テキストエディタをまた〜り語ろう ver.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタのスクリーンショット集
http://homepage2.nifty.com/coin/editorshot/ ※エディタ画像アップローダー有り

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
アウトラインプロセッサ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200501103/
□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/ ※メモ用ソフトはこちら。
Windowsライクなテキストエディタを語ろう ver.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194577792/

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210013370/

関連リンクなどは>>2-5あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:02:41 ID:9WlhJPkc0
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
EmEditor Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211831335/
秀丸エディタスレ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208383000/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
無印エディタは良い品です Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1134100666/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
Meadowについて語ってくれなスレ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172308922/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
MKEditorってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1061877146/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
テキストエディタQX 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
サクラエディタふぁんくらぶ part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205309656/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:03:30 ID:9WlhJPkc0
vim Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184593664/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197696708/
xyzzy Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209098133/

■他
Vimを使ったfltk開発デモムービー
http://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html
Emacsを使ったLonghorn開発デモムービー
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx

■FAQ
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%B6%EB%B7%C1
エディタによっては箱形とか箱型選択って呼び方もあり。どんな機能かは自分でググれ。

・プロポーショナルフォントや Unicode 編集・保存が必要なら……
秀丸エディタ / EmEditor / GreenPad / Alpha / 萌ディタ / 真魚2 他

あとは自分で探せ。自分で試してから聞け。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:06:49 ID:OG1UdGWf0
>>1
だが、Windowsライクなテキストエディタを語ろう ver.1 は
荒らしが建てたスレで削除依頼も出ているので、含めないほうがよかったな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:11:02 ID:jMlaGGng0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:54:24 ID:J7hWbgpd0
エディタをオープン仕様にしてくれればそれで済むんだよな
フリーの作家はやっぱり自分だけで作りたいんだろうな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:44:18 ID:SmdDYhEK0
NotePad++ テキストエディタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213100632/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:16:54 ID:naL4asid0
本スレ ver 1 を立てたわたしが言おう
大儀であった >>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:49:37 ID:bh0A46Kn0

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      >>1よくぞこのスレを立ててくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてMIFESを買う権利をやる
    \    ` ⌒4    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐4 \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / MIFES    /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄MIFES  /|  ̄|__」/_MIFES    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/MIFES   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ MIFES  /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:29:38 ID:jYPVU34D0
突然気になったんだけど、
複数のテキストエディタを併用してる人って多いんだろうか?
自分は↓のように5つのエディタを併用してるんだけど、
やっぱり変わってるのかなと思って。

Notepad++
メインエディタ。
終了時の情報が次回起動時に自動的にロードされるのが非常に嬉しい。

真魚2
サブエディタ。
Notepad++ の日本語入力で不都合を感じる時に利用。
また、JaneDoeStyle のレスや wiki の下書きに用いる。

TeraPad
ファイル内容を少しだけ確認する時にだけ用いる。
X-Finder で Shift+F2 で送れるようにしている。

サクラエディタ
java プログラミング用。

秀丸
元メインエディタ。常駐用? Grep 用。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:31:39 ID:xrMOXOjV0
Styleがunicode入力に対応してないのに
真魚で下書きか、メモ欄使えば良いのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:35:09 ID:jYPVU34D0
>>11
メモ欄は非表示にしてるなあ。
メモ欄の表示の切り替えは Alt-V-W-A をするかクリックしなければいけないから、
Alt+Tab でアクティブにできるテキストエディタの方が楽かなと思って
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:08:56 ID:6HSg7hi70
>>10
Notepad++:プログラム系用。基本機能があって、定義ファイルが揃っていて便利。
sakura:日本語文書用。Notepad++がでるまでメインで使っていた。
Vim:UNIX用。Windowsでも、気分次第でたまに使う。
xyzzy:気分を切り替えたい時用?気分次第でたまに使う。Unicodeとかでも使う。

まだNotepad++に不安が残るから、sakuraは使い続けている。IDEも使うこともある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:23:48 ID:04pYsmsr0
それ全部秀丸で済む問題だろw
色々なエディタを使う事が目的になってる感じだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:25:55 ID:04pYsmsr0
>>10の事ね。
>>13はまだ用途に合わせて選んでるから判る。
Vim使えるなら日本語文書以外はそれで済みそうな気もするけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:52:00 ID:67NtT7n/0
ファイル履歴が混ざらなくてよい、という利点はあるかも
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:57:52 ID:2TZF9caj0
関係ないがJane Doe Styleを3つ使い分けているw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:06:37 ID:6HSg7hi70
>>14-15
秀丸は有償じゃん。会社でも家でも同じエディタ使いたいし、ソースも見てみたいってこともある。

かなり個人的な事だと思うけど、画面の背景を白/黒にするとか、フォントの種類や大きさとか、
同じエディタで分けてもいいけど設定するの大変だし、エディタごとに変えてたりもするよ。
Vimはカラー変えるのが楽だし設定も転がってるし、Notepad++はズームしたり出来るとか、利点があるからね。

>>17
それキャッシュ管理には、便利そうだね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:42:05 ID:ZXKtqgUu0
秀丸:Windowsではほぼ全てこれ。たまにIDE以外でのコーディングにgvim
vim:Windows以外では全用途全てこれ。
この2つあれば快適環境。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:33:35 ID:D+waR3270
EmEditor Free:現時点のメイン。htmlのソースなど。
WZ Editor:元メイン。バイナリ編集。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:52:50 ID:OFS3GlZA0
VxEditor:ファイルを簡単に確認する時。
DeuxEditor:プログラム以外で、複数のテキストを編集する時
PHP エディタ:PHPを書く時だけ、これを使う。
sakura:PHP以外のプログラムを書く時。

こんな感じかな。たまにDeuxEditorがEmEditor freeになったりするが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:56:48 ID:yU/C8L4y0
Vim:バリバリ書いて高速に編集したいときに
秀丸:気楽にちょっと書いて保存するときに
WZ:たまに立ち上げて、ため息をつく
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:06:23 ID:n3pxPJQQ0
Vim:コードを書くとき
mEditor:日本語もしくはhtmlを書くとき
elis:98実機で何か書くとき
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:51:06 ID:04pYsmsr0
無意味に色々やってる人って居るんだな
拡張子毎に設定変えられるのにわざわざエディタを変えたりとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:54:10 ID:jYPVU34D0
>>24
やはり >>16 が主目的かなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:59:03 ID:g3X7U60wO
文章書くのもコーディングも全部 EmEditor Professional だわ
拡張子ごとにショートカットが変わるとかありえん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:23:05 ID:LlGZRFj/0
細かい使い勝手が違うとかあるんだろ
その人の好きにしたらいいがな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:37:00 ID:9E+pCpqK0
>>24
設定は変えられるが機能は変えられないからな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:13:09 ID:Nf29kKhA0
ほとんど秀丸だな
派遣で常駐先点々としてるが、個人で買ってるし
契約終了時にアンインスコさえしとけばライセンス上も問題ないので
派遣先でも遠慮無く入れさせてもらう。
持出しキットでレジストリ問題も解決したので環境汚す心配もない品
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:22:53 ID:ZPS1YHEM0
普段はemacsで、システムのファイルを編集するときだけqemacsかな
emacsから/su::/etc/fooとか出来るけど遅いし普段はシェルに居るから
vimは基本的なコマンドしか知らないし、止むを得ないときしか使わない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:44:50 ID:KJg+cnEV0
みんなコードレビューとかの時どうしてる?
普段は黒地でフォント小なんだけど、その時だけエディタ変えて白地でフォント大にしてる。
プロジェクタで映すんだけど、あまり趣味でおかしな事しないようにしてるんだけど。
まあ別フォルダに同じエディタ置いておけば、Vim一個だけでもいいんだけどねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:19:36 ID:Cgw8G36A0
EmEditor−メモ・スクリプトあたり
Yokka シリーズ−html・cgi スクリプトメイン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:48:43 ID:xlpQxU0z0
勃ててみたけど需要あるかな

【名前がアレだけど】mEditorマクロ研究会【unicode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218692803/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:57:18 ID:aZotjZwY0
氏ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:00:28 ID:iZ1b8aPQ0
>>33
GJ

>>34
貴様が死ね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:05:47 ID:xlpQxU0z0
ちょっと宣伝しようと思うんだ。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218693085/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:23:03 ID:xlpQxU0z0
全然効果が無かったんだ(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:24:40 ID:j4y5goZW0
むしろどん引きした
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:42:06 ID:xlpQxU0z0
>>38
(´Д`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:56:59 ID:ydg5VLon0
>>33
なんかタイトルがマクロ限定スレに見えるな

上のスレにも張ったけど、
いつの間にかmEditorが窓の杜に登録されていた
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/meditor.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:51:48 ID:HSlM6zog0
テキストエディタをプレゼンツールにするGoby
http://www.mew.org/~kazu/proj/goby/index.html.ja
もはやなんでもありだな・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:43:20 ID:04pYsmsr0
htmlでいいじゃんとそれ見て思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:10:59 ID:HSlM6zog0
まあpowerpoint使わずに済むし。
というか最終的にはPDFでスライドかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:05:30 ID:jYPVU34D0
機能的には真魚>mEditor なんだよね?
何で mEditor をわざわざ使うの?アイコンなんて簡単に変えられるじゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:17:23 ID:OcGBwlpA0
必ずしも機能を求めている訳ではないということだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:21:39 ID:ydg5VLon0
自分が使う機能さえ付いていれば十分って事じゃなかろうか?

あとは見た目とか個人の趣味かなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:24:34 ID:2TZF9caj0
8月14日(もくようび)
きょうは、 ID:jYPVU34D0 をあぼーんした。
いっぱいあそんだので、もうねます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:43:43 ID:TR2LKsP/0
一部の人にとってはmEditorくらいの感じが丁度良いんだと思う。
俺的にはわけわからん要望まで取り入れて無駄に太ったソフトは嫌い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:50:39 ID:zXXyjX290
>>1-48
おまえら全員タコまたはイカ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:58:07 ID:/0a1PZom0
>>49
おまえは小学生かwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:20:39 ID:PL++AZw60
真魚ってアイコンもださいけど設定画面もださいんだよね(俺の主観では。)
mEditorが機能的に劣るのはいわずもがなだけど
あのこざっぱりした見た目がいいって人は多いと思うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:05:06 ID:vcGvkNJ50
アイコンやインタフェース、設定画面が気になる人は
Notepad++ EUC-JP 版の方が良くない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:24:44 ID:celI1MzG0
>>52
そうなんだけど、他のエディタに比べてもっさりするのはうちだけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:27:49 ID:UcHGKcev0
mEditorはデフォでもすんなり使える感じの丁度良さっていうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:40:47 ID:IOzyhUjc0
mEditorの話は専用スレ逝ってやれYO!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:56:51 ID:kD2F1Rhe0
は?
ここは専用スレがないエディタ用のスレじゃないぞ
お前がどっか逝け
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:57:06 ID:usAtIm2K0
他の作者がお怒りになりました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:43:02 ID:/0a1PZom0
>>57
意味わかんねーYO!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:22:15 ID:NYeYo7OS0
機能が優れてるから使い易いとは限らないくらいわかってるだろ あほども
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:45:42 ID:sfzDIGG00
ペンと同じだね
シャーペンやポールペンが一緒になったゴツイのが好きな人もいれば、
100円のペンが一番という人もいる
人間工学に基づいた5000円もするペンが好きな人もいる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:09:52 ID:HpTvloYv0
JETSTREAM最強ですね。わかります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:19:22 ID:wldYzL/u0
一方俺は鉛筆を使った。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:59:43 ID:M9XgOBac0
一方俺は、左手も鍛え、紙面から手首を浮かせ、両手で鉛筆を使った。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:36:16 ID:MkA4BmTi0
つ四菱ハイユニ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:04:13 ID:1ODZNJEE0
恥ずかしい名前の超高機能のエディタ作って、
プログラマとかもプロジェクト単位でそれ使うようになったら、
女のプログラマに恥ずかしい言葉いわせられたりできるんだけど、
今までのエディタ作成者には、そのような思考の持ち主はおらんかったのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:36:28 ID:M9XgOBac0
ITなんて用語を無造作に作れた時代も遠い昔のこと。 今更なw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:09:25 ID:zDLy3oZ00
>>64
ユニ最強だろ。
ハイユニなんか良い木を使って、金属のわっか埋め込んだだけのユニでしかないし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:14:12 ID:8ThIWf370
>63-64
必殺二枚返しってか?それともゴッドハンド?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:10:45 ID:a1qUaH6D0
>>65
開発言語:Brainf**k
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:54:55 ID:N7KrNgEO0
>>65
INSERT文を説明するのに挿入と訳せず、行追加と言っちゃう♀PG萌え
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:05:16 ID:A52Dl3UI0
元PG♀だけど普通に 挿入っつってたわ

でも置換のことは「おきかえ」と言います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:06:13 ID:M9XgOBac0
>68
手首を浮かしく鉛筆を使うと痛くならないしペンダコもできない。 すばやく楽にメモをとる事ができる。
次々に湧く着想を外在化して、すばやくメモして固定するのに役立つ。
俺は、左手でも出来るが線画にとどめた方が無難。 やはり右手には勝てぬ。 違った太さと色違いなら同時に持つて作業はいけるだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:10:18 ID:8U1f1jhC0
>>71
(*´д`*)ハァハァ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:18:27 ID:QmD5j7KO0
新人の女の子にエクセル教えたとき、余裕で「行を挿入」とか「〜を置換」とか言ってたわ
こんなとこでも気を遣わないといけないのか、めんどうだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:24:37 ID:8ThIWf370
>74
そのうち「母音」ですら迂闊に口にできなくなったりしないだろうな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:05:47 ID:M9XgOBac0
そのうち、オフイスで誤変換でOLを真っ赤にさせるMS-IMEなんて使用禁止なるかもしれんなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:44:08 ID:J4yOoK7L0
>65
『タブマ○コ』という名称のタブ式エクスプローラーを作った真魚の作者が筆頭候補かも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:09:06 ID:M9XgOBac0
九州の天草ではまんじゅうというけど、肉まん食うたびに思い出させることになってすまん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:13:16 ID:J4yOoK7L0
>71
“正規表現”を声に出して読ませるとセクハラで訴えられるのですね。わかります。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:50:28 ID:A52Dl3UI0
余裕でせいきひょうげん言ってますわ。
置換は「チカンしなよ」とかいうと回りの男性陣の精神衛生上よろしくないだろうから、配慮です。

ウソ、読み方間違えて覚えてただけ
白状すると引数は「いんすう」、定数は「ていすう」って読んでました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:04:42 ID:a1qUaH6D0
どっちも間違いではないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:28:27 ID:N7KrNgEO0
引数は「ひきすう」だけど、定数は「ていすう」じゃないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:31:40 ID:05mKbFa10
上司 「あーそこ、〜に直しといて」
俺 「わかりましたw〜に置換しときますw」

女 PG 「このクラス、正常に動かないんですけど…」
俺 「(テストケースに)穴があるなあ…。挿入しとくよ」


俺 「おし。そろそろコンパイルするか!」

18件のエラー

女 PG 「いっぱいでたあ…」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:32:59 ID:QSEGwo950
じょうすう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:57:15 ID:mtFc2B9w0
物書きの俺の居場所が無い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:03:44 ID:VZ5fpxba0
ニートの俺もいるから大丈夫
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:07:15 ID:y8OOByQ40
きっと面白いと思って書き込んだんだろうなぁw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:15:03 ID:Ac2bhfrj0
ジョークを理解するには教養が必要なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:17:06 ID:oRKWHzZY0
ジョークになってないのだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:15:55 ID:ufD0GQTo0
物書き = 家庭内手工業
ニート = 家庭内手作業

どちらもテキストエディットは必需だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:50:33 ID:5nqlgZZr0
xyzzyって何が素晴らしいの?
vimの素晴らしさは、何となく分かったんだけど、こっちは特徴が見つからなくて・・・
もしかしてLispとか言うのが使えなかったら、使う意味無い?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:51:45 ID:VHsVtcRn0
emacs使いがUNIX環境にしがみつきたいけど
嫌々Windowsを使わざるを得ないというときに選ぶものだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:19:32 ID:1sQ3iGT00
emacs使いはEmacsさえ使えればOSはなんだっていい。
いやむしろOSがEma(ry
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:23:34 ID:mochKa2+0
こらこらあんまりいじると信者が発狂するぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:31:27 ID:ufD0GQTo0
>emacs使いがUNIX環境にしがみつきたいけど
その目的には、meadowとかGnuEmacsもある。
起動と動作が軽快。
xyzzyはComman Lisp でカスタマイズ・拡張する。
Windows上でCommon Lispの学習環境として最適。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:01:10 ID:YA/Q85Wm0
ここまで読んだが、知らないのばっか。
桜と秀丸は聞いたことがある。
ずーっとMifes5使ってて困らなかったから他のは知らん。
そういえば、1本のソフトをこんなに使い続ける事なんて他に無いよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:29:57 ID:s2G8Eo060
無知なくせにエディタスレに来て挙げ句使ってるのがMIFESかよ
オナニーもいいとこだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:03:50 ID:YA/Q85Wm0
>>97
否定はしない。
所詮はツール、自分が使いやすければそれでいい。
今はXPだが、Vistaに移行した時に動けば、またそのまま使うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:52:55 ID:Z++xSaXU0
MIFESはいい選択だと思うよ
バージョンアップしない前提ならね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:37:04 ID:jOn8K0GO0
MIFESはよくあの値段でやっていけるなぁ
営業が強いんだろうか
それとも他のソフト等で利益上げてるから看板として残してるだけか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:17:43 ID:6JHReNUZ0
指がアレに慣れちゃった人から集中的に搾り取り続けてるんだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:54:51 ID:pHW8KTQK0
会社の場合、パッケージ物じゃなきゃ稟議通らないところもあるからな。
業務で買ってもらうにはいいソフトじゃないかと思う。
アクチと3ヶ月制限コピーで台無し感はあるものの
レジストリは使わないからUSBに入れて持ち歩くこともできるしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:56:10 ID:NB+0a1+10
馴染みの物販ルートだと仕切り値安く購入できるとか、領収書や納品確認、資産管理とかで、
箱があった方が色々と都合が良かったりするケースもある。あとはサポート窓口の有無とか。

会社の標準環境としてOffice等のソフト一式揃える中で、ついでにエディタも入れとくみたいな感じでの大口一括購入が多いんじゃないかね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:05:16 ID:MNsb4+s30
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/

スレタイがヒドスw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:36:34 ID:d8K+kNlV0
>>104
3万円か。
昔のVAXのEmacsなんか30万円だったなあ・・・
今はいい時代だなあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:40:53 ID:ZjHLNDLn0
高いって言ってるユーザに皮肉っぽく今はいい時代って言いたいだけだろw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:12:08 ID:Ioxvc9AR0
使ってる時間を考えたらエディタには10万の価値がある。
同様にCivilization4には100万の価値がある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:50:08 ID:E0on+Eyt0
真魚の作者の掲示板見たけどすげぇな
やりとりが男らしすぎて惚れそうになる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:57:37 ID:Sq4bBA0X0
男らしいだけじゃなくて「ファミ通」のトピックを読むと分かるように心配りもある方なんだよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:01:00 ID:KwX88Ftc0
>>108
濡れたぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:21:12 ID:ryrPskNQ0
まなちゃんって名前なんかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:21:13 ID:281RA5Cc0
Notapad++、真魚2、秀丸でおk
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:22:50 ID:281RA5Cc0
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:39:10 ID:281RA5Cc0
MIFE ねえ…。背景が青だけど見にくくないかな…。
カスタマイズできるのかもしれないけど

ttp://www.megasoft.co.jp/mifes8/product/img/keyword01.gif
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:44:08 ID:yyOllOvw0
>>108
実は結構ツンデレ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:06:20 ID:/DD57hFo0
背景色ぐらい変えれるだろ
いくら化石エディタでも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:31:54 ID:fFMhUPCl0
>>102
> レジストリは使わないからUSBに入れて持ち歩くこともできるしね。
MIFESってインストーラー付きじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:16:19 ID:FgFJFWa80
やべえ、真魚の作者かっこええwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:18:12 ID:Szt27Ki30
>>111
仮面ライダーの登場人物から取ったらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:07:04 ID:uq/hZdZO0
真魚の作者って女性なの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:17:55 ID:IPZzwzRK0
真魚の作者はおっさんです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:28:57 ID:UNUHUHNU0
ユーザーに媚びない姿勢がいいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:49:07 ID:uq/hZdZO0
>>121
おっさんかー
掲示板に「女のくせ」にとか書いてあったか女性かとオモタ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:06:56 ID:t6QJL+LG0
>>122
なんかIDスゲェ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:28:46 ID:yAagvisS0
>>119
なるほど
d
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:21:08 ID:0XtPq27C0
かっこいいか?
演じてる自分に酔ってるようにしか見えない。
127重要な内容なので、再度掲載する:2008/08/19(火) 17:53:00 ID:w4cgyi8R0
83 名前:ユニコード反対のひと[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 22:34:41 ID:v06X048a0
notepad++を使っていたが、やめた。
作者はメールアドレスや名前から想像すると、フランスに住む
台湾人のようだけど? おれのマシンに中華は必要ないと考え、捨てた。
公式サイトは北京五輪ボイコットの画像を堂々と載せているが、
それに敏感に反応した中国人がサポート掲示板に中国語で
なぐり書きをしているのが見えて、苦笑した。ユニコードとは
恐ろしい世界だぞ。あまり上品なエディタじゃないな。
EmEditorもユニコード対応だが、「まとめサイト」を開いている
のは在日中国人だ。(在住が合法、非合法か等、詳細は知らず)

◆ユニコードは売国の文字コードで危険だぞ。◆
リナックス用のIME(Anthy)を開発した作者が書いた本を読んでいたら、
台湾では毎年「作字コンテスト」をやっているそうだ。フォントのデザイン
ではなく、文字通り、漢字を新しく作るコンテスト!をしている。(暗愚の極み)
日本の漢字・中国の漢字・台湾の漢字、全部をひとつのドンブリの
中に入れようというのが、ユニコードだ。こんなヤクザな文字コードが
大手を振るうようになったら、日本の出版・活字文化は崩壊するぞ。
中華が勝手に作った「文字」まで日本が対応を迫られたらたまらない。

1言語=1民族=1国家という概念はいまも「それなり」に有効だ。
ユニコードなど認めたら、日本は「国民国家」が作れなくなる。
危機感を持つべきだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:52:40 ID:zE4NcuSf0
一人称が「アタシ」なんていうオヤジは信用出来ない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:08:55 ID:yAagvisS0
真魚の作者のブログ読んだけど、性欲がすごいな。
32歳で、一日2〜3回オナニー、且つ、セックスも毎日したいらしい。

1週間に1回オナニーするかしないかの俺は逆にうらやましい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:11:09 ID:3PzlTiFG0
俺65だけど毎日オナニーしてるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:14:16 ID:G5f4sU4j0
>>114
それ自体はすごい見やすいよ。
ただ他のWindowsアプリ全般が白地に黒だから相性は最悪。
目の焼き付きが見えて(なんだこの日本語はw)非常にウザい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:36:45 ID:w4cgyi8R0
【警告】

真魚の作者は囲碁の本ばっかり読んでないで、プログラミングの勉強をすべし。
バグつぶしや、機能拡張に精進を傾けるべし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:01:00 ID:P4+yqqMS0
【警告】(笑)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:04:04 ID:a3fUNOjv0
精進を傾けるべし。(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:08:48 ID:V9HCOsLO0
誤爆だろw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:23 ID:piMgQ9mJ0
真魚はいいエディタだから発破もかけたくなるわな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:30:46 ID:yAagvisS0
これからは機能縮小を目指して更新していくって書いてあるね

http://wantech.ikuto.com/diary/02soft/2008/08_0315_1317.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:54:20 ID:d9DAyZ810
>>137

かと言えば、
C#で、最初から真魚エディタをつくり直そうかなとも、言っている。

揺れるオトメ心、ならぬ
揺れるオヤジ心だな。

動静観察継続だな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:17:07 ID:d9DAyZ810
WZ EDITOR 6.0
http://www.wzsoft.jp/wz6/index.html

WZ6.0は、「テキストエディタ=プログラムやデータファイルの高速編集」の
範囲を拡げ、「テキスト=文字で書かれたもの」を扱う作業が快適になりまし
た。原稿や論文・小説などルビを用いた日本語テキストの編集にも対応し、段
組、罫線、文章枠、原稿用紙、字下げ、均等割付など、見やすい表示形態で作
業がおこなえます。新しいマクロプログラミング環境Text-Cは、WZ6.0を強化
するだけでなく、カード型データベースなどのテキスト主体のアプリケーショ
ンを作成もできるようになりました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:21 ID:d9DAyZ810
考えてみると、文書の検索だけが目的なら、別にエディタである
必要もないのだな。下のソフトを使い始めたけど、それなりに賢い。
2ちゃんねるで、「全文検索」で、検索したらたどり着いたソフト。

  ↓

http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:23:56 ID:gwDURDuC0
コードじゃなくて、長い文章など、モノ書きさんってどんなエディタ使いが多いんだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:28:58 ID:Y7PBVjfJ0
>>141
アウトラインなメモ帳、もしくは自動保存機能付きのメモソフト
以前はyokka製使ってたけどね(なんかワード使ってる気分になるんだ)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:56 ID:gwDURDuC0
>>142
今YokkaSoft webpage見てきました、良さそうです
最終整形はワードでやっても良いんだけど取り敢えずガシガシ入力していく分には
やっぱりワードは鬱陶しいですね、辞書の使えるBigeditorあたりの人も多いのかなぁ
ありがとうございました。
144142:2008/08/20(水) 02:11:18 ID:Y7PBVjfJ0
>>142
見た目と重さがワードっぽいってだけで、もの書くときはお勧めはしないよ。
額に鉢巻というか、なんとなく本番ぽい雰囲気で気が引き締まるけどさw

文章書くだけなら、複雑な機能は不要だからね。
マクロとか、色分けとかそういうものが無くても、章単位で管理できるとか。
そういうの優先した方がいい。

意外とお勧めなのがTomoEditor、前回開いていた
ファイルを自動で開くし、階層管理も出来る。

MKもプロジェクト機能があるから良いと思う。
JMとかのアウトラインも便利。

とはいえ、書く物・書く人のやり方は千差万別だから、
自分なりの良いやり方を見つけると良いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:32:33 ID:gwDURDuC0
>>144
おー、ステイタスビューというのが気に入ってしまいました、しばらくこれでいってみようと思います

>自分なりの良いやり方を
全くそうですね、横着してすみません、他に挙げていただいたものも試していきたいと思います。

本当にありがとうございました!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:48:47 ID:3YDONCCX0
物書きには正規表現とかによる独自階層化アウトラインが設定できて、
折りたたみも出来れば申しぶんなしって感じかな。
やっぱり有料どころはその辺しっかりしてていいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:30:48 ID:65PwJUgQ0
>>128
おいらは信用してくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:20:41 ID:qS6sWspD0
もの書きに定番エディタというのはなさそうで
自分のやり方が分かっていればたいていのエディタはそれなりに使える。

むしろ日本語変換の使い勝手の方が大きい。

gVimも慣れれば効率いいよ
「上下へのカーソル移動」「文頭・文末への移動」がデフォだと論理行単位になってるのを
表示行単位に変えるだけでもの書きには十分

あと、文字をかなり大きくしても動作が変にならないのが年寄り向けエディタの条件
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:45:31 ID:qS6sWspD0
連投ごめん

画面分割で複数ファイルを見比べて作業する使い勝手から言うと
タブ式はそんなにうれしくないかな

その点でxyzzyのような変態エディタが使いやすいし
マクロで辞書を呼び出したりするとき秀丸より早い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:35:45 ID:cl73uJNd0
WZ6はタブ、別ウィンドウ、同一ウィンドウ内での上下、左右の分割表示ができて結構便利だな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:05:04 ID:NWTy6+vf0
ふと思ったけど、同一ファイルを分割表示して別々の場所を
表示させることが出来ないエディタってあるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:20:08 ID:n4ALogXC0
メモ帳
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:26:31 ID:cyMJkZAv0
ジャポニカ学習帳
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:17:49 ID:kWDTCi9U0
【警告】

真魚の作者は「設定項目が多すぎるな」と悩んでいるようだが、
浮世離れもいい加減にすべきだ。

ファイル履歴が15個までなんて、どう考えてもおかしいだろう。
Tera Padでさえ、30個まで残せる。Peggy editorは、300個位まで残せたはずだ。
改行マーク削除・付加もないのは、おかしいだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:20:58 ID:mwJXXGFU0
>>152
メモ帳はエディタではありません。
会社の人も「エディタ?メモ帳があるだろ。」とか平気で言います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:30:32 ID:hkMuyOs30
>>155
釣りか?
あなたの使ってるエディタの定義は、俺とは違うようなので、まずエディタの定義を教えてくれ。
その際は、メモ帳がなぜエディタから外れるのか、分かりやすいように書いてくれると助かる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:51:45 ID:mwJXXGFU0
>>156
釣りではありません。
エディタの定義とか大仰な物言いをするほどこだわりはありません。
俺が必要としているのは、スペースの全角、半角の表示、コントロールキャラクタ(Tab、Cr、Lf程度の簡単なものでOK)の表示、
あと読み込んだデータをそのまま書き込んでくれることです。

俺は設備で使用するデータを扱っているので、1バイトでもズレると使えなくなるんです。
なので、以上のような機能は最低必要になります。
で最悪なのが、行末がCrで終わっているテキストをCrLfで書き込んでくれることです。
(Lfで終わっているやつは試してないが)

ということで、俺の中では「メモ帳はエディタではない」となっています。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:12:19 ID:7oGzULty0
一般的には、テキストエディタってのはテキストを編集するもの。
仲間内でならともかく、こういう場所で俺用語は使わないでほしいな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:12:52 ID:Ow22xUNt0
一言でまとめると夏だなぁと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:20:33 ID:hkMuyOs30
>>157
なるほど。そういうものを扱ってる会社であるにもかかわらず
「エディタ?メモ帳があるだろ。」
とか会社の人に言われるのは同情する。
でも、一般の文脈においては「(筋|性質)の悪いエディタ」くらいの方が表現が
何が言いたいのか正確に伝わると思う。直せとは言わんが心に留めといて。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:50:22 ID:NsaHLB4E0
てめえの会社の業務で使用するのに差し支えの無いエディタの定義はチラシ寿司
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:53:51 ID:mwJXXGFU0
>>158-161
そうですね、「こんなもんエディタじゃねえ。」のような言い方を今までしてたからなぁ。
かえってまずかったか?
ここじゃ使えないということは、会社の人に分かってもらえたと思うんだけど。

メモ帳もエディタ・・メモ帳もエディタ・・メモ帳もエディタ・・
今日中には無理かも
でもエディタの範囲を広げて見るようにしてみます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:02:53 ID:i+NuXgoW0
ちょっと障害のある人かな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:10:29 ID:3YDONCCX0
前もこんな人が沸いてた気がするけど同一人物かな。
まさかこんなのが何人もここにいると思う方が怖い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:58:01 ID:hkMuyOs30
別に怖くはないし、全く許容できないほどおかしな事を言ってるとも思わないが。
テキストファイルを編集する、といったときに思い浮かべる「テキストファイル」のイメージが
より生っぽいという事だろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:03:24 ID:Y7PBVjfJ0
>>165
>メモ帳もエディタ・・メモ帳もエディタ・・メモ帳もエディタ・・
自分にこんな風に言い聞かせてるんだぜ?
ちょっと怖いよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:09:43 ID:EW8KbVzi0
障害というより何かいわゆる中二病みたいなものを感じる
俺は特別な価値観で生きてるからお前ら凡人についていくのが大変だぜ
みたいな。

どーでもいいんですけどね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:16:30 ID:hkMuyOs30
>>166
そんな表現を真に受けなくたって…
まあ、仮に本当にそうしてたとしても
「世の中には色々な用途でテキストファイルを使う人達がいるの。
あなたにとっては不十分でも、それ以上の情報が必要でない(かえって邪魔になる)
人達の存在も理解してあげて。ガンバレ☆」
って応援する。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:05:45 ID:i0hhIY880
まぁ、エディタに求める最低限度の機能って人それぞれだしね
それ以下を「エディタじゃない」と切って捨てれば、それを使ってる人間の立場がない

検索置換UNDOと折り返しのオンオフまで付いてる印刷可能なエディタがOSのおまけで入ってるってうれしいことだよ
edlin亡き後、インストール直後に設定ファイル書き換えるときはメモ帳がなければ不便
メモ帳以上にまともにUnicodeを扱えるエディタって結構限られる気がするが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:50:44 ID:a7gc1A1t0
ID:hkMuyOs30からは魔法使い臭がする。厨二は卒業した俺おっとな〜スイーツ(笑)
今日も荒れ気味なスレを和やかムードに誘導。ったくコイツ等俺が居ないと直ぐこれだ(笑)
忙しくって童貞捨てる暇もないぜ★
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:28:36 ID:tEWSWqIn0
折り返しをオフにしてても一行あたり1024バイトで強制的に折り返してしまうメモ帳の特性に
俺は最近やっと気付いた。
それまでずっと「何かバグっぽい仕様で使いづらいな」と思い続けていたが、こんな大切な事が
なぜヘルプに載ってないんだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:46:17 ID:44uUVkOL0
>>169
むかしは30Kぐらいがメモ帳の限度だったから
使えない印象持ってる人多いかもな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:27:50 ID:n4ALogXC0
「使えないエディタ」と「エディタじゃない何か」じゃ全然意味違うだろ
カテゴリでいうならメモ帳は間違いなくエディタだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:20:56 ID:bkGxdRPt0
携帯小説執筆用の携帯用エディタって何があるでしょう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:21:30 ID:uim5nlj20
メール作成画面
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:25:56 ID:vsU9opiI0
機能が微妙だからエディタじゃありませんって、何その俺ルール。
別に思っててもいいけど、幾ら機能が少なかろうが
エディタはエディタなのは変わらないんだから、大っぴらに電波ばら撒くなよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:30:48 ID:iLumG+mK0
また〜りしろよカスども
殺すぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:49:18 ID:Im1U5PM10
通報した
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:36:36 ID:e+VPH9Lu0
>>176
いるよな、俺ルール/俺定義 を常識って思ってるやつ。
そういうのと話すときは疲れるよ

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:43:12 ID:7pf48uCd0
sedやラインエディタがエディタかどうかでさえあれだけ揉めたのにw
とうとうメモ帳をエディタでないと断言する奴が出てきたか
俺ルールの解読も難しいな
次の新ルールはなんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:49:16 ID:ZK9B9Q5k0
emacsはエディタではなく環(ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:52:10 ID:GnDZZ8810
別に Notepad はあれで良いと思うけどな
必要最小限の機能に絞っているおかげで迷うことなく使える
Windows 標準エディタが vi だったら困るだろ
最近は Linux でさえ vi の代わりに nano が入っている事もあるし
おかげで最初にわざわざ vim をインストールしないといけないくらいだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:52:16 ID:nEx4d3Xi0
その定義だとチラシの裏はエディタでなく、ジョークソフト
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:54:01 ID:ZK9B9Q5k0
Linuxのviはvim
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:05:57 ID:frK2LIdh0
ubuntu だとvim 入っていない。vi.tiny
使えんっ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:28:52 ID:7pf48uCd0
そういやMSがEmacs作ってるって話はどうなったんだ?
それがメモ帳の代わりに標準で入ってくるようになったら発狂する人が続出しそうだがw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:32:53 ID:dMlamirS0
http://wakoopa.com/categories/development/text-editors-ides

Wakoopaというサービスにおける、IDEとテキストエディタの総使用時間ランキング

ちなみにWakoopa自体についてはこちら
http://www.100shiki.com/archives/2007/11/wakoopa.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:36:19 ID:ZK9B9Q5k0
Religion isn't the opiate of the masses anymore, Karl. IDEs are.
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:22:07 ID:oG77Fv+c0
>>187
予想通りの順序だな、Notepad強し(あたりまえだが)
Notepad++が予想以上に強かった、国外だとダントツなのかな
VMwareが入ってる理由が理解できんけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:26:38 ID:fDY6g7Jt0
これは色々意外な結果だ・・・
まぁ国内ランキングだとかなり違うだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:28:49 ID:4K7EfduU0
EmacsはGNU Emacsだけか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:30:00 ID:k5SQXOyC0
Emacsユーザ少ないのに、使用時関数長すぎw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:23:29 ID:590KE3xP0
スパイウェアか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:28:17 ID:Ei3xxZMq0
>>192
Emacs ユーザは一度立ち上げたら、電源切るまでEmacs使っていいるから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:28:35 ID:Wsdfi+EI0
24時間365日立ち上げっぱなし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:22:12 ID:eZa3mXRz0
メモ帳はCRLF以外は認識しないんでよね。
これをエディタというのは、錯誤でしょ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:36:11 ID:msgh6dw6O
まだやるのかw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:46:29 ID:1xinjo7w0
リアルで誰も話を聴いてくれないんだろうなw、外出しろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:51:55 ID:ijOyeZIB0
外なんてないんです、ええ。
扉は閉じられてしまった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:14:05 ID:ld9y/xTT0
LFのみCRのみCR+LFのみしか対応してないエディタが世の中にどれだけあると思ってるんだ?
全行末にカスが付いてたり、全てが一行になってるエディタとか普通にあるんですけど
何のためにテキストコンバーターやFTPのテキスト変換オプションとかあると(ry
ちなみにメモ帳は普通のDOS/Win系エディタの挙動どおりCRのみでも読み込めるぞ

その俺ルールで言うと、改行コードついでに文字コードの話をすれば
文字コードに関してメモ帳以上にUnicode対応してないエディタは「エディタですらない」わけですね

俺は何にこんなに腹を立ててるんだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:18:51 ID:/3ufbE8v0
>>200
もちつけ、釣られ杉
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:26:19 ID:ld9y/xTT0
スマン、なんか怒りのツボにピッタリはまっちまったw
夜中になにやってんだ、俺
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:14:37 ID:zouNYHcF0
>>200
> ちなみにメモ帳は普通のDOS/Win系エディタの挙動どおりCRのみでも読み込めるぞ
XPのメモ帳でCR単独改行のファイルを開いてみたらグリフ幅0の見えない文字があるだけで改行されてないぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:39:19 ID:ld9y/xTT0
>>203
スマン、記憶違いだったみたいだ
何と勘違いしたんだか、怒りにまかせてでたらめ書いてゴメン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:57:49 ID:epFIuJtT0
【メモ帳がエディタではない理由】
@テキストエディタは、原則どんなテキストファイルでも読み込めることが必須
A実用上の量的制限があってはならない
B比較的高度な編集機能を一定備えていないとエディタとはいえない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:54:04 ID:2jhRfNjO0
メモ帳はテキストをエディット出来るからテキストエディタじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:00:20 ID:+LN2uuC/0
どんなテキストもエディットできないとだめだってことだろ
Bは違うと思うがな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:06:28 ID:/vr9NW/YO
エディター【editor】
1 雑誌・書籍などの編集者。
2 映画フィルムの編集者。
3 コンピューターで、文章やソースプログラムなどを書くときに使われる、文字データの作成・編集用ソフト。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

エディタ [editor]
デジタル用語辞典/Macintosh用語辞典より
(1)入力・編集を行なうためのソフトウェアの総称。テキストエディタ、グラフィックエディタ、構造エディタ、HTMLエディタなどがある。
(2)テキストを入力・編集するための簡単なソフトウェア。テキストエディタ。
一般に文字の装飾機能が弱く、グラフィックデータを扱えないなど機能が少ないが、単に文章を書くだけであればワープロよりも高速で使いやすい面も多い。
プログラムのソースコードや原稿など、入力する時点で高度な装飾機能を要求しない場合に使われる。

テキストエディタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テキストエディタ(text editor)とは、コンピュータで文字情報のみのファイル(テキストファイル)を作成、編集、保存するためのソフトウェア(プログラム)である。
一般的に、文字情報の入力、削除、コピー、貼り付け、検索、置換、整形などの機能を備えて
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:46:16 ID:1A86M/B60
>>207
世界に文字コードがいくつあると思ってんだw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:48:47 ID:etHRW1QD0
おっぽっぽーい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:50:24 ID:BEngBhHC0
しかしつまらんスレだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:04:55 ID:ENRiDxv/0
自作自演で50レスぐらい話題を引っ張れれば、
面白いスレになりますねん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:09:05 ID:EVDuQLIA0
吉外にかまいすぎ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:26:42 ID:tsflyqk40
15年の熟成を経て「GNU ed」がv1.0に
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/23/003/index.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:02:26 ID:7dFErybT0
edはエディタじゃないからスレ違い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:08:30 ID:tsflyqk40
>>215
くそっ釣られちゃうっ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ed
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:09:04 ID:0o1IqMuW0
おっぱいぱいタマランチ会長
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:10:25 ID:gA8AVw4i0
スレ違いかもしれないがw、GNU edの機能が気になる
ヤンク機能とかついたみたいだし、どこが通常と違うんだろ
っていうか、それってexじゃダメなのか?
コツコツとメンテしてた人はやっぱりコードもedで書いてるのかな

それにしても15年は熟成しすぎw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:20:19 ID:tp5c10AN0
>>218
UNIX系のいいところは知識が無駄にならないところだな。15年前のedの知識が今でも通用するとかさ。
windowsも見習えといいたいところだが。今度はpowershellだっけ?
っとスレ違いなのでこのへんで><
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:22:48 ID:tp5c10AN0
エディタで言えばマクロなどの資産がバージョンアップしても使えるとかさ。
これとても大事。
Wzなんて。うう;;
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:42:37 ID:gA8AVw4i0
powershellはなかなか良い物らしいよ、使ってないが
でもコマンドラインが充実してもその上で動くエディタがないとね
ターミナルで作業しててlessで読んでる文書なんかを普通の別窓GUIエディタに送って
ちょこっと編集してターミナルに戻る、って工程に未だ慣れずにいる
みんなは平気or克服しちゃったのか?
しょうがないのでVim使ってるが、出来ればもっと普通のエディタ使いたい

WZはVZとのマクロ互換が全くなかった時点で信用してなかったが
今回の過去マクロ遺産切捨ては必要性が全くワカラン
新文法が書きやすいかといわれればそうでもないし
ビレッジセンターはVista対応VZ2.0とか作ってくれよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:05:40 ID:7ZvCFS1i0
screenでemacs -nwを一枚立ち上げておいて
普段はシェルで作業、テキスト編集のときだけemacsに移るっていう使い方してる
シェルとvimみたいな軽いエディタを組み合わせるか、emacsで全部済ませるのがスマートなんだろうけど…
本当はsudo e fooとかやりたいんだけどemacs重いしねえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:18:15 ID:KUTLzCSQ0
>>221
vim使ってるなら、
:r!コマンド
でシェルの出力をバッファに読み込んだり出来るけどそういうのは駄目?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:48:03 ID:tp5c10AN0
>>222
tramp使え。
いまどきemacsが重いってどんな環境なのか気になる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:51:04 ID:gA8AVw4i0
いや、コンソールでの出力取り込みはいいんだけど
ターミナルでコマンド作業してるときにシームレスに使うのに渋々Vimを使うのが、、
なんか別窓にエディタ開くと閉じて元に戻るの忘れたり、そのまま違うことはじめちゃったり…
まぁ俺がすべて悪いんだが
普通のエディタ使いたいよ、、、

あと他エディタだと視点がウインドウを行ったりきたりするのが気になる、というか慣れない
と、ここまで書いてターミナルもエディタも全て最大化しとけば、と考えたw
その点、Emacsはいいのう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:23:18 ID:zELMhH6k0
>>224
だから/etc以下弄るときはtramp使ってるよ
けどシェルに居る率の方が高いから本当はsudo e /etc/fooってやりたいって話
^z^zでscreen切り替えて、そっからさらにtrampで開くのって面倒だから

重いといっても何十秒もかかるわけじゃない
AthlonX2 4400+だけどemacsの起動は1秒ぐらい
OpenBSDのmgなんかだと一瞬だからね、やっぱりストレス溜まるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:30:55 ID:tp5c10AN0
>>226
そんなんだったらeshellかshell-modeでよくないか?
1秒でストレス溜まるって・・・疲れているんだよ。休憩しろよ。外みたりさ。雨だけど・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:32:58 ID:zELMhH6k0
eshellとzshでは比較対象にもならないよ
eshellで満足ならこんなチマチマした愚痴漏らしてないってw
emacsで何もかも済ませてる達人がうらやましい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:39:25 ID:tp5c10AN0
ふむ。ま、がんがってくれとしかw
eshellとzshならeshellだろう。全部lispで出来るんだぜっw
拡張も最果てがないしっw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:40:36 ID:57nkI8ow0
またema糞厨のスレ嵐か
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:43:11 ID:tp5c10AN0
いや、流れでそうなっただけで。自重するけど、
いやならおまえが話題を変えれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:00:00 ID:tq7KBhrS0
複数回投票可能?なエディタ投票の場合
http://sentaku.org/computer/1000000481/
http://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/vote/vote.cgi?sort=new
複数回投票不可能?なエディタ投票の場合
http://lislog.livedoor.com/r/153

やっぱ、ユーザーの熱心さでは秀丸とサクラエディタが群を抜いていると思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:02:52 ID:Tct6W8Ex0
>>232
狙った?
G13波の正確さだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:55:15 ID:msV+LMKf0
>ビレッジセンターはVista対応VZ2.0とか作ってくれよw
command.comが本来であることが現実的だぜw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:04:30 ID:i5KQpv7g0
今の反則じゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:48 ID:msV+LMKf0
c.mosの日記
http://c-mos.sakura.ne.jp/blog/index.php?e=112
2007/06/13 20:17
VCの中村社長から久々にメール。
ソフトウェアのダメ出しのアルバイトをしてくれないか? という。
どんなソフトか問い正したら…
        WZ 6.0
だって。
やるかい、そんな仕事! ヽ(`Д´)ノ
# 他人には何も期待しない、他人には何も期待しない、、、

2007/06/13 23:21
(質問者)
新たに作っちゃいますか?(^^;

2007/06/14 01:18
そんな根性があれば、10年前に作ってる。(^^;

2008/03/02 10:15
・・・
私はもっぱら秀丸とEclipseです。
・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:56:55 ID:CWlQG66u0
UnEditorってなかなか良くねえ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:59:36 ID:g/6HHaAv0
べつに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:12:08 ID:CWlQG66u0
なんだとこのやろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:32:57 ID:rTRUw9cn0
おっと、喧嘩はそこまでだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:50:36 ID:hcwKb4OO0
ウンコくっつけるぞこの野郎!

戸田恵梨香のな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:46:07 ID:gbjCuwEu0
>>237
機能は充実しているが、とにかく凄い重さだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:01:31 ID:rQaaxPab0
>>230
ネタもないようだからは反応してみると
Emacs厨とか関係ないだろ、コンソールを使う時のエディタの話
なんて結構Emacsに限った話じゃなくてコンソール使うなら
誰でも一度くらい考える話だと思われ。文句を言うなら自分が
どうしてるかとかでも書いたらいいと思うよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:06:10 ID:/it1vTgg0
>>237
悪い意味でワープロ的なんだよな。
軽くてレジストリ使わなきゃなあ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:31:12 ID:GG85HhU00
>>243
Windowsユーザはコンソールをめったに使わないんだろう
DOS窓でもそのまま使える高機能なエディタってあんまり無いしな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:20:47 ID:V3Ve3U020
DOSコマンドなんて使ってられるか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:39:36 ID:zQIqwOjx0
DOS窓でも標準以外の便利なコマンド探してきて使えばいいのに

といってもメンドクサイから、Windows系のエディタはその辺の便利機能も
エディタ自体に搭載するようになったんだろうなぁ
正規表現もgrepも普通についてるし、sortやuniq、diffもついてるのあるからな
ファイル操作や細かいことやらなきゃドス窓いらん、ってのもわからんでもない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:18:27 ID:p34UpydR0
command.com(DOS窓) --- 16bit,32bitコマンド用
 標準添付のコマンド・制御構造はお粗末 → スクリプト言語で補う
 テキスト・エディタ: VZ Editor、Mifaceなど  
     → テキスト切り替え・付属ファイラーなどを拡張すれば至極便利
       外部フィルタ、ツール・スクリプトを編集機能として附加するのが簡単
 今は作られることもない16bitテキスト・フォーマッタなどの遺産の利用
 Vistaでは日本誤サポートなし(手抜き) XPでは微妙
 XP以降はEMS,のサポート機種に取れないもの多し

cmd.exe --- 32bitコマンド用
 制御構造はやや改善
 テキスト・エディタ: :emacs、vim
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:56:12 ID:/fZZHFNG0
ColorConsoleってソフトがある。
便利だぜ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:44:20 ID:1m7jZgir0
>>249
タブ型でしかも Ctrl+C, V ができるのか…。コマンドプロンプトを使う時は、
Ctrl+C の代用としては Alt+Space-E-K-Enter を、
Ctrl+V の代用としては Alt+Space-E-P を使ってきたけど、
この方がずっと楽だよな。使用を検討しよう。ありがとう!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:37:22 ID:9dUU09X70
サイドバーに検索機能を表示してくれる
フリーのテキストエディタってないかな?
firefoxの「履歴」みたいな感じで、サイドバーのテキストボックスに
検索ワードを打ち込むとヒットした行の一覧が表示されて
そこをクリックすると当該行に飛んでいくような機能。
O's Editorっていうシェアウェアなら発見したんだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:43:05 ID:h/4GQoqX0
>>251
Emacsのoccurという機能がそう。xyzzyにもある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:57:27 ID:ksBJf4KI0
>>251
Apsaly
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:21:17 ID:ETEcGAcf0
>>251
できないのかなと思ってやってみたら秀丸でも似たような事できた。
アウトラインのところで強調一覧で検索結果を選べばいい。
なかなか便利だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:45:15 ID:rQOLp0H80
>>251
普通の grep とどう違うの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:54:45 ID:zPE+ydmG0
エディタ本体に統合されてるから検索しつつ編集する時便利といえば便利。
利用頻度はさほど高くはないが。
エディタの外部ツールとしてこのファイルをgrepで検索みたいなのを登録しておけば
たいていの場合はそっちのが便利だったりするな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:29:39 ID:5AqGEACz0
各テキストエディタのマクロ言語を教えていただけませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:32:09 ID:UYIaIJUA0
ググれカス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:29:49 ID:clsyTZLJ0
夏休みの宿題みたいだな
お天気を教えてくださいませんか?w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:32:55 ID:5AqGEACz0
何言語を使っていますか?
ってはなしなんですけど・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:33:28 ID:OUvOEtBr0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:36:54 ID:4Og1l5CX0
自分で調べた方が速いよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:00:34 ID:3Xt+73Io0
cobol
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:04:37 ID:OQCAcsTV0
>>251
VimのQuickFixとか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:06:31 ID:O8MwR2R70
pascal
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:24:58 ID:AA4w9Nge0
>>254
気付かなかった!
これは便利だ!!!
サンクス!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:17:19 ID:sHMEDNOQ0
「各エディタのマクロ言語は何言語」って質問を見て
あぁ、やっぱり今は既存の処理系を組み込んだり
実際のメジャーどころのスクリプト言語の実装を組み込むのがトレンドなんだなぁ、と思った

EmacsのLispはさておき、昔から独自書式のマクロが当たり前だったからなぁ
vimすらPerl等からコントロールできる時代になったし
今、一番多言語コントロールできるのってEmとか?(試したことないけど)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:34:32 ID:h/4GQoqX0
>>267
なんで独自言語が主流だったかっていうと、PCのパワーもなかったし、エディタに本格的な言語も
必要なかったからだね。Emacsはおいといて。

今度FirefoxがjavaScriptのJIT積むらしいんで、今後エディタでもJITを利用した高速マクロとか
流行ったりは、しないかねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:38:02 ID:9sfK+Eve0
.NET言語をマクロとして使えたらいいんじゃない?
ngen で高速化できるし…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:17:09 ID:cKyZJoCw0
萌ディタ使ってみたかったけど
更新停止してるしバグ多いみたいだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:17:42 ID:y+v9KuTI0
初期の Notapad++ EUC-JP 版ほど多くないと思うよ。
普通に使えるレベルだと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:15:45 ID:s7ulDcFo0
最近はマクロでいろんな言語が使えるのが増えてきたけど、使いやすさは
まちまちだね。マクロ書くときに、エディタ上でそのままデバッグできると
いいんだけどな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:22:46 ID:D7HLfo0T0
何様だよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:44:14 ID:Yurxauhk0
VBE
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:09:28 ID:iZYkGDm00
いろんなマクロが使えます的なエディタあるじゃん。
あれ一見良さげなんだけど、言語が統一されていないせいで
コミュニティとしてもマクロ資産としても伸びにくいんだよね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:38:08 ID:VJAHU/Wu0
>>275
その通り!
だから、何のための「いろんな・・・」かわからない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:41:51 ID:epjDZpyN0
むしろ、自分のところで育てるというよりも
よそから容易に流用してこれるというようなメリットだと思う
それはそれで一個の立ち位置かなあと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:15:09 ID:7Q2OLqTw0
>>276
ヘタレには向いてないから気にするな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:04:02 ID:btQzUgby0
>>275
そこでLISP。えっ方言?気にしちゃ(ry

資産にするような物じゃないんじゃない?
マクロなんて使い捨てだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:24:25 ID:Dj75aRzt0
まぁ書き捨ての個人マクロなんかは適当に書きやすければ
言語がなんだろうが、文法がどうだろうがかまわないんだけど
(テキスト処理に根本的に向いてない言語は別にして)

マクロで書かれた付属アプリやアクセサリーや便利グッズの財産って結構重要だと思う
一般言語がマクロに使われるようになるのはいいんだけど
だからって他のエディタにすぐ流用できるかってのは別問題だろうから
その辺が心配
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:48:09 ID:QSvO9Xph0
ファイルを開いたときに、デフォルトでUTF-8Nで開ける、もしくは設定でできるエディタはありませんでしょうか?

GreenPadを試してみたのですが、新規作成ではUTF-8Nを指定できるもの
既存のファイル、ASCIIを含むファイルが開かれたときにUTF-8NにならずデフォルトではSJISになります。
毎回「開きなおす」をしないといけません。

バージョン管理ソフトのコミットログの記述に使いたいのです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:55:54 ID:n2CSzflV0
terapadのクリッカブルURLが効かなくなってしまいました
どうすればいいのでしょうか?
色々と調べたけれども解りませんでした
誰か親切な人、教えてください
283281:2008/08/28(木) 10:17:18 ID:QSvO9Xph0
わかりにくかったのでまとめます。
ACIIを開いたときに、UTF-8Nモードで開けるエディタを探しています
284281:2008/08/28(木) 10:29:43 ID:QSvO9Xph0
GreenPadで、起動時の引数で指定できそうなのですが、UTF-8Nの文字コード番号がわからない orz
Vistaだと『 「言語と地域のオプション」の「詳細設定」の「コードページ | 変換テーブル」の数字』が見つからなくてなける
285281:2008/08/28(木) 10:49:02 ID:QSvO9Xph0
GreenPadの起動時引数で -c65001 を指定することでUTF-8Nでいけました。
以下が参考になりました。

Encoding クラスに UTF-8N がないのはなぜ? - MSDN フォーラム
http://forums.microsoft.com/msdn-ja/ShowPost.aspx?PostID=273324&SiteID=7

Readme.txtにあるように、-c-65001だとUTF-8(BOMつき)にならないような気がするのが謎ですが・・・

お騒がせしました。
ありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:28:51 ID:n6ad+D5V0
独自言語だとヘルプに細かく使い方載ってて分かりやすいというのはある>マクロ
汎用だと「その言語がわかってるのが前提」の説明しか載ってないので
スクリプトに詳しくない人間には結構きついんだよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:31:25 ID:MxXGkESA0
汎用なら新たに覚える必要もないし、もし知らなくてもネットで使用例があるから分かりやすい。
独自仕様は使用例が少ない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:44:12 ID:iZYkGDm00
うまくいた例。秀丸
  独自仕様でも資産の継承・蓄積によりエコシステムが出来ている。
悪い例。Wz
  バージョンアップのたびに互換性が失なわれていった。コミュニティは崩壊。
  過去の資産は継承できなくなった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:13:39 ID:MxXGkESA0
秀丸は正規表現も独自じゃなかった?一般的なPerl5準拠にすればいいのに。
なんで\dすら使えないんだよと。外部dllで使えるんだろうけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:19:10 ID:QSvO9Xph0
正規表現の独自実装は本当に勘弁してほしい。
ちゃんとしたライブラリを使ってほしい。
エディタじゃないが、EdMaxは振り分けなどで使われる正規表現がサブセットで使い物にならんかったからなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:37:29 ID:FLnR+PyQ0
当時の事情とかあるんだろ。
まあ、選択肢があるんだからそこまで気にするほどの事じゃ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:13:02 ID:7Q2OLqTw0
>>290
ヘタレ乙
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:26:34 ID:32T0Y8Jf0
正規表現なんてこれが正解なんて無いと思うけど。
どこもかしこも方言だらけじゃん
Perl厨の方だったらスイマセン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:00:27 ID:IlVCjid30
>>289
鬼車(Ruby互換)搭載のエディタでも使っとけばよかろう。

>>291
秀丸については、V3.xxまでのバージョンに付属していたJRE32.DLLとの互換性維持が理由の一つ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:36:41 ID:KnfJmZcd0
プログラム書かない場合は秀丸よりいいエディタって何が有りますかね?
用途は雑誌原稿と300ページくらいの長編小説です
ストーリーエディタとワード、一太郎は除外で
やっぱり無難に秀丸かな

296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:52:07 ID:sKwqY3sp0
>>295
少し前までは胸を張って「WZ」と答えたんだけど
いまや秀丸も遜色ないレベルだと思う、むしろ追い抜かれた感じ
(アウトライン、日本語補完、「」内色分け、世代管理等々の部分)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:52:18 ID:EdcMDtBm0
>>295
VE
詳しくはアウトラインプロセッサ板で
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:55:39 ID:mqx7mNGX0
>>295
ライセンスをすでに持っているか、学生(アカデミック)なら秀丸でいいだろ。
そうじゃないなら適当なフリーエディタでいいんじゃねーの?
原稿で縦書きとかで書きたいならフリーだとあんまりないかなぁ
VerticalEditorとかか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:56:59 ID:M2ZGk7mk0
>>295
どうしてもワープロ使いたくねえんだったら、秀丸で充分じゃねえのか?
ワープロソフトも使いようだと思うがな。
あと、秀丸と同程度又は同程度以上のものとして、QXエディタがある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:09:44 ID:DzPMxo+60
無難だと秀丸、専用ならQXでいいんじゃない?
秀丸の方がマクロとかの資産で総合的にはQX以上になるとは思うけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:23:47 ID:5vaYiQsz0

真魚の作者が囲碁の本ばっかり読んでいる件について
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:27:01 ID:SqEZB1yb0
作者の話なんてどうでもいいよ
ネトヲチでやったら?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:38:08 ID:QluHn4iM0
>>301
そのうち最強囲碁ソフトを作ってくれるのさ
304301:2008/08/31(日) 13:10:03 ID:5vaYiQsz0

ソフト開発に身が入ってない証拠だわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:49:09 ID:c/OyaXhz0
ソフト開発をがんばると作者に何かいいことがあるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:59:20 ID:lTA+fSpA0
別に身が入ってなくったって責められるようなことじゃないだろ
仕事でやってんじゃないんだから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:15:40 ID:3+9y9Wa60
それ以前にどうでもいい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:21:37 ID:9UFVw0WM0
真魚って深刻なバグや重大な欠陥でも抱えてるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:27:40 ID:cwTPR7Iq0
深刻なアンチを抱えている
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:42:13 ID:snuVQpql0
>>308
> 重大な欠陥
アイコン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:42:56 ID:l7RhXo270
アイコンと名前に重大な欠陥を抱えている禿丸よりはマシって事か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:32:20 ID:YKx18zlQ0
>>303
あの人だと、ソフト名が「ちんちん囲碁」とかになりそうでwktkが止まらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:43:30 ID:I53EJ+Gm0
絵描きがどんなに素晴らしい道具を揃えても、絵を描かない奴はただのバカ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:43:44 ID:o1frtEki0
アイコンなんて簡単に変えられるのに何言ってんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:38:54 ID:2avxPTUJ0

盗聴器は 年間 40万台も出ている
単純に、10年で 400万軒だ

以下も知っておきたい
ttp://www.trs-security.com/tempest.html

被害例
ttp://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/souka_taboo.txt.htm

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/soukagakkai_wakayama.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:14:11 ID:snuVQpql0
>>314
簡単に変えられる<<<<<|超えられない壁|<<<<<<そもそも代える必要が無い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:28:28 ID:o1frtEki0
>>316
あれ。じゃあ変え方は知ってるんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:31:10 ID:vVU4f1l00
鬱陶しいな二人とも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:59:58 ID:lTA+fSpA0
アイコンなんて飾りです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:42:07 ID:+4I4T8N20
>319
>アイコンなんて飾りです
アイコンが飾りならGUIは崩壊するのだが・・・。
容易に解読不能なアイコンは本来の役割を果せない。
種類が増えて判別困難なアイコン、文字シンボルの補助がないと直観的に使えないアイコンなんてw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:46:03 ID:wUBGZg8w0
色さえ違えば直感的に使えるだろ
デザインにいちいちこだわるとこじゃないってことだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:52:29 ID:oVIzu49v0
>>321
こいつばかだw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:53:01 ID:X9sSOIPq0
じゃあウンコ写真のアイコンでもいいんですね、そうなんですね、それでいいんですね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:08:48 ID:IKsvIZ0d0
>>320
アイコンなんて崩壊しているだろ。アイコンだけじゃ判らないから下に
文字を併記する始末。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:12:17 ID:lTA+fSpA0
おお、ネタにマジレスされとるw
ていうかおまいらそんなに残念がるほど真魚使ってないだろ
いつまでどうでもいいネタ引っ張ってんだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:48:07 ID:+4I4T8N20
>325
そのとおりCUIのエディタ使ってるw
GUIのWindows準拠のキーアサインのテキストエディタなんておぞまし過ぎる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:55:22 ID:zLF84bVt0
>>320
具体例で言ってよ。真魚のアイコンのどこが致命的なんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:57:54 ID:QluHn4iM0
>>304
プログラミングは趣味
本業は不動産屋だぞ
329327:2008/08/31(日) 23:04:08 ID:zLF84bVt0
>>326
なんだ、単に GUI が好きじゃない人か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:04:54 ID:+4I4T8N20
>327
だから、>>326で言っているだろう。 CUIのテキストエディタしか使っていない。
英字およびかな入力をタッチタイピングしている身ならマウスでエディタを操作するなんて惑わし過ぎる。
アイコンがどうと言う以前に。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:23:07 ID:SqEZB1yb0
別にGUIとかCUIは関係ないと思うけどなぁ
まあ単に自分はCUI使ってるぜ!ってアピールしたい人なんだろうけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:29:25 ID:nL5Fa/BW0
>>326
CUIのテキストエディタって何?
WZ使ってるけど、メニューバーもツールバーも表示してないんで、
事実上CUIと変わらない気はするが、
コンソールアプリのエディターでいいのがあれば、
それにもよさそう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:31 ID:F9ntjO+60
ラインエディタとか…は冗談として、
まぁコンソール上でEmacsとかVimとか使ってるってことなんだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:50:01 ID:htoVoWfT0
>>301
汁ムゴ魚 - 真魚更新予告
http://wantech.ikuto.com/diary/02soft/2007/07_1206_0949.htm

同様に、今から真魚の手直しをするなら、いったん囲碁のことは頭から消去し、真魚だけにハマる必要がある。
そうやって真魚の手直しが終わったとして、そのあとで果たしてもう一度囲碁をやれるかと考えると、
おそらくもう面倒くさくて再開できなくなる事は確定だと思う。
プログラミングは小学生の頃から好きでやってるせいで、趣味として定着してしまっていて、
たとえしばらくやっていなくても、必要があれば何の言語でも開始する気が起きる。
でも、囲碁はまだはじめたばかりで、まだ趣味として定着していない。
ロープレにハマってる時でも、途中でしばらく休んじゃうと、せっかく育てたセーブデータもどうでも良くなる。
それと一緒で、もうちょっとキリがいい所まで囲碁能力を育成してからでないと、全部パーになっちゃいそう。
囲碁をそこらのロープレと同様に、数ヶ月でどうでも良くなる趣味として終わらせたくない。

つーことで、今はプログラミングに手を付けたくないのだが、やりたい気持ちは高まっている。
で、いつやるか分からないけど、今すぐでないなら忘れないように書いておく。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:22:46 ID:12jAX7rd0
真魚作者の話とかどうでもいいんだけど。
エディタの話題ならまだしも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:34:45 ID:CHfHkOy70
個人サイトの日記貼付けるとかもうね、粘着杉
ヲチ板でやれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:07:34 ID:G0VM45Xn0
せっかく俺が真魚スレ建ててやったのにwwwもう使ってないけどwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:15:42 ID:iDgP0yBm0
どうせ、mEditorもお前だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:26:19 ID:bJejwaCi0
mEditor は真魚より機能劣っているのにもてはやされていて気に入らない。
テキストエディタ使用者もしょせんはアイコン等の外見を気にするスイーツだったってことか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:30:51 ID:HTrzWL2OO
私おとこだけど
外見って大事だと思うわよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:38:10 ID:ybFKYG6p0
気に入らないものを認めない寛大さの無い男って最低よね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:58:06 ID:tfW86JxB0
最低だろうがなんだろうが、キモいものはキモいよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:47:56 ID:BZ6jcMG70
おっと、俺の悪口はそこまでだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:47:03 ID:tN8DrZgE0
>>343
お前はかっこ悪くないぞ。いい奴だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:05:36 ID:M8X7hsd10
vimを仕事で使い出してから、これ以上は上がらないと思っていた年収が
200万円アップしました。

ありがとうvim、ありがとう細木先生。
346337:2008/09/02(火) 11:34:10 ID:lsZEiQ2S0
>>338
うんwそれどころかAppsalyも俺www
otbeditも勃てようかと思ったけど、その前にmEditorを知ったんだよねwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:58:25 ID:A4/3A8zc0
>>346
口調・文体・アイコン云々〜お前だと思ってたわw
Apsalyは気付かなかったがな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:16:03 ID:NwLsE+uh0
……あなたでしたの
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:06:03 ID:EgzqMRD00
左側にスクロールバーを配置できるエディタを探してるんだけど何かいいのない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:39:23 ID:i3sN4xG50
vim
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:39:55 ID:TLl/PMu00
emacs
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:41:15 ID:Ug6hlasm0
つ 鏡
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:32 ID:i3sN4xG50
つ 逆立ち
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:04:29 ID:BuVYOEr00
つ アラビア語
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:15:41 ID:Jof7f3CR0
>>346
K2Editorスレをもう1度立ててよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:13:31 ID:uIV0KxlT0
メモ帳のようになるべく画面の情報量が少なく、かつ最小限の操作ができるメニューが残るもので
複数のテキスト、少なくとも2つを見比べながら作業できるものは無いでしょうか?
画面の情報の多いものや、メニュー+タブで画面上部が三段も四段も埋まっているものは肌に合いません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:17:29 ID:uIV0KxlT0
見比べるといってもタブ程度で構いません。
画面上部が埋まってしまうということを悩みながら書き込んでしまったもので。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:55:34 ID:DXOKwFLX0
サクラでツールバー隠したりとかじゃ駄目なの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:05:51 ID:QQT4fgI00
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:04:07 ID:xzXwIp/D0
さくらに限らずツールバー隠せないエディタの方が少ないと思われ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:24:57 ID:JVWwJxOq0
そう言うなよ。主は隠し方を知らないんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:02:58 ID:QQT4fgI00
デフォルトで age 書き込みするような奴だもんな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:59:28 ID:JTToEPUJ0
>>356
まだ出てないけどWZ6は3画面に分割できる。消したければタブ表示も消せる。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11116335.gif
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:40:10 ID:UuYz3mKl0
>>356
差分ビューアーとかじゃだめかい?
個人的オススメは p4merge
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:34:06 ID:JTToEPUJ0
メインテキスト+ヘルプ
or
.C+.H
とかそういう話じゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:00:26 ID:Ti6Iwxvp0
Chapter 6.12 の GCCが入った。
残る大物はカーネルだけだ。今日中のリブートは苦しいかもしれないが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:36:48 ID:5Le1RJ390
>>361
しゅ、主は?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:01:08 ID:BlKvrJXF0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:22:00 ID:LH99RyOt0
エディタでビデオ編集。
あひゃひゃひゃ
ttp://1010.co.uk/gneve.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:16:24 ID:AJEciKwH0
タブが使えて関数を折りたためて印刷のときにも制御構文の色分けが反映される
そしてインデントが賢いそんなフリーのエディタはないでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:02:37 ID:zUADGtro0
コードプリントアウトするのにカラーかよっ
ページプリンタじゃないのかよっ
マーカー手にもってマーキングしるっ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:06:59 ID:6bsoFWbY0
>>370
Vim(gVim)とかで良いんじゃないの。
インデントが賢いってのがどの程度を指してるか知らないけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:10:39 ID:SLsJwcNL0
>>370
秀丸、条件次第ではフリー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:29:50 ID:aKrGnBSa0
エディタに金を惜しむなよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:40:17 ID:fC+CU3Ll0
>>370
Notepad++ とか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:54:46 ID:39mmWPIQ0
>>374
MIFESなんて買えんよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:52:21 ID:S8J67L6Y0
あれは企業がパッケージとかで買うものだよなぁ
売り方の姿勢などから鑑みても
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:06:24 ID:BADm6qOY0
>>370
プログラミングするなら秀丸でいいだろ
フリーソフトかマクロの一つも公開すりゃ合法的にフリー制度が使える
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:27:24 ID:YwRgWZSb0
vimやemacsがあるというのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:46:42 ID:FhgzwCe+0
秀○wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:00:03 ID:ypl9fH0U0
>>375

83 名前:ユニコード反対のひと[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 22:34:41 ID:v06X048a0
notepad++を使っていたが、やめた。
作者はメールアドレスや名前から想像すると、フランスに住む
台湾人のようだけど? おれのマシンに中華は必要ないと考え、捨てた。
公式サイトは北京五輪ボイコットの画像を堂々と載せているが、
それに敏感に反応した中国人がサポート掲示板に中国語で
なぐり書きをしているのが見えて、苦笑した。ユニコードとは
恐ろしい世界だぞ。あまり上品なエディタじゃないな。
EmEditorもユニコード対応だが、「まとめサイト」を開いている
のは在日中国人だ。(在住が合法、非合法か等、詳細は知らず)

◆ユニコードは売国の文字コードで危険だぞ。◆
リナックス用のIME(Anthy)を開発した作者が書いた本を読んでいたら、
台湾では毎年「作字コンテスト」をやっているそうだ。フォントのデザイン
ではなく、文字通り、漢字を新しく作るコンテスト!をしている。(暗愚の極み)
日本の漢字・中国の漢字・台湾の漢字、全部をひとつのドンブリの
中に入れようというのが、ユニコードだ。こんなヤクザな文字コードが
大手を振るうようになったら、日本の出版・活字文化は崩壊するぞ。
中華が勝手に作った「文字」まで日本が対応を迫られたらたまらない。

1言語=1民族=1国家という概念はいまも「それなり」に有効だ。
ユニコードなど認めたら、日本は「国民国家」が作れなくなる。
危機感を持つべきだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:39:24 ID:PBb4C1aw0
懐かしいの持ってきたな。
自演で食いつくとかしないとまたスルーされるだろうにw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:48:59 ID:KrFoRzjv0
>>381
想像力豊かだね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:49:31 ID:YwRgWZSb0
前スレあたりに湧いたキチガイか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:12:53 ID:oJThA5YO0
横にペーストできるテキストエディタを探しています
たとえば↓のように改行を含む文章をコピーした場合に、

あい
うえ
おか

↓こんな感じで横にそのままペーストできれば・・・と思っているのですが・・・

あい   あい
うえ   うえ
おか   おか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:21:58 ID:13HoDQTP0
BOK選択・貼り付け機能で出来るだろ。
秀丸なら有る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:27:52 ID:CAtmj8tP0
サクラもできる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:51:56 ID:17meeWBa0
俺のエディタでは、次のようにもできるが

あい   アイ
うえ   ウエ
おか   オカ


あい   アイ
うえ   ウエ
おか   オカ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:59:50 ID:GW5uhwFS0
矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ 矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ

矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ 矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ

矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ 矩形貼り付けでしょ? フリーのTera Padをどうぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:20:54 ID:13HoDQTP0
Mifes の場合、 編集メニュー → 箱形 → 箱形選択の開始、箱形に上書き
と有るな。
WZ、EmEditor だとメニューの中には見あたらない。
まさか…、無いのか???
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:27:42 ID:v/q6aqFI0
>>390
EmEditorでできたよ、普通の貼り付けコマンドを使ったけど
392385:2008/09/11(木) 23:07:01 ID:oJThA5YO0
みなさんありがとう、今猛烈に感動している。
一行ずつコピペしていた日々が嘘のようだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:07:53 ID:17meeWBa0
ついでに、次のようなことも出来る。
1+2+3 6
4*5+3 23
2/5+1 1.4
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:20:28 ID:kAv+d5cV0
>>385
矩形選択って機能だよ。大抵のエディタで出来る
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:22:56 ID:0wrlhEZp0
>>386
kwsk
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:00:36 ID:h5FOciQM0
たんけいせんたく
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:04:37 ID:1mvn6F820
ぎょうちゅうけんさ
398DLUFfgQmHKAZKUapHe:2008/09/12(金) 03:05:36 ID:e4VagZP+0
399386:2008/09/12(金) 07:42:34 ID:Pa88jUHn0
×BOK選択・貼り付け
○BOX選択・貼り付け
Dvorak習得中なのでミスった
Qwerty の V → K、Qwerty の B → X
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:17:57 ID:t4gOu0mB0
>>393
それはコピペすると、コピー元の単語をキーワードとして、
ぐぐった結果が貼り付けられるということか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:58:14 ID:Xyp0+oKr0
>>399
サンクス!


…出来ないと思ったらプロポーショナルフォントだと無理なのねorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:38:37 ID:Zu9AXPWL0
>>390
WZもAlt+マウスの範囲選択で普通に出来るぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:01:34 ID:1mvn6F820
マウス(笑)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:59:02 ID:Xvm5wn1/0
ちゅうちゅぅ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:06:11 ID:mozzwpsc0
マウス馬鹿にするとディズニーに消されるぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:05:19 ID:c2PdPJcQ0
>>400
一応突っ込んどく。
そこでは普通ググらんよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:20:26 ID:gR7QYX3x0
>400
矩形ブロックの範囲指定後にマクロを起動する。入力窓にansと記述すれば、ブロックの各行単位で計算する。
挿入位置をカーソル移動して指定すると、その位置に結果が挿入される。(挿入は、編集中のテキストだけでなく、開いている別のテキスト、新たに開くテキストを対象に出来る)

これは外部のフィルタ、コマンドラインツール、スクリプト言語による汎用テキスト変換支援マクロの機能の一部
対象は当該編集テキスト全体、ブロック、外部ファイル、機能は置換、変換後の移動、変換後の挿入、変換後の外部ファイル保存
(売りは矩形ブロックを変換して、任意の位置に挿入可能)
変換エンジンを入力する窓で、何も記述しないでリターンキーを押すと、メニューが出て予め登録して置いたコマンドライン記述が名前付きで呼び出せる。
(複数のメニューが簡単に切り買え可能 CTRL-S、 ← 、CTRL-D、 →、CTRL-Fで上位メニューへ、CTRL-Uで別のメニューシステムに切り替え)
S toSjis変換 #nkf -s
N 番号づけ  #cat -n
1 欄合計 #awk -f c:\script\AWK\欄合計.AWK
2 欄平均 #awk -f c:\script\AWK\欄平均.AWK
3 列合計 #awk -f c:\script\AWK\列合計.AWK
4 列平均 #awk -f c:\script\AWK\列平均.AWK
K 項目計 #awk -f c:\script\AWK\項目計.AWK
M 積3   #awk '{ans=$1*$2*$3;printf("%%10.2f\n",ans)}
W 和3    #awk '{ans=$1+$2+$3;printf("%%5.2f\n",ans)}'
0 '"'で囲む    #Ruby -ne 'puts '"'+$_.chop+'"''
B 表整形tbl.awk #awk -f c:\script\awk\tbl.awk
T tbl変換     #tbl
C 数値計算(calc)#ans
というような具合。メニューはメンテナンス用のマクロでメニューを仮に表示しながら編集する。
また、 awk -f @ 等と記述してリターンキーを押せば、ファイラーにとびawkファイルのあるディレクトリィに移動する。 読み込んで記述内容を確認したり、必要なら修正、または部分指定も可能。
ファイル確定すると入力窓の@がファイル名に変換されて、コマンドラインが完成記述される。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:31:47 ID:c7RlOfZJ0
DelphiのTEditorコンポーネントにAlt+ドラッグの矩形選択機能があるから
結構対応してるエディタあると思う。
手元にあるやつだとVxEditor、JmEditor、あと萌ディタとか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:37:52 ID:zGDwn1HM0
terapadも矩形選択できるな。
結構ある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:09:11 ID:szb/+6WA0
>>408
萌ディタってTEditorコンポーネント使ってるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:07:06 ID:c7RlOfZJ0
いや、使ってないと思うけど矩形選択はできた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:19:24 ID:Vyfcvfl10
デフォルトで黒地のテーマがあるエディタは、ありませんか?
全言語設定を黒地にするのは、ひどく辛いです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:21:00 ID:MIrSzf6B0
cygwin
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:22:33 ID:4GQhYj200
EmEditor
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:28:59 ID:uyax5z9f0
vim
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:28:46 ID:TlvB7Mvw0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:50:12 ID:J5d4Doky0
そんな人に真魚のネガポジ反転表示
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:48:16 ID:COGDpHUzO
真魚のコンポーネント使ってるmEditでも出来るね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:36:06 ID:jPUNiI1k0
>392
>一行ずつコピペしていた日々が嘘のようだ
なんかキーボードマクロも未体験のような・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:50:33 ID:9k6qGaEA0
マクロ未体験ですみません
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:26:06 ID:YBj6GZtz0
未体験はマクロだけじゃないけどすみません
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:46:15 ID:D9re59ge0
後ろのマクロも未経験です
423FyxqFBRLyEjL:2008/09/13(土) 21:47:21 ID:UYUXnbXN0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:33:20 ID:P7N4OsUR0
俺の彼女はマグロです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:13:24 ID:ikyVZ+wW0
俺の彼女はグロです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:20:42 ID:L/maH3hR0
俺の彼女は口です
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:36:28 ID:uy+vcgpp0
僕の肛門もマックロです
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:06:11 ID:5773U+VU0
僕の息子はマイクロです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:23:54 ID:ikyVZ+wW0
僕は息子までマイクロソフトです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:03:31 ID:O0l9yteo0
ウインドウズ準拠のテキスト・エディタのキーボードマクロの使い勝手がわるいような印象あるのだが、

・メニューから数回の操作を経てマクロの記録開始
・キー操作
・メニューから数回の操作を経て(名前をつけて)保存
 (メニューから数回の操作を経て呼び出しホット・キーの設定)
・メニューから数回の操作を該当マクロを指定して実行(またはホットキー打鍵)
キーボードマクロの必要を感じるココロに反して、日が暮れるような感じw
メニューでなくアイコンが用意されているものもあると思うが・・・。

・マクロ記録開始キー打鍵
・キー操作
・マクロ記録終了キー打鍵
・マクロ実行キー打鍵
だと、素早くことが運ぶのだが、デフォルトで用意されているのかしら、少ないような気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:19:34 ID:R3JYK32q0
そもそもwindowsのキーボードショートカットが合理的でなく、
使い勝手が悪いのだからしょうがない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:35:45 ID:tDn+u3670
CUAが合理的でないとか…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:01:55 ID:NJdCldLk0
>>431
そうなの?Ctrl+O とか Ctrl+S なんてすごく自然だと思うけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:14:58 ID:kpkJNq560
>>430
ウィンドウズ準拠のテキストエディタとひとくくりにされても…
すくなくともEmEditor Proは

・マクロ記録開始キー打鍵 (Shift+F4)
・キー操作
・マクロ記録終了キー打鍵 (Shift+F4)
・マクロ実行キー打鍵 (F4)

で後者の様に使えるけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:21:25 ID:O0l9yteo0
>434
その種の情報が提示されるのも期待してのことだったりw

俺の場合は、
マクロ開始は、 Ctrl-\
マクロ記録停止かつキー割り当て ・・・ 割り振られてない任意の残りキーを打鍵でおk (いくつも記憶出来る)
(テキスト・エディタの名前は聞かないで、俺を目の仇にする窓営繕人がやってくるから)

>433
Ctrl-k p
Ctrl-j k
のような形のキー割付ができると大助かりなのだが、勿論、ブレフィックス・キーの設定は可変で。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:24:48 ID:d5QXZb2h0
きも
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:48:44 ID:O0l9yteo0
肝です。
Ctrl-k p
Ctrl-j k
これが、出来ないのがWindowsの困ったところ、これが窓使いの憂鬱のはじまりだと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:58:42 ID:yIBOLssz0
>>435
普通に質問するより煽ったり狂態を晒したりする方が早く目的が達せられるってか
変な奴は一週間ほど放置した方がいいかもわからんね

>>430のような印象をいだかせる変なエディタってそんなに多いか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:01:40 ID:tDn+u3670
emacsだけ使っておけよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:00:16 ID:Yo28GZD60
メニュー、ホップアップメニューでリターン以外にアイテム選択に使えるキー集合の定義が可能で、
アイテム選択結果と同時に押し下したキー・コードを取得できるテキスト・エディタがあるだろうか?
(例えば、Ctrl-x p が押し下されて、選択されたのは、'アイテムA であるということが判別出来る2つの返り値)
>439
もし、emacsで出来るとしたら大いに贔屓にしたい。
コンソールで動くマクロ言語つきのテキスト・エディタでそんなのがあれば便利な使いみちがありそう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:05:43 ID:doogl+380
なに言っているんだかわかんね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:41:11 ID:CQRVfDG00
それじゃ、俺もわかんね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:05:39 ID:gCUq2YzjO
(∩゚Д゚) アーアー ワカラナーイ キコエナーイ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:18:11 ID:XRxzTdQL0
UNIX や LINUX って Windows に比べて圧倒的にシェア低いのに
何でこんなに偉そうなんだろ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:36:57 ID:cNWbpphB0
モスバーガー好きなやつがマクドナルドを見下すような感じかな
今はモスも落ちぶれてるけど…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:54:17 ID:+zjUiEzw0
>>444
シェアとは何かについて考える必要がありそうだ
Windowsのシェアが大きいと思ってることが間違いなのかもよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:55:55 ID:NCDOQEiv0
うぜぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:43:42 ID:JxInfgcn0
テキストエディタのシェアで比べたら、vim、emacsがダントツじゃね?
まあ、統合環境入れたらそのシェアも意味なくなるが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:55:54 ID:IHXIWesk0
ID:O0l9yteo0、ID:Yo28GZD60はUNIXerじゃないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:42:47 ID:pK/NOZRM0
ローカルな話してんなぁ。
世界の中心、中国/インドのエディタを語らないでどうすっだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:45:26 ID:pK/NOZRM0
ちなみにマチュピチュのエディタは最高だぞ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:14:20 ID:dCW5kiRS0
シェアNo1はnotepad.exeだろ
jk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:42:47 ID:Yo28GZD60
>441-443
メニューは、普通リターン・キー、先頭の英数字等の一文字またはアンダーラインが付いた一文字の打鍵で選択するか、
または、マウス・ポインターを該当アイテムを移動させてクリックまたはダブル・クリックで選択する。

ところが、 { Ctrl-@, Ctrl-\, Ctrl-kk ,Ctrl-c x, ・・・ } などの予め定めた集合に含まれるホット・キーの打鍵でもアイテムが選択可能で、いかなるメニュー操作の結果そのアイテムが選択されたかが返り値として加われば、
一つのメニューで何重もの操作が行えることになる。

例えば、今読み込んでいるテキストを表示するメニューを考えてみる。
通常は、ファイル名の前の英数字か、メニュー・カーソルを移動してリターン・キーまたは、Ctrl-Mの打鍵などで、当該ファイルの編集画面に飛ぶ。

ところが、Ctrl-Gが受理可能であると、当該ファイルをクローズする操作を行えるような操作を定義できるようになる。
      操作後は、ファイルが削除され、メニューは結果が反映されたものに変わる。
      [ESC] メニュー終了
同じく、 Ctrl-U  メニュー・カーソルより上のファイル群をクローズする。
      Ctrl-S、Ctrl-D  メニューの表示はそのままに、メニュー・カーソルを前後に動かし、該当する編集ファイルの表示に切替る。
      Ctrl-L  当該ファイルをクローズして、別の新しいファイルを開く。
      Ctrl-W  今開いているファイルのリストを保存する。
      /      メニューの表示位置を変更する。
      Ctrl-H  メニューに関するホップアップ・ヘルプを表示する。
などなど・・・

のような方式のメニューの使い方ができる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:00:17 ID:JxInfgcn0
窓使いの憂鬱でもつかっとけや
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:03:34 ID:z/GMLVWFP
リターン連発するところを見るとマカーかおっさんか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:05:17 ID:R8B+l6jN0
リターン発言するところを見るとマカーかおっさんか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:05:24 ID:jUY9BOZh0
3秒費やして斜め読みしてみたけど何をどう改善して欲しいのかさっぱりわからなかった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:09:52 ID:cNWbpphB0
>>453
そもそもWindowsの操作体系から外れた挙動なんで、独自にメニュー周りを実装しないと実現できないだろうな

メニューがポップアップする感じじゃなく、Window分割やミニバッファでの表示でよければ、
emacsのibufferとかiswitchbを自分なりに拡張すれば、一応同じようなことが出来る
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:14:55 ID:EhvQSbiK0
emacsの操作法にしかなじめないくせに、lispで拡張も出来ないってどんだけ池沼だよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:46:32 ID:Yo28GZD60
>458
もう大分前のことだがemacsのマニュアルとかドキュメント資料をざっと眺め回したところ、メニュー、特にホップアップメニューについては、簡単な記述しかなかった。
実際にelispで作ってみたけど、個別の呼び出しキーを用意し、切替のためのアイテムを附加した個別のメニューを用意するしかないなという感触をもった。
テキストをメニューに見立てて構築する方式は、Diredなどから類推できた。
ありがとう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:50:17 ID:IHXIWesk0
emacsにはメニューなんて面倒臭いものはありません
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:51:53 ID:Yo28GZD60
>461
何時の日の思い出ですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:22:52 ID:IHXIWesk0
最近はGTK+のGUIが標準で付いてくるようになってメニューらしきものも一応存在するけど
そんなの使ってる人見たことないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:44:05 ID:+zjUiEzw0
>>463
最近はemacs使ってる人を見たことないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:59:18 ID:doogl+380
君の周りがだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:22:51 ID:XRxzTdQL0
emacs って企業 PC に入ってるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:34:25 ID:doogl+380
社員の新人研修でemacsの勉強会をしている会社もある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:35:15 ID:IHXIWesk0
無駄なことを
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:36:27 ID:y+XcaHmn0
そりゃ少しはあるだろうな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:50:16 ID:U+eBYBk30
viやemacsは、UNIX系使わないのなら必要ないんだよな・・・
キーショートカットが、豊富なのは魅力的なんだけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:56:24 ID:jNgNAN0R0
>>467
新人研修でviの講習なら自分もやったがemacsのなんてあるの?
つーかemacs自体都市伝説みたいなもんだろ
これまで仕事で使ったAIXやHP-UXにemacsがインストールされてたことないんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:00:17 ID:doogl+380
つ、釣られないぞぅ><
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:29:34 ID:Yo28GZD60
.>>440,453
で書いたようなホップアップメニューと、WZとかemacsなどのようなショートカット・キーが使えるWindows上の、またはコマンドプロンプトで稼動するテキスト・エディタが実現すれば、他と差別化出来ると思うんだが、
タッチタイピングが覚束ないじゃ、そういう発想も要求も生じないのかなw
ホップアップメニューは、それ自体でメニューの機能を果たすが、その中にショートカット割り付けの情報とか、その他小さなエッセンス情報を付け加えたり、データ表示にも使いかつそれに対するアクションを選択可能とし、編集と操作のスムースな運行を助ける事ができる。
マクロで拡張した効果はユーザー次第。 タッチタイプで操作出来る統合環境的な使い方を自分なりに構築できるだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:39:34 ID:EhvQSbiK0
三行で要点だけまとめてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:40:32 ID:IHXIWesk0
ただの煽り屋だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:42:37 ID:JxInfgcn0
xyz・・・いやなんでもない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:45:17 ID:Yo28GZD60
長くても短く手も頭素通りだろうw
緊急で出かける用ができた。 
必要ないならスルーで結構。
野心ある作者なら、挑戦してみなされ。 日本指打法とか、キーボード見ながらの癖のある人には無縁かもな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:54:05 ID:y+XcaHmn0
じゃスルーで
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:56:11 ID:eLyfKQur0
エディタスレって無駄に長文のやつ多いよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:58:54 ID:pK/NOZRM0
エディタで下書きしているに違いない!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:13:10 ID:gCUq2YzjO
>>477
> 野心ある作者なら、挑戦してみなされ。
ゆとりワロタw自分でやれwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:17:27 ID:gzT/h6AV0
Emacsのメニューバーは、単なるヘルプ。
キーボードで操作する tmm-menubar っていうバッファ型のメニューもあるけどね。
でもまあ、あまり使われてないだろうなぁ。
それより、コマンド名指定して実行できるメリットの方が大きい気がするけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:20:28 ID:gzT/h6AV0
> エディタで下書きしているに違いない
そう。んで、そのまま投稿してまつ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:26:58 ID:XRxzTdQL0
emacs で下書きですね〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:28:02 ID:v4xAodIv0
直ぐに投稿しないで一週間ぐらい寝かして、
読み直してから文章を推敲しろって学校で習ったろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:51:01 ID:RK9SPYUA0
ホップアップ・・・ 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:42:40 ID:Yo28GZD60
>480
笑わせたなw
ポップアップメニュー
x-popup-menu positon menu
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:44:14 ID:Yo28GZD60
i がないw
positon → position
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:23 ID:U7WgNM5l0
何でこんなに無駄に自己主張が激しいんだろ。
勝手に自分でやれよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:49:12 ID:Yo28GZD60
>489
参考になるかもしれないから情報メモ、
ならない人には関係ないけど、気にくわないと自己主張しているのはそちらではw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:06:08 ID:IKaQFjOk0
ポップアップメニュー出すのにこれだけ大騒ぎできて
emacsユーザーは幸せですね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:19:18 ID:VwTMSRvE0
お尋ねしたいのですが、
DelphiのエディタコンポーネントTEditorのような、シンタックスハイライトの機能をサポートしていて、マルチバイト文字周りにも強い、完成されたC++用のエディタコンポーネントはないものでしょうか。
MinGWでコンパイルできるものを探しています。
どなたか心当たりあれば教えていただけると嬉しいです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:38:51 ID:54Q3HCGI0
>>492
前に探したときは、意外と見つからなかった記憶がある。
そのときは、GreenPadのソースを参考にするのがよさそうって感じだった。
でも質問は、ここよりはプログラム板の方がいいんじゃないかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:37:21 ID:u04oIwKW0
>>490
だって要らないし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:48:22 ID:maqmBNJn0
>>492の質問をいろんなところで見かけるw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:38:19 ID:TcUlKhPI0
>494
あ、有効な使い道思いつかなければ無理もない。
497vEGnUqxmGKGHvf:2008/09/16(火) 06:45:57 ID:yk+GeBO10
498ZbEABBJVdFQtaFv:2008/09/16(火) 06:49:58 ID:TEBPrxxH0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:19:38 ID:0uvsXPQV0
×有効な使い道
○どうでもいい事
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:31:34 ID:G1+/58E80
>499
蛸壺の中に棲み続けるなら正解ですね、わかります。
数学でも、多数の掛け算と足し算の式を書き綴らなければならないことも、行列式を使えば簡単に書けるように、
同じ事も表現を変えると、違った可能性が開ける事がある。
違った表現だと、面倒な操作と視認性の煩瑣を免れることがある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:02:17 ID:0uvsXPQV0
「独りよがり」という言葉を送ろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:23:26 ID:tk6UD7M+0
そういえばいたよな
エディタの操作性に異常にこだわる割に
異常な日本語で早朝から長文を書く人が
503493:2008/09/17(水) 16:17:50 ID:YYM9a8wS0
>>492
ありがとうございます。
うーむ。やはりないんでしょうかね・・GreenPadというのは初めて知りました。
プログラミング板でエディタのスレってないっぽいんですよね。。
自分で立ててみようかな・・
504492:2008/09/17(水) 16:18:22 ID:YYM9a8wS0
492と493が逆だった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:26:13 ID:5iah+GUx0
TSonEditは駄目か
詳しくはわからんけども
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:39:55 ID:IquCJamw0
>>503
つ プログラマの使うエディター
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1160200777/l50
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:55 ID:G1+/58E80
>501
いろんなやり方認めたくない蛸壺趣味から独り善がりと言われてもw

テキストエディタの機能などの呼び出しは、ショートカットキー、メニュー、入力窓からキーワードの入力に重複して機能を割りつけておくと重宝する。

機能を分類したポップアップメニューに、アイテムにショートカットキーと入力窓での呼び出しキーワードを併記しておくと便利。
ポップアップメニューで一度実行すると、次からは選んだどんな機能も1つの定まったショートカットキーで実行可能な仕組みにして置くと、メニューが生きてくる。
同じ事をするのに次も同じメニュー操作しなくてもすむ。
例えば、
Haskellのコードをghcでコンパイルし即実行するためのマクロを、一回目はポップアップメニューから選んで実行するが、
二度目から、[F5]を打鍵、または、入力窓から、ghc_wx5なんて打ちこんで実行する。 ghc_wx5はその時だけのアリアス定義で j にしておくとか。
(俺の場合、Ctrl-B j Enterで済む)
繁用するものはショートカットキーに割り当てておくが、微妙な差異のある機能が沢山あるとそうもいかない。
便利なんだけどw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:57:00 ID:oUo0ldTW0
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:08:37 ID:GVgluLDy0
エディタ使ってんなら横100桁ぐらいで折り返せよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:09:38 ID:0uvsXPQV0
わかったからもうおうちに帰れw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:19:50 ID:G1+/58E80
>508
エディタ名あげられたりすると、そりゃWeb検索してそのテキストエディタのこと調べるきっかけになるわな。
でもなあ、テキストエディタ使っていて一番気になる事は、いろんなエディタの少々の差異より、もっと前進した問題とか、
根本にもどって、OSがテキストエディタに提供しているAPIとかの問題、Windows準拠の操作性などで、非常に嫌な使い心地にし上がったりしてる訳。
そんなことも、テキストエディタを語ることの範疇になっていいと思うぞ。
エディタ語っておいてそんなこと抜けてるなんて信じられん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:31:37 ID:G1+/58E80
>509
もっと長くにもしたいがブラウザが長文は跳ね返すw
この間エディタでマクロを作って利用出来るようにしたが、使っておらん。
不便を託って書きこむことで逆にどうしたら便利なるとかの発想が出でくるので、Windowsおさらばする前に課題を思いつくだけ貯めとく。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:35:34 ID:csh0Xcfp0
このスレも変なのに粘着されて大変ですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:52:13 ID:2s9s4IJ70
ほんとに気持ち悪いな
ずーっと人と会話しないでいるとこういう人格ができあがるんだろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:55:45 ID:RQkS+kvk0
テキストエディタ関連のことをぐぐっていたら偶然に、っぽい人のページに辿り着いてしまってなんか微妙な気分になったよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:57:13 ID:G1+/58E80
>513,514
お前らがまともであるとは信じられん。
母親が過剰介入したんだろうなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:59:49 ID:csh0Xcfp0
アリアス定義の人はコテ付けてよ
あぼ〜んするから
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:00:41 ID:G1+/58E80
>>516
追記。 あるいは営繕人の御仕事ねw

519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:13:03 ID:A9TISntt0
>ID:G1+/58E80 = ID:Yo28GZD60
ここで何か書いても、あんたが望むような成果は得られない。
非建設的な煽り合いだけだ。
あんたのメモが「参考になる」ような人は、このスレッドにはおらん。

自前のブログでも立ち上げて、そっちで情報メモや持論の展開をやってくれ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:15:06 ID:G1+/58E80
>519
語るに落ちたw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:25:29 ID:dYESKVfF0
記念カキコ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:32:00 ID:/89vavig0
いつか きっとすべてがー やさしさになるー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:44:33 ID:3gsbLUNk0
このごろのレス、ちっともオモシロクねえ!
本来のココにふさわしいハナシに戻してくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:45:57 ID:bLT4P6wy0
>>505
TSonEditは、delphiで書かれているっぽいね。ソースコードは有償かな?
C++からでも使えるけど、外部からアプリを操作するような感じの使い方になるから、
いろいろやろうとすると面倒かもね。聞いた本人じゃないけど、C++な人は
できればC++のソースとして欲しい人が多いんじゃないかと思うよ。

その流れで話題振ってみる。このスレ見ている人って、主にどんな目的で
エディタ使うことが多いんだろう?
自分はコード書くのがメインでxyzzy使っている。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:54:10 ID:/89vavig0
最近はコーディングする機会があまりないから、普通に文章を書く時かな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:19:24 ID:wC1ar6270
コーディングだけじゃなく気になった情報とか書きかけのメモとか全てテキスト単位で残してるんで
テキスト関係総合環境としてエディタを使ってる感じ
マルチメディア時代で、時代遅れなんだろうけど
DOS時代の「なんでもテキスト」感覚がまだ抜けない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:21:42 ID:0kSbZGzX0
メモ、テキスト形式データベース、発想支援
テキスト・マルチメディタデータへのリンクと呼び出し支援
Webアクセス・検索・辞書引き支援
計算のプラットホーム
コマンドの組み合わせ実行制御、アプリケーション実行の支援環境
プログラミングのためめの統合環境
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:46:03 ID:6hSewuYw0
ああ。あと備忘録だ。ToDo リストとも言うかな。
その日何をするかは、必ず箇条書きにする。
終わったらその項目に // をつけるとかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:55:23 ID:tChX6EF50
>>527
そのパーフェクト超人みたいなエディタは何?w
emacs?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:58:32 ID:CcsPxhDE0
EXCELです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:35:04 ID:KrSeh3LF0
やっぱカスタマイズや拡張するのが好きなんで、xyzzyとemacsだな
本末転倒してるが、そっちの方が楽しいんだから仕方がないw

なんだか色々ごねてた人がいたけど、結局のところ自分の望む環境の行き着く先は
どうせオレ専用環境になるんだから、他人に理解を求めるなんて不毛。
こんなところに「俺のアイデアの良さが分からんのか」なんて書くのは自慰行為と一緒だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:12:47 ID:tAUGDjdt0
とりあえずだ、
エディタからgoogleへ検索ワードを投げる。
エディタから辞書を引く。
エディタでメモを取る機能。
は欲しいな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:35:26 ID:IquRvBck0
「書く」だけで終わるか、「書いたメモを管理」までするかで別れるよな
俺は「書いたメモ」をタグとフィルタで管理できるエディタなら4000円までなら出せる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:37:48 ID:tAUGDjdt0
>>533
そこはエディタなんだから、grepで全文検索でいいんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:50:44 ID:yarkVtjh0
>>532
たいていのエディタにはその種のマクロはあるもんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:31:24 ID:0kSbZGzX0
>529
VZ Editorという化石ツールですがな。
その後の進歩とは、何だったのかしらw
>>440,453,473のメニュー選択の多キー操作も受理可能w

>>528,532,533
全部、もっと柔軟に使う易く出来る。
GUIの下請けツールもデータ渡して動員

>531
>専用環境になるんだから、他人に理解を求めるなんて不毛。
超汎用なんだけどね、それと個人のローカルが密接に結び付いているw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:49:59 ID:h722/Ipr0
普通の人は秀丸かEmEditorあれば満足だよな。
無理にひとつで済ませようとするとか、動作を自分に合わせようとするときついけど。
他のツールを使ったり、自分を動作に合わせるほうが汎用性もなにもかも有利だよねぇ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:53:14 ID:jyS6oLVa0
527は怪しいと思ったらやっぱりVzの人だったなw
マイナーエディタスレに誰も来ないからって・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:15:09 ID:wC1ar6270
VZが普通に最新環境で動くなら今でも使いたいな
さすがに文字コード対応できつくなってるが

避難先を求めてウロウロした挙句にVimへ
Emacsにしとけばよかった、と思わなくもない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:23:25 ID:CcsPxhDE0
vimは中毒性がある。

すげー便利!ってときも、

うわっ俺なんか複雑な操作してるってときも、


カ・イ・カ・ンです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:43:17 ID:ML8yM++H0
>>536
>超汎用なんだけどね、それと個人のローカルが密接に結び付いているw

それは自分の中で「汎用」だと思っているだけなんじゃないのか
ここで大した賛同を得られていない時点で、自分の趣味や価値観での判断だということに気付くべき
環境も作業内容も考え方も人それぞれなんだし、俺環境が最高だという自慢はもうイランよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:20:05 ID:h722/Ipr0
この人には何言っても無駄だと思うよ。
これで聞いてくれるならこんな状況になってないし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:19:35 ID:tAUGDjdt0
>540
vim は知らんが Emacs は確実に中毒性がある。
コード書いていたら、いつのまにかelisp書いていた。
なにを言っているんだかわからねえと思うが、おれもなにを(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:42:08 ID:0kSbZGzX0
>541
例えば、テキストエディタには、フィルタ支援マクロなんていうのがある。
大方、テキスト全体または指定範囲を外部フィルタコマンドを指定してその働きで置換するやつ。
これは、汎用性のあるマクロと言っていいだろう。

これに類して俺が超汎用と言ってはしゃいだのは、標準入力を処理して標準出力へ吐き出すフィルタコマンドだけでなく、
標準入出力は半端にしかサポートしないで、テキストを読み込みテキストに書き出す形式のコマンドライン・ツールも扱えるようにしたマクロがあること。
さらに、置換だけでなく処理結果のコピー、移動も、編集中の当該テキストだけでなく、他の読み込み済みテキスト、それにファイルへの書き出しもサポートしている。
処理対象も、テキスト全体から、ブロック特に矩形ブロックもサポートしている。 外部ファイルも対象に広げ結果を任意のテキスト上に挿入出来る。
個人のローカルと結び付いているというのは、
awk sed ,perl ,xtr ,rubyを特別に扱っていて、コマンドラインを記述するときなどに簡易な特別処理を組みこんでいるからだったり、
また、メニューによるコマンドライン入力支援ができるが、追加修正定義が可能だけど、それを個人専用の用途に合うように用意しているからだ。
スクリプトの置き場も任意にできるが、特定の場所をデフォルトで開く。

ちょっとした処理をマクロで記述すると個人のその場の必要を満たせる。
だが、機能を追及して純化してゆくと、汎用性が現れる。
しかし、自分の環境とか状況に合わせて便宜性を担保すると、自己の特殊な事への接点が含まれてくる。

こんなのがいろいろあるよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:04:12 ID:lxFG7X560
>>537
なんだかんだ言って、よく出来ているんだよね。商用だけあって、
要望をよく吸い上げているからかな。起動早いしね。
>>540
コード打ったりするときは、慣れればカーソルの移動とか編集が直感的にできるから、
楽なんだよね。emacs系に比べてマクロが作りにくいのと、スレッド周りが微妙な
感じがするので、今はあまり使っていないけど。気持ちはよくわかる。
>>531, 543
それはカスタマイズ症候群ですね。お薬にnotepad出しておきます〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:16:50 ID:7mqSCtUy0
某所で VistaでVZ使えるように汁ってふじこってた奴か?
こっちまで出張してこないで欲しいわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:17:52 ID:pRASc3JO0
>>524
コード書くときはVim.これは多分ずっとVimを使い続けると思う.
日本語の文書とか書くときは今はmEditor.理由は特に無くてなんとなく使ってみたらしっくりきたから.
数ヶ月に一度別のテキストエディタを試してみたくなる病が発症するので多分そのとき別のエディタを使うようになると思う.
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:40:39 ID:wC1ar6270
つーか、VZ@Vistaに固執してた人がいたのってどのスレだっけ?忘れた
なんかあのこだわりようがなければ、普通に楽しい話のスレにできたような気がするんだが、あそこは

別にVZじゃなくてもいいんだけど、気軽につかえるコンソールエディタがない状況はきついな
しょうがなくVim使ってるが、段々vi指になってきて他のエディタが使えなくなるんじゃないかと心配
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:49:33 ID:T/svS6VI0
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:03:27 ID:wRDSpTRj0
テキストファイル内にタグってどうやって付けるの?
フィルタリングははgrep検索で一覧表示させればできそうだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:41:26 ID:c3CWXLwy0
タグを付ける機能を利用すればできるよ。
552503:2008/09/19(金) 14:34:30 ID:+7ePE8eC0
>>505
おお、TSonEdit、これはいけるんじゃないかと思ってざっと見てみました。

>>524
delphiなんですねぇ。
ソースコードは無料みたいですが、それを改変して自作ソフトに組み込んで商用利用、はダメっぽいですね。
代金を払えば、改変→商用利用はOKみたいです。(たぶん) コンポーネントとして改変しないで組み込む場合は商用利用もOKみたいですね(たぶん)

しかしこれ、APIが
function GetLimWord:(var posx,posy:integer;LIMStr:string):string;
みたいな書式になってますが、これってPascal式ですよね?(C++と全然違う・・)
こういうAPIをC++側から呼び出したりってできるんでしょうか??

>>506
そこも「何使ってるか」メインでプログラミングの話はしにくそうですねぇ・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:23:21 ID:d9/Jkwmb0
>>552
ここはソフト板なので、これ以上はスレ違いになるので少しだけ。
TSonEditはActiveXコンポーネントと書いてあるので、本体のソースがなくても
部品のように貼り付けて操作することができるはず。
プログラム板のスレ立てるまでもない質問とかに行って聞いたら?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:12:31 ID:DUZOCo2A0
選択範囲のみ検索、置換してくれるエディタは何がありますでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:32:49 ID:giC2S36r0
>>554
普通出来ないか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:03:50 ID:VHtzCRSB0
>>554
サクラエディタ
矩形選択範囲内のみの検索・置換もできるエディタは
自分は他には知らない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:29:11 ID:DUZOCo2A0
>>555-556
あー、大概できるんだ
サクラ使ってみます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:03:49 ID:BOzqrJm60
なぜかVimはできない?>矩形選択範囲のみ置換
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:14 ID:KEd9bYdR0
そういう機能がないと、手作業でも出来るがマクロ書くことになるな。
矩形範囲を新規に開いた作業用テキストに移動する。
その作業用テキストを置換し、その結果を矩形範囲として記憶し作業テキストを閉じる。
元の編集テキスト位置に戻って挿入する。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:10:33 ID:IcNAGAke0
プラグインに対応したシンプルUIのテキストエディター「mEditor」v0.3.0.1206
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/24/meditor03.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:13:38 ID:9Zlht9J50
なんで今更
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:30:14 ID:AHRXu2G80
お前みたいに暇じゃないからだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:33:11 ID:ov+aZRmzO
プラグイン対応かー。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:50:04 ID:eVP3bb040
今後ソースコードを公開する予定

wktk
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:06:13 ID:8bLnG0Cs0
WZ6ようやくリリース
http://www.wzsoft.jp/wz6/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:16:04 ID:hKT/RUCt0
○○ ▲▲ ■■ ××
○○ ▲▲ ■■ ××
○○ ▲▲ ■■ ××

こんなようにひたすら続く文章で▲と■の所だけまとめて文の編集が出来るエディタありますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:27:44 ID:jhnD7WwyO
『まとめて文の編集』
がどういう動作を指しているのか分かりません
理解力不足で申し訳ないです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:31:22 ID:fCVyadVg0
データベースだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:43:17 ID:WeTUvb3v0
csvエディタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:03:02 ID:61s9ou+C0
そーいうのは表計算ソフトに読み込ませて加工してからテキストで出力させればよい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:12:54 ID:0CpYIhsT0
この場合の行間は、「>>566は応用力がないんだな」でOKですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:19:42 ID:gAjY0UNC0
Danaなら出来る!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:32:33 ID:hYhsoUIYP
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:32:56 ID:OjqmxK9FO
テキストメインでたまにブログのテンプレートを作成したりするのですが、シンプルでURLやソースコードが色分けで表示してくれるエディタはありませんか?
さくらを使っているのですが、常に罫線と長さを計る定規?ようなものが表示されてうっとおしいので。

なるべくフリーソフトでお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:58:10 ID:GJfDmmjU0
ルーラーは、タイプ別設定か何かで消せたと思うけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:13:55 ID:o6xTLxb00
oedit
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:34:33 ID:C9IJ8CCh0
terapad
vxeditor
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:39:34 ID:hdpDXjlN0
さっさと機能比較一覧作れよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:41:05 ID:EIieLNOp0
>>578
よろしく
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:06:54 ID:OjqmxK9FO
>>575
消せるんですか?設定見たけど気が付かなかった・・・。

>>576-577
ありがとうございます。
あげられたソフトを使ってみます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:21:40 ID:3e77ncvc0
>>578 前に個人的に作ったけど、激しく書きかけ
ttp://alkn.net/gazou2/src/1222514455977.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:33:31 ID:VRS137Oo0
どう評価するか難しいがユニコード周りも評価お願い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:25:10 ID:oiUiwJk30
>>582
秀丸が最強だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:37:35 ID:HrQOH2JF0
秀丸=4,200円
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:49:36 ID:9UD+DHpx0
UnicodeならAlphaじゃないかと
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:56:13 ID:4vRzjd/2O
alphaっていつになったら完成すんの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:22:24 ID:ON8Ue/iD0
次バージョンはマクロがPythonなんだっけ。
ECMA系かSchemeが良かったな…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:22:54 ID:MLzJ41UF0
完成さえすれば最強っぽいよね
どこまでPython使えるようになるか分からんが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:24:18 ID:/DvI4p5M0
Pythonじゃなく、PHPを使えるようにして欲しいぜ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:44:13 ID:gVL/RWNy0
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:00:15 ID:YJ0yYpKa0
マイクロソフト様がテキストエディタの作成方法を教えてくれるって。まじまじ
http://download.microsoft.com/download/1/c/d/1cd20dc4-fbfa-4807-8c97-904eb36a5101/hitome_vbasic_app.pdf
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:09:51 ID:cnYw7VtG0
テキストエディタの作者にemacsとかWZ Editorのようなショートカットキーを使えるようなテクニックとかコントロール提供してくれ。
WindowsのGUIテキストエディタなんて、まずは食わず嫌いで終る。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:27:31 ID:XZQXpw9X0
>>591
興味深いとは思うけど、本当にVBの初心者用の資料だな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:59:38 ID:b1KGlPjw0
秀丸はなんたって、シェアウェアだからなぁ。
フリーのレベルでどれがいいだろ、と考えたいね。
EmEditor使ってるんだけどさ、オレは
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:15:19 ID:42ZFQ5Pg0
テキストエディタって、レイアウトのどこかにShift JISとかEUCとか表示される場所、あるよね。
そこをクリックする事で文字コードの選択メニューの開くエディタって無い?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:27:59 ID:AvdJbxQS0
WZ6はできる。見た目では押せるようになってないから多分誰も気がつかないだろうがw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:49:12 ID:n+KXOxU+P
>>595
EmEditorもできるね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:01 ID:42ZFQ5Pg0
>>596
ありがとう。両方試してみるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:16:16 ID:42ZFQ5Pg0
>>598

>>596-597だった。失敬。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:40:39 ID:nnghCn4u0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:51:34 ID:iNVRer7c0
なんか、テキストエディタをワープロに使うレスばかりだなあ
なんで、ワープロソフト使わないんだ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:54:20 ID:10UfXt+GO
重いから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:56:44 ID:szozqAE70
素人→MS-Office→高価→フリーないの?→テキストエディタ→なんでワープロじゃないんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:27:58 ID:NOnmLax10
重いし、拡張子が txt じゃないなんてアホかと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:34:53 ID:zX1799Ra0
テキストエディタを使ってることが、誇らしく思える時期って

あ る よ ね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:49:49 ID:t4fT+uAB0
> 誇らしく思える

607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:38:46 ID:eaEbzRgT0
いくつも渡り歩いた経験を誇らしく思うことはあります(^ω^)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:44:49 ID:r2VnQfre0
>>601
直接人間に読ませるために文章起こすんじゃなくて
プログラムに渡すデータを作るのが主な場合に
なぜテキストエディタを差し置いてワープロが候補に挙がるのか小一時間
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:53:22 ID:r2VnQfre0
すまん
>テキストエディタをワープロに使うレス
ここ見逃してた

吊ってくる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:02:17 ID:clt7mVB00
verticalでタイトルをつけないとノンタイトル?かなんかが表示されるんですが
このタイトルをつけずに書くにはどうしたらいいんでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:00:37 ID:+bMDuWMU0
NHK7時のニュース:参院代表質問・社民党議員
中山前国交相の「モオゲン」と発音
NHKの字幕「妄言」

二つの問題あり。
@「妄言」は「ボオゲン」と発音すべし。
「妄」を「モオ」と発音する熟語は、本来佛教語である「妄想・妄執・妄覚」の三語のみ。
もはや、こういうことも常識ではなくなっているんだなあ
多分、辞書も「モオゲン」を認めているんだろう。「重複」の「じゅうふく」を認めているように・・・。
「暴言」と紛らわしいから、「モオゲン」と読む方が良い、って言うのは間違い。
なぜなら、「妄言」は文章言葉限定。だから、同じ「ボオゲン」の読みでも何ら困らない。
口頭語では、「(口から)でまかせ」「でたらめ」という。
演説の他の部分が全て口語体なのに、そこだけ文章限定語が、なぜ急に出る?

A思うに、「妄言」の意味をはき違えているんだろう・・・。
中山前国交相の発言のことだから、「でまかせ」「でたらめ」というよりは、
普通に「暴言」が適当。且つ「暴言」は口頭語でも使う言葉。
社民党議員は、「暴言」で飽き足らず、そのもっとヒドイのが「妄言」だぐらいに誤解してんだろう?
意味の趣きが違うんだ!
「暴言」は、飽くまで「暴言」だ。「暴言」をよりヒドくした言葉・よりキツくした言葉なんてのは無い。

自分は、中山前国交相の発言を決して「暴言」とは思っておりませんがね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:30:38 ID:GZOHfrNE0
教えてください。

GreenPad の強調表示なんですが、
テキストファイルに書かれているウェブページや電子メールのURL
を強調表示をさせることは可能でしょうか?
もし可能な場合、その方法を教えてください。

宜しくお願い致します。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:05:38 ID:Gq8arYNG0
dekinai
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:26:03 ID:GZOHfrNE0
>>613
出来ないんですか。。。はぁ
お答えありがとうございました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:39:59 ID:wzTtcogh0
>>612
hidemarudekiru
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:48:54 ID:ke5j/LZcO
禿丸は自重しろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:50:46 ID:wzTtcogh0
なんで?
618London:2008/10/03(金) 01:51:41 ID:7RWdx2YC0
Wery well! I don't think any of us will forget that day gold I used information from that site its great. http://copy51box-rn.tripod.com/gold522.html gold great, http://when24straight-ii.tripod.com/gold2654.html gold, With respect admiration.
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:12:38 ID:nZ8ecruT0
禿丸のせいでスパムが来た
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:23:35 ID:L7SomhT30
ViViって人気ないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:32:15 ID:nZ8ecruT0
windowsで簡単に使えるvimのバイナリが配布されてるのに
わざわざ劣化viを使う必要がないから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:34:23 ID:UD72JcNo0
レス番620にして初めて名前が挙がるぐらいだから間違いなく人気はないと思う
機能的に優れているかどうかは使ったことがないので存じません

よくわかんないけどvi系ってヤツなんでしょ?
みんなフリーのvimだかgvimだかってのを使ってるんじゃないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:44:45 ID:wzTtcogh0
あの変態エディタか
プログラマには編集しやすくていいのかもな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:01:46 ID:2+rYtigq0
Peggyも話題皆無だな。
有料の厨受けの悪いのはここでは不人気なんだろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:12:53 ID:nZ8ecruT0
会社に入って無理矢理使わされたとかでなければ触る機会もないだろうな
大学でもEmacsかVimを使えって教育されるし
それかEclipse
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:43:10 ID:bSkfI1IV0
秀丸のおかげで彼女ができた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:17:08 ID:NPoC0WXdO
高校生の時に遊びで使ってたなEclipse

たしか日経ソフトウェアで見て使い始めた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:58:42 ID:LGJNosob0
ViVIは「普通のWindows型エディタ+viコマンド」が売りだったと思うんだけど
viコマンドの実装が中途半端なまま、あさっての方向に機能拡張を繰り返し
一時期大量のバグが放置され(今は治ったらしいが)信用を大きく落とした

ファイル全体が見えるビューアとか面白いdiff表示とかは良かったんだけど
ユーザーはもっとviコマンドの充実を求めてたんだと思うが、、、

最初の理想どおりWindows上で簡単に使えるviみたいなものになってれば
簡単Emacsのxyzzyみたいなポジションにつけたんだろうけど
有料の割には中途半端、という感じ。なんか残念
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:56:18 ID:MGeE71So0
またーりれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:34:56 ID:1/u3bHKC0
会社では Notepad++ と真魚2、TeraPad、サクラエディタ、秀丸を使ってます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:39:57 ID:9wnsFQ0i0
そんなに入れてそれぞれ何に使ってるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:40:28 ID:pnGglNDq0
あぁそうですかっ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:36:22 ID:9WS1XD9w0
エディタは2つまで
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:43:22 ID:znZYHW0Y0
メモ帳はエディタに含みますか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:54:40 ID:gDb7RRQa0
またかw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:24:06 ID:9WS1XD9w0
そりゃインストールだけなら6つぐらいは入ってるがね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:03:25 ID:RjD6VHoL0
秀丸とかでもさ、ショートカット使えば普通に
文章の編集とか快適にすばやくできると思うんだけど、
Viの方が早いのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:29:29 ID:9WS1XD9w0
VimユーザはVimの利点として編集作業の素早さを強調するね
Vim使ってる知り合いが居ないから実際にどんなものか分からないけど、
ブログなんか見てると慣れればEmacs以上に快適だと主張する人は多い
俺はVim使えないけど、たまにEmacs使っててcwしたいとか思ったりする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:04:30 ID:RjD6VHoL0
>>638
俺は、使い方は覚えたけど使ってないから
編集モードと入力モードの文化に違和感を感じる。
カーソル移動がホームポジションに手を置いたままできるのは
確かに効率よさそうだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:54:25 ID:Hi1z81Xm0
確かに違和感はあるが、慣れれば編集がぐっと楽になる。
特に行のコピペ(yyp)、行の削除(dd)が便利で、同じような
コード数箇所書くプログラミングに適してる。htmlとかね。
あと、マウスを使わなくなるから編集スピードがUpする。
ただ、文章を書く場合、あまりメリットないかも。

ちなみにViViユーザですが、文章はさくらエディタ使ってます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:58:30 ID:fDp617nv0
>>628の言うところの、
「普通のWindows型エディタ+viコマンド」に近いのってviviしか無いのかな?
フリーであれば使ってみたいな
642ldPbnWkJyCPB:2008/10/04(土) 04:01:43 ID:65Irl2V30
VxB5n6 She has been the subject of tv interviews, articles for newspapers and other popular media venues, http://freshpesh.cn/autographdougflutiebuffalobills.html Autograph Doug Flutie Buffalo Bills
, =-D, http://freshkesh.cn/carditone.html Carditone
, xuru, http://freshresh.cn/appliancetechnicianforum.html Appliance Technician Forum
, jwenvc, http://freshmesh.cn/orthodonticsnewtown.html Orthodontics Newtown
, kone, http://freshlesh.cn/teensinskimpyclothes.html Teens In Skimpy Clothes
, pbtyfd, http://freshkesh.cn/versicherungsmaklerfinanzmakler.html Versicherungsmakler Finanzmakler
, =OOO, http://freshqesh.cn/sharonsalzberg.html Sharon Salzberg
, ttwix, http://freshsesh.cn/ambermees.html Amber Mees
, 8-]]], http://freshpesh.cn/homelitedealers.html Homelite Dealers
, 8-[[[, http://freshnesh.cn/samsonite4118.html Samsonite 4118
, 323583, http://freshtesh.cn/insinkeratordishwasherparts.html Insinkerator Dishwasher Parts
, 953166, http://freshmesh.cn/tansinlianindustriessdnbhd.html Tan Sin Lian Industries Sdn Bhd
, 8O,
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:03:59 ID:TSJBm1Gp0
普通にgvim使えばいいだろ。フリーなんだし。
あとインプッドメソッドがある日本語の場合はそれほどいいとはいえないよ。
もちろんコーディングに限れば確かに便利かもね。
644SrZZJSGz:2008/10/04(土) 04:04:20 ID:YGlbRRjQ0
7xJSM8 It is forbidden to partially copy the total content or for other documents or sites, http://freshqesh.cn/whitehavenhighschoolsports.html Whitehaven High School Sports
, 61313, http://freshsesh.cn/cangenecorporation.html Cangene Corporation
, 373, http://freshresh.cn/mapsourcetopous2008.html Mapsource Topo Us 2008
, %-((, http://freshnesh.cn/mercantifiorentini.html Mercanti Fiorentini
, cbvtnc, http://freshresh.cn/chitraradin.html Chitra Radin
, 6716, http://freshpesh.cn/retractedtesticle.html Retracted Testicle
, 0631, http://freshnesh.cn/penthouseplaymates.html Penthouse Playmates
, 964850, http://freshpesh.cn/hopescholorshipga.html Hope Scholorship Ga
, :), http://freshtesh.cn/amtrackschedule.html Amtrack Schedule
, nfnuob, http://freshqesh.cn/vintagemotocrossbikes.html Vintage Motocross Bikes
, yzo, http://freshqesh.cn/sharonsalzberg.html Sharon Salzberg
, bcltfg, http://freshnesh.cn/gerardmceachern.html Gerard Mceachern
, 2946, http://freshsesh.cn/comfortaireadjustableairbedmattresses.html Comfortaire Adjustable Air Bed Mattresses
, %]]], http://freshtesh.cn/fairviewheightsdrugrecalllawyer.html Fairview Heights Drug Recall Lawyer
, vgu, http://freshpesh.cn/theodorekoufos.html Theodore Koufos
, >:), http://freshpesh.cn/athenet.html Athenet
, 8-(((, http://freshpesh.cn/nadinevalasquez.html Nadine Valasquez
, 29015,
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:04:55 ID:TSJBm1Gp0
上げて書くなよ。
スパムがきただろ・・・
646wwpbehpYrNZc:2008/10/04(土) 04:06:52 ID:6LZOWA8L0
zpteut Make sure to check on shipping costs for the items you buy, and try to find a store that has everything you need rather than shopping around, http://freshlesh.cn/wholesaledggoldrazr.html Wholesale D G Gold Razr
, kyc, http://freshresh.cn/elitesuitesbahrain.html Elite Suites Bahrain
, >:P, http://freshlesh.cn/suckmydickwhitebich.html Suck My Dick White Bich
, %OO, http://freshmesh.cn/tensortympani.html Tensor Tympani
, 4912, http://freshnesh.cn/removebrokenignitionkeyfromignition.html Remove Broken Ignition Key From Ignition
, 8OOO, http://freshkesh.cn/toddeachus.html Todd Eachus
, 62597, http://freshoesh.cn/hepaticarterialinfusionandleiomyosarcoma.html Hepatic Arterial Infusion And Leiomyosarcoma
, 089, http://freshnesh.cn/rosslebaron.html Ross Lebaron
, %D, http://freshlesh.cn/rutgerscamdenregistrar.html Rutgers Camden Registrar
, 482, http://freshlesh.cn/pecpipe.html Pec Pipe
, =-(((, http://freshlesh.cn/karthiksrinivasangeorgia.html Karthik Srinivasan Georgia
, 283878, http://freshsesh.cn/6elivreharrypotter.html 6e Livre Harry Potter
, 8920,
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:10:03 ID:fDp617nv0
gvimは「普通のWindows型エディタ」に見えないから拒否反応が先に出ちゃうんだよね
648HhkBkfMYzoynnBed:2008/10/04(土) 04:11:20 ID:tkbvcZwf0
23Sf5D Lighter weight lamps should be used in areas that draw less traffic in the home, http://freshresh.cn/agrussell.html Agrussell
, fiogl, http://freshresh.cn/usdhhs.html Usdhhs
, >:[[, http://freshnesh.cn/dutchmanplaywrightjones.html Dutchman Playwright Jones
, xpdeo, http://freshpesh.cn/downblousepeeks.html Downblouse Peeks
, %PPP, http://freshpesh.cn/hopescholorshipga.html Hope Scholorship Ga
, 79764, http://freshresh.cn/kidnapvideohogtie.html Kidnap Video Hogtie
, 8160, http://freshlesh.cn/chadmacnamara.html Chad Macnamara
, 8970, http://freshkesh.cn/lighthousebevelcluster.html Lighthouse Bevel Cluster
, akjfc, http://freshlesh.cn/croshearingaid.html Cros Hearing Aid
, 173, http://freshpesh.cn/theodorekoufos.html Theodore Koufos
, =))), http://freshqesh.cn/syrenkasailing.html Syrenka Sailing
, >:[, http://freshlesh.cn/jaymemckinney.html Jayme Mckinney
, awrfe,
649ZBbfzVgksyIPQabgkI:2008/10/04(土) 04:14:00 ID:79qkXiRi0
RvaJ47 They also generally won't pay travel to a job, unless they are asking you to go somewhere that is not local to their scope of geographic coverage, http://freshresh.cn/usdhhs.html Usdhhs
, 604, http://freshkesh.cn/dilkiyehdhadkanlyrics.html Dil Ki Yeh Dhadkan Lyrics
, zlrrt, http://freshqesh.cn/vropump.html Vro Pump
, kijh, http://freshresh.cn/hamsterblackscabs.html Hamster Black Scabs
, 8-D, http://freshresh.cn/yogibearcampgroundcherokeenc.html Yogi Bear Campground Cherokee Nc
, 415, http://freshoesh.cn/americanauctioncompanyincselmertn.html American Auction Company Inc Selmer Tn
, qwftww, http://freshsesh.cn/arundelolympicswimcenter.html Arundel Olympic Swim Center
, stcntq, http://freshresh.cn/mecurehotel.html Mecure Hotel
, =-DDD, http://freshmesh.cn/littlestpetshopportablepets.html Littlest Pet Shop Portable Pets
, >:-OO, http://freshpesh.cn/jubes.html Jubes
, :-((, http://freshlesh.cn/mitsubishie.html Mitsubishie
, 8P, http://freshkesh.cn/josephspinale.html Joseph Spinale
, %-DDD, http://freshsesh.cn/rickatkinsonpulitzerprize.html Rick Atkinson Pulitzer Prize
, 54459, http://freshtesh.cn/dhsschoolreunionsydney.html Dhs School Reunion Sydney
, >:], http://freshnesh.cn/babw.html Babw
, wnvr, http://freshsesh.cn/simvastatina.html Simvastatina
, 51725, http://freshresh.cn/caterpillar3512.html Caterpillar 3512
, %-[[, http://freshqesh.cn/ibitgstipsforexam.html Ib Itgs Tips For Exam
, jvibn,
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:23:37 ID:RjD6VHoL0
>>640
やっぱそうか、プログラミングには効率いいんだろうけど
文章にはそれほどでもないんだろうな。

ワープロが一番なのかな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:30:53 ID:oI+qVzXA0
Vimのおかげで会社作っちゃったよ。
緊張しながら法務局に行ったのが2年前。
当たり前だが、定款もVimで作ったよ。

おかげさまで、世の中偉い人がいるんじゃなくて、卑屈な人が多いだけってのが
真実だと知ったよ。
Emacs使ってたら違う人生だったろうなあ、アハハ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:15:16 ID:RjD6VHoL0
>>651
もうちょっとわかりやすく教えて
653saXuaFAaLkj:2008/10/04(土) 05:20:03 ID:LRfStI9b0
P5bXWq Samsung have also entered the black refrigerator market, with 3 different models in its RS21 range, http://freshmesh.cn/mariettapizzakitchenwebsite.html Marietta Pizza Kitchen Web Site
, endp, http://freshlesh.cn/elmerthepatchworkelephant.html Elmer The Patchwork Elephant
, 917895, http://freshoesh.cn/merkeldoublerifle.html Merkel Double Rifle
, 20520, http://freshtesh.cn/dilbertknackengineer.html Dilbert Knack Engineer
, 747, http://freshtesh.cn/pridemarkparamedics.html Pridemark Paramedics
, 667, http://freshsesh.cn/nozomirai.html Nozomi Rai
, mwync, http://freshnesh.cn/wholesalerhinestonecharms.html Wholesale Rhinestone Charms
, >:D, http://freshresh.cn/hondacmx250c.html Honda Cmx250c
, 744399, http://freshtesh.cn/machinist2.html Machinist2
, 475537, http://freshnesh.cn/rosslebaron.html Ross Lebaron
, 195149, http://freshkesh.cn/wholesaleromanstatues.html Wholesale Roman Statues
, 953591, http://freshkesh.cn/hunter21591.html Hunter 21591
, 0137, http://freshpesh.cn/dollyarafat.html Dolly Arafat
, 178410, http://freshmesh.cn/vickyfuselier.html Vicky Fuselier
, ego, http://freshlesh.cn/rd400parts.html Rd400 Parts
, nayz,
654qOxoghRJWMUJZPeDQR:2008/10/04(土) 05:22:33 ID:deGrN4QV0
58tJjQ After frequenting any space decorated in a Feng Shui manner, you will feel fortunate to be a part of such a calm, ordered, and harmonious environment, http://freshlesh.cn/rogerkibbekiller.html Roger Kibbe Killer
, ojwh, http://freshsesh.cn/morgansokolow.html Morgan Sokolow
, =-]], http://freshqesh.cn/cholchanresort.html Cholchan Resort
, %(, http://freshtesh.cn/ladakhtrekking.html Ladakh Trekking
, 60788, http://freshmesh.cn/agsco.html Agsco
, 296856, http://freshpesh.cn/taxrebatefederalretiries.html Tax Rebate Federal Retiries
, 567, http://freshresh.cn/joezurlo.html Joe Zurlo
, htubi, http://freshoesh.cn/rmsaquaculture.html Rms Aquaculture
, 839665, http://freshtesh.cn/sachsmadassmoped.html Sachs Madass Moped
, zmi, http://freshpesh.cn/wroughtironstairspindles.html Wrought Iron Stair Spindles
, sniro, http://freshoesh.cn/mujahadin.html Mujahadin
, 80561, http://freshnesh.cn/primericamortages.html Primerica Mortages
, >:-DD, http://freshtesh.cn/sashasingletonvideo.html Sasha Singleton Video
, :-(((,
655qiUkOgEXR:2008/10/04(土) 05:25:29 ID:YknqVj1K0
qGqW74 This is an adventure into the magical world of the rainforest, and a transformative experience of the ancient mystical rituals of the plant spirit medicines, http://freshmesh.cn/bouffantslips.html Bouffant Slips
, 8], http://freshkesh.cn/newyorklasekdoctor.html New York Lasek Doctor
, >:-(((, http://freshtesh.cn/loupgarou.html Loupgarou
, vtb, http://freshsesh.cn/methylfolate.html Methylfolate
, >:), http://freshkesh.cn/procterandgambel.html Procter And Gambel
, %-(((, http://freshtesh.cn/posetiquette.html Pose Tiquette
, 89178, http://freshsesh.cn/sandcastlefigurine.html Sandcastle Figurine
, 3927, http://freshnesh.cn/daihatsurocky1984techinfo.html Daihatsu Rocky 1984 Tech Info
, chvzy, http://freshnesh.cn/courtboullion.html Courtboullion
, 2965, http://freshmesh.cn/wellpumps.html Wellpumps
, mqu, http://freshpesh.cn/gulfcoastbacteriaindogs.html Gulf Coast Bacteria In Dogs
, 13047, http://freshpesh.cn/webichain.html Web Ichain
, >:-((, http://freshresh.cn/fluidmaster.html Fluidmaster
, uxczz, http://freshkesh.cn/s65hondamotorcycle.html S65 Honda Motorcycle
, 622695, http://freshresh.cn/spanishcandlesandlanterns.html Spanish Candles And Lanterns
, 664273, http://freshlesh.cn/chistesenespaol.html Chistes En Espa Ol
, %((, http://freshlesh.cn/thebeachcolonynavarre.html The Beach Colony Navarre
, vyz, http://freshpesh.cn/bernardjtysonmorriscounty.html Bernard J Tyson Morris County
, yxi,
656JUgxIiAQKWWLUGThoN:2008/10/04(土) 05:29:30 ID:K6GhNNfp0
TNHDLn They can stimulate the formation of rocks in the kidneys, http://freshtesh.cn/dannybonaducedivorce.html Danny Bonaduce Divorce
, =))), http://freshoesh.cn/cinneroudemeuk.html Cinner Oude Meuk
, 5925, http://freshtesh.cn/mesaarizonachamberofc.html Mesa Arizona Chamber Of C
, 7963, http://freshtesh.cn/hotelgranodeoro.html Hotel Grano De Oro
, >:-]], http://freshnesh.cn/edgebeadingrouterbit.html Edge Beading Router Bit
, 8-D, http://freshmesh.cn/massflowfuelinjectiontheroy.html Mass Flow Fuel Injection Theroy
, 8-D, http://freshsesh.cn/guitartabssalaameishq.html Guitar Tabs Salaam E Ishq
, 583477, http://freshlesh.cn/mitsubishie.html Mitsubishie
, 8(((, http://freshkesh.cn/noeleenstewart.html Noeleen Stewart
, :((, http://freshtesh.cn/wettergoerwihl.html Wetter Goerwihl
, >:-DDD, http://freshoesh.cn/prevalenceofsupraspinatustendinitis.html Prevalence Of Supraspinatus Tendinitis
, 8]], http://freshsesh.cn/reconstructivesurgeryelkhart.html Reconstructive Surgery Elkhart
, nif, http://freshtesh.cn/horseridingtamworth.html Horse Riding Tamworth
, :OOO, http://freshmesh.cn/savingprivateryanedithpiaf.html Saving Private Ryan Edith Piaf
, fpaps, http://freshqesh.cn/matrix77c.html Matrix 77c
, %-O, http://freshsesh.cn/fakecornstalks.html Fake Cornstalks
, tdep,
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:28:01 ID:W25SToZF0
ID:RjD6VHoL0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:03:00 ID:7PYB1yIE0
>>650
別にワープロじゃなくてもいいだろw

vi系はもともとUnixの行志向エディタだから、長い行を扱うのが恐ろしく苦手
ためしに青空文庫の小説のような、行の長いテキストをvimで開いて
読もうとしてみれば分かるよ
emacsはviよりややマシだが似たようなもんだ

xyzzyやviviはそういうことはないようだね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:42:14 ID:ggv7HB0W0
>>658
どうなるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:14 ID:/KFonUwW0
emacsでもちゃんとモードやキーバインド設定すればそこらの普通のエディタより使える
デフォの設定が行志向になってるだけだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:50:21 ID:FtZpTfbw0
viコマンドを無効にしてViViを使っている俺がいる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:57:58 ID:7PYB1yIE0
>>659
こんな感じになる
http://uproda11.2ch-library.com/src/11123071.png
一番下の@に注目
emacsでは流石にこんな馬鹿な状態にはならない

ちなみにどっちも、カーソル移動のデフォルトが論理行単位なので
Windows風にレイアウト行単位でカーソル移動したければカスタマイズが必要
663むにぽ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/04(土) 19:02:58 ID:qFTDmSkV0
(´д`)Edit
http://www.kuronowish.com/~edit_/edit.html
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1163804847/
AA対応。2ch書き込みの下書きに便利
その他AA向けにいろいろな機能がついているが、一般向けに転用し思わぬ効果を発揮するかも
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:36:02 ID:DzUZxMNH0
>>663
秀丸でAAフォント表示切り替えマクロを作って
AA対応表示出来るようにしたのだが、これに比べて
その (´д`)Edit とかいうエディタを使うことによる
アドバンテージは有るの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199570880/486
(ちなみに連続半角空白のスキップには対応していない)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:40:03 ID:9mPsUdXd0
AA表示するだけならどっちでも変わらんとおもうけど
AA描くのなら専用エディタのが圧倒的に便利
666むにぽ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/04(土) 23:15:35 ID:qFTDmSkV0
>>664
>>665以外に大した理由はないけど、作者の独特なセンスが読み取れて面白い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:17:19 ID:/a63I3/00
>>659
動作がかなり遅くなるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:14:22 ID:2h0D8adU0
Janeのような「選択範囲のURLを全て開く」機能のあるエディタってあります?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:32:42 ID:MNvdXuS+0
マクロ書けばいいんじゃね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:50:24 ID:RYLEx+rLO
マクロ書けばいいよね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:52:16 ID:4L93hKXG0
書けたらこんなとこきてないだろうけどね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:01:24 ID:1YxxGdZG0
マクロ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:12:27 ID:lqiSelJa0
俺の母ちゃんだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:00:17 ID:i78nX1je0
マグロ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:11:26 ID:gRbEUq/B0
ご期待下さい!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:58:09 ID:FI/wDSCt0
>>673
真っ黒?(乳首が)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:16:49 ID:RYLEx+rLO
必要は発明の母。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:13:12 ID:EywYjesO0
失敗は成功の
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:16:30 ID:mv4t7bm60
>>678
> 失敗は成功の
それなんだよな。
だから、今、解散しても、自民党大丈夫だってえの・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:22:17 ID:SQfuFQ650
環境移行が簡単なのはVIMとEMACSどっち?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:31:29 ID:vBtWAUfEO
いろんな環境移行が考えられて、聞きたいのがなんなのかわからん。
はしょりすぎ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:38:20 ID:BcgN6KMY0
別のPCに移すって意味なら、どっちもフォルダ毎持ってけばいい
別のエディタから移行するってなら、大文字でVIMとかEMACSとか書いてたりする人間にとっては、どっちも同じくらい苦労するだろう

それ以前に、移行が楽かどうかで選ぶ2択じゃないよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:52:44 ID:vBtWAUfEO
まったくだ。
とりあえず試してみよう、という程度の行動もとらない人は、
どちらも合わないから、使わないほうがよい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:58:32 ID:6ekG8smE0
なんだろう
Vim@win→Vim@Linuxとかのことを言いたいのかな
だったら設定ファイル(もしくはフォルダ)をそのままもって行けばいい
(OS固有の部分で若干書き換える場合も稀にあるが、自動で分岐処理させればいい)

何かWindows系のエディタからVimとEmacsどちらに乗り換えるのが簡単か?という話なら
ほとんど差はないと思うが微妙にEmacsかな
ただ、どちらも思ってるほど簡単じゃないイバラの道だとは思う

とりあえずWindows環境なら
香り屋版Vimと(http://www.kaoriya.net/
xyzzy(http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/)両方入れて
色々いじってみればいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:56:28 ID:3gEcbecw0
xyzzyとemacsは結構違うところあるから、emacsの移行で薦めるなら
meadowとかntemacsの方がいいんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:30:03 ID:TIABB8GV0
vimは慣れても・・・ほかのPCにはまず入ってないし
インストール不可の環境だと結局秀丸とかしかつかえなかったりして、
vimに慣れきったころには使いにくいんだろうし・・・
秀丸でwindowsショートカットでなれた方が無難なんかナ・・・・

プログラマじゃねーし、
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:57:53 ID:+Cl2yQ/n0
そこで jEdit ですってばよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:07:56 ID:FfJV6d0O0
自分の App フォルダ見たら、70個もアプリ(レジストリ非使用)があってワロタw
これを圧縮して USB で持ち歩いてると非常に便利。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:25:23 ID:Bfsy5YDl0
140個ぐらいあるぞ俺
スレチの話題に乗るのもアレだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:52:11 ID:Gab5Md0X0
jEditは起動がもうちょっと速くなって、設定が洗練されて、面白いプラグインがそろえば最強だと思う
(Windows系エディタでは)
まぁ起動の高速化はJavaだし限界あるけどね
せめて常駐してるんだからもうちょっと速くなってもいいと思うんだけど、難しいんだろうな

そういやMSがEmacsクローン?作ってるって話はどうなったんだろ
どうせなら.netのviクローンとか作ってほしい(もちろんメインで使わず遊ぶ用だけど)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:10:30 ID:Xie0OTbX0
そんな話このスレでしか聞いたことがない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:49:04 ID:lG2sGeT40
いや、普通に検索すればeWeekとかニュースサイトが引っかかるし
その後の話は無いけどな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:45:55 ID:4pR/p3VZ0
出てくるのはもしかしたら作ってるんじゃないかっていう憶測だけだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:07:43 ID:Gab5Md0X0
Windows2008 Server CoreでのCUI環境(GUIがない)用に作ってるんじゃないかと憶測されてるけど>[email protected]
Server Coreって.netがデフォで入ってないんだよなw
何がしたいんだ?>MS
鯖管やるのにデフォで動くエディタがない、って…
ちょっと死ねる状況だよw
とりあえずマトモにCUIで動く普通のエディタを作ってほしい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:29:51 ID:F3wVy7G00
edlin.exe
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:43:13 ID:Gab5Md0X0
editとedlinはVistaから日本語通らなくなっちゃったんだよ、トホホ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:48:00 ID:qEKS8GQ70
賢い人間はVista使わないから問題ない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:04:32 ID:lG2sGeT40
Server Coreはコマンドラインからnotepadが起動できるぞ
メンテする分には十分
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:13:21 ID:iV9yKkYR0
.NET/PowerShellとぐっちょんぐっちょんに融合したエディタがあったら楽しそうだな。
VisualStudioのエディタ部分を切り出したのをなんか作ればいいのに。
あとはターミナル内で使えるvi/emacsよりはクセのない奴も。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:21:53 ID:Gab5Md0X0
>>698
そのnotepadはいったいどういう状況で起動されるの???
Server Coreインストールの機体が手元にないんでサッパリわかんないんだけど
外見は完全に昔のDOS画面みたいなの想像してた
一応はマルチウインドウなのかな
あぁ、でもGUI関連はデフォで一切入りませんと書いてあるな
良くわからんのでServer Coreインストールで今度試してみます
(ヘタレなので普通の2008インストールしか試してない)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:51:47 ID:lG2sGeT40
>>700
他のGUIアプリはダメだけど、notepadは特別に起動できる
IIS以外はMMCでリモート管理できるので、普段はそれを使う感じかな

ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/14/10895.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:03:35 ID:Gab5Md0X0
リンク先の画像でイメージできました、アリガト
全画面じゃなくてコマンドプロンプトが一個開いてる形なのね、納得
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:57:24 ID:W5A74KEh0
>>701
これはwww

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:35:41 ID:Q6BYwsue0
txtファイルから起動させても前回終了時に開いてたファイルを維持できるエディタのオススメないかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:01:11 ID:/5yWJ2pV0
>>704
Notepad++.
フリーだとこれしかないんじゃなかな。
シェアだったら秀丸、EmEditor
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:10:33 ID:Abf5CZzV0
>>704
あちこちのエディタ掲示板に要望カキコ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:38:39 ID:W5A74KEh0
>>704
前回終了時の状態を復元?
それともファイル個別に編集していたかーそる位置を記憶・復元?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:39:30 ID:tTNN0me60
wz6
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:56:41 ID:OARvkFqg0
>>706
マクロ使えばできるよって返されるんじゃ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:39:35 ID:/5yWJ2pV0
■質問
下記ページを見ると、フォントサイズは 9pt が
最も効率が良くなるサイズであると書かれているのですが、
皆さんはどう思われますか?
また、そのことについて言及したページは他にありますでしょうか?
ちなみに、私も 9pt が好きです。常に MS ゴシック 9pt を利用しています。

ttp://www.crosssys.net/blog/archives/5
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:22:59 ID:AYS04+eo0
解像度や画面サイズを指定していない時点であまり意味がないよ。
VGAモニタなら最適だろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:32:20 ID:xD9jhjw80
9ptというのは単にビットマップのMSゴシックの場合の話で、フォントが違えば話は変ってくると思う。
ClearType前提のフォントなら8ptでも視認性は確保できるものもあるわけだし、
結局のところこの辺はその人の環境と好みによるわけで、一概に9ptが最良という結論は話を単純化しすぎではないかと。

プログラミングなら、むしろフォントサイズよりも ゼロとオー、1と小文字のエル、大文字のIの区別が付くかの方が重要だと思う
あとは好みで\がバックスラッシュで表示されるとか。

個人的にはその点でMSゴシックは今ひとつだと思う。今は Consolas + MeiryoKE の方が好き。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:35:28 ID:HI3Wa9MY0
>>662
画像みれないけど多分これだな
set display=lastline
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:34:46 ID:RqNkNit80
>>705
thx!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:03:47 ID:hLy+trNr0
>>713
662じゃないけど横からthx
Vimは好きだけど、これで結構困ってたよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:22:41 ID:quPngR3K0
お前らが使ってるエディタでは文字サイズは何ptにしてるの?
ノートかデスクトップで違うだろうが俺は9pt
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:47:09 ID:37i1vTZ90
10にしてるときが多いかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:26:23 ID:j18FYKc90
>>710
仕事の都合で環境いじれない等で、しょうがなくMSゴシック使っていることはあるかもしらんが、
多少経験のあるプログラマなら、誰しも自分に合うフォント探しをしたりAnonymousとかConsolasとフォントリンクさせたりするんじゃね?
しかし、エンジニア向けとかいいながら、そのサイトに書いてある内容はちょっと浅すぎると思う…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:47:38 ID:qKxR2PQY0
Noエディターってどうっすか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:10:04 ID:iez/PRci0
>>718
お返事ありがとうございます。
ちなみに、Anonymous や Consolas フォントを使うことで得られる大きな利点は、
下記画像のように、0 と O を見分けられることでしょうか。他にはございますか?

ttp://www.radiumsoftware.com/img/060307_3.png
ttp://image.blog.livedoor.jp/loopus/imgs/7/7/7738f107.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:10:28 ID:/o7bnxlh0
見易い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:43:01 ID:xZZw5pTk0
用途によって結構代わると思うけど、個人的にはこの辺りを気にする。
#ディスプレイで見て、かつプログラミングをする場合
・半角全角の区別(全角が、半角 + スペースで表されるようなものは勘弁)
・標準太字斜体の区別
・1ilI、oO0O○、-~^、"'`などの区別
・0x5Cをバックスラッシュで表示
・7〜12ptくらいでは(日本語は)ビットマップを持っている
日本語閲覧中心なら逆にアンチエイリアスやクリアタイプがきちんと効くものが好み。
あとはディスプレイであればゴシック系で、印刷なら明朝系とか。
Windows標準フォントしか使えない状況で紙に出さなければいけないときは、
ascii:Courier New + 日本語:MS 明朝の組み合わせにしている。
後はエディタ側で調整
・行文字間隔や強調表示の設定
・タブや全角空白に特殊記号を表示
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:50:53 ID:lk7uDrLa0
あんまし一画面の情報量は気にしないな
コードいじってる時は、実は本当に参照したいコードや変数定義、
ドキュメントは離れた場所にあるってケースが多かったりするしね

まあ、情報量が多いことにこしたことはないんだけど、そういうのは入力補完だとか画面分割、
検索やタグジャンプなどのそういうエディタの機能でカバーするのがこのスレ的には正解なんじゃないかな

それよりも既に指摘されてるような文字の区別だとか、シンタックスの色分けやコードの自動フォーマットだとかの方が、
コードの可読性とか品質確保のためには重要な気がするんで、やっぱ視認性>情報量だと思うぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:55:22 ID:AQigZzHz0
プログラマーが好きなフォント
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146992332/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:00:55 ID:BcA2GP0L0

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /    メイリオも使ってください
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:39:08 ID:iBG4eda10
>>610を誰か・・
Verticalで縦書きで書くとタイトルをつけない(NOTITKEというタイトルがついてしまう)と印刷時にNOTITLEって印刷されてしまうんですが
このタイトルを省略するにはどうしたらいいんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:54:52 ID:RGl9dlL50
サクラエディタ・・・プログラム、メモ、等など
xyzzy・・・マクロ(CommonLisp)で楽をしたいとき

サクラエディタにマクロ(まともに使える)のが付いたらxyzzyは不要になるな〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:23:26 ID:aO+iCcrh0
>>726
誰も知らないからレスが無いんだと気付こう。

俺も使ってないのでどうとも言えんが、
全角スペースでも入れておいてはどうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:46:55 ID:9/GJukYh0
ヘルプ読め
デフォの印刷スタイルの定義を変更したらいいがな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:31:43 ID:oIHKzjCGO
それはxyzzyだけ使えばいいのではないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:42:12 ID:+DLZDxH40
オレもそう思ったw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:06:16 ID:7oal5pcR0
>>719
自分は使ってないけど
重いのが気にならねばいいのではなかろうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:55:39 ID:hnqQSp7M0
エディタ選びって本当に難しいなあ。

軽さなら真魚。
軽くてタブ状態保存できるけど、日本語入力に少々難がある Notepad++。
タブ状態保存や細かい設定ができるけど、重くて有料の EmEditor、秀丸。

今までは真魚と Notepad++ でやってきたけど、どうするかな…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:47:03 ID:O5M6lKn30
秀丸のどこを重いっていってんだろwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:55:55 ID:u76hdwTP0
まぁ昔は全置換遅いって噂が広まってたしね>秀丸
もちろん今はオプションで高速化できるが

俺は編集メインのときはVim、ダラダラ書くときは秀丸かな
そういやEmacs系、全然触んなくなったなぁ
mule@winのへんてこ仕様にぶちきれて離れちゃったけど
今は快適なの?>Meadowとか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:30:10 ID:91WlG56I0
Meadowは軽いとは言えんが、バイトコンパイルしてあれば最近のPCなら1〜2秒で起動する

まあ、元々がメモ代わりにサクっと起動と終了を繰り返すような使い方をするモノじゃないわけだし、
腰を据えてコードを書き出すと拡張の豊富さやカスタマイズ性というメリットは(スキルがある人間にとっては)やっぱり最強だと思う
この辺は、用途に合わせて使い分ければ良い話ではないかと

既存のelisp資産にこだわらなければ、起動も軽いxyzzyがおすすめ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:54:15 ID:hnqQSp7M0
>>734
タブ状態を保存して再起動した時、かなりもたつくと思う。
EmEditor や Notepad++ ではこのようなことはない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:19:03 ID:ugqHG7i90
う〜んNotepad++削除しちゃったんだが、捨てがたい美点があるなぁ。
なんかテキストエディタ多数使い分けてる人の気持ちが判ってきた。
わかりたくなかったけど・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:04:42 ID:Yg+8htNb0
何事も諦めが肝心だよ。

諦めて使う機能を取捨選択するか、諦めて複数使い分けるか、どちらか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:45:31 ID:izwxvE5D0
マナが軽くてEmや秀丸が重いはないだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:31:30 ID:OvqAC/nR0
今NoEditor使ってるんだけど
スクリプト(perl、shellなど)を見やすく書けるエディタってないかな?
エディタの背景を黒でやりたいのだけど、
設定するといろんなところが引きずられてうまいこといかないから乗り換えたいのだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:32:43 ID:T7EPD9Dl0
vim
emacs
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:40:58 ID:unJBERmz0
Em以外を選ぶ理由がない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:06:39 ID:294AcXWU0
>>741
たいていのエディタって背景が暗色の場合と明色の場合を考慮して
カラースキーム用意してないよね。
色設定は2パターン用意するべきだと思うんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:46:32 ID:Zd3RI+VuO
真魚とmEditor
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:51:13 ID:Qgqh1Has0
>>736
VistaならWordですら1-2秒で起動するからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:05:12 ID:eCQcTLn10
まぁ一度立ち上げたら立ち上げっぱなし的な使い方になるから
Emacs系の起動速度は気にならないんだよなぁ、不思議と
DOS時代のEmacsなんて時が止まった方お思うくらい遅かったし

昔はWindows版が本家とチョコチョコ違う点があってなじめなかった
今は.emacsとかLinuxとWindowsで使いまわせたり
ほとんど同じ挙動で使えるのかな

あぁ、でも思い出した
コンソールモードでUNIXコマンド使えなくてイライラしたんだった>昔のmule@win
Cygwinでも入れてMeadow再チャレンジしてみようかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:22:28 ID:3b6xFANb0
ずーっとvimと秀丸。いままでもそしてこれからも。
vimの将来性は揺るがないだろうけど、商用ソフトの秀丸の方が将来性が心配だな
まぁ最悪vimだけで生活すればいいんだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:32:30 ID:dcaZt5qh0
>>748
vimも一人で開発しているのでやばい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:42:47 ID:eCQcTLn10
確かにそうなんだが、さすがにVimは開発者が死んでもメンテは続くだろう
使ってる人口が桁違いだし、無理やりにでも開発は続く
ただ変な分派とか分裂とかないようにしてほしいなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:06:43 ID:6ilPI09g0
背景が黒ってどういう目してんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:13:51 ID:x3FcNeYs0
エディタで白背景とかぶっちゃけありえなーい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:30:32 ID:eCQcTLn10
大昔は基本全て黒背景だったしなぁ
今でもDOS時代みたいに背景黒で、でっかいフォントでないとなんか不安
おかげで視力は2.0のままだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:45:59 ID:6ilPI09g0
黒背景は文字が目に焼きつくだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:46:55 ID:6ilPI09g0
あ、視力は色とか光はあんまり関係ないから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:01:15 ID:eCQcTLn10
「でっかいフォント」→「視力は〜」と続けたつもりだったが言葉足らずでスマン
白背景は他のマシン(DOS端末やX抜きLinux)で汚くなっちゃうんで混乱しないように黒背景にしてる
まぁ他人には薦めないが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:07:51 ID:tCPwe5ub0
背景は薄いクリーム色が目にいいと思うがお前らは黒か白なの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:43:50 ID:6ilPI09g0
>>757
俺もそう思うよ

fontのサイズよりも、眼筋が近距離にぴんとがあった状態で長時間固定されてる
のが問題だから、少しディスプレイから距離離しても、色変えてもあんまり意味無いんだよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:59:12 ID:AUYlAK6x0
MSXでBASICやってた頃は背景まっ黒で文字色グリーンが見やすいと思ってたなぁ。
今はコンクリート色っぽい背景。
昔、TVで見たけど、高速道路の柱の色が殺風景だからもっと目に優しい色にしようとしたら、
結局元の色と違わない色が一番いいってことになったらしいwホントかよww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:51:36 ID:zDg0Z2QN0
#000000に#FFFFFFだと糞見辛いので#2929292に#EEE5DEぐらいにしてるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:57:59 ID:qF4jxBaS0
Windowsのメモ帳で
51MBくらいあるテキストファイルを開くと物凄く時間がかかるのですが、
他のメモ帳でも同じなのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:06:36 ID:FtDgux2s0
まともなエディタなら大抵バックグラウンドで読み込むから
最初に表示されるまでの待ちはほぼ一瞬だろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:55:32 ID:9Kz+u0qR0
他のメモ帳…?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:57:14 ID:y/YTy23x0
a
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:03:07 ID:9H8NS7KR0
OSデザインは白背景だけどエディタの背景色だけ標準のヒントツールチップ色より若干薄めのクリーム色にしてる。
パッと見で他の窓と区別付けやすくていい。
グレーも試したけど書込み禁止っぽくて落ち着かないのでやめた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:06:12 ID:2wlwi5kK0
この流れを見て背景を#FFF7EFにしてみた。
再生紙エディタみたいな感じになった。
http://www.colordic.org/colorsample/fff7ef.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:54:27 ID:2wlwi5kK0
ついでにクラシックスタイルにしてタイトルバーをえんじ色っぽくしたら
無印エディタが出来上がった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:20:04 ID:8EHw1yDI0
SpaceEditorからの移行を考えて色々なエディタを試していて、今のところ、
オレが欲しい機能が一応一通り揃っていたのはSakuraEditorだけだったんだが、
フリー/シェアを問わず、他に以下の機能があるテキストエディタってある?
・検索BOXをツールバーに配置できる。
・マクロか標準機能で選択行のコメント化や日付付きの文字挿入ができる。
・正規表現で表示色が変更できる。

SakuraEditorでもできなかったのは、正規表現での複数行コメントなんだよな.....
これさえできればSakuraEditorで充分なんだが......
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:58:55 ID:VZ8xmIkr0
シェアでいいなら秀丸で全部できる。
ツールバーの検索BOXはあまり使いやすくないし、日付挿入は自分でマクロ組む必要があるけどな。
全自動コメント反転マクロはAltCommentが優秀
複数行にまたがる色分けはコメントのみなら可能。正規表現も一応は使える
開始文字列と終了文字列を別々に記載するタイプなのでお望みの動作になるはわからんが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:46:16 ID:s8eU5b+I0
秀丸って入力補完しにくくない?
何で Alt+Enter なんだろう?Alt+Enter してもすぐに補完されるわけじゃないし。

入力補完機能は、EmEditor や Notepad++、sakura の方がずっと好きだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:53:14 ID:waLaiyYO0
みんなちがってみんないい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:55:24 ID:VZ8xmIkr0
秀の単語補完は確かにわかりづらい印象があるな。
キー定義はカスタマイズできるし色々調教もできるんだけど
面倒なんで結局マクロでやってたり。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:00:00 ID:t7r2hR7F0
調教…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:03:59 ID:Bon+F/C50
>>768
jEdit はどうかな?
「正規表現での複数行コメント」の具体的な仕様によっては、ダメかもしれないけどね。
775768:2008/10/17(金) 08:53:00 ID:VPhZgPNx0
>>769
情報サンクス。
秀丸はちと試してたんだが検索BOX出せなかった......もう一度試してみるよ。
マクロ組む必要があっても日付挿入ができるならOK。
色分けされたコメントの中を正規表現で更に色分け......とかはできるのかな?
これができるならコメントの色分けでも構わんのだが。
大体のが、コメントはコメント色優先なんだよね。
でも、オレはタイトル文字(現在の関数コメントの括り文字)を別色にしたいのよ。
これが理由で、Sakura使ってても複数行コメントは使わずに正規表現
で対応している感じ。
でも、これだと複数行はできないからコメントアウトしていた部分
は括りだけしか色変化しないんだよね。

>>774
jEditか.....まだ試してなかった。
ちとやってみるよ。
情報サンクスでした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:30:45 ID:7VcDyJtr0
なんでvim使わないの?死ぬの???
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:32:07 ID:B4g92jEQ0
vimには検索ボックスがないから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:40:37 ID:j8pw8Z8Q0
>>768
>SakuraEditorでもできなかったのは、正規表現での複数行コメントなんだよな.....
現在検索とGrepに関しては正規表現による複数行対応検討中。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2016120&group_id=12488&atid=312488

本家掲示板で色分けの複数行対応も要望すれば追加されるかも
779768:2008/10/17(金) 11:07:26 ID:VPhZgPNx0
>>776
使い慣れた使い方ができないとイライラしない?
今までできた事ができないと効率も落ちるよ。
emacs系やvi系に慣れている人に、Windows上はWin系エディタ使え
って言ってるのと同じ事だぞ。

>>778
あ、そういう話があるんだね。
要望出してみるか......
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:37:39 ID:2GB5Bkta0
その「使い慣れ」の中でも、実はけっこうどうでもいい慣れってのもあるよな

例えば〜ツールバーが無いという理由だけで、
ほかにも便利な機能が沢山あるエディタ(vi,emacs,etc…)を切り捨てるのは、
ある意味思考停止してるんじゃね?
本当の効率って何なのかよく考えた方がいい

ま、表層的な部分しか使わない人間はそれでいいのかもしれんし、結局は他人の好みなんだからどうでもいいけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:59:46 ID:CBNR2YcU0
vimなんて行志向エディタを今更何に使うんだよ

テキストエディタのくせに長い行はまともに扱えねえし
今時遅延リードすらねえ
モードフルで、覚えたところで他では何の役にも立たない変態キーバインド
糞過ぎるスクリプト
タグジャンプなんて構文解析もできずOOPじゃ何の役にも立たない原始的機構が
何かの役に立つとでも思ってるのか

Unixでviのキーバインドが手になじんじまった化石向けだろあんなの
……てな考え方もあるってことよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:01:34 ID:B4g92jEQ0
また「長い行がまともに扱えない」厨か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:02:48 ID:CBNR2YcU0
>>782
ただの事実だろ、反論してみろよ
行によっては一行だけ表示して残りが@とかいうフザケタ表示になることすら
普通にあるぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:10:32 ID:eq5bXvYx0
自分はvim使いではないが、一応反論しておこうか。

@表示は、>>713で解決する。

行志向を今更何にと言うけど、大半のプログラミング言語は行志向なので、
逆に行志向の編集が充実しているvimは、効率の良い編集が可能であるとも言えるのでは。
また、論理行でのカーソル移動や編集コマンドもあるし、昔と違ってインサートモードでも
自由にカーソル移動やコピペもできるので、普通に文章を書くことも一応は可能。

変態キーバインドと言うのは、まさにその通りなのだが、上に書いたように行志向のコード編集に特化した結果でもあり、
慣れれば効率の良い編集ができる。vimやemacsの習熟曲線の話は一度くらいは聞いたことがあるだろう。
確かにこのキーバインドは化石かもしれんが、その化石がなぜ今でも残っているかを考えてみた方がいい。

スクリプトが糞というのはまあ半分くらい同意だし、vimユーザーの間でもよく言われていることだが、
他のエディタも似たりよったりではないだろうか。そりゃ、lispとかの方がエレガントだろうけど。

タグジャンプはctagを使えばいいし、スクリプトでスニペット等の補完系を強化することもできるので、
OOPもそれほど問題無いだろう。

まあ、プログラマじゃない人間にはお勧めできないエディタであることは事実だけど、
>>781でボロクソに批判するようなものではないよ。

ところでアナタ、Operaスレでもvimがラインエディタとか言ってバカにされた方ではありませんか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:15:21 ID:a5BHk5AF0
vim, emacs厨がネットで罵りあう時間を差っぴいたら明らかに生産性マイナスだなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:30:41 ID:8fljgWpi0
あんまり脱線しないで検索BOXのあるエディタは他にないかとか探してあげなよ
自分にはどうでもいい慣れでも他の人には重要な慣れってあることじゃん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:37:02 ID:7VcDyJtr0
そんなに検索BOXが好きなら、尻から油が出るまでグーグルの穴でも眺めてろってーの、バカ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:42:15 ID:iFY2KKo40
Googleの穴を眺めてたら尻から油が出た。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:05:46 ID:CBNR2YcU0
>>784
> ところでアナタ、Operaスレでもvimがラインエディタとか言って
> バカにされた方ではありませんか?

俺はOperaスレに行ったことは無いから別人だろうな
>>713については参考になった、教えてくれてあんがと

> タグジャンプはctagを使えばいいし
意味が分からん
誰もvimでタグジャンプが使えないという話をしているんじゃないんだが
「タグジャンプ」自体が今時のIDEの提供する機能に比べて
古臭いという話をしてるんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:09:42 ID:B4g92jEQ0
vimとIDEの比較をしていたのか。それは知らなかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:15:44 ID:tVSa6jF70
oedit ver.6.9.0.0 (2008-10-16) (Ver.7 beta)
<機能改善>
・内部文字コードをUnicode(UTF16LE)に変更
・プロポーショナルフォントの表示に対応

「もりおうがい」も大丈夫だが、やっぱりファイルサイズとメモリ消費が大きくなったっぽい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:15:55 ID:CBNR2YcU0
普通に日本語のテキストを入力するのにvimは向いていない
コーディングなら補完やクロスリファレンス、デバッガなどの付加価値の高い
IDEのほうが向いている

そのキーバインドに慣れ親しんでいる訳でもない一般人にvimを薦める理由など
存在しないと言っているんだよ
793768:2008/10/17(金) 14:23:37 ID:VPhZgPNx0
ん〜......
ってかさ、なんで"こんな機能のあるエディタしらない?"
って聞いただけでこんな荒れてるんだよ(w

沢山の機能の中に自分の欲しい機能が無ければ使わないのは当たり前じゃない?
vim系/emacs系使ってる人はvim系/emacs系にある機能を使いたいからだろ。
少なくともオレはvimやemacsの機能は使わない。
それよりも、Win系のエディタの機能を選んでいる。ただそれだけの事だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:35:20 ID:ZFBdx8kK0
>>791
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:39:49 ID:a5BHk5AF0
検索ボックスならWZ5にあるが6で退化した
広範囲な色指定はWZ5では単純文字列で6から正規表現に対応
うまくいかないものだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:54:53 ID:VPhZgPNx0
>>795
やっぱりそうだったか......
WZ5の画面みて"これは......"と思ってWZ6試したら検索BOX出てこないし......
WZ6で検索BOXがあれば間違いなく買ってたんだよなぁ......
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:30:35 ID:f+pn96wX0
>>791
otbedit使ってるのでこっちにも来るんだろうな、期待。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:45:15 ID:tVSa6jF70
あ、そうそうunicode対応の副産物なんだろうけど
動作OSから9x系が消えますた。Windows 2000/XP/Vista
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:41:32 ID:KcM58mSm0
全部作り直したんだろうか
そうしないとできないと以前言ってたが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:46:02 ID:PkYFu54A0
エディタスレでさ、機能が豊富だからIDEを使えば良いって、バカだろ
コーディングにしろ日本語テキストにしろ、小回りが効かないIDEやワープロを補完するためにエディタがあるんじゃないのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:47:34 ID:xgJKwoJw0
>>791
文字コードの自動判定がいまいちなのと、保存時に文字コード範囲外の
文字があっても、警告なしに保存されてしまうのが、ちょっと不安だ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:56:09 ID:tVSa6jF70
>>801
確かに無いね、おうがいをshift-jisで保存して開いたら?になったよ。

手持ちの秀丸・真魚・GinnieFEの3つで
同様の操作をしたら情報が失われるって警告したわ。

まあ、βなんでその辺はフィードバックしたら反映されるだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:56:44 ID:8t7uyWu30
>>799
どうなんだろうね
空白記号が表示されなかったり,再変換ができなかったり
いろいろ不具合がでてるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:27:13 ID:RFvK70LP0
まーたVimの話か
使ってる人間は多いが、新規顧客は自ら「Vim使ってみようかな」って試す人くらい物好きじゃないと無理でしょ
確かに検索ボックス的な使い方も出来るだろうしマクロで日付を入れることも出来るだろうけど
SpaceEditor使ってる人がSakuraはここが〜って言ってるときには
空気読んでVimすすめる前にもっと違ったエディタを教えるべきだと思うのさ
(ちなみに検索ボックスを「ツールバーに」格納することはできるのか?>gvim)
俺も起動速度に不満がなければjEditをおススメしてみる。将来性あるしね


と普段から日本語文章もVimで書いてる自分が言ってみるw
いろいろ便利だけどね、さすがに他人様におススメはできない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:53:50 ID:9rb9XqYT0
荒れてると言っても、暴れてるのはムキになってvimを非難してる約1名だけじゃね?

vimなりemacsは、使いこなせれば確かに便利だよ
ただ万人向けかというと必ずしもそうじゃない
問題は、本人にそれを使いこなすためのスキルがあるかどうかと、習得するために努力する気持ちがあるかどうかだな

そこんところの加減は他人には分からんから、別にvimとか勧めてもいいじゃん、って気はする
どうせ選ぶのは本人なんだから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:13:52 ID:v8gof5RQP
薦めるのはかまわないんだが、最低限要望に沿ったものをあげたほうが
いいよってことでしょ。結局そのVimで検索BOXを表示させられるかの
情報もないし。

情報どころか>>787みたいなのも出てくるし。
暴れてムキになってるのはどっちだろうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:52:44 ID:2c5Im3SM0
煽り目的の一行レスに関しては適当にスルーしてりゃいいと思うけど。

でも荒れた原因の発端は780だと思うけどなぁ
思考停止とか効率がどうとか表層的な部分しか使わない人間とか
やたら上から目線で語ったあげく
>結局は他人の好みなんだからどうでもいい
って何なんだ。だったら最初から黙ってればいいのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:59:38 ID:RFvK70LP0
一応その後調べてみたがgvimのツールバーに検索置換用のプロンプトを表示させることは可能みたい
menu.vimの設定が必要だが、機能そのものはビルトインで用意されてる
難しくはないが簡単でもない。微妙だな
自分は全くおススメしないが

普通はgvimってメニューバー、ツールバー、スクロールバーなんかは消す方向でカスタマイズするからなぁw
とチラシの裏
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:01:02 ID:t9FxCYs/0
本当に vim や emacs 厨ってキモイな。
Fx 厨に匹敵するわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:04:00 ID:R+c+qDSE0
>>809
俺はそのお前の書き方に不快感を覚える
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:11:16 ID:RFvK70LP0
>>809
今回はEmacs関係ないから外してあげて
Vim厨は、、、キモイねw(含む俺)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:13:53 ID:fWqsaiY0O
>>811
いや、おまいがキモイ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:28:13 ID:RFvK70LP0
>>812
ゴメン、じゃオレだけがキモイってことでお開きに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:29:59 ID:sgAt84tq0
いや、俺がキモイ!
って事で、違う話題へ!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:31:17 ID:sgAt84tq0
リロードすればよかったorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:40:35 ID:t6yjb8JP0
おまえにはガッカリだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:42:16 ID:9iDJgFKM0
そして話題はMeadowへ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:55:00 ID:eG269rEC0
俺が太ってるんじゃない。太ってるのが俺なんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:02:17 ID:RFvK70LP0
>>818
カッコイイ!!

そして俺はMeadowインストール中
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:04:11 ID:9iDJgFKM0
インストール中かよ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:21:50 ID:RFvK70LP0
インストール終了
速っ!
なんだよメチャ軽いじゃん>Meadow3
キーバインド思い出しながらいろいろ遊んでみる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:56:19 ID:CcXszm0m0
質問です。
・タブ機能はなくともよい
・プログラミング等には使わない
*やたら軽い
*txt以外も開ける(.doc、.pdf等)
*で、txtと同じようにみれる(画像や下線や文字色をなくす)
・AA用フォント(MS Pゴシックだっけ?)対応(aa用しかない、でも可)
*青空文庫形式TXT完全対応

これらの機能を満たすテキストエデェタありますか?(・:なくともよい*:必須)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:07:25 ID:WH98BPFR0
ありません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:19:39 ID:XQbIzACj0
て、テキストビューアで探したら?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:23:43 ID:MrlO8pgt0
docとpdfファイルを外部ツールを使ってテキストに変換し読みこむマクロを書いて、
青空文庫形式TXT完全対応も、もともとあるかマクロで対応すれば間に合うと思うが、
そういうエディタには、プログラミングに関する機能は搭載されているだろうな、目触りかもしれないがw
軽さは、言っちゃなんだが、Vistaと同じくもっさりPCを使わないことだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:30:13 ID:S+iizP040
>>822
Text Viewer テキストビューア 2ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173115569/
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:24:46 ID:/CtPUSGT0
>>822
doc、.pdfに対応するだけで、結構重くなってしまうからな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:31:19 ID:C+Hy9SMN0
それ以前にそれはもうテキストエディタじゃないから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:40:04 ID:jxSI6NW40
青空に対応してる時点でもうエディタと言い難い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:41:53 ID:i+2QAj8h0
pdfはテキストファイルとは言えないしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:54:11 ID:7X8khXeS0
viviで正規表現を使った置換がうまくいかない…。Emとか秀丸ならちゃんとできるのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 04:13:54 ID:lan69dQA0
>>829
wzに謝れ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:54:12 ID:vURD786x0
テキストとは何かと小一時間ry
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:20:56 ID:YQ9LTYFV0
unicodeファイル名が開けて矩形処理ができるフリーのエディタって、サクラエディタunicode版以外に何がある?
有名なのは片っ端から試したんだが、そもそもunicodeファイル名に対応してるエディタが少ないのが意外。

unicodeファイル名○ 矩形×
真魚2
無印エディタ
萌ディタ
GreenPad
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:55:26 ID:lKFI1K+80
矩形「処理」って何を指して言ってるんだ?
BOX選択/貼付なら真名でもできるだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:05:05 ID:4s24K72c0
>>834
win9x系を切り捨てることになるだろ
テキストエディタ界にとってはまだ切り捨てるには早いし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:23:30 ID:5pjPjCb90
ん?MSLU使っとけばいいだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:17:14 ID:YQ9LTYFV0
>>835
> BOX選択/貼付なら真名でもできるだろ

2.2.1.0を試してますけど、メニューとヘルプを一通り見ても、そういう機能は見つかりませんでした。
よければ詳細教えて下さい。

>>836
そうなんですか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:39:09 ID:hVwRd1IQ0
見つけられない機能はないって事でいいと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:07:13 ID:lKFI1K+80
>>838
ああ、今のはメニューから削除されてるのか。確かにわかりづらいな。
だが履歴.txtに書いてあるぞ (ちなみに v.2.00の頃のは編集メニューから選択できた)

> v.2.08
> Box選択の仕様変更。(Alt押しながら選択、貼り付けは自動で切り替え)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:00:47 ID:YQ9LTYFV0
>>840
ありがとうございます。できました。

ただ今回期待してたのは、最低でもサクラエディタ並みの矩形処理、望めるなら
xyzzy並みの処理だったんですが、ちょっと高望みしすぎたようです。
って事で、サクラのunicode正式版を気長に待とうかと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:06:43 ID:dVvvhdRx0
>>841
だから、その「矩形処理」って何なの?
矩形選択〜貼り付けじゃないんだよね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:33:41 ID:k81vEA620
たまにはJmEditor2のことも思い出してあげてください…
http://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/images/jmedit2.jpg

更新停止先行き無いけどwスレ内で改良されたバージョンもあります…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:15:07 ID:lKFI1K+80
普通エディタでいう 矩形/BOX処理つったら選択と貼付だけだよ
それ以上を求めるなら最初からどこまでの機能が欲しいのか書かないとわからんだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:20:56 ID:lKFI1K+80
つか xyzzyがいいんならそれFAじゃんか。フリーでunicode対応してんじゃねーか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:22:17 ID:hVWHaQP/0
>>841
> ただ今回期待してたのは、最低でもサクラエディタ並みの矩形処理、望めるなら
> xyzzy並みの処理だったんですが、ちょっと高望みしすぎたようです。
どんな処理を望んでるのかさっぱりわからん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:40:04 ID:YQ9LTYFV0
>>846
>普通エディタでいう 矩形/BOX処理つったら選択と貼付だけだよ
>それ以上を求めるなら最初からどこまでの機能が欲しいのか書かないとわからんだろ

その普通エディタの矩形/BOX処理すら、できるのが真魚2しか出てこなかったという事で、これ以上は出てこないでしょう。

> つか xyzzyがいいんならそれFAじゃんか。フリーでunicode対応してんじゃねーか

unicodeファイル名が開けるかどうか、という事ではxyzzyはできません。
処理内容については文章で説明するのは難しいです。動画だったらわかりやすくできると思うけど、ちとそこまでは。

サクラエディタとxyzzyしか使った事無かったので、サクラエディタの処理ぐらいは一般的な機能と思い込んでたのが間違いでした。
色々とすみません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:01:10 ID:3xcz4lwg0
その程度の調査能力しかねえなら、そりゃ出てこねえだろうよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:09:23 ID:dHSB1Hxv0
>>847
unicodeファイル名に対応してて矩形選択できるエディタなら他にも沢山あるけどね
まぁ、もう出てこないことは確かだろうけどw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:22:07 ID:F6PIY4hl0
>>822
青空文庫に対応しているエディターで、
プログラム書きに使わないものと言えば、
O's Editorくらいしかありませんね。
これは文系人間専用です。シェアソフトですよ。
使い勝手はとても快適。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:03:04 ID:FzscIAo40
VerticalEditor 青空文庫に対応
しかもアウトライン
おすすめ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:42:50 ID:FhAxYWxM0
質問です。
Jestyを使い始めました。軽くて見た目シンプルで気に入りましたが
全文の文字数しかカウントできず不満です。
選択した部分だけの文字数もわかるタブ式のテキストエディタはありますか?
ステータスバーに表示してくれるのが理想だけど、
wordの文字カウントみたいに一手間必要でも可です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:39:09 ID:xi9l+Xu10
>>852
マクロ使えるエディタならどれでも出来そうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:20:58 ID:oPLZnW3h0
>>852
otbedit
macro_otbedit.txtにあるサンプルコードをotbedit.scmに保存して再起動すれば
ステータスバーに選択文字数を表示できるようになる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:31:58 ID:FhAxYWxM0
>>853-854
理想通りです!
ありがとうございました。

若干スレチでさらに質問申し訳ないんですが、
他のテキストエディタ用のマクロをotbeditで使うのは無理なんでしょうか?
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-yoshida/20070321/1174477048
↑みたいに自動でタイトル付けたいんですが、
otbeditの書き方(?)とは違うような気がします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:41:39 ID:hF8Lf+pgO
>>855
記述の仕方が違うのでそのままじゃ使えないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:05:36 ID:ifcxGDz/0
>>856
やはりそうですよね。勉強してみます。
ありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:08:06 ID:CxsaphV30
なんか最近の oedit が妙に不安定だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:27:31 ID:Y4JznoQS0
あっそ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:15:19 ID:b2ovgjyY0
せめてどう不安定なのか書いてくれないと、他エディタユーザーとしては話の広げようがない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:17:13 ID:xzpyMt0s0
なんか 最近の 妙に 不安定
どれをとってもつっこみたくなるな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:31:15 ID:lYtTC4ig0
内部Unicodeやプロポーショナルフォント対応で大改装中のbeta版が不安定なのは当然
oedit 変更履歴
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/oedit/chlog.htm

作者へのフィードバックに興味ないならVer.6.0.5.1で様子見してればいいだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:07:27 ID:dqgxSCmi0
よく使われるカラーシンタックスの色を知りたいんだけど、どっかにまとめサイトってある?
地道に各エディタとかハイライタ(?)とか調べなきゃならんかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:01:03 ID:b2ovgjyY0
??デフォルトのカラーシンタックスってこと?
それだったら各公式HP覗けばだいたいわかるような

それともカラーバリエーションやテーマみたいなってこと?
シンタックス込みのカラーバリエーションが最初からたくさんあるエディタって
そんなに数はないような気がするが、、、
gvimのdesertしか使ってないから比べたことない
Meadowは発見できなかったけど、探せばゴロゴロあった
WZも秀丸も自分で書いた色分けの保存読み込みはできるので
どこかに優しい人が書いてくれた設定がたくさんあるのかも
最近の新しいエディタは全然わかんない

あ、よく文を読んだら「コメントやURLや括弧の中を何色にするのが普通なの?」って意味かな
深読みしすぎ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:12:50 ID:/wBCWNlh0
>>864
一般的な色使いが知りたい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:52:01 ID:l2SSWXWd0
黒背景か白背景かですら派閥争いがあるのに
みんなが納得する「一般的」な色使いがあるとはオレには思えない

ちなみに適当なhtmlソースを各エディタ標準色(白背景系)で開いてみた
        meta http-equiv= "content-type" <!-- 部分 <hn>この部分</hn> var
Vim      黄色  黄緑     オレンジ     薄青    ピンク     水色
Meadow    青   黄土     小豆色     赤     黒      黒
WZ       緑   緑     小豆色     黒     黒      黒
秀丸      小豆色 黄土色    明るい赤    黄土色   明るい赤   黒
火狐のソース表示 紫   黒      青      緑      黒     黒
見事に統一されてないねw
言語で再帰的にシンタックス表現を変えるんなら、それこそ千差万別なんじゃない?
「何を色分けするのか」ならマイナー言語を除けばだいたい決まってるような気もするが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:05:26 ID:/wBCWNlh0
なんだそのペンタックスって
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:43:11 ID:lV4o4h/U0
ショウ君のことじゃないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:49:18 ID:UEyRNH8J0
デフォルトの色分けが決まってればいいのにと思う反面、
いつもと違うエディタで新鮮な気分を味わえるのも確かだ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:18:27 ID:/wBCWNlh0
じゃあ、シンタックス標準化委員会よろしく
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:00:19 ID:l2SSWXWd0
色じゃなくてシンタックスを標準化するの?
それぞれの言語でさんざんやってるような気もするが

それとも各言語別にどのシンタックスを「色分けすべき」か決めるの?
〜ここまでは可能な気もする、気が遠くなるけど〜
さらにそれを何色にするかまで決めるの?
背景色や文字色すら一切変更できなくなる可能性もあるけどいいの?
(ちょっと背景を変えたらどれかとかぶるか見づらくなって全部書き直し、なんてことに)

ブラウザですら背景やリンク文字なんかの色変更可能なのに、、、
URLリンクやメルアドやコメントくらいでいいんだったらエディタ乗り換え時にサラッと変更すればいいんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:09:51 ID:E2ZeEHLp0
色分けってセンスないの多いよな結構。
プログラマとかはしょうがないのかもしれないが。

不必要に彩度が高かったりハレーション起こしかけてたりとか良くある。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:17:22 ID:l2SSWXWd0
すまん、ちょっと感情的になったが
メジャー言語や一般文章に絞って
各エディタが、そのデフォルトの色分けを用意してくれてれば
可能な話なのかも知れないね
(ただ一般文章の色分けって母国語が違えば大変なことになると思うけど)

この色使いが気に入らないor色分けなしでいい奴は、自分で一から書け、ってことで
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:38:03 ID:jE+Cz9YV0
>>872
センスないってか色指定の方法がしょぼいんだよ。
いきなり絶対的なカラーコード直指定したらまともな配色にできるわけがない。
まず背景色を決めてそれをベースに赤色に何%の割合で近づけるみたいなカラーブレンドツール作って
カラーコードを生成したらだいぶ自然で見やすくなった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:48:03 ID:l2SSWXWd0
>>872
確かに異常な色使いってあるよね
視認性(識別性?)を追い求めるあまりテカテカになってたりw

ハッキリ区別したい派か、センスを求める派で求めるものが全然違うんだろうな
gvimでは色テーマセット(背景、文字色だけじゃなくて構文色分けまで含む)が最初からたくさん入ってるけど
パッと見、使い物になりそうなのは半分ぐらい、好みで言えば更にその半分、って感じ
残りは「誰が何考えて作ったんだ?」って言いたくなる色の組み合わせ
オレのセンスが悪いのか、求める基準が違うのか、、、
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:06:47 ID:Ahlm+pR40
白背景は目がチカチカする
黒背景は根暗っぽい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:17:31 ID:Opkf/lt40
背景は深緑.黒板色.
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:38:28 ID:KfdEfCxF0
背景は灰色

> 背景は深緑.黒板色.
これもたまに試すが、文字が真っ白だと辛い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:33:07 ID:/wBCWNlh0
クロ背景は文字が眼に焼きつくんだよ
影絵遊びかよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:35:08 ID:9UKNjYsJ0
文字色変えればいいんじゃね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:38:51 ID:1ibWLhn40
融通の利かないアホが多いな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:39:23 ID:/wBCWNlh0
>>880
コントラスト変えても色変えてもいっしょだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:40:25 ID:/wBCWNlh0
早く電子ペーパーディスプレイに以降してくんねーかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:42:47 ID:/wBCWNlh0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:44:41 ID:54OKlQsv0
>>884
グロ注意
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:48:00 ID:l2SSWXWd0
黒よりのグレーで背景、灰色がかった白で文字を基本にしてる
やっぱり黒背景派は昔の環境を懐かしむ年寄りが多いのかな?
というかtelnetから相手端末に入るときを考えると白背景は(自分には)ありえないな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:04:08 ID:l2SSWXWd0
えーと、結局ID:/wBCWNlh0は何がどうなるのが理想なの?
何の言語のコードを書いてるの?日本語だけの話なの?
「世界中のエディタがオレの望む配色になーれ、黒背景派は死ね」ってことなの?w

第一章
日本語だって「様々な色分けの『方法』がある。「融通が利かない」と困る」って言う人もいる。
コントラストやDisplay(Monitor)にこだわらず(柔軟に)やればいいんじゃないか?※注1[P12を参照]

という文章がどういう風に色分けされるのが理想なのか聞いてみたい
プログラムになるともっと複雑なんだが、、、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:05:23 ID:/wBCWNlh0
>>887
横から口をはさm
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:13:02 ID:bNlfHHv50
色なんて好みの問題なんだから議論するだけ無駄
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:18:27 ID:l2SSWXWd0
グロ画像貼り逃げされるとは思わなかった、トホホ

俺は「色ぐらい勝手にさせてくれ」派なんだが
議論するには面白いネタだと思ってたのに、個人の好みでブチ切れられてもなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:24:48 ID:oLPkpmsh0
ソフ板で age てる奴にロクな奴はいないよ。
相手にしてはだめだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:33:01 ID:/wBCWNlh0
>>890
URLとか結構良心的な貼り方だと思ったんだけど・・・・

別に色とかどうでもいいんだ
話に口を挟みたかっただけ

お口直しの画像(可愛いちょいロリ)
http://www.mf-davinci.com/4ch/img/suidobashi_2/01.jpg
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:36:50 ID:bNlfHHv50
NGしますた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:50:34 ID:/wBCWNlh0
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:19:45 ID:noUx/e8y0
>>863
マジレスすると、自分の知っている限りまとめサイトはない。
使いたいエディタがあって、○○風の配色設定を拾ってくることはあっても
デフォルトの配色を直すが面倒だから、そのエディタ使わないとか
どんだけ子供だよっつう話なので、そんな揚げ足取りサイトを作る意味がない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:14 ID:l2SSWXWd0
なんか他の人で標準化したい人とかいないのかね?
「最低限これだけは統一してほしい」
「コメント部分はソースに比べて目立つ色に!or逆に目に付かないように!」
「括弧本体だけ色がついてればいいor括弧の中身まで色をつけてくれ」
「ソースの括弧はわかるが日本語の括弧内を色分けする意味がわからない」
「グローバル変数とローカル変数を構文解析して分けろw」等々
掘ればけっこう奥深いテーマだと思うけどな

まぁ自分は日本語を打つことも多いんでカッコがらみは結構色分けしてる
括弧内括弧までは再定義してないけど、()「」『』【】内は少しずつ違った色
でもあんまり色分けしすぎても何が何の色だったか忘れちゃうんだよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:48:57 ID:mKZrQH1F0
標準化より先にそれぞれ自分のいいようにカスタマイズする文化が先に来たから、
態々旗を振ったりしようとは思わんのが大半だろう
やるなら応援はするが、口だけだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:49:46 ID:0iAK1v4m0
標準化する意味が分からない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:51:42 ID:/wBCWNlh0
標準化しなきゃだめだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:59:11 ID:54OKlQsv0
色ネタで盛り上がっているところすまないが
sciteの日本語強化版なんてどうよ?
ttp://colon.nsf.jp/kagscite/index.htm
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:46:50 ID:VrAMObn30
vim
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:00:25 ID:RmISRiKf0
>>900
それならNotepad++でいいや
かわりにScintillaの日本語化を頼みたいなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:36:04 ID:wf84uDhT0
>>899
まぁ標準化委員会はお前に任せる、口だけだが応援はするぞw

実際、白背景黒文字ベースのみと仮定して
A:リンクで呼ぶ系(URL、メルアド、ローカルファイル名)
B:ファイル内ジャンプに関係する系(変数、オブジェクト関連の指向問題)
C:アウトライン階層(階層の深さを再帰的に測るかどうかも)
D:メジャー言語のシンタックスで重要なもの
↑この辺に関して
「アウトラインの階層に応じてRGBの値(のうち何か)を-10ずつ変化させる」とか
「URL関連はIE等のメジャーブラウザの仕様に準ずる」とか
「文字列選択時は必ず標準時の補色で表す」とか
適当に「見やすい」理由をつけてA、Bに寒色系か暖色系を割り振って
Cは通常文字の変化で、Dは言語ごとにルールを決めてください、とかいって対応してもらえばいいんじゃないの?

それをID:/wBCWNlh0が一方的に発表して、簡単な処理用の正規表現を用意して
何か一つのエディタで実装してみればいいんじゃない?(これが一番目に優しい表示です、とか適当こいて)
具合がよければみんな他に移植するだろうし、評判悪かったら他のエディタ用設定も頑張って書いて配布しろ!w
ひょっとしたらエディタ界に名前が残る、かもよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:46:23 ID:KdKiJxMB0
背景は眼に優しい赤
ヴァーチャルボーイでも採用されてたことで証明済み
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:33:37 ID:KdKiJxMB0
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:51:12 ID:XqFTGPHi0
標準化するのなら、ぜひタブ幅も4に固定してくれないだろうか
インデントもタブで行うように決めてくれれば、みんな幸せになれると思うんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:07:48 ID:EjiXRcMy0
タブは好かん、半角スペース3個でよろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:24:35 ID:I2vgGzZn0
>>907
4 が標準だと思うんだけど…。
あと、タブの代わりに半角スペースを使うのは何か意味があるの?
興味があるからぜひ聞いてみたいんだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:27:32 ID:Ya3jZnco0
ハイハイ巣に帰った帰った
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:36:40 ID:gpxSEBCY0
言語、エディタ、人の好みによってインデント幅が異なるから
スペースで具体的に指定すべき。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



結論:海栗糞厨は池沼
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:16:04 ID:JfLW3Cht0
そもそも、タブはインデントのためだけに使うもんじゃないからねえ。CSVファイルだとタブ区切りって普通だし。

>>908
古い処理系だとタブがうまく扱えないものがあるとか聞いたことがあるようなないような。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:18:20 ID:7jeDYSjr0
>>908
よそのPCで見た時悲しい気持ちになるからに決まってるだろ。
実質的に4タブで使ってる奴がどれほど多かろうとデフォルトは8タブな現実
メモ帳なんざカスタマイズすらできない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:52:46 ID:FK9icXRL0
タブキャラクタなんて存在しなければよかったのに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:56:52 ID:/zM1xJ0y0
自動的な桁揃え
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:00:58 ID:1GUxxrWbO
色盲の事を考えた場合、多種多様な色を用いた標準化はご法度
白背景の黒文字、もしくは黒背景の白にすべきである
反論どうぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:01:09 ID:a3zgV93v0
VS, Windowsまわりはデフォルトタブインデントだから
瑣末なことで七転八倒することなくコーディングに集中できるのがよいね。

>>908
誰か一人が得をしないように全員が平等に損しましょうという糞な因習ってだけだから
そういう連中に関わらずにすむのならメリットは0。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:15:28 ID:HiQJnfYx0
>>911
"Comma" Separated Value
ま、言いたい事は分かるけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:22:53 ID:I2vgGzZn0
>>911,912,916
d。
ちなみに、スマートインデントは半角スペースの場合でも普通に動作するんだね。
こういうのは気にしない方がいいんだろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:19:56 ID:2qmhQhcc0
>>910
世の中にはプロポーショナルフォントでコーディングをする変な奴もいて
そういうやつがスペースでインデントするとインデント過剰なことが多い。
タブインデントは個人で調整できるから半角スペースより良いと思う。
タブ幅の設定ができないエディタはソフト指定のタブ幅で問題ない人が使えば良い。

>>915
色盲が多種多様な色を区別できないというのは誤り。
健常者でも色盲でも認識できる色使いというのは存在する。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:28:39 ID:0BTFw8Z50
タブとスペースを混ぜてインデントするのが一番の問題
デフォルト状態のEmacsで書いたソースをタブ幅4の環境で見ると酷いことになる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:46:57 ID:1GUxxrWbO
>>919
ん?通じていないかな?
だから多種多様な色覚障害があるわけだから標準化するには
各色盲者でも問題なく利用できないと意味がない
つまり赤も緑も青も使えないから黒と白の二種類しか使えないってこと

標準化の議論を進めてもフォント種別とかを工夫するしか選択肢はないよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:02:12 ID:JYxNojCq0
つ グレー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:05:49 ID:PIORUNOL0
いちいちデフォで色盲まで考慮してやるとかネタにしても頭悪いだろ。
巨乳好きと貧夕好きのどちらもが納得するおっぱいはどのぐらいかを選ぶぐらい意味無い。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:22:45 ID:gCVJJ07r0
標準化するなら色じゃなくて指定方法の方がいい XMLとかそんなの
採用する人がいるのか知らんけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:37:23 ID:KdKiJxMB0
標準化なんてどうでもええわ

俺の配色どうよ?
みたいなスクリーンショット集めた掲示板で十分
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:40:22 ID:a3zgV93v0
みなさん連休中に何もやることがなくてどうにかして時間を経過させたくて必死ですねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:50:24 ID:yj61eXLm0
>>923
障害者への配慮を頭悪い、て、酷い奴だな...

巨乳好きとか、そんな、「好み」の問題と違うだろ。
事故や病気にでもなって、自分がそういう立場にならないとわかんないのかね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:56:17 ID:ZcGcYXJn0
貧乳好きですが、巨乳マニアに配慮する必要はないと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:56:36 ID:/zM1xJ0y0
>>926
休んでいる人を羨んではダメ。
休みにやること沢山出てきて手がつかず、つい手なれた2chに逃避ということもあるだろうw
また、書きこんでいるからと言って他のこと並列的にやっていないとどうして思える。たかが、2chの書き込みぐらい片手間だろう。 2chプロとか協賛者ではあるまいしw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:02:08 ID:hu8iZNNJO
お前ら配色の標準化とかして他人が決めたその配色使うのか?
俺は99%使わない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:45:42 ID:wf84uDhT0
ここで昨日、障碍者サービス管理責任者研修を受けてきた俺が一言(関係ないがw)
色覚異常に関しては、ほとんど色分けするケースが少ない
上のほうで出たけど緑赤だけじゃなくて結構種類があるからだ
原理上「色ベクトルが弁別しにくい」んで極端な色分けに意味がないんだよ
あとかなり高確率で通常の視覚障害も(つまり目が悪い、といっても全盲とかじゃない、メガネ程度)伴ってるので
結構大きな字で、一色だけで文章書いて倍率大きく表示してる感じ(もちろんエディタじゃなくてワープロでの話)
もちろん全色盲(しきもうで変換されないってどういうことだ?この前まで衣料用語だったのに、もう差別用語扱い?)っていうか
1色覚の使用を想定したら色分け自体が明度以外は意味ない
だから逆に標準化された色分け「のみ」しか使えないと具合が悪いのさ
一般標準化を便利な方にするのはいい、ただ強制になると大変困る

大昔、一人だけ色覚異常で視力は結構いいプログラマ、という人がいたが
DOS時代の話なので色分けの参考になる話ができない、スマン

それに俺も貧乳好きだが比較対象として巨乳を見ると一瞬ホッとすることもあるんだぜ
だから>>923が「貧夕」と書いてしまっているのに怒りと悲しみを感じるわけだ
普通のTypoはいい、人間誰にも間違いはある。でも貧乳だけは心をこめて丁寧に書いてほしい、書いてください
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:01:55 ID:d6dppCvv0
他人の作った配色使っても気持ち悪いだけだから標準化されてもね

例えば俺はコメント部分は緑色+周りよりも2ポイントくらい小さいフォントにしたいんだが
フォントのサイズが変わるってこと自体嫌う奴が多いだろうし

まぁ結果的には好きな色設定して使えと
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:26:44 ID:7jeDYSjr0
とりあえずPフォント使いの為にタブ標準化しろってのは流石に本末転倒すぎると思った。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:17:44 ID:ICet6jR90
普通に等幅フォント下で
半角空白と全角空白とタブを同一文書内で使いこなす俺は
このスレでは逮捕に処刑ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:44:26 ID:FK9icXRL0
配色標準化委員会よりタブ撲滅委員会のほうが需要あるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:04:36 ID:nIfzXHJr0
>>935
表計算ソフトのデータ入力・編集にテキストエディタを使う人間にとって、タブ撲滅は迷惑。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:29:34 ID:I2vgGzZn0
Pフォントでコーディングしてる奴ってマジでいるのかな…。
会社はどんな教育してるんだ……
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:53:11 ID:P96YYQQb0
>>937
まあ個人の趣味だからな・・・スタイル変えろとは言えないだろう
そいつのPC覗かなきゃ分からないわけだしw

>>931
それじゃあ、より一層、標準化しないとな
各自自分の見えない色を別の設定に変えるだけでいいんだ
標準化してあれば、簡単にできる

貧夕好きとかヘンタイだよな
最近、ロリコンとか精神異常者が増えて困るよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:16:11 ID:LNu3C1bf0
>>937
試しにPフォントで表示してみた・・・


ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:37:33 ID:kb3aSRGQ0
>937
例えばWSHなどでMsgBoxを使う際にTAB文字やプロポーショナルフォントをエディタ上でも使う
ってのは俺も以前やった事があるけど、普通はデバッグ時もやらないな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:51:33 ID:uElA9t9b0
フォントなんてどうでもいいけど
等幅じゃないと崩れるようなコード書くような奴はアフォ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:55:19 ID:XnQ89gSy0
釣り乙
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:01 ID:FK9icXRL0
これは酷い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:16:53 ID:LNu3C1bf0
>>941
行末のコメント位置を合わせてたのに、コードに沿ってコメントで処理を読むことが出来ん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:17:35 ID:cwzkfA700
せめてセミコロンとかコンマ等の記号が分かりやすい
Pフォントあればまだマシなんだろうけどほとんどが
記号は添え物的に幅狭になってるからなぁ

やってみたら単語のまとまりは案外Pフォントの方が
分かりやすいかもしれんので頭ごなしにPフォント否定は
しないでおこう

現状コーディングに向いたPフォントは見たこと無いけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:51:17 ID:XJgjeTME0
>>944
コメントで処理を読むとか正気の沙汰とは思えない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:57:10 ID:LNu3C1bf0
だって、
If 初期データの変更flg = True Then
とかやると起こられるからサ。

なんで2バイト変数って駄目って言うの?
エロいひと教えて。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:01:49 ID:0Pr+LTQm0
>>938
貧乳好きなのは謝るw

でも色覚異常の件については「見えない」んじゃないんだよ
「区別がつかない」っていうのが重要なわけ
ちょっとマイナーな障害なんでイメージしにくいとは思うけど
だから基本的に色分けされてたら設定を全書き直しになる
先天性のものだけで10種類以上の障害パターンがあって
それぞれに強弱があるんだよ(後天性だと更に増える)

書き直せばいいじゃん、っていうのはわかるけど
一色直せば解決、ってのはちょっと無理
だから標準化の規定を作るのはいいんだけど、最初からそれがデフォだと死ぬる、ってこと
(設定作業すらできない可能性がある)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:02:14 ID:Lvoe2T2l0
日本語文章書くとPフォント見やすいよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:18:48 ID:11PGXzEc0
>>949
いや、英語だってPフォントが見やすいと思うぜ。
しかし、なでしこやぴゅう太BASICを使う機会があったら、
俺はやっぱモノスペースを使うと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:39:30 ID:Lvoe2T2l0
トウフクフォント
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:53:01 ID:Lvoe2T2l0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:11:12 ID:iw7ynVEJ0
コードはプロポーショナルフォント、コメントは等幅フォントが良い(罫線で表作ったりしたいし)
そんなエディタにはお目にかかった事無いけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:16:11 ID:NmEAcpxD0
>>953
他のエディタは知らんが Notepad++ ならできる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:06:22 ID:m7FDlnuq0
>>953
世の中にはプロポーショナルフォントでコーディングをする変な奴もいて
そういうやつがスペースでインデントするとインデント過剰なことが多い。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:29:26 ID:4xiKbNNe0
英字部分はプロポーショナルの方が圧倒的に見やすいけど
記号類が細かったりして見づらい場合が多いのと
iやlなどが区別しにくい場合が多いのが難点なんだよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:58:48 ID:TkeICvHa0
それフォントの問題であってぷろぽーぽんるの性じゃないでしょ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:53:00 ID:d8utziY10
もちろんそうだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:26:50 ID:TkeICvHa0
じゃあフォントか恵那よ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:29:58 ID:maM6zv6j0

いまや、エディタで grep なんて時代遅れも良いところだな。
こっちの方が圧倒的に早い。
最近フリーになったみたいだから、だまされたと思ってテストしてみ

http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:13:06 ID:7atjDRdV0
だまされるかよ。
物理的限界って物があるんだよ。
速度に差があると感じているなら紛れもなくキャッシュ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:29:52 ID:0wdTCHfo0
キャッシュ使ってればそりゃそうだろうよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:31:21 ID:8BPJ+G5ZO
DOS時代からのビレッジファンだが
サーチXだけは他人には薦められない
カタログスペックは一見よさそうだが
使ったことがあればわかるはずw

あと全文検索ソフトとgrepは構造も用途も全然違うものだよ
キーワード検索するくらいなら似てるかもしれんが
964962:2008/11/05(水) 11:33:17 ID:0wdTCHfo0
アンカ忘れの上に言葉ミスった。>>960への突っ込みなんだが
キャッシュじゃなくて作り置きのインデックスと言うべきだった。

>>961に対しては同意。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:54:03 ID:8BPJ+G5ZO
ホントに>>960は常用してんのかなw
興味がある人は自分のHDD全部サーチXでインデックス作成してみるといいよ

インデックス作成にどれくらい時間がかかるか、何回目くらいで成功するかw
まぁ話の種くらいにはなると思う

これ作ってから会社がぐらつきはじめたんだよなぁ
サポートも完全放置だったし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:59:11 ID:lbTDhuPZ0
全文検索なら探三郎で良いじゃない。

grep置換ならEditor付属のものより
専用の物の方がある程度は速いけどさ。

検索の場合、特定のフォルダを狙い撃ちするなら
どれ使っても劇的な差はないよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:22:29 ID:YE3yKVQC0
googleやwindowsのデスクトップサーチと何が違うの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:57:54 ID:8BPJ+G5ZO
インデックスの作成にWindows標準の数十倍の時間がかかり
Googleよりも適合率が何倍も悪く
Namazuよりも遥かに使い勝手が悪いってこと

運良く数回目のトライでインデックス作成に成功しても、次の更新時に作成済みのインデックスが破壊されない可能性は限りなく低い

これに対するサポート回答は
「インデックス作成元のフォルダが大きいとエラーが起きます」
「対象を小分けにして一つづつインデックスを作り、検索時に切り替えてください」


冗談みたいだろ
でも売ってたんだぜ
このソフトw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:46:33 ID:C2K7x4vv0
おいおいここはgrepと全文検索の違いもわからないバカがいるのか?
用途が違うんだから安易に比較するものじゃないだろう。
例えるならfindとlocateを比較しているようなもの。

ってエディタネタではなかった。やめよう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:24:07 ID:EGtYQ2J80
どうでもいいけど全文検索で正規表現使えるの?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:36:52 ID:gPyYlBVv0
grepか・・・私の場合は ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1087433838/415 に行き着いた。
サクラエディタを使ってるから巨大ファイルが相手だと時間がかかるけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:17:19 ID:dQfm/zK4O
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:56:51 ID:FOKTuPTc0
インデックス使うやつは正規表現がまともに使えないだろって言いたいんだろうし、
検索単語がおかしくないか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:31:13 ID:tohVur0J0
11/04/2008 Komodo IDE&Edit 5.0
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:03:50 ID:SPp+NaFJ0
>>969 同じ用途で使ってる人もいるってだけでしょ。"また〜り"の意味わかってる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:11:27 ID:n33cJcBX0
「また〜り」を作って短文を作りなさい

また煽ったり
また蒸し返したり
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:17:09 ID:V44KL3lr0
>>976
ラジバンダリ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:36:07 ID:1dui/OCF0


テキストエディタをまた〜り語ろう ver.28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225989118/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:57:10 ID:Wfib2zdV0


ところでさ、まあ些細なことなんだが、さっき不気味だったこと

俺、メモ帳の代わりにmetapadっての使ってんのね。
さっき、ソフト整理しててアイコン取り出して気づいた
デフォの綺麗な感じの紫のメモ帳型アイコンのほかに、以下のようなもんが↓

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17968.bmp

わざわざ透過もしてあるし。なんかの記号なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:17:39 ID:qYAHOYxh0
何のグロ画像だよ…目玉おやじ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:16:30 ID:k5aWjF1u0
ギルガドールだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:33:29 ID:0YQLA1pr0
>>979
眼球たん♪
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:13:31 ID:khc1g/b50
metapad、メタパッド、…目玉パッド?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:38:58 ID:8CEmVkH00
>>978
乙です
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:59:16 ID:/d8vDQsc0
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:15:46 ID:QDoY0EP50
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:19:16 ID:AIJlbnIM0
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:24:24 ID:/e1j3meg0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:31:26 ID:70tiewGR0
ume
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:53:46 ID:zDsytnPMO
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:51:32 ID:LQE2INPM0
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:21:57 ID:3Y8kOWhN0
紀州梅
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:26:30 ID:krF7jnn50
ほんま、Windows準拠のキーバインド一辺倒というの何とかしてくれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:00 ID:Vcr98WOa0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:08 ID:Vcr98WOa0
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:18 ID:Vcr98WOa0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:28 ID:Vcr98WOa0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:36 ID:Vcr98WOa0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:06 ID:Vcr98WOa0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:20 ID:Vcr98WOa0


テキストエディタをまた〜り語ろう ver.28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225989118/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。