CDexってどう? その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
というわけで、その8です。

前スレ
CDexってどう? その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109496531/

過去スレ
CDexってどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982758725/
CDexってどう? その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024393230/
CDexってどう? その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1037381594/
CDexってどう? その4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/
CDexってどう? その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070781336/
CDexってどう? その6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090063590/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:18:56 ID:HVirXGeX0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:44:06 ID:IPqiK2Pr0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:00:23 ID:UZxCha2w0
ageときますね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:37:02 ID:eFbry2p20
CDex
http://cdexos.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567
CDex日本語化 その1
http://www1.plala.or.jp/tsoma
CDex日本語化 その2
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有(Ver1.51以降不要)
Adaptec ASPIドライバ
http://www.adaptec.com/worldwide/support/suppdetail.jsp?prodkey=ASPI-4.70
Player(CDDBから日本語の情報を取得するのに必要)
http://www.player2001.com/
Player日本語化
http://downloads.tripod.co.jp/
CDDBサーバーの設定法
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
CD→WAV→MP3の説明 (CDexの使い方)
http://www.cdwavmp3.com/
CDexクローン LameFE
http://lamefe.sourceforge.net/
CDexの使い方
1.Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。
2.CDexのメニュー"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。
3.CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ
4.ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:41:18 ID:eFbry2p20
7テンプレ修正 1/2:2005/11/16(水) 19:51:03 ID:5y9QD2JR0
CDex
http://sourceforge.net/projects/cdexos/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567
ベータ版
http://fileforum.betanews.com/detail/CDex/930285642/1
http://www.rarewares.org/others.html
CDex日本語化 その1
http://www1.plala.or.jp/tsoma
CDex日本語化 その2(ひっそりパッチ)
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有(Ver1.51以降不要)
CDex1.40用日本語ヘルプファイル
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se194849.html
Adaptec ASPIドライバ
http://www.adaptec.com/worldwide/support/suppdetail.jsp?prodkey=ASPI-4.70
8テンプレ修正 2/2:2005/11/16(水) 19:52:33 ID:5y9QD2JR0
Player(CDDBから日本語の情報を取得するのに必要)
http://www.vuplayer.com/player.php
Playerを使って「EAC」「CDex」でCDDBの取得
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/player/player.html
Player日本語化
http://downloads.tripod.co.jp/
日本語CDDB その1
http://freedbtest.dyndns.org/
CDDBサーバーの設定法
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
日本語CDDB その2
http://www13.cds.ne.jp/~wstar/n/cddb.dml
CD→WAV→MP3の説明 (CDexの使い方)
http://www.cdwavmp3.com/
CDexを用いたMP3の作り方
http://mp3c.jp/make/cdex/
CDexクローン LameFE
http://lamefe.nauta-clarus.de/
CDexの使い方
1.Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。
2.CDexのメニュー"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。
3.CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ
4.ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:24:18 ID:cOLHfT8p0
前スレ>>986
詳しい説明ありがとうございました。

>>1
乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:08:27 ID:kRdOCF450
CDex における LAME 3.98a2 の使い方

エンコーダ:External Encoder
Riff WAVファイルに変換:オフ
エンコーダパス:LAME 3.97a2 の lame.exe のパスを選択 (直接入力でも可)
ビットレート:使われない (どのように設定しても結果は同じ)
拡張子:mp3
オンザフライエンコード:オフ
WAVヘッダーを標準入力へ送る:オフ
パラメータ配列:以下のどれかを選択

130kbps 以下 → --abr xxx "%1" "%2"
120〜140kbps → -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 "%1" "%2"
145〜165kbps → -V4 --vbr-new "%1" "%2"
155〜175kbps → -V3 --vbr-new "%1" "%2"
170〜210kbps → -V2 --vbr-new "%1" "%2"
190〜230kbps → -V1 --vbr-new "%1" "%2"
210〜250kbps → -V0 --vbr-new "%1" "%2"
240kbps 以上 → --abr xxx "%1" "%2"
320kbps → -b 320 "%1" "%2"

ここで xxx は目標とする平均ビットレート。
音楽鑑賞目的に使う場合には 100kbps 以上にした方が良い。
どうしても互換性の高い CBR にしなければいけない場合には次を使う。

yyy kbps → -b yyy "%1" "%2"

ここで yyy は 32, 40, 48, 56, 64, 80, 96, 112, 128, 160, 192, 224, 256, 320 のどれか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:08:57 ID:kRdOCF450
注意: lame.exe にはダメ文字問題がある。

以前、神の一人がダメ文字パッチをあてた LAME 3.98b1 の lame.exe のバイナリを
どこかにアップロードしていたが、どうなったのだろうか?
パッチをあてた LAME 3.98a2 の lame.exe のバイナリもあれば助かる人がかなりいると思う。

アップロード先を ttp://rapidshare.de/ にしておけば、
ひとつきに一回以上ダウンロードされる限り、
ずっと維持されたままになるので便利だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:44:01 ID:N0910wc20
>>11
これだけど、前に話題になった時にいろいろ調べたんだけど、
CDexがリップしたwavのファイル名をトラック名にしてるのよ、
だから、トラック名にダメ文字があるとLameでエンコード出来ない可能性がある。
タグとかはエンコードし終わってからCDexがつけてるから、ひっそりパッチ当てていれば問題は出ないと思う。
だから、根本的な解決方法じゃないけど、エンコーダに渡すwavを
ダメ文字で引っかからない1バイト文字にすれば、とりあえずはしのげると思う。
と思って、リップしたwavの名前をtemp.wavとかにして、
Lameに渡すスクリプト(batファイルでもできると思う)書いて、
CDexからExternal Encoderでそのスクリプトをして指定して使ってるけど、
今のところダメ文字でとまる事は無い。一番いいのはLameが対応してくれることだけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:42:55 ID:YY/X+Xx80
sage
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:43:41 ID:5EgMZTbx0
CBRの場合は-b %4 "%1" "%2"にしてビットレート窓で指定出来るようにした方が使い易いと思う。
CBRの用途としては無圧縮アルバム、動画の音声、太古のプレイヤーなどだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:54:20 ID:ve4JTw4s0
何回も書かれるんで上げとく。
あとはお好きにどうぞ。

ttp://ura.s2.x-beat.com/upload.cgi?mode=dl&file=23

DL Pass は lame

lame 3.96.1 3.97b1 3.98a2の2005-11-16版、それぞれダメ文字
対策した物。 lame_enc.dllでエンコするとlame tagにリプレイゲインが
記録されない(コマンドライン版だとデフォで記録される)のを記録する
よう変更した物。の詰め合わせセット。

コンパイラは VC7.1

ソースの差分も入れといたから、不具合あったら各自でビルドしなおして
くれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:09:10 ID:YIN0FCes0
>>15 乙! 頂きました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:29:31 ID:3hwvOb5k0
>>15 おお神よ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:06:10 ID:FQBxnELI0
ひっそり版1.60β1でLAME 3.96.1を使ってるんですが、
エンコーダをLame MP3 Encoderにして品質を--preset mediumにした場合と
エンコーダをExternal Encoderにしてパラメータ文字列を
--preset medium "%1" "%2"にした場合とでは
出来上がるファイルは同じものになるんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:07:41 ID:7Hw3faMCO
External Encoder>Lame MP3 Encoder
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:27:23 ID:kbz4+neq0
起動しようとすると

Failed to load the wnaspi32.dll driver!
Use the "Native NT SCSI library" driver option instead?

って言われるんだけど、これ何?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:00:25 ID:sFhNPkbK0
>>18
基本的には同じになる(使用エンジンが同じ場合は)んだけど、
dll版とコマンドライン版で使用されているコンパイラの相違や
ヘッダ情報の相違などがあるから全く同じファイルになるわけ
ではない。

lameのコア部分である libmp3lame をコマンドラインUIの衣で
くるんだのがコマンドライン版。 DLLインターフェースの衣で
くるんだものが DLL版

コア部分は同じだから、全く同じ指令をコアに渡す設定であれば
はき出されるmp3は同じ物になる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:02:17 ID:eyPKheAa0
>>15
とってもありがとう!
2318:2005/11/20(日) 18:08:42 ID:FQBxnELI0
>>21
解説どうもありがとうございました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:26:21 ID:If/mVlKG0
>>20
英語読んだとおり
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:06:16 ID:FKVf2HHu0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:47:43 ID:Zs3BUQm40
なんかCD→MP3の変換したら変換中はmp3なんだが変換完了すると
wavファイルに変わってしまうようになったんだけどなにが原因なんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:55:09 ID:hBGK+pHx0
>>26
ヒント:Riff wav
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:01:22 ID:Zs3BUQm40
>>27
そこチェックしてないんだよなこれが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:18:58 ID:Zs3BUQm40
一度アンインスコして再度インスコしたら直ったわー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:04:26 ID:RSEsxXUl0
mp3をAACファイルにしたいのですが、上手くいきません。
mp3をWMAにしてWMAをAACにしようとしてドラックしてエンコードを押しても
エラー:外部のエンコーダが使用できませんって出て出来ないのですが。
どうしてでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:07:55 ID:ZC5zZlkJ0
mp3をAACに変換したいならば iTunes を使えば簡単。
mp3 → WMA で音質は劣化し、WMA → AAC でも音質は劣化する。
二段階で変換するよりも mp3 → AAC と変換した方が音質の劣化は小さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:05:52 ID:JNdj1/NV0
終了時に毎回、
「問題が発生したため、CDex-Ripperを終了します
ご不便をおかけして申し訳ありません」

ってエラーメッセージが出るんだけど、対処法はないでしょうか。
一旦削除して再度入れても症状は変わりませんでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:54:05 ID:BP4vdGZi0
>>15の3.96.1使うとエラー出て強制終了になっちゃうのは俺だけ?
3433:2005/11/23(水) 08:05:30 ID:BP4vdGZi0
3.97b1も駄目だった…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:24:22 ID:gfvl2SK00
MSVC71.dllが入ってないんじゃない?
VC7.1でビルドされているから、これがないと起動できないと思われる。

3633:2005/11/23(水) 12:05:56 ID:BP4vdGZi0
>>35
情報ありがとうございます。
MSVC71.dllを探して入れてみます。
3733:2005/11/23(水) 18:23:46 ID:BP4vdGZi0
MSVC71.dll探したけど見つけられなかった…
どこかで落とせるものじゃないんですかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:19:51 ID:YDtkwB7H0
>>37
おかしいな?
調べてみたけどMSVC71.dllは必要ではないみたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:25:14 ID:cFSC94080
複数のフォルダから一括でエンコードってできないですが
(そもそもフォルダごとできない?)
これって仕様なんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:30:43 ID:o+XwTkVk0
駆逐されるべき糞フト
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:36:20 ID:gfvl2SK00
>>38
だとしたらあとは、37のマシンが SSEが実装されていないCPUの
マシンなのかもな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:43:50 ID:gfvl2SK00
>>39
そもそも CDexは CD Ripperだよ
名称が Audio CD extractorっていうくらいだし。
ファイルのコンバート機能はオマケみたいなもんだから、コンバート自体が
目的なら他に適切なソフトがあると思う。
4339:2005/11/23(水) 20:51:39 ID:cFSC94080
>>42
ありがとうございます。
なるほど 自分も最初はショボイCDプレーヤーを使ってて
他のソフトだと吸出しにノイズが乗ってしまうので、よさげな
ソフトを探してたらこれに辿りついてそれ以来ずっと使ってます

愛着あるんで、ちと面倒ですが、手順を変えて頑張ってコレを使いつづけます
4437:2005/11/24(木) 00:18:29 ID:C5Yz3HxV0
>>41
SSEが実装されてないCPUが駄目とは知りませんでした。
ThunderbirdコアのAthlon 1.2GHzなんで無理ですね。
おとなしくDLL版の3.96.1使っておきます…
4515:2005/11/24(木) 21:15:29 ID:Vzwlkusa0
>>44

SSEコード生成オプションを解除してビルドした。(前のやつは削除した)
これでダメだったらあきらめてくれ。 VS6でビルドし直すのメンドクセ

ttp://ura.s2.x-beat.com/upload.cgi?mode=dl&file=24

[DL PASS] lame

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:18:26 ID:mLeYjxEy0
95曲入りのCDをリッピングしようとしたら
異常により終了しました1.51
4744:2005/11/25(金) 03:07:42 ID:nVwyzQoj0
>>45
エンコできました。
どうもありがとうございました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:27:53 ID:o/nGEkUe0
CD-ROMからのリッピングなんですが、「ジッターエラー」が
ひとつでも出たトラックは、音飛びとかなにか不具合があるから
そのままでは使い物にならないって事なんでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:01:21 ID:cbyJOWxF0
>>10にある"%1" "%2"ってなんですか?
ビットレートの指定だけじゃだめなんですかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:07:44 ID:ycZQ/DvV0
入力ファイル名と出力ファイル名。
"%1"だけを入力すると、エンコは問題なく出来るが出力ファイル名が「○○.wav.mp3」になる。
"%1"を入力しなかった場合はエンコすら出来なくなる。
だから、CDexでLAMEを使う場合はコマンドラインの末尾に「"%1" "%2"」と入れるようにする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:20:55 ID:cbyJOWxF0
>>50
設定項目の「出力ファイル名の書式とディレクトリ」ってところのとは
また別物なんですね。
とりあえずよくわからずに付けてましたが、そのままにしておきます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:13:29 ID:SJsd2zG/0
LAME 3.97b2 でますた。
-V5 [--vbr-new] の athaa_sensitivity の値が -16 から -12 に変わりますた。
-b 320 で bit reservoir 使うようになりますた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:23:42 ID:ycZQ/DvV0
β1で使えなかった--athaa-sensitivity 1もちゃんと使えるようになってるが、
-V 5の方は既に改善されているみたいだから敢えて使わなくてもいいかな。
-b 320(=--preset insane)の音質は更に良くなってるかも。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:39:31 ID:ny4GUAPk0
>>51
External Encoderの場合は、CDexの管理下から離れて
外部のエンコーダに処理を委託するわけだから、その
プログラムに、どういうファイル名で処理してほしいか
伝えないといけない。

でもファイル名は、それぞれ違うからコマンドラインに直接
書くことができない。

そこで %1 とか %2とか表記することによって、CDexが
外部エンコーダを起動するときに、それらをファイル名に
置き換えるようなしくみにしている。

以下のようなのが定義されてるよ。

%1 =input filename
%2 =output filename
%3 =bit rate in bits/sec
%4 =bit rate in Kbits/sec
%a =Artist name
%b =Album name
%t =Track name
%g =Genre string
%y =Year
%tn =Track Number (with leading zero)
%tt =Total number of tracks (with leading zero)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:53:29 ID:dsGTlk5t0
>>54
ご丁寧にありがとうございました


別件になりますが、CBRの256で変換しようと思っているのですが、
他にオプション(?)って付けたほうがいいんですかね?
とあるソフトがVBRに対応してないので、仕方なくCBRにするのですが、
320はさすがにサイズが大きくなりすぎなので、256にしようと思ってます(無駄?)
あと、qというのは所定が3のようですが、下手にいじるなら
余計なものは付けずにそのままのほうがいいんですかね?
ちなみに、3.96.1です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:14:22 ID:zcCkg1wb0
>>55
-b 256 "%1" "%2"と入力すればOK。
-b %4 "%1" "%2"と入力すれば、ビットレート窓で好きなレートに指定出来るので便利かも。
3.96.1の場合、-q 2はデフォルトの-q 3と全く同じで、
-q 0,1はバグがあるから音源によっては音質が劣化する。
更新履歴には3.97βで-q 0,1のバグを修正したと書いてあるけど、
実際には問題は解決しておらず、-q 2でも音源によっては音質が劣化する。
だから、↓は正しいと思う。
> 余計なものは付けずにそのままのほうがいいんですかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:24:46 ID:t9aZLQdp0
>>52-53

athaa_sensitivity を -16 から -12 にしてもほとんど効果がないような。
--athaa-sensitivity 1 は +1 なので -12 と比較すると 13dB も違う。
それと比較すれば -16 と -12 の 4dB の差はかなり小さい。

>>55

3.96.1 では -q0,1 で 3.97 以降では -q0,1,2 で音質の劣化が
より激しくなる場合があるので -q0,1,2 は使わない方が良いです。
ビットレートはおそらく 192kbps で十分だと思います。
128kbps から 192kbps への音質改善は大きいですが、
192kbps から 256kbps や 320kbps への音質改善は小さいです。

でも、いまどきVBRに対応していないのはどのソフトですか?
Winamp も再生だけなら問題なくできる。

「音声部分がMP3のAVIファイルを作る」とか
「互換性を重視しなければいけない配布用のMP3ファイルを作る」
のような特殊なケース以外ではCBRは使わないのが今や常識だと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:28:45 ID:EeJskocv0
>>57
ただのプレイヤーならVBRが使えないというのはほとんどないと思いますが、
たまに楽器で演奏する際の耳コピをやっておりまして、
それに使うソフトが若干古いのでCBRしか使えないのです。
ttp://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html
本来はWAVで使うソフトですが、毎回CDを用意するのも面倒で、
PCに保存済みのMP3を使うことが多いのです。

まぁ普通にただ聞くだけの時と、このソフトを使う頻度を考えれば、
VBRにしたほうがいいような気がしないでもないのですが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:09:31 ID:sEnPjU3M0
HPに言ってもHPが無くてソフトがDlできません。
どっかに最新版ありませんか?

あとMP3に変換するにはCDEXとメディア10での変換とどちらが
お勧めでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:11:24 ID:09pBllQX0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:49:12 ID:drrva6dU0
>>59
少し自分で調べたほうがはやいです
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:17:21 ID:1IZPaXLe0
最近このソフトを使い始めました。
エンコードの際にサンプリングレートを44k→22kにするためにはどうしたらいいのでしょうか?
エンコーダーの指定をして、22kを選択して取り込むとつねに44kになってしまいます。
色々なエンコーダーを試してみましたが同様でした。
教えて君で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:50:54 ID:drrva6dU0
>>62
まず、何のエンコーダを使いたいのか分からない
6459:2005/12/01(木) 07:31:32 ID:bUQLWPgU0
ソフトがあると所は分かりました。
メディアと比べたらどちらがいいのでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:38:07 ID:7j425lD+0
誰か通訳してくれ
6662:2005/12/01(木) 07:53:06 ID:ZjFJx01iO
>>63すいませんでした。
lame3.92を使おうと思っています。CDexをインストールした時にこちらもインストールされるんですよね?
とりあえず別口でlame3.92もインストールしたんですがそれがまずかったんでしょうか…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:45:38 ID:MaLE6on40
>>64
お前さん日本人か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:25:23 ID:JYBPfxdT0
>>64
Windows Media PlayerでMP3作るのはやめといた方が良いよ。
CDexとLAME 3.96.1の組み合わせでやったら良いと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:32:13 ID:wR97e9vA0
>>68
> Windows Media PlayerでMP3作るのはやめといた方が良いよ。

理由は?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:49:21 ID:vr4T6LYN0
エンコーダがLAMEじゃない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:54:45 ID:bUQLWPgU0
今の最新版ってどれ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:24:59 ID:nNdV2hI30
>>71
1.51じゃないかな。。2年ほどnew ver.出てないけど特に問題ないからok
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:47:52 ID:bUQLWPgU0
1.6ってのがあるって聴いたけどまじ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:08:14 ID:qmEgUsKh0
RareWares http://www.rarewares.org/others.html

CDex 1.60++ 2005-06-13
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:26:41 ID:bUQLWPgU0
それって日本語キット出てますか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:35:33 ID:6VHTN54s0
CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.4(2005-10-22版)

http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:01:50 ID:0em68zRs0
('A`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:57:41 ID:0em68zRs0
↑誤爆なんだけど
なんかしっくり来てて吹いた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:13:44 ID:BgrObWwOO
1.51と1.6の違いってなんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:17:12 ID:aXupownx0
CBR128kbpsだとどのcodecがいい?
未だにフラウンホーファを使ってます。
ライブラリがCDで3000枚規模のため途中から
乗り換えるのに勇気が沸きません
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:11:07 ID:b7VQcMir0
CBR128kbpsをやめた方がいいと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:26:40 ID:mnp8299V0
>>81
だな。CBRなら、最低192kbpsだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:49:03 ID:/n7n1L3A0
CBRなら400SFが無難
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:05:59 ID:Fkx6uCeC0
cbrってなに?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:36:53 ID:CYjV/E7h0
8680:2005/12/03(土) 09:45:14 ID:36+x0rU60
128kbpsでと条件付けているのにも関わらず
見合った回答が得られませんでした。
会話になりません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:04:11 ID:A/uq4Ikv0
>>85
バイクじゃねーよばか
88バカじゃねーの氏ねうんこ:2005/12/03(土) 10:42:20 ID:v0Pb0ov90
>>86
フラウンホーファが最高!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:37:55 ID:sv8khtEu0
>>86
LAME 3.97β2 -b 128 (=--preset cbr 128)

はい終了。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:19:51 ID:KlaRbKi60
こんな馬鹿にはWMP付属のエンコーダで十分
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:00:24 ID:Y5vVFLqn0
リッパーのスレで聞かれても・・・
圧縮音楽統合とか最強のMP3エンコーダスレで聞けば?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:06:48 ID:VRKjwdeq0
>>90
ひどいぞおまい。せめてiTunesくらい勧めてやれよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:00:07 ID:/wXZilLR0
>>89

LAME 3.97b2 -b 128 は本当に良いのか?
fatboy を LAME 3.96.1 -b 128 と LAME 3.97b2 -b 128 でエンコードして
聴き比べると後者の方が圧倒的に悪い。 hihat でもデグレを確認できる。
ttp://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html

LAME 3.96.1 -b 128 fatboy.wav >> LAME 3.97b2 -b 128 fatboy.wav
LAME 3.90.3 --alt-preset cbr 128 hihat.wav >> LAME 3.96.1 -b 128 hihat.wav > LAME 3.97b2 -b 128 hihat.wav

CBR 128kbps では LAME を使ってもクリティカルな音源でひどい音になる場合が結構ある。
やはり音質的には VBR (たとえば LAME 3.97b2 -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 とか)
を使った方が無難。

VBR はビットレートを自動的に上げて CBR で目立っていた問題をほとんど解決してくれる。

CBR 128kbps ではどのバージョンの LAME を使うか悩むが、
どのバージョンにも特有の問題があるのでどれでも良いような感じがしないでもない。

P.S. FhGのMP3エンコーダーの音質は優れているとか、FhGは低ビットレートに強いとか、
妙な情報が流れているが、時代遅れなので無視した方が良い。現在では LAME が標準。
FhG の MP3 エンコーダーの音質は基本的に悪い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:06:33 ID:onTostxX0
mp3に変換するのにはどのエンコが一番いいですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:25:05 ID:TTnx+bKe0
>>94
LAMEしかないでしょ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:20:21 ID:q44na3Px0
>>93
> LAME 3.97b2 -b 128 は本当に良いのか?
> fatboy を LAME 3.96.1 -b 128 と LAME 3.97b2 -b 128 でエンコードして
> 聴き比べると後者の方が圧倒的に悪い。 hihat でもデグレを確認できる。
しかし、お前は自分のサイトでこのように述べている。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/hihat/index.html#LAME3.97b1
> 注意:この事実だけを見て、CBR 128kbps に関して LAME 3.97b1 で全面的な degradation が起こったと解釈してはいけない。
> 実際、改善が確認されているサンプル音源が報告されている (Last_Night.flac sample)。
更に↓自己解決までしている。
> CBR 128kbps ではどのバージョンの LAME を使うか悩むが、
> どのバージョンにも特有の問題があるのでどれでも良いような感じがしないでもない。

確かに正しいことを述べているが今回のお前のレスは全く意味を為さなかったなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:38:17 ID:pv1PGJqA0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:53:23 ID:j8LC0xjO0
入門者です。お聞かせ下さい。

CDexの設定のところで、
エンコーダー→音質、のところに
Normal、Low、High、Voice、……とありますが、
これはそれぞれ何なのでしょうか?

さらに下には、--alt-preset CBR
とありますが、普通の音楽圧縮が目的であれば、
これを使えばいいんでしょうか?
(MPEG1、MPEG2って動画圧縮ですよね。なぜ音声圧縮ソフトについてるんでしょうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:03:43 ID:8m2fcBTg0
>>98
MPEGは動画圧縮だけの規格じゃないよ。

ビデオの符号化方式、音声の符号化方式、それらの統合方式などを
規定したもの。

mp3は MPEG-1 layer3 という規格が使われている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:25:14 ID:BT+6k6uy0
>>98
入門者なら何も考えずに
--alt-preset CBRの192kbpsにしとけば問題ない
調べたかったらLameスレのテンプレでも見ればいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:05:07 ID:TWrySZQW0
おふた方回答ありがとうございます。
Lameスレで勉強してみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:20:26 ID:ZZWtK7jg0
■CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.5(2005-12-04版)

いつの間にか出てたのね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:55:55 ID:1K/TS3xg0
>>96

「本当に良いのか?」というのは疑問形だということを理解できないのか?

俺にからむ奴はどうしてこうも馬鹿ばかりなんだ?
おそらく「事実そのもの」ではなく、「誰が語っているか」だけにこだわっているからだろう。
「誰が語っているか」にこだわるのはおそらく自分が馬鹿にされていると感じているからだろう。
はい、その通り。私は >>96 のような方を馬鹿にするのが大好きだ(というキャラを演じている)。
馬鹿にされたくなければ「事実そのもの」を正確に認識するスキルを磨いてくれ。
今後も私を嗤わせてくれるような反応を続けてくれ。ストレス解消になってありがたい。

さて、ここからはまじめな話。

私が知る限り、CBR 128kbps で LAME の異なるバージョンを十分に比較した
リスニングテストは存在しない。公開されているものを私は発見できない。

立証責任があるのは「LAME 3.97b2 -b 128 は良い」と主張したい方の方である。

気持ちの上では LAME 3.97 -b 128 が優れているという証拠がすでにある方が嬉しい。
しかし証拠が見付からないので疑問を表明せざるを得ない。

私自身は CBR 128kbps を使うことはほとんどなく、VBR の -V5 [--vbr-new] を使えば
CBR 128kbps で目立っていた問題のほとんどが解決することも知っているので、
私にとって CBR 128kbps の音質は重要な問題ではないのだが、
人によっては CBR 128kbps のベストのエンコーダーを知りたい人もいるだろう。

>>96 あたりが ABC/HR の結果を公開して名誉を回復をすることを期待したい。w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:29:26 ID:65ZMTW3G0
使ってるlameのバージョンが古い物だったので、
lame-3.96.1をダウンロードしてきたのですが、
新しいエンコーダをCDexに認識させるためにはどうしたいいのでしょうか?

↓なんか沢山ファイルがあるのですが。
ttp://turibori.net/sup/5m/src/up0163.bmp
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:06:02 ID:5knCdpMg0
>>104 キミには一生無理w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:36:04 ID:cekTeL590
まず、画像はPNGかJPEGでアップしたほうがいいよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:16:02 ID:PpwTdY/60
>>104

http://www.geocities.jp/mar626jp/mp3.html

この通りにやれば?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:54:09 ID:n/l0HSnC0
>>104
それ、ソースコードのアーカイブじゃん。
自分でコンパイルするんじゃないのなら、コンパイル済みの
バイナリー見つけてこないとだめだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:31:42 ID:+EkEJBmu0
>>108
そっとしといてやれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:32:36 ID:bRtefOLq0
初心者です。質問させてください。
MP3に変換した時、通常はステータスのところにOKと表示されますが、たまにX1と表示されます。
このX1となった曲を聴いてみると、ノイズが入ったりしています。
仕方がないので、何度も変換をしますが、X1となった曲はOKという表示に変わりません。
このOKとX1の違いは何なのでしょうか?
何とかOKにする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:02:32 ID:16JCWyx+0
>>110
ジッターエラーの数
設定でエラー補正をオフにしたらOKになる
ノイズが乗るならCDが傷ついてるか
ドライブがへたってるんじゃないか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:41:36 ID:obaUQQRr0
スピンアップとかも試してみれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:45:21 ID:ZzhMBhuv0
レンタルのCDだと時々あるよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:22:06 ID:L6tqpZWb0
>>110

設定→CDROM→リッピングの方法→パラノイアFULLに設定すればええよ
115110:2005/12/18(日) 14:16:36 ID:IHQD33Ys0
たくさんの回答ありがとうございました。
114さんのとおりすればOKになり、ノイズもなくなりました。
本当にありがとうございました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:36:33 ID:VsCq2Rjl0
便乗で質問ですが、
そういった設定の細かい内容を解説したようなサイトってありませんかね?
上で出たリッピング方法なども、結局は何が違うのかよくわからないのですが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:45:25 ID:Age6J6RA0
>>115
よかった。

>>116
「cdex 設定」でググったらよさそうなのがでてくるところでは、
ttp://kei.serio.jp/howto/cdex.html
とかどうでしょう。

ぼくも違いはよくわかりません。ただそうすればよい、と知っただけで……
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:12:01 ID:5vD1k8zr0
リッピングしていて、いつも三曲目をやるとき
「問題が発生したため、CDex-Ripperを終了します
ご不便をおかけして申し訳ありません」

ってエラーメッセージが出るんだけど、対処法はないでしょうか。
一旦削除して再度入れても症状は変わりませんでしたが。。>>32さんと同じです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:54:43 ID:Zi5Wp2+r0
知り合いのPCにCDEXを入れたんですけれど、CDEX側ではドライブを認識してくれません。
自動検出でも全てfailが出てしまいます。
OSでもwinpampでもドライブは認識していますし、CDに関する全ての関連づけを解除したので
CDEX側でもトラブルだと思うのですが、解決方法があったら教えて下さい。

OSはwin98でドライブはTEACという聞いたことのないブランドです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:03:56 ID:3yh3rkDA0
>ドライブはTEACという聞いたことのないブランドです。

そんな餌で釣られるもんか!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:12:10 ID:eJnGQEGR0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:20:45 ID:rsC3EhzH0
>>119
テープステレオティアック〜♪を知らんのか
123119:2005/12/20(火) 22:30:01 ID:Zi5Wp2+r0
>>121
ありがとうございます。
明日にでも試してみようかと思います。

>>120
>>122
TEACとは有名なんですか?
ティーアックと読むのですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:33:49 ID:WLjVIdxO0
TEACは当然知っているがWin98は聞いた事無いな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:48:37 ID:40pkyfWb0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:57:53 ID:BMgoYd8m0
出ログダイアログで、ピーク値ってのがありますがこれは何ですか?
-〜db = 〜%
と表示されています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:36:21 ID:4dkjN6kx0
自分はメモリのステック型で音楽(mp3)を聞いてるのですが、
ビットレートの128と192は音質は体感で変わらないのでしょうか?
なんども聞いてみたのですが、自分ではわかりませんでした。

将来のことを考えれば128で保存するより192で保存したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:40:31 ID:Vo8ofydV0
容量が切羽詰ってるなら128kbpsのままでいい。
容量に余裕があるならどちらでもいい。
VBRに対応しているなら、
128kbpsの代わりにLAME 3.97b2の-V 5又は-V 5 --vbr-new
192kbpsの代わりにLAME 3.97b2の-V 2又は-V 2 --vbr-new
を使うと更に良いと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:20:36 ID:MvjO/PKd0
すいません>>8のplayerと日本語化ファイルを落としたんですが
日本語化パッチを当ててもCRCが一致しないと言われるんですが
何が原因なのでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:28:24 ID:fRywW2fL0
>>129
自分で書いてるじゃんw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:31:48 ID:zgTn8A/F0
>>129
わかんなかったらCRCでググレ
わかんなかったらググレ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:38:59 ID:2mL+7ScA0
お正月も
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:41:09 ID:fRywW2fL0
>>131
東北の方ですか?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:46:51 ID:MvjO/PKd0
>>130
すいません原因じゃなくて解決方法でした

>>131
ファイル破損の事だったんですね
現在、アクセス過多みたいなので後でもう一度落としなおしてみたいと思います
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:56:14 ID:eTE7/BL+0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:57:11 ID:eTE7/BL+0
137129:2005/12/24(土) 01:53:56 ID:8FFrcrhs0
>>136
すいません、落としたら早速出来ました
ありがとうございました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:26:39 ID:Yo1xEbtz0
>>32
>>118
同様の問題が発生しましたが、>>76を導入したら改善しました。ご報告まで。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:33:43 ID:JzRmF/IS0
最近、PCをリカバリしたのですが、それまでは普通に使えていました。
今さっき最新版の1.51をインストールして起動したのですが

AppName: cdex.exe AppVer: 1.0.0.1 ModName: ntdll.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00011e58

というエラー署名が出て、強制終了してしまいます。
どうすれば普通に使えるようになりますか?

PCのスペックは
XP celeronM 1.4Ghz メモリ512MB
です。
よろしくお願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:54:13 ID:vc7MWY+S0
だいたいみんなアルバム何メガぐらい?
俺はいつもVBR2とかなり高レートで1枚平均100Mちょいなんだが、やっぱでかすぎかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:57:04 ID:ExUsbCKU0
>>140
320kbpsCBRで100〜180Mあたりの俺に比べたら小さいよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:28:21 ID:f8S5Tp980
>>140
VBR2ってLAMEの-V 2 (--vbr-new)のことか?
だとしたらかなり高レートどころか寧ろ普通じゃね?
MP3の標準は CBR128kbps→CBR192kbps→VBR平均200kbps前後 と移り変わっていて
携帯機器の容量も128MBや256MBは珍しくなってきている。
因みに俺も容量はそれくらい。512MBのプレイヤーで容量はまだ余裕あり。
勿論容量に余裕が無いのなら-V 3〜5 (--vbr-new)を使ってもいいけど、
「どれだけ容量が小さいんだ?」又は「何曲入れる気だ?」と思うw

>>141
音の違いは分からないけどレートを上げたくなる気持ちは何となく分かる。
容量に余裕があればそれもまた良し。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:37:48 ID:iEhok0Yc0
vbr 192-224 Q2 (high)でやってる
130Mくらい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:38:38 ID:IwncgXgF0
みんなってmp3をデータで永久保存したいとき
ビットレート幾らにしてる?一応自分は192にしてるけど・・・
120とか320に変えた音質の違いは体感できるのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:43:31 ID:GNlhAmsa0
>>142
そうですよ。

なんだ、案外みんな大きいのなー
俺がMP3始めたころは64Kbpsが多かったんだが、(5年前
去年から最低192な設定に移行して容量が1枚あたり100M超えたんで、さすがに大きいかなと心配してました。
時代は移ろいやすいものですなー

そしてそんな皆には俺の愛用してるCreativeのZen touch40GBをお勧めしたい(チラ裏
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:47:59 ID:bal+eMUc0
俺は128でMP3にしてCDは割って捨ててる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:51:53 ID:O4ky6nqQ0
>>146
漢だなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:03:32 ID:XYsAGKBE0
>>146
捨てるならせめて売れw

あーでも、実際MP3素晴らしいよ。
一回エンコしといたらCDは物置行きだから、
本棚に聞きもしないCDをずらずら並べて余分にスペースとることないからね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:27:19 ID:IwncgXgF0
自分は購入したCDを一回だけパソコンに取り込んで、
購入した本体はもう触らない。

ってか何十年先もmp3でいけるのかな・・・・
後50年はmp3主流でありますよーに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:39:57 ID:Yh90Hgrn0
あとは、歌詞を何とかして補完したいんだけどなー
手打ちとかめんどくさいし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:40:05 ID:IHIh6jKt0
逆にアナログが主流になってるかもよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:13:59 ID:t+qRw/t70
俺は最近は可逆圧縮に移行しようか考え中。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:19:25 ID:jX/1dWQT0
GB単位のプレイヤーだとwavで聞いてる。
HDD的にも圧縮しなくていいし。
車のmp3CDプレイヤーで聞くためだけに
mp3にしてる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:51:50 ID:XNmZ6U6x0
最近は1テラバイトのHDDとか出回ってますね。
さらによい圧縮形式を追い求めるより、
HDDの容量をどんどん増やして音楽は無圧縮という流れになるのではないかと
思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:11:21 ID:dggLW/Fn0
>>149
おまいは俺か?
CD買ってきた時に録り忘れると、ビニール被ったまま1年ぐらい寝てることも・・・
insaneオンリー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:17:00 ID:ue6uoksE0
>>150
ググれば自動取得のツールがあるからそれを使うか、
許可を取っている歌詞サイトが沢山あるからコピペ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:28:36 ID:mb4wm+nLP
俺は一度取り込んだらコースターにしてるな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:35:42 ID:Jo9U2Vkd0
皆ビットレートは192とか120辺りで保存してるのかい・・・・・・・
俺60ぐらいのビットレートで保存してるorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:44:25 ID:XTHIbBlU0
もうなんでもありだなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:58:17 ID:BSeuUXLD0
僕はシャンプーハットにしてる!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:00:17 ID:9fczZ/Ef0
大切なのは楽しめるかどうかなんだ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:01:47 ID:Jo9U2Vkd0
真剣な話・・・・・
ビットレート60辺りってダメ?
やっぱり120・190・320辺りなんかな・・・・・・
どれに決めよう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:08:13 ID:VHl6KVXc0
そんなの人に聞いてどうするんだ。
60あたりで満足してるんだったらそれでいいんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:14:52 ID:Jo9U2Vkd0
自分が満足なら別にいいー って思うんだけど
周りがどうしてるのか知りたい。って気持ちも半分あったり。。。
120と190って結構違うもんなのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:33:18 ID:oBOIyk+Y0
60で満足って・・しょぼいノートで聴いてるのか?
ポータブルでも厳しいだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:10:39 ID:Jo9U2Vkd0
いやパソコンは
セレ2.6GHz
メモリ 512
ぐらいあるけど・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:12:17 ID:OjoKrknT0
補聴器買い換えた方がいいと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:20:35 ID:VkqFqlIZ0
別に本人が満足してるならそれでいいじゃないか
mp3なんてそんなもんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:34:16 ID:Jo9U2Vkd0
そういう皆さんはビットレート幾らで保存していますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:54:28 ID:oBOIyk+Y0
LAME CBR 320kbps

っーかどうせセレロンじゃmp3はきちんと再生できないんだから
6kbpsでも十分だろうて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:30:19 ID:JRcsRhdQ0
>>164
満足は個人の感性によるものだから別に良いと思うが、
60kbps辺りで元ソースと全く違いが分からないってなら、
マジで難聴になりかけてるか、もうすでになってるかそういうレベルだと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:59:56 ID:T1zOUxbP0
60は電波よわっちぃラジオみたいに聞こえるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:12:58 ID:1rfSe4Hc0
120と192は明らかに違うが、判らないならいいんじゃない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:54:21 ID:vdtEHQMm0
俺の場合は96kbps以上は判別できないな。
でも192kbpsとかV2とかでエンコしてる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:22:36 ID:OXXT6aMw0
60だったらカセットテープの方が音良くないか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:09:16 ID:lMKcYVaW0
ノートパソコンなんかの内臓スピーカーで聞いてるんじゃないの?
その程度だとあまり分からないかもねぇ。
177momo:2005/12/26(月) 19:48:45 ID:RRWSMLgEO
CDex+○○の最強に音がよいmp3エンコーダやり方教えてほしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:57:50 ID:4Cr/DvAV0
>>177
どういう意味だ?
音がいいmp3エンコーダを教えればいいのか?
日本語が不自由にみえるよ
179momo:2005/12/26(月) 20:09:09 ID:RRWSMLgEO
ごめんねきちんと言うとCDexとLAMEなど違うソフトを組み合わせたmp3エンコーダで音がいいファイルになる情報が知りたいんですゴメン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:11:45 ID:ZBoHB0Lh0
>>179
素直にLAME使っとけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:18:08 ID:O2sKnEzM0
>>179
lameのextremeでも使っとけ。
それと、CDexはフロントエンド。エンコーダ(CODEC)は、lameやFhGを言う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:39:20 ID:B26/1HBH0
>>179
半年ROMれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:45:46 ID:Gb2M8y/S0
192で保存で後は閉まって売りに行く。
発売日に買って発売日に売るって事もたまにあるよ。
大抵の場合は発売から1週間以内に売りに行くけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:52:27 ID:+EBAn/+Q0
128と192の間で2週間ほど葛藤して、160に落ち着いた。
友人にはこの話をするたびに「中途半端やな」と言われるw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:57:12 ID:rZwwVIZu0
どっちつかずの末に不時着って感じだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:17:47 ID:qtkkvf/d0
その手があったか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:14:26 ID:FaTXbJik0
64kbps辺りのMP3ファイルは音楽鑑賞用としてはひどい音質である。
WMAの64kbpsはMP3より少しましだが、やはりかなりひどい音質なので使わない方が良い。
LC-AAC (たとえば iTunes AAC) も64kbpsでは音質は悪い。
Ogg Vorbis であれば 64kbps でもかなりの音質になる。

LAME 3.97b2 の VBR-NEW を使うのが最近のスタンダード。
-V5 --vbr-new の130kbps程度から -V2 --vbr-new の190kbps程度のあいだの効率が良い。
MP3では100kbps以下では急激に音質が悪くなり、
200kbps超にしても音質の改善はほとんど認識不可能になる。
だから「MP3ではそのあいだしか使わない」という方針にすると効率が良い。
ビットレートを160kbpsあたりにしたければ -V4 --vbr-new もしくは -V3 --vbr-new を使う。
-V の後の数字を小さくするとビットレートと音質がともに上昇する。

320kbps にしてもMP3だとプリエコーが出易いサンプル音源ではトランスペアレントにならない。
だから 320kbps にしても「パーフェクト」になるわけではない。
320kbps にするのはスペースの無駄使いだと思う。同じことは -V0 についても言える。
完璧さを求めるならば無圧縮のWAVかWavPackやFLACのようなロスレス圧縮を使わなければいけない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:54:46 ID:johTscBN0
でもよー
128と192はそんなに変わらない気がするんだが。
128と192の違いとか体感でわかる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:22:51 ID:9YilseVK0
LAMEスレでやってくれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 06:13:58 ID:sHjb5vWJ0
流れに乗って気にせずレス
>>188
はっきり分かると思うよ
でも192からの違いは注意しないと分からない
そんなおれ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:02:47 ID:i0E6nl2A0
で、おまいらはどんなオーディオデバイスを使ってるのよ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:28:44 ID:8h3IqHSJ0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:47:47 ID:j1ko5T060
ape使えるからCDexとwinamp使ってる
ポータブルで聞く分はmp3に変換
正直めんどくさくなってきたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:41:48 ID:sHjb5vWJ0
>>193
wavにしちゃいなよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:48:50 ID:mRuKnLb10
VBRの-V 3,1 (--vbr-new)やCBRの-b 160,224はあまり需要がない気がする。
容量も中途半端だしね…。しかも-V 2 (--vbr-new) -Yでも大差ないし。
 低容量携帯機器向け(-V 4,5, -b 128辺り)
 十分な音質とそこそこサイズとの兼ね合い(-V 2, -b 192辺り)
 恐らく無駄になるが兎に角音質を重視(-V 0, -b 256,320辺り)
MP3に限らず多くの物事は「大」「中」「小」とあれば基本的に事足りるような気がする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:03:09 ID:yptvpFHg0
AMラジオ局で音楽流すと局に苦情出す連中だから仕方ねぇよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:08:03 ID:IsqgO7QM0
CDexのHP開けないの俺だけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:48:46 ID:7+Qvv+xJ0
>>195

-V2 --vbr-new -Y と -V2 --vbr-new の音質の区別が付かないならば
-V3 --vbr-new と -V2 --vbr-new の音質の区別も付かない可能性が高い。
そういう人は -V2 --vbr-new の代わりに -V3 --vbr-new を使った方が良い。
十分テストされていない -Y を使って良いのはそのリスクを十分に承知した上で
-V3 と -V2 のあいだの音質を得るために -V2 -Y を使うというような
特別にマニアックな人だけだろう。一般人は選択肢として考慮する必要無し。

-V3 --vbr-new と -V2 --vbr-new ではエンコードする音楽のジャンルによっては
平均ビットレートに大きな差が付く場合がある。-V3 --vbr-new では 160kbps 台であっても
-V2 --vbr-new にした途端に 220kbps 以上になる場合もあるようだ。
主にそのような音楽を聴いている人は -V2 --vbr-new を -V3 --vbr-new に変えるだけで、
携帯プレーヤーに入れることができる曲数を三十数パーセントも増やすことができる。

-V5 --vbr-new [--athaa-sensitivity 1] → 最もサイズを節約したい場合
-V4 --vbr-new → サイズを節約したいが少し高音質にしたい場合
-V3 --vbr-new → 高音質にするがビットレートの急上昇を防ぎたい場合
-V2 --vbr-new → 高音質にしたい場合

V5 〜 V2 はどれも使い道が十分にある。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:27:44 ID:+ctUvEoY0
携帯プレイヤーもどんどん高容量化しているから-V 3〜5にしないと
入りきらないということはかなり少なくなってきてる。
そして、10〜20年もすればMP3は可逆に取って代わられそうな気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:37:21 ID:zRAUHfp50
10年もかからんとオモ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:30:33 ID:4+ss3J/m0
>>197
このスレで既出
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567
こっちはつながる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:10:54 ID:zwVdvUtx0
>V5 〜 V2 はどれも使い道が十分にある。

V1 か V0 を昔から使っていたんだけど無駄だったってことかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:48:24 ID:ZpXyGU9+0
音質の改善を認識出来るという意味では無駄になることが多いな。
ただ、容量が十分に余っているのに態々-V 2以下を使うのもある意味無駄かも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:12:32 ID:pWg9VO0Q0
すみません。質問させてください。
今までmp3ファイルをビットレート320あ256で保存してきたのですが、
容量が残り少なくなってきたので192に変えようと思い変換したいのですが・・・
・CDから直接192に変換。
・ビットレート320や256のmp3ファイルからビットレート192に変換。
とでは、どちらも音質は変わらないのでしょうか?

因みに、ビットレート320のmp3ファイルの中にはCDex以外でエンコしたものもあります・・・・
よろしくお願いします
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:16:56 ID:lZ/Dn2LV0
前者の方がいいに決まってるでしょ。
後者は2回圧縮をしているのだからどうしたって前者よりも音は悪くなる。
出来ればVBRの-V 2あたりの方が良いけど質問の趣旨とずれるので省略。
CDexはリッパーでエンコーダじゃないからLAMEを使っているなら別のリッパーでも問題ない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:39:12 ID:pWg9VO0Q0
そうですか。ありがとうございます。
音が悪くなるってのは、結構体感で変わるのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:53:59 ID:/UKk9V8Z0
非可逆圧縮って知ってる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:05:42 ID:pWg9VO0Q0
はい。知ってます。
圧縮前のデータと、展開を経たデータは一致しない
みたいな感じ だったと思います・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:09:24 ID:lZ/Dn2LV0
その通り。非可逆圧縮をすると元に戻せないつまり劣化している。
劣化させる処理を2回やった方が1回だけやるよりも劣化が大きくなるのは当たり前。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:22:27 ID:pWg9VO0Q0
あい、わかりました。
どうも、ありがとうござました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:23:23 ID:pWg9VO0Q0
はい、わかりました。
どうも、ありがとうござました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:15:06 ID:p+wGKx3o0
>>201
すまん、ありがと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:12:35 ID:dIuWVcwb0
いやいやこちらこそおめでとうございます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:20:26 ID:Wz4+wNMd0
WindowsMediaPlayerでMP3に変換するより
こっちの方が良くないですか?

WMPだとジッターエラーがあってもスルーしてるような気がするけど
CDexだときっちり検知してくれるので、リッピングした後音飛び連発ってのが
まったくない。
215 【凶】 【1772円】 :2006/01/01(日) 16:37:33 ID:Iko0hTAN0
それは、当たり前〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:46:02 ID:Wz4+wNMd0
理由、教えといて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:38:17 ID:8SrZKwdVP
>>216
火星人
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:48:43 ID:l77OeSvD0
> CDexだときっちり検知してくれるので、
> リッピングした後音飛び連発ってのがまったくない。

ココ、突込みどころね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:52:07 ID:5N5UShzh0
>>216
プレイヤーのオマケ機能と較べられたら、余りにもCDexが可哀想だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:56:37 ID:7b4xYMCf0
分からないならWMPで良いと思うけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:22:42 ID:cnWkbwbhO
CDeXをつかっていたのですが、OSをインストールしなおしたらCDのリッピングができなくなりました。
いつまでたってもCDがまわってるだけで読み込みません。閉じようとするとCDリッパーのエラーですとでてきます。
3回落としましたが3回とも同じでした。なにがいけないのでしょうか?
222!omikuji !dama:2006/01/02(月) 00:02:58 ID:tB1cqo/m0
おまえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:30:52 ID:idPNjjH10
↑あなたもなかなかのものですね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:33:09 ID:P5it6kka0
何言ってんだこいつ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:00:55 ID:tB1cqo/m0
俺が日付変わったの知らずに!omikuji !damaやったからでしょ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:30:58 ID:+c6Kpj6S0
CDをMP3に変えるのはどうすれば………………………………。
ヴァージョンは1.51…サイトを回ってもよくわからない川orz川川………。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:38:43 ID:oNml+yQ80
テンプレ読んでもわからないなら
諦めたほうが良さげ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:04:41 ID:Qnc1DEoW0
WMPでも使ってなさい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:30:26 ID:/y7RwFPU0
ファイル名のつけ方について質問なのですが、
「アルバムタイトルの先頭8文字」みたいな指定の仕方はできないでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:09:58 ID:znu4OOLd0
>226
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/beginner/beginner-1.html
ここ見てわからなかったら諦めるが吉。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:26:13 ID:Y3q+ss2B0
>>226
とりあえずこのスレ全部読め。
232221:2006/01/03(火) 11:40:00 ID:F7Kshx5kO
LAMEの設定を見直してもCDROMの設定を見直しても、読み込みません。OSのインストールを失敗したのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:16:34 ID:HsgdRGvq0
>>232
おまい、まだヤッテたのかw
ASPIに一票。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:19:29 ID:0EfU9KZVO
>>10
のパラメータ配列ってどれを選べば一番音質がいいのですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:54:09 ID:nunlJBYw0
一番音質がいいのが-b 320 "%1" "%2"。
音楽鑑賞用途において十分な音質が得られるのが
-V 2 "%1" "%2"又は-V 2 --vbr-new "%1" "%2"。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:41:20 ID:F7Kshx5kO
>>233 ASPIって2000だけの問題だと勝手に思い込んでいました。家に帰れたら再度挑戦してみます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:22:35 ID:FU/d1Fdu0
皆はリッピングメソッドってどれにしてる?
漏れはとりあえずスタンダードのままだけど・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:55:48 ID:0EfU9KZVO
2
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:58:25 ID:0EfU9KZVO
↑すいません間違えました…
>>235
分かりました。ありがとうございます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:25:58 ID:RT2AQgVy0
皆さんエンコーダの設定はどのようにしてますか?
Lame MP3 Encoder
192kbps
--preset CBR
44100
と設定しているのですが、おかしいところはないでしょうか?
これはやめてこっちの方がいいと思うところがあれば教えてください。
勿論、主観で結構です。よろしくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:14:19 ID:K8u/RpIY0
>>240
LAME 3.96.1
External Encoder
-V 2 "%1" "%2"

音質とファイルサイズの両方で納得できる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:18:09 ID:3oH7/HFf0
>>240
まったく同じ設定で使ってるよ(・∀・)人(・∀・)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:32:14 ID:671EBr/l0
>>241
LAME 3.96.1
External Encoder
--preset standard "%1" "%2"
これも同じと考えていいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:20:24 ID:RT2AQgVy0
みなさんありがとうございます。

Lame MP3 EncoderよりExternal Encoderの方が良いんでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:16:20 ID:5X8UFfyP0
エンコードするときにアルバムを1曲1曲切り離すにはどうすればよいのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:37:38 ID:IlgzpdHw0
割れ厨には教えません
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:13:48 ID:HjWVPjdn0
君もそうだろうがw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:14:02 ID:b9S63dKo0
>>246
ワレに教えてチョ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:05:04 ID:K8u/RpIY0
>>243
-V 2と--preset standardは同じだよ。

>>244
Lame MP3 Encoderの--preset CBRの192kbpsと
External Encoderの--preset cbr 192 "%1" "%2"では
できあがるMP3の音質に違いはないよ。
コマンドラインオプションの方が色々と細かく設定ができるというだけかな。
ダメ文字対策されたlame.exeを使っていないのなら
Lame MP3 Encoderの方が良いかもね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:15:52 ID:ZMlvzNEP0
>>245
一本ウンコ物にする方が、マンドクサイとおもふが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:10:16 ID:gzruOvIP0
>>241
それのV0でエンコしてiPodで聴いてるんだけど
心なしか?音が曇った感じに聞こえる。

ファイルにiPodが対応できてないのだろうか
まぁ、これはこれで耳障りはいいんだけども。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:16:06 ID:BDGL55oo0
質問です。よろしくお願いします。
自分も>>240さんと同じ設定でエンコードしているのですが、
この設定は音質は良い方なのでしょうか?
ビットレート192のままでも設定を変えれば音質は良くなるものでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:43:57 ID:1aSoOMEP0
同じ楽曲を設定変えて自分の耳で確かめるのが一番確実
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:30:12 ID:PRQMW/hu0
>>253
そうですか。ありがとうございます。
しかし、>>240さんの設定は192kbpsでは音質が良い分類に入るのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:41:38 ID:1aSoOMEP0
個人的に128だと音が抜けなく感じる。
192だとそこそこ聞ける音なので、適当に聞くには音質容量ともベターかな。
ちゃんとしたオーディオで聞くには力不足も否めないがな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:47:40 ID:1aSoOMEP0
書き漏らし
設定は240とほぼ一緒?
External Encoderの--preset cbr 192 "%1" "%2
lameは3961かな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:01:31 ID:PRQMW/hu0
レスありがとうございます。
設定は
Lame MP3 Encoder Ver1.30 エンジン3.92MMX
192kbps
--preset CBR
44100
です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:33:00 ID:bH3Tkg8J0
いいから--preset standardにしとけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:15:59 ID:ikcsPAz+0
LAMEスレではCBR192kbpsも評価が微妙な感じ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:04:12 ID:PRQMW/hu0
固定ビットレートはダメって感じですか?
平均ビットレートでやったほうがいいのかな・・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:14:39 ID:ikcsPAz+0
LAME 3.96.1にして--preset standardでエンコしておけば無難なんじゃないかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:55:21 ID:PRQMW/hu0
>>261さん
ありがとうございます。
とりあえず、>>261さんの設定をやったのですが
パラメータ文字列で「"%1" "%2" --preset standard」と入力する場合
"%1" "%2"抜きで「--preset standard」と入力するのはダメなのでしょうか?
%1と%2は入力ファイル、出力ファイルの設定みたいなのですが、よくわからなくて・・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:51:59 ID:tm7l9rMs0
「External Encoder」でLAME 3.96.1 --preset standardを使う場合、
 --preset standard "%1" "%2"
 "%1" "%2" --preset standard
 -V 2 "%1" "%2"
 "%1" "%2" -V 2
上記のどれかにすれば良い。上記4つは全く同じ。
「"%1" "%2"」を抜いてしまうとどのファイルをエンコして、
どのファイルとして出力するのかが指定されないので「"%1" "%2"」は必須。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:06:12 ID:ikcsPAz+0
Lame MP3 Encoderでやる場合は品質のところを--preset standardにすれば良いよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:12:19 ID:H1AI88MS0
タグ情報の取得に関して質問なのですが、winamp5.11利用で、winampDBからタグ情報を取得しようとすると
ローカルCDDBに該当のアルバムの情報は見つかりませんでした、と言われます。
in_cdda.dllへのパスは設定できているんですが。
winamp5だとこの機能は使えないのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:54:42 ID:wXPUIIZJ0
今1.51ダウソできないんだけど何で?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:12:41 ID:h/ka2kpD0
age
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:43:05 ID:on90q0Ju0
>>265
本家のCDexは Winamp5のDBには対応していない。
パッチ当てたやつはWinamp5にも対応している。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:13:48 ID:jInPykpH0
>>263さん
ありがとうございます。
"%1" "%2"の入力ファイル、出力ファイルとは具体的に何を入れるのでしょうか?
入力ファイル、出力ファイルが良くわからなくて・・・・。エンコードするファイルのアドレスを入れるのでしょうか・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:21:38 ID:jInPykpH0
あ、すみません。
%1がエンコードするファイルのURLを入力。
%2がエンコード後の保存先と名前を指定。
ってことですか?

でも、こういう場合アルバムをエンコードする時、すべての曲が同じ保存場所で同じ名前になってしまいますね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:27:40 ID:gBRTCSoE0
>>270
グダグダ言ってないで、やってみろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:25:16 ID:x3Nt42QP0
>>271さん
とりあえず、やってみました。
CD(アルバム)に入ってる曲をDドライブのマイミュージックに保存したいので、下のように設定してやってみました。

"F:\Track01.cda" "D:\My Music\Track01.mp3" --preset standard

で2つのファイルができたのですが、2つとも再生できませんでした。
なぜでしょうか・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:07:33 ID:NVlqcGbt0
-V 2 "%1" "%2"

 こ の ま ま で や れ !
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:17:12 ID:x3Nt42QP0
>>273さん
おお!できました。嬉しすぎて涙が。。。。
本当にありがとうございました!!

エンコードしてる途中黒い画面がでてきてウィルスかと思って一度電源を切ってしまいましたが・・・
本当にありがとうございます!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 06:44:32 ID:Ux0ai3GT0
LAME 3.96.1
External Encoder
--preset standard "%1" "%2"
でやってるんだけど殆どのビットレートが256と320なんだけどこんなもんなの?
平均192くらいかと思ってた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:45:44 ID:fljHVPGY0
>>274
慣れてない人はDOSの画面がいきなり現れたら面食らうかも知れんな。
出ていた方が細かい進捗状況とか分かりやすいと思うけど、出ない方がいいのであれば、
設定の[エンコーダ]のところで「DOSウィンドウを隠す」にチェックを入れなされ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:04:45 ID:DJkZr54X0
CDex1.51使ってるけど、これ以降のバージョンに差し替える決定的なメリットってある?

あと
CDexの設定−音質
Normal (q=5)
Very High Quality (q=0)
で聴感上、劇的な違いって出る?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:01:15 ID:lpMgiDFA0
>>277
-q 0はバグってるから音質が悪くなる音源があるよ。

> エンコードしてる途中黒い画面がでてきてウィルスかと思って
ワラタw
CDから直接MP3に変換しているように見えても、
実際はWAVEを経由しているから、"F:\Track01.cda"のような指定は駄目。
"%1"とすれば入力ファイルを自動的に一時フォルダに保存したWAVEファイルにする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:01:02 ID:Ic6ucgwg0
やっぱ午後よりLAMEのほうがいいの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:26:23 ID:ytee4vhp0
うん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:47:13 ID:AOhKZmr2O
CDexの作者のホームページがなくなってるけどなんで?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:25:30 ID:7J1aDu6U0
(普通)ビットレートってどれくらいに設定しているものなのだ?
俺は160だが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:56:56 ID:yG+FJaAH0
俺はLameに渡すパラメータの中でV1に指定してる。
192くらいでいいかなーって。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:16:08 ID:pdVJFidp0
320kbps
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:28:42 ID:3Dr9uFOn0
>>281

The CDex project needs your help!

The CDex project desperately needs a new Project Manager -AND- Developer to get things going.
It's unfortunate to see such an excellent project wither out over time, but it's never too late to begin.

ということらしい・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:15:24 ID:oI7TBUaJ0
Lame使うなら--preset standardで良いんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:10:16 ID:7H0zRW2p0
3.96.1の--preset standarなら音質は問題なしだな。
高価なスピーカーを使っててもこれでいけると思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:52:04 ID:YH+tTFq80
高価なスピーカーの力を発揮できるってこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:03:01 ID:ylG0RhBz0
CDexって1.51が最新Verじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:36:39 ID:KrzxGFBT0
>>289
俺は1.60 beta 1ての使ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:32:03 ID:ySsElGjc0
CDからmp3作ったら音飛びしたぁ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:35:49 ID:szGtCN7R0
ねぇ、みんなDLLじゃなくてLAME.EXEのほう使ってるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:06:18 ID:+ja/ATvu0
ダメ文字対策されたlame.exe使ってないならDLLでエンコした方が良いかもね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:16:30 ID:40atg5zj0
対策済み使ってますわぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:56:06 ID:YLtczlWb0
139の方とまったく同じ症状なのですが、どなたかこの問題を
解決できた方はいらっしゃいますか?
かなり困っています。よろしくお願いいたします。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:33:43 ID:JzRmF/IS0
最近、PCをリカバリしたのですが、それまでは普通に使えていました。
今さっき最新版の1.51をインストールして起動したのですが

AppName: cdex.exe AppVer: 1.0.0.1 ModName: ntdll.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00011e58

というエラー署名が出て、強制終了してしまいます。
どうすれば普通に使えるようになりますか?
よろしくお願いします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:33:22 ID:40atg5zj0
ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
<引用>
注意!)
CDex起動時にBad or missing system.DLL、Need WINDOWS original WNASP32.DLLのエラーが表示される場合はc:\windows\System\IOSUBSYSの、WNASPI32.DLLが書き変わっています。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:39:14 ID:40atg5zj0
ごめん読み違えた。
ntdll.dllだったね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:04:03 ID:40atg5zj0
>>295
XPのntdll.dllにバッファオーバフローの脆弱性があるみたいなんで
とりあえずWindows Updateしてみたらどうかな。
影響を受けるバージョンはntdll.dll 5.1.2600.1106以前ってなってるけど
一応やっておくといいかも。 これ以上はわかんない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:50:52 ID:PeG+7N9UO
誰か285を訳してください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:55:54 ID:q2KFPeXZ0
>>299
『昨日、こたつで蜜柑を食べようとしたら
猫を蹴ってしまって足を引っ掻かれた。

だから、今ちょっと足が痛いです。』

と書いてある。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:33:12 ID:7Tfb/LoT0
>>299
直訳ではないが、意味は↓な感じ

我々(CDexプロジェクト)は金銭的な援助を必要としています。
同時に新しい「プロジェクトマネージャー」と「開発者」を探しています。

要するに「金」と「人材」を不足しているってこと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:35:48 ID:vl/vJ+WK0
295で書き込みましたが、結局バージョン1.60を使ってみたら
うまく動作しました!ありがとうございました!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:27:48 ID:PfIfCTCKO
>>301 サンクス
>>300 氏ね!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:04:12 ID:FJCRhpQX0
どなたか>>15さんのファイルを
再うpしてくださいませんでしょうか・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:09:41 ID:v9WEBOkn0
WMP10でCDからMP3は作れるんですけどわざわざCDEX入れる必要ってありますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:19:00 ID:ULQA5DhA0
人それぞれ。
自分で満足しているなら必要無い。

あとはこのスレを読み直せば似たような質問がある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:23:45 ID:E6aOsoCW0
CDEX入れる必要はありません。
CDexは自己満足のために入れます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:36:38 ID:XUGjFsxw0
>>305
それって、「今夜の夕食は、何を食べたらいいですか」って聞いてるのと同義だぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:11:59 ID:+jE1PlHc0
>>305
じゃあなんでLAMEというエンコーダが存在してるのかな?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:13:17 ID:0uzVbvOD0
結論だけだけど「わざわざCDex入れる必要」ってのは全く無い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:31:44 ID:h/gwCSDe0
俺が生きている必要も全く無いや。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:42:40 ID:oEtCMnrY0
 =  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )
== (θ  /
 =  ∪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:06:21 ID:Yczm8eC40
よしお!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:55:13 ID:kqLrEyip0
(1)ビットレートを160に設定してMP3化し、後に320に「変換」したデータ
(2)ビットレートを320に設定してMP3化したデータ

(1)と(2)に違いはある?
315314:2006/01/15(日) 04:00:22 ID:kqLrEyip0
「音質に違いがあるか?」と尋ねているのではなく、「データ自体に違いはあるか?」ってことね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:30:33 ID:QmHVYuRD0
>>314
mp3に変換した時点で(変換したデータに)欠落が発生する。
その例だと、160mlまで水が入る容器に水をいっぱいまで入れたあと、その中身を320mlまで
水が入る容器に移し変えることと同じ。
データの中身は小さい容器と変わらないけど、デカくて邪魔。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:28:17 ID:2OVYMUHH0

(1)は実質、ビットレート160なのに容量は(2)と同じぐらいになる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:19:22 ID:ItfZVKSJ0
>>314が何を知りたくて
この質問をしているのかが分からない

どうしたいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:54:28 ID:Yczm8eC40
普通に(1)と(2)に違いがあるのか知りたいんだろ。
簡単な間違いさがしじゃないか。

(1)のほうが無駄が多い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:28:20 ID:YUJ4MDJl0
ところでサンプリングレートとチャンネル数によって、適切な(CD近似になる)ビートレート設定を
数値的理論的に説明しているサイトってどっかにないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:28:54 ID:YUJ4MDJl0
×ビートレート
○ビットレート
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:43:34 ID:tHoFHuH20
LAME1.30 3.92  97.5KB
LAME1.32 3.96  668KB

サイズが極端に違いますが、エンコード結果に特別な差異があるのですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:50:46 ID:6utUw5E40
>>322
なんのことかと思ったら lame_enc.dll のファイルサイズのことか・・・
小さい方は UPXで圧縮しているだけだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:27:14 ID:Wlhovt0D0
>>323
なるほど。有難うございました。
音質的には、バージョンで大きな違いというのはないのですね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:33:26 ID:PIP+9HHP0
バージョンが異なったら音質にも影響ある場合があるよ。
まあ音質が変わったところで、音質の違いに気づける人は滅多にいない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:00 ID:Yczm8eC40
というか、開発が進行してる技術に関して、その違いやら、
バージョンによる細かいメリットデメリットをその都度確認するのは
大変だと思わないか?
その結果得られるのは何だ?
有限な時間や髪の毛と引き換えに得られるものは何だ?

だからもう気にしすぎるのはやめろ。
英語が読めないならあきらめろ。
禿げんぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:39:08 ID:Yczm8eC40
>>319はちょっと外へ出ろ。
IDが同じなんて。どういうことか説明しろ。
まったく。最近のハカーは無茶するんだからw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:51:41 ID:lRhFSQht0
engine3.96 →エンコード速度が遅い
同じ4:00の曲で、約10秒ほど差が出ました。
マシン性能が低いほど大量にエンコする場合に大きなタイムロスになるかと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:52:57 ID:o9JFo/nz0
それって何回試したデータ?
一回で、しかも10秒程度なら参考にならない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:09:07 ID:sdMlsVon0
>>328
定期的に、しかも大量にエンコードする必要など
あんまりないから気にならないだろ。
データが吹っ飛んだときくらいしか考えられんが
それもバックアップがあれば問題ないしね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:42:07 ID:bfRBvzuV0
ていうか4:00程度の曲なら192kでも10秒掛からずにエンコできますが…
いつのWin95ですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:47:29 ID:p+FqIkwe0
エンコ時間気にしてる暇あったら、働いて
もっといいPCつくりなさい!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:50:57 ID:W343zwqp0
黙れ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:24:14 ID:KWQNPEAm0
CPUだけ交換・・・・・熱暴走・・・・・クラッシュorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:54:50 ID:SXCDQltf0
働け!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:09:21 ID:2BmUrvKq0
sizeの横にあるstatusってどういう意味?
OKとか×1とか表示されるところ。
×になっても音には問題ないように思えるんだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:38:32 ID:fbyg6bhy0
↑は釣りなのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:22:44 ID:DynkQ/5m0
電車の中とか歩きながら聞いてると
64kbpsと128kbpsの違いが分からないんだけど、異常ですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:30:47 ID:9rohSM/W0
んなこたーない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:58:10 ID:fbyg6bhy0
俺はじっくり聴いても分からないが、なにか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:20:01 ID:DynkQ/5m0
あ、ありがとう。
そして、ゴメン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:37:47 ID:vYCoNSv/0
電車の中で歩きまわるなよ。
何の為の電車なんだよ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:50:31 ID:ge0N1CCp0
降車駅の改札口や階段や通路に近い所の車両まで歩いたこと無いのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:33:06 ID:v5Sv/Nd50
>>342
ワラタ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:17:39 ID:/1ZBahtR0
>>337
ほんとにわからないんだけど。何なの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:43:09 ID:Z5gtxxWQ0
>>345
ジッターエラーの数。
オプションのジッターエラー補正をonにすると良く出る。
でも誤検地が多いので実際に聴いてみて問題なかったら気にしないでイイ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:15:23 ID:hcwa7Uvy0
誤検知でない本当のジッターエラーがあった場合、
そのファイルを聴くとどんな感じ?
音飛びとかノイズとか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:27:43 ID:Abg+bXZP0
うん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:49:29 ID:d6AaZrX30
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:27:23 ID:WI6oyIxt0
ライヴアルバムをエンコすると曲間が不自然になるんだけど、
これを回避するにはトラックを合成するしかないん?

とりあえず今の環境は1.51+Lame、ジッタ補正+オンザフライです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:10:59 ID:fHhJ85EK0
以前まで

Lame MP3 Encoder Ver1.30 エンジン3.92MMX
stereo
192kbps
Very High Quality (q=0)
Disabled
44100

にしていました。しかし皆さんの意見をみていると誰もしていないようだったので


Lame MP3 Encoder Ver1.30 エンジン3.92MMX
最小192kbps MAX192kbps
--preset standard 
VBR2
44100

にしてみようかと思ったのですが、どうでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:01:57 ID:gfkb9fSJ0
いいよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:12:10 ID:g81gi+Hi0
>>350
曲間が不自然って具体的にどんな感じなの?

>>351
LAMEのバージョンを現在のステーブルの3.96.1にアップして
CDexにひっそりパッチをあてて1.60β1にして
--preset mediumか--preset standardでエンコすれば良いと思うよ。
俺は--preset mediumでエンコしてるけど音質もファイルサイズも満足してる。
354353:2006/01/22(日) 14:00:35 ID:E1ZDib3W0
>>350
ちょっと調べたら、いわゆる「ギャップレス再生」に関する問題みたい。

プレイヤーは主にWinamp5.112を使用。
WMP、MPCでもギャップが出ます。

プレイヤーかエンコーダどっちの問題なんだろ。。。('A`)
355350:2006/01/22(日) 14:02:02 ID:E1ZDib3W0

失礼、350でした(゚A゚;)
>>354>>353宛。
356350:2006/01/22(日) 14:23:06 ID:E1ZDib3W0
連投スマソ。
foobar2000てプレーヤーで解決しますた( ^ω^)
357351:2006/01/22(日) 19:46:29 ID:OGch4IFI0
>353

その通りやってみます
ありがとうございました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:28:47 ID:tLj79nnd0
サイズを無視して音質だけを追求するとしたら、どんな設定がいい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:21 ID:0cFABoTB0
waveにする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:41:33 ID:FVeKT8/w0
無圧縮
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:48:36 ID:QzIbH4Mf0
flac
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:48:16 ID:ebQxY0fe0
CDexの1.51を使っているんですが
ゲームのサントラをリッピングしようとしたら
必ずトラック2つ目がエンコードし終わると同時に
アプリケーションエラーが出てしまいます。
他のCDだと問題ないのですがなぜかこれだけエラーが出てしまいます。
特定のトラックが原因ではなく、
1トラック毎にCDex本体を再起動すれば一応リッピング自体は可能なのですが
なにぶん曲数が50曲以上あるので手間がかかるので・・・
何が原因かわかるかたはいられるでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:23:38 ID:DYq+BR/n0
>362
傷とかではないのでしょうか?
面倒くさいけど仮想CDにしてリッピングしてみるとか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:46:31 ID:ebQxY0fe0
>>363
レスありがとうございます!
一応、傷やCCDの可能性を考えて
仮想CD化もしてたんですが結果は変わりませんでした・・・。

今、エラーで生成されたファイルの情報を見てみたらタグ情報が登録されてなかったんですが
もしかしてこれが関係してるのでしょうか?
アルバム名が長くてID3v1の方が途中で切れてたりするんですが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:46:41 ID:XMiD8lf90
>>362
曲数が多いCDをCDexでエンコをするとエラーがでるのは仕様と考えていいかと思う。
少々めんどくさいが一旦wavにしてからwav→mp3でエンコすればエンコできる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:49:53 ID:ebQxY0fe0
>>365
なるほど、そんな仕様があったんですね
言われた通りwavからのエンコでやってみようと思います
ありがとうございました!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:25:21 ID:sa8CZGzW0
最新って1.60?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:44:54 ID:j77xSkaW0
>>367
公式には1.51かな。
1.60β1は本家で公開されてないね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:39:30 ID:6pcCIFsd0
CDexってどう?>>1-364 >>366-368
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:37:52 ID:aDbmzeH70
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:22:06 ID:sq4nUUld0
質問するのでageさせてください。
音楽CDの曲情報を取得する時に「CDDB」→「リモートCDDBから読み込み」をしても
アーティスト、トラック名、タイトルのところが文字化けしたように????? ???となってしまいます。
これはCDに問題があるんですか?
どうにかして解決できないでしょうか?
cdexのバージョンは1.51です
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:29:33 ID:Hn6Ta9YD0
>>371
2バイト文字の文字化け
オプション→設定→リモートCDDB→(左下のボタン)サイトの追加で、
日本語CDDB http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi を
追加し、それに合わせておいて情報を取得。
373371:2006/01/25(水) 13:48:31 ID:sq4nUUld0
>>372
かたじけないです><
サイトの追加が見つからないのですが、サーバーの追加の所でしょうか?
追加とはどのような手順ですればいいですか?
サーバー所在地と書いてあるところを変更するんでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:22:55 ID:WUuqkIa60
>>373
ttp://freedbtest.dyndns.org/test.html

ここ見てもわからない?
375371:2006/01/25(水) 14:31:03 ID:sq4nUUld0
>>374
できました!!!!!!1
どうもありがとうございます!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:47:08 ID:F9u0sjls0
トラック→MPEGに変換時ジッタエラーになったものは
「使えないファイル」と見ていいんでしょうか?

ドライブを替えてもジッターエラー1が解消しないんです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:09:41 ID:2usOSrOK0
おぉ、タイムリー。
ここは普段巡回していないのですが、ドライブごと全損してしまった都合
手持ちCDを片っ端からエンコしていたのですが、どうしても特定位置で
異常終了するCDがありまして・・・前回苦労した記憶がないので
回避方法を調べに来たら、同じ悩みの方がおりましたね。
 >365氏の提示して下さった方法で回避しました。
 でもほんと、手作業でタグ打つのも面倒ですね(^^;

 ちなみにタイトルは『KONAMI GAME MUSIC COLLECTION VOL.2』で、
曲数は73あります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:12:07 ID:e7ET6klw0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:44:37 ID:BTbC/ZVm0
WAVに変換する際に必要な設定ってある?
あるなら推奨される設定は?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:02:17 ID:8iZUQ8K10
意味がわからん。詳しく
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:12:49 ID:Opf2oCW+0
>>377
ひょっとしてタグ ID3V1 を使用する設定になってない?
V1はタグに使える文字数に制限があって、たしか30文字だったかな
もしかすると、そのあたりの処理でバグってるのかもしれない。

ID3V2のみ付加する指定にして大丈夫ならビンゴなんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:32:26 ID:X6KcRmBH0
>>379
要は

WAVに変換するにはどういう設定すれば良いですか?

って聞きたいのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:48:03 ID:BTbC/ZVm0
YES
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:55:15 ID:RO0XIAEf0
>>379>>383
こんなクチのきき方しかできんヤツに教える気もねえな
アドバイスしたところでどうせ礼も言えんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:22:01 ID:V/clqect0
>>384
じゃお前は必要ないから失せろw
2chで言葉遣い云々言っている時点でズレているだろwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:26:01 ID:HAPHLhzC0
ここにも真性か・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:27:00 ID:+rMOJaGS0
>>385
人に物を聞くにはそれなりの態度ってもんがあるだろうが。
お前が失せろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:29:01 ID:V/clqect0
>>387
>>385の2行目読めw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:34:01 ID:HAPHLhzC0
>>388
一番必要ないのはオマエだから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:35:36 ID:V/clqect0
>>389
知っているか?人間の中に「必要な人間」など存在しないのだよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:41:34 ID:HAPHLhzC0
>>お前にCDexが不要なようになwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:45:06 ID:V/clqect0
>>391
読解力不足だぞ房w

「多くの者の中に必要な者がいない」と「俺にある特定物が必要ない」とでは
意味が違うってこと分かるか?ww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:52:32 ID:/nZ6IX2K0
>>ID:V/clqect0
>人間の中に「必要な人間」など存在しないのだよ

不要な人間は存在するがな
お前がwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:03:01 ID:V/clqect0
>>393
二元的に言えば「必要でない=不必要である」。。。。。
分かるか?ww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:41:58 ID:qDVcd8Cd0
どうでも良いから他所でやってくれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:45:14 ID:fJlT9DHy0
嵐は必要ないかなー
スルーで
397377:2006/01/26(木) 11:32:06 ID:FnEjNF3m0
>>381
えー?
・・・確認しましたら、V2ですた。
違う事情みたいですね(^^;
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:21:29 ID:63xXG+1o0
ver1.50をつかってます
CDexでCDをwavファイルで取り込むときに
外部ドライブを選択できないのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:14:31 ID:EFPZ4XME0
>>397
そうかぁ・・・ 
うちでは発生するようなCDないから、確かめようがないな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:31:26 ID:jTAtY3Yv0
>>398
まず眼科に行って検査してもらえ。
それから、メニューの下を見ろ。
401sage:2006/01/27(金) 18:48:59 ID:lgz7wcEF0
質問です。CDexの1.51使ってて、急にWAV→mp3の変換ができなくなり
レスの201から再インストして見たのですが、CDex本体だけが落ちてきて
langやlame等のファイルが無くフォルダも構成されませんでした。
これを手にいれる方法はありませんか?
402ニャニャ:2006/01/27(金) 18:53:12 ID:/iwnQ8lA0
一昨日スキーいったんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:54:31 ID:CCi5EhYu0
>>401
cdex_151.exeをダウンロードしろ。
404ニャニャー:2006/01/27(金) 18:54:34 ID:/iwnQ8lA0
すみません(T0T)名前間違えました
405ニャニャー:2006/01/27(金) 18:55:59 ID:/iwnQ8lA0
なぜ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:53:55 ID:O9i2sxwm0
巣に帰れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:47:51 ID:msR6HFDC0
CDEX1.51 1.60beta両方で試したのですが
内臓CDドライブが認識してくれません。再インストールする前はちゃんと認識していたのですが・・・

OS上ではCDドライブは認識していますし、ほかのソフトでも問題なく表示されます。
仮想ドライブしか選択できず、仮想ドライブをアンインストールしてみたところブルー画面がでて強制終了・・

どなたか原因わかりませんでしょうか?
OSはXP sp2です。
408407:2006/01/28(土) 12:17:03 ID:z0yJI9iD0
いつのまにか直ってました
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:19:20 ID:7nY+55fy0
CD⇒WAVに変換する時の注意点ってあります?
特に設定とかで
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:52:43 ID:5eq59jk60
>>409
要は

WAVに変換するにはどういう設定すれば良いですか?

って聞きたいのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:10:09 ID:7nY+55fy0
>>410
正確には「望ましい設定は?」って感じ
音質重視の設定があれば知りたいのだが。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:23:53 ID:BOZ3hArM0
思いっきりよい音質のWAVファイルを作りたいってこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:24:42 ID:7nY+55fy0
>>412
まさにその通りっす
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:32:35 ID:wt89B9AD0
風呂に持ち込んでスピーカで鳴らしたのをマイクで拾って録音するといいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:11:50 ID:3UE935y90
CDDBから情報を取らずにMP3にエンコーディングしてしまったファイルにCDDBからの情報を後付けで付加することは出来ますか?
日本語のタイトルの歌で??????が出まくってるアルバムが何枚かあってなんだかわからないのでちょっと困り気味です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:13:13 ID:83zufoIE0
379 :名無しさん@お腹いっぱい。
WAVに変換する際に必要な設定ってある?
あるなら推奨される設定は?

>こんなクチのきき方しかできんヤツに教える気もねえな

>人に物を聞くにはそれなりの態度ってもんがあるだろうが



「2chで言葉遣い云々言っている時点でズレているだろ」



409 :名無しさん@お腹いっぱい。
CD⇒WAVに変換する時の注意点ってあります?
特に設定とかで




プwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:22:12 ID:ftsBh6/h0
>>415
freeDBTagger
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:25:35 ID:ub30yyPK0
>>416
よっぽど困ってるみたいね
背に腹は代えられん、かw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:39:55 ID:3UE935y90
>>417
ありがとうございます。まさに探してたソフトです。しかも操作も直感的です。
ただこれはフォルダ名(アルバム名)は自動で入れてくれないのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:41:33 ID:7nY+55fy0
>>379-394みたいな流れがあったのねww
しかも3日前wwwww

では、日を改めてまた来ますorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:42:36 ID:I1hshqBg0
>>420
別人なのかよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:48:30 ID:7nY+55fy0
>>421
別人っすよw
ただそれを証明しようがないわけでw

ってことで、日を改めてまた来ますorz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:36:34 ID:wt89B9AD0
CDDB(glacenote)ってWINAMPで試してもたら
CD-TEXTからちゃんと引っぱってきてくれるみたいね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:38:34 ID:wt89B9AD0
CD-TEXTから直接じゃなくてCD-TEXT→CDDB→プレイリストな。
WinAmp2.9xはCD-TEXT→プレイリスト直は無理みたいだった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:49:59 ID:w3PWdG0L0
外付けドライブを認識して紅、、、。
Jukeboxが入ってるから?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:15:26 ID:6Qx/ZCa20
外部エンコーダ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:11:26 ID:sqxzjbLL0
>>425
つneroのaspi
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:15:24 ID:0f9/TEWi0
lameを使って最高音質にするにはどうしたらいいのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:44:55 ID:svHI4t8t0
>>428
-b 320(=--preset insane)。
実際にはリプレイゲインは不要なので--noreplaygainを付け加えて
-b 320 --noreplaygainにするといい。バージョンは3.97b2又は3.98a3がいい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:57:18 ID:jwOYczK40
ロスレスか無圧縮でいいよ
431429:2006/01/30(月) 18:08:11 ID:svHI4t8t0
CDexだから、-b 320 --noreplaygain "%1" "%2"だな。スマソ。
でもまぁ、>>430の言うとおりだと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:15:53 ID:9NZWzVUH0
>>429
これってbit rate 320kbpsのことをいってるの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:23:50 ID:DADZKj+w0
320kbpsでエンコするぐらいなら可逆に走ります
434118:2006/01/31(火) 01:13:54 ID:SkeyyL/v0
>>138さんのを見て前はリッピングできるようになったのですが、今やろうとしたら同じエラーメッセージが出てできなくなっていました。どうしたら直るでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:06:39 ID:9A8EvjgM0
>>434
その質問自体はちょくちょく目にするが、まともな解決方法示してるレスは見たことないな

で、もちろん俺もどうしたらいいかはワカンネ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:38:10 ID:aLKNlvOx0
日本語ファイル名はwebで配信できないので注意
437118:2006/01/31(火) 07:16:39 ID:SkeyyL/v0
でも急にこのエラーがでるようになったんですよね。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:07:31 ID:xUrDQ93p0
>>437
そのエラーって、lame.exe dll版lameどちら使っても出るの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:15:44 ID:CUprTWfR0
問題が発生したため、CDex-Ripperを終了します
ってでるんですがなんで?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:22:45 ID:WYaGpIbX0
いやいや・・・なんで?ってきかれても
"問題が発生したため"って自分で言ってるじゃん。
441118:2006/01/31(火) 20:58:52 ID:SkeyyL/v0
あああああああああCDEXのほかにいいリッピングソフトありますか・・・?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:06 ID:ZZqdP8mj0
EAC
443118:2006/01/31(火) 23:01:05 ID:SkeyyL/v0
>>442 トンクス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:15:04 ID:R+Ggmw7cO
ポツポツ曲途中で鳴るのはやっぱり失敗?
変換速度ミスかね、256変換なんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:13:34 ID:FAoetKkP0
その元CDを光に透かしてみろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:20:31 ID:R+Ggmw7cO
実際元CDで聴いてもそんな音しないし、裏見るのは朝にならなきゃ帰れないのでゴメン
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:46:51 ID:8NDEqiJi0
>>444
CDexは1.5?
同じ症状がでたけどCDex 1.6betaで改善した。
CDに傷がついているかもしれない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:52:46 ID:7Ol7uJkF0
1.5です、CDは昨日封切ったばかりだから傷はなし
その方法でやってみます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:20:12 ID:7Ol7uJkF0
statusの所に×1がでます。
1.6にしたがいまだ改善しません。自分の設定が悪いのかな?
そこらへんテンプレ漁ってみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:57:07 ID:7Ol7uJkF0
品質をスタンダードに変えたら直ったみたいです。
未だに×1がでますがさっきより格段に良くなったし異音もないみたいなのでOKにします。
ありがとうございました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:53:10 ID:/ArOqkfh0
×1ってジッターエラー(曖昧)のこと?
あれは正確じゃないから、何も問題起きなかったら無視していいよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:21:58 ID:7Ol7uJkF0
>>451
了解
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:33:16 ID:fhCA6CY70
LAME 3.97bを使い3時間のwavファイルをMP3にエンコしたのですが3時間16分のファイルが
出来てしまい明らかに間延びして聞こえます。
改善方法を教えてください。
--alt-preset standard -x %1 %2という設定でやってみたんですが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:50:40 ID:C/p29liz0
>>453
-xを消して、オンザフライの設定もオフにしてエンコする。
また、ファイルパスにスペースが入ったときの為に、
「%1 %2」は「"%1" "%2"」にしておいた方が良いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:53:04 ID:fhCA6CY70
>>454
ありがとう。
1時間くらいエンコにかかるから明日またやってみる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:18:20 ID:t8jM+gYa0
>>453
それって入力ファイルのサンプルレートが 48kHzとか?
--resample 44.1 を追加してみたら?

48/44.1*3時間で計算すると3時間16分くらいになるから
リサンプルまわりの不具合のような気がする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:50:10 ID:6IT1zt/j0
皆さん、CD ROM設定の中にあるリッピング方法の項目は何にしてますか?
私は普段スタンダードでやっていますが、Paranoia,Fullというもののほうが良いのでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:24:55 ID:ARkSJuNA0
>>454
無事エンコできました。
>>456
そのとおりなのでやってみたんだけどなんかザーザーいうだけのファイルになりました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:37:08 ID:QqSgxzX00
mp3に変換するときにソがダに化けないためのパッチってありますか?
Lame側の問題なんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:25:12 ID:zZgbTMWC0
CDex a CD-Ripper, thus extracting digital audio data from an Audio CD.
The application supports many Audio encoders, like MPEG (MP2,MP3),
VQF, AAC encoders. For users waiting: CDex development will start again soon (02/06/2006)

461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:27:16 ID:/PIXuNAC0
CDからリッピングするときに自動に曲名などを取得してくれる
機能ってこれにはついてないんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:30:46 ID:WFeWBSvb0
ある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:43:06 ID:2KIg7I1J0
あれは便利だね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:00:29 ID:BFQPVRBE0
そんな機能どこにあるかまったくわかんないので教えてください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:22:56 ID:+HkvczuV0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:09:46 ID:b+B5cRFM0
>>464
とりあえず、テンプレサイトを探せよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:22:48 ID:F6Edruad0
まったくわかんないと教えてくれる楽園のようなスレですね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:12:42 ID:9OrcEtBL0
CDex使ってる人は親切な人が多い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:49:03 ID:GkZ0c6fL0
CDexって処理速度が遅いね・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:40:03 ID:GqiceGY00
ファイルに日本語で名前を付けてくれるサーバー落ちてる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:42:06 ID:dVV7Dk1t0
>>470
落ちてるっぽいね。
俺も情報こないや
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:02:26 ID:7bXCPV3e0
まだ落ちてるね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:50:58 ID:pcffIYlK0
>ファイルに日本語で名前を付けてくれるサーバー
長いよ。
CDDBでいいじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:07:43 ID:/BqybL3/0
本家のFreeDB使えば?
ひっそりパッチ版は対応してるんだからさ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:40:28 ID:O4vXlt+s0
>>473
大切なとこが抜けてるジャン
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:56:44 ID:xf4DioE/0
日本語CDDB
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:33:07 ID:uGWg/ZF80
FreeDBは日本語対応してるよ。 UTF-8に対応してないソフトが
表示できないだけ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:37:33 ID:YVM9zdnD0
>>469
数秒で終わるのが遅いと言われても・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:21:26 ID:A93+8g/Z0
>>469
それにゆっくりの方がエラー少なくていいのでは?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:25:05 ID:JFCMl6gI0
あらゆるソフトの遅いと文句言うヤツの原因9割が
PCが糞か使用者の使い方が悪い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:30:01 ID:Ic8INm450
取り込みが遅い → ドライブの読み込み速度が遅い
エンコードが遅い → CPUがウンコー
CPUもドライブも最高級なのに色々と遅い → マザボ・メモリがウンコー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:57:10 ID:hEJSI6A60
他人の3倍のスピードで生きてる人かもしれないじゃん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:14:25 ID:Ic8INm450
自分が3倍だから遅く感じる → CPUに自分の脳味噌使えば?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:17:54 ID:LUb7se3d0
今度はhttp://ns.w7r.netが落ちてるぅぅぅぅぅぅ(´Д`)
FreeDBだと一致しないデータも落とせたのに・・・
もう運営終わっちゃったのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:05:49 ID:AzlkIXCt0
ていうかど、ど、どんな音楽CD奇異てんの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:11:59 ID:vsfOMsMv0
winampのデータベース利用してる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:53:20 ID:qyK4F9eE0
>>485
Pop と ロック(スティング、フェイス・ノー・モァー) あとクラシック。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:01:05 ID:dCajqoqO0
>>485
J-POPと、ロックと、アニソンとゲーム音楽でつ(´・ω・`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:59:07 ID:hlSKH41C0
おまえらは自分が打ち込んで協力しようって気はないのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:31:47 ID:KGHAtHoy0
協力しようにも鯖が落ちてたらうpできなくね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:32:28 ID:p+qhDhnN0
つながっけど?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:28:35 ID:3E1D00w90
ウザス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:51:35 ID:+C6t2v1G0
どうやって協力するの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:40:07 ID:qyK4F9eE0
輪になって協力するんじゃないのか? ○
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:21:41 ID:AeNjO/YE0
日本語だけ落ちるってあれだね
曲名が「???3?」ってなったよ 「とかげ3号」って曲が
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:25:59 ID:LVDLoR8g0
>>495
たからパッチ当てろって。
パッチ当てれば、どこのCDDB使ってもそんなことにならん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:48:53 ID:qyK4F9eE0
パッチって穿くものじゃなかったのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:53:15 ID:E447D6Dw0
>>489
いつも他の人が打ち込んだのを利用させてもらってるんだから、
データない時には打ち込んでるよ?オペラとかだと泣きたくなるけどな、どうせ打つんだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:52:15 ID:3gjPseVc0
トラックごとのアーティスト情報はどうやって編集するんだ?('A`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:01:35 ID:g9fRQSr50
俺も協力する気満々だけど、今のところデータが無かったことが無い…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:07:29 ID:zya3i/Fk0
タグエディタで手打ちする俺にはどうでもいい問題だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:12:53 ID:dCajqoqO0
>>499
設定のファイル名タブのトラック名をアーティスト名とトラックに分離にチェック
トラック名編集でトラック名とアーティストを「/」で区切って追加する

ところで未だに1.50beta8使いなわけだが、1.51+αパッチあたりは不具合ない?
ダメ文字対策に新バーに乗り換えようかな・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:11:57 ID:z3RekcOm0
WAV化は1曲数秒で終わるけどMP3化は3〜10分かかる。
Jukeboxではこんなことなかったけど、音質のためには仕方ないのでしょうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:07:03 ID:4dL4sbwb0
WinAmpのDSPプラグイン使えないの?
古い低音質のモノラルテープから
擬似ステレオ化しながらMP3にしたいんだけど。
駄目なら他にお手軽なヤツ紹介してくれない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:11:34 ID:WlOmdmWi0
>>503
WAV化はただ吸い出してるだけだ
mp3化はエンコードしている。当然比較にならない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:44:36 ID:EfzuxMJs0
>>503
3〜10分ってのはいくらなんでも時間がかかりすぎでは?
使い方間違ってるんじゃない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:14:14 ID:z3RekcOm0
>>505,>>506
やっぱりおかしいようですね。
最近初めて使ってまだCD3枚分くらいしかエンコしてないので
もう少し自分でも調べてみます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:59:20 ID:Xa22T0Nl0
>>502
サンクス。
やべー、すでにそうなってたのをみんなトラック名だけにして登録し直してしまった
どうりでアーティストが全部CDのになってたのか
一生懸命手打ちした人ごめんよ(´・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:38:01 ID:diZl0rGd0
>>508
今すぐ情報を修正して送り直すんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:51:32 ID:vRK8YprG0
sourceforgeにまもなく開発再開って書いてるね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:41:30 ID:0AUoDB9p0
CPU占有率を最大でジッター補正をしないと速くなったが、、、無音だ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:41:35 ID:P1ipBdqQ0
1ファイル+cueで出力できるようにならないかなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:33:45 ID:tgTMD1wW0
そんな使い方はしない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:51:56 ID:f9K71A810
ソフトの方向性が違うからならない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:34:13 ID:2SlCvr7x0
x40→x76→x140
繰り返すとジッターエラーが増えていくのですが・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:43:45 ID:u8e3tOoK0
>>515
ripping情報をクリアしないと、前の情報に積算されるから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:45:01 ID:PKRgum2v0
曲の末尾に次のトラックの頭が入る…。
EACでやったら問題なかったけど。う〜ん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:47:15 ID:nvQRQGi10
>>516
遅レスですいません。クリアして再度してみたらx3になりました。
プツプツと目立った雑音もなくなりました。ありがとうございます!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:04:39 ID:CFu8vaIV0
やったひとはみんな通った道なんだろうけど…

手持ちのCD全部変換するのって、エライ手間だなぁ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:24:46 ID:bb2vb6mR0
1回データ化しちゃえば後はらくだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:26:44 ID:kCzdMwhf0
>>519
全部変換せずに、まずは吟味して、大して好きでないCDは手放すべし。
自分にとっての最上級のみを残すのが吉
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:29:45 ID:w0zq664qO
>>519
のんびり気長に頑張ろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:44:24 ID:CFu8vaIV0
ありがとう…ちまちまがんばるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:12:26 ID:226ipH6M0
>>512
EACでできなかったっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:03:23 ID:uVBqrjD50
CDex(lame)でエンコ中って、他のソフトとかパソコンはいじらないほうがいいの?
あまり負荷をかけると、音飛びしたりノイズが乗る可能性ってある?

まぁ負荷といっても、ネットを見たり、ワードやエクセルをいじるくらいだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:23:12 ID:Z8BhrvW5O
普通に使って平気。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:41:43 ID:abxX1KGB0
>>525
CDexに限らずエンコ中に他の作業するとノイズが高確率で乗るからやめときな
528525:2006/02/18(土) 19:06:19 ID:yV5davhy0
>>526-527
どっちっすか??w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:09:28 ID:BcxiVkYV0
音飛びやノイズは乗らない
けど、音質を考えたら余計な負荷は無いほうが無難
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:27:29 ID:8P4TvuE10
ネット見たり、他のmp3やogg再生しててもノイズ乗ったことないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:29:49 ID:noVMjmTx0
ひっそり更新
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:41:54 ID:5JYEVukn0
2000でエンコしてる最中にマウス動かすと、負荷率ノーマルでも高確率でポインタが固まる。
ポインタのアイコンが固まるだけなので実際は動いてるが、位置がわからなくて激しく不便。
直すには再起動するしかない。これどうなのよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:47:00 ID:LnhWZbzf0
>>532
俺XPだけど、そんなトラブルは今のところ無いな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:48:22 ID:XbYdpm4Z0
XPだけどマウスカーソル固まるということはないな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:43:56 ID:hd/a47rk0
>>46>>118に似たエラーがでた
97トラックあるCDをエンコードしようとしたら
必ず3曲目あたりで「問題が発生したため、CDex-Ripperを終了します
ご不便をおかけして申し訳ありません」 とでます

>>76を試しても直らないそのCD自体にもキズは無い

他のCDは異常無いし原因が分からないorz


536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:09:03 ID:j/ksslqh0
うちでも特定のCDで「問題が発生したため〜」が発生します。
Paranoia, Fullでリッピングし、19(最終)曲目の100%までいったところで。
盤面は特にキズも無く、安物ミニコンポでも問題なく再生できるのですが…。
ちなみに、Talasの「Billy Sheehan: The Talas Yeras」(型番:CSCS5004)っていうCDです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:48:25 ID:2xWvSs+K0
CDexで一度mp3に変換した事のあるCDを再度やろうとすると
前回のが記憶されているのか、リモートCDDBからの読み込みも
セット後即読み込まれますし、STATUSも「OK」が続いており
今回変換した際にジッターエラーが起きたのか否か分らないですよね。

これってクリアする事は出来ないんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:29:42 ID:SJl9K1Lr0
>>528
普通に電源切っても大丈夫
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:07:19 ID:yi38scnv0
>>537
オプションにリッピング情報のクリアというのがある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:58:30 ID:fQiOYxiMO
EACで出来るのは分かってるんだけどCDEXってCCCDをリッピング出来たんだっけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:23:22 ID:nokboxnI0
ドライブ次第
542540:2006/02/19(日) 22:16:14 ID:fQiOYxiMO
>>541
サンクス!!
EACで大丈夫だったんで多分ドライブはOK。CDex使ってみるわ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:41:39 ID:vXYQAK/20
てか、聞く前に試せ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:21:56 ID:kwRbf3ql0
>>539
ありがとう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:34:59 ID:SmRqFtKO0
曲を選択してリッピングしようとしても
選択してくださいと言われるのですが
なぜですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:37:49 ID:SmRqFtKO0
読んでて意味がわからないとか言われそうですが
ちゃんと選択したとこは黒くなってるのに
選択してくださいとか言われるので
意味不明なんです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:08:21 ID:/J8cAUa1O
cccdが使われているCDのリッピング方法を
教えてください
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:07:20 ID:WLLs8Mxd0
CDexで吸い出せないならドライブの相性。別のドライブでやってみろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:32:16 ID:XVFTTkqq0
し、し、し、シーディーのり、り、り…(*´д`*) ゼェゼェ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:31:59 ID:ka1S0IcZ0
>>548
そうなんですか
ノートパソコンしか持ってないんで
ドライブの交換とかできないんですけど
他に方法はないっすかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:38:39 ID:g+lAAqrzO
USBなりIEEE1394接続の外付けドライブを買えばよい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:05:47 ID:ka1S0IcZ0
金を掛けずにフリーソフトとかでどうにかすることはできないんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:08:01 ID:SmRqFtKO0
自分で調べろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:37:43 ID:9rDsCRfJ0
今までずっとCDexしか使ってなかったから
しらなかったが、EACが世間では標準なのかな?
この間友達にいったら、まだ使ってるの?みたいな感じでいわれた・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:44:46 ID:b4LjHwv50
EACって玄人志向みたいな定評があるけど、音楽CDの
リッピング・エンコードソフトとして使うには多機能すぎてうざったいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:12:20 ID:P6AYyGTm0
DVDから音声を抜き出してそれをMP3にした場合、
192kbpsにしたはずが187kbpsになるんですが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:25:28 ID:sl9s/EOJ0
VBRなんだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:27:08 ID:k0tEwKyA0
48kHzなんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:02:21 ID:b4LjHwv50
なんなんだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:16:25 ID:ZtSc5Fsf0
ひっそりパッチ、また更新してる…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:02:38 ID:92KN+xGj0
便乗質問だけど、DVDから音声を抜いてMP3にしたいときって、
やっぱり44.1に変換しないとまずいの?
DVDそのままだと48だったっけ?
これをMP3にするとどうなるんだろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:27:42 ID:KAgrXnzb0
44.1でないと再生できない機器でない限り 48のままで
いいんでね。 リサンプリングすると音質は劣化するし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:42:46 ID:O/5GFjCH0
>>561
PCではそのまま聴けるでしょ。
自分はポータブルプレイヤーも48のMP3聴けるの使ってるから、問題なし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:05:43 ID:k6TrxwGv0
質問です。

新しいCDドライブを買ったのですが、
パソコン自体は、ドライブを認識しているのですが、
CDEXの
オプションの設定で CD−ROMドライブを認識しません。

なんか方法ありますでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:22:31 ID:aRu7Bh0o0
>>564
OSとか、機器の環境も書きましょう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:19:24 ID:rQrEw8LR0
lameの設定を2種類使い分けたいのですがどうすれば。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:06:32 ID:vqPxCRXR0
自分で切り替える。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:57:47 ID:+wm1T6I/0
CDexはCD→WAV用と割り切って、プロファイルが使い分けられるLIFEを使う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:48:09 ID:JW988H630
EAC を使えば簡単。複数の設定をワンタッチで簡単に切り換えられる。
>>568の方法は不便だと思う。タグとかどうするんだろうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:56:47 ID:5MD4Ysvb0
564です。恐縮です。

東芝ノートG7のXPです。
Cdexは1.5です。

誰かが書かれてるようにEACを使うか
CDEXをインストールしなおせばよいのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:05:19 ID:uF9kS2Rn0
>>569
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/24(金) 23:50:40 ID:JW988H630
>>774の方法はかなり不便だと思う。
WAVで吸うとMP3に変換したときのタグはどうするんだろ?
CDイメージ+キューシート+(ACDIR or foobar2000) の方が便利。

基地外玉子(若しくは玉子を騙る者)乙。
因みに自分はタグはmp3infpを使っての手打ちに拘っている。
勿論上記の方法の方が楽なのは知ってるが手打ちでないと気が済まないw
(饂飩かよ!)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:31:22 ID:b7wFfBJv0
564です。追伸です。
windows media playerは、
二つのドライブ(内臓と外付けDVDドライブ)を認識します。

CDEXだと
使用するCD−ROMが内臓しかないのです。
これってこのソフトの使用ですかね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:53:31 ID:InmQyCLR0
>>571
>因みに自分はタグはmp3infpを使っての手打ちに拘っている。
>勿論上記の方法の方が楽なのは知ってるが手打ちでないと気が済まないw

わろた。wタグ手打ち乙。

一般人は WAV でリッピングして LIFE なんて
頭の悪そうな方法をわざわざまねする必要はない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:54:58 ID:VOgDEX8t0
実際CDexは入門用、
EACは細かい設定見ても酔わない人用じゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:27:23 ID:Kg9rGpxO0
CDから音質のみを重視してリッピングする場合、単純にWAVに変換すればOKなんですかね?
仮にそうだとしてWAVに変換する時に『設定』でいじらなければならない箇所ってあります?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:56:43 ID:l2rwb0z70
>>572
ちゃんと USB接続って書かないから解決が遅れるんだよ。

nero ASPI をCDexのインストールフォルダに入れれ

ttp://www.nero.com/nero6/en/WNASPI32.DLL.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:13:33 ID:hqbYSN6D0
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
このサイトにある1.51+aパッチは、当てた方がいいのでしょうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:40:54 ID:t7KoKpGp0
うちでは書き込み可能なドライブ全部と
仮想ドライブまで選択できるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:57:33 ID:7YkPa84v0
>>577
v1.60β1 非公式版+αパッチをあてた方が良いと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:02:02 ID:zTq40fqS0
>>573
自分はEAC+LAMEでMP3にエンコして、mp3infpでID3タグ手打ちだな。(饂飩のように拘りますよw)
同じCDからそんなに何回もリッピングしないのでCDイメージ+foobarはあまり使わない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:39:18 ID:UjAi6FKO0
一曲だけならmp3infpでタグを編集する理由もわかるのだが
アルバム単位だとすごくめんどくさくないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:47:29 ID:sfgX+2yK0
音楽CDをMP3にしてCD-Rに焼いたんだけど、再生すると
ノイズが乗ってる。
これってCDexが原因?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:11:45 ID:bdsdv7hs0
 ( ´∀`)     (∀` )
  ノ つ○  (∀` ) \
 (  ノ     と  \
  〉     /


 ( ´∀`)     ( ゚д゚ )
○とと ゝ   ( ゚д゚ ) \
   ヽ )   と  \
    〈 ゝ /
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:16:10 ID:y1FaK8fwO
村主かw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:15:04 ID:2nKfbKkI0
むらぬし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:34:13 ID:9/tRCXJd0
>>581
何十曲も入ったアルバムでもあえてmp3infpで手打ちだよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:44:17 ID:p6ec2+IF0
タグ打ちは最近「freeDBTagger」使ってるお。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:06:56 ID:u7HxXaSO0
タグ打ちねぇ。基本CDexでDBから取得してそれでおしまい。
DBの書式が自分と合わなくて修正する時にはTheGodFatherで。

欧文の特殊文字がうまく扱えないから、伊・仏・独語はfoobarからDB経由でタグつけ直す。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:11:43 ID:l2rwb0z70
>>566
CDexでやるとしたらプロファイル作成すれば切り替えできるよ。

ツールバーの所にあるフロッピーのアイコンを押すと現在の設定に名前を付けて
保存できる。

複数保存しておいて、その横にあるドロップダウンコンボボックスでプロファイルを
選択する。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:17:35 ID:b7wFfBJv0
>>576さま

有難うございます。いきなり解決しました。
やはり2ちゃんって、根本的に親切な人が多いですね。
助かりました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:22:51 ID:UlhGv98H0
>>579
そうですか、ありがとう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:09:19 ID:OdK2aCP30
「CD⇒WAV」の時って『ジッター補正を有効にする』は外すべき?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:51:54 ID:OdRFSBE90
>>592
外した方が良い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:41:31 ID:OdK2aCP30
>>593
サンクス
それって単純に吸い出す速度が速くなるってだけの話?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:34:42 ID:HseKk6+f0
ジッターエラーを防ぐには外さないほうが良いのでは?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:17:17 ID:OdRFSBE90
>>594
そう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:27:58 ID:4/aMCxHJ0
ドライブによっては無理にジッター補正しようとするとノイズが発生したりするから、
ほとんどジッターエラーが発生しないような環境なら、補正なしのほうが吸い出しも
速くていいと思う。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:18:17 ID:eXZvmPEt0
俺はエラーを防ぎたいので、はずさない派。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:45:16 ID:OdK2aCP30
>>595-598
要するに「両方試してみろ」ってことっすねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:34:05 ID:B0ad9VN10
昔買ったCDを光にすかして見るとまるでプラネタリウム。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:42:33 ID:ZM9maZjD0
でんしれんじにかければせんこーはなび
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:54:58 ID:nBLBqOFb0
1.60からローカルCDDBの文字コードがUTF-8に変わってる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:29:56 ID:4/aMCxHJ0
ひっそりパッチ版の1.60β1を使ってるけど、ローカルCDDBはSJISで
保存されているよ。 リモートへの送受信はUTF-8でやってるようだけど。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:14:22 ID:M5FS3Lv90
ひっそりパッチ版の1.60β1+Lame 3.96.1で、
VBR -V 2 "%1" "%2"と
CBR192kbpsで、他同じ条件で
同じ曲をエンコして、ヘッドホンをわざと接触不良にして聴き比べてみたら、明らかに
-V 2 "%1" "%2" のほうが雑音というか、シャリシャリ感が強かったんだけど
なんかおかしいのかな…この2つだったら-V 2の方が音質良いとされてるんですよね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:51:04 ID:eGzdF/Cb0
>>604
lameスレで聞くべきじゃね?
lameオプションを語るとかいう糞すれなかった?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:53:17 ID:eGzdF/Cb0
>>588
>>581
>>586
foobar2000 + freedb masstagger
がいいと思うお
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:56:39 ID:FsiViEgH0
つーか、何故に態々接触不良にして聞き比べるんだ?
普段はちゃんと繋いだ状態で聞くだろうから、そういう状態での比較は無意味だぞw
まぁ、基本的には-b 192よりも-V 2の方が音質は良いけど、
(例外:ドラマCDや外国語レッスンCDなどで-V 2の平均レートが極端に低い場合)
実際には-b 192でも全然分からない音源も多々あるね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:35:19 ID:eGzdF/Cb0
自分で試す。
人に聞かなきゃ分からない程度なら気にしない。
くらいでいいと思うよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:10:34 ID:hgLxOQMf0
接触不良とは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:37:08 ID:esghErhk0
半挿し
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:00:40 ID:lrf37Yee0
>>605
おk
>>607
いや半挿しして一定の音だけ聞こえるようにすると通常では気付いてない雑音が聞こえるのよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:03:22 ID:Nt9Js0nH0
ipodオワットル\(^o^)/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:09:51 ID:hgLxOQMf0
プラグ半挿しが電気的にどういう状態なのか9849。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:29:48 ID:CAyz8nX30
気付いてない雑音ちゅーか、電圧が偏って流れて
余計なノイズ出してるだけじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:06:19 ID:NDSJ+4Y60
>>613
全然分からんが歌ものをそれで聴いて、
ボーカルが消えてコーラスがはっきり聞こえるのは凄い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:41:02 ID:9wY0fw2V0
結局ボイスキャンセラーと同じ感じで、消しきれなかった部分が
ノイズとして残ってシャリシャリ聞こえてるだけなんじゃないのかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:24:49 ID:wEk6jknb0
多分GNDの接触が外れただけと思われ。
そりゃ真ん中抜けるわな…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:35:34 ID:X0869d6p0
CDex使ったけどエンコード凄く早くないですかね?(LAME320ビットレートq=0です)
早いことはいいことなんですけどp=0でだいたい4分の曲が数秒で出来るって変じゃないですかね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:02:30 ID:BkYHkF1u0
セレ論900MHzの俺のノートPCだと
4分の曲は4分以上かかるけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:54:49 ID:Bge5Ik9i0
CDからMP3にするとき、何度やっても1曲だけうまくいきません。
その1曲だけ出来上がるのはなぜかサイズが1KBのファイル。
アルバムのうち、そのほかの曲は正常にエンコードされます。
また、試しにCD→WAVでやってみたら、正常にできました。
しかし、そのWAVをMP3にすると、同じような現象になってしまいます。
この現象の原因、解決方法などわかりますでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:02:20 ID:kKoBLx5u0
>>619
うちも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:08:25 ID:2glImaLg0
>>620
曲名に lame.exeにとってのダメ文字が入ってるんじゃない?
だとしたら

 1.曲名を変更する
 2.dll版lameでエンコする
 3.ダメ文字対策されたlame.exeを使う

のどれかで解決できる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:44:58 ID:yGQVADJ80
>>618
-q 0かよw -q 0は今はまだバグってるから使わない方がいいけど、
-q 0を使っているにも拘らずそんなに速くエンコできるなんて素晴らしいCPUだね。
-q 0を使わないようにすれば、超爆速エンコになるんじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:10:01 ID:tzHXIyK00
頭の悪さが滲み出ているな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:35:04 ID:ZgwDPzd20
age
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:16:43 ID:zEtDK3Ui0
頭が滲んでるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:50:19 ID:cC3+pz/R0
普通のステレオとジョイントステレオ、フォースドステレオ(?)の
違いについて説明してくれないか?
個人的には
ジョイント→広がっていた音が充実(?)したようなよくわからん。
フォースド→左右から聞こえる音がはっきり変わってすげーって思ったんだが
      これにするとなぞの凄まじい雑音が入って残念。
      PCを買い換えてやっても雑音入ったのでCDex自体の問題?
      よーわからん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:31:07 ID:7UvzV/310
>>627
CDexの問題?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:08:14 ID:H0QlOj2y0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:35:48 ID:vbVviP+e0
CDからリッピングするのに
CDexと市販の書込みソフト(B'sとかWinCDRとか)を使うのと
どちらが音質が良いんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:21:19 ID:7UvzV/310
>>630
それを本気で気にしてるなら禿げる。
そうじゃなくてmp3で音質いいのは?って意味なら
lameを使っておけば、ほとんどの場合大丈夫だろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:32:28 ID:zXfrnOfS0
>>627

LAMEにおいては普通のステレオ=ジョイントステレオ
たとえ320kbpsでもジョイントステレオを使った方が良い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:06:54 ID:MW1aJJ+Y0
>>628
PC買い換えても結果が一緒ってことは
やっぱソフト本体じゃないかなーっと思って。
>>629
おぉわかりやすい。ありがとうございます
>>632
なるほど。とりあえずジョイントにしといてよかったー。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:39:17 ID:kqogmdYY0
CDexでコピーガードがかけられたCDからMP3を抽出しようと思ったんだけど、
ヲレのパソコンだと全てがデータトラックと認識されて抽出ができず、
同じCDを友達のパソコンでCDexを使用してやったら、
一番最後のトラックのみデータトラックで、
あとの残りは全てオーディオトラックが認識され抽出できますた。

原因がわかりません… 助言お願いします。

友達のドライブはAOPEN CD-RW CDW5224で、
ヲレのドライブはMATSHITAUJDA740 DVD/CDRWです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:24:19 ID:t9pS0MVX0
>>634
ドライブのせいだよ。
俺のも外付けのPX-716UF以外は>>634と同じになる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:42:13 ID:6/cBQZqN0
ちゃんとドライブ名書いてる時点で原因分かってるんだろ?w
お察しの通りだって。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:50:42 ID:8rO1lAIg0
wmaファイルのビットレート変換は出来ますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:51:41 ID:O/FVyO+D0
>>637

できる。
でも128kbps以上でWMAはただでさえMP3より音質が悪いのにさらに音質が落ちるよ。
CD → WMA 192kbps → WMA 128kbps は CD → WMA 128kbps よりも音質が悪くなる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:06:02 ID:hq4TmPVF0
>>638
サンクストン。

さっそく導入して試してみましたが、99%までやったところで止まってしまう・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:10:24 ID:ZsK0aK2n0
これとEACとの違いはライディングの有無くらい??(詳しくないっす)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:40:45 ID:F6cY++Y0O
すいません質問なんですが、oggのバージョンを新しくするにはどうすればいいんでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:55:53 ID:kUKlPubp0
>>641
ogg.dll、vorbis.dll、 vorbisenc.dll をCDexのインストールフォルダへ上書きコピー

643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:08:23 ID:PIg1f4np0
Free CD ripper

wav リッピング
MP3 OGG 圧縮リッピング
Bin+cue 書き込み CD複製
外部ツール連携でコンバート wav MP3 OGG WMA A
MP3タグ
CDDB
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:55:00 ID:F6cY++Y0O
>>642
ありがとうございます!!さっそくやってみます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:22:35 ID:PioinKOm0
ギバちゃんに似てる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:23:31 ID:PioinKOm0
誤爆失礼・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:45:57 ID:pbIc8VRL0
エンコーダーを初期設定のLame MP3 Encoder (Version 1.30,engin 3.92 MMX)
にすると普通にエンコードできるんですが
External encoderにしてエンコーダーにlame.exeを指定すると
エンコードしたMP3が音楽なし(0〜1秒)の1キロバイト程度のmp3ファイルになってしまいます。
理由がわかる方どうか助言をよろしくお願いします

一応Lameはほとんど全部のバージョンでやってみましたがダメでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:51:25 ID:pdCBu+kt0
パラメータ文字列が空欄とか
649647:2006/03/16(木) 02:03:56 ID:pbIc8VRL0
パラメータ配列は
%1 %2 -br %3
となってます。スペース消したりしましたがダメでした
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:32:33 ID:pdCBu+kt0
それ間違ってると思うよ。多分。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:22:05 ID:QIh8ojl00
>>649
コマンドラインオプションをちゃんと指定せずに動くわけないでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:17:37 ID:kfpAUgLF0
>>649
ttp://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
ひとまず↑でも見て、LAMEのコマンドラインオプションをお勉強すること。
653647:2006/03/16(木) 20:56:05 ID:pbIc8VRL0
>>650,651,652
ありがとうございました。やっと出来ました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:27:22 ID:oru70NA50
LAMEのバージョンで一番おすすめなのはどれですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:19:08 ID:PWedF53x0
>>654
3.96.1
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:16:53 ID:arcuCWAK0
>>655
Thanks!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:35:22 ID:X9rjg/qO0
CD2WAV32+Lame Encoder とCDexってどっちがいいの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:47:42 ID:D4NvX/9y0
自分が好きな方
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:34:08 ID:X9rjg/qO0
じゃあ、機能的にはどっちも同じってことですか???
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:49:05 ID:rrCRk9ne0
エンコードの性能云々なら、同じlameを使う環境ならどっちも変わらないだろ

使い勝手がどうのこうのというなら、個人の好き嫌いの問題
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:31:48 ID:9hpmI5k+0
レスありがとう
今、EAC+Lameこれってどうなんだろ?
毎度質問でスマソ←使い方間違ってるかも?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:35:14 ID:RfezhNLS0
もうCDex関係ないからスレ違い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:37:32 ID:9hpmI5k+0
やっぱりそうですかぁ
じゃあ、CDexと比べると?(しつこいか・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:15:14 ID:OAIWlwPC0
>>663
>660
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:53:10 ID:PWedF53x0
>>663
CDexもEACもCD2WAV32も使ってみたけど、
MP3のエンコならCDexが一番扱いやすいかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:32:03 ID:bDjIQTsR0
そうですか
ありがとうございました!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:25:10 ID:jzbYQno30
CDexのスレでEACの方がいいってわざわざ書くヤシもいないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:13:13 ID:OYOcTZDI0
CDexは直接CDからMP3に変換してるって書いてあるのあったんだけど
、mavからmp3にしてないの???
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:58:48 ID:TxvlN7+X0
だれか 翻訳 頼む
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:51:51 ID:OYOcTZDI0
ええと、CD→wmv→mp3かCD→mp3
ってことです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:26:39 ID:tRcuCSz20
mav?wmv?
wavの間違いか?
CDexはCD→wav→mp3だよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:28:35 ID:SzF8rPmy0
>>668
してます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:25:53 ID:5smswriu0
マヴいぜ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:08:59 ID:ZZdGXqqM0
穏座フライ円弧は殺らないほうが無難
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:30:15 ID:HJUtqiDp0
>>668 >>671  mavの間違いですw レスありがとうございましたぁ~
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:42:45 ID:+YEGqGNv0
>>675
mavって・・・
お前わざとか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:01:06 ID:lR1FfeS50
>>676
もういい加減、釣りはスルーする癖を付けようぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:58:04 ID:F0zhL/ib0
>>677
俺はここらじゃ知れた天才鈎氏と呼ばれた男だ
。お前を釣りたくなってきた。
ウズウズ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:09:31 ID:HmIoCOPC0
WAV→MP3に変換したんですがPSPで聴けません、なんか非対応の形式らしいのですが
何でですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:38:51 ID:M8GiCreE0
ソニーだから
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:58:25 ID:HmIoCOPC0
なんかコーデックが表示できませんでるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:22:08 ID:3Bmeahfy0
説明書でも読んでろ、CDexと何の関係も無い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:43:04 ID:V7F3tNWv0
最近CDexを使い始めました。
着信音用のMP3を作るのが目的で良いのがないか探していた所、これを見つけました。
部分切り出しで直接MP3化できて便利ですね。
で、変換はLameのdllで良いのですが、バージョンはなるべく新しいのにしようかと思い、探したのです。
その結果、当初は
http://www.rarewares.org/mp3.html
のがいいかと思ったのです。
dllを直接入手できそうでしたし。
でも、ここのdllをCDexを組み込むと、それによるMP3作成はできるのですが、設定がちゃんと反映されず、設定による指定と異なるファイルが出来てしまいました。
http://lame.bakerweb.biz/
の入手し、解凍し、dllだけ使用した所、大丈夫になりました。
(http://mitiok.maresweb.de/にもあるのをその後気付きましたが、これは試してません。)

とにかく判った事は、
・同バージョンの物のlame_enc.dllファイルも、配布サイトによって異なる。
・圧縮実行ファイルにしているのとそうでないのがあるらしく、容量も配布サイトによって異なる。
という事くらいです。

で、質問なのですが。
私としては、dllでの実行で良いのです。
ただ、CDexでの設定はちゃんと反映するdllで最新の物を組み込めるようにしておきたい。
その場合、どのサイトのが最良なのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:44:53 ID:wI4vY1ke0
mp3のビットレートを変換するとき、

○○○というフォルダにA、B、Cという三つのフォルダがあったとします。
それぞれA、B、Cにはmp3がはいっています。
こういう場合、A、B、Cにはいっているmp3を全部まとめて変換することはできますでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:32:20 ID:MdKvYRzk0
>>683
どれでも良い。
長文書く前に過去ログ+スレを読みなおすべき
686683:2006/03/23(木) 14:39:13 ID:V7F3tNWv0
>>685
返答頂いたのはありがたいのですが、
少なくとも一種はよろしくない(CDexの設定が正常に反映されない)のを確認していて使えないと書いているのに「どれでも良い」と答えられても・・・
過去ログですが、使ったバージョンは書いてあってもどのサイトのを使っているか書いてないのが多くてよく分からず、過去ログから判断するのは諦めました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:06:54 ID:enon43uL0
rarewaresにあるlame3.97b2のdll使ってみたけどちゃんと設定どおりのMP3ができるけどなあ
>>683はどのver使ったのさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:19:03 ID:yN33rk5k0
そもそも今はVオプションだけでpresetになるんだよね
だとすると品質欄のpreset指定とバッティングしてややこしいことになるから
そこらへんで何か間違ってるような気がする
dll使わずexe使って自分でオプション指定した方がいいのでは?

少なくとも同じソースコードから作ったバイナリは基本的に一緒
コンパイルオプションやコンパイラによって差異や問題が発生することはあるけど、
引数指定に影響が出るとは考えられない
689683:2006/03/23(木) 16:03:28 ID:V7F3tNWv0
>>687
そうですか?

rarewaresで使ってみたのは、
“Encoders/decoders built using LAME 3.97 beta 2”の下の“lame_enc.dll modified to use INI File Setup:”の“Download (154Kb)”

“Encoders/decoders built using LAME 3.96.1”の下の“lame_enc.dll modified to use INI File Setup:”の“Download (158Kb)”
で入手した lame_enc.dll です。
どちらで試しても、設定したのよりかなり大きなMP3ファイルができてしまいました。

その際のCDexのエンコード設定は、
 MPEG2,ビットレート:8kbps or 16kbps,stereo,q=0,VBR:Disabled,サンプリング:AUTO以外、即ち16000or22050or24000
(目的が着信音用の小容量MP3作成なのでビットレートが低いのはつっこまないでください。
モードをstereoにしているのはとりあえずそうしただけです。
q=0がよくないというのを今日ここだかここの過去ログだかで見ましたが、試した時はそれを知らなかったので。
VBRは非使用にしないと恐らく機器で再生できないと思い、切っています。
サンプリングはAUTOだと機器で再生できなかったのでそれ以外にしないといけません。)
(ビットレート サンプリングの組み合わせは、8kbps16000, 16kbps16000, 16kbps22050 16kbps24000 の4通りで試しています。)

もともとのdllや、lame.bakerweb.bizからのdllなら、設定通りの容量のMP3ファイルができました。

ただ、687さんの環境では大丈夫なら、マシンによっても違うのかも。


>>688
普通、そう思いますよね。
私も試す迄はそう思っていました。
690684:2006/03/23(木) 16:15:51 ID:wI4vY1ke0
書き込んだら直前に質問書き込まれて思いっきりスルーされちまった。
これよくあるんだよな
691683:2006/03/23(木) 16:59:17 ID:V7F3tNWv0
>>690
ああ、ごめんなさい。
多分、下記でできますよ。
メニューバーの“変換”→“MPEG->MPEG”→フォルダを指定→“すべて選択”→“変換”
(すべて選択では良くない場合は、CTRLキーを押しながらのクリック等で複数選択)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:40:28 ID:enon43uL0
"サブフォルダを参照"にチェックを入れるのを忘れるなよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:10:53 ID:wI4vY1ke0
>>691
おぉ、ありがとうございます。
なんか恨んでるように言って申し訳ないです。
たまたま重なってしまったんですね。
>>692
サンクスコ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:07:45 ID:d6QRK3VV0
>>688
そのあたりの設定欄の挙動は、オリジナルのCDexと ひっそりパッチ当て版とは
異なるから、どっち使ってるかによるね。

ひっそり版は --preset を選択した場合は -Vオプションの設定欄はグレーアウト
して設定できないようになってるからバッティングすることはないと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:15:46 ID:d6QRK3VV0
>>689

“lame_enc.dll modified to use INI File Setup:” これが原因でないの?

INIファイルを参照して動作するように仕様変更した dllってことだと思うが
696683:2006/03/24(金) 12:49:08 ID:S3zhT8pd0
>>695
あぁ、そういう事でしたか・・・
あれだけ別物だったのですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:40:37 ID:2CodAo0l0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:44:35 ID:B0D1DllB0
>>697
切れば良いんじゃね?波形編集ソフト等で。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:04:02 ID:XIwZZBeK0
すばらしい回答だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:11:27 ID:xCd8ANV20
つ包丁
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:16:12 ID:VJP/zJAu0
>>697
マルチ氏ね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:03:57 ID:eKhVgfkr0
2ちゃんで訊くといいよ。
親切な人が教えてくれる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:08:54 ID:lQ8+/wzj0
不正文字置換に2バイト文字は設定できないのでしょうか?
?を?にしようとするとHになってしまいます…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:56:07 ID:2h+Nxxf/O
CBR VBR とか着うたにするなら何がええん?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:48:01 ID:+TSvxxK80
どなたかわかるかた教えてください。
CDex(ver1.51)をインストールして日本語化したんですが、
WMAからMP3への変換のしかたがわかりません、、、
どなたかわかるかたいましたらお願いします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:01:13 ID:VNbzxmY/0
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:44:17 ID:lfHzSbMn0
>>705
無理
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:09:09 ID:ANUV+eDK0
>>705
そんなこと出来ないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:09:17 ID:z9+B5d5D0
>>705
諦めろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:12:50 ID:FIHv22hr0
>>705
出来るよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:15:52 ID:+TSvxxK80
>>710
おせーてください!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:19:07 ID:VNbzxmY/0
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:23:44 ID:aP+px0zw0
dpなんとかじゃないの
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:39:26 ID:FIHv22hr0
>>711
念じろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:59:05 ID:24FNQ4fQ0
dbパワーコンバーター
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:15:11 ID:7c+oD//F0
アレしてコレしてソレ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:46:14 ID:RhySI5Sn0
そんなに意地悪しないで教えてやればいーじゃん。
  エンコードはMP3にしておく。
  メニューバーの変換 → MPEG->MPEG → フォルダ指定 → ファイル指定 → 変換
で、できると思う。
やった事ないけど。
718717:2006/04/03(月) 18:26:15 ID:RhySI5Sn0
あ、ごめん。
やり方は良いみたいだけど、WmAudSDK.dll ってのを入手して入れておかないとダメみたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:36:53 ID:uIuFEBct0
99%で止まるよ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:52:37 ID:2V3jS3MH0
CDexでのWMA→MP3の変換は99%で止まるバグがあって変換が完了できないよ。
このバグは現在出てるCDexの最新版以前からあった問題だけど、
最新版でも直ってないから、CDexでのWMA→MP3の変換は諦めたほうがいい。

WMA→MP3の変換はRip!AudiCOでやるのがいいよ。
http://pino.to/audico/

試用版は一度に4つの変換までしか出来ないけど、
WMAのデコードにネイティブに対応しているソフトだから、
デコードが速くて変換もすぐ終了する。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:05:38 ID:8T0GXnbg0
WMA→MP3変換で99%で止まるバグだけど Audiograbberに入ってる
WMA8Connect.dll を CDexインストールフォルダへ上書きしてやると
直るかも

CDexのWMA8Connect.dll のバージョン 4.0.0.26
Audiograbber 1.83の WMA8Connect.dll  4.0.0.28
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:18:32 ID:xVTQEGXP0
foobar2000のconvert使うのは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:42:09 ID:2MqIN66h0
>>721
(質問者じゃないけど)情報ありがと。
とりあえず、Audiograbber1.83のインストーラを入手してexeをzipに変えて解凍して、WMA8Connect.dllの4.0.0.28をCDexのそれを入れ替えておいた。
あとは WmAudSDK.dll ってのを入れておくと良いのかな。
(WMAから変換する事はないとは思うけど、できるならそれにこした事はない。)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:49:48 ID:+5qzpVDM0
素直にAudioEncoder使いなさい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:06:13 ID:dj2pFIcg0
XP SP2、64X2でDexが起動しないんだけど原因わかるかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:06:36 ID:jfWZ8IA00
mp3に変換する時に、音量を調整することは出来ますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:43:41 ID:yuyFiDCN0
>>726
設定のどっかにノーマライズなかったっけ?
使ったことないから、どうなるかは知らんがな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:45:10 ID:FlgFwIza0
>>727
なかった気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:45:39 ID:BzT8nc6f0
面倒でもMP3Gainとかでやった方がいいよ。
二度手間にはなるけど、餅は餅屋。
730名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:15:56 ID:nS+osf5u0
スレ違いだけどCDexスレが見あたらないのでこちらで。
MP3Gain使ってる人、目標標準音量の設定値はどれくらいにしてる?
デフォルトの89dbだと結構低く感じるんで、俺は95〜98dbにしてるけど。
731名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:17:01 ID:nS+osf5u0
自己レス。
CDeXスレじゃなくてMP3Gainスレの間違いです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:55:40 ID:CkWA5CoF0
俺は93dbで統一。
21世紀に入ってからのCDばかりなら97〜8くらいでもいいんでない?
逆に60〜70年代の古いタイトルばかりなら89〜91くらいでないとクリップ出まくり。
俺は両方あるから間とって93。iPod に入れてると音量は統一しときたいので
全部それに合わせてる。

ところでスレ違い・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:07:28 ID:5wXf8Yvl0
質問

ノートPCで、
CPU:ペンティアム4
メモリー756
HDD 60GB
VBR192を使ってますが、
CDEXでCDから曲をMP3にするとVBR192を使ってますが、
曲がプツっと切れるんですよ。

なんか原因ありますかね。HDDの問題だったら、交換すれば済むけど、
CPUがいかれてるかもしれないのでしょうか?
CPUが正常かどうかを調べることって出来ますか?


734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:18:07 ID:FzfM4ar10
パソコンのふた開けて、CPUの縫い目に沿って(よく見ないとわからない)パコッと開けてごらん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:20:39 ID:hNYGp1cl0
itunesでも使っててください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:43:35 ID:5wXf8Yvl0
>>>734
素人なので、パソコンを開けるのが怖いのですよ。
修理に出すしかないかな。CPUって見た目で故障とか分かるのですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:35:44 ID:wjC05X4i0
>>736
それで釣られるなよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:33:20 ID:RAFV7rTq0
>733
どこで切れる?曲の変わり目で微妙にズレて切れたように感じるなら、一旦CD全トラックを
一本のWAVファイルにして、適当なWAV編集ソフトを用いて一曲ずつ手で分割してから
mp3にエンコすると良いと思う。よくある事だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:06:31 ID:Hw+qTXRn0
どなたか>>15のダメ文字対策版Lameセットをお持ちの人が
おられたらうpしてくださらぬか。
>>45の方は残っていたのだが、うちのPCにはSSE対応CPU
が載っているので、できれば>>15の方を使いたい次第。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:51:44 ID:sWyK4j1c0
>> 738

以前は、全くそんなことなかったのですよ。
でも最近、曲の途中でプツって切れるから、
最初はそういう曲かなーと思い込もうとしたけど、
現実逃避もしてられないし、、、、(泣き笑)

>> 734
騙したんですね。ひどい人がいるものですねーー、えーん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:14:04 ID:X9IQmpxi0
きんもー☆
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:48:41 ID:23T9fNOK0
つーかCDexは操作が超簡単だが午後のこーだの方が音質がいい。
まあ初心者はCDexでいいと思うが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:54:50 ID:5ITTaXJcO
はいはいクマクマ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:55:57 ID:aScH0AE+0
そんクマー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:07:39 ID:C5+jKEKF0
クマがいると聞いてやってきました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:58:52 ID:1Fb5BtvH0
じゃあCDexで午後使えば完璧じゃん!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:32:18 ID:aU7RQ7ei0
そうだね、プロテインだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:04:22 ID:351F29P10
CDそのままのが音質がいい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:27:32 ID:gN0xKYbB0
LPレコードの音はよかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:22:17 ID:A/m3/1+/0
ライブが一番ですよ^^;
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:29:04 ID:aScH0AE+0
音質でライブを選ぶとか、エンコーダ選ぶ価値すらない耳だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:24:45 ID:IWejTbGz0
自分で演奏して歌うのがいいですよ><
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:09:56 ID:7fWLzlAc0
脳内演奏にはかなわないんです(><;
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:15:17 ID:dtugFy0v0
俺の脳内演奏は頼りに.ならないんです(`<>`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:55:19 ID:aScH0AE+0
仕事中も音楽聴きたいけど、聴けないじゃん。でも音楽くらいないと仕事する気にもならないのよ。
だから通勤中に音楽をよく聴いて、脳内にためこんで、仕事中はそのエコーだけでどうにか
モチベーションを保ってるわけなのよ。

何が言いたいかっていうと、俺はギガビに生活支えられてるようなもんです。以上。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:58:07 ID:GIeF9dPu0
CD→MP3にするんですが、複数の古い音楽CDで音量が小さいので
すべてWAVに変換してから、SoundEngineでオートマキシマイズしようと
思ってます。(MP3ファイルだとひとつずつしかできないので)

その後MP3に変換して、CD-Rに焼くつもりなんですが
CDexで音量を上げながらMP3にはできないんでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:24:35 ID:246g/TWD0
>>756
>>729
MP3Gainでまとめてできる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:03:52 ID:NJusXD/q0
ぐりぐり したくなるようなリプライですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:27:30 ID:351F29P10
しかし、何故パソコンに音楽入れてるんだろう俺等は…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:29:49 ID:NvprFkQ10
いちいち入れ替えなくていいからでは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:45:24 ID:WW0QM7+40
様々な形式のファイルから音楽が奏でられることにロマンがあります。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:13:57 ID:BsehcXaH0
そのうち俺等も入るかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:58:52 ID:gTGap07b0
風呂入るみたいにパソコンに入ろう。
764756:2006/04/11(火) 07:47:30 ID:E03lyn490
>>757
ありがとう。
これ使ってみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:16:45 ID:fPQ7mfoX0
wav->mpegで変換すると、
自分でエンコ後に新しいフォルダを作ってまとめなくちゃならないんですけど
どうやってcd->mpegのように勝手にまとめてくれるようになるのでしょうか?
オプション開いてもそれらしきタグはないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:14:28 ID:H7MF4Q0b0
抽出 ID:aScH0AE+0 (3回)

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 01:55:57 ID:aScH0AE+0
そんクマー

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 18:29:04 ID:aScH0AE+0
音質でライブを選ぶとか、エンコーダ選ぶ価値すらない耳だな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 21:55:19 ID:aScH0AE+0
仕事中も音楽聴きたいけど、聴けないじゃん。でも音楽くらいないと仕事する気にもならないのよ。
だから通勤中に音楽をよく聴いて、脳内にためこんで、仕事中はそのエコーだけでどうにか
モチベーションを保ってるわけなのよ。

何が言いたいかっていうと、俺はギガビに生活支えられてるようなもんです。以上。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:30:56 ID:B0nA/goI0
いつもLAMEのCBR192でエンコしてんだけどVBRでおすすめの設定って何?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:39:30 ID:OgOAfYTp0
-V 2 --vbr-newあたりがいいんじゃないですかね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:59:09 ID:FMY888ax0
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140181077/4-5
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:36:24 ID:LBaDr/IG0
>>768
>>769
d LAMEスレ見てきますね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:23:09 ID:lKn2nHHe0
>>766
書き込んだ本人だけど、どしたん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:43:46 ID:y8+qRhfs0
どうすれば良いのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:42:13 ID:YSmvwm/60
外部エンコーダとしてLame3,961を指定し、コマンドラインオプションには
--preset extreme "%1" "%2"を付加し、
CDex151で取り込んだ曲のビットレートが320kbps
とウィンドウズメディアプレイヤー10などで表示される。
ファイルのプロパティも320となっている。

VBRの最高音質(-V 0)と同じはずなのにおかしい。
ファイルサイズ自体はCBRの320よりだいぶ小さくなっているのでVBRでエンコードされてるとおもう。

ほかの取り込みソフト(EAC)をつかいlame3961のVBRで
エンコードしたときは189kbpsとか表示されるのだが、……
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:16:36 ID:S73dSM3S0
サイト色々みたけどわかりません。
CDexをインストールして、起動して、CDをいれて、本では右上のボタンを押すだけとなってますが、CDよもこまにみたいでボタン押せないんですが・・・
編集>トラックリスト更新をしてもウンともスンともいいません。
CDexはヴァージョン1,6いれて、今は1,51で試してみましたがムリでした。
解決策知っているかたいましたらご教授おねがいします
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:19:38 ID:22/CJdSw0
日本語化したら?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:24:01 ID:S73dSM3S0
>>775
日本語化はしてあります。><
でたばっかの本「Style」01の通りにやってみたのですが・・・
昼から試行錯誤しましたがサッパリでパソコンバンバンしそうです><
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:26:49 ID:S73dSM3S0
>(1)トラック情報の読み込み
音楽CDをパソコンのCD-ROMドライブにセットして下さい。数秒待つと以下
のようにトラック情報が表示されます。この段階では、曲の再生時間の情報
が読み込まれるだけで、まだ音声データは取り込まれません。

トラック情報が上手く読み込まれない場合は、メイン画面の「表示更新」ボタ
ンをクリックします。

私の場合CDを入れても『トラック情報』がそもそもでないんです。
連スレすいません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:53:12 ID:UAco87nY0
>>777
読み込み先のドライブが間違ってるんでないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:01:46 ID:S73dSM3S0
>>778
レスありがとうございます。
tyっとやってみますね^−^
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:04:40 ID:22/CJdSw0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:46:50 ID:S73dSM3S0
ID:22/CJdSw0さん、ID:UAco87nY0さん、大変ありがとうございます。
おかげで・・・・・できました!!
CDを読み込むドライブをちょっと変えてみたらすんなりいけました。^^

で、さっそくリッピングしてみたら・・・・拡張子がwmv^^;;;;
MP3にしたかったんだけどw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:16 ID:22/CJdSw0
エンコード替えやがれw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:51:34 ID:GSyTboNx0
あとは自分で調べてくださいね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:01:56 ID:S73dSM3S0
ヒントください
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:05:24 ID:S73dSM3S0
すいませんなりました^^;
上から2番目のボタンの、「トラックからMPEGオーディオへ」をしてみたら普通にmp3になりました。お騒がせしてすいませんでした><









やった〜〜〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:11:38 ID:mIw0J4Wj0
よっぽど嬉しかったんだなというのが感じられて微笑ましい

けど、場合によってはウザがられる典型でもあるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:24:51 ID:W0KpAvrv0
∧_∧
( ´・ω・) それはそうと、みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:23:57 ID:ukR6TMOg0
俺がEACじゃなくてCDex使うのはさ、
 ・オンザフライリッピングやってくれる
 ・〜\My Music\MP3\(アーティスト名)\(アルバム名)\
   って勝手にフォルダ作って別けてくれるのが便利
の二点なんだけど、まさかこの二つEACで出来ちゃったりする?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:35:08 ID:A4AOgc2zO
後者はできる。
前者もオンザフライは出来ないけど
リップとエンコードを平行してやらせる事はできるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:58:07 ID:MugAGUqW0
俺がEACよりCDex使うのは単純にデフォのCDDBの違いだけなんだけどな。
たんにヒットするかどうかだけじゃなくて、取得した名前なんかの情報の書式というか書き方というか
たとえば大文字小文字の分け方とか、スペースで区切るかカンマやバーで
区切るか、ゲストの名前の入れ方とか、そういう感覚的なとこでしっくりくるみたい。
ようするにこれも相性ってもんだろうと思う。
それ以外に特に優劣とかは感じなかったよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:08:08 ID:znuoyqb10
>>790 の書き込みにショックを受けている。
CDexの標準の音楽データベースだと、日本語の曲名が文字化けしないか?

それがイヤだから、テンプレに乗っているPlayerでグレースノートデータベースから
曲情報をしゅとくして、この情報をCDexに取り込んでいる。

文字化けしない曲情報をもしかして、直接取り込む方法があるようだな

792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:10:59 ID:1f+3PdDj0
そんな面倒くさい今年無くても
日本語に強いDBに繋げば問題ない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:32:18 ID:YHxswuUM0
>>791
790だけど
日本語で曲名取ることってほとんど無いのよ・・・w
そもそもCDexでJ-Pop系とかは名前ヒットしないんじゃない?
日本のも何枚かはあるけど、これは確かWMPかなんかでエンコしたんじゃなかったかな?
今は削除しちゃったけど昔使ってたMusicMutchだったかも。
だからCDexの場合は日本語はどうだか今だに知らないんだけど、西ヨーロッパ文字や
ロシア文字は駄目だな。化ける。eの上に^が付いてるやつとかね。
だからそういうのはその文字だけ、手打ちで修正してるよ。一枚のアルバムでも
せいぜい5,6字だし。
EACはその辺どうだったっけ?

それと・・・何もショック受けることでもないじゃんw
俺、なんか悪いこと言った?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:34:02 ID:YHxswuUM0
補足
そもそもCDexでJ-Pop系とかは → そもそもCDexのデフォのCDDBでJ-Pop系とかは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:02:04 ID:zetmxRJt0
私の環境ではCdexの標準のやつはJ-Pop系もヒットするが日本語が化ける。
wmp標準のデータベースは曲がヒットしないことが多かった気がする。

最強のデータベースはやはりグレースノート(iTunes、SonicStageのデフォルト)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:35:42 ID:JaoZs1q20
CDexもEACも見に行くのはどっちもfreedb.orgだから
文字化けするのはアプリ側の実装の違いが原因
EACは日本語対応DB鯖に繋いでもダメポ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:05:14 ID:CrxQ+V9n0
CDexで音楽CDをMP3にするとノイズが結構入るんだけどなぜ?
初心者質問スマソ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:12:20 ID:Kp31IqSd0
CDexは ひっそりパッチ版だと freedb.orgでも日本語の文字化けはしないよ。
最近だと有名どころのJ-Popならたいてい freedb.orgでヒットする。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:32:24 ID:Chx+OHZ90
リモートサーバーちゃんとjapaneseの選んでるかい。日本語そのまま文字化けしないけどな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:59:45 ID:rHdAnJ080
>>799 は新世界の神。
「設定」→「リモートCDDB」からサーバ追加できたのきづかなかった。

文字化け対策の情報は次からテンプレに入れたほうがいいとおもう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:07:00 ID:s5LG2qWu0
これは酷いな…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:50:59 ID:OJB/sohB0
>テンプレに入れたほうが
アホの振り?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:29:59 ID:bZHRMtnr0
最近の子って使うにあたって設定とか一通り見ないん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:51:58 ID:PMAESV0K0
パソコンってのが生活必需品になりつつあるからねぇ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:52:36 ID:T9tLn+ws0
見てないし検索もしません(><;
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:00:14 ID:CrxQ+V9n0
CDの曲をMP3にすると曲にノイズが入るんだけど
どうすればノイズが出ないようになるのか教えて欲しい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:19:20 ID:XVvVO4T60
ショボイPCでエンコしてる最中に何かしてんじゃないの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:04:51 ID:lR1WBjwN0
ドライブ換えれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:17:49 ID:QVouE0dF0
CDexってXilisoft CD Ripperのパクリだったんだな
設定画面なんて同じというよりそのまんまだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:49:46 ID:BB+ran6m0
>>806
灯りにすかして見てみろ。
星が綺麗じゃないか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:07:30 ID:WxFm8Dje0
>>809
釣りだろうけど
Xilisoft CD Ripperが 1999年以前から存在したのなら
そうかもしれんけどなw

パクリはともかく CD RipperはGPL違反の疑いがあるな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:17:16 ID:KCyHU10S0
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 19:17:49 ID:QVouE0dF0
CDexってXilisoft CD Ripperのパクリだったんだな
設定画面なんて同じというよりそのまんまだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:35:27 ID:oFRyd0ip0
1.6.0でCUEシートを作れるみたいな事書いてるけどどうやるん?
上から三番目の部分抽出で1トラックに合成してもCUEシートは出力されてないんだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:37:58 ID:2dS0U5vC0
ノートパソコンよりデスクトップ型のパソコンで
CDの曲をMP3化したほうがずっといいのかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:42:44 ID:HoFOuQ940
そうだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:50:17 ID:kCiHNhtv0
>>813
CUEシート作れるのは、CDex 1.60++ っていう改造版じゃないかな?
rarewaresに置いてある。

UNICODE版としてビルドされてるようだから Win9x/Me系では動作しないかも。
あと日本語が正しく扱えるかどうかは不明(俺は使ってないんで)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:31:39 ID:I721k6/s0
ひっそり...
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html

Winamp 5.2系 in_cdda.cdb対応パッチ(2006-04-22)
Winamp 5.2以降 in_cdda.cdbが変更になり CDexから使用するとCDexがエラーで落ちるようになったのを修正するパッチです。
このパッチを当てると逆に Winamp 5.1系の in_cdda.cdbが使用できなくなるので、Winampのバージョンが5.2以降の方のみ適用してください。
本パッチは上の「CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.7 へ適用するパッチです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:19:28 ID:02ZBEZkf0
CDexで、音楽CDをAACに変換したいんだが、どうやっても
「エラー:外部のエンコーダが使用できません」と表示されるんだが。
>>817
CDex v1.51 +αパッチ Rel.8(2006-02-22版) は入れてみたんだが。

どなたか、解決策を。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:58:39 ID:90tNyKuD0
エンコード中にでるジッターエラーってなに?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:16:54 ID:AcW2vw350
>>818
外部エンコーダのパスが正しく設定されていない、または外部エンコーダが
インストールされていない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:01:06 ID:2G/bea200
>>819
音飛び
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:43:59 ID:L0DVsdlm0
818の者ですが
CDex、もしかしてデフォルトでAACへの変換はムリなんですか?
設定の類は何もいじってないので(パスの設定は自分で設定し直すんですか?)
AACへの外部エンコーダがインストールされてないと思えてきました。
この際AACなら、iTunesの方が手っ取り早いように思えてきたり・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:52:45 ID:mcb1c3g40
>>822
うわぁ・・・・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:03:24 ID:xeLcs+I10
>>822
ぷぎゃー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:45:41 ID:/E+KJS2j0
ひっそり...の“v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.7”を使っています。

プレイリストを作れる(それも2種の形式で)のは嬉しいのですが、それをSHIFT-JISでなく、Unicode(BOM付きUTF-8等)のファイルにする設定はないでしょうか。
S-JISのままだと、MediaPlayerClassicで再生できないので。
変換は難しくはないので不可能なら仕方ないですけど、可能なら最初からそれで作りたいのです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:10:25 ID:GLBCDEBb0
>>825

うちでは Media Player Classicで普通に再生できてるよ。
そもそもWinampの吐き出すプレイリストもSJISだし。

Media Player Classicのバージョンの問題じゃないかな。

うちのバージョン

CDex 1.60β1 ひっそりパッチ R7適用 + Winamp5.2対応パッチ
Media Player Classic Ver 6.4.9.0 2006-03-22 日本語化版
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:39:10 ID:SM6ExYfT0
>>823
iTunesの中・・すごくあったかいナリ・・・
828825:2006/04/27(木) 09:29:38 ID:HSdSiGle0
>>826
え!? MPCのバージョンによってはS-JISでも大丈夫なのか。
情報、ありがとうございます。
こちらで使っているのは、もう閉鎖してしまった thanks39.xxxxxxxx.jp で配布していたasx修正版です。
これじゃないと、スタパトロニクスTVとかのimpressTV試聴に支障があるので。
(オリジナルのMPCがこの問題を直してくれる迄は、仕方ないということで。ま、プレイリストは当面、今まで通り、自分でエンコードを直して対応します。)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:25:07 ID:2iuPju5Y0
ひっそり...
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html

CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.8(2006-04-29版)
Winamp 5.2から in_cdda.cdb への格納データが UNICODEになった為、
それを読み込もうとすると CDexが落ちる不具合に対応。
2006-04-22のパッチを統合して、Winamp 5.13以前、5.2以降共通のバイナリで使用できるようにした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:44:32 ID:txCz7nMe0
リモートCDDBのサーバーアドレスをWindowsのWMPのns.w7r.netに
変更して使用していたが動かなくなってしまった。
どなたか情報お持ちですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:42:07 ID:GwyqruTZ0
一回目のエンコが絶対強制終了する・・・。
アンインス子してもバージョン変えても同じ、誰か助けてギャ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:12:03 ID:x0yrDukI0
どうせ曲数が多いCDをmp3にしようとしてるんだろ?
一旦wavにしてからそれをmp3に変換しる!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:12:32 ID:tfUH/r+h0
>>832
違うんだよ、単発のWAVエンコでも一発目終了→二回目は上書きしますけれど、になんのよ。
誰か同じ症状になった人はいねーがー。
ググっても出てこねーしなー・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:04:08 ID:03OQuLMR0
Lameのダメ文字では
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:47:04 ID:dhnZYOHd0
>>830
ごめん、ずいぶん前から自宅サーバが壊れてそのまんま
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:15:53 ID:4o2oYLhe0
エンコード後のステータスに○×が表示されれてないんですが
どのようにすれば正常にエンコされたかわかりますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:52:19 ID:i3axcFUu0
聴けばいいジャン
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:10:41 ID:Apm6XGs80
>>835
本人様ですか?
お世話になりました・・・
839835:2006/05/11(木) 00:17:48 ID:msGAklyM0
>>838
いちお、本人。
気が乗ったら復活させるかもしれないけどしばらくはこのままの予定。すまんねー。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:00:44 ID:jMnZGisc0
wavpackを使いたいのですが、どうもうまくいきません。
原因は確実にパラメータ文字列です。
foobar2000やEACとおなじパラメータにしてみても
「外部エンコーダにデータを送れませんでした」
と出てきます。どなたかわかるかた、よろしくお願いします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:08:02 ID:Qr54y8Tb0
wavpack "入力ファイル" "出力ファイル"
でできるだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:14:12 ID:LAhUvVpF0
-m -i -q "%1" "%2"
(Lossless, Normal)

-m -i -q -h "%1" "%2"
(Lossless, High)

-m -i -q -f "%1" "%2"
(Lossless, Fast)

-m -i -q -f -x3 "%1" "%2"
(Lossless, Fast, Extra)

WavPack User Documentation
http://www.wavpack.com/wavpack_doc.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:22:04 ID:PwIWkhy10
拡張子の所には wv を入れておかないとだめだよ。
空欄だと正しいファイル名にならない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:59:37 ID:+LM3Cokq0
5.9.6.1 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:00:57 ID:+LM3Cokq0
ゴバクッタ(´・ω・`)ショボーン
846840:2006/05/14(日) 18:08:16 ID:FF6EuDJ70
>>841-843さん
どうもありがとうございます。
おかげでエンコードできました。
しかし今度はタグがどうもうまくいかないです。
度々すみませんが、よろしくお願いします
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:04:12 ID:gKZKY/MT0
>>846

-m -i -q "%1" "%2" -w "TITLE=%t" -w "ALBUM=%b" -w "ARTIST=%a"
848840:2006/05/15(月) 00:55:52 ID:LcGDBPaH0
>>847さん
どうもありがとうございました。
これでこれからもCDexを
使い続けていけそうです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:48:40 ID:tHfBHrC30
ひっそり...
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html

CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.9(2006-05-15版)

ファイル名として使用できない文字がタイトル名にあった場合、
全角文字に変換してファイル名に使用する機能追加
(この場合設定メニューの「文字置換」の設定は無効になります。)
全角に変換されるのは <>:"\/|*? の9文字。
この機能を有効にするには CDex.ini に以下の2行を追加してください。
[Misc]
ILC_Zenkaku=1

ILC_Zenkaku=0とすると機能はオフになり従来の動作になります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:34:08 ID:7YxWmWmi0
あーこれは何気に便利だ。助かる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:41:43 ID:ev80gQH40
デフォの文字置換だと2バイト文字NGだったから、
無茶苦茶GJなパッチですなぁぁー 作者に感謝!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:56:58 ID:Nv0U0kMH0
849の作者に感謝っ(`・ω・´)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:52:00 ID:4sHoUSEN0
お、のぞいて良かった
これは便利ですね〜感謝!
854851:2006/05/17(水) 09:24:45 ID:gyGAYbz+0
オプションで「トラック名にトラック、アーティストを次の文字〜」
にチェックが入っていると、全角置換とバッティングするためか
わかりませんが、ファイル名にアーティスト名が反映されなく
なりますね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:27:20 ID:8qv9pyE10
>>854

うちで試した限りでは大丈夫みたいだぞ。

ちゃんと / の前の文字でフォルダが作成されてる。
ファイル名書式は %1\%2\%7-%4
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:59:11 ID:3lu865uY0
ネットから勝手に曲名入力されたくないので
CDDBの所のサーバーアドレスを適当に入力すればネットとのやりとりやめてくれますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:17:10 ID:+Pws7vIB0
>>856
[リモートCDDBに自動接続する]のチェックを外すだけでいいじゃん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:34:11 ID:3lu865uY0
>>857
そこにチェックがあったとは、ありがとうございました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:41:53 ID:I8FSuWtR0
>>858 デフォルトではチェックなかったと思うけど・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:14:10 ID:E30VhT6e0
そもそも勝手にはならない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:46:13 ID:qfPV7bBx0
>>856
それならCDEXを使うメリットないんじゃ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:17:03 ID:K6pSLJok0
>861
CD一枚を丸ごと一つのWAVファイルにしたりトラックの境目を0.1秒単位で好きな分だけ前後にズラしたりする
作業は、CD2WAV32よりCDexのほうが遥かに容易。
トラックの境目と実際の音の切れ目が微妙に異なるCDは今も昔も結構あるから、これは大きな利点だ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:43:57 ID:E/xXbpZD0
ネットから名前を持ってこれるのは確かに良いよね。
でも、自動接続は確かに使わないな。(856がなんでそこにチェック入れたのかは知らないけど)
主にOggVorbisに変換するオレとしては、JIS系コードでは機種依存になる文字も使うので。
(OggVorbisの内部タグはUnicodeだから、ローマ数字とか丸数字とかを使っても内部タグ上は問題ない。)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:58:33 ID:mbGcd6vG0
みなさんこんにちは856です、何でそもそもチェックを入れたのか?
新しいPCを購入後CDexをいれるにあたり
今度は曲を勝手に読み込まれないようにしたい、と思ったのですが
古いPCの方のCDexは随分前に入れたので、詳細を忘れていて
「自分でチェック入れてたのかよ!」状態だったというわけです
聞かれてないのに答えてすいません
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:47:24 ID:laELx0Z/0
雑誌なんかのCDexの記事で「ここをクリックするだけ!」って紹介の
CDからmp3に変換するCD→mp3ってボタンが
自分のはCD→MPEG、ってなっちゃってるんですけど何故ですか?
もしCD→mp3に出来るのなら教えて下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:21:46 ID:E/xXbpZD0
>>865
あー・・・どう云えば・・・
表記は気にしないで良いです。
そこの機能は、オプション→設定→エンコーダ で設定している圧縮音声ファイルにする物です。
言語ファイルによって「mp3」だったり「MPEG」だったり「圧縮音声ファイル」だったりしていますが、それで動作は変わりません。
むしろ、“MP3”だと変。(他形式に変換する設定にしていても、そこの表記は変わらないので。)
まぁ、MP3もMPEGの一種だし、ね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:54:01 ID:lEmYPGkM0
mpeg1 layer-3
略してMP3
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:26:28 ID:InoBJ93R0
正式には、
 MPEG-1.0 Audio Layer-3 及び MPEG-2.0 Audio Layer-3 及び MPEG-2.5 Audio Layer-3
を略してMP3だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:57:05 ID:cu9PlB3K0
>>865
日本語ファイルを自分で好きに編集しろ。うんこでもちんこでもなんでも好きなのにできるぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:09:40 ID:4Tq9UBwY0
>>866
知ってる人からしたら馬鹿みたいな質問なのに
もの凄い丁寧な説明ありがとうございました
>>867>>868>>869
皆さんもそれぞれに親切な説明ありがとうございました
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:11:39 ID:uZ70Bd7Y0
(・∀・)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:33:04 ID:5kF3WMD70
>>869
じゃあ、俺は「CD→MPEG」を「ちんこ→まんこ」にするわw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:42:34 ID:+NZG/wBK0
お好きにどうぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:17:57 ID:Rf5NlWxL0
連続してエンコするとCDって傷つきますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:30:12 ID:y3iGAAWJ0
傷つくとしたらそれはドライブのせい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:30:20 ID:DCBtHp0p0
おまえさんのドライブ次第だが、心配ならWAV吸い出して好きなだけエンコしろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:48:25 ID:ThN2rQLz0
CDexの最新版をDLしてCDex.exeを実行したらセットアップ画面が出てこないでいきなり使用可能になったんですが、普通ですか?
日本語化ファイルをインストールするに当たって困ってます。
878877:2006/05/24(水) 18:05:11 ID:ThN2rQLz0
あ、たぶん解決しました・・・exe判じゃなくてzip版をDLして解凍したから、だと思われるということで解決しました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:28:47 ID:avQhu7hk0
日本語パッチ(?)使っていない人いますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:18:09 ID:53KvuD1T0
このソフト、誰からどうやって教わった?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:01:23 ID:aGITwLsy0
6年位前にWindows100%で取り上げてたのを見て。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:36:50 ID:BFWEC6SM0
昔はこれが標準だったもんn
っていうかマトモなのがこれしかなかった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:15:31 ID:5mgjmJ2y0
7年程前から使っているけどLAMEエンコのソフトで一番使いやすいのはCDexだったな
今ではEACに浮気してしまったけども変換はこれが楽だから使ってるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:26:45 ID:uV05bgdG0
俺もWin100。
フリーソフトは結構入れてたからCDexの名前も知ってたんだけど
昔は音質に関しては全く無知でMP3にも興味なかったから
Media Playerで事足りるじゃんwwとか思ってた。

もう今は持ってないCDが64kbpsでエンコされてるのを見る度
7年前の自分を殴り倒したくなる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:56:48 ID:sVQ7J3Sr0
ネットに繋げる前でMP3を知らなかった俺が友人からCD-Rで貰ったのが
CD2WAV32とF-IISのACMエンコーダとWinampだった

ネットデビューしてMP3についていろいろ検索してみて参考にしたのがダウソ板のLAMEスレw
そこでLAMEやCDexやEACを知ったよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:51:21 ID:ZwuuFMi20
winampとこれは息長いよね。ロングセラーの秘密はなんじゃらほい?(*´ω`*)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:59:24 ID:HeNStWhc0
誰が鼻息荒いって?


JDS v2.24書き込みてすつ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:04:52 ID:FjHxiccW0
これ昔はシェアだったよね
アルバムまるごと一気にリップ出来なかった気がする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:29:24 ID:ABl4NI+b0
ひっそり に上がってた

ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html

■Monkey's Audio MACDLL.dll APEタグ文字化け対策パッチ(2006-05-27)

Monkey's Audio 3.99の MACDLL.dllを CDexなどから利用した場合、
日本語を使用したAPEタグが文字化けしてしまう不具合を解消するパッチです。

Monky's Audio 3.99(MAC_399F.exe)をインストールすると、システムフォルダ
(Win XPなどでは \Windows\System32)にMACDLL.dllがあると思うので、それを
CDexのインストールフォルダへコピーし、本パッチを当ててください。

Exact Audio Copy(EAC)などでも同様に利用できると思います。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:03:26 ID:qzIwIbh90
直接あんまり関係ないな
モンキーなんて使ってねぇし
89131:2006/05/28(日) 15:02:14 ID:+JVK3COr0
使いやすさからこれ選んでたけど
IPODを使うようになってから、タグレベルで曲整理を意識するようになったんだけど
CDexもEACも、アルバム1枚インポートしようとすると、アルバム単位でしか
アーティストタグとか適用されないよね・・

最初は単純にCDDBの違いかと思って、itunesと同じGracenoteから取得するように設定したけど
上記のアルバム単位インポートの所為か、やはりitunesの様にはいかない。
アルバム中でアーティストが違う曲があると、無理やり曲名の頭に情報くっつけるから
ダサくて仕方ない・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:28:26 ID:ABl4NI+b0
>>891
[設定]メニューの[ファイル名]のとこの「トラック名にトラック、アーティストを
次の文字で区切ったものを使用」でできると思うけど?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:38:54 ID:3hKdDlLn0
つ STE 田吾作

CDDBって何だっけ?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:05:51 ID:BHNWQqT/0
>>889
手動でシコシコ直してた俺にとっては朗報
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:12:38 ID:UgV6jy910
1ヶ月半悩み続けてこのスレを見つけいざ質問しようと思ってスレを見てると少し上(>>889)にあるコピペ、
まるでここに来る事を知っていて待っててくれたのかのような情報、ありがとう。

この気持ちを文章に込めて送ります・・・




バーカ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:14:38 ID:g/Mehm3g0
あなた冗談にしてもずいぶん非常識だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:31:11 ID:ZDV8VHtJ0
> For users waiting: CDex development will start again soon (02/06/2006)
これはひょっとしてひょっとするのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:34:08 ID:LWLR10yz0
1.70bキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:37:47 ID:8SqrOyMH0
本当に来てたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:56:53 ID:0GP5S/Sd0
ひとばしらーがんばれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:54:10 ID:K1JUj0NM0
zip版は無し?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:49:46 ID:XPd1HYVV0
人柱の皆様、詳細なレポートを提出してください
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:51:25 ID:U9b+9udY0
>>902
オマエに喰わせるタンメンはねぇ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:12:07 ID:NaOK2evc0
mp3の中で最も音質と圧縮率がいいのがLameと聞いたのですがLameの中にもいろいろ種類があるのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:31:00 ID:eC9SUrha0
>>904
エンコーダのバージョンによって違うみたいよ。
今のところ音質重視だとLAME3.96.1でエンコード速度重視だとLAME4らしい。

自分はogg派だけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:41:53 ID:6owbxKsz0
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:38:58 ID:eC9SUrha0
↓と書いてある。たいして変わってないような。
// Version 1.70 beta 1
Updated to GNU based winamp plugins
Support conversion of WAV files > 2 Gig
Updated Lame encoder
Updated Ogg encoder libraries
Add patches CDex 1.60++ (cue sheet generation)
Updated several language files
UTF-8 support for CDDB
Flac Support
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:45:46 ID:NaOK2evc0
>>905
最初から入ってるLameエンコーダーは3.92なんですがバージョンUPってどうやってやるんですかね?

ogg使いたいけど今持ってる携帯プレイヤーが対応してないのでしばらくはmp3ですw
192kだとoggもmp3も大した違いはありませんよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:51:47 ID:eC9SUrha0
>>908
使うバージョンのlame_enc.dll落としてCDexフォルダに入ってるのに上書き。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:30:28 ID:L42EgbjG0
>>908
どこからでも。
LAME MP3 encoder and other high quality encoding - decoding tools
ttp://mitiok.maresweb.de/
Lame MP3 Encoder Binaries
ttp://lame.bakerweb.biz/
RareWares
ttp://www.rarewares.org/mp3.html
Download LAME MP3 Encoder 3.98 : LAME MP3 Encoder is the best mp3 encoder
ttp://www.free-codecs.com/LAME_Encoder_download.htm
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:30:21 ID:tZsnp9Sk0
使い比べてみたんだがCDexよりもEAC+Lame3.961の方が遥かに音良かった
な。ビットレート128kbpsでの比較だけどね。新しい1.70バージョンはどうかなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:42:25 ID:MWnxJ+8NO
クマクマ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:29:12 ID:YPanfGwb0
pgr
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:55:32 ID:/Sqzpl1M0
m9(^Д^)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:15:31 ID:k51uEp7w0
終了時に「問題が発生したため・・・」ってエラーが出るから色々と
設定を変えて試してみたら、どうやら文字コードが絡んでるみたいだ。

1.70のunicode版で言語設定をしてないときは正常に終了できたけど、
何らかの言語を選択すると(englishでも)終了時にエラーが発生する。
ただし、言語設定を変更したときの終了時は大丈夫みたい…これだとわからんなw

まぁ、iniのLanguageの項目に値が入っていて尚且つCdexのオプション設定では
言語設定を弄ってない場合の終了時にエラーが出る感じ。

また、unicode版以外ではLanguageの項目を消してもエラーが出たので
unicodeだと大丈夫だけど、unicode版でも言語設定をしてしまうと
unicodeじゃなくなってそれでエラーが出るんじゃないかと素人予想。

何とかならんかなぁ…orz
916915:2006/06/08(木) 00:32:46 ID:k51uEp7w0
と思ってたけど、langファイルの項目数を適当に減らしたら正常に
終了できることが判明、langファイルの処理がまずい模様。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:48:36 ID:EAiaUe7r0
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
の通り設定したけど、1.70b1は、日本語文字化けするみたいだね。
1.51に戻したら、正常に表示するようになった。
CDDBは、別のソフトからでも入手出来るから大きな問題じゃないけど、面倒だな。
1.70b1によるメリットも特に感じられないし、Lameのバージョンだけ上げて
1.51で様子見ようかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:29:03 ID:GmuZ5XE50
ひっそり付属の日本語言語ファイルを1.70に入れてみたが特にエラーは出ない。
後、CDDBはデフォルトの設定で日本語が文字化けせずに表示されたけど(unicode版)
919917:2006/06/08(木) 13:01:35 ID:EAiaUe7r0
>>918
指摘の通り、enu(アメリカ英語)版からunicode(多言語)版に変更してインストールし直したら
正常に日本語が表示した。
Ver1.51用の日本語LanguageFileでメニューも正常に表示している。
Lameのバージョンが3.97α1なので安定版の3.961に変更して運用してみる。
感謝。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:03:13 ID:WnOOKGR50
使いはじめにあたって、いろいろ聴き比べるために同じ曲をlameの各バージョン使って
CDexでエンコしようとしたんですが、どうもいまくいきません。
以下、履歴です。

1 1.51正式版+>>849・・・・ファイルは出来上がるが雑音のみ
2 1.60b1 cs-1+>>849・・・・エンコしようとするとCDexそのものが落ちる
3 1.60b1 cs-1・・・・最初は出来たが、アイコンを弄った後から
             以前エンコした同曲のファイルのコピーしかできなくなった
4 1.60b1 cs-1(アンインスコ後再インスコ)・・・・同様にコピーしかできず
5 1.51正式版・・・・同様にコピーしかできず

使用したlameは↓の3.90.3と3.93.1です。
ttp://www.rjamorim.com/rrw/lame.html
OSはXP SP2です。原因が分かる方、いらっしゃいますか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:27:37 ID:zbxhx4Y40
>>920

> 1 1.51正式版+>>849・・・・ファイルは出来上がるが雑音のみ

オンザフライにチェックが入ってるのに、パラメータ文字列に -x を
指定してないってオチじゃないの?

その場合、オンザフライのチェック外すか、 -xを追加するかのどちらか
だね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:38:07 ID:WnOOKGR50
>>921

>オンザフライにチェックが入ってるのに、パラメータ文字列に -x を指定してない

これがよく分からないんですが・・
サイトをいくつか覘いたんですが、オンザフライ機能そのものの説明はあっても
上のような注意点みたいなことは書かれていないんです。

文字列が--preset standardのようなオプションを指すのなら、
指定し忘れということはないはずなんですが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:07:17 ID:+aLhet2T0
>>922 >文字列が--preset standardのようなオプションを指すのなら

「%1 %2 --preset standard」って入れてる?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:47:31 ID:KWMY/pQI0
>>923
順序は逆ですが入れました。
925920、923:2006/06/09(金) 16:49:05 ID:KWMY/pQI0
失礼しました。
>>920>>923です。
926920:2006/06/09(金) 16:50:09 ID:KWMY/pQI0
×923
○924
さらに失敗、申し訳ないです・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:13:33 ID:z1O8IlHS0
>>920
ひっそりぱっちバージョンを使った方が良いのでは?

CDex v1.60β1 非公式版+αパッチ Rel.9

lame3.98α4

で特に問題なさそうなので。

(とはいえ、これでMP3を作るのは偶にで、大抵、AoTuVのDLLを入れていてこれでOggVorbisを作るのに活用している。)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:54:56 ID:AtjW2abi0
>>923-924
「"%1" "%2" --preset standard」じゃないと、
ファイルパスにスペースが入っていた時にエンコ出来ないよ。
ちゃんと半角二重引用符(ダブルコーテーション)で囲んでね。
「"%1" "%2"」の位置はコマンドラインの前か後ろ。どちらでも良い。
因みに3.94b1以降のバージョンなら簡単に「"%1" "%2" -V 2」で
済ませてしまっても結果は同じになる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:59:06 ID:jUfOM+520
つーかLame.exeが使えないなら素直にlame_enc.dllにすれば良い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:01:55 ID:AtjW2abi0
「CDexでlame.exeを使う」という超簡単な作業さえまともに出来ないんじゃ、
CDex自体まともに使いこなせないだろうけどw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:27:08 ID:97mTPFI20
ダメ文字対策されたlame.exeってどこで拾えますか?
lame_enc.dllより高性能ならそちらを使いたいのですが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:15:45 ID:5LiWONa70
そんで、CDexとEACどっちが音がきれいなんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:25:57 ID:AtjW2abi0
突拍子も無い質問に>>932が釣り若しくは知能障害者ではないかと疑いつつも
マジレスすると、音質については変わらない。オフセットのずれを修正出来るかどうかの違い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:26:12 ID:JCJ2R4AX0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:57:46 ID:97mTPFI20
>>934
もう無いです。。。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:35:23 ID:JCJ2R4AX0
>>935
作者さんではないけど。
俺の持ってるのうpするよ。
pass→lame
ttp://www.uploda.org/uporg412814.zip.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:44:33 ID:97mTPFI20
>>936
ありがとうございます!助かりました。
できればlame.exeの種類別の比較表みたいなのってありませんか?すみません聞いてばっかりで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:54:48 ID:JCJ2R4AX0
>>937
そういうのは特に無いと思うよ。
3.961あたりを使うのが無難じゃないかな。

こんなページもあるんで幾らか参考になるかもしれない。
MP3はLAMEでエンコして、コマンドラインオプションを語れ!
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
939920:2006/06/09(金) 23:08:36 ID:KWMY/pQI0
一旦アンインスコ後、>>920の1を再インスコしたところエンコ出来るようになりました。
初回、CDex.exeとCDRip.dllを上書きインスコしたのを、
今回は置き換えでやってみたところOKでした。
理由は分かりませんが、そんなケースもあるということでいいんじゃないでしょうか。
ただしばらくは極力設定等弄らない方向で使うことにします。


それから、>>928さん。
「」は全く見落としてました。覚えておきます。
今までiTunesだったので戸惑いはありますが自由度が気に入って選んだので
使いこなせるように精進したいと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:16:09 ID:77Q39VjF0
cdexosにlangってディレクトリがあるじゃないか
それはさておき、zipパッケージでは出てないのかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:22:03 ID:lF86ne7A0
エンコーダパスをlame.exeにして"%1" "%2" --preset standardでエンコードした場合と
lame_enc.dllで同じ設定でエンコードした場合とでは音質などに影響はえるんでしょうか?
lameのバージョンは同じと考えてください。

聞き取れる違いは無いかも知れませんが気になるので、それとも「同じ設定」という事自体間違っているんでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:29:35 ID:8oO0pIU50
聴き取れないにも係らず気になるくらいなのに、ここで名無しさんに「同じだから
気にスンナ」と言われたら信じるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:47:52 ID:lF86ne7A0
変わらないと言われたらそれまでなんですがねw少し気になったので、スレ汚しすみませんでした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:48:58 ID:agrJtR7I0
>>941
>聞き取れる違いは無いかも知れませんが気になるので、
まず自分で聞き取れるかやったらいいのに・・・
なんで自分では何もせず聞くのだろう・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:54:33 ID:lF86ne7A0
>>944
すみません、「同じ設定」と言う所で突っかかっていたので・・・w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:57:03 ID:agrJtR7I0
>>945
同じ設定でのexeとdllの音質の差が気になってるんでしょ?
これも自分で簡単にテストできるよね
なぜやらずに、他人を利用しようとするのですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:02:57 ID:wuA0ymrA0
まあ自分では判別出来なかったとしても
一般的に良いとされてるものがあるのなら
そっちでエンコしときたいって気持ちはわかる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:06:15 ID:HCE59NSh0
leme.exeも lame_enc.dllもエンコードのエンジン部分は全く同じ。
違うのはパラメータを指定するインターフェースのみ。

lame.exeは lame_enc.dllでは指定できないパラメータも指定できる
っていう点が違う。

--preset standard とかいうようにプリセットだけを使用する分には
dll版の方が楽かも、 lame.exeのダメ文字の問題も発生しないしね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:37:21 ID:lF86ne7A0
そうですか、信じさせてもらいますw
設定の所で突っかかってると書きましたがまだ分からない所があるので質問させてもらいます。
"%1" "%2" --preset standardと同じ設定にするには
 
[CPUスレッド優先度] Normal     [□Rif WAVファイルに変換]
[エンコーダー]     Lame Encoder(バージョンは省略)
            [□変換終了後、WAVファイルを削除しない]

  [エンコーダーオプション]
 [Verison]  MPEG I   [最小ビット]      [Max] 
 [モード]  ◎Stereo   ○以下省略

 [音質] Very High Quality (q=0) [*]オンザフライMP3エンコード
 [VBR Method] VBR-Old   [ABR(kpbs)] -
 [VBR Quality]  VBR2    [サンプリングレート] Auot

これであってればいいんですが間違っていたら教えて貰いたいです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:13:48 ID:HCE59NSh0
>>949

品質のところを --preset standard にするだけ。

俺が使ってるのは ひっそりバージョンだが、 --preset 系を選択した
場合は サンプリングレートくらいしか変更可能の箇所はないよ。

Very Highとか Normalを選べば他の項目も変更可になるけどね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:07:28 ID:lF86ne7A0
あ、そこだけで良いんですか・・・orz
本当にありがとうございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:33:29 ID:lpY3WvX10
1.70b1のひっそりパッチ来たな。
非unicode版のみだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:51:29 ID:oQO5mAXJ0
v161にv170b1を上書きインストールでOKですか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:03:47 ID:A4BEf2+p0
もしかして曲数が多いCDだとエラーで落ちる?
とりあえず69曲(無音トラックがある)のCDで落ちた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:31:51 ID:DiTv/XIC0
テンプレに曲数が多いと落ちるって追加してちょうだい
この質問も定期的に出てくるしさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:02:01 ID:/XzvnyPF0
30曲以上のCDを見たことがないんだがあるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:04:59 ID:8xyBGvDQ0
サントラではよくあるでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:06:27 ID:Bgvo9vGs0
>>954
痛絶?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:06:42 ID:/XzvnyPF0
すみませんバージョンUPのやりかたを教えて頂けませんか、.exeを上書きすればいいだけですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:16:00 ID:QuFtDjEy0
>>954
1.70でも落ちる?
1.70でトラック数のあたり修正入ってるようなんだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:37:13 ID:gtoxWZmB0
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:41:17 ID:aOpd1HHJ0
すみません>>961を買ってしまったのでバージョンアップの方法を教えて貰えないでしょうか・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:16:55 ID:HYCLy0AK0
オンザフライエンコードって切ってる?
どっちがいいんだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:26:38 ID:HZ74fdxe0
オレ、100曲入りのCD持ってるよ。
クラシックのイントロ集。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:14:22 ID:UqDbp11b0
>>964
もしかして、Hooked on Classics シリーズの事?
それなら持っているが、オリジナル曲数としては100曲前後でも、CD上の曲数としてはメドレー曲単位になるから、10曲前後。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:30:02 ID:hrAL/LVu0
CD-DAだと99トラックまでだっけか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:32:12 ID:HYpLJ9lW0
トラック数の多いCDなんていくらでもあるだろ
ゲームサントラなら50くらい当たり前だし
サンプリングCDなら99もざらにある
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:59:46 ID:qITztny50
うめw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:41:03 ID:HbMveDa00
>>965
いや、CBSソニーの「音のカタログ」ってCD。
誰もが聴いたことあるクラシック曲の有名フレーズ部分が100曲入ってる。
100トラックなので、ポータブルCDプレーヤーなどだと、99曲目までしか聴けないw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:53:15 ID:kwRNgb3f0
cddbで普通に日本語が使えるcdexがあったと思うのだが
どこさ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:56:15 ID:MeQovpMk0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:19:02 ID:eg0OHIDj0
>>970
つ「ひっそり」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:45:50 ID:SFdLO2Sn0
CD突っ込んだときに自動的にCDDBから名前取得してくれないんだけど、
どこをいじればいいの?
ちなみに手動(リモートCDDBから〜)では取得できます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:52:28 ID:BYRlrrsE0
オプションにチェック入れりゃいいんじゃねーの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:12:38 ID:SFdLO2Sn0
出来ました。>>974サンキュー。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:01:45 ID:eUqtNE9W0
( ´Д⊂エエハナシヤー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:21:16 ID:gJNf1TQO0
>>976
(・3・)エェー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:11:56 ID:olgZPFa70
WMPを起動していると、変換時間が通常の10倍以上かかるのは何故?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:25:43 ID:i/V60cYO0
スレッド優先度の設定が低いんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:53:30 ID:XlrTgxNp0
cdex1.70b unofficialでoggをデコードしようとすると
「読み込み中に予期しないエラーが発生しました」
と表示されて変換できないんですがどうすればいいでしょうか?
readme通りcdex.iniは削除したのですが・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:03:57 ID:olgZPFa70
>>979
多分それだ。dクス
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:22:04 ID:TIbJFTNH0
>>980
つ1.51
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:59:23 ID:i/V60cYO0
>>980
エンコードじゃなくてデコード?
デコードは in_vorbis.dllがやってるはずだから、それ入れ替えてみるとか
984983:2006/06/17(土) 21:29:09 ID:i/V60cYO0
>>980

cdex 170b1 に同梱されている in_vorbis.dll (pluginフォルダにある)
なんかデバッグビルドのような感じ・・・
MSVCRTD.DLLが使用されてる。

ということで Winampから in_vorbis.dll コピーしてくるのが吉かも。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:54:56 ID:Gy/+Uyyk0
>>982
>>983
>>984
ありがとうございます
無事解決しました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:34:03 ID:aWlivX7q0
ちなみに最近の Winampプラグインは Winamp以外からの使用を
ブロックする仕掛けが入ってるものが多いから、うまく動かない
場合は古いバージョンのもの入れてみるといいです。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:34:28 ID:Ax4oUyu40
ひっそりに差し替え用in_vorbis.dll
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:28:37 ID:yYgHHDqN0
次スレは?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:14:39 ID:uWNwHOyg0
質問です。
WAVファイルを削除しないにチェックをすると、圧縮ファイルとWAVファイルが同時に出力されますが、
その出力先を別々のフォルダに設定することって出来ますか?

/MP3/**.mp3
/WAV/**.wav

みたいな感じにできると便利なんですけど。
アドバイス宜しくお願いします。
990名無しさん@お腹いっぱい。
次スレ

CDexってどう? その9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804646/l50