Google Earthを遊ぼう その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■宗家BBS
http://bbs.keyhole.com/entrance.php?Cat=0

■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/

■関連ツール
Google SketchUp
http://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
http://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/409010/an/page/page//vc/1
■3D ギャラリー
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja

■あぷろだ @GE Maniacs
  ttp://virtual.haru.gs/up/

テンプレ http://virtual.haru.gs/wiki/index.php?google%20earth%20%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:07:43 ID:BjFVg/RL0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:08:56 ID:BjFVg/RL0
初心者さんへ 1

これみつけたよ!
→ 既出の可能性があります。>>1のテンプレをよく見てみましょう。
特に一番最後のすげーヤツkmzファイルは効果的です。
このスレには既出のものを提示されると冷たい反応を示す人がいます。

オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:09:48 ID:BjFVg/RL0
初心者さんへ 2

検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。

座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:10:34 ID:BjFVg/RL0
●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:11:16 ID:BjFVg/RL0
●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです

 ・政治思想の展開、紛争幇助活動
 ・無意味な民族挑発
 ・犯罪利用
 ・信じる神の布教活動
 ・自分の家族やペット、友達紹介

等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:12:26 ID:BjFVg/RL0
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)

■インターネット板
Google Earthで見つけた奇妙な場所 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1160666937/
■軍事板
Google Earthで偵察するスレッド一応2?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1156747062/
■考古学板
Google Earthで遺跡を見る
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1151665675/
■映画板
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121646122/
■戦国板
Google Earthで古城・古戦場めぐり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152111314/
■危ない海外板
【思い出の地】 google earth【呼び出せ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127149215/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:13:41 ID:BjFVg/RL0
スレ立て 終了 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:22:56 ID:BjFVg/RL0
今気付いたんだが>>2の過去ログ16は ↓ だね。 次スレで修正して下さい。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171376824/

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:22:58 ID:x1dz/OKl0
乙GJ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:42:47 ID:4/lFuRqo0
前スレ1000・・・ 浜松も気の毒に
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:54:32 ID:Fl5QrK0Z0
前スレ999
涙目wwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:22:22 ID:09tvaQsV0
を遊ぼう じゃなくて
で遊ぼう じゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:02:29 ID:0Hon53ph0
>>13の意見を鑑みて、次回から
GoogleEarthを弄ぼう になります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:01:26 ID:vVF2Zi5g0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:10:58 ID:OuTeRsDb0
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] <2007/11/15(木) 23:19:02 ID:uSHmnqLi0> NEW
1000なら浜松は一生低解像度

m9(^Д^)プギャー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:57:11 ID:KyxSMSNJ0
かっこよすぎて鳥肌が立った動画3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188389420/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:05:05 ID:WPE71bf90
>>13
一定周期で書く阿呆出るけど、義務教育って大事なんだな…
19 :2007/11/16(金) 11:17:54 ID:edb2ufFr0
「オチ」をするならという”観点だけ”なら合ってるかも???

>義務教育って大事なんだな…
激しく同意
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:01:35 ID:jQoV3deB0
ネタにマジレス乙でやんす
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:57:52 ID:7IjkiiVx0
googleのフィルター疑惑は拭えない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:11:34 ID:XFegUohS0
検索結果で飯食ってる会社だぜ?
Earthの中でもあるかもしれない。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:24:21 ID:09tvaQsV0
>>18
一定周期で釣られるバカがお前だろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:30:40 ID:lx9bJGWO0
馬鹿同士仲良くしろよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:44:20 ID:iD9AS2Dd0
楽しさ抜群のデジタル地図! Google Earth & Google マップ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2007/11/16/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:32:06 ID:0Hon53ph0
何故今更・・・と思ったが、関連サイト一覧便利だな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:34:44 ID:o28vsXLr0
レイヤから交通とか主要な施設とかの項目がなくなっちゃったんだけど
どうやったら復活するのでしょうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:38:48 ID:o28vsXLr0
あっ全部スポットというのに統一されたんですね・・・
知らぬ間にバージョンアップしてた・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:39:33 ID:qPs95p3e0
>>27
「スポット」の下に移動した。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:38:17 ID:HabUPsBM0
スレ違いで申し訳ないんだが
Google sketchupのDLページ
ttp://sketchup.google.com/download.html
がひらかねええ、
助けをもとめる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:46:47 ID:yZWg9/bN0
>>30
FireFoxで開くなり、文字コードどうにかするなりすればいいじゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:49:46 ID:SXyxvzQJ0
>>30
エンコード>UTF-8
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:58:41 ID:4RAIoIq30
古い建物が3Dで写ってるSS見たんだけど何?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:18:35 ID:C+/N01pl0
>>31,32
さんきゅ
表示できた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:30:50 ID:vxzdHkle0
SketchUPって日本語版が出てたのか。
うpだてしとくか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:11:19 ID:A3N78XBF0
前スレにフライトシミュの機体の改造とか
速度、高度の表示の変更なんかの
改造コード(?)を載せたサイトのリンクが
あったと思うんだけど、どこか分らなくなった
教えてえらいひと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:44:21 ID:70FI6MMF0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:53:43 ID:A3N78XBF0
>>37
ありがとうえらいひと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:15:43 ID:T55XNQMs0
>>37は、次スレからのテンプレ化をキボンヌだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:46:54 ID:kBYmGCAv0
こりゃいいわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:49:53 ID:CMCFfQOK0
フライトしてみたけど、難しいね。
機体が安定しないから景色眺める余裕すらないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:09:52 ID:Zuy7t1z80
>>37の設定ファイルを上書きしたはいいが、
元に戻せなくなってショボンヌしてる奴がいるらしい(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:25:01 ID:ERWulanR0
>>42
何故自分と言わんw
ほらよ
ttp://updas.net/up/
の10196

ところで改造コードで高度と速度だけ改造したんだけど
やってみたら数字が一切出なくなった。
これって俺だけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:50:01 ID:WjwUsT/m0
質問があります
グーグルアースからスカイにボタンで切り替えたあとに
再びアースに戻ろうとボタンを押すと問題が発生したとかで
強制終了になってしまいます
これの解決策を知っている人がいたら教えてください
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:08:12 ID:yTKK3mzB0
>>44 俺はそんなこと無いけど.... セットアップし直してみれば?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:39:27 ID:kGHVMakm0
>>45
Vistaだと強制終了するらしいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:18:09 ID:m6JpK5fl0
またVistaか!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:04:18 ID:iSfL2AUN0
>>46 漏れVistaだけど 問題ないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:16:24 ID:ZNJs8UFo0
インストールOKなんだけど、ショートカットのアイコンをクリックしても全く起動しない。
どうしたんだろ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:42:48 ID:J4tEbSd+0
ショートカットじゃなくてアプリ直接起動させてみろよ
んでショートカット作り直せ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:27:16 ID:c9E1zmMu0
Vup してから、何となく、PCの調子がヘン。
PCを作り直すかなー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:47:47 ID:cvDeTpI60
おいらの Internet Explorer では、
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up10208.jpg
↑こんなふうに表示されるんですが、
おいらの Google Earth では、
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up10209.jpg
↑こんなふうに1ランク低い詳細度で表示されます。

これって、Google Maps Overlay の仕様なんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:56:07 ID:OCVlLWeD0
>>52
なんでMapsの縮尺が50mで、Earthの縮尺が70mでスクリーンショット
を取っているのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:39:05 ID:RdBpHWau0
オイラのは下部のゼンリン等の陰付き文字がこんな風に汚く表示
されるのですが、どなたか原因、対処法等教えて下さい。
4.2.0198.2451 (beta)、  WinXp sp2 です。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date59984.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:43:17 ID:OCVlLWeD0
>>54
それフォントがおかしいだけじゃん。

フォントを変更しなさいな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:49:56 ID:06ujBqzK0
>>53
意味が解りません。
表記が50とか70になっているだけで縮尺率はほぼ同じなんですが、
表記の数字を合わせれば同程度の詳細度になるんですか?
念のため試してみても、実際にはそうはなりませんでしたが。
5754:2007/11/23(金) 12:54:26 ID:RdBpHWau0
>>55
ツール>オプション>フォント の所2箇所変えたのですが
ダメなんですよねえ。何処か他に設定する所があるのでしょうか?
尚、以前のバージョンでは問題なかったです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:55:45 ID:OCVlLWeD0
>>56
あのさ、ぐだぐだいっているならさ、自分でソースコードでも
書き直して使えば?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:31:17 ID:0wKMYOle0
>>53
Mapsのメジャーが50m表示なのはMapsの仕様です。
Earthのメジャーが71m表示になっているのは、
168ドットのメジャーに対し、縮尺に応じて数値を出力する仕様だからです。
なので、縮尺の度合いが同率でも表示されるメートル数は変わります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:31:02 ID:EIO/Vx9e0
>>54
あ〜〜、それうちでも起きてるわ。
特に気にもならないので、自分は勝手にグラボのせいにしてたわw

使ってるグラボは、GS7600 256Mファンレス、94.24ドライバね。
最新のドライバは、7系なので使ってない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:45:24 ID:1PlzXd2P0
>>57
グラボの設定で質を落としてないかい?
6254:2007/11/23(金) 15:46:07 ID:RdBpHWau0
>>60
おお、お仲間が・・・・
拙者のPCは下記の安物ノートだす。すると原因が益々謎ですね。
Dell inspiron 9400、オンボード(intel945GM)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:53:57 ID:ilQ3eWS5O
>>58
自分じゃ答えられないからって不貞腐れるのはかっこいくない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:47:22 ID:haW+pzCk0
>>54
以前グラボのドライバの3Dの設定をいじったとき同じようになったことある
元に戻したら直ったよ、詳しくは忘れた
ラデのCCCでのことね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:06:44 ID:QR5pxeEh0
Mac版 GE 4.2を使ってる。
以前は日本語でも海外のルート検索が出来たんだけど、
検索してみたら出来なくなってる。
英語環境に変えれば海外のルート検索はできるんだけど、
ここ、数ヶ月はGEを使っていなかったので何時、日本語環境で
海外ルート検索できなくなったのか不明。

Windows版でも日本語環境から海外のルート検索出来なくなってる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:47:58 ID:5LNR82Ne0
ビットコメットの使い方教えろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:10:28 ID:kDHjQ5II0
あんなん使い方とかいらないだろww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:48:30 ID:j5Ae2cQ80
キャッシュフォルダの場所は変えられないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:55:51 ID:CjJofbRq0
>>68
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus の CashePath
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:17:53 ID:ygKwUk5Z0
>>37のファイルで機体改造をして、とにかく上昇していたら
高度300kmまで逝ってしまった。
とんでもない光景を見てしまったぜ
7154:2007/11/24(土) 08:38:49 ID:1rsmtJc30
>>61
私への助言とは気づきませんですみません。
質とか解像度は、設定できる最高度にしてるのですが。

>>64
945GMの設定上、3Dに関する項目は無い様に思います。

お二方とも有難うございました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:06:06 ID:67z/fomBO
>>70
300kmまで行けた?
漏れは30km代で失速したぞ。
つか、地球から300kmも離れたら宇宙空間なわけですが…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:10:49 ID:1rsmtJc30
>>54 一応、自己解決
何故か分かりませんが、書体寸法を大きくしたら、少しマシになりました。
当初10,11程度だったのを26に変更w  お騒がせしました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60215.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:15:11 ID:p08eoBry0
>>71
ちなみに、おれも945GMのLet's note W5Lを使用しているが、
こんなことにはなったことは一度たりともない。

自分でフォントやその大きさを変更したのだろう。
逆にフォントを変更することでこういうこともできるということ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1195895692.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:20:25 ID:ygKwUk5Z0
>>72
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload15209.jpg
>>37で改造した機体で高度2万メートル(単位もメートルに変更済み)
まで行った画像。
1万メートルを超えると空が暗くなり、やがて星が見えてくる。
これには正直、感動したよw
飛び方は地上スレスレで最高速(約マッハ5)まで加速して一気に
上昇すると1万ぐらいはすぐに到達する。
その後は30度前後でゆっくり上昇すると、どこまでも行くよ。
7675:2007/11/24(土) 21:23:14 ID:ygKwUk5Z0
あ、単位間違えた
2万メートルぢゃなくて20万メートル(200q)ね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:33:03 ID:ecyX+wg+0
>>37の使い方を教えてください
よろしくおねがいします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:47:39 ID:p08eoBry0
>>75
もはやフライトシミュレータではなく、スペースシャトルシミュレータだな

こりゃいいや
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:49:13 ID:/mpo+OLO0
>>69
うほっ!いい回答。断片化に困ってたんだ。助かったよ。ありがとう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:02:38 ID:hoQhdLer0
               /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
           /   ノ) `     ´ i |
           i    {   ` , ,-,、´  i |  
          {    i ● )-―-'(  i |     
             ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
          __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
            /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
          /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
       /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
        / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
       i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
     i  |、 ° }, '                 ` y'         /
'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
        `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
         `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                 `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                       ミ〉       !r'´
                     ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                         B/.../。ヾ!、,|  !´ 
                        ;iクノく 〈ノγ `'''´
                      ヽ ヽ y i'   /
           _________)\____________
         /                                   \
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:10:08 ID:7tuH5Tgh0
上海市内に「長城」が出たよ…
なんじゃこりゃー!
ttp://www.imgup.org/iup509580.jpg.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:31:31 ID:FUvFrcPc0
俺も>>75の改造の仕方がわからん。

保存しただけでGEに反映されるわけじゃないよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:34:57 ID:74QooqNh0
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload15231.jpg
さらに昇って400qw
>>82
ttp://churenpoto.ddo.jp/GE/Flight/#hud_gen
基本的にはこのサイトから落とせるファイルを
指定されてる同じファイルと入れ替えるだけでいい。
その際は元のファイルは別の所に置いとくといい。
ただ気を付けないといけないのは、HUDファイルは
ワイドスクリーン用になってるので、単位変更の
部分だけ書き直す必要がある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:02:21 ID:rQILzIiw0
なんで>>77の時点で教えてやんなかったんだこの馬鹿は
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:05:03 ID:4Nj01kHP0
>>84
じらされたからって <# `Д´>=з するなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:09:54 ID:WlNxevrA0
>>84
なぜ怒っているのか理解に苦しむ。

どの時点だろうと、その人の実生活の都合というものがあるというのを
さも、義務であるかのように振る舞うその言動、許しがたき行為。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:12:26 ID:rQILzIiw0
実生活の都合なら>>77にもアンカー付けてやれよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:34:10 ID:4Nj01kHP0
>>87
スルーされたからって <# `Д´>=з するなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:26:18 ID:EZMY28Jx0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:33:43 ID:FUvFrcPc0
>>83
説明ありがトン
よくわかんなかったけどよくわかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:00:05 ID:M52kOSOH0
質問するならタメ語の方が回答が得られやすい
敬語なんて使って下手に出ない方が良い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:28:37 ID:74QooqNh0
>>87
気が利かんでスマソ。変なAAもあって>>77を診損なったわ
んな事より>>83が更新されてるみたい。(よく見てなかったのかな?)
大気がどこまで行っても一定になってるみたい。
これで何処までもマッハで飛べるのかな??
ちょっと今から飛んでくるwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:55:58 ID:74QooqNh0
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload15237.jpg
ただいま。
減速せずにあっさり1000q(表記がカオスw)

もう、なんでもありになっちゃたw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:17:29 ID:UbrVoubH0
もう、月とかまで行けるんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:07:24 ID:ZjMYvVM40
>>93
GoogleEarthだけでは足りんな。
Mitakaも動員しなくてはwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:29:36 ID:HBROfbKA0
503・・・・・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:31:16 ID:IUNHIQZL0
EDWIN
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:16:55 ID:ctgUhjab0
GEについてここ以外で真面目に質問できる場所があったら教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:57:43 ID:0lsbokW90
Google Earth ヘルプ | Google グループ
http://groups.google.co.jp/group/earth-help-jp

こういうのあるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:41:08 ID:xQtn0E1R0
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:40:46 ID:mF5pJpB+0
>>100
スレ違いだが
食料品すべてが無課税ではないよ牛乳やパンなどのみ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:49:13 ID:GYBaM5eQ0
月じゃなくて星座は見れた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:34:39 ID:lnn5XdZvO
GSUで月の3Dポリゴンとか作れないかな?
そしたら、F16で行く月周遊ツアーとかできるのに。
ん?重すぎて話になりませんかそうですか(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:27:46 ID:ptkyKxg00

使ってるうちにソフトが落ちるとかいう質問が来ませんように
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:54:56 ID:D8ZwfxDC0
北海道の支笏湖辺りを拡大、あるいは拡大してから支笏湖辺りに移動、した場合、いずれにしても、ググルアスのソフトごといきなり落ちるんだが、そんなの俺だけ?

他のエリアではこんな事ないんだが。>>104

ちなみにmacOSX(10.4.11)です。ググルアス4.0.2093(beta)ね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:37:23 ID:6LgfpGZq0
>>103
直径3500qの球体を皇居の上空38万qに配置してみたが…
GEは上空63000qまでしか描画できにのかな(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:27:47 ID:D1PDMbuV0
月がダメなら、衛星とかいいんじゃない?
スペースシャトルとか、国際宇宙ステーションなら
いけそうな気がするけど(って俺はそんな技術無いw)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:48:14 ID:6LgfpGZq0
衛星とか宇宙ステーションは無理だ。
広大すぎる宇宙(そら)では、
F16から目視で確認し近づくにはあまりに小さい。

ちなみに、皇居上空30000qに配置した月。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wtd71127224214.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:49:59 ID:eJqgUdXG0
>>105
>そんなの
おきてません。
MBP CoreDuo 2.16GHz, 2GB, 160GB, 10.5.1
4.2.0198.2451 (beta) <-- Leppard対応最新版
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:24:03 ID:ZO6bhfCY0
>>103
seagate blogにある、もやっとアースという地球よりも大きい
daeファイルがある。

この球体のモデルの表面に月の画像を張り付けることができれば
可能だ。

ただ、球体の表面にふつうにテクスチャを張ると、ダメだ。なんか、
テクニックがあれば張れるのではと思う。

ちなみにそのデータはこれ
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=a4d659e7a16815a7ec0b839b2435df17&hl=ja

これのとげとげを排除して画像をはるか、テクスチャを張った板を引き伸ばして
球体にしてってんならできそうな気もしないでもない。
http://virtual.haru.gs/data/2006/07/31.html

こういうことはできるのだから、月は可能だと思う。でもこれはオーバーレイ↓
http://virtual.haru.gs/2006/11/google_jupiter.html
http://virtual.haru.gs/data/2006/04/04.html#0404-1
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:38:19 ID:6LgfpGZq0
>>107
探してみたら、なんかこんなのが公開されてた。
http://sketchup.google.co.jp/3dwarehouse/details?mid=c623ff0fdcf2f45eb1b3fe26d0f52171
種子島上空50qなので、F16GE仕様で遊びに行ける模様。

>>110
いろいろ試してみたが、
地球から一定以上の距離を離れてしまうと、
どうやらGEでは描画できないようだ。
地球に月のテクスチャを貼ることはできそうだけど、
地球と月をGEで同時に眺めることは無理っぽい(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:55:02 ID:4dZ2Vkxi0
>>104
お見事
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:30:48 ID:yo727ruf0
誰かアビーロードの横断歩道知らない?
よろしく教えて!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:34:53 ID:4dZ2Vkxi0
夜中でヒマだったんで検索してみたら一発で沢山出たぞ
さようなら
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:45:09 ID:yo727ruf0
ホント
やてみます!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:55:24 ID:2tdHUAhS0
おいお前ら、いつものアレはどうなっとんのや
遺体発見場所の地点さっさと張れや
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:12:46 ID:fSO406hu0
>>116
34.647261,133.8354
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:12:50 ID:F9K9o2zB0
遺体発見現場
34.331246,133.863398

捜索現場
34.330258,133.857164

電波が途絶えた付近
34.326532,133.855051
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:17:23 ID:fSO406hu0
>>118 4秒後にマジレスかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:16:40 ID:HQhXfx3G0
>>116
俺はよく貼ってるけど、低解像度の所はつまらないのでスルーしてる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:37:31 ID:0HXqGDkb0
『Google』が賞金総額32億円のコンテスト! これができたら32億円!
http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8941.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:39:41 ID:e1hZnqHD0
GoogleEarth関係ねぇじゃん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:45:48 ID:Yz7rkt5P0
フライトシミュレータ難しいから投げた\(^o^)/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:18:39 ID:vJbPvdD10
フライトシミュレータやるとPC落ちるんだがww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:26:38 ID:2QrpTOOR0
>>121
32億じゃ割に合わんw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:58:03 ID:vT98VaAO0
フライトシミュレータやるとPCは落ちないが飛行機が落ちるんだがww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:11:20 ID:vJbPvdD10
GoogleEarthで表示できる航空路図が欲しいな
どういうルートで飛べばいいかが分からんから滑走路を横切って着陸することもあるしw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:43:38 ID:Fn7f1we70
OS再インスコしてGoogle パック経由でGoogle Earth入れたら地名がローマ字になっとる(新宿区がShinjuku-kuてな感じ)

別に使えないわけではないが見にくい・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:57:21 ID:rlesPaIq0
>>126
なにうまくないことを
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:52:54 ID:OeV3PbDR0
4.2.0205
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:46:43 ID:WU1juLHo0
NTTレゾナント、陸域観測技術衛星「だいち」の衛星画像を地図で利用開始
http://ascii.jp/elem/000/000/088/88587/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:49:34 ID:WU1juLHo0
>>131
ちなみに浜松も良く見える
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:47:16 ID:oKViYa950
>>132
ということは、Googleでも自分で撮影して使う上で問題はない
ということなんだよね。

なんで、撮影しないんだろうか・・・やっぱり中の人が浜松が実家
かなんかで、実家というか故郷を嫌っていて採用していないとか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:01:05 ID:EpKJy++q0
>>131
富士スピードウェイもちゃんと見れるね
雲がじゃまだけどイイ感じー
日本の低解像度地域は
全部大地の画像にしてくんないかなぁ
たのむよぐぐるん!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:28:51 ID:iHuUg7L+0
1日に1分しか現れないGoogleの隠し画像が話題
http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8979.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:24:01 ID:r6QFy+3a0
>>131
ここでも俺の地域まだ見れない \(^o^)/オワタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:40:44 ID:d3YnoQ3w0
>>131
GoogleEarthで普通に見える地域が提供範囲外とかどんだけ〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:09:33 ID:f4fLBNfE0
所ジョージさんの沖縄の4000坪の別荘見れますか?
どなたか座標ご存知ないでしょうか?
誘導できる方おられるなら宜しくお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:18:52 ID:yNU/rpSz0
>>138
低解像度
140所ジョージ:2007/11/30(金) 00:20:50 ID:RV4vynow0
>>138
やめろバカ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:42:59 ID:qbY4yre30
こんな潜水艦なんかこわくないったらこわくない?
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=h&om=1&ll=69.434833,32.354887&spn=0.003671,0.014462&z=16
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:57:34 ID:rDHRJKrl0
>>141
日本語でおk
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:46:13 ID:DCBLvVNs0
>>141
北朝鮮の核兵器とか見えるんじゃないのか?ww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:56:44 ID:XrY9HiDt0
潜水艦がそんなに珍しいんだろうかこの馬鹿は
軍板にまで貼りに来ないでくれるか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:52:25 ID:tsmDPp4lO
>>144
非ヲタにとっては珍しいってことぐらい悟れよこのヲタが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:56:30 ID:CumcljqL0
携帯厨(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:24:41 ID:tsmDPp4lO
気に食わないカキコは厨扱いしときゃ満足できるんだから、
馬鹿の脳みそは便利にできててるよな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:26:54 ID:NpXNC+O00
便利に出来てるわけじゃなく、単細胞なだけだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:27:53 ID:CumcljqL0
>>147
一回だけレス返してやると、
軍板は軍ヲタのすくつで潜水艦なんか珍しくもなんともないし、お前以外に非ヲタなどいないww

ほんと携帯厨って馬鹿だよなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:29:06 ID:NpXNC+O00
と、おバカが2回目のレスを返しましたw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:07:02 ID:rDHRJKrl0
バカとアホが喧嘩してどうする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:24:39 ID:rt0p6glF0
>>149(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:47:49 ID:3fhSpLOz0
軍オタだからしょうがない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:13:39 ID:94hoCF7Y0
ヒラリー議員の選挙事務所で立てこもり事件、犯人は爆弾を所持か
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2319523/2415214

Hillary Clinton campaign office hostage Situation
http://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php?Cat=&Board=currentEvents&Number=1063104
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:18:27 ID:beRphuq30
星座が見られるようになってたなんてしらなんだ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:20:52 ID:6cjo17NK0
>>155
それだけじゃないよ。

この数カ月で様々な機能がじゃんじゃん搭載されたよ。q
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:44:49 ID:beRphuq30
それはすごい!!!
私が株で大損している間にそんな事態に。

ところでサイエンス・ゼロで南鳥島の生態調査についてやっていたのですけれど、GEの南鳥島は雲がかかっている上に高度情報もズレています。
以前こちらで青ヶ島、鳥島、ベヨネーズ列岩の詳細化を訴えましたら、きれいな写真を張ってくれた方がいらっしゃいました。
南鳥島もお願いできないでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:20:56 ID:C2wk9V2B0
>>157
・NASA WorldWind
・MS VirtualEarth
を使え。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:26:16 ID:6cjo17NK0
>>157
できなくもないけれどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:04:38 ID:3bDwLt700
>>157
南硫黄島と南鳥島を勘違いするとは、
Google Eather としては三流だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:08:22 ID:O4i49LDD0
>>157
南鳥島じゃなくて南硫黄島でしょ。
そういえば明日、開局したばかりのBSイレブンで沖ノ鳥島の番組(12:30〜14:00)がありますよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:14:37 ID:1XTNshWv0
>>160も三流だけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:27:18 ID:3bDwLt700
うるさいなぁ。一文字抜けただけじゃん ε-(`へ´○)プンプン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:17:05 ID:o/GG9M/z0
>>163
・・・つATOK プレミアム





2008まで待った方がいいと思うが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:59:34 ID:6cjo17NK0
南硫黄島ですか

緯度経度をおしえてたもれ。作ってみましょう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:07:56 ID:Hy3LNBRZ0
位置を知らないような人に作ってもらいたくないなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:10:17 ID:1SNGddxa0
>>131
鹿児島より大隈半島が高解像度とはどういうこっちゃゴルァ!!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:35:01 ID:3bDwLt700
安心しろ。浜松も似たようなもんだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:57:10 ID:6cjo17NK0
南硫黄島 Overlay
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1064.kmz

問題はここで言われているように標高データがずれているということだ。
いや、むしろ、GE上の写真がずれているのかもしれないが・・・

Google Earthは離島に関しては、こういうことが往々にしてあるのが問題
やね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:03:25 ID:3bDwLt700
早!
Google Earth (今度は間違えないぞ!)のOvrlayって、
簡単に作れたりするものなのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:05:05 ID:O4i49LDD0
物凄く簡単だよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:37:06 ID:3bDwLt700
なるほど、調べてみたら簡単だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:39:01 ID:C2wk9V2B0
>>170
>Ovrlay
>Ovrlay
>Ovrlay

Overlay
な・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:50:14 ID:3bDwLt700
................................................orz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:23:04 ID:U3fqSGOe0
無理しないでカタカナ使えよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:52:53 ID:2OqtRk7a0
>>99
この掲示板すげえw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:59:59 ID:1SNGddxa0
>>176
>お願いですから日本語が分からないのでしたらレスしないでください。
2ちゃんよりひでぇwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:22:33 ID:jq3KXc6x0
>>158
157 ではないが、NASA WorldWind を入れてみた。
でも、日本は総じて解像度が今一つです(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:46:29 ID:Ct/hMQNC0
>>:3bDwLt700

君はスペル一文字省略好きだと解釈しておこう。
180157:2007/12/02(日) 16:54:47 ID:Ct/hMQNC0
ありがとう!!>>169さん。
でもせっかく作ってもらって本当に申し訳ないんだけれども、その位置だと高度情報がズレているみたいなんです。
強引に高度情報の合う位置までずらすことって可能ですか?
もし可能ならばよろしくお願いします!

島名間違いスマソ!>>160 >>161
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:12:54 ID:JlTZAOsC0
>>ID:Ct/hMQNC0
君は引用下手だと解釈しておこう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:20:50 ID:spwcGabT0
とりあえずさ、、Googleに、南硫黄島の標高データがずれているぞ
って伝えるほうが先決じゃないのかい?

日本の領土、誰もいない島だけれどさ、気分のいいもんじゃないだろ。
ついでに青ヶ島をなんとかしろってのも追加してさ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:40:02 ID:WQ/wd5YR0
ここに書いてりゃ誰かやると思ってるのは、おまいさんだと思うよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:56:23 ID:euJWsPel0
>>180

>>170-171
自分で修正するのも簡単。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:44:17 ID:JlTZAOsC0
病院給食で食中毒 患者ら60人が下痢や吐き気 神戸
http://www.asahi.com/national/update/1202/OSK200712020016.html

雄岡病院
34°45'59.48"N
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:23:11 ID:pJNn7Ty60
今使ってて初めて気付いた。

3Dオブジェクトも半透明にできたのか!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:48:40 ID:JtQhzy5P0
>>184
テンプレ読んだけど、kmzの作り方、および修正の仕方が載っていませんでしたが、ちょっとググってみます。
188187:2007/12/03(月) 18:16:07 ID:JtQhzy5P0
でけました!
仕上がり具合を一応皆さんに見ていただきたいのですが、これをアプロダにアップするためのKMZとしてデーターを取り出すにはどうしたらいいのですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:05:45 ID:jsOFC/960
右クリックしたら名前をつけて保存とかできるらしいぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:32:41 ID:QoOAwNNV0
すんごく今更だろうけど、ウィキペディアのが日本語表示になってるね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:49:05 ID:EeCytawt0
>>190
マジで?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:12:56 ID:QoOAwNNV0
>>191
日本語版で項目があるのは日本語表示されるようになってる
193187:2007/12/04(火) 15:56:04 ID:oHwPQ5rm0
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1065.kmz.html

俺にはここまでが限界っす!
どーも国土情報の写した写真の角度とGEの高度データが微妙にずれている気がする。
島の大きさと東西南北の方向は大体あってると思う。
確認よろしこ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:07:10 ID:YLNSI2PJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7064.jpg
たまぁにこんな風になるんだけど対処法はない?OpenGLに変えても戻らなかった・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:20:37 ID:DLoXyebH0
すんごくいまさらだろうけど
gigapan ってのが増えてるねー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:08:54 ID:FutcMtxB0
panoramioに俺の写真載ってるお
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:40:26 ID:brNRK4At0
>>194

それどこの白色矮星?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:56:42 ID:SB+liQtR0
>194
ヤマト発進!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:07:13 ID:rao9GpeN0
>>194
考えられる可能性の例
・グラフィックカードの能力不足
・CPUの能力不足
・メモリI/Oの能力不足
・コンデンサそろそろ寿命

システム要件の下限に近い環境でいろんなプログラムを起動した状態で使ってたら、そんなスクリーンショットの一つも撮れるかもしれない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:12:17 ID:YLNSI2PJ0
普通に使ってて、結構時間経ったらこうなる
それまでは特に何の前触れもないから原因が一切分からない

性能は多分大丈夫だと思う(ノートPC CPU:PenM1.73+RAM:1.5GB+RADEON XPRESS 200M(ビデオメモリ128MB)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:14:27 ID:yTme7JY+0
イメージをデフォの場所に保存したら、バージョンアップの時にまっさらに消える仕組みなのか
初歩的なミスした自分にも腹立つけど、他にやりようがあるだろ
早く気付いただけマシかな。2週間前にタイムストリップしてくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:15:18 ID:rao9GpeN0
>>200
Google Earthにお熱あげすぎ。
もう少し冷静に接しましょう。
あるいはGoogle Earthのメモリリークのツボを突いたとか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:27:44 ID:YLNSI2PJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7096.jpg
いま起動したらこんなエラーが・・・ビデオカードは悪くないとは思うんだけど
>>202のメモリリークってのが気になる この前はPC再起動したら正常に戻った(今は敢えて再起動せずに復旧させようとしてる)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:50:11 ID:B+Csqeal0
ちゃんとドライバアップデートしてる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:00:50 ID:YLNSI2PJ0
ドライバーが富士通から公開されてないから買ったときのまま
ATIのを直接入れようとしたけど、エラーが出て無理だったから仕方なく放置・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:29:15 ID:tQx9AlE30
国産の最新情報収集衛星ショボ過ぎワロタw
何じゃあの画像は。
あんなもんを2兆円もかけて4機も上げたのか…。こりゃ新しい利権だな。
労働環境対策でもしてくれよ。


日本 「ど…どうだ! かなり画像は荒いがGoogleEarthに比べて圧倒的な差があるわけではない。アメリカに追いついたぞ! これが日本人の力だ!!」
アメリカ 「……。フフフ……。Google Earthが本気だと思ったのか? 私はさらに4段階も精度の高い衛星を軍事用として既に実用化している…。 10cmの物体を判別、個人を判別できるほどだ…この意味が分かるか?」
日本 「な、 な ん だ と …!?」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:37:34 ID:f9FtFqQ30
お前、キモい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:57:12 ID:blG2y/So0
>>196
どれなのか教えれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:58:49 ID:blG2y/So0
>>200
とりあえず、キャッシュをクリアして見れ

>>203
ドライバの入れなおしをお勧めする。

ATI系はいろいろと昔から問題が起きていたから萎え
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:03:47 ID:YLNSI2PJ0
キャッシュクリアしてみたけど駄目だった

ノートPC買う前はGeForceだったけど、家の中のスペースの都合でノートに買い換えるため仕方なくATIに GeForceの時は特に問題起きなかったな
ノートのビデオカード変えれないかなぁ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:21:30 ID:HK5QlbOv0
そのショボイ情報収集衛星すら造れない>>206の祖国w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:43:43 ID:bKeSMVBs0
戦争中で止める気無い国なんかほっとこう。
空撮すらまともに出来ない馬鹿国家。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:19:54 ID:6bzi7Ywj0
竹島のkmz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:23:13 ID:lT7erBcG0
かの国の人から「いまだに有人宇宙飛行も出来ない馬鹿国家プギャー」と反論されたらどうするつもりだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:08:45 ID:PoLOe7WY0
>>214
「そのとおりだが何か?」と答えよう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:35:53 ID:uLkOaj8S0
>>213
過去ログ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:20:38 ID:E/WZtU/Q0

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
>ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
>恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください
と警告が出る。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1196770856/

 マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。
  日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。
  証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:40:40 ID:p1kgpknZ0
>>216
なげだしたか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:25:50 ID:8K/ZuS230
December Data Update for Google Earth

Google pushed out some new data for Google Earth today.
No new imagery, but this update broadens the number of countries with detailed information.

http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/12/december_data_update_for_google_earth.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:24:52 ID:/XvWZZIQ0
msnは公私混同も甚だしいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:26:40 ID:/XvWZZIQ0
えっとアンカー忘れた
>>217
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:06:56 ID:CQO7KqFI0
公私混同の使い方間違ってるぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:10:39 ID:kJVXhvLE0
しかし、偉くなってもチョソはやっぱりチョソだな
224:2007/12/07(金) 15:12:07 ID:YQED+39Y0
ヤフー利用者に比べてグーグル利用者は国立大学出身者が多い
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9218.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:43:32 ID:EInc/gJo0
>223
チョソが国連総長になって、国連で竹島の件でビラ配りしてたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:59:33 ID:uNZYK2fP0
竹島に自衛隊駐屯地でも作ろうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:45:50 ID:kbwLLk6G0
逆に何で作らないか不思議だ
今から資材持ち込んで民間施設等の準備しても何も問題無いんでは
逆切れされて危害を被るものなら、世界的に奴らはアウト

国連事長の国が他国不法占拠したうえ政府機関がその国民に危害を加えるって
さすがにノースコリアン並のアホでは

ゆっくり侵略されてるな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:00:34 ID:uNZYK2fP0
まぁアメリカ次第じゃね。
大陸への影響力も鑑みて、日韓間の国際問題で日本側に完全に付くなんてのも出来ないだろうし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:02:48 ID:9V3tRJsU0
そろそろ板違いなネタは止めとけ

窃盗に遭った松伯美術館
34°42'35.96"N
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:02:05 ID:+q+5rkCJ0
⊂\  ∧ ∧  /⊃ ┌ ──┐ / ̄ \ ⊂\  ∧ ∧  /⊃   
 \ < `∀´ > /   | ┌┐ | | |⌒| |  \ < `∀´ > /  
   \痴韓 /     | └┘/ | |  | |    \痴韓/      
    | ∩ |      | ┌┐\ | |  | |     | ∩ |        
   //ω\\     | └┘ | | |_| |    //ω\\
 //    \\   └ ──┘ \_ /  //     \\
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:47:11 ID:RCtR3cfY0
Gooマップオーバーレイ出来ねーかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:52:37 ID:9V3tRJsU0
Pバラカンがスプレーで襲撃された教会
35°38'33.16"N
139°44'18.36"E

2人首吊った宮崎刑務所
31°57'35.52"N
131°21'2.23"E
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:11:26 ID:v9sYsDsr0
>>232
宮崎刑務所見に行ったら
2つの白いものが…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:23:52 ID:hIjUBWhn0
最近うpでーとしなくなったね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:25:51 ID:9V3tRJsU0
2人部屋で首吊った だな。

>>233
2つだけじゃなくて何かいっぱいあるけど・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:30:46 ID:poj3+uIE0
早く航空写真新しくしないかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:58:09 ID:UqI8t5670
サンタさんは何処にいるのでしょうか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:01:16 ID:zeZUq9y60
ゴグルアス
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:51:15 ID:ytJKJtp10
昨日の話だと思います
グーグルアースでサンタの地上絵が発見されたそうです。
が、出元がわかりません。
ニュースソースや位置がわかった方いますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:31:34 ID:fJnq9M4K0
>>239
ブックマークしとけ。
http://www.gearthblog.com/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:17:46 ID:L5NzsQDh0
銃撃されたエスシー・マシーナリ九州機械センター
33°37'34.98"N
130°25'13.94"E
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:01:56 ID:tipMS8ud0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:35:43 ID:CceJAQj90
久しぶりに起動したら、アイコンのデザインが変わってて自分の作ったkmzファイルの
アイコンも変わってしまい、オレ涙目w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:45:45 ID:oRfntiN50
バージョンアップしたら、
インドやスリランカの以前建物の屋根まで良く見えていた場所が
ぼけぼけで見えなくなりました。
そんなことってありますか?
アップデートしなければ良かったよ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:13:33 ID:srWlL35N0
>>244
そんなの関係ネエー! そんなの関係ネエー!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:52:10 ID:BqXNncxX0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:53:17 ID:BqXNncxX0
>>246の見かた
「レイヤ」の下にある「ギャラリー」を見てください。フォルダを開けて、「空から見た地球
( GoodPlanet ) 」をクリック
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:03:46 ID:BqXNncxX0
Geographic web>プレビュー>プレビュー:グローバル・・・>空から見た地球
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:12:48 ID:Ztp/76KX0
>>244
ふむふむ。
Google Earth の画像ってのは、
バージョンによって解像度が違うのか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:40:48 ID:qBTo4L2X0
>>244
画像が更新されたんだろ。
更新画像が高解像度版じゃなかっただけで。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:46:08 ID:Iy/FwVeH0
東北電力(株) 女川原子力発電所
38°23'51.03"N
141°30'6.01"E
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:54:28 ID:Bux5fk8u0
>>251
何かあったんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:04:55 ID:Iy/FwVeH0
想定外のトラブルと判明=女川3号機の水素濃度上昇−東北電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007121200907
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:51:18 ID:Bux5fk8u0
なんだ、また新たに何か起こったのかと思った。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:14:20 ID:Xus+fWem0
Google Maps Overlay が最近、表示されないのは俺だけですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:38:53 ID:payx+KL70
>>255
Google Maps Overlayは時々マイナーバージョンアップします。

ただ単純にバージョンナンバーを書き換えるだけで動作しますの
で、連絡をいただければ、即日こちらは直します。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:45:12 ID:payx+KL70
>>255
修正しておきましたよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:01:29 ID:LoxExQ6O0
Yahooマップが相当詳細になってきてる・・・
正直地図だけならYahooの方しか使わない
これにgoogleの航空写真乗っけられねーかなーw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:02:38 ID:A32pZiM40
地図ならMapionが一番。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:17:04 ID:payx+KL70
>>258
力入れてきているのは確か。

しかも更新スピードは一番早い。
261255:2007/12/14(金) 04:46:25 ID:1oZiOkmJ0
>>257
見られるようになりました。ありがとうございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:19:51 ID:y0wArkqS0
発砲立てこもり事件の発生した佐世保のスポーツクラブ
33.1796924436,129.724195691
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:24:06 ID:y0wArkqS0
そのスポーツクラブのオフィシャルサイト
ttp://7410.s-re.jp/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:10:33 ID:t9szrnGz0
早いなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:34:30 ID:gHw6llgy0
探偵ナイトスクープで、またまた沢田マンションが取り上げられていたのでGEで見てみたら、
以前その12で話題になった頃は低解像度だったのに、今は解像度上がってるね。
33.5794016003,133.553041887

しかしこの建物は立体で見ないとその迫力は伝わらないね。
誰か3Dオブジェクト作らないかな。

沢田マンション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:44:02 ID:gHw6llgy0
佐世保散弾銃乱射事件の容疑者の車が発見されたカトリック教会はここかな?
33.152654,129.685622
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:00:38 ID:xEJJ74jf0
こっちじゃね?

犯人が自殺した船越教会
33.1532691533, 129.680009141
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:02:21 ID:xEJJ74jf0
すまん違った
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:41:12 ID:n+XyWLZq0
>>265
せっかく日本語化されてわかりやすくなったんだから、
自分で作ってみるってのも一つ手じゃないか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:17:01 ID:WIgkmK5I0
あのカオスな建物を3D化するのは大変そうだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:38:35 ID:rA/OMMZf0
ニュース番組に使われてるGoogleの地図画像って
都市部以外でも詳細かつ鮮明だけどあれは業務用なの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:53:02 ID:Y6qk5xSB0
Googleって書いてあったの?
衛星画像自体はいちばん精細な奴で全面とってあるはず
ただGoogleが契約で一部のみ高解像度で使っているだけだと思うけど
直接SpaceImaging社に注文すれば1km四方1万円くらいで購入できたような
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:35:20 ID:C3iAJfYi0
>>271
それ俺も思った
加古川の事件の時とか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:50:06 ID:/svWHskR0
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:27:53 ID:/5lI4n9m0
Big December Imagery Update for Google Earth

Germany: Leipzig, Augsburg, Aachen
France: Le Havre, Nantes, Lyon
Belfast, UK
Salzburk, Austria
Warsaw, Poland
Saint Louis, MO
Austin, Tx
Japan: Tokyo, Nagoya
Sydney, Australia

http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/12/big_december_imagery_update_for_goo.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:33:47 ID:/5lI4n9m0
東京の解像度がかなり上がっている感じ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:35:30 ID:/5lI4n9m0
浜松もついにきたか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:16:05 ID:Kltpczoy0
浜松キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:23:43 ID:GLKTSRvzO
くっ、いま外だから確認できん…
鹿児島とか鹿児島とか鹿児島とかはどうなんだ??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:26:44 ID:/sN2/Xd90
落ち着けw

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:57:40 ID:GLKTSRvzO
とりあえず、手持ちの社用PCでGoogle Maps を確認したが、
こっちでは何の変化も無いようだ。
ちくしょう、早く帰りてぇ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:03:45 ID:tmL6EOsm0
ようやくアキバに淀が建った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:24:48 ID:nYDD/+N90
>>278
>>281
おめでとう


我が家はまだ低解像度orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:43:42 ID:7WxRaHng0
オレんちは植木まで見える高解像度
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:58:31 ID:4RulpPMd0
鹿児島は、Yahooの航空写真で見れるじゃん
それはダメなの??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:20:39 ID:jPIPR/HO0
東京すごいな。
車種が十分判別出来る。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:26:17 ID:gR4e8Rjb0
名古屋もTOKYO並みの解像度だ。自分の車がはっきり見えるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:34:00 ID:jPIPR/HO0
解像度は10cmくらいだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:04:16 ID:phOiXEwW0
すげー、俺のクルマもくっきり映ってるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:14:13 ID:jPIPR/HO0
なんだか桜満開で、花見客まで見える。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:22:49 ID:/5lI4n9m0
武道館付近すごい混雑してるね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:33:14 ID:GLKTSRvzO
ああああああああああああああああ!
早く帰っておまいらみたいにワッショイしたい(´・ω・`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:49:07 ID:zVFlEBVk0
釧路コネーーーーーーーーーーー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:41:59 ID:nJDKiaZW0
久しぶりにワクワクしてる。w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:43:33 ID:mBpwDlAOO
FOMAでつないでるとなにがなんだか分からん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:52:21 ID:j4gmRyK60
何も知らずに久々に立ち上げて久々に自分の家の近所を見たら驚いた!
人一人が判別出来る解像度になってるし
・・・ってことでここに来てアップデートされた事を知った
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:31:49 ID:RgFkeCeC0
>>291
皇居東御苑本丸とかも人多いね。
影が長いけど、もしかして今年の秋か?
普通に春の桜だよね。だおね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:32:59 ID:Qf5a9K680
代々木公園とかはまったく桜が咲いてる気配がないから
場所によって季節が違う臭い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:08:36 ID:hWXV2s310
中央環状線の工事具合から判断して去年の九月以降。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:27:18 ID:mVQ9/enL0
これからは、屋上とかでエッチしてたらえらいことになっちゃうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:45:05 ID:RgFkeCeC0
>>300
地下のエレベータ室でやれよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:23:53 ID:GLKTSRvzO
鹿児島キテル(゚∀゚)
でも、実家の島は未更新(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:33:44 ID:4RulpPMd0
え?鹿児島来てる??
Mapはまだ反映されてないな・・・エンコ終わったらEarth起動してみよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:41:10 ID:fE2VckvR0
やっと押角も普通に見える\(^o^)/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:48:21 ID:5K4QR/pd0
大阪も解像度が上がってるぞ。
あいりん地区がめっちゃ綺麗。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:04:16 ID:y41ImkqB0
昔はもっと頻繁にあったよね。
今みたいにワクワク感が伴う更新。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:22:57 ID:ILX5U6P30
高野山の辺りも高解像度エリアになってるな。

しかし、東京の解像度がめちゃめちゃ高くなってるねぇ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:32:54 ID:ahb5f9td0
誰か痛車を探してみてくれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:00:51 ID:YIecUUTk0
やっと我が祖国鹿児島が高解像度になったか・・・
我が家の車もきちんと見えて嬉しいぞ。

Googleの中の人よ。次は東京並みの解像度頼むぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:45:05 ID:L4ypy6fV0
すげー
桜になったのって最近?
飛鳥山の桜を真上から見られるとは思わなかったw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:42:04 ID:UF3mJi130
シャ乱Qの「いいわけ」を歌う幸ちゃんで有名な養老町。
その養老町にある養老公園内「養老天命反転地」のダブル日本列島。
35.2819457578,136.550383567
今回の更新で解像度が上がったのかな?

養老天命反転地
http://www.yoro-park.com/j/rev/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:55:58 ID:cTCu6az10
>>308
ずっと探してるんだが見つからないw
ナンバーは知ってるけど自宅わりだすわけにもいかないしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:10:24 ID:UF3mJi130
ベーリング海峡トンネル計画が実現すれば中継点になるであろう島も解像度が上がってるな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:35:41 ID:WnQiJJOy0
>>311
その辺は
大垣〜こもろまで雪雲に覆われてしまいました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:51:57 ID:pwHYYDjg0
アクトシティや鹿児島県庁の3Dオブジェクトができるのはいつごろですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:05:52 ID:luyNoSFo0
思うに、例の浜松君はまだこのVupを知らないと思う。
彼の家が高解像範囲にあることを祈る。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:11:26 ID:aeScTzPp0
浜松、鹿児島 おめでとう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:20:02 ID:ECR7Eq3A0
車種が特定できるほどに高詳細なのは、東京区部(浦安も)、大阪市と名古屋市くらいか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:43:37 ID:VrQtWKQf0
世田谷の未解決事件の家の前にパトカーが停まってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:01:37 ID:UF3mJi130
お、ほんとだ。
地道に捜査続けてるんだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:07:19 ID:LbODnU6l0
何で見てるんだ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:18:23 ID:RbHUnRpd0
>>316
浜松の高解像度化を見る前にPCが逝ってしまったのかも
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:17:53 ID:NCURLhYv0
geograpic web をチェックすると富士山噴火してるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:03:49 ID:PIgaI9490
>>316
浜松の高解像度化を見る前にほn
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:47:52 ID:k7R3j88o0
うちの近所(名古屋)のスーパー銭湯やべぇー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:53:13 ID:zNtMGu1K0
あれだけゴルァしてたからな。
高解像度化された今、どう反応していいのか分からないのだろう。
>浜松君
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:00:02 ID:xx9g2C5H0
>>325
kwsk

しかし露天風呂とか高解像度はヤバイな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:05:34 ID:H6auI/Vp0
今年の正月は、露天風呂で空に向けてちんぽ出してくる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:06:28 ID:rpEKbEZ70
>>325
kwsk
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:58:47 ID:SWoL0+NK0
>>325
これ?
っ35.221479,136.91177

でもこれじゃぎりぎりセーフだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:01:16 ID:rwBAB9+S0
今回の精細化 浜松・鹿児島・大垣・水沢・柳川・高野山・城陽

青森・弘前・福島・上越・松本・彦根・鳥取・福山は未だ精細化ならず。

他にはどこがあるだろう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:03:00 ID:e85Jtst20
取り合えず関東全域の解像度を上げてくれさえすればいいや
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:54:18 ID:YIecUUTk0
>>317
ほんまありがとう。
Part4ぐらいから騒いで毎日GEで鹿児島で検索してレポート送ってた甲斐があったよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:34:24 ID:vfTLmYQb0
ここの画像、バグってない?
34°56'02.01"N 135°42'20.67"E

場所は京都府向日市付近だけど
拡大していくと「Runtime Error」で強制終了になってしまう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:37:49 ID:mQFi/JsU0
キャッシュ削除しろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:56:38 ID:QBZxu9Y10
超高解像度化されたのは嬉しいが、
渋谷新宿池袋のラインは、夕刻近いのか影が長くて若干見辛いな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:43:47 ID:Ymev4v1g0
京都駅前にはまだ怪獣がいる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:36:31 ID:3oAV8SwY0
関ヶ原が綺麗に半分だけ解像度アップ、しかし曇り気味の映り・・・
松尾山まであと少しなのに、おしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:16:28 ID:vfTLmYQb0
>>335
サンクス! 直りました〜 1つ勉強になりました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:11:21 ID:ovbxcI4t0
都道府県庁所在地でまだボケボケなのは、青森盛岡福島かな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:14:53 ID:iNJwBXP60
名古屋港水族館のシャチが見えるようになったけど
3Dを作っている人は、も少し頑張ってホスイ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:44:44 ID:s8CXhILa0
>>340
鳥取と山口も
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:19:32 ID:xCRZ890J0
Google Street Viewで見つけた面白いシーンを集めている「Streetviewr」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071219_streetviewr/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:31:58 ID:MCmuHV/+0
浜名湖・弁天島・パルパル・舘山寺など観光名所を明らかに「故意」に外しやがったFACK!グーグル本社前でハンストしてやる!!
浜名湖・弁天島・パルパル・舘山寺など観光名所を明らかに「故意」に外しやがったFACK!グーグル本社前でハンストしてやる!!
浜名湖・弁天島・パルパル・舘山寺など観光名所を明らかに「故意」に外しやがったFACK!グーグル本社前でハンストしてやる!!
浜名湖・弁天島・パルパル・舘山寺など観光名所を明らかに「故意」に外しやがったFACK!グーグル本社前でハンストしてやる!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:37:54 ID:e5Bl2lWb0
FACK
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:55:56 ID:oA55Fy7o0
>>344
浜名湖以外聞いたこと無いんですが??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:12:28 ID:G5OGG4X00
俺も。
静岡の奴しか知らない名所?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:00:04 ID:hqBwrImx0
久しぶりに来たらすげー更新されてるじゃないか
ヤフーに触発されたのか
高野山まではっきり見える
この勢いで紀伊半島の秘境全部高解像度になれば
いいのにな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:02:16 ID:5J0itSH90
>>344
世界遺産の吉野山もまだ低解像度だぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:29:07 ID:EnzdRWJn0
葛西臨海公園のあたり写真の向きがおかしくないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:35:43 ID:4ihcOCk60
>>350
吹いたwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:09 ID:VV2Ckr7T0
>>350
正確には「葛西海浜公園」の方ですな。
手作業での修正で疲れてたんでしょう。
乙です>ナカノヒト
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:11 ID:iui5qGdF0
ぐるぐるマップで見てるんだが、何のことだかわからない
田舎者にもわかるように説明してくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:10 ID:ovbxcI4t0
ぐるぐるマップはまだ反映されないね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:19 ID:4ihcOCk60
>>353

35°38'14.87"N 139°51'7.05"E

いったことない人から見ても明らかにおかしいでしょw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:06 ID:LxKMpitZ0
これはひどい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:53 ID:ZxrLbWTQ0
なんだ。マップじゃわからないのか。
母艦の部屋寒いんだよなぁ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:54:31 ID:C2Orf/MZ0
>>355
俺も吹いた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:07:36 ID:iZ+RKiVA0
ミスターハママツがハンストしてるとこがSTREET VIEWに載ったらおもしれーな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:13:54 ID:Yr5GOcGS0
大阪の長居公園にすごい人がいるんだけど
夏の世界陸上があったころに撮ったのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:44:01 ID:1/r00rFU0
>>359
しかし死体だったら笑えないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:47:36 ID:iJwCoSsr0
最近ニュースでシエスパの話題が出ていたけど、このスレがその17の爆発当時
GEではまだ建ってなかった建物が今回の更新で見えるようになってるね。
職員施設は壊れていないので、開店から爆発までの1年半の間の画像か。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:57:43 ID:ZXvWNHFQ0
>>360
イベントしてるね。でも、スタジアムやプールに人が居ないから、夏じゃないな。
MBSラジオ祭りだったら先月だけど、そんなに最近じゃないし。。
影の長さは夏至の頃じゃないし、樹木の繁み具合や
府警本部の改装状況から見て、初夏あたりじゃないかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:38:15 ID:zo2EhVXI0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:10:13 ID:pDlBWHyY0
おお
長野もアップデートしてるのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:30:21 ID:F2DAMkss0
>>364
見事にこのスレで騒いでた2ヶ所だな
このスレ見てんのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:59:55 ID:PYAvmBI+0
Google LatLong: Where in the world is... (Answers)
http://google-latlong.blogspot.com/2007/12/where-in-world-is-answers.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:22:33 ID:6i7vVtit0
>>350
ほんとだw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:38:25 ID:8g0K9+tj0
>>366
たぶん、ここで散々っぱら騒いでいたから、耳に入ったんだろうね。

他にもまだまだいくらでも高解像度エリアじゃない場所はたくさんある
けれど、この二か所は住人の声がここでは激しかったしね。

また、浜松はスルーですか?とかさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:50:49 ID:o3QYnXyv0
じゃあ津山北部主張してみるかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:54:37 ID:BXvzjzfm0
>>369みたいな中二病がたまに出現するから困る。
俺らが騒いだから〜って。

アホくさ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:08:29 ID:NND540kG0
いや、有り得るかも知れんな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:25:54 ID:iJwCoSsr0
ないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:10:34 ID:F2DAMkss0
まぁ、ないという事にしておこう
マネする奴が出てきてもかなわんし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:46:13 ID:T0MDuvzw0
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
また青森をスルーしやがった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:55:50 ID:NND540kG0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:00:14 ID:iJwCoSsr0
ないよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:07:08 ID:BXvzjzfm0
中二病スレと化したな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:31:16 ID:PYAvmBI+0
ここで主張すると高解像度になるのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:05:06 ID:lPHMdkyr0
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
富士山が噴火しっぱなしなのはおかしい!静岡県をナメてんのか!?
381ファリオン ◆Phalion2wM :2007/12/20(木) 23:22:20 ID:PsBcqJVV0
もっとやれw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:25:43 ID:HKnDjOSF0
なんか中二病とか騒いでる厨が約一匹いるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:38:24 ID:BXvzjzfm0
>>382
プッ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:41:00 ID:BXvzjzfm0
一匹 とかリアル中二だったか。ごめんねwwwwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:48:38 ID:7q+UhP9RO
携帯厨ですが、おまいらよりはマシな存在であることを確信しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:10:36 ID:Ev1Lb9x90
>>380
美しい雪の富士山が見たけりゃ
NASAのオーバーレイ拾ってくればいいじゃん。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:12:49 ID:lL0cFjXV0
>>375
青森高解像度化決定
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:22:53 ID:SC43FffJ0
ID:BXvzjzfm0ワロス
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:01:22 ID:qxId3XW50
鹿児島野郎だけど、俺は毎日鹿児島関係の検索をやりまくってGoogleに
フィードバックしまくってたよ。

ソフト使って半自動で複数のマシン複数のIPからやってたから鹿児島を解像度が低いけど
検索要求はあるリストの上位に入れられたとは思ってる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:03:54 ID:rJInJ6ej0
しかしながら、この富士山のテクスチャは酷いと思う。
世界的に見ても日本の象徴とも言える富士山が、ハワイの活火山かのごとく、いつもモウモウと煙を上げて噴火してる活火山だとガイジン共に思われかねない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:00:24 ID:27GcL6iV0
>>386
つまり、Google様に泣きついtないで、
個人作成のOverlayがある地域は黙ってそれを使っとれ。
と?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:10:01 ID:2gen3WSf0
>>390
ずっといわれてきてることだけどね。
Google斜陰からみたMT.Fujiの印象がそんなものなんじゃないかな。


現状
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/1_2.jpg

ちょっと直した
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/1.jpg
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:25:49 ID:cA6JMhmM0
>>392
手抜き過ぎw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:10:06 ID:ZcpghmAs0
工場爆発も刺殺事件も低解像度地域だな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:31:09 ID:8uS19Xa70
2、3日前から名古屋、蟹江町付近でRuntime Error吐くようになったんだけど、うちの環境だけかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:47:35 ID:2gen3WSf0
>>395
FAQのキャッシュクリアは試した?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:48:50 ID:ZcpghmAs0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:53:37 ID:8uS19Xa70
>>396-397
レスありがとうございます。
今日、ここ始めてきて一通りテンプレは試したんだけど、他の人がエラー
出てないんだったら、もうちょっとゴニョゴニョやってみるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:29:51 ID:1cAovv3W0
http://www.geocities.jp/toolbiru/cj4n/d-data-n11.htm
これ↑で3Dビル作ってくれる人はいませんか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:40:07 ID:3y2AgX3y0
またはm
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:06:53 ID:UiiLcJMk0
即席でしょぼいが作ってみたぞ。
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1066.kmz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:32:51 ID:VkVZFGWG0
前のより高精細になったな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:43:45 ID:UiiLcJMk0
前のより? 初めて作ったんだが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:29:27 ID:PsNOz+9l0
>>402
( ・ω・;)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:32:19 ID:Wmpo9ilS0
いや、確かに前のより高精細になってる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:17:15 ID:geRIysQA0
渋谷区在住だけど、最近うちを含む東京都心の航空写真が更新されたね。

うちの付近の建設中だった建物やなくなった建物と影の位置から判断して、たぶん
『2006年夏か秋の午後2〜3時』に撮影されたもよーん。
最近まで使われていたのは『2005年夏か秋』らしいので、1年毎に更新している?

最新版は以前のものより低空で撮影したか解像度を上げたらしく、高精細になっている
ズームするとマンションのうちの部屋のベランダの柵も、駐車場に停めているバイクも
はっきりと識別できる。

以前のものだとクルマのサンルーフすら識別できなかったが、道を歩いている人の姿も
判別できるぐらいになっているね。

秋葉原駅前付近で確認してみそ。
うちの付近より若干解像度が落ちているけど、人影がわかる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:27:56 ID:RdnaKFGE0
google mapsのほうにも更新が反映されたね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:04:51 ID:r9PKQnTa0
横浜は変化なしじゃ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:09:31 ID:geRIysQA0
>>407
ほんとだ。路上の車種までわかる。
ちと暗いが、わかりやすいところで、ポルシェとベンツ。

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%81%B5%E6%AF%94%E5%AF%BF&ie=UTF8&ll=35.646713,139.70844&spn=0.000239,0.00065&t=k&z=21&om=1

410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:42:12 ID:geRIysQA0
>>406の訂正。

木々の緑がくすんでいたので新緑に見えなかったので夏か秋かと思ったけど、
九段下・千鳥ケ淵を見てみると桜が咲いているね。
色調が随分と悪いんだ・・・

桜の開花具合や人出が多いのと、ボートが出ている事から、東京都心部の撮影時期は
『2006年4月上旬』
というのが正解みたいですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:43:30 ID:geRIysQA0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:26:42 ID:KfKMyClE0
>>406
少しは過去ログ読もうぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:47:40 ID:cz3G0nHY0
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
Mapsへの反映も結構だが、富士山の方も作業は進めてるんだろうな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:12:03 ID:X5PrLTka0
>>410
場所によって撮影時期が違うと何度言ったら・・・

かなり大雑把だが渋谷〜新宿の付近は、
オペラシティののっぽの影が→330mに伸びてる事を考えて、太陽高度35°で
11月下旬か1月下旬頃だろ。

4月中旬の太陽65°とすると110m
冬至の頃だと高度31°になって390m
夏至はなんと78°になって50mまで影が短くなる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:30:36 ID:Gxx7YVxl0
>>355
>35°38'14.87"N 139°51'7.05"E

活断層とかいうレベルじゃないね
どんな天変地異が起こったのだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:53:45 ID:70e/3g7t0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:42:35 ID:geRIysQA0
>>414
撮影時期にばらつきはあるだろうが、11〜1月か?
影が長いのは気になっていたけど、新宿に関しては、少なくとも新宿御苑と四谷に
桜が写っているよ。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E5%9B%9B%E8%B0%B7&ie=UTF8&ll=35.686986,139.73022&spn=0.001908,0.005203&t=k&z=18&om=1
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BE%A1%E8%8B%91&ie=UTF8&ll=35.685479,139.712341&spn=0.001908,0.005203&t=h&z=18&iwloc=addr&om=1

天候的に不安定な冬に撮影するかも疑問。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:14:55 ID:geRIysQA0
>>414
>オペラシティののっぽの影が→330mに伸びてる事を考えて、太陽高度35°で

計算は正しいとは思うけど、オペラシティ周辺って起伏があってオペラシティは
ちょうど丘の上にある。
これはGoogleEarthで地形を表示させ、俯角を浅くしてオペラシティ周辺を見れば
わかるかと。
これって考慮してのことなの?

影の様子からして初台と御苑が違う時期には見えないし、航空写真の撮影方法
からして、東京都心部で撮影時期を大幅に変える必然性はないような。

まあ、場所によって撮影時期はバラパラであるというのは>>414本人が述べている
とおりなわけで、ヒステリックな物言いで食いついてくることもなかろうと思うが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:12:36 ID:FCLX3xvr0
まぁ、これで撮影時期についてはいろいろだということがわかるけど、シャッタースピードが意外と速いってことも良くわかるよね。
高速道路とか、新幹線とか、ジェット機とか見てるとさ。
これなら軍事衛星レベルの場合、同じ解像度レベル以上のリアルタイム映像も撮影されることが納得いくよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:01:46 ID:X5PrLTka0
>>417
新宿御苑って・・・.。
桜が咲いている東付近と、咲いていない西側大部分とで明らかに接いでるでしょ。

35°41'5.27"N,139°42'42.78"E
↑人の影の方向と長さに注目

>計算は正しいとは思うけど、オペラシティ周辺って起伏があってオペラシティは
>ちょうど丘の上にある。
それは知らなんだ。スマソ。関西人なもんで。w
改めて野村ビルで測ってみると、影の長さ272m、ビルの高さ209mということで、
太陽高度は41°だと思うんだけど、それでも10月下旬か2月中頃ですぜ・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:29:59 ID:hFN6LwQn0
町道以下の道路が古い
田舎とは言えかなり前に開通した道路が載ってないなんて・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:33:39 ID:X5PrLTka0
訂正
×太陽高度は41°
○太陽高度は37°

三角関数表を見間違えてたorz

423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:33:39 ID:geRIysQA0
>>420
>桜が咲いている東付近と、咲いていない西側大部分とで明らかに接いでるでしょ。

新宿御苑って全体に桜は植樹されていなくて、日本庭園部分にあったはず。
桜が咲いている部分と咲いてない部分と周辺のビルの影からしても、繋いでいるようには
見えないのだけど・・・
影の長さに著しい差はないように思える。

つかそんな面倒な繋ぎ方をするかなぁ?もし繋ぐとしたらJR山手線あたりで繋ぐと思うよ。

『2006年』というのは間違いないとして、東京の桜開花を調べると『3月22日』とある。
繋いであるとして『2月中〜3月下旬』ってところじゃない?

東京都心部に関して言えば、わざわざ時期のズレた航空写真を繋ぐ手間は掛けないと
思うのだが・・・

424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:54:34 ID:geRIysQA0
桜が映っていないか調べてみた新宿中央公園
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E5%9C%92&ie=UTF8&ll=35.690175,139.690111&spn=0.000477,0.001341&t=k&z=20&om=1

ここに映っているのは、新宿中央公園のフリマだと思う。
ということは土曜か日曜。

2006年の開催スケジュールがわかれば撮影日を特定できる鴨。
桜は咲いてないが、>>411の九段の人出からしても土曜か日曜という感じもするのだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:01:09 ID:X5PrLTka0
>>423
君面白いネ。
それにしても、神田川沿いの桜並木キレイだな〜。
江戸川橋のとこから始まって、西早稲田のあたりで切れてるんだけど
本当は、JR東中野の右下辺りまでずず〜っと続いてるっぽいな。(木の様子からして)
日本には桜がよく似合う事が改めて認識させられるよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:13:08 ID:geRIysQA0
連レススマソ。

>>420の計算結果は納得はしているものの、腑に落ちないので色々考えてみた。

GoogleEarth/Mapの東京都心部は衛星ではなく航空写真。
GoogleEarthを使い始めたときに気づいたのだけど、これってパースが歪んでいるよね?

航空写真は超広角レンズで撮った写真を何枚も継ぎ接ぎしているわけだけど、1枚の
写真に関して言えば飛行機直下の建物は上部しか見えていないが、周縁部に行くに
従って斜めの部分が見えている。
つまり周縁部は斜めから見下ろしているわけで、平面地図として見るとパースが歪んで
見える。
GoogleEarthで俯角の傾きや方向を補正してやると、肉眼で見た風景に近い見え方に
なるのは知ってのとおり。

>>420の計算では、影の長さを測る際に、このパースの歪みが考慮に入ってないの
ではないだろうか?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:41:52 ID:FCLX3xvr0
>>426
そういえば、高高度ではNASAとかその他の衛星画像だけど、低高度ではその国の地図会社とかが撮った航空写真を使ってるね。(画面した中央に表示されてるアレ)
都心上空の場合、高度250キロでゼンリンの写真が入ってくる。


で、パースのゆがみがどの程度か知らんけど、誤差の範囲でおk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:45:37 ID:fQ5QU7Yz0
サンタどこ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:45:54 ID:CBTffByF0
ttp://www.noradsanta.org/
これってどうやって追いかけるの?今夜はまだダメ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:47:30 ID:CBTffByF0
ああゴメン。自己解決。あと16時間なのね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:40:17 ID:tdmreQgB0
今年もノーラッドのサンタ追跡があるそうで、今回はGoogle Earth を
つかった3Dで見れるということでhttp://earth.google.co.jp/download-earth.htmlから
ダウンロードしてインストールして起動してみましたところ、いくつかの
エラー表示がされ3Dの建物は表示されるのですが航空写真のイメージが
表示されませんでした。
OS windows xp
intel(R)pentium(R)4CPU2.80GHz
メモリ510MB
ページファイル380MB使用中」867MB使用可能
DirectXバージョン:DirectX9.0c
です。
現在
Google_Earth_BZXD
Google_Earth_BZXV
が、プログラムファイルに入っています。
なお、何回かアンインストールとインストールを
繰り返しましたが改善させませんでした。
どなたか、解決策御教授下さい。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:09:22 ID:tdmreQgB0
>>431
エラーメッセージ
「イメージを読み込めませんでした」
katrina/images関係多数
http://wwwtenki.jp/rdr/img/radar5.jpg
同じくrader4.jpg. rader3.jpg rader2.jpg rader1.jpg

C:DOCUME~1/********/LOCALS~1/Temp/UPO223~1.ZIPimages/24331100.jpg

GroundOverLay''24331100"のフェッチが失敗しました。.
同じく24331106、24334459、24334501、24331089、
24334512、24334518、24334506、24331067、24331073、
24331078、24331084
のフェッチが失敗しました。

GroundOverlay"RealtimeWeatherJapan05のフェッチが
失敗しました。

問題解決の参考になるでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:49:24 ID:DzQ6f2NA0

ヴァージョン・アップしたら、都心は桜満開だった。
35°41'13.80"N 139°45'19.54"E
35°41'41.44"N 139°44'47.80"E
35°42'58.63"N 139°44'29.45"E
35°45'2.26"N 139°44'17.47"E
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:30:30 ID:fLitPFLM0
凄い今更だけど、パノラミオってJPドメインからのアクセスに対して帯域制限してるんだね・・・
通りで重いわけだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:43:35 ID:gb2i3hYw0
えーマジで?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:49:30 ID:g5LOuQKt0
NORAD TRACKS SANTA 2007
http://www.noradsanta.org/jp/home.htm

始まった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:06:32 ID:CBTffByF0
>>436
今、硫黄島上空だw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:16:44 ID:YtUNoCPO0
>>433
ふむふむ。
Google Earth の画像ってのは、
バージョンによって解像度が違うのか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:42:42 ID:AWEBsv6U0
>>392の画像見てふと思い出したのですが、ふもとの部分に二本の筋が見えるでしょ?
それを拡大してみたらそこだけ木が切られている。
かと言って道路が走っているわけではなかった。
山火事の際延焼を防ぐ目的で切られているのかしら?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:44:05 ID:EVH9msZW0
どこのことを言っているのかさっぱりワカメ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:42:05 ID:tv6ggFxq0
>>439
送電線と保守用の道だと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:39:23 ID:BF+XLDrO0
グーグルアースが見事に1位!窓の杜が2007年の大賞を発表
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/ubiq_sonota/160416.html

窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 結果発表
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2007/result.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:11:32 ID:KKDTN/Gm0
>>434
USの軽い串さしたらさくさく見れた…
YoutubeにしろPanoramioにしろ、日本人嫌われすぎ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:49:37 ID:mujPfLQO0
ググに韓国人がいるから。

んで>>217みたいな事が起こる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:13:19 ID:50UL4vTw0
ネズミーランド人大杉

そして蒸気船マークトウェイン号が2隻いる。
35°37'54.64"N 139°53'3.42"E

線路の枕木1本1本まで判別できるのはすごいな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:52:36 ID:hg8kqdUS0
パレード中だし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:53:05 ID:Owj9YpT20
あれ?いつの間にかバルーン内のリンクを開こうとすると、
最後が"/"のURLだと、勝手に"/"が省略される様になってるな。
これだと、きっちり"/"まで書く必要があるページが直には開けない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:04:28 ID:wzgC5DPn0
関係ないけど

ネズミーランド
ネズミーシー
ネズミーワールド
ネズミーリゾート
ネズミーリゾートウェイ

もうなにがなんだかわからない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:25:40 ID:tQSlDFoB0

鼠生息地
鼠浴場
世界の鼠
鼠保養地
鼠保養道
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:39:16 ID:58YOxCLp0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/25/17999.html
なんかYahoo地図も航空写真大幅拡充したらしい。


にしても、GoogleEarth、NASA WorldWind、MS VirtualEarth、そしてYahoo!地図と、いくらなんでもこの分野で超大手が競合しすぎじゃね・・・?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:42:25 ID:zTRWyKTf0
>>450
Yahoo!地図と比べるならGoogleEarthではなくGoogleMAPであるべきだと思うのだが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:44:06 ID:lqSCMIe10
Windows liveのやつも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:21:45 ID:Owj9YpT20
岡山のラーメン屋2007年12月Ver
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1067.kmz.html

Yahoo!グルメの情報を元に、前回うpしたものから新規&入れ替え&移転など20店舗くらい更新。
閉店はチェックが甘いので、漏れがあるかも。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:55:58 ID:58YOxCLp0
>>451
>>452
ちょっと何言ってんのか分かんない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:01:01 ID:zTRWyKTf0
>>454
Yahoo!地図情報やGoogleMAP等の一般的なオンライン地図とGoogleEarthは分野が違うのではって話。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:01:08 ID:GV3kjAaA0
>>450
うあ、田舎なのにうちもくっきり写ってるな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:23:54 ID:/sEyQl/B0
外環松戸〜市川予定地、まだ立ち退きさえ済んでないところが多いけど
(実際立ち退き反対してる人が多いみたい)
点点と矢印見たいのがあって、なんか執念見たいのを感じる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:26:56 ID:/iaZVFcv0
>>455
たぶん>>454は理解できてないと思うぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:18:22 ID:xCUcwVNT0
ここで大手から外される国土地理院のウォッちず愛好者が通りますよ
たまには立体表示をするために人の側に立体視させるとか
そんなアレな役人たちがいることも思い出してあげてください
カシミールと組み合わせれば高低差を知りたい自転車乗りには神なんだがな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:30:50 ID:Rk11wrsi0
Liveもヤフーも高解像度だけど、あまりズーム出来ないな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:40:29 ID:EWq2WlNN0
34.640497,135.521134

体育祭かな?
天王寺高校の中の人おせーて。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:10:36 ID:9dhD+udc0
>>453の岡山ラーメン屋マップ若干更新。
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1068.kmz.html

若干の追加&修正と、おかやまラーメンOH!援団の動画ページへのリンクを追加。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:38:25 ID:DVT6gAQ60
なんかオーストラリア見るのが楽しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:40:43 ID:Eq5fJ2Fp0
なんかフライトモードで山脈行くのが楽しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:06:41 ID:eK+6BSJm0
GoogleEarthで面積とか測りたいんですが、
無料版では何をどうしても無理なんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:25:06 ID:On9/6tMV0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:32:07 ID:8NswPkn+0
>>466
フライトシム用に機体とかコックピットとか作ってみると面白いかも
風景にフィルタ掛けて星空とか夕焼けとか応用次第で色々遊べそう

画面オーバーレイ
http://earth.google.co.jp/kml/kml_tut.html#screen_overlays
http://earth.google.co.jp/kml/kml_tut.html
KML Screen Overlay Maker
http://freegeographytools.com/2007/the-kml-screen-overlay-maker-utility
468いろけたぷり子:2007/12/29(土) 16:41:32 ID:fWGsPZ3U0
いろけたぷり子ってなんだっけ?w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:33:24 ID:R8Y3PXu40
羽田⇒関空間をgoogle earth のフライトシミュで飛んだ動画
(要ニコニコID)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1083847
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:43:12 ID:8cQIIvdf0
ニコニコのIDなんか取ったら負けかなと思ってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:43:33 ID:P1flKgGFO
つまらない見栄張って
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:21:08 ID:xKhg4kHI0
先の更新ラッシュで「もしや」と思い確認してみたが、
漏れの大好きなシーランドやロッコールは未更新でした(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:29:41 ID:/ehAztcy0
Google Earth/Mapの撮影時期特定のために使えそうな情報を見つけたので紹介。

1)まず高さがわかっているビルとその影の長さをEarthは「ものさし」、Mapは
「距離測定ツール」([コンテンツを追加]で追加する)を利用して測る。

2)tanh=(ビルの高さ/影の長さ) で太陽の高度角hを求める。

3)フリーの分度器ツールで影の方位を測り、太陽の方向を求める。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se345469.html

4)太陽の高度角と方向の数値と以下のページのグラフを利用し、適合する季節・時刻を割り出す。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2005.html

【参考】東京の緯度は北緯35.5度だから、
冬至・夏至の南中太陽高度は (90±23.5-35.39)=冬至 31度・夏至78度

5)「4)」で得られた季節と時刻を元に以下のページのスクリプトにより計算する。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html

日時を少しずつ変更し「太陽の高度と方位」で太陽のEarth/Mapから求めた高度角と
方向が一致する値を見つけ出す。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:12:13 ID:/ehAztcy0
過去レスにあった
新宿・野村ビル=高さ209m、影の長さ272m、太陽高度は37°と
影の方向から求めた太陽の方向が168゜であること
どうやら2005〜2006年らしいことを手がかりに「5)」のスクリプトで
計算させて調べた。

「2006/02/03 11:15」に 太陽高度 36.9゛、方向168.0゜
でほぼ一致。

過去レスで新宿御苑でフリマが開催されていることから、土日らしいことから
「2/4(土)か5(日)」ではないだろうか。
東京の過去天気記録では両日とも晴れ。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2006&m=1
475473:2007/12/30(日) 00:32:41 ID:bUKnIc/+0
連レススマソ。

渋谷にあるうちの近辺も影の位置や長さから、新宿と同じ日に撮影されたようなので
撮影日を特定できる情報がないか調べてみた。

どうやら2/4(土)11:15頃のもよーん。
撮影日特定の鍵になったのは、近所のゴミ収集場所にゴミが溜まっているということw
町内ではゴミを収集日の午前中にしか出さない決まりで、日曜に出すこはないから。

都心部の影を注意深く観察すると、明らかに冬の午前中に撮影されたもののと
春の午後に撮影されたものがあるね。これで桜が写り込んでいたのも納得。

たぶん2006年2月撮影時に雲が掛かっていた部分を春先に再撮影して、レタッチして繋いで
いるようだ。
良く見ると同じブロックでも影や色調が明らかに違うところもあってパッチワーク上に繋いでいる
場所もある。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:36:10 ID:KjqQOV9o0
面倒臭いってレベルじゃねぇーぞ!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:17:41 ID:tWjJKctx0
Google SketchUp の影設定機能を使えば簡単なんですが…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:21:34 ID:R8ZEI1T+0
>>477
都合よくオブジェクトがあったとしても、大して手間はかわらないのでは?
利用できるオブジェクトが無ければ、大雑把でも作らなければならないし。

Current Viewを取得して、位置や影日時を調整したりetc.も必要だし。
ま、「簡単」と言っているわりに今までSketchupを使って解析する香具師も
いなかったわけだから、実行もしない香具師が後出しでグダグダいちゃもんつけるなって
ことでつな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:16:06 ID:fnp9Wcg00
何でそこまでして特定したいのかが俺には理解できない
大体いつまでネタ引っ張ってんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:20:24 ID:JO930fhW0
>>479
> 何でそこまでして特定したいのかが俺には理解できない

そうかぁ?俺は面白いと思うぞ
こういったものって知的好奇心の範疇だからな、別に理解できなかったら
無駄レスなんかつけずスルーすればいいじゃん
まぁ無教養な高卒DQNって自分の頭が追いつかないいレスには
つもこんな調子で荒らすもんだけどなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:17:15 ID:ahCfFCtzO
>>478
> 利用できるオブジェクトが無ければ、大雑把でも作らなければならないし。
枠を描いてビュッと延ばして高さを入力するだけじゃん。「作らなければならない」というほど大変なことかい?

> Current Viewを取得して、位置や影日時を調整したりetc.も必要だし。
逆だと思うんだけど。
Current Viewを取得して、位置や影日時を調整するだけで済む。

> ま、「簡単」と言っているわりに今までSketchupを使って解析する香具師も
> いなかったわけだから、実行もしない香具師が後出しでグダグダいちゃもんつけるなって
そもそも、GSUにそんな機能があることが知られてないんじゃない?
だから、GSUで解析しようとする奴もいないってだけかと。
少なくともオラはやってみましたよ。
そしたら、>>414氏の通り11/29あたりでジャストフィットしたので、
特にあーだこうだレスを付けることはしなかったけど。

計算して調べるのが楽しいって奴はそうすればいいし、
オラみたいに知識もやる気め乏しい奴はツール使えばいい。


>>465
GEからGSUにビューをインポして、
測りたいエリアを線で囲めば右クリで面積が参照でけるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:42:29 ID:Z24JhLR80
高卒というより寧ろ仕切りの類かと。
自分の望む方向にスレが伸びないと発狂する奴。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:06:59 ID:4TWlwd2c0
>>477は「こんな方法もあるよん」ってことだと思うんだけど、
それを6行にわたって“いちゃもん”だと食って掛かる>>478こそ
ホンマもんの“グダグダいちゃもん”だと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:05:00 ID:T6q52hDq0



はい皆さん冬休みですよー
暇になった子、不慣れな子等色々増えるので常連組はしばらく傍観しましょうー



485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:02:20 ID:dA/st9Zf0
     o.
     Ο
 o0Ο ´ ̄ `:Οo
    i ・   ・ i   かもすぞぉ〜!
  .oOヽ i二フ, 'o。
    ノ「  |丶
      .レ-J
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:20:54 ID:JO930fhW0
>>481
>逆だと思うんだけど。

それは人の好みだろ。
何が簡単か手間が掛からないかなんて人それぞれ。

>計算して調べるのが楽しいって奴はそうすればいいし、
>オラみたいに知識もやる気め乏しい奴はツール使えばいい。

だったら口出しするなよ。雰囲気が悪くなるだけだからら。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:23:40 ID:bUKnIc/+0
>>483
馬鹿か?
>簡単なんですが・・・

なんて書いたら「こんな方法もあるよん」って意味だけには受け取れないって。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:40:57 ID:4FHABbzt0
世界の絶景100選新・世界七不思議の秘密全部見せますSP 

12/30(日) 後06:30 >> 後08:54  フジテレビ

イタリア「コロッセオ」
インド「タージ・マハル」
ヨルダン「ペトラ遺跡」
メキシコ「チチェン・イツァのピラミッド」
中国「万里の長城」、ペルー「マチュピチュ」
ブラジル「コルコバードのキリスト像」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:43:12 ID:4TWlwd2c0
>>486
>だったら口出しするなよ。雰囲気が悪くなるだけだからら。
鏡でも見てから出直してください。

>>487
確かに、必死で計算したのに簡単な方法を指摘されたら、
逆上して噛み付いちゃう輩もいるだろうね。
この場合、「よく頑張ったね」と褒めの言葉を添えるのが正解だったのかも。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:32:02 ID:5dvPxLbU0
おまいらのために、都内超詳細エリアの露天風呂をピックアップだ!

35.6845,139.61455 ← 超丸見え!
35.5845,139.741   ← 超丸見え!
35.7288,139.8629 . ← 一部がチラ見え
35.6195,139.6293 . ← 超丸見え!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:35:30 ID:tR+SNX4x0
>>431>>432ほったらかしですね。。。
サンタはともかく、誰か手を差し伸べてあげてよ。
スレ違いだったら、該当スレに誘導してあげてください。
おねがいします。
492東アジアニュース速報+:2007/12/30(日) 19:13:06 ID:V1xpvt6R0
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news24.2ch.net/news4plus/

【中央日報】中国の偽グーグル、本物を相手にけんか(訴訟)を吹っかけ大恥をかく 〜裁判所でひじ鉄を食らう
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198992499/

中国の企業、北京谷歌が米国グーグルの中国法人グーグルチャイナ(Google China、中国語表記は谷歌)
を相手に商号使用権侵害訴訟を起こしたが、最近裁判所ででひじ鉄を食らった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:20:38 ID:KnaHliSI0
ナローでも何とか耐えれてたけど久しぶりに見ようとしたら
なんか異常に遅くなってる・・・
一ヶ所表示するのに数分とかもう無理w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:40:11 ID:NYFI/ZMC0
東京とかは解像度がめっちゃあがったから
データ量もふえてるかも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:26:59 ID:6eAb3i5j0
>>489
簡単ってあんた・・・

頭の悪い底辺高卒DQNが頭を使わない手抜き方法(=誤差がかなりある)
を自慢してるのってカナーリムキモス
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:39:30 ID:LdNNmRPv0
>>495
手を抜かずによく頑張ったね。
偉いね。賢いね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:21:27 ID:kZpC/9aK0
誰か面白い場所教えておくれ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:37:53 ID:fziUMjbu0
建物内をブチ抜いて阪神高速が通ってるゲートタワービル
昨日テレビで紹介してた

34.6979636837, 135.489435847
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:10:49 ID:nKgPpTHH0
>>495
誤差があるのは、終わった話を今ごろ引っ張り出すぼくちゃんの感覚。
しかも、ageてまでグダグダと粘着するストーカーっぷりでキモさ100倍。

>>498
大阪人ってのは、建物に変わった物をくっつけるのが好きだな。
屋上に観覧車を据えたり、壁ぶち抜いてフリーフォールをはめ込んだり。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:45:02 ID:RSrSOxMKO
>>499
東京だって負けてないぞ!
屋根に、コースターとか巨大うんことか置いてるじゃん!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:58:38 ID:UmFQiHo50
>>495
手抜きではなく効率化っていうんだよ。
無駄な努力が評価されるのは中学まで。
以降は「余計なことに時間をかけるできない奴」。

>>500
ハーフパイプは撤去されるって噂だったのに、まだ置いてあるんだな。
35.6624,139.7348

ちなみに巨大うんこ。
35.71,139.8
こっちは営業中のえびすタワー。
34.6693,135.5027
ヤバフォは建設中だ。
34.6677,135.5007

>>472
ベルロック灯台とかも更新してほしいが、海上だと浜松されちゃうな。
502 【末吉】 :2008/01/01(火) 03:03:10 ID:uAL5pA/k0
まぁ、アレだ。>>484
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:44:10 ID:ofQQdyNJ0
Wikiの小幌駅の様子の写真が…
42°35'22.91"N 140°32'14.45"E
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:43:06 ID:8QJYRYCD0
>>503
なにか問題なんですか?
505 【大吉】 【61円】 :2008/01/01(火) 07:17:40 ID:rRvzFweX0
_| ̄|○
506503:2008/01/01(火) 07:21:00 ID:ofQQdyNJ0
ありゃ、うちだけか?
http://kjm.kir.jp/pc/?p=50317.jpg
こんなことになってる
ブラウザで見ると普通の駅の写真で、GEのサムネだけがこの絵
キャッシュか何かがおかしいのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:04:10 ID:AF0PNVBe0
>>506
ホントだ!何の画像だろうw

こっちは普通なのにね・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%8C%E9%A7%85
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:44:38 ID:PKoBRBed0
これはひどいw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:19:50 ID:dGVIJr9w0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:30:00 ID:dGVIJr9w0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:36:59 ID:dGVIJr9w0
Image:Zentai.jpg - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Zentai.jpg

これか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:15:45 ID:uAL5pA/k0
最近jpgのリンク見るだけで警戒してしまうw
ノートン早よ対策すれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:52:28 ID:qvwCn9hA0
>>512
ノートンにURLブロック機能的なものはないのか?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:42:53 ID:T7Nkm7dK0
>>509-510
ある1箇所に視点が集中してしまうからヤメレw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:47:25 ID:q2h195OE0
もっこりモッキュ〜〜〜〜イ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:05:19 ID:RNnyAA4b0
>>510
なにこれ?

Google Earthのマスコットキャラクターなのかい?これが?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:07:58 ID:7qxR+hBE0
>>516
現代の萌えブームに迎合し作られた結果、こういうマスコットが出来ました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:35:30 ID:NUSrmuyl0
つよインクかと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:28:14 ID:E4y2ajMH0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:13:58 ID:9ouVAfIU0
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:42:44 ID:U+jKA4aJ0
旅客埠頭にしては物々しい船がいるな。
35.648,139.777
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:04:47 ID:UTp1pISF0
>>521
ブルー・リッジ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:24:51 ID:gRZEyJy80
関連スレ全部に貼ってやがる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:00:54 ID:SAzYNmHs0
Wii 持ってないけど、ほしいと思った俺がいる。
実現できる技術もすごいんだろうけど、こういう発想が生まれることがすごいと思うわ・・・
これ、Google の中の人も驚いてるんじゃね?w

> Wii Fit についてくる「バランスWiiボード」を PC につないで、GoogleEarth 内を歩き回るソフトです。
> http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/win/win32.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:34:52 ID:UW6wfi9v0
>>524
遅いな

漏れは「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」を見て、
WiiのコントローラーをPCに繋いで腕振りしてGoogleEarth内を
走り回るソフトを作った
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:14:30 ID:L08XGrZi0
>>525
どこで公開しているんだい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:22:04 ID:FptlcgLl0
さっきインストールしたのですが、インスコ場所は自分で指定できないのでしょうか?
Cフォルダは避けたいのですが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:20:26 ID:jctMTjMJ0
過去ログ検索したらこういうのあったけど

130 113     [sage] 2007/08/19(日) 22:43:35 ID:BmgpA5cd0 (P)
>>113です。いま、思い出したようにメモしてみる。

FAQだったなら恥ずかしいけど、需要があると思い書いておく。
よかったらテンプレにでもどぞ。

メモ1)Google Earthのインストール先を好きなドライブフォルダに指定する方法。

以下の値をGoogle Earthのインストールフォルダに書き換えた後、GoogleEarthをインストール
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
ProgramFilesDir=何とかインストフォルダ

インスト終わったら、必要に応じて元に戻す。


メモ2)キャッシュパスの変更 (>>113と同)

キャッシュパスの変更は以下のレジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\
CachePath=何とかキャッシュフォルダ

131 113     [sage] 2007/08/19(日) 22:47:55 ID:BmgpA5cd0 (P)
メモ1)の方法はGoogleEarthに限らず、強制的にインストフォルダがCドライブのプログラムフォルダに固定されてしまうアプリでも使えると思います。
不具合あったられぽよろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:05:41 ID:ao3jNR2Z0
>>525
脳内です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:26:24 ID:Pu8SZVv70
>>529
えっ!?
知らないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:03:03 ID:9hRF7Fri0
知ってたり知らなかったりするよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:56:06 ID:BkRn0Jnd0
>>528
ProgramFilesDir=何とかインストフォルダ

このProgramFilesDirってのが無かったんですが、自分で入力するってことなんでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:33:03 ID:9hRF7Fri0
日本の超高層ビル
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1069.kmz.html

175m以上のものを入力してみました。
25m毎に色分けしてあります。
集中しすぎてて意外とつまらないorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:15:37 ID:PakY2BXH0
おつ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:45:18 ID:7DUK7mi80
ただ今、我が古巣の泉ガーデンタワーと、
新境地のNECスーパータワーを作成中なんですが、
3Dオブジェクトってなかなか難しいですね。
前は、思い出の新宿パークタワーも作ってたんですが、
アネックス部分の図面が手に入らず作業を凍結してしまいますた。

>>533
ほとんどが東京と大阪に集中している中、
浜松のアクトシチーは輝かしさが際立ちますね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:04:46 ID:6kasi+Yb0
青森でバスが転落したんだって
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199419789/
これ、ドコなのかわかる人いる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:39:33 ID:Pu8SZVv70
>>536
そんなの興味ねぇ♪
そんなの興味ねぇ♪
うぇぇぇぃ♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:53:43 ID:xDUX4JAk0
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:37:10 ID:35FQRMMg0
火災があったホテルニュー京浜
35°26'30.80"N
139°33'29.55"E

2008/01/04-17:55 ホテル火災、2人死亡=2人負傷−横浜
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008010400680
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:04:45 ID:bK51Gxnf0
23°40'46.64"N 57°42'50.42"E
テレビで紹介してた、主に日本向けに出荷してるインゲン畑
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:06:47 ID:MKLHbMoL0
六本木ヒルズが3Dで表示されないです><
普通のグレーの立体でいいんですけど
なんで?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:52:12 ID:3txjOPx40
じゃあなんでオレの屋敷は立体表示されないんだろうな?
どうでもいいからだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:10:13 ID:L/z4SCzU0
表示されない立体といえばビッグサイト
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:09:38 ID:kQ07ncZP0
>>541
テロ対策で森ビルが削除させたんジャマイカ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:22:51 ID:aK0U7Wfr0
>>541
っていうか、定期的に3Dギャラリーのレイヤは入れ替えしている
って知らなかったのか?

3DWarehouseのネットワークリンクとあのレイヤは別物だぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:20:43 ID:ZY1pWHC00
>>542
旦那さまぁ、高さ1mのダンボール屋敷は無理でございますぅ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:58:17 ID:T8xDaOdV0
ろぽーんぎヒルズとか都庁とか汐留のビルって、
やけに精巧な割にはデータ量も抑えてあるので、
とんでもないビルヲタかつSketchUpマスターが作ってんだろうな。
なんて思ってたら、全部作成者がGoogleじゃねーか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:08:37 ID:ZY1pWHC00
>>547
馬鹿はすっこんでろよ、、、、

一般人だってGSUだけで作って晒している奴は少ないよ。
別の3Dソフトでモデリングして、GSUでインポートしているのがほとんどだって気づけ。

3Dソフト側でデータ量を抑えるように考慮すれば、いくらでもデータ量は抑えられる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:31:16 ID:M3TQJyyf0
最近、ちょっと知ってるだけで粋がって、素人さんを
ageてまで虚仮にする勘違い中二病の>>548みたいなのが増えたよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:32:28 ID:m2rHRSRZ0
小幌駅ワロタ
551低学歴晒しage:2008/01/05(土) 14:46:54 ID:ZY1pWHC00
>>549
ちょっと知っている奴だと?(苦笑
オマエのような真性池沼はすっこんでろ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:57:49 ID:M3TQJyyf0
>>551
>オマエのような真性池沼はすっこんでろ!!

小遣いを使い果たしたのかニートで収入が無いのか知らんが、
どうやら鏡を買う余裕も無い様だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:01:23 ID:/2OmuPRW0
>>548
他の3Dソフトを併用する奴は、一般人ではなく
既にプロかマニアの域だってことぐらい気付かない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:03:44 ID:4vsbNGje0
池沼が2chにおいて既に死語になっている件
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:07:53 ID:kQ07ncZP0
まぁいいや
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:32:13 ID:/2OmuPRW0
>>555
これをDLったら青いお家のアイコンが出てくるから、
それをポチって風船を出し、「GEで表示」を押せばいい。

ttp://services.google.com/earth/kmz/3D_Warehouse_ja.kmz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:48:55 ID:ZY1pWHC00
>>552
こう言わんとわからんか・・・眼鏡ブサデヴはすっこんでろ!!

>>553
ぉぃぉぃ。
おまえの言っている「一般人」ってカナーリレベルが低いようだが、
Google3Dギャラリーにupするような奴はおまえの言っている
「マニア」レベルじゃないのかww

3Dギャラリーにupしている作品を見ればわかるが、GSUでは
モデリング不可能なものも・手間が掛かりすぎるものも多い。

つーか、ド素人は「3Dソフト」というと大層なものだ思っているが
1〜2万円前後のものなんて、3D-CGに興味を持っている奴は
多いし、理工系・建築系の学生や社会人は本業用の3DやCAD
を使ってモデリングしている。

そういった奴らは昔からフリー3D素材・データ集サイトにupして
いて、その手のサイトもデータもごまんとある。

ま、無料でばら撒いているGSUで3Dをいじり始めたド素人は、
そういった現実も知らず、糞のようなデータを作って満足してるの
だろうがねwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:06:12 ID:cVOTJ3GD0
>>557
すげ〜プ.ロ.発見。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:38:21 ID:/2OmuPRW0
>>557
まあいい、貴様が3D系にそこそこ精通してるのはわかったし、
ヲタクなら数万円のソフトで簡単に美しい作品を作れることもわかった。
で、そんな知識もテクもない奴がすっこんでなきゃいけない理由は何?
ここはGEのスレなんだから、3D素人が多いことぐらい悟れないの?
そういう人を小馬鹿にして、スレの雰囲気を乱していることが解らない?
自分のヲタレベルを自慢して何が楽しいの?
オナニーしたいなら自分の部屋でやればいいじゃん。

これだからキモヲタは…
560↑馬鹿晒しage:2008/01/05(土) 19:05:50 ID:ZY1pWHC00
>>559
ん??
おまえのような素人が知ったかぶって的外れで小生意気なレスをつけ
雰囲気を乱しているからすっこんでろと言ったまでだが?

まったく低偏差値・低学歴。底辺高卒ドキュソって馬鹿を曝け出して
恥ずかしくないの?

頭が悪いんだから、頭の追いつかないことには口を挟むなって。
口を挟みたいならBBS PINKにエロネタでも書き込んで、
チンポでもしごいてろって。

これだからキモデヴDQNってやつは・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:19:33 ID:/2OmuPRW0
なるほど、馬の耳に念仏ってことでしたか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:25:30 ID:ZY1pWHC00
>>561
なるほど、犬に論語、DQNに教科書ってことでしたか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:06:40 ID:B+3z3gk+0
目くそ鼻くそ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:12:13 ID:MTVfIYbf0
詳しくは
>>484
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:16:11 ID:TWJD0RDK0
キモヲタが冬休みに2ちゃんでネット弁慶か。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:45:09 ID:ZY1pWHC00
>>565
はいはい、一名さま「キモヲタの間」にご案内〜
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:50:40 ID:B+3z3gk+0
>>566
自己紹介乙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:52:00 ID:t5lUimmH0
ネット弁慶が大暴れしていると聞いて飛んできますた!

                ○/\
               \/\   =з=з=з
                / ̄ \/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:14:14 ID:6YGSXEnE0
すげーな。
試しに「弁慶」で検索してもどこにも飛ばなかったが、
「キモヲタ」で検索するとメイドパークスとかコミックとらのあなとか、
なんかうじゃうじゃヒットするぞw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:24:19 ID:OgZUOAXv0
いい加減冬厨さん達はVIPにお帰り下さい。
571569:2008/01/05(土) 21:25:16 ID:6YGSXEnE0
と思ったら、「弁慶」でもちゃんと検索された…
なんか、現在地とか表示範囲で結果が違うんだな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:34:09 ID:oYHD0ntq0
質問です
google earthの3Dデータ(町並み群)って
ローカルにダウンロードしてポリゴンデータとして使えますか
573釣堀は今日も大繁盛!!:2008/01/05(土) 21:40:30 ID:ZY1pWHC00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

煽り耐性のない雑魚どもが

入れ食い状態でつなwww

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:43:52 ID:mPYJKa4pO
>>572
>ポリゴンデータとして使えますか

GSUで開きたいってことですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:50:30 ID:aK0U7Wfr0
>>572
Google Earth Blogに、モデルデータを取り出して、プロッタでどうこうする
っていうツールがあったような。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:59:12 ID:B+3z3gk+0
>>573
いい加減冬厨さん達はVIPにお帰り下さい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:07:05 ID:oYHD0ntq0
>>574
メタセコとかの3Dソフトで開けたら…と思いまして。

>>575
ありがとうございます。アドレスとか教えていただけませんか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:33:19 ID:aK0U7Wfr0
>>572
あったぜ
OpenGL Extractor
http://inquisitor.air-nifty.com/blog/2006/02/3mdashopenglext_97ba.html
http://ogle.eyebeamresearch.org/

Google EarthをOpenGLモードで立ち上げておいて、こいつで吸い出すという
ツールだ。まぁ、チャレンジしてみてくれ。もともとは、3次元プロッタで使うこ
とを想定しているツールらしいが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:43:43 ID:6YGSXEnE0
せっかく誰かが得意そうなネタだったのに、
散々通ぶった割には一切関与せず終わってしまったな。

>>578
なんか、Sketchうp(有料版)の存在意義が揺らいでしまうな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:03:20 ID:ZY1pWHC00
>>579
おまえのように暇人じゃないから、必死に画面をリフレッシュして眼を血走らせて
張り付いてないからなw

つか、
>Sketchうp(有料版)の存在意義が揺らいでしまうな。

なんて今更なことを口走っているが、「Blender」(現在はフリー)ってどんな3Dソフトかって知らない
んだろうね。

>もともとは、3次元プロッタで使うことを想定しているツールらしいが。

と書いている>>578も処理の流れを理解していない様・・・

vrmlがキャプチャしてエクスポートできれば、3ds形式やdxs形式にコンバートする手は
あるわけだから、3Dソフトではいくらでも利用の方法はある。

問題となるのはスキンの取り込みだが、>>572の目的は詳細がモデリングされていない
町並みや建物データを利用して加工するだけのようだから関係ないだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:06:25 ID:ZY1pWHC00
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:13:10 ID:ZY1pWHC00
ああ失礼。
キャプチャソースはvrmlじゃなくoenGLね。
どちらにしろ結果的にobjに落ちてBlenderで読めるわけだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:38:02 ID:BNzPA/sU0
>>579
聞きもしないのにダラダラ喋るかと思えば
肝心なところで使えないからキモヲタなんじゃん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:33 ID:ZY1pWHC00
>>583
ん?
使えない生ゴミのくせに、PCに張り付いて毎度ゴミのようなレスしかつけられない
藻前の方がキモヲタ&低学歴DQNなのではwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:47:10 ID:mPYJKa4pO
>>579>>583
おまいらやめれ。
そうやって煽るのも同罪ですよ(´・ω・`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:59:46 ID:BNzPA/sU0
>>585
失礼した。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:50:20 ID:gr87EST90
>>547
重くなる原因はテクスチャと座標数だからな。
壁一面分のテクスチャを拵えたり無駄に交差させればどんどん太る。
逆に、それさえ気をつければ案外軽く仕上がるもんさ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:31:28 ID:Watc0b0q0
質問です。

モデルのフェッチが失敗なんたらって

どうすれば解決しますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:07:00 ID:aFuRwSb20
もっと詳しく具体的に書いたら解決するかもしれません。
590588:2008/01/06(日) 17:11:29 ID:Watc0b0q0
>>589

レスthx & ごめんなさい

Google Earthで「3D_Warehouse_ja.kmz」を開いて建物を表示させたんですけど

Google Earthを再起動すると上記のエラーが出て、建物が表示されません。

表示したい建物は、名古屋のTV塔です。

エラーの詳細は、

Placemark"Model"のフェッチが失敗しました(http://sketchup.google.com/3dwarehouse/download?mid=155bfa6cb69239ed7a6b21c3fcc4469&rtyp=k2&fn=tvtwr&d=.kmz&ctyp=other/models/tvtwr.dae):
モデルのフェッチが失敗しました

Do you want to stop fetching.continue to fetch with error notifications.or continue to fetch and ignore fetch errors?

で、「停止」「続行する」「無視」ボタンがあり、どれを選んでも表示されません。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:49:19 ID:506ML+rg0
>>590
何故いちいち行間を空けてるんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:31:03 ID:IDwwbhhf0



       無  駄  に

       ス  ペ  ー  ス  と

       行  間  開  け  る  奴  は

       死  ね



  
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:43:07 ID:nSEbsTGR0
>>591
「間」抜けだからです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:58:43 ID:aFuRwSb20
>>590
You have requested a model or a collection that does not exist.
だそうですよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:12:31 ID:WkRW8bc10
まぁいいじゃないか。まったりいこうよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:06:19 ID:aFuRwSb20
試しにやってみたら表示できたがね。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up11455.jpg
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:00:15 ID:KRxra8LJO
毎週のように画像の更新バ-ジョンアップ著しいですが、
今日夕方から3Dモデルと写真がまた更新されましたね。
それから制作の大部分がZENRINに…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:48:22 ID:KRxra8LJO
連投失礼です。
1時間ほど前、閲覧中に勝手に地上が上昇し44050.10km上空で停止、
現在世界マップが更新中です!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:50:38 ID:nSEbsTGR0
>>598
・・・あっちの世界へ逝ってしまいますたか
涅槃で待っててください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:07:37 ID:HYoAzLsZ0
>>598
どうやら、オーラロードが開かれてしまったようでつね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:14:11 ID:h7JlwP+B0
ID:KRxra8LJOは可哀想な子なので、無視してあげてください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:40:52 ID:LZkbZN/q0
いつ行っても、Google Earthをインストールできない。
混んでるのか思ったが、OS(XP)とかIEのせいか?
同じグーグルの3Dソフトのほうも落とせない。どうしてでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:25:28 ID:Lg/uV38v0
Gigapanにやたら心霊写真が写ってるんですけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:41:29 ID:s2qhNxTu0
そうですか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:34:03 ID:IeXOuuU/0
>>602
頼むから日本語で話してくれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:30:25 ID:B019N9l70
>>602
モシカシテ
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsに

0.0.0.0 toolbar.google.com
0.0.0.0 dl.google.com

の二文が入ってるとか?

俺も入ってるから別PCでDLしてVerUpしないといけないお^^;
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:58:23 ID:k9jTtIyU0
消せばいいじゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:04:36 ID:9HN3oY690
>>606
その通りです。
忘れていましたが、グーグルルールバーが勝手に更新してうっとうしいので、
そうすれば勝手に更新しないと聞いて、ソレしてました。

一時的に消せばいいのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:11:29 ID:c1E3nKCQ0
>>608
あのな、Google Earthもdl.google.comからダウンロードされるんだから
んなもんいれていたら当然、ダウンロードできなくてあったりまえでしょうが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:36:13 ID:tZH/3w0N0
あんまりいぢめないであげて(´‥`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:56:08 ID:9HN3oY690
忘れたの。ピカサはいけたし。鯖が違うとわかったけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:10:40 ID:SvnyrFuK0
>>611はとてつもない美少女
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:14:14 ID:+6rv8A9G0
>611のウンコ食したいです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:14:46 ID:l/Z5Zt7C0
標高データを元にして等高線を引いてくれるようなkmzファイルはないですかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:40:06 ID:v3cFUu850
Kashimir使え。日本なら。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:10:21 ID:l/Z5Zt7C0
そっか、日本ならカシミール使えばいいのか。でも必要なのは中国なんです><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:34:42 ID:y1bO3ZY30
どこ登るつもりだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:53:11 ID:l/Z5Zt7C0
いやいや登るわけじゃないですよ。三国志関係の地図を作っていて標高データが欲しいなと
思っただけです。カシミールをインスコしてスペースシャトルデータとかいうのを落として
なんとか作製できそうです。dd
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:30:31 ID:ajsWIV8Z0
>>618
なんだ、ゲーヲタの遊びかよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:27:00 ID:Pvqbn5yX0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:17:15 ID:fnyVcRzk0
事故トラブルで男性が突き落とされた現場
35.3557802126, 139.626849126
横浜オソロシス
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:02:44 ID:TX/00wsG0
質問スマソ。
環境用にと自分でツアーを組んで再生しっぱなしで放置しているんだけど、
だんだんとストリーミングゲージが下がっていき、半日もしたら20%程度で固定されてしまう。
でもツアーは続いてるので粗い地面が延々と流れる始末(;´Д`)

マシンスペックは推奨を超えているので、やっぱり回線が細いのかなと思いつつも再生を止めても20%から回復しないので何か別の原因があるんでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:08:46 ID:xou1qBnC0
キャッシュが埋まっちゃって心太になるはずの処理が追い着いてないとか。

ところでうちではハンブルグの3Dギャラリーで力尽きて倒れてしまう。
ここの制覇できてる人の環境を教えてほしいぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:41:33 ID:6fgryynu0
>>622
メモリ解放汁
625622:2008/01/09(水) 20:58:10 ID:TX/00wsG0
>>623,624 レスthx!
ガス抜きっすね。でも人の手を入れるとなると観賞用としてニントモカントモなので、
メモリキャッシュを増やしてみます。(買わないとな…)

ハンブルクSugeeeee!
5分待ってもまだ15%だぜ。そして力尽きたか、数字は増えない。
(上空800m斜め俯瞰:メモリキャッシュ300:ディスクキャッシュ1000)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:03:03 ID:Lw4sBRkA0
35°34'31.84"N
140°19'50.01"E
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:29:44 ID:Pvqbn5yX0
少しお尋ねします
これで得た画像の私的WEBサイトへの流用ってOKなんでしょうか?
地図道順の紹介的なものなんですけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:02:04 ID:+X4fveGi0
>>627
インストールフォルダにgpl.txtあるの。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:08:14 ID:5UHh2mYx0
>>627
グーグルの方から来ますた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:14:13 ID:MySyQDUm0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:54:42 ID:PebGIbTW0
八戸の一家3人殺害放火現場
40.5051316011,141.456610396
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:09:48 ID:lN9Yj2OJ0
「Google Sky」に多数の新レイヤー、観測衛星画像や歴史的天体図など
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/10/18080.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:18:30 ID:maLPtZSo0
Google Skyって、天文ヲタじゃない限りあんまり楽しくはないな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:20:42 ID:tLUNzUei0
神宮球場に人が入っているのは何なんだろう。
ヤクルトの試合前練習?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:55:11 ID:lN9Yj2OJ0
1 名前:FOX ★[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:03:32 ID:???0
レンタルサーバー BIG-server.com ( http://server.maido3.com/ )では、
2008年1月11日午前6時より挑戦する次世代の新しいコアルーターへの
置き換え工事への万全の備えとして、2ちゃんねる停止向けAAの配布を開始したと伝えた。

BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。

この際、同データセンターに収容されている「2ちゃんねる」が
12時間にわたって停止するのに伴い、2ちゃんねるユーザーの皆様が、
サーバー復旧を待つ間に活用していただくAA(アスキーアート)の配布を開始た。

【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199955812/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:57:05 ID:MgU8ni+g0
人が入っている??
普段は入らないのかそこ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:58:33 ID:wuYrHS9k0
角度を変えようとしたら、真っ暗画面になる。。。。。
638637:2008/01/11(金) 01:49:11 ID:YWm9+rp40
なぜだろうか。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:26:16 ID:keVhU4qG0
すいません
いつもログアウトに3分以上かかるんですが
改善策はありますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:21:05 ID:ElbCf5ec0
すいません
私の右に置いてあるコレがアレなんですが
どうしましょう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:01:03 ID:x4DhagVT0
>>640
お祓いが必要だと江原も美和も細木も申しております
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:26:01 ID:4AaFa7wy0
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:37:23 ID:whvBuDwX0
地震の実時間監視?!
そんな超高負荷を処理できるのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:08:22 ID:hPIyXM1F0
すみません、ポリゴンを表示させないようにする方法を教えてください!><
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:12:04 ID:n86kjHmq0
ん?
3D表示のチェックを外せば?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:23:20 ID:hPIyXM1F0
>>645
できました、ありがとうございます!
サイドバーずっと非表示にしてたから分からなかった;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:29:51 ID:n86kjHmq0
そんな初歩的な質問で礼を言われても困るよ;;
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:13:49 ID:O7rfKNJt0
皆さんグーグルツールバーもインストールしてますか?
なんかスパイ機能があるときいてどうしようかなと
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:22:44 ID:n86kjHmq0
グーグルツールバーってのは、入れておくとどんなメリットがあるのだい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:44:54 ID:O7rfKNJt0
いやそこらへんを聞きたいんですが。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:35:26 ID:jMvS6jVt0
そうゆう類のモノは全く入れてないなぁ〜。
軽さのほうが優先するし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:10:08 ID:O7rfKNJt0
でも連携して使えるんでしょ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:50:29 ID:EeBDTm5T0
試しに使ってみればいいじゃないか
そしてレポでも書いてくれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:17:05 ID:C3Gd1Lmr0
googleツールバーつかってる。

普通の検索窓に座標を入力して、earthのアイコンをクリックすれば
勝手に起動してそこまで飛んでくれるから人によっちゃ便利。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:28:02 ID:n86kjHmq0
そもそも座標入力を使う機会がそんなにあるのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:01:55 ID:whvBuDwX0
Youtubeの画像をGoogleマップに貼ってるんだが
Youtubeの入力欄がgeoタグしか受け付けてくれなくて困ってる
GoogleEarthで飛び回ってその座標を簡単に貼り付けできるといいんだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:23:47 ID:Er+m3Nw90
>>654>earthのアイコン
なんてない。バージョンが古いのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:40:07 ID:9dpOopCc0
>>657
自分で追加すればイイんじゃない?
自分はやってないが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:38:43 ID:5+0kcWeQ0
>>648
藻前ってスパイ機能ってどんなもんだと思っているんだ?(苦笑
利用状況報告のことなら設定でoffにできるだろうが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:40:50 ID:9dpOopCc0
>>659
>>648がGoogleツールバー使ってるとは言っていないんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:07:22 ID:cd0wu5Pm0
どっちにでもとれる文章だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:16:05 ID:2haYhyRo0
>>660
それを言ったら>>659>>648の情報元について述べたという可能性もある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:12:58 ID:0L3PQJTG0
な、何故に今更Googleツールバーについて言及してんだ・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:03:38 ID:pGJGgg0A0
勝手にanf送信されてるし、難しい事どうでもいい子とよく知らない子以外使ってないよ
長く使うとどんなものでも便利に思えてなかなか手放せないし
いい加減好きにさせておけってばもう

自分の意思で調査機インスコさせてんだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:01:39 ID:ZA05BVLx0
いつからGoogleツールバーがスパイウェアになったんだよwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:04:50 ID:RkY5beGC0
>>665
初めから実装されているよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:42:27 ID:5+0kcWeQ0
>>666
初めからユーザの検索状況をGoogleへ送信するかどうかの選択肢はあったよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:23:06 ID:nyBGs+f00
おまいは多分コレに当たる

>難しい事どうでもいい子とよく知らない子

スパイウェアってどういう意味で使ってるんだろう

あと説明通りに機能を切るスイッチ切ったもん!ていう子も危ない
「その機能は」切れるかもねー

ま使う使わん自由だしどうでもいんでね
スレチだし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:53:04 ID:RPQ7SCVD0
ここって、何で黒塗りされてるんですか?
35.678,139.5924

YahooでもGooでもLivelocalでもLivedoorでも、
やっぱり黒塗りなんですが…
もしかして、こんな模様の屋根なんでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:59:59 ID:1+6VykTJ0
>>669
はい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:00:40 ID:T83n7CdK0
>>669
何かは分からないが少なくとも黒塗りではないと思うぞ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:13:43 ID:RPQ7SCVD0
>>670
そうなんですか??もしかして近所の方ですか?

>>671
見事に真っ黒なので、意図的に塗ってあるんだと思ったんですが…


明日あたり見に行ってみようかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:28:36 ID:gwdOkYWa0
前に止まってる車の屋根も黒いね。
同じ理由なんじゃない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:57:10 ID:n7108mVp0
どう見ても中庭だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:20:27 ID:ccFdhKPr0
これは天窓ですね。巻き取り式のロールカーテンをしてると黒く見えます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:22:05 ID:i1qyWy220
今使ってるPCのスペック
OS:XP Pro 32bit
CPU:Core2duo6xxx(忘れた)1.86GHz
RAM:3GB(割当500MB)
HDD:キャッシュ割当2GB
グラボ:GF5200FX
回線:YBB12M(実測6M)
なんですが、動きがカクカクです。
グラボどれくらいのもの買えば早くスクロールしてもなめらかに動いてくれますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:34:32 ID:PwzW+kVV0
directXの最新版入れてみたら?
678637:2008/01/13(日) 19:28:38 ID:ccFdhKPr0
>>637これの改善案はないですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:07:36 ID:xeSPaBL50
>>678
おそらくだが、画面がなにかの拍子でちらつくことがあるだろう。


Linuxでi945GMのチップでOpenGLモードでダイレクトレンダリング
であったとしても、Google Earthは正直ちらつきがひど過ぎて使い
ものにならないが、Windows上だと大丈夫

という具合に、Google Earthというよりもグラボとの相性 もっといえ
ば、ドライバの出来で左右される。OpenGLで駄目なら、DirectXという
選択肢がWindows版の場合にはあるのだから、試してみたらどうだ?

あとは、ドライバを変えてみるとかだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:26:56 ID:dVuvIvdD0
>>676
その構成でグラボがFX5200って変態のAGP?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:04:51 ID:ei56frmN0
669です。
メタボ対策ついでに、現地まで30分かけて歩いて行ってみますた。
屋根の上なので詳しくは確認できませんでしたが、
皆さんの仰るとおり天窓的なもののようですた。
どーも、お騒がせすますた。
682673:2008/01/14(月) 18:17:05 ID:nki9YLwc0
>>681
わざわざ見に行ったのか。
しかし、あると天窓いいんだよね。
北側の部屋って冬場は特に寒くなるから。
でも、ごみ掃除が大変気になる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:28:33 ID:ei56frmN0
たとえ天窓の下で全裸でオナヌーしてても、
GEにキャッチされることは無いってのは大きな発見でしたよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:30:47 ID:jUkbbp/n0
三重とか全然拡大できないね。。。。orz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:44:55 ID:pRYRJHPU0
>>684
四日市なんてめちゃめちゃ初期の頃から高解像だだったぞ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:46:22 ID:oSZMBS5H0
四日市だが自宅は雲の中orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:55:13 ID:jUkbbp/n0
津市(旧久居市)は、でないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:58:02 ID:mfn7LweG0
>>683
駐車場に停めてある俺のクルマのサンルーフが確認できたときは鳥肌がたった・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:00:03 ID:ei56frmN0
カー[ほにゃ]ックスはヤバイってことですか…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:04:46 ID:t+AXnRu80
根室市の詳細地図が100%になっても読み込めないのは、俺んとこだけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:20:55 ID:mfn7LweG0
漏れのクルマじゃないが、車種までわかる

35°39'17.81"N
139°44'13.81"E
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:44:06 ID:xuL5EiF10
どうせならレア車とか痛車を
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:51:01 ID:fv1TK3Aw0
痛車さがしてんだけどないねぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:51:39 ID:eW6r5pCy0
アニメ?「灼熱のシャナ」って良く知らないんだけど、そのキャラと文字列を車体に描きこんでるやつをうちの近所で見かけた。
けど、微妙に低解像度エリアなんでまだムリポ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:55:10 ID:eW6r5pCy0
間違えたみたい
×灼熱のシャナ
○灼眼のシャナ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:26:37 ID:59Iu31CE0
ポケモン飛行機なら見えるけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:55:57 ID:YEOrMwsa0
羽田空港のピカチュウお花ジャンボJA8956
35.550522,139.790374
那覇空港の青兄ペカポケモンジェット1999 JA8964
26.20691,127.649288
宮城沖を飛行中のANA-B767-381-JA8288
38.312261,141.16782
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:39:57 ID:FEQ9qQwP0
>>697
こういうの痛機っていうの?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:54:49 ID:NdjtIWgW0
フライトシミュで「飛行機特有の設定ファイルが正しくない〜」って出てしまう症状なんですが
どこかに解決法ありませんか・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:42:36 ID:FEQ9qQwP0
そろそろ東京都内だと2007年分の航空写真の撮影が開始される。

だれか自宅の屋根とか庭にAAを描く香具師はいないのか?
学校や公園でもいいけどw

都内の解像度だと3m四方もあれば充分だと思う。

↓のような「プチナスカ地上絵」をやった香具師は神!


           (・д・)

           (c)ZENRIN          Google
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:30:17 ID:vPw++kkS0
最近、飛行船が都内を飛んでいる所を見るんですが、
これって空撮だったりするんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:55:09 ID:FEQ9qQwP0
>>701
ツェッペリンNTは単に宣伝飛行のはず。
胴体に広告が描かれていたし。
目撃したときの飛行ルートからして空撮の飛び方じゃない気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:39:40 ID:3mXQqPYR0
香具師(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:21:37 ID:lFevSZi70
痛かった機
24.5942744061226 , -76.81010974197173
25.17932489397235 , -78.19423743569951
-9.198164093435263 , 148.6617687918588
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:13:59 ID:q0hWjJCO0
>>700
都内ではないと思うが数スレ前にこういう人がいたよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/09/27(水) 01:27:15 ID:/au4pZZg0
漏れの実家あるところ
ずっと雲かかってるんだよなぁ('A`)
数年前に屋根のペンキ塗る時に
親に黙って「(゚∀゚)」屋根いっぱいに書いたんだが
写ってるのかめちゃめちゃ見TEEEEEEEE
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:10:32 ID:qTu1tzsZ0
>>701
日本飛行船/Nippon Airship Corporation/ツェッペリンNTのフライト情報他、各種飛行船情報
ttp://www.nac-airship.com/
日本飛行船/第1回飛行船クルーズ( 東京周遊コース)
ttp://www.nac-airship.com/cruise/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:25:09 ID:diymzbJO0
大阪大学外国語学部学生 椿原慎二(つばきばらしんじ)容疑者(22)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:58:51 ID:uIvOjAqd0
>>705
うちがある東京都心部だと、50cm四方より小さいものものも識別できるぐらい。
分解能が高い「東京空中散歩」の空撮写真の分解能と比較すると、たぶん
20cm程度の分解能だと思う。

たぶんこのエリアだと1m四方の顔文字で、約20cm線を使えば写るはず。
コソーリやってみようかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:01:06 ID:IBqKcvJf0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:23:59 ID:vTYY7hrV0
Yahoo地図の航空写真がいつの間にかだいぶ充実してるな
かなりの山奥まで高解像度写真使ってる
GE負けるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:12:35 ID:rIrvTab70
画質が全然違うからな・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:26:50 ID:VlxRICcH0
YahooEarthつくらないかな。つくらないかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:23:20 ID:dn/Z/9TE0
ピリッポッポ〜これあらかたさほど買ってない?
今日、このまえのパッチしたみてのはいいものの、スルーとかあんだけね。
やってみた人とあしめられつそるってwwwwwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:58:31 ID:2KjJZ4Pr0
守口の事件って大阪大学外国語学部の椿原慎二がやったんじゃないか!?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:07:25 ID:7SYRU9CH0
>>712
というよりも、Yahoo側でOverlayと広告を提供してくれたらうれしいね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:15:48 ID:j8AxUXxr0
>>713
あぁ、それは確かにそうだね。俺もそう思う。
ただ、やっぱり目玉焼きにはマヨネーズの方がいいと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:24:37 ID:OUwIoot20
Mattが日本にやってくる!!!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200321102/

ようつべであのへたくそ踊りで世界征服をしたマットがくるんだってさ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:39:44 ID:HDqsFnYf0
Google Earth と Google グーグルマップの航空写真がさらに新しく、鮮明になりました
ttp://googlejapan.blogspot.com/2008/01/google-earth-google_18.html
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:23:29 ID:+Ez8kcve0
ところで、更新される前の画像って 一度閲覧していれば
自分のパソコンのどこかに残ってたりしますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:47:16 ID:OUwIoot20
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:53:28 ID:OUwIoot20
>>719

回りくどくてスマップ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus
CachePath=
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:00:32 ID:JZfMadxv0
>>718
きめぇほど高精細w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:36:35 ID:+FUOh3CW0
恐れ入ります、質問です。

GoogleEarthの新規インストールを試みているのですが

インストールウィザードが立ち上がり

   解凍中:Google Earth.msi

                と表示された直後に

「インストール パッケージを開くことができませんでした。
パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。・・・・」

この表示と共にインストールが中断されてしまいます。
OSはXPのSP2です。


こういった症状の場合、原因にはどのような事が考えられるでしょうか?


今までに、別なソフトで同様のメッセージが出たときは、インストーラを違うパーテーションに移して
起動すると上手くいく事が多かったのですが、今回はそれも功を奏しません。

Windows Installer CleanUp なども試してみましたが、過去の(古いバージョンも含む)インストールの名残も無く
似たような症例の情報も見つからずで、まる2日が潰れ、ホトホト困り果てています。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:28:58 ID:OUwIoot20
>>723
テンポラリフォルダが存在するHDDの空き容量が足らないとかじゃなければ、MSIインストーラの問題のような気がします。

↓これは確認してみましたか?
[OFF2003] エラー メッセージ : このインストール パッケージを開くことができませんでした
ttp://support.microsoft.com/kb/828380/ja

以前、同様なトラブルにあいましたが、どう回避したか良く覚えて無いですね。
とりあえず、googleで「インストール パッケージを開くことができませんでした。」を検索すればヒントがあるかも。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:56:00 ID:qd/go6nO0
ExplzhでMSIインストーラを書庫として扱えるから、それで強制解凍してみるんだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:41:31 ID:+FUOh3CW0
>>724

はい、その方法も既に試しておりますが、原因は他に在るようです。HDDの空きも問題ありません。

エラーメッセージで検索をかけ、片っ端から読んではいるのですが今だ原因が判然としません
システム構成も特に偏ったところの無い、ごくありふれたショップメイドPCです。クリーンインストールして間もないです。
どうにも納得いきません、困りました。

>>725

この場合 強制解凍とは、インストーラの「Google_Earth_BZXD.exe」をExplzhで解凍する という解釈でよろしいでしょうか。

結果の如何に関わらずこれは多機能で優れモノですね、気に入りました。 ありがとうございます。

しばしこれを用いて闘ってみます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:38:21 ID:+9BDdKrh0
4.2.0205.5730
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:55:57 ID:yBHfJ/yc0
ダウンロードしたファイルが破損しているとかは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:44:34 ID:+9BDdKrh0
4.2.0205.5730をインストしてみた。
(beta)表記が取れていた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:52:38 ID:W6VPjTie0
自分が生まれてから高校までずっと住んでた社宅を一年ほど前、久々に訪れてみたら
跡形もなく新地になっててかなり悲しかった。

んで、これでその住所を検索してみたら、あるはずの無い社宅らしきものが写ってた。
なんだか凄く嬉しくて涙が出てしまったw

これいつ更新されちゃうんだろ。更新されないといいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:21:53 ID:9nn7akx40
>>729
正式版か?!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:05:33 ID:vClxvR790
2ヶ月前からあるぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:07:37 ID:DGfXl9cU0
Google Earth 4.2.0205.5730
構築日     Nov 13 2007
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:30:38 ID:uUHsozYV0

今更この書き込み。悪いけどここで引き取ってくれない?


784 名前: 192.168.0.774 投稿日: 2008/01/15(火) 21:12:46 ID:OKtUdgYEO
Google earthの画像は、3ヶ月位前のデータらすぃね。
軍事転用は意味が無い様な気がするけどな…
それでも、思いっきりモザイク使ってる場所には笑える。

よほど、見せたくないんだろうね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:06:50 ID:yln4320X0
>>730
.kmz化すれば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:57:24 ID:9nn7akx40
>>732
なんだよ・・・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:00:08 ID:9nn7akx40
>>735
そのままじゃできんだろ。

Google Maps Overlayで、衛星写真をオーバーレイさせるようにしてから
KMZで取り込む。これならばできる。タイル状になったマップの画像ごと
KMZにできるからね。

ただ、自分のところのGoogle Maps Overlayは衛星写真のものは取り除
いてしまったからなぁ。需要があればまた元に戻すけれど、今見ている
画像と同じだからさ、通常使ううえでは、あまり実用的ではないんだよね。

一昔前は、Google Mapsのほうは更新がEarthよりも数か月遅かったから
価値があったんだが、今はほとんど同時期だし。
738椿原慎二:2008/01/19(土) 13:24:25 ID:mYEvzKam0
グーグルアースなんて世間では騒いでるから
どれほどのものかと思ったら、単に衛星画像と航空写真の連携閲覧ソフトじゃないか!
もっとすごいものかと思ったぜ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:03:26 ID:OJu63GJO0
釣れませんね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:43:25 ID:tkPaVfkE0
>722
お花見してる人まではっきり見える
うちの近所もはやくここまで高精細にならないかなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:44:49 ID:wHINEZVU0
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:18:09 ID:AoqnzOlo0
お、硫黄島が高解像になっとる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:19:36 ID:1agQ3JBL0
>>742
俺も今、それをいおうと〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:27:18 ID:6Xxz+F330
君らホント硫黄島好きなww

リンクでとんできた回数で更新とかだったらいいな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:38:59 ID:AoqnzOlo0
現在の硫黄島の航空写真って、何気に貴重だよなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:59:42 ID:+aoUeff90
>>742
雲がない綺麗な画像になっているだけで、解像度は昔と変わらないと思うが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:20:01 ID:IdHiiHla0
Namidame
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:12:50 ID:QdYkv2asO
鳥島・ベヨネーズ列岩・須美寿島・孀婦岩の高解像化マダー?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:42:16 ID:+aoUeff90
人の住んでいない所は死ぬほど優先度低いよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:13:40 ID:vnFLKmI40
じゃあ、軍艦島は大サービスだったわけだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:00:17 ID:HGirnhgU0
>>718
つーか、年末に話題になっていた高精細化の事後報告だろ?
23区は年末以来変化なし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:33:24 ID:6Xxz+F330
うむ
Googleロゴの横に2007って書いてあるしな

ブログなんだからもっと早く更新しろよと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:38:49 ID:qOiWDrUZ0
一体富士山はいつまで噴火したままなのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:39:56 ID:AoqnzOlo0
トリノの周辺だけ、妙にウィキペディアアイコン多いのは何故なんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:51:38 ID:HGirnhgU0
>>752
たぶん各地で年末から順次行っていた高精細化が年明けに一段落したので、
その完了報告だとは思うけどね。

>>754
クルマヲタやジモティが必死に登録してるんじゃじゃね?w

日本だと、Placeopediaに登録してもGEとWikiのリンクがなかなか反映されないから
少ないみたいだけど。

Wikimapiaヲタは簡単に登録できるから、日本ではヲタやDQNがくだらねえポイントまで
登録している・・・
自分の家を登録しているアフォウもいるぐらいだし。
ま、消されてしまうけどねww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:55:24 ID:6Xxz+F330
WikipediaもだけどYoutubeもなぁ…

西海岸のあたりとか
海の上に等間隔で全然関係ない動画が貼られまくってる
月の土地じゃねぇんだから…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:25:11 ID:AoqnzOlo0
ウィキペディアは表示させてるけど、ようつべアイコンウザ過ぎるので非表示にしてる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:40:10 ID:o30xvbJU0
>>753
死火山になるまで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:48:46 ID:IdHiiHla0
18 :名前は開発中のものです:2008/01/19(土) 09:29:47 ID:zVc27KHs
別に凄いことじゃないだろ
グーグルアース使ったドライビングゲームとか既にあるわけだし

これマジ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:56:08 ID:HGirnhgU0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:56:56 ID:HGirnhgU0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:04:38 ID:uerxc9M00
>>746
硫黄島、確かに前は雲だらけの画像だったな

以前、地図のオーバーレイを作ったんだけど少し修正してみた。
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1070.kmz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:08:45 ID:AoqnzOlo0
うわ、これつまんね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:31:53 ID:z4bVgelx0
>>760
( ゚д゚)ポカーン
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:34:26 ID:HGirnhgU0
>>763-764

その声を作者のブログへwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:59:59 ID:9whEDmlo0
椿原慎二死ねよ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:49:21 ID:HGirnhgU0
>>766
き・・・きたがい。
真性は、しばらくぶりに見た。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:56:30 ID:xdKT8wW30
スミス島や、そうふ岩より
大島新島をハイレゾにしてやれと作りながら思った
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1072.kmz.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:34:26 ID:EJMPoMoZ0
硫黄島好きな人って島好き?

沖ノ鳥島もいいけど
久々に沖大東島を見たら
デカい×印があった。あれ前からあったっけ・・・??

アメリカ軍の空爆用の目印か?


今は秘密都市めぐりしてます。
ひと昔前まで地図の載っていなくて
秘匿された都市・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:01:37 ID:HGirnhgU0
>>769
先週、WOWOWで「硫黄島からの手紙」を見て騒いでるだけのDQN
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:04:14 ID:9whEDmlo0
大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者を逮捕のソース!?


772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:05:53 ID:OlOVfi+l0
>>769
GoogleEarthの世界にようこそ
>>1をご覧下さい

>硫黄島好きな人って島好き?
との事ですが、言える事は、あなたは凄い人だ、という事です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:07:48 ID:HGirnhgU0
>>771=>>776
何?このキチガイ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:08:58 ID:4qsj8voK0
776をgetしたくない・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:37:47 ID:LtVgfNZRO
椿原ってのは何者だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:37:54 ID:z4bVgelx0
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:26:46 ID:9AhCUs2s0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、鳥居みゆき、藤川球児、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、井上和香

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、内山理名、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、荒川静香

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、加藤あい、深田恭子、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、近藤春菜、三船美佳、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、ウエンツ瑛士、小池徹平、まなかな、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、加藤ローサ、宮里藍
大阪大学外国語学部の椿原慎二
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:34:10 ID:9AhCUs2s0
椿原慎二はアースだ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:41:16 ID:AGK39+hJ0
沖ノ島 地図はあるのに 写真なし

一句詠んでる場合じゃないんだが…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:18:42 ID:QqG2Za4S0
“バランスWiiボード”を使って「Google Earth」内を散歩できる「WbalanceGE」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/18/wbalancege.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:23:40 ID:QqG2Za4S0
間違えた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:51:27 ID:0i3l2W+FO
>>779
沖ノ島?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:48:26 ID:bpGxIP8Z0
最新版の Google Earth が任意のフォルダにインストールできず
困っています。
どなたか、528 に対する 532 の質問に答えて頂ける方、いらっしゃいませんか
他にも、Google Earth を任意のフォルダ(例えば、D ドライブの softs とか)にインストールできず、インストールを諦めていらっしゃる方々も多いかと思います。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:15:48 ID:bSvMF1hK0
>>783
そのレジストリ、うちのはあるよ。
ちなみにうちは WindowsXP HomeEdition SP2 ね。
人それぞれ都合あるだろうけど
うちはCドライブの容量を適宜変えてあるから気にならない。
別にCでもいいんじゃない?
どうしてというなら、その過去レスにある方法で変えられるはず。

Vistaとか2000だったら場所や名前が違うかもしれないけど
同様の入れ物が必ずあるはず。
それ他のソフトでもインストールするのにすごく重要な値だから。

まさか勘違いしてるとは思わないけど念のため>>528に補足。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
っていうのは場所。

ProgramFilesDir っていうのは
左側の階層一覧の
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
をクリックすると右側の値一覧に出てくる「名前」ね。

(Regedit右側の値一覧)
名前       種類  データ
ProgramFilesDir REZ_SZ C:\Program Files

あと、用が済んだら戻しておかないと
他のソフトをインストールするときエラーでコケることあるので注意。
レジストリいじるくらいの人には言うまでもないとは思ったけど一応。
それから、こういうの聞くときは自分の環境も書いてね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:07:00 ID:bpGxIP8Z0
>>784
申し訳ありませんでした。
WindowsXP HomeEdition SP2 です。

丁寧な回答をありがとうございました。
ProgramFilesDir  REZ_SZ の右にインストールしたいフォルダのパスを書き、当該ソフトのインストール終了後に C:\Program Files\... に戻しておく、という理解でよろしいでしょうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:22:37 ID:D7yv12310
>>783
質問に答えてほしかったら、アンカーくらいまともにつけろよボケ。
だれがてめーのためにわざわざスクロールしてまで過去レス読むかっつーの。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:07:22 ID:bSvMF1hK0
>>785
いえいえ。
値を変えることができて解決したと判断してよろしいでしょうか?

不安であれば、値を変える前に元の値をメモとるとか
レジストリをバックアップとっておくとか
その部分のスクリーンショットとっておくとかしてください。
用が済んでから「元」に戻しさえすればそれで問題ないです。
「元」の値を忘れずに。

レジストリいじるのは自己責任で。
自分で手順を踏むのが不案内であれば
手をつけないほうがいいです。
例えば\が1コ付いてるか無いか、の些細とも思える違いでおかしくなるので。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:24:36 ID:D8aH319n0
過去ログ18
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185962108/113
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185962108/130

の発言者ですが、ProgramFilesDirの値を変更したままにしておくと、他のプログラムのインストール/アンインストールで不具合起こすものもあるみたいだから気をつけてくださいね。
参考)
ttp://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=4445#4445
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:17:29 ID:YN3mQgOI0
>>786
口は悪いが言ってることは間違ってない。
質問があって過去レスを見てほしいならアンカーあるかないかで回答数(見てくれる人の数)
が全然違うと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:41:19 ID:nAQ+bWip0
(だいぶ前からかもしれんけど)ロングイヤーバイエンがいつの間にか高解像になってる。
観光地ではないんだけど、一度行ってみたいなぁ。人類が定住する最北端地域。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:08:12 ID:+Pd0puVY0
ああ、スバーバル諸島のね
俺もこの間気付いた。写真見てもとても俺には住めそうもないよ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:46:59 ID:SdsoAQho0
>>782
福岡の沖ノ島です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:54:54 ID:sSNmiGeI0
>>790
その16の703、去年の4月に話題が出てる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:11:11 ID:D8aH319n0
>>791
折れ的にはスピッツベルゲンのほうがピンと来る(ポツリ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:53:19 ID:tSlq1Nnj0
今日のearthは一段と美しいですねぇ〜〜
とくに何も通知されてないけど、ひっそりと更新されたのかも...
ワタシはもうearthの虜。。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:15:05 ID:QGJEwsU60
されてねーよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:35:06 ID:H8jxCgzM0
岩手全然出ない…。。。orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:39:50 ID:1kcCHBAT0
プライバシーが守られてると考えるんだ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:42:33 ID:Asa0TG+10
伊豆半島東部が標準解像度にもならない・・・
単成火山マニア的には、あそこほど面白い地形は無いのだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:50:04 ID:MJ7ixoCB0
地図検索サイトマピオンに現在地表示機能
http://japan.internet.com/allnet/20080123/2.html
http://www.mapion.co.jp/topics/placeengine/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:01:57 ID:wnYhCLeC0
ベルゲン空港って面白いよなぁ
滑走路の一部が、思いっきり森の中入っちゃってるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:24:35 ID:lrbmqMIR0
見事に森貫いてるね
なんでこんな風に作ったんだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:13:49 ID:726r4K/c0
そこ空港じゃないよ。
その森から6kmくらい西に立派な空港がある。
そこがベルゲン空港。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:45:26 ID:pfD7HN9U0
60°17'49.50"N 5°14'0.81"E 
ここ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:50:06 ID:NDlvAyeE0
そう、だいたいそのあたり。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:50:35 ID:vPQ+oGhL0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:25:20 ID:pfD7HN9U0
>>804
確かに、滑走路っぽいのが森入ってるけど、これ整備所(?)への通路みたいな気もしないでもない。

ってか、この辺凄く風光明媚なとこだなぁ・・・
こういうとこ住んでみたいなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:46:46 ID:vPQ+oGhL0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:27:42 ID:vPQ+oGhL0
友達の友達はアルカイダ? ってことは阪大外国語学部の椿原慎二はアルカイダ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:36:06 ID:/yw9ZhIl0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:13:06 ID:/yw9ZhIl0
日本一?細長い公園・馬橋児童遊園
35.7008060433,139.644758344 から 35.6995745435,139.638258949 まで

ttp://www.asagaya-navi.com/blog/walk/000007.html
ttp://mappage.jp/dtl/infolist.php?KanriNo=13115S180239&mode=md
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:48:05 ID:NDlvAyeE0
何か勘違いされてるようなので・・・

ベルゲン空港は
enbr flesland
と入力してジャンプすれば見られるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:51:07 ID:pfD7HN9U0
いや、別に誰も勘違いしてないような…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:02:11 ID:KdSHwH1e0
どうでもいい空港の話を引っ張る粘着
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:33:08 ID:vPQ+oGhL0
要は誘導路か外周道路なんかを細かく考えず、単に滑走路って言葉使っただけの話でしょ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:51:40 ID:ymBzhBIe0
まぁいいや
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:15:26 ID:FzI0ODh/0
南極の基地って見られる?
一個も見つけられない・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:16:27 ID:/yw9ZhIl0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:32:16 ID:FzI0ODh/0
>>818
どうもありがとう
基地そのものはわざと見られなくしてあるの?なんで?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:38:00 ID:FzI0ODh/0
すみません自己解決しました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:56:20 ID:bfjyxd6Z0

巨大ホテルで火災―米ラスベガス
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080126095935-5880348&j3

モンテカルロ
http://www.lvtaizen.com/hotel/html/monte.htm

36° 6'16.44"N 115°10'32.49"W
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:35:37 ID:lDXvFGoL0
ギネス認定 世界一大きいプール

-33.35°-71.6526°
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:08:31 ID:5tH6DOCl0
テレ東で東京から富士まで空中散歩
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:11:06 ID:BP9q8sCw0
google Earth内でセカンドライフみたいに散歩できたらいいのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:42:02 ID:8eQDHiBm0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:22:35 ID:783KewaR0
2ちゃんねるでSEX相手を募集していた女の卒業アルバム流出!
http://may.2chan.net/25/src/1199190803083.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:34:01 ID:lqDxja0x0
いつのコピペだ馬鹿
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:36:49 ID:flqa7Cs/0
関連スレ

モバイルGoogleマップ part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1201458377/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:59:47 ID:Pmtx5BSX0
>>823
その番組見たよ。結構楽しめたわ。
あれって明らかに、Google Earth や Map を意識した作りになってたね〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:05:39 ID:AU3gCa470
>>829
みたみた。面白かった。
移動するのとリアルタイムで地名が動いていくところとか
GEみたいだった。まぁその表示方法しか無いんだろうけど。
オヒョイのナレーションも良かった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:11:19 ID:f8SvyzT+0
139.34736728668213, 35.6112770532857
美大なのに、チョウへたwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:12:55 ID:LUjO/qPT0
久しぶりに起動したら地名が昔みたいに英語で表示されるようになった
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1161796.png
俺だけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:37:22 ID:mMlKfZgB0
日本語で表示のチェックが外れてるんじゃないの。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:25:45 ID:c66VPNUE0
おひょいももう滑舌が悪いし、年だ。ありゃもうダメだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:08:55 ID:sWComukc0
でもけっこう稼いでるんだぜ?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:08:26 ID:xlV9CITA0
最後に富士山1週でもしてくれればよかったのになぁ
到着したら終わりかよ。

それはともかく、他の地域のシリーズも見てみたいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:18:40 ID:t+6efn/10
Google Earth(国内乗り換えバージョン)。
日本の鉄道路線をほぼすべて収録。
もちろん、廃止路線も収録されており、鉄ヲタには便利。
色分けとして、黒い線が主要幹線、青い線が地方交通線、
黄色い線が私鉄や第三セクター鉄道。赤い線が廃止路線。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:15:28 ID:Y+8TdXG/0
大半の人類に需要無し
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:49:24 ID:CWoe0MIu0
中国産冷凍ギョーザで薬物中毒
被害者が餃子を購入したコープ市川店
35.708921, 139.937041

JTフーズの手包みひとくち餃子
http://www.jti.co.jp/food/chinese/hitokuchigyouza.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:01:00 ID:CWoe0MIu0
上記訂正、こっちだった模様
JTフーズの手作り餃子
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/080130059.jpg
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:26:37 ID:YGoSufmM0
>>840
FUJITVでオンタイムでやってて驚いた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:46:57 ID:cwI3gaPx0
販売店に興味は無いなぁ。
製造した中国の工場が分かったらヨロ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:43:20 ID:YGoSufmM0
>>842
「河北省石家庄市」まではわかった。
844843:2008/01/30(水) 18:52:05 ID:YGoSufmM0
ネタ元
家畜伝染病予防法施行規則関連の別表等
ttp://kazuooka.fc2web.com/katikuhoubetuhyoutou.htm


58 河北食品進出口(集団)公司天洋食品厂の登録番号第1300/29001号の施設(中華人民共和国・河北省石家庄市倉#路31号所在)
59 河北食品進出口集団衡水天洋冷凍厂の登録番号第2200/29002号の施設(中華人民共和国・河北省衡水市京大路8号所在)
60 河北食品進出口集団正定天洋冷凍食品厂の登録番号第1300/29010号の施設(中華人民共和国・河北省石家庄市正定県華安西路2号所在)

58かと思ったけど(文字化けしてるから特定できてない)、その下に冷凍食品があるね。

上の表でGEで検索できた住所
58 河北省石家庄市
59 河北省衡水
60 河北省石家庄市正定

後は中国サイトで検索すればすぐわかるかもね。
845843:2008/01/30(水) 19:03:33 ID:YGoSufmM0
HPはここみたいね。
河北食品网
ttp://www.hebspw.com/index.asp
846843:2008/01/30(水) 19:21:21 ID:YGoSufmM0
>>845なんか違うみたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:13:07 ID:tPiwYHvU0
>>838
大半の人間に需要があるかどうかは、あまり関係ないのではないでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:46:42 ID:iog2nXsp0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:42:51 ID:nFypFe420
832だけど
言語設定を念のために一回英語にしてからもう一回日本語にしたけど相変わらず英語で表示されるんだが・・・
どうすればいいんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:53:51 ID:RVzD1geP0
時間が解決してくれると思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:58:43 ID:nktrsyuf0
>>849
っていうかさ、レイヤにあるものは、言語設定とか関係ないんだが。
きちんとメニューは日本語じゃない。

英語で表示される?そりゃ、あんたが英語表記にする地名レイヤを
ONにしているからでしょ。

おもいっきり埼玉ってでているんだが・・・・すべてのレイヤでもう一度
見直してみることだね。
852849 :2008/01/31(木) 01:55:58 ID:nFypFe420
少し詳しく書く
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1162161.png
以前はこう表示されていたのが(画像は拾い物)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1162162.png
こうなった
ちなみに「他言語で都市名を表示」のチェックをはずすと括弧書きの日本語表示が消えるだけ

要するに「Kochi(高知)」ではなく以前のように「高知市」と表示させたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:10:18 ID:coBqy0Db0
俺のもそうなってるけど何でだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:10:31 ID:N3RAMlk30
五月蝿い
しつこい
粘っこい

不具合でも無いなら自分であれこれやって結果を書け
望む回答書かれないならそういうもんなんだと諦めろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:53:13 ID:y7PAcqcG0
よく見たら俺もそうなってるな。
仕様変更しただけじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:48:52 ID:BQeIre+G0
天洋食品
http://www.tianyangfood.cn/aboutus.aspx
河北省石家庄市??区??路31号

コピペできねー
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E6%B2%B3%E5%8C%97%E7%9C%81%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E5%BA%84%E5%B8%82%E6%A1%A5%E4%B8%9C%E5%8C%BA%E4%BB%93%E4%B8%B0%E8%B7%AF+%E5%A4%A9%E6%B4%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%8E%82&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

近くに「絵」の様な建物、塔、タンクが無い…
大げさに綺麗に書いたとしたらここだろうか
37°59'58.00"N 114°30'32.54"E

どっかで晒されてない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:56:42 ID:umNvulmM0
うちのも人口密集地域が英語になってる

東京都稲城市にTsotuma Kってあるけどなんて読むんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:24:50 ID:coBqy0Db0
>>854
ある程度の報告があれば仕様が変わったのかどうかの判断ができるだろ。
見たくなきゃお前が見なきゃいいだけ。スルーしとけ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:45:26 ID:4ErQZUvN0
いや、ぶっちゃけもうウザい
何スレ消費してると思ってる
君深夜から疑問投げてるだけみたいだけど空気嫁
欠陥でも無し
860843:2008/01/31(木) 13:45:27 ID:aBhGqmiO0
>>852

レイヤ
 └境界線や地名
    └境界
       └市区群町村
861843:2008/01/31(木) 13:49:16 ID:aBhGqmiO0
>>852
補足
地名の英語表記は
レイヤ
 └境界線や地名
    └境界
       └人口密集地域
862843:2008/01/31(木) 13:50:39 ID:aBhGqmiO0
>>852
おと間違えた。
訂正

地名の英語表記は
レイヤ
 └境界線や地名
    └人口密集地域
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:16:40 ID:coBqy0Db0
>>852もそれは分かってると思うけど。

>>859
俺に書いてんならこのレスで3レス。1スレも消費してないよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:19:32 ID:ZVYHo14/0
上九一色村のサティアンて写ってる?
865843:2008/01/31(木) 15:24:52 ID:aBhGqmiO0
>>863
わかってないから聞いたんだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:44:49 ID:DZ7/HzCb0
誰でも解決出来る話なんでスルーしてたがシツコ杉
火曜から30レス食ってるんじゃないのか
いいかげんにしろよ何度も何度も書くな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:00:50 ID:ucRwEnAt0
>>866
そんな貴方のお薦めの解決策は?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:06:17 ID:RVzD1geP0
天洋食品、特定しますた。
37.992888445,114.492723382

決め手は屋根の上のスローガンの影。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:50:41 ID:vsoKvbiO0
>>868
そのスローガン看板映ってる写真無い?
共産国なんで、殆どの建物に似た看板と影があるんよ
北東の>>856にもある

HPの工場の絵だかCGだかの並んだタンクも見当たらないし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:52:01 ID:vsoKvbiO0

>>856にはタンクあるな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:06:12 ID:RVzD1geP0
>>869
HPの画像はご多分に漏れず出鱈目ですよ。
実際の工場の映像はどこのテレビ局でも放送してると思うので、↓のリンク先でチェックしてみて。
ttp://ikaten.squidtv.net/japantv/027_news_01.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:55:10 ID:WwYLznyY0
ニュースでよく映る天洋食品厂というのが>>868
>>856はHPの絵(一番新しい施設の天洋冷凍食品厂)でないか
建屋と並んだタンク群、妙に高い塔やらの位置が合う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:49:55 ID:9fXDlOIN0
高い建物あまり無いんで目立つな..
874843:2008/01/31(木) 20:02:21 ID:aBhGqmiO0
>>868
おつです。

しかし、この辺を高度10Km〜100km位で眺めてみると、工業区・居住区が田畑の中にまばらに点在してんのはっきりわかるな。
河北省石家庄市って、東京都心部と同じくらいの広さなんじゃね?
でか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:05:17 ID:KeVWdJvW0
NHKの映像でカメラを左のほうに振って従業員映すシーンで、背後に見える塔が
>>868の敷地の道路挟んで左下にあるやつっぽい。

そういえば、前に問題起こしたペットフード原料工場のHP写真もデタラメだったらしいね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:32:59 ID:5vzR4nNe0
>>868
趙雲の出身地のあたりだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:15:50 ID:5mbYaLi40
岡山のラーメン屋2008年2月1日Ver
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1073.kmz.html

・閉店店舗の削除
・月間タウン情報おかやま2月号のラーメン特集掲載店入力
・異業種店舗を白文字に
・その他
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:18:04 ID:fFKbHbmr0
おつ。
だけどさ、地図データ少し古いのと、もっといいのあるよ。

>>762
電脳日本の旅 / Cyber Earth - Cyberjapan map layer for Google Earth
ttp://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/~yokota/izumi/cyber-earth/
とか。

ズームによってはこっちの方が精細。
Gavin Brock's Google Earth Hacks
ttp://www.brock-family.org/gavin/google-earth/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:41:25 ID:5mbYaLi40
河内小阪の小阪城、イソノ理容。
34.6628613054,135.582030013

ttp://www.geocities.jp/simayan77/bangai.htm
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:57:38 ID:bwa1cyYA0
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:37:02 ID:VTzJJb/U0
アッー!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:37:36 ID:VTzJJb/U0
誠橋
33.276889,130.630703
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:19:18 ID:42zZks2q0
これMeでも使える?
インストールできないんだが
avastを入れたせいかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:30:40 ID:+zdGngwv0
>>883
Meでは使えない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:42:02 ID:5AufoqOQ0
九寨溝ってどこ?
あたりにやたらマークがあるけどれが本物?
せいぜい10キロ四方ぐらいらしいけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:42:42 ID:QZGxhu0K0
>>883
オフィシャルサイトのユーザーガイドくらい読みなさいよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:51:05 ID:QZGxhu0K0
>>885
Wikipediaに座標が書いてある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:53:23 ID:fAsh3sdQ0
襄疳栓ってどこ?
あたりにやたらマークがあるけどれが本物?
せいぜい10キロ四方ぐらいらしいけど。
あ知らない奴は馬鹿ね。
俺だけが知ってる土地。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:59:32 ID:EitxHvou0
バージョンアップしたら概観マップが壊れて正しく表示されません(T_T)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:56:05 ID:A4bZVbUI0
新バージョン来てるのけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:04:49 ID:W0sUxI+g0
ふしぎ発見でナスカの地上絵
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:08:23 ID:5AufoqOQ0
>>887
それが間違ってる。

まあ、けど、ようやく分かったよ。

33.18100011934438,103.8929999820763

あたりを起点に南に延びている二本の谷が九寨溝。
ななめに傾けて地形を確認して分かった。
先にやればよかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:49:10 ID:rmyU4+rx0
リンはいつまでRR運転させられるんだろうな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:50:01 ID:rmyU4+rx0
誤爆失礼orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:58:40 ID:aeNazkqP0
リンといえばバット
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:39:31 ID:5WNgjbrO0
リン・ミンメイ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:06:11 ID:hmiLhw0i0
飯島真理
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:06:56 ID:YkfEmsCe0
日本三大リンと言えば、ミポリン・サリン・タウリン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Va3iwNLd8lU
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:16:51 ID:1Am99qUk0
やばりフライトシミュレートが楽しすぎてジョイパット買いそうになっている俺が居る。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:02:44 ID:ltdjRbUiO
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:14:57 ID:+9pc48du0
例の事件の14歳少年(サカキバラマサト)って 
椿原慎二って改名して阪大・外国語学部に潜伏していたんだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:38:24 ID:K9mMg47z0
凄い発見が出来て良かったね
PCに馴れたらその調子でいろんな事をしらべてみよう

でもその話はもうずっとずっと前に現住所と一緒に晒されちゃってるんだ

さあ、今度は同級生をカッターで殺しちゃった女の子の今を調べてみようか
これからもがんばろう!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:10:11 ID:+9pc48du0
やっぱり椿原慎二=サカキバラだったんだ!

三重高校卒で大阪大学外国語学部在籍なんだなあの犯罪者。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:15:30 ID:Upxb0AJv0
自宅の座標とか晒さないならスレ違いだから他所でやってくれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:53:17 ID:IYQUz00z0
ねえ、どうでもいい話だけどGoogle Earthが怖くて使えない人っている?
おもしろそうと思って使ってみたのはいいけど、真ッ黒な海や地球が暗闇に浮いてるのも
怖くて隠しながら使ってる。
ちなみに宇宙や惑星画像なんかも恐怖で見ることができない。
なかなかわかってもらえない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:01:56 ID:Xep0EHxf0
実際この目で見れば恐怖を感じるかもしれんが、こんなバッタ物でそれはない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:03:45 ID:Bq5Edfyw0
前にザ!世界仰天ニュースで
数字恐怖症(2と4が恐い)の男性[強迫性障害]
ってのやってた。それと同じじゃない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:12:27 ID:8fWNLV8d0
>>905
宇宙の果てのことを考えると眠れない。
無限なのか無なのか・・・。www
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:16:19 ID:IYQUz00z0
やっぱり普通の人にはわかんないよね。
くだらん事書いてスマソ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:19:19 ID:Xep0EHxf0
グダグダ言ってるとおまいをブラックホールに放りこむぞ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:21:04 ID:6NjnC6ER0
むかし、地下鉄はどこから入れたか気になって眠れなかった人がいたけど、それと同じ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:27:35 ID:UvThwkau0
Fly Toで、何もない海のど真ん中にズームインしていく時が、
ものすごく怖い。
何というか、地獄の底に吸い込まれていくような感覚というか…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:35:46 ID:yyUFBXyG0
怖いねーああコワイコワイ

…あゴメン で何の話だっけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:38:59 ID:Y3DqPfzf0
最後に熱いお茶が一杯怖い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:59:08 ID:LZYQNqib0
なにしとんねん!
スノーボーダーの発見場所と避難先の山小屋、スキー場を晒さんかい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:30:18 ID:AGVTpjeO0
>>905
どう考えても病気だろ・・・精神の。
病院行け。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:35:43 ID:+6anvbBn0
真っ黒な海の部分をちょっとだけ不気味に感じることはあるが、使うにはまったく支障ない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:14:05 ID:3RfEADJ40
座標貼り付けて飛んでく時はちょっと怖い

何が待ち構えてるのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:37:01 ID:ubVi6rYz0
上海のエッフェル塔発見
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:27:10 ID:8akkp+Nf0
>>919
杭州のやつ?
30.3854225635,120.243742501
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:57:42 ID:zU0IUt7A0
赤福まだ〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:42:42 ID:MvKsbzQQ0
神奈川県三浦市三崎町周辺をフライトシムモードで飛ぶとある部分だけ
テクスチャがはげたように大穴があいてGoogle Earthが落ちるのはなぜだろうか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:46:38 ID:jWzCYBA60
>>921
座標入れんでも住所でジャンプできるだろ
http://www.akafuku.co.jp/company/index.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:32 ID:CYHdWPxI0
>>922
メモリが足らない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:42:39 ID:k9sDAFdc0
キャッシュ削除
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:03:26 ID:ZHVhjMF10
うちは、垂直モードから斜めモードに変えると画面が真っ黒になる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:07:23 ID:EPPFIKN/0
俺はこれから先の人生考えると(頭の中の)画面が真っ黒になる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:18:47 ID:lrSyf8Np0
光を見れれば良いな

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:15:02 ID:Ulau8E820
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:57:11 ID:CsGPgKVd0
>>1が意味不明なスレを立てるから、
椿原慎二が困ってるじゃないか!?
http://cgi.2chan.net/f/src/1202456807857.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:01:10 ID:rW+lpk/y0
キタ━━━∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩━━━!!!


Google Earth Blog: F-16 Cockpit Add-on For Google Earth Flight Sim
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/02/f-16_cockpit_add-on_for_google_earth_flight_sim.html
http://www.gearthblog.com/images/images208/f16cockpit.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:38:01 ID:8Wl1R+/g0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:57:56 ID:pFnStIuR0
ファルコンに乗れると?

934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:12:04 ID:D+YcsGj00
大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二くんがADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)で周りのみんなが困っています。

大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二くんがADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)で困っています。
大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二くんがADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)で困っています。
大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二くんがADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)で困っています。
大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二くんがADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)で困っています。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:58:48 ID:IL/Ys2Sg0
>>931
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:05:59 ID:06l9drvn0
Windows XP標準の壁紙「草原」あの丘はどこにあるの?

「『草原.bmp』の画像は写真です。撮影場所はカリフォルニア州にあるソノマバレーです」(マイクロソフト広報部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000018-rec_r-sci
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:21:14 ID:D+YcsGj00
日本が戦争に負けたのって、どうやら椿原慎二(末裔)のせいだってな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:50:43 ID:g3SPSDwn0
某スレで大絶賛だなF-16アドオン
猛烈なネタ的な意味で
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:32:21 ID:E3sc1Bb10
Google Earthにて、「宇都宮市」を拡大すると、何故か、地球儀の状態に戻ってしまいます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:49:00 ID:bPWkmuK90
うちのPCではなんともないよ
GoogleEarth入れなおししてみては?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:25:44 ID:hNaoxMON0
円谷プロはTYOに買収されてしまったではないか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:49:27 ID:2iMIbXTM0
>>939
とりあえず、キャッシュクリアしてみては?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:03:36 ID:IQh43HwB0
ノートPCを買う予定なんですが
以下のスペックでGoogle earthは快適に見れますか?

OS:XP
メモリ:512M
CPU:インテル Celeronプロセッサ 530 1.73GHz
ビデオメモリ:最大256M
液晶:1440×900(約1,677万色) 

15.4型のワイド液晶のものを買う予定(エプダイのNJ3000)
アドバイスお願いしますヽ(´ー`)ノ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:39:38 ID:4v87QLpy0
基本の衛星画像を見るだけならそのスペックで回線がイーモバイルでも
とくに問題はないと思う。

3Dやらなにやらやるならメモリが足りないと思うな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:40:43 ID:ustGpXDh0
>>943
動くことは動く

だが、君をはじめ、初心者の方はどういうわけか、VGAのチップ名をなぜか書かず、
そして、どこのノートPCなのかを書かない傾向がある。今回はエプソンとわかってい
るわけだが、URLくらいは書くべきだろう。


はっきりいうと、CPUとかメモリなんてのは快適さに関係するものであって、動くかど
うかの判定基準にはならん。多ければ多いほどいい。だが、VGAだけは違う。相性
というものがあって、場合によってはほかのスペックがいくら満たされていても、真白
な地球しかでないとか、ちらつくといった不具合がでる。

通常、現在のラップトップPCは、Intel 945GM Expressなどのチップを搭載しているの
で、動くといっていい。だが、これが、S3のチップだったりしたかつての安価なノートPC
や、Mobility RadeonなどのATI系になってくると途端に怪しくなる。

また、VGAのRAM容量はいくらあっても無意味だ。ノートPCの場合、メインメモリと共用
になっているケースが多く、その分メインメモリを奪われるので快適さが変わらん。最新
のノートPCの一部では、ATI系チップであっても強力な奴や、nVidiaのチップが乗って
いて、メインメモリとは別にVRAMが乗っているので、快適にレンダリングが可能なもの
がある。

だが、そういったマシンは通常、メインメモリが512MBなどというばかげたものではない
ところから考えて、君のマシンはおそらくIntel系のVGAチップセットであろうと推測ができ
る。ということで、結論的には動くとはいえるが、そもそもこれから買うマシンでその構成
は正直お勧めできるものではない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:47:58 ID:ustGpXDh0
ちなみにだが、自分はノートPCは、Let's note W5Lを現在使用している。

このマシンでも十分Google Earthは動作している。非常に快適だ。ただメインメモリ
と共用という仕組みであるがために、メインメモリを1GBまで増やしてある。

あとは肝になるのはネットワーク。最低128kbpsはないとつらい。あらかじめキャッシュ
を多めに取っていればいくばくかは緩和できるが、それでもやはりこの細さは少々常用
するにはつらいだろう。ただし、Centrino仕様で無線が使えるのならば、Freespotが使え
る喫茶店やホテルを探して、使うという使い方はアリだろう。歩きながら使うような玄人的
な使用方法は君は考えていないだろうからね。

トータル的に考えると、完全ビジネス仕様のLet's noteはあまりお勧めできないとは言える。
なによりもモノラルスピーカだしな。だが、そうであるならば、VaioのType Gなどが君には
お勧めだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:54:52 ID:6Bfkpy7x0
>>945-946
アドバイスは簡潔に
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:17:18 ID:IQh43HwB0
>>945
丁寧な回答ありがとうございます。
ほとんど理解できていない初心者ですが(;´Д`)

>また、VGAのRAM容量はいくらあっても無意味だ。ノートPCの場合、メインメモリと共用
>になっているケースが多く、その分メインメモリを奪われるので快適さが変わらん。

ノートPCのものは共用とは知りませんでした。

エプダイのNJ3000を購入予定ではいます。
下記URL参照です。
http://shop.epson.jp/nj3000/spec/

>VGAのチップ名をなぜか書かず
上記のURLを見てもチップ名が分かりません。
すいません。
949943:2008/02/11(月) 10:21:43 ID:IQh43HwB0
ついでに便乗質問ですが、
>そもそもこれから買うマシンでその構成
>は正直お勧めできるものではない。
とありますが、もう少し上のスペックで買うなら

OS:XP
メモリ:1MB
CPU:Core2 Duo T8100 2.1GHz

ぐらいですか?
当方ネトゲはやらず、ネット、2ちゃん、動画系サイトなどができれば満足です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:16:39 ID:h184ZsPZ0
VGAのチップとか初心者がわかんねーだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:24:15 ID:NpEv/mDp0
>ネット、2ちゃん、動画系サイトなどができれば満足

そんならEeePCで足りる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:43:59 ID:pjG4JOq10
hh
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:44:22 ID:4v87QLpy0
EeePCは使うのに工夫要るだろ。
設定ダイアログだってはみ出してしまうアプリが多い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:28:12 ID:NKHqwdMb0
>>949
メモリwww

長く使うつもりならそっちを買う方がいいと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:54:18 ID:BbTFsxi80
xp起動に一時間ぐらいか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:15:10 ID:wF3xwjJP0
南大門
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:36:08 ID:sKxdk2vR0
>>955
どっかで検証してたが20か30程度ないと起動しなかったはず
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:03:49 ID:/R++7dDf0
>>951
yahooオークションでp3メモリ512MB、OSはXPで14インチ、ノートPCは2万くらいかな?OS無しで1万円くらい
>)953の言うとおり、モバイルしないならyahooへ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:34:30 ID:PTswNMKh0
1MBって1Mega Billionじゃないか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:32:36 ID:yCbT3jDr0
南大門
37.5600347274,126.975587557

東大門
37.5712072217, 127.009719051
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:10:42 ID:UKqctwAv0
例の事件の14歳少年(サカキバラマサト)って 
椿原慎二って改名して阪大・外国語学部に潜伏していたんだな。
http://up.2chan.net/x/src/1202048878639.jpg
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:59:13 ID:aGL8KNRb0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:00:39 ID:bW6egi0o0
反応すんな
しつこくスレチネタ貼ってるキチガイ
そのキチガイの同類が憎いんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:03:11 ID:MFQeyBrZ0
>>963
日本語でおk
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:32:38 ID:8jTPDPzS0

日本語でおk 【にほんご で おけえ(おっけー)】 <2ch>

1)言葉つづりが正確では無いレスに対して使用する慣用句
2)無理に外国語を使おうとして失敗したレスに向ける言葉

3)理解力の無い、又は当該知識の無い者が、困った時に使う捨てゼリフ (近年)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:27:59 ID:AYDqFso6O
学校行かないからどんどん読む力が落ちるんだよ…

カナでもふってやれ
朝鮮人かも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:19:03 ID:UKqctwAv0
例の事件の14歳少年(サカキバラマサト)って 
椿原慎二って改名して阪大・外国語学部に潜伏していたんだな。
http://up.2chan.net/x/src/1202048878639.jpg
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:46:57 ID:AJ9i4EnT0
>>963の一行目は>>962へのレスなのに、二行目はいきなり>>961へのレス。
三行目は「キチガイの同類」というのが一体誰の事なのか、>>961>>962どちらへ向けての
発言なのか書いた本人にしか分からない。

これはひどい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:04:04 ID:4FespRjm0
キチガイの同類 = サカキバラ で、2-3行目は >>971へのレスだろう。
反応すんなと言っておきながら、自ら思いきり反応してるのは謎だが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:08:30 ID:B2pa4j8i0
うっせー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:45:08 ID:kCTfeVMO0
何で必死にレス語り出してんの↑
おまけに連カキだとさ

ニュー速にでも池
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:48:47 ID:+Q5V/P2c0
レスを語り出す
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:51:16 ID:7XeYsUbA0
連カキ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:08:16 ID:v9t2H+0N0
てst
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:13:33 ID:UKqctwAv0
椿原慎二容疑者
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:23:12 ID:fT+uoOIP0
レスを語ろう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:24:33 ID:RpMqsu2x0
世界最大、高さ165mの観覧車シンガポールフライヤー。
1.28939651491,103.863208861

GEの画像ではまだ工事中ですね。
建造したのは三菱重工業だそうです。
http://www.singaporeflyer.com.sg/jap/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:39:41 ID:+DoQgrzo0
心霊スポットとして一部で有名らしい東村山の青いプレハブ小屋
35.7533952111, 139.451298972

なんか霊とかが閉じ込めてあるらしい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:57:21 ID:Ek1e6GO30
>>978
そこのあたりってGoogleMapで見ると区画がはっきりなさげで細かい家が密集してるけど
もしかして アレ なのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:15:25 ID:Uqxz2dYe0
オカ板あたりに逝けや
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:50:07 ID:1LXQXQ+F0
Google Earthでハート型地形ツアー、バレンタイン記念のKMZファイル公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/14/18452.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:13:30 ID:QiS7krqO0
中高通じて、クラス全員の男子にチョコ配る女子結構いたんだが、ことごとく俺だけスルーされてた。

人づてに聞いた話だと、「○○君にチョコ渡すと、勘違いされて変態的な事してきそうだから」とかいう理由らしい。



しねーよ糞ビッチが!!!!!!!犯すぞ!!!!!!!!!!!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:34:11 ID:T7n4AiNM0
>>981
ハート型の湖(2)とか認められるなら、下だってハートじゃん。「湖」じゃぁないけどさ(w
36°12'54.23"N,139°40'31.58"E
984名無しさん@お腹いっぱい。
橋から降りる高さ26mのすべり台
32.8204636332,129.882218363

ttp://www.champon.gr.jp/odekake/asobou/nakao/nakaojo.html