【vmware】仮想PC総合スレ【Virtual PC】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/01/21(月) 02:26:23 ID:sTHsbdUy0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 02:26:56 ID:SY6MQuS60
どっちを使えばいいか悩み中です。簡単にいうとどのような違いがあるんですか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 09:31:08 ID:Agy1JEMs0
virtualboxもあるのに
>>2 >>4 2スレ目(自分の知るかぎり)だから、タイトルあわせただけだろ。
>>3 とにかく、初めてみたい!ってのなら、Virtual PCを勧める。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 23:37:29 ID:vyywcEmp0
>>5 なんでですか?
入門にはVPCの方が向いているということでしょうか?
VMwareのほうが敷居が高い?
無料、有料の違いだろ。
【VPC】 一番遅い Linuxはすんなりとはいかない 初めてでも簡単 【VMWare】 まずVMWare serverで仮想PCを作り、それをアンインストールしてからVMPlayer入れて使うことになる(めんどい) 性能は一番とのうわさ(おら、これは使ったこと無い) 【VirtualBox】 VPC並に簡単 win9xの起動FDだとフリーズする ホストとのドラッグ&ドロップが使えないので、こういった使い方する人には辛い ちなみにおらはホストXP、ゲストLinuxなのでVirtualBox愛用中
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 00:03:43 ID:vyywcEmp0
>>8 なるほど、勉強になります。
> ちなみにおらはホストXP、ゲストLinuxなのでVirtualBox愛用中
これはVPCでも可能ではないのでしょうか?
VPCは色数対応の問題でLiveCDのLinuxを普通に起動しようとすると画面がぐちゃぐちゃになってしまう。 ここでいったんCUIモードに切り替えて設定変えてまたGUIモードにして続行しなきゃいけない。 それと、Linuxだと仮想PC専用のプログラム(画面描写向上とかホストとのやりとりとか)が用意されていなかったと思う。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 09:48:47 ID:9hbVtYIt0
>>8 >まずVMWare serverで仮想PCを作り、それをアンインストールしてから
別にアンインストする必要はないだろ
>>12 VMPlayerインスコするにはVMWare serverをアンインスコしなきゃいけないんじゃなかった?
>>8 >【VPC】
>一番遅い
自分のところでは、ホスト/ゲストともにWindowsの組み合わせだと一番、キビキビと
動作するよ?あと、(現時点では)MS謹製なので、そういう部分を気にする人は重要かも。
動作保障がHOMEではNGになってるけど、警告を無視してインストールしてもOK。
Linux系のドライバ類は、Virtual Serverのドライバディスクを使う。
>>14 そう、共存できない。ていうか、
>>8 の【VMWare】で、ひとくくりはあんまりすぎる。
>>10 画面が乱れるインストーラが問題だと思うだけど…。色数の問題ではなくて、
どんなモニタが接続されているのか?を、どう扱うかじゃなかったっけ?
細かい使い勝手や、得手、不得手があるから、いろんな選択肢から自分に
もっとも適切なものを選ぼう。
# WindowsイガイデモOKダヨネ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 09:55:45 ID:SPikF46d0
>>8 VMWare Serverを入れずにqemu使うって手もあるがな
17 :
@株主 ★ :2008/01/30(水) 11:24:52 ID:zjDrDfpd0
19 :
@株主 ★ :2008/01/30(水) 18:25:24 ID:zjDrDfpd0
>>18 日本語読めないの?
というか、文盲のひとに教えても仕方ないけど、
fsutil file createnew 10GB-flat.vmdk 10485522432
↑の文字列をコマンドプロンプトに貼り付けるか、
メモ帳にコピペ→適当な名前.bat で保存→Wクリック でディスクイメージ(raw)は作成可能。
10GB以上つくりたい奴は、10485522432の部分に、byte数を記述すれば良い
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 22:18:30 ID:KZraXy860
教えてください。 どの仮想PCソフトを使うかはまだ決めていないのですが、 ホストXP、ゲストLinuxにするか、ホストLinux、ゲストXPにするか で悩んでいます。 ノートPCで使う事を前提にしており、XPはノートPCに付いてきた やつを使おうと考えています。 ショップブランドのBTOのノートです。 XPをホストに使うのはなんら問題ないでしょうが、ゲストに使うのは どうなんでしょうか? これは、次の2つの意味でです。 ・XPのOSライセンスの問題。 ソフトウェア的な仮想PCの上で添付OSを走らせる行為は、ライセンス上どうなのか? ・機種判別の問題。 OEM版のOSには、他のPCにはインストールできない仕様になってるのもあると 聞きますが、ライセンス許可された実機とは違うPCに見える、仮想PCにインストール できるのか? ご教授よろしくおねがいします。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 13:54:04 ID:NXyJOsql0
>>20 >・XPのOSライセンスの問題。
インストールされているxpがoem版の場合はライセンス違反
製品版の場合は、親マシンのosも同一でない限りは問題ない
>・機種判別の問題
他のpcにインストール出来ないosメディアはないはず
msのosのメディアがあれば、インストールは出来るはず
(そのメーカー独自のリカバリディスクでは無理な可能性大)
>・コレでエロゲとエロファイルは家族に隠し通せますか?
仮想PC使ってまでそんな事はしなくてOK
今日VirtualPC2007(vista Ultimateユーザーに無償提供)入れてみたけど うーん・・・あんまり使えないなあ まずUSB機器が使えないからか、USBマウスだと挙動がおかしくなる。 俺はUSBトラックボールを左利き用に左右のボタンを入れ替えて使っているんだけど それだと、ゲスト側PCのマウス設定を変えても、デバイスがPS/2マウスになってるせいか ちゃんと動作せず、どちらのボタンも右クリックになるw スキャナーやネットワークプリンタなどの外部機器が64bitで使えない事のフォローになる かと思って入れてみけど、USB機器が使えないって一点が俺にとっては致命的だった。 逆に、それ以外はまったく問題はなかった。 ソフト自体は不安定さもなく、ストレスもなく、ファイルのD&Dもできるし、フォルダ共有も簡単だし。 ドライバ不足の64bitをフォローするために無償でつけるなら、USB認識は絶対必要だろ・・・ 惜しいけど、VMwareに移行するわ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 22:32:12 ID:gnsp3v5p0
>>22 ホストのマウスがUSBかどうかとVirtualPCがUSB非対応とは関係ないぞ。
>>23 そうなんだ?
じゃあ、あのマウスの挙動は何が原因なんだろう。
とにかく、どちらをクリックしても右クリックメニューと左クリックが一緒になっちゃって
とても使えなかった。USB絡みで4ボタンがちゃんと認識されてないのかと思ったけど。
まあ、とりあえずVMwareの方も使ってみるよ。
>>22 マウスの挙動が変と主張しているのに、マウスのメーカー/型番とか
インストールしているマウスのドライバ/ユーティリティが秘密な状態では
使っている人間が問題としか言いようが無い。
>ドライバ不足の64bitをフォローするために無償でつけるなら、USB認識は絶対必要だろ・・・
たぶん、これもキミの勘違い。
>>25 そっか。よくわからんけど、とりあえずUSB機器使えなかったのは俺にとっては致命的だったんで
VMware入れたよ。これは今のところトラブルもなく、スキャナも認識できて
考えていたとおりにホストVixta64、ゲストでXPx86環境を構築できたんで、VMwareを使ってみるわ。
>>21 ライセンスなんて著作権法の前では意味無いんだよ。
イチャモンつけられたらマイクロソフトと法廷で争えばいいだけ。
ライセンス、ライセンスとうるさい香具師は、工作員と見た。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 07:34:02 ID:RsErRDzE0
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 11:38:57 ID:yaBLA67JO
仮想PCソフトユーザーにもっとも必要の無いソフトだな>砂箱
『Virtual PC』の日本語入力について教えてください。 自分、昔もらった、Microsoftの英語キーボードをつかっているのですが (Natural keyboard elite ?どこにも書いてない)、 VirtualPC上で日本語英語の切り替えがうまくいきません。 普段、『左Alt+`』キーで日本語切り替えしているのですが、左Altが効かないようで…。 ホスト、ゲストともにキーボードは英語で設定されていて、 マウス操作による、日本語英語切り替えや、キー配列も問題ありません。 日本語英語切り替えのショートカットは、ゲストではどのように競ってすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
Virtual PCするならvirtualboxのほうが早いぜ
>>31 だなあ
危険って判ってるアプリは砂箱使ってまで踏まないし
体験だけしたいなら変更の保存しないで終了すればいいし
VPC万能だよ
VirtualBoxにSolaris 10インストールできた人いる?
Virtual Boxで設定ファイルが破損しまくる これって俺だけ?まともに使えないんだけどアップデートこないし 騙し騙し使ってたら(設定ファイル自体はXMLだから手で直せるし ついにVDIまで破壊された orz せっかくNHCでRAW->VDIしてcp --archive (ryしたのに全部無駄になった orz ちなみにこれが破壊された設定ファイルの一部 <?xml version="1.0" encoding=" F-8" standalone="no" ?>) UTF-8の部分が(01 FE)F-8になる。ほかにも valueなどが同様に(01 FE)lueとなる ナカーマいませんか?
速度って本当にVMware >>> VirtualBox、Virtual PC/Serverなの? VMwareだけAMD-Vに対応して無いのに一番早いわけ? AMD-Vってゲストがメモリを直接アクセスできる分有利だから これを使うと早くなると思ってるんだが、勘違いしてる? Virtual Box・・・ホストのレスポンスも落ちにくいし MetaVNCみたいな事ができるからお気に入りだったのに残念だね
>>36 まずmemtest86+とDrive Fitness Testしろよ
>>38 memtestはとっくにやってるubuntuについてくるし
HDDのやつはやってないけど、FSに矛盾が出てないからたぶん関係ないんじゃないかな?
壊れ方も一定だし、valueとあったらすべてのvalueが破壊されてることから
VirtualBoxが持ってるXMLプロセッサーにバグが在るんじゃないかと思ってる。
また、VirtualBox.xmlだけじゃなくMachines/pcname/pcname.xmlも同様な壊れ方をしている。
そして、過去に1度だけ、壊れた設定ファイルをエディタで開いたらEUCと誤認識したことがある。
残念ながらそのサンプルはもう存在していないがね。
>Drive Fitness Test
今度マルチドライブつけたときに試してみるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 10:14:43 ID:82OSaVX5O
仮想PCソフトでDirectXに対応しているのはあるのでしょうか? どなたか教えていただけますか。既出だったらすいません。
>>37 俺の感覚では、MicrosoftのOSを動かすならVirtual PC/Serverのほうがレスポンスが良く、Linuxを動かすなら
VMWareのほうが不具合が少ないといった感じ
>>41 サンクス
今VMware Server使ってるが結構気に入った
いままで試用版Workstation使ってたがServerで十分な気がしてきた
VNCで操作するからむしろServerのバックグラウンド操作がうれしい
>>42 VMWare Server Console使いなはれ
内容はVNCと変わらんけど、コンソールから入れる
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 01:05:45 ID:UxxXQiZm0
ハードウェア仮想は今後の研究課題で、 それでも、ESXで64bitのゲストOSときは使われるらしい。 が、32bitゲストOSでも長年のチューニングで十分の性能が出る状態。 VMwareの方が軽いな。負荷の高い処理をするときは特に感じる
>>40 DirectXなら対応も非対応もクソもない
RPGツクールのゲームはDirectXを必要とするが、普通に動く。
今使ってるOSがoemかどうかってどうやって調べれます?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 16:01:02 ID:m9g9Z+1q0
>>46 それが自分のPCなのに把握できないのなら、不正ユーザー以外何者でもないな。
何年も前のだから忘れたんだよ 当時、言葉の意味もわからなかったし
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 17:36:20 ID:m9g9Z+1q0
>>48 んじゃ、販売元に質問すればいいじゃん。
OS、メーカー名や機種名を隠したままなのかも疑いをかけられる要素だしな。
Windows Server 2008(RTM)のHyper-V試してみたけど、 ディスク回りがかなり重いな。 約1.2Gのファイルをネット経由でコピーするのにこんなに違った。 VMWare Workstation 約90秒 Hyper-V(Fixed Virtual Hard Drive) 約150秒 Hyper-V(Dynamic Virtual Hard Drive) 約360秒 Guest OS にToolsっぽいソフト入れての数字だけど、 それを入れる前はさらに遅かった。未計測だけど。 CPUの仮想化支援機能やら、64bitホストOS等 必要条件が厳しかったから期待していたのにorz
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 14:24:47 ID:liHRKKb50
>>50 Hyper-Vはまだベータだから、
今後、パフォーマンスチューニングをして
成績を上げてくると思われ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 14:58:12 ID:xae9Us2j0
>>40 Direct3D以外は全部対応してるんじゃないの?
>>27 スーパーウルトラバカ発見!!!
仮想化とライセンスとの問題は
仮想化がメジャーになるにつれ、
もっと露呈してくるとおもわれ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 23:01:49 ID:6PeWALAe0
>>27 を支持する
ライセンス馬鹿はウザいんだよ
勝手にMSの犬になっとけ
Virtual PC 2004について詳しく書いてあるサイトとかありませんか? ゲストOSとインターネット接続を共有する方法がよくわからなくて・・・
マニュアルとかヘルプとか
>>57 これはまずいだろ・・・
VPCのドラドロとかまったく問題ないのかな?
VPC2004/VMwareServer 両方試してみたんだけど、 グラフィックドライバの変更ってできないのかな? ゲスト側にGeForceのドライバを入れたいのだが・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 18:35:29 ID:Sd7VzVYm0
>>59 VPC……Trio64エミュレーション
VM〜……独自
それでGeForceのドライバ、入れられると思うかい?
>>60 できかなったから聞いてみたのだが、やはり無理なのか・・・
動かしたいソフトの必須動作環境がGeForce2以上なんだが
他の仮想化ソフトでもダメっぽいかな?
nVidia縛りでなければ、VMwareのD3D enableで動くことは動くかもしれない。
もう、仮想環境(仮想PC)が、ゲームの多重起動のための道具になったためか、 構成を固定されたPCをソフトウエアで再現する=PCの構成はユーザーで変更できません。 って意味が理解されなくなったんだな…と関連スレをみて思うな。 いつの日か、構成をPluginで変更できたり、ホストのドライバと協調したりすることは あるのかもしれないが…。vmwareのscsiドライバは、そんな感じだな。
VirtualBoxは物理ディスク使えないのかな
質問スレがないようなのでこちらにして失礼します ホストOS:VistaHomePremium32bit VirtualPC2007で ゲストOS:XPHomeSP1 をインストールしています ホストではイーモバイルのUSB接続端末(ポートCOM4)でインターネットに接続しています VirtualPCの設定でCOM1に物理COM4を設定し、「ポートを開くためのコマンドを待つ」にチェックをしましたがネットにつながりません この環境でどうすればゲストOSでネットが利用できるのでしょうか
誘導ありです NATもオンにしてますがだめですね
>>68 向こうのスレで、ICSで一歩目を踏み出せたようで、まずはオメ。
今VISTAだからXPでしか動かないソフトとか使いたいんだけど仮想PCを導入してもXP自体は購入しないといけないの? XPインストール済みのもあるってどっかで聞いた気がしますが・・・
>>70 当然購入しなければいけません。Windows関係のインストール済みマシンは聞いたこと無いな。
Microsoftのサイトを探しても見つからないなら無いだろう。
E7評価用のイメージのことだろ。
IE7評価用のイメージのことだろ。
それかもです VISTAを入れながらただで昔の環境でゲームできる夢のようなものだと勘違いしてました すいません
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 01:02:31 ID:Pi4DW/fn0
@ 教えて下さい。 ホスト:XP Pro ゲスト:NT4.0 Workstation インストールも起動も無事にできます。 ですが、音が出ません。 どうやったら音が出るようになるか教えて下さい。 A 教えて下さい。 ホスト:XP Pro MS-DOS6.2+Windows3.1のインストール用のCD-ROMを持っています。 古いシステム検証の為、どうしてもこの環境が必要です。 Office4.3や、VB2.0まで用意しました。 ですが、CD-ROMを認識できません。 起動ディスクの作り方を教えて下さい。 @、Aとも、Virtual PC 2007を使用しています。 ご存じの方、助けて下さい。
>>76 仕事でやってるのなら、有償で教えてあげるよ。
お金をかけたくないのなら、ぐぐればすぐに答えが見つかるよ。
何も知らない(知識がない)のなら、急がばまわれで、ゲストをXPで
試してみればいいと思うよ。解説サイトも沢山あるし。
その上で、具体的に何がわからないのか質問したらどうかな?
VPCをまだ使った事がないのですが、ホストとなるPCに接続しているプリンタへ ゲストの仮想PC上のアプリから印刷をするってことも可能なんでしょうか? もちろん、ゲストの仮想PCのOSにもそのプリンタのドライバを入れてあるとして。 もしそのような事も可能なら、VPCを使ってみたいと思ってるのですが。
VPCはフリーなんだから試せばいいじゃん
普通に依頼したら消費インデントが2か3か微妙だとは思うけど、 質問の1件が2万円はしないのでは?。 てか、金かけていいのなら 人力検索でも ハテナでもいいのでは? アドレスさらしたら 誰か教えてくれるんでないか? 検索したらすぐに見つかると思うけどなあ。
MS-DOS6.2+Windows3.1のインストール用のCD-ROMなんて存在しないから、 割れ厨だろ・・・
インストールし仮想PCを起動したんですがCD(C)のところにある物理ドライブ*:の使用がクリックできないんですがXPhomeじゃ無理ですか?
俺もXPhoneでvpc使ってるけどcdドライブ使えてるよ。
自己解決しました
>>83 DOSのバージョンは覚えてないがWIN3.1は
CDメディアがあったような?
昨日Virtual PC2007とVmware Playerをインストールした時のメモ。 (いずれも当日ダウンロードしたもの) ホストOS Pentiun4 2GHZ メモリ 1GB Windows XP Pro SP2 ゲストOS メモリ 256MB Windows XP Pro SP2 (アップグレード版) CD-ROMドライブはホストOSのドライブをそのまま利用 Vmware Player ・インストール後の再起動は必要。 ・Virtual PC2007 ・ XPインストール 最初は問題ないが旧OSのCDを要求されセットしてもなぜか認識できない 別のメディアにしてもNG(Virtual PC2007ではOK) →VM PlayerのウインドウにあるCD-ROM の割り当てを一回解除して再度割り当ててやればOKになった Virtual PC2007 ・インストール後の再起動は不要。 ・XPインストール問題なし
89 :
88 :2008/03/08(土) 17:34:35 ID:7O2pPIVN0
>>88 作成途中で送信してしまったorz、続き…
Vmware Player
・動作速度 まあまあ
・ネットワーク NATは問題なかったがブリッジがうまくいかない
ホストOSのファイアーウォール(PC Tools Firewall Plus)を無効にしたらOK
ルール設定を追加したらいけるんだろうがPC Toolsは詳しくないのでとりあえずNATで
※たぶんホストOSからみて自分のIPでないパケットがきているのではじいているのだろう
ログファイルには残っているがポップアップでアプリケーションの許可設定を確認して
くることはない
・Windowsアップデート 問題なし
・Vmware Playerを終了させるとウィンドウはすぐ閉じるが状態を記憶するための処理が
まだ動いてるようだ、タスクバーにはまだしばらく残っている
・Vmware Player終了時に.vmxファイルを書き戻しに行っているので注意
・Vmware Player動作中にいくつかのディレクトリ、ファイルを.vmxのあるディレクトリに
作成している、終了時に削除される
・CD-ROMのマウントイメージに漢字、空白が入って入れも使えた
・VM Playerを起動すると「Windows − ディスクがありません
Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf9c 764cbf9c 764cbf9c
キャンセル 再実行 続行」と表示されるようになった、キャンセルすればそのまま立ち上がる
ホストOSでDAEMON TOOL Liteをいれていろいろいじったせいとかあるかもしれない
←いまここ
Virtual PC2007
・動作速度 遅い、もたつく、音も途切れる。Vmware Playerの方が体感2〜2.5倍早いような気がする
・ネットワーク どんな設定にしたか忘れたwとりあえずできた
・Windowsアップデート 一晩かかっても終わらないorz
(この段階で続行を断念、 Virtual PC2007をアンインストール)
以上
>>89 XPを日に2度もインスコするなんて・・・乙
せっかくだからVirtualboxも試してみれば?
>>90 自宅警備員なので時間はあるのよw
さすがに疲れたのでVirtualboxはもういいや
追加
Vmware Player
・VM Playerを起動すると「Windows − ディスクがありません
Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf9c 764cbf9c 764cbf9c
キャンセル 再実行 続行」と表示されるようになった、キャンセルすればそのまま立ち上がる
ホストOSでDAEMON TOOL Liteをいれていろいろいじったせいとかあるかもしれない
→ ホストOSでDAEMON TOOL LiteをアンインストールしホストOSをリブートで出なくなった、
その後ホストOSにDAEMON TOOL Liteを入れたが問題は出なかった
・CD Manipulator で作成したCD-ROMイメージはmountできるが読み込みでエクスプローラで
エラーが出て使えなかった
(イメージはDAEMON TOOL Liteではmountして利用に問題なしを確認済み)
・B's Recorder GOLD5で作成したCD-ROMイメージは問題なく利用できた
4,5年前かにVictor MP-XP3210(Celeron 650MHz、メモリ384MB)にVmware Workstationを
入れてFreeBSDを二つ稼動させて使っていたが(GUIなし)、そのときもきびきび動いていたなあ
連投すまそ
>>91 いやVirtualboxはVmwareのVMDKディスクイメージファイル
を利用できるらしいから複製すればXPインスコしないで試せるかも
>>89 そこまで差がでるとは思えないんだけど。ホストの環境に原因があるような気がする。
自分の場合、VPC2007、P4-1.8GHz/1GBのホスト(XP Pro SP2)で、ゲスト(384MB割り当て)
XP home SP1インストール開始からSP2→Windows updateで6時間ぐらいだったと思う。
# SP3のテストを先月してた時の話。
>>93 確かにホストOSの問題もあるかもしれない、Windows95時代からアップデートを
重ねてきたマシンなので色々なドライバとかプログラムが入っているし。
まあそんなマシンでもちゃんと動くVmwareがすごいともいえるがw
今北産業 仮想マシンか…操作がむずかしそうでよくわからないな…便利そうだけど
>>95 逆に、VPCは、そういう状態では、性能を発揮できない。ちゃんとした状態なら、
比較にならないぐらいの性能を出すためのチューニングが施されているのだ…
とも言えるかも(かなり大げさだなw)
両方使っている自分には、それぞれの得手不得手やらで、用途に応じて使い分けてる。
できれば、ちゃんとした状態で評価してあげてほしいところ。
と、当たり前のことを言ってみる。
VirtualPCはCnQオンだと遅いとか 控えめな動作するので、クロックがあがらんのよ
しつもーん。 VirtualPCの仮想HDDにXPをインストールしたとします。そのHDDイメージを 別のPC上にあるVirutalPCで起動した場合、ハードウエア変更のライセンス認証を 要求されるんでしょうか。
されることもあるかもね
>>100 あるかないかやってみなきゃわかんないのか…
ハードウェアはVirtualなんじゃねーの?
少なくともCPUはホストの情報をそのままもらう。 そもそもライセンスを守ってれば、何も気にしないで再認証すればいい。 それで困るようなコトでもしてんのか?
ThinkPad R32 + VirtualPC2007環境で、Windows2000をインストールしたら、 強制的にNumlockが入りっぱなし(JKLを押すと123)になって、Numキーを押しても LEDの表示が切り替わるだけで解除できません。 VirtualPC2007のBIOSでNUMLOCK OFFにしても変化は無く、この現象が発生すると パソコンそのものを再起動するまで症状が持続します。 これの解決方法がわかる人はいませんか?
105 :
104 :2008/03/11(火) 20:34:38 ID:9hrCX9dz0
NUMLock+Shiftで直った('A`;) ThinkPadのキーボードそのものの仕様だったのね……。
>>103 もし、イメージファイルを別パソにもっていっても認証がいらないなら、同じHDDイメージを
持ち歩くときはノートに落として、家ではデスクトップで使うとかできるやん。
それに、HDDイメージファイルを別のハード構成のPCで使っても、認証がいらないと
なると、コピーし放題。 こゆことができるんなら、それはライセンス認証の穴といえるん
じゃないの。認証は実は必要なのか、認証が必要ないのをMSが見逃したのか
認証が必要ないことがわかっていても、解決策がなくてそのまんまにしてるのか。
>>106 コピーし放題ねぇ・・・
同時に同じIDがMicrosoft updateかけてきたらどうするよ?
そもそもパフォーマンスは悪くなる上にホストOSも必要(linuxを使えば良いのだが)
XP SP2は誰もが自由に使えるほどクラックされてる。VistaはAero使えない、パフォーマンスもよくない、USBも不具合がある
オーバーヘッド分のリソース分の金でOS買えよって話だ
>>107 まず、同じIDで同時にWindowsupdateやらないようにすればいい。同時にWindows
Updateやってライセンス認証が無効になるかどうかはわからんけれど、もし
なっちゃったら、いくつもイメージを使うのをやめればいいな。
XPの箱庭環境をつくって、それを持ち歩きたい、なんてニーズも絶無ではないよ
きっと。
>>106 ライセンス的に、問題がない範囲でなら、好きにすればいい。
ライセンス的に、ダメなことはダメに決まってる。
それでも、やりたければ自己責任でやれば?
>>108 >XPの箱庭環境をつくって、それを持ち歩きたい、なんてニーズも絶無ではないよ
これのニーズが有るという話と、ライセンスに違反したい(守らない)という話は別な話。
そういうワケだから「ライセンスに違反したい抜け道を指導してください」という
話なら終了。
>>109 仮想PCのHDDイメージファイルを別のPCにコピーした場合、元のイメージ
ファイルを削除しさえすれば、ライセンス違反にならんと思うがね。
しかし考えてみると、仮想PCのHDDイメージファイルをバックアップのために
コピーしただけでライセンス違反になるというのもおかしな話だ。やはり
二つ同時に起動しなければいいのかな。
そのへんの判断はすべて誰にとっても明瞭であるという前提のもとで
ライセンス違反しなければいいといってるのかな。
>>110 デジタル放送のライセンスを参考にすればいいよ。
劣化コピーでもコピーはコピー。
元のファイルは強制削除。
はぁ?ライセンス?俺が使うんだから関係ないね
仮想PCでネトゲを多重起動したいんだが 仮想PCにOSインストールさせなきゃならんからOS買わないとダメなのか? 無償OSとかあるが、そんなOSじゃゲーム動かんよな
>>113 OS以前に仮想PCじゃ、たいしたゲーム出来ないよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 19:07:45 ID:PuUILrPoO
>>113 関連スレの過去ログを読んでこい。
まずゲームのライセンス的に可否が決まる
A 仮想PCでの動作を禁止。
B 特定の1人が同時にゲームにログインするのを禁止
これがクリアしてたら、仮想PCにゲームに必要な環境を
ととのえたらOK。
OSやらメモリやらHDDの容量やらだ。もちろんホストのOSとは別に
1つ購入する必要がある。
仮想PCでどの程度のハードウエアが実現されるのかは、実機(ホスト)の装備には関係ない仮想PCソフトで決まる。
たいていの場合は、パフォーマンス不足から、別PCを
追加導入することになる場合がほとんど。
具体的にはやりたいゲームのスレで罵倒に耐えながら
回答にたどり着いてください。
>>113 うちはVMware Workstation 5.5じゃないとDirectXが使えない。
DirectX使ってると同時に裏の仮想マシンを開けない。
先にDirectX使わないやつを起動して同時起動状態にはできる。
6.0はうちじゃ使えないからしらね。
Oracle VMってどうなん?
ゲーム動かすなら5.5系と誰かが言っていた様な希ガス
119 :
116 :2008/03/15(土) 16:43:30 ID:OhEG3Bix0
6.0のDirectXに対応した環境なら6.0でもいけるんじゃないの? もしかしたら6.0のDirectXってDirectX10.1以降とかかも。 だってVMが過去のやつに対応する意味ないしい。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 19:21:54 ID:tfx7yAHt0
Virtual PCでの楽しい遊び方教えてくれ ブラクラ祭りも飽きてきた
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 19:23:03 ID:tfx7yAHt0
Virtual PCでの楽しい遊び方教えてくれ ブラクラ祭りも飽きてきた
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 19:24:06 ID:tfx7yAHt0
二連ミスwwwスマソ それと無料OSでおすすめなやつは?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 00:24:20 ID:5ec3sbtG0
76です。 まじめに情報を求めています。 再度お願いです。 @ 教えて下さい。 ホスト:XP Pro ゲスト:NT4.0 Workstation インストールも起動も無事にできます。 ですが、音が出ません。 どうやったら音が出るようになるか教えて下さい。 A 教えて下さい。 ホスト:XP Pro MS-DOS6.2+Windows3.1のインストール用のCD-ROMを持っています。 古いシステム検証の為、どうしてもこの環境が必要です。 Office4.3や、VB2.0まで用意しました。 ですが、CD-ROMを認識できません。 起動ディスクの作り方を教えて下さい。 @、Aとも、Virtual PC 2007を使用しています。 ご存じの方、助けて下さい。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 00:34:48 ID:cSW5Rb1A0
VMware server consoleについて教えてください。 ホストのPC:IBMのX61(WinXP SP2) VMware server console1.0.3をダウンロードしたのですが、 インストーラ(VMware-server-installer-1.0.3-44356.exe)が起動しません。 ダブルクリックして起動しようとすると、0.1秒ぐらいインストーラ画面が表示され、 エラーも何も出さずに終了してしまいます。 OSをリカバリしてみたのですがダメでした。 WindowsUpdateを完了させてアンチウイルスソフトなどすべて停止してもダメでした。 1.0.4と1.0.2もDLしてMD5が一致してることを確認しましたがダメでした。 仕方がないので試しにVirtualPCをインストールしてみたところ正常に動きました。 でも仕事でVMwareを使ってるのでVirtualPCではダメなのです。 これだけの情報でわかるとは思えませんが、何か心当たりがありましたら教えていただければ幸いですm(_ _)m
>>124 まじめに回答します。
仕事でやってるのなら、有償で教えてあげるよ。
お金をかけたくないのなら、ぐぐればすぐに答えが見つかるよ。
何も知らない(知識がない)のなら、急がばまわれで、ゲストをXPで
試してみればいいと思うよ。解説サイトも沢山あるし。
その上で、具体的に何がわからないのか質問したらどうかな?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 06:42:28 ID:5ec3sbtG0
124です。 >> 126 仕事でやっているのではありません。 無償で教えて下さい。 本当に困っているのです。
そもそも正規品で「MS-DOS6.2+Windows3.1のインストール用のCD-ROM」なんて存在しないだろw
まぁ孫の手も借りたいという言葉があるくらいだし 少しでも逸材がいそうなら…という気持ちじゃないの?
そもそも訊き方が気に入らない。 自分の情報が何も出さないで、 教えるのが当たり前だって態度が気に入らない。 金出せば、教えてやるがな。
> まぁ孫の手も借りたいという言葉があるくらいだし
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 11:18:45 ID:Q6LD9KWh0
まだ続いてたのかよ! ホントに教えて欲しいのなら4万円ぐらいのアルバイト募集の感覚で 「一式貸し出すので動作するイメージを作ってください」だろ。 それならやってみなくもないから、本気で困ってるきかなら連絡先をプリーズ。 最近は、業者にインストールの依頼をすると正規のメディア以外だと 拒否られることも多いな。
>MS-DOS6.2+Windows3.1のインストール用のCD-ROM 多分MS-DOS6.2とWindows3.1のインストール用のCD-ROM を持ってるのだろう。 もし、ほんとに「MS-DOS6.2+Windows3.1」のインストール用のCD-ROM だったらインストールしようがない。。。 まずDOSをインストールする。 CDのドライバを入手。 大昔のことなので記憶がないのだが、 DOS6.2にIDEのCDドライバ入ってたっけね? config.sysにドライバを組み込む。 DOSからCDが読めるようになったら Windowsをインストール。 まあ、134の言うとおり、ドライバの設定できないよな? DOSのエディタ使ったことある?(w
なんだかんだで教えるよなおまえら
>>136 常識的に考えたら、手持ちの製品の説明をはしょってるんだろうな。
まあWIN3の頃は普通にコピーするだけで起動ドライブのパックアップが
とれるから自前CDとか良く作ってた。比較的早い時期にーRドライブをもってたからな。
でも、どちらかといえばMOだ。
>>137 もし俺が今回のバイトを引き受けても、手順を含めて、顛末をこのスレに報告するぜ!
ても、仕事なら この程度のことは自分で解決できないとマズいんでないか?
と心配になるがな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 18:00:06 ID:juIaKe4V0
>>136 DOSのエディタならVZがいいよね。
あげないけど。
DOSのエディタっつったらEDLINだろ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 20:20:13 ID:LK6Rw+tI0
>俺も、DOSの知識はほとんどないから、参考までに俺も教えて欲しい! これが本音 もっとまともなアップローダにあげてくれよ、アクセス出来ないじゃないか
143 :
136 :2008/03/18(火) 22:38:00 ID:uwcVRbbw0
>>141 写真は見れないが、そんなのがあるんだ?
自分はMS-DOSって見たことないからなあ。
(IBM派だったのでPC-DOSだ)
で、
>付属のFDDをマウントしても、確かにCDドライブを認識しない!
ってこれじゃあ、なんのためのFDなんだ。。。
config.sysの中身をさらしてもらわんと原因はわからんぞ。
てか、CD-ROMの中にREADME.TXTとかないの?
インストールのしかたとか書いてあったりしない?
実際にあるんなら、それこそ検索すりゃ
インストール方法わかるんじゃね?
144 :
136 :2008/03/18(火) 22:40:27 ID:uwcVRbbw0
自分も懐かしくなってきて、
PC-DOS 6.0のディスクをひっぱりだしてきた。
保存状態が良くなかったのか、FDが読めない。。。orz
>>139 Vzのディスクも出てきたよ。
145 :
136 :2008/03/18(火) 22:53:09 ID:uwcVRbbw0
連続でごめん。 PC98用だった、ってオチだとやだなあ。。。
>>124 VirtualPC2007は、DOS対応してるっけ?
まぁ、Win98のFDからCDインストできるらしいから、CDドライブ動くには動くのか・・・
>>144 懐かしついでに、こっちも少し漁ってみるかな。
ゲームやりたいならDosぼx
Virtual PC2007を使っているのですが、 無線LANでのネット接続はできないのでしょうか? 共有ネットワーク(NAT)にしてみたりしたのですがダメでした。
Vzって98とDOS/V用の2枚のFD付いてたなぁ
150 :
135 :2008/03/19(水) 13:20:37 ID:zZQHUntK0
>>
OSを起動するとかドライバを追加するだけなら、DOSプロンプトから
>copy con config.sys
:入力する
CTRL+Z
でOKでしょ。というか仮想HDDからDOS起動ができたらOSインストールには
光学ドライブの認識の有無なんかどうでも良い感じに思えるんだけど…。
仮想環境でのドライバが適切でないんだろうなぁ。
>>141 自分も画像が見られません…見たいです。
>>145 まぁ、それなら、それで別の仮想環境で、なんとかなる…という考えも。
なにせ、本人からの報告がないとなんとも、さっさとアルバイトで終わらせる気が
あるのなら、メールアドレスを晒してしまおう。
>>148 専用スレ(2007 Betaスレで代行中)で質問したら?でも、その内容じゃ回答がないと
思うけどな。必要なことが何も書いてない。ネット接続環境はルータ?PPPoE?
PINGは通る?ホスト/デスト相互?ルータまで?とかね。てか、ここまで書けば解決かw
EDITの使い方もよう知らんだろう相手じゃ Copy con の意味も分からんだろうて
> でOKでしょ。というか仮想HDDからDOS起動ができたらOSインストールには > 光学ドライブの認識の有無なんかどうでも良い感じに思えるんだけど…。 何が言いたいのかさっぱり分らん
>>152 OSのインストールに必要なファイルを仮想HDDに用意できれば
光学ドライブの有無は(OSのインストールには)関係ないよ。
まあ、それが出来ないから起動FDでの
CD認識にこだわってるんだろうけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/19(水) 17:28:57 ID:VUZT/YeM0
>>141 ちゃんと画像見れるよ!
こんなのあったんだ。
だとしたら、CDブートできたら便利だね!
155 :
136 :2008/03/19(水) 22:28:49 ID:z5jsfe8D0
>>154 しかし、時代的にCD-ROMブートの仕組みが
なかったんじゃないかな?
昔のことで記憶が定かでないけど。
>>155 ブートの話はBIOSの機能だから、時代がどうこうとは関係ないよ。
157 :
136 :2008/03/19(水) 23:29:58 ID:z5jsfe8D0
>>156 CD-ROM側もブータブル形式でないとだめじゃないの?
BIOSだけ対応してても意味ないんだけどw
お前基本的な知識なさ過ぎw 初心者?
うん。その基本的な知識というのを披露してもらおうかw
初心者はおとなしく自分で調べる努力をしましょうね♪
165 :
135 :2008/03/20(木) 02:52:40 ID:Oeh3Bb5y0
>>161 痛々しいから、そういう釣りは止めようよ。
CD起動はBIOSと光学ドライブの両方が対応してないとダメだよ…。
CD起動だけで、ぐぐるだけで詳細な説明がいくらでも見つかるのに。
>>164 説明できないんだw
おれはBIOSの機能があればできると言ってるんだがな。
違うというならどこが違うか説明してみろってw
おちつけよおまえら
168 :
158 :2008/03/20(木) 04:14:21 ID:AOC2U8Id0
マジレスするけど、
VMwareはDOS/VであってPC-9801とは非互換。
Windowsアプリなら、もともと大して差のない差を吸収してるから動くけどね。
んでDOS/V用Windows3.1だったとして、
ここはVMwareすれなんだから、VMwareでは起動可能。
ただしWindows3.1はブート機能がない。
DOSは同梱扱いだろ。
んで、VMwareは起動FDも使えるから、起動FDから起動してCDドライバを読み込めば
CDを・・・
>>124 >ですが、CD-ROMを認識できません。
認識しないってのは起動できないってことだよね。
VMwareならCDをレガシー(古いタイプ)として設定可能だけど。
> 起動ディスクの作り方を教えて下さい。
CDからブートイメージを取り出してなんとかする。
これはNeroを使ったらいいんじゃないかな。
無料で期間限定版を入手できる。
ところで昔のFD読めないって人、9801用フォーマットを今のDOS/Vパソコンで読もうとしてないよね? まあFDが意外とデータ消えやすいのは知ってるけど。
自分でも話題に参加しておいてなんだけど、 スレの話題が懐かPCになってる気がする。 古いアプリを動作させたい、プラットフォームの壁を 越えたいというのが仮想PCの目的のひとつだと思うので しかたない面はあるとは思うけど、166みたいな輩は勘弁してほしい。 固有の問題に対してはネタふりしたら専用スレに誘導してはどうか?と思う。 169の指摘した(今となっては)特殊なフォーマットへの対応状況は 自分でも興味あるところ。
>>169 むしろ今のDOS/Vパソコン(笑)の方が読めるんじゃないの
昔は3modeFDDなんてなかったし
>>171 今はFDなんてついてないでしょ
ついてても3modeドライバをわざわざ入れないと1.2Mに対応できないし。
んでオプションでつけられるFDDはUSBだから1.2Mの対応はしてないんじゃないかな。
もちろんNECのに付属のだけは対応が期待できる。
ちなみに格安3modeFDDを買ったけど、ドライバは付属してなかった。
一週間探し回って結局だまされたことに気がついた。
広告にしっかり3modeFDDって書いてたしお店でも表示してたのに。
>>172 ハードウェアの機能としては3モードなんだったら、騙してる訳ではないと思うが。
>>173 ドライバを探し回って分かったことは、
それが3モード対応版とは微妙に型番の違う非対応版だったってこと。
富士通はそれに特殊なドライバ当てて3モードにしてるって話があって探し回った結果、
1.2Mじゃない別フォーマットに対応で3モードとか言ってたことが判明。
1.2Mにはどーやってもハード的に対応できないバージョンだった。
ゲームやりたいならDOXBOXでおk
Dosbox
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 20:06:21 ID:y7YkPSLz0
VPCからVMWareに移行しようと思ってるんだけど VPCで使ってた仮想ディスクをVMPlayerで使えるの?
>177 使えるって記事をどっかで見た気がする。
VPCにFedoraだとうまくいかなくてVMで使用中 VPCに一昨年買ったTurboLinux10F入れた こっちはすんなりインスコ完了したよ
>181
>VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は本物か.
>
http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/13/oraclevm.html 「米オラクルのチーフ・コーポレート・アーキテクト エドワード・スクリーベン(Edward Screven)氏は、
LMbench、 Swingbenchなどのベンチマークによって、Oracle VMがVMware Infrastructureと比べて3倍の性能が
あることが分かったと説明した。ハードウェア上でOSを直接動かすケースと比べてVMwareを使うとオーバーヘッドが
30%に及ぶのに対して、Oracle VMは10%以下だったという。」
オーバーヘッド30%→10%なら、要するに130%が110%に向上しただけってことだから、
3倍(300%)じゃなくて15%弱の違いでしかないように思われるんだけど、Oracleのエライ人の
使う算数は違うのかな?
デュアルブート環境で、別パーティションにインストールしてあるLinuxを Windows上から仮想マシンで起動することは可能でしょうか?
起動は、可能
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 13:50:24 ID:qZBG6dkI0
やっぱり筑波大に丸投げじゃん
>>184 vmware playerでできますか?
coLinux?
>>187 coLinux?それは今関係ないだろ?
VMwareのRAWディスクアクセスを使うかNHCでイメージ化する。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 20:32:14 ID:uasDu6EK0
>>179 使えました^^
VMplayerって外観がゲームみたいですね
なんか細かいファイルがいっぱい出来て焦った
俺的にはVPC環境で仮想ディスク作ってあったからコレで十分だわ
VMサーバ入れるのなんかめんどくさいし
VPC使ってるんですが仮想HDDの容量ってどうやって増やすのですか? 最初に少なく設定してしまって
全てはNHCで解決する
結局最初からやり直しましたが何か方法ってあったんですかね?
VMware Server 1.0.5になってVMware Server Consoleでリモート操作するときのパフォーマンス上がったな 少しだけど前より待たされない
VirtualServerってWindowsHomeServer上で動くのかな? 使ってる人は使ってるそうなので、ちょっと知りたい。
実際に入れてみれば分かるだろ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 20:02:08 ID:mSiSGu7z0
【衝撃事件の核心】ブログで「憂国」気取る大学生の正体
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080316/crm0803161038002-n1.htm >アジアの統合こそが僕の夢
>僕は今自分の夢に向かって全力で前進しています。僕の夢はあまりにもでかいので、
>みんなに話すと必ずバカにされて笑われてしまう
>皆さんは今の日本がどれだけ危機的状況にあるかご存じですか?
>日本は島国で平和なので気づいている人はごくわずかだと思います。
>日本はアメリカから離れて真の自立をすることが最適だと思います
>日本がリーダーシップをとってアジアを一つにまとめEUのような強力な組織をつくる事が最善の策
>アジアの統合こそが僕の夢なのです
どこの北朝鮮人がこんなことを言うんだろうね?
>国分さんは誤解を解こうと、自ら天王寺駅で降りた。このとき蒔田容疑者はしまったと思った。
>一方、駅員に事情を説明し、「助けてもらえる」との思いで足を運んだ国分さん。
>駅員に「警察を呼んでもいいですか」と聞かれ、「どうぞ」と答えた。逮捕されるとは夢にも思わなかった。
>国分さんは「男性なら誰でも起こり得ること」と振り返り、取り調べに関して「何を言っても信じてもらえなかった。
>警察は最初にもっと言い分を聞いてほしかった」と話している。
>容疑が晴れたのは女が自首した後の2月中旬。刑事は「私たちもだまされました」と謝罪。
女が無実と言えば無実。
事実と言えば事実。
男を逮捕したのも釈放したのも女。
警察は無条件に女の言うとおりにする。
女こそが世界の支配者。
でも仕方がない。
ほとんど全ての男が、女こそが正義だというから。
僕が女から襲われて報復に殺したんだが、
それの一部始終を見ていた全てのクラスメイトが警察に偽証した。
まあ中学生だったから何もなかったけど・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 20:27:13 ID:mSiSGu7z0
女から襲われたと書くと誤解があるかもしれないが、 女は、男と一緒に学校に来た。 二人とも隣町のやつらだ。 僕はクラスメイトから男の前に連れて行かれ、男が僕を好きなように殴る蹴る。 男は「俺たちに逆らうな。覚えておけ。」と、決まり文句を言って去ってゆく。 女はその後に登場し、僕を誘惑したりして、そして僕に襲われたと言って僕の学校で叫びまわる。 乗ってきた同級生が僕に襲いかかってくる。 仕方がないから女を人質に取ったらそいつは引き下がったけど僕が女を人質にして 叫んだのは学校中に響き渡った。 女に、なぜこんなことをするのか、男は誰なのか問い詰めたが、 3階の窓から出して逆さ釣りにしても何も自白しなかった。 使命感を持ったやつは口が堅い。 僕を殺す使命感を持ってるからしゃべらない。 だからそのまま落として殺した。 女を窓から出すとき、パンツをつかんで引っ張りあげた。 エロビデオで普通にする行為だが僕はそんなこと知らない童貞だった。 だけど女はそれで喜んで「あなたも○○?じゃあ許してあげるからしよう。」 ってゆってきた。 強姦魔は許すけどそうじゃないやつは犯罪者に仕立て上げて殺すってどういう使命を帯びているんだろう?
質問です。 前まで、virtualPC5.0を使ってて、さっき、virtualPC2007をインストールしたんですが、 5.0で使っていたイメージファイル(.vhdファイル)を読み込めないんですが、 これはどうしたらいいですか? あと、インストールするときに、サポートされていないOSが〜というメッセージが出たんですが、 XPSP2なんですが、これはなんでしょうか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 23:15:56 ID:xvPthq8v0
SP2入れちゃ駄目だよ
>>199 Homeなら出る。
出ても問題なく使える。
6.03どうよ
virtualにオラクルいれて勉強したいんだが、 オススメサイトある? スペックはとの程度必要?
その程度も調べる気無いやつが勉強とかナイナイw
未だに5.5.1です アップデートめんどくせ 仮想マシンからネットに繋がないからセキュリティ面とか問題なし
RAMディスク上で使ってる人いる? P45マザー出たらメモリ16GB積んで動かしたいぜ…
>>208 毎回巻き戻すんなら更新分をRAMに置くのはいい手かもしれない。
でも、仮想マシンを終了してからディスクに書き戻すことを考えたら、ディスクキャッシュとして使ったほうが快適だろう。
コンソール表示クリックしても出なくなったんだけど ヘルプ見ても載ってないんだ どうやったら出るの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 11:35:39 ID:x+/iy5tI0
質問させて頂きます。 MacOS(10.5 Leopard)上で、BootCampにてインストールしたWindows Vista Businessを 「VMware Fusion」にてたちあげ、そのWindows上で「三国志ONLINE」を起動させようとすると、 なぜか黒画面のまま止まってしまいます。 どなたか、お分かりになる範囲で結構ですので、いい解決策、アドバイスを頂ければ幸いです。 以下はiMacの仕様です。 使用PC:iMac MA877A/J メモリ:4GB プロセッサ:2.4GHz Intel Core2Duo 「VMware Fusion」での「BootCampパーティション」の設定は グラフィック:「3D〜」にチェック メモリ:2048MB プロセッサ:「2つの仮想プロセッサを使用」にチェック としています。 以上長々と失礼しました。よろしくお願いします。
所詮エミュレーションの3D
マルチワロタ
Bootcamp でゲーム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188868900/488 488 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/03/29(土) 11:33:29 ID:JquEyItE0
質問させて頂きます。
MacOS(10.5 Leopard)上で、BootCampにてインストールしたWindows Vista Businessを
「VMware Fusion」にてたちあげ、そのWindows上で「三国志ONLINE」を起動させようとすると、
なぜか黒画面のまま止まってしまいます。
どなたか、お分かりになる範囲で結構ですので、いい解決策、アドバイスを頂ければ幸いです。
以下はiMacの仕様です。
使用PC:iMac MA877A/J
メモリ:4GB
プロセッサ:2.4GHz Intel Core2Duo
「VMware Fusion」での「BootCampパーティション」の設定は
グラフィック:「3D〜」にチェック
メモリ:2048MB
プロセッサ:「2つの仮想プロセッサを使用」にチェック
としています。
以上長々と失礼しました。よろしくお願いします。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 23:26:14 ID:x+/iy5tI0
>>215 XPでも同様の現象が出ました。
ちなみに、XPの場合は音だけは聞こえました。
ふーむ、全画面切り替えで引っかかってるのかなぁ。 ゲームを起動する前から全画面モードにしてみたらどうだろう?
マカーがWindows()笑 しかもチョンゲーム()笑
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 15:32:58 ID:XFu8QnTO0
新参者です。 MSが出してる、VPC用の無料XPイメージがあるじゃないですか。 あれってvhdの容量変更できないんですか? やりかたを教えてください。
仮想PCスレで何言ってんだこいつ? OS論争したければ場所を選んでやれよ
>>220 やり方は知らんが、あれって有効期限付きじゃなかったか?
拡張できても意味無いと思うんだが。
>>222 そうですか・・・
もうすこし研究してみます!
では。
ホストで通常OS ゲストでOEM版OSを使うのは問題ないですよね?
問題無いと思う 手元にあるWinXPのファーストステップガイドには 「本製品は、〜、ご購入いただいたハードウェアと共にのみご利用いただくことができます」 って書いてあるし、仮想マシンから必要なハードウェアを利用してればいいんじゃないかな
それ確かハードウェアとは、OSに認識されるハードウェアという見解だったはず。 つまり仮想HWはNG。
道理で考えるなら普通はホスト側にOEM版を充てるものだろうな
VMwareではCPUはほぼ透過的にホストのを認識できるけどこの場合はどうだろう? (Windowsとかライセンスの面倒なのは仮想マシンで使う気が起きないね)
>>228 CPUはそうだけど、それ以外は固定じゃなかったか?
チップセットは確か440BXだったと思うけど。
フロッピー一つだけ使ってればOEMは使える。 つまり、CPUとメモリを直接使うVMwareはOEMライセンスの問題なし。
OEMとDSPがごっちゃになってる馬鹿がいるな
悪血導入以降に言い出したんだよなDSPなんつー言い方は
VPCで3D物をとにかく起動だけでも可能な状態に出来ないかな?
VMわれ5.5.6
linuxをデスクトップ用途で遊んでみようと思ったんだけど、 デュアルブートうざぁ・・・で、仮想化考えたんだけどHDD、メモリだいぶ喰うんだね・・・ わざわざOSをインストールしないでDVDから使えるようなシステムって無理なのかな? 違うOS使いたい時は単にディスク差し込むだけOKみたいなの。 eSATAなんかを導入すれば楽勝なんだろうけど、家のPC付いてないんだよね・・
Live CD/DVD?
仮想PCソフトはUGサイト行ったり、わざとブラクラウィルスに引っかかたりする 時に活躍するな。当然安全性を考えて別HDDにゲストOSをインストール。 物理的にHDDが分かれてるからゲストOSがウィルス感染してもホストOS側は なんら影響受けない。それどころかホストOS側でゲストOSの入ったHDDを どんだけウィルススキャンしても何も発見できない。 後P2Pも仮想PC上でやったほうが安全だな。
別HDDにゲストOSをインストール?
>>239 HDD直接アクセスだろ。
全部見えるから危険だと思ってたけど、
一応選択外のパーティションを仮想マシンから操作してもキャンセルされてるからそれなりに安全かも。
>>239 HDDを2台使用してる。1台はホストOS(WinXP)で使用して2台目にはゲストOS
(Win2000)で使用。
>>238 P2PはIPベースで配布者を追求するようになるみたいだから
関係ないよーな気がするが。
>>241 仮想PCで、その手の著作権にからむデコードはライセンス違反って制限か?
再生ソフトを変えてみるか、そもそもホストで再生できるかの確認はしたのかい?
>>243 IPアドレスが別になる。
グローバルIPを変更すれば、ホストとの直接の接点がなくなるので、
警察とかでない限りホスト側の情報からの追跡が出来ない。
たとえば同じメアドを使ってればググって情報収集される可能性があるが、
別のメアドを使ってればぐぐっただけじゃ分からないだろ。
>>244 警察以外の誰が追跡するというのだ、犯罪者め。
>>245 仮想マシンを立ち上げてポートを開放しておけば、他の人が利用する。
自分もその仮想マシンを通してアクセスすれば、誰の仕業か特定はできなくなる。
検挙されてもせいぜい犯罪幇助にしかならない。
まあ、ny開発者は幇助の罪でぶちこまれてるが。
>>245 ああ、警察以外にストーカーする人間はいないという主張ですね。
もし警察以外にストーカーする人間がいないとしたら、
ストーカー禁止法は、警察が警察を逮捕するために法律を作ったことになりますが。
キチガイの発想は理解できないや。
ID:A8zzHTdv0 こんな基地外始めて見た。
>>246 直前経路が必ずホストPCのアドレスになるので一目瞭然。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 12:29:11 ID:A8zzHTdv0
リンゼイさんを殺した市橋達也って世田谷一家殺人の犯人だよ。 僕は2001年1月に逮捕されてたんだけど、 僕を検察に送検中、警察は僕をそいつのいる警察署に連行し、 その警察署の留置係を殴り倒して市橋を脱走させた。 顔の特徴と年齢、「千葉までどうやって帰れば」って犯人の言葉を、警官が「黙れ!」と一喝してさえぎって、 「自分で帰れ」と命令してた。 市橋を逮捕しちゃったら、世田谷一家殺人犯を、警察が組織的に逃亡させたことをしゃべられちゃうから、 市橋は永久に逮捕されない。
僕を逮捕したのは、 今、NHKで朝のドラマをやってる月島の警察署。 葛飾署の管轄なのに勝手にやってきて僕を逮捕し、葛飾署を名乗って僕を拘留した。 昨日だったか、痴漢が、手に女性の服の繊維が付着してたとかいってたけど、 被害女性に強制わいせつしたその手で警官は僕に握手してきた。 その後、鑑識が僕と握手した。 警官たちは、僕と握手するとき、僕の大ファン大好きなんだって言ってたからただ握手をしただけ。 被害女性を警官が集団暴行したのは、被害女性が大声で泣き叫んでたのを取調室で聞いてたからはっきり分かる。 警察は、僕を釈放しなかったが、毎日毎日連続して僕を逮捕したことにして毎日別件の事件で逮捕したとか言われて調書を書かされた。 2週間留置所に入れられて何も出来ないのに、 僕は毎日痴漢をして逮捕され続けてるんだってさ。
ID:A8zzHTdv0 は荒らしはじめたか NGワードに突っ込もう。
さっき、ザ・インターネットってのをやってた。
僕は
>>252 の件のあと集団人攫いストーカーの石松靖孝にリンチされあちこちに引きずり回されてたけど
そのうちの一箇所に跳ね橋があった。
跳ね橋の場所は、この前テレビで放送されてたし分かってるけど、
なんで跳ね橋に連れて行かなければならなかったのか分からなかった。
やつらは僕を人のいる場所に連れて行って放流し、人が見ている前で殴り倒して懲らしめる演出を繰り返していたのに、
跳ね橋なんかで放流したら逃げられちゃう。
まあ、助けてやるって言いながら足止めされて結局迂回してきたやつの車に乗せられたんだけど、
ザ・インターネットで跳ね橋のシーンがあったからやる必要があったんだ。
客観的に見て、映画と同じ目にあってれば、「ああ、映画の主人公になったつもりの異常者なんだな」って
誰もが思うから、事件を人の記憶から消すことが出来る。
映画や小説は計画犯罪のお手本でもあるし。
> 僕を人のいる場所に連れて行って放流し、人が見ている前で殴り倒して懲らしめる演出 僕はこれが起きた場所を地図に記録していったけど、福岡県内くまなく。 宮若市内の山道までくまなく。隅々いたるところでやられてた。 世界中でもやられたような感じだったけど、 砂漠の真ん中だとか教えられた場所は鳥取砂丘だったりで、 日本には海外の場所と間違えるような場所っていっぱいあるしな。 ぐるぐる回ってるやつはニューヨークで撮影したと思われてたけど普通に横浜だったし。
>>230 ←OEMとDSPがごっちゃになっている馬鹿
>>256 敢えてアンカーつけんでもみんなわかっててスルーしてるんだから。
要らん掘り返しやってるとID:A8zzHTdv0みたいなのがやって来るからヤメレ。
VPC導入して、XPをゲストOSとして動かすことができました。 このXPを無線LAN接続したいのですが、よく分かりません・・・。 一応PCには内臓の子機もありますし、ルータに付属していた子機もあるのですが、使えない?のか、 認識してくれません。 PCに付属している、無線子機を使いたい場合、どのようにすればいいのでしょうか・・・?
あ、ぐぐった先のページに書いてあることがやっと理解できました・・・。 お見苦しいところ見せて申し訳ありませんでした
Oracle VMをVMware WS 6.03の中にOther Linux 2.6 Kernel 64bit System (mem 1.5GB)として入れ Oracle VM ManagerをRHEL4 (mem 2GB)に入れてみたけど。。。 - CDのrunInstaller.shに実行フラグがついてないからディスクにコピーしてフラグつけて実行 - libaio パッケージがないとか言われて中断 今日は時間がないからここまでにしとくか 同時にW2K3サーバを5個稼動させた環境での作業だったからどうなるか心配したぜw
ザ・インターネットでは、セキュリティ会社が、政府に導入されたシステムにバックドアを仕掛けて データを改ざんしまくりって話だった。 今NHKの国会中継で、社会保険事務所で、未納率を減らす目的で、 企業に、社員に無断で保険を脱退するよう促したり、 月収90万円のものを月収11万円に改ざんして少ない保険料を徴収したとか言ってる。 あと、バックドアの件だけど > 523 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 19:26:04 > 大手企業のオンラインB2Cシステムの開発なんだが、 > すっかり忘れててデバッグ用のバックドア閉めないまま納品しちまった。 > > 納品は先週末だが、今ハッと気がついた。気がつかなかったことにしよう。 納品するたびに、メンテナンスするたびにバックドアが仕掛けられる危険があり、 その心配の種が永久に消えないことが、この書き込みで分かると思う。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 21:34:33 ID:6AFUrgu3O
>>260 その後、使えるようになりました?
最大のメリットってORCLEが(製品の仮想環境での動作)を
サポートしますってことなんだよね?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 23:53:33 ID:l0SJXO6Q0
どなたか
>>125 について心当たりがありましたらお願いいたしますorz
>>263 そういう症状になったことはないが、自分ならインストールしたVPCに
インストールしてみる。それで動いたらプレインストールOSの問題。
それがダメでも通常版のOSインストール後に試してみる。
そのくらいは試してるとは思うが…。
殺伐としてきたなwww
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 10:21:52 ID:blQu0m4a0
XP使っててVistaにアップするんですが、使えないソフトのために Virtual PC入れようとしてます。 ひょっとしてデュアルブートでも良さそうなんですが、デュアルブートにない 仮想PCの良さってなんなんでしょう?
>>267 Vistaの再起動時間は何分?
仮想マシンなら0秒です。
269 :
267 :2008/04/12(土) 10:36:38 ID:blQu0m4a0
>>268 ありがとうございます。
確かに、再起動の手間はありますよね。
VistaはXPからのアップグレード版なので、デュアルにするなら
C:2000、D:Vistaになります。
また、使えないソフトはOffice2000他ですが、通常はVista、
これらを使う時だけ2000を起動、になります。
Virtual PCで仮想にするつもりなんですが、250GBのHDD(ノートです)
C:100GB、D:(仮想分 Win2000とOffice2000、小さいアプリ少々)50GB 位で行けそうでしょうか?
>>269 250GBあって100GBと50GB?
2000はC:8GBでないとだめなんじゃね?
200がC:OS + D:アプリ等な構成になると思う。
E:にVista + 仮想2000で150GBなら、
ちょっとVistaつらいかもだけどまあ別にいいかも。
2000が古い場合、1ドライブ80GBの制限があるかも。あれはBiosの制限だっけ?
C:8GB、D:80GB 2000用
E:残り全部 Vista用
かな。
E:がきつければD:に仮想マシンの実体ファイルを置けば、Vista壊れた場合の復旧もできるし。
2000が壊れてもKNOPPIXでD:読めるし。
・・・Vistaが勝手にアップグレードしなければいいね。
あとは、2000のデバドラがあるかどうかか。
>>269 最新のVMWare Workstation では、VMWare Fusionで装備したUnityがあるから
そちらのほうがいいぞ。
>>270 > 2000はC:8GBでないとだめなんじゃね?
いったいいつの話をw
容量関係で気をつけるのは無印がBigdriveに対応してないから128G以下ってとこだけ。
>>270-272 ありがとうございます。
VMWare Workstation、ちょっと見てきます。
他のも色々読んでたんですが、仮想って、
CドライブにメインのVistaをインストール、Dに仮想用スペースを作っておいて
そこに仮想ソフトをインストール、その後同じ領域か、別の領域(パーテション)に
仮想ソフトで使うアプリケーションなどをインストール、じゃないんですね・・・
274 :
273 :2008/04/12(土) 14:33:10 ID:blQu0m4a0
Vista:ホスト Windows2000:ゲスト でした。
>>272 > いったいいつの話をw
Windows2000の話だから今だよ。
95の話してるんなら95が今だよ。
>>273 仮想マシン用パーティションを作ることも可能だけど・・・
デュアルブートだとパーティションの構成がややこしいから普通にファイルでやったほうがいい。
大事なデータだけ共有フォルダ機能でホストマシンに置くようにしたらいい。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:40:51 ID:jcnCHjxR0
> 95の話してるんなら95が今だよ。 ごもっとも
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 05:21:48 ID:o1pL4ZBv0
VirtualBoxのフルスクリーン切り替え のHost+F のHostキーがわからん Hostキーってキーボードのどれ?
マニュアルぐらい読んでから使え
>>277 おまえはさ、付属のreadmeも読まずにそうやってこれからも、疑問に思ったら
調べもせずに質問し続けるんだろうね。
なんの努力もせずに
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 14:05:17 ID:Inr01ZeQ0
ここは VMware のスレのはずだが、なぜ工業製品一般の話をするかね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 14:06:02 ID:Inr01ZeQ0
あ、いけねゲイツネタもおkだっけ。すまん忘れてた。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 22:57:40 ID:Inr01ZeQ0
OS/2 の再来?
OSのためのOSって感じ…成功するのかなぁ?
>>177 >>179 >>189 それでVPC2k7の可変HDDをVMware形式にコンバートできたけどVMplayerで読み込もうとしたら設定ファイルが無く読めなかったです。
どうやってVM用の設定ファイルは作れるんですか?
構成ファイル以前にイメージファイル壊れてたorz 吊ってくる
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 14:29:50 ID:tgoxUWYw0
基本的なことが判らないんですが、 Vistaメインで使ってて、XPを仮想でゲストにしたい場合って VistaをCドライブにインストール→Cドライブ以外のパーティションに 仮想PCソフトをインストール→仮想PCソフトをインストールしたパーティションに XPをインストール になるんでしょうか?
>>287 Virtual PCなりVMWareで検索したら、解説サイトがいくらでもでてくる。
そこ読んでから疑問点を質問してください。
>>287 Virtual PCの場合だと、HDDイメージを任意の場所に置くことが出来る
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 14:47:44 ID:8CFxnPjv0
>>287 仮想PCソフトをC:以外にインストールする必要は通常ない。
インストーラが提案してくるデフォルトのまま [次へ] [次へ] とやると、
[C:\Program Files\仮想PCソフト\] にインストールされる。
例えば俺んとこだと、
[C:\Program Files\Microsoft Virtual PC] だとか、
[C:\Program Files\VMware] だとかになってる。
仮想PCをC:以外に作成する必要はよく出てくる。
ファイル1つで馬鹿でかい(GBオーダー)からだ。
それでもC:に十分な空き容量があればC:でもいい。
1つエスパーしてやろう。
Vista を起動せずに XP だけを起動はできない。
仮想PCは Vista 上で動作するアプリだからだ。
>>287 基本的に、ゲストOSにとっての物理ディスク=ホストOSにとっての単なるファイル
ゲストOSにとっての物理ディスク=ホストOSにとってのパーティションに
する方法もあるけど普通は使わない
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:52:29 ID:8CFxnPjv0
HDDに対する危険/煩雑な操作を行わずに済む、というのがバーチャルマシンを使う最大の理由かも。
293 :
287 :2008/04/14(月) 17:20:17 ID:tgoxUWYw0
皆さん、ありがとうございます。 試しにXP機でやってみました。 XPがあるCドライブにVirtual PCをインストール。 データドライブであるDに仮想フォルダを設け、Win2000をインストール中です。 デバイスのインストールでかれこれ15分くらい費やしてます・・・ マウスは右Alt+マウスカーソルで動くようですが、私の場合ノートなので 右Altが無いんですよね。 ポインティングデバイスは自由なんでこっちで使ってますが
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 18:43:10 ID:8CFxnPjv0
>>293 ゲストを起動して、
メニューバーの [操作] から [バーチャルマシン追加機能のインストール/更新] を行えば、
いちいち右 Alt しなくても素直にマウス操作できるようになるぞ。
ついでに解像度もかなり自由に選べるようになる。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 19:01:39 ID:FsotYVs8O
ノートPCで右ALTを打つ方法が分からないバカ乙
TIイメージから仮想マシンへ難なく復元できたけどビデオドライバ(VGA)がなくインストールできないorz CD-ROMも存在しないようだけどTIイメージからだとこうなるんけ?
自分が使ってる仮想PCソフトのスレで質問したほうがいいよ。
スレチなんかorz 失礼しました
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 22:50:44 ID:8CFxnPjv0
仮想PC【総合】スレだから、ここでいい。 他のスレをあたるのも有効かも知れないが義務ではない。
>>262 Oracle VMの上で、Oracle Unbreakable Linux動かして、
さらにその上でOracle ASやDBMS動かせってこった。
VMware InfrastructureやWindow上でのOracle ASやDBMSは
サポートしきれない場合があるって話をきいた。
誰から聞いたかは秘密。
Virtual PCはもうバージョンアップしないのかよ D3D対応とか色々やる事があるだろ こんなんじゃVistaの需要も伸びんしやる気出せ
>>293 俺の場合はCtrlとAltで右Altになってるけど。Fnキーも場合もあるよ。
>>295 参考意見も書かず批判だけするバカ発見!
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 12:22:46 ID:izbvt3PH0
>>302 放っといてやれよ、技術的なスレに参加しているってステータスが欲しいんだろw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 12:25:04 ID:9bsqrTOO0
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
いままでずっと疑問だったんだが、 virtual pc内でのデフラグって意味ある? diskeeperでのディレクトリでフラグも含めて。
RAMディスクでもない限り意味あるだろ。
そ、そうだな、 俺もそう思う。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 19:11:26 ID:7RoW3mZZ0
>>305 virtual pc 内でのデフラグと、ホスト側でのデフラグを両方すれば意味ある。
ただし、純正デフラグはバージョンが新しいほどアフォという負性抵抗を示すのでサードパーティ品をお奨めする。
309 :
305 :2008/04/16(水) 20:02:54 ID:GqTB3uGp0
>>308 それはバーチャルハードディスクが断片化しないように、ということだよね?
もちろんホストはdiskeeperファンの俺としては2008を愛用している。
嘆願書要求の弁護士を無視したら 勝手にコンビニの三文半ついて、嘆願書偽造されたってことありえる? 私文書偽造する弁護士とかいるのかな? 嘆願書があったかどうかって第三者の請求でわかるの?
俺が見てるスレと全く同じスレをID:GqTB3uGp0も見てる悪寒
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 21:36:11 ID:u/Md3mny0
>>312 Virtual PCって、ゲストOSに64bitサポートだったっけ?
ゲストOSはx64対応してない インストール無理
VMWareは64bit動いたな。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 16:29:51 ID:JUnUJpwY0
良スレ上げ!
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 19:09:23 ID:I1Pa+yiM0
VMware でもホストが 32bit だとゲスト 64bit は不可。
つまり
>>312 氏は VMware ならセーフ。
ところで、DSP Vista は VM 上でライセンス認証はできるんだっけ?
確かVMWareはCPUがx64対応してるならホスト32bitでも動いたろ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 22:29:39 ID:I1Pa+yiM0
せやのうて、契約上の問題や。
ホスト32ビットでゲスト64がライセンス的に負荷な理由は?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 00:12:47 ID:tE/K6Z3Y0
>>322 DSPライセンスの問題なら32だろうが64だろうが関係なくNGだろ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 00:34:27 ID:tE/K6Z3Y0
アフォスと似たようなもんか。 パワポをノートだけで使え、デスクトップでは使うなってご無体なアレと。
DSPって使っちゃダメだったん?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 01:22:22 ID:tE/K6Z3Y0
ダメの場合は認証で引っかかるから、認証通ってるなら心配なかろう。
DSPは仮想ハードウェアがNG。OSに認識されるハードウェアがライセンスされた ハードウェアである必要がある。物理ハードウェアにライセンス付けされていても関係ない。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 11:54:50 ID:TJ3LNvCq0
>>327 >OSに認識されるハードウェアがライセンスされた
CPUならOKのようにも読めるけど…。どこかに日本語の資料ありませんか?見つけられなかった。
DRM関係を仮想PCで使ってはダメってのとは別の話題ですよね?
自分のところは、パッケージとDSPを入れ替えたら大丈夫そうだけど…なんだかなぁ。
DSPってケースとセットでも買えるって聞いたことがあるが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 23:32:12 ID:tE/K6Z3Y0
>>319 CPU が Core 2 Duo(つまり x64 対応)でも、ホスト OS が 32bit の場合、ゲスト 64bit は不可。
Athlon64なら32bitホストで64bitゲストが動作する。 x2 4600+にてホスト32bitXPでVMware上ゲスト64bitKnoppixの動作確認。
333 :
329 :2008/04/19(土) 02:27:29 ID:w/iYtrfHO
vmwarePlayerがフリーでかつdirect3Dに対応してるらしいので
そちらも試してみようかと思います
もしVMwareの方で3Dアクセラレータが有効になったら必要ないですが
>>329 の質問にも答えてくれるとうれしいです
>>333 vmwareの3DアクセラレータもDirect3Dだけでしょ。
OPENGLは対応してなかったと思ったが。
VPC2007とVMwareを同時に立ち上げようとすると 先にVMwareを立ち上げてVPC2007を立ち上げると VMwareが異常終了してしまうのは仕様でしょうか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 11:31:07 ID:nnvVa65O0
Virtual PC使ってみました。 HPは規定外のOSだとメッセージが出ますが、インストールもゲスト設定もできました。 ひとつ疑問があるので教えてください。 Vista HomePremium(HP)でゲストはWin2000です。 VirtualPCはD:Virtualフォルダに。Win2000はそのフォルダに入っています。 Dドライブは132GBです。 Win2000をインストールする時に、 “C:160,000(うろ覚え。デフォルト)MB をフォーマットしますか?” “「パーティションを作る場合はCキーを」” と出ていてそのままフォーマットしたのですが パーティションを作ってしまったらまずかったのでしょうか? あと、ゲストの領域に「5000MB」を指定したのですが、これは ゲストはOS領域も含めてこれだけ使える、ってこと?
337 :
336 :2008/04/19(土) 11:47:07 ID:nnvVa65O0
ふと思ったんですが、 「パーティション作る」ってのは、 ゲストのWin2000にもDドライブ以下のパーティションが作れる、ってことなんでしょうか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 23:32:32 ID:UYMpB2TE0
ハードディスク2や、ハードディスク3を新設するのではなく、ハードディスク1の中にパーティションを作る必要が出てきたの?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 08:57:16 ID:U5M6Ni2k0
>>342 今回に限らず、最初の質問から、仮想PCに関係ない「普通のPC」の質問だから、
初心者板ででも、やってくれないか?
>>342 すこしは自分で考えろ 馬鹿が
コンピュータ名を同じ?いかに馬鹿げた質問をしているのかわかってないなら、
最初からおまえのようなカスは仮想環境を使うに値しない。
コンピュータの基礎知識でも身につけてから来るんだな
>>343 ホストにWin2000AdvServer, ゲストにWin98SE使用してて
ホストとゲストの通信にTCP/IP以外のNetBEUIって使えるの?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 13:40:26 ID:L0OZBv+90
>>342 ワークグループは同じにする。
コンピュータ名は同じにしない。
質問の最後の1行から察するに、おおかた話は見えていそうに思える。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 15:51:28 ID:U5M6Ni2k0
UACの問題だた
348 :
342 :2008/04/20(日) 20:23:13 ID:odliWbfF0
>>346 ありがとうございます。
できました!感謝です。
xpの上に同じxpを乗せて遊んでいたけど、ライセンスの問題がでてきますたw
どんな事に使ってるか書こうぜ
双子百合
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/21(月) 13:19:15 ID:eQr7tfT/0
VMwareのゲストOSはモニタのリフレッシュレートが85しかないのですが60や75は選べない?
VirtualBox使ってる俺は包茎
先生!VirualPC上のHDDを物理ディスクにリンクにして、 それにWinXPインスコ んでそのHDDを物理PCのプライマリマスタ(とゆーか起動ドラ) に設定したらVirtualPC上でインスコしたXPが起動したりする?
ライセンス的にどうなのか(お約束) (技術的)マザボによる 起動に必要なIDE デバイスが仮想マシンに似通ってれば、あやしげながら起動するかも …と予想。
Altair8800向けのBASIC作るのでビル・ゲイツ他がi8080のエミュレートやってたらしい
>>356 仮想マシン
と
エミュレータ
の違いを説明せよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 17:21:25 ID:NPx3zO8n0
ほかにシミュレータもあるな。
日立のはエミュレータでもシミュレータでもないよ。 トロイの木馬みたいなやつだろ。 まあトロイはOSに巣食うやつだけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 18:27:22 ID:NPx3zO8n0
SIE 命令 (start interpretive execution) なんてのもあったな。
VMwareてゲストOSにはUPグレード版のOSは対応していないのか?
ライセンス違反してなければ関係なし
ということはOEMで付いてきたCD-ROMやUPグレード版の認証対象に同類のUPグレード版のCD-ROMはダメってこと?
>>365 訂正
UPグレード版の認証対象に同類のUPグレード版のCD-ROMやOEMで付いてきたCD-ROMはダメってこと?
virtualpc2007で4GB以上のファイルを ホストとvirtual側でコピーできないんです ちゃんとvirtual側もNTFSになってますので 4Gの壁とは違うと思うんです、ヘルプにもやり方が載ってません どうしたら4GB以上をコピーできますか
Windowsのファイル共有ならコピーできると思うけど。
Windowsのファイル共有!やってみます ありがとうございました
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 15:04:39 ID:b1z34sW70
「何度も言うが」とは相手側のカウントを指すのが普通で、自分側のカウントになってる奴は頭がおかしい
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 15:23:52 ID:1M39bS1D0
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ぬとき このレスの事思い出してくれよ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
373 :
↑ :2008/04/24(木) 15:42:50 ID:b1z34sW70
このようにw
374 :
366 :2008/04/24(木) 19:02:06 ID:bHL/t5Cn0
2000UPグレード版インスコでアップグレード認証に98Upグレード版CDと95OEM版CD入れてみたけど認識してくれないや。 やっぱりダメだなVMは。実PCやVPCなら普通に認証通るからあたり前にできると思ってたけどVMは厳しいや。
>>374 Playerウィンドウの上側の「CD-ROM(IDE 1:0)」をクリックして一度切断した後
もう一度クリックして最接続してみ。
どうも入れ替えても前のCD-ROMの情報を保持したままらしい。なんとかならんかな。
>>375 イケマシタ!
1回切ってもだめだったから10回くらい切断接続EnterEnter(ry くり返してたらやっと認証通りました。
おかげで先に進めそうです、感謝。
5.5持ってるから、6にアップグレードしたいんだけど、 なんか買いづらいんだよな… 購入のリンク辿ると、認定ディストリビュータのページに飛ばされちゃうし… もう少し買いやすくなって欲しい。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 22:04:42 ID:uOmhKsj80
VirtualPCのパフォーマンス改善に最適なのはやっぱりCPU増強でしょうか? メモリ増設だけでも効きますか? 今のホストPCはCPUがAthlon64X2 4600+、メモリ2GB、OSがXPProSP2、 ゲスト側はXPHomeを入れて、メモリは1GBを割り当てています。
>>378 CPUかHDDのボトルネックになってるほう。
HDDを物理的に2つ、それぞれホストとゲスト用というのは基本。
ゲスト用はイメージのままでいいから、それだけでも全然違うと思うよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/25(金) 07:27:03 ID:q6SUT4w/0
ホスト側とゲスト側の両方でデフラグとかな。 CPU が足りているかどうかはタスクマネージャの [パフォーマンス] タブで観察できる。50% 超えが長いようだと不足の疑い。 HDD が足りているかどうかはイラッと来た瞬間のアクセスランプで確認。 RAM はホスト XP 2G でゲスト XP 1G ならおそらく問題なし。 ただし Virtual PC の場合は V=F といって、ゲストの 1G を実メモリで割り当てるから同様のゲストをもう1つ走らせるのは無理だったりする。
VMwareのServerとPlayerって、 リモートから複数のクライアントが接続出来るかどうか程度しか違いが分かってないんですが、 ゲストOSのパフォーマンスは変わるものなのでしょうか?
Playerの方が軽い
383 :
381 :2008/04/27(日) 12:51:28 ID:IUsXegKj0
>>382 レス遅くなってしまってすみません。
どうもありがとうございました。
やっぱりPlayerの方が軽いんですね。
WindowsXPを家庭内に閉じたファイルサーバとして使用していて、 それとは別に仮想化したシステムで外部に公開するサーバ機能を入れようと思っています。 どちらもスペックはあんまりいらないんで、実際のCPU負荷(消費電力)が一番小さい物ソフトを 使おうかと思っていますが、そういう観点ですと、どれがお勧めでしょうか。 (ゲストOS内部の速さではVMwareっぽいですが、全体として負荷が軽ければ内部処理が遅くてもあまり気にしません) ホスト: Windows XP Pro/CPU: Athlon X2 BE-2350/メモリ: 2GB ゲスト: FreeBSD 7.0-RELEASE/DNS・メール・webで使用 で構成する予定です。
質問が理解できないが、サーバ用途なら、VMware Server
VirtualBoxてデバッガ使ってなくてもIsDebuggerPresent()が真になるね 中の人は何やってるんだろ
387 :
384 :2008/04/30(水) 22:38:12 ID:5NmdEFyy0
>>385 説明がわかりにくくて、すみません。
VMware, VirtualPC, virtualboxといった粒度の中ではどれが良いのかな、と思いまして・・・。
もしおわかりになりましたら、よろしくお願いします。
>>387 一応リストされたものを全部使ってるけど、VMware Server がお勧め。
そのファイルサーバとして使っているマシンは、そんなにハードな
負荷がかかってるの?今は安いからメモリを増やすのが効果的。
VirtualPC
WIndows系ならまだしも、Linuxを入れるのがちょっとめんどくさい。
*BSDは入れたことがないけれど、Windows系OS入れるように簡単にはいかないんじゃないかな。
そもそもサーバ用途なら、Microsoft Virtual Server 2005ジャマイカ?
こちらも、ゲストがWindows系OSじゃないとめんどくさい。
VirtualBox
やや、安定性に欠ける印象。軽くはない。ユーザも少なめで、ノウハウがあまり Web 上にない。
VMware
X の描画をしないなら軽いと思う。うちの Ubuntu server on OpenSUSE では、256MB のメモリ
割り当てで充分な性能を発揮。Server なら、他ホストから気軽にコンソールで管理できるのと、
サービスで動いてくれるんで、楽。まあ、BSD なら、SSH でごにょごにょするんだろうから、どうでも
いいのかもしれんけど。
とりあえず俺の印象はこんな感じ。まあ個人的な意見なんで、話半分で聞いてくれ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 00:07:22 ID:eOfTFw/U0
初心者はVPCだけで十分です。
SP3が出たのでテストしようと久しぶりにVMwareの最新版を落としにいったら VMware workstation6が300M越えになっててびっくりしたわ 5は100M切ってたのに・・・
ライセンス的にSERVER系しか選択肢にできない。 Xつかわないのなら、どれでもいいと思う。 自分なら、そんな観点よりも、AMDで使うのならゲストの時間がズれない方を選ぶ。
ホストをWindowsからLinuxに変えたいんだが、ライセンスはWindows版と別なんだな また買わなきゃいけないのかよ。。。
>>386 ちょっとマニアックだが乙 頭の片隅にいれとくよ
あっちこっちで、動かないソフトが出てきそうだな
それと、386オメ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 14:47:39 ID:a8QLXlp00
UnityがサポートされたWindows用日本語版が出たら、速攻で買うよ。
>>8 というか、VMwareを一つにまとめてるのが分かりにくい。
詳細は下記を参照だが、”どれも、基本機能は無料で利用可能”ってこと。
【VMware Workstation】 有償
体験版ユーザー登録をすれば、一ヶ月間は全機能が使える。
期間を過ぎたら、VMの実行はできなくなるが、VMの新規作成や設定などは可能。
よって、設定をWorkstation、実行はPlayerと使い分ければ、基本機能は利用可能。
(なお、Playerは同時にインストールされる。)
【VMware Server】 無償(ユーザー登録が必要)
ユーザー登録をすれば、全機能を無料で利用可能。
名前の通り、サーバを稼働させる事を目的としているため、
画面操作のレスポンスは比較的悪い。ウインドウ操作にはあまり向いていない。
【VMware Player】 無償(登録不要)
ユーザー登録なしで利用可能。
名前の通り、実行する事が目的のため、VMの新規作成や設定はできない。
ただし、WorkstationやServerで作成したVMが再生可能だし、
無償で公開されているイメージに手を加えればOSのインストールもできる。
多少の手間はかかるが、事実上、全機能が無料で利用可能。
>>398 > 【VMware Player】 無償(登録不要)
> ユーザー登録なしで利用可能。
> 名前の通り、実行する事が目的のため、VMの新規作成や設定はできない。
できないってことはない。設定のためのGUIが無いだけで、設定自体はできる。
設定ファイルがテキストなので、それを書き換えるだけ。
仮想ディスクの新規作成もQEMUを使えば可能。
公開イメージを手に入れる必要は無い。
最初からPlayerだとわけがわからんから公開イメージを使ってテストすることになるだろうが…
VMware上で動作するドライバはServer用の奴を取ってくるしかないが、
これをPlayer上で使うのはOKという公式見解があるので問題ない。
よって最初からPlayerだけを使って仮想環境を構築することが可能。というか俺はそうやってる。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 20:11:06 ID:RM2EDTkQ0
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 12:00:06 ID:aVHH6f+90
VirtualPCはLinuxのisoファイルだけあればインストールできるけど、 VMWare Playerはisoファイルだけではインストールできないんだよね?
できるよ。
For instance, Volvo the automobile is clearly the safety car company,
http://geocities.com/fredbowen46/jagbits Jagbits
, nxwqa,
http://geocities.com/spears.kristin/apalaocheebayfloridavacationrental Apalaochee Bay Florida Vacation Rental
, 8))),
http://geocities.com/reynaldobaxter36/houghtinmifflin Houghtin Mifflin
, 919535,
http://geocities.com/maude_bradford/castillosdeauvernia Castillosdeauvernia
, 845,
http://geocities.com/lowealthea/wellpadded Wellpadded
, ylnx,
http://geocities.com/milesantony76/maxsimpiano Maxsim Piano
, uwvv,
http://geocities.com/quinnphillips77/erhardtbuerowelt Erhardt Buerowelt
, jkewqy,
http://geocities.com/johnathonwillis11/batmanplasticolorfloormats Batman Plasticolor Floor Mats
, 6056,
http://geocities.com/eugeniosantos18/myhotdate Myhotdate
, 86976,
http://geocities.com/garygrimes63/robdrydek Rob Drydek
, zjhtjc,
http://geocities.com/karlrocha22/drigungdzogchencommunity Drigung Dzogchen Community
, 8PP,
http://geocities.com/mylesleach27/khemerrouge Khemer Rouge
, 964899,
http://geocities.com/bernievelasquez52/charlottehomearama2007 Charlotte Homearama 2007
, wuknl,
http://geocities.com/hansgill43/burnworthauto Burnworth Auto
, >:-[[[,
http://geocities.com/cecillara31/groskopfs Groskopfs
, 88125,
http://geocities.com/jacobson.doreen/getdway Getdway
, %-((,
Most will not even know the answer,
http://geocities.com/claironeal23/sdfgp Sdfgp
, 74065,
http://geocities.com/sofiaharrison83/unevicieuse Unevicieuse
, >:-],
http://geocities.com/donaldfarrell48/saintandrews Saintandrews
, 257,
http://geocities.com/forrestgreene35/finefat Finefat
, 8[[,
http://geocities.com/lionelfields81/offitafb Offit Afb
, >:-[,
http://geocities.com/stephensonreggie20/joglessjog Jogless Jog
, 8-((,
http://geocities.com/shermangay52/plandemaison Plandemaison
, acfwcq,
http://geocities.com/leemeyer12/eldororaceway Eldoro Raceway
, 9262,
http://geocities.com/hoover_emmett/parktable Parktable
, 158399,
http://geocities.com/leland_oneil/austriatanksjaguarkuerassier Austria Tanks Jaguar Kuerassier
, 51691,
http://geocities.com/maryavila92/chicagocldancehiphopin Chicago Cldance Hip Hop In
, 312165,
http://geocities.com/korycruz27/fullfamilyincest Fullfamilyincest
, 46519,
http://geocities.com/johnathonharmon40/lissydesign Lissydesign
, =-]],
http://geocities.com/freddyjustice16/roshutsu Roshutsu
, %OO,
http://geocities.com/tysonhammond64/freeramxppro Freeramxppro
, =[[,
http://geocities.com/candace_rosa/theproxyblog Theproxyblog
, qlyhet,
VPCでいう、「変更を[適用して|適用せずに]シャットダウン」する機能は VMwareの無料版にありますでしょうか? また他にその機能がついている無料の仮想PCソフトはありますか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/07(水) 12:32:21 ID:jNIeUnYG0
変更を適用ってスナップショットから独立したディスクの? それならあるけど、 スナップショットはスナップショットからの更新分に必ず反映されるよ。
そういう機能ならvmwareの方が上だね。 パフォーマンスも上だし。
>>406 NHMというフリーウェアを使えば希望することができるのではないかと「思う」
The proper way to handle email permission is to first let your customer know that you will not transmit their email to third party companies,
http://geocities.com/ericrosario60/matalanstorelocator Matalan Store Locator
, munszp,
http://geocities.com/mickeybarnett26/carvialcruise Carvial Cruise
, 152933,
http://geocities.com/ervinsexton98/newtorrent Newtorrent
, 3616,
http://geocities.com/solissalvatore75/beeltes Beeltes
, 8DDD,
http://geocities.com/hensley.louise/sheriefranssen Sherie Franssen
, cothe,
http://geocities.com/ericrosario60/freerapeporn Freerapeporn
, 09671,
http://geocities.com/francesrose73/donnasdvds Donnasdvds
, %-(,
http://geocities.com/genahopper74/bromiliadcare Bromiliad Care
, svmj,
http://geocities.com/robtrutledge29/hotronics Hotronics
, =((,
http://geocities.com/janis_ball/smartpackequine Smartpackequine
, 925,
http://geocities.com/erniebarry12/telogiapower Telogia Power
, %))),
There is no guarantee that your blog will become popular or a household name, but the effort should at least put you one step closer,
http://geocities.com/finley.valarie/backyardbrauls Backyard Brauls
, >:-OOO,
http://geocities.com/fredmercer29/kos69 Kos69
, sevwn,
http://geocities.com/weldonfarley20/berufsbildseniorenpflege Berufsbild Seniorenpflege
, 13243,
http://geocities.com/rickeyfrank18/racejunk Racejunk
, 876886,
http://geocities.com/duncanhunter41/presario5670secondharddrive Presario 5670 Second Hard Drive
, 92703,
http://geocities.com/scotbyrd99/1n3942 1n3942
, 976270,
http://geocities.com/carminebarry46/margaretburnquist Margaret Burnquist
, 8]]],
http://geocities.com/jaysonnewman17/velocitylousiville Velocity Lousiville
, crkr,
http://geocities.com/francesrose73/elcoloradi Elcoloradi
, yaeo,
http://geocities.com/petermcbride47/mytkl Mytkl
, 796,
http://geocities.com/morganmclean98/fuckstories Fuckstories
, kgovbo,
http://geocities.com/janis_ball/restraintedelegance Restrainted Elegance
, %-((,
http://geocities.com/omarhead34/sdklistener Sdklistener
, uujad,
This applies certainly to California, Arizona, Texas, Florida, New York, and some others,
http://geocities.com/dunlap.lavonne/orlandophotographer Orlandophotographer
, 502,
http://geocities.com/greggrobles70/ceritportexamsanswers Ceritport Exams Answers
, 9639,
http://geocities.com/milesbonner36/shamamoreel Shamamo Reel
, =(,
http://geocities.com/molinamichael16/rossouwmrossouwjdesignwavessouthafrica Rossouw M Rossouw J Design Waves South Africa
, 408758,
http://geocities.com/craft.edith/reviewsandsanijetwhirlpool Reviews And Sanijet Whirlpool
, 8P,
http://geocities.com/kevinrivers42/ohiobi Ohiobi
, ywfif,
http://geocities.com/kipweber89/incestvhs Incestvhs
, >:PP,
http://geocities.com/donovantucker16/neogapageranking Neoga Page Ranking
, 8[[,
http://geocities.com/kathrine.guthrie/travelfuerstwalde Travel Fuerstwalde
, 658915,
http://geocities.com/jamallong88/cataleticconverters Cataletic Converters
, 69185,
http://geocities.com/jeromemcdowell24/philadelphuscaucasicus Philadelphus Caucasicus
, 0841,
http://geocities.com/gilmoore95/spardabankmosbach Spardabank Mosbach
, azagv,
http://geocities.com/nathanwhitaker27/kissingmodels Kissingmodels
, 450062,
http://geocities.com/massey_cara/nationalweather Nationalweather
, hoszly,
http://geocities.com/greggrobles70/accurizingthem1garand Accurizing The M1 Garand
, vkpcmf,
http://geocities.com/bernardowalton62/sigorneyweavernude Sigorney Weaver Nude
, bgprtp,
http://geocities.com/darylkey94/shakshitanwar Shakshitanwar
, kharyh,
http://geocities.com/kevinrivers42/retraitissime Retraitissime
, zrer,
If the lamp is going to be placed on a table, it must have the right proportions so that the lampshade does not overlap the edges of the table,
http://geocities.com/averyclair69/groupthinkandsororities Groupthink And Sororities
, 8[,
http://geocities.com/brandenlarsen17/almightyzues Almightyzues
, :[,
http://geocities.com/maypope48/babybagsacosdormir Babybag Sacos Dormir
, 518852,
http://geocities.com/simpsonluke24/hedonisom Hedonisom
, 8]]],
http://geocities.com/donovantucker16/weighttrainingabsworrkouut Weight Training Abs Worrkouut
, 262,
http://geocities.com/donovantucker16/magnablend Magnablend
, 20496,
http://geocities.com/nathanwhitaker27/atkhairygirls Atkhairygirls
, iwxz,
http://geocities.com/judsonmurphy18/iseki4270 Iseki 4270
, 75333,
http://geocities.com/benjaminroach69/fcbankcorp Fcbankcorp
, 40847,
http://geocities.com/opheliaparks50/novahomes Novahomes
, 344751,
http://geocities.com/maypope48/xxxters Xxxters
, 8[[[,
Which directs visitors to your new blog site, keeping your following, without a major inconvenience to anyone,
http://geocities.com/nigelnoble87/bluhentai Bluhentai
, 4515,
http://geocities.com/monicahodges12/rohide Rohide
, 00387,
http://geocities.com/irvinbarnett80/lulenballenvanslaafafgeranseld Lul En Ballen Van Slaaf Afgeranseld
, 474,
http://geocities.com/fergusonyoung18/glittergrafics Glitter Grafics
, 300,
http://geocities.com/rickeybaird42/grundigmajestic9065 Grundig Majestic 9065
, :-PPP,
http://geocities.com/michealcraft32/radiobc Radiobc
, qdr,
http://geocities.com/genechen37/altivarvfd Altivar Vfd
, >:-),
http://geocities.com/simpsonluke24/macpacglissade Macpac Glissade
, weet,
http://geocities.com/rogeliobarlow11/waverlytennesseestatefrequenciestwra Waverly Tennessee State Frequencies Twra
, %))),
http://geocities.com/johnathon_hurst/cvspharmicies Cvs Pharmicies
, %DD,
http://geocities.com/odellmarks19/feinwerkbau300s Feinwerkbau 300s
, 6691,
http://geocities.com/salclemons25/newbalanceww925 New Balance Ww925
, fpvrx,
http://geocities.com/walteroconnor89/cyfdlawsuit Cyfd Lawsuit
, %),
http://geocities.com/robbieholmes50/wiliamsburgva Wiliamsburg Va
, >:-OO,
http://geocities.com/milfordknight79/paulmakiusana Paul Maki Usana
, 8[[[,
http://geocities.com/nigelschultz37/adwriter Adwriter
, vrlfzx,
VPCでXPいれたんだけど、ネットに繋がらない 色々いじったんだけど、限定または接続なしのままだ ちなみにホストもXP てか初心者質問スレみたいなのどこいった?
Her pearl jewelry should possess the highest shine, color and beauty,
http://geocities.com/robinchen17/tiffinyminx Tiffiny Minx
, 059235,
http://geocities.com/martyhansen55/emvest Emvest
, 68133,
http://geocities.com/winfredmccall55/cardmemberservice Cardmemberservice
, oreqme,
http://geocities.com/averyclair69/ollallieberry Ollallie Berry
, 503818,
http://geocities.com/nigelnoble87/fogro Fogro
, >:-]]],
http://geocities.com/massey_cara/coprinas Coprinas
, dkqo,
http://geocities.com/conner.greta/snowboardnisekoskiingjapanoutdoor Snowboard Niseko Skiing Japan Outdoor
, =PPP,
http://geocities.com/ferdinandblackburn88/clownshatetangelos Clowns Hate Tangelos
, 38489,
http://geocities.com/conner.greta/paulenacollies Paulena Collies
, rdy,
http://geocities.com/dunlap.lavonne/celebsunzipped Celebsunzipped
, sfemy,
http://geocities.com/jamallong88/lara56 Lara56
, adg,
http://geocities.com/darylkey94/psoraisisface Psoraisis Face
, yzuj,
http://geocities.com/martyhansen55/remrate Remrate
, gspl,
http://geocities.com/alvarocastro17/larnforex Larn Forex
, 62805,
http://geocities.com/irvinbarnett80/hypertacgmbh Hypertac Gmbh
, cyjefy,
http://geocities.com/damiennguyen41/specialityhomeopathyoligospermia Speciality Homeopathy Oligospermia
, 903,
http://geocities.com/jeromemcdowell24/theroyalcastle Theroyalcastle
, >:))),
You should always use your blog URL address in the signature of your email, forum discussions, message boards, or any other communication media,
http://geocities.com/velasquezkathryn/avlocate Avlocate
, :-],
http://geocities.com/denisjenkins27/delarationofindependence Delaration Of Independence
, 1647,
http://geocities.com/robbieholmes50/tm241 Tm241
, ffwup,
http://geocities.com/alfonzolindsay50/riminsuyousoudo Ri Minsu Yousoudo
, ushm,
http://geocities.com/nigelschultz37/lolamadness Lolamadness
, =[[,
http://geocities.com/juliohatfield37/kateomunenqdi Kate Omunenqdi
, 387,
http://geocities.com/eliwolf84/gocoos Gocoos
, :DD,
http://geocities.com/jerireed53/msimegabookm16p71 Msi Megabook M16p71
, >:]],
http://geocities.com/odellmarks19/remaxsunvest Remax Sunvest
, plrk,
http://geocities.com/erniebaldwin79/farolinachina Farolina China
, 8-),
http://geocities.com/danelevine58/vuonhoasua Vuonhoasua
, nsr,
http://geocities.com/haroldcleveland67/floppytits Floppytits
, 27660,
いい加減アク禁されろ
>>418 2年以上前から爆撃してて、2ch側では対処しようがないよ。
有料の串リストの有効性チェックに使われてるっぽい。
迷惑このうえないな
>>384 です。規制があって書き込めなくなってました。
色々とありがとうございました。
意見をいただいた結果、VMware Serverの方で色々インストールしているのですが、
時間の合間にちょっとだけVirtualPCと性能比較をしてみました。
個人の適当な計測なのであまり当てにはならないですが、何かの参考になれば・・・。
インターネット経由の遠隔サーバからのFTPダウンロード(その時のCPU負荷)
VMware Server: 43Mbps(片コアで40〜50%ぐらい), VirtuaPC: 1.7Mbps(片コアの50%〜80%ぐらい)
同一ディレクトリ内での約700MBのファイルコピー
VMware Server: 35秒(片コアで20〜40%ぐらい), VirtuaPC: 51秒(片コアの40%〜50%ぐらい)
VMwareの方がディスク操作でオーバーヘッドが多そうな記述を見たような気がするのですが、
最初からディスクイメージを容量分確保しているので速いのでしょうか、
それとも計測時の微妙な環境違いによる偶然でしょうか・・・。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/10(土) 00:39:52 ID:pbuAbgu90
> 最初からディスクイメージを容量分確保しているので速いのでしょうか、 面白くなってきたな
レス番が415から418に飛んでるところ見ると荒らしスクリプトか あぼーん登録すりゃいいじゃん
>>388 VirtualPCはXの設定しなくていいからBSD系のOSのインストは楽だよ
>>384 の使い方に向いてるかはわからん
VPC sp1に更新しようとしたけど、 更新する必要のあるファイルが現在使用されています。 エクスプローラ(Process Id:504) って表示されて出来ないっぽい
Virtual PC 2007のSP1を只今適用中…。 ところで、コンソールWindowが画面左上に隠れちゃう 不具合は改善されてんのかな。
ホストXPで、Linuxを入れて3Dデスクトップが動くってのは不可能なんですよね? 同じエミュレータでも、プレイステーションのエミュレータではビデオかどの3D機能を使えるのに、なんで仮想PCではだめなんだろ。 と、ど素人の疑問です。
そのうちゲストOSでもまともにOpenGL動くようになるよ。 2-3年もすればCompizやらBerylとかもちゃんと動くようになるんじゃないか?
>>431 本来の目的が違うからでは?
PSエミュとかはゲームを動かすことが目的でセキュリティーに気を遣ったりしなくておk。
PCエミュの場合はH/Wの仮想化(実H/Wとの完全な分離)を目的にしてるからじゃないかと。
と、素人が素人に回答をしてみる。
>>423 >容量分確保
VirtualPC2007のHDD開拓速度はめっさ遅いよマジストレス溜まる
最初から割り当てておけばそこそこ速度でたはず
設定-HDD-ディスクウィザード-容量固定 あたりを見てみて
XPSP3OSインスコ時間計ってみた 1CPU400MB7GB 青画面終わってXPロゴ出てからデスクトップ表示まで
VPC07 未割り当て 18分30秒
VMwareWS6 未割り当て 8分
VMwareWS6 割り当て済み 7分30秒
OS再インスコ前の打ち上げ花火状態なんでVirtualBOX入れてみるわ
Win Server 2008上でVMware Serverを使ってるんだけども ブリッジ接続が出来ない(起動時にVMnet 0が動作してないとかメッセージがでる) ホストの先にルータがついてて、Win Server 2003上では問題なく使える Host: Win Server 2008 EE (x86) RTM Guest: kubuntu 7.10 Hyper-Vってどうなよ?LinuxをゲストにしたときVMware Serverと比べるとどっちがパフォーマンス良い?
ubuntuのvmware用イメージをそのままvmwareで使ってるんだけど 全画面にすると、マウスが見えざるか壁にぶつかる現象って 既出or解決されてますか?
>>434 VirtualBOX1.6でXP ProSP3入れてみたけど5,6分で終わったな。
VPC2007だと20分近くかかったのに。
VirtualPCでDirect3Dはいつになったら使えるんだ 間に挟むソフトウェアエミュレーターでも良いんだけどなあ DX10とかやってるくせにMS本家が使えなくて Vmwareが使えるとか怠慢すぎだ 今の状態だとVistaの売り機能のAero使えないだろ アホか
>>438 冷静に考えてもゲームユーザーにしか用のない機能のサポートは一番最後だろうと思うが?
そのあたりは、どのように思われますか?
最新OSで動作が怪しいアプリケーションを動作させる…アプリ(ゲーム)の重要度よりも、
他のアプリを動作させるほうが、重要度が高い、かつ多くの人が求めているように思います。
ゲームしたい人は、コストパフォーマンスが悪かろうが、古めの機器を用意したり、
複数台用意するしかないのでは?
Virtual PC 2004 を使っているんですが、 仮想OSでのネットの接続方法がわかりません。 モデムのドライバをいれようとしても、USB接続できないとかなにやら言われ、 インストールすることができません。 infファイルをCDから取って、COM2(このPCの場合は)にインストールして、電話番号、ユーザー名・パスワードもきちんと入力したのですが・・。 一応「ポートを開くためのモデム コマンドを待つ」 にはチェックをいれています。 ちなみにホストOSがWin2kSP4、仮想OSがWin2kSP4(nLite仕様)です。 自分の接続方法がダイアルアップだからダメなのか、nLiteだからだめなのか・・さっぱりです・・。 解かる方居ましたら、ご返答宜しくお願いします。
そもそも VirtualPCでDirectXに対応する気もないと思うけど。 DirectXは、仮想化市場に影響なさそうだもん。
いまどきダイヤルアップかよ! それはおいといて、ホストOSでネットにつながっているなら、 ゲストOSは NATなりなんなりでも大丈夫なんじゃない? (そんな環境で試したことないから自信ないけど) ホストがダイヤルアップルーターじゃないとだめかな。
443 :
440 :2008/05/20(火) 00:28:07 ID:Vul9R5hm0
うちの地域は山で、ISDNしか通ってないんです。 ふむ・・大丈夫なのか・・。よくわからないが。 FWがホストと仮想についてるからだめなのか?どっちもZoneAlarmだが・・。
444 :
440 :2008/05/20(火) 01:02:56 ID:a5WZLkQb0
恐らく関係あると思うんだが、VPCを起動するとこんなダイアログが出る。 --------------------------------------------------------------- Virtual PC は Virtual Machine Network Services ドライ バを開けませんでした。 バーチャル ネットワークを使用しているすべてのバーチャル マ シンは、外部ネットワークおよびホストへアクセスできなくなりま す。バーチャル ネットワークを使用しているバーチャル マシンは 、バーチャル ネットワークを使用しているほかのバーチャル マシ ンへはアクセスできます。 この問題を修正するには、1つ以上のイーサネット アタプタ上 の Virtual Machine Network Services ドライバを再び有効 にするか、または Virtual PC を再インストールしてください。 --------------------------------------------------------------- と。とりあえずVPCは再インストールしてみたが、無駄だった。 で、イーサネット アタプタがなんちゃらこんちゃらって、 ネットワークとダイアルアップ接続 の中のアイコンのプロパティの中の ネットワーク タブの中の「Virtual Machine Network Services」にチェックを入れろ って事だと自分では思っているんだが、それは最初っからチェックは入っているし、 一度外してOK押してまたつけてみたが、まだダイアログが出る。 いったいどうすればorz
VirtualBOXって一応でもいいんで3Dオンにできる?
>>440 そんな具体的な質問なら、さっさと専用スレで質問したらどうだい?
ISDNルーターを導入するのが、一番確実で「普通」。
そうじゃなくてモデムのダイヤルアップ(RS-232C)なら、そのままCOM1接続。
USB接続しかできないモデム(TA)なら、ゲストのCOMをホストのCOMの何番に
接続するか設定があるでしょ。
だからホストでCOMにならないモデムは使えない(そんなのあるのかな?)
念のためにいうけど、ホストとゲストは同時にネット接続できないよ。
さっさとルータを買うか、ゲストでルータを作ろう。
>>445 使えないみたいだ。オプション見てみたけどそれらしき項目は無いね。
>>439 何故にゲームだと決め付けるw
自分の会社で絶賛売り出し中だが売れてないOS売りたきゃ
Direct3D対応は必要だろ
しかし、どう見てもVPCのアップデートはやる気ゼロの様子
>>447 446をみたか?
そのエラーは、ホストPCにLANがついてないんじゃない?
やりたいことは、ゲストPCからTA(モデム)を使って
ダイヤルアップだろ?LAN関係ないだろ?不要だろ?
>>447 446をみたか?
そのエラーは、ホストPCにLANがついてないんじゃない?
やりたいことは、ゲストPCからTA(モデム)を使って
ダイヤルアップだろ?LAN関係ないだろ?不要だろ?
>>448 ゴメン。何を主張したいのか伝わってこない。
現行のOSなら、現行のハードウエアでネイティブ動作させれば問題ない。
エアロのことならOFFになるけど動作そのものには支障がない。
リモートデスクトップみたいな透過型DirectXにしてもドライバとか大変そうだし、
現実問題としてコストにみあわないような気がする。
どうしても必要になるのがゲームってコトになると思うんだけど?
書き分けようとして失敗したorz
>>388 VirtualPC2007にFreeBSDを入れてる。遅すぎて常用はしてないけど検証にたまに使ってる。
セットアップ自体は楽勝でつまずくところなんて無いから安心汁。
ためしにXorgも入れてみたけど動いてるな。
でもっておまけ情報。VirtualPC2007無印をSP1に変えたら、
ゲストのFreeBSD6.3がHDDを認識できなくなった。mountrootが出て死亡。
・・・まあ、確かにお勧めはできんね。
初歩的で申し訳ないのですが、 VPCでW2Kインストールしたんだけど、 VPC環境にもマザーボードやビデオカードのドライバはインストールするものなの?
>>454 XP sp3環境でVPCに2k入れたが
すべてドライバは自動インスコしてきてた
Vistaはサウンドだけよんでこなかったw
あとグラボは当然無理
ほ
>>449 MSはHyper-Vに全力注いでるから
VPCは見捨てられるだろうな
ディスプレイアダプタの仮想化はPCI SIGの標準化とWDDM3が出るまでお預け
見捨てられる…というよりも、当初の予定通りだろ。 ほとんどのアナリスト(記事w)の話でも、新しいOS導入時の 障害(抵抗)を減らすための仮想PCだろ。 ゲームを便利に使うための期待は、そもそもお門違いだと思う。 それでも現バージョンを無料公開してくれて、ありがたいと思ってる。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 02:38:11 ID:C916Sfkb0
WINDOWS3.1版のCD革命探しています。 元のメーカが潰れてしまっていて、更に英語版なんだそうです。 ThinkPad235の頃のバンドルソフトのCD革命のPDFに出てるのですが 今は入手が難しいのです。 誰かもってらしたら高額で買わして頂きたいです。
isoなり何なりに変換して、ホスト側でマウントした方が楽なんじゃないかな
知ってる人も多いと思うがWindows2000でVirtual PC 2007を使う方法
1.VPC2007のsetup.exeをフォルダに保存
2.そのフォルダで「setup.exe /c /t .\」と実行して、
msxml6-KB927977-enu-x86.exeとVirtual_PC_2007_Install.msiを取り出す
3.バージョンチェックを削除するためOrcaを使用する。普通は持ってないと思われるので
Orcaをインストールする
http://blogs.msdn.com/astebner/archive/2004/07/12/180792.aspx 4.Orcaを起動して、Virtual_PC_2007_Install.msiを開いて、バージョンチェックの項目を削除して保存。
(Custom Actionカテゴリ内のCA_CheckIfWeCanInstallをDrop Rowして削除するということ)
5.あとはVirtual_PC_2007_Install.msiを実行するだけ。
それって2007SP1でもやり方変わらないんだっけ?
いまWin2000でVPC2004使ってるけど2007にしたらなんかいいの?
Linuxでキー入力がおかしくなるのがなおってる。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 03:51:46 ID:a0ssAVXX0
某3Dネトゲを低設定で多重起動すべくVBOXとかVPC2004とか入れたが どうしてもディスプレイアダプタがダメでWindowCreateFailedが出て動かない。 ディスプレイアダプタが強い仮想マシンあったら誰か教えておくれ。 それか、何かこれ設定出来るんかな?ディスプレイアダプタ。
基本的に仮想マシンで3Dは無理。
VMWare Fusionとか。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 20:32:51 ID:a0ssAVXX0
VMWare6.5ベータは結構3Dが動くぞ! でも、ホストのグラフィックドライバによってはVMWareからのDirectXの呼び出しでアクセス違反が発生する ので、注意が必要だ。俺は、 ホスト Windows Vista x64 Home Basic エアロ無効(CPU:E8500 GA:GeForce8600GT メモリ8G) ゲスト Windows XP Home SP3 という構成で、GeForce8600GTはOSが自動的に取ってきた163.69を使用している。 3DMark2001程度ならサクサク動いたぜ。 タイムリープブートベンチもちゃんと動いてるぜ。 という事で、VMWare6.5ベータで3Dゲームの人柱をしてみようぜ!
VMware PlayerってqemuとかVMware serverインストールしておいた方がいいの? 単体で動いてるんだけどまずいのかな?
まずいことはない。多少便利なだけ。
6.5はデバッグモードのごまかし方がちょっとかわったね。 ノーマルとデバッグの両方のフォルダが用意されてるんじゃなくて、 ひとつだけファイル名を書き換えで行けた。
だからWKS体験版にしておきなさいって。
VPC2007 VMware VBOXの比較見たけど自分にはVPCかVMwareが良さそうだなと思った 何個か気になったことがあるんだけど VPCでホストOSがXP Homeだと追加機能(D&Dとか)が制限されるか VPCだとUSBマウス・キーボードはPS/2接続として認識されるようだけど eSATA接続の場合はどうなるのか(VPC&VM ware) eSATA接続のHDD使ってるからちょっと気になった
>>475 ホストで認識できればOK。
ゲストOSからは、結局IDEorSCSIのディスクとして追加することになるから。
「状態を保存」にして終了すると時刻までそのまんまなんだね。 これ使えば期限付きのシェアウェアとかも使い放題じゃん。
>>478 時刻がどうでもいいなら別に仮想PCつかわんでもええがな。
VMware Server 1.0.6 最新バージョン: 1.0.6 | 2008/05/29 | Build: 91891 | リリースノート (英語版) Version 1.0.6 is a maintenance bug fix release. See Resolved Issues for information on what has been fixed. Resolved Issues # Virtual machines fail unexpectedly after a Symantec virus definition update from version 213 to version 220. bug 252341 # Previous versions of VMware Server allowed using the VIX API from the guest operating system. In VMware Server 1.0.6 this is no longer allowed by default. This feature can be enabled in VMware Server 1.0.6 by setting a new parameter in the configuration (.vmx) file: vix.inGuest.enable="TRUE" つまんね
vmwareは常駐が一杯つくのがウザイ
ディスクないとできないんでしょうか
>>482 ディスクがないとVMwareがインストールできないから駄目だね
>>482 ゲストOSをディスクレスにしたいって意味ならできるはず
レスありがとうございます。
>>483 virtual pc使ってます。
>>484 DTです。
>>485 どのようにすればできるのでしょうか。
英語のXPがウィンドウズのHPに落ちてた;;
SSDとかCFとか使えばおk
virtual pc2007のhost_time_syncオプション設定をfalseに設定しても 時刻同期が無効できない。 半年ぐらい前は無効にできたのになんでだろう? 動作PCは XP Sp2 ゲストOS Win2000
VirtualPC上でCADソフトを使おうとしたのですが、起動して間もなく プリンタポートにつないだハードウェアロックが壊れてしまいました。 こういったことってあることなのでしょうか それともたまたまのタイミングで壊れただけと考えたほうがいいのでしょうか OSはXPで、仮想PCでwin98を動かしてました わかる方おられましたら教えてください
>>489 ハードウエアロックって、ドングルのことか?
CADソフトの名前とか具体的な話をしなきゃ具体的な例はないよ。
メーカーに問い合わせるのが一番だけど、普通は壊れないな(書き換えできないから)
自分なら、PC(ハードウエア)の不具合(故障)がドングルを壊したって思うが。
491 :
489 :2008/06/05(木) 22:21:19 ID:hCeLSwpd0
>>490 わかりやすいレス、ありがとうございます。
失礼いたしました。ドングルのことです。
ソフトはCADPAC5です。最近のOSでは動かないため、98とXPのデュアルブートで切り替えて使っていたのですが、
XP上の仮想PC上で動けば便利だと思い、試しに入れてみたら、初めは普通に動いたのですが、
5分もしないうちにエラーで止まってドングルを認識しなくなりました。元の環境でも駄目です。
ひょっとしてなにか妙な信号でも送られたのが原因で壊れたのかと思ったのですが、そういうことは無いようですね。
オークションで手に入れたもので、ライセンスが自分のものではないのでメーカーに泣きつこうにも出来ない状況です。
>>491 ドングルには「期限」があるものもある(というか、ソフトがその機能を
使うかどうかって意味)んだけど、それじゃね?
ただしく、譲渡されたものなら有償サポートもないわけじゃないと思うが。
スレ違いなので、以下自粛。
493 :
489 :2008/06/05(木) 23:46:20 ID:hCeLSwpd0
>>492 NECのPC98用のものも現役で使っているところもあるようですし、聞いた事も無いのでそういった制限は無いと思われます
ソフトの譲渡をメーカーが認めてないので修理は元の持ち主に頼んでみようと思います
壊れた原因がなにかわかればと思い、ここに書かせていただきました
スレ汚し、失礼しました
レスありがとうございました。
virtualPC2007にインストールした2つのOS画面を、 別々のウィンドウで、同時に表示させるような機能はありますか? メインのPC上に、2つのOSを並べて表示させておきたいんですが、可能でしょうか? また、virtualPC2004と2007を、同時に起動させる方法ってありますか? インストールして試したのですが、ダブルクリックしただけだと、 どちらか片方しか起動出来ませんでした。
virtualPCは使ったこと無いが、仮想PCってそもそも1親OS上で複数の子OSを同時に走らせるためのものだろ。 親と子が1対1じゃないとダメなんてのがあるのか?
>>496 2つのOSは、同時に動いているのですが、画面が1つしか表示されないのです。
virtualPCのコンソール画面から、起動のボタンを押したOSしかウィンドウに表示されず
OSの画面を切り替える時は、コンソール画面から、起動のボタンを押しています。
起動のボタンを押せば、それぞれのOSの作業中画面が出るので、再起動をしているわけでもなく
ウィンドウ内が切り替わっているようです。
動いているので、このままでもいいのですが
同時に表示させられたら、便利だなぁと思ったわけです。
自分のところのVPCの動作はコンソール用に1つ、 稼働中の仮想PCごとに1つのウインドウが開く。 ホストPCこタスクバーにも反映してる。 VPC2004(有料製品版)の頃から、この状態がデフォルトだと思うけど? ホストPCの解像度で足りる分だけいくらでも仮想PCの 実行窓を好きな位置に並べればいいんじゃね?
VPC2007でXPpro入れてみたんだけどMicrosoft Updateが失敗する。 SP2も入れられない、、なんでだろ…。 ホストOS(XPpro)ではちゃんとアップデートできる環境なのですが、、。
>>499 環境や設定も書かないで質問すんな。
うちではまったく問題ない。
>SP2も入れられない、、なんでだろ…。
インストールCDをSP2統合にしてからやってみたら?
>>499 タスクバーにムカムカマーク(こんなやつ→#)ってある?
アクティベーションとかWGAの問題じゃね?
VMwareのファイルのやりとりについて質問です ホストosよりコピーしたいファイルをドラッグしVMwareへドロップしたのですが コピーされているメッセージは出るのですがVMware側にファイルがありません 何か特殊な設定が必要なんでしょうか? ググっても同じ症状がなく解決策が見つかりません どうぞよろしくおねがいします
>>499 ちょwwwwおめwwwwwwww
ちゃんと正規版いれてる?wwwwwwwww
>>499 XPのスレで聞け、手動でアップデートする必要がある
>>503 不具合が多いので、基本は「ネットワークを使いましょう」だよ。
それに、そこまで具体的な話なら、該当のスレにいって聞いたほうがいい。
ヴァーチャルPCのwindows98なんだけど 外付けのUSBデバイス(ゲームパッド)を認識させる方法はありますか?
そのまんまできるでしょ。 USB関連はWin98SEになるまで安定しなかったから、OSのバージョンアップを先にしておいた方がいい。
Virtual PCのWin版はUSB未サポートじゃね?
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工
>>503 Tempフォルダには行ってると思うが
最初からコピー(ホスト)して貼り付け(ゲスト)すればおk
Virtual PCは実用には耐えない Virtual BoxならUSBにも対応してるしインストールもVMwareやVirtual PCより楽だよ
VirtualBoxは使ったことがないけど、VMwareのインストール、別に難しい ところはないと思うけど。 何がどう難しい?
3つともゲストOSインスコまでしたがどれも変わらない
VirtualBoxの方がいいな VMwareでゲームやるとかなーり重い
かなり前にセレロンだからペンタIII800MhzくらいのPCの Win2000でWin2000インストしてみたんだけど Virtual PCとVirtual Boxでインストール時間が 数倍違ったなぁ・・・ Virtual PCは遅くてかなり疲れた。
VPCがVBOXに勝る所って古いゲストWindows入れたときのアドオンサポートぐらいじゃね
あとドラッグアンドドロップとパラレルポートね。 枝分かれ可能な差分ディスクも便利。 …VBOXでサポートしてくんないかな。
気づかんかった…VBOXガンバ!
VBOXはドラッグアンドドロップ対応してくれればマジで最高なんだけどな・・・
VPC英語キーボードにドライバ変えたら壊れた
壊すな
VirtualBoxってVMwareのリンククローンみたいに仮想マシンの差分だけ クローンしてディスク容量減らすようなことできないみたいだなぁ まだ見送りか…
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 10:31:21 ID:YIiX/v6D0
OSごとのメモリ最大搭載容量を教えて。
>>525 ほれ
Windows Vista HomeBasic x64 8GB
Windows Vista HomePremium x64 16GB
Windows Vista Buisiness x64 128GB
Windows Vista Ultimate x64 128GB
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 22:53:59 ID:VCB9I9jc0
ぃぬxは?
>>525 ほれ
Windows 2003 Standard x86 4 GB (x64は32GB)
Windows 2003 Enterprise x86 64 GB (x64は 8way 1TB), (クラスタ可)
Windows 2003 Datacenter x86 128 GB (x64は64way 1TB), (クラスタ可)
Windows Vista x86 4 GB
Windows Vista x64 Ultimate,Enterprise,Business:128GB
Home Premium:16GB, Home Basic:8GB
Windows 2008 Standard x86 4 GB (x64は32GB)
Windows 2008 Enterprise x86 64 GB (x64は 2TB), (クラスタ可)
Windows 2008 Datacenter x86 64 GB (x64は 2TB), (クラスタ可)
>>525 XPとLinuxを追加
Windows XP x86 4 GB (x64は128GB)
Windows 2003 Standard x86 4 GB (x64は32GB)
Windows 2003 Enterprise x86 PAE 64 GB (x64は 8way 1TB), (クラスタ可)
Windows 2003 Datacenter x86 PAE 128 GB (x64は64way 1TB), (クラスタ可)
Windows Vista x86 4 GB
Windows Vista x64 Ultimate,Enterprise,Business:128GB
Home Premium:16GB, Home Basic:8GB
Windows 2008 Standard x86 4 GB (x64は32GB)
Windows 2008 Enterprise x86 64 GB (x64は 2TB), (クラスタ可)
Windows 2008 Datacenter x86 64 GB (x64は 2TB), (クラスタ可)
Linux x86 4GB
Linux-PAE kernel x86 64GB
Linux x64 1TB
あー、Windows 2008 x86 Enterprise, DatacenterもPAEな
自分で調べればいいことなのに、みんな親切だな…
VirtualPCからVirtualBOXに移行しようと思うんだが 仮想ディスクはそのまま使えるのかな? 使えないなら何か変換するソフトとかあるのかしら?
VPCとVMware serverって体感速度同じくらいかなぁ? VPCは使ったことあるんだけどもっさりしてたからPlayerいれてみたんだけど 変更を削除して終了みたいなことって出来ないみたいで困ってる 動作は快適そのものなんだけどなぁ
>>535 こんなものがあるんですね〜
ありがとう。試してみるよ
VPCからVBOXに仮想ディスク変換して起動したらWindows再認証しろとかメンドクセェ マスター、テスト用、作業用と3つあるのに全部再認証かようぜぇーうぜぇーうぜぇー
*** VMware Player内部モニタ エラー ***
vcpu-0:VMM fault: regs=0x5658, exc=13, eip=0xb0ea0
Please report this problem by selecting menu item ヘルプ >
VMwareのオンライン > サポートに連絡, or by going to the Web page
"
http://www.vmware.com/info?id=8&logFile=C%3a%5cwin%5cvmware%2elog&coreLocation=C%3a%5cwin%5cvmware%2dcore%2egz ".
Please provide us with the log file (C:\win\vmware.log) and the core file (C:\win\vmware-core.gz).
同じ状況を再現できる場合は、[仮想マシン設定]の[オプション]パネルで[デバッグモードでログファイルを取得する。]を選択し、
問題を再現してから、指示に従って提出してください。
VMwareサポートに提出するデータを収集するには、[ヘルプ] -
[バージョン情報] を選択して [サポートデータの収集] をクリックしてください。
またはWorkstationフォルダ内の 「vm-support」 スクリプトを直接実行してください。
We will respond on the basis of your support entitlement.
ご協力をお願いいたします。
-- VMware Playerチーム
と出て、VMwareがブルースクリーンで落ちます
内部モニターエラーと言うのはグラボの影響でしょうか?
最近、急にこの現象に遭い原因がわかりません
VirtualPC7.0 から7.0 SP1に入れ替えたら、ゲストOSのWInXP/2003 が1秒に一度 くらいの周期でマウスやキーボードがひどく引っかかるようになって、仕方なく ドライバも含め7.0に戻しました。 機械はHP 6720S(Core2Duo/WinXP SP3 32bit)です。 何かこのマシンとSP1の間にまずい要素があるのか・・・ とりあえずSPなしのほうがマシな例もあるということで報告です。
VirtualPC7.0って古いやつ? 最新は2007だったような。 MacかとおもったらHPとかいてあるし。
VirtualBOXに9x系OS入れると糞重たくなるのどうしようもないの?
VirtualBOXの共有の仕方が全然ワカラン 詳しく解説してる日本語サイト無いかね><?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 21:53:22 ID:F5wDX9CS0
共有のしかたって HV により異なるものか? なんか違う希ガス
IE6 App Compat Test Imageを 日本語で使えるようにしたいのですが、XPのDISCもってないです。 DISCがないと表示させることってできないでしょうか。 本体のOS自体もVISTAなのでコピーもできないです。
IE6 Compat 日本語版欲しいのに出ないのな IMEの開発も中国に持っていかれるし MSKKってホント役立たずだよな
もういっこごめんなさい。 IE6 App Compat Test Imageで起動した場合ディスプレイアダプタを変更することは可能でしょうか。 本体で8600GTをつかっており、ディスクからインストールしようとしましたが受け付けてくれませんでした。
Virtual PC 2007 で使える KNOPPIX のファイルってありますか?
>>548 まず、ホストOS、ゲストOS、あとその"KNOPPIXのファイル"ってのを書かないと答えようがない
ちなみに「Virtual PCで使う」というのも書いてくれないと分け分からん
インストール済みHDイメージが欲しいならそう書けば良いし、Virtual PCでそのままマウント出来るISOイメージが欲しいならそう書けばいい
もっともDaemonToolsとかでマウントすれば大抵のCDVDイメージは問題なく使えるけどね
あと、インストール済みHDイメージの需要がいまいち分からない。
VirtualBOXは書き込みをメインメモリにキャッシュしてる事ね?ベンチでありあえない数値がでる
ホストOSでのブラウザオープン命令を ゲストOS側で受け取って開く、なんてことできないかな? 逆もしかり。 ホストを汚したくないからゲストで火狐試用してたらおもいついたんだけど
VPCってUSBサポートしてないってマジ? 無線LAN使えないジャン!
>>549 ホストOS XP(SP2)
ゲストOS KNOPPIX・・・に限らず、日本語版の Linux なら、どれでもいいです。
KNOPPIXのファイル vhd ファイルの事です。
Virtual PCで使う つまり、インストール後の OS のファイル、って事です。
「インストール済みHDイメージが欲しい」←まさにこれです。
「Virtual PCでそのままマウント出来るISOイメージ」は、
色んなディストリビューション(って言うんでしたっけ)を落としてみたのですが、
上手く動かないのです。
「DaemonToolsとかでマウント」じゃなくて、VPC 2007 の
ISO イメージをキャプチャ、でやってみました。
「インストール済みHDイメージの需要」
Linux は使った事がないので、自分でインストール出来るとは思えないので・・・
>>553 「色んなディストリビューション」や「上手く動かない」というものを具体的に
説明してもらわないと状況が分かりません。
が、どうも問題を切り分けることは無理みたいですね。
ということで、ざっとアドバイスをしておくと(私自身はVMwareしか使っていません)
・KNNOPIXのCDはLiveCD形式になっているので、CDからブートするように仮想マシンを
設定すればそれだけで動作するはずです。インストール作業を行う必要はありません。
・(ローカライズされた)Linuxの仮想マシンのイメージは、VMwareやVirtualBox用で
あれば
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu などでも配布されています。
VMware用のイメージなどをVirtualPCで(コンバートして)読み込むことができるなら、
利用できるかもしれません。
あと、FreeのPC-UNIXを使うのであれば、現状、VMwareが一番使いやすいのではないかと
思います。あなたの様な状況であれば、どうしてもVirtualPCでなければならない事情が
なければ、とりあえずVMware Playerにでも切り替えて試されることをお勧めします。
555 :
553 :2008/06/23(月) 08:09:15 ID:+sJFPaba0
補足 「KNOPPIXのCD」は、DVD(またはCD)のISOイメージファイルのままでよいです。
Vista32+vmware6 だけどなんかネットがもっさもっさ
ヴィスタ(笑)
ちょwwww、いまどきVista32とか。64にしなはれ。
>>557 そういうのは「情報の後だし」と言われて、以後スルーされる元なんだよ。
本当に答えてほしいんだったら、読んだ人が答える気になるように、
自分の情報を正確に伝える日本語が使えるようにならないと無理だよ。
また、そこまで具体的な話であれば、このスレよりも、個別スレで相談するほうがいい。
>>557 m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
>>557 Can't find KNOPPIX filesystem
でググるといくつか出てくるぞ
565 :
554 :2008/06/24(火) 00:52:33 ID:XoZMXQee0
>>563 だーかーらー。
何で試したんですか?
Virtual PCでVMware or VirtualBoxの仮想マシンイメージを利用できたのですか?
VMware(またはVirtualBox)をインストールしたのですか?
VMware(またはVirtualBox)をインストールしたのであればバージョンは?
VMware Playerを仮定しておくと、ubuntu710で画面解像度を変更できない、
というのは既にUbuntu Linux(というよりGNOMEデスクトップ)の使い方の話題です。
設定->画面の解像度で望む画面解像度に設定してください。
こちらで試したところVMware Player 1.0.7で画面解像度を1280x1024などに正しく
変更できましたよ。
今後の話題はLinux板にでも移動してください。
>>556 おお、なんだこれ、おもしろそう
サンクス跡で試してみるわ
ゲストの通信量を制限したいんだけど、ホストのNegiesからじゃ制限できないのかね?
>>567 それができたら、脆弱性が増してるってコトだと思うんだけど。
>>567 NAT構成ならvmnat.exeの通信を制限してやればおk
仮想PCはデフラグする必要ないのかい?
>>568 ですよね。
>>569 ごめん・・・VPCだ。つまり初心者なんだ・・・
つーわけで、諦めた(^p^)
>>567 ゲストでネギを使えばいいんじゃね?
もしかしてゲストはリナックス?
仮想マシンだからといって仮想マシン上にウイルスを感染させたりして、 最終兵器としてレジストリの中身を適当に消し去ったらWindows XPがぶっ壊れた。
>>572 まぁそうなんだけど。
でもゲストは重いし、使い捨てのOSのためにいちいち設定するのもねぇ・・・っていう。
>>573 、jd?
余談だが、 ホストOS(WinXP MCE05) メモリ:512MB ゲストOS(WinXP PRO) メモリ:128MB こんな環境で仮想マシンを動かす、俺みたいなバカは正直珍しすぎる。 …増設すべきですね……。
ATOKよ・・・なんて言葉遣いの悪い子なんだ ハゲは気にしないで下さい
>>575 仮想PC内でデフラグした方がいいのかな
ホスト側で別ドライブに移してまた戻すみたいな方法じゃ意味なし?
>>577 書く必要あるのかな?質問しているわけでもないし(質問無いなら消えろっていう)。まぁ一応。
Intel(R) Pentium(R) 4 HT
>>579 仮想PC上でデフラグしてから、ホストでやる。
仮想マシンのキャッシュ整理にHDDの寿命削ることも無い キャッシュを別仮想ドライブに作って作り直すだけで良いじゃない
デフラグはファイル単位でやるソフトで十分 前づめまでやるのはディスクを消耗させるだけ
ディスクが削れるとでも思ってるのかねw
VMの仮想ディスクって、実際にアクセスされたことがないブロックは「ブロックがあります」 フラグだけで実際のディスク容量を食わないsparseファイルなのに、下手にVM側で デフラグなんてかけたら、アクセスが発生してvmdkファイルの容量が増えちゃうじゃん
通ならゲストHDをイメージバックアップ→ゼロから生成→イメージリストア→ホストでデフラグ
単純に別パーティションか別の物理ドライブに いったんファイルを移動した後に戻せば、デフラグほど時間かけずに フラグメンテーションは解消するような気がするけど、 仮想化のファイルはそれじゃだめなの?
>>588 >>586 が言ってるように仮想HDDファイルはスパースファイルということが多いので
デフラグしたり、単純にコピーしたのではダメ
先頭の方にデータを詰めた後、シュリンクしたりする必要がある。
あと、ファイルをコピーしただけじゃMFTの断片化は解消できないしな。
まあ、FS(あとOSが)スパースファイルに対応してるならシュリンクとかしなくても良いんだけどね
一応NTFSにもスパースファイルはあるけど、まともに扱えるかどうかは怪しい
SCSI接続のスキャナにNT系ドライバが無い(デフォルト含む)ので、まだ98のPCが残っています。 Virtual PCのゲストOSから、ホストPCに接続したSCSI機器を使えますか? できるなら、この古いのを片付けられるんですが。
>>590 試してみればいいじゃない?
ちなみにVMware ServerにはGeneric SCSI Deviceということでデバイスを追加できるよ。
でも、仮想HDDもSCSIで繋げてるのでポートが無くなる…なんてことはSCSIではあり得ないかw
Latest Version: Beta | 5/12/08 | Build 91182 Latest Version: Beta 2 | 6/23/08 | Build 99530
ゲストデフラグゲストシュリンクホストデフラグ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 15:21:14 ID:s0j64i0+0
1. ゲストOSによるデフラグ 2. HV による仮想ディスク上の空き領域の最適化 3. ホストOSによるデフラグ
>>593 > 結局どうすりゃいいんすか
ゲストでデフラグして、圧縮して、ホストでデフラグ。
vmware Build 99530試した 7600 GSだけど3dmark 99 2000 2001位は普通に動くな 変な所は DOT3 Bump Mappingがおかしい 99のGame 2で銃のテクスチャがおかしくなる 時々テクスチャが真っ黒になる ぐらい
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 08:42:34 ID:rO5K1w21Q
VPC2007環境でウイルス感染実験をしたいのですが、安全に実験を行う上で、これだけは守らなければならないという事はありますか?又、感染実験の勉強ができる本、サイトがあれば教えて下さいm(__)m
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 12:51:28 ID:/rxMXn9Z0
あっかんべー
>>598 取り敢えず、仮想 PC のネット接続を切ればいいかと。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 18:51:53 ID:J6/To6iIO
>>598 どうしてそういうことがやりたいのか?
その経過/成果が安全に行われていることが第三者にも
確認できること。
それが読んでいる人に理解してもらえように伝わらないと
スルーされるのではなかろうか?
>>598 とりあえず、新しく物理PCを用意して、その上で仮想化ソフトを動かせば良いんじゃない?
もちろんスタンドアローンで
ゴーストがそう囁いてる訳ですね
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 20:31:13 ID:/rxMXn9Z0
落雷で全滅しろ
605 :
598 :2008/06/30(月) 21:03:30 ID:rO5K1w21Q
>>600 ありがとうございましたm(__)m
>>601 ノートンに献体提出したり、ノートンアンチボットの性能を試したりしたいんです。
追加機能で、ホストコンピュータとのファイル共有しても、そこから感染したりはするでしょうか?
EICAR テストウイルスは使わないの? 詳しくは「eicar test virus」で検索かけてみて
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 22:55:52 ID:J6/To6iIO
>>605 そこで挙げられた内容はキミが個人的に行う必要は全くない。
話の流れから想像すると、自分では保管しているつもりになっているが、
実は感染源になってバラまき続けていることにしかならないと思うので
社会のためにも手を出さないでほいし。
>>605 こんなところで聞かないとわからない香具師は手を出すなってことだ。
感染のメカニズムを知っているならば、こんな質問自体しないだろうし、 知らないなら検体の確認やテストも満足に出きないだろうし、どちらにしろやるだけ無駄です。
まぁWindowsでは列挙するだけで感染なんてこともあったけどなついこないだ
611 :
598 :2008/07/01(火) 08:35:05 ID:XJ2B57kuQ
あ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 10:01:25 ID:XJ2B57kuQ
仮想PCのWindowsのライセンスを電話認証する時に、マイクロソフトにはこちらが仮想PCだという事がわかりますかね?
Vista x86で動かしてたVPCをVista x64上で動かすと激しく重いんだが、なんだこりゃ。 追加機能パックアンインスコして再度いれてもダメ。VPC SP1でやりなおしてもダメ。 最終的に設定ファイル作り直してもダメ。 ゲストはXP SP3です。 もしかして、AMD770をx64で使うのがだめなの?Phenomなのに作業中結構負荷かかりやすくなってる気がする。 VPCなんて1つ動かすだけでいっぱいいっぱい。
>>614 VPCもx64に入れ替えてるんだよね?
>>613 しらんが、オフィス製品って、デスクトップPCとノートPCと一台づついれられるぢゃん?
なんかそれもノートパソコンだとわかるらしいよ。
だから個人情報収集しないとかいいつつ、PCの構成とかメモリとかNICの種類とか、プロセッサーのシリアルとか、BIOSとか、ネットワーク設定とかユーザー名とかパスワードとかHDDの中のエロ動画とか抜かれてるんじゃね?
>>615 すまん、なんかマルチになりつつあるんで引っ込みます。
VPCはx64に入れ替えました。ちょっとVMWareで頑張ってみます。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 19:46:17 ID:uMCaKa0Z0
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 15:36:27 ID:j5df6y1FQ
CPUにVT機能がついていると、VPCはサクサク動きますか?
>>621 らしいだろ。俺の環境では結構早くなった
623 :
620 :2008/07/04(金) 20:21:05 ID:UKd6v4n90
今P4のノースウッド3Gで、話しならない位おそいのですが、コア2のE6600にかえれば、少しはまともにうごきますか?
>>621 ちゃんとベンチ結果でてるでしょう。
「結構早くなった」なんていわれても抽象的すぎてわからんよ
他のスペックの違いで差がでたんじゃないの?
BIOSでVT無効にしたりして他の要因は同じにした?
>>624 > ちゃんとベンチ結果でてるでしょう。
最適化前(VT登場まもなく)の古すぎるベンチなんて現在の参考にならんでしょ。
それこそ「ちゃんと」したベンチじゃないんだから。
627 :
620 :2008/07/04(金) 21:08:21 ID:j5df6y1FQ
629 :
620 :2008/07/04(金) 22:01:42 ID:UKd6v4n90
いくらいりますかね?
>>626 最適化の話はVMM側でしょ
VPCなら同じ2007だしSPも出てなかったはず。
マザーもIntelでやってるし、そこそこ信憑性あるとおもうが。
>>629 XP 32bit なら、当然 4G 積む。
> XP 32bit なら、当然 4G 積む。 メモリは積めば積むほどより快適な動作が期待できるけど、 64bitでも無いのに4GB積むのが"当然"というのは言いすぎ。積みすぎだと思う。
>>634 ゲスト OS を快適にする為沢山割り当てる必要があるだろ。
何言ってんだお前。
>>635 確かに沢山割り当てれば快適になるが、2GBでも快適な方なんじゃないのか。
1GBぐらいゲストOSに割り当てとけば大抵のOSなら快適になると思う。
ホストOSで1GB以上メモリ使うこともあまり無いだろうし(XPの場合は)。
用途によるでしょ。 ホストで必要なメモリ+ゲストで必要なメモリ=物理マシンに搭載するメモリ
638 :
620 :2008/07/05(土) 09:36:51 ID:JWYgIFh8Q
まったく動かん
639 :
620 :2008/07/05(土) 09:39:51 ID:JWYgIFh8Q
ゲストにビスタは無理かな?
>>620 話が見えないが、結局、新しいPCで試してるの?
環境さらしたら?
2kやXPで256MB割り当てたとしたらホストでは256MB+VMを動かすプロセス分で300MBもあればあとはCPUやHDDの領分だろうに 400MB割り当てくらいまではホスト1GBもあれば余裕 ホストがVistaだとスーパーアレがアレだが
642 :
620 :2008/07/05(土) 10:47:30 ID:JWYgIFh8Q
使用環境。 CPU P4ノースウッド3G メモリ2.5G ホスト ビスタホームプレミアム ゲスト ビスタホームプレミアムです。 CPUは、コア2E6700に移行予定で、メモリはマザーがかわるので、2Gにへります。CPUがかわれば少しはゲストビスタ動きますかね?
メモリは多ければ多いほどよい ・ホストでVMだけ動かすということはないだろう、色々なアプリケーションを動かす ・ホストのメモリが大きければディスクキャッシュも効果的になりゲストのディスクアクセスも早くなる (ゲストのディスクアクセスがホストOSのディスクキャッシュを使わないようにしてるかもしれないが) ・最初の一歩としてはコストパフォーマンスから2Gx2のメモリ増設がベスト と思う
600あたりから一人の粘着に構ってるが お前らはそんなに暇なのか?
俺、ホストXPでメモリは2GB。スワップはなしに設定。 で、俺の使い方だと常時1.5GBくらい空いている(XPが使い切ってくれない)。 んで、もったいないので1GBをRAMディスクにしている(実質RAM1MB状態)。 これで、VirtualBoxでLinuxゲストでRAMは256MB割り当ててるけど、快適に使えてるよ。 384MB割り当てたこともあったが体感的に256MB時と違いが無いので、安全をみて256にしてる。 こんな俺から見たらXPでRAM4GBなんて「何に使うの?」って感じだな。 参考までに。
>>643 > メモリは多ければ多いほどよい
大正解。
647 :
620 :2008/07/05(土) 13:08:31 ID:JWYgIFh8Q
ホストのビスタはサクサクなんだけど、ゲストのビスタが激重なんですわ。 ゲストにビスタいれるのが無謀なんですかね?
>>645 ( ゚д゚)
・人によってホストOS上で使用しているアプリケーションの数、種類が違う
・LinuxとXPではメモリ使用量が違う
・人によってゲストOS上で使用しているアプリケーションの数、種類が違う
XPにメモリ384M積んでゲストOSとしてFreeBSDを二つ立ち上げ、各々128MBのメモリを割り当て
ましたが快適でした。XPで1G もメモリを積んでるなんて「何に使うの?」って感じだな。
参考までに
というか、MSDN版やTechNET版以外のVista Home Premiumを仮想マシン上で 走らせるのはライセンス的に駄目じゃなかったっけ? 大丈夫?
650 :
620 :2008/07/05(土) 14:07:00 ID:S1YvlKuS0
MSDN版って何?
651 :
620 :2008/07/05(土) 14:08:06 ID:S1YvlKuS0
訂正 TechNET版って何?
>>649 たしかライセンスが更新されて大丈夫になったという記事があったはず。
DRM関係は、継続してNGだったかな。
ホストVista ゲストVista メモリ合計2GB いかにも余裕がありそうな気がするが。
あとVirtual PCをVirtualBoxやVMwareに変えてみるとか。結構な速度の差が生じます。
VPCが半分ぐらい遅いと思う。VirtualBoxやVMwareに比べて。
>>646 現在の動作が快適な状態でメモリを増設するのはただの金の無駄使い。
512MBでも十分そうなXPには2GBもいらない、1GBでも十分かと。
ホストXP(512MB) ゲストVista(512MB) (計1GB)としても1GBでギリギリ動くレベルだし。
ただホストVista ゲストVistaとか、仮想マシンを一度に3個も4個も開くとしたらもっと必要だけど(2GBで十分)。
メモリ4GBなら仮想マシンを一度に10個以上開きたい人向けw
655 :
620 :2008/07/05(土) 16:45:35 ID:JWYgIFh8Q
みなさん丁寧なアドバイスありがとうございますm(__)m VirtualBoxやVMwareはVistaは入れる事ができますか?
657 :
260 :2008/07/05(土) 19:37:48 ID:JWYgIFh8Q
なんと VirtualBoxにしたら、サクサクにゲストビスタが動くようになりました。 E6700とマザーボード買わなきゃよかったorz
658 :
620 :2008/07/05(土) 21:45:35 ID:JWYgIFh8Q
260ではなくて620です。 このスレ見た初心者の方は、くれぐれもVPC2007には手を出さないで下さい。
620が260に変わったりID変わったりややこしいわww
Virtual PCはパフォーマンスさえよくなれば人気上昇すると思うけどな。仕様を少し弄くってほしい。 このパフォーマンスじゃ絶滅の恐れあり。
ドラッグ&ドロップでのコピーできるのとVMWareServerいれたらホストOSの起動が 劇的に遅くなって他のサービスやスタートアップ起動に失敗したからVirtual PC使ってるな。 イメージがたまってくると他の環境に移行しにくい。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 23:08:35 ID:JWYgIFh8Q
VPCはビスタのコントロールパネルだすのに25秒かかりましたわ。 VirtualBox最高。日本語だし。
Virtual PCは昔から使ってきて、VirtualBoxを少し前に入れて、今日はVMware Workstationを入れてみる。 やっぱりVirtualBoxとVMwareのパフォーマンスには目がいってしまう。 でも自分のホストOSの環境だとVirtualBoxではサウンドをどう設定しても鳴らないし、 ドラックアンドドロップによるコピーができないし、共有フォルダの設定も面倒だし、あと関連付けもされてないし。 というわけでVMwareにはまってみようかなと思ったりしてみる。 どうでもいいけど、VMwareで仮想マシン実行中の右下にあるアイコン、読み込むときは背景が緑になるだけ。なんか地味だなw
MSの戦略的にもVirtualPCにこれ以上期待するのは無理だし
初心者にこそ、VPCがお薦め。 MS純正になっただけあって、あっさり導入出来る。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 02:21:05 ID:9HyFljuFQ
でも動かないよ。
USB対応してないとか、DirectX動かないとか、糞使用で使い物にならないよ
>>666-667 道具は使い方・・・というか使う人次第。キミたちには使いこなせないからって
他人がそうだとは限らないから、黙ってたら?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 05:02:51 ID:j25K4nfG0
>>668 VPCでUSBとDirectXの動かし方教えてください
なんだ、やっぱり基地外か? 出来ないものは出来ない。それぞれの特徴があるんだから、 適材適所で道具を使い分けなさい(使いこなしなさい)って言ってるだけ。 それぞれの特徴もわかんない、使いこなせないって言ってるのと同じ。
無料だからVPCが一番だな。 それに、ゲストでUSBなんか必要ないし、 ゲストで3Dゲームとかやる訳ないし。
VPC2007は基本機能は2004のままで対応OSだけ新しくしたって印象なんだよな。 VirturlBOXで出来る事がVPCだとやらないのはなんでだろう。 nLiteやvLiteで弄ったOSの動作検証に使う程度だからVPCでも困らないけど VirturlBOXだと7,8分ですむインストール作業がVPCだと20分くらいかかるのは VPC側の処理か何かに問題あるとしか思えない。
>>673 >VirturlBOXだと7,8分ですむインストール作業がVPCだと20分くらいかかるのは
>VPC側の処理か何かに問題あるとしか思えない。
実行してる時の体感以上に差があるってコトは、何か手抜きをしてる…とも思えるw
なんにしろ「こうなればいいな」ならいいけど「だから使えねぇ。糞」とか
誹謗中傷してもOKな理由じゃないでしょ?
ここは、総合スレなんだから、それぞれの特徴を各自が判断して選択の助けに
なるスレになればいいんじゃないのかしら?と、誇示的な希望だね。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 10:57:09 ID:9HyFljuFQ
俺は二時間かかったよ。
>>670 VirtualBOXてDirect3D使えるの?
>>674 自分は別に使えない糞だなと言ってるつもりは無いけどね。
割り当てメモリとか一緒にしてるのに処理時間が倍以上違うのはどうなのよと言ってるだけだし。
ただVirtualBOXにしてももうちょっとスペック上げて欲しいね、気分的には。
シームレスウインドウ機能がvmにつくか vbにD&D機能がついてくれないかなぁ
D&Dに関してだけはVPCが一番良いな、 自分の環境だとVMwareは時々反応しなくなるし
Virtual PCは仮想マシン同士のD&Dができないのがちょっと面倒。 他の奴はできたりするの?
>>679 Workstationなら編集 環境設定 優先順位 スナップショットのチェック外したらD&Dした場所にTempフォルダから移動しない症状でなくなると思う
このチェック知ってから3ヶ月ほど出てないないので関係あると思う
ていうかこれでレジュームが一括で完全に終わる(ステータスバーに何%とかでない)のがすげー快適
>>672 USB無線LANアダプタ や USB外付けDVDドライブが使えたりして便利なんだけどね
>>683 ネットなんか普通に繋がるし、DVD ドライブもホストの使えばいいんじゃないの?
まぁ適材適所なんだから別にいいんだけどね。
それに、VMWare に比べて VPC がそんなに異常に遅い、って事は、
少なくとも私の環境ではないし。
ホストの使えばいいってのはそれはそうなんだが、Plug&Playにならないしなー VistaサポートしてないUSBデバイスを使いたいというニーズはそれなりにあると思うんだが。 ちなみに俺はiPodのためにホストにiTunesを入れたくないという変態なんでw
>>677 勘違いさせてすまない。話の流れでレス番をつけたのでああなってるが、
前半のレスと、中段以降が「誰宛か」が異なってる。申し訳ない。
>>882 何が主張したいのか、いまひとつ理解できないけど、今時の仮想PCは、
CPUの速度は、どれも大きくは変わらないよ?自分で調べた(テストした)ことはないの?
>>685 Virtual PCは、ハードウエア資産を継続使用するという目的には適さない、
ソフトウエア資産を継続使用するという目的のみに適している。なんじゃないのかな?
それが理解できてない・・・というか「無いものねだりばっかりで、
自分の選択が間違ったことを、誰かのせいにしたくて仕方ない」みたいなレスが多いような気がする。
ミスったら訂正すりゃいいことだし、今後にアプローチする人がミスしないように、
客観的に判断できる材料が多くあればいいなと思う。
うちの環境だと3倍ぐらい速度違うように感じるんだが、
最新スペックのPC使ってれば速度差感じないのか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1161082161/20 > 20 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 01:16:15 ID:uvZJK5AJ
> マカは氏ねば良いのに。
>
> vmwareはPCエミュレーションを辞めて独自ドライバで動作を目指してるから速くて当然。
> ウィンドウズのような汎用OSじゃなくて仮想PCにチューニングされた最適のシステム使えるのも大きい。
> 反面ドライバ無いとインスコすら絶望的だけどな。
>
> VTってセルロン3GHzでも搭載されてたかな?
あまりにも遅いと思っていた時に、このレス見てそんなもんなのかと納得したけど。
ログ遡ってみたけど、VPCかばってる人はみんな同一人物に見えるな。 遅いって人は、同じ作業に何分かかるとか、他にも具体的なベンチ いっぱい出てるのに、そんなの無視で「遅くない」ばっかり。
中の人なんじゃない?w
>>688 キミの基準が「早い/遅い」だけってのは、もうわかったからいいよ。
なんか、Windowsホストだとキビキビとか、Microsoftだから互換性も 安心とかテキトーなこといってて笑えるわ。 キビキビとかもっさりとかのレベルの差じゃないのに。 他の奴も書いてるが、まずOSのインスコ時間に倍速レベルの差があるんだよ。
なんかよくわからんが、他のプロダクトをコケ落としたいだけのネイティブな思考の 持ち主が粘着しているのは理解したw それぞれの得意なところで、使うってダケの話なんだがな。
VPCのほかより優れていて得意な所って何? 俺には思いつかないんだけど。
97でも似たようなこと書いてるが、その得意分野というのを教えてもらったら納得する。 粘着ってほどこのスレには書き込みしてないけど。 687以前に書き込んでるのは408ぐらい。
VPCに難癖付けてるのは、しょぼいPC使ってる奴だけ。
携帯から援軍登場
VMWare も VPC も使ってるけど、大して変わらんな。 ベンチではなく、あくまでも、私の環境&使用方法では、ね。 3倍遅い、とか言ってる人は、どんな PC なの? 参考迄にスペックを書いて欲しい。
>>693 機能やパフォーマンス的にアドバンテージは無いと思う
MS謹製を挙げる人もいるかもしらんが、互換性は他製品でも問題無いからな…
フリーで初心者向けという点はメリットと言えるかも
まあ、その辺を判断して「適材適所」で使えば良いって結論でいいよ
VPCで十分って人もいるだろうしさ
ここまででHyperVのパフォーマンスが出てこないのはなぜ?
DirectX(D3Dは当然だが)以外ならどれでも結果は同じだと思ってたけど VPCじゃ起動できないKeygen?があるみたいなレス見たな
>>698 > フリーで初心者向けという点はメリットと言えるかも
VPC って、設定項目が少なくて簡単でいいよね。
フリー、ってのも大きい。
なんかVPC本スレ見たら、VMwareじゃ安定しないのでVPC使ってるっ人が結構いた。 > > 反面ドライバ無いとインスコすら絶望的だけどな。 つまりこういうことか。 変わらないって人は、VPCがすぐれているってよりもハードの構成上 VMwareがまともに動かないって人なのかもな。
私の PC でも、VMWare がマトモに動きません。 何が悪いんだろ。
まともに動かないってどんな感じ? 以前、CPUをオーバークロックしていた時、負荷テストの類は通っても VMwareの実行中にしょっちゅうホストOS(win2k)ごとクラッシュしてた。 で、オーバークロックを止めたら安定した。 こういうケースもあるということで。
VMwareは安定性もよい気がするし、長所だらけのソフトだと思うけど。 むしろVirtual PCやVirtualBoxの方に問題があるようなw
以下は、あくまでも私の環境での話、ね。
>>704 > まともに動かないってどんな感じ?
例えば、トリップ検索の待て屋が動かない。
また、ゲストからネットアクセスするのは問題ないんだけど、
ホストの共有フォルダを参照したりする場合、
毎回毎回異常に時間が掛かる。
また、例えばゲストでメモ帳を実行した時も、
起動する迄に異常に時間が掛かる、とかね。
VMWare のインストール、ゲスト OS のインストールは、
問題なくすぐ終わったんだけどね。
VPC だと、何一つ問題はないし、全部サクサク動く。
> 以前、CPUをオーバークロックしていた時、負荷テストの類は通っても
定格です。
仮想マシン使用者へ少し質問。 1.物理HDDの容量は? 2.物理RAMの容量は? ちなみに自分の場合 1.160GB 2.1GB これって少ない方なんでしょうか?HDDの使用領域が既に半分超えているから不安。
>>706 待て屋というのは使ったことがないですけど、ウチではそんな不具合は出てな
いですね。
メモリ割り当てとか、仮想ディスクをどのように物理ディスクに配置している
か、とかですかねぇ?
>>707 1.
HDDは仮想マシン用に2台の物理ディスクをシステム用と別に用意してます。
(そのうち1台はそのほか作業用途も兼ねていますが)
#トータルでは仮想マシン用に600GB程度確保してます。
2.
ホストマシンのメモリはとりあえず3GB。
>>707 いずれもホストOSとゲストOSでのアプリケーション実行環境によって違ってくるのでなんともいえない
710 :
614 :2008/07/08(火) 07:56:15 ID:NKhreOVM0
自分の中で、VPC x64は何かおかしい、という結論になりました。 Filezilla server(FTPサーバ)をXP Pro SP3で動かしてたのですが、外部との通信速度が Athlon64 X2 4200 2GBのネィティブで、6MB/sec(それ以上の環境でテストせず)を余裕 Phenom 9500 mem8GB Vista sp1 x32 VPC sp1で、12MB/sec(GbE経由) Vista sp1 x64 VPC x64 sp1で、300KB/sec VMWare Workstationで12MB/sec 複数の仮想環境を同時に使うなら、複数コアが使えてx64でメモリを潤沢に使えるVMWareかなぁ。複数立ち上げてるけど、RAIDのボトルネックが目立つようになった感じ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 08:53:38 ID:A3ziMNRHQ
VirtualBoxが立ち上がらない時がたまにある。
>>710 そこで「おかしい」なんて単語をつかうのがおかしいんじゃね?
そういうのは最適化が進んでないとか、パフォーマンスが
良くないとか使ってたような。
書いてる本人には、そういうつもりがなくでも、それを
攻撃材料にされるのはかなわない。
それは起動するとかしないとか書いてた人達も同じこと。
用途からしてVMWare ServerかVirtul Serverから選択すべきのような気もする。
検証テストしたことと、結果を公開してくれたことには感謝。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 09:46:47 ID:7jRt9l+o0
2つOS無ければダメだったんですね。 知らずに同じ物を2つ使っていました。 道理で起動時に同じ名前のコンピュータがネットワーク上にありますと エラーが出るわけですね。もっと下調べして始めるんだったとこのスレ見て思いました。 今はもう削除しました。でも記録に残っていると思うので規約違反で何か請求とか来るんですかね? 知らずにやってしまったので困ったなぁ。
そういえば1枚で4GBが出てきたからそろそろx64も弄っとこうかなぁ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 10:10:38 ID:7jRt9l+o0
713ですが、気になって仕方なかったのでマイクソフトに電話で事実報告をして確認してみました。 やはり思っていた事は正しかったようで、バーチャルPC2007の本体は無料ですがそれを起動させるOSは 別途OS購入との答えがありました。昨日導入して色々試していたんですがなんとか大目に見てくれて助かりそうです。 現在使っていなければ良いのですが、次回ご使用の際には別途OS購入が必要になってきますとの事。 正直に電話で話してすっきりしました。こうでもしておかなければずーっと何か嫌な気分で過ごさねばならなかったと思います。 皆さんの中でも自分と同じ事をしている方いましたら即PCから撤去した方がいいですよ。 同じOSで2起動の方に向けて自分からのメッセージです。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 10:18:10 ID:7jRt9l+o0
おっしゃるとおりで・・・
>>712 叩き目的じゃないんで、言い方に配慮がなかったのはすまん。
x86の時とえらく速度が違いすぎて、不思議だったんだ。
逆にx86のVPCはチューニングが進んでて、画面に関わらない処理をするには誰でもすぐ使えていいと思うよ。負荷小さかったし。
vmserverを使わなかったのは、vista x64の認証ドライバが入ってなくてインストールできんかった。
virtual serverはWindows server製品しか対応してなくてテストしてない。
んだけ。
>>712 > Vista sp1 x64 VPC x64 sp1で、300KB/sec
俺はこれは普通に考えておかしいと思うけどな。
>>719 ども。わざわざすまん。
>virtual serverはWindows server製品しか対応してなくてテストしてない。
自分が試したときは、XP Proにインストールできたんだがなぁ。最近はどうなってるんだろう。
あ、インストールの可否の問題じゃなくて正式対応の有無って話?
>>720 言葉狩りみたいになってすまんとは思うが、スレの流れと
>>712 で察してくれ。
>>699 そりゃ、ESXやXenの話題だってでてこないしw
ウィルス避け、もしくは実機で動かすまでも無いソフト用に VPCでxp用vhd作っときたいんだがアクティベーションしないと一ヶ月でオシャカになるわけで なんとかならんもんかこれ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 22:13:59 ID:0xzGoj4z0
つsyspre
試用版とかMSDN入るとか
Windows XP PRO SP2(無印)DSP版のインストール時間(ホストは、XP PRO SP2です)
CD起動してから草原のデスクトップが表示されるまでの時間です。
仮想PCは、メモリ512MBで、ディスクイメージは、8GBの可変サイズ。
インストール中にクイックフォーマットを実行しています。
会社名や名前、プロダクトキーの入力などは人間が作業しているので、目安程度に思ってください。
Virtual PC 17分
VirtualBox 15分
VMware Player 14分 VMware Workstationに付属。単独インストールも変換なし。
ディスクイメージやvmxファイルは、VMware Workstationで作成したもの(共通)
>>724 sysprep.exeでは?
>>726 VMware Player 14分 VMware Workstationに付属/単独どちらも差はありませんでした。
でした。
VMwareはシェアウェアなのか。。。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 13:17:06 ID:XspkO8npO
>>728 無償で使えるという意味ならServerやPlayerがあるよ。
VMware sever2RC1試そうかと思ってサイト行って、 登録メアド打ち込んだけど2用じゃないって蹴られて、 仕方なくまた入力始めたけど、項目多すぎて挫折したw ところで、登録欄二行目のTitleって何?
肩書き
自分の人生のタイトル
さんきゅ。しかし項目多すぎるよなあ・・・
VPC なら、そんな面倒な事しなくても すぐ入手可能だな。
個人で遊ぶならVirtualBoxがお手軽で好きだな。
>>734 入力フォームでregistrationをdownloadにすると
幸せになれるかも
>>737 SUNになってから(その前から?)日本語が選択できますよ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 21:18:43 ID:tTUtnE/a0
> 自分の人生のタイトル 晩年でなく、これをしゃあしゃあと言える奴ってキモい いつでもどこでも自殺企図してるのか
自分の人生のタイトル「プラス思考をマイナス思考に」 …なにその目線。文句あるかww 現在仮想マシンにWindows XP SP3,Windows Vista SP1入れています。 それに追加してWindows 2000,Ubuntu 8.04でも入れようかな〜と思ってるんですが、これは明らかに入れすぎですか? 大量に仮想マシンを作るのにメリットやデメリットはありますか?
別にないだろ。 ディスク領域と相談するだけ。 同時に起動する場合は、メモリ領域とCPU利用率にも相談する。
743 :
614 :2008/07/11(金) 00:48:00 ID:nBElukod0
Virtual serverがVistaにインスコできるとわかったので、やってみました。 うーん、VPC x64に比べ速度は改善したもののVMWareには遠く及ばない、という感じ。 FTP転送速度は1MB/secぐらいでした。 なぜx86 Vista上で動くVPC x86に遠く及ばないんだろ。 速度的には、シングルコアしか使わないx86上で動くVPC x86が、論理コア二つ割り当てたVMware x64と同等なんだもん。 パケットモニタの話が出てたけど、そこまで見てもじゃあ対策はあるのか、と言われたらユーザ側としては 何もないよね。 映像はLinuxでの討論会で、今後の改善対策として話し合われてた映像ではあったけど、M$に通用するもんでもないし。 VirtualServerはマルチコア対応してるっぽい。起動時に一気に全コアに50%近い負荷かけて立ち上がった。
>>726 Windows Server 2008 Standard(x64)評価版をインストールする機会があったので、試してみました
ホストは、ありがちな設定を施して、クライアントOS(VISTA)風に設定を施しています
Virtual PC 2007 SP1(x64)のインストール時間 16'40" 条件は
>>726 を参考に
追加機能をインストールしてから、630MBほどの単一ファイルをやりとりした時間です
ホストPCとのD&D 00'28" ばらつき多
ゲストPCから、NASへのコピー 00'30" ほぼ安定
NASから、ゲストPCへのコピー 00'35" ほぼ安定
※転送速度は計算してください
この時、NASのネットワークモニタをみると、GbEで18%程度
ゲストPCのネットワークモニタで見ると、100%に張り付いています(笑
ゲストのネットワークデバイスは、Intel 21140-Based PCI Fast Ethernet Adapter (Generic)
なお、可変サイズの拡張速度は(やっぱり)遅いです。初めてのコピー時に+10秒以上追加されます
報告したのは、最初の1回目以外の値です
また、インストール時に思い出したのですがVirtual PCのx64って、ネットワークプロトコルを
x64 OSにインストールできるように認証しただけのものじゃなかったですか?
>>710 (
>>743 )
Filezilla server以前の動作の確認が先なのではないですか?個人的には、そう思います。
Virtual BoxでIPを別設定にする方法ってどうやってするのかわかりません VMwareを会社で使ったことあるんですけど VMwareでは自動でIPがホスト側と違ったIPになっているんで気にしなかったんですけど 自分で調べたんですけどわからなったんでどなたか教えてくれませんか?
>>745 VirtualBoxは、ホストでの作業をまず行う必要があります。
独自の(仮想)LANアダプタを追加し、既存のLANアダプタ(ローカルネットワーク接続)の
2つを選択したのち「ブリッジ接続」を作成しなければいけません。
VMWareやVirtual PCの既存のネットワーク接続にサービスが追加される作法と異なるのです。
詳しくは、でてきたキーワードで検索するか、専用スレで確認されたらどうでしょう?
IE6 App Compat Test Imageのディスプレイドライバって変更できないんでしょうか。 PCのディスプレイドライバと同じように設定させたいのですが…。 逆に、DISCのXPで起動すればディスプレイドライバはPCで使ってるのと同じになるのかな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 11:49:25 ID:+qMSEGTl0
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 12:19:56 ID:+qMSEGTl0
何度もごめんなさい。
ドライバを自動検索すると、
・VM Additions S3 Trio32/64
・Your PC currently has the latest driver installed for your GPU. No driver update is necessary at this time.
と表示され、
インストールすると
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/2305.jpg となってしまいます。
グラボはgeforce8600GT使ってます。
>>747 何がしたいのか分からないが、ホストのドライバをゲストにコピーして無理矢理インストールすれば良いんじゃないの?
今ある仮想マシーンはビデオを透過的に扱えないので
ドライバをホストのにしたからといって、Direct3Dが動いたりするわけではないよ?
>逆に、DISCのXPで起動すればディスプレイドライバはPCで使ってるのと同じになるのかな。
はぁ?WinPEのこと?
レスありがとうございます。
専門的な知識はほとんどないので、解釈間違っていましたらごめんなさい。
>>750 用途ですが、ゲームです。
VISTAではできないようなのでXPで起動させようと思いこれを使おうと思いました。
なのですが、グライフィックドライバを認識してくれないようでプレイできませんでした。
>ホストのドライバをゲストにコピーして無理矢理インストールすれば良いんじゃないの?
先に言えばよかったのですが、OSが違うので無理みたいです。
>>逆に、DISCのXPで起動すればディスプレイドライバはPCで使ってるのと同じになるのかな。
>はぁ?WinPEのこと?
IE6 App Compat Test Imageを使わず、市販のXPでバーチャルPCを起動させるということです。
>>751 要するにこの仮想PCにドライバーはインストールできないということでしょうか。
>>752 だから
>>750 で言ってるように仮想マシーン上ではGPUを透過的に扱えないんだって。
素直にマルチブート環境を作れ。
>要するにこの仮想PCにドライバーはインストールできないということでしょうか。
ATIのグラボはnvidiaのドライバでは操作できないだろ。そういうことだ
あと、dat落ちしたスレまで嫁とは言わないが、せめてここの過去ログぐらい嫁よ
というより、
>>750 を縦読みするなよ
レスありがとうございます。
>>455 さんのレスですね。大変失礼しました。
ただ、同じゲームで多重起動している方がいるのですが、
あれはいったいどういう仕組みなのでしょうか…。
縦よみどこだろ・・・
ちなみに、パッチを使ってるのではなく多重起動でした。
仮に動いたとしても、3Dゲームなんて、仮想PCじゃぁ とてもじゃないがプレイ出来ないと思うが。
レスありがとうございます。
>>756 そこまで高いスペックを要する3Dゲームじゃないです。
>>757 自分の場合多重起動ではなく、VISTAで動かないのでXPでうごかそうと思ったのですが…。
別の場所で質問することにします。
軽い3Dゲームだって無理だろ。
VMware Workstation 6.5 betaなら動くだけなら動くかも。 #私は6.0を使ってるので確認できないですけど。
Direct3Dが使いたいからVMware Workstation 6.5 beta2を導入してみようと思う。 ホストOSのVMware Workstation 6.4 正式版にバックアップ取らずに直接導入という形でいく。 ベータ版怖いという人もいるけど、ベータ版の何が怖いんだろう? OSを破壊したりするほどのベータ版を作ってるわけでも無いのに。そこを信頼できない人はベータ版は無理だろうなぁ…。
>>761 > OSを破壊したりするほどのベータ版を作ってるわけでも無いのに。そこを信頼できない人はベータ版は無理だろうなぁ…。
( ゚д゚)
どうでもいいが どうでもいいが どうでもいいが
ゲームはちょっと厳しいぞ
win-winの仮想環境でゲームとか何の意味があるのだろう VPCならまだ分かるが
ホストを汚さずに済む。 ホストのWindowsのバージョンでは動かないゲーム。 ゲストを複数用意して多重起動。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 00:51:34 ID:3rbaSQ6W0
そこまで気にするならゲーム専用機つくればいいだろ
専用機なんて、そんなリソースの無駄遣いは馬鹿がやることだよ
>>766 > win-winの仮想環境でゲームとか何の意味があるのだろう
ホストの Vista では動かないゲームを XP でやる、って書いてあったじゃん。
> VPCならまだ分かるが
????
そこでPC-98をですね
しかし、こんなのがフリーで入手出来るなんて驚きだな。
774 :
766 :2008/07/15(火) 13:34:57 ID:TpMb3Vt/0
VNCの誤字でした
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 14:37:49 ID:I0K2EHr10
ゲームしなくなって最近のはしらんがMOEはVMware5で露天と狩りの荷物持ちに使ってた
3,4試して動いたのはMOEだけだけどDXを最新の〜って言われるようなヤツは少しでも最新の機能つかっててだめなんだろうな
>>761 ベータはデバッガが動いて重いらしくてでもデバッガ外せるらしい
正式版来たらそこそこ性能のあるビデオカード買いにいかなきゃな いろんなゲームの動作確認のためにw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 22:44:35 ID:3rbaSQ6W0
>>769 無駄だと思うならVMアンダーでやればいいだろ
それで満足できれば確かに無駄だが、gdgd言う時点で矛盾してっだろ
何故そんなにイライラしてるのか
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 23:14:37 ID:lDAXAzYR0
仮想マシン環境についてお伺いしたいのですが ホストOS:Solaris 10 ゲストOS:Windows 2000 or Windows Server 2003 or Windows XP ↑あたりが実現可能な仮想マシン環境ソフトウェアをご存知でしたら 教えていただけますでしょうか。 ※逆はよく見かけるのですが。 後、各ソフトウェアの対応OS表等がのっているサイトなど ご存知でしたら誘導をお願いできますでしょうか。
( ゚д゚ )
( ゜д)
( ゜д)
((((((;゚Д゚))))))
(;゚;ж;゚; )
小4の美少女が居ると聞いて飛んできました。
小4の美少女、ハァハx・・・。
小4? (゚∀゚)
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 23:41:26 ID:7H4ZoyZ30
778です。
>>779 ありがとうございました。
>>1 にあるような、Virtual PCやVMwareじゃ無理なんですね。
VirtualBoxについて調べてみます。
本当にありがとうございましたっ。
ソラリス使ってるのにサンの取り扱い商品を知らないの? というツッコミだったと思うんだが。
Virtual PC 2007で、セキュリティ上のリスクの回避するため、あえて追加機能をインストールしていない方はいますか? フォルダ共有は無効にするとして、クリップボードが共有されるのはホストPCにとってリスクですか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 07:50:50 ID:lFOPkPUy0
VISTA環境にVirtualPCでWin2000をインストールします。 この際、マイクロソフトアップデートを行って2000を最新の状態にしたいのですが Win2000を立ち上げている時のネットセキュリティはどうなっているのでしょうか? 無防備なのですか? もちろんVISTA環境にはセキュリティソフトが入っています
>>796 ネットつなげるとすぐに感染するタイプのもある。
ネットワーク型のトロイとか。
Service Packはあらかじめダウンロードして
同じPCのハードディスクに保存しておくこと。
それ適用するまではネットつなげちゃだめ。
>>796 SP+なんかでサービスパックやhotfix統合したインストールディスク作っちゃうのが速くて楽だよ。
後はフリーのファイヤーウォールをUSBなんかに保存しといて、net繋ぐ前にインスコしちゃえば精神上もよろしい。
ホストにセキュリティソフト入れといても、ゲストには関係ないよ
ウィルスの宝庫として管理する人もいるんだろうか…
>>796 NAT接続やブロードバンドルータを入れてプライベートIPを振っているなら基本的に問題ない
ポート転送とかしてたらしらん
801 :
687 :2008/07/17(木) 12:51:02 ID:vh8TqAV/0
>>707 とりあえずうちは
[email protected] に変えたら、VPCとVMともにスーパーパイ104万桁のスピードが
17秒(ホストは15秒)で互角になった。
結局最近のデュアルコア以上のPCじゃないとまともに動かないってことなんじゃないの。
そんなものが存在しなかった、かなり以前からあるソフトなのにね。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 13:57:33 ID:lFOPkPUy0
>>797 ゲストにはWin2000を考えているのですが
サービスパックや修正ファイルを2000じゃないホストのVistaであらかじめ
MSアップグレードのサイトからDLできます?
とりあえず2000ならSP4を当てておけば最低OKなんでしょうか
>>802 できる。
ダウンロードサイトで、サービスパックで検索。
管理者用パッケージ(正確な名前は失念)とかいうのがあってそれなら
ローカルに保存できる。
SP適用済みイメージの作成はめんどうだからね
作ってもすぐに次のSPが出てしまう。
ペケピー!
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 15:27:48 ID:lFOPkPUy0
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 15:59:59 ID:lFOPkPUy0
>>807 どうも
てことはゲストのOSにセキュリティソフトを入れない限りは
ゲストOSを使用してる際は基本的にネット遮断ってことでしょうか?
>>808 そもそも、ゲストをどうやってネットに繋げているかで違うだろ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 16:23:38 ID:lFOPkPUy0
>>809 会社とか大学のファイヤウォールの内側とか自宅とかの違いってことですか?
ううむ、ちょっと「VMware ネットワーク」でググってきなさい ここで説明するにはちょいと長くなるし、面倒
あ、間違えた VMware× VirtualPC○
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 16:38:20 ID:lFOPkPUy0
>>811 そもそもvmwareかVirtualPC2007のどちらを使うかでも
ゲストOSのセキュリティの扱いが違うってこと???
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 16:43:45 ID:lFOPkPUy0
wahahahaha かわゆいやつよのぉ!
ID:lFOPkPUy0 この人は、釣りなのかマジなのか分からん・・・
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 19:11:05 ID:lFOPkPUy0
>>816 マジですよ・・・・
・VistaBussinessのXpダウングレードモデルを購入
・SPSS10.0J、Photoshop7.0、Illustrator10など昔買った高価なソフトがVista非対応なので
困ってる
・うちにWindows95と2000のCDがある
という状態・・・・Vistaのパソコンは通販なのでまだ来ないから事後報告ができないすまない・・・・
>>817 そもそも何がやりたいんだっけ?
アンカー付けてないからサッパリ分からん。
>>817 XPダウングレードモデルなら問題なく使えるのでは?
今後Vistaにする時のために仮想マシンで環境を作っておけば移行が楽ってのは分かるが…
Vistaなら新規PC買っちゃって構築しちゃいなよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 20:13:43 ID:lFOPkPUy0
>>818 ああすまん
VistaでSPSS10.0JというWin98で動くソフトを使いたいだけで
VirtualPC2007をつかってWin2000をインストールして使いたい
ついでに古いアドビも使えればいいかなと思った
で、ウィルスソフトをゲストのWin2000にインストールしないと
そっちを使ってるときに無防備になるからLANケーブルは外しておいたほうがいいのか
そういうこと聞きたかった・・・
>>821 「ウィルスソフト」は普通入れないけどな。
ゲストが無防備でどうなってもいいなら構わない。 復元ディスク機能を使えば何事もなかった状態にすることもできるし。
BIOS感染型のウィルスあるの知らないの?
どんなウイルスでもホストが壊れることないから。 ハードディスクイメージと設定ファイルをバックアップしとけば VPCで新規作成して復元できる。
>>825 共有フォルダ経由で感染する可能性はあるのでは?
>>826 無効にしておけば問題なし。
簡単にいうと、ゲストからホストへアクセスできない環境なら問題ないかと。
可能性なんて話をしたら、仮想PCのプログラムに進入される可能性を 否定しきれないと思うなぁ。 ホスト−ゲスト連携機能なしでドライバだけをゲストにインストールってのが 心配なら、どうぞってところでは?
>>821 SPSS使いたいだけなのに、なぜゲストから外部ネットにつなぎたいの?
あぁ、つなぎたいわけじゃなくて勝手につながっちゃうんじゃないかって心配してるのか VPC側でネットワークアダプタの設定を"Not connected"にしておけばケーブル外したのと同じ
>>823-824 「ウイルスソフト」という表記に対して突っ込んでるんじゃね
仮想にウイルス入れて喜ぶのはセキュ板の連中くらいだから、意味が通じないわけじゃないがw
ブログとかでも最近多いな、ウイルスソフトって書き方
スルーされたからって わざわざ説明しなくていいんだぞ
なんでも一台でこなそうとすると面倒だよ
だって一台しか持ってないしー、みたいな?
買え。
気がつくと増えてるモンだよ
買ってからしか気付かないのかよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 16:10:24 ID:HDDFx0QQ0
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 16:14:52 ID:HDDFx0QQ0
>>834 ええ買うんですよ・・・Vistaのノート・・・・
それで今のXp環境で2台になるんですけど
今までの経験から2台になっても結局メインの1台しかメンテに手が回らなくて
なんでもやるようになるので・・・・・
>>837 正確には注文して到着前です
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 23:42:23 ID:d6QN57dz0
>>825 おまえのように HVC を知らない低脳が作ったウイルスが安全なだけだ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 04:48:32 ID:uJnu0c+M0
VirtualBoxとVirtual PC 2007どっちが軽快かつおすすめ?
Virtual PC 2010とVirtualBox +とVMware Workstation 2はどれがおすすめ?
>>843 今回に限らないけど、誰にでも当てはまるようなアドバイスなんて、
あるわけないので、そういう質問には永遠に答えは帰ってこないと思うよ。
typoはスルー。
何をしたいかくらいは書かないとな…
>>846 Virtual PC 1997とVirtualBox ProfessionalとVMware Workstation 12
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 18:54:00 ID:x4cDV9Bn0
>>847 みんな、最初っから「typoはスルー」って前提で、マジレスしてるんでしょ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 19:50:18 ID:dOgsaCvW0
なにtypoって??ティンポ?
LOL
>>852 誤植 (typographical error)
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 18:54:29 ID:1RnmlLpw0
ちょっとききたいんだけどバックグラウンドで ISUSPM.exe と agent.exe ってかなりCPU食ってない?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 10:20:41 ID:G5vE3v6N0
>>70 VPCのVHDD、XP Pro sp2だったらある。ただし海外版。
日本語化する為のHPもあるよ。俺は今VMのVHDD XPインストール済みのやつ探してます。
誰か存在するっていう情報持ってる人いませんか?
提供の目的からして存在しないだろ? あっちのスレでは大分前から変換するってコトになってるが、それじゃダメか?
IEテスト用の構築済みVPCイメージを使っているんだが、 「7月3日を過ぎたらもう起動してあげないんだからねっ」 とか言っておきながら今も健気に走っている件について。
デレ期だな。
熟しすぎ
まぁ、仕事で使うとなると VMware Workstation になっちまうなぁ。結局。 CPU:マルチコア化、OS:64ビット化 → メモリ:4GB超え って、VMware にとっちゃ待ちに待った絶好の売り時(のように見える)なのに あんまりクライアント製品を熱心に売り込もうとしてないな。 やっぱ利幅の大きいサーバ集約用のエンタープライズ製品の方に注力してるんだろうか
>>862 > まぁ、仕事で使うとなると VMware Workstation になっちまうなぁ。結局。
何で??
たぶん有料だからだろ
でもVPCはMS純正になったぞ。w
boxって個人利用のみ無料だったっけ?
ちと失礼。 VPCに無印2000が入らないのは仕様ですか? 2000のCDを入れてもVPCが反応しないんです。 逆にXPのCDでは成功しました。
>>868 昔からインストールして使ってるけど。
まぁすぐに SP4 あてるけどね。
CDがおかしいんですね。分かりました。
VPC 2007 で VRAM を増やす方法を教えてください。
>>872 BIOS 起動すりゃいいんじゃねぇの?
>>871 X CD O 頭
まず、そのCDが実機でブートするか試せば、本当にディスクが駄目だったのか簡単に判別出来るだろう。(駄目といってもブートしないと言うだけ)
それで起動するなら、リッピングに失敗してるか、本当にVPCに問題があるかだ。まずはそれからだろ?
VPCに問題があるかどうか調べるなら、VPCと実機を比べるだろ。別のOSと比べるんではなく。
関係ないけど、○×をOXで書く奴頭おかしいんじゃないかと思うことあるな。
OX醤
ホストがxp 64bitで、VPC2007 64bitを入れたら、 ゲストも全て64bitにしないといけないのでしょうか? メモリー4GB以上入れようと考えているので 教えて下さい。
>>877 入力の手間が省けていいと思うぞ。 shift + o と maru + 何回かの変換どっちが楽かって言ったら当然前者だろ。
そもそも、どうしてOXが受け入れられないのか不思議だ。その理由をぜひ教えてくれないか?
記号の意味が一致して無いから?それとも単なる負け(?)惜しみですか?もしくはそれ以外の理由ですか?(私はこれ以上思いつきません)
>>879 そんな事は無いよ。x86上でx64も動くし、x64上でx86も動く。
実際に試してみてやってみればいいよ。それともうまくいかなかったとか?
>>874 パッケージ版(WinNTからのアップグレード)でもCDから起動するけど
起動しないつーのは自前でSP4当ててるとか 3 in 1なんてやつかも
>>879 VPCは使ったことないからVMware使いのコメントとして聞いて欲しいんだけど
「仮想化」って単なるエミュレーションじゃないから、できることは物理的なハードに
依存するところがある
たとえば、ホストOSが32bit版であっても、物理的なCPUが64bit版であればゲストOSに
64bit OSを入れてふつーに64bit OSとして使える
逆に、ホストOSや物理的なCPUが64bit版であっても、ゲストOSが32bit版であれば
CPUの32bit互換モードで実行される
>ホストがxp 64bitで、VPC2007 64bitを入れたら、
>ゲストも全て64bitにしないといけないのでしょうか?
ホストに64bit版OSを入れるということは、CPUも64bit版のはず。
CPUの互換モードが自動的に使われるという前提にたてば、ゲストは32bit OSだろうが
16bit OSだろうが、8bit OSだろうが動くはず
ありきたりな質問かもしれないんですが、 仮想PCをどのようにつかってますか? 自分は仮想にXPProいれて、 オラクルインストールしてデータベースとして使用くらいです。 ホストにオラクルいれると重くなるし…
VisualStudio ホストに入れると環境ぶっ壊されるし
エロゲ 会社のサーバなんでインストール跡を残さない&XPでしか動かない ため
会社でエロゲすんなよw
>>884 ホストは XP Pro で、ゲストに 2000 を入れて VB5 を使ってる。
XP に VB5 を入れるのは駄目なので。
仮想にXPProいれてる人に聞きたいんだけど、 バーチャルハードディスクサイズどのくらいにしましたか? それと、仮想PCのパーティション分けた方いましたら、どのくらいの割合でわけてますか?
>>889 1TBをC〜Zドライブに均等に分けたよ。
って言ったらそうするの?ゲストの用途によるでしょ。
人の意見を聞いて、それを鵜呑みにして実行する人。
人の意見を聞いて、自分で考え試行錯誤して実行する人。
>>891 は明らかに前者な考えしかできない人だな
>>891 WindowsでGPTするのはやめといたほうがいいと思う
>>895 OS互換性が無い以外になんか理由ある?
ちょっと検討してるんで気になる
ブートローダがこけた (単にマザボとの相性が悪かっただけかも) それとGnomeのGPartedで編集できなかった気がする
>>889 あまり変更を加えていない状態で2.3 GBぐらい
動作環境のことで教えて下さい。 Core Solo U1300(1.06GHz)のノートPCにVPC2007入れたらCPU負荷高くなって使い物にならないでしょうか? ノートにはXP入れて録画マシンとして使用しバーチャルマシン上でXP導入してエクセルなどを使いたいのですが 宜しく御願いします
なんじゃそら? 仮想にする意味がないだろ。
使いものになるかどうかの判断基準は、メモリ容量とかエクセルのバージョンや扱うファイルの種類にもよるだろうし、 パフォーマンスについての感覚は主観による部分もある。 実際に試すしかないと思うが。
98だったらメモリ関連弄るだけですぐ落とせた気がする
主に危険サイトというかIDやパス入れないネットサーフィン全部だ あとIPOD売り払う前はItunesも使ってた
VMware Server内のXP ProにVirtual PC 2007とVirtualBox 1.6.2をインストールしました。 更にVirtual PC 2007とVirtualBox 1.6.2の中にXP Proをインストールしようとしたのですが、 Virtual PC 2007は真っ暗なまま進まず、 VirtualBox 1.6.2は最初のファイルロード(ドライバ入れるときにF6押すステップ)が終わったところで固まってしまいました。 仮想PCの中に仮想PCを入れるのは無理なのでしょうか?
>>908 自分も昨日丁度、VMware PlayerにVirtual PC 2007 を入れて、そのVirtual PC 2007にXP
をインストールしようとしたんだけど画面が黒いまま何も表示されなかった。
仮想PCの中に仮想PCはできるという話は聞いたことはあるけど真偽のほどは?です
そもそも、何でそんな事をする必要があるんだ。
Bochsみたいに律儀に全部の命令を変換してエミュレートするならともかく、 VMwareやVPC、VirtualBoxは実行速度を上げるためにx86のリングプロテクションを利用し、 特権レベルを変えてx86命令をそのまま実行して、カーネル呼び出し等を例外でトラップしてエミュレートする。 (一部の命令は変換もするが) ホストCPUと緊密に連携して動作するので、同じ仕組みで動くようなVMを入れ子にできない。
>>911 そういうことでしたか。ありがとうございます。
>>910 Windows版のVMware Serverを試用したかったんです。
>>912 VMware(W)にVPCは失敗したけど
VMware(W)にXenでDomain0とDomainUが動作したよ
>>911 以前リングプロテクションなどのことがあり同じ考えを持っていたのですが、仮想PC関係の
スレで色々話が出て可能との話でした。最近のCPUはそのあたりも実現可能になったのかと
思っております。
VPCで4G以上のファイルをドラッグアンドドロップすると 遅延書き込みデータの紛失になるのはわたしだけ?
FAT16--- 16歳にしてデブ。もう残された道は力士しかない。ただのデブか、自慢できるデブかの分かれ道。 FAT32--- 32歳のデブ。一般的にはこれからがんばれる年だが、デブなのでとろくて使い物にならない。 exFAT--- ひどいデブ。脂肪のかたまり。
>>918 工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 07:43:50 ID:3yedIRdI0
ちょっとモーニングうんこしてくる
おーい
>>921 がうんこしてるぜーw(小学生の声で)
うんこうんこって連呼するなようんこ野郎 お前はうんこ村の住人か?
仮想うんこ
そうか…学校のトイレは仮想化みたいなもんだな
そこで教員用トイレでつよ スレチかもしれないけど、XP SP3でWorkstation6を入れたらネットワークプリンタを 認識しなくなりました アンインストールすると何事もなかったかのように復活するんだけど、 どなたかヘルプミー・・・
hyper-VをなんとかしてVistaに入れられないものか…
>>926 だめだよ
ガチホモの体育教員に個室で掘られて、直腸に白濁液を注ぎ込まれるから。
それは蜜の味
8/1 *VirtualBox 1.6.4 (PC)
個室は嫌だよなぁ ベッドとか無さそうだし
vmware serverとvirtual server 2005 r2 sp1(名前なげえ)てどっちがオシシメ なん? vmware serverはもう結構長いこと使ってて、安定性には十分満足してる。 ただ、今回intel VTが使えるサーバに変えるんで、折角だから有効活用したい な、と。ていうか、さっさとguest32bitでもVT対応すれ>vmws vmw playerとvpc2007だとvmwpの方が体感速度上なんで何となくvmware派なん だけど、disk周りとかnetwork周りとかのパフォーマンスはそれなりに改善され てンのでしょうか?>virtual server
ゲストでWindowsを使うなら、Hyper-Vしかないだろ。 ライセンスで優遇されているんだから(これって独禁法に引っかからないのかねぇ)。
リモートデスクトップと何が違うの?
>>934 高杉て買えねーよ。最低でも10インスタンスは必要だし。
どっかにvirtual_serverとvmware_serverの比較とかねーの?
>>937 カスは黙ってろwwwwwwクズがwwwww
カリカリするなよ。子どもじゃあるまいし。 それともリアルにガキなのか?
頭の中だけまだお子様なんでしょ
なに無駄に煽ってるんだよ。子どもじゃあるまいし。
心は何時までも少年さ!
バーローwww
なんというクズスレ。 一つはっきりしているのは、もう次スレは不要って事だ。
VMware専用スレはもうあるしな VPC, Hyper-Vスレで一つ、Xen, Oracle VMで一つみたいに分化した方がいいんじゃないかな
ホストPCにパーティション(ア:WinXP)と(イ:Linux/FreeBSD)がデュアルブートの状態で、 (ア)で起動して(イ)を仮想マシンとして動かせるような仮想PCソフトはありますか?
>>947 vmware で raw ディスクを使えば可能だが、やめておいたほうがいいよ
>>948 vmwareで可能ですか。因みにオススメしない理由を聞かせて貰えませんか?
>>948 古い話なんですが、RAWで成功したためしがないです。
Ver とかも昔のことで忘れてしまいましたが。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 18:43:33 ID:UmtuvdJM0
すまんが教えてくれ ubuntu+VirtualBox1.6.4(debパッケージで導入)でwinxp使ってるんだが、 XMODIFIERS環境変数をunsetしないとキー入力をまったく受け付けない リポジトリからOSE版も導入してみたが、まったく同じ現象 対処方法知っているエロイ人教えてください!
>>949 オススメしない理由:
・不可解な理由で、パーティションが壊れることがある(実話)
一回、VMwareで、rawディスクマウントした後に、別のOSで通常マウント(もちろん、同時にではない)
すると、なぜかOS起動時にchkdskが走って、その後、ディスク容量が、10000GBとか表示された後に、
読み出し不能になった。もちろん、ハードの故障とかではない。
※ただし、上記のように“使いまわし”をしなければ、ちゃんと動いていることも付け加えておく。
あるHDDを、丸ごとデータドライブにしたかったので、rawディスクマウントして使っている。
※Windows(NTFS)系は、あんまり良くないような気がする。unix系だと、mount さえしなければ、使える感じはする。
>>947 Mac版のバラレルがその機能で有名になったんだけど、
Win版にはなかったはず。他にも聞かないなあ。
MSのライセンスを考えると一番合理的という意見もあるね。
仮想側も同じハードウェア構成を取れないと恐ろしいことになりそうだしな。 ハードウェア構成が決まってるMacのがやり易いだろうね。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 17:36:03 ID:AP9t1yGE0
Virtual PC 2007使って、WinXPSP3入れたんだけど 仮想PCの中と本当のOSとの間でデータのやりとりって どうやってするの?本当のOSはビスタでーす あと、仮想PCからインターネットに接続するのってできる? んー、あと仮想PCの中からプリントアウトってできる?
本当に入れたんならやってみればいい あとヘルプくらい読め
>>955 あなたには仮想OSというものが無理そうだということはわかった
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 23:57:22 ID:0QY/6lpS0
PC Tools Firewall Plusを使うとなぜかゲストOS上でインターネットが つながらなくなったんだけど、どうしたらいい? とりあえず、PC Tools Firewall Plusが妨害してるところまで原因を突き止めた。
>>959 ホストOSのPC Toolsに高度ルールを追加してやればいい
HyperVでVMをPXE起動するとPXEのブートプロンプトでキー入力が まともにできないのだけど、できてる人いますか? こちらではPXEでsyslinux(pxelinux)を使っていて boot: とプロンプトが出たところでキーを打つのだけど、1キー毎に5秒くらい 表示されるまでかかります。さらに、エンターキーで確定しても処理が 進まず、どうもsyslinuxに入力が渡ってないのでは?という感じです。 対照的にVMware Server/ESXではまったく問題なくPXE起動します。 普通にVistaをVMにしたりはできているのですが、どうもHyperV難しい。
DELLのノートPC(ポインティングデバイスはSynapticsのタッチパッド)で VistaをホストOSに、WinXP(Home)をゲストOSにしているんですが、 ゲストOS環境に対するエッジスクロールが効きません (ゲストのマウスドライバはvmware Pointing Device、ホイールは存在と仮定)。 ゲストがLinuxでの解決法はすぐ見つかったんですが、 WinXPの場合の解決法が見あたらずorz なんとかしてゲスト環境のWinXPに対してエッジスクロールを効かせられないでしょうか?
VmwarePlayerにVmwareToolsを入れたいんだけど、 VmwareServerをインストールしてVmwareServerのCDに展開される内容を ISOファイルにコンバートして使うってこと???
>>963 vmware playerのインストールフォルダにWindows.isoとかLinux.isoとかあるだろ。
それだよ。
Virtual PC 2004/2007とWindows98SEの組み合わせでWin95/98時代のゲームが動くかチェック中 SimCity3000は標準のS3 Trioドライバーでは画面が動かずDiamond Stealth 64に切り替えると動作しますた ところで拡張機能をインストールしてもビデオRAMが4MBと認識されるんだけど マニュアル通り8MBと認識させる方法はない? Windows2000ではきちんと8MBと認識される
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 19:51:38 ID:CdkXGlh70
ちょいと質問。 VirtualPC2007でホストOSはWindowsXP ゲストOSは2000とXPの二つ。 4コアCPUのマシンでゲストOS2つ動かしてみたんだけど 各ゲストマシンにCPUコア割り当て等割り当てできないのですか? シングルスレッドで全バーチャルPC動かすしかできないのでしょうか?
>>967 インストールする時のオプションで、その仮想マシンでは
どれだけのコアを使うか指定出来るじゃん。
インストールした後から変更は出来ない。
全ゲストでCPU目一杯使ってホストでタスクマネージャ見ろよ
970 :
967 :2008/08/20(水) 10:46:44 ID:FlDjJ7SJ0
>>968 全然気づきませんでした・・・
帰ったら確認してみます。
>>969 両ゲスト負荷状態で25%超えません・・・
すみません、質問なのですが、 最大転送速度を設定で変更できる仮想ドライブツールは ありませんでしょうか? daemon toolでは出来ませんでした。
すみません、スレちがいでした。 今の質問はなかったことにしてください。
973 :
955でーす :2008/08/20(水) 11:52:19 ID:6e1hYFhM0
>本当に入れたんならやってみればいい >あとヘルプくらい読め おk。 >あなたには仮想OSというものが無理そうだということはわかった はっはっは、おれもそう思うぞ。 >とりあえず「共有」からやってみれ おk。 VPC2007だとUSB使えないんだね。そっこーでVMware落として、そっちに移行してみた。今無料なんだね。 ちゃんとUSBも認識した。よくわかんないんだけど、USB接続の外付けHDD認識した。だけどその間ホストOSからそのHDDが 認識しなくなった。何故? あとおれのマシンは今時のマシンなのでパラレルポートないんだけど、USB-パラレル変換ケーブル使って、プリンタにも正常に プリントできた。すげー便利。 最初はちょっと動作重かったけど、表示を「Windowsクラッシック」にしたらすげー速くなった。 おれのマシンCore2Quad 2.4GHzなんだけど、かなり快適に動く。 イーサネットの速度が10Mbpsなのがちょっと遅いけど、普通にブラウザ使う分には問題無いし。 今度はMacOS XとかLinuxとか試してみようかな。
同時は危険だし無理 アクティブ(前面)かゲスト作業中にUSB挿すとゲストで認識されるよ ほかの窓を前面にしてVM窓を後ろにやっとくとホストで認識されるよ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 03:30:44 ID:BDeOkKPK0
質問です。 一昨日友人がWindows2kをイメージでくれたんですが、仮想PCならインストールしてもMicrosoftにバレないと聞きました。 本当に大丈夫でしょうか?心配です。
>>975 例えバレなくとも、そんな事は人としてやってはいけない行為です。
実PCならバレて仮想PCならバレないという理屈が分からん。なんで? それにしてもわざわざ仮想で2kを動かす理由が意味不明すぎる。 ライセンスの是非は別として、ホストのOSを流用しちゃいけないのだろうか?
>>975 W2KはXPのようなアクティベーションないから、VMだろうが実機だろうが
そもそもばれるとかなんとかいうこと自体がありえない
ただし、単に検証のために使いたいんだとしても、最低でもSP4を適用した方がいい
適用できないなら、ホストオンリー設定にしてネットにつながないことだね
>>975 心配ならやめときな。
仮想PCだろうが、実PCだろうが、「ソフトウェアをインストールする」という行為に変わりはない。
ライセンス違反。
>>975 他の香具師も書いてるけど、Windows2000 Pro版はアクチとか別にないんで、MSに
ばれるような事はない。
vmwareとvirtualboxどっちがいい?
>>983 次におまえは「vmwareはどのエディションを使えばいいんですか?」という
VMwareはどのエディションを使えばいいんですか?
干支による
午年の人は何使えばいい?
干支ってw
せっかちな酉年は機能が真っ先に実装されるWorkstation版
に・・・酉年
そのボケは処理できない
Catch IO Exception
現時点ではVMwareがベストな選択 VirtualPC2007はまだまだ・・・
えーっと
2chをはじめて、はや20年 いつも、思っていた1000をゲットすること、2なんて生ぬるい やはり男は1000だと、いつも誰かに取られて悔し涙を流していた日々 そんな日々とも今お別れする時が今きたんだよ さぁ、みんな僕を祝福してくれ、今長年の僕の夢がかなうんだ きがつくと、魔法がつかえるようになってたけど、もうそんな事は関係ない 一文字一文字しっかりと大きな声で言うよ!! 1000ゲッツ!!
そのボケは処理できない
次スレは??
いらない
1000ゲッツ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。