VNC使ってますか? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターブイエヌ氏
2ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:51:08 ID:gg8YlPW3
3ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:51:42 ID:gg8YlPW3
4ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:52:09 ID:gg8YlPW3
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0205.html
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html
簡単PC遠隔操作−VNC− (日本語版ポリシーテンプレート)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html


リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1082446908/
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035126753/
遠隔操作できるソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1001862976/
【Windows】iVNC 携帯からPCを操作!【Unix,Linux】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1109844934/
5ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:52:46 ID:gg8YlPW3
FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
サーバ/クライアント共に2k/XPならUltr@いっとけ。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. Ultr@でログインしたらドライバ古いと怒られた…
http://dl.ultravnc.net/

Q4. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q5. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 http://home.comcast.net/~msrc4plugin/

Q6. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900
6ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:53:22 ID:gg8YlPW3
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/21 16:28 ID:vKSj5wpW
ポートあけずに使う方法
vncviewer.exe /lisen
これで vncviewer.exe 側がサーバになる。
winvnc.exeからvncviewer.exeにつなぐスタイルになるわけで、
簡単に言えば、操作を依頼するみたいな感じですねー。

winvnc.exe /connect ホスト名:ディスプレイ番号::ポート番号
のコマンドラインでvncviewer.exeに一発でつなげるはず。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/01/31 21:29 ID:KDtu3bgO
質問ですが、
listenning vnc vewerでもってサーバーになる場合、どのポート空ければ良いのでしょうか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/02/01 01:46 ID:xBGkAbQL
5400と5500だったはず。
ショートカット弄って
vncviewer.exe -listen ポート番号
で指定できるよ。listenの後にスペース空けね。 -listen でも /listen でも可。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:20:12 ID:DF0GyJB6
iVNC(Docomo携帯用)
http://ivnc.ptysp.jp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:00:22 ID:5bwKT2hW
専用サーバにFreeBSD5.3入れてつかってるんですが、
当然そのサーバ用のモニターは物理的に存在しないわけです・・・。
で、VNCを使うと、物理的にモニタが存在しなくても、
Windows(ちなみにXP-Pro SP2)からX-Windowがみれたりなんてこと、
できるんでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:06:07 ID:/LcKV2xI
できますよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:36:07 ID:Acvup+UW
>1乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:35:12 ID:pq7asRQ+
vncviewer.exe /lisen

vncviewer.exe /listen

jane-no
128:2005/03/24(木) 15:06:24 ID:5bwKT2hW
>>9
ありがとうございました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:10:25 ID:SHXRdCCn

接続を押すと↓のようなエラーダイアログが出ますけど原因は分かりますか?
Error: Local loop-back connections are disabled.
環境はXPです。FWはノートンインターネットセキュリティです。ルータは現在使用してません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:26:32 ID:B4u0UlEH
エラー:自分自身に接続する設定は無効です

どこに接続しようとしてんだよ。
1513:2005/03/25(金) 19:20:29 ID:SHXRdCCn
>>14
すんません。自分に接続しようと思ってました。
以前まで違う遠隔操作ソフト使ってて接続確認するために自分自信に繋ぐことができましたので。
Ultr@VNCはできないんですね。どうも失礼しました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:57:08 ID:B4u0UlEH
いや、できないのは設定が無効になってるからであって
サーバのプロパティ左下に「Allow Loopback Connections」てのあるから
それチェックすればできるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:19:26 ID:0FsY8PYm
>>16
できました、ありがとうございまし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:01:43 ID:zP+vBs8y
やれやれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:28:18 ID:cQ/d+qJZ
winvnc.exeを起動後DSMプラグインを使用 msrc4plugin.dsm
をチェックして設定でrc4.key・new_rc4.keyのフォルダを設定したんですが
設定を終えた後
Error!:The plugin was unable to locate the key file. Please ensure that
the registry entry is properly set and that the key file exists.

C:\Program Files\UltraVNC\rc4.key

こんなエラーが出るんですが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:37:01 ID:FTtMyNsE
意訳:童貞を捨てて下さい!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:57:20 ID:NkNfi5lT
ファイル転送で数100Mbのファイルをコピーするとほとんど壊れてるのは仕様ですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:04:34 ID:c+ZnSSRR
どうせカニと糞CPUの組み合わせだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:31:51 ID:ZZf1Eay/
メモr(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:12:41 ID:/pHI4x+W
携帯電話からパソコンを遠隔操作 - BREWアプリ版μVNCの販売開始 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/28/004.html

個人販売と定額にちょっと期待
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:35:40 ID:a94BSZIc
>24
なんかツッコミどころが多いんだがソレ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:00:36 ID:4J924+ve
日立好きだからガンガレ常陸
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:25:37 ID:qvxEcmSW
>>25
たしかに、首をひねりたくなる箇所が多々あるな…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:49:13 ID:DFrFwofo
Ultr@VNC v1.0.0 RC20.3 (Stable)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:38:56 ID:LyqoeyD1
げげ、Ultr@VNCのアイコン、いつの間にか激しくキモイのになってるのな…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:25:41 ID:Dsm5RBqu
>>28
思えば遠くまで来たもんだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:23:30 ID:vgQkwoBK
すいません。
Ultr@VNC v1.0.0 RC20.3 (Stable)
をダウンロードして、日本語化パッチを実行しても、
CRCが一致しませんと出てきて、日本語化できないのですが、どうしたらよいでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:21:21 ID:UV6/3uKU
20.3用の日本語化パッチじゃないんじゃないの
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:29:05 ID:vgQkwoBK
>>32
そうなんです。
だけど、20.3用のパッチはないし、
使おうとしたのは、19.5用のパッチなんですが、
19.5は探してもダウンロードできません
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:00:03 ID:t31gVuCY
3531:2005/03/31(木) 21:01:10 ID:vgQkwoBK
>>34
ありがとうございます
でも、そのRC19.5を落として、
日本語化パッチをダブルクリックしても、CRCが一致しませんとしか出ません。
どうしてでしょうか?質問ばかりですみません
3634:2005/03/31(木) 22:06:27 ID:r9QHmWOO
未検証ですんませんでした>35
あれって本家のじゃなくて「漢字キー対応版バイナリ」に対して当てるんですねー
素のまま使ってるからそのへん知りませんでした
3731:皇紀2665/04/01(金) 04:27:44 ID:dqv35OhE
>>36
できました。どうもありがとうございます。
ですが、そのバイナリ版を使って自分で自分に接続しようとしたのですが、
その時に認証の際にパスワードを求められます。
それはわかるのですが、ユーザー名という欄には何と入れたらよいのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:04:41 ID:QduZw0VW
やれやれだぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:04:01 ID:F0HssLXF
>>37
わからなきゃMSLogonにするのやめれ
(ルータの設定画面が出てきてたらワロス)
40もう自力では限界っす(泣):皇紀2665/04/01(金) 15:37:31 ID:b7mSGs8z
REAL VNC4を使用してます。
会社内でLANを組み、自宅でも複数台PCをLANを組んでます。
両方ともルーターを通してネットに繋がってます。
会社のLAN上のPCから自宅LAN上のPCをリモートするにはどうすればいいんでしょうか?

かなり調べてますが、分からずに途方にくれております。
PCは全てXP SP1です。

自宅のグローバルIPを調べて、ルーターに5900 5800は空ける様に設定してます。
グローバルIP+ローカルIPみたいな感じで繋げないのでしょうか?
REAL VNC4はディスプレイ番号?みたいなのが見当たらないのですが、
私が探しきれてないだけでしょうか?

教えて君ですみません。心優しい方のお導きを期待しておりますm(_ _)m
41名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:49:56 ID:V+mHQKPG
>>40
VNCじゃなくてTCP/IPをイチから勉強し直せ.
42名無しさん@お腹いっぱい。 ◆m7YeytgDFE :皇紀2665/04/01(金) 16:03:51 ID:LNH0Y2hd
>>40
ルータの設定で、特定のポート番号に対するアクセスをLAN内の特定のPCに
転送できませんか?"xxx.xxx.xxx.xxx:5900"へのアクセスなら、
"192.168.0.100:5900"に転送するような機能です。取扱説明書を調べてみてください。

ディスプレイ番号はポート番号5900との差に等しくなっています。
ディスプレイ番号2なら、ポート番号5902ということです。
43もう自力では限界っす(泣):livedoor06/04/01(金) 18:26:31 ID:b7mSGs8z
>>42
40です。
ルーターの設定で5900を192.168.11.3とメインで使ってるPCに転送してみましたが、
ダメでした。

ディスプレイ番号の設定が出来ない(見つけきれない?)のでREAL VNC4では
ディスプレイ番号の設定が無いのかな?とか思ってます。
WinVNCやUltr@VNCにはあるみたいですね〜。REAL VNC4だけ無いのかな?
って事は、数あるVNCの中で一番用途に合わない物を選らんでしまったのかな?(泣)


44名無しさん@お腹いっぱい。 ◆m7YeytgDFE :livedoor06/04/01(金) 19:56:30 ID:LNH0Y2hd
>>43
会社側のルータでポート番号を制限してませんか?特定のポート番号でしか、
社内LANからインターネットへ出て行けないということはよくあります。
プロキシ経由で社外のwebページを閲覧するような環境だと、
そのままではVNCを利用できないかも知れません。
ポート5900で社外へアクセスできるんでしょうか?

ディスプレイ番号の指定はポート番号の指定で代用できます。
42で書いたように、基本となるポート番号(5900)とディスプレイ番号を
足した値が実際に使うポート番号となります。ディスプレイ番号を2に
したいのであれば、ポート番号に5902を指定すればいいはずです。
お分かりいただけますでしょうか?

あと、自宅ルータにポートポート転送(?)の設定を施した状態で、
自宅外からpingを打ってみるなどして、目的のPCが応答するかどうかを
調べてみるのはどうでしょう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:48:42 ID:ZvvNrJSx
>40
前スレでもあった話題のような?
会社のファイヤーウォールは通過できてるんだろうか

こんなページがあったけど
ttp://joechin.hp.infoseek.co.jp/httptunneling.shtml
46名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 00:50:54 ID:iHtwaE3c
つーか、そんな時の為のjavaだろうに…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:35:56 ID:7RLSSO8+
リモート操作で、
VNCサーバを更新して、新しいVNCサーバに接続する
なんてことがしたいです。
どういうやり方がありますか?
単純にサーバを二つ実行すればいいかと思ったのですが、
そうは問屋が卸しませんで…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:49:52 ID:vlPuXdSk
VNCじゃないリモートコントロールソフトを同時に動かせばいいさ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:30:41 ID:FcQeJMGP
>>47
タスクスケジューラ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:09:49 ID:NNDpsoyl
winならcygwin+sshからコマンドラインでps -W、
でプロセスID探してkillしてから新しいのを実行
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:30:15 ID:Ka8G1AKh
FWがどーたらってのはソフトイーサじゃだめなんですか上の方の人々よ
52 ◆m7YeytgDFE :2005/04/03(日) 22:42:46 ID:2Bz//KFQ
>>51
SoftEtherを使って良い環境で、それをちゃんと使える人であれば、
その方が格段に楽でしょう。
ただ、会社から自宅へという話だったので、
会社のネットワーク管理者の許可が必要だろうし、
下手をすると情報漏洩につながったりもするので、
少なくとも私は触れずにいました。
個人情報保護法が施行になった昨今、責任も重くなりますので...。
53 ◆m7YeytgDFE :2005/04/03(日) 22:45:07 ID:2Bz//KFQ
>>52
あ、補足を。
SoftEtherを使わなきゃネットワーク管理者の許可が不要ってことじゃありません。
おそらく私的な目的での利用には許可が必要でしょうから、
VNCを直接使う場合でも担当者にちゃんと相談してくださいね。>元質問者のかた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:17:37 ID:+vh2Memt
漏れの友人は自宅から会社のPCにリモートアクセスしてる
バレたらどうなるんだろう・・・w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:45:15 ID:EbVgUobD
そんなこともばれないなんて、糞な管理者だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:22:13 ID:es67UW9r
FWもわからん奴にソフトイーサが使いこなせるとは思えない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:24:39 ID:CFDeRMFa
ボランチの活用が鍵
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:08:13 ID:Hiz5mh8u
じーこに教えてやれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:00:01 ID:u6D1IXW9
Ultr@VNCでリモートしてるんだけどマウ筋でジェスチャーさせると激重になるんだけど相性悪いのかな?
RealVNCだと問題無いんですけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:22:59 ID:Bk+2oKHC
ウルトラって日本語入力ONのとき、シフト+キャプスロック押すと英数入力にならない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:44:30 ID:jTr6M7zs
わざわざSSHやSEじゃなくても
Zebedeeでいいじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:57:18 ID:s2CRVRPk
わざわざZebedeeじゃなくても
stoneでいいじゃん

と言いつつZebedee使ってるけどさ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:45:09 ID:NNJVIiom
どっちやねんな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:57:17 ID:P5N7T1F+
ちゃうねん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:20:24 ID:URcWsspJ
ちゃうちゃう食うねん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:47:03 ID:xM5FNtXr
チャウチャウちゃうっちゅーねん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:30:27 ID:Vu+JpmDr
一週間以上もVNCに関するレスがないのは仕様ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:03:33 ID:XoOOPj9B
んじゃ今更だが、Ultr@ RC20.5出てるアルヨ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:26:14 ID:o/7Pk2EJ
http://hogehoge:5801でアクセスすると「RFB 003.008」と表示されるのですが
これはどういう意味なんでしょうか?
ググって見たのですが日本語のサイトには見つからず、英語のサイトも見てみたのですがよくわかりませんでした。
サーバはFedoraCore3です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:04:00 ID:ypL0v9VD
VNCってありますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:52:09 ID:zWNI4NBc
X使うOSでVNC使う意味ってあるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:05:53 ID:5pdgJRkd
ホストがUNIXでクライアントがWINの場合、確かにCygwin上の
X使ってもいいんだけどVNCだとUNIX側のウインドウマネージャが
使えて嬉しい。
73 ◆m7YeytgDFE :2005/04/12(火) 23:23:58 ID:DZ17ONUT
>>71
遠隔保守などの用途には便利ですよ。
今まさに画面に表示している内容をVNC経由で見たり操作できたりするのは、
場合によっては重宝します。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:32:33 ID:hShUzIx4
>>71
X だと切断されたら復活するのが難しそうだけど、VNC だともう一回接続すれば元に戻る。
と思うけど、間違ってるかも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:12:25 ID:EJgC8uJM
VNCのほうがsshで応用を利かせやすい気が。
あと出先の端末だとXサーバーよりVNCクライアントのほうが導入しやすい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:59:00 ID:djlrWC1f
VNCシリーズで、ファイルの移動(コピーや貼り付け等)ができるのはありますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:17:39 ID:zeKC/P2i
>>76
UltraVNC
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:08:18 ID:dr5KB1j2
接続先でコピったものがローカルで貼り付けられるものを指しているに1000000000000<丶`∀´>ニダ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:12:38 ID:zExc0/sr
クリップボードが共有できるのはいーよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:19:47 ID:WE7vpLec
D&Dでコピー出来たらすんごく便利なんだがなあ・・・
いや今でも充分便利なんですけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:53:51 ID:gY2RpdK5
>>80
もう禿同としかいいようがないっす
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:57:10 ID:HWOezQA7
Venusならそれができます。
たったの980円、Vectorから簡単に購入できます。よ・ろ・し・く!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:08:51 ID:nNqRNXS0
>82
の free 版を使ってみた。サーバが NT4 英語で LAN 接続の場合は、Ultr@VNC より速かった。(ただし、日本語を表示できないので設定画面が文字化けする。)
クライアントが NT4 英語だと、機能しなかった。

free 版は説明書が適当ですが、注意点は
・設定画面は、コントロールパネルから起動する。
・free 版は、サーバとクライアントが同時にインストールされる。
・free 版のサーバは、常時動作している。パスワードを設定しなければ、パスワードなしで誰でもログインできてしまう。
という感じでした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:32:46 ID:y1bwV9hh
Windowsのマルチモニタ環境に
ちゃんと対応したVNCサーバ・クライアントってありますか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:45:12 ID:GAauzrZh
>>84
うちはUltr@もRealもちゃんと表示してるけど
何故か駄目な時もあったな・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:54:39 ID:wXs/rpuO
>>85
ビッグデスクトップってことはないですよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:20:37 ID:POfs5oBX
漏れのUltr@VNCは2048*1600*32bitでもグリグリ動いてますが何か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:21:28 ID:GAauzrZh
ビッグデスクトップて何か知らないが
2048*1536*32の解像度が2台
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:45:18 ID:y1bwV9hh
>>87-88
ふたつのモニタ上の画面をひとつの巨大なデスクトップとして
表示するビッグデスクトップだと大きいだけだからちゃんと表示されるんでしょうけど
マルチデスクトップだとセカンダリ以降のデスクトップを表示することができないんですよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:49:22 ID:y1bwV9hh
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:58:35 ID:+4GtCvcy
RealVNC4.1を1280*1024*32の左斜め下に640*480*32で
使ってるがviewerでは1920*1504で表示されてる。
特に問題なし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:31:28 ID:pg61/q/M
Ultr@で自分自身にDynamicDNS経由でviewerは接続できるのになぜか大学から接続できない…もうだめぽ

大学のPCはプロキシ経由で繋がっているのですがこれは関係ありますか?

Javaでも大学でなぜかみれんかったし…。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:45:51 ID:pg61/q/M
age...
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:27:06 ID:8PNbdfZY
ポート80で待ち受けすれば使えるんじゃないの
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:26:44 ID:reAuxct0
>>92
stoneとかZebedee使ってトンネル掘れ。
見つかって怒られても知らんけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:10:49 ID:ZW5Db67G
>>92
つまり関係大有り
9792:2005/04/16(土) 20:44:48 ID:pg61/q/M
現在の状況は

俺PC[サーバ]-FW--------Proxy-大学PC[クライアント]
viewerでは大学側のポートはあけなくて良いんじゃないでしょうか??

Stone?Zebedee?初めて聞きます
うーん意外に難しいんですね
Proxyが問題になるとは思いもよりませんでした。

自分のDynamicDNSのアドレスに5800番でアクセスすればなんかJAVAを起動してくれようとはするんですが

Stone?Zebedee?をちょっと調べていますが、、なんか難しそうですね。
80番で待ち受けするのはセキュリティ的にどうなんでしょう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:49:00 ID:wq7vlh8B
大学側が5800などと言う謎のポートを空けているとは思えない
つまりはそういうことだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:51:58 ID:+mSZRXvN BE:93207839-
これ使ったけどリモートデスクトップのほうがよくね?
何かモッサリしてるよ
マウスきかないし
10092:2005/04/16(土) 20:56:57 ID:pg61/q/M
とりあえず俺のPCを80番ポートで待ち受けするようにしました。
大学側で使うのはUltr@VNC Viewer本体のみで問題ないですよね?
月曜日に再トライ…。
10192:2005/04/16(土) 20:57:40 ID:pg61/q/M
>>99
俺はXP HOMEなのでクライアント側としてしか使えないorz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:44:05 ID:1pGILeG4
>>99
単にモッサリとかマウスが効かないとか言われても...。
サーバとクライアントの種類や設定を晒すと、詳しい人から助言があるかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:02:19 ID:reAuxct0
>>100
勘違いするなよ?
Proxyが問題なのではなくてProxyを踏み台にしなければ表の世界に出られない環境が問題なわけだ。
試しに大学側にあるPCのIEのProxy設定を無効にしてみなさい。今のVNCはそのIEと同じ状況にある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:47:06 ID:itjjjHJE
つーか外から素でつなげるなよ。
大学だったらSSHは使えるだろうから
自宅PCにsshd入れてトンネリングしとき
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:14:13 ID:ZW5Db67G
>>99
使い方等にもよるからどっちが良いかは人それぞれだと思われ
速度は確かにXPだな
あの快適さに慣れるとVNCは確かに辛い
漏れの場合大抵LAN内で使うのだがXPだとサーバー側の画面出ないのがチト辛い
PC切り替え機みたいな使い方がメインで外部からリモートがサブなもので
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:49:19 ID:JOatW4Am
softetherでも使えや
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:41:18 ID:kFMCL2S0
>>106
なんで?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:40:05 ID:Q4+NjIVc
>>106
Softetherはやめといたほうがいい。
知識もないのに使って問題起こさないように
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:27:32 ID:hk/jcWof
>>108
俺の同期はSoftEtherを使い自宅から社内のPCへアクセスし、仕事をしていたら、
管理者に見つかってしまったらしく、懲戒解雇になってしまったみたい。
ある特定のパケットを特定のポートで通信しているようだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:35:45 ID:kFMCL2S0
>>108
つーか、106はソフトイーサとVNCの違いが解ってないのかも・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:37:51 ID:W6ZrvGcH
MSの技術力は世界一!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:08:41 ID:KdqtyI5M
>>105
ultra VNCのところで誰か改造してたな
詳細は知らん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:12:48 ID:Q4+NjIVc
>>110
なんで?
どっちとも良く理解してるつもりだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:16:11 ID:KdqtyI5M
>>110 はSoftEther上でVNCを走らせる事が想像できないアマチュア
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:24:45 ID:TbHfK1ZP
よくわからんのですが
FW内のPCでもポートを80にすれば入れるし管理者に怪しまれないのですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:25:14 ID:kFMCL2S0
>>114
それは別に想像付くけど
105に対してのレスにソフトイーサ使えってのはそういう使用を想定してる様に思えなかったので
なんかVNCの変わりにソフトイーサ使えと言ってる様に読んだのでね
漏れの勘違いならスマソ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:33:51 ID:KdqtyI5M
>>116
アンカー置かない>>106もアレだが
文脈から明らかに>>92絡みのレスでは
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:10:28 ID:uL7cizs3
自宅にいくつかのプロバイダーからアクセスしているのですが、
変なヤツがアクセスしようとしているみたいです。

そこで幾つか教えてください。
1、VNC鯖側でログを取ることは可能でしょうか?今はノートンで取っています。
2、パスワードを任意の回数間違ったポートからのアクセスを拒否する方法は無いでしょうか?

ほかに良い方法がありましたら教えてください。
自分があちこちからアクセスするのでVPNなどは使えません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:23:34 ID:+z6fre1v
>>118
気にしない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:25:58 ID:W6ZrvGcH
パスワードをmd5sumに通して長ったらしくする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:50:19 ID:KdqtyI5M
>>118
ヒント: DSMプラグイン
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:55:16 ID:o4x8EIRf
ポート変える
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:53:51 ID:1Br7oEn+
外→自宅のための
リモートデスクトップのテスト中(LAN内)なんですが、
リモートデスクトップの中でヒライタウインドウ内
(例えばIEやかちゅなど)
マウスのジョグダイアルが効かないのはデフォでしょうか?
それだけが不便なんですが。。

環境
ホスト: IBM TowercentreA50 XPpro-SP2
クライアント: SONY VAIOノート PCG-GR7E XPhome-SP2

クラアントはマルチディスプレイにして
セカンダリに全画面表示でホストのリモデ表示させてます。

どなたかアドヴァイスよろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:06:59 ID:TgSafiBH
ねぇ、スレタイ見てから投稿してる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:09:24 ID:uL7cizs3
>>121
それって何?さっぱり分からない。

>>122
ポートを変えてもポートスキャンくらったら終わりでしょう。
126123:2005/04/17(日) 17:16:39 ID:1Br7oEn+
うげ、誤爆orz

リモデとUltra@VNCと比べてみようかな思ってるので
両方見てましたってことで。。

リモデスレに書き直してきます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:41:04 ID:KdqtyI5M
>>125
過去ログ読まない馬鹿は2chで質問するな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:54:22 ID:+z6fre1v
俺のレスも読んでくれないしなwwwwwうhwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:41:35 ID:mslCPCjs
>>125
知ってるがおまえの態度が気に入らない。
13092:2005/04/17(日) 23:37:44 ID:SR+XmkAF
80番で待ち受けしたら自分自身にも接続できない…もうだめぽorz

トンネルという物を掘らなければならないのか…難しそうだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:49:15 ID:mslCPCjs
シールド工法を使うんだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:56:14 ID:nWdNoTi4
基本的なネトワクのことわかってなくないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:22:03 ID:8suFE5KL
ループバックとやらを試してみたら表現しようのないことになるのですが何なんですかこれは
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:26:27 ID:tp1nzWvI
そこでソフトイーサ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:37:16 ID:zTkWU641
>>125
ポート1-65535の全域スキャンをくらったら終わりだが
普通はwellknownとトロイが使うポートくらいしかスキャンしてこないと思う

>>133
カメラの映像をテレビに映してそのテレビを撮影するようなことか?
デスクトップに映らないサーバを経由させるときに使えばよろし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 05:02:11 ID:c1GBxFs5
>>125>>135
ルータとファイヤーウォールでステルスに出来るんじゃなかったっけ ?
閉じているポートは大丈夫として、開いているポートは…
はて、どっちなんだろうか ?
応答を返さなければステルス、かな ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:42:02 ID:3pOjX9d5
>>136
そもそもSYN+ACK返さないポートなど開いてるとは呼ばないんですがw
13892:2005/04/18(月) 10:38:49 ID:rCKXj10p
SoftEtherをぶち込んでみます。ただ今勉強中…。
13992:2005/04/18(月) 10:42:59 ID:rCKXj10p
仮想ドライバをインスコすんのか…大学にはSoftEtherぶち込めない…。
これもだめだ。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:47:23 ID:6xkLfXWH
SCの意味わかってからコイや もう
14192:2005/04/18(月) 10:57:38 ID:rCKXj10p
質問です。>>98のとおり
大学のプロキシサーバがまさか5800番という意味不明なポートの利用を許可しているとは
思えないのですが、大学で利用するのはVNC Viewerのみでありポートの開放
必要性は無いと思うのですが、それでも阻害されるのであれば、
Proxyがどのような挙動で阻害しているというのでしょうか?

多分これが分かれば>>103の言うことが分かると思うのですが。
14292:2005/04/18(月) 10:59:31 ID:rCKXj10p
>>140
すいません。でもなぜ接続できないのか未だに腑に落ちないのです。
絶対繋がると思ったのですが。。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:37:42 ID:FD5LpVOU
>VNC Viewerのみでありポートの開放必要性は無いと思うのですが
>多分これが分かれば>>103の言うことが分かると思うのですが。
>絶対繋がると思ったのですが。。

あんたの妄想はもういいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:43:09 ID:MO5JQ+1l
Ngnameに設定しれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:46:25 ID:6xkLfXWH
80待受に変更したら 自分にも繋がらない
-鯖があがってない
--httpdとか上げててバインドできない
--80で上げたつもりが別ポートだった

そとから繋がらない
-FWが5800をひらいてない
-プロキシが5800を開けてない

自宅と大学 間にあるモノ全て書き出し
両方で何をどのように動かしてて 動いてるかどうか 確認した後
上記詳細を持って 再質問せよ

それかエスパーが見てくれることを祈れ
146魔美:2005/04/18(月) 21:29:00 ID:GcMu5Si+
さっぱりわかんない┐(´ー`)┌
14792:2005/04/18(月) 21:57:34 ID:cmKRBy7D
鯖立ち上げなおしたら繋がりました。適用押すだけじゃだめなんですね…。
なんて初歩的な…orz明日大学でこの状態でつなげてみます。
何度も板汚しすみません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:08:27 ID:49gn3rWm
スレと板の区別も(ry
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:45:27 ID:M6vfUTJx
掲示板汚しすみません。
イソターネツツ汚しすみません。
生まれてきてすみません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:53:21 ID:5tWpy/8d
だから自宅PCにssh鯖入れろつってんだろ
大学でsshのポート出るの禁止してるなんてありえないだろうし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:10:25 ID:JG6V1T0t
sshが空いていたら、理論的にはすべてのportが空いているのと同じ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:35:47 ID:qorebU30 BE:119889239-
光と光でつながってると動画も快適に見れますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:37:33 ID:HkF7aoh7
音声は聞こえんけどそれでもええの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:47:28 ID:qorebU30 BE:177612285-
うん。15フレームぐらいの速度が出れば。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:11:03 ID:w9qyt2lV
VNC上でWME起動してそっちに
つなげば音も聞こえてfpsもかなりでるんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:24:00 ID:VDRgFLyc
WMEで十分いけるよ。VNC経由で動画見ようなんてバカとしか思えない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:24:41 ID:mPUgrTGE
つまんねー香具師だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:50:53 ID:emG+Zdq0
>>141
多分、あなたの大学はプロクシを経由しない通信を禁止しています。
したがって、ポートを替えてもダメでしょう。
利便性を考えて、いくつかのポートは空けているかもしれませんが、
ポート80は可能性が低いでしょう。

stoneを使うとプロクシを経由した中継ができるので、この方法なら上手くいくかも知れません。
http://www.gcd.org/sengoku/docs/NikkeiLinux00-08/stone.ja.html#over-http
15992:2005/04/19(火) 21:34:39 ID:Av9JadHv
案の定無理でした。
>>150さん
>>158さん
ありがとうございます。
ssh、stoneのいずれかにて試してみます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:34:57 ID:5Wn6jGRz
エンコ専用機を組んだんだが、やっぱりUltra@VNCじゃ操作性に難があるな。
TMPGEnc3.0とかを動かすのはきつい。
OSをXPproにしてリモートデスクトップにしたらすごく快適になった。
161実験:2005/04/20(水) 09:23:42 ID:MfBMJiqK
リモートデスクトップにはかなわん。

リモートデスクトップでログインした後VNCで操作しようとしても
画面真っ暗なままで操作できない。これは仕様?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:36:53 ID:XPyrYPEy
仕様
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:59:09 ID:1oJrgGlr
ロックされてるPCに繋げられないのはどうにかなりませんか
最後のホストが切断したときロックする設定にしてたらつなげなくなっちゃうよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:53:41 ID:hBXCxS5Q
仕様
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:05:57 ID:1WH3UliN
wwwwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:31:24 ID:oskcE9Dg
ウチではロックされててもつながるが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:03:30 ID:piZKikvr
マジレスするとサービスであるか否かの差
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:38:41 ID:kDsBXega
質問いいですか?
windowsXP環境でRC19.4のUltr@VNCを使ってます。
IP固定でポートもあいてるんですが、外部からhttpで接続すると
IEが灰色の画面で止まってしまいます。
何の設定が間違ってるんでしょうか?
RealVNCでは正常に動作しました。

初歩的な質問ですみません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:29:35 ID:9eb6CLH4
・実はポートがあいてない
・Javaのバージョン(というかSunかMSかの)違い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:14:21 ID:LnfC1qn7
RealVNCのviewerがWin95じゃ起動せんのだが
こんなもんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:30:32 ID:LnfC1qn7
いや、こりゃ環境が駄目っぽい。さげ。
172168:2005/04/21(木) 15:46:19 ID:kDsBXega
>>169さんレスdクス
RealVNCでも同じポートで繋がるからポートはあいてると思う。
実際灰色の画面までいくわけだし。
Javaのバージョン?ってのはよく分からないけど、リモート側のことだよね?
ループバック許可にしてlocalhostに、それから外部からも何人かに
アクセスしてもらったけど(´・ω・`)ショボーン
viewerでもアクセスできません
漏れだけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:03:59 ID:Pb+ePYxy
再起動汁
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:27:15 ID:xUSJRhs2
>>172
XPのファイアウォールに引っかかってない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:56:10 ID:jvlHyioy
PCGATEとかもありえるな
176168:2005/04/22(金) 21:28:45 ID:gu0xGbfR
みんなレスどうも。
再起動してみた。
XPのFWは切ってある。
PCGATEってFWソフトみたいだけど、自宅なんで入れてない。
う〜ん、原因究明マンドクサイからOSクリーンインストールしてくる。

最悪RealVNCで外部ネットワークから操作したいんだけど、やっぱり危険かな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:49:01 ID:F6AfRDpS
http://prdownloads.sourceforge.net/ultravnc/UltraVNC-100-RC203-Setup.exe?download
最新のUltr@VNCを使っていますが、操作される側のCPU使用率が高すぎます。
おそらく設定が悪いんだと思いますが、RC20.3の日本語化パッチって
出ていませんよね?もし出ていましたら教えていただけませんか?
それから、設定の肝・・アルファブレンディングってなんですかね?
日本語化パッチがあればわかるんでしょうけど。
RC18からRC20.3になって何が変わったのか、アイコンが変わった事と
アルファブレンディングってのが入った事くらいしかわかりません。
実際使った感じではRC18の方が快適のような気がしますが、最新の方が快適
になっているはず。なので設定をどうにか・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:58:40 ID:F6AfRDpS
test
179李某 ◆LEEj213gHQ :2005/04/22(金) 22:03:46 ID:avJ0kpFv
>>177は裏切り者
IDがRDP
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:05:27 ID:F6AfRDpS
>>179
いやいやいや!偶然そうなっただけでしょう!w
RDPってRemote Desktop Protocolの略?いや、なんか
MS関係だという事くらいしかわからないけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:26:08 ID:F6AfRDpS
一応今
http://www.geocities.jp/hokaan/UltraVNC20.3_Settings.jpg
こういう設定にしているのですが、この設定だと重いです。
もっと快適に動かしたいのですが、どこのチェックをはずしたり
つけたりしたらいいですかね?オススメの設定とか教えていただけませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:55:45 ID:SShaOj0l
ときに、どうして理解も出来ないのに最新RC版を使うの?
183李某 ◆LEEj213gHQ :2005/04/22(金) 23:05:40 ID:avJ0kpFv
ネタにマジレスしちゃうお茶目な>>180には
ttp://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=2594

要は色数が24bitだとドライバが動かんらしいよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:25:53 ID:F6AfRDpS
>>183
えっと、画面のプロパティで、画面の色の設定は中(16ビット)に設定していますので
24bitじゃありません。なのでそれが原因とは思えません。
設定画面の画像アップロードして頂けませんか?それの通りに設定すると
軽くなりそう・・・
>>182
確かに理解が中途半端ですが、最新の方がより安定してCPU負荷も小さくて
かつスピードも速いんだろうという予想をしているからです。

それにずっと古いバージョン使っていると進歩が全く無い気がして。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:31:46 ID:F6AfRDpS
Enable Blank Monitor on Viewer Request
Forbid the user to close down WinVNC
Enable AlphaBlending
AlphaBlending Screen Blanking
この4つのオプションの意味がわかりません。Please help me!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:32:22 ID:mCvGOnQk
作者ならともかくただ使うだけのユーザーに進歩も糞もないような
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:46:45 ID:OKBY1/i7
確かに。たかがエンドユーザが「進歩」とかぬかすのはちゃんちゃらおかしいよな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:57:05 ID:F6AfRDpS
>>186
>>187
そうですか。
進歩という言い方はまずいのかもしれませんが、
作者が新しいバージョンを公開している時点で作者当然
以前のバージョンよりも快適になったから公開していると思うんですよね。
なら、その快適になったのを(テストバージョン除く)ユーザーが使えば
今までよりも快適に使えると思います。ただ、その設定・・・
作者はわかるでしょうけど、ユーザーがきちんと設定できるかどうか。
自分のスキルの無さは認めますが・・なにぶん英語に弱いので。
で、>>185の質問、解答よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:22:35 ID:CMOf10ZI
Alpha Blendingって、新機能を混ぜてみる・・・使ってみるって事ですよね?
これ有効にしないと最新版に更新した意味があまり無いかも?

操作していると、画面に黒いものがたくさん出てきて、すごく操作しにくいんですが
これを解消するオプションは?ん〜調べたくても日本語で最新版の設定について
解説しているサイト無いしなぁ。。。皆さんは英語を読んで理解しているのですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:27:17 ID:70UBzc9x
>>188
Windowsは新しいバージョンになるたびに機能を増やして進歩しているが決して快適になっているとは言えないぞw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:54:47 ID:Img0f1Hc
>>184
> えっと、画面のプロパティで、画面の色の設定は中(16ビット)に設定していますので
> 24bitじゃありません。なのでそれが原因とは思えません。

逆だ。
アルファブレンディングは半透明だよ。
32bitじゃないと表現できん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:58:25 ID:33jjnpCG
Alpha Blendingについてはググレ>189
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:21:22 ID:CMOf10ZI
>>190
Windows98からWindows2000になったときには快適になっていて、
WindowsMeになったときに最悪になって、WindowsXPでWindows2000よりちょっと
重くなったけどまぁ快適に・・・しかしService pack2で最悪に。。。
微妙だね、よくなったりわるくなったり。
>>191
16bit設定なのにAlpha Blendingを有効にした場合はどうなりますか?
>>192
http://e-words.jp/a/alpha20blending.html
http://e-words.jp/w/E382A2E383ABE38395E382A1E38396E383ACE383B3E38389.html
を見ましたが、いまいちよくわからなかったので
http://www.fides.dti.ne.jp/~tokai/vc/mmxab1.html
この画像の例がピンとくる・・・。
要するに半透明処理を有効にするって事ですか・・それって意味あるかなぁ
半透明Windowを使う場合に見えるようになるだろうけど・・・32Bit だと重いしなあ・・・。
16Bitがいいし・・・でも32Bitじゃないと使えないって書いているし。。。
なんか黒いものが操作していると画面に出てくるんですよ。あれを消したい・・・。
スクリーンをリフレッシュすれば消えますけど・・RC18ではそういう事は無かったんですよね。
どっかに設定があるはずなんですが。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:25:21 ID:CMOf10ZI
そういえば、古いバージョン(RC18)だと、システムからVNCを起動したときの設定と
ショートカットアイコンからVNCを起動したときの設定っていう風に二つ設定を
保持できたと思うのですが、最新版だとできなくなったんですかね?
さらに、古いバージョンだとVNCを実行していなくても設定画面が出せたのに
最新版だと実行していないと設定画面が出せなくなっている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:20:41 ID:Img0f1Hc
>>193
> 16bit設定なのにAlpha Blendingを有効にした場合はどうなりますか?

擬似的に再現しようとして重くなるか、減色処理が入って重くなるだろうよ。
重くてもいいから半透明を再現したいときに使う機能なのだから、
重いの嫌なら有効にしなけりゃいいじゃねえか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:59:40 ID:CMOf10ZI
>>195
レスありがとう。無効に設定するよ!
確か2箇所設定あったよね。Enable Alpha BlendingとAlpha Blending Blank Monitorだっけ
二つともチェックはずすわ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:02:00 ID:CMOf10ZI
>>196
間違った!
Enable AlphaBlendingと
AlphaBlending Screen Blankingだった。
Blank とかBlankingってどういう意味だろ。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:16:24 ID:Img0f1Hc
サーバ側の画面を黒くしてモニタつけっぱでも操作が見えないようにする機能
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:12:00 ID:CMOf10ZI
>>198
それってつまり、WindowsXP Professionalのリモートデスクトップ接続されたときの
操作される側が画面を見る事が出来ないみたいな状態?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:53:19 ID:CMOf10ZI
Ultr@VNC最新版で遠隔操作していると
操作している側の画面に
169.254.11.200, 192.168.11.4

と表示されています。192.168.11.4はPrivate Addressってわかっているのですが
169.254.11.200 とはどこのIPなのでしょう?何もしていないのに
なぜかそのIPが表示されています。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:57:10 ID:8ghhbyjg
>>200
素人は気にしなくていい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:03:27 ID:CMOf10ZI
>>201
いや、超気になるんだけど、教えてくださいよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:18:52 ID:xIrsvOYQ BE:124329247-
169.254ってルータとつながってないときによくみかける
204 ◆m7YeytgDFE :2005/04/23(土) 18:39:39 ID:oJEhMWOx
>>200
コマンドプロンプトでipconfigを実行すると、
169.254.11.200がどのインタフェースのアドレスか分かるのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:53:17 ID:BoIwwhjW
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:31:29 ID:CMOf10ZI
>>204
>>205
レスありがとうございました。
ですが、遠隔操作をする側、される側共にルーターがありまして、
そのルーターがDHCPサーバー内臓で、ちゃんとDHCP機能を有効にしています。
その証拠に自動的に 192.168.11.4 が割り当てられました。
なのでこれは・・・有線LANコネクタのIPかもしれません。

操作される側のマシンが無線接続なのですが、有線LANの方を有効にした場合は
DHCPサーバーが存在しないため、自動的にこのアドレスが割り当てられた可能性が
高いと考えます。というかそれしかあり得ません。
有線LANのほうを無効にした状態で遠隔操作をすれば、おそらくこの数字は消えます。
本当に疑問が解決してすっきりしました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:13:35 ID:7lfEap8V
リンクローカルアドレス
tp://nmag.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=170

よく理解していないんだけど、AppleのRendezvousという技術とも関係ある(?)のか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:35:24 ID:tzAd1CE8
>>207
え、簡単じゃん。。。どうしてこれが理解できないの・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:09:45 ID:yoHCUCJ+

「ネットワーク繋いだぞ。 だれか俺にIPアドレス振ってくれ」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 じゃあワタシはあなた方がそうやって(ry」

「ふん、いいもん。 自分で勝手につけるもん。 169.254.172.53・・・っと。」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:47:21 ID:tzAd1CE8
>>209
補足するなら・・・

「ネットワーク繋いだぞ。 だれか(DHCPサーバー)俺にIPアドレス振ってくれ」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 じゃあワタシはあなた方がそうやってシカトするんならワタシはその様をしかと見届けますよ。」

「ふん、いいもん。 自分で勝手につけるもん。 (つけようとするIPが他に存在しない事を
確認してから、存在しなければ)169.254.172.53・・・っと。」

まぁ、こういう感じかねえ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:38:29 ID:by9UDtUE
>210
>しかと見届けますよ
なんかこの先PC使っていてタイムアウト待ちになったら、これを
連想して笑いそうだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:01:15 ID:n1rZqGoV
>>210
もうちょっと補足するなら…

「ふん、いいもん。自分で勝手につけるもん」
「んじゃ、169.254.172.53を使っちゃうよ。いいのね?」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 んじゃ169.254.172.53、も〜らいっと」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:30:03 ID:P8Sg6fjj
mac OSX 10.3.9にOSXvnc 1.5を入れました。そして、Windows XPから接続したいのですが、
FAQをみると、OS X用クライアントソフトしかみつかりません。
http://www.redstonesoftware.com/osxvnc/OSXvnc.html

Windowsから繋ぐにはどのソフトを使えばいいのでしょうか?
今までVNCといったら一つしか無いと思っていたので、あまりの選択肢の多さに戸惑っています。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:55:39 ID:zISLJQfY
215李某 ◆LEEj213gHQ :2005/04/26(火) 05:20:27 ID:FCzwsm0x
>>214
コードベースにUltr@VNCを採用したと書いてあるな
C#にシコシコ翻訳したのかな?

それにしても遅っ・・・Hextileすら使ってなさそう(´д`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:46:23 ID:rlrgRQVg
出島行ったらワー黒船だー
217 ◆m7YeytgDFE :2005/04/26(火) 12:34:29 ID:wZ8L6X4v
>>213
Windows用のVNCクライアントなら、Googleで検索するなどして見付かるでしょう。
あとは好みや必須機能によって決めるしかないような。
可能であればいくつか(全部?)をインストールしてみて、実際に使い比べるとか。
個人的にはWindows上のTightVNCクライアントからMacOS XのVNCサーバを利用しています。
他のLinuxやWindowsのVNCサーバが全部Tightなので揃えているだけですが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:39:32 ID:4Kn5GWlW
>>216
懐かしいな、おい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:05:41 ID:E3dcAy6r
リモートデスクトップで一度接続してから切断するとログオン画面になって
実際はログオフしていないですよね(ユーザー切り替えみたいな?)

そこで、VNCで接続すると真っ黒な画面でなにも出来ないのですが
対応方法などあるものでしょうか?

なぜかというと、リモートデスクトップが時々繋がらなくなるので
その時はVNCで接続しようと考えていまして・・・。
220李某 ◆LEEj213gHQ :2005/04/26(火) 15:17:10 ID:FCzwsm0x
>>219
対策はないよ。

・・・いや、一つだけ知ってる。
WindowsXP SP2には、複数アカウントで同時に
リモートデスクトップセッションが持てる裏技がある。
セーフモードでバイナリ書き換えたりしてWFP無効化してから
SP2のベータ版からDLLを持ってくるって力業なんだけど。

これやった後なら、VNCはサービスとして動かしておけば
ログイン中じゃないアカウントでリモートデスクトップ使って
セッションを切断した後もVNCが問題なく使える。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:21:09 ID:wsPfRN3O
ここで検索するとVNCがスパイウェアとして引っかかるんですがガイシュツですか?

http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/pestscan.aspx
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:07:37 ID:nXa8EIrS
既出です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:32:55 ID:HwKufp8/
Ultr@VNCで接続できました〜〜

ムービー再生するとさすがにコマ落ちしているように見えますねぇ。
あと、音声はやっぱり手元では流れないみたいです・・
これって、仕方がないことなんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:35:10 ID:9hrKTWnM
仕方がないことなんです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:05:49 ID:HwKufp8/
仕方がないですか・・・これはあきらめることにします。

先ほど、メール打っていて気づいたのですが、キーボードの日本語入力と英数字入力の切り替えをするショートカットがわかりません。
コマンド+スペースバーがいつものやりかたなのですが、CtrlやAltを試しましたが、反応なしです。
どなたかやり方ご存じでないでしょうか?また、記号の配列が違うのは設定で直すことは可能でしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:14:05 ID:ADcex8n3
>>225
漢字キーパッチを当てないとショートカットキーは効かない
自分で調べられない&分からないならさっさと諦めた方が良いよ
じゃあね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:57:59 ID:yIwhcnSb
本家のRealVNCでファイルのコピーペースト機能が実装されてくれればうれしいんだけど。
無理なのかなー。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:58:35 ID:KeduA7zr
Ultraにあるんだし、不可能ではないんだろうけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:04:14 ID:WVWvpdpp
>>226
RC20.3の漢字キーパッチとかある?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:47:02 ID:Alm/cNSG
ないよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:26:02 ID:YpIU4FhX
>>228
RealVNCは、クロスプラットフォームを重視してるんじゃないかな。各種VNCのベースだし。
たしかUltraだと、Win-Winの接続しかコピペ機能はできないよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:47:43 ID:qs4lmF9N
VNCの使い方で教えてください。
LinuxZaurusからはきちんと自宅に接続できるのですが、出先のパソコンから、
ultr@のViewerを使って接続しようとするとなぜかエラーになります。
Faild to connect to server!とエラーになってしまいます。
ポートを指定しても駄目です。

これはどうすれば回避できるのでしょうか?
233 ◆m7YeytgDFE :2005/04/27(水) 11:56:54 ID:s+9fqQyp
>>232
出先〜自宅の間のどこかにファイアウォールの類いがあるのでは?
Zaurusの場合と全く同一の経路なのでしょうか?
どこかに違いがあって、そこが原因だと思います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:15:40 ID:Y5DuAwUb
>>233
いえ、両方ともAirH'で直接接続しているのでFWは間には無いです。
235 ◆m7YeytgDFE :2005/04/27(水) 13:24:26 ID:s+9fqQyp
>>234
PCでファイアウォールが機能しているということもないんですね?
同一経路でポートが開いているのであれば、つながってもいいような...。
PC接続時にはAirH"のデータ圧縮が効いていて、それが影響しているとか。
なんか違う点があると思うんですが、心当たりはありませんか?
あとは試しに違うVNCクライアントを使ってみるとか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:31:42 ID:n0mi6hs3
>>235
PCからの接続もZaurusからの接続もAirH'です。
で、ファイアウォール機能はZaurusでつながるので働いていないはずです。
自宅はUltr@のVNC鯖を起動しているのですが、PCのUltr@Viewerを使ってもブラウザーからも
読めず、ZaurusのVNCViewerから読めるのが不思議でして・・・
237李某 ◆LEEj213gHQ :2005/04/27(水) 13:50:07 ID:HEeleRIj

│Pingも通らない            ネットワークの問題
│                     ↑
│TCP接続不可 Pingは通る

│HTTP鯖などが正常に利用可能
┴                    ─────────
  VNCにtelnetで接続可能
                       ↓
  VNCの認証まで通る        VNCの問題


>>236
既にXが立ち上がってるとディスプレイ番号が0にならないよ
その場合はポートが5901、5902と増えていく。
それじゃなかったらゴメソ
238 ◆m7YeytgDFE :2005/04/27(水) 14:45:20 ID:s+9fqQyp
>>236
くどくて申し訳ないのですが、
"出先のPC上でファイアウォールが効いてませんか"ということです。
ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールや、
Windows XPのファイアウォールなど、PC上で通信を規制していないかと。
そんなのはとっくに確認済みだという場合はご容赦。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:51:50 ID:XmeH1tqt
>>237
ポートをいろいろと試したけど駄目でした。。。

>>238
XPのSP1ですのでFWは入ってません。基本的にネットにはつなげないマシンなので、
ウィルスバスターしか入れてないのでFWは一切無いです。
240 ◆m7YeytgDFE :2005/04/27(水) 18:20:02 ID:s+9fqQyp
>>239
例えば、ウイルスバスター2005にはパーソナルファイアウォール機能が入ってます。
そういうのが邪魔してないかなぁと思っているのですが、違いそうですね。

別のVNCクライアントでも同じ結果になりますか?

コマンドプロンプトを開いて、"telnet x.x.x.x 5900"を実行した場合、
"RFB 003.003"のような応答がありますか?
("x.x.x.x"はVNCサーバのIPアドレス、"5900"はディスプレイ番号+5900です。)
これでも"ホストへ接続できませんでした"なら通信経路の問題で、
応答があるようならVNCクライアントの問題かと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:25:15 ID:WVWvpdpp
っていうかいつまでAirHなんてよんでいるの?
AirEDGEでしょ。
242225:2005/04/27(水) 23:06:11 ID:IaggQZwS
> 漢字キーパッチを当てないとショートカットキーは効かない
いえ、他のは使えてるんですけど・・・・・・
リンゴキーはAltに割り当てられていることはわかっているのですがその場合、
Optionキーが使えないので、漢字キーパッチを入れたら直るのですか?
リンゴキーはなびいた窓キーに割り当てられるなどになるんでしょうか?
Webで調べましたが、Macホスト+WinXPクライアントでのサイトはどうも見つかりませんでした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:50:29 ID:2OCKKm0r
RealVNCで、VineLinuxがサーバ、WindowsXPがクライアントという環境です。
VNC上で日本語を入力したい場合、日本語特有のキー以外にIME切り替えを
割り当てればOKですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:05:51 ID:w/kl9jGT
VirtualPCを使うときと同じ方法は使えないの?>>243
もちろん、漢字キーパッチ当てた上で
245 ◆m7YeytgDFE :2005/04/28(木) 00:06:25 ID:s+9fqQyp
>>243
WindowsのIMEではなく、Linux側のかな漢字変換を利用するのはだめ?
shift+spaceとかctrl+Oとかで日本語入力モードに。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:25:24 ID:AVr+yz88
>>244
>>VirtualPCを使うときと同じ方法
どんな方法ですか?

>>245
それでもいっこうに構いません。Shift + Spaceあたりに割り当てようかと
思っていました。VNCで
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:27:46 ID:AVr+yz88
すみません、途中で誤送信してしまいました。

続き
Windows上のIMEを利用してVNCで日本語入力することもできるんですか?
VNCは完全に向こう側を操作するだけだと思ってたので、そういうことが
できるとは考えてもみませんでした。調べてみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:00:48 ID:OApIylG9
>>243
一番手っ取り早いのはファイル名を指定して実行でoskと入力して
出てきたキーボードの漢字キーを押したらいいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:59:18 ID:U6QGke5X
>>248
すごい!できました。

これはつまり、VNCビューアは、漢字キーのコードをキーボードから捕まえてサーバに送ることは
できないが、他のソフトウェアから受け取った場合は送ることが可能ということなのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:16:38 ID:afnjWm5n
>>248
こんなキーボードあったんだね〜はじめて知った
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:59:36 ID:OGZpciFb
UltrVNCの日本語化パッチ、
ミラーが消えてて検索しても出てこないのですが、
もう配布はされてないんでしょうか?
252248:2005/04/29(金) 07:51:36 ID:QaD3/IBN
そりゃそうだ。
あくまでも遠隔操作なんだから。
253248:2005/04/29(金) 07:53:43 ID:QaD3/IBN
アンカー忘れ
上のは>>249に対して
25492:2005/04/29(金) 15:33:13 ID:+Emn59RR
sshも学内以外許可してなかったorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:08:39 ID:QaD3/IBN
>>254
あれ使ってHTTPSに偽装すればよろし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:53:09 ID:2rs9qutw
Ultra@VNCが落ちると、OSも落ちるんだけど。。。
同じ現象の人いる?

サーバー側は19.5でも20.3でも症状がでちゃう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:55:41 ID:CGMXHb/f
モバイルPC(VNPviwer) -PHS-(VPN)- 会社NOTEPC(VNCserver)
でVPN,VNC接続はできています。
自宅PC(VNPviwer) -(VPN)- 会社NOTEPC(VNCserver)
でVPNは接続はできるのですが、VNCで接続ができません。
自宅のルーターのポートは5800,5900を自宅PCのLANのローカルIPアドレスで開放していません。
会社のPCに対してPingを飛ばしてもPHS接続だと通じるのですが、
自宅経由だとPingが通りません。
自宅のルーターはメルコのWHR3-AG54です。
助けてくださいー!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:24:14 ID:MY9C3S76
>>254
なんだそりゃ糞だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:25:47 ID:mckaCZ+7
>>257
自宅PCにファイヤウォール入ってんじゃないのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:21:43 ID:fKOSG9E0
え〜とですね 同じルーター内で接続しているパソコンの遠隔操作はできたんですけど
外からルーター内にあるパソコンへの遠隔操作はどうしたらええの?
グローバルIPではルーターまででしょ 
遠隔操作したいルーター内のパソコンへの接続には どのようにすればええんかいな
わかりやすく説明してあるサイトなんてないかな

え〜と それから ここからが一番重要なんですけど
チキンラーメンに生卵を入れて食べてみました
半熟にもならなくてドロドロ  
とても食べられたもんじゃなかったとです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:34:52 ID:QaySPIx8
ANA
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 05:20:51 ID:c2qlbFa5
>>260
ルータ次第
要は特定ポートへの着信を特定マシンに固定する設定だが
どうやってマシンを特定するかとかルータによって数パターンあるし
説明書でも読めと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:18:35 ID:TWZEYSWx
>>260
ルータの設定で5800と5900番ポートをサーバーソフトの動いてるPCに通してやれば動く
それから、ここが一番重要なのだがお湯の温度と生卵を入れるタイミング次第
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:54:09 ID:uWDIEv5A
>>260
そこまでできててなんで外部からのアクセスができないんだ?
「グローバルIPではルーターまででしょ」これがひっかかるが・・
外部から http://192.168.1.100:5800 とかやってないよね・・

チキンラーメンは電子レンジで少し温めるんだよ


Ultr@VNCでファイルの転送なんですけど
ストレスなくできますか?
うちの環境だと転送できたかと思うとVNCのフォルダの中身が転送されたり・・
今700Mのファイルを送ろうとしたら無反応になったし・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:08:05 ID:600joyug
127.0.0.1に繋げばいいんだよ
266254:2005/05/02(月) 00:12:28 ID:qkL9PWRJ
まだ何か方法はありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:24:23 ID:oxd8XI94
そこまで厳しいのに強行して見つかったら処分されそうな気がす
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:23:49 ID:Bw6dIcHP
>>266
HTTP Proxyが存在しているなら上にあるようにstoneとかでトンネル掘削すりゃ良いのでは?
教えてもらったこと一通り試さずに横着すんな。しばくぞこら。
269 ◆m7YeytgDFE :2005/05/02(月) 10:01:15 ID:UfJOngCp
>>266
既出でしょうけど、SoftEtherでHTTPプロキシ経由の接続を試してみては?
SoftEtherのブロックがかかってると、すぐに露見するかも知れませんが。
>>268
同感。試したこととその結果をまとめて書き込んで欲しいですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:33:33 ID:LXqxUGKr
すみません、質問してもいいでしょうか。
自宅のvncサーバに外からsshを使って接続したいんですが繋がりません。
サーバはlinuxでopenssh、vncserver-4.0-8.1がrpmでインスコしてあります。
ちなみにiptableで5800,5900番port等はフィルターして22番portを許可してあります。
5900番port等を許可して普通にvnc接続はできました。
またputtyでsshログインもできます。

webで調べたらputtyでポートフォワード設定をすればいいと書いてあるんですが
設定が間違えてるのかうまくいきませんでした。
先生教えてください!
271 ◆m7YeytgDFE :2005/05/02(月) 14:19:22 ID:UfJOngCp
>>270
"うまくいかなかった"という現在の設定はどのようになっているのでしょう?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:37:06 ID:LXqxUGKr
>>271
Display Numberが1なので
vncserverがSSHトンネルのポートフォワード設定で
源ポート5801 送り先 localhost:5801(ローカル)
源ポート5801 送り先 localhost:5901(ローカル)
を追加して
リモートポートも同様の項目にチェックしてあります
273 ◆m7YeytgDFE :2005/05/02(月) 15:23:15 ID:UfJOngCp
>>272
"localhost"の部分は、SSHサーバのIPアドレスを指定するのでは?
手元では下記の設定だけでSSH経由のVNC利用が可能になってます。
(ディスプレイ番号はゼロにしてます。)

●puttyのSSH Tunnelsの設定
Source port: 5900
Destination: 192.168.xx.xx:5900
(ローカルポート転送)

●VNCビューアの接続先
localhost:0

...こういうことじゃないのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:37:22 ID:LXqxUGKr
>>273
すみません、VNCビューアの接続先を間違えてました。
localhost:1にしたら上記の設定で繋がりました。
ありがとうございました!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:33:02 ID:+yYeGzn6
>>273
>"localhost"の部分は、SSHサーバのIPアドレスを指定するのでは?
SSHトンネルの転送先を、SSHサーバが解決できるアドレスで指定するのが正しい。
だから、今回の場合はlocalhostでもSSHサーバのIPアドレスでも、どちらでも正しい。
いまさらどうでもいいことだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:59:25 ID:46J7olMO
test
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:01:18 ID:zAeqEbcY
XPHOMEでUltra@VNC RC19.5を使ってます。
現在、ルータのスタックIPマスカレードで5800と5900のポートを開け
タスクバーにある眼のアイコンにカーソルを合わせると192.168.0.4が出てきます。
ループバックを許可にし、ビューアに192.168.0.4を入力すると操作できる状態です。

今度はグローバルIPを調べビューアに入力したところ、「failed to connect to sever」
と出て接続できません。
これは家のPCから家のPCへアクセスしているからでしょうか?
278 ◆m7YeytgDFE :2005/05/04(水) 16:04:25 ID:9fdnPrM+
>>277
"スタティックIPマスカレード"では?というのはさておき、
ルータでポート転送を設定していますか?
未設定だと、ルータに対してVNCの接続要求を送ってしまいます。
"ルータのグローバルアドレス:5900"への接続要求を、
"192.168.0.4:5900"のVNCサーバへ転送するようにしないと、
意図したように機能しないのではないかと。(つっこみ歓迎。)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:17:39 ID:vSh3QobN
>>277
ルータによってはLand Attack対策で自分のグローバルIP叩いてもつながりません
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:33:19 ID:Ek+RF5IF
>>277
SP2ならOSのFWに穴あけなきゃいかんよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:28:05 ID:Ix/+1nMr
ultr@VNC使ってますが、サーバー側のCPUがショボいんで
サーバー側の別アプリのCPU使用率が高くなると、クライアント側の
画面がしょっちゅう固まります。
環境設定の一番CPU負荷の低い設定ってどれでしょうか?
因みにWinXP PRO SP1 CPU=Celeron1.0GHz メモリ=384MB です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:34:53 ID:Ng+XuuGE
VNCビューアから、WOLのマジパケおくることはかないませぬのか!?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:05:45 ID:v4o3xPuY
>>281
それよくわかる。私も同じような感じで、クライアント側が固まる・・・
サーバーマシンのスペックが高くても、サーバーマシンが
連続で色々な画像を閲覧すれば、その画像を受信しきるまでにかなり
時間がかかるせいで、クライアント側が固まったかのような状態になる事もしばしば。


一番CPU負荷が低い設定は私も色々試行錯誤したのですが、
なかなかベストなのが定まらず・・。当然Hock Driverは入れていますよね?
これ入れていないと話になりません。

>>282
対象マシンのマザーがWOLに対応しており、かつルーターがWOLに対応しており
さらに対象マシンのLANインターフェースがWOLに対応していると言う三つの条件を
満たしており、家庭内でマジックパケットを送信すれば対象マシンが起動する状態
ならば、後はルーターの設定でマジックパケットを通すポート番号を解放すれば
WAN側からマジックパケット送信ソフトを使って起動させる事が出来るけど
VNCビューワのみでそれを実現しろって言われると私にはわからないな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:20:52 ID:Ng+XuuGE
>>283
既にWOLで動画マシンは起動するのですが、VNCたんはヤシの目覚めを
さますほどの熱烈なキスはできないようなのですよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:11:58 ID:v4o3xPuY
>>284
うん、VNC単体では無理だから
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se241927.html
こういったツールを使ってみてはいかが?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:19:06 ID:L8fCCN8V
すみません、Ultr@VNC漢字キー対応の最新版使ってまして
サーバー側の管理プロパティからトレイアイコン無効っていうのにチェック入れたと思うのですが
二度とタスクトレイにアイコンが表示されなくなってしまいました。
ツールバーやVIEWの方とかいじってもどうしようもないみたいです・・
再表示のさせ方、ご存知ありませんか?
今のままじゃもうクライアント側のポート番号を変えることもできなくなってしまいました・・
OSはXPSP1です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:39:00 ID:+5jdJyjK
.>286
いま試しにやってみたけど、直せるね ニヤニヤ
というかRC20以降の漢字キー対応版って配布してたっけ?
288286:2005/05/09(月) 00:57:30 ID:L8fCCN8V
>>287
ultra195kj.patch
とうのに該当するバージョンです、最新版とうのはちょっと違いましたかすみません。

うーんうちのが・・ちょっとなにかおかしいだけかな?
>>287さんの環境じゃかなり釣りっぽく見えるほど
簡単に治せる・・っぽいし・・
289286:2005/05/09(月) 01:17:38 ID:L8fCCN8V
ultra195kj.patch
というのに該当するバージョンです


だったorz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:27:25 ID:Ymvk/mNv
どうでもいいよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:19:25 ID:TM8GfGiq
>>286
スタートメニューから設定画面起動させれば良いだけじゃねーの?
292286:2005/05/09(月) 12:55:45 ID:L8fCCN8V
>>291
設定画面起動ですか、なるほどちゃんとインストール作業を行わないと
そういうのは出ないのですね。
インストールを行わないで使ってたので・・どうもです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:01:52 ID:c/dIudpF
スタートメニューからコピペしてやると
既に起動している状態で
> winvnc.exe -settings
294296:2005/05/09(月) 19:47:56 ID:L8fCCN8V
ありがとうございます。
winvnc.exe -settingsにリネームしても一応通常起動でした。
インストールをしてないからでしょうねぇ。
まあEXEの場所を移動したらまた初期設定からだと思うので
大丈夫です。
レジストリに設定が保存されててEXEの場所変えてもトレイアイコン無効になってるとかでしたら
泣きますけど・・・どもです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:29:04 ID:L8fCCN8V
げげ、やっぱりレジストリ使ってた・・新しいフォルダに解凍しても
トレイアイコン消えないままだ、インストールをやっぱり行っておきます・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:37:32 ID:rT8Re2+U
VNC(使おうとおもってるのはUltr@)で
インターネットから直接参照できない
下記のような位置にあるマシンにつなげるには
どのようにすればいいのでしょうか?


イメージとしては こんな感じです

クライアント <--SSH--> Linux(FW) <--特に暗号化無--> Win(VNCServer)
  ← WAN   |  ローカルLAN →

Viewerはインターネット経由でLinuxに接続し
LinuxからローカルLAN内にある別マシンの VNCServerに
つなぐような感じです

297 ◆m7YeytgDFE :2005/05/09(月) 21:58:29 ID:qxEU2Ro9
>>294
> winvnc.exe -settingsにリネーム
"リネーム"というのが気になります。実際にはどういう操作を?
EXEのアイコン名を上記のように変えたとかじゃありませんよね?
コマンドプロンプトで"winvnc.exe -settings"を実行しても駄目ですか?
(パスが通ってないかな?)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:15:05 ID:L8fCCN8V
>>297
すみません、EXEの起動オプションみたいなものかなと思って
EXEのプロパティ見ても設定できるとこがなくて
で、そのまんまリネームしたらアイコンがそのままだったんで
これだ・・!とか思って・・・
DOS窓で・・そうやるんですね、今から私用があるので明日レポさせてもらいます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:28:03 ID:UDRCF0XU
     ∧ ∧ 
    ( ・∀・)  。
    ノ つつc( ̄)ク  紅茶ドゾー
  ⊂、 ノ   
    し′
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:15:49 ID:c/dIudpF
>>298
DOS窓か、ショートカット作ってショートカットのプロパティから設定すればいいよ
301296:2005/05/09(月) 23:16:15 ID:rT8Re2+U
普通にSSH Forwardでできました。
すまそ
302296:2005/05/10(火) 12:35:07 ID:8QL7m+NJ
>>300
それはショートカットのプロパティのリンク先のEXEをexe -settingと足してやればいいんでしたかね?
とりあえず確実そうな方法で
>>297さんのをDOS窓でフルパス指定して行いました

No existing instance of WinVNC could be contacted
とダイアログが出ました。
今フォルダ内にwinvnc.exeとwinvnc.OLDしかないんですよね、
インストールしてないやつですから。
だからトレイアイコン無効にしたら処置なしで、setteingオプションも
効かないのだと思います。
303286:2005/05/10(火) 12:35:31 ID:8QL7m+NJ
でした・・
304 ◆m7YeytgDFE :2005/05/10(火) 12:56:42 ID:nEWRYxmx
>>302
> No existing instance of WinVNC could be contacted
VNCサーバは起動してるんでしょうか?
"-setting"って、稼働中のサーバに対して設定画面を表示させる指示のような。
上記のメッセージだと未起動のような気がします。
タスクマネージャでVNCサーバが見えます?
winvnc.exeを単に起動してから"-setting"付きで実行しても駄目ですかね?
(手元に環境がないので試してませんが。)
305286:2005/05/10(火) 13:31:04 ID:8QL7m+NJ
>>304
サーバー起動してませんでした。
サーバー起動してやってみると

ソフトのあるフォルダパス\winvnc.exe -setting
とDOSから実行したところ

WinVNC Usageというダイアログ名と

winvnc [-run] [-kill] [-autoreconnect] [-connect host[:display]] [-connect host[::port]] [-install] [-installs] [-remove]
[-settings] [-defaultsettings] [-about]

という内容のダイアログが出ました。

それと、諦めてインストールをし、サーバー起動した状態では
SHOWUSERSETTINGをやれば日本語化でいう管理プロパティが出てきましたので
トレイアイコン無効をすぐに解除できました。
インストールをしない場合はさっきの変なダイアログが出るのが
気になりますね。
306286:2005/05/10(火) 13:32:58 ID:8QL7m+NJ
訂正

それと、諦めてインストールをし、サーバー起動した状態では
スタートメニューのSHOWUSERSETTINGをやれば日本語化でいう管理プロパティが出てきましたので
307286:2005/05/10(火) 13:35:10 ID:8QL7m+NJ
ショウデフォルトセッティングの方でしたorzすみません何度もorz
308 ◆m7YeytgDFE :2005/05/10(火) 14:02:12 ID:nEWRYxmx
>>305
諦める前に"-settings"も試せば良かったのに...。
("-setting"じゃなく、ね。)
309286:2005/05/10(火) 14:36:04 ID:UikJ9JkC
本当にていのうでしかもにぶくてすみません・・
-defaultsettings(ショートカット作成でもいけました)
でめでたく、インストール作業しなくてもトレイアイコン無効解除もできました
今度使う機会が訪れたら役立てようと脳裏に残しておきます
しかしこんな細かくレス頂いて本当ありがとうございます
おかげさまで悩みは全くなくなりました・・・
どもでした
310 ◆m7YeytgDFE :2005/05/10(火) 14:47:39 ID:nEWRYxmx
>>309
おめでとうございます。一件落着ですね。
ぜひ"脳裏"の他に"メモ"も残しておくことをお薦めします。
すぐに忘れるもんです...。(自戒100%)
311286:2005/05/10(火) 22:35:39 ID:QOczI6u6
>>310
ありがとうございます。しかし>>305のダイアログを見てピンと来なかったのは
とても恥ずかしいです。このスレッドのテキスト自体も保存しておいて
"メモ"させといてもらいます・・・では失礼します
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:40:01 ID:GIuVDK/o
VNCのファイル転送でフォルダごと転送できる方法ありますでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:10:58 ID:cz1cS9Cl
>>312
普通にできるじゃん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:26:02 ID:GIuVDK/o
やっぱりすか?すいませんフォルダ名とかエラーの原因もう少し考えます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:54:54 ID:GIuVDK/o
> 05/11/05 13:35:54 - Connecting. Please Wait...
> 05/11/05 13:35:55 - Connected...
> 05/11/05 13:37:38 - Starting Transfer. Receiving 1 File(s)/Folder(s) from Remote Machine
> 05/11/05 13:37:39 - Receiving File < D:\!UVNCDIR-driver.zip > (45.84 Kb) <<<
> 05/11/05 13:37:39 - File < D:\!UVNCDIR-driver.zip > successfully RECEIVED...
> 05/11/05 13:37:39 - Decompressing Folder < driver > after reception. Please Wait...
> 05/11/05 13:37:39 - ERROR during decompression of received Remote Folder < driver >. Aborted.
> 05/11/05 13:37:39 - Transfer completed


driverってフォルダを転送しようとしたらこんなログが出てて
フォルダ1つも、ファイル1つも転送されてません

driverフォルダの中のファイルを転送したら大丈夫なんですが・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:20:34 ID:nxNcMDRk
UnZip32.dllが無いかおかしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:50:02 ID:+2O7p/na
>>315
他のフォルダもだめ?
VNC入れ直してもだめですかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:22:30 ID:5VGQVNT1
フォルダごとっつーかフォルダをtempだかにzip圧縮して作ってそれを転送だったような
だからtempと同じドライブの巨大なフォルダ送ろうとするとHDDがガリガリと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:52:39 ID:zUj43qTS
>>317
他のフォルダももちろん駄目です。VNC入れなおしても駄目です
>>318
なるほど、そこらの挙動になにかもしかしたら原因があるのかもしれませんね
ただ>>316さんの言うようなことは、両方のPCからお互い転送しても無理なんで
ないと思うんですがねぇ・・XPですし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:36:38 ID:nuJqzVXx
UnZip32.dllとXPと何の関係が?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:04:43 ID:F1/QoiwU
クソッ、ファイル転送中に落ちて以後繋がらなくなった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:36:55 ID:iswN4tLA
>>321
サーバー再起動すると繋がるでしょ?
ファイル転送中にフリーズするバグって確かにあるね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:15:25 ID:SRpjs4SR
ultravnc_rc18_jpkeymappedです。

出先で、つなげようとすると、

Network error:no route to server

と出て、Javaアプレットでつながらず。
家に戻り確認すると普通にwinvnc.exeは常駐中。
一旦落としてから再起動しようとすると、

another instance of winvnc already running

というエラーがでて、起動できず。
wholockmeとかで調べると、やっぱり既に起動してた様子。
その後、Allow Loopback Connectionsにチェック入れて接続試しても、
上の繰り返し。昨日までは普通に出来てたのに・・

こりゃ何だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:54:08 ID:ddOMScLh
ハングアップして終了もできなくなってるんだろう。マシン再起動しる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:05:07 ID:oC0XuTjm
うーん そういうんでもないなあ。
再起動しようが、ultravnc_rc195_jpkeymappedにかえようが、
駄目なもんでーね。

http://forum.iamnotageek.com/archive/index.php/t-77674.html

これが答えかな。ムズイのう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:11:21 ID:hchSTjL8
UltraのサーバにLANからだとつながるけど、WANからだとつながらん
ルータがアドレス変換失敗してるのかと思ったが、RealVNCサーバに入れ換えたら
WANからでも普通につながった
原因として何が考えられるだろう??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:41:27 ID:X8ByvZ5C
>>326
原因は設定ミス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:40:49 ID:2Vi0yrSl
すなわち。おまえの頭が原因。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:58:06 ID:bZeQskZF
ソラリスにインストして使ってみたらなんか期待と違う結果になった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:44:40 ID:8XtASQE4
>>326
パーソナルファイヤウォールにでも引っかかっていたんじゃない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:46:44 ID:57okGhVt
ultravnc_rc18を使用、サーバーCに対してWAN経由でクライアントAからは接続可能、Aとはまったく別のネットワークの
クライアントBからは接続不可
ただし、Bではパスワード入力画面までは行くけど、入力しても蹴られる。
rc20も試してみたけど同じ。

caps lockされてたとかnumロック抜けてたとかってわけじゃないです。
原因として考えられることはなんでしょうか?
A(もしくはAのネットワーク環境)に問題があることはわかりきってるんだが・・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 05:54:07 ID:ssjvn+qU
「OS XのChicken of the VNCじゃUltraVNC RC18以降にまともに接続できん。
OS XではApple謹製のVNCクライアントもあるけど、OS Xリモート管理用ソフトに
VNCがくっついた感じの大きなソフトなので結構高いなぁ。」と悩んでいたら、
MSがOS X版のRDPクライアントを配布していることを発見。Win XP HomeでもRDP
クライアントはついているし、接続したいのはXP Proだしというとで、結局RDPに
乗り換えてしまった…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:32:41 ID:icVUHvrC
RDPが使えるならそっちのほうがいいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:25:41 ID:DNhWjGA8

ぶっちゃけ既にVNCのほうがRDPより速いケースもあるんだけどな

デジカメ写真のスライドショーとか、RDPよりTightのほうが数倍速い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:37:01 ID:icVUHvrC
まじ?ultra使ってるけどtightにしてみようかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:07:13 ID:DNhWjGA8
>>335
Tightエンコーディングの事な。
UltraVNCにもあった・・・はずだけど?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:07:31 ID:t84ro+x0
RDPが早いというがWANを跨ぐ接続でもそんなに違うのだろうか
仕組みが想像できない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:52:27 ID:DNhWjGA8
>>337
RDPはWindowsに特化すればいいからな。

まずRDPとVNCは描画命令系統が違う。
RFB(VNCのプロトコル)は矩形でしか描画できないから斜線や曲線に弱い。
文字もRDPではテキストデータとして送られるがRFBでは矩形に符号化される。
豊富な描画命令を持つRDPは矩形しか転送できないRFBより基本的に速い。
反面RFBは実装がシンプルで、移植性は抜群にいい。

RDPはVNCよりもキャッシュが最適化されている。
例えばRDPでウィンドウ動かしてもデスクトップの壁紙は「再描画」されない。
RFBの場合はどんなウィンドウシステムが乗っかるか分からないから、
移植性を残しておくために、基本的にフレームバッファのキャッシュはしない。
(UltraVNCは画像レベルで深度1のキャッシュをしてる)

TCP/IPの挙動に対してRDPのほうがより最適化されている。
例えばVNCでマウスを動かすと、その1つ1つがTCPパケットとして送信される。
仮にMSSが1460バイトなら、たかだか6バイトのデータを送るために
スループットにして99.96%近い無駄が生じる計算になる。
反応性のためにNagleを無効化した分の最適化がおろそかになっている。
あと、TCPではRWINの範囲内でスライディングウィンドウって処理をやって
ACK待ちの速度低下を防止してるんだが、RFBではプロトコルにわざわざ
擬似的なACK待ちを持ち込んでいて、遅延の大きいネットワークでは
その遅延時間に反比例してフレームレートが落ちる事になる。
仮にPingに500msかかる場合、2fps以上の更新間隔は期待できない。

ちなみにTightでスライドショーが速いのは単に画像をJPEGで圧縮するから。
フルカラーPNGでどんなに頑張ってもJPEGに勝てないのと同じ論理。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:34:31 ID:t84ro+x0
お、おまえ頭いいな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:59:01 ID:S89fZhUa
>>339に尿意
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:28:04 ID:OzU+nayn
>>338は開発者かな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:05:18 ID:PJMNAEH6
>>338
妹がオレのベッドに潜り込んで、まで読んだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:04:27 ID:FQC+nWpV
>342
お前のせいで全部読んだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:32:24 ID:TK2YMUVP
Linux(モニタなし)+ Vmware + vnc-server + p2p
↑最強
どこからでも落ち具合をチェックできる。
Xwindowでも良いんだが設定がめんどくさいから。
345ごんた:2005/05/21(土) 02:12:44 ID:mNwbqiid
みなさん初めまして。
すさまじいほどの初心者なのですが・・・。
質問させていただきます。
今回realVNCを使ってwebサーバーからのリモートをこころみているのですが、
色々webのガイドなどを参考に設定をしやっと繋げるとこまで来ました。
ただ、問題は本来操作されるがわのPCからは操作できるのですが、
操作する側のPCからは何度こころみても操作できません。
VNCビューワでは、タイムエラーがでます。
解消方法をおしえていただけませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:25:52 ID:aFeIpxpx
ポート
347ごんた:2005/05/21(土) 02:41:44 ID:mNwbqiid
5800ではないのですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:45:13 ID:Y/x2ufPT
5900じゃね?
349ごんた:2005/05/21(土) 02:47:03 ID:mNwbqiid
え?webプラウザのアドレス欄に{http:// ip :5800/}じゃないんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:47:13 ID:y0pL/ryc
5800
はウェブ
http://ホスト名:5800/
でつながる。

351ごんた:2005/05/21(土) 02:49:35 ID:mNwbqiid
ですよね?
ipはコマンドプロンプトで、ipconfigででるやつですよね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:17:20 ID:nBPl5gf9
プラウザ言うな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:47:01 ID:NeubkutW
解決方法=あきらめる

機器やネットワーク構成と
何ができていて何ができないかがわからなさ杉ですよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:31:18 ID:hlO7eSk8
お前の姉ちゃん次世代VNCだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:34:48 ID:WgZlT/yW
右クリックができないんですが、どうすればいいんでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:59:45 ID:CSmaVxQ2
急にインターネットができなくなったんですが、何がおかしいんでしょうか。
スペックはNECです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:13:32 ID:zkxbkI6g
>>355-356
1.ブラウザのアドレス欄に http://www.google.co.jp/ と打つ。
2.文字を入れるところ(テキストエリア)質問の仕方 と打つ
3.Enter キーを押す
4.いろいろなサイトのリンクがでるので、質問の仕方と書いたサイトをクリックする
5.一文字も残さず読む。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:21:07 ID:UGbqVgPn
> スペックはNECです。
m9(^Д^)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:47:08 ID:lJHeeDVs
友達に2チャンネルというものを薦められました
どこのホームページに行けば2チャンネルをインストロールできますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:29:22 ID:YkckGVMp
「右クリックができない」とはいかなる状態か?

その1. >>355には右クリックを行う能力がない
仮に>>355が全身麻痺で指一本動かす事もままならないと仮定すると、
>>355にはマウスの右ボタンをクリックする事はおろか、
そもそも自力でマウスを握る事もできない。
よって、>>355は右クリックができない。

その2. >>355が右クリックを行う事が物理的に不可能
仮にマウスが10光年の彼方にあったと仮定すると、
マウスに辿り着いて右クリックする前に、確実に>>355は死ぬ。
よって、>>355は右クリックができない。

その3. >>355は何らかの心理的効果によって右クリックできない状況下にある
某国によって「右クリックしたら家族を殺す」などと脅されている。
または催眠術で右ボタンの存在を無視するよう徹底的に洗脳されている。
よって、>>355は右クリックができない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:41:14 ID:CSmaVxQ2
3点
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:08:12 ID:LFEl9izK
論外
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:52:00 ID:CwsFvWQW
イントスールならお手伝いできるんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:58:11 ID:uQTHJ5/0
イントスールかあ。昔ちょっとやったけど、なかなかコツがあるよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:30:17 ID:JHJSQOGX
将をイント欲スール
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:15:30 ID:BGiwcNuc
インストローーーーール
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:31:56 ID:VcwNpiQZ
教えて下さい。困るんです
どうしても2チャンネルを入れたいんですが!
友達のはできてるんで僕のパソコンにも入れようと思ってるので
すがともだちが教えてくれません
VNCってなんですか?2チャンネルが見れるようになりますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:39:33 ID:yh20RwzR
( ´_ゝ`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:22:22 ID:QmKY2XGW
>>367
2チャンネル見る為にはまずTVチューナーをつけないと駄目
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:33:24 ID:gYiH1ygQ
このスレはたくさん釣れるぞと目をつけられたようだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:30:20 ID:nMFlQf2h
>>367
君がそんなに頭が悪いのは、包茎だからです。
隣のお姉さんに「ボクのを剥いてください。恥垢もなめてください」と
お願いしてみよう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:31:18 ID:bWmOU/aF
まあ、「祭り」って言葉も、もともとの語源は釣りだからな。
釣りも祭りも乗らなきゃ孫孫ってね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:05:13 ID:ySHIEe8d
>>316
転送側PCにはうっかり初期化したあと入ってないまま今まで来てたみたいで
確かにそのDLL入れたらいけました
それで当たってました亀スマソ
でもフォルダごと転送、あまりしたくないですねその動作だと・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:24:31 ID:rtt6FAPY
鈴木さん可愛いなぁ。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:50:49 ID:3bdXmIlC
VNCは重いのが欠点です。
いま、新入社員にパソコンの使い方を教えたりする時に使っていますが、
いまいち操作する時の反応が鈍くて効率良く指導できない・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:58:04 ID:38Amx61v
パソコン使う仕事するなら
パソコン操作は自己啓発レベルだ バカモノ
っつってアビバにでも通わせろ もちろん自費で
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:08:59 ID:bDhLtNfH
軽いVNCを知らない>>375のような奴が
反応が鈍いとか好き勝手に喚いてVNCの評判を落としてる現実
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:30:40 ID:6Oc/6E8V
<チラシの裏>
Fedora Core3でVNCサーバーをサービスとして導入してみた。

とりあえず普通にインストール、起動してパスワードを設定。
サーバー設定の画面で、vncserverの欄をチェックする。
/etc/sysconfig/vncserversで、ログインユーザーと画面サイズを設定。
.xstartupを編集。最初のUncomment...以下の2行のコメントを外す。

これで再起動したら、メニュー等が英語だった(入力等は出来るし、firefoxのメニューも日本語)。
環境変数を見たら、LC_MESSAGESが怪しい。
で、.xstartupの最初の方に
LANG=ja_JP.UTF-8
export LANG
LC_MESSAGES=ja_JP.UTF-8
export LC_MESSAGES
を追加。

とりあえず動いてるっぽい。
</チラシの裏>
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:23:44 ID:CBs/961f
>>375
軽いVNCってあるのか?

お前ら教えろ

リモートデスクトップとかいうなよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:47:32 ID:pnhSV6Ob
OSXvncを使っていますが、Ape絡みのトラブルで再インストールを繰り返した結果、パスワードを設定しようとすると
「Problem - Unable to store password to /Users/hoge/hoge/OSXvnc.app/.osxvncauth」と
出てパスワード設定ができません。OSXvnc.appのパッケージを開いても.osxvncauthはみえませんし
どうしたものでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:33:53 ID:Z+fp50dj
操作される側 XP Home
操作する側 W2k Professional
この環境で使えて、操作が軽いものってありませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:47:43 ID:Gz5lyRW+
>>381
Ultr@試した?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:57:32 ID:eOzNWC/w
リモートデスクトップって終了するとログオン画面に戻されちゃうけど
これをなんとかする方法ってある?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:18:15 ID:YDkueL6p
なぜそれをこのスレで聞きますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:04:28 ID:3KmGIKjT
>>382
Linux で使えないじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:16:28 ID:DdCZzHh9
(´-`).。oO(>381 のどこに Linux で使いたいと…)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:38:06 ID:42hoD8e5
>>385 m9(^д^)プギャーッ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:11:11 ID:l038RTwS
windowsxpの視覚効果をすべて無効にしたらかなり軽くなったよ。

リモートデスクトップと比べても遜色ない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:14:30 ID:yOjiMUTF
sendtoからゴミ消せたら考えてもいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:01:20 ID:LUuh0zoU
>>389
何の話?
391389:2005/05/26(木) 03:08:30 ID:2S9wdDU6
スレ間違えました。自己解決しました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:03:54 ID:/c6ZuDdS
>>391
楽しいか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:15:46 ID:a+QYQwr1
WindowsPCからの遠隔操作はリモートデスクトップ接続を使い、
京ぽん(AIR-EDGE PHONE)からの遠隔操作はVNCを使って・・・と使い分けられないでしょうかね.
一度でもリモートデスクトップ接続をしてしまうとVNCが使えなくなってしまい、何もできない.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:35:52 ID:x/HkXeZQ
>>393
俺は普通に使えてる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:44:50 ID:2VmhsQcn
会社から家のPCにアクセスしようとしてるんですが、

iアプリでは入れるのに、PCからは入れません。

クライアント側もなんか設定がいるのですか?


家はXP

会社は2K


です。


会社も隣のPCは入れるんですが…







教えて偉い人



396 ◆m7YeytgDFE :2005/05/31(火) 09:11:57 ID:TWBCKC4/
>>395
"PCからは入れません"というのは、具体的にはどういう状況ですか?
操作やエラーメッセージを正確に書けますか?
PCでファイアウォールの類いが動作していませんか?
VNCで使うポートでの通信を禁止しているとか。
397395:2005/05/31(火) 09:22:01 ID:2VmhsQcn
>396さん


会社のルーターもいじれる立場の人間ですので、
確認してますが、特にフィルターは入ってません。

実際パスを知ってるだけなので、うまく見れてないのかもしれませんが、


接続タイムアウトで引っかかります。


ソフトは、realです。

現状会社のPCからpingも通らない状態です。


でもアプリでは動くし…






398395:2005/05/31(火) 09:23:03 ID:2VmhsQcn
今更ですが、sage忘れすいません・・・


399395:2005/05/31(火) 09:50:04 ID:2VmhsQcn
すいません まちがって会社のルーターの設定で

ポートフィルタリングかけてました


ご迷惑かけました ぺこ <(_ _)>
400 ◆m7YeytgDFE :2005/05/31(火) 13:29:57 ID:TWBCKC4/
>>399
あらら。結果として"PCからも接続できた"ということで、一段落?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:13:49 ID:tyME23V6
それにしてもなんちゅう改行すんだ アフォ間違いなしだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:25:39 ID:uZWxCNFr
初め



見た
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:10:34 ID:WU9qwVrd
質問っす
家につなごうとしたら、

server closed connection unexpectedly

って出て入れないんだけど何で?
404 ◆m7YeytgDFE :2005/06/01(水) 09:57:55 ID:hAOR1FCC
>>403
そのエラーが出る前は接続できていたのでしょうか?
サーバは稼動しているのでしょうか?
405403:2005/06/01(水) 10:05:41 ID:WU9qwVrd
>404

いえ まだ一度も接続できてないっす
サーバーは稼動してるし
FTPも同時にあげてんだけどFTPはつながるんすよ

もちろんルーターの設定もちゃんとやったっすよ。

アドレス変換してあるんだけどなぁ〜
406 ◆m7YeytgDFE :2005/06/01(水) 10:40:03 ID:hAOR1FCC
>>405
VNCクライアントの代わりにtelnetを使って、
「telnet xxx.xxx.xxx.xxx 5900」を実行すると
「RFB」で始まる応答が出ますか?
(xxx.xxx.xxx.xxxは家のIPアドレス、5900はディスプレイ番号0の場合)

「RFB...」という応答があれば、VNCサーバには到達できていますので、
あとはVNCクラアントとVNCサーバの設定を合わせれば良いはず。

応答がない場合は、何らかの原因でVNCサーバと接続できていません。
ルータなどの設定を見直す必要があるかも。
407403:2005/06/01(水) 10:46:54 ID:WU9qwVrd
>406

だめっす
ホストに接続できないってでます…


もっかい見直して見ます・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:36:50 ID:+R49pMWn
だから無駄な改行はよせよ
409 ◆m7YeytgDFE :2005/06/01(水) 12:32:30 ID:hAOR1FCC
>>407
同じサーバ機で動いてるFTPサーバは利用できてるんですよね?
通信経路上のどこかで、VNCが使うポートを閉じてあるんじゃないかなぁ。
FTPはできてるという実績はあるので、あとは設定次第でしょう。
正しいはず、という思い込みを排除して、一からしっかり見直しを!

>>408
同感。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:15:04 ID:/z4+pCZC
ろくに検索もしないで聞いちゃうんだけど
鍵認証とか経路暗号化できるVNCって誰か開発してたりしないですかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:27:31 ID:Tlnd2bl/
ヒント:ポートフォワード
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:46:27 ID:TZEpIZHu
>>410
UltraVNCのプラグインに暗号化するやつはある
あとはstoneとかZebedeeみたいなVPNトンネル作るやつ使えばいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:15:02 ID:7oqPYS49
たまにサーバ側でVNCサービスソフトがコンファーマを出して止まっちゃうことが
あるのですが、リモートから回復する手段ありませんか?
VNCサービスだけのリスタートをリモートからできると回復すると思うのですが
良い方法をご存知でしたら教えてください。
(Windowsのリモートからの再起動まではしたくありません)
414410:2005/06/01(水) 23:45:16 ID:/z4+pCZC
http://home.comcast.net/~msrc4plugin/
こいつを使うと経路暗号化は可能だとわかったのですが
依然、VNC単体ではパスワードがばれちゃうと終わりって事でしょうか?

スレをひさしぶりに見たら、たいして対策もせずインターネットにポートさらしてる人がいるので
>>410のような機能が標準で実装されたのかな?と思って質問してみたのです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:40:50 ID:UuEpTf30
>>413
VNC以外のリモコンソフトを使う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:18:52 ID:NBY7bu7E
>>413
デフォでサービスのプロパティにエラー時の対処設定があるだろ。
ただ全部の対処法をサービス再起動にすると再起動しても回復できないときに
死ぬので注意な。2回再起動してだめなときはあきらめる、と。

あとは>>415と同じで、リモコンソフトなりcygwinのsshdなり入れておけばいいかと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:28:51 ID:K6UxmVL1
>>416
Windowsの「コントロールパネル⇒管理ツール⇒サービス」の方の対処設定で
すね(最初タスクトレイのUltraVNCのプロパティを探してしまった。Windowsの
スキル低いなぁ > 自分)

最初のエラーと次のエラーのところに「サービスを再起動」を設定しました。
これで様子を見てみます。

これでだめならcygwinも入っているのでsshdの方の環境設定をしようと
思います。

どうもありがとうございました(>>415さんもありがとー)。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:02:21 ID:k4bdMfDz
Ultr@を使ってるのですが、サーバー側がパスワードつきのスクリーンセーバーが
起動している状態だとどうしてもクライアントから接続できません。

これを回避する方法は無いでしょうか?
今はリモートデスクトップで接続してスクリーンセーバーを一度落とした後で、
再度VNCで繋ぎなおしています。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:18:50 ID:sT6uxceZ
>>418
サーバー側のパスワード付きスクリーンセーバーを切っておく
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:04:23 ID:PtE3z4XS
>>418
え、一度リモートデスクトップで接続してから、それを切断してから
Ultr@VNCで接続すると画面が真っ暗になって操作できないでしょ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:56:47 ID:D9QnqxiP
>>419
他の人に触られるからそれは無理なんですよ。
なので良い方法は無いでしょうか?

>>420
ん?そうですか?
UserとPassを入力する画面が表示されたと思いますけど?
あとで再度確認してみます。
422420:2005/06/02(木) 21:12:44 ID:PtE3z4XS
>>421
うん、UserIDとPassを入力する画面は表示される。
それで、正しいUserIDとPassを入力していざ操作しようと思ったときに
接続成功かと思いきや画面が真っ暗になる。
以後RDPじゃないと操作できなくなるんだが、漏れだけ?

過去ログに漏れと同じ様な現象に陥ってて解決方法教えてくれって
書いている人も居たから漏れだけとは思えないんだが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:48:08 ID:K6UxmVL1
>>418
私は、何もしてませんが、パスワードつきのスクリーンセーバーが起動していても
問題なくつながっていますよ。
"Send Ctrl-Alt-Del"を使ってないとかそういう落ちではないですよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:20:16 ID:9fZEcMcE
>>422
そそ。
あんただけじゃないよ。みんなそう。

これはなんとかしてほしいよね。
425422:2005/06/03(金) 10:57:34 ID:rHvzUOfs
>>424
これって、やっぱりM$のRDP接続を行った瞬間にグラフィックドライバーが
RDP専用のドライバーと一時的に置き換わるからなのかな?
VNCもhock_driverがあるようにRDPも最初から特殊なドライバーが
組まれていると思うんだけど。
そのDriverを使わないと当然あの快適な動きは得られないわけだが・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:14:33 ID:vJb6NMSN
何言ってるかさっぱり分からない件について。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:18:12 ID:mkD61j1e
無能
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:11:36 ID:YqIr6/Nk
そんなの知ってる人は普通に回避してますが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:47:12 ID:jrFlJnMQ
X の window を個別に表示できる vncviewer ってありませんか?
cygwin XWin の -multiwindow みたいな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:17:28 ID:nCvTTMfM
Xは設定さえちゃんとすればネットワーク越しでも表示できるはずだが・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:40:37 ID:jrFlJnMQ
もちろん X(Win) はリモートから使えてますよ。
ただ、昔そういう機能を備えた vnc があるとか
どっかで聞いたような気がするので、
本当にあるのかなと思って。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:47:13 ID:/FMsQorp
MultiVNC?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:07:35 ID:V51isPmh
>>429
それがあったとして、WMはどうなるんだろう?VNC内で立ち上げた奴と
ローカルのWMで齟齬が生じたりしそうだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:31:05 ID:31TYrM1h
UltraVNCはシングルウィンドウ表示できるから複数起動すれば
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:42:22 ID:xQTKvMdr
>>433
MetaVNCだと思う。

Linux(サーバ、KDE) - Windows(ネイティブアプリのビューア)を、半年ぐらい前に試したことがある。
見た目だけマルチウィンドウになるっぽい。(100%透過の全画面ウィンドウなのかな?)
ちゃんと後ろの窓をクリックしたら最前面にくる。

・ローカル側とリモート側のウィンドウの、重なり「あい」は無理だった(と思う)。
・タスクバーには反映されない。
・コンソールが最初から出ててウザイ。(閉じたらビューアも終了する)

以上の問題点はあるけど、かなり透過的にWindowsとKDEが融合してて面白かった。
436435:2005/06/04(土) 21:43:24 ID:xQTKvMdr
アンカーミスった。orz
>>432です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:56:41 ID:ASM852j9
UltraVNCでShare only the Sever Window Named
を有効にするにはどうすれば良いですか?
このままだとバイト中に気になって皿を割る枚数やラーメンをタコ焼きに冷やし中華が入る事が急増しており環境にいくないんです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:43:53 ID:muhcQmWA
5点
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:47:47 ID:claVVSxQ
>>437
環境のために転職をオススメするよ。
万事解決!!
440437:2005/06/06(月) 22:57:45 ID:tsBkuzlO
>>439
アドバイスありがとうございます。おかげで私も決心がつきました転職します。今日なんかチョコパフェにウスターソースをかけてしまいました。ただ
次の給料日までは!!な感じなんです。
ヘルプが潰れてて見れないのでShare only the Sever Window Namedの事も教えていただけると助かるんですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:49:41 ID:ZjKjqcKe
ultravnc の viewer を使い出したんですが、
Alt と何かキーを押すと、ぽんぽんベルがなってしまいます。
echo ^G した時の音とは違うんですが、
どうしたら消えるでしょう?
tightvncviewer を使ってるときはそんな音はしないのですが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:31:37 ID:ycFSBCmz
一度接続した履歴を消すにはどうしたらいいの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:25:32 ID:e+g+S63t
REGEDIT
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:17:06 ID:uT/aEeL+
suseのデスクトップをwinで表示するのはブラウザのJAVAアプレットを利用する
しかないのかにゃー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:54:03 ID:ycFSBCmz
>>443
学校のパソコンだと制限多くてできない・・
446 ◆m7YeytgDFE :2005/06/08(水) 16:04:29 ID:0GKZinHD
>>445
自身の管理下にないPCでVNCクライアントを使うのであれば、
履歴に残っても困らない範囲で使うのが無難ではないかと...。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:58:45 ID:pSlXgp9F
今日自分のマシンにHTTHostを常駐させて、
学校のマシンからHTTPort+Ultr@VNCクライアントで接続実験してみたんだけど
なんか英語の4行くらいのエラーメッセージが出てきたよ。

学校のLAN環境はSSLを許可していないみたいで、SSL[コネクト]は通用しなかったから
自分のサーバーに接続してみたが、うまくいかず。DSMPluginがどうたらこうたらって
かかれてありました。You'v なんちゃらとか・・・。よく覚えてませんし再現できませんが。

で、自宅のHTTHostに接続してからだと不可能だったので、公開サーバーに接続
してみると一応接続はできましたが、公開サーバーの場合はあまりにも遅すぎて
全く操作ができませんでした。

学校内のマシンから自宅マシンを遠隔操作は、かなり敷居が高いんですかね?。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:13:43 ID:ycFSBCmz
>>446
IPが残っちゃうからどんな使い方しても困る・・・諦めろってことか。
制限されてないネットカフェの場合はレジストリのどこを消せばいいの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:10:39 ID:sE81OptA
>>448
ブラウザでつないで履歴を消すってのは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:38:54 ID:yOfb4xml
RDT使った後でも使えるやり方ってだれか知ってます?
キボンヌ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:28:12 ID:kN9OlFmj
Ultr@VNC使っていますが、このVNCの
受付ポート番号を変更する方法を教えてください。
デフォルトでは5900で、ディスプレイナンバーを1足せば5901番で待ちうけ
というのはわかりますが、80番で待ちうけしたいんです。
80番で待ちうけするにはどこをいじればよいのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:13:13 ID:IV+cZ6xJ
>>451
ディスプレイナンバーのすぐ下にポートがあるわけだが…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:57:05 ID:x7mc/CNy
>>449
くわしく
454 ◆m7YeytgDFE :2005/06/10(金) 16:41:22 ID:yDs3UonK
>>453
VNCサーバのHTTPサーバ機能を有効にしておいて、
出先のwebブラウザからJavaアプレット(?)を介してVNCを利用して、
使用後はwebブラウザの機能でURLの履歴を削除する。
...ということじゃないかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:46:21 ID:KEekcRKX
Ultraの最新版の漢字キー対応パッチはまだか?
456451:2005/06/10(金) 17:00:50 ID:kN9OlFmj
>>452
すみませんでした。
まじで・・ ああ〜こんなところにきちんとアルジャマイカ
お騒がせしました〜。

お騒がせついでに私が>>449の代わりにお答えします。

自宅のマシンでVNC server立てて、ルーターの設定で
port 5800 とport 5900を開放して
外出先から
http://自宅のマシンのIPアドレス:5800
とブラウザに打ち込むとブラウザをvnc viewerのかわりに使って接続することができます。
こうやって接続した後で、IEの履歴を消去すれば良いのでは?
>>449は言ったのだと思います。多分。間違っていたらゴメン。
457449:2005/06/10(金) 17:47:11 ID:WgX4VpIe
>>456
ならびに
>>454

そのとおりでございます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:51:59 ID:svmW+1jc
DSMPluginを使っていたらブラウザー経由のログインは出来ないんじゃない?
459441:2005/06/10(金) 23:12:10 ID:mCsr32YB
UltraVNC で Alt キーを使うと
ぽんぽん音がなるのはうちだけなんですかね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:13:23 ID:kN9OlFmj
そもそもDSMPluginってどんな事が出来るの?
英語ばかりでいまいち良くわからないです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:17:29 ID:rLK5jF9y
エッチなこと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:20:27 ID:o6ClFoug
>>459
ウチもWin98のViewerでWin2kのServerにつなぐと鳴るけど
たぶんバージョンアップすれば直るよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:42:55 ID:WX4YRJ69
>>455
最新版って何か違うの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:01:27 ID:IN32+8g8
Ultr@VNC って、サービスとして起動できない?
RealVNCはできるっぽいんですが…。
465 ◆m7YeytgDFE :2005/06/11(土) 08:14:19 ID:jZQNmCYz
>>464
サービスとして稼動してますよ。インストーラで選択できませんでしたか?
後からでも"Install WinVNC Service"というショートカットを使えますし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:18:40 ID:WCbgaVJR
>>464
メニューに”Install WinVNC service"ってのがあるよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:35:06 ID:lvIzvJkg
>460
通常の接続では Server <=======> Client ですが、DSMPlugin を使うと
Server <--> DSMPlugin <=======> DSMPlugin <--> Client と通信部分が
DSMPlugin を通すようになります。
他にもできることはあるでしょうが、基本的には通信の暗号化のために使われています。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:41:42 ID:IN32+8g8
>>465-466
インストーラ版でなく、BinaryZip版を使っているので、
インストーラやメニュー(スタートメニューのことですよね?)が
ありませんでした。
インストーラ版ならできそうですね、ありがとうございます。
BinaryZip版では、できないんだろうか…。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:54:22 ID:o30Nkk03
Ultr@VNCでサーバに接続しようとすると
拒否されていますみたいなメッセージが返ってきて
接続できません。
どこの設定を変えればいいですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:20:12 ID:3Hr03dvP
火壁とルータのIPマスカレード設定
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:24:26 ID:j9jC81Zc
いや、壁とかは越えているのですよ。
相手がwindowsのlogon画面だとつながる。
でもlogonするとはじき出される。
windowsにlogon済みの状態でつなごうとすると、拒否されてる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:30:53 ID:3Hr03dvP
ログオン時にスタートアップで
火壁が起動している可能性にまでは頭が回らないのか…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:35:54 ID:j9jC81Zc
2000だし他にソフト入れてないし火壁はないと思ったけど
確かめてみる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:38:10 ID:IN32+8g8
>>471
ブラウザでアクセスしようとしてる?
5800はいけるけど、5900がいけないってイメージだとしたら、
Appletのせいかもね。
475 ◆m7YeytgDFE :2005/06/12(日) 00:16:03 ID:htP7Iyku
>>468
それなら下記をコマンドプロンプトから実行するか、
ショートカットに設定して実行すれば良いかも。
スタートメニューにあるショートカットの内容です。
パスは適切に変更してください。

サービスのインストール:"C:\Program Files\UltraVNC\winvnc.exe" -install
サービスのアンインストール:"C:\Program Files\UltraVNC\winvnc.exe" -remove
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:35:32 ID:xOIh5c9S
>>475
Thanks
BinaryZipのまま、Serviceとして動作させることができました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:43:27 ID:xTu85qUD
>>467
それならsshでポートフォワードすればいいような?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:19:32 ID:xTu85qUD
ttp://www.cybersyndrome.net/plr.html
ここにある
202.82.11.92:8080
というプロキシをputtyの「接続」「Proxy」の
ところに入れて、Proxy のタイプはHTTPにしたのですが
そうするとサーバーから
[Proxy error: 502 Proxy Error ( The specified Secure Sockets Layer (SSL) port is not allowed.
ISA Server is not configured to allow SSL requests from this port. Most Web Browsers
use port 443 for SSL requests. )]
と言われます。なので、ポート8080を443に変更して接続しようとすると
「ネットワークエラー 接続が拒否されました」となります。
cygwin+sshdをWindowsXP Proで立てていまして、ルーターでは80番を外部に対して
開放しています。sshdは80番で立てています。Proxyを経由しなければ普通に接続可能です。
私が聞きたいことは、local<==>Proxy<==>sshサーバー  というようにProxyを
通したssh接続をする際にputtyの設定をどのようにすればいいかということです。
もちろん接続後はポートフォワード機能を利用してVNC接続します。
479469:2005/06/12(日) 16:40:11 ID:MZAvLMtA
自己解決しました。
FWなどは関係なかったようです。
リモートでVNCサーバのサービスを停止→開始してみたら
つながるようになりました。
つながるようになったというだけで原因は不明ですが・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:31:15 ID:sHcInoZp
>>478
それはProxyの設定だから、他人の資源を無断利用するんじゃ無理だと思われ
481478:2005/06/13(月) 00:43:37 ID:5FkSxhw4
>>480
えっと、私は学生なのですが、高校内LAN環境が
"Proxyを経由しないと外に出られない"という環境なので、
それの対策として
<高校内LAN>===<高校のProxy>===<自宅のsshサーバー>===<自宅のVNCサーバー>

というように、とにかく高校内のProxyによる制限を自宅のsshサーバーに接続
することで無効にしようと思いまして、それの練習?として
適当なHTTP Proxyを使ってみたのですがダメでした。

よく大学等から自宅のVNCサーバーに接続するときに「sshでポートフォワード」
といわれてますので、それを実践しようと。
校内のProxyは80番の通信のみを許可しているようなので、自宅のsshサーバーは80番
で立てています。
高校のProxyは 10.201.0.8:8080 で、生徒マシンからこのProxyまでは
-------------------------------------------------------------
C:\WINDOWS\デスクトップ>tracert 10.201.0.8

Tracing route to 10.201.0.8 over a maximum of 30 hops

1 2 ms 1 ms 1 ms 10.201.101.254
2 2 ms 1 ms 2 ms 192.168.12.254
3 5 ms 3 ms 4 ms 192.168.1.254
4 4 ms 4 ms 5 ms 10.201.0.8

Trace complete.
---------------------------------------------------------------
こういうかんじです。sshで自宅のVNCサーバーに接続することはできませんかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:10:35 ID:VDmZDQlH
>>418です。
>>420
遅くなってすみません。やってみました。
リモートデスクトップで起動した後でUltraから見ようとすると、
Connectingの画面のあと一瞬だけメインの操作画面が表示されてすぐに
アプリごと落ちてしまいます。なので、繋がりませんでした。

また、スクリーンセーバーが起動した状態だとUltr@を起動しても同じように
一瞬だけ何も表示されていないメイン画面が出てすぐに消え、アプリごと落ちます。
なので、何も操作できないです。

これはもうどうしようもないのでしょうか?
リモートデスクトップは遅すぎるし、DSMを使うとJavaは使えないし八方塞です・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:54:17 ID:Kq1JSAKI
RC20.3の漢字キー対応って出ないの?
それともデフォで対応してたりするのか?
484478:2005/06/13(月) 13:47:48 ID:5FkSxhw4
>>482
リモートデスクトップ接続が遅すぎる?ありえん・・・・・。
Ultr@VNCよりもリモートデスクトップ接続のほうが快適だと思いますが・・・。

>>483
同感。出ないんですかね?デフォでは対応していないかと思いますが。


えっと、ssh使ってVNC接続するときに間にProxyがある場合は、
そのProxyが443番のSSLを許可していないと接続できないんですかね?

443番をProxyが閉じていて、80番だけあいている状態だとすれば、この環境
では外に抜け出してVNC接続することができないんですかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:03:04 ID:F8t5GzKz
>>484
確かにADSLなどの高速回線だったらリモートデスクトップのほうが早いのですが、
南米やアフリカなどの通信事情の悪いところからモデムでアクセスするとVNCのほうが
全然早いのです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:15:53 ID:d2ZmemVO
リモホさらしてみ
487478:2005/06/13(月) 19:52:01 ID:5FkSxhw4
>>485
なんでそんな遅いところ経由するの・・・。

>>486
ん〜っと私に言っているのですかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:54:17 ID:wfz0RTS3
>>487
ヒント:日本人≠日本在住
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:11:18 ID:VDmZDQlH
>>487
体力勝負の場所専門のツアコンでつ。
海外からは2ちゃんにカキコできないことが多いので一度自宅をクッションにしてます。

ところで、やっぱりスクリーンセーバーが起動しているとどうやっても無理ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:18:59 ID:d3S7DbZZ
2chにカキコするだけならVNCを使わずとも自宅にProxy立てればいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:43:43 ID:YKxrqVyr
ヲレがフィリピンから香港にアクセスしたときは32kbpsでもRDPのほうが
ずっと速かったけどな。RDPの設定きちんとやった?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:03:21 ID:VK8LKtPX
南米、アフリカ ←→ 日本の32kbpsと
フィリピン ←→ 香港の32kbpsでも
やっぱり回線事情で差があったりするんでねぇの。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:14:52 ID:Cq5bVm9M
ねーだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:23:57 ID:VK8LKtPX
いや、さすがに32kbpsだとしても
ping値ぐらいは変わってくるだろ。
途中でどんな回線経由してるか分かったもんじゃない。


  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:58:24 ID:rAYZxS/+
ためしにやってみた。回線を3kに絞り、ultr@で見たが
MODEMだとRDPが早いがSLOWだと圧倒的にRDPが速い。
ただ読みずらいのがネック。でもコピペで書くだけだったら十分。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:07:32 ID:91XD1OnU
>>494
ping値ってなんじゃそりゃ。RTTのことを言いたいのか?
なんにせよ、もうちょっとお勉強して出直してきなさい。

>>495
RDPのほうが圧倒的に低ビットレート向けにできているからね。
VNCは文字もグラフィックスとして送るけど、RDPなら文字は文字コードで
送られるもの。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:24:10 ID:SQNoEW2z
ごめん間違ってた。
×MODEMだとRDPが早いがSLOWだと圧倒的にRDPが速い。
○MODEMだとRDPが早いがSLOWだと圧倒的にultr@が速い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:36:15 ID:91XD1OnU
>>497
なので、RDPの設定が重要。RDPでMODEM(56kbps)にすると「テーマ」が反映されるし、
カスタムで「メニューとウィンドウアニメーション」まで対応すると如実に通信負荷が
高くなる。

通信事情が悪いのなら、それにあわせてRDPをカスタマイズしないことには
宝の持ち腐れになる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:28:41 ID:VK8LKtPX
もう640x480 4Bitカラーでいいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:34:10 ID:yRPXWAgj
ID:VK8LKtPX=知ったかぶって大恥かいて、あげくに切れたバカ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:38:38 ID:As0IrMV4
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:47:14 ID:VK8LKtPX BE:1392522-
  ∧_∧   /|  
 (  ・∀・)/  |
 (   へつ.   |  
  只(__)_) / |
       /  >>496
      / >>500
503766:2005/06/15(水) 15:57:16 ID:As0IrMV4
>>770
これだろ?っていうかIDが8(ry
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1118818561.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:58:17 ID:As0IrMV4
ごめん、このスレ開きっぱなしで思いっきり誤爆した。
上のレスは忘れてくれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:48:32 ID:Bm1E+psC
>>504
どんなスレ見てんだよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:07:28 ID:y9UCxaxZ
>>503
スレのアドレスキボンヌw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:49:03 ID:a23UgEYj
俺も低速回線で比較してみたが、Ultraが早いぞ。
3kに絞って画面がきちんと表示されるまでだと
Ultraが36秒、RDPが55秒。
UltraはSLOWの壁紙外し、RDPは256色、共有無し、音を鳴らさない設定。
両方とも画面はフルスクリーン。

ほんとにRDPが速いのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:40:10 ID:olchww7U
>>507
RDPできちんと設定しているのか、お前は?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:09:23 ID:BiM1Psod
無知なRDP信者が暴れてるようですねえ
回線が細ければ速度の差が顕著に現れます
RDPは画像は可逆フォーマットで転送してるから
画像満載ならTightエンコードがぶっちぎりで勝ちます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:25:51 ID:SmvY5Nau0
16色とかモノクロモードがあるVNCはないのかね、超速そう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:34:27 ID:BiM1Psod0
>>510
Ultraは最近そのものズバリなContributionが入ったよ。
Ultra<->Ultraの限定機能だけど、驚くほど色数落とせる。
速い事は速いんだけど64より落とすともうバグ色世界。
個人的にはあの画質は生理的に受け付けないっす
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:01:17 ID:rd3UiJ0u0
>>510
8bitカラーじゃ不満か 
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:03:10 ID:B7+eZCxb0
>>509
だよな?
>>508みたいな変なのが騒いでいるだけとしか思えない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:58:00 ID:VMJwmNaq0
ID:91XD1OnUの反論に期待(・∀・)
515478:2005/06/17(金) 00:00:18 ID:K3Ac3vql0
自分もUltr@VNCよりRDPの方が速いと思います。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:18:31 ID:dJGgB1go0
自分もスプーンよりフォークの方が優秀だと思います。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:56:33 ID:0Z4QsKuS0
Ultr@を使おうと思っているのですが、どうしてもビデオドライバーが組み込めません。
これってインストールするときにもドライバーは組み込まれないみたいですし、
本体インストール後にCheck the Video hook Driverボタンを押して表示されるファイルを
表示されたフォルダに入れても駄目でした。

これはどうすればいいのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:04:42 ID:dJGgB1go0
>>517
インストーラのバグでドライバが入らない問題があった。
V1.0の最新リリース候補では修正済み。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:34:47 ID:cKJuJFUn0
レガシーVNCずっと使ってたんだが、気がつくといっぱいxxxVNCができてた。
ワケワカ状態なので、とりあえずRealVNC使ってるけど、UltraVNCの方がいいのか?
サーバ/クライアント共に基本はWin系なんだが、Linux/Solarisも使う。
で、なんでこんなにたくさんあるんだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:08:26 ID:bD06iEz00
>>519
オープンソースの宿命
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:02:55 ID:L0aCAZoC0
新しくUltraVNCいれたら、目玉がきもいw
522 ◆m7YeytgDFE :2005/06/18(土) 07:25:39 ID:AGTY9/qL0
>>519
Linuxで稼働中のTightのサーバに接続してます。
クライアントに関してはRealやTightよりUltraの方が良いような。
画面の描画が一番軽快だと感じます。
従来はLinux/WindowsともにTightで統一してましたが、
今は使える場面ではUltraに切り替えました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:33:45 ID:yvIk7eXl0
Ultraの20.5 漢字キーパッチきてますな。
http://www.ioport.net/software/ultravnc/

あと久しぶりに公式見たら、

16 Jun 2005
Rel1.00 is getting closer, latest version v100 5 days remaining for bug reporting

だって。一応DLもできるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:05:41 ID:RSN6E1EM0
>>523

16 Jun 2005
Rel1.00 is getting closer, latest version v100 5 days remaining for bug reporting

日本語に訳してくれると大変うれしゅうございますw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:31:33 ID:+mUa+D1bP
1.00はそろそろシメます。あと5日バグ報告を受け付けます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:50:01 ID:dzREmGsg0
>>525
close [動] ・・・ 閉じる
close [形] ・・・ 近い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:01:49 ID:PhWFxTJc0
>そろそろシメます
w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:50:16 ID:HcuN+4sS0
erだからこの場合は近づいてるって方だろうねぇ。
closeなら>525でいいと思うけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:00:56 ID:dzREmGsg0
>>528
その場合は getting closed じゃないかと
ヘボ英語の知識を自慢げにひけらかしてみるテスト

でもRudi De Vos も英語圏の人じゃないっぽいから
ぶっちゃけどうでもいい事だったりする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:14:59 ID:tBQGjN6K0
意訳ってことでいいんじゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:09:26 ID:daODaksu0
まあ言わんとすることは同じだべ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:11:30 ID:P8xjz2bb0
海外サイトの中には日本語の2ちゃんスラングみたいに結構英語が乱れている場合も多いよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:43:57 ID:yvIk7eXl0
16 Jun 2005
Rel1.00 is getting closer, latest version v100 5 days remaining for bug reporting

2005.06.16
1.00リリースが近づいてます。最新バージョン v100のバグレポートは、あと5日間です。

こんな感じかな?
翻訳メインのスレじゃないので、わかればよしと。
細かいツッコミは無しということで
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:07:13 ID:bhnxdpGj0
どうでもいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:39:12 ID:GQ7Q/T6X0
ローカルにあるVNCに外部から接続する方法をおしえてくださ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:45:16 ID:7hs80LpV0
ローカルにあるVNCのPCのIPアドレスにアクセスする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:51:56 ID:GQ7Q/T6X0
こんな時間に聞いた俺が馬鹿でしたごめんなさい
538この態度、見てやってくれ:2005/06/20(月) 17:31:08 ID:fyLPoJbn0

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:39:12 ID:GQ7Q/T6X0
ローカルにあるVNCに外部から接続する方法をおしえてくださ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:51:56 ID:GQ7Q/T6X0
こんな時間に聞いた俺が馬鹿でしたごめんなさい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:39:46 ID:j10U7L1O0
>>535
ルータの穴あけしたいって話か?
だったら持ってるルータの機種スレで聞くか、ネットワーク構築系のくだ質スレで聞いてくれ。

とりあえず>>536には謝っとけよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:52:23 ID:GQ7Q/T6X0
こんな時間に聞いた俺が馬鹿でしたごめんなさい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:53:09 ID:GQ7Q/T6X0
538 名前:この態度、見てやってくれ [] 投稿日:2005/06/20(月) 17:31:08 ID:fyLPoJbn0

こんな奴がいる時間にレスした僕がいけないんですごめんなさい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:37:58 ID:xlgmUJ490
なんなんだこの流れは。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:40:25 ID:351GHIq0P
荒らしだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:57:01 ID:rufWGpkm0
正式版っていつくるのだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:16:36 ID:azti4Su00
UltraVNCのサーバーにしたいPCの要求スペックはどれくらいすか?
PenV866&RAM512MBじゃ動作遅すぎでぽ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:16:01 ID:HVzSNrmr0
それより回線なキガス。
それ以下のスペックで動かしてるけどLANなので快適。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:24:35 ID:fEm6SRka0
昔WindownNT4.0Srvをvncサーバにしてた。(AT&T時代のVNCね)
Pentiumの120MHzとかだったけど、まぁまぁ動いてた。
やっぱ回線が問題かとおもうです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:02:19 ID:GapVLmIE0
>>517です。

>>518
>>5のリンク先のドライバーを入れようとしているのですがsetupファイルを実行しても
インストールできません。
ドライバー関連のファイルはどこで手に入れられますか?
バージョンは1.0.0.18を使っています。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:31:50 ID:yLQ6brbyP
>>548
実行するとわかると思うけどコマンドラインでパラメータ指定するんだよ
ちなみにRC20.5は本体のインストーラで一緒に入れてくれたよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:37:13 ID:KI70J+VM0
リモート側の画面なのですが、デスクトップ全体を表示させずに
あるアプリケーションのみのウィンドウのみを表示して
利用することは出来ますでしょうか?
リモート・ローカルともにWin2k(orXP)の予定です
よろしくお願いいたします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:43:32 ID:q6yrS3FBP
>>550
できるけどどのウィンドウか選ぶために一度は全体表示になるかも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:25:53 ID:4xi0TO+Z0
>>550
UltraVNCにそんな機能があったお
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:33:45 ID:Rtl47Via0
SoftEtherで2つの端末を接続した状態でRealVNCを使おうとしたんですけど、今のところ成功してません。そもそもSoftEtherでつくった仮想LANデバイスでも使えるのかわかりません。どなたか使っている方いますか?
ちなみにRealVNCを使用する際、複数のNICを使用している場合に、全てのNICでVNCサーバを動かしたい場合、特別な設定が必要でしょうか?
エロリ方是非教えてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:37:38 ID:3niDcVyx0
複数NICでRealVNCを使う場合は特に設定はいらない模様。(現在鯖機で使えてます
SEについてはしらね。なぜかできないならどこか設定が違うんじゃね?
555 ◆m7YeytgDFE :2005/06/23(木) 16:41:42 ID:a+I3JlFg0
>>553
何らかの方法で、SoftEtherで接続した2台の間の通信を確認できますか?
ファイアウォールの類いがあるとpingに応答しない可能性がありますので、
方法や設定は適宜選択していただくとして。
パーソナルファイアウォールでVNCが使うポートを閉じてたりしませんか?

IPアドレス指定で相互に通信できるのであれば、VNCも使えるはずです。
手元にSoftEtherの環境がないので、実際には確認できませんが、
OpenVPN環境でなら実際に今も使えてます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:43:03 ID:Rtl47Via0
>>554
そうなんですか。
ありがとうございます!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:46:07 ID:Rtl47Via0
>>555
SoftEtherでの接続自体は確認しました。
pingも飛びますし、通常のLANのように共有フォルダも見れます。
VNCで使うポートは開けてある(ルータ)んですが、ファイアウォールももう一度見直してみます。
ありがとうございます!
558 ◆m7YeytgDFE :2005/06/23(木) 16:54:23 ID:a+I3JlFg0
>>557
SoftEther経由で共有フォルダを参照できているのなら、通信は大丈夫ですね。
あとはやっぱりポートの制限かな?
SoftEtherでつながっていれば、途中にあるルータのポート設定は関係ないはず。
(そのための仮想LANな訳で。)
両端のPCのファイアウォールの設定に問題がありそうな気がします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:05:14 ID:hLFRIBOj0
>>553
いや、だからLoopback許可してないだけだろ?
SoftEtherスレに書き込んでた香具師じゃないのか?
560550:2005/06/23(木) 17:07:16 ID:KI70J+VM0
>>551-552
どうもありがとうございます
UltraVNC使ってみます!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:30:44 ID:Rtl47Via0
>>558
RealVNCを普段LAN内で使用していて、ファイアウォールの設定はRealVNCをアプリ単位で許可してあるので大丈夫だと思ったので、一応ルータのポートも開けたんですけど…意味ないですよね。やっぱり。クライアント側のファイアウォールももう一度確認してみようと思います。

>>559
そうです。その節はどうもです。
Loopbackが許可してあるのは確認しましたので、その他の設定かなぁと思って、こっちで聞いてみました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:14:49 ID:0isuIkWp0
そもそもSoftEtherで仮想ハブに繋がりました、ってのはあっちとこっちにLANカード挿してそれぞれをハブにLANケーブルで繋ぎましたってのと同義やんか。
そっから先はSoftEtherの問題じゃなかろうに。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:26:31 ID:hLFRIBOj0
>>561
>Loopbackが許可してあるのは確認しました
あいやー、すまんこってす。
ちなみにおいらは向こうのスレを覗いてただけなので「その節は〜」とか言われてもちょっと困ったり。

ちなみに、うちではSoftEther経由でVNC3を使えてる。

>>562
なんか、勘違いしてたかも。
つうことはLoopback関係ないんじゃ。。。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:29:00 ID:4xi0TO+Z0
どう考えても差詰めポート塞がってるだけなのに、親切なもんだな
放置してあげないと、そのうち乗っ取られたとか言い出すぞ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:49:20 ID:hLFRIBOj0
つうか、RealVNC試しにインスコしてみた。(接続確認まではしてないけど)

LocalLoopbackデフォルトで許容してるのか。「窓の中に窓」のループやってしもた。。。orz
逆に、Access ControlのOnly accept〜from the local machineにチェックが入ってると駄目っぽいな。
変な噛みつき方しておいて申し訳ないが、もし「Loopbackの許可」をこれと間違えてるんならチェック外せ。

あと、クライアント側でエラーダイアログ出てないか?
エラーメッセージのコピペでもスクショでもいいから貼ってみたら?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:03:05 ID:KI70J+VM0
すいません >>560 です
UltraVNC20.5ENをインストールしてみました
希望していた Single Window のモード(?)なんですが、

Properties から
Single Window Sharing にチェックして
制御したいウィンドウタイトル(?)を入れてみたのですがうまくいきません
というか、ここで設定した値は次にPropertiesを開いたときには
消えてしまっています、、
何か他に設定するところはあるでしょうか?

よろしくお願いいたします
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:05:36 ID:Rtl47Via0
>>565
自分も「窓の中に窓」のループやってしまいました。
…ので、LocalLoopbackは大丈夫だとおもいます。「Only accept〜from the local machine」にもチェックは入れていません。

>エラーメッセージのコピペでもスクショでもいいから貼ってみたら?
今は試せない状況ですので、後日報告させて頂きます。
実際に使っている人がいることがわかってよかったです。
もう一度諸々見直してみます。教えて下さった方々本当にありがとうございました。
568566:2005/06/23(木) 19:16:30 ID:KI70J+VM0
追加です
フル画面モードで接続してからは、Select Single Window に
することは出来ました
出来たら接続してすぐにこの表示にしたいです
よろしくお願いいたします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:54:01 ID:jcTksnG50
エラーメッセージ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:11:59 ID:7UNQ4cGu0
キャプチャマシンにUltraVNC serverを入れて外から遠隔操作しているのですが、
VNC接続中にキャプチャを開始してからVNCの接続を切る時と
キャプチャ中にVNCに接続する場合にキャプチャが勝手に終了してしまいます。
キャプチャソフトはwindows media encorder、ふぬああ Virtual VCRなどどれでも起きます。
Video Hook Driverが悪さしてると思うのですが同じ現象の人いますでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:37:18 ID:KY1Sb84I0
UltraVNC 試用(使用ではない)していますが、残像というのかメニューが画面上に残ったりして
リフレッシュしないと画面が乱れたままになることが良くあるのですがこんなものでしょうか?
VideoHookDriver使わないと問題ないのですが、いかんせん遅すぎます。
解決方法がありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:17:00 ID:iWK7a8B70
ttp://www.uvnc.com/

Latest News
24 Jun 2005
Rel1.00 is out
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:38:05 ID:vjN//aHh0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:03:11 ID:Wce03qV90
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:09:57 ID:YZRZM01J0
UltraVNCは永遠のRCだ…そう思っていた時期が俺にもありました
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:55:47 ID:xfmv888G0
>>572
キ、キ、キ、
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:00:45 ID:4y3r/bf00
キチガイ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:01:45 ID:nMacyHFL0
日本語化まだー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:39:51 ID:kL1A0QoC0
Rel1.00 is out 記念カキコ

Rel 1.00 on Sourceforge Setup exe
Rel 1.00 on Sourceforge Src zip
Rel 1.00 on Sourceforge Bin zip

Rel 1.00 on uvnc.com Setup exe
Rel 1.00 on uvnc.com Bin zip

上記のどれをDLすればいいんでしょう?
Sourceforge版は何が違うのでしょう?(DLしたファイル名にSFが入るやつ)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:32:34 ID:EeVSmmN90
置いてあるサーバが違う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:55:38 ID:VLqFvx8c0
早くも、Rel.1.00 漢字キー対応版バイナリも出とるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:52:37 ID:wFArWxyO0
Rel 1.00の日本語対応パッチはでないかなあ。
本体、漢字キー対応、日本語化対応の3拍子そろったところで
アップデーしたいです。「
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:21:16 ID:Gxnwosxy0
VideoHookDriverがどこにあるかわからない…_| ̄|○
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:34:17 ID:mlIALXItP
>>583
インストーラー版だとインストール中に入れるか訊かれる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:45:23 ID:uBRO47+x0
Sourceforge版だと入らないみたい>Driver
uvnc.com版だと入る
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:24:27 ID:Gxnwosxy0
>>585
Souceforge版使ってたわ。さんくす。
そういや、前、VideoHookはSouceforgeに置けないとかなんとかいう話があったね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:25:12 ID:dyl5rBWQ0
speedhack版使ってる漏れは勝ち組
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:05:18 ID:pan2V8oR0
アイコンが目玉になっていて気持ち悪いデスw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:09:54 ID:CfxZ3w/80
アイコンが変わったのは結構前のバージョンからだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:36:36 ID:VLqFvx8c0
RC18 をずっと使っていた人も多いだろうよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:50:39 ID:X6SAhMBc0
ちょっと前の話題ですが、RDPを使った後でそのマシンにVNCでアクセスしようとしても
やっぱり駄目でした。Ctrl+Alt+Delを送れば大丈夫、と言ってた人もいましたけど
駄目みたいです。以上報告まで。

仮眠後、北の果てに飛行機+砕氷船で旅立ちます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:20:45 ID:pmlg9+T00
俺もずっとRC18だったんで新しいアイコンは初見なんだけど、
不気味とかよりも先に「オミトロンみたいだなあ」と思った。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:29:34 ID:UuJ1x54m0
異なるVNCって共存できますか?
同時起動という意味ではなく。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:29:02 ID:u3d3Uei40
同時起動という意味ではなく。
どういう意味で?
サーバの方?クライアントの方?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:44:31 ID:UuJ1x54m0
サーバ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:19:25 ID:hnT0dKnP0
Linuxがサーバー、Windowsがクライアントという前提で
Windowsのクライアントやサーバーはあるみたいですが、
Windowsがサーバーで、Linuxがクライアントの場合は
何を使ってWindowsに接続すればいいのでしょうか?
Googleで検索してもLinux用のVNC Clientソフトが見付からなかったので
質問させてください。
ちなみにFedora Core2でWindowsXP Homeを遠隔操作したいです。
tsclient だとVNCプロトコルが使えなくて無理でした。
597 ◆m7YeytgDFE :2005/06/27(月) 22:49:17 ID:NYdZkbXA0
>>596
Linux用のVNCクライアントなら、xvncviewerとかsvncviewerとか。
手元のDebian機ではxtightvncviewerを使ってます。
サーバはWindows 2000上のUltraVNCです。
ちなみにGoogleでどういうキーワードを検索したんでしょう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:39:17 ID:LHAM+w6X0
>>596
バイナリもJavaも普通にありますが?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:49 ID:arQEy3DV0
>>596
素人はKDEのアレ使ってればおk
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:11:13 ID:azkDCgQj0
サーバのitunesで再生している音楽をクライアントで聴くことはできますか?
リモートデスクトップだとクライアントで音を出すことが出来るらしいのですが
vncの場合はどうなんでしょうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:00:04 ID:arQEy3DV0
>>600
VNCスレでそれは禁句
Ultraが2.0で対応するんだっけか?
602600:2005/06/28(火) 01:29:48 ID:azkDCgQj0
>>601
できないんですね、ありがとうございます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:14:51 ID:14EeSBx8P
Rel1.00日本語化きた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:02:37 ID:X/tL43jE0
UltraVNC1.00正式版で、何度やり直してもVideo Hook DriverがActiveにならない。
アンインストールしてリブート、インストールしてリブートなど、いろいろ試してるんだけどな。
ドライバのインストールまでは正常に行われる。
ちゃんと電子署名が無いとか言う注意書きも出るし‥‥。

XPのSP2 に VideoはFX5700なんだけど、なにかヒントになるような情報でもないかな。

RC19.5まではActiveになっていたんだけど。
605604:2005/06/28(火) 07:28:41 ID:X/tL43jE0
自己解決した。ダメ元でやり直したらうまくいっただけで、理由はわからないが・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:45:42 ID:WFl9TkjV0
>>603
なんか誤植が多いな。
ボタンバーを「楊枝」って。。。

パッチ作者タン、改修モトム。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:37:01 ID:14EeSBx8P
>>606
ちょっとわらた

ボタンバーを楊枝 → 表示
サーバスクリーン非 → 比
やね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:56:04 ID:uQj2/dKW0
ボタンバーもツールバーの方が馴染みあるんじゃね?
せっかく苦労してやってくれてるんだから、完成度あがるといいね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:56:30 ID:/U7etOCp0
repeater.exeだけ以前のアイコンなのね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:31:59 ID:/U7etOCp0
ていうかアイコン変えるならもっといいのにしてほしかった
611 ◆m7YeytgDFE :2005/06/28(火) 22:46:34 ID:cC4e5Zi00
>>610
つ"いいだしっぺの法則"
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:30:53 ID:GCQ4D92H0
すみません、教えて下さい。
ultravnc_rel100_jpkeymapped.zip
というのをDLしたのですが、これを解凍すると
winvnc.exe
vncviewer.exe
ultrarel100_kj.patch
というファイルが出てくるのですが、「ultrarel100_kj.patch」はどうすればよいのでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:43:53 ID:SeC7pu6Z0
>612
メモ帳などで開いてみれば、想像できない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:44:03 ID:rpe19zfh0
ゴミ箱に捨てる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:51:14 ID:4ry0t/vDP
>>612
「ここを改造してあります」というメモみたいなものなので>>614
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:58:00 ID:5RXsQ1NW0
ultravnc_rel100_jpkeymapped.zipって、メニューは日本語にはならないんだけど、
メニューを日本語にするにはどのパッチを当てればいいの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:05:46 ID:GCQ4D92H0
放置/削除でいいのですね。ありがとうございました!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:51:51 ID:rpe19zfh0
>>616
UltraVNC日本語化パッチ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:38:46 ID:YmZ0H5wM0
あsdf
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:46:10 ID:vs//vExW0
これって複数ユーザの同時ログインに対応してるの??
リモートデスクトップでできなかったから対応してるんなら使いたいんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:00:59 ID:+FyWAnuX0
>>620
VNCがどんなソフトか、くらい調べてから質問したら良いのに。。。

Winではできないんじゃないですかね。
Winでそれができるのはメタフレーム系(Win 2000 Server TSE等)と、
最近出た一台のPCを複数人で使うデバイスくらい。こっちについては知らない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:07:17 ID:jJZqWjog0
>>621
TSEじゃなくても2003server+リモートデスクトップで普通にできるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:26:44 ID:Co3NK+1k0
>>622
…。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:08:06 ID:ukNPXqwm0
タスクトレイの目玉アイコンいいね。
不気味というか・・・
まばたきしたらもっと不気味だけど・・・

ちなみに接続されるとどんな風に変わるの?
RealVNCはアイコンの色が変化してたみたいだけど。
625621 :2005/07/04(月) 01:42:10 ID:5mz75cKx0
>>622
できるね。
最初Srv2003の事書いてたので TSEのバージョンを
わざわざWin2kに限定したんですが、投稿するときに消したままだったみたい。
ごめんなさい。
626 ◆m7YeytgDFE :2005/07/04(月) 11:03:52 ID:VCXqpzHS0
>>624
接続すると、タスクトレイのアイコンに黒い枠が付きます。
アイコンの色は変化なし。
何かのイベントでまばたきするなんて仕掛けはないのかなぁ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:01:30 ID:BeyRRAiX0
>>604
自分も全く同じだ。やっぱVideo Hook Driverがあるとないとでは違うんだろうか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:27:08 ID:3sWlgfh+0
それなかったらtightvncとほとんど変わらないんじゃ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:42:07 ID:H0He6ieN0
リモートデスクトップを使った後のログイン問題は解決されたのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:46:54 ID:387tKl3s0
Video Hook DriverがActiveかどうかってどこで見るんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:32:21 ID:rqTG32rT0
>>630
スタートメニュー、プログラム、ULTRAVNC、VNCSERVER, SHOW USER SETTINGと移動すれば、
そこにCheck Video Hook Driverってのがある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:46:42 ID:nKuqowTi0
>>629
全然解決してないです。
RDHからアクセスしてないのにパスワード付きスクリーンセーバーにUltr@からアクセスしようとしても
いきなりUltr@が落ちてCtrl+Alt+Delも出来なくて駄目ぽ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:20:56 ID:387tKl3s0
>>631
インストーラ版使ったこと無かったから知らなかった。ありがとん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:10:59 ID:AbZSf62VP
>>633
インストーラ版じゃなくてもタスクトレイアイコン右クリックしてプロパティに
ビデオフックドライバのチェックボタンあるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:42:07 ID:3M25QDMy0
リモートデスクトップとUltr@vncはどちらが軽いですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:09:58 ID:yttvdhba0
リモートデスクトップのほうが目に見えて軽いという話です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:09:10 ID:3vVIxMxS0
軽いって何が?
回線負荷?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:38:34 ID:Xjyb78Pg0
RDPの回線負荷って大したことないよ。
100MbpsのLANなら1%以下だったと思う。
VNCは知らないけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:18:51 ID:HqqK8VSn0
>>627
ちなみに、クライアントから接続されてない場合は、常に NOT active と表示されます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:55:37 ID:L89lYa9E0
>>635
環境によって変わるだろうけど
100BASE接続のUltr@VNCよりも
インターネット経由で接続してるリモートデスクトップの方が明らかに軽かったです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:34:20 ID:ZgMj10Bb0
RC17からRel1で変わってる点って何?
安定性が悪くなっていないならアップデートしてみようと思うんだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:14:59 ID:DXp+v+3ZP
>>641
半透明のサポートとか
設定の分割とか
643李某 ◆LEEj213gHQ :2005/07/07(木) 06:59:35 ID:85UPIVRB0
>>635
用途によってはISDN128KのUltraVNCのほうが
256Kケーブル上のRDPより速い事もあるけどな
帯域の使い方はVNCのほうが豪快な気がする
644637:2005/07/07(木) 22:46:00 ID:kFk9bIMj0
あれ、ボケで書いたのになぁ。
PCの負荷のことだと思ってた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:17:46 ID:MIcwbH4c0
VNCって、Serverとして動かしているマシンの画面を複数のPCで見ること出来ますか?
646 ◆m7YeytgDFE :2005/07/08(金) 11:39:38 ID:o5ST4EKR0
>>645
1台のPCの画面を複数のPCで見るんですよね?できますよ。
複数のPCから同時に操作しようとすると混乱しますけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:48:10 ID:MIcwbH4c0
>>646
ありがとう、ございます。
早速試してみます。

648645:2005/07/08(金) 15:13:00 ID:MIcwbH4c0
Serverとして動かしているマシンの画面を複数のPCで見る為に
早速試してみました。

VNC のVer. 4.1.1

 VNC Server : WinXP 上でスタート
 VNC Viewer(1) : Win200Pro
 VNC Viewer(2) : WinXP

(1)のから接続した後に、(2)から接続すると、(1)が切断され消えます。
なにか、設定が必要なんでしょうか?

よろしければ教えてください。
649 ◆m7YeytgDFE :2005/07/08(金) 16:12:50 ID:o5ST4EKR0
>>648
VNCサーバの設定で、接続の共有を許可するような項目があるはずです。
探して調べてみてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:52:15 ID:qBATOAGy0
>>639
ぉぉぉぉぉぉ、なるほどーっ。dクス。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:28:14 ID:Hbil/kK70
WindowsのRDPとUltr@で、ちょい見つけたことが。

これ、本体(サーバ側)がログイン画面になってると、Ultr@のクライアント側画面がまっくらになるのね。
RDP後うまくつながらないのは、RDPセッションを閉じた後も本体側画面にはログイン画面が出続けてるからっぽい。
パスワード付きスクリーンセーバも同じかな。

いまのとこ見つけた回避策として、Ultr@のほかにRealVNCを別ポートで走らせておくと幸せになれそう。
RealVNCのサービスに一度接続すれば、それ以降またUltr@で繋げられるようになるみたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:34:09 ID:I6nCy6WG0
↑とんでもないアフォ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:32:57 ID:m5idIP5e0
>>651
え〜・・・・・別ポートで別のVNC走らせるの〜?
ちょっとそれは・・・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:56:29 ID:zRk46tr/0
オーバーレイとか何とかじゃないの?RDP真っ黒現象って
そんなことを聞いた気が
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:02:04 ID:Wb86yhHb0
まあ別ポート開けてもlocal向けに開いてsshでポート飛ばせばいいだけだから、
セキュリティ的には問題ないわな。

で、件の問題だけど、Realだとログイン画面から復帰できんの?
できるなら2年程悩んでる問題から開放されるんだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:05:36 ID:j4Fm2JjZ0
VNCとskypeを組み合わせれば動画の再生、音声の再生が出来るんじゃない?
再生させるパソコンのスピーカーとマイクをラインで繋いでおけば向こうで再生させてる音が
こっちのパソコンで聞こえるし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:40:19 ID:AVBN7f6l0
unixならesdとかサウンドデーモンで音飛ばせるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:42:53 ID:n/Kaptn80
オーバーレイを転送出来るの?
ディスプレイドライバ云々って話はそれのこと?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:28:43 ID:j4Fm2JjZ0
>>658

オーバーレイは無理じゃない?
オーバーレイをオフにすれば音無動画はVNCでとばせるよ。

1. Windows Media Playerを開きます。
2. ツールメニューからオプションを選びます。
3. パフォーマンスタブをクリックします。
4. 「詳細」ボタンをクリックします。
5. ビデオ アクセラレータの設定ウインドウのビデオ アクセラレータ エリアで、
「オーバーレイを使う」のチェックをはずします。

これプラスskypeで音も同時にとばせると。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:02:38 ID:A80hFOhY0
WMEで送信したほうが見やすいよ
661651:2005/07/10(日) 13:07:23 ID:i8HFgP3U0
>>655
>Realだとログイン画面から復帰できんの?
うん。すくなくともうちで試した限りでは。
ちなみに、こちらの環境は
 サーバ側:WinXP Pro SP2+Ultr@VNC Rel1.00 + 漢字キー +hookドライバ / RealVNC 4.1.1。ようこそ画面非使用。自動ログインは無関係に復帰可能だった。
 クライアント:WinXP Pro SP2 + Ultr@VNC Rel1.00 + 漢字キー
です。

しかし‥再現実験しようと思ったんだけど。
Ultr@で画面出したままRDPでログインしたら、両方に画面が表示されて、それ以来再起動しようと何しようと二度と黒画面にならなくなっちゃった。
便利になってありがたいことはありがたいんだけど、あとでいきなり再発されても困るしな。何が変わったんだろう。
一応、こっちでわかったことは以上です。

ところで、同じPCで2個VNC走らせるのって変だった?
常時稼働が必要だけど非重要な、部署内W2kサーバの管理のために、ずっとこうやって使ってたんだけど。
こうしないとUltr@VNC自体をアップデートできない(or 失敗したとき本体の場所まで行くのが面倒な)ので。
何かほかによい方法があったら教えてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:16:33 ID:j4Fm2JjZ0
>660

WMEちょっと調べてみたのですが、これってWMVに変換しないと
ストリーミングは出来ないのでしょうか?
大半のファイルはmpeg1,2なので、このままでストリーミング出来ないかなと…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:10:27 ID:6yLUXwYf0
>662
リアルタイムでストリームに変換すればいいだけの話ではないか
ちょっとばかりCPUパワーが要るけれども

超簡単なやり方
WMエンコーダ9を起動>ユーザ設定のセッションウィザードを開始
ソース:入力ソースをファイルに変更して配信したいファイルを選ぶ
出力:エンコーダからプル(配信したいポートを指定)
圧縮:回線速度とCPUパワーに見合ったエンコード設定を好きに設定する
その他の設定はいじらなくても可、逆テレシネ・インタレ解除が必要なら<処理>タブで設定

あとはメディアプレイヤでリモートしてるPCのIPと指定したポートを開けばどうにかなるはず
構文は
「mms://IP、またはDDNSアドレス:ポート番号」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:16:56 ID:nrsOgAaP0
うち(サーバー:XP_HOME&UltraVNC /クライアント:2000SP4&UltraVNC)ではXPのようこそ画面でもVNC繋がるけどなぁ。
XPに別ユーザーがログインして複数ユーザーで使用状態になると、それ以降VNCが真っ暗画面になるという問題はあるけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:43:11 ID:GjmARdlW0
スレ、読んでね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:09:08 ID:GAinnUst0
素直にPeerCastとか使えよ
667637:2005/07/10(日) 21:43:58 ID:czuh6LND0
>>666
なんでピアキャスなんかいるんだよwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:30:29 ID:6yLUXwYf0
>666
ピアキャストで配信するのもケキョークWMVエンコーダなんですが君は阿呆ですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:09:51 ID:h02qa6Mn0
Video Hook Driverのチェックを押すと、以下のような表示が出ます。
インスコされてるけどアクティブじゃないよって言われても・・・。
vncviewer上から見てるので、>>639にあるようにクライアントからの
接続が無いって訳では無いと思います。一体何がまずいんでしょう。



C:\WINNT\system32\vncdrv.dll Version: 1.00.18
C:\WINNT\system32\Drivers\vnccom.SYS Version: 1.0.0.17
C:\WINNT\system32\Drivers\vncdrv.SYS Version: 1.00.17

Driver EXIST
Communication service EXSIT
Driver current not ACTIVE ←ココ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:55:11 ID:btBH3G/J0
671670:2005/07/12(火) 13:56:40 ID:btBH3G/J0

すまん。ちゃんと読んでなかったわ

一度、ドライバを削除してから、再インストールしてみたら?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:11:01 ID:pxft1l5f0
ultr@vncの設定で「タスクトレイアイコンの無効」をチェックしたら、
タスクトレイからアイコンが消えて管理プロパティをいじれなくなってしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
673 ◆m7YeytgDFE :2005/07/12(火) 16:25:31 ID:PlNTsP/g0
>>672
「winvnc.exe -defaultsettings」で設定画面を出せませんか?
インストーラを使ったのであれば、スタートメニューから
"Show Default Settings"を選んでも同じはずです。
674672:2005/07/12(火) 16:27:50 ID:pxft1l5f0
>>673
わざわざありがとうございます。
過去ログにありましたね。
スレ汚しすいません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:03:20 ID:71ablaCs0
Windowsのデバイスマネージャで、「ディスプレイアダプタ」の下に
「Winvnc video hook driver」 が2個表示される場合、2個とも消してから再インストールすると良いかも。

消せない場合は、Safe Mode で Windows を起動して消す。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:04:08 ID:71ablaCs0
>675 は、Ultr@VNC の話でした。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:43:25 ID:3oTA8Ha+0
まあ、videoドライバをインストールするVNCはultraぐらいなものだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:36:44 ID:bgELPL6D0
>>675
1個しか表示されないのにアクティブにならない場合はなんかありますか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:00:02 ID:l8Cw+VgY0
Ultr@VNCを使って自宅PC(win2k)から大学PC(winxp)を見るにはどうしたらいいでしょうか?
ttp://himagine.s20.xrea.com/httport/httport.htm
が分かりやすいと思い、大学のPCの5901ポートを空けてみたんですが
うまくいきません。

Ultr@VNCのエラーメッセージは
Connection failed - Error reading Protocol Version
Possible causes:
- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocoles)
- Bad connection

で、DSMpluginは、指定フォルダに入れているのですがNo Plugin Detecedとなっています。
また、httportのエラーメッセージは
VNC: Unable to connect to ****:**** - invalid proxy address entered or proxy unavailable
でした。
httportの設定,VNC Viewerの設定は上のサイトと同様にしました。
また、大学のプロキシはhttpプロキシだと思います。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:02:50 ID:jmmd1+tL0
大学て
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:09:04 ID:sGNZ8rRF0
>>679
ポート5901ってところが・・・・
何も設定しなければ、VNCは5900を使うと思うがVNCのPropertyで
5901を指定してる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:47:17 ID:qWUrGuFk0
>>681
いやそれ以前の問題だろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:54:11 ID:sGNZ8rRF0
まあ、とりあえずLANの内側でVNCが使えるかどうかの検証が先だよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:01:22 ID:2uQ7Vz2HP
>>679
つListen mode
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:28:46 ID:n4b/gfik0
大学のポートを勝手に開けられたら困るわなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:11 ID:T7PnZkQ60
>679
そのページの例にあるように、httportの使い方は
VNCビューア→httport→プロキシ→インターネット→VNCサーバ
ってのを想定してると思う

ひょっとして、
VNCサーバ←httport←プロキシ←インターネット←VNCビューア
をやろうとしてる? できるのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:37 ID:k39B+7t3P
できるわけねー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:45:18 ID:T7UbCfbg0
Ultr@VNCのパッチは以下のどれをあてたらいいのでしょうか?
ultrvnc_kanji_rel100_jp
ultravnc_rel100_jpkeymapped
689675:2005/07/13(水) 21:50:35 ID:C+difCYF0
>>678
私は、585,639,675以外は経験無いです。根拠は無いけど、その1個も消して再インストールとか…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:33:22 ID:O1np4Buv0
サーバにつないでるマウスを動かしたときのカーソルの移動を、
Ultr@VNC Rel1.00のビューアでも表示するようにするにはどうしたらいいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:54:54 ID:2uQ7Vz2HP
>>688
ultravnc_rel100_jpkeymappedを上書きした後にultrvnc_kanji_rel100_jpをあてる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:20:24 ID:6gBwlRrV0
>>686
たしかに、VNCビューワの設定と書いてあるよねw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:54:20 ID:0koR74D30
つかってない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:03:28 ID:Pcwdc8gO0
サーバはUltr@VNCを使ってますが、ViewerはRealのより重いですね。
でもRealのは画面のリサイズが出来ませんね。
どのViewerが一番軽いでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:11:27 ID:EdFM+wy20
Realから最近Ultraに乗り換えたけど、重いとか体感したことないな〜
スペック低すぎるんじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:27:38 ID:JOrlwrjK0
サーバ側のVGA種類によってリモート接続の描画品質変わるんですね。
RivaTNT2 M64 から オンボード(Intel)に変更したらだいぶマシになりました。
TNT2の時はMicrosoft製ドライバで動かしてましたが、ウィンドウの残骸が
残りまくりで困ってたので。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:51:32 ID:NDyNlOyi0
Ultr@VNC ってやっぱり RealVNC より重いですか?
何もしていないのにサーバのCPU使用率が100%近くいきます。
Real のときは何もしていなければ特にCPU使用しなかったのですが・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:59:32 ID:0T2lncgT0
サーバ側のVGAなのか!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:31:20 ID:0T2lncgT0
というかドライバを入れてなかったのがそもそもの原因であって、ドライバを入れたら爆速になりました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:32:15 ID:0T2lncgT0
>>2のドライバ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:49:44 ID:NDyNlOyi0
ドライバ入れようと
http://ftp.erm.tu-cottbus.de/ultravnc/Driver19/
内のファイルをすべてダウソして、install.bat ダブクリしたけど
setupdrv install
から一向に動かないんですが、成功してるんですかね?
プロンプト画面が閉じないっす。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:11:51 ID:0T2lncgT0
>>701
一瞬暗くなったら成功ですよ。
表示は特に何も変わりませんしプロンプトも閉じません。
あとは再起動するだけです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:14:02 ID:0T2lncgT0
>>701
あ、そういえばWindowsロゴテストの警告画面が出ますね。
続行を押せばいいです。
そして一瞬暗くなれば終了です。
704655:2005/07/16(土) 17:09:04 ID:N2hM2a/T0
>>661
所用で飛ばされていたので、すっかり返事が遅くなってしまった orz
ありがとう、今試してみたらうまくいきました。
VNC2発は、自分的にはコロンブスの卵です。感動したw

Realもすんなり入って拍子抜け。VDACC使ってた頃はまだVNCを乗り換える度に
どのレジストリをいじればいいか悩んだものだけど、今やRealもUltr@もスマートに入るなあw

ちなみに自分の環境(XP SP1/ようこそ使用/後は同じ)では後者の現象は起こりませんでした
まだ再起動とかしてないけど。
Realがログイン回りの挙動を直接いじってるのだろうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:09:16 ID:XW/a79od0
>>701
再起動しないで即使いたいならコマンドプロンプト起動して
net start vnccom
と打て
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:53:30 ID:Bg4jW5gu0
クライアント Win2000 Ultr@VNC Rel1.00 漢字キー対応/日本語化
サーバー Debian vncserver(Gonome)

をLANで繋いでいるのですが、
クリップボードの共有が出来ないっす。

Viewer側の「クリップボードの転送を無効にする」のチェックは外してあります。
サーバー側の設定かと思い、ぐぐってみたのですが検討が付きませんでした。

レスポンス等には全く不満がないのですが・・・。
707701:2005/07/16(土) 20:59:18 ID:NDyNlOyi0
おぉドライバいれたらCPU使用が全然なくなりました。
テンプレに sourceforge のところより
http://uvnc.com/
をいれたほうがよくはないですかね?
ドライブ梱包済みの exe がおいてあるので。
708707:2005/07/16(土) 21:05:20 ID:NDyNlOyi0
×ドライブ梱包
○ドライバ梱包
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:37:00 ID:e0pCE3db0
サーバーのほうのPC起動したときに
VNCにパスワードなんちゃらかんちゃらって英語のダイアログでるんだけど
どうすれば・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:43:18 ID:Xqbxq/Yf0
>>709
たぶん、パスワード設定しろってことかと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:50:54 ID:e0pCE3db0
>>710
接続するときのパスは設定してるんだけどね
winのパスは名市
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:24:21 ID:Xqbxq/Yf0
>>711
その英語のダイアログのメッセージを書きこんでくれないと
これ以上はわからん
713 ◆m7YeytgDFE :2005/07/16(土) 22:24:45 ID:qvs/6wbj0
>>709
"なんちゃらかんちゃらって英語のダイアログ"の実例はどういう文面ですか?
たぶん見たことがない画面のような気がして、気になってます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:28:38 ID:e0pCE3db0
今画像キャプったんでうpしま
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:30:45 ID:e0pCE3db0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:42:41 ID:UIn7wLAv0
>>715

このマシンにはパスワードが設定されていません。VNCのAdminプロパティでパスワードを設定してください(一部省略)

だってよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:44:07 ID:UIn7wLAv0
ごめん
文章の後半は
「シスアドに連絡して、VNCを適切に設定してもらってください」
だった


斜め読みはいかんね^^;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:10:30 ID:e0pCE3db0
vncのパスは設定してるんだけどなー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:29:26 ID:2LjdXuBn0
サービスで起動した場合と、普通に起動した場合でパスワードは異なるから、
どちらかしか設定してないとかでは。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:57:41 ID:0HZgsV3J0
あんたらやけに優しいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:55:06 ID:cN8u2yIZ0
うん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:53:59 ID:AT+uoRYa0
>>706
クリップボードの共有はテキストファイルのみだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:18:01 ID:bYiuc9u10
>>722
違うよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:10:14 ID:ot+C5t/X0
RealVNCとかUltraVNCとかTightVNCを集中管理する「VNCScan Enterprise Console」
http://gigazine.net/News/html/lg/000468.htm

VNCScan Enterprise Console
http://www.vncscan.com/Default.htm
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:06:39 ID:1iD13T2+0
ビューア要求時のブランクモニタを有効
にチェックを入れるとどういう意味があるのですか?
そもそもブランクモニタとは?検索しても分かりませんでしたorz。

アルファブレンドを取り込む
の意味もよくわかりません、ご教授お願いします。

検索がんばったのですが、わかりません。。。
教えて君ですみません。どうかよろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:53:48 ID:6LC4x8IW0
>>5
> Q6. 開けるポートは?
> デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
> ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
> となる…はず。
> Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

ブラウザ上から(javaアプレットを使って)操作するんであれば
59xxだけじゃなくて58xxもport forwardingしなさいよ、ってこと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:02:26 ID:lIik4jec0
>>725
有効にしてるとビューアで操作したときにサーバ側の画面が黒くなる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:02:39 ID:ShfFwLgT0
>>726
そういうこと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:14:53 ID:Yvhj62vf0
>>728
ふにゃ( ´∀`)ノ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:53:41 ID:w6heHe4K0
>>723
そうだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:37:57 ID:aSxAoSSQ0
杜の窓http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/vnc.html
からFree版Win用VNCをDLしてインストールしようと思ったのですが、
色々チェック項目があって、どれを指定すべきか分かりません。

インストール工程を説明したHPの紹介を願います。

環境は、クライアント:Win98SE, サーバー:WinXP-Pro です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:51:35 ID:oyUXqqdH0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:21:39 ID:XpOxeC030
一ヶ月に数回しか使わない周辺機器を集約するためにRealVNCを導入して操作などには問題は無いのですが
唯一購入したLANカードが100BASE/TXだからなのかビュアーの描写が遅い(時々カーソルが飛ぶ)感じがするのですが
GigabitEther導入した場合と100BASE/TXとでは差はありますか?
変えても殆ど変わらないのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:35:13 ID:tAatAP1J0
>>733
変わんないでしょ
VNC自体はそんなに大きなデータ転送をしてるわけじゃないし
PCのほうがボトルネックになってるんだと思われ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:00:35 ID:lbxAf61Z0
>>731
XPProなら、わざわざ遅い無印VNCよりリモートデスクトップ使えばいいんじゃ?
VNCを使いたいならUltr@がお勧め。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:45:22 ID:ErP+aVmd0
便乗ですいませんが
>>719
>サービスで起動した場合と、普通に起動した場合でパスワードは異なるから、
>どちらかしか設定してないとかでは。
とは、どういう意味ですか?
普通に起動した場合=スタートメニューから"UltraVNC Server"を選んで起動後タスクトレーのアイコンから
"admin properties"を起動して設定する事ですよね?
サービスで起動した場合のパスワードの設定はどこからやればいいのか教えてください。
接続を行おうとすると
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とクライアントで、表示されるのでパスワードが設定がいけないのではないかと思うのですが、

環境は
Windows XP SP2
Ultr@VNC Rel1.0.0
です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:55:06 ID:1NxgSHcm0
だから、リモートデスクトップ使えっての!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:56:17 ID:rdBdaji80
>>736
>>719ではないですが、自分の場合
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」と開いて
サービス一覧の中に「VNC Server」が停止されているのを確認。
「VNC Server」のプロパティ(若しくは右クリック)から「開始」を選択したら
VNCの管理プロパティが開いてPassを設定できるようになったけど。

スタートメニューやデスクトップ状のショートカットから起動した
VNC Serverがあったら閉じていないと2重起動だって怒られるけどね。
739738:2005/07/22(金) 11:57:40 ID:rdBdaji80
>>738
デスクトップ状 → デスクトップ上
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:02:43 ID:Mf5nr5mm0
>>736
サーバー側をサービスで起動して
同じようにタスクトレイのアイコンから設定すれば良いのでは?
741736:2005/07/22(金) 12:06:02 ID:ErP+aVmd0
>>737さん
リモートデスクトップも使ってますが、コンソールで操作を行い時などの為に2通りのリモートコントロールの方法を用意しときたいのでUltr@VNCも入れたいのですよ。
リモートデスクトップの良さも分かってますが、Ultr@VNCの良さもあり人それぞれという事で。
>>738さん
ありがとうございます。それ試してみます。
742731:2005/07/22(金) 12:07:49 ID:hd6qveyS0
>>735
VNCって、リモートデスクトップじゃなかったのですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:24:38 ID:ErP+aVmd0
>>740さん
レスありがとうございます。
サービスは、開始状態なのを確認してるのですが、タスクトレーにアイコンが表示されません。
Ultr@VNCのadmin propertiesでDisable tray Icon のチェックもついてないのに表示されず、
スタートメニューのShow Default Settingsを起動しようとすると、
No existing instance of WinVNC could be contacted
と表示され起動できません。

>>738さん
お教え頂いた方法でもadmin propertiesは開きませんでした。

何となくサービスの起動が上手くいってないみたい(状態は開始となっていてもトレーアイコンが出てこない)
なので再インストールしてみましたが状況は変わりませんでした。
どうしたらいいのかなー?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:49:19 ID:Mf5nr5mm0
>>743
うーーん、インストールしてからウィンドウズの再起動はした?
745736:2005/07/22(金) 12:53:22 ID:ErP+aVmd0
何度と無く再起動と再インストールを繰り返してみてたとこです。
インストール直後にadmin propertiesが自動的に起動してくるのが普通ですよね?
起動してこないんですよねー。インストールの設定を色々変えてみてるのですが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:00:33 ID:tAatAP1J0
>>745
services.mscを起動して、サービスの状態を確認するのが先決でしょう
747736:2005/07/22(金) 13:10:31 ID:ErP+aVmd0
上にも書いてる通りサービスの起動は確認し"開始"となっている事も確認し、
サービスの再起動、サービスの再インストール、Ultr@VNCの再インストールなどは、
行ってみているのですが、状況は変わりません。
本来サービスの状態が"開始"の時にスタートメニューからShow Default Settingsを起動しようとすると
No existing instance of WinVNC could be contacted
と出る物なのですか?
748736:2005/07/22(金) 13:28:51 ID:ErP+aVmd0
状況をまとめてみます。
下記に書きます各状態でadmin propertiesの設定でチェックのついてる項目は、
Accept Socket Connections (Auto)
Requrie MS Login
New MS login
File Transfer (2箇所)
Do Nothing
accept
Disconnect all existing Connections
Remove wallpaper for viewers
Enable blank monitor on viewer request

状態1
サービスの状態:開始
トレイアイコン:表示無し
接続しようとすると:
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とviewer側で表示

状態2
サービスの状態:開始
トレイアイコン:表示あり (スタートメニューより"UltraVNC Server"を起動)
接続しようとすると:
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とviewer側で表示

こんな感じです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:48:19 ID:UH/6n1520
>>748

AdminPropertiesのAuthenticationのところで
Requires MS Logonのチェックを外してやってみな
750736:2005/07/22(金) 15:56:28 ID:ErP+aVmd0
>>749さん
レスありがとうございます。
それも試してもだめだったので、半場あきらめ掛け新規導入PCなので他の設定に進んでいました。
それでドメインの設定(参加)をし再起動したところ
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
と言うダイアログが表示されOKを押したらadmin propertiesが表示されました。ココでPasswordを設定したとら無事に接続できました。
this server does not habe...というダイアログは今までに何回も表示されOKを押しても何ともならなかったのに?

皆さんありがとうございました。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:42:18 ID:fWey5oSH0
habe?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:11:46 ID:U/41Zz/j0
RealVNCって評判よくないんだね。
Ultr@VNCの話題ばっかだし・・・

RealVNCにもっとがんばってほしい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:13:19 ID:U/41Zz/j0
Ultr@VNCは、ファイルの転送が可能でしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:22:15 ID:CHLBnI5O0
可能
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:43:07 ID:Nw152BXk0
可能だけど、転送中に固まった事があったよ。
風呂入ったりしてたら、いつの間にか直ってたけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:41:19 ID:c26NNEg00
>752
単に Windows ユーザが多い、というだけじゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:42:55 ID:VM0G4kgp0
>>752
別にRealVNCの評判がよくないわけじゃないよ。

影は薄いけど・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:56:19 ID:/EQpP8Cm0
ロッテで言うと清水直だな>RealVNC
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:18:28 ID:hyzV8Plr0
RealVNCは各種派生ソフトの大本だからなあ。
機能拡張よりも、クロスプラットフォームと安定性に重点を置いているんだろう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:50:04 ID:AwakqHgB0
RealVNCはWindowsユーザーから見るとくそだよ。
Ultr@VNCが当たり前みたいなかんじ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:44:06 ID:RK3Qnq5bP
Ultr@VNCが安定しなかった頃は使ってたな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:20:57 ID:Qwr2bv8Z0
ていうかUltraはRealを土台にして機能拡張とUIをより使い易くしたものだから・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:08:20 ID:5nUuK0s20
ひさびさにUltraVNCをいれたんですが
MS Logonを有効にする >接続時のユーザ名/Pass入力後 [VNC authentication failed!]とはじかれる
MS Logonを無効にする >接続時のPass入力後 ちゃんと接続

このMS Logonはどういった働きをするものなのでしょう?
サーバ側がログインしてない時に自動で接続してくれるのでしょうか?(はじかれましたが。)
それともパスワードをMSのものと同じにするってだけなのでしょうか?(じゃあなんでつながらないんだ・・・orz)

どなたか教えていただければ幸いです
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:18:36 ID:r+zA8xUeP
MS Logonてのはドメイン認証なんじゃないの
Windowsのログオン設定をワークグループにしてる人には関係ないような
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:32:06 ID:b+vSla4D0
(((((((( っ´_ゝ`)っブーン
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:34:39 ID:guTZsc0B0
>>85でUltara@VNCでマルチデスクトップを表示できてるとあるのですが
うちの環境だと1画面分しか表示できません
これはVGAドライバの問題なんでしょうか?
ちなみにVGAはRADEON9600です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:25:27 ID:kJu9WxKe0
ビデオフックが有効のときと無効のときで違いがわからなかった
体感できるほどの違いがあるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:19:11 ID:czUR/2jX0
動画再生とか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:46:07 ID:UOPL6Sbi0
UltaVNCで接続し、動画を再生した際、動画は見れるのですが、音が聞こえません。
これはなぜでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:51:33 ID:8qjrB3OM0
ウイルス感染とかしてませんか?特に脳を疑ってください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:07:47 ID:LqX6+d8uP
音は聴けません
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:30:32 ID:01BLpj8K0
>>769


UltraVNCの中の人にサウンドドライバもフックしてもらうように頼んでみてください
(それで可能になるのだろうか)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:30:23 ID:VkxBoYdn0
フック船長に頼んでみよう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:16:04 ID:Uh/HZ5cU0
ストリーミングサーバー建てて、それをききながら、とか。
タイムラグがどうなるのかが分からないけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:22:56 ID:fxFatCYW0
>>774
それなら動画自体をストリーミングしたほうがw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:43:38 ID:wM7KAtl80
>>775
それなら動画自体をファイル転送したほうがw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:51:07 ID:quzZL13F0
>776
AVIとかは全部転送しきらないと再生できないぜ、UPが遅いと観るまでにやたら時間がかかる
ストリームならビットレート落としてやれば画質は悪くなるがすぐ観れる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:22:32 ID:wjFcC/gW0
そこでPeerCastですよ
↓以下ループ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:52:05 ID:bNCPoBAn0
いや、ここは一文字違いのVLCを
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:22:25 ID:tgQib4Cr0
ここ一週間ぐらい外からVNCで自宅PCに入ってると
大きな画像とかを表示した際に途中で応答が帰って来なくなることが頻発してるんだけど
自宅のどのPCに入っても起こるし、回線の問題なんかな?@ニフ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:03:59 ID:6KStsAoP0
>>780
暑さでHUBが逝かれてるんジャマイカ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:18:21 ID:d4tNS1ud0
>>780

俺はよくあるよ
しばらくしてからつなぎなおす
しょうがないとあきらめてる

光だし、ルータの性能にもまだ余裕があるので、たぶんPC側の処理の問題じゃないかな
783780:2005/07/29(金) 15:47:20 ID:qXg3UqbF0
>>781-782
朝、自宅出るときに扇風機をルータとPCに向けて出てきたんだけど
やっぱり落ちる。扇風機じゃダメなんかな(´・ω・`)

とりあえず、土日にPCとルータの辺りのメンテナンスしてみます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:09:32 ID:0h54GFvh0
>>783
別のソフト、例えばRadminの試用版か何かを使って様子をみたら?
自分の場合Ultr@VNCで時々つながらなくなったときにはRadminでつないで、
VNCのサービスを再起動させている。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:17:39 ID:qi+uPCGw0
Ultr@VNCでVideoHookDriverを有効にしている環境だけど、
特定のアプリケーションでよく落ちる(接続が切れる)、というのは有る。
具体的に言うとShareというソフトなんだが、ゲフンゲフン。
なんか表示関係のオプションをいじったら切れなくなった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:44:26 ID:kdikakbI0
ms-logonを使ってのログイン設定すると
no passward has been set・・・
云々とエラーがでますが
これ、どこのパスワードのことを言ってるのでしょうか
win上のアカウントも、vncもパスワードは設定してます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:58:55 ID:cQ22IMnb0
過去ログを読むといいと思うよ
788786:2005/07/31(日) 00:13:33 ID:CTUBZ+wj0
>787
過去ログ読んで解決しました
サービスで登録しても、開始されてないですね。
サービスに開始にしたら同じようにセッティング画面でパスを設定して無事ログオンできました。
run service helperでアイコンがでないから変だなと思ってたんですが。

ありがとうございます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:46:16 ID:UdKz3Z4H0
ESCキーを送るのってどうやるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:00:25 ID:x9viJdwS0
クロネコメール便
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:40:41 ID:OGRJkqQB0
>>789
> ESCキーを送るのってどうやるの?

普通に送れない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:40:47 ID:U9iv6TJq0
UltraVNCについて質問させてください。
PC初心者の友達に遠隔操作で教えたく、使おうと思うのですが
相手にインストールさせてipとパスワードを教えてもらえばいいのでしょうか?
相手に不安感を残してしまいそうなのですが、アンインストールさせたらちゃんとこちらから接続できないようになりますか?

よろしければ回答お願いいたします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:45:58 ID:Y8aJtfOd0
>>792
「UltraVNC SC」を使う
794637:2005/07/31(日) 22:12:20 ID:nWKbz43G0
>>792
ルータ接続とかだと面倒かもわからんね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:55:03 ID:AJddmzXl0
いや、ポート開けるところですでに大変だろう
796 ◆m7YeytgDFE :2005/08/01(月) 00:12:16 ID:KYUG83sc0
>>792
listenモードのクライアントを使うのはいかがですか?
相手PCのサーバから792さんPCのクライアントへ接続する形になり、
相手の意思で接続することになります。
ルータのポートの設定なども792さん側の問題になると思うので、
相手にとっては負担が減るのではないかと。

通常はVNCサーバを停止しておいて、
教えてもらう時だけ手動で動かすという方法でもいいのかも知れませんが。

アンインストールすれば、外部からの接続はできなくなるはずです。
心配ならサービスとして残ってないかを確認するとか、
タスクマネージャで確認するとか、
ファイアウォールでポートを制限するとか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:54:07 ID:Qd6BdNL80
>>792
PC初心者ならNetmeetingのリモートデスクトップ共有の方が楽。
98以降のwindowsなら全部標準でついてるし使い方も楽。
俺はまず本人にメール送ってもらって相手のIPを確かめてから
ネットミーティング起動してもらってこっちから接続してやってる。
798792:2005/08/01(月) 15:47:34 ID:ieS4HzDD0
みなさん、アドバイスありがとうございます。
教えた事色々試してみたいと思います。
相手は「ヤフーって何?名前しか知らない」と言ってたほどの猛者なので難しいかもしれませんが・・・
799792:2005/08/01(月) 15:49:42 ID:ieS4HzDD0
×教えた事
○教えていただいた事

すみません&ありがとうございます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:46:49 ID:/ROEEIMx0
素人質問なんですが
サーバー(Linux)が非力なマシンなんでウインドウマネージャーを立ち上げずに
クライアントPCでXのアプリケーションを利用する事は可能ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:24:57 ID:L/1GX4C/0
>>800
うん。vncで、ってことよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:28:13 ID:g9U88+J20
なんか勘違いしてるね>>800
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:31:04 ID:SUtoTokW0
目玉アイコンはなんとかして欲しい…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:47:28 ID:wsxKCMjT0
Ultr@VNC 使ってますが、マウススクロールすると
カーソルがとぶ(?)んですが、どうしようもなさげでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:53:56 ID:qPVVy8/90
俺も飛びたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:07:34 ID:e1zMiOkt0
>>800
X だけたちあげてウィンドウマネージャ立ち上げないってこと?
ウィンドウマネージャなしだと、窓枠なしでソフト立ち上げられるよ。
それとも、ウィンドウマネージャと X がごっちゃになってる?
サーバーで X を、そしてもちろんウィンドウマネージャも立ち上げずにってことでいい?

Linux のログイン画面をテクストログインになるよう設定変更すればX サーバたちあがんないよ。
で、クライアントで X サーバー起動、ウィンドウマネージャ起動、rlogin して DISPLAY 変数をクライアントPCのアドレスに設定。ソフト起動。

VNC じゃないとやだってこと?
Linux では Windows みたいにディスプレイが1つじゃないから、
VNC 用の画面のほうで別個にウィンドウマネージャ立ち上げられるけど、
CPUパワーはサーバーマシンに負担してもらうことになるよ。
だから意味ないと思うよ。
807800:2005/08/04(木) 00:38:52 ID:aIAgMowK0
すいません。勘違いかもしれませんか
市販のXサーバー製品の場合、ウィンドウズマネージャを立ち上げなくても
Unix側でDISPLAY変数さえ設定すればプロセス単位で
Windowsにポップアップ出来たんですが、
VNCで同等の事が可能かどうかという事です。
その方が、ウインドウズマネージャそのものを立ち上げるより
サーバーにかかる負荷を減らせるとおもうのですが
違うんでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:49:12 ID:h1toPT980
>>807
VNC ではできない.
サーバ負荷を減らしたいなら X 使え.
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:55:58 ID:0eRGffkO0
>>807
>すいません。勘違いかもしれませんか
すいません。勘違いかもしれません"が"

>ウィンドウズマネージャを立ち上げ
ウィンドウ"○"マネージャを立ち上げ

>その方が、ウインドウズマネージャ
その方が、ウインドウ"○"マネージャ

気をつけような。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:00:07 ID:c4Vdyfug0
http://www.laplink.com/products/vnc/overview.asp
これって誰か使ったことある?
ブラウザ操作でSSL使えるらしいんだけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:36:59 ID:6eu2aB+O0
>>804
とぶ(?)ってどんな感じ?
うちはスクロールさせるとしばらくカーソルが動かなくなってクリックもできなくなる
ちなみにその状態でもキーボードとスクロールは可能

サーバの変えてもなるからクライアントの問題っぽいけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:45:51 ID:3WGixgyt0
>>811
そうそうそんなかんじ。Ultr@でいうと、
マウスカーソルと、その上につく四角ぽっちがずれる。

じゃあクライアントは Ultr@ 使わないほうがいいのかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:35:44 ID:u3D2YVRP0
Ultr@VNCの1.0.0が異常に思い気がするのは気のせい?
svnc版(ドライバ込み)なんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:21:09 ID:wuOJaQUb0
>>807
Winにcygwin入れてstartxすれば、サーバー側では全くWindowManagerが
要らないんじゃないか? VNCとは無関係になるが。
815813:2005/08/04(木) 22:45:04 ID:u3D2YVRP0
×思い
○重い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:16:14 ID:Z+0WT69x0
>>813
UltraVNCのsvnc??イミワカラ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:17:21 ID:T4PhSIq/0
>>816
uvncと言いたかったんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:27:22 ID:TEvnheDg0
>>817
svgalibを使ったviewerでsvncってのが実際あるらしいけど
UltraVNCってWindows特化版だし変だよなーと
eSVNCはもう無いしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:58:53 ID:JxL562hy0
Ultr@VNCなんだけど上のツールバーなんだけど、消した後出すショートカットって何でしょうか?
カーソル持って行くと自動ででたり引っ込んだりしたらいいのにな。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:04:00 ID:0nvZ2QZF0
>>819
Ctrl+Alt+F9
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:16:34 ID:JxL562hy0
>>820
ありがと。
そーゆーのどこに書いてあるの?
見つけられん。。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:29:24 ID:0nvZ2QZF0
ウィンドウの一番上のバーの部分を右クリック!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:34:27 ID:JxL562hy0
>>822
ぐは。
フルスクリーンオンリーで使ってたから気づかんかった。。。
ありがとう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:39 ID:LWyX0TPT0
ultravnc Ver1.01きてます。

** v1.0.1 Release

- Slow FileTransfer (viewer -> server) over LAN: fixed
- Slow applications on viewer machine during FileTransfer
  (viewer -> server): fixed (other applications are now usable...)
- JavaViewer applet is now displayed in an independant auto-sizable
  windows that adapts itself to the remote screen size.
- Viewer fullscreen titlebar is now 700 pixels large (instead of 500)
- Version info in initial dialog box viewer
- Color info "check driver" in case color is not supported
- Removed session switch running as application (disconnect as app RDP)
- TextChat display corruption when lot of text was typed: fixed
- FileTransfer temporization is no more used when main viewer window is mimimized
  (=> max. speed transfer)
- Updated zlib library to v1.2.3
- Changed Modem/Slow profile encoding in Auto mode, from ZRLE to Tight:
  it should fix the occasional viewer crash over slow connections in auto mode
 
  
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:34:31 ID:fFH7XZpi0
何が変化したのか日本語に訳してPlease!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:41:09 ID:nAsrQqOe0
>>825

あれやこれや修正済みってことだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:17:45 ID:GwZj9Tx70
- LANでビューアからサーバへの転送が遅いのを直した
- ビューアからサーバへファイル転送中ビューア側のアプリが遅くなるのを直した
- Javaビューアがリモートスクリーンサイズになるようになった
- フルスクリーン時のタイトルバーを500ピクセルから700ピクセルにした
- ビューアの初期ダイアログにバージョン情報を表示
- Color info "check driver" 色が対応してないときに
- アプリケーションとして動作しているときはセッション切り替えスイッチを外した(RDPアプリとして切断)
- 大量に文字を入力するとテキストチャット画面が崩れるのを直した
- 最小化してもファイル転送が止まることはなくなりました
- zlibライブラリを更新
- 速度自動設定時のModem/Slowの描画方法をZRLEからTightに変更し、クラッシュを回避

3カ所くらい意味わかんね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:48:50 ID:fFH7XZpi0
>>827
Good Job
マジで乙。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:26:48 ID:32gXW8rk0
いまUltraVNCを使っているんですけど、ViewerはDirectX使っていませんよね?

非力なマシンでViewerを動かしているんですけど、
画面表示に時間がかかります。
いろいろ調べていると、Viewer側でデータ転送後の通信してない状態で
CPUが100%になってしばらくたってから表示されるので、
通信回線(LAN)では無く、画面描画時に時間がかかっていると思われます。
描画方法がRAWでも同じなので、もしDirectXを使って画面描画すれば
もう少し速くなるのではと思っているのですが。

で、DirectXをサポートしたViewerってあるのでしょうか?
もしくは、サポートしそうなViewerありますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:28:08 ID:aFRU97Oc0
>>829
カスタム版使ってみ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:49:58 ID:32gXW8rk0
>>830
カスタム版ってどれのことですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:30:34 ID:KFXofStD0
すんまそん。

Ultr@VNCのRepeaterってのは、外からLANに繋がったVNCserverなPCを任意で扱えるという認識で桶?
例えば、インタネ>NAT>PC(repearterインスコ)>lan上のPC
って感じでしょうか?

それと、
Ultr@VNC Video Driver Silent
Ultr@VNC Video Driver
はどう違うのでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:03:03 ID:fFH7XZpi0
>>832
>インタネ>NAT>PC(repearterインスコ)>lan上のPC
その認識でいいと思いますが。
>Ultr@VNC Video Driver Silent
>Ultr@VNC Video Driver
>はどう違うのでしょうか?
Silentは特に画面に何も表示せずにインストールするサイレンとモードでは?
別にどっちを入れても同じぽ。
だけどきちんと入ったのかどうかわからないので(サイレンとモードではエラーしても
そのエラーがわからない?)、普通にインストールすることをオススメしますが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:11:29 ID:fFH7XZpi0
WindowsNT系列のOSなら、hock driverを導入することで、非常に軽くなりますが、
Windows98等の、Windows9x系列のOSはどうすれば良いのでしょうか?
Ultr@VNCを使っていますが、重すぎて実用性皆無です。
当然hock driverは使えません。サーバ側のCPUを100%消費している状態が続いて
その状態で遠隔操作している感じ。何も操作しなくて、タダ接続しているだけでも
100%消費してます。別にフリーズしているわけではないんですが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:38:33 ID:tT2nQnOf0
ホックドライバってなんかエロいね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:55:44 ID:fFH7XZpi0
>>835
それはファック専用ドライバ





え?んなのないよな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:12:50 ID:da3AJSe80
質問。

以前、古いバージョンのwinvnc.exeのみ単体を適当なフォルダに置いて
使っていて、その時は無問題でした。

今回、ちゃんとインストーラーからインスコしようと思い、そうしたの
ですが、他PCからvncviewer.exeを使っても蹴られてしまいました。

原因は、winvnc.exeでパスワードを設定していなかっただけなんですが、
ここからが問題。
パスワードを入れ直してOKなり適用を押しても、パスワードが設定出来ません。

例えば'A'と1文字入れてOKしても、もう一度設定画面を開けると1文字以上
(文字数から察するに、多分初期状態のまま)になっています。

他の何台かのPCへwinvncをセットアップしましたが、問題は出てません。

何度か再インスコして旧レジストリ内容もクリアしたりしてるんですけど、
お手上げ状態です。∩( ・ω・)∩

百戦錬磨の藻毎らさん、情報ありませんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:31:05 ID:1zGYr27y0
古いバージョンの時のレジストリエントリーが悪さしてるのでなんとか消す
Ultr@ならば1.0.0/1.0.1をClean old VNC registry keysにチェックしてインストロールするとか
839837:2005/08/10(水) 09:45:16 ID:Ftkmp5ld0
>>838 クスコ!
> Ultr@ならば1.0.0/1.0.1をClean old VNC registry keysにチェックしてインストロールするとか

こちらはやっても問題解消しなかったので、あとはやはり自前で何とか消すしかないですね。
いちど"vnc"をキーに検索して消しましたが、ちょっと消し足りないようです。
他のキーワードに心当たりがあれば宜しくお願い致します。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:30:37 ID:d2DgZqCQ0
>>837
> パスワードを入れ直してOKなり適用を押しても、パスワードが設定出来ません。
> 例えば'A'と1文字入れてOKしても、もう一度設定画面を開けると1文字以上
> (文字数から察するに、多分初期状態のまま)になっています。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:03:19 ID:Ftkmp5ld0
>>840
パスワードがそのままレジストリに登録されてるという事かな?
暗号化されていると思い込んでたけど、ちょっと探してみるノシ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:22:55 ID:Ftkmp5ld0
無かった罠…('A`)

フックドライバ等も全部削除して、vncをキーに検索にかかったものは全削除。
慎重に何度も再起動した後に、再インスコ。
もち、Clean old VNC registry keysにもチェック。

…orz
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:42:09 ID:ObY8vZEq0
パスワードの文字数が分かった場合でもセキュリティ的に弱くなるため最近のアプリケーションでは
実際のパスワード文字数に限らず固定長の*印を表示するものがある。
Ultr@VNC の場合は 8 文字固定っぽいけどとりあえず接続して確かめてみたら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:03:09 ID:Ftkmp5ld0
吊ってきます
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:34:30 ID:DLXZOyo30
Ultraをwin2kproをserver、Winxpprodをclientにしています。
serverはショボPCなのですが、vncの動作でちょっと疑問があります。
全く同じ条件で、serverとclientも接続した状態で、
superπをserverで直接動作した場合と、client経由で動作した場合では、
結果が倍ほど違います。
serverで直接動作させて、すぐさまクライアント経由でモニタしても、
結果は直接動作と同じです。
ここで疑問は、client経由で動作させた場合はなにか特殊な動作をしてるのでは?
という疑問です。
vncの動作を考える上でなにか根本的に間違っているのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:20:16 ID:ZaKREwaU0
>>845
ドライバ入ってないっしょ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:25:17 ID:DLXZOyo30
>>846
何のドライバ?
直接叩いた方がもちろん速いですよ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:34:59 ID:ZaKREwaU0
>>847
やれやれ、UltraVNCが遅いとかいういつものパターンか・・・
ttp://doc.uvnc.net/

UltraVNCの神髄は付属のビデオフックドライバとの併用にあり。
非ドライバ走査はビジーループだからCPU食われるのは当然。
GDIをフックするドライバ走査は画面更新が無ければ0%だよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:33:30 ID:gGxMQ9rN0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:48:18 ID:DLXZOyo30
>>848
UltraVNC1.01+hock入れてますよ。漢字キー変換はまだリリースされていないようなので入れてません。
鯖でSuperπ叩いて、すぐClientでモニタしても、鯖単独のときと同じように速いんですよ。
極端に遅くなるのはClient経由で起動したときです。
漏れの環境が特殊なんでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:24:40 ID:UoJFJ6tK0
[email protected]を使っています。PCはいずれもWinXPですがWin98SE
プリインストールされたSONY PC(2000年出荷)をXPにしたPCだけが、
Video Hook DriverがActiveにならず、操作が非常に重たい状況です。
Driverの再インストールなど試みましたが、状況変わりません。
何か原因なり、対応方法が考えられれば教えてください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:53:15 ID:DLXZOyo30
>>851
鯖がXPならリモートデスクトップでいいじゃん。
Ultraってことはクライアントもwin系だろうし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:20:47 ID:QwRd7AqT0
>>852
リモートデスクトップがあるのはPro以上だけだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:56:02 ID:gGxMQ9rN0
>>834お願いします(切実)orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:35:28 ID:DLXZOyo30
>>854
それは軽自動車でF1に参戦したいといってるのと同じ。
CPUパウワーで乗り切るかOS変えるか。
大昔、meでtightを普通に使ってたがためしてみ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:40:47 ID:1u1Ozs850
OSの違いっていうよりは、CPUの違いでしょ、それは>>854
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:58:36 ID:gGxMQ9rN0
>>855
Tightか、確かにヒントになっている気がする・・・。

>>856
いえ、OSの違いでしょ。Win2kなどのNT系列のOSならVideo Hock使えますから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:35:45 ID:EOrD1nbs0
UltraVNCにはvncddihk.dllという16bit DLLがあるけど、あれってWin9x用の
video hookドライバのようなものでないの?どの程度効果あるのか知らんが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:29:33 ID:oy7pxgh50
>>850
遅いケースで、タスクマネージャでプロセスの"CPU"でソートすると、Superπ以外も CPU を使ってます?

後から接続すると状況が変わるのは、CPU の負荷によって接続オプションが変わるから。…とはあまり思えない。
1.01 は使ったこと無いです。不思議な機能が搭載されているのかも知れない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:43:14 ID:civvjUdm0
パフォーマンスはアプリケーションとバックグラウンドどっちに最適化してんだ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:37:11 ID:WY+tMC3r0
>>858
詳細、使用方法等キボンヌ
862858:2005/08/12(金) 04:15:12 ID:gXf21UYT0
>>861
スマソ俺も知らん。本家見ても
http://ultravnc.sourceforge.net/features/index.html
>Mirror Driver
>Optional mirror driver for high speed and low CPU (W2000/XP/2003), Ddi hooking (Win 9.x).
って書いてあるのぐらいしか見あたらないし。
16bithlp.exeも関係ありそうだが、やっぱり分からん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:01:14 ID:WY+tMC3r0
>>862
ん〜、難しソス・・・・。
まぁでも>>862程親切に調べてくれただけでもうれしいよ・・・
確かに何かありそうだな。。。 Win 9.xとかあからさまな記述
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:25:14 ID:3frS3k/80
>>859
cpu使ってるのは、superπ、タスクマネージャ、winvnc、エクスプローラ、システムトレイあたりですね。
鯖実行、クライアント実行でも変わらないです。

>>860
バックグラウンド優先にしてます。
試しにアプリ優先でやりましたが結果変わらずです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:09:26 ID:VN7RAnQp0
>>864
ドライバ動作で画面更新が無いのにwinvnc.exeが約50%?
(´・ω・`)アリエナス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:24:45 ID:45GcO3K90
>>864
プロパティでフックが動作してるか確認してごらんよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:51:21 ID:3frS3k/80
>>866
The driver is currently ACTIVE
になってんですけどねぇ。
868寝言:2005/08/12(金) 17:15:35 ID:ghJ8IhHU0
ドライバ関係のファイルを%windir%\system32とその下のdriversから
探して削除、デバマネからも削除
んで、も一回ドライバインスコ

ダメならダメ環境を呪う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:41:14 ID:VN7RAnQp0
スクロール動作がBitBltになるのがドライバが動いてる証拠
Windowsネイティブのウィジェット(テキストエリアとか)をチビチビスクロールしても
毎回全域に渡って再描画されるならドライバは動いてない
・・・にしてもACTIVEになってて動いてないってのは見た事無いな

誰かSuperπで再現してみた暇な香具師いない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:48:36 ID:tmPG14i90
誰か>867の鯖にアクセスしてチェックしてやればいい


なんてな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:51:34 ID:tmPG14i90
誰か>867の鯖にアクセスしてチェックしてやればいい


なんてな。
872851:2005/08/12(金) 22:29:48 ID:Lv3BtJ8z0
Video Hook DriverがActiveにならない件、Urtr@VNCの再インストールで解決しました。
動作が格段に軽くなり快調です。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:51:59 ID:A0yQf9Iv0
1.01のセットアップで『UltraVNC Mirror Driver』なるものがあるのですが、
これって何でしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:42:48 ID:kH3azACG0
鏡像表示
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:29:02 ID:ic9BrFZE0
RealVNCで家庭内LANの別パソからは接続できるけど外部からは接続できない・・・
ポートもあけたんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:33:00 ID:SxVUsM260
>>875
開いてないから繋がらない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:36:05 ID:PbK4ywXZ0
>>875
とりあえずここでポートが開いてるか確認
http://www.cman.jp/network/support/port.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:37:46 ID:11hdLltW0
>>1
つかってません リモートデスクトップのほうが効率が段違いにいいですよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:40:12 ID:8gmRWAIL0
はいはい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:51:42 ID:ubv+Jk780
ポート80が開いてませんでした
どうもお騒がせしました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:54:25 ID:8gmRWAIL0
ポート80は関係ないと思うが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:00:49 ID:SxVUsM260
 |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
 |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
 |::| /    _       _    ヾ::::::l
 |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::| 
 |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
 | j }    ~~  ノ;            い  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に引越しさせた
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 脅すとすぐに引っ越した
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の住民なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 引越ししないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:02:33 ID:SxVUsM260
ごめん誤爆すた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:31:59 ID:oNNaN8sl0
debian3.1に標準で入ってるリモートデスクトップってvncだよね。
別にwindowsのリモートデスクトップで使えるわけじゃないよね?
それとxdmcp使ってwindowsから繋ごうと思ったら、
windows用のX入れないとダメなの?
検索してもイマイチわかんないので教えてください。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:44:33 ID:Cy+2zgaM0
WindowsからリモートのDebianに繋ぎたいんだよね?
UltraでもRealでも何でもいいからVNC viewerインスコしれ

以上。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:03:30 ID:oNNaN8sl0
>>885
いや、知りたいのは、
debian標準のリモートデスクトップってWindowsのリモートデスクトップ互換なの?
ってことと、
xdmcpって何よ?
ってことなんだけど。。。
xdmcp使ったらログイン画面からGUIでできるっぽい記述があるんだけど、
それが本当かどうか使い方すらわからなくて。。。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:31:20 ID:HkvBUuYF0
>>886

>xdmcpって何よ?

ググればいいじゃん。いっぱい情報あるし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:09:42 ID:wMZ/4LgZ0
互換じゃない。以上
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:07:14 ID:T9e7wGt20
ibookG4でchicken of the VNCを使用しています。

書斎にあるwindowsXPでreal VNCをサービスモードで立ち上げておき、ibookからXPに接続はできました。

次にリビングにあるwindows2000にも上記XPと同じようにサービスモードで立ち上げてibookから接続を試みるとホストが見つからないとなってしまい接続出来ません。

しかしXPから2000では接続ができます。

これはいったい何が原因でibookからwindows2000のPCに接続が出来ないのでしょうか?もちろん、ipアドレス、パスワードは間違っておりません。
890889:2005/08/15(月) 05:14:07 ID:T9e7wGt20
自己解決しました。

chicken of the VNC側で繋がらなかったサーバーを一度削除し、再起動した後、再度サーバーを登録し直したら接続出来ました。

いったいなんだったんだろう・・・
891 ◆m7YeytgDFE :2005/08/15(月) 07:09:04 ID:an/aZCsN0
>>884
VNCを経由してXのグラフィカルログインを利用したいということなら、
colinux関連のwebページが参考になるかも。
VNCクライアントからの接続要求に応じてgdmが起動して、
そこからログインするようにできますよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:56:28 ID:OvPD0EKX0
WindowsでUltr@VNC使ってます。
以前TightVNCを使っていたときもそうだったのでUltr@固有のことではないと思いますが、

101キーボードを使っているPCから、106キーボードを使っているPCにVNCで接続すると、
:(コロン)などいくつかどうしても入力できないキーがあります。
キーマップが違っている感じです。
リモートではよくcmd.exeを使うのですが、コロンが入らないと意外とつらいです(^^;
コピペでしのいだりしてますが、ずばり解決する方法があったら教えてくださいませ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:07:17 ID:TPPypG9G0
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:26 ID:rj7Awdjp0
Ultr@ VNC の hook driver のせいで、
システムが不安定になることってある?
再起動くりかえしたり。
たぶんこれが原因っぽいんだけど、よくあること?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:42:23 ID:T3iflvov0
聞かない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:53:32 ID:LrcPn1Mf0
Ultr@ VNC使用してます。
現環境は
光(サーバー)→ADSL(クライアント)で何も不満はないのですけど。

今度から
光(サーバー)→エッジ(クライアント)になり
通信速度がネックになりそうな感じなんですけど

ぶっちゃけ、エッジなんかの通信速度だと不満が出るレベルでしょうか。

新しいノーパソかって全てデータ引っ越すか検討中です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:46:46 ID:cu/zAP5W0
>>896
環境によって違うけど、うちだとVNCの転送レートは200〜300KB/sだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:34:39 ID:q2O7Khpx0
通知領域から、vncサーバーのアイコン消えたんですけど、表示させる方法ありますか?
アクティブでないインジゲーターを消すのチェックは外してありますし、
Ctrl+Ald+Delのプロセスには表示されてます。
あのアイコンがないとオプション設定かえられねーーーorz...
お助け下さい;;
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:58:18 ID:q2O7Khpx0
設定って、レジストリに書き込んでるのか? 何処つかってんだ・・・

と、、、書いてる最中に自己解決。
レジストリ、消しまくりました。
どーも、設定でトレイアイコンを表示しないをチェックしたのが間違いだったっぽいorz...
これ、クライアントに表示させるかどうかじゃないんだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:15:13 ID:8/o6Aqa50
>>899
「winvnc.exe -defaultsettings」で設定画面が出たんじゃないかな?
901901:2005/08/17(水) 12:16:09 ID:S1h1v9Oo0
Ultr@VNCのRel 1.0.0を使っている者ですが、ssh on VNCを実現しようとしているのですが、
上手くいきません。状況を説明しますので、ヒントをよろしくお願い致します。
クライアントとサーバが普通に5900番でコネクションを張る>当然成功
クライアントとサーバがDSM Pluginを使用して(MSRC4Plugin.dsm)コネクト>成功
上記のように順調に接続できるのですが、
puttyを使用して、sshdの走っているLinuxマシンに接続後、sshポートフォワードで
サーバに接続した場合に失敗します。つまり・・
クライアント<==>sshサーバ<==>Ultr@VNCサーバ
の接続に失敗するのです。エラーメッセージは・・・
DSM Pluginを使ってssh経由で接続しようとした場合は

Connection failed - Error reading Protocol Version

Possible causes:

- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- The selected DSMPlugin is not compatible with the one runningu on the Server
- The selected DSMPlugin is not correctly configured (also possibly on the Server)
- The password you've possibly entered is incorrect
というもので、DSM Pluginを使用せずにssh経由で接続しようとした場合は

Connection failed - Error reading Protocol Version

Possible causes:

- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocoles)
- Bad connection
となります。試行錯誤しておりますが、お手上げ状態です。
抜けている情報がありましたら、指摘してください、すぐに追加します。
御面倒でしょうが、どうか皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:25:13 ID:3EYnE+KJ0
>>901
ssh on VNCじゃなくVNC on sshだろ…
そのエラーメッセージはつながらないときに出る一般的なエラーメッセージだからなんとも。
ポートフォワードはどう設定してるのさ
903901:2005/08/17(水) 14:33:16 ID:S1h1v9Oo0
>>902
レスありがとうございます。なるほど、確かにVNC on sshです(汗。
ポートフォワード設定ですが、puttyの設定の「トンネル」というところに
「源ポート」の部分を5900と記述し、送り先の所を[ server:5900 ]と記述し追加をクリックした状態で、
sshデーモンが走っているLinuxマシンに一旦接続します。接続した状態で
puttyには触れずに、VNC Viewerを立ち上げて、 接続先をlocalhostと記述し、接続をクリックしてます。
なお、putty及びUltr@VNCは日本語化しています。
ちなみに今回実験したのは、ファイアウォール等全くない家庭内LANでの実験なので
ルータのポート開放ができてない、とかそういう理由は考えられません。
ファイアウォールもLAN内には一切ありません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:57:37 ID:RfLUGli60
telnet localhost 5900 して "RFB ???.???" というような
応答があるかどうか確認するのが先だな。
それがOKならsshのことはたぶん忘れて良かろう。
905901:2005/08/17(水) 15:33:09 ID:S1h1v9Oo0
>>904
sshなしで普通に接続した場合
RFB 003.006

次にsshありで接続した場合(telnet localhost 5900)
何も表示されない

という結果になりました。RFB hogehoge が表示されないです(sshサーバ経由の場合)。

応答がない場合はどうすれば・・・・・よくわからないんですけど、、、
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:36:17 ID:3EYnE+KJ0
>>905
sshデーモンが走ってるLinuxマシンからはつながるのか?と>telnet
907901:2005/08/17(水) 16:55:54 ID:S1h1v9Oo0
>>906
[user@linux user]$ telnet server 5900
Trying server...
Connected to server.
Escape character is '^]'.
RFB 003.006

となります。つまりつながります。
908901:2005/08/17(水) 17:06:42 ID:S1h1v9Oo0
解決しました!
なんと、Linuxからvncサーバマシンへhost名で接続した場合は、Unknown hostとなりまして
LAN内の生Private IPを直指定してtelnetで接続テストしてみて、初めて
RFB 003.006 が表示されたのでした。
なので、puttyの設定で 源ポートを5900 送り先を privateIP:5900 と設定することにより、接続できました!

本当にありがとうございました。実は他のWindowsマシンは全てhost名で接続できるのですが、Linuxマシン
からはhost名ではなぜか接続できない状態だったのをすっかり忘れていました。
つまりですね、Linuxマシンから >ping server とやってもUnknown hostと表示されるだけなのです。
他のLAN内のWindowsから >ping serverとやるとどれもちゃんとリプレイが帰ってくるのですがねぇ・・・。
なぜhost名で接続できないのかは疑問ですが、それはスレ違いになりますので
ここでは聞くことができません。 ご協力本当にありがとうございました!感謝です!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:12:36 ID:/B8qHeXtP
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:23:19 ID:3EYnE+KJ0
(´-`).。oO(「server」はIPアドレスを置き換えて表記してるんだと思ってたよ…)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:21:37 ID:Sg2XMgQs0
サーバー側で動かされたマウスカーソルをクライアント側で見る事は出来ないですかね?

というか、出来ないと思ってたら、たまに動いている場合があったのでよくわからなくなったです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:14:34 ID:a6aijT7l0
実際のところ、VNCとNetMeetingとではどちらがパフォーマンスが高いですか?

速度、リソース消費量 さまざまな比較で
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:47:48 ID:q2O7Khpx0
どこかで、VNCよりWindowsについてる遠隔ソフトの方が速度出るって書いてあったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:58:42 ID:K/kGp+GM0
そりゃ汎用より専用の方が特化してる分速いだろうさ。
915名無し募集中。。。:2005/08/17(水) 20:59:19 ID:t9biwm7T0
windowsについてるやつを改造してOSびバージョン関係なしに使えるようにできないものか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:03:30 ID:a6aijT7l0
BackOrificeはソースコード公開されているからこういうのをいいソフトに生まれ変わらせたら
いいなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:41:35 ID:3D1I+rHQ0
>>912-913
>>さまざまな比較で


DSM Pluginのような暗号化がない時点でVNCの大勝利
他はオマケだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:43:17 ID:xv/8HjOt0
>>915
rdesktopってのが、たしかGnomeについてる。
remote desktop互換らしい。つかったことないけどね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:06:53 ID:ocLOn2Gz0
>>918
rdesktopってクライアントだけじゃなかった?
あと色数が256色だった気がする
まぁ、かなり前に試しに使って見ただけだから
今は違うかも
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:10:04 ID:lLbo1CKxP
クライアントだけだが、256色っていつの話だよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:47:14 ID:ocLOn2Gz0
>>920
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/431usexprd.html
この記事が書かれた時ぐらい
今はフルカラー対応してるんか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:07:52 ID:vQFQ0iZK0
VNCとリモートデスクトップって別物じゃないの?
リモートデスクトップはVNCと違ってサーバの画面がそのまま出るわけじゃないし
あんま使ったことないからよくわからんけど一長一短でしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:25:35 ID:suYJ/auz0
リモートディスクトップは確かメタフレームのザブセットだったと思う。
例えば、ホストPCで”マイコンピュータのウインドウが開かれた”って
いう情報をリモートPCに送ってそれをリモートPCで再現するような感じ。
音楽データとしてはMIDIみたいなもん。手順のデータだけ送ってる。

それに対してVNCは画面データ圧縮して送ってる。
音楽データとしてはMP3みたいな感じだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:59:00 ID:Glz7QdhD0
100MbpsのLANなら転送速度から言えば、
圧縮なしで全画面再描画してても5FPSはいくはずだよな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:16:15 ID:MqT4ewSV0
> リモートディスクトップは確かメタフレームのザブセットだったと思う。

母さん・・・・
突っ込みどころが多すぎるよ・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:19:27 ID:sMS/6AKr0
>>924
転送対象フレームバッファのジオメトリによるだろ
VGAの256色とSXGAのTrueColorじゃフレーム当たりのデータ量が12倍も開くぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:24:45 ID:MVlivrXc0
メタフレーム → Citrix
ディスクトップ → カラテチョップ

>>925
参ったかコノヤロー!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:27:07 ID:d/ePSsJF0
ザブセットは?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:29:51 ID:sMS/6AKr0
>>928
ID:MVlivrXc0的にはガチな罠
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:40:28 ID:MVlivrXc0
ああ・・・ザブか・・・・・・・・・・

リモートディスチョップは確かCitrixのサブセットだったと思う。 完璧。

>>929
何もかもお見通しってわけかい!

100MBPSで一秒間に送れるのが12MBくらい?
オーバーヘッドをテケトーに考慮して10M/Sとして、
24bitXGAのビットマップが4MBくらいとしたら
いっぱいいっぱいがんばっても秒間2枚くらい?
CPUがあっぷあっぷ言いそう!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:03:11 ID:9rpUe0K00
で、実際100Mbpsでどのくらいでるのよ?
超安いノートジャンクで買ってベッドでゲーム(アドベンチャー)したいんだよ。
フェードインとか我慢できる範囲か?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:20:46 ID:ocLOn2Gz0
>>931
ゲームできるノート買った方が幸せになれるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:46 ID:9pzgPcN10
わざわざ二台のマシンに入れるの面倒。
ジャンクのノートなら数千円と安いし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:40:38 ID:YA1Zc47+0
>>933

どっちみち、ノートのグラフィックボードの性能以上にきれいに表示されることはありえないわけで・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:37:50 ID:mnQlD/pE0
100Mで全画面256色ぐらいだと 動画見た感じ 毎秒2〜3回更新ってとこじゃないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:26:17 ID:fvs8vJVh0
MaxiVista評価版を使ってみた。
仕組みが違うから直接は比べられないが、
これぐらいの転送速度でないもんかなぁ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:31:38 ID:fvs8vJVh0
なんかVNCって律儀に全部の更新データ送っている気がするんだよなぁ。
たとえば60FPSの画像の場合、60FPS分全部送っている気がする。
所々飛ばしてくれないのかなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:16:39 ID:yyoBVNiU0
hook driver
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:38:41 ID:x2pFYlGC0
>>937
なわけない、転送量計算してみ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:48:22 ID:fvs8vJVh0
>>939
無理。
更新されてないデータは送らないのだから。

俺が言っているのはね。
更新されたデータを全部送っているのではないかということ。
更新されたデータを間引いて送ってくれないかなぁということ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:51:54 ID:fvs8vJVh0
>>938
hook driverを使うと、もっと律儀に更新データを送りそう。
だって、更新された情報をリアルタイムで取得できるからね。
hook driverを使わないと、定期的に画面情報を取得しなければいけないわけで、
画面が早く更新されたら、結果的に間引いておくることになる。

実際に、hook driverを使わない方が、画面の更新が早い場面では
ビューワー側のレスポンスが良かったりする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:18:11 ID:FzjdBX0w0
>>941
> hook driverを使わないと、定期的に画面情報を取得しなければいけないわけで、
> 画面が早く更新されたら、結果的に間引いておくることになる。

世間ではそれを「遅い」って言うんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:33:36 ID:uVcGo2zJ0
>ベッドでゲーム(アドベンチャー)



  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  ⊂( ^ω^)⊃ セフセフ!!
   ミ⊃⊂彡
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:46:53 ID:zV1yjkhl0
お前らフックの意味知らんのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:17:02 ID:7EgT9sSh0
まぁ俺もこのスレ来るまではSystem hook dll使ってたわけだが。
Video hook driverにしても大して違いがワカンネ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:40:54 ID:fvs8vJVh0
>>942
いいませんよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:01:08 ID:FzjdBX0w0
ID:fvs8vJVh0必死杉。
> 仕組みが違うから直接は比べられないが、(ry
> 律儀に全部の更新データ送っている気がする(ry
> 更新されたデータを全部送っているのではないかと(ry
> もっと律儀に更新データを送りそう。(ry

VNCが更新データを冗長なまま送る「気がする」とかほざいた上に
5回も書き込んだ中で何の根拠も示せてねえじゃねーか。

MaxVistaに使われてるドライバとVNCのそれは本質的に同じ物。
ドライバで遅くなるならMaxVistaが速いとかいう持論が崩れるんだが?

Zlib圧縮とかキャッシュとかTightとかJPEGとか意味分かってねーだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:08:51 ID:+osRjIvW0
.
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:02:13 ID:0Jd7vONq0
これって音は送れないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:37:09 ID:WcENsGya0
>>949
送れない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:39:43 ID:O1O7jfrV0
>>950
しょべぇ

Netmeetingですら送れるのに
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:41:51 ID:MBxin5AP0
>>951
じゃぁ、またね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:00:45 ID:puNJM6jk0
>>950
どうもありがとうございます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:56:14 ID:ZHmgqZuR0
RDPの送る音なんて汚すぎて聞けたもんじゃない上に
デバイスを乗っ取るからタチが悪い。
漏れは、icecast経由で音を飛ばして聴いてるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:25:59 ID:yxGgny6N0
>>911
リモート画面のカーソルが出たり出なかったりする件、俺もなった。
VIEWERの設定のOptionで、Mouse Cursorの「Track remote cursor locally」にして
やると、ちゃんと動いている気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:26:33 ID:yxGgny6N0
>>931
アドベンチャーなら使えるのでは?

CPUがP3−600で、100MのLANが内蔵されてるノートだと、Ultra VNC
で、接続モードを Ultra にしとけば、320×480の30FPSの動画再生はO
Kで、640×480でもそこそこいける感じ。XPのリモートデスクトップでも、
だいたいそんなもん。100M接続だと、帯域は30〜60%使っている感じ。

54Mの無線接続の旧式ノート(P2−233)からだと、帯域は足りてるはずだけ
ど、画面表示やTCP/IPの受信でさえあっぷあっぷしているようすで、もう少し
遅くなる。だがなんとか遊べなくもない。

「旧型機」というのがどのくらいを指しているのかわからないけど、ノートにインス
トールしちゃったほうが快適だと思う。

フェードイン/アウトのときに、画面書き換えに追いつかなくなったときの挙動は、
VNCとリモートデスクトップとでやや違う。
VNCはフレーム間引くので、ぎくしゃくするけどリアルタイムに追いつく。
リモートデスクトップのほうは、なるべく全フレーム書き換えしようとするので、若
干待たされる。
でもゲームなんて、せいぜい800×600ぐらいの画面サイズなのだから、あまり
問題なし。

それよりもゲームだと、音が出ないのが問題では?
VNCは音出ないよ。
リモートデスクトップの音は、帯域が厳しくなってくると音質が下がる。帯域に余裕
があるときには、まあ、そこそこ。音楽視聴用途には使えないけど、ゲーム用途なら、
なんとか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:29:30 ID:1PXekFEX0
ツールバーのCtrl+Alt+Delのボタン押してもうまくキーを送れないんだけど
タスクマネージャーは開けないものなの?おいらultraVNC使ってます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:10:32 ID:YhIIKXvr0
>>955 レスキュ!

当初違いがよく分からんと思ってたけど、おかげさまで解決しました。

これで鯖側の人が操作する内容が分かり易くなった・・・
(今まで口頭で「ここがどうのこうの〜」だったからorz)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:34:55 ID:WuhAwy100
>>957
viewerのオプションで表示の設定が表示のみ(2番目)にチェックが入ってないですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:35:53 ID:QtXOEl5t0
>>957
タスクバーの右クリックメニューからタスクマネージャを呼び出すのはだめ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:04:32 ID:Az7Fi8e60
>>957
サービスモードで動いてる必要がある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:26:53 ID:1N4aihHS0
ほしゅあげ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:47:35 ID:I3+69feg0
ホストUNIXでクライアントがWindowsの時、
今はRealVNC使ってるんですがTightVNCにしたら軽くなりますかね?
TightVNCの情報があんまりないってことはもうあまり使われてない?
それとも、適当なXサーバ立ち上げて、Xをひっぱってきた方が軽いんですかね?

回線速度は2Mbpsくらいのケーブル回線です。
ホストのスペックは問題ないのでここはネックにならないと思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:20:21 ID:zym7sakl0
>>963
cygwinのXサーバーではtightvncよりずっと遅く感じる(ADSL)
有料のXサーバーは知らんけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:33:03 ID:s7SMowZI0
最近VirusScanがTightVNCを「危険なプログラム」として検出する
ようになった。
RealVNCとかUltraVNCもそうなってる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:48:30 ID:JqX9QVp/0
>>963
LinuxでTightVNCサーバ、WindowsでUltraVNCクライアントを使ってます。
両方ともTightVNCの時より軽く感じます。
まだ試していなければ、クライアントだけUltraVNCに変えてみては?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:12:42 ID:AKWZgoBG0
winvncで、30MぐらいのファイルをDLしてると決まって途中でエラー出てオチます。
これは現時点では改善難しいんですかねー・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:13:49 ID:icX5jtP00
状況が全く分かりませんが何か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:34:48 ID:t8N9bE5r0
おい、聞いてくれよ。メインのマシンに入っているアドベンチャーゲームを
VNCで画面飛ばして低速マシンで遊ぶのそこそこ実用になったよ。

キーはUltra。転送データのフォーマットを
autoじゃなくてUltraにすればばっちり。あぁUltraVNCの話ね。

フェードインやキャラクターが移動する部分以外の通常のメッセージ部分なら全然問題なし。
音声は、コードレスヘッドホンでメインマシンからなのでネットワーク帯域は使用せず。

メインマシンはCeleron 723Mhz。当然、hook driver使用な。
低速マシンは、本体525円。アダプタ電源ケーブルあわせて計1050円で買ったAmity VP。
CPUはAm5x86(i486DX互換。Pentium75Mhz相当)。メモリは16MB増設で計32MB。
LANはCardBusに対応していないので10MbpsのPCカードで実測どれくらいだ?

Amity VP。ゲーム攻略サイト用サブモニタとして、MaxiVista使った
デュアルディスプレイとしてゲーム端末として便利だよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:53:55 ID:fjTJxw7E0
エロゲーをやったまで読んだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:31:57 ID:RkDSP2v50
メインPCも低速マシンの部類に入りますけどね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:08:23 ID:Rz3mqR+K0
Celeron 723MhzのロースペックPCで動くゲームの画面を転送しましたと言われても
何の参考にもならんが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:16:40 ID:EH7O17gb0
アドベンチャーゲームなら低スペックPCでもVNC経由で出来るって事で
参考にならなくもない。フーン、そうなんだー、と思った。

でも、まぁ、どうでm2wせdrftgyふじこ
974967:2005/08/31(水) 18:19:32 ID:AKWZgoBG0
>>968
うわ、すごく早くレスついてたんですね。
例えば5Mのjpgファイルだったら3MぐらいまでDLしてオチたりするんですよ。
ビューアが。
まあ今そこまで困ってないんですけど。
気に掛けてもらってすみません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:11:12 ID:rXiNb4890
サーバがRealVNCでクライアントがUltraVNCの場合は接続できるでしょうか?
もしくは、その逆のサーバがUltraVNCでクライアントがRealVNCの場合も。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:16:53 ID:qR4Gqe6w0
どっちからでも接続できる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:45:08 ID:S95h1QPF0
>>21
うちでも大量にファイルをコピーして(10M分ぐらいの画像)
かなりの数が壊れてましたね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:01:29 ID:Zyg2Ig1y0
Ultr@vncなんだけど
チャットがあるって聞いたから便利やー思うて
使ってみたけど、文字が小さいね・・・

これのフォントって変更可能?
せめて文字を大きくできないでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:00:10 ID:d6E/hsAm0
ネトカフェから自宅のVPNサーバーにアクセスして動画とか再生したりゲーム
(2次元ゲーム)したいんだけど、動画だとプレーヤーは立ち上がってタイトルは出てるんだけど
映像真っ黒で音声が送られてこないし、ゲームも真っ黒になっちゃうしで・・・。
操作する方の端末にもコーデックとか入れてないとだめなのかい?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:14:33 ID:hngnQaAQ0
>>979
このスレを「音」で検索しる!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:16:41 ID:AP1j5tHL0
>>979
動画はプレーヤーの設定でオーバーレイ切れば見れるはず。
ゲームはあきらめれ
982829:2005/09/01(木) 23:39:29 ID:cl7Y0w7I0
http://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=4010

おおっ。DirectX使ったViewerが欲しそうなお仲間がいた!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:41:19 ID:cl7Y0w7I0
っていうか開発者!?
984名無しさん@お腹いっぱい。
> Rudi De Vos
> Admin & Developer
んだね
こりゃでっかい波が来るのか?