【最強】 Acronis True Image 【復元】 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■公式ページ
Acronis True Image 9.0(現行版 販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Acronis True Image 8.0(販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/
Acronis True Image Personal(6.0の機能限定版 販売元:ソースネクスト)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image 10 Home(英語版製品ページ)
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■サポート関連(プロトン)
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
各種製品のアップデーター,試用・体験版,マニュアル(PDF形式)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

■ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True

■プロトン版と英語版について
・プロトン版は、最新アップデーターの提供が大きく遅れることがあります。
・自作PCなどを扱うパワーユーザーには、英語版の購入をお奨めします。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・プロトン版の日本語ユーザーガイドを無償ダウンロードすることも可能です。
・英語版の購入には、クレジットカードの利用が便利です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:03 ID:29wgJSup0

■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265/
Acronis True Image Personal part5 (dat落ち)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085804158/

■前スレ
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157884523/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:07 ID:29wgJSup0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:10 ID:29wgJSup0

■Acronis True Imageを購入の前に
 1.購入前には試用版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 9.0 Home体験版ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.試用版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.試用版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  CDブートの場合はイメージ作成できず、復元のみ可能。(8.0,9.0)

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (MYCOMジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:14 ID:29wgJSup0

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:38:17 ID:29wgJSup0

■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない。

■UltraISOで起動ディスクを作る方法
 1. レスキューメディアのCDをドライブにセット
 2. ツールメニューの「イメージの作成」でISOイメージの作成
 3. ファイルメニューの「開く」で作成したイメージを開く
 4. 操作メニューの「ファイルを追加」でバックアップの.tibを追加
 5. ツールメニューの「イメージの書き込み」

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■BartPEを作ろう!
 ・PE Builder を使って、最強のBartPEを作ろう!
  ttp://74part4.nobody.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://74part4.nobody.jp/pe/build-c.htm#ti

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:03:35 ID:XlINzkcR0
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:08:52 ID:YsJtiH120
>VirtualPCの使い方がよく分からないので妥協することにしました。

                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:51:22 ID:fkLIrN1d0
複数の増分を統合する機能が欲しい。
ファイルサーバにフルバックアップ取っておいて
毎日増分バックアップ取ってるので、ファイルサーバ側でいつの間にか
統合されて最新のフルバックアップができていたりすると激しく射精しそう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:55:00 ID:jn7BWZZz0
テンプレ>>6のPEのサイトの管理人です。
現在UBCDドライバーは単独では公開していないようですね。(気づくのおそくてすいません)
とりあえず、Ultimate Boot CD for Windows Version 3.0 の中に含まれているようなので、その中のdriversフォルダの中身をPEBuilderのdriversフォルダにコピーしてください。
また、
ttp://www.cbiot.ufrgs.br/programas/Windows/Win_XP/BartPE/Drivers/
からDLできるとのことです いつ消えるかわかりませんが
(情報源はDEKO氏のサイト)

時間があるときにでもサイト修正します。
ちなみに、実は真のトップページは http://74part4.nobody.jp/ です。pe関係はほとんど pe/ にあるけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:03:09 ID:eVGUv5Fi0
質問なんですが、仕事で使ってるPCがWin95なんですが
これをバックアップ取るにはそのHDDをUSB接続のケースに入れて
別のPCからバックアップ取るとか可能でしょうか?

バックアップソフト色々と出てますがOSが95に対応したものが
無くて困ってます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:09:18 ID:Idhur5it0
>>11
> バックアップソフト色々と出てますがOSが95に対応したものが
> 無くて困ってます。

つ 起動FD + XCOPY
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:05:39 ID:rKmSGse10
購入を検討しています。
現在C,D,Eとパーティションを切っていますが、windowsの調子がおかしくなってきたので
Eドライブに新たにOS、ソフトをインストールして環境を作り、それをバックアップして
Cドライブに復元、ってなことはできるのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:18:48 ID:nVb/im6P0
当然できます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:38:52 ID:4BW1VnQ80
きっと後悔する
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:03:00 ID:Jj4LCDMc0
まだはっきり原因は特定できませんが、おそらく増設した
ATAボードに挿したIDEケーブルを抜き差しした際、ボードが
半挿しになってしまってそこにHDD2台をつなげたらパーティションが
吹っ飛んだようで、コンピューターの管理で見たら勝手にそれぞれ
150GB程の新パーティションを作成されてしまいました。
まだ何も上書きしていませんがこれで救うことはできそうですか?
(WinXP home、NTFSで2台ともデータだけです)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:06:39 ID:6gK390qNP
>>16
True Imageはバックアップソフトであって、データ復旧ソフトじゃありません

【FINALDATA等】復元サルベージソフト総合3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141336161/

削除・復元ソフト総合スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1119186011/

TestDisk辺りが適任
1816:2006/11/17(金) 20:15:18 ID:Jj4LCDMc0
>>17
すみません、「復元」という文字で飛びついてしまいました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:02:15 ID:Eyvhm1oU0
>>13
Cにあるデータや設定をDやEに退避して、CにWindowsを再インストールじゃだめなのか?
複雑なことをやるとどつぼにはまるよ。
2013:2006/11/18(土) 00:13:02 ID:cpvl17chO
はまりますか…
ほんとはCドライブにちゃんと再インストールした方がいいんですけど、
なかなかまとまった時間が取れなくて不安定なCドライブの環境を騙しだまし使いながらその一方でEドライブに新しい環境を徐々に作っていって、
ある程度できたところでTI使ってバックアップ、Cに復元、としたかったのです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:15:42 ID:pIsIFDLZ0
だったら今のC driveの状態をまるまるバックアップ取っておいて新しくC driveに
OS突っ込んでからバックアップしたファイルから足りないものを戻していった方が
いいだろ普通に考えて
2213:2006/11/18(土) 00:50:37 ID:cpvl17chO
そうしてしまうとCドライブがある程度環境整うまで時間かかっちゃうので、
普段不安定だけどCドライブを使いつつ、数日かけてEドライブに新環境を構築しようと考えているのです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:55:20 ID:pIsIFDLZ0
>>22
おまえ真性か?
Cに入れようがEに入れようが起動できるOSは一つだ
どうやってCを使いつつEに新しく入れたOSの環境を整えようってんだよ?
結局Cに新規インストールしてバックアップから戻していってもCを残して
EにインストールしたOSにCから戻していっても同じなんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:10:05 ID:cpvl17chO
>>23
だから、今日はOSインストール、明日はOfficeのインストール、明後日はメーラーの環境整えてって徐々にしたいって事だ。
別環境なしでいきなりCドライブが使えなくなったらそこそこ新しい環境作るまで何も出来ないじゃないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:33:08 ID:PSwIY50s0
イメージは幾つでも作れるのよ
現状の不安定なC\も、再インストール後のクリーンなC\も、環境が整いだしたC\も
全部もバックアップしておけばどれからでもリカバリが利く
ちまちまと面倒くさいかもしれないがバックアップとリカバリを繰り返せば
ご希望にそうんでないかい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:24:26 ID:sz/Nqhmu0
>>24
なに口調変えてんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:26:27 ID:5kWx+5ql0
>>22
>そうしてしまうとCドライブがある程度環境整うまで時間かかっちゃうので、

OSが何か知らんが、そんなに時間かかるか?
つーか>>13-14で結論は出てると思うが、なんでそんなに話題を引っ張る必要があるんだか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:46:27 ID:rkiY+Rdx0
もしかして、この人の言ってる「環境」って、各アプリの設定のことじゃないか?w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:01:27 ID:oG14Ew/V0
復元先のHDの内容はすべて上書きされるんですか?
フォーマットされたようになるんでしょうか?
復元先のHDの内容が復元元より大きい場合はどうなりますか?
30 ◆tG.DZH.Ero :2006/11/18(土) 14:50:12 ID:qOd/fuwM0
AconisTrueImagePersonalで作成したイメージをTrueImage9.0でマウントすると必ず落ちます。
起動時に「システムは深刻なエラーから回復しました」のメッセージがでて送信すると
MSサイトが表示されて「原因はデバイスドライバです」とでたので再インストールしてパッチを
インストールしましたが解決しません

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:25:02 ID:5pPDUxs60
なんかしらんが、内部パラメータ等の不具合がでてるんだろうね

・悪路似酢に問い合わせる
・そーすねくすとにメールで問い合わせる(音声対応窓口はないはず)

の2択でどうぞ
32 ◆tG.DZH.Ero :2006/11/18(土) 15:53:37 ID:qOd/fuwM0
Acronisに問い合わせることにします ありがとうございました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:05:14 ID:PLUYzvpf0
>>29
それを不思議に思っちゃうならまだこのソフトを使うには早い
おとなしくOSインスコしろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:46:30 ID:amBPPe0c0
9.0HomeからAcronis One-Click RestoreでDVD-Rに焼けるとのことですが
本体をインストールせずに

1.製品版9.0のCDもしくはレスキューCDから起動してイメージを作成
2.再起動後、9.0Homeをインストール
3.Windows上からAcronis One-Click RestoreでイメージをDVD-Rに焼く
4.書き込んだDVD-Rからブートしてイメージを復元

といったことはできるのでしょうか?
今はImageDrave2002なのでCD-Rにしか焼けないもので
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:50:32 ID:CPC+fvej0
日本語でおk
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:43:22 ID:G0HqZy9G0
もう10でたのか。
これ更新早くね?
7で十分だけどそろそろアップグレードしようかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:46:32 ID:eRErvOL80
TI+BART PEは難しいなー。KNOPPIXで暫くは遊ぶか。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:27:37 ID:YDvpaoww0
10英語版 日本語文字化けしちゃいますよね? 皆さんどうしてますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:50:37 ID:44G8/NNV0
True ImageはWindows vistaに対応していますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:14:46 ID:HliL+b+T0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:36:20 ID:sOXCunMu0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:47:39 ID:44G8/NNV0
>>40-41
サンクス。personalを持ってるんで10の日本語版UPGを待ったほうがよさそうですね。
いつごろ出るんだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:49:09 ID:0hIMjGhs0
誰か教えてー!

新しいS-ATA HDD 320Gに、C:80Gをクローンしようとしてるんだけど
パーティションサイズが全然変更できない…
レイアウト変更するところで赤丸に白い×マークが元のC:に付いてるんだけど
これはいったい…??

44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:51:18 ID:rVTG2DvI0
CHKDSK C: /Fして再起動すりゃいいんじゃね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:48:53 ID:eHrcikvP0
ディスクチェック忘れてたorz
ありがとん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:08:42 ID:JnTl6TUQ0
ええっと
元のHDDが2つある場合、それを一つにまとめて新しいHDDに入れるには
そのままのボリュームでクローンというのは無理ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:14:59 ID:jLDrZo2f0
今度復元するときは、復元の前に
あれを試そう、これを試そうと思ってるのに、
間際になるとやらない俺が来ましたよ。

OSに異常を感じると復元第一で試す余裕がなくなるんだよなー。
なんでだろ。

教えてエロいひと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:16:54 ID:jLDrZo2f0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061029_royalenoir/

このRoyale Noirを試したかったのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:17:28 ID:jLDrZo2f0



教えてエロいひと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:42:11 ID:uIbzOWzx0
大人になれば解るよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:43:14 ID:BsNVfx870
>>48
これぐらいだったら全然問題ないだろ
普段Luna切ってるけど入れてみたよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:24:49 ID:YDb07F3G0
>>47
復元→OSに異常を感じたら試そうと思っていたことをする→また復元
なにも壊れてから試さなくても、元に戻せるんだから普通にやればいいと思うが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:15:50 ID:3tZZihrU0
以上があるシステムで試してもあんま意味ないよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:37:16 ID:jLDrZo2f0
>>51
スタートボタンも黒くなりました?

緑のまま?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:15:49 ID:jJ+New5p0

牛丼屋で「米国産牛肉は使いません」というところもあるけど、そういうところは
中国産牛肉を使っていたりする。ハッキリと豪州産と書いてあれば豪州産なんだろ
うけど、何も書いていなければ中国産の可能性もある。

松屋は正直に書いているからまだマシな方。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

すき屋は米国産牛を否定はしているが、どこまでが豪州産なのかハッキリは書いていないな。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:22:21 ID:+2ETqdxK0
xp sp2
e6600
ds-4 (p965)

true image home体験版

システムドライブの復元がうまくいきません。再起動要求が出て、
再起動→trueimageがブート→「エラーがおこりました」ダイアログ
で止まってしまいます。

ブートcbから立ち上げても、「復元を行う」を選ぶ時点で止まってしまいます。真っ暗な画面の左上でソーサー?が点滅する画面になって。

原因わかる人いますかー?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:29:25 ID:jLDrZo2f0
intel965って対応してたっけ?

手順としては、復元したあと、ブートCDを抜いてからTrueimageを終了。
Windowsが起動。

これでうまくいかないなら、なにかとデバイスが対応してないのかもね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:01:23 ID:FQ2qPE1d0
Bart pluginを使いましょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:56:34 ID:LizxXGAy0
<(;´Д`)> あああ!!!

>>55 を書いたの俺なんだけど、激しく誤爆してることに今頃気が付いた。


(;´Д`) TrueImageは良いソフトですね。はい、とても良いソフトです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:21:34 ID:8wN4d8GD0
TrueImage8.0使ってるんだけど、他のソフトの仮想ドライブはさすがにバックアップできなかった。
9.0のファイル単位バックアップなら仮想ドライブ内のファイルのみでもバックアップできるのだろうか?
次にリストアする前に体験版で試すとしよう。
すき屋は良く行くな。ちなみにサラダのコーンはアメリカ産、紅しょうがは中国産らしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:36:29 ID:/GXCM9sP0
>>56
上のほう >>6の Bart PEに関するところをよく読んでネ
日本語版9.0HOMEはICH8未対応のハズ??と思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:27:42 ID:quidQHOa0
パーティションテーブルまでは復旧してくれないのか...
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:01:26 ID:u14pGkqB0
BUFFALOのHDについていたTrue lmage LE を使っているのですが
Cドライブのイメージを作成して復元しようとすると
「Runlistが破損しています」と出て復元できなくて困ってます
どうしたら復元できるようになるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:23:11 ID:kq3kzbft0
>>54
ちゃんとここみたいになった
ttp://private.ceek.jp/archives/002305.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:33:44 ID:y2BBpEso0
スレ違い承知でさらに聞くけど、タイトルバーの文字が大きくなるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:41:21 ID:Rj6rPalq0
TrueImage9.0使ってるんだけど、
INTEL ICH8R MatrixRaid環境でリカバリは出来ない?
WIN上からイメージは作れた
CDブートだと"HDが見つからない"
WINから復元操作すると、
再起動⇒TI起動⇒"操作エラーが発生しました"

環境はHD3台
ウチ2台でRAID0(OS)/RAID1
3台目は非RAID

RAID0のイメージを非RAIDに置いてます

もうちょっと状況書くと
XP SP2インスコ⇒TIインスコ⇒イメージ作成
P5B WIFIのCDからドライバオールインスコ
⇒復元⇒(;´Д`)だぺ

OS再インスコはケース開けてフロッピー繋ぐ手間がウザス
判る人教えてください!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:47:01 ID:ljb9uq5O0
TI9はICH8のRAIDに対応してないから、
素のままじゃどうにもならんよ。
BartPE使えばOK。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:51:27 ID:Rj6rPalq0
>>67
速レスサンクス!!

イメージ作るときにHDの横にINTEL MATRIX RAIDと表示されてたので、
ソフトRAIDはいけるのかと脳内解釈してた

BartPEね!ググってみます
TI9せっかく買ったのに(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:59:33 ID:Rj6rPalq0
=68
意味ワカター!
用は別途TIインスコされたXPを立ち上げて
そっからリカバリ操作するわけですね!!

Ti無駄にならずにスンダー!
67サンクス!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:59:12 ID:X3Q6wlYK0
>>69
本当にわかったのかな?
テンプレ>>6にある ■BartPEを作ろう! を見てね。
TI9ならまずHOME版にV-upする必要があるからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:45:35 ID:84RxFqa70
>>57>>58
解決しました。
biosでAHCIモードを切ったら、問題なく復元できました。
Bart pluginは今度つかってみます。どうもー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:18:13 ID:ZDlBTMS20
ソース、1,980円のバックアップソフト「Acronis True Image」最新版
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/21/14007.html
>ソースネクストは、バックアップソフト「Acronis True Image Personal 2」を12月22日に発売する。
>同ソフトは、「Acronis True Image 9.0」で頻繁に使う機能のみを搭載した廉価版。
>対応OSはWindows XP/2000。価格は1,980円。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:54:57 ID:fWUx3i1I0
>>71
忠告気味だが ブータブルCD使ってイメージは作成可能だが
「復元」が出来ないと思うぞ →→ ICH8系統
Protonに問い合わせても「Bart PEのプラグインを添付してあるので
それを使ってくれ」との回答がくると思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:36:29 ID:y2BBpEso0
>>72
9.0home持ってるけど買おうかなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:42:19 ID:y2BBpEso0
と思ったけど、ベースは9.0? 9.0home?
9.0だったらいらんな。いまのイメージデータ使えないし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:45:31 ID:ggbo5CNa0
Sisマザーで使えるようになった?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:55:09 ID:kuCi3Bfq0
ファイル単位のイメージから任意のファイルを取り出すことができればもう完璧なんだけどなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:59:15 ID:hUrWQUac0
A8S-XでAthlon64X2だと8.0でCDブートすると途中で固まるんだけど9.0使えばCDブートできるようになるのかな
P4S800D-E Deluxeで北森3.0GHzだと何も問題なくブートできてSATAも認識したのに…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:07:36 ID:QFEwmMPF0
>>78
体験版で動作確認汁
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:11:46 ID:hUrWQUac0
>>79
ああ、そういや体験版があったね、試してみます
それとTI8.0でAthlon64X2でCDブートできないってのは既出の事例なんでしょうか
保管してあるイメージが8.0で9.0で正常に復元できるかどうか不安なので
8.0でCDブートできるものならそちらの方が良いのですが…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:23:35 ID:rfgzrThF0
>なお、Acronis True Image 9.0の機能のうち、
>ネットワークドライブでのイメージ作成・復元、
>ファイル・フォルダ単位のバックアップ、差分・増分バックアップ、
>自動バックアップのスケジューリングなどは、同ソフトには搭載されていない。

差分・増分がカットされてるなんて酷い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:32:30 ID:BKHiZfa30
True Image Personal 2 はクローン作成機能あるんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:38:24 ID:Vz8Z3/Zl0
9.0って認証は尻じゃないのけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:39:46 ID:imMsk4J00
1,980円で何を期待してるのかね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:53:16 ID:nwH/eo0u0
安さ、だろ…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:54:18 ID:Vz8Z3/Zl0
差分って意味なくね?
増分1回やって、次やる時それ消してまた増分やれば同じことでしょ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:56:21 ID:lnb9yqwD0
\1980に吊られて買う人カワイソス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:57:06 ID:6gd0VQ8Z0
>>81
差分増分まで入れたら製品版と差がつけられなくなっちゃうし。
まあ安いから、お試し用としてはいいんじゃないかな。
気軽に手が出せる値段だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:07:50 ID:7QUJgBev0
>>87
んなこたない(AA略

ネットワーク越しの共有サーバに定期保存したいとか、
そういう余分な機能を必要としない人には便利なパッケージだろう。

前作のTIPersonalは、ソースネクストのソフト群の中では高評価だったしな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:13:06 ID:ee1tJoc50
>>72
こんなの買うならだ本家でダウンロード版買ったほうがずっとまし。
まぁ古いPCならP2でもいいか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:57:45 ID:fWUx3i1I0
安さにつられて1980円版買って「ICH8で使えないよー(泣泣泣
教えてーー教えてーー 」とここに大勢押し寄せてくる予感。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:26:04 ID:1vvmuovH0
>>81
俺様にピッタリのTIじゃんorz
9HOME買ってるけど俺様はその機能1回もした事無い。
やってる事はパーティションや全体のバックアップだけだな。
TIP2にダウングレードキャンペーンしないかなww
差額分をVISA等商品券でクレ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:27:14 ID:n1SWTR0+0
意外と重要な点として、
PersonalはSATA非対応だが、
前にDOS/Vマガジンに付属してたLEはSATA対応だった。
7.0の機能制限版だったらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:34:14 ID:y2BBpEso0
SATA対応だから、各種体験版死亡だなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:58:41 ID:QpP57T8K0
日本語でお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:01:28 ID:y2BBpEso0
SATA対応だから、比較的新しいPCユーザーがTIP2を購入。
新規購入PCには体験版が同梱。

BACKUP後体験版をインストール、期限が切れる頃に復元。

体験版死亡w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:26:03 ID:S+LcuHGL0 BE:667408469-2BP(1)
>>72
前バージョンから大幅に時間が短縮って
8から9の速度はほとんど変わらないと思うけど

ソースの前バージョンは、6とかなのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:36:58 ID:y2BBpEso0
そりゃそうだろ。

パーソナルに比べて…の話だろ。
パーソナル2なんだからさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:42:40 ID:uiW7AR5O0
>>97
1は6の機能限定版。
だからせめてS-ATAに対応した2を出せと散々言われてた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:32:40 ID:I6DQOYdZ0
ソースやるじゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:56:38 ID:kq3kzbft0
>>80
X2+K8T800pro+VT8237(4200+&AV8)ではTI8で全然問題なかった
personalだと起動中にフリーズした
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:34:08 ID:swK46x+C0
>ファイル・フォルダ単位のバックアップ、差分・増分バックアップ同ソフトには搭載されていない

おいおい・・これが一番使いたいのにorz  6のまま待ちぼうけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:57:12 ID:fWUx3i1I0
3800円でVectorから乗換優待版ダウンロード購入可能なのに
限定版に1980円出すか 疑問だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:02:25 ID:VFfd3iuI0
すっげ−ことに気づいたぞ
OS上でバックアップとるよりブートディスクからバックアップとったほうがサイズが小さくなるぞ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:24:46 ID:X3Q6wlYK0
>>104
そーなの? なんでかな?
ところでそのブートディスクは通常のやつ? それともBartPEのやつ?
あとどのくらいからどのくらいに小さくなったかも知りたいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:35:16 ID:s2EHTavt0
>>103
一般市民は、ダウンロード版という、形のない商品に手を出さない。
だから、俺たちだけが得をする。でいいんじゃねーの?
10780:2006/11/21(火) 23:38:37 ID:oiOAj+Gr0
>>101
自己解決しました
どうも完全起動ディスクでCDブートを行うとフリーズするようです
職場のPC使ってセーフ起動ディスクの方を選択して作成した起動ディスクで
CDブートした場合、問題なく起動・修復作業が行えました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:10:11 ID:qFf3kfvB0
差分って意味なくね?
増分1回やって、次やる時それ消してまた増分やれば同じことでしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:14:05 ID:mCVxh6Au0
その手間を省いてるんだよ
消すの忘れてCDブートしちゃって起動し直すの面倒だとかあるだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:29:43 ID:qFf3kfvB0
消す手間ってどんなだよw
差分は上書きなのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:46:14 ID:GWldLlxq0
>>108
毎週とか毎日のスナップ・ショットをすべて取っておきたいというようなとき、
差分のほうがディスクスペースの消費が少なくなると思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:48:51 ID:joft8V0k0
質問していいですか?

Personal 2 を買いたいのですが、Cドライブの使用部分が約10ギガあるとして、
CD-Rに焼くと20枚くらいになっちゃうのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:29:08 ID:tRZVG9JQ0
>>112
圧縮バックアップなら4.7GB(実質4.3GB)DVDメディア2枚でおk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:38:00 ID:2NAFW+Nc0
外付けのHDDを買ってそっちにコピー。
これが一番楽。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:38:05 ID:IEZNyA6E0
>>110
お前が意味わからん
増分は増分データがあったら増分の増分になるけど
差分は差分データが既にあってもフルからの差分になるだろ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:27:27 ID:joft8V0k0
>>113
ありがとうございます。
DVD2枚なら、リーズナブルですね。
今度買ってこよう( ´∀`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:24:22 ID:7AMitgkn0
これってシステムドライブの引越しって出来ますか?

ソースネクストに1980yenのです、バージョンは分かりません
まだ買ってません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:38:24 ID:cZIMK5sp0
>>117
Personalにはクローン機能なはいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:42:54 ID:qFf3kfvB0
>>115
>>6みたいに2回目の増分でも一個で済むらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:50:42 ID:qfeCDQLZO
これってスナップリストアって常用して大丈夫?便利なんだけど、不具合がでるのか心配
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:18:18 ID:KC9TEiNI0
>>119
いや、だから>>6をやるには「2を別フォルダに退避して」とあるように事前に退避させなきゃならんだろ?
差分なら事前に退避しなくても>>6と同じことができるってこと
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:15:15 ID:DLmyA24S0
クリスマスキャンペーンまだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:21:43 ID:8eAsFHFb0
まだ40% OFF期間中だし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:41:20 ID:pqnCg9S0O
俺的には増分の方がイラネなのだがw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:05:27 ID:yeZEkwBy0
今、ヤマダ行って来たけど売ってなかったw
そのうちヨドバシいくか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:54:42 ID:+bTCELf30
ダウンロード販売サイトっていくつもあって何処が安いんだかわからぬ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:01:03 ID:+iPtYkEq0
見比べりゃいいじゃん♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:22:11 ID:DLmyA24S0
なんかマージンを開発者以外に払うのがいやだから、
本家から買ってる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:31:09 ID:CPzEa48C0
日本語化はできてる。
しかしアップデータを出すのが遅すぎるし回数も少ない。プロ豚。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:58:23 ID:rmCU/P770
やる気ないんだよ
それでも日本語じゃないとどうしても無理ってやつはプロ豚から買うしかない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:33:44 ID:CAMy5p4O0
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
製品ページキタヨー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:36:59 ID:59nKqZeK0
ソースネクストの商品で買ってよかったというやつって
あるのか?

過去の歴史を見れば、ソースから買うやつなんていなく
なるはずなんだが...
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:49:19 ID:3qI94MZh0
>>132
こことの温度差はソースからただでもらったからか、やっとわかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:06:44 ID:yeZEkwBy0
Personal2って、そんなにやばいんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:03:57 ID:p69ZSoQA0
日本語版TI10が近い証拠だな。
俺はP2なんて糞はいらん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:18:16 ID:aSGU8kgC0
>>134
機能限定版というだけで、べつにやばいことはないと思うが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:29:56 ID:dMSJjAqI0
2−3日前からTrue Image 10 Homeのお試し版をダウンロードしてんだけど、
個人インフォ記入してマシーンにインストールする時点で、
「failしました、後で再度やれ」と言われること十何回目。
こんな意地悪?されてるのは私だけ?日本語が文字化けするとか言われてんで、
実物買う前に見ておきたいんだけどな。。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:34:31 ID:bFtRFM+S0
Vistaすぐ出るっつーのに、Vistaに対応してない
TI9ベースの新製品作ってどうするんだよwwww

つくるならもうちょっと待ってTI10ベースにするべきだっただろ
そうするとプロトンに怒られるからか。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:37:58 ID:E4MwoBoT0
すいません。初心者質問で腹立つかもしれませんが・・
HDDごと交換するんであれば、コレとMigrateEasy 7.0は
どっちが楽でしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:48:51 ID:dMSJjAqI0
2−3日前からTrue Image 10 Homeのお試し版をダウンロードしてんだけど、
個人インフォ記入してマシーンにインストールする時点で、
「failしました、後で再度やれ」と言われること十何回目。
こんな意地悪?されてるのは私だけ?日本語が文字化けするとか言われてんで、
実物買う前に見ておきたいんだけどな。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:48:10 ID:TXG7/RG30
何度同じことを書かれても
そんなケースにお目にかかったことがないから
アドバイスしようがない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:06:44 ID:+KO5pVll0
>>140
それだけじゃわからん。
ログインユーザー名が日本語とか?
Administrator権限がないとか?
そもそもOSも書いてねーし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:20:54 ID:/BxEQq0O0
ti8で1年ほど前に作ったwin2000のイメージを同じマシンに復元したら、
普通に復元できて起動もしたけどAdministratorでログオンできなかったorz

>>4に書かれてる症状と違って、普通にパスワードが間違ってると言われます。
パスワードを変更した記憶もないし、capsも注意してるし、合っているはずなんだけど。
同じマシンで1ヶ月くらい前のイメージでは普通にログオンできる状態で復元出来てます。
特に環境も変えてません。こんな症状に会ったことある方っています?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:06:41 ID:PCw2Ui240
>>143
原因不明だね。

とりあえず、administratorのパスワードを問答無用で取得する
クラックツール(ブートCD)を使ってみたら?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:52:58 ID:TXG7/RG30
そういう状況になってしまってからだといまさらだけど、Administrator 権限の
ユーザを複数作っておくというのはどうかな?じつは Linux で root の
パスワードを忘れたことがあってガクブルしたけど、sudo で別ユーザの
権限から root に昇格して事なきを得たなんてこともあった。
別ユーザといっても自分自身だけど。

Vista ではそういうことはできなくなっているのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:04:08 ID:4FP0ZwxJ0
>>70
BartPEを作ろう!を参考にTI組み込んでPE作ってみた
ダメポ、HD一個も認識シナイポ
もしかしてPE立上時にF6でドライバ読み込ませるんかいな?
フロッピ使いたくノェ!

面倒になってTI10体験版試したら余裕で復元できた
9.0でバックアップ⇒復元する時は10体験版インスコ⇒復元で体験版消滅
ICH8Rユーザーはこれでヨクね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:10:15 ID:TXG7/RG30
>>146 うん、いいよ。
そうか、復元って体験版でできたのか。
とはいえいまだに i815 なマザボを使っている俺は
TI9 で十分だけどな orz
148144:2006/11/24(金) 10:00:50 ID:zmyoYSZC0
ツールの名前を思い出した。「Ophcrack」ね。

日本語解説
http://oss.moongift.jp/review/i-1524.html

ダウンロード先
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=133599&package_id=167699

これ、1枚焼いて手元に置いておくと、トラブル発生時になにかと便利だよ。

上記サイトからISOファイルを落とし、CDRで焼けば準備完了。
ブータブルCDだから、PCに突っ込んで起動。なにもしないで5分ほど待つ。
そこには、あられもない姿のAdministratorのパスワードが・・・テラオソロシス。

世間一般で使っているパソコンのセキュリティなんざ、所詮こんなもん。

ちうわけで皆さんはTIと併せてTrueCryptを使うことをお奨めする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:13:00 ID:R9VR4iKb0
そういうソフトって、法的に違法になるんじゃ・・・
と考える前にDLしている自分がいる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:28:57 ID:Ty2E9hsp0
無防備が最大の防御
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:30:04 ID:dHJXb+/Q0
HPに「DVDへの直接書き込み、ブータブルメディアからの起動でも、DVDへイメージを書き込むことができるようになりました。 」
とありますが、どうやるんですか?9.0 Homeです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:40:12 ID:yQuPH4De0
まーあやしいツールじゃなくて1CDLinuxとかあるしね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:34:08 ID:eXfcFfPc0
>>148
LanManハッシュを保存しないようにすれば意味なくね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:42:47 ID:fhty+vKA0
Ophcrack LiveCDからは、な
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:03:46 ID:kolKSYnH0
>>148のツール、DLめちゃ遅くね?10k/s位しか落ちてこないんだけど。
みんながやってるからかw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:10:10 ID:Cd2Q4sMp0
>>133
おまえアホだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:21:51 ID:a5GdnW+J0
>>155
1376k/sで落ちてきてるがw
DSLだけど回線は?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:09:54 ID:Fmb8C/jK0
俺も概ね500KB/sで落ちてきた。
>>155はP2Pやりすぎて規制されてんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:24:21 ID:zmyoYSZC0
あなたたちっ!ふ、不正はいけませんっ!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:15:45 ID:Wh1AeiWP0
大学のサーバを経由したら500k出るけど、
直接だと10kしか出なかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:27:26 ID:TXG7/RG30
複数増分の統合機能希望
162143:2006/11/24(金) 20:00:28 ID:/BxEQq0O0
>>144-145
レスどうもです。
Ophcrackで試してみましたが、結果に"Not Found"と出て解析できませんでした。
記号混じりだから解析できてないのか、それとも絶妙に何か破損しているのかわかりませんが。
(lm2だけは出てきましたが、lm1が......で、lmpassがnotfound)

とりあえず 「インストール直後でパッチと各種設定と定番ソフトだけ入れた状態」 に
戻したかっただけなので、素直に手作業で入れ直すことにします。

でもこの症状に遭遇するの二回目なんだよなあ。なんなんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:04:26 ID:HWVqlDf10
たぶん日頃の行いです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:47:40 ID:IWAo+BTGO
灯台もと暗しでパスワードなしだったりしてな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:28:05 ID:B/MQcC9o0
NTパスワードがばっちり表示されて驚いた。
こういうツールもあるのね。
便利だなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:27:34 ID:G7yP2yYf0
>ちうわけで皆さんはTIと併せてTrueCryptを使うことをお奨めする。

TCは知ってるけど、どんな使い方するの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:29:40 ID:MwdazvT70
TrueImagePersonalユーザーです。
新しく買い換えたパソコンがIntelP965+ICH8で、CDからのブートが出来ずに困っておりました。
このスレのおかげでBartPCの存在を知り、BartPCから無事TIを動かすことが出来ました。
これから復元のテストをする予定です。すぐにこのスレに戻ってこれれば成功です。ナムナム
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:22:27 ID:bb8eavXfP
HDDの構成を物理的に変えた後で復元したら起動はするがログオンできなくなった

なんでえ、ハードウェア構成変えたら使いもんならねーでねーかい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:22:50 ID:OTphoutQ0
>>167
どうした? 奮闘中か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:24:55 ID:OTphoutQ0
>>168
167か? てことは、HDDクラッシュしたら、復元できないってこと?

それじゃー、全然役にたたんやんけ!!
171167:2006/11/25(土) 13:31:30 ID:+7NQntQM0
167の母です。
息子は今泣きながら290GBフォーマットしてます。
詳細は後程 orz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:44:17 ID:uztqeL8A0
* *   *     *
      ,.――.,
 *   /○=○ヽ   * >>167
    イ|/ニ ニヽ|  
   / /6  <  6 *
  / / ヽ`ー―'/   *
  *    ̄ ̄  *

  ヘヘ  ヘヘ   ヘヘ   ヘヘ 無茶しやがって・・・
 (  )>(  )>(  )>(  )>

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:50:48 ID:nR8cBU4p0
新しく買い換えたパソコンが中古でなかったとしたら
非対応のSATAのHDDということになるのか

まさかね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:00:15 ID:Y6/HaKpZ0
>>170
まだ新しいHDDに復元したことないんだけど、
テンプレちゃんと読めば何とかなるらしいよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:01:06 ID:tDOAEtTU0
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:28:14 ID:b3IwoA6F0
人間でいえば、脳ミソを新しく買って来てTIで記憶を写す。
やっていることは超未来SFXだな!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:36:32 ID:a21q9GNS0
>ちうわけで皆さんはTIと併せてTrueCryptを使うことをお奨めする。

漏れもどういう使い方するんだが気になる。
仮想ドライブソフトとTIってかなり相性悪いと思うが。
TrueCryptで作った暗号化仮想ドライブをバックアップしようとしても
TIで認識されなかったぞ。物理的なドライブじゃないから
あたりまえといえばあたりまえだけど。

そういえば、ちと話変わるがTIで作ったイメージファイルの
パスワード保護って、どの程度の安全性があるのかねぇ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:00:13 ID:39EgmIFL0
TI10 体験版入れて イメージつくって 起動ディスク作って、あとは製品版でるまで放置で良いと思ってる人相当居ると思う。
TI9買う価値は今ないし。早く10日本語版でねぇかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:03:25 ID:89VbGUwa0
英語版でいいんじゃね?
ディスクイメージ(それもセクター単位)のソフトに日本語ファイルの
問題は関係ないでしょ。
(昔、DOSベースのDriveImage等ではひどい目にあったが...)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:09:46 ID:3Xr9TMiY0
>>178は単に英語が読めないって事だろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:11:47 ID:39EgmIFL0
>>179
日本語環境に対応してたほうが良くない?
バックアップイメージファイルを探すときにも日本語文字化けしないしさ。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:18:27 ID:f53m/1tH0
>>178
俺もそれやったよ。
とりあえず体験版でOSインスコ直後のイメージを確保。
ブータブルCDを作っていざというときのために保存。


この話題書くとすぐ荒らしにくるやつがいるけど(お父さんプロトン勤務?)、
実際これで試せるから製品版を買うわけで・・・。実際俺も製品手に入れたし。

この仕様はタダで使い続ける奴が出るという弊害もあるが、
動作確認後の製品購入という期待通りの消費者が大勢いることも忘れないように。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:21:50 ID:39EgmIFL0
>>182
だよねー

こういう風に体験版使ってると絶対製品版買うよね。
俺は古いバージョン持ってるし、Acronisのほかの製品買ってたりする。

荒らしや人を悪く言う人はただ相手にしなければいいし、
JaneStyleっていうソフトつかってIDからNGにして表示しないようにしてるよ♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:28:27 ID:OTphoutQ0
>>167あぁー、どうしたー? もう戻ってこれなくなっちまったかー?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:56:14 ID:cHGWW3n00
TI9だとSamba見えるのにTI9HomeだとSambaがちゃんと見えないよー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:58:49 ID:39EgmIFL0
TI10体験版ではLinuxのsambaとか見える(Fedora Core6)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:02:47 ID:cHGWW3n00
TI10を待つしかないですね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:11:16 ID:39EgmIFL0
TI10買っちゃうとか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:25:58 ID:oOKIQEec0
>>181
漏れもプロトン版だからよくわかんないんだけど、
本家の英語版って日本語が文字化けするの?
前に誰か文字化けしないって書いてたような希ガス。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:30:01 ID:kkr4+tTm0
>>189
TIはファイルイメージをマウントしているだけで
ファイルを表示しているのはOSのエクスプローラだから文字化けはしないんじゃない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:30:54 ID:j+XsPhne0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴>>167∵∴∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:33:31 ID:cHGWW3n00
>>190
kernel.datとramdisk.dat使ってる人間としては重要な問題かもしれません。。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:39:19 ID:tDOAEtTU0
>>189
化けないのはバックアップされるファイルシステム内のファイル名
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:47:53 ID:39EgmIFL0
>>189
文字化けしてるねぇ

正直文字化けより、システムに日本語文字を使っていることに対する
”不具合が起きないように調整された日本語版”が欲しいっていうのが本旨。

VistaでもLinuxでも日本語の扱いって結構面倒だしさ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:53:07 ID:cHGWW3n00
>>194
> 正直文字化けより、システムに日本語文字を使っていることに対する
> ”不具合が起きないように調整された日本語版”が欲しいっていうのが本旨。

それなんですよ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:58:13 ID:j+XsPhne0
ふ〜ん、そうなんだぁ。ひとつお利口さんになりました。
それじゃ漏れもやっぱりプロトン版を待とうっと。
ありがdクスでした。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:59:22 ID:oOKIQEec0
あ、串まちがえた・・・_| ̄|○
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:09:47 ID:39EgmIFL0
>>195
お? 同士! またーり待とうよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:14:01 ID:cHGWW3n00
PXEでTIに夢中です。
光学無しノートPCとLinux箱しか持っておらず。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:36:02 ID:ToVEJTda0
これいいねぇ プロトンのTI9使ってるけど 鯖のLinuxもVMwareゲストのLinuxもノートPCのWindowsもさっくりバックアップ取れた
CDブートでNIC認識も問題なし 寺駅との相性も最高だ バックアップもリストアも速いのにビックリした
今のところフルリストアも完璧
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:08:32 ID:ER8Q+OZK0
timntr.sysが壊れてしまってXPがセーフモードでしか起動できなくなってしまったのですが
どのような方法をとれば元に戻すことができますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:43:59 ID:J0kDdEiD0
再インスコ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:47:50 ID:qDBUbhGI0
差分バックアップはどの程度時間がかかるんでしょうか?
変化があったファイルは更新、増えた分を追加、減った分を消去という仕組みなのだと思いますが
ディスク全体を読むのにかなりの時間がかかったら意味が無いですし…
ちなみに現在はソースネクストから出た、差分機能の無いパーソナルを使ってます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:16:15 ID:qqxMNHx20
具体的な数字はHDD要領によるでしょうが。
週一でバックアップしてる自分にとっては完全バックアップはありえません。
完全バックアップは月一くらい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:54:20 ID:cmkgaPpt0
ところで、差分・増分ってどういう仕組みなんだ?

ファイルサイズは小さくなるけど解析する分、
完全と時間は変わらないんじゃない?

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:58:45 ID:h/Iz2uzB0
>>203
ソースネクストから出たって、出たなんて言うから
新発売の2?とか思ったじゃん。
バックアップの所要時間はパソコンの性能にまず左右される。
パーソナル版を使えるパソコンってことは
あんまり新しい奴じゃないんだろ?
参考にならんと思うが、
完全バックアップをすると30分、日々の増分バックアップは5〜10分、
たまに差分をとると完全と同じ位かかるなあ。わしは。
つうかわしのは仕事用なんで、日々は仕事量に応じ
ちょっとずつ増えていくだけだから、この程度。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:48:13 ID:kt2I3JdJ0
TI10のサイトでは、TI9との性能比較でOutlookもバックアップとれるよ!
と言ってるけど、プロトンのも含めてTI9じゃメールアプリのイメージ
バックアップとれなかったの?
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/comparison.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:18:54 ID:Nj8/tiY+0
OEのメールデータファイルだけのバックアップの事

正直要らないが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:40:09 ID:zE+hBTLc0
TrueImage 9使ってるんだがバックアップに外付けHDDが指定できない…
ドライブは表示されてるのに場所、名前が不正云々
内臓なら無問題

なんでだろ(´・ω・`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:50:35 ID:RExVM3W90
>>206
そうなんだよな、たまに差分取ろうとすると、
フルバックアップと代わらないくらい時間かかるんだよな。
いま、会社のパソコンのうち二台にそれぞれ TI が入ってて、
お互いの余ったディスク領域にネットワーク経由で
イメージを作っているんだけど、お互いの中で
暇なときに増分をまとめて一つのフルにしてくれる機能があったらと思う。
エンタープライズ版ででもそんな機能の製品があったら買うのになぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:27:34 ID:J0kDdEiD0
デフラグした後に差分バックアップとかアフォな事はしてませんよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:22:28 ID:SvN7/MV7O
自動デフラグ有効にしてるんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:36:40 ID:ToVEJTda0
TI9プロトン版でテスト

HDD容量 100GB(ThinkPad)
現在の使用量合計 75GB(Windowsパーティション & 出荷時のリカバリ用パーティション)
を、TeraStationへ完全バックアップ(ネットワーク経由)
→バックアップ所要時間 3時間10分、ファイルサイズ51.3GB(標準圧縮)

HDD容量 4GB(ThinkPad上のVMware)
現在の使用量合計 3GB(Linuxパーティション)
を、TeraStationへ完全バックアップ(ネットワーク経由)
→バックアップ所要時間 14分、ファイルサイズ1.0GB(標準圧縮)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:37:16 ID:W9gkBTMM0
HD革命/BackupとTrue Imageってどっちが良いの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:52:48 ID:fKw6QpFp0
すごい時間かかってますね。

わたしは昼休み席を外している間に差分バックアップとっていますから
あまり時間について気にしたことはありませんでしたが、3時間はかかり過ぎかなぁと。

かかっても30分くらいでした。
ギガビットでつながったLinuxに保存しています。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:00:33 ID:XaFOXPvc0
>>214
HD革命もちゃんがらソフト
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:35:07 ID:ToVEJTda0
>>215
実データ75GBのフルバックアップだからこれでもかなり速いかと思ってました
もしかして他のはもっと速いのかな? ちなみにThinkPadとTeraStationはギガビットでつながってます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:18:42 ID:1piLyuD40
TrueImageのユーザって、XPの「システムの復元」機能どうしてるの?
いつでもTrueImageで復元できるんだから無効にしようかと思ってるんだけど
みんなはどうしてるの? 教えてエロいひと。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:42:33 ID:r57+DjNF0
Acronisってなんてよむの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:46:44 ID:YXdssEyo0
うちだと、1000BaseT接続のLinux Samba相手に40〜60Mbpsをいったりきたりという感じだな。
圧縮率を最高にしてるのが悪いのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:00:52 ID:7v3N7d0S0
>>218
エロくはありませんが、無効にしてますよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:19:08 ID:dR+BCnN00
>>218
エロくはありませんが、有効にしてますよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:57:37 ID:jh2YSur00
無効にしてる。サイズ小さくなるしバックアップも復元も早いし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:21:32 ID:aiUoClCX0
>>218
全部有効にしてる、凄くエロくてすまん♥
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:26:10 ID:8ZncznzX0
当然無効だ
完全には元に戻らないんだから意味無し
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:52:04 ID:9HyIKPCs0
>>218
有効にしてる。
何かソフトをインストールするときにまず復元ポイントを作る。
それでもしインストールしたソフトのせいで何かおかしな事になったりしたら
システムの復元で元に戻す。(単なるアンインストールじゃ済まないこともある。)
この程度ならわざわざバックアップを取るほどのことじゃないし。

システムの復元が消費するディスクスペースなんてエロ動画に比べれば
ごみみたいなもんだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:53:04 ID:IstP+0TL0
「システムの復元」って具体的にどのファイルやレジストリエントリを
復元してくれるのかわからんよなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:22:45 ID:aiUoClCX0
変更されたファイルとレジ内容、と言いつつ詳しく知らないw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:44:37 ID:jTp86Tzr0
当然無効
システムの復元なんか使ったらPCの調子おかしくなるぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:50:14 ID:dR+BCnN00
>>229
> システムの復元なんか使ったらPCの調子おかしくなるぞ
それはちょっと言いすぎでしょ。
>>226と同じ使い方で何度か救われてるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:22:29 ID:uV41cmizP
ちょっと調子悪くなったらすぐリカバリor再インスコする俺にシステムの復元は不要
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:27:02 ID:ShZFuLla0
TIとシステムの復元とTotal Uninstallの併用派
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:12:36 ID:jh2YSur00
復元に1分40秒くらいだから無効で良い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:29:12 ID:JylwkfIv0
うちのは約45秒でOS復元
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:34:35 ID:6k4Pz5O90
容量の無駄と断片化うざいんでシステムの復元切ってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:54:07 ID:1piLyuD40
みんな答えてくれてありがとう。

みんなエロいんだなー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:59:18 ID:IBIQYpId0
別にお前に答えたわけじゃないよ
たまにはレベルの低いネタもいいかなっていうだけw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:02:42 ID:1piLyuD40
それでもありがとう、エロいひと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:44:38 ID:5grHh1Uc0
このソフトはパーテンションじゃなくてファイル単位で復元できますか?
今度リカバリーをしようと思っていて、またネットの設定とかいちいち再設定したりするのがめんどくさいので
OS以外のものだけ復元できたらと思っているんですけど、できますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:59:08 ID:7v3N7d0S0
バックアップはパーティションまるごとしか出来ない。
ファイル単位の復元は「Explore Image」(英語版)を使ってイメージをマウントすれば
中身を見れるから、そこからコピーは出来る。
241185:2006/11/28(火) 00:05:25 ID:kdib1HNV0
geust ok にしたらTI9HomeでもSambaいけた。
でもなー。こういうもの?
教えてえらいひと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:05:39 ID:9HyIKPCs0
パーティション全体、フォルダ、ファイルのどれもバックアップできるよ。

パーティション全体のバックアップから、ファイル1個だけを復元することもできる。
ただしGhostとはちがってファイルの指定がけっこう面倒。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:11:17 ID:wt54yly40
>>242それは仮想ドライブを作ってその中のものをコピーすれば画像などは個別に復元できるんですけど、
コーデックとかインストールして入れたファイルはしっかり復元できません。
こういうファイルはどうしたらいいですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:34:04 ID:jouxVSqs0
インストールしたらOSに組み込まれるからOSごとバックアップするしかないよ…
あるいはレジストリをエクスポートしておくことだけど、レジストリは分散していて押さえるのが難しいし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:42:14 ID:wt54yly40
OSがおかしいからOSを復元するわけにはいかない。
リカバリー後のネット設定&ソフトウェアの再インストールめんどくさいし、時間無いよ〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:12:49 ID:LlJ3iY3q0
>>245
基本的なことを言っておくが、バックアップってのは調子がおかしくなる前にやっとくもんだぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:30:27 ID:vLNmvcL90
>>230
復元ポイント以降にインストしたファイルが残って、しかもシステムに登録されてないから、
正常起動しなかったりと不具合が起こるという意味ではおかしくなるのは事実でしょ。
復元ポイントはあくまで緊急策にしかならんと思う。
定期的にバックアップとってるなら不要の長物だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:04:02 ID:zJWy0Ul60
>>247
いや、そもそもその使い方がおかしい。

復元するポイント(ほぼ毎日自動でとられているからたぶん前日)以降に
インストールされたものは復元する前にアンインストール。
復元後、再インストールが基本。

システムが不安定で、アンインストールするのはまずいと感じたら
復元後インストール、アンインストール、再インストールが基本。

システムの復元だって、うまく使えばなかなかのもんだよ。
TrueImage使ってるもんにはあんまり関係ない話だけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:58:09 ID:uLEDVVdD0
>>247
システムに登録されてないファイルの存在はふつう問題ないんじゃないの?
問題を起こすのは、ドライバやランタイムライブラリの間の不整合だと思うけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:21:39 ID:zJWy0Ul60
TrueImage使ってるもんには本当関係ない話だよなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:49:58 ID:/sg32eqA0
システムの復元を無効にしてるから、そんなややこしい問題に出会わない。
NTREGOPT と ERUNT は使ってるが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:22:09 ID:HNa62+ny0
Windowsに付いている復元という機能は、一種の詐欺だよ
あれに期待して頼っていると、いずれ必ずこっぴどい目に遭う
無効にするのがデフォルト
あれに頼ろうとするのは初心者
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:31:57 ID:uLEDVVdD0
頼っていて、こっぴどい目にあったことあるのかなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:33:53 ID:/Q8ScTYl0
しょしょしょ初心者ちゃうわ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:40:37 ID:HNa62+ny0
>>253
あぁ、そうだ。新機能として謳われていたんだから、誰でも初めは期待もするし、
使ってみようと思うだろ?
おまえは一度も使ったことがないのか?
それなら本当の初心者だな
それともおまえはMac信者か何かか?
一度使えば、必ず痛い目に遭うものだよ、あの機能は

>>254
あんたは初心者じゃない、安心しろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:44:43 ID:/sg32eqA0
>>254
大阪民国人 乙!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:52:13 ID:zJWy0Ul60
なんかすごいのが来てるなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:52:52 ID:aEySAjbn0
最初から期待してなかったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:53:11 ID:uLEDVVdD0
>>255
何度も使ってるよ。
でも、復元といったって限界がありそうなことは見当が付く。
だから最初からそんなに期待してない。うまく行けばもうけものという程度だ。
そもそもWindows自体をそんなに信用していないから、警戒はいつもしてる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:54:43 ID:AysU2RJ40
4Gのシステムを高圧縮でバックアップしたらCD2枚で済んだけど
そんなもんなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:06:47 ID:/sg32eqA0
漏れは 18.6GB→7.75GB (CD 12枚分)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:15:14 ID:sFSlcSyJ0
なんでDVD使わんのよ?

ところでWindowsの復元だが、こっちが意図していないときに勝手に動かれるのは困る。
だから使ってない。おいらのマザーボードには完璧な復元機能がついてるし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:21:21 ID:/sg32eqA0
HDD 2台にバックアップしてる。
CD、DVD だと読めなくなるおそれがあるし、一枚でも読めないと全部パーだから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:23:55 ID:4hvMOM7M0
10年前の妻の.tiファイルを手に入れたい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:24:30 ID:xQf8QxRX0
WinMeのシステム復元のトラウマじゃねえの?
XPのシステム復元はほとんど問題なくGoBackできるけど。

システム復元に期待していないって人でSharedComputerToolKit
使っている人を知っているけど、復元機能が信用できない人は
そのようなツールを使えばいいんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:26:20 ID:Js8qNA/30
初心者にはNortonGhostがオススメ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:26:40 ID:sFSlcSyJ0
ところで>>4の購入の前になんだが、
完璧と思える環境を構築したところで試用版を使ってブートCD作れば、
とりあえずその環境にはいつでも戻せるってことでいいの?製品版買わなくても。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:27:09 ID:AysU2RJ40
>>262
ドライブのなんたらエラーで使えなかった
対応してるのに分けわからん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:33:41 ID:4hvMOM7M0
どどどど童貞ちゃうわ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:39:25 ID:/sg32eqA0
>>267
ブートCD にバックアップイメージが含まれると勘違いしてないか?
ブートCDは バックアップツールの入った Linux OS で、
その OS が対応していないドライバの HDD イメージは読み書き出来ない。

漏れの場合、ブートCD からは RAID にしてない普通の HDD は問題なく認識出来たが、
RAID0 にしてる HDDアレイ は認識出来なかった。
システムコマンダーでマルチブートにしている RAID0 ドライブの システムパーティションは
起動OS が C ドライブ、起動してないほうのOS が D ドライブに見えるようにして、
Windows にインストールした TI で D ドライブの内容をバックアップしている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:10:23 ID:zJWy0Ul60
>>270

>>267が勘違いしてたらあんさんの言う通りだけど、普通に考えたら
バックアップをとったあと、ブートCDを作っておけば… となるんじゃないかな?

>>267
体験版インストール。あんさんの思う完璧な状態でバックアップ。ブートCD作成。

確かにこれで買わなくてもずっと復元できます。ただ、WindowsUpdateしたり、
大型ソフトをインストールしたりするとここでバックアップをとりたいなーと思うときが
必ずやってきます。そのとき、いつでもバックアップがとれる製品を持っていないと
復元するのが嫌になり(はるか昔の状態に戻ってしまうから)、このソフトの便利さを
体験することができません。

なにしろ数分で復元できるわけですから、システムに対する不安が
完全に解消されます。あれこれ苦労するくらいなら、商品代など安いものです。
体験版で動作確認したら、購入をおすすめします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:12:09 ID:GNGcaNwL0
ようするに体験版でなんとかしようと思う香具師は数千円も出せない貧乏なだけだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:43:46 ID:MBYvTdB/0
9.0ってHDDに空きがないときにDVDに直接バックアップできますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:56:37 ID:sFSlcSyJ0
>>271
歯医者に行ってきた。遅レススマソ

あなたの言うとおりなんだけど、今使ってるマシンは2年くらいかけて熟成したもので、
ほぼ完成型と言ってもいいので、バックアップとりたいんですよ。
ふだんは、Gyga-Byteマザーのバックアップ機能を使ってるんですが、
HDDがあぼーんすると復元できなくなるので、DVDにバックアップしたいんです。
試用版でDVDに焼くためのイメージ作成までできるんかな?

>>272
もうすぐ新OSが出るってのに、今買おうというのはどうかと・・・
買うならPersonal2にしますよ。増分とかいらないし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:29:18 ID:zJWy0Ul60
>>274
個人の自由なのでそれでかまいませんよ。
体験版でイメージ作れます。
ブータブルCD作っておけば復元はいつでもできるそうです。

まあ体験版で実際にやってみて、よければいつか買ってやってください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:36:46 ID:/sg32eqA0
>>274
> 今使ってるマシンは2年くらいかけて熟成したもので、
> ほぼ完成型と言ってもいいので、バックアップとりたいんですよ。

スレ違いになるが、そこまで環境保持を気にかけるのなら、
システムのバックアップで事足れりとは思わない方がよい。

漏れのマシンは 2年以上かけて環境を熟成した GA-K8S760M のマザーだが
今年の夏 (多分コンデンサ劣化が原因) αβοοηした。
そこでチップセットが同系統の ECS 761GX-M754 に乗り換えたら、
OS・アプリの再インスコ・設定等々することなく、ドライバの更新だけで
そのまま使えた。(Windows XP SP2)
RAID0 の HDD もそのまま読み書きできた。

>>263 でも述べたが、DVD はあまり信用しない方がよい。
DVD-RAM はともかくとして、CD、DVD±R は信頼性は 100% では無い。
複数の HDD にバックアップするほうがいいと思うぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:37:31 ID:sFSlcSyJ0
>>275
ありがとう。

次のマシンのMBにバックアップ機能がついていなかったら、買わせていただきます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:04:57 ID:U+d6HUmb0
何年かに一回、神が創ったんじゃないかというソフトに出会う。
TrueImageはまさにそんなソフト。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:42:10 ID:iH/FVb0k0
OSに標準装備でもいいよね。

MSもサポート業務が減って助かると思うんだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:07:08 ID:m6QbbyWNO
vistaにパクリソフト標準装備されるからTI売れなくなるかもよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:35:52 ID:MOvHb6gE0
>>280
DQN法としてどうなんだそれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:40:20 ID:iH/FVb0k0
まあなんでも独占したくなるMSですから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:51:07 ID:FTm/9ZXu0
だからTIももっと基本機能以外の付加価値をつけないとな。
俺としては複数の増分をまとめてひとつのフルバックアップに
する機能が欲しい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:51:07 ID:MuZtEm8C0
>>283

禿、それは欲しいよねぇ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:24:16 ID:MAi90gaL0
何がしかの差別化を図ってくれると
オレは信じている
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:34:28 ID:iH/FVb0k0
結局さー、このソフトの存在を知らないひとが多すぎなんだよ。
当たり前のようにOSをいちから再インストールしてるひと多すぎ。

もし最新版が常に1980円だったら誰だって一緒に買うだろ。

vista出るまでの命なのか。orz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:46:58 ID:tma8k8iI0
>>286
Vistaで一般的によく売れると見込まれるHomePremiumにドライブイメージバックアップは
つかないよ。Ultimateのみ。ビジネスはしらね。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:11:49 ID:Vz1acjKO0
TrueImageのおかげで彼女が5人出来ました!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:32:31 ID:RtgA4By+0
TrueImageのおかげで体重が12kgも減りました!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:38:36 ID:7toBP3BjP
マンセーレスばっか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:47:20 ID:NLoxUTwu0
>>290
なんでマンセ〜って思ってるんだ?
12Kg体重が減ったのはリカバリーに失敗してショックで
食事が取れなかったかもしれないだろ?

292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:52:26 ID:Vz1acjKO0
TrueImageで作ったバックアップが失敗して
ムカついていたら渋さに引かれて彼女が出来ました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:09:50 ID:FTm/9ZXu0
イメージの作成手段としてscpも使えればいいのにね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:47:47 ID:e5jS6WR80
>>291
説明書を読んだことのない家電製品やゲームを使ってるゆとり世代が、テンプレのWikiを読まずにマンセーされてるTIでバックアップ復元して失敗。
→ここに文句書いて叩かれる
だもんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:53:51 ID:wAAsCAuX0
クリスマスセールはまだかいのー?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:01:42 ID:GByzzTik0
フルバックアップ時、パソナ6で18分だったのが9ホームで10分くらいになったから良かった
システムの20GB分しかバックアップしてないけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:12:29 ID:vxyjit9a0
>>294
でたな、マニュアル世代め
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:06:09 ID:luVKsqxZ0
TI9の問題は、ICH8 コントローラが使われているIntel P965 チップセットの
マザボにレスキューCD が未対応だということでおK?
C2D E6300でゲームマシーン組みたいんだけど、皆さんはどんなマザボを
使ってるんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:23:30 ID:7iJhy+v00
BartPE使えってよう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:23:46 ID:bFdBLb8M0
exeをダウソしたんだけど、これってインスコせずに
バックアップとるにはどうすればいいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:27:10 ID:5/UheVjb0
池沼降臨
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:34:21 ID:cV9BBESV0
>>300
まずガソリンを用意します。

次に↓

303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:39:40 ID:goKBxNcy0
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:52:04 ID:bFdBLb8M0
時間がないんです
早く教えてください!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:56:02 ID:cV9BBESV0
>>304
ガソリンがなければ灯油でもよいが、ちゃんと用意したか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:04:03 ID:T5xJiGK00
>7
コピペに関心
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:23:13 ID:WgwqMSAnP
デフラグしたら増分バックアップで無駄にHDDリソース消費するし処理も長くなるのか…
でもデフラグして綺麗に整頓してからバックアップしたいし

う〜ん悩む
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:40:28 ID:zVklpmKl0
>デフラグして綺麗に整頓してからバックアップしたい
でもデフラグで壊れることもあるんだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:53:33 ID:P9HmHkSo0
>>306
ネタかも知れないけど民明書房だからね?信じるなよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:37:36 ID:ItbT91aH0
デフラグ程度でファイルが壊れるPCは窓から投げ捨てろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:46:40 ID:YAsRyze00
デフラグでファイルが壊れるPCは遅かれ早かれデフラグに関係なくファイルが壊れる
もしくはもう壊れてる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:59:59 ID:io+el5Ms0
HDDな
PCが壊れてどうすんだよアホ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:30:22 ID:h2jtP26b0
フラグしまくってるPCに掛けると壊れやすいよな
ああー矛盾w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:56:52 ID:a9M29woc0
普通の機器に対する感覚からすれば、HDDが壊れたのをPCが壊れたと表現するのは
そう間違いでもない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:21:27 ID:gTz5WNpJ0
>>314
車だよ、車。ハードディスクは車に例えればタイヤ。
タイヤがパンクしたくらいの気持ちがないとPCとは付き合えねぇ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:51:37 ID:O0tammG00
新しいデータが作られたのを見てるわけじゃないのか
デフラグして増分しまくるってこれダメじゃん
フルバックアプでもそんなに時間かからないからいいけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:33:15 ID:HjE9VY/g0
「車がパンクしますた」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:50:53 ID:aUOwjHCk0
私はVirtual PCのハードディスクさえデフラグします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:24:10 ID:E0y2FZin0
Linux鯖のHDを換装するのに、コレを使って旧HD→新HDへの
コピーを考えているんですが、同じような用途に使った方おられますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:23:30 ID:qN7K20gM0
>>319
HDDが壊れたとき、新しいHDDにリストアしなきゃならないでしょ。
それと目的が違うだけでやってることは一緒でしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:47:19 ID:v37WF2Tm0
バックアップのイメージをDVDに保存していてHDDが壊れた場合、
新しいHDDは容量、パーティションともに壊れたものと同じじゃないとダメですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:19:40 ID:MvC//zvF0
だめじゃないよ〜。いけるお。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:24:29 ID:Bl5fNsBR0
>>321
新しいHDD(パーティション)の容量 ≧ 復元するデータのサイズなら おk
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:33:33 ID:FSA99wbBP
>>312
HDDだけに原因があると決め付けてる馬鹿理論乙
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:57:22 ID:qN7K20gM0
>>321
同じHDDでしか戻せないんじゃつかいものにならないよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:57:57 ID:nCR2cikQ0
>新しいHDD(パーティション)の容量 ≧ 復元するデータのサイズなら おk
?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:14:05 ID:h07Nzipz0
>>322,323,325 トンクス。これでやっと買う決心がつきました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:50:18 ID:KO7b1uCS0
テンプレの4.試用版はインストール後15日間の期限が切れる〜〜〜〜復元のみ可能。(8.0,9.0)

ってのは試用版で作ったイメージ自体には期限がないんだよね?
復元はまた試用版でずっと復元できるんだよね?
俺マシンの俺なりの初期化状態のHDDのリカバリDVDorCDだけを作りたいのだけど
ただのリカバリだけなら試用版で十分?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:06:32 ID:gpvUQfvv0
  __|__   _|_     \    _|_
..__|__  ヽ_|_/      ̄|    __|__ _|_
.   /|ヽ   . ̄/|ヽ ̄   ̄フ | /   /     /  |
 / | \  /| \   / | \  /、    /  |
´    !  .ヽ ´   !  .ヽ/  .、|  \ ̄ ヽ . /   」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:42:37 ID:KO7b1uCS0
サンクスコ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:15:08 ID:qTJVcp5o0
本家TI10にP965 ICH8RにRAID HDDをつないで、別のHDDにバックアップしているが、
今のところ無問題。、
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:47:37 ID:jNejST8F0
ったくタダ乗りのゴミ屑ども、何回同じ回答させりゃ気が済むんだよ。

タダ乗りする糞どもが定期的に出現するため、
タダのりしたい屑のためのFAQ作ったぞ。

以降、屑が来たらこのリンクに誘導して放置してくれ。

一部はテンプレとダブるが、以下、FAQ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:54:24 ID:jNejST8F0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■試用版をタダで永久に使おうとたくらむ糞どものためのFAQ ■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Q 試用版は、どこでダウンロードできる?
A テンプレを参照してください。

Q 試用版をつかって、イメージを【作成】できる?
A 可。ただし作成可能な期間は、インストール後15日以内。

Q 試用版をつかって、イメージを【復元】できる?
A 可。あらかじめWindows上からブータブルCDを作り、それでブートする。

Q 試用期間終了後、試用版をCDブートさせてイメージを【復元】できる?
A 可。

Q 試用版をCDブートさせた場合、イメージを【作成】できる?
A 不可。試用版のブート時は、復元のみ可能。

Q じゃぁ試用期間中に1度イメージを
  作成しとけば、金払わず永久にリストアできる?
A 可。心が痛まなければ、お好きにどうぞ。

Q いやー、タダでリストアまで出来ちゃって、マジ使えるソフトだね。
A そう思えた時点で意識を改め、きちんと製品版を買いましょう。
  良いソフトには、感謝の気持ちを込めてお金を払いましょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:23:01 ID:gpvUQfvv0
いつも思うんだけど、試用版で試す → すぐに購入する という必要はない。

試用版の能力を最大限利用したっていいじゃないか。
これは便利と思ったときに買えばいいんだよ。
試用版使ってるとたいていの人は製品版が欲しくなる。
いつ買うかはユーザの自由。俺はすぐ買ったけど、極端な話、
1年後でもいいと思うね。別にクラックして使うわけじゃないんだから、
欲しいと思える日が来るまで試用版ブータブルCDで復元を繰り返せばいいのさ。

たとえば、今日試用版で作ったディスクイメージを大事に保管して、
半年後に初めて復元したとする。そのとき、あー便利だなーと感じるはず。
いつか買ってくれることを願ってこのソフトの便利さをどんどん体感してほしいね。
試用版で事足りるひとは、製品版にお金を出す意味を感じないということだから、
むしろ責められるべきは製品版の魅力。

復元に時間制限を入れない今の姿勢は損して得とれ的な発想でいいと思うよ。
ていうか、デジタルデータで物理的な損はないわけだから、長期的な戦略でいうと
かなり売り上げに貢献してると思うなー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:45:52 ID:jNejST8F0
>>334
そのとおりなんだけど、このスレでの問題児は

・試用版だけで、ここまで使えるんじゃん、買わなくてラッキー!
・永久に使う裏技を考えたけど、この技使える?やっぱり使えるんだ!考えた俺って天才!
・金だして買ってるヤツ、頭おかしいんじゃねぇの?

みたいなヤツが定期的に出るのが邪魔なのでイクナイ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:14:24 ID:m4X3SqJk0
>>319
TI8でFC4はまともにバックアップできなかった
当時最新のCentOS,Ubuntu,Vineは問題なかったけど
TIもFCもバージョン上がってる今はどうか知らない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:13:55 ID:2Z9GNJf80
これは本当にいいソフトです
気に入ったら買うようにしましょう
いつまでもタダで使ったら会社が気の毒でつ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:14:11 ID:vYu5zii/O
>>331
無問題か。
今はBartPEで問題ないが、そろそろ俺も10に移行すっかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:24:20 ID:eu0icqvb0
>>331 >>338
ブートCD が RAID HDD を認識するかどうかはチップセットによるだろ?
TI10 は P965 ICH8R の RAID おk なのか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:32:07 ID:5VkbBaWw0
>>336
デフォルトで LVM の上にインストールするようになってるからでそ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:13:34 ID:o4wc5m+m0
>>332
スマソ その元屑の一人の>>328だが半日あれこれやってみて
予想以上に多機能だったのでそれらを継続利用するために
さっきベクター逝ってきたよ。ちゃんと金払ったから屑なんて言うなW
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:19:39 ID:h07Nzipz0
俺は>>334の考えに賛同だけど、>>332の気持ちもわかるつもり。

FAQを作ったのは乙。しかし、気持ちはわかるが、タイトルは少し変えたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:24:32 ID:fwau48BE0
ソースネクストってホントどうよ?って感じだな。
Vista対応を何も対応していない時に宣言したり、Vista登場目前で
Vista非対応のTrueImage9ベースのPersonal2をだしたり。

まあ、会社の歴史がこの程度のことは当たり前と思わせてくれる
だけまだマシか。

これをジャストシステムあたりがやり始めたら日本のソフトハウスは
おしまいと思うけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:57:41 ID:KuJuOY0K0
増分もフルもバックアップ時間変わらねえええヽ(`Д´)ノウワァァン
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:35:01 ID:5zHcn4l10
isoをダウソしたんだけど、これってインスコせずに
バックアップとるにはどうすればいいの?
イメージで焼いてもブータブルでバックアップできないんだね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:36:59 ID:VnPt4v0XO
Cドライブが25GBあってXPが7GBしか使ってません。
パーティションバックアップだと18GBが無駄になってしまうと思うのですが、7GB分だけバックアップするにはどうすればよいですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:09:54 ID:eu0icqvb0
(゚Д゚)ハァ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:12:31 ID:Cc4h/8lD0
釣れますかーみさなん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:22:03 ID:WK3h7eDH0
未使用セクタまで丁寧にバックアップする訳じゃないから、それは杞憂だと思うぞ。 >>346
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:32:30 ID:tcRF+tSz0
いつの間にか日本語版もHomeになっていたのね
俺って遅れてる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:00:16 ID:aTDymaPq0
>>343
へー、出たのか。

もう2年以上パーソナル使っている。
ためしのつもりで、すぐバージョンアップ(or新規購入)するつもりだったんだが、
私的には問題ないのでそのままになってる。

買ってみようかな。


352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:33:30 ID:REzL7IVR0
>>350
んーと、3ヶ月ちょっとだね。
熊の冬眠より少し長かったかな?って感じかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:33:52 ID:q5wuNern0
>>351
俺もパーソナル使ってたが
処理が早くなってるのは確か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:23:27 ID:Gq/6GrSW0
bartpeでのブータブルディスクに挑戦しているのですが、すべてのプログラムにTrueImageがありません
これは失敗したのでしょうか…?
v3.1.3を使っています
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:47:20 ID:V8SmYLWx0
本家TI10HOMEってカーネルなにを使っているのか知っている方いますか?
vista用のpcを作っていてRAID5で組みたいんですけど…。。
TIに相性の良さそうなRAIDカードを探しているんです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:18:31 ID:ao+DS0CM0
>>355
kernel.datを調べればよいかと。ってかLinuxだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:40:52 ID:yQcdmAB+0
>>354
書き込みからしてExplorer&IE pluginを用いたBartPEだと思うけど、
ショートカットは自分で作らなきゃ駄目。
詳細はExplorer&IE plugin内のPEHelp_ExpIE.htmlを参照。
Programsフォルダの下にはちゃんとTrueImageがあるはず。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:02:58 ID:dnj3kwPA0
いま TI9(英語版)を使っているんですが、
TI10 ではイメージの保存先に FTP サーバが使えると聞きました。
スケジュールバックアップによる毎日の増分バックアップの
保存先としても FTP サーバは使えますか?
359 ◆tG.DZH.Ero :2006/12/02(土) 16:02:21 ID:hNaBPOiw0
TrueImage9.0(ダウンロード版)を買いました。
店で売っているようにCDから起動できかつCDからWindowsにインスコできるようにしたいと思います(かさばるため)。
だれかよろしくお願いです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:14:25 ID:jWTCqFwJ0
* CDからインスコ
1 ダウンロードしたTrueImageをCDRに焼く

* CDから保存と復元
1 ダウンロードしたTrueImageをインスコ
2 ブータブルCDを作成

以上
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:15:47 ID:jWTCqFwJ0
まとめ方は知らん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:06:50 ID:CsG0rmsX0
>>358
sambaを通して保存をしているが、そういう意味でよいのでしょうか?

Linuxのサーバーに保存しているけどFTPサーバーは稼働していません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:07:30 ID:AShK45Zz0
やっぱり一度インスコしないとだめじゃん
誰だよ、インスコせずにCDだけから保存と復元できるってほざいてた香具師は
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:14:57 ID:KjhZSuCZ0
>>363

やっぱりって、どういう話の流れ?CD ブートでバックアップも復元も出来るけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:21:24 ID:jWTCqFwJ0
製品CDはインスコせずに保存と復元が可能。

インスコ後、9.0Homeにバージョンアップしてから
ブータブルCDを作ればCDも9.0Homeになる。

ダウンロードで購入した場合はCDを自分で作る必要があるので
当然インスコ。インスコ後、ブータブルCDを作ればOK。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:51:58 ID:dnj3kwPA0
>>362 
ファイル鯖まで NBT が通らないんで、
FTP でイメージ作りたいと思って。
部屋から NBT 出さんぞってのが会社のポリシーなんで。
VLAN 張れよと思うが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:41:25 ID:CsG0rmsX0
>>366
そうでしたか、FTPでは試していないので、私のやった感じではできないです。

できるという書き込みを見てらっしゃるようですので、私以外の方のレスを
待っていただくしか・・・。

ファイルサーバーに通せないとはなかなか厳しいですね。
セキュリティ対策を厳しくしているネットワーク管理者なんでしょうねぇ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:43:16 ID:CsG0rmsX0
ホームページの更新方法で私はよくやりますけど、
Linuxの Cron(定期定時実行)でmvによるファイル更新を思い出したんですが、

いったんローカルに保存してそれを定期的にFTP通信させてサーバー保存するのは
いかがですか?

こんなレスでごめんなさい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:59:50 ID:+GZdD7JC0
質問させていただきます。
バックアップを取るドライブをCHKDSKでチェックしたところ不良セクタ44KBほど
見つかりました。そろそろ取り替える予定なんですが、
このドライブをTrueImage7でバックアップを取ったところ正常に終了しました。
このバックアップイメージは正常なものなんでしょうか??
不良セクタはハードウェアレベルでは、代替セクタにマップされるとのことで、
ソフトウェアから見れば、気にしなくていいと?のことなので、
バックアップイメージは正常なものと解釈してよろしいでしょうか??

お願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:22:09 ID:X6pXVl5E0
>>369 S.M.A.R.T の情報を見ればいいと思うお。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:21:03 ID:CkRXkBLw0
IBM の Rescue & Recovery と比べて使い勝手はどうですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:14:48 ID:q4ruWuwV0
>>356
判明しました。サンクス。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:48:15 ID:6RhXXXEM0
Bart PE上でDVDにバックアップってできますか?
ディスクを交換しても問題ないのですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:34:42 ID:xc2FRcf00
>>369
CHKDSKで不良セクタが表示された時点で、
ハードウェアで代替できるエリアを全て食いつぶして、
もう代替のやりようのない末期症状。

通過できたのは、死にかけのHDDをバックアップした際、
該当セクタがたまたま読めただけだと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:43:28 ID:FK94hnxN0
CPUがCore2系だとうまくバックアップできないんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:52:52 ID:D4yyQkWI0
よくわからんけどCPUには依存しないんじゃね?
CPUがC2D系だとマザボが限定されて、マザボが非対応だと
うまくいかねーということだと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:26:03 ID:FK94hnxN0
>>376 なるほど納得。「C2Dは諦めろ」みたいなレスを見たので疑問でした、ありがとう
バージョンがあがればそういうのも対応されていきそうですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:43:22 ID:SObxhO990
>>373
問題あるでしょ
ドライブ2つ用意(またはUSBメモリからPE起動)して、ISOをDVDに書き込む(DeepBurnerプラグイン使用)ことはできるはずだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:19:10 ID:x6MP9cGU0
>>375
Core2Duo+G965+ICH8なマザボでTI9HOMEでイメージファイル作れたよ。
HDDは日立とMaxstorのSATAUの奴を
両方ともICH8内蔵のSATAコントローラに接続で。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:49:40 ID:jOlRaaI90
チップでバックアップできないのがあるとかってなんか怖いな
まぁそのために体験版があるんだろうけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:59:59 ID:D4yyQkWI0
>>379
復元できるかが問題。

復元時にエラー出るという報告があったし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:27:02 ID:FK94hnxN0
>>379 情報ありがとうです
>>381 こういうソフトは復元テスト、みたいな機能ほしいですね
バックアップ取れててもいざのときに復元できなきゃ意味が・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:00:52 ID:dYBpr6JZ0
私の環境はXPで外着けHDがUSBでついています。

PCのHDが壊れたときシステムごと復元するためにバックアップソフトを
探しています。

acronis true imageを検討しています。

ところが、うわさによりますと
acronis true imageはSCSI接続のHDでしか
システムごとの復元ができないといいます。

いまどき、SCSIなんて時代遅れのものでしかシステムごとの復元ができない
なんて非常識すぎると思いました。

acronis true imageのメーカのホームページには
SCSIでしかシステムごとの復元ができないとはかいてありません。

そこで試用版で機能を試そうと思ったのですが、
試用版のせいかCDブートできませんでした。

acronis true imageでUSB接続のHDからシステムごと復元ができるのか
教えてください。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:02:07 ID:dYBpr6JZ0
ソースネクストが書いている。


http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/

Windowsが起動しなくなったときでも元の状態に戻せるオリジナルの
リカバリCDが作れます。
(ただし別途ライティングソフトが必要で、復元用のドライブは
IDEかSCSIに限ります)


385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:02:44 ID:dYBpr6JZ0

http://www.sourcenext.com/system/trueimage_p/

Cドライブ以外のイメージ保存ドライブとしてIDEまたはSCSIのハードディスクか、記憶型CDドライブなどが必要です。USB、IEEE1394などの記憶型CDドライブからはシステムパーティションのイメージを復元することはできません。
ブータブルCDからの起動時には、以下の制限があります。(Windows上では制限なく使えます)
・PS/2接続のキーボード、マウスが必要です。
(USB接続やワイヤレスのキーボード、マウスが使えません)
・USB、IEEE1394のドライブは認識しません
(「アクロニス トゥルーイメージ パーソナル」の、イメージファイルの保存先には、IDEかSCSIドライブをお使いください)

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:11:32 ID:0YkgmINJ0
>>383-385
マルチするな。最初のところで続けろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:06 ID:M/qQf2tu0
また来たよこのキチガイ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:59 ID:dYBpr6JZ0
>>4
試用版はブートCD作成できない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:38:04 ID:dYBpr6JZ0
>>386
ここでのほうがゆくわかるかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:40:25 ID:QD0D5hS00
>>389
消えろ、クズ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:09:00 ID:D4yyQkWI0
パーソナルは古い。

プロトンから9.0homeを買いなはれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:10:50 ID:D4yyQkWI0
>>388
試用版でもブータブルCD作れまっせ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:27:53 ID:eeorXzOw0
荒らしは相手にしない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:50:39 ID:CBAow68o0
>>359 の要望は需要があるのかな?
さらに、BartPEを含めてまとめるとかどうだろう。

とりあえず、解説作ってみたので、要望あるなら載せます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:40:44 ID:cSGmYod20
ところで10Home本国版の日本語文字化けって結局実用上
問題なしでOK?

VistaのRTM版入れたけど、システムバックアップはやっぱり
いまいちだったので10Home購入を考えてるんだけど。
使っている方いましたらレポよろしく。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:19:17 ID:O9BHH82F0
>>395
今後の参考に聞きたいのですが、
Vistaのバックアップは、どのへんが不満でしたか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:33:29 ID:0pO3zVnw0
で、クリスマスセールマダー?チンチン
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:35:28 ID:WgfHkfSM0
 ∧_∧      クリスマス?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:10:27 ID:abV3oe/y0
逆にボコボコになったりして
400Socket774:2006/12/04(月) 07:53:13 ID:U8qXs6nW0
ICH8で復元させると時間かかるね
復元の時エラーが出ると言う報告は復元中?それとも復元後でつか?
おいらは時間がかかるだけで正常に復元しますたとメッセージ出てくるから大丈夫かな
ちなみに約8GBのイメージを復元するのに1時間以上かかりまつ
ICH8にはアップデータで対応しないのでしょうか?
当方TI9.0Homeです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:10:16 ID:cSGmYod20
>>395
Vista Ultimateのシステムバックアップは外付けハードディスクにバックアップする時
保存するフォルダも選べない、また、2回目以降のバックアップは増分バックアップのみ
対応(TIのようなフルバックアップ/差分/増分選択は不可)。

バックアップ/レストアの速度はTI並で全く不満はない(TIより速いかも?)

作業を完全に単純化してトラブルが起きにくい設計にしたため、TrueImageのように
バックアップイメージをコピーして、2か所に保存したり、ベリファイをしたり、自由に
バックアップファイル名を付けたり(VAIO_2006-12-03.TIBとかね)できないのは不満。

単純化わかりやすさという点ではなかなかいい線いっているソフトではあるんだけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:45:22 ID:CX4MVUQ8O
>>401
ICH8RのRAIDの場合、復元開始時にディスクが見つからないエラーが出る。
とりあえずはRAIDドライバを組み込んだBartsPEで対処している。
403402:2006/12/04(月) 09:46:46 ID:CX4MVUQ8O
400へのレスの間違い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:02:26 ID:U8qXs6nW0
400でし
レスありがとうございます。
ICH8RでもRAIDを組んでなければエラーはでないと言うことですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:03:57 ID:lrJm/dQs0
>>400
もう遅いけど、なるべくシステムパーティションにはデータを入れず、
OSだけにした方がいい。

C : WindowsXP  D : DATA

C : を復元しても D : には影響しないので、OS復旧用として C : を保存。
D : を定期的に保存。

こうしておけば、ものの数分でOSが復旧できるので便利。
1時間以上もかかるのでは、再インストールよりはマシだけど
気楽に復元しようという気にならないはず。

また、データとシステムが同じパーティションだと一蓮托生になるので
システムが不安定になるとデータの保存もままならない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:02:50 ID:Pf6g7dZm0
>>405 自分もTI前提でこういうパーティション構成にしようと思ってるんだけど
レジストリ使う大型アプリってDドライブに入れてる? Program Filesに入れる
ゲームとかOfficeとかPhotoshopとかそういう系

Dドライブに入れた場合、例えばオンラインゲームでアップデートがあって、
OSが吹っ飛んでTIでそのアップデート前の状態をCドライブに復元すると、
CドライブのレジストリよりDドライブのデータの方が新しい状態になるけど
こういうのって不具合とか出るのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:06:11 ID:khNMHyl/0
OSとアプリを分ける意味ってあるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:12:11 ID:EJPDAcZb0
>>406
起動できなくなる
Program Filesに入れる奴はCにしといてOSと一緒に復旧
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:23:15 ID:ON/Qqzk50
データのみDドライブに保存、定期的にデータもバックアップがベストだな。
ProgramFilesに入れるアプリケーションはあきらめているよ。
(そのために復旧のしやすいTrueImageだしね。)

WinPCという雑誌にその辺のことが詳しく特集されているから、本屋に
行く機会があれば流し読みしてみてね。

410406:2006/12/04(月) 14:35:47 ID:Pf6g7dZm0
レスthx
>>407
レジストリ使わないor自前で使ってるところ抜きだせるアプリは全部Dドライブにしてる

>>408 >>409
やっぱそうかー 実験的にゲームだけ今Dドライブにインスコしてるけど
5〜6本で20G弱あるんだよね・・ まぁこういうのは部分的に再インスコ
と割り切ってDドライブもありか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:36:31 ID:lrJm/dQs0
すでに書かれているけど、OSと親密なソフトウェアは
C : に入れざるを得ない。

ただ、データは別。完全に分離できるデータは D : に入れるのがよい。

当方もなんだかんだで C : に5GB使用している。
圧縮が効いて tibファイルは2.6GBほど。復元に10分もかからない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:46:11 ID:nz8RYzzy0
>気楽に復元
965マザー使ってるから日本語版10を待ってるんだけど、
そんな簡単に復元できるの?
復元失敗して起動できずとかってことはない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:56:44 ID:lrJm/dQs0
>>412
さあ、それはそちらの環境でやってみないとなんとも言えない。

ただ、当方の環境では10分以内に復元できるので
いろんなソフトウェアを試したり、体験版を継続的にゴニョゴニョしたりw、
OSがエラー吐いたときは迷わず復元してますよ。

ブータブルCDを起動して、ポンポンポンと選択して実行すれば簡単に復元。

OS再起動直後 から 継続的に数パターン保存しているので、
いつでも好きなイメージを復元できる。
なんで買わないの? と言いたくなるほど便利。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:57:15 ID:U8qXs6nW0
気楽に復元できるよ。
おいらはICH8なので復元に1時間以上かかるけど、ICH7とかは10っ分もかからなかった。
アップデータ家紋。
415訂正:2006/12/04(月) 15:03:06 ID:lrJm/dQs0
>OS再起動直後 から 継続的に数パターン保存しているので、

OS再インストール直後 から 継続的に数パターン保存


体験版うんぬんはTrue Imageのことじゃないよ。
あんまり堂々と書くことじゃないけど、ああいうのって1回入れると
使わなくても期限切れするから、復元後、必要なときにインストールして
ときどき使わせてもらってます うっ ごめんなさい。
でも、これはいいと思ったやつはちゃんと買ってますのでお許しをw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:06:10 ID:nz8RYzzy0
>>413
>>414
レス、サンクス。
そっすかぁ。
体験版が出たら試してみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:20:38 ID:t7sOR7qA0
ブラウザのキャッシュファイルとかもDとかに入れたほうがいいんじゃね
物理的に他のHDDに入れたら速度速くなるってほんとかいな
あんまり効果なかった気がした
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:39:34 ID:Pf6g7dZm0
>>417 あーそれ忘れてたなぁ あとページファイルとかもCドライブ以外にした方がいいんだっけか
いじくるつーるとかで出来るんかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:31:48 ID:lrJm/dQs0
人それぞれだからアレだけど、そういうのはいじらない方がいいかも。

Windowsはタコだから、    動くはず   で過信するとかえっておかしくなる予感。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:34:04 ID:sWJIA+Py0
復元に10分とか信じられん。
俺はCはOS関係のみ。Dにaというフォルダを作って、OSと密接なもの
以外のソフトはすべてそこにインストールしている。
レジストリを使うものは、ソフトの設定が完了した時点でそれぞれ独立して
すべて抜き出してある。ちなみに場所は下の二カ所にある。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\
HKEY_CURRENT_USER\Software\

Cの保存も復元も約40秒。
設定の面倒なソフトも新しくインストールした後にレジをワンクリックで
すべて復活。一瞬だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:49:28 ID:RHdkC9ZF0
>>420
その方法を使わせてもらおうと思うんだけどそこさえ抜いておけば大抵のソフトは問題ない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:50:55 ID:lrJm/dQs0
しかしだねー、↑にも書かれてるけど
大型ソフトウェアはなにやるにしてもレジストリをいじる。

C : にレジストリ、D : に大型ソフトウェア という配置だと、
バージョンアップや設定変更したときのレジストリが
復元によって元に戻ってしまう不都合がおきる。

ソフトウェアによってはなんともないかもしれないが、
なんでもかんでもレジストリをいじるソフトウェアだと
復元後に不整合がおきうまくいかない。

レジストリをいじる大型ソフトウェアは C : に入れるのが吉。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:06:28 ID:WqfZEH+R0
>>420
面倒くせーよ
レジの抜き出し、復元なんかやってられっか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:06:34 ID:Pf6g7dZm0
>>420
>>Dにaというフォルダを作って、OSと密接なもの以外のソフトはすべてそこにインストールしている。

OSと密接なものはCドライブに入れてるってことだよね? Cドライブの容量どれくらい?

>>421
レジストリだけじゃなくApplication Data以下も影響しそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:29:10 ID:O9BHH82F0
たしかに、キャッシュやページをCに置くと、すぐ汚くなるね。
理想は、キャッシュとページファイル専用のパーティション領域を作り、
それをSYSTEM(先頭)とDATA(末尾)の間に置くことだね。

俺のパーティション構成は、こんな感じ

CCCCC DDD EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
システム キャッシュ データ

HDDの先頭に近ければ近いほどアクセス速度が速いから、
キャッシュはCドライブのケツに置くだけで、すこしは効果が出る。

ちょっとすれ違いだが、俺はIEキャッシュ領域はアイオーデータが
無償配布しているRAMDISK(ram-phantom)にしている。
これで、ブラウザ利用時にカリカリ言わなくなる。
汚くなったら、デフラグしないでフォーマット。

システムとデータを分けてTIを使いこなす使い方は賛成。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:38:58 ID:FILc/b3H0
無償配布という言い方は御幣があるかと。
それにramPhantomはバックアップの有無に関わらずシステムに
保存領域確保するのであまりオススメできない
その程度の使い方ならメモリキャッシュのブラウザでも使ったほうがいいんじゃないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:46:06 ID:lMnutgSf0
>>426
RAMキャッシュのブラウザあるの?
紹介してちょ!よろしく。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:50:10 ID:Pf6g7dZm0
>>425 >>426
ちょっと調べてたけどアイオーのメモリ買った人対象にLE版が無償ダウンロードできるみたいだね

システムとデータはもちろん分けてるんだけど、システムとアプリを可能ならわけたいんだよね
自分は>>410の状態でゲームアプリ分けててもCドライブが15GBくらいあって、
アプリ全部Cに突っ込んでたら30GB超えるんだけど、せめてDVD2枚くらいに収めたいなとw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:03:48 ID:O9BHH82F0
>>426
無償配布じゃなくて、条件付き無償配布だね。

>システムに保存領域確保するのであまりオススメできない

そのとおり。でも俺は、それを利点だと思ってるよ。

RAMDISKの技術が揮発性があり、再起動すると消えるのがキホン。
しかしram-phantomは、Windowsのl起動終了時に勝手に待避復帰してくれる。

だから普通のドライブとして使えるし、万が一待避ミスがあっても
キャッシュが消えるだけだから、あまり困らない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:15:19 ID:FILc/b3H0
正しくはこう

>バックアップの有無に関わらずシステムに
>保存領域確保するのであまりオススメできない

バックアップ機能付きでもバックアップ機能をオフにすれば保存領域を使わないのが普通。
それにPhantomはユーザーが任意の場所にバックアップ先を移動できるようにしていない

それとPhantomのバックアップ機能はOSの終了時に自動的に退避以外にも設定可能。
OSの終了時に退避だとシステム異常が起こった場合にまったく意味を成さない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:07:09 ID:h7bmPSdB0
みんな色々考えてんだな〜。

俺の場合はCはシステムとレジストリいじるタイプのソフトとドライバなど…。
Dはフォルダごと捨てればおkのアプリやテンポラリなど。
Eにマイドキュメントなどを置いてるよ。

DとEはTIでバックアップ取らずに普通にコピー&ペーストで外付けなどに保存し、
一旦DとEを空にしてからディスク全体をバックアップしたりしてるな〜。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:59:48 ID:wLwlli7v0
何だって?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:03:58 ID:Ec4t4fKU0
俺もデータはBunBackupあるいは手動コピーでバックアップ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:40:44 ID:4RDrpmvG0
預かりもののPCをtrueimage9でバックアップとったんだが、
よく見たらスタンバイディスクだった。
一応全部バックアップしたんだが、スタンバイディスクって復元可能?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:06:35 ID:EWH+qTow0
俺の場合。
CドライブはOSとプログラムオンリー。20GBくらい。
Dドライブはデータオンリー。
最高圧縮に20分。復元に5分くらいだけど。
ICH8RのRAID0だけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:00:07 ID:Bx1ytIK10
やっぱこの手のソフトを使う人は似たような構成にしがちだなw
俺もシステム、プログラム、キャッシュ、データで分けてるよ

これで他にもリンクを作って退避させてたけど流石に面倒で最近はやってないw

リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP
http://eside.homeip.net/free/symlink2k.html

UNLOCKER 1.8.5 BY CEDRICK 'NITCH' COLLOMB
http://ccollomb.free.fr/unlocker/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:01:06 ID:uni3QAO80
キャッシュとかアプリ分けてたけど結局戻したな
HDD換装の時とか面倒だし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:24:22 ID:lROmObBb0
データだけ分けてるなぁ。面倒というかあんまりドライブ数増えても…というか。
昔はTempも分けてたけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:53:52 ID:ZDfz9LI20
俺も統合した。がしかし、ドライブ自体は1コだが、
ドライブレターを分けてデータにアクセスしたクセが抜けないため、
DOSの

SUBSTコマンド

をいまだに使っている。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:13:17 ID:okt9Qu1WO
OSのバックアップを考えているのですがSATAのHDDにも復元できるんですよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:30:28 ID:LyskcmpN0
仕様的には対応してます。

実際に体験版で試しましょう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:07:19 ID:2bOcnKRV0
intel P965 ICH8で、TIの導入を検討しています。
教えていただきたいのですが、

TI9→バックアップは可能だが、CDブートが不可能なのでBartPEを使用するしかない。
TI10→バックアップ、CDブート共に可。ただし日本語版は発売されていない。

という認識であってますでしょうか?
もしそうならTI10を待ちたいと思うのですが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:37:42 ID:cGNU5QcT0
>>436
すみません。シンボリックリンクとかショートカットでいいんじゃないの?
って思うんだけど、根本的に違うもの?なの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:43:02 ID:RXNgv4bk0
尋ねる!w

Cそのままバックアップして
別HDに入れてあったレジストリいぢってるような
ソフトって上記C復元した時そのまま動くんでしょか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:57:22 ID:VUdurQLhO
>>442
俺もそう解釈している

>>444
無理
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:59:05 ID:VUdurQLhO
無理じゃなく、可能だった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:02:10 ID:VUdurQLhO
いや、よくよく考えれば、「無理と思ったほうがいい」か。
なんか、寝ぼけてるな、俺。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:10:54 ID:LyskcmpN0
>>444
動くことは動くだろうけどレジストリは保存時の状態なのに
Dに置いてあるプログラムが更新とかされてると
古いままと勘違いしてDLL関係で誤作動するかもしれない。

449444:2006/12/05(火) 10:18:50 ID:RXNgv4bk0
寝ぼけながらありがとぅ!
試してみるしかないすね、、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:41:59 ID:oZBD5fYh0
すみません、質問です。
C(OS)とDドライブでパーティションを区切ってあるHDDが有りまして、
そのパーティションを一体化させてCの容量を増やしたいのが目的です。
一旦Dドライブの内容を外付けHDD(LAN)に退避、
TrueImageでCドライブの内容をその外付けにバックアップさせ、
HDDを初期化、パーティションを削除した後、TrueImageでリカバリーさせたいのですが
そういったことは可能でしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:42:11 ID:TJhsHbAy0
TI9の体験版って半年でリセットされて再インスコ出来るって本当?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:45:45 ID:Ro+0VdLW0
Server for Windows日本語版がやっと9.1発売
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:09:08 ID:vqcDdSAc0
>>450
可能だが
これを機会に
Partition Expertを買うってのは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:15:46 ID:oZBD5fYh0
>>453
返答有難うございます。

最初はパーティション操作系のソフトを使おうかと思ってましたが、
どのソフトも使用状況によって不具合があったり評判がいまいちだったので、
安全な方を選択しようとTrueImageに関心を持ちました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:31:41 ID:K8Parghw0
>>453-454
俺は質問者のやり方のほうが好みだ。運用中のパーティションはいじりたくない。
ただそれ以前に、CとDを分けた使い方のほうが利点が多いと思うのだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:05:54 ID:AdI3JTOF0
>>451
システム日付変更して 試してみればわかるだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:17:56 ID:el85Xvfc0
>>450
それよりも、

1. Dドライブのデータを退避
2. Dドライブのパーティションを開放
3. 空いた領域にAcronisセキュアゾーンを作成
4. 作成したAcronisセキュアゾーンを削除
 ↑削除する際に、割り当て領域をCドライブに追加指定

これで、Dドライブが使用していた領域をCドライブに追加できる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:41:05 ID:p5DrhuCuP
TI使う意味すらないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:52:57 ID:kE9hacfM0
そういえばセキュアゾーンって作ったことないな
全く持って必要ない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:26:37 ID:ucIQKLpL0
>>442
intel P965 ICH8 であっても、BIOSで互換モードみたいなのが選べるのなら、
TI9 Home でCDブートしてイメージ作成やリストアが可能。
ちと遅かったけどね。
具体的なところで、ASUSのP5B Deluxe だと動いたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:31:14 ID:Ro+0VdLW0
wikiにずっと前から書いてある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:02:02 ID:ciEB53ft0
藻前ら、True Image をどう発音してる?
漏れはいつもは頭の中では英語風の発音「トゥルー・イミジ」なのだが、
PCショップの店員さんなど他人相手には「トゥルー・イメージ」と逝ってる。
どっちが通りがいいんだろうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:12:31 ID:LyskcmpN0
イメージを取るわけだから トルイメージでいいんじゃね?w

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:35:50 ID:waJ3A8oM0
>>462
イメージでいいんでないの
中途半端な発音でイミッジとか言っても変に思われるだけだろうし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:21:32 ID:6MWtB5Fx0
7日って久しぶりバージョン上げようかなと考えているんだけど
965のチップセットでプラグインなど使わず単体でバックアップ復元を行うには
本家の10homeを買ってこないといけないのかな?面倒だねえ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:10:14 ID:nF3KL/dY0
>>462
公式のPCfanのPDFに「トゥルーイメージ」って書いてあるよ
自分もこう発音する
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:21:10 ID:uni3QAO80
ショップの発音はシャープ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:52 ID:qll2iQ5e0
ティーアイでおk
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:18:07 ID:dIr3v6/80
イマゲじゃないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:13:27 ID:11iYw+pp0
965で不具合でてるのってTIだけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:21:28 ID:abWH+v160
>>462
会話が全部英語ならともかく固有名詞だけネイティブにするのは変だろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:09:15 ID:j/+lAuRp0
公式サイト繋がらね
473442:2006/12/06(水) 08:15:38 ID:lkImxEsJ0
>>445,460
コメントありがとうございます。
>>461
指摘されてwikiに気付きました。ごめんなさい。
まとめてくださった方、ありがとうございます。
TI購入の判断に使わせてもらいます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:48:47 ID:VpfIgWIC0
VISTAはシステムの復元の完璧版みたいなのが搭載されると聞いたが
そうなると体験版ソフトとかフリーソフトとかインストしまくってもすぐ元通りにできるな
システムのバックアップにはこのソフトは欠かせないが、そういうちょっとだけ使うみたいな使い方は合わない
デフラグしたら増分もフルバックアップと変わらなくなるしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:24:55 ID:OJBdUqM60
>>474
Ultimateだけだよ。システムのイメージバックアップ&リカバリは。
それにVistaの起動DVDも必要。
TIに優るものいまだなしです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:27:18 ID:OX71gvEC0
差額考えたらTI買った法外けどね
使い勝手とスピードも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:04:03 ID:YNiSIZ/t0

ソースの1980円パーソナルをいまだ使っている私を説得してください。
お勧めとメリットを。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:13:45 ID:OJBdUqM60
>>477
英語版だと画面のデザインがカッコイイ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:20:29 ID:HV9e6ipE0
>>477
バックアップの速度がパーソナルからだと2-3倍だね。
あとバックアップ&ベリファイも付いているから安心感がアップ。
今から買うなら10homeがいいんじゃない?>英語できるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:33:30 ID:VpfIgWIC0
>>475
そうなのかorz じゃあVISTA廉価版はろくな機能入ってないな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:39:22 ID:YNiSIZ/t0
>>478
>>479
ありがと。
英語はねー。
中学英語は100点が多かったが、高2でこけたっきり。

バージョン9より10の日本語化まったほうがいい?

あと、機能比較(できれば価格も)の一覧どっかにないですかね。
抜粋でもいいんだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:38:55 ID:UFUkNn9X0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; intel845対応してる?
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:27:51 ID:/d891iNm0
体験版を試すがよろし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:29:34 ID:OTU3Wf5q0
i845で使ってる。i815でもw

485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:34:19 ID:1TuRkf560
845なんて今時対応してないほうがどうかしてるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:15:11 ID:LTfnCQuF0
TI9.0日本語版について質問させてください。
今日が初めての使用で、システムドライブのフルバックアップをしました。
10GほどのCドライブをDVDに分割で、
最高圧縮、バックアップ後ベリファイ有りにして作業をはじめました。

2枚目のバックアップ中に「最後のメディアを入れてくれ」のような表示が出たので、
2枚目を取り出してみると900Mほどしか消費されておらず、おかしいと思いながら、
3枚目を入れてOKを押すと「E******* ファイルが読み込めません」と表示されたので、
別のメディアまで破壊されるのはたまらないと思い、2枚目を入れてOKを押しました。

するとじきにベリファイが始まり、1枚目もベリファイして正常終了となりました。
3枚目に入れたメディアは、他のドライブでエラーが出ないことを確認しました。
その後、TIをもう一度起動し、先ほどの2枚をベリファイしましたが、正常終了しました。

この2枚がまともに使えるかどうか、
他のHDDドライブに復元する以外の方法で確認することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:53:01 ID:iz89PKO/0
いろいろ あれこれやってみることだ
案ずるより産むがやすし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:53:09 ID:k42VuRUc0
>>486
2枚目の処理方法がイレギュラーだったことまでわかったが、
もったいないお化けが出たあたりで意味がわからなくなった。

もはや、他人に説得されて納得できるレベルじゃないと思うし、
そもそも納得するソフトじゃないから。

もういちど新品のメディアに待避して、自分の目で待避復帰を
確認することをお奨めする。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:01:23 ID:xYMMxlx80
TI10日本語って来年発売?
早く出てほしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:15:40 ID:Ex1+nhwE0
心配すんな。その頃には本家でTI11が出てるw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:19:01 ID:t5AArerb0
そんなに先になんのかよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:38:07 ID:lCAxpT3H0
バージョンアップ間隔が早いな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:48:07 ID:z4qrlYtD0
保存復元時間が早くならない限り
8からうpはしない!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:56:23 ID:wa93fFLt0
あっそ
495486:2006/12/06(水) 21:17:26 ID:LTfnCQuF0
あれから考えてみましたが「最後のメディアを入れろ」というのが、
うちの場合、2枚目を指していて、2枚目を入れたままOK押せば、
ベリファイして正常終了ということだったのでしょうか?

だとすると、最後のメディアの書き込みが終了した時点でそのまま
自動的にベリファイへと移るのがよくあるソフトの挙動だと思うのですが、
そのへんの確認メッセージがお馬鹿だということはないですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:19:37 ID:8TD+5hyC0
DVD にバックアップするよりも 2台以上の HDD にバックアップするほうがいいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:34:17 ID:GS1sj/My0
>>489
Vista入れないなら9のままでいいよ
498450:2006/12/06(水) 21:53:51 ID:ZSN3kei00
>>457
遅レスすみません。
うぉぉぉ、これは良いアイデアありがとうございます!
丁度フォーマットめんどくせーとか思ってたところだったんです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:15:21 ID:jHovsCPf0
↓ これって合法なのでつか?

BOOT革命/USB Ver.1」は、外付けUSBハードディスクの使い方を根本から変えるまさに革命的なユーティリティーソフトです。
誰もが一度は考えたことがあるであろうOS(オペレーティングシステム)を外付けハードディスクにコピーしてパソコンを起動させる。
という使い方。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:22:59 ID:jHovsCPf0
 外付けでも一つのWindows製品って事なのですよね。外付けにコピーして、壊れたらHDD変えれば、なんら問題はないよね。
HDのコピーでアクロニスよりいい奴ってある?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:42:21 ID:OTU3Wf5q0
>>499-500
スレちがいだ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:14:50 ID:SyuKoM2M0
外付けUSBにコピーして、外付けUSBから起動するくらいなら、
外付けUSBにHDD Imageを保存すればいいんじゃないのか?
後者で何か問題でもあるのかな?

いろんなOSを使い分けたいってこと? それもHDD Imageの復元で可能だよね?

外付けUSBからの起動にこだわる理由ってなに?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:42:56 ID:J8eziM6R0
体験版TIでSiS761GX-SiS965でSATA使えるけど
wikiのアレは最新のアップデータ当てたときのことかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:48:58 ID:V+IucNZc0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:53:26 ID:thx4AkbQ0
質問させてください
バックアップを考えていたところ、PC雑誌でこのソフトが紹介されていたので
9.0を購入しました。
しかし、Cドライブまるごとを保存するには容量が足りませんでした
(外付けHDDも持っていません)
DVD-RWならありますが、これを使えば一枚で収まるのでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:00:31 ID:ULsthFRn0
Cドライブの容量も書かずになんと答えろと?

とりあえずDVD-RWは4.7Gバイトしかないから、ハードディスクとしては5-6G程度の
サイズならなんとか1枚に保存できるかもね。
10-20Gなら2-4枚に分けて保存できますけど、入れ替えやメディアの信頼性を考え
ると外付けハードディスクにバックアップを取った方が後々楽ですよ。
507505:2006/12/07(木) 02:02:51 ID:thx4AkbQ0
すみません、Cドライブ容量は135GBです。
外付けですか……購入を検討してみます。ありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:15:40 ID:SyuKoM2M0
135GBまるまる使ってるのかい?w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:35:34 ID:ULsthFRn0
>>507
1/3使っているとしたら40-50Gだね。DVDメディアのバックアップはやめたほうがいいよ。
今なら250Gバイトの外付けHDでも1万円しないんだからDVD-RWの代金より安いかも
しれませんね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:33:03 ID:ZYjrRXIJ0
システムとデータくらいちゃんと分けておけよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 05:50:37 ID:CDNAtr7W0
システムデータだけにして置けばDVD一枚くらいの容量でだいたい収まると思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:27:59 ID:aiAW0M3n0
>>503
TI 8.0 だけど SiS761GX-SiS965 で SATA のバックアップ・復元出来てるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:52:01 ID:J9TSnqkp0
>>503
お前、馬鹿だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:56:41 ID:XlMO299g0
リカバリと密接に関わってくる話題だと思うけど、みんなCドライブは何GBにしてる?

俺の場合、OSはW2Kで、ちょっと少なめの10GB。
10GB以上増える必要性があるのは、使い方がいけないと自戒するため。
いつもは2GB程度の残容量をうろうろ。慣れればとくに不便を感じない。

ちなみに今度のVistaは最低20GB必要みたいね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:42:51 ID:m3H0f8un0
>>514
40-60Gくらいじゃね?
Vistaの初期状態で9Gくらい使っているからスワップ、ハイバネファイル
含めて13-15G、アプリを入れると20-25Gは使うでしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:49:15 ID:jmBYu/9w0
>>515
アプリで、5G10Gもつかうのか。データじゃなくて?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:09:22 ID:+mOD7qss0
クリエイティブ系ソフト入れれば楽に10GB超えるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:17:59 ID:IRCJ6P7/0
ゲーム系がやっかい
オンラインゲームのFF11とか拡張パック全部含めると8GB近い
Program FilesのAdobeフォルダはCS1と他ちょっと入れてて1.5GBくらい
もちろんデータは別ドライブ
こういうアプリ使う人は構成考えないとTIでの定期的なバックアップ難しそう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:50:13 ID:/635OmEl0
>こういうアプリ使う人は構成考えないとTIでの定期的なバックアップ難しそう

難しくはねぇーだろ.時間がかかるだけ.
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:05:12 ID:SyuKoM2M0
250GB HDDなんで C : 40GB  D : 210GB
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:18:56 ID:QmtH7cK30
ファイルとフォルダのバックアップもTI9を使ってやるべきかやらぬべきか・・
専用ソフトが必要なバックアップってちょっと怖いんだよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:28:58 ID:oraVYEgg0
>>521
俺はやらない。単一の巨大ファイルになるのは嬉しくない。
大半のファイルは圧縮が効かないし。
単純なコピーを自動化するタイプのを使ってる。
あ、でもデーターベースのバックアップには使ってるな。差分で。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:35:11 ID:KRbVRP0a0
フルのバックアップイメージならマウントして任意のファイルを取り出すことができるんだけど
ファイルバックアップはそれができないのよ9.0
データ用には別のファイルバックアップのソフトと分けた方が
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:48:53 ID:Omg2Qnon0
320GのHDD使ってるけど、Cドライブは10Gでパーティションきってるけど、
1.3Gくらいの使用量。
nliteで不要なサービスきったし、まるっきりアクセスのないDLLも外してる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:17:54 ID:FK5uwPWj0
>>524
%programfiles%のパスC以外にしてる?
CドライブをWindowsフォルダだけにすればその位になりそうだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:49:37 ID:U+0VAAD60
ファイルとフォルダのバックアップ機能はDVD-R等、
容量の少ないメディアに分割バックアップするのには重宝するよね。
最後のメディアだけ読ませれば増分バックアップできるし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:05:52 ID:Omg2Qnon0
>%programfiles%のパスC以外にしてる?
そだね。
いまのところ強制的にCドライブ以外にインストできないアプリやゲームにはであったことない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:32:27 ID:aiAW0M3n0
たまに C:\Program Files に強制インスコするアプリがあるが、↓これを使えば おk
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se050607.html?y
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:59:32 ID:DLdcoqaJ0
リカバリCD作って、復元テストしたら・・・・・

フリスビーディスク見失って、右行ったり左行ったりしてる馬鹿な犬みたいで、
とっても微笑ましい・・・・・・・・・・・・・・わけねーだろ!!恕
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:10:10 ID:eA716/T80
>>528
ちょっと前に紹介があったリンク作成ツールを使えば
アプリケーションは他のトライブにいれてもProgram Filesにある
かのようなことは可能だね。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:45:51 ID:aiAW0M3n0
>>530
リンク作成ツールって NTFS だけじゃなかったっけ?FAT32 ではダメなんジャマイカ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:19:53 ID:KxnFz4oMP
OSが入ってるドライブをFAT32で使うようなのは論外
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:28:20 ID:7qcAWkUe0
>>530
え、なんてツール?そんな便利なものあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:29:32 ID:4WyhEXom0
>>532
Win9xとのデュアルブートにはFAT32が必須
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:30:54 ID:NW+4sqdW0
>>533
>>436
おれも初めて知ったがかなり使えるね。MyDocumentsもCドライブそのままに
してDドライブに全部データを移動した。
あるがとう、436さん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:43:24 ID:7qcAWkUe0
>>535
ありがとう。
>>436氏に感謝
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:29:29 ID:oraVYEgg0
>>436 そのほか皆さん ありがとう。
なんだ、Windows Xpにシンボリック・リンクがあったのかよ。
ずーっと不便に思ってた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:01:56 ID:uya30nzr0
UnixOSも使ってるけどいまいちシンボリック・リンクの使い道が分からない俺
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:37:41 ID:atSLYHeg0
おまえらしっかりしろよな。
NTFSにはこんなストリームなんて機能もあるんだよ。
ttp://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/b08_03_main.html
おもしろいんだけど、いまいち使う機会がない。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:09:58 ID:ir7Efg7i0
ショートカット シンボリックリンク
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF&num=50

ショートカットは、ファイルを移動しても自動追従してくれるけど、
シンボリックリンクはどうなの?

俺も、Windows上のシンボリックリンクのメリットが
全くわからないんだけど、使い方例とか、詳しい人教えてPLZ。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:32:15 ID:9nvNqwUs0
>>540
フォルダのシンボリックリンク(正確にはジャンクション?)は活用が
しやすいでしょ。例えばGoogleデスクトップのインデックスファイルは移動
できないことになっているけど、ジャンクションを使えば、他のドライブに
移動できるわけだ。そのほかメールソフトの初期設定は変えずにデータの
保存場所を変えることも可能。

Vistaではフォルダ構成を激変させちゃったけど、過去のフォルダ決め打ち
アプリのためにXPまでのフォルダ構成でシンボリックリンクを置きまくって
互換性の問題がおきないようにしている。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:54:00 ID:HsZVHypJ0
ヤフオクで9.0をDL販売3000円って人がいるんだけど、DLバージョンなんてあるのでしょうか?
落札歴見ると、いっぱい取引してるみたいで怪しいし・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:02:29 ID:YjOBiIhE0
>>542
本家はDL販売してるし。
ごにょれば本家も日本語化できるし、マニュアルはプロトンから落としてくれば日本語だし・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:03:05 ID:h9QsG8H+0
オクでソフトの取引なんて信用しない方がいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:12:52 ID:MRCW9DNV0
>>542
あるよ。>>1の ■ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True】をクリックして
表示されるページで、右上に「ダウンロード」って書いてあるのがダウンロード販売版で、
「パッケージ」って書いてあるのがインストールCDが箱に入ってくるパッケージ販売版。
ただヤフオクは割れを平気で売ってる香具師がいるから気をつけた方が良いよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:24:56 ID:XYGLF7Z50
ヤフオクで買ったらコピー物だった、怪しい日本語のメールだったし(´・ω・`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:19:39 ID:PnDZ7uC+0
>>546
頭悪いなお前。
548542:2006/12/08(金) 15:48:34 ID:HsZVHypJ0
みんな親切にありがとう。ヤフオクのは怪しいのでやめときます。
けど、よくあんなのがのさばっていますよね。
Personal2の発売を待って買うことにします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:05:47 ID:ZpbL8lcA0
Cドライブ選択したはずなのに、なぜかDドライブに復元されてた・・
もうだめぽ(つД`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:28 ID:XppkUT4q0
>>549
Windows Xpが付けるドライブレターとTIが付けるドライブレターが食い違うことがある。
ボリュームラベルを良く見てやらないと危ないね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:24:40 ID:VDwKWJ7C0
購入選択肢に入ってたくせによくいうぜ。
552537:2006/12/08(金) 23:37:39 ID:XppkUT4q0
「リンク作成シェル拡張」がフォルダに対して作るのはジャンクションだそうだ。
まだちがいを良く理解してないが。

リンク/ジャンクション作成ツール
ttp://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html
に書いてあった。それでこの人の作ったlnコマンドはシンボリックリンクを作る。
とりあえずこっちでしばらく遊んでみる。

いちおう言っとくが、これTIに関係した話だからね。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:35:33 ID:RaFxhacD0
どうでもいい他でやれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:10:27 ID:zRwqRJaX0
ノートPCのハードディスク交換を行うに当たり、
旧ディスクから新ディスクへのデータのコピーを
True Image 9の「クローン作成」で行おうと思ったのですが、
クローン作成実行→再起動後True Imageが立ち上がって、コピーを開始するところで
「unable to write disc 2 sector・・・」というメッセージが出てコピーが止まってしまいます。
その次の段階に進めないのですが何か原因があるのでしょうか?

ちなみにOSはWinXP sp2
ハードディスクは(新)日立のUltraATA160GB
           (旧)富士通のUltraATA60GB
です。

どなたか分かる方いましたらご教授ください。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:21:51 ID:fH+YHvuV0
新ディスクのフォーマットはどうなっとりますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:10:09 ID:aEhX9vzO0
なんで機種名や接続方式を書かないのだろう…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:02:05 ID:xORYDMV/0
情報を小出しにするヤツは相手にしない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:30:37 ID:ZRx+02CK0
よし、小出しが駄目なら
ぼきの住所は神奈川県横浜市保土ヶ谷区宮田町8-○-○です

これでどうだ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:36:06 ID:MrCYpI9z0
出すときは全部一気に出せ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:42:57 ID:ZRx+02CK0
うんこならさっき出してきたけど・・仕事前だしね
とりあえずXPもあるけどビスターな俺は10が日本語になるのが待ち遠しい
低脳すぎて英語理解できないからね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:29:28 ID:aEhX9vzO0
>>558
お前の家まで車で10分かからんぞwww

俺が世間の狭さに驚いたわ('A`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:11:00 ID:98M20qNR0
ぶっちゃけ99、ハード革命とどっちがいいんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:28:50 ID:NCQQazzU0
True Image10の日本語版はいつ発売なんだろうか。
このタイミングで9買っていいのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:42:44 ID:KKhwX8fGO
TI10はビスタ対応
565554:2006/12/09(土) 10:15:02 ID:zRwqRJaX0
情報が足りなくてすいません。

パソコンの機種名は日立Prius Gear GN73J
旧ディスクはFUJITSU MHT2060AT
新ディスクはHITACHI HTS541616J9SA00 です。
ハードディスクの接続方式は旧ディスクは本体に入っています。
新ディスクはハードディスクケースに入れてUSB2.0でつないでいます。
ディスクの状態はは新旧両方ともベーシック、NTFSです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:15:49 ID:6rUS13cP0
P2がでて少し経ってからじゃないかなぁ。
567554:2006/12/09(土) 11:24:55 ID:zRwqRJaX0
間違えました
新ディスクの機種名は HTS541616J9AT00 でした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:03:01 ID:44Lcx5NN0
>>565
HDが壊れてる

HDが正常ならメーカー側(ソフト側)に直接聞いた方がいいと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:05:42 ID:nRCQqdw20
TI6 Parsonalから9に乗り換えたが、復元の時HDDの認識するのが遅いな
USBーIDE変換プラグ挿してる状態だと完全版でTI9が起動できなかった
セーフモードで起動したらPC糞重くなるわ、復元時間がめちゃくちゃ遅くなった
とりあえず変換プラグ外した上体で完全版では復元できるようになったけど
TI6よりも9のほうが機種を選ぶ気がする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:40:33 ID:te0K7Ltf0
>>569
げっ!
ソースのやつだよね。
使っていて問題ないのだが(何故かUSBストレージへも直接書き込める)、
もう2年以上使っているので乗り換えべく明日よどにいくつもりだったんだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:47:15 ID:K97YeD3j0
そうそう
スピード絶対落ちてるよな
9試用版使って思った
パーソナル時代は2GB/1分のペースで復元できてたのに
今は11GBで12分、明らかに劣化してる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:07:31 ID:pNYHSgs60
ソースネクストのがSATAにも使えたら大喜びなのに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:12:22 ID:nRCQqdw20
いやTI9のセーフモードで復元が遅くなったのはPCとの相性のせいかも
復元時間59分とか出てたし・・完全モードだと6分くらいだったよ(システム7GB)
パーソナルとあまり変わらないと思う

バックアップ時間はパーソナルより速くなってる
18分かかってたのが9分くらいになった(Windows上バックアップで7GB分)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:02:55 ID:pNYHSgs60
あ…
久しぶりに調べたらソースのParsonal2SATA対応してるじゃないの…
ちょっと買いに言ってくるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:20:27 ID:pNYHSgs60
ってよく見たら発売日12月22日かよ
えへへ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:26:29 ID:te0K7Ltf0

ここでソースの話していいの?
以前は専用スレあった気がしたけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:37:39 ID:fH+YHvuV0
ウスターがおいしいよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:40:34 ID:dG72aTn90
カワイソース
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:47:59 ID:rbO6lrpK0

               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:09:17 ID:3DSquRJ90
ヒャッハー!!!! ホッホーッホ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:31:48 ID:FvSeHMu40
ダウソ完了
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:02:53 ID:wHh4X0Ra0
ところで、TI10はICH8RのRAID対応してんの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:33:48 ID:GHu71DBw0
True Image Personal を持っているのですが
気が付くとTrue Image Personal 2 が出ていました
(いや、これから出るのかな?)

True Image Personal で作ったバックアップデータも
True Image Personal 2 で使えますよね・普通・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:02:51 ID:uv4PHF/E0
>>582
してる
>>583
ぶっちゃけ保障外
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:16:30 ID:uMXSjWgj0
古い方で復元した後で
新しい方で新たにバックアップすればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:03:31 ID:33/o2lkK0
True Image Personal 2 はBartPEのプラグイン含んでいないですよね?

作ってみようかな...
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:01:37 ID:8b2OOMri0
安いし買えばいいか・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:58:04 ID:i87mo94O0
9.0も、bootableCDだったらライセンスなくても使えちゃうのが問題だな。
金出したのがバカらしくなる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:27:19 ID:wA4NUEWC0
>>588
そんなことはない。
試用版の制限はうまく考えられていて、買いたくなるはず。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:40:20 ID:IdyIfoJg0
>>589と同意見だな。

復元できない試用版だと試用版の意味がない。
復元に期限が設定されているとインストール後すぐに復元を試す必要があり
慎重派のひとは使えない。

今の制限はロハで使い続けるひとがいる一方、これは便利!と
買わずにはいられない仕様になっている。

俺は毎月のWindowsUpdate後に保存してるよ。WindowsUpdateは面倒だから
以前の状態には戻りたくない。だからいつでも保存できる製品版は必要不可欠。

確かに体験版でもベストな状態を保存すればいつでも復元できるけど、
はるか昔に戻るのでは気軽に復元する気にならない。
WindowsUpdateを繰り返せば繰り返すほど製品版が欲しくなるよ。
俺のところは7分で復元できるから何かあったらすぐ復元してるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:30:14 ID:npyqHBOi0
>>590と同意見だけど、Windows Update直後にバックアップするのはどうかと。
せめて10日間くらい様子を見てからのほうがよくないか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:36:48 ID:l5LVegIH0
じゃあ俺は>>591と同意見にする〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:39:27 ID:IdyIfoJg0
>>591
別に直後じゃないけど?

様子を見て、前回イメージを復元後WindowsUpdate。
で、それを保存。

2度手間になるけど、確実に前進するのでいつもこうやってる。

おかしければまたやり直せるのが製品版持ってる強みだし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:41:57 ID:Ez4P8EY20
しかしベストコンディッションを維持できるってのはありがたいな。
ウインドズがそもそも不安定だからこういうソフトがひつようなんだろな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:50:51 ID:npyqHBOi0
>>593
それは悪かった。俺の勘違いだ。

しかし、ベストコンディションをバックアップしつづけているはずなのに、
時々おかしな挙動をしてくれるのがさすがWindowsだよなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:03:45 ID:IdyIfoJg0
HDD250GBだからイメージいくらでも溜められるw

毎月1イメージが基本だけど先月は大型アプリを入れたから月2回とったよ

しっかし便利だよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:25:42 ID:KhdlcoBg0
でもどのイメージの時点でどんなファイルやアプリを追加したかまでは把握できてないからなぁ
イメージのマウントで分かる程度のことならいいかもしれないが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:31:34 ID:npyqHBOi0
俺は加えた変更は逐一メモってるよ。
それでも原因不明のトラブルが襲ってくるWindows、怖っ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:41:37 ID:ULtTVWLN0
ICH8環境でTI9 Homeを使っている方に質問です。
リカバリ時間どれくらい掛かりますか?

自分はASUSのP5B Deluxe(Intel P965+ICH8R)でTI9 Homeを使用しています。
具体的には下記の環境。
WindowsXP MCE2005+Core2Duo E6600+MEMORY2GB+S-ATA2 HDD250GB
HDDはRAIDは使わず、IDEモードで使用しており、Cドライブ(OS)12GBを
通常モードでフルバックアップすると7GBに圧縮され、時間は15分程度です。

が復旧がえらく時間掛かります。
BIOSで互換モードにして、リカバリさせると約1時間30分も掛かります。

ICH8環境ではTIの復旧ってこんなに時間掛かるものなのでしょうか?

テンプレを参考にTI9 Homeを組み込んだBartPEを作成し、BartPE上でリカバリ
させたところ約15分で済んだんですが、CD Bootさせるのは結構面倒です。

もうちょっと手軽にリカバリ出来ると助かるんですが、うまい方法ないでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:43:42 ID:yzCgVetu0
>>599
10homeを買え。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:59:46 ID:Ez4P8EY20
>>599
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1163655466/401-422
↑このあたりを参考にしたらいいかも
自分のは20GBのCドライブに5.5GB入っててTIBにして抜き出すと2.2GB
になる。スレーブのHDDに置いてるけどバックアップが3分弱で復元が2分弱だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:23:19 ID:IdyIfoJg0
>>597

俺も>>598と同じ。
細かいことまで専用の用紙にメモってるよ。
更新履歴というやつだね。

だから、いざとなったら体験版でとった最初のイメージから
今の状態と同じ(更新内容的に)ものが作れる。
だから製品版が便利なんだよ。いつでも何度でも作れるから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:31:41 ID:X044oxyF0
>>597
イメージファイル作るときにコメント入れられるけど、それじゃだめなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:39:45 ID:SNmTrhMC0
ハァ?いちいち履歴取ったりの手間がメンドーだからみんなTI使ってんじゃないの?


と、一応ツッこんでみる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:43:12 ID:bggnQ1XY0
TIで取った各イメージの詳細を履歴として書いてるんで無い?
複数あるtibファイルのどれが戻したい時点のものかを明確にするために…

と、一応ツッこんでみる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:44:50 ID:IdyIfoJg0
そんなことはないよ。
だって把握してないと、いつの時点に戻せばいいのか判断できないじゃない。

場合によってかなりさかのぼって復元しないと問題が解決しないことがある。
あー、原因はこれかー みたいにね。

開発やってるひとはみんなやってると思うけどなー。
607606:2006/12/10(日) 23:45:25 ID:IdyIfoJg0
>>606>>604へのレスね
608599:2006/12/10(日) 23:55:52 ID:ULtTVWLN0
素早いレスTanks!

>>600
PC新規に組み上げたばかり&TI9.0購入したばかりなので資金難です。。。
このスレよく見てから、TI10買っておけば良かったと後悔しています。

>>601
参考にさせて頂きました。
システムに依存しなさそうなファイルを極力移動させたところ
Cドライブは12GB→8GBにスリム化でき、バックアップ時間は15→5分と
大幅短縮できました。ありがとうございます。

ICH8環境下でも復元が2分弱で可能な例がある、と分かって大変心強いです。
ちなみに復元時間はBartPE上での値でしょうか?
609604:2006/12/11(月) 00:04:45 ID:YGP1H0Em0
>>607
いや、マメな人もいるもんだなぁ、と関心したもんで思わすツッこんじまった
別に悪気は無い、許せ

当方、WindowsUpdateの前にイメージ取っといてUpdate後問題が無けりゃそれでOK
イメージは直前の物しか残さない(下手に残すと何がなんだか分からなくなる)ってなズボラなもんで。
開発やってんならしょうがないな、以後スルーしてくれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:15:44 ID:JVYhzvIw0
>>609
直前のものしか残さないなんて勇気あるなー。


xxxxx061211.tib   こんな感じで保存するとわかりやすいよ。
xxxxxのところはお好きなように。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:08:33 ID:6esUU9Wv0
ICH8RでオンボードでRAID5を組んで、Vista RC1をインスコしてみた。
TI10はちゃんと動き、HDイメージの保存には問題ないが、
Windows上で復元するとエラーが発生してとまる。
ブータブルCDからの復元は問題ない。

ちなみにDisk Director 10はVista RC1では動かんかった。

気持ち悪いからBart PEにICH8RのドライバとTI10とDD10を入れてみたら、
ちゃんと保存・復元(TI10)、RAID5ドライブのパーティション操作(DD10)ができて
ウマー!

結論→Bart PEを使えば、VistaでICH8RでRAID5を組んでもTI10とDD10は使える。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:35:40 ID:4EmwQpXQ0
>>590
>俺は毎月のWindowsUpdate後に保存してるよ。

バックアップはシステムに変更を加える前に取るものでは?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:49:18 ID:XjToheqJ0
>>612
誰が正論をいえと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:35:06 ID:45KmMg0W0
>>612
変更前にフル、変更後に増分とればいいだけじゃない。
どちらも役割が違うから、議論しても意味は無い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:43:51 ID:97+Pr2o00
TI10って9に比べてどこが変わったの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:13:53 ID:t/CXUH560
Vista対応
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:51:21 ID:prPrpnBk0
>>615-616
そのほかに、メールなどのバックアップ。FTPをサポート。
バックアップスペースが満杯にならないようなスケジュールの指定。(細かいことは知らない)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:15:02 ID:v/niDbQi0
そういやアーカイブのコメントが使いにくい
貼り付けぐらいできるようにしてもらいたいね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:57:59 ID:aINrcH310
これ試用版で引越し出来るの?
1回だけ使わんので
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:29:46 ID:JVYhzvIw0
>>612
答えは簡単。

毎月WindowsUpdate後に保存 ということは、前回にとったイメージが
変更を加える前 になるわけ。

体験版でとったイメージが俺にとっての初版だから、それが変更を加える前状態。
WindowsUpdate後しばらく使ってみて、問題ないと確信したら復元して
再度WindowsUpdate。保存 というパターン。

だから、事実上、保存されるイメージは連続してWindowsUpdateしているのと同じ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:36:18 ID:JVYhzvIw0
2度手間のようだけど、比較的きれいなイメージをとり続けることができる。

1度の差は距離が短ければたいしたことないけど、
距離が長くなれば大きな大きな差になる。

それと同じで、使い込んだ状態で普通に保存していくと、
わずかなエラーが後々のイメージにまで影響していくのでよくない。

まあ保存の仕方はひとそれぞれだけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:16:30 ID:SsYhimYr0
たしかに、記憶にもないような小さなアプリのイン/アンインストールが
微妙に悪影響を与えてる可能性はありますね。
完全を期すなら>>620のようにするのがよさげです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:51:38 ID:JVYhzvIw0
まあね。
なにしろOSの再インストールは二度とやらないつもりなのでw


いずれにしろ、製品版はいつでも何度でも保存できるので、
保存したイメージを大事に大事に…という必要がない。
気に入らなければひとつ前に戻って何度でもやり直せるのだから。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:54:09 ID:xhcaOfFV0
>>623
そう、すごいソフトだよね。

その割にソースのパーソナルのまんまなんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:37:22 ID:K8fF8QId0
OS :XPSP2
CPU:P4 2.6C
M/B:ASUS P4C800-E DX(Intel875P+ICH5R)
MEM:1G
HDD:80Gx1(C:16G セキュアゾーン:15G D:残り)、250Gx3

先日TI9.0を購入したのですが上記の状態でCドライブの完全バックアップを作成後、
TI9.0を終了させてもCPU使用率が50%前後のままになってしまいます。
15分ほど放置してみたのですが変化ありませんでした。
何が原因でCPU使用率が上昇したままになるのか
どなたかわかる方居ましたら教えて下さいm(。_。;))m ペコペコ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:38:49 ID:IlNRvAoN0
”CPU使用率が50%前後”ってことはWindows タスク マネージャで確認しているんですよね。でしたらどのプロセスがもっとも多くCPUを使用しているか確認してみたらどうでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:13:10 ID:PxRqHLog0
>>604

 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/10(日) 22:25:42 ID:KhdlcoBg0
 でもどのイメージの時点でどんなファイルやアプリを追加したかまでは把握できてないからなぁ
 イメージのマウントで分かる程度のことならいいかもしれないが

 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/10(日) 23:31:41 ID:X044oxyF0
 >>597
 イメージファイル作るときにコメント入れられるけど、それじゃだめなの?

なんで↑の流れに対して

 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/10(日) 23:39:45 ID:SNmTrhMC0
 ハァ?いちいち履歴取ったりの手間がメンドーだからみんなTI使ってんじゃないの?


 と、一応ツッこんでみる。

なんて突っ込むわけ?日本語分からないの?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:14:59 ID:ha8OCfD80
使い方なんて人それぞれなんだからチラシの裏へ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:23:54 ID:PxRqHLog0
>>628
それは>>604に言うことだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:48:24 ID:lXv1BySn0
で、クリスマスセールマダー?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:05:47 ID:JVYhzvIw0
みんな好きなようにやればいいのさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:38:41 ID:iGismtBp0
増分バックアップと差分バックアップの違いって何?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:11:17 ID:UhrpWEk00
漢字が違う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:54:44 ID:8PuIHfMt0
>>632
増分は増えた分だけ上乗せ(日付が変わってないのは取らない)
差分は日付が更新されているファイル全部
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:03:09 ID:hsiUPELB0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:29:40 ID:UhrpWEk00
マジレス希望してるとは思えないんだがw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:20:19 ID:mMR2+kQd0
少し見ないうちに TI を使いこなしてる奴らが集まってきてる・・・

おまいら すげぇ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:50:19 ID:/GmHGtPk0
TrueImage Home 9.0 を試用しています。

USBハードディスクに、Cドライブ(システム)のバックアップをしました。
(Cの他に、DドライブとEドライブあり)

復元する際、「復元するパーティションまたはディスク」の項目に
Cドライブと、「MBRとトラック0」という選択肢が表示されています。
(容量、空き領域はいずれも空欄)

ユーザーガイド等を見ても、同じような表示がないので少し不安なのですが、
復元する場合はCドライブを選択して進めばいいのでしょうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:36:12 ID:kx7lao650
>>616
>>617
Thanks
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:15:13 ID:Qv0HWUk+0
>>638
「MBRとトラック0」というのはPCが起動したときにWindowsなどOSを読み込む
プログラムなんかが書かれている部分。
どうしろとは言えないけど、俺はその部分も含めて復元してる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:36:01 ID:lbvvNRmQ0
俺はチェックしてないよ。関係ないから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:50:58 ID:TSGgDuoO0
9.0 Home Build 3854 (海外) キターーー
ランチ今日もこんでるかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:21:00 ID:ss8h98GK0
家の台所に人が来るんだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:25:48 ID:Zre4XkHb0
>>642
単なるバグフィックスなんでしょうかね〜何が変わったかくらい
ホームページに載せて欲しいよね>Acronis
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:53:42 ID:BSn1hDHL0
ホームページ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:19:00 ID:lbvvNRmQ0
誤用の流布

もしくは、

>>644はAcronisのサイトをホームページにしている
647通りすがりの者だが:2006/12/12(火) 15:48:30 ID:atU1qsBN0
>>644はAcronisのサイトをホームページにしている

ユーザの鑑だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:51:01 ID:iGismtBp0
バックアップ終了後にシャットダウンしたい場合ってどうすればいいんですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:24:09 ID:qc2soJla0
WindowsXPの場合
[スタート] - [終了オプション] - [電源を切る]

650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:29:07 ID:Io+wCvwz0
>>648
永久に目を瞑る
651648:2006/12/12(火) 18:22:14 ID:iGismtBp0
ごめんなさい
『処理後に実行するコマンド』が分からなくて困っているんですorz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:41:45 ID:BQ5TBs5f0
シャットダウン時にスクリプト実行なら↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/455cexec/cexec.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:10:53 ID:nwoQ3laJ0
>>648
Tasks → Create a new task → (途中略) → When my computer shuts down
で可。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:57:13 ID:y09hNnJd0
>>648
使用法: shutdown [-i | -l | -s | -r | -a] [-f] [-m \\コンピュータ名] [-t xx] [-c"コメント"] [-d up:xx:yy]

引数なし このメッセージを表示します (-? と同じです)
-i GUI インターフェイスを表示します。このオプ
ションは最初に指定する必要があります
-l ログオフ (-m オプションとは併用できません)
-s コンピュータをシャットダウンします
-r コンピュータをシャットダウンして再起動します
-a システム シャットダウンを中止します
-m \\コンピュータ名 シャットダウン/再起動/中止するリモート コン
ピュータの名前です
-t xx シャットダウンのタイムアウトを xx 秒に設定
します
-c "コメント" シャットダウンのコメントです (127 文字まで)
-f 実行中のアプリケーションを警告なしに閉じます
-d [u][p]:xx:yy シャットダウンの理由コードです
u = ユーザー コード
p = 計画されたシャットダウンのコード
xx = 重大な理由コード (255 以下の正の整数)
yy = 重大ではない理由コード (65535 以下の正の
整数)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:11:21 ID:E6QKgp2d0
McAfeeを新バージョンに更新したら、
勝手にデフラグを定期的に掛けるタスクをタスクスケジューラに作られた。

TIで差分・増分バックアップを行なっている人は要注意
単にタスクスケジューラから消せば良いみたいだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:12:49 ID:ljeSk7MX0
ウィルスソフトはウィルスバスター以外考えられない。
アンチウィルスソフトにシステムクラッシュさせられたらかなわないからな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:12:57 ID:6pBW9x6t0
さすがマカフィー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:15:01 ID:SkHuzrIc0
VBとの相性は解消されたの?
環境によって相性でるでないあるみたいだけど。

うちは出るんだが(´・ω・`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:21:21 ID:ljeSk7MX0
>>658
うちは問題ないよ。2007にアップグレードもしたけど。
660638:2006/12/12(火) 21:47:06 ID:/GmHGtPk0
>>640
>>641

MBRについて少し調べてみました。

通常の復元はCドライブだけでもOKで、
それでもダメなときはMBRも復元するという理解で
いいのでしょうか。

試してみればいいのでしょうが、ちょっと不安で・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:03:45 ID:btr+1KqW0
デフラグしてないのに1日前のフルと増分の容量がほとんど変わらない・・orz
やっぱり増分機能はまだまだ改良の余地があるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:15:46 ID:PAe6ppHM0
>>642

もうUpgradeは無いと思ってたよ。

2006-12-11 Build #3854:

GUI fixes

あんまり必要無さそうだね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:31:04 ID:lbvvNRmQ0
>>660
MBRにはいろんな意味があるけど、
TrueImageにおけるMBRの意味はパーティション構成の復元だから、
単一パーティションだけ復元する場合はMBRに変化がないので無関係。

クローンとか、ディスク全体を保存するときはMBRが必須。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:33:37 ID:1FknFvgC0
TI Homeにうpしましたが完全バックアップの終了まで17時間、、、orz
今までこんな失敗なかったのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:53:23 ID:zJST59lB0
>>661
>>5
■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:52:34 ID:q7xkwcEO0
必要なHDに復元してまった。元の戻りますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:53:43 ID:kpPZLU8e0
諦めろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:29:52 ID:q7xkwcEO0
マジ諦めるしかないっすか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:32:50 ID:2H8axlk90
>>668
こればっかりはむりだねぇ。諦めな。
あとは復元やファイナルデータというようなレスキューソフトで
救出できるファイルがないかどうかを調べてみたら?

リカバリー時全セクターに書き込みしているわけではないから
一部はレスキューできるかもしれないよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:47:24 ID:f79GkuWC0
最悪はオントラックで残留磁気を拾い上げるリカバリをするかだな
予算は1000万ほどかかるはずだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:10:34 ID:q7xkwcEO0
666っす1000万も予算組めないです。
軽自動車買ったばっかりだし…
適当に復元したのが間違っていた…

同じ環境を復元したい時
Cとマイドキュをバックアップして
空のHDに復元すればいいの?
そういう使い方が通常ですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:21:17 ID:f79GkuWC0
>>671
OSのリカバリと、データのバックアップは別で考えるとヨロシ

TIが得意なのはOSのリカバリ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:28:33 ID:rDMnmPny0
殺人事件の重要証拠物件ならなら予算が出るかもな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:40:35 ID:iB0crVZs0
増分まとめ機能くれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:43:59 ID:ZhOaY10J0
増分のまとめがほしければ、完全を1回やれということだろうな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:44:58 ID:hyR08CYD0
自動デフラグを無効にしてるのに増分の量が多い
どうなってんだ、他のソフトがなにか動いてるのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:48:58 ID:+9FnF9Ug0
俺が欲しいのは、復元時のオート設定。

毎回いろいろ選択して実行するのは間違えやすいし面倒。
ブータブルCDを起動するだけで復元までしてくれる機能希望。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:50:19 ID:+9FnF9Ug0
9.0Home持ってるけど、オートリストア機能が付けばもう1度買ってもいいよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:51:18 ID:jhiHziQY0
オーストラリア機能に見えた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:54:53 ID:lDLcKzwU0
同じく
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:13:04 ID:+9FnF9Ug0
オーストラリアって書いちゃったのかヒヤヒヤしたよ

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:38:26 ID:cWQjfqBE0
見えた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:40:12 ID:kpPZLU8e0
One-Click Restoreじゃだめかね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:41:13 ID:N3O5ihh/0
これからの時代はオーストリーです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:43:11 ID:kpPZLU8e0
それオーストリア
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:13:18 ID:iB0crVZs0
どちらにしてもカンガルーはいるんだからいいんじゃね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:52:29 ID:+9FnF9Ug0
                             _|__ヽヽ
 __|__  | ̄|  | ̄| ヽ  ニ|ニl_ |   ヽ    |
    |      | ̄|  | ̄| T l二二l |    ヽ   | ─ 、
   / ヽ    | ̄l二l ̄|  | _l二|二  |       |
  ノ   \_   |  |_| 、,| ハ___ し      | ヽ__
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:49:32 ID:YptVqnTc0
personalでwin2000SP4のノートのイメージをCD-Rに保存したんですが
復元をしようとしたら「メディアに問題があります」と出ます。
イメージアーカイブとして参照は出来るし、別のメディアに焼いても同じ状態ですが
何が原因なのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:59:09 ID:JXHbZSqV0
CD-Rのメーカーは?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:20:09 ID:ib2FKoYn0
ベリファイは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:21:37 ID:ib2FKoYn0
パーティション切ってるならHDDにイメージ置いて
そこから復元したらどうなるか試してみて。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:31:06 ID:preR1iJL0
CD-Rって事は、複数枚かな?
最終ファイル(メディア)が最初だよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:33:28 ID:erk7kgTk0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:32:54 ID:3am659Pl0
PCJapan1月号にTrue Image LEが付録として付いてるね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:46:55 ID:puDZthhv0
8.0ベースだってさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:15:09 ID:hb5owZjQ0
ページングファイルをシステムドライブではないドライブに指定している場合
それもバックアップしないと復元時不具合起きる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:21:17 ID:keFmRckZ0
設定されていたドライブレターが存在しなくなるような構成に復元した場合はページファイルが作れないというエラーが出ることはあるが、
再設定すればいいだけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:21:22 ID:cW2/gomo0
LEの糞仕様ワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:35:38 ID:ib2FKoYn0
LE目当てに本買うくらいだったら素直に糞からP2買ったほうがマシ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:30:57 ID:FbM0Doc70
LEはずっと使える試用版みたいなものだな。
ドライブまたはパーティション単位の完全バックアップのみ。
イメージを保存できるのはハードディスクのみ。
アップグレードの対象になっていて、これでほんの僅かだが得になる。

雑誌の中身を読む積りがあれば、おまけとして悪くない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:55:33 ID:90FQuM2E0
LEってクローン作れんの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:10:16 ID:mWFHxySQ0
>>701
作れない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:09:55 ID:SfJ+w0WK0
TI9ありがとうございます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:13:01 ID:bmg/WFDA0
本家クリスマスセールきた
1年間アップグレード権付きて…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:14:50 ID:ImArzFxe0
>>704 それはなんかプロモーションコード来る奴?
オレ、10月と11月にメール来たけど特に何もなかったなぁ。
もしかして全員対象のクリスマスセールのこと?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:26:19 ID:28JDpo1a0
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:37:24 ID:yyb0QMkL0
数日前に9up版を買ってまだユーザ登録してないんだが、
いますぐ登録したらオレにもなんかいいことある?('A`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:22:46 ID:eyYw+X6X0
>>707
マネーバックが可能だから、返品したら?
英語の交渉力があればなんとかなるだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:00:46 ID:hvZxcsif0
DVD-R二枚から復元しているのですが、鬼のように出し入れを要求されます。orz
変な場所にPCを置いているから、肩が痛いです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:09:57 ID:zdo0Jho+0
・外付けHDDにする
・LAN経由で別のマシンを用意
・LAN経由でNASを用意
711709:2006/12/16(土) 06:23:34 ID:hvZxcsif0
取り出すこと数十回。。。
あまりにも変なのでキャンセル。
ログを確認すると、「ファイルが見つからん」みたいな事になっていました。orz
今、別PCでDVDバックアップを外付けUSBにコピー中。
どうなる事やら。。。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:20:46 ID:xRm6weVW0
やっぱりNAS用意するのがいいと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:23:42 ID:OVUhh8SB0
True Image Personal買ったはいいけどブータブルディスクからブートできん・・・。
9 HOMEの試用版なら問題なかったのに orz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:58:42 ID:l4gibpMy0
P2を買うしかないな。
715709:2006/12/16(土) 10:19:00 ID:hvZxcsif0
無事に復元が完了しました。
今までHDDにしかバックアップを取っていませんでした。
今回はHDDが逝ってしまったので、予備にバックアップしておいたDVD-Rから初めて行いました。
今後はDVDは使わないと思いますが。。。
TIの仕様として、リムーバブルメディア(複数)の場合は出し入れが鬼のように必要なんでしょうか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:12:43 ID:AFNOog3a0
>>715
>今までHDDにしかバックアップを取っていませんでした

TIの仕様がよくわからんのだけど、tibファイルを単純分割して
DVD-Rに焼いてませんか?

717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:16:49 ID:NiGcD++B0
アマゾンドットコムでp2を12月22日に購入しようという香具師。
結果報告してくれ、
どんなものかきになる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:19:45 ID:W2/EImH/0
PCJapanって、、、ソフトバンク系じゃねーか。

眼中に、ねーよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:07:01 ID:NiGcD++B0
p2の体験版入れてみたけどインストがうまくいかん。
p2はだめってことか。
安いのに残念。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:12:48 ID:HRILxfzN0
あー俺も買う前にp2体験版動かしておいた方がいいか…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:21:00 ID:NiGcD++B0
p2の体験版はここからダウソロードした。
      ↓
ttp://a1763.g.akamai.net/f/1763/9658/10m/ftp.sourcenext.co.jp/pub/products/update/Acronis%20True%20Image%20Personal%202/setup.exe

再試を求む
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:22:58 ID:NiGcD++B0
ここだった。間違い。

ttp://www.sourcenext.info/acronis/experience.html
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:27:56 ID:NiGcD++B0
719であるがp2がインスコできた。

一応うまく動いた。

はて、p2を買おうか否か。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:05:21 ID:PMvRaco00
クリスマスセールまだ??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:55:01 ID:NiGcD++B0
P2のヘルプ見て驚いた。
なんだいありゃ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:27:01 ID:cApypKkT0
PERSONAL2ならSOURCENEXT登録ユーザなら10パーセント引きのメールで
そのうえパッケージ版の送料免除なので注文した。

P2はどうやらWINDOWS ME/98でもベースが9なので
動作可能。なぜなら、今作業しているPCがMEだから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:55:52 ID:/nd+ISoQ0
P2は常駐少なそうやな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:23:07 ID:VzJs+cbC0
P1は1つも常駐なんて無かったのに
T9は2つも常駐してるる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:05:27 ID:AFNOog3a0
インスコ。
ブータブルCD作成。
本体アンインスコ。

CDで保存と復元。
これがいい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:32:44 ID:IV0Jep570
> Acronis True Image 10 Home Pack(2copies)

2個もいらねーっス

プロトンさんTI10の日本語版まだですかね?
このスレによると日本語版から英語版にアップデートできるみたいだし
英語版にしようか?Vistaを買うであろう2月頃までに出してくれるなら
日本語版買ってもいいよ>プロトン
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:36:54 ID:zkJhfcqO0
>>729
俺もそう。ようするに、知り合いからブータブルCDだけコピーしてもらえば事足りた。
1万近く出して9.0買ったことを激しく後悔
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:43:15 ID:U5OEIvXx0
ぱーそなる2はやくほしいなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:25:54 ID:97IeG1V80
>>731
ライセンス違反を堂々と書くおまえの心理が俺には理解できんよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:47:41 ID:rIlr/7u+0
9.0の購入を検討中です。一つ気になっている点があるんですが、
現状ではICH8に未対応ではあるものの、
・BartPEを使用
・BIOSでIDE ConfigurationのSATA ConfigurationをCompatibleに変更
することで復元可能ということですが、
これはICH8+SATA2のPCでも使える方法でしょうか?
SATA2というものがわかってないんで
おかしなことを訊いてるかもしれないですが、教えてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:05:08 ID:MTNU1pHq0
ぶー他ぶるCDだけ別売してほしいなあ
980円ぐらいで
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:27:41 ID:GDxGDG6p0
Windowsで動く部分がオマケだと思われ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:51:41 ID:ViL7DkWi0
バカ?ブータブルなんて遅いし手間かかるし
HDDからのほうが断然早いね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:14:27 ID:97IeG1V80
インストールすると変なのが常駐する。

ブータブルCDを作成して、イメージをHDD上に置いておけば
ブータブルCDからいつでも復元できる。
製品版なら保存もできる。

やり方はひとそれぞれだからどうこう言うつもりはないけれど、
ブータブルCDだって便利なんだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:18:06 ID:H3hnHjva0
常駐するのはスケジューラー機能のせいだろ。
その機能だけアンインストールできるようになっていれば
いいんだが困ったもんだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:40:09 ID:U5OEIvXx0
買おうと思ってたけど常駐増えるのは嫌だなあ
普通にレジストリ弄くって消せないのか?
起動するたび再登録されそうではあるがそんなに起動しないだろうし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:59:48 ID:cyx/ZYdy0
そんなに起動しないなら、それこそブータブルディスクだけで十分なのでは
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:06:49 ID:hJpb8VzU0
>>739
サービス起動を手動にすれば?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:29:08 ID:97IeG1V80
だから、ブータブルCDがあればじゅうぶんなんだよ。

CDを起動するのに少し時間がかかるけど、
イメージの保存先をHDDにしておけば速度的にも問題ない。

DVDにイメージを保存すると遅いかもしれないけど…。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:12:29 ID:MTNU1pHq0
Silicon Integrated Systems SiS761GX / SiS965Lで
だけどSATAになったからか?
CDブート時の復元のハード認識にやたら時間かかるんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:29:24 ID:r2gxJHZE0
ブータブルCDをイメージ化して
仮想ドライブにマウントして使えますか
やっぱりブート起動以外では動かないのでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:53:37 ID:mnwGnz1q0
ソフトウェア仮想ドライブでは動くわけが無い
Windows上で動いているから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:28:06 ID:4y77zMm80
>>745
インストールせずに、Windowsの使用中にCDまたはそのイメージを使ってファイルの
バックアップなどの機能が使えるかという意味だと思うが、ブータブルCDはLinuxベース
らしいから、たぶんだめだろうな。
748sage:2006/12/17(日) 15:09:42 ID:8Yuic6ia0
乗換優待版と通常版の違いって何ですか?

対象のアプリ持ってるのだけど、実家にあるので手元になくて、
TIインスコのときに、キーとかのチェック入るのでしょうか?
わずかだけど、優待版の方が安いから、そういうのないなら、
迷わず買うのだけどね〜。
教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:31:39 ID:hCWLev360
絶対持ってないだろお前w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:32:58 ID:U5OEIvXx0
釣り乙
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:38:54 ID:afN50olY0
>>748
乗り換えを買った俺が答えてみるw

CD製品そのものはどっちも同じ物だと思うけど、アップグレードするときに
プロトンのサイトで他社製のバックアップソフトのシリアルキー入力求められるな。
俺はGhostからの乗り換えでそのシリアル入れたけど、そこで適当なシリアルキー
でエラー出るか出ないかは不明。

もし適当に入力して跳ねられて駄目だったら悲惨だぞ。
俺が買ったパッケージ版はTI9.0(Homeではない)だったけど、アップグレードしないと
TI9.0 Homeとして利用するのは無理だからな。

乗り換え対象のソフトが手元にないのなら通常版買うのが無難だと思う。
それか人柱覚悟で乗り換えに特攻するかは君次第だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:03:07 ID:8Yuic6ia0
>749,750
ばかぁ?


>751
ありがと。年末に帰省したとき探してくるよ。みつかれば、優待版
なければ、通常版買います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:14:11 ID:IV0Jep570
>>751
【限定特価】Acronis True Image 9.0 5200円
【限定特価】Acronis True Image 9.0 乗換優待版 4200円

1000円しか変わらないんじゃ、手間暇かけて探す手間賃としてはどうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:14:40 ID:zst8soUE0
>>734
BartPE使っての復元は止めた方がいい。
これ使って死にかけた。
755753:2006/12/17(日) 16:14:54 ID:IV0Jep570
>>751宛じゃなくて>>752宛でした
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:18:22 ID:+IFSFBZX0
>>752
ダウンロード版がお得だよ。ブータブルCD作ってしまえばインストしたものは
あまり使わなくなる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:28:17 ID:+IFSFBZX0
>>755
そんなことないと思う、環境を詳しくキボンヌ。
うちは CPU:C2D/MB:G965 ICH8 でBart PEの起動にこそ時間は掛かるが、TI9.0自体は
SATA・中味80G程度のC:Dドライブ(全体200G)でバックアップ・復元にベリファイ含めても
40分くらい。これまで3回復元してる。
作り方はテンプレどおり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:32:44 ID:en2WZa9Z0
パーソナルを買ってそれを
踏み台にしてTI9のアップグレード版でもよくないか。
パッケージ版での話だが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:53:52 ID:hCtcnCEi0
質問です。
現在120GB(C:約10G システム、D:約110 データ)の構成からシステムを
新規HDD 40GB(C)へ、元の120GB(D)をデータのみ(1パーティションとして)利用したいのですが、
ドライブレターの問題(多分)でログオンできない状態になりました。
この場合、一時的に120GBを取り外し、40GBを2パーティション(CとD)にすればログオン可能になりますか?

環境はWinXP SP2、TrueImage 9.0 Homeです。
よろしくお願いいたします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:00:48 ID:+IFSFBZX0
>>759
ア、システム構成をもう少し詳しく、特にチップセットは?
イ、クローンしたんだと思うが、120Gの方ははずして起動したんだよネー。
9.0HOMEからのクローンは、バックアップ・復元より問題少ない筈だが。
761759:2006/12/17(日) 17:15:13 ID:hCtcnCEi0
>>760
レスありがとうです。

ア、富士通のFMVC24VDMって機種で、チップセットはSiS651のようです。
イ、クローンはしていません。ブートDVD(イメージ入り)から復元しました。120GBを外してもログオンできません。(ループ状態)

引き続きどうぞよろしくお願いします。
762754:2006/12/17(日) 17:25:37 ID:zst8soUE0
>>757
WinXP SP2 celeron M メモリ 1.2GB(256MB+1GB)
Personal版でBartPE使って復元しようとして最後に実行押したら
「メモリが足りません」って言われてパーティションが消滅・・・。
メモリ 1.2GBの上、仮想メモリの設定しても駄目だった。
使ったプラグインはここ ttp://blog.livedoor.jp/hichitose/archives/50280529.html

Personal版だからかな?今は9.0買ってブータブルCDで復元出来るから
BartPEは使ってないけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:55:57 ID:+IFSFBZX0
>>761
4台あるPCのうち、メーカー製PCはNECのノートしか持っていないので詳しく分から
ないが何かリカバリーエリアがあるのではないか・・これもすこぶるいい加減なので
同じ機種お持ちの方にHELPお願いする。
ちなみにうちでは761さんのケースの場合、クローンしちゃうなー。クローンした後に
旧のHDDをUSB接続し、FORMATなりデータ削除なりし、PCに組み込み別用途に使う。

>>762
ソースネクストのTIにBart PEは組み込めないと記憶しているが。また、うちの
環境(C2D ICH8)ではブータブルCDのままでは復元できず、Bart PEに頼っている。
このことはProtonのQ&Aにも乗っていると思う。だから諸先輩は本国版の10を使って
いると推察します。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:00:51 ID:13tQkmHdP
>ソースネクストのTIにBart PEは組み込めないと記憶しているが。
盲?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:04:48 ID:+IFSFBZX0
>>762
ごめん、使われた ↓ 見るとソースネクスト版でもBart PE適用できそうだが
説明を見るとチョトややこしい感じがしないでもない。
ttp://blog.livedoor.jp/hichitose/archives/50280529.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:05:48 ID:+IFSFBZX0
>>764
ああ、メガネは二つ持ってるよ。
767759:2006/12/17(日) 18:07:39 ID:hCtcnCEi0
>>763
一度パーティション削除後OSをクリーンインストールしているので、リカバリ領域は消えているはずです。
クローンはいまいちよくわからなくて。。。クローン完了後、40GBのジャンパスイッチをマスターにすればいいんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:33:51 ID:zgsHD9Fb0
ブータブルCDからの使用よさそうたが、IH5Rだと
トラブルありそうで試せんwww
769762:2006/12/17(日) 18:54:30 ID:zst8soUE0
>>763
自分のBartPEの作り方が悪かったのかもね。
二度とPersonal版は使わないけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:57:43 ID:+IFSFBZX0
>>767
先ほど言ったようにメーカー製PCはよく分からないが、リカバリー領域は
不可視ではないのか? と思ったりする。詳しく分からぬのですんません。
ところで、今120Gの方は活きているの。そうであればそのまま使うことがベターでは。
(私も自作7-8年だが色々やってみて泥沼にはまったことが多々あったので)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:30:32 ID:FhUAM14m0
俺もそういうことがあったな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:29:59 ID:FPv+GM2O0
これ入れたら電源が入らなくなったよw

自分のHDDがSATAだったのを忘れていたw

もう二度と使わない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:34:46 ID:YUzZsXuH0
ワロス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:03:40 ID:+IFSFBZX0
「SATA使えない」は、現実にSATA使っているものとしては初耳ですがプロトン版ですか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:24:32 ID:oqqOvOxQ0
PCJapan1月号のTrue Image LE試してみた。

環境
WINDOWS XP SP2
マザー:P5B寺無線
ICH8R:システム用にHDD2台でRAID1,データ用にHDD2台でRAID0
WINDOWS XP SP2
JMICRON:DVDドライブ2台
システムパーティションは25G

試したこと
XPからTrue Imageを起動しシステムパーティションをデータ用HDDにイメージ作成
ICH8Rでも特に何事もなくバックアップできた。所用時間2分半位
次にブータルCDからTrue Image起動したがHDDは表示されなかった。
これでは、使い物にならないので英語版のAcronis True Image 10 Homeをインストール
し直しブータルCDを作成。今度は認識したのでシステム用のHDDを取り外し違うHDDを
接続し復元したらうまくいった。

あとは、10 Homeを消しTrue Image LEをインストールすれば
十分つかえるな。
776775:2006/12/17(日) 21:32:44 ID:oqqOvOxQ0
書き忘れたけど10 Homeはトライアル版です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:53:14 ID:U5OEIvXx0
SATA不可は確かパーソナル1だな
2はいけるらしいけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:55:04 ID:FPv+GM2O0
>>774
プロトン版です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:56:23 ID:U5OEIvXx0
マジか
じゃあ結構前の話か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:00:39 ID:FPv+GM2O0
アップデートした8ですwwwww

使えないとは言い過ぎでしたね、すいません
違うバージョンだと使えるんですねw
しかし、んなことプロトンHPには書いてねーしwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:10:17 ID:KRczoAA/0
本当に「電源」が入らなくなったんなら、True Imageのせいじゃないだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:34:53 ID:+IFSFBZX0
TI8.0のマニュアルを読み返してみると(2005 年 4 月 28 日 第1版)
SATAについては一言も触れていないので、ダメだったのでしょう。SATAが
普及してきた時期でもあり、断りがないのは、やや不親切ともいえる。
9.0のマニュアル第1版は(2006年 1月15日)となっており、8.0が使われた期間は
短かかった為それほど問題視されなかったのかも。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:59:41 ID:WSMymz4K0
PCJapanって、、、ソフトバンク系じゃねーか。

眼中に、ねーよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:30:34 ID:qkMhYe090
差分・増分バックアップってのはやっぱり利便性極まる機能なんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:46:20 ID:yt9aY8ZP0
めんどくさいから俺はいつも完全バックアップだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:56:57 ID:+Gw24Vu30
>>784
自動バックアップと組み合わせないと利便性てあまりないような気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:04:15 ID:O+vts/1O0
増分にしてもフルみたいになるからもうフルにした
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:07:46 ID:9ChgkFHD0
俺も完全しか使ってないな。
リカバリしたくなったら、さくっと一気に戻す。

差分使っている人に聞きたいのだけど、
仮に起動ドライブに不具合が出て、数世代前のイメージに戻すとする。

その場合、保存データは最新で、起動ドライブのプログラムだけが逆戻りするよね。
アプリの実運用面で不具合が出たりしないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:23:17 ID:MjOXDWUx0
>>788
差分と関係ないこと聞いてない?
それとも起動ドライブに差分使えないと思ってるとか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:53:47 ID:VgwICuNF0
ていうか、>>788が何言ってるのかわからんのだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:54:08 ID:LuggMpFI0
GatewayのGT5062jを購入予定なんだけど、これP965 Express+ICH8-DHなんで
TI9では復元不能なんかな?
TI10買ってもいいが、海外のサイトにクレカの情報流すのはちと抵抗あるんだよな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:00:46 ID:VgwICuNF0
起動ドライブを数世代前に戻した場合、別パーティションに置いてあるデータと
整合性がとれるか? ってことかな? もしそうなら、それはアプリ次第だね。

上位・下位互換がらみ。

基本的にデータは作成したバージョンか、それより上のバージョンで
使用するのが基本。データは新しいのにアプリが古いと問題が発生する可能性大。

ていうか、なんで古い状態でデータを読み込むわけ?
何かの検証で数世代前に戻るならデータには触らないのが基本。

誤解してたらスルーしてくれ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:10:04 ID:HtcKxQy40
全く差分と関係ないよな…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:18:09 ID:P0Vqm/8g0
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:37:49 ID:9ChgkFHD0
言いたいことは>>792のとおり。

> 起動ドライブを数世代前に戻した場合、別パーティションに置いてあるデータと
> 整合性がとれるか? ってことかな? もしそうなら、それはアプリ次第だね。

やはりアプリ次第だよね。不安材料の残る復元はしたくないため、
俺はいつも完全バックアップしかやらないことにしている。
理由は、起動ドライブの差分をとっても、よほど長期にとり続けない限り、
ほとんどが使い物にならないため。

> 何かの検証で数世代前に戻るならデータには触らないのが基本。

基本はそうなんだが、行儀の悪いソフトだとWindows起動時に勝手にデータを
読み込むアプリとかあるでしょ。それで過去に失敗したことがあるのよ。

その失敗を繰り返したくないため、俺は起動ドライブはTIで完全バックアップ、
戻すなら初期状態まで一気に戻す。
データについてはTIではなく、ファイル単位で普通にバックアップ。
という2本立てで運用している。

TIの良いところは、完全バックアップをOSの管轄外から実行できることであり、
差分増分については、>>784の質問にある「利便性極まる機能」ではないと思っている。

もしかして、差分増分機能を便利に使いこなしている人って、データドライブを
世代管理するためにTIを使っているの?それなら差分が便利という話はわかるけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:01:27 ID:iJF61L3E0
TIは糞
ゴースト買えまで読んだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:06:53 ID:n0M3av/10
ふぁんとむのほうがかっこいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:11:29 ID:HtcKxQy40
>>795
なんか噛み合わないと思ったら
>戻すなら初期状態まで一気に戻す
これが大前提にあるからなんだね。
俺は最新状態に近い純然たるバックアップが欲しいので
完全バックアップを“高速に”作れる機能として差分増分が重宝してるんだ。
ファイル単位でやるより速いし手間かからんし。
まあ人それぞれ使い道は違うんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:19:22 ID:iJF61L3E0
使い方なんて人それぞれ
汎用性が高いからここの住人も使ってるんだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:48:56 ID:8W+aJbHM0
完全バックアップのみ使っているが

差分・増分は、Userから「毎回、完全バックアップは大変なので何とかしてくれ。
それに資源の無駄使い。増のみでなく差もほしい。完全は時間の浪費」とか言われて
考えたものだと思う。HDDも低廉でない時代でもあったし。

それが9.0から作業スピードもかなりアップし、差・増の場合もデブラグすると完全と
同程度の大きさになるなどがあり、使い込んでいるUserは完全のみになったと思う。
今は320GのSATAが一万ちょっとで購入できる、またPCの性能もアップし、毎回完全も
簡便になった。
差・増は、企業で使う場合はかなり有効と思う。

うちは7.0から使っているが、最初にOS+アプリをインストしたものを念のためとって
いるのと、1〜2週間おきにとったものと二本立。以前は時代遅れなGOSTを使っていた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:58:53 ID:TjgcO/dP0
ちょっと遅いネットワークの先のNASにバックアップとってるので
差分バックアップの機能はありがたい。NASと言ってもLinuxマシンなので
その上で複数の増分からフルが生成できるようなLinux版の機能があれば最高なんだが。
完全バックアップだけじゃVistaが主流になると苦しい気がする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:00:19 ID:8W+aJbHM0
>>782
TI8.0 → 箱の横に「シリアルATA」と載ってるよ。確かにマニュアルに記述は無いようだが。
803784:2006/12/18(月) 06:51:50 ID:qkMhYe090
レスサンクス
とても参考になりました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:29:15 ID:TMlbGkNuO
俺の場合、常時稼動のサーバーをスケジューリングで差分バックアップを使っている。
時間も容量もたいしたことないから重宝している。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:54:27 ID:jWggK79M0
ATIP2が
amazonでPCユーティリティソフト、ランキング1位だぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:29:16 ID:n0M3av/10
SATA対応したから俺も買う
万々歳
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:33:51 ID:bnfZXxU20
Vistaとか入れるようになるなら ネットワーク早くしちゃえばいいのに。

ギガビットカードでも1000円だぞ 2枚で2000円(別に2枚じゃなくていいが)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:21:56 ID:UMw8aRK70
>>800
GOSTでなくGhostでないのか?
時代遅れかGhostは、今でも使えるいいソフトだと思うぞ。
GhostはSATA対応なのかなぁ?簡単にバックアップできたが・・・。

まあ、このTI8も使ってはいるが・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:44:07 ID:+Gw24Vu30
Personal 2 と LE の差は何?
両者の9.0との違いを見るとほとんどおなじようなんだけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:13:26 ID:y027TofU0
これって一つのHDDの中の複数のパーティション丸々バックアップできる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:40:26 ID:YvRZ0/R+0
>>809
ベースのバージョンが違う。
つまり、リナックスの各デバイスに対する対応具合が違う。

LEで十分な環境のひとはLEのままで。
LEではだめだけど9.0でOKなひとはP2へGO。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:47:18 ID:jH7eUjQb0
>>810
出来る。けど止めたほうがいいと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:54:51 ID:iwzNsVcV0
>>811
なるほど、なっとく。ありがとう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:28:04 ID:EEoy0KGh0
TI9日本語版からTI10英語版にアップグレード出来る?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:06:14 ID:khjDWDxU0
>>814
英語ができるんなら直接交渉してみな。
多分OKだよ。お客様になってくれるんなら喜んで
アップグレードさせてくれる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:12:04 ID:JQTUVs0D0
>>810
ん! そのためのソフトだとおもうけど。
例えば、「HDD:0→CとDのパテ を 内蔵HDD1やUSB・IEEE1394などの外付けに
丸ごとバックアップ」すると言うことでしょう ? 。   なお、パテ単位でも可能だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:21:31 ID:HBzI4XCs0
パテ=充填材
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:52:36 ID:fSY6c6cz0
復元したら時計の時刻はどうなりますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:29:24 ID:HjQYaEZDO
ハァ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:50:57 ID:ZCpHq84u0
そのまんま
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:03:37 ID:YvRZ0/R+0
>>818
なるほど、初めてだとそういう疑問が生じるわけね。

あくまでも環境を保存・復元するだけですから
時計には影響しません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:10:37 ID:fSY6c6cz0
>>820-821
ありがとうございます<(_~_)>
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:56:43 ID:JQTUVs0D0
Proton.jpのサポートページ(購入前)は

ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html

です。少し分かりにくい場所にあるので参考に貼り付けた。
大体のことは分かると思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:28:04 ID:iV6s98O+0
TI9.0日本語版の発売発表が2006年1月だったから
TI10.0日本語版の発売発表は・・・・
Vistaが1月末発売で・・・・
wktk?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:46:24 ID:npCtvVTt0
ICH8使いは、TI9homeで(WIndows上で)バックアップとって、
復元するにはTI10試用版で作ったブータブルCD使えばおk?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:10:27 ID:fDbiyiSY0
終わった…
9.0をCDブートして、Cドライブ(システムドライブ)を少し前の状態に戻したくて(レジストリが破損したと思ったので)
バックアップアーカイブのベリファイにチェックを入れて復元実行したら
ベリファイが終わったあたりでアーカイブファイルが破損してますとか出て終了、最初の画面に戻った
今度はバックアップイメージ選択すると破損してるとか出て決定できない
そして、“windowsが起動しなくなった”
今までは何の問題もなく復元できていたし
増分ファイルを消して、新たに増分バックアップしたのが原因かと思ったけど>>6見たら関係ないようだし
原因がわからない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:34:46 ID:wfYeEHxj0
>>6は差分が実装される前のVerの話じゃないか
9.0持ってるなら差分してれば関係ないかと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:38:09 ID:YvRZ0/R+0
tibのバックアップはとってないの?

ベリファイの段階でストップしたならOSパーティションは書き換えられていないはず。
にもかかわらずWindowsが起動しないなら、HDDまわりが故障してるんじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:43:43 ID:JwOImQsa0
普通ベリファイってバックアップ取った時にするんじゃないの?
復元しようとしてるときにやっても壊れてちゃイミナイじゃん
てか標準でベリファイしながらバックアップしろよなプロトーーーーーーーン!!!あ、アクロニスカ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:21 ID:fDbiyiSY0
外付けHDDに、
完全バックアップ              完全バックアップ
1番目の増分バックアップ   .\.    新たに作った増分バックアップ
   ・             .. ̄ ̄\
   ・             ..__/
   ・               /
n番目の増分バックアップ

以前のバックアップファイルは削除してしまいました…
復元するHDDは診断プログラムを走らせたところ一応無問題
現在は外付けHDDの方で、復元中になんらかのエラーが発生したと仮定していろいろ試しています
True Imageの方で、エラー後もHDDをちゃんと認識していたようなので可能性は低いかもしれませんが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:46:31 ID:rPyuhnLg0
体験版使ったんですがシステムが入ったCドライブはバックアップできたんですがCドライブ全体を復元する場合はPCをリカバリしてからじゃないといけないんでしょうか?
Eドライブ全体はそのまま復元できたんですがCドライブだと復元がうまくいきません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:19:38 ID:P41gTwxO0
>>825
>>775
9.0どころか雑誌のおまけでもいけるみたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:39:08 ID:aVojXKSI0
>>775
まじか。RAID普通に認識しましたか。
相性があるみたいだな。うーん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:49:44 ID:aVojXKSI0
>>831
Windows使用中にC:のリカバリは出来ないです。
CDブートしなければいけないですね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:51:37 ID:8A5w3Ag50
うわー、普通に9.0買っちゃったよ…orz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:07:39 ID:cm7CXKWU0
いいんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:14:52 ID:8pNxTCdj0
>>834
Cドライブを復元する場合は付属のリカバリCDでリカバリしてからじゃないとだめってことですよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:22:59 ID:02m+Rk9t0
> 復元する場合は付属のリカバリCDでリカバリしてからじゃないとだめ
っていうか、ブータブルCDで復元するだけだよ。リカバリはしない。

Q.Acronis True Image 7.0とAcronis True Image LEの機能の違いは?

A.Acronis True Image LEでは、以下の機能が使えません。
・CD-Rまたはネットワークドライブへのイメージ直接書き込みおよび復元
・ディスクのクローン作成、新しいディスクの追加
・差分バックアップ
・Acronisセキュア・ゾーン
・Acronisリカバリマネージャ
・スケジューリング機能

そこそこ違うからいいんじゃね。
SATAにも対応してるからP1よりは使えるが。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:09:11 ID:Cod8bK4L0

(゚Д゚)ゞ ども。インターネットパトロール隊です。

面倒なので手短に書きますが、海外サイトで英語版の最新版(TIWS 9.1.3854)が
けしからんのを確認しました。まったくゆるせませんね。
840名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 01:42:13 ID:Ze02xTh80
p1買っちゃった・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:00:05 ID:02m+Rk9t0
>>840
p2は体験版もあるんだよなぁ。
インストール後15日間使用可能、CDブートの際、イメージの作成はできません。
ttp://www.sourcenext.info/acronis/experience.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:04:27 ID:1powsF120
>>840
不満が出てきたらアップグレード版でおk
843名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 02:06:09 ID:Ze02xTh80
アリガト
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:06:18 ID:j/5iYodt0
あーP2発売まであと2日か…
もうこんなにたったのかとは思いつつ待ちきれん
近くの電気屋入荷するだろうか…

っていうほどわくわくするもんじゃないけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:29:22 ID:diMj99vc0
1度復元するとわくわくするぞ。

「こんなに簡単に復元できるなら、システムがどうなろうと関係ねー。
どんな無茶でもやってやるぜー」みたいな感じw

実際、あんなこともこんなこともできちゃいます。

まあたぶん、最初にやることはVectorでいろんなプログラム実行しまくりだろうw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:53:47 ID:hnvrvvcb0
お前は俺か?
怪しいソフトの動作確認のために買った2年前の
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:01:29 ID:WfZnMSjg0
ここで質問することではないかもしれませんが、アドバイスください。
現状単一パーティション(使用領域は100G中15G程度)を2つにわけたいのです。
TIを購入するとして、TIだけで可能でしょうか?
別にソフトを購入する必要がありますか?

848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:15:09 ID:hnvrvvcb0
ubuntuでシステムファイル壊さずにパテ分割できる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:51:19 ID:/DFy0HuC0
アーカイブファイルが破損してますとか出るのって
フォルダに日本語使ってるのでは、、
パスにマルチバイトじゃなくすれば、、、
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:21:46 ID:4y1a4vFV0
SourceNextからのダイレクトメール見て、「えっ、もうPersonal2発売されたの?」と思って
あわててダウンロード版ポチしてしまった。

・・・ダウンロード開始は22日からって、なんじゃそりゃー! orz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:53:44 ID:n/B4JcPh0
慌て杉
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:37:23 ID:WfZnMSjg0
>>848
すみません、調べてみましたが、よくわかりませんでした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:05:31 ID:EQnvfneRP
GParted使えってこった(GParted LiveCDでもいいがUbuntu Desktop CDに入ってるのはUIが日本語)
http://www.ubuntulinux.jp/download
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:21:52 ID:WfZnMSjg0
>>853
ありがとうございます。了解しました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:06:15 ID:rpw5kkGn0
初心者です。
Acronis True Image LEで外付けHDにバックアップを取っておいたPCが完全に壊れました。
今まで、バックアップを取るだけで、実際に復元させたことは1度もありません。
新しいPC(ウィンドウズのプリインストールモデル)に復元するのは起動CDを使えば簡単にできるのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:14:46 ID:diMj99vc0
ときどきいるから念のために書いておくけど
まさか起動パーティションのことじゃないよね?

同一PCのHDD交換と違うんで無茶しないようにね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:19:48 ID:vmnkeBn00
>>855
起動ドライブなら、ハードウェアの差異を吸収できないため起動不可。
仮にできても、マイクロソフトのライセンス違反になるのでお勧めできない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:22:02 ID:vmnkeBn00
>>849
その可能性はあるかもね。

俺は

・TIのバージョン → LEと9
・退避復帰回数 → 20回以上
・日本語ファイル名→つけたことが無い。
・破損報告 → 経験なし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:37:40 ID:Dqb6lu860
>>855
旧いPCのWindowsのシステムを新しいPCに復元することは可能だけど、
そのあと新しいPC用のWindowsのCDを使って修復セットアップが必要。
その上で別にドライバなどをインストールしたりとけっこう面倒。
バックアップはデータ専用のドライブに復元したほうがいい。
860855:2006/12/20(水) 18:53:11 ID:rpw5kkGn0
皆さん、いろいろとありがとう。
別PCへの復元は少なくとも初心者には無理ということですね。
現PCの故障は、おそらくHDDの故障によるものなので、これを交換して動作するなら起動ディスク使用で外付けHDをUSBでぶっさして復活できるとの理解でよろしいでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:00:50 ID:WmQFVvwv0
>>860
面倒ではあるけど技術的に難しいほどではない。でも同じPCで戻したほうが楽なことは確か
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:44:37 ID:LzQ2Cn0P0
VISTA対応の10日本語早く出してちょ。
ブータルCDからなら現行バージョンでもできるけど。
>>845
ほんとだな。
VISTA RTMの動作評価に役立つっている。
863826,830:2006/12/20(水) 20:57:03 ID:22EJB8P+0
フルパスでも2バイト文字は使ってなかった
WINDOWSが起動しなくなったのは、Cドライブが未設定の領域にされてデータ消去
Dドライブになぜか上書きされていた(C,Dともそれぞれ独立したSATAの内臓HDD)

ちなみに再度復元を試みたところ、ベリファイも完走し復元できた
…と思ったが、hal.dllが無いのでWINDOWSが起動できませんとか(ry
何度試しても結果は同じなので、あきらめて再インストールしました

余談ですが、DドライブをPC Inspector File Recoveryで見てみたところ、”以前のCドライブ”のゴミファイルしか見つからなかったよorz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:59:18 ID:diMj99vc0
なんかよくわからんけど、どこかでしくじってる予感

865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:27:37 ID:+DECOGCc0
元々「お気に入り」とか「スタートメニュー」とか「デスクトップ」とか全部日本語フォルダだけどな
そんなことが原因とは思えない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:38:49 ID:5W8LEh/uO
hal.dllっつーのが…
パーティションずれたな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:39:54 ID:n/B4JcPh0
お気に入りはdesktop.iniに[email protected],-12693って書いてあるだけでフォルダ名はFavoritesだがね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:37:45 ID:1powsF120
>>860
HDD故障とわかっているなら、交換してtibから戻しても良い

LEでできるか知らないけど、すでに新しいPCがあって
データだけ復旧できればいいなら、新しいマシンに
TIをインストールしてtibファイルをマウントして
データだけ引っこ抜けばいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:49:59 ID:hnvrvvcb0
ピーシージャパンのLE保管してたVer6のtib認識できん
破損してますだと。しかもぶーとできないし。8ベースらしいがマジ使えねー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:04:07 ID:+ULz+07V0
ぶーとできないのはドライブのせいじゃないの
バックアップだけなら十分使えるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:14:37 ID:ZVyOh8Sh0
たいていのひとは糞のTIP2で事足りる

うまくいかないのは自分の環境が対応してないだけ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:01:28 ID:oD9PYy680
>>863
殆ど同じ経験した事あるよ〜。
Cドライブの復元失敗したと思ったら、Dドライブが勝手にCドライブになった。
徹夜でリカバリーして問題なく動いてたのに、次の日電源付けたら
「hal.dllが無いか壊れています」とか言われてWindowsが起動しなくなったw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:04:13 ID:tbd7OoGl0
>>872
原因は何でしょうかね?
操作に不備はなかったはずなんですが・・・
今度からDはずして復元しないといけないな・・・
まもるべきデータはもうないけどorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:35:35 ID:isgbqXE50
>>873
>まもるべきデータはもうないけど
それってDドライブのデータは無事だったの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:57:43 ID:tbd7OoGl0
>>874
Cにシステム、Dにデータでした
Dは当分安全だと思ってバックアップしてなかった(←馬鹿)
Cが復元できなくなった → まあいいか、めんどくさいだけで時間をかければ元通り
実はDも駄目になった → もう二度と戻ってこない\(^o^)/

守るべきデータが無いとはそういうことです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:42:36 ID:5d9rODvn0
>>873
このスレの上のほうにすでに書いたことだけど、Windows Xpが付けるドライブ文字と
True Imageが付けるドライブ文字がおなじとは限らない。ちょうど逆になる場合も
あるかもしれない。
復元対象以外のドライブは接続を切っておいたほうが安心。
それと、ボリュームラベルは分りやすい名前にしておくこと。いまさらだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:47:18 ID:ZVyOh8Sh0
そういえば、ブータブルCDで起動して、
HDDの D : に置いてあるtib(C : を保存)を復元する際、
誤って復元先に D : を選択したらどういう挙動になるんだろう。

D : にtibがあるから D : に復元できないとエラーを吐いてくれるのか?
Version9までいくと、当然チェックはしてるよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:18:18 ID:8HVKlQ+W0
バグかもしれないよ
ラベルを間違えた覚えはないし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:56:57 ID:HT1K4sfS0
今年のユーザー向けクリスマスセールは大幅ディスカウントじゃなくて
1年間無料アップグレード権になったみたいだね。
「半額でのバージョンアップを2回分前払い」という感じだからお徳
ではある。これで1年以内にTrueImage11をリリースしないとクレーム
殺到になるだろうから、例年通りに時期にTrueImage11が出るのもほぼ
間違いないということか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:33:12 ID:QNZ1/1nK0
>>877
ドライブがグレーアウトしてて
選べないはず
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:51:09 ID:+CEbRVnW0
あらー今年のセールはメールもうきたよね?

スパムと間違えて捨ててしまった悪寒orz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:00:31 ID:681AecmC0
復元する際は他のドライブの接続きらないと危険って
ぜんぜんお手軽感がないんだが・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:19:00 ID:1zajtQKJ0
馬鹿だけだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:11:55 ID:681AecmC0
CDブートでシステムドライブを復元させようとしているのですが、
実際はCドライブであるパーティションがDドライブ表示されになり
DドライブがCドライブと表示されています。
こういう場合は表示されているDドライブ(中身はCドライブ)を選んで
復元すればよいのでしょうか?
ICH8でTI10の体験版を使っているのですが、
復元は初めてでどんなふうに復元されるのかわからないので
教えていただきたいです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:13:00 ID:5d9rODvn0
>>882
ハードディスクを換装するのにはじめてTIを使うというような場合のことだから、
日常使い慣れてる人には関係ない話だよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:43:02 ID:YztoC2Bb0
>>884
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
Q9: 製品CD、またはブータブルメディアで起動した時にWindows上とドライブレターが違うのですが。

A9: WindowsとLinuxではドライブレターの割り振り方が違うために起こることです。間違えがないようにボリュームラベルを付けることをお勧めします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:01:47 ID:681AecmC0
>>886
ドライブレターが違っていても問題ないのですね。
ありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:37:54 ID:wP67jILS0
自分へのクリスマスプレゼントにジョーシンでPersonal2買います
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:59:29 ID:hVBz+CuJ0
Cドライブのボリュームラベルをsystemにしてる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:24:37 ID:FgAZ2+wB0
>>879
今日Mail来たがこれいつまで有効なんだろう
クリスマスとは一言も書いてないんだが、
クリスマス終わるまでなんだろか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:42:29 ID:P7kjUtYB0
え〜俺メール来てない〜
そのうち来るかな。
気長に待とう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:00:24 ID:tbd7OoGl0
Aがフォーマットされて、Bに上書きされる
これってコッチの不手際なの?
そもそもそんなことができるソフトじゃないでしょ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:06:56 ID:oLmg5I5K0
メールって本家のRegisterで登録すると送られるの?
それともNewsletterの方でもいける?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:24:28 ID:Oz5cS/RtP
>>892
そんなことができるソフトじゃないなら原因はお前しかいないじゃないか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:53:24 ID:ZnboKAXn0
>>892
(´-`).。oO(そもそも何言ってるか分からん)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:04:06 ID:CCTHSxcC0
「Aがフォーマットされて、Bに上書きされる」だから、5.25インチのフロッピーディスクが
フォーマットされて、その結果が3.5インチのフロッピーに上書きされたんじゃないかな?
たしかにTrueImageはそんな器用なことが出来るソフトじゃないには同意する。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:50:00 ID:+EYAc2o00
>>863
>余談ですが、DドライブをPC Inspector File Recoveryで見てみたところ、
>”以前のCドライブ”のゴミファイルしか見つからなかったよorz

TIって使われてる領域しかバックアップ/リストアしないはずなんで
ファイルリカバリかけてCドライブのファイルが出てくるのは元からCドライブだったんじゃない?
どっちがどっちのHDDかちゃんと把握してるか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:39:10 ID:tbd7OoGl0
>>897
>TIって使われてる領域しかバックアップ/リストアしないはずなんで

そう思って見たんですが駄目でした
念のため両方見て見たし間違いはないです
もともとDには100G以上のファイルがあって、TIでバックアップしたのが20Gちょいだったから、単純計算で80Gかと期待したんですが・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:07:47 ID:a3HklP4t0
TIP2のお試し版試してみたけど
これ、ICH8RでRAIDもちゃんと認識するね。
CDブートもHDDを認識した。マザボはP5BDXWiFi
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:12:18 ID:ZVyOh8Sh0
復元後にエラーが出るという謎の報告もあるのでちゃんと復元まで試してからどうぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:37:39 ID:JPvMWCfg0
>>892
ハードウェアがBigdriveに対応していなかったとかは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:53:31 ID:C3WKEFqJ0
>>901
今まで10回以上同じ手順で復元できてました
ただ、再発防止のために理由が知りたい・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:09:56 ID:mCn3eKq/0
HDD認識するのも遅いし全部Linuxの仕業
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:22:33 ID:JPvMWCfg0
TI9HOMEです。10GBのHDD領域を吸い出し・復元してるのだけど、
ハードによって作業時間があまりにも違うのはなぜなんでしょう。

遅いマシンは、吸い出しは10分だが、復元が完了するまでに
1時間以上かかる。速いハードなら、行きも帰りも10分で終わる。

遅い場合は、Windows上からも、ブートCDから展開した場合も
両方とも遅くなる。法則性が見つからず、困ってます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:15:40 ID:X41cVXGM0
馬鹿が苦労するのは世の常
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:17:58 ID:uFnkNuuI0
つ 保存する前にデフラグ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:31:12 ID:ZMpOLKf90
http://www.youtube.com/watch?v=VQQS-0ZOMcg&eurl=
この心霊ビデオやべぇ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:39:18 ID:/v4nGV9s0
怖くてみれねーよバカ^^
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:46:23 ID:3B6RNB4S0
見てえ!けど怖い・・・
どうにかしてくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:25:40 ID:KdPiTUJ+0
これってWindows上(ブートディスクではなく)でバックアップ取るときページファイルとか除外する?
Windows終了時にページファイルをクリアするようにしてて、ブートディスクでバックアップしてたんだけど、
試しにWindows上でバックアップ取ってみたらブートCDから取ったのとサイズに差がほとんどなかった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:02:30 ID:yABRuMX90
>>910
ページングファイルは、Windows上でもブータブルメディア起動でも
バックアップ対象外だよ。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
Q6: ページングを除外してイメージファイルを作るようですが
確認をしたらファイルが存在するのはなぜですか?
A6: イメージアーカイブの作成は、使用しているセクターのみ読み込みます。
またページングおよびハイバネーションファイルに関しては、
ファイルサイズは同じですが内容はダミーとなります。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:03:38 ID:rWynYvce0
907が無理でもこっちなら何とかいける人多いんじゃない
コレが無理なら907はクリックしないほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=IQNhFbOCVZk
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:10:16 ID:rm2NLDhE0
コマンド編集で、バックアップ終了後にシャットダウンするようにしたのに
上手く行かなかった……どうすればいいんだ?

コマンドはこう↓
Set objSystemSet = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate,(Shutdown)}").InstancesOf("Win32_OperatingSystem")

For Each objSystem In objSystemSet
objSystem.Win32Shutdown 8
Next
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:29:55 ID:brokr2z20
TI9.1 Server試用版
ICH8のSATA認識した
うれし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:46:06 ID:aEjNlIpW0
>>907
レベル低すぎだろ・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:42:17 ID:KdPiTUJ+0
>>911
レス遅れてすまんこ
知らなかったありがとう 律儀に消してたのは無駄だったかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:31:43 ID:/tBv2Hat0
近所の電気店まわってきたけどP2見つからず
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:06:55 ID:fBRWjV8t0
>>917

 アマゾンで買ったら、定価だけれど送料は無料。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:50:30 ID:1zL1GoC40
アマゾンで予約して買ったけど、まだ来ない
22日に到着じゃなかったのかなァ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:16:56 ID:fBRWjV8t0
>>919

早く送ってと督促してみたら。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:13:37 ID:acS63k/w0
>>919
アカウントサービスでチェックしてみほ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:19:25 ID:cjTHU2t30
>>918
うん、アマゾンで注文した。昨日の夕方で残り3つだったが、もう在庫切れてるね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:52:25 ID:bTEZ/zqmP
ソースネクストのでも問題なく使えるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:56:57 ID:XHStggvI0
>>923
別にソースネクストが開発したわけではなく
売ってるだけだから、
フル版から限定された機能以外は普通に使える。

問題は限定された機能(ネットワーク、増分など)が必要かどうか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:05:47 ID:cjTHU2t30
しかしソースネクストから出てる他のゴミみたいなソフトと同じ値段だからなあ
よけいお買い得に感じる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:07:38 ID:aE1yJ+h/0
ハードのバンドルソフト並みの機能しかないだろどれも
社員乙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:28:06 ID:YWq3UMNP0
ユーザー層の大半を占める一般消費者にとってはそれで十分だったりするな。
マニアを相手にしてもたいして儲からないし、かといって単価を吊り上げれば
結局ジリ貧になるだけで…。
マスを相手にするならソー糞のようなやり方もありかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:55:23 ID:vg9wK5lu0
雑誌付録のLEで十分
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:59:16 ID:aE1yJ+h/0
本国から直接買ったほうがいいな
日本語化にあれほどかねかかるもんなのか
パラレルズもだがぼった繰りすぎだあの会社は
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:03:09 ID:29oVQORi0
LEとPersonalって機能的にどっちが上なの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:09:15 ID:aE1yJ+h/0
LE>P2>P1
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:48:08 ID:mP/q4fqw0
質問
裏で動いてるTIのプロセスは全て殺してもいいの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:07:28 ID:sWFCrKDs0
ダメ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:27:25 ID:7T9eygzm0
スケジュール組んでバックアップしないなら全部停止させて問題ないだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:35:08 ID:sWFCrKDs0
根拠は?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:42:45 ID:IPR+T74x0
P2はもしかして10 HOMEの機能限定版?
CDブートでICH8R配下のRAIDでも復元できたし、VISTA RC2からイメージ作成もできるし
CDからVISTAを復元できた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:28:06 ID:sUwk9dYu0
スタートアップの3個とバックグランドで常駐するAcronis Scheduler2 Serviceも含め全て停止させてるがソフトも普通に起動して使用できる
一応スケジュールタスクを選べばちゃんとAcronis Scheduler2 Serviceのプロセスも開始されるようだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:39:39 ID:+el5h8CG0
CPU、メモリ、システム用HDDはそのまま流用し、
マザーボードとビデオカード(AGP版からPCI-E版に変更)を
交換して改めて組んだマシンにOSをインストし、
その上から旧マシンで作成し使っていたシステム部分込みのイメージファイルを
使って復元することは可能ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:40:14 ID:JTgBMR4l0
つ Universal Restore
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:49:39 ID:H10VowC70
P2でもスタートアップに組み込まれてるプロセス3つとも走ってる罠。
スケジュール機能ないのに……。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:05:44 ID:bTEZ/zqmP
HDDの空きが6Gしかないんだけど
使えないのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:25:37 ID:GOIf7O1d0
>>938
旧マシンのシステムを復元するなら、OSのインストールは不要。
CDブートで復元後に修復セットアップ。ただ、新しいマザーボードの場合MSが
同一のマシンとみなしてくれるかどうかわからない。それは自分で調べてくれ。

>939氏が書いているようにUniversal Restoreを使うと作業は楽かも。
それから、新しいマシンに旧い環境を引き継ぐためのユーティリティはMSも用意してる。
943942:2006/12/23(土) 23:29:10 ID:GOIf7O1d0
すまん、うっかり余計なことを書いてしまった。

>それから、新しいマシンに旧い環境を引き継ぐためのユーティリティはMSも用意してる。
これが、今回の場合役に立つものかどうかわからない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:53:25 ID:sJx+APJm0
今7.0を使用しているのですが、バックアップに少し時間がかかります。
9.0ベースのP2に替えたらかなり速くるでしょうか?
用途はCドライブ丸ごとのバックアップのみです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:59:12 ID:aE1yJ+h/0
trial試せ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:14:32 ID:zVaax47V0
>>941
製品版ならネットワークドライブでのイメージ作成が出来るから
別のマシンにバックアップイメージをとればいい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:22:34 ID:C/ZQmCEcP
40GのHDDをバックアップすると
CD−R何枚必要になるのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:34:25 ID:QS0yd2Kk0
>>931
今度の付録LEが以前のLEと同じなら

P2(TI9機能限定版) > LE(TI7) > P1(TI6)
でしょ

機能限定の度合いはほとんど同じだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:37:05 ID:QS0yd2Kk0
誤解を生む表現なので補足
LEとP1のTI7とTI6も当然だけど機能限定版
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:49:15 ID:PzCltxud0
最近のLEは8ベース
でSATAと外付けデバイス認識する
9ベースの利点が分からん
製品版は機能向上してるけど
その向上した部分はp2にはついてない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:22:08 ID:MA238sTC0
>>936
復元後、エラー出ないで完全に動作してる?
952936:2006/12/24(日) 01:33:36 ID:kpdmCecx0
>950
P2買ったけどSATAと外付けデバイスを認識するので948が正しい。
さらにICH8RのRAID対応やVISTAでも使えるところは製品版を超えている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:41:16 ID:PzCltxud0
素でVistaで使えるんだ
ブタCDのことだと思ってた
954936:2006/12/24(日) 01:42:16 ID:kpdmCecx0
>951
復元前はRAID1で運用していましたがこれを機会にRAID0にしてから復元したけど
何の問題もありません。
OSの起動も早くなりサクサク動作するようになりました。
VISTAも問題ありません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:59:19 ID:MA238sTC0
>>954
詳しい解説、ありがとう。
今度P5B DX買ってRAIDモードで使う予定なんで、参考になりました。

ただ、

ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/

の下の方に「RAID環境では使用できません。」って書いてるんだよね。
全ての環境で使える訳じゃない、ってことなのかね?
956936:2006/12/24(日) 02:03:11 ID:kpdmCecx0
P5B DXなら大丈夫だと思うよ。これの無線使っているから。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:20:45 ID:DHNNFXOr0
どれだけ自作ユーザがいるかわかんないけど、
K8TNEO2ーFIDのオンボードSATA(Promiseの方)で復元できなかった。
起動できない。パーソナル2。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:22:53 ID:aSTs8Bsu0
糞のP2がそこまで優秀なら豚のHome死亡だな

俺はHome持ってるから関係ないけど
これから買う奴は糞を選ぶだろう

959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:43:29 ID:hzzpDZF40
今日P2が届く予定の俺はwktkしてもいいっぽい展開だな
ほんとにクリスマス当日になっちまったぜ、フ・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:51:18 ID:zVaax47V0
>>958
私もネットワーク機能がついていればP2でも事足りるんだけど
ネットワーク機能のためだけにHomeにしている。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:29:26 ID:rUG1s0Vj0
このソフトで500GBをイメージ化すると何GBくらいになりますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:57:27 ID:aSTs8Bsu0
不毛な質問ですなー。

圧縮が効かないなら500GB。
普通に圧縮が効くならもっと小さくなる。

あんさんのところでやってみないとなんとも言えない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:58:22 ID:6NjvrxH/O
最大で501GBくらいじゃね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:46:49 ID:rUG1s0Vj0
不毛といわれればそれまでどす。すんまそん。
あんさんでどれくらい圧縮できてるか聞きたかったんどす。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:00:39 ID:aSTs8Bsu0
うーん、まだわかってないようですな。

500GB中、10GBしか使ってません ということなら10GB以下。

500GBほとんど使ってます ということなら、内容が大事。
OS+DATAで500GBならOS部分は半分になるとしてもDATA部分がどうなるか不明。
ほとんどが圧縮済みのzipやjpgだったら圧縮は期待できない。

ひとの環境聞いても意味がない。
せめてどういうDATA内容かわかればいいんだけど情報まったくゼロだし…。

どのくらい圧縮できるかはやってみないとわからない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:16:06 ID:rUG1s0Vj0
>>965
あんさんはお優しい方どすね。
エロペグ貯蔵庫なのであっしの環境では期待できそうにないどす。
ありがとうございました!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:17:49 ID:aSTs8Bsu0
えろい方でしたか。

これは失礼しました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:44:05 ID:QPBudlzE0
不覚にもワロタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:14:06 ID:nKUJYSDi0
>>966
エロペグがそんなに大事ならRAID1が可能な外付けHDにでも
保管してろ。あっさりデータあぼ〜んしたら1か月くらい記憶喪失
になるんだろうから、それくらいの投資はしろよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:20:12 ID:aSTs8Bsu0
えろいひとにその物言いは不敬ではあるまいか。

零度で1TBの上官ならいいけれど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:02:27 ID:Az3wBgxc0
プロトン版TI9.0HOMEでは、965・ICH8のバックアップは可能だが復元は不可能と多くの
書き込みがある。そのためプロトンではBartPEを使うように勧めている。
それをソースネクストがP2発売に当たって何らかの手を加えてPEを使わずに「復元可能」と
したとは思えないと考えるのは俺だけかなー。MBの機種により違うなどとは考えにくい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:38:40 ID:kpdmCecx0
まあー、試してみなされ。
そして、報告してね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:44:13 ID:Az3wBgxc0
971だが、9.0HOMEとBartPE所有、今のところP2必要なし。10日本語版の発売待ち。
974:2006/12/24(日) 11:46:47 ID:jof+eku90
おお
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:25:14 ID:C/ZQmCEcP
HDD交換したので復元してみたら
ネットは繋がらないしプリンタもエラー表示
結局、モデムとプリンタだけ再インストしなおしたよ
なんでだよ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:34:50 ID:oVn3hS470

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【最強】 Acronis True Image 【復元】 part20
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1166934089/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:54:41 ID:pKzoaGMH0
つーか、965・ICH8の復元なら英語版10の体験版でできるんだけどね。
10でブートディスクだけ作ってアンインスト、のちに9homeをインスト。
待ってる間に問題が起こったらいやだからインストしちった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:47:52 ID:C/ZQmCEcP
DVDにバックアップするより
外付けのHDDにバックアップした方が良いのかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:14:20 ID:Z8IMxw7p0
>>978
まあ、使い勝手から言うと外付けHDDにバックアップするのが便利だわな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:21:01 ID:PzCltxud0
外付けHDDより
内蔵増設したほうが速い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:25:17 ID:C/ZQmCEcP
ノートPCなんで内臓増設は無理
外付けのHDD買おうかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:28:12 ID:0YUe7tcG0
>>981
2.5インチの外付けお勧め。USBで電源いらず。
速度はちょっと遅いけどバックアップ用なら問題ないでしょ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:43:57 ID:Ek0VU3Ku0
XPからバックアップしたデーターを
ビスタに移行してもトラブルは起きないんでしょうか?
来年はPC買い替え予定なのでビスタが標準搭載になってますよね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:47:17 ID:WTLsk2qJ0
VISTAで動かない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:16:42 ID:97gvNgko0
VISTAパソに今のHDD繋いでデータ移行した方がいいんじゃ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:17:50 ID:+9Z8mbjj0
>>983
システムドライブじゃなければ大丈夫。
TI10以外だとCD起動じゃないとリカバリできる保証ないけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:46:57 ID:Ek0VU3Ku0
>>986
周辺機器が全てXP対応だから
全て再インストしないと動作しないのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:51:25 ID:lAYtvK8/0
いったいこいつは何を言ってるんだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:52:03 ID:97gvNgko0
かなり勘違いしてるような……。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:53:52 ID:C/ZQmCEcP
ワロス
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:21:11 ID:t39cJzp30
何をバックアップしたんだろうな?
VISTA入れたPCがXPのときと同じものだったら
XPのときにバックアップしたイメージを復元すれば 元通り に復元されると思うが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:59:21 ID:jzCNqImn0
>>987は、インスコしたアプリを、使ってるまま別のOSに移行したり、
異なるバージョンのOSへ動態移植できるとでも思ってるんだろうな。
答えは無理。

しかし、仮にそんなソフトがでて、まともに動くなら3万出してもいい
993名無しさん@お腹いっぱい。
クリスマスセールってメールが来てたの? (T_T)
まぁ TI9 で困ってないからいいか。
個人的には FTP でイメージがセーブできるのは魅力的だが。