待っても立たないから勝手に立てた
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:41:51 ID:W/UhSYVu0
,, -──- 、._
-"´ \
/ ヽ
/ ⊂二⊃ ⊂二⊃ ヽ
| |
l |
` 、 ⊂二二二二⊃ /.
` /
| /
| /
| /
i `/ ̄`l /
\ / ./
\__//
/ /
` ̄
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:28:35 ID:W/UhSYVu0
■SS公開時のルール
アニメやエロゲなど、ヲタクウケしそうな画像を表示しましょう。
公開されたらスルーしないでキモイ等レスしてください。
スレが盛り上がります。
ちと、お尋ねしたいのですが。
ホットキーのグローバルにチェック入れるとフォーカスが無い時も操作できるどころか
操作できなくなるんですけど・・・
フォーカスがない時も、キーボードで、一時停止とか再生とか出来るようになりませんかね?
キーボードに再生、停止、前後の曲ボタンがあるならそれでいける
てかホットキーって普通フォーカスないと他と互換性の問題で無理でしょ
後はキーボードソフト(窓使いの憂鬱?)とかで複数キーソフトでも試してみたら?
そっちは詳しくないから他の人か検索に任せるけど
フォーカスくらいAlt+Tabですぐ切り替えれるんだから我慢しる
それか↑のキーつきの安いキーボード買うか
ありがとうございます。ALT TABで行きます。質問しといてすいません。
あと、もう一つよろしかったらお願いします。
ミニプレーヤーにしたときに、タスクバーアイコンが非表示に出来ないのはなんとかならないでしょうか?
うちじゃフォーカスなくても機能するけどな。3.1だけど。
ctrl+pに再生/一時停止を割り当てたらちゃんと使えた。
ただ、同時にWinの印刷ダイアログも出てしまうんで、重複が無いように
設定しなきゃダメだな、当たり前だけど。
ミニプレイヤーにすると普通にタスクバーからは消えるけど。
・・・どっちも3.0じゃダメだったっけ?
タスクバー右クリックでツールバー→MediaMonkeyのチェック外せばいけたかと
言っておいて何だけど、このへんはPC触ってたらわかるくらいだからまずアレコレ考えて試してからにして欲しいな
まぁWindowsのシステムデザインとインタフェイスが悪いからなんだけど
オレもホットキーは普通に動作してるな
shift+ctrl+?
って感じで使ってる
常にタスクバーに表示にチェック入れてから、タスクバーで非表示にしたら、出来ました。
ホットキーはやっぱり無理みたいですね
>>15 まさかとは思うが・・・ホットキー1つ設定するたびに
「適用」ボタンはきちんと押してるよな?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 05:11:31 ID:ytW6v3jx0
ちょっとお聞きしたいんですが、
プレイリストをipodと同期させるにはどうすればできるんでしょうか?
>>16 もちろん押してますよ。フォーカスがなければ使えますから。
あればの間違いですね。
>>17 日本語だと
オプション→携帯オーディオデバイス
でipodにチェックいれて、かつ設定で
自動同期リスト→プレイリスト
で同期させたいプレイリストにチェック
他変えたい設定があったら適宜変えて
後は繋げて同期ボタン押す
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:05:53 ID:BtGoTreQ0
>>20 レスありがとうございます
現在の症状はというと、
自動同期で同期させようとするとプレイリストに登録してあるトラックは全て同期されているのですが、
プレイリストそのものが同期されないという状態です。
そこで、プレイリストを右クリックで、送る->ipod とすると、
きちんとプレイリスト共々同期させることができたのですが、
やはり自動同期でやろうとすると失敗してしまいます。
>>20さんに教えていただいた通りにすると、
携帯オーディオデバイスの利用可能なデバイス/プラグイン欄に、
ipodとリムーバムルディスクのふたつがあり、両方同じように設定してみましたが失敗してしまいました
どなたか正しい?自動同期のやり方を教えていただけないでしょうか?
22 :
20:2009/01/21(水) 18:30:53 ID:jYLtPnxy0
すまぬ プレイリストってそう言う意味か
ipod持ってないのでわかんねーです
エロイ人後任せた
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:16:12 ID:i0WEkvIz0
再生時に曲がびみょうにカブるのってなんとかならないのかな?
前の曲___
. . . . . ─────次の曲
. . . . . ↑ここ
オプション見直せ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:03:21 ID:AYQ3xWqB0
自動同期が機能しません
どなたか自動同期のやり方を教えてもらえないでしょうか?
自動同期ボタンを押すと1秒ぐらいで反応が終わってipodに何も変化がありません
因みに「選択したもの同期」は機能します
環境はXP pro sp2
itunes 8.0.2.20
ipod 1.1.2
MediaMonkey 3.0.6.1190
です
自分が行った手順は
>>26に書き込みます
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:04:07 ID:AYQ3xWqB0
行った手順は以下の通りです
itunesのipodの概要タブで「音楽とビデオを手動で管理」のみにチェックを入れて
ミュージックタブ、ビデオタブの同期のチェックをはずす
↓
MMの同期ボタンで自動同期にチェックを入れてオプションを押す
↓
自動同期リストのプレイリストタブで同期させたいプレイリストにチェックを入れる
↓
自動同期オプションでは「自動同期リストにないトラックはデバイスから削除」「削除を確認」の二つだけチェックを入れる
↓
デバイス設定では「プレイリストをコピー」が選択できないので放置し、
「複数ジャンルの最初の値だけ使用」「itunes形式のフォルダに合わせる」「全トラックの変更・・」
にチェックをいれる
↓
okで出て、同期ボタンを押す
↓
反応なし
よろしくお願いします。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:00:15 ID:i0WEkvIz0
おことわりします
>>26 前スレで似たような現象があった
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 21:46:45 ID:a908erX70
>>858 >>864 オレもなったことある。
一度なるとずっと発動してたな
俺の場合は、
自動同期オプション
↓
自動同期リストにないトラックををデバイスから削除 にチェック
削除を確認 にチェック
にして、既に転送済みの曲を含めたリストで同期するとなるっぽかった。(ちゃんと確かめたわけではない
んで 削除を確認 のチェックを外すと再現しなくなった
原因よく分からんしあんま解決してないけど
これで困ってないので放置してる
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 07:48:33 ID:Q8wVzbbC0
>>872 なるほど、そういう事はあるかもね。
「トラックリストを準備中」てのは多分自動同期リストとデバイス中の
トラックを照合して、新規転送、更新、削除が必要な曲をリストアップ
してるんだよね。おそらくその作業途中でコケてる。手動がうまくいくのは
多分その作業が不要だから。
だからリストアップ作業に影響を及ぼす設定変更で状況が変わることは
充分ありうるな。今手元にDAP無いんで、戻ってきたら試してみるわ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:41:41 ID:VodgwXhz0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:22:39 ID:AYQ3xWqB0
>>29 できましたあああ!
ありがとうございます!!
この、自動同期リストにないトラックの削除を確認を消さないと自動同期できない
というのはMM3.0.6.1190のバグなんだろうか
因みに僕の環境ではホットキーのグローバル機能も機能しません
これもMM3.0のバグ?
みなさんは普通にできてるんでしょうか?
32 :
29:2009/01/22(木) 22:38:15 ID:NS8Zz8vb0
>>31 今3.0.3.1183だけど、同期の問題はオレもなる。
これ以前のバージョンでも再現してた。(細かいバージョンは分からないけどver3以降で使った奴は全部)
ホットキーは動作してる。
もしくは他にホットキー使うようなアプリが同時に起動してんじゃ?位しかオレには思いつかね
それかそのバージョンがピンポイントでアウトとか
みんなどんなスキン使ってる?
いまのに秋田からどんなのでもいいから分けてほすぃ・・・
>>32 pcの再起動(XPsp3にヴァージョンアップした)したらいつの間にかグローバルホットキー使えるようになりました
sp3のおかげ?・・・かもしれないし関係ないかもしれない(´ヘ`;)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:00:47 ID:15Ibna1B0
オプション>一般にある
「トレイアイコンでマウスジェスチャーを有効」
ってアイコン押すと再生/一時停止ができるようになるだけ??
他の機能を割り当てたり編集できないんでしょうか??
>>37 日本語ヘルプもあるんだから目を通したら?
「リファレンス情報 - キーボードとマウスのショートカット」を見るといいよ。
MusicID対応してくれお
ライブラリ機能の強さに感動した
フォルダ分けで管理してたが深く埋もれて聞く機会の無かった曲とかも出番が来たぜ
質問があります。
(1)Take it easy! というプラグイン(※)を使用して
ピッチ&テンポを変えて再生した音源を、
そのまま録音できるプラグインはないでしょうか?
※
ttp://www.winamp.com/plugins/details/146357 (2)プラグイン各種を使うと、コントロールウィンドウが出てきますよね。
ところがMM本体にフォーカスを移すと、↑のウィンドウが隠れてしまう場合があります。
Ctrl+Alt で切り替えようにも、選択肢には出てこないし、
MMは全画面になっているのでちっさくしてから、
チップウィンドウを探して…という手間を省くにはどうしたらよいのでしょうか。
(外部ソフトの導入でもかまいません)
>>43 あざす。結局ウィンドウ配置でしのぐしかなさそうですね。
XGA 環境では右幅がわりとしんどいorz
指定したウィンドウを前面に持ってくるようなツールを
ホットキーをトリガで動かすような感じでやればなんとか・・・ならないかな
それかもう特定のウィンドウを最前面にするようなツールを使うか
>>46 すでにグローバルホットキーで対応してるじゃん・・
っておもったけど音量の調節、早送り巻き戻しができるのなら結構いいかもね
>>47 ホットキーが効かねえ!
って言ってた人への話じゃないかなたぶん
音量、再生、停止、スキップ、戻るはキーボードにボタンついてた
昨日初めてインストールしたけどけっこういいね
Winampではうまくいかなかった曲情報(再生回数とか)の引き継ぎが出来るのがうれしい
たった今気付いたんだが・・・
MM3.1でオートプレイリスト(基本)のテキストフィールドの項目に
「評価: 4..」、「評価: ..2」、「評価: 3..4」
とか入れると評価が抽出条件に使えて、更には
「評価: 4.. AND グループ: ○○○」
とか入れると複合抽出も出来るっぽいんだが・・・これって3.0でも出来たっけ?
>>51 できる
オートプレイリストの編集の上級タブで条件を複数つくればできる
>>52 上級で出来るのは知ってますよ。基本タブで出来たっけ?、て話。
出来ないと認識されてたと思うんだけど。Wikiにもそう書いてあるし。
もうこれを理由にGOLD買う必要は無さそう。
要領の得ない質問すんじゃねえぼけ
なんでこのスレはこんなカルシウム足りない輩が多いんだwww
アホな質問するやつが多いからだろ
アホな質問されるとカルシウム足りなくなるのか・・・なんて恐ろしいんだ
お前らはこれだけで済ませてる?なんかと併用?
リッピングはWMP
なんだかんだいって一番面倒ないし
iTunes
GOLDライフタイムライセンスもってるけど、タグ付け専用になってるな
>>58 単曲確認用にFittle
軽いし、関連づけはこっちにしてる
あとは共有専用でiTunesかな
単曲確認用でWinampの2.91
MMより起動早いのと、プラグインでマイナーなファイルも再生できるから
Wnampじゃないと、ってよりは、最初に使い出したのがこれで惰性で使ってるだけだが
今はリッピングもMMでやってるな・・・
MMの前はkbMediaPlayer使ってたな
そんときはライブラリ管理という概念を持ってなかった
強いて言えばフォルダ分けか
タグとか適当に付けてたwww
>>41も言ってるけど、MMにMusicIDあれば確かにオレみたいな人は喜ぶ
俺も関連づけはFittleだわ
MMはランチャーから立ち上げて、思いつきで検索してそのまま音楽かけっぱなしな感じで
>>23 いまさらだがクロスフェードがオンになってるだろ。メニューの再生→クロスフェードのチェックをはずす
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:37:41 ID:CYpCZakd0
MediaMonkeyってipodの履歴をLast.FMにおくれる?
(又はオートプレイリストをオーディオデバイスに同期させられるの?)
アーティスト(T&A)とアーティストの違いがわからないのですがどなたか教えて下さい。
T&Aはトラックとアルバム、つまり(トラック)アーティストとアルバムアーティストの両方、ということだろ。
フリー版のツリーと基本検索は2つが分かれてないんだよな。
あのさファイルの場所を移動したり、メディモンを再インストールしたりすると評価が消えてしまう仕様は変わったのかな?
それはどのバージョンの仕様の話?
少なくともMM3はそんな仕様ではない。他と勘違いしてないか?
もちろん非標準の形式をプラグインで拡張して使ってるなら、その限りじゃないが。
今俺が使っているバージョンはbetaの3.1.01223.
今のバージョンでは試してないからまだわからないけど、確かにmmで評価が消えるんです。(3以降がどうとかは俺にはわからないです。2を使っている時は消える仕様だったのかも)。
評価をしてもいっこうに評価済ファイルが貯まらないないから困ってるんです。。
拡張プラグインは音声用のmadファイルを使ってるだけです。
評価をタグかなんかに埋め込む用な機能が無い限りやっぱり消えるようなきがする。
評価をバックアップを取るなどして消えないようにすればよいんだけど、それってどのファイルを保存すれば良いですか
評価タグにあるな。3になって仕様がかわったっぽい。
昨年初めに出た3.0以降は、評価をタグに保存するぞ。
ライブラリ何度か作り直したが元の評価はいつもちゃんと残ってたし、
ヘルプにもそう書かれてる。2.5以前はどうだったか忘れた。
キミがどのバージョン使ってたか、判るのはキミだけ。俺たちはエスパーじゃない。
ただ、3でもオプションのタグの所で、タグを更新するオプションをOFFにしてると
タグには一切保存されない。デフォではONだと思うけど。もしかしてそれじゃね?
もう1つの可能性。
MP3でID3v1にだけ保存する設定だとダメだな。ID3v2に保存するから。
ID3v1にだけ保存する設定にしてた。ありがとう
フォルダにMediaMonkey関連付けて中の音楽ファイルを開くことって出来る?
俺の環境じゃMediaMonkeyが立ち上がるだけで読み込んでくれん
WMPみたいにしたいんだろうけどそりゃフォルダ自体にっ関連づけってなると無理だろう
ていうかフォルダに関連付けって出来るんだな
知らんかった
>>77 やってみたらいけたぞ
フォルダオプションでフォルダに
"C:\Program Files\MediaMonkey\MediaMonkey.exe" "%1"
て感じで設定した。
つーか、設定したはいいが、元に戻せねえええええ
仕方なくレジストリエディタから消したが
ありがとう、やってみまする
でけた!
でも一つ下の階層しか読み込めないっぽいなw
まあそれでもかなり助かった
ありがd
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:35:55 ID:/Y2AXll90
Monkey11とG-Monkey11のスキンで
曲のプロパティのシステム文字が見えないんだけどどうにかならない?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:17:31 ID:/Y2AXll90
そうか・・・
結構気に入ったのに残念
なんかmediamonkey上からタグ編集とか大量にやると、その後、再起動後とかでもトラックのプロパティ(ファイルを右クリックからいく)
を開くのが遅くなるんだけど。
ちなみに俺が今使っているバージョンは3.10.1223betaで音楽ファイルは1万5千曲ぐらい登録してる。あとはスタンダード版だけどオートプレイリストを
29個設定している。
あとはライブラリの追加/再スキャン(初期追加の時は普通)がものすごく遅くなる。前はそんな事なかったんだけど。
すみません、誰か知っていたら教えて下さい。
MMのwinndowの位置をD&Dで変えていたら、画面の上に張り付いたまま
変更が出来なくなってしまった。ライブラリ削除して再インスコしたら
直ったけど、操作中にうっかり上のほうへ移動したら再現。実使用上はま
あ問題ないんだけど、気持ち悪い。なんとかなりませんかねえ。
↑
OSはVista/SP1です。
なんとかなります
なんとかしてみてください
>>87 ライブラリが肥大化すると再スキャンにえらく時間かかるので
毎回ライブラリ消去→新規追加してる。
ライブラリの最適化すればいいだろww
ファイル数37,500
フォルダ数3,700
180Gだけど特に重くはないです
質問お願いします
ituneだと、ipodと同期すると、既存の音楽は消去されてましたが、
MMで同期したら、前のが残ったままになってしまってます。
前に入ってる音楽を消去するにはどうすればいいのでしょうか?
>>94 自動同期オプション
↓
自動同期リストにないトラックをデバイスから削除
これでどうかな
トラック♯が「01、02、03…」となってるのを「1、2、3…」にしたいんですが。
アルバム単位で全曲を一括に変換する方法ってありますか?
スクリプトでそういうのがあったはず。Wiki見ろ。
むしろ普通逆だろ
不思議な人もいるもんだねえ。
いちいちスクリプト使って変換する位なら
デフォでそういう事できるタグエディタを素直に使った方が簡単な気がする
>>98が言ってるのはCase & Leading Zero Fixerだろ?
俺もこれ使ってる。トラック♯整形ならボタン1個押すだけで
ライブラリ全曲を0付き/0無しに変えられる。勿論俺は0を付けるのに
使ってるんだけど。汎用的編集ならタグエディタを勧めるけど定型処理は
それ用のツールやスクリプトのほうが簡単。但し当然UI英語だ。
既に何かタグエディタ使ってるならそれ使えばいいけど、多分使ってないんだろ。
SuperTagEditor改使えば
それ、使っても大丈夫か?
プレイヤーより編集可能フィールド少ないタグエディタで
編集するのってトラブルの原因になりそうでこわい。
俺ならMP3Tagにするな。
せいぜいコメントと作曲者、オリジナリアーティストくらいしか使わねえだろ
余計なタグなんざ邪魔で消すし
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:47:17 ID:YRwRt+AfO
既にMediaMonkeyに登録してあるファイルを外部のタグエディターなどでタグ編集した場合
編集内容がMediaMonkey上に反映されないんですが、どうすればいいでしょうか?
再生回数などが消却されるので再登録はしたくないのですが・・・
>>94 iPod繋いだらMM内のマイコンピューターに表示されるので、
そこでファイルを削除すれば?
ところで、アルバムアートは、
MM上で曲ごとに画像を設定しても、「アルバム内の全トラックに適用」はチェク入れなくても、
「アルバム」として設定してると、iPod上では全部同じ画像しか表示されないんでしょうか?
としたら、
曲別に画像変えようとしたら、「アルバム」の設定を消すしかないのでしょうか?
そうだね
>>108 すみません、
>>107の回答でしょうか?
であれば、有難うございました。
となると違う疑問が生じるのですが、
アルバムアート設定での、「アルバム内の全トラックに適用」には何の意味があるのでしょう?
全トラックに適用したい時とそうでない時
>>43 > 1) ファイル出力系のOutput Plugin使う。
これ・・録音はどんなソフトを使えばいいんでしょうか。。
>>111 out_lame か out_disk
だな。使った事ないからどういう動作か知らんけど
>>113 事故解決しますた。
・nscrt.dll ver.7.10.0.0
を、実行ファイルと同じディレクトリに置くべきなのに。
誤って"Plugins"に置いていました。
>>110 そこがよくわからんのです。
「アルバム内の」とあるので、チェック入れたら同アルバムを1つの画像で統一
チェックしなければ統一されない、と思ったのですが、
まさか、アルバム関係なく、全トラック、ってことはないですよね?
ところで、
あれこれいじってたら、
今度はアルバム設定してない曲は全部1つの画像で統一されてしまった・・・
MM上ではそれぞれ違う画像なのに、
iPodだと、同じになってしまってる・・・
なんでですかね?
自分で考えましょう
というかそもそも何考えてるか何したいのか意味わからないし
iTunes使ってればよろしい
何考えてるかもわかるし、何したいのかも普通に分かるけど、
アルバムアート使ってないしiPodも持ってないからわかんね 申し訳ない
俺はiPod触ったこと無いし、iPodのアルバムアート表示の仕組みも全く知らん。
一般的なプレイヤーの知識から、常識的な推測をすると・・・。
・デバイス設定の「全アルバムアートをトラックフォルダに・・・」や「アルバムアートを
トラックのタグへ・・・」にチェック入れると、そうしたややこしい事が起こりそう。
・2つのチェック外し、曲毎にアート埋め込んでおけば期待通りになりそうな気がする。
・一度おかしくしてしまったなら、「全トラックの変更につき・・・」で同期しないとダメ。
初級エスパーなので外れても責任は持てんよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:22:19 ID:xH7A1cFpO
お願いも何も、ただ再スキャンすりゃいいだけじゃん。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:41:15 ID:xH7A1cFpO
>>120 おおサンクス!
再スキャンか・・・見落としてた
MediaMonkeyって、h2k6にkbMediaPlayer足してエクスプローラー風ツリービューを引いた感じに
使えるもんなんでしょうか?
データベース型のh2k6にさらにwinampプラグインで何でも再生できるみたいなイメージでよいんでしょうか?
そんなテキトーなまとめ方されてもなあw
初心者向け日本語説明書と日本語化されたヘルプが自由に
DL出来るから読んでみ。取り敢えずはWikiへ(
>>4)。
エクスプローラー風ツリービューは引かなくていいよ。
あとh2k6、kbMediaPlayer双方に無い機能も数多いし。
wiki見れなす(´・ω・`)ショボーン
このプログラムではこの Web ページを表示できません
更新すると
> ドメインウェブの設定が見つかりません
>
> 考えられる原因
>
> ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
> ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間〜24時間かかることがあります)
> ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
とか出る。
しかし、ドメイン名なんだ・・・?
ああ、Firefoxだと見られた。
不便だな・・・
>>118 有難うございます。
が、
ご指摘の設定はデフォルト状態ですよね?
基本的な部分は何も弄ってないので、
ご指摘の記述のママの状態です。
なんで、個別の画像が反映されず、統一されてしまうのか・・・
わからんので一旦削除して再インストールしてみます。
ところで・・・iPodと使わない人が多いのでしょうか?
OSが2000ですが、3rd以降しか入手できなくて、
iTuneが通常のままでは使えないのでMMを導入してみました。
MMを好んで使うような人は、iPodを選ばないような人が多い気がする・・
勝手な想像だが
ライブラリを全部削除すると自分で作成したオートプレイリストも消えてしまうのを何とかできないでしょうか?
もしくはオートプレイリストのみバックアップを取るとかできないでしょうか?再スキャンが遅すぎて使い物にならないので一旦全部削除してから
また登録しなおしたいんです。
>>128 オートプレイリストつーか、普通のプレイリストも消えるよね
自分も前に軽い気持ちでライブラリ消去してから再スキャンしたらプレイリストがdでて涙目に・・・
プレイリストを右クリ→送るでm3u出力できるからそれでどうでしょう
纏めて出力なら、ツール→スクリプトで全プレイリストをm3uに出力ってのもある
自分で追加した記憶ないから最初から付いてた機能だよな・・・?
>>129 >>130 >>128ですが再スキャンが遅すぎて使い物にならないと言いましたがこれに関しては自己解決しました。
原因はツール→オプション→ライブラリの再スキャン時、タグを元にトラック情報を更新の下の
"タイムスタンプが変更されたファイルのみ"のチェックをはずしていた事が原因でした。
(デフォルトの設定ではチェックがついている)
1曲だけ残し全曲削除→データベース最適化とm3uを使う方法を試してみます。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:34:06 ID:K3vbpFn50
MMってオートプレイリストをipodにいれれる?
プレイリストだけしかいれられないの??
>>134 サンクス助かった
確かにout_MMDS.dll使ってた。
試しにwaveoutにしてみたら問題なくなった
でもバージョンは1191なんだがなぁ
MP3TAG でFLACファイルを編集した後に再生すると戻ってしまうのですが直せますかね?
再スキャンしなきゃ外部でのタグの変更内容はライブラリには反映されない。
MM上で再編集しない限り、外部でのタグ変更が元に戻ることもない。
つまりライブラリとタグが食い違ってる状態。
多分「要編集ファイル>非同期タグ」のところにリストアップされるはず。
ありがとうございます。解決しました。
たまに、CD読み込むと文字化けするので・・助かりました。
h2k6で物足りなくなってきたんですが、ザッとみた感じ同じ感じで使えるソフトなのでしょうか?
flvとかそのまま再生できるとよいのですが・・・
激しくガイシュツだけど、CUE Sheetに対応せんかなあ。
拡張子の表示が出来ないのと、ジャケ写モードにするとアルバム名が表示されなく
なるのはなぜ?
>CUE Sheetに対応せんかなあ
Cue Readerじゃダメなの?
>拡張子の表示が出来ない
「タイプ」というのが実際のところ拡張子
>ジャケ写モードにするとアルバム名が表示されなく
うちじゃ表示されてるけど・・・
ベータ期間が長すぎる
確かに長いよな。碌に動作確認せずポンポン出して動作確認は
ユーザー任せみたいなやり方で進めてたおかげで、積極的にバグ
報告する人が増え、後に退けなくなっちゃった、みたいな感じか。
このくらいの規模になるとバグゼロなんてあり得ないから、どっかで
区切りを付けてかないとしょうがないと思うけどなあ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:16:46 ID:IHZI+fwz0
Sound Solution V1.31bをつかうとたまに音が途切れたりするんだけど
これは仕様?
プレイリストのフォントってどうやって変更するんですか?
昨日インストールしてみてソフトウェアを認識しましたって言う窓がでてiTunesだとかWMPだとか選択する窓がでたんだけどあれをもう一度出す事って出来ますか?
間違えてiTunesのチェックを外しちゃったみたいなので…
>>149 ファイル・メニューの「追加/再スキャン」をやれば出るよ。
でも、「次回から確認しない」っていうチェックボックスがあるから、
それをチェックしちゃったんならもう出ないかもね。
オレも、歌詞アップ時の文字コードどうしますか?ってやつ
次回から確認しないってやったら、どうやってもう一回出すのかわかんなくなったな
>>151 間違えたw
MiniLyricsのスレかと思って
>>149みて書き込んだw
こんな誤爆の仕方初めてだw
itunesからこれに乗り換えようと思ってるんですけど
itunesに登録していた曲はあきらめるしかないのでしょうか?
諦めて下さい
MiniLyricsをインストールしてMediaMonkeyに認識させたあとで
アンインストールしたら毎回MiniLyrics関連の警告画面がでるようになってしまった・・・
もうこれは直せないのかな
>>155 自分ので試すほどお人よしじゃないから判らんが、
何が出してる、どういう内容の警告表示なのかが重要なんじゃね?
なのに、「MiniLyrics関連の警告画面」なんて曖昧に書く意図は
なんだろう?
・・・そうか、別にアドバイスが欲しいんじゃなくて単なる独り言か。
そういう俺のも独り言だな(爆
とりあえずオレもなったら困るからやる気は起きんw
>>157の言うようにその警告メッセージ書いてはいかがか
まさかとは思うが、Embedded Minilyricsスクリプトとかも入れて、
そっちだけ入れたまま、なんて低レベルなオチじゃないよな?
>>160 やるなエスパー きっとそれじゃねーかな
162 :
155:2009/03/30(月) 14:51:15 ID:nbZKHvQS0
「同じ環境になった人いるかな」ぐらいの気持ちで書いちゃったんで
いろいろアドバイスをいただいて申し訳ない限りです。
で、詳細はMediaMonkeyを起動させると警告のメッセージボックスで
「Minilyrics couldn't be Embedded. Possibly its window, or the embedded window, isn't visible 」
と表示されるものでした。
多分
>>160氏の言う通りの原因かと思い、
Scripts<Autoフォルダ内のMiniLyrics Embedder.vbsを除去したら警告メッセージは出なくなりました。
お騒がせしてスミマセンでした。
イコライザをもうちょっとだけ細かく設定できるようにすることは出来まいか?
各キーの調整自体はカーソルキーで0.1単位で出来るけどな。
でも表示上は判らないな。数値を表示してくれりゃいいのに。
エディタでプリセットファイルを編集した方がいいかも。
DSPで別のイコライザ入れたほうがもっといいかも。
>>165 用語とか全然知らなかったよ
DSP以外に検索すると幸せになれるキーワードある?
少なくとも半年ググれって言えるのは分かった
>>167 オーディオプレイヤーに関する言葉で知らないことが多すぎたって意味
>>165にはDSPとイコライザしかオーディオプレイヤーに関する用語はないと思うのだが
とりあえずヘルプとか(MMだけじゃなくWMPのとかも)通読して
判らない語句をビシバシとググってみるしか無いんじゃね。
今どの程度の知識があるのか俺たちからは判らんから
そのくらいしか答えようが無いだろ。
>>170>>171 うん、その通りだな
余りにも全てにおいて無知過ぎて基本的な方法を忘れてたよ
スレ汚しもまずいしそろそろ消えとく
あと、こんな私にかまってくれてありがとう
iTunesのライブラリを読み込むことは出来ますか?
ほぼ文句なしのソフトなんですけど
未だにライブラリの整理だけはiTunes頼りなもので
は?
iTunesなんてクソソフト使えないからMM使ってるわけですが
MM使ったらiTunesには戻れないよな
ライブラリ管理こそmediamonkeyの真骨頂だと思う
iPodにオートプレイリストをそのまま作成することは出来ないで良いんだよね?
最新ベータにしたら本当に軽くなった
これ初めてつかったけど、確かにライブラリ管理はわかりやすいし簡単
でも音が悪いのが残念・・・
>>178 ASIOでも使え。
どうあがいてもプレイリストを転送できん。
プレイリストの曲は転送できるが
>>179 asioで再生だと他のアプリの音が出なくなるから、それはちょっと難しい
プラグイン使ってそれでもだめなら可逆にしろよ
iTunesはコンピレーションアルバムをでアーティスト名「コンピレーション」でまとめてくれるから良い
MediaMonkeyだとアーティスト数が1100だけど、iTunesだと400になってる
この問題があるからiTunesを捨てられない
Variousや分かりやすい表示にしてOriginal ArtisitやCustom1〜5で設定したらいいだけじゃん
俺はiTunes使ってないので「コンピレーション」という概念がよく判らん。
(Ver.4以降、過去3度入れて触ったが、いずれも3日以内に糞認定して削除した)
MMはじめ、WMP、Winamp、fb2k、QMPなど多くのソフトは、
「アルバム名とアルバムアーティスト名が共通なら同一アルバムと判断する」
というルールだろ?コンピレーションってどう関わってくるんだ?
MMならアーティスト数:1100、アルバムアーティスト数:400になってるんじゃないの?
そもそもCDDBだってコンピレーションアルバムの場合、アルバムアーティスト=Various Artists、
アーティスト=各曲のアーティスト、になってないか?
フリー版でツリーが両方一緒になってるのがイヤなら、Modified Magic Nodesスクリプト
使えば済むしな。
ついでに、
>>183が言ってることもよく判らんのだが・・・orz
分類のやつって復元できます?
間違って場面の奴何個か消しちゃったみたいなんですけど
ASIOってそんな仕様だっけ?
少なくともオレはASIO出力にしても他アプリやWindowsの音もなる。
って思ったけど、サウンドデバイスによって違うのかな
やっと3.1もRC版になって、非debug版も出たな。
今まで動作が重かったのはやっぱりdebug機能のせいだったのか・・・。
俺は疑似ASIO、プラグインでやってみてるけど、他の音出なくなるね。
ハードが対応してないと仕方ないな。
自分は音楽製作がメインの趣味なんでASIOはよく使うが、
例えばE-MUのカード使えばASIOとWIN標準を同時に鳴らせるよ。
PatchMixという仮想ミキサー上でASIOとオンボサウンデバイスでルーティングも出来る。
これWinampで再生する機能はなんのためにあるんだい 気分?
今は凋落の一途だが、昔はWinampと言えば大きなシェアを持つ
一大ソフトだった。MMはWinampユーザー取り込むためにWinampの
Plugin使えるようにしてるけど完全ではなく、ダメな奴も結構あるから、
「このPlugin使いたいのに」という奴らの為にWinamp再生機能を付けた。
・・・という事だと思うよ、多分。まあ要するに昔の名残だなw
国産でも古いソフトだと、Winampで再生する機能が
付いてるでしょ。SuperTagEditorとか、mp3infpとか。
今の感覚だと「なんでWinamp?」って感じだけど。
じゃあ今ナウいプレイヤーはどれ?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:23:19 ID:Lw5wcAQC0
MM愛用者です
ご回答よろしくお願いします
難しい言葉だと理解できないと思いますので、
どうぞ初心者でも分かる言葉でのご回答をお願いします
本題に移ります
MMのライブラリのアルバムフォルダがあり、
その中のファイルにプロパティより、
歌詞をコピペしたのですが、
英語より先の日本語の歌詞が表示されません
例えば
「ABCあいうえお…」と言う歌詞があった時に
コピペした後、プロパティのウィンドウを消して、
再度、プロパティを開き歌詞を表示させると
歌詞の「ABC」より先が
表示されません
どう対処すればよいのでしょうか?
くどいようですが、お願いします
歌詞なんて入れたこと無い(外部ファイルにしてる)ので、試しにやってみた。
再現できなかった。全く問題なしだ。
MM3.1.0.1236、ファイルはMP3とFLAC、MP3はID3v2、ASCII+UTF-16。
せめてバージョンやファイル形式くらい書いたら。
>>196 なんでsageないといけないの?
日本語の歌詞バリバリ入れてるけどそんな風になったことないよ
>>198 広告爆撃に晒されることがあるからじゃね?
オレは別にageても良いと思ってるけど
ageてうざいと思うのは、初心者がまず来ないようなスレだけだな
無意味なレスで埋まるのが嫌だから
特に理由がなければ、圧倒的利用率のIE用にageて活気出す意味ならsageなくていいでしょ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:58:56 ID:1/rcfOEq0
sageってどういう意味ですか?
>>195 過去、似たような内容を公式で見た気がする。
興味なくてスルーしたのでよく覚えてない。自分で検索してみて。
多分最新版なら大丈夫なんじゃないの?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:45:14 ID:1/rcfOEq0
最新版なんですけども、
ダメみたいです
すみません。スーパーハッカーの皆様に質問がございます。
お時間ありましたらお答えして頂きたいです。
早速本題ですが、今まで使ってきたメディアモンキーでリッピングしようとしたらライセンス期限切れで「mp3」で録音できません。
マニュアルを見てみたら「FLAC」でリッピングするよう書いていたのですがiPodに対応していない形式のようで取り込めません。
なので、iTuneをDLしてみたのですが「iPodが同期化できるのは1つのiTuneのみです。」と表示されまして。
メディアモンキーがiTuneとして認識されているのでしょうか?
自分としてはメディアモンキーを使いたいです。(iTuneに乗り換えたら全部消去してから同期化しないといけないようなので)
やはりゴールド版を購入するしかないのでしょうか。
詳しく書こうと思ったら長くなりました。
でも包茎だから許してくれますよね。よろしくお願いしますエロい人><
>>204 wikiにlame_enc.dll拾ってきてエンコする方法書いてあったはずだよ
後、質問するときは変にネタに走らん方がいい気がするぞ
気むずかしい人多いからな
他のスレだったら確実にスルーされてるか氏ねで終わって
それ以降真面目に聞き直しても無視されるレベル
ていうかマジクソな質問で死ねレヴェル
解決したならもう
>>204はもう顔出さなくて良いぞ
余計に荒れそうだから
3.1-1240前後にupdateしたら閉じるボタンだけ使用不可になったのは俺だけ?他の3つは作動するのに
閉じるボタンが効かなくなったことは一度だけあるな
Alt+F4も効かない
OS側が悪いと思ってたがもしかしたらMM側でなんかあるんかね?
Brushed使ってるけど、3/4はマウスオーバで表示出るけど終了ボタンだけ出ないでアイコン押しても何も無し
そのうち直るかな
最初、何を言ってるのか判らなかった。スキンによってボタンが3つ、4つ、5つの物があるんだな。
俺が使ってるZuneSkinSPSlimは3つ(最小、元、最大)しか無いタイプ。ちゃんと動作してる。
違うな。最小、元/最大、閉じる、だな。
曲を変えると右下にタイトルとかカバーがでてくるんだけど
どうやったら消せるかな?ゲームとかしてるとじゃまなんだよね
おしえてください
調べて下さい
>>214 オプション>プレイヤー の”表示する”をOFF。
【オールインワン型の音楽プレーヤー】MediaMonkey
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171366506/932-942 >アルバムアートを詳細表示にすると重くてたまらない
>スクロールとかがもたつくんですよね
>改良テーマとして一応挙がってはいるようだね。優先度もhighだし。
・原因、対処法判明
パス が画面上に表示されているとスクロールがとても重くなる。
画面上から全部隠れていると問題なし。
または、フルパスが全部表示されているとOK。
(C:\music\abc... みたいに一部でも隠れて表示すると重くなる。
(曲数(1万曲)とか画像サイズ(1MB)とかは特に関係がなかった。)
>>218 試してみたけど、全然違いが感じられないです。
当方、前スレの933&937。MM3.1でRAMは1GBに増設したけど。
>>219 うちだと、プレイリストのonoffで簡単に違いが感じられるんだけど。
ver3..07.1191 (最近入れ直した)
他にも色々と原因があるのかも。
>>218 オレもやってみたけど特に違いは感じられず
未だに3.0.6.1190使ってるのは時代遅れ?
ベータに手を出さずに待ってるのが不安になってきた。
3.0で特に不満が無きゃ正式版リリースまで待つがよろし。
俺は不満があって、それが3.1で解決されてたから入れたが。
まあでも、開発者自身が「完璧ではないけど、3.0より早いし安定してると思う」と書いてるから
入れてもまず危険はないと思うけどね。
ほしゅ
トラックの同期先の設定で
<プレイリスト>とかで指定すると同期せずそのまま終了してしまうようになった
前までは出来てたんだけどいつからか・・・スキン変更してから?
英語にして<playlist>とかに内容書き換えてもダメ
スキン戻してもダメ
なんでだろ
%Qとかで書くと動くからそんなに困ってないんだけど
FPSのゲームしてるときに曲が変わると少しガクガクってなって視点が変わらなくなる
どうしてかな?
処理が追いついてないんだろう
なにか対処法ないかな
ゲームをやらない
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:24:10 ID:4eQhJXDi0
MediaMonkeyを使わない
3.1にアップデートしたけど、なんか単語の頭からしか検索できないみたい。
しかも半角スペースで区切られて初めて単語として扱われるっぽい。全角だとダメ。
ツールバー?の所の検索ボックス?と、基本検索のテキストフィールドの話ね。
多分3.0だと行けたと思うんだけど。
例えば、秋にまつわる曲を抽出しようとして「秋」で検索しても、「秋桜」は引っかかるけど
「それぞれの秋」は引っかからない。
アーティスト名が「あい うえお」(半角スペース)なら「うえお」で検索出来るけど、
「あいうえお」や「あい うえお」(全角スペース)になってると「うえお」では引っかからない。
俺はスペースの半角/全角の違いがややこしいから、スペース入れてないorz
>>232 ああ、なんかそれっぽいですねえ。やっぱりうちだけの問題じゃないんですね。
でもなんかjiriとかいう人は、そんなの必要ないんじゃない?とか言ってるし。
結局3.1では改善する気ナッシングってことか・・・。
多言語対応ソフトなのに、欧米以外の言語への配慮が無さ杉だなあ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:27:04 ID:cqS/l+wa0
助けてください〜
今日になっていきなり起動しなくなりました。
パソコンはXP ですが、
問題が発生したため、MediaMonkey - Audio Library を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
と、出てエラーを閉じるとmediamonkeyも終了してしまいます。
ただエラーが出ていても音楽は再生されてメニューなどの操作はできます。
コントロールパネルからアンインストール後、パソコン再起動してmediamonkeyを再インストールしましたが直りません orz
完全アンインストールの方法とかありますでしょうか?
システムの復元は?
アンインストール後に
C:\Documents and Settings\<USERNAME>\Local Settings\Application Data\MediaMonkey\
が残ってるなら、これも消してみるとか
237 :
234:2009/06/06(土) 18:14:56 ID:K3/ZZ+dC0
>>235 >>236 ありがとう!!
236さんのでビンゴでした!
何故こうなったか理由は分らないけど、monkeyはよく使うから助かったぁ
ありがとねっ♪
昨日初めてmediamonkeyをインストールして使って音楽ファイルの整理をしてたんですが
今日、続きをと思って起動させようとしたら、最初のロゴで止まってしまいます。10分以上経っても先に進まないのでタスクで閉じたら
応答してませんというメッセージが。
上のレスと似た症状なので、コントロールパネルからアンインストールして、プログラムファイルから該当フォルダ削除して
C:\Documents and Settings\<USERNAME>\Local Settings\Application Data\MediaMonkey\も削除して
改めてインストールしても、やはり起動してくれません。
なにか他に原因と思われる事はありませんか?お願いします。
OSとかわからないと何とも言えないが、
(non-skinned)で起動してみたら?
>>239 最後の希望と思い、スキンもショートカットも全部チェック外して、セットアップしたらちゃんと起動しました!
アドバイス感謝です!
MM:ver.3.0.6.1190なんだけどLast.fmプラグインが動作しないよぅ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:07:55 ID:5IvqziKK0
mp3HD、上手く導入できた方いますか?
>>242 Winamp公式で落とせる古い奴は、問題も多いが最低限の可逆再生だけは出来る。
起動時にエラー出るし、変換デコードは非可逆品質になるし、終了時もエラー出るけど。
もしMP3にin_madとか使ってるなら、in_mp3hdをin_!mp3hdとかにリネームしてそれより前に
持ってくる必要あり。
尚、in_mp3hd以外に通常のMP3用は必ず残しておかないとダメ。in_!mp3hdは可逆か
非可逆のどちらか設定した方しか処理できないから。
Thomsonの公式にあるCLIエンコーダ、デコーダとの最新版セット(Ver.1.4.2)は無理だった。
MM3.1での場合ね。
でも、使う価値無いでしょ。エンコ遅い、圧縮率低い、可逆の対応機器/ソフト無い。
主要タグエディタでは問題出てタグいじれないし。タグ削除すると普通のMP3だし。間違って
非可逆部いじる(MP3Gainとか)と可逆にアクセスできなくなるし。どうも可逆部はID3v2中に
差分データで持ってるっぽいな。
現状じゃ、不安定で無駄にデカいMP3でしかないと思う。FLACやWMAロスレス使う方がいいよ。
なるほど、ありがとうございます。
PCから鳴らしてるので、可逆の音で聴けるのは非常にありがたい事だと思ったのですが、
「変換デコードは非可逆品質になる」のでは意味がありませんね。
おとなしくin_MADかなぁ・・・・
flacでいいじゃん
何がlosslessの主流になるか分からんので
俺も汎用性の高そうなflacにして様子見してる。
メインとなりそうなコーデックが決まってから変換すればいいし。
スレチだけど。
海外のサイト見ていると、Flac/APE/WVが拮抗してる感じだよね。でも、
最近はなんとなくWV(WavPack)が多くなってきているみたい。日本じゃ
全然見ないけどね。
MediaMonkey+iPod Touchで管理していたんだけど、
XPSP2のOS入れなおして、iTunesいれてMediaMonkey入れて
MediaMonkeyをiPodつないで起動したら認識するけどソフトが強制終了するようになってしまいました
起動してからつないでも同じ
iTunesではエラーなく認識します
同じ経験のあるひといませんか?
もうベータ入れた方が良いのかなあ
いや、もう3.1.0の正式版出たぞ。まだトップページは変わってないが、
DLされるファイルは3.1.0.1256に変わったよ。
>>254にある最新Verでウェブからタグ付けをした際、時々
Couldn't show results: Connection Closed Gracefully
と表示されるんですけど、これってなんて意味ですか?
接続切れたから無理でした。
>>255 なんかさ、検索に使われるタグが英語だと問題ないんだけど、
日本語が含まれてると軒並みそうならないか?
>>258 なるね。
旧バージョンはそんな事なかった気がするけど・・・
まだアップデートしない方がいいかな・・・?
特にタグ関係で不具合発生されたら困る
大量のmp3のタグ付けが吹っ飛んだりしたら死ぬわ
旧バージョンに戻した僕はヘタレです
国際標準で考えたら2バイト文字なんて邪魔くさい以外の
何者でもないしなあ。日本語対応のボランティアいないん
だろう。クレクレ君(俺も含めてだが)ばかりでフリーソ
フトに望んでもね・・
俺はGold版のライフタイムライセンス買ってるんだけどな。
フリー版もあるというだけで、MediaMonkeyを核にした収入を得るために作ってるんじゃないの?
開発者含め全員ボランティアのフリーソフトとは違うよね。
検索機能は仕様変更するなら、どの言語でも問題ないかというのは最初にチェックすべき基本事項の
1つだろうと思うよ。最初から判ってて2バイト文字や日本語を切り捨てる決定をした上でやったなら、
まあ仕方ないかと思う(納得はしないけど)。でも
>>232見るとそんな感じじゃなくて、無理解+考えなし
だったように見える。率直に言わせてもらうと、お粗末。あんまり使わないからいいけどさ。
Amazonはちょっとしたプログラムミスな気がするから仕方ないと思うけどね。多分すぐ直すでしょ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:56:12 ID:TYrReJKC0
定番の3.0.7.1191 (Gold)使ってたんだが
3.1.0.1256入れたら「評価」に互換性無いぞ・・・
星1個のやつが星1個半として表示されたり。
なんとかならんの?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:00:04 ID:TYrReJKC0
なんか知らんが色々でてきてるなおいw
>>224みたいな事言っといてこれじゃあ確かにお粗末感は否めない
>>265 あんまり使ってないから確信はないけど、オレは大丈夫だったぽい
3.1入れたのはもうちょっと前のRCからだけど
>>265 そんなはずは無い・・・と思ったけど、うちもなってたorz
0.5単位の星は使ってないのに、1.5星が大量にあるわ。実はソフトごとのレーティングって
互換性無くて不便なんでコメントに独自の評価記号付けていてそっちが大元、星はサブなんだが、
1つ星のはずのMP3が大部分1.5星に変わってる。でも変わってないのも少しある。
oggやflacは問題ない。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:26:50 ID:M8RzMjPF0
>>268 やっぱそうか・・
コメント欄はナイスアイデア
ver2時代に調査した値
ratingはID3v2のPOPMフィールド(POPULARIMETER 1〜255)使用で以下の値
no@email|03|0 = 0 star rating
no@email|28|0 = 0.5
no@email|53|0 = 1
no@email|78|0 = 1.5
no@email|104|0 = 2
no@email|129|0 = 2.5
no@email|154|0 = 3
no@email|179|0 = 3.5
no@email|205|0 = 4
no@email|230|0 = 4.5
no@email|255|0 = 5
16進表記なら255=FFで
今、3.0.7.1191で調べてみたら既に値が微妙に違ってた。こりゃMMの仕様というか仕業としか言いようがないw
他にレーティングできるソフトはwmp、iTunes、qmpしか知らんが
qmpで試したらタグにRATINGってそのまま書かれてた。で、MM3の評価は消されたw
>>269 POPMは俺も調べたことあるんだけど、これまで何度も微妙に変わってみたいだよ。
俺も2.5.5からMM使っており、12月には3.1入れて、その後ほぼ全部のbeta入れてきてるが、
コメントと現状のPOPMを照らし合わせるとこうなった。
5星(252)、4星(196)、3星(128)、2星(66、65、64)、1星(54、53、50、24、23)
これまでの迷走の歴史がうかがえる(^^; もう無茶苦茶だな。そして、3.1.0.1256では
POPM=24と23が1星、54,53,50が1.5星と認識されてる。
それで、3.1.0.1256で一度レーティング全部不明にしてから付け直したら、こうなった。
5星(252)、4星(196)、3星(128)、2星(64)、1星(23)
どうも曲と曲の切り替えの時にプツッとノイズが入るんだよなぁ
これはどうしようもないのかな?
プラグイン見直せ
>>272 271じゃないけど、ありがとう
私も気になってた
>>270 GJ
ライブラリ使ってないけど、とりあえずライブラリにインポートして、星でグループ分け、一括変換でおkだな
しかし1星メチャクチャだな。一番使うのにw
質問なんですが、これって10秒送り10秒戻しみたいな事って出来ます?
v3.1.0
その程度常用じゃないんだろうからGOMとかMPCでやればよくね?
>>275 スクリプト使えばできるけどねぇ
もっとスマートな方法ないかな
>>277 ううむ、そうなるか・・・Ok、了解した。
とりあえず何がしたいか書いてみろよ
目的に応じてプラグインでできるかできないか判断できるんだから
>>280 いや、ラジオを録音したのを良く聞くんで、そういう事が出来れば便利かな、と
でもGOMでも普通にmp3聞けるし、ちょっとめんどくさいけど、使い分ければ良いだけのはなしかな?
と思い、割り切る事にしました。
MPCの方が映像なければシークバーだけだし軽い気がするがまぁお好みで
データベース化するほどならMMでできたほうがいいだろうけど
フォルダ開いて再生ってんなら関連づけて再生の方が手っ取り早いだろうな
そしてそうやって最初から自分側の情報伝えておけばもっと早く的確にアドバイス貰えるよ
ホットキーで「5秒進める」、「5秒戻す」を設定できるけど、
10秒じゃなきゃイヤ、ということなのか?
つーか
>>275でやりたいこときちんと書いてあると思うんだがw
いや、それは経緯じゃないから何故したいのかとか他に良い方法がないのかとか分からないじゃん
戻しって書いてるから気に入った部分だけをループ再生したいのかとも思ったし
最初にラジオ聞くのに10秒飛ばし飛ばし再生したい、頻度はどう、何々を試してみましたって書いてあれば
こっちが余計な想像しなくていいし、大体の質問においてそうだと思うんだが
>>283 あ、こんなのあったんだ!気づかなかった!
いや、これで全然大丈夫です。助かりました。
検査機機能なんて使わんからなぁ
PL作れば良いだけだし数万曲あってもタグ付け管理きちんとしてれば何の問題もない
早くmp3HDに対応してほしい。
>>288 数万ならいいが10万曲超えると検索なしではやっていけない
>>290 イニシャルインデックスあれば随分違うんだけどね。
さすがに10万曲もライブラリしてないんだけど
3万曲で起動に20秒ぐらいかかるんだけど起動時間どんぐらい?
>>291 まだ3.0版のほうだから3〜4秒で立ち上がるよ。
iTunesのようにアーティスト名にフリガナが振れればなぁ。
10万曲にフリガナ振るのはそれはそれで気が遠い作業だけど
えーそっか。PCのせいだな。
最新版にすると本当に軽くなったと思う
オヌヌメ。
まぁ全曲漢字って事はないべw
オレは1割ぐらいだからまだいい。
それよりもアルバムアートの方が手こずってる。
スキャンしなきゃ活けないアルバムが腐るほど合って
そこで頓挫してるわ。
ふりがな自体は割と簡単じゃないか?
タグエディタのSTEPでタグ項目をを使ってない項目(著作権とか)にコピーして、
ひらがな変換Pluginで一気にひらがな化出来る(勿論多少のミスはある)。
それをMM上でスクリプト使ってCustom1とかに一括コピー、更にMagicNodeで
ふりがなIndexのノード作ればOKでしょ。こんな感じのが簡単に作れるよ。
(インデックス内の並びもふりがな順に出来ないかは研究中)
アーティストかな
- あ
+ 麻生一郎(15)
+ 麻生三郎(4)
+ 麻生次郎(6)
ただ問題は、1曲に複数アーティスト入れてる場合。ふりがなも複数入れる事はできるが
アーティスト名とふりがなの対応を取る手段が無いからおかしなことになる。
つまりアーティストのふりがなは複数値に非対応のソフトじゃなきゃ難しい・・・。
アルバム名やタイトルなら問題ないけど。
iPhoneOS3.0への対応はいつだろう。
アップデートしたらスキン変えれなくなった
どうしたらいい?
ダウンデートすればいい
タスクバーの表示でいまアーティストになってるんだけどこれを曲名とかにする場合どうしたらいいの?
祈る
曲が終わるときにまだ終わってないけど次の曲が流れて最後のほうが聞こえなくなるんだけど
これどうしたら普通に終わるまで次が再生されないようになるかな
wiki見ればわかると思うよ
まずオプション隅々まで読め
再生(P)→クロスフェード(F)をクリックしてオフにする
って教えてやれよ、どうせ過疎ってんだから
俺は新規ソフトは必ず最初に全メニューとオプションに目を通すけどな。
そうでなきゃ機能が把握できないじゃん。
そういうことしない人って、多くの便利な機能を知らずに使い続けるのかね。
エスパースレで何でも聞くから問題ないとでも思ってるんじゃね
調べる=全部人に聞く
っていう奴も多いからな
俺はこういう機能が欲しいなあってのがまずあって
それをデフォルトで満たしてたのがこれだったからこれにした
便利なのに使ってない機能があるのかも知れないが、俺には必要ない
懲りたい奴はFoobarでも使ってろ
井の中の蛙大海を知らず、になりがちなパターンだな
プレイリスト内での曲検索って出来ないんでしょうか?
上の検索窓にワードを打ち込むと
ライブラリ全体から検索したものが表示されてしまいますが
この検索対象をを特定プレイリスト内に絞りたいのです
もっと早くツッコミいれて欲しかった
ちなみに
>>310のやり方は数ヶ月前に必死こいてもやり方わからず
結局検索窓の隣のボタン見逃してた事に気づいて愕然とした時の内容
使ってりゃ気付くレベルだろ
まぁ気持ちはわからないでもない。
オレもこの機能いつからついたの?と思ったぐらいだし
>>314 オレもそうだけど、気づき方が逆だったな
前は
>>310みたいな動作だったと思うけど(それで問題なかった)
3.1から?か、どこにフォーカスがあるかで検索範囲が変わるようになって困って
そこで設定探して気づいたって感じ
3.1からいろいろと微妙に使い勝手が変わってるね。レスポンスは明らかに
早くなったような気がする。アルバムアート+トラックの表示にした時だ
けアルファベットのインデックスが出るようになったけど、あれ全部の
表示に出ないもんかね。ドラッグ&ドロップでアルバムアート設定が出来る
のは超楽だな。
あと、Cue Readerはどうやってもダメだ。使えない。うう、残念!
いろいろ見たんだけど、Nodeの中のArtist(T&A)とArtistの違い
が良く分からない。誰か教えてくれませんか?
そのくらい調べられないなら使わない方がいいと思うけどいかがか
>318
レスありがとね。
>319
恥ずかしい限りなんだが・・・
99%洋楽なもんでEnglishモードでずっと使っていたんだよ。ちょっと気になる
ことがあって日本語に切り替えてしばらくしてンっと思ったわけです。
結局は"Artist & Album Artist"が"アーティスト(T&A)"という表示になっていた。
もう、アフォかと。なんで普通に"アーティスト & アルバム アーティスト)"にし
ないのか。疲・・
アフォの日本語ファイル作成者です(^^;
「アーティスト(T&A)」って判りにくいですかね?
英語は仰るとおりArtist & Album Artistなんですが、「アーティスト & アルバムアーティスト」
だとこれ1つだけ突出して長くてスッキリしないのでこうしたんですけど。まあ、中身のサブノード
見れば察してもらえるとも思いましたし。
まあ、翻訳者の個性、ということで勘弁してください。
はっきり言って、英語直訳でない部分はたくさんあります(勿論、使い勝手、判り易さ、見易さを
考えてのことですが、やや勇み足の部分もあるでしょうね)。
Gold版限定機能の頭に勝手に「*」とか付けたりもしてますし・・・(^^;
分かりやすくていいよ
間違えて押してウザいダイアログ出さずに済むし
自分はAとT&Aは同じでオリジナルアーティストで分けてる
>Gold版限定機能の頭に勝手に「*」とか付けたりもしてますし・・・(^^;
あれ日本語ファイル独自のものだったのか・・・
あれなかったら多分何度も間違って限定機能開いてはイライラしてたと思います。すばらしい。
324 :
320:2009/07/03(金) 23:36:20 ID:JCz+f/kf0
>321
アッチャー!
すいまんせん書き散らした悪口雑言取り消します。ご苦労の程忍ばれます。
英語モードだと
+Artist & Album Artist
+Artist
+Album Artist
って並ぶので、アフォな私でも何も考えず直感的に使えていたものでンっと思って
しまった次第です。Gold版限定機能の「*」は確かにウフフですよね。
ところで、Magic Nodeインストールしてみたら、あれって凄いですね。もうMMが
自分にとってはほぼ究極的な管理ツールです。再生はFoobar2000、Frieve Audio
併用ですが・・
Skinは地味だけど使いやすいのでSoftBlueってのがお気に入りです。
+Artist & Album Artist→アーティスト
+Artist→トラックアーティスト
+Album Artist→アルバムアーティスト
これで解決
>>325 日本語ファイル作成者です。
確かにそれは最初に考えましたよ。明解で判りやすいですよね。
でもそうするならノード名だけでなく、トラックのArtistを意味する部分は全て
トラックアーティストに統一しないとおかしいですね。
つまりMMでは常に、アーティストと言ったらArtist & Album Artistの事で、
一般的に言う(トラックの)アーティストの事はトラックアーティストと呼ぶ、という
お約束を作ることになります。
この場合、各種スクリプトやファイル整理等で<アーティスト>を含むマスクなんかを
ユーザーさんが作っていた場合はそれが動作しなくなったりしますね。
MM2.5の未完成な日本語ファイルの時代からArtist→アーティストであり、それを
変更すると言うのはそうした痛みを伴うんです。
そこまでする必要があるか・・・・・と自問したとき、私の出した答えはノーだったんです。
惚れるぜ
>>233 おお
本当だ・・・。
検索が不便になったなあ。
長らくWinamp使ってまして
気分を変えて他のソフトを色々入れてみて、このソフトに落ち着きそうです。
1つ質問なのですが
ファイルをダブルクリック時のアクションを
「再生」から「リストに追加」に変更したいのですが
設定やwikiをみても見つけられませんでした。
(パーティーモードあたりかと思ったのですが違うようで)
どのあたりに設定はありますでしょうか?
ダブルクリックと言ってるのはMediaMonkey上でなくエクスプローラとかのことかな。
それなら、MediaMonkeyうんぬんでは無くWindowsの基本的な設定方法の話だな。
XPの場合ならエクスプローラでツール>フォルダオプション>ファイルの種類 を開き、
MP3を選択して詳細設定をクリック。
「MediaMonkeyで最後に再生」を選んで「既定に設定」をクリック。
MediaMonkey上での話ならプレイヤー設定のところにあるな。
333 :
331:2009/07/06(月) 00:53:13 ID:WK//ayP/0
>>332 Winampの方はデフォの動作がソフト側で制御出来たので
こちらにもあるかも? と思い質問させていただきました。
OS側の設定で変更ということで了解です(・ω・)b
>エクスプローラでツール>フォルダオプション>ファイルの種類 を開き、
>MP3を選択して詳細設定をクリック。「MediaMonkeyで最後に再生」を選
>んで「既定に設定」をクリック。
それじゃ、「リストに追加」にならないじゃん。
>>334 うちじゃ、なるけど?ならないと言うなら、どうなるのかkwsk
現在の再生中リストをクリアせずに残したまま、その最後に
曲が追加されるはずだ。
3.1になってから、無料歌詞探索衛星Cassiniとの連携が
うまくいかなくなったのはうちだけですかね。
MediaMoonkey→Cassiniの順に起動するとうまくいかないのは
前からだけど、CassiniからMMを起動して、歌詞検索させると
MMが終了してしまいます。
いまだ3.0.6使ってますが
バージョンアップは上書きでできますか?
旧バージョンアンインストールだと
レジストリにゴミが大量に残りそうで・・・
あと、MMはライブラリー管理が前提なのでしょうが
フォルダをブックマークできたらより便利と思ってます。
スクリプトなどでメニューバーに追加できませんかね?
>>338 それ俺も思ってた。
フォルダとかのディレクトリをプレイリストとは別にブックマーク出来ると便利だよね。
もしくはタブブラウザみたいに複数開いておけると
大量のライブラリを管理するソフトとしてさらに便利になるかなと。
>>338 それ、ライブラリ未登録のフォルダを、ってこと?
ライブラリ登録済みの曲があるフォルダなら判らんでも無いけど、それだとそのフォルダは
全くMMの管理下に無いんだよねえ。ライブラリ管理型ソフトの本筋からは外れてるね。
ユーザーが設定した任意のノードにアクセスできるボタンを作成・管理するスクリプトは
公式FORUMで複数見た事があるのは確かだ。
でもライブラリ未登録フォルダ(マイコンピュータ・ノード)まで可能かは知らないし、そもそも
興味なくてスルーしたから名前覚えてない。自分で探してね。
>>338-339 オレも思ってたw
元々はフォルダ管理してたので、未だに頭の中ではフォルダツリー構造で管理してる
一番使ってるツリーノードも結局「場所」のとこだし
Magic Nodes入れれば自分で新しいノードを作れるから
例えば「Aというフォルダに入ってる曲」という条件で作成してやれば
一応は似たような動作になるのでそれで我慢してる。
ただ、Aフォルダのサブフォルダ以下にも曲入ってた場合は、それらをフォルダツリー構造で表示させたかったんだけど
イマイチ良くやり方が分からない
けど、
>>340の言うような任意のノードにジャンプするようなスクリプトで解決しそうだね
なんか、カッコつけて英語版をインストールしたら、CDが取り込めないんですけど、
これって仕様ですよね?
343 :
342:2009/07/13(月) 20:44:09 ID:xCJbKpVF0
起動してからCD読み込んでも取り込めないけど、CD入れてから起動したら読み込めました。
失礼しました。
カッコつけるからそうなるw
頭が悪いからそうなるw
>>339 ふつうのファイラみたいな感覚で操作すると
えらい間違いを起こすことがある。
ファイルやフォルダをドライブ間でドラッグすると
コピーでなく移動になったり。
>>340 フリー版の場合、ちょっとでもファイルやフォルダを
移動させるといちいち手動でライブラリー削除→再登録を
くりかえさなくてはならんので面倒。
未整理のファイルはフォルダ管理したい。
>>346 普通に再登録すれば、移動したファイルを新たに登録して、保存先が見つからなかったライブラリは、削除しますか?って聞いてくれるから
わざわざライブラリ削除する必要なくない?
>>347 え? 3.0.6ですが
移動後もライブラリには残っててクリックすると無限スキャンする。
設定がおかしいですか?
このめんどくささは「GOLD版買え」という意味だと考えてました。
>>348 俺は3.0.5だけど、フォルダ直に整理して、再登録したら、重複で登録されることもなく現状でライブラリ登録されたけど。
俺もMM初心者に毛が生えたようなもんだから詳しいことは分からないけど
>ちょっとでもファイルやフォルダを移動させると
いや、そもそもそれが間違いだから。フォルダがどこかなんて
どうでもいいんだよ。タグのどっかに「未整理」とでも入れときゃ
いい。で、それを一括表示するオートプレイリストかノード作って。
ちゃんとタグを入れたら、必要なら体系化で移動。
まずはその古い管理法への固執を見直す必要がありそうに思うが。
>350
そんなことせんでも"Files to Edit"のノードにちゃんと分類されて表示されるじゃん。
あと、未整理のものは未整理フォルダーつくってそこにとりあえず放り込んでおけば
"Location"のノードで未整理フォルダー内が確認できる。
でもPCは最終的にはハードに依存してるわけで、HDDは必ず壊れるもの。バック
アップやらなにやら考えるとフォルダー整理しておいた方がなにかと良いよね。データ
量と内容によると思うけど、Auto-Organize(体系化)機能って結構使える?
>>349 「フォルダ直に整理して、再登録したら、重複で登録されることもなく現状でライブラリ登録された」
う〜ん、そうするとまさに「重複で登録」状態になってしまう。
つまり手動で消さないかぎりライブラリに移動前のゾンビ登録が残ってしまう
>>350 >>351 「未整理」っていうのはとりあえずデスクトップなどにDLしたままの状態とか
そういうことです。
(ある程度フォルダ整理しとかないとバラバラのディレクトリに放って置くことになりかねない。)
とにかく一番の問題は
ファイル移動後に(手動で消さない限り)ライブラリにゾンビが残ることです。
>>346みたいに「削除しますか?」とは聞いてこない。
少なくともオレはちゃんと聞いてくる
MM初めて導入した頃からその動作は変わったことないな
>「未整理」っていうのはとりあえずデスクトップなどにDLしたままの状態とか
はぁ・・・未整理の定義が違うのだろうとは思ったが、そんな話かよ。
>ファイル移動後に(手動で消さない限り)ライブラリにゾンビが残る
再スキャン時、移動前の場所もスキャン指定してるか?
指定してれば当然スキャン時点で君が言う所のゾンビであることに気付き、
削除するか聞いてくるはず。そうならないなら、どっかおかしいんだろ。
相手にするんじゃなかったorz
とりあえず一言だけ
気持ち悪い
同感だよ
>352
だからさぁ、取り敢えず音楽ファイル(未整理)専用フォルダでも作って、そこに全部放
り込め。それすらもしないんならデータ管理なんて考えるのヤメレ。
ライブラリのゾンビは354が指摘している通り。もともとファイルがあったディレクトリ
を再スキャンすれば削除の可否を聴いてくる。エクスプローラ上で移動やコピーしたって
アプリ側で何のトリガーもひかなきゃアプリ上にデータが表示される続けるのあたり前じゃん。
このたぐいのアプリの基本動作でしょ。
ファイルメニューの“ライブラリのメンテナンス”を使うとか、オプションの“ファイル
の監視”でフォルダ指定しておくとか、ファイルの移動にはMM上のコンテキストメニュー
から“送る→フォルダ(移動)”を使うとか、いくらでも管理方はあるのに・・・
MM削除してiTunesにするのがキミには一番早いかもね。
>>354 そうです、フォルダ整理のことです。
いろんなリッピングソフトやDLツールをフデオフォルト状態でためしてると、いろんなディレクトリに保存してくるもんで
フォルダ整理が追いついてないんで。
>再スキャン時、移動前の場所もスキャン指定
おかげさまで解決しました。これまでメインウィンドウから右クリAdd to libraryで登録してましたんで、フォルダの「Rescan」はやってなかったです。
なるほどLocationノードにディレクトリ追加すれば実質ブックマークに近いことができそうですね。ためしてみます。
>>355 レス見てるだけでイライラしてストレスで禿げ上がりそうなほど同意
見るまでもなくデスクトップに大量のアイコン散乱が想像できるなw
最初から別領域に音楽パーティション\アーティスト\アルバム\って当然の事だと思ってたけど
リッピングやエンコするにしてもだしタグ編集やdb調整もその都度してりゃ後からいちいち面倒な整理しなくて良いしね
多分動画サイトなんかのmp3そのまま落としてきてとかだろうな
>>359 基本的に整理保存先はMyDocumentと同じディレクトリのフォルダと
外付けHDDとに分割して設定してます。
どちらを普段使いのメインにするかは決めかねている状態です。
PC本体はワンドライブ構成。
MM使い出してからパーテーション切ろうかとも考えましたが
ただ音楽や動画ファイルは外付けHDDに整理した方がほうが
PCかえる場合などに便利かと。
お前Lilithでも使ってろよ。
意味ねえって。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:29:28 ID:RpLCsfHh0
>>361 そうですね。
ファイラ+MPCでいこうかと思ってましたが
MMもすてがたいものがあっていろいろ試してる最中です。
叩かれても冷静にレスワロタw
煽ってる奴もやりがい無いだろうw
>>362 お前みたいな変にこだわる奴はfoobar行っといた方が良いぞ
自分のセッティングさえ出来ればあれ以上のモノはないだろ。
イヤ、ホント気持ち悪いわ
>>359 ちょっと話しずれるが、アーティスト\アルバム\って構成が普通としても
クラシックの場合はどうしてる?作曲家主体でディレクトリ構成するか
演奏家・指揮者主体でディレクトリ構成するかでいつも迷う。
MM上ではアーチストと作曲者でタグ管理しとけば、まあそれなりになんとかなるけど。
>>366 例えばフォルダ構成は
Glenn Gould\Johann Sebastian Bach - The Goldberg Variations
Vladimir Ashkenazy\Frederic Francois Chopin - Nocturnes
みたいな感じにアーティスト\作曲者 - アルバムで分かりやすくしてる
他はあんまり多くなるようならAnimeとかGameとかMovieみたいにでSoundtrackフォルダ作ってぶちこんでる
MM側では1920x1200なのもあって左端にPL、MP、AA縦に置いて右側にライブラリとNPL
Track#/評価/タイトル/オリジナルアーティスト(T&A的な)/アーティスト(VA、作品的な)/アルバム/コメント/ジャンル/年/作曲者/長さ/再生回数
あまりに神経質すぎるもどうかとも思うがw
アーティストってアルバムアーティストのこと?
オムニバス多いし階層多いの嫌だから
ジャンル\アルバムアーティスト-アルバム\トラックナンバー_アーティスト-トラック.mp3
って感じにしてるわ。
フォルダ名に使うなら普通アルバムアーティストだな。
しかし、MMで使う分にはフォルダ名やファイル名はどうでもいいことだが。
質問させてもらってもよろしいでしょうか?
現在、昔から使っているPCと新PCをルーター経由で繋いでおります(ファイルのやり取り可能)
今までは両方のPCを付けて、メディアモンキーでライブラリ登録
音楽を再生していました
今回、旧PCに入っているファイルを新PCに全て移し
旧PCを廃棄する事になりました
この際、旧PCのパスでライブラリ登録やipod用のプレイリストを構成しているわけですが
新PCに移ても、プレイリストの作り直しやらをせずに
移動させるにはどうすればいいのでしょうか?
出来れば旧PCのフォルダ階層
(各音楽ファイルが入っているフォルダの構成)
を、そのままでやりたいのですが・・・
ゴールド版のファイル監視機能を使わないと出来ないでしょうか?
フォルダの階層構成をそのままに
というのは
例えば音楽フォルダがあったとして
C\音楽フォルダ\ロック\アーティスト\アルバム
C\音楽フォルダ\サウンドトラック\作品\アルバム
等の
音楽フォルダ以下の分類をそのまま
新PCのHDD(CドライブではなくDやEドライブ)に移行したいという意味です
もしよければご教授ください
ディスクイメージバックアップやファイルやレジストリ同じにしてみたら?
>>370-371 良い方法知らないけど、とりあえず自分のアイデアを
1.プレイリストをm3uに変換出力しておく。
2.旧PCから新PCへフォルダ構造そのまま移動
3.m3uの中身を移動後のパスに合わせてメモ帳等で文字列置換
>>371のように曲ファイルが「音楽フォルダ」以下に全部納められてるなら
最初のm3u出力を「音楽フォルダ」直下にしとけば、中身は相対パスで書き出されるから
置換はしなくて良いかもしれない
4.MMでライブラリ更新
↓
5.出力したm3uをプレイリストとして読み込む
でもこれだとプレイリスト移行しかできん
DBにしか入ってない情報があるなら全部とんじゃう
MediaMonkeyに限ったことじゃないが、音楽管理ソフトの機能を使って
ファイル移動すれば問題は無いのでは?ファイル体系化で無理なの?
E:\<フォルダ>\<ファイル名>、とかやれば済むような気がするけど。
oo
ipodと自動同期するとタグに保存したジャケ画や歌詞が消えたりするのですが
自分だけでしょうか?
itunes使えば
test
>>372 ちょっとその方法では出来ないんですよね・・・
実は新PCと言っても半年ぐらい使っていて
旧PCに入ってる音楽データのフォルダパスは例えば
\\FMV1234567\\C\音楽フォルダ\ロック\アーティスト\アルバム\ロックmp3
↑
ルーター交いした状態での旧PCを認識するパス
みたいにメディアモンキーで認識されてるのです
>>373 上に書いたように
2台のPCをルーター経由でLAN接続しております
説明が足りずすいません
>>374 メディアモンキーは3ヶ月ほど使用していますが
ファイル体系化機能は理解が乏しく、怖くて使ってないんです
前にメディアモンキーを間違って弄って、1000曲くらいのmp3タグが吹っ飛んだ経験があってw
(1週間くらいかけて手打ちで直しました・・・)
ファイル体系化というのは
フォルダごと移動する事は出来るのでしょうか?
例えば曲データだけ移動先に送られ
送られた先でのファイル分けはmp3タグやらから自動生成される
とかでは、ちょっとやりたいのとは違って
フォルダ毎の分類の構造をそのまま新PCに持ってきたいのです
で、ややこしいのが
上のレスで書いたように新PCも既に半年ほど使用して
音楽データがそれなりに存在するのです
つまり現在旧PCと新PCはそれぞれそれなりのデータが存在し
ルーター経由でPC同士を繋ぎ、メディアモンキーはそれぞれのPCにある
音楽データをDBに納めている状態なのです
で、旧PCの寿命が怪しくなってきたので
旧PCにある音楽データを新PCに移そうとしているのですが
それだとプレイリストが・・・ということなのです
ついでにDBやmp3タグが適当な操作で吹っ飛んだら嫌だなということで
皆様にお聞きしました
>>374さんがおっしゃっていたファイル体系か
ゴールド版のファイル監視機能で、旧PCの音楽フォルダと新PCの音楽フォルダを監視対象にしてファイル移動
のどちらかの方法ですかね?
最悪そのどちらでも駄目だった場合は
テキストに出力したプレイリストの曲目を頼りに
プレイリストを再構築しますw
>>380 >>374の設定でファイル体系化すれば多分いけると思うけど。フォルダ構成もファイル名も
現在と同一で、ドライブだけ指定したものに変わる設定だよ。
て言うかさ、ファイル体系化は移動ルールを入力すれば、それを実行した場合に各ファイルパスが
どう変わるかリアルタイムで表示されるでしょ。実行しなくても結果が判るんだから、試してみりゃいい。
>>381 ファイル体系化のプレビューを
>>374、
>>381さんの設定で見てみましたが
まさに希望の通りのファイル移動が出来そうです!
長々と質問レスをしてしまい本当にすみませんでした
真摯にお答えくださったスレの皆様に心より感謝いたします
当たり前の機能すなぁ
それより私の質問に答えて欲しいところですね
ipodなんて使いにくいの使ってないからわからないし
>>383 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 03:06:29 [深] ID:kxFhqjGI0
itunes使えば
うぜぇ奴だな
アルバムアート表示したときの画像の大きさを小さくする方法を教えてください
ipodと自動同期するとタグに保存したジャケットや歌詞が消えたりするのですが
解決法は無いのでしょうか?
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 02:53:59 [深] ID:K960bahp0
ipodと自動同期するとタグに保存したジャケ画や歌詞が消えたりするのですが
自分だけでしょうか?
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 23:26:15 [夜] ID:K960bahp0
当たり前の機能すなぁ
それより私の質問に答えて欲しいところですね
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 00:15:27 [深] ID:Ch3YrjVi0
>>383 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 03:06:29 [深] ID:kxFhqjGI0
itunes使えば
うぜぇ奴だな
ホントうざいな
hidee
MMは日本じゃまだマイナーだしここも住人はそう多くない。
しかも答えられるのはiPodユーザー限定だし。俺も答えられん。
公式行って聞いたほうがいいぞ。
但し聞く時は、MMのバージョンとかiPodの世代・機種とか、必要な
情報をちゃんと書いて聞いたほうがいい。
(´・ω・`)
今まで外では携帯電話で音楽を聴いていたんだけど
ちゃんとしたMP3プレイヤーが欲しくなって、、ずっと悩んで、
ウォークマンのSシリーズかiPod nanoにしようかと考えてるんだけど。iPodならMMでも同期出来るけど、ウォークマンは海外仕様の一部の機種以外MMでは対応してないらしいね。
で、参考に聴きたいんだけど、ここの住人は、MP3プレイヤーって何使ってるの?やっぱりiPod?
容量16Gでこれ良いよってのあったら教えて欲しい。
MMユーザーの使ってるMP3プレイヤーが知りたい。
16Gで足りるようなら何でもいいだろ
無理してMMで転送しないでおk
D&D対応ならいけるからなんでも好きなの選べばいい
MTP対応ならプレイリストも作ってくれる たぶん
iPodはしらん
>>393 私もSシリーズとipodで悩んだのですが結局ipodにしました
機能や価格など比較していたんですがどっちか決めるための決定的な違いがないのと
今までSシリーズを使っていたこともあり目新しさでipodにしました。
実際使ってみても大した差は無いので、お好みで選んで問題ないと思います。
ちなみに曲の管理はMMで転送はitunesでしています
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:57:59 ID:Yl5TQOXi0
MM入れてみた
ボロノートで視覚効果フルスクリーンにしてもカクカクにならないのは感動した!
iTunesより3倍軽いし
なんでこんなにスレ賑わってないの?もっと評価されてもいいはず
まあいいんじゃない?こうした音楽管理ソフトなんかのスレが賑わうのは、
バグが多いか、使い方が難しいor判りにくいか、初心者比率が高いか、
と考えることも出来るよ。具体的にどれがどうとは言わないけど。
勿論、ここが閑散としてる最大の原因はユーザー少ないから(爆
わざわざスレに来るほどでもないとかそんなに書くことないとかな!
iTunesはいまいちだけど、fb2kは面倒って人には最高だと思う
んじゃお勧めのアドオン教えて
>>401 Minilyrics+Embedded Minilyricsがお気に入り
あとはASIO OutputとMonkeyRokしか使ってないや
絶対手放せないのが幾つもあるが、その中でもNo.1は
間違いなくMagicNodesだな。
>404
その通りだね!
あとはCueReaderが使えるようになるといいなあ。
再生時の音量揃え?の機能を使っているのですが
mp3等はちゃんとノーマライズしてくれているにも関わらず
拡張子がm4aの曲は変化してくれません
これは仕様なんですかね・・・
それとも何か対策はあるのでしょうか?
m4aは怨霊の解析をやってないとか
×怨霊
○音量
ヽ(^。^)丿
あれ、oggもだ・・・
もしかしてmp3にしか適用されない・・・?
>>407 一応その可能性も考えてライブラリに登録してある曲を
全て指定して音量解析してみたのですが変わらず
クリッピングの項目のチェックを付けた場合と外した場合もやってみましたが変わらず
m4aは知らんけどとりあえずoggは適用されてるよ
もしよければ
どなたか付き合っていただけますか?
音量係数が95以上の曲をmp3、m4a、oggそれぞれで数曲用意して
再生時音量揃えの値を90くらいにして再生して聞き比べる、というテストです
(オプションにあるプレイヤーのところにに音量揃えという項目があるのでそこで)
自分の環境ですと、mp3のみ再生時音量揃えが適用され
他はmp3と比べると大音量で再生されます
ツールの「トラック音量を揃える」機能を使って
音楽データの音量係数を直接弄って均一化させるという方法もあることにはありますが
個人的にあまりゲイン値というかデータ自体に改変を加える操作はしたくないので
再生時のみの音量揃え機能を使っていたのですが・・・
あ、リロードしてなくてレス見逃してました・・・すいません
>>410 本当ですか・・・
再インストールかライブラリの再構築をしてみます
mp3だけってことは、入力プラグインが悪さしてるとかないのかな
例えば、mp3のプラグイン側でもReplayGainが効いちゃってるとか
MADプラグインを使っていますが
リプレイゲイン?という項目はないようです
えー・・・
もしやと思いMADプラグインを外して
メディア猿初期のmp3プラグインに戻したところ
m4aやoggと同等音量になりました
ID:jaU76gbe0さん、ご迷惑おかけしましたorz
Album Art Tagger良いよ
うぃきだとタグに埋め込まれたジャケット画像を取り出し、画像ファイルとして外部に保存する。
としか書かれてないけど
1. Extract artwork (copy from tag to mask)
2. Embed artwork (copy from mask to tag)
3. Remove artwork (delete from tag)
4. Extract artwork and resize external image
5. Remove artwork not matching storage
6. Remove artwork not matching size
7. Remove artwork which is invalid
8. Remove artwork except first image
9. Assign a front cover image
10. Set artwork description of images
11. Embed artwork (convert link to tag)
12. Rename linked artwork to folder.jpg
よく分からないけど色々出来る、良く使ってたのは8や11
最近このソフトを使い出したんだけど、
ビューの設定で「アルバムアートを詳細表示」の表示方式にすると、
リスト部分の「タイトル」とか「アーティスト」とかの項目の横幅を変更しても、
MMを終了して起動しなおすと、すべてデフォルト値に戻ってしまう・・・
アルバムアートを表示しない「詳細を表示」というのを選ぶと、
再起動しても各項目の横幅を覚えていてくれるんだけど。。。
どうして?
ちなみにバージョンは3.1.0.1256のフリー版です。
ああ、ごめんなさい。既出だったんですね。
ありがとうございました。
もう2ヶ月になるのに更新が全く来ないな。3.0の時はそんなこと
なかったはずだが。
もしかして9月の新iPodへの対応までそのままなのかな。
それともWin7か?
MonkeyRokの作者さんから、新Ver.(4.1)向けの日本語ファイル更新依頼が来ました。
近日中にアップデート予定とのこと。
4.0で多くの日本語アーティスト名のlast.fmからの検索がうまくいかなかった問題の解決を
図りたい、とのことですが・・・。実のところ、私はまだ3.4を使ってます。こっちのほうが多くの
日本語アーティスト名が通るんですよね。
さて、うまくいくのかどうか。
>>421 自己レス
つい先ほど4.1が出たのでざっと試してみましたが、日本語アーティスト情報も
きっちりLast.fmから拾ってきてくれるようになったようです。Ver.UP推奨。
同作者のGenreFinderなんかにも水平展開されないかな。
wmpよりmmで聴いた方がいい感じなんですが
wmpのどのあたりいじれば同じようになりますかね?
知るか?ですよねー....................
良い感じの部分を変えれば良い
Couldn't show results: HTTP/1.1 400 Bad Request
ウェブからタグ付けしようとしたら↑って出て
タグ付け出来なくなってしまった・・・
昨日までは出来たのになんでだ
ポッドキャストは普通にDL出来るから回線の問題ではないんだろうか
ググっても海外サイトばっかで訳ワカメ
誰かアドバイスくれ
いやくださいお願いします
>>426 詳しくどうもありがとう
自分のPCがおかしいのかと思ってたから
再インスコも考えてたとこだったよ
事情が知れただけでもありがたい
でもタグ付けはほぼこれに頼っていた自分としてはかなり痛い
過去ログ見たけどみんなタグ付けフリーソフト使ってんの?
文字化けファイルだけでも何とかしたいな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:22:08 ID:t6MPVk140
>>426 私もウェブからタグ付けできなくなって、悩みまくってました。
情報ありがとうございます。それにしても困りました...
正直アマゾンでののジャケットorタグ付けなくなったらこのソフト使う意味ないわ。
このソフトを使う意味が半分くらいなくなる・・・。
エディタでまとめてラグ付けしてから取り込みだろ女子校…
俺はMusicIDでやってるな
そっちの方がタグ内容とか詳細な気がしてる
なのでMMがこれ対応したら小便漏らすな
既に18日に修正完了してるらしいから、動作確認や今ベータが出てる
iPhoneファーム3.0向け修正とあわせて今週末に新Ver.が出ると予想
前のverと色々変わっちゃったからバージョンアップしないできたのに
また入れなおさなくちゃいけないとか面倒だなあ
amazonの仕様変更とかAppleのファーム変更とか、
外部要因に振り回される開発側も大変だな
>>435 アップルはともかく
amazonはソフト側がただ乗りしてるだけなんだから仕方が無い。
amazon的にはそんなのしらねーよ!だろ?w
amazonのサービスは元々、amazon上の商品販促が目的だったのに
ちっとも販促効果の無い利用が増えすぎもんな
MediaMonkeyは「amazonから購入」なんてのがあったり、amazonの
ページを開く機能もあったから問題なかったようだけど、SonicStageは
締め出されちゃったようだなw 自分とこのmora使わず他所のサービスに
タダのりなんて、なめてるとしか言いようがない
公式のbetaフォーラムに3.1.1.1259が来てる
>>438 amazonからのTAG アルバムアートが生き返った
Betaっていれたことないんだけど
ライセンス関係は大丈夫なの?
ちゃんと維持されるの?
そんな問題があったらGoldユーザーは誰も使えないでしょ?
ヘビーユーザーであろうGold使いにこそテストして欲しいのに。
3.0の開発の頃からかれこれ数十以上のBeta版入れてるけど
ライセンスで問題が出たのはバグで1度だけかな。勿論、それも
再度ライセンスキー入れるだけで済む話だった。
尚、今回はBetaじゃなくRCだよ。
なんか新しいのいれたら
プレイリスト?の文字が異様にでかいんだけど
どうやって変更するの?
それと、できればフォントも変えたい
iphone買っちゃったけど、
さすがに同期のこと考えたらitunesを使うしかないのかな
いい加減OS3.0に対応して欲しい
iPhoneも同期は出来るはずだが、どこまで互換性あるのかは知らん
ていうか知りたい
公式自分でチェックしないような連中は素直にiTunes使ったほうがいい
メンテナンスビルドだから
今のverで星の評価が変わったり、検索が先頭からしか出来ないってのはもう直らないのかな?
多分直らない、ていうか直さない。
検索の方はバグトラッカー見ると、変更するのはリスクが大きすぎるという判断で、次の大きなバージョンアップ(3.2)以降で検討、という結論がとっくの昔に出ている。
星の数の方は公式のバグ板にも報告されてるけど、開発陣は沈黙を守ってるので多分直す気は無い。
やっぱりそうなのか
じゃあしばらくそのままのverでいくかなあ
amazon使えないのはだるいけど
検索はツールバーの検索ボックスと基本検索のテキストフィールドはその通りだけど
フィールド別は問題ないし、星の数はどっか空きフィールドに書き留めておいて
3.1にUpdate後に直せばいいだけなんだけどね
まあ、お好きに
一括で星の書留ってできますか?
3.1.1が出たし、更に3.1.2のベータテストも近々に始まるみたいだね
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:52:13 ID:RXSpvGEF0
>>453 Create Reports のTrackList(HTML)か(CSV) でおk
ただしCSVの場合は生の数値のまま出力しているので-1〜100になってる
EXCELに出力したければ Export.vbsをチョット改造すればいい
MediaMonkey_3.1.1.1261入れてみた人いる?
入れた
それまで入れてたスクリプト・スキン類が全部消えた
バックアップ取ってたからよかったけど…
そのまま入れるのは危険だと思います
そうか、いろいろ不具合があるらしいから3.07のままアップデートできてないままだ
そんなに不具合あるか?
検索の件は仕様変更で、悪い点もあるけど良くなった部分もあるから評価が難しいね。
3.0→3.1で星が変わる件は確かに問題だけど、既知ならちょっと頭使えば
>>452みたいに
対処出来るから既にスレ住人にとっては問題じゃないよね。実際俺は苦も無く対処できた。
あと、問題って何かあったっけ?Wiki見てても「これは3.1で解決された」みたいのが
色々あるっぽいし、全体に処理が速くなってるし、いいよ。
俺は3.0.7→3.1.0→3.1.1と入れてきたけど、
>>457みたいのは起こらなかった。
そもそも、上書きインストールで既存スキンやスクリプトのファイルを消す処理なんて
あるのかね?公式でもスレでも初めて見た気がする。別フォルダにインストールしたなら
当然消える、というか入ってないのは当たり前だけどな。
mediamonkey初心者です。教えてください・・・。
一番新しいnanoを買ったが、osがwin2000なのでitunesのver8がインストールできず、ver7とmediamonkeyを使ってnanoに曲を入れてました。
初めて使ったときは、うまく同期できた。追加で曲を入れるため同期している最中に、pcとnanoをつなぐusbが抜けてしまいました。
それ以来、mediamonkeyがnanoを認識してくれません。また、ipodをつなぐとmediamonkeyがフリーズしてしまい、動きません。
mediamonkeyを一度アンインストールしてインストールしてみたけど同じ状態です。
どうすればいいんでしょうか?レベルの低い質問で申し分けないのですがアドバイスください!お願いします!
現バージョンに不安がないのならバージョンアップする必要はない
別PCか他所のPCにさしてフォーマットしろ
Vistaのサイドバーに“Now Playing”っていうガジェットを入れたんだが、
曲の情報が全く表示されず、Media Monkeyのアイコンが出たままになってる。
これ使うためには、何か特別な設定が必要なの?Media Monkeyのバージョンは3.1.1.1261です。
AMAZONのジャケット対応したマイナー・バージョンアップしたみたいね。
めんどくさいからまだやってないけど・・
MediaMonkey AAC/M4A Encoder Plug-in [#300257815]
ってので、CDを、ALACにエンコードできるのですか?
あっ、体験版あったんですね。ALACにエンコ、無理でした。
PS3買ってイロイロ試したくてにCD入れて再生してみたら
PCより音質が良くて(好みで)悲しくなったわ。
一度こうなっちゃうとMediaMonkeyとの縁が徐々に切れていきそうだ。
しかしflacで保存しているせいでPS3への移行も面倒で憂鬱。
日記おわり。
>>467 PCでDLNAサーバーを建ててPS3で再生すれば問題無し
flacだろうと問題なし
Export M3U And Play In Winampの使い方が良くわからない
再生したい曲を右クリックしてPlay in winampクリックでいいんだよね?
winampは立ち上がるんだけど曲が再生されない・・・
パスの書き方はこれで合ってるよね?
WinampEXE = Chr(34)&"c:\Program Files (x86)\Winamp\winamp.exe"&Chr(34)
tempM3UPath = "c:\\mmExportM3UTemp.m3u"
Vista64bitです
パスの書き方は合ってると思うよ。
うちは別のソフトで再生してるけど、試しにWinampにしたら起動して再生が始まった。
OSはXP-SP3なんで、OS特有の話は知らん。
こっちは君の言ってることのほうが良く判らんよ。「再生されない」だけじゃなあ。
・Winampのキューに曲は入るのか否か
・キューに入るなら、手動で再生は可能か否か
両方YESならスクリプトの問題じゃなさそう。NOならm3uの中身眺めれば何か判るんでない?
直接コマンドラインで、
c:\Program Files (x86)\Winamp\winamp.exe c:\mmExportM3UTemp.m3u
を実行したらどうなるか、試した?
>>467 アップサンプリング機能があるんだっけPS3
それじゃね
そりゃPCのドライブにもよるしサウンドカードにもよるしノイズだらけだしでAV機器のPS3に勝てるわけないだろ
これ、トラックNo.やディスクNo.で"9/12"とか"1/2"みたいな形式は
使えないんだなorz
取りあえず入力は出来て最初は問題ないけど、再度プロパティ開いて
(編集せずに、或いは他の項目編集して)OKを押すと、他のソフトで見ると
"9/12/12"、"1/2/2"になる。
MediaMonkeyで保存するたびに毎回分母が1つずつ増えてくよ(^^;
音量の解析とかでも増えるな。
"9/12/12/12/12"とかなっててあせった。
↑は、MediaMonkey上での表示はちゃんと"9/12"のままになってる。
このソフト音質悪いとか言われてるけど別に普通じゃん
プラグイン変えろよ
OSはWindows7 64bit RTM
MMのバージョンは3.1.1261
本日更新のiTunes9.0をインストールするとMMが起動不能に。
\Plugins\d_iPhone.dll をリネームor削除で起動可能。
3.1.1261→3.1.1.1261
479 :
Eric:2009/09/10(木) 21:13:37 ID:ZjzaddTV0
今日iTune9をインストールしたらMediaMonkeyがd_iphone.dll云々で起動しなくなったのですが#477を見て\Plugins\d_iPhone.dllを削除したら正常に起動できました。有り難うございました。
今日のQuickTimeを更新すると.m4aが再生できなくなる。
昔のQuickTime拾ってきて入れ直した。
3.1.2.1266 (Beta 1)出た。
人柱志願者はどうぞ。
てか、メディアモンキーってタグ編集の時に「歌詞」って項目あるのに
このソフト単体で歌詞表示できないって不便すぎるよな。
歌詞がわかる奴は一応登録してるけど、何の意味か意味あるのか?
プレイリストと再生中リストに表示できるよ。
アルバムとかアーティストとかの欄に追加できる。
横にずらっと出てくるから使えたもんじゃないけどね。
monkeyrokの歌詞表示だけデフォでついてきてくれたらありがたいなあ。
公式で歌詞表示パネルのスクリプト落としてくればいいだけじゃん
monkeyRokでも表示できるよね
MiniLylics使ってるわ
おれもMiniLylics派
タイムタグ付探してきてくれるのがでかい
mp3にエンコすると、漏れなく曲のケツにプチノイズ入るんだけど、仕様でつか?
いいえ、あなたの頭です。
そんなもの入ったことないので仕様ではありません
しようがないね
>>480 昔のバージョン自体は見つけたんだが
アンインストールしたにも関わらず、インストール情報が残ってるのか
「古いバージョンだから無理」
みたいなメッセージが出てどうしてもダウングレード出来ない・・・どうやってやったんだい?
495 :
494:2009/09/16(水) 11:41:55 ID:bzSV5O980
ダウングレードは出来た
けどダウングレードしたバージョンですらエラーを吐きやがる・・・
フォーマットして入れなおせばいいんじゃない?俺はそうしたが
3.1.2のベータを試すという選択肢は無いの?
ファイル監視機能って具体的に何の事だっけ
データ移動させた時の自動追尾とかのあれ?
そうそう。
ただ、フォルダを登録するので登録してないフォルダへ移動した場合はライブラリから消えるだけ。
mp3エンコファイルの最後に入るプチノイズ問題ですが、Media Monkey で
再生している分には、ノイズ部は再生されないことがわかりました。
ファイルの最後になる前に次の曲に行ってしまう仕様のようです。
ちなみに、他のパソコンでも現象が再現しています。
なので、もしかすると、皆さんが気付かないだけかも知れません。
試しに、メディアプレーヤーでmp3を再生して確認してもらえませんか?
ipodの母艦に使っているので、私にとってはゆゆしき問題です。
502 :
501:2009/09/19(土) 20:41:13 ID:wbX7YM3R0
今気付きましたが、どの形式に変換してもプチノイズ入るようです。
Media Monkeyの変換機能全滅かよ。別ツール使うしかないですね。
ほんとオレだけ?
たった今MMでmp3エンコして、メディアプレーヤーで再生しましたが、
そんなプチノイズは入ってませんでした。
それにMMでノイズ部が再生されないのは、仕様ではなく
出力プラグインの設定によるものです。
>>503 検証ありがとうございました。
一度OSをクリーンインストールして試してみたいと思います。
もしかすると、皆さんが気付かないだけかも知れません。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
qwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すいません。質問させて下さい
今までは普通に聞けていたのですが
「M4A及び他のAAC形式ファイルの再生には新バージョンのQuickTimeが必要です」
という警告が出てm4aファイルが聞けないんですが…
QuickTimeはインストールしていますし
念のため、MediaMonkey、QuickTime共に再インストールしました。
OSはXPです。よろしくお願いします。
>>501 これ程やる夫のキリッAAが似合う書き込みもそうないなw
>>501 ウチも新しいバージョンにしたら
エンコのとき曲のラストにノイズが乗るようになったから
使うのやめた(キリッ
もうMediaMonkeyは曲管理だけだな
511 :
507:2009/09/20(日) 15:41:33 ID:0PWHrpRI0
>>508 ありがとうございました。
Pluginを追加して解決しました。助かりました。
ver3.0.x系は問題なかったけど、ver3.1.xはエンコでノイズが入るようになった。
ただし、ノイズが入らないマシンもあった。相性があるみたい。
次期バージョンで直すって言ってるけど、最新ベータでも対策してないな。
次期verって、ver3.2のことか?
バージョンアップされたらどんどんインスコすべき
不具合があったらどんどん書き込もう
>>501も気にしないで
いんすこ時に南下文字化けしてないですか
ベータ版は化けるね。
でも、そのまま進んじゃっても大丈夫っぽいよ。
AutoRateAccurateとAuto Rating of Songs & Radio Announcerどっちがいいのか
両方入れて両方試して好きなの両方の中から選べばいいじゃん
>519
なんかエッチな感じ・・・
失礼!
アルバムアート表示がitunesみたいに大きさ変えられたら便利だね
>521
要望はあるけど、出来ねえって書いてあるじゃん。経験的にもできないみたい。
おっ、やっと iPod nano 5G 対応dllキター
GJ!
ド初心者ですみませんです。
3.1.1.1261を使用していますが、ファイル体系化のところで<TRACK#>を入れますが、桁数を(2〜3ケタ:1だったら01、001とか)にして変換することは可能なのでしょうか?
すみませんご教授ください。
普段は<アーティスト> - <タイトル>\<アーティスト> - <トラック#> - <タイトル> で編集しています。
>>525 <TRACK#:2>
これで2桁になるよ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:32:11 ID:3w5N0qw50
>>525 コロンが抜けていました。
ありがとうございました!
3.1.1.1259使ってるけど、トラックブラウザを表示したときに、
3ペインのうち一番左がMMの再起動ごとに設定が飛んでしまう
アルバムアーティストって設定したはずなのに、再起動後は設定なしになるんだよな
そんな現象になってる人いない?
少なくともオレの環境ではちゃんと覚えてるな
つっても3.1.0.1256の話だけどw
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:20:44 ID:/S0Y2EbU0
>>528 確かに毎回設定初期化されちゃうな
地味に不便だ
新しいバージョンでないかな
アルバムアートの表示が遅いんだけど、こんなもん?
1個ずつ順番に表示されてく。。。
GeForce 9400だから、カード側の問題じゃないけど
早くさせる方法ある?
曲の検索についての質問なんですが
例えば「ラストリモート」という曲名があった場合
「リモート」で検索しても抽出されないのですが、このソフトの仕様なのでしょうか?
ただ、英語のタイトルだと見つかるのです
例えば「emotional flutter」なら「flutter」で打ち込んでも見つかります
もしかして日本語のみ
連続した単語の場合、一番最初の単語の頭の文字からでないと
検索出来ない仕様・またはバグなのでしょうか?
>>533 まずはこのスレを最初から読むのをすすめます
XP、SP3でVer.3.0.7.1191なんですけど、
Cドライブのすぐ下の階層にアルバムアートのbmpが作成されるのはデフォなんですか?
画像の場所を音楽ファイルと同じフォルダーにしていますが、
「画像の場所にリンク」にしかチェックを入れてないのが原因の1つになってるのでしょうか?
>>535 まずはオプションを最初から読むのをすすめます
暫定版iPod nano 5G プラグインですが、MMから転送した
曲は、Voice Over機能が効かないですね。
ただ単にタグを読み上げてるわけではないみたいですね。
ちなみに、英語/日本語の自動判別は、アーティスト名が
全角か半角かで判断してるようです。なので、曲によっては
明示的に言語を設定しないとダメみたい。
>>534 すいませんでした
3.1アップデート以降に起き始めた現象なのですね
ver2にダウングレードすれば治るかな・・・
間違えた、Ver3.0
3.0.7.1191 にダウングレードしたところ
環境設定やプレイリストは引き継げたのですが
MM起動時に
cannot load query data: could not find condition ID : 209
cannot load query data: could not find condition ID : 207
のエラーログが出るようになったのですが
どなたか同じ症状が起こった事のある方はいらっしゃいますでしょうか?
また同じ失敗をおかしてしまった・・・
>>541すいませn
再生回数が増えるのってどういう条件?
60秒くらい再生したら再生回数が増えるようにできないでしょうか?
>>543 まとめサイトくらい読もうぜ
再生回数、最終再生日が曲を最後まで再生しないと更新されない。 †
そういう仕様に変わった。尚、再生カウントのタイミングを1/3以上再生
1分以上再生などからユーザーが選べるようにして欲しい
という要望が公式Forumで既出。
font変えるのどーやんの?教えてくださいお願いします。
>545
Skinに依存してるのでSkinの設定変える。
*.mszファイルの拡張子をzipに変更して解凍してtheemeditor7.exeで編集・・・
やる気ある?
547 :
546:2009/10/04(日) 00:18:44 ID:3A0ExSwn0
>545
なんか不親切でごめんね。簡単なガイドでよければ明日書いておきます。
再生中のアルバム、次のアルバム、その次のアルバムってアルバムを何枚か再生させるときに
再生中リストにアルバムアートワークを表示させたいのですが、そういう方法はあるでしょうか?
アルバムアート(再生中)かアルバムアート(選択トラック)という選択しか見つけられませんでした
そういうスキンを捜したらいいのでしょうか?
再生中リスト・ウィンドウにアルバムアートを表示する機能は無いね。
ツリーの一番上にある「再生中リスト」を選ぶと、ライブラリリストに
再生中リストの内容が表示され、アルバムアート詳細表示は可能だけど、
それじゃダメなの?
レスありがとうございます
そうです、再生中リスト・ウィンドウにアルバムアートを表示させたいんです
やっぱりそういう機能はないんですね、ないということがわかっただけでも収穫です
表示させられるスキンがないか捜してみます
>>549 これってできる?
そもそも再生中リストはツリーの中でライブラリ中にはなく、その上にあるでしょう?
再生中リストを選択するとビューのボタンがクリックできなくなって
「詳細を表示」とか「アルバムアート表示」とか「アルバムアートを詳細表示」とか選べないんだけど
>551,548
出来るけどリスト・ウィンドウが再生中リスト・ウィンドウになるだけのことでしょ。他の表示ができなくなる
から目的には叶わないのではないかと思います。
ウィンドウのボトムにアルバムアートと再生中リストをドラッグして擬似的に一体化したような外観で使う
かMonkeyRok使うのが良いと思います。再生中リストとアルバムアートワーク、そのアーティストの関連
データを統合化してウィンドウ内のポップアップパネルに表示するのがMonkeyRokです。MonkeyRokは
個人的にはお勧めでが、使用しているSkinとMonkeyRokのSkinが合わない場合があるので自分で多
少編集して使っていますが・・
あと、再生中リストとアルバムアートワークの表示は本体の基本仕様でSkin依存ではないので、Skin
を探しても無いと思います。
>>551 「詳細表示」と「アルバムアート詳細表示」は切替できる。
「アルバムアート表示」は無理。
たしかこのあたりはバグかなんかあったはず。だからバージョンによって
違うかもね。うちは3.1.2.1267だ。
554 :
548:2009/10/06(火) 00:26:09 ID:zu1/zRq10
いろいろありがとうございました
対策が見つからなかったので結局
>>549の方法で行くことにしました
>>553 バグだったんですね、バージョン3.1.2.1266にしました
バグの修正以外にも少しだけ機能が増えててちょっとお得な感じです
CDをmp3の192kbps/stereo/エンコ品質:標準(デフォルト)でエンコしてたんだが
他のソフトに比べたらエンコが超速!
…が、一通りエンコ終えて聴いてみたら超クソ音質!
体感的には128kbps以下。
で、エンコ品質を高品質(推奨)に変えてみたら激変して
当たり前に高音質になったよ。
これって既出なんですかね?
そりゃそうだろとしか言いようが・・
ちょっと訂正。
MMだとプリセット使ってもCBRはQuality5になってしまうみたい。
つまり他のソフトでプリセット使ったとき(Q=3)より音質悪いかもね。
これはバグだなあ。CBR使う人は気をつけたほうがいいかも。
VBRは大丈夫。
Standardで良いだろとか思うCBR使う理由がよくわからん
foobar2k使えよとかLameエンコで好きなようにやればいいじゃんとか使い分け程度のことしろよって感じ
>>557 >尚、VBRだと実は0-4と5-9の高低二段階しかありません。
ん
って事はMMでエンコードした場合
他のソフトでLAMEエンコードした場合と違って
0〜4に違いはないってことか・・・?
>>561 MMではなくLAME(vbr-new)の仕様
そうなのか
>>560がfoobar2000とか使えって言ってるから
てっきり他のLAME使ってるソフトならちゃんと振り分けが出来るのかと思った
まあ、LAME使ってるなら本来はどのソフトでもプリセット使えば同等の
品質のエンコードが出来るはずだからね。わざわざFoobar使う理由は
無いね(あるとすればコマンドラインで特殊な設定したいか、MP3エンコ
以外の理由でしょ)。MMで何ら問題は無い「はず」だったんだけどねえ。
まあ普通はわざわざCBR使わないだろうから、多くの人にとっては無問題。
ダウソの世界じゃアーカイブ用のロスレスと実用のCBR@320(insane)を並行してアップするのが
主流なんだが・・
320だったら圧縮する意味がないわ。何にせよ中途半端
だったらロスレスで聞く。
しかもダウソの世界が一般的とか言われても・・・
俺も普段はロスレスで、DAPではVBR使ってるけど一般的にはCBRの方が主流だよね
間違えた
>>564が一般的かと思ってた
だった。
自分はロスレス使わないけど、みなさん使っているのか
パソコンではロスレス
DAPでは192とかもっと低いビットレートだね
ロスレスと320の併用って意味なさ杉だろw
>570
お前には意味無いわな、確かに。
Lameの有効指数も192bpsをピークに落ちるし、192bps使ってる人は多いと思う
実際Lameの中の人も320bps使うぐらいなら可逆使えって言ってるしな
ロスレスと320ってww
ダウソ厨って馬鹿ばっかりだな
な、
>>571
なんかいつになく伸びてると思ったらなんだ・・・
ダウソ板以外でダウソの話題だすとこうなるのは当然だな
今時MP3って わら
>mp3って わら
だとしたら、何がいいのでしょうか?
スレチだからいい加減他でやれ
ダウン症きめぇ〜www
ダウン症きめぇ〜www
ダウン症きめぇ〜www
病気の悪口は止めたほうがいい
目クソ鼻クソ
新しいipod touchはまだMMで転送できない?
日本語言語作者です。
MM3.1の検索機能の改悪(単語の頭からしか検索できない)の件、皆さんはどう対応してますか?
MMの開発マネージャー、rusty氏と3.1.2用言語ファイル修正に関してメールのやり取りをしておりましたが、先方からのメールにこんな部分がありました。
btw, how is MM 3.1.x working for you? My understanding from our last discussion was that the changes in Search functionality were quite bad for Japanese speakers.
( see:
http://www.ventismedia.com/mantis/view.php?id=5565 ).
fyi, we'd looked into fixing that, but it requires changes to sqlite's search engine...
(註:btw=by the way=ところで、fyi=for your information=参考までに)
検索機能の改悪について、一応気にはしてくれてるようです。
当方は、検索内容に応じて検索Boxと、基本/上級検索のフィールド指定検索(これらは全文検索可能)を使い分けることで対応してますが・・・。
こう対応してる、こういう時に困ってる、等ありますか?もしかして、これが原因でまだ3.0に留まってる人もいますか?返信の参考にさせていただきたく。
まだ3.0使ってるなあ
評価の関係と検索のおかげでまだバージョンアップしてないし
BBE要る?
>>584 自分も同じで使い分けてますが、基本検索Boxでやってます。
もともと自分は、
特定の文字列が入った曲を一覧表示 というよりは
あの曲を再生したい という場合にパパッと検索して再生するというのが大半でした。
なので現在は、「あの曲はこの文字入れればひっかかるはず」
という事を考えて検索Boxでやってるので、まだなんとかなってます。
それでもうまく引っかからなかったらツリーから辿るか基本フィールドの方で検索、という感じです
正直結構煩わしく感じてます。
とはいっても今のところ
3.1の機能が使えなくなる+ダウングレードの面倒臭さ>検索の煩わしさ
な感じですが、そのうち逆転してダウングレードしそうです。
今素人考えでふと思ったけど、これってスクリプトで実現できないんですかね?
一個テキストボックス付けて、そこに入った文字列がどっかのフィールドに入ってたらリストアップ くらいの機能で
>>584 それが理由でまだ3.0のまま
しかも3.0でゴールド版にしたのに3.1だと又別に金払えってどういうことだよ
ってなわけでよっぽど機能の向上が見られない限りは3.0のまま
上の方で皆さんにご迷惑かけつつ3.0に戻しました・・・
上に同じです。
使う時は検索機能が命なんで、一回バジョンアップしたが逆戻りしました。
このソフトのギャップレス再生に関する設定って
出力プラグインの無音部分除去しかないのでしょうか。
これを設定して駄目なら、諦めるしかないって事?
それとも、他に何か設定ありますか?
(設定以外でも、プラグインなどでもいいです)
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:34:18 ID:tYX0sWBP0
>>588 あれっ、「3.x License」って名前なのに3.0→3.1って有料なの?
日本語言語作者です。
ダウンデートした方もいるんですね。まあ、多数の曲の効率的管理を主な特徴として
謳ってるソフトなのに、期待して使ってみたら検索が弱くなってた、では顰蹙モノですね。
でも実際問題、sqlite search engineを変えないと無理と言うなら当分難しいのかな、と
思う一方、疑問もあるんですよね。じゃあなぜフィールド毎検索は全文検索出来るの?、と。
その辺はrusty氏に聞いてみるつもりです。
皆さん、有難うございました。生の情報として先方に伝えたいと思います。
全てはマーケット規模と汎用性の問題なので日本語を使う環境に生まれたことを恨みましょう。
Appleのようにコンテンツそのものも商売にしているところはすぐに日本語対応しますが・・・
私自身は40000曲近く突っ込んでいるけど殆どが洋楽なので問題ないんだよな。検索使わない
し。ScriptやSkin自分で触れるようになると本当に手放せないソフトですよ。
皆さんのお話を参考に現状をレポートしたところ、rusty氏より
下記の返信(抜粋)がありました。
Thanks for the feedback. I'm going to see what we can do for the next update (after 3.1.2) -- perhaps downgrading the full-text search function for Japanese users.
根拠はありませんが、欧米ユーザーには3.1の検索は受け入れられているようですので、
単純に元に戻すのでなく設定ファイルに何か記述することで現行機能と3.0同等の
検索機能を切替えできるような対処を模索するのではないかな、と予想しています。
英語環境だと問題ないのか、それとも文句言う人が少ないのか。とりあえず乙です
単語の頭からしか検索できなくても普通はそう困ることはありませんよね。
日本語だとword間に半角スペース等の区切りがないので、各フィールドのデータが
全て一単語と認識され、フィールドの頭からしか検索できないから問題なんですよ。
曲名は短いものが多いし、基本的には認識したい殆どの単語が半角スペース区切りだもんね。
アプリの名前はMedia MonkeyじゃなくてMediaMonkeyなんだけど・・・・
あのなんとかMonkeyってソフトなんだっけ?
を検索できないわけね
>>595 今後どうなるかは分からないですが
とりあえず作成者さんへの報告ありがとうございました
乙かれさまです
次のメジャーバージョンアップ(4.0)までこのままだろうと諦めてたからな。
3.1.3で対応してくれたらいいなあ。
検索の不具合を差し引いても3.1にバージョンアップする意味有るの?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:35:22 ID:Ewufb+/p0 BE:1117344645-2BP(0)
ミニプレイヤー状態にすると画面の上のほうに表示されるのですが、下のほうに表示するにはどうすればいよいのでしょうか。
プレイヤー自体をドラッグしてみたり設定項目を見たりしたのですがわかりませんでした。
>>602 3.0ではもうアマゾンからのタグ付けやアート取得が出来ないからね。
3.1の方が動作が軽いと言う話も出てるようだし。
俺は関係ないけど、新iPodとか使ってる奴は当然3.0じゃ無理だろうし。
新機能が追加されるたびにどんどん取り残されていく・・・
>603
Mini Player状態でドロップした位置に再現されるはずだけど・・・
>>603 ドラッグ移動させる際につまめる場所が決まってるんだよ。
スキンによると思うので、色んな場所をつまんで試してみて。
MP3のタグの文字化けを一気に戻す方法ないですか
MMのライブラリに放り込んだら文字化けしたから
文字コードをASCIIのみにしてライブラリ削除→丸ごと再登録とかで
何とかなると思ったんだけどそういうことでもないのね…orz
MMのせいではなくて君のタグの付け方のせい
タグ編集ソフト変えたら解決したっぽい。
申し訳ない。
>>602,604
レスありがとう。
手持ちのプレーヤーはiPodじゃなく、転送には困らないから
検索の不具合が直るまで待ちます。
曲数が30,000超えてアルバムアートの表示なんかがかなり遅くなって結構フラストレーション
だったけど、徹底的にデフラグしてデータベースのOptimizeしたら、インストールしたての頃み
たいに表示が速くなった。快適です。
ファイル管理機能を目的にググってたらこのソフトがヒットしたんですが、このソフトは
・タグエディタとしての機能を持っているようですが、音声ファイルのタグに直接書き込まずに
データベースで管理することが可能ですか?
・データベースをCSVなどのデータベースファイルとして出力することができますか?
・簡単なファイラとしての機能を持っていますか?
・mp3のタグ編集時に自分で設定したオリジナルフィールドを扱えますか?
また、タグ規格のバージョンを指定できますか?
・インストール時にレジストリをいじりますか?
よろしければお答えいただきたいです。
wikiにも目を通しましたが不明点が多いので、どなたかよろしくお願いします。
>>614 ・タグエディタとしての機能を持っているようですが、音声ファイルのタグに直接書き込まずに
データベースで管理することが可能ですか?
可能
・データベースをCSVなどのデータベースファイルとして出力することができますか?
可能(csv,xml,xls,html) しかし細かいフォーマットを自由に設定できるかどうかは分からん
けどスクリプト導入すれば好きなようにできるだろう
・簡単なファイラとしての機能を持っていますか?
D&Dで移動 位はできる
MediaMonkey上で選択した曲ファイルがあるフォルダをエクスプローラで開くのも可能
・mp3のタグ編集時に自分で設定したオリジナルフィールドを扱えますか?
5つ作れる
また、タグ規格のバージョンを指定できますか?
v1かv2 もしくは両方 の3通りからしか選べない
・インストール時にレジストリをいじりますか?
いじる
ほとんど使った事ない機能ばっかだから細かいことワカンネ
エロイ人ツッコミ頼む
>>614 最新版じゃなくて3.0シリーズの最終版使った方が良いよ
ちょっと上の方に何故かってレスがあるから参考に
ただ最新版じゃないとアルバムアートのアマゾンからの入手が出来ないらしいけど
>>615,616
すばやいレスありがとうございます
かなり便利そうなので取り合えず使ってみます
ググって他にも候補をいくつかピックアップしてたんですが、これが機能的にバランスよさそうです
そう言えば検索のことなんだけど
incrementsearchのプラグイン使えばいいんじゃない?
とか思ったけど重いことは確か
そんなのもあったなあ。プラグインじゃなくてスクリプト。
確か検索できるのはアーティスト、アルバム、タイトルくらいじゃなかった?
俺はグループ、コメント、Customは外せないから結局消したけど。
それと検索範囲が指定できなくて、常にライブラリ全体だった気がする。
それでOKなら使う価値はあるかもね。
これってツリーノードを非表示にできないのかな
ライブラリいじくってるとき最大まで広げたいから消したいんだけど
表示メニューにあるだろ
せめてメニューくらい一通り目を通した方がいいよ
きっと全然使いこなせてないと思われ
え、あのウィンドウ消せたのか!
と思って確認したけどそんな項目やっぱりなかった
バージョン違うんかな
表示メニューにツリーってあるしチェック外したら消せたよ
バージョンは3.1.1.1261
知らない間に、曲の終わり7,8秒前で曲がぷっつり終わって
次の曲が再生されるようになったんだけど、解決法教えて
ください。フェードアウトとかじゃなく、最後まで再生して
くれないのです。。。。なんでだろ。
1曲だけ再生させても、同じ現象が起こる。。。。
7,8秒前って凄いな・・・
知らない間にって、そんなの気付かないわけ無いんだから、今回からってことだろ
前回と今回の間に何を変えたかは他人には判りようが無いぞ
バージョンも不明、ファイル形式も不明、使用Pluginも不明・・・一体どうしろと?
取りあえず、ファイル形式や出力Pluginが違うとどうなるか試せば何か掴めるんじゃない?
だから使いこなせないなら使うなと
>>624 3.1より前のにはないっぽい
表示させっぱだったから気にならなかったけど、表示非表示選択できねぇのかね
>>628 言われてみれば確かに表示メニューに入ったのは3.1からだったかも
ただ、3.0の時も表示/非表示を切り替えてた気がするんだが・・・よく覚えてない
少なくとも、ツリーウインドウのタイトルバー表示してれば×で消せるよね
再表示はどうだったかな・・・
いや、そもそもツリーノードのタイトルバーが存在しなかったw
どうやら消せないようだ
やたらと使いこなしてる自分をアッピールする人がいるけど
質問に答えることはできないようだねw
使いこなすこなさない以前の問題の奴が多すぎんだ
>>631 前バージョンの話だからな うちじゃ去年の12月から3.1ベータだから覚えてないわ
つうか、検索の話になると3.0ユーザーがたくさん出てくるけど、実はやっぱり少ないの?
>>630 タイトルバーはあるぞ、非表示にしてるだけだろ でも×が付いたのも3.1からだったかも
1年位前の3.0のスクショにタイトルバーは写ってるが×は無かったわ
ただ、whatsnew.txtの3.1.0.1256の所にある次の文がね・・・。
(実際は去年11月の3.1.0.1196からだけど)
4838 Fixed [Main Panel] No easy way to hide/show Music Tree
つまり、簡単じゃない方法ならある、と読めるのが気になるな
いつのまにか7のジャンプリストにも対応してたね
何気に便利で嬉しい
>>620 結局分かんなかったんでボタンつけてTab→Enterで代用することにしました・・・
これでとりえあずインクリメンタルによる重さは解消
スクリプトでの暫定対応とかでいいから本家でちゃっちゃとやって欲しいもんです・・・
>>597 3.1って頭からしか検索できないの?
The Beatlesを検索するときにBeatlesで検索したりしないのかな?
あ、ごめ、読み違えてたわw
間にスペースがあればおkなのね。
半角のスペースや記号類を単語の区切りとして、単語の頭からなら
検索できるみたいだね。Windows Media Playerと一緒だな。
Media Playerと一緒・・・
そもそも横文字の検索とはそういうものだろう。表意文字と表音時文字が連続して文を構成
する日本語が極めて特殊と思われ。以前中国人と話していて、日本人の一般的な英語の
識字率が話題になった時、それじゃあ日本人はインターネットが使えないのかって笑われて、
信じてくれなかったよ。
識字率に突っ込むべきか否か
>>625 です。
Nullsoft Crossfading Output v0.95が悪さしてましたw
今はSqrSoft Advanced Crossfadingにしてます。
OSのクリーンインストールしちゃうと再生回数は引き継げないよね…
スクリプトでちまちまやるしかないのかなぁ
>>643 MM.DBのバックアップさえ取っておけば平気だと思うよ
139 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 05:45:23 ID:3mcjcAjb
もう解答帰ってこなくなるの分かって言うけど、
こんな解説サイト少なくて、マニアしか使いこなせないようなソフトなんだし、
分からないこと多くて当然でしょ?
そりゃwiki何時間もかけて読んだり、アホみたいに時間有り余っててネットサーフィンし放題なら自分で全部調べられるだろうけど、
普通の人は休みの日ぐらいしか長時間の調べごともできない。
だからこのスレがあるんでしょ?
俺だってそりゃwikiみてるよ、ググったりもしてるけど初心者には限界あるでしょ。
それに、こういうの詳しい人ってオタクが多くて、
オタクは何故か、教えて君に丁寧に教えたらそいつがゆとりになると思って、まるで親の教育のように厳しい時があるのも知ってる。
心配しなくてもあなたよりまともな人生歩めてると思うし「自分で調べないと何も成長しない」とかの説教はいいよ。
と思いながらも謙って質問してるけど、
いい加減うんざりだよ
やたらヒントが少なかったり、ウザイとか書き込んだり
・・・そんな性格だしいつまでたっても気持ち悪いって指指されるような人になるんだよ。
はいはい。教えてもらえるだけでもありがたいと思え ですか?
教えるならちゃんと教えようよ 質問者のレベルも考えて相手が分かるような解答できるような人になろうよ。
これができないんじゃ、相手の気持ちや考えてることも、理解することもできないような人になるよ。
そんな人になったら、人間関係に恵まれるわけもないし、この関係がうまくできない人は仕事もリアルも充実しないよ。
いや・・別にあななたちはそういう生き方が望みならそう生きてもいいよ。
本当に性格なおしたほうがいいと思う。
まぁこんな書き込みしてもきっとなんの意味もないんだろうね。
次誰かが質問してきた時は優しく丁寧に教えてあげて。
-------------------------------------
他すれのコピペだがここのスレニも完全にあてはまっているな。
PCソフトオタ→人間性最低
かつ音楽オタ→人間性最悪
PCソフトオタ+音楽オタ→人間性最低最悪
何か呼んだ?
人を見下したレスしてるのは一人の粘着なんじゃない
自分の無知と怠惰を肯定しようとするのが2ちゃんねるらしいよね。
果たして人を見下してんのはどっちなのか。
>>646の望みどおりの展開になってる訳だがそれは理解してんのかね反応してる人は
653 :
646:2009/10/27(火) 21:48:50 ID:ok/WiAyN0
ざまあwww
お前ら全員使うのやめろよwww
>641
私はNASに溜め込んで複数のPCで使用しているんですが、Skinはいろいろ試して今はiTunes v7とION 0.6に
落ち着きました。MonkeyRockとCueReader、Magic Nodes他を併用。別にiTunes使いではないんですが、
黒やオレンジでビカビカの奴はどうも使いづらいというか、合わないので落ち着いた感じのやや地味なSkinが好み
です。ION 0.6なんて殆ど全体グレーw
好みに合わないところやMonkeyRockなどは自分で手を入れてます。特にiTunes仕様だとStopボタンがプレー
ヤーに付かないので、そんな所や付加機能の配色なんか結構改造しました。
Skin以外では他のTagソフトでの起動やFoobar2000での再生なんかを右クリックのメニューに追加したりしてます。
自分で色々いじくれる
かといって、別にいじくらんでも元々色々できるようにしてくれてる
ってのはいいよなぁ
ソースはfoobarに挫折してこっちきたオレ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:49:23 ID:0WaoMLoAO
foobarはプラグイン入れてくと重くなってくる
MEDIAMONKEYと同じ機能持たせたら全然軽くなくなる
>>528 俺も知らん内に設定とぶようになった
なんでだろ
ちなみに俺は
>>529なんだが、バージョンも変えてない
トラックブラウザ全く使わないからよく知らんけど、3.1から
ライブラリの各フィルタごとに項目が設定できるようになったはず。
その辺で何か勘違いしてるとかじゃない?
MMのウィンドウを開いてない状態で曲変えたりすると表示される曲情報のポップアップの表示/非表示って出来ない?
一々最前に来られると邪魔すぐる
すまん自己解決した
普通にオプションであるじゃねえか…
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:28:35 ID:KEdzXUTz0
音楽CDをリッピングしようと、ディスクを入れて、
Rip audio CD を選択したんだが、以下のエラーメッセージが出てうまくいかない。
指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合は
コントロールパネルの[既定のプログラム]でプログラムを関連付けてください。
言われたようにやってみたんだが、同じエラーメッセージが。
Windows Media Playerならすんなりいってくれるんだけど、
同じ症状のいない?
最近、ベータ版の更新が立て続けに出てる。
RC-3間近らしいけど、RCはどんくらいまで出すんだろ?
それにしても、凄い数のバグ修正だな。
最新ベータ版で、インスコ途中でエラーが出る件。
もぐら叩きだな。w
再生回数で自動プレイリスト作ってるんだが並び順を降順にするときってどうすればいいの?
今日itunesを8→9にあげたんだけど
あげてからMediaMonkeyが立ち上がらなくなった…
MMをアンインストールすることもできなくて強制アンインストールして、
再度インストールしようとしたけど
途中でエラー…無視してインストールしても動かず…
システムの復元をしたらMMの日本語txt?消えてるし
っで再度インストールしようとしたけどエラー
itunes 9 とは相性が悪いのでしょうか?
同じような症状で解消できた方いてましたら
解決法、教えてください。お願いします。
MMのバージョンは3.0.7.1191と最新版でためしました。
itunes消してから試せ
公式ページ・トップの右側にある「Recent News」をまずは読んで出直せ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:08:30 ID:Qn9+Pn7a0
>>666 >>668見てきたが
こんな感じのことが書いてあったぞ
MediaMonkey 3.1.1はiTunes 9と共存できないぜ!
iTunesの新しいVerインストするとMediaMonkeyが起動できなくなるかも!?
3.1.0.1256だけど
俺の環境だと普通に共存できてるな
>>669 肝心なのは、そこの最後の文なんだが。
次のリリースの3.1.2(実際は既に3.2.0)で修正されるから、
すぐ使いたきゃベータフォーラム行け、と書いてあるだろ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:21:02 ID:Qn9+Pn7a0
673 :
666:2009/11/12(木) 17:13:28 ID:V5uQ1Mse0
皆さん有難うございます。
MM3.1.2をインストールして無事?解決しました。
MMをインストール中にエラーがでたのですが無視してインストールしました(itunes削除している状態)
今のところMM、itunes共に異常はないのエラーは気にしないことにします。
エラーに関しては、ゆっくりと問題見つける事にします
MMがなかったら、かなり不便だったので助かりました。
次からはちゃんと公式ページ覗いてから来ます
ありがとうございました。
Wikiのアドレスがなんだか平仮名入りの変なのに変わってるなw
平仮名入ってると俺の使ってるテキストエディタとか多くのソフトがアドレスとして
正しく認識してくれなくて、えらく迷惑な変更なんだが、今後こういうのが増えるのかな。
1バイト文字に2バイト文字混ぜるなんて少なくとも一定水準の知能持ってる人なら気持ち悪くて使わないからそのうち淘汰されるだろ
677 :
676:2009/11/14(土) 01:31:58 ID:SNOmARPFP
ライブラリ作り直したら解決しました
OS:不明
MediaMonkeyバージョン:不明
ファイル形式:不明
タグ形式:不明
タグ付けに使ったソフト:MediaMonkey?(不明)
画像保存方法:タグ付けしてると言うからにはタグに埋め込み?(推測)
ちゃんとタグ付け出来てるかの確認有無とその方法:不明
アドバイス:詳細を書くか、エスパーに聞いてください。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:07:47 ID:tlNUl7zy0
自己解決から30分もたってから書くことじゃない
RC-3 きたー
て言うか、リリース版の3.2.0.1294がもう出たぞ。
Wikiのリンクで落としても1294になってる。
しかし、開発チーム、ペース早いな。
バグも多いけど。(´Д`)
おおーっ、エンコ時にファイルのケツにプチノイズ入る
バグ直ってる!!( ^ω^)
やっとMMで完結できるようになった。
わーーい
変換するときに、左右をミックスするにはどうすればいいのでしょうか
モノラルにすると右がカットされてしまいます
おいおい色々不具合発生してんじゃん
Insキーきかないとか面倒くせえ
直るバグもあれば、生まれるバグもあるのぢゃ。
まあ、七転八倒ということで。
せめて、七転び八起きにしてください(^^;
690 :
688:2009/11/22(日) 11:56:10 ID:6ho3RVDQ0
あ、オレの頭もバグってた。(´Д`)
そっちを言おうとしてたんだよ。ww
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:34:09 ID:bnAe6c1X0
ポータブル版出た?
このソフトはレジにアホほど書き込むから、ソフトごと心中しなきゃならんのがなぁ
あ
みんな、DSP-pluginなにか入れてる?
おすすめ、あったら教えて!
DSPなんて、ジャンルと環境(SP、部屋とか)、及び好みによりますからね。
漠然と問われてもWinamp用でなくVSTがベター、くらいしか言えません。
まあ、SIRは一度試す価値があると思いますが、初心者にはつらいかも。
>>691 確かにレジストリ使いまくってますね。
でも、大量に使ってるからと言って、体感できるほどシステムに
影響するとは思えませんけどね。整然として作法は守ってるようだし。
問題なのは、アンインストールしても、レジストリが残ることですね。
まさにゴミと化してしまいます。
まあ、いずれにしても、itunesと心中するよりははるかにマシかと。
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
QuickTimeをアンインストールしますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
しかしQuickTimeはまわりこんだ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:15:16 ID:H1n4P86Y0
iTunesはクソだから死んでも入れない
foobar使いながらいろんなプレイヤー試してる俺だけど
iTunesだけはダメだ!
iPhone使ってるとRemoteがすごく良い感じなんだよね〜
MediaMonkeyも出来ないかな
>>696 ワロタw
何も考えずに入れると酷い目にあうからなあ
3.0がおかしくなったので、3.2を入れてみた
3.0アンインスコしてレジストリも掃除したのに、3.2入れると
プレイリストがそのままのこってて、やっぱちょっとおかしい…
>>701 なるほど。
DBが削除されたかどうかは、確認してなかったです。
結局、プレイリストを作り直したら調子よくなったけど、
3.2でスキンを使うと、アルバムアートが点滅?するようになってしまった。
正式に3.2がリリースされたようだね
さっきお知らせが出た
3.2 いいね
3.2で目に見えて変わったところってある?
そういえば例の日本語でつけられたファイル検索で
文頭からしか出来なかったってバグはどうなったんだろう
あれから音沙汰ないってことは3.2でも未修正?
>>707 やってみりゃいいじゃん
ということで直ってない
>>706 ありがとう
Win7で使ってるから少し便利になったわ
ファイル検索直って欲しかったな
> これまで有償版の「MediaMonkey Gold」でしか利用できなかった、
> 指定フォルダを監視して楽曲ファイルが追加された際に、
> 自動で本ソフトのライブラリへ反映する“ファイルの監視”機能が利用できるようになった。
だとすると現在の有償版と無償版の差は何?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:55:26 ID:UOLEa3rf0
>>710 ライブラリが自動更新される
cd/dvdを焼くのが早くなる
ライブラリの曲をジャンルごととかで再生とかの仕方を設定できる
iPodとかdapに転送するときとかに自動変換してくれる
パワフルなAutoPlaylistを創れる、それに基づいてDAPと同期できる
MP3の変換のリミットがなくなる
ファイルリネームとか(移動も?)をユーザーの定義にしたがって自動的にバックグラウンドでしてくれる
スリープタイマーがつく
仮想CDをカタログできる
http://www.mediamonkey.com/download/ に書いてあるのを英語力0の俺が訳した、あってる気がしない...
いいねえ
Win7x64とXPx86のデュアルブートにして、
MediaMonkey自体は共用にしたいと思ってるのですが、可能でしょうか?
現在XPのみで別パーティションにMMを入れて使っていますが、
ここにWin7を入れたいと思っています。
Cドライブ XP
Dドライブ Win7
Eドライブ MM
のような感じです。
設定等はXPでいうところのApplication Dataに入っているようなので
無理なのかな とは思っているのですが
>>715 英語なんでなんとなくしか分かりませんが、
XPsp3でVitreousBlueというスキンを使ってて、曲が切り替わる時に
スキン側の小さいアルバムアートが数回点滅します。
ただ点滅するだけで、とくに調子悪いこともないですけどね。
MMからuLilithに送って再生してる人いますか?
なんでわざわざ?
何か聞きたいならもっと情報出せよ
唐突に意図が分からない質問する人って多いよね。
そんな質問じゃ誰も答える気にならないよな。
そう言えば、何についての話かも言わずに唐突に
話しを始める人も多いな。年配者は仕方ないに
しても‥‥
foobar2000ならやっているけど・・
mediamonkey無料版使い始めて3ヶ月くらいの新入りです。すごく重宝しています。
DAPをogg対応のCOWON製品に買い替えるつもりなんですが、mediamonkeyでは以下のことができるのでしょうか??
無料版でもできるかどうかもお願いします。
●COWON製品をipodのようにmediamonkeyと自動同期
●flacをoggに自動変換して、転送または自動同期
あと、ゴールド版のダウンロード手続きはどうしましたか??
海外製品なんで、振り込み方法がよくわかりません。
長い文章ですみません…
よろしくお願いします。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:30:20 ID:3v4hkfe90
>>723 >●COWON製品をipodのようにmediamonkeyと自動同期
対応してるプレーヤーなら可能
>●flacをoggに自動変換して、転送または自動同期
無料だと不可能、有料なら可能
>>723 COWON D2使ってるけど問題なし
ちなみにMTPも対応してるので、
DAP側をMTPにして接続すると
アルバムアートが自動で転送されたり、
同期に使ったプレイリストが自動作成されたりいろいろと便利
Cue Readerでファイルを開くたびに
「このページのActiveXコントロールは、安全でない可能性があり〜」という警告が出ます。
ほっといても再生はされまるものの曲目が見えないのでこれを出ないようにしたいのですが
環境
Windows XP sp3 InternetExplorer 8.0.6001.18702IC
MediaMonkey 3.2.0.1294+Cue Reader 5.3 で flac+cueを再生
flacとcueはEACで作成しただけで特に触っていません。
・インターネット、イントラネットのセキュリティ関係を全部許可してもダメ
・ローカルファイルでのコンテンツ実行許可してもダメ
フォーラムだとActiveXは許可してないとダメだよ、としか書いていませんが
何かご存知の方おられましたら助言おねがいします
>>729 解決しました、ありがとうございます。
英語Wikiの存在を失念していました、申し訳ない。
アルバムの後に付くVariousって何なの?
なるほど、そういうことでしたか
クロスフェードとオートDJをオフにすると、
曲が切り替わるあたりで、「ブツッ」とノイズが乗るんだが、ソフトのせい?
追記ですが、WMPではノイズはありません。
君のせいだよ
ニコニコ動画調べ
FOMAと同期させたいのですが、うまくできません。
デバイスの概要設定で、
自動変換を
WMA に設定。
トラックの同期先を
\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\WM\<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<タイトル>
だけでは、不十分でしょうか?
頭がなみ外れて悪いってのは本当に不自由そうだな・・・
ほめるなよ
照れてるだろ
743 :
739:2009/12/20(日) 00:31:32 ID:AVQfya2w0
>>742 レスありがとうございます。
自己解決しました。
\SH02A\SH02A\Music\<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<タイトル>
で同期できました。自動WMA変換&同期できるのでかなり便利です。
自分は、ドコモ SH-02Aですけど、
MPTモードでUSB接続して、エクスプローラーから携帯のパスを調べれば
多機種でも同期できそうですね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:10:10 ID:dFQBndU/P
さっきバージョンアップしたんだけど「最近追加したトラック」のプレイリストが自動で生成されなくなった?
以前だと「ライブラリに追加/再スキャン」で作られてた
ネトラジやWebはどうやって項目を追加したりできるのですか?
画面左のツリーで何も無いところを右クリック→オプション→ツリー ノードを選択
から表示の設定ができるよ
ありがとうございます
じゃなくて、
新規ネットラジオを追加したりするにはどうすればよいですか?
できないんじゃない?
公式でも同じ質問にそう回答が付いていて、開発陣はスルーしてた気がする
まあsqliteを直接いじるとかの方法はあるのかもしらんけど
ネトラジは知らんが、Webはたしか代替となるスクリプトがあったような・・・
興味があれば公式フォーラムで自分で検索してみれば?
ねとらじだけ別のソフト使った方が早いし、窓別になって楽
Playlistsに登録か、sqliteを直接いじるしかないみたいね・・
752 :
hip_alfalfa:2010/01/09(土) 10:03:13 ID:Yrm++2b70
ヤフチャの洋楽掛け合い部屋への出入りが今の楽しみの一つです。
今まではCDをPCの外付けHDに取り込んでWMPで流してiTrackerで明細をチャットで紹介していましたが、曲数が3万曲を超えた頃からWMPが固まってしまい全く動作しなくなったので、MediaMonkey3.2のフリーに変えました。
これだとサクサク動作して音もすごく良くて、iTunesと違ってWMPで使用していた各曲の評価(☆印)もそのまま引き継いでくれているので、助かっているんですが、iTrackerが使用できません。
WMPのようにプラグインのバックグラウンドでiTrackerを取り込むことは出来ないんでしょうか?
それか他にそれにかわるヤフチャでの自動表示のソフトは無いのでしょうか?
.
そろそろ違法だよ
トラックブラウザで絞り込み表示した状態を次回起動時に復元するのは無理?
レスthx
>>657-658の話はトラックブラウザのペイン(項目)の話なんだ
StartupNodeも関係ないし・・・不可能なのかな
プレイリストの復元だけだとちょっと不便
いろいろいじってたら再生回数がリセットされちゃって地味にショック…
いろいろいじってたらなんか白い液が飛び出してきたんですが、僕って病気
なんでしょうか。
手から出たなら病気
口から出たなら正常
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:03:19 ID:CRasTVa30
foobarみたいにアルバムごとにランダム再生できるスクリプトとかあるのかな?
オートDJってなんですか?
ONにしてもなにがどうなったのかわかりません
やふれ
単純な使い方わかんない人はまずググるか日本語のマニュアル読めば?
Wikiにあるし
ipodで編集した再生回数や星をMMに適応しようとするとうまくいかずに
ipodを見たら、最終再生が2033年とかでらためになってます。(ipodの時計は正常)
上記の影響かもしれませんが、
プレイリストの同期(オートプレイリストの変更や普通のプレイリスト曲追加があった部分のみの)ができません。
自動同期と同期、ともにMMでの変更がipodのプレイリストに適応されません。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:04:37 ID:sSjkt4f80
これ再生回数変更できないの?
それだけのためにアイチューン入れるの嫌だよ
うぃきのスクリプトの所には書いてあるかもよ。
使ってないからわからんけど
>>766 マジサンクス!!
Modify Play Counterってやつ入れたら変更できた
Wiki見たんだけどどうやら見落としてたらしい
いつになったら日本語の検索のアレ治るんだろうか
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:04:44 ID:y6rbQs7A0
xpsp3だけど何回入れなおしても起動しない
xpsp3だけど何回起動しても起動する
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:06:03 ID:y6rbQs7A0
bbleanだと落ちるな
linuxでつかえるのか
ファイル体系化ではなく
ドライブ監視のオプションの方を使って
フォルダごと別のHDDに移動させようとしてるんだけど
これってWindowsの標準の 切り取り 使わないといかんのけ?
Fire File Copyを使ってフォルダを別HDDに移動させたらファイル監視機能働かない?
;ω;
iniでドライブパス変えたらいいだけちゃうんかと
>>774 確か前スレで、MMはシリアルナンバーでドライブ管理してるって話があったろ
そんな単純な話じゃないと思うし、だいいちDBそのままでiniいじっても意味ない
つうか、Fire File Copyでいけるかどうかは本人が数曲で試せば判ること
そもそもファイル体系化を使わない理由も謎
それに悩んでるヒマあったらさっさと切り取り、貼り付けでやればとっくに終わってるw
776 :
772:2010/02/09(火) 17:38:53 ID:BYAyshSN0
わかった、やってみる!
出来た!
半年以上
>>231の件放置されてるって事は
もうあっちは完全に俺らのことスルーしてんだろうか・・・
>>584>>595のレスがあったから期待してたけど・・・
3.3に期待したいと思いつつも、音沙汰ないし
全角スペースなんて気持ちの悪いタグを付けられる精神の方がちょっと…
タグエディタで全部編集したらいいじゃんそんなに時間かかるわけでもなし
編集しろってどうゆうこと?
まさか日本語タグ全部ローマ字に変換しろって事?
ああ、待ってくれ
全角スペースの事か、勘違いした
いや、全角スペースとかじゃなしに
例えば「春夏秋冬」って曲があったとしたら
春で検索すれば検索出来るけど、夏や秋や冬を入れても検索結果に出てこないって
そういう不具合だよ
俺もう諦めてるよ
別の検索用のスクリプトはちゃんとひっかけてくれてるからそれで我慢してる
どれの事だい?
cue readerで読もうとするとunknown commandと出て読み込んでくれません。
「・ソREM」とかダメ文字っぽいものが。
>784
cue sheetの中の記述に問題があるのでは?
>>785 内部cue sheetと標準のは違うことを思い出してREM行を除去してみましたが
ダメでした(元は内部cue sheetを抽出したもの)。
文字コードも色々変えたのですが全く読めません的なエラーの出る
他のコードよりはBOM付きutf-8で間違いは無いようなんですが。
ファイル先頭のREM行を削除したら今度は「・ソPERFORMER」となったので
ファイルの最初の読み込みがズレてるっぽいです。
788 :
787:2010/02/15(月) 01:24:25 ID:nOZNpxWl0
MMのバージョンは3.0.7.1191です
789 :
787:2010/02/15(月) 01:30:19 ID:nOZNpxWl0
すいません、解決しました・・・
上部のアイコンを押さないとプレイヤーに転送されないのと気づかずに
MMの再生リストの曲をクリックすれば、それが自動転送されると勘違いしてました
>「・ソREM」とかダメ文字っぽいものが。
>REM行を削除したら今度は「・ソPERFORMER」となったので
いや、それ明らかにBOM(0xEF 0xBB 0xBF)をShift_JIS文字列と誤認識した結果じゃん。
「0xEF 0xBB」→「・」、「0xBF」→「ソ」だろ。
cueシートの文字エンコードはShift_JIS(というか、システムデフォルトコードかな)。
うーん、BBS見るとCue Reader 5.3でユニコード対応したことになってるんだな。
でも実際問題、うちではやっぱり従来どおりShift_JISでないと正常動作せんな。
>>790,791
ありがとうございます。Shift_JISでいけました。sjisで再生できなかったのは
cue sheet内のファイル名が変わっていたからでした。
起動時に最大化表示されず、最大化しても右側が少し開いた状態になる。
一度最小化して戻すと綺麗に最大化されるんだけど、これって仕様?
7pro32bit、ver3.2.0.1294、スキンはWMP11
「仕様」かどうかを聞きたいなら公式で聞けば?それに答えられるのは作成者だけだろ。
まあ、せめて本体の問題か固有スキンの問題かくらいは確かめてからの方がいいと思うけど。
てか、仕様の訳ないじゃないかアフォがぁ・・
開発者が気まぐれでそういう仕様にしてみた、とか疑ってんの?
普通はそりゃバグだよなあ、うち(XP)じゃならんけど
797 :
793:2010/02/27(土) 16:21:59 ID:R5jqTTb50
すまん言い方が悪かった。あえてそういう仕様にしたのか、とかじゃなくて
スキンによらず、ソフト側のバグか何かで起きる現象なのかと思ったんだ。
複数のスキン作者のやつを入れてみたが、試したやつ全てで同様の症状が出た。
スキンなしだとキチンと最大化されて起動した。
>797
>複数のスキン作者のやつを入れてみたが、試したやつ全てで同様の症状が出た。
>スキンなしだとキチンと最大化されて起動した。
起動→勃起に変えても違和感がないな・・・
おいおいw
曲と曲の間に時間を少し挟みたいのですが、できませんか?
どうも無音の時間を省略してるように思えるんです
自己解決しました
おいおいw
出力プラグインの設定でした?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:48:58 ID:V1WCNqoY0
SONYのS744をMediaMonkeyに認識させることが出来ないんですが、成功した人はいますか?
mediamonkeyのライブラリをitunes用に変換するのって無理ですか?
>>804 最近のWalkmanはUMS対応で普通にエクスプローラでD&Dも出来るんだろ?
MMだけが認識しないと言う話? Winも認識しないとかWalkman側もUSB接続中と
認識しないとかならMM以前の問題だけど
>>805 公式のフォーラムにそれっぽいスクリプトが最近出てた気がする
興味の対象外なんで何が出来るとか詳しく見てないので
自分で探して内容確認してね
ライブラリに重複がたくさんあるなと思って整理してたら、
MMにファイル書き換えられてたみたいです。
WINのファイル自体が
Aというアルバムの1曲目とかが、Bというアルバムの2曲目とかになってる・・・。
前にも一回経験あるんだけど、なった人います?
スタンダード版のオートプレイリストで、○日以内にライブラリに追加された曲
というのを条件に指定できますか?
>807 です
調査していたんですが
ジャンルがunkownか空欄か不明になっているみたいです。
>>807 ちょっと違うけど
前にmmに曲入れてから別ソフトで歌詞埋め込んだら2重に認識したような
それからは先に歌詞を埋め込んでMMに入れてる
>>808 出来ない 上級検索にはあるんだけどね
MagicNodeとかでそういうノード作ることは出来る
マスクは例えばこんな感じ
30日以内に追加の曲|Filter:<Days since added> < 30\<Album>
>>811 レスサンクスです。やはりできないんですね。
MagicNodeだと同期出来ないのでちょっと不便ですね
>>812 ファイルパスが違うじゃん
「・・・\ The Great・・・」と「・・・\The Great・・・」
何使ってどんな処理したのか知らんから原因は判らんけどね
そもそもMMが原因なのかすら判らんし
>>813 Wikiに目を通したら?
同期に使いたいならMega DJって書いてあるでしょ
追加日も条件に使えるよ
>>812 一回ダブってるの消して再登録すればいいんじゃ
あと起動中はmmからフォルダ移動したほうがいいんじゃないかな
>>812 ただファイル名自体がいれかわっているのがなぜかわかりません。
MMでタグがおかしくなって、そのタグ→ファイル名に書き換えられたのか。
一度ライブラリから削除したら☆や再生回数って消えてしまうんですよね?
たしかタグに入ってないんですよね?
>>816 再生する度に設定もしてないのに毎回勝手にタグ書き換えられたいか?
プレイヤ側で制御するべき/だろうと考えるのが普通の思考だと思うが
「おかしくなった」じゃなくて自分で「おかしくした」んだろうよ
勝手にタグを全然違う内容に書き換えるなんて機能はMMに無いだろ
何か操作を間違った(それがMMかどうかは知らん)んだろうが、やったこと
すべてを書かない限り他人には判断が付かん
少なくとも俺は2.5から使ってるが、MMのせいでそんなことが起こったことはない
取り敢えず、Wikiにもヘルプにも目を通してないことだけは判った
>>818 いろいろ調査してみました。
MMで重複を抽出すると、Aが2曲あり、
1) 正常なA(D\ライブラリ\あいうえ男\アルバム\01_A)
2) 曲名はAだが、タグやパスはBのものが入っている
があり、上記 2)を再生するとAが再生される。
エクスプローラでBの保存先、D\ライブラリ\かきくけ子\アルバム\を開くと、
あいうえ男の01_Aが存在し、あるはずのBがない。
・エクスプローラやMMで検索してもBはヒットしない(上書きされている)
・異常ファイルの登録日は重複が発生した日付に変わっている
・ジャンルが(247)みたいになっているファイルがある
DBは2000曲くらいで、その中の10曲程度に異常が発生したようです。
ライブラリに再登録、再スキャン、フォルダ移動の課程で発生したのかもしれません。
とりあえず、「曲」と「ファイル」と「タグの曲タイトル」と「ファイル名」が明確に
区別が付くような文章を書こうな
何言ってるんだか判りにくいので途中で読むのやめた
見えないところでゴチャゴチャやられて、
疑われるMMさん、カワイソス。。。
全角英数と半角カナと。。。気持ち悪いからやめろ
曲のトラックタイトルを編集したら同時にファイル名も変更してくれれば良いのに・・・
>>823 Gold版なら出来る
Free版はわからん
Free版はファイル名自動でイジってくれないけどそのお陰で助かることもあるw
ファイル名変更は素直にSTEP使うかファイル体系化で代用するかしてるよ
>>824 >>825 ありがとうございます。
はじめてGold版が欲しくなりましたw
いままではスリープぐらいにしか興味がなかったです
WMPでファイル名・フォルダ名に2バイト文字使っていて、
そのプレイリスト(wpl)をminfoで読み込み、m3u8で書き出して、
さらに拡張子をm3uに書き換えることでMediaMonkeyに移行することが出来た。
でもそのプレイリストをMediaMonkey上で編集し、
バックアップのためm3uとしてエクスポートすると文字化けしてしまう。
何とかならないものか?
文字化けってのはエクスポートしたのをもう一度取り込むとってこと?
オレの環境ではとくに問題ないな
Shift-JISでもUTF-8でもふつーに読み込んでる
もちろんWMPが吐いたm3uをそのままMMに取り込める
そのminfoとかいうのは知らない
Windows7 x64
MM 3.2.0.1294
起動が遅いのは仕様?
831 :
827:2010/03/14(日) 00:39:12 ID:TCjm9/mn0
>>828>>830 すいません、何か勘違いしていたようです。
MMでエクスポートしたm3uはちゃんと再生できました。
(メモ帳(ANSI?)で開くと文字化けしていたもので)
文字コードのこと、もう少し勉強してみます。
ただWMPで直接書き出したm3uをMMに渡すと2バイトパスの曲のパスが???になるようです。
こちらももう少し調べてみます。
当方
Windows7 x64 Home
MM 3.2.0.1294
WMP12 (32bit)
でした
WMP10からの乗り換えだけど
プレイリストを編集するには「再生中リスト」に入れる必要があり
いちいち保存操作をしなければならない
その際も元のプレイリストに自動で上書きしてくれればいいんだが
自分で選択しなければならないので
選択を間違うと別のプレイリストに上書きしてしまう可能性がある
WMP10なんてのを使ってるからそうなる
>>832 メインのペイン(およびツリー)には
エクスプローラなどからはD&D出来ないが「再生中リスト」からは出来る
そして保存操作の必要無く即変更される
Win7でWMP10が使えれば何の苦労も無かったんだが
最新型のOSなのに
旧バージョンのOSが対応してる、しかも自社ソフトが使えないとか
さすがマイクロソフトというしかないなw
CD/DVDデバイスの"フレームを読み込み"の部分は27のままでいいの?
MMに直接関係ないけど、MusicIPて終わっちゃってたんだね・・・
Mix後のSendToのプレイヤーをMMにして愛用してるのに・・・
MonkeyRockが大幅にアップデートされてるねぇ。機能も構成もかなり
変えてるからSkin対応させるのにちょっと手間取ったわ。
すみません。教えていただけないでしょうか。
表示をアルバムアート表示に変更したときの最初の表示は何でソートされているのでしょうか?
どれを押しても同じ表示にならないのですが、もしかしてGOLD版で有効なソートなのでしょうか?
パーティーモードで
シャッフルと通常再生を切り替える方法ってありますか?
前に誰か言ってたけどVer.3.2だとCDリッピング時のプチノイズ(曲末)発生直ってるね
それとMP3エンコーダがLameだと最近ようやく気づいたw
>>839 言ってる意味がよく分からないから答えになってないかもしれないけど
アルバムアーティストを選択時ならアルバムアーティスト、トラック選択時なら曲名順。。。
という感じに選択カテゴリで変わるけど、上に表示されてるノードをクリックすることで変更も可能だよ
>>840 オプション項目のパーティーモードにある
「プレイヤー制御とトラック並べ替えを無効」
のチェックを外せばいいんじゃないかな
>>841 全然違う!わかってないなら書き込むな!この糞が!!
843 :
840:2010/04/15(木) 12:54:54 ID:GS15IjnA0
>>841 ありがとうございます
再生中に一発で変える方法みたいなのは無いんですね
わかりましたー
現行品のipod touch 32G 使ってるんだけど、MMでmp4の動画を
転送しても、touchでは音楽扱いになってしまいます。
どうやって転送したらビデオ扱いになるんでしょうか?
ちなみに、現行iPod nano ではビデオとして認識してくれるんだけどね。
iTunes使えよ
846 :
839:2010/04/24(土) 19:32:57 ID:+W9baurb0
回答まだか?早くしろよ
847 :
839:2010/04/24(土) 19:42:29 ID:7G9y4GZ50
すいません
>>846は騙りです。スルーしてください。
848 :
839:2010/04/25(日) 00:28:03 ID:kR4BtuLL0
自己解決しました
わかりませんねえ、指揮者とかかな?
ソートするとこ右クリっ子すると項目でるじゃない?
全部試すとか?
?
日本語言語作者です。
>>850 Forum見れば判るとおり現在4.0の開発ステップに入ってますから、3.1.2の後
というのはつまり4.0で何か対策が施されるかどうか、という事でしょう。
動きがあるとすればおそらく4.0の主要部分の開発が終わった後では。
困ってらっしゃるなら、公式Forumに書いたらいかがでしょう。
当方からは日本の多くのユーザーが困っている旨伝えましたが、一方で
公式Forumでそういう書き込みは殆ど無いですね。これだと当方が大袈裟に
言ってるだけでニーズは実は大きくない、と思われても不思議ではありません。
やはり、多くの人が生の意見を直接ぶつけるのは重要だと思いますよ。
私自身は既にForumに書き、メールでも伝えたので、本件に関してこれ以上
アクションを起こすと単なるクレーマー的な印象を与えてマイナスに作用
しかねませんので、後は静観するつもりです。
しかしっ!英語が理解出来ない住人達であったっ!
英語がわからないなら使うなよ
使うのは別に自由だろ。機能の10%程度しか使えない不便、自己解決できない不便は我慢しろと。
日本語化されてヘルプもあってWikiもあるから殆ど問題ないでしょ
ただ、新規情報のチェックが他人任せになるだけ
英語読まないと10%しか使えないって逆に低能だろ
使いこなせないなら使うな!
英語すらわからない奴は論外!
馬鹿はこのスレに来るな!
まあ馬鹿に喜んで来訪して欲しいスレは少ないだろうな
YAHOO知恵袋とかだと来訪者数がそのまま広告獲得とかの
営業力につながるから馬鹿でもウェルカム!だけどな
最近何も動きが無くて話題が無いからw
4.0のアルファはいつになったら出るのかね
まあメインは動画対応らしいが最初は最低限の機能だろうし
あんまり期待してないけど
そうだね、去年のうちにそろそろ4が始まるって話が出てたもんね
3.0の時みたいに2月にα、夏にβ、・・・くらいの日程かと思ってた
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:07:45 ID:BhDe0gfM0
質問です。mediamonkeyのフリー版を使っているのですが、ポータブルオーディオプレーヤー(CreativeのZen)に音楽を転送すると、デバイスの設定では
コンピューター\Zen\Storage Media\Music\<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<タイトル>
となっているにもかかわらずMusicフォルダと同列の場所に転送されてしまいます。どうしてでしょうか?
Zenユーザーではないけれども
Musicフォルダを主ディレクトリではなくサブディレクトリで設定した場合同じ現象になった記憶がある
その場合は主ディレクトリの設定にMusicフォルダまで含める事で解決するよ
>>864ではちょっとわかりにくいかもしれないので参考までに今の自分の設定を書いておく
トラックの同期先:Music\<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<ファイル名>
↓設定↓
主ディレクトリ:Music\
サブディレクトリ:<アルバムアーティスト>\<アルバム>
ファイル名:<ファイル名>
デバイスを特定するためのパラメータはUSBデバイスIDと一応ドライブレターも登録してる
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:29:07 ID:BhDe0gfM0
>>365 丁寧な説明、ありがとうございます。
Musicフォルダは主ディレクトリに含めているのですが、やはりうまくいきません。
おそらく以前使っていたパソコン(XP)から新しいパソコン(7)に変えてからずっと
この現象が起こっていると思うのですが、いったいなぜなんでしょうか?
とりあえずMediaMonkeyを使わず音楽を入れておこうかと思います。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:43:40 ID:BhDe0gfM0
内部cue sheet対応したら間違いなく金払う
同。WASAPI対応も絶対だな。
>870
おお、本当だ。期待して待ってよう。
内部cue sheetとWASAPI実現すればFoobarからまた戻ってこられる。
cue活用したいならfb2kの一択だろ
通常のcueにすら非対応(有志が作ったスクリプトでかろうじて対応)のソフトが
いきなりinternal cueに対応するとは考えにくい
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:49:26 ID:HUYRYHaW0
WASAPIってWinamp用のプラグインではダメなの?
何か問題あるのかな
すまんsage忘れてた
曲というか、アルバムのトラックリストってファイル名が並び準なのでしょうか?
ファイル名にトラック番号降っておかないと
アルバムとか読み込んだ時に順番が A-Z順になってしまっておかしくなります。
アルバム単位で表示するときにタグのトラック番号順にアルバムの曲を並び替えることできないのでしょうか?
過疎ってるからレスするか・・・
右側のライブラリのペインのカラムの所クリックしてソートするんじゃダメなの?
トラックナンバー→アルバム→アーティスト→アルバムアーティストのようにソート
したい下位の要素からクリック。次回起動時からそのグルーピングで表示されるはず。
あと以下の設定を確認。
オプション→ライブラリ
ライブラリにファイル追加時
トラックのプロパティを推測に適用→タグ優先
アルバムタイトルとトラック番号を取得→タグのみ
過疎ってるのはwikiが意外と充実してるからだと予想…
あれ見てりゃ初歩的な疑問は大体片付いてしまう
うん、だからこのスレいらないんだよね
まともな人なら
Beta来ないね
betaが出てくりゃ、その情報交換とかでこのスレも利用価値が増すだろう
もう半年以上アップデートきてないもんね
このスレがなきゃ使えないような馬鹿は使わなきゃいいんだよ
>>876 設定はもともとその通りにやってます。
ただ「アーティスト/アルバム」でソートするとトラック番号を無視して、変な曲順になってしまうんです。
最初「ファイル名順」って書きましたが
今みたらどうやらファイル名順でもなさそうです。
たとえばですが左のメニューで「ビートルズ」をクリックして右にアルバムの一覧を出すとします。
そうすると、七曲ほど曲のリストも一緒にでてきますよね?
表示方法は「アルバムアートを詳細表示」にしています。
その画面で「アーティスト/アルバム」のカラムをクリックしてソートすると
ほとんどのアルバムは正常にタグ通りのトラック順になりますが
一部のアルバムだけ何故か、タグのトラック番号を無視して、曲の順番がごちゃごちゃに表示されるんです。
言葉で説明しなきゃ、SSで提示された範囲のことしか判らんのだが。
冷静な観察と分析が出来なきゃ解決は遠いぞ。
「無視して」とか「ごちゃごちゃ」とか言うが、SS見た限りじゃまったく無秩序って
わけでもないじゃん。1つのアルバムが2つに分かれてるっぽく見える。
問題が出る一部のアルバム=ゼロサプライしてるもの、ということなんだろうか。
タグの処理などを考えれば、当然ファイル形式やタグ種類による違いもあるかもね。
もうかなり前なので具体的現象を覚えてないが、トラックNo.にゼロサプライを使ったり
x/y形式を使うと過去Ver.のMMでトラブルが発生したことがあり(確か公式BBSにも出てたはず)、
うちじゃその時に全部ゼロサプライなし、分母なしに書き換えた。今のVer.はもう解決してる
ようだが、当時のVer.でライブラリ登録してた曲ならライブラリに影響が残る場合もあるかもな。
・・・取りあえずパッと思いつくのはこのくらいか。
少なくともうちじゃそういう問題は起こらず、全部正しくトラック順に並んでるよ。
うちは3.2.0.1294、MP3、FLAC、OggVorbisで、タグは総て最終はMMで保存しなおしてある。
ゼロサプライの有無も関係なさそう。
>883
ちゃんとソートされているアルバムもあるんだからタグの問題じゃないの?ファイル形式やタグのバージョン
が分からないから何ともいえないけど、少なくともMMのプロパティで打ち直したタグ情報はMMのデータ
ベースに反映されるはず。タグの削除と打ち直しをいろいろ試してみたらどうでしょうか。
>>883 コンピレーションものでアルバムが1枚にならず複数に分割されてるのと似てる感じがするので
アルバムアーティストのチェック(アーティストではなくアルバムアーティストね)
>>883 画像見てやっとなに言ってんだか理解できた
俺も同じ症状で悩んでたが先日解決したのでもしかしたら同じかもしれない
一番上のトラックを右クリックしてプロパティ表示して「ディスク#」の項目を見てみて
で下にある→ボタンで一曲ずつ全部確認してみ
ソートするとき「トラック#」よりも「ディスク#」が優先されるようなので
「ディスク#」が1/1とか1とか空欄とかになってて、同じアルバムの同じディスクなのに揃ってないと
トラック順には並ばないし、この状態でダブルクリックするとこの並びの順で再生されちゃう(当たり前)
「ディスク#」の揃え方はわかるよね?
>>887 問題のアルバムが二枚組だったので、ディスクナンバー記入してましたが
なんかの理由で可笑しくなってたみたいです。
その方法試したら、バッチリ直りました。
完全に盲点でした。
皆さん相談乗って貰ってありがとうございます助かりました。
あいかわらず使いこなせない奴ばかりだなw
アルバムアーティストは一致してるってこと画像見てわからないのかよ
トラック順序の話してるのにアルバムがどうとか言ってる馬鹿もいるし
使いこなせないなら使うなよ、馬鹿でも使えるような簡単なソフトがたくさんあるんだからさ
後出しジャンケンかっこ悪〜
ときどき上から目線の人がえらそうに出てくるけど全部同じ人なんかね?
昔なんとかこの空気なくそうとがんばったけど無理だと諦めた
>892
可愛そうになぁ・・
>894
俺は自由に使っているさ。Skinだってかなり手入れてるし、scriptだって何本か
作ったよ。所詮便所の落書き板だからまあどうでも良いんだけどさ、便所虫は
便所虫ってこと。お前、臭ぇぞ。
ぼくがいちばんうまくMediamonkeyを使いこなせるんだ!wwww
>>896 じゃあ質問に答えてやればよかったじゃん
言っとくけど
>>887俺だから
久しぶりに覗いたらお前ら全然役に立ってなくてワロタよw
使いこなせず、質問にも答えられず、質問の意味すら理解できない
なのにこのスレをなぜ覗く?別のソフトに乗り換えた方がいいよ
使いこなせないならつまらないだろ?
俺前煽ってたやつだけどお前ら仲良くしろよ
お取り込み中に申し訳ないんだけども・・・
1.CDをドライブに入れる
2.MMのツリーでCDを選択して、リスト(詳細表示)で
任意の曲の”コメント”に記入する
3.すでに取り込み済みのアルバムなどをツリーで選択
してリスト表示する
4.ツリーでCDを選択してもう一度CDのリストに戻る
と操作すると、2.で編集した”コメント”が消えちゃうのは
私の環境だけですかね?
”タイトル”や”アーチスト”なんかでは2.での編集が残って
るようなんですが・・・
>>900 CDはどんどんエンコ取り込んでるからやったことねえわ
使いこなしてなくてゴメン
>>900 今CD入れてやってみたけどただ編集しただけではビューの更新しただけで消える
そこでCDを任意にプレイリスト作って、それに登録してから編集してみたらコメント残った
その後で前述のプレイリスト削除、MMの再起動、CDの入れ替えなんかもやってみたけどコメント残ってる
一度プレイリストに登録するとライブラリにも追加されるからコメント残るのか
これじゃ意味ないな。ライブラリが煩雑になるし
>>902 ありがとうございます
他所でも再現するとのことで、妙に安心したです
私ぐらいかもですがMMでリッピングもしてまして
その前に”他のCDはどうだったかな〜”とか思って操作
しちゃうとCDでのコメント編集が消えちゃうんです・・・
ともかく、貴重な情報ありがとうございました。
CDをライブラリに追加してない状態だと、情報はcdplayer.iniへの保存でしょ。
保存される項目はアルバム、アルバムアーティスト、年、ジャンル、
アーティスト、曲名に限られるっぽい。
試しに、逆にcdplayer.iniにテキストエディタで「comment=test」とか書き加えても
MMには反映されない。アルバムとか年とかは編集すると反映されるんだけどね。
だからコメント編集対応の方法は無く、ライブラリに登録しないと無理だと思われ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:20:17 ID:vsnZxb/G0
(・∀・)ニヤニヤ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:48:11 ID:Q/EEtH9t0
win7で3.2.0.1294を使ってるんだけど
起動するとテーマがウィンドウズ標準に必ず戻される
なんとかならないものだろうか
スキンはVisionっての
(・∀・)ニヤニヤ
雑誌でMusicBeeなる音楽管理ソフトが紹介されていたので、
インスコしてみた。
MM以上に多機能なようだけど、UIがシンプルな割にモッサリ感が
ありますね。
期待はできるけど、現状では軽快なMMの方が好みですね。
当方もMusicBeeは半年ほど前から試してます。
MediaMonkeyにインスパイアされたと思われる点が結構多いですよね。
MMでは追加スクリプトによる機能も本体に取り込んだり、iTunesの
機能も取り込んだりと、いいとこ取りしてる感じ。
ただ、現状はASIO等安定性にやや難があり、またバグも散見されます。
もう少し熟成が進めばMediaMonkeyのいいライバルになりそう。
そういうのもあるのか
日本語対応したら入れてみるかな?
フィルター切り替え時の速度どうにかならんかな。
メモリふんだんに使って良いからその都度キャッシュして欲しい。
そんなに時間かかる?
Pen4-3GHz、XP-SP3、5000曲で、フィルター条件5つでも1秒ほどで切り替わる。
条件数十個とか、曲数10万曲とか、そういうレベルの話?
曲数は確かに多いけど少ない数フィルタリングしても一つ一つ読み込んでるのがわかる
あとアルバムアートが特に表示が遅い。
HogeNode
+Album Artist
+Album
みたいな感じでMagicNode使ってるけど、同感
ルートノード開くのに1秒強かかる
オレの場合曲はそんなバンバン追加とかしないし
手動更新するまではキャッシュ読み込む とかの方がうれしいんだが
アルバムアートはタグに入力しないほうが良いみたい。
特にタグ読み込みと実ファイルへのリンク、ファイル形式、ファイル名なんかが入れ子
になっているとすさまじく重くなる。ソフトも若干バギーでアルバムアート上から右ク
リックで編集してもプロパティから入ると反映されていなかったりする。
今30,000曲ぐらいNASに突っ込んでいるけど、一念発起してMp3tagでタグのアートを
全部クリアして画像ファイルはすべてfolder.jpgに統一、一画像ファイルのみアルバム
のフォルダーに置くようにした。Magic Nodesはアルファベット順に頭文字でグループ化
してますが、サクサク動くようになった。ただ起動時が物凄く重い。
オレも曲に画像埋め込みたくないからfolder.jpgで運用してる。
ググってなるべく画質の良い画像をセレクトして、リネームして、
フォルダにポイッと。
フィルター切り替えと言ってるのはMediaMonkey本体のフィルター切り替えの話じゃなくて
特定スクリプト使った表示ノード移動の話なのか?
俺エスパーじゃないからそこまで読み取れなかったよ
て言うか、うちでは5000曲の殆ど総てがアート埋め込み、かつカスタムフィールドに
アルバムアーティストやアルバムのよみがな入れていて、MagicNodeで
アルバムアーティスト
+(アルバムアーティストよみがなの1文字目)
+(アルバムアーティスト名の一覧)
(アルバム名の一覧)
みたいなノードを作ってるけど、やっぱり0.5秒で開くな。
まあ確かにNASとかサーバーとかのネットワーク利用を考慮するならキャッシュ利用は
検討されるべきとは思うけどね。
921 :
916:2010/05/29(土) 17:02:45 ID:o+eF4Wy10
俺がMagicNodeで同じこと思ったと言っただけで
>>913がどうかなんてどうか知らんぞ?
iMonkeyってまだ生きてるんかね?
test
XPSP3で
ipod nano 3Gと同期して使ってます。
MMは、3.20.1294です。
・転送ずみのMP3をMMで再生して、再度同期しても、ipodのMP3に回数が更新されない場合がある。
ipodで再生して、
途中で送信してしまいました。。
XPSP3で
ipod nano 3Gと同期して使ってます。
MMは、3.20.1294です。
・転送ずみのMP3をMMで再生して、再度同期しても、ipodのMP3に回数が更新されない場合がある。
ipodで再生して同期するとMMには加算される。MMとipodで再生回数の表示がずれる。
・ipodで変更した☆評価がMMに同期されないファイルがある場合がある。
・久しぶりに起動したとき、ライブラリが空になっていた。フォルダの指定しなおしたらライブラリデータは消えてなかった。
なにか不安定というか、安心して使えない感じがするんですよね。
こんな症状ないですか?
どうやらMM4とは別に、近々に3.2.1.1295?が出るのかも。
昨年末以降、開発/改良した内容はbuild 1301以降のバージョンに
反映させてたけど、昨日からそのうちの多くのマイナー変更を
集めたbuild 1295を作ってるみたいだ。
しかし、何が違うんだろうか。
MMとuLilithを比べても明らかに音が違うし・・・
ASIOならと思っていたけど、そうでもないみたいだし。
使用しているデコードのdllが違えば音は変わるでしょ。MMだってプラグイン変えれば音変わるじゃん。
少し質問させて下さい。
今度新しくPCを作るのですが使用目的がWEB閲覧+PCオーディオで
オーディオのプレイヤーにASIO使えるこのソフトを使おうと思うのですが
このソフトは音声出力先のオーディオインターフェースを指定してたり出来ますか?
例えば、音楽以外の音声出力はオンボードから適当なスピーカーへ
音楽はこのソフトで指定したインターフェースで音楽用のスピーカーへ
みたいな事出来ますか?
もちろんできますよ
早くiOS4対応してくれー
Cue Reader導入しようとして公式フォーラムに記述してある文を
コピーしてテキストにペーストしてCueReader 5.3.vbsにリネームして
スクリプトフォルダのAutoに入れたんですが、導入の仕方はこれであってますか?
導入後アクティブXが何たらってウインドウが出る様になってしまいました
ちゃんと出来ていればこんなウインドウ出ないですよね?
935 :
933:2010/06/24(木) 19:18:33 ID:Vtap1rsL0
MediaMonkeyにCDからリッピングしたWAVを読み込ませて
アルバムアート取得してもソフト落として次立ち上げた時には
アルバムアートが表示されないんですけど仕様ですか?
プロパティから追加で直接指定しても反映されるのはその時だけで
次に立ち上げた時には反映されません。
ググったらMediaMonkeyはWAVでもタグで編集してアルバムアートが
表示出来るってあったのですが自分のやり方が悪いんでしょうか?
うちじゃ次回も反映されるよ
ただ、タグを編集(埋め込み)してるわけじゃないだろ
フォルダ画像情報か画像へのリンク情報をライブラリDBに書き込んでるだけ
やり方が悪いのかPCが悪いのか、それ以外かは判らん
ところで、いつも気になるんだが
その「仕様ですか?」という聞き方、やめたら?
失礼ながら、なんか頭悪そうに見えてしまう
あー、もしかしてライブラリ未登録のファイルとかじゃね?
それなら、そうなるのは当然だわな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:59:13 ID:nOSuggXS0
>>938 istキーでフォルダ指定してライブラリ登録してます。
画像自体も何かタグ編集から以外で登録しないとダメなんですか?
ファイル体系化のファイル名について教えてください
バージョンは3.2.0.1294で有料版です
トラックナンバー1のファイルのファイル名を01タイトル、(中略)トラックナンバー10のファイルのファイル名を10タイトル
にして
01タイトル
02タイトル
中略
10タイトル
11タイトル
としたいんです
ファイル体系化のファイル名:のところで<トラック#>を選ぶと1〜になってしまい、<自動番号付け>を選ぶと001〜になってしまいます
01〜にするにはどうしたらいいのでしょうか?
ためしに0<トラック#>〜としてみましたが、10は010となり意味がありませんでした(当たり前)
後からtagを修正することは可能ですが、たくさんあるので面倒です
wikiで探してみましたが見つかりませんでした
使いこなせなくてすみません、教えてください
>>941 即レスありがとうございます!無事できました!!
Case & Leading Zero Fixer 1.4.2でググったらこのスレが出てきました
>>102の方がおっしゃってますね、wikiよりこのスレ内を検索すべきでした
スレ汚してしまってすみませんでした
>>940 便利なスクリプトがあるみたいですが、ただ単に
<トラック #:2>
という書式にしてやればいいだけなんですけどね。
ちなみに、数字は桁数を表しています。
意外と知られてないのかな?
もう解決したなら別にいいんだが、本来スクリプトなんか必要ない。
<トラック #:2>とすれば、01、02、・・・、10、11、・・・になる。
これはヘルプに書かれてることだよ。
ごめん、ダブったorz
>>943 >>944 ありがとうございました
すみません、トラックナンバーが1/11〜11/11とかってなってるのもあるんですが
これも同じようにできれば01/11〜11/11、それがだめなら01〜11、ってしたいんですが
方法を教えてください
同じようにできると思ったらできませんでした
使いこなせなくてすみません、でも使いたいんです
3.2.1.1297が出たね
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:21:45 ID:n56PBaXz0
うーむ、iOS4のiPhoneは認識するけど書き込めない?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:52:51 ID:k/JeX3vrO
みなさん、バッファはどのくらいにしてます?詳しく設定について解説したサイトご存知ありませんか?
iTunes Storeで購入したDRM付き楽曲をMMで聞くことは出来ますか
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:28:22 ID:rA4GOx390
itunes9.2入れてみた。
MMではMP3のデコーダ変えてるけど
音とか大差無い感じがした。
環境のせいかもしれないけど、MMの方が起動やアルバムアートの表示が重い。
MMは同期やなんかでいまいち不安定な感じがするし。
ipod使ってるんでふりがな がふれるし
itunesに移行してもいい気がしてきた。
MMの方が決定的に勝っているとこってどこですか?
他のアップル製品を呼びよぜない点
iTunesは、アルバムジャケットを取得すると、強制的に全曲に画像を埋め込まれるのがイヤ。
3.2.1.1297にしたらFreeDBからの取得時に文字化けするようになった
2つ前ぐらいにも似た症状があった気がする・・・
アルバムアート詳細とかにして
アーティスト/アルバムでソートしたときに
平
南
毒
東
の
ナ
デ
とか文字コード順?になるのどうにかできませんか?
itunesはふりがながふれるようになったからいいけど。
invremental Searchみたいにスクリプトとかないですかね?
ソートの時困りませんか?
以下案件でご教示いただければ幸いです。
複数のプレイリストに登録したトラックを、「物理的に複数」同期先にコピーさせたい。
同期先のフォルダはプレイリストごとに異なる。
MMのみで不可能な場合、その代替案でもかまわない。
以下、詳細です。カーナビ(MOP Clarion)での運用を目的に利用しています。
・書き出し先はSD。形式はMP3。d_USBMass.dllを使用。
・プレイリスト非対応。(フォルダ構造そのものが擬似プレイリスト)
・最大フォルダ数20、最大読み込みファイル数2000、99ファイル/1フォルダ制限。
・トラックの同期先指定「\Music\$left(<プレイリスト>,16)\$left(<アルバム>,8)-<トラック #:3>-$left(<タイトル>,8)」
同期するMMのプレイリストに、以下のようなものがあります。
・「評価済」 (評価をしたもの)
・「評価3重視」 (評価5〜1を2:4:10:3:1の割合でブレンドしたもの)
なお、トラックによっては「評価済」 「評価3重視」 両方に登録されているものがあります。
現在、MM上で両方のプレイリストに登録されているトラックは、同期されるのはSD上のどちらかのフォルダのみになっています。
(どちらになるのかは100%確定していない模様)
これを「評価済」「評価3重視」どちらのSD上フォルダにも同期させたい(実質的には同じファイルを別フォルダ上にそれぞれ存在させたい)。
以下、試行錯誤して不可だったもの。
一次同期先をHDDに指定。d_USBMass.dllを複数用意し、HDDフォルダ構造を元にそれぞれ別のDAPとして同期させ、SDには手動コピー。
→同一ドライブの場合、別のDAPと指定しても「自動同期リストにないトラックをデバイスから削除」が同一ドライブのMP3を消去してしまう。
→「除外フォルダ」指定をしても消去される。(もしかするとこの機能が正しく動作していない?)
→「自動同期リストにないトラックをデバイスから削除」OFFでは99ファイル制限対応が手動になり手間。
957 :
956:2010/07/19(月) 13:41:43 ID:XiD6+TCX0
以下案件でご教示いただければ幸いです。
(1)オリジナルトラックファイル(MMで管理しているファイル)上の<Title>と<Custom 1>フィールドを、
同期先DAP上ファイルでは<Title>フィールドに元<Title>と元<Custom 1>を組み合わせたものに置き換えたい。
例)MM上<Title>=「君と僕」、MM上<Custom 1>=「狼と香辛料II」 → DAP上<Title>=「君と僕〜狼と香辛料II〜」
(理由)DAPの表示項目の少なさを、フィールドマージによって補いたい。一方でMM上ファイルの<Title>に余分なものはつけたくない。
(2)複数のトラックファイルに対して、少ない操作で、既存のジャンル設定を消すことなく新たなジャンルを追加したい。
元となる複数トラックファイルのジャンルがバラバラであっても、少ない操作でジャンルを追加したい。
例)1:Rock、2:Pop、3:Techno → 1:Rock;Game、2:Pop;Game、3:Techno:Game
(理由)Rockなゲームミュージック、Popなアニソンなど、ジャンルの階層が異なるものもあるため。
>>956 未使用ドライブレターにSD上のフォルダをマウントして凌ぐようにしました。
ただし、
>>956の試行錯誤同様、複数のDAPとしてMM上では扱われるため、
総容量・総ファイル数を事前に把握することが困難な状況は現在も続いています。
よりよい代替手段をご存知の方は、ご教示のほどよろしくお願いします。
以下案件でご教示いただければ幸いです。
(1)「トラックのプロパティ」-「分類」において、プレイリスト項目の自動算出をデフォルトオフにしたい。
(理由)オートプレイリストを多数利用しているため、「トラックのプロパティ」-「分類」の
表示に異常に時間がかかるため。
そのため「テンポ」「ムード」「場面」「品質」「Custom 1〜5」への入力が辛い。
(2)「トラックのプロパティ」-「分類」にある、「テンポ」「ムード」「場面」「品質」の各項目を、
通常のトラックリスト上での右クリックから変更したい。
(理由)(1)同様且つ、「テンポ」「ムード」「場面」「品質」への入力を簡便にしたいため。
特定トラックがどのプレイリスト(オートプレイリストも含む)に属しているかを把握するのに、
「トラックのプロパティ」-「分類」にあるプレイリスト項目は非常に利便性が高いのですが、
一方でオートプレイリストを多用しているとその算出にかなりの時間がかかってしまいます。
必要としているとき以外は算出を押さえ、一方で必要なときには算出させる方法があればベストです。
現在は時間を耐えるという方法をとっていますが、耐え切れずに項目入力は頓挫中です。
>>957 両項目ともに現在のところまともな代替手段を思いつけていません。
(1)に関してはMM上ファイルの<Title>に付記することで代替していますが、トラックタイトルだけでは
なくなる点で少々苦渋の選択です。(見た目の煩さ、トラックタイトル重複検索などで利用できなくなる)
(2)は一曲一曲手打ちするという根性方法しか思いつかず、故に入力頓挫中です。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:35:32 ID:B/mxfwFd0
うーむ
金貰わないと対応したくないレベルの量だな
>>957-(2)
対象トラックを総て選択して、ctrlを押しながらジャンルノードの追加したいジャンル上にD&D。
>>958-(2)
トラックリストでそういった項目を表示しておけば、リスト上でその項目をゆっくりクリックするか
、その項目をクリックしてF2を押せばリスト上でドロップダウンリストで入力/変更が出来ますよね。
>>955 当方はCustom1〜3にアルバムアーティスト、アーティスト、アルバムのふりがなを
入れてますけどね。それらでソートすればいいだけ。
>>955 ふりがな、もしくはそれに相当する機能ってないんですかね。
アーティストタグに、m_美空ひばり みたいにするしかないんだろうか。
もしくは
あ+
----
い+
----
みたいな表示を消せればすっきりしそうだけど。
>>963 更新してなかったんで同じような質問してしまいました。
なるほどそれだと良さそうですね
>>958 分類ノードの該当項目にファイルをD&Dするのが一番手軽かと。
3.2.0.1294を使用中で、FreeDBについて質問があります
CDをドライブに挿入し、
ツール - FreeDB からアルバム情報を取得
を行った時、ごく希にですがまったく違った情報で固定されてしまう時があります
こうなってしまうとCDの出し入れ、MMの再起動などを行っても、強制的に間違った情報が表示されてしまいます
こういった間違った情報を消去?または初期化?する方法はないでしょうか?
>>967 メモ帳でC:\WINDOWS\CDPlayer.iniを開き、当該CDのデータを削除。
WMPが勝手にアルバム情報を更新しちゃうからMediaMonkeyに乗り換えることにしました。
ちょっと質問。
Googleで「MediaMonkey ポータブル」で検索して一番上に出てくるサイトって何?
ポータブル版?公式でもポータブル版は配布されていないようだが…?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:51:35 ID:+ge1rK6y0
MM→ipodnano(一日使って)→MM
って感じに同期してるんですが、
ちょくちょくipodからMMに再生回数や評価が更新されないことがあります。
XPを再インストしたけど同じでした。
同じ症状の方いませんか?
やはりipod使いには、itunesが無難なんでしょうか?
itunesに移行するとして、再生回数や評価の引継ぎはできませんか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:28:55 ID:0wwoup8T0
いい感じに円高ですねえ
そろそろ買い時でしょうか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:13:10 ID:NwFCc7wh0
熊木杏里のアルバムを再生中、9曲目で
急に黒夢が流れた。
タイトルを確認したら、”少年”になってる。
ファイル名、パスを確認したらちゃんと熊木杏里の曲名になってる。
なぜかファイルの中身が入れ替わってる・・・。
HDDがやばいのか、MMのバグか・・。
なぜ「自分のミス」という選択肢がないのだ
977 :
975:2010/08/08(日) 23:46:05 ID:NwFCc7wh0
>>976 ミスがあるとすると、どういうものがあるのでしょうか?
無意識のうちにしていることがあるのなら、
再発防止に役立てたいので。
何かをしたといったら
音楽を再生したことと
ipodに同期した程度しか思い浮かびません。
MMの設定でこのような現象になるようなものがあるのでしょうか?
3.2.2.1300が来たようだが、iPhone使いではない俺にはどうでもいい更新内容だな
今、Free版落とそうとしたら、Gold版がFreeて出てる。
これなにかあるの?
前スレより
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/19(木) 21:36:48 ID:V9GV22yV0
今公式見にいったらなんかGOLD版がFREEってなってるけど
もしかして全部無料になった?
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/19(木) 22:20:28 ID:28gj7Xe40
とことん他人にオンブにダッコな人たちですね。
>>492 貴方に何が便利か判りませんが、Minor V.Up故バグfixメイン。 自分でchangelog見てください。
3.0.2.1134からだと300行超えてるけど(^^;
>>493 よく読めば判るでしょ。目立つ所だけ読むのは騙されやすい人の典型ですよ(^^;
提携先で何か購入すると、GOLDが無料になるという話。下のほうに図で判りやすく書いてあるじゃん
下のほうみたけど、なんか画像が重なっててよくわからん。
ebayとdiscoverってのは何とか判別付くが・・・
結局、買えってことだな
complete just one offer
なにか1つ購入申し込みを完了すれば、って事でしょ?