2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ

■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki(過去ログ・FAQ・要望・質問等)
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon(ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/

■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156496277/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:13:49 ID:D2pxNdRp0
★ギコナビプロジェクト求人広告★
求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。
半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
リリースの暁にはスキルと達成感を得る。
プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
評価用ナイトビルドも適時公開

★ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
★ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
★ギコナビの開発について語るスレ Part6.dpr
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&ls=50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:14:10 ID:D2pxNdRp0
■質問する前に熟読すべし
・テンプレは必ず読んでください。
・頻繁に出される質問(FAQ)はWikiにまとめられています。
 あなたの聞きたいことは、WikiのFAQを読むだけで解決するかもしれません。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、
回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:14:25 ID:D2pxNdRp0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。
 ※IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
  (バタ52以前ではレスポップアップが行われません。)

■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:14:58 ID:D2pxNdRp0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:15:17 ID:D2pxNdRp0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:15:35 ID:D2pxNdRp0
■ノートン関連
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ@2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された(参考ページ)
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:16:41 ID:D2pxNdRp0


















終了
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:11:09 ID:eNzW/nwW0
552 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2006/10/31(火) 17:57:14 ID:NKnPtBgJ
失礼します。
OSはXPです。

ギコナビを使っているのですが、
ギコナビの、スレを見るところで右クリックすると
「戻る」「進む」「コピー」「貼り付け」とかの表示が出てきますよね。
あれが全部英語になっているんです。
「Back」とか「Forword」、「copy」、「Paste」などに。
他の右クリックは日本語なんですが…。

これはどう解決したらよろしいでしょうか?
ご教授願います。
561 名前:552[] 投稿日:2006/10/31(火) 18:04:02 ID:NKnPtBgJ
>>553
すんません。
そこで聞いたらココで聞けと言われて来たんでつ…
(´Д`)

使ってない専ブラのことは答えられません><
ここの人はもっとユーザーを大切にしませう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:58:05 ID:vk/sRW3w0
>>前スレ1000
ちょwおまwwwww終わらせてどうするのさwww

>>9
でもさ、そもそも右クリメニューはIE(または他ブラウザ)に倣う訳だが・・・
IEの設定がおかしいんじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:00:20 ID:isMv4BE00
テンプレ全部貼り終わってないんじゃないかこれ
それともこれでおkってことなのか・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:04:12 ID:vk/sRW3w0
>>11
何番が抜けてるんだ?何番だか訳ワカメになってきた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:41:22 ID:pJVcfkkO0
前スレ984の人(>>9の質問を投稿した人)、もしまだ見てるなら…

IEの画面で右クリックしたとき、IEの右クリックメニューは英語になってますか?
WindowsやIEのバージョンも知りたいので、>>3の質問シートにも記入願います。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:43:54 ID:M7H8TzoB0
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?log

Wikiにテンプレがあるんだが、それも知らないで立てたんだろうな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:53:13 ID:+otvBTEy0
もしかして、>>9はvistaRC1を使ってるんじゃぁ・・・そんなわけないよな!なっ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:24:45 ID:LllH1ekV0
>>14
Wiki厨ktkr!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:03:55 ID:RQ+bJp9r0
すいません、質問です。
ショートカットキーの設定をデフォルトの状態に戻したいのですけど
どのようにやれば良いのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:11:13 ID:n/3134Vv0
>>17
configフォルダにある次のファイルを削除すれば次の起動時に反映される
key.ini (メイン画面のキー設定)
Ekey.ini (レスエディタ画面のキー設定)
Gestures.ini (マウスジェスチャーの設定)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:42:53 ID:RQ+bJp9r0
>>18
無事デフォルトに戻りました
速レスして頂いたのに返事が送れてすいません
ありがとうございました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:41:17 ID:0GnpZhlW0
>>9
ウインドウズのコピーコマンドじゃないの?
ギコナビでなくても、IEでも同じ症状が出てるのでは?

IEを起動して、どこでもいいからHPを表示して、
その画面で右クリックしても、英語の表示が出るのでは?

質問するときに「ギコナビでどーこー」などと書かず、
IEでのことを書けばいい。

OSの使用言語に関するコマンドを探すのが、いちばん良いはず。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:53:41 ID:2NuLw7Ew0
あ、>>9
についてはエスパーが解答してました
お騒がせしてすみまそ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:57:48 ID:G0hJogHj0
【ギコナビのバージョン】 52
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】6.0 7
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ


アドレスにスレURL載せる設定の仕方教えろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:05:20 ID:XHiTpxeV0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:06:26 ID:ULWJg1GG0
>>23
グロ注意
頭潰れた女性
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:09:16 ID:XHiTpxeV0
>>24
嘘をつくな!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:46:30 ID:5dKFIAhP0
>>22
質問がよくわからんぞヴォケが!
開いてるスレのURLをアドレスバーに出したいなら、オプション>その他動作1の一番上にチェックじゃカス!
スレのURLを知りたいならスレ一覧で右クリックしてみんかいタコが!
スレをブラウザで開くボタンをドロップダウンしてもいいんだぞアフォ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:21:16 ID:IO8qiIvJ0
バタ52です

リンクをクリックするとURL部分が紫色に変わりますが
スレを更新すると元の青に戻ってしまいます
これはどう対処すれば良いのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:41:44 ID:5dKFIAhP0
>>27
リンクが訪問済みかどうかに関しては、描画のたびにIEの履歴が反映されるようなので、
設定などでどうにかすることはできません。
どうしてもずっと紫色にしておきたいなら「スレをブラウザで表示する」ボタンを使って
IEでも表示させるようにしてください。
2922:2006/11/01(水) 22:45:07 ID:G0hJogHj0
>>26
コイツバカなくせに理解力ないな。
あ、バカだからかw

>>23さんのやり方で出来ました。
ありがとう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:52:03 ID:5dKFIAhP0
つまらん釣りですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:39:40 ID:lL7Dg4po0
したらばBBSに書き込んだつもりが、2回も誤爆してしまいました・・・
2回目の書き込み時はウインドウにあるスレッド名も確認したんですが・・・
誤爆した場所は全く分かりませんw
こういうことって結構起こることなんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:12:54 ID:i2gC2dw20
>>31
誤爆?
単に書き込まれなかっただけじゃないの?(特に2回目)
IEで書けるか試したのかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:07:17 ID:0GSlJMoi0
鍋が焦げた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:23:11 ID:7f4hDDQl0
IE7日本語版正式リリースだけど入れても良い?
ギコナビに不具合ある?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:28:10 ID:TLKPTMDH0
社会に蔓延るガリガリ無能な欠陥マニュアルダメ高学歴生恥2ちゃんねるゴミ事務所に殴り込み
短時間で生恥マニュアルダメ人間どもをどれだけ丸焼き皮剥ぎ出来るかを競う
生恥ゴミ人間拷問しつけ王選手権近日大公開!

期待作続々登場!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:31:52 ID:TLKPTMDH0
日本の生恥「マニュアルダメTVチャンピオンプロデューサー」丸焼き皮剥ぎしつけ王選手権スタート!!!

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:44:36 ID:UP5wq0aZ0
>>34
> ギコナビに不具合ある?

ある。>>34 みたいな所でマウスをホバーしても、参照ウィンドウが出なくなった。
3837:2006/11/02(木) 12:49:57 ID:UP5wq0aZ0
スマソ。パタ52だったから、今53入れてみた。
なんだか知らんが出るようになった。

53に上げたせいなのか、IE インストール後に上書きインストールしたせいなのかは
分からん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:21:19 ID:7f4hDDQl0
>>37
それは致命的ですね・・
しばらく様子みます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:26:36 ID:CjBzn7co0
x64環境じゃ動作しないな('A`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:27:37 ID:CjBzn7co0
↑すいません誤爆です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:34:43 ID:sLmiFzaV0
IE7入れたら>>がマウスポインタ合わせても反応しなくなったぞ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:01:06 ID:zl3DzUFI0
>>42

>>38が答えを言ってるぞ。

パタ53なら大丈夫。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:08:14 ID:tRNw89vC0
>>38
d
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:25:12 ID:Bp0BXfgl0
IE7入れて、skin30-3だと
・レスが多段ポップアップされない
・画像ウインドウが表示されない
・スレを開いたり更新したりしたりするたびにスクリプトエラーが出てくる

早く対応キボンヌヽ(`Д´)ノ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:43:04 ID:UP5wq0aZ0
>>45
これかな。

Internet Explorer 7.0 に関するカスケード スタイル シートの互換性
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/expie/ie7_css_compat_reviced.aspx
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:34:00 ID:v8JSAwUu0
>>45
1.インターネットオプションで、信頼済みサイトに「about:blank」を追加。
2.信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
3.Header.htmlの24行目「about:blank」を「about:」に書き換える。
4.そこそこウマー

画像ウィンドウが縮まらないのはIE7の仕様。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:23:49 ID:M4D+w83W0
IE7入れて、skin30-2だと
・●にログイン出来ないorz
・画像がすべて「NOTE」表示になる
・画像URLにポインタが触れるとスクリプトエラーが出易い

IE7氏ね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:38:34 ID:b952Cvea0
> ・●にログイン出来ないorz
これはたぶんskinと関係ない
defaultで試してみて
(IE7とも関係ないんじゃないか)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:53:45 ID:J2TJH6eM0
>>47
俺も>>45と同じでヌレ更新する度にスクリプトエーラ出てて困ってたんだが。
1,2までやってエラーが出なくなった。
超感謝。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:50:05 ID:ZP5GalGB0
>>51 などのアンカーに、マウスカーソルをあてても、その発言の内容が映らなくなってしまったのは
みんな同じですか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:26:45 ID:b952Cvea0
>>51
だ〜か〜ら〜>>4にも書いてあるようにIE7にしたならバタ53以降にしてみてくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:44:39 ID:UP5wq0aZ0
なーんだ4に書いてあったのか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:48:43 ID:b952Cvea0
自分のところで問題発生するまでは新情報にも無関心で
問題発生するとテンプレも最近のレスも読まず書き込むと
5548:2006/11/02(木) 22:26:09 ID:DqZfYA0c0
>>49
事故解傑しますたorz
IE7がオフライン設定になってたぽ( ;^ω^)
すべておkっすww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:05:47 ID:f37CzWqJ0
>>54
いやー、すまんすまん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:23:18 ID:8bjoaFKM0
なんか最近未取得とリロードした際の新着の数が合わない現象が起こってる。
ログ容量が2G超えたからかなー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:10:13 ID:/TCOZF4G0
すみません、質問です

どこをいじったのかスレを取得した時にdat落ちしたスレッドが
生存スレッドに混じって上位表示されるようになってしまいました。
初期の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか
しょうもない質問ですみません。検索もしたのですがどうしてもわからず…
ご存知の方宜しくお願いいたします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:31:34 ID:lI6f3YXD0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:11:29 ID:BH2AS/QlO
板更新したら一番下のスレッドから表示されるようになりました
上がってるスレ順に戻すにはどうしたらよいですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:33:00 ID:lI6f3YXD0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:34:23 ID:OcA2na+P0
質問です。
ギコナビフォルダに保存されているスレのdatを他の人にあげたいのですが、
datフォルダ内のdatファイルは謎の文字列状態でどれがどれだかさっぱりわかりません。
datを他の人にあげるにはどうすればいいんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:37:34 ID:UqC1/kDN0
左上のファイルから選択スレッドを保存でHTML化
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:57:51 ID:ZDqkkY3P0
IE7いれてからレスの表示が気のせいか早くなったような…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:41:44 ID:OcA2na+P0
>>63
ありがとうございます。
できました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:26:19 ID:sZJaE/VQ0
>>64
mjsk

プニルver1.xが対応してるんならIE7入れたいんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:49:47 ID:uUwWbBLR0
>>64
明らかに気のせいです
6866:2006/11/03(金) 18:31:21 ID:sZJaE/VQ0
>>66
プニルver2.x移行してなかったけどコレを機に移行するお
・・・特に問題ないよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:33:13 ID:JJAHuZOy0
「あぼーん」を検出したので再取得を行います
と出てスレ取得ができないのですが
どうすればよいのでしょうか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:48:28 ID:lI6f3YXD0
>>69
恐らくウイルス対策ソフトの誤検出が原因と思われますが、
その書き方では何とも言えないし、適切なアドバイスもできません。
>>3の質問シートに記入してください。
問題が起きているスレッドのURLとウイルス対策ソフトの名前も。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:22:48 ID:OtvSLbZj0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2  )
【IEのバージョン】  6.0  SP(2  )
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】左端に、スレッド一覧とスレの表示部分とは、別に表示されていた「板一覧」がいつの間にか消えてしまいました
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを適当にいじっていたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  発生してからずっと一覧がないです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:25:56 ID:lI6f3YXD0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:35:50 ID:OtvSLbZj0
>>71
ありがとうございました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:17:58 ID:cctiQrkQ0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  7.0 SP( 7.0.5730.11 )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 Ctrl+Fで検索ウインドウが出ない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE7(正式版)をインストールしてからだと思われる。それ以前はIE6だった。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:25:52 ID:lI6f3YXD0
>>74
>>17-18を参考にショートカットキーの設定を初期化してみては?

それでもダメなら、ツール→キー設定で「スレッド」カテゴリの
「現在表示しているスレッドの検索ダイアログを表示する」
アクションに対するショートカットキーを「なし」に設定してみるとか。
(デフォルトではCtrl+Fが設定されているはず)
7674:2006/11/03(金) 22:47:02 ID:cctiQrkQ0
>>75

ギコナビの設定は替えてないんですが。

「現在表示しているスレッドの検索ダイアログを表示する」
アクションに対するショートカットキーを「なし」に設定してみるとか。

これやってみましたが、一緒でした。
ie7で検索ダイアログが変更されているんですが、そのせいではないのでしょうか?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:02:23 ID:lI6f3YXD0
>>76
原因を絞り込むためには、考え得る可能性を一つ一つ潰していく必要があります。
自分で設定を変えてないとしても、ギコナビのショートカットキー設定の初期化は試してみてください。
設定ファイルを削除ではなく別フォルダに移動するなどすれば、元に戻すのも容易でしょう。
7876:2006/11/03(金) 23:20:24 ID:cctiQrkQ0
>>77

やってみました。設定とかiniファイルでは変わらなかったのですが、原因が分かりました。

デュアルディスプレー環境なので、セカンドディスプレーでテレビをみながら、
ファーストディスプレーでギコナビをいじっていたのですが、

さっきから、出ない出ないと思っていたのは間違いで、検索ダイアログは出ていました。

ただ、セカンドディスプレーの真ん中に出てしまいます。

先ほどは、テレビの下に隠れて見えなかったようです。

どうやってもセカンドの方に出てしまい、使いにくいです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:26:09 ID:KN06aaYW0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】
  [TApplicaion]
  'xdb' is not a valid integer value
 困ってないけど何がおきてるんだろうという疑問
【それはどんな条件で発生しましたか?】 XDB ←この文字列を選択して右クリック
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158123622/382
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:28:38 ID:XJqJ8i3w0
>>79
うおおお自分も右栗したら同じになったw
なんだこれw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:33:57 ID:XJqJ8i3w0
度々スマソ、ctrl+Cだといけるね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:50:03 ID:zPG5fF4R0
>>79-81
前スレでも出てた現象ですね。

ギコナビでは、スレッド表示部で数字をマウスで選択して右クリックすると、
数字をレス番と見なし、その番号のレスがあればポップアップします。
この機能は、レスアンカーの書き方がおかしかったりしてリンクにならず、
マウスでポイントしてもポップアップされないときなどに役立ちます。

現状、ギコナビのバージョンによっては、選択中の文字列が数字かどうか
判定する部分のロジックの問題で、16進数と解釈できる文字列
(英文字のXが先頭にあり、数字の0〜9および英文字A〜Fの
組み合わせであるもの)を選択したとき、そうした現象が発生するようです。
これらの文字列の先頭に数字の0があればエラーにならないと思います。

このエラーを何度も出しているとギコナビがフリーズする場合があります。

エラーのせいで文字列をコピーできないなら、右クリックを使わず、
選択後、Ctrl+Cでコピーしてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:52:19 ID:XJqJ8i3w0
>>82
ガ゙イシュツの話題でしたか。調子乗って何度もレススマソでした。
8479:2006/11/04(土) 01:04:24 ID:KN06aaYW0
前スレ見てたのに完全に忘れておりました(10日前の話題なのに……)
詳しい説明ありがとう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:14:04 ID:+TPQYINl0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 使用せず
【症状や困っていることはなんですか?】
「にくちゃんねる」の過去ログをギコナビで再取得は可能でしょうか?
可能ならできる限り解りやすい手順でおしえて欲しい。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ


86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:29:12 ID:zPG5fF4R0
>>85
直接ギコナビから取得することはできませんが、ギコナビで見られるようにする方法はあります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#tcf2e89b
8785:2006/11/04(土) 07:50:24 ID:+TPQYINl0
>>86
レスありがとう。
今度ためしてみます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:07:03 ID:MwGOhNuc0
IE7じゃ多少エラーが出るみたいだね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:54:48 ID:7XRcXuJU0
あぼーんを検出した場合再取得が行われますが
それを無効にできますか?
何があぼーんになったのか気になります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:55:38 ID:5qZiQYhv0
>>89
できません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:56:09 ID:50HEXqZt0
ギコナビのバタ52を使用しています。

なんかいたるところで板更新をしても
「このビューにはログ有りアイテムがありません」となり、
見れない場所が多発しています。
見れる場所もあるのですが・・・対策を御願いいたします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:11:49 ID:IchkZ+b60
>>91
リストツールバーの「ログ有りスレッドのみ表示する」ボタンが押されていると思われます。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
この場合、ログを取得したスレッドが1つもない板ではおっしゃるような表示になります。
スレッド一覧をダウンロードして「スレッドをすべて表示する」ボタンを押せば
生存しているスレッドの一覧を見ることができるはずです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:07:50 ID:2rlpUggD0

どうしてもログイン出来ないので

ツール→オブション→2ちゃんねる

で確認するとIDとパスワードが消えていました。

こんなことってあるのでしょうか?

IDもパスワードも分からないので問い合わせのメール送りましたが。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:34:11 ID:d2DagkhC0
ギコナビが異常終了したようなときに、自分も一度なったことがあるよ。
そのときはBeのアドレスとコードも一緒に消えたような記憶がある。

両方とも問い合わせればメールが返ってくるから問題ないけど、まあ
念のためにちゃんとメモッて保存しとくべきだよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:33:14 ID:FU1rt0v90
ギコナビでタグの順番を保存することが
出来ますが1つしか保存することが不可能なのでしょうか?
複数のタグの順番を保存することは不可能なのでしょうか?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:58:53 ID:fexkoOLG0
>>95
自分で複数のtab.savファイルを適当なフォルダに退避して手動で差し替えたりすれば、
できない話ではないでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:17:25 ID:6LnZ6d+W0
IE7を入れた後に、ここのスレに書かれてる対策してるんだけど、
それでもプログラム板の正規表現スレ(正規表現 part 3)を見ようとすると
スクリプトエラーが連発して、ギコナビを落とさないとだめになる。

バタ54待つしかないかな??

----------------------------
Windows XP SP2+Update全部

Version バタ53(1.53.1.673)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
7.0.5730.11
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:19:52 ID:pEuJjhwr0
アドレスはわかってるんだけど何処の板かわからないスレッドを見たいときとか
直接ギコナビにURL入力してみる方法って無いですか?
上のアドレスバーに入力してもIEブラウザで開いてしまいます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:48:50 ID:Au71vL0h0
>>98
IEで開いて、スレタイコピーして、ギコナビで検索すりゃいいじゃん。
面倒くさがるな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:52:12 ID:pEuJjhwr0
じゃあできないってことでOK?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:14:27 ID:ezIQ9rs70
>>100
2ちゃんねるのアドレスだったら、ギコナビで開かれると思うが。
にくちゃんねるとかのアドレスとは違う?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:19:17 ID:pEuJjhwr0
過去ログだったというオチでしたすいません迷惑掛けて死んできます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:09:38 ID:gu6reJYP0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673))
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビでログをとるときにトロイが
表示されます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ログをとるときに表示がでて、
そのログだけが消えます
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:14:42 ID:sjXxNiXQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】   XP-Home SP(2 )
【IEのバージョン】   6.0  SP(2 )
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 スレがdat落ちしてるわけでもなく、ネットが切断されてもいないのにスレのダウンロードが出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】【神の裁き】 早慶リーズナブル【迫る】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:18:19 ID:sjXxNiXQ0
補足

さっきのことを書き込んでからスレを開いたら、スレはダウンロードできましたが、レスの日付とレス番が明らかに合わないです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:21:59 ID:gu6reJYP0
同じく補足
検査ソフトで調べて削除してもDLするときに
また復活する
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:45:42 ID:sjXxNiXQ0
補足2

また元に戻って一切ダウンロードできないですorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:31:23 ID:78yMPmnD0
>>103,106 >>104-105,107
ウィルス対策ソフトの誤検出の影響と思われます。
(2chのログに書き込まれたウィルスコードが「実行」されることはないので危険はありません)

セキュリティ対策ソフトがノートンならここをよく読んで対策を。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p0698d5d

ノートン以外の場合もそれぞれ対処法があります。
セキュリティ板の該当スレッドを参照するなどしてください。

この手の質問に際しては、必ずセキュリティ対策ソフトの名前も書いてください。
本当に危険がないのか不安なら、症状が発生したスレッドのURLも書くといいでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:48:42 ID:lvZ7jpFc0
ギコナビを起動すると、たまに設定が初期化されてお気に入り履歴等消えてるんだけど

お気に入りってどこのファイルに記録されてんの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:01:44 ID:gu6reJYP0
>>108
レスありがとうです。
一応ウイルスソフトはavastです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:16:40 ID:Meh+6B7a0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:17:17 ID:yjft2iLb0
>>108
そのアドレスの情報のおかげでウイルスが反応しなくなりました。
ありがとうございました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:30:56 ID:4CMojpkE0
ギコナビ バタ53(1.53.1.673)ヲ使っています。
「現在取得しているスレッド一覧」を、マニュアル操作で一旦クリアにする方法を教えて下さい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:44:40 ID:Meh+6B7a0
>>113
「一旦クリア」がどういうことかわかりませんが、一度も行ったことのない板のように、
スレッドをすべて表示の状態で「このビューにはアイテムがありません。」と
表示されるようにしたいなら、目的の板を開いた状態で、メニューから
板→ExplorerでLogフォルダを開くを実行し、ギコナビを終了させて
フォルダの中身をすべて削除してください。
ただしその板で取得した過去ログがすべて消えてしまいます。
後で元に戻したければ、削除ではなく、別フォルダに移動するといいでしょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:31:22 ID:P6nQctAm0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0  SP2
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ14 背景色変更
【症状や困っていることはなんですか?】まちBBSにレスが書き込めない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 普通にレスエディタで書き込もうとした時
【症状はいつもおこりますか? 】毎回
【問題が発生した板名、スレ名、URL】まちBBS全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

 「エラー」
 内容「サーバの時刻がわからないため、送信できません
 スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してください」

というような内容でエラーウィンドウが開きます。
ちなみにIEからは書き込めます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:09:03 ID:ccaeySxw0
レスポップアップ内ポップアップ機能って付く予定ないの?
それだけが唯一の欠点なんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:36:23 ID:H93vZ7ku0
ギコナビの中であぼーんすると実際のでもあぼーんされるの?
(自分のPCだけ)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:41:13 ID:wShARuMB0
>>116
バタ54には「リンク履歴を進む・戻る」機能が追加されたので
それで代用できないかな?

ちなみに、この機能を使うには、ツールバー設定で標準ツールバーにボタンを追加するか
キー設定でショートカットキー、またはマウスジェスチャーに割り当てる必要があるので注意。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:14:40 ID:O0KWxTcZ0
ログを一気に全削除はどうすればいいんだ?

ちなみにバタ53(1.53.1.673)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:42:37 ID:ydWtJPNX0
>>119
logフォルダー削除で桶では
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:14:13 ID:TjzO/hYQ0
>>115
別フォルダにバタ53をもう一つ新規でインストールし、設定を一切触らず、
ログも空の状態で試してみては?
あと、他の専用ブラウザでも試してみるとか。

>>116
skin30-2G/3Gは?

>>117
自分のPC上でも2chのサーバ上でも実際に削除されるわけではなく、
表示するときに見えなくしてるだけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:24:38 ID:oOX9wU4N0
ギコを起動して以前読んだスレを開くと何レスか戻って表示されるんだけどなんでなん?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:30:10 ID:SNx5/BR90
>>122
前スレでも話は出てたが原因不明
ちなみに、ウチの環境ではIE7にしてから起こってない希ガス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:42:42 ID:e0jSjEsE0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673))
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 SocketError#10060
Connection timed out.が出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ニュー速のスレを更新するときに
【症状はいつもおこりますか? 】  ニュー速VIPだけ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 FAGではしました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:23:18 ID:dVX/GDNz0
>>124
鯖落ち
サーバ負荷監視所
ttp://ch2.ath.cx/load/
ttp://users72.psychedance.com/?

そのエラーでると該当する鯖が落ちてないか確かめる。
それとvipはもうなおったもよう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:37:18 ID:e0jSjEsE0
>>125
情報ありがとです。
ちょくちょくおちてるみたいですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:08:46 ID:tw9vBm6V0
VIPに書き込めないっす
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:12:43 ID:m217Dkqo0
鯖がいかれてる直るを待ちましょう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:04:46 ID:TKSXY8Ps0
タブの順番って入れ替えられないんですか?

結構タブの順番に拘っていまして、
例えばタブ列の中程にあるスレが終了してそのスレのタブを削除した後、
新スレのタブを追加する時に、タブ列の始めか最後にしか新規タブが追加できないので、
その削除したタブの左右どちらか一方の郡を一度全部削除してから、
もう一度、並べたい順にタブを追加していかないといけないのが少し不便かなっと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:21:10 ID:B4krwDig0
>>129
表示→ツールバー→ブラウザタブ→タブスタイルにしておけば
ドラッグ&ドロップで順番を入れ替えられます。
131129:2006/11/09(木) 21:13:35 ID:9w8KBZCX0
>>130
おぉ〜本当だ!
どうもありがとうございます。
今までチマチマ削除しては追加していたのは何だったんだ。・・・・orz

132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:16:15 ID:Jp+jzQAS0
他スレに誘導されてログ取得した後そのまま放置してギコナビ閉じたら
その後、取得したログがどこにあるか簡単にわかる方法ってないのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:34:40 ID:PtmmNh580
>>132
キャビネットを履歴リストに切り換えて上のほうから探すとか。
そのスレのログ取得した後、終了させるまでにたくさんのスレを閲覧してる場合は難しいけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:40:58 ID:g92rNCdB0
 OSはウィンドウズ2000プロなんですが、入力アシスト設定で使いたいものを
「適用」しても書き込み時に変換設定で出てきません。どうしたら出てきますかね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:51:05 ID:Jp+jzQAS0
>>133
履歴からですか。



2ちゃんのキャビネットでどこの板を開いてるか分かるようには出来ますかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:08:56 ID:AqZkaYp40
>>134
「入力アシスト設定」の[適用]ボタンは登録されているAA等を編集して確定するためのものです。
適用しても編集した内容が反映されないということですか?

入力時には、レスエディタのツールバーから[iA]ボタンで「入力アシスト」画面を出し、
行を選んで[挿入]ボタンで入力できると思いますが。
IMEの1文字未確定状態から変換操作で出てこないという意味でしょうか。

>>135
目的のスレッドのタブが表示された状態で、ブラウザ名称バーに板名/スレ名が表示されます。
また、この状態でブラウザツールバーの「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンを押せば
スレッド一覧が目的の板に切り替わり、キャビネットの選択位置もこれに連動します。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:11:58 ID:AqZkaYp40
>>134
補足
「入力アシスト設定」で新しい項目を追加したいなら、キー名・カテゴリ名・挿入文字列を入力して
[追加]ボタンです。念のため。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:26:50 ID:g92rNCdB0
 ありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:42:21 ID:rOJk78ET0
ここ2〜3日VIPのスレを更新できなくなったんだが
スレ自体が落ちているわけではなさそうなんだが
スペックは>>124と一緒なんだが誰か教えてくれないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:58:41 ID:AqZkaYp40
>>139
VIPはここ数日、断続的にサーバがダウンしてるようなので、IEでも見られないなら
落ち着いて待つしかないかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:04:05 ID:rOJk78ET0
>>140
おk把握した
142お願いします:2006/11/09(木) 23:28:58 ID:Pamuum2A0
【ギコナビのバージョン】  Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 アスキーアートがずれてしまいます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ48からバタ53に更新して以降
【症状はいつもおこりますか? 】   いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
不足だったかもしれませんがしてみました。

よろしくおねがい致します。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:32:52 ID:AqZkaYp40
>>142
ギコナビのバージョンによってAAの表示に関し変更があるわけではないので、
以前はずれてなかったのなら、恐らくスレッド表示部のフォントサイズが現在は
12ptになっていないと思われます。オプション→CSSとスキンで設定してください。
144142:2006/11/10(金) 00:35:57 ID:oAsGdSwV0
>>143
お礼が遅くなり申し訳ございません。
設定してみます!ありがとうございました!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:28:53 ID:+cGvz9V40
メール欄を非表示にする。ってできませんか?
ミステリ板を読んでると、ネタバレが目に付いて困るんです・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:35:10 ID:j/hyT/rZ0
>>145
ツール→オプション→スレッド1→表示設定→メール欄を表示するのチェックを外す。
質問する前にオプションくらい一通り見ましょうよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:24:08 ID:5BjCrHyT0
もう二年近くギコナビを使っているんだけど検索の仕方がわからない。

スレを検索するときには、スレ一覧を出して全部選択して名前をコピーし、
行番の見られるエディターに貼って検索かけている。

ギコナビのスレ一覧画面でスレ検索する方法を教えて下さい。
Version バタ53(1.53.1.673)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:19:36 ID:oe7LtW+r0
>>147
まず検索したい単語を脳裏に思い浮かべてみてください
その後なにか閃いたらそれが検索結果です。
なれるまで5年はかかりますので初心者はギコナビは無理に使わない方がいいでしょう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:10:53 ID:AKKPTRdS0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:31:11 ID:CIANvxgG0
>>147
>>149と同じことですが、リストツールバーの「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」
ボックスに検索語を入力。
このボックスが見当たらない場合、他のツールバーの下に隠れているかもしれません。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:02:33 ID:O8HvCdd30
>>149-150
サンクス、やってみる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:20:06 ID:k0aCnfW90
最近開発ペースが遅いな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:25:55 ID:DJtuo7/00
>>152
ならお前がクソナビの開発しろや
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:35:48 ID:P9sCHWCV0
ギコナビに今以上に欲しい機能というのがあるのが凄いな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:10:45 ID:akiz9hAI0
多機能を望むなら他所へ行けばよりどりみどり

ギコナビの持ち味はバランスのよさ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:50:39 ID:nysWcj6Q0
と思っていた時期が僕にもありました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:03:46 ID:m6RnEjDa0
   _, ,_
 (; ´Д`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:27:24 ID:rnORaFOK0
質問させて下さい。
ギコナビで2ちゃんねるをやるとき、アドレスで誘導してあげようとしても
アドレスがどこに出ているのかわかりません。
アドレスはどこにあるんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:28:47 ID:wIhjBznK0
>>158
スレ一覧で、目的のスレを右クリックしてみる。→URLをコピー→貼り付け
160158:2006/11/11(土) 15:40:54 ID:rnORaFOK0
>>159
うわ!即レスありがとうございました!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:03:53 ID:jH5JY/9J0
そろそろ 「ギコナビでVIP見れません><」
と来る悪寒
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:05:05 ID:DJtuo7/00
ギコナビでVIP見れません><;
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:13:35 ID:aGEIJj+N0
ギコナビでVIP見れません><;
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:54:53 ID:LD0wATvH0
ギコナビでVIP見れません><;
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:09:27 ID:ec1U9sGQ0
ギコナビでVIP見れません><;
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:11:08 ID:0SwcHU5F0
>>162-165
Program Files>gikoNavi>config>
board.2chをメモで開く
ニュー速VIP=http://ex16.2ch.net/news4vip/

ニュー速VIP=http://ex17.2ch.net/news4vip/
に変更>ギコナビ再起動
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:15:57 ID:DJtuo7/00
>>166
ageてまでありがとうm9(^Д^)プギャー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:20:51 ID:LD0wATvH0
>>166
サンクス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:36:22 ID:aGEIJj+N0
>>166
ありがとうm9(^д^)プギャーーー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:58:29 ID:MfiB5usJ0
誰か>>166を小学生にもわかるように教えてください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:00:13 ID:yiHWvFE+0
>>170
そうだな、まず布団をしいて寝るんだ
起きた時には全て解決しているよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:05:23 ID:MfiB5usJ0
できませーん
変更って上書きすればいいんですよね?
でもやったのにできません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:07:54 ID:MfiB5usJ0
なんでできないの!!!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:10:03 ID:MfiB5usJ0
17に変更しても16に戻ってしまう
おいとっとと教えろや
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:13:20 ID:MfiB5usJ0
できたー!!!!!わーいわー
でも板更新すると16に戻ってしまう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:27:22 ID:hAWjrvip0 BE:1174346699-S★(217082)
出来ない諦めた\(^o^)/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:39:39 ID:s8Y+mN5P0
できない人はパソコンを再起動しましたか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:40:30 ID:gLi0HwcG0
>>177
したけどできない俺ガイル
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:40:50 ID:s8Y+mN5P0
上書き保存だけで終わってはだめだお
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:45:54 ID:s8Y+mN5P0
ギコナビ→ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→config→board.2ch→vipのアドレスをかえる
→上書き保存→パソコン再起動
漏れはこれでできたお
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:46:15 ID:MfiB5usJ0
お前ら教えてンじゃねーぞ!!!!!!!
俺は一人でやったんだよ!
お前らが教えてくれないから一人で解決したの!
それなのになんで他のヤツに教えようとしてんだよ!!!!!!
まず布団を敷いて寝るんだとかわけわからんこと言われて一人がんばったんだよ!
おしえてんじゃねーよ!まじはらたつなー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:49:06 ID:s8Y+mN5P0
自分がやられて嫌なことは人には極力しないようにする
これが漏れのポリシーだお
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:59:59 ID:DJtuo7/00
まずアナルにローションを塗ります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:22:57 ID:jH5JY/9J0
>>181
ワロタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:19:16 ID:10si5uid0
>>181
オモロイw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:21:44 ID:lIS3iura0
メモで開くってのがワカンネ
2CHファイルってのをどうやってメモで開くんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:25:09 ID:lIS3iura0
自己解決しました><
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:34:14 ID:EA9peA6l0
俺はパソコン再起動しなくても上書きだけで出来たけど・・・ ???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:42:26 ID:cLWK29gy0
まあ普通はギコナビの再起動でOKのはず
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:17:47 ID:JQvhsAl20
20個以上ありますが全て表示しますか



なにが20コ以上だかわからんうえ、
いいえ選んでるのに変な数字が出てくる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:19:13 ID:ATzZD9KY0
>>166
激しくサンクス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:42:31 ID:AYLNbv740
>>190
ID抽出機能(日付〜IDのあたりをクリックすると同一IDの書き込みへのアンカーを表示する)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:41:29 ID:YpmYX+Sm0
CUBEは1作目はそこそこ面白いがあとはクズ
2匹目の泥鰌が見つかることは滅多にないのだよって>>718
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:42:00 ID:YpmYX+Sm0
↑すまん誤爆
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:10:32 ID:yGXj35Y/0
今まではレスされた番号は青くなってたのに53にしてから何もならなくなったのは53の仕様?
それともIE7のせい?
スキンはskin30-2Gです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:57:47 ID:KY9CK/ZH0
>>195
ちょうどいいところに俺と同じ症状で困ってる人がいた。

【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0.5730.11
【使用中のスキン/CSS 】 30-3G\
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ52の時までは、レスアンカーに指されたレス番は青だったり赤だったりで表示されて、レス番クリックするとそのレスをポップアップしてたが、
53にしてから全部黒になって、ポップアップしてくれなくなった。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ53&IE7入れてから
【症状はいつもおこりますか? 】いつも

だれか教えて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:35:22 ID:G0z9DAXF0
ギコナビってvistaRC1でも使えるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:29:43 ID:6y85KjZH0
>>166
board.2chをメモで開く
というのができないのですが
メモって項目もないし、かといってそのまま開くことも
できません。
誰か教えてください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:53:13 ID:xxp12uHU0
>>198
適当にテキスト開いてboard.2chを
開いたテキストに移動。

もう、ファイル⇒板一覧更新でできるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:24:45 ID:6y85KjZH0
>>199
ありがとうございました
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:31:24 ID:KY9CK/ZH0
多段ポップアップ対応まだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:18:18 ID:tveDr4c+0
ばた53使ってます。
レスエデータのIAの中が空になってるんですけど・・・
どうすれば戻るのでしょうか、教えてください

よろしくお願いします
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:30:34 ID:3noVqRF+0
>>202
configフォルダのInputAssist.iniというファイルをメモ帳にドラッグ&ドロップしてみる。
中身が空ならこのファイルを削除し、ギコナビを終了させた状態で
ギコナビフォルダのsetup.exeを実行。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:36:11 ID:bRMUImzT0
板一覧更新用のURLを教えてください
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:37:29 ID:f+W+Ofki0
複数のタブを一気にスレ更新するのは無理?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:01:54 ID:3noVqRF+0
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 17:58:50 ID:kgL4552V0
■■■板更新(板一覧更新)用URLの移行について(2005.10)■■■

2ちゃんねるの板更新(板一覧更新)に使うURLが、2005年10月1日に変更されました。
新URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html です。

旧URLの http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は、
現在は移転報告等を記述したものと入れ替えられています。
そのため、ギコナビで旧URLのままで[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を実行しても、
エラーは出ず、毎回「新板、板URL変更は ありませんでした」と表示されますが、
実際には板の新設や移転があっても気付かず、それらの板を見られません。

(1) バタ50リリース3以降のバージョンを新規にインストールした場合
 最初から新URLを使用する設定になっているので、そのままで問題ありません。

(2) バタ50リリース2以前のバージョンを使用している場合
(3) 以前のバージョンからバタ50リリース3以降にアップグレードした場合
 以下の(a)か(b)の方法で、新しいURLへの設定変更を行う必要があります。
 ※アップグレードしただけでは、新URLには変更されません。

 (a) [ツール]→[オプション]→[接続]タブの[2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をコピー&ペーストしてから追加ボタンをクリックする
 (b) バタ50リリース3以降のバージョンにアップグレードしてから、ギコナビを終了した状態で、
  ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する
  (注:以前に自分で入力した板更新用URLがある場合、(b)だと消えてしまう)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:04:40 ID:3noVqRF+0
>>205
そのとき開いている任意の複数タブという意味なら無理。

同じ板のスレッドなら、スレッド一覧から複数(10個まで)選択して一気に更新することは可能。

複数の板にバラけているなら、巡回リストに登録すれば一気に更新可能、但し●が必要。
208202:2006/11/12(日) 19:06:42 ID:0iwvkW2p0
>203
回答ありがとうございます。
まったくの素人なんですがconfigフォルダはどこにあるんでしょうか。

返す返す、申し訳ありません
209202:2006/11/12(日) 19:17:48 ID:Yt7X3Bqq0
>203解決しました。
お手数かけました
210204:2006/11/12(日) 19:26:16 ID:bRMUImzT0
>>206
ありがとうございました!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:02:42 ID:f+W+Ofki0
>>207
ありがとう
無理かー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:21:11 ID:1XOqSxbm0
ログ検索するとPCがフリーズするんだがおれだけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:25:34 ID:ix/aOmxZ0
現行未取得スレが表示されなくなったんだが・・
取得済みのスレは更新も出来るしレスも出来る。
取得済みdat逝きのスレも表示されてる。
PC再起動しても直らず。

何も特別な事をした覚えはないんだけどなぁ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:42:51 ID:HKsOqAtb0
>>213
リストツールバーの「ログ有りスレッドのみ表示する」ボタンが押されているか、
またはスレ一覧をソートしている項目の影響で、未取得スレがdat落ちスレよりも下にあるため
一見表示されてないように見えるかどちらかだと思われ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:57:03 ID:ix/aOmxZ0
>>214
>リストツールバーの「ログ有りスレッドのみ表示する」ボタンが押されている

まさにこれでした、ありがとうorz
何かのはずみで押したのかな・・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:51:46 ID:jXwcJEDt0
こんにちは。いつも使わせて頂いてます。有り難うゴザイマス。

要望なんですけど、ブラウザタブに表示されているスレを
「一括して更新する機能」ボタンがあればもっと便利になるんじゃないでしょうか。
スレイプニルについている同機能は頻繁に使います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:42:41 ID:rGJSdD530
さっさと対応、付けろ

1.ようつべみたいに動画見れるようにしろ
2.すれあぼ〜んできるようにしろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:49:24 ID:DRSztcxh0
ずっとギコナビ使い続けて、他のに移れなくなってしまったくらい愛用しているんですが、
最小化したあと、もとに戻したとき、それぞれのウィンドウが、一から描写しなおしている?ためか、
少しの間処理が重くなるのが、どうしても気になります。

そこってなかなか直せない部分なんですかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:08:34 ID:wAzrh3wZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)

【Windowsのバージョン】  XP-Home

【IEのバージョン】  6.0 SP2

【使用中のスキン/CSS 】 使用せず

【症状や困っていることはなんですか?】
先日●の更新期限が切れて登録しなおし
送られてきたIDとパスワードを入力してログインしようとしたのですが
なぜかログインできません。
何度も確認して打ち直しましたが、結果は同じでした。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:31:01 ID:1646TVpr0
VIPでdat落ちのマークついてるけど本当は落ちてない
どういうこと?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:24:20 ID:3/w7Kpjk0
>>219
他の専用ブラウザ導入してそっちでも試してみてください。

>>220
どのスレがそうなのかくらい書かないと。
ファイ.ル→板一覧更新はしましたか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:31:52 ID:OKArNiah0
【ギコナビのバージョン】Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP2
【IEのバージョン】 7.0.5730.11
【症状や困っていることはなんですか?】 VIP板のスレが時々dat落ちしていないのにdat落ち表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】    時々



俺もたまに同じ症状が出るのでテンプレ埋めてみた。
IE6の時点でこの症状は出てました。
IE7は最近変更したばかりでIE7でこの現象は未確認
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:38:21 ID:3/w7Kpjk0
>>222
今現在その症状が出ているのでないと対応は無理です。
またそのとき、IEでスレッド一覧を表示させ、そのスレが見えているか確認を。
どこの板でも、subject.txtがおかしくなってそういった現象が見られることはあります。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:06:25 ID:OKArNiah0
>>223
なるほど。

他に気になる症状があるんだけど
自分の書き込みしたスレが時々-1表示されるんだけど
これもたまにある現象の一つなのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:12:47 ID:3/w7Kpjk0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:17:57 ID:OKArNiah0
>>225
thx
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:25:24 ID:0x//g1bv0
>>224
おれも時々-1ってなる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:50:03 ID:XZasb/oZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0

ウィルスソフトは McAfeeのsecurity centerを使っているのですが
スレにノートントラップが貼られていてギコでスレをダウンロードすると
マカフィーが作動してしまいます
マカフィーは除外フォルダを指定できないようなのですが、この場合
http://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html
↑これをインストールするしか手段はないのでしょうか?

また素朴な疑問なのですが、ノートントラップが貼られても
IEやファイヤーフォックスでは普通にスレッドを閲覧できます
どうしてギコナビで閲覧しようとする時だけ反応するのでしょうか?


229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:58:28 ID:wAzrh3wZ0
>>221
試しにjanestyle等を入れてみましたが同様の結果になりました。
IDやパスワードって、メールで送られてきたそのままを入力するんですよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:08:55 ID:3/w7Kpjk0
>>228
マカフィーで特定のフォルダを除外するにはレジストリを編集する必要があるようです。
やや情報が古いかもしれないが、このスレの28-29あたりを見てください。
http://makimo.to/2ch/pc8_sec/1153/1153128180.html
(dat落ちした過去ログなのでにくちゃんねるのリンクです)
この方法はマカフィーのバージョンに依存するので、よく確認してください。
またレジストリの編集はちょっとしたミスが取り返しのつかない結果につながるので自己責任で慎重に。
詳しくはセキュリティ板のマカフィースレで再度確認したほうがいいかもしれません。
レジストリの編集に自信がないなら、その都度、マカフィーを無効にして
誤反応スクリプト無効化ソフトを走らせるほうが無難かもしれません。

IEやファイヤーフォックスで普通に閲覧できる件については私にはわからないので、
ここで誰も答えてくれないようならセキュリティ板のマカフィースレで質問してみてください。
答えをもらえたらこちらにフィードバックしてくれると助かります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:13:55 ID:3/w7Kpjk0
>>230
他の専用ブラウザでも同様とのことなので、ギコナビが原因とは思えません。
更新期限が切れる前は正常にログインできていたのですか?
とりあえず、ここの「2ちゃんねるビューアにログインできない!」の項目に該当しないか確認を。
ttp://2ch.tora3.net/help.html
どうしてもダメならそこの問合せ先に。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:24:10 ID:Ju1FSDFy0
鍋が焦げた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:34:19 ID:IoTrcN560
>>230
レスありがとうございます
レジストリをいじるのはちょっと自信がないので
ソフトを入れる方向でがんばってみます
ありがとうございました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:36:07 ID:IuiXdEU90
すみませんファイヤーフォックスにしてから、
ギコナビからリンクに行けなくなりました。
ファイヤーフオックスでリンクに行く方法を教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:53:10 ID:ROEwt8K+0
バタ53ですが、急にレスの行間が広くなったんですけど元に戻せないでしょうか?
AAなどがとても見にくいです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:04:33 ID:cW7BYidC0
>>235
>>6
シリア語ブラクラ対策をする
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:14:15 ID:ROEwt8K+0
>>236
dです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:01:48 ID:pRFIcVJr0
>>234
ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作→
スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開くのチェックを入れ、
アプリケーションパスにfirefox.exeを指定。

またはFirefoxのツール→オプション→一般でFirefoxを既定のブラウザに指定。
(他のアプリからWebブラウザを起動する場合にも影響がでる)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:34:22 ID:N6LNp1Ip0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1163348808/

シリア語ブラクラ対策してもこのスレ覗いたら行間が空いてしまうのだが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:42:07 ID:ynGl+xpd0
「シリア語」と「尻顎」は似ている
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:08:09 ID:EHpnWEWX0
>>239
そのスレのレス番4に、従来シリア語ブラクラの症状を引き起こすことが知られていたのとは
別の特殊文字が貼られており、従来のシリア語ブラクラが一行ずつ行間が開くのに対し、
行間がほぼ半行開くようになります。
これらについてはバタ54(現状は人柱版)で対応されています。
人柱版を使いたくないなら、次のいずれかで。
1.そのスレのレス番4をクリック→このレス→あぼ〜ん、ギコナビ再起動
2.NGワードに次の2行を登録してギコナビ再起動(実際はすべて半角で)

&#195
&#196
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:18:09 ID:o3BLTCZs0
>>240
うむ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:45:43 ID:LTC5dYgy0
リンク先をクリックして飛ぶ時
複数IEを開いてるとどのIEで飛ぶかとか指定とか出来ますか?
もしくはどのIEで飛ぶかとかは固定されてますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:08:48 ID:qMsUtBLQ0
>>243
最後にアクティブになったウインドウじゃないの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:15:41 ID:LTC5dYgy0
>>244
アクティブってどんな条件でアクティブなんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:04:30 ID:XUggQZ4b0
スレッド表示時に「表示されているスレッドをダウンロードする」ボタンもしくは
F5キーを押下すると、その間に書き込まれたスレッドしか表示されなくなってしまう。

1〜更新された分まで表示させるにはどうしたらよいですか?
(Wikiは確認済みです)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:26:59 ID:jrh5WKSo0
>>246
スクリーンショットを
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:24:34 ID:Xe8zX0D70
左の数字クリックするとこのスレのIDをあぼ〜んにしても
新規ログ取得でさっきあぼ〜んしたIDがあっても新規のログ分対応してないのですが
新規のログにも対応してあぼ〜ん出来ないでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:43:44 ID:7oZeT0XQ0
>>248
できません。
継続的にあぼ〜んしたければNGワードに登録してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#pe6dbecb
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:57:52 ID:5tUK8Jxl0
AAをコピペするにはギコナビを使えばいいと言われたのですが、どう使えばいいんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:41:28 ID:IHjRaSrr0
>>250
ただ「AAをコピペする」では具体的に何がしたいのかわかりませんが、
一般論として、2chに貼られたAAをコピペするときは、ギコナビで
レス番クリック→このレスコピーを実行し、レスエディタに貼り付けて
要らない部分を削る方法をお勧めします。
この方法だとユニコードなど特殊文字を使ったAAも確実に再現できます。
レスエディタの編集画面では一部、変な記号と数字の羅列に見えるかもしれませんが、
実際にどう見えるかはプレビュー画面で確認できます。

また、よく使うAAなどを保存しておいて、手軽に呼び出せるよう、バタ52から
入力アシスト機能が追加されています。
レスエディタで[iA]ボタンを押せば使い方はすぐにわかると思います。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:02:32 ID:HMBDfzLD0
バタ53を使っているのですが、メール欄をクリックしても
メールソフトが立ち上がらない様にするには
どうすれば良いですか?
メール欄自体は表示させたままにしたいのですが・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:14:27 ID:LPDv6w1F0
>>252
ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作→
「スレッドmailtoクリック時にメーラーを起動する」のチェックを外す。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:02:27 ID:odMb5CEm0
ギコナビを新しくしても、全然音がなりません。
パソコンの音を大きくしても更新の音が鳴りません。
どうしたらいいですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:23:05 ID:IHjRaSrr0
>>254
ツール→オプション→サウンドでファイルの項が空になっているなら、
サウンド設定をやり直してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p7aaa967

また標準ツールバーのミュートボタンが押されてないか確認してください。
古いギコナビからアップデートした場合、このボタンが表示されていないかもしれません。
あるいはボタンが他のバーの下に隠れて見えないかもしれません。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#oe91702a
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:39:37 ID:+b8ZUpNP0
たいていのAAをNGワードにすることはできるのでしょうか?
今は一つ一つ登録しています…
効率の良いやり方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:53:07 ID:/YQYFVaa0
アドレスバーの検索履歴を消したいのですが、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:57:54 ID:IHjRaSrr0
>>257
ツール→オプション→その他動作1→アドレスバー→URL保存数を0にして[適用]
今後、履歴を保存したいなら改めて適当な数値を設定。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:11:10 ID:/YQYFVaa0
ありがとう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:19:03 ID:UQob3gzo0
>>256
   
↑倍角スペース二つの間に半角スペース一つ
これでかなりの嵩張るAAは消せるけど、
長めの文を推敲したあとの末尾にこのパターンが残ったままポストする人が時々いて、
それも飛ばしてしまう。

あとはグラデーションを表現するのに使われる下の様なパターンを幾つか。。
.:.:.:
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:26:50 ID:+b8ZUpNP0
>>260
おお!おかげさまで消すことができました!
ありがとうございました!
262252:2006/11/17(金) 22:27:31 ID:HMBDfzLD0
>>253
どうも有難うございました!解決しました。
263254:2006/11/17(金) 23:14:48 ID:odMb5CEm0
サウンドのところを開きましたが、全部からどころか、5個ありました。
何回もokを押しても音が鳴りません。
コンピューターの音を最大限にしても音がなりません。

ミュートもおされていませんでした。
どうなってしまったんだろう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:33:43 ID:IHjRaSrr0
>>263
「イベント」は最初から5個ありますが、その右の「ファイル」のところも
5個とも表示されているのですか?
ギコナビ以外のアプリの音は出るのですか?
PCを再起動してみましたか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:40:17 ID:npvSeVtt0
ギコナビのバージョン :バタ53
Windowsのバージョン :XP-Home
IEのバージョン :7.0
使用中のスキン/CSS : (                              )
症状や困っていることはなんですか? :このページのスクリプトでエラーが発生しました
ライン:2
文字:1
エラー:文字が正しくありません
コード:0
URL: about:blank
このページのスクリプトを実行し続けますか?
と表示される
それはどんな条件で発生しましたか? :スレを見るとき、スレを更新するとき
症状はいつもおこりますか? :いつも
問題が発生した板名、スレ名、URL :
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :一応、はい

見るたび表示されてうざいったらありゃしない
誰か助けてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:37:12 ID:UBF4Jush0
>>265
> 使用中のスキン/CSS : (                              )
これ本当??スキン使ってないならそんなエラー出ないはず。
skin30-2G/3G使ってるなら>>47は試したのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:40:30 ID:kphHCMap0
俺も昨日IE7にうpだてしたらなった。
>47は試してなかったな。
268254:2006/11/18(土) 00:55:16 ID:qVV0C6EM0
>>264
右のファイルは5つない状態です
ギコナビ以外の音は出ます。
PCを再起動してみました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:11:06 ID:UBF4Jush0
>>268
それなら>>255の1番目のリンク先をよく読んでサウンド設定をやり直してください。
>>255もそういうつもりで書きました。
270254:2006/11/18(土) 01:57:03 ID:qVV0C6EM0
無事解決しました。ありがとうございました。
リンク先の説明を一回で理解できなかったのが原因でした。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:15:53 ID:wz7iezrD0
ギコナビ バタ53(1.53.1.673)を使っています

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.99【2007】スレLogの新規取得がうまくいきません
ギコナビで設定で正しく表示することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
272271:2006/11/18(土) 13:19:15 ID:wz7iezrD0
どうも解決したようです。
一旦、Log削除→全更新→再取得で直りました。
お騒がせしました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:21:51 ID:BVcXiwqY0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'
i1(リ        r;:ドヽ K     スレの中から特定語句で検索するとき
ヾ=、     に二ニヽ `|; )  いちいちソースの表示選んで検索すんの面倒なんだけど
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ  メモ帳だから並びも悪くて見づらいし
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ 
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|:::::::::::
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:48:46 ID:B6P2sGMV0
>>190
いいえ選んでも出てくるよね たしかに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:17:34 ID:hmXDpgjJ0
ビスタにギコナビ入れたんですけど、スレを選択すると警告音が鳴ります。
もちろんギコはミュートにしての話です。
その他動作は問題ないのですが、これは仕様でしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:29:57 ID:CU2HJP5B0
ウィンドゥーズ・ヴァイスタァァー(英語は発音大事)は、
独立型の音声管理。

焦げ鍋でミュートにしたら、ミュートになるのは焦げ鍋だけで
ウィンドゥズの音や、ミィディアプレイユァーの音その他はミュートにならない。



イクスピィ以前は単一管理なので、ひとつのディヴァイスをミュートにすると
全部ミュートになったがヴァイスタァは違う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:42:03 ID:vorOafzQ0
小さいポップ表示にしても、でかく出てくる画像があるんだけど
なんでですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:57:43 ID:Ifv7GZMG0
>>190
>>192さんが言うとおりのID抽出機能。

IDの上にポインターを当ててクリックすると、
そのIDと同じレスの番号が左上に表示されると言うもの。
で、同一IDのレスが20個以上あったときに、
全て表示しますか?と言う選択肢が出てくる。
(選択結果は以下参照↓)

>>274
「はい」だと、そのIDと同じレス番号が全て表示される。
「いいえ」だと、全て表示されずレス番20個だけが表示される。
279278:2006/11/18(土) 20:01:45 ID:Ifv7GZMG0
× 左上
○ 右上

ちなみに俺のIDをクリックしてみな、
右上に、>>278 >>279 と表示されるだろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:44:23 ID:2TKcmxby0
誰か>>276の相手してあげて!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:36:24 ID:vFzkokgs0
そんな事より、>>279が1週間前の書き込みに必死でレスしてるのが気になるんだが・・
大丈夫か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:57:42 ID:iehT3d7L0
>>273
なんでわざわざそんなことしてるのよ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:44:38 ID:dAhGEF6d0
>>282
もしかしてこのスレをIEで見てるとか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:09:08 ID:iehT3d7L0
>>283
一瞬ソレダ!と思いかけたけど、IEでも「全部」のリンクで全レス表示させて
Ctrl+Fすればいいんじゃ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:48:18 ID:EQ+iYBbv0
絞り込むと用が終わっても絞り込まれたまま

空白にしてエンターしてやらないと全部表示されないのだからたまらない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:59:03 ID:EfCTRqyT0
>285 「スレッドを全て表示する」アイコンをクリック
287 ◆avBKwFavJE :2006/11/19(日) 22:45:00 ID:aTqpVkB80
urlの入ったレスをコピペするとゴミがつくんですが
これを回避する方法ってあるんでしょうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:14:37 ID:iehT3d7L0
>>287
もうちょっと具体的に。
たぶんこれと同じ問題じゃないですか?
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&st=81&to=84
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:37:49 ID:muQq6tQ40
書き込みはどやってするんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:42:40 ID:iehT3d7L0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:48:40 ID:ohOm/eNb0
困っているので、教えてください。

先週ギコナビが異常終了してから、パスワード設定が保存されなくなってしまいました。
手動で入力した後でログインすると、普通にログインできます。
その他の設定変更は保存されるのですが、パスワードだけが保存されません。
OSはwinXP HomeEdition SP2
ウイルスチェッカーには、ウイルスバスター2007を使っています。
パスワード設定ができていたときから、新しいソフトはインストールしていません。
(Windows updateはしています。)
上書き再インストールや、アンインストール→インストールをしてみてもだめでした。

直し方のわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
292291:2006/11/19(日) 23:51:10 ID:ohOm/eNb0
すいません。
Version バタ53(1.53.1.673)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)

<IE>
6.0.2900.2180
です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:18:20 ID:Txz2+9OI0
>>291-292
ギコナビを終了させた状態で、gikoNavi.iniを別フォルダに移動させ、
gikoNavi.iniが存在しない状態でギコナビを起動してみたらどうでしょう。
これをやると設定のかなりの部分が初期化されてしまいますが、
これでうまくいくようなら、やはりギコナビを終了した状態で、
退避させておいたgikoNavi.iniからセクション単位でコピペすれば
復元できると思います。
[Attestation]セクションだけは古いほうからコピーしないでください。
294287:2006/11/20(月) 00:38:07 ID:2EV/Vffs0
>>288
解決しました、ありがとうございます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:35:13 ID:wVMD9QOY0
【ギコナビのバージョン】        バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】         XP-Home 
【IEのバージョン】           6.0 
【使用中のスキン/CSS 】         わかりませんが、何も弄ってないので使っていないと思います
【症状や困っていることはなんですか?】 起動して、スレを開くと勝手にギコナビが終了してしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 あるスレで更新押したらギコナビが終了し、それ以来ずっと
【症状はいつもおこりますか? 】    いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】   なんでも実況V http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1163955603/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

よろしくお願いします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:20:14 ID:GhCtW+sN0
>>295
> 起動して、スレを開くと勝手にギコナビが終了してしまう
起動して、どの板のどのスレを開いてもそうなるのですか、
それとも原因となったスレだけですか、
あるいは他にもそうなるスレがあるのですか?
そのあたりをきちんと書いてくれないと、状況が把握できません。

> バタ50(1.50.3.610)
このバージョンでは書き込みができないはずですが、どうしても
このバージョンを使い続ける必要があるのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:42:08 ID:rPxE7bN50 BE:242470272-2BP(0)
【ギコナビのバージョン】        Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】         XP-Home 
【IEのバージョン】           7.0 
【使用中のスキン/CSS 】         使っていない
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタで「繫ぎ」、「繫ぐ」が変換できない ?ぎ ?ぐ となる
「繋がる」は変換できる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:17:59 ID:haTKMFIh0
リンク先をクリックした時新しいウインドウが開くように設定出来ますか?
古いバージョンはそうだったんだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:51:36 ID:1QYtORBX0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP Home SP2
【IEのバージョン】      6.0  
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】  
立ち上がりが重い

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
お気に入りフォルダに板やスレを増やしてからかと…
因果関係はあるのでしょうか。

【症状はいつもおこりますか? 】    いつも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:13:01 ID:FDZKGCNf0
今まで壷使ってたけど、今日ギコナビインストールしました。
でも、ヘルプをクリックしても何故か何度も固まってしまいます・・・。

なので、こちらで質問させてください。
スレ内でID検索したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
初歩的な事で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:23:59 ID:xVEe0tII0
>>297
その漢字はユニコード拡張文字だから。
ギコナビはユニコード文字の直接入力には対応していないので、このように入力する必要がある。

&#32363; (すべて半角で) →繫

実際どう表示されるかはレスエディタのプレビュータブで確認できる。

レスにユニコード文字が含まれるものをコピペしたければ、
レス番クリック→このレスコピーで上のような数値エンティティ形式でコピーされるので、
レスエディタにそのまま貼り付ければよい。
(前スレ319コピペ)

>>299
どれだけお気に入り増やしたかにもよるけど多少は影響はある
でも、そんな感じるほどではないと思う。
Logの整理・ディスクスキャン・デフグラをした方がいい

>>300
IDを右クリックか
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6
レスの内容を絞り込むにIDを入れて絞り込む
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:44:20 ID:FDZKGCNf0
>>301
どうもありがとうございます!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:48:18 ID:YB+UBY0B0
さっさと多段
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:01:13 ID:1QYtORBX0
>>301
なるほど…どうもです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:01:47 ID:U0c+ewnr0
>>298
IEの新しいウィンドウが開くようにしたいという意味なら
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p207a13f

IEの設定にも影響される
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#ra7733a2
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:37:14 ID:cNVftuwQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP 2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 スレのリンクにマウスポインタを合わせてもスレタイが表示されない。スレッド一覧を取得しても無理でした。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:44:10 ID:U0c+ewnr0
>>306
スレタイをポップアップ表示できないスレッドのURLと、スレッド一覧を取得した板のURLを
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:02:08 ID:cNVftuwQ0
>>307
確認しましたが、すべての板で同じ現象が出ました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:07:23 ID:U0c+ewnr0
>>308
レスアンカーをポイントしたときのレスポップアップや、
ツールバーのボタンをポイントしたときのツールチップのポップアップは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:09:54 ID:cNVftuwQ0
>>309
レスアンカーをポイントしたときのレスポップアップや、ツールバーのポップアップは出ています。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:14:52 ID:U0c+ewnr0
>>310
まず、今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規でインストールし、
オプションも一切触らず、ログも空の状態で、いくつかの板とスレを
取得して試してみてください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:28:03 ID:cNVftuwQ0
>>310
別のフォルダにインストールして試してみましたが、変わりませんでした。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:28:50 ID:cNVftuwQ0
安価間違えました×>>310 ○>>311
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:00:09 ID:UL/WEuiK0
自己解決しました。どうやらインターネットオプションで、「URLを簡易表示する」タブにチェックを入れていたのが原因のようです。
U0c+ewnr0さん。丁寧に対処していただいてありがとうございました。
315291:2006/11/22(水) 01:01:01 ID:7WWvPMxK0
>>293
お返事が遅くなって、申し訳ありませんでした。
gikoNavi.iniを退避してから起動しても改善しないようです。
オプション画面から設定変更を行うと、Attestationセクションも含めて更新されますが、
Password= の部分だけは、なにも記述されません。
テキストで見えていい部分ではないので、もともと更新されないのでしょうかね。
他の方はどのようになっているのでしょうか。
Password= に、直接パスワードを記述しても、「パスワードが正しくない」
というメッセージが出て、ログインできませんし、gikonaviを終了すると、
Password=
の状態に戻ってしまいます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:32:38 ID:+xnkRwTi0
>>315
>>311も念のために試してみてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:10:40 ID:fCTuLnm30
Beにログインしようとしたんですが、ユーザー情報エラーというのが出て書き込めません。
ちゃんとメールアドレスと認証コード(長い奴)入れてBのとこチェックしても駄目ですた。
これはどうしたらいいんでしょうか。

因みにIEからは普通に書き込めています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:00:59 ID:OJgV5L7D0
書き込みのウィンドウ、どうしていちいち閉じるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:26:12 ID:FfRFNy2b0
自分の今までの書き込みはどこかに残っているの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:52:52 ID:+xnkRwTi0
>>317
現象が起きたスレッドを明記してくれないと。
たくさんあるなら例として3つくらい。
(試した範囲内で「すべて」だったとしても)

>>319
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p4ecaa0f
321317:2006/11/22(水) 23:43:34 ID:FCw+nwuQ0
>>320
2ch全部の板です。
322291:2006/11/22(水) 23:46:01 ID:7WWvPMxK0
>>316
My Documentsにインストールしてみましたが、変わりません。
CVSリポジトリを覗いてみましたが、どこのソースを見ればいいのかもわからずお手上げですTT
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:03:18 ID:dRoDWj/c0
>>321
(1)別の専用ブラウザで試してみてください。
(2)別のBeアカウントを取得してギコナビで試してみてください。

>>322
ウィルスバスターを完全にアンインストールして試すわけにはいきませんか?
324291:2006/11/23(木) 00:41:21 ID:PQDlZxIr0
>>323
ウイルスバスターを停止した状態では試しましたが、同じでした。
いろいろと設定しているので、できればアンインストールは避けたいです。
ちなみに、インストールした状態でしばらくは使えていましたし、前後のアップデートは
パターンファイルだけでした。
いろいろとぐぐってみましたが、同じ症状の人はいないみたいですね。
なにがだめなんだろ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:44:07 ID:Mm9+5/OC0
運営系の板(qb5鯖?)のスレ一覧が表示されないんだけどなんかあった?
326325:2006/11/23(木) 03:10:15 ID:Mm9+5/OC0
ごめん
ただの勘違いだった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:28:47 ID:OD9EXz6K0
【Jane】 “したらば”から“専ブラ開発者様”へ大切なお知らせがあります・・・。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164223616/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:35:34 ID:dRoDWj/c0
「にくちゃんねる」終了のお知らせ
ttp://makimo.to/close.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:22:46 ID:TFY3z1BI0
携帯掲示板アクセス(べ)っかんこ
をギコナビで閲覧することは出来ないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:33:21 ID:0ABuL5J70
ギコナビ バタ53使用しています。

スレッド取得すると、なぜか突然、スレ番号の遅いほうから
並んで表示するようになってしまいました…。
新着順に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?

ご指導お願い異します。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:44:50 ID:O+qaSxl/0
>>330
スレッド名 ▽をクリックして
スレッド名 △にする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:27:05 ID:0ABuL5J70
>>331
ありがとうございます!なおりました!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:50:57 ID:ry1ob6YX0
333 get
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:33:10 ID:wjwGSuAI0
ギコナビで同じ板の中でID検索したいんだけど、スレを全部取得しないとだめですか?
ギコナビの所、何日がかりかで何度も読んだけどわかりません。
バカで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:42:10 ID:VFEWmIS50
>>334
初心者が安心して質問できるスレッド 298
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1163434458/898
336334:2006/11/23(木) 17:59:29 ID:wjwGSuAI0
「初心者スレ」で解決しました。
申し訳ありませんでした。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:53:37 ID:cJAVjeOx0
>>334
IEなどから2ちゃんねる検索を使えば取得してないスレッドからもIDなどを検索できます。
ttp://find.2ch.net/
ただしモリタポが必要。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:20:01 ID:2Z3GWfNu0
スレの中でIDあぼーんして、更新したスレッドの該当IDは表示されてしまうんですが
更新するたびにIDあぼーんしないとダメなんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:26:16 ID:cJAVjeOx0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:44:15 ID:2Z3GWfNu0
>>339
すまなかった
ありがとう
341334:2006/11/23(木) 22:16:46 ID:wjwGSuAI0
>>337
レスがつくとは思ってなかったので、お礼が遅くなってすみません。
どうもありがとうございました!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:38:22 ID:Q3GndGyI0 BE:480900375-2BP(1000)
>>317
俺も、その現象になったことがある。
一度、ギコナビインストールフォルダの
gikonavi.iniを開いてみて、Beの
Code:のところの認証コードがきちんとしているかどうか
確認してみると良いかも。
俺の場合、ただコピーペーストしておいただけでは
認証コードの末尾に余計な文字が付いてた。
それを削除して保存するとうまくいったよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:01:10 ID:2zJ2h7A60
書き込むときに名前入れると保存されますよね
それを消去する方法ってありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:14:31 ID:m2IUOT0T0
ファイル→レスエディタ名前履歴全削除

モロに機能が書いてあるやん。
そのまんまやんけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:00:55 ID:8/5K/sDp0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】 7.0.5730.11 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 安全プレビューというソフトが使えない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

他スレで似たようなソフトを聞いたのですが、そちらが使いづらいのでどうしてもこのソフトを使いたいです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:55:19 ID:Aiko/6nP0
>>345
ギコナビはスレ表示部にIEコンポーネントを使っている関係で、
IEの右クリックメニューがそのまま表示されますが、
IEの機能を拡張するソフトの大部分はギコナビ上では機能しません。
動かないならあきらめるか、そのソフトの作者に相談してください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:06:55 ID:6w+ICPHv0
>>345
壺だったら使えるのでは?

【高速?】2ちゃんねるターボ 12壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159104177/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:06:21 ID:YVMsHuJv0
>>344
ありがとうございました><
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:46:18 ID:1PXKSqSf0
>>346-347
レスどうもです。作者の掲示板に書き込んだところ望みが薄そうなのであきらめます。IEで見たくないので壺は
やめときます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:04:47 ID:miUaMSYl0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】 7.0.5730.11 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 デュアルディスプレイ環境で、Ctrl+Fで検索ダイアログを出すと、左画面に出てしまう。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE7を入れてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:26:56 ID:Q9dGSHJ/0
>>47の3.Header.htmlってドコにあるの・・馬鹿でゴメンね(´・ω・)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:35:10 ID:I2YPk+BF0
>>351
使っているスキンのあるフォルダ。
skin30-3GならC:\Program Files\gikoNavi\config\skin\skin30-3Gなど
(標準的な環境の場合)

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#x0b84326
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:06:31 ID:Q9dGSHJ/0
>>352
ありがとうございます。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1162434142&st=4&to=4&nofirst=true
この症状はスキンを変更するしかないのかなぁ・・(´;ω;`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:20:33 ID:ENaJDYN30
 レス番アンカーにマウスを当てても、その番号のレスが表示されないのですが
どうしたら表示される様になるのか、教えていただけますか?

使用PC環境
ギコナビ:Version バタ52(1.52.0.653)
Win xp sp2
IE 7.0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:22:00 ID:I2YPk+BF0
>>353
>>47の対応はやったけどダメってこと?

あと、skin30作者さんのページで、IE7対策を一通り行なった暫定新バージョンが出てますよ。
ttp://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/

サポート掲示板
ttp://dtao.cside.com/distrust/stdskin/


>>354
>>4の一番上
356354:2006/11/25(土) 21:27:28 ID:ENaJDYN30
>>355
すいません、テンプレ熟読しなおします。
ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:29:44 ID:I2YPk+BF0
>>353
追記
サポート掲示板のほう見てみると、レス中に「***」「tp://*」「tp://#」などがあると
おかしくなるらしい。作者さんが対策検討中のようだけど、直るかどうか。
とりあえず、これらをNGワードに入れればエラーは出なくなるのでは。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:34:00 ID:Q9dGSHJ/0
>>357
色々ありがとうございました。
NGワード入れてたら357さんのレスが見えませんでした。
やっぱりスキンを変えて使った方が良いみたいですね(´・ω・)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:20:22 ID:md+mQ5gE0
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】  skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
アドレス横のVIEWボタンを押してもOPENとCLOSEは表示される以外なにも表示されない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
IE7にしてから正常に動作しなくなりました
Ver3.7.1112は導入済みです
ドメイン間でのデータソースのアクセスはダイアログを表示するに設定してるのですが…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:36:48 ID:Dg16eGFT0
>>359
>>355のサポート掲示板に行ったほうがいいかと。

なお、Ver3.7.1112はバージョン番号そのままで、エラー対策した確定リリースに更新したとのこと。
>>358氏も試してみるといいかも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:23:14 ID:md+mQ5gE0
>>360
dd
今後の事も兼ねて聞きたいのですが、バージョンアップした時には
CSSも上書きしないとダメなのでしょうか?
自分用に色々と弄っているので更新されるごとに一から書き換えるのは少々つらいものがありまして…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:50:02 ID:Dg16eGFT0
>>361
CSSとスキンは別のフォルダにインストールされます。

CSSはほとんど更新されませんが、フォルダ内の「注意.txt」にもあるように、
自分で書き換える場合は、必ず別名のコピーを作成し、そちらを書き換えてください。
オリジナルを変更しても、インストーラ版でアップデートすると無条件で置き換えられてしまいます。

スキンに関しては、自分の使っているスキンが更新されているかどうか、
ZIP形式圧縮版などで確認し、必要に応じて手作業でアップデートするといいでしょう。
更新されていないなら、そのスキンのフォルダを上書きする必要はありません。
またギコナビの新リリースに含まれるスキンが更新されていたとしても、
以前のバージョンに付属していたスキンが全く使えなくなるとは限りません。
もちろん書き換えるにしても古いのを使うにしても自己責任で。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:23:46 ID:md+mQ5gE0
(´▽`)カンシャ、カンシャ
 
実はタッチの差でVer3.7.1112の古い方をDLしてしまい
新しい方が出た時にはCSSを弄ってしまった後だったので
また全部上書きし直さないといけないのかなぁ…と
364358:2006/11/26(日) 05:56:25 ID:Kg+JtZvD0
>>360
直りましたですよΣΣ(゚ω゚lll)ズガーン!!
使い慣れたスキン…嬉しいよぅ(´ω⊂
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:25:38 ID:IjLcBmqT0
>>350
は?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:50:56 ID:EzmOKJTH0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
特定の板を開こうとすると.tmpが開けませんとメッセージが出て開けない
調べて.tmpファイルを削除すれば良い事が判ったがファイルまたはディレクトリが
壊れているため削除できないと出る
再起動してみても削除ツールを使っても削除できない、助けて!
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記
【症状はいつもおこりますか? 】 上記
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 車、野球、中古車等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:57:24 ID:oNA9ydKM0
レス用のリンク?(>>1とか)の文字列を選択した状態で右クリックをすると、
右クリックするたびにポップアップするレスの内容が増えていきます。
バグ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:03:43 ID:rYkC6lYa0
入力アシストフォームのAAって増やせませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:20:05 ID:JRMvLUgO0
>>368
ツール⇒入力アシストの設定
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:46:01 ID:U00WCr4x0
>>365
誰も答えないのかという意味?
デュアルディスプレイ環境が手近にある人でないと検証できないから、
そういう人が現われるのを待つしかないかと。
報告自体は3件目くらいなんで、何か問題があることは想像できるが、
アプリ側で対応できるかどうか。
もし対応すべきだとして、開発チームにデュアルディスプレイ環境を
使える人がいない場合、どうなることやら。

>>366
エラーメッセージを正確に転記してください。
ファイルが削除できない場合の対応については、ここが詳しいです。
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
それぞれの項目について、自分のケースに当てはまらない場合、その理由を、
当てはまる場合、適用するとどうなるか、詳しく書いてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:29:15 ID:lUvR8OMU0
Program Filesのgikonaviフォルダにあるlogファイルが沢山たまって
そろそろ無視できない量になってきましたが
このlogファイルをPCから削除するとギコナビにある
まだ過去ログ化されていないスレがいくつかみられなくなりそうで削除できません。
他のメディアに移して、そこから上で挙げたようなログも見られるようになる方法はありませんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:01:12 ID:U00WCr4x0
>>371
Logフォルダを(圧縮書庫にしたりせず)そっくりそのまま別メディアに移した場合、
ギコナビのオプション→フォルダでその別メディア上のLogフォルダを指定すれば
読むことができます(本来のLogフォルダと同時に参照させることはできません)
その際、その別メディアが書き込み不可の場合、操作の種類によっては
エラーが出たりするかもしれません。
圧縮書庫にした場合は、ローカルディスクの適当なフォルダに解凍してから
上と同様に操作してください。

いちいちギコナビの設定を変更したくない場合、現在とは別のフォルダに
もう一つギコナビをインストールし、過去ログ専用にしてもいいでしょう。
しかし2つ以上のギコナビを同時に起動することはできません。

ギコナビで読むことにこだわらないのであれば、
自分でhtml化して保存するという手もありますが(読むときはIEなどで開く)、
元のdatファイルを捨ててしまった場合、
html化したものをdat形式に戻すのは不可能ではないが困難です。

別のローカルディスクに十分な空き容量があるなら、そこに本来のLogフォルダを
移動してしまうのも一つの方法です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:14:15 ID:IR9Th+H00
フォルダを右クリック→プロパティ→詳細設定→内容を圧縮してディスク領域を節約する
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:37:45 ID:U00WCr4x0

ドライブがNTFSなら
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:11:02 ID:lUvR8OMU0
>>373さんのやり方は出来なかったので
>>372さんの一番上の方法で試したところ成功しました。
ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:03:40 ID:HJxA0Vou0
Socket Error # 10065 No route to host がでるようになったので
>>7 を参考にノートンのAuto-Protect、手動スキャンの両方の「除外」に
C:\Program Files\gikoNavi\Logを追加しましたが解決しませんでした。

ノートンは2006です。どなたかアドバイスをお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:23:29 ID:fBTEP4wb0
>>376
アンチウイルスの問題ではなく、インターネットセキュリティのファイアウォールの誤動作かもしれません。
ここの【追加情報】を読んで対策してみてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p0698d5d
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 04:40:45 ID:7DIRtTbr0
>>376
Auto-Protectや手動スキャンは保存されたand保存されるファイルに対するチェックなので
ソケットエラーになることはありません。
ファイヤーウォールの他にNAVには「インターネットワーム防止」という機能もあるので
ここの「プログラム制御」でギコナビからのアクセスは許可するように設定しましょう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:56:17 ID:wkLVUa9I0
初心者ですみません。
改行のみのレスをNGにするにはどうしたら良いでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:11:57 ID:XRzdTOwr0
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】  skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
アドレス横のVIEWボタンを押してURL先を表示させるとスレの表示位置がおかしくなる
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
正確にはスクロール位置がズレる
このギコナビスレの場合だと、
1を表示している(一番上までスクロールしている)にも関わらず、
1に書かれているURL先をVIEWボタンを押して表示すると294辺りのレスまで勝手に移動する
すべてのレスを表示した場合でも6辺りのレスまで勝手に移動する
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:08:33 ID:1X+RqqcO0
>>380
試してみた。なんかアドレス次第な気もするし、わけわからんね。
ずれる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony1.htm
ずれない
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6758
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:45:52 ID:bqwCKIlw0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 ログ検索(ctrl+alt+F)のボタンがずれてて押せない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ49の頃から使っててずっと。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
仕様なのかと思って放置してましたが、53入れてもダメだったので、どうなんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:36:38 ID:1PkYq0Q90
>>381
これと似たような症状で、一度開いたスレを別スレを巡回した後に再び見ると
見終わった所から1、2スクロールずれてるってのがあったんだけど
これはIE7をインストールしたら起きなくなった
未確認だけど、タブを表示してない状態でなってたと思う、たぶん
 
IEの問題かなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:24:57 ID:GFnyYG4U0
skin30-2Gで新着レスの画像URLだけ
カーソルを合わせただけで画像を読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?
385376:2006/11/28(火) 00:21:00 ID:XyOzt3vC0
>>377
情報ありがとうございます。NISは使っていないのですが
http://mickey.mirv.net/2chnis.html ここの症状と同じです。

>>378
ありがとうございます。「プログラム制御」にギコナビを追加して
「すべてを許可」にしているのですがやはり同じ症状がでてしまいます。

うーん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:10:29 ID:vJDRLX+90
>>379
前スレより
> 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 23:03:07 ID:fBPxvd6N0
> >>527
> 単純な改行だけの連続なら>>528にもあるように、例えばこのように指定してやると
>
> <br> <br> <br> <br> <br>
>
> 改行が4〜5個連続しているレスをあぼ〜んできるはず。
> (<br>と<br>の間に半角スペースを2個入れること)
> (何個で反応するかはレス中の空行の位置にもよる)
>
> 空行に見えても、それぞれの行にバラバラな個数の全・半角スペースが入っていたりすると、
> これでは効かない場合もある。
> datをメモ帳などで開いて、頻出するパターンを登録する手もあるが、
> ギコナビのNGワードは、NGワードファイルとdatファイルの文字列を
> 単純に比較しているだけで、正規表現などは使えないので、
> うまくいかないケースがあるかも。

>>382
スクリーンショットお願いします。

>>385
>>377のリンク先にも書いてありますが、ここの727の対応はやってみたのですか?
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1133/11331/1133161720.html
>>378氏もそういう意味で書いてると思うのですが。
387382:2006/11/28(火) 23:15:53 ID:FdyZcP6Q0
無駄に大きいかもしれませんがすいません。
↓こんな状態なんですが…
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0072.jpg

ボタン出そうと拡大すると↓こんなんなります。
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0073.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:56:44 ID:vJDRLX+90
>>387
Windowsが日本語版じゃないとか?
とりあえずログ検索のダイアログを最大化したらボタン押せないですか?
389382:2006/11/29(水) 00:17:27 ID:sVZk+rQJ0
最大化しても変わりませんね。
Windowsも日本語版です。
VerUpの際に入れ直したりしても変わりません。

仕様じゃなかったのか…2年もこのままだよ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:50:47 ID:XsO/fQ3h0
特殊なパソコンというわけでもなさそうだけど(画面も1600×1200くらいでしょ?
フォントか何か変えてるとか・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:51:23 ID:IMs+qD5M0
今ログのバックアップをとってるんだけど、ウイルス検知とかで消されてしまうdatが多いヽ(`Д´)ノウワァァン!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:52:00 ID:IMs+qD5M0
まぁウイルスなんか貼ってあるログなんかいらないから、消えていいんだけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:18:31 ID:8mXKxBAY0
>>391
出力先のフォルダを除外するかノートン切って作業する
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:57:30 ID:w08X5h5K0
レス番号をクリックしてIDあぼ〜んしても>>249-250のようになるので、直接NGワードに登録する機能はありませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:42:12 ID:Q2OSAIqo0
>>394
現状ではありません。
NGワード再読み込みをツールバーのボタン、キーボードショートカット、マウスジェスチャーなどに割り付け、
NGワードファイルを常に開いておいて、ID追加→上書き保存→再読み込みと操作するなど、
工夫すれば手間と時間を軽減することはできるかと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:38:32 ID:d24QDneK0
リストツールバーの「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」 ボックスの
検索履歴を消したいのですが、やり方を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:44:05 ID:hvJHui7d0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:50:29 ID:d24QDneK0
>>397
ありがとうございました
399382:2006/11/30(木) 03:18:51 ID:SzNXGoNX0
>390
ごく普通のパソです(Pen3.2G/1G)
画面は1280x1024です。
フォントは新規に入れたことない位、普通のMS Pゴシック。

同じ症状の人を気長に待ちます。
レスありがとございました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:46:30 ID:dK5R9lhL0
ギコナビ(バタ53)を使っています。
OSはウインドウズXPホームエディション。
ギコナビでhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065032090/l50このスレを取得して
読もうとすると毎回エラーになり、他のスレを取得する動作が出来なくなります。
×ボタンで消して再びギコナビを起動させれば直るのですが、やはり上記のスレは取得できません。
どうしてでしょうか?このスレにギコナビの不具合の原因となる文字があるのでしょうか。
回答を宜しくお願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:01:47 ID:B5kkcHkX0
>>400
バタ53(1.53.1.673)、IE(6.0.2900.2180)、XPHomeSP2
これで正常に取れるけど?

新規にギコナビ別の所に入れて再検証してみて。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:49:03 ID:dK5R9lhL0
>>401
どうも有難うございます。他の場所に入れて試してみますね!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:26:28 ID:BriBGduy0
何かのはずみでギコナビ上でキーボードの入力が正常に行えなくなってしまいました。

ギコナビ上のレスエディタのテキストボックスなど、文字を入力する場所で、
「半角/全角」キーを押すと「`」という文字が出るだけで英字、日本語の切り替えができません。
切り替えるには言語バーで切り替えなければならないようです。

他のアプリケーションにおいては正常に入力が行えます。
「ギコナビ」だけが正常に動作しなくなりました。
バージョンは「バタ53」です。

再インストールもしてみましたがやはり解決しません。

はじめは「ギコナビ」も正常に入力できました。
昨日から突然おかしくなりました。
詳しい方どうか教えてくださいまし。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:43:10 ID:+7F08KIz0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658) 
【Windowsのバージョン】 XP-Home 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
  AAスレでレスをダウンロードを何回かしていると、レスが1行間隔になってしまう。
  ↓こんな感じ
            。

           人    

         (((God)))

         (´・ω・`) 

         (っ旦ι)

         と_)_)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 レスをダウンロードした瞬間
【症状はいつもおこりますか? 】
   AAスレで確認したが、何回かチャレンジしていると大抵なる。 一度なるとどんなレスを取得
   しても症状がでます。
   ギコナビのみの再起動で直ります。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
 AAサロン
 シャケ━Σ゜lllllE━!!して、1時間以内にクマに襲われなければ神14
 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1164027680/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:19:42 ID:rB8H0J0H0
>>369
遅くなりましたけど、ありがとうございました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:57:46 ID:FRxrBr+J0
>>404
シリア語ブラクラ対策をする
http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#70

違ったらスマソ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:35:41 ID:+7F08KIz0
>>406
ありがとうございます。
今の所大丈夫みたいです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:42:19 ID:1oD2JzeT0
>>403
まずPCを再起動してから>>311
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:36:16 ID:Xijbkj8o0
skin30-2Gの最新バージョンを入れたところ、
レスポップアップした時に上の罫線だけがが表示されなくなりました
どのCSSを弄ったら元に戻るのでしょうか?
410403:2006/12/01(金) 18:08:26 ID:HfAywJjK0
>>408
素人の私には大変でしたが気合で自己解決しました。

どうもお騒がせしました。
アドバイスありがとうございました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:24:52 ID:S8678TvQ0
>>410
自己解決ってことは、アドバイスは役に立たなかったわけね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:37:24 ID:wPumVxJX0
今まで取得した過去ログなどを各Logフォルダに入れてもスレッドリストには反映されませんが、
これを反映させるにはどうしたらいいでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:41:15 ID:IzHxNtly0
>>412
ギコナビを再起動する。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:59:24 ID:S8678TvQ0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:00:30 ID:wPumVxJX0
>>413
再起動してみましたが、反映されてません…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:04:44 ID:wPumVxJX0
>>414
うまく反映されました。
+>>413
ありがとうございました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:33:31 ID:5F//0LbD0
鍋が焦げた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:36:53 ID:5F//0LbD0
俺は騙された。
なにがシリア語ブラクラ対策であるか。

それをしても私の焦げ鍋では一行空くのは直りませんでした。
私はそれを直すため、一昼夜費やしました。
それはまったく腹立たしく、私を苛立たせるのに十分なものでした。

なんと、そのレスは元から一行あいていたのです。
意図された改行だったのです。それがわかったとき、鍋が焦げていました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:16:22 ID:/MdtKivN0
なにゆえ 〜なのか あなたは 書く 翻訳調の 文章?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:57:12 ID:yKW2l6Ki0
「アクティブなタブ以外を閉じる」を誤爆してしまう・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:19:26 ID:/MdtKivN0
ツールバーにボタン追加するとかキーボードショートカットやマウスジェスチャーに割り付けるとか
「アクティブタブを閉じる」はタブのホイールクリック使えばいいし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:54:14 ID:STr7Ykfu0
>>418
>なんと、そのレスは元から一行あいていたのです。

先に気付けよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:57:55 ID:R+zb5poH0
>>421
むしろホイールクリックを誤爆する俺_| ̄|○
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:16:11 ID:49cFT9lR0
>1>1>1>1
っていうようなアンカーボムをNG登録するのは不可能?
NGリストに書き加えても反映されないんだよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:19:38 ID:yLveLVPN0
だいぶ前からVIP見れないんですが
どうしたらいいでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:45:45 ID:Bti/bOJ00
過去スレのURLをアドレスバーに入れて移動をクリックしても「このスレッドは
取得していません」となるのですが・・・
どうすれば見られるのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:28:23 ID:CdZjyyFB0
>>424
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?%BC%C1%CC%E4%C8%A2%2F33

>>425
ただ「見れない」じゃなくてギコナビの挙動やエラーメッセージを詳しく。
>>3の質問シートにも記入願います。
とりあえずファイル→板一覧更新は?

>>426
それはdat落ちしてhtml化されていないスレッドと思われます。
>>4
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:31:14 ID:49cFT9lR0
>>427
助かりました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:00:27 ID:nfdP+3eP0
AMD+nForceユーザのみで起こるフリーズ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:24:47 ID:NVf+pvek0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673)) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】shi_skin_v6.6\
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ギコナビで新スレを立てようとして、新スレ送信完了のログが出たのに新スレが立っていない。
リロードしたり、IEから見ても立っていない。
今度はIEから新スレを立てようとして、書き込みが終了しました、のメッセージが出ているのに
やはりスレが立っていない。リロードしたり、ギコナビから見ても立っていない。

【症状はいつもおこりますか? 】 まだ3回だけど毎回
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 FF・ドラクエ板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:46:22 ID:qUNfqCyR0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.0.659) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 

【症状や困っていることはなんですか?】
過去に設定してあった入力アシストが消えてしまい、初めから入っているものだけになってしまいました。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
ギコナビを閉じようとしたら「処理されなかった例外」などというエラーが発生し、エラーをサーバに報告。
その後ギコナビを起動した所、アシストが消えていました。

【症状はいつもおこりますか? 】  一回だけ

【問題が発生した板名、スレ名、URL】 独身男性板

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:48:52 ID:qUNfqCyR0
>>431の【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 は「はい」。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:03:58 ID:mOs/3P6D0
>>430
IEでも立てられないならギコナビの問題ではないでしょう。
このあたりを参考に。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4

>>431-432
ギコナビが異常終了した場合に、そうした現象が発生することがあるようです。
どんな条件で、またどんな操作をすると異常終了するか一概には言えないので、
入力アシストに関してはconfigフォルダのInputAssist.iniを定期的に自力で
バックアップしておくしかないでしょう。
消えてしまった登録内容を復旧する方法はありません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:00:04 ID:wUIqONWW0
スレのURLを入力してギコナビで見るようにしたいのですができませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:10:00 ID:mOs/3P6D0
>>434
ギコナビにスレのURLを入力し、そのスレを見たいということですか、
それともあるスレに別のスレのURLを書き込みたいが、URLがわからないということですか?

上なら、ギコナビのアドレスバーにURLを貼り付けて[移動]、
下なら、スレ一覧で目的のスレを右クリック→URLをコピー

それとももっと別の何かでしょうか。
「どこに」スレのURLを入力するのか読み取れないのですが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:24:05 ID:wUIqONWW0
>>435
前者です

× スレのURLを入力してギコナビで見るようにしたいのですができませんか?
○ したらばのスレのURLを入力してギコナビで見るようにしたいのですができませんか?

したらばのスレのURLを入力して移動を押したらIEでスレが表示されてしまいます。
ギコで見ることはできないでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:51:17 ID:Y9CgSu8v0
連鎖あぼ〜んは無いんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:56:08 ID:mOs/3P6D0
>>436
あなたの見たいしたらばの板がギコナビに登録されていないのが原因と思われます。
したらばは誰でも新たに板を解説できるので、数が多く入れ替わりも激しく、
初期状態ですべての板が見られるようにはなっていません。
自分で登録してギコナビを再起動すればURL入力で見られるようになります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#qd1a93a3

>>437
ありません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:57:00 ID:mOs/3P6D0
訂正
×解説できるので
○開設できるので
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:14:21 ID:nkDVDNgs0
>>438
無事ギコナビで見る事が出来ました
ありがとうございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:58:37 ID:r/gC36q10
すいませーん

be機能なくなったの?
昨日PCが壊れたので新しいPC買って
ギコ入れなおしたんだけど・・・
53ってbe機能廃止?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:03:58 ID:jsdE52NC0 BE:580570676-2BP(0)
>>441
そんなことはないですよ。
どうしてそう思ったのか、>>3の質問シートを使って症状をきちんと説明してください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:13:07 ID:r/gC36q10
>>442
ごめんなさい
調べたらありました。
すいません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:58:54 ID:ti1xrKfB0
datファイルを共有するP2Pソフト 5dat
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165120162/

dat落ちしたスレを専ブラで読めるようにするP2Pのdat共有ツール「o2on」 :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2006/12/datp2pdato2on.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:25:35 ID:wLuwLKQA0
【ギコナビのバージョン】 バタ52、53
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】
昨日から、ブラウザからIEを起動するリンクをクリックをすると必ずフリーズします

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも起こります

【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

よろしくおねがいします
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:35:29 ID:GGB60RkZ0
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 05:47:04 ID:zDNkMvQY0
壷や、ライブ2chみたいな画像表示してくれたら便利だと思うのだが・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:47:57 ID:DRSHqqoy0
初心者で申し訳ないんだが
スレを開いた時ウィルス反応が起こったら
ギコナビでその板が開けなくなるんだ・・・・

再起動してもつながらない・・・


設定で変えられるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:56:57 ID:IPmMd+/u0
>>448
ウィルス反応といってもセキュリティ対策ソフトが違えば対処法も違います。
もしノートンなら
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p0698d5d

質問するなら最低限、>>3の質問シートにきちんと記入してください。
ただ「開けない」「つながらない」ではなく、挙動やエラーメッセージを詳しく正確に。
特にギコナビのメッセージバーの表示は重要です。
そのとき同じ板をIEで見られるかどうかも確認してください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:36:34 ID:DRSHqqoy0
>>449
すみません。

【ギコナビのバージョン】 バタ(52〔1.52.1.658〕) Build(?)【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】分かりません。
【症状や困っていることはなんですか?】ノートン警告後板が更新できなくなる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレを閲覧した時ウィルス警告後
【症状はいつもおこりますか? 】ノートン警告後は必ず
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 裏技・改造  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:46:35 ID:DRSHqqoy0
>>449
自己解決できました。
親切にお教えいただき本当にありがとうございましたmm
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:53:02 ID:DRSHqqoy0
と思ったら、やっぱりエラーorz
ギコナビのlogファイルを除外するだけじゃダメなのか・・・

ちなみにエラーは
(-1):Socket Error #10061 Connection refused
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:57:17 ID:IPmMd+/u0
>>452
>>449のリンク先の下のほうにある【追加情報】のところもよく読んでください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:38:10 ID:DRSHqqoy0
>>453
重ね重ねすみません・・・orz

>以下の対処方法では除外するIPアドレスの範囲からの攻撃に対してNISは反応しなくなります
ってありますが、どのくらい危険なんでしょうか・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:00:02 ID:IPmMd+/u0
>>454
現在、除外するIPアドレスを使用できるのは2chのサーバだけです。
なので、2chのサーバがあなたのPCを攻撃する危険性があるかどうかご自分で判断して決めてください。

将来、2chが消滅するような事態になったら、どこの誰がその範囲のIPアドレスを取得するか
わかりませんので、そのときは除外設定を削除したほうがいいでしょう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:20:08 ID:KFt80GSY0
スレッドの検索用のウィンドウつけてほしい
無理かな?

firefoxの右上についてるみたいなのあったら便利なんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:57:10 ID:DQZ9SBTw0
釣り?とかいわれてしまうかもしれんですが、お願いします。
ほんとはもっと分からないこと、聞きたいことあるんですが自分なりに減らしました。

ギコナビ最新バージョンです

無理だと思う物
・お気に入りにいれているスレッドを保存したいが、お気に入りを選んでいるだけでは保存できないのか?
・次の語句を探す ハイライトなどを使用したい (スレッドの中の文書で)
・2ch全体から検索したい  詳しくないのでどこのスレッドに何があるとかよく分からないんで


ここが釣りだって言われそうですが
・JPGなどをギコナビで閲覧してウイルス感染する可能性はないですよね。
・HTML リンクをクリックした場合は感染する可能性はあると思いますが、どのような仕組みで感染するんですか?

NGワードをいれたところこれ以外にも反応するし、綺麗さっぱりは消えないんですけど  () が残る
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:58:14 ID:OUJNmyCe0
お気に入りが全部消えてたお…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:01:07 ID:DQZ9SBTw0
これにも反応して困るんですけど トリップが表示されないところの荒らし対策は何かないですか?


IDトリップって言うんでしょうか?が表示されないスレッドもあるんですね、
書き込み待ち時間もちがうし、名前も違う
sageにチェックいれたらID????になるところもあるし色々あるんですね


ああっ、もうダメッ! ぁあ…魔封波っ、魔封波しますうっ!!
ジュッ、ブジュュッ、ジュジュヂジュウュヂュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ヂジュワァッ!
んはああーーーーっっっ!!!ピッ、ピッコ、ピッコロおおおぉおッッ!!! グシュッッ!!ジョリジョリショリィイイイイ、ジヂョリィッッ!!!
クリリン見てぇっ ああっ、もう ダメッ!! ジョリヂョリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなに電子ジャーだしてるぅぅぅぅぅ!
バカッッッッッ!!!!ボフワァァアァァァァァアアァア!!!
ぁあ…魔封波でるっ、魔封波出ますうっ!!
ドクッ、ドクドク、ジョバアアアアアァァアーーーーーッッッ!!!
ジョバァァァァァアアアアァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい魔封波出してるゥゥッ!
んはああーーーーっっっ!!!
クリリンっっっっ!!!クリリン見てぇぇぇぇっ!!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:01:39 ID:DQZ9SBTw0
>>458
俺も1回そうなりました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:07:01 ID:DQZ9SBTw0
>>457
ちょっとNGワードに関して書いてあるので試してみます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:06:09 ID:HFNWwwBW0
場所 学校のPC
症状 最初のログ一覧の取得ができない


インターネットができるのに 
ギコナビは規制されているっていうのはさすがにないと思うのですが

インストール先を自分に割り当てられたスペースにしています
そこがまずいのでしょうか?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:44:58 ID:KB+B5dFu0
>>458
あれ????
今、見たらおいらも消えている????
いつの間に???
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:34:52 ID:WAE0+GCU0
>>457
> ・JPGなどをギコナビで閲覧してウイルス感染する可能性はないですよね。
ギコナビのプレビューは、画像のリンクをクリックする(IEで開く)よりは(いくらか)安全。
Windows Updateやウイルス対策ソフトの定義更新など常に心掛けておけば、まず安心かと。

> ・HTML リンクをクリックした場合は感染する可能性はあると思いますが、どのような仕組みで感染するんですか?
リンクのクリックによって起動するWebブラウザ(IE、Firefox、Opera等)側の問題。
それらのWebブラウザにセキュリティ上の弱点があると、そこを突かれる場合がある。
また、Webブラウザ側で十分に対策していても、ユーザーが不用意な操作をすれば危険。
(ダウンロードしたファイルを何も考えずに実行する等)

> NGワード
あなたがNGワードとして登録した文字列と、消えないレスを具体的に示してもらえば
有効なアドバイスができるかも。

>>462
> 最初のログ一覧の取得ができない
エラーメッセージ(特にギコナビのメッセージバーに表示されるもの)を正確に転記してください。

IEで2chを閲覧することはできますか?IEで見られないならギコナビでも見られません。
またギコナビだけでなく、学校が認めた以外のソフトのインターネットへのアクセスは規制されているのかもしれません。
ファイアウォールなどがインストールされているなら、ギコナビの通信を許可するよう設定しなければなりません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:24:31 ID:DQZ9SBTw0
>>464
返信ありがとうございます。一応俺も予想はしてましたけど、
> > ・HTML リンクをクリックした場合は感染する可能性はあると思いますが、どのような仕組みで感染するんですか?
脆弱性以外は何があるんだろうかと思って。ファイルをダウンロードしてクリックは絶対危険、

・これら以外でどう感染するのかよくわからなくて(ACTIVEXのダウンも危険だと思いますが)

・NGワード(馬鹿みたいですけど)はまふうばぁーとか書いてあるやつです。うんこかまふうば、どっちかを全部NGワードにいれたらどっちもでなくなってしまいました
ルールは  例えば  死 というのをNGにいれたら  これを含む物は全て表示しないということでいいでしょうか?


>JPGなどをギコナビで閲覧してウイルス感染する可能性はないですよね。
> ギコナビのプレビューは、画像のリンクをクリックする(IEで開く)よりは(いくらか)安全。
> Windows Updateやウイルス対策ソフトの定義更新など常に心掛けておけば、まず安心かと。


・前にJPEGなどの脆弱性をつくウイルスはありましたが、0っては言えないかもしれませんがギコナビやIE起動で危ないんですか?
いうならば今AVIなどで感染するウイルスはほぼ0だと思います。それより危ないですか?










466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:25:16 ID:DQZ9SBTw0
長すぎたので2つに分けさせてください

スレイプニル使用でJAVAやらACTIVEXやらは切ってます。画像の表示だけ
少しは勉強したんですが忘れました。
セキュリティはアップデートは勿論、カスペルスキーオンランスキャン、ウイルスバスターアップデートやってます。
ちなみに今日1個OSアップデートありましたよね?第2水曜日じゃないのに。

やっぱこれらは無理ですよね・・。特に保存はしたいんですが・・

無理だと思う物
・お気に入りにいれているスレッドを保存したいが、お気に入りを選んでいるだけでは保存できないのか?
・次の語句を探す ハイライトなどを使用したい (スレッドの中の文書で)
・2ch全体から検索したい  詳しくないのでどこのスレッドに何があるとかよく分からないんで
・ID無しの不快な言葉やユーザーを無視したい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:24:52 ID:jaQbh5/Q0
>>465
> ・これら以外でどう感染するのかよくわからなくて
一概には言えないでしょう。新たな手口が登場する可能性は常にありますし。
> ギコナビやIE起動で危ないんですか?
現状、ギコナビで画像プレビューした「だけ」で発病するウイルスはないと思います。
(アプリまたはシステムをフリーズさせるような画像データは存在しますが、
被害としてさほど深刻ではないし、対策もされてきています)
画像へのリンクをクリックしてIEで開いた場合、IEの設定にもよりますが、危険は増大するでしょう。
> いうならば今AVIなどで感染するウイルスはほぼ0だと思います。それより危ないですか?
動画ファイルの再生動作によって感染するウイルスはあります。
そんな比較に一般論として意味があるのでしょうか。

> ・NGワード(馬鹿みたいですけど)はまふうばぁーとか書いてあるやつです。
> うんこかまふうば、どっちかを全部NGワードにいれたらどっちもでなくなってしまいました
「どっちもでなくなってしまいました」の意味がわかりません。
「うんこ」「まふうば」をNGワードに登録したのですか?
それらをNGワードファイルの別々の行に書いたのですか?
「でなくなって」とは、該当するレスが表示されなくなったということですか、
それともNGワードが効かないという意味ですか、あるいはそれ以外ですか?
ルールについては>>5をよく読んでください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:25:23 ID:jaQbh5/Q0
>>466
> ・お気に入りにいれているスレッドを保存したいが、
どういう意味で「保存する」とおっしゃってますか?
ギコナビでスレッドを表示すれば、そのスレッドはギコナビのログフォルダに保存されているわけですが。
> ・次の語句を探す ハイライトなどを使用したい
次の語句を探すはスレ内検索ダイアログが表示されていればF3などでできますが。
検索語のハイライト表示はskin30-2G/3Gなどを使えばできます。
> ・2ch全体から検索したい
ギコナビからはできません。IEなどから2ch検索などをお使いください。
http://find.2ch.net/
> ・ID無しの不快な言葉やユーザーを無視したい
たとえば任意IDの板でID:???0などとなっているものをNG指定することは普通にできます。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#pe6dbecb
しかし、何を不快と感じるかは人それぞれなので、各自、NG指定する語句を工夫するしかないでしょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:39:49 ID:DQZ9SBTw0
>>467ありがとうございます
下記全部登録したら、うんこーバージョンがありますが、どちらも表示されなくなってしまったということです。
この場合NGワードは何が良いんでしょうか?下手にやると他のまで表示されなくなるので。1行NG登録が良いみたいですね。
>>5は実行しました

> どういう意味で「保存する」とおっしゃってますか?
HTMLとして保存したいという事です しかしスレッド自体にアクセスしとかないと保存できません

本当にありがとうございます。




ああっ、もうダメッ! ぁあ…魔封波っ、魔封波しますうっ!!
ジュッ、ブジュュッ、ジュジュヂジュウュヂュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ヂジュワァッ!
んはああーーーーっっっ!!!ピッ、ピッコ、ピッコロおおおぉおッッ!!! グシュッッ!!ジョリジョリショリィイイイイ、ジヂョリィッッ!!!
クリリン見てぇっ ああっ、もう ダメッ!! ジョリヂョリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなに電子ジャーだしてるぅぅぅぅぅ!
バカッッッッッ!!!!ボフワァァアァァァァァアアァア!!!
ぁあ…魔封波でるっ、魔封波出ますうっ!!
ドクッ、ドクドク、ジョバアアアアアァァアーーーーーッッッ!!!
ジョバァァァァァアアアアァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい魔封波出してるゥゥッ!
んはああーーーーっっっ!!!
クリリンっっっっ!!!クリリン見てぇぇぇぇっ!!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:53:06 ID:jaQbh5/Q0
>>469
> 下記全部登録したら、うんこーバージョンがありますが、どちらも表示されなくなってしまったということです。
そのコピペを含むレスが「表示されなくなっ」たのなら、NGワードが有効に機能した、
つまりNG指定に成功したのではありませんか?
何が問題なのでしょうか。
1個のレス内のある一部分だけ表示しないようにすることはできません。

> HTMLとして保存したいという事です しかしスレッド自体にアクセスしとかないと保存できません
スレッドにまったくアクセスしないで保存することが果たして可能でしょうか??
HTMLとして保存したいなら、ギコナビで読み込んでから、スレッド一覧で選択した状態で
ファイル→選択スレッドを保存→HTML化する、でできますが。
キャビネットがお気に入りになっているとき、キャビネットで選択しても無効です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:45:29 ID:Jfih6U//0
>>462
ありがとうございます
なんかダメのようですねあきらめます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:40:05 ID:0Q+VpfNm0
>>470
やっぱアクセスしないと保存できないんですね、それはちょっと残念です。
どうもありがとうございました。感謝いたします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:08:33 ID:YudgAbI50
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビをダウンロード出来ない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「ファイルのダウンロード」→「保存先指定」
                   →D/L終了の数秒前にD/Lページが閉じる
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

以前バタ49を使用しており久々に使用しようと最新版をD/Lに問題です。
発生条件の項目にも書きましたが保存先指定してD/L開始して、
終了前にウィンドウが閉じて保存されておりません。
お願いします。
474473:2006/12/09(土) 22:12:57 ID:YudgAbI50
日本語めちゃくちゃですね。
久々のIEからレスだと書き込み欄が小さくて厳しいです・・・

正しくは
以前バタ49を使用しており久々に使用しようと最新版をD/Lした際に問題発生です。
発生条件の項目にも書きましたが保存先指定→D/L開始するも
終了前にウィンドウが閉じてD/Lしたはずのものが保存されておりません。

です。重ねてお願い申し上げます。
475473:2006/12/09(土) 22:18:42 ID:YudgAbI50
自己解決してしまいました。

何度もD/Lにトライしては出来ませんでしたが
レスした直後の再挑戦で出来てしまいました。

スレ汚し申し訳ない。
無事ギコよりレスしております。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:41:37 ID:zFoAkOt60
コテハン名でレス全部あぼーんしたいんだけど
ギコナビって出来ないんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:48:23 ID:zFoAkOt60
質問が悪かったごめん
コテハン名であぼーんできないんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:59:42 ID:hNcaNusr0
コテ名をツール⇒NGワードファイル編集に書き 
ツール⇒NGワード読み込み⇒(再読み込み)かギコナビ再起動
トリップも書かないと関係のない文まで巻き込まれる可能性もある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:10:06 ID:Ier/TAdf0
非公式死亡?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:12:13 ID:3f0M5V7O0
>>479
普通にlog取れたけど?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:35:21 ID:et7rIrjw0
範囲選択して右クリック
メニューのgoogle検索を左クリック
すると選択範囲でgoogle検索される
みたいなのがあればいいなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:00:43 ID:sjx7wPZE0
>>481
IEの右クリックメニューを拡張するものだが、これはギコナビからも使えることを確認済み
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se348610.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:39:57 ID:fCDO+at90
>>478
ありがとございました!できました!
注意点までご教授いただきありがとうありがとう!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:11:55 ID:KPaDI6EQ0
>>482
これ入れて使ったときにIEが開くのは変えられないかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:47:03 ID:4DF/aIQi0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】 7.0.5730.11 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 ttp://ex9.2ch.net/net/のダウンロードが2〜3分かかる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 spy-bot使用後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ttp://ex9.2ch.net/net/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

すれ違いならごめんなさい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:49:56 ID:4DF/aIQi0
↑に追加です。スレッド一覧のダウンロードが完了しても「このヴューにはアイテムがありません」
と出ます。連投すいません
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:51:10 ID:KY7/2NdW0
>>484ですがパソコン再起動したら直りました。スレ汚しすいませんでした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:51:45 ID:KY7/2NdW0
安価ミス>>485です
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:11:09 ID:sjx7wPZE0
>>484
変えられない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:13:22 ID:ZVIdjyVW0 BE:96318454-2BP(0)
スレッドの順番が逆になって、どうやっても直りませんどうしたらいいでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:50:32 ID:sjx7wPZE0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:45:47 ID:67JdrvH/0
&hearts;←これギコナビから書けなくなった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:47:01 ID:67JdrvH/0
firefoxからてすと
♥♣♦♠
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:58:04 ID:sjx7wPZE0
>>492-493
レスエディタのメニューで特殊文字変換の下にチェックが入ってたら外す♥
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:03:34 ID:67JdrvH/0
>>494
あ、これかな
出来てるかな?ありがとう♥
496376:2006/12/10(日) 21:07:22 ID:/dLTuKmW0
ノートンの問題でスレが取得できず悩んだ件ですが、
いくら設定を変えても直らなかったのですが、
結局いつの間にかスレが取れるようになっていました。

しかし最近また同じ現象が怒るようになってしまいました。
どうもギコナビだけでなくIEでも2chアクセスできなくなっています。
ギコナビを除外するだけでなく別の設定が必要でしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:14:27 ID:sjx7wPZE0
>>496
>>386の一番下は?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:47:40 ID:QlQS257K0
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Pro
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドの更新が、最初の一回は出来るんですが以降出来なくなってしまいます
(-1):Socket Error # 10014 bad addressと表示され更新が出来ません
【それはどんな条件で発生しましたか?】今日急に起きました。特別な事はしてないつもりです
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】板、スレに関係なく
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:11:11 ID:sjx7wPZE0
>>498
そのときIEでは読み書きできますか?
また>>311も試してください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:39:37 ID:Uf22EVH10
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Pro
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
・質問
・書き込んだとき書き込めず消える

【それはどんな条件で発生しましたか?】この頃
【症状はいつもおこりますか? 】そういうわけではない
【問題が発生した板名、スレ名、URL】板、スレに関係なく
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】ここはみました

質問させてください

・ギコナビで送信(書き込み)したときに、表示されているのが消えますがそのあと書き込めてない
いつもではないです
ttp://shimizusaki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/564.jpg をみたときに、ギコナビがもう1つ立ち上がる
(どう説明すればいいのかわからない)ダイアログ?が立ち上がるんですが
書き込むときにギコナビが2つ レスエディタが立ち上がりますよね。それとおなじ  
たぶん、それは当たり前ですといわれそうですが。
・上記の絵、写真を見たときにPCがビジー状態になってしまった。絵を見てもウイルスに感染することは無いと言われたが
02年ほどの書き込みでフシアナトラップなどと書かれていたので少し気になってしまったのです
IEを立ち上げてみるのと、ギコナビだけでみるのでは大きな違いがあると思うが、ギコナビでしかみてない
ちなみに山田とかいうのに感染している人のSSだと思う
不正アクセスにならないのか不思議でならない。
・IDが表示されないカテゴリ?があるが、(カテゴリ・板・スレッドの違いが分からない、)同じ書き込み人物を
表示しなくしたい 無理だと思うが

お願いします

501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:57:31 ID:vUQLLHti0
>>500
> ・ギコナビで送信(書き込み)したときに、表示されているのが消えますがそのあと書き込めてない
> いつもではないです
とりあえずここを参考に
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
何もエラーメッセージが出ないならRock54規制かもしれません。

> ・ttp://shimizusaki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/564.jpg をみたときに、ギコナビがもう1つ立ち上がる
> (どう説明すればいいのかわからない)ダイアログ?が立ち上がるんですが
画像のURLをマウスでポイントすればプレビューウィンドウが開きますがそれのことでしょうか。
これが不要ならオプション→スレッド2→画像プレビューポップアップを無効にしてください。

> ・上記の絵、写真を見たときにPCがビジー状態になってしまった。絵を見てもウイルスに感染することは無いと言われたが
> 02年ほどの書き込みでフシアナトラップなどと書かれていたので少し気になってしまったのです
画像自体には何ら問題ないようですが。ビジー状態には別の原因があるのでは。

> ・IDが表示されないカテゴリ?があるが、(カテゴリ・板・スレッドの違いが分からない、)同じ書き込み人物を
> 表示しなくしたい 無理だと思うが
IDが非表示または任意表示の板の場合(これは板ごとの設定)書き込み内容に共通して見られる語句や文字の並びを見つけて
NGワードに登録するしかないでしょう。コテハンかトリップでも付けてる人なら別ですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:26:48 ID:LXAe5vO70
質問させてください。
設定をデフォルトにもどす、のようなのはどうすればいいでしょうか?

何がいじってしまったようで、
通常の左に板一覧、右に2つ分けられてて、というのでなくなり。
一つだけどーんと真っ白になってて、どこをいじればいいのやら…。
503sage:2006/12/11(月) 08:11:42 ID:llBl5B7a0
速報headline等、いつも見ている板の更新が昨日から出来なくなっています。
どうしたらいいのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:35:45 ID:Iwqxmu2i0
>>502
初期設定に一気に戻す機能はないので
Logなど必要なファイルをバックアップをとって再インストールするか

1.標準ツールバーの2で板一覧をだす
2.表示⇒ペインのサイズを初期化
3.縦に3面になっている場合は 表示⇒縦横配置を変更する(標準ツールバーのリストとブラウザの縦横配置を変更する)

>>503
ファイル⇒板一覧更新を試してから駄目なら(ボード一覧URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html )
>>3の質問シート記入と使用しているセキュリティソフト名を書いてください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:21:12 ID:bs2oCYU60
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP1
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビを再起動しないと更新ボタンを押しても更新できません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 パンヤ等のnProが起動するゲームを終了したあと
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:22:18 ID:bs2oCYU60
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP1
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビを再起動しないと更新ボタンを押しても更新できません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 パンヤ等のnProが起動するゲームを終了したあと
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:23:58 ID:bs2oCYU60
二重カキコスマソorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:39:51 ID:eDx5B5UK0
>>505
nProを採用したゲームを終了させているときに
ギコナビが立ち上がっているとおこる現象みたいです。
直す方法はギコナビを再起動する
それ意外に今は直す方法はないようです。
509502:2006/12/11(月) 22:39:33 ID:LXAe5vO70
アドバイスの通りいじったり、
色々としていたらほぼもとのように戻りましたっ。
ほんとにありがとうですっ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:32:50 ID:ZzvSPR5W0
ランコムフレックスいいいいいいいい!!1
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:10:09 ID:1LL47JOI0
カスペオンラインスキャンをしたら
ギコナビのcdr\1164366514.datが検出されたんですが
これは削除しても問題ないでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:22:38 ID:eqaKfZHx0
>>511
CD-R,DVD板のログファイルたぶん誤検だろうけど消しても
そのスレのログが消えるだけだからいらないなら消しても問題なし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:28:37 ID:1LL47JOI0
>>512
レスありがとう。
一応消すことにします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:46:55 ID:8GcsdDLT0
ウィルスコードが貼ってあるスレをギコナビから見るのにはどうしたらいいですか?
ノートン切ってもダメみたいであぼーんも出来ません(レス番号もズレます)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:54:08 ID:Y/tDs5KV0
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
微妙に動作が重かったりパスとIDを入れても過去ログにインできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 不明
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

一度アンインストールした後、再度インストールしてみようと考えていますが
まだ過去ログになっていないスレや現行スレの記録はやっぱり消えてしまうんでしょうか?
もしそうなら、消さずにできる方法はないでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:23:20 ID:flQj0O6I0
エラーが出てお気に入りや、ウィンドウ設定なんかが消去された
上段にスレ一覧、下段にスレ内容を表示したいんだけど、やり方がよく分からん

前までは緑矢印のアイコンで調節出来たんだが…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:30:48 ID:TQESLLK80
>>514
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p0698d5d

「ノートン切ってもダメ」なように見えるのは、実は本当に切ることができていないからです。
リンク先を落ち着いてよく読んで、書いてある通りに対応すれば、切らなくても読めます。


>>515
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m8396e62
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#x0b84326

OSの再インストールではありませんが、同じように操作すれば、
ログを消さずにアンインストール→再インストールできます。
ただしログを残した場合、微妙に動作が重い問題にはあまり効果がないかもしれません。
(場合によります)


>>516
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB

各ペインの表示・非表示や縦横の設定がぐちゃぐちゃになっているかもしれません。
リンク先を落ち着いてよく読んで、応用してみてください。
518516:2006/12/14(木) 17:34:49 ID:flQj0O6I0
>>517
dクス
何度か初期化してたら、何故か急に直った
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:32:53 ID:RZx4G29j0
■相談です■
ギコなびで「ダ」と入力すると「しち」になってしまいます。
どうやったらローマ字入力に戻せるのか教えて下さい。
520名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:40:09 ID:mD1xX6LQ0
まったくの初心者が質問させていただきます。
まず、説明に従って、何とかインストールはさせましたが、その先に進めません。
「ギコナビの使い方」を検索して、その通りにしようと思いましたが、最初の段階で
つまづきました。
“左の2ちゃんねるとある板一覧から「PC等ー>ソフトウェア」フォルダを選択”し、
“ソフトウェアフォルダの上で右クリック”し、
“「スレッド一覧ダウンロード」というのを選んでクリック”したのですが、
スレッドの一覧が出て来ず、「このビューにはアイテムがありません」のままです。
何が悪かったのか分かりません。是非、どこがおかしいのか教えて下さい。お願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:50:33 ID:cOWJldi70
> このビューにはアイテムがありません

このビューにはログ有りアイテムがありません、という表示ではありませんか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:54:57 ID:TQESLLK80
>>519
ギコナビの問題ではなく、IMEの設定の問題です。
MS IMEならプロパティ→全般→入力設定でローマ字入力に設定し直してください。


>>520
> “ソフトウェアフォルダの上で右クリック”し、
> “「スレッド一覧ダウンロード」というのを選んでクリック”したのですが、
このとき、普通は下の画像にあるように、ギコナビ画面下のほうの横長の枠に
「ソフトウェア [スレ一覧取得完了]」と表示されるはずです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/installguid/step1_3.jpg
もう一度同じ操作をして、その部分になんと表示されるか確認し、内容を正確に
転記してください。

もし>>521氏の言う通りなら、以上のことは忘れてください。
523520:2006/12/14(木) 22:18:04 ID:mD1xX6LQ0
さっそくお答え頂き、有難うございます。
>>521さん 「ログ有り」は表示なしです。
>>522さん 画面下の横長枠には、何も表示されていません。

さらに、「ピー」と「トウー」の中間のような異音が3回鳴るようになりました。
何度も申し訳ありません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:32:46 ID:TQESLLK80
>>523
> 画面下の横長枠には、何も表示されていません。
> さらに、「ピー」と「トウー」の中間のような異音が3回鳴るようになりました。
「プープープー」といった感じの音が鳴るとすれば、そのとき必ず下部の枠に何か表示されます。
何も表示されないというのは、見ている場所が違うのだと思います。
まず、ギコナビのメニューから[表示]を選び、
中の[メッセージバー]の左にチェックマークが付いていなければ、
その項目を選択することでチェックマークを付けてください。
このチェックマークを付けたときに現われ、外したときに消えるのがメッセージバーです。
メッセージバーの表示はギコナビの動作を把握するために欠かせないので、
何か問題があるときは必ずメッセージバーを表示させておいてください。
「スレッド一覧ダウンロード」を実行したとき、そのメッセージバーに何か表示されるはずです。
525523:2006/12/14(木) 22:47:26 ID:mD1xX6LQ0
たびたびすみません。本当に有難うございます。
IDかパスワードが正しくないとの表示が出ました。
もう一度、やり直してみようと思いますが、これは、最初の
登録の時点まで戻らないといけないのでしょうか・・・。
取り敢えず、試してみます。
本当に馬鹿な質問ばかり繰り返して失礼しました。感謝します。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:53:41 ID:TQESLLK80
>>525
それは恐らく、間違って「ログイン」の操作を実行していると思われます。
([ファイル]メニューの中にもあるし、標準ツールバーにもボタンがあります)
普通にギコナビで読み書きするのにログインの操作は必要ありません。
「スレッド一覧ダウンロード」を実行しようとしているなら、
操作のやり方が間違っているのではないでしょうか。
「最初の登録」というのが何を指しているのかわかりませんが、
今のままの状態でも、正しく操作すれば問題なく動作すると思います。
527525:2006/12/14(木) 23:26:51 ID:mD1xX6LQ0
もうこれで最後の質問にしたいです。切実に。
 
まず、IDが間違っていたことが分かりました。
「ログイン」ですが、実は、過去スレを読もうと思ったのですが、その時、
「自動的にログイン起動」というところにチェックが入っていたのでそのままにしたのが
良くなかったのでしょうか?

次に、今度は ソフトウェア[エラー](マイナス):socket Error#11004 という
表示が出てしまいました。

もう、根本的に、素人がギコナビを使おうというのが間違っているのかも知れません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:39:28 ID:TQESLLK80
>>527
ログインに関しては、いわゆる「2ちゃんねるビューア」のユーザーID
(通称●、有料)をお持ちなのでしょうか。
http://2ch.tora3.net/index.html
お持ちでないならログインして過去ログを読むことはできません。
お持ちであるなら、オプション→2ちゃんねる→認証のところで
入力を間違えたと思われます。
上のいずれかであれば、ログインできない状態であるということです。
「起動時に自動ログインする」設定になっていても、ログインできる状態なら
問題ありません。

Socket Errorに関しては、ファイアウォールのようなものがギコナビの通信を
邪魔しているのかもしれません。
インストール直後の板一覧更新(このページの(9)〜(11))は問題なくできたのでしょうか。
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html
その際、何かセキュリティに関する警告が出て、選択を間違えたのかもしれません。
お使いのセキュリティ対策ソフトの名称とバージョンを正確にお願いします。
529515:2006/12/15(金) 00:03:38 ID:Y/tDs5KV0
>>517
無事引き継いで諸症状も治りました。
ありがとうございました!
530527:2006/12/15(金) 00:13:22 ID:Gu8Z/Vna0
>>528さん
有難うございます。
まず、ユーザーIDですが、実は、12月にはいってから登録し、12月3日付けで
「2ちゃんねるビューア」から、登録しましたというメールを頂いたばかりです。
まだ、料金の引き落としはありません。登録からかなり経たないと使用できないのでしょうか。

インストール後の板一覧更新は、多分、出来た筈です。(が、もしかしたら、ここで何かミスを
してしまったのかとも思います。)

セキュリティは、Norton AntiVirs Norotn Internet Security でしたが、
先日、期限が切れたところです。
引き続き、加入しているKDDIのセキュリティサービスを利用しようと思っているところです。

色々とご迷惑をかけてすみません。
次は、上手く出来たという報告とお礼のレスをさせていただけるよう、自分も何とかやってみます。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:28:01 ID:uj6Fkx9F0
>>530
2ちゃんねるビューアの登録をしたのなら、すぐに使えるはずです。
しかし、まずギコナビの通信を許可してやらないと、ID/パスワードの入力が正しくても
ログインできません。
なので、まずは通信が遮断されていないか確認してください。
ノートンをまだアンインストールしていないなら、ここを参考に、プログラム制御で
ギコナビの通信を許可してください。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/0/dd72c4cb2b0fe41b49256c690059f9be
恐らくギコナビ(gikoNavi.exe)の項目は既に作成されているので、
通信を許可するように設定変更すればよいはずです。
532530:2006/12/15(金) 00:42:55 ID:Gu8Z/Vna0
何だか殆ど私信になっているようで、いい加減何とかしたいのですが、
既にギコナビの通信は許可状態になっていましたが、状況は変わりません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:59:46 ID:uj6Fkx9F0
>>532
ギコナビのメニューからファイル→板一覧更新→更新をやってみて、
どんなメッセージが表示されるか教えてください。
534532:2006/12/15(金) 05:43:29 ID:Gu8Z/Vna0
以下の場所から取得します

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
Response Code:-1
Message:Socket Error#11004
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ダウンロードが失敗しました[−1]

という表示がでました。
昨日に引き続き、お世話になります。
Response Code:-1
Message:S
535534:2006/12/15(金) 06:05:33 ID:Gu8Z/Vna0
すみません、最後の2行は消し忘れです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:55:32 ID:BdlWQC+L0
大人の時間がいつの間にかBBSPINKに変わったので板一覧更新を行ったら
お気に入りと巡回の設定が全て消えてしまいました。
ログは残っているのでそこから復帰しましたが参考までにご報告いたします。
ちなみに巡回のエクスポートってあるのですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:33:49 ID:5WOZX+/L0
ギコナビのバージョン : ( バタ53(1.53.1.673) Build(  ) )
Windowsのバージョン : ( XP-Home SP(2  ) )
IEのバージョン : ( 6.0 SP(2  ) )
使用中のスキン/CSS : default                             )
症状や困っていることはなんですか? : スレッド一覧の更新が出来ない                   )
それはどんな条件で発生しましたか? :                     )
症状はいつもおこりますか? : ( さっきからずっと)
問題が発生した板名、スレ名、URL : 全て                     )
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :  はい 

スレッド一覧ダウンロードをクリックしてもスレッドの順番が最新になりません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:40:10 ID:5WOZX+/L0
新着レスが確認されているスレでも、新着レスをみることができません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:23:09 ID:HUyA7C4U0
公式落ちてる?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:39:36 ID:uvNbfuOs0
中に出されたことある男の子
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166170553/l50


1 名前: オッサン ◆FuckYouf2c 投稿日: 2006/12/15(金) 17:15:53.17 妹 ID:PGChKgOmP 株主優待

この妹をクリックしたらギコナビないで他のところに行くんだけどこれってスレ削除以外で元に戻らないんですか?   
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:00:51 ID:RdRT4xKr0
公式以外から落とす方法をだれかおしえてくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:32:41 ID:GKroMNKr0
公式落ちてたのか・・・
IEだと使い辛いよー
俺も公式以外から落とす方法を教えてほしいです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:40:29 ID:gCZRbGDP0
フォントサイズを12ptにせずにAAをずれなくする方法はありますか?
文字が大きいと見づらいのでよろしくお願いします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:50:18 ID:GKroMNKr0
あ、>>1のギコナビ初心者用インストールガイドで本体DL出来た。
けど、板が取得できません。。。まちBBSしかないです
どうすればいいdすか?
545544:2006/12/15(金) 19:56:35 ID:GKroMNKr0
すみません。自己解決しました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:45:02 ID:X2sFVB7m0
質問です。
アナウンサー板が移転したので板一覧更新したのですが、
2ちゃんねるボード一覧http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlが
まだ古いURLhttp://tv8.2ch.net/ana/なので?更新されませんでした。
解決方法を教えてくださいm(__)m
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:51:42 ID:1K0GVajw0
Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。


2006では書き込めましたが、2007にした途端、書き込み不可能になりました。
全板共通で不可能です。
対処法が、2004のものまでしか発見できずに困っています。
どうか助言を。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:11:00 ID:EJjE9f0v0
>>534
ギコナビの通信がブロックされていますね。
まずノートンに原因があるかどうか確認したいので、ここの手順2に従って
ノートンを無効にしてみてください。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041007161706947

>>536
巡回のエクスポートはありません。
設定ファイル(RoundBoard.2ch/RoundItem.2ch)は一世代前のものがバックアップされています。
自衛策としてこれらのファイルを自分でもたまにバックアップしておくといいでしょう。

>>537-538
>>520の質問に始まるやり取りをよく読んで、スレッド一覧ダウンロードを実行したとき
ギコナビのメッセージバーに何と表示されるか教えてください。

>>540
一度タブを閉じて開き直せばスレッドの表示に戻ると思います。
現状、それ以外に戻る方法はないので、そのリンクはShiftを押しながらクリックするなどしてください。

>>541-542
本体が置かれているSourceForge.jpのサイトが落ちているようなので、どうにもなりません。
復旧するまで待ちましょう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:12:47 ID:EJjE9f0v0
>>543
ありません。12ptが嫌なら多少のずれは気にしないことです。

>>546
ボード一覧が更新されるまで待つか、自己責任でboard.2chファイルを書き換えるなどしてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#z335aa45

>>547
セキュリティ板のノートンスレで質問してみてください。
何かわかったらこちらにもフィードバックお願いします。
550544:2006/12/15(金) 21:24:05 ID:GKroMNKr0
最新のバージョンがDLできないので、Version1.00 β46使ったら急に書き込めなくなりました
ノートンは使ってません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:39:20 ID:EJjE9f0v0
>>550
2chの仕様変更のため、バタ52以降でないと書き込みできません。
応急措置として、書き込みたいときだけ「スレをブラウザで表示する」ボタンを使って
IEを起動し、IEから書き込むなどの方法があります。
552534:2006/12/15(金) 21:39:35 ID:Gu8Z/Vna0
>>548さん
さっそくやってみましたが、変わりません。
メッセージバーには、「IDかパスワードが正しくありません」表示です。
ファイル→板一覧更新→更新をしてみたら、>>534と同じ結果でした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:42:53 ID:YaelU9QW0
バタ53 Ver-1.53.1.674 なら窓の杜にある。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/typclbrwsr/gikonavi.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:51:11 ID:GKroMNKr0
>>551
了解しました

>>553
サンクス!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:52:23 ID:EJjE9f0v0
>>552
だとすると、ノートン以外にもギコナビの通信を遮断するソフトがあると思われます。
(ノートンの操作を間違っていないなら)
例えばNECのPCだとPC GATEというソフトが最初から入っているそうです。
落ち着いてスタートメニューの中を見て、それらしいものを見つけ出してください。
何も見つからない、操作も間違っていないとおっしゃるなら、残念ですが
見えない場所から文章だけのやり取りで解決するのは難しいでしょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:56:39 ID:EJjE9f0v0
>>547
追記
セキュリティ板のノートンスレをざっと流し読みしてみましたが、
特に何も設定しなくても書き込めているようですが。
IEで書き込んだ場合はどうなりますか?
557552:2006/12/15(金) 22:01:06 ID:Gu8Z/Vna0
>>555さん
私の使っているパソコンはFUJITSUです。探してみましたが、
似たようなものは見当たりませんでした。
残念ですが、登録料は勉強代と思って、あきらめようと思います。
色々とご指導頂き、本当に有難うございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:09:53 ID:EJjE9f0v0
>>557
いちばん確実なのは、パソコンに詳しい人に直接見てもらうことでしょう。

新しいソフトをインストールすると、そのソフトが最初に外部と通信しようとしたときに
セキュリティ対策ソフトが反応します。
このときの選択応答を間違えて、どこを修正したらよいかわからないというケースなら、
別の専用ブラウザやを禁断の壷を導入してみるのも一つの方法です。
これらのソフトでも、2ちゃんねるビューアのユーザーIDを使って
過去ログを読むことができます。
559557:2006/12/16(土) 03:23:48 ID:d2sYrqcM0
ID:TQESLLK80さん
ID:uj6Fkx9F0さん
ID:EJjE9f0v0さん(558さん)
今まで本当に有難うございました。
558さんの仰る通り、他の専用ブラウザ導入を検討してみます。
色々とアドバイスして下さって、こんな結論を出してしまって
申し訳ありませんでした。また、親身になって下さった事、心より
感謝しています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:11:26 ID:tjZYEn7F0
バタ52→バタ53にアップグレードしようとしたら「フォルダ作成に失敗しました。」
と出るんですがコレはどうすれば?
教えて下され。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:29:42 ID:gTOV1YpR0
>>560
管理者でログインしてみるとか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:29:12 ID:nOBIki+C0
自分が書き込んだ文章って保存されるんですよね?
最初から保存されないようには、できないんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:41:49 ID:gTOV1YpR0
>>562
符号化された状態で保存されます(そのままでは読めません)
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p4ecaa0f
保存されないようにする設定はありません。

sent.iniファイルを書き込み禁止にしてしまえば、
レス送信のたびにエラーダイアログが出ますが、
とりあえず保存はされません(ギコナビ自体の動作には特に支障ありません)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:04:56 ID:nOBIki+C0
>>563
ありがとう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:31:55 ID:UobySXKe0
Version バタ53(1.53.1.673)
スキンを使わないということ以外で、極限まで軽くするにはどうすればいいですか?
特にスレッド一覧の部分が板を変更する時やダウンロードする時に遅くなるので困ってます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:01:47 ID:JD7YOku50
ν速が見れない!
板更新しろって出るだけど、更新できん・・・
だれか教えてください
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:17:22 ID:70+QHpeJ0
>>566
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/576
ニュース速報板はサーバ移転しました。
変更がボード一覧に(手作業で)反映されるまでは、板一覧更新しても解決しません。
>>549の2番目の通りに
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:57:38 ID:JD7YOku50
>>567
サンクス
めんどいのでおとなしく寝ることにします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:08:56 ID:Dt7g+WtK0
更新あげ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:00:11 ID:aSPR/4Z90
WikiのFAQにも目を通しましたが、解決法が見付からなかったので
こちらで質問させていただきます。

XP SP2でバタ53(1.53.1.673)、IE6です。
トリップ無しのコテハンって、どうやったらNGワードとして
反映されるんでしょうか。

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.102【2007】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1165936988/l50
↑このスレで 三冬 というのと a というのがAAを貼り続けて
いてウザいので、NGワードに 三冬</b> a</b> とを登録して
NGワードの再読込をしてみましたが、一向にローカルあぼーん
されません。

三冬 はそのまま 三冬 と登録することによってあぼーんされる
ようになりましたが、 a の方はそのまま登録するわけにもいき
ませんし…。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:53:04 ID:EhidU+Mk0
a<>を登録すればあぼーんできるけど
aで終わるコテハンもあぼーんされるんで(名前欄がaで終わるもの全部に反応する)
あまり実用的でないな。小文字のa全部に反応するよりはマシだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:02:59 ID:q+KLuX9H0
レス書き込みウィンドウで文字(ひらがな)を打っても
確定Enter押すまで文字が表示されなくなってしまいました
半角英数なら映るんですが…
どうしたらいいのでしょうか?どうか教えてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:19:59 ID:70+QHpeJ0
>>570
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#r40ed393

WikiのFAQのこの項目を見れば、トリップのないコテに「三冬</b>」などと
指定してもダメなのはわかると思うのですが。
また同じ行に「 三冬</b> a</b> 」のように登録してもダメです。>>5
コテハン「a」については>>571氏のおっしゃる通りですが、
メール欄にパターンがあるなら、それも含めて指定すれば誤爆の可能性は下がります。

>>572
まずはパソコンを再起動してみてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:47:00 ID:aSPR/4Z90
ああ、書き方が悪かったorz

>>573
コテに</b>を付けてもあぼーんされなかったので、これでは消えない
と分かり、それならとFAQを見たんです。それで、解決法が見付から
なかったので、こちらで質問しました。

えーと、要するにトリなしのコテをNGワード登録してローカルあぼーん
するのは、コテによってはかなり難しいということでしょうか。メール欄
にはsageと入っているだけで、これといった特徴もないし…。

とりあえず、<>を付けて登録して、様子を見ます。末尾にaの付く他の
コテが消えて困るようであれば、その時はNGワード適用は諦めます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:02:32 ID:70+QHpeJ0
>>574
確かに特徴がないですね。
とりあえず「a<>sage<>」で登録した場合、末尾にaの付く他のコテでも、
sageてないものは消えないはずです。

発想を変えて、AAによくあるパターンをNG指定する方法はどうでしょうか。
>>260あたりを参考に。
576てすと:2006/12/17(日) 21:03:41 ID:qdxAoot70
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 19:42:33 ID:ECeh/mNA0
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |     |\|/ |     |   |
                            | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
                            |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
■ IE5.5以上では『ギリシャ語』と『キリル言語』のフォントが各々異なり、AAがズレます。
       ☆ Windows2000、XPの場合。
         インターネットオプションから、
         フォントを各々「MS Pゴシック」に変更するとズレが直ります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:47:15 ID:4sulUYhF0
 IE7にしたら、
・スレを開いたり更新したりしたりするたびにスクリプトエラーが出てくる
という症状に悩まされています。
 >>47さんの方法を試したのですが、2は出来ましたが、1と3が旨く出
来ません。もう少し詳細キボン!
 バタ54まで待つしかないのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:55:17 ID:90/gXCPz0
>>577
> 1と3が旨く出来ません。
どのように「旨く出来」ないのか詳細キボン
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:37:55 ID:6u/AqlNE0
左側にある2ちゃんねる等と履歴リストを同時に表示出来ませんか?
ちなみにIE6です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:43:54 ID:2meMIhfX0
 >>578さん、早速のお返事ありがとうございます。
・1をしようとすると、「https://prefixを使用する必要
があります」ということではじかれます。
・3をしようとすると、「アクティブXがどうのこうの」
の画面になり、OKとしても画面は真っ白のままです・・・・・
タスケテクダサイ! ○| ̄|_
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:08:06 ID:7VFgN+vK0
ブラウザタブを1段ではなく、複数段に表示することは無理なんでしょうか?
かちゅ〜しゃみたいな表示にしたいんですが方法がわかりません。。。
どなたか教えてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:39:15 ID:UpHRV7/u0
>>579
できません。
スレッド一覧表示部で「上位フォルダに移動する」を何度か実行すると、
板一覧やカテゴリ一覧の表示になるので、その状態でキャビネットを
履歴リストにしておけば、おっしゃっているのとは違いますが、
イメージに近いかもしれません。
表示→縦横配置を変更する でスレッド一覧表示部を
キャビネットのように縦長に表示させることもできます。

>>580
> ・1をしようとすると、「https://prefixを使用する必要
> があります」ということではじかれます。
「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」の
チェックを外してください。

> ・3をしようとすると、「アクティブXがどうのこうの」
> の画面になり、OKとしても画面は真っ白のままです・・・・・
「どうのこうの」といった書き方はやめてください。
エラーメッセージは正確に書き写してください。
Header.htmlを右クリックして[開く]または[編集]を選んでいるのではありませんか?
スタート→(すべての)プログラム→アクセサリ→メモ帳を起動し、
メモ帳のウィンドウにHeader.htmlをドラッグ&ドロップして
必要な箇所を修正後、ファイル→上書き保存してください。

>>581
無理です。
583579:2006/12/18(月) 18:27:35 ID:6u/AqlNE0
>>582
なるほどこういうことも出来たんですね。
これで自分は問題無いと思うので、これを使っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:36:32 ID:2meMIhfX0
>>582さん、ご指導ありがとうございます。
1も3も無事成功したみたいです!
どうもありがとうございました。(*^ー゚)b グッジョブ!!
特に3については未知の世界でしたので
本当に助かりました!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:38:17 ID:2meMIhfX0
↑580です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:38:31 ID:UpHRV7/u0
ギコナビWikiを大幅に改装してるのは中の人でしょうか。
昨日あたりから、変更があまりにも恣意的に感じられるのですが。
項目の分割くらいならまだしも、FAQの項目削除はいかがなものでしょうか。
開発チーム内部で合意を形成の上、公式のFAQと同期させて変更すべきではないのでしょうか。
587586:2006/12/19(火) 17:37:51 ID:QX6AoVBs0
本日24時までに特に反論等なければ、FAQの削除された項目を復旧したく思います。
だんまりで編集・リバートの泥仕合になるのは避けたいので、
削除を実行された方の発言を希望します。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:35:30 ID:c/j4JFMa0
よくわからんが不満に思っている人間はお前だけみたいだぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:44:34 ID:l5B53RK20
>588 反論が無いだけ。つまり、改悪されたものを正すならどうぞということ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:58:29 ID:RSwh7NGI0
オレもよく分からんが、今復旧しようとしてる人はいつも
ものすごく丁寧に回答をつけてあげてる神だろ?

いつも頭が下がる思いでレス読んでる。

この神が復旧するってんなら、よく分からんが俺は同意
だぜ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:25:53 ID:Hjwzwmoa0
FAQの何が消されていたのか知らないから何とも言えないが
今でも使えるようなFAQなら復旧はした方がいいと思う。
592586:2006/12/20(水) 00:55:48 ID:dYmoh5P70
削除を実行されたご本人からコメントいただけなかったのは残念ですが、
復旧を完了しました。

Wikiには変更箇所を参照できる機能がありますので(上のメニューから「差分」「バックアップ」など)
どこが変更されたか興味を持たれた方はご覧になってみてください。

現状では実態にそぐわなくなっている項目も若干ありますが、
項目そのものを削除してしまうのではなく、取り消し線を引く、
注釈を追加するといった形での対応が望ましいと考えます。
(今回、一箇所だけ記述を追加しました)

今後も随時アップデートが必要と思います。
場合によって、ここで意見交換することがあってもよいのではないでしょうか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:18:28 ID:WwkFIwiW0
>>592
復旧については全く問題ないし、いつも乙です
wikiが現状に即したものになっていくのは当然望ましいですし、意見交換もありかと。
まあ、非公式ギコナビ板でやるのも手ですが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:28:17 ID:Swyc2Fn20
板情報は更新したのに、スレが更新してくれない
53にしたのに改善しないのはどういう事だ?
ちゃんと更新のURLも入れたのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:50:17 ID:dYmoh5P70
>>594
>>3の質問シートも使ってもう少し詳しくどうぞ。どの板、どのスレで試したのかとか。
ただ「更新してくれない」ではなく、どういう操作をするとどんなメッセージが表示されるか
正確にお願いします。特にメッセージバー >>524参照
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:19:27 ID:Swyc2Fn20
IEで存在するスレとギコナビで更新して存在するスレがおかしい
いくら更新しても落ちたスレがあるし
IEで存在しているスレがギコナビで存在しない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:22:46 ID:dYmoh5P70
>>596
たとえばどこの板ですか?
更新の操作をしたときに、メッセージバーに何と表示されますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:29:25 ID:Swyc2Fn20
>>597
なんでも実況Vという板です。
更新してメッセージバーにはダウンロードが完了しましたと出ますが
スレッドをすべて表示するが押されているのにIEでのスレ状況と全然違います
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:40:21 ID:dYmoh5P70
>>598
「ダウンロードが完了しました」と出るのはメッセージバーではなくステータスバーです。
>>524を読んでいませんね?

それはともかく、既にやっているとしても、もう一度、
ファイル→板一覧更新→更新→閉じるをやってみてください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:43:07 ID:Swyc2Fn20
あれ!?いきなり元に戻りました!!意味不明です(汗)
dYmoh5P70さんマジでごめんなさい。親身になって聞いてくれてありがとうございました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:19:37 ID:+MJwu4Xb0
したらば系、あぼーん検出してくれない?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:38:08 ID:DeRaPwdX0
スレ内を検索して206のURLで板一覧を更新したのですが
隠し板等の板も無くなり、スロットサロンの新規スレも出ない状態です。
対応策をご教示ください。
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:11:28 ID:IPpokk7Z0
バージョンうpまだかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:43:08 ID:LVcztYym0
88 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2006/12/10(日) 13:02 ID:mA3lxmsE
残業190時間/月は肉体と精神の限界だと思った。
今週からちょいちょいまたいじれそう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:00:22 ID:edJ2jT5k0
>>602
標準のボード一覧URLで板一覧更新したのなら、隠し板がないのは普通です。
隠し板については外部板と同様に各自で登録するか、
それらを掲載している私家版のボード一覧を自己責任で使ってください。
(恐らく以前はそうしていたのだと思います)
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m29eeb34

スロットサロンの新規スレが出ないのは別の原因と思われます。
どんな操作をしたらどんなメッセージが出るか等、詳しくどうぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:21:56 ID:XsucwM2o0
板名をクリックしてもスレ一覧が表示されません。
このスレッドを含むスレ一覧を表示 も使えません。
どうしたら直りますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:26:34 ID:sJ2y758Y0
test
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:36:40 ID:Dswh5TF/0
板更新しても 302になっちゃーよー!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:48:46 ID:v7jap3qK0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673 ) 
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  Sleipnir1.66
【使用中のスキン/CSS 】 特になし
【症状や困っていることはなんですか?】 久しぶりにgikonabiを起動し板の更新を行った後
書き込みをしようとすると、レス送信と情報は出るのですが反映はされてないです。
恐らく、この[SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。
エラーのせいだとは思うのですが板情取得から302エラーになってしまいました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつもなってしまいます

板更新はちゃんとやってありますし、見れない板というのは確認してません。
ただ書き込みだけはいつも上記のような症状になってしまいます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:16:53 ID:X+AkMo1o0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)(52でも発生) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2 またFirefox2.0.0.1をメインで使用
【使用中のスキン/CSS 】IE、Firefox共に特になし FirefoxでIEタブなどのアドオンは使用中

【症状や困っていることはなんですか?】302エラーが発生して板更新を行ってもログが取得できない
【症状はいつもおこりますか? 】症状を始めて確認したのは12/22の14時頃 常に特定の板で起きると思われる
【問題が発生した板名、スレ名、URL】「ゲーム」カテゴリの同人ゲーム・携帯ゲーソフト・Wi-Fi・家庭用ゲーム・ポケモン板で取得不可を確認 フライトシムは取得可
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 スレ内を検索したところ、同様と思われる症例の報告はあるようだが(>>608)解決策は見つからなかった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:19:32 ID:rNkieL0F0
>>608-610
同じ症状です。
どうやらサーバーが移転されたらしいです。
でも何度板一覧更新をしても取得されず・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:32:14 ID:kzYUac6W0
>>610-611氏と同じ状況です。
とりあえず確認できたスレあげておきます。

【問題が発生した板名、スレ名、URL】「ネットゲーム」カテゴリの、ネトゲサロン・ネットゲーム・大規模MMO・小規模MMO
 「ゲーム」カテゴリの、サロン・家ゲー攻略
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:50:13 ID:l1pUr7Hz0
ネットゲームのネトゲサロン、ネットゲーム、大規模MMO、小規模MMO
板更新しても不可、config配下のボード関連のファイル削除して
板新規取得してもNGでした
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:50:48 ID:NtKpkz7+0
game10鯖をげんざいgame11鯖に移動しているようです
詳細は以下周辺レス
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1159268878/672
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:51:47 ID:NtKpkz7+0
461 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2006/12/22(金) 14:34:09 ID:nLy5jVdP0
ギコナビ使ってるやつで、ゲ板見たいやつは、
とりあえず\gikoNavi\config\board.2chってファイルをエディタで開いて
game10をgame11に全置換すれば見れる。
だがその後板更新するとgame10に戻っちまうから気をつけろよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:57:23 ID:GvpJNH2C0
今朝方は書き込めたのに、急に書き込めなくなった・・・
というより、送信してもスレに反映されない
どうしちゃったんだ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:05:17 ID:DQmVZZFb0
予備として
ttp://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html
をボード一覧URLに入れておいた方がいい希ガス
公式はいつも反映されるの遅いからな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:23:35 ID:l1pUr7Hz0
>>614-617
dくす、みれますた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:44:42 ID:8iat1vTo0
>>617で板更新したら新板が激しく増えてたw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:46:13 ID:rNkieL0F0
>>619
同じくw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:47:01 ID:QhW3FP8l0
ちょっっwwwこのピンクの乱立は何よwっwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:06:12 ID:C57kkpj60
>>617まさかって感じだがグッと来たぜ!!
>>621分割されただけの様だ・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:38:16 ID:w5XAne510
>>617
コレを板一覧更新に入れればいいのかな?
Version バタ52(1.52.0.653)だと失敗したけど53にすればいけるだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:41:36 ID:C57kkpj60
>>623
ツール>オプション>接続>ボードURLに追加する
>OK>板更新
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:42:34 ID:w5XAne510
自己解決
やっぱバタ52だと無理だったわ
53なら更新できた

おせっかいかもしれないけど52以前のvar使ってる人は53にした方が良いようだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:43:11 ID:C57kkpj60
無いとは思うけど
コピペなら頭にhを入れるの忘れない様に
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:47:46 ID:w5XAne510
>>624>>626
サンクス
ちゃんと頭に「h」はつけたよ

>>624の方法ではなく「ファイル→板更新一覧」の2ちゃんねるボード一覧URLに突っ込んだら失敗
でも>>624の方法なら逝けたのかもな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:48:22 ID:C57kkpj60
Version バタ52(1.52.0.653)
だけど出来てるよ>>625
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:56:39 ID:B5UoGfqC0
>>617は知らなかった。
実況多くてコーヒーフレッシュ噴いたよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:28:50 ID:8iat1vTo0
>>629
実況カテの数がw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:35:47 ID:w5XAne510
実況よりピンクにビビッたw

>>628
出来るのか
やっぱりやり方悪かったんだろうな俺orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:58:50 ID:JoE6nHTH0
>>617
サンクス。見れた見れた。

ってか何このPINKの数wwwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:09:08 ID:/4S7ZtMJ0
>>606
もしまだ解決してないなら>3の質問シートも使って詳しく。
どんな操作をしたらどんな挙動を示し、どんなメッセージが出るか等々。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:31:18 ID:tsbH/Uj70
ギコナビでドラクエ・FF板などゲームカテゴリのいくつかの板が表示されません。つい先ほどからです。
板更新しても更新されてる様子はありません。IEなら見れます。
これってどういう状態なのでしょうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:32:27 ID:tsbH/Uj70
>>617を見て、事故解決しますた!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:37:04 ID:rJ7WqMTx0
バタ53でIE7の修正パッチ入れたら落ちたりエラー頻発
修正パッチ削除したら直ったけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:38:00 ID:tsbH/Uj70
しかし、スポーツ実況っていつからあったんだ??
レス数が5000近くあるし、なんなんだあそこは2ちゃんじゃないな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:54:56 ID:0ujXFTIZ0
>>613
同じくできません
早く直らないかなぁ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:35:14 ID:424t3Byz0
実況が2個あるのはなぜ?
一番上に実況ch(2ch)
あといつもの所に実況ch
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:49:26 ID:lGI59lEg0
公式のボード更新された
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:49:30 ID:/4S7ZtMJ0
標準のボード一覧も更新されました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/625

>>617みたいな私家版を使う場合は自己責任で。
私家版は作成者の判断で項目が追加・削除されていることがあるので。

バタ51以降なら、ローカルに自分専用のボード一覧ファイルを用意して板一覧更新する方法もあります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#z335aa45
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:38:08 ID:y4gOXIRw0
>>617は、実況民用の板一覧ですな。(2ch+2ch隠し+外部実況板)

興味のある人は、実況板に行ってみると面白いかも。
まあ、ギコナビで参加するのはちょっと辛いけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:46:42 ID:/bqprWw90
実況ってレス上限5000かよ・・・
それになんか反応早い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:02:49 ID:6KTpzRYK0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP2
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 したらばの板だとIDをクリックしても抽出してくれない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 最近気づいたけど理由は不明。
【症状はいつもおこりますか? 】  現在いつも

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:29:22 ID:DmTXU1sl0
>>644
現状、そういう仕様なので「レスの内容を絞り込む」ボタンを使ってIDで絞り込む、
skin30-2G/3Gの検索機能を使う等々で代用してください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:21:20 ID:JXXT+3eE0
昨日からおかしくなって、書き込みもスレのロードもできなくなりました。
RPG攻略や個別エロゲはできるのに、ゲームサロンができません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:30:28 ID:DmTXU1sl0
>>646
とにかくまずはファイル→板一覧更新
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:43:36 ID:JXXT+3eE0
>>647さんn
新板、板URL変更は ありませんでしたと出ました。
Version バタ53(1.53.1.673)です。

普段見ているゲームサロンのスレがロードできないでいます。
IEに変えて見に行ったら、そのスレが存在していました。昨日からおかしくなったみたいで。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:46:43 ID:DmTXU1sl0
>>648
ボード一覧URLは? >>206
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:48:02 ID:VOuuakJr0
>>649さん
ありがとうございます206をやってから、
板一覧更新をしたらたくさん更新してロード、書き込みできるようになりました。
助かりました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:25:38 ID:K38KUuCX0
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0 SP( 7.0.5730.11 )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 にくちゃんねるの過去ログが表示できない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

>>86などを参考にしたけどどうやっても出ない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:35:51 ID:8FaobjcR0
>>645
ありがとうございます。
したらば側の仕様変更でID抽出が出来なくなったってことですかね?
653:2006/12/23(土) 21:14:12 ID:Ja14jCPS0
ネットゲー板、小・大規模板見れねぇ
いつ直るんだろ・・・?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:03:58 ID:B9ltkt4+0
>>653
板更新してるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:27:35 ID:rxEBk1Rj0
メール欄に何か書きこんであると、名前欄をクリックしたらメールエディタが起動しますが、
Wordをインストールして以来、名前欄をクリックするとWordが起動するようになってしまいました。
誤ってクリックしてしまうことが多々あり、自分のPCはスペックがそんなに高くないので
いちいちWordが起動するのは非常に煩わしいのですが、
これを元のメールエディタor何も起動しないようにすることは出来ませんでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:41:51 ID:AC+294vh0
20日位からVIPのスレタイ一覧の表示が50音順の並びになってしまった
前は新しく書き込みがあったスレが先頭にきていたのに板更新はしても意味が無かった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:57:56 ID:GodwBdZC0
板一覧からスレッド一覧を取得する時や
スレッド一覧からスレ内容を取得する時、ダブルクリックをしていますが
これをシングルクリックに変更する方法などありませんでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:27:57 ID:G/mu4df00
>>655
ツール-オプション-スレッド1タブで[Alt]+[T]を押す
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:15:28 ID:C2ipbjMu0
板更新の更新ボタン押しても↓出てネットゲー板のネトゲサロン、ネットゲーム、小・大規模板

以下の場所から取得します
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します


新板、板URL変更は ありませんでした
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:24:26 ID:C2ipbjMu0
659ですけど、こっちのアドレスでもダメでした

以下の場所から取得します
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します


新板、板URL変更は ありませんでした

どうしたらいいんでしょ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:31:27 ID:BIPEg+qq0
少し前のレスぐらい見ろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:37:01 ID:C2ipbjMu0
659です
>>640さんのアドレスにしたら、板更新できました
板汚しすみませんでした。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:31:56 ID:EgQv4QdN0
>>656
デフォルトの
1:
2:
3:
ってしたいのなら
スレッド名をクリックして
スレッド名 △にする
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:07:04 ID:uc34jGbM0
ギコナビに関する
質問はココでも大丈夫でしょうか?

複数の名前を使っていると、
その名前が記憶されたのがずらっと出てきて、
その記憶された名前を削除するにはどうしたらいいでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:33:58 ID:EgQv4QdN0
>>664
ツール⇒レスエディタ名前履歴全消去
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:35:28 ID:EgQv4QdN0
間違った・・orz
ファイル⇒レスエディタ名前履歴全消去
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:41:15 ID:7I+oSZnO0
>>656,663
板>リスト番号表示
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:59:48 ID:uc34jGbM0
>>666 >>667
ありがとうございました☆
よいクリスマスを☆・..・V
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:11:03 ID:HB3FKxTh0
あぼーんと透明あぼーんの違いを教えて下さい。
あと、あぼーんしたいAAがありレス番をクリックしたら、
三つに分かれていて、どれを使おうか迷いました。
よく見る「あぼーん」をしたいときは、IDごと選択した方がいいのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:01:06 ID:EqgaBjq+0 BE:656456966-2BP(0)
ギコナビのバージョン : ( バタ53(1.53.1.673) Build(  ) )
Windowsのバージョン : ( XP-Home SP(2  ) )
IEのバージョン : (  6.0 SP(2  ) )
使用中のスキン/CSS : default                              )
症状や困っていることはなんですか? : スレの更新が行えない                   )
それはどんな条件で発生しましたか? :                    )
症状はいつもおこりますか? : ( いつも  )
問題が発生した板名、スレ名、URL :                       )
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : ( はい )

671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:53:53 ID:CvDIGWi30
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
過去ログを読もうとすると、
(404):もう つかえません
と表示され、読むことができません。●はいれて、ログインしましたとの表示もあります。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

なにとぞ、よろしくお願いします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:40:42 ID:RTznKUBW0
ギコナビバタ52(1.52.1.658)で、JPGやGIFをプレビューするだけで、ウィルスに感染することありますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:09:53 ID:JSehvJkd0
【ギコナビのバージョン】 バタ53 (1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  2000 SP( 5 )
【IEのバージョン】      6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】
外部板をF&Qで見た通りに板一覧にいれたはいいんですが
ダブルクリックをしても更新成功のピンポーンという音だけしてスレッド一覧が表示されません。
スレッド検索の所には何も書き込んでいませぬ
スレッドのURLを直接アドレスバーにいれて移動をすると、一覧にそのスレッドだけ表示されます。
全てのスレッドのURLを打ち込んで手動で更新するのは流石に骨が折れるので、困っております。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
上記の通り、外部板をギコナビで見たいと思い、板一覧にいれた時に起こりました。
【症状はいつもおこりますか? 】 特定の板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ラウンジ@uolog ttp://por.uolog.net/bri/
他のネットゲーム外部板は一覧にスレッドが表示されます
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

どなたかご教授願います。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:06:34 ID:Zcxs9rkf0
更新ボタンを押してもピーピーピーとなるだけで更新されないのですが何ででしょうか?
誰かおすえてうださい!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:16:30 ID:uqQURYnF0
>>674
下に理由がでるだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:33:04 ID:VHJJ5LYS0

無職・ダメ板が更新されません。
いくつかのURLでボード一覧を更新しても無理です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:01:58 ID:uqQURYnF0
>>673

このサイトの「ラウンジ」板の「スレッド一覧」に
何も表示されないからでは?
http://por.uolog.net/bri/subback.html

ギコナビが悪いんじゃなくて
サイトの方に不備があるような気がする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:23:06 ID:2a+ZkwC00
【ギコナビのバージョン】 バタ53 (1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  95
【IEのバージョン】      5.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
起動すると
「ギコナビを終了します」
と出てPCごと落ちる。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:31:26 ID:uqQURYnF0
>>676
無職・ダメ板のURL変更が遅れているみたいだね

1.ギコナビフォルダ→configのboard.2chをメモ帳などで開く

2.「無職・だめ=http://human6.2ch.net/dame/」の
  human5をhuman6に変更
  board.2chファイルを保存

3.ギコナビ再起動
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:33:44 ID:EmHQB1gi0
初心者ですみません
毒女板が更新されません・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:34:52 ID:uqQURYnF0
しくった
最初の状態は
「無職・だめ=http://human6.2ch.net/dame/
じゃなくて

これな
「無職・だめ=http://human5.2ch.net/dame/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:49:18 ID:uqQURYnF0
>>680

>>679と同様

「独身女性限定=http://human5.2ch.net/sfe/」を
「独身女性限定=http://human6.2ch.net/sfe/」に変更
保存してギコナビ再起動
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:06:46 ID:JSehvJkd0
>>677
なるほど・・・ありがとうございました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:31:49 ID:uqQURYnF0
もうすぐ板更新に反映されるだろうけど、
human5をhuman6に変更すると見れる板の一覧です。

641 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2006/12/26(火) 13:59:09 ID:QNUOx9Uk0
12月26日移転

(human5→human6)
http://human6.2ch.net/4649/ アウトロー
http://human6.2ch.net/dame/ 無職・だめ
http://human6.2ch.net/handicap/ ハンディキャップ
http://human6.2ch.net/honobono/ ほのぼの
http://human6.2ch.net/ms/ 既婚女性
http://human6.2ch.net/nohodame/ のほほんダメ
http://human6.2ch.net/sfe/ 独身女性限定
http://human6.2ch.net/subcal/ サブカル
http://human6.2ch.net/tomorrow/ 既婚男性
http://human6.2ch.net/uwasa/ 噂話
http://human6.2ch.net/wmotenai/ もてない女
http://human6.2ch.net/wom/ 女性
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:02:37 ID:uqQURYnF0
>>678
>ギコナビは2ちゃんねる掲示板を読み書きするためのブラウザです。
>Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 とIE5.01/5.5/6.0で動きます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:09:07 ID:yiOMUU7W0
>>684
ありがとう!助かりました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:22:11 ID:trY83jp50
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:37:38 ID:poazq4CX0
ボード一覧のURLって今はttp://www.2chan.net/
じゃないんでしょうか?たびたび見られなくなるのですが、
URL変更後の情報はどこで手に入れればいいのでしょうか?
運営なども見たのですがいまいちわかりません…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:49:45 ID:LJyMzS7z0
>>688
公式のボード一覧は
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

ここで新板・URL変更・ボード更新があれば告知される
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:12:57 ID:4FZp+paQ0
質問でございます。

【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.656)+MachiBBSPlugIn(1.0.17)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
まちBBSでスレッドリストを取得時の「カウント」項目の数値が、一部のスレッドで
実際のレス数より少なくなっています。
該当スレッドを取得すると、カウント値も正しくなります。 

私の環境では、以下がNGです。
代々木八幡★代々木上原★東北沢 31本目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1164118458&LAST=50
☆有楽町線平和台Part56☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1164552237&LAST=50

【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:22:05 ID:uqQURYnF0
>>690
ギコナビのロジックに詳しくないので確実な情報ではないですが。
おそらく目的の板をダブルクリックすると「スレッド一覧」から
「スレッド名」、「カウント」を取得していると思われます。

まちBBSの「スレッド一覧」をみると
「スレッド一覧」のレス数と実際のスレのレス数は
必ずしも一致していないようです。

レスがついてから一定時間で「スレッド一覧」に反映されるのか、
何かの条件で「スレッド一覧」が更新されるのか不明ですが、
少なくともギコナビが原因ではない
と言えるのではないでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:07:05 ID:MQhsWJmC0
WIKI見たけど載ってない・・だれか教えて

VIP開く時に
「処理されなかった例外」ってでるんだけど、
VIP見れないorz
693692:2006/12/26(火) 23:11:14 ID:MQhsWJmC0
ギコナビの過去ログ消したくないから
初期化(プログラム)は消したくない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:26 ID:LJyMzS7z0
>>692
セキュリティソフトはノートン?
だったら>>7
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:23:06 ID:qJGDfgnX0
ういん95最強!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:16:43 ID:nuZ5UPn50
メンヘルサロン見れません><
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:40:29 ID:oVpLiX9F0
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
12月26日移転
life7→life8(その1)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/653

〜板が見れないという方は上記で移転していないか確かめて下さい。(移転中の可能性もあります)

公式の一覧が更新されるのが待てない方は>>679を応用して各自で更新して下さい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:50:26 ID:ecpkEgeS0
バージョンアップすると
今までダウンロードしたスレって消えちゃうの?
とっておけないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:01:17 ID:oVpLiX9F0
>>698
上書きなら消えません。
心配なら他の場所にLogフォルダを避けておいて
バージョンアップしてから元の場所に戻して下さい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:03:57 ID:HNBAzJHO0
このビューにはアイテムがないって出たり
スレッド一覧ダウンロードしても2〜3しか表示されないし
何か設定いじっちゃったのかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:05:15 ID:g0rOVhJX0
>700
ちょっと上のレスを見れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:21:53 ID:HNBAzJHO0
>>701
すいませんでした。
板更新とか思いつくのはひと通りやったんだけど
未更新 もちつけとか出るし・・・・。
いつもやってる実況は問題ないんだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:02:01 ID:HNBAzJHO0
どこいじればスレが全部表示されるんだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:13:35 ID:oVpLiX9F0
>>702
どこの板かは分かりませんが>>697に引っ掛る
板なら移転中の為に現在は見れません
移転作業が終わるのを気長に待ちましょう。

それ以外の板でスレが見れないのなら
リストバーのスレッドをすべて表示するを押してあるか見て下さい
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb

705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:15:14 ID:seIaSPtZ0
>>633
まだ解決してません‥

ギコナビのバージョン :  バタ53(1.53.1.673  Build(  ) )
Windowsのバージョン : XP-Hom 
IEのバージョン : 6.0 
使用中のスキン/CSS : (                              )
症状や困っていることはなんですか? : スレ一覧が表示されません。                   )
それはどんな条件で発生しましたか? : (                    )
症状はいつもおこりますか? : いつも   
問題が発生した板名、スレ名、URL : (                      )
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :  はい  
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:28:44 ID:oVpLiX9F0
>>705
ファイル⇒板一覧更新をして
板⇒スレッドをすべて表示するかリストバーのスレッドをすべて表示するを押してあるか見て下さい
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb

それでも無理なら上書きか再インストールした方が早いと思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:49:29 ID:seIaSPtZ0
>>703
上書きしてみましたが変わりません‥
板名(例えば化粧板)をクリックすると

板が移転したかもしれないので板更新を行ってください
化粧[エラー](302):HTTP/1.1 302found

と下部にでます。板更新はしました。
よろしくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:50:11 ID:seIaSPtZ0
間違えた>>706です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:56:56 ID:A2RoYm9j0
>>707
ちょっと上のレスぐらい見ろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:05:21 ID:oVpLiX9F0
>>707
現在、化粧板は>>697に該当中です。
PC等⇒ソフトウェア板でスレが見れるか試してみて無理なら

ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/gikonavi/21276/gikoNavi_b53.exe
をDLして実行して上書きして下さい。
そしてツール⇒オプションのボード更新のところに
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
となっているのを確かめてから板一覧更新して下さい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:34:03 ID:seIaSPtZ0
>>710
教えてもらった通りしてみました。
その後でソフトウェア板をクリックすると下部に
ソフトウェア[スレ一覧取得完了]
と出るものの、右側(普段ならスレ一覧が出るとこ)
に何も出ません。ギコナビは気に入ってるのですが
ほかのブラウザにするしかないでしょうか‥?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:43:55 ID:zupuTcPQ0
最近のギコナビはおかしい
板一覧取得をしても、全然更新されない
バージョン53なのに。。。

life7→life8全て手動で変更しないといけないのかorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:29:08 ID:oVpLiX9F0
>>711
Logフォルダなど他の場所に移して完全にアンインストールするか
何処かに簡易フォルダを作成してみてそこに新規でインストールしてみても無理ですか?

>>712
公式のボードが更新されないかぎり
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでは更新できませんので
最新のであろうがギコナビは関係ありません。
非公式のボードとして
ttp://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html
ttp://zonutan.hacca.jp/bbsmenu.html
がありますがちょっと癖のあるボードです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:33:52 ID:8EqFuJYK0
>>711
[ファイル]→[絞込み履歴消去(S)]クリックしてみそ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:54:52 ID:afgQ4bx+0
【ギコナビのバージョン】 53
【Windowsのバージョン】 Home Edition Ver2002
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】IEからは書き込めるが、ギコナビからは
送信されているのにもかかわらず、書き込みができない。
エラーも何もでなmせん。
【それはどんな条件で発生しましたか?】串等はさしておりません。
【症状はいつもおこりますか? 】常時。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。
716715:2006/12/27(水) 20:06:14 ID:afgQ4bx+0
すいません、説明少し間違えました。申し訳ないです。

【ギコナビのバージョン】 53
【Windowsのバージョン】 Home Edition Ver2002
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】IEからは書き込めるが、ギコナビからは
送信されているのにもかかわらず、書き込みができない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】人大杉の板だけ書き込めないみたいです。
そうでない所は書き込めます。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】生活サロン、美容等。ちなみに
ここはギコナビから書き込めました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。
717生活板のななしさん:2006/12/27(水) 20:29:01 ID:gfQaS2Av0
私も生活板が見れなくて別スレで質問したら
自己責任でドゾーと
http://ichigopudding.at.infoseek.co.jp/bbsmenu.html
を貰いました。
これを更新URLに入れて更新したら見れました。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
自体がまだlife7の修正がされていないみたいです。
ここのリンクが修正されないとギコナビで更新しても反映されないようです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:34:05 ID:afgQ4bx+0
>>717
なるほど。
自分も後者の更新URLで更新してました。

素早い回答ありがとうございました。
これで快適にまたギコナビライフが送れます!
本当にありがとうございました!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:14:31 ID:dbDgvDad0
おすすめ2ちゃんねる対応まだああああアアアアアアアああああああああ????????
早く対応してくれないとじゃねにのりかえちゃうよおおおおおお
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:56:50 ID:zXJeMzjn0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G\
【症状や困っていることはなんですか?】 ">2>2>2>2>2"などという文字列があぼーんできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特定の条件はなし
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:41:42 ID:zK82UHGd0
>>713>>714
Logフォルダを他の場所に移して完全にアンインストールして、
新規でインストールしてみたら、スレ一覧表示されました。
ありがとうございました。

お気に入りを新しいギコナビに移すのはどうすればできますか?
よろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:00:59 ID:yIwLrOiA0
hobby7鯖がhobby9鯖に移動。
ボード更新はまだ先のようなのでお急ぎの方は手作業で更新してくださいw

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1105092663/l50
も参考。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:21:31 ID:1DjlH5D60
まぶしいので背景の色を変えたいのだが
どこをいじればいいですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:40:15 ID:xQuzu6Ed0
>>723
1.メニューの[ツール]→[オプション]をクリック

2.[フォント]タブのキャビネット、スレッドリスト、エディタテキストの
  背景色をクリックして色を選ぶ

3.[CSSとスキン]タブの背景色を指定をチェックして
  [設定]をクリックして色を選ぶ

725685:2006/12/28(木) 20:05:53 ID:xQuzu6Ed0
>>678
すいません。Windows95は使用できないと思ってたんですが、
出来るようです。

Windows95でギコナビを利用する方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002002.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:10:38 ID:oQUWxQi+0
すみません、古いバージョンから入れなおしたら前になかった
掃除板ができていたのですが、
今見たら消えていました。
どうしたらまた出てくるでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:25:56 ID:EgoMLa3/0
>>721
お気に入りはgikoNavi\configのFavorite.xmlと~Favorite.xml

>>726
掃除全般
http://life8.2ch.net/souji/
掃除板とはここかな?
ボード一覧URLはhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにして
ファイル→板一覧更新をしてみて下さい。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:55:29 ID:W5B4mHp+0
ウイルスを貼られたスレを見ようとするとウイルス対策ソフトが反応しギコナビもスレを取得してくれません
ウイルスが貼られたスレを見る方法って無いのでしょうか?
729SAGE:2006/12/28(木) 20:59:09 ID:oQUWxQi+0
>>727 
ありがとうございました!!
古いバージョンのまま、清掃全般は今までギコナビで見ることが
できませんでしたが、
これからは楽しいギコナビライフを送ることができます!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:06:44 ID:W5B4mHp+0
>>728
追記ですがウイルス対策ソフトはノートンではありません
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:07:22 ID:mvspxJMn0
こんばんは。
軍事板を更新できなくなってしまったんですが、
これはギコナビの問題なのでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:09:09 ID:EgoMLa3/0
>>728
ノートンなら>>7

>>729
ギコナビのバージョン分からないから何ともいえないが
>>679を応用してURLを書き換えれば
バージョンアップするか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:09:26 ID:W5B4mHp+0
>>731
ファイルの板一覧更新してみて
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:13:49 ID:EgoMLa3/0
>>730
違うのか・・・違うのなら何のソフト使ってるか書いてくれないと
返答のしようがありません
735731:2006/12/28(木) 21:14:02 ID:mvspxJMn0
>>733
普通に板一覧を更新しても改善しなかったのですが、
>>717の更新URLを使用したところ、無事復帰しました。
ありがとうございます。お騒がせしました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:15:40 ID:W5B4mHp+0
>>734
すいませんでした
使ってるソフトはマカフィーです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:34:12 ID:EgoMLa3/0
>>736
>>230を参考

がんばれマカフィー Part.30 / ガンバレMcAfee
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166969393/10
セキュリティ板にマカフィースレに誤反応スクリプト無効化ソフトが
あったのでそれを使ってもいいかもしれません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:58:45 ID:xQuzu6Ed0
>>720
">"は特殊文字なのでgreater-than signを使用します。
">"の代わりに">"を使用してください。

>2>2>2>2>2

>2>2>2>2>2
となります。

ちなみにダウンロードしたdatファイルは区切りが"<>"で
ハンドルネーム<>メール欄<>日付 時刻 ID<>本文<>スレ名
のように書き込まれています。
">2"をNGwordにすると <>2006/12〜 が引っかかり
全文あぼーんになってしまいます。
739738:2006/12/28(木) 22:03:24 ID:xQuzu6Ed0
すいません変換されてしまいました。
">"を

1文字目
&
2文字目3文字目
gt
4文字目
;
にしてください。

全角で書くとこうです。
&gt;2&gt;2&gt;2&gt;2&gt;2
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:09:33 ID:EgoMLa3/0
にくちゃんが休止なるので
29ch - がんばれマカフィー Part_26 - ガンバレMcAfee.htmのhtmlを
一応うpしておきます。

ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0074.zip
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:11:06 ID:aI49tWQk0
【ギコナビのバージョン】 バタVersion バタ50(1.50.1.599)
【Windowsのバージョン】  98→XP

【症状や困っていることはなんですか?】
現在PC買い替えにあたりギコのバージョンアップを行おうと思っています。
XPの方に最新のギコをインスコするつもりなのですが、98のバタ50のログを移動させることは可能ですか?
また具体的にはどのような手順で行えばいいでしょうか。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  一応テンプレサイトも目を通したのですが…

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:15:02 ID:7phg3DQE0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:31:35 ID:aI49tWQk0
>>742
すいません。見落としてたみたいです。ありがとうございました
744ななし:2006/12/28(木) 22:48:57 ID:NgHIi/Ff0
ギコナビつかってます。
さっきからギコナビで、レスの書き込みがまったく出来なくなっています。
どうしたらいいのでしょうか?
レスを書いて、書き込みスイッチを押してもなんの反応もなく応答しません。
「書き込みますか?」の例の小窓が出てもこないのです。

どうしたらいいのでしょうか?
ギコナビを一度アンイストしてまた再インストルですか? てっとりばやいのは?

かけなくなってる板は鉄道板です。そのほかにもいくつかの板で書き込めません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:55:16 ID:rukwS1wF0
Motherloadで地上に戻れなくなるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1129636541/l50

このスレッドがギコナビで取得できません。
あぼーんを検出しましたで固まってしまいます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:10:15 ID:fkHHUwF40
>>744
鯖移転でURLが変わってる。
板更新してもう一度やってごらん。
747ななし:2006/12/29(金) 01:17:00 ID:YYrDDjtB0
>746
サンクスです。解決しました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:33:08 ID:OA/YB9jk0
news18鯖の板だけがスレッドを全部表示出来ないんだけど・・・
取得済みのものに関しては新着レスを表示できるけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:05:34 ID:ok3JhhkA0
ちょwwwwwww
芸スポ見れなくね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:08:03 ID:vvsUXtA50
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:12:50 ID:KXawrD+Q0
東アジアnews+見れない。

>>717で更新してもダメみたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:18:42 ID:vvsUXtA50
>>166を参考
board.2chのアドレスをnews18からnews21に置換
芸スポだと
旧 http://news18.2ch.net/mnewsplus/

新 http://news21.2ch.net/mnewsplus/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:44:49 ID:12G/zQlV0
板移転追尾機能つけてよー。
つけてくださいおながいします。

またしばらくlive2ch使わなきゃならないじゃないか〜。
オレはギコナビが好きなんだよ〜!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:45:24 ID:vOYmSqtB0
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:46:19 ID:vOYmSqtB0
http://news21.2ch.net/news7/ 私のニュース
http://news21.2ch.net/scienceplus/ 科学ニュース+
http://news21.2ch.net/slot/ スロットサロン
http://news21.2ch.net/slotj/ スロット店情報
http://news21.2ch.net/slotk/ スロット機種
http://news21.2ch.net/trafficinfo/ 交通情報

(news19→news22)
http://news22.2ch.net/gamenews/ ゲーム速報
http://news22.2ch.net/manifesto/ 政治家語録
http://news22.2ch.net/moeplus/ 萌えニュース+
http://news22.2ch.net/newsplus/ ニュース速報+
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:38:30 ID:F3R0pVmm0
昨晩あたりから自分では設定を変更していないのに
スレを見ると余計な空白というか隙間ができ見づらくなってしまいました

ブラウザで表示させると通常通り表示できたのでギコナビだけの問題なのかと思いますが
他にこのような症状になった方や解決策を知っている方がいましたら教えてください

757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:09:23 ID:J3T6IlUF0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:21:08 ID:sjzWzI9I0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673)  ) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP 2
【使用中のスキン/CSS 】 特にいじってません
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入りが移せない
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

お気に入りを別のPCに移したいのですが
元のPCのお気に入りをエクスポート(CD-Rに保存)→
別のPCのconfigフォルダを開いてそこにCD-Rに保存しておいたFavorite.xmlを移して上書き
とやってみたところFavorite.xmlはそこに元からあったサイズのままで、
~Favorite.xmlというのが移したもののサイズに変わりましたが、
お気に入りに変化がありません。
どうしたらちゃんとできるでしょうか?お願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:58:50 ID:vOYmSqtB0
>>758
読み取り専用になってませんか?
>>742を参考に
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:52:59 ID:W8wd6/r00
最近鯖移転多すぎ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:16:08 ID:b2nIN0Nv0
>>758
Favorite.xmlを別のPCにコピーするとき、ギコナビを終了させていなかったのでは?
終了させたつもりでもプロセスが残っていたりすることもあるので、
PCを再起動して、ギコナビを起動する前にファイルコピーをやってみてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:43:25 ID:5x16Rwhh0
>>737
ありがとうございました
無事解決することができました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:26:34 ID:MptwyhxN0
>>739
そういうときは &amp;gt; と書くべし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:49:25 ID:j6NAYiLp0
>>759 >>761
ありがとうございました。
>>761さんの教えてくださった方法で解決しました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:42:26 ID:rWba+Raf0
とどまれ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:10:21 ID:HNG+kShlO
PC初心者板からこちらに誘導されました。
宜しくお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 買い換えた新しいPCに古いPCに入っているギコナビを、既にdat落ちした取得済みスレッドごと新しいPCに移したいのですが
専用ブラウザの種類で「ギコナビ」は無理と教えてもらいました。
こちらへ誘導してくれた親切な方がいたのですが、やはり新しいPCでは既にdat落ちしたスレッドごと移すのは無理なのでしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 まだ試してはいませんが新しいPCに移そうと考えた時にです。


>>721さんと質問内容が似ていてすみません。
実は取得ログだけでなく取得ログを含むギコナビ丸ごとを新しいPCに
移したいのです。

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m8396e62
リンク先で確認したところスレッドのみ可能でそれが入ってる
ギコナビその物はやはり移せないのでしょうか?

自分も最初は移せないかと思っていたのですがCD-ROMにギコナビ丸ごと
コピーして新しいPCに取り込めば可能と聞いたのですが。

もし分かる人いらっしゃったらお願いします。
767766:2006/12/30(土) 21:15:59 ID:HNG+kShlO
すみません。
>>721さんでなく>>741さんでした。
そのうえ長文ですみません。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:40:53 ID:Pvb2+x/K0
>>766
ProgramのgikoNaviフォルダをずべてCD-Rに焼いて
新しいPCに新規でギコナビをインスコしてからバックアップしたファイルを
上書きしたらいけると思います。
769766:2006/12/30(土) 22:05:42 ID:HNG+kShlO
>>767
そうですか!ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

読みずらい長文にお返事ありがとうごさいました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:37:05 ID:R0xtlJsC0
好きなスレの後半部(600レス辺り)を読んでいる時、他板のスレを見に行きダウソして
その後半まで読んでたスレを読みなおそうと表示すると、表示される部分が前半(50レス辺り)に戻されますが
これを以前読んでいたレス部分周辺で留まらせる方法は無いのでしょうか?
こまめにしおりを挟んだりする以外無いですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:16:49 ID:VvS/s82n0
上位フォルダに移動を押しても表示されなくなりました。
B/Sキーでも行けません。
他は問題なく使えます。どうしたらいいでしょうか?お願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:21:58 ID:RnHM46n00
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673
【Windowsのバージョン】 2000SP4
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167370290/
↑このスレがレス番15までしか取得できない…。
通常の取得法では[未更新]と表示され、強制取得だと特定のレス番までしか
取得できない。

同様の症状(特定のレス番までしかスレッドが取得できない)がでるスレは
これまでにも3件ほどあった。
以前のケースでは結局、いずれのスレも1000に到達するのをまってから、
にくでログを取得した。
以前の症状が発生したときも訴えたが、有効なレスは得られなかった。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
773772:2006/12/30(土) 23:26:03 ID:RnHM46n00
スマソ

レス送ってから、ログ消してから再取得する方法を思いついた…_| ̄|○
再取得だととりあえず全部取得できるな…

しかし以前訴えたときには、なんで有効な回答レスがなかったんだろう…?
単なる俺の見落としか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:16:22 ID:wxaFRPCg0
ウイルスコードっていうのですかね?特定の文字列にノートンが反応するので対象外にしたいのですが
ログフォルダを対象外にすればいいのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:53:05 ID:5e4H2q0N0
>>774
そうです。
詳しくは>>7
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:38:18 ID:MZIMzCCN0
>>775
検索してつもりだったのに・・・
ありがとうございました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:29:55 ID:by+bbQ8b0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 98SE
【IEのバージョン】 6.0.2800.1106
【症状や困っていることはなんですか?】 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167102017/
↑このスレにレスを書き込もうとすると
『ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)』となり書き込めない…。 

他のスレにはレス出来るのに…

また、強制再取得すると「再取得までの間に追加されたレス」が
取得できない>スレッドを削除して取得し直せば問題ない

今まで、同様の症状に見舞われたことは無い…

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

該当事例が存在しないようです…>それとも検索不足かもしれないけれど ( ´・ω・)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:47:32 ID:by+bbQ8b0
自己レス>>777

自動投稿スクリプトなどを阻止するための規制です
ファイアーウォールソフト等でブラウザ情報を遮断している場合に発動します。

referer(参照元URL),user-agent(ブラウザ情報)などを送信するよう設定して下さい。
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#referer1

との事だが、FireWallソフトを使ってもいないし、リファラーの遮断の設定もした事は無い…

…ただ、該当スレをブラウザーで取得すると280までしか読めない>Firefoxでは

N速+の鯖がおかしくなってるんだろうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:10:09 ID:99ZtXE8E0
何かあるとすぐに更新できなくなる。
ギコナビってPC初心者には使いにくいね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:49:40 ID:by+bbQ8b0
更に自己レス>>778

何故か、このスレとか、調子の悪いスレッドが旧鯖のアドレスになってる orz


…スレッド削除して、鯖の更新しても該当スレが新アドレスにならない(鬱氏


だめp
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:09:54 ID:x79bZGVd0
ニュース速報板が更新できない。
板更新してもだめだった。
俺だけですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:40:14 ID:8Bd/1mgw0
ニュー速の板情報が間違ってるぞ。
news20なのにいまだanimeになってる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:04:48 ID:AzxeTvR70
ν即を見られないのがこんなにつらいと思ったのは初めてです!
784 【大吉】 【1651円】 :2007/01/01(月) 09:59:02 ID:OGwi1Icc0
>>781
自分もです。ν速更新出来ねーーーー
えろいひと、早く更新できるようお願いします
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:23:54 ID:sOszX6j30
gikonaviフォルダ→configフォルダで「board.2ch」をメモ帳で開く。

[ニュース]
速報headline=http://headline.2ch.net/bbynews/
2NN+=http://newsnavi.2ch.net/
ビジネスnews+=http://news21.2ch.net/bizplus/
ニュース速報+=http://news22.2ch.net/newsplus/
ニュース二軍+=http://live14.2ch.net/wildplus/
萌えニュース+=http://news22.2ch.net/moeplus/
芸スポ速報+=http://news21.2ch.net/mnewsplus/
femalenews+=http://news21.2ch.net/femnewsplus/
痛いニュース+=http://news21.2ch.net/dqnplus/
科学ニュース+=http://news21.2ch.net/scienceplus/
ニュース実況+=http://live14.2ch.net/liveplus/
ニュース速報=http://news20.2ch.net/news/
交通情報=http://news21.2ch.net/trafficinfo/

こんな感じのテキストが現れるから

ニュース速報=http://news20.2ch.net/news/に書き換える

メモ帳保存終了してその後ギコナビ再起動。

ウマー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:54:49 ID:KghKYSyn0
長い文章orAAなどをコピペするとサイズが大きすぎると出て貼れないのですが何故でしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:06:07 ID:mAaJbcMh0
昨日から急に書き込みが出来なくなりました。
書き込みレスエディタで送信をすると


ここからギコナビの情報

●送信

●受信

という表示が出て、板情報で

SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。

が出るので、メニューから板情報取得をクリックしても
エディタの下に

SETTING.TXT取得エラー(-1)が表示されるのみです。

いろいろ調べましたが、素人の当方では対処できません。
誰か親切な方、噛んで含めるように対処方法を教えてください
・゚・(ノД`)・゚・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:46:27 ID:vFi8P7ao0
>>787
>>3ぐらい埋めろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:39:16 ID:7kdkl3dh0
http://zonutan.hacca.jp/bbsmenu.html
で見えるようになったが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:19:20 ID:CsvTLnsM0
>>785
board.2chが無い。
したらばと街BBSはあるのに・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:44:03 ID:Wq5v0s780
>>790
またまたご冗談をw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:47:12 ID:J64J2uxO0
板違いなのは100も承知なんだが、
メモ帳のアプリケーション間違って削除してしまった・・・

どうやったら、メモ帳アプリ復活できる?・゚・(ノД`)・゚・。
ニュー速見れない・゚・(ノД`)・゚・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:14:15 ID:qkl50Ui90
>792
適当なテキストエディターをダウンロードして、そのプログラムで開く。

窓の杜→ソフトライブラリ→オフィス→テキストエディター
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/

俺のオススメはTeraPad
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:38:31 ID:CsvTLnsM0
>>791
あった。
拡張子の.txtが付いてないから分からなかった。
.txt付け足したらようやくテキストファイルとして正常によめた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:49:41 ID:sjx5PV4E0
特定板で書き込みができず、更新しても未更新だったけど、
板一覧更新したら元に戻りました!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:08:02 ID:r4UyUyI80
test
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:13:27 ID:z/uv2fhX0
>>795
板一覧更新しても、ニュー速とかが読み込みできん・・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:29:34 ID:W143ctVn0
>>785さえ出来ない俺にはν速見れないな・・・
板一覧更新で見れるまで待つよ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:45:05 ID:K3ffuiB10
1.メモ帳なり何なり、テキストエディタを起動。
2.board.2chをドラッグドロップで開く。
3.24行目の「ニュース速報=http://anime.2ch.net/news/」を「ニュース速報=http://news20.2ch.net/news/」に変更する。
4.上書き保存。
5.ギコナビ起動していたら再起動。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:34:35 ID:KfEqQEFu0
>>799
できた!
ニュー速表示できた。
dクス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:49:51 ID:vKgQdFff0
>>785
>>799の後に
板更新したらアウトか?

更新しないとν速見れるけど
更新するとanimeに戻るのは俺だけか?
更新時のアクセス先によりけりか?

誰か教えてくれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:54:02 ID:Wq5v0s780
ボード一覧URLを>>789にすればいいんじゃない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:02:17 ID:vKgQdFff0
>>802
thx
ボード一覧URL追加でなおった orz
良く読まない俺が悪かった
すまん逝ってくるわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:05:21 ID:K3ffuiB10
20:46頃にν速対応したみたいです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/858
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:19:13 ID:VWQe3k6u0

質問ですが・・

mnsのhotmailでアカウントを変更しても送信者にアタシの名前が表示されちゃうんですけど解決する方法わかりますか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:42:08 ID:GKWQ4r/q0
(゚Д゚)ハァ?
807787:2007/01/01(月) 23:03:47 ID:mAaJbcMh0
ギコナビのバージョン :  バタ 53(1.53.1.673 )Windowsのバージョン : XP-Home 
IEのバージョン : 6.0 使用中のスキン: デフォルト  
症状や困っていることはなんですか? :ギコのスレッドのダウンロードは
出来ますが、書き込みが出来なくなりました。
それはどんな条件で発生しましたか? :2,3日前から全く出来なくなりました。
症状はいつもおこりますか? :いつも
問題が発生した板名、スレ名、URL: 全ての板、スレッドで
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :はい
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!:
昨日から急に書き込みが出来なくなりました。
書き込みレスエディタで送信をすると 「ここからギコナビの情報 ●送信 ●受信 」
という表示が出て、板情報で SETTING.TXT] SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。

というのが出るのでメニューから板情報取得をクリックしても
エディタの下に 、SETTING.TXT取得エラー(-1)が表示されるのみです。

どうやらログインそのものが拒否させているようです。
ユーザーIDもパスワードも取得していて、このトラブルが起きるまでは
問題なく書き込みが出来ていました。
使っていたのはバージョン52でしたが、トラブルが起きて53に
バージョンアップしてみましたが、解決しません。
パソコンの素人の私にはこれ以上はどうしようもないので、
どうかよろしく御願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:37:51 ID:2cZGYTdQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし

スレッドの並びじゃなく板(カテゴリと言うのでしょうか?生活だとか文化だとか)
の並びがあいうえお順になってしまい不便です。
起動しなおすとIE通りになるのですがお気に入り→2ちゃんねるにするとすぐあいうえお順に・・・
バタ52だったので53にアップグレードしたのですが変わらず。
どなたか分かる方レスお願い致します。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:59:22 ID:SWFxGcbl0
助けになるかわからんけど
>>807
ファイアウォールやウィルス対策ソフト使っているなら
まずそれ切って書き込み試してみれ
>>808
メニューの[板(B)]→[リスト番号表示(N)]をON!
その後カテゴリ名カラムをクリックしてソート汁
810808:2007/01/02(火) 07:52:20 ID:2cZGYTdQ0
>>809
レス有難うございました
一発解決しました、助かりました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:32:17 ID:mKkUL8bm0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:59:01 ID:0bpujtjA0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のウィルスソフト】 McAfee security center

スレにウィルスコードが貼られていてマカフィーがログを削除してしまいました。
誤反応スクリプト無効化ソフトを使おうと思ったら「あぼーん」が検出されたので
再取得しますというメッセージが出てスレを再取得できません。
スレを再取得できないとソフトが使えないのですがどうすればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:31:17 ID:DpDjEpiT0
>>811
少なくともギコナビにはそのような機能はありません。
正規のルートで音源を入手するのがベストだと思われます。

>>812
マカフィはよく知らないけど、たいていのウィルススキャンソフトなら
スキャン除外フォルダの指定はできるんじゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:48:45 ID:Wsjcczis0
>>811はコピペ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:42:27 ID:0U9yKBwG0
しかも>>811は全くのスレ違い&荒らし。
スルーしとこうぜ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:01:26 ID:NWA0dsPr0
>>812
>>230
にくちゃんのログは>>740
マカフィーってレジスト弄るしか除外できないじゃなかったっけ?
セキュリティ板のマカフィースレも覗いてくるといいかも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:54:34 ID:0bpujtjA0
>>813>>816
マカフィーは除外フォルダの指定ができないので・・・
マカフィースレで聞いてきます
ありがとうございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:27:17 ID:RxLjpABD0
スレ違いですが

みなさまあけおめ、開発者さまいつもありがとう

シンプルなデザインで昔からお世話になってます

板変更が遅いのはご愛嬌と考えてます

どうか今年もよろしくおねがいします
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:35:24 ID:Hc+0Rtat0
これって板変更遅いらしいね…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:08:55 ID:6RIRr/Pp0
>>818
まるで板更新遅いのがギコナビのせいみたいな言い分ですね。
こういう遠まわしな悪口はストレートなのより気分悪いわ。
しかも濡れ衣だし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:19:40 ID:6HYaTb4B0
板更新が重いとは思うけどね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:43:17 ID:HdAe23Qz0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 98
【IEのバージョン】 5.50.4807.2300
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
 htmltodatでMMOBBSの過去ログをdat化したのですが
 「最終更新日時」がdat化した日時になってしまいます。
 最終レスの書き込み日時にしたいのですが
 どうすればよろしいでしょうか?
 色々なファイルをテキストエディタで覗いてみたのですが
 どの部分が「最終更新日時」かわかりません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:12:48 ID:d5wK5Gy50
板更新が重いって……PCのスペックか回線がヘボいんじゃない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:01:18 ID:EDremV0v0
新着のみ色を変える方法があったのですがHDDdで設定がわからず。('A`
検索も引っかからずNoooな状態でして。。誰かご教授お願いします。。。orz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:08:22 ID:XWwsP3X60
テスト
826お願いしまうs:2007/01/03(水) 23:53:17 ID:t3GZCdpB0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1167032786/
↑特定のこのスレだけ更新ができなくなりました。
最初はあるレス番までしか更新できず、ログデータを消してみたところ
その後ろのレスが>>1になって更新されました。
さらにログデータを消去したら、「未更新」になって何も表示されなくなりました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記スレの更新時のみ。他のスレは正常。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 青魔道士52 上記URL
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
827名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:32:03 ID:Snvh2ust0
>>826氏と同じくスレ更新ができなくなりました。

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0

特定の板の「スレッド一覧ダウンロード」いつの間にか(数日前から?)
できなくなりました。
具体的な板は、「PC等」カテゴリーの全板などです。
例えば、ソフトウェア板で「スレッド一覧ダウンロード」をやってもエラー
となり、「板が移転した可能性があるので(中略)板更新を行ってください」
とでますが、「板一覧更新」を行っても更新はなく、症状も変わりません。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:47:31 ID:KF0CLvYT0
ギコナビ バタ53 でタブは出るのにスレッドが見れなくなりました。
マウスの左側がペコってしまったらしく、そのスレを開こうとした時数回連打する形になってしまい、
そのままタブは出る、スレ開けずの状態に。

なにか余計なものに触れたんでしょうか?アドバイスをお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:53:03 ID:JBEmbEIx0
>>826
改善方法忘れたスマヌ
↓の人タノム

>>827
差分確認URLはあってるか?

>>828
わからぬスマヌ
↓の人タノム
830828:2007/01/04(木) 01:08:09 ID:sHn1kF3Q0
すみません。自己解決しました。
△が縦に2つ並んでいる『スレッド表示エリアを大きく表示する』をクリックしたら元に戻りました。

お騒がせしました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:46:58 ID:iDqxZUDk0
お気に入りを右クリで削除とか、ドラッグで移動とかできるようにしてくれないかな。IEみたいな要領で。
いちいち整理からそういうことするのは少々面倒。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:56:51 ID:+1MxTa9z0
バタ53 最近レス更新が出来ません
IEでは、レス伸びているのに、なんで?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:47:07 ID:IGBv0yPa0
ゴルァ新着って書いてある枠が上に出てるのですが
レスを全部表示に設定してるのに新着以前が出ません。
何か設定したらこうなったようなのですが、どれをいじったのか
分からなくなってしまいました。元に戻すには、どうすれば良いでしょうか?
前は青い太線で新着と、それ以前を区切られてました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:13:30 ID:Gbt1TG9E0
>>833
ツールバー設定→ブラウザツールバー→新着レスのみ表示
                               ↑
                              削除
835827:2007/01/04(木) 06:22:17 ID:Snvh2ust0
>>829
差分確認URLは、以下の二つですがあっていますよね?

ttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html

「ネット関係」の全板もダメなようです。
「社会」系の板は「スレッド一覧ダウンロード」できます。

これって、自分だけの現象ですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:14:57 ID:mtC0cp6E0
>>835
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
こっち確認したら前のままなんだけど、これで更新したんじゃないの?
公式のhttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.htmlでいいんじゃない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:19:26 ID:mtC0cp6E0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:21:21 ID:mtC0cp6E0
うわ、間違った公式は
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:45:14 ID:zLVyiGly0
ファッション板のスレを更新できなくなっちゃったけど、
どしたら直るのか教えてください

板更新しても、
以下の場所から取得します
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します


新板、板URL変更は ありませんでした
っていうメッセージが出ちゃうのですよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:51:36 ID:M7G6J07+0
タブを複数行表示にできます?
いつも右の方の矢印で溢れたタブを探さないとならんので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:23:51 ID:dSO68uwi0
すみません。教えてください。

【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.0.662)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
 「同IDへのレスアンカー表示」をさせたいのに、表示されない。
 そもそも各レスにIDが表示されていない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ある時気がついた
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
 食文化 お酒・Bar トリップに駅名を入れて一緒だったら居酒屋 その他
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:26:45 ID:dSO68uwi0
てすと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:27:28 ID:qpFUnU5j0
>>520
おーーい
まだいるか?

もし万策尽き果てたなら、とりあえずギコナビを開いて、
「このビューにはアイテムがありません」の真っ白のスレッドのまま
メニューの「板(B)」→スレッド絞込み表示

絞込みに何か適当な語彙(ギコナビ・・とかww)を入れて「OK」
それで何かスレッドが出てきたら、もういちどスレッド絞込みを開いて
その検索語彙を消して「OK」をクリックしてみ

上手くしたらそれでスレッドのダウンロードが出来るかもしれないよ

因みにこの方法は例の「ブッブー!」と鳴るログインエラー(゚Д゚)
でも有効だったりするよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:00:15 ID:8GRURDDW0
>>832
板一覧更新
845826:2007/01/04(木) 20:34:25 ID:Fvm/DJjK0
解決報告です。

特に操作をしたわけでもないのに、今日急に治りました。
原因はなんだったんでしょう・・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:57:36 ID:IIwWEcSv0
>>839
URLを http://menu.2ch.net/bbsmenu.html に変更して
板更新してみて下さい。

>>840
無理です。
人柱版の最新版はタブの移動に対応しました。

>>841
2chにはIDが強制表示される板とIDがでない板と
メール欄に文字を入れると???になる板もあります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:03:02 ID:L7EpB3JN0
すまん、少し聞きたいです
すげびびってる。なんで俺だけ今まで浦島太郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すれ違いかもしれないが、最初書き込みねーなぁと思ってたんです
で、IEで見たら書き込みがあるわけです
28-から4日までは2chも休み?っておもってたんです
で、もうそろそろ動き出したと・・・・
書き込んでも反映されなかったんです
(反映される板もあった)
だから掃除とかがあっていると思ってたんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2chに詳しくないけど板一覧更新 ギコナビを押したらどっと書き込みが出てきた
どういう事?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:04:37 ID:HjzJ2cHG0



女の人に質問なんですが、大好きな男の人と付き合えたとします。

その男が、黒いジャングルのような陰毛と、血管が浮き出た特大ペニスを持ってたらどう思いますか?

引いちゃいますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:08:43 ID:KxmNTlzo0
>>847
まじレス?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:34:30 ID:NW2v9UFP0
バタ53です。
オプションのフォント設定で、キャビネット(ツリー)と
ブラウザポップアップのフォントを太字に設定しても標準のままになって
しまいます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:00:46 ID:2cnpFhNI0
バタ53なんですけどdat落ちしたスレ見る方法がわかりません
更新するとブーブーブーっていって何も起きません
どうすればいいのかどなたか教えてください
あ、あとファイル→ログインができません
こちらもどなたか教えてください
宜しくお願いします

>>848に釣られてみる
別に本当に好きな人なら気にしないよ
でも好きじゃない人だったら引くかもね・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:11:44 ID:TzAq5fjB0
>>851
dat落ちしたスレを取得するには●が必要です。
別途お金を出して買わなければなりません。

ログインは●の機能です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:21:25 ID:vyBWje4D0
>>851

(;^ω^)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:23:41 ID:65rREGCj0
>>840
複数行に出来ると(・∀・)イイ!!よねぇ。
タブごとドラッグ&ドロップで見やすい位置に移動させるしか
今は手が無いはずだよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:27:04 ID:VallMdRf0
最近になって入力アシストのところに何も表示されてない事に気付いたんですが・・・
どなたか解決法を教えてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:33 ID:rwiT0zla0
>>840
ホイルグリグリで動かせばいいじゃない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:59:22 ID:0WsY4TFY0
ギコナビ使ったらおすすめ2ちゃんねる回避できるの??
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:32:36 ID:y2+aNlGl0
>>850 >>855
上書きインスコしてみて下さい。

>>857
おすすめ2ちゃんねるには対応していないので回避できます。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:43:34 ID:ga6eB/V/0
>>847
サーバ移転があるとギコナビに限らず専用ブラウザではそうした現象が起きます。
年末に大規模な移転があったので特にその現象が目についたのだと思います。
現在、新規の書き込みを正常に読むことができているなら心配ありません。

>>850
キャビネットとブラウザポップアップでは、太字にする・しないをプログラム側で制御しているため、
オプションで指定しても反映されません。仕様と思われます。

>>855
configフォルダのInputAssist.iniをメモ帳などで開いて見て、AAなどが何も登録されていないなら、
異常終了などで消えてしまうことがあるので、そのせいと思われます。
起動時にInputAssist.iniが存在しなければdefaultフォルダから新たにコピーしてくれるので、
ギコナビを終了させた状態でInputAssist.iniを削除してみてください。

自分で登録したAAなどが入ったままなら原因は別にあると思われるので、
InputAssist.iniを削除せずに再度質問してください。
860833:2007/01/05(金) 02:37:54 ID:K5AqeZDq0
>>834
ありがとうございます。
その通りにやってみたのですが現在のツールバーに
新着レスのみ表示は既に含まれてませんでした。
標準のツールバーでも同じようにしてみましたが
ダメでした。
861833:2007/01/05(金) 02:52:18 ID:K5AqeZDq0
>>834
すみません。
できました。ありがとうございました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:14:46 ID:o8GDrWGd0
>>849
意味が分からんが俺は真面目に聞いているんだけど
>>859
ありがとうございます。
そうだったんですか、俺はマジで正月休みかと思ってました。

すみません、質問と要望なんですが
スレッドによって訳の分からない書き込みがあるのです(俺が言うのも何ですけど)

●ソフトを組んでスクリプト?で書き込みしているのかもしれませんし、ウイルス感染者がバックグラウンドで
書き込んでいるのかもしれません
ただ、今もそこまで感染者がいるのかどうか・・・・・

誰が書き込んで誰が被害者?なのか分からないのです
無視できないでしょうか?
また名前欄が同じ人もいるんですが、IDが????のため無視できません
●あと、規定値や改行数の限界はギコナビでは分からないでしょうか?
規定値でるときもありますが

要望するのは別に良いんですよね

・CTRLで複数番号を選びあぼーん 消させてほしい
・ハイライト機能  googleのようなのをつけてほしい(検索)
・自分が書き込んだのがどれか分からなくなる 何かないでしょうか
・dat落ちが詳しく分かりませんが、終わったスレッドを移動させてほしい 削除しかないしお気に入りも
整理するのにかなり苦労する  このお気に入りを別のお気に入りに移動するとか
・お気に入りで保存させてほしい 直接スレッドにアクセスしなければいけないのは何故なのだろう
・カテゴリ名から表示していただけると有り難い

よろしくお取り計らいください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:22:48 ID:DzeqWH3d0
初心者です。
バタ53を使っています。
年が明けてから(厳密言うと12月29日辺りから)、レスの更新が出来なくなり、
かきこみも出来なくなりました。
上でも似たような問題の質問をいくつか見つけたのですが、
私には良くわからないものばかりで…
解決策はありますでしょうか?

ご指南よろしくお願い致します。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:36:45 ID:q3Bq+vaQ0
>>846,854
ありがとうございました。
今のバージョンで安定しているのでドラッグ移動の方は正式版まで待ちます。
>>856
ホイールまわしても移動できないみたいですが…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:53:03 ID:ga6eB/V/0
>>862
> 訳の分からない書き込み
専用ブラウザ側でできることは適切なNGワードを設定するくらいしかありません。>>5

> 規定値や改行数の限界
板ごとの設定値(板情報)はレスエディタから取得・参照できます。

> 自分が書き込んだのがどれか分からなくなる
sent.iniを参照する方法もあります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p4ecaa0f

> 終わったスレッドを移動させてほしい
スレッド一覧が見づらい等、表示だけの問題であれば「生存しているスレッドのみを表示する」ボタンで
終わったスレッドは表示させないようにできます。

その他の要望については開発チームもここを見ているはずなので、採用されるかどうかわかりませんが
気長に待ってください。


>>863
まずギコナビのメニューからファイル→板一覧更新をやってみてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:28:24 ID:o8GDrWGd0
>>865
この度はありがとう御座います
これは感染者なのでしょうか?それともスクリプト?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166863832/l50

また、固定ハンドルを無視することも不可能でしょうか?
無視ワードに入れてはみましたが無理そうです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:03:23 ID:kILbrKc00
>>859
すごい!!直ったよ!!ありがとう!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:41:34 ID:HuDFOMZB0
>>864
とりあえず分かりやすいように矢印でるまでスレを出してみてください
それでポイントをタブ上に置いてホイルグリグリでタブが右左に動くはず
これは昔から出来てたんだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:46:23 ID:HuDFOMZB0
>>864
あとタブ移動したいならタブスタイルに変えないとダメですよ
今の位置をキープしたままタブだけ左右に動かすだけならほかのスタイルでもできますけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:07:07 ID:Cx8DE9MB0
>>868
時々どっちにまわせばいいのか混乱するよねこれw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:09:06 ID:Cx8DE9MB0
あと! 一回タブをクリックしてフォーカス持ってこないと
ヘンな所がくりくり動いちゃったりするんだけど、漏れだけかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:10:54 ID:q3Bq+vaQ0
>>868
あ、このことか。
869のことは知らんかった。
トン。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:58:13 ID:EWOsqQ5+0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673)  )  
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2 
【IEのバージョン】  6.0 SP 2 
【使用中のスキン/CSS 】 特にいじってません 
【症状や困っていることはなんですか?】 自分の投稿した書き込みログはどこにありますか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

自分の投稿した書き込みログはどこにあるのでしょか?
ギコナビフォルダのlogの中も確認してみましたけれど、
それらしきものはありませんでした。
ギコでは自分の書き込みは保存されていないのでしょうか?

874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:25:42 ID:suNIWfJ+0
さっさと多段ポップアップに対応せえや!コラ、ひろゆき!スキンに頼るんじゃねえ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:28:12 ID:uqtZ1j670
876863:2007/01/06(土) 02:31:52 ID:e6qoN/px0
>865
できました!!
ありがとうございます!!
年が変わったら板更新しなくちゃいけないんですね…
ひとつ勉強になりました。

本当にありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:57:11 ID:1ZsIFvpL0
バタ53(1.53.1.673)
 os XP-Home 
 IE 6.0 
いつも初めてギコナビを起動時エラー送信表示が出てきてます
スレをみたりリロードしたりすると警告で突然ログが・・・やら
もう一回起動させると設定が初期化になってたりしました。
今まではそれでも使ってたのですが今回はアプリケーションを初期化できませんでした
とでてエラー送信表示はでるのにギコナビが開けなくなってしまいました。
どのブラウザを使っていても変わりません。どうすればいいのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:24:58 ID:98QbDOPq0
スレッドをダウンロードすると、新着レスのみがそのスレの1レス目となって表示されてしまいます。
同じ板でも他のスレは全て取得出来ています。
IEでその取得出来ないスレを見てみると、ウイルスのようなコードが書かれています。
ノートンは入れていません。
どうしたらそのスレを1レス目からきちんと取得出来るのでしょうか?
879873:2007/01/06(土) 14:55:11 ID:mAn0eBCv0
>875さん ありがとうございました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:38:53 ID:1V4of8qM0
質問ですが、昨日会社で600まで見ていたスレが
今日見てみると「スレッドダウンロード」ができませんでした。
1000を越えてるのだとは思いますが、これを見るには
ログイン(有料)しないと見れないのでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:46:38 ID:Ck48Hf7D0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
5月の2ch仕様変更以降、ギコナビでは書き込めなくなりました。
何度か新ver.をDLし、その度に試していますが改善されません。
送信ボタンを押した後のプレビュー画面で
「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」と出て、
「上記全てを承諾して書き込む」を押しても
「blank../test/bbs.cgi」となるのみで書込はできないままです。
Firefox、IE等では普通に書き込めます。
詳細設定3のCookieを入力したり、しなかったりして試してみましたが、変わりません。
ノートンIS2007のプログラム制御でギコナビは「信頼」にしています。
どこをいじるべきか、教えてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:16:09 ID:Hqh55xpO0
>>881
一度完全に消した?
logを避難させて一度完全アンインスコ→レジストリクリーナーでゴミ消去
→バタ53でインスコとかしても無駄だった?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:30:38 ID:D+Ovi4Xz0
>>866
> これは感染者なのでしょうか?それともスクリプト?
そのスレッドのどのレスのことでしょうか。

> 固定ハンドルを無視することも不可能でしょうか?
可能です。どんな固定ハンドルで、NGワードにどう指定したか書いてみてください。

>>876
「年が変わったら板更新しなくちゃいけない」わけではありません。
サーバ移転があったときに板一覧更新が必要になります。
少し上にもありますが、たまたま今回は年末にサーバ移転が集中しただけです。

>>877
> どのブラウザを使っていても変わりません。
ギコナビ以外ではどんなブラウザをお使いですか?
どのブラウザでもそうなるなら、ギコナビの問題ではないように思われますが。

>>878
ノートンを入れていなくても、何かセキュリティ対策ソフトを入れているのではありませんか?
何を使っているのか書いてください。

>>880
その現象が発生したスレッドのURLを明示してください。
または、ただ「できませんでした」ではなく、スレッドダウンロードを試みたとき、
ギコナビのメッセージバーに何と表示されるか書いてください。

>>881
>>311
884880:2007/01/06(土) 18:48:53 ID:1V4of8qM0
>>883
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1167979097/l50
です。
「ダウンロード完了しました」とでます。
スレッド一覧のスレッド番号の左に●がついてます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:24:32 ID:D+Ovi4Xz0
>>884
「ダウンロードが完了しました」と出るのはステータスバーです。
メッセージバーはそのすぐ上です。
閉じてしまっている場合は[表示]メニューから選んで表示させてください >>524

しかしスレッド一覧でスレッドアイコンの左に薄緑の丸が表示されているなら、
そのスレはdat落ちしています。
IEで見ようとすると赤字で「■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」と
表示されるのでも判別できます。
>>880でおっしゃっているように「2ちゃんねるビューア」のユーザーID(通称●)を買って
ログインするか、モリタポを買って2ちゃんねる検索や公式p2を使うなどしないと読めません。

非公式の2ch過去ログ保管サイトもいろいろありますので、それらの中から探す方法もあります。
(すべての過去ログが保管されているわけではありません)
こことか ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
886884:2007/01/06(土) 19:36:14 ID:1V4of8qM0
>>885
詳しい説明ありがとうございます。
理解しますた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:40:50 ID:HoSiDUiF0
888887:2007/01/06(土) 21:33:23 ID:1ZsIFvpL0
>>883
前はjaneでした。
パソコンの問題ですかね?どの専用ブラウザ使っているうちにエラーが出て
しまいには開けなくなってしまいます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:44:37 ID:34Ig22410
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

やはり●なしではお気に入りスレの一括更新は出来ないのですよね
●がある場合でもお気に入りからスレを選択してタブに追加してから
一括更新という流れになるのでしょうか?

●を持っていない人には「ギコナビ」はあまりお勧めではないのでしょうか?

おすすめ2ちゃんねるを回避する為に使いはじめたのですが
私も>>216さんと同じ気持ちです
890889:2007/01/06(土) 21:47:14 ID:34Ig22410
失礼、巡回機能というのがありますね
最初の方の質問は無視して下さい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:06:22 ID:D+Ovi4Xz0
>>888
メモリ不良などのハードウェア的問題か、またはセキュリティ対策ソフトの誤作動などが
原因として考えられますが…
少なくともエラーメッセージの内容を正確に転記してもらえないと何とも判断できません。

>>889-890
ギコナビの巡回機能は●がなければ使えません(ギコナビ独自の自主規制)
●があっても、お気に入りや、そのとき開いているタブなどを一気に更新するには、
同じ内容の巡回リストを改めて作成しなければなりません。
複数の板にまたがる複数のスレをどうしても一気に更新したいのなら、
ギコナビはあまり使い勝手がよいとは言えないかもしれません。
その手の機能は2chのサーバに過大な負荷をかける可能性があるので、
ギコナビでは実装されなかったり、●持ちのみという独自の制約を設けたりしています。

同じ板のスレならスレッド一覧から10個まで複数選択して一気に更新できます。
(●のあるなしに関係なく)
892889:2007/01/06(土) 22:15:29 ID:34Ig22410
>>891
早速の丁寧なお返事ありがとうございます
やはりそうですか、実は常駐しているスレの住人にもjane系を
薦められたのですがそういうことを考慮してのことだったのかも
しれませんね...

これを参考にどの専ブラを使うか考え直したいと思います
893878:2007/01/06(土) 23:15:08 ID:98QbDOPq0
>>883
セキュリティ対策ソフトはeTrustを使っています。
最近までノートンを使っていたのですが、変わってからはあまり使い勝手がわかりません。
eTrustの機能を停止させればいいのかと思い、いくつか停止してみましたが
原因になっている部分が停止になっていないのか、状態は変わりません…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:44:43 ID:D+Ovi4Xz0
>>893
セキュリティ板のeTrustスレをざっと眺めてみました。
それらしい事例は見当たりませんでしたが、
そちらで質問してみたほうがいいかもしれません。
何かわかったらこちらにもフィードバックお願いします。

別の可能性として、最近までノートンを使っていたのなら、ノートンが一部のログや
管理ファイルを破壊してしまっているのかもしれません。
>>311も試してみるといいでしょう。
895887:2007/01/07(日) 00:42:18 ID:QLE6Rmwn0
>>891
スレをみてると突然soket Error#10055 No bffer speace a vailable
になりギコナビを閉じるとこんなものがでます メモなので間違ってるかも知れません
処理されなかった例外
ファイルC:¥Program Files\gikonavi:\conf
ig\InputAssist.ini
それのOkを押すと
アプリケーションエラー
″0x0053alb9"の命令が″0x00f9b880"のメモリを参照しました。
メモリが″readになることはできませんでした
okを押しても何回も出てきます。
896887:2007/01/07(日) 00:46:31 ID:QLE6Rmwn0
続きです。
ギコナビを開こうとすると
アプリケーションまたはDLL C:¥WINDOWS¥system32\imjp8lk.dllは正しい
Windowsイメージではありません。
これを インストールディスクのファイルと照合してください
と出てギコナビが開けません。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:12:36 ID:h4b4qijv0
>>895-896
一度>>311を試してみてください。
最初はうまくいって、だんだんダメになるようなら、その経過についても報告お願いします。

ところであなたの最初のレスは>>887ではなくて>>877ではありませんか?
次から名前欄の修正をお願いします。
こういったつまらないミスに気付かない人は、えてして他のことでもつまらないミスをしているものです。
少し落ち着きましょう。
898878:2007/01/07(日) 01:23:17 ID:dE9MxTiP0
>>894
回答有難うございます。
>>311を試してもダメだったらセキュリティ板にも行ってみます。
何か糸口が見つかったらこちらにご報告します。
有難うございました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:49:52 ID:osd950/40
画像ポップアップは出来るようになりましたか?
900841:2007/01/07(日) 11:39:44 ID:VLGK0Qoo0
>>846

板によって違うと。
ありがとうございました。
レス遅くなってスマソ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:21:30 ID:IbpmnjmA0
先日の板更新の前に読み込んだ過去ログに対して更新すると
「(404)そんな板orスレッドないです。」エラーとなります。
板はニュー速+を始め、多岐に渡ります。

Version バタ53(1.53.1.673)です。
902881:2007/01/07(日) 13:37:16 ID:ScguxzJ+0
>882
ありがとうございました。
レジストリクリーナーを使ったら、
無事に書き込みできるようになりました。
903877:2007/01/07(日) 14:12:31 ID:QLE6Rmwn0
>>897
すみません。。焦ってたようで

その後>>311の方法を試してみました。あの警告はでないのですが初めて使うとき
エラー送信は今だに出ます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:22:35 ID:h4b4qijv0
>>901
ギコナビを終了させ、configフォルダにあるboard.2chというファイルを削除してみてください。
次に起動するとき板一覧更新の画面になるので、更新→閉じると操作してください。
これで症状が変化するか教えてください。

>>903
「あの警告」「エラー送信」のメッセージ内容をそれぞれ正確にお願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:18:25 ID:eNmG+p1X0
スレッドの並び順(落ちたのも含めて)が「取得日時」「スレ作成日時」「最終更新日時」になってないものがある。
出来れば取得日時順か落ちた順番に並ぶようにしたいんだけど、どーやるんですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:33:27 ID:T/5Ec3NR0
12/27以降のレスを全く取得しなくなってしまいました。
板更新もしてみたけど、更新すること無いよーって言われてしまいます。
何を試してみたらいいですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:36:05 ID:68ySof2n0
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:42:39 ID:h4b4qijv0
>>905
まずここをよく読んで、自動でソートされないように設定。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%8E%CA%8E%DE%8E%C051#h74c7526

スレ一覧の並び順についてはここを参考に、好みの項目で並ぶようにする。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d

dat落ちしたスレについては、別にオプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順で指定可能。

>>906
>>206をよく読んで、ボード一覧URLが古いままなら設定し直し、再度、板一覧更新。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:44:55 ID:T/5Ec3NR0
>907-908
ありがとう
910901:2007/01/07(日) 20:05:23 ID:IbpmnjmA0
>>904
ご返信ありがとうございます。

実施しましたが、何となく404が減ったような気がするのですが
ここのギコナビスレ41が相変わらず404になってます。
Part41って657で止まっていませんよ…ね…?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:24:45 ID:h4b4qijv0
>>910
ギコナビスレ41はもうdat落ちしているので、どのみち普通では取得できません。
(●でログインしているなら別です)
●でログインした場合の挙動は私にはわかりませんが(●を買ったことがないので)
ログインしてないなら最終的に302になるはずで、404になるというのは妙です。
取得しようとしているスレッドがdat落ちしているかどうか確認の上(>>885も参考に)
生きているスレ、落ちたスレそれぞれについてどうなるか検証してみてください。

ギコナビスレ41のログが必要なら>>1のgikoNavi Wikiでdatファイルをダウンロードできます。
ここを参考に、ギコナビを終了させた状態で上書きしてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#l1824aec
912:2007/01/07(日) 20:51:19 ID:GQonFb0l0
>>910
>>911
41スレ目、試しに取得してみました。404になりますね。

先日のpc7→pc9へのアドレス変更で、●での過去ログの取得が出来ない状態
になっているのかもしれないですね。

以前、同じようなケースがニュー速の過去ログでもありました。
しばらくすると運営の人が対応してくれたみたいで取得できるようになりました。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:57:13 ID:GQonFb0l0
ちょっと情報が古いかもですが、こういうこともある、という
程度で参考にしてみてください



過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 03
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153729411/4
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:14:04 ID:IbpmnjmA0
>>911
>>912
>>913
ご返信ありがとうございます。

●は購入してログインしてギコナビを使っております。

以前、ギコナビのバージョンが古くて過去ログが取得できなかった…という
経験がありますので、板変更によるギコナビの対応遅れがあって、
私と同じような事が発生しているのか…と思い、書き込ませて頂きました。

貴殿らのご返信を見るに、そうでもないらしいので、暫くは様子を見てみます。

>>911さんの方法も試してみたいとは思いますが、大変失礼ながら
今現在、少し酔っておりますので、正確に実施する自信がございません。

今回、取り急ぎ、御礼を申し上げたくてレス致しました。
結果等、また書き込ませて頂きます。本当にありがとうございました。
(支離滅裂なレスになっていいのですが…)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:29:37 ID:HoNFY8s00
すみませんが質問です。
ギコナビ使用しているのですが、スレッドが表示されません。
意味がわからないかも知れませんが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:42:09 ID:kIk08UuL0
>>915
スレ一覧が取得はできていますか?
できていなかったら板一覧更新してみて
できていて表示されないなら「板⇒すべてのスレッドを表示」になっているか確かめる
917877:2007/01/08(月) 02:35:28 ID:F8+N3W7c0
何度もお世話になってすみません
今日>>895のアプリケーションエラーが出ました
一回閉じてまた開くと

アプリケーションエラー
例外 不明なソフトウェア例外(0x0eedfade)がアプリケーションの0x7c812a5bで発生しました
              と
Exception EoleSysError in module gikonavi.exe at 0007703D
リソースが不足しているため、この操作を完了できません。
がでました。ギコナビのアイコンが半透明?になっていてクリックしても
開かないという症状です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:10:36 ID:wV5oTUFj0
今日初めてギコナビを使用する者です。質問なのですが、ブラウザタブの幅は変更できないのでしょうか。
出来るのでしたらご教授お願い致します。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:15:14 ID:lE8dW+9w0
>>917
そのエラーが出るまでに、ギコナビは普通に使えていたのでしょうか。
>>903でまだエラーが出るとのことで、>>904でエラーメッセージを書いてほしいとお願いしたのですが。
>>903のエラー以外にも何か出ていませんでしたか?

そのパソコンでギコナビ以外のアプリケーションを使っていますか?
使っているなら、それらに特に異常はありませんか?
またセキュリティ対策ソフトは何を使っていますか?

>>918
できません。スレタイが短い場合はそれに応じて狭くなりますが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:37:42 ID:F8+N3W7c0
>>919
あ、、すみません
「あの警告」は処理されなかった例外>>895のことです
エラー表示はマイクロソフトが匿名の機密情報としてエラーメッセージをおくれとか言う内容

> そのエラーが出るまでに、ギコナビは普通に使えていたのでしょうか。
はい、使えていました 突然リロードができなくなり閉じたところアプリケーションエラーが出ました

> >>903のエラー以外にも何か出ていませんでしたか?
>>896の表示がでました。

> そのパソコンでギコナビ以外のアプリケーションを使っていますか?
使っているなら、それらに特に異常はありませんか?
使ってませんね。ネットがほとんどです。

>またセキュリティ対策ソフトは何を使っていますか?
ノートンです。ネットでこのセキュリティでは・・・とやら出たので直したいのですがわからなくて
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:48:24 ID:lE8dW+9w0
>>920
「ネットでこのセキュリティでは・・・とやら」とは何のことでしょうか。
どのような操作をしたときにどんな動作が見られ、何というメッセージが出るのか、省略せずにお願いします。

まだわかりませんが、可能性として、ノートンの誤作動(危険のないものまでウイルスと判定する)により、
ギコナビのログや管理情報ファイルが勝手に削除されたり書き換えられて、
ギコナビの動作が異常になっているのかもしれません。
ノートンを入れたパソコンで2chを見る場合、必ず誤動作を止めさせる設定をしておく必要があります。
落ち着いてここをじっくり読んでみてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p0698d5d
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:55:48 ID:s+e0kiMB0
レスが1000近くになると有志が「次スレ・・・」とかリンク
してくれますが、それがない場合はどうやって次スレを
探すのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:46:43 ID:i+yWWUqY0
>>922
スレッド一覧をダウンロードしてからキーワードを入力して検索。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:54:33 ID:SPWfDLVI0
>>922
板やスレの性格で違うよ。スレッド一覧から検索して探せばいい。
「ABCスレPart5」の次スレは「ABCスレPart6」というスレタイになっている可能性が高いでしょ?
そうでないにしても、"ABCスレ"を検索ワードにしてスレッド一覧から絞り込めば
次スレや関連スレと思われるものが見つかると思います。
ギコナビをお使いでしょうから、リストツールバーの検索窓を使えばよろしいのでは?
925922:2007/01/08(月) 09:20:12 ID:s+e0kiMB0
>>923
>>924
そのようにして探すわけですね。
試してみたところバッチリでした。
どうもありがとうございました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:47:20 ID:79HgWvlK0
コテハンってだけで無条件NGにする機能、或いは手法ってなんかないかな 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:16:41 ID:Z68VuyWO0


これをNGにすればいいんじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:27:25 ID:8r7ees5l0
>>927
それだと、トリップ付きであることが絶対条件では?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:22:33 ID:i+yWWUqY0
トリップなしのコテもいるからね。
1つ1つNGワードに組み込んで行くしかないでしょ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:42:00 ID:RVWuI7kU0
ログをバックアップしておいて、
ギコを再インストしたんだけどこれどうやったら見れる?
ログの場所はもちろんもとの場所に戻した。
datファイルを「グログラムから開く」でギコナビを指定したんだけどwebブラウザが開くし表示できない。
ギコナビのURL欄にファイルの保存場所を入れてもむりぽ。

THML化して見るしかない?もうギコナビでは見れん?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:02:01 ID:TvM2FeDX0
ソフトウェア
http://pc9.2ch.net/software/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1162271611/l50

こんなふうなテキスト保存して再読み込みでおkじゃないか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:10:44 ID:FOFZTY6T0
>>930
> datファイルを「グログラムから開く」でギコナビを指定した
この方法では読めません。

ログを本当に間違いなく元の場所に戻したなら(このときギコナビは終了させておく)
何もしなくても読めるはず。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#m8396e62
933930:2007/01/08(月) 17:39:19 ID:RVWuI7kU0
>>931
知識不足で折角のそのリンクの意味がわからないorz
勉強したいから参考URLあったらm(__)m

>>932
問題はログだけ残したこと?
お気に入りを残してないから、Logフォルダを元の位置に戻してもギコナビからそこに行けないとか?


934930:2007/01/08(月) 17:42:56 ID:RVWuI7kU0
>>931
>知識不足で折角のそのリンクの意味がわからないorz
二つ目のリンクのことね。

>>←と同じ機能?

テキスト保存が何なのかから勉強し直してくる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:00:13 ID:FOFZTY6T0
>>933
> お気に入りを残してないから、Logフォルダを元の位置に戻してもギコナビからそこに行けないとか?
そんなことはありません。
再インストールしたギコナビを起動しても以前のログが見えないとすれば、
ログを元の場所に戻す方法が間違ってると思われます。
どういう手順でやったのか書いてもらえれば何かわかるかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:23:23 ID:RVWuI7kU0
>>935
プログラムファイル内のギコナビフォルダよりlogフォルダを外付けHDDにコピー

PCリカバリ+ギコナビインスコ

logフォルダをプログラムファイルのギコナビフォルダに入れる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:34:08 ID:FOFZTY6T0
>>936
ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く を実行すると
エクスプローラが開き、gikoNaviというフォルダの中身が見えると思います。
そのgikoNaviフォルダの中にLogというフォルダがありますか?
もしあれば、さらにその下に何というフォルダがありますか?

追加質問
再インストール前には、主にどの板に何スレくらいのログが保存されていましたか?
2〜3の板について、おおざっぱでよいので思い出して書いてみてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:50:01 ID:RVWuI7kU0
>>937
Logフォルダはあります。その中には「2ch」というフォルダがあります。

>追加質問
>再インストール前には、主にどの板に何スレくらいのログが保存されていましたか?
>2〜3の板について、おおざっぱでよいので思い出して書いてみてください。
数は覚えてないですけど、ニュース板をよく見てました。
あとは、ネタ雑談の旧シャア板です。

Logフォルダの中の2chフォルダ内には数十個フォルダが入ってます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:00:28 ID:FOFZTY6T0
>>938
では、その2chフォルダのプロパティを開いてください。
全般→内容のところにファイル数/フォルダ数というのが出ていると思います。
何と書いてありますか?

> 数は覚えてないですけど
10以下とか100以下とか1000以下とか、その程度でいいので思い出してください。

> Logフォルダの中の2chフォルダ内には数十個フォルダが入ってます。
今回ギコナビを再インストールしてから、いくつくらいの板を見に行きましたか?
それらの板は正常に読めましたか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:12:35 ID:tPWfcNmY0
>>939
ファイル数は262 フォルダ数は82です

30以上のスレは見てると思います。
ただ、再インストール後は継続して見るスレ以外は全て閉じる時にログ削除してます

再インストール後は10板くらいは見てると思います。
それらの板は正常にみれました。

ただ、バックアップをしていたLogフォルダのDatファイルが開けません。

使用者が私だけではないので、今聞いてみます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:25:28 ID:FOFZTY6T0
>>940
再インストール以前によく見ていた板をどれか開いてください。
ギコナビのスレッド一覧のすぐ上にあるツールバー(リストツールバー)をよく見てください。
「スレッドをすべて表示する」ボタンが押された状態になっていますか?
そのボタンが押された状態で、スレッド一覧には何が表示されていますか?
いちばん下までスクロールさせて見てください。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:28:33 ID:kEu++OEZ0
割って入ってわるいが
こんな優しいやりとりを2chで見たのは初めてかもしれない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:35:21 ID:tPWfcNmY0
>>941
ボタンは確認しましたが問題ありませんでした。
が、絞込みに原因がありました。

ドットが打ち込まれていましたorz
何かのはずみで打ち込まれていたみたいです。

私の確認不足でした。申し訳ないです。

条件をクリアしたらLogにあるであろうスレが表示されました。

迅速かつ的確なレスありがとうございましたm(__)m


そこで一つ疑問点がありました。

取得済みが(仮に)500で未取得が0なのにスレを表示したら1001まで行ってました。
これは何が原因なのでしょう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:48:31 ID:FOFZTY6T0
>>943
解決して何よりですが、絞込みに原因があったのなら、
スレッド一覧に現行スレのごく一部しか表示されていなかったのではないでしょうか。
これは板が正常に見られていた状態>>940とは言い難いように思います。

さて、「取得」が(仮に)500とのことですが、「カウント」はいくつになっていますか?
「取得」=「カウント」で、表示させるともっと先までレスが入っているなら、
途中までギコナビで取得してから、他所で入手したdatファイルで上書きしたのかもしれません。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:10:46 ID:tPWfcNmY0
>>944
本当に手取り足取りで、、、、不謹慎だけどここは2chなのかと疑ってしまう

>これは板が正常に見られていた状態>>940とは言い難いように思います
説明不足でした。
条件をクリアする前は確かに現行スレはちゃんと表示されてました。
クリアしたとたんlogにスレが表示されました。

今もう一人の使用者に連絡つきました。
原因がなんとなく絞れてきました。

落ちてしまったdatファイルをネットより取得して既存のdatに上書きしたようです。
それで、先ほど私が書いたとおり、取得数と実際のレス数が違う状態になったとか。
その表示を直そうと色々弄ったらおかしくなったそうです。

同じスレを見ていたのでなんとか気付けました(汗

まとめると、どうやらギコナビの不具合ではなく身内の仕業だったようです。
お騒がせしました。
全とした絞込み条件の件も、いじられた結果だと思います。

なのでlogを再度バックアップしてギコを再インスコしてみようと思います。

本当にありがとうございました!!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:27:17 ID:FOFZTY6T0
>>945
取得欄と実際のレス数が違うだけで、他に問題ないなら、再インストールする必要はありません。
また再インストールしても解決しないかもしれません。
(取得欄などの数値はログフォルダに保存されているので、
バックアップしたLogフォルダを書き戻せば問題が再現すると思われます)

手っ取り早い解決法は、ギコナビを終了させた状態で、ログフォルダ配下の、
問題の発生している板に対応したサブフォルダにあるFolder.idxというファイルを削除することです。
そのあとギコナビを起動して、その板のスレッド一覧を更新すれば正しい数値が表示されるはずです。
古いバージョンのギコナビでこれをやると、取得日時などが消えてしまいますが、
最近のバージョンでは問題ありません。
質問シートをお使いでないのでギコナビのバージョンがわかりませんが、この際、
最新版(バタ53)でないなら最新版を上書きインストールするようお勧めします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:36:16 ID:tPWfcNmY0
>>946
テンプレも埋めてませんでしたねorz
ギコは最新版です。

記載されている解決法をやってみます。

解決したら勉強してこのスレで回答側になれるようにがんばります。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:39:47 ID:FOFZTY6T0
>>947
書き忘れましたが、問題の発生している板に対応したサブフォルダを見るには、
その板のスレッド一覧を表示させた状態で、
ギコナビのメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く を使うのが便利です、
ご存知かもしれませんが念のため。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:53:47 ID:tPWfcNmY0
>>948
わかりました。
ありがとうございます!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:14:47 ID:Z68VuyWO0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part44
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168261863/
951877:2007/01/08(月) 23:08:27 ID:F8+N3W7c0
ノートンのアンチウイルスの画面がでません
>>311の方法じゃないとマイクロソフトのエラー送信画面がでてギコナビが
開けません。ノートンの設定を変えればできるのですかね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:03:11 ID:p/NEXhkA0
>>947
細かいことだけど、ギコナビに限らずバージョン聞かれたときに「最新版です」は禁止。
リリース版と人柱版のように複数の最新版が存在することもあるし、
確認したときは最新でも書き込んでいる間に新しいのがうpされてるかもしれない。(これは極論だけど)
ものによってはダウンロードサイトが複数あって、更新のタイミングがずれてることだってあるのよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:25:57 ID:i03x2yuQ0
>>951
いちどノートンが誤動作してしまうと、その後何もなくてもずっと後遺症が残る場合もあります。
ノートンの設定によっては、最初の誤動作のとき特にメッセージが出ない場合もあるでしょう。
あなたの場合、まだ100%ノートンが原因とは断定できませんが、ここまでの情報から
(ギコナビを新規でインストールすれば最初は動作する、Janeでも不具合が発生する、等々)
その可能性が高いです。
ギコナビ側に原因がある可能性は非常に低いです。

何にせよ、パソコンの環境は千差万別ですし、考えられる可能性を一つずつ潰していくしかありません。
これは厄介な作業で、必ず問題解決に到る保障もありません。
それが嫌ならご自身で何とかするか、もっと別の対応を提示してくれる人が現われるのを待ってください。

ここまでで>>311の方法を何度も試されたのでしょうか。
そのとき新規インストールしたギコナビでは、それほど多くのスレッドを取得してはいないと思います。
この際、それらのログはあきらめて、最初のギコナビ以外はすべてアンインストールし、
フォルダが残っていたら削除し、改めてもう一度>>311をやってみてほしいのですが。
で、新規インストールしたギコナビが最初に起動するとき、板一覧更新の画面になりますよね?
ここで更新→閉じると操作したら、そのあとすぐにギコナビを終了させ、このギコナビを対象に
ノートンの設定を行なってみてください >>921
954877:2007/01/09(火) 01:35:04 ID:IKPQ/zs80
>>953
またお世話になります。そろそろIEで書くのも限界かも知れません 情報が変ですが出る
初歩的な質問ですが>>311のやり方を詳しく教えてくれませんか?

ノートンの問題がが片付けばいいのですがNorton protec Centerのオプションしか見つからない

955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:13:19 ID:i03x2yuQ0
>>954
> >>311のやり方を詳しく教えてくれませんか?
>>903>>951を拝見すると、既に>>311の手順を試されたように読めますが??
詳しくとは何のことでしょうか。
また、ノートンが原因であるなら、何度>>311をやろうと、ノートンを正しく設定しない限り同じ問題が発生します。
ノートンの設定方法がわからないなら、セキュリティ板のノートンスレで質問してみてください。
956877:2007/01/09(火) 02:42:13 ID:IKPQ/zs80
ノートンの設定はできましたがギコナビを起動しようとすると
エラー送信がでて、開けません
>>311のアレ
わけがわからなくてインストールの場所をいじくっただけです。
ごめんなさい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:01:25 ID:rPdv//+90
>>956
デスクトップでもいいので左クリックして新規作成⇒フォルダで新しいフォルダを作成
ギコナビ公式からDLしたsetup.exe実行後、参照で上記で作成した新しいフォルダにインストールしてみて
いくつかのどこの板・スレでもいいので取得してエラーがでるか確かめる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:59:36 ID:U8q9lKEHO
おはようございます。
ちょっと教えてください。
ギコナビ使い始めたんですが、これAAを簡単に書き込めるようになってますが、ここに新規にAAを追加登録することできますか?
よろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:49:11 ID:mRug4O3F0
>>958
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 17:59:29 ID:kgL4552V0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:49:29 ID:0HC5ceeO0
>>958
ツール>入力アシストの設定で、キー名・カテゴリ・挿入文字列を記入して追加ボタンを押せばOK。
961958:2007/01/09(火) 08:49:59 ID:U8q9lKEHO
>>959 960
朝早くからありがとうございました。よくわかりました。感謝 感謝m(__)m
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:06:32 ID:cOtZtrer0
ギコナビからJeneに移って、またギコナビに戻ろうと思います
Jeneからログを移植したいのですが、専ブラ間のログ移植なんかやってくれるソフトとかないでしょうか?
今のとこ、板ごとに一つ一つコピペしてます

また、ギコナビのログでどの板がどのフォルダが分からないことが多いのですが
フォルダ名と板名の一覧を載せたページなどはないでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:01:47 ID:oOThWLze0
WindowsXP2です。
ギコナビバタ53をインストールしたのですがAA板を表示する時に1列開いて表示されます。
どう設定したら直りますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:13:12 ID:rPdv//+90
>>963
ツール⇒オプション⇒あぼ〜ん⇒シリア語ブラクラ対策をするにチェック⇒OK
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:11:20 ID:5JBxrXra0
IEのVerを6から7にバージョンアップしたら、ギコナビの
レスポップアップ機能が使えなくなってしまいました。
使えるようにする方法教えて下さい、お願いします。
966965:2007/01/09(火) 16:27:34 ID:5JBxrXra0
書き忘れありました。
ポップアップですが画像のリンクのポップアップは大丈夫なんですが
>>965のようなレス番へのアンカーのポップアップが開きません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:59:47 ID:foHL4DzB0
>>965
私はIE6なのでよく知りませんが>>4に答えがあるような気がします。
968965:2007/01/09(火) 17:24:48 ID:5JBxrXra0
>>967さん
ありがとうございます。解決しました。
一通りテンプレ読んだのですが見落としていたようです。
ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:57:47 ID:l6ZXgtsr0
板更新のメッセージが出たので更新したんですが
漫画・小説等の週刊少年漫画板だけエラーが出てしまいます。
(302):HTTP/1.1 302 Foundとなります。

これには何か理由があるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:10:19 ID:U83U9U3e0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 見たスレしか表示されなくなった。全て一番左に○が付いている。それで更新
                          をしたが毎回同じ板が追加表示されてどうやら更新が上手くできていないみたい。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  家ゲーRPG ゲーム音楽
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:11:10 ID:HR0Z8F3R0
>>969
同じく女向ゲーでエラーが出ます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:23:59 ID:KE+OxdHD0
独身男性板のスレがダウンロードできません
なんで?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:30:38 ID:HXCzEjDH0
板移転がギコナビじゃ反映されないんだけど、どうしたらいいんだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:31:44 ID:LHsB4Yqh0


反則発覚!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


http://www24.atwiki.jp/sweatslip/
細工をしたグローブ&脚部などに塗られたワセリンの検証画像がメニューから見れます。
最新情報や秋山の過去のヌルヌル疑惑の記事もあります!!

例:ジャンクスポーツで柔道着を滑らせて有利に闘う発言に、浜田がつっこむetc
例:柔道の世界戦で相手選手から柔道着がヌルヌルするという講義に対して「洗ったばかりで石鹸が残っている」etc
例:試合を裁いたレフリーがブログに(現在は削除されている。なぜ?)テレビを貰ったことや韓国で食事をご馳走になったことなどを掲載した件etc

・・・・・・・局はやっぱりTBS(・。・)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:34:07 ID:Jkd8A0lg0


              更新できない奴は >>789 を試してみろ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:45:12 ID:HXCzEjDH0
>>975
すまんす>>789の本当の使い方?はわからんかったのだが
789で移転した新アドレス取得して、>>785の要領でやったら見れるようになりました。
thx
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:57:26 ID:Jkd8A0lg0
>>976
>>789のアドレスを2ちゃんねるボード一覧URLに追加しろって意味で言ったんだが、
そういったやり方もあったのか。
978877:2007/01/09(火) 20:30:38 ID:IKPQ/zs80
>>957
新しいファイルへのインストールの仕方は
インストール先の指定にその作ったファイルのところにインストールすればよいのでしょうか
何度もお世話になってすみませんです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:02:39 ID:ocm0HdyB0
いきなり板更新しても見れない板が出てきたのですが・・・
週刊少年漫画板が見れません。
これはいったい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:12:45 ID:vW7dRolX0
卓上ゲーム板とブラウザゲーム板がURLが変わっていて見れません。
手動でURLを変更させると、板一覧更新した時に再び戻るので、
板更新一覧で新しく更新してください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:18:04 ID:SllVmZmF0
>>979-980
>>977

おれは全くの素人だけどこういうときだけ何何しろとか態度悪いと思うぞ
てかスレ内検索しろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:00:59 ID:ocm0HdyB0
>>981
いや、オレは何々しろ!って意味で言ったわけじゃないんですよ〜
ただ見れない板が突然出てきて更新しても見れなくてどうすりゃいいのかと・・・
ただ途方にくれていたのであります。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:15:04 ID:SllVmZmF0
うむそれは失敬でした
調子乗りすぎました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:18:58 ID:UgFvWWtT0
>>980
板更新機能の不具合じゃないから!
板更新に使うURL元の記載が鯖移転に対応していないんだよ
どうしても文句が言いたいなら言う相手と場所が違うぞ




つか、対応方法も知ってるみたいだし大人しく待ってればいいじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:37:20 ID:yQNkeVmd0
板更新キター

ファイル>板一覧更新>更新
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:59:07 ID:4lRHolS00
そろそろ次スレ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:02:48 ID:CtAMPRKV0
次スレ? コレの事か?

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part44
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168261863/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:12:29 ID:wlk6omsC0
バタ53 Ver-1.53.1.673に、vicptdel2.00を入れたら、
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#pe6dbecb

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_71
を一通り試しても、あぼーんができなくなってしまいました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:38:08 ID:dFvwzNCG0
板一覧の取得に失敗してしまいます
どうすればいいのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:58:41 ID:5Ceu9eQcO
スレのログ読んだかほんとに
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
「ファイル」ではなく「フォルダ」ですが、要はそういうことです。
でもノートンの設定は本当に正しくできているのでしょうか…