2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:28:33 ID:kEu++OEZ0
割って入ってわるいが
こんな優しいやりとりを2chで見たのは初めてかもしれない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:35:21 ID:tPWfcNmY0
>>941
ボタンは確認しましたが問題ありませんでした。
が、絞込みに原因がありました。

ドットが打ち込まれていましたorz
何かのはずみで打ち込まれていたみたいです。

私の確認不足でした。申し訳ないです。

条件をクリアしたらLogにあるであろうスレが表示されました。

迅速かつ的確なレスありがとうございましたm(__)m


そこで一つ疑問点がありました。

取得済みが(仮に)500で未取得が0なのにスレを表示したら1001まで行ってました。
これは何が原因なのでしょう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:48:31 ID:FOFZTY6T0
>>943
解決して何よりですが、絞込みに原因があったのなら、
スレッド一覧に現行スレのごく一部しか表示されていなかったのではないでしょうか。
これは板が正常に見られていた状態>>940とは言い難いように思います。

さて、「取得」が(仮に)500とのことですが、「カウント」はいくつになっていますか?
「取得」=「カウント」で、表示させるともっと先までレスが入っているなら、
途中までギコナビで取得してから、他所で入手したdatファイルで上書きしたのかもしれません。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:10:46 ID:tPWfcNmY0
>>944
本当に手取り足取りで、、、、不謹慎だけどここは2chなのかと疑ってしまう

>これは板が正常に見られていた状態>>940とは言い難いように思います
説明不足でした。
条件をクリアする前は確かに現行スレはちゃんと表示されてました。
クリアしたとたんlogにスレが表示されました。

今もう一人の使用者に連絡つきました。
原因がなんとなく絞れてきました。

落ちてしまったdatファイルをネットより取得して既存のdatに上書きしたようです。
それで、先ほど私が書いたとおり、取得数と実際のレス数が違う状態になったとか。
その表示を直そうと色々弄ったらおかしくなったそうです。

同じスレを見ていたのでなんとか気付けました(汗

まとめると、どうやらギコナビの不具合ではなく身内の仕業だったようです。
お騒がせしました。
全とした絞込み条件の件も、いじられた結果だと思います。

なのでlogを再度バックアップしてギコを再インスコしてみようと思います。

本当にありがとうございました!!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:27:17 ID:FOFZTY6T0
>>945
取得欄と実際のレス数が違うだけで、他に問題ないなら、再インストールする必要はありません。
また再インストールしても解決しないかもしれません。
(取得欄などの数値はログフォルダに保存されているので、
バックアップしたLogフォルダを書き戻せば問題が再現すると思われます)

手っ取り早い解決法は、ギコナビを終了させた状態で、ログフォルダ配下の、
問題の発生している板に対応したサブフォルダにあるFolder.idxというファイルを削除することです。
そのあとギコナビを起動して、その板のスレッド一覧を更新すれば正しい数値が表示されるはずです。
古いバージョンのギコナビでこれをやると、取得日時などが消えてしまいますが、
最近のバージョンでは問題ありません。
質問シートをお使いでないのでギコナビのバージョンがわかりませんが、この際、
最新版(バタ53)でないなら最新版を上書きインストールするようお勧めします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:36:16 ID:tPWfcNmY0
>>946
テンプレも埋めてませんでしたねorz
ギコは最新版です。

記載されている解決法をやってみます。

解決したら勉強してこのスレで回答側になれるようにがんばります。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:39:47 ID:FOFZTY6T0
>>947
書き忘れましたが、問題の発生している板に対応したサブフォルダを見るには、
その板のスレッド一覧を表示させた状態で、
ギコナビのメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く を使うのが便利です、
ご存知かもしれませんが念のため。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:53:47 ID:tPWfcNmY0
>>948
わかりました。
ありがとうございます!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:14:47 ID:Z68VuyWO0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part44
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168261863/
951877:2007/01/08(月) 23:08:27 ID:F8+N3W7c0
ノートンのアンチウイルスの画面がでません
>>311の方法じゃないとマイクロソフトのエラー送信画面がでてギコナビが
開けません。ノートンの設定を変えればできるのですかね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:03:11 ID:p/NEXhkA0
>>947
細かいことだけど、ギコナビに限らずバージョン聞かれたときに「最新版です」は禁止。
リリース版と人柱版のように複数の最新版が存在することもあるし、
確認したときは最新でも書き込んでいる間に新しいのがうpされてるかもしれない。(これは極論だけど)
ものによってはダウンロードサイトが複数あって、更新のタイミングがずれてることだってあるのよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:25:57 ID:i03x2yuQ0
>>951
いちどノートンが誤動作してしまうと、その後何もなくてもずっと後遺症が残る場合もあります。
ノートンの設定によっては、最初の誤動作のとき特にメッセージが出ない場合もあるでしょう。
あなたの場合、まだ100%ノートンが原因とは断定できませんが、ここまでの情報から
(ギコナビを新規でインストールすれば最初は動作する、Janeでも不具合が発生する、等々)
その可能性が高いです。
ギコナビ側に原因がある可能性は非常に低いです。

何にせよ、パソコンの環境は千差万別ですし、考えられる可能性を一つずつ潰していくしかありません。
これは厄介な作業で、必ず問題解決に到る保障もありません。
それが嫌ならご自身で何とかするか、もっと別の対応を提示してくれる人が現われるのを待ってください。

ここまでで>>311の方法を何度も試されたのでしょうか。
そのとき新規インストールしたギコナビでは、それほど多くのスレッドを取得してはいないと思います。
この際、それらのログはあきらめて、最初のギコナビ以外はすべてアンインストールし、
フォルダが残っていたら削除し、改めてもう一度>>311をやってみてほしいのですが。
で、新規インストールしたギコナビが最初に起動するとき、板一覧更新の画面になりますよね?
ここで更新→閉じると操作したら、そのあとすぐにギコナビを終了させ、このギコナビを対象に
ノートンの設定を行なってみてください >>921
954877:2007/01/09(火) 01:35:04 ID:IKPQ/zs80
>>953
またお世話になります。そろそろIEで書くのも限界かも知れません 情報が変ですが出る
初歩的な質問ですが>>311のやり方を詳しく教えてくれませんか?

ノートンの問題がが片付けばいいのですがNorton protec Centerのオプションしか見つからない

955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:13:19 ID:i03x2yuQ0
>>954
> >>311のやり方を詳しく教えてくれませんか?
>>903>>951を拝見すると、既に>>311の手順を試されたように読めますが??
詳しくとは何のことでしょうか。
また、ノートンが原因であるなら、何度>>311をやろうと、ノートンを正しく設定しない限り同じ問題が発生します。
ノートンの設定方法がわからないなら、セキュリティ板のノートンスレで質問してみてください。
956877:2007/01/09(火) 02:42:13 ID:IKPQ/zs80
ノートンの設定はできましたがギコナビを起動しようとすると
エラー送信がでて、開けません
>>311のアレ
わけがわからなくてインストールの場所をいじくっただけです。
ごめんなさい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:01:25 ID:rPdv//+90
>>956
デスクトップでもいいので左クリックして新規作成⇒フォルダで新しいフォルダを作成
ギコナビ公式からDLしたsetup.exe実行後、参照で上記で作成した新しいフォルダにインストールしてみて
いくつかのどこの板・スレでもいいので取得してエラーがでるか確かめる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:59:36 ID:U8q9lKEHO
おはようございます。
ちょっと教えてください。
ギコナビ使い始めたんですが、これAAを簡単に書き込めるようになってますが、ここに新規にAAを追加登録することできますか?
よろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:49:11 ID:mRug4O3F0
>>958
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 17:59:29 ID:kgL4552V0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:49:29 ID:0HC5ceeO0
>>958
ツール>入力アシストの設定で、キー名・カテゴリ・挿入文字列を記入して追加ボタンを押せばOK。
961958:2007/01/09(火) 08:49:59 ID:U8q9lKEHO
>>959 960
朝早くからありがとうございました。よくわかりました。感謝 感謝m(__)m
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:06:32 ID:cOtZtrer0
ギコナビからJeneに移って、またギコナビに戻ろうと思います
Jeneからログを移植したいのですが、専ブラ間のログ移植なんかやってくれるソフトとかないでしょうか?
今のとこ、板ごとに一つ一つコピペしてます

また、ギコナビのログでどの板がどのフォルダが分からないことが多いのですが
フォルダ名と板名の一覧を載せたページなどはないでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:01:47 ID:oOThWLze0
WindowsXP2です。
ギコナビバタ53をインストールしたのですがAA板を表示する時に1列開いて表示されます。
どう設定したら直りますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:13:12 ID:rPdv//+90
>>963
ツール⇒オプション⇒あぼ〜ん⇒シリア語ブラクラ対策をするにチェック⇒OK
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:11:20 ID:5JBxrXra0
IEのVerを6から7にバージョンアップしたら、ギコナビの
レスポップアップ機能が使えなくなってしまいました。
使えるようにする方法教えて下さい、お願いします。
966965:2007/01/09(火) 16:27:34 ID:5JBxrXra0
書き忘れありました。
ポップアップですが画像のリンクのポップアップは大丈夫なんですが
>>965のようなレス番へのアンカーのポップアップが開きません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:59:47 ID:foHL4DzB0
>>965
私はIE6なのでよく知りませんが>>4に答えがあるような気がします。
968965:2007/01/09(火) 17:24:48 ID:5JBxrXra0
>>967さん
ありがとうございます。解決しました。
一通りテンプレ読んだのですが見落としていたようです。
ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:57:47 ID:l6ZXgtsr0
板更新のメッセージが出たので更新したんですが
漫画・小説等の週刊少年漫画板だけエラーが出てしまいます。
(302):HTTP/1.1 302 Foundとなります。

これには何か理由があるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:10:19 ID:U83U9U3e0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 見たスレしか表示されなくなった。全て一番左に○が付いている。それで更新
                          をしたが毎回同じ板が追加表示されてどうやら更新が上手くできていないみたい。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  家ゲーRPG ゲーム音楽
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:11:10 ID:HR0Z8F3R0
>>969
同じく女向ゲーでエラーが出ます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:23:59 ID:KE+OxdHD0
独身男性板のスレがダウンロードできません
なんで?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:30:38 ID:HXCzEjDH0
板移転がギコナビじゃ反映されないんだけど、どうしたらいいんだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:31:44 ID:LHsB4Yqh0


反則発覚!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


http://www24.atwiki.jp/sweatslip/
細工をしたグローブ&脚部などに塗られたワセリンの検証画像がメニューから見れます。
最新情報や秋山の過去のヌルヌル疑惑の記事もあります!!

例:ジャンクスポーツで柔道着を滑らせて有利に闘う発言に、浜田がつっこむetc
例:柔道の世界戦で相手選手から柔道着がヌルヌルするという講義に対して「洗ったばかりで石鹸が残っている」etc
例:試合を裁いたレフリーがブログに(現在は削除されている。なぜ?)テレビを貰ったことや韓国で食事をご馳走になったことなどを掲載した件etc

・・・・・・・局はやっぱりTBS(・。・)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:34:07 ID:Jkd8A0lg0


              更新できない奴は >>789 を試してみろ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:45:12 ID:HXCzEjDH0
>>975
すまんす>>789の本当の使い方?はわからんかったのだが
789で移転した新アドレス取得して、>>785の要領でやったら見れるようになりました。
thx
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:57:26 ID:Jkd8A0lg0
>>976
>>789のアドレスを2ちゃんねるボード一覧URLに追加しろって意味で言ったんだが、
そういったやり方もあったのか。
978877:2007/01/09(火) 20:30:38 ID:IKPQ/zs80
>>957
新しいファイルへのインストールの仕方は
インストール先の指定にその作ったファイルのところにインストールすればよいのでしょうか
何度もお世話になってすみませんです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:02:39 ID:ocm0HdyB0
いきなり板更新しても見れない板が出てきたのですが・・・
週刊少年漫画板が見れません。
これはいったい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:12:45 ID:vW7dRolX0
卓上ゲーム板とブラウザゲーム板がURLが変わっていて見れません。
手動でURLを変更させると、板一覧更新した時に再び戻るので、
板更新一覧で新しく更新してください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:18:04 ID:SllVmZmF0
>>979-980
>>977

おれは全くの素人だけどこういうときだけ何何しろとか態度悪いと思うぞ
てかスレ内検索しろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:00:59 ID:ocm0HdyB0
>>981
いや、オレは何々しろ!って意味で言ったわけじゃないんですよ〜
ただ見れない板が突然出てきて更新しても見れなくてどうすりゃいいのかと・・・
ただ途方にくれていたのであります。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:15:04 ID:SllVmZmF0
うむそれは失敬でした
調子乗りすぎました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:18:58 ID:UgFvWWtT0
>>980
板更新機能の不具合じゃないから!
板更新に使うURL元の記載が鯖移転に対応していないんだよ
どうしても文句が言いたいなら言う相手と場所が違うぞ




つか、対応方法も知ってるみたいだし大人しく待ってればいいじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:37:20 ID:yQNkeVmd0
板更新キター

ファイル>板一覧更新>更新
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:59:07 ID:4lRHolS00
そろそろ次スレ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:02:48 ID:CtAMPRKV0
次スレ? コレの事か?

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part44
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168261863/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:12:29 ID:wlk6omsC0
バタ53 Ver-1.53.1.673に、vicptdel2.00を入れたら、
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#pe6dbecb

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_71
を一通り試しても、あぼーんができなくなってしまいました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:38:08 ID:dFvwzNCG0
板一覧の取得に失敗してしまいます
どうすればいいのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:58:41 ID:5Ceu9eQcO
スレのログ読んだかほんとに
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
「ファイル」ではなく「フォルダ」ですが、要はそういうことです。
でもノートンの設定は本当に正しくできているのでしょうか…