【純国産OS】8/28(日)21:00NHKスペシャルでTRONを特集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。

NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:41:45 ID:asIoWMdo0
一一一一、  _____    ____          ._|_     ._|_    _|_  _|_
     ノ  /    /   \       /    |        |__ \ ._|_   /ヽ|     .|/./| ____
        |   /      |     /\    |  /   /|   \   .|     \ノ|    /|/  |   
(____  \/      ノ    /   \  |/     \|   /    \_ノ    ノ   //.|   \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:49:31 ID:zAreapIz0
ヒント:スケーラビリティ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:27:57 ID:Ea/IRI1N0
また勘違いNHKカブレが続出するのか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:44:22 ID:9BCci1Ho0
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
Dot-Communism

第19回 死の接吻
──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか

http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/

(前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである
(後略)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:47:37 ID:9BCci1Ho0
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
  http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html

 このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。

 ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。

 坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。

 最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:17:52 ID:Fyn3D0TS0
工作員キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:34:28 ID:k6KgBxNu0
TRON信者って「国産」てとこだけで支持してるからな
TRONについて語らせても何も知らない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:52:15 ID:1mNbIHP+0
>>8
国産OSがあるってだけで、日本は正直凄い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:58:28 ID:k6KgBxNu0
>>9
え?Windows時代以前の国内PCは国産OSだらけだぞ
同人レベルのエロゲメーカーですら独自OS上でゲーム走らせてたし
俺が見た例ではX68kのエロ麻雀ゲーでAlexOSてのがあった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:18:20 ID:BEzS1qbU0
NHKの番組・電子立国で、アメリカ政府が国家プロジェクトとしてPCに力をいえている時に日本発のOSが世界を席巻するようなことになるのは困ると思い、潰しにかかったことは当時のアメリカの重鎮も認めていたな。
確かにトロンのようなオープンソースで、しかも使いやすいOSとなれば、WINよりも世界に広まる可能性はあったな。
何しろこの分野でのアメリカの強引なやり方に欧州などでも不満が高かったからね
欧州も日本が開発したOSを使えば何れアメリカも受け入れざろう得なかっただろうし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:25:13 ID:k6KgBxNu0
その潰しに総務省と孫も加担してましたが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:54:48 ID:1mNbIHP+0
通産省でねえの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:39:21 ID:DRIQ31UF0
あと三週間と一日
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:00:47 ID:KhxOeGBd0
事の真偽は知らんが

6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
ttp://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:36:30 ID:gZ3apxwn0
>>5-6
製品が受け入れられるかどうかは質によって決まるのであって、
売り込み方は関係ない、と言っているみたいだがあまりにも放歌的すぎる。

当のアメリカが質だけで決めていた、質がよければトロンでも
何でも受け入れたなんてアホもいいところだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:05:52 ID:aQiz7I550
そんなにTRONが優れていると言うなら
当然超漢字ユーザーだよな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:24:46 ID:248eXReF0
>>1
どんだけマルチしてんだよ、氏ね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:30:08 ID:jx65iTpe0
WinやOS/2みたいなOffice PCを目指したのが、BTRON
リアルタイム制御や旧ザウルスなどのPDAや携帯に入ってるがITRONやμ-ITRON
NTTの電話交換機とかに入ってたのがCTRON

それぞれの頭文字は、Business Communication Industrialの略
μはマイクロカーネル、その他、JTRONがJavaVM実装で、MTRONはネットワークの
仕様だとか。

どっかのマンガかゲームで似たネーミングをしていたな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:53:01 ID:YsdrO1Qr0
CTRON(NTT) − 日本の歴史的コンピュータ
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/1370.html

1984年電電公社(現NTT)研究所においてソフトウェアのモジュール化議論がなされ,
特に交換機のソフトウェアと情報処理用ソフトウェアの共通化の観点から,
DIPS,DEXソフトウェアの共通運用の可能性の議論がなされてきた.
これらの議論を踏まえて1985年共通OS研究に着手し,OSのAPIによって,
プロセッサアーキテクチャの相違を吸収して,アプリケーションを含めて
OSプログラムそのもののモジュール化にも寄与することを目的として,
できる限り低位のレベルでOSインタフェースを標準規定することを目標に検討が開始された.

併せて,交換機と情報処理用プロセッサの共通化を狙いとしたINSCプロセッサ研究に着手し,
LSI内製化を含めて議論されたが,交換機はベンダの得意とするプロセッサチップをベースに
構成可能とし基本アーキテクチャは共通とする方式として検討が開始された. 

いくつかの関連の標準化動向を踏まえた上で,リアルタイム特性に優れていること,
標準化の俎上に載せていけるポテンシャルを持っていること,
NTTの狙いとしている交換処理,情報処理のいずれにも適用可能性を持っていること
などの観点から,民間のコンソーシアムとして立ち上げ,
不偏不党の立場にあったTRONプロジェクトで検討が進められつつあった
リアルタイムOS/APIをベースに通信処理に適用可能なリアルタイムOSインタフェース
(CTRON)の規定検討を進める方針が決定された.

CTRONインタフェースでは,当初の目論見通りOSインタフェースの階層的な規定を行い,
下位のOSインタフェースではプロセッサアーキテクチャの相違を吸収し,
上位OS機能プログラム自体の流通性の確保とともに,
アプリケーションプログラムの流通性の確保を可能とするAPI規定を進めることとなった.

21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:54:45 ID:YsdrO1Qr0
このCTRONの基本アーキテクチャとOSインタフェースは,
1985年から検討を開始し,最も下位のOSインタフェースである基本OSインタフェースの
第一版を1986年早々に公開した.上位OSインタフェースは拡張OSインタフェースと呼び,
1986年から1988年にかけて次々と公開されていった.

CTRONの狙いである,上位ソフトウェアの流通性を確保するための
インタフェース規定の検討と並行して,実際に異なったプロセッサからなるシステム間で
上位ソフトウェアの流通性が真に可能かどうかの検討を,実験を通して実施することとした.
この実験は東京大学との共同研究の形で実施され,駒場のキャンパス内に実験施設を構築し,
1988年から1989年にかけて異なるプロセッサによるプラットフォーム間の移植実験などが実施された.

一方,1986年にはNTTにおいてはCTRONインタフェースに基づく
ソフトウェアモジュール化の推進の促進に向けて,それぞれDIPS,DEXのプロセッサの上で
実装に向けた開発が計画され,交換研,情報研の両者で並行して開発が進められ,
DEX版CTRON基本OSは数千ユニット導入された.また,DIPSにおいても,
UNIXインタフェースのカーネル部分として用いられるとともに,
全銀RCのエンジンとして用いられた.リアルタイム特性を活かした
OSインタフェースを採用したことから,性能的にはきわめて高性能なシステムが構築された.

また,社内VAN向けにTANDEM社のプロセッサ上にもCTRONが構築され,
拡張OSが移植された上で商用システムとして導入された.

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:55:43 ID:YsdrO1Qr0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:15:14 ID:BDh2ACQi0
ところで、
xp より 良くて 
無料で 配布されてる 
トロン は 存在するのでしょうか?

話はそれからだ。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:40:32 ID:fn12F5vN0
ちっとは読んでもらおうとする努力しような
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:06:56 ID:Mvelt9lh0
なんか小学生が一生懸命背伸びして書いた文章みたい・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:35:23 ID:c+cdHc790
>>5-6
>>20-21
温度差を感じるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:51:34 ID:YioeaVWH0
あと二週間と六日
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:24:15 ID:ReAUBNsx0
TRONOSの超漢字って値段が高いのがネックだよね。

Linuxにおけるディストリビューション、RedhatとかVineみたいに
TRON OS のディストリビューション、超漢字
みたいにならんかな。
ダウンロード版がただ。パッケージ版が\10,000以下で。
少なくとも今の超漢字の値段って、普及する値段じゃないよね。

ある程度普及すればフリーのソフトウェアも増えてきて e漢字 になると思うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:30:24 ID:i1XNOUh90
test
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:33:50 ID:NItCtqMA0
トロンってネズミーに潰されたんだろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:09:50 ID:itEVPbfU0
超漢字って名前がダサすぎる
意味がわからん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:29:55 ID:xxcF/kmP0
超イイ漢字
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:56:26 ID:ec0dqcxN0
sage
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:19:35 ID:ynsfPxRY0
NHK板
【TRON】8/28Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1125126430/
☆実況スレッド
【TRON】Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125126000/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:35:19 ID:63zfSQS40
明日か。すっかり忘れてた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:45:34 ID:oAG9Ljk70
うはー
予約忘れてた。(夜勤ちゅー)

まー、再放送で見りゃいいか(と思っているものにかぎって再放送してくれないNHK)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:27:50 ID:yXPZThEm0
本日(8/30(火))深夜、NHK総合で再放送があります。

http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html

● 8月28日(日)放送の
「日本の群像 再起への20年
 第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
8月31日(水)午前0:15〜1:07(30日(火)深夜の放送です)

☆実況スレッド
【TRON】0:15再『極小コンピュータ 技術者たちの攻防』01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125388877/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:08:49 ID:I5iIj7oe0
OSなのになんで極小?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:39:51 ID:lkcqKQTN0
>>38
μITRONだから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:10:03 ID:rYWtQjCv0
そろそろはじまるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:56:59 ID:eS12qrO10
【TRON】超漢字4 R4.200 を出荷開始/「パーティションコマンダー8」標準添付、ビッグドライブ対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125549772/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:27:29 ID:8q8u0iK60
信者すら買わない超漢字
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:09:05 ID:Yh0188CH0
ご意見ご要望はこちらから | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
【0570-066066】
44とおる:2005/10/01(土) 12:31:21 ID:DFJ42XG60
どなたかこの放送録画された方いませんか?ダビングさせてほしいのですが・・・薄謝差し上げます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:00:39 ID:mCgb4iOz0
35
46 【ぴょん吉】 【562円】 :2006/01/01(日) 01:00:44 ID:2lXg5+G30
1
47名無しさん@お腹いっぱい。
こんにちは〜