Google Earthを遊ぼう その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■宗家BBS
http://bbs.keyhole.com/entrance.php?Cat=0

■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/

■関連ツール
Google SketchUp
http://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
http://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/409010/an/page/page//vc/1
■3D ギャラリー
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja
■あぷろだ @GE Maniacs
ttp://virtual.haru.gs/up/
■フライトシュミレーターの設定ファイルなど
ttp://churenpoto.ddo.jp/GE/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:52:57 ID:Vfla2MkR0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:53:29 ID:Vfla2MkR0
初心者さんへ 1

これみつけたよ!
→ 既出の可能性があります。>>1のテンプレをよく見てみましょう。
特に一番最後のすげーヤツkmzファイルは効果的です。
このスレには既出のものを提示されると冷たい反応を示す人がいます。

オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:53:50 ID:Vfla2MkR0
初心者さんへ 2

検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。

座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:54:46 ID:Vfla2MkR0
●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています

●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです

 ・政治思想の展開、紛争幇助活動
 ・無意味な民族挑発
 ・犯罪利用
 ・信じる神の布教活動
 ・自分の家族やペット、友達紹介

等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:55:13 ID:Vfla2MkR0
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)

■インターネット板
Google Earthで見つけた奇妙な場所 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1160666937/
■軍事板
Google Earthで偵察するスレ Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198316952/
■考古学板
Google Earthで遺跡を見る
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1151665675/
■映画板
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121646122/
■戦国板
Google Earthで古城・古戦場めぐり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152111314/
■危ない海外板
【思い出の地】 google earth【呼び出せ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127149215/
■浜松市part17■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1193568317/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:56:21 ID:Vfla2MkR0
テンプレ完了

完璧なスレ立てだ
非常に満足している。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:54:23 ID:m06MVSX70
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:28:39 ID:j+TVrBSR0
>>1
Google 乙を遊ぼう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:37:40 ID:HRGjtTbR0
なんで浜松市のスレがテンプレに入ってるの???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:43:55 ID:vU2fO+/M0
>>10
GoogleEarthでは浜松が話題になることが多いから。
(安城も話題にして欲しいと、個人的には思っているが)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:02:15 ID:hED9dXkv0
話題になって無いし、いつも勝手に騒いで書き込んでるだけ
靖国周りに思想書き込んでる中朝と同じだぞ…ここの浜松市民
場所と空気全く気にしねー…
総合スレでつまらん主張すな

自分のHPででもやれよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:34:17 ID:3C7pjMan0
>>11
しかし、浜松が話題になってたのは、
「あの都市規模で低解像度?」という意外性故のことなので、
今後はさして話題になることもなかろう。



それより、我輩の富士山オーバーレーが壊れてしまったのだが、
何とかならぬか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:39:29 ID:2YIc22yq0
単に浜松のバカが色んなスレで騒いでただけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:37 ID:ajQ7xwez0
たまに、雪が降ったようなところがあったりするけど、あの白黒はなんなの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:58:56 ID:+7JMN9aY0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:20:02 ID:3/43LJX+0
>>13
浜松がスルーされるのはある種の名物だったからな。
それも今は昔だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:44:42 ID:i4p6Gv6p0
どうせ1人か2人なんだろうけど
あまりにウルサイからその都市住民みんな馬鹿か朝鮮在日なのかと思ってた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:56:43 ID:LXBlsvVIO
>>17
浜松(鹿児島も)って、
「苦情処理のためにとりあえず1ブロックだけ高解像度にしますた」
的な印象だよね。
ウナギ池の辺りまで一体的に追加してほしかったけど、
どっちも写真1枚で局所的に処理した感が否めない。
今後も更新はスルーされ続けるんだろうな(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:15:04 ID:MU9HW1aN0
どうでもいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:26:42 ID:os1/MLaf0
浜松なんて今後も行かないだろうしどうでもいいな。
首都100キロ圏以外は熊襲蝦夷隼人が跋扈する痴呆だし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:15:14 ID:i4p6Gv6p0
嫌われてるな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:30:07 ID:iWovOnVN0
大阪は全方向詳細カバーでうらやましす
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:30:51 ID:2ZRy7dja0
>>21
てめえ、天孫降臨の地、霧島を管轄する鹿児島舐めんじゃねえぞ?
宮崎なんて大和に移る前にちょろっと通っただけなんだぞ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:22:34 ID:knPIAdpF0
>>15
まさに雪が降ったんだよ、多摩一面雪景色なのはびっくりしたぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:34:22 ID:PdF1UpvT0
奈良市 恐怖のハトマンション
34.6786503887, 135.817291368
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:05:52 ID:/UJyCjyM0
>>26
kwsk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:54:55 ID:PdF1UpvT0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:21:28 ID:pOr4LC6X0
アウシュビッツの場所教えて
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:54:50 ID:sym/Lzr30
googleさんに聞けば?
親切に座標から歴史まで即座に教えてくれるよー^O^

あと2度と来んな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:41:14 ID:pOr4LC6X0
候補が二つあるんだよ
解像度高いところ低いトコ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:35:44 ID:D51OCXR90

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) >>31
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:59:37 ID:PUyzqo500
50° 3'44.53"N 19°20'53.59"E
ここだろ?検索すりゃ一発だろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:32:39 ID:QvWPpW5y0
そこだとするサイトもあるが
その左下の格子状のところを指しているサイトもある
どっちなのかね?
いやでもでもそこだとちょっと建物が新しそうだから違うのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:39:14 ID:D51OCXR90
こいつは検索してないだけ
断言していい

「ビッツ」とか書いて必死に食い下がってageてる単なる馬鹿
分かったら帰れ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:06:44 ID:ji7yRpl70
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:28:04 ID:GHTDclsm0
キテナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:38:21 ID:oaRdoexY0
34°45'34.74"N 135°31'51.80"E
足の裏
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:02:04 ID:hAkHQ7Fn0
一年ぶりぐらいに起動したら、めちゃくちゃ高精度になってて驚いた
家の前の道路の文字が読める
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:08:51 ID:7NseiXGt0
アゾレス諸島更新きたー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:43:25 ID:CHd6fjth0
>>40
38°46'1.68"N 27° 5'6.73"W

テルセイラ島の↑、なんか凄く不気味じゃね・・・?雲の影の形とか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:30:47 ID:7NseiXGt0
そこ、意図的に低解像度にしてるっぽい。
軍関連施設かあるんじゃないかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:35:32 ID:gvSQYGje0
>>41
Lajes Field AB [LPLA]
http://wikimapia.org/164056/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:22:43 ID:Tg5eSLGx0
52.418911, 4.772100
の付近みたいに人工島?がたくさんある場所知りませんか?
日本以外で知ってる人いたら教えてください
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:18:14 ID:hZgbT1iN0
ドバイ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:22:01 ID:QGPrryO/0
フロリダ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:48:11 ID:hZgbT1iN0
海の上にある津奈木町立赤崎小学校
32.2527511252,130.430997568

ttp://www.higo.ed.jp/ws/kchigaku/hp/asikita/akasaki/akasaki.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:27:31 ID:ftf3SUPC0
クリスマス島(キリバス共和国)
2.026354231821547,-157.3774159365893

西に隣接して下書きの跡が・・・・・・



イースター島のモアイ
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1074.kmz

場所によってはハッキリくっきりみえる。

・?付きの正確な位置
・まだまだあるはずなのでさらに追加

または、もっと充実したkmzの所在

キボン
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:20:31 ID:9nn7Qskj0
アゾレス諸島、そこら中噴火口跡だらけで凄いな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:08:33 ID:zwUylo/U0
>>44
ベネツィア共和国 w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:33:56 ID:EbOq1LbR0
>>48
修正

アカハンガのモアイ
-27.1488327912428,-109.3362744533784

テ・ピト・クラの「光のヘソ」
-27.08524476962545,-109.3020326688972

径3mの石垣のなかに径75cmのまるい玉
まんま、この形がアースならみえる。マップは無理。

近くにあるはずの10mの寝転びモアイは分からないなぁ・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:50:45 ID:HxvRTf+l0
>>51
>まんま、この形がアースならみえる。マップは無理。

「まん○の形」とみえた私は、ネットの海に身投げしてきます。(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:32:52 ID:LksIqsH80
>>52
共に逝こうw
5444:2008/02/23(土) 07:16:51 ID:O7Gdrj7L0
>>45
>>46
>>50
レス遅くなったけどありがとうございました!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:33:12 ID:DTQk9/nU0
参考資料:宇宙から見た地球のふしぎ
ttp://www.ersdac.or.jp/Others/kyoiku/RSEDUCD2/HTML/EARTH/TOP.HTM
既出だったらごめん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:21:52 ID:yUaD9Nay0
[お気に入り] を保存できませんでした] というエラーが出て終了、再起動すると
今まで貯めてたキャッシュやら画像やらが全て消えちゃうんですが、どうしたらいいんでしょうか?
ちなみにインスコしたドライブはDドライブ、キャッシュ保存場所はFドライブに設定済みです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:20:09 ID:FklTAvEk0
考える前に2chに書き込むクセを直す
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:37:01 ID:zaofQ4d00
UFO?

27° 8'59.34"S, 109°20'18.02"W
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:56:55 ID:xiWO8b160
>>56
一度PCをハンマーでたたき壊すといいよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:30:09 ID:WQxUs5v60
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:33:37 ID:lobBV4Zz0
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げ生中継
ttp://casty.jp/common/popup/?owner_id=983921
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:22:01 ID:0ImNZcmh0
誤爆かよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:03:45 ID:OLNhPk6/0
TDLのシンデレラ城が3Dになったね。
位置がズレてるし、重いけど。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:33:49 ID:ixx/ZwRt0
>>3
>これみつけたよ!
>→ 既出の可能性があります。>>1のテンプレをよく見てみましょう。

テンプレのどこを見ろと・・・

>特に一番最後のすげーヤツkmzファイルは効果的です。

ないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:40:17 ID:0ImNZcmh0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:38:40 ID:KAZyWRA+0
ロス疑惑の現場をお願いします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:24:28 ID:dNboNKaj0
>>66
この駐車場でほぼ間違いないと思われ
34.0588035507,-118.248477311
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:41:51 ID:dNboNKaj0
あ、こっちの駐車場かも。
34.0605833796,-118.248548675
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:51:33 ID:dNboNKaj0
結局いろいろ比較した結果、ここっぽい。
34.0596122578,-118.251619751

ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/los1.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/los2.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:11:40 ID:B07BQvQt0
>>64
釣りか?w

今回は>>1がアホ
要らないフライト機能のリンク入れたからだろ
更に「シュミレータ」とか書くわ浜松リンクまで加えて寒い主張するわ
あげく「満足」とか言い出すわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:24:08 ID:qrxSR3670
>>16
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0887.kmz
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0910.kmz

Not Found

http://virtual.haru.gs/up/src/uho0940.kmz
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0942.kmz

行1列2で解析エラー


Google Earth 4.2.0205.5730
構築日 Nov 13 2007 ビルドの時間 17:56:09
レンダリング DirectX 8
オペレーティング システム
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:36:20 ID:HlKg+2dg0
なんというクオリティが低いスレ・・・
バグkmzを平気で初心者・一見に薦めてしまった
このスレは間違いなく見る価値なし
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:25:58 ID:v4g5yu5D0
自分家見たら、三年前、会社辞めて自宅に引きこもってたころの画像なんだよな。
早く更新してくれ(T∀T)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:32:17 ID:5x4plfCy0
シュミレーターわろた。>>70に言われて気づいたよ。
>>1は確かにアホ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:56:01 ID:PGKQ629o0
まぁまぁ。
20も続けば、一つや二つぐらい不出来なのが出るもんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:45:16 ID:xi7Djwk90
最新版にアップグレードしようとインスコすると固まる。

OS 2000sp4
CPU Athlon64 3000+
メモリ 1GB
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:06:06 ID:5x4plfCy0
そうですか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:13:18 ID:mQlijj1/0
日記帳かここは
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:59:29 ID:lInQEUTG0
そうです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:07:40 ID:TIfypZ4/0
じゃ俺も日記でも付けるか。


韓国で一番汚い侮蔑の悪口は、 ”この、犬の子(ケセッキ)が!!” という。

さて、最近在日朝鮮人の使用料を日本人の半額にした韓国企業のソフトバンクですが、
今期から何故か、突然 「犬のお父さんに 日本人と黒人の子供」 という謎の設定でTVCMを始めました。

堂々と大笑いしている韓国コミュニティを見て僕も大笑いしました。
もう寝ます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:30:48 ID:dNboNKaj0
2007年8月13日に崩落したアーチ橋、中国湖南省鳳凰県の沱江大橋。
27.958548,109.593601

低解像度なので事故直後はどこにあるのか分からなかったけど、今探してみたら場所が判明しました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:03:19 ID:Rv3BX19c0
>>80
ス、スルーできんかった…!orz
パケ放題\0にして日本人にその分\5000払わせるってどういう事やねん…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:15:25 ID:JHHhMOXA0
境界線の海岸線表示が拡大すると早めに消えてしまうようになったのは何故だろう?
以前はもっと拡大出来たのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:04:52 ID:JadozDYF0
何か画像を保存すると、925x885では正常に保存できるんですが
それ以上(1000x957より上)だと、所々に一部の画像が重なってたりしてます。
どうすれば直るか知っている人いませんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:09:34 ID:irex+n+90
お気に入りのバックアップをとりたいんですが、
どこにあるんでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:44:05 ID:xAepuPVz0
↑翻訳:「俺今何してるの?」

アラブ語版でも使ってるのか?日本語読めるならいきなり2chにゴミカキコ残すな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:22:17 ID:irex+n+90
ぼくはあなたの態度にとても傷つきましたが、
あなたを許そうと思います。

バックアップとれました。
ありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:01:50 ID:UltCmrEp0
>>87
Don't まいんど 2chでは当たり前のレスだからなれる事だね
ハタから言わせてもらえばそのくらいはググレカスかテンプレ嫁かヘルプ嫁になります
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:53:37 ID:tAVXKAWg0
右上のメニューにモロ書いてあるの見つけて恥ずかしさのあまり死にたくなったのでしょう
許して頂きたければあなたの妹の恥ずかしい座標を貼りなさい
考えなくもありません
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:01:51 ID:xbhfgKZ3O
倉OM使ってないノーマルだと左上の人ほとんどやで
どうでもいいか

俺も妹の座標欲しい
妹ごと欲しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:11:33 ID:npyq0I/x0
何なら俺をくれてやろう

あとドイツのデカい要塞跡の座標くれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:17:13 ID:KmsxCyUL0

35° 8'44.61"N,136°54'46.79"E
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:55:25 ID:lowSb5t20
>>51
テ・ピト・クラの寝転びモアイはどうやらこれっぽいな。

-27.08536282909035,-109.3015756615831

大きさ、それから、少し離れて左下にプカオ(帽子)らしきものがあるという配置からみて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:59:04 ID:lowSb5t20
>>92
これ、集会所かなんかだったかな・・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:59:46 ID:qV35/NW80
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:03:38 ID:R7nl2bEF0
>>95
ケツの穴が入り口って m9(^Д^)プギャーーーッ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:21:26 ID:YW84q23i0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:49:40 ID:qDkLLH2F0
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:45:07 ID:6oWPkU7R0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:02:01 ID:70nkJJMU0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:51:52 ID:t/gpGX0r0
レギュラー満タンはいりまーす
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:06:04 ID:0mDHPKdq0
>>95
よくこんなの見つけてきたなぁ。
道路側に入り口があるのはなんとなく記憶にあったけど、消防団だったか。


で、URLを削ったら出てきたこの船の家がきになる。どこだろう?

ttp://kyodaibutu.web.fc2.com/05hune_no_ie/05hune_no_ie.htm

南小鈴谷っていうところらしいから、ここかな?

34.828517,136.872134

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:36:00 ID:qV35/NW80
>>102
うん、そこっぽいな〜。
道路の線形とか後ろの建物の屋根の色やちょっと小高い場所とか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:20:16 ID:Zpq/Jdm00
>>103
船首の色がわかるとかもうちょっとはっきりするといいだけどねぇ・・・
で、いきおいで全部回っちゃいました。

第一番札所 布袋大仏 35.3244763229869,136.8723311273595
第二番札所 名古屋大仏 35.16147428222983,136.9651675141139
第三番札所 西尾常福寺大仏 34.83076911312035,137.0148657895668
第四番札所 聚楽園大仏 35.0439231826111,136.9045666798804
第五番札所 船の家 34.82855750989652,136.8720920977738
第六番札所 犬の消防団詰所 35.14571309597208,136.9130662776298

第三番札所は解像度低いですが、場所はここで間違いないです。

名古屋大仏のこの写真・・・・

ttp://kyodaibutu.web.fc2.com/02nagoya_daibutsu/img/nagoya_daibutsu11.jpg

シュールだ・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:22:10 ID:O9ynlPwF0
>>104
まさか・・・とは思ったけどwww
おつでした〜。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:50:51 ID:bVQ1nll00
南極観測基地
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1075.kmz.html
オーストラリア基地の周辺施設追加、その他若干の追加と修正

岡山のラーメン屋2008年2月29日Ver
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1076.kmz.html
若干の修正

世界の超高層ビル(300m〜)
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1077.kmz.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:59:02 ID:vhZ+d3oO0
ヤバイ、なんかパノラミオで自分の家付近の写真うpしまくるのが楽しくなってきた。
糞田舎なのに俺の家付近写真マークわんさかワロタ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:01:56 ID:3NjOrfnS0
特定作業にかかるかも。w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:20:42 ID:1L1zcmtc0
Panoramio、うpして地図で場所指定しても反映されないんだけど、これ時間かかるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:33:36 ID:zX/jIBku0
>>5参照
シナチョンみたいにハタから見てみっともない行為にならん様にな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:50:48 ID:1L1zcmtc0
>>110
あんた何曲解してんの???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:16:24 ID:lz8psoDc0
>>107
もしかしてenjoyKoreaに投稿してた?w
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&page=3&nid=59744
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:40:53 ID:QDgLxu2c0
和歌山県紀の川市田中小高野分校あたりを詳細表示すると
突然Google Earthが終了するのはうちだけ?
Mac OS X 10.4.11
34°13'59.47"N135°22'44.07"E
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:52:27 ID:M7fS2a9t0
キャッシュの消去は試してみたのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:51:29 ID:HwEIvcwI0
ディスクキャッシュの方を消去したらなおりました。
どうもおおきに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:33:35 ID:nY+SM+pM0
ジャージー島の元養護施設、40年以上にわたり組織的児童虐待か
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2358176/2693124

やっぱ世界には恐ろしい施設があるんだな・・・
49°12'51.98"N 2° 7'52.50"W
どの建物化わからん誰か突き止めてくれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:51:42 ID:NJCM8SOF0
>>116
ほんと、小説や漫画、アニメの設定なんて消し飛ぶようなヤバイものがこの世には
確かに存在すると思うと怖いな。

今こうして、のうのうと書き込みしている同じ時間に別の場所では、恐ろしいことが
起きている それが衛星写真で見えてしまうのが怖い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:58:20 ID:H7/j9o1i0
>>115
それは地図データがアップデートされた後に起きる現象だから、おかしいなと思ったらキャッシュクリアはFAQです。
今回は2月19日に更新されたようです。
ちなみに、地図データがアップデートされたかどうか知るには、
Google Earth - Newsletter Signup
http://earth.google.com/sightseer_signup.html
に登録しておくといいですよ。月一で更新状況とかその他の情報がメールされる。(英語)


今更だけど、リンク先変更しておきましょう。>>1。上のページも追加しておいたほうがいいかも。
それと、リンク再チェックも。

■マニュアル
旧)http://earth.google.co.jp/userguide/

はじめに - Google Earth ユーザー ガイド
新)http://earth.google.com/userguide/v4/
 
次ぎスレ立てヨロ>>950(でいいかな?)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:33:20 ID:H7/j9o1i0
■地図関連
・【Google Maps Overlay】
ttp://bernhard.sterzbach.de/googlemapsoverlay.html
言わずと知れた、GoogleMapsのオーバレイ

・Gavin Brock's Google Earth Hacks
ttp://www.brock-family.org/gavin/google-earth/
【Japan Geographical Survey Institute Map Overlays】
以前、電子国土ポータル(ttp://portal.cyberjapan.jp/index.html)で過去に配布されていた(さっき探したけど見つからなかったので....)国土地理院の日本国土の
地図データを元にEarthにOverlayしてます。元のGSIのkmzを改良してあるとのこと。線がきれいになってます。
一般のヒトにはカシミール3Dより敷居が低いですよね。

【Ordnance Survey Map Overlays for the UK】
うえのGSIのUK版。

GoogleMapsはGSIと比べて路地裏までのデータあり。一方通行の描画や、交差点名、公共的な建物の名前などの描画あり(最近のデータは地方でも細かくなっている)。
GSIのは上記詳細部分が無いが、等高線の描画と、地勢区分描画があり、半透明でない所がかなり見やすい地図になっている。

■地震情報とか
Latest Earthquakes: Feeds & Data
ttp://earthquake.usgs.gov/eqcenter/catalogs/
Google Earth Community: Pacific Hotspot Data and Loci with Isochrons
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/1091446/Main/1091446
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:20:50 ID:GwZqyRu50
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:42:42 ID:nY+SM+pM0
のどかな観光地だよな
すぐ近くでPanoramioの写真撮った人は
今何を思ってるだろう・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:06:58 ID:ChJlWGTU0
この空き地って何?
35.74220732689013,139.7360815154449
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:13:11 ID:dhSyLa8r0
>>122
っ東京外語大跡地利用計画|東京都北区
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/009/000937.htm
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:12:45 ID:/vDCQjxa0
外大の跡地で公園になるのか。
なんかの新興宗教化とおもた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:02:44 ID:9pAJv0qR0
Live Orbit Tracker in Google Earth
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/03/live_orbit_tracker_in_google_earth.html

Satellites on Google Earth at Orbiting Frog
http://orbitingfrog.com/blog/2008/02/25/satellites-on-google-earth/

国際宇宙ステーションとかの追跡が可能
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:50:51 ID:jDV8eDOH0
http://www.metacafe.com/watch/1126771/african_animals_on_google_earth/

超高解像で見れるアフリカの動物の群れ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:52:16 ID:XpKHHpym0
何を今更
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:42:43 ID:jDV8eDOH0
>>127
この動画は別に既出じゃないだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:53:40 ID:YhyN2gel0
>>127
そういうこというもんじゃありません。

知らない人だっているんですから。自分がしっているかどうかを基準で板を運営してはならない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:32:59 ID:/hLXBRdf0
>>128
動画の元ネタはとっくに既出。
今更こんなの見せられても対応に困る。

なんならこのスレを動画にして読ましてやろうか?
「この動画は別に既出じゃないだろ」って。

>>129
テンプレに入れるのもバカらしい内容なのに?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:07:11 ID:hj49hGcH0
どこの世界でも、あーだこーだとうるさい古株はいるんだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:04 ID:/hLXBRdf0
なんにも知らない奴が最強なんだな。w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:41 ID:/vDCQjxa0
これも怒られちゃうのかな

名古屋港に係留中の大型船
35.08984855240615,136.8854144416916

多分、海保の大型巡視船『みずほ』 PLH21
第4管区所属 全長130m 2基のへりを搭載
海猿主題歌のPVの撮影に使われたらしい。

となりは差し押さえされかけてるイタリア村


おまけ

タロ・ジロの銅像
35.09046287356148,136.8811706067324
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:46:26 ID:iMNVpJrE0
古株がのさばると新参は入れないから廃れるのみ
古今東西どこでも同じw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:47:49 ID:jDV8eDOH0
>>130
何様ですか、こいつは・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:58:13 ID:/vDCQjxa0
もう一つ。

中国てんやもん広場
39.90233374801456,116.3914963548453

毛主席記念堂に入るために行列してるみたいなんだが、
いつもこうなのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:19:08 ID:bM0rhCpw0
>>130みたいな奴に限って文句言うだけの能無し
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:50:40 ID:s7jRPCpH0
>>130みたいなのを自治厨って言うんですね。って最近このワードあんまり聞かないね。



・今日の「お前が言うな」

ビル・ゲイツ氏「Googleは企業ニーズが分かっていない」 - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news035.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:58:47 ID:nMk8UZwb0
必死になるなよ
テンプレ読まない今北厨に何度も話ブった切られてさんざ荒れたんだから

今北君は貼る前にテンプレ読んで、恥ずかしい事にならん様にして
住人はスルーor>>3->>6に生暖かく適時誘導すればおk
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:29:12 ID:GHC68QJz0
>>139
必死なのはお前だけだよw
もしかして、全部同一だと思っちゃってるわけ?w
141130:2008/03/05(水) 20:36:08 ID:Pq0Af1IT0
なんで荒れてんの?
142130:2008/03/05(水) 20:43:56 ID:jfS3/SRb0
俺様が余りに厨過ぎたから。
143130:2008/03/05(水) 20:44:12 ID:F66NpdVW0
知るか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:45:27 ID:0RTQu3Kq0
言い争ってるひまがあったら、何か座標貼れよ

ヴィッテンブフグ市教会
51.86649728239457,12.64493420994094

ルターが95ヶ条の論題を掲げ、宗教改革の発端となったところ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:59:54 ID:twsqt0ML0
どうでもいい事に連書きで粘着すな
あとラストの>>140は書き込みテストするなら気を付けような
晒されるとカッコ悪いぞw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:09:35 ID:0vkZbqMJ0
既出指摘されてキレたガキだろ
放置でおk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:49:35 ID:VNo72HqC0
既出は荒れるからテンプレあるのにな…
何を必死に言い訳粘着してたんだろう

そしてオモロ気な座標は無い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:14:45 ID:TUHQ0Ltl0
最近多い海難事故の座標貼っても面白くないしなぁ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:23:50 ID:0RTQu3Kq0
テンプレ機能してないじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:32:57 ID:bM0rhCpw0
>>145-147
座標張れないなら引っ込んでろよカス


解体が決まった円谷プロダクション旧本社
35.6346390245, 139.606275995
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:14:10 ID:sHmW1wC80
42°38'16.39"N 94°15'9.65"E
これなんだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:59:31 ID:TNS0UwTf0
>>151
何か、直ぐ西側に何かの施設があるし、北側に滑走路みたいなのがあるし、
北東に「只争朝夕」とか書いてあるし、不思議な場所だね。
何かの軍事施設のような気がするから、黒塗りしてるんでないか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:12:13 ID:K5S9OExe0
>>150
何だよ結局図星指されて逆切れか…
テンプレ読んだらROMって消えれ

そんなググって何件も出る既出座標、自慢気に貼って貰わんで結構だから
…つかテンプレリンクすら見て無い証拠
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:45:03 ID:2fjuAoHR0
↑自治厨を装ってるただの荒らしだなコイツ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:22:08 ID:OD1DxvA20
リンカーンでやってた用賀サンダーマウンテンの位置教えて
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:53:12 ID:46QACXUG0
ぬるぽっぽ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:24:55 ID:TFQJKi/e0
厨のレスには厨が群がる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:51:46 ID:Ubn3CnIb0
>>155
東京富士見坂
35.6253094285,139.614413265
159155:2008/03/06(木) 19:11:04 ID:OD1DxvA20
>>158
ちょっと走ってくるわ
ありがとう!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:35:57 ID:B3daAfUu0
ガイシュツのような気はしますが、S-LCDのアサンの工場ってここ?

36.81302312722776,127.0622171049221
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:41:29 ID:B3daAfUu0
もうひとつ

さんざ出てるナスカでスマソ

猿見つけた。

-14.70724755740479,-75.13864429584105

この真上あたりに尻尾の渦巻がある
犬はどうしてもわからない。

もう一つ、ナスカの謎の記号

-14.70306746481482,-75.12633473727915

と、全長50kmとかいう巨大な矢印はやっぱりわからない。
ホントにあるのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:03:21 ID:wJEQ9M3o0
つテンプレ先見れ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:17:37 ID:0DDps01R0
>>162
>>16のテンプレ集見たら

以下4つは確認できなかったので、だいたいの位置を。
 ・犬     14°42'45.47"S,75°7'45.21"W
 ・サル   14°42'54.41"S,75°8'20.68"W
 ・トカゲ   14°41'37.49"S,75°6'53.99"W
 ・クモ    14°41'41.00"S,75° 7'21.72"W

って書いてあったから捜したのよ。
で、犬はだいぶ下のほうにあった。
何も書かなかったけど、トカゲとクモは比較的簡単に見つかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:19:07 ID:0DDps01R0
と、

>-14.70306746481482,-75.12633473727915

はたぶん、どこにも出てないんじゃなかろうか・・・・
少なくとも名前はついてないと思う。まあ、新しいものかも知れんけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:57:25 ID:FsVXh0mc0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:12:43 ID:Vy3bTCO80
>>162
死ねよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:16:55 ID:0DDps01R0
>>165
マップだと見えないけどアースなら見えるよ。
前は知らないけど、今は。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:31:23 ID:PBTrKd7D0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:05:01 ID:6TNqleAg0
フライトシミュレーターで出発する空港を増やすことってできないんですかい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:35:27 ID:3C6OyfIR0
米軍基地画像、グーグル・マップで使用禁止に 国防総省
ttp://www.asahi.com/international/update/0307/TKY200803070148.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:48:37 ID:6R9XPa0e0
横田基地は見れたよ
米国の国内だけか??

172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:16:55 ID:3C6OyfIR0
Google、軍の要請でStreet Viewの写真削除へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/07/news033.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:25:03 ID:MwSUd77k0
35.719342,139.806978
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:27:18 ID:XgqohaNr0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:36:31 ID:QbjN9qOH0
あれ?俺の家かも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:56:26 ID:0DDps01R0
この木なんの木、気になる気になる♪
37.56892263280273,126.9736719861967
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:53 ID:XgqohaNr0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:34:50 ID:xZZXQUbF0
>>177
在日キモイ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:07:44 ID:G0HrEJVm0
>>178
Google Earth コミュニティのレイヤで表示される文字列を
Googleイメージ検索しただけで、意味など全く分かりませんが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:28:35 ID:sH6OucKz0
もうこのスレはだめかもしれんね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:34:41 ID:rJ6bzPa40
ズムサタ特集でやってたモスラの位置教えて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:11:54 ID:G0HrEJVm0
>>181
過去ログその10。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:46:22 ID:sH6OucKz0
建造中のタンカー
34.67323996141599,135.1873076877516

こっちの二つは潜水艦?
34.6766252685949,135.1863815327204
34.66988613842733,135.1830941344588
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:23:42 ID:G0HrEJVm0
>>183
そこ、こないだクレーンが倒壊した場所でしょ。(その18の194)
その潜水艦の詳しい事は、その11の841-848に。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:17:16 ID:sH6OucKz0
その18は見れない。
タンカーの甲板上に何か倒れてるっぽいけど、これが倒壊したクレーン?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:43:55 ID:RcfzWc5/0
見なくても場所わかる。www
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:42:55 ID:VXgcM1CP0
>183
タンカーじゃなくて「ギア付きバルカー」という船種。

>185
まさにクレーンが付いてる船。このクレーンで貨物の積み下ろしをする。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:45:03 ID:8yPEHgeU0
>>187
バルカーって言う船ですかφ(.. ;) …メモメモ


敦煌莫高窟の傍らにあるこの土まんじゅうの列はなんですかね?
やっぱりカナートかな。にしては距離が短い気もしないでもない。

40.03902931870911,94.81098289932207

一番下には人らしきものがうつってる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:34:17 ID:16hydwKT0
google earth本体がダウンロード出来ないけど、どうなってんの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:02:23 ID:LX3lQc190
お前の頭がエラー出てるからだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:44:01 ID:S4x6tlau0
>>190
あなたの日本語にもエラーが出ていますよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:25:22 ID:AHnOdj9VO
保存先がどうしてもCドライブになっちゃうんだが、指定は出来ないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:09:36 ID:ngyIwnVp0
>>192
キャッシュの保存先変更なら、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus
CachePath=
を適宜変更。

プログラムの保存先変更なら、インスト前に
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
ProgramFilesDir=C:\Program Files

のProgramFilesDir=をインスト先に書き換えてからGEをインストし、終わったら元に戻す。(アンインストのときもそうすること)

多分これでいいと思うけど...。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:38:51 ID:AHnOdj9VO
>>193
プログラムの保存先です。
それはレジストリをいじるのですか?ちょっとやったことないから不安だな。前は保存先指定することできたのになんでだろ・・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:00:08 ID:avgsd0c70
【国際】「グーグル・アースは危険だ」…協力を禁止 - 米国防総省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204864687/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:14:43 ID:8yPEHgeU0
>>194
なに使ってるか知らないが、ブラウザのスレで聞いたほうがいいと思われ。
どうせダウンロードフォルダがブラウザで指定された状態になってるんだろうけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:53:29 ID:5Gst9wUE0
>>195
そこ読んでもどこの基地画像が削除されたのか分からん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:29:33 ID:L+ayMkpV0
ストリートビューと書いてあるところをみると、
ポップアップで出てくる路上から撮影した写真じゃまいかと思っているのだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:05:30 ID:mkgm/IcJ0
つまりスレ違い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:13:02 ID:n7CZkA760
主要な基地はモザ処理されてるだろうが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:14:39 ID:2EyiZ3qQ0
WorldWindのような操作感がほしい
触っててあんま気持ちよくない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:11:18 ID:weKW8ia60
なんとなくうんこって入力したらユーザーが付けた情報が出てきた
これ簡単に荒らせるんじゃね?
個人の住所乗せたり
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:43:42 ID:416aMAR70
41°21'46.47"N 2° 9'51.60"E

ここってなんで真っ黒なんだっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:00:06 ID:I7nPNkYq0
使いすぎ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:16:46 ID:416aMAR70
使いすぎは、どどめ色っしょ(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:48:42 ID:Gegxe4CT0
外出かもしれんけど、いつの間にか万里の長城、すごいことになってるんだな

ttp://google-earth-travel.net/mercury/0801110020.html
ttp://google-earth-travel.net/moon/index_50_6.html#ha
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:55:07 ID:Gegxe4CT0
>>202
うんこで検索してみつけたところだけど、こんな所に住みたい。

51.05330085270573,10.13192643552545
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:36:07 ID:K7AZkqRx0
旧幌内炭鉱陥没現場
43.24704438239385,141.908604939091
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:48:13 ID:0E3fpM4E0
>>208
すぐ隣に廃墟ファンに人気の竪坑櫓があるんだが
解体されてしまうかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:07:48 ID:OX78q7jn0
>>203
スペイン周辺の地図 - Yahoo!地図情報
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.2.37.144&lon=138.5.05.032
Barcelona "Cimetieri del Sud Ouest" on Flickr - Photo Sharing!
ttp://www.flickr.com/photos/8333577@N06/502053975
Day 1
ttp://www.travelblog.org/Europe/Spain/Catalonia/Barcelona/blog-52906.html

まぁ墓地って事だけど、黒塗りな理由はわからん。
魂の眠るところ、写真などに撮ってはいかんということなのかな。でもYahooMapsは写ってるけど(謎)....
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:21:03 ID:K7AZkqRx0
櫓の位置
43°14'44.68"N,141°54'25.48"E
四日に縦坑から噴煙が上がったそうな
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/79767.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:44:07 ID:eG6fLVDu0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:16:04 ID:o6ILuudr0
青姦が合法化されることになった公園
52.35947872942836,4.865790793714638

ゲイもおk。でも犬の散歩はだめ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:29:54 ID:SMUDy4+80
>>213
犬と青姦する場合はどうなんだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:43:35 ID:fEhGErTi0
散歩じゃないからいいんじゃね?
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2362833/2721858
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:53:08 ID:qvZcRPLR0
オランダは日本以上にバグってんなw
この二国は少子化で外国に乗っ取られるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:15:36 ID:s62d110y0
ヨーロッパの北朝鮮の通り名は伊達じゃない!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:46:14 ID:En8sYJFj0
適当な事言うなw
気に入らん国そう呼んでみたいって阿呆大杉

暇な奴は「ヨーロッパの北朝鮮」でググると分かるんじゃないか
どんだけあんだよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:29:42 ID:ovY96bJ+0
欧州でのオランダの評価も知らんのか?
ま、ヨーロッパの北朝鮮というよりヨーロッパの韓国だが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:58:57 ID:i8lMT1qC0
「ダッチ」な
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:35:19 ID:hiusGRb/0
試しにググったら山ほど国名出てきた。
オランダがどうこう関係なく朝鮮通り名とか言ってる奴馬鹿だな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:38:38 ID:2KT/Qdg60
グーグル、ブラウザ版「Google Sky」を公開
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20369393,00.htm
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:33:46 ID:oE4kaG9q0

IEがエラーで見れんな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:58:02 ID:ovY96bJ+0
>>221
ヨーロッパの北朝鮮 と言うと、政治的な意味で旧ソ連諸国の事言ったりするが、ヨーロッパの韓国だとオランダがヒットしまくるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:50:39 ID:LXBs0nio0
必死
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:32:28 ID:ovY96bJ+0
たった2レスで必死とか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:55:47 ID:KC0nI7DE0
必死という文字が書かれてる場所はどこかにないのかのう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:18:52 ID:970qKgMR0
>>217
>>218
>>219
>>221
>>224
>>225
関係ないレスばっかしてるてめぇらが死んどけカス。
氏ねじゃなくて死ね。マジで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:24:19 ID:Ho8MqvmI0
まぁまぁ、どうせたいした話題もないんだし

例の勘違い自治厨が出しゃばってくる展開よりはマシだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:58:42 ID:U3Zr0wLj0
まだ粘着してるのか単発厨
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:20:07 ID:1LZjZCFx0
呼んだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:29:28 ID:KTG4iMUa0
>>230
自虐ネタですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:19:55 ID:3HviEB8W0
あれだろ
オランダを崇拝するロリコンきも豚が必死なんだろ
2ちゃんはこういう豚が蔓延るから困る
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:15:05 ID:1KVycPsK0
毎度2、3纏まって反応するんで面白い
がんばれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:54:43 ID:Da3pvESo0
刺激せず放置が吉
カスだの豚だの挑発好きは放置が嫌い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 05:11:35 ID:P+9IsSzk0
Layer Update for Google Earth - 94 new countries with Roads - March 14
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/03/layer_update_for_google_earth_94_ne.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 05:47:11 ID:bn5AK7ea0
乳ジーランドか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:21:23 ID:CWSqd0e10
日本と比べると、海外の道路地図ってかなりいいかげんだよなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:27:49 ID:Z4/QBVPg0
道路網自体がおおざっぱで、それで十分目的地にたどり着けるからな。
主要道路と生活道路は見た目で区別ができるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:21:12 ID:iqQP64Rr0
外人は頭悪いから地図が書けないんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:42:19 ID:LhmSucp70
密度が違う
住所の表記方法も違う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:14:04 ID:eqaMv3WW0
衛星写真ではなくググーグルマップのような地図画像は表示できませんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:29:13 ID:CWSqd0e10
>>242
エドはるみ発見!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:31:46 ID:21nmC4om0
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:40:45 ID:on/F+65h0
世界最高レベルの大強度陽子加速器施設J-PARCセンター
36.4475358827,140.603723338

http://www.j-parc.jp/
ここで発生させたニュートリノを300km離れたスーパーカミオカンデで観測するそうです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:26:51 ID:ONC5X8uA0
>>3
3回目くらいか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:13:29 ID:wOfe0L6l0
>>246
1回目だよ。
お前こそよく見ろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:00:50 ID:ox+Y1y6w0
>>246
死ねよ糞自治w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:41:30 ID:qLICIvrb0
グリニッジ天文台の辺りを拡大して(100m前後)グリグリしてると、
ときどき不可解なジャンプするなぁ・・・

昔から?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:26:59 ID:WVmor/rv0
23:00 素敵な宇宙船地球号 「地球の素顔が見える!!グーグルアースの挑戦パソコンで森林を守る(秘)作戦とは」

何か今日テレ朝でやるっぽいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:29 ID:yqOctCGZ0
最近子供粘着しててつまんないな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:53:46 ID:WVmor/rv0
別に未出だったので報告しただけじゃないか・・・
いちいち煽るなよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:04:08 ID:btkWMdph0
>>250
情報サンキュー

俺それみるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:12:42 ID:RKjeJ0IE0
放送でまた変な質問増えたりしてな
何処?だのピラミッド見つけた!だの操作教えて?だの
過去スレに貼られたリンクくらい見れテンプレに有るんだから
おまけにググると座標一発とか..もう結構
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:31:15 ID:k+tNw5VD0
今テレビで紹介されていたGoogleEarthを使おうと思ってる初心者です。
インストールの仕方がよく分からないですが、何か説明しているサイト
などありませんでしょうか?

また、衛星写真を見れるという以外に何か楽しい使い方、便利な使い方
を是非紹介して下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:33:22 ID:eyZ9Xdx60
>>255
近所の露天風呂でも探してください
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:41:09 ID:btkWMdph0
>>255
テンプレートってご存知ですか?>>1からご覧ください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:43:59 ID:k+tNw5VD0
>>256
露天風呂っすか・・・?(^_^;)
あとインストールの仕方も教えてくださいませ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:30 ID:11FYKBfC0
さっきTVであってたからインスコしようと思ったらソフトDLが糞長い・・・30分てw
前のPCではすぐにDL出来たのになぁ。

あと、前のPCではサクサク動かなかったんだけどcore2 E8400にGげふぉ88GTぐらい積んでたら
サクサク見れる?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:53 ID:qLICIvrb0
ファイル落としてダブルクリック
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:45:08 ID:0YdGDJwA0
釣りにもならん…
と思ったら釣れてら
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:02:50 ID:423njeF+0
>>254の直後ってw
釣りだろ普通

えマジなの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:14:47 ID:y5yPj3JC0
>>254
お前がこのスレ見なければいいだけじゃん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:32:51 ID:EyvgmoV80
スレタイですがGoogleEarthで遊ぼうではないでしょうか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:38:37 ID:k1CGIWBD0
定規をつかったデータはどうやって保存すればいいのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:38:42 ID:O8qI4xGj0
>>264
次スレから「GoogleEarthを弄ぼう」に変更される予定です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:43:25 ID:dLImfMAJ0

初心者ですが起動時に変なウインドウがでるのですがどうしたらいいんですか?
あとその後右上の記号もよくわからないので操作と左の窓のつかいかたも教えてくださいm(_ _)m

わたしも答えに答えたくない人はこのスレにこなくていいと思います
邪魔ですので
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:47:23 ID:O8qI4xGj0
釣れるといいですね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:55:47 ID:Z0P2NFLn0
エドはるみのグー!は安達祐実の具が大きいから派生したのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:58:24 ID:HJ/Z3hGx0
いみふ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:20:55 ID:dLImfMAJ0
みんな分からないみたいなので今日は寝ます
明日答えてください

>268
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:25:59 ID:HD3PzD450
最近の釣りの文章って、定型化しすぎてバレバレなんだよな。
本物そっくりな物真似じゃなくて、大げさにデフォルメした物真似って感じ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:58:28 ID:Sz3lryvx0
Panoramioのレイヤー表示をオフにしても、写真のアイコンが地図上から消えないのは俺だけ?
うざいんだよね、写真が地表を覆っちゃって。
ちなみに使用しているのはMac版の?最新版。無料ユーザー。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:59:07 ID:Sz3lryvx0
半角ハテナは間違いです。意味ないです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:54:18 ID:p2Ebd0xz0
ウィーン中央墓地
48.15092021984606,16.43865572368709

ボルツマンの墓を探してくれい
その他、有名どころの墓がわかればよろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:31:59 ID:D8Dm76C+0
TVで出たところ教えて
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:22:51 ID:l6elzOnN0
TVで出たところ
29.6583332079, 91.1221510429
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:40:51 ID:PI1uz2As0
TVで出たところ
-7.109535,177.64933
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:45:16 ID:hzKaiH8FO
世界の空軍基地で偽装がされていて
上空から見えにくい基地ってどこですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:12:42 ID:BLfUV/p00
>>279
>>6の軍事板で訊けば?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:00:25 ID:90bdGVnS0
さっさと聞いた事に答えろよ
ログもリンクも見るのメンドクセーしな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:50:55 ID:+d4nxpAfO
アムステルダムの一部、なんでボカシかかってるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:52:19 ID:bFNDa/EN0
また自治厨が自演してるのか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:59:15 ID:n3tfpCO+0
どっちでもいいじゃない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:01:57 ID:wkRANgUA0
>>282
飾り窓の一瞬マネキンか!と思うような裸のねーちゃんが見えちゃうから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:05:46 ID:vK2+VsiE0
北朝鮮、謎の模様
41.80862145041112,128.3555842521666

このあたり一面に線描き風の模様が。上空4km前後からみるとよくみえる。
何だろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:51:19 ID:kUmrjlE60
>>286
木がやたら綺麗に並んでるな・・・人の手で埋められたものだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:50:35 ID:u/7RCpbg0
これ、インストール強制Cドライブ?

Dにインスコしてて、久しぶりに起動したらアップデートしろってメッセージ出たので
最新ダウンロードして実行したら、古いDの勝手に全部削除
→CのProgramFiles以下に強制インスコ・・
場所選択もクソもなかったんだが・・

ネット検索しても
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3589809.html
これくらい(良回答で「不可」ってことで終了してる)しか出てこなかったんで教えて
ドライブ指定は無理?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:03:16 ID:Z95OtSaI0
このスレ全部読んでから質問しろよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:34:30 ID:u/7RCpbg0
最初に「ドライブ」で検索かけて>>193は読んだけど、
あんな強引な方法とらないと駄目な不親切なソフトなら入れる気はないよ
勝手にDから移すって、アホかと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:45:55 ID:MPY58x7k0
ttp://groups.google.co.jp/group/earth-help-jp-free/browse_thread/thread/a3a0550a2ac1fbda/8f65aefe12f2fbe9
> 現在のところインストール先を指定することはできません。みなさんからのフィードバックを
> 製品に反映できるよう努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

これのokeokeって奴が頭悪くて笑える
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:27:14 ID:B4KBIs0V0
XPであるならば、ジャンクションが利用できる。

Program FilesのフォルダをDドライブのどこぞのフォルダへのジャンクション
として設定してあげると良い。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se184746.html

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:26:33 ID:30wxV/Cm0
大阪にある中山製鋼所の場所を教えて下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:52:27 ID:eFLrG4Mc0
片ループ橋のところ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:43:02 ID:EUWOIV5a0
>>291
「ネットオタvs初心者勘違いの人」の図。
くだらない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:59:18 ID:Jc79ZRnX0
>>286白いのは雪かな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:23:13 ID:pwD3MqQ90
>>291
ワロタ
日本語が理解できず、指摘されている事も理解できずキレてるw
相談側も判って貰おうと必死なため長文になってしまいgdgd。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:11:24 ID:uyMpSL+00
最近バージョンアップが全然ないね
写真の更新も少ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:12:47 ID:2GpEyDzS0
ファイル小さいくせにダウンロードがやたら長いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:13:52 ID:uyMpSL+00
>>299
そら、衛星画像がデカイからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:34:48 ID:05iAOtEf0
>>275
ボルツマンはエントロピーの海に没しました。

クラークは宇宙葬にすべきだと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:04:11 ID:ZWXbv86/0
>>293
場所だけ知りたいなら、その名称で検索するとよいかも
http://maps.google.co.jp/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:44:06 ID:ulFLGEKR0
39° 4'53.50"N125°41'49.36"E
北朝鮮の明らかに有害な川。たぶん探せばもっと酷い場所あるかも
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:41:06 ID:wGePPdFe0
江戸川区にある屋根の上の本物の飛行機
35.6834963099,139.861151907
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:46:38 ID:wGePPdFe0
>>304の実際の画像。↓の一番下。
ttp://ksa.axisz.jp/a3624.htm
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:20:56 ID:p5fj44v40
昭和38年の東京23区内の航空写真、「goo 地図」で無料公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18879.html
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:28:22 ID:sVisKFRk0
okeokeのファソになってしまいますた(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:35:59 ID:BV8XyNwM0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:57:43 ID:Kd5S3Uo60
俺の家の周りの画像が古すぎる・・・・
12年前に出来たショッピングモールが無ぇ・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:05:44 ID:MaH24rBl0
>>309
おまいが見てるのは10年後の画像だと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:50:36 ID:2p+EkX6X0
暇が出来たので先日TVで紹介されていた本ソフトを入れてみようと思ってます。
ただ具体的な使い方や活用方法が分かりません。
当方初心者のため、色々と教えて頂きたくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:53:25 ID:Kc16c/1I0
ラスベガスにありがちな事。二軒に一軒は庭にプール
36°13'40.14"N115°15'29.39"W

ちょっと聞きたいんだけど、座標を数字だけのでコピーするにはどうすればいいの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:53:02 ID:BV8XyNwM0
>>308から見つけられた所だけ
35.291898988, 119.453339901
38.9627543355, 117.728521034
24.5538664274, 118.044156278
25.9825735847, 119.341279468
24.8742562233, 118.633122704
38.6632721077, 117.576910775
32.9487616812, 117.33162325
31.601022227, 120.303091617
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:27:52 ID:K6pZbo+x0
何だこれ?外出?
33.69282122605376,130.5534880763123
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:38:46 ID:tP2oSTUu0
傾斜モードにして自動でゆっくりスクロールさせるとさ、空飛んで世界一周してる気分になるよ。
山とか砂漠とか立体的になるし。街は平坦だけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:39:51 ID:3UKtG5Wc0
>>314
犬鳴山の頂上らしい
熊ヶ城跡をコンクリートで固めてるのかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:01:42 ID:J2w2PUBs0
>>316
標高データの位置がずれてるのかも知らんけど、
広がってるほう(南側)が標高が高いんだよね・・・・・・
未処理っぽい四角のところが一番低い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:55:16 ID:hO7EaKRE0
石灰の採石場とも思ったけど取り付け道路が白く汚れていないのが不自然。
すると、ダムに水を張ったら地形が変化して山体崩落の危険性がでてきたために削った
という線が考えられますね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:16:42 ID:zK5RSxHm0
場所的に核とか人工地震の可能性もある?

新彊ウイグル(XINJIANG)・西蔵チベット(XIZANG)の境界地域で群発地震(M5以上が4回)

MAP 5.2 2008/03/21 00:26:14 35.318 81.295 10.0 XINJIANG-XIZANG BORDER REGION
MAP 5.5 2008/03/20 23:12:02 35.469 81.436 17.7 XINJIANG-XIZANG BORDER REGION
MAP 5.3 2008/03/20 22:50:33 35.324 81.251 10.0 XINJIANG-XIZANG BORDER REGION
MAP 7.2 2008/03/20 22:33:00 35.445 81.392 22.9 XINJIANG-XIZANG BORDER REGION

震源地の地図
http://neic.usgs.gov/neis/eq_depot/2008/eq_080320_pvcl/neic_pvcl_l.html
震源地のgoogle map
http://maps.google.com/maps?q=35.4446+81.3924(M7.2+-+XINJIANG-XIZANG+BORDER+REGION+-+2008+March+20++22%3A33%3A00+UTC)&ll=35.4446,81.3924&spn=2,2&f=d&t=h&hl=e
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:26:34 ID:D1vSd6Ps0
仏様が糞中国に怒ってるんだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:44:33 ID:DEH946Sg0
>>319
可能性は全く無いよ。
人間の既存の技術でM7.2もの振動は起こせない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:44:52 ID:hO7EaKRE0
そのあたりはインド亜大陸がユーラシア大陸にぶつかってるから元々地震の巣だろw

仮に人工的なものだとしても、チベットがゴタゴタしているこの時期に、
インド・パキスタン・中国で国境線をめぐって係争中の土地の近くでなんかやって、
インドとパキスタンを刺激する政治的な意味がない。

人工的なものだとしたら1回ごとに詳しいデータを取るはずだから地震が連続するのはおかしい。

そもそもMAP7.2クラスの人工地震を起こすのは物理的に不可能なんじゃね。

アクサイチン側とタクラマカン側の峠が通行不能になると、ラサがあんな状態だから
アクサイチンが孤立するおそれがあるな。心配だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:36:19 ID:uvnSDF3X0
>>321
トンデモ水爆のツァーリ・ボンバが、一応M7クラスの揺れを観測したらしいので技術的には不可能でもないと思うが、まぁ現実的に考えて今現在でこんなトンデモ水爆実験なんてする訳はないな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:20:45 ID:fgc90pxi0
>>321
マスドライバーが実現したらありえなくはないが、それははるか未来の話だろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:03:36 ID:z8t4tUEO0
「エロマンガ島」と探したら、なぜか日本の島が出てきたんだが…
既出ならスマソ

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:08:08 ID:A4gQ5GvS0
お前は中学生か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:13:41 ID:uLC+V+Tk0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:36:45 ID:GwT5bou80
マッチポンプ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:27:35 ID:jgguukct0
チンポマップ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:07:20 ID:eqZoTU7/0
都心部を拡大すると落ちるのは俺だけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:35:24 ID:QxoJzeB20
>>330
キャッシュをクリアすると直るかも

都心で思い出したけどこれは何?

35.62399445131308,139.7364688079946

コミュニティーマークもないし、マップを見ても番地しかかいてない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:01:11 ID:jgguukct0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:56:39 ID:pL2VRVTJ0
三菱の関東閣っていうのか。
調べたけどまとまったことが書いてあるとこないね。
内部の写真はさっぱり見当たらない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:48:08 ID:7VGJG/Va0
google mapのオーバーレイ使ってたんだが、
最近は「フェッチ失敗」とか言って、表示されなくなったんだが、
何か仕様変更でもあったのかな?
あれ、便利だったのにー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:58:21 ID:oAFsYGtM0
>>334
そのオーバーレイに限らず、フェッチ失敗が最近目立つようになった。
同時起動のアプリがメモリを圧迫してるせいかもしれないと思ってるけど、メンドーなんで気にしないことにした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:44:10 ID:xOK9DqfC0
最近落ちることが結構ある。
編集中でなんどか痛い目にあってる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:08:20 ID:ArPlgxqe0
TBSでドバイ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:22:44 ID:aFsJa4dG0
>>334
http://virtual.haru.gs/a-column/column/kmz/glocal.htmlのは、直しておいた。

フェッチ失敗ってのは、たいていGoogle Mapsがバージョンアップした際に起きる。
または、その高度・エリアにマップがない場合に起きる。

上のURLのものの場合、ネットワークリンク先のgmap.kmzの中身にそのバージョン
が書かれているんだが、ここを書きなおすだけで、CGI自体いじらずとも修正がで
きる。

言われれば直している状態。いつバージョンがアップするのか逐一把握するのが
難しいですから。

修正する場所は、v=w2.69、v=w2t.69、v=w2p.64の部分。ここがgooglemapのversionとあっていなければ
ならない。それぞれマップレイヤ、透過マップレイヤ、地形レイヤとなっている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:35:25 ID:VvWwKjom0
CSの朝日ニュースターで、明日の朝9時半から「宇宙船地球号」再放送があるよ
見逃した人はチェックをどうぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:09:32 ID:32c3sQEh0
>>338
むぅ、ナイス!!
有難いです。
つうか、いつの間にか地形とか対応してるのね。
これで、生きる希望がわいてきました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:59:11 ID:gELTNZ/T0
>>338
おおお、お疲れ様でした。
でー、いまいろいろな場所を眺めながら遊ばせてもらってますが、Overlayの(地形)を選択してある程度ズームするとフェッチエラー出ますね。
それと標準のOverlay、()のないやつでは上空2500Km以上で南北方向にずれてるぽいです。

Verが古いのかな。
Google Earth
4.2.0205.5730
構築日
Nov 13 2007
ビルドの時間
17:56:09
レンダリング
OpenGL
オペレーティング システム
Microsoft Windows XP (Service Pack 2)
ビデオ ドライバ
NVIDIA Corporation (00006.00014.00011.06921)
最大テクスチャ サイズ
4096x4096
サーバー
kh.google.com
ユーザー

ライセンス キー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:24:23 ID:2+ex7p7+0
>>341
あの地形レイヤはそもそも、Google Mapで見てもらえればわかりますが、ある程度以上は
マップが存在しません。その結果エラーとなります。

南北のズレはソースに手を加えないと駄目ですね。把握はしているのですが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:38:31 ID:/JedwF/d0

海はなくても「川幅日本一」 埼玉県宣言

「県土に占める川の面積日本一」をアピールする埼玉県が、県内を流れる荒川に、川幅が国内最長の場所を見つけた。
26日、「川幅日本一」の標柱を両岸に立てる。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200803220306.html

36° 2'45.77"N 139°29'28.01"E

川の真ん中に人家があるんですけど(;゚д゚)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:08:33 ID:TeeUG7Iq0
オランダ・ベルギーの込み入った国境線
51.43985291355092,4.934802369371923

レイヤーの国境線をオンにして拡大。(上空10km以下ぐらい)
何ですか、この複雑な国境は。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:43:08 ID:1mI3zFjx0
>>344
飛び地や複雑な国境に関しては、こちらが詳しい。
成因の説明もあり、読んでいて飽きない。

世界飛び地領土研究会
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/index.html

Baarle(オランダ領とベルギー領が混在)
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/zatsu/honto.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:44:30 ID:32c3sQEh0
>>344
こりゃぁ、うわさの東京マガジンばりのトラブルがあったに違いない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:20:29 ID:gELTNZ/T0
>>343
この記事の末文に「〜余った県予算から530万円を工面する。〜」ってあるけど、余ったらいったん返せよっていいたくなるのは俺だけかなぁ。
それなりに理由はあるんだろうけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:32:53 ID:gELTNZ/T0
>>344
gg ベルギーとオランダ 国境
したら、
ttp://note.marble468.com/?eid=466350
ええんぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:14:52 ID:aAYQhIGm0
>>312
僕は緯度経度コピペ用のプレイスマークを使っています。
どこでダウンロードしたか忘れたけどでググってみたらありました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A%E7%94%A8Placemark

>>三菱開東閣
35.623980672147,139.73647233218
三菱財閥の迎賓館。非公開。内部は火災で焼失して昭和39年に再建。特筆すべきことは無いみたい、だから写真無いのかも。外見勝負の建物らしい。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~masayuki/mitsubishikaitokaku.html
一般人は結婚式におよばれした時に潜り込めるか。

綱町三井倶楽部
35.651598292781,139.74078839246

住友有芳園
35.017721979795,135.79389457445
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:52:31 ID:1mI3zFjx0
>>312
右クリック→この場所からのルート
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:16:25 ID:H7LbMtGs0
使い方がわかりません??
さいしょのはいでいいの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:20:18 ID:TeeUG7Iq0
>>349
なんだ、内部は燃えてるのか。
ぐぐったら内部がすごかったとか書いてあるサイトがあったからワクテカしてたのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:04:02 ID:aAYQhIGm0
>>352
あ〜、こっちはググってみたら内部はたいしたこと無かったって書いてあった。
現在は昭和30年代のインテリアであって、明治40年代の内装ではないという意味で
すごくなかったという意味なのかとおもう。
いずれにしろ中に入ったことが無いのでわからん。352はぜひここで結婚式して写真撮ってきて。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:34:37 ID:YpnFllQt0
すみません。古代の古墳や神社の配置を調べるために
地図上に線の引けるソフトを探しています。
それで「GoogoleEarthなら線が引けるよ」と教えられインストールしてみたのですが、
それらしい項目が見つからず困っています。
ひょっとして有料版でないとできないのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:07:42 ID:V9n2/x+x0
つ パス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:58:32 ID:JKNCptMe0
>>353
結婚式は無理だから、ちょっくら三菱の総帥をめざすよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:41:34 ID:YpnFllQt0
>>355
できました!ありがとうございます。
ちなみに地図へのライン描画機能は
無料版と有料版で違いは在るのでしょうか?
機能がアップするなら有料版にしても良いのですが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:26:37 ID:dug/5BNl0
Googlemapで書けば?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:00:14 ID:5ELKXpgM0
ウルセー自治厨
知ってるなら黙って書け
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:39:13 ID:vGtMUgOO0
有料版使ったことないからなぁ
公式見た感じ違いはないようだが

「Google Earth 4」の最新ベータ版が公開、無料版でポリゴン描画作成に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/02/13819.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:44:12 ID:KlQScec50
有料版はGPSで色々出来るのが面白い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:22:18 ID:nZjBoD9g0
>>361
ケータイのGPSでも何かできるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:47:55 ID:lX7tG+Iw0
グーグルアースの竹島にて「糞日本はしになさい」と出た。
http://bbs14.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/eastasia/1206203900/l50
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:14:51 ID:OokiEzZo0

季節ネタ・お花見中

35°45'4.02"N 139°44'16.36"E
35°41'41.27"N 139°44'46.92"E
35°39'20.27"N 139°44'45.94"E
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:21:46 ID:L/2YJ4ff0
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:18:52 ID:cgej4k7R0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

一枚の写真から中国のうそを見破る
http://jp.youtube.com/watch?v=obbFja9-sVY&feature=related
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:26:41 ID:62cCYtxg0
N速でやれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:38:57 ID:6epN3wky0
>>364
そしたらこちらはお昼寝中
35.6872622581, 139.755453554
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:22:27 ID:UligHj/h0
江戸川区の南端がカオス過ぎるんだがなんとかならんのか…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:18:51 ID:x0udn71Y0
知らねーよカス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:17:51 ID:qovV/1jI0
Google Earth April Fools Joke
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/04/google_earth_april_fools_joke.html

ジオグラフィックウェブ>プレビュー>Preview:Gigapan Photos
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:49:52 ID:G2kKR8dw0
白人共のくだらん風習を持ち込むなっての
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:04:01 ID:P3zp8diV0
マップ更新されてるね。
特に目立つのは富士山。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:13:02 ID:upIj82gu0
白頭山(長白山)も更新されてるな。
大穴みたいに見えた湖が雪で白一色に。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:23:08 ID:042ZiaTs0
>>372
>白人共のくだらん風習
そんなの言い出したらキリねぇだろwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:24:47 ID:042ZiaTs0
それよりも、漸く富士山が、馬鹿みたいに噴火してるようなテクスチャじゃなくなったってのが、日本人として嬉しい限り。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:12:31 ID:dmHwHetF0
だが、頂上の南東部に、そこだけ地熱の影響か、雪が積もらない一帯がある。
前回の噴火口付近なので、なんだか不気味。その内ドカーンと・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:30:05 ID:53QphOT/0
一発はげあたま〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:51:13 ID:G2kKR8dw0
ウチの周辺も更新されたけど、雲がかかって家が見えない…
余計なことを(´・ω・`)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:02:34 ID:3XhADcj+0
家の近所のデータ古すぎる・・・
2年以上前になくなったパチ屋がいまだに写ってる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:08:46 ID:xEJuSXLY0
>>377
雪雲が山そのものに遮られて流れてくる空気が乾燥してしまい
雪を降らせられなくなるだけだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:54:17 ID:F9FX27DB0
Google Earth Blog: New Imagery Update for Google Earth - Not an April Fools
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/04/new_imagery_update_for_google_earth.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:45:53 ID:P3zp8diV0
南極観測基地
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1078.kmz.html

10ヶ所ほど高解像度になっていたので、それぞれ微調整。
Panoramioなどで見て事前に知っていたけど、米国のマクマード基地でかいなー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:19:08 ID:p9wceYoi0
>>374
おろ、どこかと思って検索したら、出てくるのは焼肉屋ばっかり。(w
気をとりなおしてアジア全体で検索して見つけた山は、そろそろ噴火しそう?

白頭山 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A0%AD%E5%B1%B1
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:25:12 ID:PbkecOBg0
白頭山知らんのはお前だけだから、わざわざwikiとか貼ってくれなくていいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:49:41 ID:LU633rJk0
>>385
うぜーな自治厨
お前が消えればいいんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:11:59 ID:OEEUu5ln0
日本国内で精細化が確認できたのは
尾道と篠山ぐらいかなあ。沖縄で雲ばっかになったところもある。

弘前・会津若松・松本・彦根・丸亀・宇和島まだー?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:33:00 ID:p9wceYoi0
389388:2008/04/02(水) 22:33:27 ID:p9wceYoi0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:00:27 ID:p9wceYoi0
今さら知ったけど、centraliaってすげーとこだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:03:14 ID:czTAV5uX0
>シアトル(ワシントン州、USA)

あら、試合中だったクエストフィールドから人が消えちゃったよ。残念。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:10:51 ID:bG8e1tvq0
無駄なリンクやたら貼るなよ自治厨氏ね
既出とかいってるやつも氏ね
つかスレ消せ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:17:52 ID:qovV/1jI0
Google Earth、まもなく3D街路地図機能「Street View」に対応か
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370524,00.htm
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:11:58 ID:3lHSrENv0
>>385
しろあたまやま知ってる奴なんて総連在日くらいしかいねーだろww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:29:22 ID:JOK298180
まあそう興奮するな低学歴
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:57:31 ID:Q21kfkje0
旭川の解像度が上がったのっていつ頃かな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:10:52 ID:mv4ANKkx0
>>393
長崎の離島の俺ンとこが対応してくれるのは何十年先だろうか・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:02:23 ID:V4h1f26f0
>>397
同士よ!オイの故郷の島は完全にぼやけとっとばい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:31:25 ID:OuEd3+ix0
>>387
姫路の周辺もかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:06:09 ID:j0w3XgAq0
姫路周辺も酷いな。
俺は、倉敷〜福山〜尾道〜しまなみ海道周辺をどうにかして欲しい。

中の人、GWまでに更新よろしくお願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:10:10 ID:b5O2ia6e0
日本国内で一番酷い状況なのは鳥取県でしょ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:06:44 ID:elUWeIcx0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:51:51 ID:9TMthh5n0
関東平野部なのに取り残された地域
群馬{伊勢崎市南部、太田市、館林市、邑楽郡}
栃木{足利市、佐野市西部、小山市、下館市}

人口密度でも影響しているんでしょうかねー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:17:05 ID:P521IyRo0
古河、佐野東部、栃木、鹿沼の地域と土浦、筑波山南麓が詳細表示になった気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:32:25 ID:elUWeIcx0
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:46:49 ID:Mq81d+wd0
沖縄も詳細地域が増えた
石川県の能登半島周辺も増えたような気がする
個人的には遺跡・文化財だらけの奈良を早く(ry
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:18:37 ID:OrMXpJpq0
葛西臨海公園の写真も修整されてるけど、これも?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:39:51 ID:SzKo+HAb0
>>407
それもだね。
前から気になってた箇所だからありがたい。
みなとみらいの写真が古すぎるorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:29:44 ID:OrMXpJpq0
>>408
確かに古いよなぁ
温泉施設(名前忘れた)もないし。
これ出来たの、もう3、4年くらい前なような・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:28:43 ID:/8N1aUdR0
千葉県内でなぜか館山市の中心部周辺だけ高精細じゃないのが気になる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:41:29 ID:3eQ49kUq0
大阪の梅田近辺の3Dギャラリーがえらい豊富になってるな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:18:40 ID:KqAYJf/70
日暮里・舎人ライナーの路線データはいつ頃入るだろう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:54:50 ID:EMpq8+x90
しゃ・・・舎人
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:28:00 ID:9TMthh5n0
とねり
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:30:05 ID:JQ9/+CWt0
>>412
というか気になったんだが、結構最近、地下鉄はJRや私鉄と乗り入れをしている
わけだが、それらがどうも、Google Earthのデータには反映されていないようだ。

たとえば、三田線は実際には東急目黒線まで乗り入れて武蔵小杉まで行っている
わけだが、三田から白金高輪までの間に線がない!

また、希望的なものだが、バス路線なんかもあるといいんだけれどねぇ。バス停
がどこにあるのか?また、どの行き先のバスに乗ればいいのか?このあたり情報
が実はいまだにウェブ上では充実していないからさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:59:19 ID:/em62zfB0
Google LatLong: Where in the world is... (answers)
http://google-latlong.blogspot.com/2008/04/where-in-world-is-answers.html

公式に更新情報でた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:25:50 ID:GsRbnutI0
http://www.technobahn.com/news/2008/200804041935.html
個人的には軍事基地はあまり興味が無いから良いのだが、他も巻き添えを食うってことはないよな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:41:04 ID:adfDn97F0
>416
北京も新しくなったのか。
画像でも鳥の巣かなり完成してるな。

中国は好かんが、あの外観はけっこう好きだ。
管理は大変そうだが・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:09:06 ID:ouzaQkY/0
>>418
使用されてる鋼鉄の品質が悪すぎ云々があったので、耐久性の面でちょっと怖いな
俺もあのデザイン結構好きだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:40:42 ID:82czrwS20
中国、固定基地型核弾道ミサイル「DF-31A」の実戦配備を完了
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200804042022.html

ミサイルサイトの座標つき。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:33:03 ID:58hpWbhz0
いらねーリンク貼るなよ糞自治
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:34:16 ID:z7+AOhw/0
>>420
その公開された座標
33°16'33.80"N 112°20'06.49"E
33°14'23.78"N 112°17'50.82"E
33°12'46.96"N 112°18'55.43"E
33°12'02.03"N 112°18'49.17"E
33°09'44.19"N 112°15'47.01"E
33°11'48.95"N 112°18'38.92"E
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:28:43 ID:z7+AOhw/0
既出ならすまん

アースの検索 「centralia pa」
40年も燃え続けている炭鉱火災。
町一帯が炭鉱の上にあっため、今はゴーストタウンと化している。
惨状はGE上にマップされたtubeの映像からもわかるように、地面から蒸気が立ち上っている。
国道は火災の熱のために破壊され、補修は去れずに閉鎖された。
日本でもフジテレビアンビリーバボーで「2007年5月10日にセントラリアの坑内火災について番組で放送された」とのこと。

関連)
セントラリアの坑内火災 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9D%91%E5%86%85%E7%81%AB%E7%81%BD
centralia coal fire
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fkHfnp2czZQ&fmt=18
"Footage from the real Silent Hill" Centralia, PA
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZjtmaCI9_wM&fmt=18

など
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:34:20 ID:YF6P27iD0
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:14:19 ID:f7f/whRX0
>>422
民家とか畑とかが普通に近所にあるのね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:37:37 ID:tWNJQ1TI0
>>423
そういえば確かアンビリバボー放送の頃は、その辺りはまだ低解像度だったんだよなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:33:26 ID:ouzaQkY/0
>>423
いいこと思いついた。
ここ温泉街にすりゃいいんじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:55:29 ID:z7+AOhw/0
>>427
アメリカ人はあまり温泉浴の慣習がないんじゃなかったっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:44:03 ID:uquebCeg0
マジレスすると地盤沈下の恐れがあるので危険。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:38:22 ID:wvLMvGhs0
>>427
wikiに地下水は熱で蒸発しきったと書いてあるが水はわざわざ引いてくるのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:45:34 ID:D3VY38Ay0
湧き水でなきゃ泉質が温泉の基準に達しないんじゃないか?
水を引いて暖めただけだと、ただのスーパー銭湯w
432XRTBsxrWCzjONe:2008/04/06(日) 11:48:52 ID:RjW6x5xb0
433mCdiIdCBBUfT:2008/04/06(日) 11:48:56 ID:v2uCyVG00
434sDdulKiYNXhr:2008/04/06(日) 11:49:12 ID:8+ecMAPB0
435htNVzGkY:2008/04/06(日) 11:49:17 ID:tlZMLX0q0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:27:49 ID:1LyZ6/HP0
ええい!シーランドやウェーブランドの詳細化はまだか!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:17:03 ID:RdWd7Nap0
なんだスパムか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:34:20 ID:ORJpjjxX0
>>427
温水プールでいいんじゃないか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:04:39 ID:oGqX+Odw0
>>424
地上はなんてことはないんだな。おもろくないぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:22:34 ID:SNqKUokR0
拡大していくと、途中で情報量は増えないデジタル的な拡大になるじゃないですか。
このデジタル的な拡大の一歩手前まで拡大する方法ってありますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:27:20 ID:I5J5/ZID0
神経質な奴はアンインスコしてmap見てればいいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:12:28 ID:MaPWXpXm0
グーグルアースでツアーを設定して、移動していくのを
動画で保存するのってどうやればよいのでしょうか?
誰か教えてエロイ人、、いや、すみませんm是非ご教授くださいmm
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:38:03 ID:SBpS8Nx10
Panoramioのスレってありますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:46:38 ID:FcpTX0A/0
>>443
ない
Panramioな。
いちど「Panramioのお気に入り写真家をあげるスレ」を立てようか迷ってたけど、面倒なんでやめた。
すきにすろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:54:25 ID:ACNEJswO0
Panoramioで話題続かないだろ・・・
写真うpの方法と、それぞれうpした写真について語る。くらいしか思いつかねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:34:53 ID:lEtF5C8P0
南国の孤島とかのPanoramio見ると、壁紙になりそうないい写真が結構あるよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:40:13 ID:VjPctYBp0
>>444
>ない
>Panramioな。


??????????????????????????????????
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:08:04 ID:vKBawvkU0
>>444
いくつ間抜けな事書いてるか当てるクイズ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:31:00 ID:FcpTX0A/0
>>448
いわなくていい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:40:32 ID:51OlLqCI0
ぱんらみおって・・・英語の成績1ってかお前・・・。

富士山がリニューアルしますたね。
富士スピードウェイも新しくなったし、仙台ハイランドも雪化粧してる。
十勝も高解度になった。
でもいつまで経ってもSUGOが80年代。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:43:31 ID:EIhBj/800
>>442
Windows Media エンコーダ
Cam Studio
カハマルカの瞳
flaps
などのデスクトップキャプチャソフトを使う。
ただし強力なCPUとグラフックボードがないとカクカクでお話にならない。

ハードウェアキャプチャーがあればもっと楽かもしれないが、オレにはよく分からない。

単純明快な方法としては、ディスプレイをビデオカメラで録画するという方法もある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:06:59 ID:MkextzYH0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:51:29 ID:VjPctYBp0
ID:FcpTX0A/0
ID:FcpTX0A/0
ID:FcpTX0A/0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:35:37 ID:bR8G0NbZ0
そんなにいじめてやるなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:45:32 ID:ekyTUyf/0
>>442
自分は以下のような環境で撮っている

Let's note W5L
HDDを高速なものに換装・RAMを1GB、CPUはそのままCoreSolo 1.2GHz

で、CamStudioの設定は以下の通り
http://www2.uploda.org/uporg1356832.jpg

で、実際に撮影したものがこれ
http://virtual.haru.gs/test.avi
456442:2008/04/08(火) 04:17:04 ID:do9w35ET0
ありがとうございます。
さっそくソフトを試してみます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:51:41 ID:HTCze/pf0
>>420
南京郊外とか書いてあるから、えらく東だなと思ったら
実際は南陽北西35kmぐらいだな。
まあ、ちゃんと読むと600kmって書いてるからウソじゃないんだけど。

と、重慶で検索するとなんで3カ所も出てくるんだ?
どうでもいいけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:59:59 ID:eJatyZO40
>>456
画質にこだわらなければ、グラボのビデオ出力を利用して録画
459442:2008/04/09(水) 02:58:48 ID:ZkD9nOpP0
ソフト使って録画したらコマ落ちまくりでしたw
PCパワーがたらなかったようです、ということで

>単純明快な方法としては、ディスプレイをビデオカメラで録画するという方法もある。

これを試してみました、、、ら、結構いい感じに仕上がりました。
ありがとうございました。
そして、、もうひとつ質問が。よろしくお願いいたします。
ツアーをするときに、目的地の上に、青いバルーンみたいなのが表示されてしまいます。
色々設定画面などを触ったのですが、どうしても消せません。
あれは消す方法があるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:37:42 ID:NQXNe8fJ0
志摩に「巨大モンシロチョウ」出現?−グーグルマップで確認(伊勢志摩経済新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000000-hsk_is-l24
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:39:02 ID:0fEn7/4P0
>>459
レイヤ切る
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:15:06 ID:5+9dYvek0
>>459
サイドバーの「場所」の中のバルーンのアイコンの左にある
☑ฺ 
をクリックしてチェックをはずす。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:20:43 ID:kHAcc56d0
>>462
どうでもいいが、そのフォントすげー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:02:21 ID:Bazo2D0H0
?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:21:08 ID:kHAcc56d0
☑ฺ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:24:22 ID:9cbXn2L80

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:51:32 ID:P+QD1+5A0
キタ━━━━━━☜( ゚∀゚)☞━━━━━━!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:57:29 ID:Bazo2D0H0
キタ━━━━━━?( ゚∀゚)?━━━━━━!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:05:03 ID:kHAcc56d0
(´ิ ౪ ิ)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:18:42 ID:CBbZD1pg0
>>460
形状がリアルじゃないので、あまり面白くないなぁ。
34.2972866266,136.791997291

過去ログその10の161の「小貝川ふれあい公園」のオオムラサキをモチーフにした建物は、異様にリアルw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:39:03 ID:pwv0OSHg0
>>470
自分で探してきた訳でもないのに、ケチ付けながら得意げに座標張らなくてもいいよ低脳
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:42:25 ID:GgOsX9Mf0
>>469
久々にうぜぇと思った
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:03:41 ID:CBbZD1pg0
>>471
頭の悪そうな文章ワロタw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:53:05 ID:BUzjSgAY0
超反応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自治は死ぬといいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:58:21 ID:T4M0Kujm0
>>471
その程度の事に腹を立てるような奴は2chには向いてないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:58:07 ID:nrcRSALl0
何だかホコリっぽいスレになったなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:33:46 ID:+Bvso0nP0

「自治」で抽出するとよう分かるよ
既出貼って叩かれた子が、テンプレと住人に逆ギレして粘着してからというもの…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:43:35 ID:UAurg2El0
しかも「自治」の意味を間違えて使ってるしな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:25:42 ID:9J4sxwnQ0
また自治厨がキレたのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:05:04 ID:G7f5vOC10
しょうもない空気になったな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:55:53 ID:KmfqCQf90
キレたのは自治じゃなく逆切れの餓鬼な
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:58:56 ID:EXdMk/UJ0
どっちでもいいんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:34:53 ID:QLAGhOl80
どっちでもいいんだがwwwwwwwwww
糞自治はいいかげん消えろよww
プゲw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:37:34 ID:EXdMk/UJ0
意味がわからんなあ。
自治がどうしたんだ。逆ギレのガキがどうしたというんだw
そんなことはどうでもいいよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:44:41 ID:9J4sxwnQ0
「厨」の字を使いたがらないのが自治厨本人だなw
486自治厨:2008/04/10(木) 22:49:08 ID:FveOjqbd0
しょうがねえなwこの池沼はw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:51:47 ID:9J4sxwnQ0
しかし相変わらず単発IDばっかりだな
488自治厨:2008/04/10(木) 22:52:52 ID:FveOjqbd0
まあ涙を拭けよ池沼
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:53:20 ID:WM0Tjjvw0
このスレはジーに監視されてます
   |  |               コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ฺω◛ฺ`)          (´◛ฺω◛ฺ|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ฺω◛ฺ`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:56:20 ID:94OE/L9C0
自分以外のIDは全て自治厨の自演に見えてるんだろうなwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:58:54 ID:9J4sxwnQ0
>>488
いつもそのコテハンつけとけ自治厨w
492自治厨:2008/04/10(木) 23:01:52 ID:FveOjqbd0
オマエは低脳ってコテ付けとけw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:09:15 ID:94OE/L9C0
ID:9J4sxwnQ0

無様すぎるw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:58:09 ID:WgJ/Ylh20
「これワロスw」

「さんざん既出です」

「うるせーよこの自治厨」


以下延々粘着して自治自治書き込んでる
放置でいい
495459:2008/04/11(金) 03:54:39 ID:zt3jmzcC0
>>462
すみません、そうするとツアーの目的地が設定されていません、
と出てしまうのですが、何か間違えているのでしょうかTT
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:05:14 ID:2dfGXPqT0
>>485
>>487
なんという空振りw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:06:26 ID:W8tDkUde0
>>496
亀レスだが


うるせーよこの自治厨
498bUyoWRjUfNdSAdV:2008/04/11(金) 11:08:44 ID:4cjIyam50
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:18:25 ID:s/w6LGjC0
今日のNGID
ID:W8tDkUde0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:42:40 ID:cd9OXBl/0
自治厨ってキモイ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:15:23 ID:HfB3g4cx0
昨日から粘着継続
もう引くに引けなくなってるんだろうなwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:52:53 ID:s/w6LGjC0
46°23'25.75"N 6°52'10.22"E
アアアアアアアアア
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:05:18 ID:KMCP3lr+0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:36:25 ID:fA3i/Z5e0
google mapの「地形」と同じ機能って無いんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:13:18 ID:RGRnF+Ci0
「住吉の長屋」教えてください
大阪府住吉区上住吉(住吉大社と細井川の間)らしいのですが・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:16:30 ID:HJup+MBv0
個人の家だからね。
好きな人は自分の足で探してるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:41:50 ID:Jokb3bkn0
そういうスレだろ?
ここ自治してる住人は既出だろうが黙って回答しなよ
それが義務というもの
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:29:15 ID:Ca4xKLMH0
バレバレ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:10:58 ID:9GhaygkO0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:15:36 ID:1P4DZC/q0
MSNのマップが新しくなってた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:17:48 ID:tI9YCpRe0
時々アンチ自治本人来てフォローするのが面白い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:31:19 ID:/ORhZ+620
オモロイ座標も貼られんのう。
すっかりアラシの意のままか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:37:35 ID:ra9ApsAl0
>>512
そう思うのなら自分から率先して貼らないと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:20:00 ID:DB48oeNX0
>>513
お先にどうぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:38:37 ID:lOE0YjHf0
自治厨という人間が

もっとも自治を乱している件について
516:2008/04/12(土) 23:46:53 ID:olceHBik0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:47:32 ID:ra9ApsAl0
>>514
私はべつに荒らしの意のままと思っていないので貼りません。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:26:37 ID:APNVmEa70
過去スレまとめにあったヤツだけど、これ何?

35.793800,139.870114

ほんとに、こいのぼり?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:30:43 ID:1jnlUR720
>>470
他人のふんどしで相撲取ってんなよバーカwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:27:45 ID:hHKAp5Y10
そんなに悔しかったのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:29:22 ID:pMo/t+hq0
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:40:40 ID:qJjOlDgM0
成田空港って機体を同色に塗りつぶしてるんだな
安全上の問題からだろうか
35.773552, 140.388244
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:47:16 ID:uEUflRuv0
意味ワカラン。日本語でおk
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:31:54 ID:ro2qf55f0
1 「成田空港」が「機体の色」を塗り替えてる?
2 「成田空港にある機体」の色を「Google」が塗り替えてる?
3 >>522の妄想、ていうか(ry
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:18:47 ID:APNVmEa70
成田空港の着陸用滑走路にはシャワーが設置してあって、
成田に着陸する飛行機は、もれなく成田色に着色されるんだよ。
そんなことも知らんのか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:30:10 ID:r5ou4ZFp0
つまんね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:13:21 ID:YBpQ31BP0
ほんとつまんね。釣りという言葉の意味も分かってない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:03:36 ID:lVzK+7xA0
釣りにもなってない
ネタとしても面白みの欠片もない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:16:18 ID:C0LeaTa70

我が故郷 福島と親戚がある盛岡 なんとか高詳細に...願いたい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:35:33 ID:YNgw0xNB0
おそらく>>522は成田でポケモンジェット探したんだと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:20:28 ID:6YzmjGTv0
>>526-528

わーい、三つも釣れたお\(^o^)/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:08:05 ID:x1y6KIns0
釣りという言葉の意味が分かってないらしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:17:30 ID:01p9uYeP0
くだらねえ流れだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:04:37 ID:UNFjWLVA0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:05:09 ID:UNFjWLVA0
Googleが始めた地図ファイルフォーマット「KML」が標準規格に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/15/19217.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:25:04 ID:+q4ssaxx0
お、ついにストリートビュー来たか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:41:46 ID:EaWlAFl/0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:49:18 ID:4l4AOhjN0
7時頃から日本語ページからでも落とせましたよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:15:06 ID:8MUpfB4u0
ポリゴンモデルがものすごく増えてる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:24:37 ID:rFjVNl710
前バージョンに比べてテクスチャ有りのポリゴンが軽いね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:41:33 ID:d58qwshf0
見た目が地球儀から地球になった・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:11:22 ID:rFjVNl710
空には太陽がある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:41:33 ID:kaG3maQ70
凄い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:55:52 ID:glOm6A+I0
軽くなった
これはいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:24:14 ID:sCOWJjZX0
Google、日光が地球を照らす様子を再現できる「Google Earth」v4.3を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/16/googleearth43.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:53:46 ID:PkWhbny70
太陽の位置で地形に影ができるのはNASAのWorldWindでもあったけど
GoogleEarthは地形データも精細だし建築物にも影が反映されるから凄いな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:04:51 ID:b4I2fTXn0
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:05:18 ID:glOm6A+I0
これ、自動的に雲と地球の影を更新してくれないのかな
だったらスクリーンセーバーに最適
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:04:03 ID:D5Z5y1AS0
影は表示されるけど>>547みたいな太陽は表示されない・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:56:42 ID:Q3ePd9vo0
Google アップデータってのが勝手にはいった
アップデートするにはこれいれないと駄目なの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:03:20 ID:ht4ZF3AW0
更新と供にこのスレに久々に来た。操作方法がちょっと変更されてちょっと慣れるまで使いにくいけど、
細かい操作が可能になったのはいい。後、ストーリービューはEarthの場合はMAPと違って写真をかな
り拡大できるな。

ストリートビューで手を振っているGoogle本社の社員らしき人達の顔まではっきりと確認できた。
 37°25'15.51"N122° 5'2.62"W 
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:55:21 ID:sCOWJjZX0
>>550
ここからだと必要ないと思う
ttp://earth.google.com/tour/thanks-win4.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:20:29 ID:WG81Riaj0
>>549
やってみたらできたよ。
太陽が表示されますがな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:56:08 ID:QBqujZPm0
ストリートビューすごいな。場所によって解像度は違うけど高いところでは
車のナンバープレートまで確認できる。

コンビニ帰りのおっさん。
37°32'55.14"N 121°59'18.59"W
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:13:49 ID:b4I2fTXn0
これで全世界でストリートビュー見れるようになったら最強すぎるな
どこまで進化するんだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:19:21 ID:IiIxBr2V0
>>555
凄まじい年数がかかりそうだ。
しかも、本国ではプライバシーの問題とか出てきてるし。
余り、範囲は広がらないんでないかな。

しかしまぁ、今回のバージョンアップは凄いね。
灰色のポリゴンモデルだけでも、陰影が付くだけで、リアルに見えるぜ。
よく言えば、夜は夜景モードみたいなのがあると、趣がよろし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:19:37 ID:b4I2fTXn0
ただStV、操作性がちょっとどうにかならんかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:22:00 ID:glOm6A+I0
右上のコントローラーが全然慣れないお
前のスタイルがよかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:22:43 ID:sCOWJjZX0
ヨセミテとかハイキングコースまでストリートビューあるんだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:29:49 ID:b4I2fTXn0
NYが若干画質悪いのが残念だ・・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:28:20 ID:Q3ePd9vo0
>>552
ありがとう、しかしわかりずらい所にあるね・・・
Google アップデータみんないれてるの?
一応便利だからいれとくか・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:26:49 ID:MeZPHKYV0
僕は入れてない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:58:52 ID:R9fKtPmd0
バージョン4.3.7191での変更
-----------------------------------------
- 次の言語を追加: デンマーク語、英語 (イギリス)、スペイン語 (ラテン アメリカ)、フィンランド語、ヘブライ語、インドネシア語、
ノルウェー語、ポルトガル語 (ポルトガル)、ルーマニア語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語
- [建物の 3D 表示] レイヤのパフォーマンスが大幅に向上
- 3D 建物コンテンツを大きく拡充
- マウスオーバーによる建物選択およびハイライト機能を追加
- 画面上のナビゲーションを追加 (見回す動作など)
- 見回す動作をCtrl +矢印キーに割り当て
- ズームイン/ズームアウトを PageUp/PageDown キーに割り当て
- 低高度で地形に沿って移動可能
- ズームして地表に近づくとビューが自動傾斜 (オプションで設定可能)
- マウスの右クリックでポイントを選択
- 太陽光機能の追加でさまざまな時間帯の太陽の位置をシミュレーション
- よりリアルな大気のレンダリング
- 左側パネルにドラッグ アンド ドロップ機能を追加
- よりスムーズになった Sky モードとの切り替え
- 地域レンダリングのパフォーマンスが向上
- PhotoOverlay のレンダリングの大幅な向上でストリート ビュー レイヤを実現
- ステータス バーに画像取得日の表示機能を追加
- 目印のバルーン内での Flash タグの埋め込みが Mac に対応
- ステータス バーにストリーミング インジケータを追加
- デフォルトで有効になったフライト シミュレータ
大きな修正:
- 右から左に記述する言語で多くのレイアウト修正
- KML を IIS上で使用したときに HTTP 「受理できない」 のエラーが発生しないよう修正
- KML 内で <URL> の変わりに <Link> を発行
- オペレーティング システムのデフォルト ユニットを使用
- 不正なネットワーク リンクのダイアログ問題を解消
- 海面ではなく地面に対する移動スピードに変更
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:36:53 ID:rMd5hDam0
Google Earthは走ってる車も見れるって
聞いたのに、見れませんでした。。
565BjAurUjWvqu:2008/04/17(木) 08:39:54 ID:JAPyeQD10
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:13:27 ID:ivVF0kNT0
4.3は、上書きでいいの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:23:13 ID:dclKqe1b0
>>564
そうかい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:15:04 ID:rMd5hDam0
>>567さんは見れますか?
日本板では見れないという事かな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:01:25 ID:MeZPHKYV0
ドラッグカーレース場ででドラッグカーが走る奴はあった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:55:31 ID:AEVFIdxw0
Fukusaima
これは東北地方の方言か何かなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:04:02 ID:dclKqe1b0
普通に見てたら道路に車なんていっぱいいるけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:47:04 ID:I6l+Up6F0
>>568
釣りもほどほどに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:49:38 ID:L07D5Swi0
>>564
某米国ドラマや映画に出てくる衛星画像みたいに動画じゃなくて、静止画だって言いたいのか?
だとしたら、頭の中がファンタジーすぎる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:11:06 ID:2A4y9JjC0
次は、>>573 の「お詫びと訂正」が入ります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:43:44 ID:I6l+Up6F0
StV、操作性が微妙だね
まぁ近いうち改善されるだろうけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:34:54 ID:usG00wqv0
Back to the Future
デロリアンのストリートビュー

34°14'20.67"N 118°25'59.54"W
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:04:58 ID:40myggWx0
重くなったりはしてないよね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:15:42 ID:3aR/65Ta0
google earth使ってるといきなりPCが再起動してしまうことがあるんだが…

俺だけか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:24:35 ID:L07D5Swi0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:11:49 ID:B2AiWSu+0
ビデオカードのドライバかカードそのものがおかしいとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:30:44 ID:40myggWx0
>>579
おお、書いてあった。
d
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:33 ID:lvRrVaHy0
尾張国とか駿河国とかって、前から出てたっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:35:31 ID:lvRrVaHy0
おお!富士山の西隣に法務省が・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:51:35 ID:hr/F55j50
ツアーをすると、標高がめちゃめちゃ高いところでとまってしまうようになってしまいますた。
これってどうしてでしょうか?
特に設定などを触ったわけではないのですが、
上空からはじめて、建物のズームまでツアーをするには、
どこかに設定があるのでしょうか??
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:36:15 ID:sWW0v94K0
Ver4.3にアップグレードしたら、
メモリキャッシュの設定最大値が3G積んでるオレのマシンで
1500MBから500MBに下がっちゃった。

メモリリークのエラーが解消されるかと期待したけど消極的な対策だな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:21:35 ID:YEfj1aSC0
色々通り越して微笑ましい
頑張って知識付けようね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:28:24 ID:bx1Ji6Cl0
画像取得日の表示 おかしくないいか?
うちのだと
11月年20029日
とかでてるんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:54:18 ID:yB3WjpCP0
バグが結構ある感じ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:54:38 ID:K2wIf82V0
日本語使う奴死ねって言ってるんじゃない?
マイクロソフトも竹島は韓国のもの、ってやっちゃったしw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:34:23 ID:ReUwgsed0
日付が正常に表示される場所もある。
データ側の問題もあるのかも知れない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:23:40 ID:ReUwgsed0
ざっと調べてみた感じ、年月日の日が2桁だと表示がおかしくなるみたいだな。
1桁だと正常に表示される。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:03:21 ID:DBNsiEOf0
新しい操作に慣れない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:41:39 ID:KqDtrPNh0
>>587
まぁ2002年11月9日とわかるししゃーない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:40:57 ID:Idl9r+4V0
>>593
>>587の場合、11月19日か11月29日のどちらかであって、11月9日ではないよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:51:35 ID:0e0HO4dC0
あ〜あ、今まではノートブックのトラックパッドだけで簡単操作できたけど
今度はマウス買わないとダメか....
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:37:14 ID:BauokzE60
つ キーボード
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:10:43 ID:ir8tEzua0
キーボードでのズームの操作、Ctrl+矢印からPageUp/Downに変更されたんだね
Ctrlのほうが良かったんだけどな

ところで画面下のステータス表示真ん中あたりに出てくる「高度」って何を表わしてるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:19:52 ID:kUWMf7mz0
>>587
グーグルは情報を扱う企業の癖して
日本と欧米では年月日の扱いが違うことを
考慮に入ってないクソ企業

その点マイクロソフトの足元にもおよばない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:55:25 ID:DBNsiEOf0
>>597
カーソルの地点の海水面からの高さだと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:48:29 ID:k8029hoM0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:51:41 ID:GWU/F/cj0
>>599
ああそうなのか。右端の上空ビューの高さも「高度」じゃ分かりにくいなあ
「地点海抜」かなんとか名称を別にしてもらえんかなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:09:02 ID:BA/ZhyvP0
普通は「標高」だよな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:12:10 ID:UKUrS9Av0
ストリートビュー凄いな、色々な場所で是非やってほしい

>>595
SpaceNavigator
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:06:53 ID:K2eDsXYm0
東京駅付近で新幹線が5両しか写ってないけど
ちょうど、写真の切れ目ってこと?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:59:06 ID:Y9lq6Rhg0
東京駅テクスチャ張りキボン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:35:21 ID:QK22//fH0
プレースマーク集の動作、むちゃくちゃ重くて不安定になってるじゃないか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:56:38 ID:ZuZ+rYxB0
太陽って、どうやって表示するん?
サンライト機能をオンにしても、太陽光の影ができるだけで
太陽そのものは出てこないのだが…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:14:41 ID:VYnoNb5C0
>>600
すごいなぁ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:17:08 ID:lU0OnqXu0
>>607
HINT:高度
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:29:43 ID:lo9cYNVF0
そうか?
うちの環境ではOpenGLXモードでは太陽でないな
DirectXではでる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:31:06 ID:TsUM/PAp0
高度と時刻と方角がばっちり合わないと太陽は出ないということでおk?
あ、角度もかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:36:37 ID:aByB74YL0
うちも太陽でない
というかずっと青空のままなんだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:40:10 ID:so784elP0
>>611
おkじゃありません
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:49:47 ID:xamuVNc10
普通に見れるだろどういう見方してるんだ?
上空から地表を見ていて太陽見れたらおかしいだろ
大要の位置考えろよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:54:50 ID:so784elP0
うちの環境ではOpenGLモードでは何をやってもでないんだよ
DirectXモードではでる。
こういうのはグラボのレンダリングの問題だから環境によっては
何をやっても出ない奴がいても不思議ではない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:19:41 ID:rC6dppQr0
>>591
太陽の時間指定のスライダーの表示も同じ状態だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:37:30 ID:so784elP0
はいはい、うちの環境ね

DirectXモード
http://www2.uploda.org/uporg1376244.jpg
DirectXモード大気圏チェックはずし
http://www2.uploda.org/uporg1376248.jpg
OpenGLモード
http://www2.uploda.org/uporg1376252.jpg
OpenGLモード大気圏チェックはずし
http://www.uploda.org/uporg1376255.jpg

全部同じ場所、同じ時間、同じ角度、高度。
うちの環境ではOpenGLモードでは高度、角度調整しても普通に見れません。
ありがとうございました。
大気圏チェックはずしてると、何をしても見れないので注意。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:04:51 ID:czMxrlZD0
うちもDirectXモードでもOpenGLモードでも太陽が表示されない。
試しにDirectXをアップデートしたが変わらなかった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:23:05 ID:ddm4ZcG50
太陽の位置を考えました><
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:34:44 ID:HcX6EZf60
HINT:高度
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:35:56 ID:lU0OnqXu0
>>612
ま、まさかとは思うが、Ver は?
622612:2008/04/19(土) 15:04:26 ID:b0/Rk8XC0
すいません、ヴァーって何ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:07:09 ID:qBMup3Mx0
>>622
佐々木健介
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:08:16 ID:TsUM/PAp0
おまいら、加工画像にいつまで釣られてるんだよwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:16:07 ID:lU0OnqXu0
>>624
その手はくわんぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:35:07 ID:rC6dppQr0
焼き蛤
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:28:10 ID:k8029hoM0
>>622
ドバイで大敗したアレ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:33:05 ID:6wnT0MIH0
同じくまったく太陽が表示されない。地球から最大限離れて地球をぐるっとまわしても出ない。
地上の影は動くが、空はずっと昼間のまま。もちろん大気圏のチェックをはずせば一日中星空だが。
DirectXもOpenGLもどちらもアウト。

その昔、アカウントが2バイト文字で云々ってのもあったがこれも関係あるのか…?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:15:55 ID:rqs1F3d+0
ちょっとしたイタズラを発見。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080419221151.jpg

東京駅の横のビルにマッピングで「東京」って書いてある。
他の都市にもあればイースターエッグかも?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:26:29 ID:71q27buq0
>>628
太陽の位置考えれば解決
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:30:10 ID:rC6dppQr0
>>628
最大限離れず、最大限近づけ。
632628:2008/04/19(土) 23:55:23 ID:6wnT0MIH0
>>630-631
新宿副都心から西を眺めて。
朝    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1208615174.jpg
日没直前 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1208615806.jpg
↑本来ならここで太陽が見えるはず。左の方の建物にまだ日があたっている。
深夜   ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1208616661.jpg

どの場面でも360度回転しても見えず、見ての通り空の色も変わらないのです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:54:57 ID:L+NaFO/10
>>628 が福島出身ということはわかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:56:05 ID:pjI+BWVE0
俺も会津若松が気になってたところだよ!
635628:2008/04/20(日) 02:15:02 ID:aQD+tBiE0
会津若松は2月に実際に行った後に見て低解像度で萎えた名残…。
新宿まで電車で20分ちょいのところに住んでます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:30:55 ID:jdy9F/Yi0
やっぱり太陽は加工じゃないか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:32:30 ID:3NkfD1i00
アホかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:23:27 ID:1uG4C5PY0
今更4.2(出来れば4.2.205.5730)のインストーラーをどこかでDLするのは無理でしょうか?
Proとかじゃなくてフリー版のインストーラーで探しています。
4.0とかなら見つけられたのですが4.2はどうしても無理でした。
どうか宜しくお願いします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:13:25 ID:11Yq3yWv0
>>600
これすげぇ・・・
で、俺のもこんな感じで太陽表示されない上空の色も変わらないんだけど・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:19:26 ID:ruPWKrKU0
>>638
メル晒してくれれば添付して送れるよ。4.2.205.5730で容量は13MB程度。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:52:11 ID:h8n4C/Ja0
オレはマックだがやはり太陽も夕焼けも夜空の星もプラネタリウムみたいに
出るよ。
642638:2008/04/20(日) 11:35:12 ID:1uG4C5PY0
>>640
ありがとうございます!名前の欄に記入しました。
もし駄目そうであればrapidshareみたいなのでUPしていただけると助かります。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:25:31 ID:ruPWKrKU0
rapidshareというところに揚げてみますた。知らなかったけど、すごく便利!
ttp://rapidshare.com/files/108875730/Google_Earth_BZXV.lzh.html
>>638さんがDLが終わったら書き込んで下さい。ファイルを消しますので。
644638:2008/04/20(日) 12:41:17 ID:1uG4C5PY0
>>643さん
無事DL、インストール出来ました!
心から感謝します。ありがとうございましたm(_ _)m
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:56:10 ID:ThWZDD1k0
通報しますた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:01:27 ID:mGtVPZYz0
久しぶりにGE起したら「ヴァーうpしる!」って出てきたんで
言うとおりにしたんだけど、なにこれ東京とかビルだらけじゃんw
なんか作るの大変そうだけど、GE伸びるって誰が造ってるんですか?

>>634
空に雲が見えますけど、どうやって表示させるんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:25:06 ID:1uG4C5PY0
>>646
4.3から急に表示されるようになったビルは元々マップキューブという商売用に
キャドセンターという会社が作ったデータです。
今までは、うん十万〜うん千万とか払わないと利用できなったものを提携
して閲覧だけはGEでも気軽に出来るようになったみたいですね。
ただVirtual Earthの3Dの方が圧倒的にすごいと思いました。
建築中のビルまで3D化してるし・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:07:08 ID:ruPWKrKU0
>>638さん
消しました。こちらこそ、勉強になりました。感謝m(__)m
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:28:25 ID:UQuWiMp70
VEの方がリアルビルポリゴン多いけど、
GEの灰色ポリゴンモデルが前のバージョンより、
多く表示されるようになって、
(造形も少し良くなった??)
太陽光線や雲の表示も行えるようになったから、
それだけでも十分リアリティは出るんだよね。

リアルモデルは、もうちょっと頑張って貰いたいぜ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:42:05 ID:UQuWiMp70
あと、せっかく夜になるんであれば、擬似的でいいから
夜景モード(街の明かり)とかあれば、面白い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:52:45 ID:u25jakb00
そういうのはCelestiaでやっとけ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:26:25 ID:SfI+mmvv0
4.3操作しづらい。

特に地形の角度変えるのが・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:27:42 ID:qHHjStNC0
進化するのはいいけど俺のマシンじゃもう動かねえわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:33:00 ID:f28UdTeb0
俺のPCだとDrectXは激重で使い物にならなくなったけど、
何故かOpenGLなら以前よりサクサク動いて気持ちいい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:10:19 ID:lmpOms230
>>652
確かに…。
前は、地上を支点にして角度が変わってたけど、
新しいのは、視点(空中)が支点になるので、見たい地点の上空で角度変えると
手前に消えてしまう…。
なんかうまい操作方法があるのだろうか??
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:29:21 ID:axZcdIQK0
>>655
まぁ、マウス使うしかないだろうね。

ノートPCだと真ん中のスクロールボタンにあたるものがないから、どうにもならん。
デスクトップならば、真ん中のスクロールボタンを押して、前後すれば今まで通り
だが、できれば、このあたりの操作感覚は、旧式のも使えるようにしていただきたか
ったね。



657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:51:50 ID:AfXdqCZx0
んっ??

Shift+↑↓
Ctrl+↑↓
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:00:58 ID:7U3/K+BN0
4.3にしたら、ジョイパッドの入力がGEで反映されるまでタイムラグが生まれるようになったんだが、
同じような人いないかなー?ちなみにマウスやキーボードでの操作は正常です。

OS:XP Home
CPU:E8400@定格
Mem:UMAX PC6400 1GBx2
M/B:ASUS P5K-E
VGA:GF8800GT 512MB
VGADriver:169.21
Sound:オンボード

ジョイパッド:Xbox360 コントローラ
ジョイパッドのドライバ:X360c

非公式ドライバであるX360cがダメなのかなあ・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:27:25 ID:4eoE0jWv0
Google Earthスゲー
このまま一世紀くらいデータ蓄積続ければ
地球をほぼ完全にモデル化出来るんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:52:58 ID:cLsLvFdf0
何を今更
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:03:39 ID:Se/bK9cu0
極地を除けば、10年蓄積続ければ完全に高精度画像で網羅できると思うよ
662sAIoksJONT:2008/04/22(火) 00:08:32 ID:PqBzXjkR0
This machine will be your Godsend, http://geocities.com/jaspervazquez16/montecarloforsale/ Monte Carlo For Sale
, >:PPP, http://geocities.com/anibalalston55/brendaluzwick/ Brenda Luzwick
, 68869, http://geocities.com/antonstokes42/fornmbynaturereserve/ Forn Mby Nature Reserve
, 6103, http://geocities.com/matthewneal53/schoichetpronunciation/ Schoichet Pronunciation
, 31390, http://geocities.com/glendahayden28/cheifmunsee/ Cheif Munsee
, rkxd, http://geocities.com/ewing.susanna/sceptercorpgardengourmetcompostbin/ Scepter Corp Garden Gourmet Compost Bin
, gqt, http://geocities.com/randolphknowles11/blackanddeckergrasshogstringinstallation/ Black And Decker Grasshog String Installation
, 8-O, http://geocities.com/castanedaadam29/fantasythreesome/ Fantasy Threesome
, 26324, http://geocities.com/jefflott57/16mmmikuni70/ 16mm Mikuni 70
, =(((, http://geocities.com/timpittman67/luegarige/ Lue Garige
, 958077, http://geocities.com/sergiobird22/salprofessionalgroomerpetcolognecosco/ Sal Professional Groomer Pet Cologne Cosco
, 42550, http://geocities.com/jodystevens60/marriagecontroversy/ Marriage Controversy
, 025, http://geocities.com/wadebarry97/cipperlanguage/ Cipper Language
, dbejc, http://geocities.com/elizalawrence86/emanualmedicalcenterinturlock/ Emanual Medical Center In Turlock
, =DDD, http://geocities.com/luthermosley61/tritronicsfield90exp/ Tritronics Field 90 Exp
, xfhrg, http://geocities.com/macdonald_mavis/gregorypluimer/ Gregory Pluimer
, 852065, http://geocities.com/prattaida/brookdaledrroyersfordpa/ Brookdale Dr Royersford Pa
, %-DD, http://geocities.com/rockycase90/intecwebandgenomeinformaticscorporation/ Intec Web And Genome Informatics Corporation
, 8-]], http://geocities.com/rosalinda.rush/clickbankscam/ Clickbank Scam
, mfne,
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:34:48 ID:2mgToVGW0
すごいことになってるね お天気までわかるのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:25:38 ID:55hxALka0
それは前のバージョンから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:44:18 ID:C7OWO2GY0
>>659
でも、地上の様子は刻々と変わってるから、更新も大変かもね。
今更な話だが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:32:30 ID:JcMiX16S0
そのうち、グーグルが自前の衛星とばして、地球上を3日置きに更新するさ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:15:59 ID:ZysLq0It0
Google Earth はまだかってに C ドライブの Program Files にインストールされてしまうのかな?
インストールするフォルダを選択できるようになったらインストールしたいのだが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:08:22 ID:MmWPUuXj0
あ、そう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:37:35 ID:ExT+yccJ0
誰かが改善してくれるまで自分は行動しないゆとりがいるな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:03:47 ID:PkbHh18d0
newバージョン、傾斜を自分で操作できない・・
右上にバーがない。地表に近づけば自動的に変わるけど激しく使い難いんですけど。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:04:02 ID:55hxALka0
このスレ全部読んでから質問しろよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:48:47 ID:2Medgadm0
>>670
アホか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:25:55 ID:/zePuc/A0
南極点に座標合わせて高度下げてったらバグって(?)海に潜り込んだ。
と思ったら反対側の北極に行っちゃったw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:01:25 ID:2TcwPOiY0
>>667
レジストリを弄ればできるってどこかで見た
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:01:37 ID:ZNOmfXBV0
>>671
そういうお前さんはこのスレ全部読んだのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:02:22 ID:/sMqSStt0
できるできないのひみつのデキッコナイスが地球の反対側へ荷物を届ける話を思い出した。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:06:39 ID:nF9zKgE50
4.3にバージョンうpしたら通天閣がツインタワーになっとるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:34:30 ID:7pCNAVD+0
駅名とかにマウスカーソルを持って行っても名前が出ないんだけど仕様なの?
バージョンアップ前は出てたと思うんだけどなー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:34:03 ID:Oh18XV8+0
傾ける視点のバーはどこにあるの?
アップデートしたらどこか行ってしまった・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:40:09 ID:CiYQO9nL0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:30:25 ID:HvXv/yd90
しかも昔よりだいぶ重くなってるし〜〜〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:41:45 ID:UKeeU03e0
読み込みが完了したかも分かりづらい〜
前みたいに100%で数字表記してほしい〜
円は分かりにくい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:31:00 ID:4ekITcfp0
バージョンアップしたら都市名とか表示されなくなっちゃったんだが・・
もちろん、チェックは入れてる。
WHY???
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:23:31 ID:QpHeqJg30
>>679
公式のヘルプにあることなのに
http://earth.google.com/userguide/v4/#navcontrols
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:00:25 ID:R9kz+yjD0
何かマルタが全域高解像度になってる
前からだっけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:03:38 ID:prio1g9J0
知らねーよ
独り言は脳で言え
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:17:43 ID:1hTyBXub0
>>685-686

かわいそう。。
ものすごいマルタ好きかもしれないのに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:06:24 ID:lyXacb3z0
今、世界一注目を集めている空き地の場所はどこですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:20:10 ID:JsXwqsId0
36.655232485, 138.182392724
ここだな、建物がまだ残ってるが





自治厨は死ね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:43:00 ID:tSzi1t1U0
ここは学校裏サイトじゃないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:09:10 ID:jWwLNVb70
自治厨は死ね


最近の流行?それとも粘着?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:59:58 ID:qqHTpFph0
Google Earth4.3失敗だな、こりゃ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:35:40 ID:crQhnttB0
ストリートビュー、太陽の実装は良いだろ

インターフェースアレだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:40:40 ID:lzAVke+r0
マウスホイールやキーボードまで活用してると、そんなに不便は感じない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:31:18 ID:m7N8qPgL0
前のバージョンに戻したいんだけどできますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:43:00 ID:ksar9icc0
なんでだろう、起動してホイール廻して地上に寄っていくと
勝手に終了しやがる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:43:52 ID:ysOgP83b0
前のバージョンをインストールしなさい
後は検索しろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:21:50 ID:PD4B94xy0
>>696
墜落したんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:23:04 ID:jHXvMQ5s0
やっと復帰か、pc11
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:14:54 ID:WXQo4ti+0
早くヌーディストビーチのストリートビューの座標を教えろクズども
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:20:04 ID:8GVW1hlJ0
>>696
既出だ。ちっとは過去レスなりテンプレなり調べろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:21:39 ID:RJbHGfbR0
立体姫路城って見れなくなっちゃったんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:38:10 ID:koQT9zO60
>>702
みられますよ
http://services.google.com/earth/kmz/3D_Warehouse.kmz

スクリーンショット
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0293.jpg

ただ、しょぼいPCだとレンダリングまで非常に重たいので、ハイエンドのマシンを
推奨します。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:42:40 ID:Qpi2U1Gt0
26°55'14.79"N, 22° 6'19.69"E
この丸いのなんだかわかる??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:45:36 ID:Ty5LEqkx0
>>704
農業プラント
作物が植わってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:49:51 ID:Qpi2U1Gt0
そうなのか〜
どうも。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:11:54 ID:XXJNWiCP0
既出
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:14:30 ID:9NIkIvmy0
このやりとりだけで何だか分かるなw…過去何回出たっけか
中学社会の教科書に必ず写真付きで出てる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:42:50 ID:F/aFvAbK0
既出であってもいちいち指摘するのはやめましょう
にした方がよくないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:50:23 ID:MhDT1k6K0
>>709
同意。
既出のたびに喜び勇んで食いついてる奴の方が見てて痛い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:33:33 ID:xmlz2nKP0
じゃあ、まとめkmz入れてないなんて情報から取り残されてて可哀想、と指摘します。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:58:02 ID:f0min8XU0
そこまで言うなら既出ありのスレと無しのスレに
スレを分けようぜ
正直ネチネチ自治厨ウザイよ
もっとまったりしたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:48:14 ID:cp4X5LpL0
そもそも質問しなきゃいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:46:18 ID:W+Sbw6Z50
>>712
ご自由に
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:27:44 ID:aavGRBcn0
自治厨を隔離するスレは欲しいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:34:36 ID:GViqy3Gb0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:01:34 ID:cixpA9T90

また 既出指摘されて逆切れした阿呆が 粘着自演か
2ch全板で 「テンプレなんて要らねーよ」 「既出関係ねーよ」 と訴えて来ればいい

…と思ったら餓鬼が暇になるGWなんだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:37:45 ID:aavGRBcn0
>>717
キレてんのも粘着してんのもお前じゃんw

既出厳禁スレでも立てて、そこで監視してれば?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:30:28 ID:VQAbV6KG0
もうイイ加減無視しろよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:49:35 ID:PXltlDbX0
>>712
早く既出ありのスレ立てろよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:13:59 ID:fDXWBXlL0
一度『既出』を指摘された程度でこれだけ粘着できるってマジ凄いよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:26:12 ID:RF9wNgqG0
スレ分けることで結論出たんだから少しくらい待ってろよ。
いつまで不毛な話続ける気だ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:16:49 ID:cixpA9T90
結論??
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:25:12 ID:PsxS/yzp0
結論w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:39:12 ID:fDXWBXlL0
アホ杉w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:03:25 ID:pTshWEir0
まぁ、初心者用の質問スレッドはあってもいいかもね。

ということで、初心者用スレッドの天ぷらをまずは考えてみることにしようと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:08:35 ID:f8MN2bH00
>>726
わざわざ初心者に限定する事もないと思う。
頻出ネタ等はスルー推奨という基本路線掲げとけば差別化できるから、あとは自由に。
質問も特に禁止しない方向で。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:08:43 ID:OFRMWh1C0
というより、外出上等スレを立てたほうが需要はありそうだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:37:34 ID:gk82e9bU0
>>727
> 頻出ネタ等はスルー推奨を基本路線
にすると、逆に既出の指摘が増えて、スレが荒れるのでは?

むしろ、
既出上等!だけど一応テンプレ見てねw を基本路線に、
Google Earthに関係する話題なら、質問、雑談、何でもOK!

今まで、話が出るたびに殺伐スレになってた
ハードの話題もOK!

な感じのスレを作れば、
オレみたいな厨を隔離出来て
良いと思うぞw
730729:2008/04/29(火) 05:44:28 ID:gk82e9bU0
引用間違えました。すみません。orz
誤: > 頻出ネタ等はスルー推奨を基本路線
正: > 頻出ネタ等はスルー推奨という基本路線
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:48:13 ID:rVIIOXvv0
【質問・雑談OK】Google Earth 総合スレ1【既出OK】
で立てて
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:59:12 ID:f8MN2bH00
「Google Earth 総合スレ1」というタイトルはいいね。
最初からあれはOK、これはダメなんて事は書く必要はないと思う。
GEスレとして常識的な線で。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:06:23 ID:N913Tvl10
くだらねえこと言い合ってんなら楽しい地形のひとつでも探してきやがれ、この痴れ者ども。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:08:49 ID:vdtDYL1t0
ツンデレレス禁止。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:47:50 ID:g7i/tyId0
すごく寒い所だけど、夏場には苔や地衣類が繁茂します。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:40:39 ID:XfCfp5yE0
そりゃシンドラ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:44:41 ID:3tLGQGA80
タンドリーチキン?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:50:17 ID:sidTciDL0
ツンデレ気候
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:14:19 ID:A2u1L2nt0
このスレ、シンドル
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:50:30 ID:dcmw0MVt0
このスレには座標張りたくない
自治厨がウザイから
741:2008/04/30(水) 20:54:04 ID:xki4z/Bm0
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:27:03 ID:IBmKnK5O0
だから楽しい地形のひとつでも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:49:03 ID:ejr4dlxW0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:34:04 ID:QPs29QsT0
じゃあ、マダガスカルの音符みたいな山
24° 26.755'S,46° 7.259'E
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:20:26 ID:8BNzNobq0
Google Earth 4.3.7204.0836
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:24:21 ID:iZBMCtMV0
こんなんでどうかね?
----------------------------------------------
【バーチャル】 Google Earth 総合スレッド 1 【地球儀】


Google Earth全般に関するスレッド
スレ内で被ってなければ既出座標もOK!

Google Earth 日本語公式サイト
http://earth.google.co.jp/

・座標を張る時は、このスレッド内で既に紹介されていないか調べてから
・頻出座標・頻出質問に対しては、いちいち指摘せず大人の余裕でスルーしましょう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:42:09 ID:hrg7qjtE0
まとめサイト的なものがほしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:02:36 ID:1dN3oEYS0
>>746
総合スレという名の座標スレになってないか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:34:23 ID:qp0RZmOX0
何度試みても、検索しても出来ないので質問させていただきます。

「境界線や地名」に全てチェックを入れても、国名や地名が表示されないのです。
どうしたらよいのでしょうか。。。涙
750huge trannys cocks tgp:2008/05/01(木) 12:35:32 ID:r/eT0fJn0
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:43:51 ID:X52Rzbob0
>>746
スレタイは>>731の方がいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:20:25 ID:FQ9jOn280
大迫牛乳店
34.7646832742,132.964549575

ttp://ew-p.org/2000/hs/m07.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:42:50 ID:t9zo4xrr0
>>746
・頻出座標・頻出質問に対しては、いちいち指摘せず大人の余裕でスルーしましょう

スルーするならこのスレでもいいんじゃないの?

なんか、アップデート来たね。
Google Earth 4.3.7204.0836 (beta)
構築日    Apr 24 2008
ビルドの時間 13:52:36
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:53:39 ID:FQ9jOn280
>>753

>>745
と既出をいちいち指摘してみる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:06:47 ID:4QAuVRZX0
なんか重くなったか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:15:10 ID:C+PBL8JR0
>>751
うむ。飲み屋でいえば、赤提灯系って感じで入りやすいね。

>>746はなんだか、カクテルバーみたいでちょっと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:27:33 ID:hrg7qjtE0
【池沼】Google Earth 総合スレ1【専用】

これでいいと思いますが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:53:20 ID:hmqH+8XA0
>>753
スルーできないやつが居座ってるから。ここは。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:23:35 ID:TRKBzjpf0
721 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/28(月) 21:13:59 ID:fDXWBXlL0
一度『既出』を指摘された程度でこれだけ粘着できるってマジ凄いよな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:02:58 ID:iZBMCtMV0
↑ああ、この人ねw

>>756
個人的には>>731は雑談スレ的印象が強くてもうひとつだけど、
スレ立てる人の判断に任せるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:41:08 ID:REokZYEm0
何?「ガイシュツ」を指摘されて延々と粘着してるバカのためにガイシュツ上等スレ別に立てるの?
アホ丸出しだwどうぞどうぞ
762749:2008/05/02(金) 09:00:53 ID:7tAFuR8z0
ツール > オプション > 2次フォントと3次フォント→MSゴシックに設定
で表示されました。
スレ汚しすみませんでした。。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:30:47 ID:TQKCN0M20
すみません質問させてください。
グーグルフライトで3D表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
地図画面の時にレイヤーの建物の3D表示にチェックを入れても
フライトになると2Dなんです。
お教えくださいよろしくお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:06:17 ID:nHCv8tdg0
>>763
表示−サイドバー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:58:46 ID:TQKCN0M20
>>764
すみません出来ました。
ただPCが非力なせいかカクカクしてしまいました。
ともあれ教えていただきありがとうございます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:23:09 ID:6X8QE3cd0
>>765
その非力なPCで日の出日の入りが表示されるか教えてくれないか?
俺のC2Dマシンで太陽が見えないのが納得いかない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:27:26 ID:SpRlKqQD0
CPUなんかどうでもいいからグラボ書けよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:51:33 ID:aiYy8FFe0
太陽が見えない、地形の傾けに問題、

今は次バージョンに期待してる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:13:12 ID:SpRlKqQD0
だからグラボ書けよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:47:00 ID:6X8QE3cd0
945Gオンボードですが何か?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:10 ID:SpRlKqQD0
そのせいだな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:39:08 ID:0Im7bSgt0
オンボードとかどうでもいいからグラボ書けよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:41:10 ID:yOhN1dmB0
グラボ書けよ、コラッ!おうっ?!書けねーのか?!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:52:08 ID:SpRlKqQD0
>>772-773
とてもつまらない。
お前ら才能無いよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:36:35 ID:iZuLAGNr0
お前も含め全てが香ばしい

お前等のいる座標を書きやがれ
低画質で標高違いだと笑ってやるうん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:53:49 ID:lgKtO6kV0
最新版にしたらパス編集のマーカーが1ドットになってしまって
作業しづらい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:18:31 ID:KpXLjrDe0
>>774 なんだと? もう一度言ってみろこらあ〜〜〜
       .,..-──- 、     
     r '´. : : : : : : : : : :ヽ    
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   |     \/ |  /   |       |  |
   |      `ー-ノ i    |       |  |
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:42:34 ID:SpRlKqQD0
>>777
とてもつまらない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:04:11 ID:dzX+q54p0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <  奴は とんでもないものを盗んでいきました・・・ あなたの心です!
           ヽト     ""     /        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__


780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:03:15 ID:sM1C6lIS0
36.305667, 139.622288

佐野レジャーランド
ttp://www.yamaro.net/photos/ruins/sanoleisure/index.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:52:29 ID:bzJEj/wO0
4.3にしたらyoutubeの動画が表示されなくなった。
youtubeマークのアイコンをクリックすると小さなプリビューだけで
「このコンテンツを表示するには、ここをクリックして必要なソフトウェアをダウンロードしてください」と出る。
”ここをクリック”をクリックしても何にも変化なし。
あと、ヘルプメニューのユーザーガイドやリリースノートを選択しても、これまた何にも起こらない。
どうしたらいいの?

Google Earth
4.3.7204.0836 (beta)
レンダリング
OpenGL
オペレーティング システム
Microsoft Windows XP (Service Pack 2)
ビデオ ドライバ
NVIDIA Corporation (00006.00014.00010.06742)
最大テクスチャ サイズ
4096x4096
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:18:12 ID:KMaIzKl20
>>781
Flashプレイヤーが古いだけじゃないかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:09:33 ID:jEVA1cvZ0
アップデートしたら表示角度(?)変更できなくなっちゃったんだけど、
どうすればいいの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:20:38 ID:xq4tD2by0
うちでは変更出来てるので知らない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:29:26 ID:KMaIzKl20
>>783
君が操作方法を知らないだけだと思う。

今回の目玉となっている部分でもあるし。ただ、概して好評を博しているとは言えない。
むしろ、使いにくい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:24:32 ID:bzJEj/wO0
>>782
9.0.124.0になってます。
念のためflashアンインストール、再インストール、PC再起動してみたけど変わらない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:42:51 ID:KMaIzKl20
>>786
では、試しにつくったこれを見てもらえるか?
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0292.kmz

恐らく表示されるとは思うのだが・・・
788783:2008/05/03(土) 20:05:01 ID:4N0tAfSx0
教えてよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:09:29 ID:4N0tAfSx0
分かった、こりゃ使いづらい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:31:10 ID:KMaIzKl20
>>789
でしょ?言ったとおりだべさ?

なんつーか、大きなお世話って感じでしょ?
791IcxdepoU:2008/05/04(日) 21:41:25 ID:A84WJwt80
This attitude of adults seems to change once the weather turns even colder, http://geocities.com/kirklandbetsy/appollo41 Appollo41
, gno, http://geocities.com/dionlester23/gynogenese Gynogenese
, 986107, http://geocities.com/mccoy_nora/hotelvieuxlogistremolat Hotel Vieux Logis Tremolat
, pfc, http://geocities.com/mccoy_nora/macroglobulncma Macroglobulncma
, nbntj, http://geocities.com/waltersaunders90/coolmorelexingtonstakes Coolmore Lexington Stakes
, =-D, http://geocities.com/hansgill43/nutrisweet Nutrisweet
, axz, http://geocities.com/bernievelasquez52/kranzhorn Kranzhorn
, yhjhi, http://geocities.com/nielsen_abdul/accomodatiesprovence Accomodaties Provence
, ctuwza, http://geocities.com/spears.kristin/msdvshyfire Msd Vs Hyfire
, 00552, http://geocities.com/nielsen_abdul/metalpicklinghbr Metal Pickling Hbr
, >:-O,
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:52:52 ID:rWlPCDv00
くそぅ・・

GeForceだとどのくらいで太陽が見えるのかのう
6600以上いる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:09:50 ID:XZ6G86Qy0
6200で表示されてる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:32 ID:N0Owmwor0
ky
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:37 ID:XZ6G86Qy0
そういえば>>745のバージョンアップで、画像の日付の表示バグが直ってるね。
796KoVvHfdKeIq:2008/05/05(月) 09:43:22 ID:LpTAuKYM0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:34:26 ID:2YlFCjnoO
アプデートしたらナビゲーションモードの飛行制御がなくなったんだけど復活できる?
あと下の方にでてくるストリーミングもなくなりました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:54:02 ID:GQYoB5RY0
名古屋の女子高生殺人事件現場どこ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:04:06 ID:UBrBHO1l0
MSNのバーチャルアースは、グーグルアースとどうちがうの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:07:21 ID:fSZapVSS0
アプデートしたらナビゲーションモードの飛行制御がなくなったんだけど復活できる?
あと下の方にでてくるストリーミングもなくなりました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:04:41 ID:3N+9dVqG0
>>798
35.0251188024, 137.066478791
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:29:30 ID:I/9YNdE80
トヨタは名古屋じゃねぇ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:46:34 ID:i2hhKWg50
同じようなモンだ
愛知近辺なんて全部名古屋で問題無い
三河と尾張なんて馬鹿なプライドも愛知人以外誰も気にしない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:52:19 ID:NiuJcNHj0
東海地方は静岡県と『名古屋』だけで出来ている
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:37:36 ID:Jlu5j6Nd0
>>804
わざわざ書くようなこと?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:39:20 ID:PIumyr5u0
愛知って工業がなくなったら名古屋だけじゃ価値ないだろ
807JTfEiwRNGPDDTDKcpXK:2008/05/05(月) 22:50:01 ID:SmgwUzuz0
The terms of these agreements are determined beforehand and are generally based on a scale of pay per impression, pay per click or pay per sale or lead, http://geocities.com/cecilehernandez31/kenwooda736 Kenwood A736
, myk, http://geocities.com/calebsellers72/borehamwoodindependentescorts Borehamwood Independent Escorts
, ldnh, http://geocities.com/kaylambert27/carsoncityrealestate Carsoncityrealestate
, >:OOO, http://geocities.com/derrickhudson43/hypnotherapydungannonva Hypnotherapy Dungannon Va
, 75462, http://geocities.com/kerrynixon51/billoneteralalghagra Billo Ne Tera Lal Ghagra
, 664, http://geocities.com/kaylambert27/tl2100isekitractormanual Tl 2100 Iseki Tractor Manual
, 95142, http://geocities.com/alexanderjenkins75/subluxingpatella Subluxing Patella
, 8PP, http://geocities.com/iracherry11/goprivate Goprivate
, 08595, http://geocities.com/reynaldobaxter36/rafetelroman Rafetelroman
, 981866, http://geocities.com/spearsjody49/hornisgrindemarathon Hornisgrinde Marathon
, rmd, http://geocities.com/iracherry11/bettasplendensagonisticbehaviour Betta Splendens Agonistic Behaviour
, =))), http://geocities.com/waltersaunders90/peteranswer Peteranswer
, fjkolu, http://geocities.com/spears.kristin/churchfarmequestrian Churchfarmequestrian
, 8822, http://geocities.com/clintonclements11/didatticagemmologicacorsi Didattica Gemmologica Corsi
, =D,
808LMeprNCaEbYKw:2008/05/06(火) 06:51:57 ID:yDc6yYzX0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:07:46 ID:Z1iIosZs0
>>804
あ、位置を書けよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:02:05 ID:x5fbf4mo0
>>803
すいません、浜松も愛知近辺なんですが、浜松も「名古屋」でしょうか。
               ~~~~~
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:11:37 ID:Ic9UGntm0
そうなんじゃね。たぶん伊那谷も愛知。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:12:42 ID:Ic9UGntm0
まちがった。伊那谷も名古屋。
岐阜三重は言うに及ばず。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:32:26 ID:X6iJz1D10
ほんと土地コンプレックス酷くてしつこいなあの辺の住民は
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:33:58 ID:cBbvNsmX0
東京にも大阪にも出られず悶々としてきたのだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:54:12 ID:2smr47d70
埼玉・千葉・茨城は東京です
まちがいありません
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:36:54 ID:+hRcZk2F0
>>803
>愛知近辺なんて全部名古屋

愛知の隣の静岡も名古屋なら
伊豆も富士も名古屋だね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:41:45 ID:LfFcGQUj0
ホント"土地"と"日本一"馬鹿にされたらしつこく食い下がるんだな名古屋人って
ちょっと納得してしまった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:55:32 ID:PAGQHPx20
なんでそこで名古屋批判になるんだよお・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:09:05 ID:ru6bP3Zd0
名古屋はええよ!やっとかめ
http://jp.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:53:13 ID:BXpWOPEU0
風俗店の建物をさがすのに重宝しています。( ^ω^)
@大阪日本橋&谷九
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:50:42 ID:Sgp0Z7xw0
そういや浜松浜松五月蝿い奴もいたなぁ
もう静岡も名古屋でいいや
土地コンプレックスは同じ臭い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:06:50 ID:dNuszq6l0
【ネット】中国政府、グーグルを違法地図で調査 人民日報が報じる〜軍事機密や主張する領土を問題視[05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210089776/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:03:35 ID:eFs0dC7T0
Google earthでずっと天体みてたけど絵が物凄く好みでいい〜!!
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32451.jpg

こんなソフトがフリーで楽しめるなんて幸せ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:12:16 ID:5IcfvPz10
天体に関しては俺はCelestiaの方が好みだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:26:42 ID:9ae8bvCh0
久々にバージョンアップして起動してみたら
”Google EarthにGoogle Mapsを重ねて表示する方法”
ttp://kengo.preston-net.com/archives/002160.shtml
のgoogleMapOverlay.kmzが使えなくなってるんですが
何か他に使えるものはないでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:36:05 ID:eFO3RI4Z0
次バージョンではドライブシミュレータきぼん。
車種は、フェラーリとゴルフで
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:19:14 ID:nAsK9jEI0
何で車じゃなく飛行機になったと思う?ん?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:21:18 ID:gQ+9fuZ50
今度は気球か飛行船で
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:23:57 ID:QOp+j+Ld0
どんどん本来の目的から離れていくなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:51:18 ID:PoqpvL6X0
拡張とはそういうもんだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:53:13 ID:bhadfdAD0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:10:21 ID:vaX0wVri0
>>827
なんでだ?ん?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:46:26 ID:1+azcxWx0
海やビルの平面写真の上走らせて面白い馬鹿の様です
834ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:44:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
835825:2008/05/08(木) 00:18:42 ID:GSwtt1PL0
>>831
ありがとう
使えなくなってるじゃなくて、30秒〜1分以上たたないと反映されないだけでしたorz

紹介してもらった方を使わせていただきます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:19:20 ID:fSgDAiUe0
いつのまにかOpenGL描画でも太陽出るようになってね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:03:38 ID:0eknKh+K0
うちでは最初からどちらでも出てたので知らない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:30:15 ID:bDSV6SjR0
俺も実装された時から出てたな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:55:41 ID:t7/lZo590
真北にしたい時ががあるのですが
そのようなメニューやショートカットはありませんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:08:09 ID:n6JULH5T0
右上Nクリック
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:51:03 ID:wl37ocvJ0
キーボードでN
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:07:03 ID:0eknKh+K0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:00:35 ID:t7/lZo590
>>840-842
みなさん有難うございます。
お手数をお掛けしました・・・。

>842さん
操作説明一覧のリンク先ありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:02:11 ID:pTf5gXhJ0
太陽って?太陽そのものが見えるのかい?
全然見えない…まあいいけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:15:12 ID:BSf++4d60
そうだよ。当然のことだが太陽は空にある。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:31:51 ID:daMAMPR/0
またオンボードか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:08:09 ID:jvCPcvdU0
オンボードとかどうでもいいからグラボ書けよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:22:54 ID:syhb4jN+0
グラボ書けや!おうっ?!書けねーのか?!あぁ?!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:01:50 ID:jzeXZ8QI0
>>847-848
とてもつまらない。
お前ら才能無いよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:19:58 ID:MP4gCD8b0
京都・舞鶴の女子高生殺人事件現場
35.5009216999,135.41977839
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:56:54 ID:/hsvwgbh0
お前も含め全てが香ばしい

お前等のいる座標を書きやがれ
低画質で標高違いだと笑ってやるうん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:16:56 ID:EKirIevr0
>>851
間に入られたら潔く諦めろよ能無しw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:29:20 ID:vfmkoKTf0
>>852
とてもつまらない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:36:22 ID:vUsH84HG0
これだから浜松(名古屋)人は
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:49:10 ID:BQBUcgoJ0
また名古屋叩きか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:34:19 ID:ZQ1phpQ70
こういう変な粘着の仕方は、アスペルガー症とかの可哀想な人だろ。
ほっとけ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:43:11 ID:D/iTfpkv0
>>857
お前みたいなつまらない奴生まれて初めて見た。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:45:01 ID:YOIDdGzw0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:45:04 ID:KiyYXg7+0
>>852
>>856
>>857

池沼三連星
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:47:30 ID:5jGh3pYz0
>>859
そんなに悔しかったのか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:19:37 ID:eWlZMJ430
そんなに悔しかったのか。(笑)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:22:25 ID:UWfIWN8x0
これだから浜松(名古屋)人は

あれ、名古屋?ってどこだっけ??大阪の町?
誰か座標ヨロ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:59:10 ID:CJynw+tn0
誰もが知ってる織田信長、豊臣秀吉、徳川家康
この3人全員を輩出したのが愛知県
その県庁所在地が日本第三の都市名古屋
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:35:09 ID:t39esLfM0
つまり、そういう歴史上の重要人物でも、そこから逃げ出したような土地な訳だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:44:41 ID:8xR3pMwu0
信長→安土
秀吉→大坂
家康→江戸

愛知県人、お国自慢がとんだやぶ蛇www

家康はまあ、秀吉に無理やり江戸へと追いやられたわけではあるが、
そうでなくても岡崎→浜松という流れで、いずれは駿府へと移り住んでいただろうて。

つまり、戦国の三天下様自らが名古屋周辺の存在価値を指し示してくれているとw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:25:18 ID:FPiMXnm40
自慢話と日本一がだいすき!
でも名物全部、既存の名前変え!
うどん!うな丼!みそ!あんパン!おにぎり!ねり消し!

座標はしらない!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:16:26 ID:tI3XLOb90
愛知で評価できるのは喫茶店のモーニングだけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:45:11 ID:xYM9e9vc0
朝飯食わない俺にはどうでもいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:36:26 ID:CJynw+tn0
輩出と流出の違いが理解できない人がいるね
土地コンプレックスも酷そうだしw

ついでに付け足すと
日本製品のブランドイメージを背負って立つ世界企業トヨタも愛知
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:32:34 ID:HMnoiAHs0
ここ何のスレだっけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:59:13 ID:8hc02k3m0

GoogleEarthの画像をリアルタイムで取り込んでMSフライトシミュレーターでみなさん自由に
空を飛んでます。
ttp://www.edtruthan.com/tileproxy/keys/floridakeys.htm
ttp://www.edtruthan.com/tileproxy/index.htm
ttp://www.edtruthan.com/tileproxy/misc/fresno_hires.htm
ttp://forums.avsim.net/dcboard.php?az=show_topic&forum=284&topic_id=251&mesg_id=1363

私も神戸六甲山とか豊岡但馬空港上空とか飛んで楽しんでます。楽しいですよ。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32814.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32815.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:47:27 ID:V4D2oK970
そんなことできるのかすごいな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:01:18 ID:cFE4WRKT0
>>871
なんで肝心の情報を出さないんですか?

http://www.flightsimx.co.uk/ja/fsx/tileproxy-for-fsx-and-fs9/
http://sourceforge.net/projects/tileproxy

ちょっと不親切じゃないですか?そこは、Google Earth + FSXの
情報を提供しているサイトじゃないですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:14:07 ID:ADc67P3Z0
創業者が静岡の人で、自分の土地に対抗産業がない事に目を付けられて進出され、労働力をこき使われ過労者を出して、挙句の果てには土地名まで持っていかれた相手をなぜ誉める?
今でも上のほうは全部他所土地の人間
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:19:54 ID:HMnoiAHs0
蒸し返すなよ。他でやれ。
876871:2008/05/10(土) 17:42:12 ID:8hc02k3m0
>>872
凄いですよね。
外国の方の技術力には脱帽します。
GoogleEarth様様ですw

西宮市と宝塚市の飛行をうpしました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000312727.flv
(ホントはaviの方が断然綺麗なのだけど、100MB超えてしまうので・・・。)

他に東京都や静岡の御前崎なども
このような感じで飛んでます(笑) v(^^)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:18:26 ID:W+mbWPeM0
低空で飛べないのに楽しい?
878871:2008/05/10(土) 20:50:50 ID:8hc02k3m0
動画消されましたね・・。サイズが大きすぎたんだと思います(残念)

先ほど、広島西飛行場から八尾空港まで快晴の空で飛行し終わりましたw
途中、大阪万博会場の太陽の搭のオブジェ(FS用に有志の方が作ってくれています)を含めた
周辺を観光しました。FSXで30cm/ピクセルの解像度で取り込んだので600m上空を飛んで実写そのままで凄かったです。
v(^^)vうわーい楽しいなあ(笑) Google様ありがとうございます!m( )m (笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:04:48 ID:x7d9dKQl0
フライトシム板で叩き出された子か
楽しんでる様で何より
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:43:00 ID:cFE4WRKT0
>>878
FLV形式でアップロードって・・・・

見られない人もいるってわかってます?それに、普通にyoutubeやニコニコにアップすりゃ
いいわけで・・・・

ffdshow + flvsplitterを入れないといけないし、そうでなくとも別途FLV Playerを入れないと
見られないのですよ。ほんと、不親切な人ですね、あなたって。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:36:15 ID:lkv8Km0n0
>>880
RealPlayerくらいは皆結構入れてるだろうしいいんじゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:39:53 ID:RVkkCw/x0
このスレの乞食はことごとく偉そうだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:40:32 ID:pGH/Nezj0
名古屋
だからじゃないか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:32:59 ID:ARa4EsvH0
また名古屋叩きか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:10:22 ID:KSH+P0+c0
中国、ネット地図取り締まり グーグルなど調査対象
http://www.asahi.com/science/update/0511/TKY200805100187.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:55:02 ID:zrhXg1sA0
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:28:50 ID:PTjNFGR90
RealPlayerなんて今時使ってる奴いるのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:00:01 ID:/J6E7EUb0
RealPlayer入れたらニコニコやyoutubeのFLVのダウンロードが超簡単になった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:01:58 ID:xeZ1LGqE0
>>888
Boon SutazioFireFoxにTagiri Toolbarいれるだけで、場合によっては、
ダウンロードするためのjavascriptをお気に入りに入れるだけでも実現できるんだが?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:18:51 ID:/J6E7EUb0
RealPlayerなら動画画面右上に出るダウンロードタブからダウンロードできるし
ダウンロードしたファイルにも動画の名前がそのままついてて名前付け直さなく
いいから超楽
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:48:52 ID:R98zOf3F0
でもmmsとかだとダウンロードできないじゃん??
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:01:31 ID:xeZ1LGqE0
>>891
そういうのは、GetASFStreamを使う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:23:32 ID:v5YWhpbM0
>>888
Bookmarklet
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:20:40 ID:mCHs3Vpi0
ぜんぜん話題違うが、vista64bitでメモリー8G積んだら、google earth解像度が荒くなって
俺涙目。。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:52:32 ID:PTjNFGR90
反応に困る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:54:59 ID:mCHs3Vpi0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:57:53 ID:R98zOf3F0
>>896
これは全然使えない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:07:09 ID:mCHs3Vpi0
どうやらリンク先のドイツ語を解読すると、msconfigでメモリを3Gに設定すれば
通常の解像度で見れるようだが。。。。
8Gつんで3GしかOSで使えないってどうよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:42:11 ID:zqGD398q0
>898
俺もメモリ8GBだが、そのせいだったのか。
てっきり、RADEONのドライバがバグってるせいかとか思ってた。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:49:09 ID:mCHs3Vpi0
グラボ起因ではなさそう。
俺はGF8800GTXだし。

msconfigのブートタグ、詳細オプションの最大メモリをチェックいれて
2Gとか適当にいれたら、普通の解像度で表示できたが。。。
これではなんのための64bitかわからん。

なんか他にいい方法ないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:33:55 ID:xoRqlH6Q0
メモリじゃねーよ
スレチだから他所でそのマヌケな話して少し揉まれて来い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:45:19 ID:6ZN3u3yR0
メモリじゃねーよ
スレチだから他所でそのマヌケな話して少し揉まれて来い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:21:42 ID:Yrl2oBwu0
メモリとかどうでもいいからグラボ書けよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:16:12 ID:38Lqnv2b0
グラボ書けや!おうっ?!書けねーのか?!あぁ?!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:52:42 ID:mwdrI0SA0
書けだぁ?てめえが書けよ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:54:02 ID:Yrl2oBwu0
オンボードだが何か?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:26:36 ID:YHqR5YUH0
いつも思うが、「オンボのグラボ」って表記おかしいと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:34:34 ID:ewpL5sgb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3697.jpg.html
こんな表示になっちゃうんですけど、どうしたらいいもんでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:37:32 ID:YsQyr2qR0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:38:11 ID:YsQyr2qR0
【レス抽出】
対象スレ: Google Earthを遊ぼう その20
キーワード: オンボのグラボ


907 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/12(月) 00:26:36 ID:YHqR5YUH0 (PC)
いつも思うが、「オンボのグラボ」って表記おかしいと思う。




抽出レス数:1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:54:50 ID:L5BjFyJM0
>>907
そのオンボログラボの型番書けや!
俺はそんな表記見たことないぞ!?!?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:07:16 ID:UALYId0s0
面白いと思っているのは本人だけ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:54:45 ID:HwbmpiW60
長い自演だった…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:33:33 ID:UALYId0s0
東京工業大学の都市気象実験施設COSMO
36.0269689272,139.704432477

ttp://www.ide.titech.ac.jp/~kandalab/COSMO/COSMO.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:13:15 ID:C2v2boMo0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:07:20 ID:2uY6fhw90
地震の場所なら、このKML入れた方が早いだろ。
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/catalogs/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:58:35 ID:DWn9EMcY0
アップデートしたら、地名とか全て表示されなくなったぞゴラ!
なんだこれ。全部チェック入れてるのに。
>>762のようにフォントをMPゴシックとかに変えても何ともならんぞ。ゴラ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:22:21 ID:sly7kGMc0
>>917
馬鹿はすっこんでろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:42:23 ID:M8iW1hKf0
>>917
俺は再インストールで直ったぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:52:47 ID:hkfd/Acj0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:59:33 ID:C8gh+YyT0
昔3Dがどうたらでファビョってた厨がいるな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:11:36 ID:DpUSlt1M0
WorldWide Telescope
これを入れた人いないかな
http://www.worldwidetelescope.org/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:56:39 ID:f2QuBuEj0
>>922
妙にこのサイト重くないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:37:48 ID:DpUSlt1M0
>>923
重くはないけど、おれのPCでCPU負荷が30〜50%
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:36:25 ID:vYS+6Ncv0
ん、画像データ更新きた?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:51:04 ID:rn8AtpPP0
Google Earthを使っていると暫くして下記の画面が出てきます。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews33663.jpg

毎回一定時間に出てくるのですが、これを解決する方法は
ありませんでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:23:21 ID:vYS+6Ncv0
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/05/new_imagery_for_google_earth_may_20.html
やっぱり更新来てたか。
日本で更新された場所ある?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:12 ID:clouS18i0
福島コネ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:42:36 ID:kadJX1Sx0
数年前やたらと家の上空をヘリが飛びまわってた事あったがあれGoogle Earthの撮影だったんだね。
最近は無いからたぶんうちの近所の更新は無いだろうな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:44:47 ID:YrT3sjX20
1) Los Angeles,
ロサンゼルス
2) Coronado Island near San Diego,
サンディエゴ近くのコロナド(?島
4) Lisbon, Portugal,
ポルトガルのリスボン
6) Milan, Italy,
イタリアのミラノ
7) Melbourne, Australia,
オーストラリアのメルボルン
8) Miami, Florida,
フロリダ州のマイアミ
9) Isle of Man
マン島 (イギリスとアイルランドの間にある島。ギリス王室属国らしい。)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B3%B6
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:45:34 ID:YrT3sjX20
全部外国。残念。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:15:34 ID:wr+hJkIO0
イギリスで女子高生が家を爆破させた現場ってどこ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:39:24 ID:DwXrJj+x0
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:14:19 ID:niBpM4iA0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:26:29 ID:i+SB8//n0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:43:19 ID:vYS+6Ncv0
そんなに釣られるなよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:07:48 ID:j3NjOWRL0
マン島なんかどうでもいいから、
はやくシーランドをなんとかしろ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:22:56 ID:/jZMS0E00
マン島キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:19:51 ID:uSwUFqYx0
地震の影響で亀裂が入ったらしいぞ、60万人が死ぬ予定だと
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/05/14/20080514010007391.html

紫坪埔ダム
31° 2'10.34"N103°34'27.66"E
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:51:10 ID:/jZMS0E00
NYのストビューが更新されて綺麗になってるううううううううううううううう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:47:18 ID:irKB3nJZ0
>>939
>四川省アバ・チベット族チャン族自治州☆川(ぶんせん)県に

ポップな県だな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:05:34 ID:XDFqo2wm0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:39:19 ID:7+k1/DMV0
これ外出かなぁ・・・

【軍事】 英テレグラフ紙がスクープ〜海南島に建設中の中国海軍の潜水艦基地 [05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210760356/

外出でもいいから座標おくれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:44:29 ID:zX3WZkzM0
>>943
心配しなくてもGEの画像に潜水艦は写っていない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:53:15 ID:KhJfMbQz0
スクープ!ストリートビュー撮影車が日本でも目撃!情報求む! | Google Mania - グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/archives/977
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:39:04 ID:TLEmSdDe0
マンション福富丸
34.8515012736,136.575288114

ttp://www.asahi-net.or.jp/~DX7M-MED/omoshiro/funeman.htm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:10:45 ID:xc8u2x+H0
>>933-936

航空写真も使ってるって聞いたんだけど違うの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:34:55 ID:TLEmSdDe0
株式会社 上野城
31.5752870372,130.526286695

ttp://www.uenojyo.com/company.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:02:08 ID:FSJs5jP70
航空写真をヘリで(ry
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:23:44 ID:qDedW7Q90
>>929
  |
  |
  |
  J
951千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/15(木) 16:05:00 ID:aJbD2KnW0
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12354.png
最新4.3.7204.0836(beta)いれたら、
フォントが変になった。
(´・ω・`)
直し方教えて。
再インストールはしてみた。
952千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/15(木) 16:06:19 ID:aJbD2KnW0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:46:02 ID:E95uoiro0
>>929
ヒント:警察・消防・マスコミなど
954homemade threesome:2008/05/15(木) 17:46:47 ID:IRcJwghB0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:01:24 ID:W05Apyr30
>>937
まったくだ。シーランド公国がぜんぜん高解像度にならない。

せかいでも、高解像度画像がないのは、この国と、オーストラリア大陸のあの国
くらいじゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:15:08 ID:OUjWcXtm0
ヘリでネズミ駆除剤撒いてたんだろ
大阪では良く飛んでる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:23:29 ID:xc8u2x+H0
ヘリって云ったけどセスナだったかもしれない。
しかしそんなにおかしな事云ったかな(´・ω・`)ゞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:18:06 ID:GXkHwV2e0
どんだけ地元人メインで作ったソフトと思っとるんだコイツはw

名古屋か?長崎か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:54:49 ID:s/Xz+c0E0
>>955
-28.074,114.47
そこそこ高解像度ですね。それも全土が。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:16:46 ID:RF843zzW0
>>959
あら、いつの間に
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:30:45 ID:QbEK1I7P0
そういや初期のGoogle Earthは英語版だけで、起動すると必ず北米が中心に表示されるようになってたんだが、
それに対して「自国が世界の中心だとでも思ってんのか!!」とか意味不明なキレ方をしてた馬鹿がいたな。
君はどこの国の試験サービスにお邪魔してしてるんだと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:41:28 ID:Zksb4nSn0
>>960
>>927にWestern Australiaって書いてあるから今回からかもね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:09:48 ID:Ik+GxWJE0
GEで広範囲の画像をローカルに自動あるいは半自動で取り込む方法って無いでしょうか。
中国地震の被災地を今は無き美しいころの中国として保存したいのですが。
将来、GGEで見れたら最高です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:56:41 ID:lQCZSVOR0
なんか止まってね?星しか見えないんだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:46:28 ID:B5NXCmj00
なんか止まってね?星しか見えないんだけど

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:17:52 ID:C262w0BF0
独り言はやめて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:30:33 ID:6sQLXOBf0
>>957
それなら「Virtual Earth」の方かな?
本当か知らないけど

ってかVirtual Earthのスレって無いね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:55:50 ID:tu0P5w590
なんか止まってね?星しか見えないんだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:10:59 ID:gJty1F7Q0
爆弾が見つかった場所はどこですか?
なんか、電車までお休みするらしいですが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:08:23 ID:gtkW6uxH0
なんか止まってね?星しか見えないんだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:17:22 ID:kJexg8Ed0
>>970
俺のは止まってないよ。
ツール→オプション→キャッシュから、メモリキャッシュ消去とディスクキャッシュ消去を
試してみれば、いかかでしょうか?
それでも、ダメなら、一度、アンインストールしてから再インストールすることをお勧めします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:56:25 ID:2wjFuqOh0
なんか止まってね?星しか見えないんだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:01:50 ID:+d5MIwHK0
そもそも止まってるって意味不明だしな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:13:41 ID:P3il1so90
>>969
このあたりみたい
35.6496594235, 139.556119135

調布・不発弾、18日に大規模撤去作業
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080517/20080517-00000042-jnn-soci.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:20:29 ID:pkHG5Awp0
久々やろうと思ってアップデートしたらお星様だけになった。

再インスコで復活。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:27:53 ID:pkHG5Awp0
って、我が地元の浜松がけっこう高詳細になってるではないか!
いつの間に・・・
977名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 00:28:00 ID:TgcqJ2RT0
>>975
うちもそれなった。
うちの場合は、どっかに書いてあった、
Direct X で起動を選ぶとかいうので普通に見れるようになった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:18:48 ID:myRxuLZn0
本十八日に限り、上手く潜り込めれば
空き巣しまくりんぐ可能なエリア。

http://virtual.haru.gs/up/src/uho1085.kmz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:42:20 ID:KWu6s7zg0
そもそも止まってるのはお前の環境の不具合であって他人には関係ないだろと。
「なんか止まってね?」と同意を求められても知らんがな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:53:29 ID:4Hxik03C0
不発弾撤去無事終わったみたいですね。場所はここでいいのかな。
ttp://pict.or.tp/img/57364.png
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:42:20 ID:OuGbSkO90
>>978
不発弾撤去か

ダイハード3を思い出した
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:04:44 ID:r17mQsII0
どなたか>>963教えておくんなまし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:39:51 ID:4uPKLnXq0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:29:36 ID:w+HX4cbB0
>>982
「ファイル」→「保存」→「イメージを保存」でローカルに画像を保存する。
「イメージオーバーレイを追加」で保存した画像を正しい位置に貼り付ける。
これを何回も繰り返せば、一応できると思うけど。
高解像度で再現しようと思ったら、果てしなく大変そうだけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:24:53 ID:hyTqNKj/0
面倒だしあんま使えないね。
まあいいやご苦労さん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:54:57 ID:2U03xgwq0
>>985
海外に読み込んだ範囲を自動で保存ってツールがあったな、快適さはメモリの容量に比例したけど
まあいいやご苦労さん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:22:17 ID:R2NPVKgA0
>>982
Google Maps Overlayを使う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:25:26 ID:ixqeP9vd0
>>990は次スレよろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:06:35 ID:ZKv7J2iS0
>>990は次スレよろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:02:37 ID:h+hIksU40
>>990は次スレよろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:13:50 ID:dd/1qubI0
>>990は次スレよろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:23:40 ID:x9QcPPKr0
立てようかと思ったけどテンプレ面倒だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:13:38 ID:5gshnvfB0
東京ディズニーランド混み過ぎワラタw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:26:06 ID:B0P+IfTi0
じゃあオレ立てるわ、ちょっと待っててくれ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:38:17 ID:B0P+IfTi0
Google Earthを遊ぼう その21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211193370/l50

立てた。
関連スレ等、修正・補完あったらよろしくでっす。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:52:26 ID:JFUe5+5f0
じゃぁ埋めてみる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:54:31 ID:JFUe5+5f0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:57:17 ID:JFUe5+5f0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:00:57 ID:JFUe5+5f0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:01:26 ID:iC/mjuoI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。