JustSystems ATOK総合スレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。

ATOK for Windows 体験版ダウンロード
ttps://www.justsystem.co.jp/srv/atok/try/win/

JustSystems ATOK総合スレ まとめ
http://www7.atwiki.jp/atok/

Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「www」としたい場合)

A. ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?39263+0291
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:28:57 ID:zJOABw7Z0
■ 過去ログ
1 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1007/10077/1007751543.html
2 ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1019/10197/1019759830.html
3 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1039/10396/1039682323.html
4 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1045/10456/1045654553.html
5 ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1053/10533/1053352943.html
6 ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1062/10624/1062481998.html
7 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1070102837/
8 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076068517/
9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078297166/
10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085173177/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095151978/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102256759/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107665499/
14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108477683/
15 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109869187/
16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113258139/
17 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118872717/
18 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124321024/
19 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127217223/
20 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134635356/
21 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138281117/
22 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140281266/
23 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143530995/
24 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147620029/
25 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155185644/
26 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160827019/
27 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1167114617/
28 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171003710/
29 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171546100/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173282667/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:29:21 ID:zJOABw7Z0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:29:40 ID:zJOABw7Z0
■ FAQ
Q. 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される  (再掲)
  (【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「www」としたい場合)
A. ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?39263+0291

Q. いつの間にか MSIME に変わってしまう
A. msconfig→スタートアップでIMJPMIGのチェックを外せばOK TINTSETP二つも外すといいらしいです
   ctfmon.exe の止め方
   http://www7.atwiki.jp/atok/pages/14.html
   詳細なテキストサービス停止等の参考になるかもしれない情報
   http://www7.atwiki.jp/atok/pages/15.html

Q. MS-IME風の操作にしたいのですが文字入力後無変換キーを2度押さないとカタカナに変換できません。
  MS-IMEは無変換キーを1度押せばカタカナになります。
  ATOKプロパティを見るとMS-IME設定になっています。
A. http://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q3

Q. Windows VistaでATOKパレットが左上に最小の状態で表示される
A. http://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q5

Q. Microsoft Word 2007で確定のアンドゥが正常に行えない
A. ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?45761+0346

Q. Windows VistaのInternet Explorer 7で使用時、登録した単語が変換できない
A. ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?45760+0346

Q. JUSTオンラインアップデートの常駐を解除したい
A. ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?45733+0346
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:29:53 ID:zJOABw7Z0
【ATOKの変換が突然異常になった!候補がおかしい!どうすればいい?】

[とにかく大急ぎという方へ]
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q4 で直ることが多いようです。

[そうでない方へ]
確実なトラブルシューティングのため次の手順をおすすめします。
 O  これをやる前に「だめもと」でPC再起動してみるのもよいでしょう。
 I  辞書の設定を確認する
 II オンメモリ辞書の設定をオフにする
 III ユーザー辞書を新しくする(ここで解決する例が多いようですが一概に言えません)
 IV ATOKを削除して再セットアップする

詳しい手順はジャストシステムのFAQに従ってください。
FAQの題名はたとえば
"変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される"
などとなっています。題名は無視し、各FAQ内の確認事項を上から順に行ってください。
 ATOK 2007 for Windows
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43447+0346
 ATOK 2006 for Windows
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?37238+0291
 ATOK 2005 for Windows
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?32289+0252
 ATOK17 for Windows
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?24960+0215
 ATOK16 for Windows(なぜかオンメモリ辞書の記載がないようです)
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?17418+0161
 ATOK15 for Windows
  ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?33872+0010

注意:いきなり単純にWindowsのコントロールパネルからATOKアンインストールを行い
   次にATOK再インストールを行った場合、たいてい徒労に終わります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:30:06 ID:zJOABw7Z0
【Windows版ATOKのユーザー辞書を不正になりにくく設定するには】

学習を控えめにしてユーザー辞書への書き込みを減らすことにより
デフォルト設定よりも不正になりにくくすることは可能と考えられる。
例としてATOK 2007の場合、自動登録のうち次の3項目
ひらがな後変換、カタカナ後変換、英字後変換を
デフォルトの「する(強)」から「する(弱)」に変更するとよい。

自動登録のレベル
 しない    学習しない
 一時     メモリ上に学習し、辞書への登録(書き込み)は行わない
 する(弱)   メモリ上に学習し、再度使用した単語を辞書に登録(書き込み)する
 する(強)   辞書に登録(書き込み)する

自動登録の項目と初期設定 (自動登録の項目・レベル・初期設定は、ATOK11で確立した)
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43269+0359
 ひらがな後変換:する(強)
 カタカナ後変換:する(強)
 英字後変換:する(強)
 英字複合語:する(弱)
 複合語:する(強)
 未登録語:する(強)
 文節区切り:する(弱)


【Windows版ATOKを安定性重視の設定にするには】

http://www7.atwiki.jp/atok/pages/24.html

ATOK 2007 for Windows に遅さを感じる人は、次を試してみる価値がありそうだ。
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_35gbfjhg
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:30:22 ID:zJOABw7Z0
Q. WordでATOKを使っても、変換中の文字色が変わらない!
A. WordでATOKの表示色カスタマイズが反映されないことがあるのは、仕様です。
  http://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q9

Q. アクティブなウィンドウが「Wordで文字入力中の文書」から「他のウィンドウ」に移動した場合
  Wordに入力中でATOKが変換中の文字列が…
   勝手に確定しました / 勝手に消えました
  理由は?
A. 仕様です。あきらめましょう。
  http://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q10

Q. Opera, Firefox, 秀丸でATOK 2007 for Windowsの電子辞典を使うには?
A. http://www7.atwiki.jp/atok/pages/18.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:30:39 ID:zJOABw7Z0
基本かつ重要
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/26.html

ATOKの購入を考える人へ
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/32.html

登録できる単語と読み
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/37.html

IEの右クリックメニュー 2006の時のレジストリデータ
旧Office連携ツールのIE用右クリックメニュー
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/40.html

ATOKの学習をフォーマル用とカジュアル用で別々にする方法の例
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/39.html

意外にすばやく操作できる(かもしれない)ATOKのプロパティ切り替え、ATOKの設定を一時的に切り替える方法の例
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/42.html

ホームポジションから打てる機能一覧
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/45.html

過去に発売された専門辞書付きATOK その製品名、参考URL、発売日、概要
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/44.html

オンラインゲームなどでATOKがうまくいかない場合の対処法
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/64.html

公式ウェブページに書かれていない ATOK 2007 for Windows 情報
http://www7.atwiki.jp/atok/pages/65.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:00:41 ID:Ph7lbCbi0
保守
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:39:46 ID:Xa52M4oy0
【Windows起動後1回目のATOKによる変換が遅いと感じるときのtips】

初回だけが遅くて2回目以降は遅くないのであれば
初回の変換操作(ATOK初回起動)をソフトに代行させる手があります。
変換を確定せずに取り消せば学習に影響を与えずにすみます。
参考までにUWSCを使ってスクリプトを書いてみました。

行っていること:
 メモ帳を起動→ASITAHAHAREKANAと打鍵
 →スペースキーとバックスペースキーを交互打鍵3回
 →Escキーで取り消し→メモ帳を終了
前提:キーカスタマイズはATOK標準またはMS-IMEふう、入力はローマ字
試してみたOS:Windows 2000 SP4およびWindows XP Professional SP2

UWSC(フリー版で十分)はこちらからダウンロードできます
ttp://www.uwsc.info/download.html

UWSCの詳細はヘルプや公式ウェブページを参考にしてください。
ttp://www.uwsc.info/index.html

実際のスクリプト例は別レスでアップします。
本文をメモ帳にはり付けて保存した後、拡張子をUWSにしてください。
あくまで参考例なので、中身は各自の環境や好みに応じて書き換えてください。

《当レスの内容は動作を保証するものではありません。お試しになる方は自己責任で!》
1110:2007/12/23(日) 20:40:32 ID:Xa52M4oy0
//ATOK初回起動を代行するスクリプト例。自己責任でお使いください。
STOPFORM(False) // Stopウィンドウは出さない
LockHard(True) // マウス、キーボード入力をブロックする(Vistaでは管理者権限が必要)
メモID = GETID("メモ帳", , 0.1) // メモ帳 起動
ifb メモID < 0 // 存在してなければ起動
メモID = EXEC("notepad")
endif
KBD(VK_KANJI,CLICK,1000)
KBD(VK_A,CLICK,750)
KBD(VK_S,CLICK,250)
KBD(VK_I,CLICK,250)
KBD(VK_T,CLICK,250)
KBD(VK_A,CLICK,250)
KBD(VK_H,CLICK,250)
KBD(VK_A,CLICK,250)
KBD(VK_H,CLICK,250)
KBD(VK_A,CLICK,250)
KBD(VK_R,CLICK,250)
KBD(VK_E,CLICK,250)
KBD(VK_K,CLICK,250)
KBD(VK_A,CLICK,250)
KBD(VK_N,CLICK,250)
KBD(VK_A,CLICK,250)
for 回数 = 1 to 3
KBD(VK_SPACE,CLICK,500)
KBD(VK_BACK,CLICK,500)
next
KBD(VK_ESC,CLICK,500)
KBD(VK_ESC,CLICK,500)
KBD(VK_KANJI,CLICK,500)
CtrlWin(メモID, CLOSE) // メモ帳終了
LockHard(False) // 入力ブロックの解除
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:41:35 ID:xGTp+n1M0
UWSCのヘルプを開き、目次―使い方―メイン画面/動作記録と再生 のページに飛ぶと
参考になる項目「ファイルの関連付けによる実行」があります。項目の説明に従い
関連づけを行えばスクリプトファイル(***.UWS)をダブルクリックで実行できます。
スクリプトファイルのショートカットをデスクトップ等に置いても便利に使えます。

たとえばWindows起動が一とおり落ち着いた後、日本語入力する前にショートカットをダブルクリック。
実際の日本語入力が最初から快適に行えます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:44:26 ID:+sZQz1PX0
A. 「無変換」キーの「入力中」の機能をキーカスタマイズで変更してください。
  ATOKのMS-IME設定では「順次カタカナ後変換」になっています。
  これを「カタカナ(後)変換」に変更します。

ATOKのプロパティを開き、MS-IME設定→キー・ローマ字・色→キーカスタマイズまでは分かるんですけど
どこの設定ですか? 「無変換」キーの「入力中」がどこか分かりません
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:54:44 ID:6YJ3TYTx0
>>4 の3番目のQ&A ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q3 への補足
ATOK キーカスタマイズ の ウィンドウを開いたとき、左下の
"機能"に●がついていたら"キー"をクリックして
"キー"に●がついている状態にしてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:48:05 ID:+sZQz1PX0
>>14
分かりやすくありがとございました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:05:09 ID:KnBjFApe0
インテルマックでOS二つ使ってるんですが、
学習機能の連携は多分無理でしょうけど、辞書のコンバートはできますよね?
というかそもそもこれってATOK両方にインストールできますか?
OSごとに一本ずつソフト必要?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:18:48 ID:e4EZQAev0
JustSystem に聞いてよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:50:54 ID:9+4Bqs+k0
>>16
よ〜し、ここは一発! エスパー的解答に挑戦してやろう。

おまえが使ってるOSはVistaとLeopardだから、
Windows用とMAC用の2本のATOKが必要だ、分かったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:41:55 ID:Ex71o/9s0
>>16
そこでMac+Win限定版を買えばおk
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:12:23 ID:+kYfMVKd0
質問です。

ATOKをMS-IME風設定で使っているのですが、カタカナに変換する際に、
無変換で変換してるのですが、変換するとき無変換を一度押すだけで変換出来るようにしたいです。
そのような方法はありませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:14:46 ID:ztGTrDVG0
市ね
22 :2007/12/26(水) 01:26:37 ID:XoRG1WRW0

2008年版で変換できるか?

テルマ タマル 信近 一十三十一 平治
みな実 Stephanie☆
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:28:14 ID:n0R2QO8I0

ON/OFFしたときにキャレットの下に現在の状態を表示してくれるようになったのって、バージョンいくつから?
誰か知ってたら教えてください。
24 :2007/12/26(水) 01:52:56 ID:XoRG1WRW0
東国原
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:56:09 ID:CKs1JzXx0
で、新バージョンはどうなの?
買い?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:58:27 ID:a+NazJvT0
>>25
まだ誰も持ってないだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:03:37 ID:3NqyJANc0
ATOK2008なら俺の隣で寝てるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:29:59 ID:e/PWHKEi0
だがそれはいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:30:40 ID:pI9e+0vJ0
>>20
>>4の3番目のQ&A + >>14
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:33:20 ID:g1dwSiBr0
>>22
ATOK 2008を購入するか体験版をお使いになり、ご自身で検証してください。
変換されなかった場合は専用スレッドへお越しください。
 ATOKで変換されない言葉を集めるスレ
 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1082943283/

>>24
ATOK17以降なら次の方法で変換できます。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43102+0359
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:00:42 ID:gqnLhmmj0
間違えて舞えすれに書いてしまった。

ATOKが2ちゃんに大活躍だ。
ATOK欲しかったが入試の小論書くついでにどうせだからとスイート買ったらATOKが大活躍だぜ

ところででユーザー辞書で個別にいらない登録単語を削除していこうとすると時々削除できないものが有る。
どうしてだろう?再起動すると削除できるものもあるがどうやってもできないものもある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:16:48 ID:so3hMzTa0
31は虫で
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:32:54 ID:W2IsL1+Y0
PC変えたからATOK2006を入れ直したら、手書きパレットが起動しなくなった。
ATOK買った直後も同じ現象があったけど、いつの間にか直ってたんだよなぁ。
原因分かる方いますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:45:53 ID:QWVK9mRh0
>>32黙れ猿
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:36:51 ID:W51l6a6Q0
体験版を使用中だが、すごく使い心地がいい。製品版がほしくなった。
2007を買うか、もう少しまって2008を買うか迷う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:29:48 ID:3HsjxUdM0
>>35
3000まで待て
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:34:26 ID:nci8twYE0
>>36
3000て・・・
日本語すらほとんど他の言語のようになってしまうがな(´・ω・`)
38蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2007/12/29(土) 01:38:20 ID:bWYn5I/b0
>>23
> ATOK12の新機能/強化点...
> カーソル位置に、漢字入力のオン/オフやカナキー・Shift+CapsLockキーの
> 状態を表示することができます。視線の移動を行うことなく確認できるので、
> スムーズに入力を行うことができます。
ATOK12CP.HLP(Version=1.0,Lot=1)
??
+ http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?3489+0047
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:42:10 ID:B+2OEWy40
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:14:31 ID:YiU0/Z7M0
>>39
わざわざ有り難う。自己解決しました。
何故かいつの間にか砂箱で動作不可設定になってた。失礼しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:17:21 ID:T8Apq0vI0
>>31
環境とかもう少し具体的に書いていただけるとマジレスつきやすいような。
ATOK 2007だよね? WindowsのバージョンとSPはいくつかな?
ユーザー辞書で個別にいらない登録単語を削除するのは辞書ユーティリティ上で、かな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:12:46 ID:Ru5EXTz90
>>36
そもそも西暦3000年は私は生きていないよ。
未来過ぎ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:55:04 ID:GF1f65XG0
>3000まで待て

ああぁ、バージョン30.00 ってことを言いたかったのね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:04:12 ID:Yk4HlRcO0
いや、平成3000年だろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:41:13 ID:Ft5T0o7V0
>>38
ありがとー
参考になりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:02:36 ID:+pYmiM0M0
>>40
砂箱使うときは要注意っと “〆(゜_゜*)メモメモ
情報提供thx!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:33:19 ID:DpY7hpHU0
>>35
ほんとうに迷っているなら、体験版でとても気に入った点(機能、操作性、…)を具体的にジャストシステムに説明して、それが2008ではどうなるかを質問しましょう。
>>35さんが体験版で気に入った部分が予告なくATOK 2008で変更・廃止される可能性もありますから。
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/32.html の「以前のバージョンには有ったが今は無い機能」も予告なく廃止されました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:18:22 ID:sCp8WoWf0
>>46
砂箱

鉄道車両に付いている動輪に砂をまく装置に付いている箱。
砂が入っている。動輪が空転しちゃったときの最終手段として、砂をまき、
すべらないようにする。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:17:57 ID:PBmcpOzt0
ようやく、IE用ユーザー辞書ファイルの在処が分かった。
プロパティで通常使用するユーザー辞書もこれを指定してるけど、別に問題ないようだな。
ただ、Norton Systemworksなんかでインターネット一時ファイルを削除すると、IE用辞書の学習結果もクリアされてしまう。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Virtualized\C\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Justsystem\Atok20\ATOK20U1.DIC
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:47:44 ID:Ean+n/P80
>>49
詳しい情報ありがとうございます。おかげさまで安心して年を越せます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:50:29 ID:8S66AYPB0
最近何もしてないのに勝手にカナ入力とローマ字入力が切り替わる・・・
これって何?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:59:59 ID:5bLwnpvV0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:57:05 ID:8S66AYPB0
ダメだ、設定いじったけど直らない
というか今気づいたんだが、どうも新規に開いたテキスト入力欄は強制的にカナ入力になるらしい
何度直してもワード関係は開く度にキーボード状態がカナに変わってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:28:50 ID:jAm0PspF0
>>53
もしかしてこれっすか
ttp://support.microsoft.com/kb/418165/ja
MS-IMEのプロパティで「ローマ字入力/かな入力」を「ローマ字入力」にしとく必要があるってか?
外していたら申し訳ないっす
5531:2007/12/31(月) 02:50:23 ID:bN20oXhU0
>>41
どうもです。
環境はATOK2007 XPSP2です
削除は辞書ユーティリティ上で行ってます。(ATOKバーのボタンから辞書ユーティリティを開いて)
OSや辞書ユーティリティの再起動?で削除できるものもあるけどできないものも有ります。

今のところ削除できずに誤変換とかで困ってるというわけではないですけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:22:14 ID:UvPcacbX0
>>31>>55
自分はATOK 2005で特定の単語の変換がおかしくなったとき、辞書ユーティリティの挙動も変になった経験があります。
特定の単語を変換しないかぎり特別困ることはなかったのですが >>5 のO→I→II→IIIを実行したら正常に戻りました。
自分の場合、思うにユーザー辞書の一部が壊れていたようです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:04:32 ID:bN20oXhU0
>>56
ありがとうございます。すっかりテンプレを忘れていました。
辞書ユーティリティからユーザー辞書をバックアップして一度クリアして
再度読み込ませたら不具合は消えました。ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:26:17 ID:chl+x1dl0
>>47
Windows版のATOK 2007って
「以前のバージョンでは無制限だったが今は大幅に制限された機能」があるんだね。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/717-718
ATOK 2008 for Windowsの製品版でこの制限が撤廃されるかは不明。
オンメモリ辞書をフル活用したい人は今のうちにATOK 2006を買ったほうがいいかも?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:26:59 ID:1/YtXSW/0
いつになったら2008へのうpだて対応版は出るんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:02:34 ID:nmRAC/KH0
>>59
次期バージョンへ無償アップデートできたATOKは就活応援セットくらいだったような。
ATOK 2005とATOK 2006の時に発売されたもので、学生だけが購入可能。
購入後に就活レポートを提出するとその次のバージョンが無償ダウンロードできた。
ttp://www.justsystems.com/jp/news/2005f/news/j01131.html
ttp://www.justsystems.com/jp/news/2005f/news/j06142.html
ttp://www.atok.com/shukatsu/repo2006/index.html

ATOK 2007は就活応援セットの代わりにアカデミック版が5,000本限定販売された。
ttp://www.atok.com/2007/price/index.html#07aa

ATOK 2008はアカデミック版が数量限定ではなく販売される模様。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/price.html#package07
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:15:20 ID:K0i1/QhA0
質問があります。
ATOK2007、vistaです。
保護モード(インターネットエクスプローラー)で、単語登録した辞書が
削除できません。保護モードでの辞書ファイルはどこに保存されているのでしょうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:49:34 ID:/+UBpzfg0
>>61
もしかして >>49 に関係あり?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:43:50 ID:hVuvtdEl0
日本語入力中に英語を入力してしまったものを打ち直さずに半角英数字の英語にする方法

1. 「ミcろそft」と入力してしまってもF9で「Microsoft」(全角英文字)と変換される。
2. さらにF8で「Microsoft」(半角英文字)となる。


( ;∀;)イイハナシダナー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:06:04 ID:G/9ktQHk0
たいていの IME が、そうですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:02:17 ID:E1yK63Ww0
>>62
詳しい情報ありがとうございます。おかげさまで安心して年を越せました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:41:08 ID:zleA9AJ30
「あきや」→「空き屋」に変換する
ATOKの順位に超しぬかしたわ、腰抜かした、順位に超しぬかしたわ、「順位に」つけると駄目なのか?

陽や
空きや
秋や
あきや
飽きや
明きや
安芸や
亜紀や
・・・

なんか一番下の一般人の名前がズラーって並んでるののちょっと上にあった
IMEはどう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:53:28 ID:HGL0+43S0
>>63 ご参考にどうぞ。
ジャストシステム社員がブログで語るATOKのtips
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/719
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:08:11 ID:oeCJAut20
>>66
何て変換したかったのかがさっぱり分からんのだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:04:07 ID:PKAksZ8J0
>>63
それ、某ブログで見たときも思ったんだが、
F10一発おすだけでいいやん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:19:58 ID:KLEpKASB0
>>66
> 「順位に」つけると駄目なのか?
ATOK 2007もMS-IME 2003もそうみたい。
適切な助詞を補えば、未学習のATOK 2007でも一発変換できるみたい。
あきやをさがす→空き家を探す
あきやがあった→空き家があった
じゅんいにこしをぬかした→順位に腰を抜かした
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/
ATOK 2008 for Windowsは普段使う言葉も「一般モード」で快適変換とか…さて実際は?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:35:07 ID:GCZbxAUF0
2007って2006より馬鹿になった感じがしたから、2008には期待してみるか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:57:16 ID:MVj6/fVE0
>>71
もしATOK 2006からATOK 2008に乗り換えたら、ユーザー辞書の内容を見直すといいと思うよ。
ATOK 2006向きに鍛え上げたユーザー辞書なら特にそう言えそう。ATOKのバージョンによって変換の癖が違うらしいから。
7370:2008/01/01(火) 14:38:39 ID:zKHoxE6t0
>>66
>>70よ、空き家じゃなくって空き屋だろ」という疑問にお答えしておくね。
適切な助詞を補った未学習のATOK 2007の場合、空き屋は第2候補で出てくるよ。
「空き屋」は倉庫とか工場とかみたいに家の形をなさないものに使うことはできるけど
放送等では一般的に「家」を使うことになっている、そんな実情を反映しているっぽい。
74吉野家:2008/01/01(火) 21:27:24 ID:VCF/haRf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part38 [パソコン一般]
○なでしことHSP○ [プログラム]
【さようなら】パスネット42 最終章【葬式厨歓迎】 [鉄道総合]
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:33:14 ID:Bu7+WAi70
・なかなかイかない
・もうイキそう
・イッちゃいそう、イッちゃう
・あいつ目がイッてる

こういうのを的確に変換できるようにするには
どう登録すればよい?語幹とか品詞を教えて。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:10:25 ID:iBAaxhV+0
モニタにヘッドバッドかませばいんじゃねえの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:15:59 ID:U9xRlGtr0
>>75
辞書の入ってるHHDに白濁駅を…

「はくだくえき」でこうなったか、IMEは。
さっき2008を予約した。初めてATOKを使うことになるが後悔は…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:18:11 ID:U9xRlGtr0
HHD…それは後悔してる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:42:35 ID:pzzRfmgh0
>>78
笑った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:24:56 ID:iBAaxhV+0
2007の2008update対応版はまだかー!
IME2007はもう捨ててしまいたいのに(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:45:00 ID:qZzfOx6S0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:48:37 ID:iBAaxhV+0
>>81
おお、すまん

ってか就活レポートってなんぞw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:52:57 ID:lGijzIOF0
>>66 は日本語がおかしいのでよくわからないけど、

「あきや」
「あき」+「や」
「あ」+「きや」
の順で変換して欲しいってことなんじゃないの
「あきや」の候補があるのに「あき」+「や」の候補が出てくるのなら
それはおかしいよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:25:02 ID:QlV2HGzf0
>>66
言わんとしていることがわからないんだが…
変換候補表示させてTabキー押すと、
「空きや」→「空き家」のように単語区切りの異なる変換候補に飛べる機能では不満?
日本語は単語と助詞が組み合わさって文章が作られるのだから、
デフォルトで単語優先で変換されるとすごく使いにくいと思うのだけどねぇ。

>>82
就活レポート書いたよ。
内容は忘れたけど、就活で志望動機書くのに重宝しましたという400文字くらいの文章を送ったと記憶している。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:30:39 ID:ib5UCu3O0
>変換候補表示させてTabキー押すと、
>「空きや」→「空き家」のように単語区切りの異なる変換候補に飛べる機能では不満?

すげー、初めて知った!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:17:00 ID:o9doZ5EX0
俺も初めてしった。もっと早く知りたかったぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:04:27 ID:u5Iu/H/30
常識
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:47:54 ID:/jPtnfZR0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:38:47 ID:6NyownYd0
「きこえる」→「聞こえる」となって「聴こえる」が候補に出てこないね
MS-IMEだとちゃんと変換候補に出てくるんだけど
「きける」だと「聞ける」「聴ける」両方出てくるのに……
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:40:57 ID:dBxNq6fz0
>>89
「聞こえる」は音が自然に耳に入ってくる意。注意して耳を傾ける意の「聴」を使って「聴こえる」と書くのは、本来は誤り(「音楽を聴く」にひかれて、「音楽が聴こえる」としない)。(明鏡国語辞典)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:56:45 ID:6NyownYd0
>>90
サンクスです。なるほど、そういうことだったのか。
音楽板住民からすると「聴こえる」の方がしっくりくるんだけど間違いだったのかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:00:01 ID:STgw4I+u0
>>89
ATOK電子辞典活用例提供乙
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:50:34 ID:c/4nt5tg0
>>89
俺のATOKでは「聴こえる」が候補に出るぞ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:28:20 ID:n5og5/rR0
俺のATOK2007では出ない・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:29:18 ID:M54cQiPK0
>>93
Windows版のATOKに標準装備の辞書だけを使っているのであれば
かなり前のバージョンでも「きこえる→聴こえる」とは変換しない模様です。
ATOK標準装備でない辞書を追加していたり、または
ユーザー辞書に登録・学習がなされていれば、このかぎりではありませんが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:46:21 ID:Jo51Ts/L0
誤用が広まっちゃってるだけで
「厳密には間違ってる日本語」が
変換候補に出ないってのはかえってありがたい
97的を得る:2008/01/03(木) 22:01:19 ID:2i4jqxKt0
 
以上。
98汚名挽回:2008/01/03(木) 23:40:29 ID:P1ljvFf90
続く…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:03:49 ID:ipUyjtlP0
誤用は誤用としてアシストしてくれるとモアベターなんだが。
明鏡国語辞典がインストールされてると入力中に
「誤用だ!」とか教えてくれるんだっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:22:29 ID:Ux6tpyP9P
御用だ御用だ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:24:58 ID:eWcC72XY0
御用だ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:34:29 ID:d+YFI0Lf0
御用だ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:40:25 ID:xT2K+96w0
>>99
汚名挽回は明鏡入ってなくても指摘してくれるよ(homeキー)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:16:08 ID:RnSZipE80
校正支援てのがある
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:48:37 ID:+l5zyi/i0
>>88
トンクス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:17:59 ID:CqpvXMJ10
>>100
オロナミンC吹いた...
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:45:08 ID:OewCbWAJ0


き・く【聞く・聴く】
(動カ五[四])(1)音・声を耳で感じとる。「雨の音を―・く」「警報のサイレンを―・く」
(2)心を落ち着け注意して耳に入れる。傾聴(ケイチヨウ)する。《聴》「音楽を―・く」
(3)人が言うことを理解して、心に受け入れる。言うとおりにする。ききいれる。「親の言うことなどちっとも―・かない」「願いを―・く」
(4)たずねて、答えを求める。問う。「名前を―・く」「道を―・く」
(5)反省する。かえりみる。「自分の胸に―・く」〔{(4)(5)}は「訊く」とも書く〕
(6)においをかいで鑑賞したり調べたりする。《聞》「香を―・く」
(7)(「利く」とも書く)酒を飲んでその味をみる。味わって調べる。《聞》「酒を―・く」
(8)釣りで、当たりがあったかどうか確かでないときに軽く竿(サオ)をあげて合わせてみる。[可能]きける

                                                                               (大辞林)
   
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:02:07 ID:gW4h+HSe0
>>103


                    _,, -――――- 、
                _,, - ''"           `ー-、_
               /                   \
              /                      \
             /                         ヽ
             ノ          r―― 、            ノ
          /          /     \    ___     l´
           |    __    /   ___   ヽ  /二ヽ`   ヽ
             |  / ヽ  /    、_,\   `Yー 、ヽ       l
             |   l r.ソ/ /  ._ ー、 o、\ 、 ノ ノ |    /
          |  | |( / /   ´ ̄  `` ┘ ソ __  |  /
           /  ヽヽイ l          .  fー。、` |,/
         / /  ゝ, `'"            ヽ`ー'/
          | l / ノノ/         __. −ノ  .l    「汚名挽回は間違いじゃないだろ!」
        レレ'"   l.        / ̄ー、\     /     
       /;;;`ヽ、   '、     .l|::::::::::::::::::「/  /
        /;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 '、     ヽ、_::::::/ /
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、'、     _ ̄  /
___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r;;〉、     ̄  /
;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/  `ーr、___/_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;|/`ー、__/;;;;;;;;;;;;;;:/;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;/;;;|     \;;;;;;;;/;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;/;;;;;;;;|       Y;/;;;;|
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:12:49 ID:fN660JxH0
>>108
使い方を誤りやすい表現「汚名挽回」

「悪い評判を巻き返す」という意味で用いられるが、
「汚名返上」と「名誉挽回」とが入り交じってできた不適切な言い方だと指摘されることもある。
「悪い評判をぬぐい去る」という意味では「汚名返上」の方を用い、
「いったん失った名誉を取り戻す」という意味では「名誉挽回」の方を用いるのが無難。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:16:12 ID:3W53nq1B0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:37:39 ID:gW4h+HSe0
>>109-110
まったく・・・教養のない者ほど嬉々として間違った知識を振り回すというのは本当のようだな
以下の証拠を見れば、俺の言うことが正しいのは確定的に明らかだというのに

http://jp.youtube.com/watch?v=aeLpwGfqxYk
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:35:48 ID:HYrz1j3K0
>>111
アニメで使われていれば正しい用例用法ということw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:50:51 ID:eGn6+R640
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:12:18 ID:x/ETUr4P0
>>111
ありがとうございます。「その世界でのことばの常識」がよくわかりました。
ですが「その世界」の基準で物事を論じるのは板違いです。続きは本来の板でお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:42:36 ID:AI52Bos90
本当にアニメが大好きなんだな
アニメが好きで大好きで常識にまで昇華しているんだな。
そこらへんは素直に感動する
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:16:55 ID:gW4h+HSe0
完全に論破して終了したのでこのスレは終了
したがってレス不要です
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:25:06 ID:S1u6qA0I0
ネタでやってるのでなければかなりなもんだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:41:00 ID:IOPj93L90
2008wktk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:55:45 ID:epNMY1Ii0
いやはや、すがすがしいほどのバカを拝見させていただきました。
あれを「論破」と言い切っちゃうあたりは、まともな神経の人間にはマネできない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:12:56 ID:x3u9KXsQ0
どう考えても釣りだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:35:58 ID:93DS7+zd0
釣りにしても天然モノにおもわず釣られた。
養殖ものだとこうはいかんわいw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:53:58 ID:xvSAtjCj0
>>116
お前のブロントごっこが終了したので世界は深い悲しみに包まれた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:55:43 ID:ncFt6WNC0
>>119
違う違う、論理破綻の略で論破なんだよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:14:41 ID:gW4h+HSe0
何がおかしいんだ?
ちゃんと無実を証明しただけじゃん
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:04:56 ID:xvSAtjCj0
>>124
もう勝負ついてるから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:06:34 ID:IOPj93L90
とりあえずサメの話しようぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:13:52 ID:EoJikCCx0
もういいんじゃない。ATOKの話をしようよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:50:47 ID:rP0ol/ZRP
なんで2007からJustSystemが複数形になってるんすか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:11:51 ID:eRAgUPY50
それ割れ物の証拠だよ。
130蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2008/01/05(土) 06:37:39 ID:bACTFnzc0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:10:15 ID:m/ItDrcY0
「バレる」を動詞として辞書登録しようと思ったけどこれ無理だね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:14:53 ID:JhkaEmiJ0
既にシステム辞書の中に登録されているからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:15:59 ID:m/ItDrcY0
えー入ってないよ
「ばれない」って変換して「バレない」って出るか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:36:25 ID:tWner2L50
>>131

読み 単語 品詞
--------------------
ばれ バレ 一段動詞
ばら バラ サ行五段

これではいかが?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:37:26 ID:JhkaEmiJ0
バレる バレない バレたら バレるかも バレるのなら バレん バレた バレちゃった


普通に変換するよ。ATOK2006だけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:26:54 ID:yV5LWJ2h0
>>135

それ「話し言葉」モードの場合ね

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:40:35 ID:eRAgUPY50
「バレ」を使うときだけ話し言葉モードに
切り替えたらいいじゃない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:45:41 ID:VfPVSKYG0
>>137
そこでいちいち話し言葉モードにしなくてもよくなった
新作のATOK2008が便利ですよという話になるわけだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:15:36 ID:EmJzmD910
今までIME2000
今日からATOK2007
変換が楽過ぎてフイタw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:50:10 ID:oXIjauUV0
2月に2008出るのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:52:37 ID:X2HKoC1Y0
やっちまったな!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:00:10 ID:VBjUA+fC0
日本語変換中にSHIFTキー+A-Wキーで半角英語入力できますが、
これを未確定のままSHIFTキーを離すと、再度続けて未確定のまま日本語入力できるようになりませんか?

つまり「Windowsを買わなくては」といったような英語日本語交じり文を一回の変換で打てませんか?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:05:57 ID:WnkUNSTD0
無料バージョンうpサービスぐらいやれよ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:17:05 ID:ZvK57kkz0
>>134同じく

終止形で登録すると変換できなかった。というか認識できなかった。
ボコす でサ行五段で登録したら変換できなかったけど
ボコ  で同じく登録したら変換できた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:34:15 ID:xrYOaJc10
別にバージョンが1つ違ったくらいじゃあ、どうせ無駄な機能の追加するだけでしょ?
基本的な使用感さえ変わらなきゃどうでも良いよ
146144:2008/01/05(土) 23:38:55 ID:ZvK57kkz0
失礼。↑は俺の勘違いです。
その後確認したところ、「ボコす」の活用形が自動登録されてただけだったw
まぁ、品詞の登録がおかしかったかもしれないが
バレで下二段で登録しても変換できなかった。
こちらも品詞の登録が間違ってるのか。。
名詞で登録した方がいいのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:22:01 ID:pHbc5qD/0
>142
シフトを押しながら複数文字をうつとかなに復帰 「ははははAAAははは」
シフトを押して1文字だけだと「はははAaaaaa」小文字で続く。

>146
下二段は罠だ。下一段で登録してみろ。下二段は基本的に文語。
文語モードにしてないときは下二段選択出来なくても良い様な気もするけど
それはそれでまたややこしいか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:46:55 ID:82hPCTCy0
>>147
サンクス!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:26:41 ID:4yjHpKYB0
>>134 を補足説明しておきましょう。
自動詞を一段動詞、他動詞を五段で登録しています。
1種類の登録で済ませるのは無理があるためです。
ATOK17まではシステム単語閲覧機能で見本を見れば簡単に理解できたのですが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:00:56 ID:Gt5v+CAq0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:17:24 ID:zbMRB74L0
どーして?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:23:06 ID:K4YS3Ha+0
すべてのIMEは「確率」を変換候補の最上位に持ってくるべきだよね(´・ω・`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:25:34 ID:pHbc5qD/0
文脈を読むべきだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:53:49 ID:9r/o69cG0
アサヒるとかアベするみたいな造語は名詞サ変でいいの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:56:20 ID:9r/o69cG0
>>150
なるほど、サンクス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:41:10 ID:jVg9QWv90
アベするはサ行変格活用
アサヒるは一段活用
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:02:19 ID:S7AW9zsY0
「」とか言葉を囲みたいとき、
なんか楽な変換方法はないのかな?

かっこほげほげ → 「ほげほげ」

とか変換する方法ない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:05:03 ID:5wlNkM/x0
かっこって打つほうがメンドイと思うがw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:06:32 ID:ZJkSL73n0
>>157
「ほげほげ」   と入力する方が手っ取り早いと思う。

1打でも省略したいなら、一太郎を使えばいい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:28:33 ID:S7AW9zsY0
いやまぁ、「かっこほげほげ」は、たとえばの話で、
キーボードでの「」の位置って、微妙に打ちにくいし、
その辺はカスタマイズということが前提で、

kkほげほげ → 「ほげほげ」
ggほげほげ → 【ほげほげ】
vvほげほげ → 『ほげほげ』
bbほげほげ → “ほげほげ”

こんな感じで括弧別に指定できると一発変換できるし、
使えれば便利なんではないかと思うんだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:40:33 ID:5wlNkM/x0
>>160
なんらかの引用文を書こうと思ったら、全てを一発で変換しないとならなくなるぞ
引用文じゃ誤字脱字なんてもっての外だからこの用途には使えない。
となると“「アンパン」”といった具合に単語ごとに区切る用途でのみ使用が考えられる。
だがこれでも結局タイプ数は変わらない。
さらにこれだと自分のPCでしか使えない特殊な設定にもなるから、他のPCでの作業時に支障がでることにもなる。
よって、>>160の方式は非効率的だという結論となる。

ってか、「」って打ちにくいか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:53:14 ID:ZJkSL73n0
>ってか、「」って打ちにくいか?

小指をちょいと右にずらすだけだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:03:24 ID:5wlNkM/x0
俺の場合は人差し指だなw
中指のエンターとセットダゼヨ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:11:34 ID:S7AW9zsY0
一発変換できれば、効率がいいと思うけどなぁ。
括弧選択でスペースキーを連打すれば、タイプ数は増えるんだし。
”なんて、一発で出せるからShift+2で出してるけど、やっぱり面倒。

他のPCが使いにくいのは当たり前なんだし、
自分が使うPCだけをカスタマイズできれば無問題。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:52:46 ID:111KwXcd0
ローマ字カスタマイズから、普段使用しない綴りに括弧を登録すればOK
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:05:48 ID:111KwXcd0
ぶりを部位ごとに( ・`ω・´)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:07:16 ID:111KwXcd0
誤爆スマンorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:09:33 ID:5wlNkM/x0
ぶりを部位ごとに( ・`ω・´)キリッ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:25:41 ID:u9NjJXen0
どこの誤爆か気になる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:28:14 ID:bAjjkYKw0
明日から先行予約開始のはずなのに
やっぱメールこないや
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:32:58 ID:tMEhMYdd0
ユーザ辞書一度全削除してみた
超快適!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:22:33 ID:nyDDisMq0
アサヒるは五段だろう

括弧は中指で打って一文字戻るな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:05:33 ID:1mXFBtcwP
(→確定→任意の文字列→確定
と入力動作を行った時点でキャレットの右側に自動で)が補完される

かっこ で変換→確定時にキャレット位置が ( と ) の中間に来る


とか考えてみたけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:27:41 ID:HWs6sn2M0
>>170
先行予約って何よ?
オレはもう予約してるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:03:46 ID:sxUN1i7e0
予約開始キタ〜☆
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:10:40 ID:aWGIV5Py0
セキュリティーモジュールの更新案内来てるけど
ATOKは関係ないよね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:51:53 ID:c3KZmN0R0
今日来たUsersInfoから
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■【本日予約開始】辞書とのセットが魅力!「ATOK 2008 for Windows」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Just MyShopでは「ATOK 2008 for Windows」優待版の予約を開始しました。
 ※2008年2月1日(金)午前10時までポイント2倍の予約キャンペーン実施中。

★いち早く最新『広辞苑』をATOKで使える![広辞苑 第六版 セット]がお得
┌───────────────────────────────────
│◎「ATOK 2008 for Windows[広辞苑 第六版 セット]」
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3200384&m=jui8a02
│   <Just MyShop限定販売> ───────→ AAA優待版 9,450円
└───────────────────────────────────
 [広辞苑 第六版 セット]なら、先着6,000名様にプレゼント!
 プレゼントは? https://www.justmyshop.com/camp/atok2008/p.html?m=jui8a03

★最新版の『ジーニアス英和辞典 第4版』、企業名変換辞書などを収録
┌───────────────────────────────────
│◎「ATOK 2008 for Windows[プレミアム]」(通常版希望小売価格 11,550円)
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3200377&m=jui8a04
│                   ───→ AAA優待版 8,400円
└───────────────────────────────────
 [広辞苑 第六版 セット]または [プレミアム]ご購入の方から抽選で
 20名様にマランツ「パーソナルCDシステム」をプレゼント!(4/1まで)

★最先端の日本語入力環境を実現
┌───────────────────────────────────
│◎「ATOK 2008 for Windows」       (通常版希望小売価格 8,400円)
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3200360&m=jui8a05
│                   ───→ AAA優待版 5,250円
└───────────────────────────────────
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:07:27 ID:YFwoHqjt0
なんで毎年出す必要あるんだよ、WindowsやMS Officeだって毎年でねーぞ・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:13:15 ID:aWGIV5Py0
そりゃ毎年お金欲しいからですよ
officeなんて安くても3万円するんだから
毎年出されても困りますー

私は、AAA優待のDL版待ち
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:19:44 ID:yLDXMsh30
現在、ATOK2005だけど
ジーニアスがVerUPしたから、ATOK2008プレミアムでも予約すっかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:03:49 ID:oF1VeciN0
割待
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:26:54 ID:q9NCHR7m0
我待
183 :2008/01/08(火) 20:43:14 ID:0pzCtJNf0

転載しちゃだめ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:03:15 ID:ruI0QBaJ0
2ユーザーパック出して。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:47:33 ID:TYg2T7L20
毎年お布施をしないとjustsystemsがなくなってしまうよ。
優待価格位は出せるでしょ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:58:39 ID:mxswyBsT0
年とバージョンが一緒になるとスレ内検索が面倒になるから
2008の話題が標準になるまで2k8とか書かない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:50:56 ID:TYg2T7L20
2008や2007で検索する人もいるので、併記あるいは2005/2006/2007/2008 のような表記がベターと思われ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:54:12 ID:yKDSXimb0
オマエ等、毎年新しいの買ってるの?
こんなもん、せいぜい5年に1回で良くないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:13:09 ID:5ocblz8R0
出し惜しみして、故WXGや故JAPANISTみたいになったらたまらねえからなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:16:30 ID:6eNPQnZX0
>>189
WXGは、確かにお亡くなりになったが、Japanistは、まだ販売されてるじゃないか。
ヴァージョンアップはしてないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:28:16 ID:f6i7uVMn0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:49:07 ID:P/s6+NY00
Suiteと広辞苑第六版セットが欲しいんだが、
こんな俺は両方買うしかないんでしょうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:50:32 ID:vrVluVi50
お亡くなりになったIMEの話題ならば、まず
かつてのATOKの最大のライバルだったVJEを最初に出すべきだろう。
VJEは会社自体がお亡くなりになったけど。orz

あとDOS時代なら、少し落ちるが松茸もあったな。
Win用の松茸はお話にならなかったが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:13:36 ID:naOxm5c/0
>>188
新興宗教とかネット右翼みたいなもんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:59:13 ID:6ba91uyD0
ATOKは簡体字を出せないっけ?
たとえば「食べ物をかむ」の「かむ」の簡体字を出したいのだけれども。
古いややこしいほうしか出てこない。
「噛む」を素直に出す方法ってありますか? これは手書きで漢字を出しました
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:39:37 ID:bpEXh8th0
>189 >194はまずまともな人付き合いできるようになってからスレに来い、
頭悪いレスにも程がある。
この会社自体こんなもんだというなら仕方ないけどな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:24:35 ID:ZlG843dv0
>>196
自演してるセコイ奴に言っても無駄ってもんだよ。
自演じゃないとしたら、買えなくて僻んでるかのどちらかだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:59:00 ID:IXVy8yZg0
>>195
そもそも簡字体に対応したフォントがなくちゃ無理なんじゃない?
Windowsって簡字体のフォント、持ってたっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:25:25 ID:flEFWl6B0
>>195
>「噛む」を素直に出す方法ってありますか?

噛む ←普通に変換した「かむ」ですが、>>195とどこが違うのかわかりません(><)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:36:23 ID:6ba91uyD0
>>198
「手書き」とかコード入力をする分には出てくるので、
私が自分で知らずに設定を弄ったのかなあ。

>>199
この「噛む」が「かむ」からの変換で出てこないって意味です。

今は手書きで「噛」を単独で出し「む」を付け足して「噛む」にしています。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:51:12 ID:RHmrCmeI0
>>200
まず、用語の使い方を覚えろ!

簡体字とは中国(本土)の新字体(略字体)=日本語では使われない文字だ。
お前が言ってるのはJISが独自に略字にした拡張新字体の事だ。

口歯 =拡張新字体、アサヒ字、簡易慣用字体、異体字、俗字
口齒 =康煕字典体、印刷標準字体、正字
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:21:40 ID:DZVDCMin0
簡体字        ←対義語→       繁体字

↑現代中国大陸の文字           ↑元々の中国での漢字、現在は主に台湾で使用される
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:58:32 ID:flEFWl6B0
>>200
>この「噛む」が「かむ」からの変換で出てこないって意味です。

だから、「噛む」を「かむ」から変換して出てきたと書いただろ。
>噛む ←普通に変換した「かむ」ですが
       ~~~~~~~~~~~~~~~~

俺のモニター上ではあなたの「噛む」も、俺の「噛む」も同じ字に見えるんだが、
何か特殊な環境下にあるのかい?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:37:01 ID:6ba91uyD0
>>201
ありがとう。そのおかげで予測が付きそうだ。

>>202
うい。

>>203
言葉が悪かったな。「かむ」の変換候補に、
その漢字があがってこないことを言いたかっただけだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:59:28 ID:flEFWl6B0
>>204
すまん。俺が理解力がないだけの脳足りんなのかもしれないが
ttp://r.pic.to/m12ye?r=1
こういうことじゃないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:01:28 ID:gYlqaDLh0
かむ
噛む
嚼む
咬む
カム
華夢
の6個が候補一覧に出る ATOK17
207刀!:2008/01/09(水) 15:51:37 ID:8S6GqHyG0

香港映画で使われているのは繁体字?

パッチを当てていないアホ省庁のサイト書き換えで使われた
文字は繁体字でした?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:51:44 ID:6ba91uyD0
原因がわかった。抑制を厳しくしすぎていただけです。

>>206
自分は「噛む」の印刷標準字体と簡易で計7つだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:41:00 ID:UwwAiPo90
2007インスコ設定
「せかいじゅ」と入れると勝手に「せかいじゅう」に補完される。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:08:20 ID:ygMTYfO70
その辺は設定次第だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:39:59 ID:8BG/dTiF0
「○○○n」の変換で「n→ん」とみなしてくれるようにできますか?
へんかn→変換のように
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:42:35 ID:Y47EblcC0
出来るよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:26 ID:8BG/dTiF0
教えて下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:15:58 ID:uoHXkS1b0
>>213
何にもしなくてもそう出来る。 ATOK2007
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:48:24 ID:8BG/dTiF0
原因分かりました。
「ローマ字立ち直りしない」に設定してたからだったようです。

ただ、それだと「っっっw」に・・・
ありがとうございました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:05:22 ID:O1K0pIqV0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:08:32 ID:8BG/dTiF0
>>216
「っっw」回避二つあったんですね

どうもありがとうございました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:05:42 ID:h9m/rc/n0
つーか、そもそも草なんぞ(ry
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:27:49 ID:fP82fXDS0
IMEで文字入力して無変換キーで
カタカナ入力してたんだけど
ATOKは無変換キーでカタカナ入力できないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:30:39 ID:ekWd0+rL0
>>219
そもそも無変換キーでカタカナって入力できるんだっけ?
無変換キー連打して何か文字入力されてる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:33:52 ID:fP82fXDS0
2回連打したらカタカナ入力になるのね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:42:32 ID:GhWIUe820
八日が待ち遠しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:30:07 ID:eiobt/kH0
>>219,>>221
>>4 三番目のQ&A
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:03:50 ID:kiXYpvX/0
>>209
ATOK 2007正規登録ユーザーなら
ttp://www.atok.com/valueup/download.html#value7
「せかいじゅ」変換しやすくなるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:03:17 ID:wnGQfibD0
一度、「せかいじゅ」で「世界樹」に変換すれば学習してくれるじゃん。
226 :2008/01/10(木) 21:34:33 ID:Ze13K8MI0

WX 松茸 Wnn
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:01:18 ID:QQAzaPfK0
今回は英和辞典欲しいなら別に買う必要があるのか・・・('A`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:48:57 ID:VlXys36J0
手抜きというかサギっぽいやり方だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:15:02 ID:i5qI1U9A0
>>227
2008プレミアムじゃ駄目なのか?
四季報とか、使わない人には余計なおまけも付いてくるが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:30:00 ID:yhT8Qksb0
1年たったら旧版になるから、もうATOK買う気しねーよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:43:02 ID:QaicGpO40
ん?、別に買わなくてもいいんじゃないの?
買いたい人、買える人が買うだけだから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:56:20 ID:Cgu25qqc0
それを言っちゃあおしめえよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:23:04 ID:tKihxg7d0
権利の問題
ATOKいろいろせこいサービスくっつけようと必死だから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:29:08 ID:Wmoj/pi+0
おしまいっつーか事実だろ
買いたくない奴が買う義務もないし
ここは資本主義、自由主義の国ですよ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:33:11 ID:mTh/dfE40
共産主義と社会主義と軍国主義と独裁主義はどうなったやら




中国も早く民主化しろよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:34:53 ID:B+njHkZy0
今は普通によい状態でしょう。新しいものが出ても、
気にせずにこれまでのものを使い続ければよいだけなのだから。
悪く無いと思うぜ。毎年、新しくするのは語学系であれば必要なことだし。
現に変換能力や語彙も増えているのだから。
まあ、今回は私はたぶん、買わないかな。お金ないし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:22:50 ID:r56GZFBB0
語学系w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:23:59 ID:R5eRgYmj0
ATOK15からの乗り換え考えてるんだけど、2007と2008だとどっちがおすすめですか。
iMac購入したのでこの機会に買い替えようと思ってます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:24:47 ID:KKvbBDSA0
>>237は何が言いたかったのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:27:27 ID:tKihxg7d0
>>239
『無能な信者は都合悪い話にはついて行けません』
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:28:27 ID:KKvbBDSA0
>>237からそんな内容は到底読み取れないわけだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:22:20 ID:sHvjMP0q0
毎年新しくしたくないビンボー人に合わせて
毎年ATOKを出すことを止めてください
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:45:00 ID:mTh/dfE40
無料うpグレードサービスやれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:12:43 ID:0jVwXjGY0
そのうちJWordとかがバンドルされるのも時間の問題だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:25:48 ID:r56GZFBB0
>>239
>毎年、新しくするのは語学系であれば必要なことだし

「語学系」の仕事をしている人は逆に毎年更新する必要はないよw
文化の中に根付いてこそ、「語学」という分野で使われるんだから、
むしろ一般社会よりも更新の必要性は薄い。
毎年更新する必要あるのは、敢えていえば社会学とか現代文化方面でしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:40:22 ID:i5qI1U9A0
>>238
普通に考えたら2008じゃないか?
サポート期間考えたら。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:41:20 ID:rK0x5Os60
2008の新機能の目玉は何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:12:22 ID:x2faYCe60
>>237の書き込みが引っ掛かる奴が居るのも不思議
彼らの中の何を刺激したんだろう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:37:40 ID:HcXIiiOo0
2008がsp3に対応しているかどうか不安だ
sp3を2007が入っている環境に入れたら最悪だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:46:03 ID:AYrnSfjF0
>>249
漏れの場合betaからなんにも変なことはなかったが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:09:40 ID:OfZuUuXl0
今2005辞書付き使ってんだけど、2007が安いから買おうか迷ってんだよね。
辞書付いてないんだよなぁノーマル版は・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:28:51 ID:AYrnSfjF0
>>251
今買うと損するぞ
来月まで待って、ATOK2008のプレミアムとATOK用広辞苑を買ったほうがいい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:03:15 ID:3gZRJbD+0
>>251
ユーザ登録してるなら、今の内に予約してポイント倍増を狙うんだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:30:43 ID:DmcZ2uuY0
>>252-253
d。
もうちょっと様子見してみる。
登録はしてないよ。みんなしてんの?
俺nortonくらいかな登録したことあるの・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:49:56 ID:EO2WLsRd0
>>254
登録しない人なら、バックアップCD焼いたら
速攻でオークションで売れば良いじゃん
2008でもかなり割安になるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:52:35 ID:CuqlgI4e0
>>238
atokは奇数番があたりで偶数番がはずれというジンクスがあった。
2008はatok21なので、2008買う方がいいと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:42:56 ID:9vsY8I760
115系は20.0m
キハ40系は21.3m
は合っている。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:33:25 ID:JcEbbuRX0
ATOK17使いなんだが

「かくはめになる」を変換させると最初の文節「かく」をどんなに変換しても「書く」が候補に
現れない件に関して。これってバグだろ?最新版ではちゃんと修正されたか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:42:50 ID:82g98n480
17でも正しく候補に出るぞ。
繰り返すと一気に変換されるのはちょっとどうかと思うけど。
なんかの区切りか係り受けが関係してるか学習がおかしくなってないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:43:21 ID:82g98n480
それともMac版かな それなら知らない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:50:47 ID:Ar5BqglQ0
>>258
ATOK 2007では「かくはめになる」を「書くはめになる」と変換させるうちに
「書くはめ」が自動登録され、その後は「かくはめになる」→「書くはめになる」と一発変換。
体験版で確認できるよ。
ttp://www.atok.com/try/

このためにバージョンアップするのはもったいないような。
ATOK17の学習の設定を再確認するといいかも。
あとWindows版の場合だけど >>5 は試してみた?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:56:40 ID:ij0ZtTWR0
>>258
Mac版の場合は
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?27068+0238
試してみてはどうだろう

もしMac版をお使いなら、以後↓のスレで聞いたほうがいいと思う
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1192066329/
263258:2008/01/12(土) 16:16:04 ID:JcEbbuRX0
使っているのはWin版ね。

試しにユーザー辞書の確認を行ったところ問題なく「かくはめになる」が変換できるようになった。

結果:「書く羽目になる」

単に再確認しただけなんだが効果あったってことなんだろうか?
264258:2008/01/12(土) 16:21:00 ID:JcEbbuRX0
ところで

ATOK17U1.DIC

の他にも

ATOK17U2.DIC〜ATOK17U5.DIC

ぐらいまでユーザー辞書があったんだけどこれってATOK17U1.DICとはどう違うの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:29:03 ID:82g98n480
辞書セットごとにユーザー辞書が違うのではなかったかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:38:32 ID:xkjew1W/0
こんな感じだったように思う
ATOK17U1.DIC スペースキーで変換する「標準辞書セット」のユーザー辞書
ATOK17U2.DIC F2キーで変換する「専門用語辞書セット」のユーザー辞書
ATOK17U3.DIC F3キーで変換する「郵便番号辞書セット」のユーザー辞書
ATOK17U4.DIC F4キーで変換する「アクセサリ辞書セット」のユーザー辞書
ATOK17U5.DIC F5キーで変換する「辞書セット5」のユーザー辞書
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?24770+0221
267258:2008/01/12(土) 17:02:46 ID:JcEbbuRX0
ありがとう。念のためにいちどATOK17U1.DICをクリア(削除)してから再登録してみるね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:30:49 ID:z6ewW52g0
角は目になる

MSIME2007

('A`)早く2/8になれ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:54:23 ID:4bKanuUK0
また去年みたいに、バグで回収になったら面白いのにね。
2/8に間に合いませんように。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:18:42 ID:tUSjJue10
ATOK 2007 for Windows 体験版は今ならまだダウンロード可能です。
tps://www.justsystem.co.jp/srv/atok/try/win/index.html
セットアップしてから30日間利用できます。ただしその範囲内であっても
2008年03月31日を過ぎるとATOKで日本語入力できなくなります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:20:55 ID:tUSjJue10
ATOK 2007を持っていなくて2月8日が待ち遠しい、そんなあなたは
>>270 を見てくださいね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:21:44 ID:z6ewW52g0
>>271
すでに期間すぎとるわ('A`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:23:05 ID:5Ixetyd80
>>268
> 角は目になる
これだけのためにATOKを買うのはもったいないような。
MS-IME 2007に学習させればすむような希ガス。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:27:08 ID:z6ewW52g0
>>273
東京特許許可曲
ヤサイカレー
レイトウショクヒン
カイトウシテクダサイ
カメンブトウカイ


こんなんだぞ?
275273:2008/01/12(土) 21:42:53 ID:hIhU8ZYy0
>>274
う〜ん、自分のはMS-IME 2003ですが
核は目になる→一度区切り直せば「書く羽目になる」と変換
東京特許許可局
野菜カレー
冷凍食品
回答してください
仮面舞踏会
MS-IME 2007ならもっと賢いはずだと思ってたんですが……失礼しますた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:26:51 ID:/bhJi41+0
まあまあ、人それぞれってことで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:00:11 ID:FjbEldAm0
今月ATOK2007買ったよぉ(^o^)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:29:28 ID:hrP9JbPY0
東京特許許可曲
とうきょうとっきょきょかきょく・・・であってるよな?
実在しないとはいえ、これは変換できてしかるべきじゃないのか?>ATOK2007よぉ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:08:55 ID:DrY6XA8A0
>>278
東京特許許可局
オレのATOK2007は一発で変換できるよ…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:32:19 ID:my9AJQk60
私のATOK2007でもできます。
「きょく」の変換候補の一番上に局が
あるからなのですが、これが初期状態なのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:43:30 ID:DVU38KR40
あたしのも一発で出来るよ?
過去に変な学習させたんじゃないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:24:51 ID:ep/FeaAv0
変な学習をしてそれを延々引きずるのも変な話だ
修正していけないのはそれ自体ソフトの弱点とか欠陥では。
物がパクリから脱していない証左かな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:34:30 ID:qUMbd9ki0
そもそもそういうところをこだわり始めると、
被りまくる言葉が多すぎてそれをいちいち優先順位を付けるとか、
あまりにも不効率すぎる。ATOKに求めるのはそういうところではないだろう。
というか、そういうところは最初の学習ですぐに修正がきくものだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:49:12 ID:llsQFGBF0
自分では何もやらないということが希望?
もはやゆとりを通り越して要介護者だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:58:17 ID:KJ96Wfxm0
>自分では何もやらないということが希望?

そういう奴って、セックスのときに服を脱がせてチンポを勃たせることから、
挿入まで全て女性任せのマグロ状態希望者なんだろうね。

>もはやゆとりを通り越して要介護者だな

まぁ、全て他人任せ希望なんだから仕方ないよね。
もしかして、チンポのいじり方も知らないかもね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:58:27 ID:7hGt5dSj0
週一の辞書メンテナンスは欠かせない。
ひとつひとつ学習をチェックするのが楽しいんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:01:38 ID:Zf0BJzXm0
インストール直後の状態に戻したATOK 2007 for Windowsで、実験してみた
とうきょうとっきょきょかきょく→東京特許許可局  一発変換
東京特許許可曲 で確定すれば次回からは
とうきょうとっきょきょかきょく→東京特許許可曲  一発変換
あらためて 東京特許許可局 で確定すれば次回からは
とうきょうとっきょきょかきょく→東京特許許可局  一発変換

東京特許許可曲と変換したければできるし学習もしてくれる
東京特許許可局に戻すのも変換し直せば再度学習してくれる

「俺のATOKは違うぞ!変換・学習がおかしいぞ!という人は
>>5を参照することをおすすめする

東京特許許可曲のような個々の組み合わせが変な学習かどうか
全数ATOKに判断させるとなると辞書がかなり重くなってしまいそうな気がする
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:12:19 ID:+sZISvQy0
>>287
声に出して読んだら舌噛みそ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:24:48 ID:H1mCkjTT0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:03:54 ID:Af5PL9hR0
Office連携ツールって2007には対応してないのな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:29:42 ID:k8isFNdG0
>>290
(2007/03/06追記)
Microsoft 2007 Office Systemに対応しました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:33:46 ID:gYF4EnlI0

Office連携ツールfor ATOK の 2007 Microsoft Office system 対応状況(2008/1/13現在)

ATOK 2008 for Windows:対応
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html
 「Office連携ツール for ATOK 2008」は、次の製品でお使いいただけます。
 Microsoft Windows メール、Outlook 2007/2003/2002、
 Outlook Express 6.0、Internet Explorer 7.0/6.0、
 Word 2007/2003/2002、Excel 2007/2003/2002、PowerPoint 2007/2003/2002

ATOK 2007 for Windows: Office連携ツール アップデートモジュールにより対応
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/atok/ut/win/070306a.html

ATOK 2006 for Windows: Office連携ツール アップデートモジュールにより対応
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/atok/ut/win/070306b.html

ATOK 2005 for Windows 以前: 非対応
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:11:22 ID:eckxhPSO0
Just MyShopで2008注文したー!!

・・・よく見たら、2月8日発送って本気かよ・・・・・・・・・・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:07:27 ID:E21loWrK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:21:45 ID:qUMbd9ki0
発想される前に下準備ができる時間が有り余っていてよいではないか。
それまでは既存のものでカバーすればよいわけだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:56:13 ID:LK+CXT680
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:49:36 ID:7r1qa9VF0
Just MyShopで広辞苑 第六版 for ATOK注文したー!!

・・・よく見たら、2月8日発送って本気かよ・・・・・・・・・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:08:04 ID:WMrKJtyH0
×>2月8日発送
○>2月8日お届け
ttps://www.justmyshop.com/camp/atok2008/yoyaku.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:23:11 ID:R2nia6Df0
>>298

お届け予定は、「発売日当日のお届け」を確約するものではございません。
交通事情や天候、配達トラブルなどにより、予定よりお届けが遅れる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ってあるけど、「インストーラーの不具合により・・・」って昨年のSuiteみたいな落ちはないんかな(ry
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:24:02 ID:L2P1eIFt0
一昨年ATOKと辞書のセットの予約品の発送は発送予定日の数日前だったぞ。
伝票番号で調べたらすでに営業所へ到着、到着日に引き取りに行ったら
荷物に2月×日(×は当時の予約品のお届け日)配達厳守みたいなシールが
貼ってあった。
(商品が到着していても配達指定日以前だと、商品は渡して貰えないってことよね。)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:07:57 ID:CJgO+Fjs0
>>299
それはあり得る。「配達トラブルなど」の「など」がミソ。
「何でもあり」って解釈もできる、定番の表現かも。

>>300
「発売日当日のお届け」をできるだけ守れるよう、現品は数日前に配送業者に渡っている。
客先に向けた梱包がすんだあとで、万一不具合が発生すると、たいへんなことになる。
「そのようなことがないよう十分検討してから製品を出荷しているから、問題は起きない」
はずだった。しかし、2007年に発生してしまったのだ。万一の不具合が。
ttp://juststaff.justblog.jp/blog/2007/02/just_suite_2007_7f92.html

今年は大丈夫か心配だ、と思ったら予約しないのがおすすめ。
「予約するとは、ジャストシステムに下駄を預けることだ」と思ったほうがいいかも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:13:47 ID:CJgO+Fjs0
2月×日(×は予約品のお届け日)配達厳守となっているが
過去、一部ではそれが守られずフラゲ状態になった人もいた模様。
今年はどうなるか。それは、ふたを開けてみなければ何とも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:06:36 ID:eckxhPSO0
発表と同時に発売してほしいもんだ。道理でヨドバシとかの量販店に行っても売ってなかった訳だ・・・・・・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:26:04 ID:R73+wL8c0
自宅はATOKなんだが、職場がIME。
糞すぎる!!

しかし、セキュリティの都合でインスコできない涙目(´;ω;`)ぶわっ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:04:06 ID:ZSPPc7aR0
東京特許許可曲な流れに吹いたw

>>304
メンテ係に意義申し立てだ!
上司にノートでも持ち込んでATOK使わせて懐柔しようぜよ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:45:32 ID:7r1qa9VF0
発表と同時に発売してほしいもんだ。道理でK'sとかの量販店に行っても売ってなかった訳だ・・・・・・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:48:34 ID:7r1qa9VF0
僕、嘘付いてました。毎年Just MyShopで買ってます。すみませんでした。
(´;ω;`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:37 ID:hrP9JbPY0
今2007試用版使っていて
「広辞苑パックかプレミアムパック」
どっちにしようか悩んだあげく後者を予約したんだが
果たしてこの選択が良かったのかどうか・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:53:18 ID:DrY6XA8A0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:57:15 ID:k8isFNdG0
広辞苑セットってなぜにDL版無いんだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:41:44 ID:8y9qCrwk0
割られたら困るんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:46:56 ID:WjzQvi5b0
>>304
(´;ω;`)ブワッ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:57:34 ID:dstfh3fr0
2008の特典はペントレイらしいけど、
2007とか2006の特典ってどんなのがあったっけ?
CDケースとかだったかな?よく覚えてない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:44:32 ID:6eFALjS70
特典か…忘れたな
捨てたのは覚えてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:55:46 ID:zE1249vB0
ゴミ量産だから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:37:02 ID:e6bx1Q/w0
>>313
2006が革素材で角度のついたマウスパッドで
2007がCDケースだったはず。

ショボさは相変わらずだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:39:22 ID:OzhM+CC40
値下げするべきだな あと尊大な態度を改めること
最近勘違いが続いてるし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:16:24 ID:sRnP8dUL0
OneNoteじゃなくてなんだっけ、なんかデラックスメモ帳みたいなやつあったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:28:07 ID:2rPSIn4u0
簡易ワープロソフト「Netnote」か?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:47:47 ID:MfEAbWVp0
広辞苑セット(CD-ROM)を買うか他社の広辞苑(DVD-ROM)を買うか悩む。
広辞苑セットは動画はついてないみたいだし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:10:09 ID:Btw6pK/W0
サポートFAQ[Netnote]
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0012&SC=13

Netnoteでできること
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?647+0012

ATOK16 for Windows ダウンロード販売版の予約特典だった
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/03/atok16.html

一太郎12&HANAKO12スペシャルパックにも入っていた
ttp://www.justsystems.com/jp/software/dt/12pack/detail1.html
一太郎12に搭載されていたのはATOK15
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:07:52 ID:k/vp6Uh80
2008では狼牙風風拳ぐらい一発で変換できるようにしろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:10:09 ID:bDUNufZu0
登録すれば済むことを
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:45:19 ID:R8F5QQGu0
カタカナの長音やハイフンやマイナス、ダッシュといった認識しづらい
記号の類の説明を、変換候補の横に出してくれる機能はATOKでは無理ですか?

たしかMS-IMEでは、たとえば「ほ」のキーを1回押して変換した場合に
「[全]長音、[全]マイナス…」のような注釈を出してくれたと思うのですが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:36:45 ID:DvY61w4S0
>>324
2008には実装されるみたいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:03:39 ID:8CAdcRNa0
>>325
この機能を実装するのに1万円相当の費用がかかりました
          by ジャストシステム
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:30:56 ID:34E7vwV20
ありうる
パクリの高額売り付けとかバラ売りの歴史だからな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:21:29 ID:MZf07Bag0
カルト宗教みたいなもんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:23:14 ID:fiHomY2k0
今回のバージョンアップポイントは話し言葉の設定が柔軟になったことだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:33:58 ID:TZZJ625y0
>>329
2007のときもそんなこと聞いたような気がするんだが…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:45:14 ID:TZZJ625y0
2008はちょっと違うのか…

何か、本当はできるのにわざと小出しにして、毎年お布施を強いられているような気分だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:48:46 ID:GYH2NFzC0
つうかそのもの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:45:23 ID:f8dCNrSI0
布施じゃない
寄付だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:47:51 ID:+NBcJ7mU0
乗換案内とジョイントする意味がわからない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:05:50 ID:juv+oZiY0
ATOKで駅名辞書・省入力データを取り入れているからだろうね。
ジャスト版乗換案内で、更新CD2回分の料金だから
まあ安いんじゃないかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:10:19 ID:juv+oZiY0
>>331
毎年出ているけど、2年間かけて作っているみたいだから、
もう2009年版もテーマも決まっていて開発が進んでいるのかも。
全部ネタを使ったら困ったことになるから、小出しなのは当然だし。
会社終了まで、毎年発売は続くと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:17:36 ID:kK0HkAsH0
まあジャストも落ち目だし、順繰り制作はしかたないかと。
常にストックを用意するのは企業としては大切だし。
特にジャストみたいなところだと、半分くらい出すのも危ない気が。
その意味では毎年更新という形で、
既に便利なものがあっても、それを出さずに時期を見て、
ゆっくりと出していく形がいいと思うよ。
幸いなことに、手強い競合製品はないし、
買わない人でもMS-IMEよりは性能良いんだよねなイメージはあるし。
他にメーカーが来たらややこしいけれど、たぶん出てこないだろうから、
その意味ではかなりやりやすい。

むしろATOKよりも、太郎や花子のこけ方が心配だww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:03:56 ID:L8t3qmFo0
ちょっと前は企業や役所によっては一太郎で納品しろ、ってとこも多かったけど、
今時どこもWordだもんなー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:15:48 ID:FIQYsexo0
結局自業自得なんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:39:21 ID:O5N5ap4r0
OpenOffice.orgもあるでよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:31:47 ID:uDqBZPvy0
上●の森美術館の事務所はMac使うのやめろ、Windowsに無いフォントや文字コード使いまくりやがって化けるんだよ!!
それと文書をExcelで作るんじゃねーよバーカバーカ、国内では一太郎に統一すべきだろ、常考・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:15:25 ID:IupVl+Cw0
直接言えよチキン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:19:11 ID:vGHDJiGA0
>>341
お前もMac買えよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:21:40 ID:oSdwo55s0
Mac使うというか、バカが使って広めてる例だろ
フォントおかしいのは確かだが判る奴が使えばいいだけ。
あの手のには使えないのが居座ってるから。
もちろん一太郎だって使い方誤ったら悲惨なのは判るだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:33:39 ID:QD2yrE0c0
>>341
Windowsにしかないフォントや文字コードを使いまくっているところにも文句言えよ。
そういうサイトの方が多いだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:35:08 ID:oSdwo55s0
一例の人が来た
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:12:39 ID:V+OCqzAB0
ATOKダイレクト、既存の電子辞典検索のインタフェースでも
使える形だったらよかったんだけどなあ。
Endキーなり、変換候補表示時の自動表示なりで。
サーバ負荷を考えると無理なのかな、現実的には。
別キーアサイン(Ctrl+Ins)で独立した機能という位置づけだと、
微妙に使わなそうだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:32:14 ID:cY6mzWFc0
suite2007買ったけどAtok2008のVup版の対象じゃないとはショックだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:51:39 ID:OTlUNtZl0
単体とは別物だしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:40:32 ID:hvmReyxO0
ATOKは大変な誤変換を噛ましていきました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:16:10 ID:NIBBAj8I0
>>348
またsuiteを買ってほしいという期待が込められている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:48:08 ID:k+V/WyZI0
ATOK2007買ってしまった・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:55:23 ID:RvjlCYpN0
もう1ヶ月切ったんだし2007に無料うp券付ければいいのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:40:09 ID:h2hol6vz0
>>351
結局suite08予約してしまった
欲しい物計算したら3000円しか違わないので
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:19:04 ID:IoWEQ10g0
suite was not sweet
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:25:19 ID:eFX/IRFz0
まいどありがとうございます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:36:13 ID:I6VJ3NY20
2007の体験版って2008出たら使えなくなるんだっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:00:13 ID:2ylgKHGG0
ずっと、一太郎買い続けてたけど、
今回からATOK単体に切り替えたよ。
ついでに辞書も買ったが、結構な出費だなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:50:13 ID:YU0snBAF0

JustSystems ATOK総合スレ まとめ @ ウィキ から

ATOKの購入を考える人へ
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/32.html

ATOKか一太郎か迷っている人が見落としがちなポイント
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/27.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:53:10 ID:YU0snBAF0
>>358
>>359 特に"見落としがちなポイント"にお気づきになったようで、何よりです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:38:57 ID:FYMjax6y0
乗換案内について

ジャスト版乗換案内はJust MyShopの紹介文によれば
2008年春の更新版が無償になる特典つき。
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3240489
ATOK 2008とセットでなければ買えないといった制限はない模様。

こちらはジョルダン(のオリジナル)版 乗換案内。
ttp://norikae.jorudan.co.jp/htdocs/buy.html
ttp://norikae.jorudan.co.jp/htdocs/verup_win.html

ジャスト版とジョルダン版の機能は同じで、どちらもATOK 2008の連携OK。
どれが一番お得かは各人の状況しだい。リンク先を読むなどして検討するのがよさげ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:42:19 ID:L+C4Vgr10
>>348
2007のsuiteだけど、今日というか昨日(平成20年1月17日(木))
バージョンアップのでっかい封筒が届いた。
中身はまだ良く読んでないけど。。。

なんかしょっちゅう葉書とか届くんだよなぁ。
たかが一万数千の買い物なのに何度も郵便物が届いて、次も買わなきゃと、申し訳ない気持ちになってくる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:29:22 ID:43ZiMy+80
ATOKは痛い誤字放置したせいで乗換案内の内容にも疑問符ついたな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:17:52 ID:8XYYDIMQ0
廃止路線辞書
マニアしか買わないだろうけど・・・

現在は廃線になってしまった懐かしの鉄道路線の路線名と駅名が収録された辞書。
更に、廃止直前の時刻表も収録(時刻表データのおかげで、DVD-ROM版のみだが・・・)。
昔に戻りたい鉄ヲタに最適。

深名線、相生線、大畑線、能登線、蒲原鉄道、鹿島鉄道、くりはら田園鉄道、
尾小屋鉄道、可部線非電化区間、宮田線、宮原線、香月線、勝田線など。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:24:51 ID:UdzNHnIQ0
誰だ口説き文句に「アッー!」とか入力しやがったのww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:50:30 ID:JYi/DG+s0
はてな辞書って役に立つの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:53:10 ID:43ZiMy+80
あれは単語増やすだけの代物で、役に立つといえるかどうかは不明
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:10:33 ID:xYRwM70O0
選択範囲を変換ボタンで再変換出来るようにする設定ってありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:27:41 ID:6rULnmTP0
>>368
やりたいことを余さず逐一詳細に述べよ



どうせ、普通の変換は変換キーでやってて
あるテキストを選択したら、その時だけ、わがままなお前は変換キーで再変換したいのだろうが
未入力時だけ再変換に変換キーを割り当てるとか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:33:00 ID:xYRwM70O0
>>369
いや、なんつーかハッキリ言うと馬鹿なんで、
知らない漢字とかあるとコピペして選択→再変換→読み方調べるみたいな事してたんだけど、
ATOKに変えてから出来なくなって俺涙目みたいな状況です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:59:19 ID:Yhg+4uaW0
>>370
IME再変換に対応しているソフト(エディタ)なら出来るけど……。
ブラウザでしたいってことかな?
詳しい人よろしく。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:03:33 ID:xNco7Wx+0
>>370
このソフトを薦める
なかなかりんべだよ

よみよみ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:39:27 ID:6rULnmTP0
>>370
だから、余さず逐一詳細にって言ってるでしょ

何から何へコピペするのか
MS-IME使ってる時は、変換キーで再変換してたのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:49:45 ID:Yhg+4uaW0
>>6rULnmTP0
かりかりし過ぎ。

>>370
公式のFAQにあったよ。
Shift+変換キーで出来る。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43088+0346
これからは自分でも調べてみような。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:02:53 ID:xYRwM70O0
>>374
あー、出来ました。どうもっす。
調査不足でした。ありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:05:34 ID:qDsRJjMe0
>>368
それ何もしなくても普通に出来る事じゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:08:50 ID:43ZiMy+80
カリカリして相手潰してユーザー減らしてでも面目は保ちたい
ジャストシステムのお殿様ですから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:56:52 ID:OL9BFBef0
>知らない漢字とかあると

ATOK用辞書を入れてるなら、範囲選択、右クリック、ATOKで電子辞書検索をする
でおっけー。
辞書を入れてなければ今回買われますようお勧めします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:00:02 ID:OL9BFBef0
抽出 ID:43ZiMy+80 (3回)

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 09:29:22 ID:43ZiMy+80
ATOKは痛い誤字放置したせいで乗換案内の内容にも疑問符ついたな

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 11:53:10 ID:43ZiMy+80
あれは単語増やすだけの代物で、役に立つといえるかどうかは不明

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 14:08:50 ID:43ZiMy+80
カリカリして相手潰してユーザー減らしてでも面目は保ちたい
ジャストシステムのお殿様ですから。


↑こいつ何?単にジャストを貶めたいだけなのか?
それともジャスト製品持ってる奴に対しての僻み?
さっさと精神病院キモイ科にでも行けよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:00:34 ID:Svd+5vwj0
差別用語とか、卑猥な言葉にあまりにも敏感、過干渉でうっとうしい。余計なお世話だ。
ATOKでは変換させないが明鏡には表示されるというのが更に不愉快。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:37:22 ID:43ZiMy+80
と書くとその精神病院キモイ科所属のジャスト社員がまた食ってかかりますよ
連日気色悪いです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:31:53 ID:+8ZkORt90
つか、今時レス抽出とか嬉々としてやって晒してる時点でIQ不足がミエミエ。
それでいて自らのまともなレスは無し、都合悪くて食ってかかりは躍起だ。
この程度のまともな批判すら聞き流せず精神病だとか呼ばわり使って暴れたら
それだけ会社ヤバいしユーザーは更にヤバいと思われて迷惑だっての。
毎日警備員気取りの無職だろうが、これ会社の仕事としてやってたらもう
危ないんでないかい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:27:05 ID:R6ssb3S90
こんなキモイ奴等を相手に商売するって大変なんだろうなあ・・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:45:13 ID:9Qm7mT9AO
今年もATOK2005のままでいいや。
2010年くらいになればアップグレードしようかしら。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:13:30 ID:Fq/878YH0
糞レスチェッカーとレス抽出は、バカの象徴となったから2chでは。
やる奴は負け犬か負け惜しみ発狂か単なる荒らしだけ。
相当失笑買う行為だな、乱発してんのは。
ジャストシステムもそういう立場を選びたいんだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:32:06 ID:8lWHOtr10
『糞スレ』チェッカーね
あれ作った奴も相当に痛いからな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:26:50 ID:xJ8ozGl10
レス抽出って言ってもID右クリックするだけだしなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:42:47 ID:UdzNHnIQ0
作れもしないやつよりかはよっぽど偉いと思うけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:46:47 ID:i62MYFi00

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけたい場合

基本の設定
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?42945+0359

(必要に応じて追加設定)
文字入力後、無変換キー1度押しでカタカナにしたい場合
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/13.html#q3

(必要に応じて追加設定)
「っっw」ではなく「www」としたい場合
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43416+0346
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:47:40 ID:i62MYFi00
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:01:27 ID:foyaeM9J0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:24:05 ID:8lWHOtr10
理由になってないよ
393蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2008/01/19(土) 01:38:54 ID:O9RdH+Vd0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:47:24 ID:KGHccZTZ0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:42:59 ID:s/ZM2VHd0
そういうことだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:08:14 ID:+xd30RwO0
2008verupの優待パンフ、ATOKハイブリットコアのところの例文だが
ATOK2007のところはワザと酷くしてるだろこれw
MS-IME2007でもほとんど問題なく変換するんだが・・・。

請求書の支払日時
近く市場調査を行う。
その後サイト内で
去年に比べ高い水準だ。
昼一迄に書類作っといて

昼一迄に書類作っといて
そんな話信じっこないよね。
初めっからもってけばいいのに。
アツアツの肉まんにぱくついた



397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:10:33 ID:MG+p1wpl0
請求書の市は来日時
知覚し冗長さを行う。
その五歳都内で
去年に比べた海水順だ
昼位置までに書類津くっといて
そんな話新十個内よね。
恥メッカらもって毛羽良いのに。
熱々の肉まんにパク付いた

話し言葉九州@Atok2007
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:11:49 ID:xFf1BbaT0
>>396
これが常套手段だから
エスカレートしつつあるとは思うけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:17:27 ID:p6dG0cRy0
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/index.html#compare_1

● 統計的言語処理による変換精度の向上
請求書の/支払い/日時
近く/市場/調査を/行う/。
その後/サイト/内で
去年に/比べ/高い/水準だ/。

● 普段使う言葉も「一般モード」で快適変換
昼/位置までに/書類/作っといて/。
そんな/話/信じっこないよね/。
恥/メッカ/ら/持ってけば/いいのに/。
熱々の/肉まんに/ぱくついた/。

変換モード:一般、登録単語・学習オールクリア済み @ MS-IME Standard 2003
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:28:08 ID:RTX5OJTH0
>>399
> ● 統計的言語処理による変換精度の向上

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174069526/25
で紹介している資料(Word文書)によれば
MS-IME 98 はすでに統計的手法を取り入れていた。

ttp://www.nlp.ie.niigata-u.ac.jp/~fujita/atokvsime.html
で書かれている、ATOKの方が文節区切り間違いが多いという点、
これはATOK 2008でどう改善されるか、または改善されないか。

結論は人によって違いそうだ。
ATOK 2008を実際に使ってみるまでお預け。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:10:49 ID:foRZ12aO0
うまい逃れ方だなあ と
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:09:27 ID:6BIm2t/10
2000年くらいに発売された旧式ノートに入れるIMEについて相談したいのですが、
MS-IME2000とATOK12では、変換効率や使い勝手の点からどちらが好ましいと思いますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:26:42 ID:EEIAjlgT0
ATOK プレミアムの優待版買うのと
店頭で新規に買うのと値段が変わらない事実。
JustMyShopの使えないポイントを考えると店頭で買う方が安い事実・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:29:03 ID:0PshC7XF0
じゃあ新規で買っちゃおう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:29:58 ID:P4s5dHQA0
仕切り価格がどのくらいか分からないけど、
事実上、店に販売価格を指示してるね。
個人使用ではどうでもいいことだけど、
新規購入の方がライセンス数が増えていいかも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:35:07 ID:Y5AtPh/Q0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:46:29 ID:i34yyZ5G0
話し言葉か・・・・・あまり弄ってなかったけどしばらく一般から話し言葉に変更して使ってみるかな
どのくらい変わるもんだんだろ
2chでカキコする分にはかえっていいのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:54:11 ID:6788QDya0
JustMyShopのポイントってなかなか使えるんじゃないかって、シルバー会員になって少し思った。
罠にはまってる可能性も高いが…
誕生日特典で期間中1注文につき500ポイント追加とか、シルバー会員で1注文/1500ポイント使えるとか…
まぁ、プラチナになればけっこう使えるんじゃないかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:10:49 ID:uGewsAwk0
>>407
ところがプラシーボ並みに何も変わらない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:09:34 ID:ZbZWBrYD0
>>407
ただの「話し言葉」だと正直あまり使えない。
「話し言葉関西」なり「話し言葉北海道東北」なりにした方がいい感じの変換をしてくれる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:20:21 ID:VS5Lkc9n0
>>409>>410
ありがと。話し言葉無印と北海道東北を試してみることにするよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:51:36 ID:uw0D61ol0
つこうて

話し言葉:着こう手
話し言葉中国四国:使うて
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:20:21 ID:EY8Zn8Hb0
>>407,>>409-410
ただの「話し言葉」でも校正支援機能が緩くなるというメリットはあるね。煩わしい指摘が減る。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:49:07 ID:v6H5XkTx0
広辞苑ってどう?今2007使用で辞書何も入ってないから入れたい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:30:03 ID:6FLMgFGU0
重い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:47:42 ID:t7tTXklJ0
>>408
オレはプラチナ会員だけど、ジャスト関係でない商品でお買い得のものがある
ポイントは使えるし、50円×1個でも送料無料だし、重宝してるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:29:35 ID:TSmf218F0
日本語入力中の変換候補を選んでる状態のときに
日本語入力かアルファベット入力かの切り替えキーを押すことで
確定されていない文字を消すようにはできないでしょうか?
ime風にしたいです
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:40:44 ID:dCAWck2b0
>>414
便利
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:46:05 ID:I9axPp6p0
>>414
便利に同意。自分は明鏡と共に入れてる。

ATOK版とそうでない版(CD-ROM版を持ってるけど、変換時の辞書引きは結構便利。
あとATOK辞書が言葉狩りにあって削除されてると思われることばは
F5(広辞苑等の登録辞書から引く)を押すことでたいていは出る。

第六版から図版表示や音声の再生も出来るから、CD-ROM版を持っていなければ買っても良いかも。
紙の辞書を引のと似た感覚を味わいたいならCD-ROM版とそれ用の辞書ソフトのほうかも知れない。
ATOK上から引ける便利さにはかなわないけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:58:49 ID:C9aQHV8D0
>>417
プロパティで選べた気がしなくもない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:10:54 ID:ST0rj7sH0
>>417
つ [日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する]チェックボックス
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:30:16 ID:TSmf218F0
できました
とんくすです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:07:46 ID:Bxt7GMPC0
「話し言葉2ch」とかあればいいのに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:16:26 ID:oPuFwfBC0
絶対いらん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:22:26 ID:eenm4qPC0
「インターネット掲示板用語データ」が
過去にジャストシステムからダウンロード提供されたことがあった。
「キボンヌ」「禿同」(入力例:はげどう)「_| ̄|○」(入力例:がっくり)
などを簡単に入力できる省入力データとのこと。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/01/3501.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/04/news001.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:25:14 ID:6FLMgFGU0
ジャストシステムのやり逃げ体質の犠牲になったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:10:06 ID:F4lhD9Um0
JAST
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:39:12 ID:4ALL/usb0
なんだかんだ言って、2/8を楽しみにしてる俺がいる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:18:36 ID:NES2vIW80
ここ何年か人柱覚悟の予約組になれない
ある程度報告見てからしか買えない

結果買い換えられない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:26:19 ID:gKbidgSaO
ようやく毎年買わなくても済むものだということに気付いたようだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:29:17 ID:6WLaFbtF0
俺がアカデミックパックを予約したらぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:42:00 ID:m2D0hCZ10
とりあえず広辞苑だけ買うわ
433A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/20(日) 19:16:54 ID:SXK3sz960
てか、なんで一太郎買わないんだ?

って、単にATOKを語ってるだけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:24:14 ID:tVbnpygu0
スレタイからすると一太郎ユーザーは寄ってこないんじゃなかろうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:32:59 ID:iLskeWf50
一太郎とATOK が一緒なのはお買い得かもしれないけど
それは一太郎使う奴の論理であって
一太郎なんか使わない奴からすれば
たとえお得でも+α払うのはばかばかしいだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:34:20 ID:IpSBKRgf0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  3千円ぐらいの差なら一太郎を買った方が特・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
437A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/20(日) 19:41:45 ID:SXK3sz960
>>435
何で一太郎使わないんだ?

てか、一枚の簡単なペラ文書程度しか作らないならワードパッド使えば一太郎いらんかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:45:17 ID:knnkuqxk0
電子辞書との連動は便利だな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:50:49 ID:gKbidgSaO
残念ながら一太郎は世間では絶対的少数派なんだよ。
440A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/20(日) 19:56:58 ID:SXK3sz960
まぁ普通は必要ならofficeがついてるPC買うからな。

そう考えたら単体で売られてるATOKって凄いな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:00:02 ID:OibDfR/s0
つーかお前ゲハのA助か?
こんなとこにも出没してるのかよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:21:20 ID:oL2yUjJd0
自作PC板でも見たな。
443A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/20(日) 20:25:57 ID:SXK3sz960
俺の目撃報告はいらんぞ。
てか、vista付属の入力ソフトが馬鹿過ぎになってきたんで我慢できず今はATOK2007体験版入れてる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:23:49 ID:6FLMgFGU0
日本語おかしい野郎には評価する権利はない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:29:01 ID:hvmOy75D0
>俺の目撃報告はいらんぞ。
ちょwコテつけといて何この池沼www
落ちされたくなけりゃコテ外せば仕舞いだろうがハゲwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:20:59 ID:O+k8BLC10
>>418-419
d。

やっぱあった方がいいね。今いちいちネットの辞書で検索してるから・・・。
さっきヤマダのジャストシステム売り場見てきたけど売ってなかった。
医療とかその辺はあったんだけどなぁ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:24:16 ID:OvAJJN3y0
広辞苑は新版出るから撤去されたんでないの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:52:55 ID:O+k8BLC10
なぬ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:59:47 ID:6FLMgFGU0
次の第6版が出る
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:03:55 ID:O+k8BLC10
>>449
d。危なかった。もうちょっとで注文するとこだった^^;
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:07:23 ID:iGiF9KCZ0
広辞苑持ってるけどほとんど使わなくて、再インスコするときは入れなかった。
明鏡は重宝してるけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:07:44 ID:EyWVTKEG0
<広辞苑>「在原行平」伝説の記述に誤り 業平と混同か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000072-mai-soci
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:12:20 ID:OvAJJN3y0
広辞苑では、芦屋と須磨の記述取り違えとかもあったようだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:13:22 ID:OvAJJN3y0
あ、同じ件だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:17:44 ID:hFEi4CHa0
>>452
ハードディスクにインストールする形の広辞苑なら
ミスがあってもアップデートで修正できるかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:26:20 ID:IpSBKRgf0
>>451
ジーニアス英和/和英辞典は使ってる?
# 俺は広辞苑と角川類語新辞典のみ所有
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:31:28 ID:UIkSKdI/0
明鏡ぐらいはデフォで付いてきてもいいと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:56:58 ID:WqYO53ak0
2008が出たら、店頭にある2007は、どうなっちゃうの?
もしかして、廃棄処分ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:02:25 ID:Rajjjo+40
廉価で販売じゃね?
版元返品ができるのかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:08:26 ID:UIkSKdI/0
廉価なんて見たこと無いから、発売と同時に返品だろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:25:01 ID:EbZxeULl0
>>460
ソフトバンクのようなソフト流通大手から仕入れている販売店ならそうなるはず
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:37:21 ID:L27Naq9z0
ATOKに省入力の機能が搭載されたのってどのバージョンからだっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:43:26 ID:2u5os+Aj0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Windows 98/Me対応版ATOK単体製品 もうすぐ販売終了
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/717
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:57:09 ID:EIDa4WRW0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:00:54 ID:sjD/PbkS0
>456
一応英和/和英は入れてるけど、やっぱ使わんなー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:17:20 ID:ae2Zy28R0
2008は2006から乗り換える価値のある物なのかねえ
追加辞書を入れないと貧弱すぎってえ問題は解決したんだろうかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:30:29 ID:dO3xRJGr0
価値はないね
2006使っとけばいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:26:54 ID:T8Aih4HY0
乗り換えの価値があるかどうかって、ものが出てこないと何とも。体験版を待ってる俺。
469A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 06:25:54 ID:QHstAlxQ0
俺はVista付属の入力ソフトが馬鹿になったからATOK2008を買おうと思ってる。

文書なんか作らないしワードパッドがあれば十分だから安いATOK単体でいいや。
470A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 08:27:46 ID:QHstAlxQ0
公式見てたらプレミアムが欲しくなってきたぞ、こら。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:42:48 ID:a/zY9CTt0
>>469
俺はその逆。ワードパッドなんかは糞馬力。TeraPadと比較して使い勝手が悪い。
こだわりのあるエディタの方が使いやすいので、WZ EDITOR 5をメインに使用している。
2008のプレミアムと、広辞苑を買おうかな。
472A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 10:01:58 ID:QHstAlxQ0
プレミアムじゃなくても簡素な辞書機能はあるんだよな?
あと、はてなとかの新語を登録できるのも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:05:53 ID:gfx2c7aj0
2008広辞苑買うかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:40:06 ID:RUP7Xaox0
俺もこうじえそは買うお。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:49:58 ID:hS2KZUNI0
ATOK入れると重いなって感じることはありますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:53:25 ID:zjJjkNGl0
ATOK入れて重くなるPCですとAntiVirus入れてられないほどのその程度の重さです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:06:37 ID:7by0aOBh0
適当ほざかないように
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:17:20 ID:GXgHdBGe0
>>476
ソースは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:18:06 ID:zb+lVm7G0
皆無
480A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 13:27:20 ID:QHstAlxQ0
日本語入力ソフトで重くないですかとかアホかと。

今時Core2Duoですらないのかな?
481A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 13:30:11 ID:QHstAlxQ0
ちなみに俺はCore2Duoでメモリは2G、
グラボはゲームをやらないのでGS7600の256Mメモリ搭載のものを使っていますよ。

ATOK2008にはVistaへの対応度の高さを期待し、次のOSまではこれでいこうかと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:30:49 ID:H6zIXPkOO
ヲタは自分のことしか考えないから嫌いだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:46:51 ID:7/Md7eEw0
セレロンでじゅうぶんだろ、女子高生的に考えて・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:11:43 ID:PV3xzz2v0
>>478
自分でタスクマージャー開いて調べろってトークだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:27:00 ID:vAOri8op0
pen3 1GHz 512MBメモリでもまったく問題ないですが…
もちろんVISTAじゃないですよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:37:45 ID:clPJZre40
>>484
タスクマネージャーで分かるのか 信者ごっこするにももう少し知識必要では
487A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 14:55:36 ID:QHstAlxQ0
>>485
なんでそんな古いPC使ってるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:38:48 ID:j/Dotsob0
2006辺り以降の人ならば買い換える必要がない内容だからなあ。
4年くらい前ならば買い換えればいいんじゃねって感じだけど、
まあ、そういう意味ではパソコンを買い換えるときに買い換えればいいんじゃねってことになる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:34:05 ID:PV3xzz2v0
>>487
別に最新のにする理由が無いからじゃないの?
ネットするには十分なスペックじゃん
ニコニコだってギリで見れるだろうし
これ以上のスペックが必要なのはゲーマーとグラフィッカーぐらいのもんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:39:42 ID:7/Md7eEw0
>>489
コテ付けるやつなんざこんなもんだっていう見本だわな

編集はマックでほとんどやっちまうし、窓パソの性能はゲームでしか発揮されんなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:52:02 ID:8nOKkWv70
>>488
ぶっちゃけ辞書セットが出たATOK16あたりから大して変わってないんじゃね?
調べたらXP対応してるしなぁ。
492A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 18:14:16 ID:p9heUBqk0
なんか僻み根性全開の恥ずかしい奴がいるみたいだね。ぷ

俺はその程度の性能のPCできるようなことしかしないってのが単純に不思議なんだけど。

OSとか何使ってるんだろう。

そしてネット環境もいったいどんな低レベルなんだろうって不思議に思う。

セキュリティソフトとかどうしてるの?

回線も最低でもXPクラスじゃないとまともに使えないんじゃないかなぁ。

ISDNとかなのかな?ぷぷ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:29:43 ID:blWNCb+F0
いい感じにA助らしくファビョってきたなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:53:26 ID:7/Md7eEw0
2月まで話題がないし、いいタイミングで玩具がきたもんだ

と思ったが、>>492てコピペじゃないか。
495A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 18:54:27 ID:p9heUBqk0
誰がコピペやねん。

ちょっと文章量が多いと即コピペとほざく馬鹿にATOK2008は猫に小判である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:57:31 ID:7/Md7eEw0
釣り師が釣られてどうすんだよw
497A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 19:06:48 ID:p9heUBqk0
反応したら釣られてとか。失笑
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:22:21 ID:GXgHdBGe0
ATOスレって、何で定期的に荒れるんだろう…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:24:50 ID:dUCEijH50
また釣られてるwwww
さすがアホ助wwww
500A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/21(月) 19:31:14 ID:p9heUBqk0
素人って反応されただけで釣ったとか言い出すよね。ぷ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:43:44 ID:Kd6e1sx50
こんど最新版が出たら入れてみようかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:47:42 ID:n0n6iinr0
>>498
あらゆるスレは荒れるんだよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:52:10 ID:0BwUnodZ0
今って変換の際の国語辞典と和英の切り替えって
マウスクリックじゃないとできないんだっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:21:27 ID:RJ7UQpui0
>>503
デフォルトではできない。
キーカスタマイズで「電子辞典切替メニュー」を割り付ければできる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:34:17 ID:UoiIct8a0
>>498
優良なソフトほど、使ってない、買えない奴からの僻み妬みが多いからねぇ・・・

信者とか社員とか工作員という言葉を一つ覚えの如く
すぐに使いたがる奴は特にそういうことだと思う、
言葉の端々に哀れさが滲み出てるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:36:36 ID:clPJZre40
そう書くとどういう立場でレスしたかバレまくりなんだけど。
まずはATOKの質語れよ、そうでないから叩かれる。
507485:2008/01/21(月) 22:57:48 ID:5h2LWT+G0
>>492
レス遅れてすみません。
一番使ってるのはネットですね。
Officeも使ってますが…あと、CygwinとかOracleとか使います。
一太郎は悪いとは思わないのですが、私はWord使えるし
ぶっちゃけると一太郎使う場面が無いんですよね。
だから今はATOKしか買ってないです。
Oracleは試したいことがあったときだけサービス起動させて使う程度なので
このスペックでも十分なんですよ。
自分用のHPは秀丸で作ってます。HPって言ってもブラウザ起動したときの
スタートページですね。自分の都合のいいようなの遊びで作って使ってます。
続けるかはわかりません。
ゲーム・エロゲ・エンコはしませんね。
OSはXP Pro SP2ですよ。私には身分不相応かもしれませんが…
ネット環境はADSLで下り6〜7Mbpsぐらいですかね。
光りにはしてません。私には必要ないので…あと、ルータは使ってます。
セキュリティはウイルスバスター入れてますけど、2008はできが悪いので更新するかは検討中です。
セキュリティを完璧にするというのは不可能なので、バスター入れて終わりです。
これで何かあったら事故と割り切ってますね。
VISTAはβ〜RC2〜正式リリースも使ったことありますが(別のPCで)、私が無知なのか
どこが良いのかまったくわからいんです^^;
こんなところですよー
508485:2008/01/21(月) 23:06:37 ID:5h2LWT+G0
>どこが良いのかまったくわからいんです^^;
ああああ
こ…これはスゴイタイプミスだ
ATOKユーザなのに恥ずかしいぃ
もう恥ずかしいから落ちますね^^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:02:51 ID:JebOTR7M0
今、店頭に残っている2007を買っとくべきなのか、待つべきなのか、とても迷う・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:10:19 ID:AT49N24s0
調子こいたバカ厨房に散々スレ好きに荒らされ苛ついてる時に、
>>505みたいにATOKユーザーを背後から攻撃するとしか思えない
アホが出てくると、もう絶望的になる。
これ以上痛い真似晒すとコテのバカとグルでスレを玩具にする気かと
思えてくるな。
てめえの痛い心情晒すならチラ裏だけでやれと、そんな恫喝でユーザー
増えると思ってたら痛すぎ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:33 ID:a5YDLtGX0
釣られると荷担することになることに気づけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:53:14 ID:2uMI/hb50
>>509
あと2週間とちょっとだし、待った方が良いって
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:55:08 ID:lIA3GUb90
ジャストって将来性あるの???
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:14:04 ID:hsOt6j7Q0
将来性ないが、それは現時点での判断だからな。
それに敵もいないから、太郎花子の自爆さえおさえられればどうとでもなる。

MSだって、最初、将来性があるなんて、
誰も言わなかったよww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:12:31 ID:GEXLpSFG0
まあ、事業内容は偽装してたというのはありえんだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:21:14 ID:RZQWRCLq0
ATOKのシェアを持ちながら、ワープロと表計算の王座をワードとエクセルに取られっぱなしってのは異常
経営がウンコとしか思えないんだが?・・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:48:10 ID:ZUMYHTlp0
事業を縮小してATOK中心の製品のみにすれば大丈夫だろう>ジャストシステム
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:30:14 ID:XUIFctUX0
結局、経営トップの思考がMS-DOSベースなんだよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:48:48 ID:4sxAzqJH0
>>509
>>512に同意。ただしWin98/Me環境なら急いで2006を買うべし(>>463参照)。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:21:54 ID:vSLAgfrx0
まだATOK2005つかってるけど、バージョンアップと共に変換効率よくなってんのかね?
まだへんじないかな -> また変じないかな orz
これくらい変換してくれ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:00:07 ID:wH9YJMKS0
>>520
ATOK2007も「まだ変じないかな」ってなるぜベイベー
「まだ返事来ないかな」や「まだ返事来ないのかな」なら一発変換できるが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:00:13 ID:pdkF3HOi0
>520
変じるまでもう暫し待たれい

間違っちゃいないなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:20:27 ID:qhS7naXf0
>>520
「まだ返事ないかな」が、間違った日本語だからだろう。

ATOK2007だが、「まだおへんじないかな」なら「まだお返事ないかな」と変換されるし、
「まだへんじがないかな」でも「まだ返事がないかな」と変換される。
「まだへんじはないかな」も「まだ返事はないかな」となる。
524520:2008/01/22(火) 14:32:37 ID:vSLAgfrx0
話し言葉系は相変わらず期待できそうにないね。
やってたとはしらなかった -> やって他とは知らなかった
こうやってちょくちょく「た」が「他」になるのが死ぬほどうざい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:44:30 ID:jom0ssoK0
得れコム

くらい変換させろよ・・・('A`)上場だろ。
なんかユーザー変換に頼ってるのが多すぎるな。
まぁ一回変換しちゃえば快適なんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:53:50 ID:qhS7naXf0
>>524
2007の表現モードを話し言葉にしてみた。
「やってたとはしらなかった」→「やってたとは知らなかった」となる。
「やってたとは」は「やってたとは」「遣ってたとは」「ヤッテタトハ」が変換候補として出てくる。

表現モードが一般だと「ヤッテタトハ知らなかった」「ヤッテタトハ知らなかった」「やってたとは知らなかった」が変換候補になる。
これは、「やってた」ではなく「やっていた」が正しい表現だからだろう。

しかし「た」が「他」にはならないから、毎年賢くなっているのだろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:59:51 ID:qhS7naXf0
>>525
2007では、エレコムと一発で変換されるが…

2007プレミアム同梱の「会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK」をインストールしていれば、
「エレコム株式会社」も変換候補に出てくる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:02:25 ID:KSwvi1sy0
新しくPC組んだ

ATOK2008(+広辞苑)の発売日が待ち遠しい
IMEの使いづらさとお馬鹿さ加減にイライラしてる

徳島県人割引マダー??

529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:12:29 ID:+8EKCKke0
AAA優待DL 2月8日まで じっと我慢のおいらであった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:30:32 ID:smlHwXcG0
>>525
医療辞書、記者ハンドブック、ぎょうせい辞書、NHK、法律法学など
最大数までいろいろな辞書をセットして変換してみればわかる。
同音の候補が沢山出てくるし、ちょっと打ち間違えをすると、専門用語では
その読みが存在して変換されたりと、使いにくくなる。
会社、駅名、地名、さらにこれらの旧称まで何でも入ってるといいように
思えるけど、実際は使いにくいと思う。
ATOKは候補を意識的に少なめにしてあるみたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:46:21 ID:AT49N24s0
それって墓穴なんだがな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:01:35 ID:3auikNWR0
ATOK2008ポチるつもりだったけどJustSuiteポチった
お布施
後悔はしていない
533524:2008/01/22(火) 16:13:58 ID:vSLAgfrx0
>>526
いつの間にか話し言葉オフになってたorz
話し言葉に代えてやったらできたよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:15:27 ID:TqDiW9T50
別に使いにくくはならないがな。選択肢が増えて困るという人は、
結局のところソフトに使われているだけだろ。
選択肢は多い方がいい。
その意味では今の10表示よりも、
アルファベット込みの20か30辺りに拡張できるようにしてもらいたい。
普通の人にはいらないだろうけれども、
なんだかんだで移動することは多いからね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:43:46 ID:gN7OMUht0
てかさ、そこそこの値段なんだからせめて2〜3年くらい無料でうpだてさせろやぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:00:44 ID:kvjVyYsF0
>>534
[ATOK 2007ヘルプ]すべての変換候補を表示する
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?42979+0359
最大35個の変換候補を表示できます。
537524:2008/01/22(火) 19:38:36 ID:vSLAgfrx0
毎年アップデートしてる人、新しいバージョンで新しい喜び感じられることあるのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:42:13 ID:4bo/ZG1T0
ゴミ箱部屋から昨年のCDを探さなくてすむことぐらいかな、喜びを感じることって
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:16:45 ID:XUIFctUX0
>>537
数千円程度の目腐れ金でガタガタ言わない
という小市民的自尊心が満たされる
540 :2008/01/22(火) 21:45:42 ID:JZK5pOl10
フジクラ
藤倉
ジャパンスリーブ
メモリーテック
森精機
大日本印刷
凸版
トッパン
すかいらーく
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:07:44 ID:s7DfUxl/0
2006だったと思うけど、トレイのアイコンの枠?が白くなったとき、ちょっとうれしく思った。
2007買って入れたとき、トレイのアイコンの枠?が白のままだったので安心した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:27:36 ID:15WAyKFB0
ATOKはもう少し文節の区切りを改善してくれるといいんだがなぁ。2008はどうなんだろうね。
あと、言葉狩りは意味がないからやめて欲しいわね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:52:56 ID:k5ivaJBb0
海外みたいに言葉を生かす文化じゃないからね。
しかしわざわざ変換できなくするとか意味ないよね。
足枷以外のなにものでもないというか教科書じゃないんだからIMEにそんなことまでするか?って感じだなぁ・・・。
でも考えると日本はそもそもが情報規制厳しいしね、どこかの団体の調査で日本は44位くらいで北朝鮮ほどではないが先進国では酷いみたいだし。
これじゃお隣の国を笑えないよね、なんか考えさせられるよね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:04:50 ID:aJYS9c3F0
そのどこかの団体が資金も思想も偏りすぎてて笑える
言葉狩りの数倍痛い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:11:11 ID:15WAyKFB0
好ましくないのなら、変換の時に注釈を表示するだけでいいのにな。
盲(めくら)がアウトだから、盲滅法(めくらめっぽう)も変換できず、
なのに盲信とか盲従などは変換できる。アホか?と言いたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:15:29 ID:QOkHO7fr0
>>545
ほんとだww
同じ字なのにねww

「めしい」も出ない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:19:18 ID:JSx3pFgn0
結局別売り高く売りつけたいだけ
値段の詐欺だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:07:04 ID:E/hllzPm0
言葉狩りをやりやがる団体を潰せや

ATOKも救急車の病院たらい回しも同じ根
訴訟が面倒だから最初から関わらないだけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:10:47 ID:aJYS9c3F0
槐より始めよう
まず満床の病院の代わりに救急患者引き受けて
その後カルトサヨ団体と政党一つずつ潰していけ
あんたが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:19:40 ID:yAtPsuug0
下らん脱線はもういいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:35:11 ID:VdKEmzLE0
「言葉狩り」狩りか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:46:40 ID:X5vaG08D0
がりかり君
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:11:47 ID:xqDK6X8I0
バージョンアップのお知らせのDMが今頃になって来たんだけど送るの遅すぎないか?
年明けには予約が始まってるんだし年賀状代わりに送った方がよさそうだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:24:11 ID:KThBcqNY0
遅かった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:30:10 ID:Q4Kzv6Qe0
漏れも一太郎のDMが今日来たよ。
ATOKのは先週の木曜日に来たけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:54:52 ID:gjKHApl90
ATOKの同じ文字を打ち続けるとっっっっっっっwってなるのどうにかならないんですか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:58:26 ID:15WAyKFB0
芝を植えようとしなければおk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:06:21 ID:bEcUf/at0
そろそろ一太郎同梱バージョンアップ版からATOK単品に乗り換えたいなと思っているのだけど、
ATOKのJS登録ユーザ優待版は無いから価格差は数百円しかないのよね。
さてどうしよう…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:21:31 ID:bEcUf/at0
>>516
遅レスだけど、それはMSがWebブラウザと同様に、WindowsOSと共にMSOfficeを
プリインストールで販売しやすいようにしているからではなかろうか。
また、うちの市では学校教育用PCは一太郎らしいから、JSは官公庁へは売り込んでいても
PCメーカーへの売り込みが弱すぎるのだと思う。

諸事情で最近MSワードを習ってて、このような話が出てきたときにつくづくそう思った。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:21:07 ID:1kXvZDLG0
その辺は、お互い様というかジャストシステムの方がえげつない時代があったから、
あまり力説すると痛い事になるな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:08:44 ID:KuglRFA60
2007で「同じ事」を「オナ自己と」って変換されるのが
2008で修正されてるなら買いだなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:07:52 ID:WTfPxWNt0
>>561
所詮、日本語FEPですから。
手動で修正する作業はいくら未来になっても全く変わらない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:23:39 ID:rSJtpNed0
パクリ元が見つけづらくなったしね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:54:16 ID:HIjHiWcT0
[ 2008.01.23 ]
企業向けの用語管理ソリューション
「ATOK Business Solution 辞書配信システム IV /R.3」と
「ATOK Business Solution 用語管理データベース /R.2」
2月29日(金)発売
〜使用が望ましくない語句の入力防止が徹底可能に〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:20:36 ID:XJLx/OL40
ATOK16を愛用していたユーザなのですが、入力メソッドが強制的にMS-IMEに変更されたり
いきなりカナロックがかかったりという不審挙動が解決される事を望んでATOK2007に乗り
替えました。いまのところMS-IMEへの強制変更やらカナロックかかる問題がなく、ああん!
何て素晴らしいの!と大満足なのですが、大不満な事がありまして

 ATOK16と比べて変換があまりにアホ

に思えるのですが、みなさまどうでしょう。ATOK16は結構砕けた口語体でもかなりの適切
さをもって変換してくれたのですが、ATOK2007はアホなことしかしてくれません。同様の
感想を抱いている方はおられますか?

ATOK11, 14, 16, 2007を使って来ましたが、個人的感覚で順位付けをすると

 14 (軽くてかしこい) ≧ 11 (軽い) ≧ 16 (もたつくがかしこい) ≫ 2007 (糞尿)

といった感じ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:29:35 ID:U4YV2q9Z0
それ書くと例のアホが火病で妨害しに来るよ
妄想披露含みで
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:46:35 ID:SnTBhFZk0
>>558
もう一太郎を使わないんなら
今後は ATOK をバージョンアップしていけばいいから
結局コストは下がるんだしいいんじゃないの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:41:46 ID:XJLx/OL40
void氏が降臨して「ATOK使ってる時点でお前が糞尿」とかそんな感じで終了、
というのもオツなものですが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:45:32 ID:ZynblrQK0
>>559
東京ではWordで統一する方針になったけどね。
しかも、とある省庁関係の組織では近々一太郎を捨てる(Wordに変更する)らしいし。
2003じゃなくて2007を入れる、みたいなことを言ってたな。

>>562
それは正しいが、ATOKの文節の区切り判断に全く進歩がないのも確か。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:55:22 ID:CT4fjaO30
でっ、コンテキストから検索できない2007の糞仕様は改善されてるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:02:36 ID:F/ogsNQQ0
ssssss
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:38:22 ID:140X+JWX0
「WOWOW」のはがきにビックリ
「JustSystems」のDMもあれくらいやれよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:44:44 ID:mULW/N2O0
WOWOW?ちょっくら見てくる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:48:29 ID:mULW/N2O0
ああ、なんだ
WOWOWのDMに混ざってるってわけじゃないのかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:56:59 ID:xEqZeQIk0
自分の名前が「けいた」なんですが、なぜか人名の「けいた」が漢字に変換できません。
MS-IMEですと啓太・慶太・敬太・恵太・圭太ときちんと候補に出るのですが…。
ATOK11→ATOK15→ATOK2005と使い続けてきましたが、どれも変換されず今まで辞書登録して使っていました。

ATOK2006以降のバージョンでは普通に変換できるようになっていますでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:00:33 ID:BU76BdSi0
おいけいたジュース買ってこい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:05:25 ID:N0uUl1J/0
けいた→啓太 けいた ケイタ ATOK 2007
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:11:15 ID:KWSiCqnT0
>>575
F2で変換。
または標準辞書セットに人名辞書を入れる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:15:55 ID:mULW/N2O0
啓太ー俺チャーシューメンネギ抜きな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:26:30 ID:ZynblrQK0
ヶ板
581 :2008/01/24(木) 21:08:13 ID:aDYol62R0
お毛毛板


「WOWOW」のはがきがどうした?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:18:10 ID:xEqZeQIk0
どうも、けいたですw

>>578
F2で変換するのは目から鱗でした。
回答ありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:25:05 ID:9kIHM60y0
>F2で変換するのは目から鱗でした

こういうのもできるって知ってる?
ファックって打ってF4を押すとfuckって変換してくれるんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:34:34 ID:Zx1Y6pkz0
もそっといい例はないのかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:56:52 ID:sNGbRkhN0
2008予約してたけど、ATOK15を引っ張りだしてきて使ってたら別にこれでもいいやってことで、
予約キャンセルしてしまったw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:20:45 ID:oyPHvjsw0
>>399-400
MS-IME 98の場合

● 統計的言語処理による変換精度の向上
請求書の/支払い/日時
近く/市場/調査を/行う/。
その/後妻/都内で
去年に/比べた/会/水準だ/。

● 普段使う言葉も「一般モード」で快適変換
昼/位置までに/書類/作っといて/。
そんな/話し/んじっ/こないよね/。
恥/メッカ/ら/持って/毛羽/いいのに/。
アツアツの/肉まんに/ぱくついた/。

変換モード:一般、登録単語・学習オールクリア済み @ MS-IME 98
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:35:14 ID:kqKZkGDR0
なんかこのスレ見てたらATOKってIMEとして基本が出来ていないのね。
ゴテゴテとアドイン辞書付けるしか取り柄がないように見える。
どこでどう間違っちゃったのかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:27:16 ID:2vHqfuiD0
プレミアムと広辞苑とでは、
どちらがいいのですか? 辞書に頼ることは多いです。
多少価格が高くても、
どちらも入っているものがあればいいのですが……。
プレミアムを買って、広辞苑forATOKの組み合わせになるのかな。
ただ、この組み合わせは正直、財布に辛い orz...
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:42:27 ID:ToJcw2Si0
プレミアムはサギっぽい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:30:27 ID:lKVXtelA0
>>588
広辞苑がついてるのを買ってプレミアム辞書を買うといいんじゃねぇの
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:38:35 ID:ToJcw2Si0
辞書両方買って高くつくのはどうなのという事なのでは
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:37:23 ID:9/pJeWBR0
どこで買うのがいいんだろう。みんな、JustMyShopで予約してるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:12:01 ID:yOU021uC0
ATOKの広辞苑付を買おうか迷ってるんですけど,
単なる辞書ソフトの広辞苑と比べてメリットってありますか。
例えば,ブラウザに表示された言葉の意味を調べるときには,
ATOK付属の辞書だといちいちその文字を手入力しなければならないわけで,
あまりメリットが無いように感じてしまうのですが。

メリットがあったら是非教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:38:44 ID:A5Yp4gl00
変換に使うことができる
はてなの首傾げたくなるような単語使わないでも上品な文章を書ける。
辞書引きは当然単体広辞苑に敵わない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:57:08 ID:R60JU3Vy0
俺はJustMyShop で買ってるな。
広辞苑 第六版 for ATOK も注文した。
そして、今日…ゴールド会員になりましたとメールが来たんだが……
プレミアム買おうかと迷ってる。罠かもしれないが…
ATOKのみ優待版で辞書は別で買おうかな。
ちなみに広辞苑は既にキャンセル不可な状態だった。
ATOK広辞苑付き(優待版)+プレミア辞書(優待版が無い)のほうが安いんだよな
orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:48:22 ID:abuNMejR0
何でダウンロード版買わないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:57:11 ID:RV1dSEkc0
>>596
手元に品物がないと損した気分になるんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:21:08 ID:ToJcw2Si0
セット販売はダウンロード版無いからね
599595:2008/01/25(金) 20:25:23 ID:R60JU3Vy0
>>596
基本的にダウンロード版は買わないかな。
セキュリティ関係のアプリをわざわざ更新パックみたいの買ったりはしないけど。
以前、VectorでRegCleaner Professionalをダウンロードで買ったんだけど、
ダウンロードできる回数すぎるとマイナーアップデートなのに落とせないとかで
嫌な思いはしたことある。
そういうこともあったからか分からないけど、自然にダウンロード版が選択肢に
入ってこないね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:23:57 ID:eNMZofYp0
最初にATOKのパッケージが届いたときはOSかと思った。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:26:34 ID:5+ZXfrRP0
なんか俺、この前のHPB12登録で
「プラチナ会員」になったらすぃので
次からはJustMyShopで買うことにするです

でもゴールド会員となんか違いあるのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:30:31 ID:AbZm+nY50
俺、ゴールドになったそうだ。
メリットがいまいち解らんが…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:35:40 ID:ToJcw2Si0
バージョンアップ版だけ買うならあまりメリット無し
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:48:56 ID:AbZm+nY50
>>603
そうなんだ…

(´・ω・`)ショボーン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:39:40 ID:2vHqfuiD0
>>593
広辞苑forATOKはあくまで文章作成だから、
文章を書きながら「そういえば、これなんだっけ」というものに対して、
ものすごく便利に使えるような気がする。
反対にWEBでの「これ、なんだろう」は、
ぶっちゃけアプリよりはコピーで検索のほうが早いかもね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:39:47 ID:3Hkb/jXu0
>例えば,ブラウザに表示された言葉の意味を調べるときには,
>ATOK付属の辞書だといちいちその文字を手入力しなければならないわけで,
>>593
>あまりメリットが無いように感じてしまうのですが。

いちいち入力なんてしなくてもいい。
2ちゃんの専ブラは除いて、IEからだと調べたい言葉をドラッグ(範囲指定)
右クリックでATOKで電子辞書検索をする、をクリックで簡単に調べられるけど?
ジャストホムペの辞書の説明に書いてなかったっけ?

それでもメリット無いと思うなら普通のCD-ROM版買っとけ。
自分はとりあえず両方持ってるけどあえて言えば、
紙の辞書感覚でひきいたい、例えば、引いた言葉の前後が見える、
あるいは、スクロールやページUPDOWNでページをめくるように
意味が表示される、というのをお望みならCD-ROMが良い思う。
あとは、CD-ROM版が一万円ちょっとするというのをどう思うかだけ。
607:2008/01/25(金) 22:41:16 ID:3Hkb/jXu0
あっ、アンカー挿入位置が違っていました。
すみません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:49:58 ID:Euo5uAm60
最強は紙の辞書だけどな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:03:02 ID:R60JU3Vy0
広辞苑に間違いの件、紙のやつどうすんだろうね
ATOKのやつはアップデートで対応を考えてるらしいが…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:14:16 ID:s9nfoMiN0
スレ違いだが、紙のほうは採算を考えると、
訂正文を追加するほうで対応したいよね。
ただ広辞苑の立場と価格を考えると、
なんだかんだで限定赤字覚悟で、
不良品は蔵に入れそうな気がするなあ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:57:33 ID:HMNDZNsQ0
紙の広辞苑は読者カードが入っているけど、
送ったら、岩波は正誤表送ってくれるのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:32:54 ID:IC97KT8i0
ランクサービス会員について - Just MyShop 公式情報 -
https://www.justmyshop.com/help/doc/usage-8.html#gold
プラチナ会員、ゴールド会員、シルバー会員についての
条件および特典
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:35:03 ID:IC97KT8i0
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:54:02 ID:MA9z6KcM0
そういや昨日ジャストから、あんたシルバー会員になれたよメールがきてたな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:03:33 ID:+WZAxPUZ0
シルバー会員って、年取った人かと思った。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:11:20 ID:2t16tApS0
年齢の奴だとアクティブエルダー会員だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:39:10 ID:5O4Bw1+x0
>>602
ゴールドの人しか変えないものがあるんじゃなかったかな?
普通の会員には紹介されない価格での商品を。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:40:31 ID:HJvmtw870
>>606
右クリックじゃ無理だろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:52:57 ID:hwFGAtEt0
>>614
そういや昨日ジャストから、あんたシルバー仮面になれたよメールがきてたな。


だったらどうしようかと。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:17:16 ID:2t16tApS0
>>617
今回のメールのではカスしかなかった
エネループあんか14700円とか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:23:29 ID:Jyx/yAk90
>>619
変態仮面になれたよメールよりマシだべ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:38:52 ID:YmnNn52Z0
>>618
2006は専ブラだろうがIEだろうが右クリックから検索できるぞ
2007はツールバーからしか使えないし専ブラでは無理
レジストリ弄れば2007でも出来るようだが仕様外のことはしたくないしな
だからせっかく買ったのに即売って仕方なく2006を使う羽目に
2008ではどうなるんだろうか…2007仕様ならばスルー確定
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:37:47 ID:5qnRELvw0
>>620
探し回ったけど買えなかったこともあり、エネループアンカ即効注文しちまったよw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:08:27 ID:YGG1eVbb0
旧Atokユーザ(広辞苑旧バージョン持っていない)
がATOK+広辞苑+プレミアム辞書・辞典パック2008を揃えるには

・ATOK 2008 for Windows [広辞苑 第六版 セット] AAA優待版:9,450円
       +
・プレミアム辞書・辞典パック2008:3,990円
計:13,440円

を買うのが一番安いと言うことでOK?

・ATOK 2008 for Windows [プレミアム] AAA優待版:8,400円
       +
・広辞苑 第六版:8,400円
では16,800円になるのがなんか納得いかない

なぜフルセット版がないのだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:13:48 ID:Aldemled0
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:16:35 ID:0DRiRVrC0
そりゃ、別々に買わせた方が儲かるからだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:17:23 ID:Jyx/yAk90
>>624
広辞苑を優待版にしてみろ。話はそれからだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:20:48 ID:Jyx/yAk90
つーか、広辞苑もってないのか…
それなら仕方ないじゃないか?
むしろ、広辞苑を持っていないのに、ATOK 2008 for Windows [広辞苑 第六版 セット] AAA優待版を
買えるんだったらありがたく思えよ。
ちなみに広辞苑優待版は5,460円だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:30:02 ID:uLxemBWA0
ATOK 2008 for Windows に関する Just MyShop 公式情報
【広辞苑とジーニアス英和、両方を最新版にしたい時、お得な買い方は?】
ttps://www.justmyshop.com/camp/atok2008/kaikata.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:35:43 ID:uLxemBWA0
>>629について

>>309にも同様のレスはありましたが
>>624を一目見て早合点する人が出てくる可能性もありますので
やむなくレスしました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:07:32 ID:YGG1eVbb0
>>630
すまんかった。ありがとう

632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:30:47 ID:wRf+zkan0
というかそもそも何でこんなややこしい価格設定するんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:31:53 ID:Hq3qmbju0
金儲けだから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:32:09 ID:4p1bno870
>>619
次のステップは「シルバー仮面ジャイアント」になりそうだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:02:17 ID:jJfvftvs0
そういや昨日ジャストから、あんたナショナルキッドになれたよメールがきてたな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:06:34 ID:pwJbDF5b0
そろそろ詰まらないと気付くといいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:23:06 ID:t40jK+vh0
3番目にお得とか4番目にお得とかなんだよそれ
つまりお得じゃねぇてことダロ。
こいてんじゃねぇよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:16:40 ID:Pw01EyBK0
>>637
4番目にお得とは、どこにも書いてないなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:32:36 ID:cE3CNlTn0
調べてみたら,Justsystem製品登録数29だった。(;´Д`)
何か価格の安い製品を先に購入して,プラチナ会員にランクアップしてから,
他の製品を20%OFFで購入した方がお得なのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:12:08 ID:R2//BZJI0
ATOK16を使ってます。
顔文字が最初から付属してると言われましたが
設定不要で使えるのでしょうか?
普通の顔文字辞書のように、「いい」と入れると
( ・∀・)イイ! とか ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ のように
表示されるのでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:27:49 ID:ucbrHNa30
>>640
顔文字辞書をONにするとデフォではF4で変換できるようになる
例)おこる→(`_´プンプン)、
  うれしい→ヾ(^v^)k
  なく→(; ;)ホロホロ
  かお… (^.^)
  ばいばい… (^_^)/~
  ぺこり… <(__)> など
  しくしく→(:_;)

「いい」では変換できないな  
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:30:40 ID:Pw01EyBK0
>>640
づ【辞書登録】
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:37:54 ID:R2//BZJI0
>>641 >>642

即レスをありがとうございます。
やっぱり、簡単な顔文字になるんですね・・・
顔文字辞書でぐぐってみても
16以前のバージョンに対応してる物が多くて・・・
 
2ちゃんでよく使われてる顔文字ではなく
おれんじの顔文字とか、kubokaoとかみたいな辞書で
16でも登録できるのを知ってる方はいないでしょうか?
OSはXPです。
質問スレではないのに、すみませんが
ATOK質問スレとかが見つからなかったので・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:40:06 ID:9/c9CxY30
>>640
詳しくはWindows版の場合
サポートFAQ[ATOK16]
http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0161&SC=18
サポートFAQ[ATOK16のヘルプ]
http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0202&SC=18
それぞれの検索窓で
顔文字
と打ち込んで検索してみてください。
出てきたFAQのいずれかに参考情報があることでしょう。

ATOK17以前はシステム単語も閲覧できますので
読み「いい」で変換できる顔文字を確実に確認できます。
そのやり方は上のFAQを活用し、ご自身でお調べになることをおすすめします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:42:06 ID:R2//BZJI0
>>644
ありがとうございます。
行ってみます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:53:05 ID:uqOn5e0j0
>>643
> 顔文字辞書でぐぐってみても
> 16以前のバージョンに対応してる物が多くて・・・

ATOK15・ATOK14・ATOK13・ATOK12のユーザー辞書は、辞書コンバートを使ってATOK16用に変換できます。
ATOK11〜ATOK7の辞書の場合は、辞書合併機能が利用できます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:18:03 ID:wTSbY5I80
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:24:50 ID:1Vu5DI+l0
「広辞苑」誤記見落とし半世紀 芦屋の解説、実は須磨
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000806890.shtml
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:27:54 ID:1Vu5DI+l0
>>647 もよいが
>>648 は地元だけあって詳しい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:49:34 ID:u8WawIbF0
FFXIやっているのですが、プレイ中に画面左下にちっさい四角のものが出るのですが
消せないでしょうか?

あとIMEで追加した辞書のdicファイルをATOKに追加することはできないのでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:57:57 ID:u8WawIbF0
上はチャット欄開いて文字打つとでてきます

よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:12:30 ID:bL/faCkH0
このスレでも人気あるが、ATOKと広辞苑のセットが売れてるらしいね。
ということは、今回の一太郎は人気ないということか・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:28:58 ID:ftWYQXrb0
一太郎ってまだあるんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:34:05 ID:bNcYUEpe0
ATOKって変換で選ぶときテンキーで下押すと決定になるよね
あれって設定でどうにかなるもん?
テンキーとスペース連打したい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:38:09 ID:9xU/VF+/0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:41:34 ID:bNcYUEpe0
誤爆っただけなんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:42:33 ID:jfijn8UQ0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:56:03 ID:JW7VG/GY0
>>652-653
会社じゃWordだし、家ではワープロソフトは使わないし。
一太郎の購入層って一体? (学生の頃はATOKのために一太郎買ってたけど。)

IME2003の使い勝手の悪さにぶち切れてATOK2008の購入申請出したが、通るかな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:05:04 ID:t+X+WLrJ0
NECの直販webサイトでATOK2008が105円!で買えるぞ!
ただしPCのカスタマイズモデルと同時購入時のみ

660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:11:11 ID:Hq3qmbju0
>>639
バージョンアップ 優待とも全て割引無しだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:19:05 ID:F3YAP7u00
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:28:40 ID:+cy2SEy60
>>639
ポイント付与まで含めると一概には言えないので >>612 のリンク先をよく見て
具体的な個々の購入希望品を当てはめてみてはどうかな
Just MyShopに具体例を示して相談する手もあるよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:00:05 ID:uumjVCbO0
秋に安くなったときに、広辞苑買って失敗したなぁ
来年までには訂正バージョン出るだろうから、それまで待つかな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:51:55 ID:3/4AZrl90
本に間違いはあるのが普通。完璧な物はなかなかない。
岩波コンパクト六法もずっと誤植(官報の間違いではなく、岩波がミスった
もの)がそのままで毎年刊行されているし。岩波にはあえて言わないで
いつまで誤植を続けるか様子を見ている。
人文系の本はイメージが悪くなるから、間違いがあるのを
知っていても正誤表を付けないことすらある。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:57:51 ID:LqnQ7QfW0
>>664
> 岩波にはあえて言わないで
> いつまで誤植を続けるか様子を見ている

ちょw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:06:59 ID:32eU4K/u0
>>640
「いい」→「(・∀・)イイ!」は、省入力のインターネット掲示板用語データが対応してる。
今現在入手できるのか、ATOK16で使用できるのかどうか知らないけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:16:52 ID:Tgv2FHqX0
ここって徳島の企業なんだね。
なんか応援したくなるな。
ATOKは昔のがあるから買い替えられないけどね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:14:43 ID:QbOsmvFA0
>>667
> ATOKは昔のがある
"以前のバージョンには有ったが今は無い機能"なんてのもあるし。
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/32.html
ATOK 2007にも>>58の件があるし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:18:24 ID:QbOsmvFA0
>>667
> ATOKは昔のがあるから買い替えられない
「新バージョンの優待版を買いたくても買えない」ものを入れてるんじゃあるまいね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:24:55 ID:yyURlbET0
IME ⇒ ATOK なら有意義だけど、旧 ⇒ 最新版 はあんまり違いを感じない。
まぁその程度しか俺使ってないんだろうけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:11:14 ID:vU3gMrmt0
>>668
システム辞書の出力はほしいが、他はいらん。

iATOK…一度も役に立ったことがなかった
オンメモリ辞書…ONにしてると、目に見えてユーザー辞書が高頻度で壊れるので、結局OFFでしか使ってない。

ま、消えた機能ってのはそれなりに理由があるわけで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:23:00 ID:9rxMlbfJ0
>>667
その気持ちがおありでしたら、ぜひジャストシステムの株を買って応援してください。
無配ですが株主優待があります(100株以上で 3,000円相当の優待券1枚)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:11:02 ID:jLMOGkrD0
新興市場の株をすすめるとな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:11:59 ID:CNUtilAB0
ジャストシステム応援→株購入
金儲けがしたい→空売り
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:12:05 ID:hHTcTc4d0
atokって
常考
って漢字を一発変換できる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:22:52 ID:5CURb7Ht0
常識的に考えよう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:23:55 ID:jLMOGkrD0
常考って厨かよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:29:55 ID:L6JgAmOg0
ああいう個人情報をブログに載せるやつの気が知れん…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:30:11 ID:JHQVu20F0
あまり無理な論理で擁護されても困る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:30:34 ID:L6JgAmOg0
>>678 誤爆しました…スマソ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:18:47 ID:gTHiCpWy0
atok2007体験版使ってるんですけど、
文字を入力>スペースキー押して変換しますと、
複数の変換候補が出てきますが、
キーボードの↓、padedownキーを押すと決定されるのは仕様ですか?
キーボードの↑を押すと↑に移動します。

IMEですと↓を押すと1回押すごとに↓に行き、
padedownを押すと次のページにいってくれるのですが。

os:vista ultimate、キーボードはMSのやつです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:27:11 ID:6UhrO85H0
常考もAAもそんな刻一刻と生まれては消えていくようなものは
逐一登録するのが当たり前だと思うんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:29:09 ID:KOMJUWKb0
>>681
操作性をMS-IMEに近づけたいのであれば >>389 をお試しください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:10:40 ID:sfgQUvPT0
常考は生まれては〜どころか、2ちゃん限定の隠語だしな。
世間的には生まれてもいないし、認知もされていない言葉。
ATOKのシステム辞書に入るわけがないでしょ、常考。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:27:54 ID:VAmjOCkH0
一過性なものだからこそ登録する必要もないと思うけどね。
すぐに使うこと自体恥ずかしくなるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:29:03 ID:31KeQ5by0
チョベリバみたいなもん?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:34:19 ID:Eyr/+Ed20
そのうちKYも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:08:35 ID:bKXjSM4s0
>>685
文脈を読んでほしいが、従って辞書にデフォルト登録の必要はさらにないよな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:19:04 ID:JT0W8/4G0
KYって珊瑚のことだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:30:40 ID:c9lDcpsw0
KY
・危険予知訓練(KYT)・危険予知活動(KYK)の総称
・NTTドコモPDC規格の端末製造会社識別コード。京セラの略
・キルギス語のISO 639-1言語コード
・ケイマン諸島の国名コードおよびccTLD
・アメリカ合衆国の州、ケンタッキー州(Kentucky)
・JR東日本郡山総合車両センター(KoriYama)の略号
・札幌テレビ放送旭川放送局(アナログテレビジョン放送)の識別信号(JOKY-TV)
・KYゼリー-ジョンソン・エンド・ジョンソンが製造する潤滑剤
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:50:47 ID:3ZAV4ed20
なんかこのスレの人たちって
ネタや釣りやアホレスにも
全力でマジレス返すよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:26:56 ID:hHTcTc4d0
暇やし しゃーないやん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:42:01 ID:/Ex/Sv1o0
>>691
叩かれて涙目か?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:48:41 ID:32eU4K/u0
>>671
iATOKの辞書引きは結構使ってた。
サーバが止まった今はわざわざポータルサイトから辞書のページを開いているけど、やはり不便。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:51:25 ID:BYoWjWHT0
>>691
痛い会社員まだ仕事ですか?
徳島って仕事が多いんだね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:16:45 ID:sXq32ZnW0
徳島に産業なんてあんの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:20:28 ID:JoPdA6nI0
鳴門があるじゃないか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:30:15 ID:f7HxF1pf0
>常考は生まれては〜どころか、2ちゃん限定の隠語だしな。

ワシは、「常考」という言葉を他のスレでみて、意味分からなくて
広辞苑に入力したが意味が出ない、他の辞書でも意味が出ないから
全然分からなかった。
ネットで検索したら、「常識的に考えて」というものらしい・・・
こんな言葉を日常的に使っていたら精神を病むんじゃないかと心配になったよ。
あっ、使ってる人はすでに病んでる人か。
まぁ、いずれにせよ読んでいて気色悪いとしか言えない。

>なんかこのスレの人たちって
>ネタや釣りやアホレスにも
>全力でマジレス返すよね

お前気色の悪い人間だな、相当精神病んでるな。
俺の住んでる市には、鉄格子付き病棟のある病院があるから紹介してやろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:01:20 ID:3ZAV4ed20
ジェリドネタ振ってる彼にに
誰一人まともにノってあげてないよね
冷たすぎるよね
だから彼は寂しくて、ネタだと気づいて欲しい一心で
ブロントネタに走るしかなかったんだよね
きっと深い悲しみに包まれてるよね
(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:07:56 ID:rU58acQP0
>>699
女みたいな名前しやがって
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:50:00 ID:j9DATvFj0
>>698
てか常考なんて分脈から考えて普通に理解できるだろ
出来ないというお前は精神どころか脳そのものを病んでるんじゃないか?
まあ不快かどうかは人それぞれだろうから嫌ならNG登録しておけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:36:07 ID:sfgQUvPT0
>常考なんて分脈から考えて普通に理解できるだろ

できない、できないw
常考?常に考える?は? という状態になるって。
俺も698と似たようなものだな。
常識的に考えての略だというレスをたまたま見かけるまで
常考という言葉自体を無視してたよ。意味がつながらないから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:43:49 ID:h3kie2xd0
勝手な理屈押しつけて嫌ならNGってどんだけバカなんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:06:43 ID:DlG1LM8o0
分脈ってなんだろう…?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:17:18 ID:VAmjOCkH0
彼にとって自分の常識は世間の常識なんじゃないかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:19:05 ID:aJxq+TXr0
よく居るよねそういう上司
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:21:53 ID:Eyr/+Ed20
部下にもいるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:50:33 ID:j9DATvFj0
>>702
だから文脈から考えると理解できると書いただろ?
常考?常に考える?は?って言ってる時点で何も考えてない
多くの場合、常考の前には受けたレスに対する一般的な認識が書かれている

>>703
嫌ならNGするしかないだろ?書く奴は書くんだから
困ってるようだからアドバイスしてやっただけだ
具体策も出せないお前に馬鹿と言われる筋合いはないよ

>>704
五時な?揚げ足とるのはやめようぜ

>>705
それは逆もまた然りということにすら気付いていないお前に乾杯

>>706-707
お前等みたいな使う前から無能だと分かる部下は要らないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:01:56 ID:BYoWjWHT0
>>703
ジャストシステムは昔からそういう体質で繰り返してましたが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:09:45 ID:LAE7HwmY0
香ばしいヤツが現れましたねw

>普通に理解できるだろ
普通って、何を持って普通なんだ?

最低限の教育を受け、コミュニケーション能力があれば常考なんて使わないだろ?普通w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:17:44 ID:MiTMED2n0
>五時な?揚げ足とるのはやめようぜ
つ、釣られないぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:29:38 ID:h3kie2xd0
>>708
なんでそんなに必死wバカなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:10:58 ID:DUj8+4NM0
ID:j9DATvFj0
ID:j9DATvFj0
ID:j9DATvFj0
ID:j9DATvFj0
ID:j9DATvFj0

気狂い晒しage
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:18:29 ID:A6x/ETOR0
常考なんて俺もわからなかったなぁ
今さっき少し前のレス読んでやっとわかった。

なんでこんな訳のわからない造語を作りたがる奴おおいのかなぁ

頭悪いんじゃないの。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:29:37 ID:VAmjOCkH0
そういう隠語が生まれるのは今に始まった事じゃないし別にいいと思うけど
それを知っててあたりまえでしょ?という考えの人が居るのが信じられない。
そういう人はもっと家から外に出た方がいい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:33:37 ID:DlG1LM8o0
ものすごくクローズドな掲示板とかなら、むしろ知らない方が徹底的にボコられるだろうけど、
ここまで人の多い掲示板だと、書く方が配慮すべきだよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:52:31 ID:5nKmujJN0
旧世代の人間は消えろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:59:15 ID:hHTcTc4d0
ったくここは何のスレやねん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:10:04 ID:MiTMED2n0
>>718
元凶はあんただろw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:14:36 ID:32eU4K/u0
インターネット掲示板用語データの省入力データをもっと拡充しる
ってことじゃない?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:59:52 ID:j5qD7qM10
自分で登録すりゃいいだけの話
要らない人には不要な話
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:26:34 ID:me1ct7yu0
そういう姿勢だから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:53:04 ID:V2gHE5o30
「若いやつ」というよりは「最近の人」になるが、
ソフトにどこまでを求めるというのか。
自分たちで「個性を」といいながら、
それこそ「均一を」と叫んでいるようにしか思えない。
人、それぞれの使用頻度が違うのだから、
最初の段階から全てをパーフェクトにしろなどと無理を言うな。

それこそSFの世界で、使う前に自分自身を登録して、
先回りしてくれるような機械が出てこないと無理だろう。
ただそれが現実に出てきたら出てきたで、
今度は「個人情報が」とか言い出しそうだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:58:19 ID:CWcaaqu50
はしもと→橋下にならねえ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:11:43 ID:esmWhe+H0
登録すればOK
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:33:11 ID:Ih2c7nxA0
まず、単語登録その他カスタマイズを知らない莫迦か
口まで食べ物を運んでもらいたいほどの生命力欠乏者かだね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:08:31 ID:5nViWA5K0
きょう「はしもと」って言ったら確率的に大阪府知事選の
「橋下」しかないでしょ。これだけネットもハードも
進化してるのに、それくらい臨機応変に変えられないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:10:24 ID:mD32mICK0
句読点変換がウザイので、無効にしたのだけど、句読点変換が有効になったままになっています。
再インストールしたら直るでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:30:06 ID:X5qVtX8n0
>>727
それくらい、個人で臨機応変に対応できないの?
大阪府知事に関係ない人の方が多いんだから、「確率的に〜いないでしょ」というのは辺な理屈。
社会的に普遍化してさえいないのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:32:02 ID:okegoHum0
はしした、でいいんじゃねぇの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:00:33 ID:d5cHJX+e0
大阪は日本じゃないのでどうでもいい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:01:38 ID:epF40ypQ0
みんなで作るATOK辞書に 橋下 はしもと で投稿したら
ご協力ありがとうございます。
同じ内容の投稿を他からもいただいております。
ご投稿内容は、今後の辞書データ拡充に活用させていただきます。
って表示された。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:07:27 ID:ij/IcKge0
Atok2007で「情婦」がでない。
何でだろう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:08:31 ID:X5qVtX8n0
うむ。「今後」で対応すれば良いだけの内容。
昨日今日の出来事で、いま手元にあるATOKの辞書を糾弾するような内容でもない。
大阪府知事が偶々そういう名字だというだけで、
橋下(はしもと)はそれほどメジャーではないのだろう。
今の段階で辞書が対応していないことをとやかくいう必然性が見いだせないや。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:15:47 ID:bhtQMsUc0
なに過敏に反応してATOKと会社の体質宣伝してんだよ
情婦はATOKでは危険な差別用語で抹殺するニダ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:58:15 ID:Ih2c7nxA0
まあ、変換効率なんかの機能の話なら中級者だけど
登録単語のことをグダグダ言うのは初心者とかIT土方とか
社会の下層のクズだしね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:21:10 ID:me1ct7yu0
言い逃れも甚だしいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:22:04 ID:me1ct7yu0
では上級者はマイクロソフトの陰謀ニダと松下を延々コピペ中傷するやつだな(p
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:24:13 ID:vJHYauWm0
罵詈雑言を書き散らすどこぞの匿名掲示板の連中に悪用されたくないもんね>辞書入れない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:40:18 ID:nIjHmLGA0
常考だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:43:13 ID:nIjHmLGA0
>>701
常考が広まったころ、意味がわからなくてスレで意味を聞いたら

常考なんて分脈から考えて普通に理解できるだろ

って帰ってきた遠い日の思い出
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:18:29 ID:O+z3/eUP0
まあ、2chとかネットに限らず、人間が集まるコミュニティには少なからず
そういうのあるよね、社内の特定の部署でしか通じないような略語とか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:49:53 ID:HRO33rrV0
部署もやっかいだけど、
個人にしか通じない略語とか特に困る。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:28:33 ID:LgDlLKRS0
過去のATOKに入っていた辞典(R.2)ってATOK2008でも使えるのでしょうか。
ちなみにXPからVista移行予定です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:47:07 ID:RbkiEp//0
>>709
信者が教祖の真似をするのはよくあること
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:01:14 ID:Pmtx5BSX0
>>744
そういうのは公式サポで聞くもんだ、判ったか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:20:48 ID:0DGNY3Av0
はしもと

府知事の名前は変換一覧に出てこないのか。
はしした なら一発だがメンドイな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:30:11 ID:nIjHmLGA0
>>744
発売前のATOK2008で使えるかなんてわかるわけがない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:30:16 ID:MTfADfl50
学習させるのが面倒なのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:30:21 ID:X5qVtX8n0
メンドイ愚痴言うのなら単語登録でもしておけよw
情婦や盲の類が入ってないのは非難に値するけど
マイナーな固有名詞の多少の過不足はユーザー側が対処せんと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:51:38 ID:nIjHmLGA0
面倒とか言うより、金出して買ってるんだ、入っていてあたりまえ
お客様は神様思考の人が増えたんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:03:09 ID:P3plpwww0
「はしもと」と打って、文節を「はし」と「もと」に分けて、
「橋」と「下」に変換すれば、次からは一発で変換できるじゃん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:13:40 ID:me1ct7yu0
超上級者のはぐらかしか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:14:51 ID:+t5RrQqE0
はてなで徹まで入力すれば変換出来る
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:30:27 ID:AoRJ9EdM0
まだ、「常考」の話してる奴がいるか?
こういう話題からいつまでたっても離れられない奴って
なんかねちねち女々しいという言葉がぴったりだね。
あまりにキモ過ぎ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:33:04 ID:HRO33rrV0
もうどうでもいいだろ・・・女子高生的に考えて・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:10:20 ID:nIjHmLGA0
だよね、女子高生的に考えてどうでもいいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:42:48 ID:VIRzloAD0
>>755
つ鏡
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:02:07 ID:me1ct7yu0
バカ2名登場
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:11:08 ID:vbwjV6AB0
平日の朝からなにやってんだよおまえは…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:03:22 ID:fuEaSEN20
「情婦」は差別用語なのか。昔のドラマだと普通に台詞に出てくる。
カットされてないぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:16:23 ID:QuUQmcsA0
日本語入力システム ATOK 2008 for Windows ご購入前のQ&A
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/qa.html

ATOK:ATOK 2008 for Windowsと辞書・辞典類との対応表
ttp://www.atok.com/option/corres_2008.html
「ATOK 2007以前で使っていたATOK辞書・辞典が
ATOK 2008 for Windowsで使用できるかどうか」の一覧
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:18:10 ID:QuUQmcsA0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:06:02 ID:LgDlLKRS0
ありがとうございます。
Q&Aは探したのにそのページを見つけることができませんでした。
でも、最初に旧バージョンのATOKを入れなきゃダメってことみたいですねえ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:37:21 ID:Nv0zANaB0
はてなダイアリー辞書は?

実は、この辞書最強w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:12:43 ID:/doOCAqR0
厨房乙
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:24:43 ID:gNXCZpaD0
>>765
厨房乙
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:37:40 ID:S4Hab6le0
あれはシャレにならない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:18:23 ID:xkXYh+mY0
タスクトレイに格納した状態で「あ」を「ア」の入力に切り替えるにはどうすればいいですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:22:24 ID:S4Hab6le0
無変換2回押し
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:40:09 ID:xkXYh+mY0
>>770
ありがとう
キーカスタマイズしたらうまくいきました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:49:19 ID:7oMSW9MS0
こんなのが幅きかしてるからな・・・
新規参入もないから、ATOKとの二択しかない。
はやく実質付属のM$が追いついてくれりゃ良いんだが、XPのでもダメすぎるもんな。
支那そばもダイレクトに変換できないアフォさには呆れる。
自主規制か?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:55:39 ID:5iCXNdIE0
2008発売前だからアンチが湧いてるのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:05:16 ID:SYYocH5P0
i一太郎の評判は?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:14:47 ID:GZ00OGFb0
広辞苑つきに惹かれて予約しちゃいました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:21:05 ID:/doOCAqR0
キングソフトとかがパクって、1980円くらいで売ってくれないかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:27:02 ID:IDRAHm7F0
KTOK2007出せよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:33:49 ID:/doOCAqR0
イメージカラー的にもぴったりだよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:44:51 ID:IDRAHm7F0
世界的に売れてるソフトじゃないから、キングも眼中にないのかね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:50:32 ID:ipyhLobh0
ほんと、下らない人間は下らないことを考えるもんだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:57:31 ID:48m6dvBF0
ジャストシステムを適切に表わした一言おめ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:01:30 ID:gYiejx+f0
[Q&Aコーナー]

Q:ATOKがONで文字未入力のとき、キーボードだけで
  入力文字種を ひらがな[あ] から 半角カタカナ[ア] に切り替える方法
  (ATOKパレットをタスクトレイに格納したときなどに有用)

A:ATOK標準設定の場合は まず Ctrl+F9 次に A 打鍵
  MS-IME設定の場合は 無変換 2回打鍵
  これらの操作が不便な場合は 自分でキーカスタマイズ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:04:32 ID:gYiejx+f0
>>769-771が禅問答みたいに思える人のために翻訳してみましたのが>>782です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:07:48 ID:A4mPycik0
ラストチャンス!

ジャストシステム必死だな(',_ゝ`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:47:24 ID:UDgs3baK0
>>765
ATOK 2008体験版を待ち、自分で試すのがいいような。

はてなダイアリーキーワード辞書は最強?最凶?
人によって評価が分かれている模様。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:49:24 ID:hMYQGF9v0
>>764
新しいATOKを使う場合に、古いATOKをインストールする必要は必ずしもない。

変換辞書の場合は、インストーラは使わずに、ATOK2008の
辞書ユーティリティの[ファイル]→[辞書コンバート]で
CD内の使いたい変換辞書を指定して、コンバートして
ATOK2008で使える辞書が生成された後、ATOKプロパティの
辞書設定をすれば使える。
https://www.justmyshop.com/camp/2006new/sports.html
など販促で配った一部の変換辞書等は上位バージョンのATOKへ
コンバートできないようになっている。この場合、32F番地をFFに
書き換えればコンバートできるようになる。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/800
なので、使えない変換辞書というのはないはず。

意味を引く辞書(*.DRT)の場合は
C:\Program Files\Justsystem\ATOK\DRT
(この場所は一例)
に放り込んで、ATOKのプロパティで電子辞書設定すればOK
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:54:18 ID:FFgqKOeD0
単純に、今インストールされている辞典ファイルを持っていって
プロパティで選択するだけでいいわけですね。
ありがとうございました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:06:08 ID:JI1kxzkT0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Windows 98/Me対応版ATOK単体製品 ラストチャンス
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/717
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:06:59 ID:JI1kxzkT0
>>784
>>788 ←ラストチャンスのお知らせ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:29:15 ID:7vSbMhhK0
>>772 MS工作員帰れ!IDからしてMS
791蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2008/01/30(水) 03:26:12 ID:8o3xYXT10
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:52:58 ID:RS0RgOnj0
>>791
句読点変換を無効にしていたんですが、句読点変換が利いてしまって困っていました。
自動変換も、連文節変換も句読点変換するんですね。
複合語変換にしたらようやく句読点変換の呪縛から解放されました。有り難うございました。
句読点変換の設定の所に注釈して置いて欲しいですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:49:40 ID:WsHyIDKU0
>>792
> 句読点変換の設定の所に注釈して置いて欲しいですね。
ジャストシステムに意見・要望として出してはいかがでしょうか。
そうすれば将来の製品で改善されるかも。
意見・要望がない限り、開発元は現状で問題ないと思っているに違いないです。
(私自身は自動変換も句読点変換も使わないので無関係ですが
>>792さんの今後のために書きました)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:11:02 ID:7HetWyzV0
見たくない意見は無視してるだけという発想が無い時点で独裁者並みの痛さ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:47:14 ID:P86+FVtj0
792がなんでそんな勘違いをしていたのかが解らないからな
連文節変換にしていても句読点変換を切っていれば問題ないし

プログラム、マニュアルの不具合に関しては対処のしようはあっても
ユーザー自身の不具合は当人次第だからな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:12:39 ID:ya3ePHjM0
>>400
ATOK2008は、このサイトで紹介しているコスト最小法という方式を取り入れたんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:35:42 ID:0VFJaoX40
ATOK は、1980円で、シンプル版とか出ないかな。
一太郎ライト、一太郎Home みたいな感じでさ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:02:23 ID:ekZCEJI00
ATOKシンプル版って、意味ないな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:23:08 ID:0ui/xIVQ0
2008まだか?広辞苑だけ買う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:44:43 ID:RS0RgOnj0
>>795
句読点変換のチェックを外してもずっと句読点変換が有効なままだったんですよ。
勘違いと言われても。実際そう言う動作をしていたわけで。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:49:30 ID:RS0RgOnj0
>>793
ありがとうございます。
句読点変換を使いたくないのに句読点変換が動作して困っていたわけで、通常なら句読点変換のチェックを
外せば無効になるはずなのが、無効にならなかったんです。原因は分かりませんが、
自動変換の設定のところを変更したら、句読点変換が無効になりました。
おそらく設定変更が何らかの原因で反映されなかったのが、他の項目の設定を変更した際に
反映されたのではないかと思っています。

今は、自動変換に戻しても句読点変換は無効になったままになっています。まぁ何かのバグなんでしょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:56:39 ID:SZ7LuaZC0
zとuを押しても「ず」になりません!どうしてでしょうか?
どうしても「zう」になるのです。困ってます。
(↑の「ず」は手書きで入力しました)

あと、xとaでも「ぁ」にならず(←手書きだるいー)「xあ」になるのです。

設定がおかしいのでしょうか?誰か教えてください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:02:09 ID:ekZCEJI00
プロパティでキー設定を確かめてみればいいじゃないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:27:10 ID:SZ7LuaZC0
>>803
見てみましたがちゃんと設定されていました
ほかに考えられる原因はなんでしょうか?


805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:49:33 ID:KJYdNAsw0
設定がおかしいとしか思えないが。
逆に、「ず」と「ぁ」の2文字以外は正しく入力できてるのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:37:39 ID:U1nAaX1X0
ATOKの広辞苑って、そんなにいいか?
他社の広辞苑CDのほうが圧倒的に便利だと思うけどな。
迷うのは、ちょっと値段が安いことくらいかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:23:44 ID:SpK72V8N0
>>806
わざわざ立ち上げなくても呼べるから便利だよ。
確定前にENDキーから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:01:25 ID:e6gnwekM0
広辞苑と違って、ブリタニカはATOKから呼び出すタイプじゃない
ようだけどね。
ジャスト版、ロゴヴィスタ版どちらがいいかは、省入力データが
付いているかどうかの違い、ロゴヴィスタの辞書何か持ってれば
優待価格で買えるというのもあって、何ともいえないけど。

もちろん広辞苑は岩波純正広辞苑DVDもいいけどね。書店経由注文
だと定価、PCショップだと割引があるかもって感じ。
他社品は安いとは言っても、ジャストも出版社から
受け取ったデータを流し込む際にヘマして、
誤植のある明鏡国語辞書を作っちゃったことあるからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:37:30 ID:DnHg0Xk20
ジャストシステムはATOKの辞書(広辞苑とか別売りのやつな)を検索できるアプリ出せばそれも売れるだろうに……
契約内容か何かで駄目なんかね〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:42:17 ID:HKE2DfnW0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:17:02 ID:Q6r1hDR70
選択候補の中からENDで呼び出せる形であれば、
本当に重宝するので、いろいろと用意してくれても良いけれどもね。
まあ、国語辞典と英単語がある時点で大満足だから、
そこに広辞苑があればそれで完成しているような気もするけれども。
他の辞書になるとENDからよりは単体のほうが機能性も高くなりそうだから、
やはり今が完成形と見てよいのではないかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:25:50 ID:9lrYGv800
ATOK用電子辞典に価値があるかないか?
最大の特色である「ATOKでの入力中に電子辞典検索を行う」こと
(広辞苑を例にとれば「文章を書くそばから広辞苑が引ける」こと)に
価値を見いだせるかどうかが評価の分かれ目になる気がする。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:34:07 ID:1E1Gzd+q0
Webがあるから重いローカル辞典とかいらんだろjk
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:41:49 ID:iyiIrJ5j0
金が余ってるオレは、ATOK版も岩波版も買うけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:17:36 ID:1ps+RUwI0
一太郎2008+広辞苑のセット優待販売がみあたらないけど素直にバラで買えということ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:36:01 ID:BhaxhlQL0
一太郎ユーザーとATOKユーザーは別だという考えだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:41:05 ID:BhaxhlQL0
>>812
普通、すでにある文章のなかの単語を辞書検索するのだろ。

どういうときに「ATOKでの入力中に電子辞典検索を行う」の?
検索が必要なくらいの単語を入力しようとする意味がわからん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:09:00 ID:XIT112WI0
>>817
その質問はATOK版電子辞典のメリットをほめている人に向けるのがいいのでは。

俺は>>812じゃないが、価値判断は人それぞれだと思う。
>>812は別にATOKの電子辞典をお薦めしている訳じゃなく、
単に価値判断の例を示しているだけっぽい。

> 検索が必要なくらいの単語を入力しようとする意味がわからん。
そう思ったら買わなければいい話。>>817さんの価値判断として。

俺の知人に、文章を書くときに頻繁に国語辞典を引く習慣の人がいる。
その人はATOK版広辞苑が実に効率的で便利だと俺に説明してくれた。
話は理解できるものの、俺の場合ははそんなに辞書引きの頻度が高くないから
今持っている紙の辞典で十分だと答えた。要不要は人それぞれであると。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:08:23 ID:xXa8yD1I0
文章打ってる時、この単語はこの使い方で良かったかな?とふと疑問に思った時なんかがよくある。
そんなときキー一つで確認できるのはもの凄く重宝する。
ただ単語を調べるだけならネットで充分。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:20:08 ID:LrUwzUM60
ATOK標準でも同音異義語には説明が付いたりするじゃない?
「対称・対照・対象」といったものには。そういう説明を重宝にしている人には良いんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:10:51 ID:rffKYdjy0
うろ覚えの英単語をカタカナで打ってF4押して英和、というのも便利。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:10:21 ID:+pvwvx5e0
あまり意味と下記にせずに文章打つ人には辞書はいらないだろうけど
そういうのを気にしながら文章作らないといけない人には需要あるだろう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:56:21 ID:iyiIrJ5j0
文章書く時に辞典が要らないってのは
文章読む時だけ辞典がいるって意味?

他人の文章は辞典を必要とするほどレベルが高いもしくは晦渋、もしくは読み手の日本語力が低い
自分の文章は間抜けなほどレベルが低い園児作文
ってことでOK?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:58:52 ID:lXFbPUwa0
そういうバカな事書いてしまうからジャストシステムは程度が低いと思われる訳で
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:05:24 ID:Zh0zgOLY0
相手にするのもどうかと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:48:14 ID:hd1RQvOr0
いちいちユーザーバカにしてたらジャストは永遠の負け犬に化けるだろうな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:00:53 ID:VASsnNma0
>>822
俺は便利だわ。
2chならともかく、誤字とか気をつけなきゃいけないし…
理系だからって訳じゃないけど、国語力が高いとは言えないからな俺は…
辞書使っても間違うけどな。
それに記者ハンドブック(書籍版買ったことあるけど)なんか、記者の人は
あると便利なんじゃねーか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:43:24 ID:BhaxhlQL0
>>827
記者ハンドブックなんかは便利だと思うよ。
あれは完全に自分で書く文章に使う辞書だからな。
誤字とか修正してくれるし・・・

でも広辞苑で調べないとわからないような単語を、わざわざ自分の文章
に使うかな?
だいたい、その単語を使おうと思った時点で、すでに意味がわかってるわ
けで、だとしたら調べる必要ないだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:58:27 ID:OJ32ydUO0
その単語を使おうと思ってもそれで合ってるのか自信がない時があるだろって事だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:18:12 ID:LrUwzUM60
>>828
例えば、「堅い」「硬い」「固い」、どれも知ってるけど、
この文章のこの箇所ではどの漢字が適切なのだろう?と迷うことがあるやもしれない。
俺が「かたい」の使い分けが出来ないという意味ではなく、飽くまでも例としてな。
という事を踏まえた上で、

>広辞苑で調べないとわからないような単語を、わざわざ自分の文章に使うかな?

使うだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:27:59 ID:ZVr/z5I80
使うな。830に同意
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:40:24 ID:di7vMdQu0
個人的には、欲しいと思う、広辞苑。
プレミアム辞書の英和も微妙にRev上がってるんだよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:47:40 ID:BhaxhlQL0
>>832
しかし、バージョンアップしてるのは英和だけなのに、
以前と同じ和英や国語までセットで買わせるなんて、
汚いやり方だとはわんか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:04:39 ID:ZVr/z5I80
>>833
それ言い出すと毎年毎年ATOKだしてrkjhvjc
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:14:55 ID:iyLevnZp0
>>833
半額とかにすればいいのにね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:23:40 ID:di7vMdQu0
>>833
ばら売りするとひきが弱いからじゃないかと思うが…
実際改訂されてるの、英和だけみたいだし…。
ATOK17から引継いで、2005で止まってるからそろそろお布施払ってもいいのかなと。

>>835
価格同じ代わりに、自分で好きな辞書が選べるとか、一度だけ無償アップデートでもいいがする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:28:20 ID:PJEwPxtS0
2007のサービス延長1000円とかね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:30:30 ID:RKyecCjY0
>>833
バージョン上がってる英和だけでその値段で他は無償のおまけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:43:11 ID:0xwYmfA30
オレは類語辞典が必須だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:05:46 ID:VASsnNma0
>>830に同意
けど、その場合って広辞苑より国語辞典のほうがいいのかな?
俺は広辞苑だけ入れてるけどその使い方してる。

>>839
角川類語新辞典入ってる。はじめ使いづらいと思ったけど慣れればいいね。
ただ、俺の能力が低く持て余してる感があるなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:27:27 ID:3+eIZNev0
>広辞苑より国語辞典のほうがいいのかな?

まるで広辞苑が国語辞典ではないみたいじゃないかw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:46:03 ID:ZSrmPYq00
っていうか優待版自体安くないのが問題だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:57:46 ID:rr5KcgHa0
>>828は典型的な視野狭窄だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:04:32 ID:1E1Gzd+q0
辞書の組み合わせとかいろいろ考えて買ってる人がいる一方で、
全部割って使うやつもいるんだろうな…。なんか虚しくなるな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:40:15 ID:INvMb3aE0
まあ生活の余裕のない人は割れ物でもなんでもつかうだろうな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:45:10 ID:PJEwPxtS0
ここの社員もか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:04:00 ID:uuvmCnI30
広辞苑は国語辞典的な項目も百科辞典的な項目も載っているから便利なんだよね。
歴史上の人物のフルネームを入力したくて、名前は知っているけど感じをどう書くか自身がないときとか。
マイペディアも重宝して使っている。

あと若干スレ違いだけど、一太郎を使っていると、コントロールキーを押すとカーソル上の語を辞書で引いた結果がナレッジウィンドウに表示される、という使い方もできるから、変換中だけでなく確定した後でも調べられて便利だよ。
848847:2008/01/31(木) 22:04:48 ID:uuvmCnI30
×感じ
○漢字
誤字失敬
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:21:38 ID:VASsnNma0
>>841
国語辞典=明鏡国語辞典(ATOKの場合)です。失礼しました。
広辞苑より明鏡って人がこのスレにもいるから、そこら辺かなと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:42:38 ID:xXocfPJU0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Windows 98/Me対応版ATOK単体製品
  店頭での取り扱いはすでに終了
  Just MyShopでの販売は2月1日午前10時まで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170998911/717
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:54:00 ID:48BPnNg30
広辞苑と明鏡両方買おうと思ってたんだけど、もしかして広辞苑で事足りるの??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:02:24 ID:5zsvvwa90
普通は、複数の辞書があった方がいいけど。
同じ単語でも説明が違うし。
広辞苑というのはどういう辞書か
考えればわかるよね。
853 :2008/02/01(金) 01:59:28 ID:0Vg1syu60

変換しない人名

詩織里 しおり
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:22:30 ID:zIM7XfiN0
>>851
実際に広辞苑を見てもらえば分かるように、説明や例文が固い。
自分は明鏡と広辞苑、両方入れてるけど、普段は明鏡使ってる。
広辞苑も今年改訂されて、それのfor ATOK出るみたいだし、新語調べるには重宝しそうだけど。

あと、ことわざ、慣用句の意味を直接引けるのは広辞苑。
"猿も木から落ちる"
明鏡の場合、「猿」の項目の関連として載ってる。
広辞苑の場合、「さるもきからおちる」で意味が出る。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:37:10 ID:wXzJMO9l0
2006から2007にバージョンアップして使ってみたときに、
変換が馬鹿になったように感じたのは気のせいだったのかしら。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:47:54 ID:war8XGFB0
2008の発売日はいつ? その日のヨドバシに直行だぜ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:34:18 ID:bZqIiigR0
>>856
2月8日だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:55:59 ID:+kSo9FVK0
2月8日にヨドバシに行けばジャストシステムのお姉さんに会えるね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:28:38 ID:AJ/5Efgm0
ジャストシステムめ
まんまと盗みおって…








私の心です。

ATOK 2008買ってしまいました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:35:11 ID:Y9fKir2w0
ATOK2005では、げいにく→鯨肉がありませんが、これもジャストシステムの日本語干渉の一部なの?
とさつは最新版でも変換できないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:20:08 ID:OEVPRLkW0
単語登録しろよ
脳障碍者
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:04:30 ID:Y9fKir2w0
論点が違うっての。バカじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:11:11 ID:8iU/VxCX0
2008を買おうか止めようか迷ってしまう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:16:24 ID:S2XtMHWD0
2008欲しいんだけど、justsystemが潰れそうだからなあ。
どうしようかなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:23:25 ID:lMrNLh2X0
>>862
同じ反応しかできない奴は例のバカだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:22:22 ID:KjC9kBhu0
>>860
いくつかの別売辞書では対応している。
ATOK本体辞書に収録しないのはここの会社のこだわりだから
やめないと思うよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:36:38 ID:sltSLvRd0
>>858
派遣のお姉さんに決まってるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:51:19 ID:Wj/DnxU00
>>867
でも行くよ、ところでおねーさんは何の為に居るの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:20:33 ID:+kSo9FVK0
>>868
ATOKだけ買うつもりだったのに、可愛いお姉さんに勧めら
れたら、JUST Suiteまで買ってしまうだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:23:27 ID:Wj/DnxU00
>>869
なるほど、全部ポイントで支払ったら嫌な顔するかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:27:01 ID:WWh69RyG0
>>866
紙の辞書を出してる会社には、まだ気概があるならな
ただのソフトベンダには無理なことだ
メッセンジャーなどでも酷いものだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:38:38 ID:NrfUmCOj0
>>870
汚姉さんには関係ない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:27:15 ID:DO5wkqHv0
おねいさんがいるんなら身だしなみ整えていかないとな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:03:16 ID:e2j0xXzf0
あと7日!!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:55:55 ID:cAD8wrmh0
>>863
2008の体験版を待ちましょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:11:28 ID:rzPo13yL0
>>860
げいにく→ゲイ肉・・・( ^ω^)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:22:48 ID:EV5qml170
買いに行く服が無い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:24:05 ID:nDtUIGrN0
服が無いならボディーペインティングで服を描くとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:58:19 ID:c7FSFXZY0
>>857
ありがとう。8日か。来週だな。わくわくしながら待つことにするぜ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:33:04 ID:4DOYWFTW0
新マシン買ったのと同時にポチった
MS-IMEがあまりにも糞過ぎて困る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:27:35 ID:IG8oxJQv0
このソフトって1個買えば複数のマシンにインストールできますか?
ノートン2008みたいに3台まで、とか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:39:36 ID:4DOYWFTW0
>>881
せめてサイトのFAQくらい探そうぜ
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?27007+0346
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:26:45 ID:vDxTA7ev0
>>882
なるほど、複数のマシンにインストール出来るわけだね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:35:04 ID:HKepezxn0
ATOKスレなんだから答えてくれてもいいじゃない?
おれは過去の製品では2台くらいに入れてたけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:31:28 ID:6ebfuaih0
ジャストがおまいの姉を盗んだのか
悪い奴やの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:50:02 ID:3lUxyV3h0
あと6日だね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:04:24 ID:uBWaMjgC0
DOS時代からのATOK信者なので毎年新しくするんだけど
この時期になると、変換結果に疑問を抱くことが多いのは気のせい?
年間3〜4回は、辞書関係とかリセットするから
使い続けた結果ではないと思うんだけど、みんなはどう?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:27:45 ID:/yg2NHKn0
他社の悪口だけは達者だけど同じ欠陥をしっかり持ち込んでいるからだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:49:01 ID:X3Ud2pd/0
リセット直後に思わないのなら学習させた結果だろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:07:59 ID:/yg2NHKn0
そう学習していく課程に疑問持たないのは毎度のことだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:13:59 ID:uBWaMjgC0
888,889 の言ってる意味がわからない俺はあほ?

はっきり言うと、販促のためry なんてこともあるのかなあと。
まあ気のせいなんだろうけど、そう言えば毎年そんな事思ってるなあと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:25:39 ID:MVRrdS020
来週はいよいよ発売ですなぁ。
予約したときはまだまだ先だと思ってたけど。
配達される前に電話してさっさと取りに行ってこよう・・・

ATOKの辞書ってendキーで意味を調べられるだけじゃなくて
IE上で右クリックで辞書引きが出来るというのも便利だからね。

↓持ってない、使ったこともない、というのが丸わかりの書き込みだな。
  僻み根性丸出しの書き込みほど痛々しくて惨めなことはないと思うが?
   寝言は買って使って起きて言え。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 23:25:50 ID:9lrYGv800
ATOK用電子辞典に価値があるかないか?
最大の特色である「ATOKでの入力中に電子辞典検索を行う」こと
(広辞苑を例にとれば「文章を書くそばから広辞苑が引ける」こと)に
価値を見いだせるかどうかが評価の分かれ目になる気がする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:27:27 ID:/yg2NHKn0
そういう牽制だけ得意で、実は却って会社のイメージ毀損する奴って救えねえな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:10:14 ID:IzrHuJYB0
Microsoft Office製品で電子辞典検索を使う - ATOK 2007
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43117+0359

Microsoft Office製品で電子辞典検索を使う - ATOK 2006
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?36915+0300

ATOK 2007 for Windows の Office連携ツール 導入時の注意事項
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/33.html
ATOK 2007とATOK 2006は操作が同じではありません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:23:30 ID:IzrHuJYB0
> IE上で右クリックで辞書引きが出来るというのも便利
ATOK 2007を持っていて使っている場合には当てはまりません

IE上の右クリックでATOK 2007の辞書引きは非公式な方法で可能だそうですが
私は公式な使用法の範囲内で使う人間なので試みる予定はありません
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:47:00 ID:+CKXLpeq0
非公式な手段を使ってでもIEから右クリックで辞典検索したい俺が来ましたよ。
2008での可否を見極めてから買おうとと思ってる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:10:40 ID:YIG+tZd90
>>882
1人のお客様が同時に複数のマシンで製品を使用しないという
という証明はどうやって把握するんだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:20:12 ID:SmKEpAZ20
>>897
特に把握はしてないかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:22:06 ID:4cXK8i8U0
要は使い回ししなかったら細けえことは言わないよってことだろ
アクチ付けて個人の使用実態まで把握するほど体力のある会社じゃないし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:25:42 ID:YIG+tZd90
なるほど、昔のAToKから乗り換えようと思ったから気になってたんだ
シリアル使い回しできるのは変わってないのね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:26:17 ID:MlUWw6Zn0
ジャストのお姉さんが監視してる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:32:46 ID:yyaOLqK30
>>899
JustPDF単体はアクティベーションが必要。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:40:23 ID:/yg2NHKn0
USER IDでパスワードまで掛けてるからこの会社
常識的に使え
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:41:48 ID:4cXK8i8U0
>>902
2行目は適当にぶっこいた、すまんw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:55:21 ID:vDxTA7ev0
>>892
なにが言いたいわけ?

ATOK用電子辞典に価値があるかないかは、「ATOKでの入力中
に電子辞典検索を行う」ことに価値を見いだせるかどうかが評価
の分かれ目になるに決まってるだろ。

IE上で右クリックとかはおまけの機能だからな。
そういう使い方を考えてるなら、他社の電子辞書のほうがいいだろ
う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:06:08 ID:flKyKIaY0
よく分からんが、何かけなされたと誤解したんだろう
そっとしておけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:35:45 ID:Rx0svykp0
>>895

> IE上の右クリックでATOK 2007の辞書引きは非公式な方法で可能だそうですが 

「非公式な方法」ではありません。
Office連携ツールをセットアップすることによって可能となる「公式な方法」です。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:58:20 ID:flKyKIaY0
>>894を見る限り2007では方法が違うようだが…
2007でも範囲選択→右クリックで可能ってこと?

Firefox向けにも提供して欲しいなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:06:37 ID:VAe1TVJ50
>>907
「公式な方法」と主張するなら、信頼できる情報源を示してもらえないかなぁ?
>>908
御意
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:39:35 ID:Kgqn5bvg0
>>909
いや、だから公式サイトからoffice連携ツールをインストールしろよ。
何で逆ギレしているんだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:41:26 ID:4DOYWFTW0
>>909
荒らしたいだけなら帰ってくれ。ID変えてまでやることか?

>>884
そうだな、気分を害してしまったらスマン>>881
912909:2008/02/02(土) 18:37:39 ID:rRZ6qAV50
>>910

IE右クリックメニューに出てこなかったのは事実。
ATOK 2007 CDに同梱のOffice連携ツールインスコ済だが。

>>894 のATOK 2007 FAQ みたく ATOKツールバーならできる。
FAQにはIEから右クリックメニューが使えるとは書いてない。
ATOK 2007ヘルプも読んだがそういう記述は見あたらなかった。

公式情報があるならそのURLを紹介してほしかったので>>909を書いたが
それを紹介もせず逆ギレと言われるのは悲しい。
913909:2008/02/02(土) 18:38:39 ID:rRZ6qAV50
>>911
NTT公衆回線アナログモデム使いなのでID固定は勘弁orz
今までROMっていたが公式情報に見あたらないことを公式だと主張するカキコがあり
やむを得ず>>909のレスをを書いた。

もしかしてATOK 2006以前とATOK 2007の両方をインストールすればOKかもしれないが
ATOK 2007しか持っていないので試せないし公式情報も見あたらない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:55:11 ID:PCAsNR9K0
>>855
自分も似たような経験があって、いつの間にか登録されてた不要単語を消したら直ったのを思い出した。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:03:16 ID:3lUxyV3h0
2007が安く処分されていませんね。
なぜでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:11:59 ID:flKyKIaY0
ID変えてまでっで、908と909で自演疑われてるのか。ちげーよw
公式のOffice連携ツールってのはこれかな
http://www.atok.com/value/#WIN2007
>>912もあわせると、2007のCD-ROMに入ってる奴では右クリで引けないが
上記のアップデート版なら可能てところなのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:26:43 ID:VHb8dm/C0
2代目のPCにもインストールする場合って、もう一本ATOKを買わないとだめ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:31:41 ID:b/9ptGJp0
>>915
某大型店の店員に聞いたら、メーカーの方針だとか。
新バージョンが発売になると旧バージョンは流通業者に戻され店頭から消えるんだって。
大手流通業者から仕入れている販売店はそうなるよって言ってた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:38 ID:0kTbjof90
1枚のCD-ROMから複数台のパソコンにセットアップして使ってもかまわないか(ATOK 2007の例)
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?27007+0346
微妙な部分はジャストシステムに個別相談すれば答えてくれる模様
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:41:11 ID:0kTbjof90
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:33:05 ID:ras+u5LT0
>>908
すでに御存知かもしれませんが、どなたかがOperaでATOK2006と2007の
電子辞書検索を可能にするプラグインと作ってくださって、
それを使ってFirefoxでも右クリックで電子辞書検索をすることが出来ます。
JustSystemsが、FirefoxやOperaに対応してくれたら嬉しいですよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:54:13 ID:V9wfIS1e0
バビロンみたいに、文字列を選択できるところなら
どこからでもATOKの電子辞典をひけるようにする
ツールって需要ありますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:59:12 ID:F1GlAjSZ0
>>916
>>912じゃないけど、アップデート版入れても可能にならなくて
オレの場合はwikiを参考にしたら可能になった。
ttp://www7.atwiki.jp/atok/pages/40.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:16:51 ID:QAXg637g0
>>922
どうなんでしょ。
辞書引きソフトの現行製品はジャストシステムにもありますが、、、
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9000582
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:20:01 ID:nDtUIGrN0
>>914
自動登録単語はやっかいだよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:50:26 ID:T854q3o20
プレミアムパックがお届け日指定できて、
ATOKが出来ないのはなぜ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:59:33 ID:KG+r/uDv0
臭いから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:36:33 ID:w3dGMXrT0
>>924
ドクターマウス使ってたことあるよ。
思ったより使うこと少ないけど、ぶちゃっけATOKに吸収するのがいいと思うよ。
辞書2重に持つのは何とも無駄な希ガス。
あと、マウスオーバーじゃない辞書引きアプリと電子辞書みたいにジャンプ機能付けて欲しい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:48:04 ID:lpotrfK20
>>925
単語ファイル上の自動登録単語は、ATOKに読み込むと登録単語に変わる……これも要注意だね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:11:09 ID:eYUrSA5/0
JUST Suite 2008 [ATOKユーザー特別優待版](DVD)
ATOKシリーズのユーザー様には、今だけの特別優待版!
※2008年4月1日午前10時までの期間限定
※ATOKシリーズの登録ユーザー様は
 [ATOKユーザー特別優待版]をご購入いただけます。
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=3240779

[ご注意]
JUST Suiteや一太郎の登録ユーザー様がATOK部分だけバージョンアップする優待版は
期間限定版を含めご用意がございません。
すべてのATOK単体製品登録ユーザー様がATOKのAAA優待版をご購入いただけます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:22:58 ID:G866R2Jv0
>>930
これ買うと、来年以降になって後悔する可能性を秘めている訳ですね“〆(゜_゜*)フムフム
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:42:58 ID:5uIjC03F0
ここまでなりふり構わずにやってくるとは
会社相当やばいくさいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:59:34 ID:LlAXUwE50
期末前の新Ver発売といい、いつものことじゃん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:39:13 ID:L+ypdHwQ0
ATOKとDr.Mouseとのかかわり

ATOK15 for Windows Office連携版 [電子辞典セット]でDr.Mouseとのセット販売
言葉の意味をATOKの同音語用例として表示できる
ttp://www.justsystems.com/jp/software/dt/atok15woe/index.html
ttp://www.justsystems.com/jp/drmouse/frame2.html

ATOK16 for WindowsでATOKプロパティに[ドクターマウス辞書検索]シート追加
同音語がない場合も変換中に「Endキー」を押せば言葉の意味が検索できる
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21745+0202

ATOK17 for Windowsで電子辞典検索機能がATOK側に取り込まれDr.Mouseから独立
ATOKプロパティの[ドクターマウス辞書検索]シートは[電子辞典検索]シートに変更
電子辞典に、音声データや画像データが含まれる場合は、再生することもできる
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?24687+0221
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:42:19 ID:L+ypdHwQ0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:51:28 ID:xmfsoeeX0
なりふりかまわないのなら、なぜ「一太郎+広辞苑セット」を出さないんだろ
よほど需要があると思うが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:55:07 ID:T9OIUMcc0
Q:ATOKの電子辞典検索に採用された「ジャンプ機能」で何ができますか?
A:類義語や反義語をクリックするとリンク先に素早く移動できます。
ttp://www.atok.com/2005/function/sodan.html
938ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 23:34:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:23:41 ID:GmOD96zl0
ちゃんと購入すれば?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:29:12 ID:uTs9wZcI0
>>938
ATOK を買ってユーザ登録すれば
ジャストシステムが教えてくれるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:40:01 ID:Dz3p1Z4Z0
ゆとりとかモラルとかそういう以前の問題だろ。
>>938みたいな奴はそのまま捕まるシステムができてもいいくらいだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:05:13 ID:tDZc984E0
>ゆとりとかモラルとかそういう以前の問題だろ

確かに。

なりふり構わず何でも拾うんだよね、乞食って。(嘲笑
個人情報くれくれ乞食  by 某地方のコミュニティFMワッショイ もしかり。

欲しけりゃ金出して買えよ、物でも情報でも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:19:00 ID:4kYfISNK0
それはこの会社自体にも言えるとこが笑える
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:22:13 ID:6HXjVyFB0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:25:35 ID:mp7H99BB0
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
1111111111-111111114
40-1111-1111

         _,,..,,,,_   
        ./ ,' 3  `ヽーっ スヤスヤ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:27:24 ID:mp7H99BB0
        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ あれプレミアはしらんづら
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:39:20 ID:8N18YBOU0
>>938
そんな情報をここで聞くとは…正規ユーザーを冒涜する行為じゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:46:30 ID:4kYfISNK0
煽りだから どっちにしろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:43:29 ID:bBE++VWx0
他の割アプリをどんなに使ってても
ATOKだけは買ってあげて!!

ジャスト脂肪したら、マジで困る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:49:21 ID:ipG1Md0F0
携帯なんかのライセンス料でずいぶん潤ってるんじゃないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:03:40 ID:Dz3p1Z4Z0
乞食の特徴には、
「何でもかんでも無駄に欲しがる」の他に、
「『金持ちは十分お金があるから少しくらい損をしても……』と、
辻褄の合わない解釈で自己を正当化する、
正確には自分の都合のよい考えが真実だと思い込む」があるな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:15:36 ID:bNRMzvE30
ジャストシステムの事か
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:14:43 ID:E3FS4VMT0
お前のことだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:31:38 ID:go0y0Ij30
てか、マジで潰れそうだからな。
2008発売の発表が早すぎる気がしたが
あれは下がりすぎた株価対策としてか?

ATOK買ってくれそうなところも思いつかないし、
ジャストシステムがATOKのみ切り売りするとも思えん。

サポート不安なんで、買うのにちょっと勇気がいる。
バグパッチとかちゃんとやってくれるんだろうか、とか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:58:31 ID:GIM1ZAOU0

>>954
ジャストシステムが潰れてもATOKはなくならないと思うから、
買うのに不安はないね。

あと4日か、広辞苑セットを注文したからくるのが楽しみ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:00:44 ID:cKa5snV70
>>955
マイクロソフトが吸収するだろうからなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:13:23 ID:AxwPKNCV0
株主のソニーに売れよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:31:51 ID:gpvakyRx0
教えてください。ATOKをダウンロードして使いたいのですが、尻有番号がわかりません。
ATOK14です。誰か教えてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:07:22 ID:EMx1xL3k0
>>958
⊂二二二( ^ω^)二⊃
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:09:19 ID:3CE+xOC70
>>958
( ゚д゚)ウッウー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:39:14 ID:nmazZuWQ0
>953といい気色悪いのが頑張るねえ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:40:18 ID:P8eh7t1f0
ジャストシステム=乞食という951の説はしっくりするな
周囲のバカに余裕が無いの明らかだし
963A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/02/04(月) 08:54:38 ID:mPltgqWw0
いよいよ木曜発売か。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:06:51 ID:95c5UN3P0
2006以来の購入になるんだけど
上書きにしないと辞書学習とか引き継げないのかなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:33:15 ID:+IYVa8M30
潰れそうになり、一太郎とATOKだけに注力して欲しいユーザーもいたりする
SUITE見て分かるように他にリソース回せるほどの技術も人員もいない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:39:52 ID:WBjKJvH90
>>964
マニュアルを読めばいいと思うよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:02:17 ID:P8eh7t1f0
>>964
お約束
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:02:45 ID:+bO9tAMwO
後2ヵ月は学生なんで機能に差が無ければ、
アカデミックを購入する予定。
2ヵ月でも売ってもらえるか心配。
サイト見ても通常版との機能の差が書いてないから、
差はないのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:15:33 ID:jqGRpkjd0
>>968
よく読め
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9005592

・アカデミック版の製品内容・機能は通常版と同じです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:43:37 ID:MKpf+cUa0
いまだに、処分価格にならない。何故だ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:53:52 ID:nNWOaNPQ0
せこいから
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:25:20 ID:UP/rpPMw0
処分価格にならないのは、値段を下げても売れないだろうとショップが考えているからでは?
ジャストシステムに店頭価格をどうこうする力があるの?
あるのかしらんが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:29:50 ID:MdLSzxBr0
大抵の家電量販店は新しいverが出ると代理店がきちんと回収してくれるしな。
ATOKはまだしも年賀状ソフトとかは特価出しても処分できんし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:51:21 ID:Y7CX9LfB0
ジャストシステムは処分価格なんかしないよ。
プライドが高いもん。

新verが発表される数ヶ月前に期間限定で特別価格で販売することはある。
しかし、新verを発表したら、もう旧verの価格が下がることはない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:33:09 ID:jdos8sbs0
処分価格なんて新バージョン発売開始後に
販売店が倉庫整理してて出てきたものを処分するときぐらいだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:22:39 ID:pl/iRpyr0
ソニーだな悪いとこだけは
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:39:33 ID:95c5UN3P0
ソフトは基本的に店からの返品可能だし
新バージョンが出たら無料で最新版提供のシール貼るだけだから、特売処分なんてありませんよ
やるのは、製品が撃ちきりになった物や目先の小銭でも欲しい潰れそうな会社だけです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:04:56 ID:O3h23Zgj0
俺は何かのキャンペーンのシール、期間過ぎたからはがす仕事してたw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:08:18 ID:lc3ylosp0
>>978
家電量販店回る仕事なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:22:44 ID:Dx/cWWaG0
処分価格をしないのではなく、する必要がないということ。
ジャストシステムに限ることではないけれども、
登録人数で考えるところはどこもそうしています。
ぶっちゃけパッケージの価格は、無視できないにしても、
古いバージョンを安値で売るよりも、回収して新しいパッケージで、
登録人数を増やすほうが利益も意味も出るので。

どちらかというと、例外的に小売店が行うくらいでしょうね。
個人が経営するような小売店ではそういう契約を結んでおらず、
ジャストシステムから見ると、「お店が会員」→「ユーザーになる」という形になるので、
ジャストシステムにしたら、お店に渡した時点で面倒を見る必要が無い。
そういうところでは、小売店が卸価格で購入、それを下回ろうが何だろうが、
売り切らないと本当にゼロになるので。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:16:17 ID:d/33vt5r0
どうにかしてフラゲできないものかしらん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:30:07 ID:HatP7oXL0
複数の電子辞書をタブで切り替えられるってのは有り難い。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:39:47 ID:h15/77dn0
>>981
お前らどんだけ楽しみにしてるんだよw

たかがIMEでw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:56:18 ID:6LjfdC4V0
8日は年に一度の大掃除
腐ったユーザー辞書も綺麗さっぱりおさらばです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:09:19 ID:Y7CX9LfB0
ジャストマイショップの売り上げランキングによると、ATOKよりも
一太郎バージョンアップ版のほうが売れてるらしい。

しかし、このスレでは一太郎なんか、ほとんど話題にもならないね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:09:28 ID:++6RhZzh0
オクでは正規バンドル版の2007が4000弱で買えるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:21:22 ID:88tE+Ubw0
ジャストシステムのサイトで前バージョンとの変換精度の違いをアピールしているが
前バージョンのアホさを晒しているだけでは…。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:29:46 ID:nmazZuWQ0
心配しなくても同じソフトが突然アホになる、どっかの痛い洗剤宣伝並み
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:10:52 ID:d9NuhNCi0
>>987
なんか自社製品の質の悪さを棚上げというか、開き直っている感じだよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:48:31 ID:X5K88jwe0
>>985
一太郎のうちATOK以外は板違いだもの。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:00:23 ID:j1FC3wgI0
>>989
商売。開き直ってナンボ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:44:05 ID:iBR7ppN70
そんなの家電業界でもそうでしょ
最近あまりやってないけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:17:42 ID:2oyp8BP+0
じゃあ言うな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:24:27 ID:2sEWEI2p0
次スレどこ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:35:25 ID:4qMpt4u50
JustSystems ATOK総合スレ Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202178882/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:35:17 ID:t+OzKjyu0
>>950
そそ携帯に結構ATOK入ってるよね。
あと、EM-ONE持ってるんだけど、それのFEPも
ATOKだった。
JUSTでATOKの他使うかもってソフトはShuriken
ぐらいかなー。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:02:07 ID:xYxMbHfd0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:04:47 ID:xYxMbHfd0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:05:46 ID:xYxMbHfd0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:06:48 ID:xYxMbHfd0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。