1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.43★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:11:32 ID:64q/3pcM
QUICK TIMEをインストールして起動したのですが、
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入してください」
とでて再生できません。
ディスクとは何のことでしょうか??
ちなみにwinxpです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:11:57 ID:x/yXkU55
さあ、知らんよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:14:19 ID:QA1Fu3q4
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:41:36 ID:Gc5NHhIj
>>949
Winamp + RealAudio Plug-in
でrmは再生できてんの?
Winamp + Tara Audio Video Pluginは?
956949:2005/03/23(水) 02:00:57 ID:0D5UsRDt
>>950>>955
innover'sだと変換されたwavが0:00(変換されていない)状態になり、
Taraだとエラーが起きて変換できません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:10:24 ID:Gc5NHhIj
>>956
んだから変換以前にWinampとかRealPlayerで再生できてんの?
958949:2005/03/23(水) 12:33:10 ID:0D5UsRDt
>>957
RealPlayerでは再生できますが、
Winampでは再生できません。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:20:47 ID:K+eRHLmX
>>958
どこで拾ったファイル?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:06:10 ID:QyjNc9x1
ttp://www.divx-digest.com/software/avi2mpg2.html
のAVI2MPG2の日本語化パッチどこかにないですか。
それと簡単な使い方も。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:27:44 ID:vZrALKvt
>>960
めんどくさがりのお前は
日本語化パッチは
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109751403/
使い方は
DTV
http://pc8.2ch.net/avi/

散れ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:59:29 ID:RSvkq42+
>>959
rmファイルのことですよね?
http://www.grooverider.com/の右上にリンクが貼ってあります。(ramファイルですが)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:40:57 ID:aJteMg7m
まさか、メタファイルのほうを変換しようとしてるというオチじゃ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:48:29 ID:hr8PysUp
>>962
ちゃんと
rtsp://real.sony-local.global.speedera.net/real.sony-local.global/g/grooverider/what_do_you_do/main_mix/full.rm
の方落としたのか?
Winamp + Tara Audio Video Pluginで問題なかったぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:53:17 ID:dMGKAMEK
AngryChair起動したら、ZoneAlarmが
AngryChair trying to act as a server.
Validation:None
Application:AngryChair.exe
Source IP:0.0.0.0:Port 8080
View Properties
More Information Available:
This program has previously asked for Internet access.
AlertAdvisor
&More Info...
&Remember this setting.
&Allow
&Deny
Advice is not yet available for this program. Choose below or click More Info for assistance.

と警告が出るんですけどこれってスパイソフトですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:54:09 ID:6Q+AR276
ごく初歩的なことと思うので
いろいろ調べましたがわかりません。

MacのOutlook5でメールを受信しようとすると
一つのアカウント分だけ受信できなくなりました。
出るエラーは「アカウント●●のメッセージは取得できません〜 
ディスクがいっぱいです」です。

Outlookのメモリをあげたり、
ディスクの空きを確認したりしましたが
どちらも十分なようです。
接続はアッカのADSLで8M、外部メールで確認すると
単独で6Mの画像のメールが来ているようです。

みなさんお忙しいところ申し訳ありませんが、
お教えいただければ幸いです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:55:23 ID:MkgFFfw1
Fireworksを自宅で使用しています。
会社でも使おうと思って会社の自分のPCにインスコしたのはいいんですが、
かなり動作がもっさりしています。
確かに自宅のPCと違ってCPUはceleron2.4Gだけどメモリは1024MB積んでます。
どうしてこうももっさりというか、スローになるんでしょうか?
Fireworksをサクサク使うにはビデオカードが必要なんでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:18:17 ID:6sAF23mH
>>965
AngryChairってプロキシだからそこで許可出さないと
外にアクセスできないんじゃないの?

>>966
>単独で6Mの画像のメールが来ているようです。

これ削除してみたらどうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:21:32 ID:WhaorsMS
英語を読まない日本人
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:43:31 ID:6Q+AR276
966です。
ご回答ありごとうございます。
私も削除したいのですが、
恥ずかしながら削除の方法がわかりません。
外部メールからでは削除ができないようです。
OCNなのでこれから調べに行って来ます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:59:55 ID:tO03+WdG
>>970
>外部メールからでは削除ができないようです。

MAC板で聞いてみな。
WinにはnPOPみたいにサーバー内のメール削除できるソフトがあるけど、
MACにも似たようなのが多分あるだろ。
972949:2005/03/24(木) 14:10:25 ID:oKaNRc1G
>>963-964
今やったらちゃんと変換できました!
ただ、今まで落としていたrmファイルは>>964の方だったし、
結局何が原因かはわかりませんでした。
皆さん丁寧な回答ありがとうございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:32:57 ID:hw7gnXVg
名刺管理ソフトで変換率が高く使いやすいものを実際に
使われたことのある方おられましたら教えて下さい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:12:26 ID:FtM7RRsW
誰か教えてください
WinXP-ProでOutlook2002使ってるのですが
分割メールを受け取ってしまいました
結合出来ないのでOutlookExpressに転送しましたが結合出来ず困っております
何か方法があったら教えて下され
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:22:28 ID:/1zcv4dE
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:02:27 ID:shmn1l9+
Mpeg2が見れるようになる2年位前からあってフリーダウンロードのcodecで
インストーラで名前にファイル名にはcodecとついている
欠点として一回目の再生時だけ最後のほうが再生速度が遅くなる、2回目は最後も通常の再生速度
このインストーラーについて心当たりがある方いませんか?いたら教えてください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:17:22 ID:ZBg0VeBw
mpeg2codec_installer.zipでググって拾えるやつはインストーラついてた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:43:09 ID:fpqkDgb/
最近委員ちょでムービー見るのに何か入れたな。どれだったか忘れたけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:58:23 ID:u+l+S2X/
すみません。どなたか教えてください。
win2ksp4が立ち上がるCドライブのHDDがかなり物理的に動作がおかしくなってきたので
データをすべて待避させようと思ってるのですが、わざわざ一つ一つソフト再インストールせずに済むように、
Cドライブの構成要素すべてをそのまま新しいHDDにバックアップに取れるようなアプリがあれば教えて頂けないでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:59:29 ID:iqZmVtVB
>>979
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090766113/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/
バックアップソフト V2i Protector
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1057308322/
981979:2005/03/25(金) 02:04:23 ID:u+l+S2X/
誘導、ありがとうございました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:45:24 ID:DoVUZgBi
VISIO2003でクラス図を描いてるんですけど、
インタフェイス実装の白抜き三角が見当たらないんですが、
どうやったら使えるんでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:14:04 ID:DoVUZgBi
変なやり方ですが、凡化矢印を依存関係にのっけて解決しました。
有難う御座いました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:22:49 ID:q+xtavoy
(=゚ω゚)ノ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:01:50 ID:k2nhW+uC
ユーザーの声を録音させるソフトとかを操作してユーザーインターフェイスの研究をしたいです。
英語のCDを触っていますが(いまこれしか思いつかないので)、
市販ソフトでなくても、日常生活の中で、コストをあまりかけず、
録音させる仕組みを持っているもの(システムとか)があると思うのです。
しかし自分では見当がつかない・・・。
この板の皆様、お心あたりありましたら、何かご教授いただきたいのですが、、、

他の板のほうが適切なようでしたら、ご誘導お願いいたします
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:43:33 ID:xwsvFwaf
(=゚ω゚)ノ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:44:50 ID:xwsvFwaf
(=゚ω゚)ノ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:33:22 ID:GrmlRP84
985は移動します
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:15:33 ID:q8+G3G6H
意味不明だから推敲してからにしろよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:46:18 ID:cenZG/vx
(=゚ω゚)ノ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:52:13 ID:9k+EFWDe
エクセルの数字とかを読上げるソフトって
なんかありますか?
昔NECのPCにあったように思いますが、
今現在でいいソフトあったら教えてください。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:53:29 ID:nBHTd5N1
>>991
Excel
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:54:04 ID:5cus8CVD
オフィス2003を持ってるのですが、
これって複数のパソコンに入れても作動しますかね?
ちなみに、製品版です。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:56:18 ID:cenZG/vx
(=゚ω゚)ノ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:01:06 ID:cenZG/vx
(=゚ω゚)ノ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:02:10 ID:nBHTd5N1
>>993
デスクトップとノートの1台づつならOKです。
それ以上や、デスクトップ*2やノート*2はNG。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:11:25 ID:ttoy7qQ8
2代目に入れると起動が50回までとか制限されるんじゃなかったっけ課
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:13:13 ID:nBHTd5N1
>>997
それは台数関係なく、認証前の制限です。
製品版は2台まで認証通りますので。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:24:36 ID:GXOUQLq1
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:33:24 ID:I5wRfipe
ほへー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。