1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/04/17(木) 22:41:56 ID:pumO3rPH0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 22:44:06 ID:pumO3rPH0
[゚д゚] /[_]ヽ デフラグを使うと | | ■■□■■□◇_◇□□□ [゚д゚] ■_]ヽ□ ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し | | ■■□_■_◇_◇□□□ □ ■⌒ ヾ \[゚д゚]ノ プログラムの実行速度を上げることが \\/ ■■□ /■_◇_◇□□□ □ ( ) 出来る・・・かも知れません。 ■ ヽ[ ̄]ノ ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
今時デフラグ(笑)
テレビ録画してたら、10万ぐらいに分裂したファイルがボンボンできるよ><
デフラグでギュッとして!(はぁと)
処理時間かかってもええし 性能の良いソフト教えてー
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/25(金) 11:12:42 ID:glRvSP8O0
そんな当たり前の事を今更(ry
漏れは知らなかったんだよ
初心者にもわかるようにそれぞれの特徴やデフラグの際の注意を書いたテンプレ そんなものがあってもいいんじゃないかと思ったが やっぱりいらないと思った通りすがりの俺
あったほうがもちろんいいが 製作者がいないんだなと思った足が臭い俺
あまりに人がいないんでびっくりしてる俺が上げておこう みんなどこにいるんだ
最近これといった動きがないからその辺に隠れてんだろ
今更だけど、Defraggler良いな。 Meのあれが好きな人にはオススメ。 一個一個ゆっくり前に詰めていく感じが良い。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 01:30:46 ID:Ode1WxeF0
Defraggler は再配置してくれるの?
>>16 メニューバーかドライブ右クリックからDefrag Drive選べば良い。
右にあるボタンでやった場合はやらない。こっちは日々のメンテ用かな。
あまりこだわらない人ならこの使い分けで十分満足できると思う。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 12:14:58 ID:2jtmv7cA0
結局のところどれがいいんだ? メリットとデメリットが良く分からないからないから どれがいいのかよくわからん・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 12:16:01 ID:2jtmv7cA0
>>18 結局のところどれがいいんだ?
メリットとデメリットが良く分からないから
どれがいいのかよくわからん・・・
打ち間違えたorz
>>19 ハードディスクのバックアップを外付けなどに、
定期的に取っているタイプで、書き換え頻度が高いならば、
Diskeeperタイプだろうな。
日常の使い方をしていて、処理を気にしたくないならば、
PerfectDiskでスケジュールを組むくらいでいい。
どちらがいいというよりは、どういう使い方かによる。
ほとんどデータの書き換えが無いなら、
ぶっちゃけどちらでも十分。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 21:31:47 ID:GPMHTvni0
ところで東方紅魔郷のルナクリアできる人ってどれくらいいる? 自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・ 紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜 はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ! ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか? そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする? それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。 リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす
>>17 おお!知らなかった。メニューからだと3タイプ選べたんだな。
ボタンだけでサッと終わらせるだけのソフトだと思ってた。
データ表示してんのに並べ替え無しかよ!と思ってがっかりしてたw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 13:45:43 ID:sdE7j1OPO
エクスプローラでファイル選んで右クリックでこのファイルの断片化率(数)を調べる みたいなことができるソフトってないですか?
OS標準のだと綺麗に前から詰めてくれないから あとから大きなファイルをコピーすると必ず酷い断片化が起こる フリーで良いでフラグソフト無い?
順番抜きにして内側からキッチリ詰めるのならdefragglerでできる。
ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、 プログラムの実行速度を上げることができます。 ∧_∧ ( ´∀`) ( ) ■■□■■□◇_◇□□□ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ□) ■■_■■□◇_◇□□□ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ□つ□ ■■_■■_◇_◇□□□ ∧_∧ ( ´∀`) / ( つ つ ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─ /' ヽ\ ギュッ ∧_∧ (´∀` ) ≡≡ ■■■■◇◇□□□□□⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ <ヽ`∀´> ( ) ■■■■◇◇□□□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■) ■■_■◇◇□□□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■つ ■■_■◇_◇□□□□□))) ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■つ□ ■■_■◇_◇□_□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> / ( つ つ ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─ /' ヽ\ (⌒\ ∧_∧ \ヽ( ・∀・) ヨケイナコトスルンジャネエヨ (m ⌒\ ノ / / ( ∧ ∧ ミヘ丿 ∩д´;> アイゴー (ヽ_ノゝ _ノ
フリーので一番お勧めのデフラグってどれですか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 00:20:31 ID:LwImqgMI0
テンプレの1番下のソフト
安心感で言えばJkDefrag 今ではGUI同梱版が出てるからこれで初心者でも使える 名前順更新順アクセス順末尾配置なんでもOK 他のに比べるとデフラグ作業画面がしょぼいのは諦めよう 製品でいくなら驚速デフラグ2(O&O Defrag 8.6) 名前順更新順アクセス順が行えてMAPのファイルがある場所をクリックするとどのファイルがどの場所に置かれてるのか確認することが出来る O&Oだけの機能としてシステムファイルをブートデフラグをわざわざさせることなくできるというのが特徴 ただこの機能の為か環境によっては壊れる人がいるようだ
指定したファイル・フォルダだけをドライブ領域の後方へ移動させたいんですが そのような最適化機能を持ったソフトはありますか?
指定したファイルを後ろに移動はDiskeeper2008にあるとか聞いたけど他は聞いたこと無い
jkdefrag
驚速デフラグ2にするか・・・
O&O信者乙 いや、糞ース社員かw
40 :
35 :2008/05/12(月) 23:51:01 ID:0I59kHEV0
JkDefragで無事後方へ移動できました ありがとうございました
前方と後方どっちがいいの?
読み込みのみなのは外側 頻繁に更新するのは内側だっけ。
マジレスで笑わせれるとは、センスあるなww こういうネタ好きだwwww
> 空き容量の十分ある通常のHDDを全指定したが、 動画のファイルが収まるだけの"連続"空き領域がないんじゃね? 1G超えのファイルをデフラグするのに1.2G程度の空き領域じゃ、 まず連続空き領域の確保はできないと思う。 特にNTFSだと結構いろんなところにロックファイルあるし。
>>46 いや、このドライブもそうなんだが、300GB中100GB以上あいてるディスクでも
同じ症状(ファイル決め打ち・ディスク全体 両方とも)だから不思議に思って。
デフラグ中はカリカリやってるみたいなんだけど、
終了後、再アナライズすると、なにも変わってないのよ。
物凄く小さいファイルでそうなったことある 正直よくわからん
あぁなぜかデフラグできない謎ファイルのことか。 うちはディスクイメージがよくなるな。(ファイル名は英字8.3未満) どうも速度重視のアルゴリズムが問題な感じ。 同じソフトでもデフラグモード変えると平気だったりするし。 (と言っても、OOでしか確認してないけどw) あと、OS標準でデフラグとか書き戻しで断片化位置が変化すると直ることがある。
UltraDefragmenter1.3.4で、ブートタイムでフラグしても 一瞬で終わってしまってデフラグできてない気がするんですが、 なぜなのか分かる人いませんか。
うるせぇよ
defragglerアップデートで機能増えたね。 イイヨイイヨー
>>52 Completely new Defrag algorithm & Freespace Defragキター!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 23:31:30 ID:Hp7V40Zr0
>>54 Beta版である以上保障求めちゃだめ。
ただ、うちは不具合無いよ。
日本語パッチも探したらあるな 結構ポピュラーかも
58 :
54 :2008/05/20(火) 23:21:14 ID:E0Myc0kr0
>>55 正論、どうも
PC新調が2、3が月後になるので
それまで我慢します
デフラグ速度速いしAusLogics Disk Defrag使ってるんだが、断片化ファイル残りまくり・・・ ちゃんと全部デフラグしてくれるフリーソフトないかな
最初Defraggler使って全然早くないじゃんって思ったけど、 2回目以降は一瞬で終わるな。 前に詰めるやつは時間かかるけど。
デフラグをうまく行うにはHDDの空き容量が約10〜15%ほど必要です それ以上に狭い隙間でやろうとすると負荷が大きい
おまいら、なんにも知らないでデタラメな事ばっか書いてるだろ… いまどきデフラグなんて何の意味も無い。 「不連続セクタが有るとスピードが落ちる」ってのはFATの話。 FAT領域とデータ領域をヘッドが往復するから遅くなるって事なのね。 NTFSにはFATが無いから不連続が有ってもヘッドは往復しない。 じゃあFATなら意味あるのかと言うと、 バックアップできるだけの空き領域が有るなら不要。 空ドライブにコピーしたファイルは不連続でないだろ? 削除をせず、ソコへもう一つコピーしたら…またまた不連続でないだろ? この繰り返しならデフラグと同等というのが解るか? 不連続が有るドライブのファイルを、空ドライブに全部コピーすれば コピー先のドライブは全く不連続が無いって事。 デフラグだと一晩かかるがコピーなら子一時間だろ。 この理屈自体はFATもNTFSも一緒だから、 それでもデフラグしたいってアホは常に予備のHDDを用意しとけって事ね。
ツッコミどころ満載ww
どうせなら突っ込んでくれ。 横から勉強させてもらう。
たとえば
>>43 のPCはメンテナンスの必要な典型例だな。
1つのファイルの断片化が3000箇所以上に及んでいる。
つまり「艶母の交尾」をコピーし終わるまで、最低3759箇所もシークなり
回転待ちなりしなければ全部のデータがそろわない。
これにあわせて、NTFSではMFTにもアクセスする必要があるが、
断片化が2つ以上あるNTFSファイルはMFTにも位置データが散らばるため、
結局、4000回以上のシーク(または回転待ち)となるだろう。
シーク速度は、パソコンの動作速度と比べると
桁違いに遅いため、パフォーマンスはかなり落ちる。
まぁ、ファイルシステムとか関係無しに当たり前のことだが。
フラグメントの解決法については、まるごとコピーが一番早いわな。
部屋の片付けと一緒。雑多なものが散らばってる部屋を片付けるより、
まとめてダンボールに入れて引越しして、引越し先で整列すればよい。
つまるとこ、丸ごとバックアップとって ドライブフォーマットして バックアップとったのをまた移せば デフラグなんていらないってことかい?
>>66 そういうこと。
ただし、書き出したHDDを再度フラグメントさせないためには、
一度も書き込まないで読み込み専用で使うのが条件ね。
一度でも書けば、結局またフラグメントが出る。
だから、オンラインでファイルを整列できるデフラグソフトの
存在意義がある。
あと、コピーする際、ファイルを使用中の場合は全部がどの時点で
コピーできたか確認するのが大変。
それと転送途中でデータが化けると死ぬ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 07:02:17 ID:cRIGLITE0
>>62 64のために、突っ込んどく。遅レスだが。
まずNTFSならデフラグは必要無いとか、FATだからとかは全くのデマ。どこぞのファイルシステムの売り説明を鵜呑みにした
ゆとり君だろう。
ちょっと説明する。
(1)まっさらなHDDを用意。
(2)最初に400MBのファイルをコピーする。
(3)つぎに800MBのファイルをコピーする。
(4)上記(2)で作成したファイルを削除(空き領域が400MBできる)
(5)600MBのファイルをコピーする
ここで、この600MBが分断される可能性がある。
前方400MBが(2)の領域に書き込まれ、後方200MBが(3)の次の領域に書かれる。
(ファイルシステムやHDD自体の機能により、その瞬間にもっとも早くかける場所にかか
れることがデフォルト)
ただし、NTFSやLinuxのEXT3などはこの不連続が発生しないよう、できるだけ空き領域の
大きい箇所から配置開始する。
で、問題はこれを本当に多数繰り返す場合。
先頭から順番だけではなく、たとえば(3)の次の領域からファイルをコピーや作成し、領域
が足りない場合に(2)のあいた領域に次を書き始め、更に足りない場合にどこか空き領域
に埋めるということが発生。
これをずっと放置すれば、1つのファイルを読むためにヘッドが死ぬほど往復し始めるHDD
もできあがることはある。
が、ファイルを空きHDDへ全コピー、HDDフォーマット、ファイルを全部戻すでOKには同意。
面倒だから寝る前にデフラグセットして寝るのが楽だけど。
あとそんなになるまで放置すんなってのもある。
今夜はカレーで まで読んだ
>>69 がカレーライスとライスカレーの違いを熱く語ってると言うことはわかった
混ぜたカレーはデフラグできない ってとこまでは理解できた
>>72 よくわからんが遠心分離機にかければいいんじゃね?
すっげー混ぜと分離される!不思議!!
カレーを混ぜつづけると外見がウンコになる。 ウンコ色でも食えなくないが、まずい。 美味しそうなカレーを食いたければ、混ぜるな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 19:09:21 ID:gRZhfui60
>>68 ハードディスクが円盤状に表示され
データの配置状態が一目瞭然なのはいいね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 17:10:33 ID:P4sykycd0
jkDefrag使って500GのHDをデフラグしてみたらウィンドウほぼ全部まっ黄色で40時間位やってるのに終わらなくてワロタ 100%になってから5時間位たってんのに一向に終わる気配がない
>>78 結局、1台の領域内でセコセコ移動させるから遅いんだよね
移動途中のテンポラリ置き場を指定できるデフラグソフトがあれば
速くなるはず。
HDDを2台以上つながった環境で、そういう動作のできるソフトってある?
そのあたりは複数のディスクに平行してクリティカルなアクセスをするリスクとのトレードオフだな 多分標準のデフラグAPIにそんな機能はないから独自に処理しないとならんし
うん、すごいリスクが高そうだねその処理
>>78 -a 3で時々起こる問題で、本家でも未解決。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 20:18:20 ID:P4sykycd0
>>82 ってことはJkDefrag使ってる限り回避不能なのかしら・・・
何か他のデフラグソフト使ってみるかな
>>83 -a 3以外のモードでは発生しない。Contigの代わりにJkDefragを使うならば、コマンドプロンプトで、
JkDefrag.exe -a 2
とやればいい。
>>85 いいと思えば行けばいいじゃない
オレはわざわざ金出して買ってるソフトにその機能があるから要らんけど
無料系ではこういうの無かったの?
すまんね統合された組なもんで詳しいこと知らずに
毎日デフラグせずにいられないようになったんですが、やばいでしょうか
まずは部屋を片付けよう
/ ̄\ | | \_/ | -ニ二二二二二二二二ニニ- / ヽ | , i ,i i , | |_n__|i__|i____i|__| / \ / \ / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 5F ペケジに倒される
>>79 俺はバックアップを兼ねてデータドライブ(A)から、
クイックフォーマットしたもう一台のHDD(B)にコピーして、
(A)をフォーマット、後に(B)から(A)コピーを行った
けどやっぱり断片化する時はしているんだ、なんでだろ?
似たファイルが断片化するんだが、同じファイルが断片化する訳ではない
あと細かいファイルが1万以上あるフォルダもものすごい勢いで断片化する
使ったソフトはだいなファイラーなんだけど
94 :
79 :2008/06/08(日) 12:12:25 ID:H/UTALfp0
>>93 ・こまかいファイルがたくさんあると、ディレクトリエントリが満杯になるたび、
その都度、別のディレクトリエントリが作成される。その場所は、OSが適当に選ぶ。
例→小物が増えすぎて、入れる場所がなくなったから、新しい収納家具を導入した
・MFTに入りきらないほどファイルが増えると、MFTが拡張される。
拡張される場所は、Windowsが適当に決めるが、たいていはHDDの真ん中あたり
例→収納家具を置く場所がなくなったから、部屋を増築した。部屋と部屋とを
歩く距離は増えようが減ろうが知らんよ。使えるだけありがたいと思え
こんなとこかな。要するにWindows&NTFSがバカ。
対策は、NTFSのクラスタサイズを64KBにすると、分断は軽減される。
クラスタサイズが大きければ当然、ムダな領域も増えるが、贅沢に容量を
つかえる昨今、パフォ優先にするほうが気持ちのよい使い勝手になる。
>>94 さっそくのレスありがとう
多分仕様で細かいファイルのは分断化されるってのは感じてた
これは圧縮してしまえば解決できるからまだいいんだけど
でかいファイルが分断化、それも複数のファイルが同じ数ずつ断片する
これはテンポラリが断片化してるせいなのか、、こっちのがやっかいだ
IObit SmartDefragの最新版使ってみたけどかなり良くなってるなこれ 昔は広告が付いてて使う気なかったが今のはなくなっててやる気でた デフラグの性能もそこそこで断片化はきっちり解消してくれる 常駐の保護も断片化の解消をしっかりしてくれるのでフリーで常駐させたいって人はいいかもしれない
Defraggler v1.02.077 RC1 正式版までもう少し? GUIがちょっと変わった
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 14:48:54 ID:M4g6GFIU0
Defraggler v1.02.077 - New tabbed UI. - Improved 64bit support. - Fixed bug that could cause small files to be placed in MFT buffer zone. - Minor bug fixes. 正式版が楽しみ〜
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 15:52:47 ID:M4g6GFIU0
Defraggler v1.02.077 RC1 操作性が少し変わって、 これまでは断片化されたファイルのデフラグだったデフラグ・ボタンが、 全体のデフラグ用に変更されている 断片化されたファイルのデフラグはコンテキストメニューからになってる 進捗状況も表示されるようになって、より判りやすくなっていた Windows標準のデフラグで分析してみたら、そこそこ綺麗に前詰めやってくれていた
なんかちょくちょく
>>99 みたいな書き込み見かけるけどこれ何さ?
ウイルス?
>>101 近いうちに、2chから「広告貼り付け宣伝料」を膨大に請求される業者
Defragglerの新しいやつ操作性悪くなってるな Forum覗いたら前のUIに戻せって言われまくっててワロタ
手間も増えてるし、どうすれば良いかちょっと迷うし…。 デフラグの項目も表示してないから 機能に気づかない人も多いだろうな。
コンテキストメニューだけってのは頂けないな
defraggler で125Gぐらいをデフラグしています 12時間以上たっても全く終わる気配がないのですが… 最初はこれくらい時間がかかるのが普通なんでしょうか?
Defraggerは空き容量が15%程度無いと恐ろしく遅くなります
108 :
106 :2008/06/10(火) 23:30:22 ID:OTQYrBJU0
used 125GB free space 173GB なのでそのあたりの余裕はあるはずなのですが… 最初のデフラグだから仕方ないのですかね… ちなみに当方 OS VISTA CPU Core 2 duo 3G×2 RAM 4G なので,遅いパソコンではないと思うんですけど…
一回やめてみたら
>>106 どのデフラグタイプ選んだかにもよる。
正式版じゃないとは言え、ここがこのソフト解りにくい部分…。
ボタン押すのと、右クリックから選ぶのと、メニューから選ぶ場合で
どれも少しずつタイプが違うみたい…。
しかも、今回のアップデートでもまたややこしくなってる…。
アナライズしてそのままデフラグしたら結構時間かかるようになってる。
タブ切り替えてチェックつけてからデフラグしたら今まで通りかも…。
もう何がなんだか。
>>106 自分の時は最初に操作からデフラグしたら66%で進まなくなったから
停止して分析からでてきたものチェックしてデフラグしたらいけたよ
日本語化した1.01.073
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 11:40:13 ID:0XAADfw60
初心者です デフラグって整理整頓みたいなことですか? ていうかPCはデータを自動的に整理してないの?
【わかりやすいデフラグ】 [゚д゚] /[_]ヽ | | なんですかココのクオリティwwwwwwww [ ゚д゚]y-~~~~~ /[へへ ティんコのかオリwwwコクですなwwwww コ レ が デ フ ラ グ だ ! !
>>112 @はいそうでーす。
Aしてる。
ただし標準で入っているものはOEMの機能限定版。
フルバージョンが欲しいなら買え!というスタンスなのである。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 14:56:48 ID:zZW4SiZw0
>>106 最初の時は80Gを3時間以上かかったような
でも12時間以上はかかりすぎ
>>110 チェックでデフラグは断片化したファイルのみで
ボタンは全体をデフラグになってるようだね
デフラグやってもやる前とほとんど変わらない なんでこのスレで出てるやつ2つくらい試したけど未だに最適化できる状態らしい・・・ これなんで?デフラグって一回で終わらないものなの?
処理をしている間、 まったく他の要素がファイルをロックしないとしても、 処理するファイルそのものがロックをするから、 完全なデフラグをいちどで行うのは無理だな。 そもそもOSが動いている時点で、 サービスを全て切り、アプリを動かさなくても、 OS単体が時間管理、タスク管理、保守を行っている。 それら全てとまったく競合せずに完走し、置き換える方法があるなら、 こちらが聞きたいし、あんたが自分で開発してくれ。
Dual Bootにして片方のドライブをデフラグかけたらまずいのだろうか、、、 そのためだけにOSを入れるのも馬鹿らしいけど、、、
とりあえずCドライブだけデフラグしてみたけど、 いまいち何が変わったのか全然体感できないな。 断片化されたファイルが数百MBだったんだけど、これもいまいちピンとこない。
PerfectDiskとDiskeeper 2008ならどっちを買うべき?
PerfectDisk でも本当にいいのは、 デフラグなんかフリーでいいから他の事に金使え。 フリーではDefraggerとかお勧め。オフライン最適化もしたいなら、PageDefrag併用でOK。
Vistaでも使えるPageDefragみたいなフリーのソフトはないのかのぉ
Vista(苦笑)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 18:29:20 ID:kpIqkLoD0
特に最近ならばデフラグソフトに1万円を出すくらいならば、 単純に新しいハードディスクを1万円分買うなり、 もう少しおまけをしてシステムドライブをSSDにするなり、 そうしたほうがなんだかんだで使い勝手がよかったりする。 デフラグの楽しみを知った俺にしてみれば、 それが分かっていてもデフラグソフトは手放せないわけだが。
不良セクタあるのにPerfectDisk使って大失敗です 修復したのに不良セクタに関連していた?ファイルが散らばった為か 見た目ファイル残ってるのにアクセスしたらフリーズみたいな。 仕方が無いから全部データ消して一から入れなおしました。 ところで不良セクタ修復後ならデフラグやっても問題ないですよね? これで不良セクタが増えるなら元から買い換えるべきだろうし。
> 不良セクタ修復後ならデフラグやっても問題ないですよね? 故障したスポーツ選手は治療をしたからって完全に復帰できているか? 大抵は同じ所をまた故障->治療->故障の繰り返しだろ。 HDDもそれと一緒だ。
自分もデフラグ中に不良セクタに出会ったことあるよ アクセスエラーし続けで止めたけどPIOモードに落ちてた チェックディスクして修復してからは問題なくデフラグできたけどね
ちょっとまて、デフラグ前にディスクチェックは常識じゃないのか?
したことないな
チェックディスクはデフラグと比べて頻度は少ないな つか半年に1回やってるかやってないか
不良セクタ検査ができるのはありますか?フリーで、chkdsk除く
scandisk
各HDDメーカーのユーティリティ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 14:37:17 ID:wVFayXWK0
Defragglerのチェックディスクは不良セクタまでは検査してないような、 昔のdos版scandiskのようにグラフィカルに不良セクタが見れるツールがあったらよいざんす
HDD Regenerator 検査ついでに修復までしようぜ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 21:00:50 ID:wWaMd68zO
デフラグソフトで、ソースネクストの驚速デフラグを試した方いますか? 糞ースネクストと悪評の驚速シリーズですが、驚速デフラグだけは意外と評判いいみたいですが、 フリーソフトと比較してどうなんでしょう?
indexなんとかっていう散らばるファイル他システム系ファイルを普通にデフラグできるほか GUI上をクリックしただけでどこにどのファイルがあるのかを知れるのは優秀 GUIのカラーもそこそこ綺麗なのでデフラグの楽しみであるデフラグされていく光景を眺めるというのには最適 名前順、更新日時、アクセス順に並べてくれる機能があるのも他と比べて良い この3種の順番並べデフラグ機能はJkDefragにもあるが見た目や操作性では驚速デフラグの方が良い 速さはステルスデフラグだと断片化解消のみだけだが速攻で終わる ただしステルスの場合のみGUI上でデフラグされていく様をカラーで楽しめない 詰める場合はスペースデフラグ こちらはそこそこ時間はかかるがカラフルで楽しめる 速度も余計なファイルの移動をせず、後ろの方の容量が合うものを詰め込む方式のため結構速い パーフェクトディスクやディスキーバーより安いし機能も十分なので買って損はない
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 23:41:01 ID:wWaMd68zO
>>139 早速ありがとうございます。なるほど、値段も安いし、機能も優秀だし、買って損はないわけですね。
ソースネクストの驚速シリーズって、インストすると不具合出まくりで、散々叩かれてたんで、ちょっと心配でした。
なんで携帯厨やねん
いや、不具合でまくりっつっても開発元がよくわからんのはそうなるだけできっちりしたところのは値段の割に優秀ってことで好評よ? ソースの優秀なのの代表がよくリパッケージモデルで何度も登場してる驚速デフラグと仮想メモリの他Paintgraphic,Drawgraphicなど 同類のデフラグソフトである驚速ハードディスクなんてなかったことにされてるよw
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 06:42:36 ID:KfEpxhAnO
>>142 驚速仮想メモリーも優秀なんですか?
じゃあ、デフラグと仮想メモリー両方とも買いですね。ちょっと、注目してたんですが、
ソースネクストのソフトが悪評三昧だったんで躊躇してたんですが、
デフラグだけは評判いいんですね。
仮想メモリーは、パソコン使ってて体感速度上がりますかね?
パソコンは買ったばかりでスペックはかなり高いと思います。
動画のダウンロードやDVDコピーで、もっと早く作業が終わればいいなと思ってます。
>>143 >動画のダウンロードやDVDコピーで、もっと早く作業が終わればいいなと思ってます。
その作業内容じゃ、ほとんど変わらんよ。
どこがボトルネックになっているのか判別できないんじゃ、
新しいPCも宝の持ち腐れだぜ
ひょっとしてデフラグすれば体感速度上がるとでも思ってるんじゃなかろーか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 19:58:37 ID:sDxEEFHEO
>>145 デフラグで体感速度がアップしたってコメントよく見かけるんですが。
場合によるだろ 全部が全部じゃないよ
あーよく見かけるよね 雑誌でもそんなこと書いてるし でもあれ末期状態の場合だろ 俺も体感的にはぜんぜん早くなった気がしない ただ すっきりするのは見ているといいよね 2ヶ月に1回ぐらいの頻度でやってるよ あと頻繁にデフラグするのも良くないって書いてあるの読むよね あれって胴なんだろう、別に問題なくね? p2pとかってものすごく書き換えしてんだろ、それより負担すくなとおもうんだけどな
基本的にデフラグが必要なのはシステムファイルとか読み込み頻度の高いもので P2Pのファイルとか読み込み頻度がそれほど高くないから問題ないよ
デフラグとクリーナー系をした後でOSの起動が早くなるのだけ体感するときがあるw
俺は変にデフラグやりすぎて、HDDが1年で異音立ててお亡くなりになった経験がある
勘違いしてる奴が多いが、デフラグしたから壊れたんじゃなくて、 もともとHDDのライフ値が死亡寸前だっただけだろう
デフラグのHDDへの負荷なんてたいしたことないからな フラグメントしまくりのHDDを普通に使ってる方がよっぽどヘッドに負荷かかる
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 08:20:02 ID:Os1d7S1j0
デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗するといわれていますが・・・・・
そんなことありません。
逆に、もしデフラグしなければ、ハードディスクは激しく動作するため、磨耗現象が起きます。
実際、断片化はデフラグの実行よりはるかに多くのディスクアクセスをもたらします。
例を挙げると;
ここに50個に断片化したファイルがあり、日に2回アクセスするとします。
それは週に700アクセス数になります(50断片×2回×7日)。
このファイルをデフラグするには100アクセスが必要です(読み込み50+書き込み50)。
しかしそのファイルを使用するには1アクセスだけになります。
ですからそれは週14アクセス(2回×7日)ということになります。
これにデフラグのための100アクセスを加ても合計114アクセスです。
つまり、700対114、となりますがどちらが有利かは明白です。
だから、Diskeeperをインストールして常に最大のパフォーマンスと信頼性の高いディスクを長期間確保してください。
http://www.sohei.co.jp/software/defrag.html
分かったよありがとう んじゃ安心してPerfectDiskを使い続けるw
デフラグのやり過ぎが良くないと言われるのは、長時間ずっと読み書きしっぱなしだからだろ 大容量だと特に そんな机上の計算意味ないやん
>>128 あたりのディスクチェックの話になるけど
ディスクチェック → デフラグの順番で行わないといけないなら
なぜ市販のデフラグソフトは、デフラグだけするの?
デフラグだけするソフトだからだよ
>>158 PerfectDisk・Diskeeper・驚速デフラグ2・Defraggler・・・その他 全滅って事だね
スキャンディスクとかデフラグとかバックアップとかパーティション監理とか ディスクにまつわる諸々をワンパッケージにした統合ソフトが欲しい 昔はDisk X Toolsとかあったが、最近は1つ1つに特化したソフトにして 複数の抱き合わせパックってパターンが多いよね
ディスク デフラグ ツールで分析したときに「移動できないファイル」というのがある こいつが左端にないと最速は無いんじゃないか? つまりOSを入れた段階で既に上限が決まっていると
O&O使えばその移動できないファイルとやらを移動できるので問題なし インデックスアロケートなんちゃらとかいうようなパスがちゃんとしてないシステム系は標準デフラグはさぽーとしていない O&Oのlayout.ini準拠にさせたらsoftwareやらsystemといったレジストリファイルやらシステムファイルは全て前に詰めてくれる
O&Oは昔々お試し版使った時にファイルを片っ端から壊してくれたので未だにコワくて使えん
バックアップやデフラグをフリーソフトでやる奴の心情が理解できない。 壊れたらケチった事を後悔するぜ。
(苦笑)
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 05:24:47 ID:PDYhsgo80
バックアップやデフラグをフリーソフトでやる奴の心情が理解できない。(笑)
バックアップやデフラグを商用ソフトでやって壊れたら激しく後悔しそうだな・・・
デフラグAPIを使ってるんだろ? だから、フリーソフトがやるのはデフラグの現場監督で、方針に口を出すだけ。 ディスクを書き換える細かい実作業はWindowsが内部で安全に行う。
APIだから安全とも言い切れないわけで・・・。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 17:37:24 ID:PDYhsgo80
PerfectDisk Diskeeper O&O(驚速デフラグ) どれが一番優れてるのかね?
貴方の使い方にあってるのが 貴方のPCにとって一番優れているものになります ぶっちゃけ デフラグ中の作業状況とか見た目で選んでいいと思うよ 俺はwin95/98の頃のosの時の見た目のやつが好きだ
>>170 絶対に正解の出ない質問だよw
驚速デフラグは使ったことないけど、他の2つは動作に大差はないと感じた。
Diskeeper Pro PremierとPerfectDisk 2008 Pro
見た目が派手なのはDiskeeper
安くてよくDiskeeperに対抗してるなぁってイメージのPerfectDisk
Diskeeperでも下位バージョンならPerfectDiskに価格で対抗できるが、
機能が削られてると分かってて下位バージョンは買いたくない。
だからPerfectDiskを使ってるよ。機能に差はないと感じたから気分の問題でw
>171 あれシマンテック製だっけ?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:07:44 ID:J+JU6J/nO
最初からOSの機能で付いてるデフラグと購入したデフラグソフトでは機能に差があるのかな。 例えば、Windowsではデフラグ不要ってメッセージ出ても、デフラグソフトでは さらにきめ細かくデフラグしてくれるとか。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:26:10 ID:AM2le+GR0
>>174 そうだよ。
OSについてるのは簡易版だからね。ちなみにXPについてるのは
Diskeeperの簡易版。完璧にデフラグしたいなら製品版を買う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:44:47 ID:J+JU6J/nO
>>176 なるほど、やはり製品版の方がきっちりやってくれるのね。
ソフトでは驚速デフラグ2の購入を検討してます。値段安いし。
糞ースネクストの割には、この製品だけは評判いいんですよねw
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:59:18 ID:AM2le+GR0
>>177 DiskeeperかPerfectDiskの体験版使ってみたら?
一度やるだけでも当分持つよ。
携帯のカキコ見ると怪しいと感じてしまう俺
宣伝乙
>>182 なななな〜んと!!
統合されたと思い込んでここに住み着いてたのに!orz
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 01:22:22 ID:VU9ZWCAW0
おれは別HDDに移してドライブレター変えるか、元に移しなおしてる。 1番キレイになるよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 07:53:38 ID:P44Y4SnW0
Vistaに内蔵されてるデフラグツールもDiskeeperの簡易版なの?
>>186 フォーマットって、データの中身を消したり上書きしてるわけじゃないってよく言うけど、
それでもデフラグしたことになるの?
PCはソフトでデフラグできるからいいとして、
手持ちのHDDレコ(家電)はデフラグ機能ないからそろそろフォーマットしたい
しかしこれ、約5年間CMカットとか毎日のように部分編集バリバリしまくってるけど
まったく問題なく使えてる。どんだけ断片化してのるか見てみたいw
何も入ってないHDDに 別のHDDからファイルを全部まとめて移動すれば フラグメントは起きないってわけで それをデフラグがわりにしてるってことじゃね ドライブレター変えればショートカットとか直さなくてもいいし
ちなみにその場合でもフラグメントは起こります。 机上の計算って奴ですね。
デフラグに関係ないけど後にMFTの断片化に関わることになるから聞くけど チェックディスクのファイルシステムエラーを自動的に修復するってやんないほうがいい? これやると稀にMFT予約済み領域がごっそりHDD内周の空き領域に移動するんだけど・・。 これに気がつかないでるとMFTが離れ離れになって断片化するのだが・・・。 気づいて何もせずそのままPC再起動すると元の場所(MFTの隣)に戻るけどさ。なんなのこれ。 だから今では必ずチェックディスク終ってWindows起動したら直にデフラグソフト起動してMFT予約済み領域の場所確認するようにしてるけど。 月例パッチとか入れた直後って必ずチェックディスクするんだけど止めたほうがいいかな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 15:53:05 ID:Mq5F5gO+0
みんな何日おきにデフラグしてる?
ガリガリ音が気になったらかな
週一を目安にしてる。 ソフトのインストールかアンインストールしたときは、随時って感じかな。 すっきり使って、チェックディスク(月に二回くらいは、空き領域もスキャンしてるが) ある意味酷使されてる、この環境でも、HDD飛ばしたのは、まだ無い。
HDDの壊れる原因は、温度。 50度以上はメーカーも保証していないので 温度誤差を考慮して、目標45度以下にしておけばOK
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 19:54:47 ID:R+1I/0AM0
夏だと軽く50度越えるぞ。ってか夏じゃなくても軽く超えてるが・・
55度を超えるとPCが落ちることがあったから HDDの限界温度は余裕を持って50度を基準に するようになったな。 HDDに風を当てると治まって、ケースにファンを追加しても変化が なかったので、HDDの温度が根本的な問題と判断して、それ以来 50度を基準に熱対策を考えるようになった。 この時期エアコン付けずにデフラグは怖くてできんw
>>199 それは運がいいだけ
しかもその発言は自分の持ち分だけの話だろ
俺は、今まで会社のも含めて100以上のHDDあつかってきた経験を元にも言おう
とにかくHDDにFANの風が当たるようにして45度目安に温度を下げた方がいいよ
100以上のHDDあつかってきたほどの経験の持ち主が 壊れる原因を1つの理由に断定ですか すごいっスね
>>195 バックグラウンドで、常時、平均断片サイズが1MB未満のファイルをデフラグしている。
○○℃を越えるとHDDが壊れる、何個壊れた、45℃以下に保ったHDDとの 故障する比率などをデータにして持ってんなら納得できんこともない 45℃以下にしときゃ間違いないんだ黙っとれ、って言ってるように見える
Google先生も、HDDの温度が高くなると寿命が短くなるといってるしな
>>205 Google先生によれば、摂氏45度が最適温度で、それ以上でもそれ以下でも、寿命が短くなる。
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。 >これはハードディスクのメーカーも推奨していない温度なのでさすがに当然か。
故障率は如実に上昇しています。 如実の使い方おかしくね?
おかしいな
>>209 50度未満で高温とか馬鹿丸出しだなそいつ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 08:15:52 ID:Lu1c9gui0
いま普通に使ってて49度だぞ。 ってかCPUファンがフル回転してるんだが(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
とにかく、低速でもいいからFANの風がHDDに当たるようにして 気温(室温)の変化を見越して35〜45度を目安に管理すればいいよ。
最新のCPUは温度が上がりすぎれば壊れる前に落ちる安全装置が一応ある 一方HDDはそういう安全装置はない 低くおさえておくに越したことはないよ 今日は先に俺が参りそうな温度なのだが…
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | 童貞さん / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、 ,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、 .] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、 入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :} .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″ .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_ .゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、 .,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,} .,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″
>>209 >Googleの技術者は「これは『適者生存』の法則に関係しているのではないかと思う」
>とした上で「3年近くも常時使われているハードディスクに不具合が生じていれば
>導入した初期の頃に直ぐに問題が発生して取り除かれていたはず。
>過酷な環境で3年近くも生き残ってきたハードディスクはそうした生存競争を
>生き残ってきたために故障率が低くなっているのではないかと思う」と述べている。
このへん読む限り、興味深いレポートではあるが、結局実験データとしては
使えないってことだな。当然定期的に何らかのメンテナンスはするだろうし、
あくまでGoogle内での使い方という条件下ではこういう結果が出た、
ってことにすぎん。
例え統計的なデータが有ろうと、個体差の問題は如何ともし難い。
デフラグ日和だな
ぶっこわれるわw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 19:41:29 ID:Lu1c9gui0
ワロスww
デフラグしてたら地震が起きてHDD死んだ、って書き込みは今まで見た事無いなぁ。 振幅の大きな揺れには強い?
Quicksys RegDefrag
>>222 岩手県で東北新幹線の橋脚がぼろぼろに割れた地震があったけど。
その時ノートパソコンをデフラグさせ車で買い物に行く途中ちょうどこの時の地震に遭遇したよ。
心配したけどパソコンは大丈夫だったようです。
横揺れなら大きな地震でももちそうですが。
縦揺れで空中に跳ねるようだとだめかもしれないね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 21:10:38 ID:Lu1c9gui0
地震より電源が落ちるほうが怖いわ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 14:26:34 ID:0IS+fqD40
空き領域を内周に詰めてくれて、外周部分にブートファイルを配置 してくれるフリーのデフラグソフトありますかね?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 14:28:50 ID:0IS+fqD40
ちょっと書き方が変だった。 ×空き領域を内周に詰めてくれて、外周部分にブートファイルを配置 ○間隔なく内側にとにかく詰めてくれて、外周にブートを配置してくれる
>>227 advapi32.dllでブートファイルを外周に並べ、JkDefragの"-a 5"で空き領域を内側に詰めればいいと思う。
>201 おまえも十分に「自分の持ち分だけ」の話だな。 100個どころか万単位でGoogleが調べてみたら、 温度の違いで故障率は変わらなかったと報告がある。 真偽は知らないが「Googleが言ってるだけだろ」というなら、 それこそ「>201が言ってるだけだな」とも言い返せるし、 Googleと>201を比べたらGoogleのほうが信頼性が持てる。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 10:05:46 ID:tCro/khD0
最近のスリムタワー型のPCだと55度くらいいくのも珍しくないみたい。
自作板の冷却スレ行くと、HDDが40度越えただけで ビクビクしてるやつとかいてけっこう笑える
>>231 >Googleのほうが信頼性が持てる。
しっかりGoogleを読もう、題名だけみて早とちりするなバカ
>>231 >ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
文盲ですか?この文章が見えてないようですね^^
タイトルだけ見て分かった気になってるゴミ屑くんw
まだGIGAZINE見て勘違いしてる馬鹿がいるのか
>>238 出来の悪い子ほどかわいいと言うからなぁ
GIGAZINE
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 19:17:34 ID:Dl4rAyQT0
PerfectDiskって外周みブートファイル配置してくれう?
だから だれもが ゆめを みてれぅ〜
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 10:39:30 ID:ZLjj+Pxe0
質問です。 デフラグソフトで空き容量が10%で動いてくれるフリーソフトはありませんか? XPのやつだと15%開いてないと動いてくれません。 JkDefragはどうでしょうか?
空き容量10%のディスクって、デフラグよりやることあるだろw
10%ならデフラグをすることによるプラスよりも、 空き容量が少ないために起こるフラグメントのマイナスを考えるべきだな。 早い話が増設するなりしろってことだ。 デフラグに時間をかけたところで、すぐに断片化が起こるのだから。
ありがとうございます。 たいしたことに使ってないので動作もさほど重くないのですいませんが増設はしません。 デフラグも空き容量が少ないときはやらない方がいいということですので このまま使うことにします。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 15:41:41 ID:WYk6juJl0
>>248 フリーのだとこほとんどが公表してないだろうから
実際に使ってみるしかないだろうね。
有料のだと驚速デフラグとかいろいろあるけども。
DVDにでも焼いてとりあえず待避させればいいのに
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 20:44:59 ID:WYk6juJl0
ボーダーのシャツ着てる奴見てたらデフラグしてやりたくなった。
血で真っ赤に染めるんですね 赤一色って断片化しまくりじゃねぇかーー
>>248 jkdefragは標準で1%空きがあればデフラグできる。
この割合はオプションで変更することも可能。
tuneXPの再配置をVISTAでするのはまずいかな? 微妙に、スレチな気もしてきた
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 16:58:15 ID:b/2hTWmu0
スレチ
>>254 ありがとうございます。
しかし空き容量が少ないとデフラグしないほうがいいという意見があるんですが
どうなんでしょうか?
もしも賛否両論ということでしたら試しにやってみようかと思います。
デフラグより容量を確保しましょう
なんか鉄板みたいなのないんすか
os標準が鉄板でしょう
自己解決
>>257 フラグメントが進行している場合には並べ直すのにえらく時間が
かかるので、それが気にならないのなら問題は特にない。
まあ、ヘッドの移動が増えるから寿命がどうこうとかいうのはあるけど、
そんな細かいことを気にしているとハゲるぞ。
どうしても不安なら何かにバックアップを取った上でやれば良い。
それだけのこと。
最近webページの表示がすごく遅いのでデフラグしようと思ったのですが、いっぱいソフトがあるのでなにをつかっていいかわかりません。 お勧めのデフラグソフトを教えてください。OSはvistaです。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 18:52:21 ID:+PXmcFiV0
> 最近webページの表示がすごく遅いので これはフラグメントが原因なのか? もしハード的な問題だったらデフラグでアポンするかもしれんぞ。 バックアップを取ってからか、原因切り分けてからデフラグした方が良いと思う。
HDDをCFにしたんでもうデフラグいらね
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 08:50:26 ID:eaU7y0/d0
毎日デフラグしてます。
270 :
263 :2008/07/20(日) 11:27:32 ID:PdBzAcwa0
ビデオ保存用のドライブをデフラグしたらシークが早くなった。 1ファイルで万単位のフラグメントが起きてたらそりゃパフォーマンスに 影響でるわなw
で? 独り言は他でやってくれ
どういう使い方したら1ファイル万単位のフラグメントとか起きるのか P2P?
> どういう使い方したら1ファイル万単位のフラグメントとか起きるのか 自分でも驚いた。 ビデオ用と言うか動画用のドライブだから、直にそこに録画とかじゃなく 大小いろんなのを別ドライブから送ったり消したりしてるのと、3年以上 確実にデフラグしていなかった所に、残量ぎりぎりなのに送ったのが 原因かも。 さすがに容量がなくてはデフラグできないから、とりあえずサンプル動画とか いらないの消したら30Gも空いた。 1万超えたのはちょっと前(かなり前?)にWOWOWでやったX-MEN。
>>274 USB経由やら転送速度の遅いメディアからの標準コピーだとフラグメントしまくるよ
FFC使うようになってからコピーのフラグメントはだいぶ抑えられるようになったけど
>>276 へー、知らなかった。
なぜ遅いメディアだとフラグメントしやすいんだろ?
>>277 別の読み書きも行われているからだろう。
てゆーかさ、ブラウザから直にファイル落とすと必ずフラグメント起こすよ。 ダウンロード開始時にはファイルサイズが分かっているはずだから あらかじめファイル領域を確保しておけば回避できる話なのに 開発者のこのバグ報告に対するレスポンスを読んでみたら 改良するつもりは皆無らしい。火狐の話ね。
?
>>279 サイズが分からない場合もある。
ファイルシステムによっては断片化しないのにNTFSやFATだけのためにそんな処理を入れたくない。
あらかじめ確保すると時間喰う。
馬鹿だこいつ
ブラウザから落とす場合テンポラリ領域に落してからコピーだから 標準コピーと変わらないはず
家ではね
?
UltimateDefragってどうなん
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/25(金) 22:38:30 ID:1rM1mm3z0
SuperSexDefragってどうなん? 評判いいみたいだけど。
名前が…
NTFS圧縮ってパフォーマンス落ちないの?
>>290 ある程度は落ちる。
許容できるかは個人の感性と主用途による。
> ある程度は落ちる。 最近のPCではNTFS圧縮の圧縮解凍する速度より、 HDDからの読み書きの方が遅いからファイルサイズが縮む分 HDDのアクセス時間が減ってレスポンスが上がるって話を 聞いたことあるぞ。
しかし、これだけ断片化するとスピードとか言う以前に HDDと気分的に良くない。。。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 18:57:04 ID:XBGz1Apj0
コマンドプロンプトでdefrag.exe c: -r を実行し終わった後すぐに Vista標準搭載のデフラグが始まったんだがなんで?スケジュールは されていないんだが・・・。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 19:10:39 ID:XBGz1Apj0
>>297 以下引用
「部分的な最適化を実行します(既定)。64MB
よりも小さい断片のみの結合を試みます。」
そもそもdefrag.exeってVista標準搭載のデフラグなんじゃないの? やれって指示しておいて、動いたら怒られるって、なんというかわいそうなVista
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 15:06:37 ID:oy53IGwt0
VistaのデフラグもDiskeeperの簡易版なのか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 17:05:01 ID:oy53IGwt0
ゴミ箱のゴミ、ある程度溜まってから削除したほうがいいとか、 ちまちま削除していった方が良いとか、はたまた、 ゴミ箱に移動しないでDel+Altで削除したほうがHDD断片化しにくい とかってあるの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 17:35:42 ID:yZZFCcZX0
>>302 利便性の点からゴミ削除のタイミングはなるべく遅らせた方がいい。つまり放置で桶
デフラグ・フラグメントの事情を優先させる理由は皆無。
>>301 それかなり昔にGUIが独特ってことで話題になってた時あったけど
シェアウェアっていうのと日本語対応してないってことで使ってた人いなかったっけ
フリー化したんか…
> デフラグ・フラグメントの事情を優先させる理由は皆無 しょっちゅう消すとそれだけ不連続な空きができやすくなるから 皆無とは言えないかも。 溜まってから削除が良いってのは変わらないけど。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 18:30:15 ID:oy53IGwt0
じゃ、溜めてからのほうがいいんだね。
>>290 NTFSの圧縮は体感レベルで遅くなるようなことはないよ。
ただ
>>289 のようにファイルの最初の圧縮や変更・追記で
激しくフラグメントが発生することを知っておかないと悲惨なことになる。
使いどころとしては変更の少ないProgram Files以下が有効。
Visual studioやOfficeなんかは半分に縮まる。
最初からzipなんかで固めてあるゲームのデータは効果薄。
あと最初の説明と矛盾するようだけど2chのログにも有効。
フラグメントは発生するけどどんどんdat落ちしていくから
長期的に見ればそれほどフラグメントが発生しない。
圧縮率も結構高い。
いずれにしろ圧縮した直後に一度デフラグが必須だな。
>>308 NTFSの圧縮ってシステムの不良とかでデータ救出するさいに
特に問題にはならないの?
いやどうも大昔のドライブスペースとかの悪夢があって、、、
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 21:00:54 ID:oy53IGwt0
クーラーを設置してやったぞ。安心してデフラグ汁。 r──────────┐ | l王三王三王三王三l o==ニヽ | |王三王三王三王三| .| // ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / / / / / / / / / / / / / ゴー | | ('∀`) / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
そしてブレーカーが落ちるんですね。 わかりますわかりますorz
いまどきブレーカーがおt
ヒューズのみでないだけでありがたいと思え
NTFS圧縮してみた。 all.txt 59857985 : 47509504 = 1.3 : 1 [OK] 1 ディレクトリ内の 1 ファイルが圧縮されました。 合計 59,857,985 バイトのデータが、47,509,504 バイトに格納されました。 データの圧縮率は 1.3 : 1 です。 テキストファイルならなかなかのもの?
Paragon Total Defrag
Diskeeper持ってないからよく分からん 赤い部分が断片化した部分ってこと?
たぶんそうだ 残容量がもう1Gしかない・・・そうだデフラグ・・・ と2年ぶりぐらいにデフラグ試みたらこの有様
せめてファイルを整理してからデフラグしようぜ
部屋の整理にしても部屋の9割以上が荷物で埋まってたら整理のしようがないだろ どこかに一部待避が先な
エロ動画とかエロ動画とかエロ動画を消せばいいともうよ
いやCドライブが容量いっぱいなんだから エロ動画だけじゃ足りない C\プログラムの中身も消さないと間に合わないよ
空き容量増やしてくれるデフラグとかあったらいいのに
なんか勘違いしてるな
空き容量ちょっと増やせる場合もあるかもよ でもほとんど変化なしでしょ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 18:30:48 ID:S2lSZhwd0
激しく断片化してれば微妙に増えるよ。
消せないならフロッピーにでも移せ
いっそパソコンなんか窓から投げ捨てろ
>>319 つかHDD増設しろよ
500GBあれば暫く持つよw
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 16:16:07 ID:azGvhnxk0
SSDとかでもデフラグって概念あるの?
したきゃできるんだろうけど ランダムアクセスのコストが0だからほとんど意味ない上に 無駄な書き換えが発生して百害あって一利なしだろ。 一ファイル10000箇所断片化してたらそれなりに意味はあるかもしれないが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 16:24:21 ID:azGvhnxk0
そうか、じゃあ将来的にはデフラグってなくなるのかね。
だろうね もうそりゃ50年後とか凄いことになってっから
SSDにしても、アクセスタイムは0.01秒位あるから、まったく無意味な訳じゃない。 一番の理想は、OSがファイルを書き込んでから数秒後、 OS自身が、ちゃんと書き込んだ周辺を整理すること。 いまのOSは、部屋の余った場所に適当に荷物を置いて、 年末年始にまとめて片付ける感じ。このダメさはVistaも全然進歩していない。 だから、日々使うごとに遅くなるし、デフラグ時にアホほど時間がかかる。
>>335 そりゃOSのせいじゃないって。
ソフト層の問題。
>>336 だから、どんなクズソフト屋が作ったソフトでも、とくべつに意識せずに
常に整列されるようにすべき、という話。
ソフト層が適当に書き込んだ後にOSが配列を変えれば可能な話。
0.01秒じゃHDDと変わらないじゃねーか
ほんとだアホだ
デフラグなんて早朝のバックアップ後にやればいいんだよ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 21:08:44 ID:azGvhnxk0
いや、寝る前でいいだえお。_
>>335 Vistaにはdefrag -rというのがあったんじゃねぇか?
デフラグ賛成派・反対派の それぞれの権威みたいな人のブログとかサイトとかない?
権威(苦笑)
>>345 専門家とかいないの?
てかデフラグしたほうがいいのか悪いのか
調べてる人はいないのかな。
そりゃたくさんいるよ ググればいくらでも見つかる・・・
どういうタイミングでやるにしろ 人間様が分断化のグラフを眺めながらデフラグの終了を待つなんて論外。 バックグラウンドなりスケジュール組んでやればいいんだよ。 デイリーでcontig使ってユーザーフォルダのみ マンスリーで全デフラグあたりが無難なところ。
Diskeeperの何が嫌ってあのHDD表示。
>>348 >デフラグを頻繁に行うことで5年に延ばすことが可能
笑うところですか?
そういう白々しいマンセー文って 書いてる方も相当空しいんだぜ
Diskeeper9使ってるが 怖くてVerUPできない 定期的にアクティベーションて何だよ インストール一発目とかならまだ分かるが 鯖落ちてたりオフラインだと使えないじゃん
dk liteであと10年はがんばれる
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 20:22:17 ID:WP1mqYaQ0
エアコンなしデフラグ@熊谷市
デフラグとかもう必要ないから・・・
好きにしろ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 19:48:54 ID:P8Z9t8iU0
Diskeeper<PerfectDisk
Piskeeder<DerfectPisk
Diskeeper<O&O Defrag 10 Pro<PerfectDisk
PerfectDisk RXが一番です
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 21:03:58 ID:JYSDGoAW0
Perfect Diskeeper Defrag
>>301 UltimateDefrag使ってみた
機能面の評価
・ブートファイル(layout.ini参照)最適化、最近使用したファイルの最適化機能搭載
・フリーなのにブートタイムデフラグ可能
・スクリーンセーバー時のデフラグ搭載
・MFT最適化も当然可能
・アクセス順、更新日時順、名前順デフラグも可能
・断片化したファイルのみ最適化も可能
・内側から配置も可能
・ディスクマップの色は自由に変更可能
・英語だが日本語ファイルの文字化け無し
・スケジュール、自動最適化も搭載
・Windows標準のデフラグと置き換えることも可能
・作業時の負荷も10%〜100%、自動と好みで指定可能
既存のフリーソフトと比較すると突出した機能と性能だと思う
英語がいまいちわからないのでやり方がわからないが
データを任意のディスク位置に移動させることも可能ということでその道の人には最高の一品かも?
一度試しにデフラグしたところ速度もそこそこ速めで作業時の負荷も調整できるのでかなり使い勝手は良かった
AuslogicsやDefraggler、JkDefragで物足りない人には丁度良い一品
抜けてた ・O&O Defragのようにマップ上のファイルをクリックでどのファイルがどの位置にあるかを調べることが可能 ・マップの拡大縮小も可能
これ設定変えなければレジストリあんまり弄ってないっぽいな USBメモリから普通に起動できる
どれのこと? あと自分が起動する場所に依存しなければレジストリ使いまくりの可能性もあるでしょ
フリーって言ってもこれ元が製品じゃん 制限無く全開なところが太っ腹な感じがするな Windowサイズ保存されんけど
そもそも重厚長大な高性能デフラグって発想がすでにナンセンス。 OSに統合されマシンへの負荷を最小限に抑えた目立たず効率の高いデフラグこそが望まれているのに。
パフォーマンス上がるからいいんじゃね? 自動最適化ONで使ってるけど起動時の読み込みとよく使うブラウザの動作スムーズになったよ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 22:01:31 ID:3RC64wQJ0
インターフェイスがかっこいいな。
O&O DefragとJkDefragを合わせたような感じだな
DiskeeperのI-FAASTとUltimateDefragの自動デフラグどっちがパフォーマンス上がる?
てかUltimateDefrag フリーじゃないよ
376 :
289 :2008/08/15(金) 01:39:24 ID:mRdXzs+T0
断片化合計94GBwwwwwww 何回デフラグやってもフラグメント解消されない\(^o^)/オワタ
バージョン1に関してはフリーなんじゃないの? フリーエディションって書いててフリーじゃないなんてソフトないでしょ
>>374 Diskeeperは最大で80%までパフォーマンスアップ
UltimateDefragは新しいVersionでは300%アップとのこと
またゲームマシン用のデフラグとかあるところを見ると完全にパフォーマンス重視のデフラグのようだ
Diskeeperは基本速くデフラグって考え方だからまったく別物
デフラグソムリエたちに質問です。 IFAASTみたいな特殊な機能組み込んだりとかせずに 単にデフラグしたい時にデフラグツールとしてだけ使えて、 MFTとページファイルをイイ感じにデフラグできるのといったら 何がお勧めですか?
ページファイルは手動で削除して作り直すだけでOK MFTはJkDefragがいいんじゃないかな?常駐無いしレジストリ汚さんし
ページファイルはやっぱできるだけ外周に置きたいんで… 作り直しだとどうしても内側の方になってしまう気が。 とりあえずMFTだけでもということでJkDefragを試してみます。 ありがとうデフラグソムリエ
JkDefragGUIっていうのを使えば一緒にPageDefragが同梱してる PageDefragで外周に配置してくれた記憶はあんまりない PageDefrag単品でもいいけどJkDefrag使うならGUIの方がNTREGOPT、PageDefragがセットで付いてるからいいかも
デフラグに費やしたコストをきっちり回収できる バランスの取れたツールはDiskeeperだけだな。 後は純粋なオナニーでしかないんだよ。 みのもんたの番組を鵜呑みにしている健康ネタ好きのバカ主婦と大差ない。
>みのもんたの番組を鵜呑みにしている健康ネタ好きのバカ主婦と大差ない。 と、自分がそういう人間だという自覚のないやつが申しております。
レディー・・・・ファイッ!
>>380 MFTはJKでは操作できんでしょ?
公式には他のソフト使えって書いてあるが。
JKは、「デフラグは終わったけど、依然移動できなかったファイルは以下の一覧にあります」 みたいなログが残るけど、あれをなくすことってできないの? 起動ドライブを多のパソコンに繋いでデータドライブとしてマウントして、 システムに占有されているファイルを全部開放してるはずなのに、移動してくれない。
UltimateDefragはこの手のソフトに重要な(?)見た目にインパクトがあるな デフラグソフトは視覚的に楽しくないといかん
>>387 ログは設定で無くすことは出来るが?そんなこと訊いてるんじゃないよね?
ログに出てくる移動できないファイルを無くすことは一部に付き可能。
できないファイルも含めてそれも公式に書いてある。
UltimateDefragに興味沸きました 日本語対応されしだい、購入したいと思います。
ありがとうございます
システムファイルもデフラグできるソフトはフリーでありますか? vistaでパーティション圧縮可能な容量を稼ぎたいんだけど 付属版Diskeeperはシステムファイルをデフラグできないからあんまり稼げなかった
UltimateDefragが対応してるよ ブートタイムデフラグもできる 主にファイル名に$が付いているファイルを扱える 他に扱ってたのはJkDefragくらいか シェアだとO&O DefragやらPerfectdiskなど
アルティメットデフラグで外付けの録画ハードディスクをパフォーマンス重視でデフラグした ディスクへのアクセスが減って再生時にあんまりゴリゴリいわなくなった
>>394 うちの録画PC(3番組同時録画)のディスクは、2時間の番組が4万個に分断されてた
そりゃ遅くなるわな
いまはスケジュール組んでJKデフラグするようにした
女子高生デフラグ(;´Д`)ハァハァ
女子高生の心と体の矛盾を解決してあげるのか。
UltimateDefragでブートタイムデフラグしてみたが驚速デフラグと同じでシステムファイルの大半をオンラインで移動できるので効果はほとんど得られなかった ブートデフラグの青画面がシンプルでちょっと足りない感があったが XPSP3環境で正常に動作することを確認
>>301 これを色々弄ってようやく使い方がわかってきた
Optionで外側に持ってくるものと内側に持ってくるものを設定
それから各デフラグ方法の項目を選んで外側に持ってくるものを反映させるならhigh performance
内側に持ってくのを反映させるならarchive
ConsolidateとVolatilityがいまいちわからん…
Diskeeperを試したことある人にわかる言い方をすれば
I-FAASTを手動で日付順や名前順にできるようにしたものと思えばOK
使わないファイルは内側によく使うものは外側に配置を効率よく行えるソフトだねUltimate Defragは
システムドライブだと起動や普通の動作の違いがハッキリすると思う
Diskeeperみたいな機能が欲しいって人にはお勧め
フリーデフラグ比較表 パフォーマンス 速さ ブート スケジュール エンド配置 Diskeeper Lite 3 3 無 無 無 O&O Defrag 2000 4 3 無 無 無 Defraggler 3 4 無 無 無 UltraDefrag 4 4 有 無 無 AusLogics Disk Defrag 2 5 無 無 無 IObit SmartDefrag 4 3 無 有 無 JkDefrag 5 3 無 有 有 Swift Disk Defrag 5 3 無 有 有 UltimateDefrag 5 4 有 有 有 速度は全体デフラグでの速度(部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない) パフォーマンスが上がるデフラグ(名前順、アクセス順等)があるものはパフォーマンス評価5、それ以外の詰め込みがしっかりしているものは4、それ以外は3、一度で断片化が完全に解消されないものは2 ブートはブートデフラグ可能かできないか スケジュールはスケジュールデフラグや自動デフラグが可能かできないか エンド配置は後ろにファイルを配置できるかできないか
文字通りUltimateだな
UltimateDefragよくわからんからAutoでやったら古いの内周新しいの外周に勝手にやってくれたよ Autoの設定で外周と内周の比率変更できるみたい 真ん中が空くようになるデフラグソフトっぽいからこれはこれで断片化しにくくていいかも 普通のだと使わないファイルも前から詰め込まれるから断片化するたびに詰め込みデフラグすると使わないファイルを毎回移動させることになるからHDDに優しくなさそうだった
>>400 まとめ乙!凄い参考になったアリガトン!!
みんな、安全にデフラグするために、なるべく常駐ソフト止めたり、セーフモードで実行したり、ブートタイムにデフラグしたりしてると思うけど、CD-Rに焼いてCDからブートさせるようなデフラグソフトは無いのかな?
>>365 UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に
>>405 UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に
置かれたままだし、ブートデフラグもできない感じなんだけど、
Vistaでもできる?
C:のバーティションをVistaの機能で縮小するためにファイル
を全部最外周に持っていきたいんだができないぞ。
>>406 Vista対応してないんじゃないか?
1.72は2006年のソフトみたいだし
XPSP2だときっちり内周、外周どっちからでも書き込みできるしブートタイムデフラグも機能しとるよ
XPSP3でも動作確認報告あるからXPでは問題ないみたいだがVista報告は無いから対応してないかも
うちはVistaのHPsp1だけど管理者権限でちゃんと動いてるよ。 内詰め外詰めも出来てるし普通に使えてると思う。 ブートタイムはまだ試してないなぁ。
>>400 断片化したファイルだけのデフラグならDefragglerが最速。
次いでAusLogicsかな
全体デフラグでの速度って書いてるじゃん 日本語読めないの?
まぁまぁマターリいこうよ
O&O 好きの俺としては魅かれそうな気がしたので、 ちょっと Ultimate 試してみたが、なかなか良さそうだな。 ただ、あのクラスタ表示だけはやっぱ好きになれない。はっきり言って見づらい。 売りなのはわかってるが、普通な表示にも切り替えられるか、 せめて同心円じゃなく螺旋になってればなあ。
赤青の3Dメガネかけておくとディスプレイから飛び出してくるんですね わかります
>>408 Vista HBで通常のファイルは移動している。
ただMFTとかhybernationのファイルとかは動かせない。
こういうのはブートデフラグしないとだめだと思うんだが、
ブートデフラグが全く機能していない感じ。
DiskKeeper(有償)でもVistaのブートデフラグができないから
無償ソフトじゃ逆立ちしても無理なのかも、、、
XPとのデュアルブートにしてXPからデフラグしたら、やっば
まずいよね?
そういえばDiskeeperのVistaだとブートタイムデフラグで起動しなくなるとかで最新版からブートタイムデフラグできなくなったんだっけ? ならやらないほうがいいのかもね ハイバネーションはページファイルと同じでXPでもブートタイムデフラグじゃないと移動できないよ MFTはXPだと普通に扱えるんだけど…Vistaは使ったことないからよくわからないなぁ
みんなどのくらい置きにデフラグしてるんだ?
一年
月に一回完全デフラグ(更新日時順) あとは2日間隔もしくは新しくアプリケーションをインストール、アップデートした時にステルスデフラグ
それは潔癖ではないか
でもデフラグスレにいる人ってそのくらいはしてそう。
Ultimate評判いいな〜 2000じゃ使えないんだよなあ デュアルブートにしてあるXP側からデフラグしても 効果あるかな?
だからUltimateはフリーじゃねーって
>>416 脳豚先生のうpだてした時とWinうpだてした時にブートタイムと完全を必ずやる
426 :
424 :2008/08/16(土) 22:56:28 ID:I7PuXn2j0
あぁ 古いバージョンの話してたのか・・・
UltimateDefrag日本語化来てたよ
MFTさえきっちりデフラグできればいいんだけどなぁ… CDブートでMFTだけデフラグするとかそういうソフトないのかな
おまいら そんなに心配性なら有償ソフト入れといたほうが 精神衛生上いいんじゃないのか? 今、我輩のPerfectDiskはタスクスケジュールに沿って自動デフラグ実行中。
UltimateDefragってページファイルだけ最外周に持っていく事できるの?
UltimateDefragでAutoデフラグすると システムドライブでのみインデックスアロケーションファイルを延々と処理し続けてマップが消えたり復活したりする症状がエンドレスに続くようになった その他のデフラグ(名前順、更新順)では正常に終了 その他のドライブではAutoでも問題なかった
>>400 乙なんだが、JKとDefraggler併用してる俺が補足させてもらうよ。
JKはGUIツール使うとVista以外ではスケジューリングできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると
パフォーマンス 速さ ブート スケジュール エンド配置
Defraggler 4 4 無 (有) 無
JkDefrag 5 3 無 有 有
>>434 Jkスケジュールありって元々なっとるが…
んでもってDefragglerってスケジュールあったっけ?
(有)ってよくわからんのだが拡張プラグインとかあんのか?
UltimateDefragをこれから試す人向けにデフラグの種類をわかりやすく書いとく 左のメニューのデフラグ方式を上から順に ・断片化ファイルのみデフラグ 詰め込みを行わない断片化したファイルのみを処理する方式 ・詰め込みデフラグ 前から詰め込む方式、O&O Defragでいうとスペースデフラグにあたる ・名前順デフラグ ファイルを名前順に綺麗に並べる、O&O Defragのスレを見ればわかるようにシステムドライブで大きく効果を発揮する ・アクセス、更新日時、作成日 設定により内周から書き込むか外周から書き込むかという細かな設定が可能、内周から日時順に綺麗に並べることができるのはUltimateDefragのみなので恐らく一番使う人が多い方式 ・自動設定 外周からOnlyの自動デフラグ、このパーティションにどの方式がいいのかわからない&特にこだわらない人向け ・自動設定(内周外周含む) こちらは内周と外周に自動デフラグ、バーで好みに設定できる、内周配置を含んで全て自動でやりたい人向け Auto以外は全てオプションのパフォーマンス(外周配置)、Archive(内周配置)の項目を適用するかどうかとMFTの近くにディレクトリをまとめるかの設定ができる ポータブル使用 インストールディレクトリからUDefrag.exe、Udefrag.xmlを任意の場所にコピー、その後アンインストールしてもコピーした場所から正常に起動可能 ブートタイムデフラグ、スケジューリング、標準デフラグとして使用、スクリーンセーバーモードを使用する場合のみレジストリを使用する
>>434 あれ?投稿訂正する前ので書き込まれてるな。
ごめん、間違えたみたい。
以下、修正版。
(有)というのは使用OSによりけりという意味で。2000/XPだと使えるらしい。
JKはGUIツール使うとVista以外ではブートデフラグできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると
パフォーマンス 速さ ブート スケジュール エンド配置
Defraggler 4 4 無 無 無
JkDefrag 5 3 (有) 有 有
比較用にXPとVistaの標準機能も評価したほうがいいんでない?
パフォーマンス 速さ ブート スケジュール エンド配置 xp標準. 糞 糞 糞 糞 糞 VISTA標準 糞 糞 糞 糞 糞
Vista標準て何処のソフト?
DISKKEEPERだろ
Sysinternals買収したんだからまともなデフラグツール作らせろよ。 結果クライアントのデフラグツールが死滅したって誰も困らん。
デフラグソフト社員は困ります
淘汰の時代だな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 20:34:18 ID:FVSkf/yw0
みんなやっぱりマイドキュメントDドライブに移してる?
外付けHDDだろJK
>>447 もちろんしてるよ。
Cドライブはosだけにしたいから
それでもソフトによっては移動した舞ドキュメントじゃなく
Cドライブの舞ドキュメントフォルダを勝手に作ってそこにデータ置いちゃう><;
IEのキャッシュやtmpフォルダもあるのでしらぬまにCドライブは容量増えてるんんだよね
MyDocumentはレジストリ IEキャッシュはIEの設定 tmpは環境変数
マイドキュメントはCドライブでそのまま使ってる Tempフォルダは環境変数弄って基本とユーザを両方同じフォルダを指定して 物理的に別のHDDの綺麗にパーティション切った際の余った中途半端な容量でRドライブ作ってそこに入れてる ページファイルも一緒に IE、Opera、Firefoxのキャッシュフォルダも全てこのドライブに指定してる おかげでCとDはあまりアクセスがないのでデフラグ時に余計なファイルが作られたり動いたりしないのできっちりデフラグできる
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 21:42:54 ID:saP94xe30
Defraggler v1.02.085 Final - Improved progress indicator accuracy. - Added checks for freespace. - Various GUI and usability improvements. - Fixed UI issues with large DPI settings. - Fixed 64-bit compatibility issue that would ignore some files. - Improved drive map (defragged files are now always marked as blue). - Added background update checking. - Fixed minor bug in progress indicator for chkdsk. - Minor bug fixes.
Defragglerの日本語化パッチ出てた
C OS / Myドキュ / programfolder D programfolder E TEMP F Paging G IECash / 受信したフォルダ(WinLive) H none
>>454 メニューがあのままならイラネ
1.150のままがイイ
正式版になってようやく安定してきたな 速度も結構速くなってる
>>436 これは便利だな。サンクス。
時間ができたら試してみるよ
C:\$Extend\$UsnJrnl:$J:$DATAってデータって何が原因で出来るのかな? フラグメント化してて参ってたけどようやく解消出来た・・・
俺はWindows Liveメッセンジャー起動すると断片化が増えてくよ 作成されるたびにUSNジャーナル削除コマンドで消してる
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 18:52:39 ID:vPhPYzXU0
__ __ __ __ ___ __ __ ∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__ ∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_ . ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/| . / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/| __ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| | . / / | ̄ ̄| |.\/\/\. | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/ | ̄ ̄| ̄ .| |/| ̄|\/\/ .|__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| . ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/\/ | | |__|/ | | | | | |/| | . / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/ |__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
それってどうやったら作られるフィルなの?
JKUIと併用してるが、まあまあいい 気が向いた時だ断片化したファイルをデフラグしてる たまーに、JKで全部する
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 18:00:36 ID:bJsSgi0S0
JKなんて女子高生しか使わないだろjk
>>467 いや、できればバイアスがかかってない率直な意見が聞きたかったもので(´・ω・`)
バイアス(笑い)
(´・ω・`)
>>464 断片化したファイルだけを最適化するなら、ContigでもJkDefragでもO&Oでもできる。大したことじゃない。
レジストリ使用の有無・インストールサイズ等を教えてください。 UltimateDefrag Defraggler JkDefrag
>>472 Ultimateはインストーラーと設定で使う
スレで書かれてるやり方でポータブル化したら設定のみに使う
Defragglerはポータブル版落とせば使わない
JkDefragはまったく使わない
インストールサイズは
Defraggler < JkDefrag < UltimateDefrag
thx ポータブル版は機能等制限ありますか?
なし
>>459 ファイルを変更したり移動したりしたときにその記録を付ける領域。
それがあるおかげで書き込み中に電源が落ちたりして一部のデータが
ロストしても即座に復旧できる。
ジャーナル機能を使わないのなら何のためのntfsか分からんというくらい
大事な機能。
ユーザごとの書き込み権限の設定とか便利な機能はあるけども、個人使用
では必要ない機能だしね。
>>477 空き領域それくらいあるんだったら
JKかdefraggler使えばきれいに整ったのに。。。
> JKかdefraggler 言うほど優れたソフトか?
デフラグなんて一気にやるもんでもないだろ。 暇があったらスタートして戻ってきたら止めりゃいいんだよ。
>>479 それだけの性能はある。標準とはかなり違う。
とくに残り容量が少ない場合は格段に差が出る。
さすがに300GB以上のHDDってでないんかね?をデフラグする気はおきんなあ パーティーション切ってあるなら別だが
お前は何を言っているんだ
300Gって 今はその7倍近い容量の2Tのhddがパーツ売ってるお店で買えますよ
フリーも慣れると怖くないな
すまぬ ATOKのアホ辞書(変換した単語を自動で登録しやがる)に登録されていたのにきづかずエンター押してた
>>50 それどころかブートタイムデフラグ作動してないように思える
あと日本語化パッチってないの Ultradefrag
>>400 64Bit対応かどうかもポイントに入れるべき
「layout.iniに登録されているすべてのファイルをPerfectDiskで取り扱う」 これと、同等のことができるのある?
Format.exe
BootVis最強伝説
コマンドまたはファイル名が違います.
コマンコ型のJKっていいね
IObit、最新版(6.01)にしたら バックグラウンドのデフラグの設定が再起動のたびにCドライブになってしまう。 しかも設定しなおして一度放って置いてみたけどCドライブ以外全然デフラグしない・・・・・。 選択を変えても変わらないし。一応手動デフラグはやれるようだけど意味ないし。 インストールしなおすorアンインストールしたほうがいいのかなぁ。
βのデフラグソフトなんてよく使う気になれるなw
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 09:40:40 ID:TFdCU6kf0
defrararadagfaiogjafjgoajfagfgadgad
[ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ /[へへ aaaaaaaaaaddddefffffggggggijjjoorrr
MSはデフラグAPI非公開にしろよ。 こんなにデフラグツールが溢れてるから 他OSからフラグメントしまくりって馬鹿にされるんだよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 08:09:43 ID:XqXj1zK30
defragasdfsadfdsafdfshhytjjyhjggggggggjjjjjjjjjjjjjjghdjdghjgdjj
けっきょくさぁ、いくらデフラグやっても 新たに不定サイズファイルの書き込みが生じれば 不連続(間隙)領域への書き込みになる(=フラグメント)から、きりがない。 ブラウザからわずか数百KBの画像を保存しても、数百MBのファイル落としてもそうなるし P2Pソフトで完成に時間の掛かるファイル作成してもフラグメントが起こるのは同じ。 その間にデフラグやったところで、新たにファイルの書き込みがあれば 少しでもある隙間に行われるので、フラグメントは消えないし そういう隙間は(きっちりデフラグしていればいるほど)ファイルサイズの変更があるたびに 発生するので、どうやったって消えるわけがない。 OSが馬鹿なのかどうなのか、なぜ連続して書き込める領域に書き込もうとしないのか? こうしたOSの特性を踏まえれば、デフラグ対策はただひとつ、ファイル書き込み用の ディスクを1つ用意するしかない。ファイルサイズが未知の書き込みは全部そのディスクに行い 完成後に本来のディスクに移動する。移動先のディスクではファイルの操作は行わない。 読み込み専用ディスクにして、ファイルサイズの変更がある場合は、書き込み用ディスク上で行う。 これしかない。 現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。 デフラグは気休め程度でしかない。
>>503 > 現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。
> デフラグは気休め程度でしかない。
市販のツールも買えない奴は好きなだけわめいてろw
>>503 NTFS だと、ファイルだけを一個一個コピーしていっても、
何故かバラバラになるよ。
FAT だと連続になるけど。
>>504 わかってないなぁ。
市販のツールだろうとフリーのツールだろうと
きっちり詰めたファイルがサイズ変更(拡大)起こしたら
その場から書き出されるかフラグメント起こすか
どっちかしかありえんだろうが。
書き出されたら隙間ができて、新しいファイルはそこにはめられる。
どっちにしてもフラグメントは起こる。
そして、お金払って買ったデフラグツールでも、この欠陥を埋められるものは無い。
まぁ、アンチウイルスソフトみたいにリアルタイムでファイル監視して
フラグメントが起こったら即座にデフラグするようなツールでもあれば別だがな。
でも、そんなツールがあったとしても、ディスクに高負荷掛けるだけだから
デフラグする意味が失われてしまう。だからそんなもの無いのだろうけど。
市販のツールでデフラグできてるつもりの奴は好きなだけわめいてろ。
linuxのext3形式は、フラグメント対策が優秀とよく聞くけど、どんな対策がされてるの? 劇的に改善するなら、VirtualPCでlinux動かして、内部的にネットワーク接続して NASと同じ経路でファイルアクセスすれば解決しそうだな。
Windowsの耐障害性についてはFAT→NTFSで随分成長したし、 数百バイトの細かいファイルが散らばる件は、MFTに内包できた。 けど、フラグメント対策は、フロッピーのFAT12の時代から 何も変わってないのが現状なのかな。今のNTFSって ・空いてる領域をスキャンして、みつかった最初のところから書き始める ・そこに書ききれないとき次の空き領域を探し、そこへ書く、そこがダメならまた次・・・ って、だれにでも考えられるアルゴリズムだな。なんで改善しないんだろうか。
>>508 reiserの3しか使ったこと無いけど
よくフラグメント起こしにくいと言われてるのがほんとかどうか調べてみた。
結果、やっぱりフラグメントは起こるし、デフラグが容易にできるNTFSよりも状況はひどかった。
そりゃまぁそうだろうよ。
んで、リーナスが書いたとか言う汎用デフラグツールを走らせてみたけど、いっそう悪化した。
以来、reiserはそのまま使ってる。
4とかext3だとどうなってるか知ってる人いない?
>>505 そう?表示されていない不動の小ファイルがあったりしない?
自分の環境だと別ディスクから移動すれば、移動先に十分な連続領域があれば
フラグメント起こさないような領域に書き込んでくれるけどなぁ。
OSはVistaの32bit版で。
>>509 うん、そのとおり。なんでなんだろうね。
>>509 > Windowsの耐障害性についてはFAT→NTFSで随分成長したし、
FAT パーティションは一度も壊れなかったけど、
NTFS パーティションは3回壊れたよ。
> って、だれにでも考えられるアルゴリズムだな。なんで改善しないんだろうか。
書き込みが遅くなるから、では?
>>511 > OSはVistaの32bit版で。
XP 32bit だと駄目だった。
>>512 そうかぁ。じゃ、分断する/しにくいという点では進化してるんだね。
ということは結局のところ デフラグなんて気休めにしかならないからやるだけ無駄なのか たまに整理整頓しとく分にはハード的にも精神的にも良いんじゃない?なのか 定期的にデフラグするに越したことはないだろうなのか 主観で良いので参考までにどう考えているのか意見を聞かせて欲しい。
>>509 そりゃアプリの書き方が糞なだけ。
例えばアプリから1KB分のデータの書き込みがあったとしよう。
当然最小のエリアに書き込むだろう。
それで書き込みが終わるかあと100GB分連続して書き込みがあるかはアプリにしかわからない。
そういう場合はアプリレベルでバッファリングするなり
前もって最終サイズを指定して予約しておかなければフラグメントは避けられない。
なんでもFSのせいにすりゃいいってもんじゃないんだよ。
実際ファイルコピーツール等にはそういう対策をしてあるものも多い。
>>514 部屋の片付けといっしょ。人が住んで使っていれば必ず汚くなるから、たまに掃除する。
掃除しないと、汚れる。それでも放っておくと、だんだん凄いことになる。
掃除の必要性があるかどうかは、個人の判断だが、掃除しなくても死にはしないが、
快適性は損なわれる。
>>515 結局、そういうのを面倒見るのが、本来のOSの仕事なんだよ。
「ファイルを投げたら、適切な場所に置いといてね」ってこと。
たとえば、書き込みし始めるときのファイル拡張子を見れば、
だいたいどれくらい膨らむファイルなのか、すぐに把握できる。
mpg、avi と、html、mht ではファイルサイズの傾向がまったく異なる。
こういう情報を、OS自身が統計を取って、書き始めるファイルをどの領域に
作成すべきなのかOSが判断すればよい。予想が間違っていた場合は自動的に
「あとで移動すべきフラグ」を追加し、CPUの余った時間で移動する、くらいのことは
やってもらいたいな。拡張子が例外のときも同じ処理。
>>515 を掃除でたとえると、部屋掃除専門のお手伝いさん(=OS)を雇ってるのに、
物を収納する場所を、ヌシが全部あれこれ指示しないと全然片付かない状態で、
まったく楽にならない。
PDで「すべてのファイルをLayout〜」してみ、起動がびっくりするくらい早くなる
>>514 > 主観で良いので参考までにどう考えているのか意見を聞かせて欲しい。
私は、「ファイルの断片化のみ解消」ってのを、一日に何回もやる。すぐ終わるし。
だから、殆ど何時も、ほぼ全てのファイルが100%連続になってる。
で、時々、時間がある時に、ディレクトリの断片化解消と、
全ファイルを最適な位置に移動して前に詰めて隙間を埋める、ってのをやるな。
>>517 > PDで「すべてのファイルをLayout〜」してみ、起動がびっくりするくらい早くなる
起動は別に早くならなくてもいいんだけど。
Ultradefragのポータブル番ってどうやって作るの? インストール時に作成するオプション洗濯したけど 何かリードミーファイルともう一つ変なファイルしか作られていないフォルダが別にできただけなんだが
>>516 >すぐに把握できる。
できねぇし
そんな解析データ作ったらまた
お前らがバックグラウンドで余計なことをしているとか発狂するだけだろw
デフラグは趣味なので、効果なんかどうでもいいのです。
>>516 あらゆる用途の妥協点を取ったのが今のNTFSなんだよ
お前の使い方だけが全てで、それに最適化しろなんて言い出すなら自分でドライバ書けや
簡単だろ?全てのディスクIOで拡張子を管理して最適な空き領域にぶち込むだけなんだから
大体OSを掃除専門のお手伝いさんと認識してる時点で気がくるってる
その例えで行くならOSは執事だろ
掃除専門のお手伝いさんとやらは、先に書いてある通り自分で雇え
自分でドライバ書けや って、その一言ですべてを放棄できる、便利な言葉だよな
前の人たちが書いてるけど、いちおうレス。
>>514 やるだけ無駄ってわけじゃないよ。
放っておけばこのスレにも画像出てたけどディスク全部真っ赤になってしまうこともあるけど
定期にせよ不定期にせよデフラグツール使えばデフラグ率をある程度までは抑えることができる。
ただ、デフラグ率を完全にゼロにはできないってこと。
完全にゼロな状態を実現するには、いまのOSの仕様では書き込みは書き込み時に既定サイズ
のファイルのみにしないといけない。
>>515 >アプリレベルでバッファリングするなり
>前もって最終サイズを指定して予約しておかなければ
まさにそのことを指摘してたんだけど、P2Pソフトなんかは完成までに時間かかるから
その間は必要最小限の領域確保で留めておきたいってこともあるだろうし
まぁそういうのはデフラグ起こっても仕方ないと思うんだけど、ブラウザでファイル落として
フラグメント起こすってのは勘弁してほしいよなぁ。
reiserで検証したわけじゃないけど、同じブラウザでもOSによってフラグメント起こしたりそうじゃなかったり
するのは、ソフトの差に加えてOSのファイル書き込みの仕様もあるんじゃないの?
「俺は俺の使いやすい様にしろとグチグチ言うしかしないけど、お前らなんで未だに改善しないの?簡単な事だろ?」
なんて言うスタンスの
>>523 は、一体何を放棄してないんだい?
愚痴る事?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 18:35:34 ID:8Mt9ynyc0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【台湾】「“馬英九政権の外交政策は対中傾斜”と言われるのは心外。日本との関係も強化したい」…台湾の対中窓口トップが意欲[8/27] [東アジアnews+] デフラグのガイドライン 37 [ガイドライン] 【話題】「2ちゃんねる」管理人・ひろゆきこと西村博之氏が音楽サイト「mF247」買収に挑戦中!「流行に乗ってみました」 [芸スポ速報+] 盲腸でナースにチン毛を剃られたとき [入院生活] レジストリの掃除・最適化 Part30 [Windows]
はいはいIE
自演も同様
>>503 OSは同時にさまざまなファイルの読み書きをやっているので、書き込むときには近隣の空きを使うことになる。
連続していても離れている空き領域に書き込むと、同時に読み出ているファイルのところにヘッドが長い距離を
旅して戻ってこなければならなくなる。
\ヽ /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l ヽ l:i, l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶 l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l \ヽ / ̄ヽ, . + l : : : :/V Y ヽ/l: : : : l __|__ / あ │ l:: : :i',-‐ヘ '二 ̄ l: : : : l │ │ l. │ i:: : l 三/  ̄ .l: : : :レ'l │ |. │ ,__i;: ::l , , ,ヽ ' ' ' レ`i: : :l <. |. | \\. ヽ; : : :l 、--‐r ソl: :/ l, l \ヽ 丶、l, `' ‐'゛ ,i-'/ ヽ,_/ ヽ丶 ヽ, _, -ヲ|:_:フ -‐‐- 、 \ ヾ,. ‐-‐' / | ヽ |ヽ _______|、 チ楽生│ ┼ ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l _ ,,,.--‐- 、 ク.し.き. |\ ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄ シい.る ゝ ヽ , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐ : :.. ョ.な の | 丶,-‐' ., N /l .l. あ ./ ,-' ./i ,-, .::l .,- ,i _Y /--、 、 ./ l .,-┤レ /ァ .:::i >-(___)_‐<:. ,-‐ .`‐-‐ヘ | .>-(゛`i 二>  ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、 ヽ │ !イ`l'"ト-' .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ ┼ | ..:l,λ/ .: ::l | :::| : :: l l ::::l ..:: :..: l
ナンバー2が好きなので
>>400 を参考にDefragglerをもらっていきますねw
バックグラウンドで常時デフラグするようなソフトって HDDへのアクセスが激増すると思うんだけど、発熱や寿命に悪い影響はないの? 秋ナスの俺にも分かるように説明してくれ
>>534 それが心配だったので、JkDefragCmdを改造して、平均断片サイズが1MB未満のファイルだけを
バックグラウンドでデフラグさせている。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 12:33:13 ID:OdbGaq3m0
クラスタサイズってデフラグ速度に関係する?NTFSの512バイトなんだが
どちらかというとフラグメント速度に影響するだろうな。
>>534 寿命はほとんどの場合は運だろう。
発熱といったって、じゃー動画見てる間もHDDの熱をいちいち気にするのか?そんなレベル。
おそらくほとんどのソフトがPCがアイドリング中のみ作動するようになってるはず。
しかも延々とデフラグしてるわけでもない。終われば止まるんだし。
>>514 デフラグ+再配置をした後、しばらくPCを使用してから、またデフラグ+再配置するとしよう。
変化のないファイルは最適化された場所に置かれたままフラグメントなしの状態で置いてあるわけだよね。
そうすると、何度もデフラグ+再配置をしていくうちに、少しずつ少しずつ、デフラグにかかる時間が減少したり、全体のパフォーマンスが上がったりするわけだ。
そういう時間かけて少しずつ調整してゆくのをホントの意味での「最適化」というんじゃないだろーか。
>>539 こういう奴がデフラグについて誤った認識を広めるんだな
大半の奴はデフラグなんて半年に1回やれば十分
1ファイルが20や30フラグメントした位でガタガタ騒ぐな
JKDefragをスクリーンセイバーで動くようにすれば解決じゃないか?
>>540 自分の意見に自信をもつのはいいが、それを押し付けるな
何か嫌なことでもあったのか
>>540 >デフラグなんて半年に1回やれば十分
俺もそうだと思っているよ。
うpだての度にしてる
なんのうpだてだよ
月一のパッチ(笑)とアンチウィルスソフトの更新じゃね? まぁアンチウィスルソフトはモノによっては毎日更新あるわけだけどw
デフラグは、毎日数十回してる。 常に、全てのファイルが100%連続になっていて欲しいので。
はいはい
パソ買って4年目にして初めてデフラグした すっきりするといいな
久しぶりにやったけど体感0
はいはい
>>472 ,473
DefragglerはPortable版使えばインストーラー関連のレジストリは汚さないが
アプリ設定保存用に↓のレジストリを使う
HK_CU\Software\Piriform\Defraggler
クラスタ64Kにしたから引っ掻き回してもあんまりデータばらけ無いし デフラグしなくても良くなった
いっその事64Gに。
デフラグは結果を見るものじゃなくて経過を楽しむもの
>>554 64Mくらいにはしてみたい。それなら、ほとんどのファイルは断片化しないし、200Mのファイルの断片数は
最大4つに抑えられる。
充電式エボルタ登場でエネループマジ死亡 これからは充電式エボルタ 緑パナでエネループに負けて、ユアサと組んで本気だしたすごい製品 10月1日発売だよ 単3、単4と出る もうエネループの時代は完全に終わった エネループは乾電池より微妙に太くて使用出来ない機器がある 充電式エボルタは乾電池エボルタとまったく同じ寸法 なので使用出来ない=入らない機器というのはない おまけに性能ではエネループをぶち抜いた まさに完璧理想の充電池
誰か助けてくれ アルティメットを消したらWindows標準のデフラグまで消されたんだが・・・。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 18:24:18 ID:WW2q7tE70
?
>>558 DK?
それなら仕様。
DKは糞だから。
なぜDK
そんなにそごいのか
デフラグしたらHDD死んだ・・・orz もう二度とデフラグしねぇ・・・orz
564 :
558 :2008/09/14(日) 22:24:41 ID:4fGVunLHO
アルティメットデフラグをアンインストールして C:の『プロパティ』→『ツール』→『最適化』で普通のデフラグを起動したら 『デフラグツールがインストールされていません。』 /(^O^)\ ・・・。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 07:53:34 ID:AhFIKYum0
どーせ標準のデフラグツールなんて使わないだろ。
なるほど、ディスク全体をデフラグするには、Auslogics ファイルやフォルダの場合はContig というのが最善というわけか・・・
Auslogics にディスク全体のデフラグ機能ってあったっけ?
UltimateDefragってフリーウェアとそうでないのとで何に違いがあるのでしょうか?
IObit SmartDefrag 1.0きた
>>569 ソフトウェアの正式名称から「IObit」が消えた。
スマートデフラグ1.0、いいですね。早い。 いつもはすっきりデフラグでやってるけどたまにはカラータイルがパラパラ変わるグラフィックが見たいし。 これがフリーソフトとは驚き。
Diskeeperを目指したとか書いてるからなぁ
SmartDefrag画面最大化できないじゃないか!まったく何もわかっていないな。
デフラグで癒される件への理解か
オートアップデート機能がある奴はどれだっけ? Defragglerだっけ。
システムに1番効果があるデフラグツールってどれなの? やっぱり>436に書いてあるUltimetDefragの名前順なの?
>>576 > システムに1番効果があるデフラグツールってどれなの?
Perfect Disk
何の効果だか知らんが Format.exe
UltimetDefragってWindowsが現在使ってロックしているようなシステムファイル までデフラグすることってできる?
>>579 WindowsのAPIが対応していないならばできない。VistaとXPでは、デフラグAPIに違いがある。
>>580 サンクス。
え〜と、XPじゃultimetDefragをもってしてもロックされてるシステムファイルの
デフラグはできんてことね?
jkで十分
>>584 > システムのアイドル時を見計らってまめに働くデフラグソフト
XPの標準デフラグがそんな感じの機能をすでに実装している
つーかここ見てたんだなw
jkで十分 異論は認めない
>>585 XPのはブートファイルの整列のみ
アイドル時なのは一緒だがブートファイルを配置する場所にデータ(特に大きいファイル)があった場合どかして配置しようとする為勝手に断片化させてくれる
おまけにそのファイルは放置
だから標準よりかは遥かにマシだと思うよ
アイドル時に稼動って言えば他にはDiskeeperが有名だな
SmartDefragはDiskeeperと似せるのを目標にしてたみたいだからDiskeeper買いたくないって人にはいいかもね
これとUltimateDefragがあればI-FAASTもどきもできるし
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 15:53:24 ID:DcjuAoXr0
SmartDefragはブートファイルを外周に配置してくれるのかな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 16:07:30 ID:hh3C1n0VO
SmartDefragインスト時に英語の他に中国語しか選べないからまさかと思って製造元のサイト見たらこんなのがあった
http://www.iobit.com/labs.html P2PTurbo
My P2P Speed Has Never Been So Fast!
Key Features
- Support most P2P Clients, including BitTorrent, Limwire, Imesh, Morpheus, Ares Galaxy, Bitcomet, WarezP2P, DC++, eDonkey, eMule, BearShare, Kazaa, WinMX, Shareaza.
- Support various networking type. from 56K modem to wireless network.
Warezの単語堂々とのっけてるし大丈夫なんかほんとに
IPアドレス75.126.209.241
ホスト名www.iobit.com
IPアドレス割当国アメリカ合衆国 ( us )
今すぐimpressに何紹介しとんじゃギョルオアメールを送
それ単にP2Pのソフトウェア並べてるだけじゃん WarezP2Pって名前のがあるだけ まあ、中国製ってだけで使おうとは思わんがw
SmartDefragはじめて入れてみたけど途中で止まるぞ。 解析中に数秒たったらそこから先に進まなくなる。ソフト自体はフリーズしてないけど。
CPU負荷かかってるとかでかいファイル動かしてる最中なんじゃね?
>>595 負荷なんてかけてないよ。
ファイルも動かしてないし何もしてない。ただの解析が途中から止まって進まなくなる。
Defragglerは問題なく使えるんだけどね。
windowsの起動を最も早くするようデフラグしてくれるソフトは何なのでしょう? いろいろあって分からなくなってきました。
BootViz
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 04:57:53 ID:dgELiSVP0 【小沢民主席の名言集】 ■自民党幹事長時代、竹下派の黒幕として担いだ海部首相について「神輿は軽くてパーがいい」 ■新生党代表幹事時代、野党連合政権の黒幕として新会派設立への動きを例えて「どの女と寝ようが勝手だ」 ■2002年11月「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益、国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 ↓ 2006年4月「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 ■2007年12月、総勢400人超の大訪中団を率いて訪中時、胡錦濤主席を前に、媚びたような笑いを浮かべ、 「ただいま主席閣下自らですね、今回の参加者の団員のものと写真を撮っていただきまして、そしてまた、 みんなと握手までしていただきまして、例のないサービスをしていただいて、本当に感謝しております」(週刊新潮12/13) ■2008年2月、韓国訪問中、李明博次期大統領との会談で在日韓国人への参政権付与の要請を受けて 「実現できるよう努力する。」「個人的にはなるべく早く参政権を国会で通したいと思っている。」 ■(2003年京都市で開かれたパーティーの挨拶)「日本人は(外国から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないか」 ■「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」2007年8月21日 都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で ■自身の公式HP上で「ニートの親は動物にも劣る」
>>400 の中でlayout.ini解釈してドライブ先頭にファイル配置できるのはUltimateDefragだけか?
SmartDefrag、JkDefragあたりはできなかったと思ったけど他はどうなんだろ
>>603 フリーで出来るならそのの方がうれしい
市販だとO&Oのバージョン10以降もできるらしいことを知った
O&O2000はバージョン3みたいなんでこれもできないってことか
O&Oはバージョン4を無料で配ってなかったっけ
UD SD JKD どれがいいのか分からない
デフラグパラノイア以外はSmartDefragが無難だろう。
∧_∧ ( ´∀`) ( つ□つ□ ■■_■■_◇_◇□□□ ∧_∧ ( ´∀`) / ( つ つ ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─ /' ヽ\ ギュッ ∧_∧ (´∀` ) ≡≡ ■■■■◇◇□□□□□⊂ )
[゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ /[_]ヽ | | '/ュッギ´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇◇◇◇□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧∀∀∀≡≡つつつつ─
て [゚д゚] そ /[_]ヽ '/ュッギ | | ∀∀∀ 川 i | ´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇◇◇◇□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧≡≡つつつつ─ ウワァ ヽ[゚д゚]/そ ∀∀∀≡≡つつつつ─ [/]/ て ドカッ! ´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇ ■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧
子供が今中2で、去年新入生名簿を見たとき、 清翔(さやか) 宇宙(ひろし) 乃妃(ないき) 佳林(かりん) 美緑(みのり) 隆将(りゅうすけ) 巨根(なおね) 知華(ちはる) 浩謙(ひろのり) は一発で読めなかった。
中2か。もうセックスとかしてるんだろうな。
巨根はねぇだろw
コーマンちゃんってボクっ娘なのかな?
きょこーんwwwwwwwwwwwww
bootvisって先頭に詰めたりとかしてくれるわけじゃないんだね… たとえディスクの頭をあけてても真ん中付近に固めやがる/(^o^)\ おかげでbootvisの塊のほうに移動したファイルが元あった隙間にゴミ詰まるし かといってJKでデフラグするとせっかくの塊がバラけて無意味だし もう気が狂いそうです\(^o^)/
内周に固めたいのならjkでケツに寄せて、名前順でソートでもすれば?
クラスタを範囲指定して 使用しているファイル名を取得するるようなソフトがあれば bootvisで起動塊作る→範囲指定でファイル名取得→jkで-eに指定で bootvis+デフラグの最強布陣に…
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 04:37:24 ID:Pjl52tk50
>>617 フリーソフト並みの出来で4000円もするとはボッタクリもいいところだわな。
>>618 起動時に読む込まれるファイルをドライブ先頭の置くのは効率が悪い。
起動した後にも繰り返し読み込まれるファイルを先頭に置くほうが速くなるはず。
>>618 ひたすら起動を繰り返すような特殊な何かをしてるなら
VMwareでも使った方がいいよ
XPでも30秒程度で起動するし
基本的にはbootvisのやり方が正しい
bootvizが
>>618 みたいに協調性のない振る舞いをするなら
デフラグ側が断片化の解消に留めて極力ファイルの移動を避けるようにすればいいんじゃないの。
日、週単位:断片化の解消のみ
月、年単位:フルデフラグ+Bootviz
ってのが無難かな。
>>624 誰でも普通はそうやってると思うが。
まぁ、単位は変わるかもしれないけど。
>>623 bootvisにファイル引き抜かれたぶんのスペースがあきっぱなしになって
そこにゴミが詰まるのが本当に正しいの…?
bootvis塊を先頭に配置したいってのは個人的な趣味であって
そこは別に先頭である必要はぜんぜんないんだけど、
とにかく気持ち悪いのはファイルが元あった場所に飛び飛びにスペースができてしまうことなんだ…
bootvis塊はどこにできようがちゃんと固まってる
>>613 中二の2倍以上生きててセックスした事無い俺がいるから大丈夫だ。ひとりじゃないぞ。
>>628 こういうのってたいていハズレばっかなのに
俺的にはハズレ1しかなかった。お前の厳選ZIP欲しい。
∧_∧ <ヽ`∀´> ( ) ■■■■◇◇□□□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■) ■■_■◇◇□□□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■つ ■■_■◇_◇□□□□□))) ∧_∧ <ヽ`∀´> ( つ■つ□ ■■_■◇_◇□_□□□ ∧_∧ <ヽ`∀´> / ( つ つ ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─ /' ヽ\
念の為に聞くがここって何スレだっけ? まさか俺のJaneバグってないよな・・・
>>634 バ、バグのないソフトなんて、ないんだからねっ!
UltimateDefrag+日本語化 市販ソフトとほぼ同機能備えてるのが無料だよ 他のデフラグツールはもういらん
(^_^)
>>633 儂に対する視線誘導のつもりかね?
ちなみに儂は食い込み派だ
常駐型デフラグは邪道だと思ってる HDDの寿命的に
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 07:47:10 ID:bZb7Unkg0
だいたい常駐なんてさせる必要ないし ときどきデフラグするそれだけで十分。
たまにデフラグするように設定して常駐させて放置でFA
タスクで数分間アイドルな時にデフラグ実行させればよくね Smart Defragは肝心のデフラグ機能がカス
時間かけてファイル移動しまくれば効果が出るってわけじゃないのがデフラグの難しいところ。 このスレにいる奴でデフラグの元を取れてる奴は0だろうな。
多くすればいいってもんじゃないのか
一週間から十日に一度、システムドライブをデフラグするくらいだな
>>644 デフラグして速くするのが目的じゃなくて、長期間安定させるのが目的。
そういった意味で標準のデフラグよりは安定してると思いたい。
∧_∧ <丶`∀´> ( ) ■■■■◇◇□□□□□ ∧_∧ <丶`∀´> ( つ■) ■■_■◇◇□□□□□ ∧_∧ <丶`∀´> ( つ■つ◇ ■■_■◇_□□□□ ∧_∧ <丶`∀´> / ( つ つ ■■_■◇_□□□□■◇─ /' ヽ\ ギュッ ∧_∧ <`∀´ > ≡≡ ■■■◇□□□□■◇⊂ )
ギュッ ∧_∧ <`∀´ > ≡≡ ■■■◇□□□□■◇⊂ ) [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ /[へへ <>´∀∧∧≡≡⊂■■■■□□□□◇◇)_`ュッギ
□□■■◇ データけしたのでこれだけになりました デフラグしないでhddフォーマットしたら断片化なんてしないよ
652 :
とおりすがりの名無しさん :2008/09/30(火) 01:07:09 ID:LxrRTmLj0
おい、お前ら!! 1分後に休止状態になる設定のままデフラグしてえらい目に遭ったぞ。 休止モードの準備をしています。。。のまま画面は固まるし。 あらゆる入力を受け付けなくなりやがった 怒怒怒怒怒 さいわい、休止してから電源入れるときにキーを3つ以上押しっぱなし にして復帰させて助かったがな。 しかもこの馬鹿め、デフラグ状態のまま数分おきに休止状態になりやがって!! んなもんに付き合ってるほど暇じゃねーんだよ。 これじゃデフラグ、一生かかっても終わらんだろ、絶対。。。 以上、愚痴でした。どうも。さようなら諸君!
文句をいう前にどうしてそんな設定にしてのかが気になる。 応答受付を文字通りのゼロにするのと同じ無謀さだ。 人でいうなら「毎秒呼吸をしろ」だからな。 すぐに苦しくなって倒れるのがオチだ。
どうせ例えるなら「話が途切れて1秒ごとに寝ようとする」だろ アレだ 「おい!寝たら死ぬぞ!寝るんじゃない!」→1秒後目が閉じる 以下繰り返し
> 1分後に休止状態になる設定 PCのあらゆる所に負担をかける設定だなw
とりあえずデフラグソフトはデフラグ中のファイルを表示するのをやめるべき。 ディスクの奥深くに隠しているエロ動画のファイルがデフラグ中に表示されてあせった。
表示しているとデータ分に何かあるのかと思ったら、 そんな理由でかよw ひとりの俺には関係の無い話だぜ。 職場のパソコンには変なデータは入れていないしな。
[゚д゚] /[_]ヽ デフラグを使うと | | ■■□■■□◇_◇□□□ [゚д゚] ■_]ヽ□ ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し | | ■■□_■_◇_◇□□□ □ ■⌒ ヾ \[゚д゚]ノ プログラムの実行速度を上げることが \\/ ■■□ /■_◇_◇□□□ □ ( ) 出来る・・・かも知れません。 ■ ヽ[ ̄]ノ ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□ □ ( ) ウケケケケケケ ■ ヽ[ ̄]ノ ■■□[゚∀゚]■_◇_◇□□□
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 23:31:24 ID:jTg6pbcL0
Defraggler v1.03.093 設定画面でパーティション毎のスケジュールデフラグ、本体自動更新等の設定が可能になった
>>647 代表格はパーフェクトディスクだな。断片化させないためにスピードを犠牲にするソフト・・・
その状態を維持するためにサービスを起動させて、さらに遅くなる。
そんな遅いままの状態で安定のどこがいいのか、おれには理解不能。ちょっと席を立つ時に
デフラグかけりゃ済む話だろうに。24時間PCを常にアクティブに使ってるのか!?
サービスを起動させて遅くなるとか、Windowsの起動時間言ってるのかな? そんなこと気になるようじゃ、なんか禿げそう。
>>661 ちょっと席を立つときにデフラグってずいぶん早く終わるんだな。
俺の環境だと一度デフラグすると10時間はかかる。
俺の環境だと5〜10分の間で終わる 滅多にないが最長15分くらいかかる時がある
こまめにやっておけば早く終わるね システムドライブしかやらないし、かなり余裕見て空き容量とってるけど
普段はファイルの断片化のみだから、すぐ終わるな。 時々、空き領域を詰めたり、順番を入れ換える。
サイズが余りにも大きすぎて、どこに配置してもシステムファイルによる断片化が 避けられないようなファイルは、ドライブの末尾に移動させようとしてもできないんだな Jkは処理すらしてくれないし、UDはあちこち移動を繰り返して断片化をさらにひどくした
>>667 PDの場合は潔くそのファイルだけを断片化したまま先に進んでいく
脱落者を置いていく鬼軍曹みたいだw
>>667 あるある。
うちの1TBには、250GBの巨大ファイルがあるが同じ状況。
UDは、ヘッドアーム摩耗マシンと化する
>>669 あれ、何してるんだろうなw
一時的に退避してるのかと思ったらバラバラのまま平気で完了とか報告してくるし
無料版がそんなだから有料のトライアル版試してみたら
途中までは末尾へ寄せるけどファイルサイズの1/3辺りから寄せなくなった
おまけに寄せた部分は一続きに見えるのになぜか断片化してたりで
どうも最新版でも直ってないらしい
OOが最強なのは変わってないのか
>>669 そんな巨大なファイル,持っててもなにかと不便そうだな…
それにしてもでかいな,動画ファイルとかなのかな…
>>672 多分、イメージバックアップソフトの独自ファイルじゃないかな。
俺も620GBのファイルを持ってるよ。
674 :
669 :2008/10/03(金) 02:28:36 ID:TovSzjAK0
>>672 DVDレコーダに搭載されたHDDの、まるごとディスクイメージ。
管理領域が壊れて再生不能になり、生の動画データとして救出作業中だが、
ファイルシステムの解析が大変で半分ほどしか進まず、気づけば邪魔者に。
丸4日かけて7z最高圧縮で圧縮を試みたが、100MBしか減らなくて落胆した。
それなら直接操作できるバイナリのまま置いたほうが利便性あるわな、と判断して
そのまま吸ったままのrawデータを保存し、現在に至る。
やっぱ、あらかじめ圧縮されてる動画データは、7zかけても全然減らないね。
あぁ東芝レコーダのデジタルTS録画ファイルのフォーマットさえわかれば・・・
>>673 ,674
なるほど…
その線も思ったけど
メインマシンのHDD上にまるごとバックアップしてデフラグまですることはまずないな,って考えてしまった
いや,自分のデフラグに対する知識とかパソコンリテラシーは対したことないのであんま気にしないでくれ…
自分のメインPCはノートで,HDDのサイズ小さいしね
まじか
ビスタにUltimateDefragをインストールしたのですが UltimateDefragを起動し、Analyzeを押しても解析してくれず (解析表示も何もなし) また、デフラグも出来ない状態です。 このソフトは、他にもインストールしておかなければ ならないものがありますか? ちなみにXPは問題ありませんでした。 UltimateDefragのバージョンは、1.72です。
管理者で起動してる?
>>678 はい、管理者で起動しています。
ソフトは立ち上がってオプションなどの操作は出来るものの
Analyzeは、スタートしても解析せずすぐに終わってしまい
HDDの表示は、空白のままです。
>>679 >
>>678 > はい、管理者で起動しています。
> ソフトは立ち上がってオプションなどの操作は出来るものの
>
> Analyzeは、スタートしても解析せずすぐに終わってしまい
> HDDの表示は、空白のままです。
一応、インストールし直しましたが、症状は変わらない状態です。
ビスタだとだめなのでしょうか?
>>677 ショートカットを右クリック→管理者として実行
CD起動できる独自OS(or DOS)の完璧なオフラインデフラグツールってないのかな WinXPのsp統合ディスク作ったついでに マルチブートCDにしてmemtestとかDFTとかいれてんだけど容量余った。 ここにデフラグが加わればもう無敵モードなんだが…
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 21:57:14 ID:M8zY45nG0
みんなマイドキュメントCドライブ以外に移動してる? やっぱデフラグ防止するには移動した方がいいのかな?
>>683 デフラグを防止してどうする
何度目だこれ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 22:06:12 ID:M8zY45nG0
間違えた。 フラグメントだた('A`)
>>681 出来ました。
適切な助言ありがとうございます。
それにしてもこんなありがた迷惑な機能があったなんて。。。
>>687 っていうか
>>678 が言ってるのはそれのことだよ。
(アプリを)管理者(として)で起動してる?
ってこと
Vistaの基本動作だから覚えておこう
人によっては迷惑な機能かもね 俺はむしろありがたいが
オレも有り難い機能だと思う 誇っていい機能だと思うんだが評判悪いんだよな
先ほどの687です。 何分ビスタは、初めてでXPとの細かな違いが 不勉強でした。 さて、実際使えるようになったのですが スケジュールを設定しても上手く機能してくれません。 システム起動時で設定したのですが 普通に起動してデフラグが始まりませんでした。 これは、アカウント機能が悪さをしているのでしょうか?
>>691 だからアカウントそのものを管理者に設定しろよ
したら何を起動しても管理者配下だろうが
何一つ理解しないまま先に進もうとすんなっつーの
UACを切ろう それが何より手っ取り早い
PC窓から投げ捨てよう それが何より手っ取り早い
LB デフラグ ワークス3使ってみたけど、癖がなくてシンプルで良かった。 しばらくはPerfectDisk 2008と併用してみることにした。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 14:33:08 ID:twv0xaRs0
デフラグ途中で中止をして何回かにわけてデフラグしても効果は同じ? なんせ滅多にデフラグしないんで時間がかかるもんで・・・ 前したときはXP塔載のデフラグでのべ40時間くらいかかったので XP搭載のデフラグでしたらたぶん今回もそんぐらいかかると思う
EtDAr3 Be careful of these ad agencies that say they do branding,
http://freshpesh.cn/downblousepeeks.html Downblouse Peeks
, 8(,
http://freshsesh.cn/philippinesherbalmedici.html Philippines Herbal Medici
, =PPP,
http://freshlesh.cn/hardipanel.html Hardipanel
, gjm,
http://freshqesh.cn/vintagemotocrossbikes.html Vintage Motocross Bikes
, 083269,
http://freshlesh.cn/battenfeldgloucester.html Battenfeld Gloucester
, 3753,
http://freshqesh.cn/carma2.html Carma2
, airsnc,
http://freshtesh.cn/dhsschoolreunionsydney.html Dhs School Reunion Sydney
, 766807,
http://freshqesh.cn/wicksdiystores.html Wicks Diy Stores
, fvsihu,
http://freshkesh.cn/manuscriptsfromoldcookbooks.html Manuscripts From Old Cookbooks
, 15414,
http://freshresh.cn/massachusettsteethbleaching.html Massachusetts Teeth Bleaching
, 980,
http://freshtesh.cn/reducidaslaprimitiva.html Reducidas La Primitiva
, =)),
http://freshresh.cn/trailersinsikestonmo.html Trailers In Sikeston Mo
, vexuap,
http://freshlesh.cn/joeyriveira.html Joey Riveira
, :P,
http://freshsesh.cn/cmos4017.html Cmos 4017
, 88239,
http://freshnesh.cn/penurunanmartabatmanusia.html Penurunan Martabat Manusia
, jbj,
>>696 書類を整理していて、途中で割り込みで別の仕事して中断
整理を再開するもまた割り込みで仕事して・・・
どうなる?
>>696 時間のある時に完全デフラグして、それからは、毎日何度も
「ファイルの断片化だけを解消」っていうのをやればいいじゃん。
それならすぐ終わるし。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 19:56:34 ID:twv0xaRs0
>>699 デフラグのしすぎはHDDに負担をかけるって聞いたことあんだけど、大丈夫?
1年に一回やるかやらないか程度のものだよ 普通。
>>700 よく読めよ。
普段は断片化したファイルのみをデフラグするんだから、
全く負担なんか掛かってないだろ。
普通に使ってる方が、遥かに沢山のファイルに
アクセスしてる、っての。w
全く掛かってないわけではない
普通のファイルアクセスと同じ程度、掛かってるな。
ディスクデフラグの負荷とフラグメントしたファイルアクセスの負荷 がどういう状況で逆転するのかなんて誰にもわからない。 もう「デフラグは趣味」と割り切って各々好きにしろとしか。
デフラグは多くの場合無意味 ただしWin98標準デフラグは除く アレはいいものだ
誰かダミーデフラグスクリーンセーバーみたいなソフトくれ。 見て癒されたい
Ultradefrag1.40起動できないんだけど漏れだけ?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 09:18:21 ID:mWngdgr60
デフラグしたら不快だったPCのアクセス音がほとんどしなくなった デフラグってこういう効果もあるんだ
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( ) .__| | .| |_ / ヽ そうだったのか! ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ お前頭いいな!\ ( ) そこには気づかなかった! | ヽ \/ ヽ.
ディスクフル->削除してスペース空けを繰り返して 長期間放置しておくと数百数千という単位でフラグメントするからな。 シークしまくりでうるさくもなるよ。
714 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/10/06(月) 20:52:19 ID:oCkv8SQt0
/_. ̄ ̄\ |/-O-O-ヽ| | . : )'e'( : . | `i‐-=-‐ i´ / \ _| | | |_ ||\ \ ||\\ \ || \\ \. ∧_∧ . \\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ . \\ / | | .| . \∧_∧ (⌒\|___/ / ( ;´д`)目合わせるなって ∧_∧ _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ | ヽ \ / ヽ、
↑↑↑
すっきりデフラグを使っているがGUIが半端無い
どうだと?
システムドライブをたまにデフラグする程度でいいやって思ってたら酷い目にあった 妙にサイズが大きい不正な謎ファイルが出来ちゃったよ G単位の大きなサイズのファイルを扱う時はデフラグしないと駄目だな、データドライブでも 復旧できたけど懲りた
それデフラグ関係ねえよカス
残念ながらあったんだよw ソフトの問題だったのかもしれないが 実際デフラグした後なら異常なかった 断片化しすぎて削除し損なった様だ
どう考えてもHDDの問題だろう、チェックディスクで不良セクタ調べて見れ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 19:19:06 ID:UFKDGUzl0
酷く断片化しすぎればそういうことも起こるかな。
>>721 だから、勿論それやったんだよ
不正な謎ファイルはそれで撤去された
HDD自体には損傷無し、それも確認した
断片化が酷すぎるとおかしな事が起こるなということ
HDDの死亡フラグ立ったんじゃね
だからもう一度確かめてみた OS標準、HD Tune、いずれも一応エラー無し バッドセクターも無し 異音も無し なんだけど、やっぱり不安は感じるなw
>>726 メーカーのチェックツールかけて物理フォーマットはしたんだよな?
ならユーザーに出来ることはもうあんめえ
まさか財布を忘れて満漢全席注文したあと気づいたような、
一番重要な事しないで不安だとか抜かしてるわけじゃないよな?
そこまで手間をかけるなら、当面問題がないようならガクブルしながらそのまま 使い続けるという選択をする人は少なくないような気はする 例えばバックアップとか面倒で結構取ってない人多いでしょ? 必要だとわかって いてもさ ま、そういう手抜きはたいていそれが原因で痛い目見るんだけどな/(^o^)\
SmartDefrag解析途中で止まるんだけどなんでだろう・・・?
>>729 とりあえずCHKDSK /F
ファイル使用中だから再起動してって言われたらその通りに。
ただしHDDの隅から隅まで嘗め回すようにチェックし始めるので、
時間がかかる覚悟はしておくこと
その途中で止まるファイルが壊れていることも覚悟しておくこと
>>728 そこまで手間って、メーカーのサイトからファイル落として来て起動FDにコピー、CDならiso焼くだけジャマイカ
DTLA3070**(IBM)とかギッギッギッとか鳴って認識しないっちゅー異常な個体も直るぜ?
(ギッギッギッでググると出てくるぐらい有名な症状だがw)
>>728 痛い目見たこと無い奴は幸せな考え方してるな
俺もだがwww
>>729 うちはそういうのないなあ。なんでだろう。XPのノートパソコンだけど。
SmartDefrag、裏で勝手にデフラグするから楽ちんですね。
>>729 フォルダやファイルにアクセス権の設定していない?
稼働33000時間のHDDをさっきO&Oスペースでデフラグしたら初めて代替処理が発生しやがった 今まで何十回もデフラグやって来たけどそんなこと無かったのに、もう怖くてできねー 05 199 199 140 00000000000A 代替処理済のセクタ数 C4 199 199 __0 000000000001 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
>>735 私のHDには、不良セクタが108Gあるぞよ。
いや本当は80G程度だが。
Maxtorの300GBで、先頭MBRのすぐ後から60GBほどの領域が アクセスしたとたんカッコンといってフリーズしてしまう。しょうがないから、 |MBR|空き60GB|Activeブート領域240GB| ってパテ切りして2年間使ってるけど、ぜんぜん壊れる兆候がねぇ。 生き返ったのかな、と思ってたまに空き領域にアクセスしてみると、 やっぱり死んでる。 壊れる状況によって、進行するパターンと、そうでないパターンがあるみたいね。
そんな素晴らしい延命方法があったとはw 聞けばなるほどと思うが発想には無かった
>>737 そんな事しなくても、ChkDsk /F と ChkDsk /R を何度もやれば
普通にバッドセクタとして全部登録してくれると思うけど。
>>739 不良セクタがいくつあると思ってんの?
1セクタ進むたびにカッコンカッコン言いながら10秒かかり、
それが60GB分あるから膨大な時間がかかって、むり。
1ヶ月もほっときゃ済むんじゃねーのw つーか、それこそメーカーのローレベルフォーマッターで直ったり あっという間とは言わんが半日も放置しとけば 不良セクタのマーキング終わりそうなもんだが Maxtorのツールは使ったことねえからやってみねえとわからんけど ああ、ごめん否定してるわけじゃないんだ 俺もパーティション分けやらダミーデータ置いといて不良領域の回避ってするし ただ俺は緊急対処としてだけどね
>>741 メーカーのツールにも、見捨てられてたぜ。
初期診断時
「このHDDは壊れています。HDDメーカーへ連絡してください。診断は失敗しました」
ゼロフィル時
「このHDDは、不良セクタが多すぎるので、ゼロフィルを続行できません」
っていう英文メッセージを言われた。
しょうがないからLinuxのddコマンドで、不良セクタがどこまで続いてるのかを
10MBごとに1セクタずつ飛び越し走査するスクリプトを作って、スキャンさせた。
10MBごとに最悪10秒かかるが、まぁ我慢できるギリギリの値だな。
50GB以降は死んでるエリアが減り始め、58GB付近から腐った領域が
なくなってることがわかり、キリのよい60GBでパテ切りし、完了。
腐ったHDDに対して、ここまで手間かけてアホかと、俺自身思ったが、
その甲斐あってか、死んでる領域以降は今も問題なく使えてる。
よけいに愛着がわいちまった。
理屈っぽい人とそうでない人の違いって感じだなあ 最善が買い替えなのには変わりないけど
>>740 > 不良セクタがいくつあると思ってんの?
知るかよ。
> それが60GB分あるから膨大な時間がかかって、むり。
私は合計80Gになったけど、一晩で終わったけど。
まぁ、もう対処したんだからどうでもいいが。
つーか買い換えろよw お前のデータは1万以下の価値しかないのかよw
使えてるっていってんだからいいじゃねーかw いろんな事を覚悟して、相応のデータ用とかに使い分けてんだろ
パンにカビが生えてるけど反対側はまだ食べられそう。みたいな感じかw 腹壊すぞ
だってブート領域なんだよな? 動画編集の一時ファイルとか入れる作業用HDDじゃ無いんだよな? 2年間も使ってる環境を1万以下のコストで復旧できるんかね
HDDの価値なんか価格以外に何がある
chkdskで記録できるバッドセクタを持つHDDは メーカー配布ソフトのローレベルフォーマットでだいたい直る気がする。 2台だけだけど、もう5年以上使ってる。と言うか現在システムドライブ^^; そして、2ヶ月に一回のOOで完全デフラグ。 で、chkdskでバッドセクタを記録できない場合、ローレベルフォーマットしても 復活しない。 もしくは復活したように見えて、すぐにまた死に始める。 (こっちは3台ほど)
UltimateDefrag使ってみた これ、内周と外周のレイアウト逆じゃね
>>564 さんが指摘しているこの不具合は修正済みですか?
インスコするか血迷っています><
UltimateDefrag 完全日本語対応してくれたら移行してやる
MSアップデート後のデフラグは ウハウハ
XPだが今回のうpだては良かったな
フリーのデフラグツールで、Windows起動時ではいじれないようなシステムファイルの デフラグもきちんとこなしてくれるうえに、使用頻度の高低を判断しHDDの内周と外周に 効率よくファイルを分配してくれる理想的なものってありますか(´・ω・`)?
なんでそこまでせなあかんの?
パーティション分けてアーカイブやメディア系ファイルなんかの速度を要求されないのは内周側に置けばいいよ。 ディスク管理でC:\VARあたりにボリュームを割り当てればドライブが増えることもないし。
そこまで速度に拘るなら回転数が速くて大容量のHDDでも買え
>>752 UltimateDefrag で外周詰めやったら
内周詰めしやがった
Window 標準や Defraggler で確認
何か可笑しいことやる
高速化→外周 アーカイブ→内周 だろ? だれが間違ってるんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
>>763 内周詰めすれば外周詰めしてくれるんじゃないの?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/18(土) 10:51:36 ID:4rOg0F7J0
JkDefrag起動したらmicrosoftのdefragの何かがないのでダウンロードしますか? と出たんですがダウンロードした方がいいんでしょうか? 無視して開始して、やっぱり気になったので5分でやめて もう一度JkDefrag起動したんですが、ダウンロードするか?の窓は もう出ませんでした。
Ultradefragの解析がくそ遅いのですがフリーソフトこんなもんですか?
うん。
UltimateDefragとUltradefragは解析時間を含めてどっちが速いですか? 両方共にMFT
Ultradefrag
寝る前に起動すれば、解析時間等気にならない。
パソコンを窓から投げ捨てれば、解析時間等気にならない
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/18(土) 18:57:39 ID:quyDifgm0
窓から飛び降りれば人生も気にならなくなる
IObitの「Smart Defrag」がバージョンアップ。 What's new.txt より: > Smart Defrag Update History > > 1.01 (Oct 17,2008) > > * Optimized fragmentation analysis algorithm > * Improved GUI > * Improved multi-language support > * Fixed general bugs
UltimateDefragの無料版と有料版ではパフォーマンスに違いでるのかな?
>>775 バージョンによる違いのページが404なんだよねぇ
ディスクの空き領域よりファイルサイズの大きいファイルをデフラグできるフリーソフトってある? ContigやAuslogicsじゃ無理だったみたいなのです
>>777 JkDefragは一応できるが、場合によりけり。
市販ソフトなら確実にデフラグできるのがある。
まぁ。まずはがんばって開き領域を作るんだ
>>777 凄い時間かかるけどUltimateDefragFreewareEdition
オレもUltimate(FREE)を試したけど、 メチャクチャ時間かかるなコレw そのかわりアプリの起動が早くなった気がするwww
>>781 そうでも思わないとやってられないよなwww
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 15:53:52 ID:YaZIMT6o0
Vistaってすっきりデフラグ使えないんですねorz Vistaで使える一番性能のいいデフラグツールってなんですか
785 :
London :2008/10/20(月) 16:00:01 ID:K9zza4bx0
786 :
London :2008/10/20(月) 16:00:02 ID:+wDEXKDV0
787 :
London :2008/10/20(月) 16:00:16 ID:HjErPiz60
788 :
London :2008/10/20(月) 16:00:29 ID:XUfNzIyJ0
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 16:21:38 ID:q0W4AI9K0
↑ なんだこれ?
>>791 海外のスパム探索ボットだったかな?
ソフ板はターゲットになってるからageたら書き込まれる
海外PCからの書き込みは全部弾けばいい 運営は何してんだよ
サーバーが海外にあるんだが・・・
串のテストだったような
せめてまともな文章にすればいいのにw
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 22:21:27 ID:GzIfpELH0
各デフラグソフトのまともなレビューだったらむしろ歓迎なのにねw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 22:50:15 ID:Z1ZL/iYu0
ハードウェアもソフトウェアも十分に向上してきたから、 もうデフラグソフトの役目は終わりを告げたのかもしれないね。 これからますますフラッシュメモリは台頭してくるし。
ageてまでいうほどの事でも・・・ フラグメントの発生そのものは百害あって一利無しだから、デフラグが無くなる事は ないと思うけどな シリコンメディアもHDDと完全に置き換わるまでにはまだまだ時間がかかりそうだし
フラッシュメモリでデフラグとか基地外染みてる
デフラグの重要性がこれから減っていくわけではないだろうが 現状デフラグソフトが目立ちすぎ。 さっさと高機能で目立たないデフラグソフトをMSはOSに組み込むべき。 デフラグソフとスレが単体で立つなんて恥ずべきことだよ。
OS自体にフラグ化しないような 機能を持たせる事は出来ないの? ファイルを書き込む時はなるべく外周から使っていくとか ファイルを削除したら空いた分自動的にセクタを詰めるとか・・・
Macはある程度ファイルがフラグメント起こしたら自動でデフラグかかるようになってる Windowsはそんなのないし、フラグメントしやすいファイルフォーマットになってる ホントWindowsはカスOS
優秀なソフトをOSに組み込んだら競合他社から独禁法違反で訴えられるから無理。
>>803 手近な空きスペースに書き込んだほうが速いため、そういうことはやらない。
>>804 そうだねぇ。Mac陣営はOSでMSに勝てなくなったので、UNIX系に入れ替えた。それで、いい感じに
仕上がってる。負けたことで、改革が進むこともあるってことだ。
>>804 > ホントWindowsはカスOS
そうだね。
君は一生MAC使ってればいいよ。
PCなんて所詮は道具 道具は目的にあった物を選べばいいだけだ まず道具を選んで、それで目的を探すって使い方の方がおかしい Win使うならまだしばらくはデフラグのお世話になるな
俺くらいのレヴェルになるとデフラグのためにパソコン買ってるけどね。
今考えると昔のMAC OSは本当に禿げ上がるほどにカスだったな Win98にすら完全に劣ってた
俺もだ デフラグするためにP2Pやってわざと断片化させてるぜ
MAC なんて今もカス。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 18:44:12 ID:CMSm4AOM0
Mac(笑)
びす太のデフラグが糞だったから 多分7ではいい感じのデフラグになってるはず
必ず叩かれるに1万ペリカ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 21:21:45 ID:CMSm4AOM0
>>814 いい感じも何もいつものDiskeeperの簡易版だろ。
俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズ無しでご飯が食える
誤爆しました。
デブフラグ総合スレですね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 22:56:31 ID:REXhJnDz0
>803 思い切りファイル容量の無駄遣いをしていいならば可能だが、 現実味を考えると、想像で終わるだろうね。
誤爆のはずなのに 817までなんの躊躇も無くスレを読み進められた
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 19:26:03 ID:1s1noUTO0
_ l / ̄\./ ̄ ヽ お こ l オギャー i o ol!。 。 l 前の l [分娩室] ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー |  ̄ ̄| きよ i 彡! ヽだは l | | | っく l つ }`・。⊂ iな l | | ! _| と頑 ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄ l. | | / ヽ 良張 ゝ--'. l | | , o。 ', いっ  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| | | <、u / 子た | | | ー ノ にな きっと将来は大物だ! | | | / ヽ 育! l | | _/ l ヽ つ あなたの子だものね l | | しl i i ぞ ハハハ.... l | | l ート !  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___| | ネ ,, _ | ┐  ̄¨¨`  ̄ ̄ ┐ ッ / ` 、 | じ コ _ 笑 ち ト / ヽ | ゃ l / ヽ. わ ょ 楽 / ⌒ ⌒ l | ね ヒ l @ @ l せ w し l し l | え l l U l ん w い l , --- 、 l | か吹 ヽ, ー ノ. な 朝 タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ… な > 、 _ヽ -- ' _ ィ l w い / i ヽ、 w か キョウモ、ソトデナイノ…? あ/  ̄ ヽ | w た / /l l ! └ ら オネガイダカラ ヘンジシテオクレ > ! ヽ| └ ___| i_l___l l__ / | / し'幵幵幵幵ソ | ト ' └─────┘カタカタカタ…
デフラグはいろんなソフトあるけど、チェックディスク(スキャンディスク)はOSのデフォルトで十分なの? システムコマンダーについてたけどWindows1種類にしてから使ってないし hdd-data.jpのHDD-SCANは期限切れ(?)で起動しなくなったし 他に使いやすいの探すにも情報ないし
Defragglerにはチェック機能がついている。
スキャンは各HDDメーカーのツールを使えよ
ドライブ買った時の付属ディスクには3社ともスキャンツールが入ってないみたい
メーカーのホームページにも載ってないし
>>825 のHDDメーカーのツールってどんなの?
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ 中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ 未だに夕食の時に思い出す
>>827 今でもその子が好きだったらもう一度プロポーズ
なんとも思ってなければ忘れてしまえ
有名コピペを微妙に改変して面白いの? しかも落ちなくすとかw
>>826 たとえばシーゲートやWDなどのメーカーは
英語版のソフトがHPにある、
知識がないなら使うのやめた方が良いよ。
>ドライブ買った時の付属ディスク
もしかしてIOとかの箱に入っているものを言っているのでしょうか
もしそうならそんなものについているわけがないです
>>829 > 有名コピペを微妙に改変して面白いの?
私は知らないので、
> しかも落ちなくすとかw
改変前を全部貼ってくれ。
Ultimate Defrag 2008の方を使ってみた。こっちの方も良いね。 そんな高くないし、レジストしようかな…
未だに夕食のときに馬鹿にされるじゃなかったか
だから結婚できなかったって話だろ 元のやつより悲しくて全然面白いよ
海外製のデフラグソフトが原因でWindowsシステムファイルが壊れることってある? BartPEで起動してAuslogicsでデフラグしたんだけど、WindowsXPを再起動したらマウスカーソルが表示された時点でブルースクリーンになって強制再起動するようになってしまった 別に新しいプログラムをインストールした訳でもないし、レジストリを編集したりもしていないし、ネットに接続していないPCだから変なプログラムも知らずに入ってないはずだし でもメインで使ってるPC(Windows2000)で同様にAuslogicsを試したところ問題はなかった TrueImageでOSを復元したら現在のところ問題なく使えてる チェックディスクや全セクタスキャンもしてみたけど異常はなかったからHDDが原因じゃない気がする メモ代わりのエディタとマインスイーパとソリティアくらいしか起動してないんだが、マインスイーパで地雷を踏んだらファイルが壊れるような鬼オプションでもあるのか?
>>837 海外製とか関係なくデフラグにはファイル破損の危険が
常につきまとっているのだが。
というより元から壊れていたものをデフラグでトドメを刺したんだろ チェックディスクを走らせる方がどう考えても先だな
>>824 アナライズ機能とチェックディスク機能は違うのでは?
それともチェックディスク機能ついているのかな?
Defragglerのはwindowsのスイッチ無しのchkdskと一緒じゃね
>>839 チェックディスクもあんまり過信しない方がいいよ。
論理障害ならいいけど物理障害ならとどめさしかねない。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 01:13:33 ID:kdm9cpPb0
び酢 ta にて、GUIとコマンドからのデフラグ必要性の判定結果が 逆だが何故?
You want your mail to be opened, read, and acted upon,
http://geocities.com/osvaldohaney72/cheaptickes.html Cheap Tickes
, 329,
http://geocities.com/ola_hoover/markmonkres.html Mark Monkres
, %-[[[,
http://geocities.com/francine.calhoun/brushkins.html Brushkins
, >:-O,
http://geocities.com/germanfitzgerald40/acupunctureinsantacruzca.html Acupuncture In Santa Cruz Ca
, >:-]],
http://geocities.com/osborncary68/f1melbournewebber.html F1 Melbourne Webber
, 8],
http://geocities.com/wmholman24/ambertomcavage.html Amber Tomcavage
, bkl,
http://geocities.com/delgado.ashlee/mullerfrerelunville.html Muller Frere Lun Ville
, abjt,
http://geocities.com/beckerjerold65/wifeloverangeloriginal.html Wifelover Angel Original
, =-((,
http://geocities.com/cedricfoster34/fossmaritimecompanyseattle.html Foss Maritime Company Seattle
, bteazv,
http://geocities.com/osvaldohaney72/alojamientohotelespinto.html Alojamiento Hoteles Pinto
, >:))),
http://geocities.com/thaddeusglover23/ctmscooter.html Ctm Scooter
, kwehkf,
http://geocities.com/rickiefinch94/borbaskincarereviews.html Borba Skincare Reviews
, cpiq,
http://geocities.com/napoleonarmstrong56/juliethuddylegs.html Juliet Huddy Legs
, glkw,
ソフトウェア板はageると必ず爆撃されるのな 対策なしかよ
848 :
837 :2008/10/30(木) 22:53:08 ID:+YTv+ibj0
まさか買って2年弱のあんまり使ってない方のPCのHDDが壊れるなんて考えられないもん
メモリもテストしてみたけど途中までは問題ないし
>>838 ならデフラグってあんまりしない方がいいのかな
HDDの寿命が縮むとは聞くがファイルが壊れるのは問題外だと思うけど
>>839 もちろんデフラグの前にはチェックディスクかけてるんだぜ?
エラーはないって保証されたんだぜ?
共有ライブラリとかぶっ壊れたらダメなんじゃね。
デフラグで破損するのはソフトじゃなくてハードの問題が殆どだろ
HDDがぶっ壊れるときは年数関係ないよ
普段見えない管理ファイルがすごいことになってることもあるしな ・・・って書こうとして自分のメインマシンのC:をUltimateDefragで確認したら、 \$Extend\$ObjId:$O:$INDEX_ALLOCATION が30個近くに増殖してる・・・ なんだこりゃ orz 今週末は2年ぶりにバックアップ再インスコリカバリーすっかー
>>848 メモリを途中までしかテストしていないならば、最後までちゃんとやってみてはどうだろうか?
>>853 知る限り途中までテストしても最後までやっても大して変わらんはず
途中まででも基本的な読み書きは問題なくチェック出来るし、ハードの寿命を縮めるだけ
最後までやると半端なく時間もかかるし
メモリテストの最後までってのは 負荷がかかった状態でもエラーが出ないか 見る為にやるんですよ 熱もつとエラーでるようなメモリも結構あります 経年劣化でそうなる場合だってあります
ハードの寿命を縮めるとかアホか。 こんなテストで壊れてたら普通に使ってるうちに壊れるだろ。 実際に壊れたって言う奴を知ってるが、それは最初からハズレ引いたに過ぎない。
テストを最後まで回して寿命がくるようなメモリは、テストで壊れた方が幸せじゃねーかよw 普通に使用中に壊れた方が不幸だってーのw
たまに相性問題にはうるさいのに負荷テストはいやがる人間がいたりするんだよな。 我が知人のように・・・ テストによって起こった不具合は、テストによって見つかった不具合。 これはラッキーと思うべきテストの結果なのに。
>>854 今月最初の馬鹿発言オメ
正しいのは時間かかるって部分だけだわ
メモリってそんなに負荷かかるものなの? ゲームや動画のエンコードとかはともかく、デフラグくらいならHDDの読み書きの遅さに合わせるからそんなに負荷がかからない気がするんだけど
負荷が何だって?
負荷だ強固
ははは・・・
メモリで寿命とか言い出す奴始めて見た 知る限りとか言ってネトラン(笑)齧ったレベルの知識振りかざすなよ 迷惑だから
しかし実際に6年ほどでメモリが寿命らしいものを迎えた俺もいる その間に他のハードはもっと交換してるから壊れにくいのは確かだろうけど メモリはある日突然壊れるみたいだから困る
6年使えば十分だ つうかメモリだけじゃなく他のパーツだって突然壊れるよ
うちの母ちゃん頭が壊れてきた
それはどうかな
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 22:00:56 ID:5WR3hc8i0
俺の人生も壊れてる
よう 俺
お、俺は違うぞ 初期不良だ、最初から壊れてたんだ
ここ壊れてます
人生の初期不良交換ですか
>>865 電源が磨耗して電圧で壊れただけだろ
いい加減高すぎる電圧と高熱以外で壊れる要素がない事に気付け
メモリは自然に被爆する放射線かなんかによっても破壊される、みたいなレポートがあった。 実際に宇宙からの被爆量が多い標高の高い所では頻繁に破壊されるとかなんとか。 あとパッケージの樹脂かなんかに含まれる放射性物質のせいでCPUが破損しやすかったとかいう問題があって それをインテルが発見していながら隠してて自分だけウマーしたとかなんかそういう話もあったような。
>>877 コレと同じくらい胡散臭い
ナンはまず細くなった首のところをちぎって食べて
そこを入り口に袋みたいになったところにカレーを流し込むんだよ
ホラ貝を吹く様に掲げてカレをー少しすつ口に含みながらナンをかじって食べるんだ
右手はちんこ弄る神聖な手だから左手でな
日本人は恥ずかしがってあんまりやらないけど
カレーを入れたナンをテーブルに叩きつけて具を崩すとうまいぞ
インド人店員にも一目置かれると思う
_,,..,,,,_ ビダァァァン!!
/ ヽヾヽ ビダァァァン!!!
〃 l ,l ビダァァァン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ j! _ )))_ ∴ ,“ ビダァァァン!!!
,J / `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/;そ’
) l ⌒_つ,..ェ‐'´ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
人生にリセットボタンはない だが、電源ボタンはある
放射線がメモリに与える影響ってビット反転ぐらいじゃなかったっけ? NASAが宇宙に持ってくノートPCはECCのを入れてたような
頻繁にビットが反転するような環境に人間を送るなっつ〜ことだな
>>879 俺は電源ボタンにサスペンドわりあててるな。
俺の人生のターボボタンは未配線
俺たちの人生はまだスタートボタンを押したばっかりだ! → 終了
俺の人生は良くブルースクリーンで落ちる。
俺の人生にもサスペンドボタンがありましたが 押してみたところ、S3スタンバイ状態から復帰できなくなりました。 しばらくするとS4休止状態に移行しましたがもちろん復帰できません。 仕様でしょうか? 仕様でしょうね。
外れをひいてしまったようですね・・・
>>877 それメモリのデータの話な
後半についてはいっぺん死ねばいいよ
オバマって黒人っていうほど黒人じゃないよな
オバマは黒人と白人の血が流れてるよ
奥さんが純血の黒人
ルイジアナ州法だと1/32でも黒人の血が混じってると黒人らしいな。 自分が白人だと思って生きてきた黒人が差別だと廃止を訴えていたよ。
こういうデフラグソフトが沢山あるんだね。 Win標準のツールで年に1回くらいしかやってなかったよ。 ググると各々を紹介したブログとかあるけど、淡々と紹介してあるだけでよくわからん。 外付けHDDとか使ってないんだけど、どれかオススメとかありますか?
試せよバーーーーカ
>>895 > 外付けHDDとか使ってないんだけど、どれかオススメとかありますか?
PD と contig だな。
分からなきゃサイコロでも振れ どれもこれもそんなもんだ デフラグなんて年1で標準のやってりゃ十分すぎるしな
標準てWinについてる簡易版か?
簡易かどうかは知らんが標準で付いてくるだろ。
標準って言ってるだろ? 何を確認する必要があるんだ? 簡易版?だから何? デフラグソフト何がいいんですかなんて聞くレベルのユーザーには十分だろ HDDなんてガラ空きでフラグメントしてるのなんて読み出しもしないログ系だけ
>>895 IOBitのSmartDefragが無難。
勝手に動かれるのが嫌いなら
自動デフラグはオフにしてスケジュール組んで放置がお勧め。
標準のdefrag.exeがもう少しだけ効率よければいいんだが。
>>902 デフラグ終了後に電源オフというのもできるし、これいいよね。
905 :
903 :2008/11/08(土) 10:28:36 ID:gad2l77o0
>>904 有料のデフラグソフト作ってる会社からすれば工作員ってことにしたい気持ちは分かる。
なんせ無料のソフトでここまでできるのだから金取ろうとしたら更に完成度の高いものでないといけない訳で。
でも敵視してるだけじゃ先へ進まない。がんばってね。
最近中華と韓国の勢いが目立ってる。優秀ソフトがたくさん生まれているよね。
質問にも回答にも狂犬のように噛み付いてるだけのアホはシナチョンにも劣る
優秀な無料ソフトが出回ることはいいことだよ。 それだけ競争が激しくなるからね。 ただ中韓のソフトは無料でも極力入れたくないがな。 どんな小細工がされてるかわかったもんじゃないし。
中華のソフトは何か入れているかもしれないが、 韓国のソフトは本体自体が破壊ツールだから仕込む必要がない。
組み込みのMS-IMEは中国産だけどな
>>905 自分自身工作人認定しといてアレだが
お前妄想にも程があるだろw
912 :
895 :2008/11/08(土) 18:34:35 ID:9N6Rio3r0
中韓ソフトに気をつけろと言うことと、私のようなレベルの者は標準で十分だということがわかりました。 お騒がせして申し訳ありません。アドバイスくださった皆様ありがとう!
>>912 中々素晴らしいフィルタリング能力を持ってるなw
>>910 Windowsを使い始めてからMS-IMEは1度も使ったこと無いな
>>914 使わなくともプロセスは起動してるぜ
少なくともWinインスト直後にはな
Windowsを使い始めてからMS-IMEは1度も使ったこと無いな(キリッ
gavotte ramdiskは台湾だっけ?
MEのOSに標準装備されてるデフラグなんだけど、デフラグ前の ディスクの分析できる項目って無いのかな?
お前らのPCパーツはほぼすべて中韓製です。キリッ
韓国はないだろ あっても台湾
ないこともない サムソンメモリとかHDDとか
メモリはまだしも、HDDとかになると中身は昭和電工製だったりするぞ。 Assembled in Koreaが正しい表記かと。
ンな事言ったら シリコンの原料はアフリカ産の珪岩石ですとか チップのパッケージはイラン産の原油ですとか いっくらでも言えるだろ
テクノロジーを目安に言っただけだが
シリコンを結晶化させるのも原油を精製するのもテクノロジーではない、と? ただの俺基準だろ? 別にそれでいいじゃねえか それをいちいち書き込むのはどうかと思うが
オレのPCは日本製だけどな
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 02:16:29 ID:L8dkXiW80
いい感じ 中古PCソフトって検索 {中古PCソフト}ってサイト ビジネスソフトが豊富 サポートもしてくれる とにかく安い
液晶パネルはほぼすべてサムスン製 ( ´,_ゝ`)プッ バブル崩壊で捨てられた日本人技術者を受け入れ市場を確保した韓国中国の戦略的勝利
2chはここ2・3年でなにみてもウヨサヨ、嫌中、嫌韓という切り口でしかものをいえないアホが急増してるな。 まあ交換する情報が尽きてもなお2chで暇を潰さないといけないクズが急増したということなんだろう。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 12:38:44 ID:jk8lopOb0
マジでウザいわ・・・・ MEにあった標準のデフラグで最適化100%にしたたんだけど 何時もはそれでデフラグしても数分で終わってたのに 「すっきりデフラグ」とか言うクソツールをインストして やったらやたらと時間が掛かったんで、アンインストして もっかい標準デフラグで最適化したらおかしなことに、毎回66%辺りから やたらと時間が掛かるようになってしまった・・・ あんなクソツールインストするんじゃなかったわ・・・
すっきりデフラグは鬼門。 下手するとシステム起動しなくなることもある。 AllKillあたりを使い常駐ものを停止させてする程度で十分。
すっきりでフラグは標準デフラグのエンジンを使っているんだけど
あれって、本当に不具合だらけなのに、やたら人気あるよなぁ。
>>934 それにしても時間がかかり過ぎるなんてもんじゃないよアレ?
標準で100%にしてると、まめにデフラグすると本当に数分で終わるのに
すっきりだと、何故か4%→0%→4%→0%・・・の繰り返しで一向に進まないんだよ
だから使い物にならんと思ってアンインストしたら、標準デフラグが何かやたらと
時間がかかるようになってしまったんだよ・・・。
以前はこう言う場合、リアルプレイヤーをインストしてまたアンインストすると
標準デフラグの速度がめちゃくちゃ速くなったんでやろうとしたら・・・
ME用の無償版リアルプレイヤーがなくなってるじゃねえか・・・
はぁ・・・しかも何かPCの環境が鈍くなった様な気がするしさ
バックアップできる環境があれば今すぐにでもリカバリーしてやりたいわ・・
セーフモードでやれよ短小
そんなに気に病むくらいなら有料ソフト使っておけばいいのに つかデフラグ中、画面眺めて終わるの待ってるわけじゃないよね?
そもそも、今、Windows Me を使ってる、なんて釣りだろ。
Assembled in Ore
Vista様ぁ〜
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 19:39:13 ID:Ku+Yp5gK0
Ultimate Defragの統合設定って、どんな設定? 自動との違いがよくわからないのだけど・・。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 22:12:17 ID:dQ0qk6SU0
嫌中、嫌韓に嫌関西も追加して欲しい。 関西人は日本のお荷物なんだから もっと大人しくしていて欲しい。
姦災塵は在日が殆どでしょ お荷物って言うか毛虱みたいなものだし
それ例によって専ブラカウントしてないやんか
それ例によって専ブラカウントしてないやんか〜ぃ ははははは
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 21:11:54 ID:TBjWt1O60
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| 空き領域が十分あるのに、散々時間掛けて終了した割には、 |i i| }! }} //| まだまだ断片化したファイルが大量に残ってる。 |l、{ j} /,,ィ//| i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ その状態でファイルを1〜2個消しただけで、 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | またデフラグすると最初から全部やり直して長時間。 /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ デフラグした後に別のソフトを使うとまた全部やり直し。 ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ な… 何を言ってるのか 分からねーと思うが // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ おれも何が起こったのか分からなかった… /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 頭がどうにかなりそうだった… / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ アルゴリズム とか 最適化 とか ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ デフラグは奥が深い、ぜ・・・
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 13:54:56 ID:86nJVUJe0
なんかPCを高速化するのにレジストリ掃除とか、デフラグとかやるよね。
でも、実際には効果ないし、ヘタするとシステムが不安定になったりする。
一時期はRegseekerみたいな危険ソフトが罠として貼られていて、
それを鵜呑みにしてOS再インストールするハメになった人も多いはず。
なんで危険を冒してまでレジストリ掃除に挑戦するかというと、
アンインストールやアップデートで溜まったゴミがPCを遅くしてしまう最大の原因だからだ。
しかし、危険を冒してまでレジストリ掃除なんかやる時代は終わった。
アンインストールのゴミだけを整理する安全で効果的なソフトが出来た。
有名雑誌のサイトで検証済みだから、安全性と効果は抜群。
俺のPC(XP)も、起動が3分→45秒まで高速化して驚いたよ。
危険で効果の薄いXP高速化を試すくらいなら、これ試してみ?
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/final_unsintaller.html
>>955 注意点は、「アンインストール済みツール」としてリストアップされるツールリストが、
100%正しいとは限らないということ。
下の手順通り、きちんと確認してから「お掃除」を行わないと、
インストールして常用しているツールをも消してしまうことになるので、
この点だけは注意を。
まぁ、試す人はいないかもしれないが・・・・
はいはい ファイナル ファイナル 色々とぶっ飛ばされるぞ
お、早速試してみるか なんかスレ違いな気もするけど
かゆ・・・ うま・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 16:45:00 ID:sf1z/Nu70
デフラグもゴミ掃除もレジストリ掃除も全部時間の無駄 起動毎にOS再インスコが最強
>>963 つ Windows Steady State
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 21:01:34 ID:dfODXJEK0
>>963 そんなクソめんどい事してられねえよww
UltimateDefragのフリーをインストールして日本語化もしたんですが 使い方が分かりません!誰か 基本的な使い方だけでいいから教えてくださいm(--)m
_____ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ | | |[]:: | | |──── | | |[]:: | | |_____| | ガラッ |_ハ,,ハ__ | | お断りします . 彡/( ゚ω゚ ) /| | | ̄ ̄ ̄ ̄| |/ |____|/
なるほど で、どのボタンを押せば良いんですかね? スタートとか押してもなにも起きないんですが
え?スタート押したら普通に動くだろw
押すとreadyの文字が一瞬にしてCompletedという文字になるんだけど こんな早く終わるはず無いだろうから聞いてみた
ビスタで管理者権限でやっていないとか
どうもそうだったみたいだ 管理者権限でやったらドーナツ状のやつが緑色になった今まで真っ白だったのが
主に録画で使用してる僕のドライブは数GB単位で消したりコピーしたりしているため断片化がもの凄いでしょうか?チェックはしていませんが
チェックしろ
チェックしろ
チェックしろ
チュックしろ
チェックしろ
チェックしろ
チェックしろ
チャックしろ
千ェックしろ
チェックサム
干ャッ夕しろ
たしかみてみろ
たしろしてみろ
先週号の週刊アスキーでデフラグソフトの性能比較が載ってた。
4ソフトしか検証してなかったがなー
こういうスレで暇人を煽ってデータ出させてパクればいいのにな
しかも計り方も適当だがなー
どうせ老舗店だけだろ? ですきーぱーふぇくとおーおーでふらぐ あとOS標準だろ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 05:16:54 ID:+3BkWMeg0
ぱーへくとですくと、あとなんだろう
週刊アスキーは終わった雑誌だろう。 まともな記事を載せようとしていないし。
総合的な結論として9x系の標準デフラグが最強
デフラグするには空きスペースが足りません
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 17:34:31 ID:9tdURddl0
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
初1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。