1 :
871 :
2006/01/02(月) 19:31:01 ID:8oQtyRdm0
2 :
871 :2006/01/02(月) 19:34:02 ID:8oQtyRdm0
3 :
14 :2006/01/02(月) 21:22:20 ID:XHCbsLTk0
なんでやねん
5 :
初心者 :2006/01/03(火) 02:35:13 ID:uik2WYzZ0
>989 前スレ988です。 出来ました。ありがとうございました。 (けれど、アプリから設定できないのが仕様とは。。。)
だれもいないのか
ここにいる・・・って、即死は大丈夫かな?
FAQ 1.Naviを検索して探し出した設定ダイアログをメニューをたどって出したい のですが? A.無理です。毎回Naviから逝ってください。 2.VerUpしても「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」という人が居ない のはなぜですか? A.「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」があると、その後、行が折 り返し無しになるからです。[罫線を使用する]のチェックを外してください。 3.検索ヒットした文字列にずーとアンダーラインうざいです。 A.見米氏が嫌いでないならyfindを入れなされ。Escキーを押すと消えますよ。 4.「Altキーにコマンドを割り当てる」をONにしたら、デフォルトのAltキー 割り付けが利かなくなってしまったんですが。 A.消えちゃうのが仕様です。もとのやつが使いたければご面倒でも、一々 自分で設定しなおしてください。
>2.VerUpしても VerUpってなんだっけ・・・(遠い目)
即死防止FAQs 5.選択してコピーしたあとも選択されたままですが、コピー後選択解除にす る設定はどこにありますか? 【答え】設定はありません。キー定義ファイルを書き換えてください。 6.編集禁止を解除して編集しても上書き保存ができません。あきらめて、フ ァイルを閉じようとすると、「更新されてます。保存しますか」と訊いてきま す。「OK]をクリックすると、保存できないと言います。ユーザーを愚弄して ますか。 【答え】はい、愚弄してます。2ちゃんねるの過去ログに保存できるマクロが あります。とっとと探しに逝って下さい。 7.WZ40で重宝していた「WZからDITONCで辞書引きマクロ(M.Shibata作)」 がWZ50で使えなくて困っています。 【答え】T_Y_ さんが設定ファイルを50で変えて知らん振りしてるので、自分 で「UITX3.CFG」ファイルを開いて「Subject: Menu\Search」のセクションに 「dtnchot.main "DTONIC で検索(&D)..."」を、「Subject: Menu\MouseR\Std」 のセクションに「dtnchot.dtnchot "DTONIC で検索(&D)"」を書き込んで下さい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 11:32:27 ID:t5sWxQh/0
>>9 >1.Naviを検索して探し出した設定ダイアログをメニューをたどって出したい
のですが?
>A.無理です。毎回Naviから逝ってください。
これがよくわからん。
メニューにない設定ダイアログがあるということなのか?
「罫線表を使う」みたいな単体の設定のダイアログのことかね。
14 :
871 :2006/01/07(土) 16:26:38 ID:eja9l9ov0
ファイラ最新バージョン、よいです。 マウスの戻る・進むボタンが効くようになって便利になりました。ありがとうございます。 カーソルの形状が変更になってびっくりしました。 不具合報告です。 リストのヘッダー(ファイル名や日付、サイズの所)の右側の領域が再描画されないようです。 1ウィンドウにしてファイラウィンドウを広げるとわかりやすいです。 XPスタイル、クラシックスタイル共にです。
改造版ファイラー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>14 すみません表示している列と順番教えてください。
右端がファイル名以外の列の場合、幅の計算がおかしい様です。m(__)m
すみません再現できました。 サイズが右端の場合でしたか。
18 :
871 :2006/01/07(土) 19:25:38 ID:eja9l9ov0
>>16 >>17 一応
ファイル名・拡張子・日付・サイズ
です。
ここの高さを設定できるとうれしいです。
モニター狭いのでリストのフォントを最大限に小さくしているのですが、ちょいと太く感じます。
あと、カーソルは今まで通りの反転表示は難しいでしょうか?
さらに今回バージョンで追加になったカーソル位置のテキスト色にするが利くとありがたいです。
WZ EDITOR現役だよ
20 :
871 :2006/01/09(月) 00:50:54 ID:/gKwq+5X0
14の不具合直っていることを確認しました。 カーソルの描画もバッチシです。 自分の環境だと、リストでマウスのホイールが効かないようです。 要望なのですが、 「選択時に".."フォルダを含めない」を追加していただきましたが、 非選択時も..を含めないようなオプションの追加は可能でしょうか? 自分には、..を数に含めるのがどうも違和感です。
ちょこちょこ修正してすみません。
ご指摘ありがとうございます。
>>20 ホイールに対応しました。
こちらの環境ではホイールの通知をスクロールのメッセージに変換する常駐プログラムがいたので
気付きませんでした。
".."のカウントはバグだったのでなおしました。
種類を表示していた場合だけ".."の数を含めない数を表示するようになっていました。
作者さんお疲れさまです 前スレのpen3人間ですが、スクロールが安定しました 今のところぎくしゃくしていません (バイナリをプレビューしようとすると、ちょっと固まりますが) バグ報告? 空き容量が「2.147.155.968bytes」以上を認識しないようです
>>22 98系だと2Gまでになってしまってました。
次で修正します。
WZ5で*.txtの設定とは別にfoo.txtなどの特定のファイルにだけ 違うアウトラインやフォントを指定するということは可能ですか?
拡張子を変えないと無理ではないだろうか。 自分は、同じテキストファイルでも拡張子で使いわけてるが・・・・・
foo.$txtみたいな隠し設定ファイル使う方法があるかと期待したんですがやっぱり無理ですかね。 マクロ組めば出来そうな気がしないでもないけどそこまでする必要もないし。
>>26 だったらここできく必要もないのでは?
マクロも数行で済むんだし十分だとおもうけどね
ファイル名でも最初の数行で判断したりとかも出来るしさ・・・
アウトラインをH1-H6にしてHTMLに書き出すマクロってある?
マクロは知らないけど、ツール−テキストの変換で・・・・
指定したcss埋め込んでくれたり目次つけたり自動的に拡張子を.htmに変換してくれるのが欲しい・・・
皆さん生きてますか〜?
ヒポポタマス
もうだめかもわからんね
なんだか一生3.0を使うかもしれん。
年末にVistaZ Editor発表!! という夢を見た
俺は4.0と5.0併用のままだろうなぁ
はっ!ここはどこ?(゚Д゚≡゚Д゚) オロオロ...
つーか、Vistaが出る前にはバージョンアップせんとマズイだろうな。 今のバージョンはMeiryoがまともに使えんわけだし。
特に不満ないからいいや・・・
>>39 UNICODEとしてみなすに登録すればOK
という話じゃなくて?
42 :
39 :2006/02/11(土) 00:23:36 ID:dWDZxcLD0
>>41 げっ! その項目って、そういう意味の設定だったのか。
まさか、こんなこと手動で設定しないといけないとは
思わなかったので、まったく気がつかなかったよ。
(実際、他のエディタはだいたい必要なかったし)
とりあえずサンクス。
>(実際、他のエディタはだいたい必要なかったし) エディタどころか古今東西のあらゆるアプリで 指定が必要なのはWZだけだから気にするな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 03:44:25 ID:7gZkgP090
漏れは2.00Eでとまってる。。。
秀丸に乗り換えますた。
私も2.00E2がメインです。アウトライン表示が必要なときは 5.02C SE(オンライン版)を使ってますが。 ところで、WZ5の「IDM_INSERTBRACE」についての質問です。 ・挿入されるかっこから、いわゆる半角もののかっこ類を除外したい ・挿入されるかっこの順位を学習しないようにしたい と思っているんですが、どのファイルをどんなふうにいじれば 実現できるでしょうか。 試しに、「macro」フォルダの「_IDMTOOL.C」というファイルから 半角かっこを削除してみたものの、あいかわらず半角かっこが出てきます。 これさえなんとかなれば、WZ5を常用してもいいんですけど……。
漏れはWXGで括弧は入力するからなぁ・・・・
なにこの故人を偲ぶ会みたいなふいんき
ワープロのファイルを全部、TMLファイルに移したおれが来ましたよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 15:47:04 ID:Lg0qs8980
あれは括弧内を入力し終わった後にカーソルを手動で括弧の外に ださなきゃならないのでいまいち IMEに開く括弧と閉じる括弧を別々に登録する方が便利でねえか? 括弧入力マクロ(naruto氏作)はnrtIB.cを書き換えればその通りになる。
久しぶりに本屋をのぞいたら、秀丸の解説書が四種類も置いてあった。 TeraPadのもあった。 WZってほんとうに負け組みなんだな。悲しくなったorz
じゃあユーザー多い秀丸つかってればいいじゃん
WzGrep使いこなしてる俺は勝ち組
>>1 のリンク先の初代スレの
>>1 からして既に負け犬モード入ってて悲しくなったorz
初代スレか。懐かしいなぁ。さすがにもうどれが自分のカキコかわかんないや。
やあ、ごくごく最近までVer3を使い倒してたけどUTF8を使うもんで Ver5に乗り換えたおれがきましたよ なんかwzgrepのソースが見当たらないしファイラーのソースいじっても 反映されないし泣きそうなんだけど
>>47 >>50 おふたりとも、どうもありがとうございました。
narutoさんのマクロは、WZ2.00のほうで愛用してます。
WZ5用の「nrtIB」ver0.40も試したんですが、ダイアログが出てくるので、
ちょっとなあ、と思っていたのでした。
情報のあとだしになっちゃいましたね。どうもすみません。
nrtIBをいじるか、本体のほうをいじるか、どっちにしても、マクロを勉強しないと
ダメみたいですね……。やっぱ、しばらくは2.00でいくことにします。
>>57 >ダイアログが出てくるので、
Ctrl+Shift+Kの後、すぐに括弧を割り付けたキーを押すと、
ダイアログはほとんど視認できないけど……
内部表現をUTF8で統一したエディタってあるのかね。 マクロ書くのが楽そうだ。
最初からこれつかってる。
>>58 さっそく使ってみました。とても便利です。
ほんとにありがとうございました。
> 括弧の種類や順番含めて細かい仕様を書き出してくれると対応できるかも。
おことばに甘えて。
かっこの種類は、マクロのなかみを書き換えて、なんとかなりました。
あとは、
・トグルで動く(かっこの種類の最後まできたら、最初の種類に戻る)
・かっこの後ろにスペースが入らない
・1行目から入力できるようにする
という機能があれば、私なんかには十分です。
もし、対応できるようでしたら、よろしくお願いします。
>>59 > ダイアログはほとんど視認できないけど……
たしかにそうですよね。
でも、私はそれほどタイプが速くないもので……。
>>64 もう、感謝感激です。
これで、私にとっては十二分に満足のいく動作になりました。
それから、アンドゥバッファの件は、あまりに気にならなかったです。
これで、WZ5を常用できそうです。
ほんとうに、ありがとうございました。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 19:54:23 ID:7hks7zf90
とうとう秀丸にもアウトライン機能が標準でついちゃったな そろそろWZから離れられそう
任意の個数の項目を選択させるインターフェースを提供する マクロ用のライブラリってないですかね。 IntelliSenseっぽいやつ。
ワロス。 しかし、中村氏も他のマクロ師の方々もどうするんだろうか。 Emと秀丸は着実に開発されてるってのに、俺たちのWZときたらorz
ぐぐってみてやっと意味わかった WZマクロで活躍してた人が秀丸の記事書いてるのか Wz2から最近になってWz5に引っ越したけど Wz5はWz2よりマクロ書き換えで自分好みにできるところ減ってるし、 W-Zero3でもWzを使いたいけどPWZ動かないらしいし W-Zero3対応はしないのかなあ、とりあえず15万台ぐらいは売れたらしいからW-Zero3対応パッチでも出せば在庫が5000本ぐらいは掃けるんじゃないかなあ
どこかで聞いたことある名前だなと思ったらw
サンプルで開いているのがWZマクロと。
ホントだwww
Wz->秀丸移植中かなあ 秀丸マクロの自由度は上がったんだろうか あぁ、でもWzを使っていきたいのに PSE->Vz->Wzの系譜もここで途絶えるのか ここで再び新たなエディタが現れないものか
>>75 VzやMIFESを使っててREDとかも当時あったことを覚えてるけど
Portable Screen Editorなんてのがあったんですね。
初めて知りました。
パソコン壊れてて ディスク交換して復旧がだいたい終わって 久々にソフトウェアニュースみたらこれだよ・・・。 とりあえず専ブラ入れてここ見に来た。 Mozilla Thunderbird と Em(Free)で数日がんばってたけど。 あんなに大嫌いだった秀丸が。なんか今、輝いて見える。ふが。 でもまだふんばる。 >中村氏 ソフトウェアの紹介ニュースの多くは、氏が書いてるんだよね。 いつも楽しく読んでいます。
ワロス。 けど、秀丸の中の人は怒らないだろうか?
っ金持ち喧嘩せず
もはや、相手にもされてないって事か。
grepでバイナリファイルを検索しないにしても .~txtとかがヒットしてしまうんだけど これ系のファイルを除外するのはどうやればいいの?
エディタの、環境設定>ファイル>バイナリファイルの拡張子 んとこに .~txt を追加してみたら? って言うかそれバイナリファイルか?
うりなり
中村氏はWZ EDITORで、秀丸エディタの記事を書いているのか? それとも秀丸エディタで、秀丸の記事を書いてるのか?
昨日インストールしました。 1点教えてください。 関連づけはしていません。 デスクトップ上のショートカットから起動すると、ウィンドウサイズが大きくなります。 しかし、すでに作成してあるテキストを文書をショートカットへドラッグアンドドロップ すると、小さいウィンドウサイズになります。 ウィンドウサイズを統一することはできるのでしょうか?
空=新規のウィンドウ開いた時の形状を変えたい時は 空のままWZを立ち上げてウィンドウの位置とサイズを好きなように変えて 空のまま閉じる。そうすると次からその形状で表示されるようになる。 答えになってないな・・・
エロゲ好きなんだw
つーか、いまだにと言うかやっぱりと言うか、使ってるのはWZ4なんだな。
>>89 そうなんだよね。
氏のマクロのSearchDDw+はWZ5に対応してない。(手を入れれば使えるが)
ま、WZ5対応よりも秀丸対応のほうが可能性あるな。
アウトラインを正規表現で たとえば、見出し1 ^foo|^bar|^bazのように指定して [アウトライン|見出し]で見出し1を挿入すると ^foo|^bar|^baz がそのまま入ってしまいますが 先頭のfooか末尾のbazだけを入れるか代替のテキストを 入れるようにすることは出来ませんか? それかWZ5用のマクロがあったら教えてください。
流用できるマクロが多いという理由もあるにしても、 WZ5になってマクロ作者さんが去っちゃったもんな。 ここ数ヶ月で更新したマクロ作者さんは、ファイラーさんとwiki投稿含めて5人くらい? 俺も手放せないマクロがあって、WZ4のまま。
そのマクロ作者さんたちはどのエディタにいったんだろ。
漏れはUnicode文字を含むファイラを扱うのでWZ5しか選択の余地がない。 まあ他のエディタに移行してもいいんだが
自分も今だWZ4使いだが、WZ4のソース公開とかしてくれんかのー
なぜそんなにWZ5が嫌われるのか、正直理解できない。
>>96 WZ5は悪くない。
バグつぶしをちゃんとやって、ユーザーにももうちょっとは対応して、
販売体制をしっかり取れば。
って、ダメダメってことだな・・・orz
6はメーラー作ってもいいから エディタは単機能にしてほしい。
100 :
ハーピィ :2006/02/24(金) 11:54:50 ID:lL+TVJRj0
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
まだ、100か・・・ WZ5はメールも使ってるけど、特に不自由感じたことないなぁ。。。 HTMLのメールなんて、SPAM以外では縁がないし。 つーか、タスクリストの項目は自分にはかかわりのない話ばかり。
カスタマイズしちゃうと、他のエディタにいくのが面倒くさくなるんだよね・・・ といいつつVimと併用してるが。
秀丸のアウトラインに折りたたみ-展開機能が付いたんで 乗り換えます。 ありがとうWZ さようならWZさよーならー
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 10:24:38 ID:qUCt9wh40
カスタマイズしないと使えない上にカスタマイズしづらいWz その点秀丸はよくできてるな
>>104 WZも4,5で仕様は結構整理されたんだけどな。
根本的な問題は、仕様ではなく、作者の作業量だろう。
秀丸はよくあれだけ手を入れてるよ。
最初WZ5の共通・個別設定の意味わからなさに泣きそうになったな。 あと秀丸との比較で言うとコピーに寛容さが足りないんじゃないだろうか。 秀丸はうざいダイアログだけで使わせてくれるのに対しWZはBBS締め出しちゃうし。 そのあおりを食らって自分登録面倒だから書き込んだことない。 体験版実質無制限にしたところで売り上げが伸びるかどうかはしらんけど。
お前らだって、さんざん秀丸エディタの悪口ばっかり言ってたじゃないか。
秀丸についてそんなに言ってたっけ? ずっとWZへの愚痴ばかりだったと思うけどw しかし、BBSでユーザーがいくら声あげようと、 一年以上何のリアクションもないVCと作者って別の意味ですごい。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 16:31:11 ID:7HxDAXAO0
秀丸は新陳代謝しててこのスレ的に羨ましいというだけで WZ EDITORと比較してうんこな事になんら変わりはない。
うんこと言える具体的理由を挙げよ。 オレ的にはアウトラインの強化で、ほぼ秀丸はWZに劣らなくなった。 残りは、マクロは機能的には弱いが、冷静に考えればそんなに 高度なマクロは必要ないし、比較的初心者にも書きやすい (これは比較の問題だけど)。 むしろマクロが高度だからWZのメンテナンス性が著しく悪いんじゃない だろうか。 メーラとかそのあたりは除外なw だいたい新陳代謝が限りになく0に近いってのは、それは仮死状態というんだよ。 くそもできねー状態ってことさ。 ・・・WZ好きだっただけに、悲しいことだ。
Grepがうんこ
>>110 > 冷静に考えればそんなに高度なマクロは必要ないし、
オレの場合は、様々な不満をかかえながらWZを使い続けている理由は
マクロ言語にある。自由にWIN32APIを呼び出せるマクロ言語など
多分他に無いだろう。Windows から WZ に送られるメッセージにフックを
かけられるというのも素晴らしい。これでどれほど仕事が効率化できたか。
それに味をしめてしまったために、他のエディタに引っ越すことができなくなった。
xyzzy だって出来るじゃん
でも呼び出せるWinAPIは妙に少なくない? ロングファイルネームにするAPIが呼び出せなくて結局dll作った記憶がある dll呼び出しは秀丸でもできるから間接的にだけど秀丸マクロもWinAPI呼び出せるよね あとファイラーのソース書き換えても反映されないのとWzGrepがソースすらないのが激しく不満
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 19:36:19 ID:GjaNJM8p0
VZ操作という鎖から逃れない限りWZ以外に選択肢がない
116 :
112 :2006/02/25(土) 20:38:14 ID:FEu7NuHq0
実はオレはWZ以外のことはほとんど知らないのだが、 例えば、他のエディタで次のようなマクロを作ることができるだろうか? オレが作ったマクロはもっと複雑なものだが、これが出来るのなら、 引越しできると思う。 (マクロの概要) (1)編集中の文書に入力される文字列の候補(入力候補語)を列挙した ファイルが予め出来ているとする。一例として、そのファイルの内容は、 「ABCDE[改行]ABSENT[改行]ACADEMY[改行]BOO[改行]」であったとする。 (2)マクロを呼び出すと、テキストボックスとリストボックスとを有する ダイアログが表示される。 (3)テキストボックスにキーワードとなる文字列を入力すると、その文字列 から始まる入力候補語がリストボックスに列挙される。ユーザが上下の カーソルキーで何れかの入力候補語を選択し、リターンキーを押すと、 その入力候補語が編集中の文書に貼り付けられる。 (4)但し、リストボックスの内容は、テキストボックスに一文字入力される毎に 更新されなければならない。例えば、「A」を入力すると、キーワードは「A」 になり、ABCDE、ABSENT、ACADEMYの3つがリストアップされる。続いて「B」 を入力すると、キーワードは「AB」になり、ABCDE、ABSENTの2つがリストアップされる。
>>116 Emacs(日本語 win だと Meadow か) ならそれ+αで出来ると思うぞ
vim7 ならマクロ無しでキー押下で絞られる以外は全部完備しているし
ちなみに辞書補完だけでなくこれだけの補完がある
1. Whole lines
2. keywords in the current file
3. keywords in 'dictionary'
4. keywords in 'thesaurus', thesaurus-style
5. keywords in the current and included files
6. tags
7. file names
8. definitions or macros
9. Vim command-line
10. User defined completion
11. omni completion
12. Spelling suggestions
13. keywords in 'complete'
動きはこんな感じ
ttp://rails2u.com/tmp/vim_comp.htm つーかインテリセンス並みなら別だが補完にリストはウザイと思う
秀丸は名前がいや
秀丸はアイコンが嫌
秀丸か、アイコンデザインだけお洒落になれば乗り換えるのに。
>>117 情報tks。ただ、
>>116 に書いたことは、オレがやっていることそのものではなくて、
オレが必要としているマクロの機能を解りやすくするために書いたものだよ。
実は、オレのマクロはプログラムのコーディングのためのものではなく、ある種
の日本語の文章を書くためのものなんだ。だから、コーディング用に作られた
文字列補完機能では話にならないんだ。
リストボックスに列挙される入力候補語は、単に先頭部分の一致で判断される
ものではなく、「オレが定めたキーワード解釈規則に基づいて、入力されたキーワード
に合致すると判断された入力候補語」と言えばいいかな。例えば、「『品質保証』
のキーワードを『HSHS』とする」とオレが決めたのであれば、
「H」が入力された時点で「品質保証」が入力候補語に挙がっていないといけない。
さらに、各入力候補語には、オレが定めた「キーワードに対する適合度」という
ものがあって、リストボックスの中では、その適合度の高い順に入力候補語
が列挙されなければならない。
要するに、「マクロさえ書けば望む通りに動く」ことがオレにとって最重要なことなんだ。
キーワードや短文登録ができるクリップボードツールじゃいかんのか?
>>119-121 自分も同じ。気にならない人には理解できないだろうけど、あの名前と
アイコンは許しがたい(w
アイコンなんて適当にパクればいいだろ つうわけで俺のWZはVS2005のアイコン総パクリw
127 :
122 :2006/02/26(日) 02:01:55 ID:ZMMub6Q+0
>>124 >しかし TX-C + winapi で言っているような事をやるなら C++ なり他の言語
>で DLL 作ってそれを読んだ方が楽そうだw
オレもそう思うよ。WZの状態に関係しない部分は、実際にDLLに分けようとしている。
その点でも、DLLのC++ソースと共用のヘッダファイルが使えるWZは有難いと思っているよ。
>>127 使う利点としては薄いなw
おそらく xyzzy でも秀丸でも大差ないと思うぞ
129 :
122 :2006/02/26(日) 02:33:26 ID:ZMMub6Q+0
130はどのエディタのマクロも使ってなさそうなのに何をがんばってるんだ? >逆に WZ EDITOR だとこういうの出来ないでしょ ハンドル取れるしWin32APIを制約なく呼べるからやりたきゃできる。 最強のエディタを主張したいならどっかの対決スレ逝ってくれ。
今臭、あるいはOSS儲は放置よろ
xyzzyってものすごい便利そうじゃん しかしユーザー限られているとこをみると結構面倒なのかな
結局、WZは5を含めてプログラム自体に特に悪いところはないね。 作者と村中がもうちょびっとユーザーの方を向いていたらこんな状態にはなってないと思われ。
いや、でも5ってやたらにショートファイルネームが気持ち悪いし フォルダなので開けませんとか出るし、そのくせ存在しないパスを指定されても存在しないフォルダ指定のまま書き込めないファイルになるし パス関連の動作ははおかしくない?
>>135 おっ、お客さん目ざといね
築地からついたばかりのぴっちぴちでさぁ
138 :
122 :2006/02/26(日) 16:01:13 ID:ZMMub6Q+0
>>118 >>135 簡単なんだけどね。まず、WZ のテキスト(TX 構造体)にフックをかけられる
のは知っているよね。「txSetHookWndproctextTxpcode」でググれば実例が
沢山見つかる。
ダイアログに表示するテキストボックスをdialogEditWz を使って作れば、
そのテキストボックスの中身はWZ のテキストなんだから、全く同じように
フックをかけられる。
以上の説明を読んで理解できない人はあきらめるがよろしい。
難しくはないが面倒。 独創的というわけでもないのに出し惜しみする。 というのがWZとそのコミュニティの衰退の原因だな。
142 :
122 :2006/02/27(月) 15:24:14 ID:PlN3d49t0
なら、骨組みだけは書いてやろう。骨組みだけな。 TX* keywordtxt, listtxt; void select_thisline(tx* text){ txSelectQuit(text);txJumpParaEnd(text); txSelect(text);txJumpParaTop(text); } HOOKRESULT CALLBACK dialog_texthook1(HWND hwnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam){ switch(message) { case WM_KEYDOWN: { switch(wParam) { // listtxtのカーソル位置をいじる例 case VK_DOWN: { SetFocus(listtxt->hwndtext);txDown(listtxt);select_thisline(listtxt); SetFocus(keywordtxt->hwndtext);break; } } if(GetKeyState((int)VK_CONTROL) & 0x80){ // CTRLと同時に押下されたかときの処理 switch( MapVirtualKey(wParam, 2) ){ case 'D': { txRight(keywordtxt);break;} case 'S': { txLeft(keywordtxt);break;} case 'M': { apPostKey((int)VK_RETURN);break;} }
143 :
122 :2006/02/27(月) 15:25:21 ID:PlN3d49t0
return HOOK_CAPTURE; break; } } /* 通常の文字入力では、ここまで流れる。*/ /* ここで、listtxtをいじる処理を書く。*/ return HOOK_CONTINUE; } main(tx* text){ hdpaste = dialog("Input Keys"); dialogControlID(hdpaste,IDD_KWINPUT); dialogEditWz(hdpaste,"(&I)nput Key:",keywordtxt,80,2,0); dialogControlID(hdpaste,IDD_TXLIST1); dialogEditWz(hdpaste,"(&R)esults:",listtxt,80,10,0); txSetHookWndproctextTxpcode(keywordtxt,dialog_texthook1); int id = dialogOpen(hdpaste); /* ここで、id に基づく処理を書く */ }
2038年問題が発生するまでには卒業したいと思う今日この頃。
30年後もプログラム書いてるのかなー。それはそれで笑える。
酷いドカタソースだな
>>146 なら、洗練されたソースをお前が出せばいい
>>146 それじゃ、どうすればイイか教えてよwwwww
WZはVZでもxyzzyでもない“Windowsアプリ”なんだから、 デフォルトでもう少しこうWindows標準に近い動作をしてくれないものか。 何であるのかわからない2ストロークショートカットキー全部殺したりマクロ書いたり、 なるべく普通っぽくなるよう全力でカスタマイズしてる自分がわけわかんねーよ。
windows準拠でインストールしてもそうなのか? VZ準拠でしか使ってないからわからないが・・・・
151の言うことはよくわかる。 基本VZでもSHIFT+カーソルで文字列選択とかやりたいし デフォルトでAlt+???で変なメニューとか出てくるし。 まああまりにも今更な指摘だが。
>デフォルトでAlt+???で変なメニューとか出てくるし。 ああ、あったあった。 メニューバーに矛盾しているのがあったね。 オレ、それを削ってしまったから、何だったか忘れてしまったが。
シンプルな状態でリリースして、いくらでもカスタマイズが効くというのならいいんだが。 最初から作者用にカスタマイズされた状態で売ってる気がしてならない。
そこらへんはとっくにカスタマイズのコストを支払い済みで、もうどうでもいい。 当時はわけわからなすぎて涙出てきたが。 TX-Cもtextやsbは微妙すぎてDelphiもどきの文字列リスト自作とか。 slSplit(sl, "foo;bar;baz", ";"); for(i=0; i<slCount(sl); i++) slGetItems(sl, i) TX-Cから使える正規表現ライブラリでよさげなのないのかな if(regexp(s, "(\d+)/(\d+)/(\d+)") information("%s,%s,%s", regexp_d1, regexp_d2, regexp_d3); くらい簡単に使えるやつ
WZ4使ってるんだけど、メーラーでFromとSubject以外のヘッダも全て 印刷するのってどうやればいい?
ユーザ減ってマイナー化するとユーザ自身が困るから 初期状態の使い勝手の悪さは決してどうでもよくないぞ
メッセージ→編集→オプション→ヘッダも表示 まだ4メーラ使ってる人いるんだな(含自分....('A`;
>>156 オレはむしろ、発想の転換が必要だと思う。
WZのマクロは巷のC++コンパイラを使ってdllとして作る
ようにすればいい。今はフリーのC++があるんだから。
これで、巷にあるライブラリは何でも使える。
この点は現在でもある程度できるのだが、dll側からWZの状態を
取得したり制御できないのが問題。
だから、この点を解決するライブラリをVCが提供すればいいのさ。
Delphiのことはよく知らんが、C++と同じように使えるんじゃないの?
TXCは過去の資産のために残しておく程度でいいよ。
高校生のころはこれが普通なのかと思っていたが、 TX-APIの関数名とかめちゃくちゃだな。 単語を並べただけで片言もいいとこだ。
ただそのおかげで、俺のような素人文系でも単語並べる感覚で書けば 簡単なテキスト処理マクロが作れるのかな、とも思ったり。 フックやwinapiと言われるとお手上げですがorz なんとか5に対応させたいマクロがあるんですけど、なかなか・・・・。
それだけのスキルがあってもWZなんか使いたいかね。
普通のファイルを3ペインアウトラインで表示してたら 突然WZ BOARDでの表示になってしまって そのファイルを開きなおしてもBOARDが立ち上がってしまうようになりました。 どうやったら解除できるんでしょうか?
プロセス全部殺してから立ち上げたら戻りました・・・
WzBoardへの切り替えがなんのキーに割り当てられているか確認してみたら? アウトライン→その他→WzBoardへの切り替え
縦書きの文書作成は一太郎に移行しようと思ったが、結局WZでの作業が中心になっている。 もう、バージョンアップもないだろうし、Vistaでまともに動作しなかったらどうしよう…。 秀丸も使ってみたが痒いところに手が届かない感じ。はー、ホント乗り換え先どうしよう。
WZ6はVista発売後に64版がでるかも。
そうだね。さんざん不満を並べながらもWZから離れられない 中毒患者がいる以上、Vista対応のWZは必ず出るだろう。
Vista対応って、具体的に何に対応するんだ? ああ? はっきり言ってみろ。
ま、とりあえず今のWzが不具合なくそのまま動くとは思えんがな 「上は「不具合なく、そのまま動く」で 「不具合な、くそのまま動く」 ではないからね
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>171 >Vista対応って、具体的に何に対応するんだ?
>ああ? はっきり言ってみろ。
1.「Vista対応」とカタログに明記すること。
2.ユーザが不具合を訴えたとき、
「それはバグではなくて仕様です」
と釈明すること。
Vista発売直後に、Avalonに対応してきたら誉めてやるが。 ま、無理だろうがな。
(-.-)このごにおよんでまだWzに次があると信じている人たちがいる...
>1.「Vista対応」とカタログに明記すること。 XPの時がそうだったなぁ・・・・(遠い目)・・・・
△口の開発環境はまだVC6++なのだろうか…。 ていうか、バージョン3の時はイースターエッグ入れたりする余裕があったりしたが、 4以降なくなったな…。3からの参入なのでその前のバージョンのことは知らないが、 2から3に上がるまでどれくらい期間空いた? というか、スケジュールが完全にビレッジセンターの都合なのが一番の問題なんだよなぁ。 サーチクロスも携帯の掲示板も見ているが、ちょっとシリアスなケースになると3※は必ず逃げ打つ。 ボクサー崩れの薫陶。3※は死ねばいいのに。 あいつはまじでキモい。なんていうか「バックします」ってダンプや 自動販売機の音声システムと話してる気分になる。機械のように偏執的に言葉狩りするし。 BBSの不調はたぶんIISを放置していてえらいことになってる気がする。 3※は返品された大量のカフェインドリンクを胃が破裂するまで飲んで死ねばいいのに。 3※は返本されたHTML本の山に押しつぶされて死ねばいいのに。 datulaみたいにきちんと開発終了アナウンスなんてやりそうもないし。 △口は別会社と組むか一人でやった方がいいと思う。 人付き合い苦手そうだからサポート業務は難しいかもしれないが。 いっそサイトー企画に入社するというのはどうだろうか。
ウゼー 人的リソース以上の事はどうやっても出来ないし もうプロジェクト的には終わってるだろ(WZ5に関しては)。 グダグダ言ったってもう何も改善されないんだから不満なら禿丸に移れよ。
>>179 不満なのはVCに対してだ。
人的リソース以前の問題だわな。
無理なスケジュールで強行発売したあげくがこの有様。
4の時も強行発売で初版はバグ持ちのまま出荷。
VCが糞なんだよ。村と3※は死ねばいいのに。
だからそれ言ってどうするんだよ。散々がいしゅつだし おざなりとかがグダグダグダグダ言い続けて 結局誰もBBSに出てこなくなったし全く逆効果だな。 TODOリストが唯一の成果といえなくもないがあんなもん出たところで 一部の粘着のガス抜きになったくらいでユーザーのメリットは皆無だろ。
歪んだ擁護がいるよね
外野ほどうるさいンだよな。こういう事に関しては。 とりあえず、次のバージョンはしらね。
内野乙
ソースが公開されていないWZを、ソースが公開されているVZと同じ扱いができると思った、VCが愚かなのだよ。
じゃあ、ソース公開しちゃえば? 10年前のソフト開発技術で作られてるんだから問題ないだろ?
文書パスをマクロで取得するのはどうやりますか?
つ text->szfilename
WZ4 カスタマイズするとほかのエディタに移るのが面倒になる でもメーラーはがんばって手裏剣に移行した
>>188 ソースを公開してみんなに直してもらえばいいんじゃないか?
今後全くメンテナンスするつもりないみたいだし、最早収益を見込めないだろうし、
OSS化して欲しいよ。
ま た O S S 厨 か
>>193 きみが完全互換のクローンをつくってくれれば、すむ話だが。
とりあえず、Quad CPUに対応してくれ >> WZ8 Quadの環境だと、Saveは出来なくなるタイミングがあるわ、ダイアログは出てこねータイミングはあるは。 とにかく、排他処理が下手くそすぎ。本人はテクニックだと思って実装してるのが裏目に出てる。 そういう事をするのは 10年前の設計スタイル。 ソース公開すれば、俺が直してやるから。な、腐ったソフトは消えゆくのみだぞ。 公開しとけ。な。
wikiroomがdj・・・ あそこって誰か定期的にバックアップ取ってるの?
オープンソースにする必要はないんじゃない? 一から作った方がきれいにつくれるでしょ
>>195 ええ!そうなの!
ネットワークライセンスパックなんて売ってるから、
Quad のサーバなどに当然対応しているものだと思ってたのに。
>>193 OSSじゃなくていいんだ、ちゃんとメンテナンスをしてくれれば。
>>195 マルチコアで不安定か、いよいよ最期の時が見えてきたかも
WZは始まりもせず終わるのだ 我々はただ静かに見守るだけだ
慣れれば不満はない 10年連れ添った妻みたいなもんだ と独身の俺が言ってみる
世代管理って全く使えないな。 これ裏テキストにn世代前のテキストを読み込んだりできる?
>>201 また現状マンセー厨か。何がしたいんだお前は。
同じ事の書いてある行を削除するマクロないですか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 19:51:44 ID:ebJW2V050
Uniqマクロ使えばいいじゃん 俺はWz5で使えるUnUniqマクロがほしい
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 01:18:56 ID:LUPud6lu0
WZ MAIL V4.00F を使っています。 今まで、快調だったのですが、メール受信できなくなりました。 プロバイダを変えたので「フォルダ」「アカウントのプロバディ」「サーバ」「popアカウント」を 変更しました。 その時は受信できたのに、今は受信できません。 再接続や再起動を何回やってもダメです。 どのような原因が考えられるでしょうか?
現状マンセーというかなんというか、これから事態が動くとは思えんが。
>>206 WZに関係ないのでサポセンに電話しましょう
テキスト中にある巨大な整数の大小関係を比較しようとすると、 オーバーフローしてできなかった。そこで浮動小数点に変換すればいいや と思ったとき、「TXCでは浮動小数点は使えない」という事実に 初めて気付いた。なんじゃこりゃ〜。
文字列のままでも 長さ比較して同じだったらstrcmpするだけだよなー と思ったりして。
>>206 アカウントが間違っている
パスワードが間違っている
POPサーバが間違っている
SMTPサーバが間違っている
ファイアーウォールが働いている
ポートが閉じられている
いずれにしてもWZの問題じゃないな
WZ MAILを真っ先に疑ったのは正しい判断だ。 まあそれはおいといてOutlook Expressかなんかで受信チェックしてみろ。
今時 strcmp なんて、何年前のライブラリだ? とてもじゃないが、近代とは思えん。
/* * 整数演算ライブラリ for C * Create 1999/01/11 */
世代に追加 世代に追加 世代に追加 一世代前に戻す みたいな操作を簡単に出来るファイル単位のundo/redoツールみたいのないですかね。
>>216 前世紀の言語に今時のソフト技術は不要。
古くさい strcmp 使っとけ。な。
つ TX-C
WZ BOARDの使い方がサッパリわからん。。。 ゴミ箱がどんどん増えていくし いつの間にかどんどん小見出しになっていくし・・・
WZ EDITOR ってマクロってよりハックだからなぁ 簡単にエディタのリソースにアクセスするとかじゃ無いもんw こんなプリミティブな操作したくないよw メモリ解放とかw 最悪な設計思想だろこれw
ああ、すべてが時代後れ。>> WZ
今さらそんなこと言われてもなあ。
で、無駄に重い。 システムは最適化されていくんだから、APIに素直に従ったロジックがどんどん効率よくなっていくのは当たり前。 こいつ、いまだにメモリDCで表示の最適化とかやってそう。
.NET
WZに何の期待もしてない人は何のためにこのスレにいるのか 俺は有望な乗り換え先を探すためにいるわけだがw
秀は飽きた
どの辺を乗り換えのポイントにしてんの?
EmEditorのプラグインはコンパイル言語でマクロを書くのに近いかも もっともEmはプラグインだけじゃなくてスクリプト言語のマクロ機能もあるんだけど
emacs, vim系に移らないなら wz捨てるのは無駄だろさすがに。
えー、emacs?
TeraPad は、友達に薦めるのはいいけど、自分で使うには物足りない。 ちょこっと使う分には十分なんだけど。 乗り換えるなら EmEditor かなぁと最近思ってる。 使ったことはないけど、レビューやニュースを読んでいるとね。
>>232 そのデータ古すぎて既にまったく役に立たないぞ
その程度じゃ終われないところが根が深いというか まさに呪縛
いや、俺も当分使い続けるけど 新規ユーザーがWZを選ぶ理由がほとんどなくなるな。 >現在米国で活動している(株)エムソフト代表取締役の江村 豊氏が先日帰国したおりに、 > そのほか、「EmEditor Professional」v5からv6へのバージョンアップは無料の予定とのこと。 >同氏によると少なくとも今後10年間は、無料でメジャーバージョンアップできるようにしたいという。 アメリカ市場はでかいのかね・・・
>>240 V3→V4の時にバージョンアップ900円なんてことをやったら
バージョンアップは無料と言ったじゃないか!?とか騒いだ粘着がいるから
気をつけてるんでしょ、それはすごい荒れようでしたよ
前言があったのならしょうがないけど 900円は安い方だよねえ。
そうそう新規ならもうEmでいいじゃん、と一瞬思ったが、よく考えると WZ6(仮)でもあの頭のおかしいとしか思えない設定メニューを弄ることになるんだから、 現行ユーザも別のエディタに乗り換える方が楽だよな・・・ NoteTab Lightとかどうだろうね。アウトラインOKでフリーだし、日本語通る。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 21:42:23 ID:VKtJqedu0
はやくいいエディタ見つけて出てってくれよ。君らは正しいよ。 だから、消えてね。
そして誰もいなくなった
人がいるいないどころかさ。 大体、バイナリの更新が止まってるんだよな。バグがたくさんあるのに。 もうダメなんじゃ無かろうか?
uniq書いてみた uniq { // 同一行を削除する。 txJumpFileTop(text); int i; txstr now; txstr before; before = ""; while(1) { txGetLine(text, now); if (strcmp(now, before) == 0) { txDeletePara(text); } else { if (!txNextPara(text)) break; } before = now; } }
txGetLineはなげーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー折り返しの行で誤動作するからtxGetParaのがいいよ。 # txstr使ってる限り結局256文字以上で誤動作しちゃうけどね・・・ ついでにそれだと先頭行の""が問答無用で削除されてしまうような。 uniq { setundispex; jumpfiletop; txstr s, t; while(getpara(s) && nextpara) while(getpara(t) && s==t) deletepara; setdispex; }
>>199 ひょっとして私の環境下でWZが不安定なのは
ユニプロセッサ環境だからなんて落ちはないよな・・・。
>>250 いや、そうだろ。
セープ、クローズってコンビネーションキーで操作すると、ファイルに書き込めないとメッセージボックスが出たりとかな。
確たる根拠があるなら報告すりゃいいのに
アウトライン機能が欲しくて体験版(5.02c)使ってるんだけど、 バックスペースで文字を消そうとしても 半角分しか消えなかったり、違う文字に化けたりする。 なんとかなりませんか?
257 :
255 :2006/03/22(水) 12:01:54 ID:YskbB9+i0
環境設定のフォントで、 「シフトJIS漢字とみなすフォント」の項目に 表示に指定したフォントを追加したら治りました。 クセが強いけど、使いやすいですねこれ。 もう少し安ければなー
>>247 > 大体、バイナリの更新が止まってるんだよな。バグがたくさんあるのに。
心配すんな。次のWZ6で、現在判明しているバグは全て解決される。
別のバグがぶちこまれるだけだ。
>>257 最初の設定・カスタマイズ地獄を乗り越えると悪くないエディタだとは思うけど
入り口が辛すぎなんだよな。
外部ツールの登録すらマクロ書く必要があって涙でたよ。
今のところアナウンスなし。
出ても買うか微妙。つーか、WZ一つ前のバージョンに戻そうかと思案中なのに…。 環境の移行がスゲー面倒だ。結局、コンピネーションキーなんかすべて入れ直しになった死よ。
テンポラリファイルパカパカ開いてたら履歴がすごいことになってしまうんだけど 履歴からもう存在しないファイルを削除するマクロでWZ5で動く物あったら教えてください。
WZ4使いなんで5で動くかは知らん void __on_txFrameNew(TX* text) { txSetHookWndprocbaseTxpcode(text,wndbasehook); if (text->szfilename[0]) { mchar *p = text->szfilename;// p = 現在のファイル名 HSTRBLK sb = sbFromHist(HIST_FILE); // sb = ファイルヒストリ if (!fileIsExist(p)) sbDel(sb,p); // 存在しない if (stristr(p,\"\TEMP\")) sbDel(sb,p); // パスに "\TEMP\" を含む if (stristr(p,".TMP")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".TMP" if (stristr(p,".EXE")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".EXE" if (stristr(p,".LZH")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".LZH" if (stristr(p,".ZIP")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".ZIP" if (stristr(p,".DOC")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".DOC" if (stristr(p,".XLS")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".XLS" if (stristr(p,".HLP")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".HLP" if (stristr(p,".MDB")) sbDel(sb,p); // 拡張子が".MDB" } }
WZ何気に高いんだよね・・・ 1万円近くするパッケージソフトにしては妙に手作り感が。
秀丸6が正式にリリースされたら WZに生き残る道あるのか?
「秀丸ではない」というその一点に価値がw
タブ化とマクロで好きに弄れるoutputペインさえつけてくれれば あとご飯三倍はいけるんだが商業的には辛いか。 無理やり出したら\14800になりそうだな。
尻ぬぐい、拒否されとるな。
作者にまだやる気があるなら、WZもどこかに逃げてくれないものか
ビレッジセンターもCUGのディスクのコピーサービスやってたころの 初心に戻ってみたほうがいいんじゃないかな。 TYさんの本職ってなんなんだろうプロの書くコードではないから プログラマーではないんだろうけど。
ざべあたりでVZの記事が出てた頃が良かった。
そういえば、VZ Editor がまだ製品一覧に載っているけど、 何考えてるんだろう。 使っている人間がいるにせよ、もう買う人間などいないだろうに。
BAWLSの輸入も投げ出しやがった。 このままビレッジセンター消えるつもりなんじゃないか?
このまま中村は手を引いてほしい… フリーソース化したらええねん でも、もう遅い罠 秀丸もエムもアウトライン搭載するんやから…
WZ+秀丸+O'sの三本柱で頑張ってきたが、 この度、StoryEditor+秀丸6β+O'sに切り替えることにしました。 WZ嫌いじゃないんだけど、 未来が見えないんだよorz
>>277 StoryEditorもたいがいなもんだがな……
>>277 WZ使ってただけあってみる眼がないなw
何選んでもドツボにはまってる
ドツボにはまらないアプリケーションなんて存在しない。 WZ使うような病的なヤツなら尚更だ。
生まれたときからWZを使っていたから母国語のようなもので他に乗り換えられないんですよ!!!!!1
爺さまの代からWZを使っていたから母国語のようなもので他に乗り換えられないんですよ!!!!!1
wz4のクリッカブルurlをfirefoxを起動する方法ってありますか? ただしメインはIEで。
>>279 何事にも絶対は無いが秀丸はサポートもしっかりしているし突然辞めることも無さそうだからかなり堅いと思うぞ
性能は好みがあるかも知れないがいまのシェアなら EmEditor と秀丸の二つでほぼ決まり
意外としっかりした企業が作っているエディタって少ないんだよなぁ
textnew/textopenのインスタンスを内部で管理するTX*インスタンスと すげ替えるAPI追加すればタブ化って案外簡単そうな気がするな。
>>286 確かに企業らしくかっちり作っているね
でもやはり既に過去のエディタになりつつあるからなぁ
更新頻度のカーブもどんどん緩やかになりつつあるし
機能的にも見劣りしつつある
VZ買ったときにMIFESも買ったな。 購入前に体験版も買ったけど3,000円した。 今なら考えられないね。
Windows XPスマートチューニングの阿久津たんが 最近タブ機能に惹かれて乗り換えました、って言ってるぞ
WZ Mail 5 で x:Status: の検索ってまともに動いてる? 「送信済」で検索したらノートが1件出てきただけなんだけど。
窓の杜で紹介されている「タビーメール」の画面にWZ Mailの文字が・・・(笑)
>>291 送信者がWZのヘビーユーザーだからね。
WZ目撃情報なんてどうでもいいよ
絶滅危惧種であるWZの生態を伺える貴重なキャプチャだよ
/| |/__ ヽ| l l│<次は魔力を秘めてWIZと改名。 ┷┷┷
*いしのなかにいる*
20台前半以下いるのか? このスレw
20ならここに
0x20ならここに
サブリミナル広告だね
まあね VZからのお友達なら大体0x20以上はいってるわな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 18:02:26 ID:T4/RLyH70
WZ使ってないんだろ。 なら、ここへ来て悪態つくのはやめてくれよ。
当時、秀丸はコンビネーションキーカスタマイズ非対応だったから、WZ買ったんだよな。 しかし、今となってはなぁ。昔なつかしの mifesに戻ろうかな…。
>>269 この会社、潰れると思ってたけど、身売りしてるのか?
5でカーソル位置の単語をダイアログ出さずに foo->Foo->FOOに変換してくれるマクロありますか?
AdminでWZでチョコチョコ作業してもとのユーザーに戻ったら環境設定が全部消えた・・・orz xpConfig: 0なのになぜだー
アウトラインが猛烈に使いにくい。今まで誰も、これについて文句言わなかったの?
WZのアウトラインが使いにくいと思うような使い方をしたことがないな。 どう使いたいの?
ビレッジセンターの掲示板廃止だって。 そんなことよりWZどうするか明示して欲しいよ。
社長もいつのまにか交代しているし。 後継はよく引き受けたなあ。しんがり戦か?
なんだかな。新しい社長はどんな奴なんだ。
新社長がどんなのであれ、VCから移らないのならWZは完全に終わりじゃない? 掲示板のフィードバック抜きで成り立つソフトじゃないっしょ。
掲示板の趣旨を履き違えて毒吐きまくってたら閉鎖も当然だな。自業自得だ。
会社名義での書き込みなのに、「新社長の方針により」って、理由になってない……。
自業自得って何?あの掲示板が必要だった椰子なんているの? 俺はよく生き恥をさらして今まで続けたもんだって思ってるけど。 まあ、おそらくソフト部門も完全撤退でしょ。それこそ自業自得。というか、退場遅すぎ。
なんか酷いな。 掲示板を閉じるにしても、閉じ方というものがあるだろうに。 1ヶ月ぐらい余裕を与えてやれよ。
おざなりがBBS荒らさなかったらこんなことにはならなかったのに・・・
まったくだ
おざなりかんけーねーだろ。 つーかもうやめていいからソース公開して死んでください。
サイトー企画にひきとってもらえんかな
つか、必要なのはVz,Wzのどこが良かったかを仕様として抽出 することなんじゃないかな 所詮Wzのソースなんてほったて小屋だろうし
VZのソース公開は失敗だったな。 ソースクレクレ乞食が付け上がってウザいの何の。
まともなもんをつくらない方が悪い。
だとしても、あの荒らし方は非常識ではなかろうか
別におざなりを擁護するわけじゃないけど、 そもそもVCの対応の非常識さが度を越えてたわけで・・・・・ 非常識もの同士、お似合いのカップリングだとおもうが。
俺はVCの方が非常識だと思う。 ユーザーがWZから次々と去っていたのは、別におざなりのせいじゃないわけで。 おざなりの手法はともかく、言ってたことは「作った物には責任持て」につきるわけだしな。
「電子会議室形式のサポート掲示板」 サポートなんてしてたのか……
あー、1ヶ月ほど見てなかったけど閉鎖されちゃったのかー
WZの掲示板巡回の使い道なくなっちゃったね〜。 RSSへの対応でもしてほ(ry
終わるべき運命だったのさ。さて、次のエディターは何にするか考えないとなぁ。 mifesかね。
しかし何年もスレに常駐して終わる終わる言ってる方々はさっさと乗り換えればいいのに
Emなんかも良いかと
愛好者スレというより乗り換え相談スレになってるね。
煽りみたいな擁護をする人をのぞけば、 乗り換えたくても乗り換えられない人ばかりというのが実状だったからなあ。 だから、負け組なんて呼称がユーザー内から生まれたわけでw
20代ならきっと乗り換えた。 30も半ばになると、もうめんどくさくって乗り換えられない。 特にマクロがね・・・ でももう乗り換えるしかないねぇ(´・ω・`)
WXGもまだ使ってるしw WZもしばらくは何の問題もなく動くだろうから、まだまだ使うぞ。 VCなんてとっくに見限ってるから撤退しようがつぶれようがどうでもいい。
バリwz使いの自分からすると、ここ数年のwzの凋落ぶりは寂しいものがあるなぁ・・・。 ぐすん。 できる限りwzにしがみつくつもりですが、他のエディタに乗り換えるとしたら みなさんなら何を選びますか? 来たるべき乗り換え時の情報を得ておきたいと思いまして・・・。 よろしくお願いします。
339 :
328 :2006/04/11(火) 16:08:41 ID:YO68X+T10
ちなみに、自分ならEmEditorのProが候補かなぁとちょっと思っていたりします。
340 :
338 :2006/04/11(火) 16:09:30 ID:YO68X+T10
↑すまん、打ち間違えた
>>338 しばらく前にgvimに乗り換えた
VZの変なキー操作、他コマンド、テキスト入出力とのやり取りが好きだった自分には
ちょうどいい乗り換え先です(敷居は高かったが)
結局オレはWZにVZの影を追ってたんだなぁと気づく今日この頃
それ本当かよw おかしいぞw
つーか WZ5.0 のレビューが胡散臭いぐらいべた褒めだなw
2位、ありえなすw 要するにほとんど出てないってことだろ。
みんな、emacsかjvimですw
emacsか…。きびきび動くのかなぁ。
349 :
おざなりさん :2006/04/12(水) 04:41:12 ID:z2kuCjqm0
(´Д`)y-~~呼ばれた気がしたんで久々に来た (´Д`)y-~~つか、4の頭からログ見れって最初からユーザー囲うのが目的だったんだよ (´Д`)y-~~ユーザーの家畜化が目的だろ (´Д`)y-~~ベンダーの言うことにユーザーは反論するながVCの一貫した姿勢 (´Д`)y-~~巡回規制についてとかな (´Д`)y-~~それと、漏れは、当初はおとなしめな発言してる。4の頃な。それで埒あかねぇから、切れた (´Д`)y-~~つか、どうせ見※は残るんだろ (´Д`)y-~~創業者が退社したってのもなんか裏がありそうだしなぁ繋がり自体は切れてねぇ臭い (´Д`)y-~~ちなみに、これから毎日一通ずつ、バグフィックス版はまだでしょうか? とテクニカルサポートに送ったろうかと思う。(´Д`)y-~~ とりあえずメールアドレス十個くらいあるし、 正規ユーザー登録している以上、簡単に弾くわけにもいかないわな。(´Д`)y-~~弾かれたら電話 ちなみに過去のメールや電話での企業相手のフレームり戦績。 M$とMcAfeeに書簡で謝罪させてます。(´Д`)y-~~まじです M$は粗品つーてロゴ入りの電卓送ってきたっけどこにしまったかなぁつか、謝罪だけでええんやええのんやぁてのに。 どっかに画像UPしようか?_( (_´Д`)_蓋がついてて名刺挟むクリップとか付いてる つか、ケータイリンクはいち早く見切りつけたみたいだな。(´Д`)y-~~独立しとる しかし、WZBBSとNIFがいらなくなったが、まじで6出ないのかなぁ 秀丸はキーバインドが気に入らないというかショートカットデフォルトだと 割り振ってる数が少なすぎ。(´Д`)y-~~あんまり凝ったカスタマイズしたくないんだよなぁ EmはWYSIWYGで縦書き入力できないし。(´Д`)y-~~VistaでWZ5が動くかどうかも問題だ とりあえず手元にVistaがあるにはあるのだが、恐くて入れられないでいる。 WZ3は動作したらしい。3からバージョンアップをかたくなにしようとしない知人によれば。 つか、漏れも4から5にするんじゃなかったと大後悔。 メモ(ボード)の機能OutLookに完全に劣ってるし。(´Д`)y-~~ つか、TMLの存在意義ってなんだったんだろうか。 ちなみに漏れは縦書き用拡張子をtextにして文書の設定使い分けてる それより山口生きてるのか心配になってきたよ漏れは。_( (_´Д`)_
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 09:02:01 ID:K9NvOEKl0
ここで口汚くののしってる香具師、プログラマーだったりするのかなぁ。 BigMouth から天に向かって吐き続けたつばで、キーボードべとべとやろかなぁ。
確かに作者のあまりの反応のなさに生きているのか、ちょっと気になる。
まあ、もし作者への発注が無くなったンだったら、反応なんかしないよな。 結局、趣味プログラムじゃないんだし。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 16:06:24 ID:rkZcf5hW0
書簡で謝罪させてます。 この手の話を自慢げに書く輩は時折見かけるが 自慢になるとでも思っているのだろうか 自分のアホさ加減をひけらかしてるようにしか見えん
大阪だと自慢になるらしいよ。いやまじ、ほんと。
355 :
おざなりさん :2006/04/12(水) 19:32:26 ID:JfTsUMlU0
>>353 黙って羊のように泣き寝入りしてるよりはマシだと思うがね?(´Д`)y-~~
或いは立ち飲みで悪酔いしてグチグチ言ってるおっさんというかな。(´Д`)y-~~
泣き言を言う暇があるなら闘え!!(゚Д゚)闘って、氏ね
直子に代筆させました
払ってる値段が値段だからねえ これが数十万円とかなら必死に抗議したくなるかもしれないが あぁ結構いいとこあったのに残念ですましちゃう。 とはいえWzの替りになるエディタがなかなかないなあ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 20:08:52 ID:rkZcf5hW0
>>355 ソフト側の不具合であることが確認できればよいだけで
詫び状など不要
それを勲章のように扱うのはさらに不要
向こうもすぐにはOKしないので時間も無駄
よく聞く話に「サービス改善に貢献してやってるんだ」というのがあるが
こういう手合いはブラックリストに載るだけで
今後の参考には
しない
「どのように問題を解決したか」の披露であれば
多少なりとも意味のある話だが
「詫び入れさせた」で喜ぶのはクレーマーだけだ
お前が黙って死ねよ
今すぐそこで
359 :
おざなりさん :2006/04/12(水) 20:37:13 ID:JfTsUMlU0
>>358 どのように解決したかは秘密だ。(´Д`)y-~~まさか旧式のエクスチェンジを使ってたのが原因だなんて言えないからなぁ
こっちでそこまで突き止めて解決した案件とかあるのよん。(´Д`)y-~~
サービス改善に貢献してやってるなんてつもりはさらさらねぇな。(´Д`)y-~~
よりよいサービスを享受したいだけですが?(゚Д゚)
ブラックリストって何のリストですか?(^Д^)ギャハ
今すぐ死ねとは難しい注文だなぁ。(´Д`)y-~~少し考えさせてくれ
その間、待つのもなんだろう。
ワンカップに煙草混ぜたニコチンカクテルでも作って飲んで、漏まえ、先に氏んどけ。な?
大阪
キー一発で行カットできる便利さからWZから離れられないなあ。 Vistaのときにはメール機能外して設定をわかりやすくしたWZ6出て欲しい。
WZ5の設定すらまともに出来ないヘタレがこのスレで嘆くな
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:08:00 ID:Eoi27H/s0 まだβ13だが、すでにリリースされて2年強たっているWZ5より完成度高いな(笑)
主語がないぞ
主語:「あなたは」
>>339 >ちなみに、自分ならEmEditorのProが候補かなぁとちょっと思っていたりします。
実は、オレもそう思っているんだ。
市販の言語でプラグインを作って機能強化もしやすいみたいだし。
仮に、EmEditorが無くなっても、同様のコンセプトのエディタがあれば資産を生かせそうだし。
時代遅れ+独自仕様+マニュアル不備のC言語には、いいかげんうんざりしていたところだ。
掲示板閉鎖が決め手になったね。こんなもん、掲示板無しでどうやって使えっていうのか。
今までに作ってきた何千ステップもの資産のことを考えると悲しくなるが、
ここらで踏ん切りをつけねばな。
>>364-
>>365 南極3号にウッドボーr(ry
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 03:18:33 ID:+gkFX+o/0
どこかやる気のある会社が引き継いでくれないかな。 WZ そのものにも多少の文句はあるが、それ以上に いい加減な体質の VC が大嫌いだ。
VZの頃からそれほどサポートに気を遣う会社ではなかった気がする。
山口は十分どうかしてると思うけど?
どなたかUTF-8の文書を上書きしたらファイルの頭にBOMを付けてくれる マクロを知りませんか? BOM付きUTF-8文書を上書きしたら勝手にBOM外して保存されちゃうんで、 VS2005でコンパイルするとワーニング出て困ってるんですが。
3.00Dの俺には答えられない質問だw
>>371 同様の要望がはるか以前に公式にあったが、無視されているようだ。
>
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/wz3.cgi?L=410 > 0413 Thu, 30 Oct 2003 12:13:16 +0900 T.A
> UTF8 with BOM でのファイル出力 この発言にReply
>
> UNICODE 対応ファイル入出力に関して、仕様の追加をお願いします。
> 現在の WZ5 では、UCS2 without BOM / UCS2 with BOM / UTF8 without BOM
> の3種類を UNICODE エンコーディングとして選択できますが、UTF8 with BOM
> を書き出し時エンコーディングとして追加できないでしょうか。
>
> ファイル読み込み時には UTF8/BOM を正しく処理していることは確認できております。
まだまだ使ってます。
>>373 その無視された要望は見て修正される雰囲気ないからサポートにメール送ったんだけど、
やっぱり対応してくれないよなぁ。
VS2005とWZを使ってて"UTF-8"使ってるユーザーって少ないのかな。
かなり困ってる(;´Д`)
ヘッダ削られるのを見越してもうひとつ分ヘッダ突っ込めばいいんじゃね
まったく御苦労様な事ですw
>>375 とりあえず、VS2005側に修正要望を出した方がいいと思う。
UTF-8にBOMなんて…、正直、変だとか言いようがない。
MSの独自仕様の可能性があるから。
>>376 BOM付きで出力する他のプログラマもいるんで、そういう訳にもいかないかと
>>378 とりあえず、VS2005のサポートにも修正要望として上げてオキマス
上書きした後、全てのファイルにBOMを付けるツール作ったけど
めんどくさくて駄目だ…。
VZから数えて12年間お世話になったけど、こんな所で他のエディタに乗り換えるのは
悲しいよ…
>>378 UTF-8のBOMはれっきとした仕様だよ
RFC 3629にもUnicode Bookにも書いてる。
もっともBOMがないとUTF-8と認識させることができないのはおかしいけど
とりあえず漏れが以前このスレに投下したUTF-8編集サポートの改造版を 入れておけば、BOMを維持したまま保存できる模様
>>380 まいった。Unicode標準とISO/IEC 10646 では UTF-8 BOMにおける意味が違うのか…。
Unicode標準ではEndian、ISOではUTF-8符号化を表すマークって説明されちょる。
BOMが無いとUTF-8と認識できないのは、正しい仕様なわけだ。
この仕様は、コンピュータエンジニアを殺す気かい!?
つーかさ。数バイト程度のファイルがあったとして、 BOM無では、文字コードが認識不可能な場合もあるだろうよ。 BOM付を「標準」とし、BOM無は「読み込むときにUTF-8と認識できる場合もある」 とするのがエディタのあるべき仕様だと思われるが。
>>382 少なくともRFC 3629では、ストリームの先頭にBOMがあった場合の解釈については
詳しく述べているが、ストリームの先頭に付けなければならないとはどこにも書かれて
いないし、先頭のU+FEFFをBOMと解釈することを禁止するプロトコルがあり得るとまで
書いている。
ローカルディスク上のファイルの解釈だからRFCはあまり関係ないかもしれんが
>>383 BOMを標準で付けるとそれはそれで誤動作するものがある。
Windows上での改行の標準がCR+LFだからって、UNIX改行やMac改行の
ファイルを保存するときも勝手にCR+LFへことごとく変換するエディタって
ありがたいと思う?
読み込み時にBOMがなければ付けずに、あれば付けるのが無難だと思われ
UnicodeとかUTFとか、馬鹿な俺でも理解できるように書いてあるとこない?
Unicode→世界のすべての文字に番号を振ったもの(UCS) UTF→それをバイナリに直すときの作法 UTf-8→ASCIIの互換、マルチバイト文字は可変長で符号化 UTF-16→すべての文字を2バイト単位で記録 BOM→UTF何でエンコードしているかを示すファイルの最初につけるしるし ユニコードに強いのはEmEditor
なるほど・・・わかったようなわからないような・・・ つまり、JISコードとか、区点コードとかに対応する漢字を特定する番号がUnicodeで、 SJISとかEUCとかの変換方式がUTFに対応する・・・でいいのかな?
>>388 おおむねそんな感じ
統一コードの仕組み全体をUnicodeということもある
390 :
383 :2006/04/21(金) 01:17:39 ID:ri+OFk7G0
>>385 たしかに、それはそうだが、仕様はISOに対応すると言うのが正しい実装である事も事実。
それを不親切だと非難は出来ないし、反対にそれはありがたく対応しているツールを、親切だと評価することしかできない。
それよりさ。俺が思う問題は…。
Windows XPは、BOM無しが基本で、Windows Vistaでは BOM有りが基本になる可能性があると言うこと。
つーか、Vistaで今までリリースした UTF-8関係を全部メンテナンスしないとダメになってしまうンだよな…。
APIを使ってれば大丈夫とのんきなことを言うヒトもいるかもしれないが、
APIはUCS2としてCodePageで文字が割り当てられているコードのみしか変換してくれない。
それ以外は正常に変換しないわけで、簡単に言えば、日本語以外のUCSは日本語OSでは扱えないと言うこと。
たいていの場合は、独自変換ロジックを使ったりするが、時間的にISO化が後になる関係上、
Unicode標準で組んである場合が多いはず。 XPやWZ Editorももちろんこれに当たる。
ちくしょー、仕事が増えるぜ。
>>384 いや、ローカルディスク上のファイルというのはちょっと勘違いしてると思う。
ファイルの解釈というわけではなくて、Bit Streamを考えた場合の配慮だと思う。
簡単に言うと、インターネットラジオを聞いてる途中、ジョロジョロ流れてきてるデータが BOM により
Endianやら文字コードやらが変更になるという状況を考慮しているはず。
ああ、APIで補足。CodePageを指定して変換も出来るが、そのCode Pageに登録されていない文字は変換できない。 変な話をしてゴメン。
>>390 ホントにISOではUTF-8でBOM必須って書いてあるの?
WZ エディタ 5.0 チュートリアルに UTF-8のBOM対策マクロが上がってる。 公式掲示板も閉鎖されたし、 今はここが、実質的公式掲示板になったのかも。(w
公式の意味を何だと(ry
サポートにメールしたのが効いたのかな? 何はともあれこれでまたWZを使い続ける事ができる。
>>395 Webの手順通りにやってもコンパイルエラーになる。
WZ 5.02D/WinXP SP2
>>398 漏れんとこは大丈夫だった(Windows98+WZ 5.02D)
[ツール]→[マクロ(D)]→[マクロのインストール(I)]をクリックすると
コンパイルが始まって、無事終了。
その後、プラグイン登録するか訊かれたので、すると答えて完了。
※タソGJ! ついでにタブ化マクロもさらっとおながいします。
>>392 書いてるわけがない。何か勘違いしてると思われ
>>401 やっぱそうか。
ISOでもUnicodeでも、
UTF-8の先頭にはBOMが付いてもいいし
付かなくてもいいってことだね。
少なくとも手元のUnicode3.0標準はそんな感じ(Chapter13)。
> PerlScript など他の ActiveScript にも対応 > >従来、EmEditor のマクロは、JavaScript と VBScript 専用でしたが、本バージョンから、PerlScript、Python、RubyScript など、他の ActiveScript にも対応しました。例えば、マクロの最初に > >#language="PerlScript" > >の 1 行を追加するだけで、PerlScript を使用することができます。ただし、使用するスクリプト エンジンが、あらかじめシステムにインストールされている必要があります。 これはおいしすぎだな。 EmEditorってキーバインドそのままVZっぽく変えられる?
プログラム心のある人がうらやますぃ。 プログラム素人のまま、分からないまま、掲示板で相談したりしてTX-Cを弄ってたからなあ。 perlにしても他のにしても、また1から試行錯誤するのは時間とやる気でむりぽ・・・
あああっ、Perlいいな。でもemacsっぽく出来なかったのでもう捨てた。
VCから掲示板消えた!
いまさらどうでもいいよ
技術情報てんこ盛りの過去ログ抹消はあまりにも酷いよな。 自ら自社製品の発展を止めてしまう会社(社長一人の考え?)も珍しい。
過去ログも抹消なのか。ライブラリも抹消されてるかな。
となるとWZの新版が出るにしてもVCの線は消えたかもね。
誰か過去ログのアーカイブくれって交渉してミラーしてくれないかな。
著作権があるから無理でしょう。 ってか早くVCから離れてほしい。
著作権があるから無理と第三者が断言できる理由は何もないが。 といってももうあんまりマクロも書かないし説得・交渉する気はないが。
掲示板に投稿された各々の記事の著作権は、著作者人格権も含めて投稿者にある。 したがってVCが掲示板のデータを第三者に譲渡その他を行う場合には、 全投稿者の承諾を得る必要が有り、現実的に無理である。 また、掲示板データにはメールアドレス等が記載されている場合もあり、 承諾なしにそのデータを第三者の渡した場合は、個人情報保護法違反に問われる可能性がある。 なんちって。知ったかしてみますた。
まだ消えてないよね?
トップのページから掲示板へのリンクが消えた。 いちおう新しいところはまだ自分のIEの履歴からいける 広場(2)は二、三日前に消えた。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 22:52:32 ID:e+Zi9pbd0
次スレは「WZからとこに乗り換えるか?」になるのかな
とことこ。
ToKoEditor
トコイ、トコイ
WZ EDITOR 9 【引越相談】 になるんだろうね。
WZ EDITOR 9 【終息】 じゃない? ソースネクストから「The テキストエディター」として発売 とかなったらそれはそれで悲しい TY氏の古巣の工学社は…無理か
OpenZ
WZは1から使ってて長かったけどとうとう秀丸に脱北成功しました。 しかし、慣れというのは恐ろしい。ちょっとした操作や画面の違いが 気になって何度WZに戻そうと考えたか。。。
1キーで行カットの便利さから離れられない。
いや、それはカスタマイズ対応のエディタなら普通は出来るから。
>>428 すみません、EmEditor5フリー版だとわかりませんでしたが
6pベータ版だとキーボード設定があるんですね。
行カット、行コピー、貼り付けをF8、Shift+F8、F9にできたから
少し寂しいけどVZから使い続けてきたWZ Editorは卒業できそうです。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 22:20:50 ID:4fL4tiN80
クリップボードとは違う一行カットとかワード単位の取り込みがやっかい それとアウトラインをサポートしてれば脱出できそう
小窓とかどうするの?
433 :
おざなりさん :2006/05/01(月) 18:43:32 ID:kxxOJqSP0
婆様風が。(;´Д`)
(´Д`)y-~~あかん、もうメーラは燃やすしかないよ
SMTP-AUTH認証でエラーが出やがる。
それがまた、妙なエラーでよ。
[email protected] から
[email protected] みたいなアドレスだと送信できるんだが、
宛先が
[email protected] とかになるとエラーになるのよ。(´Д`)y-~~
仕事にならん。(´Д`)y-~~フォームから送ったが返事なしと
GWあけまでに返答がない場合、とりあえず何通かメール送るか。
何通か正確に書かんけどな。ギコニハハ
あと一応書類関係も準備しとくか。(´Д`)y-~~
電話は別会社依託だしな。
いっそ、月光蝶零式使ってよかですか?(´Д`)y-~~灰は灰に塵は塵に…と
まぁ、その前に瑕疵責任についてごってり書いちゃるけどな
つか、ボクサー崩れ、退社したんじゃなくて実質その上の地位に昇ってやがるんじゃねぇかよ。(´Д`)y-~~
見※もマクロ上げてるところからして残ってるな。(´Д`)y-~~つまり、実質何も変わってねぇということだ
いつもくちだけおざなりくん
まあ、おざなりんはそうやって生きて、そして死ねばいいと思うよ
掲示板なくなったな。 「テクニカルサポートは〜」って書いてるからマクロの質問があればメール送れば全部答えてくれるってことだな。 いや、必要なマクロがあれば代わりに作ってくれるってことか。 さすが草刈。
WZ5を48個立ち上げたらテキスト部分を描画しなくなった。 どっかの固定バッファが溢れてるんだろうか。
XPならそんなにたくさん開かないでもウインドウが開かなくなる。 秀丸でもなるし WinNT系でもこんな現象が起きるのがちょっと不思議
会社概要、従業員4人なんだけど取締役が3人っと もう事実上休眠か
従業員4名に取締役は含まれるのか?
長い間、こお世話になっていたが ケイタイリンクも売っちゃったみたいだし もう潰れるな、この会社・・・
技術評論広告社に戻るんじゃない? 新社長っていままで何してたひとかねぇ 思いっきり汚れ役な気がするが
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 05:18:43 ID:Yi4K1mzU0
いつきても、エディタソフトの内容より会社(と社員)に興味あるヤシばかりだな。 なんの関係あったか知らんが、粘着するなよ。w
しょうがないぢゃん。話題にすべきエディタが、事実上開発中止 になっちまったんだから…orz せめてWM5。0で動くようになってから終わって欲しかった
>>444 > せめてWM5。0で動くようになってから
それスレ違いw
Windows Mobileのことか、最初わからんかった。
>>445 デスクトップでもWZ使ってるんで許してクレヨン。
VZからのユーザーなので、ほかへの移行はつらいし、WM5で
まともなエディタがねぇしorz
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 12:29:42 ID:lgI71uLI0
WZで暗号化してセーブ、復号して開く、みたいなマクロとか、誰か知らない? ほどほどの暗号でいいんだけど。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 12:35:50 ID:lgI71uLI0
俺がWZに執着している理由って、ツールバーだけじゃなくて、 メニューバーまで表示しない設定にできるってことなんだ。 我ながら下らないと思うんだが、これが出来るエディターってあまりない。
まぁ、できるやつもあるんだから今後のこと考えて 早めに乗り換えた方がいいかもね
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 18:01:04 ID:lgI71uLI0
できるのって、例えばどれ?
Oreore Editor 3.0
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 20:14:14 ID:lgI71uLI0
検索してみたんですが、そんなエディター見つからないすよ?
xyzzyができるよ vimもできるんじゃないかな
> xyzzy > vim うっわw
VZ Editor もできる。
そりゃコマンドプロンプトにはメニューバーもツールバーもないけど
VZ風キーバインドってよく聞くけど、具体的にどんなキーバインド?
キー定義ファイル見ればわかるよ。
つーかさ。
メニューバーがあったって邪魔にならないだろう。
>>449 ってすごく狭いディスプレイ使っていて、メニューバー
のスペースでも節約したい、っつー発想じゃないのかな。
なら、ディスプレイを買い換えるのが吉。
恥ずかしくてWZ使ってるの知られたくないんだろw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 23:32:02 ID:ODgbXNSu0
邪魔。すげ〜邪魔。妙なこだわりだって事は分ってるんだが、 デスクトップ上のアイコンと、エディタのメニューバーはすんごく目障り。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 23:32:57 ID:ODgbXNSu0
デスクトップ上のアイコンはHIDEICONというツールで消してるからいいけど。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 23:34:09 ID:ODgbXNSu0
xyzzyってemacsの亜種でしょ? メニューバーとかいう以前に、 そもそもメニューがないんじゃないの?
SSとか見ると普通にあるね。 まぁ、なくてもメニュー作れるから問題ないんだろうけど。
WZ(VZ)から乗り換えるとしたらxyzzyとvimどっちがいいでしょうか? なんか難しい? キーバインドとかは頑張って覚えなおすからいいけど、 高機能で開発が継続されるやつに乗り換えたい
vi系はIDEやワープロの補助的に使うプリミティブなテキスト加工ツール、 emacs系はしょぼいながらもそれらのアプリを内包した統合環境ってイメージがあるな。 なのでLinuxではvim使ってる。 Winで乗り換えるならEmか禿だろうな。
WZなら企業がやってるから大丈夫、と思ってたのがこれだから (実際は家内制手工業みたいな感じだったみたいだけど) 普通のフリーやシェアは開発の継続に不安があるんだよなぁ まぁオプソだから長生きするって保証はどこにもないんだろうけど viやemacsはたとえ本家が死んでも誰かが代替品を作ってくれそうだし
emacsの本家は大抵のことでは死にそうにないがなw
emeditorにアウトラインつくし 乗り換えます
ファイラー作者さんがまだご覧になっているか分からないけど、久しぶりの報告を。 ファイル名・フォルダ名に .(半角ピリオド)が含まれている場合、 それ以後の文字数が長くなる(半角で27文字以上?)と落ちます(Me+5.02D)。 ミスって入力してしまっただけなので実害はありませんが一応。 お忙しいようですので、気の向いた時にでもマターリ見ていただければと思います。
秀丸もemも(現時点では)アウトラインの開閉状態を記憶させておくことができないのがネック。 これが不便で乗り換える気がおこらない。そんな些細な所が実は結構気になるもんなんだよな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | 早く乗換え組がいなくなりますように・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | 早く新版が出ますように・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
今思うとドップリWZにはまっていたんだよなぁ VZと違うやんとか文句言ってた割に(w WZ5買ったのにVer.UPし忘れてたのが良かったのか WZ Editor はemと秀丸に WZ Mail &WZ Note はBecky!に WZ Filer はまぁ適当なファイラー探すとして WZ Memo WZ Grepはどうしよう Pocket WZもこれを期にやめようと 思い切ってW-ZERO3買っちゃった。 WZ と エクセルさえあれば何とかなるって 時代よサラバじゃ。
Grepはそのまま使えばいいやんけ。 リターンで関連付け使って開くようにして
日本語と英語とで異なるフォントを使えるエディタ、ご存じないですか。 これができるという一点で、秀丸を横目にWZを使い続けてきました。 メーラーは秀丸メール使ってます。
乗り替え相談スレになっちゃったねぇ・・・
482 :
479 :2006/05/15(月) 23:43:35 ID:SxWDCRpZ0
>>473 Win98/Meの場合だけバッファあふれするところを見つけましたがWin98/Meを使われてますか?
FATフォルダにShift+英字でジャンプできないバグとも見つけたので一緒にそのうち直します。
>>483 作者さん、お疲れさまです。
はい、使ってます。
(Me+5.02D)というのは、 Win Me で WZ5.02D 使用、というつもりでした。
分かりにくい書き方ですみません。
ファイルAで編集作業中に、ファイルBを開いて閉じ、 ファイルAに戻って編集続行。上書き保存。終了。 次回起動で「最近使ったファイル」のトップはファイルB。
日本語で
開いた順番で記憶してるだけだろ。
ホントだ、糞WORDと同じ仕様だ。QXは最後に閉じたやつが一番に来る。
>>485 ,488
おれは気にならないけど、困るなら終了時に履歴いじって終わるプラグイン
マクロ書いておけば良いんじゃない?
複数開いていて終わるときはどの順番になるのかはわからないけど、とりあ
えず sbAddHist(sb,sz) 使って、終わる時に開いていた履歴を最後にまわせ
ば良いだけの気がする。
とりあえず、ここに人が居るというだけでほっとするな。 玉砕直前の守備隊みたいだ。「おーい」と声をかけたら、 隣の塹壕からも声がした。まだ、生きてたんだホツ
味方とは限らんがな
無駄な抵抗は(ry
QXと同じになるかはわからないが、とりあえず書いてみた。 味方のつもりだけど、利用は自己責任でよろ。 #include <windows.h> HOOKRESULT CALLBACK procHookText(HWND hwnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam){ switch (uMsg) { case WM_TXEVENT: { switch (wParam) { case TXEVENT_CLOSE: { TX *text = hwndtextGetText(hwnd); if (text->szfilename[0]) { sysLock(LOCK_HIST); HSTRBLK sb = sbFromHist(HIST_FILE); sbAddHist(sb,text->szfilename); sysUnlock(LOCK_HIST); } } break; } } break; } return HOOK_CONTINUE; } void __on_txFrameNew(TX *text){ txSetHookWndproctextTxpcode(text, procHookText); }
反応がないな。 ちなみに、俺は「IDM_RESUME」使って最後に閉じたやつを呼び出している ので並び順は全く気にならない。 あと、"if (text->szfilename[0]) {"のところは、 if (text->szfilename[0] && fileIsExist(text->szfilename)) { とか条件を厳しくした方が余計なのが残らなくなって良いかもしれない。
>>493 , 494様
まさか、マクロを作っていだけるとは……ありがとうございます。m(_'_)m
WZ4.00 ぐらいから WZ4.00Fe ぐらいにアップデートしたのですが、 下のようなリンクからURLを抜き出す置換を行うと正しく置換ができない (正しくタグを記憶できない?)のですが、 検索文字列が間違ってますか? 検索文字列:\<a.*target=
497 :
496 :2006/05/28(日) 23:36:37 ID:M7AuEH150
半角だと書き込めないので見づらいですが、 すべて全角にしました。 検索文字列:¥<a.*target="_blank"¥>(.*)¥</a¥> 置換文字列:¥1 <a href="aaaa" target="_blank">aaaa</a> <a href="http://aaaa.html" target="_blank">http://aaaa.html</a> <a href="http://aaa.bbb.ccc/dddd/eeeee/ffff.html" target="_blank">http://aaa.bbb.ccc/dddd/eeeee/ffff.html</a>
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 20:53:37 ID:CBlQsVCs0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
まさかなあ、と思ったら本当にキテタ━━━━━━ !!!!! でも一年半であれだけなのね(´・ω・`)
2006.06.01 WZ EDITOR 5.0 のVer.5.02Eを公開。 修正履歴 WZ 5.02E (06年5月28日) BOMつきUTF8ファイルに上書き保存するとBOMが出力されないのを修正。 サンダーバードの日本語MIMEに対応 "Reply-To:"のメールに返信した場合、元メールのToおよびCcの内容を返信メールのCcにセットするようにした
しょぼ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
5.02Dが対象に入ってないんだけど・・・
>>496 正規表現は合ってるとおもうけど
・「正規」を選択
・「すべて置き換え」をチェック
をやってないのかな
>>503 入ってないけど、手動でインストールフォルダを指定したらいけたよ。
> ご注意: > 差分対象となるバージョンは次の通りです。 > 5.00, 5.00A, 5.00B, 5.00C, 5.00D, 5.00Da, 5.01, 5.01B, 5.01C, 5.02, > 5.02A, 5.02B, 5.02C, 5.02E ← (゚∀゚) アヒャ
まさかVerUpがあるとは思わなかった 誰がメンテナンスしているんだろう?
TY生きてたのかw
いきてた
もしかして新社長のおかげ?
なんかファイルサイズ違わね? 1.77MBって書いてあるのに落としたファイルは1.84MBもあるよ。
嫌な予感…。人柱が必要なんじゃないか…!?
うちも1.84MBだけど、自分の使用範囲内ではとくに5.02Dと変わりないよ。
珍しくスレが伸びてるかと思えばw…ほんと冗談みたいな内容だな>VerUP
ん、めでたい、のか?これは また数年後に2〜3個バグとりした5.02Fが、、、、
まぁ、何はともあれメンテが続く可能性が残っただけマシじゃまいか。
>>517 微々たるメンテで期待だけ続かされても。
ひそかにWZ6.0を開発…していたりとかはないですよね?
6.0はシェアウエアで発売、値段は3,800円
>>521 …期待を持たせるのは止めてくれ。信じそうになったじゃないか。
WZ6.0で実現してほしいこと ・C言語以外にPerlやJavaもデフォルト設定で色分け ・tagsファイルに対応 ・拡張子別外部ヘルプファイル設定 ・アウトライン機能の強化 このくらいかなー
名前かえよぉ。 TY-EDITOR1.0
TYひとりじゃ何も出来ないんじゃない?
>>542 いあいあ、内部完全Unicode化で多言語への対応だろう?
んで、UnicodeとShift_JISとJISとEUC-JP以外にBig5等々、他の文字コードにも対応と。
(マイナーな文字コードまでは要らんから、IEとかが対応してる奴全部位で……)
>>526 作るのは一人で作ってる筈なんだがねぇ……
メールも切り離して TY-MAIL1.0
Filerも切り離して。
正規検索も切り離して。
最後に残ったのは希望
>>531 それとも絶望か…それはT_Yだけが知っている。
諦めたらそこで(ry
>>531-532 パンドラの箱に入っていた災厄の中で、もっとも最悪なのは、最後に出て来た『希望』。
vcも切り離さないと。
それはもう時期じゃね?
風太くんJrかわええ
ああ・・誤爆ったスマソ
>>534 確かに希望は最悪。ゼウスが箱に入れていたことからもそれは明らか。
VZ、WZと使い続けてた俺だか 昨日やっと「文章の設定」をマスターした 設定が継承されるって意味がやっとわかった
あれは絶対糞インターフェイス
理解できればそんなに悪くないだろ。 ただあの仕組みはあまり類がないからわかりづらいし わからせようという努力をしてないというだけで。 何も考えず普通に作ればただ共通のテンプレ->個別の設定の一方通行になっちゃうとこだよ。
ファイルを添付するとき デフォルトがクリップボードのテキストを添付なんだが、 そんな添付のしかたする人見たこと無い。
確かに
※かT_Yのデフォなんだろう きっと
質問: WZエディターは繁体字(Big5)で表示されている中国古典文献サイトのページを 選択→コピーしたやつを貼り付けると『?』表示される字があります。EmEditorでは おなじようにやってちゃんと繁体字で表示されるのですが、なんか貼り付けるまえに どこかの設定を変えなければいけないのでしょうか?
>>546 ヘルプより
> <文書の情報>の「文字コード」がシフトJIS、EUC、JISの場合は、
> Unicode特有の文字は?に置き換えて貼り付けます。
548 :
547 :2006/06/12(月) 21:34:12 ID:MfUD34bz0
ってBig5か。 対応してないんでないの?
えええ!対応していないんですか! 特定アジアの言語に対応しないなんて、ありなんですか! 対応してください。 お願いします。 驚いちゃったからageちゃいま。
WZ Grepという名前の割には結果が扱いづらいな 一件につき一行の方が断然扱いやすい その点、Grepといい設定といい秀丸は良くできてる
>>549 WZ5なら文書の文字コードをUTF-8にすれば問題なく貼り付けられるよ。
ただUnicode特有の文字を含んだファイル名は開けないが。ショボすぎ
WZ4以前ではどうやっても無理。
5.0のファイラーのキーカスタマイズってどこでできるんですかね?
指をプリセットに合わせることによって可能 昔からアトリビュートの変更ショートカットに割り当てたいんだが出来ないんだよな・・・orz
GrepとFilerのソースキボンヌ
ファイラーのソースは付いてるよ。 \TXCにある、_APFILER.C。
YokkaGrepというのを使ってみた 使いやすくて涙が出た
WZ3.0使用しつづけてたのですが、仕事でUTF-8を扱う必要があってWZ5.0に 乗り換えるつもりでWZ5.0をダウンロードして試用中です。 WZ3.0でいきあたりばったりに設定しつづけてきたキーバインドやマクロをを一つ一つ設定して いるのですがマクロや登録したコマンド一発で実行する方法がわかりません。 マクロをコントロール+英字に割り当てるにはどうすればいいのでしょうか。
ツール|カスタマイズ|キー でマクロ名に FILENAME.MACRONAME を指定
559 :
557 :2006/06/17(土) 15:21:45 ID:N2pC4CIl0
>>558 すばやい回答ありがとうございます
なんでこんな簡単なことを丸一日以上悩んでしまったのか、情けなくなります。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 01:41:59 ID:Fnl1UsYJ0
WZ のバージョン4を、背景が黒、文字が白で設定して使っているんですが、 アウトラインのウィンドウだけは背景が白、文字が黒のままなので何となく 感じが悪いんです。アウトラインのウィンドウの色の設定って、できないんですか? 私には見当たらないんでけど。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 12:16:00 ID:aRN+5xkg0
>>560 VCのTX-CライブラリにあるTVCでできる。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 19:01:00 ID:Fnl1UsYJ0
TVCを使ったら、同じ色になりました。ありがとうございます。 しかし、こういうのをプラグインで設定しなければならないっていうのは、 プログラムのバグじゃないんでしょうか?
仕様です
マクロでできるなら、どこかに設定があるんじゃないの? それを手動で。。。。
>>565 OSの画面のプロパティ(デザイン)の設定色を使ってるんじゃなかったっけ?
>>563 のように何でもバグと言いたがる素人は
WZを使うべきじゃない。
オレの思うように動かないものをバグといって何が悪い、オレは金を払ったんだぞ と言い出すに10※
ま、実際の所バグだけどな
>>569 まあ、WZにはこういうバカユーザーもお似合いではあるなw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 22:00:45 ID:NKbHT6O40
バグと言うかどうかは別にして、デザインの感覚が雑だとは思うよ。 アウトラインのウィンドウを本文のそれと違う色にしたい香具師なんて あまりいないだろ。
アウトラインの趣旨がわかってないキガス
ま、実際の所バグだけどな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 22:52:27 ID:NKbHT6O40
バグといえば、正規表現のあたりはどう? きちんと機能する?
だから何度言わせれば(ry 白地に黒文字が※かT_Yのデフォなんだろ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 09:39:02 ID:JQQkHOsi0
T_Yってのが何なのか知らないが、それが「デフォ」だってことに文句を言っているのではない。 怪しげなマクロを使わなければそれを変更できないというところに不満を述べているんだよ。
>> 577 つ WZのバージョン情報
そういうところで手を抜く辺りが流行遅れと言われれば、まぁそうかもね
一言バグと認めればいいだけなのに何を必死によってたかって擁護しているのかが分からない。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 11:12:55 ID:JQQkHOsi0
いまどきWZを使い続ける香具師なんてこんなのばかり、ってことでは?
>>580 擁護というより、言葉の用法の不一致だと思うが。
だな バグってのは作成意図と異なる動作をする場合に言うのであって 初めから作成してない事をバグとはいわないと思うよ
584 :
TY :2006/06/20(火) 14:40:05 ID:5huiOUkL0
すいません。バグでした。でも直せません。ごめんなさい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 14:50:15 ID:3qF1DATp0
>>583 「使用者の好みに従って背景色や文字色をカスタマイズできるようにしよう」という
ということが「作成意図」に含まれていたはずだから、
それを不完全にしか実現していないのだとしたら、それは欠陥だと思うよ。
「バグ」という言葉の使い方についてあなたが固執するなら、それはそれでいいけど。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 14:51:13 ID:3qF1DATp0
>>584 どっちかというと、簡単になおせるのに直さないことに腹を立ててるんだろうな。
まあしかしなんだ、死に体のソフトについてあれこれ 言うのも、もうむなしいやね…。
固執してるのはどっちなんだか。 仕様が間抜けだっただけでバグじゃねーっての。バカ。
これは早急にバグリストに載せるべきだな
583
>>585 固執と言われても…この件での俺のレスは
>>583 が初めてなんだがw
つーか、あなたが「バグという表現は不適切だった。作りが甘いよ」とでも言い直せば終わる話だよ、これ
手抜きって言われればそのとおりだがバグでは無いなw まぁ WZ は何でもスクリプトで出来るからそれを手を抜くことの口実に使っている節はある 面倒だからねぇ UI 作るのって あと何でも出来るけどプリミティブ過ぎるマクロってのはアプリをハックするのと大差なくなって来ちゃうから 弄れる人も限られてくるしミスも多くなる せめて JavaScript くらいだったらなぁ
きもいのばっかりだな アウトラインの背景色がエディタ部分の背景色に追従しない、というバグ
正直、その程度の問題は笑ってすませられるのだが より深刻な障害がもっと沢山あるのがわかっているのは 承知の上で慣れや自分自身によるカスタマイズ (マクロのソースをいじってできることはWzユーザーにとっては ごく普通なカスタマイズでしかない)ゆえに先が見えないにもかかわらず 離れることが出来ないことが深刻な問題なわけで しょーもない問題をバグといいたてる素人さんは苦笑の対象でしか ないわけですよ。 Vzみたいに全ソース公開されているなら自己責任という売り手に 都合の良い言葉をも飲み込んで対処するわけだけど
必死に、他に良いEditorがないか探してるだけ。 特に、NTのコマンドラインで動く奴があれば良いんだが…。
>>595 Vim…。オーケー、探ってみるよ。ありがと。
バグの意味もわからないのにWZ使って何してんだか
夢をくうんだっけ?
大和田バグ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 23:32:12 ID:WwtN4WVt0
>>593 「素人さん」? おまいはエディタ使う「玄人」なのかい?
笑わせるって言うのは、おまいみたいな奴のことじゃねえの?
>>600 ファミコンブームのころ、裏技のことをなんでもかんでも
バグと呼んでた子供のような人 = 素人ってことでしょ。
バグを裏技って呼ぶのは大人だよな、な?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 09:28:29 ID:hTNfk5AN0
バグって、不注意によって見逃された「虫」ってことだろ? そんな単なる俗語に厳密な使い方などあるはずないんじゃね? 不注意による仕様の不整合を「バグ」と呼んでもいいと思うが。
どうでもいいだろ
>>603 大雑把な一般論でミスリードを誘うよくある手。
>>603 そういうときは「仕様バグ」という。俗語だが。
「バグ」じゃなくて「欠点」や「欠陥」といえばいいんだよ。
素人なら、聞きかじった専門用語より普通の日本語つかいませう。
で、バグ修正はまだか? こっちにも我慢の限度ってものがあるんだぞ。
>>607 今まで我慢しているなんて、我慢強いなあ。
オレは秀丸に乗り換えちゃった。
幸せだよ・・・。
609 :
粘着しつこい :2006/06/22(木) 15:56:51 ID:pWUBRiwX0
好きなエディタ使ってるなら、もういいじゃんか。 わざわざこのスレまで来てイヤミ言うなよ。 まるでストーカーだな w
うん、ストーカーかも。 基本的な方向性は好きで使っていただけに、未だに バグ修正も仕様の未熟なところもバンと修正された バージョンが出ることを期待してしまっているorz
そんなことカミングアウトされてもな。
本体が死に体なだけに腐った思いを披露するぐらいしか話題がないじゃん。
暇なんでWZみたいだけど2chネラー向きのテキストエディタつーのを作ってみるわ。 もちろんVistaネイティブな。少しまちなー。
ファミコンソフトの裏技な。あの頃はリアル消防だったが、私は欠陥によるものは「バグ技」と読んで区別してたな。 フリーズしたり、妙な挙動をしたり、当時は仕様外の動作を「バグった」っていってただろ?「バグ」って欠陥の事なのなってのは小学生の頭にも解る筈。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 20:04:08 ID:hTNfk5AN0
>>631 どうせなら、コンソール版のを作ってくれよ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 23:43:15 ID:hTNfk5AN0
>>661 凡夫には分るまいが、俺は未来の発言にあらかじめレスをしているのだ。w
説明が下手で設定は煩雑だけど 検索するときのスタイルといい アウトラインプロセッサとの融合といい 光る要素が持ってるだけに惜しいエディターだったな
もう過去形だよー
>619, 620, 621 無くなるなんてやだよ〜 ・゚・(つД`)・゚・ウァァァン >500 ちなみに、Thunderbirdの 日本語MIMEで 不具合? こんな感じで長いファイル名のとき、ちょんぎれて表示されるみたい。。 Content-Type: application/x-zip-compressed; name*0*=ISO-2022-JP''・・・; name*1*=・・・ Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: inline; filename*0*=ISO-2022-JP''・・・; filename*1*=・・・.z; filename*2*=ip
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 19:17:45 ID:IlBSOL4j0
なくならないよ。いまのを死ぬまで使えばいいんだから。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 19:21:38 ID:hKM75KsV0
おら、早くバグだって認めろよ。 お前らが頑なな態度を取り続けるとどんどん状況は悪化していくぞ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 19:27:10 ID:IlBSOL4j0
もういいじゃない。バグじゃないってことにしといてやれよ。w
修正されない限り、仕様。
アウトラインプロセッサは全く使えなかった。 つーか、左側の一覧でキーカスタマイズが出来ないジャン。 ダイヤモンドキー押すと、なんか消えて言っちゃったりするワケよ。 だめ、とてもじゃないけど使えない。
>>622 RFC 2231じゃなくてThunderbirdの(バグだらけの)実装を見てるのが
素敵すぎますね
>628 ThunderbirdがRFCに則っていなかったのか。。 しらんかった
>>627 uitx3.cfgを直接編集、じゃないの?
メモ・・・はどうだったかな?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 13:11:16 ID:dvD4IAcn0
>>613 2chネラー向きのテキストエディタまだぁ?
名前は「VVZエディタ」がいいよ。
禿丸エディタ
MZエディタでいいだろう。
WZ4なんだけど解像度違うディスプレイの組み合わせでセカンダリの方が大きい場合、 プライマリの縦サイズから出ている行をクリックすると 勝手にスクロールしちゃうのは何とかならないもんだろか?
つサイズを合わせる
バグですが直しません。了承しやがれ。
複数のウィンドウがひとつのファイルを開いているとき、みんな同じ行を表示するときがあるんだが なんとかならんもんか。 ならんよな…。
>複数のウィンドウがひとつのファイルを開いているとき という状況がよくわからん 多重化して一時的にそうなることはあるけど・・・
>>638 あー、ごめん。多重化つーか、メニューの W - M したとき。
それぞれ、別の箇所開いていたのに、一気に同じ行になっちまうことがあっていらつく。
まあ、Dual Core対応してないんだろ。たぶん。
641 :
634 :2006/06/26(月) 18:09:45 ID:Om10JHZM0
>>640 単にホイールスクロールしてAltを押しただけでは?
多重化してなくても起こるし。
うをーっ、メール添付のBMPのプレビューとか、何だかよくわからん 編集画面とか初めて見たよ。
改造版ファイラーの人見てるかなぁ。 LZHとZIPとCABだけでいいのでの中身が見れるようにはできませんか? せめてZIPだけでも…。 海賊版はできるのですが…。 お願い神様!
WZ本体のお先が暗いし、改造版作者さんの負担になっても悪いしで 要望を出していいものか迷う・・・
あふあたり使えばいいのに・・・
ファイラーはXFがいいよ
FD→FILMTN→卓駆★→まめFileだなあ。
WinFD→あふ→卓駆、まめFile、Pyxis、とか色々→だいな だなぁ。
おいおい、ファイラーを語るスレになってるぞ
なんで編集(者,プログラム)はエディターなのに編集するはエディットと呼ぶのはおかしくね?
>>654 英語わかる?
どっちも英語の意味の通りやん。
編集するは我にあり
編集者が編集する=エディターがエディットする
>>654 そんな疑問を持つことの方が理解できない。
蛇の目の道はネイティブに聞け
>658 ただ、editの場合、editという動詞からeditorという名詞が派生したのではなくて、 editorからeditという動詞が生まれたんだよね。
結局 mifes に戻りそうなおれがいる。 emacs は、重そうだ。 jvim ってキーカスタマイズできんの?
エディッターと言う表記をたまに見かける
エディタが好き
>>660 ODE(2003)で確かめてみたらback-formationとなってた。
Googleみたいなものか
666 :
ハーピィ :2006/07/07(金) 02:03:35 ID:LrljgDzF0
E・∇・ヨノシ <666ゲット♫
正しい数字は626じゃなかった?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>653 WZのファイラーを語ってもいいんじゃまいか?と思う。
WZ Ver3のファイラーはお気に入りで、今も使ってます。
WZ 3.00D4愛用者です。 WZって、記憶バッファが3つあるよね。 行削除バッファと 文字列削除バッファと 検索文字列記憶バッファ この3つを使い分けるのがかなり役に立ってるんですが 他のエディターで、そんな機能ついたものある?
VZの時代はマクロをガシガシ書いてました。 あのマクロは、マクロ名がショートカットキーと対応づけられていたので 「ショートカットキーを全部覚える」=「マクロ名を全部覚える」 ということでした。で、全部記憶して、一人ほくそ笑んでいたのでした。 一行記憶 ^kk, 一語右 ^f etc. でも、WZになったら、ぜんぜんマクロが違ってました。 まあ、それはしょうがないです。マクロを書くのはやめました。 そして、簡易マクロだけは、今でもかなり使い込んでいます。 20-30ステップの簡易マクロでも、さらっと作って、あっさり捨て去ります。 っていうか、そんなマクロ、2度と使う場面はないです。 お仕事でプログラミングしてますが、WZ3が快適な環境です。 WZのバイナリ編集モードは、BZよりも使えます。 ファイラーは、たまに使います。DFと比較すると、どっちがいいかちょっと迷って 適材適所で使ってます。 ファイラーのショートカットキー R と T は、捨てがたいです。 そういうわけで、ctrl keyの上には、ずーっと左手小指が乗ったままです。 ファンクションキーは、ほとんど使いません。メニューバーも、ツールバーも。 こんな私は、今後どんなエディターが出ようと、WZからは離れられません。 WZというより、VZの魔力です。 VZはすごかったなと言いたかっただけです。
こんなふうに時代に取り残された人々が多いのがWzユーザーの特徴である ともいえよう。 時代は変わった、だが、人々は幸せになったのか、否! アスファルトをはがし車社会からの脱却から始めよう もう熱帯夜はいや
WZはわりとニッチな感じ
ニッチもさっちもいかない感じです。
誰がうまいことを言えと言った
美味いこと言え!
素うどんが一番美味しい
要するにVZは使い倒したがWZに食指はぴくりとも動かなかったってことで。
VZは使い倒したがWZは「勝手に倒れた」が正解です。
>>647 ZIP/LZH/RARならUN○○○.DLLをインストールして、設定画面の追加機能タブで
「圧縮ファイルの内容をリストに簡易表示する」にチェックしたら見れませんか。
DLLのローディング状態はバージョン情報で確認できます。
#改造版ファイラーはファイル検索ジャンプやファイル名一括変換とかで
#効率的に操作できるし、キーボードだけで素早く操作できるってのが結構
#いいセンいってると思うと自画自賛。
>>682 Wz3.0+海賊版使ってます。
マジで感謝してます。
在ると無いじゃ、仕事の進みが全く違う…
>>682 できました。ありがとうございます。これでプレビューペインで表示できたらいいのですが…。
T.Yさんへ WZ6.0はあきらめました。 そのかわりVW WORKS2.0をお願いします。
VC Term for Vistaおながいします
相変わらず澱んだ流れだ
Vz for Vistaおながいします
VistaのDOS窓では日本語サポートが削られるそうだから 英語版のVzでないと動かないだろうな。
XZ for Vistaをお願いします。
>>689 TY-DOS for Vistaを作ってもらいましょう。
> Villagecenterに問い合わせたら、今WZの最新版開発中で > W-ZERO3シリーズ対応させると回答ありました。 さて、どう読むべきか。
WZ for W-ZERO3 W-ZERO3専用です。他のOS・機種では動きません。
WZero3 Editor
まだVCに金をつぎ込むつもり?
WZ捨てたわりにはすばやい反応だなw
WZエディタ 5.0 体験版の30時間試用制限の解除方法はありませんか?
おっ、夏だねw
う・・・予想通りの流れ(^_^;)
って事は……も、もしかして、WZ/PWZ6.0は.NET Frameworkベースだったりするのかなぁ? PCのハードウェアリソースは随分と贅沢になったとは云え、 テキストエディタがネイティブじゃなくて一枚噛んでてオーバーヘッドあるのは何か抵抗あるな。
.NETか・・・。 シグマリ初代とかシグマリ二代目では使えるのかなぁ。
別に両対応だからって.NETってわけでもないだろ。 わざわざロジック部分をC#, C++/CLIに持っていくとも思えない。 なんにしてももっさり.NETエディタになったらそれだけで使わないって気が。
マクロ師さん達は戻ってくるんだろうか
新しいのが出るとして、どんな新機能なり改善なりがあると嬉しい? 取らぬ狸の皮算用でもしてみようよ。 個人的にはタブ欲しいな。
>>706 好い加減、S-JIS以外つか、日本語以外の文字もまともに扱える様にならんとなぁ。
Unicode対応とか云いつつ、日本語以外扱えないってのはどうかと。
#まぁ、マクロ互換性はさっぱりになるだろうけど。
WZ使うような人間がタブとかw
だよなぁ マルチバッファといくつにも分割できるスプレットウィンドウの方向だよなぁ
設定等のUIをもっとまともに。 まあTYにまかせておいたら望み薄
XHTMLプラグインさえあれば、後はほどよく使えればいい。 逆に言えば、このプラグインと同等の機能を提供できる他のエディタがあるなら かなり本気で乗り換えも検討する。
小窓は動くようにしてくらはい
新しいのが出るのはいいけど、いいかげんVCからは離れて欲しい。 WZの印象を悪くしているのはVCだし、M※もどっか行って欲しい。
てかあの基地コテ筆頭にお前らのVCへの粘着っぷりが理解できん頭に
つか、
>>713 は離れて欲しいといってるのだから
そもそも粘着とは正反対な気がするがw
新しいのが出るなら、環境設定は完全に移行できるにしてくれよ。 このまえ、それが出来なかっただけで、すっげムカついた。
WZ6を売るともれなくおざなりくんが憑いてくる!
でもその対策にデパスも付いてくる!
WZ4で、まず改行を含む1行をコピーします (下記例で↓は改行の意) 123456↓ 次にそのコピーを*の位置にペーストすると、 abcdefg*hijk 123456↓ abcdefg*hijk と*の位置には挿入されず、 上の行に挿入されるのはなぜでしょーか?
それ行単位のコピーペーストだからじゃねーの。 [編集]にぶら下がってるメニューから改行を含まないようにコピーしてからペーストしたら。
いやいやいやいや、結果 abcdefg*123456↓ hijk こうなって欲しいわけですよ。 # こんなに早くレスがつくなんて。。うれしい
だから、
>>721 のいうように、行単位のコピペしてるからそうなるの。
文字単位のコピペなら望みどおり。
つまり、あなたの操作ミス。
いやいやいやいや、Windowsのテキストボックスも期待通り
(
>>722 のような)の動作しますし、いま改行一文字をコピペしても
期待通りの動作でした。操作ミスとちがわい
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/10(木) 17:56:26 ID:jgZpha2C0
なぜかと聞くから仕様だって答えが返ってきただけだろ。 これでも使っとけ。 PasteEx { TX *clip = textnew(); txPaste(clip); inserttext(clip); textclose(clip); }
>>725 おおう!ありがとうー
ツールバーとCtl+Vにはこのマクロわりあてられたのですけど、
でも右クリックのコンテキストメニューにの「貼り付け」に割り当てられません。。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/10(木) 18:55:33 ID:SgLTLHnx0
UITX3.CFGの Subject: Menu\MouseR\Navi
つーか、なぜ俺は普通に
>>722 のようになるんだろう?という新たな疑問が
Windowsのテキストボックスを引き合いに出すのはナンセンス。 あえて行単位のコピペができるように「拡張」しているのですから。 「改行を含む選択」にも「文字単位」と「行単位」の違いがあるのは覚えておいた方がいい。 と思ったけどやっぱり今更WZのTipsなんて覚えない方がいい。
>>727 UIEDITOR.CFGですよね?
//IDM_PASTE"貼り付け(&P)"
PasteEx.PasteEx"貼り付け(&P)"
としてみたがだめでした。。
>>729 このスレにこんなに人がいるなんて驚きです
範囲選択の動作設定 ・[Windows準拠] 常に文字単位で選択 ・[開始方向感応] ←→で文字単位、↑↓で行単位の選択を開始(WZ拡張) ・[方向感応] ←→で文字単位、↑↓で段落単位の選択にいつでも切り替え(VZ互換) WZ5はこういう設定なくなったの?
あ、キー一発で行(段落)選択した場合か。
なんだかんだ言っても、みんなWZ好きなんじゃん。 このツンデレさん。
べっ、別にあんたのためにマクロ作ってきたわけじゃないんだからね!
メッ…メニュー整理されたって全然嬉しくないんだからっ!
このスレは夏季限定で、ツンデレのふりをして、辛辣なことを言うスレになりました。 べっ、別にVCなんて倒産したって構わないんだから!
そうだな、BAWLSの輸入をやめてしまったVCに価値など無い。
おまえら、ギャグのセンス悪すぎ。
もうそろそろ親父ギャグを言いたくなるお年頃なんだから許してやれ
なっ、中村くんがいなくなったって寂しくなんかないんだからねっ。
秀○君なんか好きなわけないじゃん
やっ、山口君より江村君や斉藤君の方がカッコいいんだからっ。
>>744 ごめん、yujiro君のこと忘れてた。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 14:02:40 ID:G7IBSg/U0
64bitの方が遅い
Core2DuoってPCエンジンDuoみたいで印象悪い
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダァァァ
それDio
ロディージェームス
Memory Stick Duo なんてのもあったな
WZには古い井戸にも、少し水が残っています。 それなのに、すぐに新しい井戸を掘るのでしょうか。 古い井戸の水はまだ使えるのです
次のWZはでないかも知れない。 そう言ったほうがみなさんをがっかりさせずに済むかもしれません。
なぜ失望をするのか。それは過度に期待をさせる何かがあるからだ
私が不満に思っていることを申し上げましょう。 それはvcのサポートが悪く、各駅停車のようだったことです。 しかも駅の多い各駅停車です。
O-SIMよりも、W-SIM さっさとW-ZERO3に対応しろ
不具合?ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに不具合をおこしますか?準備が足りないのです。
オシム語録か、いいこというな。
WZ EDITORをオシム
皆さんも新聞を読むときに、行と行の間を読むことがあるでしょう。そんな気持ちでWZを見てほしい。
現時点でWZは決して熟したエディタではない。本当に強いエディタというのは夢を見るのではなく、できることをやるものだ。
どこで何が起こるか分からない。人生はいつも危険と隣り合わせだ。WZも同じ
「過ぎたるは及ばざるが如し」って知ってる?
T_Y_には何もいうことはない。T_Y_はc.mosになれない。だが、c.mosにはないものを持っている
何もしていないし、何もしようとしていない。何かをやろうとしなければ、何も起こらない。
「バグ」とは、自分の力で世界を切り拓く事を放棄した、臆病者の言葉だ。 「バグ」とは、現状に甘んじるための言い訳にしかすぎない。 「バグ」とは事実ですらなく、単なる先入観だ。 「バグ」とは、誰かに決め付けられる事ではない。 「バグ」とは、可能性だ。 「バグ」なんて、ありえない。
♪バグバグバグバグ大和田バグw
大和田獏って昔、パソコンサンデーやってたような気がするなぁ。
私にとって、WZは人生そのものだ。人生からは逃げられない。
T_Y_のメンタリティを変えるには、VCだけでなく周囲の人々による力も必要なのです。
>>771 ぜひWZを使ってください。そこではきっと、素晴らしい出来事が待っています。
私の人生にWZは欠かせない、だから昨日もWZを使っていたし、WZを選んだ。 人生においてemも買ったし、viも使えた。秀丸を使う道もあったが、WZがあって、今がある。 友人にはエディタはWZ、メールはベッキーと分けている人もいるけど、私にとってはメールもWZ。 お金ができてマイフェイスを買っても、結局WZを使ってしまう。 でもそれが私の選んだ人生だし、いい人生だと思っている。
>>773 漏れは Win95 の頃から禿丸常用してるんだが…
禿丸で見開き表示もアウトラインも使えるようになったので、
WZ を使う機会は激減しそうだ。スマソ
WZの思い出を語るスレはここですか?w
まぁ思い出以外話題が無いからな。
WZ3.00D4 現役ですが…
ところで、今日のオシム語録は?w
WZとは、トータル的にこれが理想というものがない。だからこそ魅力的なんだ。
今頃5.02Eにアップデートしてみた。 >次のフォルダに WZ EDITOR 5.0 を見つけました。 先生、そのフォルダは 4.0 です。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 13:38:34 ID:4vsNt9Xp0
とうとう秀丸に金払っちゃったよorz でも、まだメインマシンのWZエディタは消してないし、秀丸もインストールしてないよ。 サブマシンの方はWZ入れてなかったから、そっちに秀丸入れた。 サヨナラするには手になじみすぎたんだよ、WZ……
漏れもとうとうEmEditorに金はらっちまった・・・ Unicode対応がきちんとしてないと今の仕事だときついんだよね・・・ 正直WZ Mailなんてどうでもいいからエディタとしての機能をキチンとして欲しかった・・・
Unicodeたしかにツライよな。 Mifesキーライクのエディタがあれば、多分すぐ乗り換えると思う。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 08:20:11 ID:fVOUsC6uO
>Unicode対応がきちんとしてないと今の仕事だときついんだよね・・・ きちんと対応してるエディタはまだないしな・・・ どれも一部対応だからワードとか使った方がいいんだろうな
787 :
783 :2006/09/07(木) 13:53:22 ID:vOocnv9j0
>>786 一応EmEditorは対応しているらしい。
http://www.emeditor.com/jp/features.htm いまのところUTF-8やEUCのファイルと同時に編集していても問題は起きてないよ。
キーバインドや表示部分はWZっぽくカスタマイズしたけど、Grepがめちゃくちゃ使いにくい!
WzのGrepに慣れた漏れにはかなり苦痛。
色分けも#if #endifに対応してないしな。
WZは文字コード関連さえきちんとしていれば使い続けたかった・・・
「一部対応」じゃあいまいで意味がよく分からんがどのレベルを期待してるの? 1. Shift_JIS外の文字に対応してる 2. サロゲートに対応してる 3. Grapheme Clusterまで対応してインド語とかタミル語とかもバリバリ あとエディタ部分とは別にファイルオープン等で 4. Unicodeファイル名を開ける ちなみにWZはWZ5でようやく1.のみ対応。ショボいにもほどがある
流れを読まずに質問 10M超えるファイルを開こうとすると、問い合わせダイアログが出るけど この問い合わせるサイズの設定はできませんでしたっけ?
できるよ。
789です。
>>790 さんのレスを見て設定を見直してたら、高度というボタンの先に発見。
思いきり見逃してました。
・・・何年使ってるんだろう、俺・・・我ながら情けないです。
秀丸の6が正式版になったので乗り換えます VZ時代から長いことありがとう お世話になりました>WZ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 17:31:02 ID:cnnzFOAqO
UTF-8ファイルを扱いたくてVer.3からVer.5に乗り換えたんですが、 編集後、.~txtみたいなゴミファイルができてしまいます。 どこの設定をいじれば出なくなるんでしょうか?
編集|世代管理じゃねーの
誰もいなくなる前に、スキルのある人が残っているうちに、ソース公開してくれ もうおそいか。。。。 (-_-)ウツダ
>>793 テメーのレスが
一瞬、WZの6正式版が出たので乗り換えます
に見えちまったじゃねーか、バカヤロー・・・orz
798 :
794 :2006/09/19(火) 23:26:07 ID:USQ55bOr0
>>795 サンクス!出なくなりました。
しっかし、このスレ初めて来たが、WZってもう過去のものなんか。
VZ時代からなんとなく使い続けたのだけど、そろそろ乗り換え時なのか…カナシス
WXGも去年までがんばって使ってたが、PC買い換えてとうとうATOKにしちゃったし、
なんだか寂しいですね。
実際、各種統合環境のエディターを見ると WZは時代後れの機能しかないよ。
>>797 まぎらわしい書き方でスマンw
でもほんとにWZの6が出てぶっちぎりで良かったら戻ってきたい
機能がどうこうじゃなくて秀丸はなんかフニャッとした感じ
WZはカチッとした感じw
この感覚は何から来るんだろう、、、
>>799 現時点でそれほど時代後れとは思わないけど
これから加速度的に時代後れになって行きそうな
将来へのボンヤリとした不安はあるな、確かに
しかしお前ら何年オワタオワタ言い続ければ気が済むんだよ
ぼくの人生が終わるまで
vistaでWZ4が動けばとりあえず寿命は延びるな
PWZはW-ZERO3用パッチが出たので、しばらく寿命が延びた。
>>804 詳細キボン
本家パッチでは・・・なかったか。orz
.txcにRubyなんかのスクリプト埋め込んでフィルタ書けるようにしたらいろいろ便利になった。 といってもエンジン内蔵なんて大げさなことじゃなくて //## テキスト全体または選択範囲を大文字化 ToUpper { exec_script(text, text, ..., __FILE__, __LINE__); /*#!ruby while gets puts $_.upcase end #!*/ } みたいないんちき技だけど。マクロにCなんてありえねーと思ってたけどプリプロセッサで小細工できるのがありがたい。 ちょっと使ってみた限りEmEditor, 秀丸最新版へは乗り換えコストを支払うだけの魅力はなさそうに思えた。 あえて選ぶなら基本機能は秀丸で、マクロ・拡張メインならEmEditorって感じ。 そもそもプレーンテキストの編集なんてどんどん減っているから IDEは進化して欲しいけどテキストエディタでより高級なことをやりたいという欲求があまりない。 というわけでVistaで問題なければ後何年かは使いそうな予感。
v4使ってるけど、買えるうちにv5買おうかな。。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 17:26:40 ID:046+2xph0
WZ5のCD-ROMがどっかいった。
シリアルさえわかってればオンライン版から再インストールできるんじゃね
もう長いことCDなんて使ってないというか見てないな。 だいたいフォルダのコピーですませちゃうから。
フォルダの中にセットアップ.exeが入っている で、それをダブルクリックすると再インストール出来る なぜかパッチまであたってる・・・なんでw?
当たり前のような気が・・・
どこがwなのか分からん
>>798 俺は仕事の環境をWXG4とWZ4からMS-IMEと秀丸6に乗り換えた(´・ω・`)
MS-IMEにナビキャレットと英語辞書載せてくれい、と願うことしばし…
カーソル位置の数値を上げたり下げたりするマクロってない?
直接必要な数字を入力するほうが楽だと思う。
WZメールってなにげに便利だと思うんだが。。 みんなが文句いってた理由を教えてクリ。 どうせ、無理な使い方してフリーズしたとかぐらいだと思うんだけど。。 オイラが便利と思う理由 1. 箇条書き用の自動整形がある。(エディタの機能だが。。) 2. スケジュールから、メールへのリンクが張れる。 3. 返信メールが、同じフォルダに残る。 4. 振り分け時に「分類」のラベルが付けられたり、 仕分けルールがそれなりに便利。 Word の 1. はウザイが WZ のは Ctrl + Shift + Enterで すぐ切り替えられるし、ただの テキストだからそれなりに便利。 まず、Outlook、WZ と以外で、スケジューラとメーラがくっついてるのってあるのかな? あっても、スケジュールからメールへリンク貼れるのって見たことない。 コレ結構べんり。 WZ 6 出てくれないかなぁ。WZ Mailとともに。
他のエディタに乗り換えられない漏れは、密かに WZ6待ち。
>>820 Mailはベースフォルダが簡単に切り替えられるから、重宝してる。
年度ごとにフォルダを変えて管理。ウマー。
ベースを変えて多重起動も出来るし。
ってなことできるメーラーってほかにある?
>>820 POP3S、SMPTSが使えない→終了
>>823 Delegate間にかませばいいじゃん。
beckyのような優秀なメールソフトがあるかぎり、 WZ MAILの出番は全くないな
becky買うなら、秀丸を買うな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:53:15 ID:KeHPZvbu0
秀丸を買うなら、秀丸を割るな。
Outlookはできるな
OutLookって多重起動できたっけ?
複数アカウント管理できるソフトで多重起動するのって何の意味があるの?
複数起動じゃなくて複数のDBをツリーで管理できる
>>831 上で書いてるだろ。今年の分、去年の分、おととしの分、って具合に起動するんだよ。
たまに古いメールが必要になることがある。
といって分割しないと容量バカデカになって扱いにくい。
WZMailのベースフォルダとはなに?
容量・・って・・ フォルダ切ればいいじゃん。 なんにしても、わざわざ乗り換えるだけのメリットは無いな。
>>833 コマンドラインオプションで別のデータフォルダを指定して起動
ができる。複数起動もできる。
個人的には、そんなことする必要は感じないが。
>>835 だから1年ごとにフォルダを分けてるって書いてるだろ。
日本語読めないなら黙ってろ。
>>836 コマンドラインじゃなくても、[ツール]−[ベースフォルダの切り替え]で多重化をチェックすればいいだけ。
>>838 (×)[ツール]−[ベースフォルダの切り替え]
(○)[フォルダ]−[ベースフォルダの切り替え]
>>838 いや、オレはBecky!の機能について書いた。
WZの当該機能に代わるものといえばこれかなと。
なぜこんな枯れ果てたスレで必死になれるのはどうして?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 15:31:49 ID:yg3grhVQ0
WZが好きだからさ。 漏れはWZが2万円になろうが、パッケージで買う。
2万払って愚痴を言う権利を買うのだな。
>>844 君は2万円でここで嫌がらせをする権利を買うんだね。
割れ厨の予感・・・
愚痴ばっかと批判する奴いるけど Wz5の途中までは愚痴じゃなくてバグだしばかりだったぞ 放り出されたから愚痴る事くらいしかできなくなっただけだw
おっさんの愚痴はもういいよ。
いまごろ作者はどのエディタを使ってるんだろう。 作者がまだWZを使っているとしたら、やっぱり改良とかしたくなるよねぇ?
今FTPでファイルをアップロードして思った。 WZのファイラーでこの操作ができるようにならないかと。
余計な機能はいらない。
ジェイミー・ザビンスキーのソフトウェア開発の法則にあるように、 “あらゆるプログラムは、メールが読めるようになるまで拡大しようとする”ものだ。 これは自然な物事の条理にすぎない
うまいこというね。
サブフォルダ以下のファイルもフラットに表示し操作するモードが欲しかったな。 >WZのファイラー
WZではHTMLかプログラムしか書かないからアウントラインいらない。。 それより100万行読み込んでも平気にして欲しい。 WZ固まる。TeraPad大丈夫。 自分でWZのクローン作りたいけどTX-Cがめんどうだ。。
まず、 100万行のHTMLやプログラムは止めた方が良い。
ソフトによっては100万行対応を売りにしたり 数Gやそれ以上のファイルでも読めたりするから 止める必要はないな
あ、行数もだけどファイルサイズもかなあ。 1GBのファイルとか読んだりするし。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 18:18:01 ID:zRE6zEQq0
1 ファイル 100 万行のプログラムを扱っている会社名をさらせ。阿呆会社として近づかないようにする。 C で 1 関数 2000 行の入っているソースを弄ったことがあるが、二度と経験したくない。
ログファイルだとそれぐらいいくのがあるのでは?>100万行
100万行のHTML ってブラウザ側は大丈夫なのか? 昔のI.E.に、そんなもの読ませたら、確実にトンでるよな。
ソースにアウトラインは便利だと思うけどなー
文章書くだけなら問題ない
そうやって甘やかすからいつまで経っても駄目なんだ
100万行を視認でいちいち確かめなきゃいけない会社ならご愁傷様としか。 ふつうはストリームエディタ使うよなあ。
867 :
856 :2006/10/05(木) 15:54:49 ID:BjmvNruP0
DBから抜き出したSQL文とかCSVファイルを置換することがあるのです。 Excelは2^16行しか読み込まないし。。 いちいちLinuxにFTPで転送してフィルタ使うのも面倒だし。 あとgrepでパイプ処理してほすぃ
>>860 C++のソースでC++の機能をほとんど使わず1関数8000行ってのを見た。
不治痛
アウトラインがあるからWZ5を使ってる。
だれか.js(JavaScript)ファイル用に最適化された書式の作り方おせーてくだされんか>エライ人 今はC用の書式で代用してる。
WZ4なんだけど、右クリックメニューの送る経由などで、 同時に多数 (30〜50ファイルぐらい) のソースファイルを開くと落ちることが多々ある。 これさえ治ってくれれば、個人的にはもう拡張とかしなくていいんだけど……。 もしかして、WZ5だと落ちない?
コマンドラインが途切れてるだけじゃないの 外部ツール使って適当に解消できそうだけど
873 :
871 :2006/10/07(土) 05:38:53 ID:at7jcYEq0
>>872 なるほど、それは思いつかなかった。
Thanks. (`・ω・´)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 07:34:55 ID:O3ZJnA+60
すみません、初心者でわからないんですが、 このエディタ、秀丸とかと比べてなんで全然話題にならないんですか? VZだったらよく聞いた覚えあるんですが。
875 :
sage :2006/10/09(月) 07:36:54 ID:fxWqrSAZ0
下へ参りま〜す
俺がWZ4を購入した当時、アウトラインプロセッサとしてまともな機能を備えているのはWZかカシスしかなかった 一応、StoryEditorやNamiも試したけど、長文を入力するのに一番適していたのはWZだった それで慣れてしまったため、やむなく今でもWZを使っている だが、後悔はしていない
wz5のツールボタンの表示フラットに出来ないの?
漏れは10年後もWZ使ってる気がするな。。
vistaで弾かれたりして。
10年はともかくあと5年は使うと思う。
ここでマ・クベさんから一言。
これはいいものだ
WzGrepだけで、後10年は戦える。 秀○さん、Grepはただの飾りじゃないんで もう少し何とかしてください。 すぐ乗り換えるんで....
きゃつの前でまるおと江村を仕留めてみせるよ
よそものですんません。 WzGrepがいいというはなしをそこかしこで聞くのですが、 もう、ここがいい、ここが最高!愛してる!というのは、 どういったところなんでしょう?
私はWzGrep3.0 Ishidaさん改変版を使わせて頂いておりますが、 ・色分けプレビュー(検索文字含む) ・確認しながら置換機能 ・オープン中のファイルをGrep ・検索リスト (置換リストは何故か機能しない) ・その他色々オプション UNICODEに対応していたら最強なんですけどね... (WzGrep 5.0はイマイチ機能が不足) ちなみにエクスプローラの右クリックにGrepを関連づけて WzGrepが起動中でもフォルダが変わるように 細工して使ってます。
WzGrep 5.0 の一番気に入らないのは途中から終了まで応答が無くなること。 Esc のストップもしばらくできない。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:38:26 ID:rI2X4kT60
98の頃買った4.0なんですけど、 XP入れて使うとコピーしたり切り取りした文章が 貼り付けで出てこないのは何でしょう。。
>>891 公式ページ行って修正パッチDLして当てれ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 02:23:56 ID:ueQQ5Yji0
>>890 検索速度の高速化の影響かも知れないです。
( WZ GREP の検索速度は WZ 4.0 より WZ 5.0 の方が高速です。)
WZ GREP 4.0 では検索結果の画面に「検索の途中経過」が分かるように検索中にパスをダァーっと表示してたんだけど、WZ 5.0 では高速化のために検索中はパスの描画を省略して表示してます。
# ちなみに俺の環境では Esc で即ストップはできてます。
ついでに……あと、WZ GREP 5.0 では EDITOR と同じく「文書の設定(WZ GREPの)」で正規表現による色分けが使えますので、検索結果のパスを「 *.html なら青色 」、「 *.ini なら黄土色 」 とか、そういった使い方ができます。
( ただし色分けの設定を多くすると描画は少し重くなります。 )
…ってことから、自分は WZ GREP は 4.0 より 5.0 の方が好きです。# 4.0 の GREP は遅すぎ。
# え〜っと WZ をオススメしてるんじゃないよ。
「青空文庫ビューア&エディタ 」っていうプラグインマクロ使ってるんだけど、 上書き保存するたびに、ルビが外れちゃうっていう症状がでてしまうんだが、 どうしてだろ? 誰か教えてー。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 13:38:06 ID:gn//gNP60
WZ 6.0って発売されないのかな?
されるならBBS閉鎖なんてことをするわけがない。
エクスプローラから開くとビューモードになって起動するときがあるんだけど。 再読込すると編集可能になる。 こんな現象ない?
何を開こうとしたときに?
899 :
897 :2006/10/17(火) 21:01:56 ID:bKO/t+XH0
関連づけされたテキストファイルだけど。*.txtとか。
俺もなるよ。タスケテ
エクスプローラーなんか使わないからなぁ・・・・
902 :
897 :2006/10/18(水) 11:35:52 ID:wGm8Fsqn0
ttp://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/wz3.cgi?L=1370#1370 BBSでもこの症状報告されてた。
結局、不明なままだが orz
エクスプローラから1回目に開く時に「ビューモード」で開いてしまうようだ。
そのファイルを閉じて同じファイルを再度開くと普通に開く。
しかし、そこで別のファイルを開くとやはり「ビューモード」で開いてしまう。
んで、再度さっきのファイルを開くとまた「ビューモード」で開いてしまう。
ただ、1回目でも問題なく開く時がランダムだが感覚的には10回に1回ぐらいはある。
あと、「送る」にWZを入れて、そこから開くと問題なく開く。
OS自体も再インストールしたばかりだし(つーか、再インストール前からこの症状はあったが)
WZ自体もすべてデフォルトで再インストールしてみたが、変わらん。
>901
それが正しいかも。WZ FILERでも使ってみるか。ちなみに901は何使ってるの?
気まぐれでXPをクラシックスタイルにしてみたら、 すっげー懐かしいツールバーが見られた。
WZ Mobileって・・・ WZ6も可能性が出てきたのかな。
>>904 おおっとは思うけど、
今までのように、「コンセプトはいいけど完成度が著しく低い」
ものになる可能性が高いとも思うと、ぐったりしてしまう。
∧∧ ( ゚∀゚) おおっ! _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ぐったり… <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
これって pocket wz の焼き直しじゃあ。。
WZモバイル、エディタはタブ化されてますな。 でも、GREP付かないみたい。 あと、これ購入するとPC版も付属するみたいw >「WZモバイル」には、Windows XP 上で動作する「WZモバイル・デスクトップ」がどなたでも利用できます。 とりあえず体験版試すかな
>>902 901ですが、海賊版ファイラ。もう入手不可かも。
まだネオファイラ作者さんがいるはずだからそれ使ってみては?
てか、ほんとに集まるのかね>テスター WZ5の時に、WZヘビーユーザーは報告しても馬鹿らしいと次々去っちゃったし。 W-ZERO3ユーザー次第か?
で、此も作者(プログラマ)は、山口氏なの?
W-Zero3のスレには貼られてないみたい。このまま生暖かく見守ろう・・・・
> WZモバイルは、PWZ3.0までの設計方針を引き継いではいますが、1から新規に開発したソフトウェアです。 > 機能や使い勝手に差異があることをご承知おき下さい。 またいつのものようにβ版がα版級の出来だとかいう落ちになりそうな予感。
11月末の発売が決まっていて、これからβテスター募集ではとっても心配だな。 WZ5の時よりも短いような気がする・・・
918 :
897 :2006/10/19(木) 10:34:34 ID:hrxvP1Q70
>910 そんなんがあるんすか。 ビューモードの件は結構ストレスなので、 ひとまずいくつか試用してみます。
標準の動作なのかどうか最早わからないがうちの環境だと^Q+Vでトグルになってるな
>>917 なんで販売スケジュールをきちきちに決めてから
βテストなのかね?
秀丸なんか、基本動作は安定しきっていても何ヶ月も
テストして、β40くらいまで出して。
本質的な「信頼感」が大問題だと、なぜ気づかんのだろうか。
疲れるなあ…。
発売日決めてβ期間決めてってやり方のどこがおかしいのかと。 やることなすこと全部気に食わないならさっさと他所へ逝け。
>>921 おや、乱暴な人www
手順自体は悪くなくとも、不完全なβテストで不完全な商品として
リリースして信頼がた落ちで今の惨状なわけだ。
βテスト期間の短さは、またその繰り返しかと。
やることなすこと全部気にくわないわけじゃない。
なまじコンセプトはいいものがあるだけに、問題の大きさが
残念なんだよ。
それを問題と思えないなんて、
>>921 は運がいいんだな。
皮肉でなくうらやましい。
>>922 いまは信者(漏れも含めて)しかいないから
不完全でも何でも新しいものが出るのは嬉しい
>>922 落ちたのは2ちゃんでの評価だけじゃね?
他社と比べて劣ってるとは思わん
個人的にはPCソフト業界全社で
新しいOSへの対応とバグと認識してるものについてはずっと直し続けて欲しい
バージョンアップさせるのではなくね
いや、一番評価が残ってるのが2chでしょう。 かつてのマクロ師さんたちのサイト含め 他じゃもう名前すら見かけなくなってきてる。
発売日に関してはWZ5の時も同じものを感じた。 「デキなんかどうでもよい。今は早く出荷して現金が欲しいのよ」
今募集中のが無料のβ1テスト。 発売後、藻前らがわざわざ金出してテストするのがβ2。 RCは勿論、β3テストも永遠に行われない。
>>925 公式から次々と人が去っていった現実をどう考えるね?
そういえば、たしかテスターは正規版にアップデータでアップデートできないという、
あまりにもテスターをばかにした、テスター切り捨て騒動もあった気がするな。
いつ来てもおっさんの愚痴ばかりという
新規で使ってみた人はあっという間に見限って 離れられないのは昔から使ってる人ばかりだから当然だろ
おっさんというより痴呆患者の域に突入してるよな。 じいさんや、その愚痴はさっき言いましたよ。
他人のレスに愚痴るだけの自治厨こそどのスレでも最もうざがられるんだがね。 愚痴めいたネタが嫌なら、賞賛ネタを自分で振ればいいだけの話だ。 客観的に同意できるネタなら、そちらで進行する。
じいさんや(ry
WZモバイル、それなりにがんがって体制整えようとしてる気持ちはわかるんだが... 多分かなり限られたリソースでやってるでしょ。 メーリングリストのほうは、担当の人が個人的にやってる感が泣ける。 炎上しそうな匂いがぷんぷんしてて、こっちのほうがドキドキするよw
>>916 > またいつのものようにβ版がα版級の出来だとかいう落ちになりそうな予感。
大当たり! マジα版だったよ。
Y.Tなら知っていますがT.Yは生きていたのですか? まさか! ♪デーデン
VZサクーシャのc.mosは今何してるの?
ものすごくやる気が感じられるページだなwww
>>939 いや、それは分かってるんだが何の仕事してるのかなって。
つーかZOB Station BBSってまだ生きてたんだな。
パソ通時代会員だった記憶が。遠いからあまり使わなかったけど。
PWZスレ、ダメだしきました
ダメ出しっていうか、 誰が使っても「あーこれから本格的なバグ出しするのね」くらいの勢いなのが一目瞭然なのよね。 たとえば、ステータスバー部分の行数表示がなかなか愉快なことになってる。 メニューを出すと、そのメニューに連動した行数表示になるし、 設定ダイアログを出すと、その項目が何行目に位置してるかってのがよくわかる。 いや、(参加者の皆様が)デバッグしやすいようにそうなってるんだろうけどさ。 さすがによく分かっていらっしゃると感心したよ。
向こうでやれ
>>943 つまり相変わらずと
俺はモバイル関係ないけど、MLでの開発体勢が上手くいくのかは気になるな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 07:22:26 ID:4zQMMxgk0
wz5.0導入したばかりです。 tml形式で使っています。行番号、ページ番号表示について質問です。 <やりたい事> P1 2 3 ←ココで改行挿入 P2 2 3 <実際> P1 2 3 ←ココで改行挿入 4 5 6 こんな感じなのですが、どこを設定したら直せるでしょうか? それとも、設定は無いのでしょうか?
ヘルプ->通し番号
948 :
946 :2006/10/23(月) 07:55:24 ID:4zQMMxgk0
>>947 様
早速のお答え、ありがとうございます。
やってみたのですが、ちょっと違うみたいです……。
書き方が分かり難くて御免なさい。
行番号は「表示行」です。
設定で1ページあたりの行数を20行にした場合、途中に改ページを挿入しても、
20行書かない限りページ番号がカウントアップしない事に困っています。
ヘルプ->改ページ
□「当社はパートナー各社をビジネスモデルの中心に据えている。これまでわれわれはWindows Vistaの開発に際して常にセキュリティパートナー企業と緊密に連携してきたし、これからもそうするつもりだ」 をCtrl+Enterで整形すると(□は全角スペース) □「当社はパートナー各社をビジネスモデルの中心に据えてい □る。これまでわれわれはWindows Vistaの開発に際して常にセ □キュリティパートナー企業と緊密に連携してきたし、これから □もそうするつもりだ」 になってしかも英単語も途中でぶった切るんだけど もう少しかしこくできないの?
つ 英字禁則
どこが問題なのか分からない。
WZ MOBILEの作者はTYさん? TYさんに新たにWZ MOBILEを開発するモチベーションは無いと思ってるんだけど。
はいはいスレ違いスレ違い
WZ3はvistaで動くのかねぇ?
>>955 そんな古いのが動くかどうかなんて心配したこともなかったよ。
ところでWZ4はvistaで動くのかねぇ?
vistaにはVirtualPCが付いてくると思ったけど違ったっけ? VZも動くのでは。
Vistaは DOS/Vのサポート無いよ。
WZ4が動くかどうか俺も気になる
>>957 Virtual PC 2007がタダになったので付いてはこなくなった
自作のおいらはvistaに乗換える気がない。
分かってない お前は全然分かってない 乗り換えるかどうかじゃないんだよ 動くかどうか、なんだ
いつの日かのOSのバージョンアップで、 WZが使えなくなる日が来ると思うとガクブルです!
俺はその前に、VJEが使えなくなる日がガグブルだ。w こっちは既に会社自体が無くなったし。
>>964 スタンドアロンで使えばいいとか考えない?
動けばいいってもんじゃないだろ ホストのファイルが直接読み書きできねーよ
中村満氏、ソフトイーサの社長をいつの間にか退任してるね。 また、戻ってくるのかな。
MIFESの v8 は VISTA対応みたいだな。 また、mifesに移るかなぁ。
でも値段が・・・・
まぁ、Vistaでは「プログラムの互換性ウィザード」でXP互換か2k互換にすれば良いんでね?
つーかVistaでもふつーに動いてるぞ
>Alt+Aカーソル位置を強調表示して文字コードを表示 これって無効にできないの? メニューに&A割り当てたいんだけど
[表示]→[文書の設定]とたどって設定画面を出したら左側のツリーの[ツール] の下にある[キー]を選択。右側の画面にある「Altキーにコマンドを割り当て る」をONにする。ただし、これをONにするとデフォルトでAltキーに割り付け られている以下のコマンドが使えなくなる。 Alt+A カーソル位置を強調表示して文字コードを表示 IDM_DISPCUR = %A Alt+C WZ ICON を起動 IDM_ICON = %C Alt+D マクロメニュー Alt+G WZ GREP を起動 IDM_GREP = %G Alt+M WZ MEMO を起動 IDM_MEMO = %M Alt+R WZ FILER を起動 IDM_FILER = %R Alt+X WZ MAIL を起動 IDM_MAILER = %X これまで通り使いたければ、キー定義ファイルの[My Key]の項目に IDM_GREP = %G という具合に書き足さなければならない。
そんなキーが割り当ててあったのか・・・ 速攻で「Altキーにコマンドを割り当てる」はONにしてたから知らなんだ・・・・ キー定義ファイルを直接いじらなくても、[ツール]−「カスタマイズ」−[キー]で変更できる
このスレ生きてますか?
WZ死すともスレは死なず。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:04:27 ID:hbwAsviD0
俺も保守しておく
あと20の命だがな
次スレはいらないに一票
いろはにほへとちりぬるを 諸行無常の響きあり WZは永遠に不滅です 普通の女の子に戻ります 涅槃で待つ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/11/30(木) 00:00:56 ID:KQlemxpB0