【最強】 Acronis True Image 【復元】 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
>>395
Vista Ultimateのシステムバックアップは外付けハードディスクにバックアップする時
保存するフォルダも選べない、また、2回目以降のバックアップは増分バックアップのみ
対応(TIのようなフルバックアップ/差分/増分選択は不可)。

バックアップ/レストアの速度はTI並で全く不満はない(TIより速いかも?)

作業を完全に単純化してトラブルが起きにくい設計にしたため、TrueImageのように
バックアップイメージをコピーして、2か所に保存したり、ベリファイをしたり、自由に
バックアップファイル名を付けたり(VAIO_2006-12-03.TIBとかね)できないのは不満。

単純化わかりやすさという点ではなかなかいい線いっているソフトではあるんだけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:45:22 ID:CX4MVUQ8O
>>401
ICH8RのRAIDの場合、復元開始時にディスクが見つからないエラーが出る。
とりあえずはRAIDドライバを組み込んだBartsPEで対処している。
403402:2006/12/04(月) 09:46:46 ID:CX4MVUQ8O
400へのレスの間違い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:02:26 ID:U8qXs6nW0
400でし
レスありがとうございます。
ICH8RでもRAIDを組んでなければエラーはでないと言うことですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:03:57 ID:lrJm/dQs0
>>400
もう遅いけど、なるべくシステムパーティションにはデータを入れず、
OSだけにした方がいい。

C : WindowsXP  D : DATA

C : を復元しても D : には影響しないので、OS復旧用として C : を保存。
D : を定期的に保存。

こうしておけば、ものの数分でOSが復旧できるので便利。
1時間以上もかかるのでは、再インストールよりはマシだけど
気楽に復元しようという気にならないはず。

また、データとシステムが同じパーティションだと一蓮托生になるので
システムが不安定になるとデータの保存もままならない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:02:50 ID:Pf6g7dZm0
>>405 自分もTI前提でこういうパーティション構成にしようと思ってるんだけど
レジストリ使う大型アプリってDドライブに入れてる? Program Filesに入れる
ゲームとかOfficeとかPhotoshopとかそういう系

Dドライブに入れた場合、例えばオンラインゲームでアップデートがあって、
OSが吹っ飛んでTIでそのアップデート前の状態をCドライブに復元すると、
CドライブのレジストリよりDドライブのデータの方が新しい状態になるけど
こういうのって不具合とか出るのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:06:11 ID:khNMHyl/0
OSとアプリを分ける意味ってあるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:12:11 ID:EJPDAcZb0
>>406
起動できなくなる
Program Filesに入れる奴はCにしといてOSと一緒に復旧
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:23:15 ID:ON/Qqzk50
データのみDドライブに保存、定期的にデータもバックアップがベストだな。
ProgramFilesに入れるアプリケーションはあきらめているよ。
(そのために復旧のしやすいTrueImageだしね。)

WinPCという雑誌にその辺のことが詳しく特集されているから、本屋に
行く機会があれば流し読みしてみてね。

410406:2006/12/04(月) 14:35:47 ID:Pf6g7dZm0
レスthx
>>407
レジストリ使わないor自前で使ってるところ抜きだせるアプリは全部Dドライブにしてる

>>408 >>409
やっぱそうかー 実験的にゲームだけ今Dドライブにインスコしてるけど
5〜6本で20G弱あるんだよね・・ まぁこういうのは部分的に再インスコ
と割り切ってDドライブもありか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:36:31 ID:lrJm/dQs0
すでに書かれているけど、OSと親密なソフトウェアは
C : に入れざるを得ない。

ただ、データは別。完全に分離できるデータは D : に入れるのがよい。

当方もなんだかんだで C : に5GB使用している。
圧縮が効いて tibファイルは2.6GBほど。復元に10分もかからない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:46:11 ID:nz8RYzzy0
>気楽に復元
965マザー使ってるから日本語版10を待ってるんだけど、
そんな簡単に復元できるの?
復元失敗して起動できずとかってことはない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:56:44 ID:lrJm/dQs0
>>412
さあ、それはそちらの環境でやってみないとなんとも言えない。

ただ、当方の環境では10分以内に復元できるので
いろんなソフトウェアを試したり、体験版を継続的にゴニョゴニョしたりw、
OSがエラー吐いたときは迷わず復元してますよ。

ブータブルCDを起動して、ポンポンポンと選択して実行すれば簡単に復元。

OS再起動直後 から 継続的に数パターン保存しているので、
いつでも好きなイメージを復元できる。
なんで買わないの? と言いたくなるほど便利。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:57:15 ID:U8qXs6nW0
気楽に復元できるよ。
おいらはICH8なので復元に1時間以上かかるけど、ICH7とかは10っ分もかからなかった。
アップデータ家紋。
415訂正:2006/12/04(月) 15:03:06 ID:lrJm/dQs0
>OS再起動直後 から 継続的に数パターン保存しているので、

OS再インストール直後 から 継続的に数パターン保存


体験版うんぬんはTrue Imageのことじゃないよ。
あんまり堂々と書くことじゃないけど、ああいうのって1回入れると
使わなくても期限切れするから、復元後、必要なときにインストールして
ときどき使わせてもらってます うっ ごめんなさい。
でも、これはいいと思ったやつはちゃんと買ってますのでお許しをw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:06:10 ID:nz8RYzzy0
>>413
>>414
レス、サンクス。
そっすかぁ。
体験版が出たら試してみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:20:38 ID:t7sOR7qA0
ブラウザのキャッシュファイルとかもDとかに入れたほうがいいんじゃね
物理的に他のHDDに入れたら速度速くなるってほんとかいな
あんまり効果なかった気がした
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:39:34 ID:Pf6g7dZm0
>>417 あーそれ忘れてたなぁ あとページファイルとかもCドライブ以外にした方がいいんだっけか
いじくるつーるとかで出来るんかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:31:48 ID:lrJm/dQs0
人それぞれだからアレだけど、そういうのはいじらない方がいいかも。

Windowsはタコだから、    動くはず   で過信するとかえっておかしくなる予感。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:34:04 ID:sWJIA+Py0
復元に10分とか信じられん。
俺はCはOS関係のみ。Dにaというフォルダを作って、OSと密接なもの
以外のソフトはすべてそこにインストールしている。
レジストリを使うものは、ソフトの設定が完了した時点でそれぞれ独立して
すべて抜き出してある。ちなみに場所は下の二カ所にある。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\
HKEY_CURRENT_USER\Software\

Cの保存も復元も約40秒。
設定の面倒なソフトも新しくインストールした後にレジをワンクリックで
すべて復活。一瞬だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:49:28 ID:RHdkC9ZF0
>>420
その方法を使わせてもらおうと思うんだけどそこさえ抜いておけば大抵のソフトは問題ない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:50:55 ID:lrJm/dQs0
しかしだねー、↑にも書かれてるけど
大型ソフトウェアはなにやるにしてもレジストリをいじる。

C : にレジストリ、D : に大型ソフトウェア という配置だと、
バージョンアップや設定変更したときのレジストリが
復元によって元に戻ってしまう不都合がおきる。

ソフトウェアによってはなんともないかもしれないが、
なんでもかんでもレジストリをいじるソフトウェアだと
復元後に不整合がおきうまくいかない。

レジストリをいじる大型ソフトウェアは C : に入れるのが吉。