TV番組表取得ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CS、BS、地上波、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
TeleV ttp://www3.to/natto/
番組表落し ttp://zxz.gozaru.jp/

(シェアウェア)
Get TV! ttp://software.preshion.com/
TVCat ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030717/
TVAgent ttp://homepage1.nifty.com/ega/TVAgent/
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/

※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。

(このスレの前身)
テレビのソフト@TV
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1017509386/ (現在dat落ち)

テレビのソフト@TV(スレタイが一緒だが実はPart2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/ (現在dat落ち)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:37:14 ID:C7rEmQ7A0
テレビ番組表を掲載しているサイトが、割と恒例の、春のリニューアルのため、
番組表取得ソフトで番組表の取得に失敗するという事例がたくさん出ているようです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:15:52 ID:6ZUk/HBd0
>2
GET スカパーも取得できなくなってる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:45:45 ID:C7rEmQ7A0
>>3
そうなんですよねぇ。自分でDefファイルなどを、ルールに則って書き換えることで
取得出来るようになればいいんですけどね・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:09:33 ID:g3Dhm/cj0
スカパー!のエラー俺だけじゃなかったのか

ちなみにTVcat
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:43:46 ID:C7rEmQ7A0
GWはテレビを見る時間もあるし、GW特番なんてものもありますから、
スカパー!の番組表に素早く対応していただきたいものですね(´・ω・`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:15:17 ID:hXJB7la+0
で、おすすめソフトはどれ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:20:14 ID:5JJDgJUt0
色々使って自分に合ったもん絞ればいいだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!

ちなみに俺はTVCatだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:08:21 ID:P1HqC6aA0
>>7
やっぱりTVAgentがオススメかな。細かい不満はあるけど、
神ソフトだったProgramNavigatorをモデルにしてるだけあって
使い勝手は悪くない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:27:01 ID:eziPnWsC0
TVAgent は スカパー!ダウンローダ が Ver.0.7.0 に バージョンアップ。
今回の公式サイトリニューアルに対応。ただし、.NET Framework2.0 が必要。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:14:02 ID:KpECwI3z0
>>10
0.7.0のダウンロード先見つからないけどもうアップされたんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:44:57 ID:eziPnWsC0
>>11
TVAgentのページに「ダウンロード」ってあるから、そのページに入ったらあるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:59:47 ID:GkUIWbGl0
Tvtool終わったか・・・
GUIは古臭かったけど重宝させてもらいましたわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:01:50 ID:O6TPnl380
TeleV3.25はなんじゃあれ。
CPUもメモリも今までよりはるかに使うようになってるし、使いにくい。
見た目はおしゃれになったけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:52:04 ID:7pS/fUPp0
TeleV ver. 3.25β 2007/04/26
・変更点なし

「変更点なし」って、どういうこと?
どういうβ版なの!?変更はなしだが、何か改善したってことかい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:29:44 ID:OP+cHwr60
>>15
ワロタw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:44:04 ID:zy7zRR2S0
>>15
亀レスだが、3.25があまりにも評判が悪いのでβ版と言う事にしたんだろう
TV Agentの作者と比べればこのぐらいは全然まともな対応
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:43:50 ID:eiZZz9Jj0
TV Agentはアレでシェアだから笑わせる。フリー版もあるけどな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:17:38 ID:5jVuAGNR0
ProgramNavigatorってなんで開発終了したのよ。
ソース盗用ばれて雲隠れでもしたのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:37:40 ID:gwnlRdi10
>>19
TVガイドが2003年にリニューアルしたとき、地上派の番組表が取得できなくなり、
ユーザーは「対応して欲しい」と希望したが、作者が突然「対応できません」と
答えたため、掲示板が炎上。その後、程なくして、サポート休止宣言。そのまま
終了。開発をやめるなら、せめてソースを公開して欲しいとの声もたくさん
挙がったが、作者は「恥ずかしくて見せられない」と拒否。

スカパー!の番組表取得だけはサピエンス提供番組表の範囲であれば、現在も
利用できます。

地上派の番組表が取得できないこと、スカパー!番組表もサピエンス提供の
番組表に載ってるチャンネル以外のデータは取得できないことを除けば、現在も
最高のテレビ番組表取得ソフトだと言えます。それだけに開発終了は残念でした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:32:23 ID:bY4W0+QA0
デジチュー以降の東芝機に正式対応してるのってTVSだけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:03:23 ID:gwnlRdi10
>>21
TV Agentも幾つかの東芝機に対応しているが、対応している機種は
非常に限られているし、新しいものは、シェア版をレジストする必要がある。
正式対応という点では、TVSとRD-Styleにあるプログラムかな!?
2319:2007/05/20(日) 14:27:08 ID:raDlgMky0
>>20
そうだったのか。
わざわざサンクス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:19:10 ID:+IOOY5T00
早まった!!!
TV Agent買っちまった・・・orz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:12:11 ID:m0dDDty70
>>24
どんまい! TV番組表取得ソフトの中では、かなり使えるレベルだと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:15:50 ID:ut06bJNt0
>>24
デザインやUIがダサイのと、VB関連のOCXをやたらと入れさせられるのと、VBの上にまともなインストーラーも無いのと
挙動が時々おかしいのと、最近特にダウンローダーの挙動がおかしいのと、シェアのくせにサポートや対応がフリーソフト以下なのと
作者がちょっとおかしい人と言うのを除けばまあまあ使えるソフトだと思う

つか、番ナビがアレなんで久々に使おうと思ってバージョンアップしたら、「dldata.txtがありません」って出てダウンロードできねえよ
つか、dldata.txtはあるし
つか、インスコやバージョンアップ方法も特殊なので検証するのも一苦労
つか、このソフト昔から一事が万事この調子なんだよな。せめて公式に普通のサポート掲示板があればいいのだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:45:02 ID:m0dDDty70
>>26
作者がちょっとおかしい人だから惜しいよな。まともな人だったらお薦めなんだけどね。
でも、他のソフトも使えないやつ多いな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:52:31 ID:sILhFWgG0
>>26
番ナビはパッチ当てた?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:27:22 ID:aCKSXhqV0
>>20
TVガイドがリニューアルするまでは
YTVでHTML取得して、perlで PogramNavigator の形式に
変換して利用してましたよ。

今はTVガイドのXMLデータからProgramNavigator形式に
変換するスクリプトを書いているところ。
まだできていないけど。

俺もほかの番組表取得ソフトよりいいと思う。

だれかクローンを作ってくれないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:33:31 ID:qlsYDyMZ0
>>29
へえ! 頭いいですね。この方法を応用すれば、スカパー!公式ページの
番組表も取得できそうですね。

願わくば、ダウンロード部分だけプラグイン方式にした、半永久的に使える
ProgramNavigatorを誰か作ってくれないかなぁ。シェアで5000円でも払うw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:35:17 ID:hufQnUzb0
>>28
ああ、パッチは当ててます。
XS41からX6に買い換えて番ナビで直予約が出来なくなってたけど
TV-AgentがXS600対応したので、ひょっとしてX6も使えるかと思って引っ張り出した。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:25:05 ID:rTFucqfe0
スカパー!の番組取得にProgramNavigator使っているが、
最近、番組表は取得できているものの番組説明のほうが取得できていない。
なんかサイトで変更でもされたのか?それとも俺だけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:44:23 ID:virrL90P0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:24:31 ID:q3/XuLCG0
teleTV
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:04:54 ID:zLTvAKum0
>>32
情報提供元であるサピエンスのサイトが微妙にリニューアルされてるみたいね。
番組表のシステムやURLは変わってなさそう(取得できるから当たり前だけど)。
番組内容のURLが変わったのか、書式が変わったのかどっちだろうね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:40:59 ID:JbA1zqXS0
番組内容のURLが変わっているみたい。
/EPG/program/ の下に入っている。
さて、困った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:38:46 ID:gxu6u8hk0
ProgramNavigator、そろそろ復活キボンヌ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:25:18 ID:i/qLH7n70
>>36
以前は何処に入ってたの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:52:50 ID:PMH9E84C0
>>38
番組表自身と同じ場所
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:25:50 ID:PMH9E84C0
リニューアル前
<A HREF="m275788b.htm">
リニューアル後
</EPG/program/m275788b.htm>

場所は一緒か?表記が相対から絶対に変わっただけ?

あーあー、ソースがあればなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:31:57 ID:gxu6u8hk0
>>40
そうなんだよねー。ソースさえあれば、開発を引き継ぐ人も出てきただろうに。
出来が良いだけに残念だ。

TVAgentはサポートろくにしないんならフリーにしてくれたらいいのにな。
あ、今出てるフリー版の事じゃなくて、シェア版をフリーにしてくれって事ね。
だって番組表3日分しか落とせないって・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:53:28 ID:HMv1uyMH0
TeleV ver 3.26 - 07/06/18
・ユーザインターフェースの改良
・iEPGをTeleVで開くように変更
・ネットワーク接続の設定を追加
・レジストリを使用するように変更
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:08:15 ID:HPFVcpBm0
TeleV最強
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:23:01 ID:OwYMmb7S0
>>40

1) Program Navigator で通常通り番組表取得
2) SPTData フォルダにあるhtmファイルのアンカーを修正 "Program//EPG/program/" を全部削除
2) SPTData\Program 以下にダウンロードに失敗している番組説明ファイル 例) m100e3fc.htm をダウンロード
3) Program Navigator 上でキーワード再検索

これで表示されるようになる。自動化は自分でやれ
2)3)はperlで100行もあれば組めるだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:50:16 ID:FgaaSykQ0
TVAgent フリー版  約一年ぶりのバージョンアップ

●2007/06/27 TVAgent v1.1.5(フリー版)公開
主な変更点
1)RD-S600対応(予約修正は未対応)
2)RD-XD71 バージョンアップ対応
3)RD-XD71 マジックチャプター分割、本編自動チャプター分割対応
ベクターからダウンロードして下さい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:27:10 ID:XDQl/piI0
TeleV ネットにつないでないと起動できないっぽい
ネットにつながらないほうのデスクトップpcで使いたかったんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:45:39 ID:ArpjEBWI0
TVAgentはYahooからしか番組表DLできなくなった時点で相当使えなくなった
Yahooの番組表は出演者情報とかほとんどないから検索してもひっかからなくて意味ない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:47:09 ID:fuz+NG5n0
>>46
ネットに繋がらない環境で立ち上げて何をしたいんだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:53:05 ID:HU9Eysk40
>>47
いろんなサイトのダウンローダーが用意されてればいいんだけどな。
本体ですら、改良しようともしない作者だから無理だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:56:55 ID:Wpu8UX1J0
>>47
じゃあ どこのサイトがいいの?
テレビ王国→ザテレビジョン?
テレビガイド→TVガイド?
インフォシーク→ザテレビジョン?
Yahooテレビ→日刊編集センター?
ONTV JAPAN→ザテレビジョン?
ライブドア番組表→日刊編集センター?
BIGLOBEテレビ番組→TVガイド?

調べると結構あるな。。。情報元は3つぐらいかな?

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:36:21 ID:zS1LuOkS0
■TVAgentに関する重要なお知らせ 2007/07/04
2つの重要なお知らせがあります。

@現行のTVAgent(VB6版)のサポート終了予定について

現行のTVAgentはVisualBasic6で作っていますが、VB6の開発環境は.NET開発環境と比べて
貧弱であることより、.NETへ開発環境を移行します。
移行にあたり、現行のVB6版 TVAgentは、フリー版、シェア版ともサポートを終了させる
方向です。今後、新たな機能追加は行いません。
また、問題対応、問い合わせ対応についても8月末を目途に停止します。

A次期TVAgent(.NET版)の開発について

現在、VisualBasic2005でTVAgentを作りなおしています。作り直しなので、現行のVB6版に
比べて、未実装機能がありますが、それは追々実装していきます。
次期TVAgentの動作環境は .NET Framework 2.0 が必須となります。.NET Framework 2.0は
WindowsUpdateなどから無料でインストールできますので、次期TVAgentもよろしくお願い
します。
次期TVAgentについては、いくつか重要なお知らせがありますので、それは
ブログ( http://blogs.yahoo.co.jp/tvagent_net )でぼちぼち紹介していきます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:51:49 ID:uZGZdqC/0
>>51
VBだの.NETだの
もっとまともなもん作れねーのかよコイツ

おまけに本物の基地害だし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:09:58 ID:kA+MCxKM0
カンパウェアになるならいいじゃん
5424:2007/07/06(金) 22:51:35 ID:gT8uTAhz0
金払ったばっかだぜ、ベイベー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:08:29 ID:JIB6DJEm0
まあこういうのってまず販売停止して
時間空けるのがモラルだと思うけどな。
まだシェアレジ受け付けてるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:47:55 ID:ZH7k3gXj0
TeleV Ver. 3.27 - 2007/07/02
・ウィンドウの位置保存処理を修正
・番組表取得のバグ修正
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:31:42 ID:2H6hWGML0
>TVAgentプロトタイプ v0.0 を公開します。
>同梱の説明書は必ずお読み下さい。
>お気づきの不具合は、この記事にコメントとして残しておいてもらえれば助かります。m(_ _)m
>旧TVAgentに比べるとまだ出来ていない部分が多々あります。プロトタイプなので雰囲気だけ体験するつもりでご使用願います。

まだかなり未完成なのに不具合があったら教えてくれって言われてもな・・・
普通は一応完成してから「こんなバグが見つかりました→対処しました」って流れだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:31:56 ID:LiNsDSR70
ontvjapan用のデータから旧TVガイド形式に変換成功
これでなんとかProgramNavigatorに食わせられる。
まだ地上波分なので、次はBSデジタル分もいれれば第一段階完了
その次は、現行TVガイドのXMLデータからの変換。こっちのほうがデータ量が多い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:12:31 ID:fI8o73g70
TVAgentのプロトタイプを試してみた。
07/09(月)の03:00に番組表をダウンロードしたのに、07/09(月)の22:00以前のデータが取得できてない。
他にもあちこち動作の不具合が。

雰囲気だけ体験したけどw ダメだこりゃ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:17:24 ID:D9IWFcBz0
「開発環境が無料で手に入ること、プラグインのサンプルソースを公開するということは、
ユーザが機能を拡張できるということです。」

「新TVAgentは、例えが適切か分かりませんが「玄人志向」の製品のように、基本となる
機能だけを提供し、ユーザが、想像力(創造力)と行動力で自分にあった使い方を創りあげる、
このようなソフトになったらいいな、と考えています。」

<作者の言いたいことを要約してみましたw>

面倒なので基礎部分だけしか作りませんが、機能が欲しい方はユーザーサイドで作ってください。
簡単な説明書とサンプルだけ付けておきますので、プログラムの勉強は自分でどうぞ。

玄人志向がサポートやアフターケアをしないで商品を安く売るのと同様に、このソフトも
サポートはしません。自己責任で使ってください。その代わり、シェアウェアから
カンパウェアにしました。基本的に未完成ですから、ユーザーで完成させてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:03:14 ID:AsyHXPKn0
>>60
あまりそのソフトの事は書かない(引用しない)方がいいんじゃね?

前ここにチロっと書いただけで掲示板閉鎖して引きこもりやがったし
今回も突然開発終了とかブログが会員制になったり
様々なびっくり箱が用意されるぞ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:00:31 ID:F0u+mIij0
TeleV Ver. 3.28 - 2007/07/14
* 起動時自動ダウンロード機能の追加
* ヘルプの修正
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:16:20 ID:TpkDFYeo0
数ヶ月ぶりにこのスレのぞいた
ProgramNavigatorのレジストコード捨てないでよかったwktkしている
6458:2007/07/24(火) 22:09:29 ID:VHm0s9Ua0
>>63
ひょっとして待ってる?
6563:2007/07/25(水) 15:16:55 ID:XnqxjA760
期待しまくり
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:25:54 ID:XnqxjA760
ソフト本体が見つからなねー
どこいったんだ
俺のProgramNavigator
Niftyのログなんかと一緒にどこかに放り込んだんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:51:42 ID:h4cxTaL50
>>64 wktk(・∀・)wktk
6863:2007/07/26(木) 22:09:44 ID:6qReIzNv0
見つかった

>>58さん
待ってます
6958 ◆9U7Shan6/M :2007/07/27(金) 22:53:58 ID:zLqX2EQT0
週末にperlがわかる人デバッグしてみて
http://a-draw.com/uploader/src/up26323.zip.html
地上波/アナログBS、首都圏の人おすすめ、Perl、jcode.pl 必須
7058 ◆9U7Shan6/M :2007/07/28(土) 00:31:45 ID:Cx4/6Ekd0
DLキー忘れてたw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:54:56 ID:XYMlGNGD0
>>70
もう一度、Upして
楽しみに待っています。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:15 ID:VG1SV8Ho0
>>71
まだ落とせるよ
7371:2007/07/29(日) 03:13:45 ID:n+sWihA60
落とせますた。すんまそん。
ただ今、久々にperl、勉強中。
7471:2007/07/29(日) 20:10:05 ID:n+sWihA60
>>58
少し直して動いたよ。感謝、感謝

CSV2HTML.pl
↓オリジナル
71行:$inputFileName = sprintf("tmp\\$filepath\\$csvfile[$i]");
73行$inputFileName = sprintf("tmp\\$filepath\\$BScsvfile[$i]");
↓改良
71行:$inputFileName = sprintf("csv\\$filepath\\$csvfile[$i]");
73行:$inputFileName = sprintf("csv\\$filepath\\$BScsvfile[$i]");

あとは、自分の地域に変更します。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:20:10 ID:ULIdmN9W0
TVAgentプロトタイプ v0.1 になってた
7658 ◆9U7Shan6/M :2007/07/30(月) 07:24:12 ID:IzoLP2M60
>>74
バグですね。すんまへん。
次はスカパーやね。
7763:2007/07/30(月) 20:47:03 ID:IBdG1Fpp0
>>58さん
>>74さん

ありがとうございます!!
7858 ◆9U7Shan6/M :2007/07/30(月) 22:16:29 ID:IzoLP2M60
スカパーの詳細情報の需要ある?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:38:38 ID:A4dQFib80
>>78
ありますあります!(゚∀゚)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:09:05 ID:9CleWX7M0
>>78
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:36:27 ID:gxIjSYk30
どっかにProgram Navigatorのバイナリ(本体)落とせるところ無いですかね?
そんなに出来が良いのなら、UI等開発の参考にさせて貰いたいと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:23:07 ID:9CleWX7M0
8371:2007/07/31(火) 18:14:48 ID:ATI2x34Z0
>>82
おれの持っているのは Ver 1.90β2 Build 16 なんだけど。
v1.86でもいっか。

>>58
スカパーの詳細情報ですね。結構説明ながいすよね。
変数化して、プログラムの頭の方で、内容あり=1、内容なし=0の選択可能にしたらどうでしょう。
8458 ◆9U7Shan6/M :2007/07/31(火) 22:23:24 ID:wbbYCtDT0
じゃ、次はスカパーの詳細情報やります。
週末までにはできると思います。

>>83
今のProgramNavigatorでも詳細情報以外は取得できますよ。

俺が書くのは詳細情報取得部分ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:08:21 ID:A4dQFib80
58さんと81さんで、新ProgramNavigatorを作りませんか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:16:31 ID:uYpTjQT+0
>>85
もうそのプロジェクトは進攻中であr
8781:2007/08/01(水) 11:16:29 ID:pjJy+Snv0
>>82
おおっ、サンクス!
ちょっと立ち上げてみたけど、TV-AGENTになんか似てる感じですね
参考にさせて頂きます
8882:2007/08/01(水) 11:41:29 ID:uYpTjQT+0
>>87
そのバージョン以外にもたくさんありましたよ。

このコマンドでGET

Google(キャッシュ)=http://www.google.com/search?num=100&q=cache:$TEXT$LINK
Google(キャッシュ)選択範囲を開く=http://www.google.com/search?num=100&q=cache:$TEXT
Yahoo!(キャッシュ)=http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=$TEXT$LINK
Yahoo!(キャッシュ)選択範囲を開く=http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=$TEXT
InternetArchive=http://web.archive.org/web/*/$TEXT$LINK
InternetArchive(選択範囲を開く)=http://web.archive.org/web/*/$TEXT
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:19:52 ID:ibRdYNKp0
>>87
違う違う!TV-AgentがProgramNavigatorの開発中止を受けて、インスパイアを作ったの。
初めは応援してたんだけどな・・・。
90名無しさん:2007/08/02(木) 00:06:17 ID:ST35ICtg0
Tvtoolの類似ソフトってないかな?
自動で番組表取得して、1時間ごとに番組表を自動に表示、登録した番組名やキーワードにヒットした番組を、開始時間のまえに音とポップアップで知らせてくれる。番組の見逃し回避に特化したようなソフト。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:30:29 ID:kGTU89Jk0
とり逃した番組について、自動的にyoutubeやニコニコへの
リンクが張られるととても便利だよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:04:16 ID:nniP+3mD0
新TV-Agentの開発やめたのかな?もう飽きたみたいだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:06:59 ID:Lo7t1fyO0
>>90
TVスケジューラー2でいいんじゃない?ニャアニャア鳴いてくれるよ。

ってかスカパー入ってる俺にはTVスケジューラー2が最強ソフトだわ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:12:45 ID:lwNk6xBR0
TVスケジューラーはスカパ入れると重すぎてだめなんだよなあ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:29:32 ID:Lo7t1fyO0
>>94
番組取得時は重いよ。でも、普段の動作は最小化してたら
全然気にならない重さだと思うんだが。もっと軽いのある?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:55:27 ID:2U9K1AIs0
レジ弄らないのってあります?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:13:42 ID:JWMkLgAu0
>>96
TeleV(ただしVer. 3.25まで)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:13:22 ID:2U9K1AIs0
>>97
ありがとうございます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:29:47 ID:Jxi2+oQN0
新TVAgent プロトタイプ版 v0.2 が公開されてます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:32:01 ID:khFaPpc40
新TVAgent プロトタイプ版 v0.3 が公開されてます
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:26:34 ID:Q0okprti0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:29:28 ID:rS8rhSqF0
ソフトの完成については、何を持って完成だとお考えか分かりませんが、私は旧TVAgentの主な機能をTVAgent本体だけでなく、
後からプラグインで実現できる状態と考えています。そういう意味では既に完成形に近いです。

ほとんどユーザさんからの反応がありませんので何が必要とされているか分かりませんが(^^;
あとは、たぶん
@番組表
ABSデジタルダウンローダ
BPCキャプチャボードへの対応
C未対応の東芝RDレコーダ対応
くらいかな、と。

@は旧TVAgentを作っていたときに、人によって好みが非常に分かれるところだと感じましたのでプラグインとするのが妥当だと考えています。
APIの説明さえ終わればユーザさんが自分の好みのものを作ることが可能と思います。(もちろん私もいつかは作るでしょうが・・)

Aはほぼ出来てます。きっとTVAgent次版公開時に同梱するでしょう。(BSデジタルに対応しているレコーダプラグインも番組表機能も無い現時点で、
ダウンローダだけ慌てて公開しなくていいと考えていますが、急いで!という方います?)

Bはキー入力を自動化する部分以外は出来てます。自動化部分は後回しでも、というのであれば公開可能です。

Cは試験環境が無いので私が積極的に作ることはないです。私がまずすべきはユーザさんで作れるように、レコーダプラグインのサンプルソースを
公開すること、APIの説明をすることだと思ってます。ただ、いきなりレコーダでは難しいと思うので簡単なプラグインを導入の足がかりに説明しています。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:30:39 ID:AtQxHeeL0
地上波の番組表がYahooのみだと出演者情報とかほとんど表記されてなくて
キーワードで検索しても話にならん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:15:53 ID:E5JEz5ln0
TVAgentの作者はどうしたいんだ?
ソフトをユーザーに作らせたいのか?
ソースを全部やる気のある人間に委譲したらいいじゃないか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:52 ID:8AXPY4z20
ヒント:シェアウェア
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:59:54 ID:KQa6W86M0
>>105
今はカンパウェア。
っていうか、マジでやる気なさ過ぎだろ。何でやる気ないのにやってんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:02:22 ID:RiE+sdNR0
>>104,106
取得サイトの仕様が変更になった時にユーザーが対応出来るって事でしょ?
それって俺等にしてみりゃ一番安心じゃん

まぁその度に作者が迅速な対応してくれれば一番な訳で
やる気が無いと言えばそうなのかも知れんが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:01:33 ID:pTX4iJwd0
>>107
データ取得系をdefとかcfgファイルで設定できるならまだしも
自分で開発環境作ってdllとかをビルドしなきゃいかんというのは
いかがなものかと。

使えるレベルにも達していないのに、完成形に近いとか屁理屈だしな。
一応、きちんと完成させた上で、今後、いろんなことはプラグインで対応
してねって言うなら話はわかるが、何もできあがってないのにソフトの
全機能をユーザーが作成できるように作り方教えますって、順番が
違うだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:05:15 ID:0mqVnwkK0
一応完成してんじゃないの
とりあえず落として使ってみたけど
例外起きまくりだ。
TVスケジューラで別に困ってないからこのままで良いけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:44:01 ID:/ImmRCEt0
すんません、今後の録画はすべてHDかDVDディスクにしようと思い久々に予約録画ソフトを入れました。

で、不思議なんですが、同じソフトなのに、ある番組表は正常に予約録画できて別の番組表ならダメです。

拡張子TVPIの関連づけの問題なら、どのソフトでもOKまたはどのソフトでもダメ
のどちらかになるはずですよね?

これって、普通の状態なんでしょうか?
iEPG右クリックでダウンロードすると中身は同じなんすが番組サイトで結果が違う仕組みがわかりません。

どこを治せばすべての番組サイトでOKになるのでしょうか?

よろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:35:27 ID:wRlDcMYg0
>>110
質問するときは、まず
ソフト名(バージョン含む)、自分のPC環境(CPU、メモリ、OS、HDD容量など)、
キャプチャーボードの名称(型番)、どの番組表がOKでどの番組表がNGなのか、
などなど、自分の情報をある程度具体的に書かないと、誰も答えようがないと思いますよ。
112名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 20:44:07 ID:/ImmRCEt0
すみません
ソフト:TransRecorderスケジューラー1.5.020J
OS:Windows XP Pro sp2
OKなのON TV JAPAN NGなのインターネットTVガイド

windvd recorder4.5 B28はインターネットTVガイドしか選べません
で、TVPIを付属のスケジューラーに関連つけてもダメです。

CPU、メモリ、HDD容量も影響するのでしょうか?
その仕組みを教えてくれるとうれしいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:11:43 ID:wRlDcMYg0
>>112
なるほど、長瀬産業のソフトですね。それなら長瀬産業に問い合わせた方が
適切な回答をもらえると思います。と、前置きした上でw

TransRecorder自体はちょっとソフトも古いし、TVガイドは春に大々的な
リニューアルをしてるから、TransRecorderでは対応できなくても不思議
じゃないですね。元からONTVには対応してるみたいなので、現在も変わらず
使えるんでしょう。

WinDVD RecorderはインターネットTVガイドのみの対応っていうことだから、
他のサイトで予約できないのは仕方がないかと。だって、関連づけで予約
できるなら、初めからいろんなサイトに対応してますって言うだろうし。

iEPG形式ならどれでも可能というわけではなく、ソフトによって予約情報の
受け渡しプロセスが違いますから、単純に拡張子を関連づけるだけで対応
できるものもあれば、サイトを限定している場合もあるわけです。

どちらか片方、気に入ってるソフトを使えばいいんじゃないでしょうか?


>CPU、メモリ、HDD容量も影響するのでしょうか?

いえ、それは質問の内容によっては、ということです。質問する場合には
書いた方がいい場合もあります。今回は無くても大丈夫です。
114名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 21:37:41 ID:/ImmRCEt0
ありがとうございます。

>ソフトによって予約情報の受け渡しプロセスが違いますから、、、

右クリ>TVPIファイルダウンロード>notepad.exe
で見れる情報はみんな同じ形式だが、それ以外の情報をサイトから得てる
って事なんでしょうかね?

TVPIファイルの中には放送局の記載はあるけどチャンネル番号などないですよね
録画ソフトに登録された放送局名を経由してソフトのチャネルが決まるのかな?
でも、それだと勝手に適当な放送局名つけたらおかしくなるし

などといろいろ考えてたんすよw

そうですね長瀬の方がneoDVDで記録できるんでac3でメニュー付になるので今のところOKです

気まぐれで他のを使いたくなったときどうしようかと
不思議だから仕組みが知りたいと思ったので、、、
それだけでして、、

すみません
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:18:34 ID:GmJwBkpz0
>>114
iEPGからの予約は、放送局名で判断するようです。
地上波やケーブルテレビでは地域によってチャンネル番号も
違いますからね。

NTV(半角)とNTV(全角)では、後者だけが有効だったり
します(ウチの環境では)。ですから、おそらく適当な放送局名では
設定どおりに予約できません。

tvpiファイルを参考に、ソフトに渡す放送局名を正確に設定することで、
ちゃんと予約できます。

ちなみにウチのキャプチャカードにて予約をさせるときは付属ソフトに
関連づけさせてますが、ONTVでもテレビ王国でもYahooTVでも
大丈夫でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:59:20 ID:DGeRaI9V0
>>iEPGからの予約は、放送局名で判断するようです。
はい、いろいろ調べたら「アプリ側の放送局名でのあいまい検索」ってわかりました。
たしかに地域はもちろんですがマンションのコンバートの仕方でも違いますよね。

で、どうも、局名の登録と拡張子の関連づけ以外にも何か絡んでるようで
TransRecorderはいじくったらインターネットTVガイドが使えるようになったのですが、
インターネットTVガイドがデフォルトのwindvd recorderがどうしてもインターネットTVガイドがダメです。

なんかいろいろ調べてたら、どっかの予約ソフトのサポートページで
「インターネットTVガイドは仕様変更で、現在予約機能が使えないので修正モジュールを出すまで他のサイトを使え」
みたいな記述を見かけました。

インターネットTVガイドも他のサイトも右クリ>ダウンロードならTVPIが落ちてくる
しかし、ソフトによっては結果がサイトで違ってくる。

その辺からTVPIの関連づけと局名登録以外の何かが影響する場合があると思ってるんです。
TVPI以外の拡張子も関係するのかも知れません。

結果オーライのTransRecorderはなんと拡張子「php3」とも関連づいてました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:10:27 ID:Wd2R3SLE0
>>116
そうなんですよね。TVガイドは春のリニューアルで大幅に仕様変更してしまったので、
使いづらくなった挙げ句、一部ソフトでは予約できなかったりします。

予約だけなら別のサイトでもいいんでしょうけど、番組表データを取得するソフトでは
概ね全滅状態ですw

ウチのキャプチャカード付属ソフトでも、tvpiとphp3の双方に対応してます。っていうか、
以前はphp3が多かったんですが、今はtvpiが主流みたいですね。一番良いのは、
ソフト側できちんとバージョンアップして対応してくれることですが、ソフトを作ってる
会社の都合もありますから、ソフトを設定することで、サイトを変えたりできるといいですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:50:40 ID:h2BY9NoV0
>>115
>>117
やっぱTVガイドだめですかあ。たぶんデジタル化対策とか絡んでる気がしますね。
まあ、べつにTVガイドにこだわらないんですけどねw

ネットからダウンロードしてローカルのアプリで実行なので
つまりIEのセキュリィティー設定も絡んでるかもしれません。

IE7やVistaが増えてくると今までどおりできない人が増えるかもです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:13:07 ID:O/3jlCEh0
微妙にスレ違いだし長いな
【WinDVR】TV視聴ソフト総合スレ【PoworVCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065995746/
こっち書いたほうがいいんじゃね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:46:33 ID:g19jyGx60
TVAgenプロトタイプtはメモリ食い過ぎ数多くのプロセスの中でも桁違いに
メモリをバカ食いしてる。機能はしょぼいのにな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:46:40 ID:9S50Pn+n0
所詮ドトネトだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:43:52 ID:9XCe0Nv10
新TVAgent プロトタイプ版 v0.5 が公開されてます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:01:06 ID:BDaxSOLL0
上の方でうpされていたProgram Navigatorのやつ、再うpよろしくー。
未だに Program Navigatorが操作性最強だから捨てれない・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:12:42 ID:WC+GgxOU0
yahooの仕様変わってないですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:16:51 ID:ebagPPr80
>>124
変わったよ。ログインしないと見られなくなってるし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:49:47 ID:sYBod2mf0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:26:15 ID:sPCfgPgp0
うげ
TeleVの番組表取得がおかしくなったと思ったらそういうことか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:25:02 ID:s6XY1P+O0
yahooのID持ってたら番組表自体は落とせるっぽい
でも記号に使われてる画像がダメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:46:48 ID:cZvQ8jxm0
ぐは!逝ってしまわれたか・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:45:24 ID:PBS/4Klt0
TeleV、ヤフーの仕様が変わったせいか、番組表取得できねぇ。
愛用してたのにオワタ。バージョンアップで対応してくれるかなぁ・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:55:30 ID:YY/xrMlkP
TeleVのBBS見ると近いうちにバージョンアップするかって書いてあるけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:24:49 ID:Syt+2MVA0
>>128
>でも記号に使われてる画像がダメ
バイナリ2箇所弄って回避したよ

番組表取得自体はID無くても取得出来ると思うけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:02:31 ID:PBS/4Klt0
Telev、ヤフーにログインしたら取得できるみたいね。
画像の取得だけが駄目っぽい。
BBS見たら、報告されてた。
次のバージョンアップで対応されると思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:00:14 ID:heOg6rRv0
BBSにもあったけど、しばらくはテキスト変換ソフトで
http://i.yimg.jp/i/tv→""の置換でしのぐしかないのかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:20:05 ID:duqvHGNZ0
情報元の度重なる仕様変更は大変ですよねー。ソフト対策でやってるんかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:48:05 ID:Kk2CBeF10
TeleVだけど、ウチYahoo!にログインしてなくても番組表落とせてるよ。
画像はダメなんでテキストエディタで置換してるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:54:56 ID:hm2DVIox0
>>132
kwsk
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:08:38 ID:8FWgIsPp0
そもそも取得先の仕様が変わるたびにプログラム書き直す方式がムダの元凶

仕様書をユーザ側で編集できるようにすべき
それを公式にアップできるようにすればサポートの手間がなくなる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:53:31 ID:Ked6ibdb0
>>138
めんどくせーから作者にやらせときゃいいじゃん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:19:32 ID:6GHpZYLP0
番組表なんかテレビ局がタブ区切りテキストファイルでも配布すればいいのに。
ヤフーとかドガッチあたりがそういうテレビ番組表ソフト向けのサービスを
やってくれないかなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:54:04 ID:euJtpyfw0
アクセスしてもらうのを目的として番組表を載せてるんでしょ
わざわざソフト向けのサービスなら有料だわな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:32:15 ID:3CwWcXMS0
BBSに投稿した者です

その後いろいろと試してみたのですが
ブラウザを立ち上げていなくても取得できました
もしかしてYahooの仕様変更以降に一度Yahooにアクセスすれば取得できるのかも

YahooのIDは持っていたけど最近はアクセスしてなかったのでIDの有無が関係するのかは
切り分けできていません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:53:06 ID:ME2bxd9w0
cookieか
xxxxx@yahoo.co[1].txt
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:33:23 ID:qUjoS1hF0
私はYahooのID自体持っていないけど、
「東京都・地上波」と「東京都・UHF・BSアナログ」の番組表はとりあえず取得できている。
記号の画像は取得できていない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:10:16 ID:u/yYbOLc0
TeleVで急に落とせなくなった人は一度Yahooの番組表にアクセスすればいいみたいだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:00:47 ID:O/7R/2az0
クッキーが関係してるのかねぇ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:06:00 ID:Vz2AErdz0
Yahooにログインしていて、パスワードの再確認期間が過ぎていると取得できない
一度ログインしてパスワードを確認するか、「ログアウト」を押してしまえば取得できる
・・・たぶん・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:07:19 ID:x5Ot+iNL0
TVprint使ってたけどout of memoryで読み込めなくなった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:58:56 ID:nfbINBve0
TeleVは画像のurlパスがおかしいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:16:49 ID:fUVMwTVD0
>>147
なるほど納得しますた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:00:17 ID:+IFVfqMb0
同じくYahooの情報から引っ張ってきてる天気ソフトの方はすぐにバージョンアップしてくれたんだけどな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:53:20 ID:yMau/yvY0
こうかな

[Patterns]
Name = "TeleV Image fixer (2007/10/07)"
Active = TRUE
URL = "tv.yahoo.co.jp"
Bounds = "<img*>"
Limit = 1000
Match = "$OHDR(User-Agent: TeleV)"
"\1http://i.yimg.jp/i/tv/ntv/images\2"
Replace = "\1http://img.yahoo.co.jp/images\2"
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:34:21 ID:1BZQEjCd0
TeleVキーワードが263個になると起動しても即終了しちゃう
ver3になってから溜め込み過ぎたか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:36:10 ID:iUOcg8DS0
256じゃないのかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:08:08 ID:PCt3b6q+0
>>152
../Image
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:28:42 ID:VXCJThlx0
(`・ω・´)シャキーン 
TeleV Ver. 3.29 バージョンアップ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:55:54 ID:hHq38uJI0
ありがたや(-人-)ナムナム
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:25:35 ID:+nikFZN+0
>>156
アイコン表示されてる?
オレんとこは相変わらず表示されないんだけどorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:48:00 ID:ZTxqtTvh0
>>158
俺は正常に表示されているよ。番組表を一度削除して再度読み込み
直してみるといいかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:07:19 ID:qNwCNNvz0
TeleV来てるね、作者さんありがとう
これでまた便利に使えます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:19:44 ID:VKiQoL5G0
取得時に出る〜が見つかりませんってエラーは何とかならんのか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:38:36 ID:EmMStSMs0
今回の修正って簡単に直せるものだったの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:41:05 ID:fFsPYF3K0
東芝RDシリーズ使いの方々は番組取得ソフト何使ってますか?
TV Agent使ってたんだけど、地上波のダウンローダーがYahooだけになって不便だから
乗り換えたいんだけど・・・。
RDに簡単に予約いれられるからTV Agentだったんだけどなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:25:05 ID:g6+bpPSi0
>>163
TVスケジューラー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:48:17 ID:FJbAbXIE0
>>162
今回の修正はアイコンの表示部分のみのようだね。
Yahooのログインの問題は未修正。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:03:00 ID:+nikFZN+0
v3.28では問題なくデータ取得出来るんだけど
v3.29にアップデートしたら

12152
The server returned an invalid or unrecognized response
(サーバは無効の、または、認識されていない応答を返しました。)

となってなぜかデータ取得出来なくなってしまってます
同じ症状のかたっていますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:13:48 ID:EmMStSMs0
>>165
なるほろ。
ではそう遠くないうちにまたうpされるんですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:13:05 ID:1wgAEVWd0
TeleV作者乙だ
これからもがんばってくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:09:57 ID:BKaAJ6Gu0
>>163
作者に要望出してみたら?
無理かも知れないけどw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:48:34 ID:G4QIi6ZE0
>>166
自分もv3.29にアップデートしたら番組表の取得が出来なくなった
前バージョンのv3.28に戻したらアイコン以外は問題なく取得出来る
設定は変えていないんだけど、原因が分からんorz
だれかヘルププリーズ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:46:43 ID:g9RaKH2p0
v3.29で、全然問題無し。
当方、XPSP2。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:05:46 ID:BKaAJ6Gu0
TVAgentプロトタイプv0.6が公開されてます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:03:01 ID:5XxmgKpJ0
>>169
シェアだったほうのバージョンはもうサポートする気ないみたいだしあきらめてます・・・
他のソフト色々ためしてみてるけど、メール予約を利用するタイプのようで・・・いまだに
メール予約機能をまともに使えない自分には無理です。おとなしく番組表見る→リモコン
で普通に予約入れるの生活に戻ります
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:06:23 ID:Heu5D6Gm0
具合良く印刷してくれるので、TVPrintを使ってます。
作者が対応してくれれば良いのではあるが、とりあえず今回のYahooの変更で
落ちたりうまく解析できないのは以下のようにして対処しました。
まあ印刷するの週一なのでこれでなんとかしのぐ予定。

1.一週間分番組表ダウンロード後、TVprint終わらす。
2.Dataフォルダの中のダウンロードしてきたhtmlをテキストエディタで編集
3.Dataフォルダの中にキャッシュがあったら削除
4.regeditで\HKEY_CURRENT_USER\Software\M-SOFT\TVPrint\Settingsの
endtimeの値を変える。ここにきちんと一週間後の日を設定。
endtime2が月。endtime3が日。十進表示にして間違えないように。
5.TVPrint立ち上げで再解析→プリント

4での編集。とりあえず「カラム」で検索して、一つ目の「左カラム」の<td valign=top...
の部分を削除。
二つ目の「左カラム」の上の</td> の行から、その17行下の「OUTLINE TABLE」コメントまで削除。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:25:53 ID:3u1QJyFV0
TVスケジューラー2でダウンロードも表示も削除指定した
放送局が何も反応しないのは、俺だけ?
前は大丈夫だったけど、いつの間にか効かなくなった。
とりあえず使えるからほっておいたけど、
正直、映りもしないのにうざい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:32:35 ID:ZLubwer/0
日本語でおk
TVスケジューラは過去ver置いてくれりゃいいのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:57:53 ID:92wGXXJ00
TeleV読み込めない orz
IEでないといけないのかな・・・俺火狐だから
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:02:17 ID:92wGXXJ00
TeleVのウィンドでヤフー画面が表示されたw
どうなってんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:10:23 ID:k7sXqN4U0
>>166
うちもそうなる
別の端末からは問題が無いけど、メイン環境でだけなる
ルータやセキュリティソフト関連を見直してみたけど
改善しなかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:47:29 ID:3u1QJyFV0
>>176
へたな文章で申し訳ない。
うち埼玉なので埼玉をもちろん選ぶんだけど
チバテレビとかTOKYO MXとかも対象になってしまい、
削除する放送局でそいつ等を移動させておいても
Downloadもしてしまいます。
設定の表示タブで同じようにしておいても
タブに表示されてしまいます。
もちろんお気に入りの中にも含まれてしまいます。
レジストリとかも消してインストールし直しても
駄目でした。自分だけなのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:11:13 ID:X7D3EyJg0
>>180
最新版Ver.2.12.6と
yahooTVプラグインで確認したところ削除されるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:45:58 ID:3u1QJyFV0
>>181
わざわざすいません。
そうですか。
色々トライしてみます。
ありがとうございます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:58:45 ID:Tl6NSdCj0
>>182
自分も同じ症状でて悩んでたんだけど、どこをどう押したのかあるときから普通に
削除放送局復活しなくなったよ
全然役に立たない情報で申し訳ないけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:22:12 ID:3u1QJyFV0
>>183
このソフト、便利で重宝しているのですが、
お世辞にも早くないので出来る事なら何とかしたいのです。
どんな情報でもありがたいです。
何か分かったらお知らせします。
185179:2007/10/10(水) 11:56:48 ID:Z0Zs6Q7y0
とりあえず自己解決
ポート80をトラフィックスキャンしてたのがまずかったっぽい
FWやホワイトリスト辺りしかチェックしてなかったから、盲点だった

環境:XPsp2 KIS7.0
186166:2007/10/10(水) 14:43:34 ID:I2DNmjUK0
>>185
おお、ありがとう
おかげさまで解決しました

ちなみに自分の環境もXPsp2 KIS7.0でした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:25:08 ID:1pLHNtgU0
TeleV うまく表示されるようになった(^。^)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:07:36 ID:0mjSsHfS0
一回IEでログインしないと取り込めないよね、TeleV
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:24:00 ID:WdNi5SCG0
>>174
ぉお! すばらしい。 TvPrintでうまく印刷できました。
ありがとうございます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:57:10 ID:URRDB+Te0
>>188
オイラはTeleV起動するだけで取り込めてるようだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:50:20 ID:oTtrrrZ30
Yahooの仕様が変わったのかログイン要求されなくなったね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:53:12 ID:mp3gLLp60
さすがにヤフーもログイン要求はやりすぎだと思ったのかな。
TeleV最新版で問題なし!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:47:41 ID:NSfDMTai0
番組表取得し終わると「何たらが見つかりません」ってダイアログ出るのオレだけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:58:24 ID:m42j+H3+0
だけじゃない
何たら.htmlが見つかない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:18:16 ID:f6yIZ2re0
ああ、出るよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:21:10 ID:DbG4ztn50
設定で
最大 日分の番組表を取得する
にしてると出るんじゃないかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:19:40 ID:3xRTNxaf0
おいらは7日に設定した。
ほんとは8日目も受信したいんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:13:30 ID:KQDeWYDO0
vistaで使える番組表ソフトってないでしょうか?知ってる人がいたら教えてほしいです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:22:26 ID:dkHN2NOq0
そもそもyahooが8日目を提供してないから不要なトラブルになるんじゃ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:47:04 ID:HKVQKORz0
TVAgentプロト版

メモリ使用量 8584K
仮想メモリ使用量 36576K

すごい・・ダントツの消費量!ウイルスバスターより重いw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:39:19 ID:f63KBJDN0
>>200
.NETなんて使ってるし
前バージョンはVBだし…

こいつ何よw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:07:28 ID:o9+LXea/0
v3.30
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:22:07 ID:A+LsANFQ0
>>202
TeleV

Ver. 3.30 - 2007/11/03
アイコンのURL修正
再ログインが必要な場合にはメッセージを表示
途中でダウンロードが中止しないように処理を変更
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:53:12 ID:A9WeadgC0
telev最高\(^o^)/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:21:55 ID:U/k90vqq0
RD-s600で快適に使えるのはどれ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:20:08 ID:ID8W4Gg40
TeleV、レジストリを使うようになったのは困るよなあ。
外付けHDDに入れて持ち運べるのは有難かったのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:05:52 ID:Llcpq4Zs0
解凍すればできねぇか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:21:14 ID:OxJEifZ80
yahooはBS新局対応しているが、TeleVの表示で見出しが固定のため、
見出しの局名が未表示、番組表がずれている。


【2局】BSデジタル チャンネル増 その2【42局】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154230808/898

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/30(金) 04:59:07

アホーもぎりぎりで対応したね
http://tv.yahoo.co.jp/bs_digital/tokyo/2007113004.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:44:07 ID:isgtvy170
>>208
一度dataディレクトリとheadディレクトリを削除してから再度立ち上げ直すと
ヘッダ部分も正しく表示されるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:48:07 ID:hLUNwU6O0
TVAgentでBSデジタルの番組表が取得できなくなってるね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:35:40 ID:Lb8wZDX70
●●●見やすいテレビ番組表は??●●●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/988340193/898,900

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 16:09:35
とりあえず現在BS新局対応未対応分類してみた

対応
Yahoo!
TVガイド
テレビ王国(新バージョンのみ)
goo
tv.nikkansports.com
livedoor
MSN
ネットdeナビ

未対応
ONTV
インフォシーク
TVぴあ
Biglobe(BSデジタル自体無し)
ザテレビジョン(BSデジタル自体無し)


900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 16:23:09
>>899
旧バージョン(アナログ版) http://tv.so-net.ne.jp/
新バージョン(デジタル版) http://tv.so-net.ne.jp/gtv/

ちなみに後者のみ対応というのは公式発表されている。
http://blog.so-net.ne.jp/tvoukoku/2007-11-30
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:12:53 ID:evvlmkS20
TVAgentでBSデジタルの番組表が取得できるようになってるね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:12:46 ID:MSVdcAen0
フリーでもシェアでも良いけど
EPGを取得してキーワード検索してiEPGに関連付けられてるか指定したソフトを
タスク登録してくれるソフトって無い?
んで指定時間ごとにスタンバイから復帰して
またスタンバイに入ってくれるやつ
要するにキーワード録画できるやつ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:29:25 ID:aOS1vyhG0
>>213
TVAgent
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:35:40 ID:0/lC73iZ0
televはなんか縦までもがびよーんて長くなったな。
チャンネルが増えたせいか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:04:33 ID:rUfqpa4Z0
televで放送大学とか不要チャンネルだけ消すことは出来ないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:40:36 ID:rUfqpa4Z0
自己解決しました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:46:26 ID:WPaLCfWY0
TVAgent、過去に取得した番組表は当日が過ぎたらTVagentでは
見られなくなってしまう…。そういう仕様なんだろうが、個人的にちょっと不便だな…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:12:20 ID:tK/ww+Wj0
たしかに不便
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:51:08 ID:AaaCKKXU0
>>217
宜しければ解決方法を教えてくれませんか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:10:48 ID:7Z+y6wXI0
>>218-219
作者に要望出そうぜ。まだプロトタイプなんだから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:11:56 ID:9bLHBYu/0
今日TVAgentで1月分の番組表をダウンロードしたら12月よりも前に1月のが表示されるwww
年月日でソートしてないのか。

みんなも不具合はちゃんと作者に報告しようぜ。この作者は
報告や要望がない=みんな満足してる(ソフトに問題はない)
って思ってるからさ。言わなかったら一生放置だから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:54:11 ID:XuoL4Tql0
あげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:05:15 ID:OoVQR65E0
>>185-186
久々にバージョンあげて困ってたんだけど
助かったよ。ありがと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:25:45 ID:g123kqA60
TeleVいいね。
これでスカパーも対応してくれたら最強なんだが・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:13:46 ID:cRLo7dbU0
TV-Agentはうんこだな、本当に中途半端
作者が中途半端な人間なんだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:31:41 ID:OjePvvFe0
キチガイさにかけては群を抜いていると思うが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:48:23 ID:5Z7m+G2q0
TVAgent、キーワード整理がやり辛くてしょうがない
設定テキストファイル強引にいじったらエラーとか言われて全滅こいた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:13:18 ID:4H56EdAD0
あげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:45:03 ID:auvaRUzc0
>>228
ツリービューを勝手にフォルダ名ソートされるのが困るよな。並べ替えもできないし。
そういうちょっとした部分をコツコツ改良したり修正したりしてくれればいいんだが。
すぐエラー吐いて落ちるし、ユーザーが自分たちで設定を変えたりプラグインが
作れますとか言うけど、どこをどう設定するのかも解らないし、マニュアルも整備
してないし、いつまでたってもプロトタイプ、正式版になるとき対応しますと言って
ただただ先延ばし。開発する時間がないって、時間を作ろうとしないだけ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:15:24 ID:LHDBON0B0
TeleVだけど、ヤフにログインしてない状態だと、iEPG読まないのは仕様でしょうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:37:45 ID:fmbzl19f0
>>230
やっぱり独りよがりな性格の人間が作るソフトは
UIも独りよがりなんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:30:48 ID:U8gd2Avx0
番組表取得して表示するソフト作ったんだけど、勝手に番組表サイトから番組の情報
だけをダウンロードして表示するソフトをうpしても問題ないのかな?
番組表サイトは貼ってる広告で利益出してるだろうに広告無しで表示してしまうから
番組表サイト側は回線に負担かかるだけで良いこと無しだし、果てしなくグレーか
アウトなような気がするけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:07:47 ID:xG6TCZ3Z0
それがアウトならポップアップをブロックする機能や
テキストベースのブラウザもアウトのような気もするけどな。

とは言ってもupするのは俺じゃなくて君だから、
少しでも気がとがめるなら止めとけ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:11:17 ID:E+vr351k0
>>233のいうソフトがアウトならフィルターとかどんだけアウトなのだろう
しかし番組表提供側から強くにらまれるのは間違いないだろうな
最悪の場合は理解不能の理由で裁判を起こされるかもしれんしなあ

やはり予め利用するサイトと交渉しておくのがベターなんじゃなかろうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:21:58 ID:QE7GGNsv0
ニュースの見出しと記事だけ取得して、オフラインで読むソフトも一緒じゃないか。
そんな、裁判云々とか極端だと思うが。本当に情報提供者が困るなら、最初は
警告メールあたりが届くはず。

そんなにビクビクするくらいなら、最初から提供しないほうがいいでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:55:04 ID:OD2Q5mb+0
そんなこといったらRSSなんて
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:07:48 ID:oLk5QGNo0
>>237 なんか勘違いしてないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:36:19 ID:g7/APdzx0
祭りが始まると聞いて飛んできました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:54:51 ID:KusQhY5z0
祭り終了
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:42:36 ID:lOy/LO3J0
YahooテレビがUHF・BSがなくなる件について
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:57:55 ID:R/B+3vz+0
てにをは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:41:17 ID:Ann/Ppe00
YahooテレビからiEPGも消えるのかよ、TeleVがgooに対応してくれないかなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:53:48 ID:lOy/LO3J0
gooも追従するもか、契約を問題がみたいだけら
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:44:02 ID:rQDudqts0
一日の番組表を取得して検索ワードにマッチした番組が見つかったら
メールでタイトル、時間、本文、リンク、iEPGを通知するツール作ってみた
メールのiEPGクリックで一発録画予約
検索ワードはいくらでも追加可能
後は鯖に入れておけば毎日勝手に調べて通知してくれるはず・・
ここで紹介されてるツールに比べると貧弱な機能しかないけど漏れはこれだけで十分です。。(´・ω・)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:37:32 ID:KZ1gDwDJ0
de
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:41:49 ID:at9LtHOE0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:58:59 ID:svRSItIL0
>>247
悪徳ベンチャーEPG特許を取得
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1051201357/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:44:36 ID:P+IIf0xF0
これは自称特許の方が社会を侵害してるよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:16:14 ID:ih9xEsP70
>>241
その表示がなくなってiEPGだけ終了に変わってる??
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:24:28 ID:mwNsy1yG0
>>247
>EPGにおいてサーチ機能があるものは全て権利に抵触します。
すげー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:20:49 ID:pR7kUZIp0
aa
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:22:29 ID:Z4CvW7QJ0
謎perl用スクリプト トラブってもシラネ

$t = $TVAgent_path = 'c:\Program Files\TVAgent115F';
$d = $Delete_Folder_of_Keywords = 'キーワード\ごみばこ';

$t .= "\\Data\\";
foreach("検索キーワード","検索結果","フォルダ"){
open F, "+<$t\\Data\\コピー 〜 $_.txt";
@x=grep{!/^\Q$d/}<F>;truncate F, 0;seek F, 0, 0;print F @x;close F;}
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:54:00 ID:Dtu0dCNM0
4/2〜からのFM、AM取得出来てます?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:41:55 ID:Dtu0dCNM0
すいません出来てました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:34:55 ID:cVr0UumF0
4/1から新規データがアップされてないようにみえる
つまりTVは4/8〜、ラジオは4/2〜が追加されてない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:46:45 ID:aEQ7KpXk0
番組内容も今日のとか更新されてないし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:34:20 ID:aEQ7KpXk0
これから手抜きかよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:23:14 ID:JPC64Ef60
毎年毎年、4月はうぜえな。今回はiEPGの件があるから、リニューアルやむなしだが、
いつも必ず改装しないといけないと思ってるんだろうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:51:34 ID:daR6z2PJ0
リニューアルといえばスカパーのチャンネル一覧のページも変わったんだよなあ。
チャンネル名を外部のXMLファイルから読み込んでるから、
環境によってはキチンと表示されないだろうなあ。
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/channel/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:02:03 ID:LPi0DAhn0
毎年おもうのは、ギリギリになるまで対応しないこと
夏休みの宿題かよ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:15:58 ID:1GRKLfht0
TeleV早く対応してくれよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:33:30 ID:eLxRexjo0
yahooのUHFがなくなった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:20:06 ID:jGO4vkqh0
>>263
なくなったっつーか各都道府県に吸収されたなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:13:31 ID:m7lHCGMY0
ありゃりゃ、MXとTVKを見るには東京と神奈川を切り替えなきゃならんのか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:04:25 ID:CPECozKy0
uhf表示されなくなったし、アイコンも×がつくようになってしまった。
アイコン表示どうやったらいいんだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:22:55 ID:E65wma/T0
>>266
televの掲示板に書いてある
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:13:42 ID:CPECozKy0
ありがとう、たすかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:33:26 ID:DeF/KIx90
TVGD使ってたんだが
作者はyahooのUHFには対応させる気ないようだな
乗り換えるか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:19:59 ID:6MV6soJr0
特許第2838892号
これは番組表をマトリックス上に画面に表示し、利用者が画面上で見る番組、録画する番組を選ぶものです。
ソニー、松下、パイオニア、匿名の個人から異議申し立てを受けておりましたが、ADCテクノロジーが勝ちました。正式に特許は維持されることになりました。

特許第3130501号(*)
この特許出願は、番組表の中から希望の番組をサーチ(検索)することを特徴としています。
現在、匿名の個人より異議申し立てを受けておりますが、訂正することにより特許は維持されるものと考えられます。
EPGにおいてサーチ機能があるものは全て権利に抵触します。

特許3136139号(*)
この特許出願はVTR本体外で、希望の番組を選択し、VTRに信号を送り録画することを特徴としています。
テレビ本体内に記憶された番組表から、希望の番組をリモコンで選択し、VTRに信号を送ることは本特許の侵害になります。

4.特開2000−348405号(特願2000−135905号)(*)
当日の番組が、まず、画面に表示されること、および、翌日の番組表がカーソルの指示のみで表示されることを特徴としています。
補正書が提出されています。正式に特許されると、次のような仕組みが全て特許権侵害となります。
当日の日付を入力しなくても、まず、当日の番組表を画面に表示する。録画する、しないは問わない。
翌日の日付をわざわざ入力しなくても、カーソルの指示だけで、翌日の番組表を画面に表示する。録画する、しないは問わない。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:20:08 ID:6MV6soJr0
5.特開2001−14751(特願2000−166127号)(*)
電源投入日の当日の番組を画面に表示することを特徴としています。
2000年6月14日に補正書と審査請求書を出しました。正式に特許されると、次のような仕組みが全て特許権侵害となります。
携帯電話の画面に当日の番組表を表示する。
BSデジタル放送のテレビ画面に当日の番組表を表示する。
パソコンの画面にインターネットを通じて当日の番組表を送る。

6.特開2001−23265(特願2000−166128号)(*)
外部から送られてきた番組表を一旦RAMに取り込んでから表示することを特徴としています。
2000年6月15日に補正書と審査請求書を出しました。正式に特許されると、次のような仕組みが全て特許権侵害となります。
携帯電話中のRAMに一旦番組表を取り込み、次に液晶画面に表示する。
テレビ受像機中のRAMに一旦番組表を取り込み、次に液晶画面に表示する。
インターネットを通じて送られてきた番組表を一旦パソコン中のRAMに取り込み、次にディスプレイの画面に表示する。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:33:53 ID:B+983iR+0
>>270->>271
全然高度じゃないと思うが、なんでこんなのに特許が下るんだ?馬鹿らしい。
高度なものがあるとしたら具体的な実装方法のみで
低度や既知のなアルゴリズムを用いれば回避する実装はある案件としか思えん…
特許庁や裁判所は何やっとるんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:36:40 ID:v9ISDfo+0
NHKだけGコード表示されなくなった。
だめだこりゃ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:48:58 ID:B+983iR+0
てかひょっとして
void search(struct table, Strings seek, struct program *find){
って一文書くだけで特許に引っかかるわけじゃあるまいなwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:41:21 ID:F64wdUE10
びびったw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:49:00 ID:VeSl3Agn0
Yahoo TV viewerのgoo版作って欲しい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:09:49 ID:pBXHE+r80
TeleV
フォーマット変わった?列が増えてるね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:33:07 ID:it7TUTJb0
TeleV作者忙しいそうだし誰かgoo対応を
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:01:48 ID:1FzTURVJ0
>>277
YahooTVの元データが変わった
BS/UHFのページが消滅し、放送大学と地元UHF局は地上波のページへ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:00:03 ID:G0KvCIB/0
あげとくよう
281aqfmabirg:2008/04/07(月) 12:00:19 ID:gDE51GNx0
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:12:33 ID:B8e862HK0
YAHOOが地方UHFを地上波にしたおかげで、
地元UHF表示されなくなっちゃった・ TeleTV
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:55:50 ID:TOVqw9pe0
TeleTV作者はやく対応してね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:25:10 ID:nM0N7reu0
>282-283
TeleTVってなんだ?
TeleVでのUHFの表示のことなら>263-267で大丈夫だったが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:51:27 ID:tBzOuHlT0
番組表の表示おかしくなったんでアンインストしてインストールやりなおしたら
当日は見れるけど他の日はスクリプトはきまくって見れない
クッキーも消去したけどだめだしどうしたもんかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:31:40 ID:CUc7vEhR0
TVcatまだかよ
287263:2008/04/13(日) 11:03:55 ID:uv5o60sM0
>>264
詳しくお願い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:38:58 ID:uLh+X7410
>>287
264じゃないけど。
前は「UHF/BSアナログ」(だったっけ?)ってカテゴリがあったものが廃止されて、
関東でいえば、MX(東京)とかTVK(神奈川)とかが、各地方の地上波のページに移動してるのよ。
ってか265に書いてあんだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:16:34 ID:eMRFtQri0
俺のはテレビ大阪欄に、京都テレビの番組内容が反映されてるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:17:42 ID:Qo8G0bx/0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:43:02 ID:QKrUZWNG0
e2 by スカパーのスカチャン!(ch800-803)を表示する番組表って無いんですか?
出来ればiEPG対応で
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:23:08 ID:j4V0Jz440
番組表のソフト作ってみた
ONTV JAPANから取得してるからBS11のは見れないけど
あと他にも色々不備あるかもしれないけどフリーってことで勘弁してください

ttp://anime.no.land.to/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:57:09 ID:DzigLXzH0
>>292
d 貰いました
基本アニメしか見ないからこれは便利
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:30:06 ID:gAOUnOgK0
>>292
いいね
スカパーも受信できるとさらにいいんだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:36:02 ID:/tSxkUd60
TeleTVが直るまではYahoo TV Viewerで十分だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:00:47 ID:4DvALUie0
TeleTVで画像が表示されないんですが、原因はなんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:01:11 ID:mTIubFq80
印刷メインの俺としてはTvPrintが対応してくれると嬉しい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:47:27 ID:ZMgdLriB0
>>296
ここ最近粘着しているやつか?
TeleTVってソフト聞いたことないって言ってるだろ。
TeleVなら作者の掲示板に対処法がのってたが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:07:28 ID:yjnZHrdU0
シェアウェアのGETTV、Tvcatってエラー吐くか
設定したチャンネルがおかしかった。
オススメソフトありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:30:17 ID:I29Z8pfM0
TeleVしか使ったこと無い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:57:41 ID:tizJ+QoF0
お奨めではないがTVAgent
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:36:16 ID:zqptRtsJ0
onAirってソフトつかってます。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA038583/

うちでは最近RuntimeErrorが出て動かなくて使用停止中ですけど。

リアルタイムで放送中番組がスクロール表示するので
画面端に配置して今なにやってるかなと確認したりと
結構便利です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:38:59 ID:UdwjkQae0
>>302
これ、入れてみたけど、うちでもランタイムエラーが出てだめだわ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:41:34 ID:TA1MknWA0
同じく、ランタイムエラーを確認(XPsp2)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:27:03 ID:QVnVtNb/0
gooの番組表見たけど番組の終了時間がソースからわからないので無理じゃないかな
放送終了時刻が存在しないくらいギッシリ番組が詰まってるならいけそうだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:04:15 ID:27Zm0LpE0
TeleTVの更新まだですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:33:24 ID:mkG58O2S0
>>302
runas /user:<ユーザ名> onair
でメイン画面だけ出てくるけど、番組DLLが設定できないから
たぶんYahooSchedule.dllのバージョンがonAir.exeと合ってないんだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:48:16 ID:v6bSOF+k0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:22:29 ID:PcUGnjWh0
TeleVの作者さん更新終了を検討中。
残念。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:18:32 ID:FUL997CH0
TVAgentのプロトタイプ試してみたが
どうしても中京、三重、メ〜テレ、愛知の各放送局のデーターが取得できずに
1.1.6に戻してしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:12:21 ID:58aRgOAL0
gooの番組表を元ネタにするソフトってどんなのがありますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:12:48 ID:IFY88kMo0
>>310
万年プロトタイプだからな。年に2〜3回、超マイナーバージョンアップするが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:30:37 ID:rFVOLPh80
>>309
他のどのソフトで番組表を見ればいいのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:55:48 ID:VkfFK6eD0
TVAgent!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:59:12 ID:LKf4y5Jy0
番組表落としα
ttp://zxz.gozaru.jp/tvg/beta.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:17:19 ID:tItepKCM0
TVGD使っててyahooの改変後はgooの番組表をブラウザで見てたんで>>315は嬉しい
でも、ブラウザで見るのに結構慣れちゃったんで、旧版よりメモリ使用量が増えてるとことかちょっと気になるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:42:05 ID:BKCI+caH0
>>315
イイ!
便利だわ、キーワード検索も一覧表示だし
閲覧中の時間帯をそのままに日付変更が出来るし
ありがとう作者さん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:39:20 ID:W2RHI8XZ0
やっとTELEVから卒業できる
不具合らしきもの
キーワード登録してるのに番組表の色変わらない
default.css以外のものを指定してもdefault.cssを参照している
検索窓のiEPGクリックしてもファイルDLしてない(もともとこういう機能ないのかも)
検索窓でダブルクリックしてしまうとエラーが発生
> ************** 例外テキスト **************
> : 指定されたファイルが見つかりません。
> 略
環境:XPSP3/.NET3.5/IE7
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:16:08 ID:W2RHI8XZ0
> キーワード登録してるのに番組表の色変わらない
これTeleVとは違って番組表落とした後キーワード登録しても駄目なのか再取得しないと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:39:37 ID:SrG2eDsY0
>>318
番組表を落としたときに、新しいcssを組み込むようです。
cssを変更したときは、必ず番組表を取得しないと、変更が反映されないようです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:50:08 ID:cecwijKM0
>>315
これいいね
あとは19:00とかの時間文字列の後ろで改行したいのと
[文]とか[出]とかの文字列を消したり画像に置き換えたりしたいかなあ
BSデジタルで番組名の中に長い半角文字列というか英単語があると
自動改行されないでテーブル幅が狂うみたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:10:16 ID:vkjEfzmC0
> 検索窓のiEPGクリックしてもファイルDLしてない(もともとこういう機能ないのかも)
> 検索窓でダブルクリックしてしまうとエラーが発生
tvgd200rcで修正しています
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:23:26 ID:cecwijKM0
自己レス
>>321
> BSデジタルで番組名の中に長い半角文字列というか英単語があると
> 自動改行されないでテーブル幅が狂うみたい
これはCSSでbodyに
word-break:break-all;
を指定することで回避できた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:32:23 ID:W2RHI8XZ0
>>320
cssも再取得する必要があるんですね

>>322
修正内容確認しまた、問題ありません
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:50:16 ID:vkjEfzmC0
>>323
> これはCSSでbodyに
> word-break:break-all;
> を指定することで回避できた
word-break:break-all;をdefault.cssに取り入れておきます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:17:36 ID:W2RHI8XZ0
>>325
本当に作者だったのかw乙です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:19:24 ID:9eZDS5Zg0
こりゃええわい。
作者さん乙です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:22:54 ID:+rk/Jiqd0
これはCSも個別選択で表示できたら最強だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:59:34 ID:DSSAvcp90
取得した過去の番組表も見れるようにして下さい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:33:44 ID:+2hjM0O00
地域東京でUHF・BSアナページを開くと、MX、大学、TVK、千葉、TVS、BS1、BS2、WOWOWが表示されるけど、
この中から任意の局を非表示にするってのは出来ませんか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:53:14 ID:M9WieA360
なにげにTeleV使用者多いなw
作者様に期待!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:00:21 ID:tzekU4/60
番組表落とし2.00 正式版公開
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/
サイト移転しました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:34:51 ID:tF1TVthC0
2008/05/21
tvgd201b1
機能追加(番組表画面に来週移動・次週移動)。 
ユーザー置換処理(番組表の置換処理を指定できます。)
詳細は中にあるReplaceString.zipを読んでください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:09:12 ID:mmKmCzZd0
>>333
乙です!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:54:15 ID:d3tJtmo/0
>>333
置換処理は便利だわ〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:07:20 ID:Rr1ovd0m0
tvgdへの要望
ニュース、ドラマ、バラエティ等のジャンル別番組表もダウンロードの対象にしてほしいです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:09:52 ID:R4XRoK660
番組表落とし、いいんだけどラジオ欄がないのが残念だね
追加できないのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:44:57 ID:eH9bhYjG0
>>330の意見と同じく、必要な局だけ表示したいです
局の並び替えだけでもできれば凄く見やすくなるんだけど・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:57 ID:sySfBwaB0
>>337
ラジオ欄が見られると嬉しいね
そのために旧バージョンを残してるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:32:21 ID:O7jxfzBW0
TeleV331
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:25:56 ID:q4a/Nf620
Ver. 3.31 - 2008/05/24   
アイコンファイルの差し替え

(゚听)イラネ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:29:04 ID:OZ52wdCm0
番組表落とし、過去の番組表も見れるようにして欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:49:42 ID:2iT1srPY0
>>342
それ私も同意、一週間分ぐらい残っているとありがたい。
あと、固定された局名の上にchを表示させることって
出来るのでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:24:26 ID:N5Q6O19R0
TeleV久しぶりにちょっと更新されましたね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:59:21 ID:fxSMnq0A0
DL完了まで遅いしもうTelevには戻れないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:06:33 ID:LH+emiWd0
レジストリ使うようになったのと、番組表サイトの仕様変更でもう使ってない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:02:04 ID:OLRoGPcj0
番組表落しいいですね
ウェブ番組表が続々地デジ移行して不便になったので移行しました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:47:06 ID:DI9qmIUP0
>>342-343
ダウンロード元サイト(goo)は、前日以前の番組表をサーバから消してるからねえ。
「設定」の「表示」で「過去の番組表を削除」をチェックoffにしておけば、
番組表画面の日付の右脇にある黒い三角形から、いくらでも保存されている番組表がさかのぼれるけど。
349343:2008/05/25(日) 18:26:07 ID:4+d9259V0
>>348
なんと!見落としていたありがとう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:22:21 ID:ScMkGXk30
>>343
フォルダ内にできてるh****.htmlをチョイッといじれば?
351343:2008/05/25(日) 23:21:03 ID:4+d9259V0
>>350
ぉおお!出来た出来たw ありがとう


って更新したら.htmlも更新されちゃった(;´д⊂
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:58:31 ID:zkeJlDmu0
番組表落とし、なぜか当日分しか見れない
翌日分以降を見れる人いる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:12:23 ID:iZH2Oa+S0
>>352
設定の期間を8に変更しる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:54:55 ID:ZinUvf/s0
2008/05/31
tvgd201b2
追加 局順変更処理 
変更 ユーザー置換処理を見出し行も置換対象にした 
変更 チャンネル名「NHK総合」「NHK教育」に都道府県名を付けた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:16:31 ID:ZinUvf/s0
検索もカスタマイズした番組表からできるようにお願いしたいです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:28:01 ID:ZinUvf/s0
すいません見直したらカスタムも対象に入っていますね
地域1、2で同じ番組が重複してしまうので上のお願いしたんですが
これだとカスタムも追加されてさらに重複してしまうことに
今はキーワードだけですが地域(カスタム含む)によっても検索切り替えられるようにして頂きたいです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:45:27 ID:HMk3o4ZJ0
>>354
カスタム便利すぎる
GJ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:20:30 ID:HgVE8r+y0
>>354
> 変更 チャンネル名「NHK総合」「NHK教育」に都道府県名を付けた

地域を大阪にしているのに、「NHK総合(京都)」「NHK教育(大阪)」となります。
それから、起動時のチャンネル表示をカスタムにする設定希望。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:22:17 ID:NfgvkavT0
tvgd201b2はVista Ultimate 64bitで設定ボタンを押すとエラーが出た。
続行ボタンを押すと普通に使えた。

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
'Microsoft.Jet.OLEDB.4.0' プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:03:02 ID:EQAnEZWh0
うちはXP SP3だけどやっぱりtvgd201b2はエラーで起動しないなあ
EventType : clr20r3 P1 : tvgd.exe P2 : 1.0.0.0 P3 : 48403794
P4 : mscorlib P5 : 2.0.0.0 P6 : 461eee3d P7 : f34 P8 : 0
P9 : system.io.filenotfoundexception

前のバージョンに上書きだとだめなのかと思って別フォルダに展開して
やってみたけど同じだった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:12:59 ID:EQAnEZWh0
ちょっと試してみた
tvgd2.ini が存在しない→エラーで起動しない
0バイトのtvgd2.iniを置いてみる→起動する→設定ボタン押すとエラー
前のバージョンからtvgd2.iniをコピーしてくる→起動する→設定ボタン押すとエラー
って感じでした
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:49:07 ID:abg7kwrA0
>>360
XP HOME SP3 で、前のバージョンに上書きでインストールしましたが、問題なく使えています。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:04:28 ID:V+MmlVcJ0
>>359
ためしてみて
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/tvgd201b3_64.zip

[.NET]64bit WindowsでOLEDBプロバイダエラー
ttp://d.hatena.ne.jp/kaorun/20060721/1153469992
364359:2008/06/03(火) 20:34:49 ID:NfgvkavT0
>>363
問題なく使用できてます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:33:43 ID:S4r1/VkX0
tgvd2
キーワードを設定するとその文字列の
背景色だけが変わるですが、これをその文字列を
含む番組枠全体の背景色を黄色に変えるという風に
なりませんか?  (televのように)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:17:38 ID:zJkP5uEa0
2008/06/05
tvgd201b3
変更 局順変更処理 カスタム番組表を3つにした 
変更 検索画面 カスタム番組表を検索対象から外す 
修正「NHK総合(京都)」を「NHK総合(大阪)」に修正
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:22:17 ID:JUQqBAGW0
>>366
通常の地域分は取得できるけど、カスタムの局順変更処理でエラーがでる
XP SP2

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
文字列は有効な DateTime ではありませんでした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:31:39 ID:xwfrHap80
>>366
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:40:15 ID:nhwDlnon0
>>366
XP Home SP3 で、問題なし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:16:03 ID:1Kx6X0z00
Win Meでも問題なく動きます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:49:10 ID:SDeZoDXP0
2008/06/13
tvgd201b5.
修正 タイマーのアラームが鳴らないので修正 
2008/06/13
tvgd201b4
修正 WOWWOW3の番組終了時間に、おかしい場合があるので修正 
追加 番組表画面「カレンダー移動」 
追加 検索画面「右クリック検索」「タイマー」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:09:59 ID:4WrxTWce0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:00:52 ID:7fZmDTo90
少し重いがスバラスイ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:17:24 ID:zks4ttaJ0
tvgdはどこでダウンできるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:47:29 ID:ddcs/sFH0
スレ内をよく見るんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:10:34 ID:5yXyDYD+0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:43:28 ID:kuMSosTu0
TVcatの作者情報求む
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:18:34 ID:itw6V/6f0
スバラシス 軽い XP SP1
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:04:17 ID:XQTk3Q2r0
プログラミングの勉強がてら、ニッカンスポーツの番組表を取得するソフトウェアを
作りました。低スキルのため人柱仕様ですが、興味があれば試してやって下さい。
ちなみに重いです・・・

TVNSV (動作環境: WinXPsp2 + .NET 2.0sp1)
ttp://sunpro.x0.com/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:41:03 ID:1iaOy5k60
.NETか…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:21:54 ID:5KoULx5P0
番組表落としさん番組表削除の日数設定追加して下さい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:35:30 ID:tRD8z6si0
>>381
どれぐらいの範囲?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:50:23 ID:5KoULx5P0
>>382
どーも作者さんですか、一番いいのは任意の日数指定できれのがいいです
問題あるなら[3/5/7/14日]くらいでお願いします
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:27:31 ID:IwvS4ANL0
TVagent 1.1.6Freeで、どうも29日(日)愛知県のデータが上手く取れない…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:37:07 ID:NWnHhIck0
TVAgentはいつまでたってもまともにならないな
「退屈するほど時間があればいいんですけど」とか言い訳してたけど
時間があっても「やる気がない」からどうしようもない
386384:2008/06/25(水) 04:20:55 ID:Vy0v9GBO0
直った
東海テレビのデーターが遅かったのが原因かな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:13:49 ID:GPpXT+e40
2008/06/27
tvgd201b6
変更 ダウンロードと局順変更処理を別の実行ファイルに分離 
変更 番組表画面 地域コンボボックスを”カスタム”に変更したとき 放送種別を”カスタム1”、”カスタム2”、”カスタム3”と表示 
追加 番組表画面 ツールバーボタンの表示・非表示設定 
追加 番組表画面 ステータスバーにステータス情報を表示 
変更 番組表画面 リンククリックで標準のブラウザを開く 
追加 設定画面 ”番組表を削除する日付”の設定
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:33:40 ID:d9+WODf70
番組表落しいいね
もうこれが無いと生きていけない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:31:00 ID:0EVpiILo0
TeleV壊れたから番組表落としテスト中
がんばってシェア奪ってしまえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:14:19 ID:4butmDrc0
番組表落とし、重くネ?
televのverup待ちだなオレは・・・作者もverupするって言ってるし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:17:14 ID:plgPRJ6g0
.netでもレジストリ使わないから…。
出先で使って番組表を持ち帰り、オフラインで見るにはレジストリ不使用が必要なんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:56:25 ID:ODWh8fUx0
TVagent 1.1.6Freeで、どうもYahooTVの7/2日(水)愛知県と岐阜県のデータが上手く取れない…
しかし三重県と、7/3日(木)は愛知三重岐阜三県全てデータ取れる…何が問題なんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:11:27 ID:opQU3wQj0
>>392
問題なのはTV Agentと、その作者
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:44:47 ID:PmviZdMy0
>>379
これもいいですね、レジストリ使わないTeleVみたいで。
XpでもMeでも動きます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:18:09 ID:kbIPmknb0
>>379
サクサク動いていいな

番組表落としはカスタム番組表実装辺りから俺の環境だとまともに動かなくなった
最新ベータだとかなりの数のエラー吐く
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:12:05 ID:BX9tsPSb0
>>395
うちも同じ時期から動かなかったが .net framework 再インストールしたら
動くようになったぜ
397381:2008/06/29(日) 06:29:01 ID:L1iNq8Ed0
作者さんありがとうございます、希望通りです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:10:51 ID:8dBEa7aS0
TVAgentのyahoo.exeがバグる
変換後2.txtまではうまくいっているようで3を作れないらしい
どうすりゃいいんだまったく
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:13:41 ID:K6AXYRql0
>>398
わたもるブログwにコメントして作者に言ってくれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:02:50 ID:Waz4Rb5J0
>>379
一回取得した番組表は当日になって詳細な番組表に変わっても書き換えられないんだけど
書き換えられるように出来ないでしょうか
401379:2008/07/08(火) 22:36:51 ID:sbcjMk4U0
>>400
検討しますので、しばしお待ちください。
402379:2008/07/09(水) 21:09:40 ID:sZsftM4m0
>>400
とり急ぎ修正してみました。ご希望の動作になっているか、一度お試しください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:59:54 ID:oV9j5JgJ0
>>402
書き換えされるようになりました
ありがとうございます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:24:02 ID:tYxs0Sdp0
2008/07/18
tvgd201b7
変更 設定画面 局順変更をしないときは編集禁止 
変更 設定画面 設定画面ではデータベース不使用にした 
変更 設定画面 ”局順変更番組表を検索する”で局順変更番組表を検索対象にする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:16:37 ID:eMShtyqX0
>>404

ヘルプからサイトへ行けるようにしてほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:04:33 ID:faRx5Owo0
> ”局順変更番組表を検索する”で局順変更番組表を検索対象にする
ずっと待ってた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:02:08 ID:nbo/PMYh0
tvgdって、任意のキーなりマウスで地上波→BSデジタル→BSアナログてな
切り替えできない?
TeleVにあったやつ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:36:15 ID:Pj79BzZI0
tvgd立ち上げると、落ちるんですけど?
治ります?」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:41:14 ID:Pj79BzZI0
すいません。↑一度tvgd2.ini削除して再設定したら」調子(・∀・)イイみたいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:29:16 ID:28wNVxIf0
番組表落とし、つかいやすいthx
これでアニマックスとかcsとれたら最強だなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:04:07 ID:Dw0P4S/c0
うん、CSのが表示できるとすごく便利だと思う。
局がいっぱいあるから、自分で表示したい局を選択できるようにして。
               ↑これは地上波(UHF・BSアナ)でも出来るといいかな〜って思っちゃったりなんかしちゃったりするんだけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:22:06 ID:CB8jhvv/0
>>411
出来るだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:20:41 ID:2iL0ZpLb0
>>412
どうやるの?
よかったらおしえて
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:38:27 ID:C9yepZhH0
ひょっとして取得元の番組表の構成が変わったかなんかした?
上手く取得できん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:43:45 ID:VFiMo8q30
番組表サイトの仕様変更でTeleVがデータ取得できねえ…

そろそろ読み取り設定をiniファイル形式とかに変えてくれんかね
ユーザがいじれたらサポートの手間も減るだろうし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:59:49 ID:mHtNhNOK0
TeleV完全終了wwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:31:59 ID:35RB2VCs0
Get TVもダメだ。ヤフーの仕様変更大きすぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:01:13 ID:PEe0woX50
Yahooテレビがかなり大幅なリニューアルしてた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:00:29 ID:U3Gw1mGk0
あぁゲッティつかえねーこまっちんぐ小町先生
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:43:14 ID:PEfKDao60
これらのフリーソフトは、全部どこかの番組表サイトから
データを取得しているのかな?

サイトのリニューアルに影響ないソフトってないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:17:18 ID:a8P4mpSC0
データ構造にリニューアルしないと保証されてる部分があれば別だけどな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:45:42 ID:VTeQXU4C0
Defファイルなどで、ユーザーが細かくデータ取得のフォーマットを設定できたりするといいんだけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:34:57 ID:aQ/ajw0D0
TeleVで番組表がダウンロード出来ませんorz
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:35:37 ID:aQ/ajw0D0
サイトのhtmlがなんたらかんたらでエラー
もう終わり?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:47:11 ID:VTeQXU4C0
Yahooは無理だろう。他の番組表サービスに対応してもらうまで待つしかないな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:00:11 ID:1aaUmgQW0
いままともに使えるソフトあるのかね
全滅か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:20:48 ID:27551IRc0
「番組表落とし」はYahooとは違うサイトの番組表を使ってるから、影響なし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:26:51 ID:1aaUmgQW0
そっか。
今までGet TV使ってたから他の使いにくいな
一つのページに好きな局選んで表示できるの他にないかね

とりあえずTV Cat試してる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:09:34 ID:+8zmh2Xy0
立ち読みした週アス(の増刊?)だったかでTeleVを紹介してたが、もうダメなんだろこれは
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:56:50 ID:02NUtSep0
gettvがダメなのできました
うんこ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:04:48 ID:hkTOl5ZV0
GetTV使えないのでTVAgent試してみた。

使えねーw
まともじゃねーw
先にページを指定しろとかわけわかんねーこと言ってるwww

ゴミだ・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:29:53 ID:YAMsbWFD0
GetTV! V3.30β1
サポートBBS
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:05:22 ID:YAMsbWFD0
↑全チャンネル、0時過ぎ「番組情報がありません」・・・orz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:47:12 ID:RoQsnOa70
GetTVじゃなきゃいやん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:53:13 ID:Jr5O0Fdi0
>>434
俺も俺も、完全に依存してる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:26:36 ID:zNNbW3dC0
TeleVは公式掲示板によるとgooをベースにして作り変えるらしい
Yahooよりgooの方が内容細かいし期待
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:47:04 ID:WhAea1440
>>436
ああ、そいつは期待大だな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:48:05 ID:BJeHv39g0
2008/05/25のことだがwリリースされるのかね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:46:24 ID:63haAvrj0
さっさと乗り換えて他のソフトに慣れるか
作者を信じて地球滅亡の日まで待つか
のニ択
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:43:42 ID:p4xMuBzN0
番組表落しだけどコマンドラインで「番組表をダウンロードして終了」が欲しい。
テキストの某掲示板ってここだよね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:47:21 ID:E+yWm7NB0
番組表落としは局順変更処理がもう少し
速くならないかなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:04:26 ID:nN3UH/VQ0
>>439
もうひとつある。
自分で作る。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:48:57 ID:fXxRRDfx0
とても慣れないんだよ、これが
久々に新聞のテレビ欄見たらありえなくてシッコでた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:13:49 ID:bFxwVG5Z0
televの作者に期待するしかないよ。
少なくともその軽快さに慣れてしまったオレにとっては・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:43:26 ID:XKjUAs8P0
TeleV待ちなので

番組表落し用の濃い系cssを作ってみた
ttp://karimofu.cc/dlp/mofu2_1295.zip.php
pass tvgd

どっかにcssうpされてるトコある?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:19:47 ID:5/MBDtsH0
テレビ雑誌買ったほうが早い
ネットですませようとするドケチって痛い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:02:15 ID:VQQzlrXE0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:28:06 ID:qmMe13lE0
守備もうめえな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:28:39 ID:qmMe13lE0
誤爆。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:17:37 ID:AL+8Yw8n0
週末だから俺やるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:32:32 ID:Jvas5lnJ0
GetTV! V3.30β2公開
サポートBBS
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:36:58 ID:Jvas5lnJ0
0時以降も無事取得!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:48:21 ID:1vkKWFKd0
シェアウェアはさすが、サポートが違うな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:44:28 ID:VywrJKdc0
作者乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:52:00 ID:k5dDka+/0
サポートあってもソフト自体のセンスがいまいちで金出してまで使う気にはならんな
俺はやっぱりTeleVのバージョンアップに期待するよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:30:00 ID:eGgmv4um0
↑チンカスは気にしないでください
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:38:54 ID:zMTeFTTI0
TeleVの作者にも迷惑だ
やめろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:47:26 ID:DIP+1cbe0
>>446
お前はTV番組雑誌だけ。
それでいいじゃねーかw
ついでに他の情報も雑誌とかだけにして、ネットなんかやめちまえ。
2chで情報漁ってんじゃねーよ、自分棚上げカスw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:53:52 ID:H76bsvJu0
>>453
以前、TVAgentってソフトがシェアウェアだったんだが、
フリーソフト以下のサポートだったぞw
今ではフリーで全機能使えますとかいってるけど、
低レベル過ぎて使えない。ある意味サポートが違うソフトだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:27:46 ID:+GusB0ws0
>>452
25時以降1日ずれてる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:21:41 ID:Cfom3yqt0
>>436
よかった・・・(´;ω;`)ブワッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:27:40 ID:qtKMjUmX0
>>461
http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1379
http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1383
http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1397
http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1408
http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1432

なかなか時間が作れず、バージョンアップできない状態が続いております。

以前にも書いたことがあるかもしれませんが、元々TeleVは
ナローバンド時代、インターネットに接続したときに番組表を取得して
オフライン時にも閲覧できるようにするという目的で作りました。
こうして考えてみると、もう必要のないソフトのように思えてきます。

とりあえずgooの番組表を取得するようにして
Vista(マルチユーザ)に対応し、レジストリを使わないように
作り変えていきたいと思います。

Google Adsenseとの契約が打ち切られて、ちょっとやる気がなくなっている状態です。
ビジネスではなかったのですが、月々10,000円の収入がありました。
皆さんのご支援のおかげです。それが、理由も分からないまま打ち切られてしまいました。

今も製作を続けています。ただ、第一優先ではありません。
バージョンアップには、もうしばらくかかると思います。


TeleVのgoo番組表Verは、超気長に待つしかないと思います。
テンプレには無いが、下記のソフトも更新は止まっているが利用してみては?

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 09
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1199460890/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:14:17 ID:RXlOZwpr0
番組表落し2.01b、何か表示されなくなった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:58:55 ID:3lQYzENU0
エスパーすれじゃなないざます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:00:55 ID:ysGp6Eyr0
エスパーすれじゃはちいざます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:41:34 ID:mI2AFPtj0
俺もYahooよりGooがいいっす!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:00:25 ID:pN6ObZHZ0
GetTV! V3.30β3公開
サポートBBS
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:01:01 ID:mMtzdMI80
get tvがんばってるな
ありがたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:38:09 ID:unS2YZ8L0
GetTV! V3.30β3 やっぱり25時以降1日ずれてるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:52:53 ID:7cJ49cEvO
けっきょくフリーでつかえるのはなくなったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:03:49 ID:2sRjXGf50
>>470
TVAgent
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:13:30 ID:aVMyur3E0
それだけは勘弁w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:34:59 ID:/H0633WK0
>>470
番組ナビゲータ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:21:52 ID:63NF2z/U0
番組おとし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:58:09 ID:dR2WNmuz0
TVNSV使ってる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:04:55 ID:COPZkg+L0
>>474
番組表落としってモッサリしてない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:33:35 ID:OzNnsIHy0
>>475
同じくTVNSV。
ラジオ番組も見られるとなると、選択肢が限られる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:20:12 ID:D4lgRwpH0
>>475
おーこれラジオも出来るのか。試しに使ってみよう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:55:47 ID:DmTtN+h00
みれない局まで表示されるのは取得先がそうなっているせいか・・・
紛らわしいなこれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:14:35 ID:PAikXqHE0
しまった。少し留守にしてたらもうβ6になってるw

GetTV! V3.30β6公開
サポートBBS
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:58:28 ID:3Yz7k8Ay0
なにこの怒濤の更新ラッシュw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:17:16 ID:5jPz2ulW0
GetTV!って今はβで完成度上げてるんだろうけど、やっぱ正式版になったら有料(シェアウェア)で公開されるってことすか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:39:05 ID:CpPldKJl0
完成度がいっこうに上がらないTVAgentをなんとかしてくださいw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:22:05 ID:fMMNDKX50
TVNSVって、いつも最大化で終了して、また起動させても
変な位置で表示されるんですけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:23:30 ID:IQ65Gqra0
TVAgentも最大化がしょっちゅう解除される
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:25:43 ID:J+nFEkNK0
TVAgentを使ってやつを素直に尊敬する。
どんな嫌なことでも我慢できるすごいやつだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:40:48 ID:UHtZiO2W0
>>484
ショートカットを使って実行時の大きさを最大化に指定して起動ではだめなのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:03:32 ID:7lxIltMx0
GET_TVってシェアじゃねえかよ イラネ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:05:16 ID:OQuJVj2E0
>>488
OSはどうしたんだ?
490379:2008/08/18(月) 21:44:31 ID:g8d7lROx0
>>484 >>487
修正しましたので、お試しください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:11:25 ID:KySiU4Me0
>>490
作者殿おつかれさまです。
ラジオ番組が取得できるので大変重宝してます。

そのラジオ番組欄なんですが、
取得できない2日後以降を選択すると固まってしまいます。
選択しないように気をつけていればいいのですが、
気になったのでお知らせしておきます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:50:22 ID:yztGA6+o0
>>490
乙です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:40 ID:SrtyGZ450
>>491
ご指摘ありがとうございます。気づいていませんでした(汗
ラジオの場合は2日後以降選択できないように変更しました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:04:02 ID:L4X3M7IG0
>>493
作者殿ありがとうございました。
これからも楽しみにしています。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:17:07 ID:woCJcuJm0
GetTV! V3.30β7公開
サポートBBS
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:59:45 ID:6/UktOed0
他のもがんばれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:58:41 ID:73VHZghk0
TVAgentはGetTV!作者の爪の垢を煎じて飲め
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:04:38 ID:DTPvUy0W0
集めて正露丸大に固めて服用しないと効かんと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:04:55 ID:uy3TJWEv0
※アルコールと一緒に服用しないでください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:55:20 ID:13S9VNsQ0
糞シェアなんか誰も使わねえよ( ゚д゚)、ペッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:40:16 ID:DYXorJ1T0
GetTV! カラフル復活!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:08:43 ID:5XZuN83B0
Televの作者、やる気ねえな。そろそろ何か更新しろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:33:26 ID:GQlZAOWC0
わかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:42:21 ID:bAYKjfEl0
約束だぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:01:49 ID:kwswt5Or0
>>502
TeleV作者コメント(>>462より抜粋)
> http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1379
> http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1383
> http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1397
> http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1408
> http://natto.main.jp/treebbs/treebbs.cgi?log=1432
>
> なかなか時間が作れず、バージョンアップできない状態が続いております。
(中略)
> Google Adsenseとの契約が打ち切られて、ちょっとやる気がなくなっている状態です。
> ビジネスではなかったのですが、月々10,000円の収入がありました。
> 皆さんのご支援のおかげです。それが、理由も分からないまま打ち切られてしまいました。
>
> 今も製作を続けています。ただ、第一優先ではありません。
> バージョンアップには、もうしばらくかかると思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:53:01 ID:r5BvCzvj0
TVAgentの作者、やる気ねえな。そろそろ何か更新しろ。

ってか、公式ブログのスパムコメントくらい削除しろよ。どんだけものぐさなんだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:02:21 ID:Wmp79X2x0
TeleVがバージョンアップするまでまでの繋ぎはTVNSVだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:28:16 ID:SuqhhwVB0
Google Adsenseって月々10,000円ももらえるのか。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:33:54 ID:9netW0Js0
IE7で使えないから6に戻した
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:10:45 ID:ozvA8IbJ0
>>379
NET Framework
これインストしなくても使う方法ない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:27:34 ID:D7HLfo0T0
そろそろ夏休みは終わりですよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:48:01 ID:xsy/W6W30
TeleV待ちの間はGetTV!でいいだろ。
βはインストーラ無しだし、あれもなにだし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:55:08 ID:X+DZOunm0
>>510
ごめんなさい。.NET Framework 2.0 は必須です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:59:30 ID:SuqhhwVB0
>>510
気持ちはわかるけど、もうそろそろ年貢の納め時かも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:10:54 ID:kXi+nf8z0
TVNSVサイコー(^_^)v 作者様乙です。とても重宝しております。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:39:46 ID:7Q2OLqTw0
>>510
そんなあなたにVista
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:46:12 ID:2zf2oLP30
>>379
iEPG使いたいんですが、リンククリックするとエラーがでちゃいます
「番組名とiEPGのリンクを削除する」のチェックBOXをオフにする以外に、何か設定要りますか?
518379:2008/08/28(木) 21:25:57 ID:k902Aubw0
>>517
それ以外に設定は必要ありません・・・orz
他のバグと合わせて修正しましたので、お試しください。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:43:30 ID:tTezwxQ50
作者たん、こまめに偉いなあ。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:40:54 ID:KEj7/2Fe0
フリーで使いやすいやつないのかよ シェアイラネ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:17:01 ID:siUvg6w80
シェアでも金額に見合う価値があれば買う。
作者の努力と苦労は評価されるべきと思う。
その価値がないと思うなら、自分で作るか別の手段で我慢すれば良い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:08:10 ID:nkO6/Hd/0
番組表落としは24時間TVみたいなのがあると2日目のレイアウト崩れない?
地域によるのかな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:52:40 ID:tCTuHKZN0
カスタムだけは崩れてるな2日目、日テレ系列のが
番組表の所定の位置から消えて、時間列の所に少しだけ表示されてるw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:00:13 ID:tCTuHKZN0
試しに東京のをオリジナルの順番に通り並べてしてカスタム作成したが同じ症状だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:08:42 ID:tCTuHKZN0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date90893.png
設定初期化して単純に524のことを行った
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:46:14 ID:GyQue+q+0
2008/08/31
tvgd201b8
追加 番組表画面 ”公式サイト表示”で公式サイトを表示する 
変更 タイマー画面 テレビ局名表示を追加 
修正 開始時間が前日の番組で、番組表が崩れるのを修正

いつながら乙です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:00:30 ID:ylJm91za0
タイマー画面ってどこ?
”公式サイト表示”して以前のと何がどう変わるのか分からないorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:55:54 ID:M9AxSH5F0
GetTV! V3.30正式版公開告知
1週間後ぐらいからDL可能とのこと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:07:39 ID:j7XZEWRR0
告知って、バカなの?w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:11:24 ID:T/AxSUlC0
>>528
やっぱり正式版ではシェアになるのね…orz
レジ面倒だからいいや…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:08:31 ID:EDXsq3sS0
GetTV! V3.30ようやく公開
Vector

V3.31β1待ち
サポートBBS
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:21:56 ID:oW5ynB/z0
>>531
安定してから報告した方がいいんじゃないかな?
正式版でも取得・表示出来ない人居るみたいだし(実際俺も表示出来ない)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:38:47 ID:EDXsq3sS0
勇み足だったか、すまん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:59:02 ID:EDXsq3sS0
GetTV! V3.31β公開
サポートBBS
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:30:48 ID:P1QbfmJT0
Telev待ちで、最近は代わりに「番組ナビゲーター」使ってる。
見やすいよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:52:05 ID:45L82EP50
GetTV! V3.31β2 公開
サポートBBS
537名無しさん:2008/09/10(水) 07:33:19 ID:jHk0jX910
age
538名無しさん:2008/09/10(水) 07:35:10 ID:jHk0jX910
TVスケジューラーが番組表ダウンロードできなくなったんだけど
なんで?
どのプラグインでもだめだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:35:51 ID:JhdQwdhv0
もしやyahooがまた仕様変えやがったかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:20:15 ID:1hFI/Ikq0
GetTV! V3.31β3( 対策版)公開
サポートBBS
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:14:05 ID:yyyFkdi90
GetTV! V3.31β3( 対策版)
適応後、番組名の太字、色分け、改行等が効かなくなった!??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:24:45 ID:KmLM2+b10
2w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:26:42 ID:6r/YwE6U0
GetTV信者うざい

シェアウェアのくせに、なんでバージョンアップするたびに
このスレでいちいち報告してるんだ? 自分の言葉で語れよ
誰もそこまで興味ねえんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:31:25 ID:dYESKVfF0
流れ的にNGにした
他意は無いけどw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:36:56 ID:uHlvHWMV0
>>543
興味無いなら消えろ、カスw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:42:22 ID:W7AKAt5G0
ユーザーいないのに確かにうざい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:17:54 ID:JhdQwdhv0
ユーザーだけど、こうやって叩かれるから報告やめてくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:19:11 ID:o7qjA51k0
>>541
いや、特に問題は起きてないよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:21:08 ID:o7qjA51k0
>>547
そういうためのスレでしょ?
気にしなくていいんじゃない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:27:59 ID:JhdQwdhv0
万が一、こんなのが原因で作者のやる気がなくなりでもしたら相当に困る
単独スレじゃないんだから気にしろよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:51:19 ID:o7qjA51k0
わかった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:12:29 ID:Z1j3JA1p0
他のソフトも話題としてどんどん出てくれば目立たないと思うんだw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:22:39 ID:CJA37KUg0
>>552
俺が使ってる2つのソフトは、バージョンアップでいちいち書き込まれない。

使ってる人は、サポートBBSで情報を得ればいいだろう。
使ってない人が使いたくなるような情報なら欲しいが、
バージョンアップ情報は、その人たちだけが必要なだけだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:34:26 ID:L7COKKw80
早い話がこんなスレいらねってことですね。賛成です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:39:41 ID:Z1j3JA1p0
>>554
このスレ要らないって思ってる人が、何でこのスレ見てるの?何で書いてるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:46:27 ID:dYESKVfF0
頻繁にバージョンアップしてるんだったらユーザーは各自チェックしているだろうし。
BBSに書き込んでも反応が遅いとか、なんか調子おかしくね?とかで、このスレに書き込むと思うんだが、
そもそもBBSが機能しているのに、このスレに書き込む目的は明らかに・・・w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:21:04 ID:c3HvgLTs0
>>555
上がってたからw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:43:13 ID:T5a14EGF0
さっさとフリーで使いやすいの作れヴォケ シェアは絶対使わない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:11:38 ID:HhIWky9F0
番組表でシェアとかwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:22:33 ID:FJJm19O30
Telev更新できないorする気がないのなら
いっそVectorに登録してあるの引っ込めておけばいいのに。
すくなくとも今の時点では経緯知らん人には欠陥ソフトと言われても仕方ない状態なんだから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:06:24 ID:X0DTCKPG0
>>560
構ってちゃんなんです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:20:30 ID:PuQbAbJC0
Telev作者よ、チョチョっと手入れすれば済む話だろうが、
なんならソース公開してくれ、俺がモデファイしてやってもいいw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:46:51 ID:Cr6UXedD0
TelevのBBSでやれや。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:56:51 ID:vpdRxg380
別に目くじら立てることでもないだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:09:12 ID:oEXdagmR0
本気で改良する気があるんだったらこんな所で作者バカにして叫ぶよりBBSに書いてくれた方が良い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:57:57 ID:n8/0iHZI0
オープンソースにすりゃいいんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:00:29 ID:WM3vWkz10
中国ですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:14:09 ID:ZimP4mm40
Telev作者の掲示板はDionホスト制限してて書き込めないしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:41:26 ID:LL+MwjLO0
2008/09/25
tvgd201b9
SQLiteの動作確認用です。異常が発生した場合はバグ報告にお願いします
変更 データベースをAccessからSQLiteに変更
追加 番組表画面 ”テレビ局リンク”でテレビ局リンクを表示
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:52:32 ID:LL+MwjLO0
ダウンロードしてカスタムページ作成中のCPU負荷が結構低くなった、SQLiteのおかげ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:44:20 ID:r3eBhfDD0
H2にしちゃいなよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:56:22 ID:nXD3h3eL0
TeleVが使えないので番組ナビゲータのお世話になることにしました
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:25:19 ID:aXmdDRZu0
へー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:33:47 ID:az2b8CJr0
オレはいまではTVNSV (TVニッカンスポーツ・ビューア)に慣れたんでこれに満足してる
作者さんアリガト
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:47:25 ID:nvMXIkON0
TVAgentが糞過ぎて不満だらけですが使ってますw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:24:03 ID:srIh3A930
>>569
使わせてもらいました
ブラウザで見るよりかなり快適

【要望】
起動時にメイン画面にフォーカスしてほしい
いちいちマウスクリックするのめんどうなので
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:33:36 ID:nvMXIkON0
>>576
それ、TVAgentもなんだよ。同じく要望。
作者が見てるかどうか分からないけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:06:14 ID:qkAsLVI70
そんなの小物のツールで十分だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:25:29 ID:DH0ojegC0
tvgd作者さん
データを置くディレクトリを指定できるようにしてほしいです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:41:51 ID:vh93z65y0
わかりました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:52:31 ID:k/eaAedg0
tvgdっていいんだけど
このアプリのUIで見るよりDLしたhtmlをIEとかのブラウザで見たほうが軽いんだもの
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:56:18 ID:XT7rDrfj0
>>581
何年前のPCだよ。

IEとは別起動で起動しっぱなしでいい。切り替えもしやすい。
IEだと周りに余計な表示があって、使いづらい。
表示局を選べる。ヤフーも出来るけど、上記2つのの手間等が面倒。
検索ワードをマーキングするので便利。IEで出来たっけ?

ちょっと上に書いてるのににてるけど、
5〜30分ごとに現在時間を更新してくれるといいな。
表示は30分?ぐらい前からで、2時間ものもちょっと表示される程度。
番組表取得も時間で自動でしてくれるとな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:51:08 ID:e3M6k7vP0
TELEV作者の自演がひどい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:56:23 ID:qkAsLVI70
なんだコイツw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:02:29 ID:FC0+3J5d0
>>581
NET Framework 2.0が重いのかな?確かに嫁のWin2k化石ノートPC(Mem:64MB)だと
NET Framework 2.0のインスコだけで2時間、tvgdの起動に10分かかったね
TeleVは快適動作してたけどYahooの仕様変更で使えないから試したんだけどね

8年前のノートPCに愛着持ってて使い続けたいらしいので256MBのモジュールを探しまくり
装着してあげたらtvgd余裕でした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:33:14 ID:DoUeUlvK0
.NET Framework製のEXE/DLLファイルの起動を手軽に高速化「.NET R-Tune」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/06/dotnetrtune.html
ttp://software.hi-gain.org/software/netrtune/index.html

こんなんあるけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:06:07 ID:H8bon04k0
>>586
速くなった
確かに速くなったがだいじょうぶなのかコレ…

> リスト中で、左端に「SYS」アイコンがついている場合はシステムファイルです。
> 「VS」アイコンがついている場合は、VisualStudioのシステムファイルです。
> どちらも高速化解除することはできません。

> どちらも高速化解除することはできません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:38:05 ID:KbgE9Eix0
587 名無しさん@お腹いっぱい。sage 2008/10/03(金) 08:06:07 ID:H8bon04k0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:42:34 ID:zm9yygw30
>>569
地域を東京以外でBSデジタルにチェックを入れて局順変更をONにすると局順変更中のところで
エラーが出て局順変更が出来ません。東京に地域設定して東京だけにBSデジタルのチェックを
入れれば問題発生しません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:23:23 ID:qBotRXaf0
TeleVマダカナ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:07:55 ID:rJBLZfac0
ムリダナ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:16:21 ID:0t7qP31q0
ts
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:50:28 ID:tUHlociR0
TeleVはラジオ番組表も落とせたので便利だったなぁ・・・。
早く対応してくれないかなぁ・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:23:04 ID:vyyE+KhX0
ttp://stupidsoft.blog.shinobi.jp/Entry/4/
のTVGetってどうなの?
.NETってのがなんとなく嫌なんだよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:53:20 ID:pZY3wSHg0
なら使わなきゃいいじゃん
とはいえ.NETのお蔭でハードルが下がって恩恵を受ける訳だし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:56:37 ID:ngxDD0ZW0
やっぱ.NETあるとソフト作りやすいの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:24:10 ID:Rdc5Sii10
スレ違い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:10:22 ID:/mfjRKNE0
といいつつVISTAだったりしてw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:52:27 ID:DUEElZYo0
(´・ω・`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:02:58 ID:X80QVbSI0
TVelet使ってる人いますか?
XPSP2なんだけど、表示設定すると
本体自体が落ちてしまう。
ちゃんと使えてる人居る?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:30:37 ID:Y3d8skyK0
>>600
初リリースっぽいな、とっつき難いけどよさげ
SP3だけど表示設定で落ちないよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:33:56 ID:rfrWIve60
TVelet 入れてみた。なかなかいいね、これ。
すでに完成度は割と高いと思う。まだ新しいから、
もっと使いやすくなったりするんじゃないかな。期待大。

スカパーの番組表にも対応するようになるといいな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:20:23 ID:doMzaVRj0
うちもver.1.01試してみたけど600の人と同じ症状だorz
チャンネル設定はできて取得はできてるっぽいけど表示されない。(´・ω・`)
メニューの表示設定を選ぶと即落ちる。
XPでもVistaでもダメですた。

>>602
確認はできてないけど、CATVのところのひかりoneとか選べばある程度スカパーと同じチャンネルは設定できるっぽいね。AT-Xとかはなさそうだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:41:21 ID:wjUmp9wv0
XPSP3
うちは表示設定で落ちないけど、表示されないな。
データは取得されてるんだけど、「表示データがありません。」とでる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:48:12 ID:XOh6+LzN0
TVelet最新バージョン、私の環境でも取得までは
プログラムが動いてdatファイルが出来るようだけれど
表示はされない、操作から表示を設定しようとすると落ちちゃう
軽くて良さそうなのに残念。

XP SP3
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:09:11 ID:rfrWIve60
表示設定で(時間列の下に))チャンネル登録しないと、番組表は表示されないよ。
だから、表示設定で落ちちゃう人は番組表モードでは使えないね。
作者にフィードバックするといいかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:30:14 ID:L3ne5hmt0
TVelet表示はされるんだけどホイールでのスクロールが
めちゃくちゃ微量なんだけど俺だけ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:38:07 ID:xxljkG/l0
>>607
オレも同じく
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:52:33 ID:B90lT9Ty0
ダメだ、表示すらできねー、こりゃ使いもんになんねー。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:01:44 ID:qJC04DbH0
TVelet、ヴェージョナップきた

表示設定で落ちなくなってる
けど、NHK教育とHBCの番組表が崩れちまう。
等分割にすれば直るけど

設定がちょっと面倒だけど、これで使えるようになった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:59:49 ID:xxljkG/l0
対応早いなー。軽くて、設定も柔軟にできるので、オススメするよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:59:17 ID:W0UO/9ge0
全然使えね、いらん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:49:53 ID:vIOOxEDX0
時間ちょうど00分に開始しない番組があると局名のところに番組データが表示されてしまう
おもいッきりイイ!!テレビ、ワイド!スクランブルとか、翌日分は問題ないから番組データ取得時間による
番組放送中に上記のような番組があると駄目っぽい
表示設定のキーワードが16までしか入力できない
データリストの検索ワード31行以上になると文字化けしてしまう
ホイールでのスクロール量もなんとかしてほしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:55:05 ID:ibO29fIJ0
チャンネル設定できねぇ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:25:30 ID:vIOOxEDX0
データリストの期間設定デフォで1週間分にしてほしい
つーか作者ここ見てるのかなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:16:01 ID:wM1eCUJD0
BSイレブンの番組表が取得できん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:15:01 ID:npXS68yg0
TVelet試してみようとしたが、チャンネル設定用のTVelet_SetChannell.exeが起動しない。
win2000だからダメなのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:26:43 ID:1C1sk00w0
NHK教育の表示バグりすぎで泣いた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:28:53 ID:BQ7eX6nd0
>>617
win2000同じく
というか通信もしなかった

tvgd使ってるんだけど作者飽きたのか…?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:29:15 ID:zF2fuwId0
TVelet使ってみたけど、表示が壊れまくり
でも見やすいから、完成したら使ってみたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:53:37 ID:v6aAueX50
TVeletは設定がすっごいわかりづらい
取得してから表示させるのに設定が色々ありすぎる。
UIがわかりづらい。
まだ作りたてだからしょうがないとは思うが、その辺をつめていってほしい。
既存のソフトより期待が持てる感触だっただけに残念。

改良進んだらまた使用させてもらいます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:24:48 ID:NH0eM2f90
TVelet test版、表示設定で落ちなくなった
でも細長く表示されてしまう
どう設定したら幅が広がるのかしら?
色表示やらキーワード設定でいろいろ出来そうだから
いい方向に行くといいね、軽いし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:02:42 ID:xKl54xT40
TVelet Ver 1.03テスト版で表示の崩れがなくなった
とりあえず使えそう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:15:38 ID:xxljkG/l0
TVeletがスカパーに完全対応してくれたら、TVAgentを窓から投げ捨てられる。
625613:2008/10/21(火) 23:56:19 ID:vIOOxEDX0
1.03で局名表示の不具合とホイールのスクロール問題なくなりました
他の点は変わりません
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:56:29 ID:zF2fuwId0
TVelet Ver 1.03使用中
正常に動作するようになって、やっとこのソフトの価値が分かった
放送中リストが便利すぎる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:21:41 ID:ZNAaIYjz0
Vistaだけどその他の設定で「起動時にアラーム有効」のチェックをはずしても
もう一度設定画面開くとまたチェックが入ってるな
あと最小化ボタンでもタスクトレイに常駐するようになればいいな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:31:15 ID:T28pgrU80
TVelet1.00〜1.03まで試したが
00〜02は放送局名が無くなる
01〜03共通してNHKとUHF系は表示されるが、日テレからテレ東までの番組表が表示されない
番組表データと設定ファイルを消してTVガイド、日スポと取得先を買えたりして何回か試したが同じ
うちじゃ使いもんにならねー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:50:01 ID:qqrshO/F0
表示データがありませんってどゆこと?
フォルダ見るとdat入ってるんだけどー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:59:25 ID:5tH6D8YU0
1.03で日刊スポーツだと違う地域混ぜると局によって表示されない日がある
メインの県全局に県2、県3を1局づつ追加、追加した局が駄目です
該当の局だけにチャンネル設定してデータ取得しなおして表示すると問題なし
元の構成に戻してデータ取得からやり直してもやっぱり表示されない日が
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:00:38 ID:vtlpr13T0
TVelet1.03で設定→全般の「起動時にアラーム〜」がチェック消しても
また設定開くとチェック入ってるんだが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:01:15 ID:5tH6D8YU0
>>629
チャンネル設定してデータ取得しても表示設定してないとそうなるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:05:58 ID:vtlpr13T0
>>627
あ、ごめん見てなかったorz
当方XPSP3です。同様のようです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:16:34 ID:qqrshO/F0
>>632
サンクス。
左端に縦に細長〜い番組表が出たw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:36:05 ID:eW+ZiZV50
TVelet、最初はとっつきにくく感じたけど少しいじってたら慣れた。クセはあるけど使いやすいね。
他の人も書いてたけど「放送中リスト」いいな。

V1.01 で表示設定>チャンネル>幅のサイズを変更する時、押しっぱなしじゃなくて
数回連打したら固まってたんだけど、1.03では直ってて良かったよ。
ジャンルに”バラエティ”が無いのと文字をコピーできないのが残念。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:01:49 ID:vBzYrAwA0
ソフト自体の機能云々より、あの最悪に見にくいYahoo!番組表を二度と見なくて済むのが嬉しい
もうYahoo!番組表しか取り込めないような糞ソフトには死んでも戻りたくない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:05:28 ID:nzvsaFOt0
>>636
おまえが氏ね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:21:11 ID:/1SKqA510
>>636
仕様をコロコロ変えるYahooは糞かも知れんがソフトのせいにするな。

そういやTeleVの作者がやっと取り掛かってくれそうね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:18:26 ID:X0I3WT1e0
ヤフーのほうが見やすいだろ。糞ソフトいらねえよ
640GSZVrqKCyXOC:2008/10/22(水) 11:20:20 ID:6Y2C2YTu0
Compression, http://fresnmesh.cn/dvdplyer.html Dvd Plyer
, 682, http://fresimesh.cn/fcbleberkatzpartnersny.html Fcb Leber Katz Partners Ny
, =-(, http://fresimesh.cn/jonkedrowski.html Jon Kedrowski
, rdc, http://freslmesh.cn/suburbansluthousewives.html Suburban Slut Housewives
, nzsl, http://frespmesh.cn/sanduskyohioescorts.html Sandusky Ohio Escorts
, bkgahl, http://freslmesh.cn/diamondbackkickstand.html Diamondback Kickstand
, :OO, http://fresmmesh.cn/aerosolesgetfuellightbrown.html Aerosoles Get Fuel Light Brown
, 215, http://freshmesfsdfh.cn/leatherhobbleskirts.html Leather Hobble Skirts
, =-)), http://freshmesfsdfh.cn/powertrailerdolly.html Power Trailer Dolly
, %-], http://frespmesh.cn/monacofinancialregulator.html Monaco Financial Regulator
, hli,
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:28:57 ID:4JfxO0PJ0
TVelet使い方が分かってきた
局ごとの幅設定やら、時間軸の置き場所などを
自由に出来るようにああなっているんだね。
分かってくると便利だね、好みにあわせられるし
キーワード検索もいいね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:20:01 ID:COwgQeAQ0
早くTVAgentを捨てたい!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:44:33 ID:7p1cpcLr0
>>636
Yahoo!テレビはURLに &mitai=0 を追加すればマシになるよ。
あとMy番組表だけを使えばいい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:18:20 ID:bHbbSoGc0
>>643
その程度で満足なら、ここ来るな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:31:07 ID:KUuExCIw0
TVelet
いろいろ葬って設定してて、何か途中で設定飛んで
おかしくなったぞ。またやり直しかよ。しぬ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:15:16 ID:5sz3PjRn0
TVeletでVISTA64だけどBS11とBS12が表示されない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:29:57 ID:YV3HXt9I0
CSSをいじりにくい自分にはTVeletは良い!
右クリックで情報をクリップボードにコピーできるようにして欲しいです
これからの改良にとても期待しています
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:35:40 ID:EGtH0/Tq0
>>645
大丈夫だ、TVAgentなんかもっとひどい。TVeletはマシな方だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:37:13 ID:PzIsMSkI0
>>646
ニッカンスポーツだと取得できる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:40:49 ID:sN8tRHst0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:46:43 ID:K+lcrssT0
必死だなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:02:12 ID:EXZNeV000
オレは今のところTeleV復活までは意外と使い勝手の良いTVNSVを使わせてもらってる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:13:08 ID:3/awiARY0
>>650
初期データー格納フォルダがwindowsディレクトリだったり?な所はあるが、
検索するときジャンルで選べるのと、地元局+CATVでサンテレビとか
見てる自分には局の取捨選択が出来るようなのでる便利だなあと。

ただ、検索は出来るけど、表示するデーターがないって言われるんだよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:44:47 ID:4/++jfH50
TVelet、うちの環境だと1.03でもやっぱりチャンネル取得できないなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:49:54 ID:Ui3yxpyw0
そういう時は自分の環境を書いたほうがいいよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:46:34 ID:4Ju2VAV60
本当だ。サンテレビも表示できる
すげえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:52:19 ID:epyjHDXW0
とんでもないことに気付いちまった…
最近、テレビ見ている時間よりテレビ番組表見ている時間の方が長い。

たまにある面白そうなドキュメンタリーを逃さないためにチェックは欠かせないんだが、
いつの間にテレビってこんなにつまらなくなった?
658653:2008/10/23(木) 23:29:37 ID:3/awiARY0
勘違いだった、ちゃんと表示できた。
これまでに使ってきたソフトと使用感が違ってから勝手に思い違いをしてただけだった。

申し訳ない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:56:20 ID:0bWHmsXL0
>>657
確かに最近の番組はなぁ。
ツマラン芸人どものオナヌー番組は一掃しろよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:47:36 ID:gvKbp1BA0
>659
今度はドキュメンタリー?秋の番組改編事情
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_blog-200810161958_1.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:44:49 ID:pizKFNS00
>>660
でTBS作った番組が

*3.6% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
主演者:関口宏 根本美緒 枡田絵理奈
ゲスト:姜尚中 雨宮処凛 

*5.5% 22:00-22:54 TBS [新]久米宏のテレビってヤツは!?
主演者:市川海老蔵、杉田かおる、姜尚中、森永卓郎、上杉隆、宮嶋茂樹、カンニング竹山

特に、関口の番組のゲストがw
ゲバ棒世代って馬鹿なの?
ディスカバリーチャンネル少しは見習えよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:58:20 ID:gvKbp1BA0
関口のほうの顔ぶれはお話にならないね
報道番組は仕込みに最低半年はかかるから、生暖かい目でみようぜ

報道特集があからさまに予算削られて質が落ちたのには、ショック受けたな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:04:01 ID:RNK+FH/X0
スレ間違えたかと思った
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:36:10 ID:1sxUw/sP0
テレビ番組自体が盛り上がらないと、番組表ソフトも需要が減ってくるよな。
結果、ソフト作成者のモチベーションも下がりまくるということか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:18:09 ID:oHg2pmvr0
テレビなんてものは下ネタ満載のお下劣路線で行こうぜ
高尚ぶるんもんじゃねぇよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:10:44 ID:kw9Sx8cB0
CS、BS、地デジと多チャンネル時代だから、テレビ番組表取得ソフトの需要は減ってないと思う。
まあ、たしかにテレビを見る人の数は減ってると思うけど、CS放送は契約者増えてるしね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:33:01 ID:IUgZhw3q0
クソソフトなんか使わずヤフーテレビを見ればいいだけ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:36:45 ID:kw9Sx8cB0
ヤフー社員乙
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:12:36 ID:+B0CQsAV0
TVeletかなりいい
しかし設定の表示をいじってから出る「表示領域が確保できませんでした。」で悩む
放送列17、時間列3を表示したいのだけれど、表示列数や幅をいろいろと試すが
このエラーがでる規則性が見出せないはまりんぐorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:33:02 ID:nFrlWJ1M0
>>667
ここlで過剰にヨイショされてるのは、なぜか糞ソフト率高い。

ヤフーは、局のカスタマイズが出来るのは良いが、、目的のところに行くのに
ショートカットで登録しても一発で行けないのと、
上下に余分なものが表示される。

番組のサブタイトルを、前はそれをそのままファイル名に出来たのに、
今は出来ない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:53:37 ID:htRs8dud0
最近のヨイショは

TVelet
672669:2008/10/25(土) 14:16:08 ID:+B0CQsAV0
追記
一度表示設定がうまくいったのち、ブルダウンで別の設定に切り替えてから
もどすと↑でうまくいったのに戻すと>>669のエラーになることもあったす
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:19:48 ID:7Re07mV90
TVeletは良いね、動作が軽い
シェアのget_tvは動作重すぎる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:08:08 ID:wdZNd+I80
TVelet
ジャンルにニュースとバラエティがほしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:40:38 ID:kw9Sx8cB0
TVAgentのクソさと比べたらTVeletは普通に優良ソフトだと思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:34:36 ID:4vUassgS0
>>667
ヤフーテレビだけはないw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:52:39 ID:S0YPKr7p0
>>675
TVAgentなら無料のTVGetの方が俺は好き
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:21:10 ID:QzmpgdNR0
>>667
結局ヤフーが最高だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:32:07 ID:ImZWZAbi0
TVelet_104
680630:2008/10/26(日) 16:40:50 ID:ImZWZAbi0
1.04で追加した局完全に表示されなくなったwデータはちゃんとあるんだよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:48:25 ID:ImZWZAbi0
と思ったけど4時台だけは表示されてる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:04:53 ID:D2XLIGTe0
TVelet1.04
放送大学取得追加は嬉しい

補助線表示してる時はNowボタンで補助線に現在時を
アジャストするモードがあったらいいなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:02:44 ID:ph3Ugmte0
>>677
いつ無料になった?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:06:05 ID:ph3Ugmte0
重いとか言ってる奴らは、
TVスケジューラー
を、地上波からスカパー(詳細ダウン)まで設定したら、
フリーズするだろう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:58:29 ID:m9SC/uTD0
ヤフーテレビで十分。糞ソフトいらね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:11:28 ID:US7pp/Wg0
だったらこんなスレに来るんじゃねーよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:56:13 ID:bQoc9J9V0
変なのが増えたよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:26:35 ID:AOoceZhr0
>>685
Yahoo!テレビはまた改悪したぞ。今度はCSチャンネルを減らした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:18:06 ID:yaNYTdWg0
TVeletのニッカン
メイン地域地上波+違う地域のUHFだと表示問題ないのか、地上波同士のミックス非表示不具合直してください
それとデータリストの検索ワードの上限増やしてください
同じワードで埋めると「めざましテレビ」で34行分の途中、「ズームイン」で29行分までしか入力できない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:35:02 ID:/XF60+V20
>>689
TVeletの作者はここ見てるのか?
もし見てたとしても、本人が名乗って書き込んだ事はないはずだぞ?
ここに要望書いたとしても唯の独り言。

要望はちゃんと作者のHPのメールフォームからかブログにコメントしてやれよ。
コメントとか反応が無いとモチベーション上がらない作者は多いんだから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:23:54 ID:kluAxg4U0
ヤフーテレビ最高 \(^o^)/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:08:39 ID:Paxrb5Rp0
ここは「TV番組表取得ソフト」のスレッドです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:22:05 ID:INDTpp5v0
TVelet 1.05リリース
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:24:27 ID:MvOQtIRq0
番組のタイトルだけじゃなく
出演者情報も重要で取得したいと思っております
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:34:44 ID:yn0X+3CN0
ヤフーテレビでぜーんぶわかる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:48:27 ID:uSU99jTW0
不便だけどね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:56:38 ID:MAW4gV+A0
相手にするなって
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:38:58 ID:shbkqFiu0
NG登録しました
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:58:59 ID:C3DrXitz0
Telev更新age \(^o^)/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:23:16 ID:9w1aXq5V0
せいじ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:27:19 ID:vQzpww/I0
けいざい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:36:21 ID:3qKA4gx80
ヤ.フ.ー.最高 やっほーーーい \(^o^)/!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:28:58 ID:9w1aXq5V0
SPAM回避SAGE
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:23:17 ID:brqaBk2g0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:05:40 ID:3qKA4gx80
>>694-695 なるほどそうなんですね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:19:47 ID:vRnv4ZTJ0
日本シリーズが載ってなくて気づいたけどtveletは後で番組の変更があった場合に
データを取得しなおしても更新されないんだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:10:00 ID:jzHLrB620
ヤフーテレビ見とけば十分。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:25:12 ID:mXd0qcve0
ヤフーテレビ
NG入り
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:18:16 ID:jzHLrB620
yahoo TV イイヨー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:26:44 ID:Fs6UrKpC0
ID:jzHLrB620
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:28:12 ID:mXd0qcve0
V1.06 (2008/11/02) New
(1) 補助線に時間追随モード追加。
(2) データリストにキーワード拡張モード追加。
ttp://springmemo.blog102.fc2.com/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:17:40 ID:jzHLrB620
同意!! >>709
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:23:40 ID:y84FwpPj0
yahooよりもinfoseekTV番組表のほうが好き
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:24:01 ID:O0VWc4vu0
これはヒドいwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:23:04 ID:mXd0qcve0
ニッカンの一覧取得 岩手なのに秋田とか他の地域も結構間違いある
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:34:46 ID:c/fio4lB0
作者さんここ見てくれてるような気がするので
ニッカンで違う地域混ぜると表示されない局があります
関東や関西で同じことやっても問題ないんですよ、うちの地域だけっぽいです
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date96573.png
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:02:08 ID:O6Pv6ySZ0
【Ver 1.07】
チャンネル設定の不具合修正、及びTVelet_SetChannel.exeの名前をTVelet_SetChannell.exeから変更しました(旧バージョンのTVelet_SetChannell.exeは上書きされませんので、手動で削除してください)。
その他の変更内容はバージョン履歴か開発メモでご確認ください。

※Ver 1.04で通信関係を中心に追加修正しました。
今まで動いていたのが動かなくなった場合は、お使いの環境と状況を報告頂けると嬉しいです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:43:00 ID:dfHtMfDF0
そんなウイルス仕込まれてるかもしれないあやしいEXE使うよりも、
ヤフーテレビ見たほうがセキュリティ安心
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:28:57 ID:fuV7Q0NK0
つまり、この作者はウィルス仕込めるほどの技術があると言う事ですね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:50:22 ID:+s+/i7NP0
面白いギャグだ(棒)<ヤフーがよい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:48:48 ID:SN2sGbIB0
Media Center最強
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:26:41 ID:lbTDhuPZ0
TVelet

軽いが動作不信

番組表落とし

多少もっさりだが堅実、でもたまに動作不信

こんな印象
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:11:42 ID:WdGos2930
TVAgent

重くて不安定で動作不信

こんな印象っていうか、そのまんま
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:43:23 ID:1koX5pOt0
早くて安定しているといえばヤフーテレビ!
ヤフー最強すぎる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:09:34 ID:R3K6IZg90
まったくその通り。同意。
726716:2008/11/09(日) 06:34:33 ID:4EBo1+Vp0
作者さん修正ありがとうございました、正常に表示されるようになりました
更新履歴&開発メモ見てればよかったのにソフト一覧しか見ておらず今まで気付かなかったw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:14:47 ID:TI5lJBQR0
Get TV! フリー化したのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:14:09 ID:90pt7A290
2008/11/09 3.4.0 フリーソフトにした
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:07:02 ID:oPPDXYw30
また自演か。
どっちも、古いままだし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:16:17 ID:9Jhn/y710
>>729
お前が情弱なだけじゃんw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:42:32 ID:oPPDXYw30
>>730
お前、自演作者か?

何を言ってる。落としたけど、古いままだ。
HPが糞なのか?

http://software.preshion.com/

http://software.preshion.com/GetSkper.htm

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se306039.html
で旧バージョン。

いつも、サポートBBS?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:59:27 ID:oPPDXYw30
ゲットって、いつもヨイショされてたけど、他のフリーの奴の方がよかったね。
自演じゃなきゃ、作者じゃなくて、ユーザーが糞なだけだったかもしれないが。

有料であれだけヨイショされてたのは、いまだに?
フリーで他になくて、このスレで自絵ぽいヨイショがなければ、
いちいちケチはつけないなんだけどね。

ヤフーとスカパーの詳細は、あまりよくないね。
長いだけで、その割りに中身がない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:07:09 ID:Rl7AAP930
vectorが即座に反映するワケ無いじゃん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:36:12 ID:oPPDXYw30

>>730
どこで落とせるんだよ。

>>733
フリー対応しただけで、まだ誰もまだ落とせないの?
落とせないのに、>>727-728は、なんなの?
こっちは、すぐに使えるのかと忌もうじゃないか。
他のは、話題にあがるとすぐに使えたのに。
ちなみに、スカパ−は試用切れね。

地上派・BSと、CSは、他のを使うからいらないけど。
CSは、J-COMの番組表と併用だから妥協レベルだけど。

予約は、また違うソフトを使ってるけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:01:22 ID:oPPDXYw30
>>733
それと、長期でどっかに出かけるのでもなければ、
vectorにあがってから更新すれば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:15:31 ID:ziYzyAaR0
>>734
お前のレスを全部まとめて情弱って言うんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:19:16 ID:ziYzyAaR0
>>735
コレもお前かw、池沼?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:29:56 ID:6JqFqwfq0
ゲットフリーってことは俺が払った金も返金してくれるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:05:31 ID:90pt7A290
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:53:33 ID:3kOFNpKX0

 ↑  ここまで Get TV 作者の自演でお送りしました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:29:08 ID:0M6ORHu60
無料で使えるといえばヤフーテレビ! 必要な情報はぜーんぶ見れる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:41:24 ID:lcCgtoDR0
無料だけど全然使えないヤフーテレビ!不必要な情報ばかりで重い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:51:12 ID:6lIG6AZx0
Get TV!って、Yahoo!みたいな糞番組表しか見れないゴミソフトでしょ?
なんかPCが臭くなりそうだから無料でも絶対にインストールしたくないわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:24:09 ID:ziYzyAaR0
ん?なんだこの流れw
言っておくが俺も使わないからな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:59:30 ID:KfIpdNvR0
>>743
まぁ要チャックの番組をマーキングできるアプリだしなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:51:17 ID:0M6ORHu60
口にチャックしとけ阿呆
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:00:35 ID:ziYzyAaR0
チャックってなんですか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:18:14 ID:Bgr/900u0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:13:53 ID:lLgN0o5K0
頑張って設定したけど起動時広告が出るのと
キーワードを毎週登録しないといけないのでアンインストール
TeleVって完成度高かったよなー…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:01:21 ID:duKN2evI0
>>739
時間をおいて覗いてみたら、getの作者の自演はひどいな。

頭弱いって、
こんなの普通は、分からないだろう。
試しに一回だけインストして、二度と使わないし、
HPにも出入りしないんだから。

お金をとてんだから、分かりやすいようにやるのが普通だろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:28:00 ID:h4ijiuRe0
番組表落とし、昨日から突然データ取得がおかしくなってもた。
「表示設定したテレビ局がダウンロードされた番組データに含まれていません。」って出る。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:37:48 ID:jHjfvh9x0
頭弱いって、
お金をとたんだから、

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:40:16 ID:FdCtNFay0
揚げ足取りクンはコピペも満足に出来ないのか

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:46:46 ID:jHjfvh9x0
>>753
わざとだよ。
低知能にはなぜかわかんねーだろ?
また真似するか?

WWW
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:02:48 ID:ADz7LgTV0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:08:03 ID:jHjfvh9x0
お、ネ申ID来たね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:12:01 ID:jQceB5n/0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:49:50 ID:trTw81um0
SALA仕上げ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:49:56 ID:duKN2evI0
>>754
はなぜかって、なに?
わかんねーって、低知能っぽいね。
WWW ← なにこれ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:52:53 ID:duKN2evI0
>>754
それと、人を低知能って言うなら、まともな日本語を書けよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:58:31 ID:bcQmDtIs0
>>751
[地上波 - 東京]11月20日分の番組表が空になっている
ttp://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/VHF_1/20081120_0024/index.html
762751:2008/11/13(木) 20:06:40 ID:7hvlVDNI0
>>761
なるほろ、これだったんかー、d
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:58:44 ID:jHjfvh9x0
>>760
頭弱いなWWW
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:42:47 ID:sDq3x6B/0
SALA仕上げ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:02:04 ID:V+RUVKJ30
亀頭弱いなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:00:14 ID:1L5nSRGZ0
お前らケンカすんなよ。仲良くTVでも見ようぜ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:39:10 ID:LZHAsADA0
ヤフーテレビ見ようぜ? いいアイディアですね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:02:26 ID:kiqFzS9+0
TeleVの番組表アンインスコしたりもしてなんどやりなおしても
真っ白けっけだったから、なんじゃらほいと思ったら。
そういう事情だったか。
環境がおかしくなったのかとおもったぜい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:05:01 ID:kiqFzS9+0
やっぱり何にも表示されねぇ、真っ白け。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:34:49 ID:iT86n02nP
番組表みるだけなら、ヤフーテレビでもいいんだけどさ

登録しておいた
出演者や番組内容との文字が一致したものだけ抜き出すようなのができないよね?
(もちろんページ内検索で1語ずつなら探せるだろうけど)

これができなくなったのが不便なんだよなぁ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:42:24 ID:YbqFU3Rj0
ヤフーができるように要望出せばいい きっとできるようになる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:35:27 ID:Fo8wEpmm0
iEPGデジタル対応してるのってテレビ王国だけだよね、使いにくくてしょうがない
goo対応してくれないのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:57:50 ID:pmGqSR2V0
>>763
こいつ痛いな。
作者? こんな奴にお金を払った奴は、馬鹿だな。
こんな奴だと知ってたら、払わなかっただろうな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:21:31 ID:azZPZeEa0
無料でヤフーテレビ見てるやつだけが賢いよなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:14:24 ID:sdzlGYN50
そんなに良いなら全画面スクリーンショットでも晒してみろよ
低脳がw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:30:35 ID:S04kBen80
Yahooーマンセーしてるヤツは一人みたいだしNGにでもしてスルーしとけ。
そもそもWebのがいいとか言うヤツはこのスレ見る必要ないし・・・。
なんかの作者に恨みがあるとかそんなんだろう。

ところで番組表取得ソフトって色々出てるけど機能比較してるような、まとめサイトってない?
↓は知ってるんだけど微妙に古いし、サイトの比較であって、アプリの比較じゃないし。
ttp://zxz.gozaru.jp/tvg/tvlink.htm
まとめWikiとかあるといいなぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:17:09 ID:YvZx7haT0
やっぱTeleVって、偉大だったんだなぁ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:10:45 ID:rUhHIV8G0
>>776
言いだしっぺの法則
よろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:16:29 ID:FBP5Prri0
>>776
期待してるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:42:34 ID:l/H1d2uh0
TVelet、ontvから番組取得できるようにならないかなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:39:14 ID:yKb3wzbA0
GetTV!ってフリーになったのはいいんだが、改悪起動フォームについて作者は止めるつもりはないみたいね。
ttp://software.preshion.com/get-tv/bbs/index.cgi
ちなみにこれってフリーウェアじゃなくてアドウェアって言わない?

まぁシェアからフリーにした分、広告収入が欲しいのは分かるが
せめて起動したら広告フォームと本体を同時に開くとか柔軟な対応ができないのかねぇ?
いちいち起動ごとにボタン押すとか面倒くさすぐる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:23:24 ID:X7SetWbK0
おまえのほうがウザイ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:44:01 ID:IRZSPIe60
そうそう、ウザくないのはヤフーテレビだけ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:04:27 ID:QrRyTF5U0
>>781
> ちなみにこれってフリーウェアじゃなくてアドウェアって言わない?
私もちょっと思った・・・でもまぁグレーゾーンかなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:05:08 ID:wxIvdg2F0
>>781
ちょっwww年間使用料3000円とかw
ウィルスバスターとかATOK並みのアプリってことですね。分かりますw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:39:03 ID:FdilVK7Z0
> 594:本当にあった怖い名無し 2008/12/04(木) 11:22:35 ID:q2G+aD3F0[sage]
> 今日の、国籍法改正法案法務委員会での採決の様子。
> 日本は北朝鮮やシナやロシアみたいな独裁国家だったんだ。
>
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm5446070
>
>
> 1. 質問もないようですから、と当たり前のように決めようとする
> 2. 質問しようとした人がいたのでびびる
> 3.民主党女議員が何やら命じる、発言者を隣人議員がひっぱり着席させる
> 4. 質問者が発言を始めたら、速記を止めるように指示し、音声を切断する
> 5.何事もなかったように付帯決議を読み上げ、採決。
>
> 他にもいろいろとすげぇ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:22:43 ID:ZwA5X4PH0
TV番組表ソフトを使ってる人に質問なんですが
このソフトを使うメリットはどんなところにあるのでしょう?
使ってない人間から見たら
yahooなどのテレビ番組表を見るほうが楽なような気がするのですが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:28:56 ID:8XEHpwZh0
2ch専用ブラウザが普及し始めた頃に、同じような質問してる子がいたな
「IEで見るほうが楽なような気がするのですが」って
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:58:38 ID:xqC5A0AQ0
>>787
簡単な話だ
私にとっては専用ソフトを使った方がブラウザで見るより楽で便利だから

君がブラウザの方が楽だと感じてるならブラウザのままで居るのがベストの選択
わざわざ使い難いと思うものに手を出す必要など無い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:35:36 ID:2JfTXZVD0
ヤフーテレビを見るほうが楽というか、早くて確実だよね

バグとかないし安定しているし

なんで糞みたいなシェアに金払う人がいるのか不思議でたまらない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:41:33 ID:Dcw4HEHP0
>>787
俺は見るだけだったらブラウザが楽だからそうしてる、番組表ソフト使うのは検索機能と過去の番組表保存のため
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:44:32 ID:vlobF8Kz0
前日およびそれ以前の番組表も見られる点では、専用ソフトのほうが俺には便利。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:46:57 ID:Dcw4HEHP0
複数ソフト起動してるのいやだから番組表ソフトの起動まで含めたら常駐してるブラウザで見たほうが楽が正解か
見るだけでも番組表ソフトが上かな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:12:05 ID:GdDENFV60
使ってみてメリットが感じられないなら使わなきゃいいだけだ、終了
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:53:30 ID:XGVJUcvk0
まず、番組表出してるサイトが総じて重いって言うのが大きいな。
あと、日付あちこち飛んでるとページ遷移の遅さでイライラしてくる。
専用ソフトで一度落とせば、日付あちこち飛んでてもイライラしない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:02:48 ID:QMYxVo+50
俺はアラート機能のために使ってる。
忘れやすい時間帯の番組とか、キーワードに一意する番組を自動で検索・通知してくれるのは便利。
ヤフーは「見たい!」ボタンなんてそれっぽい物ついてるのに通知してくれないよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:38:57 ID:jNtSd2ab0
親に印刷してあげるために使ってる、
俺に出来る精一杯の親孝行・・
なので明日も働きません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:01:27 ID:PKtY+nNn0
TVeletでGコード表示出来ないん?('・ω・`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:18:48 ID:cJ24BgUc0
Gコードって...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:36:25 ID:I8izv4LI0
バーコードハゲ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:04:39 ID:PKtY+nNn0
TV画面の右上にアナログって出るんだもの・・・(⊃Д`)・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:45:32 ID:nFZoRTmu0
CS落としのβじゃない奴どこで落とせる?
VBランタイムとか余計なの入れたくないし昔ので十分
PCリカバリしてうっかり消してしまった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:01:22 ID:KlFMFbZb0
TVeletつかってるけど、タイトル、内容がコピーできないんだよな=
出来るようにはならんかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:12:17 ID:+UtLUiSM0
>>803
番組欄で右クリック>番組データ表示
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:01:01 ID:KlFMFbZb0
>>804
うおーーーーーーしらんかった。とんくす(*^3^)チュッ♪
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:34:57 ID:3v5ViAOP0
telev使ってたことあるけどまだverupしてないのか。
事実上、もう終わったな。

オレもtelev使ってきたが、番組ナビゲータに乗り換えた。
見やすくて満足している。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:46:41 ID:iXHQ69M80
やっぱりヤフーテレビだけが最高だなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:15:52 ID:iTNqFP3n0
TVelet 最高! Telev のとき, サンテレビは画面を
切り替える必要があったがこれが不要となった。
 http://www2.uploda.org/uporg1875124.jpg.html  
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:21:19 ID:ad08CXLv0
> サンテレビ

810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:47:26 ID:PBDOUKJJ0
>>809
サンテレビってケーブルテレビで結構な地域で見られてるんだぜ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:38:24 ID:mb6mRaEa0
関西丸出しw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:17:01 ID:eaTJgadQ0
また関西を異常に敵視してる人か
>>811がキチガイなだけなのに関東全体の民度まで低く見られるからスゴク迷惑
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:02:38 ID:mb6mRaEa0
ムキになるなよ^^
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:29:30 ID:5vz6MIar0
数日前から「そろそろあの番組があるかな」と
楽しみにしている番組をチェックするような場合には
一覧性や検索性に優れているPCがいいんだけど…

最近はどうも、テレビそのものがどうでもよくなってきたというか、
せいぜいその日の朝に、「今夜、なんか面白いのあるかな」と確認する程度なので、
DVDレコの番組表(ADAMS)だけで十分になってしまった…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:05:39 ID:rNWYvFbH0
ニュースが腐ってるからな

国籍法改正案は報道しない
消費税増税が月28万円以上買い物してない貧乏人には
減税だって説明しない
これだけ激しい報道規制かけてて何がわかるんだって話だよな

深夜アニメの時間確認ぐらいか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:52:02 ID:5wAEkZz+0
関西人が腐ってるからな

無法DQN更正は成功しない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:48:33 ID:JfhNwFRO0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:40:13 ID:N27SqCRK0
>>379
来年分の番組表を取得できない
修正お願いします
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:12:22 ID:XPISbKxB0
>>818
ご指摘ありがとうございます。修正しましたので、お試しください。
820819:2008/12/26(金) 15:30:41 ID:eDGam8nS0
>>818
すみません。バグが見つかりましたので、一旦ダウンロードできないようにします。
既にダウンロードされた方にお願いですが、過去のデータを見ようとすると先の
日付のデータに書き換えられますので、このバージョンで過去のデータを見るのは
避けてください。
ご迷惑をおかけしますが、今晩中には修正するよう努力しますので、ご容赦下さい。
821819=379:2008/12/26(金) 20:20:09 ID:XnU70sbT0
>>818
再修正しました。今度は大丈夫のはずですが、できれば過去のデータを
バックアップしてお試しください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:22:18 ID:TxL9vvau0
>>821
ありがとうございます
来年分も取得できるようになりました
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:32:52 ID:Ezgd55E10
>>379
これはいい
重いTeleVって感じだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:06:17 ID:AGIbVz5c0
ドットネットなんて入れてねぇしなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:26:46 ID:jjYmpjVI0
ヤフーテレビで十分だしなぁ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:36:40 ID:H1vGOmpQ0
>>825
いいかげん、ヤフー厨うざい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:12:33 ID:jCYb1KKV0
いいかげん突っ込むのもうざい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:39:13 ID:Aen5gASG0
あぼーんしてない奴の反応がウザイ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:53:15 ID:3S300nSY0
>>828
お前はスレごとあぼーんしとけw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:56:25 ID:Aen5gASG0
ID:3S300nSY0 しました^^
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:58:16 ID:3RKH2fka0
Tvelet、不要になったデータを自動で削除して欲しいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:13:39 ID:dIYh4MxI0
ヤフーテレビがあれば、他は不要だもんなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:04:14 ID:04Bl0PZC0
冗談抜きで今最大のシェアを占めているのは
DVDレコやHDDレコのADAMS取得タイプ番組表だと思うがな
最近のは追っかけ機能とかもかなり進化しているし
わざわざPCで番組チェックするメリットがあまり感じられない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:39:54 ID:KdhM7JyB0
PCでないと自分で番組表をいじりにくい
自前のデーター解析にぶちこんでガラガラポン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:30:03 ID:fO2GE98u0
態々用もないのに書き込みに来るとはご苦労であります^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:24:27 ID:KhdDkI6k0
TV番組表取得ソフトにメリットを感じない人が、このスレを見てるなんて
ちゃんちゃらおかしいですねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:47:06 ID:W/RvjkXK0
チャンチャラ♪ チャンチャラ♪
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:56:32 ID:xWmDB+cr0
サンプラザ中野のオールナイトニッポンを思い出した
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:15:06 ID:7nDmHX0C0
おかぴーーーーー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:13:30 ID:/ZuWgvWR0
TV番組表取得ソフトを使ってみて、やっぱりヤフーテレビで十分だなと思いました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:31:56 ID:v0QVXKMa0
なんかヤフーTVに嫌がらせしてるみたいのがいるけど

使わないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:32:49 ID:mY57AhUL0
次の方どうぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:42:52 ID:PGPTkb2s0
申し訳程度にTeleV復活してるな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:09:34 ID:rhwuhin70
TeleV試してみた。取得先をGooに変えたみたいね。
バグ見つけたから作者のBBSに書き込もうとしたらホスト制限で書き込めなかった(´・ω・`)
愛知で取得すると石川になっちゃう。

しかしリボンUIって見た目はいいんだけど、微妙に使いづらいのは私だけ?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:17:34 ID:GqoQgjHD0
TeleVは表示するチャンネルを自分で選べないから問題外
UHFの番組を見逃しやすい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:30:16 ID:dMaiMjOU0
BS、UHF、ラジオ番組に対応してないのか
まだインスコする価値はないな

TeleVもどきのTV番組表取得ソフトって
なぜかどいつもこいつも.NETで作りたがるから
TeleVの軽さはすごく魅力的だけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:22:39 ID:Ytu+9l9c0
何様だよ^^
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:58:05 ID:3b4OLjQW0
>>846
TeleVもどきが、どいつもこいつもって例えば何があるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:35:50 ID:2kLeY/YB0
.NET系が重くて嫌なら予めコンパイルしとけばいいじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:50:00 ID:dKeXwFFv0
TVAgentのクソ重さに比べたら他のソフトは.NETでも軽い軽い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:15:43 ID:arNlP1zy0
俺的にはTVNSVが一番だな。他のは使う気になれん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:23:29 ID:nO181Osg0
TeleV 岡山の番組表を見ようとしたらNHK以外 全く知らない局の番組表しか出てこない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:33:17 ID:nO181Osg0
鳥取にしたら使えるなw
取りあえずこれで凌ごう(;´Д`A ```
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:13:30 ID:OI1EIZgx0
TVNSVにはバグがある
番組表データ取得中に番組表を切り替えたら表示がずれる
例えばテレビ番組表を見たいのにラジオ番組表が表示されるようになる

うっかり切り替えてそのたびにいちいちエクスプローラ開いて
番組データ削除して初期化するのめんどくさいから
tvgdをランチャに登録してメインで使ってるけどtvgdはラジオ番組表を取得できない
まさにあちらを立てればこちらが立たず状態
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:56:26 ID:/hZ+WjGI0
>>854
君ってよほどせっかちなんだなあw
データ取得中はおとなしく待ってたらいいじゃん

自分もTVNSVには充分満足してるよ
作者さんこれからもよろしくね!!
856379:2009/01/03(土) 12:43:59 ID:Qb2fGwlp0
>>854
ご期待通りの動作か分かりませんが、修正してみました。

>>855
ありがとうございます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:51:36 ID:D2mH3Tyg0
2009/01/02
tvgd201b10
変更 局順変更処理 番組表に時間列を追加
変更 番組表画面 起動時番組表にフォーカス
変更 System.Data.SQLite.DLLを1.0.60.0に変更

作者さん乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:17:07 ID:e/ySvxS+0
>>856
これいいかもしれないですね
スペックが低いのでかなり軽く感じました

TVNSV_lite (TVニッカンスポーツ・ビューア・ライト)
.NET Framework不要の、TVNSVの機能限定版です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:53:52 ID:ydr8eNE20
TVelet Ver 1.10
■Ver 1.10 (2009/01/03)

・番組最大高設定追加。
・その他細かい修正。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:06:57 ID:FV00uT2d0
>>840 同意です。素晴らしい意見ですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:17:35 ID:G95jLLGQ0
>>859
うぜえよwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:07:40 ID:G3Kjqjw/0
>>861
なんで?オレ使ってるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:36:18 ID:taN16nbN0
>862
うそをつくな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:48:39 ID:G3Kjqjw/0
えええ、使ってちゃマズイの?
キャプ画でも貼らなきゃ信じてもらえないんかww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:31:18 ID:PH7ls4WB0
まだまだ放送予定データ配信そのもので
金を稼ぎたい人々っているんだなあ、と思った…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:32:50 ID:DFbj00Le0
TVNSV_lite (TVニッカンスポーツ・ビューア・ライト

XPでもMeでも動作します。でもUHF・BSが読み込みうまくいきません。(東京)
このページの先頭です
てのが出るだけで、他の地域もそうかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:41:41 ID:FTe2+kHw0
TVNSV_lite、いいね。番組表見るにはこれで必要十分だ。
強いていえば一週間分をまとめて落とす機能がほしいくらい。
868379:2009/01/05(月) 20:20:46 ID:sVdDfujO0
>>866
申し訳ありません。修正しましたので、お試しください。
尚、東京の場合、hdrフォルダに「header008.htm」、htmフォルダに「〜008.htm」という
ごみファイルができていますので、お手数ですが手動で削除をお願いします。
(008の後ろに英数字がついたファイルは、必要なファイルです。また、他の地域は
008の部分が他の数字となります。)

>>867
その機能は、あまり期待しないでください・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:09:44 ID:D7hf540p0
ヤフーテレビ、いいね。番組表見るにはこれで必要十分だ。
870my dog ate a viagra:2009/01/06(火) 18:10:04 ID:GfUOcEoB0
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:33:07 ID:YNLPj+kI0
>>868
GJ!!!!!!!!!!!!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:38:30 ID:tEw79oqo0
今まで問題なかった番組表落とし(2.00)が起動できなくなった。
ページに書かれてた「.NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)」を入れようとしたが、
「修復」か「削除」と出て、修復を選択したが、エラーが出てインスコは途中で終了。
落とし直してみたが、やはり起動せず。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:03:20 ID:TXshgyS70
うちもtvgdの動作がおかしいや。
1月14日取得分から表示が変。再取得してもだめ
<span class="keyword">ってタグが入り混じってるけど、うちの設定の問題なんだろうか?
874873:2009/01/12(月) 18:08:20 ID:TXshgyS70
取得しなおしたら今日の分もおかしくなった
うーん困った
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:27:07 ID:dkDaCbyx0
876873:2009/01/12(月) 18:43:58 ID:TXshgyS70
>>875
あ、既存のファイル全消しして入れなおしたら直った。
ありがとー

さっきはb10上書きで試したんだけどダメだったんだよな。
なんかファイル壊れてたのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:31:03 ID:mcf5ZJ3Q0
いろいろあるみたいだけど結局お勧めってなんなの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:35:20 ID:w6yVvxF40
自分で使ってみて一番使いやすいソフト
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:40:44 ID:eHLdNAy50
チャンネル銀河の番組を取得できるのって、どれ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:33:07 ID:VtP73GvM0
ヤフーテレビがあればソフトは不要。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:16:52 ID:togYDlS40
mAgicAnimeは番組表取得ソフトには含まれないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:11:06 ID:NFXE67Hu0
>>880
俺は要る
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:04:19 ID:Iwb9XRN/0
>>878
まぁ結局そういうことなんだよな。
俺は番組表落としとかいうやつ使ってるけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:00:57 ID:Nlg3fXO60
TVelet最初の設定がめんどくさいけど
地上波・BS・CSをまとめて好きに並べられるのがいいね
古いデータを自動削除できないのが難点
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:00:51 ID:mE3g00XR0
tvnsvはなんでTVニッカンスポーツじゃなくて
shinagawa.syun.ne.jpにアクセスしてるんだ?
886379:2009/01/22(木) 20:10:40 ID:hkD04+ef0
>>885
TVニッカンスポーツのサイトをホスティングしているのが、Syunという会社のようです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:27:08 ID:jyYDS6NQ0
>>886
去年の2月辺りからみたいですね。ここの653にそんなことが書いてあります。
Samurize Part 40
http://72.14.235.132/search?q=cache:70A03z9-mzsJ:samurize.xworks.org/wiki/%3Fplugin%3Dattach%26refer%3D%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%26openfile%3DSamurize40.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:17:33 ID:K7uW6KrV0
Televの開発、続いてるね!

掲示板のベータテストのところにアップしている。

再開してる!

> 皆さんのご報告を参考に修正しました。
> まだ公開レベルには到達できていない気がします。
> 申し訳ありませんが、引き続きテストのお願いです・・・
> http://natto.main.jp/file/telev.zip
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:17:29 ID:suomtTrQ0
なんだ、エクセルでやってるのか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:53:43 ID:mFV5QmB30
bgNews を作れやセルジオ越後
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:35:55 ID:ZeMvMLBg0
>>884
■Ver 1.11 (2009/01/27)

・データ削除プログラム追加。
・その他細かい修正。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:59:16 ID:fZMve0Ip0
データ削除機能やっとktkr
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:03:11 ID:Az8htR3K0
なんとなく今まで自動で削除されてると思い込んでた
作者乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:41:20 ID:vNjfRVk40
TVeletは番組表ダウンロードの進歩状況も表示してほしい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:28:12 ID:WSdBoL/J0
ヤフーテレビならすでに完成品
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:42:14 ID:7MLAcfS60
TVelet 軽いし、設定もかなりできるしすごく良いかんじ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:04:00 ID:XHWwc6vi0
Televのキーワードって使えなくなったのか?
それともこれから追加するのかい?

キーワードの使えないTelevは無意味だ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:04:37 ID:raap1pad0
自分的にはチャンネル表示位置カスタマイズ機能が無いとダメなので新TeleVはまだ実用できないなぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:45:44 ID:MXP6gZES0
TVelet
ダウンロードして起動して、でも番組表が表示されない。
勿論ボタンを押してるのに。
一度終了させるのかと思って終了させ、アイコンをクリック。
起動せず。以降反応無し。
削除。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:52:27 ID:ZCJrq9cm0
ダウンロードする必要がまったくないのがヤフーテレビ。
何のバグも起きないし信頼性バツグン!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:27:06 ID:pZ2P8rw20
>>899
設定はしてるのか
データ取得はしてるのか

削除したんなら、もう関係ないか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:59:27 ID:pBbo7D+Y0
>>900
オフラインでもOkか。すごいな。
どっから、データがわいてくるんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:01:25 ID:gEQbdyTl0
>>899
俺も同じ症状だ
水色のyahooの画面が出て、死んでしまう。。。ダメだわ。
904eXmNJpNacgoXeRbvV:2009/02/11(水) 02:10:14 ID:iWCsAYwn0
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:25:12 ID:2M46peAq0
ただ単に番組表見られればいいだけだからtveletで十分だわ
シンプルだし軽いし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:35:35 ID:wNX6E22c0
TeleVは何故無駄にゴテゴテにしてるんだろう
前のはシンプルで良かったのに
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:58:01 ID:hLJzxxbi0
>>901
地域設定して番組データ落として、
落とし終わったのに変化無いから表示ボタン押したのにやっぱり変化無いから終了し、
もう一度とアイコンクリックしたのに今度は起動もせずで何も出来ない状態だから削除したの。

TeleVが使えない状態だから良いの探してるんだけどね。
あんまり良いの無いね。
まあ見つけらんないだけだろうけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:15:28 ID:+cfEq8BC0
俺は番組表落としをメインに使ってる。
TVeletも入れてあるけど、番組表落としより1画面で見られる範囲が狭いのが・・・
(番組最大高で調整できるけどなぜか見づらい)
あとこれは俺がバカなだけなんだけど、データリストやチェックリストの
チェックボックスとアラーム/マークの関係、使い方がよく分からなかった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:59:25 ID:NiKwSUkN0
>>907
表示設定しないと
削除したならいいけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:20:31 ID:qPTpvK4F0
>>907
[その他]→[設定]→[表示]で表示設定したの?
削除したならいいけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:17:13 ID:s+iUyiWU0
TVelet Ver 1.11は単独では起動すらしない
前のバージョンに上書きしたら起動した
ちなみにVista64で
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:50:32 ID:hLJzxxbi0
なんどもなんども言われて、これは自分の失態だなと思って再度挑戦。
結果から言えば成功。快適。
でも判りにくいね。色々と。複雑だ。

局幅が最初20だけど、これを100とかにしようと思っても選択できない。
一番上が勝手に選択状態。
だからクリックしたままカーソルの場所を移動して話し、
数字を手入力した後才クリックしたら変更できた。

ウィンドウ位置の記憶も無いし。
でもこれ良い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:27:20 ID:joIfISi80
いまんとこ一番使えるのは間違いないから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:48:08 ID:s+iUyiWU0
TVeletはキーワードの登録数の上限が少なすぎ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:50:36 ID:hLJzxxbi0
ほんとほんと。
TeleVとban_naviを併用してるけどban_naviだけでも消そうかな。

アラームでWAVファイルを指定するのにフォルダを開いていってもファイルが表示されない。
ファイルを開くウィンドウの拡張子指定は *.WAV になってるのに。
バグ?
他の人は出来てます?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:58:47 ID:5+ZfEvdu0
TeleVはGコードさえあったらなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:00:05 ID:5+ZfEvdu0
違った、GコードほしいのはTVelet
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:46:58 ID:G/f4+y3m0
取得サイトにGコードないから無理だろな
俺も未だにGコード使っているから欲しいのう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:06:20 ID:Osupg7Cd0
tveletは気づいたら赤線表示のチェックが外れてるなぁ
俺だけかも知れんけど・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:53:58 ID:mL8q5am+0
TVelet使ってみたいがOSが2000だと動かない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:09:14 ID:RRiDceLd0
すべてのOSで、ブラウザさえあれば見れるヤフーテレビ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:01:08 ID:hpTJMsBs0
ここは定期的にレス番が飛ぶスレですね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:31:28 ID:O1eh+8bC0
TVelet
良さそうな雰囲気はぷんぷんしてるが使いこなせない
左端に一局しか表示できないよ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:50:40 ID:KjrArUzK0
みんなそうだから安心しる( ・∀・)ノ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:58:23 ID:O1eh+8bC0
他のソフトみたいに
番組表をダウンロードしたら
最初からずらっと局別に並んでほしいよな
初めて触るのに位置を設定しないと表示もされないなんて
なんて敷居が高いソフトだ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:01:25 ID:Z02GdT6d0
たしかにデフォルトで何も見れないってのは不自然だなw

オレはアラーム機能としてしか使ってない
gooの方が出演者が見やすいから、番組表そのものを見るのはそっち系のを使ってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:08:03 ID:5vQdn0tZ0
組み立ててコンセントを差し込まないと動かないなんて扇風機の敷居の高さは異常
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:15:16 ID:JhAypthN0
組み立てる扇風機見たこと無い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:32:00 ID:3ls48A940
組み立て甘いと羽が飛んできそうだな…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:53:58 ID:c4MPELkj0
>>928
昔は夏になるとおもちゃ屋に扇風機のプラモデルが並んだものだが?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:59:28 ID:JhAypthN0
プラモデルなら電池じゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:24:21 ID:vimOg56L0
>>928
組み立てない扇風機ってシーズンオフの時どうやってしまうん?

>>930
なつかしいな。あとハンディ扇風機ってのもあった
今考えるとバイブみたいな形だったわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:21:13 ID:m4vXBUZ+0
扇風機カバーかけておいとくんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:13:56 ID:JhAypthN0
扇風機は普通に組み立てられた状態では個に入って売ってるよ
しまう時もその箱に入れるし
バラスといってもせいぜいプロペラと網の部分だけでしょ
そんなのはずしたところで入れる箱の大きさは大して変わらないだろうし

どんな扇風機のこといってるのか想像できない
もしかして
超高級品とか?
画像があったら見てみたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:01:11 ID:Z02GdT6d0
超スレ違いな状態が続いているわけだがw

>>934
普通の標準的で奴で羽根と保護する枠?(網みたいな)が外れた状態
それを発泡スチロールで梱包された状態は組み立てた状態よりもでかいw

自分で買って組み立てたことが無い人は知らないんじゃないか?
梱包の箱のほうがでかいからバラして収納することのほうが珍しいと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:44:07 ID:JhAypthN0
はずした枠も箱に入れるよね
形状からしてつけたままでもはずして入れてもあまり変わらなさそうだけど

上についてる枠をはずしても下の土台部分は大きいわけだし
箱は長方形だからやっぱり着けても外しても変わらないような

でもじゃあ自分が買った(覚えてる)扇風機は特殊だったってことなのかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:22:58 ID:HUq2htwF0
おれの扇風機の台座は3分割になる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:18:25 ID:bx9LCNwE0
今年の夏はこのスレ賑わいそうだなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:22:32 ID:+YRTysAM0
そろそろ巣に帰れ

【昔のは】扇風機スレ7 since2008秋【ほどほどに】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220542040/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:35:52 ID:V92Q7Bei0
番組ナビゲータ
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/yoyaku.htm

TVeletの敷居を低くした感じ
ちゃんと局の順番も変えられるし、番組の種類ごとに色分けできるし。
ただスクロールするときにチラつくのがちょっとね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:40:09 ID:bx9LCNwE0
宣伝乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:59:56 ID:GPGA6qZi0
>>940
オレは最近番ナビからEpgNaviに乗り換えた。
943940:2009/02/15(日) 18:48:58 ID:V92Q7Bei0
Telev使ってたけど不具合が出たのに修正されないから番組ナビゲータ使い出した。
でもチラつきとか気に入らないところが在ったのでTVeletに変えた。
現在Televは開発再開されてるけど前よりしょぼくなってる。
今後どうなるんだろう?

TVeletが登録番組数増えたら完璧なのに。

EpgNavi見てきたけどダウンロード場所がわからなくて興味が失せてしまった。
最近短気になったような。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:04:38 ID:bx9LCNwE0
おまえはもう書き込むな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:55:58 ID:+YRTysAM0
死ね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:26:12 ID:MfgjqBCB0
>>943
どう見ても一から作り直してるし気長に待つしか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:14:41 ID:ncKDX88j0
TVeletはアラームがonになってるのかoffになってるのかがイマイチよくわからない。チェックが入ってるのかどうかも。
あと、EPGがあったら大満足なんだが、そこまで求めるのは酷だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:23:44 ID:9x60KF8l0
TVAgentもちゃんとした人がちゃんと作れば、いいソフトになるんだろうけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:57:44 ID:wavJpAfn0
>>947
あのアラームはどうにかしてほしいね。
使っているスキンによってはわかりやすいのかもしれないけれど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:34:18 ID:eauD8n0B0
Televサイトが新装開店・・・でも中身変わらず
TVeletのサイトは掲示板が無いの気軽に要望をと言う気ならない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:38:07 ID:XNimDmvd0
telev ver4.00出てるね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:12:20 ID:d20PL1pI0
無駄にゴチャゴチャしすぎ
前のようにシンプルで良いのに
http://natto.main.jp/image/telev.gif
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:55:10 ID:pA7D5eXE0
>>952
クイックアクセスツールバーを使いこなせないバカw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:58:07 ID:pA7D5eXE0
こんな奴に絡まれるとフリーソフト作者は大変だw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:36:55 ID:1Y2xudJO0
>>953
自分は使いこなせてると思ってるバカw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:54:00 ID:IrPTeGJh0
Telev
リボンの時間帯へのリンクの並びが変だな
あとラジオ番組取得できないのも悲しい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:12:10 ID:U7byOGhW0
Telev
UHF表示できないから地元U局が見れん
958947:2009/02/16(月) 15:22:42 ID:2y2e+tLE0
EPGじゃねーや、Gコードだ。
今更気付いた_| ̄|○
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:31:06 ID:nYfVgpT50
WOWOWサイトの番組表を落としてキーワード検索できるソフトありませんか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:21:05 ID:VG7cICCb0
ユーザの好みに合わせて表示がカスタマイズ出来るのが売りのソフトで
外観をシステムカラーに出来ないって大バカ過ぎだな

こんなクズソフトになって残念だ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:01:35 ID:eauD8n0B0
結局TVeletが最強っぽい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:14:59 ID:GnZtAZ240
最強とか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:07:03 ID:j18N+3PN0
次のテンプレ予定
----------------------------------------------------
CS、BS、地上波、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
TeleV ttp://www3.to/natto/
番組表落し ttp://zxz.gozaru.jp/

(シェアウェア)
Get TV! ttp://software.preshion.com/
TVCat ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030717/
TVAgent ttp://homepage1.nifty.com/ega/TVAgent/
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/

※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。

テレビのソフト@TV(このスレの前身)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1017509386/ (現在dat落ち)

テレビのソフト@TV(スレタイが一緒だが実はPart2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/ (現在dat落ち)

TV番組表取得ソフト(実質Part3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177544011/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:30:00 ID:bkFknrkH0
次のテンプレ予定
----------------------------------------------------
CS、BS、地上波、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
番組表落し ttp://zxz.gozaru.jp/
TVelet ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA040286/tvelet/
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
TeleV ttp://www3.to/natto/
EpgNavi ttp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html

(シェアウェア)
Get TV! ttp://software.preshion.com/
TVCat ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030717/
TVAgent ttp://homepage1.nifty.com/ega/TVAgent/
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/

※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。

テレビのソフト@TV(このスレの前身)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1017509386/ (現在dat落ち)
テレビのソフト@TV(スレタイが一緒だが実はPart2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/ (現在dat落ち)

TV番組表取得ソフト(実質Part3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177544011/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:26:55 ID:it45IF0E0
Get TV!はフリーになった、でも評判悪いのでテンプレはずそう
TVAgentリンク切れ
ttp://www.geocities.jp/tvagent_net/TVAgent/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:23:36 ID:j18N+3PN0
CS、BS、地上波、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
EpgNavi ttp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
Get TV! ttp://software.preshion.com/
TeleV ttp://www3.to/natto/
TVelet ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA040286/tvelet/
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
番組表落し ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/

(シェアウェア)
TVAgent ttp://www.geocities.jp/tvagent_net/TVAgent/
TVCat ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030717/
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/

※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。

テレビのソフト@TV(このスレの前身)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1017509386/
テレビのソフト@TV(スレタイが一緒だが実はPart2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/
TV番組表取得ソフト(実質Part3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177544011/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:18:54 ID:tWIAJWvN0
TVAgentはプロトタイプなので、一応フリーウェアになった。
正式版になったら、シェアにするのかも知れんが。
ちなみに公式ページもある。

TVAgent ttp://blogs.yahoo.co.jp/tvagent_net

で、次スレタイは TV番組表取得ソフト Part.4 でいいのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:18:35 ID:IyziD4W10
>>966
テンプラ作成乙。
ニッカンスポーツビューアーって開発終了してるんだっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:29:59 ID:IyziD4W10
GetTV!は一応フリーなんだけど強制広告があるから正確にはアドウェアなんだよなぁ(´・ω・`)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:08:03 ID:YDthwanL0
>>967-969 修正してみたけど、どう?

-------------------------------------------------
CS、BS、地上波、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
EpgNavi ttp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
TeleV ttp://www3.to/natto/
TVelet ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA040286/tvelet/
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
番組表落し ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/
TVAgentプロトタイプ ttp://blogs.yahoo.co.jp/tvagent_net
TVNSV ttp://sunpro.x0.com/
Get TV! ttp://software.preshion.com/ ※広告あり

(シェアウェア)
TVCat ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030717/
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/

※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。

テレビのソフト@TV(このスレの前身)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1017509386/
テレビのソフト@TV(スレタイが一緒だが実はPart2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1069889429/
TV番組表取得ソフト(実質Part3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177544011/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:26:51 ID:VDKOeIpM0
インストールの必要がまったくないのがヤフーテレビ。もちろん無料。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:38:10 ID:jkjaBhFo0
971はヤフーテレビが使えるものと判断した
俺はヤフーテレビが使えないものと判断した
他のやつらの判断は別に知ったこっちゃない
それだけのことさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:50:34 ID:Ru5sR09R0
TVeletの「表示領域が確保できませんでした」エラーの原因がわからない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:44:12 ID:E/XHMhPf0
↑チャンネル幅を大きくしすぎたとか?

Get TVを試そうと思ったらインストールタイプだったので削除った。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:22:47 ID:tvQTvyB90
>>974
チャンネル幅はいつも使っているそのままでも、いきなりそのエラーが出て、
番組表が表示できなかったりするんだよね。
傾向としてはかなり先の日付まで番組表を取得したあとに出るような。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:06:14 ID:d5T/i+EV0
<機能比較表>
                  T
      U           V
E     K   T       ス
p 新 T T 番 V       ケ
g T V v 組 A T G T ジ
N e e L 表 g V e V ュ
a l l i 落 e N t C |
v e e s と n S T a ラ
i V t t し t V V t |                   
○         ○ ○       .NET2.0
○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○   ラテ欄表示
○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ リスト表示
○ ● ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ 検索
○ ● ○   ○   ○ ○ ○ ○ 登録キーワード
○   ○   ○ ○ ○ ○     表示順変更
○   ○   ○   ○ ○ ○   過去データ閲覧
○   ○         ○ ○   現在時間線
○ ○ ○   ○   ○ ○ ○ ○ iEPG
  ○     ○     ○ ○ ○ GCODE
○ ● ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ジャンル
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 地上波
○ ● ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ BSアナログ
○ ● ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ BSデジタル
○ ● ○     ○ ○ ○ ○ ○ CS系
  ●         ○ ○ ○   AM
  ●         ○ ○ ○   FM
  ○ ○         ○     印刷
                                  
●は旧バージョンで搭載されていた機能のため搭載予定と思われる。
データは2009/02/18現在のものです。バージョンアップにより機能追加されることがあります。
977976:2009/02/18(水) 01:08:43 ID:d5T/i+EV0
ありゃ?失敗したかも・・・。orz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:18:08 ID:3BIaG0U30
>>976-977
レンタルwikiでも使ったら?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:24:54 ID:d5T/i+EV0
>>978
Wikiまでやるのは面倒なので諦めます・・・。(つД`)
板汚しスマソ・・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:52:47 ID:lM3B1yJd0
<機能比較表:2009/02/18現在>
●は旧バージョンで搭載されていた機能のため搭載予定と思われる。

┌ EpgNavi
│  ┌ 新TeleV
│  │  ┌ TVelet
│  │  │  ┌ ULTvList
│  │  │  │  ┌ 番組表落とし
│  │  │  │  │  ┌ TVAgent
│  │  │  │  │  │  ┌ TVNSV
│  │  │  │  │  │  │  ┌ GetTV
│  │  │  │  │  │  │  │  ┌ TVCat
│  │  │  │  │  │  │  │  │  ┌ TVスケジューラー
┴  ┴  ┴  ┴  ┴  ┴  ┴  ┴  ┴  ┴
○                  ○  ○              .NET2.0
○  ○  ○      ○  ○  ○  ○  ○      ラテ欄表示
○      ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  リスト表示
○  ●  ○      ○  ○  ○  ○  ○  ○  検索
○  ●  ○      ○      ○  ○  ○  ○  登録キーワード
○      ○      ○  ○  ○  ○          表示順変更
○      ○      ○      ○  ○  ○      過去データ閲覧
○      ○                  ○  ○      現在時間線
○  ○  ○      ○      ○  ○  ○  ○  iEPG
    ○          ○          ○  ○  ○  GCODE
○  ●  ○  ○  ○      ○  ○  ○  ○  ジャンル
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  地上波
○  ●  ○      ○  ○  ○  ○  ○  ○  BSアナログ
○  ●  ○      ○  ○  ○  ○  ○  ○  BSデジタル
○  ●  ○          ○  ○  ○  ○  ○  CS系
    ●                  ○  ○  ○      AM
    ●                  ○  ○  ○      FM
    ○  ○                  ○          印刷
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:54:24 ID:lM3B1yJd0
>>979
ズレの手直ししてみました。
行数制限の為、一部文章の改変失礼。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:09:49 ID:JFc4x6pn0
>>976>>980の違いは何?
何故失敗と成功が分かれたの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:11:31 ID:O+WwOqd40
>>976は等幅
>>980はプロポーショナル
ってことでしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:22:14 ID:IMJamYvn0
プロジェクトX〜挑戦者たち〜
985機能比較表 勝手に改変Ver:2009/02/18(水) 04:46:50 ID:blDjfe2c0
<機能比較表:2009/02/18現在>

×○○○○×○×○◎○ EpgNavi
××○○○○◎××◎× 番組表落とし
○○○○○×○×○◎× TVelet
○××××○◎×××× TeleV Ver4
××××××××××× UKTvList
××○○○×○◎○◎○ TVNSV
○○○○○○◎◎○◎× Get TV!
××××○×××○◎○ TVAgentプロトタイプ
×○○×○○◎◎○◎× TVCat
×××○○○◎×○◎× TVスケジューラー
││││││││││└── 要.NET
│││││││││└ ◎BSデジタル/○BSデジタル(新局未対応)/△BSアナログのみ
││││││││└ スカパー (◎110CS/無印CS両対応/○110CSのみ/△無印CSのみ 誰か調べて訂正お願い)
│││││││└ ◎FM/AM/○FMのみ/△AMのみ
││││││└ ◎iEPG/GCODE両対応/○iEPG/△GCODE
│││││└ 表示順変更
││││└ 検索
│││└ 登録キーワード
││└ 過去データ閲覧
│└ 現在時間線
└ 印刷
986機能比較表 勝手に改変Ver 訂正よろ:2009/02/18(水) 05:41:52 ID:blDjfe2c0
<機能比較表:2009/02/18現在>

09×○○○○×○×○◎○ EpgNavi (東芝RDレコ連携)
02××○○○○◎××◎× 番組表落とし
複○○○○○×○×○◎× TVelet
02○××××○◎×××× TeleV Ver4
06××××××××××× UKTvList
03××○○○×○◎○◎○ TVNSV
01×○×○○△○×△○× 番組ナビゲータ (東芝RDレコ連携) 開発終了
05○○○○○○◎◎○◎× Get TV!
08××××○×××○◎○ TVAgentプロトタイプ (東芝RDレコ連携)
複×○○×○○◎◎○◎× TVCat
複×××○○○◎×○◎× TVスケジューラー
│││││││││││└── 要.NET
││││││││││└ ◎BSデジタル/○BSデジタル(新局未対応)/△BSアナログのみ
│││││││││└ スカパー (◎110CS/無印CS両対応/○110CSのみ/△無印CSのみ 誰か調べて訂正お願い)
││││││││└ ◎FM/AM/○FMのみ/△AMのみ
│││││││└ ◎iEPG/GCODE両対応/○iEPG/△GCODE
││││││└ 表示順変更
│││││└ 検索
││││└ 登録キーワード
│││└ 過去データ閲覧
││└ 現在時間線
│└ 印刷
└取得番組表 01ONTV 02goo 03TV日ス 04テ王 05Yahoo 06イTVガ 08Nifty 09RD-Style(東芝)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:27:18 ID:k8MHZxOH0
「表示順変更」ってどういう機能?
ラジオはTVeletでも取得できてた気がする
988976:2009/02/18(水) 07:32:22 ID:AvioSNsu0
>>980
おお。修正版作成d。
AAとか作法を知らない俺がバカでした。><

>>985-986
さらにコンパクトで情報多くなってる・・・。
これもいいですね。乙です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:16:54 ID:HqFil4PL0
TVNSVは.NET不要のTVNSV_lite (TVニッカンスポーツ・ビューア・ライト)も
あるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:31:47 ID:bUQMarNy0
>>987
ラテ欄のチャンネル表示位置を自分でカスタマイズできるかどうか。

>>986の「表示順変更」列はたぶん作った人の間違いかも。
△もあるけど説明がないし。
自分は今モバイルからなので修正できないので誰か直してん。
991機能比較表 勝手に改変Ver 訂正よろ:2009/02/18(水) 12:35:57 ID:blDjfe2c0
<機能比較表:2009/02/18現在>

07×○○○○○○×○◎○ EpgNavi (東芝RDレコ連携)
02××○○○○◎××◎× 番組表落とし
複○○○○○○○×○◎× TVelet
02○×××××◎×××× TeleV Ver4
05××××××××××× UKTvList
03××○○○○○◎○◎○ TVNSV (TVNSV_liteは.NET不要)
01×○×○○△○×△○× 番組ナビゲータ (東芝RDレコ連携) 開発終了
08○○○○○○◎◎○◎× Get TV!
09××××○○××○◎○ TVAgentプロトタイプ (東芝RDレコ連携)
複×○○×○×◎◎○◎× TVCat
複×××○○×◎×○◎× TVスケジューラー
│││││││││││└── 要.NET
││││││││││└ ◎BSデジタル/○BSデジタル(新局未対応)/△BSアナログのみ
│││││││││└ スカパー (◎110CS/無印CS両対応/○110CSのみ/△無印CSのみ 誰か調べて訂正お願い)
││││││││└ ◎FM/AM/○FMのみ/△AMのみ
│││││││└ ◎iEPG/GCODE両対応/○iEPG/△GCODE
││││││└ 表示順変更/△設定ファイル手動改変にて可能
│││││└ 検索
││││└ 登録キーワード
│││└ 過去データ閲覧
││└ 現在時間線
│└ 印刷
└取得番組表 01ONTV 02goo 03TV日ス 04テ王 05イTVガ 07RD-Style(東芝) 08Yahoo 09Nifty
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:23:52 ID:k8MHZxOH0
TVelet
表示領域が確保できませんでした 1281×10459
orz
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:07:37 ID:tvQTvyB90
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:40:26 ID:iw4WA1u60
Samurizeも入れた方がいいんじゃまいか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:28:17 ID:ubYxKkHt0
Samurizeありなら、Yahooその他のガジェットもありになるわ
さすがにどうよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:08:47 ID:IptHrGx00
要.NETに関しては○って感覚は無いわ
煩わしさとTCP/IP勝手に書き換えたりして感覚的にはウィルスに近い
「.NETが要らない」で○の方がしっくりくる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:22:40 ID:blDjfe2c0
悪い、次スレ立ててもうた。

TV番組表取得ソフト Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234963121/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:ubYxKkHt0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:53:20 ID:/NQj8EWZ0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:55:06 ID:IKDryFxb0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。