1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/11/29(水) 23:56:37 ID:ND5oI2Wp0
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 00:16:20 ID:KQlemxpB0
乙。 とりあえず即死はさせないことを目標に・・・・
乙 即死回避ナムナム
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 00:28:53 ID:KQlemxpB0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 00:30:57 ID:KQlemxpB0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 00:55:49 ID:KQlemxpB0
前スレの即死防止 FAQs Q1. Navi を検索して探し出した設定ダイアログをメニューを辿って出したいのですが? A1. 無理です。毎回Naviから逝ってください。 Q2. VerUpしても「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」という人が居ないのはなぜですか? A2. 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」があると、その後、行が折り返し無しになるからです。[罫線を使用する]のチェックを外してください。 Q3. 検索ヒットした文字列にずーとアンダーラインうざいです。 A3. 見米氏が嫌いでないなら yfind を入れなされ。Esc キーを押すと消えますよ。 Q4. 「Alt キーにコマンドを割り当てる」を ON にしたら、デフォルトの Alt キー割り付けが利かなくなってしまったんですが。 A4. 消えちゃうのが仕様です。もとのやつが使いたければご面倒でも、一々自分で設定しなおしてください。 Q5. 選択してコピーしたあとも選択されたままですが、コピー後選択解除にする設定はどこにありますか? A5. 設定はありません。キー定義ファイルを書き換えてください。 Q6. 編集禁止を解除して編集しても上書き保存ができません。 あきらめて、ファイルを閉じようとすると、「更新されてます。保存しますか」と訊いてきます。 「OK]をクリックすると、保存できないと言います。ユーザーを愚弄してますか。 A6. はい、愚弄してます。2ちゃんねるの過去ログに保存できるマクロがあります。とっとと探しに逝って下さい。 Q7. WZ40 で重宝していた「WZからDITONCで辞書引きマクロ(M.Shibata作)」が WZ50 で使えなくて困っています。 A7. T_Y_ さんが設定ファイルを 50 で変えて知らん振りしてるので、自分で「UITX3.CFG」ファイルを開いて 「Subject: Menu\Search」のセクションに「dtnchot.main "DTONIC で検索(&D)..."」を、 「Subject: Menu\MouseR\Std」のセクションに「dtnchot.dtnchot "DTONIC で検索(&D)"」を書き込んで下さい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 00:59:15 ID:KQlemxpB0
↑の Q4 に関連したやりとり。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136197861/974-976 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:28:35 ID:PHodERgN0
>Alt+Aカーソル位置を強調表示して文字コードを表示
これって無効にできないの?
メニューに&A割り当てたいんだけど
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:16:32 ID:It87gViP0
[表示]→[文書の設定]とたどって設定画面を出したら左側のツリーの[ツール]
の下にある[キー]を選択。右側の画面にある「Altキーにコマンドを割り当て
る」をONにする。ただし、これをONにするとデフォルトでAltキーに割り付け
られている以下のコマンドが使えなくなる。
Alt+A カーソル位置を強調表示して文字コードを表示 IDM_DISPCUR = %A
Alt+C WZ ICON を起動 IDM_ICON = %C
Alt+D マクロメニュー
Alt+G WZ GREP を起動 IDM_GREP = %G
Alt+M WZ MEMO を起動 IDM_MEMO = %M
Alt+R WZ FILER を起動 IDM_FILER = %R
Alt+X WZ MAIL を起動 IDM_MAILER = %X
これまで通り使いたければ、キー定義ファイルの[My Key]の項目に
IDM_GREP = %G
という具合に書き足さなければならない。
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:55:30 ID:CuPVawYM0
そんなキーが割り当ててあったのか・・・
速攻で「Altキーにコマンドを割り当てる」はONにしてたから知らなんだ・・・・
キー定義ファイルを直接いじらなくても、[ツール]−「カスタマイズ」−[キー]で変更できる
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 05:10:03 ID:kTxrywbKO
立ったー!クララが立ったーーー!(感涙)
生きてる証にオナニー毎日している48才の俺と同じようなスレだなw
>>8 Q.6のマクロ、藻れがクレクレして作ってもらったやつだw
即死防止に貼っとこ(作者さん、無断で貼ってごめん)
Part 7 スレより
246 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:58:17 ID:MOt/0Q/J
>>240 ,244
こんな感じ?
#include <windows.h>
main
{
DWORD dw=GetFileAttributes(text->szfilename);
if(dw&FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY) return;
SetFileAttributes(text->szfilename,dw&~FILE_ATTRIBUTE_READONLY);
txSave(text);
//SetFileAttributes(text->szfilename,dw);
}
247 :246:05/01/06 01:00:36 ID:MOt/0Q/J
↑はREADONLY外して保存するだけ。
まずビューモードを解除しないと編集できないから。
WZ使いにオススメの乗り換え先は何でしょ。
また、他エディタのスレ行ってクレクレ君するの疲れたからもう乗り換えない。
まだまだ使うぞ。乗換えるのめんどい。
>>12 俺41だが女相手含めて月に2,3回で精一杯だ
maesureochita
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 15:24:18 ID:RUa9fxLg0
前スレ、いつの間にか落ちてたけど使い切ったの? 落ちちゃったの?
21 :
1 :2006/12/02(土) 15:26:51 ID:KjhZSuCZ0
>>20 レスが980超えたから立てますた。使い切ったと言えると思う。
TX-Cって書き続けてないとすぐ細かい仕様やライブラリ忘れるからメンテ&改善するのが億劫になる。 なんかマクロに関してWZ作者と波長が合わないんだよな。
>>22 波長が合う人はいないんじゃないかな。
昔のしがらみで使っているだけ。
WZ6が出るなら、TX−Cは一応残すだけ残しておいて、
マクロの全面的見直しをしてほしい。
漏れが持ってる前スレのログって984まで 誰かそれ以上の人いる?
25 :
1 :2006/12/02(土) 17:05:06 ID:KjhZSuCZ0
>>24 984で落ちたからそれ以上無いよ。●でログインして確認した。
d
干す
ほす
空のファイルでCtrl+F4を押すと 「ハイハイ」って入力されるのは何のイタズラなんだ?
>>29 メニュー:ヘルプ → キー一覧 を見ろ
恐らく「文字列の補完」
携帯でエディタつかうほどの長文書きたいとは思わんよ・・・
モバイルって、TY氏関わってないらしいね WZ6はやっぱ期待薄か
そろそろWin9x系列のOS切り捨てて、WZ6あたりで完全UNICODE対応とかして くれないかなぁ・・・ 正直いまさらみかん星人グッズ出すよりも、次期WZの開発とかに力を入れて 欲しいんだが・・・エディタ市場が小さすぎてリソースさけないのかな?
エディターにはDos系も切り捨てないで欲しいな・・・
市場が小さいとか、リソースが割けないとかじゃなくて、 単純に会社自体に開発能力がなくなったんじゃねーの? WZは終わったと言われてひさしいが、今回のWZ MOBILEの ぐだぐださを見てると、本当に終わったんだな、と感じたよ。
VCはもともと開発能力なんてもってない 売るだけの会社なのに売り方を知らなかった。それが全て。
ソースネクストは2chじゃ評判悪いけど売り方だけはうまいな
同意。 昨日、ヨドバシでソースネクストの宛名職人2007のデラックス版を見て、かなり心惹かれたよ 価格と機能考えるとなかなかいいんだよな(会社名考えなければ)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 01:04:01 ID:bCust1z40
噂の真相が廃刊になってから駄目になったな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:35:23 ID:MbFaRXqa0
買って後悔するのがソースネクストクオリティ
そうなの?OCR買ったけど別に後悔してない
まともなソフトの廉価盤は後悔しない。 ソースネクストが作ったのはサギ同然。 型遅れとは言え、ロータスのオフィスが2000円で 買えたりするので、廉価盤は (・∀・)イイ!!
>>43 アンチMSでロータスユーザーだった漏れは一抹の寂しさを感じて泣きたくなったYO!
馬鹿でかいボックスで買ってた頃がナツカシス(ρω-)
wz5のtxcで正規表現でマッチしたのを$1-$9で取得するとかってできないの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 22:15:55 ID:8xfmYgwF0
age
WZか・・・ VZからWZに乗り換えたときのガッカリ感は今でも忘れないよ とりあえず3.0までは使っていたが・・・ とにかく懐かしいな
DOSからWin3.1に変わるとき、Win3.1のかっこ悪さにMacに行ったから WZ1→2は買わなかったが、その後Win95になってから3→4→5と買った。 期待してるから6出して欲しい。
俺、今でも3使ってる 置換が爆速なのでフリーのエディタになかなか移行できない
置換はどんどん遅くなってる気がする。
5は突然勝手に全置換になって、その時は爆速w
痴漢の確認にチック入れてるくせに、確認画面で全痴漢するお前が悪い。 サービスで次回痴漢から全痴漢になる仕様にしてるんだヴァカ
wzスレ、まだ生きていたか。一度くらいはdat落ち経験したのかな??? vimに移行した今はたまにGrepのみ使うことが。4.0だけど。 Grepの内容を保存したりして使ってるw 結構便利。
エディタに2万も出すヤツがいるのか疑問だがMIFESは進化を続けてるな WZボードに大量のデータを入力してしまっている俺は もう他のソフトへの乗り換えは不可能なんだろうか WZボードの代替ができるソフトがあったら誰か紹介してくれ セーブする手間はあってもいい・・・ってか、勝手にセーブされるの嫌いなんだけど
WZエディタ使ったこと無いけど、要するにアウトラインの表示の事? それなら実装してるエディタはその辺にあると思うけど。
>>57 今はね。昔はなかったんだよ。
WZが出た当時、C言語のマクロというのが凄い先進的なものに見えた。
フリーのC++コンパイラがある今は、なんだか馬鹿みたいなものに見える。
惰性で使ってるだけさ。
ちょっと待て。 ボードはアウトラインではないぞ。微妙に違うだけけど・・・・ 3ペインアウトラインで同じような実装が出来るかもしれないけど・・・・ それでもなんていうかな・・・やっぱり違うんだ。
靴に足を合わせるんだ!
新しい環境に飛び出す勇気が無いとどんどん取り残されるだけだぞ。 思い切ってやってみれば?
>>61 問題は何千行にも及ぶマクロの資産だ。
これを書き換える気分になれんな。
ボードへクリップボードの内容を送る時に 一行目を見出しにして日付と分類タグ付くような マクロ使ってるんで他へ移るのが面倒。 単なるアウトラインだから可能だろうけど。。。
Vistaでファイラーが強制終了してしまい起動しません・・・orz
未だにWZ4なんだけど、BOMのついたUTF-8を編集して保存するとBOMがなくなる。 これって対策ないよね?でもメモ帳(notepad.exe)では普通にできるんだこれが。 今日わかったのは WZ4はメモ帳以下 ってことだったorz 5年以上使ってきたが、ついに捨てるときか。
> WZ 5.02E (06年5月28日) > BOMつきUTF8ファイルに上書き保存するとBOMが出力されないのを修正。 5でやっと直したってことか
>>67 そう。
FLASHで、WZで保存したActionScriptが(FLASHで保存し直さない限り)
ロードエラーになるんだけど、BOMがなくなるからだったっぽい。
ソースコードエディタとして使えないのはエディタじゃない罠…
Emも禿も以降先として不合格だったので マルチタブなWZ6マダー?
前回最大化だったら次回起動も最大化しろボケ と喚いて秀丸乗り換え作戦は15分で終了 wz最強!
UTF-8 に BOM を要求する仕様のほうがアホなんだけどな。
またこのネタか・・・
新しいネタなら
>>65 があるね、どのファイラーかは分からないが。
vista使用者が増えれば多少ネタも増えるかもよ?
・・増えても嬉しくないかw
どのファイラーって、この文脈でWZ Filer以外になにがあるのよw
76 :
おざなりさん :2007/02/10(土) 17:11:05 ID:kxvV9/ZA0
>>75 海賊版ファイラに改造版ファイラ。(´Д`)y-~~全部で三つあるじゃん
VZのファイラーだったりして
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 22:36:47 ID:6yU/PF9g0
WZ(・∀・)イイ!! 久しぶりに公式行ったら4.0Feパッチが出てた。 でも、バージョンうpしないで4.0Fdで使い続けるよ!
おぉー、バージョンうpされてたのか! 4.0F使ってるけど使ってるのかFの何なのか 忘れてたんでVERUP.TXT見てみたら WZ4.00Fβ2.5(02年10月20日)が最後だった。 かなりアップしてたんだねー
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 23:11:39 ID:6yU/PF9g0
>>79 LZHをダウンロードして、その中のVERUP.TXTに詳しい履歴が載ってるよー。
ケチケチしないで貼ってくれたっていいじゃないか……
WZ 4.0 改良履歴は2558行もあるんですが・・・
俺はVer.3.00D4で7年目に突入したぜ
>>83 おっ、同士。
久しぶりにWZにお布施をしてやろうとおもってHP覗いたら
飛び越しのバージョンアップが出来ないなんだね。
相変わらず最低だな。
あのジャストシステムでさえバージョンアップしたいときに出来るのに。
まぁ、Ver.3.00D4で事足りるし、XPのサポートが終了するまでこのまま使うよ。
エディタ以外に欲しいと思うような製品も出せないくせに殿様商売してんじゃねぇよ、
って言いたい。
2.00E2、まだメインで使ってます。 サブで5.02E SEを使ってますが。
5.00も所持してるが 俺も3.00D4だ、UNICODE無視すれば最強Grep
俺はVzを使ってたんだ。買ったのはだいぶ前だよな。 もちろんユーザー登録もした。 だけど、WZ出たときにバージョンアップのお知らせとか 優待販売のお知らせとかは届かなかった。 ビレッジセンターはそういうことをしない会社なのかな? と思って、深くは考えなかった。 Windows環境に変えたあともDOS窓でFEP使えたから しばらくVz使ってたんだけど、やっぱりWZあったほうが 便利だろうなってことでWZ3を買った。 もちろんユーザー登録もした。 Win環境で統一できて良かったなと思いながら愛用してた。 そしてWZ4が出たとき、やっぱりバージョンアップのお知らせとか 優待販売のお知らせとかは届かなかった。 WZ3で満足していたし、WZ4の値段がちょっと割高に感じたし、 WZ4の評判があまり良くないようだったので、新規購入は見送った。 WZ5が出たときもビレッジからのお知らせは届かなかった。 今さら新規に買うには、やっぱり割高に感じるし、WZ3で満足 しているので、WZ5も見送った。 どうせ俺はマクロとか使わない(使えない)し、でもメモ帳では 不便だから、WZ3でいいんだ。 だけど、バージョンアップや優待販売のお知らせが届かないのは、 もしかして俺だけなんじゃないだろうか?ってちょっとビクビクしている。
88 :
おざなりさん :2007/02/11(日) 16:30:50 ID:6PmuW0I20
>>87 安心すれ。(´Д`)y-~~漏れのとこにも来てない
来てるお
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 20:18:46 ID:VubSgDdh0
もうソフト(FD)は持ってないけど、 Vz Editor Version 1.6の取説、まだ持ってます。 表紙めくると「続VZ天國」の広告だよ。
秀丸のバージョンアップって、WZ+プラグインの環境を取り込んでる感じ。 向こうに流れた旧WZユーザが要望を出した結果っぽい。 かくいう漏れも10数年ぶりに秀丸に戻ろうか検討中だが、Win3.1時代に買った ライセンスがまだ有効なのはすごい。
EZ VZ WZ3 WZ5と買ってきたけど優待すらEZ→VZしかなかったからなぁ
EZって何? WZ1→WZ2はなんかお得なのあった記憶が・・・
毎回優待はあったろ
>>95 誤爆なのか、なにかのギャグなのか、嫌がらせなのか、いまひとつわからんな。
97 :
おざなりさん :2007/02/12(月) 12:45:00 ID:e1Vru7Rw0
>>94 葉書とかが届かないだけでな。(´Д`)y-~~
秀丸ってファイラーある? 未だにWZ3を使っている理由はファイラーの使い勝手が良いから。
ファイラーは専用の物を更新してきたから、エディタ付属のは使う気がしないな。
エディタにファイラーが着いているのが当たり前と 思ってしまうのが、WZの弊害w
MIFESにもファイラはある 使い勝手はよくないが
Wzファイラーの何が便利か教えてください 俺はコンテキストにWzGrep登録して まめFileを使ってますが
103 :
65 :2007/02/15(木) 11:05:38 ID:wnfg+Ooz0
製品版Vistaで製品版ファイラー・海賊版ファイラーともにOKでした。
RC1のVistaで試してみたたのが逆に混乱を招いてしまいましたすみません><
>>102 上記の件で今時の色々なファイラーを試してみたのですが、
2画面ファイラーと呼ばれる古めかしいスタイルのファイラー以外では
2画面間をタイムスタンプ等で比較してマッチしたらマーキング、という機能が殆ど見あたらず、
自分の手作業バージョン管理システムの終わりを予感させられましたがw
104 :
おざなりさん :2007/02/15(木) 19:42:51 ID:6w07wZ+q0
>>98 ない。(´Д`)y-~~作ってくれたら乗り換える的な書き込みしてみたが、
その予定はないとよ。_( (_´Д`)_
105 :
おざなりさん :2007/02/15(木) 19:43:36 ID:6w07wZ+q0
>>99 (´Д`)y-~~ちょっと気になるな。具体的には何使ってる?
106 :
WZ 使い :2007/02/15(木) 19:59:19 ID:pH6rhScL0
Vista で filer を動かす方法 @ Filer のショトートカットを右クリック プロパティを選んで、リンク先を表示する。 以下のようになっている。 ・・・・\WZEDITOR.EXE /fwzfiler A WZEDITOR.EXE の部分を WZ_MAIN.EXE に変更する。 以上で動きます。
107 :
WZ 使い :2007/02/15(木) 20:29:32 ID:pH6rhScL0
ついでに、この場を借りて Vista で一太郎9をインストールする方法 通常、CDからのインストールが始めの段階で不能になる。 以下のことができるインフラが必要である、という限定付き。 @XPパソコンとVistaパソコンを LAN でつなぐ(有線・無線のどちらでもよい)。 AXPパソコンのCDドライブは、共有ドライブにしておく。 (ドライブ右クリック|プロパティ|共有タブ) BXPパソコンのCDドライブに一太郎CDをセットして、 自動起動したら、終了ボタンを押し、そのままの状態にしておく。 BVistaパソコンの方から、LAN を介して XPパソコンのCDドライブにアクセスし、 AUTOPLAY.EXE ダブルクリック 以上で、インストールが普通に進行します。 (私同様、WzEditor + Atok で使っている人も多いと思うので)
ビッ○カメラ寄ったときに、Ver.5がまだ売っていることに驚愕したw まだ生きていたんだな 4使いの俺としてはKacisみたいなことにならんでほすぃ
つーかさ。よっぽど寂しいんだね
ver. 6がでたらどんなできでもお伏せするから、 だしてほしい。。
すいませんけど、コマンドの履歴って消せませんか? 入力ミスしたコマンド名や、一度きりしか使わなかったマクロ名が ずーと残っててウザイんですけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 00:22:04 ID:Fc/dC49f0
98VZ当時から、VZ→WZと15年くらい使ってきたが、 全く改善がないので、いよいよ秀丸に乗り換えた。 秀丸の方がずっとよいわ。
秀丸はいつまでたってもGrepが糞なので Wzから乗り換えられなくて困っている
しかし、シェアウェアと数少ない製品しかない現状って・・・ エディタってそんなに需要無いのかな? MSがOSにバンドルしてくれりゃあ解決なんだけどさ。
>>114 メモ帳というエディタがバンドルされてますが?
お世辞にも高機能とはいえないけど。
フリーのもあるだろ……
そもそも、万人にエディタというものが必要だとも思えん
そもそも、万人にパソコンというものが必要だとも思えん
WZで画面の下の方にに見えている行からその下に隠れている行に向かって マウスで選択すると、ドドドドドとスクロール行き杉。あわててマウスを 戻すとまたドドドドドドとスクロール行き杉…… 秀丸いったら、秀丸もおんなじ仕様だった.orz
つ言ってる意味がよく分からない
マウスで画面外まで選択範囲を広げようとしてスクロールがどどどど… ってことでしょ。通じたよ。
範囲選択でしたかー。私もよくやる・・・
一画面に収まらない範囲選択はキーボードでやるよろし
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/20(火) 15:34:06 ID:MXIQPX3YO
VZのvista対応版作ってけろ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/21(水) 21:10:56 ID:dVddnsUP0
範囲選択がAlt + F8で出来るつうのを最近知った。便利。
Alt押下したままマウスでドラッグしてた。 てか、その方が早くない?
久しぶりに戻った秀丸は、随分WZに近い動作ができるようになってたけど、 逆に言うと、WZは秀丸より何年も進んでいたってことだね。 今でもWZの方が豊富な機能を持っているけど、秀丸は機能のパッケージングがうまいし、 ドキュメントもしっかりしているので、総合的にWZより上質なソフトウェアだと思う。 なんか悔しいけど。
秀丸に乗り換え→エロサイト見てPC婦長→レジストリを以前の設定に戻す→秀丸の設定あぼ〜ん→WZに戻る wzwikiの連番作成支援マクロと同じような秀丸マクロを拾う→マクロごときでレジストリを使うのにドンビキ→WZに戻る
>マクロごときでレジストリを使うのにドンビキ こりれは酷い。
マクロでまともにポインタを扱えるエディタってWZ以外にあるのかな? あるのなら、乗り換えを検討してもいいのだが。 「まともに」というのは、例えばOSやdllからabcという構造体のポインタ をもらって、そのメンバdefgにアクセスするとき、「abc->defg」のように 書ける、という意味だが。 他のエディタのことはよく知らんが、マクロでポインタを扱えたとしても、 構造体のデータ構造を自分で確認して、例えば「abc+48バイトからabc+52バイト まで読み出せ」という書き方をしなきゃいけないんじゃないのかな? オレの認識が間違っているなら指摘してちょ。
マクロにC採用してほとんどシームレスにWin32API呼び出せるなんて 奇天烈(褒め言葉。たぶん・・・)なことやってるのはWZだけですから
133 :
126 :2007/02/24(土) 10:33:03 ID:ltoN/R8O0
>127 場合によっちゃマウスでやることもあるけど、 マウスに手を持っていくのがダルいので なるたけキーボードでやりたいほうなもんで。
MIFESより快適すぎ。 見た目はTeraPadで、しかも、プロポーショナルフォントをサポート対応! 最大ファイルサイズや行数は秀丸と同じだし。 買っておいて良かった。 フリー版のエディタだとどうしてもね。 ・プロポーショナルフォントに対応していない。 ・内部処理がシフトJISでやるものが多いので、中国語や韓国語など、第一水準や第二水準にない文字が「?」になる。 ・細かい設定が出来ない。 やっぱ、シェアウェアやパッケージ版には適わないな。
中国語や韓国語はフォントをその言語に対応するフォントを選択し、Unicode形式にする必要がある。 出ないと文字化けして見れない。Wordや一太郎やワードパッドでは自動でフォントが選択されていただけ。 WZ EDITORは手動式。外来語を使う気なくした(www
支那ポコペン、朝公は使うな
WZスレはおっさんばっかで 秀丸スレは厨房ばっかだな
25歳。まだ、おっさんじゃない!
VZ流れじゃない、新規にWZユーザーって少なかろう。
学校のPCに入ってるかどうかの差じゃない? たいていそういう場合は秀丸エディタみたいだし、 WZが採用されてるってのは聞いたことない。 久しぶりに秀丸エディタ試してみたけど、WZみたいに使おうとすると面倒くさいな。 なんだかんだ言って、結構至れり尽くせりの環境だったんだなWZって。
>140 漏れも秀丸を使い始めたが、新規にインストールしてから常用できる程度に カスタマイズするまでの労力は、秀丸のほうが圧倒的に少ないし、マクロも インタプリタなので、開発効率が高い。WZ特有だった機能も、怒涛のバージョン アップにより粗方取りこまれている感がある。 しかしながら、WZのほうが動作にキレがあるし、機能満載でカスタマイズ性が高く、 何よりVZ以来の慣れがあり、他の環境を見ることで改めて気づく良さはある。
外部ツール呼び出すのにいちいちマクロ書いて登録してなんてのじゃ受けるわけがない
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/01(木) 16:30:59 ID:KuUdZ4Bw0
>>140 秀丸って学校で使う分には無料なんだっけ?
それじゃWZが太刀打ちできるわけない罠
いろいろな環境でいろいろなエディタを(あまりこだわらずに)使うようになってきた。 だけど本当に作業に集中しているときに、他では使い慣れたWZのようにはいかないなと思った。 たまに、いま俺は考えるのとほとんど同じ速さでエディットしていた!!と (あとから)感じるようなときがある。フロー感覚。 こういうのを失うことになるのならちょっと残念。 いまからそこまでべつのエディタに習熟できるようになるとは思えないし。
一太郎とかみたく、定期的に毎年バージョンアップされると 腹が立つけど、ここまでバージョンアップがないと不安に……(^^; せめて「F」にして! なんて思ったりw
不安なんていう次元はとっくに越えてるだろ
確かに…………orz =3
>>146 一回バージョンを飛ばすと次は普通に買い直さないといけなかったWZとは違って、
一太郎は毎年新しいのがでても、好きな時にバージョンアップすればいいだけだから
べつに腹はたたないぞ。
個人的には潰れる可能性があるなら毎年バージョンアップの方がありがたい。 三太郎以来一時WXを使ったこともあるがATOK慣れしてるし。
>>149 つか、飛ばせるとはいっても毎年は多すぎだし、
5年ごとなんて人はほとんどいないでしょ?w
WZなんて、3年とか5年なんだから、
バージョンアップ料金は1000円/年未満かと。
私にとっては、WZの方が有用だし、
一太郎はバカ高いとしか思えなくて……。
(一太郎ファンの方でしたらごめんなさい)
一太郎なんてATOKのオマケでしかないだろ
今日の名言出ました。
名言というには今更過ぎる。
155 :
おざなりさん :2007/03/02(金) 21:40:10 ID:INv0GMPW0
WZ EDITORは機能が拡張されたTeraPad。 動作もTeraPad並みに軽いし。MS UI Gothicやメイリオも使用可能だし。
>>139 ノ v1.0からのユーザーですが。
当時、Mifes及び秀丸と比較して、WZにしますた。
日経新聞のちょうちん記事でWZ40を買いますた。
40はやめとけ。 エンジンが220馬力で、加速は重いし、登り坂はやっとこさ登るというパフォーマンスの悪さだかんな。
VZ1.6の発売三日前に1.5を買いました
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 16:56:08 ID:TfjwDLkr0
何か最近、各エディタスレでよくWZの名前が出てくるなぁ。 不自然なほどにw
乗換を考えているWZユーザーが各所に出張して書いてるだけでは? つーか俺だけど。WZの名前を出しているのは俺ではないが。 WZモバイルも2月発売予定だったパッケージ版が未だに出ないどころか その記述自体がどっかへ行っちゃったし。 WZというブランドそのものの先行きが怪しくなってきた。
最近、やっとこさ、ファイラーをDYNAに乗り換えた。 あとは、WZだけど、キーはもちろんだけど、ストレス無い軽さってのが難しいな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 00:18:33 ID:Q0xEl3AnO
Vz を 1.01 から使ってて 今でもエディタは Vz 1.6 です。 WZ は 1.0 と 2.0 を少し使いましたが、 結局乗り換えませんでした。 最近の WZ はいいの? このスレでバイナリエディタのオススメを 聞いたらやはり BZ ? XZ エディタはいつ頃完成するの?
オレが思うに、WZの最大の欠点は、「マクロの書きにくさ」にあるのでは ないかと思う。マクロ以外の機能に関して、大きな欠点は無いと思われるのだ。 C言語を使ったために細かい制御ができる反面、ちょっと文字列をいじる だけでも面倒なコーディングをしなきゃならない。 最近知ったことだが、ActivePerl に PerlEz というDLLが付いている。 これは、アプリケーションプログラムからPerlを呼び出して文字列処理をさせる ものだが、ちょっと実験してみたところ、WZのマクロから呼び出すことができた。 これでWZのマクロの欠点を相当に補えると思うのだが、不思議なことに 今まで、公式掲示板でも、このスレでも話題になったことが無いようだ。 「WZ Editor PerlEz」でググってみても何にも出てこない。 なぜだろうか?
>165 WZマクロの書きにくさは、ドキュメントの未整備に問題があると思うけど、 文字列いじるくらいなら基本的なAPIもしくはIDMコマンドで足りるので、 わざわざ外部のDLLをリンクするまでもないとは思う。 開発済みのperlスクリプトをWZから呼ぶときは、DOS窓を使ったりもするけど、 そこをDLL化するのは自己満足の世界かと。
txcの文字列処理ライブラリ(特に正規表現)は変すぎ貧弱すぎ。 それからDLLの呼び出しはめちゃ簡単なんで自分で使う分には何も問題ないと思うが。
年がバレるが、 最初プログラミングといえばBASICだった漏れは、 VZのマクロは組んでたけど、WZのマクロは早いうちに断念した。 惰性でWZ ver.5を使ってるけど、 ParlやJavaScriptをつかっている最近はEmが気になってる。 移行先としてどうですかね?
禿●が嫌なら江村しかないでしょ。
170 :
165 :2007/03/04(日) 22:23:00 ID:SVc9iQq/0
>>166 >開発済みのperlスクリプトをWZから呼ぶときは、DOS窓を使ったりもするけど、
>そこをDLL化するのは自己満足の世界かと。
単に元ファイルに処理を施して別ファイルを得るような目的なら、DLLを使う
意味はない。オレはPerlを使ってインタラクティブな処理をすること、
例えば、TXCで表示するリストボックス中に列挙する文字列を、その時点で
Perlから得るようなことを想定しているんだ。
>>167 >txcの文字列処理ライブラリ(特に正規表現)は変すぎ貧弱すぎ。
これは禿同だね。今まで我慢して使っていたのだが、PerlEzがあるからもう使わない。
>それからDLLの呼び出しはめちゃ簡単なんで自分で使う分には何も問題ないと思うが。
そうだね。オレが知らなかっただけで、使える人は今まで普通に使っていたし、
別にWZとPerlEzを絡めて話題にする必要もなかったわけだ。
しかし、Cを使えない人(例えば
>>168 )に向かって「PerlEzがあるじゃない」と
言ったところで何にもならないことも事実だろうね。
165に何かとてもイタいものを感じるのは漏れだけではないはずw。
うん。PerlEzなんて昔から使ってるし
まったく加齢臭漂うオサーンは度量が狭いなw
ダイアモンドカーソル! これが使える限り永遠にだぶるぜっと!!
hjklで動くviの方が好きだ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 23:22:54 ID:pJ76nZL80
質問させて下さい。 1)次のようなマクロを作成しました。選択範囲の文字列をダイアログに 表示させようとしているのですが、ダイアログには全く無関係な文字列 が表示されます。何がおかしいのでしょうか? main { if (!txSelectGetMode(text)) return 1; txPrivatePush(text); int iDatasize = memClipPaste(NULL, HCLIP_TS); mchar* szSelectString = zmalloc(iDatasize + 1); memClipPaste(szSelectString, HCLIP_TS); information ("文字列 = %s", szSelectString); return 1; } 2)実際にやりたいことは、要するに、複数行の選択範囲の文字列をメモリブロックに 入れたいだけなのです。もっとスマートなやり方があれば教えて下さい。
>>176 > txPrivatePush(text);
を使うのでしたら,
> int iDatasize = memClipPaste(NULL, HCLIP_TS);
HCLIP_TS);じゃなくてHCLIP_PRIVATEを指定しないとダメです.
179 :
176 :2007/03/10(土) 01:29:37 ID:/oTTp8TF0
>>177 さっそくの御回答ありがとうございました。
動きました。
しかし、TXCのマニュアルは本当にわかり難いです。
>>176 の2)について
IFILE adr1 = txGetAddressSelectTop(text);
IFILE adr2 = txGetAddressSelectEnd(text);
txGetBuff(text, sz, adr1, adr2);
もちろん本番はバッファサイズを確認する。
181 :
176 :2007/03/10(土) 16:04:01 ID:/oTTp8TF0
>>180 おおおお。そんなAPIがあったのですね。
ありがとうございました。
_WZ.h に名前だけは載っているものの、やっぱりマニュアルには
何の解説もありませんね。本当に、TXCのマニュアルには困ったものです。
182 :
176 :2007/03/10(土) 16:06:27 ID:/oTTp8TF0
そんなわけで、WZ から PerlEz を呼び出すマクロを作ってみました。 選択範囲(またはカーソル行)の文字列に、Perlで処理 を施して書き戻すものです。 但し、Unicode 文字には現在のところ対応していません。 ご要望があれば、アップします。
184 :
176 :2007/03/10(土) 23:54:55 ID:/oTTp8TF0
>>178 ダイアモンドカーソル とは
たとえばctrlキーとの組み合わせで行えるキーアサインの一部であり
ctrl + E,X,S,D でカーソルキーの上下左右
ctrl + R,C でPargeUP,PageDown
ctrl + H,D,M でBackspace,Delete,Return(Enter)
とかあったわけです。
旧PC98では現在のCapsLockの位置にctrlキーがあり、DOS時代には小指でctrlを押しながら
ESDXキーにてカーソル移動を行うことが、フリーソフトでも一太郎とかロータスとかでも出来ました。
Win95の登場により「ショートカットキー」という名の新アサインにすべて奪われ
いわゆるDOS/Vパソコンが一般的になってctrlキーの位置も左下になり
かつてDOS時代にはリターン(エンター)キーより右側のキーは押さなかった自分のような人達には
WZだけが最後のよりどころなわけです。AltIMEとかでCapsLockとctrlキー入れ替えて。
今でも一部ソフトではctrl+H,MでBackspace,Enterあたりは使えますね。
詳しいことはWordPerfect ダイアモンドカーソル あたりでググれば多分それなりに。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 12:27:09 ID:dFeh6G6OO
>>185 この書き方だと日本独自の文化に見えるね
>旧PC98では
NEC PC98やIBM PCのキーボードでは
>>185 Win95になってもIMEはダイヤモンドカーソル対応だったね。WXの名残だろうけど。
つーか。ダイアモンドカーソルなんて、大抵のエディタでできるでしょ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/13(火) 00:27:13 ID:Dev2pFDOO
>>188 >>185 の書き方だと Ctrl が A の横にあるのは
日本独自と思われるかもしれませんね
191 :
188 :2007/03/13(火) 02:12:47 ID:qcH15hX50
|, ,_ |∀゜) |⊂ノ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 15:50:43 ID:MHuTqx/s0
wzグリップサイコーあげ
久しぶりにwz4触ってるけどなんだこりゃって感じだな。 最初設定糞杉とか思ったけどなんだかんだで5は結構使いやすくなってるんだな。
折り返ししない設定は無いのか…、残念。
>>195 5だったら、
文書の設定-文書の文字数のブロックのところに
□ 折り返ししない
があるけど?
キハ97系 益田から飯浦までの走行音 飯浦あたりで暖房が入ったため終了です。 エンジンが360馬力と非力だが、勾配が少ないため、最高で時速110キロほどまで飛ばしています。 ガタガタン、ガタガタンという重たいジョイント音が響きます。
>>195 「z_width.wh_off」をどっかのキーに割り当てとけばいいだんべ。
一時設定の折り返し無しだから、次に開く時にはもとの設定に戻ってるしよ。
直ぐにもとの設定に戻す必要があるだへって時は、
「z_width.wh_off」の「off」を消してもとの設定の桁数を入れて、
別のキーに割り当てればいいべ。
>>185 >詳しいことはWordPerfect ダイアモンドカーソル あたりでググれば多分それなりに。
WordStarでしょ。
教えてください。 タスクトレイのWZのアイコンを左ダブルクリックして 新規ウィンドウを開くようにしたいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
WZIconを海賊版に変える オリジナルのままできたかどうかは記憶にない
いまでもVZ1.6が最強だろ?
test
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 08:47:36 ID:oU9uiz3QO
>>202 手持ちのマクロによっては 1.57a かも
WZ5メーラーから雷鳥に乗り換え検討中でβ2を試用しているけど タグ(分類だけど)とか検索フォルダとか、WZ5は結構早い段階で使えたんだなぁと実感。 微妙にWZのように使えなくて乗り換え悩み中 WZも開発、サポートが続いていれば、もっと良くなっていただろうに残念。
あの、WZって、もう終わったソフトなんですか? すれ読んでても、よくわかんないので ちなみに私は、資料整理と原稿書きが主で、 WZがなくなったら、かなり放浪しなくちゃなんないと思う。 メールもWZだからなぁ。 WZってVISTAに対応しているんですか? せめてリナックスに対応してくれると、便利なんだけどなぁ
>>206 作者はかなり先見の才はあるよねえ。
アウトラインだって、今じゃスタンダード形式扱いになってるし。
ただ発想の人のせいか、継続が足りなかった。
そこをフォローするような会社と組んでたらなあ・・・
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 19:53:14 ID:oU9uiz3QO
>>207 Linux 用の XZ Editor があるじゃん
ベータ版だけど使えるし無料だよ
>>211 ありがとうございます。
でも、212さんと同様でした……。
>>214 ネ申様! ありがとうございます。
眠いので、明日(今日)起きたらトライします♪
コンパイルするとエラーが出ます……5です……orz
>>216 ほんとですね。4からコンパイルしなおさないで使ってたかな・・・・
3272行目の
if (text->mailedit) return 0;// メールエディタはスキップ
を
if (text->mailer) return 0;// メールエディタはスキップ
に直せば通ります。多分。
このスレ見てると、色々なアップローダにマクロが アップされているようですが、本家のTX-Cライブラリ はもう更新できないのでしょうか?
>>217 ありがとうございます!!
激烈に幸せになれました!!
こうしてWZから抜けられなくなった仲間がまた一人・・・
なんて罪作りな
よりによって・・・ 窓の杜の中の人も・・・
オレも222あたりに 秀丸使ってるがWZGREPが恋しい って書こうとしてやめなきゃよかった ・・・そういう問題じゃねーか
いやいや中村だろ
そういやデスクトップを紹介する企画で、いつもの人以外にもWZユーザーがいたね。
これ実行すると落ちるのは何でだぜ? void myprintf(const char *fmt, ...) { txstr s; va_list args; va_start(fmt, args); vsprintf(s, fmt, args); information("[%s]", s); va_end(args); } main { myprintf("%d,%s", 123, "456"); }
>>230 TXC は C++ ではありません。
可変引数などありません。
>>231 嘘つくな。
>>230 こうする。
#include <windows.h>
void myprintf(const char *fmt, ...)
{
txstr s;
va_list args;
va_start(args,fmt);
wvsprintf(s, fmt, args);
information("[%s]", s);
va_end(args);
}
main
{
myprintf("%d,%s", 123, "456");
}
233 :
231 :2007/03/23(金) 22:37:47 ID:2EvOA08V0
げげげ。 いつの間にか、Cで可変引数が使えるようになっているではないか。 1999年からか....。 浦島太郎になったような気分だな。
Cは昔から使えるだろ。TX-Cはしらんが。 じゃなきゃprintfとかscanfとかどうすんだよ。
バックアップとったらたった2MBかよ。 手持ちのソフトで1バイトあたりの単価がもっとも高価なソフトだな。
>>235 ファイルサイズが価値観として通じるのは大昔のエロゲだけ。
( ´−`) .。oO(ツッコミどころじゃなくて、笑いどころだった希ガス…)
スマン
( ´−`) .。oO(実は、“WZはエロゲ以下かよッ!!”ってボケたかったけど、 そうだ〜!!といわれるのが怖くてできませんでした…)
VZはテトリスができたけどWZはエロゲにもなるのか
VZで、ドラクエ風RPGもありましたよね! 話かわって質問させてください。 WZ5を使っています。入力をしているときに、 テキストウィンドウの最下行に到達したときに、 半ページ分、または指定した行数だけ スクロールして上がるようにするようなマクロはありますか? 似たような機能に「ページめくり」があって 試したんですが、ちょっと違う感じでした……。 よろしくお願いします。
キー入力を監視していて自動でってこと? IDM_SWITCHLYをキーに割り当てて手動で、じゃだめなんでしょうね・・・・
>>241 >テキストウィンドウの最下行に到達したときに、
>半ページ分、または指定した行数だけ
>スクロールして上がるようにするようなマクロはありますか?
↑↓キーの機能として、「現在のカーソル位置が所定範囲
(ウィンドウの中央部分)にあれば、1行カーソル移動、そうでなければ
1行スクロールする」ということなら、簡単に作れそうな気がするけどな。
裏テキストを渡して ++++++++++++++ +エディット + ++++++++++++++ ++++++++++++++ + + + + +リストボックス + + + + + + + + + + + + + ++++++++++++++ というダイアログ開いて エディットに文字入れると裏テキストを絞り込んでリストに表示するサンプルはないでしょうか。 入力支援や慣用句のソースは複雑すぎてよくわかりません・・・
よくわからんけど、自分ならgrep使うな。多分。
>>244 要するに、エディットボックスにフックをかけて、
1文字入力される毎にリストボックスの内容を変えたい、ということ?
>>242 >>243 コメントありがとうございます。
マクロを作る実力はないので、CTRL+Enterに
IDM_SWITCHLYを割り当てて試したところ
なかなか快適です。
気の向いたところでCTRL+Enterを押すと、
上→中→下と切り替わり、
これはこれで面白いと思いました。
自動だともっと楽かもしれませんが、
これはこれでよい気がします。感謝。
>>246 そういうことです。
絞り込んで候補を選択する汎用のダイアログボックスを作れたら
いろいろ使い回せて便利かなあと。
>>248 生半可な知識で入力支援のソース(_IDMTOOL.C)を見てみると・・・・
こんな感じ?
> dialogControlID(hd,IDD_TARGET);
> dialogString(hd,"補完対象(&S):",lxg,context.szTarget,CCHWORD,lx);
補完対象テキストボックスにIDD_TARGETというコントロールIDを付与。
これでキー入力など、何かイベントがあるとIDD_TARGETをパラメーターにして
メッセージWM_COMMANNDが発行される(?)
このメッセージをコールバック関数内で処理
>case IDD_TARGET: {
> if (notify == EN_UPDATE && !context->fDialogWriting) {
> context->fEdit = TRUE;
> SetTimer(hwnd,IDTIMER_COMPLETE,500,NULL);
> }
> break;
IDD_TARGETを受けとると必要があれば500ミリ秒まってWM_TIMERを発行
するようにタイマーをセット。
パラメータはIDTIMER_COMPLETE(=WM_TIMER_TXUSER)
なぜここで待つ必要があるのかはわからない
(
>>249 続き)
WM_TIMERを同様に処理
>case WM_TIMER: {
> KillTimer(hwnd,IDTIMER_COMPLETE);
> myPostMessage(hwnd,WM_TXUSER,IDD_TARGET,0);
> break;
>}
タイマーを終了しWM_TXUSERをIDD_TARGETで発行
同じくコールバックで処理
>switch(wParam) {
> case IDD_LIST: break;
> default: {
> completeFlush(hwnd,wParam);
> break;
> }
IDD_LIST以外はcompleteFlush(hwnd,wParam)を実行
completeOnSelchange(context)を呼び出し
表示用裏テキストcontext->textPreviewをクリア
辞書ファイルを別の裏テキスト(txSrc)に読み込み、
一致する候補を表示用裏テキストに挿入
>>249 >補完対象テキストボックスにIDD_TARGETというコントロールIDを付与。
>これでキー入力など、何かイベントがあるとIDD_TARGETをパラメーターにして
>メッセージWM_COMMANNDが発行される(?)
そうはならないと思うけど。
新たなtextを作り、dialogEditWzでそのtextを使ってテキストボックスを作り、
そのtextに対してフックをかけるのだと思うけどね。
ところで、前から思っていたんだけど、WZの一般的な話と、 マクロの話は、スレッドを分けたほうがいいような気がするんだけど、 どうだろうか?
>>251 でもねぇ、その数行上で
>dialogSetDlgproc(hd,dlgprocComplete);
とダイアログのコールバックを登録してるからここへ飛ぶと思うけどね。
まあ、やってみればいいことだけど。
255 :
251 :2007/03/28(水) 23:19:54 ID:SclkOAIT0
//{### test} #include <windows.h> #include <windowsx.h> #define IDD_TARGET (1000) mchar szTarget[CCHWORD]; BOOL CALLBACK dlgprocComplete(HWND hwnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { HDIALOG hd = dialogFromHwnd(hwnd); unsigned int id; unsigned int nofify; switch(message) { case WM_INITDIALOG: printf("WM_INITDIALOG"); break; case WM_COMMAND: id = GET_WM_COMMAND_ID(wParam,lParam); notify = GET_WM_COMMAND_CMD(wParam,lParam); switch(id) { case IDD_TARGET: dialogRead(hd); printf("WM_COMMAND %d, %d: %s\n",id,nofty,szTarget); break;
case IDOK: case IDCANCEL: printf("IDOK/IDCANCEL\n"); default: break; } } return 0; } //## main main { printf("start\n"); HDIALOG hd = dialog("入力支援"); dialogSetDlgproc(hd,dlgprocComplete); dialogControlID(hd,IDD_TARGET); dialogString(hd,"補完対象(&S):",13,szTarget,CCHWORD,20); dialogOpen(hd); printf("end: %s\n",szTarget); }
>>256 >>257 気になったのでつくってみたけど、大丈夫だった。
これでフックできてるからあとはお好きなように。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 10:41:45 ID:4adNqVDh0
これ開発してるとこ、どうやって飯食ってるの?
ソフトの開発なんてしてないよ。 作者とユーザーの間に入ってマージンを搾取してるだけ。 本業は広告業・・・・・・らしい・・・・・
オフィシャルのBBS閉鎖して以降もうコミュニティってここだけ?
T.Y.氏って今なにしてるんだろう というか本業はなんなんだろう
色々試してみたが、もう体がWZじゃないとダメみたいなんだ..... お願いだからWZ6開発してくれ(ノд`)
ここ,T_Y_ さんも見てくれていたら… いいよな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 23:13:35 ID:Qo7pH1OxO
c.mos さんの方が好き
日本語編集はWzほんとにいいな。 Vzのころは作家や編集者が使っていて、みんなで意見出し合って 機能追加していって、その流れでWzもデフォルトで日本語編集に 向いている機能が実装されている。 最近linuxに移行したんでemacsに移行しつつあるけど。 初めて使ったエディタがマイクロEmacsなんで原点回帰か。 20年以上前からあるし、今後も存在しつづけるだろう。 いつ次のバージョンが出るかどうかわからないエディタよりは・・・;;
チラ裏乙。
Vistaでも動いているようだし、 今の状態でも、あと7〜8年は使えそうな 気はしますが……orz
7〜8年もあるなら他エディタに移行できるだろうし 移行先がなくても作れるだろうな
>>271 そうかなぁ・・・
ここ数年乗り換え先探しまくったが未だ無理・・・
自分としては最終的にMeadowになるんじゃないかと思ってるが emacs系のキーバインド覚えるのめんどい
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 08:46:35 ID:3R+uC6ktO
>>272 最終なんかあるかよ
永遠に乗り換え続けていくしかない
もしあるとすれば
原点回帰で Vz しかないな
xyzzy+vz-tasteで幸せになれると思うが
>>270 18年近くになるが、いまだコード書きだけはVzだぬう・・・・
チルトホイールのマウスでIntelliPoint 6.1入れるとホイールが効かなくなる
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 04:39:08 ID:j24ZsV6E0
質問させて下さい。 ワンタッチで日付の入力をするのに ツール→カスタマイズ→キーのキー割り当てに コマンドはIDM_UIINSERTDATE、キーは^D、と書きました。 これで「日付時刻の挿入」ウインドウが開くのですが、 いちいち、エンターキーを押すのが面倒です。 「コントロール+D」だけで日付時刻の挿入をすませる方法はないでしょうか?
wz:macroにinsertdate.txc main { insertf("%02d/%02d/%02d %s", timeGetYear(), timeGetMonth(), timeGetDay(), timeGetYoubi()); } というファイルを作ってINSERTDATEをコマンドに登録 書式はお好みで。
当方、文系モノカキのはしくれです。 エディタ本体を重宝しつつ、WZボードを放置していたのですが コマンド登録で出てきて今さら扱いに戸惑っています。 不要コマンドを移動させるとゴミ箱がツリーに増え、一向に削除できません。アホで申し訳ありませんが、ゴミ箱が増えない方法と削除をどなたか教えて下さいませんか。 エディタのバージョンは5.02SEのon-line版です。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 18:10:12 ID:J5+jVOMS0
>>279 インストールフォルダにあるwzmemo.memを
WZ Editorで開けば好きなように編集できるんで
通常のテキストとして削除すれば桶
>>282 ありがとうございます。確かにエディタで編集できますね。
WZボード上の操作では、どうにも出来ないものでしょうか。
ツリー右クリ-編集-切り取りで行けるっぽい 個人的にはBoardよりEditorの3ペインアウトラインをお勧めするが
ボードはクリップボード経由で、ポンポン、テキストを送り込めるのが売り。 小さい多数の雑多な文書をまとめて管理するにはボード。 長い文章を構造化して編集するにはアウトライン。 だわな
大事なことを忘れていた。 ツリーでCtrl+Xで切り取り。 ついで #include "_idm.h" //ボード、エディタ切り替えトグル void betoggle(TX* text) { if (text->fOutlineMemo == 2) { idmexec(IDM_UIEXIT); } else { idmexec(IDM_OLMEM); idmexec(IDM_FOCUS3); } } というマクロをなにかのキーに割り当てておくと、 ボードとエディタをワンキーで切り替えられてとっても便利。 自分はボードとエディタの両方で@Bに割り当ててる。
>>284-
>>286 ご意見ありがとうございました。
今までBoardに触れてもいなかったので、存在意義を考えもしないままテンパりましたが
勉強になりました。
ツリー上で右クリから切り取り動作、マクロをキー割り当てにて試してみます。
288 :
277 :2007/04/07(土) 06:06:25 ID:sbg+jkIV0
>>278 レス有り難うございます。ただ、使い方がわかりません。
insertdate.txcをコンパイルしたこところマクロフォルダに
insertdate.txmとinsertdate.tclの2つのファイルが出来ました。
このあと、どうしたらいいのでしょうか?
289 :
277 :2007/04/07(土) 06:11:30 ID:sbg+jkIV0
ツール→マクロ→マクロのインストール かと思ったのですが、これだと、*.txpファイルを選べと出てきてわかんないっす。
コンパイル終わったらinsertdateというコマンドが普通に呼び出せるはず。 [ツール|コマンドの実行]でinsertdate呼び出してみて成功したら 後はキーカスタマイズでIDM_UIINSERTDATEを登録していたところをinsertdateに変えるだけ。
291 :
277 :2007/04/07(土) 08:34:08 ID:sbg+jkIV0
>>290 うわ、出来ました。有り難うございました。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 09:07:38 ID:sbg+jkIV0
もう1つ相談ですが ・メモ、日記、備忘録等を1つのファイルにまとめて書き込む、ごちゃまぜ大雑把に ・その都度思いついた検索用キーワードをその日記の最後に書き込む&ファイルの一番最後の検索用キーワードを書き込む所にも、その検索用キーワードがなければ書いておく ・で、何か調べ物がしたくなったら、ファイルの最後に書いてある検索用キーワード群をながめ役に立ちそうな検索用キーワードがあればそれで検索する ということがしたいのです。 これをWZのこういう機能を使えばもっとエレガントに出来るよ、とかないですか?w
なにこのage荒らし
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 14:24:50 ID:sbg+jkIV0
どうもです、知子の情報でググってみたらおもしろそうですね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 15:03:18 ID:sbg+jkIV0
つーか、
>>292 のやり方で怖いのは
僕はコピペを多用するので一瞬にして過去のデータを消しちゃう、
ってことなんですよね。
>>296 そろそろスレ違いってことに気づいてね
レス不要
キーボードのカーソルキーを押した時に、カーソル移動ではなく、 ↑↓←→を表示させるコトは可能でしょうか? もし出来るのでしたらその方法を教えてください。
IMEの問題だな
300!
>>298 main{
txInsertChar(text,'→');
}
を「→」キーに割り当てればいい。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 05:47:47 ID:6F+OQrYd0
WZで「お気に入り」の代わりをさせるのは無理ですか? 私にとって「お気に入り」の欠点は 表示出来るのが縦一列だけ、他のフォルダにコピーすると順番が変わってしまう です。 WZでお気に入りを一面どば〜っと表示出来て、クリックすればIEが立ち上がる ってマクロを作れないでしょうか?
簑系が好きなんだけど、5.0up上でマクロ動かせなくて悲しい。
305 :
怒ってるんだぞ :2007/04/10(火) 09:16:27 ID:I7/6WZDM0
WZは、これからも使っていきたい。 先人のマクロ&自作(初心者に毛)を多用している。 あまりにクチぎたなくののしるヤシが出て荒らしたので、 撤退のハードルを下げてしまったんだ。 でなきゃ、細々とでも続いてたはず。 オレぐらいのレベルのサイレントユーザーが、一番被害をこうむった。
このスレを荒らさせたいという熱意だけは伝わってきた
ソフトウェア産業にはFUDは、つき物。 そんな物に惑わされて、止める様な馬鹿な会社だったら どの道大差ないだろう。まあ、そんな理由で止めるとは思えないけど。
教えてください。 テキストを数行選択して、「テキストの変換」を 実行して、改行を取り除いているのですが、 ダイアログを出さずに一発変換する方法は ないでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。
>>309 ありがとうございました!便利になりました。
313 :
サポート :2007/04/12(木) 19:28:44 ID:jXrwkiP80
掲示板も勝手に閉鎖しちゃったし、社長も交代したみたいだし・・・ 顧客を切り捨てちゃった。
そういえば、見米たんもいつのまにか取締役から名前が消えてるね。
見米はああいう性格だし 年齢的にも再就職は難しいだろうな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 14:13:07 ID:k3LPL8uE0
「VZ天國」や「WZGoodies」 心の広い人たちが無料提供してくれたマクロにお世話になりました。 ありがとう。
まるでお別れの言葉のようなw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 23:49:56 ID:zAngUpEy0
Vista でWZ4で作成した文書を保存するにはどうすればいいの?
秀○にコピペして保存
なにそれ・・・・・
それなら秀○使わなくてもメモ帳でいいのでは
>>278 通りすがりの者ですが、自分も改良しました。サンクスコ
Vista って全文検索機能が付いているらしいね。 これでサーチクロスが売れなくなる。 サポート放棄でWZも売れなくなる。 VCは、これから何を売って商売するんだろうか。
企業相手に広告の企画を売るんでしょ。 元々こっちが本業だし。
WZやサーチクロスは売名のためでしょ 価格が価格だから赤字かとんとんぐらいだったろうしさ
教えてくださいm(_ _)m たとえば ◆、◆、◆、◆、◆ という文字列があるとして、 これを、1、2、3、4、5 と連番で置換することはできないでしょうか ご存じの方、お願いします。
つーかVCに限らずPCソフト売ってるとこは 一部を除き青息吐息だと思う 完全撤退するならそれはそれで正しいと思う WZはその後シェアウェアになればいいのに もうTY氏はWZにはコリゴリだろうけど
>>328 できます。(つーか、もっと複雑なことやってます)
方法は、
1) Perl のようなスクリプト言語を覚える
2) WZのマクロを覚える。
などがありますが、1)をお奨めします。
[◆、◆、◆、◆、◆] ↓ [1、2、3、4、5] で、置換すればええんでねぇか?
>>330 説明足らずですみません
記号が行頭についた一覧表があるのですが、
これがテキストファイルだったので、
WZでなんとかできないかと思いました。
>>331 Perlも、マクロも、ちょっと私にはできないかもしれないです……
Perlだと実質3行くらいで書けないか? と思っただけで実際には試さない俺ガイル
>>333 君の説明はダメだ・・・
何がしたいかさっぱり分からん
行頭に◆が一個ずつあって
それを連番にしたいのか
◆、◆、◆、◆、◆ のようなものを1、2、3、4、5にしたいのか
それなら◆の数は固定なのかどうかとかさ
自分で説明できないなら、テキストを貼るとかさ いろいろやりかたはあるとおもう
けどすぐに諦める質みたいだし時間の無駄かもな
@〜Dが使われていない事が前提。 1.\n◆ →\n@ に置換 これで、@、◆、◆、◆、◆ 2.@、◆ →@、A に置換 これで、@、A、◆、◆、◆ 3.A、◆ →A、B に置換 これで、@、A、B、◆、◆ 4.B、◆ →B、C に置換 これで、@、A、B、C、◆ 5.C、◆ →C、D に置換 これで、@、A、B、C、D 数字が良いなら、も一度、@→1、A→2、B→3、C→4、D→5 に置換。 1ファイルなら、大抵この調子でやってる。
5個ぐらいならいいけど(つーかそれなら手でやれ)、500とか1000とかあったらどうする?
>>338 モノによる。
\nとか、\tを駆使すれば、ある程度ならなんとかなる。
みんなPerl好きだね。
WindowsならPerlはインストール面倒だし 実際の所batとかの方が手軽だけどね。
そんなWZはインストール面倒だからメモ帳のほうが手軽みたいなこと言われても
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 06:20:45 ID:PoU6GhN10
まずWZ使ってやる方法をアドバイスするべきだ。 質問者はそれを期待して WZのスレ 来てる。 (観客は何が..ry) 実際、 手作業( >337 )、マクロ で簡単に処理できるわな。 1.小物マクロ(連番や大小変換など)を捜してきて使い方を覚える。 ( マニュアルに書いてあるかも ) 2.次に、そのマクロの中身を変更して試してみる。 3.すこし正規表現も理解する。 そうすれば、なんでもできちゃうし、質問して回答を実践できるレベルになれるよ。
1 1.1 1.2 1.2.1 1.2.2 とかみだしさくせいにつかいたいんじゃ
(1)検索文字列「\n」/置換文字列「穢侈」 (2)検索文字列「◆」/置換文字列「\n◆」 (3)行頭連番マクロ実行 (4)検索文字列「穢侈」/置換文字列「\n」 ただし、(1)でWZ爆沈の可能性ありw Speeeeedみたいな痴漢専用ソフト使うよろし
おそらくこの質問者にマクロやperlでのやり方を理解してもらうより ひとつひとつ手作業で修正してもらうほうが早いと思う。
perlやるならEmのほうがいいんでそ?
書き方悪くてすみませんでした。
まだ、うまく書けるか自信ないですが……
文頭、文中にあるひとつの記号(例えば■)を
連番(01)で置換していけないかと考えています。
・事例1 以下の■を ■(001)〜■(003)に置換
■あいうえお
私の名前は猿です。
http://36 ■あいうえお
私の名前は猿です。
http://36 ■あいうえお
私の名前は猿です。
http://36 ・事例2 以下の■を(001)〜(003)に置換
図■を開いて、次に図■を開き、次に図■を開く
(つづく)
そこで、次のようにしたらよいかと思ったのですが、 ■を取りこぼすようで、試すと、番号が飛び飛びにつくことがあります。 main { txJumpFileTop(text); int i; for (i = 1;;i++) { searchex("■",0); right();insertf("(%03d)",i); if (!searchex("■",0)) break; } } で、下のようにtxReplaceExを使おうかと思ったんですが↓ 今度は"〓"のところをどうやって+1にすればいいのかとか、 上のように(%03d)とか書式をつけるやり方がわからず、 もっといい方法や既存のマクロはないものかと思い、伺いました。 main { txJumpFileTop(text); int i; for (i = 1;;i++) { txReplaceEx(text,"■","〓",mode); if (!searchex("■",0)) break; } } マクロは自分的にはここで限界!?という 感じで困っていたところでした。
注1、注2・・・って入れたいって事ね。 俺なら、置換好きだから、 1.番号だけのファイルを作成 2.\n→\t にして、改行をすべて削除 3.■→\n■に置換 4.ブロックコピーで、番号をペースト 5.\nを全て削除 6.\t→\nに置換 ちょっと面倒だなw
>>349 1はともかく、事例2のほうは
図1、図2、図3、図2、図1、図3、図2、図4、図5、図3・・・・
とか並んでたらアウト
十分に気をつけてやればいいかもしれないけど、
1ヶ所でも前後する箇所があるとその後が無茶苦茶になるから
恐くて自動化する気にはならないなぁ…
こっちはやっぱりTeXみたいに図と一対一で対応する
ラベルを置いて処理するしかないんじゃないの
>>351 本物のタブが入っていたらダメじゃん。
>>350 そうだ・・・・
for (i = 1;;i++) {
searchex("■",0);
は
searchex("■",0);
for (i = 1;;i++) {
じゃないと・・・・
if (!searchex("■",0)) break;
でも■を探してるからループの中で2回続けて検索してる。
うまくいったほうが不思議。
>>353 ありがとうございます! 伺った通りに直したところ、
期待通りの動作をしました。
番号が必要な場所に■を記していてから、
↓を使って、■(3桁数字)でナンバリングすることができました。
main
{
txJumpFileTop(text);
int i;
searchex("■",0);
for (i = 1;;i++) {
right();insertf("(%03d)",i);
if (!searchex("■",0)) break;
}
}
ちょっとマクロ勉強します。
>>352 ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りですね(^^;
今、扱っているものは、とりあえず順番どおりなので、
入れ代わるケースが発生したら、そのときまた考えます!!
>>342 >WindowsならPerlはインストール面倒だし
それはいつの時代の話?今、ActivePerlなら
インストーラを起動してYes のボタンを押してゆけば、全部勝手にやってくれるよ。
Perlきちゃない
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 23:06:03 ID:7vNbmBqR0
Ruby? Haskell? sed? awk?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 23:09:39 ID:7vNbmBqR0
Python?
勝手にPerlを入れてもいいPCが多いとも思えないけど
WZは入れてよくてPerlはダメってかい?
じゃあPerlが気に入らないとかで。 納得したまえ。
>>354 しかし、それでは項目が増減したときに番号の振りなおしができないだろう。
試していないが、多分こうすればできるようになるだろう。
main{
mchar charbuff[10] = "■001";
int i = 1;
txJumpFileTop(text);
while(txReplaceEx(text, "■[0-9]*", charbuff, SEARCH_RE){
sprintf(charbuff, "■%03d", i++);
}
}
ありがとうございますm(_ _)m ただ、私の環境ですと、エラーがでて コンパイルできないようです。 トライします!
>>364 ああ、悪かったね。最近、WZのマクロを組んでいないから、すっかり
勘がにぶっていた。今度はテストしておいたから。
しかし、これを見て思うのは、「やっぱりPerlでやるのが一番」なんだけどね。
main{
mchar charbuff[10] = "〓001";
int i = 1;
txJumpFileTop(text);
while(txReplaceEx(text, "■[0-9]*", charbuff, SEARCH_RE|SEARCH_FORWARD|REPLACE_ONCE)){
sprintf(charbuff, "〓%03d", ++i);
}
txReplaceEx(text, "〓", "■", 0);
}
今は何でもRubyみたいな風潮で、Perl使いまくってた漏れは引け目感じてたんだけど、 少し安心しました スレと関係なくてスマソ
禿丸みたいに filter("ruby myfiter.rb <$ $>"); とか簡単に実行させられるようにしてくれ
>>365 ありがとうございます。
希望どおりの動作以上です。感激です。
助かりました。
WZってぜんぜん更新ないけど、現役のMIFESにまだ勝ってるらしいぞ
何が勝ってんだよ
放置プレイの度合かな
全部が負けてるソフトなんてないでしょ
>>131 に書いたことを基準にすれば、WZに勝るエディタなんて無いし、
比較対象になるエディタすら存在しない。
main { TX *t = textnew(); txInsertText(t, text); txSelectAll(t); txSelectCopyQuit(t); textclose(t); } 編集中のテキストを裏テキストに転送して(実際は加工してから) クリップボードにコピーしたいんですが このスクリプトを実行してもクリップボードの内容が全く変化しません。 どう書くのが正しいですか?
>>374 試したらうちでも動いたぞ
とりあえずソフトのバージョンとかOSとか環境書いてくれ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 08:45:28 ID:wxjGNQhe0
マクロを使っているので、あと5年はWZを使いたい初級者です。 まじめな Q&A などは、とても参考になり、ありがたいです。 このスレがずっと続きますように。 (スレよごしですが、こういう利用者もいるということで..)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 18:09:25 ID:ATSqIA6V0
マクロ内で拡張子毎に異なる動作をさせる為に wzcfg.cfgの設定を読み取る方法を教えてください。 例えば.txtのH1の設定を取得したりしたいのですが。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 21:27:43 ID:xzOzWAIf0
質問 Vistaで使っている人、設定ファイルはどこにできてますか? XPマシンからWZフォルダと%APPDATA%VillageCenterフォルダをコピーしたんだけど、 設定が引き継がれないんです。 network.cfgとtx_base.cfgはチェックした。
C:\ProgramData\VillageCenter
クリーンインストロール−WZ起動−終了 設定ファイルができたところに上書きコピー 再度WZを起動
382 :
379 :2007/05/02(水) 08:23:00 ID:I4YKFLHY0
>>380 >>381 ありがとうございます。
2ユーザネットワークライセンスを使っているので、
設定ファイルは個人フォルダのApplication Dataにできるんです。
こいつをUsers\~\AppData\Roamingにコピーしても動かないんですよ。
バージョン情報を確認したら、ユーザー名がrootになってるので、WZがユーザー名を引っ張ってこれていない?
>>382 \AppData\Local\VirtualStore\Program Files\WZ Editor
でない?
>>378 >wzcfg.cfgの設定を読み取る方法を教えてください。
方法は2つあります。
(1)wzcfg.cfgを通常のテキストファイルとして開いて、必要な情報を検索する。
しかし、こんな解りきったことを聞きたかったのではないでしょう。
(2)TX API を使う
_WZ.Hの7353行あたりから、CFGファイルに関連する処理を行うと思われる
API がいくつか列挙されています。しかし、各APIの詳細は不明です。
それらしいものを実際に試してみて使うようにならなければ、立派な
マクロ師にはなれないでしょう。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 07:37:20 ID:wx5VA7yM0
置き換えについての質問です。 正規で行頭にhogeという文字列がない行を削除したいのですが 検索:^[^h][^o][^g][^e].*$ 置換: でやると、行頭にh、行頭にo、行頭にg、行頭にe、がある行以外しか消えません。 行頭にhogeのある行を全て消すにはどうすればいいでしょうか。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 11:45:08 ID:LAB/ipQ80
^(([^h]...)|(.[^o]..)|(..[^g].)|(...[^e]))
>>386 ^(([^h]...)|(.[^o]..)|(..[^g].)|(...[^e])).*$
ですね。できました。ありがとう。
その前に正規っていう省略の仕方が非常に気持ち悪い。
精気の質問は妹に 性器の質問は姉か母か恋人に 西紀の質問は先生に 世紀の質問も先生に 盛期の質問は父親に 清暉はすなわち俺のこと
そういえば標準の検索ダイアログには真偽の反転オプションってないんだよな。
自分は
>>385 みたいなのは
マッチした(orしなかった)行を抽出・移動・削除するマクロ書いてやってるな。
>>389 気持ち悪いというか正規表現の略だとは想像も付かなくて
WZの質問スレへの誘導かと本気で思った
Perlを使えない人って悲しいね。
>>393 Perl使うやつは、ここには、そんなに居ないだろ。
WZでPerlは珍しい。viにPerlならありがちだけど。
perl使えるのが自慢なんだから、かまわずに生暖かく見守っておけばよし
WZはいいエディタだと思うんだけど ひでまるの常駐しててショートカットキーで起動が便利すぎて乗り換えられない
自問自答大丈夫か。
秀丸は会社とかで買っている場合が多いんじゃないか。 秀丸はIDEを使う人が使うメモ帳の代わりとしては結構悪くないと思う。 肝心のIDEがへなちょこで泣けてくる時も標準で使わざるを得ないみたいな。
アイコンでもできるけど秀丸で満足してるならそのままにしとく方が吉
WZ ICONなんていらんだろ。 デスクトップのショートカットにショートカットキー設定すればいいだけだし。 ディスクキャッシュに乗ってなくても1・2秒で起動するだろ。 WZ関連は4つあるな Ctrl+Alt+Z: WZ Ctrl+Alt+G: WZ Grep Shift+Alt+A: memo.txt Shift+Alt+C: wzeditor.exe /cp ; クリップボードを貼り付けて起動
// testlib.h extern "testlib" { int addint(int a, int b); } // testlib.txc #include "testlib.h" int addint(int a, int b) { return a + b; } // testlibtest.txc #include "testlib.h" main { information("addint:%d", addint(10, 20)); } --------------------------- TX-C --------------------------- ダイナミックリンクエラー モジュール testlibtest で外部参照している addint が見つかりません --------------------------- OK ---------------------------
wz:macroのtestlib*全削除したらうまくいった・・・
>>402 WZ Iconは履歴からファイルを選んで開くのに使う。
WZ ICON、クリップボード監視にしても 取り込まれないときがあるのはどうしてだろう・・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 12:25:13 ID:KdyneBDK0
>>406 クリップボード監視はクリップボードチェーンによって実現されるので
行儀の悪いアプリケーションの終了時にクリップボードチェーンを破壊しているから起こる
wziconを表示させてればショートカットキーで起動できる?
4feでwzに[編集|貼り付け]するのとnotepadに同じことするので 結果が異なることがあるんだけどなんで? プライベートクリップボード周りが悪さしているのかな。 常にnotepadと同じ貼り付け結果にしたいのだけど・・・
>>408 wzeditor.exe /ficon
ってショートカット作ってショートカットキーに例えばCtrl+Alt+Iとかを設定しておけば起動できる
>>410 なるほど
とりあえず体験版落としてきます
すいません。 Macの機種依存文字をWinの機種依存文字に変換するマクロって どこかにありませんか? WZ標準の置換機能で置き換えようとしても、出来ないみたいので…。
任意のフィルタをかますマクロがあるから それでどっかのツール拾ってきて変換したら。
""で囲ってないようなファイル名 foo.txt とかをCtrl+ダブルクリックで開けるようなマクロってない?
insertnextpara { jumpparaend && insertreturn; } というマクロでinsertreturnがオートインデントしてくれません。 キーの定義を見るとEnterと同等なはずなんですが・・・ カーソル行の末尾に移動してオートインデントつき改行挿入というマクロはどう書けばいいですか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:34:41 ID:PcirAAFs0
>>415 IDMコマンドの INSERTRETURN を使うと大丈夫みたい。
これで↓いける。
insertnextpara
{
txJumpParaEnd(text);
txIdmExec(text,IDM_INSERTRETURN);
}
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 00:54:08 ID:GsS5xLP+0
とあるゲーム系専門学校で使っていたのでいまだにVer3.0を使ってます。 先生が言うには、4.0では重たくなっているので、プログラミング用エディタとしては 若干使いづらいとの事で、学校では途中から秀丸に変わりました。 秀丸とWZの最新版はどちらが重たいのでしょうか? あとちょっとまえに話題になっていますが、ファイラーやGrep検索、Grep置換などは どちらが優秀でしょうか? 最近WZEditor3のマニュアルを読んでマクロ機能があることにきづいた。。7年目にきづいた。。
秀丸にまともなGrepプレビュー&置換機能がついたら、 たぶん最強になる。(俺も移行したい) しょうがなく、 Wz Grep 5.0 (正規表現、UNICODE、色分けプレビュー) Wz Grep 3.0 (上記以外、手軽に使う時) を使いわけています。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 02:14:34 ID:PcirAAFs0
>>378 > マクロ内で拡張子毎に異なる動作をさせる為に
> wzcfg.cfgの設定を読み取る方法を教えてください。
> 例えば.txtのH1の設定を取得したりしたいのですが。
現在の文書の「グループ名」を取得するのは↓こんな感じ。
void main(TX* text)
{
txstr szGroupName;
txConfigGetGroupName(text,szGroupName);
information(szGroupName);
}
そうか↓こんなんとか。
void main(TX* text)
{
txstr szName;
txConfigGetName(text,szName);
information(szName);
}
現在の文書の設定の「見出しの文字列」を取得するのは↓こんな感じ。
void main(TX* text)
{
txstr szH1 = text->aszHeadline1; // H1
txstr szH2 = text->aszHeadline2; // H2
information("H1 の見出し文字列: %s",szH1);
information("H2 の見出し文字列: %s",szH2);
}
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 02:19:25 ID:PcirAAFs0
>>418 マクロは WZ の方が高速。
# まぁ、そのマクロの書き方にもよるけど。
なお、WZ の GREP 置換 は遅い。
つか今時エディタでPCに負荷らしい負荷はかからんだろ。 WZ3->4->5でアプリのメジャーバージョンアップにありがちなもっさり感は感じたことがない。 どっちも体験版あるんだし試してみたら。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 12:20:35 ID:OtYDaNef0
いまだに2.00Eを使っている漏れは負け組みでつか?
>>423 Ver4.0の体験版入れたときがあったけど、結構もっさりしてたのを覚えてる。
WindowsMeを入れてメモリ少なめだったからかも。。
今はXPで1Gメモリつんでるけど、仕事中にたまに3.0でも重たいって感じる時あるし。
WZはメール機能頑張らなくてもいいと思うんだけどな。
ホムペ作成機能とかもオプション機能にしてほかった。
>>424 いや、超軽量Ver持ってて、ウラヤマシスですww
426 :
421 :2007/05/27(日) 20:35:43 ID:PcirAAFs0
>>422 >アプリ起動時間はどうでしょうか?
秀丸の方が少しだけ早いと思うけど、最近の高スペックの PC なら気になるほどの遅さではないと思う。
昔の低スペックな PC では、少しだけ気になるくらい WZ の方が遅いと感じると思う。
なお、WZ GREP の置換が遅い件だけど、アンチウィルスなど、いちいちファイルが開かれるのを監視するようなアプリを常駐さしている時には、さらに遅くなります。
大量のファイルを(しかも大量の行を) GREP で置換する場合は、違うフリーソフトを使った方が早いです。 # 「Devas」など。
>>426 さんくす。参考になった。後、最後にもうひとつ。
秀丸みたいに現在開いているファイルにGrep検索ってWZ5.0は出来ますか?
>>427 通常検索でアウトライン検索って項目にチェック付けると
マッチした箇所一覧がテキストの横に表示される。
あくまでGrepでやりたければ、標準ではできないんでマクロでやる
grepthistext.txc
main
{
if(!!text->szfilename) return;
// uisave; // 必要なら上書き保存
txstr buf; sprintf(buf, "/fGrep -f\"%s\"", text->szfilename);
wzexec(buf);
}
>>428 やってみるお、マクロ難しいお、CもC++もわかるのに、TX−Cマクロだけ難しいお
>>421 WZのGrep置換が遅い件,
VillageCenter に登録されてるマクロ yfind の中にある grepex を使えば速いよ。
TXCって if(regexp_match("あ(\d+)い(\d+)う(\d+)", para)) { information("%d,%d,%d", D1, D2, D3); } みたいなことできないの?
キタ━(゚∀゚)━!!!!! サーチクロス!
WZ NAVIで自前のファイル開くのってできないですか。 何気に便利そうな気がしてきた
>>433 _IDMTOOL.CにあるBOOL txIDM_MACRO_HELPAPI(TX* text)
と同じようにやればいいのでは?
wzのインストールフォルダをwznavi\とかに丸ごとコピーして mydoc.tmlを_tx.tmlに上書きして wz_main /fnavi すれば手っ取り早くかつ安全に開けるな。 wz:フォルダで _tx.tml -> temp.tml mydoc.tml -> _tx.tml idmExec(IDM_HELP) _tx.tml -> mydoc.tml temp.tml -> _tx.tml してもいけるだろう。危険だけど。
Vista使いの人、マウスのホイールスクロールはスムーズに行ってますか?
>>437 そか。このマウス特有の問題なんだね・・・
IEその他ではXPの時と同じくなんの問題ないんだけど、
VistaでのみWZと2ちゃんブラウザでの挙動がおかしいんだ。
>>438 チルトホイールですか?
ホイールの対応がタコなアプリだとそうなる
2ちゃんブラウザがJaneなら設定-基本-Doe-スクロール-次の行数ごとスクロール
の数字を増やせばまともにスクロールするようになる
WZは設定ではどうにも改善しなくて困ってる
>>439 どうやらインテリポイント6.1とVistaの相性らしいです。
グーグルアースでも問題が出てたし・・・
Janeではスレ欄のみホイールを回し続ければ、一応はスクロールするけど
少しだけ回すだけだと反応しないし、激しく使いにくいね。
とりあえずWZでまともに使えないのが一番痛いというか、めっちゃ困る。
MSは早くドライバ何とかしてほしいね。
Janeではレス欄以外はまともに動作して、レス欄ではホイールを 回し続ければスクロールしないって事でした。分かりにくい文でスマソ
ところでWZ6の開発状況とか正式に電凸した人いないの?
>>440 繰り返すけど悪いのはドライバじゃなくてアプリのほう。つまりWZが対応すべき。
> 設定-基本-Doe-スクロール-次の行数ごとスクロール
は試した? うちのJaneはこれでちゃんとスクロールするようになったけど。
秀丸で4/26って・・・・・なんだよ まあ、気になって見に行ったけどさ
>>445 ドライバはちゃんと仕様に従って回転量を渡してることをプログラム書いて確認済み。
回転量をちゃんと拾わないアプリが腐ってるだけ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 22:35:00 ID:YUaaVq9j0
まともに動かないドライバを糞と呼ぶ
だからドライバはまともに動いててアプリがまともに動いてないって言ってるのに 日本語の読めない奴だな
インテリポイントの相性問題って、 わりとあちこちで指摘されてるような気がするのだが?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 22:54:40 ID:YUaaVq9j0
そりゃまともに動いてるだろうな、特定の環境では。
>>448 いいから、VCのユーザサポートに連絡しろよ。
こんな所で文句言っても何にもならんぞ。
WZ4と5は購入してあるものの、操作感がどうしてもなじめずにWz3を使いつづけていた自分だが、 今回仕事でUTF8を使わなくちゃいけなくなった都合上、秀丸に移行することにしたよ! 背中を押してくれてありがとう、VC。 とりあえずWz3と秀丸を行き来するマクロだな。最初に作るのは。
はいはい、さようなら
この場合背中を押したのはUTF8を使う仕事では?
458 :
455 :2007/06/14(木) 15:32:34 ID:y9cKQq2S0
Wz3では、もうどうにもならない事はわかってたんだけど、 Wz5にするか秀丸にするか、しばらく迷ってたんだ。掲示板停止の話知るまで。 それにしても、3のあの反応の良いスムーススクロールは、すでに自分の思考回路の一部になってたので、 それを失ったら、今後自分の人格変わるかもしれん。
UTF8を扱ってるのに標準エディタがサクラエディタのPJワロタ
WZ6って出るとしたら、やっぱりWZ Mobileの 作者が作るんかねぇ…
ここはVz for Windowsだろう。
おまえら、いいかげんにしてEmacs使えよ。
まだ乗り換えなきゃいけない局面に会ってないし。 テキストエディタって新しくなきゃいけないってもんでもないしな。
vimでおk
思いきって copy con
いつの間にやら秀丸にVZなキーアサインが入ってるな。 えげつないユーザー引き抜き工作とも言える行為だが今となっては さまよえるWZ難民の救済措置といっていいだろう。
何をいまさら。 秀丸のVZキーアサインなんて、Windows 3.1の時代に既にあったし、 WZ Editor 1.0の登場より、秀丸のVZキーアサインの方が全然古い。 でも、キーアサインの互換性が低かったので、 結局、当時も移行しなかったけどな。
VZは偉大だったからね。
初期のPC-98vm2(16bitマシン)でもスムーズにスクロールできた。
VZのスムーズスクロールがWZでできなくてがっかりしたのを思い出した。 WZのはただのオートスクロールじゃんって。
WZはホイールのスクロール行数が反映しているけど、オートスクロール(ホイールを押してパンを行う機能)が出来ない。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:24:16 ID:4tMYUC3w0
>>469 VZ(98)のスムーズスクロールは
ハードウェアで表示をずらしてたはずだから軽かった。
98以外は使ったことないからわかんない。
WZ(Windows)でやるならずらして描画しなきゃならないから
技術的には可能でも、重過ぎると判断して実装しなかったのかもね。
とっくに VZを使っていた期間<WZを使っている期間 になっていることにお前達は気づいていない
微妙に超えてるね。
98はテキスト表示専用のVRAMがあったからね DOSVやWindowsはテキストもグラフィックで書いてるから スクロール関係が弱くなるのは必然
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 14:04:00 ID:MwlgiL+f0
>>473 他は知らないけど、WZの使用率がVZのそれの1/10にも満たないから、Vistaが来て困惑するこの頃。
>>462 のいうように早くメインをemacsにすれ整備も進むが・・・。
既存のWindows対応エディタは星の数ほどあることだし、
>>461 の待望する Vz for Windows でなくて、
ここは VZ Editor ver1.7 コマンドプロンプト版 Windows Vista対応で。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:06:37 ID:MwlgiL+f0
>>476 追記 PowerShell対応版も同封されれば鬼に金棒。
ツールバーに登録するビットマップの透過色のカラーコードっていくつ?
htxとtmlのどちらで保存するのが良いのかな
サイズ気にしないならhtxでしょ。 WZ独自のバイナリ形式なんて怖すぎるw しかし.htxではブラウザで開けず.htmにリネームするとWZで開けないというなんとも半端な形式なんだよな・・・
>>481 >WZ独自のバイナリ形式なんて怖すぎるw
そんなに怖がるようなことでもない。
いくつかの制御文字(0x1F,0x1Eなど)が含まれているだけで、
普通のテキストファイルだよ。
>>471 txuiNextSmooth は嫌いじゃなかった…っていうか、嫌いじゃない。現役。
メインをvistaに移行してみた。 そろそろ、エディタを変えるべき時が来たような気がする。。
OSが変ってもいつまでも使い続けられるのがいいね。
レジストリ汚さないので、USBメモリに突っ込んで持ち歩けるのがよい。
Vistaコモンコントロールの問題なんだけど、 WZ Grep の対象フォルダの選択ができなくなった。 つまり、Grepするためには、対象フォルダを手打ちする必要があるのね。 Ver4.00F使ってるけど、バージョンアップしたら直るのかも知れん。 でも、今までのマクロが使えなくなるなら、UNICODE使える別のエディタでもいいかな、と。
>>487 http://www.villagecenter.co.jp/soft/vista/ >WZ EDITOR 4.0 4.00Fe 「名前を付けて保存」ダイアログで、
>「保存」ボタンを押しても保存できません。
> ↓
>[表示]-[オプション]-[ファイル]タブで、「オープンダイアログの形状」
>を「Windows標準」に設定してください。
ここに書いてあることは、当然試したんだよな。
「名前を付けて保存」も、Wz Grepの「対象フォルダ選択」も、
OSが準備しているダイアログを呼び出しているだけで、同じことだ。
>>488 秀丸調べてたところだったが、そんなのがあったか。
知らなんだよ。
変更したら、フォルダ選択のコントロールに変わった。
長いこと使ってるが、初めて知った・・・。
また延命してしまったようだ。
とりあえず、thx。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 03:41:13 ID:sWKsyBQqO
いまだに Vz を使っているのだが スムーススクロール(速度3相当)ができるエディタ 何かないもんかのう?
裏で瞬間的にでも重い処理をする可能性ありまくりなOSでの満足な実装は望めないんジャマイカ
WZ5のpermanent変数って値がロードされたりされなかったり書き込めたり書き込めなかったりしてわけわからん・・・ INIファイル使ったほうがよさげだな・・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 15:29:20 ID:U5JoNatj0
WZ4で改行コードをLFで開くか、自動的にLFで保存するにはどうすればいいのでしょうか
void __on_txFrameNew(TX *text) { text->crSave = RETURNCODE_LF; }
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 02:27:51 ID:zTc7jUOo0
>>492 任意のタイミングで permanent変数を *.cfg へ Save したければ、、、
__prmSave();
を実行すれば良いんだけど、それじゃダメな問題なんかな……。
検索ダイアログと同じようなダイアログ出して ヒットした行を抽出するマクロってないですか? ・・・というかこのスレ終了してる?
VxEditorのGrepはスゲエ 正規表現の色分けプレビューも WORD,EXCELも検索可能だ このGrepに置換機能がついたら まちがいなく乗り換えますよ。
WZ4使いだけど、WZ6を夢見て数年 もう夢の中でしか実現しないと思ってるよ
>>498 作ってるって話だよ。
誰が作ってるかは知らんけど。
ほんとにやる気あるんかなーVCは。
ほんと?じゃあ、ちょっとだけ期待しながら待ってみるか・・・
WZ5でスクロールバーの移動がやたら重いんですが、こんなもんですか?
502 :
501 :2007/08/01(水) 12:31:59 ID:0kSpf8YE0
どうやらWindows(XP)を起動した当初は軽いんですが、 使ってるうちに重くなってくるようです。 原因わかる人いますか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 13:16:20 ID:/1hbhhlG0
えっ、WZって絶滅したんじゃなかったの?
ああ、1回ね。
え?WZ6やるとして山口氏はもう関わってないってこと? ソース全部VCに明渡したってことなの?
きっと作んのは WZ-Mobile作者でしょ。
XHTMLプラグインが使えれば誰が作っても良いや
マクロ資産が使えないなら、WZを使い続ける理由がないもんな アウトラインも他のエディタに搭載されてるし
マクロ使ってないけどWZのままだ。
510 :
501 :2007/08/02(木) 15:32:00 ID:THQTosw60
自己解決しました
何の役にも立たないレスだな。
WZ5を使っています。 PCを買い換えたのですが、WZの設定を移行する方法ってないんですよね?
・CDから通常通りインストール。パッチは不要。 ・新PCのインストールフォルダに旧PCのフォルダをそのまま上書き これでショートカットの問題はクリアできる。 あとは関連付けをちまちまやってけばOK。
意味不明だな。 >(フォルダをそのまま持っていけば関連付けとショートカットの設定以外はそのまま移行できる。そして上の手順でインストールすれば) >これでショートカットの問題はクリアできる。 あと自分は使ってないがデフォルトでは >C:\Documents and Settings\All Users\Application Data の下あたりにWZの設定があるからそれも持っていく必要がある。
というか C:\Program Files\WZ Editor C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\VillageCenter\WZ5 この2つのフォルダをそのまま新しいPCにコピーすればOK。
>>515 512です。
ありがとうございます。
おー、できるんですね。
WZ4のときはできなかったので、うれしいっす。
WZ4もできるはず
5の自動校正 句読点に、。と,.が選択できますが、これに,。を追加できないですかね? proof.dicをうまく書いたら何とかなるんでしょうか・・・
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 03:38:08 ID:29IRd9eC0
最新版のWZ5を使っています。 テキストを保存しても、アウトラインが勝手に折りたたまれない方法、 もしくはアウトラインを一気に開く(小さい階層の見出しまで表示させる)方法 を教えていただけませんでしょうか? 詳細説明です。 私の環境では、アウトラインを表示させていて、テキストを保存したとき、 アウトラインが折りたたまれてしまいます。 でも知人の環境では折りたたまれないのです。 設定を見ても違いはなかったです。
>>519 多分、開いたときのカーソル位置(前回の最後の編集位置)
の違いによると思われ
数年前にEUCで開発したPHPのソースをWZで修正しながらUTF-8で保存しているのだけど、 「文書の情報」ダイアログを操作するのが面倒なので、メモ帳とか秀丸とと同じように ファイル保存時に文字(+改行)コードを選べると便利なのだが、誰かマクロとかで作ってない? 自分で作ってもいいし、時間がなければ秀丸を使うまでではあるんだけど、一応。
>>521 PHPが使えるなら、PHPで文字コード変換スクリプトを書いて一気に
変換したほうがいいと思われ。
_WZ.H を熟読してバッドノウハウのどつぼに嵌りたいのなら、話は別だが。
つか、変換フィルター落ちてないの?nkfとか。
>>520 開いたときじゃなく保存したときと言っているので関係ない。
ちなみに当方でも保存したときは閉じないので
何らかのプラグインが閉じてるんじゃないかと予想。
>>521 こんなんでもいいかい?
//保存するときの文字コードをUTF-8にするマクロ。
main
{
text->kcSave = KC_UTF8;
txFlush( text );
}
526 :
525 :2007/08/19(日) 00:16:49 ID:TwuYkil60
ここまでやった方がいいかな。 // UTF-8,LFに変更して保存ダイアログを開く。 main { text->crSave = RETURNCODE_LF; //_CRLF text->kcSave = KC_UTF8; txFlush(text); txuiSaveAs(text); }
>525,526 どうもありがとう。本当はダイアログインタフェースが欲しかったのだけど、 機能的には十分なので常用マクロに入れておきます。 普段は秀丸を使っているものの、昔のPHPスクリプトはWZで書いていたので 久しぶりにWZを引っ張り出してみましたが、正直なところ、秀丸との差が だいぶ開いちゃったなぁという感じです。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 16:55:35 ID:QKtSjsNL0
>>520 >>519 です。ありがとうございます。
設定変えて試してみましたが、だめでしたー。
あ、もしかしたら私の書き方が悪かったのかもです。
私が519で書いている保存ってのは「上書き保存」のことです。
テキストは閉じません。
すみませんちょっと教えてください。 wz4でプログラムを書いていると [tab]{[enter] とかやると、勝手に「}」が入ってしまうんですが これを抑止するにはどうすればいいんでしょう。
標準でそんな機能はない。 ※製のプラグインマクロ集でも入れてるんじゃねーの。
>>530 ビンゴでした。
拡張オプション for WZ4の「EnterでCインデント改行」を
外したら直りました。
ありがとうございます(´∀`)
>>519 >>528 自分の場合、WZ5からそうなりました。
------------------------
.日本 |日本
..東京都 |→東京都
...千代田区 | →千代田区
c |イギリス
.イギリス |
------------------------
↓「上書き保存」すると
------------------------
.日本 |日本
..東京都 |イギリス
...千代田区 |
c |
.イギリス |
------------------------
(c=カーソルの位置、右側がアウトラインウィンドウ)
カーソルやマウスを動かせば元のように展開されるので
慣れてしまった。
文書の設定→ファイル→プロファイル→編集位置を保存、は自分の環境では関係なかった。
>>532 起こらないので
wzeditor.exe /mp_ ファイル名
で試してみて
534 :
532 :2007/09/19(水) 02:53:36 ID:O67dolfL0
アドバイスありがとうございます。 (ということは「問題なし」が普通かぁ) 現在、プラグインはゼロですが 数年前は、かなり いろいろ入れてたことがあるのでその影響かも。
私は未だにWz32 Ver1.01ですが何か?
、、、保守するべきなのだろうか、このスレ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 19:01:52 ID:4joyH7iN0
乗り換えを考えてるから参考にしてるよ age
乗り換えようといろいろなエディタ試してるけど、未だに乗り換えられてない。 描画速度以外は不満がないんだよね…。
539 :
536 :2007/10/03(水) 06:29:45 ID:RdeFb4Lk0
うん、まぁオレも乗り換えたけどなんとなく覗いてるだけなんだけどねw
サポートさえしてくれていたら、ずっと使っていたかったんだけどねぇ。 エディタはまだ使っているけど、メーラーは乗り換えちゃった。 まぁ一応WZ6を待ってみるので覗いてる。
Ver6でタブ対応と補完を充実してくれたら戻ってくるかも 気体は薄いが、、、、
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 21:28:53 ID:HhIhhrhy0
WZ5.02Eのユーザーですが、どなたか以下のマクロを作ってやって下さい、お願いします。 jpgファイル内に埋め込まれている特定のデータを書き換え&削除するマクロです。 指定されたフォルダ内のすべてのファイル内の、 ・NIKONの文字列をCANONに変える ・2007の文字列を探し、2007とその後の15文字を削除する
テキストエディタの仕事じゃないな。 バイナリエディタのスレに行ったほうがいいのでは? それに、JPEGのなかで「2007とその後の15文字を削除する」なんてことをやったらだめじゃなかったかな。 スペースで埋めるならともかく。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 23:59:06 ID:HhIhhrhy0
>>544 手作業でなら出来るんです。
バイナリ編集モードで開いて、余計な文字列を削除して
ファイルサイズが変化してもJPEGファイルとして画像が見られます。
546 :
542&545 :2007/10/04(木) 00:02:06 ID:HhIhhrhy0
バイナリ編集モードで文字列を検索することも可能です。 だからマクロが作れるのでは?って気持ちがあります。
>>543 うん、まぁ素人なんだけどさ
WzはVzの頃みたいにバッファ型じゃないんだから
ダラダラと何十個もウインドウ開かれても困る
乗り換え先のVimでさえタブ対応になったんだから
(ていうか、高機能エディタで現行でタブ対応してないほうが少ないんじゃない?)
Wzでも1windowで何とかしたかったな
Vz→Wzでアウトライン機能だけは買ってたんだけどなぁ
ま、無理に帰って来ることもないんだけど、Vz時代からの愛着があってね
>>547 タブ化されると複数のファイルを同時に見れなくなる問題(人間がその箇所を覚えなきゃならない)があるし
他のファイルへ編集部分をドラッグ&ドロップもやりにくくなる(代用はCtrl+CしてCtrl+V)ので絶対にイヤ
タブ化したいのならタスクバーで同一プロセスをグループ化するのを解除するだけで用は足りるし
たくさん開くならタスクバーを複数行表示にすればいい
タブ化はイヤだがウィンドウが多くなるのもイヤならMDIで十分
エディタがMDIになることは操作性はほとんど損なわれないし
SDIとタブのメリット・デメリットをある程度補いあえ
エディタとファイル操作アプリケーションにとってすばらしいモードなのだが
なぜか時代遅れのインターフェースとみなされるのが残念でならない
>>548 言いたいことはわかるんだけどさ、もっとヘビーユースの場合のことを想定してるわけよ
>たくさん開くならタスクバーを複数行表示にすればいい
って5行とか6行になってもいいんかい?w
多くのタブソフトがタブ幅を指定できるのはそういうのを無くすためなんだよね
あと基本的な使い方がオレと全然違うんだろうなぁ
ドラッグ&ドロップなんて使ったことないし
(せっかくクリップボード履歴があるのに)
タブにドロップすればいいんじゃないのか?
複数ファイルを同時に見たいならwindow分割すればいいんじゃないの?
MDIで十分というのもワカランでもないが
(無理にタブ型でなくてもいいんだけどね)
>SDIとタブのメリット・デメリットをある程度補いあえ
逆にオレはSDIとMDIが補い合ってるのがタブ形式だと思ってるからなぁ
まぁ、使いやすくなれば、なんでもいいんだけどね
あと、複数window開いてると切り替えるたびに
視点があっちこっち飛ぶのがいやなんだよなぁ
オレもWzでwindow位置固定にして複数開いたり
windowリスト出したりして試行錯誤してたけど
結局納得いく使い方ができんかった、、、
>>549 ヘビーユースならなおさらタブは使えないです
視点が動くのはタブ化しても同じですだが
逆に参照位置に視点を先回りできない(あらかじめ見えてないので該当場所を探さないといけなくなる)のもタブ化の大きな欠点
タブ化して最小・最大幅を定義して1行分にしたところで
多数のファイルを開いてタブバーに左右スクロールボタンとかが出てしまっては意味がないので
結局は複数行分になるようにして作業することになるでしょう
タスクバーが5行、6行も必要ならそうすればいいし、そこまで必要でなければ勝手に小さくなるのでそのままにしておいてもいい
今だとタスクバー上のボタンも入れ替えができるソフトもいくつかは存在しているので好きな位置にボタンを移動させることもできるため
オープン順を気にする必要もなくなったが、いくつかのタブ型エディタではオープン順のまま変更できないため関連するファイルが離れてしまうことが多々あり
オープンしなおさないと近傍にタブがこないものがよくある
SDIはウィンドウ切り替えでAlt+Tabが使えるので手が馴染んだキーボードショートカットで操作できて便利だがこれは本質じゃないだろう
タブ化で恩恵を受けるのは各ファイルが意味的に独立しているときぐらいじゃないかと思います
エディタ本来のプログラムを書く視点からすると別のクラスファイルやヘッダファイルを見ながらコーディングすることが多いので
タブ化されると非常に使いにくくなります
タブ化の場合(1ウィンドウ複数ファイル)とSDI(1ウィンドウ1ファイル)およびMDI(1子ウィンドウ1ファイル)の場合によって違いがでる部分ですが
ウィンドウ分割は離れたところを見るために必要で
タブの場合とそれ以外で分割対象にできるものはそれぞれ違いますが
どの方式でも変わらずあったほうが便利な機能です
しかしウィンドウ分割してしまうと視点が動くことになるので使われていないことでしょう
私はWZやWordのウィンドウ分割、Excelのウィンドウ枠固定などは離れた部分を参照・編集するときによく使いますが
うぜぇ・・・ お前はIDEのタブ機能を一切使っていないのかと。
タブ化してくれれば、WZから離脱できるからイイかもな。
なんだ・・・伸びてるから何かと思ったら 好みの押しつけあいか
ありゃりゃ、意外と評判悪いのね>タブ化 もちろん今の複数window有の上でのタブ化の話だったんだけど (Wzで開くものが全て同一window内でのタブ化なら使いにくいのは、さすがに俺でもわかる) 個別プロジェクトごとにタブ化されてれば便利なのになぁ、と思う俺は少数派か、、、 まぁ、全く好みの押し付け合いなんだけどね この辺で引っ込みます
>>551 コンパイルエラーを直すとかプロトタイプを追加する程度は使いますが
IDEのコードエディタ部がタブ化されて使える代物じゃなくなったので
その中身のコーディングはエディタでやる方が能率的なので
基本的にIDEのエディタはほとんど使いません
デバッグのときブレイクポイントをおくとかでもIDEのエディタ部を使いますが
コーディングしているわけではないのでソースが表示されればそれでいいです
文章長くてウゼェけど、オレも基本的に ID:dOpNp2LV0 と同意見だな〜。 eclipse使ってるけど、デバッグ時以外はWZで複数窓並べてコーディングしてる。 逆にWebブラウザはタブがないとイヤだけど。 どうせやるなら、複数ウィンドウ可&各ウィンドウでタブ化可能がイイな。 オプションでデフォルト起動方式をどちらにするか選べればなお良し!
>>556 いや、だからオレはずっとそうなればいいのに、って言ってたんだけどw
文意が伝わってなかったのかなぁ
Vimなんかだと、複数のgvimを起動して
それぞれのwindowで複数のタブを持てる
そして、それぞれのタブの中で複数のバッファを持って
window分割なんかもできる
(同じ文書でも違う文書でも)
Wzがそういう風になればいいのに!って最初から言ってるんだけど、、、
例えて言うとたくさんDOS窓開いて、ぞれぞれでVZでたくさん文書開いてる感じ?
だから1グループの文書は1windowで扱う(切り替えでも分割でも)のが
便利なんじゃないの?という意味でした
> 個別プロジェクトごとにタブ化 個人的にはなくて見困らないが、あるともの凄く嬉しい。 こういものって話し出すと好みでしかないから、荒れる元なんだけどな。俺もこれで沈黙と…
とりあえず
>>551 が一番素人って事でいいですか?
オマエラの必死さにワロタ
とりあえず、オレは
>>557 を最初に書けば誤解が無かったんだな、と
ログを読み返して思った
自分の文章構成の未熟さを恥じる、、、
>>561 1レス内に大量に意見を詰め込むと、真意が伝わりにくいってことだね。
1ウィンドウ内に大量のタブを開くと使いにくいのと一緒だ♪
誰がうまい事い(ry チキショー!w
なんだかなぁ
なんだよ、このオチw
>>562 がうまい事言った。
どうしてもVz時代の感覚から離れられないよね。
タブ型は使った事ないからわからんけど、MDIは使いづらかった。
いちいち親ウィンドウがでしゃばってくるな、みたいな。
仮想デスクトップじゃだめ?
おー!IDにWzが!
569 :
542&545 :2007/10/06(土) 01:55:52 ID:vs/fbbGY0
盛り上がった所で
>>542 のマクロをお願いします!!
わざわざWZのマクロでやる意味ってなんだろ? PerlのほうがExifライブラリとかあるし、もっと楽にやれそうなもんだが
571 :
542&545 :2007/10/06(土) 03:06:16 ID:vs/fbbGY0
>>570 実際にWZでバナリで開いて、検索&置換、検索&削除がサクサクと出来たからです。
マクロ職人の方、1つよろしくお願いします。
Exifのこと調べてみたけど、メーカーノートって仕様公開されてなくて面倒みたいね フリーのExif解析ソフトあたりはメーカー名を見て独自解析の結果で表示してるみたいだけど ここ弄るのって他人に解析されないように小細工するってことだよね? ちょいと何のためにそんなことするのか聞いてみたんだけどね Exifでパクリ元ばれるのが嫌ならExifごと全削除するソフトもあるだろうに CANON製で撮ったことにしときたいあたりなかなかの確信犯だねぇ
573 :
542&545 :2007/10/06(土) 05:23:29 ID:vs/fbbGY0
>>572 つーか、自分はカメラマン関係の板の住民です。
で、自分の撮影したjpgファイルをupすると、
この日付でこのカメラの機種でこの場所で撮影したヤツはあいつだ!!
と身バレするのが怖いわけですwww
そんな目的ならAPP1をごっそり削除したほうが早いだろうし、 そのためのツールは探せば転がってるだろ。
(・∀・)つ[プログラム - アクセサリ - ペイント]
576 :
542&545 :2007/10/06(土) 15:25:51 ID:WFPpYC1q0
そのサイト見た上でメーカーノートは非公開って言ってるんだけどね 個人の独自解析の結果を纏めてるだけであって、あくまで「非公開」なんすよ 公開してるっていうならメーカーの一次資料を示さないと意味が無いッスよ? そもそもそこの資料見れば勝手にデータ削ったらオフセット狂うってのが分かるだろうに データ改造するならちゃんと手順に従って書き出すツール使ったほうがいいッスよ たぶん、たまたま上手くいってるだけだから
579 :
542&545 :2007/10/06(土) 16:36:41 ID:WFPpYC1q0
つーか、これをきっかけにWZのマクロを身に付けたいんです、 お願いしますよ〜
>>579 適材適所って言葉知っているか?
バイナリファイルを編集するのにテキストエディタを使うって、
何か違うことに気づけよw
rubyとか使え。Exif ライブラリもあったはず。
それでもWzというなら、もう知らん。がんばれよw
581 :
542&545 :2007/10/06(土) 16:44:19 ID:WFPpYC1q0
では、↓の仕様に変更します。 指定されたフォルダ内のすべてのファイル内の、 ・NIKONの文字列をCANONに変える ・2007の文字列を探し、2007とその後の15文字を0x01に置き換える
582 :
542&545 :2007/10/06(土) 16:46:32 ID:WFPpYC1q0
>>580 >バイナリファイルを編集するのにテキストエディタを使うって、
何か違うことに気づけよw
つーか、
「バイナリ編集モードでファイルを開く」
ってコマンドはないんですか?
>>582 おお、あったな、そういえば。
バイナリは専用エディタで開くから、忘れてたよ。
>>582 ヘルプで検索すればいいだけのコマンドのことまでわざわざ聞くから
まともに相手にされないんだと思うよ。
マクロのことも知りたいなら、先に散々ググって
自分のやりたいことの方向性と手段のパターンを確認してから書けば?
586 :
542&545 :2007/10/06(土) 17:02:26 ID:WFPpYC1q0
じゃあ、少しマクロを勉強してからまた書き込みしますから、 その時も相手して下さい〜
587 :
542&545 :2007/10/06(土) 17:06:45 ID:WFPpYC1q0
>>583 >バイナリは専用エディタで開くから、忘れてたよ。
ちなみに何て言うエディタですか?
>>587 このスレ住人ならBZ以外にあり得まい。
c.mosって今何してんだろな
他人の話をきかな過ぎでワラタwwwwwww
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 05:24:44 ID:PrE+0V8T0
wzmail 使っていました。 昨日、パソコンをリカバリーして、Wz5を再インストールしました。 wzmail を復活させる(退避データを引き継ぐ) にはどーしたらいいか教えてください。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 05:48:19 ID:PrE+0V8T0
↑ ベースフォルダ C:wzmail をコピー したら 解決しました。
話は全然違うけど、
>>576 みたいな文書をつくるのってTexとかなのかな?
Wzのアウトライン機能ではできない?
意味わからん。 ハイパーテキスト・マークアップランゲージに決まってるじゃないか。
595 :
マクロが動かない :2007/10/13(土) 17:55:11 ID:x4EDGGI10
WIDOWSのクリーンインストールやってから WZ5をインストール&update したらフォルダ構成がおかしいんです。 当然、デフォのProgram Filesにインストールしたはずですが、 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\VillageCenter\WZ5 というフォルダができてしまい、 いくつかの .cfg と、wz,Key 、wzmemo.mem などが入っています。 WZEDITOR.EXE は Program Files\wz5 にしかありません。 で、問題なのは、マクロが動かないことなんです。 どーしたらいいのか教えてください。 1.なにか設定を変える(わかりません) 2.上書きインストールをする 3.「アプリの追加と削除」で削除してから再インストールをする
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 18:16:32 ID:ACKg0k4z0
私も5にしたら、4で使っていたマクロが使えなくなったので、4に戻した。 マクロの仕様が一部変わったんじゃないかな。
597 :
595 :2007/10/13(土) 20:47:57 ID:x4EDGGI10
お騒がせしました(約1名?)。自己解決しました。 自分で作ったマクロが参照しているフォルダの構成を変えていました。 それで、エラーメッセージも出ず、何の反応もなかったようです。 C:\Documents and Settings\...\VillageCenter\WZ5 ↑以前も自動的に作られていたのかも。ここはバックアップしてなかったのでわからん。 そしてwzmemo.mem は適当な移動先で使い続けてきたのかなあと(思い出せない)。 それと、ダイナミックリンクエラーが出る場合、 「\TXC にある _idmlib.c というファイルを開いてコンパイルする」必要があるらしい。 wz5 だか wz4だったか、訳もわからず、やっときました。
>>595 tx_base.cfgファイルを開いて、「xpConfig: 1」を「xpConfig: 0」に書き換えてみる。
>>596 >>8 にある「即死防止 FAQs」のQ7が参考になるかも
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 22:03:28 ID:ACKg0k4z0
>>598 4で問題なくコンパイルでき使えたマクロが、
5ではコンパイルの段階でエラーが出たので、
ソースを検討するのも面倒だったので、
そのまま4に戻しました。
ともかくQ7とは別の問題では?
WZ使いにも595みたいなのが居るんだな
Q6のマクロをおよこし
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 14:25:50 ID:rCceqrcUP
アウトライン機能と色分けスタイルがWZ5並みに使えるオススメの転居先を教えてください。 すぐに移行するつもりはないけどWZに未来がないのも事実みたいなのでのんびり物色中です。 なお、秀●は名前が生理的に受け付けないので却下です。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 16:33:29 ID:MEOElary0
こまかい機能は調べてないんだが、VXEditorってどうよ?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 17:04:57 ID:OeX9faTD0
また始まったな w テキストエディタ一般について熱く語り合うスレ どこかにあるんでしょ?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 17:39:46 ID:MEOElary0
>>606 >>603 が現WZ使用者が乗り換えるんならどのエディターがいいだろうという方へ
話を振ったので、その延長上でこういう話がでてきている。テキストエディター
一般について語りあうスレではなく、ここでする意味があるんじゃないかな?
で、
>>603 さんは、「アウトライン機能と色分けスタイル」を
何のために、どんなスペックで使ってるのかもわからないんだけど。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 18:33:31 ID:MEOElary0
そういえば、俺はアウトライン機能は使っていないし、 色分けを止めさせるために設定しなおしてるな。
>>608 趣味の範囲でのPerlプログラムやHTML、JavaScriptの記述です。
幸いC言語はまったくダメな人なので、マクロには手をつけていないのですが、
アウトライン機能と色分けスタイルはもはやこれなしにはテキストエディタを
使う意味がないとまで感じています。
あ、PCはPenM2Ghzのノート、WinXPです。
>>610 Wzからemacsに移行したクチなので、個人的にはemacs薦めるなあ。
色分け機能はpeggyが充実してる。アウトラインは専用ソフト使うとかでもいいんじゃね?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 00:02:23 ID:qyQE74Fc0
WZからEMACSっていう流れもあるのか。何かタイプが違うエディタのような気がしていたんだが。
>>603 EmEditor Professional はどう?
アウトラインはWZ並みのことができるはず、
色分けは最近充実してきた。
WZでできる色分け機能はよく知らないけれど、
もし足りない機能があったら、
移行を検討していることを伝えたら対応してもらえると思う。
JavaScriptが書けるならマクロも書ける。
>>613 もぅいやなんだよ。作者の都合で使えなくなったりとか、プラットフォームが
変わったせいで使えなくなって、また一から操作法覚えるのとか;;
emacsならOSが変わろうが、20年たとうが使えるはずだから、これでいくよ。
俺は同じ理由でVimに移った できればずっとVZの楽園で暮らしたかったよ
暮らしていても別に不自由はないが
オレは、「マクロが使えなければエディタは価値がない」という考えだが、 同じ考えを持っていてemacsを使っている人ってすごいと思うよ。 実はオレも > emacsならOSが変わろうが、20年たとうが使えるはず と思って、emacs LISP の入門書を買ったのだが、途中で頭が痛くなって 放り投げてしまった。 よくこんなものが使えるな、と正直思っている。
>>618 どれか一つでも言語覚えていればそんなに難しくはないよ。if文とか
変数の代入とか、ちょっと構文が違うだけみたいな。
とはいえ、俺はWzのマクロが理解不能だった。バージョンによって挙動が
変わりすぎるのもダメだった。
今は、気がつくとlispいじくり回している。こんなに楽しい言語はruby以来だw
WZ EDITORは非常に便利なエディタだなんて一つも思っていませんでした。 ・メイリオなど、プロポーショナルフォントが使用可能だし。 ・TeraPad並みに軽い。 ・インクリメンタルサーチが可能。 ・全角の英数を一度に半角へ変換可能。 新規ファイルを作るときにいちいちUnicodeに設定しなければいけない面倒な点を除くとあとは使いやすいです。 全角の英数を半角に変換する機能は非常に重宝しています。Webページのテキストをコピペするとき、 英字が全角で書いてあるものもあり、私はいちいち手作業で半角へ修正しています。手作業だと、面倒です。 変換機能はそれらを一度にやってしまいます。あとは、不要な空白やタブを消したり、きちんとした文章になるように しっかりまとめる作業だけです。最終的には自分の目で見て確認だからね。
VZのマクロがかければ、どんなマクロでもこなせる。 あれこそ呪文・・・・
622 :
610 :2007/10/15(月) 13:08:22 ID:AadWtSnZP
>>621 言語遍歴
○BASIC→○VZマクロ→×WZマクロ早々に挫折→◎Perl→○JavaScript→△PHPめんどくさくて挫折
いわゆるオブジェクト指向ってのがなじまんのです。
一番のお気に入りはPerl(最新のオブジェクト指向的なの除く)
jEdit 薦めようかと思ったけどオブジェクト指向がだめなら Java は合わないな。
>>620 ならばコテコテの関数型言語であるlispを使ったemacsを(ry
vi+sed
ここは誘惑の多いスレですねw ほとんどの人が乗り換え済みで懐かしがって見てるだけでしょ で、Ver6は出ないのか? ていうか、ビレッジセンターは今、何メインで商売してるわけ?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 13:59:07 ID:oBe7DwQs0
まだまだ使うぞ。 オレみたいなXP初心者が聴くとこはここしかないんだよ。 去るものは追わず。 だから、混ぜっ返さないで静かに見守ってほしい。
乗り換えるって簡単にできることじゃないよ。 何千行にも及ぶマクロの資産があるからね。 DLL化するか、Perl化して乗り換えの準備をしようとは思っているけど、 時間がなくて、ほとんど進んでいない。 いまだにMS-DOS+Vz Editor を使っている人がいるけど、 オレはあと10年経ったら、 「いまだにWindows2000+Wz Editorを使っている人」と でも呼ばれるんだろうな、きっと。
マクロの資産がある人は大変だよね。でも今時はWzで出来ることは他のエディタでもできない?
>>627 いまさらXP初心者かよっw いぁいいけどさw XPは枯れて、いいOSさっ
>>629 出来ると思う。
でも自分の環境だと、マクロを噛ませてもWZの動作が一番軽く感じられるよ。
整形とかソートとか、単純な動作なんだけど。
結局使い続けてる人も、乗り換えた人もいるだろうけど 自分で不便さを感じなければ使い続ければいいんじゃない? 時代においていかれる焦燥感はあるだろうけど、現状問題なければ (゚听)キニシナイ
>時代においていかれる焦燥感はあるだろうけど、 そんなもん、まったくない。まだまだ使うぞ。WXGと一緒に。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 22:05:05 ID:en3VlU1K0
WXGなつかしいねー
>現状問題なければ タブがねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タブ厨www
エディタにタブなんかいらねぇw ブラウザには必須だお ・_・
TY氏って今なにやってるんだろう
中途半端にタブ化されるんなら今のままでいい 完全に複数ウインドウでタブ化もできて、オプションで選べるのなら あるにはあってもいいけど
VMware や Parallels を使えば WZ+WXG は永遠です
VMWare有りでいいんなら、VZ+VJEでいいよ、オレw
したっけおれはNT4+WZ3+WXG4で還暦を迎える
北海道の人? まあ、それはともかくUnicode不要ならWz2>Wz5な気がする
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 16:03:57 ID:8g8aM3fk0
タブのないエディタは糞。 異論は認めない。
8g8aM3fk0 をNGIDに登録しました。
行頭に一つだけ空白が入っている場合、改行すると、改行された行頭に一つだけ空白が出来る。 例 キハ40系 新型エンジンを積んだ一般型気動車。 温暖地用と寒冷地用がある。 エンジン出力は220馬力と非常に非力。 とこんな風になります。
>>646 [文章の設定]→[挿入]→[オートインデント]
『全角スペースも行う』→『行わない』
映画やテレビのシナリオ作成にはどのEditorがオススメですか? ozかwzで迷っているんですが。 基本的に使用用途は、 ・よくシナリオコンクールなどで用いられる20×20の書式 ・同人サークル用のシナリオ、企画書 がメインです。
>>648 Osだと、使い勝手に難はあるけど、
いわゆる(半ペラ対応、2字下げといった)「シナリオ書式」が
デフォルトで利用できます。
WZだと、多少工夫が必要です。
戯曲だと、あとからの直しが多いと想定できるので、
トータルではOsと思います。
Wzスレだから悔しいけど……。
ただ、字下げにTABなどを利用すると、WZでも
かなりデキます(昔、私はそうやってシナリオ書きました)
※一太郎にはシナリオ書式のマクロがあるので、一度
書式を作ると使い回しが楽で、これを使っている
人も多いみたいです。
スレ汚してごめんなさい
目的以前に今から新規の人にWZ薦めるのは難しいだろう。
そうだね 漏れもだけど、このスレのWz使いな人のほとんどはWzからの乗り換え先を模索中だと思う Wzと同様なマクロが使えてCUAを無視したキーアサインが出来て軽い 正直、その程度が満たせれば良いだけなんだけど もっともプログラムを作る際に使うエディタはもうIDEでいいじゃん、慣れろよ、と思いつつも 時代の流れについていけない自分哀れ
Wzはいいエディタだけど、新規には薦められないわな。製品寿命も正直終了フェーズに入っているし、
コミュニティも崩壊した。
>>651 emacsおすすめ
たしかに新規では薦められないなぁ、、、
muleじゃないの
いまだにWZとQXな俺は微妙過ぎてどこへ行けばいいか分からないまま もう秀丸でいっかな、という弱気になってきてる。
656 :
648 :2007/10/24(水) 00:19:04 ID:kErolKI80
返事が遅れましたすみません。 色々なご意見ありがとうございます。 WZは新規向けじゃないということなのでOZから始めてみたいと思います。 WZのスレなのにすみません、、、。 自分一人じゃ分からなく、周りにも詳しい人いないので助かりました。
WZでマクロもバリバリ書いてた、という人はEmacs系へ VZの時代が懐かしいぜ、という人はVi系へ というのがオレのオススメ いや、他のWindows系のエディタでもいいんだけど なんだか何かに負けたような気がする
マクロは書いてないけどVZよりWZという漏れはどうすればいい? 何かに負けてWXGからATOK12に乗り換えたが、 堅苦しい言葉しかまともに変換できない糞変換にイライラしながら屈辱の日々を送っている漏れにお知恵を。
>>658 マクロ書けなくても、他人の設定コピペでemacsは使える。てか最初はみんなそうしている。
まぁあとは・・・何かに負けることになると思うが、秀丸とか?w
VxEditorに期待せずにはおれません。 ソフト名もGrepも マイナーと思ってたらいつの間にか Vectorのランクトップでしたな。
>>657 >WZでマクロもバリバリ書いてた、という人はEmacs系へ
もう一つ、「LISPのソースコードを見て拒絶反応を起こさない人」という
条件も必要だろう
たしかに 括弧で目を回さない耐性は必要だね
色々試してまたWZに還ってきた奴ならここにいますが… 自分にとってどれも一長一短なんだよ。 秀丸もずいぶん変わったとは思うけど重いし、亀どうしようかなと。→今ココ 浮気しては戻りを繰り返してる。
>>663 かつての自分を見ているようだw
そうやって、この場合はこのエディタ。アレな場合はあのエディタ。
というように複数のエディタを併用するようになるw
そこから先は、原点回帰するのか、もっとすごいエディタに完全移住するのかは人それぞれだけどw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 15:57:35 ID:zRmgDsHl0
↑これを見て全ビレッジOBが泣いた。 TY氏も泣いた。 突然 v6 が出てくる予感。
>>663 漏れもそうだなぁ。
一時UTF-8書く必要があったんで、EmEditorを購入したんだが、
そのプロジェクトが終了したらWZに戻ってる・・・
EmEditorもいいエディタなんだけどね。
Grep機能とかいろいろと細かい点が気に入らなくて結局WZに
戻っちゃったよ。
完全UNICODE対応のWZがリリースされれば・・・って現状じゃ
開発自体してないんだろうなぁ>ビレッジセンター
WZ6開発してるって話はどうなっちゃったんだろうねぇ。
>>663 ノシ
膨大な自作マクロを移植するだけの気力が……
俺も浮気をしては戻り、を繰り返してたが メール部分を雷鳥に移してから縁を切りやすくなった 秀丸、xyzzy、Vx、Emと考えられる限りの浮気をして 結局Vimに落ち着いちゃった マクロ資産がある人は大変だよなぁ どっかのエディタがWZマクロ読み込み対応してくれたらいいんだけどねw ほとんどCみたいなもんなんだし (ほんとに出たら笑うがw)
>>666 >完全UNICODE対応のWZがリリースされれば・・・って現状じゃ
>開発自体してないんだろうなぁ>ビレッジセンター
完全UNICODE対応っつーのは、内部コードをどうするかが問題だな。
いま、一文字2バイトと3バイトが混在の独自拡張SJISを使ってるが、
その延長線上だと無茶苦茶なことになりそうだ。
マクロがなければ、メモ帳みたいに一文字32ビットの世界にすぐに
突入できるんだが。ソースコードレベルで可能な限りの互換性を維持しつつ、
一文字32ビットの新エディタを出すのが現実的だろうか。
(出すとすれば、の話だが)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | クローンを作ってくれる神が現れますように・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
じゃクローンの名前は、、、 XZはあるか… W>X Z>Aで XAエディタ?うーん、なんかしまらないなぁ
XYZエディタ、もう後が無い
もう、それでいいよw
XYZのつぎは[\]
XYZエディターですか? そのエディターに依頼事を書くとシティーハンターが始末してくれると。 それってデスノートじゃん・・・
もうあとがないなら、ZZエディタとか? ダブルゼータとか言われそうだけど。w
>>666 チルトホイール使ってる環境だとホイールスクロールがまともにできないのが
辛すぎてEmEditorに避難中
OpenOfficeみたくマクロは諦めろってことになりそうだな。 それでは俺は移行できない。
>>679 当方、チルトホイールでとくに問題なし。ただし、IntelliPointは入れていません。
xyz/zyで折り返してるから大丈夫。
本当にWZの代役がつとまるモノなのであれば マクロなんかそれで書き直せばいいと思える。
>>684 ようは勇気と決断力ですかっ、せんせいっ
むしろ依怙地になって見合いを拒み続ける独り者に近い。
WZ2.0 -> 3.0 -> 4.0ときてQXやSakuraを使ってみたけど 最終的にはxyzzyのVZ風カスタマイズで落ち着いた。 WZもたまに使う。主に気分転換的に
>>681 > ただし、IntelliPointは入れていません。
IntelliPointを入れないと第4ボタンを戻るに設定できないのがまた不便で
つーかいくらなんでも購入検討者締め出さんでも。 この手のスレって住民が澱んできて要望が通らなくて鬱屈してきて無駄にネガティブになるよな。
要望が通らなくてってレベルじゃねぇぞ
別に騙して押し付ける必要はまったく無いが ポツポツ売れてれば6の開発が始まるかもしれないのに 頑張ってネガキャンし続けてる奴の気が知れない。
我を過ぐれば憂ひの都あり、 我を過ぐれば永遠の苦患あり、 我を過ぐれば滅亡の民あり 汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ
確かに新規購入者にネガキャンする必要は無いんだけど 「いいよいいよ、オススメだよ」とか 「これさえあれば将来大丈夫だよ」といいきる自信が無い
1年半近く何の音沙汰もないソフトはさすがに勧められん
まぁ、今から買ってがんばって使うのも また楽しそうだ、と言ってみる
2ちゃんの総力を結集してWwwwwWwwWwWzEditorをこの世に!
>>691 >ポツポツ売れてれば6の開発が始まるかもしれないのに
そんな根拠のない見込みで新規ユーザにお金をださせるのが忍びない。
ネガティブキャンペーンをするつもりなんてないんだけど 自分自身が乗り換え対象を模索しているのに人にすすめられるわけがなかろーもん これは自由度の高い良いソフトだと思いつつもユーザーにはどうにもできない部分に歯がゆさを感じながら使ってるし 製品としては、サポートの弱さというかなにもないって感じとか 本来ならフリーウエア/シェアウエアとパッケージ製品との架け橋の鏡となるはずのものが今のような状態で放置は悲しい パッケージ製品でユーザーが作成者の名前(ハンドルネームとはいえ)知ってるなんていうのは VZ→Wzの流れがあってこそだし まだヴィレッジセンターが古本街の端っこの雑居ビルにあって CUGのソース配布や海外ソフトの輸入販売といった、ソフト開発の小さな啓蒙を行ってた頃の精神を取り戻して欲しい いや、きっと採算とかいろいろあるんだろうけどさあ
おまえら、ホントに 乗り換え中、乗換え済みでも WZに対する愛はあるのなw まぁオレもだが
社長代替わりしたからな。
寂しい現実で明日が見えなくなってるだけだ。気にすんな…
>>691 サポート掲示板を閉鎖した時点で、
新規購入は勧められなくなったという気が……
確かに先がないという感はあるが、逆に今の時点で一番はどれかと聞かれればWzと答えるだろうな せめてWz6の開発アナウンスでもあれば…
オレは「今一番いいのはどれか?」と聞かれてWZと答える自身が無くなってきた 2〜3年前ならダントツだったんだけどなぁ 最近は秀丸、Em系も伸びてきてるし オレのVCへの愛はこんなものだったのか、、、
全バージョンのパッケージをコンプした俺がいる。
今の延長線上でWz6を作ったとしても、「将来性」は無いわな。 やっぱり、内部コードを一文字32ビットに統一したり、 マクロ言語をC++にするなどの、ブレークスルーが無いと、先細りは必至だわ。 その代わり、TX-Cの互換性は犠牲にせざるを得ないだろう。
延長線上では将来性がないのは同意だが、 TX-Cの互換性が失われたら、Wzに居つづける必然性がなくなるのでは? あ、コンバーターか何か用意しておけばいいのか・・・
> マクロ言語をC++にするなどの、 HAHAHAHA
現状、人に勧めるなら自分が専属サポーターになる覚悟がいるし。 自分でもまだろくに理解してないのに。
TY氏に本職のプロセス志向のサポートプログラマーを一人つけてあげたらもっと良くなるんじゃないかなあ とりあえず3000万も予算組めば出来そうなのになあ
>TX-Cの互換性が失われたら、Wzに居つづける必然性がなくなるのでは? 自分はなくなるな。 新機能はUNICODE完全対応だけでいいから 後はマクロ互換維持(コンバーターでも可)と既存機能のブラッシュアップ。 WZ5.5みたいなもんだが、これで出たら買うよ。
あとプロジェクトをタブで管理でき……なんでもない。
>>711 >後はマクロ互換維持(コンバーターでも可)
sjisに依存したコード(例えば正規表現の[ーぁ-ヶ亜-K])
もあるから、コンバートというのは、無理な相談だな。
互換性を維持しつつ、unicodeに完全対応するには、
独自拡張sjisモードと完全unicodeモードとを切り替え
可能にするしかあるまい。Editor を2種類作るぐらいの手間がかかりそうだが、
独自拡張sjisモードは、WZ5のブラッシュアップだけなら、可能な選択だろう。
そして、完全unicodeモードのマクロはC++だ。何も、自社で作らなくても、
M$かボーランドのを拝借してくればいいわけだし。
あの当時、マクロがCライクだ、すげーなんでもできるぜっとか言われていたわけだが、 いまさらCって、あんま意味なくない? 魅力的には思えないんだが。 もっとこう簡素で初心者でもわかりやすいスクリプト言語がいいなあ。 でもそうすると、互換性は完全に失われて、移行する理由が激減するジレンマ・・・orz
当時は完全フリーのCコンパイラ無かったから (試用版、試食版、制限ありを除けば) マクロがC形式でコンパイルできるって高級感があったんだよね まぁ蓋を開けてみればナントモ微妙なマクロ言語だったんだけどw
小さいプログラムならCの方が作りやすいよ どうせならOBJC的な拡張の方が面白い
gccは当時からあっただろ
WZでた時には、もう移植されてたっけ?>gcc 当時の時系列がアヤフヤだ まぁ俺の環境ではgnuwin(cygwin)近くまで動かなかったような あれ?go32であったんだっけ?十年以上前なんで思い出せん
gccはあってもDosエクステンダーはgo32とかで windows上で走らせる環境はなかった気がする というかCインタプリタは案外実装しやすいしそれまでのBasicインタプリタに対する風当たりは強かったし Pascalの人じゃないからCだったんじゃないかな TPWとかビレッジセンターでも扱ってたのになあ
>>717 >EmEditor みたいに何でも使えるようにするのもいいかもな。
そうすると使用者によってマクロの種類がバラバラになり、
開発コミュニティができにくいと思う。
DJ.Smith?じゃなくってなんかあったんだけど 思い出せない…
>>722 Dr. Dobbs Journal ?
WZ、サーチクロス、straysheepスクリーンセーバー、PocketWZを持っている俺は 完全な負け組。
俺もWZ、サーチクロス、PocketWZを持っている 出た当時、便利だと思ったんだけどなぁ>サーチクロス いまだに現役なのは古いモバギ上のPocketWZだけだな パソではvimなんで、時々jjjjjjjjjjjjjjjjってなるw でも他にまともなエディタ無いんだよなぁ
つまんねー流れだな。 スレが淀むと馴れ合いがひどくなるのは2chの常か。
だって、もはや語るべき事がないんですもの。 今いるのは、最後までWzに付き合うと決めた勇者たち……
別に無理してレスつける必要はないんだぜ。 どうせ前にも書いた事をひたすら繰り返してるだけだろw
>>725 サーチクロスは今でも常用してます。
Outlook2003/2007に対応してくれないかなあ。<Index作成中に落ちちゃう
多分先が無さそうなので他に代替があれば移行したいんですけど・・・。
(GoogleDesktopSearchは会社ではセキュリティポリシー上禁止されてる)
>>729 Hyper Estraier なんかどう?
>>729 Windows デスクトップ サーチは?
IEツールバーとか余計なものがついてこない企業向けもあるし。
>>730-731 メール検索が主なので、Windowsデスクトップサーチの方を
使い始めてますが、基本機能が貧弱なんですよね…。
前はサーチクロスが対応しているメーラーを使ってたんですが
社内でOutlookに統一されてしまって著しく効率低下してます(困)。
ジャストシステムのConceptSearch使ってる。
なんかもう VC総合乗り換え案内所になってるw
>>735 VCの現状を考えると、それも仕方ないのかも・・・
>>733 これは初めて知りました。
Outlook2003に対応してるし、体験版があるみたいなので試してみます。
どもありがと〜。
もーホント偏見で申し訳ないけど・・・ Vz使いだった人ってJUST嫌いな人が多くない?
昔の話でしょ。 今は逆にジャストに日本語の分野で頑張ってもらわないと><
Vzを「使ってた頃」は嫌いだったなw 今はそんなことはない
ジャストシステムはConceptSearchのもっとも初期のConceptBaseSearchという製品が出る前に 製品の仕様を問い合わせて、ちょっとした要望を出したところ「製品版で対応することになりました。」と 返事を貰ってから好きなソフトハウスになった。松下とのアイコン特許の件以来特に応援している。 VCにはWZのバグ報告をしたところ※に小馬鹿にされた後、バージョンアップで対応して貰った。 WZは好きだがVCは嫌いだ。特に※は嫌いだ。VCがだめになるのはしょうがないと思ってる。
>VCにはWZのバグ報告をしたところ※に小馬鹿にされた後、バージョンアップで対応して貰った。 そいうや俺もあったなあ。サポ板で不具合報告したら※に再現しねえ言われた。 後のVerUpで指摘してた問題修正されててワラタ覚えある。
みんな※に怨みタラタラなのねw WZは好きだがVCは嫌い、というのはすごく同意 そもそもきちんとver6とか出し続けてサポートしてくれたら こんなに乗換えで迷うことも無かっただろうに
>>741 なんで俺がここにいるんだと思った。
全く同じ目にあったよ。笑えねぇ…
相変わらず腐臭漂うスレだな
腐海は環境を浄化する役目を持っているんだよ。
えーと、地下には美しく精練されたver6のWZが、、、 それだったら全てを許す
愚痴モードになると伸びる伸びるww
2chで一番マナーが悪く粘着質なのは嵐を除くとおっさんなんだよな。 おっさん自重しろ。
と、厨房が言っておりましたw
突然何ナノ?
751 :
おざなりさん :2007/11/03(土) 23:33:14 ID:WTBWW5mL0
>>442 よぉ、久しぶりだな。(´Д`)y-~~悪女に捕まった連中共
※※※にメールして問い合わせたよ。(´Д`)y-~~
出す予定はあるそうだ。
あと、βテストも時期が来たら始めるとよ。(´Д`)y-~~そんだけしか書いてなかったが
相変わらずバックしますバックしますの合成音声的回答。_( (_´Д`)_
752 :
おざなりさん :2007/11/03(土) 23:35:58 ID:WTBWW5mL0
つーか、一太郎2007のエディター機能ってさりげなく文章書き屋には使いやすくね?(´Д`)y-~~ あそこだけ切り離してエディターとして売りださねぇかなぁ。_( (_´Д`)_
753 :
おざなりさん :2007/11/03(土) 23:41:22 ID:WTBWW5mL0
>>629 推測にすぎないんだけど、VistaはHDDのブートセクタに刻印するみたいだ。
それも全ドライブに。(´Д`)y-~~気のせいならいいんだけど、βテスターやってた時に気づいた
これ仕様的にやべぇんじゃねぇかって。_( (_´Д`)_
754 :
おざなりさん :2007/11/03(土) 23:42:32 ID:WTBWW5mL0
>>644 耳タブ弄って我慢しとけ。(´Д`)y-~~マイフェスが縦書き対応してくれたらなぁ
>>746 そんなことを言わずに地下にWZ6が隠してあるとくらい言って下さいよT_Yさん!!(゚Д゚)
VCがWZVer6を出す予定があるというのは良い知らせじゃないよな。 VCのサポートはどMじゃないと受けられないし。 WZが他のソフト屋に移籍してくれることを望んでいたのでWZに次期バージョンが あるのは嬉しいが素直に喜べない。
VCとTYって切れたんじゃないの?
今やおざなりが糞は糞でも一番芳しい糞になってしまった皮肉。メル凸乙だ。 もう誰が何やっても難癖つけるしかない可哀想な子はほっといて6にwktkだな。
759 :
c :2007/11/04(日) 07:55:00 ID:dCpxJATw0
まだWz使ってる人って何がメリットで使ってるのかな? 6出すにしてもさ、何か乗り換えるメリットがないとユーザー層拡大しないでしょ だからxzとかPocket Wzとかニッチな層見出そうとしたんだろうけどあまり上手くいってないみたいね 俺はというとテキスト処理はrubyに移行しちゃったんで、いまさらTXCマクロ組もうとは思わない 日記用に起こしたテキストをblog形式に変換するマクロ使ってるくらいかな あとたまーにWz Grrep使ってるくらいでほとんどメモ帳でも事足りるんじゃないかと思うくらい Wz固有の機能は使ってない 世界規模で見てもperlやphytonやrubyの資産のほうがTXCライブラリよりデカイし そっちのほうが生産性いいのにわざわざTXCで組もうって人はまずいないっしょ Windows初期の頃はともかく、いまどきTXCじゃすごく狭い囲い込みにしかならないよ 6出すとしたら、TXC互換は残すとしてやっぱ他のスクリプト言語使えるようにして欲しい JavaScriptやOLEやDBとの連携とかももっと強化して欲しいしね 例えば、WzがHTTPプロキシになって今編集中のperlスクリプトをF5キーで実行して IEを埋め込んだ別タブのウィンドウで表示したりとかね これがWzのマクロで1時間程度で組めるなら便利だけど、Win32APIからってことになると さすがに別のツールで間に合わせちゃう さらにVBAやDB、JavaScriptとの連携もできるとなるとだいぶ生産性良くなるけど、 そこまでやってもあくまでもニッチだろうな ※あたりが2ちゃん専ブラ用のマクロ組むと面白いかもしれないが… まぁ今の時代、金払ってまで使いたいエディタってことになると、ちと押しが足りないだろうねぇ
おまえら、アホだろ まで読んだ。
>まだWz使ってる人って何がメリットで使ってるのかな? >6出すにしてもさ、何か乗り換えるメリットがないとユーザー層拡大しないでしょ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 乗り換えるデメリットが乗り換えるメリットより大きいんだろう まあ実際問題おっさん率高そうだし新しい事覚えるのも億劫なんだよ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 09:43:33 ID:Sdh+ufpP0
もう使っていないんだろ? わざわざカキコに来るのがわからんなぁ。 おれは、ズバリそのオッサンだけど、何か?
Wz は vz for pc-9801のキーバインドが標準装備されてるから未だに使っている。
VCはPocket Wz出した功績だけは大きい 他は、、、
765 :
おざなりさん :2007/11/04(日) 13:23:20 ID:D3mXy6ql0
>>758 違法・薬板にもたまにいるぞ。(´Д`)y-~~つか、元はそっちがメイン
>>759 >俺はというとテキスト処理はrubyに移行しちゃったんで、いまさらTXCマクロ組もうとは思わない
お前は、そもそもTXCの使い方を誤っている。
オレはテキスト処理にはPerl を使っていおり、TXCを使いたいと思ったことはない。
TXCは、Wzの内部状態を制御する、Win32APIを呼び出す、DLLを呼び出す、
などの目的のために使うもんだろうが。
牛丼が食えない牛丼屋みたいなもんですかね? 「○野屋で牛丼頼むのは間違っとる」みたいな(笑) それとも牛丼の頼み方が間違ってるんでしょうか? Wzのマクロは本来テキスト処理のためにあると思うんですけどね 単にテキスト処理としてはPerlのほうが優れてるってことですよね?
牛丼って言うよりは餅は餅屋だな エディタはテキストを手で編集する道具でマクロはそれを補助するものと思う テキスト処理とやらにPerlやRubyが使いやすいと思うのならそれを使えばいいんじゃないの つーか、テキスト処理って何よ? フィルタ的な処理ならコマンドラインでいけるもののほうが断然便利だと思うが
rubyはなんか評判いいね smalltalkみたいに あるいはeclipseとjavaみたいに ruby自身でIDE兼エディタとか作ったり出来るんだろうか
つうかエディタマクロとスクリプトは全く別物だし エディタマクロにRubyやPythonぶち込むのは反対だな。 WZのメリットであるWin32APIの呼び出しに致命的な制約が課されるようになる。 RubyでWin32APIの呼び出しなんて悪夢そのもの。 その上パフォーマンスが悪くチューニングも困難。 逆にパフォーマンスもWin32APIも不要なテキストフィルタはスクリプトの方がはるかに書きやすいのも事実。 もし編集中のテキストに対してそういったフィルタをかましたいなら そういうTXCマクロを書けばいいだけの話。テンポラリに保存して type TEMPFILE | ruby.exe SCRIPTFILE ARGS > RESULTFILE して読み込むだけ。 こんな処理は誰でもかける。 どうしても先にRuby, PythonありきならそれこそEmEditorにでもいけばいい。
>>770 > type TEMPFILE | ruby.exe SCRIPTFILE ARGS > RESULTFILE
う〜ん。これもちょっとダサいな。
ActivePerl だったら、 PerlEz というDLL が付いてくるから、
これを呼び出して、インタラクティブな処理が高速でできるのだが。
ruby にはこんなDLLは用意されていないのかな?
話の流れ戻しますと、俺は別にメールで書く文章まで 特定のエディタでないと我慢が出来ないって人じゃないんで Rubyは専用のエディタ、VCは普通にIDE使うし、HTMLはFrontPage(笑) VBAも付属の開発環境。UNIXのコンソールならvi、KDEが使えるならKwriteが使いやすい ってな感じで、割と何でも使うので「餅は餅屋」に任せた結果 Wz使う頻度が少なくなってきてるわけですよ こういう使い方する人が多いのかどうかは分かりませんが で、他のスクリプト言語への対応ってのは、囲い込みのつもりで言ったんです テキストエディタを使う機会が専用エディタに奪われてるわけで ではどうやって奪い返すかってところで、実は多くの言語がマクロとして扱えるんですよって ことになると、メリットととして効いてくるんじゃないかと思うんです ぶっちゃけ、TXCなんかよりPerlやJavaScriptのほうが多くの人に使われています で、それらのスクリプトがマクロとして使えますよってなるとちょっとは興味持つかもしれない それで、それらのスクリプトを編集するときにWz使うようになればしめたもの EmEditor使えってのは正論です。結果としてWzユーザーが失われてるわけですがね 蛇足になりますが、個人的にはWzでWin32API叩いてまで使いたいマクロは想像がつきません ディレクトリを再起的的に処理するのにWIN32_FIND_DATAとかいまさらアフォらしくてやってられないし 他のスクリプト言語に強力なライブラリがあるのにTXCでちまちまWin32APIってのはどうなのかなぁと思います ちなみに俺はRubyでもWin32API呼び出しとかはやらないんでそのへんはちょっと分かりません 基本的にはネットからデータ取ってきてテキストとして整形して出力する、というような使いかたをしてます あと、2つのディレクトリのバイナリコンペアとかもruby SSH経由でサーバーに接続して、自動的に定型処理やらせたりするのもruby などなどいろいろ活用してるので、Ruby専用エディタは常時開いてるような状態。あわれ、Wzエディター
いやいや、そんな状態でもWzをアンインストールできない方が哀れなんじゃないかのお まあ他人を憐れむ立場にはないんだけどさ Vzみたいにシステムに食い込んであらゆるエディットコントロールをカスタマイズできるなんてのもあったらいいかもしれないな
WZdowsとかつくるといいかも知れませんね
るび厨に最も縁遠いエディタ。それがWZ
WZの名を冠している以上ベースはTX-Cなわけでうだうだ言ったところで何も変わらないだろうよ。
Vzのヘンテコなマクロ書式が懐かしいw あの仕様、いったいなんだったんだ?
Vzの時代はコンベンショナルメモリが厳しい時代だったから いかに少ないバイト数でマクロを組むかが、まぁ職人の腕の見せ所だったんだよね ちなみに俺は別にWZを変えたいとか思ってませんよ 別にどうでもいい。金払ったから使ってるだけ。txtはメモ帳に関連付けしてるし ただ6とか言ってるから本気なのかなぁと思いましてね 別にこのスレ見てる人もアップグレードしなくったって困らないでしょ? なんか欲しい機能でもあるんですかね?
779 :
おざなりさん :2007/11/04(日) 22:56:57 ID:D3mXy6ql0
>>778 いや、余分な機能を切って欲しい。_( (_´Д`)_
まずWZ MAILだな
それは却下。
>>772 >実は多くの言語がマクロとして扱えるんですよって
>ことになると、メリットととして効いてくるんじゃないかと思うんです
だから、Wz は何でも好きな言語を呼び出して使えるんだよ。
「その言語のDLL の仕様が公開されているならば」ということだが。
>蛇足になりますが、個人的にはWzでWin32API叩いてまで使いたいマクロは想像がつきません
なら、想像できるようにしてやろうか。
単にお仕着せのダイアログを表示するだけなら、Win32APIを意識する必要はない。
しかし、そのダイアログを現在のWz ウィンドウ中のカーソルの真下に表示させたいときもある。
画面上でのカーソルの座標を取得するのも、その真下にダイアログを移動させるのも、
全部、Win32APIを使うんだよ。
連投君は結局のところ何が言いたかったんだろう・・・
EmEditorならC言語でプラグインを書けばWin32APIも呼び放題ですよ。
秀丸もdll呼び出しは出来るからWin32Apiを呼び出すクッションdll作ればまあ呼び出せるわけだけど そういう話じゃないわな
>>753 刻印ならWin2kのときからやっとりますがな
>>761 乗り換えの方向が逆逆
>>773 むかしむかし
WZ3くらいまでメーラーの編集ウィンドウを乗っ取るという機能があってだな
サポートしきれなくなったんでWZ4で独自にメーラーを付けたのだが(以下略
>>786 キャプチャの機能は今でも使っているぞ。
ネタの種をキャプチャして使ったりしている。
キャプチャー機能、だんだん使えるソフトが 少なくなってきてる気がする(気がするだけだが) これは!って場面で効かないとテンション下がる下がるw
キャプチャーイラネ Shift+Alt+Cでwzeditor.exe /cpを起動して [F|Y]にコピーして終了マクロ割り当てればそれで十分。
WZ4のメーラー、新しい機能はないが、軽快だしウィルスも心配ないし悪くなくね? と思う俺は異端児のようだ WZ5のはあれこれ紛糾してたので、恐くて使ってないけど
4で異端児なら、5のメーラーを常用してる漏れは火あぶりものだな
WZ MAILERがいかに(以下省略 であるかはおざなりが3スレくらいにわたって語ってくれると思われ
俺はデパスからは卒業したけど、おざなりはまだ使用中?
スレ三つも使うのかよw
どうせならPortable版を最後に出して欲しいところではある。
何か意味あるのそれ? Pocket WZみたいにフリーフェアの作者が手を出しにくい分野で 新規顧客を開拓するのは分かるんだけどさ PC/AT互換機のポータブルでWZの動作が厳しい環境なんてそうそうないでしょ 具体的にこれこれこーゆーましんなんで、WZ動かなくて困ってますって言ってみな
USBメモリに入れといて他人のPC使いときにレジストリとか汚さずに使いたいとかじゃないかな
WZ6を出すなどという、見※のリップサービスに踊らされてどうするんだろうね。
言うだけだったら、誰でもできる。現実を見なきゃダメだよ。
PWZの状況を見れば、現実が解るよ。
PWZは、元々Windows CE に対応していたものであり、Windows Mobile には対応していなかった。
しかし、少しだけいじれば、対応できるようになるらしい。バイナリを解析して、
Windows Mobile に対応できるパッチを作った人がいる。
http://www.digiyama.com/zero3es/pwz.html その作者さん曰く、
> このパッチの対象となるのは以下のバージョンです。
> Pocket WZ-Editor 3.01C
> WZEDITOR.EXE 2005/01/05 21:19:40 1,977,856バイト
> これより古いバージョンをお持ちの方は、VillageCenterの公式サイトより最新版をダウンロードしてください。
> もしこれより新しいバージョンが出た場合は・・・その時はさすがにWindows Mobileに対応している
> でしょうからこのパッチは不要になるでしょう。(と信じたいです)
しかし、この作者さんの予想は実現しなかった。PWZの新しいバージョンは出ず、
Windows Mobile への対応として、Wz Mobile なるものが出た。このWz Mobile、
既存のPWZユーザに対する割引がなく、マクロも付いていない(オプションとして
準備中とあるが、1年経った今になっても何も出ていない)。
その代わりに、ユーザが1端末1ライセンスを厳格に守ることのできる
アクチベーション機能が導入されているのだ。
WZ6 が出たとして、WZ5 と WZ6 との関係は、PWZとWZ Mobileとの関係に酷似したものになる、
というのがオレの予想。
WZ6 に搭載されるであろう最新のアクチベーション機能を楽しみにしよう。
>>798 >WZ6を出すなどという、見※のリップサービス
こんなのあったの?
っていうか見※は今どこでどうしているの?
XZはどうなったのよ
新バージョン開発中の一報が入ると途端に失速する不思議なスレw
一報入ったのは
>>751 、それからわずか数日で50レスの伸びなんだから
このスレの速度からすればかなりハイペースだが?
そもそも一報といっても、予定は未定みたいなもんだが
予定は未定どころか
単なる言い訳かリップサービスでしょ
もしく
>>798 の言うように機能かわらず
「Vista対応しました」とだけ書いて
(現状での動作確認だけとって、後は放置)
華麗なアクティベーションを見せてくれることだろう
俺は全く期待してない
おざなりに対応して話を会わせただけとおもわれ。
ていうかまず「メールして問い合わせた」じゃ信憑性が……。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 21:06:53 ID:KwWc/FdL0
ウィンドウを閉じるとき、保存の確認を出さない方法はないでしょうか?
すんまへん、txQuit(text) でできますた
>>807 こいつは削除の確認のメッセージを表示しない設定でもしそうだな。
確認のメッセージは消さない方がよい。
特に、削除の場合は、確認のメッセージが出てくれれば安心して削除が出来る。
もし、「メッセージを表示しない」設定と「ゴミ箱に入れないで、削除と同時にファイルを消す」の設定にして、
重要なファイルをゴミ箱に入れてみろ。すると、メッセージ無しで重要なファイルは即刻削除されてしまうだろ。
謝って大事なファイルを消さない為、確認のメッセージは消さない方が無難だ。
ウィンドウを閉じるとき、保存の確認のメッセージは消さない方が無難と言える。
変更するつもりが無いなら、「いいえ」をクリックすればいいだけの話さ。
そういうのは、一回痛い目にあわないとわからんよ。
つか、マクロかなんかでノンストップで使いたいだけなんじゃないの?
そういう人は確認なんてないほうがいいでしょと他の人にまで勧めるからたちが悪い。
ファイルメニューに破棄して終了、保存して終了を加えるのは基本だろ。
通常の編集ときとマクロで自動的に保存せずに終了させるのとでは違うっしょ
>>807 が説明不足だったから微妙に解釈の違いが出たみたいだけど
あげくに
>>811 みたいなレス返してるし
きっと世代管理でもしてるんだよ^^
アクチかーそれは考えても見なかったなー WZ6なんて現実的じゃなかったからなー。でも考えるとそうなるのか でるならパッケ買うけど、なんかWZの軽快さとアクチの持つモッタリとしたイメージが合わないぜー
みんなはキー動作はWindows標準で使ってんの?VZ?
>>818 Windows標準 + 2ストロークキー (Ctrl+K, Ctrl+Q) のみVZ
にしてる。
こいつのユーザーインターフェースに慣れちゃったからな。 もうこいつナシじゃhtml編集できんわ。 AVIUTLが4年ぶりに修正したんだから、こいつも細々とやって欲しいわ。
やっぱり一部はVZっぽくして使ってる人多いのかな? いや、今テキストエディタスレが変な事になってるから WZは「Windowsライクなエディタ」に入るのかな?って思って聞いてみた
当然のようにVZキー定義。ちょっとだけカスタマイズ。
じゃDOSライクなエディタスレとか立てなきゃいかんのかなw (もちろん冗談ですよ) UNIX系エディタとWindows系エディタとかで分けられたら 「なんかWZとかMifesはどうすりゃいいのさ?」って言いたいけど 「WZはもうVerUpしてねーじゃん」って言われそうで怖いw あー、もうなんでもいいからVer6出てくんねぇかな WZボードと読みにくいヘルプを何とかしてくれたら 一万ぐらいなら払ってきちんと買うのになぁ
Vz も Wz も emacsライクなキーバインドにしてたなあw
まあオレもVz使ってたようにバックは黒にして白文字、ファイラーも同じようにして文字も拡大したが。
Vzって背景黒かったっけ? 濃い青なイメージがあるんだけど
1.6DOS/Vはデフォルトで青だったような、、、 でも、元々は黒かったイメージ いつから?
PC9801でパレットいじって背景青にするのはVZの機能だったと思った
>>828 PC-9801ではezkeyって常駐ソフトの機能
VZだけだと黒いよ
Vzを起動してもグラフィック画面はそのままだったと思うが 黒い状態で起動すれば黒いし、何か画像を表示した状態で起動すれば それがそのままエディタの背景になるんじゃなかったかな
ezkeyか・・・・・なつかすいのう・・・・ 何年ぶりだろう・・・・・この文字を見たのは
背景に鮪表示するプラグイン使ってたっけな ナツカシス
青はMIFESのイメージがある。
カスタマイズし過ぎて,何ライクとはすでに言えない状態。 他のエディッターに乗り換えられない理由の一つにもなっている。
PSEベースのMifesが元でVZ風味のWzかな
誰もWindows標準キーで使ってないのにワラタw vi風にするマクロの開発に挫折してからは VZ定義で使ってるな
出た「エディッター」w
エディッターは使わないが、いまだにIMEの事をFEPと言って若いもんに笑われるw
今の状態って IME と ATOK って感じだよな。IMEという単語でくくるほど選択肢がないからIME=MS IMEって認識
Windows標準のキーバインド使ってる人は移行しやすいから、ほとんど移行済みってことでしょ 俺もVzから入った口だったんで最初のうちはカット&ペーストに戸惑ったけどね 仕事でワードとかエクセルとかその他ソフトであまりにもカット&ペーストが標準なんで なんつーか体が慣れてしまって、別にWzでなくてもいいんじゃん、てな感じに… 最初からワードとかXPとかから入った世代だと、Wzはひどくマニアックに感じるかもしれませんね 金払ってまで使うエディタにしては機能的に?な部分もありますし Web時代に向けてエディタとして新しい機能を取り込むわけでもなく 古い世代の人向けの俺様仕様のエディタとして進化をやめてしまったから…
漏れもVzから入ったけどWz移行と同時にWindows標準キーバインドにして、いまだWzつかってますよ。 Windows標準にしたのは単一のエディタとしての使い勝手どうこうよりワードやエクセルなんかとの併用で苦労するのがいやだったんでね。
VZ互換の機能で重要なのは、範囲選択の方向感応と cut, copy, paste だけじゃなく pop があるところ。 キー定義はWindows標準(Shift+移動とか)でいいんだけど。
自分は、MIFESから入ったんで、MIFESメインにVZを一部取り入れた感じ。 だから、範囲選択はF6、範囲選択中に検索できるのは便利だとおもう。 SHIFT+カーソルでは範囲選択出来ないので、ほかの人は誰も使えない。
一方ソ連はマウスで範囲指定した
なんかもう、Emacs並みの俺様仕様のキーマップ満載だなw こんなWZスレを俺は愛している
ここにもWindows準拠ユーザーがいますよっと
Windows標準キーユーザー点呼ノシ VZから環境をWindowsに移したばかりのころはVZ互換使ってたけど だいぶ昔に乗り換えた
自宅ではVZ(WZ) 職場ではMIFES&一太郎 出先の開発会社ではRED&MSWORD WorkStationではVi プロッタとかスキャナには専用端末 キーバインドぐっちゃぐちゃ(;゚;ж;゚; )
仕事で統合環境使うことがあるから、キーマップはWindows標準だなぁ・・・ 昔は違和感あったけど、いい加減なれちゃったよ。
なにげにVer5.03とWZモバイルが来てる。
WZの方はVista対応か モバイルの方はマクロ… TEXT-C?
852 :
おざなりさん :2007/11/14(水) 15:45:42 ID:LDReyoHB0
>>850 5.03で正式な旧バージョンでないため、
WZ_MAIN.EXEのバージョンアップができない由の表示が出るんだが、
これうちだけの現象?(´Д`)y-~~
5.03aマダー
素のWzに戻してアップデートしろとかじゃなくて?
いまやってみたらVista32上で問題なくバージョンアップできたよ。 ただそのままだとWZ4の方のフォルダ参照しにいったから手動で5に直す必要があっただけ。
>>852 おれもおれも。
なんか違法コピー扱いされたみたいで気分悪いや。
VCめ、そうまでして俺たちを怒らせたいのか
・ディレクトリの上の方から検索していくので、関係のないwzeditor.exe, wz_main.exeがヒットしないように インストールパスより下のディレクトリに移動しておく(c:\zzz\等)。 ・初期状態のwzeditor.exe, wz_main.exe以外はバージョンチェックではじかれるので CDから上書きコピーしておく。
>>859 できました〜♪
5.02Eにバージョンアップしているとダメなのね。
>・初期状態のwzeditor.exe, wz_main.exe以外はバージョンチェックではじかれるので >CDから上書きコピーしておく。 5.02Eからアップデートできたよ まぁVista以外関係なさそう >.5.03(07年9月22日) > >・Windows Vistaで「標準」のファイルオープンダイアログを使うと、ファイルのオープンや名前を付けて保存ができないのを修正。 >・Windows Vistaで拡張子の関連付けができないのを修正。
Macの初期って(どのプラットフォームでもそうだろうけど) BSキーで2byte文字を1byteづつ削るエディタとかザラだったなぁ と思い出に浸ってたらWZエディタのVer5.03が来てた でも来てるだけw5.02にバージョンアップしてるとダメってなんだよw なんかもういろいろとダメだ 自分とこのサイトで配ってるバージョンアップパッチを当てると 次のバージョンアップができないって、どんな仕様だよw 悔し涙を流しながらオリジナルのCD-ROMを探す秋の夕暮れ
おっと、テキストエディタスレへの誤爆だった、すまん
ver4もver5もWinCE版が先行開発だったから WZMのバージョンアップは、WZ6が出る前触れってこと? WZM見てみたけど、プラグインマクロ無いじゃんこれ…
そういや、XZってどうなったんだ?
XZは、もうなかった事になってるんじゃない? 使ってる人、誰かいる? 出た当時はXZこそvi、Emacsに次ぐ Linux第三の標準エディタになると期待してたんだがなぁ Windows標準キーで、高機能で、、、
>>862 > BSキーで2byte文字を1byteづつ削るエディタとかザラだったなぁ
WZでもフォントをArial Unicode MSとかにしたらなるよ
>>861 IntelliPointの入った環境でホイールスクロールがまともにできないのを何とかしろ
別にWzのか保つわけじゃないけどさぁ MSやLogitechのマウスユーティリティって入れると逆にストレス溜まんね?
>>870 その誤変換、解読するのに暫く時間が掛かった(w
つかスクロールくらい普通に出来てるが
UNICODE完全対応っていっても インド系文字とかアラビア文字とかを扱い始めると描画が破綻しそうだな この点だけ見るとメモ帳の足元にも及ばない
ASCII文字の方が100%対応。
876 :
おざなりさん :2007/11/16(金) 18:48:13 ID:lFnPET9i0
>>860 いや、そうではないみたい、ちとチョキしてないので不明だが、
archive入れ替わってるみたいよ。
今日おとしなおして叩いたら成功した。
誰か調べてみてくれれ。_( (_´Д`)_
あ、うちでも成功した>5.02E→5.03 アーカイブ置き換えたんなら、そう書いとけよ! ずっと元のCD-ROM探してたじゃねーか いったいVCは何がしたいんだよw
879 :
おざなりさん :2007/11/16(金) 21:20:44 ID:lFnPET9i0
>>865 一応、サイトにはarchiveがあるが、展開してみた所、えげつないことしてるなぁと。(´Д`)y-~~
GNUにチクったろうか。_( (_´Д`)_
ウプすると何が変わるの? びすた対応って言うけど、びすたでも動いてたんじゃなかったっけ?
WZ 5.03 (07年9月22日) * Windows Vistaで「標準」のファイルオープンダイアログを使うと、ファイルのオープンや名前を付けて保存ができないのを修正。 * Windows Vistaで拡張子の関連付けができないのを修正。 だそうな まぁ、俺は関係なくVistaで使えてたが
>>869 入れなくても第4ボタンを「戻る」に設定できるんだったら入れないんだが。
デフォルトだと「進む」になってしまう。
>>873 Windows CE/MobileはもともとUnicodeしかサポートされていない。
とはいえこの機会にWZ6でもWin9xを切り捨てるのは間違いないだろうな
以前サポートに問い合わせた時にきた返信メールのヘッダの一行 >X-Mailer: WZ MAIL 6.0 on text-c WZ MAILもマクロになって、ソースが公開されたりするのかな?
>>883 >とはいえこの機会にWZ6でもWin9xを切り捨てるのは間違いないだろうな
そうじゃなくてさ、内部コードをUNICODEにする、というのは
過去のTXCの資産を全て切り捨てるということだよ。
まあ、独自拡張したSJISなんて先が見えてるから、いつかはこうなるとは
思っていたが、もう少しソースコードレベルの互換性を確保してほしかった。
>>885 wzmobile のマクロのサンプルソースのtxmailer.c の初めに次のように書かれています。
これはTEXT-Cで書かれたメーラーです。
メールフォルダ管理の部品、Webページ受信およびテキストブラウズ表示、
WinSockを使ったソケット、添付の解析・表示処理ルーチンはEXE本体にあり、
EXE内のプログラムで行なっています。
上記以外はTEXT-Cで書かれているため、カスタマイズ可能です。
WZ6も(出るとしたら)、同様では無いかと。
なんだその説明、微妙に日本語になってないような 大陸に外注したのかな?
なんかもう、いろいろとアレだな
ver6出るけど、マクロ変わるのか… また大変だな
マクロ変わるんならWZにこだわる理由ないじゃん
WZのバージョンが上がらないと叩き Unicodeのサポートが不十分だと叩き Unicodeのサポートをサポートして変化してしまったと叩き よくもまあやることなすこと100%ケチつけられるもんだなw
マクロの互換性を切ってWZが生き残れると思ってるのかな?VCは 俺はちょっと厳しいと思う
>>890 wzmobile のマクロと同等なら、WZ5までとは全く別物になりそうです。
殆どのマクロは全滅でしょう。
コテンパンに叩かれるのが目に見えるよう。
htmlファイルを大量に開くと設定が飛ぶの直ってないお
文章系利用の人はともかく マクロ利用者は他に流れそうだね……
だからつぶしのきかないWZのマクロなど覚えるなとあれほど言ったのに
5に止まるけど、なにか?
ここは一日一回WZオワタ、他へ乗り換える。と唱えるスレです
まあ根本から作り直せって意見は通ったことになるんだよな マクロでどれだけのことが出来るか WZとは別物としてWZからの乗り換え対象として検討しようと思う でもマクロ動作環境ありきなWZと違って マクロは後付けっぽいような気がしてちょっと不安
マクロ使ってない漏れにとっては乗換え先の筆頭だな。 Wz6でVistaの次の次ぐらいまでは戦えるかなw
ところで、6が出るとして作者はTYなのか?
違うんじゃないかな、根拠はないけどWZモバイルの話聞く感じでは
バージョンまだー?
作者が違うならマクロの変更も止むなしだな。 つーか、それって同じ名前の全くべつのエディタだろ。
6がでるとして、いつ頃でるのか。それが問題だ。
>>902 俺の希望はWZ5のブラッシュアップだったんだけどなあ・・・
気のせいかもしれないが、 wzmobileマクロのコーディングスタイルからは、 TY氏の臭いがする。 text.h にはCopyright(C) TY/enzo とある。 Simple & Elegance とも書いてあって、笑ってしまった。 TY氏とenzo氏の関係が知りたい。 wzmobileとWZ5は親戚と思う。 未だ見ぬWZ6がどうかは知らないが。
WZ6が WZモバイル 2.0 for Desktop になるのかな。
モバイル版のおまけとか。
もうそろそろフリーソフト化してくれんものか。
Unicodeの扱えるマトモなエディタなら金を払うにやぶさかでないんだが (フリーだと意外に少ない。EmEditor Freeくらいか?)
>>914 GreenPad、真魚、Alpha、Thebe、開発中のサクラエディタUnicode版
>> 914 つ emacs
>>915-916 真魚とThebeは知らなかった。
Emacsは盲点だったけどちょっと使いこなせそうにない
>>917 ん〜まぁキーバインドが独特だからなあ。viよりはいいと思うけどねw
あとテキストの比較・ソート・grepが簡単にできればWZを捨てられそうだ。 今のところほぼ上記のためだけにWZを立ち上げてて移行しきれていない
>>920 すごいIDだなw おまいはTTYでも叩い(ry
>>921 言われるまで気づかんかったw
ホントに俺にはテレタイプ端末がお似合(ry
923 :
おざなりさん :2007/11/20(火) 21:02:42 ID:o3DC1X5Q0
>>880 そこまでやると、こっちがアレなんでやってないが、普通に展開してみ。
名前の異常さとファイルの異常さ。_( (_´Д`)_
924 :
おざなりさん :2007/11/20(火) 21:04:35 ID:o3DC1X5Q0
ちゃんとフォームから問い合わせたのにarchiveの件、回答なし。(´Д`)y-~~ to 見米とか入れないと届かないのかね?(´Д`)y-~~
925 :
おざなりさん :2007/11/20(火) 21:05:30 ID:o3DC1X5Q0
>>885 (;´Д`)マジッスカ偽装でなくて?
_( (_´Д`)_αはもうやってたりするのかもなぁ
926 :
おざなりさん :2007/11/20(火) 21:06:29 ID:o3DC1X5Q0
>>885 元々Grepや他の機能はソース開示するつーてがたくった一件があるだろ。(´Д`)y-~~
>>885 >以前サポートに問い合わせた時にきた返信メールのヘッダの一行
>>X-Mailer: WZ MAIL 6.0 on text-c
これはWZのサポートですか?
だとするとTY氏の可能性が高そうな気がする。
他に使ってそうな人がいない、という理由で。
比較的最近ではX-Mailer:wz mobile 2.0になってたよ
本当はWZ MAILなんか使って無くて電八で適当にX-Mailerを書いてるだけだったりして。
私も、電八、WZを止められません。 自宅では常用は鵜分津だけど、メールだけは、電八 with WZ5 なんですよ。 バージョンアップより、Xz for Ubuntu 欲しい。
XZの放置っぷりはすごいな そもそも最近のディストリで動くのか? いつぐらいに出たんだっけ?
XZはLinuxが万一ブレイクしたときの保険だったんじゃないかと思う 当時、コンダラとか怪しい色物形のデストリが蔓延ってたから XZ標準添付のビレッジLinuxとか狙ってた…ような気がする Windowsではフリーやシェアウェアのエディタに押され気味だし 生き残る方法を模索した結果の残骸だろうな 結果的に金にならないなら放置はしかたないっしょ
日本でアクティブユーザーどのぐらいいるんだろ。
934 :
v4使用中 :2007/11/23(金) 06:35:07 ID:hmGG0uAf0
ノ はいはーい、ここにいますよー
いまだにVZが忘れられない3.00D4ユーザーです。 UNICODEの問題で乗り換え考えてるんだけど、ちょっと質問。 1.V4とかV5って、バイナリ編集は出来る? 2.最近の他のエディターって、ダイヤモンドカーソル使えないの?
V4は知らないけどV5は出来る 他のエディタでも結構、自分でカスタマイズすれば出来るようになってる
938 :
936 :2007/11/24(土) 15:02:44 ID:rIcg5F/d0
ありがとうございます。公式見ても、良くわからなかった。 バイナリ編集便利なんだよね。本格的にいじる時は専用ソフトを使うけど、 使い慣れたソフトでちゃちゃっと出来るのはありがたい。 ・・・まずはフリーのどれかでカスタマイズ試してみるかな。
エディタ一般のスレで聞けばいいのに。
WZ5.0だけど、常にプリンタドライバにスルーで渡すように設定できないでしょうか。
最近のプロンプトではテキストファイルを直でプリントに送れないんだっけ? と、亀レスしながら保守
WXGスレのほうが元気がある件
みんな実は、もうとっくに脱北済みで、覗きに来てるだけだろうwage
みんなで最近の浮気先を挙げてみるとか。 自分はEmEditor(ver7のRC版)
無理して関係ないネタ振らなくてもいいよ
もうね、テキスト書くという作業がいろんなソフトに分散されてるからさ すべてのテキストエディットをWzに集約するためには… W Z O S し か な い WzOS上で走るアプリはすべてTXCで記述 カット&ペーストは禁止。Unicodeなんぞ論外 HTML形式で送られてきたメールは問答無用でゴミ箱へ エロゲーとか走らなくても泣かないこと。漢は黙ってAAで抜くべし!
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 22:46:00 ID:XouzPTWf0
test
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 23:15:06 ID:7UPS5lb7O
vi
俺もVimに浮気
次スレはいらないね・・・
次スレないと、巡回先が減って寂しいが 現役ユーザーはいないのか?ほんとに
WzMEMOとXHTMLプラグイン同等の機能を持つエディタが見つからない限り 俺はWZを使い続けるんだと思う
ただの日本語文字書きだが、浮気した挙げ句戻った。 人生の縮図をエディタに見た気がする。
普通にテキスト編集に使っている俺みたいなのは少数派なのか?
自分も普通にテキスト編集に使ってるよ。ていうかワープロソフトずっと使ってないな。
>>957 同じ
プリントアウトで装飾する必要があるときだけOooを使っているが
そんな必要があるのは一年に一回あるかないか・・・
アウトラインプロセッサに使ってるのは少数派だろうな。 テキストやHTMLは別エディタに移っても、これだけはずっとWZ使ってる。
おれはクイックランチにアイコンを置くほどのダブルゼッター txt.ini.cfgなんかのテキスト形式の設定ファイルはwzが立ち上がる! でもクイックランチから立ち上げることは極めて稀!!
「ダブルゼッター」って表現に痺れた!w よかった、浮気したユーザーはいないんだな 次スレはあったほうがよさそうだね
アウトラインの見出し文字列に正規表現使えることを最近知った。 山ほどアウトライン使ってたのに、まだまだ使いこなしてなかったみたいだ…
別になーWz自体が悪いわけじゃないんだ。 VCがなー。
WZのアウトラインプロセッサーがなかったら 本を書くことも論文を書くこともできなかったと思う
俺も、クイックランチにWZを置いているなぁ。 WZmailも置いてるし、嫁にもWZを使わせている。 惚れ込んでいると言うよりも、腐れ縁かな。9801世代なんで Ctrl+YとかCtrl+K-KとかEsc-Oとかが抜けきらないんだよなぁ。 (もちろんCtrlキーはAの横)
おれもおれも! ダブルゼッター! ファイル・オープンはWZ ICONから! 使える限り、乗り換える気はナッシング!
WZetter oz
>>966 俺もダブルゼッター。
しかも、リストカッターだし。
左腕は剃刀で切り刻まれた無数の傷跡だらけ。
お世辞にかっこいいとは言えない(www
そのカット痕はバーコードで読めたりするのか?
ケンイチ、WZエディタを使い続けるの巻
ダブルゼッターレッド、ピンチの巻
偽ダブルゼッター現るの巻
シンゾウと獅子丸にVZキーバインドを強制したでござる の巻
リストカッターケンイチのつもりが、 ハットリ君タイトルジェネレータになってしまった…
テレ朝チャンネルで毎日放送していたハットリくん2本立てが終わっちゃって寂しい。 600話以上もあったんだね、あのアニメ。
ズコー
∧ / ∨ ヽl. ヽ|ヽ、 ∧ / ∨ ヽ. あれから五年が過ぎた / ∨ `v'i. .|. / | 名無しさんはemacsに |.V ,ヘ . | 中途半端に染まっている .| /:::: `‐ 、_ /ヽ、 | 、| /::: `‐、_ / ヽ. | オレは足を洗った | ./::: 、 `‐-‐' ヽl,, 時々遊びでvimはつまむが | /:::: ミ `‐- 、_ ./〃 emacsはしない… . |. \:::: `‐-、_ `‐-、_ /../ | . | \:::: `‐-、_|| ||__/ │ | /⌒ヽ...|::: ===== ====│ WZの消息は聞かない . | l l⌒l |. |:::: 、 @ / @ | あのエディタは消えてしまった | | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐' ::::::,\‐--‐'´ | . | | l_6 |.|::::: 、/////, :::::::::::, |///, | 今頃巨万のマクロを | ヽ__,/||:::::  ̄ ̄ :::::::::::::, | ̄ .| 得ているのか…? . | ./l::::::::\ (:::__::::::::::; |. / それともTX-Cの炎に /| / :l:::::::::l| ______┘ / 焼かれてしまったか…? / .| / :l:::::: (______) / _/ │ / :::l::::: /\_ …… -‐' | .| / :::l:::: ━━ / .| `‐- │ .| / :::l::: l l l l / | WZ… .| |\ ::::ヽ.______/ .|
アラシかヤケクソか判断しづらい…
>>977 本当にそんなことになりそうで怖いw
6が、6が出さえすれば、、、
6がでれば、また※に罵倒されながらサポートを受ける、Mにはたまらない日々が 待っている。
5.03へアップデートすることで、Vistaに対応可能。 WZは一生使うエディタ。
最初は5.02からアップデートできなかったけどなw>5.03 既に脱北したオイラにはその潔さがマブシイ
話題にしたからか、XZがダウンロードできなくなった。
>>983 ええええええっっっっっ!?!?!?!
もうVCはだめだ・・・orz
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 18:02:58 ID:ujrLWcQn0
いま使ってるの調べたら 5.02D だった。 5.03 があるのなら、DownLoad してみよかと思った。 ご注意:差分対象となるバージョンは次の通りです。 5.00, 5.00A, 5.00B, 5.00C, 5.00D, 5.00Da, 5.01, 5.01B, 5.01C, 5.02, 5.02A, 5.02B, 5.02C, 5.02E ここで、 5.02D が抜けてるけど、どーして?
久々にここ見て、5.03があるの知って久々にWZのページに行った。 Vista対応だけみたいだったからとりあえずゲットしただけ。 一応ほったらかしではなかったんだな。次パージョンなどという淡い夢を見てしまうぜ。 ところで、XHTMLプラグインのダウンロードページにメニューから行けない。 ソース表示してURL直接貼ったら行ける。 IE7だからか?
もうVCは色々とダメだ どっかの会社がWZ丸ごと買ってくんないかな
なんだ、「予定が壊滅しました」って。 これが、まがりなりにもビジネスソフト扱ってる企業が公式にのせる文章かよ。
どこにかいてあるの?
ほんとだ。壊滅って・・・・なんか味があるなぁwwww
>>990 げっ、開発者の口惜しさがよく出ている言葉だな。
フリーソフトで黙って開発を続けてくれればいいのに・・・
>>985 俺のWZも5.02Dだ
どうすればいいんだチクショウ
そういわれてみればもれも5.02Dだ。 あいかわらず不思議なことをする会社だな。
かいめつ(クワイメツ)【壊滅】 ―する 組織がめちゃめちゃになって、滅びること。 Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
ゲーマー?
>>997 読み直してみたら・・・・・
>このサポート終了は、これらの製品が最新の状況に対応できなくなっており、
>ユーザーの皆様にご不便をおかけする可能性があるという理由に基づいております。
これって、理由としてはまったく逆じゃね?
ユーザーが不便を感じると思うならサポートしろよ。
時代においていかれるVC 次スレは???
いらない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。