◆パーティション管理ソフト Part2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ではどうぞ。

◆パーティション管理ソフトについて◆
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1065852508/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:30:55 ID:K4JoZHJb0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:31:03 ID:zbdr3jdb0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:32:37 ID:zbdr3jdb0
■Linux
→KnoppixでブートさせればLinuxをインストールしなくても使用可

Gnu Parted
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/parted/
QtParted
http://qtparted.sourceforge.net/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:49:01 ID:1Z1uOMQC0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:33:37 ID:hJazxMA/0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:52:15 ID:Pu6CgUai0
ここは一日に1URL書くスレですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:19:58 ID:3xxIqlPR0
ご存じありませんでしたか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:31:30 ID:PnT2rWJH0
MCE2005に対応してるのってどれ?
どれでもいいならPartitionMagic8.0が無難なのかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:10:15 ID:GRd85zt50
PartitionMagic8.0なんですが、160Gまでしか対応してない
とのことですが、230Gは無理なんでしょうか。
買ってから知ったんですが。160G以上で分割したことのある方
お願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:25:07 ID:sj3e2Ywl0
ソースネクスト、1,980円のパーティション管理ソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/16/14470.html

ソースネクスト:Acronis DiskDirector Personal
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:45:26 ID:FRDEJIcJ0
>×ネットワークドライブのパーティション操作
そんなんもともと出来ないから

分割結合について書いて無いな
出来るのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:33:06 ID:e17UFjk80
>>12
元が10で制限項目に書いてないということはできるはず。
Acronis PartitionExpert Personalの時はできないと明示してあったから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:38:29 ID:Xp/Ey1Pt0
買おうかしら
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:21:18 ID:twm8q1UM0
TI P2とのセットが出るのを少し待つ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:34:06 ID:twm8q1UM0
ってもう出てるじゃーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:04:41 ID:JZdFMLn20
Acronis System Utility Box 2
ttp://www.sourcenext.com/titles/pack/72600/
来週金曜発売
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:10:35 ID:7yE36GOI0
今C:にWinXPが入ってる状態でLinuxとXPのデュアルブートにしようと思い、
PartitionMagic8.0をつかって、Cドライブをパーティション分割しようと思ったのですが
アクティブにならず、新規パーティションの作成を試みると
メッセージボックスがでて先に進めない状況です。

メッセージボックス内容

選択されたディスクには移動できない1つ以上のパーティションがあります。
この操作を完了するには、ウィザードではなくオペレーションメニューを使用してください。

C:ドライブ以外をいじろうとしても同じメッセージが出る状況です。

どのように対処すればよろしいでしょうか。助言お願いします><
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:50:29 ID:TC3IWg8d0
ウィザードではなくオペレーションメニューを使用してください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:50:27 ID:iuh6cGlM0
Cute Partition Managerってデータを消さずに分けられるんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:46:47 ID:IJ8TPzF+0
>>20
俺もさっき調べてたけど無理じゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 05:35:21 ID:Ots6G3nv0
どのソフトが良いですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:47:15 ID:M5asozNv0
Cドライブと空き領域を結合させるには、どのようにしたらよいのか教えてください。
現在、C:80G,D:40G,空き領域:50Gです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:01:54 ID:LYR0+1U30
D:を後ろに移動
C:を拡大
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:41:19 ID:Jo1VFf4u0
Vista対応のパーティション管理ソフト「LB システムコマンダー9」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/23/14536.html

まだライフボートなんて会社あったんだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:17:23 ID:R4OJPnjJ0
VistaはOS自体がパーティション管理機能を持ってるんだが
少なくともβ、RCにはあった
上位バージョンだけなのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:42:39 ID:lFLBvtii0
shrinkも出来るようになったのは進歩だが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:35:38 ID:zSPJwE5n0
内蔵IDE80GBを、 
XpproSP2日本語版15GB(C)、XPproSP2英語版15GB(隠し領域)、 
日本語アプリ40GB(D)、英語アプリ10GB(E)として、 
今までパーティションマジック7付属のブートマネジャー7使用して、 
Cドライブを切り替えていたのですが、英語版をVISTAに入れ替えたのに伴って、 
Ti10英語版付属のOSセレクタに切り替えたのですが、見事撃沈 orz 

とりあえず隠し領域を削除、ドライブEを増量、VistaをEにインストール、 
Vistaのブート機能を利用して、起動させています。 
できれば、以前のように、XP起動時は、Vistaの起動Cドライブ見えず、 
Vista起動時は、XPの起動Cドライブが見えないようしたいのですが、 
どこかにXP、Vista対応のブート切り替えソフトは、ないでしょうか? 

Ti10のイメージから復活させることはや二桁、疲れました orz 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:56:33 ID:KTYlS1d40
物理ドライブ1個を2つのパーティションに分けて
Windows2000SP4をDualBoot(両方W2k)した場合
起動選択しなかった方のパーティションを不可視(又はアクセス不許可)
にするソフトはありませんか?
NTFSで両方フォーマットするので、見せたくない方のドライブが
見えてしまって困っています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:02:23 ID:J95P9Jpx0
ディスクの管理でドライブレター削除するのじゃ駄目なのか?
プライマリが1つでやってるなら片方はディスクの管理じゃ無理だけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:58 ID:KTYlS1d40
>>30 レスども

完全にアクセス不能な状態にしたいのですよ
Admin権限があっても触れない状態に
ちょっとした隙に悪意の他者に触れられたり
ネットワーク越しに操作を奪われても
重要データが見られないようにしたいのです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:24:46 ID:Xz5ADpIjO
DiskProbeで直接Hiddenに書き換えてやるとか
RanishのPartionManagerを使うとか
有料だとシステムコマンダーとかできたかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:54:10 ID:5p3o140G0
31を満たすのは無理だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:12:10 ID:18A9l1h10
>>31
そういうセキュリティソフトはある
パーティション管理ソフトでは知らない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:21:39 ID:nYO3DoKB0
XP標準のディスクの管理なんだけど、下段のグラフ内で
右クリック→パーティションの削除って選択するとなぜかターゲットが
左にずれるんだけど既知の挙動なのかな?
割と致命的なバグだと思ったんだけど、ググっても情報がないんだよね。
検索ワードをどうすればよく分からないってのもあるんだけど。

うちの2台のPCで試したら、どちらもそんな挙動になった。
構成は似ていて
C:プライマリパーティション
D,E:拡張パーティション
F:プライマリパーティション
この辺関係あるのかな?

おかげでここ数日の録画番組が全部きえちまったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:37:25 ID:5p3o140G0
試したが左にはずれるがちゃんと選んでたのが消えて左のが消えたりはしねーな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:01:06 ID:HOGlSDia0
マルチブートが目的なら・パーティションマネージャー(ネットジャパン)・が機能多い。

パーティションサイズの変更なら
・パーティションライト(アーク情報システム)・が圧倒的に簡単、安全。

・パーティションコマンダー(LB)・と
・パーティションエキスパートパーソナル(ソースネクスト)は安全性が低いので×。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:18:33 ID:DItQWIux0
PartitionMagic 8.0ってヴィスタに対応してないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:58:41 ID:jqEHUln/0
>>38
どこにもVista対応をうたっていないからサポートしないという事だろう。
ファイルシステムはXPと同じだから変な作り方してない限り動くだろうけど…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:13:32 ID:aCT3Q+350
VistaのNTFSってXPとバージョン一緒?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:16:58 ID:p7X0+dQt0
一緒
シンボリックリンクもリパースポイントのタグが違うだけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:42:45 ID:L3RU2LwU0
VISTA買ったばかりです。
なんと、パーティションが簡単に管理できるんですね。
「ディスクの管理」というところで、とくに説明書なくても、
あっさり新しいパーティションを作ったり、削除することができます。
xp時代に入れていたDVDを見るソフトも完全にWMP12が代行してくれます。
ここまではいいんだけど、付属のデフラグツールがくそ。
PerfectDiskのvista版は、ネットで検索してやっと見つけたけど、
イギリスが本家なんだということがはじめてわかった。試用版しか手に入らないけど、
おっとりしているというか、立ち上げても、早くかね払え、みたいな催促は一切ない。
というか、製品版に変えるプログラムがはいってない。どうなっているんだろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:04:47 ID:pcGUuLpL0
>>31
VISTAで出来るかはわからんが、MBMってブートマネージャで出来るかもしれん。
XPと2000なら出来てる。
マスクのグループ機能で特定のパーティションからブートする時に特定のパーティションを見えなく出来る。
もっともディスクの管理からは不明なパーティションとして見えるには見えるが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:42:50 ID:3lxc5ZNb0
ノートン・パーティションマジック8.0は2007年3月22日弊社出荷分で販売を終了させていただきます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:32:40 ID:ri/IL9zI0
>>771
パーティション切るソフトがいくつかあります(無償で使えるのもある)
が、危険を伴います

◆パーティション管理ソフト Part2◆
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:33:19 ID:ri/IL9zI0
>>45
スマソ、誤爆した
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:49:22 ID:Xqz23S770
GParted Live CD使ったらいくつかのファイルがFSCK0001.RENにかわってしまったよ
悲しいっす
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:20:53 ID:l2xLlF6c0
LB システムコマンダー9が、VistaとXpのマルチブートに対応しているというので、
HDをフォーマットしなおして、Vistaをもう一度、インストールしなおしました。
ところが、Xp及びVistaどちらのエクスプローラ上で、隠れて見えないと思っていた相手のドライブが見えているし、
それは許せるとしても、Ti10でバックアップをとろうとしたら、いきなり3時間とか4時間なんて、表示になったので、
またもとの状態に戻しました。
早まってTiのバックアップを消していたために、また最初から・・・orz

どこかにこんなOSローダーないっすかね?
XPとVistaのマルチブート
起動した時に、起動したOS側は、Cドライブとして起動
エクスプローラ上で、未起動側のドライブは見えない
てなのですが・・・

いいのが見つかるまでは、Vistaのローダで我慢します orz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:47:21 ID:TV35ii/c0
QTPartedってKNOPPIX最新版(5.1.1)にも入ってますか?
質問なので上げておきますね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:00:30 ID:7QBP2XaTO
入ってるよ
但し環境により切れない人もいるから注意しなよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:01:21 ID:KQFAq6sH0
お問い合わせありがとうございます。
パーティションコマンダーですが、現在Vista対応版を3月をめどに準備しておりま
す。
もうしばらくお待ちいただけますようお願いします。
5249:2007/02/20(火) 22:13:26 ID:gMsHrx2Q0
>>50
ありがとうございます。
NTSFに対応してたんじゃないのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:23:26 ID:MhU5PP7a0
何言ってんだお前
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:16:07 ID:e/IYRWsM0
>>11
で、これは分割と結合はできるわけ?
誰かレポきぼん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:48:52 ID:2Yh5o+9/0
>>11
安いなあ。こんだけ安かったらみんなこれ買うだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:00:49 ID:891CJaFf0
パーティション管理ソフトでパテ割する場合、
リカバリ領域は削除しなければならないですか?
リカバリ領域があっても使えるソフトはないでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:58:23 ID:MOoTXlNy0
パーティションロジック、i810だと「お前の使ってるグラボには対応してねーぜ」的な
事をほざいて使えないでやんの。
超メジャーな上に枯れまくってるi810に対応してないんだったら、何に対応してるのかと
問いつめたい気分だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:29:24 ID:cEKvKGf30
パテ管理ソフトがグラボ選ぶっつーのも不思議な話だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:07:56 ID:aymq/4HI0
現在120GのHDDの6GをCドライブ、残りをDドライブとして使用しています。
Cドライブを広げるためにQtPartedでDドライブのサイズを変更後
移動しようとしましたが全てのファイルを検査中ですというウインドウが出た後
そのままになりました。OKを押してもウインドウが消えてしまい反応が
ありません。

Dドライブを縮小→Dドライブを後ろに移動→Cドライブを拡大、という
つもりだったのですが何か間違ってるんでしょうか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:28:40 ID:f9AZL70j0
NTFSパーティションの開始位置をずらすってのはntfsresizeとそれを組み込んだparted系列では出来ないんだなこれが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:03:17 ID:vnFh5Br00
>>48
>>43
MBM R0.38 ではファイルシステムは認識されるもののマウント不可
MBM R0.361 ではファイルシステムも不明になる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:55:18 ID:LPtNkWWb0
VISTAにして、唯一いいと思ったのは、パーティションが自由に切れること。
もう、専用ソフトはいらない。だいたいの専用ソフトはパーティションいじる前に
パックアップを取りましょう。とくる。
なんのためのソフトなのか、わからないよ。
vista が普及したら、パーティション・ソフトがメインのソフトウェア会社は
経営が危なくなるんじゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:28:26 ID:xjViPd5p0
>>62
普通XPでもパーティションは自由に切れる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:28:06 ID:NPI97cJ20
外付けを持ち歩いて、どこでも自鯖を立てられるようにしたい
そんな思いでドライブレターを自由に変更していました。
あるとき、windowsのレジストリに書き込みをミスる場合があり
見た目は変わっていても中身はまだ変わってなくて最悪状況に陥りました
糞ソフトすぎですね、でもこの糞ソフト、その名はパーティションマジック!
この糞ソフトはどうしようもない糞で糞ソフトです是非捨てて下さい、糞すぎで吐き気がします。「!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:07:12 ID:KNs3Aofg0
>>64
日本語でおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:20:06 ID:QjFWPR8g0
PowerX Partition Manager 8 Pro と
LB パーティションコマンダー10 は
そっくりだ。何が違うのだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:19:22 ID:QjFWPR8g0
とりあえず、CDブート環境が違うみたいだな、WindowsPE と DOS or Linux
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:58:23 ID:f5qMbI120
PartitionMagic 8.0でパーティションを結合しようと思ったのですが、
うまくいかずDドライブが消えてしまいました。

FAT32同士(CとD)の結合を指示し、再起動後、
ずっと黒い画面で8時間ほど経過しても何の変化も無く、ディスクアクセスもしていないようでしたので
「Ctrl+Alt+Del」で再起動してしまったのです。

再びPartitionMagicを起動すると
「うまくいかなかったようです。復元しますか?」といった趣旨のことを言われ
素直に「はい」と答えると「復元マーカーを検出中です」となり
しばらく(数時間)すると「なんかダメみたい。ドライブレターがどうのこうの・・・」
と言われてしまいます。

どなたか復旧方法をご存じないでしょうか。
助けて下さい
6968:2007/03/06(火) 03:27:01 ID:YqampHmR0
自己解決しました。
生存率は5割といったところです。
これをラッキーと見るかアンラッキーと見るか。
バックアップを取っていなかった自分を呪います・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:02:59 ID:oWb1vuXk0
m9(^Д^)プギャー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:23:22 ID:2aV88u/x0
PowerQuest社製の頃のPartitionMagic8なんだけど
500GBのHDDにある250GB/FAT32のパーティションを500GB/FAT32に変更って制限かなんかで無理なんですか?
HDDの交換作業してるんだけど250GBから増減全くできなくてコマってます。
250GBのパーティション自体はHDDをコピーできる「これDO台」ってのでコピーしました。
PM8でできないならできる管理ソフト何かあったら教えて。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:39:44 ID:nHmWC68z0
FAT32は196GBまでという謎の制限がある
PM以外ならGPartedでもDisk Sirector Suiteでも出来る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:41:23 ID:4t8yB+xS0
GParted Live CD使ってみた。
ノートPCでは問題なく起動できてパーティション操作も成功。
日本語表示にすると漢字が麻雀牌みたいに化けるが
字なんか見なくてもGUIでわかりやすいし動作には無問題。

気を良くしてメインのデスクトップPCで使おうとしたら
キーマップと言語を選ぶステップの後で
 Determing root device...
 The root block device is unspecified or not detected.
 Please specify a device to boot, or "shell" for a shell...
 boot() ::
と出てメイン画面が立ち上がらない。お手上げ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:07:22 ID:UCP4nIcI0
Partition Logicってシステムが入ってるHDを切ることできる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:41:20 ID:UAFBW/Pw0
パーティション管理ソフトってどれも、実行しようとすると、
念のためにバックアップを取って置きましょう。みたいなこといわない?
そんなことするくらいなら、こんなソフト買ってないよ、って怒っているのは漏れだけ?そうしたら、Vista に標準でパーティション作成機能が「ディスクの管理」から
できるようになったわけだけど、Vistaでほめるところがあるとすると、それだけかなあ。もちろん、ファイルを入れたパーティションどうしを合体することはできないみたいだけど。Vista が標準になると、パーティション管理ソフトだけが売り物の会社はきついね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:50:21 ID:X4U7OLM30
Vistaが標準?何年先の話だよ、それ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:37:38 ID:xuz8E4130
>>26=62=75
お前毎度毎度馬鹿だろ
ディスクの管理なんてVistaよりも前から有る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:24:41 ID:3aUJ/J0l0
NT4も2000もXPも同じ画面レイアウトなんだよな<ディスクの管理

そういやNT4の頃は別の呼び方だった気がする
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:35:27 ID:k7q8iO3l0
思い出した。ディスクアドミニストレータだ。

同じ画面と思ってたけど今見るとショボいね。
操作性は変わらんけど。
http://www.fmmc.or.jp/fm/nwmg/Wnt40Svr/maintenance/disk02.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:01:11 ID:T/6vunjw0
うちの環境ではTrueImageがCD(Linuxベース)での正常起動しないんだが
たぶんDisk Director Personalも同じ事になるよね?
俺はUSBHDD使ってないのでTIはセーフ版起動で問題なかったが
DDのセーフ版もUSBが使えないとかだけかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:23:30 ID:KozJCK810
QtParted って、Vistaでも動きますか?パーティション切るだけだから、
Vistaでもできるのか?DELLの営業さんに聞いたら、専用のソフト使うか
クリーンインストールしたとき切れとか言われたけど…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:52:27 ID:W3IprVMV0
なんかLinuxのほうがうまく行くな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:28:24 ID:ldJhCwmJ0
Vistaの「ディスクの管理」はフォーマットなしでパーティションを分割することができる
結合もできればベストだったんだが
8483:2007/03/20(火) 13:36:40 ID:ldJhCwmJ0
83は正確には「パーティションの縮小ができる」だったな
空いたところにパーティション作れば結果的に分割したことになる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:55:11 ID:c0Zrc5A90
vistaはディスクの管理にボリュームの圧縮とボリュームの拡張が
追加されてるから外部ツールはいらないね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:53:47 ID:1R9QXXd30
そういうユーティリティだけVistaにしたいね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:11:34 ID:PUzVIXBZ0
って事は、Visrtaは中身を消さずにリサイズできるって事?

ウチのPCはGpartedやSystemRescueCDが起動できなかったので
一昨日、DiskDirectorPersonal買っちゃったよ。ガックリだ…。

まぁ、Vistaが動かんようなスペックのPCだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:20:00 ID:WLkf7KjG0
ディスク管理は信用がいまいち
MS製パーティション管理がこけずにできるのはfdiskしかないのが現状
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:00:07 ID:xRxM9LG+0
>87
いつも、パーティションを専用ソフトでいじろうとすると、念のためにバックアップ
をとっておきましょう。なんていうメッセージが出てきて、「何のためのソフトだよ」
と、毒づいていたけど、Vista のは、何の警告も発しない。
 その点は買ってやらなくちゃ。
バックアップとるくらいなら、Acronis True Image でじゅうぶんじゃん。
イメージファイルをつくったあと、勝手にパーティションのサイズを変えて(ここで、
既存のファイルはパーになるんだけど)、イメージを復元すればいいんだし。
パーティションの結合がどういうときに必要になるのか、わからないけど、
ファイルをCドライブにコピーして、もとそれらがあったパーティションを空にして、
Cドライブを拡張すれば、いいんじゃない?もちろん、Vista の場合だけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:48:55 ID:4FNODOBr0
vistaってそれしかメリットないからな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:47:05 ID:6dID+rxC0
現在Cドライブ320GというHDDを
C:80G(OS・アプリなど),D:それ以外(音楽・画像データなど)というように分けたいと思っています.

バックアップをとることは当然の前提として,
市販の「データ削除することなくパーティション分割可能」というようなソフトを使えば
OSの領域などはCドライブそのままに,CとDに分割することが出来るのでしょうか.
92ひみつの文字列さん:2024/11/28(木) 23:36:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:39:49 ID:jtaALPpt0
それシリアルが付属してなかった・・・
ショボーン
94ひみつの文字列さん:2024/11/28(木) 23:36:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:02:37 ID:w1IIn3Lv0
通報しますた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:17:32 ID:qK9SOokX0
金はデーターより重い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:59:35 ID:AKFO/hnW0
>>94
通報しますた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:36:52 ID:kEPanxP90
以前買ったPartitionExpert使ってるんだけど、
がら空きの部分に新規パテ作るだけなのになんで1時間以上もかかるの・・・バカじゃね?
こんなのPartitionMagicだったらすぐに作ってたぞ
「高速」という謳い文句に偽り有り
どうやら新規を後ろじゃなくて前に挿入しようとしてるせいでデータを全部移動してる悪寒
だからドライブ番号も変わっちゃうっぽい
これCD起動なんだけど、Winからの起動だともっとひどい
その新規パテに論理を指定できない、だからドライブがいきなりCの次のDになる
その後ろのが全部ずれる、Acronisのプログラマーは頭おかしいな
あんたそれで使いやすい?
信じられんウンコソフトだけど使わなくちゃならないこの貧乏が情けない(´・ω・`)
なんかもうこのソフト売ってないみたいだけど、これは売れんわ

で、上のPartitionMagic、DOSベースで動く古いやつだけど、
なんかメモリー不足とかで250GBHDDは操作してくれないorz

無料のはSCSIだとダメだとか、いちいちCDに焼くとか
どいつもこいつもバカばっかり
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:51:49 ID:X0M7d2rU0
>>97
通報しますた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:52:23 ID:X0M7d2rU0
100get
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:12:38 ID:tYQeFZDN0
普通にFDISKでパーテを切らないでソフトを使う理由は?

システムインストール後にしたくなったという理由以外は不明だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:53:57 ID:YbdDW4q+0
システムインストールしたって「ディスクの管理」で普通に作れるし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:10:56 ID:uzPrp1GL0
vistaでPartitionMagic8使えるかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:04:09 ID:alvVog5d0
質問です。
GParted使って再起動したら、No boot device available と表示されてパソコンが起動しなくなりました。
ドライブの形式を全部fat32にしたり、一回全部の情報デリートしてしまったのが悪かったのでしょうか・・・
ちなみに再起動10回やって普通に起動しませんでした。
どうすればいいでしょうか?
105104:2007/04/15(日) 02:21:23 ID:alvVog5d0
起動順位は
1.Onboard SATA Hard Drive
2.Onboard or USB Floppy Drive
3.Onboard or USB CD-ROM Drive
です。


106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:43:46 ID:Cmn8w7tA0
全部消して一体何を起動するというのか…
何をしたいのか全くわからん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:47:04 ID:L9SnFi7l0
これは土日恒例の釣りだと思う
ばかのフリをして質問して遊んでるだけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:05:05 ID:j6JBWl9BP
すみません、真面目なのです

>>106
パソコンを起動したいのです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:32:12 ID:0IZo3YV80
消しちゃって何ものこってないだけじゃないの?
それともOSとか入れなおしたの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:49:54 ID:VHsuT8i/0
>>108
結論から言うと、全部消しちゃったのが良くないのです。
「起動するのに必要な部分」も消えちゃったからです。

あなたが消してしまう前はWindowsが入っていましたか?
だとすれば、そのWindowsはもう戻ってきませんが
Windowsじゃなくて良いのであれば、KNOPPIXなどの
CD起動できるLinuxを使う事でそのパソコンを生かせますね。

Windowsを使いたいのであれば
パソコンメーカーのサポートに問い合わせるのが近道です。
少々お金はかかりますが、そのパソコン用のWindowsを入手できます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:47:01 ID:sQ8UE3Bq0

HDD ◆日立(320GB) 現状新品で全く未使用の状態
HDD ●海門(160GB) XPが入っているが起動しなくなってしまった。
               レジストリハイブを弄ってみたが×、これ以上時間かけてももったいないので復旧は断念した。
               外付け化してアクセスしたらデータは無事だった。
               パーティションは160G全領域でひとつ。160GB中150GBくらいデータで埋まっている。

↓これを ●海門 のデータを ◆日立 に移して、最終的に↓

HDD ◆日立(320GB) パーティションは320Gひとつ。ただのデータディスク。150Gのデータ。
HDD ●海門(160GB) とりあえずOSだけ。

にしたいんだけど、最も簡潔でHDDを虐めない手順はどんなんなんでしょか



ちなみに手持ちの武器は LB パーティションコマンダー10 のみ。
起動するOSが無いんで、まずは ◆日立 にOSをインストールしなきゃいけないんだけど

@◆日立 を10GくらいのOS用 C: と残りの310Gの D: に分けてフォーマット
A◆日立 から起動、●海門 のデータを ◆日立 の D: に全て移したあと、
B●海門 を抹消、OSクリーンインストール
Cパーティションコマンダーを ●海門 にインスコ・起動し、
  ◆日立 の C: を削除、D: の領域を320Gに増やし、◆日立 をパーティション全領域でひとつの、ただのデータディスクにする

って感じ?
分かりづらくてゴメン 間違ってるとことか注意点とかあったら教えて
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:35:43 ID:6+jtwBAL0
XPのインストールができるならインストールCDから回復コンソールをブート、
チェックディスク、システムの復元のアーカイブから正常に起動できてた日の
レジストリファイルを\WINDOWS\TEMPあたりに一旦コピー→本来の場所に
移動で上書き、で何とかなりそうなもんだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:40:13 ID:sQ8UE3Bq0
>>112
本来の場所ってC:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG以下のことか!
システム復元のアーカイブの場所とか、具体的な手順とか
スレ違いなのでググったが… 分からん!!
C:でなくF:ドライブになっていた(パーティションを分けないとこうなる)からなのか、
cd C:\WINDOWS も cd F:\WINDOWS も何故か見つからん!!
とりあえずありがとう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:47 ID:RIaY97dH0
>>113
×間違い
  →そんな装備でやりくりできると考えてるところ

△注意点
  →パーティション加工ソフトなんぞ信じるな

○推奨手段
ハードオフでも行って100円くらいの2GBの中古HDD買ってきて
それにOS(Windows2000とか)入れてCドライブとし、
海門と日立はD、Eドライブとして接続、中身をコピーする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:10:34 ID:YV5/GrWQ0
なんか結局PM6SEに戻っちゃった・・・結合こそ出来ないけど機能十分だし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:11:20 ID:GSyjrlTN0
以前Vmagのテストレポートで、パテ操作ソフトのレコメンがPM7.0だったんだよな。
ずいぶん昔の記事だが。
それから考えると、PM8.0の叩かれようは隔世の感がある。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:36:58 ID:pvgha5+j0
HD革命/Partition Lite Ver.1 for Vistaが出ますた

http://www1.ark-info-sys.co.jp/press/pl1vista/index.html


118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:27:32 ID:WM0MWOoi0
>>116
久しぶりに来たから分からないけどPM8は何か悪かったの?

PM7は箱HDDについてたからPM6みたいに一緒に買おうと考えたけど
結局PM6で十分だと納得してお流れに
PM7はWinから操作できるとかで欲しかったんだけどね
それから発展したPM8はいったいなにが・・・つか、もう絶版?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:48:36 ID:kkB4wIwlO
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:31:14 ID:kIwB+eZZO
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:26:41 ID:H3wdLN380
あっー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:57:18 ID:j6m2v1GrO
あつ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:35:15 ID:EoiuMO5s0
パーティションコマンダー10の体験版入れて、
現在1つのパーティションのCドライブ(XP)を2つのパーティション
に分けようとすると、もとCドライブのドライブ文字がアスタリスク(*)
になって手動でCにしようとしても選べない。
この状態で実際に処理しても大丈夫なのか?
OS立ち上がらなくなりそうなんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:18:31 ID:kQJ5ivUI0
体験←注目
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:26:24 ID:i648I28h0
体験版なんかレジストリが汚れるだけだから入れない
という話はあった希ガス
126123:2007/05/03(木) 01:56:07 ID:3r4IgaAb0
>>124
体験版だからって事?

Acronis Disk Director Suite 10.0 の体験版は大丈夫そうだったから
これのパーソナル版買おうかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:34:15 ID:+vd2OddX0
LBパーティションコマンダー10とPowerX Partiton manager 8 Proで悩んでいるんだけど、ぶっちゃけどっちがいいだろうか。
価格は別として。
それほど多機能にはこだわらないが、確実性、スピードは重視したい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:08:36 ID:or1ICHybO
paqtitionlogicでリサイズしてるんだけど、丸一日たってもいっこうに終わる気配がない

現在の使用容量:Cドライブ 14/15GB、Dドライブ 11/25GB
Cドライブの容量を増そうと、Dドライブを25→20GBでリサイズ実行したんだが、
relocate recordと表示されてハードディスクがずっとガリガリいってる
こんなに時間がかかるもんなの?

携帯からだから見にくかったらすみません
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:00:23 ID:A6Sb69+L0
パテ移動とかするとクソ真面目にデータも詰めなおしたりするよね
あれどうにかしてほしい
移動しなきゃいけない部分のだけ移動してくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:15:13 ID:mgdgoRQ30
>>128
アホかw
パーティションの書き換えなんか今や3分程度の世界だ
131128:2007/05/06(日) 14:39:14 ID:UNyqImvRO
>>130
失敗しているということ?
ダイアログの情報から少なくともフリーズの可能性はないと思う
今"Relocate record 498:0x80:01663233:0x0018"と表示されていて、
数時間おきに確認してみると498〜の値がたまに変化している
じゃあ正常なのかといわれると、全体進行度は96%で止まったままなのでわからんちん
PartitionLogicの使用者がいれば経験をお聞かせ願いたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:26:25 ID:WoZKJqQy0
C:\.D:\.E:\と三つに領域を作成して使用していたパソコンで
PowerQuest社のバックアップソフトDrive Image 2002を使いC:\をバックアップし
復元操作を行ったところ、復元は成功したのですがNTFS圧縮領域のD:\とE:\を隠し領域にされてしまいました。
隠し領域を元に戻すコマンドはあるのですが実行してもエラーで出来ません。
この隠し領域のデータをサルベージする方法、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

PowerQuest社のPartition Magic 8では
「隠しNTFS圧縮領域」のデータはファイル名の表示は出来ますが、そのファイルを
OSの認識できる領域にコピーしようとしても出来ませんでした。NTFS圧縮が有効だと読めないようです。
誰かボスケテ il||li_| ̄|○ il||li
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:05:45 ID:whC9ibRt0
>>131
「パーティションに不良クラスタ(不良セクタ)が存在する」
「パーティションテーブルに不正な値が書き込まれている」
「ファイルシステムが破損している」
「パーティションのブートセクタが破損している」
「ハードディスクが物理的に故障している」

は無理だぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:09:26 ID:whC9ibRt0
あらかじめスキャンディスクとデフラグやっとけば5分以内で終わる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:21:39 ID:/3cwMU6c0
問題はスキャンディスクとデフラグに一昼夜かかる事だが
136128:2007/05/07(月) 01:29:08 ID:axtyJTZBO
意を決してさっき強制終了した
Windows起動中にファイルシステムチェックが入ったけど修復できたみたい
今スキャンディスクしてるところ
素直に市販ソフト買うか、エラーだったらハードディスク買いなおす必要があるな
福澤さんが天に召される
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:41:14 ID:U45MQDIDO
パーティーションコマンダー10を買いました
割合変更したいのですが
パーティーションの削除しか選択できません。
ドライブ選択をしようとしても、
クリックできません。
なんでですか?OSはXPホームSP2です。
どなたかご回答願います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:47:41 ID:Wmw+xWTf0
何回もそういう質問はあるが、メーカー製によくあるリカバリー領域があるハードディスクの
パーティションの切り換えはできません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:39:39 ID:4MAvBRkaO
138さん、137です。回答ありがとうございます。
あきらめるしかないのでしょうか?
解決策は無いですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:55:02 ID:lqDcCA/50
>>139
BIOSの問題か、HDが認識されてないようだけど
ライフボートに聞くしかないだろな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:18:32 ID:W6SG5qy80
デュアルブートで、XPからVistaじゃなくて、VistaからXPだと
Vistaが起動出来なくなる事までは調べたんですけど
システムコマンダー9を使ってVista搭載のPCに後からXPインストール
できますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:26:45 ID:knlAXQ+70
システムコマンダー9ならできます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:51:12 ID:W6SG5qy80
>>142
ありがとうございます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:56:50 ID:zMROEdYX0
パーティションの書き換えは簡単なように見えてハードディスクにとって
非常に難しい作業なので>133に書いてあるの項目やBIOSが大容量ハードディスクに対応していないPC
はどんなソフトでも出来ません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:04:13 ID:Uj0Hjl+C0
先ほど別のスレに書いたんですが、こちらのスレの方々が
詳しそうなので質問指せてください。

PartitionMagic8でパーティションEをDの中のフォルダとして
結合する操作をしたら、エラーが発生し
片方のパーティションが「未フォーマット」の
状態になってしまいました・・・

エラーの内容はうろ覚えですが、何かが一致していない
というようなメッセージが出てました。

OSはWinXP SP2 HDDはSeagate UATA100 320GBです
システムは別のHDDに入れてます。

この状態でデータを復旧する方法は
ありますでしょうか?

よろしくお願いいたします m(_ _)m
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:32:06 ID:8ASK3eV10
>>144
単に位置換えとかにしか見えないのになあ
MSが小難しい仕組みにしちゃってるのかな?
それともそういうのがやりやすいのかなあ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:46:45 ID:ZZVIc2bR0
すいません、いきなりなんですが助けて下さい。 長文になりそうですが…お願いします。
PartitionMagic8.0でC・Dドライブの結合を試みたんですが
一向に再起動から起きる気配が無く、仕方なく一度強制終了しました。
起動後、DriveMapperが起動し、あらかじめ設定したDドラの中身を移送先に転送する作業が始りました。
そして、結合ができているか確かめたところ、以前と全くパーティションが変わっておらず
それどころかCドラの容量が残り20Mという状況に陥っていました。Dドラは特に変化無し。
どうやらDriveMapperにより(?)Cドラに転送されたものだと思うのですが
厄介なことに指定したフォルダが一切見当たらず、正体不明のファイルに2G近く占有されてしまいました。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:01:27 ID:ZZVIc2bR0
>>147の続きです。(言い忘れましたが、OSはXP HOME EDITIONです)
その不明ファイルの在り処を突き止めようとCドラを探索したところ
C\WINDOWSの中にあることがわかりました。
しかし、中のどのファイル・フォルダにもそれに該当するものが見当たらず
フォルダ監視ソフトで見ても、どこにもそのようなG単位のファイルorフォルダが見当たらないのです。
デフラグをかけたところ、最適化できないファイルとしてレポートに
断片 ファイル サイズ 最も断片化されたファイル
34,873 1.03 GB \WINDOWS\3
10,195 1.03 GB \WINDOWS\0
7,079 1.03 GB \WINDOWS\EFILE.SYS
2,748 1.03 GB \WINDOWS\1
1,805 212 MB \WINDOWS\5
というファイルが確認できたので、これらに間違いはないと思うのですが
隠しファイル表示にしてもファイルが見当たらなく困っています。
どうすれば削除できるのでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:23:06 ID:cotxmvXp0
製造元に問い合わせるほうが早いだろうに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:56:57 ID:cotxmvXp0
パーティション管理ソフトはトラブルの多さはNo.1だそうだ。
ファイルシステムが壊れているのを知らないでやった場合必ずトラブルし
OSの再インストールでは済まない大きなケガする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:53:51 ID:MVgz4uIV0
パーティション変更にバックアップ取らずに変える奴がいる方が不思議だわ
一歩間違えれば起動も出来なくなるのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:41:26 ID:MVgz4uIV0
>>145
それはパーティションブートセクタが壊れているんだろ。
フォーマットすると元に戻らなくなる可能性がある。
後はソフトメーカーに聞いてくれ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:47:33 ID:pfGRpttH0
バックアップできるような環境ならパテ変えは標準機能で出来ちゃうんじゃない?
だってデータ移動したら丸ごと潰しちゃってもいいってことだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:44:06 ID:UlGnzSCb0
どうしてもわからないので質問させてください。

HD革命パーティションライト1というソフトでDドライブからCドライブに
容量移動しようとドライブサイズの変更をしてみたのですが
どうしても途中で電源が落ちてしまいます。

PCはノートで
OSはWinXP Home Editionです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:37:33 ID:e5kPs5ka0
質問厨氏ね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:37:45 ID:E1qUEkTg0
>154

> DドライブからCドライブに容量移動しようとドライブサイズの
> 変更をしてみた

って何? 

質問するなら、まず、他人が読んでもわかる日本語で書いてくれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:44:21 ID:eF0hIB/20
Windowsのドライブの概念とオブジェクト指向を組み合わせれば理解できる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:40:56 ID:X2ZoUp9e0
>>156
確かにそこがよく分からん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:40:45 ID:G/rGfpMA0
>>156
>>158
わかりにくくてすいません

ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdpl1vista/index.html
上記の公式に載ってる方法で
Dドライブを小さくしてCドライブを大きくしたいのです。

ドライブサイズの変更というのは
ソフトの操作にそうゆう設定があるってことです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:45:02 ID:R1M3vqDr0
>>159
Partition Liteは比較的エラーの少ないソフトだし電源が落ちるというのがおかしいな。
HDが壊れているとしか考えられない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:50:01 ID:qnUpbca90
パーティションの変更は慎重に
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:50:02 ID:uoYRNPRK0
今まで幸いパテ操作で死亡は無いな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:10:20 ID:nmxP84690
PartitionMagic 8.0 日本語版を検索しょうとしたら

販売元であるNetJapanからはPartitionMagic 8.0でなく、
PartitionManager(パーティションマネージャ) 8.0となっていたけれど、
パーティションマネージャに名前変わったの?


164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:56:05 ID:EwEAF/eM0
別物。
その検索とやらに「シマンテック 」も加えてみな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:05:05 ID:S0tVvwfO0
 あ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:13:52 ID:LYLclT+l0
>>164
シマンテックの製品ページを見てもPartitionMagic 8.0がないけど
販売終了した?
PartitionMagic 8.0と同等なものが欲しい場合
PowerX Hard Disk Manager 7.0 BKUPいらん場合
PowerX Partition Manager 8 Pro でええのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:38:44 ID:UiwAOhyc0
PartitionMagic8.0でCドライブをリサイズしてたらなんかエラー

再起動

ロゴ

起動できませんでした黒画面

通常軌道にしてもセーフモードにしても再起動を繰り返すのみ←今ここ

ぐぐっても解決策ないし、これだけしか情報出せないんじゃ誰もわからんよなあ。
OS再インシコしかないんだろうか…。
つーかレスキューディスクがFDしか作れないなんて今時それはねーだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:16:01 ID:rYRxao/a0
HardDiskManager8.5って、partitionManager8.5の機能を全て含んでる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:36:57 ID:y6xGEG4V0
>>166
あのあと調べたらやはりPartitionMagic 8.0は販売終了したんやな、
で、後継ソフトがPowerX Partition Manager 8 Proという・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:45:32 ID:Uhtmn1qn0
Hard Disk Manager 8.5が色々出来てよさそうかなと思ったけど何だか中途半端な出来。
パーティション操作はPartition Manager8 (or Magic8)、バックアップはTrueImage10、
デフラグはPerfectDisk8、HDD操作系はこの3つを揃えた方が良いのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:43:46 ID:wOQN8oIt0
Hard Disk Manager7ユーザーだが、利用しない方がいい
Partition中エラー出して、消えた。
バックアップとってあるから復元しようとしたら、復元途中で謎のエラー
とんでもない経験をした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:38:16 ID:Twd6XxnH0
>>167
バックアップからリストアして再チャレンジ!
え?バックアップ無いの?

馬鹿?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:21:54 ID:yRholvBf0
バックうpはあるけど、起動できないのよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:02:19 ID:MLM0gHzk0
ThinkPad つかってるんですが、HDDを別のHDDに移行したいのですが、
リカバリー用のOS領域も含めて移行したいのですが、可能なソフトありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:56:29 ID:EdrmIlwS0
Windows上で操作するソフトがエラーが多い?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:09:44 ID:5qGa3Cnz0
Paragon Partition Manager Pro 8.5を使用中
(海外8.5を日本語化)8.5は、Vista対応ぐらいの違いかと
Acronis PartitionExpertが話題にないけどAcronis TrueImage
使うのなら十分に使える。
>>147
隠しファイル表示〜以外に
保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない
のチェツクもはずしてみた


177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:38:15 ID:5qGa3Cnz0
>>141
デュアルブートでは VistaからXPだとMBRがXPのものに替わるので
このままでは起動できないかも
>システムコマンダー9ならできます
通常のOS選択画面でなくシステムコマンダーからのOSを選択となるが
もたつく感じになる
以上はMBRをVistaのものに書き換えれば、Vistaも選択画面から起動できると思う
でも普通は仮想マシンVMware-workstation上でXP使用と違う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:39:54 ID:5qGa3Cnz0
>>141
デュアルブートでは VistaからXPだとMBRがXPのものに替わるので
このままでは起動できないかも
>システムコマンダー9ならできます
通常のOS選択画面でなくシステムコマンダーからのOSを選択となるが
もたつく感じになる
以上はMBRをVistaのものに書き換えれば、Vistaも選択画面から起動できると思う
でも普通は仮想マシンVMware-workstation上でXP使用と違う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:44:33 ID:5qGa3Cnz0
178が余分に出来たけど
失敗の為であって荒らしでないので失礼
さよーならー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:30:04 ID:BWh33unT0
>>177_179
141です
あまり詳しく無いので最後の1行は分からないけど
思ってたよりXP時代のソフトも「管理者で実行」で使えてるので
システムコマンダー9投入はもうちょっと様子見です。
ありがとうございます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:28:34 ID:xxDBaF+e0
新規PCを購入して、かなり前に買ったPartitionMagic 8.0(シマンテックに喰われる前?)
でCドライブを区切ろうかと思ったら、何故か不良ってでちゃう・・・

ソフトが古すぎて、SATAに対応できてないのかな?
ちなみに、
ディスク1:新規HDD300G SATA 不良表示
ディスク2:既存HDD500G IDEをSATAに変換して接続 正常表示
ディスク3:既存HDD250G IDEをSATAに変換して接続 正常表示
てなかんじです

もしSATAに対応できてないだけなら、アップデートプログラムとかでてるのかな?
でも、もう販社もちがうわ生産終了だわで、あったとしても手に入るわけじゃないかな?

あと、これはスレ違いだけど、ノートンゴースト2002か2003のFD起動も何故か出来ない・・・
(FD読み込んで画面切り替わった瞬間かたまっちゃう)
旧PCから新PCへの環境移行で、こんなとこでつまずくとはおもってなかった・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:21:46 ID:WPiQG09r0
>>181と違うと言えば違うかもしれないが・・・
自分の古いPMなんてWin起動じゃない独自(?)のOS起動みたい
だからUSBすら認識できないから、そんなもんじゃないかなあ
SCSI扱いになるIDE増設ボードのHDDは認識するから
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:39:02 ID:leY5KLZ80

>176
日本語化ファイルってある?
場所おしえてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:35:14 ID:67ukwj130
>>181
うちもSATAのHDDに換えたけど普通に使えてる(PartitionMagic8.0)。
SATA増設ボードに繋いでる奴だけど。
でも200GBくらいの壁ってほんとにあったんだな。FAT32で
パーティション作ろうとすると200GB弱以上引き伸ばせん。

WinCDR付属のGhostは、SATAボードを差したせいかバックアップを
うまく作れなくなった。イメージ作成もリストアも一瞬で終わるが、
中身がほとんど空のイメージが作られてるみたいだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:41:45 ID:Si4CmMVm0

拡張パーティションをすべて使っている1つの論理パーティションにWinXPが入ってるのですが,
ドライブ名を変えずに基本パーティションに変換することは可能でしょうか?
(ちなみにそのドライブの後ろに,拡張パーティションより広い空き領域があります.
また,基本パーティションの上限4はクリアできてます.)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:07:26 ID:eg7YdNZ00
おれ、今日Vista対応のパーティションソフトをすぐに使いたかったんだ。
だから、「Vista パーティション管理」 で検索したら、某なんてろナントカダー
の体験版のページがでたんだ。

んで本題。Vista対応版は市販のパッケージを買ってもアップデートを
ダウンロードしなければならないみたいだった。
ためしに、アップデートの紹介をみたら、「以前のバージョンは
アンインストールしてから使ってくれ」って書かれていたから、
「おおこれは、アップデート版にすべてのファイルが入っているんだな。
試しにセットアップ動かしたらどうなるかな」
と思って、起動してみたんだ。

つづく
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:10:45 ID:eg7YdNZ00
つづき

で、ウイザードが走り出したら、シリアルナンバーを入れろ
って言われてインストールできなかったんだ。(当たり前だけど)

しょうがないから、体験版をダウンロードして使おうと思ったら、
「この体験版では実際にはパーティション操作できません。」

でも、シリアルナンバーなしでもインストールができた。

?、TEMPフォルダに????
え?もしかしてインストールシールドの???をいれかえたら。

あれ、シリアルナンバーなしで?

ウマー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:14:00 ID:eg7YdNZ00
あ、でもCDブート版は、????
そういえばさっきアップデートサイトからダウンロードしようとしたら、
シリアルナンバー聞かれたな。

でも、他のファイルはシリアルナンバー聞かれないし。
ダウンロードする対象のCDブート版の名前はさっき書いてあったな。
まさか、同じフォルダにあるわけ無いよな。

そういえば、URLのファイル名変えてみたらどうなるかな・・・

なんかダウンロードでけた。

あれ、CDに焼けるな。
パーティションの操作もできる。


ウマー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:22:14 ID:Jt1P+GrX0
よく分からん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:06:54 ID:12Zlh7Mn0
わざわざわかりにくくしているんだが

ばれると対策うたれちゃうでしょ

ヒントは、ウィザードが走っているときにtempフォルダのどこかに、あるフォルダが展開される。
そのフォルダの構成は体験版でもダウンロードできるVista対応版でも同じ構成ってことだ。

あとのごにょごにょはおしえられない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:21:14 ID:3clP8od90
あ、別にVista対応版じゃないアップデート版でもOKみたいだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:55:36 ID:mp+9AkIM0
Partition Liteで2分割中です。
20/100で分割中というのが出てから三十分。
青色表示に何の変化も無いのですが、大丈夫なんでしょうかね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:45:34 ID:9U+QR+Ax0
> ウィザードが走っているときにtempフォルダのどこかに、あるフォルダが展開される
それ昔のRecordNow!MAX 4アップデートファイルでの割れ方と同じだな
少しは学習しろよ、業界
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:38:56 ID:mp+9AkIM0
192
あれから約12時間。
36/100まで来ました。
眠れないよ。
こんなもんかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:13:52 ID:FVMIube90
パーティションを触るときはスキャンディスクとデフラグを先にやっとくんだよ
しかしPartition Liteは普通10分もかからないぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:59:16 ID:mp+9AkIM0
51/100まで済んだ。
オレを眠らせてくれ

いまさら止めても外付けHDは不具合出るのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:01:34 ID:IWEb4MVA0
まだやってるのかw
途中でやめたら再インストールだぞ
最後までやってみ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:29:49 ID:PM529tra0
87/100だよ
もういつから起きてるかわからなくなってきた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:22:45 ID:sd9EVMbR0
>>198
まだ終わらねーのかよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:58:46 ID:iGsrmXuY0
これで99/100で重大なエラーが出ました。最初からやり直してください、
となるオカーン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:21:17 ID:PM529tra0
寝込んでしまった
起きたら無事に分割されていた

さて、次にうつるか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:59:52 ID:Obrtp7GM0
>>201
おめでとー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:07:25 ID:PM529tra0
と思ったのですが、

BOOT革命でノートパソコンのシステムをバックアップするには
先頭に未割当領域がないとできないらしい。
そんなこと、紙のマニュアルに最初に書いておいてくれよ。

もう一回やり直しかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:53:32 ID:LWcPAP+60
やり直しだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:43:10 ID:m0rxzMly0
>>203
>そんなこと、紙のマニュアルに最初に書いておいてくれよ。
気持ちはよくわかる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:45:52 ID:+uZVY0vh0
ずっと前のpartition magic8使ってたが、2つあったパーティション結合しようとしたら
失敗して今度は片方のドライブ認識してくれない。
でもpartition magicが認識してくれたので見たらドライブ名が消えていた。名前設定したら
見れるようになったが2割ほどファイルが壊れてた。
修復ソフト使ってもその中の1割ほどしか回復できなかった。 古いソフトはやめるかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:07:24 ID:G3rjeimO0
新しくソフトでも結合なんてするもんじゃない
本当に結合でなければいけないのか考えるべきだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:24:20 ID:RSpLqdGz0
Acronis DiskDirector PersonalとHD革命/Partition Liteの購入を考えています

信頼性を考えればHD革命/Partition Liteでしょうか?
Acronis DiskDirector Personalではどうでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:39:17 ID:yDw3pLpo0
Acronisのパテソフトは使いにくくてたまらんかったけど
これは操作方法は別物なのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:38:05 ID:9PFjiIrV0
>>208
やらかす前にバックアップ取っておけば何をどう使おうと同じだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:17:28 ID:rarLhNxG0
1つのHDDで、パーティションを
C:20GB (WinXP SP1) NTFS
D:50GB FAT
E:50GB NTFS

パーティションマジック8で
Dドライブから、Cドライブに5GB移動したら
Windowsが起動しなくなりました。

起動しない状態は、電源を入れると、黒い画面に
左上に白い点滅カーソルが出っぱなしになって、そこから
進みません。

パーティションマジックより、信頼性がある、パーティションソフトを
教えてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:23:44 ID:SCGCCtLE0
Win操作のパテソフトって信頼性が低い?
前にも書いたけどDOSモードで動く古いやつだとエラー経験無いな

ソフト起動時にテーブルなんとかエラーみたいのは見たけど
それは特に問題なかったような記憶だし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:26:59 ID:EBBwgvai0
tes
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:06:26 ID:3vBSbAVa0
フリーでいいソフトないかなあ・・・
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:21:35 ID:SQT3S2MG0
フリーか。やはりKnoppixから切るしかないのでは無かろうか。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:56 ID:azCUqUbO0
パテ管理はプログラミングが難しい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:13:46 ID:4Qgaarmi0
いま250GBのHDDを二つのパーテションに分けています
20GBをOSに割り当てて、残りをデータ用で使っています
これを元の250GBの区切りなしのHDDに戻す方法はあるのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:26:48 ID:IwwR/vkP0
それがこのスレ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:31:40 ID:RnSgjaqU0
PartitionMagicって既にある3つのパーティションの容量の割合をデータを消さずに
変えることはできますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:30:01 ID:s3j0h9aU0
可能
失敗したこと無いけど、バックアップとってからやるのが基本だぞ

Partition操作はシステムに負荷がかかる分、不安定になる。
ソフト単体だけの特性で可能か否かを保障するのは限界があるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:26:19 ID:BPY5LS+u0
ちょっと前のだけど
AcronisのPartitionExpart
後ろに空きがあるHDDなのに
前に新パテ作ろうとしてるソフトだった気がする
だからいちいちデータを後ろへ全部移動させてたような
他にも使いにくくて呆れてもう使わなくなっちゃったから正しいかは確認しないけど
だとしたらなんでこんなバカなことするのかね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:06:19 ID:h+4D8gzX0
Acronis DiskDirector Personalで
DドライブからCドライブへ
20Gの空きを渡したんだけど、

普通に操作が終わって、
再起動が必要ってことで
再起動したら全然変わってないんだ。

これって上にもあったメーカー製PCの
リカバリー領域があるハードディスクは

操作できませんってオチ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:32:19 ID:mUh+riNK0
ガッペむかつく
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:06:49 ID:i44Lcycj0
>>222
そういうオチ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:03:18 ID:RCnNeMKB0
めんどくさい領域もあるもんだね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:54:13 ID:Wjx6IefI0
オレのNECノートはやれるけどね
もっともメーカーが薦めるリカバリや自動(OSによらずCD、DVDを)再生機能は駄目にはなるが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:14:36 ID:RCnNeMKB0
リカバリーCDだけだと自由だよねそこら辺
今は亡きコンパックのPCはそれ
OSと各種プログラムのCDも別だったから
再インストのときはOSのCDだけでよかったし、
HDDもサイズアップしてパテ分けも好きなようにして使ってる
ただしOEMのOSを入れようとしたら拒否されたのはびっくりした
マザーがチェックしてるっぽい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:54:18 ID:NQP6ZLMZ0
>>192
漏れはPartition Liteで2分割に8時間かかって
「こんなに時間がかかるのか・・・orz」状態だったんだけど、上には上がいるもんだなww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:30:15 ID:V4mOUhSoP
ParagonのはLinuxベースなんでバッファローの16GBのUSBメモリに起動で
仕込んでおいて(45MB)、残りの部分にVistaのシステムパーティション
コピーを作って念のため持ち歩いている。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:12:18 ID:rNGSRv480
パーティションマジック起動したらエラー116って出て、直しますかって出るだけどこれ何?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:27:42 ID:H92vubK30
>>230
マニュアルに書いてないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:26:52 ID:2mtk2etg0
割れ厨死亡w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:22:02 ID:nM3qnL2j0
PartitionMagic 8.0って、SATAに対応してますか?
ググっ足りしてみたんですが、できそうな話もあったんですが、
はっきりとした確認ができないので気になってます。

しばらく見ない間にHDDもすっかり主流はSATAなんですね。
性能も高いので、可能ならそっちを選びたいんですが・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:46:51 ID:32Bbqrs40
Windows上で動かすならSATA対応とか関係ない
FD/CD起動からだとLegacy IDE互換モードに設定すれば動かなくはない

どっちにしろソフト自体古いし、最近のExt3とか対応できてないしPM8はお薦めはできない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:04:14 ID:bB4ELBAz0
手元に、昔、メルコのHDを買ったときについていたおまけのCDの
PartitionMagic 6.0があるのですが、これはWinXPでも使えますか?
HDはWinXP対応でしたが、CDの説明書にはWin2000までしか書いて
ありません。(今使っているPCはWin2000です。)

今度、新しくパーティションの切られていないPC(OSはWinXPの予定)を
買う予定ですが、このCDでパーティションを切ることが可能かどうか
知りたいのですが。
メーカーが保証していなくてもかまいません。
使えるかどうかご存じの方、よろしくお願いします。
236235:2007/09/01(土) 18:35:34 ID:bB4ELBAz0
すみません。
探したら、PartitionMagic 7.0の入ったCDも出てきましたので、
こちらを使います。
お目汚し、失礼しました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:52:10 ID:ila8we1K0
>>235
俺と同じPM6SE?
Win動作じゃないぶん実はいいかもしれないと思ってる俺だが・・・
つーか6SEはNTFSを操作できなかった希ガス
FAT32でやっといて、NTFSに変換という手もいいのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:17:03 ID:uKPo3Vcy0
同じような方がいたら教えて欲しいのですが・・・
初めてのパーティション切りにQTpartedで挑戦したのですが、PCのHDDを認識してくれません。
Knoppixの入っているCDと試しに繋いだUSBメモリしかドライブの認識をしないのです。
DELLのノートでOSはXPSP2です。
別のノートPC(fujtsu、XPSP2)ではちゃんと認識します。
どうゆう事なんでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:45:46 ID:4MlPTgxN0
どのソフトも小細工してるだけではないか?
本気でパーティションテーブル書き換えてるソフトはあるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:32:37 ID:72g64HNZ0
お前の頭の中のパーティションテーブルは何を指す言葉だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:35:10 ID:6VRZeJuA0
Acronis DiskDirector PersonalでCドライブ18.6GにDドライブ
Dドライブの空き容量から振ってCドライブ45Gになるように実行した。
VAIOなんでリカバリー領域ももちろんあるが、問題なく10分ほどで正常に
処理ができた。はじめてソースネクストのソフトに感謝したw
あ、ソースのソフトじゃなくてソースが販売しただけか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:29:18 ID:6m8HOUf+0
>>186の方法がもう対応されちゃってるな。
cabファイルのチェックサムが行われるようになってる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:15:34 ID:bgO3dkz/0
パーティションわけたいのですが
Windowsのシステムファイルが入ってるHDDはフォーマットしなければわけられないのでしょうか?
OS XPなのでコンピューターの管理でやろうとしたんですけどできませんでした。
どうにかしてわけたいのですがシェアウェア買うしかないのでしょうか?
ちなみにドライブはNTFSシステムです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:02:26 ID:Ax80Dzda0
>>243
フリーでもできるけどそれくらい自分で調べられないなら
トラブルが起きたとき対処できないだろうからシェアウェア買ったほうがいいと思うよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:16:49 ID:WikdMaei0
CとDのパーティションがあって、OSを入れているCの容量が少なくなってきたので増やしたいのですが、管理ソフトを使えば消さずに増やす事ができますか?
NTFSシステムです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:36:50 ID:EgCJmISg0
・・・そういうソフトのスレです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:34:13 ID:oFaeFDYr0
>>246
ありがとうございました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:14:06 ID:vsn/Xecr0
>>244 シェアウェア買ってもトラブルは解決しないだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:41:36 ID:zgj7oI2d0
>>248
トラブルに見舞われる確率は減るんじゃないかという意味で言った
わけもわからずフリーウェア使うより日本語で解説が書いてあるシェアウェア使うほうが比較的リスクは少ないかと・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:07:53 ID:aY0Ealdq0
HD革命Backup Ver.3には、Easy disk separatorというのが付いてますよね?

これって現行のPartition Liteと何が違うのでしょう?
Vista対応なだけでしょうか?

Ver.3が安く手に入りそうなのですが、Arkのページ見ても違いが良くわからず。。

まだVer3を使われてる方、どんな様子か教えていただけないでしょうか?
251Help me!:2007/09/16(日) 21:52:35 ID:oY81dZPT0
windowsXPで富士通のFMVノートを使ってます。
cドライブが5GB程度しかなくて、残量不足でデフラグもできないし、
毎回、不要ファイルの削除をしてやと百数十MBを空けて使っている様な状態
で、かなり遅くイライラ度が増していて、何かいい方法はないかとHP見てたら、
たまたま見つけたパーティションコマンダー10を早速購入(ダウンロード版)し、
マニュアルを眺めてたら、「Dドライブの空き容量をCドライブに移動
(ウィザード編)」というのが目に入り、早速、実行・・・。
結果は、トホホでした。しばらくはマニュアル通りに処理も順調に進み、
30分位経過したでしょうか、処理画面の時間経過や読み取りや書き込みの
サイズも順調でした。再起動を要求してので、再起動すると、なんと、C
ドライブは相変わらず5.9GBで容量不足メッセージで、マイコンピューター
でみると、Dドライブをクリックすると、「未フォーマットです。フォー
マットしますか?」と聞いてきて、何も見えません。パーティションコマ
ンダー10を起動してみると、未割り当ての領域が3GB有り、丁度、cドラ
イブを増やそうとしたサイズ相当です。今、メーカー(ライフボート)に
問い合わせしてますが、休日のため、もちろん、サポートは受けられません。
どなたか、対応方法についてわかる方がいたら、ご教示願います。
252Help me!:2007/09/16(日) 23:28:32 ID:oY81dZPT0
追記:
cドライブは元のままで正常です。正常に立ち上がり、ファイルも残ってます。
dドライブの約10数GBのデータを残したいのでフォーマットはできません。
という状態です。PCの知識が無いので困ってます・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:41:06 ID:HHe5/Pq/0
未フォーマット
と出たらほぼ絶望な希ガス・・・
内蔵HDDでは今のところ記憶にないが、変換器経由のHDDでなら経験があって、
それだと変換器を換えたり何度もONOFFしてたら戻ったことはあったと記憶してる
ただこれに関しても単に変換器が不調なのが分かってたから解決できたことで、
不調でもないシステムで「未フォーマット」と出たらまずいかも

新しいHDDを買っておいて、Dドライブはフォーマットして認識させて、
ファイル復元ソフトで拾っていくしか自分には思い当たらない
救済もたぶん100%じゃないが全部死亡よりはマシ
復元ソフトはフリーでもあるけど、こういう深刻な場合は市販品購入の方がいいかなあ
ファイル復元に対してのフォーマットは全然影響無いはずだからね
新データ上書きの方が旧データ破壊の確率が高い

どうもWin起動のパテ管理ソフトは信用できなくなった・・・
日曜のレスだから今日は水曜なんでそろそろメーカーからの回答は来てないのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:01:58 ID:HHe5/Pq/0
ちょっと関係無いが、自分もXPドライブはエクスプローラで見て5.3GBしか作ってないけど
空きは約500MBある、だからデフラグできる、といってもOS標準デフラグではやらないが
実は最初は5GB弱だったのを、今年になってデータドライブから300MBほど持ってきた
富士通とあるからたぶんメーカー品、いらないソフトを削ってみたら?

それともしも新しくパテ構築するなら、プログラム専用のドライブを作って、
移動できるソフトだったらそこに移動してOSドライブに入れてる物を空ける手もある
でかいのはシステムに食い込んでるから移動させづらいけど、小さいフリーソフトだったら可
設定が変わって大変なものもあるとは思うが
これはOSを再インストするときにプログラムはある程度保全できるというメリットもある

あとノートだと辛いかもしれないけど、休止関連の動作を止めて、
HDDに確保されてるデータ退避領域を削除しちゃうのもありかも
hiberfil.sysだっけ、こいつが巨大ファイルなんだよね
メモリーサイズ丸ごと確保してたよね

それととりあえずOSが健全ならシステムの復元を一時OFFにすれば、
それ関係のデータも消えたはずで、その分古い復元データは空くよね
再度ONにすれば次からの新しいシステム復元データは蓄積されるし
更にシステムの復元はOSドライブだけ監査にすると容量も少なくていいと思った
データドライブなんて逆に復元させたら新しいデータが削除されちゃった経験があったな
何を消されたのか分からなくなって諦めたよ

間違ってる部分があったら訂正プリーズ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:17:48 ID:ZiBg+e6P0
XP homeの再インストールしようと思ってパーティション編集画面になって
わけようとしてもわけることができなかったのですが
何か原因かわかりませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:57:31 ID:t3ES6JWc0
エスパーの需要に供給が追いつかないスレはここですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:07:20 ID:m68KYoAK0
QtPartedって、vistaで使えますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:51:16 ID:J2wkaecR0
ggr
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:24:26 ID:/mRwBBez0
パーティションコマンダー10買ってきて、DELL新品パソコン(ほぼまだ未使用、Cドライブのみ)で
一応念の為にスキャンディスクかけたら何故かエラー何か出まくり・・・orz

>>133にもあるけど
>「パーティションに不良クラスタ(不良セクタ)が存在する」
>「パーティションテーブルに不正な値が書き込まれている」
>「ファイルシステムが破損している」
>「パーティションのブートセクタが破損している」
>「ハードディスクが物理的に故障している」

の場合パーティション切り強行してもエラーになるだけだよね?

それを理由にDELLに送り返すか、気にせずパーティション切り強行するか
どうしたらいいでしょうか?(´・ω・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:31:46 ID:XXld+21I0
DELL PC納品直後に数台パテ切りやった事有るが、ノートタイプは死ぬ事が有ったな。
デスクトップ系は死んだ事は無かった。
まぁ、死んだところでどうせ別OSをクリーンインストールだからあまり気にしなかったが。
良くある「リカバリ領域」が悪さしているんじゃないかと勘ぐっている。

中身が要らないなら既存パーティション全削除して好きなように切る事をお勧めする>>259

ちなみに俺は一回失敗してからはHDD抜いて他のPCに繋いでイメージバックアップしてから
好き勝手やっている(修理に戻すときにリストアするため。起動しなくてもどうせ修理だから関係ない)。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:52:39 ID:pmN4Ttj/0
>>259
ありがとう。まずスキャンディスクでエラー出たまま強行して、駄目なら切りなおせば良いやって感じで
試してみたら、メーカー製パソコンにありがちな症例でパテ切り出来ないでやんの(´・ω・`)
で、しょうがないからクリーンインストールで全部パーティション消してやり直し。

再セットアップCDもドライバ&ユーティリティCDもあるし初めてだけど、まぁ何とかなる…といいな。
パーティション1:[FAT]は消すな書いてあったけど、ノートPC板みたら容赦なく消してるようだし
未使用で、まぁOSアップデートやドライバ更新くらいはやったけど、残したりバックアップするような
ものは何も無いからガツンと全部消して再挑戦してくるよ!

つーか、パーティションコマンダー10が糞なのかもしれんと思い始めてる
問題なくCドライブ切れる言ったのに、最初から認識しないしパテ切りも不可ないなんて
買った意味無さ杉だorz
262261:2007/09/25(火) 21:53:32 ID:pmN4Ttj/0
何故自己レス><

×>>259
>>260
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:39:35 ID:XXld+21I0
>>261
頑張って逝ってこい!

ちなみに俺が使っているのはドライブワークス8(PC10は押入)だが、
パテの「切り直し」で失敗したのは実はDELL PCしかない(PC7の頃)。
他のSony/Epson/Toshiba/IBM他各社では
「お?」と思うような場面にすら遭遇した事は無い。

まぁ、失敗したときはパーティション喪失だったんだが、
別PCでPM7をダウンロード購入して完全復活できたことは奇跡に近かった。
「PMすげぇ!!!」と思ったモンだ。

ただ、それ以来PM7は使った事無いけどw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:17:50 ID:6pBcg1K60
>>259について
>パーティションコマンダー10買ってきて、DELL新品パソコン(ほぼまだ未使用、Cドライブのみ)で
>一応念の為にスキャンディスクかけたら何故かエラー何か出まくり・・・orz
これとパテ管理とどう関係があるのかよく分からない・・・
単なるスキャンディスク作業なんじゃないの?っつーか今の時代はチェックディスクだべさ
Vistaは「スキャンディスク」に戻ったの?

話が違うかもしれないが一応参考に
今は無きコンパックのメーカーPCはパテ操作できた
リカバリーするときも特に規定のサイズ確保もいらなかった記憶
Me時代だけどね、今はXPも入れてデュアル起動させてる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:38:29 ID:HvfSVKUK0
わざわざageてまで「自分はPC10持ってません」言う奴って何なの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:39:30 ID:YC8F96iI0
GParted LiveCD 0.3.4-8 のisoファイルをCDに焼いてそこから起動させてみたのですが、
キーボードと言語の設定をした後(とりあえずEnter2回押した後)ぐらいに画面がバグってしまいます。
GUIの画面にたどり着けません。

似たようなトラブルを見つけましたが・・・↓
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3309749.html
この例は画面がバグっているようではないみたいですが、
私の方はファミコンがバグったような画面になってしまい、どうしようもありません。

0.3.4-8 のバージョンはやめたほうがいいのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:58:19 ID:KictLMAW0
教授「knoppix試してみ」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:00:54 ID:tLGKGsbh0
XPsp2ですが、PartitionMagic7で、Eドライブ(120G、空き領域約70G)をサイズ変更してる最中に固まってしまったので強制終了したら
空き領域が0になってしまい、アクセスも受け付けなくなってしまいましたorz
チェックディスクとか色々試しましたが、ダメでした。もう中のデータは諦めてEドライブ削除&再制作するしか方法はないのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:58:20 ID:Ndywu1MG0
>>268
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165664843/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:35:25 ID:Fc3CiZcy0
Vistaを使用していますが、現在HDをCとDにパーティション化していますが、
Cの容量を減らしてDを増やそうと思います。
現時点ではDには、データが入っていないのですが、この場合は、Vistaの機能
だけでパーティションの容量変更が可能でしょうか?
それとも市販ソフトを購入した方がいいのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:36:11 ID:S/Chf1CT0
やっぱりWindowsで動くパテソフトは危険度高いのかな・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:57:49 ID:b2PclS3K0
必要なデータをきっちりバックアップしてからやれば何があっても問題ない。
危険度は使い手の馬鹿度に比例して高くなるだけの事。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:43:35 ID:j0qYqYWHO
>>270
Vistaの機能だとベーシックディスクではC:は減らせてもD:を前方向に増やすのは無理じゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:15:02 ID:j0qYqYWHO
D:にはデータ入って無いのか
作り直せばいいだけか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:09:09 ID:+acrxThn0
ここのスレを参考にさせてもらってうまくVOSTRO1500のパーティションの分割ができた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:46:49 ID:DOj1S1SM0
パーティションマジック8が起動できないんですがどうすればいいですか?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp075506.jpg
エラー117です
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:33:01 ID:u7am1tvb0
>>276
エラー117:パーティションのドライブレターが確認できません
http://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=eaf99b51b2ee00f9baafd58302c307ea

278276:2007/10/07(日) 11:27:08 ID:DOj1S1SM0
ためしにPartition Commanderつかったら起動できました
500GBのHDDの分割も2分くらいでできた
パーティションコマンダー神だわ
分割したほうが安心できる 
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:48:45 ID:wluAh8IZ0
vistaでパーティション切ったらHDDの半分しか切れないんだな。
500GのHDDをCドライブ:100G Dドライブ:400Gにしようと思ったら250:250になってワロタw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:00:52 ID:R9qNfLqO0
なわけないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:13:15 ID:4RJ+Z/on0
OSの入れなおしをしたら、ダイナミックディスクが読み取り不可と表示され読めなくなりました。

ググって無料でできることやり尽くしたと思い、パーティションマジックの「削除を元に戻す」で復旧できたとあったので、
買おうと思ったら販売終了していました。
で、近くの店でパーティションコマンダー10に「削除パーティションの復元」とあったので買ってきたら、
ベーシックディスクに対してしか使えなかった。orz

何か良い方法ないですかね?PartitionManagerも同じなんでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:17:26 ID:HYU9BgGd0
PartitionMagic 8.0だけど、500Gのディスクのパテ切りしようとすると

エラー1611 システムファイル名の不良とでます・・・・

ぐぐったら、フォーマットしたらいいとのことですが、何回フォーマットしてもこのエラーが沸いてきます。
チェックディスクも無意味です。どうしたらいいんですかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:59:16 ID:Nal8Wecm0
>>282
セーフモードから XCOPY ※ # /E /C /H /K /X で全て退避して
パーティション削除して切り直し
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:59:35 ID:pnBw1njj0
OSから切る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:38:45 ID:RhlOSoaY0
PMを捨てる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:43:25 ID:EpDwB7TQ0
質問です
パソコン買うとたいてい内蔵HDDが丸ごとCドライブなので
まず最初にパーティション切りとOSの再インストールを行っていたのですが
先日、交換用内蔵HDDを買ったところPartitionExpertなるソフトが付いてきました
このソフトだと簡単に丸ごと1個のCドライブをCとDドライブに分けたりできそうなのですが
起動CD-ROMでパーティションを切るのと、PartitionExpertでパーティションを切るのは
一体何が違うのでしょうか?

僕はとりあえずCとDに分けて後でDをもっと細かく分けていくのですが
一番最初の段階で今まで通りOS再インストールからやるのか、PartitionExpertを使うのかで迷っています
どちらの方法でも同じなら労力の少ない後者の方法でいこうと思っています

よろしくお願いします
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:12:57 ID:5y9ZxtE10
PartitionExpertはデータを保持したままパーティションを変更できる
XPまでのインストールCDはデータを保持したまま変更できない
あとパーティションをそのままコピーとかできるし、ファイルコピーでは困る場合に

つか起動CDって呼び方やめれ
OSのインストールCDの事指してんのかPartitionExpertのブータブルCDの事言ってるのか区別つかなくなる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:54:48 ID:df4REtzD0
例えばC:20ギガ、D:80ギガを
C:50ギガ、D:50ギガに変更したいのですが
本当にパーティションを切り直してデータを移動してくれるのでしょうか?

それとも、最初のDドライブをDドライブ、Eドライブに分割し
Cドライブ+Eドライブを擬似的にCドライブに見せているだけでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:35:40 ID:9zb84Nd50
>>288
何意味わかんねーこと言ってるんだ
パーテンション自体擬似的に区切ったもんだぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:44:28 ID:df4REtzD0
パーティション管理ソフトで
パーティションあれこれいじって
その後にバックアップやら復元やらで
ややこしいことないのかね?

だったら使いたいんだが?

>>289
とうよ?
さっさと答えろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:49:25 ID:df4REtzD0
レスがないな・・・
スマン今日はもう返事できない
寝てくる(・∀・)ノ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:49:25 ID:pzmB8+5U0
ん?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:05:13 ID:pzmB8+5U0
>>292 間違えたスマソ!

LBのコマンダー10で 2ndドライブ の拡張パーティション削除不能!
WindowXPの管理ユーティリティでは削除可能。
このソフト、ちょっとレベル低いかも。
この辺、ちゃんと動作するソフト或いはオヌヌメ教えてくだされ。>>みんな

状況詳細:
PC(desktop)側は内蔵1ドライブ。
2ndドライブは故障したノートPC内蔵のHDDで、これをHDDケースに入れ、
上記desktop-PCに接続し、パーティションを切り直そうと思い、既存データは
全て不要だったので、一旦、既存パーティション(基本1,拡張側3)を全部削除していったら、
論理ドライブは削除できたが、最終的に基本1,拡張1の状態で削除できなくなった。
WindowXPのディスク管理では削除できたって事。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:20:55 ID:0um1Bv3Y0
拡張パーティションはパーティション内のすべての論理ドライブを
削除してからでないと削除できんよね。その関係のミスはない?
XPの管理ユーティリティでは正常に操作したとか。
それともやっぱ単純にコマンダー10が悪い?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:54:11 ID:oGAqU58t0
>>294
折角レスしてくれたのに悪いが・・・・
>>293 のレスをよく嫁!
296名無しさん@お腹いっぱい。::2007/11/02(金) 07:24:42 ID:RC4GyUXb0
パーティションをフォーマットせずに結合するのってどうやったらいのでしょうか?
C(10GB)D(10GB)→C(20GB)です

Cにソフトがいっぱいになってて、Dに入ってたのは他のHDDに移して空なんです
だれか詳しい人お願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:41:05 ID:g4u7w+L60
そんなにアホやったらぶち殺すぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:54:21 ID:AhJZ6DTw0
このスレで質問すると
まともなレスが返ってこないw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:11:42 ID:RC4GyUXb0
Acronis DiskDirector Personalって結合、分割できないのね
買って損した
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:32:27 ID:rBA9TmyKO
Personalww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:51:51 ID:2tuTdW710
分割できるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:12:33 ID:9rRBOXp20
CとDが入っているNTFSのHDDがその他となって全く弄れないのですがなぜでしょう
他のドライブは全て正常に認識しています
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:07:41 ID:6kBvWvlt0
windowsのシステム用パーティション関係はやっぱあwindows用のツールでやったほうがいいんでしょうか
気分的にknoppixとかからGPARTEDとかのほうが暇つぶしにはなるのですが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:42:48 ID:9ed3xhYA0
ddでおk
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:05:48 ID:yi4fuIfQ0
Vistaでディスク管理をみたらHDDリカバリ領域がトップにきています。
これを削除したらOSが起動できなくなるといわれました。

ブート系のファイルを編集?したら起動できるそうですが
Bcdedit.exeをひらいてどうすればいいですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:31:57 ID:p3b5V2hv0
何もするな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:00:03 ID:6KIiUZ1lO
>>290
データがドライブ内で物理的にも前後にわかれるのかって話だろ
まあお前の書き方も充分最悪だと思うがな

各パーティションは、開始アドレス/終了アドレスで記録されてた気がする
もしそれが合ってたとしたら、2ヶ所に分断されている状態は表現できない

JkDefragっていうデフラグメンタに
徹底的にデータを前に詰めるモードがあるが、
マニュアルには『パーティションいじりの前に推奨する』云々
書いてあった気がする
あれも要は、あらかじめデータが分断地点を跨がないようにして、
移動作業がなくなれば速くなって良いよね!って話だろうし


そんなわけで、データの移動は行われているだろうな
が、調べたこともないので保証はしない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:10:31 ID:jyErLNdK0
ハードディスクに全部バックアップしてから、Windowsのインストール画面でパーティションを切り直す私
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:57:21 ID:UkzFUFpB0
>>308
貴殿の行動は時間的なロスを除いては非常に有用な行動といえる。
少なくともバックアップしてからという事実だけで全てに通用する見本だ。

ただどうせならその中間にパテ切りを覚えると、もしかすると面白いかもしれない。
なぁに、失うモノはもう無いんだ。バックアップを信じて新しい扉を開くんだ!>>308
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:05:12 ID:I8wVxgim0
俺もDドラにバックアップしてから
Cドラのパテ削除をTIでやってる
もちろんHDDは1個だよ

DVDメディアディスクに保存はしてないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:45:25 ID:K3dlueCR0
1個のディスク分割論ってどっかにないの?

いま80GBを20GB(Windows置き場)・60GB(データ置き場)に分けてる
こんど100GBのディスクを買うので、いまとは違う運用にしようか考え中
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:54:56 ID:dFFX2km70
速度重視、(自分の)使い勝手重視、再インストール重視、バックアップ重視、etc
何を重視するかでそれだけの分割論が出てくる。
あと、マシンがデスクトップかノートか(搭載可能HDDの台数の違い)でもな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:04:51 ID:Y3boKuzp0
[質問]

Vista PCでメーカー製リカバリ領域がHDD先頭(パーティション1)に
あるんですがこれを削除したいです。
パーティション2のCドライブ(OS)と結合したら
たぶん起動できなくなると思います。

前回Gpartedでリカバリ領域を削除しCドライブに結合させたら起動
できず断念しましたが、どうしてもリカバリ領域を消したいです。

Vistaインストメディアがあれば、これでBoot起動させ「修復」を
実行すれば解決できますが、リカバリCDしかないので無理です。

こんな時はMBRかBootに関する編集をすればいいと思いますが
Vistaの情報がネット上に少なく困っています。
もしかしたら沢山情報があるかもしれませんが、今の私には理解できません。

そこでこのケースの場合はこんなキーワードで調べらればいいなど
アドバイスを頂けないでしょうか。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:46:52 ID:cciCQDB00
>>47
このバグのようですね。

パーティション管理ソフト「GParted」の使用に関する注意点
http://www.sbcr.jp/pcjapan/edit/art.asp?newsid=177
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:30:16 ID:WpfijrAN0
WindowsXPをSATAのHDDにインスコして使っています。
Cドライブに新たにパーティションを作りたいのですが、
パーティションマジック8だとエラーが出て上手くいきません。
PartitionLogicというのがフリーらしいのでそれを使ってみようかと思うのですが、
一部のSATAドライブでは動作しないとのことで不安です。

OS:WinXP+SP2
マザー:A8V-Deluxe
HDD1:HitachiのSATA-500GB/オンボードのPromiseFT378に接続
HDD2:SeagateのSATA-250GB/VIA SATA RAID Controllerに接続

上記のような環境なのですが、使えますかね?
OSのインスコ先は上に書いたHDD1の方です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:21:35 ID:IYy28yvoO
Cドライブに、と言ってる時点で理解度がまずいので
正しく理解してから用法用量を守って正しくお使いください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:24:57 ID:WpfijrAN0
スンマセン、言葉が悪かったですかね。
Cドライブの空き領域を利用して、新たなパーティションを…って書くべきでしたか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:34:55 ID:7e4ttC+r0
( ´,_ゝ`)プッ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:39:18 ID:63PNRUFp0
なにもかも間違っておる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:39:36 ID:lEqNMwQg0
Cドライブを10GBにしちゃたんですが、ソフト使って増やすことってできますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:12:19 ID:JKOb38MI0
パーティションコマンダー10で
>>251とほぼ同じような事態になってしまったんだけど
サポセンからどんな回答が来たんだろう…

やっぱり>>253が言ってる様に絶望的なのかな
もしまだ見てたら是非教えてほしい(´・ω
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:13:45 ID:JKOb38MI0
ごめんあげちゃった(´・ω・`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:21:45 ID:PLDeUJzW0
なんでバックアップをしないのだろう....
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:48:47 ID:J5d7yOkp0
XP+ゲーム 60G
VISTA 30G
P2P(キャッシュ) 60G
データ 120G
外付け(データ) 500G

ゲームはCドイラブに入れないとPBで蹴られることがある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:18:41 ID:yE5/6nn80
お世話になります。
パーティションマジック6.0が立ち上がらなくて困っています。

パーティションマジック6.0を知り合いから譲り受け、
インストールしました。
DOSから起動しますとなって再起動はするのですが、
普通にウィンドウズの画面になって何も起こりません。
マニュアル等何も無いので、何か設定があるのかも知れないのですが、
同じ経験された方、アドバイス頂きたく、お願いします。
OSは win2000
ドライブの空きは100M(なにか関係ありますか?)
です。
宜しくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:07:37 ID:dt576b490
使用してるドライブ等の環境が見えないが
SATAは対応してないと思う、あと認識できるHDDは数十GBまでかも
それ以外の問題ならHDDが対象外の可能性も

パーティション破壊されたり、切り直しに一晩かかったりした事もあったので
使用する時はご注意あれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:05:03 ID:y9ok0sFp0
325です
自己レスですが
結局、ハードディスクの容量が無いのでCD焼付け等も
うまくいかず、パーティションコマンダーというソフト
を買い直しました。
あまり聞いたことが無いソフトがったのですが、
あっけないほどスムーズに容量の移動が出来ました。
結論は予算1万以下はケチるなです。
HDクラッシュを考えれば安いものです。
お騒がせしました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:27:02 ID:wZD6vkzk0
パーティションマジック9.0はまだか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:14:39 ID:OMnkpPYu0
体験版で切れるソフトない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:44:29 ID:rKl19kQb0
>329
いっぱいあるよ。
qtparted、GParted、パーティションロジック、探せばいっぱい。
Vistaにも対応してるし、パーテソフトごときに金を出すのは勿体ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:29:42 ID:xXt/QlDQ0
現在Cドライブ60GとDドライブ170GがあってCドライブをフォーマットしました。
それで未使用領域分を拡張してDドライブ230Gに結合させようと思ったのですが
qPartedだとサイズを拡張することが出来ません…。

■使用領域
□未使用領域

C       D
■■□□□■■■■■■■■■■

C       D
■■■■□■■■■■■■■■■

こんな感じになってるんですがCドライブは前に伸ばすことは出来るのに
Dドライブは後ろに伸ばせない状態なんです。
このような場合どうしたらいいでしょうか?

ロジックはHDDがMS-DOS方式のMBRではないらしく認識してくれません。
GPartedはGUIの画面までたどり着けませんでした…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:57:52 ID:ahf2FKDp0
前に伸ばすってどういう状態なんだろう
ファイルシステムの空きなのかパーティション未割り当てなのかさえ分からん


まぁ、どうせダイナミックディスクにしちまってるんだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:08:47 ID:gMWsTMYR0
>>332
■●使用領域
□未使用領域=未割り当て

未      D
□□□□□●●●●●●●●●●

D
●●●●●●●●●●●●●●●

こんな感じにしたいんですが出来ないんです…。

試しに下みたいにCを少ない容量で作って拡張したら出来たのに
何故Dは後ろに伸ばせないんだろう…という話です。

C       D
■■□□□●●●●●●●●●●

C       D
■■■■■●●●●●●●●●●
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:12:56 ID:4Q+WGzZR0
>>333
出来ないからあきらめろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:12:14 ID:QF7HRxmj0
>>333
未      D
□□□□□●●●●●●●●●●
↓移動する
●●●●●●●●●●□□□□□
↓後ろにのばす
D
●●●●●●●●●●●●●●●
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:19:08 ID:zZCeSMmG0
>>333
後ろに縮める、の方が言葉としてわかりやすいんじゃないか
parted/ntfsresize系列とVistaの標準機能はパーティションの開始位置ずらせないから諦めろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:26:39 ID:qebzQzhd0
320GBの外付けを買ったんです。
データのバックアップのために、パティーションを切りたいと思っています。

320GBの場合、160GBのディスクを2枚重ねているそうですが、

@書き込む順序はどうなるんでしょうか?
つまり、まずは1枚目のディスクに書き込んで、埋まったら2枚目という具合なんでしょうか?
(とすると、半分に切ることで、ディスクごとにドライブを分けることができるということですか?)

A2枚目のディスクへの書き込みは「外→中」となるんでしょうか?
(2枚目に書き込むときに「中→外」だと、片方のドライブへの書き込みは非常に時間がかかるんでしょうか)

B仮に、パーティションを分けて2つを同期させた場合、もしもの時にどちらか一方が助かる見込みはあるんでしょうか?

推論を前提に話を進めているので、頓珍漢な質問かもしれませんが、教えていただけないでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:03:29 ID:Uvw2w5Ua0
初めまして。

先日、システムコマンダー8を購入しました。
それを使用し、500GBのHDD2つに分けようかと考えていました。

分けた後、 マイコンピュータから確認するとその500GBくらいあったHDDが
195GBだけになってしまい残りが行方不明です。

親切な方教えてください。
どうすれば500GBもどるのかを
339333:2007/12/25(火) 13:44:21 ID:bAlE9LPM0
>>336
出来ないんですか…。
諦めて新しいHDD買ってからパーティション開けることにします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:27:24 ID:GQKz9kAs0
>>337
同心円状のシリンダを全プラッタ順番に
でなきゃシーケンシャルアクセスのベンチマークで右肩下がりのグラフにならない

なので2,3は
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
341337:2007/12/26(水) 12:42:28 ID:GugSvl8w0
>>340
レスありがとうございました。
(後になって若干スレ違いかなと思ったんですが・・・ここソフトウェア板なんですね)

必ずしも半分に分けなくてもよければ、バックアップは内側に100GB弱くらいあれば十分か、
という結論に至りました。
(ただ、書き込み時間がかかる上、Bも成り立たないんだったらあんまり意味ないのかな?)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:16:01 ID:2Iw3sXgi0
>>338
行方不明てw 釣り?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:23:59 ID:GF1f65XG0
いえ、おちょくってみただけですぅ〜w
気にしないでね〜爆
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:18:11 ID:ugvtl2SYO
すみません緊急事態です。
お力をいただけませんでしょうか?
パーティションマジック6をWindowsのxpマシンに使ったところpcがエラー画面のまま固まってしまいました。
下記の様に書いてあるのですが、わかる方いましたら回避策お願いします。
PartitionMagic Boot-Time application for windows NT
(xmnt2000.exe)_________
PartitionMagic is preparing to apply changes. Press any key to abort.........
Error initializing PartitionMagic, return code=-1073731772
Error -1073731772 while executing Batch.
Error 3221235524.
Press Any Key Continue
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:31:21 ID:1xsqWqcv0
>>344
6使うのやめる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:42:59 ID:m5mq2ffo0
Partition MagicをV3の頃から購入して使っていたけど,
シマンテックに安楽死させられてもうVistaではダメみたいだね。

今,Windows VistaのデスクトップPCで使うとき,一番安定して
使えるのはどのソフトですか?
(フリーウェアで欲しいなんて言いません,市販ソフトでいいからさ)

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:56:12 ID:Dfve3WpX0
>>344
PM6ってXP対応してたっけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:26:51 ID:HBClekqeO
>>346
Acronis ディスクディレクター
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:35:24 ID:ldE6OYMA0
パーティションコマンダー11を買ってDELLのノートPCのCドライブの容量をDドライブに移そうとしました。
すると、排他的アクセス権云々というメッセージが出て、
起動中のアプリケーションを終了するか再起動をしてくださいと言われたので再起動をしました。
しかし、再起動時にブルーバック画面で作業を続行すると書いてあったのに、
何事もなく起動し、当然ドライブの容量も変化無しです。

何が原因なのでしょうか?教えて下さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:08:22 ID:ct7GqI+b0
Parted Magicって使ったことある人いますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:49:50 ID:brgWlrwE0
リカバリー領域があるとパーティションは移動できない
352あああああ:2008/01/19(土) 19:48:25 ID:ZwGVYcY/0
Partition LogicのソフトはOSの入ってるハードディスク(C)とデータディスクD(空)
と結合出来るのか?パーティション切るソフトっての分かるが、調べても
今一わからんのだよ。
誰かフォーマットせずに、結合出来るかどうか教えれやエロイ人

他にフリーの結合出来るフリーソフトあれば教えれや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:17:29 ID:2VtLAUWY0
>>352
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
354あああああ:2008/01/19(土) 20:38:25 ID:ZwGVYcY/0
             ┏┓┏┳
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>353
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "

355あああああ:2008/01/19(土) 20:40:38 ID:ZwGVYcY/0
Partition LogicのソフトはOSの入ってるハードディスク(C)とデータディスクD(空)
と結合出来るのか?パーティション切るソフトっての分かるが、調べても
今一わからんのだよ。
誰かフォーマットせずに、結合出来るかどうか教えれやエロイ人

他にフリーの結合出来るフリーソフトあれば教えれや
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:10:08 ID:ahfZ27PA0
GPartedでVistaのシステムドライブ(プライマリ)のGrowに成功したよ
357あああああ:2008/01/20(日) 15:34:22 ID:VOkuGH4x0
儂はXPなので出来んのじゃボケッ!

Partition LogicのソフトはOSの入ってるハードディスク(C)とデータディスクD(空)
と結合出来るのか?パーティション切るソフトっての分かるが、調べても
今一わからんのだよ。
誰かフォーマットせずに、結合出来るかどうか教えれやエロイ人

他にフリーの結合出来るフリーソフトあればさっさと教えれや !
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:39:09 ID:fxTgj1nu0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:52:37 ID:WaPZLwp50
注:Partition Logic S-ATA未対応
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:06:29 ID:ahfZ27PA0
>>357がデータロストしますように( -人-)
361あああああ:2008/01/20(日) 20:25:21 ID:VOkuGH4x0
>>358
アルファベットも書けないのに、読めねーよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:13:31 ID:rh8e2XL50
稼働中のドライブのアロケーションユニットサイズ変えれるソフトってないかな?
パーティション管理ソフトをぐぐって来たがアロケーションユニットサイズが
変更可能なんてこと明記されてないから良くわからない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:56:10 ID:CTznTUGl0
パーティションコマンダーはガチで神ソフト
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:25:53 ID:ZrgCnxGN0
今更ながら初VISTAマシンを購入したけれど、あまりにも鈍いので
xpを共存させようとLBシステムコマンダーを買いました。

CDから起動して、「Restart or Partitioning」を選ぶと次の画面が
一瞬だけ出て、再起動の繰り返しになりますorz

ウィザードも日本語化されていないところばかりだし、添付マニュアルも
書いていないことばかりでメーカーHPで調べること多々。
どのみちこれって完成度低い商品なんだろうな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:16:19 ID:L4QIJIQY0
CDブートによるG-Partedのスクリーンショットを保存するご存じありませんか?
「/rootに保存してるよ!」ってメッセージは出るんですけど、これってメモリ上のことですよね。
USBに保存したい・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:18:02 ID:L4QIJIQY0
挿入
>保存する方法<
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:33:05 ID:p6VRvxfV0
/rootに保存したって言ってるなら/root以下を見てみればいいじゃん。
たぶん/root/foobar.pngとかあるからcpでUSBメモリにでも移してやればいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:19:50 ID:heXrjbGg0
HD革命/Partition Lite Ver1.03 を利用しています。

この度、下記構成のPCで、C:ドライブの空き容量が少なくなったので、
D:ドライブを減らしてC:ドライブを増やすというパーティション操作
を実行したのですが、Windows起動時(ログイン直前)に「Arc-Inform
ation systems  (改行)・・・・・・・・・・・」という画面が約3秒間表示され
るようになりました。PCの動作そのものに何ら支障はないのですが、こ
の事は Partition Lite の製品仕様なのでしょうか。経験のある方が居ら
れましたら、教えてください。

OS:Windows XP
M/B:Asustec P4P800 Deluxe
HDD:HGST SATA 160GB RAID 0(C、Dに分割)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:23:14 ID:OfGcvf8u0
RAID0でしかも起動ディスクのパーテーションねぇ・・・
RAID0の意味ないなぁ・・・w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:06:59 ID:heXrjbGg0
>>369
何が言いたいかはっきり言えよ。

どう意味がないのか説明してくれ。

人それぞれ考えがある事を理解しろよな!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:47:40 ID:OfGcvf8u0
>>370
RAIDとパーテーション理解してればわかることだろうに。
PC雑誌推奨のパーテーション分割の記事とか読んで分割したんだろうな・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:58:09 ID:5ubxn3ur0
それぞれ別個に使えよ、だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:39:39 ID:74p8QQ3Q0
>>371
ほ〜!

相当PCの事には詳しいらしいが。
何を偉そうにほざく理由があるのか、理解でない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:08:18 ID:qw9oWlOn0
馬鹿だから理解できないんだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:20:13 ID:bH5H5eNc0
パーティション管理ソフトとかバックアップ系のソフトで不具合が出たら笑えないね。
何の為に?ってね。
その辺りのソフトは必要ないね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:48:21 ID:Xv3zProJ0
何言っちゃってるんだい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:19:28 ID:kpcnd2Uq0
なんだ、ここでも暴れてるのかよ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197389809/455-460
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:23:02 ID:boE6lwZ20
1HDD内のC,D2つのドライブを結合するソフトを、フリ−と有料それぞれ教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:24:24 ID:o52erqJn0
parted
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:49:14 ID:BnkU8ciy0
>>379
windows上で動くんですか?linux用と思ってましたが。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:54:40 ID:o52erqJn0
動かねえよ
何か問題でも?
382DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/02/11(月) 19:39:34 ID:56KhrEmq0
>>381
ワラたw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:44:47 ID:XsLs+Uud0
こちらの環境はwinXPです。
パーティションの結合ができる日本語のソフトでオススメなものはありますか?
384383:2008/02/23(土) 19:45:41 ID:XsLs+Uud0
partition logicやGPartedは英語ばかりで頭が痛くなりました…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:32:50 ID:sjmfYpX10
>>384
量販店行けば売ってるだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:03:41 ID:J6Kv5nOr0
パーティションマジックに1万出すなら、
500GBのHDD買ってバックアップとったほうがいいよね。
フォーマットして断片化もきれいに出来るし。

今の時代に金出してまで必要ないよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:20:33 ID:V/lVXSYt0
>383
Qtpartedなら日本語対応だよ。
最新版ならVistaでも無問題。
GParted ≒ QTparted  ←似てるけど違うよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:46:53 ID:rH2jt0qf0
一緒のようなものじゃん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:29:04 ID:dUmXlX5t0
knoppix日本語版のGPartedて日本語だっただろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:07:24 ID:2iBORy5j0
リスクも結構あるからなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:30:44 ID:23rKzpX10
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204015798/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:31:56 ID:tXsbnXkK0
LinuxのGPartedって、NTFSパーティションの移動とか拡大できます?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:18:27 ID:UB7lqAsB0
>>392教えてください…
394London:2008/03/11(火) 04:19:21 ID:bCSc8JwF0
395London:2008/03/11(火) 04:20:02 ID:JRoc56SW0
396London:2008/03/11(火) 04:20:08 ID:7MpCWnsX0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:01 ID:ZHfQYZbn0
>>393
できるよ。やったよ。
Vistaのシステムパーティションが厳しくなったんで
拡大したよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:35:16 ID://CNiL5e0
>>397
VistaプリインストールPCのCドライブを広げようとしたら、
起動しなくなりました…
なにか間違ったのかな…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:57:06 ID:wc0I7tNJ0
Vistaならディスクの管理でやりゃ良かったのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:06:38 ID:N7t+x89q0
>>398
システムパーティション弄ったときは
VistaのCD/DVD入れてインストール開始→修復
でブートセクタの問題点を自動で発見して修復してくれる
そのことを書くのを忘れてた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:36:17 ID:RefE6NoP0
今でもパーティション管理ソフトは依然として、実行する前にバックアップをとって
おきましょうといった、ふざけたことをいっているのだろうか?
以前は、パーティション・マジックとかで、そう書いてあって何のためのソフトだ、
と逆上した。
 そんなことをするくらいなら、Acronis True Image でパーティションごとに
バックアップを取り、ウィンドウズの管理ソフトでパーティションをリサイズして、
そこに、バックアップファイルを復旧すればいい。
 Acronisは、サイズが変わっても、復旧できるんだもん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:45:17 ID:WPAM0fbf0
>>401
上手くいったら、復旧しなくて良いだろ。バックアップは保証だよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:43:57 ID:plx7XQI30
Acronis True Imageって復元するときにパーティションサイズしていできるんだね。目からうろこだった。
パーティションソフト買う手間が省けてラッキー^
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:01:20 ID:WPAM0fbf0
使いどころが違うんですよ、パーティションソフトの基本はデータの入ってるHDDのパーティションを動かすことにある。
その時大事なデータだけバックアップをとる。新品のHDDがあればAcronis True Imageでもいいが
OSを新規に入れるならそれすらいらない。
ただ、大容量のHDDが安くなっているのでパーティションソフトの必要性自体が薄れているのは確かですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:55:41 ID:Vv1l+KbF0
Partition Logicを使って、HDDのDを消去、空いたスペースでCを増やしました。
ところが後WinXPを立ち上げても反映されていません。
Dドライブは消去されていて、管理ツールのコンピュータの管理を見ると
ちゃんとCの容量は追加後の数値が表示されていますが
実際に使用できるのは追加前の容量です。
どうすれば使用可能になるのでしょうか。
誰か助けて・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:02:04 ID:78+7dw+v0
今のうちに外付けHDDとかDVD-RWとかにバックアップしておく事をオススメする
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:27:40 ID:8WcbOEhp0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:29:28 ID:fsJrwvDM0
Partition Logicを使ってDドライブ(400GB)とEドライブ(100GB)を結合しようと考えています
現在Dドライブに150GBほど音楽などのファイルが入っており
Eドライブは以前Cドライブとして使用していましたが、新しくHDを購入したため
Eドライブは現在使用していません。
ですので、500GBのHD丸々使用したいのですが、結合した場合Dドライブのデータは消失してしまうでしょうか
バックアップはやはり必要でしょうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:27:08 ID:OFAQFg9o0
>>408
> バックアップはやはり必要でしょうか。
何を使おうが、
どんな分割、結合、移動、拡張をやろうが、

 バックアップは必須と思うべし!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:57 ID:5PDAh0Cp0
すみません、ホント初心者みたいな質問なのですが、
HDをCとDドライブ(9.7Gと27G)に分けてWindowsXPを使っていまして、
システムが不安定になってきたので再インストールしたら、どちらの
ドライブにもWindowsXPがインストールされて、起動時に毎回30秒
どちらのドライブのXPを起動しようかとPCが考えるのでイライラしまして

初期化でもデータ消えても構わない(最低限のデータUSBに回避済み)ので
再インストールしましたが、交互のドライブにWindowsXPがインストールされて
がっかりです。

パーティションを元の一つに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
データは消えても構いませんが、英語は苦手なので日本語で出来る
方法がありがたいです。 お笑いでしょうが7時間インストール
やらなんやら繰り返して くたくたです。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:43:01 ID:KPlgasE10
>>410
少しお金が掛かるけど新しいパソコンを買えばOK
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:49:29 ID:UPVQIYst0
>>410
Dをフォーマットしちゃえばいいんじゃねえの?
413410:2008/03/16(日) 23:31:16 ID:5PDAh0Cp0
今日は寝ます

とりあえずノートパソコンが別に有るし
ディスクトップの方も起動するしネットにもつながるので
とりたてて緊急を要している訳じゃ無いんですが

電源を入れた瞬間にデュアルブートの画面で30秒待たされるのが
いらいらしまして、CをフォーマットしてもDをフォーマットしても
フォーマットしたドライブにまたWindowsがインストールされまして

OSってこんなにしぶとかったかな?などと思いましてね

なんかこう、サクッとパーティションを消したいんですよ
CDブートしないからややこしいのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:42:51 ID:UISaz75m0
>>413
それだけの話なら、C:\BOOT.INIを編集すれば終了。
編集しないと、DにないはずのWindowがデュアルブートのメニューに残る。
(メニューから起動しようとしても、実際は存在しないので起動不可)
ちなみに30秒待つか5秒待つかはC:\BOOT.INIを編集すれば変更可能
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:36:40 ID:G2zbC2tF0
ディスクトップって何ですか?
おいしいですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:00:05 ID:Ru3tTJWH0
なんでDeskをディスクって読むのかね?
不思議
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:58:51 ID:Z9GlNq4t0
このネタ何十年やるつもりかね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:18:28 ID:q2t6kBUn0
>>416
Linuxをり「な」っくすとか読む国の人だからじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:58:30 ID:Pg4qLu700
お題の「partition」も読み方(書き方)がいろいろあるみたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:17:40 ID:ZjbYOEEz0
>>418
それは作者自身が「リナックス」と呼ぶこともあるから間違いではない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:50:42 ID:e3lHx26y0
BOOT.INIって、みなさん弄ります?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:12:17 ID:nvmmOjgK0
以前、安かったからAcronisのやつを買ったんだけど
忘れてはっきり覚えてないが、
[C][D]
とドライブがあって、Dを潰してそこに新ドライブを作ろうとしたら
Dを潰した後になぜか前に空きドライブを作ろうとしてた記憶が・・・
だからデー移動か゛必要でバカバカしい時間がかかった
そのうえそんなところにドライブ要らないし、後ろでいいし

こんなウンコじゃない、でも安いソフトは今何がありますかね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:38:29 ID:A9YuQ6NcO
どう考えてもお前の頭がおかしいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:47:05 ID:Gt30thh80
ウンコでも使えるソフトなんてねぇよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:50:48 ID:TCyWPRu10
既に全容量をパーティション分けしてるHDDの空き容量を使って後付でパーティションを作成できるツールって
>>3の中にあれば教えてもらえないでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:37:48 ID:xmGoy/Lt0
>>425
パーティションコマンダー10
http://www.lifeboat.jp/products/pc10/pc10.html
で出来る。当然空き容量がないと駄目。
現在がパーティション1個の場合の例
1.デフラグする(少しでも前詰めさせるため)
2.ソフトでパーティションを小さくする(Resize)
3.空いた領域に新たにパーティションを作る。
(これはWindowsからでも可だが、ソフトからやっておいてからWindowsで改めてフォーマットしとくと安心)。

これだけだがデータのバックアップだけは取ってからやれ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:52:00 ID:uJP5cGRc0
フリーのソフトはWinから使えないものばっかり?
USBドライブやりたいんだよなあ
安定してるハードのIDEに付け替えるのはちょっと
428acffEDgqejxDzeE:2008/04/10(木) 00:52:40 ID:TuzdMCGq0
429yLnxNYfPxpRUfgeHjaA:2008/04/10(木) 00:52:51 ID:yJm8/VOr0
430PonWRFka:2008/04/10(木) 00:53:28 ID:4W8i6VKA0
431NeHCowbO:2008/04/10(木) 00:53:36 ID:vrb/b16F0
432HmDMmlHDcPzdbGyysyL:2008/04/10(木) 00:53:44 ID:vZnmEuLO0
433WOWCZNbGJWAO:2008/04/10(木) 00:53:47 ID:t55kQDVx0
434idZlLjkROMG:2008/04/10(木) 00:54:12 ID:ZJRQE3xE0
435jCvNBpXfWaonI:2008/04/10(木) 00:54:20 ID:vrb/b16F0
436WTKRnPzcaDZlfY:2008/04/10(木) 00:54:20 ID:yJm8/VOr0
437bYGSnnHJF:2008/04/10(木) 00:54:27 ID:+W10GhxJ0
438JklfDXTfCv:2008/04/10(木) 00:55:28 ID:SIq1gZmQ0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:58:27 ID:brWIaWoL0
>>427
1行目と2行目に繋がりがない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:49:34 ID:uJP5cGRc0
>>439
Winから使えないとUSBは認識しないんじゃないかとというレスだったが
ソフトに寄ってはUSBドライバーあるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:40:59 ID:RGbiFDYj0
フリーのソフトはWinから使えないものばっかり?USBドライブやりたいんだよなあ
安定してるハードのIDEに付け替えるのはちょっと

>>439
これでいいですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:58:09 ID:kKVadMPF0
>>441
?の前後に繋がりがない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:16:59 ID:sB4K5fUZ0
結局ファイル全移動してパーテいじって戻してる
なんだかなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:42:38 ID:rV7dD2lo0
ntfsパーティションのバックアップってどうすればいい?
とりあえずdd if=/dev/sdb3 of=/dev/lvmvg/ntfs
ってな感じでとったのはそのままマウントできるんだけど、
winからは認識されないようなことを聞いたんだが。
445lgcmvdpJHhijc:2008/04/12(土) 17:43:18 ID:QU/4A1mK0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:28:25 ID:LfpIWAW10
フリーのソフトはWinから使えないものばっかりUSBドライブやりたいんだよなあ
安定してるハードのIDEに付け替えるのはちょっと

>>442
?を取ってみました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:28:46 ID:PZW6txW10
>>446
日本語勉強してから、またおいで。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:17:34 ID:Ohiddqnh0
>>日本語勉強してから、またおいで。
機知に欠けるなぁ〜
もうちっとマシなのが返ってくるかと…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:29:06 ID:wpHygoZH0
>>444
そりゃLVM上に戻したら見えんがな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:04:58 ID:AO2ISIHO0
>>449
あ、普通のパーティションに戻した時の話です。
ntfsパーティション作成->1ブロック飛ばして上書きで良いのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:43:10 ID:cS1IRwUN0
ddで取ってddで戻すなら飛ばさなくて良いよ
認識されないとか言ってんのはlinuxのfdiskでパーティション作ってTypeを7にし忘れてるだけだと思う
あとNTFS限定ならddよりもntfscloneの方を勧める
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:31:37 ID:RtS7XVP+0
1、C:5GB(FAT32) D:12GB(NTFS)だったものを、C:をNTFSにコンバート
2、QtpartdでC:5GB D:12GBだったものを D:を10GBまで減らし、新たにE:に2GBの領域を作成。
3、D:のデータをE:に移動し、D:を削除。
4、C:の領域を15GBまで増やす。

というところまでやり、Qtparted上ではなんらエラーも出ず成功しました。

ところが、WIN2000を起動しマイコンピュータを見ると、Cドライブの容量が5GBのまま
で変わっていません。

ディスクの管理(マイコンピュータ右クリ管理)では、Cドライブの容量は15GBとなっ
ています。

マイコンピュータ(ディスクでフラグでの確認も含む)が認識できていないのか、それ
ともディスクの管理が誤認識しているのか。。。

修復する方法があればご教授お願いいたします。
 
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:59:46 ID:cS1IRwUN0
まあ>>407だな
2000のdiskpartにはらextend filesystem無いけど
実は失敗しているのにエラーメッセージ出さなかったか、出なかったか
そのQtparted使った1CD Linux?からでいいからコマンドラインから ntfsresize /dev/hda1 する(拡張だから別に-sは要らない)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:49:28 ID:fHq+uZo70
>>453
ありがとうございます。
職場のPCなので明日まで実行できませんが、ntfsresizeコマンドについて
調べてみましたが詳しい情報がなかったので(英語のはあったけど)、この
コマンドを(KNOPPIXから)実行するとどうなるのか教えていただけませんでしょうか。

色々なサイトではこのコマンドでパーテーションサイズを変更していることが紹介されて
いましたが、このコマンドのみの説明が載っているサイトがなかったもので…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:19:28 ID:K2ocmYn10
パーティションコマンダー8で、
C(NTFS)→C、D(共にNTFS)と分けたのですが、
Cドライブがチェックディスクを受け付けなくなりました。
OSはXPです。
どうにかならないでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:59:27 ID:RpWnFXQa0
むずかしいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:00:02 ID:FOmdE19x0
>>453
無事に解決しました。
ありがとうございました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:52:45 ID:8sDfHx5r0
長いことParagon Partision Manager使っていて
買ってきたダイナミックディスクだと使えないっぽいんですが
ダイナミックディスク対応してるパーティション管理ソフトってなにがありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:37:05 ID:qoDxH13B0
PowerX Partition Manager 8 Proの
ダイナミックディスクをベーシックディスクへ変換っていうのは
中身のデータ維持したままできるのですか?
VISTA再インストールしたらデータ用HDDが「ダイナミック 無効」となり
焦ってます。右クリックしてもベーシックディスクに変換→すべてデータ消えますだし・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:57:08 ID:JMRYCE+B0
GPartedはFAT32に対応してるように見えるけどバグがある。
Windows嫌いの奴がバグを仕込んでいるんだろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:36:20 ID:gkBvCJr80
どんなバグかくわしく
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:31:37 ID:DsnBNfYS0
Gpartedがdosfsckを呼び出す→dosfsckは日本語ファイル名未対応→片っ端からFSCK****.RENに→コーヒーブレイク
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:51:53 ID:Zb9EDXl60
Dドライブの余ってる部分をCドライブにしたいのですが(同一HDD内)、
一番信頼のあるソフトってどれですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:28:31 ID:VdTLh2IP0
fdisk
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:28:58 ID:Tw+DSHVp0
>>462
うわ、それ致命的だね…
でも、dosfsckの欠陥だから、なかなか修正されないんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:36:36 ID:7BUgSaoB0
GpartedはNTFSでは問題なしでOK?
これから使おうと思うので
ググった分には問題ないみたいですが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:11:40 ID:VojTBK140
この手のツールは結局試してみるしかない
賭けだね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:32:37 ID:gMlRU6mO0
Gpartedから派生したとかいうVispartedも同じなのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:47:20 ID:vRSEkTAt0
パテ壊れても困らないHDDを一台用意して練習するのとかいいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:37:59 ID:Ssmu8OwM0
>>468
こないだ新品の500GBHDDをVisPartedで4GBと残りの2つに分けてそれぞれNTFS
フォーマットしてからWindows200SP4のインストールをしようとしたら、どちらのパーティションも
壊れてるかフォーマットされてないといわれてしまった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:19:20 ID:oEgtrrmf0
VisPartedって、NTFSでフォーマットかけることもできるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:04:34 ID:arrPQntg0
先週の日曜日に Parted Magic 2.1 で HDD 移行した
WD2500AAKS から WD6400AAKS へ dd if=/dev/sdb of=/dev/sda bs=64K で転送(77分、54MB/s)
visparted でリサイズしようとしたら認識しなくて、Windows XP で1回起動してからやったら認識した
パーティションのリサイズは3分くらい
その後の Windows 起動時に CHKDSK で10分程度

昔 Knoppix 3.1 日本語版の QTParted で同じような移行を WD400JB から WD2500JB にして
パーティションリサイズしたけどそのときも問題なかったよ

一応事例として
473466:2008/04/29(火) 18:26:31 ID:RK2xjQp60
Gparted LiveCDでNTFSのパーティション操作をやってみた
日本語ファイルを含んでいても問題ないようです
やはりFATだけの問題のようですね
パーティション操作は初めてでしたけど、
Gparted LiveCD では、パーティションの拡縮はできる
けどパーティションを有効なまま分割はできないんですね
できるソフトってあるのかな?
データを振り分けながら分割しなければならないのだから
難しいでしょうね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:36:33 ID:VSJMKWYE0
不良セクタが52KBあったディスクでパーティションサイズ変更したんだけど
そのあとにチェックディスクしたら不良セクタが消えてるんだ
これはいったいどういう事なんだろうか
ちなみにCを縮小して空いた所の頭から最後までをDにおいた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:29:10 ID:d0oARYjy0
ソフトが$BadClusをクリアした AND (HDD自身が代替した OR /R付けてない)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:26:18 ID:ppXXDET60
地雷ってありますか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:18:53 ID:a4EE+G630
メーカー製ノートPCの場合、
HD革命 partition lite は駄目(たぶんUSB外付けHDD専用だろう)
パーティション操作出来ない領域がある(人柱報告)

PowerX Partition Manager 8 Pro を使ったら、データ消さずに自由自在だった。
(C:とD:に分ける場合、間に特殊領域を持って来ないといけなかったが・・・)

※操作する前にチェックディスクとデフラグはお約束
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:22:28 ID:vwOgI/Ch0
KNOPPIXのQtpartedを立ち上げてドライブアイコンをクリックしたら
「ped_disk_new中に 重大なエラー!」と表示されてドライブの中身が見えません
デスクトップで全パーティションのマウントを解除し、rootからQtpartedしたんですけど・・・
SATA2の320Gの内蔵ドライブの4分割が原因なんですかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:36:10 ID:igrQdibZ0
質問お願いします

なんか、パーティションロジックでDを消してCの容量変えてCのサイズがマックスになったはずなのに、
Windows起動してみたら容量変わってないんだ
それどころか若干起動遅くなってる気がするぐらい・・・

なんか原因ってわかりますか?
バイオノートのZ1で画面も黄色いのでいっぱいになったんですが・・・

ちなみにDドライブはWindows上からは消えてます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:50:38 ID:MxlTieCC0
質問です

HDDはWD6400AAKSを使ってます。
今HDDをC:50GB D:残り(590GB)で使ってて、今のところ全く問題ないのですが、
最近あとあとCが50GBじゃ足りなくなると思ってきました。
そこでパーティションの変更を以下の方法で実行しようと思っています。

●未割り当て
C:○○ D:○○○○○○○○○○
       ↓変更
C:○○ D:○○○○○○○○●●
       ↓移動
C:○○●● D:○○○○○○○○
       ↓拡大
C:○○○○ D:○○○○○○○○(大体Cを100GBぐらいに)

です。で、GPartedを使おうかなと思ってたのですが、NTFSのMoveが×だったので
出来ないと判断しましたが、これってQTpartedで可能でしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:03:54 ID:cDyxx4q50
ntfsのresizeもmoveもできるんじゃねーの
やったことないけど今gparted見たらあったし
あとqtpartedもgpartedも中身はpartedだからgpartedで出来なきゃqtpartedでも無理だと思うが

http://gparted.sourceforge.net/features.php
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:17:07 ID:cDyxx4q50
すまん、リサイズってD:を縮小したいってことか
縮小は無理だと思う
D:を一旦バックアップして削除、C:をリサイズするしかないな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:49:08 ID:cDyxx4q50
何度もすまん、また適当こいた
gpartedでntfsの縮小は可能のようだ
今100MBぐらいのパーティションをntfsでフォーマットしてそれをgpartedで縮小してみた
データが安全かどうかは保証できないけどとりあえずできるみたいだ
gpartedで出来るならqtpartedでも一緒だろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:54:21 ID:yNuftn5O0
Patted Magic、v2.2からVisPartedじゃなくなったのね。
なんでだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:15:21 ID:Kt/Ym7hK0
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:33:56 ID:/MLO6bMv0
>>483

そうですか!安心しました
データが壊れてたらドンマイということでとりあえずやってみようと思います
いろいろありがとうございました
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:46:39 ID:TXZ3a0jL0
>>485
試してみましたが、上手く行かないですね・・・
ずっと元のCのままです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:47:52 ID:4BLp9y8e0
>>480
別に止めないけど
50Gで足らないって、どんな使い方してるの?
区分けした意味ないんじゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:08:33 ID:ImhUuSRlP
ウワァァンたった今起こった出来事
HDD先頭のプライマリパーティションをXPのディスクの管理で削除したら
なぜか同時に拡張パーティション内の一番後方の論理ドライブも同時に消えた
涙目になりながら現在復元ソフトで復元試行中…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:29:26 ID:3xN/tgqQ0
(・c_・`)ソッカー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:25:21 ID:7r7aYOgV0
Partition Commander8 を使っていて。
partitionの移動やサイズ変更は、元に戻す情報を保存する処理がある為か
、やたらに時間がかかる。partitionにまだOSをインストールしていない
空の状態では、移動・サイズ変更をする場合、一度、作成したpartitionを
削除して、新しく作成した方が早いみたい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:53:09 ID:G0J75MvD0
すみません、知恵をかしてください。
Cドライブの容量が整理しても足りなくなり、Dドライブから10GB貰おうと思い
パーティションマジック8のドライブサイズ変更を使って
Cドライブを+10GB、Dドライブを−10GBにしました。
直後、プロパティで確認したら容量は変更した通りになっていたのですが、
再起動したらwindowsが起動しなくなりました。
ソニー(バイオなので。。。)のロゴの直後にOS読み込みエラーのようなメッセージが出ます。
そこで、パーティションマジックをCDから起動してみてみると
Cドライブ・Dドライブ共に変更後の容量になっているのですが、
DドライブはNTFSに対し、Cドライブは未フォーマットという認識でした。
もともとはNTFSだったと思います。
この状況で、OS起動できる状態に修復することは可能でしょうか。
どなたかエロい人、お願いします。m(_ _)m
493fpaTIZylj:2008/06/16(月) 10:57:05 ID:eC6Syt0M0
494iVPkIrVqjxUP:2008/06/16(月) 10:58:11 ID:eC6Syt0M0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:11:18 ID:c835SjS10
本当にトップ4はポイント読み勝負になってるな
息抜けねーわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:22:39 ID:R2YlWoqr0
XPのパーティション分割したいんだけど、

GpartedとQtPartedだと全部使用領域に見なされる。
Acronis PartitionExpert Personalでコミットすると、
一瞬で「作業を完了するには再起動が必要です」と出て、
再起動するとディスクが見つからない見たいなエラーが出て再起動要求される。
そこで再起動するとパーティションに変化のないまま普通に起動する。

どうなってんの? 東芝のノートなんだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:30:51 ID:b4/52Msv0
>>496
> GpartedとQtPartedだと全部使用領域に見なされる。

これはディスク全部がNTFSのパーティションとして見えてるのか
XPのインストールされたNTFSパーティションと未フォーマットのパーティションが見えるのか
どっち?
498496:2008/06/23(月) 02:15:26 ID:R2YlWoqr0
>>497 レスサンクス

前者。XPのパーティションが空き領域ナシのNTFSパーティションになってる。
一応、関係ないと思って書かなかったが、リカバリ用の隠しパーティションが分けられてて、こっちはfat32。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:31:20 ID:b4/52Msv0
>>498
こんなふうに見えているということですか?
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro06232.png

SSはext3ですけど,NTFSと読みかえてください
こういう状態なら,NTFSを縮小→空き領域にパーティション作成&フォーマットという手順でいけると思います
500496:2008/06/23(月) 02:32:47 ID:R2YlWoqr0
連投失礼。

スマンGUIの見た目で判断してたら勘違いしてた。
Used space が N/A になってる。
空き領域がないんじゃなくて中身が全然わからないってことかな? 
ntfsだとは表示されてる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:40:11 ID:b4/52Msv0
GPartedで言うとNTFSとは認識している(枠が明るい緑色になっている)のに
黄色のUsedの部分が分からない状態ってことですかね
502496:2008/06/23(月) 02:45:41 ID:R2YlWoqr0
更新忘れてたorz

>>499
てきとーなこと言ってて不正確ですまんかった。
GpartedのライブCD→KnoppixのQtPartedの順で試してて、
↑のはQtPartedでのことだった。
今KnoppixのGParted起動してみたらまさにそんな感じだった。
うまく行きそうな気がする。ありがとう!

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:49:52 ID:b4/52Msv0
よかったよかった
>>501は無視してください
もう寝ます
504496:2008/06/23(月) 03:00:29 ID:R2YlWoqr0
やってみた。

エラーが出て止まった。
The disk has bad sector
ってことらしい・・・。
不良セクタについては調べたことなかったので明日以降ググってみることにします。
>>503
ありがとう。おやすみなさい。

スレ汚し失礼しました。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:51:00 ID:xjBxJjv00
すみません教えてください
PM7.0を使っているんですが、
SATAのOS(C:XP10GB)領域を、外付USB2.0-IDEの60GBにバックアップしようとしたら
すぐにエラーで停止、外付IDEが死亡しました
PM7.0はエラーで再起動不能、管理ツールでも再認識不能。
おかしいなと予備の別IDE40GBにバックアップしようとしたら同様にエラー→死亡

http://www.netjapan.co.jp/e/faq/index.php?docid=520464a40abeaeddee68b897414ea0cf
でみても、特に対応ファイルシステムに問題があるようには思えなかったのですが、
これはPM7.0がマズいのでしょうか?
それとも外付IDEが2台とも寿命だったと考えるべきでしょうか

次にHDD(S-ATA?IDE?)を買ってくるべきか、外付USB変換器を買い直すべきか、
コピーソフトを買い直すべきか検討がつきません。
よろしくおねがいします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:27:37 ID:rFiU6DHs0
XP再インストール → C: を解放 → C: に40GBを割り当て →
インストール後に 拡張パーティションとして D: を作成 → 論理ドライブとして設定



XPが入ってる状態で GParted をCDブート → リサイズでC: を40GBに変更 →
XP起動 → 拡張パーティションとして D: を作成 → 論理ドライブとして設定

これって同じなの? GPartedでパテ切りした場合のデメリットとかあれば教えて。
507506:2008/06/25(水) 14:35:31 ID:rFiU6DHs0
ノートPCを新調しました。
届いたら動作確認したあと、即行でOS再インストールするつもりです。

OSインストール直後をTrueImageで保存したいのですが、D: がありません。
インストール時に、C: を40GBに変更するつもりですが、
D: にしたい領域は解放されたままなので書き込めません。

インストール後、>>506の前者でD: を作ってから保存するか、
インストール前に後者でD: を作っておくか悩んでいます。

GPartedでのパテ切りに問題がないのなら後者を選択したいのですが、
簡単な反面、副作用とも言うべきデメリットがあればご教示ください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:20:23 ID:Ufxa+2EO0
あああああああ
Dドライブに空きを作るため、丸三日掛けてGpartedで空き作ったのにCの左側に作ってた
おわた

これなんとかならない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:14:32 ID:462asI8/0
作ったパーティションを移動すればいい
時間掛かるけどな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:59:09 ID:W7bFtSGx0
EASEUS Partition Manager V1.6.4
http://www.partition-tool.com/
誰かレポ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:24:28 ID:VGWqta1w0
qtpartedでパーティションを削除して、実行したんですが、もう戻せませんよね?
Windowsのリカバリーのデータが入ってたんですが、リカバリーディスクが無いことに
実行してから気づいてしまいました、、、
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:48 ID:HmYiXvka0
覆水盆に返らず
バカに塗る薬なし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:55:25 ID:WIvu7HyA0
BOOT優先度変えてもLiveUSB起動しないな

あきらめるか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:20:31 ID:a7HzqmyV0
最近のパーティション管理ソフトってHDDのデータを保持したままパーティションを区切ったり、
今割り当てているシステムドライブの容量もデータを消さずに拡張・縮小できたりするのが普通なの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:26:11 ID:xKyEGkOl0
>>514
それができないソフトなら、わざわざ導入する必要もないだろ
OS付属のを使えばすむ
まあ、普通だから事前に確認する必要がないという意味ではないので
導入前に機能の確認はしとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:41:47 ID:qXRjSH/X0
500GのHDDを使ってて、パーティションをCドライブ20G、Dドライブを20G、Eドライブを残りと
ゆうかんじで使用してたんですけどOSの再インストールしようと思ったら
「このディスクにはWindows XP互換のパーティションがありません」
てなかんじで出てきてインストールできませんでした。
DドライブとEドライブを削除してCドライブのみで構成したらフォーマットでき、インストールもできました。
これじゃパーティション分けた意味がないです。Cドライブに500Gも必要ないし。。
SATAのHDDを使い始めてからこうゆうふうになりました。
みなさん、どうされてますか?
SATAのドライバがどうとかよく分かりませんけど、やっぱドライバが必要になるんでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:04:08 ID:xM5/gy7n0
Cドライブが6G
しかないんですが
無料のないですか??
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:19:12 ID:Js+l1EF90
>>517
無料のはあるけど英語表示ばっかりだからパーティション管理の知識が絶対必要
日本語マニュアルついてる有料ソフトにしとけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:42:24 ID:caPllyLd0
わかりました・・・

ありがとう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:28:41 ID:E679X+IT0
HDDをCF化して容量少なくなったので、昔のツールがいろいろ使えるようになった
大容量HDDはWin上からUSB接続でなんとかする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:06:56 ID:qaE/qV3gO
現在
XP入ったPCのHDD80GをC:30G&D:50Gで区切ってるんだけど
HDD320Gを増設して
80GをCドライブ専用
320GをDドライブ専用にしたいんだけど

バックアップソフトでもできるみたいだけどパーティションリサイズのほうが簡単?

あとパーティションリサイズって経験上失敗率はどれぐらい?
Cドライブにインストール用CDを無くしたソフト入ってるから
出来るだけ失敗は避けたいんだけど…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:02:39 ID:n92S9BTi0
NetJapanのPowerXブランド「Paragon Partition Manager 8.5」。

$MFTとパーティションデフラグを操作したのだが、
キャンセル操作を受け付けねぇ・・・
キャンセルボタンをグレーアウトさせたままそのまま正規デフラグ操作してやがる。
タイムカウンタも秒単位で刻むのを放棄してるしなぁ。
不幸中の幸いは灼熱の日中でもない時間帯に予備データドライブに対しての
操作でドライブはデフラグ特有の動作音を快調に刻んでるからまだマシでw
脈拍は正常値を保ってるものの、胃には悪いねorz

デフラグ最中のプロセス即停止は領域ふっ飛ばしに直結するから
停止したい時に確実に割込みを掛けたいのだがなぁ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:58:30 ID:6NoaiLKa0
↑自己レス。
300G-約2/3消費で約半日掛かった。キャンセルできないのはキツイ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:13:59 ID:VfKP8xHo0
Partition liteでパーティションのサイズ変更しました。
リブートしたらWindows起動画面の前にPartition liteのローダぽい画面が出るようになりましたが、
Partition liteってboot.iniも変更してしまうのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:01:07 ID:4Kyolm770
Cドライブの容量が足りなくなってきたので他のドライブから足そうかと思うのですが
確かそう言うことってできましたよね?
どのソフト使ったらいいですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:08:02 ID:AQ94aDcf0
>>525
このスレで名前の出ているソフトなら、どれでもできるよ。
でも、他のドライブから・・というのは、Cドライブと同じ物理ドライブの他ドライブとかからしか
できないからね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:59:37 ID:G+CVBA2t0
ドライブの容量を簡単に変更できるソフトない?


現在 C:100GB D:400GB

       ↓

C:200GB D:300GB

もちろん再インストール等は一切なしで...
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:13:46 ID:9wIpfCcy0
>>527
>>3-5 好きなの選べ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:22:54 ID:mExEoRWF0
>>528

これって本当に今あるソフトなんかに影響はないの?
いつもソフトはDドライブにおいてんだが...

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:03:27 ID:uIfIa4AK0
Vistaに対応しているソフトはありますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:28:58 ID:oE0SFZHG0
>>530
>510のがVISTAx64でも使える。
Vistaにはある程度パーティション管理機能があるけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:39:52 ID:m5xXaZac0
立てますた
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218482873/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:27:12 ID:vx5Z0SS50
ググってみたけど、
どのソフトもエラーが出ることがあるんだな・・・
Cドライブの容量を増やしたいんだけど、確実に
成功するソフトはないのか・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:11:07 ID:IimcKEoh0
GPartedってFAT32のドライブに使っちゃいけないんだね。
NTFSなら大丈夫なのか。
あぶねー、実行する前にこのスレ見てよかった…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:48:30 ID:JFGJLnWT0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
これどうなの?
フリーのやつだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:44:31 ID:IimcKEoh0
>>535
そんなのあったのか。
gparted live cdでうまくいっちゃったから(NTFSだった)俺は実験できないや。ゴメンね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:00:57 ID:JFGJLnWT0
いえいえ、あやまらないでくださ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:48:02 ID:v6QykQ8W0
gparted で失敗しちゃったんだけど、HDDの何がいかれたかわかったら教えてくれ

やろうとしたこと
1つHDDをC,Dに分けて使ってた
これをD減量 C増量しようとした

結果
Dの減量成功 Cの増量失敗のメッセージ
winxp sp2 ちゃんと起動する
ディスクの管理から見ると増量されている
エクスプローラから見るともとのまま

MBRの修復で何とかなるのか、PBS直さないとだめなのか
どうなんだろ?

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:18:22 ID:3BM7BoAC0
ntfsresize /dev/sda1
するだけでいい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:34:56 ID:2dyek0wZ0
パーティション分けたいんですけど、vistaで使えるパーティションソフトはありますか?
色々デフラグ試したが標準機能だと4割ぐらいしか確保できないし、
プリインストvistaだから再インストして区切るってのはできないし、
gpartedだとディスクから修復がいるみたいで、
出荷時に戻すリカバリディスクしか作れないため、修復できない。
541538:2008/08/17(日) 09:04:00 ID:/j7DG/3e0
>>539
ありがとう
今、詳細調べてる

無事帰ってこれたら結婚してくれないか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:18:10 ID:9O+WLRgp0
>>541
なんで死亡フラグ立てるんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:49:36 ID:IJUa2F6b0
今使っている内臓HDDは一回交換したものなんだが、
データ移行の際にリカバリ領域も隠し領域としてコピーしちゃったみたいなんだ。

パーティションソフトを立ち上げたら、
リカバリ領域が隠しドライブみたいになっているらしくて
そのせいでパーティションの操作ができないみたいなんだ。
リカバリ用のCD−ROMは作ってあるから、
このリカバリ領域を削除かフォーマットしたいんだけど
どうやってやるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:40:24 ID:2N36KHkV0
>>535
最近それ使ってパーティション統合とかやったお。
IDEのドライブもSATAのドライブも両方やった(NTFS)けど無事に動いてますお。

パーティションマジック使ってたけどこれに移行すますた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:31:55 ID:DCtq7Jkg0
パーテーションコマンダー使ってDを減らしてCを増やしてみた。
だけどその後デフラグかけようとしたらCドライブは出来たんだけどDドライブができない。
“ボリュームD上でchkdskを実行するようにスケジュールされていることを検出しました。"chkdsk/f"を実行してください。”ってメッセージが出る。

どうしたらいいの?教えてエロイ人
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:23:55 ID:HyBFu+KCP
D上でchkdsk /fしたらいいじゃない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:00:45 ID:hc7n5qtE0
BTOで買った時に500GBをC:30GB D:残り に割って貰ったんですが、
Cの容量が不足して来たのでDの容量を減らしてCの容量を増やしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?

一旦CとDを結合してから割るのか、そのまま増減できるのか、初めてなんで詳しくお願いします
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:55:55 ID:fwoJxw8T0
パーティション管理ソフトで、
あなたが、Dの始まりを後ろへずらし
あいた部分へCの終わりを拡大する。
それに合わせてHDDへの変更は管理ソフトが行ってくれる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:13:10 ID:hc7n5qtE0
>>548
パーティション管理ソフトオススメはどれでしょうか?
日本語、無料ならば嬉しいですが・・・

後言ってる事がよく分かりませんがパーティション管理ソフトを使えば分かりますかね?
550名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 10:11:27 ID:fwoJxw8T0
無料で日本語版は無さろうな。

体験版の有るものでためしてみ。
実際のHDDの変更は出来ないが
HDDの変更を行う一歩手前まで操作が
確認できる。

管理ソフトのHELPに書いてあるっしょ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:43:36 ID:zh4ImS6S0
>>546
レスありがとうございます。
545です。初心者なんでD上でchkdsk /fするって意味がわかりません。
実際どうすればいいの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:44:59 ID:hc7n5qtE0
>>550
じゃあ体験版使って良さそうなら有料版買ってねって事ですか・・・

英語でも解説ページ探してやってみます
ありがとうございました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:40:55 ID:yGrBo+xdP
>>551
Win+R押してcmd リターン でコマンドプロンプト起動
そこで chkdsk /? リターン と押して


D上でchkdsk /fするとはどういう意味か考えてみるといいと思うよ。
554545:2008/08/19(火) 21:09:07 ID:3lkIqSyz0
>>553
それってもしかして再起動して青い画面で文字を打ち込む必要があるってことだよね。
以前失敗してパニクったことがあり超不安です。
図々しくて申し訳ないですがもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:40:53 ID:A9JpyqM80
>>554
ぜんぜんちがう

>>553をわかりやすく書いてやると

ウィンドウズキーを押したまま[R]キーを押す
出てきたウィンドウの文字入力に [C] [M] [D] [Enter] の順にキーを押す
黒いウィンドウが出てくるのでそこで [C] [H] [K] [D] [S] [K] [スペース] [/] [F] [スペース] [D] [:] [Enter] の順にキーを押す
しばらくなんか出るから止まるまで待つ

おわり
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:24:01 ID:OdlHpCJh0
>>555
超親切な人を見たw
557545:2008/08/19(火) 23:49:58 ID:3lkIqSyz0
>>555
す、すごい!
出来た・・・感激!
本当に親切にありがとうございました!!

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:34:50 ID:mzWe+wKq0
Acronis DiskDirector Personalなんだけど
HDDのトータル容量100GBのHDD上に
プライマリ領域が2つあってそれぞれCとDとする、
そのCとDのプライマリ領域を一つに結合してCドライブ100GB
ってさすがにできないよね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:32:51 ID:u5uil8z90
D:に有るファイルを全部移してD;消してC:増やせばいいんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:15:51 ID:I8TsMb9j0
会社で社長が使ってるPCのシステムドライブが一杯になったので、
初めて"PowerX Partition Manager 8 Pro"っていうのを使ったけどドキドキ(@_@)もんだった。
まぁ、作業自体はあっさり終わって拍子抜けだったけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:57:06 ID:XVa1FaG60
他人のPCのハード弄るのに始めてのソフト使うお前にドキドキもんだわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:02:13 ID:1nPcuDIL0
他人のだからいいんだよ^^
563560:2008/08/23(土) 07:57:31 ID:h5xN0vdo0
長文失礼。
本当は自分のPCで使うつもりで買ったんだけど、とりあえずチェックディスクとってやったら
エラーがブワーっと出て勝手に修復されて2度と起動しんくなったんだよぅ。orz
で普通にパーティションを切り直して再インストール。

社長には、失敗するかも知れんと断ってデータのバックアップをとってからやったんだよ。
万が一の再インストールはどうせ自分だし、OSは未だにNTだし。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:27:47 ID:zE98Z/AY0
>>510,535,544に出てたEASEUS Partition Manager V1.6.4使ってみた

東芝ノートでHDD後半にFAT32なD2Dリカバリー領域あり
中古販売店側のXPpro sp2クリーンインスコ状態でsp3へアップデート

Cドライブが1パーテーションで丸々120Gだったためチェックディスク後
C20GとD100Gへ分割、結果成功

FAT32な領域あるノート使ってる人にはお勧めぽい(このスレ検索するとね)


あと>>563でも出てたチェックディスクで起動不可
これを乗り越えるのが一番の難関かも試練ねw

詳しくはこちら デフラグ総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208439716/l50
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:06:42 ID:zE98Z/AY0
間違ったw
エラー チェック・スキャン ディスク総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1087791636/l50

チェックディスク→デフラグしたから直前に見てたほうを・・・
ぶっちゃけるとチェックディスクは長くてダルそうだったんで
デフラグツールにあるドライブエラーのチェック機能でさっくり済ませますた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:35:45 ID:jDejZ0RL0
EASEUS Partition Manager行ってみます
初めてなんで緊張してますが上手く行くといいな・・・
567566:2008/08/24(日) 00:28:16 ID:lu/qYM0l0
EASEUS Partition Managerで無事成功しました!

使用感など詳しく書くと
初めて使う人にオススメできると思います
いくつかのソフトの紹介を見ましたが、DVDに一度焼いてから起動するタイプの物が殆どで、
windowsから起動するタイプの物は見た感じこのソフトだけでした
GUIが分かりやすく、操作も少ないので簡単でした
思ったより時間かかりましたが・・・
すごく良かったです。オススメします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:48:17 ID:EGOgo0Ky0
>>567
OSが入ってる領域以外のパーティション増減なら
win上で再起動なしでできるみたいだねぇ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:04:43 ID:lu/qYM0l0
>>568
と説明がありますね

今回OSが入ってる方もしたので時間かかりました
けれども簡単なのでオススメですね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:08:47 ID:Tct6W8Ex0
皆はWindowsにインストールしてから使うタイプを使ってるの?
俺はCD起動で使うタイプが欲しくて、DiskDirector使ってる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:09:35 ID:NIZw4B8j0
OSをインストールした後のドライブに色々入ってる状態でもパーティション区切ったりできるソフトが色々あるけど、
やっぱりドライブの空きが多い方が早く済むもの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:54:48 ID:jQojZYxP0
質問です

パーティションソフトでCを増やしたところ、マイコンピュータでCを右クリックしても容量が増えてくれません。
しかし、マイコンピュータ>管理>記憶域>ディスク
だときちんと増えています。

どうすればマイコンピュータでCを右クリックして容量が増えるようになってくれますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:32:56 ID:t0Mbtvmo0
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:38:06 ID:jQojZYxP0
レスありがたいのですが、英語はちょっと。。。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:02:50 ID:rdJnv+aL0
>574
ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

話はそれからだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:33:45 ID:ecmIXcIA0
>>535
これつかったが
マジで簡単すぎてわろた
マウスで調整してボタン押したら再起動して待てばできあがり
Cドライブを6から8にした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:39:21 ID:5eEHNX/t0
8G少ないだろwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:26:04 ID:ecmIXcIA0
いや、全部で30Gしかないんだよね・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:29:52 ID:5eEHNX/t0
マジかよ・・・

今は300以上無いといろいろ出来なくね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:46:07 ID:ecmIXcIA0
マジですよ。
2ちゃんとかネットみたりだから大丈夫だけど
スピードがおそすぎるね・・・・

ちかじか買い換える予定だけど
いっぱいありすぎるし
冬モデルとかすぐに新作でるからまよいまくり。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:14:27 ID:sTlNzFrZ0
自作しろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:58:23 ID:Okk7t24t0
>>576
おめでとうw
HDD増やせないってことはノートかな。USB外付けHDDで増やすのもいいかも。
買い替えの参考までに、、、スレチになるから1レスだけ。

576さんなら最近出てきたAtomノートも良さそう。店頭で触ってみた感じXP自体もきびきび動いてた。
動画も普通に見れたし、価格も6万程度。ただし今使ってるPCと同程度で感動無さそうw

本格的なモバイルノートならメーカー製が省電力に優れていて、価格は20万程度。
据え置き型A4ノートならDELLを始めとするショップブランド系ノートも。価格は10万程度。

有り余るパワーを安く構築・拡張したい(主な用途はゲームと動画編集)
→自作PC、ショップブランド系PCで価格はピンキリ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:47:53 ID:/mLD2Ytu0
自作はできない。。。。


今考えてるのはイーマシンかフェイスかかも。
ある程度の」性能はほしいところですね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:15:29 ID:SHSNruJd0
>>572
同じ現象にはまったので、記録を残しておく。

詳細は http://support.microsoft.com/kb/832316/ja のとおりだが
この方法はシステムドライブに対しては実行できない。
なので、別のWindowsXPが必要になる。
HotfixはWindowsXP SP2ならば必要。SP3ならば不要。

手順は簡単で、別のWindowsXPで起動して、修正したいDiskは適当につなぐ。
USBでもeSATAでもWindowsXPから認識できればなんでもOk。
で、
(1) diskpart コマンドを起動する。コマンドプロンプトでもファイル名を指定して実行でもなんでもいい。
(2) list volume でボリュームNoを確認する。
(3) select volume # で # に該当diskのNoを指定する。(2ならselect volume 2)
(4) extend filesystem でdiskを修正する。
(5) exit で diskpart から抜けて、後は該当diskからbootすればOk。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:34:29 ID:aO6GlH+e0
この手のパーティション変更、削除ソフトで一番古くからあるのは?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:04:28 ID:aO6GlH+e0
こんなソフトありました

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115601127

どう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:04:01 ID:uihgY2bS0
ここ見てるとCドライブを増やしたい奴が多いね〜
俺なんかCドライブなんてOSくらいしか入れないよ
ほとんどDドライブに入れてる。

588名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:05:43 ID:Nbe/dZZ/0
GPartedのBoot CDを作成
desk top では正常起動しGUIまで行くが、Note ではBoot後、Keymap ,languageの次のcontinueでのEnter操作以降画面が止まって動かない。CDも回転停止。
Webでみるとコマンドプロンプト、画面サイズの入力とかを要求されているとかの説明があるが、
一時アンダーラインのようなコマンド要求らしきものがでるが、すぐ消えてKBも受け付けない。
チェック方法を教えてください。
マシン Xp SP2
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:21:14 ID:wOeAsSkf0
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:48:18 ID:do2E/DcQ0
>>589
他メーカーのソフトを持ってる奴用
乗り換える場合は特別優待版を買う

だが、他メーカーの持ってるのってどうやって確認するんだ?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:32:21 ID:NX755oue0
>>590
そこを突っ込んだら消されるぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:37:31 ID:tugV+fO10
>>590
昔、他メーカーのソフトのシリアルを入力&送信して承認するというスパイウェアもびっくりのソフトがあったなw
今では許されないだろう。大らかな時代だったよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:41:29 ID:3NBL0Xfs0
Gpartedのダウンロードしてるんだが、まったく落ちてこない。
こんなもんなの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:57:48 ID:y6NahQGz0
sourceforge.netのミラーが悪い
jaistあたりならすぐ落ちる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:37:42 ID:RB9/dIZj0

>>585
FDISK
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:04:36 ID:UF7aKQx+0
>>590 他メーカーの持ってるのってどうやって確認するんだ?
善人説に基づいて優待版は販売しておりますのでヨロシク
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:12:06 ID:Vs25UmYu0
元のHDD→外付けHDD→換装したRAIDのHDD

って形でノートPCをRAID0にしたいんですけど、
・外付けHDD→換装したRAIDのHDD
の操作でCDブートでRAIDも認識できるソフトはありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:29:34 ID:T43L3Vyp0
何を言ってるのか分からないし何が言いたいのかも分からない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:12:52 ID:Vs25UmYu0
分からないなら黙ってろよ役立たず
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:16:26 ID:i5RtC/Nl0
こうして自らの首を絞めるのであった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:16:29 ID:yHyN3mI60
一分読んだが、俺にもわからんかった。
キレるまえに分かってもらう努力しようぜゴミクズ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:42:11 ID:udKQjLM+0
>>601
てめーのような底辺の人間に内容が理解できるハズがない!

っと思って>>597読んでみたがオレにも分からんかったw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:42 ID:W+xiFkbV0
>>602
てめーのような底辺の人間に内容が理解できるハズがない!

っと思って>>597読んでみたがオレにも分からんかったw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:57:54 ID:vxNhKuCS0
>>603
てめーのような底辺の人間に内容が理解できるハズがない!

っと思って>>597読んでみたがオレにも分からんかったw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:40:01 ID:5YjQ7cfM0
>>604
てめーのような底辺の人間に内容が理解できるハズがない!

っと思って>>597読んでみたがオレにも分からんかったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:06:15 ID:MvdG67DA0
>>605
てめーのような底辺の人間に内容が理解できるハズがない!

っと思って>>597読んでみたがオレにも分からんかったw

だがひょっとして、
1. ノートPCの内蔵HDDの中身を外付けHDDにバックアップ
2. ノートPCの内蔵HDDを新品のRAID0 HDDに換装
3. ノートPCをCDブートで起動させる
4. 外付けHDDにバックアップした中身をノートPCに戻す
ということかいな。

エスパーじゃないのでこれだけの情報じゃ答えられんな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:31:25 ID:rKpbQ10A0
EASEUS 使ったら失敗した・・・。
OSの修復ができませぬ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:21:53 ID:HmOhBZh+0
今までパーティションはフォーマット時にしか出来ないと思っていて、ファイルが有っても
入れることを知り、パーティションを操作したいと思い出しました。

やりたい事は、
(現状)
 C: 230GB  WinXP Pro SP3、アプリ  (内臓HDDはS-ATA、現在30GB使用)
 外付けHDDにデータ
(予定)
 C: 50GB  WinXP Pro SP3、アプリ
 D: 50GB  C:のベタコピー(C:がクラッシュした時に起動したい)
 E: 残り130GB  データなど

(1)フリーのソフトでパーティションを加工しようとすると、どのソフトが安全でしょうか?
(2)デフラグしても、ファイルがHDDの中を散り散りに存在しているのですが、
  その状態でもパーティションを上記予定の様に切れるのでしょうか?
  デフラグ後は、殆どがHDDの頭の方にファイルがあるのですが、中ほどと最後にも
  ファイルが残っています。Defraggler1.02でディスク全体のデフラグを実行しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:23:56 ID:ZBxPtnAF0
>>608
> (1)フリーのソフトでパーティションを加工しようとすると、どのソフトが安全でしょうか?

俺の場合はGPartedでトラブルにあったことは一度もない。
ただ、商用フリー問わずどんなソフトでも操作ミスやバグでデータが失われる危険性はある。
100%の安全を期待せず、大切なデータは事前にバックアップしといたほうがいい。

> (2)デフラグしても、ファイルがHDDの中を散り散りに存在しているのですが、
>   その状態でもパーティションを上記予定の様に切れるのでしょうか?

現在230GB中30GB使用とのことなので、

1. 230GBあるNTFSパーティションを50GBまで縮小(リサイズ)
2. 180GBの空き領域ができるので、そこに50GBと130GBのパーティションを作成、NTFSでフォーマット

の手順でいけるはず。リサイズにはある程度時間がかかるかもしれない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:01:22 ID:HmOhBZh+0
>>609
ありがとう。やってみる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:21:22 ID:hSTdda0X0

これからもアプリを追加してインストールするつもりなら C: はもう少し大きい方がいいかもしれない。

ベタコピーだと設定上は C: なのに D: として立ち上がろうとしちゃうからいざというときに起動失敗するんじゃないかな。
ブートマネジャーを使用して通常の C: を隠して起動させるか D: で起動するようにアプリ含めて設定変更する必要があるね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:41:33 ID:HmOhBZh+0
>>611
そうか、そういう弊害も出てくるね。サンキュウ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:37:24 ID:4L26dmpZ0
GParted Live CD使ってみたけど、最初のDOS画面の様な設定画面で、項目をカーソルキーで選んでゆくと、
メニューによっては赤い文字がリストとは関係ない位置に表示されて、何を選択して良いのか読めなくなるんだけど、
バグかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:53:11 ID:4L26dmpZ0
ちなみに、パーティションはうまく編集できました。結局、
(現状)
 (現状)
 C: 230GB  WinXP Pro SP3、アプリ  (内臓HDDはS-ATA、現在30GB使用)
 外付けHDDにデータ
(変更)
 C: 75GB  WinXP Pro SP3、アプリ
 D: 残り155GB  データなど
 E: 内蔵HDD増設75GB  C:のベタコピー(C:がクラッシュした時に起動したい)
これなら、起動時にHDDを選択してOSを指定できるし(その筈だと思っている。マザーボード変えたので
試してはいないが)、予備のOSが正常に見えるのでバックアップも容易。

ちなみに
マザーボード:ASUS P5K-E
CPU:Core 2 Duo E8500
OS:WinXP Pro SP3
GPU:GIGABYTE GV-NX86T256H(nVIDIA 8600GT相当)で、アナログとデジタルのモニタのマルチ状態。

  マザーボード変える前と今とで、1stモニターを繋ぐコネクタが逆になることを気が付いた、マザーボード
  によって影響が出るんだね。起動時は一緒だけど、Windows上ではP5K-Eは1stが逆になる。
  コントロールパネルの画面の「設定」で「識別」が、PC起動時の1stモニターと逆に表示されるし、
  2nd側を「プライマリー」にするチェックを入れても、2ndは2ndであり続ける。
  IOの地デジもWindows上で1stとして認識している方にデジタルモニタを繋げないと使えない。
  (IOの地デジが1st側にしかmAgicTVを表示できないのは仕様)

スレチが長くなってすみません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:54:24 ID:OLAteL6n0
XPでHD革命/Partition Liteを使っています

パソコンにはCとDドライブがあってCにOSが入っています
DにこのソフトをインストールしてDを分割(D,E,F,G)しました
この状態でこのソフトをアンインストールしたらE,F,Gはどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:04:35 ID:qEPvVSVe0
>>615
Dドライブの分割に成功したのなら特に何も起こらないと思います
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:37:40 ID:AmfwicIJ0
ふっ・・
GPartedで空のHDDを試しに操作したら、
つないでいた別のHDDの一部のファイルが、ファイル名が000とか001になっちまって俺涙目。
000とか001の謎フォルダも作られるし(しかも消せない)。
先にこのスレ読んどくんだったなぁ・・
領域は全部FAT32。
あーこんちく
618617:2008/10/12(日) 03:16:26 ID:AmfwicIJ0
謎フォルダの正体は既存フォルダだったみたいだ。
アクセス不能だしデータ喪失かorz
619615:2008/10/12(日) 03:35:25 ID:RwUZ/Tzb0
>>616
分割には成功しています。
パーティションを切った後はソフトは不要なんですね。ありがとうございます。
620617:2008/10/12(日) 14:19:15 ID:AmfwicIJ0
謎フォルダは適当にフォルダ名を付け直したら復活した・・
助かったぜ
どうやらおかしくなったファイル/フォルダ名にはある程度法則性が
あるみたいで、全くランダムという訳ではないようだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:31:50 ID:e4dKRxre0
>>460-462にある話じゃないの、それ
622617:2008/10/12(日) 15:36:14 ID:AmfwicIJ0
同じ系列だと思うけど、症例が微妙に違うようなので書いてみた。
今はほぼ復旧したヽ(´ー`)ノ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:07:21 ID:W6O+zgdz0
日記はちら裏に
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:00:39 ID:bHQ7j17S0
PowerX Partition Manager 8.5 ProのWinPEベースの起動環境をUSBブートで実現できたんだが、この情報有用?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:29:28 ID:wxgbAwAT0
>>624
CDのプロテクト無かったの?

俺は一度、起動しなくなったC:、D:のデータ抜くのに、付属で付いてたこのPEで助けられた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:02:45 ID:bHQ7j17S0
>>625
特にないと思うけど

USB起動でCD起動と同様の環境が使えてる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:24:25 ID:bHQ7j17S0
ちなみに、使用したUSBメモリは

http://www.donya.jp/item/954.html

こういうのでレスキューツール構築しておくと、モバイル環境では便利
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:15:42 ID:OjClYDQr0
>>624
おお、是非。linuxならできるのは確認すみなんだけど。
aik使いました?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:28:06 ID:bHQ7j17S0
>>628
1.ttp://kaeru.tuzikaze.com/usbboot/software.html
  に紹介されているufdprep.exeを入手します。
2.これでUSBメモリをフォーマットします。
3.フォーマット済みのUSBドライブに、CDの中身を単純コピーします。
4.bootmgr→ntldrにリネームします。
5.BIOSでUSBブート設定して再起動

元ネタは
ttp://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=20826&view=findpost&p=140245
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:59:45 ID:XDYuqgpw0
Thx

やってみます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:14:48 ID:rYvZh0t+0
Gparted Live CDを使ってHGST T7K250からWD6400AAKSに移行したのですが
起動はするもののようこその画面にwindowsのロゴが出たままでログインできませんでした。
言語バーは出ており、マウスカーソルは動きますし、またパスワード入力画面は出てきませんが
全角にして文字を打つと画面上に入力した文字が出てくるので
フリーズやハードウェア的な問題ではないようです。元のHDDに戻すと問題なく起動できます。

パーティションの順番、構成、フラグは同じまま、各パーティションの容量を増やしたのですが。。。
原因のわかる方、よろしければご教示頂けないでしょうか?

パーティションの順番と構成は
基本パーティション(boot NTFS) 拡張パーティション(iba)「論理パーティション(NTFS)+論理パーティション(NTFS)」
という感じです。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:14:47 ID:kNL16WOr0
>>631
NTシグニチャのクリア
これでダメなら俺にはわからん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:34:51 ID:oJ7iutS40
パテliteで操作したドライブがアクセス不能になった。
元々リスクのある作業だし、
バックアップあるからいいんだけどさ。

それでも成功率をもっと高くできんもんかな。
フリーなら「仕方ない」で済む話も、
カネ払って買ってそれは評判落とすぜ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:28:02 ID:CIqy3rEg0
初心者で申し訳ないんですが質問させてください
今VISTAのPCを使用していてCドライブが70GB、Dドライブが210GBあるんですが
これをC140GB、D140GBにしたいと思ってます
その場合Dドライブは空なのでDドライブを削除して未使用領域にしてからCドライブの拡張をすればCを増やすことは可能ですか?
またそのあと新たにDドライブを作り直すことは可能ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:35:14 ID:cHOFFiIY0
>>634
Cを拡張できるツールがあるなら、Dも縮小できるだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:29:44 ID:LHDvBtV1O
>>635
あるサイトにDドライブを縮小しただけだとC、D、未使用領域という順番の並びになってこのままだとCを増やすことはできないと書いてあったので
Dドライブを削除してCドライブの後ろに未使用領域を作ろうと思ったんですがこれは間違ってますかね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:14:02 ID:RHCPeARW0
バックアップとってから好きなようにすればいい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:16:46 ID:HlMNwo+E0
>>634
Vistaなら、管理->ディスクの管理で、Dを削除、Cを拡張、Dを新規作成でOK
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:41:01 ID:bJUzh4g00
すみません。

ハードディスクの内容をそのまま削除しないで、パー
ティションを変更したいんですけど、おすすめのフリー
ソフトはどれでしょうか?
640LkqjWPUKTB:2008/11/07(金) 12:47:39 ID:OQ7b8oTF0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:07:35 ID:bJUzh4g00
Partition Magic 8を買ってきたんですけど、パーティション変更を
実行始めると、「error 27 cannot lock drive」と表示されて、進
みません。

マニュアルを見ると、緊急用ディスクから起動して、「Lock_C:」と
入力して〜と書いてあるんですけど、どこで入力していいのか、
入力した後どうすればいいのかわかりません。

やり方が詳しくわかれば教えてください。
642FaBDvrSgisfueN:2008/11/07(金) 20:10:40 ID:5w8oV9Lx0
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:30:17 ID:DxjhD/Zi0
へ〜、Partition Magicなんてまだ売ってたんだ。
644641:2008/11/08(土) 00:20:15 ID:2ocDmi4Y0
自己解決しました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:43:46 ID:Ih+xTfRe0
GPTディスクに対応したWindows用パーティション管理&ブートローダはまだですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:51:44 ID:v3da87qy0
2TB超えるボーリュム出た時PTきれないやん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:18:08 ID:v3da87qy0
http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/ja/library/19a9ac4d-d151-4fde-b187-9f8dfa09cb351041.mspx?mfr=true

GUID パーティション テーブル (GPT) ディスク上には、
128 までのプライマリ パーティションを作成できますが、
拡張パーティションや論理ドライブは作成できません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まじか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:29:13 ID:nF4dvFlf0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:33:31 ID:v0+9p8XW0
Windows 2000 Serverのパーティションを変更できる
フリーのソフトないでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:29:38 ID:v0+9p8XW0
gparted live cdでできました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:46:34 ID:7hDEPDG+0
>>647
そもそも拡張パーティションはプライマリパーティションを(MBRディスクには)
4つしか作れないから発明された。プライマリパーティションをもっと作れるなら必要ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:21:24 ID:U7JcvyOA0
作れるけど、BIOSは先頭の4つまでしか読んでない仕様ってだけ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:59:53 ID:qwdF1Sdb0
だからGPTパーティションから起動するにはEFIが必須
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:11:49 ID:U/PVEw4K0
       / ̄ ̄\            ◯           ◯
      /   ^o^   ヽ        ◯    ◯       ◯    ◯
  ┌‐┴ 、     ,. ┴‐┐  .│   ノ_|__  / ̄`ヽ f¨二} 'f¨二}
  ◯     `.! ̄!´    ◯   人   __|___  ! ◯ l | ニ} | ,ニ}
  l__  |  |  __l  /  \  __|___  ゝ_ ノ l_」.  l_」 o
       `ヽl_lr'´
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:41:17 ID:Dl+mORg40
すみませんが、質問です。
HardDisk Manager8でパーティションを拡大したら、レジストリにエラーが出た
旨のログが出たのですが、何故こんなのが出るのでしょうか?

CDからHardDisk Manager8を起動して、Vistaが入ってるHDDのCドライブを新しい
ドライブにパーティションごとコピーしました。
続けて、新しいドライブのCにあたるパーティションを拡大したのですが、操作が
完了したら、レジストリにエラーが発見された旨のログが表示されました。
キモチが悪いので、古いHDDからCにあたるパーティションをコピーし直し、vista
を起動して、vistaからパーティションを拡大して事なきを得ました。

メールでのログ送信も失敗したので詳細は不明なのですが、何が起きたのか
知りたいのです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:24:00 ID:QTe3LNb00
OSの気分に成って考えてみろよ。
ある日突然パーティションが増えてるんだぞ。混乱しない訳ない。

ある日帰宅したら部屋増えてたら混乱しないのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:16:17 ID:DSoqnEpo0
>>656
セミの気分になって考えてみろよ。
1週間しかない命の中で必死に生きてるんだぜ。
オレたち人間も学ばなきゃいけないな。

ってなもんで機械と人間一緒にするなよ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:51:52 ID:wGyv/ziE0
>>535
OS入りのCドライブWin上でGUI操作、再起動でサクっと実行。
これがタダとかいってマジありえねえ。

つGParted <イラネ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:33:08 ID:2M14edPN0
蝉の事なんて気にした事も無かった。
針持ってるから刺されるの怖いし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:32:30 ID:kpOyzBpJ0
EASEUS Partition Managerをダウソして走らせてみた
再起動後の再編成は結構時間が掛かったが問題なく分割に成功した
これで個人向けは無料だから大満足だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:29:29 ID:K3Yf8MxeO
質問ですが
1つのHDDにプラリパーティションを2つ(E:とF:)拡張パーティションに論理ドライブ2つ(G:とH:)の状態でEASEUS Partition Managerを使いました
F:とG:を削除して、その領域すべてを使いI:を作りました。
I:は拡張パーティションの論理ドライブになったのですが、H:のドライブの中身が何故か消えてしまいました。.゜.(ノД`)
何がいけなかったのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:44:21 ID:NbOzUSut0
>>661
ぶっちゃけ原因分からないですがこえええ
これだけの被害報告も久々かも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:41:57 ID:WYxOdjk00
>>661
http://www37.tok2.com/home/nobusan/partition/partition.html
明確な答えは俺もわからないけど、1つのHDDに拡張パーティションは1つ(論理はいくつでも)
拡張バーティションを2つ作ったことになったのだろうか…

他に考えられる原因としてはHドライブにページングファイル(仮想メモリ)を移動していたとか、
もっと基本的なことで
http://www.partition-tool.com/easeus-partition-manager/faq/technical-faq06.htm
EASEUS Partition Manager could not support dynamic disk for now.
EASEUSパーティションマネージャ今のところ、ダイナミックディスクをサポートできない。 とかだったり?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:47:36 ID:WYxOdjk00
Hじゃないや E,Fあたりにと置換おね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:05:59 ID:WYxOdjk00
EASEUS Partition Manager 失敗 でぐぐってもここぐらいしかHITしなかった
http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-159.html
Hドライブ部分の領域をちょっと削って再割当してみたらどうだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:28:46 ID:x1lDDK/X0
そもそも論理ドライブ単位の処理ってできんの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:37:07 ID:i6rWRIFjO
>>663>>665
そのHDDはUSB接続でデータ用に使ってました
ページングファイルの指定にはなっていません。消えたHドライブには18GのHDVのデータとそれをDVD化したファイル(9G)の2つだけ入っていました
回答をもうちょっと待つべきでした・・>>661書き込みのあとH:は削除してIとくっつけちゃいました orz

変更前のF:(プライマリ)とG:(拡張)を削除してその領域をI:(拡張)にしたことは問題ありますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:10:46 ID:WYxOdjk00
>>667
書いたあと>>665のページ見直して思ったのが、パーティション番号がずれて見失ったぽいねえ
少し削って元に戻すような再割当するか、EとFを結合したらEにすればよかったんじゃないかと想像
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:03:11 ID:GnORnl7p0
EASEUS Partition Manager v3.0あげ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:13:53 ID:UB0O1TVy0
OSがXPproでNTFSのハードディスクのパーティーションを250GBぐらいにしたいんだけど
パーティーションマジックだと適用後の再起動が終わらなくて無理なんだ

PCに問題があるのかそれとも160GB以上が無理なのか
どうだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:22:22 ID:UB0O1TVy0
OSがXPproでNTFSのハードディスクのパーティーションを250GBぐらいにしたいんだけど
パーティーションマジックだと適用後の再起動が終わらなくて無理なんだ

PCに問題があるのかそれとも160GB以上が無理なのか
どうだろう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:09:15 ID:0l5CHA+i0
OSがXPproでNTFSのハードディスクのパーティーションを250GBぐらいにしたいんだけど
パーティーションマジックだと適用後の再起動が終わらなくて無理なんだ

PCに問題があるのかそれとも160GB以上が無理なのか
どうだろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:07:08 ID:gZeVqHJk0
OSがXPproでNTFSのハードディスクのパーティーションを250GBぐらいにしたいんだけど
パーティーションマジックだと適用後の再起動が終わらなくて無理なんだ

PCに問題があるのかそれとも160GB以上が無理なのか
どうだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:05:52 ID:z+VcGi+T0
OSがXPproでNTFSのハードディスクのパーティーションを250GBぐらいにしたいんだけど
パーティーションマジックだと適用後の再起動が終わらなくて無理なんだ

PCに問題があるのかそれとも160GB以上が無理なのか
どうだろう
675FjaXekVGfiYPHZLPQq:2008/12/04(木) 02:14:23 ID:JSyB1A2H0
<a href=""></a>, [url=""][/url], ,
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:50:03 ID:6j82hYV90
>>671
EASEUS Partition Manager使っとけ
パーティションマジック作った人が作ってるからUI同じ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:58:11 ID:tUaYpg7l0
どーでもいーけど5連投の意味は?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:39:08 ID:RU1OuM4d0
>>676
>パーティションマジック作った人が作ってるから
同じ人が作ったのってPartition Logicじゃなかったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:41:31 ID:6j82hYV90
>>677
大事なことだから2回言ったのを煽られてるんだと思ったけどw

>>678
簡単にパーティション操作 EASEUS Partition Manager/FreeSoftNavi
http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html

↑から落としたからそうだと思ってたんだけどそこの間違いみたいだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:50:51 ID:dEbQADyA0
知らん間にバージョンUPしてたな
パーティションマネジャー
681670=671:2008/12/04(木) 16:49:05 ID:t4yNCmes0
thx
試してみるー
あと>>672-674は腹下せ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:34:59 ID:o/fHkof90
Domain Name: PARTITION-TOOL.COM
Registrar: HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.
Whois Server: grs.hichina.com
Referral URL: http://www.net.cn
Name Server: DNS11.HICHINA.COM
Name Server: DNS12.HICHINA.COM
Status: ok
Updated Date: 24-apr-2008
Creation Date: 30-aug-2006
Expiration Date: 30-aug-2012

果たして大丈夫でしょうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:45:26 ID:wtYkOWBF0
>>681
くやしいのうwww
684 ◆wXuKsNzZnI :2008/12/10(水) 10:23:14 ID:xOEs7bSjO
このスレざっと読んだけど、対策がでないから質問

OSはXPhomeSP3(SP2をアプコン)
CPUはcore2duoE8500
HDDは(たぶん)160GB

で、PartitionLogic(以下ロジック)で分割しようとしたら、
「Resizing partition from 312560577 to 61448562 sectors. Please use this feature with caution, and only after making a backup of all important data. Continue?」
って出て、わかんないから適当にok押して動きはしたけど途中で
「Opening 'hd0a' as NTFS failed. This software has detected that your NTFS is corrupted. No modifications were made.」
って吐いて、結局エラーで分割できなかった

何度やっても同じなので仕方ないので、再起動したらこんどは
「A disk read error occurred」
って出てそっから進まない

もいっかいロジックで分割試みたけど、やっぱダメで
リカバリーしようにも
「Device No connect!!!Unrecognized file system」
って出て、しまいには
「Restore failed」
って吐かれて終わり

この場合、ロジックのdeleteキーかdeleteallキーを使って消してからリカバリーしたほうがいいですか?
教えてくださ
685 ◆wXuKsNzZnI :2008/12/10(水) 13:14:42 ID:xOEs7bSjO
>>684
ついでに聞くけど、ロジックのボタンの意も教えて
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:55:42 ID:zMg2J9Dy0
KNOPPIX日本語CD最新版のQTPartedでXPの起動パーティションのサイズを拡大したけど
エクスプローラで表示される容量とディスクの管理で表示される容量が違うのでDiskProbeで
PBSを書き換えたらXPが起動途中でリブートするようになった

XPのCDでブートして回復コンソールでchkdskしたら直ったけど、このバグなおらないのだろうか?
QTPartedは2005年で止まっているようだが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:02:00 ID:OsJkXPtU0
>>686
回復方法あるんだしQTParted気に入ってるなら我慢するしか・・
EASEUS Partition Managerとかならたぶん大丈夫
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:33:53 ID:6vIUvu7c0
2. オペレーティングシステム、アプリケーションおよびデータごとに別々のパー
ティションを作成
システムパーティション(OS がインストールされている場所)が、例えばウィル
スによって破壊されても、データパーティションには影響を与えません。
3. 複数のオペレーティングシステムを別々のパーティションにインストール可

複数のオペレーティングシステムをインストールすれば、新しいバージョンの
OS をマスターすることも、古くても役に立つアプリケーションを使い続けるこ
ともできます。
4. シンプルで高速なディスクメンテナンス
不良セクタや OS エラーのチェック、デフラグなどは、100GB 全体を使用し
ているハードディスクよりも、100GB を 6〜8GB のパーティションに分割し
たハードディスクで実行した方がずっと高速です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:05:13 ID:Hjn6hyPY0
PartitionMagic8.0ってもう7年経つのか・・・。
200GB以上のパーティション切れないし、SATAのHDDでエラー出たりする場合があるので最近は使用頻度が落ちてた。
試しにEASEUS Partition Manager 3.0 Home Editionを使ってみたら結構良いね。
PartitionMagicとほとんど操作が同じで使いやすい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:55:39 ID:tsVDAJLO0
EASEUS Partition Manager はリサイズはできるけど、結合させると後ろのデータが飛ぶね。
既存のパーティションと未割り当て領域との結合は可能ということなんだと理解した。
重要なデータは全部退避したうえで、後ろとの結合、試してくんろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:26:46 ID:tsVDAJLO0
さっきGPartedでHDDのパーティション切った、真っ二つにしたのでレポートする

640G→320G/320Gに変更

すると、何故だろう?

既存のパーティションを後ろにずらして
前方に新規のパーティションを作成の操作をしたのに

Windows上では、

前方にあったはずの新規のパーティションのドライブレターが後ろになり、
既存のやつが前になり入れ替わった、これには危険な香りが!?

んで、Chkdskをやると、新規のパーティション(後ろ)がエラーと出て、
/fスイッチで修復した。んで、問題はなくなったのメッセージに

念の為にWindowsで、Chkdsがk必須ですなGPartedは

それでも切る操作は5分とかからないのは、すごく便利だよ、以上終わり
692追加:2008/12/21(日) 17:46:22 ID:tsVDAJLO0
GParted使ってWindows起動しなくなったって言ってる人は、
ドライブレターが入れ替わっても気付いていないということになるな

新規に論理ドライブを作成するのは、前に、ではなくて後ろが正解ということか

何れにせよ、手順詳述しないでWindows起動しないとか言わんでくれ、
質問君の情報小出しは質問する以前にマナーがなってない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:50:56 ID:rGiMUxRG0
XPsp2、C=10GB、D140GBです。

家にあったHD革命Copy Drive ver.1で、150GBを250GBにコピーしました。
コピー自体はうまくいったみたいでHDDを交換して起動もできました。

しかし新HDDの空き領域100GBを有効にしようと付属のPartition liteを使ったところ
2回ともWindowsXPのロゴで止まってしまいます。

1回目、空き領域を全てDドライブに追加。
2回目、Cドライブに追加する為Dドライブの前方10GBを未使用に変更。


どなたか原因がわかる方ご教示ください。
694693です:2008/12/24(水) 00:26:23 ID:HTDCBQ5C0
PartitionMagic使ったらうまくいきました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:05:40 ID:LhOPXHXu0
窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2008/result.html
銅賞「EASEUS Partition Manager」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:05:48 ID:doo1gcQ90
>>695
使ってみたよ。使いやすいね^^
ご紹介ありがとう!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:27:37 ID:tSKozAUk0
979 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 08:45:46 ID:gZkUiKzE
初歩的な事で申し訳ありませんが、
「EASEUS Disk Copy」を使って、XPがインストールされているHDDからSSDに、
丸ごとコピーしたのですが、SSDからXPを起動できません。
(起動すると文字化けした文字が出る)

HDDからSSDに丸ごとコピーした場合の注意点はありますか?

984 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 11:07:55 ID:iUC3QQDh
>>979
SSDの容量が、HDDより小さくない? EASEUSはそれ出来なかったんじゃないかと。
TrueImageおぬぬめ。激楽で120GBHDD→64GBのSSDに移行できた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:32:13 ID:yuL1g/X30
俺用メモ

chkdskでバッドクラスタ(セクタではない。)2KB存在すると診断されたパーティーションを
Acronis Disk Director Suiteで移動させようとしたらoperationerror:badblockとでてそのパテに対して作業不能。

SMARTのReallocation Event Countは発生していないのでバッド”セクタ”が無いから大丈夫だろうと思っていたが
NTFSファイルシステムの不整合で発生したバッド”クラスタ”(該当箇所には$Badclusが書き込まれる)のことだったとは・・・ややこしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:38:30 ID:fKKKPih00
パーテーションを結合させるフリーのソフトはありませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:17:25 ID:qHmEm4Pi0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:52:13 ID:bCrIkZK20
>>700

>>695 は、分離はできるけど結合はできないのでは?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:34:34 ID:gCzL+iKA0
EASEUS Partition Managerを使ってパーティションサイズを変更したら
時間かかりすぎて笑ってしまったw
作業中は何もできなかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:50:57 ID:cfNuuCMW0
>>702
データを同時に移動させてるので時間がかかる。
データを出来るだけ別のHDD、パーティションに退避して空きを増やせばその分速くなる。
バックアップ取ってパーティション切り直すのが結局一番速いw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:32:08 ID:zEGG+56l0
EASEUS Partition Managerを使ってDドライブの容量を変更しようと思ったのですが、
(空き領域をDドライブに割り当てて、Dドライブの容量を増やす)

Apply→再起動→真っ黒い画面でしばらく作業が続く→勝手に電源が落ちる

となってしまいます。
何が原因なのかいまひとつわからないのですが、わかる方いませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:45:12 ID:/x0BdKa10
PartitionMagicって1TBのHDDでは使えないのですかね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:11:43 ID:ZwKdvKaU0
>>705
使えるけど1パーティションのサイズの制限がある。
確か180GBだか200GB以上のは作れなかったと思う。(どっちか忘れたw)
作ってあるパーティションのクラスタサイズ変換とかは出来るはず。
他にも制限あったかもしれない。
PartitionMagic+ディスクの管理かEASEUS Partition Managerを併用すれば困らないと思う。
PartitionMagicもPartition Managerも単体では機能不足の気がする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:00:34 ID:VjeqRt950
>>706
なるほど・・・・
上の方でバックアップとって分け直すのが最強、と言っている人がいますが
ソフトにもHDD大容量化についてきて欲しいですね・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:44:57 ID:bVf3hAa40
PartitionMagicは古いだけかとw
Partition Managerは無料版のだから機能制限があっても仕方が無いかな。
有料の市販製品はそういう制限はないのだから不満があるのなら買い換えればいいんじゃ?
Partition Managerは有料版もあるし

あとバックアップ取らずにパーティションいじるなんて自分にも出来ない。
もし途中でハングしたら?もし途中で停電したら?もし途中でPIO病になったら?とか考えたら怖いw
ちなみに↑のは全部経験してるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:23:52 ID:QdeOucMU0
chkdskでバッドブロック存在するパーティーションもサイズ変更できるソフトないかね?
Acronis DiscDirectorはエラーで駄目だった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:45:54 ID:9z3vcOk10
>>709
一度ツールでローレベルフォーマット(ゼロフィル)した方がいいんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:50:59 ID:QdeOucMU0
サンクス。念のためSMART見るとReallocation Sector Count(=代替処理されたバッドセクタの数)がだったんだけどどういうことなんやろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:34:43 ID:9z3vcOk10
>>711
肝心の05のSMART値が抜けてるw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:32:26 ID:QdeOucMU0
すまんNumlock押してなかった
Reallocated Sector Count の値は0だった。Reallocated Event Countも0。
このHDDのシステムパーティーションにchkdskかけるとbadcluster 4KB foundってなる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:18:14 ID:BS45cVuF0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:57:34 ID:9z3vcOk10
Windowsでchkdskを何回しても不良クラスタ情報が残るって症状があった気がする。
http://wiki.livedoor.jp/kou1okada/d/NTFS%20Tips
パーティションを一度削除して作り直せば直った気もするけど直らない場合ゼロフィル以外の方法は知らない。
(自分も一度なった記憶があるけど直し方は覚えていない、ゼロフィルはしていない気がする。)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:43:17 ID:QU+Y36m50
C
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:05:34 ID:6GFtb/Ke0
PowerX Partition Manager 8を使って
C 8GB→7GB
D 242GB→243GB
にしてみたのですが、とても時間がかかってしまいました。
1GBサイズを変えるのに3時間以上かかります。

今後もパーティションのサイズを変えようと思うのですが
このソフトよりもっと速くリサイズできるものはありませんか?
OSはVistaです。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:11:29 ID:DO//Ocl80
EASEUS Partition Managerが最強。他のはいらん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:32:37 ID:uzW3nrJa0
フリーであれだけ出来るからなー。
時間かかるっても寝るときにやればいいだけだし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:20:24 ID:u0pKl9eEO
VISTAのパテション移動したあと起動したらシステムの修復中と言うメッセージが3時間くらい出たまま終わりません。
どうしたらいいでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:24:27 ID:Jr8FCMd20
>>720
どんなソフトを使ってそうなったかも説明してないのにエスパーしろってか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:31:36 ID:JKrXwpM90
vistaはosの機能でやらないと失敗するような
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:47:46 ID:9pRMtlG8O
>722
ブートパーテションはいじれないだろう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:17:15 ID:i356cnaS0
>>723
小さくはできる。
がMFTが邪魔して意図するほど小さくはできない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:43:41 ID:mfwf4k6+0
GPT対応まだー?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:31:14 ID:Z0bAw4Yj0
パーティションコマンダー11の空き領域の移動で
Fの20GBをCへ移動させようと思います

で、これって実際何が起こってるの?
データすべてを後ろへ20GBずらしてるわけ?
それとも、物理的に離れている領域を
1つと認識させているだけ?

すごく気になったんで知ってる人プリーズ
727726:2009/02/05(木) 00:31:57 ID:Z0bAw4Yj0
>726
捕捉
windowsXPです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:12:42 ID:VPI+F5aA0
先頭20GにOS(今は使ってない)、後ろ140Gに色々
これを1つのパーティションに統合したい

EASEUS Partition Managerを使って、後ろ140Gのデータを消すことなく
パーティションの統合は出来ますか。
バックアップ用のHDDは有りません。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:28:09 ID:Br6yHjH/0
OSが入ってたパーティションをDeleteして140GBのパーティンをResizeすればいけると思う。

ただバックアップしないでパーティションをいじってデータが飛んでも自己責任
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:58:25 ID:JD9caxyF0
バックアップしてないってことは、つまりその程度の価値しかないデータだということでしょう。
現状のまま突撃してください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:34:22 ID:6teq0JTQ0
EASEUS Partition Manager 失敗
パーティション分割を行ったところ
構築時にエラーが出た

その後HDDにアクセスすると分割もされておらず
「フォーマットされていません」と言われる
ファイルシステムが破壊されたようだ

ふぅ… どうしたら復旧できるのでしょうか?

732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:31:09 ID:U1aikouF0
TestDiskか復元ソフト使う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:14:34 ID:6teq0JTQ0
TestDisk試してみます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:23:12 ID:eDNSSEmO0
Windows Vistaの機能だけでパーティション分割しようと思ったが
意図するようにに分割できず、しょうがなく下記の状態になっています。
C 80G、D 40G、E 20G
これを
C 60G、D 80G
にすることはEASEUS Partition Manageだけでできますか?
パーティションの分割はできるけど結合ができないとのことで、
いったんC・Dのサイズを変えて、C 60G、D 60Gにしてから
EのデータをDに移動。
さらにEを削除してから、Dのサイズ拡大でいける?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:39:18 ID:PAhUJMrP0
>>734
一応できると思うが、そこまでやるなら、データ全部バックアップして、
OS再インストールしてパーティション切りなおしたほうが、いいかと……。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:31:57 ID:2ccyTBuy0
>>734-735
1)DとEをバックアップして削除
2)Cを60GBに縮小
3)空いた領域にDを作成

でいけるんじゃないかと。
2)がEASEUSでできるかどうかがネックですが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:06:43 ID:TzJrol590
ノートバソコンのHDD交換して、古いHDD(40G)を外付けHDDに使おうと
思っているのですが
37Gぐらいにしかなりません、40960MBにしたいのですが
パーティションをキッチリ切るにはどのような方法をとればいいのですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:28:57 ID:47TDZWZk0
>>737

40GBのHDDは40×1000×1000×1000=40000000000byte

PC上では

40000000000÷1024÷1024÷1024=37.25290298GB

と認識されるから、それで問題ない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:34:42 ID:TzJrol590
なるほどわかりました。ありがとう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:40:09 ID:d6YGea6D0
>>735-736
ありがとです。
海外のインターネット回線の細いところにいるんで、再インストール後の
Updateが死ぬほど時間がかかるんで、楽したいと思いました。
20kb/secとひどいもんです orz
MFTが邪魔して、Vistaの標準機能ではこれ以上縮小できず、
いろいろフリーのデフラグソフト試しましたが、MFTはどれも
動かせずの状態で、まあ、バックアップして週末に突撃して
みます <m(_ _)m>
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:59:29 ID:c+uQuq1s0
起動に時間がかかるけどGPARTEDで満足
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:19:08 ID:vSMmW4WM0
EASEUS Partition Manager Personal
(参考:http://d.hatena.ne.jp/hogexx/20080831/p5
を使って C:、D:、E:の3つに区切った中で、
D: E:のサイズの振り分けに失敗してしまいました。
D: E:を繋げて元に戻したいのですが、
E:を選択→Deleteアイコンをクリック、で元に戻りますでしょうか?

743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:46:05 ID:DrfcjizK0
HDDが120GBなんですがCドライブだけで使ってます。
OSを消さずにCドライブ、Dドライブという風に分割したいのですが
partition expert LEの2003のやつで可能でしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:56:37 ID:MFJzFKuM0
>>743
OSが何か書かないと分かる訳ない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:13:29 ID:TZ/U5zFX0
>>744
まさかLinuxだと思ってないよなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:31:06 ID:HFFCNLoq0
>>744
XPのHomeです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:01:21 ID:pvdcCqM10
>>745
いや、vistaに対応してたっけって話。
>>746
たぶん大丈夫だろ。調べてないけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:12:40 ID:HGl1E7zw0
EASEUS Partition Manager使ってみようとダウンロードしたら64bitOSには入れられませんってさwww
Vista Ultimate 64bitで確実に使えるパーティション管理ソフトって何ですかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:12:54 ID:gE97BNEG0
add
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:33:20 ID:aShrdS3i0
>>748
有償版が対応してる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:15:08 ID:qAVXyz/n0
PartitionMagic 8.0て大丈夫?
OSが起動しなくなるときあるらしいけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:01:47 ID:95tQB4bw0
過去の遺産
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:07:27 ID:sE5GImZz0
フリーで、外付けUSBハードディスクのパーティションを変更できるソフトある?

3つに分けておいたうちの、1つのパーティションが容量不足になってきたので、変更したいんだけど、フリーである?

ちなみに、USB2.0接続の外付けHDD(500GB)です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:25:27 ID:2CBQwkfe0
>>748
Vista標準のパーティションマネージャー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:24:48 ID:sE5GImZz0
圧縮するってことかな?

(Vista標準のってディスクの管理からやるやつだよね?)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:48:03 ID:PeZ67xI+0
テンプレに挙げてあるソフトからお好みのものを。
あとはEaseus Partition Managerとか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:54:45 ID:dqhSU4bg0
フリーのソフトがいいのですが。やっぱり、ありませんかねぇ

Easeus Partition Managerは、USBドライブのパーティションを変更しようとしても、
なぜかエラーが出たのですが、やりかたが違うのですかね?(内蔵HDDをいじったときと同じ方法でやったのですが。)

GPartedの、LiveCDでやったのですが、外付けのUSB接続HDDだからなのか、うまく認識できず、できませんでした。
KPartedでは、うまくUSB接続のHDDを認識して、変更できますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:48:22 ID:D45v/A/B0
とりあえずチェックディスク。
EASEUS Partition ManagerはバージョンアップしてPartition Masterに名前が変わったみたいなので、最新版を試す。

この記事だと、外付けでも認識されてるみたいだけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070416/268352/
マザボと外付け箱の仕様によって認識しないのかな。
KPartEdは
>Currently KPartEd can only view partition tables
って書いてあるので変更できないっぽい。
knoppixにもgpartedとかqtpartedとか入ってるので、それも試してみるといいかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:09:55 ID:rgqrmNAf0
EASEUS だめだ
Cパーティションが吹っ飛んだ
徹夜で再インストでやっと復旧
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:55:58 ID:yIYu43u70
どのソフトも決まって危険がつきまとうもの
それくらいわかってただろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:45:44 ID:7jpCrGrZ0
フリーのパーティション変更ソフトさがしてPartition logicってのを
見つけたんだけどこれってUSBキーボードしか持ってないと使えないのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:12:10 ID:YpkOHx++0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/

を参考にすると、制約が多いから、他の方がいい気がするけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:13:58 ID:NaXYXsHP0
PM8で以下の操作が出来るかどうか教えて欲しいです。

変更前
C: 100G
D: 100G
未使用::100G
変更後
C:130G
D:170G

OSはXPです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:21:01 ID:2BYd762B0
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:03:06 ID:Ez/eI6ZI0
>>759
これって、中国製だよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:13:17 ID:MrKyhDZE0
EASEUSのどこが中国なんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:25:42 ID:Ez/eI6ZI0
>>766
Company Name: Chengdu Yiwo Tech Development Co., Ltd.
Company Address: No. 17, Renming Road South, Chengdu, Sichuan, China
City/Town: Chengdu
Province/State: Sichuan
Country/Region: China

(http://www.made-in-china.com/)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:44:21 ID:EZrXSwz20
パーティション情報が壊れただけと思われる
ファイルが見えないUSB繋ぎのHDDがあるのですが
USBの接続のままパーティション情報修復可能なものはありますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:53:43 ID:Xni4DlyJ0
test disk
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:51:46 ID:i0AtY82g0
CMDで、CHKDSK ドライブレター: /F

同じ原因・症状とは思わないけど、
とにかくUSB接続の外付けHDDのパーティション1つが認識しないときに、コレで復活した。

ちなみに、そのHDDは、LogitecのHDD。どうよ、Logitec。

CHKDSKは、この辺参考に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/chkdsk.shtml
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:37:12 ID:sBnSZE690
FRONTLINEのパーティションマスタ4でリサイズやってるんだけど
空きスペースをマッピング中から全然シークバー進まない。

リサイズってこういうもんなの?かれこれ2時間ぐらいはこんな感じだ。

いつ終わるんだ。。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:30:40 ID:hLjplnPp0
な〜にぃ〜!? やっちまったな〜!
773771:2009/04/10(金) 08:25:14 ID:7tfShSjr0
朝起きてもだめだったから再起動した。
一応、リサイズ掛ける前の状態に戻ってるみたいなんだけど、リサイズって何か条件あるの?
今の構成は
ディスク1
C:\ 容量78GB (55GB空き)
D:\ 容量117GB(25.4GB空き)
未使用102GB
ディスク2
E:\ 容量298GB(164GB空き)

の状態で、未使用分をD:\に追加しようとしたんだけど、空きスペースをマッピング中からさっぱり進まなかった。
↑の時には、右下の通知領域にDドライブの容量警告とHドライブ(ツール使用中につくられた)だったかの容量警告が表示されてた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:07:24 ID:5cUyKyQR0
今度はD:のファイルをE:に退避してから実行してみたら?
775771:2009/04/10(金) 12:46:43 ID:7tfShSjr0
>>774
やってみます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:31:43 ID:J+gTrLFE0
>>769>>770
dです
777771:2009/04/10(金) 18:56:09 ID:7tfShSjr0
だめだ。やっぱりマッピング中で止まるorz
これもしかしたら、止まってるんじゃなくてデフォで2日ぐらいかかるんかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:15:10 ID:yfEG4yvg0
データが入っているパーテションの開始位置が変わる場合はデータの移動に時間はかかる。
未使用の領域が物理的にDの前の領域ってことは無い?
空き領域がDの前だったら新しくパーティションを作り、それにDのデータをコピーしてDは削除してからリサイズ

後方の空き領域と合体させる場合、普通はデータは移動しないからパーションマジックもEASEUS PartitionManagerでもそんなに時間はかからない。

上記の場合、パーティションマスタ4が悪いと思われるけど、もしかするとPIO病になっているかもしれないのでデバイスマネージャかHD Tune等で現在の転送モードが何になっているか確認してみては?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:16:36 ID:V33lI9j40
Vista BusinessをダウングレードしてXPを入れたPCを買ったんですが
とりあえずHDDを区切ろうと思ってPartitionMagic8.0を入れました、が
一つしかないディスクが”不良”となってフォーマットとアクティブ拡張しか出来ない使用になっています。
一応、外付けHDは認識するのですが、これはもうフォーマットしてまた初めから設定しなおすしかないのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:34:45 ID:yfEG4yvg0
PartitionMagic8.0は確か180GB位以上のパーティションは切れない。
他にも最近のPCではエラーが出て使えない機能もある。

EASEUS Partition Managerでも入れてもう一度試しては?
新しく切るだけならWindowsのディスクの管理でも出来る。

EASEUS Partition Managerでもダメなら不良の意味が分からないけどCrystal DiskInfoなどのSMARTを見るソフトかHDDメーカーの診断ソフトで確認してみては?
781779:2009/04/11(土) 21:57:15 ID:V33lI9j40
丁寧なご回答、感謝致します。
お勧めのEASEUS Partition Managerを使ってみたところ、うまくパーティションを分割することが出来ました。
782771:2009/04/13(月) 12:17:52 ID:Pp7ltMVg0
>>778
どもです。
PIO病について
・PIO病では無いと思います。HDtuneで確認したらディスク1,2ともUDMA5がActiveになってました。

開始位置の変更
・調べ方が分からないです。すいません。
 ただ、リサイズ中の動作を見てたら、Dドライブと同じ容量のドライブが新しく作られてたりするので>>778
 書いてあるような事をやってるかもしれない。ただ、HDDのアクセスランプが全然付かないのが気になります。
 フォーマット中ってそんなもんだっけ。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:33:02 ID:YyWoIoak0
Windowsのディスクの管理でドライブのパーティションの割合を表しているグラフがあるでしょ?
あのグラフはそのまま左端が物理的にも始点(プラッタの外周)になっている。

パーティションを切る時は通常左端から始まるのがCドライブで、それぞれのパーティションの左端がパーティションの開始位置になる。

例えばCドライブを10GB増やす場合、Dドライブを右方向(後方)に10GBずらす必要があるのでDドライブの開始位置が右方向(後方)にCドライブを増やした分だけずれる事になる。

Dドライブの右方向(後方)の空き領域と合体させる場合開始位置は変わらないので通常はあっという間に終わる。

そのソフトが原因の気がするのでEASEUS Partition Managerで試してみたら?
もしくはOSがVistaなら付属の標準機能でパーティションのサイズ変更が出来るはず。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:23:51 ID:TJEXVcfh0
パーティションをFAT32からNTFSに変換しようとして、
再起動すると、

cannot determine file system on H drive

とエラーメッセージが出てFAT32のままで変換出来てません。
パーティションマジック8を使っています。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:40:32 ID:0nkOHTfq0
FAT32からNTFSへはOSの標準機能を使った方がいいよ。

Hドライブを変換したいなら。
スタートメニュー →すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト(VISTAなら管理者として実行) で
CONVERT H: /FS:NTFS

これでダメならファイルシステムが壊れてるかもしれないので
CHKDSK H: /F
でチェックディスクを実行してから、もう一度チャレンジ
言うまでも無いけど念の為、バックアップは忘れずに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:39:35 ID:FcedavWv0
>>785
マイクロソフトのHPで記事発見しまして、
OS標準のチェックディスクをした後、
CONVERT Hをしたんですが、同じエラーが出ました。

どうすればいいんでしょうか……?
787786:2009/04/19(日) 17:58:43 ID:FcedavWv0
USBケーブ抜き差ししたら普通にいけました。
お騒がせしました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:21:39 ID:P7rfNTrB0
システムドライブに使ってた320GBのHDDが調子悪かったから1TBのに引っ越して
パーティションマジック8でパーティション切り直そうとしたらドライブジオメトリが間違ってるとか言われた

切り直せないのはいいとして、使い続けるのに問題ある?
ダメならフォーマットしてクリーンインストールした方がいい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:33:34 ID:rRWywvJ/0
最初に切ってから入れろと小一時間
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:48:35 ID:K8Nhai5L0
>>788
320GBのHDDが調子悪くなったってのは起動やらが遅くなったとかじゃ?
HDDを1パーティションでシステム入れたらファイルの分断化やHDDの内周部のファイルが足を引っ張るのでどうしても遅くなってくる。

それとパーティションマジックは大容量HDDが出回る前に作られた古いソフト(2002年頃?)だから200GB以上のパーティションを扱うのは無理

EASEUS Partition Managerとか新しいの使えばOK

切り直すのは時間かかるし、Cパーティションいじると起動できなくなる場合があるのでインストールしなおした方が良いとは思う。

それにしても、いまだにパーティションマジックを使ってる人が多いなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:02:16 ID:B3u6gyJs0
>>790
起動も遅いし、とにかく読み込みが遅くなってた
クラッシュする前兆なのかと思って引っ越した
あとパーティションは元々システム用とデータ用の二つに切ってた

暇な時にHDDの掃除を兼ねて一から入れ直そうかな
アドバイスありがとう!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:19:05 ID:+OyfnDv40
つーかVistaが先頭パーティションのヘッダアライメントやめたからジオメトリが間違ってる警告常に出るだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:39:02 ID:gJoGKCO+0
NTFS、Dドライブの空き(18GB)からとりあえず5GB程度をCに移行しようとEASEUS Partition Managerを使い実行、
しかし再起動後にエラー表示となってしまい・・・・・
あれこれぐぐってもどうも判然としなくてorz  ディスクチェックをしても問題はないみたいですが、設定か何かの間違いなんですかね!?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:42:24 ID:gJoGKCO+0
↑OSはXPのHomeです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:52:50 ID:l1Lc4Ttz0
普通に失敗しただけかとw
Cドライブをいじると起動出来なくなる事は割と多いので、自分の場合別のドライブから起動してパーティション操作をしてる。
これで失敗する確率は少し減る。

今回のケースだと、Cドライブについてはパーティションが開けない状態でも市販の復元ソフトを利用すればファイルをサルベージできる確率は高い。
Dドライブの方はエラーが出た状況による。

失敗を繰り返して、初めてバックアップの重要性が分かるw
パーティション操作ソフトは便利だけど自らパーティションを壊す場合がある諸刃の剣。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:16:21 ID:RNHJ4SRB0
「OSを起動したままパーティション操作できる」って触れ込みが害悪に思えるようになってきた
797793:2009/04/24(金) 15:14:23 ID:mtTHVsZY0
>>795
レスありがとうございます!
自分の書き方悪かったかもしれません、スイマセン。内容は当該ソフトで設定後にApplyで実行→シャットダウン→再起動→変更内容、進行表示バー等が記された既定の青画面が出現
→エラーのウインドウ出現  という流れで、そこでストップした状態で結局パーティション作業が行われないままなので、現在のC,Dのディスクそのものは不具合は出ていないんですよね。
作業が進まないということは最初の設定そのものに不備があるのか、または今のままの設定で行おうとすると不具合になるためにそうした防御作用!?が働くのか・・・・・
C自体こうしたイージーな方式で手を加えるということ自体、やはりハードルが高いということなのかもしれないですね。
とはいえ、指摘されるバックアップの重要性や諸刃の剣という部分はその通りなんでしょうねぇ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:21:42 ID:uOu8/sId0
>>796
馬鹿がパーティションいじれるってだけで害悪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:59:15 ID:3aG0f25yO
>>798
その文面が害悪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:16:16 ID:8bAhNUx+0
>>799
さすがバカは脊髄反射w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:47:49 ID:RdKnixcq0
↑たいしてかわらんがな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:11:29 ID:FukX/6KqP
特にメーカー製PC向け(OSプリインストール済みPC)、EASEUS Partition Manager(Partition Master)の注意点
つまりHDDに再インスト用D2D領域がある場合だな

Cが100G→20GへリサイズするときはDを作らない
作るとC、D2D領域、Eとなる(CHECK DISKで直ったかもしれん)

CをリサイズできたらOSのHDD管理からD作成、これ最強

またパーション壊した場合に備えて、
【TestDisk】について
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html
Ultimate Boot CD - Overview
http://www.ultimatebootcd.com/
どちらかをUSBブートで使えるようにしとけばかなり助かるだろう
803dNfWJKoFlKJ:2009/05/01(金) 08:49:58 ID:O3GZ29bd0
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:52:54 ID:gkmsTGHG0
Partition Master使ったけどつんだかもしれん
10時間たっても作業が終わらん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:15:40 ID:f7rS+ziZP
つんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:50:14 ID:gkmsTGHG0
おまけにシークバーが一向に動かん
強制終了してもデータが無事なのを祈っておくか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:56:33 ID:B5BU27CR0
>>806
アクセスランプやシーク音は?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:10:38 ID:gkmsTGHG0
>>807
点滅してないし音もファンの音しか
データがあると時間がかかるのか?
1%でも動いてくれるなら時間かかってもいいんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:10:42 ID:x6k6mgkp0
自分の経験だとPCによってはアクセスランプのLEDが高速に点滅していて点いてるとは思えず
部屋を暗くしたらそれが分かった事があった。ただ10時間も反応がないことはないなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:19:01 ID:gkmsTGHG0
強制終了してきた
データ破損は確認したところ無し
パーティションはちゃんと分けられてた
今の所は不具合なしだけど何れ出てくるかも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:30:36 ID:nTkQ0qmx0
Dドライブのクラスタサイズを変えようと思った。
ググるとデータを別ドライブに退避させないと出来ないって書いてあったけど
Partition Masterを使えば退避させなくても簡単にできルンだね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:37:08 ID:mGJP1akl0
これって日本の販売代理店がネットジャパンからジャストシステムに移るって事か?

ジャストシステム、パラゴンと販売契約を締結
〜「Partition Manager」など2製品を国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168332.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:03:39 ID:w22bUvvZ0
CとDの割合を変えようと思うんだけど、
インストールしてるソフト(Janeとか火狐とか)はインストールしなおさないとだめだよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:12:03 ID:i1Ikuz+T0
サイズ変えるだけでドライブレターとか変えないならそのままでOKだけど?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:54:28 ID:MJmA8jXU0
EASEUSwwくそすぎるな!
結果読んでよかったよつかわなくて、先人に感謝する
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:00:28 ID:YG9egSPO0
>>814
ありがとう。
それだけが引っかかって躊躇してた。
>>815が言ってる奴を使おうと思ってたんだけどまずいの?
調べて出てくる個人サイトでも使用レポあったしこのスレでも評価高そうに見えるんだけど・・・

あとOS入ってるCドライブと、いろいろなソフトが入ってて今回分割されるDドライブにはインストールしないで
新しく買った1TBの外付けにインストールして分割したほうがいいのかな?

不安でいっぱいだ・・・
誰かご教示お願いします
817816:2009/05/15(金) 05:22:47 ID:hdP3pPRj0
再起動の途中の黒い画面で固まった。
今作業してんのか、それともミスったのか…
サイト見てきっちりやったつもりなんだけどなぁ。

みんなどれぐらい時間かかったんかな?
320GBのHDDを15と300ぐらいに分けてあったのを
80とその他にする作業なんだが。

スペックはXPhome32bit
mem 2G
c2d E6600
7900GS
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:48:57 ID:hdP3pPRj0
スレ内だけでも黒い画面で固まった人がちらほらいるけどどうやって切り抜けたんだろう
とりあえず強制終了したらまずいのは理解した

誰かまじでボスケテ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:02:53 ID:5aDElEHD0
すみません完了しました!
3分とか5分とか聞いてたけどOS入ってるドライブが絡むと一時間40分もかかるのですね。
うんこ漏らすかと思いましたが無事に完了してよかったです。
ありがとうございましたー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:38:34 ID:w70QyhYcP
>>819
うんこにふいたww 漏らさなくてよかったの
まあ先にバックアップ取ったり>>802準備しとき
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:01:38 ID:Bn96RVnY0
EASEUS Partition Master 3.5をインストールしてみたのですが
「Main.exe has ecounted a problem and needs to close.」
と表示され、起動すらできません…
どうしたらよいでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:59:03 ID:hmrBFonuP
>>821
再起動してPM起動し直してみるか、PM再インストールしてみれば
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:14:02 ID:x/zt3C9G0
うほっ!EPMでW2Kデュアルブート環境が出来てるHDDを引っ越しさせたら
CドラはOKなのにDドラににログイン出来なくなった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:34:07 ID:FeHD9b750
XP home 使っていますが、
EASEUS Partition Master 3.5で、Dドライブの割り当てを減らして
空いた領域をCドライブに配分しようとすると、
再起動の直前に、折角分けた配分の棒グラフ(?)が絶対元通りになって、
Cドライブに変化がありません。
何がいけないのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:43:51 ID:gfBPgnYgP
>>824
Dの空き容量(Cへ移動させる容量)が無いとか

あとは断片化しすぎてるとか、Defragglerとか早いデフラグツール使ってみたら
もしくはHDDにエラーがあるのかもしれんからcheckdesk
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:22:22 ID:Pd4Hx6Gp0
vistaでパーティション作成したい場合、OSに標準でついてる機能を使うしかないのですか?
Cドライブ小さくしたいのに、500GBまでしか小さくならなくて役に立たないです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:54:26 ID:WjsgVx+R0
PartitionMagicで320GのHDDを300G(C:\)と20G(D:\)に分割してたら、
D:\がいきなり消えた・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:56:08 ID:Zu10Ad/k0
>>824
EASEUS Partition Master 3.5で
80GBのドライブをC20GB、D20GB、E残りGBで使ってるのを
C30GB、D10GB、E残りGBにできたよ。
先ずDを10GBに減らして、減らした分10GBがunallocatedになるから
unallocated分をCパーティションにくっつけた。
すんなりとはできなかったけどundoボタンがあるから何回でも直前の状態に戻れる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:14:52 ID:qaqF8qHgO
824です

>>825
デフラグに必要な空きすらないようでした。
あとDドライブは268GB中266GB空いている状態で、
最適化の必要がありませんというメッセージが出ていました。
825さんに回答を頂く少し前にknoppixのQTPartedを使って、
最終的にGPartedで自己解決しました。
有難う御座居ました!

>>828
何度もそのようにしていましたが、いざCにくっつけてapplyを押すと、
CにはOSが入っているので再起動することになり、
再起動のためにウィンドウが閉じられる時に、
何故かundoしたかのように最初の配分の状態にパっと戻ります。
そして全く時間も掛からず普通の速さで立ち上がり、配分は何度やっても矢張り変わりませんでした。
何故なのかは今でもわかりませんが;、
その後GPartedを使ってみてようやく解決できました。
(使い方はEASEUSと殆ど同じでした)
有難う御座居ました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:31:07 ID:sw5m4t/20
すみません、XPなんですけどHDDを80GBから250GBにしたのでパーティション
を変更したいのですが、何かお勧めのソフトはありますか?

できればフリーがいいです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:13:52 ID:iA2w+TIU0
>>830
fdisk
832830:2009/06/15(月) 23:22:26 ID:mC1gbeea0
度々すみません830です。
EASEUS Partition Managerというソフトを使ってみましたが
英語版とはいえまずまずでした。
前はロジテックのハードディスクにおまけで付いていた
HD革命を使っていたのですが、それに比べれば
全然早かったです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:22:54 ID:eprNlfeN0
EPM 4.01 OUT
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:29:49 ID:pxFawic90
>>833
うちだとREADになれませんでしたエラーがでる。
3.5は問題なかったんだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:26:39 ID:WZ6JnHO50
EASEUS Partition ManagerでOSの入ったドライブのクラスタサイズを変更したいんだけど
なぜか灰色で選択できません。
どうやったら変更できるようになるのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:37:55 ID:tSo2E97P0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:50:25 ID:WZ6JnHO50
>>836
事前にググっては見ていたのですが、
クラスタサイズを変更する方法がどこにも載っていないので質問した次第です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:22:59 ID:t2/R0cWk0
>>835
そのヘルプに
If desired, click the Cluster Size drop-down list and select a new size or use the recommended cluster size that is already selected.
This option is only active in FAT, FAT32, but inactive in NTFS.
とあるよ。NTFSではクラスタサイズ変更はできないということ。4KBのまま。
折れの場合もその項はグレーアウトしてる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:44:26 ID:rA1j4lee0
>>838
そうだったのですか…残念です。
どうもありがとうございました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:02:25 ID:Et1Er5kG0
EASEUS Partition Manager って、意外と使えますね。便利です。感激しました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:58:45 ID:el53KqT4O
こういうソフト初めてで
試しに論理ドライブ間で数ギガバイト移動しようとしたら残り時間が5時間・・・
OSのHDDではないんだけどこの間に作業したらやっぱり危険?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:56:32 ID:jK++7x1q0
危険じゃないよ、それくらいは楽勝
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:22:37 ID:6mSlkssX0
EASEUS Partition Manager
こういうの初めてであまり期待せずに使ってみましたがうまくいきました

ただ、リカバリディスクとの関係でCドライブを15Gぴったりにしたかったのだけど
このソフトの表示で15Gぴったりにしたところ、作成後は14.99Gとなってしまいやり直しました

直接Gバイト単位でサイズをいじる方法がわからず
バイト単位でちょびちょび動かしながら確認したのだけど、もっといい方法あったのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:47:27 ID:QnwIiMLLO
以前、GPartedでパーティションを削った所 不手際により、結合したいドライブの反対側に削り出してしまいました。

EASEUS Partition Managerにて空きパーティションを繋げようと思います。
以前は10G削るのに丸三日掛かったのですが、これはソフトによってもさほど変化はないのでしょうか。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:01:29 ID:TYew+5IY0
ソフトによって全部違う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:37:59 ID:9fjFLrjV0
>>843
NTFSのクラスタサイズが4KBで、15GBぴったりのパーティションサイズなど有り得ない。
ファイルシステムをabcから勉強しなさい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:16:11 ID:AOlQ9YBM0
paragonのパーティションマネージャーをブータブルメディアから
起動して1TBリサイズをやってたら、誤ってESC押してしまい、有無をいわさず
強制終了された。再起動しろというから再起動かけたら何も始まらず<(^o^)>
バックアップもリカバリするドライブ間違えたら取り返しつかないし
怖いよここのツール・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:58:48 ID:Jj98+JzAP
vistaの強力な?復元機能で戻ってこれた記念真紀子
使ったのはEASEUS Partition Master 3.5

デルPCでHDD頭にデル独自の領域(70M FAT16)、DtoDバックアップ領域(D:15G NTSF)、OS領域(C:303G NTSF)
をデフラグのちCだけ40GBにリサイズ→apply後再起前になんかエラー表示嫌な悪寒→再起後リサイズ52%でstop
→うんこ漏れそうトイレ→画面真っ暗\(^o^)/オワタ→電源再投入後まずスタートアップの修復ダメポ
→一旦再起動したら何故か普通に立ち上がった\(^o^)/ どうやらシステムの復元を自動的に?適用したらしい。

確認するとCのリサイズは完了してるからシステムのHDD管理からE(260G)を割当。
あとはDの使用領域が5G程度なんで傷が癒えたら10GほどEへ移す予定。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:51:09 ID:ov8fDHl10
デルのリカバリツールが自動で立ち上がったとかじゃないのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:14:10 ID:FL9rwYDj0
EASEUS Partition Master 3.5とおまけでついてたHD革命/Partition Lite Ver.1
のどっちを使うかで迷う
851848:2009/07/23(木) 04:40:01 ID:ZlifNG3lP
>>849
dellのリカバリは初期化だから違うはず
カスタマイズサイト見ながらちょいちょい弄ったあと今なら壊れてもいいやーとパーティション分けた次第

>>850
『HD革命/Partition Lite』を用いてドライブの容量の変更をされた方、経験談をお聞かせください。 - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1191800592
ドライブの前方を削って前のドライブに結合させるとかもでき、しかもトラブルが少なげ
だがFAT32ではトラブったようだ↓ まぁサポもあるし革命にしといたら?
♂愛に彷徨う♂ -Dead Man's Cafe- HD革命 Partition Lite Ver.1 続報
http://deadmanwalikng.blog59.fc2.com/blog-entry-947.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:29:57 ID:Sw/A3r+l0
>>847,>>848,>>851
とりあえずもうちょい落ち着いて文章見直そうぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:35:03 ID:hFGA0RBT0
逆に考えるんだ
実は縦読み だと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:21:50 ID:wAisP2iN0
EASEUS Partition Master 4.xx出てるのに3.5って言ってるのは何か理由あるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:20:59 ID:FwzZiKdz0
どこを縦読み?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:07:09 ID:yYhPhK+i0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:50:03 ID:3mzx6hGz0
vistaでCを200GB→100GBに縮めようとしたけど120GBにしかできませんでした。
Cより前には非表示のリカバリパーテがあります。その他はDです。
PCはエイサー製です。

C、Dの内容は消えてもよいのでリカバリ領域を消さずに標準的な?
インスト方法でパーティションのサイズを変更してリカバリできるでしょうか。
出来ればパーティションツールを使わずに正規の方法でやりたいです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:44:06 ID:on7VUjcy0
>>857
パーティション分けソフト使わないならvistaの新規クリーンインストールしかないな
しかもスレチだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:54:10 ID:KocZ0J3J0
>>858
パーテソフトを使わないからスレチでしたか。
失礼しました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:51:30 ID:DWTq2Rxt0
850です、Partition Lite Ver.1使ってCドライブを分割しようとしたわけだが
ドライブのフォーマット中で止まってしまって心臓がやべえ
パーセントがまったく出てこないとはどういうことなの
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:54:05 ID:7++vIfLm0
結局サポートに電話してリセット何回かする羽目になって解決した
分割は出来たのだが起動時にARK-Information-Systemsとかいう字が出るようになってしまったから
Cドライブを復元したら消えた、一体何だったのか、ゴミか何かか
電話がなかなかつながらなかったけどサポートの人は丁寧だったな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:34:15 ID:Gg5pACPy0
日記か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:13:00 ID:bbs3yUUe0
こんな日記はありません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:37:20 ID:hPuKZSgf0
のどっちを使うなんて不埒な奴だじぇ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:25:13 ID:GLpGfwPB0
XPでFAT32フォーマットのCドライブのパーティションサイズを変更しようと、
Partition Master Home Edition3.5で変更しようとしたらディスクにエラーがあるからチェックしてくれと
毎回エラーになってしまう。
もちろんチェックディスクをしても何も問題ない。
エラーコードの61443でぐぐったりしてるんだけど何も出てこない。

これってどうすれば回避できる?
それとも他にフリーでパーティションのサイズを変更できるソフトを探すべきかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:43:36 ID:y3+7OLRJ0
NTFSにする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:29:32 ID:sBHwFRM50
久々にやっちまったw
EASEUS Partition Master4.0で、
空になったE・30Gと同物理ドライブ中のF・130Gを結合させようとして、
EのDeleteと、FのResizeを最大化という作業を同時に行っていたら、
終了手前でエラーが出てフリーズかかっちまったんで、電源かけ直したらHDDの接続自体認識しねえでやんのw

今まで幾多の危機を助けてくれたFinalDataサマも、接続を認識できないHDDを助けてはくれなかったw
いつもCドラを満杯にする親父PCのパテを一本化するための予行演習として、
殆ど見ることもなくなったデータ用外付けHDDで試したのが不幸中の幸いでしたw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:18:05 ID:4Ml3rkiA0
SATAかIDEで直接繋いでみたら?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:18:54 ID:1xMbKwng0
この手のソフトってトラブったら怖いね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:55:03 ID:EE9ej8l70
ddでMBRをゼロクリアしてしまったときはさすがに焦ったな
パーティションが見えればどうにでもなるんだがパーティションテーブルを破壊してしまうとかなり困る
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:32:35 ID:MxNrSCgcP
パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:38:07 ID:ldysMoJL0
HDDは外周の方が転送速度が速いと言われています。
そこで、HDDのパーティションを切って明示的に速度の速い領域を使用できるようにしている人が結構います。
HDD購入直後は確実にパーティションの並び=速度の速いパーティションになっていると思うのですが、
しばらく使い込んだHDDを、Acronis Disk Directorでパーティションを切り直しても、
しっかりとパーティションの順番が速度の速い順番になるのでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:03:53 ID:Qd+PaAqm0
>>867
フリーズ怖いな。
やはりバックアップ取ってから分けよう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:49:52 ID:JusC+mv20
外付けのパーティションいじる方がトラブル起きる可能性が高い気がする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:12:29 ID:GFkVRHSU0
EASEUS Partition Master使ってみた。2.5インチHDが一台余ってるのでUSBで接続。特に壊れても困るようなHDじゃないので楽勝。
ただ、内臓HDをいじる気にはならないな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:58:20 ID:PF5cTgVb0
必要に迫られて内蔵いじったけど問題なかった。
データ移動を伴うと時間がかかる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:34:53 ID:GV+LqzY70
EASEUS Partition Master使ってみた。Cが200MB程度しかなかったのでDから4GBほど分けてもらった。
3年ぶりにデフラグができるようになったよ。
いままでDL販売で買いあさったエロゲ200万相当をどぶに捨てるつもりだったが、
問題は発生しなかった。
ただ使い方を理解していなかったため、3回もリサイズをかけてしまった。
ちょっと危険だったかな。もちろん、バックアップなんかはしていないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:39:01 ID:k8DbbM+m0
EASEUS Partition Masterでリサイズ中にエラー起きて300GBの大事なデータが全部吹っ飛んだ・・・
ちなみにWindowsの「ディスクの管理」から見るとRAWになってて、アクセスしようとするとフォーマットしろってメッセージがでる。
復活させる方法ある?あるよね??あるって言ってくれ!!!!!!
879877:2009/08/27(木) 19:24:29 ID:E8J5gWcX0
>>878
>>802を試してみたら? 俺は使ったことないけど。
成功する人と失敗する人の違いってんんだろう。
俺はCHKDSKとDドライブのデフラグは最低限したが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:59:45 ID:lttJxZX+O
やっぱトラブルがあると最悪パソコン自体あぼんするみたいだから怖いな

無難にOS再インストールにするか…分割しないで使うか
881878:2009/08/28(金) 01:18:17 ID:PLwOYhMM0
>>879
おおー!こんな便利なソフトがあるのかー!!
で、さっそくやってみたらWindowsから認識できるようになって、使用領域も戻ってた。
が、予想通りほとんどのファイルが壊れてて開けなかった。
リサイズが50%ぐらいまで進行してたので覚悟はしてたけど痛い・・・

ちなみに、エラーが出たのはDVDドライブのトレイを開けた時。
なんかディスクが入ってた気がして開けてしまったのが間違いだった・・・
HDDいじってるのにDVDドライブを触ったせいで失敗ってのは腑に落ちないけど、
デリケートな作業中はパソコンに触るなってことですね。
んでもって事前のバックアップは必須。
勉強になったよ、うん。学べたからいいんだ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:22:32 ID:gAIqaAuM0
>>881
とりあえず復活できたファイルは別メディアにコピーして
CHKDSKかけてみたら? だめもとで。
883878:2009/08/28(金) 15:22:17 ID:PLwOYhMM0
>>882
助言ありがとう!
チェックディスクは、復元後に該当パーティションにアクセスした際にWindowsにも推奨されやってみたよ
結構時間かかってIndexのInsert(?)などしていたから復活にちょっと期待していたけど、
結果ほとんどのファイルが死んだ状態から変わらなかった・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:32:57 ID:nrvZw8h+0
EPM使ってパテいじりしてみたが
考えたらそれ空きHDDだったから
やり様によっては普通にOS機能のディスクの管理で出来た・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:45:02 ID:dv9M+2X/0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:50:04 ID:aZEFU7is0
>>883
データがHDD上から見えなくなったときのチェックディスクは俺は絶対に推奨しない。
なぜかと言うと、
たとえ内部でデータが完全破壊には至らずに現存していたとしても、元のファイル名は全てリセットされた状態になり、
新たに数字番号のみがひたすら割り振られた状態に整理され直してしまう。

俺の場合、HDDがカッコン異音がするようになってから、大量のフォルダが見えなくなり(HDDのプロパティでは容量は変化無し)
チェックディスクをかけても直らなかったが、
後にFinalDataやデータレスキューを使ってみたら復活は出来たものの、物の見事に上記のようになった。

なんとか拡張子や容量で動画なり画像の入ったフォルダなりの推測は付いたので、
ひたすら復旧かけてから、後で見直して元のファイル名を手打ちで治しまくったものだった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:57:46 ID:X2yTEgBO0
Partition Wizardって無料で便利だけど、
これでパーティッション作ったり、パーティションの長さ弄ったりすると
Norton Partition MagicやDrive Copy Plus使用時に「不良ディスク」とか
「LBAとCHSが一致しません」とか言って、そのパーティションを認識しなくなる。
複数のXpSp3で試したがどれも駄目。
これはソフトの仕様?それともバグ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:58:17 ID:A9Gw20OD0
コワス
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:12:08 ID:kBW0GBwc0
昔PC-9821VALUESTAR青札モデルは
BuffaloなどのHDDは8GBまでしか保証しないところを
特殊なソフトを使って120GBのHDD使って丸々認識してたが、
NortonのディスクユーティリティはWindowsに頼らず
自前で認識しようとするから、
デタラメな認識だったことを思い出した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:28:08 ID:PQ0xA+ts0
新しく購入したPCのHDD1TのパーティションをC:150G D:750Gで分割しようとしたんだけど
できないのは何故だろう。
150 350 500での分割ならできるんだけど。

VISTA home Premium SP2
ソフトはAcronis Disk Director Suite10のビルド2183を使用しています。
一応これHPでVISTA SP2対応って書いてあるのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:18:48 ID:fC7BR+cj0
>>890
150G に OS 入れて、残りは新しく確保するんなら、
残りの 750G は Acronis でなく Vista のディスク管理で確保するのでは駄目なの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:16:37 ID:1tE/VOSy0
vistaです。vistaの管理機能をつかって、パーティション分割しました
700GBのHDDのパーティションがいまこうなっています

c 330GB
d 300GB
e 70GB

cをとにかく70GBにしたくていろいろいじってたらこうなってしまいました。
で、cをさらに小さく圧縮しようとしたのですが、もうこれ以上できないのです
どうしてなのでしょうか?

専用のソフトを買ったら、問題なく出来るようになるでしょうか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:29:54 ID:gUwTH4DT0
EASEUS Partition Master 使ってみよう。
最後の決断ボタン押さなければ undo キャンセル出来るよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:35:43 ID:rgXPOgia0
>>890-891
そもそも2人して足し算間違ってるんじゃないか?
900GB容量のHDDは聞いたことがない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:56:20 ID:yGJzub8C0
>>894
1Tだって書いてあるじゃん。
100G捨てるつもりなんでしょ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:08:06 ID:DX6Lee1v0
>892
Vistaのパーティション管理機能は幼稚園並み。
どうもデータの移動ができないみたいだ。
だから何がしかのデータがあればそれ以上圧縮できなくなる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:40:45 ID:9na0xpzR0
つ デフラグ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:04:02 ID:DX6Lee1v0
デフラグしてもね、標準のやつじゃシステムファイルが移動できない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:04:10 ID:ZKf/5jiQ0
なんだっけMFTだかこんな感じのがしつこく残って、Vistaじゃ
フリーのデフラグソフトでは移動できない。
有償でも最初はできないのが多かったし。
こいつのせいでVistaのパーティション操作は限界がある。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:59:20 ID:SKiwhrOw0
7では出来るようになったのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:08:45 ID:n0qxim750
EASEUS Partition Master使って2度同じ現象だったがとりあえず無事(?)完了。
1:160GB HDD→500GB HDDにDisk Copyでデータ複製。
 Win XP起動確認後未使用領域をNTFSでフォーマット(F)→再起動。
2:同500GB HDDのC:160GB→80GBに減らしその分をFに足す→再起動。
 再起動後PMが起動して処理→完了で再起動。

1・2とも『HAL.dllがない』エラーでWin XP起動せず。
起動ディスク(CDブート)→回復コンソールでbootcfg /rebuildでboot.iniを再構築でXP起動確認。
boot.iniの記述のゴミを修正して完了。

今のところこれで支障はない感じ。
パーティションは滅多に弄らないからフリーソフトで成功して良かったわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:40:55 ID:Bictvn5U0

http://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory.asp?P=9&O=2&KCD=220804

Paragon Partition Manager 9.0 Professional シングルライセンス (パラゴンソフトウェア)
型番:P9P01
配送区分:1 最低受注単位:1
直送商品 (発送のみ・持帰不可)
\6,564(税込価格) 受発注品


Paragon Hard Disk Manager 2009 Professional シングルライセンス (パラゴンソフトウェア)
型番:HD901
配送区分:1 最低受注単位:1
直送商品 (発送のみ・持帰不可)
\10,212(税込価格) 受発注品
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:51:43 ID:k7V22/sp0
EASEUS最高だね
リサイズ一瞬で終わった
GUI上でできるし有料いらないね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:12:17 ID:v+DnQFD+0
プロトンつーかラネクシーつーかアクロニスジャパンよ。
DiskDirectorSuite10のうpでーた出しとクレ。
本家は9月で結構な変更のあった更新きてるのに日本語版は2183のまま放置プレイとか。
ひどいよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:21:35 ID:eLC7yqqE0
ウィンドウズ7でパーティションの管理ってどうなの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:23:17 ID:wWWmVhJG0
OS標準のはVistaのと変わらず。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:43:52 ID:q0MuTXRC0
俺はブータブルなやつじゃないとおっかなくて使えないな
OSが起動しているときにそのOSが入ってるシステムパーティションをリサイズとか移動したいとか
正気の沙汰とは思えん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:54:10 ID:iJ2bUaWw0
ちゃんとumountしておけば安心
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:17:01 ID:jEO0odye0
7に対応したフリーのソフトってないんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:26:20 ID:DD7G71iU0
Gpartedを起動した後日本語のファイルやディレクトリがおかしくなるから
なぜかと思ってたらだいぶ前からあるバグだったのね。
NTFSとかext3とかに統一するわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:28:12 ID:EAdET5I20
タケオネのグラボランキング

SA HD4850
SA HD4870
SA HD5770
SA HD5850
SA HD5750
IN GTS260
IN GTS250
IN GTS295
IN GTX285
LE GTX260 EX-V3
PX9800GT
EL GTS250

HD5xxx特注できるってことだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:31:38 ID:EAdET5I20
誤爆したorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:51:12 ID:B00plxgZ0
フリーソフトで二つのパーティションのデータを保ったまま、パーティションを結合出来るソフトってないですかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:34:32 ID:I0biuatx0
EASEUS Partition Master 4.1.1(November 8, 2009)
New features:
Windows 7 Support
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:33:09 ID:WF2t6diHP
d
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:40:44 ID:9ymALDzi0
>>914
Windows 7 対応したんですね!?
ちょっと特攻してきます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:48:39 ID:nVJSTKNh0
>>916
バックアップを!
逝きて帰ってくるんだ。
918916:2009/11/09(月) 14:09:16 ID:9ymALDzi0
よく読んでたら support Windows 7 (only 32 bit) って書いてあった!
64bitは対応してないようだ。 あぶねぇ=3
xp, vista の64bitにも対応していないようなので将来も望めないかも?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:49:05 ID:rTlvvhTU0
>>918
Professional Edition は x64 対応してるがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:29:36 ID:uUJ0qFvQ0
有料じゃ意味ないだろ
フリーで7の64ビットに対応したソフトないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:31:34 ID:Jlpt93yK0
parted
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:04:57 ID:J59SAmex0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:15:58 ID:ouGZc1FS0
>>922
サンクス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:06:43 ID:Xsr0Qkmn0
>>920
BartPEは?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:22:48 ID:G59D3blv0
EASEUS使ってCドライブ1つだったのを分割してD:をつくろうとしたんだけど
分割はしたもののなぜかA:になっているんだけど…これってなんですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:08:42 ID:+oLptz9s0
パーティションワークス12のCD起動版ってどう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:21:36 ID:XZp4HwIu0
2009/11/24 EASEUS Partition Master Home Edition 4.1.1
バージョン変わってないし変更内容も分からないけど地味にバイナリ更新されてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:05:05 ID:HJsZmOq20
ありがと。とりあえず更新した。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:49:41 ID:pEGR1/Qk0
Paragon Partition Manager 10 Personal Edition から機能を削った無料版
Windows 7 64bit 対応

Paragon Partition Manager 2010 Free Edition
ttp://www.paragon-software.com/home/pm-express/

Free/Personal/Professional の機能比較
ttp://www.paragon-software.com/home/pm-express/comparison.html

インストール時にシリアルキー発行ページのURLをクリップボードにコピーするボタンを押して
そのURLをブラウザに貼り付けて表示されたページからメールアドレス等を登録
その後送信されるメールでシリアルキーを受け取る手順が必要
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:19:47 ID:IrDfQVQH0
定期age
931ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/16(水) 14:17:50 ID:r1Gt3G7V0
Partition Lite 1.0.6でパーティション触ると Windows XP 起動時に
ARK-Information-Systems の文字が 2〜3秒出るようになりました(^▽^)うざいでしゅ(^▽^)
消し方を調べました(^▽^)レジストリでしゅ(^▽^)
書いておきましゅ(^▽^)

*********************************************************************
1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックする。
2. [名前] ボックスに regedit と入力し、[OK] をクリックする。
3. レジストリエディタが起動するので、次のキーを選択する

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager

4. 右側の欄の上から2番目に「BootExecute」があるので、この値をダブルクリックする。
5 ここには、はじめから「autocheck autochk *」という値があるが、この前(後ろ)に、
「xxxxx(ソフトウェアにより異なる).exe Ark・・・」という値が残っている。
この前(後ろ)の値を削除し、「autocheck autochk *」のみにする。

6. レジストリエディタを終了し、コンピュータを再起動する。
*********************************************************************



ぴころは、これで一発解決しましゅた(^▽^)

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:44:03 ID:bHAHsm7x0
「パーティション」でググったらグーグルの広告で、

パーティションが激安
www.kagukuro.com 安くておしゃれなパーティション多数 他社の見積もりと比べてください!

って出た。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:24:31 ID:3YCRxikm0
windows7のパソコン買ったんだけど、Acronis Disk Director Suite10で作った
ブータブルメディアでパーテーションの分割できる?
インストールは対応してないみたいだけど、ブータブルメディアでなら問題ないよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:39:21 ID:Vqe+xuAL0
>>933
普通にインストールして使ってる
クラスタサイズ変更くらいしかやってないけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:28:31 ID:Ahs20zSB0
7の64ビット版を使っています。いくつか対応しているソフトがあると思うのですが
Cドライブ容量を減らしてDにその分を追加という手順をとる際、CまたはDのデータは消えてしまうのでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:52:21 ID:DvHpMj/h0
消えません。
失敗しない限りは。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:59:19 ID:AaW2N4fB0
Acronis Disk Director Personal を使用しているのですが
新しいHDDを設置しパーティションを作成しようとすると
7M程度の前方の未割り当て領域がデフォルトで設定されています
これは必要なものなのでしょうか?
あるいは0に変えても全く問題ないのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:33:25 ID:sBduLwNk0
>>933
できなかった
ハードディスクが見つかりませんって怒られてしまった
TOSHIBAのノートパソコンEX/55KBL
Windows7 Home Premium 32ビット
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:53:03 ID:br/ik0K50
使用率が80%のドライブを半分にパーティション分けられるソフトはありますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:23:19 ID:p2WhogZv0
>>937
何故できるのかは知らんが俺の環境でも時々発生する
結論としては0にしてもトラブった事はない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:48:50 ID:wg1sPar90
ダイナミックディスクとかのための予約領域じゃないの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:01:39 ID:q6yYCCsk0
それは後方
前方にできるのは論理パーティションだから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:27:21 ID:lwUBZrQ00
Windows Server 2003 上で使えるパーティション切り直せるソフトないですかねえ。
なるべく安いので。製品のサポートは無くていいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:42:11 ID:ovE9vNNr0
Partition Wizard Home Edition使って外付けHDDをパーティション分割したら、その後
認識しなくなってかなり焦ったが、TestDiskを使ったら直った

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html  ←解説

945糞ソフト:2010/01/19(火) 08:35:59 ID:wrnFJXVl0
>ところで、このソフト(Partition Wizard Home Edition)凄く良いです!
>ぐちゃぐちゃになっていたハードディスクの構造が見事蘇りました!!
>隠しセキュアエリアと、余分に生成されていたパーティションも、
>説明書も必要ないぐらい簡単に復元作業ができて、ものの数分で全て修復できました。
>Ture Image を使われている方なら、このソフトを入れておいた方が良いかもしれないですね。
>
>こんなソフトがフリーなんですね^^ 良いのかなぁ。。。 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:56:53 ID:bwISqfAx0
パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が期間限定で無償に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343568.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:06:56 ID:VARLcilv0
これサーバOSでもインスコで跳ねられない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:02:35 ID:D5rAtvZa0
>>947
Server Editionが別にあるからProfessional Editionじゃ無理だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:06:07 ID:Zz8V3zFP0
ID:lwUBZrQ00
ID:VARLcilv0

orcaなりAppVerifierなりで弄れば
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:55:22 ID:Yumpq2UOP
やっぱフリーより有料だよ。
自分がこの間使ったフリーは800GBまで、知らずに1tにつかって止まったからな…バックアップあってよかった。
HDD革命に付いてきた奴は10分以内で終わった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:56:03 ID:Yumpq2UOP
やっぱフリーより有料だよ。
自分がこの間使ったフリーは800GBまで、知らずに1tにつかって止まったからな…バックアップあってよかった。
HDD革命に付いてきた奴は10分以内で終わった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:17:38 ID:znOt+pSo0
2回書き込むならもうちょっと分かりやすく書いてくれんか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:01:06 ID:YhLAFim6P
大規模巻き添え規制でp2大混雑してるからな。
書き込みボタン押しても1分ぐらい反応がなくて「書き込み失敗」とでて、
もう一回書き込むと前のが反映されていて2重書き込みになるという。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:35:56 ID:T9P2B1Ht0
信頼と実績があるサーバOS向けパーティション変更ツールってどんなのがありますか?

何も考えないでDellとかでサーバ購入すると、Cドライブが悲惨なくらい小さくて、
どうにもならなくなっちゃうってパターンがあるんですわ。

リカバリはめんどくさいですしねえ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:16:47 ID:+BAfEXYD0
>951
窓の杜 - 【NEWS】パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が期間限定で無償に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343568.html

いまならPro版無料ですよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:41:41 ID:Bnjbf4pQP
>>955

1月31日迄「無償提供期間」なんだよね。
製品版が、今なら無料っていうんだから太っ腹だねえ。

http://www.partition-tool.com/giveaways/epmpro/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:52:51 ID:VCocQ5DUP
やっぱフリーより有料だよ。
自分がこの間使ったフリーは(操作できるHDDの容量に限界があって)800GBまで、知らずに1tにつかって止まったからな…
(途中でパーティション操作止めたから、内容吹っ飛んだ)バックアップあってよかった。
HDD革命に付いてきた奴は10分以内で終わった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:05:59 ID:D5VW+yLK0
HDD革命に付いてきた奴…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:56:47 ID:13JgTEpb0
フリー・有料に関わらず「HDD上でOSを起動している状態で使える」ツールはあまり信用したくない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:38:00 ID:RvKNRHOT0
>>959
どの道、実際にパーティションが切られるのは再起動させてからだから、差ほど違いはないんじゃないの?
俺が利用したときは、システムドライブが関わっていたからかもしれないが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:40:46 ID:302k36dL0
EASEUS Partition Master 4なんだが、パーティションのサイズ変更や位置
変更をやって、Applyすると再起動促されるよね?
以前はそれで問題なく動いてたんだが、今日やろうと思ったら
「Failed to reboot system!」って言われて再起動されず、パーティションの
操作が完了できなくなったんだ。

ソフト新しくしたせいかと思って、Partition Manager 3でやってみたけど
ダメだった。ウィルスソフトはavastで、オンアクセス保護は停止してみた
が状況変わらず。


考えられる原因って何だろう?
Pro版からブータブルディスク作って、そこから操作ってできる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:47:35 ID:hb/0JHPm0
>>961
OSは?
その辺りの環境も書いといた方がいいよ。
EASUSやPartition Manager使ってない俺にはわからないけれど。
ゴメンよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:34:16 ID:MT+8m9JV0
すまん。
OSは、Windows Vista HomePremium。
CPUは、Core2Duoで、マザーボードはP5B-Plus。
HDDは、HDS721050CLA362とHDT725032VLA360。

HDDをコピーして、両方からブートしてみて試したけどだめだった。


ブータブルCDから起動してやったらうまくいったから、何かソフト的な
問題なんだろうな。
ブータブルCDからはきちんとパーティションが並んでるようにみえるのに、
OSからソフト起動してパーティション見ると、パーティションと
パーティションの間に数MBの領域が残ってて若干気持ち悪い・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:43:47 ID:vCezH8On0
EASEUS Partition Master 4 pro 無料配布でヤッホー!と
思ってたらもうver5が出てたでござるの巻
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:46:36 ID:vuE2TNxg0
5を出すから前バージョンを期間限定無料配布したんじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:47:44 ID:+sy59PcM0
無料につられて4を使ったところ、「なにこれ便利」と思ってもらえれば
新バージョンが出たらそっちがほしくなるのが人情。
うまいマーケティング手法だとおもいます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:33:08 ID:39zsRDSJ0
パーティション復元機能を搭載した「EASEUS Partition Master」v5.0.1が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100202_346379.html
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:51:16 ID:IScEgUV50
EASEUS Partition Masterで、プライマリのHDDからセカンダリのHDDに丸ごとコピー。
で、セカンダリに置き換えて、起動しようとするとno boot deviceと表示されて、起動できない。
FAQかもしれんが、MBRの書きかえって必要だったけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:20:10 ID:V0UZvakB0
>>968
パーティションコピーでHDD上の全パーティションをコピーするのでなく
セクタバイセクタでディスクコピーをしたのなら必要はないはずだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:34:42 ID:bD6c9NzX0
EASEUS Partition Msterって、Partition Wizardとほぼ同じだな。
UIというかツールボタンのデザインまで。
中の人が同じなのか?
971968:2010/02/06(土) 17:42:49 ID:IScEgUV50
>>969
もう一度、ディスクコピーを試したら、うまくいきました。
thanks
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:46:18 ID:NpcllC4v0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:03:03 ID:pkw9znF40
>>972
これって本当に無料なの、それとも体験版がフリーダウンロード出切ると言う事?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:15:53 ID:3zILXk1b0
製品版がそのバージョンだけ無料
ライセンスにちゃんとGiveawayって書いてるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:02:31 ID:5kS19RBj0
>>972
サンクス
更新した。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:02:57 ID:yqs7Je0z0
外付けHDDをpartition wizard home editionで
NTFSでlogicalパーティション1つにフォーマットしたら
unallocatedなすき間が7.88MBほどできたんだけど、これって管理領域か何か?

前に内蔵HDDを別のソフトでパーティションいじった時も、似たようなすき間ができた覚えがあるんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:34:43 ID:6u2uHrVN0
chs=0,1,0で初めていいのはprimaryだけだから
logicalは1,0,0で始めるからそうなる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:04:36 ID:yqs7Je0z0
つまり論理パーティションの仕様ってことでつか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:41:22 ID:oFDzoshv0
独自形式でフォーマットされたパーティションを、内容破壊せずにリサイズすることってできないかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:57:11 ID:a46slsVo0
次スレどうする?
テンプレ整備もよろしく
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:56:52 ID:JhlKKUFM0
982名無しさん@お腹いっぱい。
hoshu