サクラエディタふぁんくらぶ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続きサクラエディタについて語りましょう
>>2-5あたりに過去ログのリンクなど

- サクラエディタ一次配布サイト -
http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/
SoruceForgeページ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html
サクラの小枝研
http://www.geocities.jp/moca_skr/
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
bregexp.dll互換DLL bregonig.dll ※試作版なので使用には注意
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:10:25 ID:sKi4Yz2L0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:12:36 ID:sKi4Yz2L0
以上テンプレ

無かったから立ててみたけど大丈夫だった?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:42:39 ID:qYPYbQeh0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:43:55 ID:HY10ZwTq0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:28:18 ID:whibHVfc0
改行した時に自動でインデント引き継ぐけど、これ止める改行方法って無いの?
Shift+Enterとかでできたらいいとおもってるんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:59:37 ID:whibHVfc0
今突然サクラエディタの設定が全部消えた。
特別な操作は何もしてないので、何が原因かさっぱり分からん…。

色分け設定とかキー設定とか全部飛んじゃって、もう最悪。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:37:13 ID:84hkoIkj0
>>6
下の内容のファイルを「適当なファイル名.mac」で作成
共通設定→マクロで登録
共通設定→キー割り当てでShift+Enterに割付

S_GoLineTop(1);
S_Down();
S_Char(13);
S_Up();
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:44:23 ID:whibHVfc0
>>8
やっぱデフォルトでそういう機能はないのか。TeraPadあたりはあった気がするんだが。
そのマクロだと[EOF]のある行は行頭に改行挿入するだけになっちゃうんだけど我慢するしかない?

つーかCSSの色分け設定とかぶっ飛んで超凹む。バックアップ取らなかったのが悪いんだけどさ。
過去ログ見たら、たまに飛ぶらしいな。バグ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:48:25 ID:tfgB5w630
>>9
タイプ別設定で自動インデントをOFF
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:52:40 ID:whibHVfc0
>>10
いや、それだと常にインデントOFFになるので困る。
一つのファイルの中でインデントを引き継ぎたい改行と引き継ぎたくない改行があるんで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:10:13 ID:tfgB5w630
>>11
デフォではないなぁ。
期待の動作はこんな感じ?
S_Char(13);
S_GoLineTop(1);
S_Delete();
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:24:38 ID:whibHVfc0
>>12
うーん、それも、多分複数文字のインデントには対応できないから困るな。
とりあえず>>8ので基本的には解決するから、それで満足する。
どうもありがとう。
14sage:2007/07/03(火) 23:41:40 ID:5cXBQkY+0
S_Char(13); // 文字入力
S_LineDeleteToStart(0); // 行頭まで削除(改行単位)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:59:45 ID:whibHVfc0
>>14
おぉ、これで完璧!ありがとう!
というかちゃんとマクロ覚えた方がいいな俺
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:14:58 ID:5xqqBo5r0
おつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:32:58 ID:BSdyc66A0
[設定]→[共通設定]-[バックアップ]→[x]設定ファイル(sakura.ini)をバックアップ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:45:58 ID:/tkugrFx0
各アプリの設定ファイルはバックアップソフトでまとめてバックアップしたほうがええな、ワンクリックですむし
特にほとんど毎日使用するアプリなんかはね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:08:01 ID:2GW4Pb1B0
大きいファイルを開いていて「印刷プレビュー」で見るとき、
後ろの方に移動するのに「次頁」を何度もクリックするのが面倒なんですが
何か良い方法ありませんか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:00:43 ID:+L/1VsG80
>>19
1.5.16.0をダウンロード
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:49:21 ID:D4EBx2ZP0
サクラエディタで置換後の文字列に\r\n を指定してもなぜか改行に置換
されないのですが、何が間違っているのでしょうか。処理系はWindowsです。
正規表現置換がしたくてjre.dllが影響してるのでしょうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:16:38 ID:5xqqBo5r0
置換ボックス画面にある正規表現のチェックボックスをオン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:34:10 ID:wvqYKxz/0
>21
bregexp.dllが入ってないとか。
bregonig.dllおぬぬめ
2421:2007/07/08(日) 01:25:50 ID:kAUNn5bB0
バージョンが一個古かったのかな・・・置換後の文字列に正規表現は使えません
とずっと出てたのがありました。で、Ver 1.2.34.3 から Ver 1.5.8.0 に移す
と、bregonig.dll がインストールできたっぽいです。おかげさまできました。
>>22-23ありがとうございました。
レス遅れて申し訳ないです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:58:49 ID:2yBJaiqL0
キー割り当てをインポートできるみたいなのですが
mifes準拠やvz準拠などのインポートできるってどこかでダウンロードできませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:10:10 ID:P447sxDe0
>>25
キーワードもカラー定義もキーバインドも>>1の先に無かったら自分で作る、それが基本ですぜ
自分で作るくらいなら今のままでもいいってなら黙って使ってればいいだけだし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:52:12 ID:c0yHx/rS0
>>25
ttp://seclan.dll.jp/sakura/
(>>1にはないけど) 自己責任で
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:05:59 ID:ceJ4RxrA0
>>26
すいません。へたれです

>>27
ダウンロードしてみました。いいですね
いろいろ触ってみます。ありがとうございました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:44:14 ID:1aQnq1330
>>27
の設定入れてみたんだが,メニューとかキーから閉じるってやってもウインドウが閉じないのね
×ボタンで閉じるけど...
どこの設定でウインドウ閉じるようになるかわかる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:12:11 ID:76GrW7/W0
自分は使ってないのでお答えできません。
少し古めなのが災いしているかもしれませんが
全然関係ないかもしれないし...
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:01:04 ID:WEklMcmv0
どなたかお願いします…。

「<%」から始まって「%>」で終わる複数行の色を変えたいんですが
正規表現はどう書いたらいいんでしょうか?

こういう部分です↓

<%
Response.Write "aaa"
%>
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:00:18 ID:cgwFXeHx0
>>31
サクラエディタは、検索でも強調表示でも複数行の指定は出来ない仕様です
不便かも知れませんが、これと引き替えに得ている便利な部分も多分にあるため
この仕様が気に入らなければ他のに乗り換えるか自分でソース弄りましょう

コメント扱いでいいならブロック型で対応出来ないこともないけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:45:48 ID:5OtP1CqC0
(^^;;)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:31:15 ID:wOnSjWXa0
>>32
そうですか。ありがとうございます。

ブロック型で一応できましたが、コメントの方を正規表現にしても
「<%」と「%>」の間に入っているとそっちの色が優先されてしまいます。
正規表現の色をブロック型より優先させることはできないんでしょうか?
このエディタが気に入っているので何とか使いたいんですが…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:55:46 ID:wOnSjWXa0
あれ?ヘルプにはコメントより正規表現の色の方が優先されるように
書いてあるみたいですね…。
「<%」〜「%>」の色はブロック型で変えてあって、
その間にあるコメント文(行頭文字は「'」)の色を変えるにはどうすればいいんでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:14:19 ID:pM/juUNT0
>>32
> >>31
> サクラエディタは、検索でも強調表示でも複数行の指定は出来ない仕様です
> 不便かも知れませんが、これと引き替えに得ている便利な部分も多分にあるため
引き替えに得ている便利な部分って具体的にはどんなことでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:07:47 ID:8p3Bl48d0
>>35
強調キーワード2〜10は?使ってみましょう。
色分けがネスト出来そうだけど、多分。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:14:39 ID:JFjzsjTD0
>>37
ダメみたいです…。バージョンは1.5.16.0です。

正規表現の書き方が間違ってるんでしょうか?
「/^'.*/k」としています。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:21:18 ID:TUTfUY6+0
'正規表現割当色が優先表示される行<%
'コメント指定色が優先表示される行%>

となるわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:46:31 ID:IBjvYNQT0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:26:39 ID:zu3FNEiq0
例えばPHPでも
HTMLの途中にPHP文があって、更にその中にコメントがある
という形だから色分けネストができた方がいいですね。
4237:2007/07/13(金) 05:06:34 ID:SoJND0p80
コメント色の上に、正規表現キーワードが色を上書き出来るのは、
行コメントまたはブロックコメントの最初の行だけ、て事か納得。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:15:16 ID:sfjxEpl30
何でそんなに必死なのw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:36:29 ID:S3gfYHsJ0
強調キーワード設定には気をつけろ
ばぐりまくりだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はとりあえず全部エクスポートしといた!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:29:06 ID:X4I4bpZ40
最近使いはじめたのですが、かなり気に入ってます。
任意の文字列をカラー文字にするにはどうすればよいのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:21:44 ID:H0crYEb40
>>44
AC乙
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:41:28 ID:S3gfYHsJ0
>>46
げんた乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:12:19 ID:274UD/5x0
┐( ̄∇ ̄;)┌
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:20:51 ID:9ojIGQhW0
>>45
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data

本家掲示板で質問した方が正確な回答が得られますよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:32:37 ID:rTR0u+An0
>>49
サンクス。本家に質問してみました。
反応ないので難しいことなのでしょかね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:39:34 ID:MIlHxDKJ0
何で?指定したい文字列を正規表現キーワードの中に入れれば済むことでしょ。
マッチパターンがないなら直で入れればいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:33:16 ID:MaU5vM6O0
>>50
>反応ないので難しいことなのでしょかね。

本気で言ってる?
簡単過ぎるから、スルーされてるんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:25:31 ID:kWsHeebR0
>>51
ありがとうございます! ちょっと試してみます。

>>52
すいません。本気です。ヘルプとか色々見ても分かりずらくて・・・
簡単すぎるって、皆さんスゴイ人たちなんですねぇ・・・
感心します。
文章書いたりしてるだけなもんで、多分オレしょぼい人なんだと思た。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:19:57 ID:kWsHeebR0
タイプ別設定のカラーのプロパティで
コメントスタイルというので思ってたようなことができました!多分。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:19:45 ID:bytr9p820
>>54
コメントスタイル?
任意の文字列をカラー文字に
ということだが

1.[カラー]タブ
 正規表現キーワード1
 正規表現キーワード2
 正規表現キーワード3

 それぞれに
 色分け/表示にチェック
 文字色を適当に指定


2.[正規表現キーワード]タブ
 正規表現キーワードを使用する(R)にチェック

 正規表現(N)・・・ /(あいう|かき)/k
 色指定 (C)・・・ 正規表現キーワード1〜3の好きなのを指定(選べるのならどれでもいい)
 
 指定したら 追加(A)する

例えは 「あいう」 と 「かき」を正規表現キーワード1で強調するには
 正規表現(N)・・・ /(あいう|かき)/k
 色指定 (C)・・・ 正規表現キーワード1
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:17:29 ID:3R2535ZF0
>>54
このレスを見て、「こりゃだめだ」と思ってる人

挙手ノ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:30:31 ID:kWsHeebR0
秀丸を捨ててサクラエディタに走った
ヘルプ見てもイマイチ理解不能な初心者ですが・・・

>>55 詳しい説明ありがとうございます。
2.[正規表現キーワード]タブ
 正規表現キーワードを使用する(R)にチェック の所まではできるのですが、
このチェックが灰色になっててチェック自体選択できないみたいです。
「正規表現キーワードは使えません」と表示されてます。

私がやりたいことをちょっと簡単な例に述べますと、

『サクラエディタふぁんくらぶはさくらですか。さくらですよ。』

の文章の中の最初の「さくらですか」の「さくら」だけを色文字にしたかったのです。
(できれば簡単な操作で)

正規表現キーワードというのは、「さくらですか」 と 「さくらですよ」
の両方の「さくら」がカラー文字になってしまうようなもののような気もするのですが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:36:19 ID:3R2535ZF0
>>57
まず、正規表現を勉強して来い
話はそれからだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:36:22 ID:5Prmkwil0
正規表現ライブラリが入ってないってオチに一票。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:28:36 ID:+864CTyW0
goto >>23
にしてもかなり高度wなことをやりたがってるな
「さくらですか」と「さくらですよ」 の区別は「か」と「よ」だけ
それをやれってか。そこを見てかつ「さくら」だけを塗れってか。
正規表現ビシバシじゃんよ。w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:00:08 ID:CtBrzW5c0
さくら
さくら
さくら
さくら
の2行目のさくらだけを塗る、てなこともきっとやりたいんだろうと思うよ。

無理。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:06:21 ID:dagNkHLV0
マクロヘルプから?!と?=が削除されたのが、何時戻るかですけど。
/さくら(?=ですか)/k
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:44:58 ID:UjChW3M40
何の用途で使うんだろう?
使用目的が見えたら代案とかも出てきそうだけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:04:39 ID:dagNkHLV0
>>63
maru乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:52:04 ID:SPmUgVTq0
>>63

代案、ワープロを使う

一定のパターンで色分けしたいんでなく
任意の文字列を色分けしたいんだと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:56:05 ID:2r0sLlf50
正規表現ビシバシなスレですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:07:25 ID:o2shaTRX0
>>57
>「正規表現キーワードは使えません」と表示されてます。

DLLインストールしろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:11:13 ID:PJn8OGHJ0
>>61
> さくら
> さくら
> さくら
> さくら
> の2行目のさくらだけを塗る、てなこともきっとやりたいんだろうと思うよ。
> 無理。
複数行正規表現に対応してないサクラエディタテラショボスwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:13:07 ID:Z1pB4rVj0
>62
鬼車ないとできんのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:30:16 ID:CtBrzW5c0
>>68
1行目を削除したら、2行目が1行目になるんだが、
きっとそのときは1行目が塗られていてほしいだろうと思うよ。

たとえ、複数行に対応してても無理。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:33:29 ID:4Ux3kb7k0
何で急に更新増えたん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:07:32 ID:2/r08cT30
>>57
EcoNoteVとかNanaTreeとか
リッチテキストファイルがニーズに適合してるんじゃないかと思いますです、はい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:09:16 ID:dagNkHLV0
>>69
鬼車なら後読み表現できるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:41:17 ID:B2w/6RAG0
ID:kWsHeebR0 めげるな!恥じるな!ガンガレ!応援するお!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:44:37 ID:3R2535ZF0
>>57
これを乗り切れば君もサクラたんふぁんくらぶ会員になれるお!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:57:38 ID:nNSny3DI0
見た目はプレーン、実態はリッチ、名探偵
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:32:42 ID:tcJKUmHM0
>>76
コーマン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:11:14 ID:CUQ1eD5k0
>>65
その通りなんです!
パターンとか全然必要なくて、
色文字にしたいなと思ったその部分だけを色文字にしたいだけです。

皆さんかなり高度な次元から考えてもらってホント申し訳ないです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:32:51 ID:O4GjT3GY0
>>78
用途にもよるが、どうしてもサクラエディタでそれをやりたいんなら、
囲み文字的な正規表現キーワード設定して、強調したいとこだけ囲めば?
俺は↓こんな感じで囲んだ部分が赤文字になるよう設定してるけど。
[[.*?]]
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:35:40 ID:HXdTFVMJ0
>>78
かわえぇーーーー、(*´Д`)ハァハァ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:40:32 ID:+864CTyW0
ようやっと理解した。ワープロ機能がほしいということですか。
テキストエディタの何たるかを知っていればそういうことは思わないな。
てか、そうゆうときはワープロ使えばいんだし。
ワープロとエディタは用途が違うんだからね。
それとも「任意の文字列装飾コマンド」で色指定,太字,斜体,背景くらい
できるようにするといいことあるんだろか。
そんなエディタあるのかねえ。テキストにその情報を埋め込むか
別ファイルに持たせるかしないと再現できないからね。
そんな用途にはHTMLファイルにしてHTMLエディタでも使えばいいんじゃないの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:48:43 ID:kWsHeebR0
>>79
そんな感じです。
それでコメントスタイルのブロック型(行型というものは用途不明)
[! !]で囲んでやって、思ってたことが簡単にできたので感激した次第です。
皆さんからかなり叩かれましたが・・・

正規表現キーワードはなんか全然設定が進まないんですよ。
正規表現キーワード使用するにあたって、おそらくDLL?
何かが私のサクラエディタには足りないみたいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:55:43 ID:r0gIf15q0
Grepで開いたタブだけをタイプ指定したいのですができますか?
基本タイプで指定すればできるのですが、Grepタブ専用のタイプを指定したいです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:00:57 ID:UjChW3M40
頻度は少ないけど、マーカー機能が欲しい時はあるかな。あと色分けブックマーク。
文書なりを読んでいる時に、内容は弄らなくて、ちょっと印を付けていたいとかね。
>>82
つ SakuraDown ←これって話題に上らないですけど、何か訳あり?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:04:08 ID:PJn8OGHJ0
>>80
>>53を絶対読むなよ 絶対だぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:04:35 ID:GZS8HjPh0
>>69
それは鬼車じゃなくてもおk
Bregexp.dllのサイトには使えるとは全く書かれていないが。
鬼車じゃないと使えないのは、(?<=〜) (?<!〜)の方。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:12:48 ID:+864CTyW0
>>82
だからさ「何か」でなくてgoto>>23と教えてるのに...
>>67の人もでもズバリ書いてるね。ヘルプ見るなり、ウェブ見るなりして
調べて正規表現に必要なファイルを持ってくる。
そもそも>>1にも書いてあるんだがw 
1の両方を読むべし→「利用に必要なファイル 」「DLL」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:33:58 ID:72o4Qogy0
>82が欲しいのはテキストエディタではなく、
リッチテキストエディタ(.RTF形式に対応)だと思う。

標準装備のワードパッドは試してみたかな?
フリーソフトもあるから探してみたら。

でもアレって文字修飾とかフォントサイズ混在とかができるのに、
なぜか行間ピッチはいじれないんだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:50:16 ID:lAuPwv300
そういえば>>1のbregonigの説明に「※試作版なので使用には注意」とあるが、
ずいぶん前に正式版になってるよな。一部の正規表現に互換性がないので、
注意が必要なのは変わらないかも知れんが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:58:45 ID:dGb5ljRz0
次回のパッケージ版からbregonig.dll正式採用だお
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:59:09 ID:xjtrSEFD0
誰か優しい人、色分けネストできるようにしてくれないかなー?
CSSでも <!-- 〜 --> の間の /* 〜 */ は別の色にできたら嬉しいし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:23:44 ID:l9E9eDu/0
<!-- 〜 --> と /* 〜 */ が顔に見えてしょうがないw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:48:25 ID:YblmzPgJ0
つ [ワードパッド]
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:31:20 ID:2AZgsDsG0
EOFにだけマッチする記述ってどうすればいい?
\zだと普通の改行もマッチしてしまうんだが…」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:48:41 ID:VTwfid1d0
\x1a
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:50:48 ID:G7xxcinn0
>>95
今時ファイルの末尾にそんなもの付けてるの見たことねーよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:30:08 ID:jVxIVh+10
BREGEXPなら¥z無いから、¥Z
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:18:17 ID:NBIFmmlG0
いまいちテキストエディタのありがたみが良く分らないんですけど
何が違うんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:44:36 ID:Ev+vAkE10
>>98
何と比較して聞いてるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:45:03 ID:DMGFyS/y0
ありがたみがわからないそのソフトの必要性に疑問がある人に向かって、フリーソフトなのに使ってもらうように時間をかけて説明する労力を使う意義が存在しない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:57:08 ID:NBIFmmlG0
テキストドキュメントで覚え書き程度でしか使ってないんで
ワードパッドとかって滅多に使いません
そんな奴が使っても役に立つツールなのかと疑問に思ったんで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:17:46 ID:C88Dgdos0
>>101
よくわからんレスだけど、要点はこれであってる?

・ワードパッドを普段使っている。
・しかしテキストベースのドキュメントは覚書程度にしか使ってないので、
そもそもワードパッドはほとんど使う機会が無い

どんなツールでも、たま〜に使う程度じゃ、余程ピンポイントに機能を絞ったものでなければ、
便利さは実感できないと思うんだけど。


しかし、なんでまたサクラエディタスレで聞くんだろうな・・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:03:02 ID:r9KP5N1m0
システム管理とかコーディングとかは別にしても、

・WORDのように、勝手なインデントetcが無いので、挙動がほぼ完璧に把握できる。
・正規表現(おもにタブ置換)とEXCELの組み合わせは結構使える。
・まず確実にファイルが壊れない。
・保存してもファイルサイズが少ない。
・軽い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:45:48 ID:3f2n2mRr0
頓珍漢なレスだねぇ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:07:10 ID:C88Dgdos0
>>104
頓珍漢じゃないレスまだぁ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:52:32 ID:83INeZme0
共通設定のファイルとフォルダの履歴MAXを0に設定しても
(非表示)で履歴が残っていく意味のわからない仕様ってどうにかならないの?

履歴を残さないように設定してるのにこんなの残ってたら無意味もいいところだし
普通こんなのさっさと直されると思うんでソフトじゃなく開発者側のバグですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:15:43 ID:yO8Liu8d0
自分で直そうと思わないAC乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:49:43 ID:R6mqNMke0
「お気に入り」はファイル・フォルダ履歴だけでなく,検索等も全部
一つ一つ残す・残さないのチェックが出来るようになっているといい。
順番を変えられるとよりいい。
全部チェックON・OFFボタンがあると便利。[履歴のクリア]ボタンはチェック
OFFのものを全部消すが、1個単位で消せるボタンか右クリックメニューも
あるとなお便利。(全部チェックONの後1個だけOFFにして[クリア]押下すれば
できるが面倒)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:59:51 ID:j4Rla85P0
>>106
>共通設定のファイルとフォルダの履歴MAXを0に設定しても
履歴を5件表示とか10件表示とか、表示件数を制御するために
実装された機能だからだよ。
履歴を何件残すか、っていう目的じゃない。だからオマケ的に
0件表示(つまり非表示)の設定もできるようになっているだけ。

>普通こんなのさっさと直されると思うんで
理由は、この問題を「大いに不便」と感じる開発者が今いないから。
自分用に修正版を作ればいいのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:47:52 ID:3bvMaxst0
>>106
他アプリの動作もたいていは表示制御だけだよ?
普段見せてないだけで、5件->10件にしたら
見せてなかった5件分がその場で増えるのさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:03:48 ID:yO8Liu8d0
つOffice
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:51:19 ID:vQPIHatU0
>どのような削除依頼も掲示します。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:28:00 ID:TxuNtuVS0
履歴残ると困るの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:37:47 ID:Nf6SPSml0
ファイルやフォルダのフルパスに業務に関わるキーワードが残っていると、
次の現場にsakura.ini持っていくというようなことができないから

勤務地が変わるたびにオプション設定し直すのはダルイし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:10:50 ID:Vsm/i7950
unicode のファイr名に対応する予定はあるのでしょうか?

ひでまるは対応しているようですが。。

他のエディタの対応状況はわかりませんが・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:04:18 ID:lk0WWTBA0
秀丸の関数の折りたたみ表示みたいな機能、できないかな〜

マクロじゃ作成の仕方が全然思いつかないです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:46:33 ID:43e5wHu40
>>115
予定なし

>>116
開発者も含めて実装したいという話は出ているが
現在の機能を犠牲にせずに実装できる奴(又は案)が出てこない



というかそんなに禿○は〜、禿○の〜と言うなら禿○使ってろよ
禿○で出来ることなのにサクラ使いたいってくらいサクラに惚れ込んでるなら
開発に参加するなり、独自ビルド作るなりすればいいさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:43:52 ID:Iq9AXbeN0
これが開発者の意見だったら悲しい物があるな・・・

秀丸と比較されて精神的に追い詰められでもしなければ、
こんなレス出ないよなぁ。

常識的に考えて、ちょっと便利な1機能の為に乗り換える事
なんてありえないし、独自ビルド可能な人がこんな所で質問、
要望を出さないだろうし。

要するに、開発できない奴は黙ってろ、って事なんだろうけど・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:55:50 ID:5zm50lZx0
前スレで誰かに教えてもらったwwwソート機能
編集→整形→選択行の昇順ソート
とても便利だが
これ広く選択してるとエラーが出るのは自分だけ?
エラーが出るとき選択範囲を狭くすれば可能だが、広域だとエラーが出る
ver.1.5.9.90

それとこれは、選択しなくても今のページ全部をやる裏技みたいなものはないの?
必ず選択してるのが前提なんですよね?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:04:43 ID:IovP2VD30
とりあえず、バージョンアップさせてみたらどうだろう

今のページ全部ってことはCtrl+Aの全選択後
ソートしたらいいんでないのかい?
最後(一番下)の行は改行入れとないと駄目だけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:15:56 ID:5zm50lZx0
>>120
>最後(一番下)の行は改行入れとないと駄目だけど
すばらしい情報ありがとうございます
なんかいけましたwwwエラーが出にくくなった
まだ時々出るが今までは10回やったら10回エラーだったのが
1,2回のエラーで済むようになって一応使える状態になりました

>Ctrl+Aの全選択後ソートしたらいいんでないのかい?
さすがに全選択くらいは知ってますが、一応聞いてみただけなので聞き流してください
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:21:38 ID:+eJXn5fk0
>>121
当方1.5.15.3だけど、
とりあえずこのスレ全部をサクラに貼り付けてのソートでは問題無い。

エラーになるデータを含めて、報告してみたら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:22:54 ID:5zm50lZx0
別の話で
文字をコピーして貼り付けのときCtrl+C→Ctrl+Vを利用しているのですが
上のように押そうとして誤ってキーボードの隣接している別のものを押したとき
例えばCtrl+B

 ド ン!

という音がしますが、これは出ないようにする方法はないでしょうか
心臓が止まりそうになるんです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:30:42 ID:W99QxXsH0
24時間365日働き詰めで疲れてるんだから、たまには休ませてやれよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:41:28 ID:gqulu+5Z0
Windowsの設定で警告音を無しにしちゃえばいいんじゃなかろうか?
どうせ他ソフト使ってても誤操作したら出るような音なんだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:03:09 ID:5zm50lZx0
>>125
どうも
音なしでは変なので
C:\WINDOWS\Mediaの中にあるWindows XP Critical Stopというやつをリネーム保存して
別の、心臓に優しい音と中身を入れ替えたらできました(^_^)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:07:40 ID:aP9u/sSb0
>>124 え?心臓と何を替えたって?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:37:34 ID:4YNhF+L60
夏厨は書くことにひねりがないんだよな(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:07:00 ID:i1ZIhi9Q0
久々に夏を感じました。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:12:08 ID:fFNT23R00
日本の夏。夏厨の夏。夏厨のソフトウェア板。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:43:47 ID:7J/IZ0XK0
久しぶりにプログラム更新したら、行の途中で改行入れると次の行頭に勝手に
カーソルの水平位置まで全角スペースが入るようになったんだけど。
これって設定のどこをいじれば直るの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:49:09 ID:7J/IZ0XK0
>>131
自己解決。自動インデントオフにしたら直った。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:19:25 ID:mbJ8zg840
エディタのありがたみがわからないの
普通に使うだけなら標準のやつだけで十分じゃないの?

今使っている捨てて新しいのを一から覚えるのは面倒なんでエディタは要らないでし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:30:20 ID:2eTgKDbp0
アンドゥが1回しかできないメモ帳でどうして満足なのかと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:37:37 ID:J8668R3H0
>>133
捨てるも何も、メモ帳ごときに何か覚えることあったっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:28:14 ID:134Oed5J0
>>133
そんなことをここで聞くってのは、誰かにサクラを使えと強要でもされたのかい?
気にしなさんな。現状に不満が無いなら君には必要無いってことなんだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:47:15 ID:G6Z3UiiJ0
一応メモ帳もエディタの一つなんだが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:31:01 ID:PMw783wL0
真性中房は書くことにヒネリがないから反応しずらいんだよね(´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:04:33 ID:6EHXIMQW0
つーか、メモ帳とさくらエディタを比較する事自体無意味だろ
メモ帳で十分な人間はメモ帳使えば良いし、そうでない人間は
自分にあったエディタ探せば良い

道具なんてのは所詮使う人間次第
道具自体の優劣を比べてもユーザーが使う意味を見出せなきゃ
その道具には何の価値も無い

個人の価値観なんて十人十色
六十億全ての人間にあてはまる「世界で一番」なんてのはありえない
それを前提にして他人と話せれば無意味にぶつかりあう事もない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:51:20 ID:13PpFpb30
>>139
まあ、もちつけ。後ろ6行の気持ちはよくわかるが余計。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:21:53 ID:iABIAdey0
>>139
メモ帳とサクラエディタが比較されてしまう何かの理由があるんだなぁ
へぇ
程度に受け取ることをお勧め
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:02:58 ID:iaqQoogH0
エディタ、ファイラー、ランチャー
どのスレでも「××で足りるでしょ」みたいなレスが飛び込んでくるのはザラなんだけど
たまにこういうポテンヒットになる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:57:06 ID:c3a9Skr90
>>135
つ「.LOG」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:03:12 ID:AR1blj6X0
>>103
> ・まず確実にファイルが壊れない。

必ずしもそうとは言えぬよ
残念っ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:32:22 ID:6qOUZVGQ0
何を勘違いしてるんだろう?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:16:18 ID:5wdUfZ430
夏ですから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:45:43 ID:pmoIRgQx0
6万行のファイル削除で30分休憩(1.7G Hz)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:54:01 ID:o0BGNVSA0
6マンコの人生経験で昇天
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:47:45 ID:y6EGz9wL0
たった6回で昇天か
使えないな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:45:03 ID:EffFbu7f0
改行コードがぐちゃぐちゃに入り混じったファイルを編集すると
いつの間にか行末の1字が壊れていることがあるんだぜ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:58:26 ID:AC9b/V0r0
>>150
それはCRとLFがバラバラに散りばめられているファイルという意味?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:19:41 ID:1LyFO4UF0
>>150
うpうp
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:55:46 ID:4qlcPo4Z0
/\b([0-9A-F]{2})+(?=h)?/k
bregomig では駄目だった。今日の…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:31:27 ID:37HK3Acw0
PageUp/`ageDown を半頁単位にするオプションはありますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:00:28 ID:IoMinYlj0
Ctrl + Fn + Up/Down キー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:55:26 ID:/4ekJqoO0
>Ctrl + Fn + Up/Down キー
フルサイズのキーボード(Fnが無い)なら
Ctrl + PgUp/PgDn
やね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:11:46 ID:8XKZk3C60
ヘルプ―>コマンド一覧―>カーソル移動系
158155:2007/08/04(土) 06:41:22 ID:LbvF3KX40
>>156
うんそう、そのとおりだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:09:35 ID:ikPysU/z0
サクラエディタの関連付けツールってどうやって使うの?
txtをサクラエディタに関連付けしたいんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:11:16 ID:MTowyEgF0
夏休み
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:28:38 ID:hdNeWJhb0
>>160
頼みます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:09:38 ID:LIffBxdE0
>>159
関連付けツールsakuext.exeの使い方わからないから
関連付けはエクスプローラで該当拡張子のファイルを右クリック、
プログラムから開く−プログラムの選択(&C)で、
sakura.exeのパスを指定して、
「この種類のファイルを開く時は、選択したプログラムをいつも使う(&A)」
にチェック入れてる。

sakuext.exeを使うメリットって何かあるんだろうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:13:23 ID:ZSUjB6Sk0
PageUp/PageDown 自体を半頁単位のスクロールにすることは可能でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:21:01 ID:/4ekJqoO0
[共通設定]-[キー割り当て]で。
カーソル移動系の中に半ページアップ/ダウンがあるから、
それをPageUp/PageDownに割付ければOK。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:05:50 ID:ZSUjB6Sk0
>>164
ありがとうございます。
PageUp/PageDn <--> Ctrl+PageUp/Ctrl+PageDn を
入れ替えることができました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:49:13 ID:P+5ovSll0
タブを多段にしてほしいという要望は出たことある?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:51:53 ID:eGtT+g4k0
ないと思いたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:01:29 ID:+esN4cLW0
あると思ってない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:41:40 ID:KWL9i7xb0
できると思ってない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:13:07 ID:V4+e8rei0
多段にする前にメモリ使用量減らしてぇ
メモリ増設しなきゃフル稼働しないなんて
…これじゃ事実上
有料ソフトの機能限定お試し版 orz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:16:51 ID:/JkfNJc/0
どんなPC使ってるのか知らんがメモリ増設にかかる諸経費考えたらシェアの秀丸でもいいんでない?
俺はアンチ秀丸だからサクラ信者してるけど、秀丸の軽さだけは認めざるを得ない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:21:15 ID:sMGyLdDO0
スムーズスクロールをしない設定をしても、サクラエディタだけはどうしてもスムーズになってしまう。
既出のバグですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:28:16 ID:oDe65T2Y0
少なくとも俺の環境(XP SP2 + IntelliPoint5.5)では問題ない
視覚効果の設定とか見落としてないか?
174172:2007/08/13(月) 14:53:33 ID:sMGyLdDO0
win2kでエレコム ホイールユーティリティとか言うソフト使ってマウスの機能拡張しているんですが
やはり環境依存っぽいですね。お騒がせしました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:38:05 ID:3MqhKWts0
Webでこんなの見つけた。
>batファイル編集中にCtrl+Bをすると・・・
で、どうなるわけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:18:59 ID:sSN3kTE10
>>175
ファイルメニュー見ろヴォケ・・・って言おうと思ったけど、「ブラウズ」じゃ見ても分からんわな

あとはヘルプを見るか、パソコンをぶっ壊すコマンドを打ち込んだbatファイルを開いてCtrl+Bしてみな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:21:20 ID:gpqeHnEN0
自分で試せ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:18:11 ID:TpWmtPRI0
山茶花GJ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:11:59 ID:uzndX93S0
ファイル開いたら、最終行に移動が☆
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:13:06 ID:t8xciIv90
突然だが、Linux版 サクラエディタを作ってくれ!
今、ubuntuにハマッてしまったんで。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:16:30 ID:pBpQJaHY0
>>180
つvim
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:35:17 ID:JiRdO3aK0
>>180
つEmacs
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:46:12 ID:t8xciIv90
EmacsもVimも直感的に使えない。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:48:47 ID:dcZx7Qqt0
つVMWare
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:22:21 ID:xFDNwDKs0
つ jEdit
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:09:40 ID:FlywuZXr0
>>184
何でかちょっと笑った
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:30:34 ID:TpWmtPRI0
http://sakura.qp.land.to/?Junk%2Ftest-1.5.17.0
1.5.17.201 rev. 1112 に以下のパッチを入れたテスト版です.
patches:1775980 改行の矢印イメージ入れ替え DrawEOL1.zip
patches:1758102 画面の高さが3ライン以下でも良い 3line_or_less_2.diff
patches:1757559 Undoでスクロールバーが更新されない FixUndoScroll2.patch
patches:1750637 ダブルクリックドラッグの選択動作 DBClickDrag20070709.patch
patches:1742481 bregonig.dll対応 bregonig-6.diff
patches:1733921 C++のAttribute対応 atloutline1.diff
patches:1724317 UTF-7 の読み取りミス(?) 対策+α codechecker_fix_v1__r1089.zip
patches:1721425 MultiUser2_4.patch Vista UACとマルチユーザへの対応
patches:1668208 Python用アウトライン解析 python_outline_a08.zip
Junk/24 Grep 画面へのドラッグ&ドロップ DragToGrepDlg_20070209.patch
Junk/29 右クリックメニューに「キーワード辞書に登録」を追加 sakura_2007-08-14_RegDict.zip
以下の2つは1.5.17.0リリース以降にcommit済みです.
patches:1753916 強調キーワードセットの削除後,セットを追加して編集すると最終セットが破壊される
patches:1759555 グループ化時の[XX]ボタンが「編集の全終了」になっている
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:05:14 ID:UVJII3qC0
常時ウィンドウの端っこで折り返しにするにはどうするんだぜ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:00:16 ID:0NVFpd4r0
>>188
ウィンドウサイズの変更に対して、リアルタイムに追従する事が希望なら、
それは出来ません、多分。少なくとも俺は知りません。あまり知りたくもないですが。

どうしても必要なら、XP付属のメモ帳を使って下さい。
設定方法は、[書式(O)]-[右端で折り返す(W)]です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:37:55 ID:UVJII3qC0
>>189
d
その程度の機能も付いていないことに驚いた
VxかEm使うわ
なんで人気あんのこれ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:06:26 ID:WAGpR2vI0
>189
MIFESか秀丸を買うという手もある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:11:42 ID:UTg1xaM80
>>190
その機能が無いと致命的だと思っている人が、
君が考えているほどには多くないってことでそ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:25:15 ID:rvYxUh030
折り返し桁数は設定値に固定されれば十分。個人的には。
ウィンドウサイズぐりぐり変える使い方してるなら欲しいかもしれんが、
そんな使い方が必要なシチュエーションが思いつかん。

ただ、折り返し桁数100文字⇔10000文字 の切り替えボタンは欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:34:21 ID:P9KeMZXu0
でもさー「右端で折り返し」がないエディタなんてほかになにがあるよ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:14:57 ID:LAaTQaQF0
Ctrl + Alt + u
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:26:20 ID:P9KeMZXu0
>>195
ウィンドウサイズ変えるたびCtrl + Alt + u押せってか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:31:42 ID:AxAi2I2k0
>>194
サクラエディタは折り返し自体はできるが、Windowの拡大縮小に
追随して折り返しができない。

>>195のショートカットキーで折り返し、折り返さない、その時点の
Window幅に合わせて折り返し、ができる。

Windowの拡縮に追随して折り返しができないエディタを聞いてる
のならシラン。そもそも、そんな部分に気をつけて使った事が無いので。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:41:30 ID:LAaTQaQF0
タブ機能が最近ますます強化されてきたおかげで
ウインドウサイズを変えるケースも減ってきてるだろうから、
ウィンドウサイズ変えるたびCtrl + Alt + uもそんなに面倒ではないと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:55:50 ID:rvYxUh030
>>194
他のエディタがどうというより、どう使うかが問題じゃないのか?
おまいの使い方が知りたい

>>195
ウホッ そんなのあったのね
じゃぁ実装のしきいも低そうだから、よっぽど需要がないんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:57:40 ID:eCNZ4tWZ0
折り返しは最初は気になってたが、そのうちなんでそんなもんに必要を感じてたのか自分でも分からなくなった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:16:18 ID:P9KeMZXu0
>>199
最大化と左右二画面をパッパカ切り替えてんのよ

ほんとに需要ないのか?
ざっと見で、EmもVxもxyzzyもMMもTeraPadもEveもMogamiもHANGZEIも(あとメモ帳も)
ウィンドウの右端で折り返し機能があるんだが……

まあいいや
とりあえずサクラはアンインストした
世話ンなったな、あばよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:24:23 ID:rvYxUh030
>>201
>最大化と左右二画面をパッパカ切り替えてんのよ
それはかなり特殊な需要だな。
俺なら別窓にコピーして、最大化用窓と左右二画面用窓で作業するかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:49:20 ID:lS3LcYkh0
>>201
普通にあってもいいと思うよ
ビューワとして使う場合はたとえば readme.txt なんか横スクロール無しで読めるように右で折り返す
で、編集するファイルによってサイズは変えるので自動的に折り返してくれると楽だよね
SDI で使う人じゃないとこれは判らないのかもね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:48:22 ID:1xKAz1Hv0
常時折り返し機能をつけないのは
需要が無いからではなくて
性能が劣化しちゃうのがいやだからでない?
どっかん長い文字列が1行に収まったとき
編集速度が低下するのとも関係してるのかもしれないし・・・
本当のところは良く知らないけれど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:46:42 ID:H/iXYSwb0
そういやExcelとかである「新しいウィンドウで開く」というのがないな。
ファイルの二重化?別ウィンドウといっているエディタもある。
分割できても各々が独立したサイズにはできないからな。
Excelには分割とは別にこの機能があるわけだから、あれば便利。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:47:14 ID:cu/s1AQx0
>>200
こまめに改行を入れる癖が付くからだよ。

多少不具合があってもそれを凌ぐ長所があるなら
気に障るところには無意識に触れなくなっていく
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:02:14 ID:nf9QmQfb0
よく知らないけど、窓分割&折り返しで一連のマクロに出来るんじゃないの?

横はタイプ別で固定してるけど、縦はそこそこ変更する機会がある。
だから縦最大化がショートカットとして用意されている事を知った時は感心した。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:16:29 ID:c6PRr6EA0
>>205
何言ってるの、お前。普通に出来るだろうが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:26:02 ID:Wh4PNWI90
>>208
205じゃないけど、同じパスのファイルを2個以上開くってどうやるの?
秀丸なら設定次第で知ってるんだけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:41:22 ID:zHBTASUe0
>>204
一行の長さは短くても、100KB程度の普通のファイルを
メモ帳で開いて折り返し指定にしておくとサイズ変更時
にいちいち時間がかかってしまうのがわかるよね。
自動折り返しで我慢できるのって、極小ファイルしか
扱わないような人に限定されるんじゃないのかなぁ〜。
で、うっかり10MB超のファイルを開きでもしたらもうアウト。

あっても使わないだけで、邪魔ということはないけれど...
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:37:11 ID:cPxMdZRK0
>>208
普通にメニューにないよ。
もし隠しであったとしても、そんなのないのと同じ。
file.txt:1, file.txt:2, ...
みたいになるんですかい?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:09:26 ID:/SKG/rV80
>>210
作ってる奴がヘボグラマーばっかりだから
サクラエディタではたった数MBのプレーンテキストの自動改行すら出来ないって
ばらさないでよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:33:03 ID:GE9Uc4sj0
210 じゃないけどさ
事実は認めなきゃいけないよ T_T
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:55:22 ID:Sknxvkjq0
でかいサイズのファイルを開いた際は自動折り返しを自動でオフにする設定を付ける
というのは無理なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:19:44 ID:cPxMdZRK0
>>214
それいいね!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:15:30 ID:gamKWFOE0
つーか、普通に折り返しって使わないのだが。

文章とかスクリプトの場合は、1行がそんなに長くならな
いようにしてる。

ログ確認でべらぼうに長い行を見る事があるが、その場合
もフォントを小さくして、右にスクロールさせてる。

だから文句言う奴はそうしろ、と言ってるわけじゃないが。
折り返しする事で、行を見誤るのが嫌なんだよなぁ・・・

>>205>>208>>211
言ってる意味がわからん。詳しく。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:41:41 ID:aZvUKVNN0
普通に文章を入力するときは折り返しなしで表示出来るように注意するけどさ
ログファイルなどで確認するときはは折り返してる
けど自動で折り返す必要なんてあるのか?
キーボード>マウスな俺にはキー割り当てを変えて手動でやる方がいいと思うんだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:29:58 ID:nn2MRMJc0
>>217
マウス>キーボードな俺もマウ筋に割り当てて使ってる。
それで十分と思う人もいるし、そうでない人もいるってことだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:42:58 ID:cPxMdZRK0
>>216
折り返しとは別の流れの話です。が全く無関係というわけではなく、
自動折り返しを希望してた人の「パッパカ切替」の使い方に対して
>>202にあるように「別窓にコピーする」という話が出たので
もっと手軽に「新しいウィンドウで開く」で出来たら
いいんじゃないの?という繋がり。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:03:29 ID:teZdM2YF0
自動で折り返した方が便利だよ派
           VS
    そんなの付けたら処理が重くなっちゃうよ派

まさか、こんな些細な対立が、第3次世界大戦へ発展するなど誰が考えたであろうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:17:24 ID:DDvh4bfO0
一方、静観する平和主義者のログからは>>188以降がばっさり削られていた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:28:01 ID:bDFXqKSx0
まぁ、欲しい欲しいと言って手に入れたところですぐに飽きて使わなくなる玩具みたいなもんだろうな。。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 05:57:22 ID:NKGsuSoM0
>>-186
XXXXX
>>188-
貼り付け
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:36:41 ID:18nahWFh0
>>219
折り返しと別な話であろう事はわかるのだが、

>もっと手軽に「新しいウィンドウで開く」で出来たら

がわからん。
既に開いているファイルに関して、同じ物を別窓で開くって事?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:00:05 ID:m6zGX7n20
>>224
>既に開いているファイルに関して、同じ物を別窓で開くって事?

そういうこと。>>211に書いてるようにExcelだと(他のエディタでも)
file.txt:1, file.txt:2, ... みたいになる
:1 :2 に注意! Excelでこの機能を使ったことない?
当然同期はできてなければならない。
分割と同じだけどウィンドウを分離できるということ。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:57:19 ID:EgATQa1p0
誰にとっても完璧なものなんてこの世にないんだよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:19:01 ID:C89T4oRV0
>>225
>1 :2 に注意! Excelでこの機能を使ったことない?

意図して使った事無いわ。
やっと意味はわかったけど、お察しの通りサクラエディタには該当の機能は無い。
(と思う)

使い方がイメージできないけど、まあ分割の延長的なもんかな?

>>226の言い方を裏返せば、自分で作るしかない、って感じかも。
ただ、その機能はマクロ程度じゃどうにもならなさそうだねぇ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:31:37 ID:+id8M+yx0
というか、SDIのアプリにそういう機能を求めるのはどうかと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:03:17 ID:mefF+RDw0
俺的妄想

>メモ帳を常時sakuraで開きたいのですが、XPのSP2をインストールしたら関連付けが解消され、いつもメモ帳が立ち上がります。
sakuraで常時立ち上げるにはどうしたらよいか教えてください。

関連付けもできんやつはサクラエディタなんか使うな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:43:12 ID:E3VTsZ+r0
「メモ帳をsakuraで開く」って表現がすごいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:06:36 ID:Ez7G0mLw0
秀丸は随分進化したなあ。
ここんとこ1年でメジャーVer.が1つづつ上がってる。
今Ver.6だけども次期版のVer.7の開発が進行中だ。
フリーのサクラに負けじと頑張ったよね。
ユーザがサクラにある機能を要望してくるしね。
そういう意味ではサクラはかなり影響を与えたと思うし、
貢献したから秀丸ユーザに感謝されてもいいw
もはやサクラは置いてけぼり状態?
でも画面分割は2分割のままみたい?液晶大画面が当たり前に
なってきたから4分割も利用価値あると思うな。
サクラではウィンドウ端にある[]をドラッグしても分割できるんだけど
知らない人多いだろうな。ボーダーのダブルクリックで分割解除できる
のは知ってるかな、どうだろ。4分割も一気に解除できるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:14:00 ID:RIzUDwwO0
同じファイルをいくら分割できてもなぁ
そんなの上下に2分割で十分でしょ
vimやxyzzyみたいに違うファイルで分割できればいいのに
しかも向こうは無限分割
この差はなんだろうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:45:58 ID:jsK+hlOd0
A.txtを排他制御してる時に別ウインドウでA.txtを読み取り専用で開きたいんだけど、
これもできないんだろうか
自分的には>>225みたいに両ウインドウが同時更新される必要はない
内部的にはSDIのサクラでは技術的にも難しいだろうし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:35:55 ID:Ez7G0mLw0
>>そんなの上下に2分割で十分でしょ
ソースみたいに1行は比較的短いがブロック構造が縦に長いことがよくある。
その場合左右に2分割も使う。
その各々がさらに縦に長い場合は上下2分割し結局4分割することになる。
十分などといえないさ。

>vimやxyzzyみたいに違うファイルで分割できればいいのに
>しかも向こうは無限分割
何いってるの、それこそ別ウィンドウで開くだけのこと。後は整列。
無限分割は無用の長物だわな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:39:31 ID:Ez7G0mLw0
>>209
聞くの忘れてた。
秀丸ではできるのね。どこの設定かな?わからんかった。
236235:2007/08/25(土) 19:57:39 ID:Ez7G0mLw0
設定は排他制御のとこだね。
まあ、だけどそんなこと関係なく普通に出来たわ。やっぱ秀丸だ。
秀丸ではメニューバーやステータスバーファンクションバーなどにも
右クリックメニューが仕込まれてんだね。やっぱ秀丸だ〜w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:10:05 ID:AfZ6w3eZ0
もはや
秀丸エディタふぁんくらぶの勢いだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:20:43 ID:RIzUDwwO0
>>234
それだとタブじゃなくて SDI しか選択できないんじゃない?
それに無限分割って自分のファイル自体も分割できるからキミの言うサクラエディタの利点が全部実行可能だよ
逆に融通の利く3ペイン(左に縦分割ひとつ、右は上下分割などのエクスプローラーのような分割または
上下に分割して上をさらに2分割)などの分割も可能になっている
この各ペインを自由に自分のファイル自体や別ファイルに切り替えられる
サクラエディタで SDI の場合新しいファイル開いたら新しいウィンドウ開いちゃうしでしょ
それはまた移動させて再配置することになる
これは面倒だ

というかいまのサクラエディタ最大の欠点はタブモード時に別のウィンドウを開けないと言うこと
テキストというのは他のテキストを参照しながら編集することが多いのにいまのタブモードだとそれが出来ない
秀丸や EmEditor などが当然のようにタブでも別のウィンドウを開ける
xyzzyやvimは分割したペインに別のファイルを開けるのでタブ+見ながら編集が可能だ(また別ウィンドウも開ける)
これは同じファイルをいくら分割しても解決できない問題だ
4つ分割できるとかレベルの低いところで喜んでいる場合じゃあない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:26:03 ID:D74i6cI30
こうなったら割るしかないぞ!!秀丸!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:29:32 ID:RIzUDwwO0
というか4分割ってそんな使うか?
3つがせぜいでその場合4分割すると必要以上に狭くなって1つ分無駄だと思うんだけど
それなら SDI で同じファイルを別ウィンドウで表示した方が融通効くんじゃ
でもこれも出来ないんだよねサクラエディタは(秀丸や EmEditor は出来る)
特殊な制限が多すぎるような気がする

動的補完も中途半端、アウトラインも出来ることが少なすぎるし
UTF-8 対応も良いけどこういうところも徐々に治していって欲しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:53:17 ID:jsK+hlOd0
>>238
> というかいまのサクラエディタ最大の欠点はタブモード時に別のウィンドウを開けないと言うこと
まだ正式版には採用されてないけどタブ分離機能はコミット済み
次の正式版からの採用は確実
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:09:08 ID:YediulzK0
新規グループ使ったら別ウィンドウでそのタブ開くけどそれは関係ないの
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:10:35 ID:C89T4oRV0
みんなもちつけ。

人によって使い方が違うんだから、人それぞれで欲しい機能は違うだろう。

それをネタに言い争ってもしょーがない。そういう物は申告して、取り入れて
もらうのを待つしかあるまい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:23:56 ID:RIzUDwwO0
>>241
おぉこれでSDIから離れられるw

>>242
その機能 1.5.17 には付いていないっぽいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:27:29 ID:YediulzK0
>>244
ついてるよ
メニューのウィンドウ->タブの操作->新規グループ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:28:45 ID:RIzUDwwO0
あぁ新規グループってこれか
これはSDIだなぁ
タブで切り替えるとウィンドウ自体切り替わっちゃう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:32:33 ID:RIzUDwwO0
>>245
ごめん勘違いしていた
出来るね
全然気付かなかったわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:34:49 ID:RIzUDwwO0
ドラッグでタブの移動まで出来るじゃないか・・・
タブのメニューのコンテキストメニューとファイルメニューに別ウィンドウで開くを付ければ完ぺきじゃないか
酷い言いがかりをしていたなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:37:29 ID:AfZ6w3eZ0
ドンマイ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:17:37 ID:k3Z+JWMT0
>>248
同一ファイルを参照のために開く程度なら、
他エディタ(EmFreeなど)を起動してやれば十分なんじゃないかと。
1エディタで賄えるならそれはそれで嬉しい気はするけどさ。

xyzzyユーザーでもサクラエディタ併用者は結構いるみたいだよ。
一番人気だったりする、サクラ。
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8%2Fxyzzy%A4%C8%CA%BB%CD%D1%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:28:17 ID:jw/aNQh20
>>250
でも他エディタ参照だとコピペがクリップボード経由になるので
NULL文字(0x00)以降がコピーできないなど弊害もある。
SDIのサクラで同一パスのファイルが複数開けないのは、
開かせないためのif文を埋め込んであるんだろうから、
それをコメント化すれば簡単に修正できると思うが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:35:12 ID:tQ3SBoz+0
>>250
それだと undo 情報の共有も出来ないよ
と言うかエディタの併用で済ますってのは応急処置みたいなものだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:54:23 ID:k3Z+JWMT0
タグジャンプやブックマークではどっちの画面に飛ぶかとか、
きっちりやろうとしたら起動の部分だけじゃなく、
それなりにあっちこっち手を入れる必要はあるんじゃないかしら?

自分でチャレンジしてみる気はないですか?>>251
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:56:22 ID:k3Z+JWMT0
>>252
参照のために開くなら、て言いましたけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:16:19 ID:tQ3SBoz+0
>>254
ただ見るだけってのは無いでしょうに
変更に対応した参照じゃないと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:27:07 ID:k3Z+JWMT0
>>255
だったら尚更、実装は困難になるでしょうね。
「見るだけってのは無い」てのは絶対ですか。
内部情報が共有されてなければ意味が無いと。

秀丸でだって別起動した他画面とはほとんど情報共有してなくて、
他エディタ起動とほとんど変わらないはずだけど、
秀丸のような方式では意味が無い、てことでOK?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:18:03 ID:C5aSODzF0
255じゃないけど秀丸はそんな仕様か。
SDIでは難しいのね。実現しているEditorは1つだけ。
作者がその点を自慢するだけのことはある。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:34:36 ID:k3Z+JWMT0
あぁ、K2Editorね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:51:47 ID:T5SyM4LG0
つまり>>255が常用してるのはK2Editorって事かな?

それとも、他にそういう機能があるエディタがあるんだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:27:59 ID:u43cGwSx0
もういいから
自分たちの巣に帰れ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:49:43 ID:Y3XxhB4l0
尻作者が自慢に来ましたよっとっ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:12:42 ID:jw/aNQh20
>>258
K2Editorは重いのと排他制御ができないので劣化サクラエディタの印象なんだよなあ
検索でも正規表現\rが使えなかったりで微妙にサクラとの互換がないし

K2Editorを母体にオープンソースのサクラプロジェクトが発足していれば、
今頃は最強のテキストエディタが完成していたかも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:22:58 ID:Y3XxhB4l0
所詮TEditor使ってるにすぎない尻
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:35:12 ID:jw/aNQh20
真魚の作者乙
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:01:11 ID:Ki1FP9tV0
>>262
改行に関しては、\nではなくわざわざ\r\nとしないといけないサクラの方が
特殊な気がする。1行ごとに違う改行コードが扱えることによる弊害だな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:05:26 ID:T5SyM4LG0
>>265
\nで改行できるけど?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:22:49 ID:jw/aNQh20
>>266
置換後に\nを指定すると改行コードがLF(0x0a)になる。
置換した行末にカーソル合わせてステータスバー右下の16進コード見てみ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:22:56 ID:Ki1FP9tV0
>>266
>>262は検索の話だろ?
例えば、「aの後に改行」を検索するときは「a\n」ではダメで「a\r\n」。
置換後の文字列に改行を入れたい場合は\nでいいが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:24:35 ID:Ki1FP9tV0
>>268
間違えた。>>267が正しい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:36:15 ID:T5SyM4LG0
すまん、>>265の意味がよくわかってなかった。

んで、>>267も何が言いたいのかわからん。

>置換後に\nを指定すると改行コードがLF(0x0a)になる。

そりゃ、そうでなければ困るのだが・・・自分的には意図した動作
なんだけど、一般的じゃなかったりする?

サクラの\nなら←、\rは↓、\r\nは下左って改行マークは
わかりやすくて重宝してるんだけど・・・全然関係無いか(^^;

>>268は改行コードによって検索の仕方を変えるのは、当たり前の
ように思えるのだが、それが他のエディタでは当たり前ではないって事?
271267:2007/08/26(日) 18:08:57 ID:jw/aNQh20
>>270
> んで、>>267も何が言いたいのかわからん。
> >置換後に\nを指定すると改行コードがLF(0x0a)になる。
> そりゃ、そうでなければ困るのだが・・・自分的には意図した動作
> なんだけど、一般的じゃなかったりする?

いや自分もCRが\r、LFが\n、CRLFが\r\nというのは明示的で好きなんだけど、
秀丸とかK2Edito等rは\nが上記3種類の改行すべてにマッチするようになってる。
多くのエディタでこうなってるのはたぶんWindows環境のCプログラミングで、
\rがあまり使われないから(使わなくても多くのコンパイラが自動で変換してくれる)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:03:09 ID:T5SyM4LG0
>>271
なるほど、他のエディタはWindows環境基準で考えられてて、
それが一般的なのね。

自分の場合はUNIX機のconfigとかスクリプトをWinローカルの
サクラエディタで編集してて、かつエディタはサクラエディタくらいしか
使った事なかったので、よくわかってなかったわ。すまんかった。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:40:28 ID:C5aSODzF0
何か画期的なことないんですか?
サクラにあって秀丸にないというもの少なくなっちゃった、
つかほとんどない?Ver.7でほぼ吸い取られたからな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:04:17 ID:Y3XxhB4l0
さくらたんに萌え萌えの秀爺であった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:07:12 ID:NE5s1guT0
>>273
自宅はおろか国内グループ企業全てのPCにインストールしても、無料。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:25:11 ID:C5aSODzF0
そんなわかりきってることいわれてもなあ。
よくある、シェアのフリー版は周回遅れ(Ver.down)
みたいなもんってことでよろしいか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:35:19 ID:KdI42ObG0
まぁ何度も言われてるが、USBメモリで設定ごと持ち運べることかな。
秀丸も対応予定なんだっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:46:53 ID:B2b7yJvwP
比較対象としてよく秀丸がでてくるけど、もう秀丸とは比較対象にならないと思うよ。
まぁ、フリーってところが大きいんだろうけど、フリーならApsalyと比較した方がいいんじゃない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:01:50 ID:T5SyM4LG0
全然重要じゃない所なんだけど、Apsalyは自信たっぷり、かつ自己アピール満載な
説明がなんとなく嫌なんだよな〜。ビジネス的には凄くいい事なんだろうけど。

xyzzyの"テキストエディタのような謎のもの"ぐらいの説明のほうが、
好感度アップ・・・・・したりしなかったりする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:21:34 ID:KdI42ObG0
他のフリーソフトと比べるなら、サクラエディタの長所は何といっても矩形選択。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:41:38 ID:C5aSODzF0
>矩形選択
これ、結構普通にあるから。次はApsalyの時代が来るのか。
一人で開発してるから見通しはいいだろうな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:56:08 ID:B2b7yJvwP
>>279
まーそこら辺は個人の主観だからなんも言えんけど、ToDoで折り畳み等色々
実装予定らしいから注目する価値はあると思うけどね。

俺はサクラから違うエディタに移行しちゃったけど(Apsalyじゃない)、
サクラに何か新機能搭載されてないかたまに見てる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:59:03 ID:jw/aNQh20
>>273
Grep結果ウインドウに検索条件等の明細が表示される
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:50:15 ID:ofeaNlLp0
>一人で開発してるから見通しはいいだろうな。
できないこと/やりたくないこと/やる気の持続が作者一人に依存するという欠点もある。
失業などの事情で開発継続できなくなった作者さんもいたりするよね実際。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:14:26 ID:Ccx0QtjL0
>>281
いや、矩形選択の有無の話してるんじゃないよ?
矩形選択の内容の話。
中身無しでの選択とか、貼り付け時の挙動とか、
有名どころを色々使ってみたけどサクラが一番使いやすい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:53:07 ID:iKf6oYf+0
>>285
xyzzyの矩形処理はサクラが及ばないと思う。

まあモレは完全にサクラの矩形処理に慣れちゃってるけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:22:15 ID:Ccx0QtjL0
>>286
そう?xyzzyはキー操作覚えるの面倒だから敬遠してる。
ちょっと触った感じ、範囲ゼロの矩形選択はできないっぽかったんだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:14:45 ID:Trx1ednA0
>>278
サクラを秀丸と比較する訳は
天下の秀丸を良き参考にしたいからじゃないかな
折りたたみ編集の有用性だとか、そういう細かい話は別として
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:18:11 ID:2wFFpdmy0
こういうときmigemoが話題にならないけどそんなもん?
個人的には手放せない点なんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:04:22 ID:iKf6oYf+0
>>287
範囲ゼロの矩形選択って、どういう事?

あとごめん、使いやすさって事では、キー操作とか全然考えてなかったわ。

一応、xyzzyにあってサクラに無いと思われる矩形処理として、
・上書き
・行末へ挿入
・文字列として挿入
・選択部分のコピー動作で空白文字置換
・選択部分と同じだけの空白文字挿入
・文字列置換
がある。

>>289
そもそもインクリメンタルリサーチを使う人と使わない人がいる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:06:41 ID:1LvOXZ/v0
>>281

いまどきSJISなAsplayの時代は来ないだろwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:08:13 ID:1LvOXZ/v0
Apsalyだった。どうでもいいや
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:17:23 ID:J8CMUkRA0
>>256
ちょっと調べてみた

K2Editor
Space Editor
ViVi
Peggy Pro
WZ Editor

このあたりが出来るね
他にもあったけど忘れちゃった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:22:58 ID:J8CMUkRA0
>>290
vimの場合は空白だけじゃなくて任意の文字で埋めることが出来るね
あと選択スクリプトを導入すると矩形範囲にほとんどすべてのコマンドを流し込める
ついでに矩形置換じゃなくて矩形検索も出来る
行末挿入も矩形からの変形で出来る

xyzzyって正規表現以外で行末挿入って出来たっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:06:02 ID:iKf6oYf+0
>>294
ここはサクラスレなので程ほどに。モレは>>285へのレスで矩形に関しては
もっと高機能なエディタがあるよ、と言ってるだけ。

ちなみに、そこに挙げてる機能はデフォで矩形検索以外は全部出来る。
スクリプトって言い出すならモレは無理だけどLisp書く人なら、なんでも
できるっしょ。

行末挿入は、Shift+F9 F7:Append

これ以上は止めよう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:30:53 ID:cxVoVVKj0
>>291
Oh! Ass Play!!
>今後の予定は?
>Unicode への全面対応
いうは易しだが。

>>293
フリーはK2Editorだけと。Space EditorはMDIだし。

xyzzyやVimとだけ比較してもサクラにはまだまだやることが
いっぱいあるってことか。って追いつくだけかよっっ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:34:35 ID:Ccx0QtjL0
他に大した話題もないんだから、こんな機能欲しいって意味で続けてもよくない?
矩形選択については、一文字だけコピーした後↓の|の部分(文字を一切含まない)
を矩形選択して、ペーストするとか。
1:a|bcde
2:a|bcde
3:a|bcde

1:afbcde
2:afbcde
3:afbcde
サクラ、秀丸はAlt押しながらaとbの間を縦にドラッグしてペーストするだけで全部の行に貼られる。
他のでもやればできるのかもしれんけど、直観的にやると最終的にカーソルのある位置に
一文字だけ貼り付けられる場合が多い気がする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:00:04 ID:ofeaNlLp0
>>296
ViVi、Peggy ProもMDI。
で、同期更新は同一トップレベルウィンドウ内でのMDI子ウィンドウ間に限られる。
トップレベルウィンドウ間だと他エディタ起動と同じ。
MDI子ウィンドウ間でなら同一プロセスなので簡単にできるわな。
(それだったら、できないほうがふざけている)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:03:38 ID:J8CMUkRA0
>>295
言っていることが違うことを確認した
こっちが言っていたのは string-region 行末版ね
これはやっぱり無い
他も全部できると言っていることはできないっぽいね
とりあえず surround.l を入れると多少マシになるけど
まぁこれでやめよう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:07:36 ID:7oA13HRX0
話の発端となったExcelがMDIだしねぇ〜。
骨格がまるで違うものを真似るのは難しいだろ...
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:11:24 ID:QHcYGSA80
たぶんプロセス一緒にしちゃえば簡単なんだと思う
EmEditor みたいに
そういう予定はないのかね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:23:32 ID:7oA13HRX0
>>301
それはそれで、肉や皮を残しつつ骨格を変える話になるから...
EmEditorは、過去にエディタ部だけ別売だったくらいコンポーネント化されてた
から何とかできたんじゃないのかなぁ。
つか、分割ウィンドウでならできるんだから、そこまで労力かけるほどのものかしら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:28:23 ID:2Y3gdZNq0
じゃあSDIでフリーはK2Editorだけ。シェアはWZ Editorだけ?(あげた中では)
秀丸は同期とれてない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:30:29 ID:QHcYGSA80
>>302
そう言われればそうですな

とりあえず UTF-8 化を早く実現して貰いたいもの
そのあと単語補完を秀丸から奪い返さないとね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:34:25 ID:QHcYGSA80
あ、そうそう
マクロもうちょっとどうにかして欲しい
出来ることが少なすぎると思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:41:25 ID:sGtMMqlo0
というか、そんなに必要だと思ってる人間が多いの?

分割で十分だと思うけどな〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:16:43 ID:2Y3gdZNq0
そこに落ち着いちゃいますか。まあいいや。
>>238にも書いてあって、ちょっと思ったんだけど4分割したときの
区切りってつまむ場所によって独立にできないかな。真ん中寄りをつまめば
同時区切りで端寄りをつまめば独立つまり区切りに段差が出来る。
端まで持っていけば3分割にもなる、っていうの。
これはそんなに難しくないような気がするんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:22:15 ID:1z1VDBX10
>287
範囲ゼロの矩形選択はサクラエディタでもできる。[Alt]を押しながらマウスを動かすんだよ。
実際、複数行に同じ文字列を一度に挿入する際に俺もそれをよくやってる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:47:25 ID:pnuSNDikP
レス先を良く嫁
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:14:16 ID:X/9TI2Ja0
>>304
UTF-8化(というかそれを言うならUTF-16化)が済まないと
単語補完機能に手を付けられないっていう解釈でよろしい?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:16:22 ID:QtT/vd4x0
みんなの希望はSJISからの卒業なのだ!
そしてUNICODE化したさくらたんは世界へ羽ばたくのだ(萌えぇ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:35:39 ID:QwW2+DBt0
>>304
> そのあと単語補完を秀丸から奪い返さないとね
単語補完ってサクラの専売特許だったの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:52:23 ID:X/9TI2Ja0
>>312
石の投げ合いはほどほどに、ね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:53:59 ID:sGtMMqlo0
Vim使ってる人間に>>299みたいなのがいると悲しくなってくる。

>>308
範囲ゼロの矩形って意味わからなかったが、矩形範囲を縦のみ
指定した時の事?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:00:06 ID:sCo5AfhS0
>>314
そうそう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:26:47 ID:sGtMMqlo0
>>315
サンクス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:50:05 ID:KvR6LBIK0
秀丸
●Ver4. 2003年-2005年

●Ver5. 2005年-2006年
新機能
縦書き編集のサポート
段組編集のサポート
ファイルヒストリの強化
タブ機能の強化
変換モジュールのサポート
検索文字列の強調機能
メニュー表示のカスタマイズ機能のサポート
etc...

●Ver6. 2006年-2007年
新機能
高度なアウトライン機能
部分編集
折りたたみ
透明色
複数行の強調
タブ機能の強化
自動起動マクロ
検索ボックス・ステータスバー
テキストブラウザでフォームの入力をサポート
Windows Vista 対応
Unicodeファイル名対応
EUC/JISの補助漢字対応
BOX選択中の一括入力
etc...
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:51:59 ID:KvR6LBIK0
●Ver7.00β 2007年-
新機能
単語補完機能1
単語補完機能2
単語補完機能3
grepして置換
検索/置換ダイアログのリニューアル
自動起動マクロをさらに追加
アウトライン機能の強化
浮動小数点数版(統合版)
テキストブラウザの強化
全置換の一括やり直し
Unicodeのサロゲートペア対応
5ボタンマウス対応
ステータスバーの右クリックで表示する内容を簡単にON/OFFできるように
IMEの前後フィードバック機能に対応
IMEの変換中の文字の色を指定可能
改行コードがCR,LF,CR+LFが混在するファイルを扱うことができるように
etc...

 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171251068/l50

秀、チョッ、オマッ...
            
サクラ、今どの辺?  のんびり行くとするか...
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:50:11 ID:6QV+wQPa0
最近売れなくなってきたからって
こんなとこで宣伝しなくてもいいのに

もう散々儲けたんだからフリーにすればいいのな
タダの金の亡者じゃん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:53:58 ID:Sseso6q/0
結局「禿丸」を宣伝したいための長い前フリだったのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:28:28 ID:WZOxZ4PB0
禿丸とEm
金払うんならだったらどっちがいいの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:20:28 ID:kLH4oYKX0
俺ならxyzzyに四千円
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:44:45 ID:ipnCOXx20
新規に開いてsqlやらhtmlやらを書く時に書きやすいように
毎回タイプ別設定一覧を表示して、そこでタイプを選択して一時適用してますが
タイプ別設定一覧を表示しなくてもタイプを選べたりできないでしょうか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:34:04 ID:J6xMW/VC0
EmはFreeの頃はよかったよな
軽いしシンプルだったし
サクラで500円くらい、秀は金払ってまで・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:06:30 ID:E66E7o/D0
仕事で使うなら禿丸意外になくね?
どこ行っても入ってるぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:38:44 ID:Za58eVwz0
>>323
新規作成→速攻でShift+Ctrl+S(名前を付けて保存)→それなりの拡張子付けて保存
が吉

どうせいつかは付けるんだから先に名前付けようよ、ねっ?わーた?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:21:02 ID:zJP43sad0
>>326
新規作成ならCtrl+S(上書き保存)でもおk

サクラにもファイル1行目が自動でファイル名欄に準備される機能が欲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:45:39 ID:oCqvJ8qy0
>>325
それは言いすぎ。入ってることもままある位だな。俺の感覚だと。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:07:05 ID:0kZRwfYH0
俺派遣社員じゃないから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:11:14 ID:97nF6IAB0
>>325
確かに入っているところ多いかも。レジストしているところは皆無だがw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:49:01 ID:+D+tJJEV0
328 じゃないけど
エディタの利用率は会社によって違うんだからさ・・・

正確なシェアは
大中小零細の各カテゴリの会社を最低10社以上回って
調査してみるとかしないと。
それでも有効数字一桁分くらいしか分からないだろうけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:48:04 ID:WGPPa0rD0
>>331
正確なシェアを自分の足で調査するなんて発想は。
あんたいい人だよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:17:41 ID:zARPqYk/0
俺は秀丸レジストしないで使ってるけど、微妙だもんなぁ。

unicodeはshiftjisしか扱わない職場なんでどうでも良いけど、正規表現がなぁ。

使えるようで使えない。サクラより上回ってるのはここだけなのに。

複数行に渡る正規表現で制限があるのがな。ちなみにサクラは全く出来ない。

そこはrubyに任せると、結局、サクラ+ruby>秀丸ってことになっちゃうもんな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:55:18 ID:aAQoIEdc0
わりと最近、某携帯電話OEM企業の開発拠点を訪問する機会があった。
目の届く範囲のPC画面を見渡したところ、皆サクラエディタだったよ。
ちょっとびっくり。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:04:44 ID:nV/xs9Sf0
まぁそうだろうな。数千円が惜しい訳じゃなくて、たかがそれだけの金銭のために
レジスト手続きするのが面倒なんだよな。どうせ金払うの会社だし。

その面倒くささの代価としてとてつもなく便利というか不可欠なものが、手に入る
なら良いけど。

そのあたりがofficeと違うとこなんだよなぁ。取引先とのやり取りはword、excel
がないと話にならないけど、テキストなら何使っても良いからな。

純粋に機能だけの比較になっちまう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:51:32 ID:kUCvLZto0
>>333
正直いまの秀丸はアウトラインにしろ単語補完にしろサクラエディタを遙かに超えていると思うんだけど
サクラエディタより上回っているのが正規表現だけとかどういう目をしているんだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:28:34 ID:CwDNhtFt0
bregonig.dllに対応したサクラの方が正規表現に関しては上だろう
常識的に考えて
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:20:22 ID:O6tKFc8Z0
>>335
今時の会社で割れ物をつかうってのを、小さな会社だね。
ちょっとした会社なら、命取りだから。
専門の裏営業がいるから気をつけた方が良いよ。

裏だからね。怖いですよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:23:12 ID:5bbgNesj0
どこから割れ物の話ができてきたんだ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:01:31 ID:IF1TInxs0
サクラエディタの C++ アウトライン解析には、
表示するときに引数全体を表示してくれればいいのにと思うときがある。
C じゃないから、関数名だけ見えたのでは意味がない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:30:07 ID:l+UxUY/00
LFCRの行頭^の置換でバグる件の対応どうなったの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:43:14 ID:aAQoIEdc0
LFCRは過去の遺物。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:35:07 ID:J6udqMrM0
盛り下がった原因は
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:12:23 ID:hXtNXd9R0
夏が終わろうとしているからか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:56:55 ID:WzXr13t60
#if 1

#if 0

#else

#endif

#endif

色分けできないの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:20:44 ID:jT+t5lZQ0
どうかご教授ください。
いろいろなエディターを使いましたがサクラに落ち着きました。

拡張子.txtにサクラエディタを関連付けたのですが、.txtファイルのアイコンが
メモ帳のアイコンのままです。
ダブルクリックして開くとサクラが起動するのですが、何か気持ち悪いです。

既出ならすいません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:31:50 ID:gphfluLX0
>>346
フォルダオプションからTXTの設定をいじるとよろし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:51:11 ID:jT+t5lZQ0
>>347
早速のレスありがとうございます。

フォルダオプションで、.txtをサクラに割り当て、一覧表ではアイコンも
サクラになっているのですが、いざ.txtがあるフォルダに戻るとメモ帳アイコン
のままで変わっていません。

ちなみに XP SP2 です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:59:25 ID:gphfluLX0
>>348
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1294
これやって再起動しても駄目ならどこか設定をミスしているか、
変に関連付けを自動でいじるようなソフトが入っているのかもしれない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:02:58 ID:ywejj/KT0
関連付けを削除してやり直せば?
プログラムだけを変更したっぽい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:39:24 ID:jT+t5lZQ0
レスありがとうございます。

>>349
早速やってみましたが、だめでした。
他のファイルの関連付けは問題なく行えます。

>>350
削除してやりなしてみましたが、だめでした。
サクラだけがうまくいかないようです。

うーん、うちの環境の何がおかしいのかなあ。
もう少し調べてみます。なんか納得いきませんけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:42:12 ID:jT+t5lZQ0
追加です。

フォルダオプションから、手動でopenに "%1" を使う関連付けもやってみましたが、
だめでした。

もうわけわかりません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:19:04 ID:LDU0p7dW0
アイコン種類の変更をしないといけないんじゃ・・・。
XP なら、エクスプローラのメニューバーから
「ツール」→「フォルダオプション」と辿って出てくるウインドウの中の、
「ファイルの種類」タブを表示させて、
「登録されているファイルの種類:」以下にある一覧から TXT を選び、
詳細設定ボタンをクリック。そしたら
「ファイルの種類の編集」とタイトル名のあるウインドウが出てくるから、
そこで「アイコンの変更」をするとよし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:29:58 ID:YF9beL1o0
指定した桁位置に指定の文字列を入れるマクロって無いですかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:06:44 ID:lZEMk6Eg0
>>353
346です。

「アイコンの変更」でできました!
ありがとうございました。
これでサクラを使いたおすことができます。

今までレスいただいた皆さんもありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:38:31 ID:j6G6G/7R0
たかがアイコン程度で使い倒すかどうか決めるとかって…
そもそも使い込めば変える方法もわかるだろうに
アホの心理は理解できん

ていうか多分その程度の知能しか無い奴に使い倒すなんてことは土台無理
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:09:23 ID:LDU0p7dW0
>>356
そういう反応て言い過ぎじゃない?




いや・・・VC6 でビルドが出来なくて
てんぱってるからそう思っただけさ・・・。
気にしないで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:48:14 ID:bN0upIyh0
答えて質問者にせっかく感謝されたのに
356の発言で自分のボランティア活動の価値が減じられたと危機感感じて出てきた>>357に萌えw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:07:41 ID:o4SCIKCS0
お前ら何かストレスでもたまってるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:28:58 ID:4M2Sgstq0
台風が去っていったからもうたまってません
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:27:20 ID:BnYU/G/B0
まだ残暑が厳しいようですね。
362357:2007/09/08(土) 01:24:51 ID:9GCYM5Q00
残暑お見舞いもうしあげます。

>>358
ボランティア活動の価値が減じられたと危機感感じたとかじゃなくて、
自分も使い倒そうと決めるときにアイコンを
検討項目に入れている口・・・だからさ。
でも、自分がこういったどうでもいいことに反応しちゃうときは、
どこかで逃避エネルギーが働いているのだなと反省したわけ。

誤解を招きませんように。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:30:40 ID:tqsNOfvj0
気にするな
>>356>>358が人として気色悪いだけだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:56:30 ID:9CXpOAwT0
>たかがアイコン程度で使い倒すかどうか決めるとかって…

には激しく同意するが、やり取りが既に終わった後に嫌味として
書き込むのは、まさに「アホの心理は理解できん」ってところだな。

ところでアイコンだとか関連付けって話が出たけど、エクスプローラー
から使ってる人が多いのかな。

キーボード用ファイラー使えば関連付け無し1キーでファイル開けるから快適だよ。


365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:13:43 ID:eY+6WdrF0



   やり取りが既に終わった後に嫌味書く人乙
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:41:34 ID:9FUZZWhr0
ファイラ使うにしても使用エディタ設定しないと立ち上がるわけないんだし
まさに「アホの心理は理解できん」ってところだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:03:14 ID:QJJ/QCT50
ここのところ>>365-366みたいな奴が多いけど、
ID変えて全部一人でやってんのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:11:03 ID:nYodPnIB0
普通のファイラーはエディタ設定なしでも起動くらいは普通にできるもんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:47:03 ID:Nvi2cHz20
[6294] テスト版RC1 返信 削除
▽ 2007/9/8 (土) 09:41:46 げんた
INCM1.23c
テスト版更新しました.
http://sakura.qp.land.to/?Junk%2Ftest-1.5.17.0

前回に比べてパッチの数は減っていますが,次回リリース候補という意味で作ってみました.


GJ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:34:44 ID:9CXpOAwT0
関連付けの事を言ってるのであれば、1回の設定で関連付け関係無しに
1キーで開けるのが便利だって言ってるだけなんだが。

追加で関連付け増やす必要が無いって事ね。

若干操作は多くなるが、エクスプローラーのコンテキストメニューから
サクラで開くと一緒。
371kokozo:2007/09/09(日) 01:12:55 ID:wSKku0IX0
誰か知ってる人いませんか。
サクラで「選択した部分だけ印刷」するやり方。

秀丸ではできたような気がするんだが、サクラはできないのかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:26:24 ID:OEC3r//90
無い、xyzzyとか他のエディタ使うのが正しい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:08:03 ID:Ce3ULnLs0
頻繁に使わないなら、

選択した状態で
Ctrl+C→N→P
で十分でないかい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:09:25 ID:Ce3ULnLs0
訂正
Ctrl+C→N→V→P

白紙印刷してどーすんだ、俺orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:51:25 ID:kpcCWAC60
縦に同じカラムの文字を変更するときに。
文字を打ったら、カーソルが下に下がるモードはないでしょうか?

他のエディタでも良いのですけど;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:52:10 ID:kpcCWAC60
コマンドラインオプションの -X= -Y= が動かないのですが。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:14:08 ID:z8B+58/N0
>>375
>他のエディタでも良いのですけど;
Excel
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:12:42 ID:IxrZWSIv0
VS2005 から呼び出そうとすると;

sakura "ファイル名" "-X=???" "-Y=???"

と " でくくられるのが sakura には気に入らないみたいです。(秀丸は大丈夫なのに)
VS2005 自体も最初の引数のあとに 2 って入るのも不思議ですが;

sakura "ファイル名" 2 "-Y=???"

2番目の引数が 2 になってしまう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:25:00 ID:jor7+H8W0
>>378
公開されてるテスト版でその妙な現象が起こるのでしたら
本家に速やかにクレーム付けとくことを強くお勧め
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:34:59 ID:ePfgVCz90
"" をはずしてサクラエディタを起動するように
VS2005 から X Y 座標ともに指定できるようにしました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:39:45 ID:ePfgVCz90
P.S.
VS2005 からカラムも渡すと3カラムずれます(秀丸でもサクラでも)
中間にソフトをいれればそれも補正できます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:54:05 ID:z8B+58/N0
>>379
1.5.17.0までは
sakura "ファイル名" "-X=???" "-Y=???"
では動かない。
テスト版ならそれでも動くようになってるの?

VS2005側の設定を
-Y=$(CurLine)
とすると、"-Y=???"で渡されるので動かない(VS2005が余計なお世話で""を付加している)。
-Y="$(CurLine)"
にすれば、-Y="???"で渡されるので動くようになる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:14:27 ID:z8B+58/N0
>>381
3カラム..
それって、先頭に1個だけタブがあるときでしょ?
-X=はバイト位置の指定だから、カラム位置→バイト位置に補正して渡さないと。
384379:2007/09/09(日) 19:27:34 ID:jor7+H8W0
いやそういう意味でなく、時期的にリリース前みたいだから。
採用されるされないは別として、
そういったことはお早めに申し出ておいた方が・・・
為になるのではと思っただけです。
ちょっとした修正でできることなら、
もしかするともしかするかもしれないでしょ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:51:20 ID:z8B+58/N0
>いやそういう意味でなく
379では「クレームつけろ」と言ってたから、「そういう意味」だと思った。
一般的に言って クレーム=苦情 でしょ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:52:42 ID:z8B+58/N0
クレーム=苦情
リクエスト=要望
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:56:21 ID:z8B+58/N0
よくみたら、「その妙な現象」って言ってるやん。
384が見苦しい言い訳なのは明らかw
388384:2007/09/09(日) 20:35:34 ID:jor7+H8W0
いらんこと言ってごめん。
忘れてください。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:24 ID:z8B+58/N0
あぁ、忘れよう。

嘘や、人を貶めるための謀略というのは、本人はうまくやったつもりで、
実は見え透いている、てことがよくある。
間違ったことは間違いと素直に認めること。
自分を有利にするために他人を不利に追い込もうとなどと考えたりしないこと。
390384:2007/09/10(月) 06:12:41 ID:s/iJ7wgw0
ご指摘ありがとうございます T_T
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:40:38 ID:pffoTKpV0
こんな粘着にそんな丁寧に対応しなくてもいいよ384
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:21:17 ID:+mZR0I8f0
スニペット機能欲しいんだが。。全然需要ってないのかね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:12:29 ID:w0ijZHQc0
kobake wrote:
>サクラエディタのUNICODE化をしてみました。

ktkr!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:15:03 ID:Tri/w0I10
来たですのん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:56:33 ID:4AlzE44i0
正確にはまだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:48:27 ID:bSJC8+sL0
?いなめ組てっロクマるえ替れ入右左を字文、がんれしもかいなは要需
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:04:57 ID:Sb3AK5Y/0
この際ラスティブ氏にはK2EditorのUnicode化をしてほしい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:38:57 ID:frBlA64lO
>>396
))''(nioj.)(esrever.)''(tilps.)(gnirtSdetceleSteG.rotidE(txeTsnI.rotidE
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:53:31 ID:ivFTBjp50
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:55:33 ID:BbQ1dna90
Editor.InsText(ReverseString(Editor.GetSelectedString(0)));
function ReverseString(str)
{
  var regToken = /[0-9A-Z'\-0-9A-Z]+|[\r\n]+|[\[\]\(\)\{\}\<\>()「」{}【】『』「」〔〕[]〈〉《》<>≪≫‘’“”]|./ig; //'
    // / ひっくり返さないもの | 改行 | 左右入れ替えるもの | その他 /
  var tokens = str.match(regToken); if(tokens == null) return "";
  var beginLine = 0;
  while(beginLine < tokens.length){
    var endLine;
    for(var k = beginLine; ; ++k){
      if(k >= tokens.length || /[\r\n]/.test(tokens[k])){
        endLine = k; break;
      }
      switch(tokens[k]){
        case '[' : tokens[k] = ']'; break;
        case ']' : tokens[k] = '['; break;
        case '(' : tokens[k] = ')'; break;
        case ')' : tokens[k] = '('; break;
        …以下括弧をひっくり返すコードを羅列…
      }
    }
    var b = beginLine;
    var e = endLine - 1;
    while(b < e){
      var temp = tokens[b]; tokens[b] = tokens[e]; tokens[e] = temp;
      ++b; --e;
    }

    beginLine = endLine + 1;
  }
  return tokens.join('');
}
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:06:55 ID:rr+bjv270
>>392
自分はAHkで実装してるよ>>スニペット機能
ウィンドウタイトル取得して拡張子部分に因って
表示するもの変えられるから言語別設定も出来る

興味持ったら使ってみな>>AHk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:25:30 ID:pZVrRHNp0
TextMate レベルのスニペットの話をしているんじゃないだろうか
それだと AHK じゃ無理だと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:48:47 ID:TUUuNXif0
>>397
辞退させてください。
K2Editor の愛用者じゃないから。
んーでも、それは言いすぎか。単にめんどくさいから。
チャンスがあるならチャレンジしたいと一瞬思ったけど
気合と行動力が足りてないです。

板汚し御免
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:55:39 ID:cHrU3vzv0
>>402
どのレベルのものが実装できるかは能力次第。
AHK的にはTextMateレベルも可能だが、あとは使用者がTextMateレベルのものをAHKで作れるか否かの問題。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:28:39 ID:pZVrRHNp0
>>404
AHK からバッファの状態にアクセスできないと難しいんじゃないかなぁ
AHK から COM でサクラエディタにアクセス出来るんだっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:20:02 ID:TUUuNXif0
> 千秋先輩「ちゃんと仕様書を見ろ!周りのコードを読め!」
> のだめ「自由にプログラム書いて,何が悪いんですか!」

いつの間にか冷酷な発言をしたことになってるじゃん
元ネタを調べてみて発覚 T_T

VC6 には早く現役引退して欲しいともちろん思ってるさ
でも某有力者曰く Win95 までサポートするなら捨てがたい存在なんだと

軍足の足音を言葉にしただけだけど、これで了解?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:41:11 ID:NjTQ/+ba0
>>406
まじめな質問
Win95 は捨てる=新バージョンが使えなくなる=Win95 のユーザーを見捨てる。
VC6 は捨てる=コンパイル出来なくなる=VC6 に何が足りないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:05:17 ID:BXkBkpel0
win95ユーザーは見捨ててもいいと思うけどね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:27:28 ID:KgNdhPw30
>> 408 Win98/Me ユーザーは、その場合どうなるのかなあ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:43:50 ID:BXkBkpel0
9xは基本的にご退場願おう
それで効率的になって新しいアイディアの実装も素早くできるのなら

NS4まで対応させるページを作らされている私の意見でした
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:50:07 ID:GcCt1Yh10
リソースがじゃぶじゃぶあるなら全OS対応もいいけど、リソースなんてないし。
UNICODE化に乗り遅れてるサクラエディタにとって、このチャンスは逃しちゃだめっぽい。

UNICODE化が見えてきたところで、次の野望はあれだ。
Linux系でネイティブに動くさくらたんだな。ちょw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:52:33 ID:OMvUvEpN0
確かに9x系はどっちにしろそろそろキツい頃だろうし
NT系に絞ったほうが良いように思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:10:39 ID:eoeMXfVg0
UNICODE版は将来を見据えて64bit版も同一環境でコンパイルできるようにしてほしいところ。
64bit対応となるとVS2005以降か?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:49:42 ID:/sS63Ybr0
ここらで9x系とNT系に分岐したほうが良くない?
っつても9x系の開発者がいないとどうにもならんけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:14:01 ID:OevVzHqF0
9xの開発者いなけりゃ
需要がそこまでだったってこと
何の問題もない
416406:2007/09/15(土) 17:50:16 ID:ayZUvZ2y0
>>407
> VC6 は捨てる=コンパイル出来なくなる=VC6 に何が足りないのか?

VC6 ったら食わせたコードの出来が悪いのか、
テンプレートをうまく消化してくれないんです。
上にある“のだめ”が喋らされてる台詞同様、
VC6 には C++ として自由が足りてないような気がしてなりません。

ただ開発効率とかは、大して変わらないとおもいます。
テンプレートが使えるようになったから
1仕事するのに10分かかったところが、
5分で終わるようになったとしても…
いつの間にか休憩時間が5分増えてたりするかも。
なんせボランティアベースですし。

もう何か宗教論争の域。

身勝手ですみません。
417409:2007/09/15(土) 18:59:56 ID:KgNdhPw30
>>406
STL 使いたいから、VS200x ですね、了解しました。
のだめ'って、TV DRAMA から引用してるんですか?
418406:2007/09/15(土) 21:10:59 ID:ayZUvZ2y0
>>417
いや標準テンプレートライブラリ(STL)は、
お恥ずかしいことに力量が足りてないせいで、
十分に使いこなせない・・・です orz
(一応習ったけどその大半は使わない間に蒸発しちゃった)
でもとある場面で苦しめられたのです。
そのとき溜まったやり場のないフラストレーションが
勢い余ってこういう方向に働いたというかなんというか orz.
でもできるだけ合意は図ったつもり・・・。


インターネットで「のだめ」で検索したら、
「のだめカンタービレ」とか出てきて、
千秋先輩が冷酷なんだという感想があって。。。
それを鵜呑みにしちゃった T_T

・・・っ?

ええっと。
そろそろふぁんくらぶへ戻りましょ(^^;)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:38:46 ID:kT7hcwId0
正体バレバレの>>406さんは開発掲示板に戻った方がいいと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:19:12 ID:w8nIGzhF0
ANSI版に新機能が搭載されなくなる可能性が高いとしても
公開停止するわけじゃないのにな...
これだけ要望されてんのに内部UNICODE版にWin9xのサポートしろだとか、
バイナリファイル中に含まれるSJIS文字編集してもバイナリ部分は維持せよだとか、
そんなノイズは無視して、これはUNICODE版ですよ、ANSI版とは別ですからね、
と言って公開まで持ち込んじゃっていいと思う。

...のは俺だけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:45:54 ID:KUN7wnV60
>>420
禿同
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:56:34 ID:KUN7wnV60
>Unicode版でもバイナリの保存ができればいいのですが。

SJISに固執する必要ないじゃん。
ANSI版なくなるわけじゃなし、こんなことでさくらたんふぁんを巻き込もうとしたのか

exeファイルをテキストエディタで編集してる時点で終わってる。
さくらたんはバイナリエディタじゃないんだもんっ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:45:59 ID:mDtlEh0s0
Unicode 版は SJIS 版と機能が同等であることが
求められているから受け入れるしかない
裏技的には SJIS 版の機能を変更することで
Unicode 版を作りやすくするとかも考えられるか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:04:19 ID:w8nIGzhF0
ごく一部の人しか望まないような細部までこだわる必要はない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:19:11 ID:w8nIGzhF0
・そんなものはいらない/後回しでいいから早く欲しいと思う
・どうしてもほしいから、できるまで出さないで欲しいと思う
どっちが我儘だろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:46:29 ID:mDtlEh0s0
さぁ

全体の方向性を決定付けるような難しい問題を後回しにすると
ろくなことはない

さくらたんは天下の秀丸と全面対決したいのか
それとも独自路線を突っ走りたいのか

簡単に解決できるようなら後回しでもいいさ
めんどくさいことこの上ないだろうし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:52:12 ID:KUN7wnV60
kobake氏がUNICODE版出した時点でANSI版は終焉
とりあえず、今出てるpatchをまとめたリリース版(ANSI版)をさっさと出そうや。
そこでブランチ確定でいいんじゃねぇか
ぐだぐだやってっと、どっちもぐだぐだに・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:03:16 ID:mDtlEh0s0
・・・御意賜った
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:52:46 ID:kT7hcwId0
テキストエディタでバイナリファイル編集したいなら
テキストエディタ兼バイナリエディタのThebeあたりを
使った方がいいんじゃないの
ttp://panathenaia.halfmoon.jp/thebe/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:09:00 ID:926wgIUY0
タブの文字サイズ変更ってできますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:22:59 ID:hFC7kDtE0
タブって何を指して言ってるんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:25:15 ID:KUN7wnV60
文字サイズってんだから多分タブバーのフォントサイズじゃね?
ソースいじればできる!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:46:58 ID:kT7hcwId0
文字サイズ変更もいいけどフォントも選べるようにしてほしいな
基本的にプログラムソース編集にしか使わないんだから、
等幅フォント使った方がタブ幅の節約になる
後は(上書き禁止)とか(読み取り専用)をステータスバーに
表示するようにもできれば、さらにタブ幅のサイズ削減
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:34:47 ID:KO8p96Fz0
>>433
どうして統合化環境で開発しないのですか? Eclipse とか VS2005 とかで
おしえてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:51:44 ID:KUN7wnV60
漏れの経験では、
・組み込み向けとか。統合環境はない。
・統合環境がサクサク動くような豪華な環境じゃない。

個人利用では、
・VS2005なんて持ってないw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:50:00 ID:QNcBfKvj0
ウィンドウを上下に表示、ウィンドウを左右に表示っていう機能がありますけど、
ウィンドウ4枚を2x2や6枚を3x2に自動に並べる機能はありますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:51:00 ID:QNcBfKvj0
すいません。
上下に並べて表示、左右に並べて表示でした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:52:27 ID:QNcBfKvj0
お、どうでもいいいけど、秒数がぴったり00だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:41:00 ID:ZtrUdz9a0
エクセルみたいに新規で開く度にウインドウが開かないようにする
設定方法があったと思うのですが、うまくいきません。
エクセルのシートが増えるようなイメージです。お力を貸して下さい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:51:49 ID:9lZ1vPeJ0
設定→共通設定→タブバーに設定項目があるからいじれ
441439:2007/09/18(火) 18:12:36 ID:ZtrUdz9a0
そこからが、わからないんですけど・・
タブが多すぎて 汗)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:22:54 ID:LS3JwJ6t0
タブバーというタブがあんべさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:31:52 ID:qZrne67k0
Ver.が古いと「タブバー」タブはないぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:03:13 ID:ekvyXkT40
ここを読む限り誰も 9x 引っ張って欲しいとは思ってないみたいだ
とっとと 9x 捨ててくれないかなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:35:29 ID:Xn2TRpvQ0
ついでにSQL*Plus対応も打ち切って欲しい
なんかアレだけ異質なんだよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:25:00 ID:vmLfl5d00
9x対応を捨ててもいいけど、区切りのいいところで9x対応の最終版を作ってそれをずっと公開し続けて欲しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:32:51 ID:GEQR2MWh0
機能限定でも闇でもいいからUNICODE版出して
時代に乗り遅れてること甚だしい
IEのソース表示にも使いたいんだよ、メモ帳やEmEditerは使いにくいから
α版で終了してもいいからさ、試行版てことでおながい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:25:35 ID:TKkngTDm0
>>447
何言ってんの?出てるやん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:49:54 ID:Ko8vnRJc0
切れ切れ言うけど9xを切ることに何の意味があるんだ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:08:21 ID:dnMMqeYD0
弱い者いじめ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:24:38 ID:29xIchqk0
マンドクセ病解消
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:37:15 ID:i2JgIw9s0
449みたいなのを切る
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:56 ID:DperCYKd0
ここでの論争を見てると、PPxの作者の凄まじさを改めて感じる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:39:53 ID:MD/lMuOh0
>>449
unicode版作っている人の話だと拡張がかなり楽になるらしい
いままで亀の歩みだった更新が一気に改善される可能性あり
unicode化も新版の秀丸やEmEditorに取り入れられた機能を取り込むのも楽になるって話なら
9xユーザーさんにはいまのサクラエディタを使って貰って(いまでも十分強力だし)新たなバージョンはNT系に絞ってもいいかなと思う

まぁ実際に開発が楽になるのかどうかはよく判らないけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:49:29 ID:rddGB+Bl0
9x系を意識しなくても良くなるってだけでも作る側は楽だろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:16:35 ID:HR64tMKy0
ちょっと話が美味しすぎるよ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:28:25 ID:R0Uxfozi0
>>454
STL や Boost を使うから楽になるのかな!?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:57:41 ID:MD/lMuOh0
>>457
マルチバイト系のAPIが9xだと使えないみたいで結構黒魔術しているみたい
9x切ればそこら辺がすんごくシンプルで綺麗に書けるらしくて機能追加も楽になるとか
そこら辺の話は詳しくないから丸め込まれているのかも知れないけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:23:08 ID:vt+fVNPT0
ファイル名にunicode文字が入ってるのを開けると空になってるのなんとかしてちょ
編集させてくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:03:27 ID:HR64tMKy0
Win9xを切れば開発する人の負担がずいぶん減るのだろうけど
> 新版の秀丸やEmEditorに取り入れられた機能を取り込むのも楽になる
これは飛躍しすぎなんじゃないかと占ってみるテスト
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:08:10 ID:pNb9X81e0
>>460
×新版の秀丸やEmEditorに取り入れられた機能を取り込む
○新版のサクラに取り入れられた機能を秀丸やEmEditorが取り込む

と占ってみるテスト
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:08:53 ID:HR64tMKy0
>>461
悪い 出すぎた
展望は明るく持つべきということね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:58:14 ID:Go3vi7Lm0
単語補完はサクラエディタが本家だと思うんだけど
知らないうちに秀丸に追い越されたから追いついて欲しいな
アウトラインは個人的に使わないからどうでもいいけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:36:36 ID:kQGVopYR0
前に言ってたアウトライン一体化マダー!?チンチン(AAry
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:43:00 ID:6okz+Bch0
アウトラインや範囲内だけ編集 Alt-[ はすんごく便利なので;
Sakura にも入れて欲しいです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:08:05 ID:HdlezBlr0
秀丸がサクラのマネしてるんだから、サクラも秀丸の良い部分
取り入れようよ。しかし秀丸の進化は早い。サクラは遅いよねー。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:37:21 ID:GXk4+oZ40
>>466
シェア作品の場合、がんばった分だけ収入が増えるが、
フリー作品の場合は、頑張ってると見るや勘違いした要望者が増えるからな……。

たとえのんびりでも、ジワジワと成長してくれるのは使う側として楽しみだけどね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:37:07 ID:diOwn/6B0
最近の秀丸はsleipnirを思わせる。
sleipnirはカスタマイズに特化してIEやFireFoxとの差別化を図っているようだが。
秀丸もフリーとの差別化のためにカスタマイズに力入れすぎというか...
あまり気を使わなくても使えることは使えるんだが、些細なオプションが
てんこ盛りになってしまって、何だか厭な感じ。

使ってみても、自分で隅々までコントロールできてない感が漂っている。
そんなの気にするほうが変なのかもしれないけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:45:22 ID:+f6YL+Wu0
些細なオプションはいくらつこうが構わないんだが
それで使いづらくなったり、動作が重くなるのはいただけないな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:33:09 ID:Th7EtATU0
Windows 3.1 の頃からの しがらみがあるんでしょ。
あとから作る方は楽だよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:30:28 ID:diOwn/6B0
>>470
新機能にも、最初っから1000人中数人使うかどうか?
ていうオプションてんこ盛りなんだが...
なんか、テキストエディタではない、別のものを見ているような気分になる。
それこそ、別のカテゴリ作って、別物として見たほうがいいような。
ワープロではないし...、テキストプロセッサ?(自分はそんなもの要らないけど)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:11:45 ID:nfWKhuaO0
>>454
unicode版なんか作っても出力はあいかわらずSJISが多ければ意味ないんじゃ、、、
過去のファイル全部切り捨てってなら使う意味ないし、、、
iniファイルもさわれなくなると困る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:14:37 ID:L/VkOsrC0
>>472
何をお言いになってるんですか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:40:29 ID:ncwNQpA30
>>472
WindowsのANSIとUnicodeの違い調べてみな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:43:37 ID:Osslif4u0
> iniファイルもさわれなくなると困る
読解できないのでもうちょいヒントぷりーず
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:55:14 ID:umqHDIs20
ムリーズ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:59:46 ID:Qq+yvCKV0
iniファイルまでUnicodeになると思ってるんだろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:12:10 ID:S//rugx/0
要するにこういうことか。

>>472
日本語でplz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:55:09 ID:/tvh3VXW0
でもサクラがUTF-8をCP932と誤認識するのはよくあることだし、
iniファイルはBOMつきにしてほしいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:42:27 ID:yiDKWoXQ0
BOMless ハム
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:04:13 ID:rNfnGPrm0
976 :●テヘ権田●:2007/09/25(火) 19:40:56 ID:XB+bmpHp
>>967
その状況が起こるのだとしたら、たんにサクラエディタが糞なだけ、なんの配慮もせずに作っちゃうと多くの場合そうなる。

少し揉んでやってください。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190256993/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:06:45 ID:rNfnGPrm0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:59:20 ID:hviwrA5I0
>>471
具体的にどのオプションが1000人中1人使うか使わないもの?
それなりに長いβ版で必要性があるのを取り入れているように見えるけど
以前からリクエストが多かったものもキチンと取り入れているし
これは企業としてちゃんと数で要望を取り入れられる強みだと思う(全部そうだとは言わないけど)
サクラはちゃんと要望の集計やそれに見合ったフィードバックが出来ているとは思えない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:16:17 ID:D6vTyVxm0
>>483
>サクラはちゃんと要望の集計やそれに見合ったフィードバックが出来ているとは思えない

言いだしっぺがやるんだべ

483さん:要望の集計係決定!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:31:05 ID:7MSc+AfO0
>>483
君自身、デフォのまま使わないオプションがどれだけある?
タブモードのホイールUP/DOWNにコンテキストメニューやら新規作成やらを
割り当てる人間が1000人中何人ぐらいいると思う?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:53:18 ID:7MSc+AfO0
「ユニバーサルデザイン」というl言葉を知っているだろうか?
どうしてもユニバーサルデザインにできない場合だけ、
多様な選択ができるようにするのが、ほんとうに親切な設計なのだと俺は思うよ。
赤信号が「進め」の意味で使えるようなことがあったら、単にウザいだけじゃなく事故のもと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:16:39 ID:r2U9izGw0
そうだねそのとおりだね
さっさと開発に参加してユニバーサルにしてくださいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:24:42 ID:7MSc+AfO0
俺が苦言を呈しているのは秀丸なのだが、
秀丸の開発に参加する気はないなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:49:10 ID:r2U9izGw0
ごめん、秀丸は機能多いけどある程度の知識があるなら取捨は出来る設定だし
キャプションが間違っててメニューがぐちゃぐちゃで
ソースから直さないと無駄機能削れないサクラエディタに突っ込んでるもんだとばっかり思ってた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:45:09 ID:IhASMOJ/0
>>489
またお前か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:02:38 ID:kS8XFsyL0
>>485
すべての設定を弄る必要はないよ
ただ要望の幅はそれなりの指示の元に作られているんだからサクラエディタよりはずっと信頼がおける
たとえばホイールの割り当てだがあなたが要らないと思った機能だけを割り当てないようにするなんてのは帰って不親切だ
一貫性のない実装というのは混乱の元だからね
と言うかサクラエディタもカーソルキーに新規作成とか割り当てられるしあり得ない使い方でも割り当てできるじゃないw

>>486
SQL*PLUS の設定があるかと思えば単語補完やアウトラインは設定や機能が乏しく利用性が低い
秀丸を煩雑という割りには設定項目自体はかなり多いしユニバーサルデザインを名乗るには半端だ
(秀丸の設定はは上級者ボタンを設け必要で無い場合は細かい設定は目に付かないように工夫がされている)
そもそもメニューに表示されている機能が異常に多くほんとうに必要なものだけを並べているようには思えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:35:42 ID:YF/3zDVe0
>>491 さんの肩を持つわけではないけれど
1000人中1人使うか使わないかの機能や設定があるのは
サクラとて多少はあるんだから
秀丸流カスタマイズワールドがどうのこうのいえる立場じゃないのね

・・・サクラの流派は何だっけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:55:20 ID:uhShxzVa0
サクラは多少だからまだ許せるんだけどな〜。
総量の問題で、秀丸はサクラと比較しても異常に多いと思う。
3〜4階層辿ってなおタブつきダイアログを出して設定、って、サクラにもあったっけ?
上級者ボタン?あれはOFFにすると逆に何もできない、ていう感じだけど。

どうもここに来て話をするような人は、何でもあればあっただけ良い、ということのようで。
そういう人をあまり強く否定する気もないので、これ以上は、もういいや。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:05:11 ID:zYGdRj1l0
秀丸のオプション設定しづらさは異常
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:10:24 ID:jY9QWs500
年末あたり、設定画面すっきりキャンペーンをするに一票
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:23:52 ID:TAL7oxvl0
>>493
ツリー状でグルーピング、カテゴライズされているのは使いやすいと思うが
おかげで設定画面の情報密度がかなり抑えられている
一画面の中のオプションが少ないので実際に目的のものを探すのに迷わずに済む

そもそも常に弄るものではなく一度設定すれば済むものでしかも増えたと言っても
これで迷うと言うことはほとんど無いと思うものをそこまで重要視する意味がわからないなあ
と言うかサクラより判りやすいと思う

たとえば秀丸の設定ごときで判らないと言っているヤツがサクラエディタのアウトラインのルールを書いて設定できるとは思えない
あれなんてルールの設定にUIすら用意されていずしかも記述の仕方もヘルプにほんの数行あるだけだ
しかも設定画面で設定までしないといけない
それでもってそこまで手間をかけて出来ることは非常に少ない
秀丸やEmEditorはGUIの設定画面だけで設定ができ、出来る事はサクラエディタ以上だ

単語補完もアルファベット順にリストが出る以外選べない、補完の単位も指定できないので
ただ付いているだけであれを活用している人なんて居ないと思う
必要なものがないのに他のエディタを相手に「付けすぎ」と言うのは滑稽
サクラエディタは他のエディタから見れば十分に高機能エディタで逆に他のエディタからそう揶揄されると思うんだが
シンプルを目指すエディタからすれば補完やアウトラインなんて余計な機能だろう
どうせ付けるなら使えるものしたいでしょ

それともそれらの機能はこのままでいいと思っている人が多いんだろうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:32:40 ID:Ft3dsLCF0
>>496
>>943 さんの肩を持つわけではありませんけれど
使いやすいかどうかなんていうことは所詮個人の習慣の問題ですし
使いにくくてもそれなりに努力して
使いやすいように慣らしてしまえば終わる話です・・・



・・・ていうかもう秋だよ秋! なのに
なんかまだ蒸し暑いこと言ってらっしゃるみたいだから
牛乳をしっかりお飲みになってカルシウム不足解消してから
秋らしくお過ごしになってくださいな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:08:39 ID:F2Hu/wWj0
サクラたんの単語補完の使い方がわからないorz
499497:2007/09/27(木) 11:54:45 ID:Ft3dsLCF0
943 は >>493 の打ち間違い orz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:47:34 ID:SI6cMwYY0
>>496
んじゃ秀丸使ってなよ、作者さんorz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:29:45 ID:yNLLHL+Y0
どんなに単発IDの長文で説明されても、

 EXEを好き勝手に持ち運んで使える

というサクラの利点を覆すほど秀丸が優れているとは思えないけど・・・
よく面倒見る他人のPCに置いておくと何かと便利。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:43:00 ID:TAL7oxvl0
論点変えてきたなw
最初の主張はどうなったんだw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:50:29 ID:yNLLHL+Y0
>>502
ごめんな。俺主張したの初めてなんだ。
あと、「最初の主張」のあとにアンカー付けると読む人に分かり易いと思うよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:01:18 ID:TAL7oxvl0
まあ持ち運べた方が便利だね
ただそれほど多いシチュエーションじゃないと思うけど
それよりも普段使う機能の方が普通の人には重要じゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:40:14 ID:SI6cMwYY0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:26:37 ID:/6hYS3vB0
1.6.0.0 キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:02:31 ID:kt+OAi2h0
思うんだが、win95をサポートし続ける必要ってあるのかな。

Unicode版をサクラエディタ2.0.0.0としてリリースして、
1.x.x.xは今後は大きな不具合以外は手を入れず置いておく、
とかじゃだめなの?
結構そういうソフト他にもあるけど。

会社とかでWin95を強制される環境だったとしても、
「現行Verで打ち止めされたら困る、常に最新版にアップデートしないといけない」
なんてことはないだろうし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:28:23 ID:NggZhkWm0
同感
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:36:02 ID:XUo2yUjj0
Win95を強制されるような会社で無保証を掲げるフリーソフトを使うなと言いたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:39:54 ID:o9TPxT5k0
9xは全部切って良いな
百害あって一利なし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:53:55 ID:+BoOQAK+0
100害あるかどうかはシランが9x系のサポートが開発のネックに
なってるなら切って欲しい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:50:42 ID:Hi25i8KS0
▼ New 2007/9/29 (土) 13:10:32 らぐな
[5074] UTF-8 が SGISに?
...
SGISの認識となってしまっています。

-----

2箇所同じ事書いてるって事はまじだね。

サクラエディタでSGISは扱えません。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:35:11 ID:3lWqOwdL0
German Industrial Standardsってこと??
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:49:59 ID:aiKmMIoC0
Unicode化のついでに正規表現で改行またいだ検索もできるようにならないかな。
それとも技術的に難しかったりする?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:26:31 ID:oN41Mdgk0
サクラエディタを入れてみました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:22:48 ID:9WaAgtO20
>>514
内部的には一行ごとにデータ管理してるから、難しいんじゃないかな。
実現しようと思ってソース読んだけど挫折したことがある。

結局、必要な時は一行にまとめた作業ファイル作って検索してるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:38:18 ID:+7ApYip30
>Unicode化のついでに正規表現で改行またいだ検索
ついでにやるような話じゃないと思う。
ついでにXXを、なんてことを考えてたら、その作業分だけリリースが遅れるだけ。
リリース後にあとから追加するのでも、総作業量は同じだよ。たぶん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:25:06 ID:Q/FIVda30
>>516
> 結局、必要な時は一行にまとめた作業ファイル作って検索してるよ。
サクラって1行何桁まで処理できるの?
10000桁とか超えてくると動作がおかしくなったりしないかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:27:31 ID:UoLjz4KD0
Speeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeedとかでええやん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:50:12 ID:WMZNHLnIO
>>518
タイプ別設定のスクリーンで見た限りでは、
折り返し桁数が最大10240になっとるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:02:14 ID:rVZ4m08Q0
>>519
eが何個?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:25:53 ID:o4ayOS/H0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:27:54 ID:BEWzHj9D0
>>518
桁数などがあまりにも度を越していると不安定になるさ

「辛抱して待っていたのに…(めらめらどかーん ぐしゃ)」

万が一こんなことになると危険だから やっちゃダメ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:13:55 ID:nU9QFccc0
>>518
とりあえず、10240×20文字までは確認した
(>520のとおり、見た目上は10240文字で折り返される)
流石にここまで来ると、再描画がちょっとぁゃιぃかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:12:20 ID:y6hRS1Um0
[6345] New 強調キーワード追加してください 返信 削除
▽ 2007/10/3 (水) 06:33:42 シンペイ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
これからPythonの勉強をしたいと思っています。ですからPythonの強調キーワードを追加していただきたいのですが・・・。もし暇があればでいいです。


勉強したいから追加しろとおっしゃってますwwwwwwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:02:31 ID:DoglexwE0
アンインストールしたのですが、
textファイルなどの上で右クリックした時に表示される
『Sakura Editor』という右クリックメニューが消えません。
どこをいじくれば消せますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:58:55 ID:9jGGLFOs0
罠にはまったな、それは消せないのだ。ムフフ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:42:12 ID:pbqqJQWW0
ひらがな、カタカナの区別なくソートするにはどうすれば良いですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:48:46 ID:d4kALbYN0
そ〜っとする!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:00:22 ID:sFzftbd90
1.比較判定ロジックを弄る
2.手動で頑張る
3.
行末に行番号を振る
3−2.別ファイルにコピーして、
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:04:45 ID:sFzftbd90
おう、途中で書き込んでもうたorz

1.比較判定ロジックを弄る
2.手動で頑張る
3.以下をマクロなりなんなりで頑張る。
   作業ファイルにコピーして、全部ひらがな変換
   作業ファイルをソート
   元ファイルを作業ファイルの行順と同じにソート
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:54:39 ID:7QUOVTCF0
1.自分でソースを何とかして、ひら・カタ区別無くソート機能を追加する
2.以下をマクロなり手動なりで実行する。
 ソートしたい範囲を矩形選択してコピー
 行の先頭にペースト(貼付け)
 ペーストした範囲を矩形選択してひら・カタ変換
 最初に正規表現「^」→「□」なりで行頭を空けておくこと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:42:38 ID:Wba+EYsb0
キーボードマクロを記録する方法はわかったんだけど、
キーボードマクロで記録できない操作の文法がヘルプ見てもわからない
いったいどこに書いてあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:35:01 ID:LJtIF09u0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:58:26 ID:Y+bhrV6F0
サクラエディタを使ってみようと思って、
sinst1-5-15-3.exe
をインストールしたのですが、フォント設定で
MS P ゴシックなどの等幅じゃないフォントが選択候補にありません。

フォントそのものはWindows上で認識されており、
原因がわかりません。

ご存知の方がいましたらご教示お願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:02:00 ID:G66LASUF0
>>535
等幅でないフォントには対応していません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:33:31 ID:iELGi4W60
d
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:34:20 ID:j1hT/mJW0
等幅じゃないフォントが選択候補に出ない様に対応されています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:34:57 ID:YqnzHD/l0
公式で必死杉な人がいる件
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:31:29 ID:MpEkfvp10
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:11:48 ID:gYBgihH40
こっちのきもかなりの必死杉
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=web&tree=r348
・・・マジで必死杉に成り切ってたから orz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:32:08 ID:9sselsh30
>>541
ドンマイ。
たまにしかやらないことをやろうとすれば、そんなミスはつきものさ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:19:44 ID:BZqAer760
>>541
本人?
544はい:2007/10/12(金) 12:27:38 ID:QYUvigEz0
公式[HELP]
スレッド表示で上がらないですし。
最新表示でIEのお気に入りにしたら最新ではないです。
545541:2007/10/12(金) 21:53:53 ID:p8vki3pU0
>>543
フォローして下さるのって素直にうれしいんだけれど
こういう格好でも嬉しがる自分が醜く見えて
ってもしやこれも必死杉の魔粉の影響か・・・
へ、くしゅっ

とカキコしてたら
某プロバイダからの書き込み全規制発動にERRORってて遅くなった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:44:02 ID:1o8A3ORc0
背景色黒、文字色白の色設定ファイルみたいなのないですか?
自分でいじったらワケワカメになって挫折しますたorz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:48:33 ID:WkruR8XW0
サクラは色統一あるから結構楽じゃない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:59:49 ID:1o8A3ORc0
「デフォルトにもどす」みたいなのがあればいいんだけど
いじる前に初期状態をエクスポートするしかないんかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:36:09 ID:8/NZsvGb0
ini消したら?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:44:09 ID:WkruR8XW0
>>548
じゃないかな。ini消すのは当然全部初期化されちゃうし。
まだ弄ってない適当なタイプの設定をエクスポートするかもっかい落としてくればいいかと。

あと試してないがwikiにそれっぽい色設定が投稿されてる模様。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:54:18 ID:6Ud2Qznw0
iniリネームしてエクスポートしてから戻すとか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:26:50 ID:2AmCwLmL0
>>546 上のほうに黒背景だって
>>548 下のほうにデフォルトカラーだって
 http://sakura.qp.land.to/?Customize%2F%C5%EA%B9%C6
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:31:16 ID:WrhUCtg00
IME Watcher for WinXP 1.50 の「IME状態をキャレット位置に表示する」設定を使うと
本来状態表示されるはずの位置より、かなり上に表示されるんだけど何故だろう?
他のアプリでは正常な位置に表示されるので、サクラに問題があるみたいなんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:45:44 ID:+QxFj5kX0
>>553
たぶん、IME Watcherとかいうやつが、フォーカスウィンドウ上のキャレットを
探しているからじゃないかな?
サクラの編集窓の部分はWindowsの真のフォーカスを持っていなくて、
内部的に管理しているから、外部アプリからはどれがカレントの編集窓かは
知ることができないよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:53:59 ID:OwDU8/9x0
>>554
今、Wikiの掲示板にも書いといた。
水平位置は合ってて、垂直位置がカーソル2つ(分位)上に表示されるので
サクラ側で何とか対応してくれないかな、と思ったり。
556554:2007/10/14(日) 23:58:30 ID:+QxFj5kX0
自分の推測が正しいなら、
IME Watcherのほうでキャレット位置じゃなくIME入力位置を探すのが筋ではないかと。
557554:2007/10/15(月) 00:11:37 ID:pMZYa99r0
IMEが正しくキャレット位置に表示されるんだから、
IME Watcherがそれと同じ場所を探せばいいでしょ?
と思うんだけど...
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:42:08 ID:hTq+vk5N0
>>556-557
プログラミング的な事は分からんけど、IME Watcherは数年前に更新止まってる
みたいだからIME Watcherに対応を期待するのは無理っぽい。
IE、Jane、メモ帳、Becky!といった他のアプリでは正常に表示されるんで、
サクラからも必要な情報が渡れば大丈夫なんじゃないかと思った。
まぁ、連絡しておいて対応してくれるかどうかは作者さん次第って事で。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:03:20 ID:C6ErHU+W0
>>558
IME Watcherは数年前に更新止まってる

んなもん使っちゃだめぽ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:00:47 ID:aUkCrLC10
>>559
更新は止まってるけど致命的な不具合や、サクラエディタ以外で問題が
ある訳でもないしねぇ。
そんな事言ったら発売後数年経っても毎月のように緊急パッチが出てる
Windowsなんか使えないしw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:39:08 ID:3dsEfg7L0
USBメモリで持ち歩いて自分以外のPCでサクラエディタ使ってるんだけどWINDOWSのFontsに追加せず好きなフォントって使えない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:56:52 ID:fY14ogPv0
>>561
Google 「フォント 一時的」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:01:54 ID:3dsEfg7L0
>>562
あ、そういう手があるのか。
サクラエディタ側でどうにか出来ないか検索してたけど別の手段でフォントを反映させる事を考えてなかったw
ありがとう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:07:35 ID:C6ErHU+W0
びっくりさせるなよ。禿丸板からフォント厨が来たかと思ったぜっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:32:39 ID:fib19z1y0
>>564
いつそんな板ができたんだ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:07:03 ID:l0VWhW400
さくらは、プロポーショナル使えないからな。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:11:02 ID:iZpDeiPM0
半角スペース2つ(" ")をタブに置き換えると、置き換えた行が反転表示されて解除されない…
開きなおしてもダメだった
これはなにか設定を変えてしまったのか?それとも不具合?

ttp://vista.undo.jp/img/vi9251125368.png
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:15:24 ID:gYaHdlOE0
現象としては、置換でブックマーク
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:25:36 ID:iZpDeiPM0
>>568
「ブックマークの全解除」でなおった
とても感謝
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:10:43 ID:GcueNiC/0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:40:05 ID:oYEYmOLQ0
それ板じゃないから。スレだから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:46:52 ID:GcueNiC/0
>>571
イタ タタター
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:14:54 ID:lqw741V80
全選択して、 TAB->空白 変換するとこけてしまう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:14:02 ID:EuNFojA70
>>572の勘違いぶりにワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:52:45 ID:y5ZKSC6z0
それは何よりです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:59:36 ID:y2PS5m1K0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スレ立てるまでもない質問はここで 85匹目 [プログラム]
Apple Keyboard_Wireless and wired 1 [新・mac]
【マリリン】 本田美奈子 第16幕 【つばさ】 [懐かし芸能人]
【教育】3年間で小中学校教職員、2万1千人増員の計画 文部科学省 [ニュース速報+]
JISキーボードか、USキーボードか [新・mac]
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:40:54 ID:XifyweYy0
検索/置換で,デフォルトで正規表現オフに出来ない?
'\'結構使うんで,逆に不便だったり
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:43:23 ID:/d9ntm5q0
1.6.1.0 キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:50:20 ID:gUg0R7o/0
どこ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:29:17 ID:o2JgBxx/0
>>579
>1
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:56:08 ID:clbMwSdF0
すまん、こういう書き込みにはどう突っ込みを入れればいいのか教えてくれ

---
バグではないですが、一応報告まで。

1. サクラエディタをインストールする。
2. サクラインフォメーションをインストールする。
3. テキストを右クリック->SAKURAで開く(&E)もしくはダブルクリック。
4. サクラインフォメーションで開かれる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:31:01 ID:mrSOffO50
サクラインフォメーションに関連付けてるんだろがボゲー!!でいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:44:39 ID:mrIma1X20
そんなこと、そんなこと...自分でわかれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:55:43 ID:I8K2U93N0
さくやパッケージ版が、更新されました。
あと2日早ければ。。。クローズド環境で仕事してます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:50:54 ID:rBCNf3Rv0
キー割り当てで「開く...(ドロップダウン)」にキーを割り当てても「開く」と
同じ動作になってしまうんだけど、これは仕様?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:33:54 ID:mrIma1X20
そんなこと、そんなこと...ツールバー用だから。
でもキーではドロップする仕様の方が差別化になって(・∀・)イイ!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:24 ID:Z4qLQz/l0
このソフトまだ開発してたのかよwww
たしかGPL違反だよな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:13:15 ID:+gF7XyNU0
>>587
>たしかGPL違反だよな。
は?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:18:19 ID:Imxyc6t+0
GPL 違反がマジならヤバいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:26:44 ID:o+gy0GKP0
GPLにしようとして失敗しただけで
GPLに違反したわけではないだろ

一部ライセンス未定状態のせいで流用が困難なのは問題かもしれないが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:27:07 ID:6cE8g8Ki0
エディット部は自前だし、機能レベルで考えてみると
他に咎めを受けそうな箇所なんてありそうにない気がするけど?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:52:41 ID:Z4qLQz/l0
>>590
移行時ヘルプに
「サクラエディタはGPLライセンスv2にもとづいて配布されます。」
て書いたんだよwwww
593592:2007/10/21(日) 03:01:35 ID:Z4qLQz/l0
移行時じゃなくて
正確には、GPLにしようとしたときにだな。

ここの変更履歴にも書いてあるしwww
http://members.ld.infoseek.co.jp/stonee_/sakura/
2001/06/07
GPLへのライセンス移行に伴い、ヘルプのライセンス関連の記述を修正しました。

GPLで配布したものをGPL以外のライセンスに変えるのはGPL違反。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:09:33 ID:UjY/UNIe0
>GPLで配布したものをGPL以外のライセンスに変えるのはGPL違反。
それ第何節?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:33:39 ID:h/XgHS6E0
>>592
それ、「ヘルプ」のGPL化
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:37:05 ID:h/XgHS6E0
>>595
そして、そのリンクは勝手サイト
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:52:09 ID:Z4qLQz/l0
>>595
ヘルプはGFDLと書いてあるだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:46:29 ID:h/XgHS6E0
>>597
だから勝手サイトのソースで話すな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:37:13 ID:PuA1QJ4e0
レス短すぎ
Web 2.0 だけがサイトと思ってる感あり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:53:44 ID:UjY/UNIe0
>>597
>>594には答えてくれないのか(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:11:02 ID:b5zmnpT30
おれも知りたいな。

GPLから他のライセンスに変更された事例があったような気もするけど
気のせいかもしれない。

普通のライセンスなら、著作権を持つ人全員の同意が得られればライセンスの
変更は可能なんだけどGPLの場合は感染性があるからなぁ・・・

作者全員の合意が得られて、ライセンス変更することになったとしても、
それまでに公開したものはGPLのままのわけで、そのソースを元にバージョンアップ
することになると、その新バージョンにはGPLのコードが含まれることになるから
GPL感染ということになるような気もするんだよな。

GPLって行くのは簡単だけど戻って来れない道なのかもしれない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:19:01 ID:6cE8g8Ki0
他GPL派生物でない限りGPL->非GPLに変えても問題無い気がする...
気の迷いでGPLと宣言したら、取り下げることもできないほど不自由なライセンスなわけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:27:24 ID:hyXDrmqW0
Wikipediaによれば、StepManiaはGPLからMITライセンスに変更したらしい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/StepMania
ttp://www.stepmania.com/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:36:48 ID:VP/pUn610
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:43:31 ID:CDr/+XMp0
>>603
GPL違反->著作権違反で訴えることが可能。 著作権保持者から許可を貰えばGPL違反でも問題にはならない。
サクラエディタ
GPLでリリースしたけどGPLなソースが提供できない。 問題があると思う。
そもそもソースの確認もせずにGPLでリリースするなんてアホ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:44:18 ID:h/XgHS6E0
>>597
GPL化しようとしてたのはヘルプに書かれた履歴から
Jun 22, 2001(1.2.99.0 RC1)
と思われるが、私はこの版を持ってない。(SVNで見れるのかは?)
で、sakura_2001-07-02_RC3_src.zipがあったのでファイルを見たところ
unofficialrelease.txtというファイルに次のような文言があった。

●ライセンスの実効
前項のライセンスはこのソフトウェアのGPL化に必要なすべてのファイルのGPL化の完了を
もってその実効性をもつものとします。実効前に無断で再配布することは許可しません。
現在はGPL実効前なのでご注意ください。

そして、GPL化するにあたり改変者の許可が得られなかった
(連絡付かず)ので頓挫したという顛末かな。

連絡付かずに頓挫ってつらいね。なんかいい方法ないのかね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:31:26 ID:CDr/+XMp0
>>606
何をしたいのかわからないwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:34:10 ID:5Q/LmeqU0
>>601
結論だけいうと、当時の各開発者および原作者の間で、GPL化は未決着
という認識で全体の同意が得られているので、特に問題にならない。

>>605
ちょっと違う。
GPLの制約に対して各著作者の意見が一致しなかったから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:47:21 ID:563f2oNP0
そんなこと、そんなこと...無為無策でプゲラッチョ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:52:50 ID:f7XMygg80
>>609
画面に向かって吹きだしちゃったよ(拭き拭き)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:07:27 ID:CDr/+XMp0
>>608
GPL化への議論中にGPL推進派がGPL準備版を作って、
その過程でヘルプファイルにGPLになりましたと書いたのか。

なんかすげーアホなプロジェクトだな。
開発者として絶対にかかわりたくない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:39:07 ID:5Q/LmeqU0
> 開発者として絶対にかかわりたくない。
それは良かった。ぜひそうしてくれ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:01:16 ID:f7XMygg80
・・・。(^^;
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:36:20 ID:6cE8g8Ki0
>開発者として絶対にかかわりたくない。
誰も聞いちゃいないのに宣言するアホw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:47:49 ID:Yt0W8NIx0
GPL厨がキモイのだけは良く分かった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:36:20 ID:ZdkyXVlY0
設定はタブを表示するモードで、[ウインドウをまとめてグループ化する]と
[最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す]とにチェックが入っている
状態です。このとき2つのファイルを開いていて、片一方のタブでは
アウトライン解析ウインドウが開いていました。ウインドウを最小化しようと、
アウトライン解析ウインドウが開いている方のウインドウ最小化ボタンを
押すとちゃんと最小化されたけど、そうでない方の最小化ボタンを押すと
アウトライン解析ウインドウが表示されたということないですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:00:02 ID:uQ2cIe9N0
ソース触った人のGPL可・不可(・消息不明)リストてあるのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:01:07 ID:FBJRtvGC0
やっぱり怖い素人のGPL
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:58:11 ID:ZdkyXVlY0
消息不明な人には掲示板などの公の場で伝える努力をして、
それを続けていても例えば10年経っても返事が来なかったら、
逆ギレしつつ非常に穏やかな笑顔で持って、適当にあしらうことにするとか・・・
仮にも本気で GPL 化するというのならこういうのが一番理に適っているように思う。
でも著作権者とは、訴えても資金が回収できる見込みがないものは
基本的に訴えないもの(怨みが絡むような場合を除いて)

GPL のことはよく知らないけれど、
あまり気にしすぎると無意味に疲れるだけなんでは・・・。
人に怨まれるような過去がないのなら、だけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:19:28 ID:Mu4XDFRo0
GPLは信条というか信念というかだから、金銭絡まんでも面倒事になるときゃ
なっちゃうんだよな……正解のない論争から萎んだムーブメントだって多い。
むしろ金で解決する事の方がそこらへん楽だったりもする。金にならなきゃ
手を引くから。

むろんサクラ程度でそこまで考えなくてもいいじゃん、とは俺も思うが結局
駄目になったって事は拘る人が居たって事なわけで……。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:47:22 ID:fdQAYigT0
著作権者は既に死亡ということもありうる。
待てど暮らせど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:21:30 ID:uOfdmo1c0
著作権者が既に死亡しているなら、せめていつ死んだかくらい確認できなきゃいけない。
けれどそれを確認する手段がないのなら、生きていることにするが賢くないですか。
死んだことにしたらその人の死後50年間身動きが取れなくなる上、正月もお預け。
これじゃ割に合わなさすぎる・・・と思う。
心情的に事故にでもあったのだろうかと考えてしまうのもよく分かるけれど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:07:25 ID:pIhJFyKa0
縦線を引く設定をONにしているとき
文字が縦線の下に隠れてしまうのですがどうにかなりませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:03:57 ID:n3YRnJ+p0
>>623
そういう仕様です。
要望として挙げておけば対応してくれるかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:24:02 ID:I684xdLU0
TTEdit で MSゴシックを改造した、フォントが等幅なのにプロポーショナルになってしまうのと;
@から始まる縦書きフォントが邪魔なので;

CEditDoc.cpp
cf.Flags = CF_FIXEDPITCHONLY | CF_SCREENFONTS | CF_INITTOLOGFONTSTRUCT;

cf.Flags = /*CF_FIXEDPITCHONLY |*/ CF_SCREENFONTS | CF_INITTOLOGFONTSTRUCT | CF_NOVERTFONTS;

で使っています。


ソースいじればいろいろできそうで楽しいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 05:58:24 ID:briIY6u10
新しいバージョンってXPにインストールしても大丈夫?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:35:25 ID:8dsuvBOy0
XPで使えなくてどうする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:19:32 ID:AFeNp8E70
>>627
2000も大丈夫?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:17:32 ID:e1bU6aTPO
大丈夫ってなんだよ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:27:43 ID:7e9wNt+X0
最近の市販パッケージソフトは対応OSをWindowsXP/Vistaに限定してるものばかりで
Windows2000はフリーソフト/シェアウェアにすら切り捨てられつつあるからな。
不安に感じる人がいるのも仕方ないだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:22:52 ID:Ur/0y8xs0
ダメだと言ったら?
言いなさい。
>>629
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:53:31 ID:7j9d2N2K0
>>628
試せよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:35:11 ID:P0N5AOwN0
やなこった!パナコッタ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:53:00 ID:E2XoGzix0
Ver0.3.9.0 UR1.2.23.2という古いのがお気に入りで使っているんだけど(exeを叩くだけでインスコしないで動く)
OSをVistaにして、いつもどおりにサクラを起動させたら、勝手に違うバージョンと同じような動きをするようになった
(ヘルプからVerを見ても、古いやつのままで、勝手に更新された形跡はない)

具体的には、色・マクロなどが死んでる、古いから常駐機能ないハズなのに常駐してる

本来の古い動きをVista上でさせることは不可能なの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:09:27 ID:pBSNQ3y20
>>634
古いEXEに新しい機能が含まれてるわけないから、
新しいEXEを間違えて実行しちゃってるんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:52:28 ID:nazGgcLx0
>>634
>本来の古い動きをVista上でさせることは不可能なの?
UACで保護されてない場所にexe入れれば動くんじゃない?
Ver0.3.9.0 UR1.2.23.2って使ったことないし入手先もわかんない。

>exeを叩くだけでインスコしないで動く
exeを叩くだけじゃ動かないバージョンってあるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:59:41 ID:BgiND5tD0
>>634
Vistaにインストーラで、設定ファイルを個人別しないオプションでインストールしようとしたら
ヴァーチャル何とかがどうこうだからやめろ、と面倒なことを言われた。
ユーザーが共有するフォルダとかシステムが使ってるフォルダは
勝手に手でいじると面倒になるらしい(よく分からん)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:41:32 ID:ygAktxCa0
つ Virtual Store
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:48:12 ID:AVS2dfRl0
635>> 古いバージョンが、新しい OS に対応してるわけナイナイ。
636>> SAKURA 0.3.9.0 UR1.2.24.0
sourceforge.net/project/downloading.php?group_id=12488&use_mirror=jaist&filename=sakura_2000-12-14_12.zip&90898972
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:27:45 ID:gV3XIHhf0
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/?FrontPage

最近のTopics (2007/10/20)
* 何者かがトロイの木馬を含むページへのリンクを入れ込んでいる模様です。リンクをクリックする場合はご注意ください。

Note: 気付いた人が適宜書き換えてください.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:07:59 ID:0Imbp1Ba0
Wikiの話だろw
いちいちかまってやるなよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:59:57 ID:cGGvbgah0
>>640
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070618/275096/
多分これ。ターゲットのネットゲーム関連のSiteばかりでなくそこらへんの関係ない
WikiやBBSにもウイルスのアドレスを張りまくっている。それのとばっちりを受けたのでしょ。
腐れシナめ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:21:50 ID:6ggoXQ2C0
検索結果の背景色が黄色の状態を残したまま他の単語を検索することはできないでしょうか。
今は、正規表現の | で区切ったりしています。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:51:55 ID:39Uzay6o0
Google検索のようにすると源さんは息巻いておるとかおらないとか
未確認情報
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:26:34 ID:cTWZP69h0
特定の拡張子のファイルを開いたときにマクロを自動的に実行するようにはどうしたらいいでしょうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:50:03 ID:39Uzay6o0
そんな危険なことしたくない!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:55:15 ID:oPH94v2v0
>>645
sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1550557&group_id=12488&atid=312488
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:37:30 ID:qMpxlobd0
自分が選んだマクロを自分が設定するんだからそれほど危険じゃないじゃん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:05:31 ID:DbgDuedb0
Pythonで使ってるんですが…。

オートインデントしない…。

何が原因かわからないorz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:17:39 ID:Jzqho0BH0
>>649
せめてサクラエディタのバージョンとか、どういう設定にしているかぐらい書いてくれ。
651649:2007/11/05(月) 21:09:53 ID:DbgDuedb0
>>650
すいません。

サクラエディタ 1.6.1.0

設定は「設定」→「共通設定」の「強調キーワード」タブを開く。
セット追加でPythonという名前のセットを作成。
インポートでsakura\\keyword\\python.kwdを選択。

「設定」→「タイプ別設定一覧」で空いているところを選択し、設定変更をする。
「スクリーン」タブで名前をPython、拡張子をpyに。
「カラータブ」で強調キーワードに先ほどインポートしたPythonを設定。
あとはコメントに"""〜"""と#を追加。

です。

自動インデントにチェックは入ってます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:16:24 ID:EqN5xtRl0
サクラエディタの1.6.1.0を使っているのですが
メモ帳などで半角カタカナだけのShift-JISファイルを作って
サクラエディタで開くと、EUCで開かれて文字化けするのは
仕様なのでしょうか。
Shift-JISで開きなおせば問題なく使えるのですが、気になりました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:26:10 ID:t7XugpN20
>>652
それは仕様としか。昔見つけてちょっと面白かったもので例を挙げるけど、
バイナリ:B3D0C0C3 をそれぞれの形式で開くと、↓のようになる。
Shift-JIS:ウミタテ
EUC:覚醒
これのどっちが作成者の意図したものかなんて意味解析しないと(場合によってはしても)判定できないでしょ。
654652:2007/11/06(火) 00:37:17 ID:vznvy3dC0
>>653
なるほど。納得しました。
「開く際の文字コードを設定する機能」がwikiで要望に
挙がっているのもわかった気がします。
terapadなどがShift-JISで開くのは、単に優先する
文字コードが違うというだけみたいですね。
ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:39:34 ID:tjDWl8rJ0
それはラスティブさんの担当
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:47:55 ID:vAAkbrOE0
>>655
ラスティブも >>653 とまったく同じ感想です。

・・・ていうか。うぅ。わんわんわおーん >655
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:47:29 ID:Er+yQomd0
こんな風にttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38934.png
1行あたりの文字数がサクラエディタのウィンドウ内に収まっているときは、
水平スクロールバーを表示しつつ無効にすることはできますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:40:32 ID:x2JGEhVy0
>>657
単に気分の問題?

現状では設定の折り返し桁数で表示してるね
実際の文字数にすると各行でチェックをしないといけないから膨大な行数のファイルだと重くなると予想
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:27:51 ID:Er+yQomd0
>>658
大抵のエディタは折り返ししない設定でも1行あたりの文字数がウィンドウ内に収まらなくなったら自動で水平バーが表示されるか、
最初から表示されていて無効になっているかのどちらかだと思うのだが、
サクラエディタは、折り返ししない設定で1行あたりの文字数がウィンドウ内に収まるのに、
設定してある1行あたりの文字数分だけ水平バー出っぱなし。
水平バーを表示させない設定にすると、1行あたりの文字数がウィンドウ内に収まらなくても水平バーは表示されない。
これが使いにくくてサクラエディタが使えない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:23:19 ID:9Rdre9zk0
そんな飾り機能は実装しなくていい。邪魔
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:42:55 ID:3vPEbaun0
>>659
最大桁数が10240となっているところを300くらいにしてつかむところが広くなるようにすると
問題ないっぽくみえる。ただ、手元がくるった拍子に水平バーのつかむ所でない部分を
ダブルクリックして豪快に画面右スクロールさせてしまっていることに気が付かれず、
その反動で血圧が上昇してしまわれる方の場合は、そのハプニングを、手首を振りながら深呼吸しながらの
10分間休憩を入れる目安だと思うことにするなど、精神面の工夫も必要となる。

と考えるとやっぱり、その飾り機能もないよりはあったほうがいいかも。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:02:07 ID:UxAXo6Pg0
文の長さに応じて水平バーの状況も変われば
右側の見えない部分にあとどのくらいの情報量があるのかが一目で分かるようになる

あるといいんじゃないかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:04:11 ID:uoMYlT9Q0
そもそも、キー操作主体のテキストエディタにおいて、
スクロールバーの状態がどうだのこうだのなんてたいした問題じゃない
こんな発送が出てくる時点でサクラエディタに乗り換える意味のないレベルに居るのだろうから
無理してサクラ使うことも無いだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:18:00 ID:hEtmty1U0
見えない部分の文字量が分かるのにキー操作主体も何もないんじゃないかな
つーかこれだけで乗り換えるような大きな問題でもないでしょ
極論を言うなや
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:25:32 ID:oW4XunRr0
サクラエディタもいろいろ大変なんですね。
とりあえず要望出してきます。ありがとうございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:50:19 ID:8AwbIy6n0
低スキル開発者に出来ない要望を書くとすぐに全否定が来るから笑えるな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:05:50 ID:wIAPGy3T0
スルーすればいいよね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:00:25 ID:lZWz3u560
>>660>>666 もイケテナイような
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:07:38 ID:89KPZ+Ne0
>>660 賛成 「661>> スクロールバーの掴む所、太さを自由に変えたい」
水平スクロールバーを自動で消して欲しいって。
そんなチラチラしてどうするんだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:27:43 ID:G6xwEJyl0
これは見事な自演ですね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:29:32 ID:ae+23pAh0
実際のところ実装が難しいのかね?
スクロール必要無いときは無効になるエディタって実際結構一般的だと思うし、そういうエディタが>>658がいうみたいに全行スキャンしてるとは思えないんだけども。どうなんだろう。
最初に全行スキャンして最長行の長さ保持しといて、あとは編集された行だけスキャンとか、そんな感じなんだろうか。

>>669
表示/非表示状態ってそんなに行ったり来たりするか?
672669:2007/11/10(土) 09:57:27 ID:89KPZ+Ne0
なるほど、画面の中から最大桁を探すなら、行ったり来たりするけど、
ファイルの中から最大桁を探して、自動で桁数を設定して?それってどのタイミングでやるの?
サクラエディタのマクロで桁数自動設定できなかったら無理。実際1000 桁とかにしておいたら?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:16:10 ID:Fwau/F3O0
実装が難しいかどうかは知らんが

最長行の長さ保持
→編集中の行がそれを超えたら最長
→最長行が編集されて短くなったら・・・全行サーチ

でかくないファイルなら・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:52:09 ID:pSb3cgJs0
最大桁数を常時監視しておけば。
比較的下のレイヤーにある行バッファを管理している部分にくっついてる
書き込み関数にその機能を丁寧に備えてあげれば、
楽になるかもしれないよーな。といっても他力本願(しゅん)
675674:2007/11/10(土) 12:05:45 ID:pSb3cgJs0
うわ既出だったごめん。

なのでも少し詳しく。
各行の桁数値と行へのポインタとの対をリストに保管して、
桁数値を基準にソートしておけばいーよーな。
ヒープアルゴリズムを使うと楽かもしれない。

でもやっぱり、他力本願。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:07:25 ID:2a7tz7Mw0
画面に表示している行を全てスキャンして、文字数を行の変数に記録、スクロールバーはその中で最長の行に合わせる

・縦スクロールで新たな行が表示されたら、それらの行もスキャン。スクロールバーより長い行があったらスクロールバーをそれに合わせる
・行を編集する度に、その行に対応した変数の値を更新する。スクロールバーの長さを上回ったらスクロールバーをそれに合わせる
・一度延びたスクロールバーを戻すには、「スクロールバーを画面内の最長行に合わせる(仮)」コマンドを実行する。

別に、厳密に最長行に合わせる必要は無いのだから、こんな仕様でいいと思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:57:53 ID:Fwau/F3O0
>>676
画面に表示している行なら計算量も少ないだろうが、
きっと、違うじゃんと文句言い出す奴が出てくるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:51:02 ID:30EEf9ZL0
>>676
違うじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:28:06 ID:2a7tz7Mw0
>>677
ファイルを開いた時点で全行スキャンするオプションを付ければ良くない?
短くする時は「現在の最長行に合わせる(仮)」コマンドを実行してもらうとして。
10240文字固定で文句を言わない人間がこの仕様で文句を言うとは思えない。
リアルタイムで最長行に合わせても重くならないアルゴリズムは作る人が大変だろうし。

ちなみに、リアルタイムで合わせても重くならないアルゴリズムとしては
・スクロールバーは10文字単位で伸縮する(1文字単位で伸縮させたい時は、以下の文に含まれる"/10"を全て無視する)
・スクロールバーの最大幅は事前に指定する。これを超えた文字数の行は、最大幅と同じ文字数の行として扱う。
・まず、int型で要素数が(最大幅/10+1)の配列gyosuを用意。
・行をスキャンして、gyosu[その行の文字数/10]の値を+1。これを全ての行に対して行う。最長行の長さもこのときに求める。
・行が編集される度に、gyosu[編集前の文字数/10]の値を-1し、gyosu[編集後の文字数/10]の値を+1する。
・gyosu[最長行の長さ/10]が0になったら、gyosuを調べて最長行の長さを更新する。
・gyosu[(最長行の長さ/10)より大きい値]が1になったら、最長行の長さを更新する。
・最長行の長さが更新されたら、スクロールバーをそれに合わせる。
このやり方なら、何百万行のファイルだろうと重くならない。(最初のスキャンを除く)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:31:39 ID:6SXinnUF0
そんな難しく考えなくても結構かんたんに実装できるお。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:27:50 ID:AvM+as9B0
>>679


>>680
kwsk
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:14:50 ID:IV+UtbM70
>>681
ああ、そういう考え方はあるな。
確かに単なる繋ぎとしてなら、かなり使えるかも。
683682:2007/11/11(日) 02:15:49 ID:IV+UtbM70
すまん、誤爆>>505
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:25:24 ID:NTEr6wED0
>505はEdMaxスレかよ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:28:29 ID:tup5XgGx0
>>679
gyosu[編集前の文字数/10]

gyosu[(編集前の桁数+(16-1))/16]
などとして桁数に対する端数切り上げ計算にすれば
さらにいかしたものになりそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:26:46 ID:PWSFvCF60
hogeを含む行のうち^\s*'で始まらないもの
をgrepするのにvimでは
\(^\s*'.*\)\@<!hoge
でできるようなんですが、サクラで
(?<!^\s*'.*)hoge
とするとダメでした。
これをgrepするにはどうすればいいでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:08:41 ID:48/EQ2ah0
vim使いなのに・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:09:58 ID:B5NZYa+30
grep するときは grep 用の正規表現を使わなくちゃで、編集画面検索用の正規表現とは違うんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:22:52 ID:B5NZYa+30
すまん。grepはエディタに組み込まれてた。
grep.exe が別にあって、それを呼び出してると思ってたorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:20:31 ID:5Ccbg5q10
>>686
試してないから動く保証はないけど
置換s/^\s*'/'/gに通した一時ファイルに
正規表現/^[^'].*?hoge.*/でgrepコマンド実行するとか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:50:56 ID:KX6VL0rK0
置換⇒grepは鉄板
鉄板女優といえばホ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:47:44 ID:jE6KKDny0
>>526と同じ症状なんですが、本当に消せない?
困ったなぁ・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:53:46 ID:xgu4LjI+0
>>692
レジストリエディタなり各種右クリック編集ツールや関連付けツールなどお好みのものをどうぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:56:33 ID:jE6KKDny0
レジストリはちょっとやってみてわかんなかったけど
右クリック編集ツールなんてあるのか!どうもありがとう。助かりました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:24:09 ID:e7bXEHSF0
SendToに入ってるだけじゃないの?しらんけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:01:10 ID:7nODOHkh0
>>695
SendToって送るメニューじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:37:11 ID:T3DDdljc0
全米のSendToが泣いた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:36:41 ID:ue3s4nsZ0
SendTo がアーティスト名かなんかかと思って
懸命に検索してしまった。

しくしく、くくく。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:09:35 ID:CnFWXcln0
あ、そうだね。自分はすぐ見えるのがいやで、それ消して送るに入れてました。
申し訳ない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:43:38 ID:XKmW1+kz0
サクラエディタ掲示板
「ただいま書き込めません 」
と出て書き込めないんだけどなんで?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:54:02 ID:mAfl6hx00
>サクラエディタ掲示板
理由は分からんけど最近重いよね。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:49:54 ID:ZeZFuV++0
Rubyでマクロ書いてるひと居る?

自分の環境(1.6.1 + WinXPSP2 + ASR1.8.6)だと例外起きてエディタごと落っこちる。
*.rbの関連付けは一応してるけど…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:13:57 ID:pYsidUgK0
最大化しているウインドウからタブの新規グループを作れないでしょうか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:28:49 ID:U5P5QNJe0
>>703
現在は仕様
Windowsの動作の解決策があれば自分も最大化ウインドウからタブ分離してほしいけど

ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=dev&tree=r4951
> もう1点気になったのでご確認。
> ウインドウを最大化している時にタブ右クリックメニューで、
> 「新規グループ」が選択できないのは仕様でしょうか?
ご推察のとおり、最大化時は「新規グループ」「次の/前のグループに移動」を意図的に封印しています。
作り込んではあるんですが、それが正常に動作する見込みがないので。
指定した通りにWindows側が処理してくれないというか、そんな感じです。

ちなみに、自分はサクラと同様にSDIベースでタブのグループ化を実現しているエディタを2本知っているんですが(1つは定番と言われているやつ)、2つとも最大化から切り離すと、その後の動作がおかしくなります。
うまくいったように見えても、さらに結合・切り離しをしたら通常サイズになるはずのケースで最大化してしまったり、タブ切替したら勝手にグループ分離してしまったり。
そんな誤作動するくらいなら封印のほうがいいかと思って。
705704:2007/11/24(土) 11:26:29 ID:U5P5QNJe0
>>704
> >>703
> 現在は仕様
> Windowsの動作の解決策があれば自分も最大化ウインドウからタブ分離してほしいけど
> ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=dev&tree=r4951
> > もう1点気になったのでご確認。
> > ウインドウを最大化している時にタブ右クリックメニューで、
> > 「新規グループ」が選択できないのは仕様でしょうか?
> ご推察のとおり、最大化時は「新規グループ」「次の/前のグループに移動」を意図的に封印しています。
> 作り込んではあるんですが、

非推奨オプションとして選択できるようにもらえないかと
自分でコピペして思った
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:17:57 ID:0lQiwOkC0
サクラは枯れた?もう咲かない?うにコード正式版出るまで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:05:40 ID:WNSE/crh0
いままで黙ってたけどCRLF改行のファイルに対して
.*$で置換すると改行コードがLFになるバグとか残ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:15:22 ID:FqccjyRh0
>>705
封印した本人です。σ(^^;
> Windowsの動作の解決策があれば自分も最大化ウインドウからタブ分離してほしいけど
今、解決策考えてるところです。
うまくいくようなら封印解きのパッチを出します。
> 非推奨オプションとして選択できるようにもらえないかと
自分は、うまく動作する見通しの無いものを出すことはしたくないです。
非推奨なんて言ってても、当然の如くバグ扱いされるだろうから...
#将来の開発者にこういうクレームを背負わせるのは酷なんじゃないかと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:30:06 ID:NnHNgqUs0
>>707
それバグじゃなくね?(ヘルプ参照)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:21:51 ID:B6dKlQ2O0
tagsファイルはルートディレクトリ側に上って検索してくるけど、
補完キーワードのファイルはファイルのパスをきっちり指定しないといけないのが嫌い
tagsファイルと同じく現在のディレクトリから親方向に自動的に検索してくれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:26:12 ID:2jAEdqEJ0
開いてる文書すべてから検索や置換が出来るようにしてほしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:52:01 ID:p6snOL+S0
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=dev&tree=r5191

レビューが開発スピードをそいでいるというのはそのとおりだと思う
レビューをしないと言うんじゃなくてレビューは非同期で良いんじゃないかと
それよりガンガンβ出して(露出も多くして)もっと人柱になってくれる人を増やした方が能率的
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:43:13 ID:YWfmV6sv0
なるへそ
714707:2007/11/28(水) 03:16:10 ID:LnGxb3U/0
ふぁんくらぶでバグ報告でいいならガンガン人柱になるんだけど…
(本家掲示板は匿名で書き込めないし使用ブラウザまで晒されるから嫌)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:30:56 ID:iMtHE/k30
捨てハンとUA偽装でおk
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:42:39 ID:MdpQML3p0
いくつかお尋ねしたいことがあります。
まず一つ目は、Grepはディレクトリを指定してサブディレクトリも含め検索できるのですが、
置き換えはできないでしょうか? 指定したディレクトリ以下のファイルを全て置換えしたいです。

もう一つは、いくつかのファイルをドラッグすると、8つのファイルしか開かれません。
ドラッグしたファイルを全て開くことはできませんか?

かなり前のバージョンを使っていたのですが、1.6.1.0にバージョンアップしても同様の結果でした。
ご存知の方がいれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:43:31 ID:CkwaiYLZ0
>>714
ふぁんくらぶでの報告も無駄ではないと思うけど・・・
バグじゃなくて仕様だった場合に解説レスが付かない可能性が高い。
再現できないときに「どうやったら・・・?」のような展開は期待できない。
さらに、申告者の環境による修正パッチの動作結果報告が期待できない。

>>716
Macro/投稿/72
Macro/投稿/133
Macro/投稿/173
共通設定『ファイル』プロパティ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:20:52 ID:EfHzDy9M0
馬具報国:バグホウコウ
印刷(プレビュー)してみたら、右端が揃わなかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:49:50 ID:5qU2SeXP0
Shift+Tabで常に逆インデントするようには設定できない?
スペースインデント派にはちょっと辛いんだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:03:50 ID:aZ0yZV3A0
1.6.2.0 リリース

おつかれさまです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:05:26 ID:JZ5tUgQJ0
うpだて乙です。
722716:2007/12/02(日) 18:10:25 ID:TRcQ1MUD0
>>717
そのマクロだと正規表現で置換えができないです…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:51:51 ID:RorJ4flc0
>>722
ソースを見る限りMacro/投稿/72はPerl側で置換してるから
正規表現が使えないとは思えないんだけど。
Macro/投稿/173だってRegExpを呼んでるから正規表現が使えそうな。
試してないけど・・・。

手段をこだわらないなら、複数ファイルの一括置換は、別のツール
を探したほうが楽。multireplaceのような。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:31:35 ID:4nuyu/4e0
>>722
Macro/投稿/133は125行目等がGrep結果画面の仕様変更でうまく動かなくなったのかも
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:53:05 ID:rq6E+F2p0
タイプ別設定の数を増やしたい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:36:01 ID:jwooAgqs0
むしろそこは無数に増やせて然るべきだよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:40:24 ID:yn0aghsb0
以下のようなメモ書き用マクロを作ろうとしているのですが、
マクロの操作対象ウィンドウはどうやって変更すればいいのでしょうか?

S_FileOpen("c:\\memo.txt")
ここで memo.txt に切り替えたいんだけど方法が分からない
S_GoFileEnd()
S_InsertDate()
S_InsText(" ")
S_InsertTime()
S_InsText(" - ")
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:02:22 ID:IYMtXDVJ0
無理だっチューの! U No?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:22:58 ID:VSo0AaYw0
無理だというのはしょうがないけど
そういう機能があれば複数ファイルに対する置換処理をマクロで書けるようになるかも
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:15:07 ID:xyaiiAH+0
同じ名前のファイルを編集してたらどうする?
マクロで使うなら、ファイル名のハードコード?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:14:28 ID:yn0aghsb0
残念。無理ですか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:00:52 ID:GQWR3rDI0
>>731
外部コマンドをはさめば可能

呼び出し側マクロ
----------ここから-----------------
S_FileOpen("c:\\memo.txt");
S_ExecCommand ("cmd /C 外部コマンドのパス", 0);
----------ここまで-----------------

外部コマンド(拡張子はvbs)
----------ここから-----------------
set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.AppActivate "memo.txt"
WScript.Sleep 1000
WshShell.SendKeys "^l"
----------ここまで-----------------

S_GoFileEnd()以下のマクロをCtrl+Lに割り当てる
Ctrl+Lに以外に割り当てるときは↓を参照して、上の"^l"の部分を換えればよい
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh05/wsh05_04.html

ご希望の答えになってないと思うけど参考までに
あと、一部のPCでしか動かないかも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:02:15 ID:Z+LwT0Lq0
開発中のUnicode版のテストを手伝いたいんだけど、
バイナリのダウンロードできないの?
自分でソースダウンロードしてコンパイルするしかない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:05:00 ID:CBdrK2n/0
WiKiにでもテスト版を置けばいいのにね。
コードレビューの充実もいいけど733のような人にバグ出しして
もらうのを優先したほうが、効率いいんじゃないかなぁ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:14:40 ID:DeBCyYZS0
開発もバグ出しも、内輪だけでお互いの顔色伺い合ってなあなあでやりたいんでしょ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:09:09 ID:rOyC30mu0
α版ではソースのみの公開で、β版からバイナリ配布ってのは結構あるよ
α版でバイナリ配布しちゃうと、α版β版の意味も分からない奴まで落として使って
既知の不都合とか仕様とかお構いなしにあーだこーだうるさいから、
α版ではソース弄れる人、ソースレベルで指摘出来る人だけでバグ取りやった方がスムーズだったりする
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:37:13 ID:mT96Qqnu0
今のところ、開ききった後でしかファイルを閉じることが出来ないと思うんですが
100Mとか、巨大なファイルを誤って開いちゃった時に途中で中断させたいです。
100Mが巨大かどうかは別として。
あと>>725も希望したい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:41:33 ID:4BRDzbjs0
>>737
> 今のところ、開ききった後でしかファイルを閉じることが出来ないと思うんですが
ファイルオープン中でも普通に×ボタンで閉じれる件
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:05:39 ID:OSCo1+mw0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:17:45 ID:OSCo1+mw0
>>738
あのぅ閉じれないんだけどどうして うるうる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:19:05 ID:m+y/XYjC0
>>739 でunicode味見しますた

「杮落とし」 が 「?落とし」 にならなくなった (・∀・)イイ!!
保存で『一部のデータが変換により失われました』のメッセージ
保存したファイルを開きなおすと「?落とし」 (´・ω・`)ショボーン

ああぁ、SJISだったのね。。。

文字コードをunicode、UTF-8で明示的に保存すれば良いけど
メモ帳みたく、保存時に注意してくれるようにならないと保存した後、
というか保存をかけた瞬間に取り返しが付かない罠。。。

α版であることを実感したす

既知な話だろうけど一応ご参考まで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:28:49 ID:g64lLe6L0
>>740 涙が乾ききるまで待って×
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:23:22 ID:jumqvtUC0
か、柿落とし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:40:40 ID:Cdftzkym0
『かきおとし』じゃなくて『こけらおとし』
と、一応突っ込んでみるてすと

IME だとこのびみょーな漢字変換をしてくれるんで厄介。
ATOK だと平仮名のまま放置して無理に変換しないので
保存で文字化けにはならなくてすむ罠。。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:16:57 ID:jgt5TvgD0
グリフが似ていても意味がまったく違うんだ きっと

ttp://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:44:49 ID:90q/O4QdO
GeoSwitcherというXPのデスクトップ切り替え(仮想デスクトップではない)ソフトが便利で使ってるのですが、
デスクトップAでサクラエディタを使いつつ、デスクトップBに切り替えて作業した後、デスクトップAに戻ると
サクラエディタが強制終了くらいます…

過去に事例報告や対処方法紹介とかありましたら、教えて下さい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:39:09 ID:h5Yrju+40
OSは?2000?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:44:15 ID:90q/O4QdO
>747
>746でも書いたようにXPです。
ちなみに2000でも発生しています。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:09:59 ID:T6JZ9NZn0
サクラエディタは常駐してる?
750746:2007/12/21(金) 05:27:22 ID:AiMW5RxVO
常駐は切っています(のつもり)
タスクトレイにサクラエディタは出て来ないようにしています。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:24:37 ID:ii4RiJZL0
たぶん、相性の問題かな
ほかの仮想デスクトップソフト使うしかないと思う
752746:2007/12/21(金) 12:08:11 ID:AiMW5RxVO
そうですか
他の仮想デスクトップと違って、各デスクトップ間のタスクバーを切り離せて便利だったのですが、仕方ないですね

ありがとうございました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:49:34 ID:eQ7Hydnq0
VirtuaWin使っとけ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:05:44 ID:Qo7NQTXa0
Shift+下向きカーソルで行選択していって[EOF]だけの最終行にいくと
ステータス行の選択バイト、行情報が消えてしまう
右向きカーソルなど使えばいいんだけど…ちょっと気になった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:52:07 ID:GmTx3pxu0
相変わらずユーザ会議室が
「ただいま書き込めません 」
と出るんだけど、書き込めてる人との違いはなんなんだろう…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:09:38 ID:4wDecojb0
あなたと同じドメインからのアタックが激しく、巻き添えブロックされてるとかじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:16:31 ID:GmTx3pxu0
うーん。そうなんかな。うちはdionだけど。
そうならそうで告知くらいしてくれればいいのに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:25:23 ID:OGJsHFUI0
>>756が正解だとしての話だけど、
告知しちゃうと「じゃあ別ドメインにして攻撃再開」って事になりかねない。

この場合はマターリと待つよろし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:41:51 ID:JXeINR7k0
UNICODE版て乙ったの?
なにこの放置プレー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:05:42 ID:1eapgsX50
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:18:56 ID:OiF0vAQ90
>>759
君らが黙って見てるだけというのにも責任があると思うよ。
不満なら参加すればいいんじゃない?
バグ報告くらいできるでしょ?
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode

俺は興味なしw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:47:24 ID:5U4ndEsn0
あぁ、UNICODE版が乙ったのを、バグ報告しないやつの責任にするわけねwww

んじゃぁhttp://sakura.qp.land.to/のページでエラー
ライン:208
文字:1
エラー:'in_gid'は宣言されていません。
コード:0
>>761
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:49:56 ID:ORdkfTfs0
>んじゃぁhttp://sakura.qp.land.to/のページでエラー
て、UNICODE版開発とどう関係してるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:47:51 ID:sBgm49Wf0
>>763
・リソースが足りない
・管理能力がない
とかじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:35:45 ID:rsqDJZfX0
最近マクロの便利さに目覚めて色々試しています。
質問なのですが、マクロを使っての置換(正規表現を使用)に文字数制限はあるのでしょうか?
長い文字列を一度の処理で置換させようとすると、必ず途中で文字列が切れてしまうのです。
例えば、行頭(正規表現で言うと「^」)を置換して「あいうえお」と入力させたいのに、
「あいう」までしか入力されないといった感じです。(実際は置換後の文字列はもっと長いです)
回避方法をご存知の方、教えて頂けたら幸いです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:46:19 ID:/MMiSvhm0
一度打ったソースの全体の改行コードを変換するのってどうやるんですか?
CRLF→LFにしたいんです

767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:31:18 ID:Zx7Ps5i10
>766
開いて「名前を付けて保存」のダイアログ内で指定すれば良いかと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:14:32 ID:uae8+lFa0
>>765
サクラ内部はわからんが、少なくともアクティブスクリプトの文字数制限はそのまま受けるよ。
まあ、何にしても最近始めたのなら制限に引っかかってるのではなく間違いの可能性もあるので
先ずはそのコードを全てここに貼るかどこかにうpしよう。話はそれからだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:22:49 ID:xNCL47lB0
>>765
MAX_PATHで切ってるのか?260文字までだと思う。
770765:2008/01/09(水) 22:02:59 ID:wqquKC9w0
>>768,769
レスありがとうございます。
マクロは大体こんな感じの処理のを使っています。
テスト用なので、文字列に意味はありません。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up17424.txt

MAX_PATHで切る、というのがどういうものなのかよく分からないのですが、
確かに半角260字までしか一回の処理で置換できませんでした。
ということは260字を越える文字列は一回に入力できないという認識でいいのでしょうか?
771765:2008/01/09(水) 23:33:06 ID:wqquKC9w0
あれ、上のURLでエラーが出る…。
他のところにうpし直しました。
ttp://www.uploda.org/uporg1195730.mac.html

よろしくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:24:24 ID:vzDBp/OH0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/08/post_55.html

今更だけど意外なところで目にしたw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:09:31 ID:YC1RRP+u0
いくら待ってもサクラエディタ掲示板が書けるようにならないんで、ここに書いとく。

http://sgry.jp/pgarticles/batch.html
上記ページの通り、バッチファイルでは「REM」の他に「::」も
コメントとして使えます。

サクラでこれを色付けするには
タイプ別設定→カラー→コメントスタイル→行型
のところで「::」を追加すればいいのですが、
これをデフォルト設定にしていただけないでしょうか?

ご検討お願いします。
774769:2008/01/10(木) 09:52:19 ID:VhUrGAlzO
>>770
ごめんなさい。
まるで詰問するような文になってしまいましたが、単にサクラエディタの内部処理に対する疑問を書いただけでした。
「260文字までで切れちゃうのでMAX_PATHで制限しているのかなあ?」と……
775765:2008/01/10(木) 11:40:05 ID:06Tl5g+q0
>>774
ああ、そういうことでしたか。こちらこそ誤読してすみませんでした。
わざわざ訂正」をありがとうございます。

やっぱりサクラエディタの仕様っぽいですね。
うーん……。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:14:22 ID:j/0OG8kw0
>>773
:はラベルであってコメントじゃない

ラベル文字列はコードに影響を与えず、使用しないラベルを書くことも出来るので
コメント代わりに使う人も居るが、あくまで個人的な使用法の話なので
言語仕様上コメントではないものをデフォルトでコメント扱いするのは問題かと

君がどのように使おうと勝手だが、言語仕様をねじ曲げて自分ルールをデフォルトにしてくれなんてのは勘弁
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:48:27 ID:0GYlc9zn0
「:」じゃなくて「::」だぞ。
::はラベルとしてパースされるがgotoでジャンプできないのでラベルとして使用できない。
つまり::が書かれているときはほぼ間違いなくコメントを意図しているということだ。
これをテキストエディタがどう扱うかは主義の問題だろう。
Vimが#if 0〜#endifをコメントとして色づけするみたいに。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:44:24 ID:VOxcoVFQ0
::じゃなくて:/とかでも良いわけだがそんなの言い出すとね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:52:48 ID:fdhk6jJt0
> コメントを意図している
そう、個人がコメントを意図して書いてるだけ
> あくまで個人的な使用法の話
の指摘通り

個人が何を意図しようが
> 言語仕様上コメントではない
事実は変わらない

なのでやはり個人で対応すれば良し
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:28:12 ID:ZSX5t7Mk0
Vimは::をコメントとして色付けしてる。
EmEditorはしない。
秀丸はデフォルトで定義ファイルが入ってすらいないw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:48:35 ID:skjkXrLP0
>>772
そういや64bit版て久しく提供されていないよね。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:07:31 ID:gfXINC8O0
1000個ぐらいのファイル中からgrepする場合、結構時間かかるんですが、
早くする方法ありませんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:11:20 ID:CXWjlO+O0
さあね!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:24:18 ID:d0PtG4bT0
>>782
yagrepとか使えばいいんじゃね?
785782:2008/01/11(金) 23:39:18 ID:gfXINC8O0
yagrepというやつを知らんのですが
サクラから使えるわけではないのですよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:53:22 ID:wvf60DFa0
さあね!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:54:12 ID:/ZZhkd6V0
>>782
HDDを買い換える
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:52:10 ID:WzwlQPZK0
>>782
ボトルネックがどこにあるのか調べて
CPUをグレードアップするなりRAID 0にするなり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:14:15 ID:chPfXGUZ0
リアルタイム表示をOFFにしても速くならないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:15:26 ID:rNYQ+H5/0
サクラエディタだけじゃないけど、Winアプリの付属の
grepは大抵遅いと思うよ。

ちょこっと検索かけたい場合には使えるけど、大量検索
は厳しいね。

>>785
ぐぐれかすー

>サクラから使えるわけではないのですよね?

使えますが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:44:47 ID:chPfXGUZ0
外部コマンドとして実行させた標準出力をサクラエディタにリダイクトさせられるだけでしょ
GUIで検索オプションを入力できないんじゃ無意味
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:08:52 ID:rNYQ+H5/0
>>791
いや、無意味かどうかはあんたが決めることじゃないし。

それにどこまでやりたいのかシランが、ある程度ならマクロ書けば済む事だろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:56:56 ID:Cgfl+5bE0
>>792
GUIじゃないと何も出来ないレベルの人に
マクロ書けって言っても無理なんじゃない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:27:31 ID:uwRdnaab0
「出来ない」じゃなくて「無意味」だから
>791なりの哲学があるんだよ、きっと
795791:2008/01/13(日) 02:32:54 ID:b/KUxHxT0
>>794
その通り。
Unicodeをまともに表示できないサクラにリダイレクトするなんてとんでもない
普通にコマンドラインからテキストファイルにリダイレクトさせます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:58:41 ID:YU9aXyO60
なんだ、その程度かよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:47:25 ID:6BF+cTfT0
そうでもないか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:32:47 ID:sGgsv7pZ0
>>791
"GUIで検索オプションを入力"するだけのソフトを自作して、サクラから、それを呼ぶ。
自分は、コンパイルのオプション設定をそうやってる。


アウトライン解析ウインドウのツリーだけど
ノードをまとめて展開/縮小する方法はないですか?
Ctrl+クリックとか色々試してみたけど、結局わからなかった。
ノード数が数百数千あるんだよ・・・
全部展開したい時なんか、手作業で数分かかる ・゚・(ノД`)・゚・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:32:12 ID:eyTjfyEm0
これって編集した箇所を記録してまた後から
同じtxtを同じように編集したりできる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:39:08 ID:bRmGpZWj0
ルートがなくて1段目が沢山あると無理だけど
ルートになるノードがあるならそれを選択した状態で
Alt + テンキーのほうの*
で孫ノードも含めて展開できるみたい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:34:33 ID:cQjXqJac0
>>799
日本語でおk
802798:2008/01/14(月) 22:50:48 ID:bayc4pnm0
>>800
thnx
その組み合わせは思いつかなかったw
1段目も結構な数あるけど、今までよりは楽になりそう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:50:47 ID:H2o1Zuwj0
いらない文を空白に置換したら空白の行が残ってしまうんだが
そこも一緒になくすことってできないのかな?
数が多いんで置換をマクロにしたんだが行が残ってしまう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:17:11 ID:Q04eKQ4I0
>>803
正規表現で、置換前を ^\r\n 、置換後は空っぽにして、すべて置換。
空白文字だけの行も含めたいなら ^\s*\r\n で。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:03:29 ID:ERMPeker0
>>804
ありがとう、できました
これでかなり楽になったよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:31:34 ID:dOEl6nyz0
ld c,"○○○○" layer=1
ld c,"○○○○" layer=2
これの下の文だけ
ld r,"○○○○" layer=2
に置換したいんだけど、どうすればいいかな?
○は違った文字が入ったりするんだけど数が多いんで辛い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:52:58 ID:n0jLZ9yq0
UNICODE対応正式版はいつ頃出るのかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:33:01 ID:UMEXWnP60
>>806
キーボードマクロが簡単じゃね?
layer=2 探して行頭に戻ってcをrに書き換えれば?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:08:23 ID:Dc4HIAoi0
>>806
ld c,"○○○○" layer=2
の行を置換したいだけなら、正規表現で
置換前 ld c,"(.*?)" layer=2
置換後 ld r,"$1" layer=2
で一発だけど。
layer=1の行も関わってくるなら、キーボードマクロか、外部マクロ(WSH)だな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:16:58 ID:tcjFY76R0
>>808 >>809
最初正規表現でやっておかしな所があったら
キーボードマクロでやったらできたよ、ありがとう助かりました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:56:50 ID:gMAXlTbQ0
鈴川エディタっていうのがルーラードラッグで矩形選択できるらしいんだけど、
サクラエディタでも採用してほしいな
ttp://www.szkwjp.com/bigtext.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:56:58 ID:m+TKp/Dw0
複数行コピーしたものを、矩形範囲選択した部分にコピーする方法があったら教えてください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:45:06 ID:r+uPbMw60
>811
[Alt]キーを押しながらドラッグするのは嫌か?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:04:38 ID:/0qpEbLu0
SorceForgeからダウンロードしようと思ったらうまくいかなかった><;
原因はなんだろうサーバにアクセス集中?AIR-EDGEだから?
でも何度もトライすると上手くいった^^ sinst1-6-2-0.exe 1871078bytes
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:17:38 ID:TcVvasEn0
>>812
複数行を、矩形範囲選択してからコピーして
貼り付け先を矩形範囲選択してから、貼り付けを行う。
行数が一致して無い場合、挿入モードと上書きモードとでは、結果が異なるので注意。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:17:49 ID:aqjdT8T70
>>815
できましたっす!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:07:47 ID:GucKP5NJ0
数日前にMKEditorから移行したのですけれど、
やっと設定を済ませて、さあ使おうかと文章を打ち込み始めたところ、
カーソルの動きが早すぎてうまく操作ができません。

←,→キーを押し続けると、途中から一つ飛ばしに移動する挙動を
抑制する設定が見つからないんです。助けてください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:28:44 ID:/mHQ/Bdy0
今下記のようなデータが大量にあって、そこに新規で追加するとします
やりたいことは「新規で追加した分が、既出の分とダブッテないかチェックし排除する」です
サクラエディタで今やってる方法は
1)下に追加する 2)=(谷亮子)以降を削る 3)全体をソートする 4)整形→重複行の削除
ここでもし重複行があれば行が減るからそれでわかる

ただこの方法では重複行のあるなしはわかるが、どれが重複しているかわからない
そこで重複行をハイライトするか何かでそれがどの場所であるかわかる方法はありますか?

P81GQKRMIPKI1FVCC41CG5UVH6はMD5値  =以降は勝手につけたタイトルだから人によって違う
下の例だと1行目と2行目のデータがダブってる
P81GQKRMIPKI1FVCC41CG5UVH6=変な顔
P81GQKRMIPKI1FVCC41CG5UVH6=谷亮子
MAIQRG7URVR4J2UR3VKP3TH9O0=谷亮子
B1G09RFPTPOQF87QAN30JI3941=谷亮子
DEKQT6N0D8SUPH7LSTHG44EON7=谷亮子
MAT3V26G24FA7R9OETON2CBGQ4=谷亮子
VRCU97G5740BNKCL4HUMB3K1I2=谷亮子
AFLSRDACBN8OO3V08P3OCGB500=谷亮子
4RAORF1SA2TQPEQE1LJBETHTT2=谷亮子
DLTNEFMS0HDSONPG2TJUAFKUR3=谷亮子
2P73AC1S988S18R870J9N6R6L7=谷亮子
0UB4K0NKTAJCFESD6G7TEER3F5=谷亮子
SS0PJ70KNVONEOLGONTURG12J6=男のホモ行為
Q8CFLHKQQGT9FJ2516JQS3LDO0=男のホモ行為
V79DMMIM9E59P2D148JN0CJOD5=男のホモ行為
8GSAPLSD04PPI3HEKQQG4SL3O5=男のホモ行為
GDDN3AQJKS5PCFILNNMS17UHL3=男のホモ行為
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:07:26 ID:Rvs3rrb60
>>818
この例なら
調べたい行の=より左側にカーソル置く→検索→該当行マーク
で良いかと。

でも、マクロやスクリプト組んで削除するか、
そもそも重複が登録されないようにする方が早いと思うよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:02:35 ID:MZK5AjwU0
えっ?
821818:2008/01/25(金) 08:46:05 ID:GxHycvcM0
一晩寝たら自己解決しました

3)のソート後のtxtファイルと
4)の重複行削除後のtxtファイル を
差分表示のソフトに放りこんで比較してハイライト表示出来ました
お騒がせしました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:03:13 ID:OtkxP9Zx0
>>817
よく探せ
それか設定ファイル消してから最初からやり直すといい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:13:56 ID:wkrrMa1a0
>>818
■印付け用のマクロ (下記を拡張子jsで保存)(>>818の書式だけしか考慮してない)
SelectAll();
var lines = GetSelectedString(0).split(/\r\n|\r|\n/).sort();
var flag = false, list = new Array(), line;
for( var i = lines.length-1 ; i >= 0 ; i-- ) {
line = lines[i];
if( i > 0 && line.replace(/=.*/,"") == lines[i-1].replace(/=.*/,"") ) {
if( flag ) list.unshift( "┃"+line );
else list.unshift( "┗"+line );
flag = true;
}
else {
if( flag ) list.unshift( "┏"+line );
else list.push( " "+line );
flag = false;
}
}
SelectAll();
InsText( list.join("\r\n")+"\r\n" );

■付けた印の除去用のマクロ (下記を拡張子jsで保存)
SelectAll();
InsText( GetSelectedString(0).replace(/^[┗┃┏ ]/mg, "") );

■メニューから ツール → キーマクロの読み込み で開いてから、キーマクロの実行。
または、登録してから使う。 処理する行数多いと、しばらくサクラ固まるが気にすんな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:31:16 ID:G5pWwxMj0
>>818
俺もNgfile.txt整理したいんだけど重複行全体で調べて削除じゃなくて
指定文字数で調べて削除って出来ないんですか?

P81GQKRMIPKI1FVCC41CG5UVH6=変な顔
P81GQKRMIPKI1FVCC41CG5UVH6=谷亮子
こういう奴だと重複行削除で消してくれないので
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:55:34 ID:wkrrMa1a0
>>824
■行頭から=までの文字列で比較して削除するマクロ。下記を拡張子jsで保存

SelectAll();
var lines = GetSelectedString(0).split(/\r\n|\r|\n/);
var flag = false, list = new Array(), entry = new Array(), md5;
for( var i = 0 ; i < lines.length ; i++ ) {
md5 = lines[i].replace(/=.*/,"");
if( entry[md5] == null ) {
list.push( lines[i] );
entry[md5] = 1
}
}
SelectAll();
InsText( list.join("\r\n")+"\r\n" );
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:07:58 ID:G5pWwxMj0
>>825
ありがとう!!
これは凄い
827818:2008/01/25(金) 21:42:50 ID:x/JGG/v10
>>823
ありがとうございます
出来がすばらしいので
Jane総合掲示板のNGFiles.txtスレのほうにも、ここのURLをお知らせしたいと思います
ありがとうございます
828818:2008/01/25(金) 21:54:36 ID:x/JGG/v10
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:53:35 ID:wkrrMa1a0
>>818 へー、そんなスレ在るんだ。  スレ全体コピペして、そのままマクロ実行すればOK
■NGFiles用マクロ(拡張子js) MD5=の行だけ抽出 & 重複削除(メモは統合。肥大防止の為200文字以降は除去)
SelectAll();
var lines = GetSelectedString(0).split(/\r\n|\r|\n/);
var listMd5 = new Array(), listMemo = new Array(), md5, memo, txt = "";
for( var i = 0 ; i < lines.length ; i++ ) {
if( ! /^\s*([0-9A-V]{26})=(.*)/.test(lines[i]) ) continue;
md5 = RegExp.$1;
memo = RegExp.$2.split(/[\s ]+/);
if( listMemo[md5] == null ) {
listMd5.push( md5 );
listMemo[md5] = ary = new Array();
if( memo ) { for(var j = 0 ; j < memo.length ; j++ ) { ary[memo[j]] = 1; } }
}
else {
if( memo ) {
ary = listMemo[md5];
for(var j = 0 ; j < memo.length ; j++ ) { ary[memo[j]] = 1; }
}
}
}
for( var i = 0 ; i < listMd5.length ; i++ ) {
md5 = listMd5[i];
memo = ""; for(var key in listMemo[md5]) { memo += key+" "; }
txt += md5 + "=" + memo.replace(/ $/,"").substr(0,200) + "\r\n";
}
SelectAll(); InsText( txt ); Jump(1,1);
830818:2008/01/26(土) 00:40:30 ID:lj7/kmRA0
抽出マクロキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>829
それもいただきました!!
なるへそ、重複説明はうしろにかさね表示すればいいだけなんですね
ありがとうございました!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:42:13 ID:ssjeaho90
>>822
871ですが、よく探しても見つかりませんでした。
設定ファイルを消しても動作は変わりませんでした。

上下方向では3行ずつ進むなどの設定ができるんですが、
横方向にはそういう設定がないようですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:09:42 ID:jaDnJ0Xx0
>>831
コントロールパネルのキーボードの設定を弄るのは嫌かな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:57:19 ID:SBG4ljOY0
同じユーザーで違うキー設定を使えたら良いなと思う場面が
時々あるんだけど、SAKURA.EXE /INI=OTHER.INIみたいな感じで
引数で設定変更というか指定できるようにならないかな。
834sage:2008/01/26(土) 23:39:47 ID:G/sAFj2l0
sakura.exe -> sakura.ini
sakura2.exe -> sakura2.ini
sakura3.3exe -> sakura3.ini
のように実行ファイル名ごとに別々のiniが使えるけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:40:56 ID:xNHF3ihM0
>>833
sakura.exeをコピーして sakura1.exe、sakura2.exe とかにすれば?
836835:2008/01/26(土) 23:41:22 ID:xNHF3ihM0
スマソ、被った
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:23:23 ID:BWT0ZipH0
朝からず〜っとGNU diff 2.7の配布先に繋がらなくて、ファイルが落とせない・・・
pingも通らないからサーバーが落ちてるんだよね?
自分の環境だけってことはないよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:26:16 ID:ZowAJZDg0
BOM付UTF16のエンコードでも0x4ECA(今)とかの普通の漢字は表示できるのに
0x261E(右向き人差し指)が表示できないのはなぜなんだろう

あと、0x4ECA(今)のコードが0x8DA1として表示されるのはなぜなんだろう
これって、SJISでのコードだよね
もしかしていったんSJISに変換してから開いてるのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:57:45 ID:fMGp7xRf0
わざわざUnicode版の開発が行われているのに何をいまさら
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:56:16 ID:JBQVx1cS0
>>834
sakura2.exeやsakura3.exeだと開く時の文字コードが固定になっちゃわない?
841834:2008/01/27(日) 13:43:06 ID:VS9Xp9950
あぁ、実行ファイル名の末尾を数字にしたらオプション指定無しでも
文字コード固定
(0=SJIS, 1=JIS, 2=EUC, 3=Unicode, 4=UTF-8, 5=UTF-7, 6=UnicodeBE)
になるんだっけ?
自分は実際には数字使ってないから...詳しい人よろしく。
#ヘルプのどこかに書いてあったかしら
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:29 ID:zke9rcwf0
>>841 日本語でOK
自分もやった事ないが
サクラの設定ファイルは、サクラの実行ファイルと同じファイル名になるから、
実行ファイルを複数にしてやれば、複数の設定ファイルが利用できる。
って意味なんじゃないのか? なぜに文字コード?
843834:2008/01/27(日) 15:17:40 ID:VS9Xp9950
>>842
意味通じなかった?

>サクラの設定ファイルは、サクラの実行ファイルと同じファイル名になるから、
>実行ファイルを複数にしてやれば、複数の設定ファイルが利用できる。
>って意味

これはその通りなんだけど、

実行ファイル名の末尾が数字の場合はiniが別になるだけじゃなく、
さらに文字コード指定動作になるはず。

例えばsakura2.exeのように名前の末尾が数字の2だったら、
sakura2.exe -code=2 "ファイル名"
とはしなくても単に
sakura2.exe "ファイル名"
でファイルをEUCで開くようになるという意味。
これでわからなければCCommandLine.cpp(170)あたりのソースコード嫁。

sakura_hoge.exeのように数字でなければ、
sakura.exeと同様にデフォルトは自動判定。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:43:12 ID:dBCaGjr40
はじめて聞く話だ
〆(._.)メモメモ〆(._.)メモメモ〆(._.)メモメモ〆(._.)メモメモ
845842:2008/01/27(日) 15:56:11 ID:zke9rcwf0
>>843
なるほど、試してみたらそうなるね。
「HD上のファイルはSJISなのに、サクラ上ではUTF8と表示」みたいになるから、少し気持ち悪い。
どうせやるなら、BOM付き指定出来るようになって欲しいぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:02:17 ID:pbc0QUm/0
javaの強調キーワードのセットはどっかで配布してない?
http://sakura.qp.land.to/?FrontPage にはなかったんで・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:42:04 ID:ciNaUdDx0
>>839
開発中のUnicode版では逆にどの文字コードで開いても
UnicodeLEの16進コードで表示されてしまう
これ改善してくれないかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:59:53 ID:T3M137ol0
そういや一時期64bit版は x64版 Windows のベンチマーク代わりに(?)使われていたりした
けど 1.5.8.1 で打ち止め?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:51:15 ID:t6rXPwhx0
>>848
Unicode版が完成した後でいいじゃん。
今作っても、二度手間になるだけと思うが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:06:02 ID:wwNqgjYj0
>>849
ども。
確かにunicode版より需要低そうだし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:21:02 ID:ygtw8dQB0
Unicode版を自分でx64コンパイルしてる俺は異端
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:02:19 ID:RVy/cbr+0
アホな質問かもしれんけど
64bit版って、32bit版と比べて、どんなが利点あるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:25:34 ID:E6hvAEr20
自己満足のために64bit CPUを購入した人が、
64bit ソフトを使っているという満足感に浸れる。
そういう人にとって実用性は問題ではない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:55:33 ID:Hv8NlruA0
>>851
公式にひょっとして手順が出ているのかと思って見に行った。
無かった。

満足感に浸りたかった、待つしかないのか (´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:35:00 ID:WZUR3NU10
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/02(土) 23:55:17 ID:bb5Q387E0
>>159ですけど
PikaZipでIME用の辞書ファイルとかのテキストを辞書ファイルとして使えるようにするの探したいます

単語ごとに改行を入れるツールとかあったら教えてください

今日はこ159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/02(土) 17:39:49 ID:bb5Q387E0
PikaZipでIME用の辞書ファイル使えるようにするには

単語ごとに改行を入れるツールとかありますか れで落ちます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:48:27 ID:Z4Kf8NpT0
いつの間にかImeWatcherがズレずに表示されるようになってたのね。
良かった良かった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:20:02 ID:tSNcjwjA0
いろいろとオプションいじりすぎてわけがわかんなくなった.
すべての設定を初期状態に戻すのってどうするの?
インスコしなおし?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:54:08 ID:d7KQlinG0
>>857
sakura.iniをリネームする
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:46:23 ID:tSNcjwjA0
>>858
過ちを犯した.
人生はやり直せないけど,
あの子とはもうやり直せないけど,
サクラエディタとはもう一度やり直せそうな気がする.
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:47:57 ID:cChpEQwa0
なんで.とか,を使うの?
なにか意味があるの?
ねぇ、なんで?
バカなの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:04:31 ID:69OEt0mA0
>>860
>>859じゃないんだけど、俺の兄も大学時代。、の代わりに.,使ってた。
理系だと論文書く時ピリオド・カンマで書くから、IMEもそう設定するらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:04:58 ID:tSNcjwjA0
http://www.ieice.org/jpn/shiori/iss_2.html#2.4
(d) 句読点は,句点「.」と読点「,」をそれぞれ全角で用いる.
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:55:49 ID:IPrTFu570
>>860
よりによってサクラエディタスレでそれを言うなよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:11:36 ID:rui7Y2bP0
理系だけど、。ですた。
相手に伝わりゃあどっちでもよいと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:52:40 ID:hVsZd4tj0
あいうえお\
そんな感じの文章を
あいうえお@
に置換したいんだけど、正規表現で[あ-ん]\\で検索して
前の文章変えずに最後だけ@にしたいだがどうすればいいのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:33:35 ID:rui7Y2bP0
FAQのような気もするが・・・

"([あ-ん])\\"
→ "$1@" または "\1@"

ここ参照
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000089.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:38:50 ID:UhOn0Umn0
>>866
ありがとうございます、できました。
よく考えればキーマクロでもできましたね、勉強不足ですいませんでした。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:27:43 ID:Y3ZsR1/O0
>866
なぜか

[あ-ん]

だけ目に飛び込んできた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:36:56 ID:ruPF9p080
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:04:21 ID:TD9zVAjH0
エロイな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:44:15 ID:wN45UFyb0
掲示板で自分の無知っぷりを晒す質問をするのが最近の流行なのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:45:07 ID:XhdMzTo90
今も昔も変わらないことだと思うけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:37:51 ID:ZxTCjiz80
「2つの文章中から重複している単語があれば抽出する」というやりかたの検索・抽出可能なマクロはありますでしょうか?

例を上げると、例えば2chのdatファイルが2つあるとします
両方にはIDがたくさんあります。どのIDかはわからないが、両方に出現しているものを検索・抽出する
といった用途
片方に出現しているものを片っ端から検索ワードに入れて、他方でヒットするかどうか?
といった検索は出来ますが、どれか今の段階ではわからないが、一方にあって他方にもある
つまり両方にあるものを知るということです

今あるマクロで、こう工夫すればそういう目的を達成する、といった方法でもかまいません
どなたかご存知の方よろしくお願いします
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:44:01 ID:uYYA+TIg0
>>873
それってひらがな、カタカナ、漢字、英数字、記号……
とにかく両文書に出てくる文字が全部ヒットするんじゃないの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:22:12 ID:UJ+vjJKu0
>>873
それってサクラエディタのマクロでやるべきことか?
ツールとかWSHとかPerlとかそういうものでやることじゃ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:33:00 ID:9Al10j5r0
>>873
まず873が求める単語とは何かについての議論からだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:20:12 ID:o90uepIT0
ちょっと失礼します。
保存する文字コードと改行コードのデフォルト値を定義するにはどうしたらいいでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:59:04 ID:wtVBLki10
どうにもなりません。強いて言うならソースいじれ
879877:2008/02/13(水) 23:14:56 ID:COA/ivSc0
>>878 ありがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:20:23 ID:56H3wepu0
また更新がちんたらした感じになっちゃったな
unicode化の人も向こうに合流しないで好き勝手にやってた方が実は早くものが出来てたんじゃw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:36:19 ID:PzRCzzmi0
タイプ設定毎のフォント設定は今の所出来ない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:04:18 ID:wi/uu/DZ0
できません。強いて言うならソースいじれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:53:25 ID:jsEwtPr10
今日はかなり寒い。強いて言うならソースいじれ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:50:16 ID:wi/uu/DZ0
真似しないで下さい。不愉快です
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:40:16 ID:YMK5NKxC0
>>880
社会人は忙しい時期
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:58:19 ID:5lVEvPEA0
俺も共通設定からタイプ別に移動して欲しい設定が幾つかあるのぅ。
自動保存とか、バックアップの設定とか。
MKEditor使ってたもんで。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:13:17 ID:+cbjH56v0
カスタムメニュー、マクロ、強調キーワードも、
タイプ別に移動して欲しいぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:15:57 ID:qZCd/FT50
Firefoxのソース表示ソフトに指定してる時、ファイル名に2バイト文字が
入ったファイルのソースを読み込めないのは、改善策無し?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:41:24 ID:OMBe5mff0
>>888
それはFirefox側の問題。
拡張を入れると解決したはず(ViewSourceWithだったかな…)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:49:05 ID:GsiNFZx+0
おまいらがタイプ別だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:53:48 ID:c8oEPGvx0
>>885 去年の同じ時期にはそれなりに更新あったから、バグも要望もそれなりに出尽くしたんじゃない? 最近このスレも本家掲示板も書き込み少ないし
http://sakura.qp.land.to/?History
History/1.5.15.2
1.5.15.2 (Feb. 25, 2007) svn:1069
仕様変更
その他変更
History/1.5.15.1
1.5.15.1 (Jan. 31, 2007) svn:1062
バグ修正
History/1.5.15.0
1.5.15.0 (Jan. 27, 2007) svn:1052
機能追加
仕様変更
バグ修正
その他変更
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:25:33 ID:JuA9ZXHl0
前のファイルで置換したときの“置換後”の内容が
次の置換の時に残ってしまってるのを直してくださいな
以前はこういう仕様じゃなかった気がするから
この方がいいと判断したんだろうけど、
ファイルが違う場合は内容も違ってることの方が多いと思うんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:40:13 ID:aLRRMCTDO
それは「直す」とは言わない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:45:31 ID:zUJqO8dP0
>>892
入力ボックスにフォーカス移動すれば全選択される。
わざわざ[Del]や[BS]を押して消さなくても
そのまま入力したい文字をタイプするだけでいい。
前の内容が残っていても何も残っていないときと
何ら手間は変わらないと思うんだが?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:12:17 ID:h9HOwk5N0
空文字に置換したいケースが圧倒的に多い件
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:20:47 ID:zUJqO8dP0
一般的でない方に合わせるこたーない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:24:27 ID:zUJqO8dP0
前回が空文字なら次回も空文字。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:35:36 ID:rIGnHADf0
ファイルを全てインデントし直すことはできませんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:28:36 ID:6i676P0y0
ファイルをインデントするとは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:23:05 ID:gLhZ3Nte0

_ァ
__イ
___ル
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:54:49 ID:5pcf8i8B0
www
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:21:41 ID:j7+6T/4E0
以前開いたファイルを再度開くと

「このファイルは、前回は別の文字コードSJISで開かれています。
前回と同じ文字コードで開きますか?」

とか聞いてくるだが、これ聞かれないようにする方法ってある?
開いたファイルの文字コードはサクラの方で自動で調べて表示して欲しいだが、
こんなウィンドウが一々表示されると手間なんだよな。
903902:2008/02/23(土) 11:23:55 ID:j7+6T/4E0
ググッた分かりました。
スレ汚しスマン!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:38:58 ID:XTdmvMBf0
スマートインデントの挙動に腹立つんだけど何とかならないの?
switch()
{
  case:
    break;
}

って書きたいのに、

switch()
{
case:
  break;
}

こうなる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:45:59 ID:YOn16IOX0
仕様だろ。
俺は下派だから無問題。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:50:34 ID:UQxGYLly0
>>904
絶滅危惧種よ、ガンガレ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:34:03 ID:e6VigigD0
>904
VC#のエディタは、それ設定出来るんだよな…。
…VC++のエディタは何故か出来んけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:33:10 ID:4sCHo6p/0
>>904
俺も上派だけど、スマートインデント使ってないから問題なし
あんな糞機能は使わなければいいと思うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:03:42 ID:pG6P8bxR0
最近は

switch()
{
case:
  break;
}

の方を強要されてる。

switch()
{
case:
break;
}

とかもあるよねぇ〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:44:26 ID:mH0Q233a0
>>904

switch()
{
  case:
    break;
}

23年間 これでやってます。古いってことかな。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:21:15 ID:O24aAdBH0
>>904
マクロ

S_InsText(":");
S_ReDraw();

を':'キーに割り当てればお望みの動作になるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:51:41 ID:O24aAdBH0
'('でのスマートインデントが邪魔、てのにも
同様の手法が使えるかな?
913898:2008/02/25(月) 08:19:19 ID:8wHkQuBq0
ファイルの中身をインデントし直すと言うことです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:11:43 ID:OwuGOiJ60
ctrl-a ctrl-k ctrl-f
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:12:07 ID:OwuGOiJ60
スレ間違えた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:08:48 ID:SpjJKzbJ0
>>913
■スマートインデントを利用したインデントし直しマクロ (拡張子js)
遅いし、まともなインデントにならないw

ReplaceAll('^[ \\t]+', '', 30);
GoFileEnd();
var end = ExpandParameter("$y");
GoFileTop(0);
while( ExpandParameter("$y") != end ) {
GoLineEnd(0);
Delete(0);
Char(13);
}
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:43:45 ID:cPiPp3cH0
>>916
astyle使ったら?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:21:18 ID:o9WuYpUE0
>>917 やってみた
■astyleを利用した整形マクロ (拡張子js)
サクラのフォルダにastyle.exeを置いて使用。 ttp://astyle.sourceforge.net/

var current = ExpandParameter("$F");
switch( current.replace(/^.*\./, '') ) {
case 'cs': option = '--mode=cs -t4'; break; //●各自で書き換えて
case 'java': option = '--mode=j -t4'; break; //●各自で書き換えて
default: option = '--mode=c -t4'; break; //●各自で書き換えて
}
var exe = ExpandParameter("$S").replace(/[^\\]+$/, '')+'astyle.exe';
var temp = 'D:\\Temp\\astyle.tmp'; //●PATHは各自で書き換えて
MoveHistSet(); SelectAll();
var FSO = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var fo = FSO.CreateTextFile(temp, true);
fo.Write( GetSelectedString(0) );
fo.Close();
if( (new ActiveXObject("WScript.Shell")).Run('"'+exe+'" '+option+' "'+temp+'"', 0, true) == 0 ) {
var fi = FSO.GetFile( temp ).OpenAsTextStream(1);
InsText( fi.ReadAll() ); GoLineTop(0); MoveHistPrev(); CurLineCenter();
fi.Close();
FSO.DeleteFile(temp+'.orig');
} else {
(new ActiveXObject("WScript.Shell")).Popup( "astyle エラー発生", 0, "Sakura Editor Macro" );
}
FSO.DeleteFile(temp);
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:26:54 ID:0WQw/Eq40
サクラって内部にインデントコード持ってないんだ。
阿呆だな

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:55:04 ID:WYup624R0
>>919
自分の使い勝手のいいソフトを選んで使えばいいんじゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:43:53 ID:Cfx/+dF30
内部って?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:27:36 ID:q1V9BXyh0
インデントコードって?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:56:18 ID:s0q9hPLP0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:41:28 ID:q1V9BXyh0
んー…見たけどよく分かりません。
タブコードとか空白とか字下げに使う文字の総称?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:09:19 ID:NzvS2Ncy0
というか、検索件数からして明らかに一般的な語じゃないな。
引っかかってるのも間に句読点あったりするし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:56:49 ID:iJECFP1W0
オートインデント?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:23:38 ID:VNFaI7hg0
>>919
阿呆でないエディタをひとつ紹介してください。おながいします。
和製でWindows操作系のね。
インデントコード実行のための操作も簡単に教えてくれると助かります。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:26:44 ID:zFNQLuhX0
オートインデントコードでしょ。 自動で再整形する機能。
文脈から分かるだろ。 わざとか知らんがうざい。

>>927
なんでそんな条件付けるんだ? わざわざ身の回りに無いものは作らんってか?

Emacsなら、C-x h M-C-\ でできる。 和製ならMeadowでできる。
Windowsの操作系って言うのが何か分からんが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:40:43 ID:pg9A9jiN0
>>919って文脈無視してサクラエディタ叩いてるんだと思ってた。
多分、俺の他にも素でわからなかったやついると思うな……。自動整形か。 >>928 ごめんね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:41:11 ID:WawhXiOI0
一般的なエディタに無い機能がさくらにも無いから阿呆なの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:08:16 ID:aObfJeQU0
内蔵してなくてもいいじゃん。マクロから呼び出せるし。
サクラは、ソースコードフォーマッタどころか、DIFFですら外部ツール依存だぞw

astyleの情報探してたら、Uncrustifyゆうツールを見つけたんだが
整形に関する設定項目が200以上もあってわろた。
ttp://www.6809.net/tenk/?PG%bb%a8%b5%ad%2fUncrustify%a4%ce%a5%aa%a5%d7%a5%b7%a5%e7%a5%f3
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:24:23 ID:7TG7m9Yq0
>Windowsの操作系って言うのが何か分からんが。
文脈から分かるだろ。 わざとか知らんがうざい。
Windowsの一般的な操作のガイドラインに準拠するように設計されたアプリ。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/accessibility/general/ATG_KeyboardShortcuts.aspx#atg_keyboardshortcuts_windows_shortcut_keys
たとえば、[切り取り]、[コピー]、および [貼り付け] コマンドのキーボード操作は、それぞれ Ctrl + X、Ctrl + C、Ctrl + V です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:55:27 ID:AkOm+pFF0
今日気がついたのですが、ファンクションキーを表示した時、
今は普通のボタンなのですが、
前は角丸の輪郭を描いたボタンでくっきりしたキャプション表示だった気がします。
前の設定の方が好きなのですが、この設定はどこでやるのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:56:45 ID:C8u7frgu0
>>933
つ「マニフェスト
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:56:44 ID:JFW69k890
>>934 ありがとうございます。
できました。 m(_ _)m
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:16:19 ID:EcSjbxe30
>>932
Meadowで問題なくできます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:22:54 ID:JdiYri/H0
>>936
Meadowが多くの人に拒絶される理由くらい理解しておかないと
一般的な穏健派のMeadowユーザーに非難されると思うよ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:22:12 ID:b2E5C/gY0
サクラエディタぼろくそ言われすぎワロタ

■テキストエディタだけで製作してる人って・・・■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1031922118/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:16:10 ID:JdiYri/H0
どのエディタを気に入ろうが好きにすればいいと思うが、
他エディタをけなす行為は見苦しいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:25:07 ID:t6EDwfJq0

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < >>939感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:01:11 ID:mqYg9V8K0
自分のレベルに応じたツールを選べばいいだけだお
942nzwWdWQd:2008/03/02(日) 23:20:14 ID:m7LTjaCI0
5mxaEW the ruler of bright moon
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:25:52 ID:z3mUEoGC0
サクラマクロでスリープみたいな処理をの途中で1秒だけ処理を止めるみたいなことできますか。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:09:22 ID:WeRSdZZB0
xyzzyでもできるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:05:12 ID:syUprCwD0
>>943
WScript.Sleep 1000
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:31:41 ID:ga5N9Fb+0
サクラでは WScript オブジェクトは使えないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:22:25 ID:UlST03aG0
PerlScriptのsleep(1000);だとOK
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:26:40 ID:UlST03aG0
おっと、単位は秒だからsleep(1);だった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:36:59 ID:KXQfDJyq0
>>943

>>945みたいな1行を書いた sleep.vbs を置いておいて WScript.Shell の Run で呼び出せばOK。
俺は引数で秒数とかも渡せるようにしてる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:45:23 ID:9earyWYB0
1秒単位のsleepよりも、1ms単位のsleepが欲しいよな。
処理時間の長いマクロを実行しても、CPU負荷100%にならないようにしたい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:44:41 ID:mkQf5qpy0
スリープ挟むとCPUの負荷が下がるもんなの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:20:42 ID:9earyWYB0
下がるよ。
適度に入れてやると、100パーセントだったものが、数パーセント程度になる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:08:14 ID:xWg7XgA+0
>>950
1秒以下はselectを使うらしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:34:44 ID:9earyWYB0
>>953
「select」と言うと、Editor.SelectAll() または Editor.SelectWord() のことでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:27 ID:xWg7XgA+0
あっ、ごめん。
WScript.Sleepは1ms単位だから、1秒単位のPerlScriptの話だと思ったんだけど違った?
selectはPerlScriptの関数なんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:11:09 ID:9earyWYB0
>>955
マクロ実行中は、まともにメッセージ処理されないからCPU負荷100%なってしまうので
スリープでメッセージ処理する暇を与えてやりたいという話なんだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:02:07 ID:pF0rTKnz0
メッセージ処理とは別のスレッドで実行したりできないのかね?>マクロ
ループで時間食ってる場合は1ループ毎にsleepかませれば負荷はかからなくなるだろうけど。そこってマクロ側で面倒みるとことは思えないよなあ。

全然関係ないが>>954だけ凄い丁寧な口調なのが妙に気になる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:19:21 ID:gvAl2lFh0
あれだ。
不倫相手からの電話を取引先からの電話のように受け答えする
そんな時の文章だよ、きっと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:24:38 ID:K5PPKkly0
あるある・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:41:17 ID:/SKGfcQj0
なんかサクラの文字コード自動判別って結構な頻度で外れているね。
適正な文字コードを調べでその文字コードで保存する方法って何かある?
961960:2008/03/05(水) 12:05:29 ID:/SKGfcQj0
勘違いかも。
多分前回開いた文字コードで判別せず開いているぽいだけど、
これ停止して再度文字コード判別させる方法ってありますか?
962960:2008/03/05(水) 12:12:54 ID:/SKGfcQj0
遍歴の管理からファイルの遍歴を削除したら同じファイル開いても文字コードの自動判別するように直りました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:13:46 ID:G1beBsBL0
バグなのかもしれないので書き込み。
ファイルを開く
文字検索する
クリップボードにファイル名を入れるorフォルダ名+ファイル名を入れる
ファイルを閉じる

というマクロを連続して何度も実行していくと
稀に1つ前に開いたファイル名を現在のファイル名として
>クリップボードにファイル名を入れるorフォルダ名+ファイル名を入れる
このマクロの時にクリップボードに返してくる。
マクロは使うたびに読み直す設定にはしているが、
マクロの内容は別マクロから処理しながら書き換えているので
その書き換え途中で読みはじめたとかそんなことでこけている可能性も否定できないと思ったけど
その一部の内容は綺麗に処理されているのでサクラのクリップ系マクロがこけているのか
以前のクリップ系マクロが遅延して処理されているかのどちらかぽい。
後者はありえない機がするけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:40:36 ID:3YPQYJBB0
>>963
日本語でおk
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:00:33 ID:qYv48lCG0
>>964
分からない点があれば質問よろ
暇なら答える
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:19:42 ID:zLSrbo1h0
>>965
マクロを一_も知らず、964でも無いけれど964を読み解いてみた。

- 一文が長すぎて読みにくい
- 読点が極端に少なくて読みにくい
- 改行を読点代わりに使っているようで読みにくい
- 「以前のクリップ系マクロ」の『以前の』が何を指すか曖昧
- 『機がするけど』と書かれている為、真剣さが感じられにくい

要は、人に読んでもらおうという配慮がやや足りていない文章、と見受けられます。

という意味が
> >>963
> 日本語でおk
に含まれていると思われます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:32:33 ID:nx8GoockO
>>966質問よろなのになぜ指摘?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:44:17 ID:fNfiQ/zf0
>>965
バグ再現の為の最小コードは無いの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:14:26 ID:yEZm3dsq0
>>967
文章がなってないから質問どころじゃないだろ、ってことだろう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:33:59 ID:iDqnrSYIO
なめこ汁、おかわり
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:31:32 ID:ATxlx9F60
秀丸みたいな追加コピー機能が欲しい今日この頃
マクロ使えばできるのかなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:33:59 ID:gyBe1CXX0
>>968

ほいよ
S_FileOpen("ファイル1")
S_SearchNext('検索ワード',16); // 次を検索
S_ReDraw(0)
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyPath()
//一旦サクラマクロを書くはここまでにして別スクリプトソフトでクリップボードの内容監視
//結果によってサクラマクロの内容を書き換える
//現在のファイル保存と次のファイル開いて検索するまで後をするマクロにサクラマクロを書き換える
//これを300ファイルほどやったら不定期にこける。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:35:24 ID:gyBe1CXX0
つづき

S_FileSaveAs("ファイル1",0,0)
S_FileClose()
S_FileOpen("ファイル2")
S_SearchNext('検索ワード',16); // 次を検索
S_ReDraw(0)
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyFilename()
S_CopyPath()

監視している中で新しいファイルなのに前回のファイル名が吐いて
スクリプトがこけることが分かったので書いた。S_CopyFilename()を減らすとそもそもS_CopyFilename()実行してないのかファイル名が取得できないタイミングで読みに言っているのか。
クリップボードに何もよこさないことが結構ある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:58:05 ID:c2/Wu2kn0
凄く簡単な処理を、もの凄く遠回りな方法でやっているように見えるのだが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:37:54 ID:79BATgSv0
>>974
確かに963の日本語はちょっと分かりにくいが、君がその「凄く簡単な処理」を書いてあげれば解決だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:26:41 ID:67VvDWBd0
問題はバグがあるかないかだから、彼には引き続きこのまま頑張ってもらいたい。
というわけで「凄く簡単な処理」を書いてあげなくてもおk。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:16:09 ID:L71qKIS9O
>>976
言い訳上手いなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:59:02 ID:u+sjV1ig0
最後にwをつけるのは大抵陰険ですげーやな奴
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:00:32 ID:L71qKIS9O
>>978
いやー、それほどでもww
980彼女のカレーでお腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:23:14 ID:uy6/qHkx0
クリップボードて、空に出来ないんじゃ? 空気と一緒で。

A1.TXT というファイルの編集画面で、hankaku.txt というファイルをマクロを使って開くとする。
[A1.MAC]
S_FileOpen("hankaku.txt");
S_FileClose(); // 閉じて無題に
S_InsertDate();
S_CopyFilename();
結果、クリップボードにはhankaku.txt、日付は無題に挿入
意見:クリップボードには無題が入らないから、一応開いたファイルの名前か?

[A3.MAC]
//S_FileOpen("hankaku.txt"); // 開かない
S_FileClose(); // 閉じて無題に
S_InsertDate();
S_CopyFilename();
結果、クリップボードにはA1.TXT、日付は無題に挿入
意見:クリップボードには無題が入らないから、一応前回のファイル名か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:06:46 ID:EtNsutlk0
空気と一緒ってのがよく分からん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:42:22 ID:L71qKIS9O
>>980
サクラエディタの処理の中で、ファイル名が無ければクリップボードへコピーしないとなってるみたいなので、多分それは正常。

で、>>973の言うクリップボードに何も寄越さない時というのはよく分からん。
クリップボードの中身が空なのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:06:41 ID:VLZm6B7t0
>>887
マクロをタイプ別にして欲しいと要望を出したら
猛反対された経験あり

共通設定のマクロとタイプ別設定のマクロが両方欲しいんだよなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:40 ID:5/QzKHOg0
>>973
ほいよ
S_FileOpen("ファイル1")

S_FileOpen の直前は、無題&0バイトですか?前庭が良く分からない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:23:48 ID:yiF2auUk0
>>982

300程度のファイルに処理するとランダムに
○ファイル名のみしかよこさない(その後に記述されているフォルダ名+ファイル名をクリップによこすマクロが無視される、あるいはコケてる)
○フォルダ名+ファイル名のマクロまで正常に実行される(最後のマクロであるフォルダ名+ファイル名はクリップに返してくる)
○ファイル名もフォルダ名+ファイル名も返さないALLコケ。

いずれの場合も同一マクロ内に書き込んだファイルのクローズや別ファイルのオープンとそれに対する検索マクロは一切こけておらず正確に実行されている。
その後のクリップボード系マクロの動作だけ曖昧にしか実行されない。
一応980の話を参考にファイルを開くマクロの後
S_ReDraw(0)
をかませて見ても駄目だった。
600回近く連続して何度もマクロファイルを読ませると不具合でも出るだろうか。
まったくコケず処理終えることもある。
今日はまったく同じファイルでコケるな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:06:35 ID:yiF2auUk0
追記
それならファイル名でなくて
キー割り当て一覧のコピーマクロでファイル名の取得やフォルダ名+ファイル名の取得マクロの代用にできないかとやってみた。
元々ファイル名の取得はサクラマクロ側の終了サインとして入れているだけなので
結果はやはりそれもコケた。
俺みたいに
1ファイルごとに2度マクロ書き換えて即実行という処理を連続してやる場合に出る症状かもしれないけど。
987984:2008/03/11(火) 17:40:11 ID:5/QzKHOg0
>>986
無題でかつ、0バイトで貼り付けると、オープンした対象ファイルに書き込むことになるから、
マクロを実行するファイルは0バイトでは、ないのですか?
988982:2008/03/11(火) 18:26:10 ID:au7WS/4ZO
>>985
クリップボードを監視するツールは自作?
これが長時間クリップボードを開いているという事は無いかな?

サクラエディタは、OpenClipboard()できなければそのままクリップボード処理を終了するので、クリップボードが前回値のままとなる状況はあり得る。

でもオープンしたがSetClipboardData()は実行しなかったといというのは難しい気がするので、クリップボードが空になる状況が良く分からん。

クリップボードをチェックするタイミングはどうなってるの?
マクロ終了後にチェックするくらいゆっくりにできる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:58:48 ID:WAyMCnrw0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:34:26 ID:dFLYC60+0
正規表現で \r にマッチさせたいのですが、
\r\n にもマッチしてしまって困っています。
\r だけにマッチさせる方法はないのでしょうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:01:08 ID:JGAEJpIZ0
置換前→(.*)\r
....CR/LF
置換後→\1
....LF
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:19:44 ID:dFLYC60+0
>>991
えっとそれは一体どういう…。
\r\n に混じっている \r を探し出したいのです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:09:47 ID:JGAEJpIZ0
ああ、それなら。
置換前→\r
....CR/LF
置換後→cr
....crLF
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:19:53 ID:K3MkvFJX0
>>988

ツールはUWSCだよ。
あまり詳しいことはわからんのだけど(分かってれば別の方法でサクラ使ってる)
UWSCのSENDSTRでクリップボードを空にする
サクラマクロを走らせる
【サクラマクロの内容』
特定のファイルオープン
特定の単語を検索
ファイル名をクリップボード入れる命令数行
その最後を示すフォルダ名+ファイル名をクリップボードに入れる命令
【終わり】
クリップボードの内容をUWSCのGETSTRで監視。それによって次に実行するサクラマクロを精製してサクラマクロに書きこむ。
UWSCのSENDSTRででクリップボードを空にする
サクラマクロを走らせる
【サクラマクロの内容】
現在開いているファイルを名前を付けて保存
現在開いているファイルを閉じて無題
次の特定ファイル開く
特定の単語を検索
ファイル名をクリップボード入れる命令数行
その最後を示すフォルダ名+ファイル名をクリップボードに入れる命令
【終わり】

これをファイル分繰り返す。
995984:2008/03/12(水) 14:52:10 ID:JGAEJpIZ0
最初の >サクラマクロを走らせる 【サクラマクロの内容』 特定のファイルオープン
の時に、無題 & not0バイト だと、クリップボードに何も入らないから、
最初の S_FileOpen("ファイル1"); よりも前に、S_FileClose(); を追加して、見るとか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:54:07 ID:tbBcYjz00
埋めの季節ですね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:11:21 ID:dFLYC60+0
>>993
済みません、意図が伝わってないようです。

\r\n
\r\n
\r
\r\n
\r\n

という風な感じで改行が並んでいる時に、
\r の改行だけを検索で見つけたいのです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:24:57 ID:zkIMRKXQ0
前処理。
置換前→\r\n
....CR/LF
置換後→\n
....LF
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:30:03 ID:tbBcYjz00
>>997
\r(?!\n)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:33:23 ID:zkIMRKXQ0
>>999 GJ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。