Meadowについて語ってくれなスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【Official Site】
ttp://www.meadowy.org/meadow/

【前スレ】
Meadowについて語ってくれなスレ 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1100218426/

【過去ログ】
Meadowについて語るスレ その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076239716/
Meadowについて語ってくれなスレ 3
http://pc2.2ch.net/software/kako/1056/10566/1056601345.html
Meadowについて語ってくれなスレ2
http://pc2.2ch.net/software/kako/1038/10380/1038091071.html
Meadowについて語ってくれなスレ
http://pc3.2ch.net/software/kako/1005/10054/1005469775.html
21:2005/10/17(月) 01:36:46 ID:M9IYCntY0
【参考 Site】
Meadow
http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow/index.html
Meadow/Emacs memo
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow.html


適宜追加お願いします
3前スレ985:2005/10/17(月) 01:57:17 ID:wuKBXG0p0
>>1
tnx!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:57:18 ID:BTy+VxT+0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:07:49 ID:+BbO8JTB0
>>1


しかし、即死しそうなペースだなぁ……。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:08:44 ID:KRnjsm4y0
前スレ落ちたか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:48:25 ID:m1ZEsHBt0
>>6
みたいだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:05:12 ID:aw683Ala0
……ネタがないねぇ。
Meadow3がけっこう安定してきてるからかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:33:40 ID:3o6tLEs50
Meadow3とMeadow2ってどっちが軽い?
Meadow2でカーソル移動の描画が間に合わないようなマシンに
Meadow3入れても軽くはならないかな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:35:02 ID:t/t51axy0
>>8
jde-modeが動かなくて困ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:32:09 ID:pmfEPTvQ0
abbrev-completeがおかしい。

(require 'abbrev-complete)してc-modeで

#include <stdlib.h>

のように空白を入れようとすると expand されてしまう。
だから、ソースが書けない。
今、原因を捜しているところ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:33:58 ID:pmfEPTvQ0
あと
(w32-set-modifier-key 29 'nil); noconvert
(w32-set-modifier-key 91 'nil); left-windows
(w32-set-modifier-key 92 'nil); right-windows
(w32-set-modifier-key 93 'nil); aplication
(w32-set-modifier-key 229 'nil); convert

Meadow2ではこのmodifierの設定が可能だったのに、
Meadow3では一番上のヤツしかできなくなった。

オレだけ??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:20:20 ID:fXLdZTRc0
Meadowって、なんてソフトか 知らんのですが...

こんなワカランチンでもわかるように説明してけれ(汗
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:00:05 ID:1PAlBqrF0
>>12
最新の Meadow3 では直っているはずでは。

http://www.meadowy.org/meadow/ticket/171
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:45:09 ID:QSELHFcr0
>>13
牛に牧草を食べさせる新感覚恋愛育成シュミレーション
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:59:18 ID:eFB5VQVw0
(Meadow-version)
"Meadow-3.00-dev (KIKU)"
で (view-hello-file) で豆腐を無くす方法がなかなか見つからん。
まあ、全部表示できても読めないんだけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:56:27 ID:VRqDmDFm0
killしたテキストがクリップボードに入らないようにしたいんだけど、どうすればよい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:16:10 ID:VRqDmDFm0
>17
(setq interprogram-cut-function nil)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:07:05 ID:JKytedd00
lookupがうまくいきません.

eblookはパス通ったとこにおいたし,
(setq lookup-search-agents '((ndcookie "yow.lines")))
ではうまくいくんですが,
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/
で取ってきた植物図鑑や和英辞典ではうまくいきません.

(setq lookup-search-agents '(
(ndeb "C:/cygwin/home/hoge/.emacs.d/dic/YASOU")))
では,
Setting up ndeb+C:/cygwin/home/hoge/.emacs.d/dic/YASOU
と出てCPU100%が5分以上続きます.

(setq lookup-search-agents '(
(ndeb "C:/cygwin/home/hoge/.emacs.d/dic/JARGON")))
では
writing to process: invalid argument ndeb
と出ます.
フォルダはCATALOGが入ったとこを指定します.

どうすればいいのでしょうか?教えてください.
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:32:30 ID:HAIMc2pW0
>>19
どうすれば, と言われましても情報が少ないから判断できない.

・ほかの epwing リーダでそれらの辞書がちゃんと読めるのか?
・Meadow と lookup の ver

くらいはおしえてくださいませ.
21Sage:2005/10/22(土) 22:05:33 ID:pet+/z+O0
>>19
> eblookはパス通ったとこにおいたし,

eblook.exe はどっから入手できますか?
22Sage:2005/10/22(土) 22:07:50 ID:pet+/z+O0
>>16
> で (view-hello-file) で豆腐を無くす方法がなかなか見つからん。

http://www.meadowy.org/meadow/attachment/wiki/Screenshots/mule-fonts-HELLO.png
2319:2005/10/23(日) 13:02:51 ID:3pxKmDqa0
>>21
eblook.exeは
hhttp://openlab.jp/edict/eblook/の
>eblook-1.3 及び eb-2.3.6 に含まれるツールをまとめたものです。
>実行するのに Cygwin 等は必要ありません。
eblook13nocyg.zip (261KB)
http://openlab.jp/edict/eblook/dist/windows/eblook13nocyg.zip
を取ってきました.

>>20
lookupはlookup-1.4.tar.gzからmakeでinstall
Meadowは3.00をnetinstallerでインストール.
辞書ファイルはebview windows版
http://ebview.sourceforge.net/
で確認済み

ispell(win32texから取ってきたispell-3.3.02-w32.tar.gz)を入れなおしたら,
>Setting up ndeb+C:/cygwin/home/hoge/.emacs.d/dic/YASOU
>と出てCPU100%が5分以上続きます.
はなくなりましたが,
どの辞書でも,
>writing to process: invalid argument ndeb
と出てしまいます.
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:31:13 ID:OgCs9Kz70
>>22
使い始めて、何となくKIKUを使ってるけど、
mule-fontsをフォントに選ぶようにするだけで豆腐は無いけどなぁ……。
font-setup等でTTF使ってるのなら、ちょっと大変だろうけど……。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:54:31 ID:nfwX3oDL0
Meadow2 を使っていますが、Meadow3 も試してみたいと思っています。

Meadow2 と Meadow3 を共存させるには、netinstall で別のディレクトリに
インストールするようにすればいいのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:53:03 ID:WeEUiOp/0
>>25
そうでつ。
あと~/.emacsは分けた方が吉。

~/.emacs
--
(cond
((and (featurep 'meadow)
(eq emacs-major-version '21))
;; Meadow 2.1 の設定
(load "~/.emacs.d/.emacs-21.el")
)
((and (featurep 'meadow)
(eq emacs-major-version '22))
;; Meadow 3.0 の設定
(load "~/.emacs.d/.emacs-22.el")
))
--
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:09:42 ID:jT79XiMl0
jde-modeが使えるようになってるかも。以前はjdeのメニューに触るとハングしてた。
全部は確認してないけど。Meadow Teamの皆様、乙です。
28Sage:2005/10/29(土) 08:35:12 ID:AdF53CWu0
>>26
> >>25
> そうでつ。
> あと~/.emacsは分けた方が吉。

Meadow2.1 (Emacs21) と Meadow3.0 (Emacs22) で何か違いはあり
ますか?

実質的にその .emacs-21.el と .emacs-22.el は同じものでいける
んじゃないですか?

(font は Netinstall の auto-autoloads.el にまかせちゃえばい
いと思う)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:19:24 ID:wzZEbS1f0
設定済みMeadow3を使用しているのですが、skkやたら重くありませんか?
ツールチップ表示で辞書サーバーwceSKKSERVを使用しています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:29:52 ID:wzZEbS1f0
自己レスですが変換候補をミニバッファに表示するようにしてみたら
もたつくことはなくなりました。
単純にツールチップの表示が遅いだけなのかも
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:07:33 ID:MVWzMIDv0
ツールチップは結構重いやね。最近導入されたインライン表示がおすすめ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:45:51 ID:PKOpwOXz0
29,30ですが最新のskkでインライン表示使ってみました。
なかなかいいですね。目線を動かさなくていいし表示も速くて気に入りました。
有益な情報を教えてくださり、ありがとうございます。
skkのスレでは全然話題にあがってなかったなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:50:31 ID:BFM6nGvf0
コマンドプロンプトでmeaodwと入力すると、ちゃんと.emacsを読み込むのに、スタート→プログラム→Meadow
からだと、.emacsを読み込まない。なんで?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:25:00 ID:dWcZudND0
プロパティの「起動する場所」かなんかの設定を.emacsのある場所にしてみれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:50:07 ID:Iv4Pds4Q0
>>34 やだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:34:38 ID:rULikQPr0
甘えるな!
それ関係なのはinstall.exe(あるかどうか分からんけど)を.emacsのあるフォルダで実行するとか
あとは>>34様がおっしゃった事だ。じゃないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:12:23 ID:WVaZCgwI0
まだjdeeはMeadow3で使えないぽ。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:25:38 ID:KCEcam0g0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:21:27 ID:1+7FkQMA0
>34の通りしました。
C:\cygwin\home\hogeです。
でも、うまくいきません。cygwinとの関係でしょうか?
うーん。分からん。寝よ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:41:04 ID:Iry4zDzU0
ispellの設定、Meadow2と違うのかな?

ispell-init-process: Error: No word lists can be found for the language "ja".

こんなんが出りゅ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:36:31 ID:jCGhOSga0
意味も分からずインスコしてみたけど
やっぱ何に使うソフトなのかわからねぇやw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:04:18 ID:Iry4zDzU0
>>41
字を書くソフトなり
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:57:15 ID:7Lc6tdyr0
>41
Webブラウザでありメーラーであり2ちゃんねるブラウザでありFTPクライアントであり逆ポーランド式計算機でありゲームでありhttpサーバでありえーとそれから…

確かテキスト編集もできた気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:11:48 ID:dWvMVJE30
>>43
httpサーバなんてあったっけ?

ちなみにインタプリタでもあるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:43:12 ID:wYLKoERN0
httpd.el --- a web server in Emacs Lisp
elserv.el --- Yet another HTTP server on Emacsen
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:02:54 ID:wWyRX5nY0
Netinstallで11/14版にしたら
compilation-start の引数が変わっていてびっくりした

そんなに大きなマージ、最近あったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:17:01 ID:jRjYdGvZ0
navi2chをインストールしたのですが、bbsmenuがおかしいです
新しいメニューにするにはどうしたらいいのでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:30:52 ID:Zs09LnVq0
>>47
更新したらぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:30:57 ID:ZUfr56g30
>>47
そういうのはnavi2chスレに行った方がいいかも.
たぶんbbsmenuのURIが変わったからだと思う.
navi2ch-list.elを弄ればいいのかな.
.navi2ch/navi2ch-update.elとかあったらそれも適当に処理して.
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:16:08 ID:O7T6RdVI0
>>47
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:15:22 ID:MIPMIEYW0
w3mって不安定じゃね?みんなどうよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:53:15 ID:eHq0aOOI0
>>51
emacs-w3mのことを言ってるのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:12:11 ID:MIPMIEYW0
emacs-w3mが原因なのか分からないけどよくハングったりしてとても
つかいものにならないんですよ。とくに画像表示させたりするとハング率が
グーンとアップします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:35:45 ID:S8pMz4mJ0
どこかに w3m の新しいバイナリない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:41:08 ID:nhZHqFlN0
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:49:05 ID:FeFIxDcS0
>>55
そんなところにあるとは
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:59:54 ID:lAOjgz0l0
>>53
M-x list-processes してやると Status が exit になった w3m のプロセスが溜ってないか?
Meadow の call-process(start-process かも?) には
なんだか秘孔があるみたいで複数の外部プログラムを同時に走らせると
よく上記の状態になってしまって、それ以降の call-process が動かなくなる。
ハングアップしたプロセスを delete-process してやれば復活するよ。
#これがわかるまでいちいち Meadow を再起動してた。

今はプロセス名を指定して delete-process するの面倒なので
emacs-ee をインストールして M-x ee-processes から d x で消してる。

たまに ML で話題になるけど直そうって動きにはならないんだよなぁ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:48:01 ID:taWssmUE0
jdeeのスレで教えてもらったのでとりあえずこちらのスレにも。

ttp://article.gmane.org/gmane.emacs.jdee/4618
を参考にjde.elを修正したらMeadow3でjdeeが無事動くようになりました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:09:46 ID:38GYUJdX0
>>54
ていうか、 emacs-w3m って機能してなくね? 最新 emacs-w3m と w3m.exe 使用
にしても URL がしっかりパースされんのだが。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:52:49 ID:VwnzXxn00
>>57
どうも(^.^)
それでしのいでみます。
#もうw3mの更新は望めないんだろうなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:57:35 ID:zcwOtPvE0
色々試しましたが煮詰まってきたので、どなたかお助けを。

Meadow2.10を使用していますが、C-\でIMEをONにした後、何か文字を入力しようとするとMeadowが落ちます。
以前は特に問題なく使えていたのですが、ある日突然落ちるようになりました。

【環境】
Athlon64 3200+/Mem2GB/WindowsXP x64Pro/ATOK2005

【これまでやったこととその結果】
1. ATOKがおかしくなったと考え、一太郎2005を起動して日本語入力→特に問題なし
2. IMEを"MS-IME Standard 2002 Ver.8.1"に切り替えてMeadowで日本語入力→やっぱり落ちる
3. MS-IMEでWord、Excelを使ってみる→特に問題なし
4. Meadowに異常が生じたかと考え、Meadowフォルダを全削除し、レジストリエディタで
  \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\GNU\Meadow
以下を削除。その後
  http://www.meadowy.org/meadow/dists/2.10/setup-ja.exe
をダウンロードして再インストール→やっぱり落ちる

ASCII文字の入力には支障ないのですが、日本語を入力できないと異常に使いにくいです。
以前使えていたので、すべて再インストールすれば直るのでしょうが、何日かかることやら…。

状況的にMeadowというよりは、ATOK、MS-IMEに共通するDLLファイルが壊れている可能性を
疑っているのですが、具体的に特定したり対応法が分かりません。類似の状況に遭った方がい
れば教えていただけないでしょうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:03:19 ID:NiB7GUiZ0
>>61
2.11は?
だめなら公式サイトのチケットに登録してみよう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:37:30 ID:kEy+/yPR0
meadow3でnavi2chってちゃんと使えてる?
なんかスクロールがおかしいんだが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:26:07 ID:FVILLpCh0
>>58
よく探したね、GJ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:02:28 ID:FrhqRTAB0
>>63
どうおかしい?
1行スクロールが引きつるとか?

Meadow3は、Meadow2にくらべて1行スクロールが引きつってはいますが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:45:24 ID:+/ekUC2R0
>>65
特にフォントをセンタリングであわせていると見てらんないくらい引きつる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:29:09 ID:FrhqRTAB0
>>66
BDF?
なんか3.0になって重くなってるのは確かだけど・・・
チケットに登録でもしといたら?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:07:59 ID:8Maeqswu0
>>65
一行スクロールはぎこちないけど一応ちゃんと動いてるように見える。
まったくだめなのはレスごとのスクロール。NとかPを押したときのね。
まだ開発版だから、今後良くなるまで待つ方がいいのかもね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:35:58 ID:OF8dOMTY0
n/p ならちゃんと動いてるけど?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:09:00 ID:S46vpzRI0
>>68
もし、.emacsなどで(setq scroll-margin 1)などとしているなら、
EMACS側の仕様変更によるもの。
(cf. http://www.meadowy.org/meadow/ticket/131)

(add-hook 'navi2ch-article-mode-hook
(lambda ()
(make-local-variable 'scroll-margin)
(setq scroll-margin 0)))

で対処できるかも。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:27:39 ID:8Maeqswu0
>>70
ありがとうございました。解決方法はそのものズバリでした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:41:51 ID:8Maeqswu0
あと関係ないですが、cygwin+gccで
-pipe -O3 -mcpu=i686 -march=pentium3 -fomit-frame-pointer -msse -mfpmath=sse
こんな感じにコンパイルオプション付けてビルドしたらかなり早くなりました。
これだけでもう満足です。VC++だともっと速くなるのかな??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:07:29 ID:1cGYUxMB0
>>72
Netinstallのバイナリーはどうオプション付けているんだろうか。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:19:19 ID:1YmiQCtV0
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:35:22 ID:UjKFFBjJ0
>>72
いいなぁ。一行スクロールも滑らかになった?
違いが出るならNetinstallのバイナリでも公開すればいいのにね。
Meadow3は画面書き換えが2より遅くなっている見たいだから今一つ乗り換えられない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:50:24 ID:z5N2blKi0
>>75
描画は遅いけどプログラムロジックの部分は気持ち速くなった気がする。
あくまで体感だからいい加減なもんだけど・・・

>>75
$grep '\-G' nt/*
これで最適化に関するコンパイラオプションを指定してるところが見えるかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:43:01 ID:Q2xCiWWn0
(setq load-path (cons (expand-file-name "~/.elisp/semi") load-path))
とセットすると、読みにいっていないようなので
(setq load-path (cons (expand-file-name "D:/home/.elisp/semi") load-path))
のようにしているのですが、これでも読んでいません

ローカルの環境変数 HOMEにはd:\homeをいれています。
どのようにしたらいいのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:56:14 ID:9c099VWc0
Meadow3で、utf-8のXMLをnxml-modeで編集しているのですが、
nxml-modeがmule-ucsと一緒に使えないので、mule-ucsを
入れないでutf-8のファイルを読み書きしています。

でもjavaのソースなんかで
System.out.println("日本語 Hello World");
だと大丈夫なんですが、
System.out.println("日本語Hello World");
だと文字化けしてしまいます。

この場合やっぱmule-ucsを入れないとダメなんでしょうか?

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:06 ID:1dBbA0lq0
>>77
読んでいません、って、そのS式はload-pathを設定しているだけだから、
読み込まないのが正常ではないかな

それともそう書いたあとに、(require 'semi)とかしても
有効になってくれない、ということかな

もしも後者なら、まずは (setenv "HOME") して確認してみてください
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:27:28 ID:1dBbA0lq0
ごめん、(getenv "HOME")で確認してください
8177:2005/11/23(水) 01:08:10 ID:UIbAQOoL0
すいません
そのとうり、、(require 'semi)をしても読めないよ
っていわれるので、load-pathがうまくいけてないと言う風に考えました

ちなみに
(setq load-path (cons "D:/home/.elisp/semi" load-path))
でいけました

(getenv "HOME")
は、今環境がないので試せませんが明日にでも試してみたいと思います
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:18:31 ID:ZPt+yFnO0
>>77
>(setq load-path (cons (expand-file-name "~/.elisp/semi") load-path))
>ローカルの環境変数 HOMEにはd:\homeをいれています。

もしもそうなら
(expand-file-name "~/.elisp/semi")は "d:/home/.elisp/semi"
を返すと思う。

なので
>>81
>(setq load-path (cons "D:/home/.elisp/semi" load-path))
これと差は無いはず。

たぶん、>>77>>81か、どちらかが間違っている。
そうでないなら実はどっちもできている。 (= require できない要因は別にある)


あと考えられるのは何だろう…。
semiが2つ入っているとか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:57:57 ID:OUBt5LA10
以前質問したのですが,流されてしまったのでもう一度・・・

JDEでJDEbugを使おうとしているのですが,変数のウインドウに
Invalid stack frameと出てきて止まってしまいます.
このような場合,何を疑ったらいいのでしょうか?
Meadow 2.10,JDE 2.3.5を使っています.
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:18:46 ID:XAbeayM50
流されたことで察しろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:39:38 ID:OUBt5LA10
>>84
いや,書いてすぐ落ちてしまったので.
この情報だけでは不十分かもしれませんが,
何を調べればいいのかさえわからない状況なんです.
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:57:43 ID:ZFWL6gUd0
>>83
M-x toggle-debug-on-error して、エラーを再現させて下さい。
で、スタックトレースを報告汁。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:06:57 ID:OUBt5LA10
>>86
*Backtrace*バッファが出現しません.
「エラー」の定義をよくわかってませんが,エラーが出てないみたいです.

・・・と書こうとしたのですが,どんどん動作がおかしくなってきたので
Meadowを再起動したら再現しなくなってしまいました.意味がわかりません.
スレ汚し失礼しました.
8861:2005/11/24(木) 01:06:59 ID:v1x847g+0
>>61
お騒がせしましたが一応解決しました。
これまでインストールしていたソフトを順番にアンインストールしていったところ、詳細は不明
ですが、IMEにATOK2005を使用しているか、ConceptSearchがインストールされているかの
いずれかの状態でMeadowが落ちることがわかりました。

1. ATOK2005をアンインストールし、ConceptSearchがインストールされたまま
→改善されず。
2. 更にConceptSearchをアンインストールする→改善!
3. ATOK2005を再インストールしてみる→再発…orz
4. IMEをMS-IME2002にしてみる→OK

ATOK2005を外すだけではダメなことに気づかなかったのが敗因です。
imm32.dllをCDから復元してもダメでしたので、エラーの原因はimm32.dllでは
なく、これを呼び出しているどれかのファイルが原因ではないかと思います。
ただ、だとするとMeadowが何故影響を受けるのか良く分からないのですが…。

取りあえずは余り使っていなかったConceptSearchを削除し、IMEをMS-IMEで我
慢すればMeadowを使い続けられることが分かりましたので満足です。
# ただ、来年x64対応を謳って登場するATOK2006への不安が…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:40:31 ID:lrwIwGmQ0
isearch で ime 使うとサーチが終了しちゃうよう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:17:08 ID:1JEwW2Rv0
>>89
C-s [半角/全角] ではだめだったが,
C-s C-\ ではうまくいった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:01:11 ID:zA8v9AZL0
>>89
パッチ出てなかったっけ?
92Zeno ◆5nZQbNmQPs :2005/11/28(月) 16:59:05 ID:Tbuf9x/g0


       君達は未だに Meadow (メ''ドウ) を使用しているのかね?



_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:52:12 ID:geDpW/FzO
i-mode用絵文字の入ったshift-jisのファイルを開くと、エンコードがshift-jisになってくれません。
C-x RET c 文字コード C-x C-fで認識はできますけど、もっといい方法はないでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:25:43 ID:QNoERBil0
-*- coding: shift_jis -*-
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:43:25 ID:KpKHoRK90
>>94で思い出した
Netinstallのdot.emacs.jaの一行目、

;;;; -*- mode: lisp-interaction; syntax: elisp; coding: iso-2022-7bit -*-

この syntax: elisp; って何が変わるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:41:55 ID:yEVr0jin0
ttp://osswin.sourceforge.net/#text
ここにMeadowがないのは、どうしたことか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:20:08 ID:ql3ONTrS0
>>95
emacs-lisp-mode-syntax-table かな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:59:32 ID:Y7pBH78S0
気分が変わる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:24:18 ID:ZLo3sDYp0
最近experimentalのMeadow3のアップデートないね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:12:03 ID:YQkSuhxQ0
リポジトリが壊れて復旧できていない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:24:04 ID:ZLo3sDYp0
>>100
やっはBDBってヤバいのかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:38:20 ID:uEY1kXzz0
いや、HDDトラブルでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:01:10 ID:YQkSuhxQ0
なんか年明けまで放置されそうな悪寒
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:40:57 ID:w4ZPGKnI0
>>103
( ´゜д゜`)えーーー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:46:36 ID:aPKpck5V0
>103
少しダイエットしたらどうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:31:39 ID:w4ZPGKnI0
>>105
もっと分かり易く。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:00:15 ID:aPKpck5V0
>106
あなたの顔文字は横に幅をとりすぎているので太っているように見えます
もう少しダイエットをしてみてはいかがですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:49:41 ID:WdfRebB20
誤爆していることはスルーでつか・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:57:59 ID:J7VP2wJD0
Cygwin上のEmacsなりXemacsなりではなく、
Meadowを使うメリットというのは、なんなんでしょうか?

煽るわけでもなんでもなく、純粋に興味があるのでお聞きいたします。
どなたかご教授たまわれば幸いです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:03:41 ID:oL2qa5dj0
Cygwinを入れてない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:28:35 ID:KTdcjfYi0
>>109 X を使いたくない。
ちなみにCygwin上のEmacsって、Cygwin のX上ではMS-IME使える?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:49:28 ID:XRoJNMHH0
>109
過去ログ漁ってから出直してこい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:57:43 ID:kE++Q/my0
>>109
初心者の俺の場合はCygwinのだとめんどくさかったから
ここの住人の人ならもっといろいろ理由があるだろうし
むしろ「なんでMeadowでなくCygwin上のEmacsなの?」って人が多いかも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:35:33 ID:AzsFolG/0

NTEmacs ユーザーは「なんでいまだにMeadow使ってるの?」と疑問に思うだろうな。
Cygwin上のEmacsは問題外。なんで比較の対象にされているのかすらわからない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:40:08 ID:rTTvDaPR0
NTEmacsじゃなんでダメなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:22:42 ID:jLtxy4YU0
>>115
MS ゴシックでasciiと2バイト文字の幅が1:2にならないから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:10:36 ID:MKccvoOe0
過去ログ見られないバカはほっといて、ようやく公式サイトが復活しましたよ皆さん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:00:36 ID:4QXa2N4q0
もう年明けたの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:56:05 ID:0RP6G03k0
明けましておめでとう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:44:41 ID:rgFLw8zv0
>>115
XやNTは、IMEさえ標準でサポートしてくれれば乗り換えも有り。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:53:05 ID:Hw6AOGbw0
Meadowでtramp動くんだっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:24:39 ID:Y2GZ0gqG0
>120
少なくともNTEmacsでは普通にIME使えてるけど
もちろんパッチなんか当ててない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:28:15 ID:lJes7aQG0
>>122
ほんとだ、知らなかった。
いつの間に・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:34:11 ID:rTqa3y1R0
>>121
動くよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:49:18 ID:r05ZtfB70
>>124
ホントだ.plink でうまくいった.
ただポート変えてフォワーディングしてるホストには無理だった.
plinkに-sshをつけるとなぜか鍵認証されないのが原因かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:32:06 ID:dheaXykC0
>>122
うは!マジか!
ちょっと前までパッチ当てて自前メイクでって感じだったから避けてたけど…。
NTEmacsにしようかな…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:21:16 ID:ajzu87zG0
モードラインのファイル名を表示しているフォントの大きさを変えたいんですけど
設定の仕方知ってるかたいますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:42:31 ID:a6nAasFw0
M-x list-faces-display
tool-bar を選択し、Enter
129128:2005/12/18(日) 11:53:49 ID:a6nAasFw0
あ、ごめん。
モードラインのファイル名か…しらんっす。
上のlist-facesの中のものを使っているとは思いますが。
130Sage:2005/12/18(日) 15:51:45 ID:MivOPLsm0
>>122
> 少なくともNTEmacsでは普通にIME使えてるけど
> もちろんパッチなんか当ててない

それはほんとに Windows の IME なの?
LEIM じゃないの?

それともツールバーのあたりに文字が出るのを
「普通にIME使えてる」と言っているのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:24:38 ID:BqGnlF960
(let ((s (car (default-value 'mode-line-buffer-identification))))
(add-text-properties 0 (length s)
'(face (:weight bold :height 1.2 :family "MS Gothic"))
s))
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:43:37 ID:SXz0e/0y0
>130
スレ違い。
そろそろNTスレに逝ってくださいね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:06:58 ID:4UpDoovn0
>130
ちったぁ試してから物を言ったらどうよ。
自分がどれだけ時代遅れか気付くから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:36:53 ID:cYNnfQhY0
Visual Studio 2005 Express Edition(無償)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

で、Meadowコンパイルできた人います?
Toolkit 2003は、できるみたいだからそれほど苦労しないかな。
ttp://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2004/msg00062.html

Firefoxは、2005で速くなったのでMeadowも速くなればいいなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:57:56 ID:urSv5SYm0
>>134
Firefoxは2003より2005では遅くなったっていうblogがあったけど…
ttp://tete009.seesaa.net/article/9191228.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:30:46 ID:jzrx6++T0
かつて2005のβを使っていたJTw版firefoxの方が、2003を使っていた他の最適化ビルドより、速かったと記憶します。
きちんと2005のコンパイラオプションをつければ速くなると思いたいんですけどね…
まぁ速くなったところで所詮数%程度だと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:19:59 ID:EUWIL4v50
あっ、多分Proじゃないのが原因でしょうね。
来年二月まで待たないと…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:52:20 ID:ujuek3DV0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:53:09 ID:ujuek3DV0
ごめん、誤爆した・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:06:05 ID:2EaCZ2s20
>58さんのリンク先通りにjde.el修正したのにJDEEが動かない…
Meadow3, Emacs 22.0.50.1とJDE2.3.5です

修正方法間違ってるんだろうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:28:43 ID:2EaCZ2s20
JavadocのLoading後が重いだけで動くには動いた。スレ汚しすいません。

しかし新たな問題が。
キーバインドが働いてないのは何でだろ…。もうcc-modeとして使っちゃおうかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:57:12 ID:2EaCZ2s20
すげー恥ずかしい話だが、Java関係のディレクトリにパス通すの忘れてた orz
そのせいで動かなかった模様。

以下スルーでMeadowスレをお楽しみ下さい orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:44:54 ID:VULyFS9v0
3.00をnetinstallしてもpackagesのinfoはdirにされていないっぽいけど
これはこういうものなのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:48:20 ID:VULyFS9v0
と思ったら$meadow/packages/info/dirに追加されるのか。
スミマセン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:17:20 ID:d6rycAI60
範囲選択しただけでコピーするのを停止したいんだけど何か方法ありますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:42:29 ID:J+ZCsr7B0
C-wかM-wしないとコピーされない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:59:52 ID:4JEhhBsR0
>>145はマウスでリージョンを選択して左クリックしているに t
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:20:17 ID:d6rycAI60
選択範囲しただけでクリップボードの中身が上書きされるのが辛い。
たまに挙動がおかしいときがあって左クリックしただけで範囲選択になるときがある。

後、Meadowにフォーカスされてないときもマウスで不意に右クリックしたらクリップボードの中身がバッファにコピーされたりする所が危険。
コピーされたのを知らずに編集始めて混乱した。

マウスで操作するのはカーソルの位置ぐらいでその他の機能を停止したい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:11:08 ID:4JEhhBsR0
(global-set-key [mouse-1] 'undefined)
(global-set-key [mouse-2] 'undefined)
こうだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:45:32 ID:d6rycAI60
>>149
ありがとう。問題はほぼ解消されました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:37:26 ID:JM+zqS/40
誰かMeadowからiTunesを操作するためのlisp知りませんか?

MacのEmacsなら

http://www.mahalito.net/~harley/elisp/osx-itunes.el

というのでiTunesを操作できるらしいですけど
Meadow(or NTEmacs)にはこういうのないのかな?
あれば使いたいっす。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:33:49 ID:szo6ShPp0
>>151
うわ。そんなことまでemacsでかよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:56:23 ID:lnFNK+aL0
こういうのもあります。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/155/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:09:31 ID:88Gaqqyz0
そのページ見る限り、PerlとShellの組み合わせで動いてるっぽいから
出来そうだけどね。試してないけど。

個人的には、iTunesは重過ぎるので、Meadowで曲を聞くときはmpg123.exeと
mpg123.elを組み合わせて聞いてます。

ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~takuroho/mpg123.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:28:05 ID:szo6ShPp0
なるほど、CPANになってるのね。。
156151:2005/12/30(金) 15:02:33 ID:JM+zqS/40
>>152
>うわ。そんなことまでemacsでかよ。
osx-itunes.elはプレイ、ポーズ、次の曲、前の曲、音量操作なんかの
ごく簡単な操作ができるだけみたいです。
これだけの機能で十分といえば十分なんですが、
osx-itunes.elはapple scriptとかいうのを通じてiTunesを操作しているんで
Windowsじゃ動かんです。

>>153
そのページも見たんですが、
そこのPerl scriptはMac Glueとかいうモジュールを使ってるんで
そのままじゃやっぱりWindowsでは動かんみたいです。

直接MeadowからiTunesを操作する方法はわからんですが
Meadow→Perl script→iTunesでなら操作できるんで
Windows用にも似たようなのつくれそうなんですけどね。
う〜ん。ちょっと上のやつをWindows用に修正できないか試してみます。

>>154
>個人的には、iTunesは重過ぎるので、Meadowで曲を聞くときはmpg123.exeと
>mpg123.elを組み合わせて聞いてます。
確かにiTunesは重くてしょうがないんですけど
iPod使ってるし、iTunesでいっぱいプレイリスト作って曲を管理してるんで
新たに他のを使うのも面倒なんですよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:58:51 ID:TjcBunFD0
>>156
COMで操作はできそうじゃないの?
OleView.Exeで調べてみれば?
158151:2006/01/04(水) 00:48:58 ID:PFW5JA8P0
>>157
プログラミングには疎いので
COMやらOLEのことはよくわからんのです。

上にでてきたosx-itunes.elかiTunes-Perlをちょっと修正すれば
Windowsで使えるかもと思ったんですが
中身読んでもどこをどう修正すればいいのか全然わからないんで
その二つを参考にして今自分で書いてるとこです。

http://developer.apple.com/sdk/itunescomsdk.html

この説明によるとPerl, JScript, C等のプログラムで外部から
操作できるということなんで、
とりあえず少しはわかるPerlをLispと組合せてMeadowからiTunesを
操作するプログラムをつくってるんですが、
プログラム得意じゃないんでなかなか上手くいかんです。
Perl scriptを通すせいなのか、すごく処理が遅いですし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:25:58 ID:NfwdszzZ0
あーやっぱりCOMで操作するんですね。林檎もちゃんとSDKも用意してるし後は何とかなるでしょ。
しかしPerlだから遅いと言うことは無いでしょう。

スクリプトの呼び出しは下記のところでが参考になるかも。
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Windows%2FVisualStudio.NET%A4%C8Meadow%A4%CE%CF%A2%B7%C8

また広く使われるようにするにはインストールが必要なPerlではなくJScriptで作って欲しいところですね。
では、頑張って
160151:2006/01/06(金) 00:29:19 ID:U9OSDS+F0
>>159
どうも。参考になります。

JScriptは解説本も持ってなくて全然わからないので
とりあえずPerl使って書いてますが
scriptの内容は単純なものですみそうなので
JScriptですぐ書き直せるかもしれないです。
一通りおわったらJScriptで書き直してみます。

Lispのほうも一応一通りの機能はそろってきて
なんとか動くようにはなってきましたが
まだ頻繁にエラーが出るんで直してます。

処理が遅いと書いたのは、2000曲近く登録されてる
プレイリストから曲の情報をとりだそうとすると
今のプログラムでは10秒近くかかってしまうので...
確かにPerlだからというわけじゃないかもしれませんが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:36:27 ID:yuCi5i390
Meadow絡みかわからないんだけど、fiber.exeが、引数で指定したファイルを
拡張子からアプリケーションを判断して起動してくれるのと同様に、
コマンドラインでURLを引数で指定したらWindowsのデフォルトブラウザ
でそのURLを開いてくれるようなコマンドはありませんか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:48:09 ID:CxkYKaBX0
start
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:55:32 ID:yuCi5i390
>>162
うぉぉぉぉ!何ですかこのコマンドは。ありがとうございました。
これをexternal-browserにすればいいんですね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:24:16 ID:c0GOgvMc0
すいません。Meadow で連番マクロってありましたっけ、

(1) (2) ... (10)

みたいなのを生成する簡単なものでいいのですが。Meadow/Emacs Memo
でも紹介されてなかったのでよろしくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:43:06 ID:dJvb5/jJ0
M-! perl -e 'print {1..10};'
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:00:08 ID:NlwgsSxf0
>164
これはどうよ?
ttp://www.eskimo.com/~seldon/counter.el
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:36:34 ID:9mda/4pO0
>>166
うお〜、まさにそれです。どうもでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:25:15 ID:D8Ov6ysX0
meadow3 なら query-replace-regexp で \# 使うって手もあるかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:11:06 ID:oS1kkFMzP
Meadow3のチケット#274ってマジ?

「たくさんのファイルを開いて作業するとMeadowが落ちる」

確かによく落ちるような気がする。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:05:21 ID:mblruybU0
>>169
Meadow に限らず, NTEmacs でも UNIX 上でも同じで, メモリの使い過ぎで,
Lisp インタープリタが処理を継続出来なくなりそうな場合に, あんなメッセー
ジが出て, それ以上無理に続けようとすると落ちる場合があるってだけです.

> 確かによく落ちるような気がする。。
頻度は関係ないので, _よく_落ちるのであれば, 別の問題かと...

因みに trunk の先端には unix_to_dosfilename 辺り? に虫がいる様で, 偶に
子プロセスの起動で落ちます. trace が取れたら報告しようと思っていますが,
落ちて欲しい時にはなかなか落ちませんね.
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:15:18 ID:860ak3K50
2.10 では、ミニバッファに MS-IME で日本語を入力することができているのですが、
3.00 では、ミニバッファに MS-IME で日本語を入力することができません。
何かのタイミングでミニバッファに入力できたように見えても、それは見かけだけのようで、
C-g を連打して Quit するまで、入力を受け付けなくなってしまいます。

何か特別な設定を追記する必要があるのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:06:08 ID:iS+x7Ctg0
>>171
r3999以降、IMEの制御方式が変わり一部のIMEで入力ができなくなっています。
(#269などを参照)
最新(r4012)のソースをつかって自分でmake bootstrap/installしたバイナリでは、
(setq mw32-fep-switch-by-key-event t)を設定すれば、とりあえず
入力できています。(netinstall版は不明です。)

この変更って結構影響が大きいと思っていたんだけど、MLでは誰も
騒いでいないので、特定のIME(MS-IME2003)だけなんですかね。
(それともメインの開発者はIMEを使用していない?)

デフォルトは(setq mw32-fep-switch-by-key-event t)にしといたほうが
よいと思うんですが。
(#241の対処のための変更なら、できれば元の実装に戻してほしい。)
173171:2006/01/15(日) 20:02:35 ID:860ak3K50
>>172
ありがとうございます。

MS-IME 2000, Netinstall 版 Meadow 3.00 (r4012-1) の組み合わせでは、 ~/.emacs に
(setq mw32-fep-switch-by-key-event t)
を追記することで、ミニバッファに MS-IME で日本語を入力できるようになりました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:06:10 ID:VfekO0PM0
r4012 で MS-IME2002 使ってるけど nil のままでも問題ないな。
175172:2006/01/15(日) 20:27:31 ID:iS+x7Ctg0
>>173
MS-IME2000で発生していたのですか。

>>174
MS-IME2002では発生していないと。

私はIME2003で発生していたので、IMEのversionではなく、
その他の環境によるものですかね。
(gccだと発生するとか。)
176174:2006/01/15(日) 20:58:41 ID:VfekO0PM0
172の人は中の人?
俺はネットインストールじゃなくてソースから make してる。
何が理由なんだろ。
177174:2006/01/15(日) 21:01:08 ID:VfekO0PM0
あ、コンパイラは cygwin の gcc 使ってる。
178172:2006/01/15(日) 21:34:01 ID:iS+x7Ctg0
>>176
> 172の人は中の人?

ただの追っかけ屋です。

> あ、コンパイラは cygwin の gcc 使ってる。

私も同じです。差分は何なんでしょうね。
環境はr4012 (cygwinで自力complie)、WindowsXP SP2、
MS-IME2003、Pentium Mです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:58:45 ID:OknxBhsp0
WindowsXPでJavaやりたいんですけど、日本語も使うには
C-x ret f のあとなんて入れればいいんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:08:38 ID://atGKBQ0
utf-8-dos
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:20:52 ID:NjfUH9340
meadow-develop見てると、最近活発でつね。
皆様、開発乙です。期待してます(ROM。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:30:16 ID:M1zuJTT30
browse-url で Mozilla Firefox を使いたくて、 ~/.emacs に
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-netscape)
(setq browse-url-netscape-program "C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe")
のような設定をしています。
Firefox が起動していない場合は、 Firefox の起動後、1つのタブが開きます。
ところが、既に Firefox が起動している場合には、同じ内容のタブが2つ開いてしまいます。

DDE 絡みかと思い、システムのデフォルトブラウザを Firefox 以外のものに変更しても、同じような状況です。

なお、
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-netscape)
(setq browse-url-netscape-program "C:/Program Files/Opera/Opera.exe")
として、 Opera を指定した場合は、いずれの場合もタブは1つしか開きません。
183182:2006/01/22(日) 23:15:21 ID:M1zuJTT30
何とか自己解決できました。

browse-url の設定を

(setq browse-url-browser-function 'browse-url-generic)
(setq browse-url-generic-program "C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe")

に変更したところ、 Firefox で同じタブが2つ開いてしまう現象は発生しなくなりました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:34:38 ID:3gXPZ9Qb0
次のようなhtmファイル(文字コードはutf-8、JISX0208の1、2,6,7,8区の漢字)はIEでは問題なく
表示されますがMeadow3.0で表示させようとすると表示されない文字があります。どこに問題があると
考えたらよいのでしょうか?フォントは一応MSゴシックは設定してる積もり(少々不安あり)です。
またこのファイルをMeadowで読み込んでCtr-x-ret-f shift_jis-dosで文字コードを変換しようとすると
エラーメッセージがでます。
<html>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>utf-8 <- shift_jis</title>
<body><pre>
 、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー―‐/\??|…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】
+?±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇ ◆□■△▲
▽▼※〒→←↑↓〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨¬⇒⇔∀∃∠⊥⌒∂∇≡≒≪≫√∽∝∵∫∬
ʼn♯♭♪†‡¶◯
ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя
─│┌┐┘└├┬┤┴┼━┃┏┓┛┗┣┳┫┻╋┠┯┨┷┿┝┰┥┸╂
</pre></body></html>
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:46:55 ID:Z+ffgFaS0
>>184
mule-unicode-* に対応するフォントが無いためでしょう。
Mule-UCS を使うか、utf-translate-cjk-unicode-range を設定することで
回避できます。

> またこのファイルをMeadowで読み込んでCtr-x-ret-f shift_jis-dosで文字コードを変換しようとすると
C-x RET f は読み込むファイルの文字コードを指定するだけで、
変換するわけではありません。
186184:2006/01/23(月) 09:26:50 ID:S6HI2drK0
>>185
回答ありがとうございます。
ttp://www.nijino.com/ari/emacs/utf-cjk.html の説明に従って .emacsに
utf-translate-cjk-unicode-range を設定することで無事表示されるようになりました。

C-x RET f に関しては、適当なutf-8なファイルを読み込んでC-x RET f とタイプすると
Coding system for saving file (default nil):と聞いてきますのでshift_jis-dosとタイプした後
ファイルの中身を適当に変更 >>184の例ですとMETA文をコメントアウトしてセーブすると
変換されます。 変換後DOS時代のeditor、Vzで確かめました。但しencodeを指示した
META文が生きているとそれが優先されるようです。
187185:2006/01/23(月) 10:31:41 ID:Z+ffgFaS0
>>186
ゴメン。寝惚けて「C-x RET c shift_jis-dos で読み込んで」と読み違えていた。

C-x RET f で変換できなかったのも、mule-unicode-* が shift_jis で
表現できないためでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:54:10 ID:iX5yVfiK0
以前JDEがらみで質問した者なんですが、もう一度質問させてください

Meadow3(22.0.50.1)とJDE2.3.5で起動時に

Warning: `imenu-always-use-completion-buffer-p' is an obsolete variable (as of
Emacs 22.1); use `imenu-use-popup-menu' instead

このような警告が出ます。>38さん、>58さんの修正はしてあるのですが…何分e-lispはほとんど
分からないのでどこをどう修正していいやらも分かりません…どなたかご教示ください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:13:34 ID:CKFdUBYc0
elispは関係ないじゃん。
英語くらい読む努力しろよ
190188:2006/01/25(水) 00:18:14 ID:0eTBndpy0
大変失礼しました。

imenu-always-use-completion-buffer-pは古い値で、(現在は)imenu-use-popup-menuを代わりに
使用しなさい

という解釈で合ってますよね?このimenu-always-use-completion-buffer-pの場所が分からなくて
質問した次第なんですが….emacsには記述がないですし…もう一度探してみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:24:18 ID:LlR6Jpvk0
>>188
おー、MeadowでJDE使ってた人が板。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:37:22 ID:CToDXmhI0
>191
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

それはともかくJDEのlispディレクトリ以下の.el全てを検索してみたがimenu-always-use-completion-buffer-pが
見つからない…どっか見落としがあるんだろうか。知ってる方いたらヒントだけでもお願いします

まあ、warning一個出るだけで気持ち悪いって程度なんですけどね…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:02:25 ID:ZGlslzSU0
いれたばかりなんですが、meadow で IME を使って日本語を打つときに
候補が表示されているときと確定されたときのフォントが違うというか、
他のエディタのように下線が表示されるどころじゃないというか・・・。
それはしょうがないんですか?
初期設定を書いてくれているサイトの設定をコピってみたらそういう状態です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:11:10 ID:zLX5wB/p0
>>193

こんな風にime-fontを揃えればよろし。

(w32-add-font "HG Gothic 20"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "HGゴシックM" 0 -20 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "HGゴシックE" 0 -20 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(w32-logfont "HGゴシックM" 0 -20 400 0 t nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "HGゴシックE" 0 -20 400 0 t nil nil 128 1 3 49))
〜途中省略〜
)))

;;; 初期フレームの設定
(setq default-frame-alist
(append (list
'(font . "HG Gothic 20")
'(ime-font . (w32-logfont "HGゴシックM" 0 0 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
'(line-spacing . 4)
'(width . 115)
'(height . 75)
'(left . 0)
'(top . 0))
default-frame-alist))
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:52:36 ID:7iMBBTv/0
>>194
おぉ直た。サンクスベリマチ。
入門サイトさんたちのっけておいてほしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:57:46 ID:7iMBBTv/0
せっかくこのスレにきたから聞いてみたいんだけど、
http://ftp.gnu.org/gnu/windows/emacs/
にも Windows 用の emacs があるんだけど、こっちで日本語表示できないの?
とりあえずデフォでは日本語表示できないのは確認済み。
だから、みんなは meadow 使ってるのかなと思って。
日本語表示したかったら meadow?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:04:11 ID:Kx93gX5u0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:48:53 ID:0xsIEGm40
今までRunMW32というものがあるのを知らなかった... orz
DOS窓がウザイと思いつつ使ってた、なんてこったい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:03:00 ID:MeR3n5Y+0
今、C++を勉強中。いつかMeadowの開発に参戦したい〜。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:42:45 ID:cxy5o/Vm0
>>199
xyzzy 並に軽い Emacs ほぼ完全互換のエディタ、お待ちしています。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:53:38 ID:aVZgMtrI0
xyzzyでelispが読めるように改造したほうが早かったりして。
あっちもソース弄れるようになったしね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:18:28 ID:xRQb08SJ0
>>201
それいいね。elisp を xyzzy で動くように変換するのでもいいや。
elisp2xyzzy みたいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:19:40 ID:bD4W5ORY0
emacs 完全互換エディタできたら最高ですなぁ。じゅるり
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:21:28 ID:cbx5366Y0
>>202
Emacs lisp 移植キットじゃだめなのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:09:18 ID:aVZgMtrI0
まあ、そこらへんが妥協点なのかな。
wanderlustとかxyzzyに移植しようとか思うとしんどそうだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:09:59 ID:1hfhSWVX0
color-moccur ですが検索したとき、うまくヒットしない場合があります。
dired から O (dired-do-moccur) だと no match になってしまうのですが、
C-u O や dired-do-igrep だとちゃんと拾ってくれます。
こんな現象は私のとこだけでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:07:46 ID:XuXgHQkR0
>>205
howm も最新版を xyzzy に移植したいんですけど
スキルがありません…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:24:35 ID:xRQb08SJ0
>>204
>>205,207
Emacs lisp 移植キットじゃだめだって。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:09:07 ID:RtzSQl4O0
所詮、車輪の再発明。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:33:40 ID:WSb9tDbb0
ただの丸い板よりはスポーク式の方が漏れは嬉しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:17:23 ID:OI2yXBHf0
ただの丸い板と言うよりF1マシンのタイヤでしょ。
まあ自転車として使っているならスポークタイヤで十分でしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:24:50 ID:i8eRiJpH0
>>199
MeadowはCで書かれている。
それと、lispの理解も必要だ。
lisp.hから読んで見るのが良いと思うよ。
213199:2006/01/30(月) 22:34:33 ID:FyTR4zxZP
>212
助言thxです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:27:58 ID:QgSP1iOq0
以前、MeadowからiTunes操作するやり方について質問したものです。
結局、Meadowで動くその種のプログラムがなかったので
lispの練習がてら自分でつくっていたんですが一応それなりの(?)ものができました。

http://www.geocities.jp/tmjb2006/itunes/itunes-mode-ja.html

ここに置いてあるので興味がある方はどうぞ。
Perlのscriptも使うので、要Perlです。

最初はちょっとした操作ができればいいやと考えてたんですが
あれこれ機能を追加したくなり
結局、ものすごく中途半端なものに...
下手に機能を詰め込みすぎたせいか、動作がかなり重く感じるかもしれません。

Lispにはそれほど詳しいわけではないので
なんとか無理矢理動くようにしたというレベルのプログラムです。
バグがいっぱいあると思います。一応ご注意を。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:26:29 ID:oZSC56UV0
>>214
おもろいけど、
私的には起動したらパーティーシャッフルかけっぱなしが多いから
微妙に使い所がないことに気がついた。

でもやっぱり色んなものをEmacsから操作出来るのは楽しいよね。
外部から操作可能なAPIを公開してるプログラムがもっと増えると嬉しいな。
216214:2006/01/31(火) 21:56:41 ID:mGfEd0WD0
>>215
そうなんですよね。
ぼく自身、適当なプレイリストを選ぶ→シャッフルをオンにして曲かけっぱなし
という使い方することが多いですし。
たまに、曲を飛ばす・戻すのとボリュームの変更をしたいときがよくあったんで
それをEmacsからできればいいなくらいに考えてたんですが
プログラムつくりはじめたらあの操作もできればいいななんて思いだして
いろいろ機能を付け足すことになってしまったという。

あとは、○秒巻き戻しを一個のキーでできるってのが
曲をギターでコピーするときに案外便利なことがわかったくらいかなあ。



217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:01:57 ID:ElYc8SX00
にゃふん♪ありがと。

どなたですか((ノ∀\*)??
そちらからメェルがきまぴたが本文がありませぬ(*ノωノ)
男性のかたですか?
私は姫理 と言いますoどこの人だろうoo
ちょっとだけ気になるので返事まってみよっとo
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:28:51 ID:kRqGYFd50
xyzzyよりは、フルスペックemacsなMeadow3の方が好き。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:53:34 ID:ud6zHnEQ0
マルチスレッドなelispを実現するためには
一度壊して作り直すしかないんだろうな。
誰か作ってくれないかなぁ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:45:45 ID:nLbSLTXS0
ストールマンはやらないっていたから無理だろうねぇ
それよりおいらはMeadowの64bit化を願いたい
(てか、すでに動いてる人いる?)

とりあえず最近メモリが足りなくて落ちることが多いし
ファイルいっぱい開いてると重くなるし・・・・

64bit化するとLispとかインタプリタなんかが速くなるって
どっかで聞いたような気がするけど、そうならいいな。

後は、文字の色付けをネイティブで持って欲しいなぁ
重たいelispですべてやる現状は限界を感じてしまう・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:52:02 ID:xewOO+010
一回起動さえしてしまえば、いいのかもしれないけれど
やっぱりもう少し軽くしてほしいかな…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:24:18 ID:Q2/QLmgh0
dump しちゃえば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:13:57 ID:U8xGrQZu0
起動はどうでもいい。
filecash使っていると4、5分掛るし、一週間はざらに立ち上げっぱなしにする。
落とすときはメモリが足りなくなって死ぬときだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:34:05 ID:ufaKZp4tO
起動なんか速いほうがいいに決まってるだろ。
ほんとにどうでもいいならだまってろ、カス。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:39:53 ID:13Imb+Ua0
>>220
32bit で足りないから 64bit にしてくれって,
お前はいったい何 G メモリ使ってるんだと.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:37:11 ID:u8/eCfoj0
おっ、elispが32bitメモリ空間使っていると思ってるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:43:24 ID:13Imb+Ua0
>>226
28bit でしょ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:02:49 ID:e6m/+dom0
>>227
へー、そうなんだ。是非64bit化をw。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:44:36 ID:LYW1HgIH0
>>226-227
情報がずいぶん古いな。
最近は下位ビットにフラグが移動したのでメモリ空間広がってるよん。
使える条件はsrc/lisp.hでUSE_LSB_TAGをサーチしながら読め。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:13:02 ID:AWZLxIj/0
>>229
凄いね。何で知ってるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:41:50 ID:b8+dBS+f0
>>229
もう少し読めば、Meadow を MSVC でビルドしたときには USE_LSB_TAG が定義
されないことがわかると思うのだが...
さらに src/mw32mem.c 読むとメモリ空間が広がっても Meadow のヒープ周りが
28bit メモリ空間を前提に実装されたままであることもわかるはず。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:53:37 ID:b8+dBS+f0
>>231
229 はこんなこと言わなくても分かってるか。
ま、とにかく Emacs では環境によってメモリ空間が広がるのかもしれんが、
Meadow はまだだってことだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:16:59 ID:QB07pXWJ0
行の折り畳みをするにはどうしたらいいでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:47:40 ID:SxC2rQOT0
>>233
toggle-truncate-lines
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:17:37 ID:QB07pXWJ0
>>234
ごめんなさい。それではなく、
if (...) {
 :
 :
}
とあったら {} の間を折り畳んだり
function foo() {
 :
 :
}

function foo() {
}
と折り畳む奴です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:09:33 ID:SxC2rQOT0
M-x outline-minor-mode
C-c @ C-d: hide-subtree
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:57:04 ID:QB07pXWJ0
>>236
ありがと!試してみます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:39:50 ID:GOG/mqY90
{ や } の部分をマウスでクリックしたら
outline-minor-mode の C-c @ C-d と C-c @ C-a を
実行できるようにする方法はあるでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:38:49 ID:EuOciFhy0
ありません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:46:46 ID:Lu0g4ON50
>>238
(defun hoge (event)
(interactive "e")
(set-buffer (window-buffer (posn-window (event-end event))))
(goto-char (posn-point (event-end event)))
(case (char-after)
(?{ (hide-subtree))
(?} (show-all))))
(define-key hoge-mode-map [mouse-2] 'hoge)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:17:14 ID:jAiuYyTJ0
Message-ID: <[email protected]>
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:57:20 ID:8vxQcBtf0
>>241
なにそれ?
購読してないから詳細求む。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:15:52 ID:EKrtM/cA0
質問です。
Meadow3-r4030で、japanese-shift-jis-dosなテキストファイルに、
半角カタカタを入力して、saveしようとすると、

These default coding systems were tried to encode text
in the buffer `2ch_shobo.txt':
japanese-shift-jis-dos iso-2022-jp
However, each of them encountered these problematic characters:
japanese-shift-jis-dos: ?
iso-2022-jp: コ ウ テ ゙ ス カ ワ カ リ マ ...
The first problematic character is at point in the displayed buffer,
and C-u C-x = will give information about it.

Select one of the following safe coding systems, or edit the buffer:
utf-8 utf-16 utf-16 utf-16 utf-16be utf-16le
Or specify any other coding system
at the risk of losing the problematic characters.

となります。
これはどうやって回避すればいいでしょうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:10:41 ID:CruLhtqV0
>>241

「iTunes mode for NTEmacs」か
人によってやぱりツボはちがうんだな
245243:2006/02/06(月) 12:29:19 ID:EKrtM/cA0
自己レスです。
C-x f cp932-dosだとうまくいきました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:23:21 ID:k5eCHE0r0
>>242
ああ、思い出した。NetNewsのMessage-IDじゃないか。最近読んでないから……。
これ↓読め。
http://groups.google.co.jp/group/gnu.emacs.sources/msg/fb98b3fc32b5b7de?hl=ja
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:41:19 ID:TVXxrsXl0
>>241
御大のフォローが付いたねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:36:55 ID:8BJTnoAO0
>>240
elisp 分からん奴が meadow 使ってはいけないのかもしれませんが、
if () {...} の } をクリックすると
if () } になり、} をクリックしても元に戻せません…。
# でも少し感動した。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:46:22 ID:nM3/9HCQ0
>>248
hideshow.el を使うというのではどうでしょう。

http://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=Elisp%2Fhideshow.el
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:14:21 ID:8BJTnoAO0
>>249
まさにこれがほしかったです。ありがとうございました。

あと、やはり { や } をクリックしたら閉じてくれると
すごく嬉しいのですが…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:26:48 ID:MB7QcyT80
>>250
{ をShift+ホイールクリックじゃダメ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:40:55 ID:8vxQcBtf0
>>247
うぉ、ほんとだ。

↓の質問をする意図がよくわからん。

2. Does this involve running a non-free program
to do the work?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:58:39 ID:nM3/9HCQ0
>>250
これでダメだったら、あとはわかんない。:)
Emacs使うなら、elisp覚えると使い方がぐっと広がるのでお勧めです。

(defun hoge (event)
(interactive "e")
(mouse-set-point event)
(let ((func (lambda ()
(case (get-char-property (point-at-eol) 'invisible)
('outline (show-all))
(t (hide-subtree))))))
(case (char-after)
(?{ (funcall func))
(?} (save-excursion
(forward-char)
(backward-list)
(funcall func))))))
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:15:20 ID:MdnUajYY0
>>247
win-itunes-1.1.zip
あ、御大の大嫌いな名前がついている・・・

Meadowのwindows向けelispも変えさせられたんだよねぇ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:24:02 ID:MdnUajYY0
>>232
つまりMeadowだから
ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/274

こういうことが起きるって事?
256232:2006/02/07(火) 21:41:28 ID:MOZAWZU30
>>255
ヒープを増やすという対策は Meadow では現在の所無理だってこと。
メモリを使い尽くした結果落ちてしまうのは別の問題。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:29:45 ID:jyn5BHPg0
じゃあGCが腐ってるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:45:35 ID:3z/3dLRt0
>>254
あれは噛みついてるって認識であってるのか…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:09:34 ID:OEuZwlc80
久方ぶりにCVS最新からビルドしたらinfoが動かなくて焦った。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:44:23 ID:dNc1f7U10
何となく meadow3 にしてみたぜ.
…はやっ.

でもやっぱ ttf と bdf 混ぜると豆腐出るな.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:36:02 ID:3z6ZYvDw0
Meaodw3にしたら、IMEで入力している際ミニバッファで日本語を打とうとすると
確定後、エンターで打てなくなってすごい不便なのだけれど何か日本語周りで
設定変わりましたか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:54:45 ID:RxqIvo070
263261:2006/02/08(水) 17:04:28 ID:3z6ZYvDw0
>>262サンクス
ここでの>>171-175のやり取りは見てたんだが、また変わったのかと
思ったら、自分の所MeadowのVerが4012より前だった。4012にしたら解決しました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:05:19 ID:dNc1f7U10
>>261
めんどくさいから egg + anthy + boiling-egg にしちゃった.
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:54:17 ID:BnNuVlN30
>>260
自分もwanderlustで半角カナが化ける。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:31:32 ID:f2Tm3OnD0
いつのまにかr4031ではmw32-fep-switch-by-key-eventがnilでも
ミニバッファに入力できるようになっていた。

r4012ではtじゃないとだめだったのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:52:36 ID:ENq5czxk0
netinstallのほうも早く最新にすればいいのになぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:09:21 ID:sxL5dOjO0
>>267
ここんとこ、色々と不安定だったから様子を見てるのでは?
そう言えば最近落ちないから、今が狙い目かもね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:25:53 ID:Coanpps/0
>>268
まぁ不安定と言ってもネットインストールの4012だっけ?
かに比べたらずいぶんマシなはずだが・・・
パパもMeadowじゃなくNT使っているのかな。
270268:2006/02/10(金) 12:07:07 ID:PLXhaUFC0
>>269
4012 は, 色々と駄目だった時のですね. もう一寸古いんだと思ってました.
今日また落ちたので, 描画処理の競合の問題は未だ完全じゃないみたいですが...
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:48:03 ID:c9toRLFZ0
4016を使っていますがマウスでウインドウを手前にもってきたときにもxdispで死にました。
今忙しいのでtracに報告はしていませんが…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:27:07 ID:Ukm57s7o0
Cygwin入れて、自分でビルドすれば?
簡単だよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:38:11 ID:6uwio/GF0
Cygwinは、えらい昔のバージョンを使わないといけない
プロジェクトに参加しているので、netinstall版をVC++でコンパイルしているよ。
また、Subversionが使えない環境でもある。
まとまった最新ソースをいつでも公式からWebで落とせれればいいんだけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:59:12 ID:DXNFL3me0
>>273
俺はほとんど最新のcygwinでビルドして使っているけどねえ?
昔のでなければいけないという根拠は?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:41:50 ID:YeCxDh1S0
http://miyoshi.meadowy.org/Meadow/elisp.html#CC_mode
上の通りにCC-modeを設定したのですが、
if (flag) {
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:42:21 ID:2XrtZca10
>>275
な、なんだってー(AAry
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:44:41 ID:YeCxDh1S0
ぁ、途中で・・・
if (flag) {
 ...
}←ここ
else {
 ...
}
上の「ここ」の所の自動改行を止めて
if (flag) {
 ...
} else {
 ...
}
とするにはどのようにしたらいいのでしょうか。

お手隙の方が居られましたらお教えいただければ幸いです。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:20:49 ID:2XrtZca10
>>277
再現できない.
どう書いても ...} else {... になる.
c-cleanup-list も希望の動作になるように設定されてるように見える.

…関数定義を書かずにソースの先頭から if (..) {
とか書くと上のようになる気もするが,
これは構文的におかしいから関係ないよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:45:05 ID:YeCxDh1S0
(block-close after)を(block-close)にしたら望みどおりになりました。
お手数をお掛けしました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:50:10 ID:lX8DZpNk0
設定済み Meadow3 で lookup が使えない件.

forward-paragraph にかかってる advice が悪さしてるから,
# 恐らく外字が入ってるからかな?
(ad-deactivate 'forward-paragraph)
しとけば大丈夫.
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:47:26 ID:o/rNp28b0
外字??
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:16:17 ID:CuJ6dJOO0
>>281
lookupのinfoでも読んでこい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:30:07 ID:eIqnE8cX0
もうNTEmacsに鞍替えしたらどうよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:53:31 ID:BE2MG2uX0
>>283
却下。NTEmacsスレ止まってるし、開発者の数も圧倒的にMeadowの方が多い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:16:31 ID:hnxRLXsM0
それぞれ何人くらい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:19:41 ID:52Azf5PR0
ふたりと5人
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:01:39 ID:W4k/yY1R0
実に2.5倍だな
圧倒的だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:03:26 ID:5rY0werf0
NTEmacsがふたりって事はないだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:34:16 ID:VEO1LkPo0
↑日本人開発者だろ。
またNTより情報と機能が豊富なMeadowからわざわざ乗り換えるだけの利点がみつからない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:53:58 ID:xAf+w8Sf0
Windows上のEmacsというニッチな市場でユーザくいあうこともなかろうにね

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:42:20 ID:+JQlWoWp0
>>290
日本のNTEmacs開発人は、Meadowの開発人でもアル。
開発側からすれば、競合というより協調という感じでは。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:22:51 ID:VTbf+GQm0
皆さん、Meadowっていくつ立ち上げてます?
漏れは、こっちで論文書いてて、あっちでMewやnavi2chで外と交渉する
ってな具合に2つ立ち上げてるんだが、1つ立ち上げていろいろなアプリ
同時に立ち上げるのとメモリ的にはどうなのでしょ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:33:51 ID:rXdwPO+e0
>>292
なんで C-x 5 2 しないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:06:21 ID:EEpzZAJ70
スレ沢山開いてるとメモリ空間足りなくなったりするから。292ではないが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:41:44 ID:bYZXeY/l0
おいらは一つしか立ち上げていないけど、ソースたくさん開いていると遅くなってくるしなぁ…
296292:2006/02/14(火) 15:29:29 ID:VTbf+GQm0
>>293
そっ、それだた。漏れちゃんの望んでたのは。ありがトン
C-x 5 2 runs the command make-frame-command
(ry
Make a new frame, and select it if the terminal displays only one frame.

ちなみに、漏れ、フレームの高さは画面いっぱいにしてて横幅は半分くらい、
残りの半分にrxvtを二個上下に並べてる。ファイル操作(コピーとか移動とか
ファイル名変更とか検索とか)用とcやらperlやら走らせる用に。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:30:59 ID:pUgw/AmL0
C-x b した時に別フレームのバッファも表示されてうっとおしいから。292でも294でもないが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:10:22 ID:mZ8gQkcz0
flobl.elを入れているとフレーム事にバッファの切り替え履歴が残るから、
まあまあ便利だよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:10:19 ID:9ps/zGP40
>241
Richard Stallman、P2Pを語る
http://www.yamdas.org/column/technique/rmsonp2pj.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:13:39 ID:hrZqZ9jz0
>>299
怪しい宗教団体の教祖にしか見えない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:04:31 ID:EJfXu4HQ0
確かに知らない人が見たら教祖だけど、
ある意味、教祖だからあながち間違いでもないような気がする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:01:01 ID:mgJhLgt00
実際GPL教っていう怪しい宗教団体の教祖だし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:29:02 ID:llVHWgo+0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:45:03 ID:glu487Hd0
くっだらんサイト貼るな。10118番目の竹尾哲也の仲間になっちまったじゃないか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:33:41 ID:jlUn3Ivh0
Netinstallで4033を入れてみたんだけど、
C-h i で *info* を開いても空のままで何もない。
なんでかな。

それと、mode-info を使おうとして
.emacs に (require 'mi-fontify) って書いてたら
font-lock-compile-keywords でエラーになっちゃうのもオレだけですか?

306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:16:43 ID:IzEXoiar0
>>305
C-h i で開けないのは、三好さんが ML で報告されていました。
取り敢えず C-u C-h i で直接ファイルを開く分には開けます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:04:00 ID:Pw+TUqxaP
emacsがlispアプリをスレッドで動かせるといいのにね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:10:27 ID:oa9pWlbY0
rmsがやらんと言ってるから無理だろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:53:13 ID:6v766KT/0
十分に支持を集められる人間になってからforkする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:01:20 ID:EYR6/QgW0
ユニコード・特殊文字練習スレ@AAサロン
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1137060001/

ここの文字を完璧にMeadow3で表示出来てる方いますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:58:29 ID:PFElv3iZ0
トーフだらけ _| ̄|○
312310:2006/02/26(日) 20:42:35 ID:bEod4xAh0
>>311

一部は見れるんだけどね。うーむ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:33:00 ID:nKHFObAR0
skk-tankan.elというのがあるのを知りました。

これをNetinstallのMeadowで動かそうとして
skk-tankan.el のコメント部を参考にしてみましたが、どーもうまくいきません。

実際に使っている人、いらっしゃいますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:58:45 ID:C9U66EtK0
>>313
どう動かないのか詳しく書かないと誰も反応しませんよと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:23:06 ID:nKHFObAR0
>>314
すみません。

http://openlab.jp/skk/skk/main/skk-tankan.el
からダウンロードして .skk に

(add-to-list 'skk-search-prog-list
'(skk-tankan-search 'skk-search-jisyo-file
skk-large-jisyo 10000))
;; 単漢字検索のキーを @ にする(デフォルト)
(setq skk-tankan-search-key ?@)
;; @ を入力できるようにする
(setq skk-rom-kana-rule-list
(append skk-rom-kana-rule-list
'(("@" nil "@"))))
;; annotation として画数と部首を表示する
(setq skk-show-annotation t)
;; 単漢字入力は学習対象からはずす
(setq skk-search-excluding-word-pattern-function
#'(lambda (kakutei-word)
(string-match (format "%s$"
(regexp-quote
(char-to-string skk-tankan-search-key)))
skk-henkan-key)))
;; メモリを節約したい人向け(部首と画数以外のデータを保持しません)
(setq skk-tankan-annotation-table nil)
(require 'skk-tankan)

と書き Meadow 再起動、skk起動して Ai@20 (バッファ上は ▽あい@20) と打鍵し
SPC 押下しても、変換モードに入ってしまうのです。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:00:04 ID:pdAJMXIi0
ところでSKK自身のバージョンはいくつなの?
Meadow使ってないからNetinstallするとどれが入るか分かんなくてすまん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:10:53 ID:n6xWvncK0
@の後に画数を入れてもいいのん? いや使ったことないんだけどさ。そんな記
述を見付けきれないもんで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:16:15 ID:naoxMBVp0
>>317
ビンゴ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:39:58 ID:yGvKptQj0
>>316
(skk-version)
"Daredevil SKK/12.2.1 (Sone)"
でした

>>317
ホントだ、使いかた間違ってましたね。
でも「▽あい@」でSPCも「あい@」を対象とした辞書登録モードに入ってしまいました。
もっかい再起動してやってみます。


skkスレで聞く内容なのでしょうか、ちょっと不安。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:58:58 ID:yGvKptQj0
できましたー

原因は、skk-large-jisyo が nil だったせいでした。(wceskkserv使っているので)
これに加えて、skk-tankan-get-char-data-functions を適当に設定したらいけました。

;; Netinstallのskkがバージョンアップされれば、次には入りそうな感じです

いろいろありがとうございました。参考に設定例↓。

(setq skk-large-jisyo "c:/meadow/packages/etc/skk/SKK-JISYO.L")
(setq skk-tankan-get-char-data-functions
'((japanese-jisx0208 . skk-tankan-get-char-data-0213-1)
(japanese-jisx0213-1 . skk-tankan-get-char-data-0213-1)
(japanese-jisx0213-2 . skk-tankan-get-char-data-0213-2)))

(add-to-list 'skk-search-prog-list
'(skk-tankan-search 'skk-search-jisyo-file skk-large-jisyo 10000))
(setq skk-tankan-search-key ?@)
(setq skk-show-annotation nil)
(setq skk-search-excluding-word-pattern-function
(function (lambda (kakutei-word)
(string-match (format "%s$"
(regexp-quote
(char-to-string skk-tankan-search-key)))
skk-henkan-key))))
(setq skk-tankan-annotation-table nil)
(require 'skk-tankan)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:32:03 ID:naoxMBVp0
(add-to-list 'skk-search-prog-list
'(skk-tankan-search 'skk-search-jisyo-file skk-large-jisyo 10000))
これを
(add-to-list 'skk-search-prog-list
'(skk-tankan-search 'skk-search-server skk-large-jisyo 10000))
にすれば skk-large-jisyo を設定する必要はないよ。
あと、skk-search-excluding-word-pattern-function は
setq でなく add-hook するのが今後の一般的やりかた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:59:42 ID:yGvKptQj0
うぉ、中の人?

明日試してみます。細かいフォローありがとう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:42:45 ID:naoxMBVp0
skk-tankan.el は、experimental じゃなくなった際に
いくつかの変数が skk-vars.el に移動したりしてるし、
どうやらお使いの SKK のバージョンはちょっと古いようだから、
もしかしたら問題あるかもね。
まー、SKK スレのほうも気楽に使ってや。

skk-tankan-search-key は skk-tankan-search-char に
改名すべきじゃないかなーと思いつつ、もう作業するには遅いか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:57:30 ID:n6xWvncK0
@の後に画数を許すってのはなかなかおもしろげなアイディアだと思った。
もし指定されてたらその画数のみ(その画数以上のほうがいいかな?)を候補に
するとか。どうスかね。いや使ったことないんだけどさ。

>>323
> 改名すべきじゃないかなーと思いつつ、もう作業するには遅いか?
top に移って日も浅いのでやっちゃう手もアリかなーとか思ったり。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:19:27 ID:naoxMBVp0
改名は skk-busyu.el との対応関係も考えると、ちょっとやりにくかったり。
画数指定にしても、あっちはその画数のみだしね。

ちょっと無関係なスレにお邪魔しすぎたかな。
続くようならスレを移りましょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:35:50 ID:jWXdKwXO0
激しく既出かもしれんが
2.10インストールして使っているんだが、パスに日本語が含まれる
ファイルを開こうとしても開けないことがある、日本語のフォルダーで開けるもの
もあるだけにわけわからん
教えてエロい人
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:30:01 ID:GnA/pXjv0
Meadowを設定済みMeadowで初めて使用します。
PHP-modeの設定の仕方を教えて下さい。

よろしくお願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:58:19 ID:FG9/90Qg0
そのくらい自分で調べろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:24:44 ID:GnA/pXjv0
>>328
通常版なら知ってます。
設定済の方は少し違うようなので聞いてみたのですが?
知らないなら黙ってて下さい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:42:22 ID:tv/9fQL20
> 知らないなら黙ってて下さい
ワロス
通常版で使えるスキルを持ってるなら通常版使えばいいのに・・・
331ゼウス:2006/03/12(日) 17:06:43 ID:O1UUnCcR0

>>327-329
多分328はそんな簡単なこと知ってるだろうに、知らないと仮定してる傲慢な327にウケタ
まあがんばれや
332ゼウス:2006/03/12(日) 17:08:13 ID:O1UUnCcR0

てゆーか俺の ID「ウンコ」っぽいんだが。
O1UUnCcR0 →UUnCc0
どうすんべ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:49:54 ID:fh9gjc0U0
ウンコのココロ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:12:40 ID:7R5KxQqd0
Windows 2000 Professional にインストールしている Meadow3 を r4031 から r4038 に NetInstall でアップデートしました。
すると、 ~/.emacs を C-x C-f で読み込もうとする度に、以下の内容のバッファが開き、選択を求められるようになりました。

> The local variables list in .emacs
> contains values that may not be safe (*) .
>
> Do you want to apply it ? You can type
> y -- to apply the local variables list.
> n -- to ignore the local variables list.
> ! -- to apply the local variables list, and mark these values (*) as
> safe (in the future, they can be set automatically.)
>
>
> * syntax : elisp

また、雛形ファイル dot.emacs.ja を C-x C-f で読み込む場合にも同様のメッセージが表示されました。

> The local variables list in dot.emacs.ja
> (以下同様のメッセージなので省略)

さらに、 r4050 でも試してみましたが、同様のメッセージがそれぞれ表示されました_| ̄|○
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:23:29 ID:uUvX7+dZ0
>>334
それは自分も気になってた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:35:59 ID:cOJVC0xk0
>>334
syntax: elisp という記法の処理がなくなっている。
info が動かなくなった件といい、乱暴で質の悪い勢力が増えているようだ。
337335:2006/03/12(日) 22:44:44 ID:uUvX7+dZ0
>>334
ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/292
チケット切られた?

>>336
> syntax: elisp という記法の処理がなくなっている。
> info が動かなくなった件といい、乱暴で質の悪い勢力が増えているようだ。

「乱暴で質の悪い勢力が増えて」
何のこと?

338通りすがり:2006/03/13(月) 01:06:07 ID:Lh/Nxw5D0
>>334
Emacs 22.0.50.1 でもそうなります。
enable-local-variables の値が t でも問い合せて来ます。
Emacs 21.3 では t か nil だと聞いて来ないんですが…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:53:37 ID:E1IfAo850
syntax って知らんのだけど mule あたりにあった方言なのか?
使われてないみたいだから
(add-to-list 'ignored-local-variables 'syntax)
とでもしとけばいい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:38:13 ID:Dw2eX9KJ0
>>339
ありがとうございます。さっそく .emacs に書き加えておきました。

dot.emacs.ja の1行目は単なる飾りだと思っていたのですが、 -*- で囲まれた部分には意味があったんですね・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:46:19 ID:7ep0tX/T0
ああいうさも意味ありげなのを単なる飾りだと思えるという方が驚きだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:57:52 ID:jBIBv5t90
今日Netinstallでlookup入れたんだけど
インストール先をc:\meadow にしたら c:\meadow\Meadow が作られちゃった
これは意図したものなのかな。

windows2000です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:59:44 ID:rsQVi7gf0
よく知らんけど、本体もそうなってるからどっかに書いてないか?

INSTALL.Meadow.ja
> "c:/win32app/Meadow" にインストールしたいときは、
> c:/win32app で解凍してください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:48:22 ID:YUBSVIu60
lookupのbinaryだけが、c:\meadow\Meadow\bin以下につくられたりしてたんだよ
でも、今日試したヤツだと直っているみたいだよ>>342
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:55:17 ID:DS5lvdaNP
jdeeでjavaパッケージのUMLを自動生成してくれるプラグインってない?
346ゼウス:2006/03/18(土) 16:18:47 ID:iW5iPqKZ0

>>345 ない。そうゆうツールならあるだろけどな
emacs 使ってるんだから jdee プラグインに限定する必要ないだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:41:39 ID:LJwUeYT90
jdeeで、eclipseみたいに、パッケージエクスプローラを表示させる機能って無いんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:59:32 ID:LmnT8lN/P
ansi-termを動かす方法はないでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:06:23 ID:7TUYkMG50
はじめて Meadowをインストールしました。
日本語を入力したら文字化けするんですが、このソフトは日本人が作ったんですよね?

どこでどのように設定するのでしょうか。
また、みなさんがインストール後に最初に設定する項目を教えてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:13:21 ID:uXA21L920
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:04:10 ID:UGyXtfRhP
EMHACKって、Meadow3で全然動かないですね。2003年からメンテされていない模様。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:41:14 ID:YGb5zxYU0
Meadow3でemacs-wikiを使って、publishしました。

(set-language-environment "Japanese")
している状態で
(setq emacs-wiki-charset-default "iso-2022-7bit")
(setq emacs-wiki-coding-default 'iso-2022-7bit)
ならば、publishして作成される index.html は変わったところはありませんが、

(setq emacs-wiki-charset-default "euc-jp-unix")
(setq emacs-wiki-coding-default 'euc-jp-unix)
としてpublishすると、euc-jp-unix の index.html が作成されるのですが、
行末に ^M がついてしまいます。

それぞれをeuc-jpにすると euc-jp-dos として index.html を作成してくれます。
これには不要な ^M がついたり、空行が加えられたりはしません。
euc-jp-unix だとダメなのです。

euc-jp-unix として publish する方法をご存知の方、
設定のマズいところを指摘してください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:42:14 ID:jThpykt90
spamfilter.elについて質問です.
spamfilter.elを導入し,mewでrefileをしようと思ってoを押すと,
jtoken-bigram-buffer-for-each: Symbol's value as variable is void: ■
となってrefileできません.
環境は,
Meadow: 2.10
Mew: 4.2
spamfilter.el: 1.1
です.
解決方法をご存知のかたは教えていただけないでしょうか.

ぐぐってみたところ,japanese-tokenizer.el と spamfilter.el をshift-jisに変換しないと
だめだというのを発見したのでshift-jisに変換したのですが,
そうするとコンパイルが通りません.
ログは以下の通りです.
% make
meadow -batch -q -no-site-file -f batch-byte-compile ./chasen.el
While compiling the end of the data in file c:/home/chiba/src/spamfilter/spamfilter-1.1/chasen.el:
** The function `cl-puthash' might not be defined at runtime.
Wrote c:/home/chiba/src/spamfilter/spamfilter-1.1/chasen.elc
Done
meadow -batch -q -no-site-file -f batch-byte-compile ./japanese-tokenizer.el
While compiling toplevel forms in file c:/home/chiba/src/spamfilter/spamfilter-1.1/japanese-tokenizer.el:
!! Invalid read syntax ((") or . in a vector"))
Done
make: *** [japanese-tokenizer.elc] エラー 1

よろしくお願いします.
(setq debug-on-error t)として得られたログは以下に貼ります.
354353 (1/2):2006/03/31(金) 17:43:46 ID:jThpykt90
(setq debug-on-error t)
とすると以下のようになります.
Debugger entered--Lisp error: (void-variable ■)
jtoken-bigram-multibyte(#[(item) "B援" [item result] 2] 57448 53466)
jtoken-bigram-buffer-for-each(#[(item) "B援" [item result] 2] #<buffer *Mew message*0>)
apply(jtoken-bigram-buffer-for-each #[(item) "B援" [item result] 2] #<buffer *Mew message*0>)
jtoken-for-each-to-list(jtoken-bigram-buffer-for-each #<buffer *Mew message*0>)
jtoken-bigram-tokenize-buffer(#<buffer *Mew message*0>)
spamf-calculate-spamness-buffer(#<buffer *Mew message*0> nil nil)
spamf-spam-buffer-p(#<buffer *Mew message*0>)
spamf-mew-spam-p(nil nil)
mew-refile-guess-by-alist()
byte-code("ツ?ニ?ヌ∧@!\"?&@\n\"宴*∨
?*¬⇒∨\"??*@ <?2C\f@BC▽\f\fЫ\ソ\@ザ@揆U@BA延DA延?ニ?" [funcs guess auto ret stop show-all string-match "ctrl" symbol-name t throw last info] 5)
355353 (2/2):2006/03/31(金) 17:49:47 ID:jThpykt90
mew-refile-guess(nil)
mew-refile-decide-folders(#<buffer *mew cache*0> "1" nil nil nil)
mew-summary-refile-body()
mew-summary-refile(nil)
* call-interactively(mew-summary-refile)
recursive-edit()
byte-code("?ニ!??ヌ ?∧!?\n??∨ed\"V?4eb?¬▼y?`db?¬▼Zy?\f`|?)⇒c?eb?⇔∀ !?∃ ?@?マ=ガ?ミ?ム?メ\"??モ ?⇔?ヤ!??メ?ユ?メ⇔?ヤ!?梶ヨ ?,?ユ?"
[debugger-buffer debugger-args noninteractive debugger-batch-max-lines middlestart buffer-read-only pop-to-buffer debugger-mode debugger-setup-buffer count-lines 2 "...\n"
message buffer-string kill-emacs debug backtrace-debug 3 t debugger-reenable "" nil recursive-edit standard-output inhibit-trace] 3)
debug(error (void-variable ■))
jtoken-bigram-multibyte(#[(item) "B援" [item result] 2] 57448 53466)
jtoken-bigram-buffer-for-each(#[(item) "B援" [item result] 2] #<buffer *Mew message*0>)
apply(jtoken-bigram-buffer-for-each #[(item) "B援" [item result] 2] #<buffer *Mew message*0>)
jtoken-for-each-to-list(jtoken-bigram-buffer-for-each #<buffer *Mew message*0>)
jtoken-bigram-tokenize-buffer(#<buffer *Mew message*0>)
spamf-calculate-spamness-buffer(#<buffer *Mew message*0> nil nil)
spamf-spam-buffer-p(#<buffer *Mew message*0>)
spamf-mew-spam-p(nil nil)
mew-refile-guess-by-alist()
byte-code("ツ?ニ?ヌ∧@!\"?&@\n\"宴*∨
?*¬⇒∨\"??*@ <?2C\f@BC▽\f\fЫ\ソ\@ザ@揆U@BA延DA延?ニ?"
[funcs guess auto ret stop show-all string-match "ctrl" symbol-name t throw last info] 5)
mew-refile-guess(nil)
mew-refile-decide-folders(#<buffer *mew cache*0> "1" nil nil nil)
mew-summary-refile-body()
mew-summary-refile(nil)
call-interactively(mew-summary-refile)
recursive-edit()
356353 (3/3):2006/03/31(金) 17:50:38 ID:jThpykt90
byte-code("?ニ!??ヌ ?∧!?\n??∨ed\"V?4eb?¬▼y?`db?¬▼Zy?\f`|?)⇒c?eb?⇔∀ !?∃ ?@?マ=ガ?ミ?ム?メ\"??モ ?⇔?ヤ!??メ?ユ?メ⇔?ヤ!?梶ヨ ?,?ユ?"
[debugger-buffer debugger-args noninteractive debugger-batch-max-lines middlestart buffer-read-only pop-to-buffer debugger-mode debugger-setup-buffer count-lines 2 "...\n"
message buffer-string kill-emacs debug backtrace-debug 3 t debugger-reenable "" nil recursive-edit standard-output inhibit-trace] 3)
debug(error (void-function debug-on-error))
(debug-on-error)
eval((debug-on-error))
eval-last-sexp-1(t)
eval-last-sexp(t)
eval-print-last-sexp()
* call-interactively(eval-print-last-sexp)
recursive-edit()
byte-code("?ニ!??ヌ ?∧!?\n??∨ed\"V?4eb?¬▼y?`db?¬▼Zy?\f`|?)⇒c?eb?⇔∀ !?∃ ?@?マ=ガ?ミ?ム?メ\"??モ ?⇔?ヤ!??メ?ユ?メ⇔?ヤ!?梶ヨ ?,?ユ?"
[debugger-buffer debugger-args noninteractive debugger-batch-max-lines middlestart buffer-read-only pop-to-buffer debugger-mode debugger-setup-buffer count-lines 2 "...\n"
message buffer-string kill-emacs debug backtrace-debug 3 t debugger-reenable "" nil recursive-edit standard-output inhibit-trace] 3)
debug(error (void-function debug-on-errror))
(debug-on-errror)
eval((debug-on-errror))
eval-last-sexp-1(t)
eval-last-sexp(t)
eval-print-last-sexp()
* call-interactively(eval-print-last-sexp)

すいません.長くて3分割になってしまいました.
長レス続けてしまって申し訳ございません.
よろしくお願いします.
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:26:52 ID:dOa8M9lF0
日本語を含むなら文字コードも変換してくれや。
よめねーよ
358名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:17:27 ID:QySlNOgb0
ソースを iso-2022-7bit にすれば大丈夫かも
359353 :2006/04/11(火) 02:43:51 ID:j5bglzuB0
>>358
遅くなって申しわけございません.
spamfilter.elとjapanese-tokenizer.elを
iso-2022-7bitとすることで無事動作するようになりました.
どうもありがとうございました.
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:57:18 ID:CINcDVtg0
申し訳ないですが教えてください。
Meadow3.00についてなのですが、USBメモリスティックに入れて使いたいと思っています。
しかし、Meadowディレクトリをただメモリスティックにコピーしただけでは、
起動はするもののメモリスティック内にコピーした.emacsが読み込まれません。
こういった場合はどうしたらよいでしょうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:33:06 ID:13anHXiL0
これはだめかもわからんね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:45:30 ID:9necH5L30
>>360
ググれ。どこかでUSBにMeadow入れる解説サイトを見た気がス。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:42:46 ID:QSgLqkVQ0
環境変数
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:25:56 ID:zTqjmCH80
set HOME=%CD%\home
set PATH=%CD%\meadow\bin
RunMW32.exe

とかそんな感じ
365360:2006/04/13(木) 16:33:47 ID:CINcDVtg0
ども、レスサンクスです。
ググッテ見ました。
皆さんのいう通り、環境変数をいじるみたいですね。
当方windosは初心者名もので、windowsの環境変数を変更?するための、
batファイルというのがいまいちわからんのですが、どこに置いたらよいでしょうか。

瓶/meadow/各ディレクトリ
/home/.emacs

と、なっている構成で、
meadowディレクトリ直下に>>364さんの内容で、meadow.batとしたファイルを置いてみたのですが、
どうも反映されていない様子です。
度々申し訳ないですが、教えてください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:53:19 ID:Q+9BiZdr0
引き続きググれ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:54:03 ID:lliC9HfZ0
なんかよくわからんが、起動オプション -l で .emacs の場所指定するだけでいいんじゃないの?
RunMW32.exe のショートカットをプロパティから書き換えるだけ。
俺はいつもそうやってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:56:43 ID:w/hIoD7S0
自分だけかもしれないが、UNIXでのEmacsと比べて(?)、
Windows上のMeadowって、うるさいまでに「ディスク上のファイルが
更新されています。編集続行しますか?」とか「上書きしますか?」とか
聞いてくるんだが、なにこれ?

別のプログラムがopen/closeしたりしたのかと当初思ったが、
その直後は問題なく C-xC-s とか打ててるのに、十数秒後に
思い出したかのようにでたりする。タイムスタンプの処理が
なんかおかしいのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:15:13 ID:YIXfqHRe0
>>368
お前だけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 05:03:19 ID:y4pvMBi40
(1) ネットワークドライブに保存しようとしている。
(2) そのマシンの時計が進んでいる。
(3) 未来のタイムスタンプがつく。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:38:01 ID:w/hIoD7S0
>>370
あんがと。ただ、その3つのどれでもなく、オフラインディスクと
emacsの組み合わせで起きるみたい。(1)と似ているが、この場合
時刻はローカルマシンがつけるので、単純なPCとファイルシステム上の
時刻のずれとはちがうっぽい。

挙動としては、ずっと ls -l しながら見ていると、emacs が
ファイルに書いたかどうかしたタイミングで、タイムスタンプの
時刻情報が一瞬消滅してる「Apr 14 23:12」とかでなくて、なぜか
「Apr 14 2006」とか昨年以前の日時表示モードに ls 的にはなる。
すぐ復活して元の正しい時刻がつくのだけど、こうなるとemacsは
「更新されていますが」状態になってしまう。

いったいこれは何なのだろう・・・emacs だからなのか、それとも
オフラインディスクの仕様なのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:45:58 ID:w/hIoD7S0
あ、オフラインディスクというのは WinXP Pro の機能で、
リモートフォルダをローカルドライブ上にキャッシュして、
オフライン状態でも読み書きする機能のことね。そんで
オンラインに戻ったら双方向同期してくれる。

だれかオフラインディスクやってる人で、似たような経験は
ありませんか?こっちでは hoge.txt とかで text-mode で
編集してるだけで発生させられます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:46:56 ID:OmqxqChV0
どう考えたらEmacsのせいなのかって思えるんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:43:39 ID:TgLPw5kg0
これはもう、本当に処置無しだね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:15:13 ID:R5HgKfHO0
口調が変わっていくのがおもしr
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:30:16 ID:mRdFHb52P
Meadow3-r5058がCygwinでのコンパイルに失敗する orz。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:42:36 ID:gqNTWG6Q0
>>376
ためしにやってみたらバイトコンパイルまでできた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:31:27 ID:YfQdUaQQ0
r4058だよね
BUILD_TYPE=spd 付きでも通った。
ちょっと前まではこけてたので嬉しい。コミッター様ありがとう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:54:49 ID:vEfeHe6oP
r5058にしてからmigemoが動きません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:25:19 ID:X8s1nxQN0
変な人がIME周りを好き勝手にいじりはじめてから
どうにもおかしくね?
仕方ないので3977使い続けてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:38:40 ID:KVH0r0x70
Emacs/MeadowでIMEなんて使わないからし無問題
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:00:50 ID:I1N7VPhU0
>>380
確かに、人の意見も聞かないで勝手にコミットするのは迷惑だ
何がどうなったのか、コードを見なければわからんのは辛い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:33:33 ID:0cr0O23S0
>>379
r4058になってからということだったら、src/coding.cを
r4055に戻せば大丈夫かも。

>>380,382
一時期はIMEの入力ができなかったときもあったけど、
今は、isearchのminbufferで最初のIME ON時に文字を
取りこぼす以外、特に問題ないとおもう。

# ticket241,269がその辺。

migemoはticket241にあるmigemo.diffのパッチと、
Webにある"詳細設定及び拡張機能"→"IMEの動作の設定"の
"r4051以降での設定"にあるisearch-modeのdefadvice
を設定することで、うちではとりあえず使える状態。
toggleの方は設定するとおかしくなったと思う。

# なんとなく今のActiveなMeadow開発者でIMEを使っている
# 人っていないんじゃないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:47:37 ID:r6b2dQXU0
Meadowで、Cygwinのシンボリックリンク(環境変数 CYGWIN= nowinsymlinks)を理解するように
出来ないでしょうか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:12:17 ID:FNu2XB2k0
>>384
w32-symlinks では?
386384:2006/04/19(水) 01:27:32 ID:r6b2dQXU0
>>385
Meadow3-r4058ですが、w32-symlinksをloadしても、

hoge.lnk

で表示されてしまいます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:36:30 ID:b7tqjzvO0
>>386
俺の.emacs.elにこんなのがあったよ。

;; ファイルを開くときシンボリックリンクも辿る
;; http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html#SEC274
(defadvice minibuffer-complete
(before expand-symlinks activate)
(let ((file (expand-file-name
(buffer-substring-no-properties
(line-beginning-position)
(line-end-position)))))
(when (string-match ".lnk$" file)
(delete-region
(line-beginning-position)
(line-end-position))
(if (file-directory-p
(ls-lisp-parse-symlink file))
(insert
(concat
(ls-lisp-parse-symlink file) "/"))
(insert (ls-lisp-parse-symlink file))))))
388385:2006/04/19(水) 01:44:57 ID:FNu2XB2k0
>>386
こういうのを見るたび、レスしなければよかったと後悔する
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:17:29 ID:L9yIUcMM0
えっらそーにw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:13:43 ID:Qcwaz/0R0
SKK使いだし、MeadowはもっぱらNTEmacsのサブで使うようになっちゃったから
こんなにトラブルあるなんて気づかなかった。
でも、昨日あたりGnusで普通の操作してて落ちたりしたから(再現性未確認)
なんとなくだけどNTEmacsのほうが安定性が高そうで、やっぱりメインエディタは
こちらにしたい。

ただ、フォント周りはMeadowのほうがずっときれいに設定できるので
(BDFフォントbold,italic)本当ならMeadowをメインに使いたいところ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:22:03 ID:db4cuCagP
jdee使っていて、javadoc見ようとしてjava-help-javadocコマンドを叩くと、
file:///d:/hoge/api.html
が勝手にリモートホストのファイルと勘違いして、勝手にtrampが起動してしまいます。何か回避策はありますでしょうか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:25:21 ID:M0kH5DQ70
>>390
Meadowも元は、不安定でいつリリースされるかわからないNTEmacsを反面教師に
日本語が使える安定板をリリースすると謳っていたときもあったけどね。
今はCVSの先端取り込みまくって、本家と同様安定版はいつになることやら・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:35:19 ID:qgvjAg5c0
今インストールしてみたらpackagesのinfoにdirが無いんだが、こういうものか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:21:02 ID:XPiidky80
Meadow2.2にしてみたところ、cc-modeを使ってソースの色付けするとやたらと
CPU時間を食ってしまうようになったんですが、、、自分だけでしょうか?


回避策とか有れば知りたいのですよ。仕事に支障がでちまう(・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:55:18 ID:d/BQmKhU0
>>394
3 にしたらまた早くなるよ
396384:2006/04/24(月) 00:22:32 ID:7Atu8IiO0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1097170623/522 から転写。


Meadow3-r4060の configure.meadow.bat の -mtuneフラグを書き換えてmakeしたら止まった orz。
でも、686に戻してもビルドに失敗するのは何故?

gcc -I. -DWIN32_LEAN_AND_MEAN -D_X86_=1 -c -g -mno-cygwin -mtune=pentium4 -O2 -Di386 -D_CRTAPI1=_cdecl \
-Demacs=1 -DWINDOWSNT -DDOS_NT -DHAVE_CONFIG_H -I../nt/inc -D_UCHAR_T -DHAVE_NTGUI=1 -DUSE_CRT_DLL=1 \
-DMEADOW="\"3.00\"" -DMEADOW_VERSION_STRING="\"Meadow-3.00-dev (KIKU)\"" -DW32_VER4 \
-DPDUMP_HASH_SIZE=4000037 -DPDUMP_OBJECT_ARRAY_SIZE=245000 -o oo-spd/i386/mw32fns.o mw32fns.c
In file included from mw32fns.c:34:
mw32term.h:870: error: redefinition of `struct tagRECONVERTSTRING'
make[2]: *** [oo-spd/i386/mw32fns.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/home/kazuto/svn_work/meadow3/src'
make[1]: *** [bootstrap-temacs] Error 2
make[1]: Leaving directory `/home/kazuto/svn_work/meadow3/src'
make: *** [bootstrap-gmake] Error 2
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:15:36 ID:pdmUgBfO0
今レポジトリー変なの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:26:48 ID:ZKwuaSoz0
>>396
この問題はfixしたみたいですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:37:13 ID:Y593WvFK0
Warning! shell-file-name uses CMD.EXE.
You probably want to change it so that it uses cmdproxy.exe instead.

Warning! explicit-shell-file-name uses CMD.EXE.
You probably want to change it so that it uses cmdproxy.exe instead.

初心者です。meadow3を立ち上げたら、いきなり、こんなの出ました。
どういうことで、どう対処すればいいのか、お教え下さい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:16:59 ID:d9qBbD+40
>>399
esperの俺が答えてやろう。
Windows再インストールからやりなおせ。

あと、「初心者です」は、免罪符ではない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:57:00 ID:FVRVVa7D0
>>399
書いてあることそのまんま実行すればいいんだよ。
shell-file-name と explicit-shell-file-name の値を
$PATH-TO-CMDPROXY/cmdproxy.exe にしてやればいいだけ。
.emacs に
(setq shell-file-name "$PATH-TO-CMDPROXY/cmdproxy.exe")
(setq explicit-shell-file-name "$PATH-TO-CMDPROXY/cmdproxy.exe")
を追加でもしとけ。それか customize-variable で
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:17:48 ID:7rSZ4u1O0
>>401
ありがとうございました。早速やってみます。
>>400
すみません、超初心者でした。
再インストールという意味はわかりました。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:33:07 ID:83g8Nmo70
読解力ないな...
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:52:58 ID:eDAMW79q0
>>403
読解力ないのはどっちかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:22:49 ID:vAo11LK6O
kwsk
おれも402に見えるんだが、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:32:32 ID:p/lfh7Q+0
Meadowでミニバッファにutf-8で入力できないんですね。
utf-8のファイルを開いてshell-command-on-regionで
そいつをperlなりの外部コマンドで加工しようとしてるん
ですけど、以下のラッパーをかければ1バイト文字の処理
は文字化け起こさずできるんですけど、日本語がだめです。

(defun utf ()
(interactive)
(let ((coding-system-for-read 'utf-8)
(coding-system-for-write 'utf-8))
(setq command-string (read-from-minibuffer "Shell command: "))
(shell-command-on-region
(point-min) (point-max) command-string)))

perl -ne 's/馬鹿/利口/; print;'なんかやると、perlにSubstitution not
terminatedなんて言われちゃう。たぶん、shift-jisで入っちゃってるんだと
思うんです。
で、(setq encoded-kbd-coding 'utf-8)とか、(set-keyboard-coding-system
'utf-8)で設定しようとしても、unknown coding utf-8とか出ちゃうって状況
です。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:33:31 ID:p/lfh7Q+0
Meadowでミニバッファにutf-8で入力できないんですね。
utf-8のファイルを開いてshell-command-on-regionで
そいつをperlなりの外部コマンドで加工しようとしてるん
ですけど、以下のラッパーをかければ1バイト文字の処理
は文字化け起こさずできるんですけど、日本語がだめです。

(defun utf ()
(interactive)
(let ((coding-system-for-read 'utf-8)
(coding-system-for-write 'utf-8))
(setq command-string (read-from-minibuffer "Shell command: "))
(shell-command-on-region
(point-min) (point-max) command-string)))

perl -ne 's/馬鹿/利口/; print;'なんかやると、perlにSubstitution not
terminatedなんて言われちゃう。たぶん、shift-jisで入っちゃってるんだと
思うんです。
で、(setq encoded-kbd-coding 'utf-8)とか、(set-keyboard-coding-system
'utf-8)で設定しようとしても、unknown coding utf-8とか出ちゃうって状況
です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:35:31 ID:p/lfh7Q+0
test
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:36:17 ID:p/lfh7Q+0
Meadowでミニバッファにutf-8で入力できないんですね。
utf-8のファイルを開いてshell-command-on-regionで
そいつをperlなりの外部コマンドで加工しようとしてるん
ですけど、以下のラッパーをかければ1バイト文字の処理
は文字化け起こさずできるんですけど、日本語がだめです。

(defun utf ()
(interactive)
(let ((coding-system-for-read 'utf-8)
(coding-system-for-write 'utf-8))
(setq command-string (read-from-minibuffer "Shell command: "))
(shell-command-on-region
(point-min) (point-max) command-string)))
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:37:09 ID:p/lfh7Q+0
Meadowでミニバッファにutf-8で入力できないんですね。
utf-8のファイルを開いてshell-command-on-regionで
そいつをperlなりの外部コマンドで加工しようとしてるん
ですけど、以下のラッパーをかければ1バイト文字の処理
は文字化け起こさずできるんですけど、日本語がだめです。

(defun utf ()
(interactive)
(let ((coding-system-for-read 'utf-8)
(coding-system-for-write 'utf-8))
(setq command-string (read-from-minibuffer "Shell command: "))
(shell-command-on-region
(point-min) (point-max) command-string)))
(続く)
411406-410:2006/05/04(木) 00:39:38 ID:p/lfh7Q+0
ごめんなさい。投稿できてないかと思って何度も送っちゃった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:57:42 ID:oiHhDmAQ0
OK
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:58:34 ID:BMDNTL960
なぜlookupが使えないのですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:09:34 ID:cXaymoip0
>>413
使えるけど?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:48:08 ID:C9KGw9pv0
メーリングリストのアーカイブHPはいつになったら更新されんだ?
416413:2006/05/13(土) 23:09:49 ID:7heBAsJM0
>>414
今入れ直してみた。使えた…orz
この数ヶ月何やってたんだろ?
とりあえず、ありがと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:48:55 ID:bLSF+YrO0
gccでコンパイルしたいんですがどうすればいいのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:23:11 ID:tNLR2kIt0
navi2ch & mewdow21.4.1 & windows XP
で 何度かURL開いてIE立ち上げて、
IE閉じるとIEが不正終了する気がするんだけど同じ症状の人いる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:41:53 ID:c3wqCcY30
>>417
時間のムダだからネットインストール使っとけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:49:51 ID:Lj9AWynT0
Meadow3-r4082をCygwinでビルドしたんですが、migemoが使えなくなってる。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:57:18 ID:OwnABFdf0
>>418
マルチ乙。
mewdow スレでやってね。
422420:2006/05/15(月) 01:12:56 ID:tikIptkd0
r4078に戻したら、migemo復活した。
何だろうか。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:22:39 ID:5uiYzvgx0
>>417
とりあえず公式サイトぐらい見ようね。

>>422
ここに書くよりtracに登録しとこう。


424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:56:44 ID:CdnVRb6q0
netinstall で最新のバージョンへ更新してみたんだけど、 font-lock が結構重くなった?
AthlonXP 3800+ でも改行入れたりコピー&ペーストするとやたらもたつく感じになった気がする。

とりあえず lazy-lock にして軽くはなったけど、 jit-lock で使いたいな…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:13:55 ID:xU3tiBTw0
>>424
自分でコンパイルしなおしてみたら?
自分のマシンに最適化すると15%ぐらいは高速化するよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:50:46 ID:gOn2i5st0
>>425
なるほど、暇な時にでも試してみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:08:10 ID:cxnvyX5U0
バージョンを上げたら、
tramp ftp で開いていたバッファのリストが、desktop-saveで保存されなくなってしまつた...orz
どこで設定すればよいか、分かる人居ませんか?
ググッ手もみつからなひ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:03:55 ID:EBUgyUDP0
背景色を変えたのですが、ウィンドウの両端に5ピクセルほどの隙間があって、
そこの色は変わっていません。ここも変えるにはどうしたらいいですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:21:22 ID:WdW3QUXP0
>>427
desktop-files-not-to-save
>>428
(set-face-background 'fringe "色")
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:03:57 ID:ZBIHdZsa0
>>429
> >>427
> desktop-files-not-to-save

ありがとー。早速試してみたんだけど、
Desktop: Directory /ftp:ごにょごにょ:/public_html/ no longer exists.
と言って怒られてしまいました。先は長そう...orz

気づいたらinfoも使えなくなっちゃったし、Winの環境が腐りはじめたんだろうか...
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:00:05 ID:WdW3QUXP0
>>430
バージョンを上げたんだろ?
とりあえず一回 .emacs.desktop を消せ。
info は動くようになる可能性はある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:38:28 ID:Hpcxv+N80
設定済みMeadowで
M-x f90-mode-abbrev-helpとすると出てくる
(f90-mode-abbrev-table)を
"`di" (sys) 0 "dimension" から
";di" (sys) 0 "DIMENSION" というふうに書き換えたいのですが、
この(f90-mode-abbrev-table)てのは
どこのファイルから読み込んでいるんですか?
f90.elやfortran.elから読み込んでいるわけではないようで・・・
prog-modesフォルダのファイルでもなさそうだし・・・
どなたかお助けを
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:32:02 ID:XSMTTE840
フレームの位置とか大きさを設定しても、起動時に一瞬出てくるときは左上なのが、
いやなんだけど、これは仕方がないこと?その間に設定ファイルを解釈してるから?

はじめて現れたそのときから、指定した位置に表示させたり、
前回の位置やサイズを記憶したりはできない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:55:04 ID:fvv2bR4m0
-g
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:06:24 ID:pQwFe66T0
>>433
>前回の位置やサイズを記憶したりはできない?

設定済みMeadowではできる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:36:49 ID:dQp7uOXc0
>>435
読解力無いな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:13:48 ID:YxSUdtbe0
NTEmacs では
(set-default-font "-*-Arial-normal-r-*-*-12-*-*-*-c-*-fontset-TTG12c")
で Arial のフォントを指定できるのですが、 Meadow で同じ事をするのに
はどうすればいいのですか?

それと、 Meadow ではなぜか Meadow → FireFox のコピペが
文字化けしてしまいます。(設定は確かなはずなのに、なぜなんだろ。。。
Meadow ではこれが普通の挙動なのかなー)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:17:38 ID:YxSUdtbe0
NTEmacs では
(set-default-font "-*-Arial-normal-r-*-*-12-*-*-*-c-*-fontset-TTG12c")
で Arial のフォントを指定できるのですが、 Meadow で同じ事をするのに
はどうすればいいのですか?

それと、 Meadow ではなぜか Meadow → FireFox のコピペが
文字化けしてしまいます。(設定は確かなはずなのに、なぜなんだろ。。。
Meadow ではこれが普通の挙動なのかなー)
439433:2006/05/24(水) 07:15:13 ID:gUSEarst0
>>434
うーん、さんざん調べたのですが分かりません。その、 -g というのはコマンドラインオプション
のことですか?指定してみたのですが、変化ありませんでした。やりたいことは、

1.起動時に、一瞬出てくるフレームの位置が初期値(左上)なのを止めたい。
 →画面に現れたそのときから .emacs で指定している位置に出て欲しい。
  (いまのは、なんか .emacs を解釈しつつ位置を修正しているような感じ。ほんの一瞬のことですが、
  ほかのアプリケーションではこんなことないので、非常に気になります)
 
2.終了時の位置やサイズを記憶したい。

です。知ってる方、教えてください。お願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:26:20 ID:sE8wuDW10
情けない話、ウンコの方が数倍まともだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:41:41 ID:b8k6RpNW0
Meadowのバージョンにもよるが。
というか何をどうさんざん調べたのか小一時間(ry

ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/192
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:12:08 ID:8d4zjiap0
>>438
フォントの設定は、とりあえず公式読みなさい。
サンプルは、>>2のMeadow/Emacs memo内にもいろいろあります。

> それと、 Meadow ではなぜか Meadow → FireFox のコピペが
> 文字化けしてしまいます。(設定は確かなはずなのに、なぜなんだろ。。。

あなたの設定が悪いのでしょう。私のところではおきません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:35:03 ID:xzzFRgpz0
ついでに頭も悪いのでしょう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:37:55 ID:MmzWnU6y0
文字は化けないけど、パワーポイントからコピペするる時に
^M がたまにまじるなぁ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:05:38 ID:kCQnIO2o0
(setq default-buffer-file-coding-system 'sjis-unix)
446名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:07:16 ID:jMwI2gqW0
すみません、下記の件について質問させてください。

_ は半角スペースとして、下記のように括弧があるのですが

___)
__)
______)
_____)
_____)
__)


これを次のように揃えたいです。

___)
___)
___)
___)
___)
___)

マークとリージョンで出来そうな感じもするのですが。
熟知されている方が多いと思いましたので記載しました。
お願いいたします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:36:53 ID:3dvNzvBV0
transient-modeでそのリージョンをアクティブにするかnarrowして
M-x replace-regexp "^ *)" " )"
でいいんじゃないの。
↑の意味がわからなかったら知識足りないので、おとなしく
M-x query-replace-regexp して適当なところで中断してください。
正規表現わからなかったら諦めなさい。
448名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:21:06 ID:jMwI2gqW0
>>447

 有り難うございました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:35:10 ID:mQF5uwlX0
EMACSを8年とMeadowを2年使っておるものですが、Meadowのアイコンは芋虫にしか見えないんですが。
てか芋虫だよねこれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:59:58 ID:trohlYsF0
モノじゃなくて風景ってのがねえ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:11:41 ID:NkvoQwNs0
アイコンなんか飾りですよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:41:43 ID:urR0gnK/0
すみません〜
Meadow2.10にcc-mode5.31.3がど〜してもインストールできません〜
やり方教えてください〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:56:48 ID:CRA61yY+0
デフォルトでは、Meta は ESC になっていますが、これを“完全に”
無変換などに割り当てたりするにはどうすればよいでしょうか。

完全に、というのは ESC のように「押して離してから次のキーを押す」ことで、
M- なんとかを実現できるということです。

よくある解説サイトに書いてある方法では、「押しながら」になってしまうので
だめでした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:32:40 ID:0oxkhTXe0
適当なキーマッピングソフトで、無変換にESCを割り当てればいいんでは。
455453:2006/05/31(水) 22:39:19 ID:CRA61yY+0
>>454
すみません、Meadowの中だけで完結する設定というのは無理でしょうか…?
もちろん、だめならマッピングソフトも仕方ないですが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:42:09 ID:vWOdYj7X0
>>455
(define-key global-map [noconvert] 'ESC-prefix)

これでいいのかな?
望んだ機能じゃないならごめんなさい。
457453:2006/06/02(金) 00:15:34 ID:ErQPOuSx0
>>456
ありがとうございました。まさにこれです。感動しました。
458名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/02(金) 01:35:10 ID:R9K+DtXw0
Meadow でのフォント設定について教えてください。

各種サイトで日本語フォント等の記述があり、設定はできたのですが
下記の件、設定・知識不足で分からない箇所があります。

フォント"Courier New" を一切使わず、英数字も日本語(全角文字)も、全て"MS ゴシック" 9ポイントに
したいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか?

初歩的な内容ですみませんが、知っている方ご教授願います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:31:46 ID:4KBDCuOC0
な〜んか出ないhelpがあると思ったら, lib-src/makefile.mw32-in が古いのね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:43:35 ID:tfKwyXc00
Meadow3で下記のように設定して

(1)フレームが2つ以上あるときはフレームの消去
(2)最後のフレームの場合はMeadowを終了
としています.

ですが,2つ以上フレームがあるときに実行するとMeadow3
が落ちてしまいます.
これはもともとMeadow1.15で使っていたものなのですが,どこが悪いの
でしょうか?

(defun delete-frame-or-mule (arg)
"If any other frame do not exists, call save-buffers-kill-emacs"
(interactive "p")
(setq frame (selected-frame))
(other-frame 1)
(cond ((eq frame (selected-frame))
(save-buffers-kill-emacs 1))
(t
(delete-frame frame))
)
)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:51:51 ID:272Ldyvw0
>>460
skk使ってないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:31:23 ID:RRAr6zV80
>>458
ネットインストールパッケージの
ms-fonts-ja 使えば。
463460:2006/06/08(木) 09:19:30 ID:tfKwyXc00
>>461
SKKは使ってないです.
使っているIMEはMS-IME2003です.
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:26:53 ID:YsTKQNBs0
>>460
こっちでも再現するんで、tracに登録したら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:51:35 ID:gQNcZkQN0
meadow3.00-r4085にしたらlookupでの外字表示やauctexでの
プレビューができなくなったけど私だけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:01:50 ID:gQNcZkQN0
インストールしなおしたら直りました
お騒がせしました
467460:2006/06/10(土) 21:12:10 ID:Jv2WWHCO0
>>464
tracに登録してみたところ,r4092で直してもらうことができたようです
(まだ未確認なんですが)
またとりあえずの対処法も教えてもらいましたので,まずはこっち
でやっていきます.

個人的にC-xC-cを前述の関数に割り当てていたのになれてしまって
いたので,直って大助かりです.
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:12:36 ID:vr+XdivG0
meadow 3 に関する初歩的な質問ですが、

Netinstallでインストール際に
mule-fonts-1.0-3 と intlfonts-1.2.1-5 の両方とも入れたのですが、
C-h hの時に四角い豆腐のような文字が出てきている、
shift-x spaceでmule-fonts選んだら直る。

だが、選ばなくて自動的にmule-fontsを使用するにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:27:08 ID:cHSZpLJP0
Windows 2000 + Meadow 3 + AntiVir 7
で使ってる人いない?
自動アップデート中に無条件にMeadowが死ぬんだけど、なんでだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:47:23 ID:WHyxGJHf0
ttp://www.meadowy.org/meadow/attachment/wiki/Screenshots/lookup_uguisu.png
この画像のモードラインにある、「SKK」のアイコンってどうやって設定するの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:18:52 ID:/BZJOs4Z0
>>470
M-x apropos skk.*icon.* RET
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:54:00 ID:W2MugMho0
状態をアイコン表示してくれるのかと思ったら単にモードラインが狭くなるだけやん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:12:41 ID:3aGtftr00
>>472
格好が良くなっただ(ry
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:53:33 ID:JYeAxmcS0
あのさ、文字コードが混ざったファイル開くとmeadowは、
文字化けしちゃうけど秀丸は、文字コードを指定しなおし
ますかそれとも問題のある文字にジャンプしますかって
聞いてきてくれて、問題のある文字にジャンプすることができる。
おんなじ様なことmeadowでもできるんですか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:00:14 ID:LdHkp2+CP
ひでにできてめどうさんにできないことはない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:08:53 ID:JYeAxmcS0
御託並べるだけなら誰にでもできるわな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:53:29 ID:HvAZVXWf0
>>476
やめろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:00:27 ID:iVTDmRNK0
>>477
答えられないからって捨て台詞はいちゃってw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:15:03 ID:Uhug9kaF0
日本語の混じったパスを、MeadowにD&Dして開いて
C-x C-fで他のファイル開こうとすると、
今開いているファイルのパスが文字化けしてるんですけど、
なんとかならないですか?

最初からパスを指定すれば、日本語が混じっていても文字化けしないのですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:10:02 ID:RUb+giOu0
>>479
同じようなことをやってみたけど、文字化けしないね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:28:33 ID:XHTE3Ub40
Meadow導入してひとまずECBを入れてみたんだけど
設定項目の量に目がクラクラする
rails.elやらpsvn.elやら他の膨大なlisp群見てると
統合環境やWinのテキストエディタなんて
全然相手にならない感じですね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:42:43 ID:fGH5AEyJ0
メニューバーのToolsにnavi2chを追加する方法探ってて、
(add-menu-item '("Apps") "navi2ch" 'navi2ch t)
見つけたんだけど、add-menu-itemって関数はないって言われる。
どうしたらいいでつか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:35:19 ID:q/10Vx/D0
ウィンドウ幅を狭めておいて,ツールバーが2列になってしまうモードと
1列で収まるモードを行き来すると,ウィンドウの高さが縮まっていくよ.
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:21:01 ID:p+IRqIwO0
>>482
add-menu-item はxemacs? Meadow/Emacsなら
(require 'easy-menu)
しておいて
(easy-menu-add-item nil '("tools") ["Navi2ch" navi2ch t])
とか
(easy-menu-add-item nil '("tools") ["Navi2ch" navi2ch t] "Color Themes")
かな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:12:36 ID:8ODKgxAc0
>>484
ありがとん。
(require 'easy-menu)でやってeasy-menuなんてないよって出たから
小一時間(いや5分くらい)easy-menu.elの探索の旅に出ちゃった。
(require 'easymenu)でつよね。
navi2chに2とか2chとかalias書くよりこっちの方が気持ちいい。
って、mewはM-x mewってやってる漏れって、やぱDQN?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:19:30 ID:gRJPR0yy0
\C-c2とかバインドすればいいんじゃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:50:56 ID:p+IRqIwO0
自分の場合、M-x nav SPC RET。mew は、\C-x m。でも、M-x mew RET のほうがいいかもね。

> (require 'easy-menu)
あっ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:22:00 ID:/kCbi5B80
補完はTabでしろってkazu先生も言ってたYO!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:34:46 ID:jR0Mgo8V0
補完しないでRET
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:38:47 ID:YxKWkHHS0
navで始まるinteractiveなコマンドは自分の環境では他にないので
M-x nav RETだけで済んでる。
(ついでに)mewユーザーってまだ多いのね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:39:22 ID:YxKWkHHS0
かぶった...
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:54:39 ID:4K6O1YOX0
>>490
>(ついでに)mewユーザーってまだ多いのね。
最先端のメーラに向かって失礼な。藻前の使ってるのは何じゃ。
493490:2006/06/28(水) 22:45:15 ID:tmWjlVXz0
失礼、No Gnusです。どうも、MewってヘッダにMIMEが入り始めた頃
(95年頃か)一世を風靡した印象があってね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:12:00 ID:i5+T3HkP0
自分はMeadow3 & Wanderustです。
しかし、よくMeadow3が固まる。
多分、wlがPOPアクセスをしていて、途中で固まって、CPUを食いまくってる。
ファンの音がもの凄い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:53:30 ID:QPXul6He0
VistaでMeadow使うと
メニュー類の表示がOS標準仕様といった感じで綺麗でいいね
キーボード主体の新UIとも相性が良い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:59:39 ID:F26JCFxC0
オレもMeadow3 & Wanderlustだったけど、
MH環境をSylpheedで試してみたらちょっと良いかもと思った今日。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:49:34 ID:mOZeA58w0
>>495画像うp
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:27:40 ID:ucs9R4w20
えー、wanderlustは捨てられない。
仕方がないので、メールチェックする時だけpop接続するようにしてる。
それ以外は切断。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:54:03 ID:Q/Tleqsl0
最近meadowを使い始めた者です。
設定済みmeadow3でorgを使おうと思ったのですが、
ファイルを編集した後、終了しようとC-xC-cを押しても、×ボタンを押しても
ウィンドが閉じなくなってしまいます。
ですから、いつもタスクマネージャから強制終了しています。

原因がわかる方は些細なことでも教えていただけるとうれしいです。
(OSはXPでorg以外の作業ではこのようなことはおこりません)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:56:03 ID:H39FHfxA0
500ゲット失敗
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:15:47 ID:K7NJRwIX0
500ゲット成功
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:25:14 ID:dCMzlAKt0
タスクトレイに最小化できるようになって欲しい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:21:03 ID:BUvlT6ID0
Meadow3 Netinstallのmew-5.1rc1-1-pkg.tar.bz2のmewl.exeがちゃんと動かないぽい
本家のMEW51RC1.ZIPのを上書きしたら直った。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:27:00 ID:BUvlT6ID0
このへんから辿った ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?EmacsFAQs
physical-line.elがMeeadow-3.00-devでちゃんと動かないですC-eとか
physical-line-21.3.elに入れかえてもだめなんだけど、うまく動かす方法しりませんか?
うちだけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:52:41 ID:70dyo1gq0
>>504
動かなくて当たり前
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:21:55 ID:Bh8oeGpw0
>>505
説明のポインタとかありませんか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:46:19 ID:70dyo1gq0
>>506
>>505
Emacs22 じゃ上手く動かないって言ってるだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:25:35 ID:MWfFsme50
>>499
session がらみの問題だと思うよ。これに俺もはまった。
解決には以下を参照
http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?ORG_mode_Manual#i49
509499:2006/07/01(土) 10:32:53 ID:L0Zn6Yl30
>>508
ありがとうございました!!解決しました!!
これで心置きなくmeadow+orgが使えます。

一応、解決法を書いておきますね。
C:\Meadow\packages\pkginfo\session\auto-autoload.el  に
(add-to-list 'session-globals-exclude 'org-mark-ring)  を追加。

聞いてよかったです。ほんと助かりました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:57:16 ID:YoBU6ONv0
>>433ではないのですが、私も同じ件で困ってます。
起動時に一瞬左上にウインドウが表示されて、
.emacsのdefault-frame-alistで設定した値にリサイズされます。
色の設定に関しても同じような現象が起こります。

解決策がありましたら教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:00:24 ID:iOcmQtFl0
起動時のパラメタで指定してやればいいよ
512510:2006/07/02(日) 14:26:09 ID:YoBU6ONv0
>>511
ありがとうございます。-geometryというコマンドラインオプションを見つけて
試してみたのですが、位置については引数の通りになりました。
ですが、.emacsの方でフォントを変更するとリサイズされてしまいます。
フォントも引数で指定しなければならないのでしょうか。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:40:44 ID:4WIgB7YK0
>>512
うん
514510:2006/07/02(日) 15:06:16 ID:YoBU6ONv0
>>513なるほど・・・。-fontの使い方を探してみます。
なんだか欠陥のように思えてならないのですが。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:10:09 ID:3lAnfkKn0
全然困るという程のことではないように思えてならない
516510:2006/07/02(日) 15:20:22 ID:YoBU6ONv0
>>515
確かに実用上困らないのですが、会社で人の前でエディタ開いたときに
「何今の?」とか聞かれると恥ずかしくないですか?w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:23:01 ID:ejWiRbDpP
>>516
だはははははは
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:45:34 ID:ehFNoHGY0
たぶんメモ帳で事足りるんじゃない?
わざわざ欠陥品使わなくてもいいのに。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:24:05 ID:ehgQxcu10
そもそも、普通に使ってて emacs の起動画面なんて他人に見せる機会が無い。
起動しっぱなしが普通じゃないのかと。

ファイル編集するたびに毎回 meadow 起動してるなら >>516 みたいに
笑われてもしかたないよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:09:50 ID:iOcmQtFl0
欠陥っていうけど.emacsがいつ評価されるのか考えたらわかりそうなものだけどな
521469:2006/07/03(月) 06:52:12 ID:bKPS+NPT0
うーむ。だれもAntiVirを使っている香具師は居らんのか?
暇があったらcurrentにupdateしてみやう…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:29:16 ID:Rh4o3ajp0
普通起動しっぱなしでgnuserv(gnuclientw.exe)にファイルを投げる。
常駐?状態をあまり気にならなくできると良いんだが。

とはいえWindowsのソフトとしたら最初にもりもり実行して
やっと.emacsで指定した形になるのは格好悪いと思うけど。見た目も大事でしょう。
ウインドウを隠したまま起動するモードみたいのもあっていいと思うけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:11:15 ID:PArPLiNs0
そういう感覚は、とてもユニークで興味深い。
ぜひ公式に提案してください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:37:55 ID:MCCfEjRp0
どうもmeadow2.2にて>>149の方法が効かないのですが、
左クリックのバインド解除について何か他によさげな書き方はありますでしょうか

それと、今更ですがC-やM-はそれぞれ皆どう打ってるんでしょう?
特にMetaは単語単位の移動などで酷使したいので
EscではなくAlt系の入力にしたいのですが、右側の小さいAltを使うか
無変換や右のCtrlに割り当てるか(それとも右側のCtrlはCtrlとして
もっと使うべきなのか) いろいろとなやみます・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:32:30 ID:+6v3AvXf0
> どうもmeadow2.2にて>>149の方法が効かないのですが、
どこでその設定が効かないと判断したのかを教えてくれないとなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:24:07 ID:qK9lLDdx0
>>525
もしかして元々目的が違ったんですかね・・・
>>149を.emacsに登録しておくとマウスクリックの度に
beep音が鳴るようになり、通常通りkillringと
クリップボードに選択範囲が保存されます
この保存処理が簡単に飛ばせないものかと思っとるんですが
527左Altを親指で:2006/07/04(火) 03:11:12 ID:z5+/HN6E0
>>526
down/drag/up-mouseとか、全部再定義すればいいんでないの?
undefinedじゃなくてignoreの方がいいかもね。

>>522
--iconify
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:30:48 ID:5Z5QQ9Ww0
2.00から3.00に移行したら起動が速くなって喜んでます。
ところでmmm-modeがまともに動かなくなったんですが、
なんか代替品ありませんかね?メンテもされてないようですし>mmm-mode
とりあえずhtmlファイル内のCSS,JavaScript,HTMLのmode判定ができるだけでもいいのですが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:35:18 ID:o3Zxfebs0
>>527

-iconicで最小化のまま起動したっす。
でも元サイズに戻すとdefault-frame-alistで指定してる位置にならず。
widthやhight、fontなんかは指定してる値になってるんだがtopとleftが1,1?に固定される。
(left . -1)とかしてるんだが。initial-frame-alistなのかとも思ったんだがそっちもだめ。

ウインドウの初期位置はXならそっちで初期表示位置を指定して、
initial-frame-alistでも同じ位置を書けば任意の所でウインドウが作られ始めるけど、
Windowsだと初期表示位置を決める方法が無くて、ともかく1,1の位置で始まるからイマイチなんかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:04:42 ID:HEUQ1bNQ0
windows のソフト使って適当にそろえればいいじゃない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:42:44 ID:A47FPQgl0
>>529
つくづく鈍臭いやっちゃな。

(make-frame-visible)
(set-frame-position (selected-frame) x y)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:17:00 ID:bZw4tJJm0
あれ、4ヶ月ぶりに4098を.NETでコンパイルしたらCC-modeでエラーが・・・
ホームに設定したカスタマイズファイルも書き込めなくなってるし・・・
報告するの面倒くさいのでnetinstall版で我慢しておくかな。
こっちはまともに動いているようだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:01:09 ID:vaT5ErWh0
>>531
あんた一言多いな。友達少ないだろ。

実験したところset-frame-positionは無くてもdefault-frame-alistが効いてました。
netinstallでMeadow-3.00-r4095-1-pkg.tar.bz2使ってます。外から触ると1,1で開くみたい。

ということでこんなのはどうでしょう。ぱっと見だけの話ですが。
>>433,510
初期化中の状態をなるべく見せない様にする方法
RunMW32.exe -iconic で起動して、.emacsの最後に以下を書いて表示させる
(make-frame-visible (selected-frame))

初期状態は-iconicにしたまま、
ファイルをgnuserv(emacsclientじゃ無いの?)で送った時に初めて
default-frame-alistで指定した位置に表示させるにはどうしたらいいだろ。
やっぱ1,1で開く。送った後にgnudoitw.exeで位置調整ってのはちょっと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:16:41 ID:iF2XyqlY0
>>533
> ファイルをgnuserv(emacsclientじゃ無いの?)
gnuserv と emacsclient の違いも分からんの?
とか言うとまた、
> あんた一言多いな。友達少ないだろ。
って言われそうだな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:51:13 ID:lxa9fPQ+0
そういえば「Emacsは友達なんだ」って名言(?)があったな…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:02:16 ID:KZNK39zA0
さすがにここまで来るとネタだろ。簡単過ぎて書く気になれない。
素ならかなりの人材だな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:09:44 ID:VH2FocLb0
meadowでwin32 api 呼び出したいんですけど ffi とかって
ないんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:12:40 ID:mDOD4c/X0
stub 関数がいっぱい用意されてるじゃないか。
もしくは rundll32.exe
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:34:31 ID:ITORI0yE0
近年希に見る大物の痔…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:47:08 ID:i5izNeER0
meadow3 に乗り換えた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:41:00 ID:f5j6VqNg0
meadow-3.00の4098を使ってます。
recover-fileから復帰させると行端に「^M」が付かない?
shift-jis-dosでの事件。

meadow-2.10では再現しない。
なんかオレが設定し忘れている?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:54:43 ID:HHjzsrO00
(put 'emacs-mule 'eol-type 0)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:32:28 ID:v4NJXiKL0
今日からmeadow2をwin2000で始めました
日本語を入力しようとすると化けます
マニュアルにはホームディレクトリの.emacsに
日本語に関する設定をしろと書いてあります
しかしwindowsでは「.」で始まるファイルは保存
できません。
dot.emacs.jaという日本語に適した設定ファイルの
サンプルがインストールディレクトリにあったんですが、
これをどうすればよいのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:59:10 ID:HZ7VXTTH0
ダブルクオーテーションで囲んで保存しろ
ていうか、貴様には無理
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:20:18 ID:v4NJXiKL0
ちょっとまってよ
ダブルクォーテーションもファイル名には使えないんだが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:35:48 ID:gYk/6MxF0
コマンドプロンプトでren dot.emacs.ja .emacsってやれば?
つかそれくらい出来ないと正直使うのは厳しいと思われ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:45:15 ID:AmEpfQ5zP
>>543
新人さんイラッシャーイ♪
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:55:15 ID:U/IeJVQD0
emacs 初心者です。

Meadow 3 を使っているんですが、
バッファーリストを表示しようとすると、画面が分割されずに、
画面表示がバッファーリストだけに切り替わってしまいます。
browse-kill-ring でキルリングの中身を参照するときも、
編集中のバッファの表示が消えて、画面には browse-kill-ring の表示だけになってしまいます。

これだと不便なので、バッファーリストを表示するときや、
browse-kill-ring でキルリングの中身を表示するときには
自動で画面を分割して表示するようにしたいのですが、
どういった設定をしたら良いでしょうか。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:50:14 ID:Yf16tGMw0
Meadowってスクロールバーのスタイルが固定なんだよね
XPやVistaだと隆起感が気になるなぁ。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:29:13 ID:0KEfhgKk0
>>549
manifest ファイルを作ればスタイルが適用されるんじゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:25:01 ID:aru9Ehci0
>>550
こんな方法あったんですねー。
ただVistaでは.manifest置いても適用されないっぽい…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:39:52 ID:OZoxzCPo0
ttp://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD
このページ見て、Meadowチームの努力が凄いことを実感した。。激しく乙です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:32:46 ID:feya+U8S0
>>548
自己レス。
wb-line-number が原因らしい。
wb-line-number を無効にすると問題なくなりました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:05:11 ID:EZiiP6Mm0
>>552
meadow3で半透明化ができたとは。知らなかった。
Windowsの機能なんで、タイトルバー等も含めて全体が半透明になるだけだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:06:48 ID:aru9Ehci0
549について自己レス。
なんか再起動したらmanifest反映されてました。
どうもです。>>550
556ちらしのうら:2006/07/26(水) 07:55:05 ID:s8c6s3YM0
最近MLでようやくW APIを対応する話が出てきた。
これまでMeadowは日本語に弱いと回りの人たちは離れていったので
早く対応して欲しいところだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:40:24 ID:rEh5KgtJ0
meadow3のメニューって日本語化できる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:55:40 ID:s8c6s3YM0
「設定済み」のほうではやってるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:18:51 ID:seAkqIDU0
>>507
昔、夕月にいた子だよね?
おばさんじゃないってw
ロシア人のクウォーターでキレイだったよ。
3回くらい入ったけど性格良くてとってもいい子だったよ。
今は引退してます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:48:48 ID:Gc/oq/ho0
xyzzyのpopup-completion-list-defaultの機能をmeadowにもさせたいんだが、できるかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:52:48 ID:4Ftn2cKM0
できないってロシア人のクウォーターが言ってたよ。
今は引退してます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:22:53 ID:Lp8XhQVn0
最近cygwinでMeadow3のmakeがこける。
makeを3.81-1から3.80-1に戻したら通ったよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:08:35 ID:HZE/ySeP0
Meadow3からリンク上でハンドカーソルになるようになったのが
個人的に肌に合わないんだけど、Meadow2式に戻す方法あるかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:30:26 ID:Cd8chd5w0
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:55:05 ID:de8pWa+F0
>>563
コントロールパネルで設定するか、
mw32_set_mouse_color (mw32fns.c) の #else 以下を自分で実装する。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:02:47 ID:wIABPx/I0
sdic で 和英辞郎 を使ってる人いますか?

かなり多くの語がはじかれて困ってます。
例えば「歩く」は検索できるのですが「走る」は検索に失敗します。

sdic-2.1.3、和英辞郎のデータは 2年くらい前のものです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:14:23 ID:pL1jgsq90
^^
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:04:28 ID:uctmBjwaP
sdic+sufaryで問題ない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:12:33 ID:ZB2aOw2W0
Meadow3って、頻繁に更新するパッケージ(gnusとかmew)と
開発は続いているのにそんなに更新されないパッケージ(wlとかskk)があるよね。

この差って何さ?

570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:23:08 ID:mUol+uX60
更新されてないパッケージがあると結局netinstall自体使わなくなるんだよね。
もっと活発に利用されるようになって欲しいのと、
Meadow上から呼べるeclipse式のパッケージカスタマイズ画面が欲しい。
今のウィザードはどうも使いにくい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:30:52 ID:3S40r9ef0
>>569-570
ttp://www.meadowy.org/meadow/netinstall
パッケージの方は要望だせばいいんじゃない?
まぁ、設定済みのほうは結構更新あるからオレは併用してるけど・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:58:25 ID:SxjOP/4J0
ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?32bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0#d8f9b75a
ここにないけど、Meadowって64bit環境でどの程度動いているのでしょう?
使っている方いませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:16:16 ID:DpUAtftC0
普通に動いてる…と思う。

全然関係ないけど、スクロールした時に画面にゴミが残るのって直る予定無いのかな?
普通にカーソル動かしてるだけでゴミがでない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:30:43 ID:Qrv467Gm0
なんかチカチカするのは気になるね
ホイールで少し動かすだけでもカーソルが点滅したり
文字の描画が遅かったり
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:05:54 ID:8aGjuwtY0
>>573
> 全然関係ないけど、スクロールした時に画面にゴミが残るのって直る予定無いのかな?
> 普通にカーソル動かしてるだけでゴミがでない?
そんな現象全くないなあ。設定も含め、再現パターンでも明示しないと、一生治らないかもね。
576573:2006/08/14(月) 22:04:55 ID:zJcoeTT80
>>575
>そんな現象全くないなあ。設定も含め、再現パターンでも明示しないと、一生治らないかもね。

あれ、チケットにスクロールでゴミが出るって報告無かったっけ??
もしかして俺だけ?

試しに meadow -q で起動したら問題は起こらないみたい。
暇が出来たら設定を見直してみるか…。
ちなみに、自宅と会社両方のPCでバリバリ発生中。
Meadow 上に何らかのウィンドウが重なっている状態でスクロールすると100%画面がゴミだらけに…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:26:21 ID:uoitJqZZ0
>>576
> あれ、チケットにスクロールでゴミが出るって報告無かったっけ??
これか?
http://www.meadowy.org/meadow/ticket/136
mode-lineにゴミってのはr4140で再現した。
描画の際のフォントサイズの計算をミスってるぽいな。
スクロールの方は、navi2chは面倒なので動かしてないが、ちょっと目には発生
しなかった。


Meadowの上に別アプリケーションのウィンドウが重なった状態で、そのアプリ
ケーションを終了すると、Meadowの空行の部分にそのアプリケーションの表示
が思いっ切り残る、という障害なら最近のバージョンで発生するとは思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:03:51 ID:J/hBV2vz0
チカチカはほんと泣く。
579577:2006/08/15(火) 02:38:05 ID:uoitJqZZ0
ticket136だが、スクロールでゴミ、も再現した。

フォントの設定が間違っていることが原因だと思う。
jisx0208 以外の 128 となっている引数 (CHARSET) は 0 が正しいのでは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:14:17 ID:SWQOY6Kr0
2.11 は結局出ませんのん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:31:40 ID:wG5QHduP0
何で最近のCVS-Meadow3は品質が悪いの?
582573:2006/08/15(火) 19:19:10 ID:+g6k7Uys0
>>577
御指摘の通りでした。
font-setup.el を弄った物を使用していたのですが、
jisx0201 の 128 になっている部分を 0 にした変更してみたところ
ゴミが出なくなったみたいです。

もうしばらくこれで様子を見てみます。
583573:2006/08/16(水) 02:23:48 ID:U57UL+EX0
直ったかなと思っていたのですが…結局直っていませんでした。
Meadow の Netinstall に含まれているフォント設定を使用しても同様でした。

うーん、そのうち色々設定を見直してみるしかないかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:26:41 ID:C9soVfWx0
>>156-158でちょっと話題になってますが、
mw32-oleってまだTrunkに入ってませんか?

Timeline見ると入ってないみたいです。

ソース落としてきてgrepかけてもヒットせず。

とてもMeadowらしい拡張だし、
便利そうだからぜひ使ってみたいんだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:03:26 ID:1/Nk0s1O0
>>584
作ったhorigutiさん自身その発言の後、まったくコミットしてないしねぇ。
IME周りももうちょっとイジって欲しいんだけど、仕事忙しいんじゃないの?

586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:14:44 ID:C9soVfWx0
そうですか。ML見てかなり興奮したんですが。
そのうちぼちぼちですかね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:59:54 ID:z7l1A2vz0
パッケージについてなんだけど、cvs版でも採用されてるものと、
古いrelease版しか採用されてないものとあるのは、なんででしょ?
インストーラで複数の版から選べるようになってるんだから、
なるべくcvs版からも作成してほしい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:08:09 ID:6q6rojbK0
>>587
パッケージ作って
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:33:43 ID:DGbJHetJ0
>>587
Cygwin入れて、ご自分でビルドしたらどうですか?

ttp://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB

にビルド方法書かれてますよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:06:46 ID:vZvrPvh60
>>589
elispの事では?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:09:49 ID:PCShnnQh0
Ticket切ろうか迷っているのですが、
最近のSVN版Meadow3で、navi2chの記事を高速でバッファをスクロールさせると、
スクロールバーだけが動いて、バッファが止ってしまうことが頻繁にあります。
これって、遅いというだけで、バグとは違うのでしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:34:22 ID:WsLsxXcV0
meadow3 を -q で起動して goby.el を eval-current-buffer
そのまま M-x goby すると、モードライン、およびミニバッファが切れちゃいます。
ディスプレイは 1024 x 768 です。

起動時と同じように、画面の大きさに合うものだと思っていたのですが、
他の方どうでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:08:57 ID:K4awpBPk0
>>591
バグではないかもしれないけど、不具合とは言えるんじゃないかな。
俺もよくなるよ。描画中に描画処理が重なるような感じの細かい描画更新が発生する場合になる気がする。
1行単位でスクロールする時とか。
594591:2006/08/31(木) 09:12:18 ID:3sEnMuRBP
そうなんですか。thxです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:49:58 ID:O6ASQCOM0
>>593,594
そんなこと全然起こらないけど、やっぱりDual Coreだったりするのですか?
596593:2006/08/31(木) 15:24:55 ID:K4awpBPk0
>>595
シングルコアのAthlon64 3800+ ですよ。
VGAはGeForce7800とかなのでボトルネックになるような物でもないと思います。
-nw で起動したときはなんとも無いのでフォントのレンダリングとかで引っかかってるのかな?
とくに下方向にスクロールした時に引っかかっていますね。
597595:2006/08/31(木) 15:51:22 ID:O6ASQCOM0
>>596
WM_PAINT: / mw32\WndProc() / mw32fns.c で、critical section に入ったまま
Sleep(2) としていることが原因の可能性があると思います。
まず、Sleep(2) を MW32_UNBLOCK_FRAME_HDC (f) の外になるように変更し、どうなるか見て、
改善しなければ、さらに sleep(2) を sleep(1) にしてみるなんてのはどうでしょう?

私のところでは発生しないので確かめられません。
598593:2006/09/01(金) 04:37:13 ID:Y1v3FvDt0
>>597
ありがとうございます。
できたら近い内に試してみます。

現在ネットインストール版を使用しているのですが、cygwin でコンパイルした exe を
ネットインストール版へ上書きとかしちゃっても良い物かな??
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:13:58 ID:qZg5Uelr0
>>593
r4154でスクロールがめちゃ速くなった気がしますが、これって修正が入ったんでしょうか。
600593:2006/09/01(金) 20:10:01 ID:Y1v3FvDt0

あら、誰か修正してくれたのかな?
私の方ではまだなにも試していないです。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:48:22 ID:OYgeBMSX0
>>598
exe上書きで問題ないでしょう。

>>599
差分見たけど最近は特にそういった更新はなさそうだけど?
でも、うちも>>596と同じで下方向は重くなる現象はよくあるなぁ。
と、思って今日確認したらあまりわからなかったけど・・・

>>600
コミッターさんですか?ご苦労様です。
最近開発スピードも上がって頭の下がる思いです。

で、この件もそうですがどんどんコミットしちゃえばいいのではないでしょうか?
問題あれば、キャンセルすればいいわけだし、いちいち報告者がコンパイルして
動作確認してからコミットするのも時間がかかりますし、報告者全員が
コンパイル環境をそろえているわけでないでしょうし。
ネットインストールの方も、安定版と先端のものを選択して入れれますしね。
では、開発がんばってください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:16:31 ID:LsZdfG4nP
ほんと、開発の方には頭が下がります。
603593:2006/09/02(土) 00:31:45 ID:ZZ1yVlhR0
>> 601
すんません、ぜんぜんコミッターじゃないです(汗
Meadow のお世話になりっぱなしの1ユーザーです。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:48:03 ID:Tlm/bgtp0
>>599
> r4154でスクロールがめちゃ速くなった気がしますが、これって修正が入ったんでしょうか。

どのリビジョンと比較してなのかによりますが、最近のではフォントおよびそ
の背景の描画処理の無駄がいくらか省かれています。
その辺の処理に時間がかかっていた環境で差が見られのかもしれません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:01:40 ID:eh1xe+Mc0
>>599
r4154でこのスレスクロールさせて確かめたけど
やはり下スクロールは引っかりぎみですね。
kbdaccでキー入力を加速すればよくわかりました。
ただ、何度もやっていくとわからなくなってしまいましたが・・・
ちなみに>>597のはコンパイル環境がないので試していません。

>>604
設定済みのやつからバージョンアップしたのですが
(IME入力中によく固まるしC-g連打で落ちるので)
軽くなった気もします。
以前、TTFの方がBDFよりスクロールが速かったのが
何か逆転しているようですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:02:49 ID:Tlm/bgtp0
>>605
> r4154でこのスレスクロールさせて確かめたけど
> ちなみに>>597のはコンパイル環境がないので試していません。

r4154のバイナリは、どこで手に入れられるのですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:36:03 ID:fXhz9Em40
一番上に↓こんなん出るんだけど何?
[!][X] 0+ *scratch*
どうやって消すの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:34:02 ID:eh1xe+Mc0
>>606
ネットインストールで手に入れたのは、r4154じゃなくr4152でした、スマソ
609593:2006/09/02(土) 17:22:35 ID:4oXh8RD10
>>597

御指摘の部分を試してみたのですが、状況は改善しませんでした。
MW32_UNBLOCK_FRAME_HDC (f) の中でも外でも動作は同じような感じで
スクロールはひっかかったままでした。

trunk から先端を持ってきて vc でコンパイルしたのですがそもそも、
何も変更しないでも bold している部分の表示がずれたりゴミが出ている
不安定な状態でした。

乱暴ですが、画面が崩れてもいいから試しにクリティカルセクションに一切入らないように
/* MW32_BLOCK_FRAME_HDC (f); */
/* if (main_thread_hdc == INVALID_HANDLE_VALUE) */
/* MW32_UNBLOCK_FRAME_HDC (f); */
としても、ひっかかるのは同じなので、WM_PAINT は関係ないのかもしれません。

if (main_thread_hdc == INVALID_HANDLE_VALUE) と判定しているという事は
main_thread 内でも描画処理を行っているという事なのかな?
ここら辺の同期がうまくいっていないのかも。画面も崩れるし。
レンダリングにかかわる部分全体を調べないとダメかもしれませんね。

emacs のコード自体初めて読んでいる状態なのでまだ全然わかっていないし的外れかも
しれませんが、そんな感じでした。
時間が出来たらもう少し調べて見たいところです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:29:05 ID:KiMJsD4p0
>>607
(setq elscreen-display-tab nil)

何かわからないのにパッケージを導入するなよ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:43:34 ID:fXhz9Em40
>>610
あ elscreen だったんですね
やっぱり (setq inhibit-default-init t) しとくことにします
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:25:13 ID:zIF7LxiR0
>>597
mw32_message_loop (mw32term.c) の無限ループで、count が一定以上に達して
いたら一旦抜けるようにすべきなのかもしれない。
現状、一旦入力がたまり出すと、キー入力すべてをバッファに取り込み終わる
まで表示処理が行われない。
#発生すると考えたくない状況だが

wihle (1) {
...
if (count > 10) break;
}

程度か?(10でも大き過ぎるくらい)
613612:2006/09/03(日) 00:28:09 ID:zIF7LxiR0
CVS先端(r4156)はフォント表示関連に不具合があるので、もし試すなら少し
古めの方がいいでしょう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:49:23 ID:Mi2xUzo+O
3.0だとよく固まる
タスクマネージャもきかなくなるから
電源ボタン長押しして再起動するハメに
IMEオンオフするタイミングな気がする
これがあるから3.0は未だに常用できない…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:36:05 ID:OtJbC0u30
r4156だとboldなフォントがずれるようになった…。
w32-logfontのパラメータいじろうとしたがよくわかんねー。
それとも単に実装のバグで、そのうち元に戻るんだろか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:25:40 ID:zIF7LxiR0
>>615
まさかこのバージョンはキッティングしないと思ったが、、、、

開発者はここはほとんど見ないみたいだし、defaultフォントだとなぜかうまく
表示できているから、素で気付いていないのかもね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:42:04 ID:yYchUUk00
Trac見ようよ。
今マージ中。いずれ直るってさ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:03:39 ID:lIIJQdWE0
>>614
会社でずっと使ってるけど、よく落ちると言うほどは落ちないよ。
(つけっぱなしにせず、毎日落としているのもあるかもしれませんが)
是非、状況を特定してTracへ報告してあげてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:02:18 ID:RfMJ5KoN0
Meadow 1.15くらいから利用していて、Meadow 2→最近3に乗り換えた
のですが、モードラインのIMEのインジケータを変更する設定が反映されません。
dot.emacs.jaやいくつかの解説サイトにあるように

(setq-default mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator-list '("[--]" "[あ]" "[--]"))
(mw32-ime-initialize)

と書いているのですが、IMEを起動すると AあS\-- と表示されます。
さんざgoogleで調べたり、Meadowのインストールディレクトリを
grepして調べたりしたのですが、よくわかりません。IMEは2000です。
3.00では関数名が変わっているのでしょうか。それともみなさんの
ところでは正常に設定が反映されていますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:18:12 ID:7m8o+wwb0
>>620
うちはskkだから、imeではほとんど入力しないけど、~/.emacsには以下を書いてあるよ。

;;; IMEの設定
(mw32-ime-initialize)
(setq default-input-method "MW32-IME")
(setq-default mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator-list '("[--]" "[あ]" "[--]"))
(add-hook 'mw32-ime-on-hook
(function (lambda () (set-cursor-height 2))))
(add-hook 'mw32-ime-off-hook
(function (lambda () (set-cursor-height 4))))

621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:50:19 ID:poFg89UcO
>>619
うちも表示されません
諦めて放置してます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:35:17 ID:E8SS5vzv0
>>677
いいんじゃねえの?
今こそ天皇制廃止すべきとか死産だったらよかったのにとか愛子みたいな障害者になるのかなとか
不穏なこと言ってるよりはずっとマシ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:14:03 ID:kge+iuiw0
>>619
tracの#266にある内容だと思います。

#241のIME周りの実装変更時にここら辺が有効に
ならなくなったと思います。

(mw32-ime-initialize)で反映できるとのコメントが
ありますが、どうも私の環境ではうまくいかず、
621さんと同じようにあきらめてしまいました。

このときのIME周りの変更は結構影響がでかかったと思うんですが、
なんか誰も騒がなかったんで、最後はあきらめてしまいました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:14:38 ID:o8CkE0cD0
>>622
625619:2006/09/06(水) 23:25:58 ID:RfMJ5KoN0
>>620
>>621
>>623

反応ありがとうございます。

trac #266は検索の結果辿り着いて見ていたのですが、
(mw32-ime-initialize)の位置をいろいろ変えても変化ないので、
別の原因かと思っていました。みなさんのところでも同じ状態
なのでしたら、(現状での)仕様だと思ってあきらめます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:08:53 ID:RY3FnTzM0
こんなんでいいんじゃないかな

(setcar (nthcdr 3 (assoc "MW32-IME" input-method-alist)) "[あ]")
(setcdr (cdr (assq 'current-input-method mode-line-mule-info)) '("[--]"))
627619:2006/09/07(木) 03:28:06 ID:8Q9J/q6n0
>>626

おぉ、望む結果が得られました! ありがとうございます。
これは調べた感じMeadowでなく、emacsネイティブの関数のようですが、
そういう理解でいいんでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:32:50 ID:zSTTtJDa0
>>627
> これは調べた感じMeadowでなく、emacsネイティブの関数のようですが、
日本語でおk
つーか、car, cdr, assoc とかが解らないなら、Programming in Emacs Lisp
を読みなさい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:12:14 ID:1OUDiHMV0
GCで壊れてもおかしくない気もする
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:04:39 ID:9E/xwKl30
Meadow3.00に乗り換えたところ、今まで慣れ親しんできたフォントを利用すると、不具合が発生してしまって困っています。

不具合の症状は、dired-modeをフレーム内に表示中に、M-xなどでミニバッファにフォーカスが移る度にフレームが縮んでいってしまうです。

Meadow3.00関連のフォント設定のページはかなり観て来たつもりですが、ttfフォントの設定内容について解説しているページが見つからず自分の設定が誤っているのか、未対応で諦めるしかないのか、バグなのか判断がつきません。

以下がttfフォント設定で、-12の所を-13や-11にした場合はうまくいくのですが、大きさ:視認性:美しさ が気に入りません。
(w32-add-font
"my-fontset"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS 明朝" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS 明朝" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any)
(w32-logfont "MS 明朝" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS 明朝" 0 -12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49)))))
bdfフォントや様々な値を試してきましたが、どれも気に入りません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:45:49 ID:qBxhozqm0
メニューバーを消せ
632630:2006/09/08(金) 20:37:04 ID:9E/xwKl30
うおおお!!!
縮まない!!!!!!!!!!!

ずいぶん殺風景になっちまいましたが、モードラインをクリックすると
なんかメニューが出るようになってるし(新機能か?)これで我慢します。

>>631
いやー質問してよかった!!! ありがとうございました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:58:58 ID:oaBamvPT0
これって随分前からだけど直す気ないのかな?
メニュー使わないからどっちでもいいけどw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:33:11 ID:g0luOxVi0
メニューはあまり使わないが出しっぱなしだなあ。
630の設定をしてみたが縮んだりもしないし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:07:40 ID:g7gyVcMT0
>>633
だれもメニューバーなんて使っていないから気づいてないんじゃないの?
Tracに登録しておけばいつか直してくれるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:09:43 ID:V7IL6KD20
Windows XP professional で、Caps Lock を Control Key にする(Control
key はそのまま)にはどうすればよいでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:20:10 ID:iU2MKC4B0
emacs上でやんないで、
Change Key http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm
でキー変更するのはどすか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:23:35 ID:638Enm8u0
XKeymacs
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:21:54 ID:0bsjXOXk0
レジストリ書き換えがベスト
いま手元に設定情報がないけどremapkey.exeで同じ事が出来るよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:41:32 ID:PRaKo3N/0
(setq system-time-locale "C")としてるのに、
meadowの上ではtime-stamp.elで

;; Last modified: Mon Sep 04 09:52:07 東京 (標準時) 2006

こんな感じに日本語になってしまいます。
linuxの上だとこんな事はないのですが。
なにを設定すればいいのでしょうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:39:13 ID:rUribEpn0
おー、久々にバージョン上げたら3特有の
スクロール時の描画の遅延がかなり解消されてるね。
少なくとも一番気になっていた、メインバッファのスクロール時に
ECBのツリーバッファがチラつくような現象はなくなった。
フォント周りいじってる方マジで乙です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:06:08 ID:E7CusEQb0
4163は、メモリリークしまくりでつかえない。
今は、4148で我慢している。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:30:08 ID:ErydMsfS0
>>642
マジでか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:34:27 ID:leZ5ahgQ0
>>640
time-stamp-format の設定はどうなっていますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:20:17 ID:c93rmHq80
>>644
ここまで放置しといてボケるのかよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:37:13 ID:SpaYcPdI0
>>644
"%3a %3b %02d %02H:%02M:%02S %Z %:y"
です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:43:44 ID:bzhJJv4j0
Meadowでgpg.el使えたー
これで安心してPC内にパスワード書いたファイルを置ける
Cygwinとか入れて半日かかったけど
elispのみで簡単な暗号化できるマクロ欲しいよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:59:36 ID:Ab4Y78gW0
>>646
%3b は "C" の設定どおりに英語になっているのに
%Z が日本語になるのは変ですね。こっちでは再現しないです。

ギリギリまで .emacs を小さくしてみて、搾り込めませんかね。


>>645
何か心当たりありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:12:20 ID:7MJGG0Wt0
>>646
再現しました。環境変数 TZ が設定していないのが原因のようですね。
環境変数 TZ を JST-9 にしてみてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:13:01 ID:6lmIXGxH0
>>648

1からちゃんと読め
651sage:2006/09/17(日) 21:29:12 ID:N7PkGpCH0
作業マシンにOSからクリーンインストールしたら、
(Netinstall, Meadow3.0)Find-FileでのSPACEが
ファイル名補完じゃなくなってる。TABが補完になってる。
-qオプションをつけて起動してみても同じ。

最近何かデフォルトの値がかわったとかなんとかありますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:06:46 ID:QRGlXvXv0
>>651
仕様変更でSPCでは補完されなくなった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:42:33 ID:hN1MNnYs0
同じ問題で驚いたけど

(if (boundp 'minibuffer-local-filename-completion-map)
(define-key minibuffer-local-filename-completion-map
" " 'minibuffer-complete-word))
(if (boundp 'minibuffer-local-must-match-filename-map)
(define-key minibuffer-local-must-match-filename-map
" " 'minibuffer-complete-word))

でなおった
via googole: "emacs space completion"
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:51:51 ID:7Ywe/XDE0
なおったてなぁお前…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:06:25 ID:TDdRZYHR0
ゲロベイツがディレクトリ名に空白なんて入れやがったのが遠因だな。
輪をかけて糞な日本法人が半角カナ使い出したが、さすがに途中でやめた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:11:06 ID:84MvFbAr0
まあ、空白ありのディレクトリ名ってあんまり使わないし、どうしても入力し
たけりゃ C-q SPC があるし、補完してくれた方がありがたいよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:17:54 ID:e6400ufe0
タブでいいじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:35:20 ID:btg/dw/l0
emacs使い始めてからタブ補完使いづらいと思うようになった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:29:52 ID:pLX/KNG20
ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/349

10MB超ずつのメモリリークってのはまた豪快だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:54:58 ID:WF0sVc8Y0
>>649
わざわざ調べてくださって有難うございました。
そーいえばMeadowだとTZなんてのが必要だと昔読んだような記憶が。
職場なので返事遅くなってすんません。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:42:47 ID:3lHy2s280
>>660
またemacs本家のバグじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:08:41 ID:qtBrmLiW0
>>661
そんなこと書くならその前にせめてtime-stamp.elくらい読め。
663661:2006/09/19(火) 23:24:58 ID:7icAfiZc0
>>662
ごめん、ポインター間違えた。
メモリーリークの件。

流石に分からん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:08:12 ID:zgGAaiNN0
あまり話しにならない位の初心者なんですが。

ちょっと前に設定済みmeadow入れてみました。
あちこちサイトを読んでブラウザもあるんだーってことで
emacs-w3mというのを入れてみたんですが。
起動させてURL入力した後

Request sent ,waiting responce...

done

という表示の後画面に何も出ません
これってどの辺の設定がおかしそうですか?

すごい低レベルの質問で申し訳無いんですが
おねがいします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:22:07 ID:4jm94E550
>>664
そもそもw3m単体では動作しているのか?
せめてここを読め。
ttp://emacs-w3m.namazu.org/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:32:59 ID:zgGAaiNN0
>>665
ありがとうございます!
あーそっか単体か、確かにerror出ました。
しっかり読んできます。

それにしてもmeadowってのはいろいろ出来すぎる感じが凄いんですが。
これでほとんど作業完結してる人ばっかり?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:09:47 ID:zgGAaiNN0
>>665
うあー!うごかせた!
ありがとざいました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:39:42 ID:pbBywZHo0
なんか、ECBとかでも、emacs22の問題の影響が出てるみたいだね。
困ったもんだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:54:30 ID:hq4+qNS+0
emacs22の問題の影響ってなんぞや?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:24:31 ID:hlNONKFa0
>>655
> ゲロベイツがディレクトリ名に空白なんて入れやがったのが遠因だな。

Mac OS X でも
/Library/Application Support
とか
/Users/foo/Music/iTunes/iTunes Music
とかふつうに使われているのだけど、どっちが先か知ってますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:17:55 ID:SGvTbXNC0
UNIX系でも空白は使える。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:48:10 ID:tWC8BwpH0
UNIX系でも使えるけど、普通は使わなかった。
空白を普通に使うのは古いMacOSで、ゲイツのOSはそれをマネた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:01:36 ID:Q7TnhQrT0
すみません〜
MEADOWが起動するウィンドウの位置を指定したいんですが、
Edit Preference見尽くしてもわかりません…
どこで指定すればいいのでしょう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:28:29 ID:0HDCAPzg0
>>673

;; 初期フレームの設定
(setq default-frame-alist
(append (list '(width . 90) ;; 高さ
'(height . 30) ;; 幅
'(top . 20) ;; 表示位置縦
'(left . 20) ;; 表示位置横
default-frame-alist)))

Meadow3 は知らん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:58:46 ID:DuW+7sZ/0
>>674
どうもありがとうございます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:04:38 ID:DuW+7sZ/0
すいません.emacsを壊してしまいました。バックアップ取ってませんでした。
どこからか最新版の.emacsDLできないでしょうか?
677676:2006/09/26(火) 11:07:29 ID:DuW+7sZ/0
自己解決します太
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:43:32 ID:SRTGKlov0
>>655
MS製品以外で、空白が使えなかったOSをあげてみろよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:08:11 ID:y3n+dRiI0
YaTeX を使ってファイル名が日本語のファイルをタイプセットすると

cygwin をインストールしてない → 普通に可能
cygwin をインストールしてある → ファイル名の和文字部分が化けて不可能

と挙動が変わります.何故でしょうか.設定済み Meadow3 です.

できれば cygwin をインストールしつつ日本語ファイル名を使いたいのです.
原因が分かれば対処法が見つかるのではと思い質問しています.

詳しい方,どうぞよろしくお願いします.
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:55:11 ID:XJ5clOnm0
全然分からんけど、PATHに入ってるCygwinの部分(C:\cygwin\〜とか)を
PATHの一番後ろに持って行くとか。
昔Meadow下のftp.exeとWindows下のftp.exeの呼び出され順ではまったことが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:37:04 ID:earjDEG00
環境変数じゃねーの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:45:41 ID:XVv025/V0
>>659
> ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/349
>
> 10MB超ずつのメモリリークってのはまた豪快だな。

(´-`).。oOこの問題解決すると、軽くなるのだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:22:56 ID:xl8V7uXr0
r4169入れてみた。
とりあえず何か改善されているという期待はしない方がいい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:34:23 ID:h4c00tkt0
最近は本家の CVS HEAD と sync する以外は何もやっていない悪寒
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:17:28 ID:7AXASKdm0
r4169が出たお
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:59:03 ID:h4c00tkt0
>>562
アッー!
GNU make 3.81 には痛いバグがあるなぁ・・・たまげたなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:19:46 ID:ng2aBKU70
うっかり何も考えずアップデートすると結構な確率でバグに遭遇するね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:40:08 ID:M3jvOec50
>>686
開発者は、POSIX準拠にするための仕様変更でありバグではない、と突っ張り通すつもりらしい。
所詮Red Hatなので、Windowsなんかどうでもいいということなのだろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:09:34 ID:rnDLhYYg0
ttp://www.gnu.org/software/make/manual/html_node/Splitting-Lines.html

これかアッー!
汚い仕様だなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:21:31 ID:XXZt/YB20
GNU make 3.81は気をつけるお
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:31:01 ID:7cCmyUl60
アッー!ってどう発音するんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:29:47 ID:7vvQDpNy0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:54:29 ID:mTJsuVYJP
>>682
確かにMeadow-r4171は放置していると、100MBくらいメモリー食ってるな。
>>691-692
欲情するなら、同性愛板に逝けよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:35:22 ID:DBNRQ8UQ0
>>691
使うのが「面倒」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:21:54 ID:vUXkkRlr0
>>693
r4158がまともに使える安定版だから、それ以降は使わない方がいいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:57:24 ID:TEfgBho80
>>695
了解です。ありがとうございます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:44:58 ID:ysJm3X4A0
>>696
なんかパッチ出てるよ。新しいのがいいなら当ててみれば?
ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/349#comment:6
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:11:22 ID:qVWn8AfF0
>>697
これもKimか。
next-lineが激遅になったのも結局戻らないままだしな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:14:55 ID:xG+qkGH80
俺も三好っちと同じで、ひどい状況が再現できない。
日本語入りのファイルをスクロールすると
時々4KBぐらいメモリ使用量が増えるって程度。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:49:56 ID:H3p1UPeS0
>>699
実は俺も全然だ。

ttp://www.meadowy.org/meadow/ticket/349
>r4166を-qで起動し全画面表示し、適当な日本語ファイルを読み込み、
>先頭から末尾までのスクロールを繰り返すとメモリリークを起こします。

この適当なファイルってのが無駄にUTF-8とかだったり、かもな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:51:52 ID:6DbM9Kyi0
質問です。
学校の授業でマックOSでEmacsというソフトからPascalという
何やらプログラミングの授業を受けたのですが、
WindowsではMeadowというソフトでプログラミングをするらしく、
http://www.meadowy.org/meadow/
↑のサイトでDLしてみたのですが、うまく作動してくれません。
日本語の入力ができないのですが、コレは仕様でしょうか?

また、マックOSだとターミナルというソフトからEmacsで作成した
ファイルが正しいかチェックをしていたのですが、Windowsではこの”ターミナル”に当たる
ソフトは何なのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:14:20 ID:sysMaQLR0
メモ帳でも使ってろタコ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:23:33 ID:PUeYzCWb0
>>701
> 日本語の入力ができないのですが、コレは仕様でしょうか?
他の人はみんな入力できてます。

> Windowsではこの”ターミナル”に当たる
> ソフトは何なのでしょうか?
コマンドプロンプトだけどスレ違いって気付け。

とりえあず UN*X の勉強してからおいで。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:36:10 ID:aGCLXVyB0
カルシウム足りない人が多いのはほっといて・・・・

>>701
インストールしたバージョンにもよりますが、設定をきちんとしていれば、日本語は入力できます。
また、Netinstall packages(setup-ja.exe)の方をインストールしましょう。

あと、そこのサイトの記事を全部読んでから書き込むようにしましょう。
あと、http://www.bookshelf.jp/ とかも参考になります(ただし情報量は半端でないです)。

また、Meadowを動かすのにターミナルのようなshellは必要ありません。
「スタート」ボタンから直接起動してください。

とりあえず「ターミナル」が何なのか下記のようにググって勉強してください。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%80MAC&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:40:52 ID:umCt7dlD0
meadowで、xyzzyの辞書引きモードのように、
マウスカーソルが乗っている上の単語を辞書で引いてツールチップで表示する
方法があったら教えてください。

xyzzyのはこんな感じで、マウスクリックなしで辞書がひけます。
ttp://xaiax.at.infoseek.co.jp/gyoza.gif
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:44:49 ID:dPtFoPzf0
eldoc でできないっけ

;; それは gyoza が辞書にのってるってことなのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:35:38 ID:bV9h9Voc0
auto-lookup はマウスカーソルでないからダメか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:41:44 ID:E8K6Jv3G0
>>706
今調べたら、ランダムハウス英和辞典には gyoza が載ってたw

Linux では ebview 使って同じような事できるけど、Emacs 単体じゃ大変そうだね。
ツールチップなんて普通の人は使わないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:43:46 ID:ILmFIzk40
全角英数字って自分で違和感感じないのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:50:43 ID:4HgjOcFK0
視覚障碍の人が使ってるのは見かけるけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:42:24 ID:3O5htn5o0
Meadow & JDE & ECB使ってる人いる?
漏れって少数派?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:21:51 ID:i3zWqA7R0
>>711
少なくとも俺は使ってないから、佐賀県民と同じくらい少数派
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:06:05 ID:U4NyZm8z0
Emacsユーザーも佐賀県民並みに少なくなってきたなぁ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:26:42 ID:J6FVZ/qr0
プログラム言語の文法に沿ったインデントとか、むちゃくちゃ便利なのになぁ…(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:35:55 ID:62zlcNQg0
>status changed from reopened to closed.
>resolution set to fixed.
>本家で修正してもらいました。
>
>この修正をr4174で取り込みましたので、お試しください。

「日本語ファイルをスクロールするとメモリリークを起こしてしまう」件クローズしたか。
まあ、現象が出ない俺には関係ないが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:46:08 ID:U4NyZm8z0
>>715
それ以前に下スクロール遅いの直ったの?
4158は大丈夫だけど、それ以降はずっと重いんだが・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:04:15 ID:62zlcNQg0
>>716
変わってない感じ。
NTEmacsの方はスムーズにいくんだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:10:07 ID:p7GStJ7/0
navi2chの板一覧時にスクロールが呆れるほど遅い。
fontifyの関連なのかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:46:27 ID:U4NyZm8z0
>>717-718
あちゃー。
現在Tracにだれも登録していない?
Trac見たけど、closeされている348のことかな?

720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:22:03 ID:62zlcNQg0
>719
それっぽい。
BDF使わないとNTEmacs並にスムーズに動く。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:26:23 ID:NDy0bOlk0
>>720
ありがとう。
とりあえずBDFは避けることにする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:18:33 ID:ghXTav0y0
r4171でbdfな東雲を使ってるけど、若干軽くなったかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:41:00 ID:/Vt9uE8aP
navi2chのarticle-bufferのスクロールがスムースになってイイ。
前は、キーを押しっ放しにしてると、スクロールバーは進むけど、バッファは固まったりしてた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:40:14 ID:lAqq7I0n0
>723
オレのところではそんな現象起きないけどなぁ(r4174でNetinstallのmule-fonts使用)。
どういう設定だったの?

; 久しぶりにnavi2ch使ったんで使い方すっかり忘れてた。
; これはnavi2chで書いている。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:16:40 ID:SNlFpf6U0
r4174で、Meadow1のhanoi.elで速度調べてみたら
TTFの方がBDFより6倍早かったよ。BDF遅W
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:23:06 ID:gPIAujEW0
俺んとこじゃTTFとBDFまったく速度一緒なんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:11:19 ID:SNlFpf6U0
計測の仕方が悪いんじゃないの?
Meadow3とかについてくるhanoiじゃダメだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:14:37 ID:Tcq3DLr+0
>>727
む。1と3のhanoiってなんか違うんだっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:57:10 ID:F/8X13Qa0
>>728
3のhanoiは、ウェイトがかかっている。
1のは、かかっていないからベンチマークとして使える。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:19:24 ID:Tcq3DLr+0
>>729
あ、そうなんだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:42:09 ID:g/oXfTy30
revision 4177
> 2006-10-29 MIYOSHI Masanori <[email protected]>
>
> * Sync up with Emacs CVS HEAD.

BDFで下方向へスクロールし続ける時に描画が間に合わなくなるのは変わらず。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:20:08 ID:dKXDCDQr0
質問です。
松下さんの「Meadow/Emacsスーパーチュートリアル」
に従って(添付されているCD-ROMを使って)インストールしようとしたら
パッケージのダウンロードの実行中に

ダウンロードエラー:packages/cmigemo-cvs-050911-2-pkg.tar.gz はサイズが小さすぎます.(2076, 必要 489983)

というメッセージが表示されてダウンロード失敗しました。
エラーメッセージの文意がわからず、対処法もわからず、困っております。
どうすればよいのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:56:02 ID:8XRSiDkF0
>>732
> (添付されているCD-ROMを使って)インストールしようとしたら
松下さんに聞いてよ。

まぁ、ファイルが壊れてるように見える。
734732:2006/10/30(月) 16:40:46 ID:dKXDCDQr0
733さん回答ありがとうございます。

投稿後、何度か試したところ、依然として同じところで
引っかかってしまうのですが、それでも無理に進めたら
何とかダウンロードは完了しました。
トラブル自体は解消していないような気がしますが
しばらくこのまま使ってみます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:06:19 ID:fOxLwWN20
ネットに繋がるならnetinstall使えばいいんじゃね?
とか思った
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:24:31 ID:5XBuG3lL0
質問です。

VCで現在開いてるファイルをMeadowにコマンドラインオプションをつけて渡して
起動という事をやりたいのですが、現在Meadow.exe +(行番号) (ファイルパス)
のようにして新規にMeadowを起動して開くことはできました。

ただ、すでにMeadowが起動している場合はさらにMeadowが起動してしまいます。
すでに起動している場合は起動しているMeadowのバッファで開くようにしたいの
ですが、どのようにすれば良いでしょうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:54:55 ID:5l9EkgxS0
emacsclient 使えばいいじゃないかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:00:22 ID:J/8RFKqZ0
Meadow はまだ emacsclient に対応していない悪寒。
最近 NTEmacs の CVS head で emacsclient が使えるようになった模様。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:05:13 ID:6pvTGead0
ん?
じゃあ何で私のめどうさんには emacsclient と gnuclient 入ってるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:40:53 ID:J/8RFKqZ0
まじ?
なんで俺んとこには入ってないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:59:37 ID:MQr709fg0
>>736
参考です。
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=Windows%2FVisualStudio.NET%A4%C8Meadow%A4%CE%CF%A2%B7%C8

>>737
gnuclientw.exe でも同じことができるでしょ。
わざわざ混乱させなくても・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:07:34 ID:nb3pPrhh0
>>741
参考にして試してみたら出来ました!
エディタ側からVC側の呼び出しも出来るんですね。
ありがとうございました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:26:48 ID:ztIkV0ID0
>>741
あー、すまん。混乱させるつもりはなかったんだわ。
Meadow の場合は gnuclientw.exe だったか。
長らく使ってないもんで忘れてたよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:50:41 ID:EmOK7/OD0
fiberはダメなのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:03:14 ID:XwKdxGCk0
>>744
Meadowが複数起動しちゃうじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:30:49 ID:yIX29YkR0
質問です。

画面を縦分割したときに、Windowの幅はどうやって変えるのでしょうか?
横分割のときは境目を引っ張れば、OKなんですが、縦はうまくいきません。
よろしくお願いします。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:15:07 ID:Ho3zDveF0
C-x }
enlarge-window-horizontally
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:15:13 ID:dW8hvDMU0
C-x }
C-x {
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:18:44 ID:Ho3zDveF0
ステータスバー上でマウスドラッグでも出来る。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:29:55 ID:Ho3zDveF0
MODE LINE と言うのが適切か
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:56:32 ID:QZ9h2qoB0
navi2chでの書き込み出来ました!
2.10で苦労していたのが嘘のようです。
3.05万歳!
752746:2006/11/03(金) 18:51:51 ID:yIX29YkR0
回答をお書きいただいた皆様、ありがとうございます。
解決いたしました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:50:05 ID:cnNJOjKj0
>>752
分割のバランスを取るだけなら
C-x + (balance-windows) も手軽でいいよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:27:36 ID:tOULEbRg0
Tracへの書き込みモードができたみたい。すばらしすぎる。
ttp://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2006/msg00353.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:40:19 ID:JmfV2Zr80
color-moccur を使用していて、moccur-grep-find の時に
で特定のフォルダを検索から除外したいんだけど、
これって設定可能?

dmoccur-exclusion-mask で設定するっぽいんだけどいまいちよく解らない…。
subversion の .svn フォルダを除外したいんだけど、
"\\.svn" を追加しただけじゃダメだった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:09:41 ID:T4tE7bLw0
howm + outline-minor-mode でメモを書いているんですが、
(outline-mode のように) 階層ごとに色を付けることは可能でしょうか?

Meadow 2.10 + howm-1.3.3 on WinXP Sp2
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:55:35 ID:bs/d1Hsr0
>>755
Meadowの問題じゃないんだし、作者のwiki逝って聞いたら?
ttp://www.bookshelf.jp/soft/meadow_50.html#SEC727

>>756
一人お手軽 Wiki もどき howm part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141892764/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:49:13 ID:T4tE7bLw0
>>757
誘導どうもです。とりあえず howm スレ逝ってきます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:41:06 ID:XNbTFMqu0
Meadow 2.10 と Mule-UCS-0.85rc2 を使っています。

buffer や region にベタに ASCII で「\u〜」と書いてある Unicode な文字列を
文字に変換する関数なり elisp のパッケージって無いものでしょうか?

Mule-UCS の中を見ても、ググってみてもそれらしいモノがヒットしなかったもので、
教えて頂ければ助かります。

#とあるパッケージの最新版のローカライズをしようとおもって、旧版のファイルを
#引っ張ってきたら、殆どのファイルは UTF-8 だったのに、一部何故かベタの
#ASCII で \u〜 と Unicode のコードポイント?が直で書いてあって…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:36:51 ID:tkHkt8jI0
>>759
すでに部分的に文字化け起こしている時点で無理じゃないかな。
Windowsのメモ帳でちゃんと表示できるんならパッケージがおかしいのでしょう。
ここで聞くより、mule-jaとかで聞いた方がちゃんとした返答来るよ。

ちなみに表示されている文字のコードを出すのは「C-u C-x =」だけど
逆は知らない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:37:23 ID:Wn+w2meU0
>>759
(query-replace-regexp-eval "\\\\u[0-9a-fA-F]\\{4,4\\}" #'(char-to-string (read (concat "?" (match-string 0)))))

query-replace-regexp-eval を使ってみたかっただけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:11:10 ID:/tkWZ3630
>>760
文字化けして、上記表示になっているわけではなく、いわゆるソースコードで
8(\0XX)、16進(\xXX)表記するときのように「ベタの ascii 文字」で「\uXXX」と
表記されているのです、何故か。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:38:29 ID:JDMXExjY0
>>762
> >>760
> 文字化けして、上記表示になっているわけではなく、いわゆるソースコードで
> 8(\0XX)、16進(\xXX)表記するときのように「ベタの ascii 文字」で「\uXXX」と
> 表記されているのです、何故か。

UTF-16とか?
eclipseとかでプロパティーファイルを、native2ascii通さないと、そうなるよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:30:08 ID:wTpLk/2S0
2.0を使っていたのですが
Meadow-3.00-dev (KIKU) を入れてみました

C-sでisearchのモードに入ってから文字を打つと
Symbol's function definition is void: isearch-last-command-char

となってしまうのですが設定が悪いのかな…


あとミニバッファ等でスペースでの補完が出来なくなってしまったけれど
これも設定でどうにかなりますか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:23:35 ID:aWeNxoLz0
あれから、ローカライズ方面にかかりっきりで、ちとレスが鈍りました。

>>763
native2ascii って、Java SDK に入ってる物のことですよね。
それです。エンコードされた文字(ファイル)を Unicode-escape との間で
相互変換したいのです。

Java SDK 落とせと言われそうですが、native2ascii 相当、この際
UTF-8 <-> Unicode-escpae 限定のモノでも、elisp のパッケージって
無いものですかね?

レス抜けてました
>>761
そのコード試してみましたが、上手く動きませんでした。全部 "u" に
なっちゃいました。

ここまで、レスを頂いておいて何なのですが… Unix 板の emacs スレに
移ったほうが、情報が集まりやすいでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:32:13 ID:4E081C9A0
>>765
> >>761
> そのコード試してみましたが、上手く動きませんでした。全部 "u" に
> なっちゃいました。

Meadow が古いからだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:02:00 ID:bQhfs1Zl0
>764
tc2使ってるとか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:14:26 ID:wTpLk/2S0
>>767
ビンゴです

tcode MLに入ってパッチ入手することにします


ミニバッファの補完はTABで ということのようですね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:13:10 ID:L3HBh0uZ0
質問です。タブや全角スペースなどに色をつけるために、.emacs.elに
(defface my-face-tab '((t (:foreground "SteelBlue" :underline t))) nil)
(defface my-face-zenkaku-space '((t (:background "gray"))) nil)
(defface my-face-eol-space '((t (:background "SteelBlue"))) nil)
(defvar my-face-tab 'my-face-tab)
(defvar my-face-zenkaku-space 'my-face-zenkaku-space)
(defvar my-face-eol-space 'my-face-eol-space)
(defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ())
(font-lock-add-keywords
major-mode
'(("\t" 0 my-face-tab append)
(" " 0 my-face-zenkaku-space append)
("[ \t]+$" 0 my-face-eol-space append)
)))
(ad-enable-advice 'font-lock-mode 'before 'my-font-lock-mode)
(ad-activate 'font-lock-mode)
と書いているのですが、これがあると.emacs.elをバイトコンパイルしたときに
.emacs.el:355:1:Warning: defface for `my-face-tab' fails to specify containing
group
.emacs.el:3:12:Warning: defface for `my-face-zenkaku-space' fails to specify
containing group
.emacs.el:3:12:Warning: defface for `my-face-eol-space' fails to specify
containing group
.emacs.el:3:12:Error: End of file during parsing
このようなエラーが出て止まってしまいます。.emacs.elの読み込みはできるのに
バイトコンパイルができないんでしょうか。また、このエラーを出さないように
する方法などがあればご教示ください。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:21:20 ID:Sc3gMgwJO
>>769
Warningは警告だから無視
最後のErrorは括弧が足りない(閉じ忘れてるとか)ときに出るんじゃないでしょうか
.emacs.el の該当行周辺を見直してみたらどうでしょ

ていうかMeadow3にしてからバイトコンパイル時に
大量に警告が出るなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:29:22 ID:T6uRKiFg0
俺は単に気持ち悪いという理由から warning は全力消す方向。

>>769
(defface my-face-tab '((t (:foreground "SteelBlue" :underline t))) nil :group 'my-faces)
とかすればどう?
772769:2006/11/10(金) 19:00:38 ID:L3HBh0uZ0
>>770-771
ありがとうございます。>>771さんの方法で、Warningがなくなるとともに
コンパイルできるようになりました。ただ、Meadow/Emacs memoに載っている
いくつかのlispでWarningが出るものがあって、.emacs.el自体はコンパイル
できていません。例えば
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_29.html#SEC387 だと
.emacs.el:388:13:Warning: assignment to free variable `buf'
.emacs.el:389:17:Warning: reference to free variable `buf'
このような警告が出るなど。Warning潰しを行うにははやっぱりEmacs Lispを
勉強するしかないですかね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:25:56 ID:QxuEsg8R0
そもそもなんでコンパイルしたいのかが謎。
起動くらいしか時間変わらないのに。
774769:2006/11/10(金) 20:13:10 ID:L3HBh0uZ0
xyzzyから移ってきたためか起動時の重さが気になるだけで、
たいした意味はないです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:01:47 ID:1QWODLwB0
>>770
> ていうかMeadow3にしてからバイトコンパイル時に
> 大量に警告が出るなあ

結構細かいところまでチェックしてくれるよね。今日たまたま (1+ i) だけで
うっかり setq するの忘れてたら

Warning: value returned by `1+' is not used

とか言われて驚いた。

>>772
出てるのが Warning だけならコンパイルできてるはずだけど。
そういう話ではない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:19:46 ID:T6uRKiFg0
>>772
気になったので見てみた。
buf を let の中で宣言しないと warning 出るようになったのね。めんどくさ。

(defun save-scratch-data ()
 (let ((buf)
    (str (progn

ってすれば warning 消えるけど、他の人が言ってるように無視でいいような。

というか scratch 保存して嬉しいシチュエーションって不明だし、
meadow はスタートアップに登録して起動させっぱなしが普通だし、
こだわらないでいいんじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:03:21 ID:0uHgdJlZ0
うちなんか、プロジェクトのファイルを
すべてfilecashに食わせているから
起動に数分かかるよ・・・・
でも、一日一回だしね。
778769:2006/11/11(土) 00:00:17 ID:a0LTj4N30
>>776
ありがとうございます。*scratch*にちょっとしたメモを書いておき、
いらなくなったら削除ってのは結構お手軽で便利です。

みなさんmeadowは起動させっぱなしなんですね。navi2chを使いつつ
infoを見たいときとかってどうするんですか。自分はmeadowを二つ
立ち上げて横に並べるんですが、これはやっぱ邪道ですか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:07:51 ID:1fyaSO9L0
おいおい。
とりあえずマニュアルは読んだ方がいいぞ。
http://www.bookshelf.jp/texi/emacs-20.6-man-jp/emacs.html

C-x b とか C-x 2 とか C-x 3 とか C-x 5 2 とか。
780769:2006/11/11(土) 00:33:42 ID:a0LTj4N30
>>779
C-x 5 2で新規フレーム!これ便利ですね。勉強します。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:46:33 ID:hl1g+iQU0
elscreen とか windows.el を使えば、新規にフレームを作らなくてもいいよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:29:05 ID:yECGr7Qv0
>>780
画面が広い場合は、開発するときも
新規フレームは便利だよ。
フレーム分けたほうがスクロールも高速だし。

また、下記のものを入れておくと、フレームごとに
バッファの並びが記憶されるので、バッファを切り替えたときに
別のバッファに影響されなくて便利だからいれておいたほうがいい。
ttp://www.emacswiki.org/elisp/flobl.el
783769:2006/11/11(土) 12:07:02 ID:a0LTj4N30
皆さんありがとうございます。今はwindows.elの便利さに
感動していたところです。xyzzyのフレームはタブで切り替えるだけで
横に並べることができなかったから、Meadowのフレームは非常に
便利です。ああ、もうMeadow万歳!

全く話は変わるのですが、Meadow3でPSGMLを使っている方は
いないでしょうか。psgml-edit.elがコンパイルできないせいか、
M-x sgml-modeで起動はするもののsgml-insert-elementがundefinedに
なっていたりして、うまく使えないのですが。(Meadow2では
動いていた、でもバージョンを下げるとnavi2chが使えないし…)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:27:19 ID:FvQLJ2Fp0
windowsよりelscreenの方がイイヨ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:34:22 ID:WPMk6L7g0
>>783
> psgml-edit.elがコンパイルできないせいか、
> M-x sgml-modeで起動はするもののsgml-insert-elementがundefinedに
> なっていたりして、うまく使えないのですが。
コンパイルできないのと undefined エラーがでるのは関係ないだろw
後 Meadow2 でも navi2ch が使えないってのが意味わからん。
普通に使える。
786769:2006/11/11(土) 19:31:56 ID:a0LTj4N30
>>785
psgml-edit.elに書かれている関数がすべて使えないので、
psgml-edit.elに何か問題があるのかと思ったのですが。

Meadow2だとnavi2chからの書き込みができなかったような
記憶があるのですが、勘違いかもしれません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:13:29 ID:yECGr7Qv0
>>784
フレームを使うんならwindowsの方がいいだろ。
788769:2006/11/11(土) 22:01:36 ID:a0LTj4N30
Meadow2.10に戻してみたら、PSGMLは使えるようになりましたが
navi2chから書き込めませんでしたorz
難しい…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:46:23 ID:pN7VsRqr0
単に Meadow2.10 についてる (netinstall?) navi2ch が古いって話でなくて?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:49:44 ID:ZYk2FyrL0
>>769
navi2ch スレにいた人?
Meadow3 を勧めたのは、初期設定とか初心者でも使えるようになってるからで、
meadow2 でも最新の navi2ch を入れれば問題ないよ。
# ってか、古い navi2ch 使ってるのが悪いって指摘したはずなんだけど

ttp://navi2ch.sourceforge.net/snapshot/
から最新の落してみ。
cygwin 入れてんなら簡単に make できるから
./configure --with-lispdir=C:/meadow/site-lisp/navi2ch --with-emacs=meadow
make
make install
てな感じでインスコできるよ
# --with-lispdir の指定は自分の環境に当然合せる
# meadow が PATH の通ったとこに無いなら --with-emacs は 絶対パスで指定
791769:2006/11/12(日) 00:06:39 ID:JJLjJUkF0
>>790
そうです。Meadow3のほうがよいというようなことを聞いたので、3.00を使っていました。
Meadow3のnetinstall版じゃなくてもcvsから取ってくればよかったんですね。
792Marco:2006/11/13(月) 09:40:32 ID:2hvZRvi30
Windows XP x64のマシンのcygwinにMeadow 3.0を入れました.ところが,
セッションの途中でDVDなどを使うと,Meadowを開こうと思っても

ドライブにディスクがありません.ディスクをドライブD:に挿入してください.
というメッセージが出ます.???

アンインストールしようと思って,MeadowのFAQを見ると,

アンインストール方法は?
Meadow はシステムディレクトリには何もインストールしませんので、
$MEADOW の下のディレクトリーと、レジストリの \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GNU\Meadow
以下を削除するだけです。

ところが,レジストリにMeadowがありません.誰かお知恵を! Windows XPに
は確かにあるのですが.

Windows XP x64は試験で使っているので,常に他のマシンのWindows XPの
Meadow2と比較しながら使っております.
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:32:20 ID:IL1Qa8vq0
「cygwinにMeadow 3.0を入れ」るというのが、どういうことなのか
さっぱり分からんのは俺だけ?www
794Marco:2006/11/13(月) 19:43:21 ID:2hvZRvi30
すんまそ cygwinにMeadow 3.0を入れる というのは,WinをUNIXのよう
に使えるようにするということで,シェル(bash)をMeadow 3.0で動くよう
にするということです.そして,cygwinのコマンドをMeadowから動かせる
ようにするということです.そればかりか,私はTeX, java, etcを
Meadowから実行させています.エディタの機能だけなら,私が使っている
WZエディタで十分です.

なお,前回の投稿で追加があります.Win XP Proが載っているマシンの
Meadowは2.0です.
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:06:19 ID:MY6QQ73U0
よくわからんな…。

> シェル(bash)をMeadow 3.0で動くようにする
> cygwinのコマンドをMeadowから動かせるようにする
これを見るに M-x shell なり、M-x term がしたいという話か?
多分違うような気はするが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:35:52 ID:8njZkvAm0
>>792
とりあえず長文乙。
で、何が聞きたいの?
質問をはっきりさせてくれないと荒しとしか見えないよ。

レジストリに meadow のエントリが無いなら無いで別にいいじゃない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:48:47 ID:RbyfadlM0
>>792
留学生?日本語変ですね。

たぶん設定済みMeadow本のCDを丸コピーしたんじゃないの?
ショートカットのアクセス先がDドライブになっているか・・・

アンインストールは別にファイルをフォルダ毎消せば大丈夫。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:10:59 ID:pB6pPOxI0
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php
でbasic認証聞いてくる orz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:46:34 ID:w3HmuQBk0
一回認証すればいいだけだから問題ない。
SPAMの方がイヤでしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:19:44 ID:/tJWcrp90
SPAMよりも、google等に拾われなくなることの方が嫌じゃない?

うちの環境では認証で出てくるダイアログが文字化けする。英語で書いてよ。
WWW-Authenticateにsjisが書いてあるっつーのは……
Content-Typeもiso-8859-1なのに。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:50:17 ID:PL4LOcuE0
>>798
そのパスは何処に?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:01:55 ID:uvuHTQid0
>>801
見れば書いてある
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:11:55 ID:Y97SlqRR0
Meadowのflyspell-modeが軽くなる裏技を知ってる人いませんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:39:56 ID:lhfhmMsf0
マシンをうpぐれーどするという裏技があるよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:51:15 ID:Y97SlqRR0
>>804
面白いっすね。マシンを変えなくても、Linuxなら重くなかったよ。
というか、なんで Meadow の flyspell は、こんなに重いのでしょう?
ちょっとした工夫で軽くなる方法があるなら、教えてほしいと思ったんです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:29:32 ID:WBAKiqTN0
使ってないから知らんけど、ispell はそれなりの速さで動く訳?
Windows での ispell が重いだけ、って話じゃないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:59:32 ID:Y97SlqRR0
>>806
なるほど、たしかにispellが遅い気がします。
egrepを新しくしてみたりしましたがあまり変わりません。
皆さん我慢して使っておられるのですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:52:02 ID:meqolgRk0
単にあまり使わない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:22:32 ID:8okdhpvB0
revision 4181
これでMeadowもemacsclient(w)に対応しますた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:58:29 ID:vyLYLcwO0
本家のバグだけど--with-msvcでビルドするとemacsclientw.exeは
意図に反してコンソールウィンドウが開いちまう。
もっともいまさらVC6でビルドしたいというニーズがどの程度あるのか不明。
Express Editionでビルドしたいというニーズならある鴨。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:56:02 ID:qXZJgLNg0
>>809
おぉぉ。
で、emacsclient(w)を使うと、gnuclintwに比べ何がよくなるんでしょう?
昔、Linuxで古いバージョンのemacsclientを使ったときに使いづらかった
印象があるもので・・・

gnuclintwの不満点は、ファイルを開いた後、C-x b enter C-x b enterで
開いたファイルに戻らないことなんですが(iswichb使用)、
そのあたりはいかがでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:25:52 ID:aOMENCLq0
>>759
> Mule-UCS の中を見ても、ググってみてもそれらしいモノがヒットしなかったもので
insert-ucs-character

>>761
(query-replace-regexp-eval "\\\\u\\([0-9a-fA-F]\\{4,4\\}\\)" #'(char-to-string (ucs-representation-decoding-backend 'ucs (read (concat "\?\\x" (match-string 1))) nil)))
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:10:55 ID:YSzuBq/F0
>>812
うぁ、えらい時間差攻撃が…

すんません、実は Java(TM) の本場 日本 Sun の方が以前に(10年近く前?)作られた
kanji-code.el という多バイト日本語文字 <-> Escaped-Unicode なモノを入手できました。
ちょっとバグがあったのですが、それを修正して使っています。

やりたかったことは、Java や Mozilla の拡張で使う *.properties ファイルの内容を
to/from Escaped-Unicode したいということでした。

>>759 の時点ではこの文章が出てこんかった…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:54:42 ID:aOMENCLq0
>>813
> kanji-code.el
これどこにあったの?
探したけど見つからなかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:48:42 ID:YSzuBq/F0
>>814
今ならググれば、buf fix 版もオリジナル版も(web archive 中に)見つかる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:02:07 ID:XHKi3RiA0
OS再インスコしたのでmeadowも入れなおすところなんだけど、
今のmeadowのおすすめバージョンって何かな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:43:29 ID:5P4gBib50
>>816
男なら最新版。
つうか、普通に Meadow 3.00 で問題なかろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:00:39 ID:vTqyJPOV0
>>816
うちは3.00だとコンパイルできないlispがあったので2.10使っているが、特に問題はないよ。
navi2chだけはcvsで開発版を取ってくる必要があるが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:38:41 ID:UYsnajnY0
質問です。
いままでMacのEmacsのほうでPascalのプログラム書いてたんですが、
Meadowでプログラムを書いてたのはいいのですが、
コンパイルをどこでするのかがわかりません、教えてくださいorz.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:40:46 ID:5gmQ89Zc0
>>816
今まで使ってたバージョンでいいんじゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:02:00 ID:xKCAEjhp0
>>819
ターゲットおよびコンパイルをどのマシンでやりたいか次第
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:01:08 ID:2AStoNuu0
C/migemo を使ってるんですが、一旦 migemo 検索すると
それ以降、日本語変換がインラインでなくモードライン部に移ってしまいます。
これってなんとかならないでしょうか?
823822:2006/11/27(月) 15:03:47 ID:2AStoNuu0
モードラインでなくエコーエリアでした。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:46:39 ID:ZhbFMz2N0
im-method が何かくらい書かないと回答こないぞ。
825822:2006/11/28(火) 22:55:26 ID:j9hg4Biu0
あ、すんません。
Meadow3.0 に MS-IME2000 です。
3.0の…いつからだっけ…半年くらい前の更新からだったかなぁ。
それともみんな、問題なく使えてるってこと?うーん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:41:29 ID:lWCW+zBj0
>>825
もう少し詳しい環境かいたら?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:41:56 ID:DNojxXkU0
設定済み Meadow ("Meadow-3.00-dev (KIKU)")
を使ってます。
高という字に似た、いわゆる「はしごだか」の読み書きができないのですが、
どうすれば良いでしょうか?
MS-IME で入力しようとすると、「Invalid Shift JIS code: fbfc」と言われ
ます。C-x RET f で utf-8 に設定してもダメでした。
他のエディタ(gvim)で utf-8 で保存したものを開くと、該当部分は豆腐に
なってしまいます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:59:46 ID:hHd2Aveb0
>>827
> MS-IME で入力しようとすると、「Invalid Shift JIS code: fbfc」と言われ
> ます。C-x RET f で utf-8 に設定してもダメでした。

cp932.el をロードして、C-x RET k cp932 でできるかも。

> 他のエディタ(gvim)で utf-8 で保存したものを開くと、該当部分は豆腐に
> なってしまいます。

subst-jisx0208ex.el
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:25:03 ID:cBbAImpj0
今さらだが、翻訳の王様V5をMeadowから使う方法。
1. rpmファイルからking.elを取り出す。
2. 以下の2個のファイルを実行パスの通ったところに作成。
----- kingtr.bat -----
@echo off
CScript //nologo %~dpn0.vbs
----- kingtr.bat -----
strServerName = "KingTranslatorEjExe.Translator"
strText = WScript.StdIn.ReadAll
For i = 1 To Len(strText)
If Not (Asc(Mid(strText, i, 1)) And &HFF00) = 0 Then
strServerName = "KingTranslatorJeExe.Translator"
Exit For
End If
Next
set objTranslator = CreateObject(strServerName)
objTranslator.InitEngine()
WScript.Echo objTranslator.TranslateText(strText)
set objTransrator = nothing
--------------------
3. .emacsに以下の3行を記述。
----- .emacs -----
(autoload 'king-translate-region "king" nil t)
(autoload 'king-translate-buffer "king" nil t)
(autoload 'king-translate-file "king" nil t)
--------------------
翻訳方向はは自動判断。
Windows XP以降なら動作するはず。
830829:2006/11/29(水) 18:30:55 ID:cBbAImpj0
失礼、二つ目のファイルの名前は、"kingtr.vbs"です。
831829:2006/11/29(水) 18:38:44 ID:cBbAImpj0
しつこくてすまん。以下のページが改造元です。感謝。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~micro-8/Meadow/kingtr.htm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:59:51 ID:ug1Z7Rjm0
Emacsから使えるなんて尻ません弟子田。買おうっと。
833829:2006/12/01(金) 10:41:42 ID:80CGWYqx0
> Emacsから使えるなんて尻ません弟子田。買おうっと。

密林で\2,980で投げ売りになってるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:15:40 ID:ug1Z7Rjm0
\2,980\(^o^)/勝ったお
835827:2006/12/01(金) 21:05:59 ID:ynCPGdCt0
>>828
> cp932.el をロードして、C-x RET k cp932 でできるかも。
ダメでした。orz

> subst-jisx0208ex.el
ダメでした。
やっぱり豆腐のままです。orz

ちなみにはしごだかの部分を C-u C-x = で見ると、

character: ? (01355455, 383789, 0x5db2d)
charset: [chinese-cns11643-4]
(CNS11643 Plane 4 Chinese Traditional: ISO-IR-184.)
code point: [54 45]
syntax: w which means: word
category: C:Chinese (Han) characters of 2-byte character sets c:Chinese
|:While filling, we can break a line at this character.
buffer code: 0x9D 0xF7 0xB6 0xAD
file code: 0xE9 0xAB 0x99 (encoded by coding system utf-8-dos)
display: no font available

となってます。Chinese???
836827:2006/12/01(金) 21:37:04 ID:ynCPGdCt0
スミマセン、、、
intlfont を使えば表示は utf-8 ファイルの中の「はしごだか」は表示
できました。
相変わらず入力はできませんが、、、
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:38:04 ID:hjF5H24H0
>>836
第3か第4水準の漢字でしょ。
IMEからはとりあえず入力は無理ですね。

Mule-UCSかなんかについているやつでコード入力はできたかも。
あとはSKKの辞書に登録する手もあった気もするが・・・
メーリングリストを検索すれば出てくるかも。

Win98世代を切り捨てて内部をUTF-8かに作り変えれば
IMEでも入力できるようなことを見たことがありますが
話はそこで流れているような・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:49:07 ID:fxIsLJQ00
>>835
>> subst-jisx0208ex.el
> ちなみにはしごだかの部分を C-u C-x = で見ると、
> charset: [chinese-cns11643-4]

Mule-UCS を使っているなら、un-jisx0208ex では。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:42:52 ID:zjWisggJP
東雲bdfフォントで、jis0208ex文字って表示できるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:32:13 ID:Gun466Yd0
>>839
ソースを見る限りいわゆる機種依存文字は含まれていないから無理でしょう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:39:22 ID:4PlMvM/i0
emacs-w3mで、機種依存文字を見えてますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:26:19 ID:voPtO6dd0
エクセルとかパワーポイントのファイルを
クリック→そのPCにインストールされている
エクセルやパワーポイントで開く
というのはこれで出来ますか?
843842:2006/12/10(日) 17:30:52 ID:voPtO6dd0
FAQ逝って出直してきます
スンマソン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:31:01 ID:vYpfMKFF0
Meadow3 を Netinstall で入れて curr. の最新の
Meadow / apel / flim / semi / wanderlust にしてるんだけど、
quoted-printable の添付ファイル (us-ascii) を extract すると
soft line break (行末にある、'=' + '改行コード') が残ったままに
なってしまいます。だれか原因か解決策を知りませんか。

http://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/2006/msg00151.html

が関係するのかとも思うけど、flim をどうやって debug するのか
わからなくて確認してないのだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:02:51 ID:cZn6wznr0
確認してから出直せ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:57:36 ID:LFw57w0Z0
flim の mel.el にある
(coding-system-for-write 'raw-text)

(coding-system-for-write 'binary)
'binary に変えると直るかもしれない。直らないかもしれない。

添付されたメールを展開した時に^Mがつくのは直った気がする。
847844:2006/12/12(火) 13:51:13 ID:PWMkmtI80
>>846 ありがとうございます。

mel.elc を消して mel.el をそのように変えて Meadow を
再起動してみましたが、残念ながら直りませんでした。
848846:2006/12/12(火) 15:51:22 ID:LFw57w0Z0
846の変更が対策になっているかどうかも分からないし
必要なのかどうかも知らないので強くは言わないが、
一般論としてflimを変えたらflim, semi, wanderlustは入れ直さないと
変更が有効にならない事があるので、入れ直した方がよい。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:27:44 ID:rbnrdfMK0
マンドクセ
850844:2006/12/12(火) 18:56:45 ID:PWMkmtI80
>>848 なるほど。

入れ直すとなると(私にとって)簡単ではないので、かなり後になるかと
思いますが、やってみて報告します。

*.elc を全部消せばいいかなと安易にやってみましたが、それだとエラーで
そもそも wl が起動できませんでした。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:50:51 ID:4A4af3vs0
バイトコンパイルしてもだめ?
852844:2006/12/13(水) 10:41:23 ID:4ZHHLe+o0
>>851

dired でマークして B してみたけれど、やはり wl が起動できませんでした。
require すべきものをしてないのかもしれませんが、それを全部解決すると
なると flim / semi / wl を入れ直すのと同じくらい大変そうなので、
今回はあきらめることにします。
853844:2006/12/16(土) 08:23:38 ID:EYdAhLGG0
Netinstall で入れた apel / flim / semi / wl を uninstall して、
cygwin の make / apel-10.6 / flim-1.14.8 / semi-1.14.6 / wl
(なぜか ftp サイトに繋がらなかったので cvs head) を展開して、
>>846 の変更をして各ディレクトリで make EMACS=meadow install
としてみましたが、残念ながら直りませんでした。

ただ、入れ直すことができることがわかったので最低限 printf デバッグは
できるだろうし、後で自分で追いかけてみようと思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:51:46 ID:M3YM7iux0
Meadow3でモナーフォント(Windowsにインストール済み)を使うには、どうするの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:16:21 ID:ry0Axo3k0
>>854
BDF か TTF か知らんが、fontset を作成してそれを指定する。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:35:07 ID:M3YM7iux0
>>855
うーん、そのフォントセットってどうやって設定すればいいのやらorz。
そうすれば、丸文字なんかもOKになりそうな気が。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:17:17 ID:ry0Axo3k0
>>856
おまいめどうさんの README 読んでないだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:07:12 ID:FdGTAt5X0
マルチにレスすんな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:18:58 ID:ry0Axo3k0
>>858
レス時間見ろよボケ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:54:20 ID:zm/fWa8V0
>>859
マルチにレスすんな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:58:17 ID:Zm+jTmUK0
diredでファイルを開くとき
Windowsの関連づけで開くことってできませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:48:36 ID:3TLtkuEr0
>>861
これでどうですか?
ttp://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=fiberfile

fiber だと Lhaplus がうまく起動できなかったりしたので
私は cygwin をインストールして cygstart を代わりに使ってますが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:30:00 ID:Zm+jTmUK0
>>862
どうも
それを参考にdired-find-fileを再定義して、
特定の拡張子ならfiberに渡すようにしました。
こういうときって advice が
役に立つのかもしれないけどよくわからん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:26:59 ID:PEnMP24O0
>>863
だね。そんなときは advice を使うのがスマート。多分。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:02:41 ID:+wy7UHYx0
Meadow Memo の Pukiwiki って、認証形式にてからはほとんど
人が来ないようになったね.

スパム対策だかなんだか知らないけど、記事は読まれなきゃ意味
がないと思うんだよね. >akichan
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:24:49 ID:AN6Ht6460
じゃあお前さんが削除人やるから認証はずしてくれって頼めばいいじゃん
867856:2006/12/29(金) 15:02:43 ID:e/MKtezG0
設定済みMeadow3のbdf.elとモナーフォントのfonts-mona.elでウマー。
868856:2006/12/29(金) 15:05:15 ID:e/MKtezG0
あ、fonts-mona.elは単にauto-autoload.elをリネームしただけだった。
あと、emacs-w3mは、丸数字はやはり豆腐のまま。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:49:48 ID:9YEPIce90
>>866
単純に飛躍しすぎ.
もしスパムが嫌なら (といってもあのサイトはマイナーな
為少ないだろうが) 匿名の書き込みを禁止すればいいだけ.
読まれないよりは読まれた方がまし.
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:20:27 ID:IuSW5yfq0
>>868
まだ悩んでたのかよ。
丸文字って言うのがなにかわからないが、機種依存文字なら izonmoji-mode
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:21:18 ID:zjIXHXXh0
pukiwiki って書き込みのみ認証かける事出来なかったっけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:41:18 ID:dxfJJ4PF0
設定済み Meadow を入れて howm を動かしたのですが、メニューページに
色が付きません。y や t で予定や Todo を表示させたときは問題ないようです。
Meadow をインストールしてまだなにもカスタマイズしていない状態なのですが、
なにが問題なんでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:47:50 ID:94bmwgFp0
>>872
face
874856:2007/01/01(月) 10:55:04 ID:3Q9t5pxI0
>>870
それが動かなかったっちゅーの。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:24:00 ID:gh6cggov0
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141892764/165-169
これの件かな?
っても、よくわかってないのですが、、、
876872:2007/01/01(月) 13:52:03 ID:L4A4Td0p0
>>875
(require 'howm) でメニュー色が付くようになりました。
どうもありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:04:08 ID:rifoB+tU0
meadowをポータブルハードディスクにインストールして使いたい。(実際にはmewを使いたい)
で、PCにインストールしたmeadowとimagemagicをごっそりHDにコピーしました。
ほんで、meadow.batです。
SET HOME=%CD%home
SET TZ=JST-9


SET PATH=%CD%;%CD%Application\ImageMagick-6.2.0-Q16
SET PATH=%PATH%;%CD%Meadow%\bin

RunMW32.exe

.emacsは認識しました。mewもOK
でも、違うPCだと、mewとか立ち上がらない。
何で?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:01:22 ID:9ljoQj+z0
>でも、違うPCだと、mewとか立ち上がらない。

mewとか?
具体的に何が動いて何が動かなかったの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:42:26 ID:eporU/cb0
mew のバイナリのインストールパスがおかしいんじゃ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:44:57 ID:oV99WBSY0
>>878
ごめん。今正常動作するPCしかないから明日会社で動作報告します。
すんません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:21:33 ID:nLwF52+t0
Cannot open load file:mew
と出てしまいます・・・
あとinfoも英語しか出てこないです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:29:14 ID:PrUvUFzQ0
レジストリが設定されてないからじゃないかな。
とりあえず環境変数で EMACSLOADPATH とか INFOPATH とか設定してみれば。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:34:11 ID:urKYGl720
>>882
具体的にどうやって設定するの?
meadow.batに記述するんですか?
SET EMACSPATH=%PATH%;%CD%Meadow%\bin
SET INFOPATH=%PATH%;%CD%Meadow%\info
こんな感じ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:54:45 ID:/jfuSzHs0
>>883
(add-to-list load-path "hoge/site-lisp/mew/")
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:56:36 ID:/jfuSzHs0
info は Info-directory-list
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:37:07 ID:yTBPNXGQ0
具体的に何が動いて何が動かなかったのか書けとあれほど


mewとinfoにだけついて書かれてもなぁ
これだけじゃぁエスパーじゃないとわからんちん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:12:29 ID:ecOl6oPU0
>>886
具体的に項目名を挙げて、これは動きますか?これはどうですか?
といってくれないとなー
具体的に何が動いて何が動かなかったのか書けいわれても何を書けばいいのかわからんちん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:59:41 ID:ecOl6oPU0
mewとinfo出来ました。
環境変数を変えたらばっちりっす。
あと、問題なのがM-x print-bufferにすると、
"Searching for program:no such file or directory, notepad"
と出て印刷できなーい。
メモ帳はPCにはいっておりやす。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:49:43 ID:GNyyytMl0
OK!印刷できました。
あと、mewに戻るけど、受信は出来るが、送信ができませんえん。
だれか良きアドバイスを・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:40:49 ID:XYxpIFmp0
Meadow を USB メモリに入れて持ち歩いているのですが、ImageMagick による
画像のインライン表示は可能でしょうか?

現状では USB メモリの直下に、env.bat, meadow.bat のバッチファイルを置き、
それぞれ、

env.bat : SET HOME=%CD%home\user
     SET PATH=%CD%meadow\bin;%CD%usr\bin;%CD%usr\share\ImageMagick;
     SET PATH=%PATH%;C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem

meadow.bat : @ECHO off
       CALL env.bat
       RunMW32.exe

Meadow と ImageMagick は上記のパスにコピーしておりますが、これでは画像表示は
できません。

ヒントでもいいので、ご教示よろしくお願いします。







891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:50:59 ID:hGawD/V50
>>890
dll
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:57:34 ID:88CRkOnb0
>>872
howm-1.3.4 ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:25:47 ID:5mPsnkVD0
以前から言われてるMeaodw3の下方向スクロールがガタガタになる
問題なんだけど、これってもしかしてモードラインとバッファの最下行
が半端に重なるような状態でスクロールすると発生しない?
最下行にピッタリ合う様にウィンドウサイズを調整してスクロールさせ
たら上下方向ともスムースになった。

んで、Meadow3のウィンドウってサイズ変更しようとしても変なアラインメント
がかかってバッファ最下行が半端にならないように調整するのがうまく
出来ないってのも問題な感じ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:45:38 ID:YJ+o3QCc0
Revison 4186がコンパイルできません。

(1). make(Cygwin付属のgmake)で
makefile:460: *** target pattern contains no `%'. Stop.

というerrorが出て、Stopしてしまう。

これは、
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/2006/
msg00237.html

で議論されている内容と同一ですが、Ver. 3.8より前のmakeが見つからないと、問題回避にはならないようです。
# 当時はあったのかもしれませんが、今は取得できないようです。
http://cygwin.com/packages/make/

そこで、長らくMinGWのmingw32-make.exe利用してコンパイルしていたのですが、現在のtrunk(Rev.4186)では、以下のようなメッセージが出力されてすぐにとまってしまいます。

$ ../../../Software/MinGW/bin/mingw32-make.exe bootstrap
mkdir "oo-spd"
mkdir "oo-spd/i386"
gcc -I. -DWIN32_LEAN_AND_MEAN -D_X86_=1 -c -mno-cygwin -mtune=i686 -O2 -Di386
-D_CRTAPI1=_cdecl -DMEADOW="\"3.00\"" -DMEADOW_VERSION_STRING="\"Meadow-3.00-
dev (KIKU)\"" -DW32_VER4 -DWINVER=0x0400 -o oo-spd/i386/addsection.o addsection.
c
gcc -o oo-spd/i386/addsection.exe \
-s -mno-cygwin oo-spd/i386/addsection.o -luser32
ld: crt2.o: No such file: No such file or directory
c:\Software\MinGW\bin\mingw32-make.exe: *** [oo-spd/i386/addsection.exe] Error 1

何か原因とか対策が分かる方はいらっしゃいませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:18:13 ID:8jYPDjU60
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:35:29 ID:jrwxWtrc0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:35:26 ID:jrwxWtrc0
>>894
> makefile:460: *** target pattern contains no `%'. Stop.

これはGNU Make 3.81のバグ?
targetやprerequisiteに C:/Meadow みたいにコロンを含んだファイル名を指定すると
Static Pattern Ruleだと勘違いしてエラー出してストップする。
Micro$oftなプラットフォームでだけ起こる不具合。

ttp://www.gnu.org/software/make/manual/html_node/Static-Usage.html#Static-Usage

>>689 のシングルクォート内では行末のバックスラッシュを保存するとかいう
例の変な仕様とはまた別問題やね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:13:52 ID:+F1mkj6i0
バグじゃなくてCygwinのmakeの仕様変更。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:11:21 ID:s/cn2G4q0
Meadow3.00にてです。

M-x shell で、cygwinのbashが起動するように設定しています。
/home/userの下には、C:\documents and Settings\user\desktop
へのシンボリックリンク(ショートカット)がdesktopという名前であります。

M-x shell でbashを起動したあと、
cd desk [tab]
とすると、
cd desktop.lnk
と補完され、デスクトップへ移動できます。

しかし問題なのが、bash上ではdesktopへ移動しているように思えますが、
C-x C-fでファイルを開こうとした際は、
Find file: ~/
と出てしまいます。

さらに、cd .. でホームディレクトリに返って、C-x C-f すると、
Find file : e:/cygwin/home/
となって、ホームディレクトリから cd .. したことになってしまいます。

このように、meadow内でbashを起動して、ショートカットを扱った場合、
meadow内bashと、meadowとの整合性が崩れてしまいます。

Emacs22ではこのような現象は起こりません。

meadow3.0でこうならないようにするには、どうすればよいのでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:36:50 ID:fROGyDHv0
UTF8対応のcygwinを使えば、その程度のことはもうどうでもいいという気になってくるぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:28:34 ID:fKDLnL+n0
>>900

普段はemacs使ってるから、特に問題はないんだけどね...。
何か気持ち悪くて、聞いてみましたー。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:40:01 ID:miZBoCHC0
>>901
まともなことを書きたいのなら丸投げするのではなく自分でもう少し整理してからにすべし。

Emacsといっても、NTEmacsとcygwin版とがあるが、どっち?
ショートカットはどうやって作ったものなのか?(Explorer or ln -s)
ショートカットのターゲットが漢字を含まないようなディレクトリでもだめなのか?

差異が出る可能性として w32-symlinks みたいな非標準のライブラリを使っていることも考えられる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:47:25 ID:qFnDjRb70
>>902

> Emacsといっても、NTEmacsとcygwin版とがあるが、どっち?

cvs.sv.gnu.orgからcoしてcygwinのgccでコンパイル。
なので、どちらかというと、cygwin版になるのかな?

> ショートカットはどうやって作ったものなのか?(Explorer or ln -s)

ln -s

> ショートカットのターゲットが漢字を含まないようなディレクトリでもだめなのか?

漢字などの日本語を含むディレクトリでは試してません。
src, destともにアルファベットです。

> 差異が出る可能性として w32-symlinks みたいな非標準のライブラリを使っていることも考えられる。

w32-symlinksは使ってます。
これを使わないと、そのままのmeadowではリンクを辿れないのでは?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:04:31 ID:S/6NEc4Q0
Meadow 以外がなんで動くのかよくわからないが、shell.el の
shell-directory-tracker() や shell-process-cd() 調べてみて、動く
ようにするとよいのでは。


905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:58:35 ID:0fOFjDXW0
\(^o^)/ この顔文字をutf-8でsaveして、再度開き直すと、

\(^o^)/ こんなふうになってしまうんですが、

これって何か対処方法ありますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:38:33 ID:F5wlWPRx0
>>905
エスパーだけど、mule-ucs のせいじゃないかな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:35:08 ID:YD8IUnGP0
>>905
そんなことも分からないレベルなのに
なぜmeadowなんか使ってるの?
今までも分からないことは他人任せだったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:32:40 ID:SmaJyPsu0
>>907
うるせーよ。

>>905
unicodeは文字の割り振りがユニークじゃないんだよ。
マップを使い分けろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:23:55 ID:k5TH5pu50
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -16 700 0 t nil nil 128 1 3 49)

Meadow3 で上のような True Type フォントのフォントセットの
設定の値の意味を説明してるサイトを教えてください

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:52:30 ID:czLivstL0
Meadow使い始めました。

.emacsに以下のように書いて、一行ずつスクロールするようにしているのですが、
妙な挙動をします。
下キーを押しっぱなしにすると、すっとぶのですが、こんなものでしょうか?


; 一行ずつスクロール
(setq scroll-conservatively 35
scroll-margin 0
scroll-step 1)
(setq comint-scroll-show-maximum-output t)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:55:56 ID:czLivstL0
それと、ホイールスクロール時に一気に、5行くらいスクロールしてしまうのですが、
これを一行もしくは、3行程度にする方法はないでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:16:41 ID:czLivstL0
ふー。emacsってなれるの大変だな・・・。
CUA-modeって、Meadow3.0で動かないんですね・・・
2.0にするしかないですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:08:10 ID:Nw9Ud8Aq0
>>912
「切り取り」は普通に C-w でやれよ.
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:00:36 ID:pfLMPOf80
>>909
*scratch* バッファ等で↓これを実行すれば分かると思う。
(w32-query-get-logfont)
915909:2007/01/30(火) 01:26:00 ID:vb5aoUTw0
>>914
すごい・・・
ありがとうございます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:45:40 ID:IMaLcSGj0
>>912
ん?
俺んとこじゃちゃんと動くぞ
917905:2007/01/31(水) 20:20:35 ID:hABMiX2r0
>>908

mule-ucs マップでググりましたが、ヒットしませんでした。
マップのやり方がわかりません。教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:36:38 ID:QqPtc4xG0
dierd で `D' してファイルを削除するとき,本当に削除するのではなくて,ご
み箱か,どこか特定のディレクトリにファイルを移動する方法はありますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:05:15 ID:P8lwNqqu0
ありますよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:51:58 ID:ZnZQTBuC0
>>919
おしえてください。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:26:43 ID:vKYB1zGI0
>>919 みたいなアホはもうここ来んなや
死ね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:09:59 ID:CEuKzmPe0
アホな質問ですみません。
フォントの設定をしたくて.emacsに
(create-fontset-from-request "private-fontset"
'((width . 8)
(height . 16)
(fixed . t)
(italic . nil))
'((family . "MS ゴシック")
(family . "Arial")))
(setq default-frame-alist
(append (list '(font . "private-fontset"))
default-frame-alist))
このようなものを書き入れたのですが、半角英数字のフォントがCourier Newになってしまいます。
これはなぜでしょうか?Courier Newは(と{の見分けがつかないので使いたくないんですけど、
しつこく表示してきます。うざいです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:55:50 ID:CEuKzmPe0
すまそ。ここの設定を12から16に変えて使ったらちょうどいい感じになりました。
http://tanuzou.com/nuzou/wiki/index.php?Meadow%A4%CE%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8#content_1_2
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:35:33 ID:qdtqQ9lS0
(wrap-function-to-control-ime 'y-or-n-p nil nil)
(wrap-function-to-control-ime 'yes-or-no-p nil nil)

としても、Navi2chでの書き込み時にIMEがオフにならずに
Send message? (y or n) と表示されたミニバッファではなく、
書き込みバッファのカーソルのある場所に大文字で”y”と
なってしまうんですが、どうしてでしょうか?
何か原因のようなものがありますか?

環境
GNU Emacs 22.0.90.1 (i386-mingw-nt5.0.2195)
of 2006-10-30 on CUBE
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:15:44 ID:mae+a1aa0
IME切れよ
926924:2007/02/04(日) 18:47:08 ID:qdtqQ9lS0
原因わかりました。.emacsの下の方で

(custom-set-variables
;; custom-set-variables was added by Custom.
;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
;; Your init file should contain only one such instance.
;; If there is more than one, they won't work right.
'(auto-compression-mode t nil (jka-compr))
'(case-fold-search t)
'(current-language-environment "Japanese")
'(default-input-method "japanese")

こんなのがいつの間にか突っ込まれてました。
これの '(default-input-method "japanese")の行をコメントアウトしたら
ちゃんとy or nでIMEがOFFになるようになりました。
どうもお騒がせしました。
っていうか勝手に人の.emacs書き換えるなよー!
927924:2007/02/04(日) 19:37:10 ID:qdtqQ9lS0
>>334の件でどうやら.emacsに上のものが書き込まれてしまったようです。
.emacsの一行目を
;;;; -*- mode: lisp-interaction; syntax: elisp; coding: iso-2022-7bit -*-
から
;;;; -*- Mode: Emacs-Lisp ; Coding: iso-2022-jp-dos -*-

書き換えたら>>334の忠告も出なくなりめでたしめでたしです。
928エリートの鏡:2007/02/04(日) 19:43:25 ID:zrmTqkx30
> >>334の件でどうやら.emacsに上のものが書き込まれてしまったようです。

いや普通に違うだろw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:59:05 ID:Fu2i5FjE0
Meadow3 + elscreen の環境で、
ファイルを関連づけで開く際(gnuclientw.exeを使用してます)、
新しいスクリーンで開くようにすることって出来ますか?

gnudoitwをつかって、screen-createやscreen-file-findを呼んでみたり、
いろいろやったのですが、どうにも上手く行きません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:39:28 ID:idOvNmxR0
>>929
Elscreen配布元
ttp://www.morishima.net/~naoto/software/elscreen/
のElScreen-server
931929:2007/02/11(日) 15:18:43 ID:nYymGrbP0
>>930
ふおおぉおぉぉぉぉ!
ありがとうございます。

まだ試せていないのですが、まさしく、これです。
配布元をみていないとは、こりゃうっかり・・・orz

他にも魅力的なAdd-On があるのですねぇ。

ありがとうございました〜
932929:2007/02/11(日) 21:52:58 ID:nYymGrbP0
すいません、続けて質問になってしまい、申し訳ないのですが、
Meadowさんがアイドリング状態の時、異常にCPU使用率があがってしまう現象が、
ここ数日発生しているのですが、なんの処理が負荷をかけているのか、
調べるような方法はあるのでしょうか?

ここ最近PCの発熱量が多いな?とおもっていたら、
いつのまにか上記現象が発生してしまっていて…

起動直後は大丈夫なのですが、.emacs等を編集したあとから現象が発生します。
Meadowをアクティブにしているときには、CPU使用率が下がるのがさらに謎です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:30:47 ID:pjiACIJ80
timer で何か回してるとか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:57:04 ID:m4UA0frV0
Vista に 2.11 を install.exe でインストールするとスタートメニューには
Meadow フォルダが出るんですがフォルダの中が空で Meadow を実行できません。
スタートメニューから Meadow を実行するにはどうしたらよいでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:04:23 ID:NrdHv8Y40
Vista などという OS に Meadow は対応していません
単なる買い損だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:11:01 ID:gxWgPblg0
>>934
手動でショートカットを作ってね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:26:07 ID:wIB4iGuh0
>>932
.emacsの設定をちょっとずつ消しながら試すしかない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:19:16 ID:4zVU3Oy00
>>932
タスクマネージャ(Ctrl+Shift+ESC)で、本当にMeadowがCPUを占有しているか確認しないと・・
939932:2007/02/15(木) 09:48:31 ID:zV4iPzAU0
>>932
そうですね、やはり地道にそれがいいのですよね。
やってみます。

>>938
はい。それは確認しました。
アイドリング状態で常にMeadowが85〜95%の使用率になります。
940932:2007/02/15(木) 09:49:27 ID:zV4iPzAU0
アンカみすT-T
>>932>>937
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:21:17 ID:mq/FpIDm0
MeadowのNetinstall、最近更新が無いみたいですね。

本体はともかくパッケージのバージョンアップとかはあってもよさそうなのに、
開発陣が多忙なのでしょうか。

特に困っているわけではないですが、
新しいパッケージの機能を知らないのはもったいないような気がしまして。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:41:57 ID:CAlEvquT0
更新ないから gnuserv 以外全部パッケージ抜いて自前で入れなおしたな。
cygwin 入ってれば手間もそう変わんないしね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:48:30 ID:FQQ4bjaR0
うむ。
いろいろ独自パッチ当てたりしたいし、全部自分で入れてる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:06:43 ID:4V92aecA0
meadow-developのアーカイブが2007年に入ってから一度も更新されてないから、
(何やってるか|何もやってないか)もよくわからんのはちょっとツラい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:12:15 ID:08qjgsf50
もう普通にmatsuanさんの最新NTEmacsビルドを使えばいいのに。
ttp://homepage.mac.com/matsuan_tamachan/emacs/NtemacsBinaries.html

パッケージは最新だし、安定してるし、Unix/Linux 上でのEmacsでも同じ
設定が使えるし、かなり快適だよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:20:36 ID:CAlEvquT0
普通って何だろう
947844:2007/02/17(土) 23:19:23 ID:SZktvZ2A0
>>844 >>847 >>850 >>852 >>853 のその後の報告です。
>>846 の変更をした上で、apel/pccl-20.el の make-ccl-coding-system の定義中の
(make-coding-system coding-system 4 mnemonic docstring
(cons decoder encoder)))

(make-coding-system coding-system 4 mnemonic docstring
(cons decoder encoder)
nil 'unix
))
に変えたら、quoted-printable の decode で soft line break がちゃんと
除去されるようになりました。これがあるべき姿かどうかはわからないし
副作用があるかどうかもわかりませんが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:33:42 ID:HT2DYsW70
すみません。質問なのですが、
Meadow上で egg キーバインドで MS-IMEを使うことは可能でしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:23:34 ID:/+enLNB80
MS-IME のキー配置変更で使えてるけど。
ちっと複雑なのは mayu とか使わないと無理だけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:06:25 ID:QUfaRU2p0
まちがってemacsスレに書いてもたけど、
M-x calender の中身ってリージョンコピー出来ない。
どうすればよいでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:20:07 ID:u8YRlnY00
>>950
じゃあなんで向こうのスレに間違えましたって書かないの?
どうみてもマルチですほんとうn(ry(ry
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:01:26 ID:QUfaRU2p0
>>951
じゃあなんで答え教えてやらんの?
どうみても答え知らんの丸出し
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:14:42 ID:G+hJk8vM0
>>952
emacsスレでレスついたからでは。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:16:30 ID:G+hJk8vM0
>>952
>教えてやらんの?
お前>>950じゃないか。
教えて下さい、と書け。
955まーくん ◆5Pb130oT1Y :2007/02/19(月) 16:29:26 ID:MIlYREBe0
>>950
> まちがってemacsスレに書いてもたけど、
> M-x calender の中身ってリージョンコピー出来ない。
> どうすればよいでしょうか?

(defadvice calendar-mode (after I-love-Ma-kun activate)
(local-set-key [(control \ )] 'set-mark-command))

ヽ(´▽`)ノ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:34:38 ID:QUfaRU2p0
>954
どうもありがとうございます。

>951
>954
取り乱して申し訳ございませんでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:35:38 ID:QUfaRU2p0
>955
どうもありがとうございます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:59:41 ID:u8YRlnY00
少しお茶でも飲んでおちけつ
~~旦_(-ω- )
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:06:53 ID:P2FnZkiR0
>>955
まーくん久しぶりー!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:56:14 ID:sjqco5aO0
さっきpkginfo見ていて思ったのですが、
Netinstallのmigemo のパッケージって、frequent-chars入っていませんよね?

mewとかskkは充実しているのでちょっと残念でした。
明日0xccに行ってきます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:47:43 ID:gIcmex5r0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114097161/ の714です。

http://cvs.m17n.org/viewcvs/ で入手したapel flim semiを
% make install EMACS=meadow で make するといろんな警告が出ます。

たとえば、apelなら
In toplevel form:
mcs-20.el:202:15:Warning: reference to free variable
`charsets-mime-charset-alist'
In end of data:
mcs-20.el:235:1:Warning: the following functions are not known to be defined:
mime-charset-list, some, mcs-region-repertoire-p, mcs-string-repertoire-p,
find-mime-charset-by-charsets

semiなら
In end of data:
pgg-pgp5.el:251:1:Warning: the function `pgg-read-passphrase' might not be
defined at runtime.
Wrote c:/cygwin/tmp/semi/pgg-pgp5.elc

これら警告は無視しても良いのでしょうか?

"GNU Emacs 22.0.50.1 (i386-mingw-nt5.1.2600)
of 2006-08-19 on CUBE"
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:00:42 ID:U+6PFKs/0
warning なんだから、無視するのも無視しないのもお前さん次第だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:29:25 ID:gIcmex5r0
リリース版ということなので警告は潰してあるものだと思っていたのです。
その先入観から、この警告はmeadowだから発生するのかなぁと。
まずは警告文を読んでみます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:22:54 ID:N+M6ZZAL0
emacs-w3m スレでスレ違いと言われたのでこちらで質問させて下さい.

Netinstall版Meadow3を使っています.
(setq max-mini-window-height 3) とした状態で,
上下に2分割したウィンンドウの下のウィンドウでemasc-w3mを開き,
長いURLのリンクにカーソルを合わせると,
ミニバッファが2行になってURLが表示されます.
そのまま,w3m-view-this-url-new-session で新規タブを開くと,
リンク先が表示されて,ミニバッファは2行のまま
Fontifying...done と表示されます.
次にカーソル移動などをすると,ミニバッファは1行になりますが,
このとき分割した上のウィンドウのモードラインも下がり,
emacs-w3mを開いている下のウィンドウがだんだん狭くなってしまいます.
ウィンドウの高さが変わらないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:15:05 ID:/kPlyyY40
>>964
スレ違いだと言った本人だが、以下のふたつの変数を参照しれ。
max-mini-window-height
resize-mini-windows
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:33:42 ID:1MdrTEpU0
>>965
ありがとうございます.
(setq resize-mini-windows t)
でできました.
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:45:01 ID:9BL/gz9y0
NTEmacsみたいにレジストリにXresouresの設定を書くことは出来ますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:16:39 ID:OQS9uxJW0
>>967
レジストリがelispからいじれるかってこと?
それならできる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:06:22 ID:8+HAWOq90
説明が足らずにすみません。
Emacs.toolBar -1
みたいな設定をレジストリに置けるかってことです。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Gnu\EmacsにはNTEmacs用の
設定を書いてるんですが、ここのはMeadowでは効いてくれないようです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:40:10 ID:XVBBNTsI0
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:14:06 ID:8+HAWOq90
>>970
いえ、elispからではなくてXとかNTEmacsみたいに直接
Resourceの設定が出来ないかということなんですが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:44:26 ID:XVBBNTsI0
無理。ソース読んでこい。
973名無しさん@お腹いっぱい。
レジストリから値を読んで、それに対応する設定を行うような関数を書けば?