メールソフト Becky! Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@
今やシェアウェアメールソフトの定番となった Becky!
多機能・使い易さに加え、アイコンプラグインで見栄えも改善できるようになり更に充実。
マターリ本気で語りましょう。

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://mao.udn.ne.jp/b2pin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:20:34 ID:ue54KEpD0
Mozilla Thunderbirdが無料でなおかつクールで最強です♪
3名無しさん@:2005/09/19(月) 02:21:27 ID:KOv3llyOP
■過去スレ
メールソフト Becky! Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117458870/
メールソフト Becky! Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108830405/
メールソフト Becky! Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1099570231/
メールソフト Becky! Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090377005/
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc5.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc5.2ch.net/software/kako/1051/10516/1051606265.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10203/1020373425.html
4名無しさん@:2005/09/19(月) 02:22:10 ID:KOv3llyOP
■ポピュラーなプラグイン
Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://members.edogawa.home.ne.jp/mitumori/becky/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
Becky plugin for Google Desktop Search v0.0.3
http://d.hatena.ne.jp/hcr/20050528/1117242077
5名無しさん@:2005/09/19(月) 02:23:10 ID:KOv3llyOP
テンプレは前スレのままなので、訂正や捕捉あったらうおろしく
おながいします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:23:28 ID:JbVcuF3X0
>>1
ありがと、な
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:25:17 ID:O4DtyZ4v0
何前スレ最後の荒らし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:39:21 ID:T+Io5Cln0
>>1
超乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:27:49 ID:yS/oGdzH0
ID:kLz6vs0m0
スレたて依頼で一人で前スレ埋めやがった。
てめぇが次スレ立てられないなら黙っとけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:23:08 ID:YW/PRA/L0
>>9 くだらんカキコでスレ食いつぶすな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:41:17 ID:94/TSmPt0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:48:33 ID:mpgV/Sad0
久しぶりにキチガイを見た
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:27:00 ID:K4+gnK8S0
void氏はさいきんどこで活動していますか?
mixiから追い出されたというのを風の噂で聞いて、ほのぼのとしましたが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:07:40 ID:ywgtMNBn0
それを何故にまずここで聞くかw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:08:47 ID:3NMUsUHk0
>>13
VJE-DeltaおよびMacVJEのサポートML。すごく紳士的。
ただ、当のVJEシリーズが公式サポート終了になっちゃった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:52:17 ID:sc8CDAId0
ベッキーでGMail送受信できます?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:57:45 ID:bhw5WQJL0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:58:03 ID:44a76C0N0
>>16
できる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:58:11 ID:D683dJZl0
できません
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:00:46 ID:9wXNZVjU0
出来る場合と出来ない場合がある
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:52:40 ID:G9+fzj9u0
>>16
Windows Me/NT4.0/2000/XP = Becky!単体で可能
Windows 95/98 = 補助ツールが必要
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:18:34 ID:tmu0yqjn0
Beckyはひとを観る
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:19:37 ID:tmu0yqjn0
試用版を使い続けてるひといる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:50:41 ID:X57wAxw10
>21
> >>16
> Windows Me/NT4.0/2000/XP = Becky!単体で可能
> Windows 95/98 = 補助ツールが必要

・・・NTだと微妙かも。
(Becky! のヘルプより)
> (Becky!のSSL/TLSサポートは、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているため、
> Windows2000/XP以外の環境では正常に動作しない可能性があります。)

手元の環境(NT4.0 SP6a+IE6)では動かなかったので、FreePOPS 通してる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:39:17 ID:CSlM2CPY0
>>24 さんの言うとおり、NTだとダメかも。
同じ環境でダメでした。断言はできないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:04:54 ID:mDyntU9v0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2155231

高碕って激しくウザー
糞プラグインの宣伝するなYO!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:02:32 ID:n9I0v7f+0
検索が糞なのはどうにかならんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:00:44 ID:AMkG2S2M0
>>27
クエリーもお気に召さないですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:32 ID:uLSCZQwb0
Gmailアカウントを30個ばら撒いたのに残量が翌日に復活してたw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:25:58 ID:Tn3WL1ROO
今頃何言ってんだか
31  ↑:2005/09/24(土) 17:54:09 ID:AbxX6PpJ0
うっさい、ハゲ!
32炊飯器でインスタントラーメン:2005/09/24(土) 18:57:14 ID:qbocs+In0
1.炊飯器に適量の水を入れ、そこへ麺とスープをあける。
2.スイッチを入れる。
3.数分経つと、信じがたいことに炊飯器からスープの香りが漂ってくる。
4.程よく煮えたら、スイッチを切って「皿」に盛りつける。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:57:46 ID:qbocs+In0
あっ!ごめん間違えた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:08:31 ID:t4wd6CGB0
>>33
ワロス
漢の料理かとオモタwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:08:51 ID:At7v412DO
29は、やっとGmail垢取ってはしゃぎたい年頃なんだろ。
生暖かく見守ってやるべし。
…か。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:14:36 ID:PLlfIWsj0
>>35
Gmailのアドなら100以上持ってる
9割放置だけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:16 ID:bkZvlYQv0
Gmailってなんだよ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:27:02 ID:At7v412DO
>>36
やっぱり厨房だw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:30:10 ID:+RtfJbUJ0
>>36
かなりキモいなw

>>32
勉強になった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:07:21 ID:jMdAVyTg0
姉のPCのBecky!を共有してたときのメールを
新しく買った自分のPCに移したいのですが、
それって可能でしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:12:34 ID:P4DadAUi0
↑できないメーラーなんてあるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:13:38 ID:BoTGflbC0
>>40
可能。
ファイル→エクスポート
4340:2005/09/25(日) 18:13:52 ID:jMdAVyTg0
ありがとうございました。出来ました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:59:26 ID:BJ3XWlnM0
>>43
どこで手に入れた?買ってないな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:59:59 ID:Q7UoP3ng0
>>40
新しく買った自分のPCでBeckyを使うとは言ってない件について
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:52:10 ID:F6yCHUxM0
>>45
この板一番のバカ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:32:28 ID:4gj3+5pW0
>>46
>>40
48nana:2005/09/26(月) 08:47:23 ID:fbYklPww0
こんにちは!私、この二週間前に光通信の方と飲み会あって二時間でおわかれしたのですが
別れしてもっと光通信の方もっとお話してお付き合いしたいのですが
それで、名無しさん光通信の方知っている方教えていただけませんか?
私のメールは[email protected]です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:18:37 ID:7KxOTweF0
調べたのですが分からなかったので教えて下さい。

最近fromが空欄のスパムが大量に来るんですが、
フィルタで空欄を指定してゴミ箱行きにするには、
「条件」にどのような記述をすれば良いのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:24:15 ID:gVlv/pr10
素直にASPIL入れれば?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:25:36 ID:6UJo+X+U0
>>49
POPFileいれるのがいいんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:55:52 ID:W5O3DnMT0
>49

正規表現にチェックを入れて「^$」かな?

でも、オススメは
ttp://b2antispam.s33.xrea.com/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:00:17 ID:XBzRVy+k0
>52
これ使って、Spamを登録し始めてから、
どんどんSpamが増えてきたんだよね。
じつはハニーか、すでに抜かれてるんじゃないの?
最初はどうなってもいい実験的なメールで試したほうがいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:01:05 ID:2qcyHm5h0
スパムはメーラーじゃなくて、プロバイダの仕事だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:29:46 ID:iPdSHmBb0
BkASPil使ってるってネタだろ。。。
5649:2005/09/27(火) 18:40:46 ID:7KxOTweF0
>49です。
みなさんご回答ありがとうございました。
いろいろ検討したりやってみたりした結果、from空欄スパムは
「from」に「@」が「無い時」というフィルタ設定で一番簡単にできました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:31:07 ID:nVHfiLoj0
>56
頭いいな、お前。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:25:49 ID:n7EpJT0r0
差出人と宛先が同じ場合はどうフィルタリングしたらいいでしょう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:56:30 ID:nVHfiLoj0
>58
「from」に「自分のメールアドレス」があるとき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:40:10 ID:p3UmXKGk0
>>59
toが必ずしも自分のアドレスとは限らない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:44:10 ID:H96ZqrEY0
>60
そりゃその通りなんだが、>58の意図には合っているんじゃないかと。

オレもスパムがたくさんくるんだけど、fromが自分のメールアドレスになっている場合が
結構あるんだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:52:54 ID:K8VxaUg80
自分のアドレスが
[email protected]
だとしたら、
[email protected]
とか
[email protected]
とかがToの状態で来る

何でこんなアドレスで届くのかってBCCに入ってるんだろうが、釈然としない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:00:11 ID:Vmm+D5Af0
そんなフリーアドレスを使ってるあなたに私は釈然としない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:49:05 ID:08STQbR30
例えていってるのもわからない63に私は釈然としない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:56:00 ID:wZpoKjUk0
>>63みたいな人のためにも、ドメインの例にはexample.comを使いましょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:23:39 ID:H96ZqrEY0
>65
RFC的には example.invalid の方がいいかな。
example.com というドメインも存在するからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:40:29 ID:ezkEaFv70
>>63
カス
6863:2005/09/28(水) 22:42:12 ID:Vmm+D5Af0
スパムが来るようなアドレスを使ってるバカは死ねよ。
っていう意味。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:52:14 ID:uVYOV8pT0
>>66
同じRFCでexample.comも例示用のホストとして使えることは
保証されてるはずだが。
7066:2005/09/28(水) 23:19:50 ID:H96ZqrEY0
>69
あ、そうだっけ?

ごそごそ who is example.com …
うむ、納得。これはすまんかった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:27:00 ID:IWBGQkpA0
>>68
>>63じゃちょっと伝わらんものがあるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:49:57 ID:Pqirkktb0
右クリックメニューの編集は出来るのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:42:13 ID:Rg+3PBw90
受信メールが受信箱の一番下に追加される様になっちゃったんだけど、どうすれば新しいモノが上に追加される様になるだろう。
受信箱以外にフィルタリングされてるメールはちゃんとなっているのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:04:44 ID:WX0FvHAE0
>>73
ヒント:ソート
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:53:43 ID:NvTJSXpU0
念レス成功
7673:2005/10/02(日) 14:12:55 ID:s72UuRN/0
>>74
ソートを昇順、降順、ソートなしと替えても駄目なんだよ。ソートで新しいモノが上に来る様にしても、
受信箱見ながら受信すると新しいメールは一番下に来て、違うところ見てから読み込み直さないと上に来ない。
普通にソートなしの状態で新しいメールが上から入ってくる様にするにはどうすればいいだろう?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:16:32 ID:5Fsr5IMX0
>>76
ヒント:スレッド表示
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:41:29 ID:8Mfa6b1t0
>>77
それだ!ありがとう。普段使わないから、そこら辺いじってからおかしくなったのに気付かなかったのかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:22:03 ID:8JlJ+zmS0
可能
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:42:27 ID:g4KXby7F0
俺もスレッド表示を気づかずに選んでしばらく悩んだことがあるけど、
何でスレッド表示は新しいのを下にするんだろう?
他のメーラーだとそういう挙動が一般的なの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:16:24 ID:QcnTzhF10
>80
そうしないとスレッドになっている部分と単発のメールとで並びが逆になるから。
スレッドの場合、スレッドの先の方が新しいだろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:08:21 ID:AStexyks0
リストビューの差出人や宛先の表示をアドレス帳に登録してある名前で表示する
設定があったと思うんですけどどうするんでしたっけ。
検索してそれらしき動きをするプラグインを見つけたんですけどあくまでソフトの
標準機能としてあったと思うんですけど。名前の前にアスタリスクが表示されたような。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:10:52 ID:AStexyks0
げ、いきなり自己解決しました
バージョンアップしたらその設定ありました
すんまそん
8480:2005/10/05(水) 13:28:04 ID:RRNAcE1O0
>>81
なるほど。
今までKentのWeb Forumみたいなツリー型掲示板をイメージしてたよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:09:34 ID:lHGiKWNR0
Becky1をダウンロードしたいんですが、どこかまだ落とせるところありますでしょうか。
今使ってるメーラからのコンバータが1.0にのみ対応で、一度そこに落としてから2に移行しようと
思っているのですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:19:33 ID:o+7BPXg60
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:23:11 ID:lHGiKWNR0
>>86
めちゃくちゃありがとう! ってRimartsのサイトじゃん!
どっかから辿れたのかなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:25:31 ID:lHGiKWNR0
喜び勇んでクリックしたら404だったorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:05:35 ID:o+7BPXg60
>>88
ありゃ、404だったのか、一応クリックして保存出来そうだったから
書いたんだがスマソ… orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:15:12 ID:Ze2rI8QK0
>>85
そのコンバータとやらは UNIX mbox では出力できないの?

てか
元のメーラでエクスポートできる形式と
B2 でインポートできる形式で
共通のものがあれば何でもいいわけだが。

eml はお勧めできないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:30:28 ID:lHGiKWNR0
>>90
出来ないっぽいです。
ぶっちゃけるとNIFTERMからBecky!でして

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se134102.html
ttp://molly.homeftp.org/soft/old/nfmlcvtr/nfmlcvtr.htm

と2種類みつけはしたんですがどちらも1のみで。
前者は1のmbx形式にコンバートしてくれるけどアドレス帳がダメで、
後者は解説によるとアドレス帳もいけるけどrebecca.exeを指定しないと
動いてくれないんです。

 で、それならもう1に入れてから2にコンバートすりゃいいや、と思ったんですが
1がまさかダウンロードできないなんて思いもよらなくて。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:57:09 ID:wUP0JpyK0
メール本文にカーソルを置いた状態でメールを読んでいるのですが、
読んだメールを削除すると、アクティブ(カーソル位置)が
メール一覧の方に移ってしまいます。

本文ペインに固定する事は出来ないのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:27:00 ID:gr/YYCD90
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:00:33 ID:lHGiKWNR0
>>93
これは落とせた! ありがとう!
おかげでコンバートできました!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:05:23 ID:MShcgzPJ0
え、hotmail受信できなくなったのかよ死ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:39:28 ID:XnGYBpn50
まだ受信できてる・・・
ベキで使えなくなるっていうんでとっくの昔に使わなくなって、時々メールチェック
だけはしてるんだけど、Hotmailからの広告メールだけが入ってくる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:02:06 ID:ZRTo8RCg0
>>95
M$ に言ってください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:03:52 ID:MShcgzPJ0
新しいプラグ院作れ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:39 ID:nXrhmAC90
作って下さい、だろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:06:23 ID:o8giMkpb0
作って下さい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:11:47 ID:b0WAOpgK0
>>100
「お願いします」は?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:22:14 ID:o8giMkpb0
お願いします
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:23:54 ID:HCQ1eIT40
BkGotmailで無問題にhotmail受信できてるが何か?
ttp://sourceforge.jp/projects/bkgotmail/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:24:46 ID:o8giMkpb0
Hotmailをほとんど使ってなかったので知らなかったんだが、受信できなくなってるのか?
今、試したら受信できたぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:56:46 ID:rJoG6siO0
>>104
良かったじゃん
プラグイン書こうかとオモタけど要らないネ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:09:36 ID:KmmY8ABk0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040928/2/
てかプラグインの問題じゃないし。Becky! Hotmail plug-inでcomドメインなら受信できてる
俺も一年前に発表されてすぐにgmailに移行してspamしか来てないが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:43:39 ID:MubSwZps0
>>106
ありがと
いつの間にか色々変わってるんだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:53:51 ID:3J9B+VCX0
前スレで「Becky!でHotmail受信したけりゃFreePOPsに乗り換えよう」がデフォになったと思ってたが。
ttp://www.freepops.org/en/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:22:44 ID:ZkdweuuR0
ちょいと質問させていただきます。
PC新調したので、ベッキーの設定もそのまま移そうと思って、やり方がわからないので
色々やってたら、ファイル→システム→データフォルダの変更でこれかな?と思ったら
すべての設定が消えてしまいました。(メールの内容、アドレス、アカウント等)
次に起動させたら、作業フォルダを指定しろ的な初期状態になってしまい困ってます。
以前の設定が見当たらないのですが、いい方法はないでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:27:04 ID:ZkdweuuR0
埋もれてるのであげさせていただきます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:27:32 ID:dmQ62GCp0
>>109
「データフォルダの選択」で元のデータフォルダを指定する
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:02:38 ID:PGYHrt9K0
質問スレじゃないんだから
埋もれてるって理由でageるなy
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:57:39 ID:SeAERX8Y0
>112
じゃ、質問はどこにすんだ?
えらそうに、こんくらい良いじゃないか!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:12:54 ID:gsYv5cQA0
>>113
普通真っ先に考えるのが公式BBSとかMLじゃないか?
2chでマジに質問しようなんて…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:16:11 ID:Nv93Gkd+0
は?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:45:20 ID:u55Oq79f0
>>112は質問するなとは言ってないがなぁ、、、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:46:22 ID:SeAERX8Y0
113だが勘違いした
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:59:18 ID:9B6XRYzV0
pgr
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:05:17 ID:9B6XRYzV0
ageると荒れるので、sage推奨ってのが普通だろうけど
ここは、そんなに荒れないから気にしなくいいような気もするが・・・

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:21:46 ID:wb2J+EaW0
わざわざ種を撒く必要はないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:46:11 ID:WIMApVaG0
埋もれてるのであげさせていただきます
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:46:46 ID:sICAzDqN0
埋もれてるのであげさせていただきます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:18:50 ID:NnfYVimg0
freepopsの解説気本
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:53:15 ID:1w2M7yVc0
>>123
FreePOPsでぐぐれば出てくるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:49:23 ID:jBA0CR/P0
>>113
謝ってないあたりに、性格の悪さを感じる。

しかしえらい長いことBecky使ってるが、最近バックアップの管理が面倒で
Webメールに移行したよ。3ペインのがでだしたら、メールソフトは消え去るかもな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:55:27 ID:9hwIywuw0
>>125
AJAX 使った Gmail みたいなのに置き換わるかもねぇ。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:24:37 ID:vX2qUKS20
becky右クリックメニュー多すぎてuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:42:20 ID:36h8hjdt0
>127
右クリックしなければいいじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:27:49 ID:Nt4ZOfjD0
Hotmail Plusにすると送信もできるようになりますか?
使っているかたいらっしゃいますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:57:56 ID:na4ZaT9J0
>>128
目から鱗が落ちますた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:23:34 ID:ahBuI2120
すみません、一台のパソコンでベッキーを二つ同時に起動させたいのですが、
別パーティション、別フォルダにそれぞれインストールしていても一つしか起動できません。
二つ同時に別個のメーラーとして起動させる方法を教えてください。
ライセンスは二つ取得しています。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:04:13 ID:fkJ2HOSro
>>131
どんな使い方したいのかよくわからん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:51 ID:5B3QTwGL0
多重起動防止措置がついてるから普通は無理
片方をEXE名変えて試してみ、プロセス名でチェックしてるならどうにかなるかも
無理ならVMWareかバーチャルPC上で使うとか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:41:38 ID:Xicuj0wQ0
メール送信中にネットワーク障害が発生しました でずっと繋がらないんだが。
同じ状態のやついる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:16:35 ID:6u6uTlek0
>131
それをしたい理由が知りたい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:31:39 ID:dW0ogwdZ0
公私混同が極度に嫌なんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:41:40 ID:tYehiOt10
>>133
別ユーザーとして実行しても無理っぽいね。最初のがアクティブになる。
これって複数ユーザーがログオンしてても同時にBeckyを起動できないってことにならない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:34:04 ID:hF2bvLXD0
>>137
それだけの検証ではなんとも言えない。
Global Mutexがどうのとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:18:41 ID:gauvwcVe0
biglobeのスパムチェックサービスを使っているのですが、
X-Biglobe-spamcheck

0.00%から100.00%
までの間で評価が入ります。正規表現を使って80%以上のものを振り分けたいのですが、
どのように書いたらよいのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:00:58 ID:WZ6Gl72X0
>>139
X-Biglobe-spamcheck: (8|9|10)[0-9]\.[0-9][0-9]%
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:07:48 ID:m4B3/z7z0
(100|[89][0-9]).[0-9]+%
書き方はいろいろあると思うけど、速度とかわからん素人のおれが1分で書いた奴
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:10:00 ID:m4B3/z7z0
エスケープ文字って必要だっけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:39:34 ID:n9Le2T2r0
>>133
んなことしなくても、/fオプションでデータフォルダを別に
して起動すれば、複数起動できる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:47:27 ID:bK3ablFA0
>>143
kwsk
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:54:34 ID:4zW0ZPpU0
Beckyって、アドレス帳をLDAPサーバから検索はできないよね?
OEなら可能なんだが orz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:16:47 ID:jN/04Hrd0
>>145
出来るけど・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:22:44 ID:2CLugkRP0
>145
できるよ。仕事場で使ってる。

アドレス帳を開いて、メニューのファイルから「新規アドレス帳」を実行。
LDAPサーバにチェックを入れて、あとは適当に設定、という感じだったかと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:42:46 ID:l29hN6ff0
メールのファイル名とか、アドレス帳名とかでつかわれるファイル名
404db5a8.bab の404db5a8とかって、一定法則はあるだろうけれど基本的に重複しないようにしているだけのファイル名?

何か「このファイル名でないとまずい」というものがあるのかなと思いまして・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:53:14 ID:2CLugkRP0
>148
フォルダ名やグループ名の話か? だとすると勝手に名前を変更すればいいんだが…
初期値は重複がないように適当?につけてあるだけなんだから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:31:08 ID:d+efDKS80
実はそのフォルダやアドレス帳などを作ったときの時間だったりする
1970年1月1日午前0時起算で1秒で1ずつカウントアップする数値を16進数にしたもの。
404db5a8.babってことは、そのアドレス帳は2004/03/09 21:16:40に作成したっていうこと。
ま、重複しないように適当につけてある、というので正解だけど、ちょっとした豆知識ということで.....
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:34:00 ID:l29hN6ff0
>>149-150
ありがとうございます。
勝手に変えていたのですが、実は裏で何かまずかったりしないかな、と思ったしだいです。
152149:2005/10/15(土) 23:54:30 ID:2CLugkRP0
>150
うほほ、そういう物だったのか… トリビアだけど、thx
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:58:20 ID:cdD623n40
ほー、Becky作者も粋なことするなー。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:32:51 ID:3roDECfkO
粋つか単純に真似しただけでしょーに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:22:19 ID:UVLKdY7D0
重複ファイル名を付けないようにする為の、プログラミングの常套手段だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:10:16 ID:b/6OtEYOP
つーことは、Beckyにも2038年問題があるというわけか。
対策は、64bit化するのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:27:38 ID:xVPNbOWf0
>>156
単にユニークなファイル名にするだけのものなら2038年に0に戻っても問題ないと思うが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:39:41 ID:b/6OtEYOP
>>157
あ、そういう意味じゃなくて、Becky内部のファイル名生成ルーチンが
たぶん破綻するだろうということ。
もし今既に対策済みなら、敬服するけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:43:13 ID:1UHeLBcf0
2038年までにはBecky3出るかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:40:35 ID:faPKChm90
>>159
30年以上先の話でしょ?
乗松さん(1967年生まれ)が古稀を迎える頃までに開発停止となる可能性が大。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:39:26 ID:2JaCQ3wy0
>>160
そして、オープンソース化
Becky戦国時代へ突入
Becky4は派生だらけになると予想

もっとも、その頃には漏れもあぼーんしてるなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:54:36 ID:qC0uvaPA0
おいおまいらPCの日付を変えてフォルダ作ってみれ!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:10:54 ID:yA8xCing0
送信日時が空白の広告メールが大量に送信されて困ってます。
フィルタリングマネージャの機能を使って振り分けたいのですが、
どう指定していいのかわかりません。設定方法を教えて下さい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:17:04 ID:AEz5tGXW0
俺はDataに20が含まれたい無いメールにした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:31:51 ID:yA8xCing0
>>164
ありがとうございました!!
前に試したとき、そもそもDateがない場合は条件自体引っかからないと
思ったんですが、今やったらちゃんと出来ました。(勘違いだったようです)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:25:26 ID:mCpZqNHo0
2chのdatのファイル名も>>150の方式だな(ただし16進ではなく10進)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:32:38 ID:RlepIKGa0
RSS Reader Pluginってもうないんでしょうか?
どなたかUPしていただけませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:10:39 ID:o+g+pa+Q0
>>167 多分これ( 'A`)っBecky! BlogReader プラグイン
ttp://www.chupi.jp/lab/sw/BkBlogReader/index.html
169167:2005/10/16(日) 22:11:36 ID:RlepIKGa0
>>168
それだとフォルダ振り分けできないし、BkSmBiffも使えないんですよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:45:49 ID:0XNChoLS0
>>169
こっちは?
ttp://mxg.s54.xrea.com/
171167:2005/10/16(日) 23:48:23 ID:RlepIKGa0
>>170
一覧が表示されるだけですね。
1つ1つの記事が表示されるようなものを求めていますのでこれはちょっと合うわないです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:57:48 ID:90qHULrO0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:11:53 ID:Ts57ysNa0
>>172
グロ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:46:50 ID:lB2b3nCp0
175167:2005/10/17(月) 00:48:36 ID:mZrwEtSQ0
>>174
これも試したんですが、html2rssで作成したものだと
何故かいちいちサイトにアクセスしなければ更新してくれないんですよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:00:16 ID:pPY4Dqn50
だれかいないかな!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:12:38 ID:bxbxBeo1O
>>176
いないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:26:25 ID:3QR7YQhI0
だるまさんが、
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:45:11 ID:WaLBHaYP0
メールの一覧のFromの表示の横にアドレス帳に登録している方の名前を表示したいのですが
そういうことってできませんか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:04:58 ID:bAnipyCL0
空気の読めない>>179がいるスレですね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:50:44 ID:bj38rtfH0
ユーザー登録時のメールアドレスに、新バージョンのお知らせとかって届く?
今は使えなくなったアドレスで登録してたんだけど、なんか届くなら
変更してもらおうかと思うんだけども。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:48:09 ID:tL0GULYw0
>>181
来るよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:56:13 ID:Xni0K+7g0
>181
> ユーザー登録時のメールアドレスに、新バージョンのお知らせとかって届く?

>182
> >>181
> 来るよ

・・・自分は ↓ で登録したような気がする。

ttp://www.rimarts.co.jp/becky-news-j.html


> 今は使えなくなったアドレスで登録してたんだけど、なんか届くなら
> 変更してもらおうかと思うんだけども。

・・・登録時に使用した E-Mail アドレスの変更方法は、私も知りたいです。
情報きぼん。

# ヘルプのユーザー登録に関する項目を見ると、
#
# > ここで入力されるメールアドレスは、便宜上のもので、機能的な意味
# > は一切持ちません。登録時のメールアドレスをメモするためのものと
# > お考え下さい。
#
# とあるから、キーコード紛失しない限り用は無いのかも知れないけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:27:04 ID:AjbIrA7Y0
>>179
最近の版でできるようになった
しばらく前はプラグインでできたが

リストビューで右クリック→「メールアドレスの表示形式」→「アドレス帳の名前を使用」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:58:17 ID:WaLBHaYP0
>>184
こんなところに設定があったんですね。
ツールの設定とかひたすら探してました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:26:01 ID:xCvvYg4h0
お尋ねします。
>>1 のリンク先のプラグインで K-tai plugin Ver 3.04
ttp://homepage1.nifty.com/akihitof/
がリンク切れなのですが、代替プラグインはありますでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:38:48 ID:kDYs+wJn0
Becky!使ってますが、プラグインの更新も盛り上がってないし、
なんだか鶴亀に乗り換えちゃおうか迷ってるわけですが
そんな私にBecky!の良さを再確認させてくれるセリフ募集してます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:45:27 ID:6a+km7dyO
ベッキーでボッキー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:10:27 ID:xCvvYg4h0
一瞬、セフレ募集に見えた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:21:43 ID:tL0GULYw0
>>183
スマソ
過去メールを見直してみたら最近は来ていないっぽい。
MLでのお知らせと勘違いしてた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:16:00 ID:91aipO3o0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:23:20 ID:kh6l9RXK0
>>187
鶴亀はもう無いからBeckyの方が良いw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:48:22 ID:VwdhFnri0
>>192
秀丸メールに変わっちゃったしね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:01:21 ID:F0F64ea40
自分 秀丸(エディタ)ユーザーだがベキに慣れてしまったのでメーラーは乗り換えられない
ただ速度面とか、エディタ面とかのアドバンテージとしては向こうのほうが
高いような気もするので、あっちのUIに違和感ない人は移行してみるのも良いと思う

ベキは受信メールの重要度変えたり、フラグ立てたり、件名の文字、背景色を
変えたりができるので、ちょっとしたToDo管理とかに便利なんだけどな。
あんまりそういう使い方してる人はいないんかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:46:42 ID:uQrq1ZKa0
↓が改行マークに変わると、とたんに自動整形が機能しなくなるのですが、
ワープロソフトのように、編集して、最後にメールを送るときに各行の最後に
改行を入れるようには出来ませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:35:29 ID:rJCPC1mi0
メール送る前に整形ボタンを押す
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:36:41 ID:uQrq1ZKa0
>>196
自動で押してくれるプラグインか何かはありませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:16:33 ID:AEfdGd//0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:44:49 ID:E8+xSXKY0
テンプレートで宛先に %a
使うと無視されるんだけどなぜ?
200ハーピィ:2005/10/23(日) 23:13:52 ID:Ar2Rnkr+0
E・∇・ヨノシ <200ゲット♫
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:05:18 ID:qp6ubUXb0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:00:55 ID:gUe6nH2s0
↑ふむな!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:59:59 ID:TxLjxRSd0
踏むなと言われると踏みたくなる.....


orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:42:10 ID:T25KwLLO0
>>201

-- 「2005/10/22 21:32」のキャッシュをチェックしています。 --
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!ループタグを発見! (1)
危険!無限ループを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

※ windowオープンを発見しました。(14)
alert.html
mailto.html
fdd.html
※ 隠しスクリプトを発見しました。(5)
http://www.geocities.jp/js_source/div.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:03:13 ID:rPc9OadK0
html killer ってプラグインはもう落とせない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:18:53 ID:hZ5pnaLPP
207205:2005/10/25(火) 16:25:02 ID:rPc9OadK0
>206
ありがとうございます。いただきました!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:45:46 ID:/6e2pFET0
スミマセン、アドレス帳なんですが。
「名前」「メールアドレス」「備考」と並んでいますが、ここに「会社名」とか表示させることは出来ないのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:55:12 ID:jm+O0fII0
できない。
会社名でグループ分けすれば、その必要はないと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:56:46 ID:jm+O0fII0
どうして必要なら備考欄を活用してください。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:06:13 ID:ywaz06lv0
所属組織じゃダメ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:42:38 ID:YzY3sthb0
beckyってツールバーのアイコンやその他の外見がださい・・・
それなのにアイコン職人も少ないし、アップローダもない・・・
誰かthunderbird風アイコン作って〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:03:57 ID:Mbg1Dm2X0
>>212
Datula使いのオレから見れば全然ださくない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:20:01 ID:UALoSeob0
すいません、ベッキーのように受信ファイルをひとまとめにするタイプは、
ウィルス対策ソフトによっては、受信ファイルがばっさりやられちゃうと聞いたのですが、
ベッキーで利用できるウィルス対策ソフトを推薦して頂けませんでしょうか?
今までノートン先生のお世話になっていたのですが、重いので
2006になった機会にチェンジしようかと思っています。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:02:47 ID:UMtDlQyW0
>>214
avast使え。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:24:34 ID:/iIEDVht0
>>212
見た目に文句言う奴は、大概自分でアイコン作ったりしないで人任せの法則発動
217小橋・秋山・丸藤:2005/10/27(木) 11:44:53 ID:56VF00n80
>>214
ノートンでメールスキャンを無効にしな。
オートプロテクトが有効になってたらどちらにせよウィルスがあれば反応してくれるから。
軽くもなる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:25:43 ID:g6/2hQfW0
>>211
所属組織なら表示可能なのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:46:30 ID:j/kzx7ty0
>>218
自分でまず試せ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:27:58 ID:pEZUStNR0
>>219
備考しかでないっすよ。
ヘルプにも掲載されてないし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:09:43 ID:JrrExMJG0
keiconにも飽きて来たかも。
何かおすすめのアイコンある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:23:41 ID:NknI04oy0
ttp://hccweb6.bai.ne.jp/~hgd16401/
ここのアイコン好きで使ってるけど、今見たらサイトなくなってた。
一種類しか保存してなかったから残念…
今もどっかで配布してますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:39:38 ID:JrrExMJG0
Mac風のヤツか
中国系サイトで再配布されているかも。
俺も探してみる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:50:14 ID:OkFsKvCc0
ttp://www.angelfire.com/pop2/hama/B2_Icon/b2_icon.html

見つけたアイコン一覧です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:12:42 ID:SzTD28lD0
>>224
おおー
どこでDLできるかキボンヌでございます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:27:11 ID:v+h24Q9f0
キボンヌだって
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:13:01 ID:+wt7i4yt0
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:45:13 ID:2biD67Ri0
>>227
ありがとう!やっぱ移転してたのか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:08:01 ID:b89ir6jy0
c_modery - _b2icon_iCandy[modery].dll
どこ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:31:08 ID:iEfDTXyF0
スパムとかで、X-Priorityの高いのが重要度高になるのを避けたいのですが、
なにか方法はありますかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:51:32 ID:/Ap8x2nm0
>>230
無理に対応すしようとするよりも
POPFile とか使ってフォルダ分けしてしまった方が確実じゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:47:14 ID:wHjuHLsy0
OSはXPSP1です。
B2で宛先の確認にチェックを全体設定→送信で入れてないのに
毎回直ちに送信を押すと宛先確認ダイアログが出ちゃうのはどうしてでしょうか?
ダイアログ出なくしたいのですが・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:16:24 ID:EAIPEsWF0
c_minory - _b2icon_iCandy[minory].dll
どこ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:19:15 ID:KYuHaz5d0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:55:28 ID:nGRoK/SD0
>>232
送信前に必ず宛先を確認
メール作成画面から、送信コマンドを実行した際に、
宛先や件名を入力するダイアログを必ず表示するようにします。
このオプションがOFFの時は、”宛先または件名が空の場合にのみ、”
このダイアログは表示されます。

236232:2005/10/30(日) 11:42:24 ID:HeFx8zGt0
>>235
ありがとうございますた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:25:02 ID:Ih3n52V20
リマインダの設定日時って簡単に見られないのよね。

流行りのGetting Things Done(http://air.geo.tsukuba.ac.jp/~eddie/2005/05/26/58.htmlとか)の
予定表(Tickler File)から書類受け(Inbox)に勝手に放り込んでくれるツールとして
最適っぽく思えたんだけど、実際に使ってみると予定が正しく設定されているか不安で信頼できない。
リストビューの表示項目に出してくれればいいんだけど、そういう要望はスルーされてるみたいだし。

ウェブのリマインダサービスとかは、セキュリティとかサーバダウンとかでますます信頼できんしなー。
やっぱりこういうのはリアル手帳が最強なのか。

ややチラシの裏。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:50:22 ID:BKZSFr/u0
さっきユーザー登録して今いじくっているところです。
ネット接続中に、ベッキー起動・メール自動受信した後、
ダイヤルアップが勝手に切断されてしまいます。
設定方法をご教授願います。
また、プラグインがたくさんありますが「これ入れとくと便利」ってのが
あったら教えていただけませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:54:39 ID:u/Tb5zIg0
>>238
ツール→メールボックスの設定→接続タブの中にある自動切断の所を
確認してみ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:56:44 ID:AFxD1nQu0
>238
メールボックスの設定の「接続」にある。
ヘルプにざっと目を通しておくと、どんな設定ができるかがわかって便利かも。

ま、見なくても使えるけどね。
241237:2005/11/01(火) 22:08:10 ID:3yMhlNU50
ありがとうございました。受信後、自動切断になってました。
今まで使ってたOEだとダイヤルアップしていない状態で、
OE起動→ダイヤルアップ(メール受信)→勝手にダイヤルアップ切断
だったのですが・・この設定だと手動で切断しなければなるのですね。
慣れるまで時間がかかりそうです・・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:15:47 ID:XMqr+iba0
皆様からのコメント にワロタ
ttp://www.g-mark.org/search/Detail?sheet=monitor&id=31417
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:40:23 ID:aEB9j/PZ0
Beckyのアイコンモジュールで公開されてるのはKeiconくらいですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:07:15 ID:ZsN9eXlH0
>>243
そんなことはない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:21:50 ID:gnsnG4160
BeckyはCPU 150M、メモリー64の貧乏スペックで動きますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:38:11 ID:UYtrFXRu0
>>245
たぶんOK
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:42:06 ID:gnsnG4160
>>246
速い回答ありがとう
いろいろまわって
一度挑戦してみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:13:24 ID:uC8bULQh0
>>245
CPU 100M、メモリー48でも普通に動いてた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:49:59 ID:gnsnG4160
>>248
ありがとう
入れてみます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:57:38 ID:5/K7bvFS0
>>248
CPU 486DX2 66MHz メモリ32M
でも普通に動いてた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:26:55 ID:ok38Ow0Y0
hotmailの設定をしているのですが、
メールサーバーから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認ください
と出ます。IEでは同じIDとPASSで受信できるのですが、何度やってもだめです。
どなたかヒントお願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:39:09 ID:oPwqJ0P90
>251
サーバの設定はどうしてるの?
アカウントによっては Becky! Hotmail plug-in は NG で
FreePOPs 経由でのアクセスが必要になる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:30:24 ID:LMBAempY0
ご教授願います。
今まで、問題なく使っていたのですが、
昨日から、巡回受信しても、接続エラーが出て、
巡回も無く受信中のまま止まらなくなったんですが、
どうしたんでしょうね。

ソフトも、再インストールしても、変化がありません。

宜しくお願いいたします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:01:43 ID:kZc5rrzm0
とりあえずプロトコルログみてみれば?
FWソフトとか入れたりしてなければプロバイダーの問題のような気がするけど、、、
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:44:34 ID:xm4+pS0u0
ブラックアイスを入れていた頃は、
よく責任をプロバイダにぶつけたものです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:38:14 ID:roqVj7er0
>>246 ありがとうございます。
プロトコルログをとっても、異常なしです。

アカウントごとに、受信する分には、OKなんです。(フリーも)
が、プロバイダからの与えられたメールアカウントでは送信できますが、
その他のアカウントは送信が出来ません。

POP before SMTPにもチェックを入れています。
なぜなんでしょうかね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:18:14 ID:mWXW6mex0
>>256
プロバが「Outbound Port25 Blocking」をやってるんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:32:11 ID:3+sOH4n+0
>>257
それは関係ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:02:19 ID:+gLF3X+V0
>>258
なぜ「関係ない」って断言できるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:39:26 ID:QG+zfE1M0
ISPのメール鯖使ってるなら無関係なんじゃないの?
よく知らんが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:17:37 ID:MjXYzEdQ0
「Outbound Port25 Blocking」でISPがやってるのは
パソコンから25番ポートを使ったSMTP送信に対して、ISP側で25を違うポート、たとえば587番ポートに振り替えてから送信するという作業。

>>253 がいっているのは、「巡回受信」 つまりPOPの処理で謎のエラー。

わかるよな? >>259
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:45:40 ID:vwoUqdeo0
ベキ3マダー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:56:15 ID:+gLF3X+V0
>>261
そもそも>>256>>253と同一人物かどうかは、タイミング以外に手がかりなし。
捨てハンドルでも名乗ってくれればよかったんだけどね。
で、>>256
> が、プロバイダからの与えられたメールアカウントでは送信できますが、
> その他のアカウントは送信が出来ません。
と書いてあるから、Outbound Port25 Blockingがらみの問題があることはほぼ確実だろう。

ちなみに
> 「Outbound Port25 Blocking」でISPがやってるのは
> パソコンから25番ポートを使ったSMTP送信に対して、ISP側で25を違うポート、たとえば587番ポートに振り替えてから送信するという作業。
には間違いがあると思われ。
「Outbound Port25 Blocking」でISPがやってるのは、
自分とこのsmtp鯖以外について25番ポートの通信をブロックしちゃうという措置。
それを回避するために、ユーザーが手動で違うポート番号から外部smtp鯖へ送信するってこと。
(だから外部smtp鯖が25番ポートしか開放してなければ、そのsmtp鯖はOutbound Port25 Blocking回避不能)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:57:51 ID:1jMuqYP70
同報送信などで複数の方にメールを送ることがあるのですが、
その度にエラーメール複数が帰ってきます。
エラーメールからメールアドレスを抽出できるplug-inってないでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:15:35 ID:5nXtvq9H0
spammer 御用達みたいな plug-in だな...
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:19:57 ID:1jMuqYP70
あぁ言われてみればそうですね…悪用されそうだし公開されてないかな…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:17:12 ID:YdRtmzAV0
Ver.2.22.01を使っています。
自動整形位置を68文字目にして自動整形モードで使っているのですが、メール
を作成/送信した後に折り返しが効かない事ってありますか?

作成時には全部自動で折り返されているのですが、送信後確認すると、何行か
だけ折り返されていません。
1行目:68文字で折り返し
2行目:68文字で折り返し
3行目:折り返しなし
4行目:68文字で折り返し
という感じの少し格好悪いメールになってしまいます。

プロバイダが変わった後から発生するようになりました。
設定は触っていないはずなのですが…。
何らかの設定漏れなのか、対応方法をご存知の方いたら教えて頂けない
でしょうか。よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:47:08 ID:MjXYzEdQ0
おしえてください。
アドレス帳のにアドレスを登録したときに、【その他(vcardデータ)】の項目に
UIDというプロパティとともに、16進数と思われる値が16桁はいっています。
これは、どのように扱われるものなのでしょうか?
単なるユニークな値ですか?

実は、プラグインか、受信メールから手動か、何かどのような手法で入力したのかは覚えていないのですが、
何らかの方法でアドレス帳に登録したときには、UIDの項目が生まれていないことがあります。
また、UIDの項目を手動で削除することもできます。
さらに、他の登録データと同じUIDを入力することもできます。

【私の思考の流れ】
自動的に毎回違う値が入る→ただユニークIDをわりふってるのかな?
しかしUIDが割り当てられない場合もあり、手動削除も可能→かならずしも必要ではない値なのかな?
さらに、他のアドレスと同じUIDも入力可能→重複可能ということはユニークIDのためのものではない?

とまぁ、軽く混乱しております。
UIDとは、他のアドレスと重複しなければ、どんな値が入っていても良いという軽いものなのですか?
それとも、何か厳密な値で、UIDが入っていないものは指定しておいたほうがいい重要なものなのですか?

どなたか、お教えください。
おねがいします。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:10:49 ID:vHJQUmt80
質問です。
巡回送受信ではなく巡回受信をしたいんですが
巡回受信の機能は無いんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:50:03 ID:G6xP5sJ90
[email protected]と言うアドレスに届けられたメールはフォルダAへ、
そのうち、example.netから来たメールはフォルダBへ、と言う振り分けを
したいんだけど、一番スマートな分け方は、
To:[email protected]でフォルダA、Bへの振り分けを作って、
Bに絞り込みでFrom:example.netとしてやるのでいいかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:53:35 ID:Lm2qZhTX0
振り分け条件1:to:[email protected] かつ from:example.net
振り分け条件2:to:[email protected]

で、できる。
272270:2005/11/05(土) 22:33:51 ID:G6xP5sJ90
>>271
thx!
順番忘れてたよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:32:00 ID:banVm8co0
>>269
定期チェックで巡回して受信のみ(送信なし)ということは可能。
「全般的な設定 - 受信」の「定期チェック・定時チェックは受信のみ (V)」で設定する。

手動巡回時は送受信セットしかできないみたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:16:49 ID:8UR+xcon0
>>273
手動巡回なら送受信・送信・受信のアイコンでそれぞれえらべますがな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:28:28 ID:S9+2EmSz0
公式BBS、最近えらい重くね?
276269:2005/11/06(日) 16:10:49 ID:5V2W0wH+0
>>273
手動で巡回受信は無理なんですかね。
定期チェックではできるのに・・・

>>274
できるんでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:10:43 ID:HAKqM1Kn0
メールボックスを選択したときに、メールボックスの順番はそのままに、
他のメールボックスは閉じるようにはできないだろうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:52:34 ID:WqmfXRqd0
thunder birdとbeckyどっちが使いやすいですかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:54:35 ID:vNncsu0I0
>>278
becky
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:58:59 ID:WqmfXRqd0
やっぱりシェアとフリーでは違うもんですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:59:15 ID:1eTNwije0
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ〉)
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  )  |ソ   <  うーん、ぶち込みたい。
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ  /      \_____________
     ,.|\、  ~ '  /|、

282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:03:02 ID:UzxF5+430
>>280
試用して適当に決めてください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:58:57 ID:PE2ygBNd0
X-Mailer 表示 プラグインを探してます。
↓公式配布ページが消えてるらしくて、どこを探しても見つかりません。
ttp://www.netlife.gr.jp/
配布してあるページか変わりになるプラグインをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:24:33 ID:Cydw7gDK0
>>283
そのサイトにあったもの
http://with2ch.net/up/data/1131283422.zip

つーか、これは使いづらいので、あるかどうかは知らないが、別のを探したほうがよいかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:52:05 ID:PE2ygBNd0
>>284
わざわざアップまでして頂いて有り難うございますm(__)m
取り合えずしばらくの間は使ってみます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:03:56 ID:pvKNnkZ/0
>>276
各アカウントに移動して、そこから直接そのアカウントについて送受信するとかって意味かも。
それを巡回と呼ぶのが適切かどうかは知らないけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:41:17 ID:6Ko/PtZV0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:57:20 ID:NOVpDNGw0
>>283
bkshhdrがおすすめ
サイト残ってるか探してみたら、新ver+2種が出ててびっくり(半年前だけど)
新しく出てたbkhdpnlに変更してみた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:46:17 ID:Vr+uywD70
リマインダ機能についての要望です。

リマインダ機能を使用する前提条件として、
 1.メーラが起動していること
 2.作成アカウントおよび巡回の定期チェック・定時チェックが有効で
  あること
 3.[全般的な設定]-[受信]-[定期チェック・定時チェックは受信のみ]
  のチェックが外れていること
思いつく限りでは、上記3点の設定がなされていることが前提条件ですよね。

要望:
第3者にメールを送信する時、定期チェックを無効にしている場合でも、
リマインダ機能で指定した日時にメールを送信できるようにしてほしい。

理由:
 1.定期チェックでメールを受信させたくないため。
 2.メールを定期受信させたくなく、定期チェックを無効にしている時
  でも指定日時に第3者にメールを送れた方が直感的だと思う。

まぁ、どうせメーラを立ち上げているのであれば、定期受信するのも一
括受信するのも同じじゃないかと思われるかもしれませんが・・・orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:07:48 ID:WYNqJ9YS0
要望ならオフィシャルなとこでどうぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:30:19 ID:RzVmlc4I0
くだらん要望出すな。
複雑にしてどうする。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:51:46 ID:jQJvIoWI0
メールを受信すると沢山迷惑メールがくるのでツールバーの「×」ボタンで
次々に削除してきました。今まではある受信メール削除すると次にその上の未読メールに
カーソルが移っていたのですが、何故か削除したメールの下の開封済みメールに移動して
しまいます。(受信した未読メールの最初のメールから上に向かって削除したい)
どうすれば元の様に直るのでしょうか?分かりづらくてしみません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:31:45 ID:6mCnVC9J0
>方が直感的だと思う。
テストもせず思い込みで設定し間違ってた時、語尾につけられる定形句。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:26:59 ID:yWFin64+0
どっかで見た話だなと思ったら[becky-ml:22434]のスレッドと同じ内容だったか('A`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:55:45 ID:YiRF3P/10
重複メールを削除を実行すると既読が削除されちゃうんだけど、
設定orアドインで未読を削除するようにはできない?
教えてエロイ人。
ググってみたり調べたけどわからんかったorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:04:53 ID:ECO27Mc60
>>186
いまさらだけど、
http://blog.so-net.ne.jp/akihitof/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:02:45 ID:PiwnK1Sq0
http://email.biglobe.ne.jp/spam/reportspam.html
ここにあるように、ヘッダと本文を添付して転送したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
htmlメールを添付して転送したところ、htmlファイルのみ添付されて転送されてしまいました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:23:09 ID:lnUmvIC80
>>297
eml形式でエクスポートして添付したら?
あるいはそんなプラグインもあるかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:19:54 ID:KAlQrf440
自分を差出人として転送→保存→元のメールを添付して転送
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:02:20 ID:ucBhL69Y0
>>297
「元のメールを添付して転送」でOKみたいですよ。

自分に転送して確認したところ、
添付ファイルのボックスにはhtmlメールのアイコンしかないですが、
本文の表示エリアのタブに「t/plain」てのができて、
そこに元メールの内容がありました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:41:43 ID:eKz+WvrI0
振り分け設定がいまいち判りにくい作りだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:58:03 ID:8jHzL9Sz0
>>301
振り分けしたいメールをAltを押しながらフォルダへドラッグ&ドロップ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:37:56 ID:jDYGJIkm0
>>302
quick entry
をいれるとさらにいい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:10:32 ID:JKtEvzJh0
>>303
301ではないが、Quick EntryのURLキボン。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:29:47 ID:jDYGJIkm0
>>304
うわー、作者のページなくなっているよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:49:13 ID:sXcWOqD60
プラグイン、ベクターが全部拾っといてくれるといいのにね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:53:52 ID:1ywJnCKp0
質問です。
外部エディタにxyzzy(xyzzycli.exe)を使う場合、Tempファイルを
閉じただけだとBeckyに反映されません。
(xyzzyを終了させると反映される)
何か設定で対応できるのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:54:17 ID:LGVj1Rjb0
アドレス帳、同じ人の2つめ、3つめのメルアド登録できないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:49:16 ID:JKtEvzJh0
無いと分かると欲しくなる…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:50:25 ID:JKtEvzJh0
失敗したorz
どなたか神様、QE0212J.zipをうPして下さい。<(_ _)>
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:10:42 ID:da30cTst0
以前に公式のBBSに書き込んだらスルーされたのでこちらで質問します。
AさんがB〜Zさんを宛先にしてメールを出し、Bさんがそのメールを印刷すると、
宛先のところがB〜Zさんのアドレス1つにつき1行ずつで印刷されてしまいます。
保存のため印刷は必ずしなければないのですが、紙の無駄になるので、
アウトルックみたく、アドレスを横に並べて印刷することはできますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:02:13 ID:pX5CNNnK0
>>311
横並びはできないんじゃないかな。
もしToの情報が絶対必要というわけじゃないなら、印刷設定で省いてもいいと思うけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:04:11 ID:pX5CNNnK0
ちょっと訂正

× Toの情報
○ ToやCcの情報
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:11:01 ID:QJlC+zig0
>>307
ウィンドウが閉じたタイミングで
編集が終了したことを知るように作られてるそうだから
無理だと思われる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:41:01 ID:0LnSSdzR0
>>310
今夜でもいい?
どこにアップすればいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:42:28 ID:0LnSSdzR0
>>310
と思ったけど

・本プログラムの他ネットワークへの転載、フロッピーディスクやCD-ROM等の媒体に
 よる配布する場合は、ご一報願います。

って書いてあるなぁ……。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:50:10 ID:Ga8qplA90
>>316
では仕方がありませんね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:52:10 ID:Ga8qplA90
また失敗したorz
>>316
お気持ちだけありがたく受け取っておきます。<(_ _)>
作者様が配布を再開されるのを、首を長くして待ちたいと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:59:10 ID:7KEAM28F0

Quick Entryのバグ(↓)ってもう直ったの?
http://www.becky-users.net/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:12:46 ID:cLmqvPNY0
Shurikenの学習フィルターは良いらしいな。
乗り換えようか激しく迷う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:21:53 ID:+chKTRVq0
>>316
アップしたれやー。
心が狭いなー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:02:16 ID:0LnSSdzR0
>>319
どんなバグ?

>>321
心が狭いとか広いとかって問題じゃないだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:05:08 ID:+chKTRVq0
>>322
チキンハート。
へたれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:03:28 ID:vAOhBTvq0
卍は使ってたけど、何かが不満でベキに乗り換えたんだよな。
何だったかしら。
ベキの操作性もそろそろ時代遅れな気がするな。ベキ3はまだなのか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:04:21 ID:tc+cq+Nw0
>322
2.20 以降の Becky! との組合せで、フィルタリング設定が消えるらしい。
使ったこと無いから知らないけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:20:40 ID:oY9u7gbf0
ver.2.20.06を使用しています。

以下、使用状況です。

状況1
 [メールボックスの設定]->[基本設定]->[個人情報]->[名前]
 の[名前]部分に、今まで
   Musashi Miyamoto/KENGOU
 と入れていましたが、会社での送信者名表記が変わりまして、
   剣豪(宮本武蔵)
 に書き換えました。

状況2
 受信箱配下に、メール振り分けフォルダA-Dがあります。

上の状況下で、[受信箱]選択時にメールを作成(新規・返信・転送)したときのみ、
送信者名が Musashi Miyamoto/KENGOU で表示されてしまいます。

受信箱配下にあるA-Dフォルダ選択時に作成したメールは、送信者名が 剣豪(宮本武蔵)
と、きちんと表示されます。

どこが悪くて受信箱選択時の作成メールだけ過去の送信者名が適用されてしまうのでしょうか…?
お心当たりのある方、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:35:16 ID:7dOan7gN0
>>326
受信箱のプロパティで個別設定しているのでは?
328326:2005/11/11(金) 15:40:17 ID:oY9u7gbf0
>>327
その通りでした… orz...

確認したつもりになっていました。
ご指摘ありがとうございました!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:50:37 ID:0LnSSdzR0
>>325
それは修正されたような気がするが。
チキンハートだから、よくわからん。
すまん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:02:27 ID:rL+hUGnn0
>>312
回答サンクス。やっぱり無理か。
でもこの理由だけでアウトルックは使いたくないしな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:49:30 ID:GrfHhPHx0
>>330
作者に要望出してみれば?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:28:54 ID:nOAmV/eU0
初心者質問ですみません。
5つ程メルアドを利用していまして、

ツール->全般的な設定->一覧表示->使用中のメールボックスを常に一番上に表示

で表示順を固定して使っていたのですが、OS再インストール、バックアップ&リストアのような
事をしている内に、ノーマル状態のレイアウトが狂ってしまいました。
(一番上に存在して欲しいメールボックスが一番下に存在する。。。等)
これは何処で設定し直したら良いのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:00:27 ID:PbuJJB+50
>>332
比較的新しいバージョンならメールボックスのツリーを
ドラッグ&ドロップで順番変更可能です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:26:12 ID:ycMNZ0kp0
これってタスクトレイのアイコンの必要性はあるのか?
無いんだったら消せや(゚ロ゚)モルァ!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:31:02 ID:naAw3gOZ0
>>332
その設定なら、表示順に固定にはならずに
「使用中のメールボックスを常に一番上に表示」になる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:33:10 ID:naAw3gOZ0
ごめん、読み間違えてた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:05:28 ID:5v4y8nY70
Ωカワイイ〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:43:25 ID:OJMTJkgJ0
ここのIDって全部0がつくようになってるのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:31:06 ID:aGKjm4HX0
PC→0(ゼロ)
携帯→O(オー)

が末尾につく。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:13:24 ID:OJMTJkgJ0
>>339
d
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:45:33 ID:fgO+tUPq0
アドレス帳、同じ人の2つめ、3つめのメルアド登録できないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:43:36 ID:ej8rklhD0
音声読み上げプラグインを探していますが、配布サイトが移転したらしく
移転先(Blog)でも配布はしていないようなので、どなたか持ってませんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:08:34 ID:qcmu+vBPP
>>339
テスト
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:45:56 ID:WjbydeQF0
>343
どういう経路で書いたか白状しろ。PHS?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:50:15 ID:kSgIK/YJ0
Q.IDの後ろに付いてるOとかPとかoとか0ってなに?
A.書込み手段を区別する目印です。
 携帯が O (大文字のオー)、 公式p2( http://p2.2ch.net/ )が P、
 AIR-EDGE PHONEセンターが o (小文字のオー)、
 それ以外が 0 (ゼロ)です。
 荒らし対策の一環として、一部の板に便宜上導入されています。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:39:19 ID:Tn1pJjij0
web.archive.org/web/20040219094329/www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2024/index.html
にあった
・Plugin List for Becky!2
・MultiRes Helper for Becky!2
が見つかりません。
どなたかuploadしてもらえませんか?
347332:2005/11/12(土) 21:07:20 ID:nOAmV/eU0
ありがとうございます。ドラッグ&ドロップで変えられました。。。
(我ながらなんと初心者的な^^;)
感謝です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:17:49 ID:e0dI0oB40
>>346
MultiRes Helper for Becky!2はスレッドの位置が狂うバグがあるよ
349346:2005/11/12(土) 21:54:47 ID:bF8aUbnCO
>>348
そうなんですか。
Plugin Listだけでも欲しいんですが。
欲しい時には無い…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:46:18 ID:ouSBp6ao0
gimblaのタグ機能誰かbeckyに付けてくれ
351297:2005/11/13(日) 02:18:47 ID:wlapqdAM0
>>300
本文はあるようなのですが、元のメールのヘッダ情報が送られていないようなのですが、
ヘッダ情報もどこかに含まれているのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:29:03 ID:AyHrAXFq0
ヘッダー情報ってどこまでを言ってるの?
普通に「自分を差出人として転送」したんじゃだめなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:30:11 ID:AyHrAXFq0
つーか、コピペすればいいだけだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:37:15 ID:SwdVzn8u0
>>351
添付メールを展開してる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:48:30 ID:g7soO39z0
Beckyは指定時間にメール送信、とかできます?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:11:13 ID:ZRAMg7kp0
できる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:39:27 ID:GfLJbMdf0
そうですか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:26:15 ID:TCS2OH7a0
Becky2を使ってます。ソフト起動時に受信箱ではなくその1個上の「メールボックス名」のとこにカーソルがいってしまいます。
これを受信箱から開始するにはどうしたらいいでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:24:15 ID:KDeI3+TF0
ここ数ヶ月のことです、サーバーにコピーを置いて運用していますが、
たまに一度受信したメールが再度届いてしまいます。
複数のサーバーが同じ状態なので、サーバーの問題ではないと思います。
どなたか原因わかりますでしょうか。

xp sp2
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:38:32 ID:hiUij27I0
>>358
全般的な設定
→ 一覧表示
→ フォルダ一覧
→ 「メールボックス切り替え時に受信箱を選択」 を☑
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:51:31 ID:g2PnEKjq0
>>359
どうやってサーバーにコピーを置いてるの
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:54:59 ID:QiMM8gMp0
>>361
設定すれば簡単にできるが?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:58:48 ID:g2PnEKjq0
なんだ、サーバーに残すって意味か。
特別にコピーをうpしてるのかと思ったよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:03:58 ID:KDeI3+TF0
失礼しました。
"受信メールをサーバーに残す"
としています。
何年もbeckyを利用していますが、初めての症状です。

他のマシンから受信すべく残してあるのですが、症状が出たメールを他のマシンで受信しているかどうかは
はっきり覚えておりませんので、一度試してみますが。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:06:22 ID:jpawMH150
>>364
とりあえずディスクのチェックしてみたら?
UIDLを保存してあるファイルが腐っているのかも。

>>363
サーバーにコピーを残すってのはOEで使われている用語。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:24:58 ID:g2PnEKjq0
>>365
そうすか、なんか頭が固くなってるな。

>>364
とりあえず、ツール→プロトコルログを取ってみたら
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:41:28 ID:KDeI3+TF0
ログを取るようにしましたので、また現象が出たら相談させてください。
皆様どうもです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:51:40 ID:jpawMH150
>>367
つか、ディスクチェックはしないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:35:00 ID:KDeI3+TF0
エラーチェックはさせてもらいました。自動的に〜のチェックをはずし実行しましたが検出されません。
ただ、自ら再現できないため、様子を見ようと。
で、367の言葉に代えさせていただきました。ありがとうございました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:46:48 ID:ujSoJz/20
選択したメールを全て順番にスレッドを
つなげるプラグインはありませんか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:36:52 ID:Zs8MiOLX0
振り分けの自動とデフォルトはどう違うのですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:58:26 ID:FdeIMWeK0
Beckyのサポートってどうなってんの?
HP見てもサポート用メールアドレスもないし、公式BBSにもメーリングリストにも本人はほとんど出ないし。
ユーザー同士でやれってか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:46:05 ID:B1FBlWUy0
>>370 リストビューでスレッドつなげたいメールをD&Dじゃダメ?
>>371 Help嫁。自動=受信時実行,
デフォルト=フィルタリングマネージャのオプションに依存
>>372 Help嫁。「対応が遅れるかもしれない」記述と乗松氏宛メールアドレスがある
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:13:14 ID:J3Hgkd3m0
>>372
BBSとMLがあって、回答してくれるユーザーがいて、何が不満なの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:15:05 ID:L/si7N9k0
>>374
その対応に不満
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:38:12 ID:dzCyQqlY0
サポートがいるソフトかよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:03:44 ID:uiKqOxJt0
>375
なら買うなよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:28:42 ID:gAqVZixo0
アドレス帳、同じ人の2つめ、3つめのメルアド登録できないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:49:03 ID:E/qnLYs90
馬鹿ぷりとポップなんとかって共存できるみたいなんだけど
共存させて効果はあります?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:32:30 ID:B1FBlWUy0
>>378 何回も同じ質問しないでやってみりゃいいじゃん('A`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:33:09 ID:gAqVZixo0
>>380
できないんですけど、もしかしたら知らないだけってことあるじゃないですか・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:35:17 ID:qLu6JR5V0
できるじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:36:41 ID:gAqVZixo0
ほんとですか!?どうやるのですか!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:47:17 ID:6ovyq5M20
>383
アドレスを追加するだけ。

同じ人でも、当然メールアドレスは違うんだよな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:49:09 ID:vPZimovd0
お前たちがそうやってホイホイ答えるから何度も同じこと聞くんだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:51:52 ID:B1FBlWUy0
>>383 同名の多重登録で出るメッセージボックスの文章
5000回読み直せ。読めないなら小学生からやり直せ('A`)

追試して初めて知ったのだけど同じニックネームが重複する場合って
確認選択出来るのね。びっくらこいた('A`)
名前・メールアドレス・ニックネーム全て一緒で送信先にニックネーム:1つにまとめられる
名前・ニックネームが一緒でメールアドレス違い:選択出来る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:04:04 ID:kXiMpAWn0
「Bcc」では普通に送れて
「Cc」や「To」で送る時には、送信前に一度確認(「Cc」、「To」になっていますが大丈夫ですか?というような)をしてくれる機能は標準でありますか?
もしくは、そのようなプラグインがもしあれば教えてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:41:24 ID:nkhlfRdM0
誤操作の元になるような、そんなプラグインがあったら俺がつぶしてやる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:56:58 ID:wqLoUV1P0
カラムの部分か、メールのタイトルとか出る部分に返信先アドレスを表示する方法ありませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:05:54 ID:ceaOjsej0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:20:30 ID:wqLoUV1P0
サンクスコン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:44:21 ID:5XpUvGvX0
>>314
見逃してました。Thx!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:44:30 ID:yvXqmcOT0
メールの内容に書いてあるURLをSleipnirで開きたいのだが
指定できないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:06:07 ID:ceaOjsej0
>>393
B2の設定ではできない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:24:25 ID:wqLoUV1P0
メールを保存してあるフォルダを別のディレクトリへ移すにはどうすればよいのですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:59:30 ID:ceaOjsej0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:28:42 ID:wqLoUV1P0
アリガd
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:15:58 ID:riR9dxjX0
フィルタに関してなんだけど振り分けフィルタに引っかからなかったものは
受信もせず、サーバから削除という設定って出来る?

完全に受信する相手を限定したメールアドレスを作ってホワイトリストみたいな形で
使いたいんだけどルールにフィルタで全てのメールをサーバから削除&受信しない
という形で設定すると、その項目がルールの順番のどこにあっても全く
受信されなくなっちゃうみたいで・・・
フィルタの条件をホワイトリストに引っかからないものはって形で設定するしか
方法は無いかなぁ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:23:00 ID:Hx8P98Kq0
>>398
アドレスグループを選択でできないかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:33:22 ID:taHerv+Z0
>>398
一ついっておくと、フィルタリングするということは既に受信しているのだよ。

で、ルールにひっかからなかったものはサーバーから削除ってのはできないと思われ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:32:58 ID:5bFk5Tg30
Outlook Expressでさえ、メールを受信せずにサーバ上から削除できるのに、Beckyでできないのは
いかにBeckyが糞仕様であるかがよく分かる。
作者にでも伝えとけ。
それかBecky-mlにでも流しとけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:00:26 ID:LK6uv41N0
糞よばわりするなら使わなければいいのに・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:03:25 ID:HDcyG/fsP
>>401
 ア ホ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:20:43 ID:vnsrYpJV0
>402
もし使っているなら大笑いだね。機能があるのも知らず文句を付けている。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:30:12 ID:Qzvst/fD0
>>401
おまえが糞!一確!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:49:38 ID:TTYKsLJBO
>>388
いれなければ良いのでは?
407370:2005/11/17(木) 08:01:44 ID:/2240W9n0
>>373
つなげたいメールが大量にあるので選択したメールを
いっぺんにツリーにしたいのです。

具体的には携帯のメールをあるアドレスに転送してるんですが
ツリーにならないので今はひとつひとつ
D&Dでつなげています。
408398:2005/11/17(木) 20:02:16 ID:iKYZe7jB0
>>399
むおっ。アドレスグループってこんな使い方があったのね。
完全に決まったメアドを指定するには便利ですねー。
ただ、@以降のドメイン名でワイルドカード指定とかは出来ないぽい。
もうちょっと研究してみます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:51:40 ID:ELvcEZlA0
>>407
順番をどう判定するのか難しいんじゃない?
相手の時間が正確かどうかわからないんだしね
通し番号でもついていればまだなんとかなるかもしれないけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:58:42 ID:ZJ21wfZp0
Ωカワイイー
411370:2005/11/17(木) 23:25:40 ID:KPLCdHAS0
>>409
後で微調整はできるので順番は時間順で良いのですが…。
なさそうですね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:19:26 ID:kS5lVw0t0
>>411
作れ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:31:50 ID:kS5lVw0t0
公式BBSに書いてる「Slytherin」ってなにもの?w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:13:09 ID:8pVE8WoM0
>>413 誘導
:-P Becky!ML 監視スレッド ♪♪♪Ver.3 :-P
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1046021776/l50
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:33:02 ID:P8rKLwm30
古いPCのベッキー2から新PCの2最新版へ
FAQをよく読んで>>>111みたいにコピーしてきたメールボックスを指定しても
データフォルダを移行/復元できません。
なぜ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:43:37 ID:7r/uZNke0
そんな事しなくても、フォルダ丸ごとコピペでいけないか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:19:53 ID:wKiJETDM0
いけません。
私だけおかしいの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:34:10 ID:7r/uZNke0
データフォルダと、B2フォルダ両方移動してもだめ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:21:54 ID:q5nj3P650
>>417
手順を詳しく
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:44:18 ID:kS5lVw0t0
>>417
そう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:59:27 ID:K5PZyPCS0
不倫を堂々と美化しあってるキモヲタの馴れ合いスレ

エンコウ♂豚&ヤリマン♀豚の巣窟

★40代男の部屋★part4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1131523454/l50
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:47:13 ID:ERzJtDGP0
メールのURLをクリックしたら、新しくIEを立ち上げて表示して欲しいのですが
できませんか?
423422:2005/11/19(土) 23:07:57 ID:ERzJtDGP0
シフトを押しながらクリックしたら新しい窓で開けますが
デフォルトでそうなる設定はありますか?
と聞きたかったですゴメ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:18:05 ID:hwc8yUyc0
>>422
インターネットオプション→詳細設定→ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:58:20 ID:xKY0DcZ80
Becky使ってますが時々メールサーバへの接続に失敗しましたと言ったエラーメッセジが出て送受信
出来ません、心当たりがまったく無いので困り果てています。
しかたないのでアウトルック使ってます::
何か解決策無いでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:02:23 ID:TPjqH/4B0
>>425
同じく。
昨日あたりからそんなエラーが多発するようになった。
これまでは全く問題なかったのに。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:15:04 ID:vQm8INIq0
昨日からならメール鯖が怪しいのでは?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:49:38 ID:xKY0DcZ80
困ったちゃんだね
早く復旧しないかなorz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:03:19 ID:TPjqH/4B0
>>427
ところが他のメーラーを使うと正常につながるのよ。
原因不明。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:49:29 ID:xKY0DcZ80
>>427
そうなんだよね;;

ベッキーのBBSにこの現象を投稿して改善策をレクしてもらおうと思ったけどやっぱりあそこの住民も解決策
わからないみない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:10:39 ID:IXvmMUWP0
そんな報告じゃ、エスパーじゃないからわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:02:57 ID:E92pjGoW0
リモートでプロトクルログ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:40:54 ID:xKY0DcZ80
今やっと送受信出来たw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:32:19 ID:vjPHIoag0
これツリービューやメッセージビューにマウス移すだけで、自動でフォーカス移せないのか?いちいちクリックしてフォーカス移すのがめんどくさい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:12:59 ID:xKY0DcZ80
まただよ::
送受信出来ん、、、他のソフトに乗り換えようかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:24:44 ID:vQm8INIq0
本当に解決したいなら情報出せ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:01:26 ID:LdQwK6SA0
>>435
環境と送受信出来ない時のメッセージとプロバイダ等の情報を出来る限り晒してみたら?
ヒント見つかるかもしれないし。
ちなみに受信に関しては環境によって一部のspamメールが受信を妨げることがある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:51:35 ID:xKY0DcZ80
>>437

受信出来ない時のエラーメッセは「メールサーバへの接続に失敗しました」と言ったものです
プロバイダはヤフーの50Mでメールサーバは全部で三つ

ヤフーのフリーアドが二つにあとはmippi-mail.comのフリーです、すべてPOP3プロトコルで認証方式は標準で設定
しています。

自分はあまり知識が無いものでこれくらいしか情報は提示出来ません・・すみません
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:01:13 ID:6TZSK1Gj0
>>438
いま俺も同じ症状が出て困ってる。yahooでそうなる。
っでだ、ノートンつかってない?これが自分のとこではおかしくなってる気がする
タスクトレイの所のアイコン押しても反応しないしオートプロテクトはずそうとすると
固まる。osはxp pro sp2ね
Mcfeeが入ってるノートPC(win2000sp4)では問題なく受信できた。参考に
440438:2005/11/20(日) 22:08:48 ID:xKY0DcZ80
>>438

俺のセキュリティはFW=Outpost Firewall Pro 2.1
ウイルスソフト=カスペ

これらの設定をいくら変えてもやっぱり送受信出来ないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:27:15 ID:LJQcnvTI0
プロトコルログは?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:30:29 ID:6TZSK1Gj0
あっごめん再起動したら直った。やっぱノートンがおかしくなってたのかな?
どっちみち怖い話だ。
Beckyのせいじゃなかったよ。
>>440
がんばれ、俺ネットワーク関係は全くわからないから何もアドバイスできないや
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:41:12 ID:xKY0DcZ80
>>442
サンクス

>>441

すみませんプロトコルログはどうやって取得するんですか?
すみませんなにせ無知なものでorz]
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:45:42 ID:LJQcnvTI0
>>443
ツール→プロトコルログを取る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:54:02 ID:xKY0DcZ80
ご教授有難う御座います

ヤフーのフリー1=>>> 2005/11/20 23:52:09 <<<

ヤフーのフリー2=>>> 2005/11/20 23:52:49 <<<

他のフリー=>>> 2005/11/20 23:53:29 <<<
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:57:08 ID:LJQcnvTI0
その後送信処理を行って再度その画面を参照してみて
そうするとログが表示される
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:02:21 ID:CqgvOQ8D0
キタコレ!!

http://www.onsystems.co.jp/

お知らせ


8年間に渡りメールソフトDatulaの開発・販売を行ってきましたが、万止むを得ず、ここに営業を終えることとなりました。長らくのご愛顧をありがとうございました。

有限会社オンシステムズ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:10:22 ID:Now6QbEb0
>>447
Datula使いだが。
青野さん、もしかして
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:10:38 ID:A18gMB690
>>446

長い間お付き合い頂いて有難う御座います^^

送信処理を行うと次のようなエラーメッセが出す「メール送信中にネットワーク障害が発生しました。
回線またはサーバのトラブルの可能性があります」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:11:55 ID:fqqgTPSR0
>>449
いや、だからそこでプロトコルログの画面を見て
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:14:32 ID:A18gMB690
ログが出ました^^

下記に記入します

>>> 2005/11/21 0:06:43 <<<

>>> Connecting to "smtp.mail.yahoo.co.jp" [2005/11/21 0:08:50] <<<
220 smtp21.mail.bbt.yahoo.co.jp ESMTP
EHLO [192.168.3.2]
>>> Connecting to "smtp.mail.yahoo.co.jp" [2005/11/21 0:10:13] <<<
220 smtp21.mail.bbt.yahoo.co.jp ESMTP
EHLO [192.168.3.2]
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:21:50 ID:fqqgTPSR0
フリー以外のアカウントは送れてる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:26:50 ID:A18gMB690
駄目ですocnのneドメインも送れません::
お手上げ状態ですorz]
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:27:52 ID:fqqgTPSR0
>>453
一度アンチウイルスソフトをアンインストールしてパソコンを再起動
この状態でどう?

455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:53:06 ID:A18gMB690
了解です!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:59:42 ID:A18gMB690
453様

カスペのメールスキャン機能をオフにしてやっと受信出来ました!

最後に一言、長い間本当に有難う御座いました2ちゃんでここまでレクしてくれた方は初めてです!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:00:39 ID:A18gMB690
アンカー間違えました::

454様でした
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:35:02 ID:fqqgTPSR0
>>456
> カスペのメールスキャン機能をオフにしてやっと受信出来ました!

それじゃ解決になってないぞ
オンの時に受信出来なきゃ
ソフト入れ直せ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:30:31 ID:etpDnCDW0
Yahooならメールスキャンいらないだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:46:40 ID:A18gMB690
>>456

カスペのメールスキャンはアウトルック専用のPOPスキャンだよ
オフにしないとベッキーの送受信は出来ない

>それじゃ解決になってないぞ
オンの時に受信出来なきゃ
ソフト入れ直せ

そんなこと何回もやったよ今までの長いレスみて想像出来ないのかよw
お前カスペ使った事あるのか?

>>459

なる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:57:19 ID:dAogoCHT0
>そんなこと何回もやったよ今までの長いレスみて想像出来ないのかよw
>お前カスペ使った事あるのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:02:08 ID:YgpE+nT+0
>>460
おまい、IDって知ってる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:21:37 ID:myslySWT0
信者ってどこにでもいるんだねw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:34:57 ID:EfKW/lHaP
Beckyそのものは、まあそれなりに良くできてると思うが、
ムカツクのは作者のサポート姿勢だ。
BBSにも滅多に出てこないし、要望の類に対しては一切
レスしないと、最初から公言してやがる。
タダでβテストしてもらってしこたま儲けてるくせに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:39:01 ID:dAogoCHT0
要望に全部レスしてたらきりないだろ
まあ、文句はこんなところに書かずに本人に伝わるようにしなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:48:55 ID:3sbY8mDr0
>>464
タダでβ版を使っておいて何を言うか



ってかんじじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:57:16 ID:JG2KtTtA0
>>465
伝わってるよ。本人はこっそりここ見てるからw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:59:05 ID:fqqgTPSR0
orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:02:49 ID:/AVtTal50
>>464
要望については、状況もいろいろ変わるだろうからレスなくても構わないけど、
不具合対応はきちんと出てきてほしいと思うね。
個人じゃなくて法人として営利目的でやっているんだからさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:17:00 ID:AodkJdEN0
>>460
先月まで試用版カスペ使ってたけど、beckyでもチェックしてくれてたぞ
てか、アウトルック専用のアンチウィルスソフトなんてあったら糞過ぎる
X-Kaspersky: Checked
というheadが付く。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:21:10 ID:i478Xjua0
>>468
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:55:15 ID:TI+KT5j50
>>468
(´・ω・) カワイソス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:07:45 ID:A18gMB690
>>460

カスペの設定はデフォでか?

>X-Kaspersky: Checked
というheadが付く。

↑意味を教えてくれ
474470:2005/11/22(火) 00:26:58 ID:V3XSUDnR0
>>473
設定は忘れたが、難しいことはやってない
今までの長いレスみて想像すると、親切にしてやっても無意味
自分で調べてくれ
475460:2005/11/22(火) 01:38:08 ID:lCk77Wjc0
せっかくライセンス購入したんだからカスペもベッキーもつかいてぇーー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:42:08 ID:q1d+inAW0
>>475
おまえみたいな対応してると誰も回答してくれねぇよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:13:17 ID:q1d+inAW0
>>475
今までの長いレスみて想像すると、教えたくなくなる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:38:59 ID:c8sG0Zpy0
人間は考える葦である
ttp://inochi.jpn.org/hitoiki/P06.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:15:46 ID:eUpjAbFK0
久々にキター( 'A`)っBecky! Internet Mail Ver.2.23

| Ver.2.22.02 -> Ver.2.23 (2005/11/22)
| ・IMAPアカウントで定期チェックを設定した時、定期チェック時に送信箱のメー
| ルが送信されないバグの修正。
| ・IMAPで、定期チェックを設定した時は、新着メールのチェックをより厳密に行
| うようにした。
| ・2階層以上のIMAPフォルダで、フォルダをロードした後に、サブフォルダの順番
| が不定になってしまうバグの修正。
| ・草稿箱のメールを編集中に、草稿箱の他のメールの切り取りを行うと、編集中
| のメールを保存しなおした時に、編集前のメールも残ってしまうバグの修正。
| ・Becky!を起動したままWindowsをシャットダウン時に、ごみ箱を空にする、など
| の終了時処理が行われないことがあるバグを(多分)修正。
| ・IMAPキャッシュをサーバー切断時にクリアするオプションがONになっている時、
| 選択中のメールの件名などが空になってしまうことがあるバグを修正。
| ・Message-Idがなく、Referencesがあるメールに返信したときのReferencesヘッ
| ダの末尾に空白がついてしまうバグの修正。
| ・IMAPフォルダへのインポートを可能にした。
| ・UTF-7形式のメール本文が読めないことがあるバグを修正。
| ・「フォルダへの振り分けルール」で、一覧にないヘッダを指定した後、文字列
| を入力して、もう一度ヘッダ→文字列の順にフォーカスを移すと、文字列が消
| えてしまうバグを修正。
| ・IMEを自動起動するオプションがONの時、手動でOFFにした本文部分のIMEの状態
| をウインドウごとに記憶するようにし、フォーカスが移った後でも無条件でON
| にならないようにした。
| ・正規表現で、"]"の文字を[]の中で"["の直後に記述した場合に解釈するように
| した。
| ・振り分け条件で、「ない時」の条件が複数ANDで結ばれた際に、無限ループする
| ことがあるバグを修正。
| ・「"」文字を含むIMAPフォルダにアクセスできないバグを修正。
| ・クエリー検索中に落ちるバグを(多分)修正。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:10:23 ID:OQLLqq9p0
当然いつものように様子見
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:33:39 ID:VJGP2Kz50
当然いつものように先走ってみる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:26:48 ID:JnpTIgv80
Ver.2.23.01まだ〜
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:09:56 ID:jY14VGyz0
メールマガジンとか一括送信されるメールに、たまに宛先(To)が
自分のアドレスじゃないメールがあるけど、そういうメールでも
自分のアドレスをキーワードに振り分けするにはどうしたらいいの?

ヘッダを見るとReceivedの中に自分のアドレスが含まれてたけど
それ以外には無かった。この場合、Receivedか* (全てのヘッダ)で
条件を作るしかないのかな?
でもこれだとあんまりスマートな条件(?)って感じがしないんだよなぁ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:54:35 ID:N50INoy10
自分のアドレスがそこにしかないなら、他にやりようはないだろ
書かれてないキーワードで振り分け出来るわけ無い。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:02:01 ID:cQXMz1ns0
;
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:49:25 ID:hb/ch+0A0
公式サイトに繋がらない・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:51:07 ID:+ghhbneD0
俺もだ。更新中じゃないの?もうv2.23ゲットしたけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:04:34 ID:hb/ch+0A0
繋がった!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:40:55 ID:HH+HdJm/0
office outlook のメールデータを移行したいんだけど
何かいい方法(ツール)ない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:16:20 ID:g/9jSsOp0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:14:20 ID:ytjhna+e0
連射マダー?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:08:29 ID:g+BgmBTw0
元のメールを含めたまま返信するには、
どうしたら良いのですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:22:06 ID:efQRS/LB0
Ver.2.23.01こないのかなー。いつものように
すぐ来ると思って2.23は入れていないわけだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:32:29 ID:Ml9qrEl10
>>492
全般的な設定−引用−返信時に引用テンプレートを使用
%M
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:54:36 ID:XEYZqRO+0
メール作成中自動的に保存してくれるプラグインありませんか?
オフィスの自動保存みたいなイメージで。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:36:49 ID:iyRX0rKS0
>>495
ツール→全般的な設定→エディタ→自動バックアップ間隔
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:01:46 ID:3n1Jg3Z60
475以降ろくな質問が無いな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:24:52 ID:sWPb9EYe0
>>497
あんなのが居たら誰も答えたく無くなるだろうしね
499495:2005/11/24(木) 18:12:24 ID:HtBmYrDu0
>>496
それは異常終了時のバックアップですよね?
編集中に一時保存しておきたいのです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:08 ID:Ml9qrEl10
>>499
草稿箱に保存 じゃだめなの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:07:05 ID:OOTn2Rnu0
一昨日位からNiftyのメールの取得ができなくなってしまった。
メールの数とかが左下に表示された後、「通信中にエラーが発生しました。・・・・」
のメッセージが出て取得できない。
光接続で別プロバから接続してます。
どなたかアドバイスいただければと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:10:31 ID:hkZpH4vJ0
>>386
同名の多重登録でメッセージなんて出ないよ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:15:18 ID:r5S1KDzp0
>501
プロトコルログを取ってみたらどうかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:18:21 ID:/N/yjDow0
>>501
htmlが壊れたメールがあるとそういう症状が出ることがある、
リモートメールで確認してスパムぽいのがあれば削除してみる。
リモートメールで削除できないないなら、web上でメールを確認削除
できるサービスがあればそれで怪しいのを削除してみる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:22:39 ID:OOTn2Rnu0
>503
プロトコルログとってみると
>>> Connecting to "pop.nifty.com" [2005/11/24 22:17:15] <<<
+OK @nifty pop server at pbsg501.nifty.com starting. <[email protected]>
USER *******
+OK Password required for ******.
PASS ********
+OK ******** has 352 message(s).
STAT
+OK 352 3623311
LIST
+OK 352
1 531
*
*
*
352 1819
.
UIDL
+OK
1 1132618522.31.mailbox
*
*
*
352 1132837934.215.mailbox
.
RETR 1
+OK 531 octets

でエラーメッセージが表示されてしまいます。
なので一旦はログオンできてるんですけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:33:49 ID:HaVE6+sB0
>>501
俺もNiftyだけど1週前くらいから「通信中にエラーが発生しました。」が出るようになった。
とりあえずメーラー変えて使ってる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:43:24 ID:fKixRZNs0
nifty(旧infowebから)だけれど、ぜんぜん問題なっしんぐ
めるさば重すぎるので、もともと他社レン鯖をつかってるけれど。
508501:2005/11/24(木) 23:09:01 ID:OOTn2Rnu0
>>504
>htmlが壊れたメールがあるとそういう症状が出ることがある、
どうやらそのようでした。メールいくつか削除したら取得できるようになりました。
どうもありがとうございました。

>>506
こちらと同様にWebmailつかって削除すると何とかなるかと。

>>507
うちは旧Niftyでした。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:17:24 ID:Bs+TZ5ob0
nifって未だにident返してくるのかい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:00:28 ID:kASYJbpR0
>>479
あれ?今回のバージョンにすると メール送信出来なくなる。
メールサーバーに接続できないと言われる。
皆さんはどうですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:03:21 ID:r5S1KDzp0
>510
どのメールサーバにどういう経路でアクセスしているかぐらい書けよ。w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:16:13 ID:9JJYlQar0
>>511
前バージョンに戻したら、送信可能
>書けよw
何様?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:17:36 ID:IkJMYnp+0
(´-`).。oO(……。)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:19:19 ID:qd4Lvz7v0
>前バージョンに戻したら、送信可能

この手の類は大抵FWの設定だとおも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:24:13 ID:dZLwv+ql0
>>514
だな。
インターネットセキュリティとかウイルスバスターはいってんじゃないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:30:29 ID:2Lgcosa50
>512
おまえなぁ メールを読む環境がみんな同じだとでも思っているのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:42:56 ID:9JJYlQar0
>>516
藻前の言いたいこと、さっぱり分からん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:49:08 ID:2Lgcosa50
こんなヤツでもBecky!を使えるんだな。w まあいい、勝手にしろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:52:18 ID:IkJMYnp+0
(´-`).。oO(…お舞ら釣られすぎですよ…。)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:15:55 ID:S7Uoc4630
はいはい喧嘩乙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:31:02 ID:noCGAX2A0
9JJYlQar0 = A18gMB690
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:58:23 ID:b3GKB6QL0
Becky2.23を立ち上げると
Name:    hpcounter3.nifty.com
Address:  61.121.100.78
へアクセスにいくんだけど、仕様?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:02:00 ID:ix0UlG7H0
>>522
そんなとこにアクセスにいかない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:12:59 ID:+TKwXno90
>>522
お前がNif使ってて起動時に巡回するにチェックしてたって落ちじゃないだろうな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:07:00 ID:wCpGXERq0
君のハートにアクセスしてもいいかい?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:08:20 ID:YHPc4sMB0
>>511が悪い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:58:10 ID:ix0UlG7H0
>>526
510はトンズラか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:39:34 ID:b3GKB6QL0
>>524
いや、巡回する前なんだけどさ...
ちなみにサーバのアドレスとも違うよ。
うちはniftyじゃないし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:46:01 ID:ix0UlG7H0
>>528
スパイウェアでもいるんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:49:54 ID:RJP4KLfk0
ベッキー3のベータ版はどこからダウンロードできますか?
531528:2005/11/25(金) 14:54:27 ID:b3GKB6QL0
ちょっといじってたら、BkASPilの参照サーバが変わってファイヤーウォールが
反応しただけだったということが分かったorz

スマソ >ALL
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:02:45 ID:VONlLxb+0
てめー!本体の前にまずプラグインを疑え!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:06:55 ID:2ucD5rj30
hpcounter3.nifty.com

HP counter 3 .nifty.com

ホームページのカウンター?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:15:37 ID:+4KurD8t0
BkASPil
BkASPil
BkASPil
BkASPil
BkASPil
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:24:50 ID:+TKwXno90
>>530
あるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:56:13 ID:2ucD5rj30
>530
比類無きBeckyを勝手に3化するでないわこのうつけ!!!!
罰として貴様は「Becky1024」開発着手の刑。ハードはぴゅう太限定とす。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:18:27 ID:b3GKB6QL0
>>533
カウンターなんだけど、一体何に使っているのか...
怪しいのでしばらくBkASPilは外すことにしたよ

2.22.02の時にBkASPilをバージョンアップしたときは
FWの警告はでなかったのに、2.23に上げてエラーがでたので
Becky本体を疑ってしまったorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:56:11 ID:+TKwXno90
>>536
ぴゅう太って何ですか?
ハードって事はどこかのメーカーの機種ですか?
その機種であればBecky!3が使えるのですか?
落とせる場所と機種を教えてください。お願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:19:29 ID:ix0UlG7H0
>>537
'05/11/25 Ver.2.054 ○Verチェック参照先サーバー変更

これじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:43:27 ID:AwJvyH8H0
>>386
同名の多重登録でメッセージなんて出ないよ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:07:15 ID:EqMDUir/0
>>537
BkASPilよりPOPFileの方がきっちりスパムを弾いてくれると思うが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:45:30 ID:xUUmltb90
不倫&ナンパを美化しあう40代ヤリチン♂豚ヤリマン♀豚の巣窟

★40代男の部屋★part4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1131523454/l50
543522:2005/11/25(金) 22:05:13 ID:b3GKB6QL0
>>537
その通りなんだけど、なぜにカウンタ?ってとこが...
心配しすぎか?w

>>541
自分のPCのFWがZoneAlarmのフリー版で、POPFileの設定が不安だったので
BkASPilを使ってたんだよね。
FWも含めて、少し考え直してみるわ。サンクス。
544543:2005/11/25(金) 22:09:44 ID:b3GKB6QL0
>>537>>539 スマソ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:39:05 ID:GiwxHPhK0
>>543
bkbsfilterはどうよ
重いけど・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:20:10 ID:5BrozKE90
「POPFile」って以前まで受信遅くて使ってなかったら先日公開された最新の奴に
したら受信速度がかなり速くなったのでこっちに移行しました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:49:06 ID:VQO3v6EO0
>>508
解決したようで。この症状はbeckyBBSやメーリングリストでも何度か
相談されている内容で同じメールでもメールサーバーによっては症
状が出ない場合もあるようです。
今後も起きる可能性があるのでメールサーバー側で問題のあるメール
を逐次受信しない様に設定しておくのが吉かと。
beckyが受信してくれれば一番なんだけどね・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:47:05 ID:PCK/T8yp0
本当に同じ人の名前をアドレス帳に登録しても同じ名前が増えるだけで、重複メッセージなんて出ないんですけど(~_~;)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:53:29 ID:zwOMYfPm0
>>548
出るバージョンと出ないバージョンがあるんだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:30:43 ID:9t5PsZ8T0
BkASPil うざすぎる。
昨日 2.053にバージョンアップしたばかりなのに
今日 2.054にしないと更新できないって出てやがる。
いい加減にして欲しいぜ ったく。
このプラグイン作ってる奴ら いい気になっているな 死ね死ね死ね。

もうやめた さっくり削除してPOPFileに変更するよ。
いままで我慢してきたが もう我慢できねー!!!

マジBkASPil 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:36:31 ID:90ug03PP0
>>550
お疲れさん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:00:35 ID:zwOMYfPm0
>>550
そもそも我慢してたのが間違いかとおもわれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:17:27 ID:PCK/T8yp0
>>549
ありがとう。出ないバージョンかな〜。
出ないバージョンでもまとめられるのですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:30:13 ID:zwOMYfPm0
>>553
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:06:09 ID:DP9PdJBP0
幸せそうでなにより
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:09:44 ID:PCK/T8yp0
結局同じ名前でも複数のメルアドをたくさん登録して並べることしかできないのね・・・
ああベッキー・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:44:31 ID:cXjPQ7MB0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:20:22 ID:fZEO/F8Y0
転送メールを使っているのですが、
送信時に本体のアドレスから送るか転送アドレスで送るか
ワンタッチで切り替えられるプラグインってありませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:40:10 ID:WBo22y+n0
>>558
別にプラグインなど使わなくても、プロファイルの切り替えのみでfromが変わるけど
それじゃだめなのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:54:12 ID:28Ycv/yN0
>>558
外していたら済まないが、転送アイコン横の▼クリックして「手を加えずに転送」じゃ
駄目なのか?
手間としてはワンタッチで切り替えるのと変わらないと思うけど
561558:2005/11/26(土) 23:17:17 ID:fZEO/F8Y0
>>559
ふだんは転送アドレス、たまに本体のアドレスで返信したいのですが、
今はプロファイルの切替でやっています。
ただ、ふだんのメールの返信時にいちいちプロファイルの切替ダイアログを
出すのが面倒で。。。
それに転送アドレスの分のメールボックスを作らないと
いけないので、それが無駄に感じています。。。

>>560
すいません、メールの転送ではなくて
転送専用のメールアドレスを使っているという意味でした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:03:13 ID:JVgMLkr00
>>561
メールボックスは共有できるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:40:16 ID:btnYgHwi0
>>561
プロファイルの切り替えダイアログって??
ひょっとしてメール作成ウィンドでヘッダボタンを押すと出てくる送出ヘッダウィンドのことか?

そうじゃなくて、>>562も言っているとおりひとつのメールボックスに複数のプロ、ファイルを
使えるんだから、ツリービューでメールボックスをクリックしてリストビューでプロファイルを
ダブルクリック。
仮にプラグインがあったとしてもこの程度の操作は必要になるんじゃね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:44:47 ID:DfLIkNgJ0
「面倒」というヤツは、なにを教えてもやろうとはしない。
565558:2005/11/27(日) 00:53:09 ID:8jCkbKPr0
>>563
おおっ、プロファイルってそこのことでしたか!
全然この機能を知りませんでした。。。
ありがとうございます!
さっそく使ってみます。

ちなみに今までやっていたほうほうはプロファイルの切替ではなく
メール作成画面で「メールボックスの切替」をやっていました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:36:00 ID:uw9oFquy0
・・・アンタッテ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:58:20 ID:ayvKQnL00
BkASPilは過去メール削除プラグインと相性悪いっぽいなー

バージョン上がっても全然改善しないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:39:53 ID:BAhXc1Pd0
BkASPilなんて捨てちまえよ
このプラグイン うぜぇうぜぇーマジうぜぇー
他のプラグイン不具合や邪魔になったりしないのに
こいつだけは マジ死ねってくらいうぜぇー さっくり削除で すっきりしろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:19:46 ID:HykkeG/f0
特定の人からのメールを携帯電話に転送したいんですが
フィルタをかけて送信箱に行くようにはなったんですが、送信ボタンを押さないと送信してくれません
どうやったら受信した瞬間送信してくれるようになりますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:09:39 ID:39vy0Qy90
iniに保存したいのiniに保存したいのiniに保存したいのiniに保存したいのiniに保存したいの
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:24:07 ID:xDppySk70
>>570
データの持ち出しと同期
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:33:12 ID:39vy0Qy90
>>571
やってみたけどこれデータを別に作るだけで違うじゃんレジストリやめてiniに全般的な設定とか全部保存したいのしたいのiniにしたいの
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:25:57 ID:u8SNejyXP
>>568
そこまで言うなら、それに代わる他のプラグインを教えてほしい。
単にスパムを振り分けるだけの機能しかないのは、全然ダメ。
SpamCopその他に半自動で通報できる機能を持ったものだ。
あるかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:42:00 ID:FliHsM4n0
>それに代わる他のプラグインを教えてほしい。

何故プラグインにこだわる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:08:16 ID:EHg/X99z0
>>573
なぜpopfileはダメなのか。

popfile導入2日目に捨てたよ。ていうかその作者もpopfile使ってるしw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:18:15 ID:oS2o/7a50
>>575
通報できないからだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:25:26 ID:EHg/X99z0
>>576
そうか。通報好きなのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:58:38 ID:E4N6l7dc0
スパムが来るって人は、どんなプロバイダ使ってるんだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:43:21 ID:bdsis+TB0
@nifty パソ通時代からのだからそれはもう鬼のように来る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:46:50 ID:3YcbXaHn0
ぷららも鬼のようにくるぞ


てか、>>573は関係者だな
BkASPilの解説ページ みずらしいし解説がうぜぇー
偉そうな文面なのに性格悪いのが かなり出てる。
あの解説だけでもうぜぇーのよくわかるのな。
あんなゴミさっくり捨てたぜ もっと凄いの世に出せよ、
あの程度で悦になっているのが きんもーっ☆
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:59:34 ID:oS2o/7a50
>>580
でもPOPFile Control Plubginは便利だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:13:18 ID:EHg/X99z0
>>579
うわ。仲間だ。

>>578
自分のページにアドレス載せたらどんどん来るよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:25:29 ID:xDppySk70
>>572
できるだろ、ヘルプ嫁
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:49:47 ID:rTKz71aP0
>>578
スパムも来ない寂しい人ですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:30:16 ID:BK5qKZV80
>>581
それを前面に出したら有能だと言われるだろうね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:30:51 ID:BK5qKZV80
>>578はスパムが来たらプロバイダに文句を言いそう…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:40:49 ID:PQElQu0i0
>>578
あくまでも想像でしかないけど
インターネットに繋がるプロバイダだと思うよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:45:11 ID:5GE8qSSH0
なるほど
コンテンツプロバイダではなかったのか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:57:33 ID:lc+JfFu20
578だが、一度来ても次は来ないな。
Yahoo はその点だけは誉めてやりたい。
もっともアカウントも工夫してるけどね。
(前はそれなりに来たが、最近はYahooも色々努力してるようだ)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:17:37 ID:3pLaK4I70
>>589が痛すぎる件…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:26:54 ID:efioJv850
>>581
興味を持ってググル検索してみたのですが、なかなか見つかりません。
公式BBSも検索してみたのですが、見つからず。

よろしかったら、どのようなもので、どこからダウンロードできるか、教えていただけませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:34:31 ID:CuB5juxc0
>>308
カンマで区切れば、いくつも登録できるんでは。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:47:50 ID:pTsYi36/0
>>591
BkPOPFileCon
これの事じゃないの?ベクターにあるぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:38:18 ID:tO02Q3Hs0
htmlメールに引用返信したいのですが、そんなPlug-inありませんか?
595591:2005/12/01(木) 11:25:04 ID:Dtu1BU2/0
>>593
自分の検索能力の無さに orz...

どうもありがとうございました!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:24:36 ID:7b+ANPtw0
BkASPilって地雷プラグインなの?
自分で使ってる分にはあまり不具合もないんだけどさ。
(他にプラグインを入れてないからかもしれんが...)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:35:45 ID:Gb5g+X2qP
>>596
地雷とは、言い得て妙だな。
ウィルスメール(駆除済み)を通報したりSpam登録したりすると、
やたらとBeckyが落ちまくる。
しかも、例の「不正な処理を…」のダイアログが消しても消しても出てきて、
マシンを再起動するしかなくなることが多い。
当然作者には何度も言ってるが、全く改善する気なし。
糞ソフトだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:13:58 ID:BS2npYx/0
>>596
おれにとっては地雷と言うよりは使えないプラグインだった。
いくら「こういうメールはスパムだ」って憶えさせても憶えさせても憶えさせてもスパム通すんだもんな。
頭に来てPOPFile導入したら、1週間くらいできちんとフィルタリングしてくれるようになった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:32:48 ID:mz8+RgxS0
使用感としてはとにかく重かった。あれ入れてた時はベキ起動するの嫌だったくらい。
spam判定についてはあんまり憶えてないが自分もASpil捨ててPOPFile導入後
やたら感動したクチなので、精度もさほど良くなかったかもしれない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:24:51 ID:yKHUNdDP0
>>596
俺BkASPil使ってるけど、あまり不具合ないし、満足してる。
PopFileは使ったことないけど、使ってみるかな・・・

SPAMは1日5通くらい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:42:29 ID:XU25bIak0
>>599
起動時に取得にしてたら、やたらと重いよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:47:36 ID:qFzAqhEl0
POPFileいれようとおもったら元のやつがなぜかインストールできない・・orz
空きはいっぱいあるのに・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:50:12 ID:wbSW4dhc0
このメーラってタイムアウトかなんかがおきたとき
通知領域のアイコンがいつまででもクチャクチャやってるのが気色悪て頭にこねえ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:51:35 ID:cm0+/TG00
>>603
それくらい(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:38:28 ID:0aWaRAX10
>>603
俺もそれ感じてた。
ぐちゃぐちゃやってると「おめーらいい加減に汁!!!」ってぶち切れる

でもそれ以上に BkASPilは糞糞糞糞!!!!
重い・不具合ありすぎて こんなの配布しているのがキチガイだろ
世間に大迷惑かけてる 糞プラグイン
関係者 まとめて市ねよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:50:32 ID:qHUb/gQM0
>>605
死ぬとBkPOPFileConがメンテされないのでちと困る
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:23:29 ID:f6Sy4ON00
まぁなんだ、金とってるわけじゃなしそんなに文句ばっかいわんでもいいやん
使いにくいのは漏れも事実だと思うけど。
いやなら使わなければいいだけだし、BkPOPFileConはそれなりに便利につかわして貰ってますよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:56:09 ID:rTPQow140
1時間以内に来たメールの新着表示とか、
24時間以内に来たメールの新着表示とか
そういう機能とかプラグインとかってありませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:59:20 ID:3QLqm44a0
POPFileインストールしようとしても空きが無いって出てインストールできないよ
本当は空きがあるのに・・・どうすればインストールできるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:16:05 ID:rwowSIzf0
>>609
スレ違い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:43:09 ID:wIqJW7EJ0
アドレス帳で
複数のメールアドレスを持っている人はどうやって登録するのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:48:25 ID:c/LBMyY10
>>611
アドレスを複数、個別に登録する
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:04:02 ID:aWOvp1gY0
メール一覧の文字の大きさって変更できないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:25:57 ID:DhJY77yi0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:53:37 ID:d/WwfJdm0
HTMLメールを見ている際に、スペースキーを押すと下にスクロールするのではなく、
次のメールに言ってしまう動作をするときがあるのですが、これはどのようなHTMLメールで起きるのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:35:52 ID:CRD/vOXL0
BkASPilは重いしフィルタ率低いしでうんざりしてたんだが、
今はフォルダへの振り分けを使った方法に落ち着いてる

ttp://www.gabacho-net.jp/whims/whim0156.html

漏れの環境ではこれでほとんどのスパムをゴミ箱に直行させてる。
時折潜り抜けるモノもあるが、まあ許容範囲
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:37:15 ID:CRD/vOXL0
>>616
あ、既出だったらゴメソ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:56:20 ID:yygAsb+b0
>>616
めんどくさくね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:43:55 ID:a1Tcc/0h0
>>612

ベッキーってそんな事しかできんの?4000エソもするんでそ?
プラグインない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:47:45 ID:yygAsb+b0
>>619
俺は1つの名前に複数のメアドを登録できる機能があっても分けるけどなぁ。

その方が便利じゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:53:32 ID:UCcruq2k0
>>618
コピペするだけ。楽チン
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:13:00 ID:f+T0cvmX0
データフォルダをCDに焼こうとすると、名前が長すぎる場合がしばしばあるのですが、
CD-Rに焼くのに適切な長さのファイル名にしてくれるプラグインか何かはありませんか?
みなさんはどのようにしてCDなどに焼いていますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:09:23 ID:0D9Zw0O1O
圧縮すりゃいいだけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:33:58 ID:XBlHdGJY0
>>620
あって選べるのと、無くて使い方強制されるのじゃ選べたほうが良くね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:38:39 ID:0KCHH4Tm0
んだなぁ、色んな使い方する人いるだろうし
アドレス帳はもうちょっと機能強化して欲しい気もする
まあ、俺は家でしか使ってないから今ので十分だけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:04:45 ID:AYKXrmDM0
せっかく vCardデータでプロパティに色々設定できるようになってるのに
項目で検索かけられないし、リストビューにも表示できないのがなぁ
結局、備考欄に部署名とか入れてたりして
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:16:21 ID:nAC8bdSi0
だからよ
やっぱり割れ使うのが吉
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:43:35 ID:JbXDbfW/0
秀丸だと、学生とかフリーウェア作者とか優遇措置があるから、
ユーザーが増えやすいよな。

Becky!はそこまでしてユーザー増やさなくていいということなんだろう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:47:27 ID:2rokMPYD0
一人に複数のアドレスを登録したいときは、代用でアドレスグループを使ってるけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:52:04 ID:6saOpA/T0
これって「持ち出し」を使って、本体をアンインストールしちゃえば、レジストリを使わないメーラー
として使用できる、ということかな?
本体削除しちゃうとまずいことある?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:09:07 ID:CbW2hLou0
>>624
なんでもかんでも付ければ良いってもんだもないじゃん?
それだけ重くなるんだし。

シェアウエアだからこそ、多くの人が必要な機能はつけて、ほとんどの人がいらない
機能は省くべきだと思うんだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:38:40 ID:nurOzttk0
リストビューのスキンどっかない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:40:06 ID:I0Dv7hV80
Becky!を選ばないというのもアリだわな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:59:36 ID:nurOzttk0
Becky! RSS Reader Plugin
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/040630/sl040630104.html

これサイト閉鎖しててないんだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:18:57 ID:apo+7hRH0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:17:55 ID:lVQxr0T00
becky!から他のメーラーに心奪われて移行を考えてるんですが、
becky!からいったんOEに変換するツールってありますか?

どなたか知っていたら教えてくださいな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:32:12 ID:vsfY1lqP0
何のメーラーだろう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:32:57 ID:e+/5B95h0
>>636
そのメーラはOEからしかインポートできないわけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:42:32 ID:aPP2nucv0
逆に俺はOEで送受信してきた内容をBeckyに反映させたいんだけど、そんな事って可能なのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:50:16 ID:lVQxr0T00
>>637
>>638

手裏剣です。

ふつうにインポートはできるんだけども、
階層のあるフォルダはフォルダごとにインポートしかできなくて、
激しく手間がかかってOEに変換してやればできるんじゃないかと、
思った次第です。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:59:07 ID:e+/5B95h0
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:05:32 ID:iNBv3qDd0
件名と本文を入力無し、添付ファイルのみのメールだと、
bodyのソースがbase64の文字列だけになる件。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:06:56 ID:aPP2nucv0
>>641
ど う も あ り が と う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:23:51 ID:My+m5xKt0
>>640
手間は一緒だと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:31:07 ID:TJRoGj7P0
Ver.2.23 -> Ver.2.24 (2005/12/09)
・HTMLメール内の画像をダウンロード表示しないオプションを追加。(デフォル
ト:OFF「全般的な設定」「メール表示」及び、フォルダの「プロパティ」)
・Ccで受信したメールはアイコン部分に小さなCc文字を表示するようにした。
(バージョンアップ後に受信したメールに限ります。また、標準以外のアイコ
ンモジュールを使用している場合は表示されません。)
・リマインダを利用して返信、転送すると、元メールに返信済み、転送済みマー
クがつかないバグを修正。
・リモートメールボックスがすべて表示される前に開封・未開封を切り替えて、
すべて表示し終わる前に切断した場合も、それらの開封・未開封情報を反映さ
せるようにした。
・IMAPサーバーから大きなメールをダウンロード中はプログレスバーを表示する
ようにした。
・新着リストの最大表示数を100件から500件に増やした。

・スレッド表示の状態で、差出人や件名でソートすると日付順がばらばらになる
バグを修正。
・ヘッダがISO-2022-JPで、本文がUTF-8で、なおかつ、宛先が複数あるメールを
転送しようとすると、転送画面の宛先の一部が文字化けしてしまうバグを修正。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:37:12 ID:Ai1Ilxby0
ほほう。
まあ、とりあえず様子見で、、、
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:34:36 ID:fbmGPpx50
>>630
その方法をもう少し詳しく教えて!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:25:43 ID:8RZGmM710
上のほうでiniに保存できないとかいってだだこねてた奴か。ヘルプ嫁っつーの

>ノートPCの場合も同様に、持ち出しデータ内のB2を実行してもいいのですが、
>Webページなどのメール宛先のリンクをクリックした際や、Officeアプリケーションなどから、
>MAPI経由でBecky!を起動したい場合は、別途、通常通りBecky!をインストールしておく必要があります。
>(この場合は、レジストリを使用します)

試してみたが持ちだし用へのプラグインの自動以降はないっぽい
指定フォルダに放りこんで手動でどうにかすれば認識するかもしれないが
プラグイン側でレジ使ってるもんもあるだろうからヘタに弄ると元も子もなくなりそう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:35:39 ID:rbWlSFnx0
info@で始まる迷惑メールがすでにメルボに150通。。。

Becky!には、本文を受信する前に任意のメールを手動で削除する機能がありますか?


650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:43:15 ID:a4u5Dfqx0
自動で削除すると、ふつうのinfoから始まるメールも消えるよ
もっと複雑に考えようよ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:01:07 ID:JP26R3cJ0
>649
使っているメールサーバがIMAPに対応しているならそちらで。
POPなら「リモートメールボックス」機能を使えばできる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:26:14 ID:KMvoAOA1O
誰かが自分のメアド(info@独ドメ)でスパム打ったらしく、大量のエラーメールがそのメアド向けに帰ってきたことあるよ。

VD+xrea

なもんで、もうinfo@使うの止めたけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:22:04 ID:Liv7UVB60
つ SpamMailKiller
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:45:55 ID:tcOPNH8A0
消えたら困る個人的なメールも削除されちゃうんだよねぇ。<スパム対策のプラグ印やソフト。

おではOCNで2個のメールアカウント持ってるが、もう一個には一通も来ないw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:25:55 ID:hDHxkHKY0
フィルタのKILLって、ルールの優先順位最下位にしても効果ない?
例えば

【受信】
 -[自動]受信箱/仕事

└Subject:資料

-[サーバー]KILL
   ├Subject: スパム

って設定したら、「件名:スパム対策の資料」というメールがきたらKILLされちゃうよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:53:08 ID:6P75AFAb0
この場合の「効果ない?」は「効果がありますよね?」の意味だよね?
一瞬悩んだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:00:16 ID:hDHxkHKY0
>>656
うん、なんというか効果があっては困るんだけど、ということで優先順位の変更が影響をおよぼさないという意味で効果がない、と。
わかりにくくてすまそ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:17:10 ID:UeHsQM5E0
更新履歴

Ver.2.24 -> Ver.2.24.01 (2005/12/11)
・Ver.2.24で、「データの持ち出しと同期」が異常終了するようになってしまっ
たバグを修正。
・ヘッダと本文のキャラクタセットが異なるメールで、「ヘッダ」タブの表示が
化けてしまうことがあるバグを修正。
・フォルダのプロパティで、「IEコンポーネントを許可」と「画像を許可」を同
時に変更しても片方しか反映されないバグを修正。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:47:53 ID:JpTK66Zr0
>>658
うわーーん。数時間前に2.24を入れたばっかりだったのに・・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:38:41 ID:w2Dtbou90
>>655
ヘルプに書いてあるよ。
フォルダへの振り分けの場合、通常、最初の条件にマッチしたフォルダにのみ振り分けられる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:41:45 ID:nbMB4iy+0
>>659
ZIPをダウンロード → 中身を全部コピー → Beckyプログラムのフォルダへ上書きコピー

だけでできるだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:42:20 ID:nbMB4iy+0
ZIPをダウンロード → 中身を全部コピー → Beckyプログラムのフォルダへ上書き貼り付け


訂正.. . . . orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:55:29 ID:fdkSuHVM0
>>661
>>662
ハァ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:06:49 ID:7P2XXxlR0
インスコ場所わかってるんなら、インストーラ使った方が早いかもな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:18:58 ID:q6qekDAK0
インストール先はレジストリに書かれているから、
インストーラー使えば適切に選んでくれる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:12:24 ID:vcN1WWLj0
ID:nbMB4iy+0
ID:nbMB4iy+0
ID:nbMB4iy+0
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:34:29 ID:H+OIFgK00
>>659
いつものこと。2.**が出ても様子見。2.**.01が出るまでは入れない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:41:38 ID:cfaYUYXaP
>>667
もうとっくに出とるわ。
669667:2005/12/12(月) 16:57:17 ID:QEVkHM3u0
>>668
当たり前じゃないか。
>>659が2.24.01が出て嘆いていることに対して
>>667を書いたのだから。

2.24に限らずいつもすぐ修正版が出るってことを書いただけだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:59:12 ID:Vj52BwVl0
>>668
ちゃんと読めよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:12:08 ID:9mmAtl2Z0
ID:cfaYUYXaPワロス
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:51:35 ID:SYTrlNOx0
そしていつもタイミングを見誤っているうちに次の早漏上げが始まってしまうのだった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:18:30 ID:djXoBb1M0
早漏で何が悪い!


(つд`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:36:49 ID:p3pW2XD90
ダウンロードして実行してボタン押すだけ
計1分程度のことで嘆いたり様子見たりとかあほらし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:47:03 ID:3DRzYn9a0
いや、バグある確率が高いものを入れないのは個人の自由だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:48:40 ID:JqDuTbZO0
>>673
逝かせてくれた上で早く漏らすならいいけど。
逝かせてくれないで、自分だけ早く漏らして満足してるのは悪い。
もっと我慢強くなってください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:02:13 ID:q2xGN2ax0
我慢できるのなら苦労しないぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:16:46 ID:Ws1jmozX0
>>677
俺は出来るようになったよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:03:07 ID:/SvgcNp90
作者タンの早漏は仕様なので治りませんw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:41:49 ID:NvhNwaub0
宛先入力のとき、インラインオートコンプリートする方法ないですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:44:22 ID:NvhNwaub0
↑言葉が足りませんでした。
オートコンプリートをアドレス帳の「名前」で行う方法のことです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:02:49 ID:jEcLOs3n0
>>680
ある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:40:58 ID:wnzKvUEn0
Ver.2.24.01 -> Ver.2.24.02 (2005/12/16)
・フィルタリングルールで、複数のヘッダに「ない時」の判定がVer.2.23よりお
かしくなっていたのを修正。
・リマインダメールが「フォルダにコピー」の振り分け条件にかかると異常終了
するバグを修正。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:10:35 ID:j0vI3UOO0
>>683
こういう更新時の変更点、公式のBeckyのページにも書いて欲しいな。
何も書いてないから、何が変わったのか分からん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:24:07 ID:cbr0EpaC0
公式からもみれるじゃん、、、
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:42:44 ID:F+nGCqp0P
>>684
お前なぁ…
本日のクルクルパー大賞の候補になるぞw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:24:09 ID:61mIzECP0
以前MLで揉めて、Readme.txtを公式に直接置くようになったのを知らないらしい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:58:33 ID:j0vI3UOO0
ホントだw
つか、普通はReadmeにリンクなんて張らずに
ダウンロードのページに書いてあるだろ。
MLは数年前から見てないや。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:13:27 ID:4MMx0VB+0
いやReadmeにリンク張ってるほうが普通だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:13:32 ID:YWp1kx500
[ヘルプ]-[Becky!について]のダイアログから、RimArtsのサイトへ飛べるように、URLをクリッカブルにしてほしい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:20:59 ID:BG3Rk4GF0
本文なしの添付ファイルのみだと、bodyがbase64エンコードのみってどうよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:38:33 ID:RcFrtVve0
選択したメールボックスが一番上に来なくする設定はあるのですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:39:45 ID:RcFrtVve0
すみません、解決しました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:59:50 ID:XOF1dV/C0
>>691
ちゃんとヘッダに Content-Type と Content-Transfer-Encoding が
設定されていれば問題ないんじゃないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:25:00 ID:Y23ehTNC0
>>691, >>642
そういうメールをBecky!から送信したらって話ではなさそうだな。
Content-Type: も Content-Transfer-Encoding: も適切に設定されるから。

>>694
設定されてないメールの話と思われ。
だとしたら「先方が送信に使ったメールソフトの仕様がおかしい」に1票。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:14:11 ID:Ts639etc0
>>690
[ヘルプ]-[困った時・判らない時]はで、RimArtsのサイトへ飛べる
クリッカブルなURLを利用しているが

697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:18:45 ID:svP5FSO/0
現在、AL-Mail32を使ってるんですが、更新がもう出そうに無いので
他のメーラーへの移行を考えてます。

Becky!は結構修正パッチがリリースされてますが、今後もサポートは続きますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:12:50 ID:v37Q67V50
>>697
まあ大丈夫そうだけど、確実なことは誰にもわからんよ。

作者が突然あぼーんすることもあるかもしれんし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:36:18 ID:XOF1dV/C0
Datulaはまさにその状態になってしまったしねー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:22:59 ID:v3Eh3KKb0
今後がある程度保証されているのは
Shuriken と秀丸くらいじゃないか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:24:26 ID:tjwr7XFg0
アウトルックエクスプレス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:39:45 ID:v3Eh3KKb0
Thunderbird と M2 もあるか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:41:49 ID:v9WPU+Ck0
その選択はない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:46:56 ID:qGrP7jnN0
どのレスにレスしてるんだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:04:54 ID:qHElWFzl0
>>704
>>701意外にあるか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:10:05 ID:v9WPU+Ck0
残念
>Thunderbird と M2
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:37:57 ID:qGrP7jnN0
「ある程度継続してサポートとメンテナンスが期待できるメールクライアント」についての話題かと思ってたので疑問に感じてしまいました。失礼
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:03:05 ID:dubAtfrI0
sylepheedがよさげ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:18:52 ID:8BdtEdq20
よく使い勝手がわからんうちに試用期限がきた。

当分、警告無視して、メルマガ用に使って様子みます。

これか、
sesnaか、
手裏剣か、



710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:16:39 ID:BG3Rk4GF0
>>695
Becky!から送信するとそうなるの。Datulaで送信するとソースが違う。

携帯のメーラが添付ファイルを認識できなくて、本文にbase64の文字そのものが
見えちゃう。
携帯のメーラで対応した方がいいのはわかっているが、
Datulaからだと問題ないのが納得いかん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:20:36 ID:Yx7+D/zz0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:34:41 ID:6IMnsepI0
>>711
Authorization Required
This server could not verify that you are authorized to access the document you requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser doesn't understand how to supply the credentials required.
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:30:14 ID:paZvumPU0
>>711-712

> とりあえずヘルプメニューに追加又は自動アップデートが本家で実装されるまで
> の間のその場しのぎ的なプラグインを作ってみました。
>
> BkRAWebOpen(Becky! RimArts Web Site Open)
> http://homepage1.nifty.com/redwing/software/bkrawebopenv0001.exe
>
> 単にBecky!のヘルプメニューに「RimArtsのWebを開く」を追加しただけでクリッ
> クするとBecky!サイトが規定のブラウザで開くだけです。
> (ただそれだけのプラグインではありますが、ご使用にあたっては自己責任でお
> 願いいたします。)
>
> 願わくば本家にそれ相当の機能が付加される事を祈ります。
>
> その思いもあり、当面の間公式には公表しません。
> あくまでここ(ML)だけの公開とします。
>
> が、もしブログやWeb等で紹介又は評価して頂くことは一向にかまいません
> (私への連絡も結構です。)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:43:50 ID:+mRoAUwR0
>>710
Becky!で本文が空、添付ファイルのみのメールを出すと
「Content-Type: application/octet-stream」でシングルパートなメールになる。
一方、DatulaとかEdMaxとか秀丸メールとかで同様なメールを出すと
「Content-Type: multipart/mixed」となり、
空っぽのtext/plainパート(本文に相当)とapplication/octet-streamパートに分かれる。

text/plainやtext/html等以外のシングルパートのみなメールに携帯側が対応してないのが原因ぽい。
本文に改行コードやスペース一つだけでも書けばオッケーと思われ。

ちなみにRFC的にはBecky!の送る形式でも不正ではないことになっているはず。
(実際、問題のメールをDatulaとかで受信すると、ちゃんと添付ファイルが現れる)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:54:49 ID:ILlbAfrq0
>>714
受信側はRFC的にアレゲなメールでも読めるようにしてあるからねぇ。
Content-Type: multipart/mixed; boundary= なヘッダの方が問題ないと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:43:08 ID:nHvo0DTK0
>>714
送る方は添付ファイルという意識なんだから、勝手に本文にされちゃおかしいだろ。
Datulaはapplication/octet-streamを本文として表示できないから添付ファイルの形で表示しているだけだと想像。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:27:38 ID:aEH/5olE0
添付ファイルという考え方が、本来の思想とちょっとズレているんだけどな。

bodyはただのコンテナでしかないから、直接コンテナに品物を入れる(Becky)か、
品物をさらに箱にしまってからコンテナにいれる(Datula)かの違いでしかない。
規格上はどちらも間違っていない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:54:19 ID:+mRoAUwR0
>>715
 × 問題ない
 ○ 無難
だと思う。

Becky!の実装を変えてくれって話なら、公式の掲示板なりメーリングリストなりで言わないと意味ないよ。
それがどう対応されるかは乗松さんの胸ひとつだが。

>>716
事例>>714が「application/octet-stream」なのは検証に使ったファイルが7zなものだから。
DatulaでもEdMaxでも秀丸でも、問題の形式なメールの添付ファイルはちゃんとデコードされてる。
(Content-Type行やContent-Disposition行で添付ファイルなことやファイルの元の名前が明記されてるおかげ)
>>642>>691が添付したファイルは「image/gif」や「audio/midi」などかもしれないけど、結果は同じ。

まともなメーラだったら「text/*」じゃないパートをエンコードしたまま本文として表示なぞしない。
すなわち、携帯側の実装が不十分だと思う。

まあとりあえず、Becky!から送るとき本文に改行コードやスペース一つを書きさえすれば回避できそう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:09:59 ID:MgpRGFCj0
添付された画像とかをそのまま表示してくれるプラグインとかない?
いちいちエクスプローラーを開きたくないんで・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:14:48 ID:TTkkCKXx0
>>719
中国製のがあったはず
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:29:12 ID:TTkkCKXx0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:59:39 ID:MgpRGFCj0
>>720
>>721
多謝
今、落としたんだが、DLL単体・・・
Beckyの該当するフォルダに落とし、Beckyを再起動してもなにも起こらない
うほ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:13:54 ID:TTkkCKXx0
>>722
なにもおこらない?
プラグインのインストール画面はでた?

こっちも改めていれてみたけど、
Error in refresh mail
とかでてダメだったよ。orz

724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:29:05 ID:MgpRGFCj0
>>723
プラグインのインストール画面さえ現れないw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:30:51 ID:TTkkCKXx0
>>724
書いてあったBorlandのdllはいれた?
それいれれば、でるんじゃない?
どっちにしても俺のとこでは画像は無理だったけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:56:49 ID:233mElXl0
確認画面出なかった。
しかも画像表示も無理だった。
htmlのファイルからブラウザでの表示はできました。わけわかんね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:59:39 ID:oPlBNMkA0
なにやらHTMLで表示させるみたいだし、
全般的な設定→HTMLメールの表示
あたりの設定が必要なのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:09:48 ID:TTkkCKXx0
>>727
そこも設定したけどだめだったよ。
ま、別に俺は必要ないので。(^^;
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:24:27 ID:IyDZDS6f0
>>728
HTMLメールの表示→IEコンポーネントで表示
にすると普通にタブで表示されるんだが?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:12:02 ID:W86jEMI40
>>634
Becky! RSS Reader Plugin
のサイト
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/040630/sl040630104.html
は閉鎖していまっていて,ダウンロードできません.
どうしたら「Becky! RSS Reader Plugin」は手に入りますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:32:52 ID:kh2osPSM0
>>730
元々シェアウェアのやつがVectorからなくなっているから、手に入らないのでは?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:20:11 ID:+jxnruHS0
ベッキーってシナにもあるんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:29:39 ID:kmM6033L0
becky並にフィルタルール作成が簡単なフリーのメーラーなんてないよね。

友達に買えよと説得中。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:39:51 ID:SSJqINom0
マウスジェスチャーで便利なのありませんか?
BkASPilはたった上下左右の4つしかなく、しかも割り当て機能が少ない…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:17:16 ID:N6swtWmI0
Gmail受信できたりできなかったりではっきりウザイ、このメーラー。
皆さんは全くエラーでないんですか?
それとも仕様ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:28:22 ID:yXg6CJ8Z0
あなたがウザがるべきは中身が詰まってない自分の脳みそです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:55:43 ID:N6swtWmI0
>>736
設定はすべて正常でGmail側もリセットした上での書き込みです。
自分の脳みその方を疑いなさい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:12:36 ID:rL+Z9mB40
ベータ版のgmailと製品版のBecky!。どっちを疑うべきか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:26:33 ID:A8yM07c70
エラーなんて出ないな
なんか言いたいならプロトコルログくらい出せよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:18:21 ID:A3MCgM5x0
>>737
もう2ヶ月くらいずっとノーエラーです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:48:39 ID:ESHysPS+0
いろいろ調べましたが、
けっきょく、Becky!2では、
単純に作成中のメールの文字数をカウントするだけでもできないんですね。
下のステータスバーにでもちょこっとリアルタイムに表示してくれればありがたいんですが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:53:08 ID:EzvpSbpn0
>>741
選択すると選択文字列のデータ量がステータスバーに表示される。
ほんとに調べたのやらw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:03:24 ID:ESHysPS+0
>742
そんな方法があったんですか。
選択せずに表示できると思ってました。

ところで、
これってctrlキーを押しても複数の箇所を選択できませんよね。
これができればありがたいんですが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:22:13 ID:EhjFB6W40
>>743
作成中のメール本文を複数箇所選択?
仮にそれができたとして、その状態で文字を入力した場合どうなるのが望みなんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:28:12 ID:WQMHYkAb0
>>743
意味不明
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:30:23 ID:ESHysPS+0
>744
いや、単に離れた場所にある、複数の箇所の文字数をカウントできたらと思って。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:00:00 ID:N6swtWmI0
>>739
ご教示ありがとう

エラー時に表示されるのはこれのみです(エラー表示は出ません)
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2005/12/21 13:54:58] <<<

Thunderbird1.6a_trunkではエラーは出ません。
E-mailスキャンはAVG使用。そちらの方を疑って調べてみます。
ありがとうございました
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:22:10 ID:2hN+VQLb0
>>747=737=735
ファイアウォール系のソフトが通信を遮断してないかどうかは確認済かね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:53:29 ID:GpfGTP+s0
SSLで通信する場合アンチウイルスソフトは間に入れないから、
AVGは関係ないんじゃないかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:59:36 ID:lp5UxqIR0
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:01:54 ID:FtGFfXXY0
彼は設定は完璧だと豪語してたから
そんな些細なミスなはずはない!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:14:26 ID:N6swtWmI0
完璧とは申しておりませんが
>>750さん誘導のところは確認済みです

取得できないときが多々あるということです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:17:10 ID:N6swtWmI0
途中で送信してしまいました

>>748
DION、So-netなど他は正常に受信できますから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:18:32 ID:xUC8T65t0
というか、設定も晒さずに
君はエスパーの降臨でも待ってるのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:34:47 ID:N6swtWmI0
>>754
皆さんのRESから設定は推測できると思うんですが、、、

Thunderbirdに乗り換えました。
resいただいた方には申し訳ありませんが
せっかく購入したモノですのでサポートに一言言って
使用をやめようと思います。

スレ汚し失礼しました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:39:41 ID:Nfo3NAGy0
すいません、ちょっといいですか?
>>163
>>164
で、「送信日時」が空欄のスパムを防ぐフィルタの設定が書いてありますが、
全然効きません。たすけてください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:51:27 ID:piqZEAel0
ID:N6swtWmI0は一体何だったんだろう、、、
まあ、いなくなってよかった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:23:36 ID:2hN+VQLb0
もう読んでないだろうけど。

>>749
AVGは設定次第で通信の間に入ることができる。
ただし、その場合いろいろBecky!側などの設定変更を伴うから、やってるならその旨を書いてるはず。
(やってて書いてないとしたら質問する態度がなってない)

>>753
標準で使われる110番ポートや25番ポートは空いていても、
over SSLで使われる995番ポートや465番ポートなどが塞がってるケースもあり得るわけだが。

>>754
そうみたいだな。ヒントを小出しにしすぎ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:01:47 ID:oZYMvnnO0
サポートに一言いってもアホなユーザーがいなくなって
よかったと思われるだけだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:47:55 ID:noUQKGZW0
40  名刺は切らしておりまして     2005/12/21(水) 18:44:53 ID:lbbekn4P

Thunderbird の迷惑メール対策機能はマジ優秀
RSSでブログの更新もチェックできるし、ニュースリーダーもついてるし、
オープンソースってところが素晴らしい。

重要なアプリケーションがクローズドなプロダクトってことは、これは将来性危うい。
761749:2005/12/21(水) 20:07:32 ID:GpfGTP+s0
>>758
AVG使ってないのでよく知らないけど、「SSL通信の間」に入るんじゃなくて、
Becky<->AVG は平文で通信して、AVG<->サーバー においてAVGがSSLを喋ることで、
SSL通信してるっていうこと?
そうだとすると、もし設定しててもAVG側の不具合という可能性があるよね。

>>760
オープンソース原理主義者はWindows使えないね、カワイソス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:27:58 ID:L77pRiwc0
>>760
だから、嫌ならBecky!使わなきゃいいだろ。
文句言うだけなら、よそでやれよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:02:52 ID:Iqhzw8lT0
>>760
オープンソースにもメリット、デメリットがあるんだよ。
厨くさいんだよ、あんた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:03:06 ID:ESHysPS+0
>760ってリアルの世界でもかなり寒いヤツなんだろうね。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:35:13 ID:xt7bNU9g0
>>760
叩かれすぎでワロタ

ま、欲しい機能は人それぞれだから
おまいだけ雷鳥使えば良い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:58:38 ID:io2LqCfj0
自分は雷鳥の重さにキレて乗り換えました
使い込むほどメーラごときに4千円は高けーなって気持ちが消えてったのが不思議
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:43:18 ID:ESHysPS+0
>766
目先の4千円ごときにこだわらずに、長期間使うことに目を向けろと言うことだ。
オレの場合、Becky!を使い始めてはや10年。
もちろん4千円を払ったのは最初の1回だけだ。
ということは、一日の使用料金はたったの1円ほどだ。
こう考えれば痛くはないだろ?
しかも今後も料金を払うことなく、使い続けられるんだから、
さらに日額単価は安くなっていく。
1日1円をけちって長年しょぼいメーラーを我慢して使うか、
1日1円だけ負担して長年使いやすいメーラーを使うか、
どちらを使うかは自由だが、
オレは後者をお薦めする。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:53:19 ID:ZZ28oXYJ0
「Becky!」などが健闘し、「IE と Outlook」ユーザーは58.0%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135159675/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:00:12 ID:6USfNfRG0
4%もシェアあるのか。驚いた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:07:48 ID:xs7MvxmH0
逆だな。
15%くらいあるかと思っていたのに、驚いた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:56:01 ID:A9Vh2ShA0
>>761
> AVG使ってないのでよく知らないけど、「SSL通信の間」に入るんじゃなくて、
> Becky<->AVG は平文で通信して、AVG<->サーバー においてAVGがSSLを喋ることで、
> SSL通信してるっていうこと?

正確に言うとそう。でも設定がやや繁雑。
ttp://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.html
ttp://yaw.jp/avg.html

> そうだとすると、もし設定しててもAVG側の不具合という可能性があるよね。

ただ、自分はSSL未サポートの江戸で、AVGを使ってGmailを問題なく送受信できてる。
何かミスをやらかしてるんじゃないかなあ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:49:42 ID:CI8jas2Z0
ベッキーは慶応大学の一部なんかでオフィシャルメーラになってるようだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:45:27 ID:V5+kEnj20

>皆さんのRESから設定は推測できると思うんですが、、、

すごい自信だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:17:59 ID:UgBlWYlf0
俺も>>735の言うように、Gmailは受信出来たり、出来なかったりする。
常駐させてるが、定期巡回の時、エラーが出るときがあるねえ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:09:55 ID:xs7MvxmH0
エスパーなんだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:14:20 ID:YuMXi/Q50
>>774
それはbecky以外のメーラーでは起きないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:48:45 ID:Inf2JUyb0
そうだよ。日吉と三田の大学のパソコンは全部ベッキー。
ほかのキャンパスは知らないが多分beckyじゃないかな。
俺は卒業するまで、学校でしかパソコン使ったことなかったから、
メーラー=beckyだと思ってた。
入社してから会社の人にOEってなに?と聞いて絶句されたことがある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:15:00 ID:4Enm8A9Q0
で・・・
「Becky! RSS Reader Plugin」は手に入りませんか???
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:42:38 ID:YuMXi/Q50
>>777
慶應は全部beckyなのか。うちの大学はなんだったかすら思い出せないなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:53:55 ID:KVmHECeT0
部長に「君のメーラー使いやすそうね、俺のPCにも入れといてよ。」って言われました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:53:32 ID:iTcB1pED0
>>767
まぁ、正確に言うとまだ10年は経ってないわけだが。

Ver 1.03 (1996/07/14)

782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:35:53 ID:Umje3iy30
正確に言うとベッキーは嫌いだけど使ってる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:36:34 ID:O+bvrny00
becky対応の検索ツールってgoogle desktop だけか?
他の検索は2バイト対応してないのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:37:52 ID:T2sI+GWt0
まだ背景変えれないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:51:27 ID:iTcB1pED0
>>783
サーチクロスってなかったっけ ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:59:08 ID:Inf2JUyb0
>>777
俺がいたころは日吉と三田は全部beckyだった。
たぶん学校全部がbeckyなんじゃないかな。

あ、でもmacもあったからそれはbeckyじゃないな。
macについてはわからないなあ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:05:37 ID:YuMXi/Q50
>>786
日吉と三田意外にもあったのか。
俺は日吉の学部の試験受けたぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:15:25 ID:eYNJ8Krf0
京王内輪ネタUZEEE
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:45:40 ID:yAtE+0y90
>俺は日吉の学部の試験受けたぞ。
>俺は日吉の学部の試験受けたぞ。
>俺は日吉の学部の試験受けたぞ。

馬鹿晒しあげwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:55:07 ID:O+bvrny00
もまいら落ち着け




と、自分の大学の使ってるメーラーがあまりにもだめだめで
学生時代は延々とHotmailを使いつづけてた漏れが来ましたよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:39:27 ID:tpyaniyT0
4%ってスゴクね?
1000人で40人使ってる計算だぜ?
スゴイよねベッキー。
使いやすいしOEからの移行も簡単だしね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:44:55 ID:HgxFRQyB0
年間約1000万台のパソコンが出荷されているとして、
そのうちの4%だと40万台。
Becky!一本が4000円として、16億円。
リムアーツって、こんなに収入あるのかー。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:49:38 ID:zqIPI5M50
16億円はさすがに大げさだけど、
いつだか雑誌の対談(秀まるお氏と乗松氏と、あと誰だっけ?)で
年商数億って書いてあった気がする。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:21:46 ID:HgxFRQyB0
ソフトウェアの場合は工業製品と違って原価が無いから、
売れれば売れるほど利益率(利益額じゃなく)が上がっていくからねー。
印税みたいなものですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:25:08 ID:H8aC0Eip0
そんなに儲けてるならサポートがんばれ
いや、俺は特に現状で不満はないわけだが、、、
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:31:54 ID:tpyaniyT0
俺も特に不満はないが
コマンドラインがもうちょっと強化されればいいかなと妄想
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:11:31 ID:S/1VwM/40
>>761>>771
うちはBeckyとAVGの組み合わせでSSLにして無事受信できている。
たぶん設定ミスだよ。
自分には絶対間違いがないという過信から来る失敗だな。

ついでにスレ違いだが、AVGの送信側でSSLを設定すると送信がうまくいかない。
サーバーを問わずにうまくいかないようだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:09:37 ID:vEB19Wx40
何も不満がないのが不満だ。
799774:2005/12/22(木) 22:53:17 ID:UgBlWYlf0
>>776
べっきー以外使ってないからわかんね。

>>797
受信できたり、出来なかったり、ということなんじゃないの。
設定ミスだと全く受信出来ないんじゃねえの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:06:20 ID:H8aC0Eip0
>設定ミスだと全く受信出来ないんじゃねえの。

そうとは限らんのでは?
まあ、gmail使ってないから知らんのだが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:12:50 ID:2+2YhyXL0
gmail の POP は不安定だって話を時々見かけるけど
becky! の方の問題なんだろうか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:26:22 ID:PxiMw6DZ0
雷鳥や0Eでも受信できんときはあるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:34:01 ID:hPTg3pSe0
それは雷鳥や0Eがおかしいんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:38:21 ID:UTam1rCk0
世の中のメーラーは全ておかしい、ということだな。

                        お後がよろしいようで…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:14:55 ID:JrNibnEe0
ここにいる人はオンラインストレージとしての使用はしてないのが前提なんだよな?
GmailDrive導入中にベキが定期巡回初めてログイン失敗したことならある
多重ログインしようとしたわけだから当たり前だが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:00:09 ID:GwRv/JgX0
明らかにGmailのPOP受信が他のPOPメールサーバーからの受信と比べて問題があるってことじゃん。

メーラーのせいにしているやつはバカですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:08:02 ID:I19pSOPg0
バカなんです。
だから原因の切り分けもできずに、道具のせいにして逆ギレしてるんです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:20:13 ID:tjRf4o/w0
ソースネクストのウィルスセキュリティを、一時的に導入してた時は串関係で良く失敗してた
すぐにノートンを更新してからは失敗は全くないけど

809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:56:15 ID:c+a/VmOe0
Gmail導入して半年、失敗は一度もない。
しかし、Yahoo!は失敗ばかり。
でも、Becky!の所為にはしない俺。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:59:48 ID:Psodw5SEP
>>808
安物買いの銭失い
よくあんな糞メーカーのソフト使うよなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:28:31 ID:PxiMw6DZ0
販売のみでもメーカーとはこれいかに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:35:06 ID:vOnW/zMR0
Becky!+Popfile VS Gmail+GDS

を1台でやっています。後者の方がいいかもと思っている今日この頃
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:20:30 ID:mca1v/jo0
最近メールの数が余りにも少ないので調べてみたら
pop3サーバ受信のところがヘンな数字に変わっていました。
弄った憶えは有りません。
で、もとのものに変えたらちゃんとメールが来るようになったんですが
どうしてもこの数字に変わってしまったことが気になります。
私はPCについて殆ど初心者で解らないので、
何方か「こんなことが原因では?」というのが有りましたらお教え下さい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:23:10 ID:TpqVZ/r80
それだけで答えることが出来ると思っているの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:23:52 ID:008aPerg0
>>813
最近アンチウイルスソフトを入れたor更新したとか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:26:27 ID:mca1v/jo0
>815
憶え有ります!
即答ありがとうございました。
気をつけて更新の時には設定を見直そうと思います。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:41:38 ID:EyMfBxXQ0
>>816
つか、ウイルス対策ソフト入れたのに、
pop3設定を変更して元に戻したら、
入れたソフトが機能してないかもよ。

心当たりはなんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:00:50 ID:eHBjKbnW0
>>816
直しちゃダメだ直しちゃ。せっかくのウイルス対策ソフトが・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:12:11 ID:1QxFCCRW0
>>778
ちょいと古いが
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.tasty-materials.com/anchovy/BkRSS.exe
(ファイル末尾に0x00を付加すると吉)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:04:18 ID:ZBicOrOh0
>>814
がアワレ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:23:59 ID:yqUMMEVJ0
815-が優しいだけだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:55:46 ID:Ys7F1hNn0
>>819
ありがとうございました。
# バイナリエディタでファイルの末尾に00を追加しましたが、これが必要なのはarchive.orgのバグですか??
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:18:18 ID:Eyp/R6++0
セキュリティ的な問題なんじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:25:26 ID:uAQVuRny0
ドコモの携帯電話に
Beckyからメールを送りたいのですが
相手に届かないようです。
こちらはニフティをつかっていて
Beckyではなくニフティのwebメールを使うと
送れるようです。
Beckyから送れるようにするにはどうすればいいでしょうか。
なにかいい機能やプラグインがあったら教えてください
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:32:35 ID:69NP+Ocn0
相手の設定とニフティのメールの仕様がわからんとどうしようもないぞ
少なくとも俺のドコモの携帯へは普通に届くよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:41:30 ID:pvBoldZl0
>>824
相手の携帯設定が問題でしょ。

Beckyから送る場合も差出人はniftyのアドレスになってるの?
827824:2005/12/31(土) 17:04:10 ID:uAQVuRny0
自分がbeckyからメールを送るときも、ニフティのメールアドレス
*****@nifty.comで
送ってます。
あと、相手の携帯から自分宛のニフティのメールには
はちゃんと届いていてbeckyで見られます。
相手の携帯の設定はよくわかりません。
とりあえず、こちらからは何をすればいいでしょうか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:06:21 ID:OzoaRQ0m0
>>827
まずはベッキー上での相手のアドレスの確認
829824:2005/12/31(土) 17:41:03 ID:uAQVuRny0
すみません。今、試しにもういちど相手にメールを送ったら
今度は届いたそうです。
というわけで一応は解決したのですが
携帯とPC間のメールのやりとりで
ある時は送受信できて、あるときは送受信できない
ということはあるんでしょうか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:42:30 ID:69NP+Ocn0
あったんだろ?なら、あるということじゃなかろうか、メールなんてそんなもの。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:12:25 ID:ZItIMxTg0
本当に届いてないのにマジで怒りはじめるやつがいて困る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:00:46 ID:SsYuSmZp0
niftyのメール送信サーバーは不安定。
瞬着するときもあれば、12時間以上遅れることもある。

俺の最長記録は3日。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:47:25 ID:FNG4L8Oq0
>832
俺、ニフティ歴15年ほどだけど、
今まで一度もそういうことはなかったぞ。
お前だけがおかしい気がする。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:50:52 ID:EJ+PVgbY0
>>833
いや、確かにあった。
同じくNif歴15年。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:54:11 ID:FH6Kk0fb0
niftyは厨のISP
歴史が物語っている
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:54:40 ID:SsYuSmZp0
>>833-834
お前ら長いなぁ。
こちとら8年の若造ですよ。
infoweb系nifです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:55:45 ID:TNNaSSeZ0
>835
そりゃなかろう>厨のISP

「じいさんのISP」なら肯定できなくもない。w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:58:32 ID:69NP+Ocn0
このスレは爺だらけだなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:59:52 ID:SsYuSmZp0
>>838
IDがOCNのお前に言われたかないがな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:33:42 ID:uco64c010
Nif暦12年
NiftyServe時代の専用巡回ソフトから使う分には良かったんだけど、
POP経由だといまいち不安定で信用に欠ける、ってのはあった。
今はnifのアドレスはメインで使ってないのでよくわからんが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:56:14 ID:G6b39uh20
Nifty使ったこと無いからわからんが
メールサーバーが一個って訳じゃないだろ
漏れのNiftyが大丈夫だからと言って、他のNiftyが平気って事はない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:23:09 ID:M3RlcH/L0
>>841
っmxレコード
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:45:21 ID:VWa+KI+W0
俺8年だなぁ。

10年以上限定のプレゼント応募した?あれ、かなり当選率高いでしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:57:56 ID:W50m5ctQ0
だからよ
おまえら おめでたふ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:57:52 ID:fUu0OSQJ0

                   ∧∧∩ あけおめ
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           2 0 0 6 !            ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:01:29 ID:JWG482Pl0
ひだりから
アンヌ・ベッキー・キャシー・ダイアナ・ケリー・ナンシー
だね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:12:01 ID:xP0Gbmf70
ひとり足りねーぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:29:23 ID:Qp3B1eoS0
自分はspamを1日90通以上もらってるんですが
ベッキーのplug-inで一気に解決できますかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:46:37 ID:u9UKSKL10
つべこべ言わずに試してみろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:50:49 ID:hixhxXhC0
某報告書で連絡先としてメールアドレスが載せられてしまった関係で、届くメールの8割がspam。
POPfileで1ヶ月ほど学習させてから判定率をリセットし、その後、誤判定率1%以下。

ところで、作者の中の人は日本に帰省してるのだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:23:08 ID:A+c2pa580
ついふらふらとShurikenに浮気しそうなのだが
ベキのいいところ3行でまとめて 浮気しそうな俺を叱ってくれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:34:55 ID:IywTSiXb0
>>848
プラグイン使うと余計悲惨。

popfileで余裕。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:39:45 ID:UNtTXJQX0
>>851
迷わず行けよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:52:15 ID:x7Vd26ds0
>>851
気になるなら試しに使ってみればいいじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:20:44 ID:A+c2pa580
>>853-854
おまいら冷たいな
とりあえず評価版入れて見たwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:46:34 ID:QCdC7eUr0
Beckyの起動と同時にpopfileを起動して、Beckyの終了と同時に終了するいい方法ないですかね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:48:42 ID:tmqtfv5F0
>>856
bk_onstart_onexit
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:57:41 ID:lRpW6Bdz0
>>855
冷たいんじゃないよ
漏れも試行錯誤を繰り返して、自分に最も合ってるBeckyに辿り着いた。
だから、気になるなら使ってみるべき。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:01:44 ID:tmqtfv5F0
EdMaxとか鶴亀とか使ったけど結局Beckyに戻っちゃうんだ
それでやっと気づいたの、ぼくの心のふるさとはBeckyだけなんだって。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:08:37 ID:A+c2pa580
うーん、Beckyはかれこれ8年使っているのだが
なんとなく浮気したくなったんだよ
とりあえず1ヶ月 Shuriken 弄繰り回してみるわ
おまいら レスThx
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:49:43 ID:Tw0iMMgh0
palmと連携できるっつ点で心が動いたことはあったな>Shuriken
結局使わなかったけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:35:02 ID:RVM1a8220
俺もEdMax・鶴亀は使ってみたが慣れもあるんだろうがBeckyが一番合ってる感じだった
Shurikenは友達が使ってるのを見て最近気になってる
>>860 レポよろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:23:54 ID:RoLLCK1A0
なんだかんだ言っても一番馴染むのは秀丸メールだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:31:40 ID:s/ZgF37X0
ほう。それでもBecky!が気になりますか


Shurikenレポートは1ヵ月後かな。わくわく
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:33:09 ID:LW6upm5W0
特にレポートはいりません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:37:47 ID:ICU8dxeg0
EdMax→POP3S,SMTPSつかえないからダメ
鶴亀メール→名前がダメ
どうでもいいという人がいるだろうけど、おれにとっては重要な要素なんだ。
結局Becky意外に選択肢が無かった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:39:20 ID:7kU67pLz0
>>866
Outlook Expressは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:40:52 ID:VXg8oRH90
Becky使っててもDatulaが手放せない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:56:33 ID:s/ZgF37X0
>>866
鶴亀じゃなくなったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:31:11 ID:Ey7S54+T0
Datula→村上龍思い出すからダメ
OE→最低限の機能しかついてないからダメ
>>869 マジかよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:40:10 ID:b7dDgs7K0
誰か、この人の名前とかソースを知ってる人いたら教えて
ttp://rerere.servebeer.com/src/up29361.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:01:12 ID:8eGMClaI0
>>870
商標権侵害とやらで2005年の8月9日付けで 鶴亀→秀丸メールへ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:32:33 ID:N2KGmCST0
Bccに自動的に自分のアドレスを入れる設定の時、
メール作成でテンプレートを適用したら
Bccをクリアしたいのですが、
どなたかやり方をご存じないですか?

テンプレートのBccにスペースを入れてもだめでした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:36:05 ID:5Y/0lS4a0
>>857
サンクス
でもバイナリがどこにあるかわからなかったんで、自作した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:28:40 ID:MVt0KcVi0
>>874
かっこいい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:35:07 ID:QMtjeGdb0
>>874
ほんとだ、ググったら出てきたのであるんだろうと思ってたけど公開されてないんだね
言えばアプしたのに・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:54:28 ID:i+qY/BjO0
>>876
874じゃないけどプラグイン一覧を出力するプラグインを下さい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:57:43 ID:HXApl6L20
>>876
UP期待age
879876:2006/01/07(土) 21:12:42 ID:QMtjeGdb0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:28:46 ID:HXApl6L20
>>879
もらったよ〜。ありがとう!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:01:53 ID:MuiWZXw40
>>880みたいなヤツはPOPFILEの受信メール履歴を定期的/不定期にクリアしないのか?
POPFILEを起動しっぱなしにしてもPC全体の処理は重くならないが、履歴が極端に溜まると
明らかにメール受信速度が遅くなる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:20:44 ID:kQgthr0N0
>>881
デフォの設定をいじってなければ
数日経つと古いのから消えていくはずだが?
883856:2006/01/10(火) 01:16:51 ID:zJJaak2D0
>>881
880じゃないけど、起動中は20MB近くもメモリを占有してるみたいだから、環境によっては影響あるんでは。
それと、例えlocalhost向けのみだとは言っていても、常時立ち上げでlistenしてるのは気持ち悪い。

>>874以降、数日そのままつかってるけど、
POPFileは起動・終了は速いので、Beckyと連動して起動・終了で全く問題ないみたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:52:59 ID:nchQ+Cne0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:54:02 ID:uMO1qQn90
ハロー ナンシー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:47:29 ID:isGMzhPO0
公式で質問したのにスルーされまくりなのでここで質問させてください。

version 2.24.02 を使用しています。
メール作成時に宛先欄もしくはcc欄に、自分のアドレスを含む2つ以上のアドレスを
入力し、保存箱に保存した後、メールを再編集した場合、自分のアドレスのみが
宛先欄もしくはcc欄から消えてしまいます。

自分のアドレスのみを欄に1つだけ入力した場合は消えません。また、保存箱に
保存せず、直ちに送信した場合は自分にメールは届きます。

これは設定に問題があるのでしょうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:57:34 ID:PPM1dPAO0
>>886
プラグインを疑え
俺が使ってる中ではCircleBeckyと、れすおーるプラグインで重複アドレス関係のがある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:59:33 ID:PPM1dPAO0
重複ではないのか。
どっちにしろ、プラグインで自アドレスを抜くようなのがあった気がする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:02:23 ID:BuYpyy4k0
>>886
そうそう、先ずはプラグインを全部外して再現するかどうかだ
試しに宛先に3つ、ccに1つでやってみたけど自分の通常使用環境では再現しなかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:30:07 ID:5mCcL26n0
直接ベッキーとは関係ないけど、突然Hotmail Popper使用での送受信ができなくなった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:02:51 ID:gIVQZtU60
今、付き合って7ヶ月の彼氏がいます。私には初めての彼氏なので、今も私は彼氏のことが大好きです!!

 でも、私は当然Hのことなんて、どんなふうにしたらいいかわかんないから、1から彼氏に教えてもらって、まだ勉強中の日々です☆とゆーことで、私のHは、きっと彼氏にしか通用しません(お人形みたいですね☆)

 クリスマスも、彼氏と一緒に過ごす予定です☆きっとこの文章が掲載されたころ・・・・・きゃ〜〜〜☆☆☆彼氏さんへ、私の作ったアップルパイ、ちゃんと食べてくださいね☆

892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:57:50 ID:xOoFye4N0
>>890
もしかするとHotmailを有償アップグレードしないと
Hotmail PopperやBecky! Hotmail plug-inは使えないアカウントになったのかも。

回避策は>>108のソフトに乗り換えること。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:45:38 ID:95IZTI+k0
>891
嫌なspamだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:10:18 ID:oEC6uhAS0
>>887
>>889
サンクス。とりあえずプラグインを全部外したら、再現しなくなった。
どれが原因か探してみるよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:02:16 ID:5mCcL26n0
>>892
レスさんくす
FreePOPsでもダメです。
プラグインでは受信できますが、送受信ボタンでできないのがちょっとね・・・
有料にするしかないのか・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:06 ID:X4aNl5IF0
ベキでHotmail受信するのに プラグインって2種類出ていて
おいら両方入れているけど、どちらも受信できているよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:03:16 ID:QtTQL9hM0
hotm,ailは、垢に寄ってソフト入れても受信できない場合有り
諦めろ…↑らしい。

家は、全垢受信可能
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:07:56 ID:mtOfZpX60
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1115872336/
ここでほぼ結論出てるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:36:14 ID:ycuNWKmN0
はじめまして、ひろせといいます。
最近 Becky! を使い始めました。

POP3からIMAP4に移行するため、フォルダ毎にmbox形式でエクスポートしたもの
をIMAP4のリモートフォルダにインポートしまくったのですが、いくつかのメー
ルでBecky!が落ちる現象がありました。

エディタでmboxファイルを分割してインポートすると成功したりと、メール単体
の問題というわけでもなさそうですが、とりあえずこちらで確実に現象が起こる
ファイルを作ることができましたので必要があればお渡しします。
(文字数が同じなら文字を書き換えても同じように起こります。逆に1文字でも増
やしたり減らしたりすると起こらないので文字数の問題??)

また、ローカルフォルダへのインポでは問題ありません。
よろしくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:52:08 ID:TKaFEW8m0
ええと・・・
公式でBBSで言え!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:10:35 ID:qo24BrZF0
>>900
公式MLとマルチ

>>899
MLで識者の意見or乗松氏の降臨を待て
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:31:00 ID:4XpMNRKT0
>>899
何もお願い事してないのに何がお願いしますなの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:35:52 ID:/rS33Fpq0
>>902
騙されるな。

> はじめまして、ひろせといいます。
> 最近 Becky! を使い始めました。
(中略)
> よろしくお願いします。

な?分かっただろ?
(これから)よろしくお願いしますっていう、ただの挨拶なんだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:24:52 ID:DQ5Ervqy0
自動転送にして、携帯に送っても、件名だけで、中身の文が見れないよ?

なぜなの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:44:11 ID:8kdRQFTU0
このスレにエスパーはいません。
906904:2006/01/13(金) 23:15:23 ID:/e415FrK0
だってそれ以上に説明がむりなんだもん。

みんなちゃんとBecky!から携帯にメール転送されてくる?読める?
件名だけはくるし、転送もされてくるけど、本文がないよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:17:43 ID:b/COhXOC0
>>904
読むんじゃなく感じろ!!
そうだ、心の目で感じるんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:17:44 ID:TuCFfmrV0
Becky!でなんかテストだとか書いて、携帯に送ると普通に本文読める。

転送設定がおかしいのかなぁ?

ツールのフィルタリングマネージャーだよね?受信したら、携帯のメアドに自動転送すると。
条件通りだから、ちゃんと転送されてくる、だけどメールの本文がない。

なんで?
909904=906=908:2006/01/13(金) 23:18:48 ID:TuCFfmrV0
IDかわってるけどおいらです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:27:21 ID:75o1gDCy0
自動転送するところまではBecky!の仕事。でも その後のことまでBecky!は関われないよ。後の仕事をするものが、その仕事をきちんとこなせるようにBecky!が転送してるかどうかはすごい人しかわからないよ。転送設定がおかしいかも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:59:50 ID:QQUQzQFG0
>>909
htmlメールをhtmlが見られない携帯に転送してるってこたぁないな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:36:24 ID:Zapp6ZIB0
「Becky!」などが健闘・・・
ttp://japan.internet.com/research/20051221/1.html
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:00:29 ID:6MB4GgnV0
>「IE と Becky!」「IE と Mozilla Thunderbird」「IE と Eudora」など、面白い組合せが

漏れのも「面白い組み合わせ」なのかorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:42:28 ID:sr6WiDo80
>912
>768
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:00:58 ID:E++2NIKR0
俺はIEとBecky!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:41:55 ID:TgfLEkz70
>>913
FireFox教の書いてることだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:03:59 ID:tuaIL6ms0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:38:42 ID:5wf059H40
>>879
まだ残ってた。ありがとう。
919918:2006/01/14(土) 13:47:33 ID:5wf059H40
と思ったらonstart_onexitだorz
プラグインリスト吐くプラグインを誰か・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:37:37 ID:d+Ckvt+L0
         れ  さ            
      て        送         
    く            転       
  る        B             
        e    と     ル     
?    c         ん         
          み         ー    
読   k          ゃ         
         ん          メ    
め   y      な  ち          
                   に     
 る    !          帯       
        か  ら  携          
   ?                     
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:39:09 ID:9p1psaXh0
>>920
華麗にスルー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:50:58 ID:mMp1Y4VT0
いやできてないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:02:39 ID:eqJKw1LO0
できると思ってる奴は素人
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:21:30 ID:jvgIciVO0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:32:24 ID:Xf+oN/RQ0
パスがわかんないよー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:44:20 ID:s9li1jYO0
>>925
書いてあるじゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:59:03 ID:TbZ5eGuA0
BkBayesianなんてあったのカー
つかってるひと感想きぼんぬ
928918:2006/01/15(日) 03:08:29 ID:d4ZhRgJ/O
>>924
戴きました。ありがとう。
今日は眠いので明日解凍してみます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:43:03 ID:b/Rs8Da30
>>925
Becky!=4000yen
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:06:00 ID:nBI0F2lK0
>>929

それはテキストエディタの方だろ!みんな、騙されるな!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:08:55 ID:7ep30pS4P
>>929
せめて yen を大文字で書けよ。ネタにしてもつまらんw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:40:53 ID:ghaBDm6c0
>>930
てか、シェアソフトなんだから金だして使えよ。
貧乏人必死だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:04:39 ID:XhGB4/AZ0
これが下層社会ですよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:32:36 ID:GGaD7wXK0
1. クエリー検索の検索文字に色を付けれますか?

2. メール内のttpをhttpに自動リンクに出来ますか?

わかる人いたら教えてください。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:41:45 ID:6WLFeIDQ0
>1. クエリー検索の検索文字に色を付けれますか?

申し訳ございませんが、そのような仕様はございません。
重要度そのものを変更することでマークをすることは出来ますが、メール自体の重要度もそれに伴い変わります。

>2. メール内のttpをhttpに自動リンクに出来ますか?

そんな訳のわからないバカな文章を送りあうことはおやめください。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:45:15 ID:GGaD7wXK0
バカな文章でごめんなさい。
ありがとうございます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:46:17 ID:XxYixuG20
Hotmailプラグイン使っているんだけど
さっき受信したらアカウントひとつだけ受信できない
漏れだけでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:48:50 ID:XxYixuG20
937です ベッキーを再起動したら出来ました
お騒がせしました でも、なんでだろう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:48:59 ID:8wWWvE3o0
yahooのメールアカウントを送受信できるように、登録したのですが、
Beckyを立ち上げてyahooの受信箱をクリックすると、しばらく砂時計に
なってしまいます。そのため、しばらく全く操作できません、なぜなんでしょうか?
カーソルが矢印に戻ってっきて、その後に送受信のアイコンを押さないといけないので
結構、イライラします。何か解決方法はありますでしょうか?
Becky! は、Ver.2 (2.24.02)に上げました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:10:19 ID:TiOt82ru0
>>939
修復してみたら?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:38:11 ID:8wWWvE3o0
>>940
修復してみましたが、変わりません。役10秒ほど砂時計になります。
Beckyを起動して、最初にyahoo受信箱をクリックした時だけの症状。
以後、Beckyを終了しなければ、スーッとyahoo受信箱がみれます。
でも、Beckyを終了して、再度立ち上げでyahoo受信箱をクリックすると
同じ症状が再現されます。
いったい何を処理してるんでしょう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:39:17 ID:j0rAx51E0
ガイシュツかも知れんが、どのスレ立て人もテンプレに入れてくれないんで、改めてキボンヌ
次スレ立て人の人、↓をテンプレによろ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~hedy/image/itata/bekky.jpg
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:43:46 ID:1LmFhGSN0
うるせえぼけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:35:10 ID:TiOt82ru0
>>941
メールボックスそのものを新しく作り直してもだめ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:33:39 ID:8wWWvE3o0
>>944
ダメです。(llllll´▽`llllll)
10秒待てば使えるんだけど・・・・
なもが悪いんだか・・・分からんョ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:56:30 ID:Bz5oV8lt0
このへんチェックしてみれ。
http://www.togiushi.info/image/demonzumo.jpg
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:26:37 ID:aLZL6U5X0
>>945
それ、私にも経験あります。 たぶん、電池切れです。
Becky! の電池を交換してみて下さい。
+と−を間違わないように。
それと、Ni-Cd とか Ni-MH などの充電池だと、電圧不足で Becky! が動かない
こともあるようです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:40:24 ID:SQBcVte+0
>>947
面白いと思っているのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:54:10 ID:sF6ZVKXD0
>948
うわあ、そのツッコミ、寒い〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:07:39 ID:mbfEdzcD0
>>948
               。               
                  る            
                    た          
            な  や       い       
         い        た      ば     
       か            っ          
     。        。           し    
           長    と     や        
   わ    い         や        ら   
             な         西       
   て   こ          ホ         た  
            ん          関       
   の   と      や  ア         し   
                      は        
    住    文          心     に    
           化  の  中      カ      
      ん                        
        ど             バ        
           る  天  王 寺           
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:01:04 ID:D8gMOuPG0
すっかり見なくなったから外してたけど、まだ生き残ってたんだな
NG用の置いておきますね
\s {8,15}.*\<br>\s( {3,}.*<br>\s){3,}
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:43:51 ID:1q5TSrBe0
>>879
ソースをうpできませんか?
自分でプラグインを作ってみたいので、
参考にしたいです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:40:13 ID:+i9ITOmB0
>>945
Yahoo以外のアカウントなら平気なの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:14:38 ID:MiTauTGi0
>>945
プラグインを全部無効にしてみる
ウィルス対策ソフトを一時的に無効にしてみる

どうでしょ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:34:37 ID:XYFPKssx0
全て選択以外では個々のメールを複数選択をできないんだけど
どうやればできるの?
できないなんてこたないよね・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:46:07 ID:6BrJ6NsM0
CTRL
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:17:49 ID:t3ja8dpI0
おおできましたありがとう
なんでさっきはできなかったんだろう・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:27:03 ID:sF6ZVKXD0
>957
別にメーラーに限らず、
CTRLキーで複数選択というのはWINDOWSの操作の基本。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:36:48 ID:Drviv/Zk0
どうも思い返せばブラクラ踏んだあとでPCがおかしくなってたみたいだわ
お騒がせ島下
960856:2006/01/17(火) 15:23:20 ID:KrXEcsIj0
>>952
プラグイン作りたいなら、まずは本家SDKをみるべきでしょう。
そこにテンプレも入ってるので、874のときはそれちろっといじってすぐできた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:45:41 ID:ZQ3O45uj0
>>950
その書き込み、面白いと思ってるのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:21:13 ID:3HXjifjS0
>>953
Yahoo以外のアカウントでは、問題なく直ぐに反応します。
biglobeとhotmail(無料)を登録してます。Yahoo(無料)のアカウント
だけ、クリックすると受信箱が選択され、そこで10秒ほど砂時計
になり、全く操作を受け付けません。

しかし、その後は何事もなかったかのように動きます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:41:02 ID:uWjGpyP60
何か他と違う設定してるんじゃないか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:06:49 ID:aHk231DG0
>>962
Yahooの仕様です
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:38:45 ID:67ITD0fi0
966952:2006/01/18(水) 13:10:51 ID:v1z01x3X0
>>960
わかりました。
見てみます!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:58:46 ID:s+wv1yyj0
BkAspilは糞

糞プラグイン大賞があったら満場一致で選ばれるだろう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:59:41 ID:r06EXXSn0
>>962
受信箱にメールが溜まりすぎているとか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:25:58 ID:dKHrJcvVP
>>967
まあ、開発者が厨房だからなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:30:33 ID:thQN8A4c0
>>969
でもpopfileのやつはめちゃくちゃ便利
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:30:11 ID:J3aQon0l0
>>967
ぐあ、重宝してる俺って一体…orz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:05:34 ID:C/xWvGjF0
>>968
どうやらそのようです。m(__)m

メールを違うフォルダに全部移したら、サクッと反応します。
CTRL+Aで数えたら受信箱には1万件弱ありました。
無料のYahooアカウントだし、使えてたから、
そのまま振り分けぜずに受信箱に置いておいたんですけど・・・
だんだん反応が悪くなるんですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:16:40 ID:0BYxLW410
おいおい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:55:51 ID:quXCiqlz0
いやはや、ころんブスの卵 っちゅうか、灯台下暗し っちゅうか ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:31:36 ID:Qkc5FB320
>>967
禿同
プラグインごときで あんなにイライラしたのは はじめてだ。
マジ PCぶっ壊したくなったくらい イライラする糞BkAspilだ。

解説サイトもヘルプも タカピーで読みづらいし
あれは 開発した馬鹿のオナニーサイトだろ

さくっと削除で快適ベキーライフ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:22:30 ID:Ieb0dAuk0
>>967
>糞プラグイン大賞があったら満場一致で選ばれるだろう。 

ノミネートされるのもBkAspilだけだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:45:35 ID:Qkc5FB320
>>976
糞プラグイン大賞はBkAspil以外考えられないが
ベキ糞プラグイン敢闘賞に値するのはいくつかあったなー

物凄い数のプラグイン使ってみたけど 糞すぎて使えないのは2.3個あった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:02:20 ID:pXZCAo4+0
常用プラグイン大賞もやりたいぞ。(純正除く ←間違いなく一番だろうから)
おいらは
 AdjustTime
だけだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:29:19 ID:vZ6eFrCZ0
Header View
を使ってる人ってどのくらいいるんでしょう?
俺は
X-Mailer
References
Message-Id
X-Text-Classification
を表示させてる。
あとはPowerful Customizerくらいか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:17:09 ID:NStTyfwC0
CircleBecky Plug-In 
開封タイマー 
フォルダーの並び替え 
PowerfulCustomizer 
Hotmail plug-in
HeaderViewPlug-In 
BkGotmail 
外部アプリケーション実行プラグイン
マルチカラーアイコンプラグイン
翻訳の王様プラグイン


今、こんだけプラグイン入れてる。
多い方なのか??それとも少ない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:24:31 ID:TqX6Ownk0
>>979
ノシ プラグインディレクトリには結構入れてるが現在ロードしてるのはこれくらい

Header View    相手のメーラーチェックするのにX-Mailerだけ表示
AdjustTime     さすがにこれははずせない
bkOnstart_OnExit POPFile連動用
POPFile Control  
DateSelector    以下 惰性でなんとなく
SimplePopup biff
Keikon Module
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:03:27 ID:01yBByoS0
埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:04:16 ID:01yBByoS0
そろそろ埋める?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:04:51 ID:01yBByoS0
そやね、埋めてもいいんじゃない?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:06:25 ID:01yBByoS0
え?もう埋めるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:08:40 ID:/8gCWxOJ0
埋めちゃイヤン
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:10:24 ID:01yBByoS0
埋めようかどうしようか悩む
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:10:57 ID:01yBByoS0
埋めるのだけはやめようよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:11:57 ID:01yBByoS0
埋めないで
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:13:00 ID:01yBByoS0
埋めて欲しい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:16:06 ID:01yBByoS0
いや、埋めちゃダメだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:16:38 ID:01yBByoS0
ココまで来たら普通埋めるだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:19:01 ID:01yBByoS0
いや、埋めるのはまだ早いだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:19:30 ID:vgJ4EDmn0


























995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:20:09 ID:TqX6Ownk0
埋め厨ウザイ、ID真っ赤だぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:23:10 ID:01yBByoS0
そろそろ埋めるか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:27:03 ID:01yBByoS0
え?もう埋めるの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:27:36 ID:01yBByoS0
そろそろ埋めてもいいんじゃない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:30:03 ID:01yBByoS0
まだ埋めるな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:30:12 ID:ZGDMNqeK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。