圧縮解凍ソフトいいのはどれ?Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
圧縮解凍ソフト全般を語るスレ。
ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。

前スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145253444/

関連は>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:28:12 ID:GL5XKmOK0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:28:23 ID:GL5XKmOK0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:28:54 ID:GL5XKmOK0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:29:28 ID:GL5XKmOK0
Lhaz (内蔵型)
http://www.chitora.jp/
LHMelt (DLL型)
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
Noah (DLL型) / Caldix (DLL自動インストーラ)
http://www.kmonos.net/
VECA (DLL型)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011258/
ZELDA (内蔵型) (\1,000)
http://homepage1.nifty.com/arksystems/
解凍レンジ (内蔵型) / Easy圧縮 (内蔵型)
http://sira.jp/soft/
Explzh (DLL/内蔵型) (\1,000)
http://ponsoftware.com/archiver/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:30:32 ID:GL5XKmOK0
7-Zip (.7z)
http://www.7-zip.org/ja/
CBT (.cbt)
http://www.funk.ne.jp/~shinya/dl-space/
DeepFreezer (.yz1) / DeepFreezer2 (.yz2)
http://www.01-tec.com/
DGCA (.dgc) / GCA (.gca)
http://www.emit.jp/
StuffIt (.sit)
http://stuffit.com/
WinAce (.ace) ($29.00)
http://www.winace.com/
WinRAR (.rar) (\3,480)
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinZip (.zip) ($29.00)
http://www.winzip.com/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:31:06 ID:GL5XKmOK0
[関連スレ]
みんなどの圧縮形式使ってる?part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1080545797/
最強アーカイバ Vol.9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1077751578/
圧縮・復元 相談室
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040749065/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:31:37 ID:GL5XKmOK0
7-Zip総合スレ Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130719720/
Archon2 VOL.01
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132556366/
DGCA総合スレ 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1121671458/
最強の圧縮解凍ツール Explzh PART 7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140971840/
エクスプローラ風のありがちな圧縮解凍ツールFPress
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1033654659/
欠陥ソフト★+Lhaca★を改善させるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1110001453/
【安定】LhaForgeは2006年のアーカイバ【フリー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136984813/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:32:17 ID:GL5XKmOK0
Lhaplusの製作どーなってんだ Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132408300/
★おすすめ圧縮解凍ソフトLhaz★2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143004140/
Noah thread 2nd.
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1068321422/
WinRAR 圧縮率9割
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134233572/
多機能アーカイバ【ZELDA】について語るスレ ver.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142146458/
【最】解凍ソフトといえば解凍レンジだよね!!【強】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1067519937/
【圧縮解凍】アーカイブX part2【書庫閲覧/編集】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1084376825/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:33:58 ID:GL5XKmOK0
A:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
LhaForge AELST *DLL自動アップデート
Meltice E(A) *Frosticeを入れると圧縮もできる
Lhaplus AES
Archive Decoder E
Lhasa E
+Lhaca E
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
LHA32 AE
Archon2 AELST *b2e
Noah AELS *b2e

□多機能系
LHMelting AEL
Lhaz AELS
WinZip AELST
Explzh AELST

□独自形式系
WinRAR AELST *リカバリ
DGCA AE *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
7-zip AELS
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:58:26 ID:gHXsvPda0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:59:20 ID:BsoALeG20
>>1

>>10のリストは便利だな。

あとは対応形式もまとめたほうがいいかな?
マイナーな形式まで含めるとかなり手間がかかりそうだけど・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:11:59 ID:IBvJQk0g0
>>10
脆弱性に対応しているかの有無もあったほうがよくね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:44:25 ID:3EUiKx0g0
式:
Lhaplus + Noah + 速い + リカバリ可 + シェア = WinRAR
ってのだめ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:46:42 ID:h3phsBwu0
>>1
乙です。

★まとめ★
ttp://www12.atwiki.jp/archiver/pages/1.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:05:11 ID:EwJwu61c0
>>10
+Lhaca は AE(L) 閲覧は0.9x/1.2xのみ

だろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:20:03 ID:PVlL0n4T0
>>1おめ
WinRAR 3.51のシングルライセンスを無料で配布
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060729_winrar_free/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:21:05 ID:2G4X0GFc0
ちびっと書いてみた。間違っていたら修正よろしく。

Q. 複数のファイル(フォルダ)を一度でそれぞれ個別に圧縮したい。

A. 「個別圧縮」と呼ばれる操作。操作が簡単な物に“単ZIP”がある。
  Lhaz、Noah、WinRAR などでも可能である。

Q. RAR 書庫が Lhaplus などで解凍できない。

A. WinRAR にてファイル名を暗号化(ヘッダを暗号化)して作成した RAR 書庫は
  Lhaplus や Unrar32.dll を使うソフトなどでは解凍できない。
  WinRAR や他の対応したソフトを使う必要がある。
  7-Zip、Lhaz、XacRett.dll を使えるソフトなどが対応している。

Q. ZIP 書庫が +Lhaca などで解凍できない。

A. WinZIP などで Enhanced Deflate(Deflate64)形式で作成した ZIP 書庫は
  +Lhaca や Unzip32.dll を使うソフトなどでは解凍できない。
  WinZIP や他の対応したソフトを使う必要がある。
  7-Zip、WinRAR、7-zip32.dll を ZIP 書庫の解凍に使えるソフトなどが対応している。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:37:33 ID:ksQpJGWG0
>>18
わざわざそんな書かかなくても>>10のリストを編集した方が楽なんじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:16:16 ID:JmxMdqdeP
DGCAは一応閲覧できるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:38:48 ID:2BAqZa4D0
致命的なバグを出すことが多いものはB(バグ)付けたらどう?
Explzh AELSTB
みたいな感じ。一番重要だと思うけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:40:14 ID:T4c3D6WA0
>>21
おまえ、友達少ないだろ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:44:33 ID:MOzPiGNU0
また一日中ID変えてやってたんだろ
ここまで馬鹿だとキモイな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:46:56 ID:MOzPiGNU0
致命的バカw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:49:42 ID:2BAqZa4D0
22=23=24
作者さんID変え忘れたの?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:03:36 ID:WSM9Xpgg0
Explzhって現在はそれなりに安定してるんじゃね?

すくなくとこArchonとかLhaForegeよりは・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:12:44 ID:tveORqTI0
>>26
おいらの環境ではExplzhよりLhaForgeのほうがはるかに安定してるんだよな・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:16:07 ID:ewDIj/uW0
新スレ立った
粘着キティが自作自演はじめた
もう寝ようw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:18:36 ID:VC4+XuHi0
ほとんどのソフトは「その利用で生じたいかなる損害も保証出来ない」ってのが常識。
それに同意して使っている以上、重要データのバックアップを怠って損害を致命的にしているのは自分の責任。
どんな損害を出したのかは知らないが、それこそ責任転嫁もいい所。

まぁ、うらみつらみを言いたくなる心情は分からないでもないがね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:22:07 ID:l61LiKuZ0
うらみつらみを書き込んでくれる人がいるおかげで
Explzhの被害者にならずに済みました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:23:36 ID:YvkJXJ8Q0
Explzhスレ荒らしてるならともかく
こっちまでずっと荒らしてるのはどうかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:25:21 ID:qabLpVkT0
>>30
お前はホントにパソコン使うの止めた方がいいよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:26:37 ID:n0FOsUp50
特定のソフトに粘着してアンチしてる奴も、見え透いた寒々しい賞賛で結果的にアンチ活動してる奴も、どうせ同一人物だろ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:33:37 ID:ghX9XrsJ0
3年位前から同じネタで粘着荒らしずっとやってるし。
普通の人間生活できないおかしな人だろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:40:35 ID:AWWrrmP10
本当は粘着キティなんていなくて、いるのは都合の悪い発言をすべて
キティに押しつけようとする関係者なんじゃないか?
最近の過敏すぎる反応を見てるとそうとしか思えない。この推理たぶん当たってるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:59:38 ID:PfNlSo6T0
>>35
お前頭わりぃだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:37:17 ID:Dw40vKSa0
>>35
すっかり洗脳されちゃってるねw
もし本気ならしばらくこのスレ離れるか、病院でカウンセリング受けた方がいいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:55:00 ID:btbqzJqJ0
>>35も自演だろ
こいつの自演はもう飽きた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:29:27 ID:WNYUW0nL0
Explzh以外は話にならないにょ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:34:28 ID:uKRq3K120
>>35
どうやらおまいの推理が正しいようだ。
36から38はやっこさんだねw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:41:55 ID:QjuHHIHMO
ソフトのバグで盛り上がってるが、
世の中、重要なデータの入ったディスクを間違えてフォーマットしちゃう人間もいるからねぇ…
ディスク自体が壊れることもあるし、いつ何時データが飛ぶか分からないから
どんなソフトを使おうともデータのバックアップだけは別のディスクにちゃんとっておけよ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:48:00 ID:QjuHHIHMO
日本語バグってるな…
×ちゃんとっておけよ
○ちゃんととっておけよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:53:57 ID:8gTqeIOa0
自演は全部丸見えだつーのにねww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:05:09 ID:qWZNCxgd0
>>17
このスレにきて初めて為になる情報が入ったw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:07:30 ID:JHhRLakk0
ZELLDA最強!!
なんちゃってw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:26:20 ID:EVDIj4WK0
うん。ZELLDAはいいソフトだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:37:38 ID:qFEM5KQi0
WinRARがフリーの今、ExplzhやZELDAに金を出す奴はバカだろ
WinRAR+テンプレにあるフリー(Lhaforgeなど)を選択するのが賢い消費者
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:55:13 ID:BQqDIWJw0
うん。そうだね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:59:22 ID:TPmdw1NT0
winrar無料か。これで警告とオサラバできるぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:05:45 ID:X8cdZPXA0
>>47
わかりやすい説明ありがとん。ZELLDA作者たん♪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:00:37 ID:qFEM5KQi0
自虐ネタか?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:01:44 ID:/t48C0gz0
キティが寝たら平和になるなこのスレ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:31:39 ID:bvL8abJS0
WinRARスレがお祭り
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:23:50 ID:ClYVdjDl0
記念にwinrar3.51落としといた。使わないけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:04:52 ID:7ivp0vnj0
RARスレ見るとv3.51は一部に脆弱性あるんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:15:12 ID:1ehirDK10
この板、Explzhをちょっとでも批判すると何か湧いてくるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:33:10 ID:+qVck5bF0
>>56
作者が常に貼り付いてるからな。金が絡んでるから必死。
Explzhの本スレ見ても1つ批判があるとすかさず10の擁護がつくw
WinRARもフリーで使えるし、バグ→修正→バグの無限ループのExplzhなんて
誰が使うんだか。

こう書くとまた複数のIDで「粘着キティ」とか言い出すんだろうなwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:43:24 ID:Ip5jgHcl0
だとすると・・・自分が複数IDを使っているから、
批判する奴も一人が複数IDでやっている様に思えるんだろうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:49:30 ID:+qVck5bF0
はい、10分で1つ目のIDね
次のIDどうぞw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:10:25 ID:gs1qYO+j0
>>4-5
なにげにLhaForgeとExplzhだけ順番入れ替えされとるなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:10:59 ID:K7TxiL3Y0
一人で調子こいてんじゃねーぞ
このカスが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:23:05 ID:sG6hURiH0
>>57
そうか?俺には機能アップのバージョンアップに見えるが
オマエにはバグ修正点しかみえないんだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:31:04 ID:VlpDFdml0
>>60
64ちんぽ:2006/07/30(日) 19:32:30 ID:RDweL5faO
粘着キティさんですね!
頑張ってください!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:33:02 ID:+qVck5bF0
すでにID3つ目w
言った通りの展開でテラワロスwww

まじで貼り付いてるわ〜怖いな〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:37:55 ID:Dw40vKSa0
>>57
とりあえず「WinRAR=フリー」という表現は止めとけ。
語弊があるから。

>>63
前スレと比べれば直ぐにわかることだがアルファベット順に
並んでたんよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:40:02 ID:sG6hURiH0
>>65
おまいさん、一体誰と戦ってるんだい?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:55:34 ID:VwsnNOPt0
>>66
なる。言われてみればExplzhだけry
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:19:01 ID:PfNlSo6T0
ほんとだ DLL自動アップデートも消して
テンプレも並び替てるな
頭わりぃな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:52:51 ID:9OJPAnio0
どうせそういう奴(等)はソフトの優劣なんて同でもいいんだよ
単に騒ぎたいだけ、荒らしたいだけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:29:53 ID:PfNlSo6T0
いや並び替え工作なんてはじめてみたわ
ウジウジ粘着せんともっとキタを見習えや
このスレ向けてテホドンでも打って来いや
ウジウジ粘着キショイ杉頭もわりぃ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:58:17 ID:V64JTU/F0
テンプレの並びが変わったってグズグズ言ってるのはexplzhの関係者だな
そんな些細なことどうでもいいだろ気持ち悪い
どんな小さなことでもexplzhに関しては黙ってられないらしいな
お前のせいでスレ荒れまくり。はやく消えろハゲ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:05:44 ID:PfNlSo6T0
プ 釣れたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:08:27 ID:PMPspt8Z0
>>72
LhaForgeの方には一切触れない件について
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:11:44 ID:za0KVjFT0
おい、いつまでやってんだ?
いい加減にしないとExplzhはテンプレから外すぞ?
隔離スレ逝け池沼ども
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125400801/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:17:38 ID:2BD3d1mC0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:19:43 ID:ZbTBsz3h0
LhaForgeはフリーで、作者タンは金取ってないから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:23:06 ID:PfNlSo6T0
>>75
お前ってテンプレが大好きでよほど大切なものなんだろうな
今度はテンプレに自分の名前も入れなよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:24:57 ID:/feZSeM80
LhaForgeは並びが変わっても誰も何も言わない。
Explzhは並びが変わっただけでテポドン騒ぎ。

金が絡んでるソフトはトラブルの元ですね。
これからはアーカイバはフリーソフトにしておきます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:25:59 ID:QjuHHIHMO
>>72
その些細などうでもいいことをわざわざ変えてるから笑ってしまうんだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:48:29 ID:BsJKik8d0
>>79
順番が上になったLhaForge関係者が騒ぐ訳ないだろ。
頭大丈夫?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:53:51 ID:L8TjFxTi0
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"      , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
_____________∧________________
ええ…幼なじみで同じクラスの>>1
>>1は引きこもりだから犯罪おかしそうで大変なの だから幼稚園のころから2ちゃんねるばかりしてるのよ
もっとも…今ではただの糞スレ立てに成り果てているけどね
さ 急ぎましょう 朝練がはじまってしまうわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:54:26 ID:SAI8CahI0
>>77
金が絡んでる方が理由が分かりやすいような
何のしがらみもないはずのForge関係者がExplzhを目の敵にする理由って何?
単なるオカシイ人達?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:57:48 ID:IeClO8SY0
並びが上とか下とかどうでもいいだろ。Explzh工作員頭悪すぎるぞ。
そんなことより、もう二度と致命的なバグ出さないように気をつけてろ。
もともとファイル消滅とかレジストリ破壊とか致命的なバグが多いから叩かれるんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:58:16 ID:VC4+XuHi0
>>84
>29
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:01:15 ID:lg8arIVL0
>84
相変わらずLhaForgeにもバグがあった事は尾首にも出さないのな
後発のソフトで他のアーカイバの過去のバグ出してたらそれこそ馬(ry
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:05:18 ID:IeClO8SY0
LhaForgeには
ファイルを破壊するバグも
ファイルを消滅するバグも
レジストリを破壊するバグも
ありませんでしたけど何か?

Explzhにはこれらのバグ全部ありましたけどねw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:11:22 ID:f0YmRBtC0
友人から無料WinRARがあるって聞いたがまだダウンできる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:19:19 ID:rPMfAuO90
>>88
もう(_Д_)アウアウ
その友人からライセンスパッチ貰えばいいだろ
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━!!!!
9088:2006/07/31(月) 00:20:09 ID:f0YmRBtC0
WinRARスレ見てきた 3.51ってバグ版なんだな(´・ω・`)
これのRAR.EXEだけ抜いて使えないかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:20:28 ID:vSf0gPyS0
>>87
しかも金を取ってユーザーにデバッグをさせている始末だ。
ちょっとは他のシェアウェアを見習えと言いたい。
9288:2006/07/31(月) 00:25:44 ID:f0YmRBtC0
>>89
トンクス 友人も人から聞いたらしいでね
RAR.EXEをフロントエンドから使いたかったんだけど
まぁ必須じゃないからなくてもいいんだけど・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:35:44 ID:jLmMem7a0
WinRARは圧縮しか使わないから問題無し
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:45:59 ID:7CFrJ2cY0
Lhaplus Version 1.53 [ 2006/07/31 ]

・LZH 形式の解凍時に、バッファオーバーフローが発生する可能性があります。
 この脆弱性を修正しました。
 (ttp://vuln.sg/lhaplus152-jp.html に詳細な記述があります。Tan Chew Keong さん、ご連絡ありがとうございました。)
・アーカイブ内に、拡張子の前に空白が挿入されているファイル、または、
 二重拡張子のファイルが存在する場合、解凍後に警告を表示するようにしました。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:55:30 ID:UXcG0EnH0
なんか巷はバッファオーバーラン続きだな
まー修正版でたし、なにより作者が元気そうでよかった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:17:54 ID:xEJXxWNF0
>>87
>84
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:32:19 ID:r29u7X+V0
>>94
それってLhaplusのバグじゃなく、ZipTVのバグだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:44:25 ID:T0wvN4tl0
>>13
意図しない場所に解凍されてしまう脆弱性について
知ってる範囲ではLhaz Lhaplus LhaForge ZELDA Explzh Archon2は対応済み
Noahは一部の形式については自分でDLLをいじる必要がある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:10:25 ID:r29u7X+V0
逆アセしてみようかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:26:39 ID:fywFRkbR0
>>10
KGBって?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:53:10 ID:4XSC2mnq0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:27:40 ID:sl5WJTZq0
半年ほど離れてて
最近ここに再来したがKGBなんてあったんだねえ。
どこかに比較してるとこないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:19:31 ID:dIkQpwbF0
>>102
自分で使ってみれば?
何故話題に上らないのか、すぐに理由が分かるから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:21:37 ID:0ybOjOH60
LhaForgeは閲覧から直接ファイルを開けないのがなぁ…
その点で言うとArchon2の方がまだ使える
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:28:34 ID:UhI3BLw40
>>102
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:10:47 ID:DacYT4uN0
KGBでLinux Kernelソース(ほぼ100%ASCIIテキスト)を圧縮してみた
linux-2.6.17.2.tar 236615680
linux-2.6.17.2.tar.bz2 41277960 (元の17.4%)
linux-2.6.17.2.tar.kgb9 25202307 (元の10.6%)
Opteron 242、メモリ2Gで最高圧縮使ったら33分かかった。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:12:55 ID:jLmMem7a0
俺の圧縮したいファイルでは(mp3)WinRARで圧縮するよりdgca、7-zipの方が圧縮できるなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:11:24 ID:nuyGIa7w0
mp3を圧縮って・・・
チンカスの溜まり過ぎじゃねぇのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:09:18 ID:jLmMem7a0
サイズが小さくなるからするけど、それがどうした?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:14:18 ID:sl5WJTZq0
無圧縮zipはたまに聞くが…
アホの極みか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:52:17 ID:jLmMem7a0
アホはお前だよ、半年ROMっとけ
50MB程度のmp3ファイルが5〜6MB小さくなるんだから効果はあるんだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:04:17 ID:1RUMHXPL0
jpegファイルも圧縮したりするの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:12:37 ID:zAOZz9LC0
>>111
しない。
たった今持ってたのを圧縮したら13.6MBが11.1MBまでサイズが落ちた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:28:00 ID:P93iWVZIO
こちらへどうぞ。
みんなどの圧縮形式使ってる?part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1080545797/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:30:28 ID:ZGuON2nb0
5MB以下しか減らないのなら、利便性を犠牲にしてまで圧縮しようとは普通は思わんだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:33:28 ID:Jyfh0Y4H0
>>112
下がる時もある でも逆に上がる方が多いですよね?
10MBで2, 3K位しか効果がないんなら無圧縮のほうが効率がいいですよ
解凍すればわかるけど、無圧縮の方が解凍速度が速いから、
CPUにも負担が掛からない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:37:41 ID:VDG6zt0C0
↓この辺にアンチExplzh派のLhaForge養護書き込み
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:40:20 ID:zAOZz9LC0
>>115
>でも逆に上がる方が多いですよね?
今の所無いけど?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:44:02 ID:h1K7y3Qj0
>>116
またExplzh工作員が自演してるな
LhaForegeにシェアとられたからってそんな自演ばっかりするなよw


でいい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:46:05 ID:zAOZz9LC0
>>115
ノートだから減らしたいんだよなぁ
一々外付けを接続したくないし
後、それと10MBで2, 3K位は単位間違いだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:46:10 ID:owks/mAc0
>>118
それぞれタイプ違うのにシェアとか取られんの??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:52:45 ID:Jyfh0Y4H0
>>119
じゃ無圧縮と圧縮したのとどっちが解凍速いか比べてみて 段違いで無圧縮が速いよ
速度を取るか圧縮率を取るか、どっちがいいか自分の環境で決めればいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:58:41 ID:zAOZz9LC0
>>121
だから圧縮率をとったんだよw

mp3と言っても音楽じゃなく喋り中心のファイルだから聞くのに2〜30MBで2時間もかかる
そういうファイルが15Gもあるからすぐに全部聞くわけじゃない
バックアップは取ってるから暇な時に一度聞いたらゴミ箱に捨てる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:01:03 ID:Jyfh0Y4H0
あと2年くらい圧縮解凍すればわかると思う
って、俺も厨房レベルだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:13:31 ID:+SiTQSXk0
うるさい奴はテンプレ書き換えるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:26:41 ID:YxLRrcZj0
>>120
俺の自演の自演だってばw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:27:18 ID:mWkeJ0LP0
・暇な時に聞く為にノートにも残してある
・暇な時なのに外付けHDDは使いたくない
・でも圧縮解凍する手間はなんでもない
・バックアップの手間もなんともない
・ファイルサイズは50MB
・いやでも13.6MB
・いやいや実は2〜30MB

要約するとこうですか?わかりません
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:37:05 ID:zAOZz9LC0
>>126
いくらなんでもファイルサイズは分かるだろ
全部同じサイズのやつなんか無いんだから

ノートの方は消しても良いんだが外付けとファイル名を変えたやつがあるから
どれを聞いたか分かんなくなった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:01:49 ID:owks/mAc0
>>125
なんだよ、釣られてやったのに・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:44:32 ID:mx+r2pa00
Ver.1.1.0 から Beta20060731

・ダイアログを微調整
・ファイル一覧ウィンドウのツリーの最上部に表示されるファイル名をパス付きから
 ファイル名のみに変更
・ファイル一覧ウィンドウのツリーを最初から展開しておく設定を追加
・圧縮時、毎回出力ファイル名を指定する設定を追加
・解凍時、「記号」と「数字」を出力フォルダ名から削除する設定を追加
・解凍時、圧縮ファイル内にフォルダ・ファイルが一つだけ含まれている場合には、
 フォルダを作成しない設定を追加
・関連付けのLhaForgeのパスを""で括るように変更
・ファイル一覧ウィンドウのポップアップ情報に、ディレクトリの場合にはその中にある
 アイテムの数を表示
・ファイル一覧ウィンドウで、ファイルサイズをbyte単位で表示する設定を追加
・圧縮/解凍それぞれ独立に、同時に処理するファイル数の上限を指定できるようにした
・解凍後、「出力フォルダを開く」設定の時、「二重にフォルダを作成しない」設定により
 フォルダが作成されなかったときは、出力先フォルダではなく圧縮ファイル中に含まれる
 フォルダを開くように変更
・解凍時、正常に解凍できた圧縮ファイルを削除もしくはごみ箱に移動する設定を追加

ttp://claybird.hp.infoseek.co.jp/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:50:35 ID:UtV4RlVm0
相当使いやすくなってきたな。もうこのスレのお勧めはLhaForgeでいいんじゃね?
逆に地雷はExp(ry
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:44:14 ID:w5laXhZ60
>>130
毎回火種になるような余計な一言が多いからアホ毛は鬱陶しがられるんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:50:16 ID:t2OpDBDE0
ソース公開してることに驚き
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:10:41 ID:bTkRom9r0
>>104
俺は解凍のための関連付けは他のソフトだけど、閲覧はArchon2を使ってる。
Archon2による右クリックへのメニューの追加は関連付けしなくてもOK。
Lhazでも閲覧はできるんだが、そのファイルの拡張子がLhazに関連付けして
されてないと右クリックにLhazのメニューが追加されないのが残念。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:28:24 ID:/r3J9jyF0
>>132
そんな所までNoahのパクりしなくてもw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:27:47 ID:bXIb+n/z0
A:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー 4:4GB書庫 *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca AEL
Archive Decoder E
Lhaplus AES
Lhasa E
LhaForge AELST4 *DLL自動アップデート, XacRett.dll
Meltice E(A) *Frosticeを入れると圧縮もできる
ZELDA AELS
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 AELST *b2e, XacRett.dll
LHA32 AE
Noah AELS *b2e

□多機能系
Explzh AELST4 *DLL自動アップデート
Lhaz AELS
LHMelting AEL4
WinZip AELST4

□独自形式系
7-zip AELS4
DGCA AEL4U *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
WinRAR AELST4 *リカバリ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:32:41 ID:bXIb+n/z0
A:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー 4:4GB書庫 *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca AEL
Archive Decoder E
LhaForge AELST4 *DLL自動アップデート, XacRett.dll
Lhaplus AES
Lhasa E
Meltice E(A) *Frosticeを入れると圧縮もできる
ZELDA AELS
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 AELST *b2e, XacRett.dll
LHA32 AE
Noah AELS *b2e

□多機能系
Explzh AELST4 *DLL自動アップデート
Lhaz AELS
LHMelting AEL4
WinZip AELST4

□独自形式系
7-zip AELS4
DGCA AEL4 *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
WinRAR AELST4 *リカバリ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:57:13 ID:bb2ekUNy0
>>136
NoahもXacRett.dllを使える。
XacRett.dllがあり、他の対応DLLが無い(動作しない)場合、
XacRett.dllを使って解凍するようになる。
138>>137さん、あとたのむ:2006/08/01(火) 16:08:59 ID:bXIb+n/z0
A:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー 4:4GB書庫 *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca AEL
Archive Decoder E
LhaForge AELST4 *DLL自動アップデート, XacRett.dll
Lhaplus AES
Lhasa E
Meltice E(A) *Frosticeを入れると圧縮もできる
ZELDA AELS
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 AELST *b2e, XacRett.dll
LHA32 AE
Noah AELS *b2e, XacRett.dll

□多機能系
Explzh AELST4 *DLL自動アップデート
Lhaz AELS
LHMelting AEL4
WinZip AELST4

□独自形式系
7-zip AELS4
DGCA AEL4 *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
WinRAR AELST4 *リカバリ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:04:15 ID:Ua76Z7SZ0
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |   
   \ /(з) /    
     \___ノ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:51:51 ID:6tiWzaRf0
WinRARコマンドラインじゃねーの
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:45:23 ID:iRnM9jt30
閲覧で一番使いやすいのはLhaz?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:54:24 ID:aZWLBT8WO
使い易さは「慣れ」によるところも大きいし、使い方にもよるからなんとも言えない。
でも、あなたが一番使いやすいと思うこころがそこにあるなら、それは真実でその通りなのだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:00:16 ID:QrxlxMuT0
うーん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:08:20 ID:EUYM2Flw0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:27:38 ID:ZqWP5r6p0
>>151
夏なつ夏ナツ、うっせえし、ウゼェんだよ。アフォが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:11:01 ID:EUYM2Flw0
(。・-・) うっせーばか
゜し-J゜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:14:03 ID:OcRUZ++g0
>>151
夏なつ夏ナツココナッツ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:22:05 ID:4MUFkbB30
夏だなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:32:56 ID:jjw4ktFT0
4GB以上のZIP作って元ファイル消してしまいますた(つд`)(NTFS)
後日解凍しようとしたら当然解凍できない罠…orz

解凍ソフトを探してますが、読み込まないor途中までしか解凍できないものしか見つかっていません。
4GB以上のZIPを解凍できる香具師があれば教えてホスィです(・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:35:00 ID:jjw4ktFT0
と思ったら上の方に解凍ソフトのリストがorz

回線気って首吊ってきます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:42:03 ID:MvhCiGe/0
>>147
あい愛アイアイお猿さんだよー♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:08:56 ID:SOTkTjfa0
ExpForge sage
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:26:32 ID:tV/WWb3j0
すっげえ素人の質問で悪いんだけど
解凍だけできれば十分で
出来れば多くの形式に対応していて
でインストールの簡単なの教えてください

Lhmeltというのをインストールしたら解凍したいのに「圧縮しますか」ってなっちゃってw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:32:05 ID:bxKpeAQp0
>>153
簡単って難しい。
とりあえずArchive Decoderでも試してみたら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:37:01 ID:tV/WWb3j0
>>154
ありがとう
それは一つインストールしたら終わりだよね?
dllをどこかから持ってきて入れるってのが訳わかめでw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:38:55 ID:tV/WWb3j0
>>154
おお、サンクス!
これです、捜し求めていたものは。

何時間も損しちゃったw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:41:48 ID:bxKpeAQp0
>>155-156
そういう簡単さならLhazでもいいかもね。
加えてオプションから関連付けの設定などもできるから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:00:36 ID:tV/WWb3j0
>>157
たった今Archive Decoderの関連付けが終わりました
ありがとうございました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:05:12 ID:4mkZVxqj0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:22:36 ID:bxKpeAQp0
>>159
7zやDeflate64のZIPなど割と最近?の形式を扱う必要があるなら
用をなさない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:48:07 ID:+z8YdzOX0
Archive Decoderってレジストリ汚さないからいいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:01:40 ID:MVaVAt9H0
Archive Decoder使い勝手が悪すぎる。こんなの使うやついるの?
バグ多いことで有名なExplzhと同じ作者だから使うの怖いしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:11:51 ID:chZgpe+x0
>>162
Archive Decoderを叩いたレス初めて見た
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:15:35 ID:a42ThIUF0
その人はね(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:39:35 ID:RU12Tgzm0
マジレスすると解凍しかできないバカチョンのArchive Decoder入れるくらいなら
LhaForge入れたほうがいいよー。
サポートもLhaForgeのほうが上だしソースも公開されてるから安心。
Archive DecoderはExplzhと同じ作り手なのが信用できな(ry
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:57:05 ID:aZWLBT8WO
ま(略
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:15:20 ID:TcfPvf/d0
d(ry
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:17:04 ID:mZyvPtAJ0
間違ってもExplzhとその周りの基地外共を擁護したくはないんだが、LhaForgeはdllが必要だからな…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:23:21 ID:TcfPvf/d0
ちょっとまてその理屈はおかしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:35:40 ID:XlQXovKK0
そーかい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:43:07 ID:1+mZ8i2+0
アーカイブス巡回して思うけど、
バグがく多くて一番問題なのは多いZELDAだと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:55:19 ID:NkxVungq0
LhaForgeって送ったファイルが書庫か否かの判断が出来ないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:36:19 ID:nF5jsoA40
>>171
シェアのExplzhとZELDAのバグが多いのか・・・
これからはオープンソースでフリーのアーカイバが主流だな。
LhaForgeとか。アーカイバに金出すのは無駄。
その金で募金でもしたほうが気持ちいいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:29:02 ID:9IumbbX40
お金は大事に使いまひょ。
ただの圧縮解凍に金を出す必要はさらさらありまへん。
LhaForgeはツリー派の僕も納得の一品です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:29:28 ID:2gWlPUkq0
LhaForgeじゃエラーも出さずに不正ファイルを吐いちゃう破損CAB(ZIPの中身)
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload326304.zip

まぁ、悪いのはCAB32.DLLでNoah等でも同じだけど・・・w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:54:00 ID:eJjuL02I0
そういう時のために、メインで使用するものが決まっていても複数のソフトを用意しておくのは基本。
もちろんDLL利用型と内蔵型は両方とも揃えておくべし。

USBフラッシュメモリ等で持ち歩くならともかくPCにインストールする分には容量もたかが知れてるし、
フリーウェアも多いから特にコストは必要ない。
結果的に利用できる形式も増えるだろうし、一つのソフトに固執する意味は無いな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:12:51 ID:bSYGxK5a0
毎日の日課のようにExplzh叩きしてるのはLhaForge作者?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:37:23 ID:RDCaCHId0
いや違うだろ。
自ら煙たがられるような事はしないと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:43:21 ID:bSYGxK5a0
なんだ、毎日の日課のようにLhaForgeまんせいしてるのは>>178だったのか
180178:2006/08/03(木) 17:00:09 ID:n/aYF7a+0
>>179
いや毎日じゃない。
三日に一辺くらいマンセーしてるのが俺を含めて三人くらい居る。
181178:2006/08/03(木) 17:40:54 ID:+pRCf9tT0
>>180
今はID変わってると思うが、>>178は俺なんだが。
勝手に俺のID取るなよ。お前誰だよ。
182178:2006/08/03(木) 18:09:56 ID:qz6ETawA0
いや、俺が本物。
183178:2006/08/03(木) 18:14:10 ID:OgJUdULl0
何で俺の偽者がこんなにいるんだよ?
184>>178:2006/08/03(木) 18:25:10 ID:LJuADlGmO
だから俺だってば。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:03:19 ID:ybooqnCO0
閲覧から直接ファイルを開けない限り
LhaForgeは永久に使い物にならない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:04:23 ID:hCyVT/Do0
>>177
Explzhは何度も何度も何度も致命的なバグを出してユーザーに迷惑かけてきたんだから
叩かれてても当然だと思う。素直に元ユーザーの声だろうな。
最近もっぱら評判がいいからって、妬みでLhaForge作者の仕業にしちゃだめよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:16:11 ID:OgJUdULl0
m(r
188178:2006/08/03(木) 19:33:00 ID:8Tk7bTrb0
>>186
ぜんぜん迷惑かかってませんが何か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:34:31 ID:8Tk7bTrb0
>>178にワロタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:49:12 ID:KtLEVFqf0
もういいからExplzhはテンプレから外せ、信者もアンチも鬱陶しい事この上ない。
優秀なソフトなんだろ、こんなスレで今更の様に紹介するまでもない筈だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:14:34 ID:Vos7d5Us0
外すならExplzhとLhaForgeだな
どっちも鬱陶し過ぎる

何でForge関係者がExplzhを仇敵みたいに煙たがってるのか
分からなかったが>135の表見て納得した
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:32:31 ID:TjXAk5vs0
次スレはExplzhとLhaForgeは外して、ZELDAとLhacaを中心に語ろうぜ!w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:37:44 ID:xR3S4lWJ0
>>191
どう見ても逆だろw
Explzh工作員が自演擁護とLhaForgeへの逆恨(ry

ヒント→LhaForgeが有名になると売り上げが(ry
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:03:25 ID:kf2m3rD40
>>191
ふ〜ん。同じ機能ならフリーのLhaforgeのほうが断然いいね。
こんなのフリーで出したらシェア作家はたまんないだろうな。
あ、だからLhaForge潰ししてるのかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:11:24 ID:T0bX4V520
>>193-194
で、お前さん達は一体どっちなんだ?
文面見る限りLhaForge関係者のようだが

やっぱうぜぇよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:16:59 ID:XlQXovKK0
おまえがうぜぇよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:20:22 ID:qz6ETawA0
キティちゃんは工作員という言葉がホント好きだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:22:54 ID:Co7LVzB70
>>196
Forge関係者と言われるとすぐに逆ギレかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:30:08 ID:TjXAk5vs0
ばかだなぁお米良。
共倒れを企む粘着キティがジサクジエンで暴れてるんだってば。
ちったぁとは過去スレ見て学習しろよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:33:18 ID:TjXAk5vs0
>ちったぁとは
もう少しは

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:37:40 ID:2gWlPUkq0
UNLHA32.DLL Ver 2.51a (ULH3251A.EXE 503KB,2006/08/03)

ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:48:20 ID:HDXde89j0
でもさぁ、Explzhのように致命的なバグを発生してないだけでも

LhaForge>>>>>(越えられない壁)>>>Explzh

は事実だよねぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:57:22 ID:JfS1d4Wk0
一般ユーザーからみたら

LhaForge=Explzh
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:21:36 ID:LFUjhV980
どっちも信者が糞だから使いたくないね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:35:08 ID:ZeysI5MU0
どっちもか?Explzhの取り巻きが工作してるようにしか見えないけどな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:44:25 ID:fP1Vi7LK0
初心者丸出しですいませんがよければ教えてください。
VBのシェルでコマンドライン叩いて、パスワード付のZIPを解凍って
できます?

UNZIPのコマンドラインまでは探し出したのですが、
パスワードの設定が…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:10:29 ID:avS2WHgl0
-P
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:50:05 ID:X5hFNjr30
>>205
Explzhの売り上げを気にするならForgeの名前を出さない事が一番だと思うが。
Forgeの名前を出してる時点でForge関係者の工作だろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:56:52 ID:gpefW1Kz0
7-ZIPってどうなの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:08:40 ID:rOBX8fd00
客観的に見てこのスレはExplzh関係者の書き込みが多いと思う。
いくら競合ソフトを叩いても、もうレジストするバカいませんよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:10:00 ID:25VAgsbFO
>>209
自分で使ってみ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:24:18 ID:luTnOPSu0
ZIPとLZHの解凍にLhasa
RARやその他圧縮ファイルの解凍にLhaplus
RARの圧縮にWinRAR
を使い分けてる俺は異端

なんでLhasaを使うかだって?
解凍時のあまりにシンプルな表示に惚れたからさ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:03:59 ID:sXAOXZD60
>>210
全く客観的ではない件について

ことある毎にExplzhの過去のバグについて持ち出してくるのは何だろうな
Explzhを擁護する気はないが叩き合ってるのは事実だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:57:25 ID:/VxC8xJV0
関連付けにどのソフト使ってる?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1055101024/


ここを見る限りではLhaplusやLhaz、解凍レンジが多いみたいだな
関連付けしなくても使えないわけじゃないから一概には言えないが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:48:07 ID:gQ7Tc1RT0
高機能な故の、他シェア作者のやっかみ、風説の流布じゃなかな
昔からだけど、Explzhはいつも叩きのターゲットにされている
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:09:36 ID:MA6AfB520
ExplzhとZELDAがシェアで、いまZELDAスレは致命的なバグの放置で叩かれているのに
このスレではZELDAは全然叩かれず、何故か毎日のようにExplzhの昔のバグが叩かれている点が気になるところ。

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142146458/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:11:16 ID:AYn56ypo0
今日も擁護が雨後の筍のように沸いてますね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:19:45 ID:gQ7Tc1RT0
擁護か。俺もキチガイ信者扱いかなのか・・・。普通に思うんだがな。
Explzhの叩かれ方は異常。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:22:01 ID:CBAb1Ubb0
未だにZELDAが叩かれてることのほうに違和感を感じるよオレはw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:37:53 ID:zNX88aq60
LhaForge作者はExplzhの売り上げなんかキニシナイと思うよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:41:49 ID:sXAOXZD60
その割にはForgeマンセーカキコが多いな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:45:41 ID:AYn56ypo0
マンセーカキコってwwww
マジであんな書き方してる奴なんているのかよwwww
どうみても下手な工作だろwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:49:56 ID:zNX88aq60
>>221
ExplzhとLhaForgeを逆恨みして両方つぶれろって思ってる奴の犯行だと思う
その線で推理すれば直ぐに容疑者はでてくるよ…まぁ俺は誰がやってるとは言わないけどねw
LhaForge作者の自演じゃないことは確か
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:06:27 ID:avS2WHgl0
コメントにレスが付かないと寂しいです。
悲しいです…。ツマラナイです……。

でも、このスレでは Explzh をネタにするとレスが必ず付くのです!
理不尽に叩けば擁護のレスが、盲目的に誉めれば反論のレスが必ず付くのです!!
もう嬉しくて楽しくて仕方がありませんよ♪

最近は LhaForge も良いネタになってくれます。
少し前なら Archon2 でしたね。
ZELDA は流石に少しネタが古すぎますよ。
本スレなら最近また元気ですが…。

作者?関係者?
そんな事を本気にする人が居るのですか?
もし知り合いに居たなら良い精神科の病院を紹介してあげて下さいね。


まぁ、分かり切った事を文章にしてみたw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:10:23 ID:Fzs0ACCu0
>>222
自分で分かってるじゃん
どうせ工作するならもっとマシなやり方するだろ

しかし、ホントにForge関係者の反応は速いな
たったの10分弱で>220,222,223の3つの書き込み
こっちの方がよほど異常に見えるがな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:22:08 ID:zNX88aq60
>>224
そだね。ごめん、いやぁ実に面白くってw

まじレス
>>206
パスにスペースのある場合は "" で括んなきゃだめ。
"-pxxx xxx" とか。だから常に "" で括っておいた方がいいかも。
間違っていたらごめん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:31:55 ID:AYn56ypo0
>>225
また新しいのが沸いてきたなwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:33:53 ID:qXqWVLJH0
畑が沸いてきたな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:43:27 ID:gQ7Tc1RT0
このスレ匿名の作者だらけ。
やっかみキティ多すぎ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:29:57 ID:eCDyyOS+0
>>223
まー大体そんな線だろう

「妬んでどうしようもない事はわかってるんだけど、書き込んでるうちに面白くなってやめられなくなっちゃったよw」

だろうなw

結論
LhaForge作者は無実
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:44:30 ID:zNX88aq60
>>230
自作自演者は常に〜の振りをしてたり、また自分と逆を演じようとしてるからそこを見抜くのがコツかな。
信者の振りしてるが実は使っちゃいない、シェアアンチの振りしてるが実はシェア作者とか。
常に他人を演じているつもりなんんだろうけどさ、黙って見てると偶にボロがでるから面白い。w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:24:10 ID:QP7G9GeE0
Explzhのバグについて触れるとすぐにForge関係者にされたり、やっかみにされるのはなぜだ?
異常だろここw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:44:57 ID:KmP6W1Il0
>>232
なんでやっかみに反応するんだ
お前バカだなww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:50:22 ID:biIIzumhP
どちらかといえばExplzhの当て馬に使う目的で
フォージを不自然に持ち上げてる感じだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:13:51 ID:8WQnbvsu0
>>234
またおかしなことを・・・
LhaForgeが評価されるのは正当だろ。
フリーで安定性抜群で機能も最高クラスなんだから。
あんたこそどっかの作者でやっかんでるんじゃないの?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:22:42 ID:biIIzumhP
フォージがそれになりにいいソフトだと
いう事は認めるがその持ち上げ方が不自然

まあ、アーカイバに金を払う必要は今の俺には無いので
explzhは要らないが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:35:34 ID:zNX88aq60
>>236
勝手にまんせいする分には害ないからやらせておけばいいんじゃない?
それがその人の仕事みたいだし、相手にしない方がいいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:05:18 ID:8WQnbvsu0
>>236
不自然?何も間違ったこと言ってないと思うが。
俺はこんなフリーソフトが登場するのを待ってた。
>>237のように仕事だと考えるやつのほうがよほど不自然だろ。
LhaForgeが評価されると困ることがあるんだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:14:14 ID:5ZQbEoPC0
( ´ー`).。oO(LhaForge、LhaForgeって)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:18:53 ID:pUCbSh/j0
>>238
はいはい、LhaForge最高ね
↓ここ池。お前まじにウゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136984813/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:37:49 ID:1AuQe27G0
とにかく、LhaForge作者は自演していない事はわかった。
わざと不自然にLhaForgeを持ち上げてるキチガイがいるのもわかった。
で次はどうするの、持ち上げたLhaForgeを叩くの?
最後にExplzh工作員がLhaForge潰しを始めたぞってExplzhを叩くシナリオか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:55:19 ID:9XrRA8JN0
>>241
ちょっと待て!!フォージが持ち上げられるのがどうして不自然なの?
そこが全然わからんのだが。
リスト見る限り現時点で最も優れたアーカイバに違いないし、
それとExplzhが叩かれるのは別問題でしょ???
Explzhが叩かれるのは致命傷的なバグが多いからでフォージまんせーと関係ないと思うけどな。
なぜフォージに好意的な意見を全部不自然な発言にしようとするの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:03:57 ID:aoiD9OHE0
>最も優れたアーカイバに違いないし、
>最も優れたアーカイバに違いないし、
>最も優れたアーカイバに違いないし、

え゛?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:21:29 ID:pUCbSh/j0
>フォージに好意的な意見

はぁ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:28:19 ID:pUCbSh/j0
>>223
同意
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:33:01 ID:K77avHz60
Exp(ryもLhaForgeも叩く気は無いが、
あまりにも痛すぎる擁護や叩きを見ると、そのソフトを使う気を無くすのは確かだ。

最初から使う気なんてこれっぽっちも無いからどうでもいいんだけどな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:33:18 ID:zNX88aq60
>>245
>>237

------------ここからまともな話題------------
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:00:23 ID:eo7JZtY20
>>241
>Forge作者は自演していない
その結論に至った根拠が全く示されていないし、Forge擁護が異常に多いのは事実

Forgeを持ち上げるのは工作で、他のソフトを持ち上げるのはそのソフトの関係者って
その見解は第三者から見ても、あまりにもForgeに寄り過ぎ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:12:02 ID:zNX88aq60
まともな話題のがそれならこのスレは終了




■■■■■■■■■■■■■■■■■■糸冬了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:24:54 ID:ixpdW5Xm0
LhaForge作者は一生懸命さが伝わってくるから好感持てる。
プログラミングが大好きで始めたソフトのサポートを
キチガイ一匹に邪魔されて潰されて欲しくない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:40:08 ID:Mop2TQvM0
と言うか、LhaForgeを叩けばExplzh作者にはメリットがあるんだろうが、
逆にExplzhを叩いた所でLhaForgeの作者にもユーザーにもメリットがない。
下手に叩いてここの基地外共が公式に来たらどうなると思ってるんだ。

商売でやっているExplzhがその程度で潰れる事はまず有り得ないが(実際BBSの監視ぶりはたいした物だ)、
作者が好意だけでやっているLhaForgeは簡単に潰れかねない。




…で、7-zipのリカバリーレコード実装はまだか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:51:52 ID:ixpdW5Xm0
メリット?そういう考え方に至る人の脳内構造がわからない。
ならExplzh作者はフリーのArchive Decoderを何で作ってるのか?わからんな。
シェアもフリーも作者がプログラミングが大好きで、使ってくれるユーザへの感謝
の気持ちがないと続かないと思うな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:58:16 ID:beL9kfZQ0
>>252
やっぱり作者が混じってたか
言い訳はいいからうせろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:01:33 ID:aoiD9OHE0
>>253
病院池
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:05:29 ID:ixpdW5Xm0
>>253
俺なんか気に障る事いったか?
ExplzhもLhaForgeも使ってるし、正直な感想を言ったまでだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:33:47 ID:ySyB5pED0
会社で納期に追われてプログラミングするのは秋田
学生やシェアでご飯食える人が羨ましい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:46:15 ID:Mop2TQvM0
>>252
俺はお前の脳内構造が分からない、理解力がないのか常識がないのか。
まあいい、シェアウェアのアーカイバー作者が作ったフリーの展開専用ソフトがなんだって?
シェアウェアと同じサイトでアーカイバー関連ソフトを公開している時点でシェアウェアの宣伝も兼ねているだろあれは。
「ユーザーへの感謝の気持ち」と言う言葉は宣伝と言う意味だ、勿論商売としたらの話だが。
宣伝には店自体の売り上げを伸ばす効果が見込めるが、当然元から無償のモノしかない様な場合には当てはまらない。

ちなみに、自分の店の横で自分の商品と同じ様な品が無償で配られていたら、
普通はそこをどうにかして潰すか、自分の商品に無償の品にはない付加価値を付ける。
もしくはその両方を併用する。


つーかどうせ人柱趣味のマゾ野郎なんだろうが、Explzhユーザーが『わざわざ』LhaForgeを使う理由ってのはなんなんだ。
LhaForgeの特定の機能でも欲しいならExplzh作者に要望しろ、『ユーザーへの感謝の気持ち』で喜んで対応してくれるだろう。
どっちにしても俺は使う気がしないがな、WinRARとNoahだけで必要十分だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:48:57 ID:AyxoUXQT0
過去なんども「Explzhの話は専用スレで」って言われてるのに
誰も守らないあたり、みんな実はExplzhをダシに煽り合いするのが好きなんだね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:02:21 ID:ixpdW5Xm0
>>257
LhaForgeはマイナー書庫の解凍(XacRett.dll)、Explzhをメインで使用、
気分によってLhaForgeも使う事もある。
Explzhは6年前の学生の頃に無料登録したので金は払っていない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:47:24 ID:tTvQ8OS80
>>257
Lhaforge作者乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:28:58 ID:7QDdkPtu0
俺もLhaForgeを使うことは多いが、
ID:8WQnbvsu0
ID:9XrRA8JN0
みたいな露骨な釣りのせいでスレが機能しなくなるぐらいなら、
このスレからLhaForgeの話題を一切締め出して構わん。
色んなソフトの話が聞きたいんだよ。

もう「LhaForge」をNGワードに指定したい気分だ・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:37:51 ID:beL9kfZQ0
>>261
何勝手にほざいてるの?
例のシェア作者が今度は巧妙にLhaForgeを締め出そうとしてるな。
誰がその手に乗るかw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:51:15 ID:4m/NkOKm0
>>251
これだけ2ちゃんで騒いでも公式に沸かないってのが全てを物語ってるな。
ほとんどの人間はForge自体になんか興味が無いって事だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:52:51 ID:f3rHkJda0
>>262
すぐにそういう書き込みをするのが煙たがられる理由だという事が分からないのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:01:26 ID:0y3/EuFI0
>>250
Forge以外のアーカイバソフトの作者さん達は一生懸命じゃないとでも?
その人達の生活事情の全てを把握している訳でもあるまいに、良く平気でそんな失礼な事が言えるな
他の作者さん達やユーザー全てを敵に回すような発言だと理解してないんだろ?
そういう発言を平気でするからアホ毛、泥鳥、狂信者はダメ出しされるんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:36:13 ID:ELQ4KV9j0
>>262
逆にLhaForgeの評判落とす作戦なら成功してるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:45:42 ID:UJTUJqES0
>>265>>266
どこまでも卑劣な奴だな。
金が絡むとこれだから嫌だ。
268206:2006/08/05(土) 01:09:49 ID:NYTl2qAL0
>>207
>>226
なんか荒れてますが、それは置いておいて
無事に問題解決しました。
ご教授、本当にありがとうございました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:40:30 ID:ZPQSdRG/0
少なくとも>>262みたいな奴がLhaForgeの評判を下げてるのは確かだな
それが目的、というかスレを荒らしたいだけなんだろうけど。

だいたい>>214のスレを見ても、LhaForgeもExplzhもほとんど出てこない。
実態はそんなもんだろ。このスレに荒らしが沸いてるだけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:02:57 ID:Rrso9i3K0
> だいたい>>214のスレを見ても、LhaForgeもExplzhもほとんど出てこない。
Explzh を書き込んできたw
まぁ、LhaForge は歴史が浅いから出てこないのも仕方がないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:14:01 ID:ZbDLI4ZH0
>>1-270
ここまで読んでExplzhが糞だということがよくわかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:33:56 ID:F2gTsD8J0
この時間は工作員が寝てるから、そんなこと書いてもレスつかないよw
また朝になれば戻ってくるよww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:06:50 ID:dytDk1980
>>267
何お門違いな事言ってんだ
元はと言えば>250の発言がいけないんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:04:21 ID:1FimNcGe0
話題のLhaForgeいれますた。これぶっちぎりでいいですね。いやぁ感動ものです。
ExplzhとLhazとArchon2とNoahとWinRARとLhMelt入れてましたが、今日全部ごみ箱に入れますた。
いいソフトに出会って本当によかった。
作者タソ、開発頑張ってください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:22:48 ID:+aAymt/+0
↑飽きた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:29:57 ID:+aAymt/+0
>>274-275
漏れの自演ですたwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:46:33 ID:rztD0SnY0
無視をしない馬鹿がいる限り同じ事を繰り返す
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:58:36 ID:YgsJe/tP0
だがそれがいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:06:54 ID:+aAymt/+0
アンチは叩いてるつもりでも、逆に宣伝効果になってると思うよ
漏れこれでLhaForge使い出したwwwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:15:11 ID:BoDfNp7s0
>>277
無視していていも宣伝を続けるのが泥鳥クオリティ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:18:13 ID:+aAymt/+0
だが漏れは作者じゃないけどなwwwwwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:44:42 ID:WD3WTegu0
>>280
しかしなぁ、間違ってもLhaForgeなんか擁護したくないんだけど、
テンプレ書き換えて子供みたいな工作したり、毎日のように不自然なマンセーしたり、
いくらなんでも作者自身でそんなことするわけないと思うんだよなぁ
>>1のリモートホストの所有者が荒らしの犯人っていう事だけはわかるんだけど・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:10:50 ID:QZW+R6j50
>>282
まーわかってる人もいるわけでw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:47:32 ID:hOol7Djc0
嵐は下手糞なソフト作ったやつだろ。
ExpLzhでもLhaForgeでもない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:11:09 ID:eFU6Xtcs0
LhaForgeが評価されるのは正当だろ。
フリーで安定性抜群で機能も最高クラスなんだから。
あ、だから妬みが多いのか。w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:12:21 ID:eFU6Xtcs0
もうLhaForgeh不自然なマンセーはやめてくれ
NGワードにしたい気分だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:12:54 ID:eFU6Xtcs0
>>286
何勝手にほざいてるの?
例のシェア作者が今度は巧妙にLhaForgeを締め出そうとしてるな。
誰がその手に乗るかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:24:29 ID:PzavoYJ50
今酷い自演を見た。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:39:22 ID:UZmFYYnE0
で、俺はLhaplusを使ってる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:18:41 ID:0SyvAcDZ0
Lhaplus は、名前の長さが 234 バイトのファイルを
LHA 圧縮すると、解凍できない不正ファイルになるのが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:32:09 ID:oOfYAVcr0
例のLZH脆弱性の残りかな?
逆汗した?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:38:15 ID:XXTY8JaC0
つまり、>>284-288が自演てことだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:54:10 ID:0SyvAcDZ0
>>291
逆汗まではしてない
できた書庫をバイナリエディタで見たりはしたけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:57:32 ID:oOfYAVcr0
もう一回バージョンアップが来る予感
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:42:04 ID:s8jKXYaU0
つまり、>>284-288に反応した>>292が下手糞なソフトつくったやつってことだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:23:03 ID:XXTY8JaC0
>>295
あちゃ〜バレちゃたよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:52:49 ID:K7YA2e5X0
一発解凍でラプラス並みに対応形式が多いのっていったらどれ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:54:39 ID:FCTOMYZu0
無限に増やせるNoah
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:56:47 ID:GPqeuzzF0
もしくはArcon2
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:03:51 ID:Te5d4kQG0
サンクス!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:45:54 ID:OTELUmUq0
おまいらwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:58:09 ID:zUhWpZnv0
また〜り
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:14:01 ID:Te5d4kQG0
何で今日は静かなんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:17:45 ID:MfLcWrWi0
もうLhaForge最強で決定したからじゃない?
もしくはExplzhの工作員が出かけてていないとかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:23:34 ID:zUhWpZnv0
↑この人がいる限り、また〜りは無理っぽ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:28:24 ID:ssdcq2qK0
また偽LhaForge信者の荒らしが始まるのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:01:06 ID:2CRHc4r70
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:03:22 ID:IUexgaDZ0
>>306
LhaForge関連書き込み 偽信者
他ソフトの書き込み  そのソフトの関係者

お前のような偏見に満ち満ちた人間がいる限り無理
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:02:32 ID:zUhWpZnv0
不自然マンセーしたり、○○工作員○○信者○○関係者って騒いでる人って一人でしょ
どう見ても普通のユーザーには見えない。いい加減に荒らしやめるか出てけばいいのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:29:31 ID:X49plRnx0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | それが粘着キティのクオリティ |
  \_______ ______/
              |/
           ∧⊂ヽ
           (゚Д゚)ノ
   ____/ |⊃ |\____
   \ 叩 / ̄ |   | ̄\ 粘 /
     \/   ⊂ ノ〜  \/
     /\ ((⊂∪⊃)) /\
   / 逝 \____/ 煽 \
     ̄ ̄ ̄ ̄\. 騙 ./ ̄ ̄ ̄ ̄
              \/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:14:54 ID:0JUhuGLU0
>>307
・LZH書庫でのバッファオーバーフローの脆弱性に対処(Special Thanks to Tan Chew Keong)。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:49:25 ID:L7rymknZ0
突然ですみません。pdfファイルと言うものがあるのですが
どうしたらいいのでしょうか?教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:56:20 ID:U+fRCPKa0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:09:07 ID:L7rymknZ0
313さん。ありがとうございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:42:55 ID:uKqI6WoJ0
>>309
キティちゃんいなくなったらこのスレつまらなくなるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:34:11 ID:SxEkhiYU0
ついでにExplzh狂信者も巣に帰れ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:18:34 ID:B66EA2eV0
狂信者じゃなくて作者じゃないの?
だってあんな致命的なバグ連発してるソフトに狂信者なんているはずないし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:26:42 ID:/v3EDnP70
>>317
いやいや、自分が被害被らない限り信じ続ける人とかいてもおかしくないよ。
狂信者なら尚のこと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:24:02 ID:GT89v3ak0
個人的に困るバグは、
・システム関係にトラブルを起こすもの
・圧縮元を破壊・消失させるもの
・症状がランダムに起こるもの
くらいかな。

ここでは上記に加え次のようなものも騒がれるみたいだが苦笑する程度だな。
・解凍元を破損・消失するもの
・不正なファイルを生成するもの
・解凍できない書庫を生成するもの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:30:48 ID:/v3EDnP70
>>319
あんた こころが ひろいんだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:11:03 ID:B66EA2eV0
>>319
Explzhは前者の困るバグが多かったからな。レジストリ破壊とか。
後者も解凍元の消失は非常に困るぞ。
仕事相手から送られてきた書庫をExplzhにドラッグしたら書庫消失したことがあって
平謝りしてもう一度送り直してもらったことがあった。
これが自分の仕事のバックアップ書庫だったらガクブルもんだったな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:27:16 ID:q2hGSZzV0
夏だなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:51:53 ID:TWf+NH5w0
質問です。ZIPの解凍がいちばん速いソフトは何なんでしょうか。
今は何となくlhazを使ってますが、もっと速いのがあったら教えてください。
前は解凍レンジを使ってましたが、セキュリティホールがあると聞いて
使うのをやめました。
解凍レンジは良いソフトだったんですけどね・・・
解凍中にwebとか見たら、ブラウザの動作が重くなるもんですが、
解凍レンジはあんまり重くならなかったんですよ。その上、解凍自体も速いし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:02:50 ID:ky85+VA/0
キティちゃんは朝までよくがんばるなぁ。感心するよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:05:25 ID:THukfVep0
WinRARの脆弱性については何故語られないのか不思議。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:38:59 ID:ky85+VA/0
最近、あふ厨をみらんな。やっとアーカイバじゃないって気がついたんだろうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:49:03 ID:Fn5B32Oi0
>>323
解凍レンジが速いのはLZHだけ。LZHが速い。
ZIPは基本的にどれもInfo-ZIPのエンジン利用してるからほとんどかわらないと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:59:51 ID:CpTn09E20
>>321
仕事だなんてしてないくせにw
2chでの粘着が仕事、の間違いでしょwwwwwwwwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:06:56 ID:RfKLGdzs0
変な煽り
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:55:05 ID:GT89v3ak0
>>323
> 解凍中にwebとか見たら、ブラウザの動作が重くなるもんですが、
> 解凍レンジはあんまり重くならなかったんですよ。
この手のことが気になるなら、解凍時に処理のバックグラウンド ⇔ フォアグラウンドの
切り替えが簡単(解凍ダイアログに設定ボタンが表示される)な7-ZipやWinRARなどを
使えばいいんじゃないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:46:29 ID:Fn5B32Oi0
>>330
バックグラウンドってアイドル実行だろ。アイドル実行だと処理は遅くなる。
確かExplzhも解凍圧縮ダイアログを最小化するとアイドル実行になるはず。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:52:35 ID:dcT1orVv0
解凍専用のPC買えばいいんじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:55:50 ID:7rtTyI2/0
タスクマネージャで優先度変えたり、BESとかでCPU使用率変えれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:03:13 ID:SUJAsGyh0
>>321
職場でLhaplusを使っていた俺が言うのもなんだが、あんなものを仕事で良く使う気になったな。
人柱が好きなのか?
ちなみに俺はシェアと言う時点で選択肢から外していた。
只でさえシェアウェアは扱いが面倒な上に、独自の売りすらないソフトに金を払う気にはなれない。
いやその前に、あの作者は統合アーカイバのdll作者達に少しは儲けを還元しろよと言いたい。
人の褌で相撲を取るとは良く言ったものだ。




ところで、Explzhの欠点を挙げた奴を片っ端からキティ呼ばわりしているそこのキティ、
アンチが一人だと決めつけているのは何故だ?
つーかスルーすれば良いものを、ほぼ必ず数レス以内でわざわざ煽っているよな。
その粘着振りは尊敬に値する。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:58:02 ID:uq6ary4N0
いまいちスレが伸びないな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:58:08 ID:QzfFf+ln0
>>334
フリー禁止でシェアOKの俺の会社でもExplzhは使用禁止だけどな
・バグが多い
・そのため更新が頻繁
・ネット通信する
このコンボで管理者がかなり嫌ってるらしい
こういう会社多いだろうね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:32:21 ID:mCCZdxO00
中身覗いてから解凍したいんだけど、どのソフトが良いかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:34:56 ID:Ov9N84su0
>>337
>>138から「L」がついてる奴を適当に見繕い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:13:42 ID:uBK5sc0D0
DGCA Version 1.10 公開 (2006/8/8)

ttp://www.emit.jp/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:33:43 ID:Q5L5EA+20
axdgc.spi は更新しないのかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:23:45 ID:p8KbOhNz0
Lhazもツリー表示も可になるといいんだけどなぁ。
あの表示も便利なこともあるんだけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:27:59 ID:PIMu3Av10
あんまりちょすな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:17:52 ID:gBPJAAWb0
 A_A
( ・∀・ ) <ちょすぞ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:37:37 ID:yT23XpIs0
>>10のリスト、ソフトの順番をアルファベット順にするのはもちろんだが、
圧縮を一文字で表すならAじゃなくてC(compression)だと思うんだが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:00:28 ID:0G6zv2ON0
Archive のつもりなんじゃねえの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:11:09 ID:+cyMc3r50
そういえば、最近Ratbetaたんが何勘違いしているのか(w)書いている小説、
激しくキモいな、とか思っている奴は結構多そうだな。

あれ見た奴、正直みんな引いているだろ?

腐れ絵師が気取りが、下手なCGを公開して笑われるのと一緒だと言うことをRatbetaたんはわかってんのかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:21:12 ID:lgSylaKi0
あらら、Ratbetaタソ、ムキになって反論しちゃってるな よくないよくない
いいかい、Ratbetaタソ、不快なら見るなって論理は、2chを見て反応しちゃっているRatbetaタソには通用しないわけよ
だって、Ratbetaタソが、2chを見なければいいってことになるじゃん

Ratbetaタソが、よく言って小説っつーか、悪く言えば餓鬼の妄想をサイトのトップにずらずら書いていれば
それをキモいと思う奴が2chで生暖かく見守るのは防げないし、それが嫌ならRatbetaタソは
2chを見ないようにするか、その小説らしきものを公開しないか、トップに置かないようにするしか無いなあ

そういうわけで、Ratbetaタソの言葉を借りると、
1 まず2chねらーは、Ratbetaタソに文章等について才能があると考えてそれらを読んでいるわけではない。
2 次にRatbetaタソのサイトはRatbetaタソのサイトであるから、Ratbetaタソがやりたいことをやるべきである。
  同様に2chは、2chねらーのものだから、2chねらーのやりたいことをやるべきである。
以下略。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:14:14 ID:4PdBjuveP
ネオチでやれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:08:54 ID:iQNT3koB0
むしろ専用スレが立ってるだろうと。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:35:57 ID:HurDK98a0
しかし、Ratたんもこりねーな
雌猫並に成長しねー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:35:47 ID:QXhw9hG30
>>10のリストで「書庫内閲覧(L)」と「ツリー(T)」の他に「展開せずに開く(O/open)」を追加しようと思うんだが、
Lが付いてるソフトのうち、解凍せずに書庫内部のファイルを指定して開くことが可能なのはどれだろう?

知ってる範囲ではArchon2、Noah、Lhazは可能。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:52:58 ID:hG8Gp1d60
>>351
いらん。
そんな細かい部分までリストに追加してたら切りがない。
かえってリストが見辛くなる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:58:57 ID:4PdBjuveP
>>351
winrarとExplzh
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:59:38 ID:HrCe+j5B0
>>351
ファイルリストを表示できて、そこから開けないのは >>10 のリストで
L が付くソフトの中では LhaForge だけ。

ちなみに残りは全部テンポラリフォルダにいったん解凍しているので
「展開せずに」は語弊があると思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:29:44 ID:/XCmaR7j0
>>354
それは初耳でござる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:03:33 ID:pN3vpIeA0
>>352
>>354

じゃあ LhaForgeだけ(閲覧から直接開くのは不可)とでも注記する形が手っ取り早いか
次の更新あたりで対応してくれるといいんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:43:16 ID:KdSqHS280
わざとらしい・・・
またExplzh工作員がLhaForgeを陥れようとして自演してやがるw
よほどLhaForgeの存在がウザいらしい。
LhaForge叩いても、糞バグソフト買うバカはいないよ。
358351 356:2006/08/10(木) 02:52:28 ID:0Ag3sSRD0
>>357
釣っちゃってごめんね、俺はLhaForge愛用者なんだ。閲覧用にArchon2等も使うけど。
前述の通り、心配せずともLhaForgeは更新頻度が高いからそのうち対応してくれると期待してる。
あと、金払う余裕も無いからExplzhのことは分からない。だから他の人にも聞いたまでのことさ。

愛用のソフトこそ改良すべきと思われる点も見えてくると思うんだが・・・
荒らしたいだけの工作員はどちらかなぁw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:13:47 ID:KdSqHS280
>>358
はいはいw
よく喋る喋る
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:45:33 ID:XhvkToXL0
>>359
結局具体的な反論は無しかよツマンネ
やっぱりソフトの評価や現状はどうでもよくて、単に煽りたいだけか・・・
毎度毎度ご苦労なことだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:47:04 ID:HIK0I+yy0
どうでもいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:30:14 ID:Pbwyzjsl0
>>359
はいはいw
キティキティ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:50:54 ID:vCzK0UIg0
このスレテラワロスwwwwwww
こんなあおりあいばっかじゃ全然役に立たねぇwwwwww

もうWinRARが最強でいいですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:37:43 ID:0oqx/05W0
>>359
LhaForgeとExplzhの名前が上がると脊髄反応する下手糞ソフトをつくった作者乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:38:38 ID:XmxyRxn90
乙だってさ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:43:03 ID:0oqx/05W0
だから乙だってば
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:19:41 ID:bqGE1beG0
本当に作者だと思ってるなら夏のせいで頭がどうにかなってしまった人なんだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:48:44 ID:ntThb1pO0
ラフォー人とエクスプエルゼットンとの啀み合いは今日も続いています
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:08:19 ID:VDZle0W50
チンカス風情が偉そうなことを囀るな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:03:08 ID:zSr75yaS0
>>369
うるせーチンカス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:39:50 ID:lxz1RnYq0
7-zip32.dll v4.42の正式版こないね…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:48:54 ID:lxz1RnYq0
UNLHA32.DLL Ver 2.51b (ULH3251B.EXE 503KB,2006/08/11)
ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:30:43 ID:C7wh7hCb0
ついに俺の会社でもExplzhが使用禁止になった
バグアップデートが多すぎだという理由らしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:38:29 ID:sbB0rnDe0
Explzhは困るバグはほとんどないだろ
それよりアップデートすると困る人が粘着して離れないかんじ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:50:27 ID:eMRR95wi0
>>373
ならUnlha32.dllも秀丸もSleipnirも使用禁止にした方がいいと思うよ
いや、いっそのことWindows丸ごと使用禁止、パソコンも使用禁止にしてもらったら?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:58:25 ID:NdTinyqj0
>>375
lhaってまだ需要あんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:07:04 ID:NB+JEgxG0
日本の場合はLZHが一番多い。MSが日本用にLZHフォルダを出したぐらい。
時点でZIP、そしてCABだろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:10:07 ID:RrPUb/n10
今時LZHもねえと思うんだがなあ
やっぱり長年使ってると情が移るのかね
未だにこの形式で配布してるソフト作者も結構いるしな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:16:57 ID:78MWHwi80
情が移って、と言うより惰性だろうね
外国の人まで相手にするようなサイトだとzipじゃないと苦情が来るけど
国内向けならlzhでもzipでも無問題って感じだから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:20:08 ID:zF8U4GR10
お堅い企業なんかにとっちゃ、今時もなんもないんだよな。
一番多い形式だし無難だからLZH。間違ってもRARや7zに変わる事はない。
ま、そういう俺も自宅ではZIPで、配布にはLZHを使ってる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:12:47 ID:9hx6JN+h0
>>373
俺の会社でも禁止。ネット通信するから駄目だとさ。
バグも確かに多いけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:09:35 ID:tMd5/ID/0
大根役者の自演丸わかりだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:44:19 ID:CFA57OX00
↓ここら辺で不自然なLhaForgeマンセーとExplzhの昔のバグ叩き
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:48:27 ID:tMd5/ID/0
で、KGBはどうよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:04:01 ID:x9uxTMhY0
>>384
圧縮率追及って意味では面白いけど遅すぎ。とても普通利用は向かない。
マルチボリュームZIPが作成できるのは高得点。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:02:45 ID:RHCeHDwe0
×大根役者
○大根作者

【解説】
大根はアミラーゼ(消化酵素)を含んでいるので、いくら食べても絶対に食あたりしません。
「絶対に当たらない(下手糞ソフトばっか作る故に人気が出ない)」作者のことを「大根作者」と言います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:30:09 ID:YodHggYk0
nemuの部屋って消えちゃったの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:54:02 ID:YodHggYk0
なんか探してる人がいるみたいなんで・・・
nemuの部屋にあったアーカイブ形式解説をこっそり保存しといたのをうp。
index.html以外はそのまんまのはず。
ttp://www.uploda.org/uporg477703.lzh
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:02:16 ID:D9FN78XP0
自分はWinaceをずっと無料で使えていますよ。
左上の乾電池のマークが気になりはするんですが。
後でお金を払うと言うことはないですよね?

 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:05:57 ID:JdBYtL8t0
俺の所では、Explzhと言うかアーカイバに金を掛ける事自体論外と言う感じだな。
だから、大抵の奴は+LhacaかLhaplusもしくはLhazと言う感じだ。
Lhaforge(Explzhもか)はネットに繋がらない環境では少々使いにくい。

まあ、要は管理者がなんもしていないだけなんだが・・・これだから役人仕事は。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:07:49 ID:6q9MLrwg0
ぶっちゃけDLL利用型と内蔵型で何か決定的な差が出たことってあるのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:41:37 ID:eu4Nd7xx0
>>390
つーかExplzhはタダみたいなもんだろ。制限もないし。
俺は2年くらい金払わず使ってたけど、結局千円ぐらいまいいかって金払ったけどな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:10:42 ID:8g0+vIe20
くるぞくるぞやつがくるぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:29:59 ID:OARnIdMj0
>>393
大根の活動時間は真夜中
まだ寝てるから今はスレは荒れないよ
395390:2006/08/13(日) 15:34:59 ID:JdBYtL8t0
>>391
管理者にしてみたら、一括メンテが面倒と言う事らしい。
dllファイルを一々手で放り込んでいるんじゃ、確かに面倒だろうが。

>>392
シェアウェアを金を払わずに使っていたら、監査の時に上から何を言われると思う?
ちなみにこのご時世、買う為の予算は回ってこない。
買うとしたら個人単位と言う事になるが、
メールの添付ファイルの展開くらいしか使わないアーカイバに金を払おうと言う奴はいないな。
そもそもExplzhはウチの管理者が嫌がっているんだ、どうせここでも見てるんじゃないのか?
スキルもない癖にそういう事だけは・・・

>>394
age荒らしにレスしているのは何故だ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:53:48 ID:WMMDgRSI0
>>395
同じだな。うちの会社はシェアは大丈夫なんだが、審査があって
秀丸やBeckyはOKだが、ExplzhはNG。
Explzhはバグアップデートが多すぎて管理者に徹底的に嫌われてる。
ここはさすがに見てないと思うがいろいろと評判も悪いしな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:11:34 ID:s6H7w3qA0
釣れたww
潜伏してますたwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:21:21 ID:xzpn/dCD0
Explzh v4.95

【対処】
・MacOSX の ZIP (UTF-8 ファイル名で格納) は ANSI ファイル名へ変換し、閲覧・解凍できるようにしました。また、.jar, .war, .ear 書庫の UTF-8 の格納ファイル名も同様の処理をおこなうようにしました。
・格納ファイルに Windows でファイル名に使えない文字があった場合は'_' に変換して展開するようにしました。
399390:2006/08/13(日) 16:21:43 ID:JdBYtL8t0
>>396
ちなみにうちは国関係。
とにかく金がないんだ、メールソフトなんてOEか雷鳥くらいしか使われていない。
例のWinny騒ぎでネットにも繋げなくなったから、メールはまあどうでも良いんだが・・・

しかもシェアウェアを金を払って個人使用するにしても、過去に何かあったソフトは使用許可申請もしにくい。
NextFTPなんかも嫌われているな、恐らく例のロジックボムの噂を聞いたんだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:47:22 ID:K4L3C+gZ0
いまいち盛り上がらん自演だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:47:55 ID:yyupnw/w0
NextFTPはロジックボムだが、Explzhは天然ボムだから始末に負えない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:16:01 ID:rwLXBu6e0
↓この辺でわざとらしいLhaForgeまんせい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:39:59 ID:tVonhWBr0
LhaForgeのおかげで金運が上昇!
金髪女をコマすこともできました!
404390:2006/08/13(日) 17:45:07 ID:JdBYtL8t0
LhaForgeはExplzhと同じく、面倒だと言う理由で導入不可。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:45:23 ID:yyupnw/w0
なんか一生懸命LhaForge厨の自演にしたがってる人が約1名いるねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:53:38 ID:JT4iOG8B0
反応したから負けw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:59:54 ID:8g0+vIe20
ageると荒らしなんだw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:03:50 ID:sVegin3y0
会社の導入とかこの住民にはどうでもいい話で、
くだらん話を真夜中から延々と吼えまくってる時点でID:JdBYtL8t0の負け
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:59:42 ID:ZTMAr81n0
>>396
お前会社なんかいってないだろwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:08:57 ID:fPepEbnW0
LhaForgeまんせいしてたのは偽LhaForgeを演じてたアホの自演
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:43:03 ID:JdBYtL8t0
こんな過疎スレで短時間に単発IDの連続投稿、か。
まあどうとは言わないが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:15:34 ID:/et26xyR0
ピッピー!
隊長1また反応しますた!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:31:04 ID:IZ0zTTyw0
>>395
>管理者にしてみたら、一括メンテが面倒と言う事らしい。
>dllファイルを一々手で放り込んでいるんじゃ、確かに面倒だろうが。

DLL型でもCaldix使えば一発だし、内蔵型との差はほとんど無いと思う。
まあ逆に言えばCaldixを使う分の手間はかかるわけだし、そもそもDLL型にあって内蔵型に無い
メリットというものが実感しにくいのは確か。となるとLhaplusやLhazが手堅いところになるのかな。
414390:2006/08/13(日) 22:48:04 ID:Onbmj14w0
>>413
言ったろ、ネットに繋げないって。
個人単位で管理しているならAir'Hでもなんでもネットに繋ぐ手段はいくらでもあるが、
職場単位で管理するとなるとそうも行かない。
今はもの凄く煩くなってきているんだ。

となると、一発インストールで使用出来る内蔵型しか選択の余地はなくなる。
Caldixに串鯖通して使えよなんて、上を説得する訳でもない俺が言える立場でもないからな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:11:46 ID:g1uBmVU00
一体何を語りたいのかわけわかめ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:22:07 ID:TulVuEce0
ネット繋げられないうちの会社じゃ内蔵型しか使えないんだボケ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:41:44 ID:BuL8lQxv0
>>416
他のPCに必要なDLL(自己解凍exeのやつ)をインスコ。
DLLを取り出す(フロッピーディスクとかUSBメモリ。あるいはCD−Rなどに入れる)。
そのDLLをネットに繋げなくてor自己解凍exeインスコできないPCへ入れる。
内蔵型ではないアーカイバソフトも入れる。
でどう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:43:22 ID:gtfKVg+S0
つまりDLL利用型の欠点として、ネットに繋いでないPCでは利用しにくい面があるってことだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:48:46 ID:FC7/NniX0
>>417
「何でそこまでしなきゃならないんだ」と言われると予想
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:55:48 ID:q57kCnMS0
DLLなんてLhaForgeのインスコフォルダへ一回入れればいいだけ。
内蔵型よりDLL型の方が信頼性高いし、今からのソフトだからメリットも大。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:50 ID:YrNI5xnD0
>>420
だな。LhaplusやLhazでLZHの脆弱性が見つかってどっちの作者さんも対処が早かった。
それはいい事なんだが、また本体ごとインストールし直さないといけないからな。
その点、DLL型はDLLを差し替えればいいだけだから手軽だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:06:47 ID:YVIdQYUn0
>>419
exeの自己解凍形式のファイルを利用できないPCなのではなかったかと思われ。
ソフトは>420さん紹介のLhaForge圧縮ファイル版(インストーラ無し版)を用いたらいいのではないかと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:37:51 ID:o6+pBKMY0
そもそも外部からの持ち込んだファイルを使っていい環境なのかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:50:06 ID:5FlCUeQA0
要約するとExplzhを会社で使うのは自殺行為ということだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:04:28 ID:CKh+5MsO0
会社でネット接続できる環境ならExplzhがメリットを最大限生かせるが、
接続できない環境ならそれなり考えろって事だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:17:56 ID:5FlCUeQA0
>>425
いや、Explzhに関してはネット接続はともかく、あれだけバグアップデートを繰り返すソフトは
管理者からしたら最悪で面倒なことこの上ない。DLLのサポートがそれぞれ別人なのも問題。
ま、ネット接続もセキュリティホールになる危険性があるし、一番選択したくないソフトだろうな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:22:18 ID:+c9p9F/g0
会社でdll型なんて使えるか。
シェアウェアと言う点も論外だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:31:16 ID:C8iaUX7S0
LhaForgeの登場でダメ出しされたからってそんな八つあt(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:36:00 ID:LNKUIElH0
↓Explzh信者の自演
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:59:35 ID:C8iaUX7S0
ZELDAさいky(w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:01:29 ID:bukvbK+wO
実際のところ、ある程度の規模の会社ではどのソフトが一番使われてるのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:56:57 ID:twx8FeGS0
!kubotarに決まってんじゃん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:07:12 ID:LQIwtOxS0
Noahかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:53:54 ID:LNKUIElH0
233 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/14(月) 02:16:52 ID:xTgRl1q90
夏休みが終わるまえに新バージョンリリースしてください><
新バージョンではアイコンをクールにしてください><<<<
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:35:12 ID:WVCVkYYo0
【対処】
MacOSX の ZIP (UTF-8 ファイル名で格納) は ANSI ファイル名へ変換し、閲覧・解凍できるようにしました。また、.jar, .war, .ear 書庫の UTF-8 の格納ファイル名も同様の処理をおこなうようにしました。
格納ファイルに Windows でファイル名に使えない文字があった場合は'_' に変換して展開するようにしました。
436 ◆rK6fgwCWsM :2006/08/14(月) 13:46:25 ID:wLdDNhrw0
>>388
申し訳ないですがもう一度アップしていただけないでしょうか。
ネットに繋げなくて落とし損ねましたorz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:20:13 ID:qQpvmFJl0
>>436
ほい。
ttp://www.uploda.org/uporg479013.lzh.html
保存したのは去年で、ファイルの更新日時はIrvineの"更新日時を取得する"で。
438 ◆rK6fgwCWsM :2006/08/14(月) 14:46:43 ID:wLdDNhrw0
>>437
どうもです。
大切に使わせていただきます。
439 ◆GQ/XItT0qU :2006/08/14(月) 14:50:29 ID:iWweV7310
もいらもどうもです。
440 ◆GQ/XItT0qU :2006/08/14(月) 14:56:21 ID:iWweV7310
質問です。
UTF-8とUnicodeの違いはなんですか?
ANSIってS-JISなのですか?
サパーリわかりません。教えてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:07:41 ID:NWaMjbJv0
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 11:00:16 ID:iWweV7310
普通はlzhとzipとcabを使って理科張りが必要な圧縮はdgcaを使ってる人
ノーマルな社会人用


普通は7zとkgbを使って理科張りが必要な圧縮はrarを使ってる人
アブノーマルなワレザーか厨房以下のおこちゃま用


937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 13:28:05 ID:9tGloj6O0
dgcaw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 14:25:29 ID:twx8FeGS0
ノーマルな社会人www
dgca(笑)

939 名前: ◆GQ/XItT0qU [sage] 投稿日:2006/08/14(月) 14:59:27 ID:iWweV7310
うっせー氏ねwarewwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:17:49 ID:NWaMjbJv0
>>440
マジレスすると、UTF-8は北朝鮮語でUnicodeは中国語だな
ニホンジンはS-JISだけを使えばいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:24:45 ID:jk4kDQah0
:::::::::::.: .: . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
だめだ・・・暑さで脳をやられちまってる・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:40:26 ID:9qnmIyFO0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:28:12 ID:B2jiowJ40
様々なアーカイブに対応していて高速に圧縮解凍出来てバックグラウンドで軽い動作で圧縮解凍を出来るやつは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:59:37 ID:v7gW7z0eP
そんなソフトがあれば教えて欲しいものだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:50:21 ID:uGIliTQ+0
06/08/15
Meltice Family 2.2.0.1
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:32:07 ID:XIvLyA2P0
LとEはNGワードに登録して下さい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:16:20 ID:PBklnOyx0
って、Lにダメ出しされたZがいってます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:39:26 ID:DqfaYEVH0
Winrarで個別圧縮するにはどうしたらいいんでしょうか…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:48:18 ID:qlnh5pc10
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:30:19 ID:DqfaYEVH0
丁寧にありがとうございます。出来ました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:00:28 ID:IydBfe7HQ
皆は何を基準に解凍ソフト選んでるの?
あと、Lhaz使ってる人って少ないのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:10:52 ID:Qd6/+zG10
>>453
自分も使ってる
非DLLとか扱い易さとか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:15:21 ID:KDQkYYkW0
>>453
俺もLhaz
悪評高いExplzhから乗り換えて幸せになれますた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:47:16 ID:ZSwbVEJl0
>>453
俺も色々使った結果Lhazに落ち着いた
理由は非圧縮の切り替えの手軽さ、欲しい機能(個別圧縮、ファイル分割)があったから
winRARも使ってるけど 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:31:29 ID:DRJyG+u/O
おれも長いことらず。バージョン上がってたけどどーでもいいやw
ラズスレの過疎ぶりも酷いねwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:24:15 ID:fK3iHlbO0
eoを使っていた自分に誰かオススメきぼんぬ!
配布元サイトが消えてしまいうpでとが期待できない状態だ。。
tarとかも解凍できると嬉しいデス。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:55:08 ID:OT+xBlab0
>>458
E
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:13:23 ID:fVfEXeQl0
>>458
・+Lhaca デラックス版
※ ただし、ZIP、RARに一部解凍未対応な形式がある事と
  破損ZIPの解凍にエラーを出さない事の2点に注意。
  まあ、ZIPの解凍未対応(Deflate64など)はeoでも同じだけど。

・Lhaplus
※ +Lhacaよりはマシだが、こちらもRARに解凍未対応な形式
  (ヘッダも暗号化)があるので注意。

・Noah
※ ファイルリストも表示できるが、数千など数の多い書庫を扱う
  人はリソースを喰い潰すので注意。

>>453
Lhazはファイルリストの表示の仕方がバラバラだったのが
俺的には今一つだったな。
解凍後に同じフォルダ構成になる書庫でも種類によって
表示が統一されていなかったので…。
選ぶ基準じゃなくて選ばなかった基準で悪いけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:26:37 ID:XDRLIgjP0
>>460
LZHとZIPとRARも無問題で解凍できてファイルリストの制限もなくて
できればツリーで高速に表示するのある?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:45:57 ID:fVfEXeQl0
>>461
シェアウェアでも構わないならExplzhとWinRAR(最新のv3.60以降)、
ツリー表示できなくてもフリーがいいなら7-ZipとLhazかな。

Unrar32.dllを使うソフトはヘッダも暗号化したRARは解凍できないので
その条件だと選べる範囲は狭くなるね。
XacRett.dllを使えればそのRARの解凍はできるけどリスト表示は
無理(現状のLhaForge、Noah、Archon2はできない模様)みたいだし…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:59:20 ID:0A9gbAKe0
このあとの展開

Explzh信者>Explzh
キティちゃん>また作者が宣伝はじめたな。今時そんな糞は誰も使いませんって。w
質問者>じゃどれ?
キティちゃん>超安定したLhaForgeをお勧めする。
外野の住民>もうLhaForgeマンセーはいいよ
キティちゃん>悪評高いバグだらけのソフトは避けるべき。LhaForgeは同等機能以上でフリーで超安定。
質問者>そうなんだ・・・
外野の住民>不自然なLhaForgeマンセーはもう聞き飽きたって。いい加減にしてくれ。
質問者>なんかどれもあてになんない・・・
なんやかんやで100レスくらい消費して、ふりだしに戻る
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:01:51 ID:0A9gbAKe0
かぶったw
近い展開になるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:02:41 ID:0A9gbAKe0
一言
俺はどっちのアンチでもないからw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:09:01 ID:sBDquD5G0
ただの荒らしさん乙
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:17:16 ID:Tb81odIR0
JaneStyleスレの粘着は笑えるんだがな
ここのキティはいまいちセンスに欠ける
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:22:52 ID:XDRLIgjP0
>>462
やっぱりいいのは定番ですかね。
その辺で自分で試してみます。
ありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:53:37 ID:GOZy9xlg0
>>461
あとはアーカイバとは少し離れるけれど、
高機能ファイラーの「まめFile」に付属の「MArc.exe」もその条件を満たしている。
ちなみにこいつはカンパウェアと言う事になっているけれど、金は要らない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:27:09 ID:gwiunKP/0
3日前の話題に乗り遅れたが。。。
会社でDLL型使ってるとこってUnzip32.dllのライセンスどうしてんの?
うちはこれが真っ先に引っかかって、一括導入はしないから
必要な人は申告したうえで自分で内蔵型使ってくれって話になったんだけどさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:35:09 ID:51H4PCbp0
7-zip32.dllを使う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:58:38 ID:GOZy9xlg0
>>470
一々作者にライセンスを取って使っている所があるんかね。
大抵の場合は、黙ってこっそり使うかそれとも使わないかしかない。
はっきり言って、外部dll型は面倒が多すぎる。

今の職場はフリーの内蔵型(LhazかLhaplus)だけれど、
前の職場はライセンスなど気にせずに好きな物を使っていたな。
私物パソだから何も言わないけれど、某シェアウェアを割れていた物好きもいた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:10:41 ID:9VNAPkj20
>>470
うちは内蔵派とDLLといて、DLL派でUnzip32.dllのライセンスで引っかかったけど、
ちゃんとレジストしたよ。
でも後にメインで使ってるDLL対応某アーカイバ本体の方がZIP独自対応したんで、
なんか自由気ままどっちも状態になっちゃった。
でも今でもDLL使う人はちゃんとお金払ってる筈だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:21:54 ID:GOZy9xlg0
金払ってまで使う所もあるのか。
ウチはフリーの内蔵型以外は駄目だな、管理が悲鳴を上げる。
どのみち個人で導入なんて誰もしないけれども。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:58:13 ID:9VNAPkj20
会社の経費で払うから金は関係ないな。
開発元の信頼性とサポートの有無が問題。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:34:24 ID:6pKyeACm0
>>474
管理者ってネットワーク管理者の事かい?ソフトウェア購入管理者の事かい?
どっちにせよ、DLL入れたくらいで悲鳴を上げるような管理者なら管理者として失格。
使いものにならん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:45:21 ID:GOZy9xlg0
>>475
>開発元の信頼性とサポートの有無が問題。
確かに。
仕事で使うなら、個人が開発しているようなソフトより、
多少金が掛かっても信頼性のあるちゃんとした会社のソフトを使いたい。
WinRARなんて682円で買えるんだけどな・・・
あれなら信頼性も抜群だし、
トラブルがあった時にも外部dllの問題でないと言う事が分かり切っているから、対処もしやすいだろうし。
しかしウチは国から予算が下りてこないと無理。
アーカイバの機能はフリーで十分と思われている事もあって、説得は不可。
ところで・・・そっちの会社は経費で落ちると書いてあるけれど、だとすると
>でも今でもDLL使う人はちゃんとお金払ってる筈だよ。
これの意味が少し分かりにくい。
どういう意味?

>>476
悲鳴を上げると言う例えを本気に取られても困る。
悲鳴と言うのは、予算をどうやって国に請求するかと言う意味。
dllを入れるだけなら、それこそ>>471の方法でやればいいだけだから問題はない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:58:46 ID:XBAjszLR0
どこの機関か知らんけど、よく2ch接続できるもんだな
お前ニートだろw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:09:50 ID:GOZy9xlg0
盆休みですが何か?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:11:31 ID:XBAjszLR0
国機関にそんな盆休みがあるわきゃねーだろwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:17:34 ID:MaXc+cWu0
何その妄想
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:17:43 ID:GOZy9xlg0
     _, ._
  ( ・ω・)    
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ',
wwし ww(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スレ違いの夏厨はもうNGするけれど、公務員は霞ヶ関の連中以外はキッチリ休みだけは取れる。
今年は10日休みを取った。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:21:44 ID:ccqk4/sc0
IDが真っ赤になるまで熱くDLL不要論を語りたいのさ
なぁ、ID:GOZy9xlg0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:28:39 ID:GOZy9xlg0
上で同IDで勧めている「MArc.exe」は外部dll型。
と言うかIDは変えてもいいけれど、別に1レス毎にIDを変えて煽りをしたい訳でも
自演をしたい訳でもないから変えるメリットがない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:29:34 ID:XBAjszLR0
テテテ、テラワロスwwwwwwwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:37:12 ID:RDuDigho0
(・∀・)ニヤニヤ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:51:50 ID:IydBfe7HQ
2ch恐ぃ(´・ω・`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:59:27 ID:XBAjszLR0
赤IDになるまで長々とわけわか論理を延々やってりゃ
煽りの洗礼の2,3発は受ける罠
それが怖いなら2chに来るな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:01:46 ID:MaXc+cWu0
>>488
自分で言う奴初めて見た
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:02:53 ID:XBAjszLR0
×論理
○論議
うへ、俺が赤IDなっちまったいwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:03:07 ID:GOZy9xlg0
>>487
いやこのスレは、ちょっと・・・特殊だから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:05:32 ID:XBAjszLR0
おい、公務員。じゃあ続きはよやれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:11:38 ID:tKEgjLSf0
ID:XBAjszLR0は何がしたいんだ?
ID:GOZy9xlg0以上にウザいんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:11:56 ID:ROi4F0xa0
ID:XBAjszLR0は公務員の試験に滑ったニートと推測するw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:27:47 ID:XBAjszLR0
うるせーぼけが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:30:34 ID:IydBfe7HQ
喧嘩よくないぉ(´・ω・`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:20:15 ID:LgMHa07+0
それなりに有意義だったと思うんだけどな。煽ったやつらはどんなレスが欲しいんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:39:39 ID:RozCz65P0
個人で使っている俺としては会社とかど−でもいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:49:15 ID:JoqBLLDa0
ID:GOZy9xlg0が大蔵大臣になれば万事解決
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:02:19 ID:G0m7rVdy0
どこが有意義なんだよ┐(´ー`)┌
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:25:43 ID:FsOu10Uu0
ソフトの具体的な内容に触れた話題なら、単なる叩き合い・貶め合いよりは遥かに有意義
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:46:20 ID:LRLqBhaE0
遠回しに>>473が某ソフトを誉めるのを更に遠回しに一蹴しててすげーワロタw
外部DLLで、個人開発で、信頼性が無くて、\682より高いって、
ここのテンプレじゃアレしかねーじゃんwwwwwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:17:43 ID:hMqZHlgS0
実際Expは企業では結構なシェアがあると思う。うちも全社員Expだし。
WinRARが入っている企業なんてあるんかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:34:13 ID:HhPm9eoE0
個人でやってる開発をバカにする人って、やっぱ自称公務員の人?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:16:52 ID:+93ZhI7P0
個人でやってる開発をマンセーしてる人って、やっぱ粘着の人?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:20:24 ID:5NQ335qe0
なんとなく見えてきた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:34:42 ID:qPQ4mUrh0
アーカイバ作者はみんな個人開発者だろ
アーカイバ作者はみんな個人開発者だろ
アーカイバ作者はみんな個人開発者だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:01:54 ID:MtB7HnQC0
>>503の会社の社員は一人
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:11:38 ID:SfyFd4oo0
>>503
へー。そんな会社もあるんだ。Explzhはうちの会社では使用厳禁。
危険なバグとセキュリティに問題があってブラックリスト入りしてるらしい。
今はLhazとLhaplusが主流だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:14:32 ID:A04fDsAz0
>>509
へー。そんな会社もあるんだ。LhazとLhaplusはうちの会社では使用厳禁。
危険なバグとセキュリティに問題があってブラックリスト入りしてるらしい。
今はWinRARが主流だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:21:01 ID:SfyFd4oo0
>>510
せっかくマジレスしてるのに、コピペでちゃかすのはやめてくれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:32:02 ID:TRKkfdsb0
よくいうよ。毎日荒らしてるくせに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:04:53 ID:a5SisJz40
会社や学校なんて+Lhacaの機能拡張版で十分だと思うな。
WinXPならOSの機能だけでもいいだろうし…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:09:56 ID:SfyFd4oo0
>>512
どーした?暑さでおかしくなってるのか?
被害妄想?大丈夫か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:25:20 ID:TRKkfdsb0
ちょっと書いただけですげー反応だな。
お疲れ様。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:19:16 ID:gG8H4pDD0
おや、あぼーんだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:40:52 ID:8s+PeXWD0
俺は解凍にはラプラス、中身を閲覧する為にラズを使い分けてる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:14:03 ID:Hk561f1S0
むかしいくつかの解凍ソフト使ってみたけど
どれもあんまりしっくりこなかったなぁ・・・。
Explzh がまだいいかなっておもってたけど
WinRAR 使うようになってからは使わなくなった

圧縮は zip にできれば十分だし
解凍もいろいろできるしインターフェースもすっきりしてていい
有料だけどね・・・。

どのバージョンまで無償であぷぐれどできるのか気になるな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:58:30 ID:BSaJbUPH0
メインはLhaz、基準は使いやすさかな.。

そういいつつもでサブにNoah、WinRAR、Lhaplus
と節操なく入れてるけど。

ちなみにコンテキストメニューはLhazとWinRAR、残りは”送る”に。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:02:01 ID:m4UuJGyK0
VIPPERに好かれて困っています
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155903854/

>>1(巨乳・ナンパ多し)   会社の先輩
年齢:23歳         年齢:33歳 ♂
彼氏いない暦:半年    彼女いない暦:恐らく年齢
身長:158a        身長:160cmくらい
体重:51`         体重:80`くらい

先輩は>>1がVIPPERとは知らない
Sサイズのシャツから肉がはみ出てる
変にオサレぶってかっこつけてキモイ。
でもオバサマには人気ある
上司とすげー仲良い(信頼されてる)

メールの内容
「今日は楽しかったおo(^ω^)o  注)一緒に帰っただけ
 また月曜に会おうNe星
 ちゃんとお風呂入るんだおwwwww」
「俺はインターネッツに詳しい」と豪語(ry

会社が終わるとロッカー前で毎日待ち伏せ
→同じ路線なので着いてこられる
→「本屋に寄るから」と断ると一緒に来る
→「今度一緒に映画行こうか(^ω^)」
→断ると以下ループ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:13:51 ID:rgobBNh7Q
Lhazはいつのまにver.UPしたんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:46:52 ID:YK/LmMRb0
>>521
2006/08/06
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:30:40 ID:rgobBNh7Q
たいして変わってねぇな。
残念だ、次のVer.UPは何年後だ……
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:55:19 ID:XWMH0Jc90
ウイルスの感染源の1つに解凍ソフトの脆弱性を付く点と言うのがあるけど、
その脆弱性を付かれている解凍ソフトって何なの?
解凍レンジあたりがバージョンアップは何年もないし、利用者が多いからそうなのかなって勝手に思ってるけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:14:45 ID:TqnnzcwW0
バージョンアップしない利用者の脆弱性です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:45:38 ID:RWkXh63W0
>>524
修正履歴に「バッファオーバーフロー」や「脆弱性」などとあるソフト全部。
最近話題になった物だとLhaplus、Lhaz、WinRARなど。

まあ、ウイルスの感染源としてかなり可能性は低いと思うが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:11:37 ID:BOyRwc+B0
http://www.chitora.jp/lhaz.html
step1. アンインストール不明。
step2. 解凍不能。
step3. 速攻ゴミ箱行き。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:34:39 ID:RWkXh63W0
>>527
> アンインストール方法
アプリケーションの追加と削除

> 解凍不能
何が?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:40:33 ID:dBlBIhKG0
530524:2006/08/20(日) 15:30:51 ID:SwRyvcHT0
>>529
大変興味深いホムペをアリガd。
ところで自分はLhaplusを入れてるんだけど、すべてのプログラムに登録しても
気付いたらなくなってる。なんで???
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:55:56 ID:rHT3HwhU0
>>528
俺は>>527じゃないけどさぁ・・・   > アンインストール方法
とりあえずラズのヘルプ読んでみ、なんじゃこりゃとおもうよ?

納得できなかったらアプリケーションの追加と削除してみ? 意味ないからwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:36:16 ID:RWkXh63W0
>>531
そんな珍しいパターンでもないけどな。
意味なくもない。

「『アプリケーションの追加と削除』から実行したら全部綺麗に削除しろよー!」
ということなら分からなくもない。
もっと上手いアンインストール方法もあるだろうし・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:09:05 ID:hlN8eAcI0
lzhが開けなくて、これをキッカケに来ました。
一つで大抵の解凍ができるソフトを入れたいです。
圧縮は全くしません。

(前はいくつも入れて自分が何を使っているか解らず
右クリックに圧縮解凍が並んでしまい困りました。)
何を入れたら良いでしょうか?

名前分かりませんが、「フォルダに変換」 というか、
「解凍できた圧縮ファイルを削除もしくはごみ箱に移動」
これができる奴が便利でした。

LhaForgeというのが出来るようですが
今のおすすめはコレですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:14:01 ID:UjSJdL3K0
>>533
LhaForgeで今のところそれが出来るのはβ版だけ
それでも構わないならそれで

前使ってたのはLhaplusだと思うよ。
圧縮をまったくしないなら解凍+後始末とかもいいかも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:18:09 ID:hlN8eAcI0
>>534LhaForgeで今のところそれが出来るのはβ版だけ
ありがとうございます!感謝。
またわけの解らん事になるとこだったかも。

Lhaplusを入れてみます。
「解凍+後始末」も調べてみます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:19:05 ID:iuXOAky00
>>533
当スレでは上ランクのソフトですよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:19:16 ID:hlN8eAcI0
すみません。上げてしまいました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:20:21 ID:hlN8eAcI0
>>536
難しいという意味ですか。
539533:2006/08/21(月) 00:27:29 ID:hlN8eAcI0
「解凍+後始末」
初めて聞きましたが、これも良さそうですね。自動で。
540533:2006/08/21(月) 00:56:34 ID:hlN8eAcI0
解凍+後始末でlzhの解凍をやってみましたが、
[ 実行エラー ] 解凍関数実行時に障害が発生しました

何か追加しないと使えないのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:00:08 ID:UjSJdL3K0
>>540
DLL入ってる?
入ってないなら付属のcaldix.exeを実行
入ってるのにそういった挙動を示すならバグっぽい
542533:2006/08/21(月) 01:23:30 ID:hlN8eAcI0
>>541
caldix.exe有りました!
コレなんだろう?と思ってた。

「"解凍+後始末" lzh」とかで検索していましたが
情報が見つからず困ってましたが
もう何とかなりそうですね。大変お世話になりました。
ありがとうございます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:26:05 ID:qROaYiJs0
いつも殺伐としてるのが信じられない展開
544533:2006/08/21(月) 01:44:23 ID:hlN8eAcI0
運良く良い人に当たったんですね。
しかし、スミマセン。。
「ファイル・ポインタの設定ができません」

検索すると、
Unlha32.dllで壊れたlzhファイルを開くと 「ファイル・ポインタの設定ができません : 〜.lzh」 のダイアログが出〜
使いたいのは「ttb10015.lzh」なのですが
これをダウンロードし直した方が良いのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:46:30 ID:qROaYiJs0
そりゃ壊れたファイルが正常に解凍出来るわけがない
546533:2006/08/21(月) 02:09:06 ID:hlN8eAcI0
ダウンロードし直したら解凍できました!
解凍くらいでこんなに苦労するとは思わなかった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:21:03 ID:gDe5HWiw0
統合アーカイバプロジェクトのページって
偽UnZip32.DLLを載せてないんだな。
偽Zip32J.DLLならまだ少しは触れられていたけど…
548531:2006/08/21(月) 06:45:57 ID:7DQUHZdy0
>>532
せっかくアンカー憑きでレスもらったけどさぁ。
あなたのレス、二重否定だらけで意味不明ですよ?

『アプリケーションの追加と削除』から選択→実行でアンインストールが終了する。
それが一般的だし、最良でスマートな方法です。ところが、らずの場合はどうやら
インストール情報を消すだけで、しかも実行ファイルその他、ほぼ残ったままです。
手動で削除しようとすると・・・LhazDll.dllが使用中で削除できません、なんてこともねw

第一、ヘルプに載ってる=推奨手順でしょう。それがこれでは批判されても仕方がない。
それよりもっと上手いアンインストールがあるかもってww 作者に教えてやってくれw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:00:01 ID:XBdDpWMP0
LHMelting入れてるんだけど7-zipの解凍はできないの?
別途7-zip入れてるのが不快なんだが。
550549:2006/08/21(月) 10:01:21 ID:XBdDpWMP0
LHMeltの間違いです。
551549:2006/08/21(月) 10:08:09 ID:XBdDpWMP0
1.5からバージョンアップしたら対応してたんですね。
自己完結です。
スレ汚しすみませんでした。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:52:49 ID:9FUC3mNZ0
で、結局どれがいいんだ?
お前らのお勧めを教えてくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:53:46 ID:NkeLjnhs0
!kubotar
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:37:12 ID:Dqc+yXsi0
+Lhacaの機能拡張版。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:41:50 ID:MyJZIRlP0
すいません、スレ違いかもしれませんが、教えてほしいのですが、
ソフトにもよるのかもしれませんが、
圧縮ってあまり大きいサイズのファイルやフォルダだと、うまいこと圧縮できなかったり、圧縮後解凍できなかったりするんでしょうか?
一度に圧縮できる容量の限度ってのはあるものなんですか?
私は、今Lhaplusというソフトを使っているのですが、
バックアップをとりたいファイルやフォルダを一つのフォルダにまとめて圧縮しようとしているのですが、
5ギガという大容量なのが原因なのか、lhzとzip両方で試してもうまく圧縮もしくは解凍できません。
何度ためしても圧縮できないのです。
今までダウンロードしてきたものを解凍しかしたことがなく、
圧縮自体、初経験なので、色々自力で調べようとしましたが、全くわかりません。
ヘルプファイルなどでも、大容量の圧縮はできません、なんて書いてないし、ネットでもそういう情報は
私の調べ方が悪いだけかもしれませんが、見当たりませんでした。

私は
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:44:05 ID:MyJZIRlP0
↑のものです。

どなたかご存知の方ご教授おねがいします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:58:58 ID:Wbk99DU50
>>555
そういう大サイズで安定性や信頼性が求められるものはWinRARが良いとおも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:21:15 ID:MyJZIRlP0
Lhaplusでは5ギガサイズのフォルダやファイルは圧縮できないということでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:25:56 ID:Dqc+yXsi0
LZHやZIPは4GBに壁がある(あった)。
それを超える為にUnlha32.dll等の独自ヘッダやZIPのDeflate64形式
なんて物が生まれたのだが、Lhaplusってそれらに対応してたっけ?
こう言う時、更新履歴を詳しく残していないソフトは分かり難くて困るね。

> ヘルプファイルなどでも、大容量の圧縮はできません、なんて書いてない
ではなくて、ハッキリと対応してあると書いてあるソフトを使った方がいいよ。

私個人としては5GBを1つに圧縮するのはどうかなぁ〜と思うけどね。
そんなに大量を圧縮してまとめていると、もしファイルが壊れてダメに
なった時かなり凹みそうで怖いからw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:00:40 ID:Wbk99DU50
>>559
同意。数ギガの書庫が壊れたらガクブルもんだ。
でかいの圧縮するなら素直に信頼性の高いWinRAR使いな。
やばそうなのはExp・・・(ry
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:02:28 ID:aqGIzTzM0
5Gの圧縮ファイルなんて、いざ展開する時だっていろいろタイヘンだと思うけど。
昨今の大容量HDDの流れで、こーゆーことやる人は少なからずいるのかもね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:51:33 ID:MyJZIRlP0
みなさんご親切ご教授ありがとうございます

>>559
Lhaplusは外部 DLL 不要の圧縮解凍ソフトらしいです。
もしかしたら、それらに対応していないってことなのかもしれません。
>>560
>>561
大容量の圧縮は普通しないということなのですか?
で、もし仮に大容量の圧縮するというのであれば、WinRARがいいんですか・・・。
なるほど・・わかりました!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:58:25 ID:hdnDp8bd0
EやLは信用ならないからね。
WinRARが世界一だと思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:26:25 ID:kD3/cTrB0
>>563
Lhasaバカにすんな!!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:28:03 ID:OD4nNaol0
eoをバカにすんな!!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:44:50 ID:FU6khAX60
!kubotarバカにしてないから許す!!!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:23:05 ID:6rLsxtCT0
A_A
( ・∀・ ) <くぼたーが世界一!!!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:24:07 ID:6rLsxtCT0
 A_A
( ・∀・ ) <くぼたーが世界一!!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:20:55 ID:1NjjMgXF0
てか快適に動作するやつないの?
圧縮解凍してるとカクカクしてうざい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:28:53 ID:I17f7Lew0
くぼたーかみやかっくん使え
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:35:35 ID:JNRVB7Xx0
>>569
タスクマネージャーで優先度を下げろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:43:23 ID:1NjjMgXF0
優先度下げるのはWINRARでやったけど全く効果はなかった。
設定でも優先度は下げられるけど役立たずの上に、
バックグラウンドで動作させてもマジで無意味。
PCは買って1年で月に一回はクリーンインストールしてるし、
過去のWINRARだと圧縮解凍の動作は遥かに軽いんだよな。
いろいろ使ったけどどれも糞すぎ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:48:40 ID:I17f7Lew0
>>572
オメーはくぼたーかみやかっくん使え
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:51:52 ID:npY+5mJK0
>>572
お前に使われるPCがかわいそうだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:52:39 ID:aqGIzTzM0
>>572
いろいろじゃわからない。なにつかってきたのさ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:09:12 ID:I17f7Lew0
くぼたーとみやかっくんはライバルでなかよし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:12:18 ID:+8yfl7eO0
>>572
こうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:40:42 ID:Y6ezFRDK0
ZoneAlarmなんか使ってるとか言う落ちじゃねえだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:46:08 ID:IzWDhE3B0
月に一回w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:52:45 ID:I17f7Lew0
うちも月に一回、5日で終わるわ
今日は安全日。はーと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:51:25 ID:DWZMUjRs0
NortonGhost突っ込んで15分で掃除完了、だから月1はまあいいとして・・・

>>572
Cと同じHDDで圧縮して重いとか言ってんな、死ね。
Explzhでも使っとけ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:33:02 ID:wmWQ/vMc0
ExpLZHはダイアログを最小化するとバックグランドに切り替わる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:43:44 ID:LQez63f60
>>576
そういやぱっくんスレは落ちたのか
10そこらしか書き込みなかったんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:22:55 ID:Ywkz/CPV0
RARのヘルプ見てみたが半端ないなRARは

> RAR 書庫のサイズと、書庫内の1つのファイルのサイズは、同様に 8,589,934,591 GB (9,223,372,036,854,775,807 バイト) に制限されます。
>4 GB より大きい書庫の作成には、NTFS を使用する必要があります。古いファイルシステムでは、このような大きいサイズのファイルをサポートしないことに注意してください。
>
> ZIP 書庫のサイズは 2 GB に制限されます。書庫に含まれるそれぞれのファイルのサイズも同様に 2 GB までです。
> 一般に、RAR 書庫形式は、非常に多数のファイルとギガバイトクラスのディスクスペースが必要なような重い仕事に関して、より最適化されます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:11:12 ID:MyJZIRlP0
>>584
ということは
大容量圧縮はrar
zip・lhzは2Gまでとういうことだったんですか〜・・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:17:20 ID:cD3HDnSs0
表記をlzhかlhaかどっちかになさい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:50:36 ID:aocEAU6Q0
懐かしのLHTとLHA.comについて語ろうぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:36:05 ID:vq7yt8n00
>>586
使ってるのって日本人くらいじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:05:55 ID:UY9J4Tru0
ふ〜ん。。。LZHやZIPは2GBしか圧縮できないのか。
もう無くなってもいい糞形式だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:26:20 ID:UY9J4Tru0
いいのはどれか決まったようなもんだな。
初心者や無知な人だけLZHやZIP使え。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:42:12 ID:pwO0gcnL0
たまにGCAの圧縮ファイルに出くわす
WinRARもLhaplusも対応してない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:59:14 ID:w0BDxOBa0
そんな日本で50人くらいしか使ってないのを
配布する奴が悪い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:02:01 ID:jm85TK2k0
>>589,590
一番無知なのはお前な訳で。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:14:48 ID:u2YlN+Ls0
zipが初心者用?
WinRARは良いソフトだがシェアウェアなんぞ絶対に普及するものか、
あの連邦で某アーカイバが
>よった勢いでレジストしちゃった正規ユーザーの方は
なんて言われてるくらいだ。
lzhについては完全に同意だが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:25:21 ID:vq7yt8n00
ケースバイケース
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:34:11 ID:OgjODVMx0
簡単に言っちゃうと





zipがウィンドウズ標準ってことみんな忘れてないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:36:05 ID:7M4JvNIQ0
>>594
WinRARが良いソフト?タダで使えるRAR形式ってくらいしかメリットはないよ
それにLZHやZIPに2GB制限があるって、WinRARが対応していないだけだろ
WinRAR使ってるけど、RARで配布した事なんか一度もないし、無くても全然困らないと思う

LZHとZIPがあれば困らない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:09:57 ID:OM6FP8Ey0
>>596
標準ではない2k以前を使ってるやつ等が必死でRARとかで圧縮しやがるからこまってるんですぅ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:41:19 ID:k3zkIlZo0
仕事だとlzh・zip・cab・tar.gz辺りが入り乱れてるがrarは見ないよな。
厳密に言うと過去数回だけ見たことはあるが、
rar書庫でファイル送ってきた会社、半年ほど前に
社内PCでny使ってニュースに出ちゃった所だったし。。。

WinRARというソフト自体の評価とは別に、
rar書庫というものの世間一般での用途は
限りなく狭いんだなぁと思った一件ですた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:03:48 ID:u2YlN+Ls0
>>597
なんの話だ、誰が配布の話をしている、つーか割れ厨は死ねよ。
大体zip形式も事実上フリーなだけであって、PkZIPはシェアウェアだろうが。
確かにzip形式のサイズ制限は64bit版でほぼ消えるが、
高圧縮に必要不可欠なソリッド圧縮に対応してないだろzipは。
リカバリーレコードも単独では付けられない、Winzipは独自路線を突っ走っている、
そして非互換zlib系列はお門違いだ。
それからlzhとzipてのはどういう意味だ、
LHarcユーザーとでも言うならともかく、その二つを使い分ける意味はなんだ。



大体・・・LHAはRARと発音が同じで使いにくいんだよ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:21:15 ID:7M4JvNIQ0
長いだけの無意味な説明乙
LZHとZIPだけで困らない理由は国内で普通に一番普及してるから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:30:48 ID:8XZrPqVH0
ID:u2YlN+Ls0みたいのがそこまで必死になって否定する理由がわからん
汎用性でLZHとZIPの完全勝利だろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:32:32 ID:OM6FP8Ey0
Windowsの入ったパソコンを買えばZIPに対応してるからな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:33:24 ID:v7DP42cv0
配布するときは何となく見栄張ってcab使う自分。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:43:04 ID:jJdn9NXY0
配布用にcabはいいよね。展開も速いし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:51:49 ID:7M4JvNIQ0
配布書庫にデジタル署名つけたいんだけどどうやって付けるのかな
秀丸がやってるようなの。ジオトラストとかに売ってるのかな?
誰か知ってる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:46:27 ID:wmLgIZwE0
で、なにがいいの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:01:32 ID:Zsn20Rtv0
>>607
C:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca E
Archive Decoder E
Lhaplus CES
LhaForge CELST *DLL自動アップデート
Lhasa E
Meltice E(C) *Frosticeを入れると圧縮もできる
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 CELST *b2e
LHA32 CE
Noah CELS *b2e

□多機能系
Explzh CELST *DLL自動アップデート
LHMelting CEL
Lhaz CELS
WinZip CELST


□独自形式系
WinRAR AELST *リカバリ
DGCA AE *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
7-zip AELS

※Caldix (DLL自動インストーラ)を使えばDLLのアップデートは簡単です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:12:23 ID:vq7yt8n00
全部入れとけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:23:17 ID:OgjODVMx0
□独自形式系のAはCと読み替えればいいんだぜ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:24:35 ID:Zl/hIC4W0
>>606
SFX書庫かCABならコードサイニング証明書をCA(認証局)に申請し発行後、
デジタルIDを取得しそれを元にMS等が配布しているSigntoolで署名付ける。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:40:46 ID:BXeaoXSS0
noahの閲覧がツリーだったらと思ってた俺にとって
Archon2は神だったがベータのまま絶賛放置中。
掲示板のエロサイトの宣伝もほったらかしだし
作者生きてんだろうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:15:13 ID:vpDOckWP0
ZIPやLHAで、2ギガ以上の解凍圧縮に対応している、ソフトなんてめったにないというか見たことないですね・・・・。
そういう意味では、
事実上、ZIPやLHAは2ギガまで。
しかし汎用性では、圧勝。

ただし、大容量に関してや、性能自体は、RARが圧勝というわけですか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:08:45 ID:5Q9g2AFo0
Archive decoder Ver.1.20
・MAC-OSX 上で作成された、格納ファイルが Unicode(UTF-8)の ZIP の展開に対応。
・Unicode ファイル名で格納された LHA 書庫の展開に対応。
・7z, RAR の展開で、Unicode ファイル名の場合の展開状況ダイアログや上書きの確認ダイアログを Unicode の処理をおこなうようにした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:11:49 ID:ryLiVjwn0
圧縮してギガクラスのファイルを取り扱うなんて、そんな運用の仕方はタコだと思う。
というか、どんなファイルを圧縮してるというんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:41:35 ID:F6ZNARb/0
得ろ得ろ動画は1タイトルで10個位に分割されてて、
本気出せば直ぐに4GBを超える
それを無圧縮で一つにまとめてero.zip.mp3にすればウマー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:45:37 ID:F6ZNARb/0
スマソ。mp3じゃなくてmpgね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:27:27 ID:Lwix80kS0
>>608
Explzhは致命的なバグが多すぎるからリストから外したほうがいいな。

参考
↓Explzhの輝かしいバグ履歴

アンインストールでレジストリ破壊するバグ
Zipファイルの操作でファイルが消滅するバグ
妹入れますねん事件
ショートカットにドラッグ&ドロップするとファイル消滅するバグ
Lzhファイルの操作でファイル消滅するバグ
なぜかFTP機能(゚∀゚)アヒャ

これが事実だよ。信頼性はフリーソフト以下
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:35:53 ID:F/9HvHn20
はいはいしんじゃしんじゃ↓
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:55:22 ID:KhqNB3S10
ちんこビーム!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:57:00 ID:RLWshzlD0
おっぱいミサイル!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:05:50 ID:F6ZNARb/0
まんこ光線!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:13:50 ID:G9HFWUCw0
かめはめは〜!

     ○ ,                   ○>
    / ̄’☆                   )
   / >                    /

☆をダブルクリックすると、かめはめ波が出るぞ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:17:32 ID:u5pYDpdZ0
>>612
よう俺
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:18:37 ID:Pgh7lWUf0
LhaForgeは最強だよ^^
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:27:40 ID:G9HFWUCw0
(´・ω・`)ショボーン

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. ...

... ..;:::: .:.;::....;:´)

   ...:.;:ω・´)

  (`・ω・´)シャキーン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:30:18 ID:d10n1q8Y0
おまいら宿題すんだか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:32:35 ID:bhLL7cbt0
27日に写しに行く
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:36:36 ID:rFZGJytx0
>>618
つーか作者と信者が痛すぎるのが嫌な理由なんだがな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:54:37 ID:KGpIOuaE0
(´・ェ・`)<そうでもないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:29:35 ID:Rl7iIU6J0
・・・・俺、先週何度もExplzhをインストールしたりアンインストールしたり
してたんだけど・・・・。
そういえば、それ以来パソコンの調子が悪い。
勝手に変な設定になってたりする・・・。
やばいのかな・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:42:33 ID:TsI3Hkvv0
俺の息子ものすごい亜種ッ腐れてるんだけど、どのソフトで回答すればいいのか分からない。
偽装されてるのかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:39:06 ID:1Lt7GP+o0
>>632
偽装はExplzhで全部見破れる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:08:32 ID:Pgh7lWUf0
>>632
LhaForgeならインポや短小も直るよ^^
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:26:41 ID:TE7k8/AD0
>>612
何とかならんもんかなあ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:53:34 ID:gVc1wBMB0
どうにもならんよ
作者が落ち込んでいるみたいだから
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:05:17 ID:KJOjZdGs0
Archon2は、いくらバージョンアップを重ねようが、
Noahの亜流でしかないしなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:54:09 ID:ItNeWarA0
パクリのアーチョン
荒らしのアフォゲ
妹入れます念のエ糞フッ゚lzh

セットでまとめてポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:15:20 ID:wfaeYd3IQ
解凍ソフトを
一つだけ入れるとしたら
どれがいいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:16:41 ID:yzbd6Hvb0
kubotar
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:25:40 ID:d8aB2sSC0
>>639
全部入れとけ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:51:05 ID:dfmWJj3a0
>>639
C:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca E
Archive Decoder E
Lhaplus CES
LhaForge CELST *DLL自動アップデート
Lhasa E
Meltice E(C) *Frosticeを入れると圧縮もできる
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 CELST *b2e
LHA32 CE
Noah CELS *b2e

□多機能系
Explzh CELST *DLL自動アップデート
LHMelting CEL
Lhaz CELS
WinZip CELST

□独自形式系
WinRAR AELST *リカバリ
DGCA AE *リカバリ
KGB AE *圧縮率最高!
7-zip AELS
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:58:32 ID:X+Ck8tnh0
DLL自動アップデートって、別に特筆に値する機能じゃないと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:02:50 ID:vlLa+Vbq0
昔はそれはそれは面倒な作業でな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:53:30 ID:tmhVpb9r0
解凍レンジ最強。
圧縮?そんなのXpの送るで十分。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:09:18 ID:DAMkpDge0
>>645
解凍レンジはセキュリティ問題があるからな
ttp://matcha139.hiemalis.org/hiki/?LHA%BD%F1%B8%CB%A4%CE%C0%C8%BC%E5%C0%AD

どうなってもよければ誰も止めやしないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:13:05 ID:C4ncIKTc0
>>637
>>638
いつも思うんだがパクリとか亜流とか、そんなことは使う分には何のマイナスにもならんな。
漫画読んでて露骨なパクリを見つけると気分が萎えるが、道具は独創性よりも機能・性能のほうが大事。
もっとも別にArchon2が現状で特に優れてるとは思えないが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:16:41 ID:yzbd6Hvb0
Archon作者は今何してるんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:22:06 ID:DAMkpDge0
>>647
> 何のマイナスにもならんな。
なら相手にするなよ。
相手にするからまた繰り返す。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:26:27 ID:56Gwrzun0
>>647
ケチョーンケチョーンのアーチョンパクリンチョーーwwwwwwww

>>648
目の前にいるwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:33:15 ID:yL3iITSl0
夏って怖いわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:36:14 ID:gYrR+J250

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ

 ノア・パク・リー [Noah Paku Lee]
   (1989〜2006没 韓国)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:48:37 ID:C4ncIKTc0
>>649
正直スマンカッタ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:14:22 ID:nPzzMLP80
WinRARやLhaplusは多機能系では。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:02:12 ID:ysjX5+PH0
ノア・パク・リーと言えばForgeだろ
初期インターフェイスはホントにNoahそのまんまだったからな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:16:55 ID:M5F1Eo7X0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_ __)
   |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 泥 ノ  3 ノ  <  ノアとLhaplusとExplzhパクりますた。
    \_____ノ    \_______________

 マル・パク・リー [Noah Paku Lee]
   (1989〜 北韓国)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:20:08 ID:yL3iITSl0
下手なコピペほどつまらないものは無いわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:28:41 ID:bB8Up55/0
泥鳥乙
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:32:49 ID:DvInCpNd0
Explzhの機能なんて全部他のソフトの劣化パクリだがな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:44:12 ID:lgJKKfUS0
>>646
オレ今まで一度も見たことないわ、脆弱性を突く悪意ある書庫
恐らく殆どの人間はそうだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:04:02 ID:DAMkpDge0
LHA.EXEで簡単に作れるよ。
つか、コピペ?
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1067519937/430
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:46:26 ID:NIm8PQhU0
今まで、RARとかの圧縮ソフトは解凍する前にLHAZで閲覧していた
RARファイルを右クリック→送る→LHAZ→閲覧って感じで
でも、いつの間にか右クリックメニューからLHAZが消えてしまったんだけど、なぜだか解る人いる?
もちろんアンインストールしてないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:50:32 ID:Q4LNpeGo0
Lhazスレ池
664662:2006/08/24(木) 23:01:30 ID:NIm8PQhU0
>>663
了解です、そちらで質問し直しますのでここでの質問は取り下げます!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:36:12 ID:+fx9LMAu0
すいません質問が。

仕事で800近いフォルダを1つ1つ圧縮しなくちゃいけなくなったんだけど、
一括で出来たり圧縮の予約が出来たりするようなツールって無いですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:43:27 ID:e/IE2O4o0
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:24:30 ID:L05Q4/FS0
パクリの帝王はLhaForge
ArchonはNoahの機能拡張版
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:18:46 ID:YcpoA6a80
他アーカイバの機能のパクリと他人の褌(統合アーカイバのdll)で堂々と金を取っている某アーカイバ。
名前は言わない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:33:59 ID:dxbvD8Bp0
訴えられて公開・更新を停止したりされない限り、パクリだろうが模倣だろうがどうでもいい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:42:04 ID:L05Q4/FS0
dllの意味も知らんヤツいるな
winrarも7zやaceのdll使ってるっていうのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:09:31 ID:I+yXsPBc0
RARのアルゴリズム内蔵してるだろタコ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:51:52 ID:L05Q4/FS0
>>671
7zやaceのdll使ってる事と何の関係があるんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:48:09 ID:JAR3Tz7r0
>>670
dllを一まとめに括りすぎだバカ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:09:22 ID:gdlUC5QH0
内蔵型は脆弱性多いからな。
dll型は形式ごとで開発されるから問題がで難い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:24:03 ID:fadh46jc0
またまたご冗談を
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:44:16 ID:gdlUC5QH0
いや、Lhaplus、Lhaz、WinRARは最近脆弱性指摘されて修正したばっかし、
解凍レンジは放置プレイ中だし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:58:09 ID:JAR3Tz7r0
放置が内蔵型の脆弱性。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:12:25 ID:e/IE2O4o0
個別に開発されているから“問題が修正され易い”でしょう。
問題は、出るときは出るものだし。

でも、DLL も選択肢がほとんど一つしか無いから、放置が辛いのは一緒でしょうね。
ZIP 書庫の解凍で UNZIP32.DLL と 7-ZIP32.DLL(偽 UNZIP32.DLL)が選べるくらいかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:22:32 ID:gdlUC5QH0
偽 UN*.DLLって面白い事考えるよな。作者へろぱのセンス+DLLならの芸当だな。
DLLをカートリッジ感覚で変えられるのも◎。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:05:34 ID:WAuoAeHJ0
>>679
へろぱたん乙


別にラッパーDLLは、今に始まった話じゃない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:04:26 ID:CaHBOfaO0
偽UNKO.DLL

あ、違う!これ鼻くそだ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:08:59 ID:Gl9bK0je0
archon2と同等のソフト誰か作ってくれないかな。
ツリー形式閲覧の
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:37:17 ID:wlJ+0dco0
いまだにnoahをメインで使ってる人っているのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:38:17 ID:eFoopMwIO
>>682
自分で作れ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:43:17 ID:wv/DFNgu0
>>683
いるぜ
サブでLhaz使ってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:17:54 ID:GvLNXvll0
>>682
現バージョンの Archon2 で何か困っていることがあるの?

「バージョンにβって付くのが嫌だー!」とか見た目が気になる人?
それとも「バグばっかり」とか言われる噂が嫌いな人?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:23:55 ID:WRxyrtBS0
>>686
実際バグだらけ。ISO対応してるって言ってるけどまともに解凍できないし。
他にも困る事いっぱいあった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:49:01 ID:LZO8eNaWQ
正直Zip以外の圧縮はうざい。
689 :2006/08/26(土) 04:37:28 ID:Uq5C1T4j0
>>683
ノシ
とりあえずのところ、これだけで事足りちゃってるので。。。
690 :2006/08/26(土) 04:38:50 ID:Uq5C1T4j0
連投だが
>>688
cabはまぁいいんじゃね?
lzhはそろそろウザくなってきた。
rarやgcaは最初からウザいな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:44:16 ID:rilr3i900
>>687
Explzhのバグの多さはArchon2をはるかに超える。
まるでバグの塊のようだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:28:26 ID:GvLNXvll0
UNARJ32.DLL Ver 1.00 (UAR3100.EXE 212KB,2006/08/26)
LHMelt Ver 1.51c (LMEL151C.EXE 1,012KB,2006/08/26)

ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:09:06 ID:l0vtckkC0
>>690
2006年もZIPかCABでおk
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:01:39 ID:JbZ6sQry0
ARJとかまだ使ってる人いたんだ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:07:00 ID:oeFGz1+s0
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣  < 使っててわるかったな
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██   \_______
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:01:27 ID:Ea8RaWXP0
SystemフォルダにDLLを70種類入れてるが、zip、lzh、cab、7z、rar以外使ってないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:13:25 ID:JO8noLou0
オレのシステムフォルダにはDLL1000種類くらいあるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:25:03 ID:W0BeWIc50
俺のタマタマシステムには精子は2億種類くらいあるな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:54:00 ID:IAAKAX6A0
皆には悪いけど、アフィでがっぽり儲けさせて頂きます。

名前がニャー速だからね。300万円を目標にね。頑張るぞ。

因みにクリックしてもお金にはなりません。

購入して下さい。じゃないと僕にお金が回りません。




(♯^ω^)VIPPERのみんなのネタで荒稼ぎしようとしているヤツがいるお!!!
     ちなみに今は晒されるのが怖くて記事を消しやがったお!!!!
     VIPの力で制裁するお!!!!!!!111
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:25:37 ID:EWI91tVG0
雌猫の人のふんどしでの金稼ぎもまた酷かったなあ(遠い目)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:37:28 ID:7NNI0T8d0
>>691
ありゃ作者が横着して、ソースコードをスパゲティーの様にしてるんだろう。
あのソフトもいい加減長いからな。
よくいるだろ、部屋やPCの中がグチャグチャで、何処に何があるのか全く収集つかなくなってる奴。

一旦1から組み立て直せば良い感じになると思うんだがな。
あれだけ不安定なのではせっかくの多機能が台無しだ、本当に勿体ない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:44:50 ID:buwAtaYS0
「あれだけ不安定」

どんな糞マシン使ってるんだろ……
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:56:23 ID:ckoPvFQ50
つーかソース公開してないのにスパゲティーと何故分かる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:06:38 ID:NiBmVTLc0
Archon2のことじゃないのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:12:58 ID:z0NLKdUI0
>>703
お前が最初から反論しかしないつもりで書き込んでいるなら、これは見なかった事にして流していい。
まず、何か簡単なプログラムでも作った経験があるか?
あるなら聞くまでもないとは思うが、ないなら・・・
そうだな、逆に考えてくれ。
どうして一カ所のバグを直すと連動して他にバグが出るのかと。
あれは、例えるなら、部屋の一角を片付ける為に他の場所に物を積み上げたら、
そこが雪崩のように崩れてきたと言う現象に似ている。
興味があるならプログラム入門でも片手に逆アセンブラでソースを覗いてみてくれ。

>>704
あれはあれで、Noahのソースコードをよく分からずに使っている様な気がするな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:37:09 ID:AVQBXj+/0
しょせんフリーウェア……ん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:17:00 ID:DQbzOxaL0
Micco氏にはUNARJ32J.DLLじゃなくてUNZIP32.DLLの開発して欲しかったな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:52:32 ID:dSqIuCV90
お前こそまともにプログラムングできるの?
>興味があるならプログラム入門でも片手に逆アセンブラでソースを覗いてみてくれ。
ハァ?なにそれ?
709708:2006/08/27(日) 05:54:13 ID:dSqIuCV90
>>705
アンカー追加
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:01:11 ID:EtYln0Ed0
覚えたての「逆アセンブラ」って言葉を使いたかったんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:34:43 ID:Gx2LD+UF0
おまいらもう2学期だぜ
この時期、学校辞めたがるヤツがでるんだよなぁ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:02:54 ID:RCbikayL0
>>705
Windowsもそうだな。スパゲティーなんだろうな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:43:43 ID:TsYcuKUW0
一番スパゲティーでどうしようもないのはExplzhだろうな。
修正のたびに、またどこかしらバグが発生している。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:50:44 ID:RCbikayL0
>>713
その華麗なバグのリスト出してくれ。HISTORY.TXTから抽出するだけで良いからさ。
そうすれば真実が見えてくる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:51:14 ID:61tqYiYU0
>>713
と、完璧超人の泥鳥が申しております
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:43:32 ID:tezCpV1j0
ベテラン定番ソフトに自演でケンカを売る新人泥鳥
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:52:11 ID:TsYcuKUW0
>>714
リストも何もExplzhの履歴見れば、バグの圧倒的な量と凶悪さで目まいがするはずだw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:03:19 ID:6ByY6xYd0
>>717
5点
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:16:24 ID:YD+7Plzx0
>>717
おい、気違い君。
逆アセンブルの話はどこへ行った?
いつの間にやら話を履歴にすり替えか。
卑怯者はいつまで経っても卑怯者だね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:19:29 ID:vcHGzfEj0
Beta20060731からBeta20060827
Shift+クリックでファイル一覧ウィンドウを開いたときにウィンドウがアクティブになるよう修正
ファイル閲覧ウィンドウから「選択を解凍」したときに、解凍先がデスクトップ決め打ちになってしまっていたのを「解凍共通設定」の出力先に合わせるように修正
関連付けの設定が壊れていた場合、自動で修復するようにした
関連付けで圧縮ファイルを開いたときの動作を閲覧と解凍から選べるようにした
書庫閲覧で、階層を無視した一覧表示を実装
個別圧縮を実装(CTRLを押しながら圧縮/専用のショートカットから/圧縮形式選択ダイアログから操作)
書庫テストを実装(現在のところショートカットからのみ操作可能)
ファイル一覧ウィンドウの位置を保存する設定を追加
アーカイブ操作ログのバッファのサイズを64KBから256KBへ拡張
アーカイブ操作ログの表示ダイアログをサイズ変更可能にした
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:53:43 ID:e5Uk+dbz0
>>720
なにこれ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:05:55 ID:ulzzzI2o0
>>719
どうでもいいんだが、別人だ。
文体も書いている事もが全く違うだろうが。
共通点と言えばExplzhの欠点を書いた事だけだが、
まさかそれだけで全て同じ奴に見える素敵な脳味噌をしているのか?

何か被害妄想の気でもある様だな、たまには外に出ろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:45:35 ID:IxGQZ+uK0
昔からここにはExplzhの欠点・欠陥に触れると過剰反応する人がいるから。
間違いなく関係者なんだろうが、金が絡むと色々大変なんだと思うよ。
俺はこんなバグの多いソフトに金を払うつもりは一切ないけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:05:48 ID:F09KWx5B0
金が絡むと必死になるのは理由として当然だと思うが、それじゃあ、何の得にもならないのに
事ある毎に他のソフトの欠点・欠陥を上げ連ねる香具師は一体何なんだ?

それこそ単なる基地外か、自称完璧超人の泥鳥くらいしか思い付かないんだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:40:51 ID:qYaCB69w0
>>724
もう一人居る
某紹介サイトでLhaForgeにダメ出しされた、
忘れられた昔のExplzhの対抗シェアアーカイバ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:18:52 ID:FTnYLR6s0
>>725
> 某紹介サイトでLhaForgeにダメ出しされた、

kwsk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:53:30 ID:Wr4jL1ql0
黙ってたけど俺も思ってた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:30:40 ID:S+TKKK7e0
! WinRARのことですね !
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:37:06 ID:dNMiNl7P0
しらじらしいやつ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:25:55 ID:1KBoaetq0
The Legend of ZELDA
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:16:09 ID:5TpdYths0
>>723
確かに一連の流れを見ると関係者がいるな
Explzhに不利な発言があると、100%直後に反応が返る
怖いくらいにな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:28:12 ID:hBBwrUB30
>>731
それは偏見。他のソフトの作者や信者もここ見てる。
不利な発言があれば反応がかえるのは当たり前。
良く見れば、直接反論してなくても話題すり替えやスレ流してるのがいるのが分かる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:46:59 ID:sarAnT2o0
>>723
昔からいるのか、まああのソフトも長いからな。

>>724
いや、批評が自分の得になろうがなるまいが正直知った事ではないが、
ここはアーカイバの批評をするスレだろう、利点や欠点を挙げないでどうする。

>>732
他のアーカイバの欠点を挙げた時にはここまでの過剰反応や流しは出ていないぞ、
スレを見返してみろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:01:18 ID:FWzRMSfT0
>>733
人はお前みたいなのを過剰反応と呼ぶ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:01:44 ID:Np7Tq2M30
またまた文体が同じ
もうね(ry
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:03:07 ID:Np7Tq2M30
かぶったw
>>733へのレスな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:25:33 ID:fKMOEnEj0
過去何度もExplzhの話題は荒れるから
専用スレあるんだしそっちでやれと言われても
いっこうに曲げないほうもどうかしてる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:49:13 ID:Np7Tq2M30
相手にしなきゃ今度はジサクジエン荒らしが始まる
どうせ同じ事だってみんな学習済み
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:52:27 ID:naP3Dvdc0
>>731
そうそう、逆に有利な発言があっても100%直後に反応が返る。
怖いくらいにな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:16:58 ID:n6EWkda8Q
俺はLhazのアイコンが好き。
他のはダサい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:45:51 ID:pwNCfUDZ0
>>723>>731>>739
俺も含めてお前等もしっかり反応してるじゃんww
人の事言えないぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:48:29 ID:NsizhHHr0
あーなんか俺もちょっと釣ってみたくなってきたw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:00:49 ID:/Iio0eP/0
俺はExplzhのアイコンが好き。w
他のはダサい。ww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:03:28 ID:IcwjNnJI0
>>741
そうそう、Explzhの場合100%反応が返る。
怖いくらいにな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:04:58 ID:EgETT/AN0
デザインはともかく、zipなりrarなり拡張子ごとに分かりやすくアイコンが区別できた方が便利だな
まあアイコンぐらい自分で好きなものに変更すりゃいいんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:31:07 ID:pwNCfUDZ0
く、苦じいぃぃ!!! ぐぬぬぬぬヌ!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:42:51 ID://5RW0yn0
Lhazで3GのファイルをZIP圧縮してみますた。
2Gぐらいになりました。
解凍してみますた。
正常ですた。
以上報告ですた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:23:51 ID:n6EWkda8Q
圧縮など外道だ。
オープンでいけ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:29:47 ID:FA+o+3xJ0
>>737
やはりテンプレから外すか。
以前そういう話になった時、何処かの馬鹿が先走った様に見せかけたのかどうか知らないが
しっかりテンプレに入った次スレを立ててくれた等と言う事もあったがな。

スレ住人でアンケートを採るか?
いや、プロバイダ毎に固定のIDを生成してくれる投票システムでも使わない限りは意味がないか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:32:25 ID:naP3Dvdc0
アホか、はずしたら余計ココでやるだだけろーが。
誘導先案内を消してどうするよ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:41:38 ID:FA+o+3xJ0
隔離先リンクは残して、>>5から抹消する。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:45:47 ID:naP3Dvdc0
消したところで意味もねーし。
アンチが喜ぶだけじゃねーか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:05:11 ID:zUGyZPpa0
Eでウザいのはアンチじゃなくて信者
話題が出ないならアンチも出ないが、信者は話題を振ってくる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:16:36 ID:F+uXi02e0
kita-!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:34:20 ID:5TpdYths0
>>753
つかこんなもんに信者なんていないでしょ
いるのは作(ry
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:42:55 ID:pwNCfUDZ0
>>749
>>753>>755みてどう思う?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:28:52 ID:FA+o+3xJ0
>>752
Explzh関連をスレ違いとして、ここでなくExplzh専用スレに誘導する。
今まで通りスレを荒れ放題にするのと、専用スレでやって貰うのと、どちらが良い?

>>756
お前のIDを見てどう思うかなら答えられるがな。
聞きたいか?


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 15:45:51 ID:pwNCfUDZ0
>>723>>731>>739
俺も含めてお前等もしっかり反応してるじゃんww
人の事言えないぞw

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 16:31:07 ID:pwNCfUDZ0
く、苦じいぃぃ!!! ぐぬぬぬぬヌ!!!

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 21:42:55 ID:pwNCfUDZ0
>>749
>>753>>755みてどう思う?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:54:10 ID:aAVTW6r70
まーた泥鳥がきとる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:38:49 ID:v9QHj2ES0
普通に考えれば圧縮・解凍ソフトである限りスレ違いではない。
が、スレの平穏を考えるならExplzh及びLhaForgeを除外した方がいいのは確か。

そのソフトの作者・アンチ・信者がどうとか言うつもりは無い。
単にこのスレを引っ掻き回したい奴が両ソフトの名前を出して絡んでくる、それだけの話。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:55:54 ID:GD6Lr2l00
>>759
Explzhだけ外せば済むんじゃないか?
シェアだしバグ多いし工作員常駐だわで、こいつがこのスレの荒れる元凶でしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:32:01 ID:aAVTW6r70
まーたキティがきとる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:33:36 ID:aAVTW6r70
「工作員」でレス抽出するとワロスww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:33:37 ID:LvO3osQE0
>>224 みたいな人に除外やら隔離などと言ったところで意味は無い。
個別スレでは反応が薄いからコッチに来てるわけで…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:11:23 ID:mqYGzGY00
Q.圧縮解凍ソフトいいのはどれ?

A.Explzhいいよ(バグ修正 頻 繁 に行われるから将来性はあるw)
あーでも圧縮と解凍だけなら役不足だなこれは。
込み入った使い方したい人向けだな、勿論我慢強く耐えれる人に限るがw

\1,050でし。


ほれ、お前等もスレタイにのっとり現在使用中のご自慢のいいソフト書けよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:18:38 ID:eBP6l7Jo0
>>760
シェアだろうがバグだろうが、それら自体は荒れる要素じゃない
ソフトなどどうでもよくて単に荒らしたい奴がいるだけのこと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:36:23 ID:XsrK0hIC0
LhaForgeってなんで叩かれてるか分からない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:53:42 ID:/8MELHta0
>>766
窓の杜をダメだしされた↓がやってるんだと思うよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142146458/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:55:35 ID:Za7Tplc/0
>>766
以前泥鳥と信者が盛大に、ここと他のアーカイバスレ荒らしたから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:16:40 ID:fp/qblJP0
ああそうか、やっとわかったかも。
窓の杜って、ZELDAをアーカイブから外してLhaForge入れたって事?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:24:26 ID:CE8E6vW60
LhaForgeも次スレでは外すと。
個人的には(あの宣伝っぷりはともかく)期待出来るフリーウェアは外したくないし、
荒れるのははっきりExplzhのせいだと思うんだけれども。
て言うか、Explzh本スレは殆ど荒れてないのに
LhaForgeやその他の多機能系国産アーカイバスレは荒れまくりと言うのがなんとも。
前はExplzh vs ZELDAだったんだけどなぁ…更新もないししょうがないか。

ところで、シェゾタソが更新停止する前のLhaplusもとい、
顔写真の叩かれようを覚えてるユーザーっている?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:25:40 ID:spszVtdu0
いっつもスレを全部巡回してれば見えるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:30:22 ID:/8MELHta0
>>770
また得意の話題のすり替え
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:44:10 ID:CE8E6vW60
>771
いつもは無理だね、それより何が見える?


767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/29(火) 18:53:42 ID:/8MELHta0
>>766
窓の杜をダメだしされた↓がやってるんだと思うよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142146458/

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/29(火) 19:30:22 ID:/8MELHta0
>>770
また得意の話題のすり替え


こういうのが?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:44:55 ID:Vy6eR8zO0
日本の圧縮解凍系のソフトって、
もはや古臭さ全開の圧縮率もアレな
LhaもといLzhが冠についてるが多いのは何でなんだぜ?

肝心のメニューもごちゃごちゃで品が無いし、
アイコンも総じてダサくワロっちゃう物ばかりで不思議だ。
40、50代の人がターゲットなんですかぃ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:46:32 ID:GD6Lr2l00
Explzh関係者は他ソフト、他作者を叩くのが大好きなんだな。
せっかく好意でフリーソフト公開してくれるのに、こんなのに潰されないようにしないと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:48:52 ID:Cg7N1hg80
>>774
じゃあ海外のソフトが如何にスタイリッシュか具体例を示しつつ説明してくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:54:58 ID:kacptpQb0
なんでこんなにLhaForge潰しとExplzh叩きに必死な人がいるの?
どっちも普通に便利なアーカイバじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:57:16 ID:88FUD0Vu0
>>770
Forgeスレも荒れてないがな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:02:15 ID:jG7jn00n0
>>778
一人で3つのスレを荒らすのは不可能
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:08:14 ID:Uhnb0vXD0
>>779
はぁ?その不自然な思考は何?
Explzh工作員がForge叩いてると考えてるなら、他を置いてもForgeスレを真っ先に荒らすだろ
ここで一番話題に上ってるのはExplzhとForgeなんだからさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:13:06 ID:jG7jn00n0
>>780
お前はExplzhとForge妬みすぎってことだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:15:15 ID:PaNSvp750
このスレ伸びすぎw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:22:08 ID:CE8E6vW60
>>778
え?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:22:17 ID:IKqCfkwO0
すべてはこのスレにExplzh関係者が貼り付いているのが原因。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:29:23 ID:EM0MuZop0
>>770
LhaForgeをテンプレから外したら毎日LhaForgeの話題をするからね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:33:57 ID:EM0MuZop0
>>691
コイツが一番最初にExplzhの名前を出してるな。
そこから荒れてる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:56:06 ID:7HAafmOH0
もう周りがみえないんだろうな
妬みパワーってすごい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:02:31 ID:zGVuukbJ0
LhaForge



これは昔、俺が考えたソフトの名前だが?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:14:28 ID:M1PJnLlb0
Explzh



これは昔、俺が考えたソフトの名前だが?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:50:55 ID:X7ZrAuIK0
>>787
俺も確かにExplzh関係者は周りが見えなすぎだと思う。
自分のソフト以外がこのスレで評価されることに対して許し難いものがあるんだろうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:15:33 ID:8FyQmEFC0
>>790
具体的にどのスレがExplzh関係者なの
お前はノイローゼかよ
792791:2006/08/30(水) 05:16:41 ID:8FyQmEFC0
スレじゃなくてレスだったorz
793787:2006/08/30(水) 05:22:54 ID:JHA3lpJb0
>>790
勘違いしてない?
キミの事指してるんだよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:24:17 ID:ZBcA5VZm0
エサだらけじゃないですか…
みんな釣り過ぎですよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:28:46 ID:X7ZrAuIK0
791=792=793
早朝から必死の即レス&ID変えながらの自演乙
やっぱりあんた周りが見えてないわw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:42:31 ID:JHA3lpJb0
>>795
ふーん自分に都合が悪い事は全部自演で片付けるんだ
まー妬みパワーに釣られたお前の負けなんです
オイラは周りが鮮明に見えすぎなんですぅ(`・ω・´)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:57:15 ID:VVUPbom70
○| ̄|_ =3 プッヽ(`Д´)ノ←>>790-796
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:47:18 ID:SwhbULtX0
俺が立てる事になったら、次スレではExplzhを外す事にするが、何か問題あるか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:52:59 ID:/Uxgi2BE0
そのココロは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:33:43 ID:7DGeGJEF0
(´・ω・) カナシス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:56:35 ID:L9DR6yuY0
俺が立てる事になったら、次スレではLhaForge外して!kubotar入れるが、何か問題あるか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:22:12 ID:6nPtqTzj0
>>801
LhaForge使用者だがスレが荒れるぐらいならLhaForgeもExplzhと一緒に外してくれ
少なくともテンプレはまともにして欲しい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:33:19 ID:v8pzmUc50
ヒント:外しても変わらない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:50:20 ID:R+aP9gFy0
KAFください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:34:08 ID:dUhNn+in0
作者がもし本当に来てるなら外したら荒れるだろうな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:58:55 ID:KHrOsEpw0
eoは優秀だった。
更新終了してから使ってないけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:36:45 ID:iVBhd49q0
>>805
だとしたら、試しに外す意味は大ありだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:41:15 ID:Er9aQKyr0
更新してる→バグがある
更新してない→バグ放置
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:03:43 ID:7MYcM0Ky0
LhaForgeも外せよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:14:13 ID:+ZOQSbNh0
ああ、当然だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:30:22 ID:v8pzmUc50
てか、このスレ必要ないんじゃね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:34:56 ID:C8L7ekKP0
ああ、別に要らんな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:36:21 ID:ckHAIOqL0
これだけ活気があるんだから必要だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:26:04 ID:GKIiRJ390
>>811
必要がないと思う奴はこなければいいだけの話。
スレが無くなって欲しいと思うなら、それはどこかに邪な気持ちがあるんだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:33:07 ID:v8pzmUc50
そりゃそうだ
スレ違いばかりだったから言ってみたかっただけ
さよーならノシ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:59:01 ID:U02Scjdv0
(゚听)イラネ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:28:01 ID:gV30yLB50
ExArc最高!!!!!
誰がどう考えたって最強!!!!
復活してくれExArcお願いだよ。もう一度おれを逝かせてくれ!!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:19:21 ID:Xn9JAL9p0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:16:31 ID:fR/v+UPM0
>>818
うわ!!またファイル消滅バグ発生!??
Explzh怖すぎ!糞すぎ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:21:32 ID:mFSHQGkV0
ラプラス使ってる
ポケモンやってたし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:40:29 ID:MJ9flRys0
新規ソフトが出てこない総合スレって掃き溜めになり易いよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:38:01 ID:BhF8jce50
新規ソフトあったってその話題出したら宣伝乙だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:56:14 ID:YQtR8Wd60
注目ソフトの話題にすると宣伝乙。
擁護すると作者乙。
更に反論するとスレタイから外すぞと。


こんなスレの存在価値などない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:47:09 ID:e4oKPwnA0
まあまあ、これ見ればおまいらもきっと吹き出すさ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137815259/296-
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:06:26 ID:h8RoGYeT0
>>818
これ本当なら大問題じゃないか?
これでファイル消滅するの何度目だよ。酷いな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:30:37 ID:+BCBO20B0
>>825
嘘に決まってるんだろ。
フォルダを消したら書庫も削除されるのはZIPの仕様。WinRARもそうなる。
つっか何だそのこもった言い方は。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:04:13 ID:i3nG2Hs70
>>824
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   <           プギャーww   
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \______________________________ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |    ニヤニヤ
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   <      
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:09:53 ID:+BCBO20B0
不覚にもワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:02:24 ID:X+Fgt4Cn0
WinZip
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:27:28 ID:Gb8NRFsa0
>>829
P&AがWinZIP日本語版をサポートしていたようだが、もうやめたようだ。
いま現在P&Aでは、圧縮解凍ソフトはTurboZIPしか扱ってない。
TuboZIPって、WinZIPよりいいのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:22:27 ID:meeCZkV20
>>830
対応書庫の多いマルチメディアビューアみたいなもん?
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/08/11/663995-000.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:16:49 ID:ipWm8V4r0
>>824
粘着キティのスクリプト荒らしを思い出したよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:10:12 ID:iLt3np2g0
下がり過ぎか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:10:56 ID:GT61aTx30
Archive decoder
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:51:03 ID:iLt3np2g0
盛り上がらん
836名無しさん:2006/09/01(金) 20:08:39 ID:LleSAY5M0
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=want+pc&FORM=QBRE
パソコン買いたい人ここね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:01:15 ID:cAguYJZf0
展開時に同名ファイルがあったら自動でリネームしてくれるソフトはないでしょうか?
StuffIt Expanderの英語版にその機能があるんですが、処理速度が遅いもので・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:04:09 ID:fYa70F4A0
いおでいーお
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:16:37 ID:cAguYJZf0
eoは上書き確認みたいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:40:58 ID:gDZW1oUd0
WinZIP、Corelが扱い開始だってさ
ttp://www.corel.jp/product/winzip/

Paint Shop Proといい、ここのところCorelのP&Aから商売をかっさらっているな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:02:05 ID:fgn4rGp10
Explzh 4.96
外部DLLを使わずにPASSの掛かったzipを解凍するときに
PASSを間違えると「"0x100038ed"の命令が"0x00000000"のメモリを参照(ry」
て例外が発生するな。

NULLを参照て…
しかも例外を補足してないし。
とんでもねープログラマーだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:19:37 ID:mqjRrx4d0
ぬるぽ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:52:10 ID:4fVB06Ni0
>>841
Explzhはその程度のバグ日常茶飯事だぞ。
フリーソフトでも出さないようなバグを平気で出す糞クオリティ。
いつまで経ってもこういうバグが減らない。
1〜2年に一度の割合で致命的なバグも出すし乗り換えるのが吉。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:10:12 ID:rdeNqK2N0
朝方キティ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:23:15 ID:fw7GmUY10
>>837
ZIP 書庫限定でも構わないなら 7-ZIP32.DLL を ZIP 書庫の解凍に使うソフトができる。
(Noah、LhaForge など。ソフトによって多少工夫する必要もあるかも?)

LHA、ZIP、CAB など一通りの書庫で行いたいなら 7-ZIP、WinRAR ができる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:26:14 ID:fw7GmUY10
訂正。
7-ZIP32.DLL を使うのだから ZIP 書庫限定ではなく 7z 書庫もだね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:38:09 ID:rdeNqK2N0
>>845
「自動的に名前を変更」をチェックしても変化なしなんだけど???
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:31:35 ID:fw7GmUY10
>>847
WinRAR のこと?
例えば「解凍.dat」が「解凍(n).dat」になる。
(n は 1、2、…、10、…)
v3.60 日本語版で確認した。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:37:05 ID:UU6ecMaL0
Explzhの開発言語はJAVAだったのか。
850837:2006/09/02(土) 13:26:37 ID:SuRdl2/u0
>>845
ありがとうございました!しばらくNoahを使ってみます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:16:59 ID:WFzX6umD0
>>841
プログラム入門でも片手に逆アセンブラでソースを覗いてみればいいのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:33:41 ID:p0pVaAv+0
LHMelt Ver 1.51d (LMEL151D.EXE 1,012KB,2006/09/02)

ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:23:44 ID:mUZwaOip0
micco神もあいかわらずすごいよなあ
Vistaの次だったかその次だったかでWin32がサポートされなくなったら、
Win64版のLHMeltとかも作っていそうな気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:03:06 ID:TNmy+9tv0
はい、ここでmicco叩き
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:13:41 ID:mUZwaOip0
miccoたんは、サイト見ると古き良きオタクだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:03:33 ID:cq6dEakL0
miccoさんたちが好意で公開してくれてるDLLを
己の金儲のために利用したExplzhが許せない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:17:46 ID:SrwqBM7a0
>>856
DLL作者キタコレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:29:08 ID:ILyDMlkX0
lhaplusで解答しなくていいrarファイルをうっかりダブルクリックしちゃったから途中でキャンセルしたんだよ。
そうすると最後にエラーが発生しましたって表示されるけど、これってゴミファイルが溜まっちゃたりするのかね?
解凍先に出てきたファイルを削除しておけばおk?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:57:59 ID:mky9gb1j0
OK
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:20:17 ID:QVsXK8Jf0
古いデータを圧縮してCDに焼いて置いてあったのを、
ひさびさにPC内で解凍してみました。
すると、全てのフォルダーの日付が今日の日付になってしまいました!
どないしましょう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:16:18 ID:ywi7VOmi0
破損したとおもわれるzipファイルを可能な限り解凍したいんだが
どのツールがよい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:38:13 ID:Rbwgt3sn0
Lhaca
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:58:06 ID:QunbFySR0
>>860
Lhplusの
 解凍2
 更新日を復元する
 すべて解凍後にフォルダの更新日を再復元
で作成時の日時に出来ることもある。
ファイルシステムがNTFSなのが必須条件。

>>861
Archive decoder
Lhaplus
XacRett
壊れ方によって解凍出来るかも違ってくるので、
どうしても解凍したいなら幾つも試すといい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:10:40 ID:aTSvUtRw0
RAR圧縮をするには、WinRAR以外のソフトでは不可能ですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:34:51 ID:JhRCmH2l0
>>864
現状、他には無いと思う。
WinRAR(Rar.exe)を利用して圧縮できるソフトはあるけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:44:24 ID:aTSvUtRw0
>>865
レスありがとうございます。
そうなんですかぁ、WinRARはシェアウェアなのでお金を払う必要があるなと思い、
フリーソフトでRAR圧縮できるものを探していたんですが、見つからなくて質問してみたんです。
他のフリーソフトで高圧縮・高信頼性のものを探してみることにします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:21:38 ID:500HIBTR0
つDGCA
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:41:56 ID:NmUBMLYL0
やっぱDGCAだな
速度が遅いが…。

高圧縮&リカバリー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:02:25 ID:ileOs+PJ0
個人レベルじゃリカバリレコードなんてほとんど必要無いんじゃない?
rarが良く使われる場面を見ても分かるように、P2P等でファイルをやりとりして
一部破損した場合の修復等にはある程度の効果があるようだけど。

しかし、普通はHDD等のメディア自体に問題が生じてファイルにアクセスすら
出来なくなる事の方が多いと思う。

リカバリレコードに全く意味が無いとは言わないけど、
小まめ&分散バックアップの方が効果は高そう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:06:27 ID:OVO6tc260
7-zipでいいじゃん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:19:57 ID:KWRP2BWF0
既出かもしれんが、コマンドライン系だとこんなんもある
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/undllexe.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:14:00 ID:lKrEk5uF0
>>869
>小まめ&分散バックアップの方が効果は高そう。

確かにそうだけど、現実問題として面倒でなかなかそこまでできないんだよな…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:16:16 ID:Xg2QwGYJ0
基本エクスプローラ風(エクスプローラ付き)で、シェル統合あって、関連付けで開くときの挙動を選択できるアーカイバってありませんか?
色々試したけどいまだに出会えません
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:42:44 ID:+62JvynX0
いろいろ試してダメならきっと無いね。
一つに拘らなければ条件は満たせるけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:13:00 ID:xNxE1hJf0
複数独自関連付け出来るファイラを使って
複数のアーカイバにごにょごにょして渡すとか…。

単ツールだと厳しい気がする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:18:58 ID:9/bsLBK40
>>873
色々ってなに試したか書けや
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:29:29 ID:Xg2QwGYJ0
WinRAR、Explzh、IZArc、TUGZip、ALZip、ZipGenius、UltimateZip、PowerArchiver、QuickZipあたり
今は7-zip使っててレジストリいじって一発解凍するようにしてたんだけど乗り換え検討中で…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:55:05 ID:LNIohLmM0
>>877
>10
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:58:15 ID:+62JvynX0
>>877
シェル統合: エクスプローラ拡張メニュー
関連付けの挙動を選択: ポチエス

例えばこんな風に組み合わせれば、必要なのはエクスプローラタイプで
いくつかのコマンドラインオプションがあるだけで済む。
それぞれのメニューや動作も好きなようにカスタマイズできるしね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:08:20 ID:qPjNaKZt0
アーカイブ×
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:36:26 ID:Xg2QwGYJ0
とりあえずTUGZipをコマンドライン関連付けで我慢します><
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:35:31 ID:4hVTaoL+0
す、すいません…
winxpでsit形式を解凍できる
フリーソフトってなんかありませんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:38:25 ID:LB4oIyfq0
>>882
Stuf It Expander
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:40:37 ID:LB4oIyfq0
アドレス  つか、スペル間違えてたな俺
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se140653.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:54:13 ID:4hVTaoL+0
>>883-884
お早い回答
ありがとうございます!!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:42:46 ID:9ZULEDk30
質問です、普段winRARを使ってフォルダを圧縮していますが
フォルダの中に複数のフォルダを入れたい時に、
二重フォルダになってしまい困っています。(三重フォルダかな?)
圧縮形式は、無圧縮でzipなのですが
なにかおすすめのソフトは、ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:59:19 ID:+62JvynX0
>>886
何をやりたいのかよく分からないが、フォルダを除いて
圧縮して、フォルダを作らずに解凍すれば良いだけでは?
888886:2006/09/07(木) 00:28:44 ID:WgvLmVwr0
>>887
質問の内容が大変解りづらくて申し訳ありません
winRARでフォルダを圧縮する場合
デフォルトでフォルダの中に同じ名前のフォルダが二重で出来てしまいます
これを回避するには、圧縮時にファイルパス欄でパス情報を格納しないに
チェックを入れれば二重フォルダにならず書庫をクリックすると
直接ファイルにたどりつけます。
しかし、圧縮時にフォルダ内にたとえば二つのフォルダを入れて圧縮を行なうと
パス情報を格納しないにチェックを入れれば、書庫内に本来あるはずの
二つのフォルダは無くなってしまいます。
パス情報を格納しないにチェックを入れない場合は、まずフォルダ下の階層に
同名のフォルダその下の階層に二つのフォルダ、最後にファイルと
書庫の下層に余計な同名のフォルダが出来てしまい、困っております

度々解り難い説明かもしれませんが、よろしくお願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:47:46 ID:78UboL5m0
>>888
圧縮する時に、フォルダを選択しないでそのフォルダ内の
ファイル群を選択して圧縮すればいいだけなんだが…。

フォルダを選択して圧縮した場合も、フォルダが含まれず
その中身だけを自動で圧縮して欲しいなら、
Archon2、Easy圧縮、Explzh、Lhaplus、アルバム作成(単ZIPの作者製)
などができる。
WinRARでは現状できなかった筈。
(v3.60で解凍時の二重フォルダ防止は付いたけど)

無圧縮ZIPならアルバム作成が簡単かな?
890886:2006/09/07(木) 04:09:54 ID:WgvLmVwr0
>>889
アルバム作成は、大変使い勝手が良いですね。
便利なソフトを紹介していただきありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:42:08 ID:q6dahaC80
>>888-889
WinRARのコマンドラインオプション「-r -ep1」を使えば可能だけどね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:44:24 ID:oi3Qrj3d0
WinRARと7-Zip、海外製ソフトは揃ってGUI以上にCUIが充実してる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:50:26 ID:M5nYU3U50
8年以上レジストして使って来たexplzhから乗り換えようと思うのですが何がお薦め?
良く使う圧縮形式はlzh,zip,7zです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:58:57 ID:kQLwpB7T0
Lhaz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:05:00 ID:y8cUbUYD0
TurboZIP
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:02:21 ID:x5dcOHoD0
ついに動き出す!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:29:23 ID:LKTo2w890
>>896
なになに?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:07:02 ID:wY0O9RJs0
Lhazに一票。漏れが使ってて(・∀・)イイ!!と思ってるから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:03:49 ID:uCkr5ziQ0
>>898
閲覧機能は便利だと思う。
解凍ソフトの脆弱性を狙ったウイルス対策。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:28:51 ID:F6B0lC//0
Winrar以外で.rarのコメント見れるソフトあります?コメント見るだけのソフトでいいんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:38:56 ID:3j74cXWk0
>>899
閲覧には脆弱性が無いと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:31:54 ID:wY0O9RJs0
>>899
lzhの? 
それは対策済みじゃなかったっけ?
まぁ自分のファイルを圧縮解凍してるぶんには問題な過労死

閲覧はステキ機能だが、圧縮形式ごとに表示方法に差異があって見づらかったり
パスつき解凍の挙動が不審だったり、展開時にキャンセル押しても空のディレクトリ作ったり
書庫内のファイルに読み取り専用属性が付いていたときに一時展開ファイルが丸残りとか
それってどーよとツッコミどころ過積載ではあるが、自分はここ数年Lhaz使ってるw おすすめ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:32:45 ID:K/zscuNJ0
>>901
書庫のヘッダー情報読み取ってるだけじゃねーの?
そこに細工してあったり、チェックが甘かったらどうなるか分からないけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:34:05 ID:VunR7/Ch0
その脆弱性がLhaplus 1.52にはあったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:12:35 ID:K/zscuNJ0
ttp://vuln.sg/lhaplus152-jp.html
これか

ネタのつもりだったんだがな…素で知らんかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:46:51 ID:ohM+sTF90
>>905
こりゃヤバス。
Exploitで電卓起動させてるよ。これちょっと弄れば何でも出来ちゃうよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:58:43 ID:UTjR46kC0
それが脆弱性
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:56:48 ID:KHa38BIg0
Exploitが一瞬ExpLzhに見えちったテヘ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:04:55 ID:UTjR46kC0
!ウィンパー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:08:16 ID:McuXAboV0
それが危弱性
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:23:46 ID:zdSzCRKo0
Smart Archiver Editor
ttp://textexpage.s154.xrea.com/software/sae/index.htm
> Smart Archiver Editor(長いので以下SAE)は、「すでにある圧縮ファイル中の
> 特にテキストファイルを再編集することだけに特化したアーカイバ」です。
> 一応アーカイブを新規作成することもできますが、そういう普通の用途には
> このソフトは面倒なだけなのでおすすめしかねます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:52:54 ID:RCN9R/ku0
>>911
潔いな。
つかInnoEditXでお世話になったとこじゃないか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:16:06 ID:zdSzCRKo0
MelTex
ttp://shoppers-jp.com/software/meltex.html
> 統合アーカイバプロジェクトのアーカイバDLLを使用せずに単独でファイルの
> 圧縮・解凍の操作を行うことができ、設定画面を1画面に集約しているため
> 初心者の方にも比較的扱いやすいシステムになっています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:23:43 ID:zdSzCRKo0
tourcomp
ttp://kofb.hp.infoseek.co.jp/nonsense/software.html
> 複数の圧縮ファイルの作成や解凍をあらかじめ予約しておき、
> 自動的に実行させることができるツールです。
> 複数の書庫を順序良く確実にそして一気に処理できるため、
> 使い勝手の良いものになっています。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:39:05 ID:Fp1ywfY40
>>911
昔はLHAユーティリティーでもできたんだよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:28:13 ID:ygL6qVPB0
Lhaz ver.1.33 2006/09/14

ttp://www.chitora.jp/lhaz.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:58:51 ID:duKysdpe0 BE:104376863-2BP(1)
!kubotarはどこで手に入りますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:29:14 ID:S2HxbsyZ0
>>917
農機具販売店
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:36:55 ID:duKysdpe0 BE:365318879-2BP(1)
>>918はネ申、ちょっくら行って来る
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:52:19 ID:Yt5++XfF0
>>917-919
ライバルはマーボー
みやぱっくんもよろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:13:42 ID:SkVUPILD0
Lhazは関連づけしたときの書庫ファイルのアイコンが好き
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:31:43 ID:JBaJCgNE0
そういや雌猫ってどうなったの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:07:22 ID:mEj/YMwI0
Ratbetaたんに聞いてみろよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:38:02 ID:w1LN5RkQ0
フォルダをまとめてドラッグ&ドロップすると纏めて一つの圧縮ファイルにするんじゃなく
フォルダごとに一つずつ圧縮ファイルを作ってくれる優しいツールは無いの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:40:41 ID:j33HJPuQ0
>>924
俺が使ってるのは出来るけど、出来ないのが普通なのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:51:33 ID:Nk4wpEBS0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:01:11 ID:la6va3jK0
250レスくらいまで見てみたけどLhaForgeとExplzhは使うなってことだね
無難にLhazかwinrarあたりを使っときます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:11:26 ID:fWe739mi0
Noahだけはガチ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:29:03 ID:YoEPLVSN0
同じZipを扱うとして、Lhaplus やLhaca、Noah でソフトの圧縮解凍速度って違いはありますか?

ソフト制作者さんオンリーの方が早いのか出回っているDLL番のが早いのかどちらでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:38:04 ID:wkFXQxHd0
>>929
気になるなら自分で調べてみるといいよ。
そしてその結果をここに書いてくれると尚いい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:14:22 ID:0yt73Rtf0
>>929
遅くて遅くて仕方ねー、てほど遅いのは無い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:59:06 ID:KK+982rX0
遅いのをあえて挙げるとしたらWinXPのZipFolderだな
小さなファイルが大量に含まれるzipファイルを解凍処理すると遅くなるようだ
Sleipnir2の圧縮ファイルをこれで上書き解凍したら30分以上かかりやがった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:38:02 ID:Rr5v2Z960
最近遅いね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:42:13 ID:JndSdQh/0
質問させてください。
rar形式で圧縮したフリーソフトダウンロードしたものを解凍して
実行ファイルのEXEをクリックすると、

ファイルを格納しているボリュームが外部的に変更されたため、
開かれているファイルが無効になりました。

と出ました。ぐぐってみますと、
>Aladdin Expanderを使っているなら、オプションの
>MacBinary形式保存を「常時」にして解凍すればできると思う。
というレスを見つけましたので、Aladdin Expanderで解凍しようとしたのですが
このソフトrar形式は対応していませんでした;;

rar形式ファイルを解凍するソフトで、MacBinary形式保存を「常時」が可能なソフトが
ありましたら教えてください、お願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:49:58 ID:uelJVwUF0
>>934
いや、それ多分マックバイナリ関係ないと思う。

ファイルをダウンロードし直して、他のRAR解凍アーカイバで解凍し直してみ。
Lhazとか内蔵型のアーカイバもいくつか試してみるといい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:46:14 ID:kOtBWx680
>>935
おまいすごいな。よくも文意を汲めたもんだね
漏れは>934読んでたらチカチカと目眩を覚えたよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:53:09 ID:7mW8oR7v0
おれはついうっかり読んで吐いた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:05:09 ID:q3kkY4iu0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se348851.html
これってどんな感じ? けっこう凄そうなんだけど。
939935:2006/09/23(土) 21:25:07 ID:N/Wucy0l0
褒められちった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:45:28 ID:vtx1zcUB0
スラッシュドット ジャパン | gzipに複数の脆弱性〜LHAにも関連あり?
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/09/22/1619245

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1047
>あちこちにあるLHA対応の解凍ソフトは全滅かも。あいたたたっ。

らしい。
941テンプレ改訂:2006/09/24(日) 14:17:24 ID:7w2WHOAt0
C:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca E
Archive Decoder E
Lhaplus CES
LhaForge CELST *DLL自動アップデート
Lhasa E
Meltice E(C) *Frosticeを入れると圧縮もできる
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 CELST *b2e
LHA32 CE
Noah CELS *b2e

□多機能系
Explzh CELST *DLL自動アップデート
LHMelting CEL
Lhaz CELS
WinZip CELST


□独自形式系
WinRAR CELST *リカバリ
DGCA CE *リカバリ
KGB CE *圧縮率最高!
7-zip CELS

※Caldix (DLL自動インストーラ)を使えばDLLのアップデートは簡単です
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:24:37 ID:7w2WHOAt0
[関連URL]
統合アーカイバプロジェクト
http://www.csdinc.co.jp/archiver/

Archon2 (DLL型)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030681/
Deaces (DLL型)
http://www.fsinet.or.jp/~vinao/
Explzh (DLL/内蔵型) (\1,000)
http://ponsoftware.com/archiver/
FPress (DLL型)
http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/arc/fpress.html
LhaForge (DLL型)
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/
Lhaplus (内蔵型)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
LHMelt (DLL型)
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
Lhaz (内蔵型)
http://www.chitora.jp/
Noah (DLL型) / Caldix (DLL自動インストーラ)
http://www.kmonos.net/
VECA (DLL型)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011258/
ZELDA (内蔵型) (\1,000)
http://homepage1.nifty.com/arksystems/
解凍レンジ (内蔵型) / Easy圧縮 (内蔵型)
http://sira.jp/soft/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:34:58 ID:gvwpOe7D0
>>941
□一発解凍系 などの分類要らないんじゃない?
コマンドライン系にArchon2とNoahが入っているのに違和感がある。
コマンドラインオプションが豊富だというのはわかるが…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:51:56 ID:7w2WHOAt0
>>943
分類は以前のもののままで、表記とアルファベット順を修正しただけだから無頓着だった
区別するのは独自形式だけでいいかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:11:36 ID:YRF4EBbZ0
>>944
分類ではないが
+Lhaca は CEL
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:19:13 ID:FRfod/oT0
Explzhはテンプレから外すことに決定してます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:55:37 ID:gP5nZaTB0
BeZipが入ってねー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:48:07 ID:q+d1J/zc0
なんでMArc.exe(まめFile内に同梱のアーカイバ)が入ってないの?
これフリーで書庫内閲覧可能でツリー表示可能で軽くて最強なんですけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:51:42 ID:Wiy3/EE00
>>948
>ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。
単体で配布したら仲間入りかもね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:56:56 ID:q+d1J/zc0
仲間入りかもねって・・・
くだらんカテゴリ分けであっさり最強アーカイバを排除する低脳ぶりにワロタw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:58:09 ID:Wiy3/EE00
>>950
今のところ豆の付属機能だもの。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:01:20 ID:q+d1J/zc0
だから何なんだ・・・
MArc.exe単体で起動するんだからまめなんぞ関係ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:03:06 ID:Wiy3/EE00
がんばれ!がんばれ!いつか認められるときが来るさ。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:05:30 ID:q+d1J/zc0
スレも終わりだしな
新スレ立ったらもう一度宣伝に来るわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:10:38 ID:T4qTnB4k0
ヨロ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:35:21 ID:bFf5KAjz0
卓駆やFileVisorの付属アーカイバも入れんといかんってなるから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:55:15 ID:q+d1J/zc0
はい2回目だけど書きますね。
付属機能じゃなくて同梱されてるだけです。
まめFileは動作に必要ありません。
MArc.exe単体で動作は完結します。

卓駆やFileVisorの付属アーカイバなんてのは
ファイラ本体と不可分ですからね。
そこが違うとこなんですよ。
MArc.exeは純粋な圧縮解凍ソフトです。

どうです?興味沸いてきたでしょ?
このまま埋もれさすのはもったいないよね。

もちろん卓駆やFileVisorの付属アーカイバも入れたければどうぞ。
それは私は関知しません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:00:16 ID:AzzdNyy70
使ってみるか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:03:18 ID:bFf5KAjz0
んじゃ次スレでここがこんな風にいいよってところを適当に紹介しておくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:06:35 ID:Wiy3/EE00
最大の問題は作者が単体で配布する気が無いって言ってる事かな。
豆使いしか知らないはず。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:17:08 ID:q+d1J/zc0
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、MArc.exeいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!



      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \. 馬鹿らしい。オレは何をしていたんだお。
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:25:34 ID:QgFD1I1x0
>>961
まぁまぁw 
情報ありがとうね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:29:13 ID:olR2JehL0
>>961
我に帰った時の顔w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:35:21 ID:qmu6xIUB0
逝きはよいよい帰りはハズカスイけどな
中2ぐらいまでは
965fusianasan:2006/09/25(月) 21:06:23 ID:qmu6xIUB0
次スレマダー?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:18:49 ID:8z0Bxijn0
MArcは確かに良く出来てる。
だが、本当に使い勝手が良いのは、まめFile自体に内蔵されてる解凍・圧縮機能だ。
ワンキー操作。選択して"u"で解凍、"p"で圧縮。
これだけの為にまめ使ってる俺にとっちゃ、これはファイルマネージ機能付き書庫ソフト。
得たいの知れないファイルの中身確認や、一部だけ取り出したいって時だけ、"v"でMArc起動。

もうマヂ逝きそう。反論する奴もいないだろうしな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:37:26 ID:M85YOjMW0
最近頻繁にCRCエラーが起きて解凍できないものとか増えてきたんだがなぜなんだぜ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:44:28 ID:HaXniKSF0
>>967
日本語でおk
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:22:09 ID:0cUIMjT/O
>>967
南無。そろそろ、アレがアレなんじゃ?


一年しない内に特定の板に泣き言ぶちまけてる、とエスパー…ry

970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:29:14 ID:QyRKqZeT0
いまだにRarUty使ってる俺がいる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:09:28 ID:dTL7FUJs0
「圧縮解凍ソフトってどれがいいの?」と訊かれたら
いまだに「+Lhacaの機能拡張版」と答える俺がいる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:13:18 ID:zfs7EyCZ0
俺はLhazだな

自分では使わないけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:22:10 ID:oy9X+sb50
Explzh
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:31:11 ID:nHz+h8m30
BeZip
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:25:31 ID:mrJo8iYz0
98SE時代からDeacesだな
XPSP2に換えてから、圧縮時には必ず落ちるようになったけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:11:17 ID:dM88pG+R0
>>975
7zプラグイン作ってくれた人のお陰で解凍だけは未だに現役
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:38:40 ID:1hurkWL/0
gzip における脆弱性の影響について
ttp://www2.nsknet.or.jp/~micco/notes/gzipvul.htm
> UNLHA32.DLL,UNARJ32.DLL,LHMelt (LMLzh32.dll) は現在,精査・修正中で,
> 週末に修正版をβ公開予定です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:14:47 ID:HyttLPni0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:42:38 ID:x23MGibA0
圧縮って何Gぐらいまでだったらできるんですか?
10ギガぐらいのファイルを圧縮ってできますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:45:26 ID:iTX3vWSa0
UNLHA32.DLL Ver 2.52β を公開。
UNARJ32.DLL Ver 1.01β を公開。
LHMelt Ver 1.52aβ を公開。
> 『gzip における脆弱性』の Lzh 関連部分 (CVE-2006-4335,CVE-2006-4337,
> CVE-2006-4338) に対応しました。
ttp://homepage3.nifty.com/micco/micindex.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:51:38 ID:0FCcBdYJ0
たかが圧縮するソフトぐらいでけんかしなくていいじゃない。

ウルトラマンとウルトラセブンのどっちが強いかで殴りあいしてるようなもんだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:59:19 ID:0L0jEcUB0
>>980
報告乙〜

>Micco氏のgzip における脆弱性の影響についてを読むと,7-Zip,WinRAR,
>Windows XPのLZH展開ルーチン,それにARJ(LHAのコピーから始まった)も危ない。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:12:59 ID:nc35A9Bx0
>>981
タロウなめんな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:34:21 ID:EYnBZ23h0
俺はレオが好きだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:23:38 ID:QTphVq3o0
漏れはエースだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:34:13 ID:8fMgPGWj0
>>982
マジ?これでWinRARは致命的バグ3連発目
WinRARは怖くて使えないな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:38:30 ID:QTP7E6pM0
面白いw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:57:03 ID:FDpMQbs+0
新スレ作ろうかと思うんだけど>>15貼るだけでいい?↓こんな感じで
--------------------------------------------------
圧縮解凍ソフト全般を語るスレ。
ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? まとめ
http://www12.atwiki.jp/archiver/

前スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154176038/
--------------------------------------------------
それともいままで通り>>2-10あたりもいる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:51:33 ID:spqWFucg0
>>981
セブン最弱
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:05:03 ID:dmynLdUb0
>>988
どうでもいいよ。
2-10なんていらない。15だっていらない
むしろ次スレがいらない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:06:33 ID:0L0jEcUB0
次スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159606853/

>>15まとめと>>941を加えといた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:10:45 ID:VvuHkHkm0
>>991




残8レス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:10:32 ID:RBqUQqQ10
otu
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:12:09 ID:uQrvFP8l0
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159606853/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:13:02 ID:uQrvFP8l0
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159606853/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:10:07 ID:HxBRL1wK0
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159375849/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:10:37 ID:HxBRL1wK0
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159375849/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:13:09 ID:RBqUQqQ10
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159606853/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:13:41 ID:RBqUQqQ10
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159606853/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:14:11 ID:3NEgqk3X0
>>1000なら雌猫復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。