1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/11/14 01:48:03 ID:tdE33US5
2 :
1 :04/11/14 01:49:00 ID:tdE33US5
3〜&乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 02:01:49 ID:Fo2/Sfbh
[知っていますか?] 秀丸ユーザーは無償で鶴亀メールを使う事ができます。 メーラーを乗り換えようかなと考えている貴方、試してみてはいかがでしょう。 秀丸ユーザーでも意外に知らない方もいらっしゃるようです。 それ、俺。
>1Z
乙
ホイールの分解能をいじってるやついる? 40未満に設定すると、pageup/downと同じ動作になっちまうんだけど
秀サイトに登録してある計算Dllを使って再計算マクロを作りたいのですが、 = があった場合(同じ行で)それを含んで 続く数値を選択できる検索の正規表現って可能でしょうか? 再計算の際、一旦これらを削除して、" = " + "Dllが返してくれた値" で再挿入がしたいのですが。 "0以上の空白" + "=" + "0以上の空白" + "整数 又は 浮動小数" って感じなのでしょうか?(よくわかっていない)
Perlエディタ使えよ
せっかく自前の正規表現エンジン開発したのに 肝心のマクロで使えないっていう体たらくの禿丸エディタって ホント素敵ですよね!
マクロでC言語やperlの"printf"機能を実現する命令はあるのでしょうか? ヘルプ一通りと、公開マクロ数個見たけど、無い気配がしてます。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 22:39:53 ID:3auznyqm
extern "C" char* _cdecl DLL_wsprintf( char* a,int b,int c,int d,int e,int f,int g,int h,int i,int j ) { static char sz[1024]; wsprintf( sz,a,b,c,d,e,f,g,h,i,j ); return sz; } って関数の入ったDLLを作って、それをdllfuncstrで呼べばよい。
>>13 まともに実装しようとするとかなりめんどくさいし、めったに使わない機能も多い。
必要な機能(桁数揃えとか)だけをそのつどマクロで書けば十分だと思う。
俺はprintfの書式は過去を引きずってるだけの糞仕様だと思ってるのでイラネ。
ありがとうございます。 これで出来ました。
送金って4000円だっけ?
19 :
10 :04/11/17 23:58:39 ID:CGZxDpVJ
イロイロ試行錯誤の結果、=[ \t]*\-?[0-9]+\.?[0-9]* で、マァマァの 結果が得られました。=123. てなのにもマッチするのがイマイチですが。 あとは、各数値のinc,dec,四則演算のviっぽい処理と再計算の連続実行を追加かな。
>>19 =[ \t]*-?[0-9]+(|\.[0-9]+)
21 :
10 :04/11/19 00:17:12 ID:SK8ZFMWw
>>20 ありがとうございます、バッチリです。
自分では、=[ \t]*-?[0-9]+(\.[0-9]+)? が、なんでダメなのか気づきませんでした。
うまくイクことがわかったので、欲を出して数値演算dllのサポートしているdouble型の表記
にもチャレンジしてみました。 =[ \t]*-?[0-9]+(|\.[0-9]+)(|[eE](|[+-])[0-9]+)
…なんか意図しない16進にもマッチしそうですが、このくらいなら使用上の注意レベルかな?
22 :
20 :04/11/19 21:13:06 ID:3toHdxcF
>>21 ( )? がダメなのは JRE32.DLL のバグ。 HMJRE.DLL を使うヨロシ。
K2Editor 私設応援ページ(の、現在は消えてしまったページ)より引用:
--------
■ 正規表現の解説 上級編
ここでは、K2Editor 上で使用している正規表現エンジンの JRE32 の癖等を説明します。
● 論理和の上限
JRE32 では論理和「|」の使用に制限があります。論理和は最大8項目(「|」自体は7つ)までしか認識できません。
したがって、「中級編」であげた例の中にはそのままではうまく働いてくれない物があります。CSSファイルの方は修正してあります。
この制限は強調表示をさせる場合に引っかかることが多いのでご注意。
● クラスの使用
FAQ 15 でも触れているのですが、クラス(「( )」で囲んだもの)の繰り返しをマッチさせるために「?」や「*」を使うと、<0回の連続>を認識してくれません。
「(ABC)?DEF」は‘ABCDEF’にしかマッチしません。「(ABC)*DEF」は 「(ABC)+DEF」と等価となり、‘ABCDEF’や‘ABCABCDEF’などにしかマッチしません。
両方とも‘DEF’だけでもマッチするのが正解のはずです。
また、前記の仕様を回避するために「(ABC)?」を「(|ABC)」と記述する方法がありますが、これも「(|ABC)」と「(ABC|)」は等価となるはずですが、解釈が変わってしまいます。
「(ABC|)」は内部的に「(ABC)」とみなされるようで、「(ABC|)DEF」は 「(ABC)DEF」と等価(これは「ABCDEF」と等価)です。
--------
>>21 のように実数部の小数点省略可、指数部の+-省略可というルールだと
頭に「0x」などを付けない16進表記との区別は不可能。
例:2E4
浮動小数点表記の場合は小数点以下が必須とすればいい。
=[ \t]*-?[0-9]+(|\.[0-9]+(|[eE][+-]?[0-9]+)) or =[ \t]*-?[0-9]+(\.[0-9]+([eE][+-]?[0-9]+)?)?
2E4× 2.0E4○
注意書きというより表記のルールを明確にするべきだろ。
24 :
10 :04/11/20 02:24:02 ID:ongo+l/r
>>22 丁寧に解説ありがとうございました。
>>10 で正規表現を始めた自分にはバグまで想像できま
せんでした。
…恐縮ついでに…、(|+|-) or (|\+|-) がエラーするのも思い違いかなんかでしょうか?
25 :
10 :04/11/20 02:26:14 ID:ongo+l/r
>>23 dllの挙動をみてみました。
入力としては、2E4,2.0E4,2E+4 を認識しました。
一方出力は、2e+4の形式で、必ずしも浮動少数表記はしないみたいです。
結果として2e+4が出力されるのはOKですが、コピペして算術式側での再利用は(dllは誤動作
しませんが、16進の足し算みたいで)コワイ感じがしますが、指数部の+-を省略しない方を
使うのが合理的そうです。ご指摘ありがとうございました。
26 :
20 :04/11/20 08:36:58 ID:CxE9dMr4
>>24 (|+|-) はもちろんエラーになる(+ の前に文字がない)が、
(|\+|-) はOKだたよ。 秀丸v4.14 + HMJRE V1.12
JRE32 の挙動は知らん。
27 :
23 :04/11/20 13:09:02 ID:lgozsXcO
>>24 JRE32はバグがある上に今後の修正が期待できないし、動作もHMJREの方が高速。
よほどの理由がない限り使わない方がいいよ。
28 :
10 :04/11/20 18:45:21 ID:Vzg5ziHO
>>26 >>27 いろいろ親切にありがとうございました。
4.0以上のみ対応マクロって理不尽に感じてたコトもありましたが、こんな事情もあったのですね。
dllは、ノーマル秀丸でも浮動小数点演算OKなCALCULARを使いました。
=で位置あわせができるようになったので満足していましたが、dllのドキュメント
を読み直すと printf書式出力をサポートって表記が…ヤター出力自体も桁あわせができるよー
ん?ということは…8・16進数の出力もできるのか・・・。
…出力書式設定用に補助マクロも作って、そのへんは場合分けかトレードオフかなぁ。
('A`)
正規表現の置換えに関する質問です /数字数桁/数字数桁/数字数桁/数字数桁 例: /0/7/4/5 の最後の数字を指定した文字に置き換えたいのですが、 どのように書けばいいのでしょうか? 教えてください
(/\d+){3}\f/\d+ を \0/指定した文字
32 :
30 :04/11/25 15:11:22 ID:5q6ZyheI
>>31 さん
レスありがとうございます
試してみたのですが、(/\d+){3}\f/\d+が見つかりませんと
エラーが返されてしまいます。
/数字数桁/数字数桁/数字数桁/数字数桁
例: /0/7/4/5
と数字が4つに/で区切られていると書きましたが
4つの区切りとかではなくてそれ以外の場合もあるので
最後の /数字数桁 を指定した文字に置き換えたいに
置換えたいと思っています。
説明が下手ですみません。
じゃあ、 (/\d+)*\f/\d+ を、 \0/文字 かな。
>>31 HMJREには「\d」なんてねえよ。
ちょっと手抜きして
[/0-9]+\f/[0-9]+ → \0/指定した文字
最後の数字の右が必ず改行なら
[/0-9]+\f/[0-9]+$
の方がいい。
あ、そうか。しまった。
36 :
30 :04/11/25 17:11:50 ID:5q6ZyheI
>>31-35 さん
どうもありがとうございました。
おかげさまで出来ました。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 07:51:31 ID:f4+XUyJ2
ここの人達は、ちゃんと送金して使ってるの? まだ使い始めたばかりだから「使い込んでません」を選択して使ってるけど このまま「使い込んでません」選択してれば、ずっと使えるのかしら?
>>37 それは秘密です。
ちなみに私は10年ぐらい前に送金して、ずうっと使ってます。元取ったなあ。
漏れは送金したよ。 会社で使うのに、会社がフリーソフトは買えない、とかいうので自腹で。 なのに、プロジェクトでは秀丸を使うことになっていて、 設定まで共通なので、サーバに置いてあるregファイルを叩くんだけど、なぜか・・・
会社が買えないっていうなら方針に従って レジストしないで使えばいいのに。 全部会社に責任被せればいいし。
会社じゃなくてもフリーソフトは買えないだろ
42 :
39 :04/11/26 17:07:03 ID:3lKW/jxN
>>40 従業員が勝手にやっていた、
不正コピーをしないように教育や周知は十分に行っていたが、隠れて行われていて残念だ、
とか言われてお終いですよ。
ライセンスは守れ! と言いつつ、
1つの課では1ライセンスまでしか稟議が通らないってナンセンスな職場だから。
>>42 本当に1つの課で1台にしかインストールしていないならいいけど、どうせそうじゃないんだろ?
世間ではそれをライセンス違反と呼んでいる事を教えないと。
MS-Officeとかもその調子だとマジでやばいよ。
だからナンセンスだって言ってんだろ?
45 :
39 :04/11/27 00:36:39 ID:VDGxivSw
>>43 えっ2台以上インストールしてるの? ダメじゃないか、すぐにやめなさい。
とか白々しく言われて、まじで1台のPCを共用するはめになって、
課の全員から恨まれるのがオチだよ。目に見えてるよ。
さすがにWindowsとOfficeはボリュームライセンスらしい。
でも、いったいどうやってライセンス数を管理しているのか不明。
きっと、Windowsドメインコントローラでライセンス数を管理してるんだろうな・・・。
キー割りあてはKEY.txtに記憶されるが、 マクロ登録はどこに記憶されるんで商家
ちまーるさん作の「拡張コピー&ペースト用マクロ」を利用して、拡張クリップと 本来のクリップボードの内容をスワップするマクロを書いてて謎があるのですが。 クリップボード退避のルーチンで beginclipboardread; while(1) { $str2 = getclipboard; if ( $str2 == "" ) { break; } $str = $str + $str2 + "\x0D"; } のようになっているのですが、なぜ各行に"\x0D"を付加しているのでしょうか? …このままだと余分に各行に改行がくっつくのですが。
>>46 HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru\Assign.dat\Amacro
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 22:59:55 ID:kpCFaOWa
秀丸の試用期間て何日間ですか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 23:10:36 ID:kpCFaOWa
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 00:16:22 ID:VdqCwvCu
いや、桂小金治じゃないかな?
ver.3.19では、「マーク行の記録」が、カーソル位置まで覚えててくれたのに、 最新版ではホントに行しか…。 検索などで飛んだ位置とマーク位置で範囲選択したり削除したりするマクロで便利に つかえていたのになぁ。(´Д⊂
>>54 そういうの、ここに書くより本家に書いたら、なんとかしてくれると思うが。
不具合報告 ShellがLiteStepだと秀丸のトレイアイコンの右クリックや左クリックでメニューが出ません。
Lindows で動かないとかいう不具合報告とかをしかねないな
>>57 でもBeckyとかタスクマネージャとか他のプログラムでは普通に出るんだぜ。
これは秀丸がおかしなことしてるって事じゃないか。
>>58 確かに秀丸は標準のものではなく「前の秀丸」「次の秀丸」を追加したメニューになってるが
別におかしなことをしているわけではないぞ。
LiteStepが対応できていないだけだろ。
最新版において、iniファイルへ文字列を記憶させようとしてもtab以降の文字が無視 されてしまいます。当然、文字列先頭にtabがあったら何も記録されません。 ver.3.19での動作は、「tabを含めて文字列ごと書き込むが、読み出しは先頭の空白・tabを スキップ」でした。 このままだと、文字列バッファにiniを利用するマクロが全滅っぽいのですが…、 もしかして、テスト用のマシン環境が98SEだから?
>>60 WinXP + 秀丸 v4.14 で追試したら tab 以降の文字もちゃんと ini ファイルに書き込まれたよ
ini ファイルの入出力は API を呼び出してるだけで秀丸側では特別な処理をしてないってまるおタン言ってた
>>61 わざわざ検証ありがとうございます。
ってことは、メインマシンのXP環境では憂いなく4.0に移行してもOKってことですね。
ちなみに98SE環境で読み出しもテストしてみました。
iniファイルに手書きで書いた「x=tabTEST1tabTEST2」を
getinistrで読んでインサートしてみたところ結果は、「TEST1」でした。
気になったのは、ダイアログを出して文字入力して書き込み・読み出しをテストした
のですが、ダイアログにタブをペーストすると・って文字になっていることです。
(受け取った文字列をまた秀丸にペーストすると正常なタブ)
OS文字コード系の挙動な気もしますが、98SE環境自体も疑って、明日別の環境で試してみます。
63 :
60,62 :04/11/29 08:43:57 ID:5s/lFJt9
すいません。XP環境で3.19、98SE環境は4.14だったため勘違いをしていました。 どうやら、API経由のiniファイル読み書きでのtabコードの扱いはOSに環境依存していて、 XPだと可能だけど、98までは不可能みたいです。よって98対応マクロはXPで問題無しだけど 逆はカナラズシモ真ならずってコトみたいです。 安易に秀丸を疑ってゴメンナサイ。
結局、iniに書き込む前に拾得した文字列をスキャンして、タブコード→[tAb]に変換、 読み出し時は、それの逆変換をするルーチンを介するコードにしました。 タブ幅と同じ4文字がイイかな?と一瞬考えましたが、[rEt]ってのも対応余地かなと。
<img border="0" src=".*">\f を下記に置換え <a href="linkcomeshere">\0</a> 上の置換えで <img border="0" src=".*">\f を使用しないで同じことは出来ませんでしょうか?
意味がわから
67 :
65 :04/11/30 02:48:38 ID:elFJXyzC
>>67 その前に読み手が理解できるように文章を考え直したほうがよかったと思うが。
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ | ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
分析しろよ。
”置換え” ってとこからして微妙。ちかんえ、おきかえ、なんか上手くないな。 取りあえず ATOK では置換え(←なぜかおきかえでは変換できない)だ。
>>65 なんで、使用したくないかぐらい書かないと答えようがない。
俺も意味が分からない
健作 : <img border="0" src="[^>]*?">\f 痴漢 : <a href="linkcomeshere">\0</a> ってことなんじゃね?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 11:23:58 ID:+ew8OwDo
行のマーク付けって行番号を強調表示させる方法しかないんでしょうか? 行番号がずらっと並んでる必要はないんで 行番号は非表示にしてるんですが これだと行にマーク付けてもマークが見えない・・ VCとかEmEditorのように行の先頭に■みたいなのが でてくればいいんですが・・
76 :
65 :04/11/30 12:02:48 ID:elFJXyzC
みなさんレスありがとうございます。
ただ、未だに解決できておりません。(´・ω・`)ショボーン
<img border="0" src="link" width="120" height="90" alt="日本語による説明">
の前に<a href="linkcomeshere">と後ろに</a>を入れて
<a href="linkcomeshere">
<img border="0" src="link" width="120" height="90" alt="日本語による説明">
</a
としたいのです。>65の置換え方法で秀丸上では目的の動作をするのですが、
speeeeeedでは見つかりませんといわれてしまいます。
そこでちがう置換え方法を書けば動くかなぁ?っておもって
他の書き方を聞いてみたのです。が、
>>74 さん
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x18434_.html?a=5#18434 でいただいた回答のものをやってみてもダメでした。
どうすればいいのかなぁ? 課なり困ってます
>>76 秀丸じゃねーじゃねーか。
秀丸の「タグつき正規表現」は特殊なので、他のソフトじゃ利用できない。
っていうか、そのソフトの開発元のページにあるスクリーンショットに答え書いてあるんだがw
ttp://akky.cjb.net/ ま、スレ違い(公式で書いたなら板違い!)だな。
78 :
65 :04/11/30 13:01:30 ID:elFJXyzC
>>65 >秀丸のは特殊なのですか。
>正規表現だから同じものと思っていましたが、違ったんですね。
秀丸のは、独自拡張したものをあとからperlっぽくしようとしてるので
たしかにちょっとへんてこりんだが・・・。
そもそも一口に正規表現といっても種類はひとつではないぞ?
たいていはいわゆるperlの正規表現をさすのだろうけど。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 16:15:07 ID:P2wOc1ya
(<img border="0" src=".*">) <a href="linkcomeshere">\1</a> 公式でちゃんとあやまっとけよ。
>>81 スマン!実はSpeeeeedというソフトは使ったことないんだわ。
Perlとはちょっと違うと言うか、いったん変数に落とし込まないと
ダメってことかな。
83 :
65 :04/11/30 16:46:42 ID:elFJXyzC
>>80-81 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
すごく感動しました。
完璧です。
おかげさまで出来ました。
公式等にちゃんと書いておきます。
どうもでした
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 20:14:10 ID:+mjfmGBZ
矩形でコピーしたクリップボードを 貼り付け時には矩形でなく普通にペーストしたい
>>84 beginclipboardread;
$c = getclipboard;
while ($c != "") {
$d = $d + $c;
$c = getclipboard;
}
insert $d;
最後に改行がくっつくのは仕様
ところで、普通にコピーしたデータと矩形コピーしたデータって貼り付け時にどうやって区別してるんだ? バイナリエディタで見ても全く同じなんだが…
クリップボードが違うとか
あーマクロ使うって手があったか
うっかりしてた
>>85 ありがとう
89 :
86 :04/12/01 23:45:04 ID:V4Q2KMyU
>>87 わかった。
普通のコピーだとクリップボードに TEXT, OEM TEXT, UNICODE TEXT, LOCALE 形式でデータが送られる。
矩形コピーだとこれらに加えて PRIVATE TEXT 形式で「BOX」という文字列が送られる。
だから、これと違う形式を使ってるエディタとは互換性がないわけだ。
秀丸最新バージョンでファイル保存するとき ファイル名にピリオドいれたら拡張子無くなる不具合 登録めんどくさいから誰か代わりに作者に連絡しといて
ホントだ…
ダブルクオート付けなくても拡張子がつかなくなるのは標準の動作じゃないよね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 22:47:56 ID:CjYT/O2p
ahyahya uhoho ・・・・ こういう文字列を <a href="ahyahya">ahyahya</a> <a href="uhoho">uhoho</a> ・・・ という感じに置換していきたいです。 秀丸の置換機能で実現するにはどうしたらいいでしょうか?
スレ内を \f で検索汁
英丸のヘルプでは\fは廃止になったと(;´Д`)・・・
96 :
93 :04/12/02 23:21:57 ID:CjYT/O2p
検索文字列: .+\f\n 置換文字列: <a href="\0">\0</a>\n でできました( ´∀`)
>>95 > \f(フォームフィード,文字コード12)は、タグ付き正規表現に使われるため非サポートとなりました。
これのことか。安心しる。あんたが使うべきはその「タグつき正規表現」だ。
みんな正規表現好きねぇ。
漏れなんかヘタレだから、
>>93 のような場合も、キーボードマクロっすよ。
そもそも>93はエクセルとかでタグをセル単位に整理したほうが楽じゃない?
ごめん。>99は撤回する。忘れてください。
>>98 俺もそう。
記録開始、
単語選択(ayahya)、コピー、HOME、「<a href="」入力、ペースト、「">」入力、END、「</a>」入力、HOME、↓
記録終了
あとは、再生連発だ〜い。
正規表現使っての置換もたまに使うけど、頭の悪い俺はいつも
「あれ?タグつき正規表現の区切りってなんだっけ?()だっけ?」ってヘルプ見てる
正規表現の質問 数字四桁/数字二桁/数字二桁 日本語の文章 これの、「数字四桁/数字二桁/数字二桁 」を消したいのですが、 どう書けばいいのでしょうか?
>>102 [0-9]{4}/[0-9]{2}/[0-9]{2}半角スペース
104 :
102 :04/12/07 19:37:31 ID:W4twkaA6
>103さん。 どうもです
>>102 には書いてないけど、多分、
^[0-9]{4}/[0-9]{2}/[0-9]{2}半角スペース
が正解なのではないかなと僕は思った。
テキストファイルの置換なんですけど 以下のような置換はどんなふうに正規表現すればよいですか? MLdbdata(hDBProc, 52) の部分を rs1.Field(51).value に MLdbdata(hDBProc2, 20) の部分を rs2.Field(19).value に ret = MLdbresults(hDBProc)がある行は読み飛ばし といった具合です。ご指導お願いします
age
>>106 52->51
20->19
この部分、秀丸の置換では実現不可能に近い。
Perlでやってみては?
>>106 もしかして引き算すんの?
52→51
20→19
>>108-109 >この部分、秀丸の置換では実現不可能に近い。
わかりました。Perlは初挑戦です、考えてみます。
>もしかして引き算すんの?
はい。
ですが、引き算なしでただ単に、
MLdbdata(hDBProc, 52) の部分を rs1.Field(-1+51).value に
置き換えようかと考えています
これで実現可能でしょうか?
ちなみに置換の連続を手動で行えば用件ははたせそうなんですが 連続した置換を自動でできないでしょうか? MLdbdata(hDBProc, rs1.Field(-1+ MLdbdata(hDBProc2, rs2.Field(-1+
hDBProc3 → rs3 もあるの?
まあいいや。 MLdbdata(hDBProc\f[0-9]*\f, *\f[0-9]*\f) → rs\1.Field(-1 + \3).value hDBProc, の場合は rs.Field になってるから適当に再置換。
uso MLdbdata\(hDBProc\f[0-9]*\f, *\f[0-9]*\f\) → rs\1.Field(-1 + \3).value
>>112-114 たびたびありがとうございます
>hDBProc3 → rs3
>もあるの?
種類はhDBProc hDBProc2の2種類です
>MLdbdata\(hDBProc\f[0-9]*\f, *\f[0-9]*\f\)
を実行した結果先頭から始まる文字列が対象なのでしょうか
行の中間にあるパターンは変換されませんでした
その行で一致するパターンを置換するオプションはありますか?
それとrs\1.Field(-1 + \3).value の\3の意味を教えていただけないでしょうか
お願いします
ファイルの一番後ろに文章を挿入したいのですが その場合どういう風に置換えをすればいいのでしょうか? 正規表現の置換えで出来ると思うのですが、 どなたか教えてください。
>>115 先頭からだけってことはないです。別の理由。
\3の意味はヘルプでタグ付き正規表現を見れ。
>>116 正規表現じゃできません。
秀丸使わずにプロンプトでリダイレクトすれ。
118 :
115 :04/12/10 18:08:31 ID:SJoz7fuL
>117 助かりました、ありがとうございました。
。・゚・(ノД`)・゚・。 <!--top-->に続くものの改行を全部消してしまいたいです。 どうやればいいのでしょうか? 大失敗をしてしまって。。。 わかる方教えてください
>>119 改行を全部消すんじゃだめなんだろ?
どの改行を消したいか(またはどの改行以外の改行を消したいか)がきちんと
定義できれば可能かもな。
今の書き方ではなにがしたいのか全然明確にできてない。
121 :
119 :04/12/11 00:39:42 ID:edkX2X+q
<!--top-->以下の文章全部の改行を消したいのです <!--top-->より上は今のままで 可能でしょうか? あと、 <!--top-->以下には複数段の改行等もあるのですが、 それをすべて改行なしにしたいです。 レスまってます
>>121 ごく単純な方法だと、こんなもんでどうだ? 試してみ。
次のテキストを秀丸のマクロとして登録する。
---------ここから-------
start:
golineend;
delete;
goto start
---------ここまで-------
問題のテキストを秀丸で開いて、カーソルを<!--top-->の右に持ってくる。
上で登録したマクロを実行する。
処理が終わったころを見計らって秀丸の画面をクリックし、マクロの実行を止める。
123 :
119 :04/12/11 01:01:08 ID:edkX2X+q
マクロではなくて置換えでお願いいたします ファイル数が数万を超えているので
自分で別プログラム作ったほうが賢明かと
>>123 バカもん。そういう話を先に書け。オレはもう寝るから、がんばりな。
数万のファイルを1つずつ秀丸で開いて置き換えするつもりか? おまえアホだろ。WSHなりPerlでやるべき。
127 :
119 :04/12/11 01:28:32 ID:edkX2X+q
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・ ゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと分かりやすく書かなきゃ、作ってくれる人のやる気がおきんだろうが。 プログラム作ってミスって、数万のファイルを書き換えてしまったのか? そのプログラムでいじって使って修復したら? こうなっているファイルを、 AAA .... BBB <!--top--> CCC DDD EEE こんな感じにできればいいのか? AAA .... BBB <!--top--> CCCDDDEEE それをなぜ、秀丸でやろうとするのか。
たくさん処理するなら余計にマクロ使った方がいい。 んでも数万となると秀丸ではきつい。やっぱりperlとかawkとかだな。
130 :
119 :04/12/11 09:20:19 ID:edkX2X+q
>>128 それがやりたいのです。
>>129 いや、perlとかかけないし、・・・
devasという置換えソフト使ってやる予定です
正規表現質問スレはここですね。
>>130 devasじゃ無理。Perlじゃないときついと思う。
132 :
125 :04/12/11 10:36:01 ID:I+OMae/g
>>130 どうせ仕事の話なんだろ? ちゃんと上司に事情を話して、プログラムや
ロジックの話がわかるヤツに手伝ってもらえ。礼はちゃんとするように。
その数万のファイルとやらは、手で作ったわけじゃあるまい? 元のファイル
から変換して作ったとか、元のファイルを間違って(全置換とかで)書き換え
ちまったとかそういうことだろうから、自分が実際になにをやっちまったのかを
正直に白状して、ちゃんとした対策を取れ。
少なくともおまえの力量じゃあそっと直して知らん振りを決め込むのは無理だ
と思うぞ。
133 :
119 :04/12/11 10:45:45 ID:bpYznIW6
そうなんですか。残念 perl書けないし、これだけのために環境作れないので ファイル作り直します。 お騒がせしました
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 10:59:24 ID:ZA0cZhbl
例えばC言語のソースや,エクセルの長い関数などのように, 何重もの ( ) がたくさん出てくるようなテキストを編集している時, ) を入力したら,それに対応する ( の場所がわかるように 表示なりをしてくれるようにするマクロなどはありませんか? 若しくは ( や ) にカーソルをあわせたら それに対応した ) や ( が強調表示される,などでも構いません. muleを使っていた時に,その機能がとっても便利でした. ご存知の方,いましたらどうかお願い致します.
ActivePerl落としてダブルクリックしてPerlスレに行けば 誰かがかっこよく1行で書いてくれるよ。
>>134 ファイルタイプ別の設定で、対応する括弧の強調表示。
Perlならたいていのことができて便利だしスクリプトかける人も多いのがいいところだけど この処理のためだけにActivePerl入れるというのもなぁ。 この程度ならexeファイル1個入れるだけで使えるawkの方がいいかも。
>>119 の質問は結局誰も正規表現の置換えじゃ解決できないの?
>>138 ・ファイルの数が数万個→秀丸じゃ扱いにくい
・正規表現で何とかする問題じゃない(手続き的に書いた方がずっと簡単)
ということだから、だれもまじめに考えないだけでしょ。
ファイルの数が数十までなら、超簡単な解はもう出てるし。
問題を解決するには、それに向いたツールを使うのが常識ということ。
>>138 一発じゃ無理。
Perlでやるなら、正規表現にマッチした範囲を正規表現で置換する感じ。
>>138 対象のファイルの条件も教えてくれないことには、なんとも。
コマンドプロンプトで、これを実行しろ
for %A in(*.txt) do "C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /x マクロファイル %A
対象ファイルが、フォルダ内の.txtすべてと仮定して、
1つ1つ秀丸で開いて即マクロ実行。
マクロ内で、秀丸を保存して閉じるようにすること。
1,2,3,4-8,9,10,11-15 などと表記されたものを 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15 と置換したいのですが、どうしたらよいでしょうか? 宜しく御願い致します。
>>142 みたいなのなら
flexとかで簡単に出来るよ
早速の回答、有難うございます。
>>143 ファイル数はたいしたことないのですが、1-1000くらいの数字がランダムです。
>>144 flexですか。よくわからないので調べてみますね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 19:58:11 ID:SnrBfywy
閉じて開く って機能あるじゃないですか? これをファイルのリフレッシュに利用しようと思ったんですが、 閉じて開くを選択すると、ファイルを開くダイアログが表示され ちゃうんですよね。 秀丸上で(エクスプローラからとかでなく) 同じファイルを開きなおすって事はできないのかな?
最初からやり直し。
○お
>>146 リフレッシュすると言うのは、外部でファイルが更新されたのを読み直すという意味でか?
マクロでやれば、ダイアログ出さずにできる。
loadfile filename;
でも、
「ファイルのタイムスタンプを時々チェックする」をONにしとけば、
フォーカス当てただけで、チェックするから、それで十分かも。
や、だから、「最初からやり直し」でファイルのリフレッシュ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 21:53:47 ID:SnrBfywy
Thx!!!!!!!!!!!!!!!!!! これでリフレッシュできるザス!
見れば分かるじゃん
単語の先頭を大文字にするマクロありませんか? this is the pen → This Is The Pen
その程度のことは、マクロ知らなくても、記録開始と終了で自作するといい。 1)初めの単語の先頭にカーソルを合わせる。(thisのt) 2)「マクロ」-「キー操作の記録開始/終了」 3)Shift+→ 4)「編集」-「変換」-「TO UPPER CASE」 5)ESCAPE 6)「その他」-「コマンド一覧」-「カーソル移動系」-「単語右」 (デフォルトならCtrl+→ でもいいかも?) 7)「マクロ」-「キー操作の記録開始/終了」 あとは、「マクロ」-「キー操作の再生」で1単語ずつ処理する。 記録した操作を保存したい場合は、「マクロ」-「キー操作の保存」をする。
156 :
154 :04/12/15 12:50:23 ID:RjLGFJjr
>>155 ありがと!
長文でないので、この方法でいけそうです。
Beckyのエディタみたいに、 単語の頭文字だけ大文字にする機能があれば良いのにね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 19:21:18 ID:gpimUSI5
秀丸で例えば30行目で自動改行するにはどうすればいいのですか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 05:00:20 ID:QlkwI4Ia
CGIとかの#から行末までを削除したいんですが、 指定文字以降から論理行末まで削除してくれるマクロってあります?
>>160 正規表現の置換で、
#[^\n]* を 空っぽに置換しろ。
行ごと削除したかったら、最後に\nつけろ。
正規表現覚えられなかったら、
>>155 を参考に自分でマクロ作ることを覚えろ。
(3)〜(6)をこう置き換える。
・HOME
・検索 (検索文字#、検索)
・ESC (動作環境の検索での表示など設定によっては不要かも)
・Shift+END
・DEL
現在いる行の先頭から探して最初の#から、行末まで消す。
1行に#が複数ある場合は、どれからか判別できない。
ファイル内の全部という意味なら正規表現使え。
dgdll.macを読みながら一つ一つ動作とレイアウトを確認していますが… 田楽DLLのメニュー&ダイアログをGUIで設定できるインタ^−フェイスビルダーが 欲しいなぁ。
>>162 GUIで作成して、最後にマクロ出力ってことだよね。
分からんでもないけど、そこまでやるんなら、
田楽介さずに、そのマクロのためにDelphiなんかで作ればいいと思う。
秀丸マクロと、田楽のAPIを覚えるなら、別の言語覚えてもよくない?
俺としては、田楽使った非常に凝ったマクロの設定ダイアログなんか
よく作るよなあと思う。
普通にダイアログのdll作って、最初と最後に秀丸とのインターフェースを
設ければいいだけだと思うんだけどな。
>>163 いや、作りたいのはソンナたいしたもんじゃないし、GUIの設計を視覚的に行いたいなぁという
動機は、既存マクロのメニューを直感的に行えるようにしたいなぁというレベルなんです。
いまやってるのが、既存の連番マクロの設定画面の一画面化と、コンソールで実行される
Jbanner(日本語花文字)のパラメータ作成マクロです。
(Jbannerは、DCを拾得してフォントのBitmapを作成しているためなのか、run文からは実行
できなかったので、クリップボード経由か、いったんbatファイル経由での間接実行になりそう
ですが)
>>164 なにやりたいのかは、よく分からんが、
確かに、そのマクロ使う側にしてみれば色んなDLLあるより、田楽1個で済んだほうがいいもんな。
そんな意味で田楽のGUIビルダは、いいかも。
画面やメニュー作るだけで、イベントのロジックを空で自動生成するとかは、要らないんだろ?
と作る雰囲気を匂わせておいて、俺には作る能力なし。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 13:06:42 ID:WguGTbt0
訂正 秀丸で例えば30文字目で自動改行するにはどうすればいいのですか?
>>166 折り返し桁数を30にして、以下のマクロを実行
gofiletop;
while(y<linecount){
golineend;
insert "\n";
}
入力しながらの自動改行はできないと思う。
そういうことしたいならテキストエディタじゃなくワープロ使ったほうがいい気がするし。
168 :
167 :04/12/17 13:53:31 ID:ucvToz/H
間違えた。 gofiletop; while(y<linecount){ golineend; if(code!=0x0d){ insert "\n"; }else{ down; } }
169 :
166 :04/12/17 16:54:38 ID:DwUBOe5j
>>167-168 ありがとう。
わがまま言って悪いんだけど指定した行だけ30文字目で改行するってできますか?
これだと関係ない文まで改行されちゃって。
またマクロ教えてください。
情報を後付けして、自分で改造しようという気はさらさら無いのか 面白い人種だな
171 :
166 :04/12/17 18:58:27 ID:bdUpNuSH
>>170 私はマクロ全然わからないんです。
すいませんm(_ _)m。
>>171 これまでわからなかったとしても、この機会にマクロのヘルプなど
読めばいいのではないですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 14:20:12 ID:ofkIKXbR
酔っ払いのからみ?
>>171 作ってもらっておいて向上心のない奴だな。
そんなお前の成長を祈って、コメント付きで作ってやる。
現在の行で、30文字目で改行する
if(linelen > 30 && code != 0x0d){
//もし、現在行の長さが30文字より長く、 linelen > 30
//かつカーソル位置が改行でなかったら...code != 0x0D
moveto 30, y;//現在行の30桁目にカーソル移動
insert "\n";//改行を挿入しろ
} else {
//さっきの条件に当てはまらないときは...
down;//カーソルを下へ移動しろ
}
このあと、「40文字目で改行するマクロくれ」とか言うなよ
「キー操作の記録開始/終了」でしかマクロ作れない俺から見れば >174は神だな。まさに
ああごめん、中途半端に168を参考にしてたら、
余計な条件ついてた、現在位置の改行コードがどうこは不要だった。
if(linelen > 30){
//現在行の長さが30文字より長かったら.
moveto 30, y;//現在行の30桁目にカーソル移動
insert "\n";//改行を挿入しろ
} else {
//さっきの条件に当てはまらないときは...
down;//カーソルを下へ移動しろ
}
>>175 それで十分だ。俺もほとんどそうだし、それこそがマクロの利便性だと思う。
掲示板にも似たようなのが湧いてるな。
178 :
166 :04/12/18 17:19:50 ID:m61KJl0C
>>176 あのー、わがまま言ってすいませんがこれだと1行しか改行できません。
選択した行だけ30文字目で自動改行できるマクロを作ってください。
騙りキター
>>178 煽りだけど、そういう要望は、本物でもありそうだし、
176のコードから、そこまで応用するのは難しいかもな。
でも、そこまで望まなくてもいいじゃん。
さっきのコードでも、次行に移動する仕組みになっているから
範囲選択して実行するかわりに、マクロをキー割り当てでもして
範囲の初めから最後まで連続実行してくれ。
ここまで他人任せだと逆にすがすがしいな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 22:08:43 ID:RY2M6VvZ
置換操作についてお伺いします <INPUT type=hidden value=〒郵便番号 name=item2> という行を, <INPUT type="hidden" value="〒郵便番号" name="item2"> と,属性を""で括りたく思います. 正しい置換用正規表現, あるいは既存のマクロがあれば教えていただければ幸いです. よろしくおねがいします.
>>182 正規表現をオフで
検索: <INPUT type=hidden value=〒郵便番号 name=item2>
置換: <INPUT type="hidden" value="〒郵便番号" name="item2">
これで完璧。
>>182 置換を繰り返せば馬鹿でもできる
置換前 =
置換後 ="
詳しい条件かかない奴にはこんなもんだな
>>182 完全じゃないだろうけど。提示された条件ならこれで。
検索:=\f[^ >]+\f[ >]
置換:="\1"\2
既に""で括ってたら、2重になるが、あとから外す置換でもしてくれ。
これだろ =\f[^ >]+\f ="\1"
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 02:49:33 ID:SGt3BhXB
「表示とカラー」の項目で、自分で決めた文字列に色づけ出来る設定が欲しいな
強調表示じゃなくて?
マクロで文中の空改行を全て削除するっていうのありますか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 15:01:58 ID:SGt3BhXB
送金しない香具師いる?
ダイレクトタグジャンプ 行の強調にして、tagsファイルを書き出しても、 できませんー。なんででしょう?? 関数または強調行が見つからなかっただって。
ボックスコピーをマウスじゃ無くてキーボードからやる方法って無いのですか?
>>195 標準ではキー設定されていないけど「BOX選択開始」というコマンドはあるから適当にキー割り当てしとけ。
ちょっと考えりゃわかると思うけどキー割り当ての「クリップボード系」グループ。
>>194 オプションの【上の階層もチェックする】を有効にしてないとか?
Tagsファイル作成時に【サブフォルダも検索】を有効にしてないとか?
あと、Tagsファイルの作成場所がおかしいとか?
実際にTagsファイルを覗いてみて、そこからタグジャンプできれば設定の問題。
Tagsファイル内に目的の関数等が記述されていなかったら作成時の問題。
>>195 俺は逆にマウスでそれが出来ることに感動した。
マクロで名前を付けて保存するとき、ディレクトリ名を指定 できるのでしょうか? saveas "D:\Work-D\test1.txt"; とするとエラーになります。 ---エラーメッセージ--- ファイルへのアクセスでエラーが起きました。 エラーコード=123 ファイル名=D:\Program Files\Hidemaru\macro\Work-D est2.txt
\ を \\ に置き換え
201 :
194 :04/12/22 22:07:57 ID:1xiCoWT/
>>197 ありがと。でも、すいません、うまくいかんです。
>オプションの【上の階層もチェックする】を有効にしてないとか?
これがどこにあるのかよくわかりませんが…
tagsファイルがサイズ0kで中身みても何も書き出されていません。
同階層に保存してます。ルールは自動でいいんですよね?
>>201 おーい…tagsファイルが空だったら「自動じゃうまくいかなかった」ってことだろうが。
ダイレクトタグジャンプがうまく動かなかったら、まずはtagsファイルに意図した内容が出力されてるかを確認しろ。
tagsの中身はテキストだから見ればわかる。
203 :
201 :04/12/23 02:56:28 ID:fPQFCTj9
>>202 わ!わかりました〜!!そのヒントでできました(><
どうやら自動でもいけそうです。
感謝感激です。適切なアドバイスありがとうございます。
下記のコメントアウトしたとき、 色を変えたいんですが、できません。 /* printf("aaa") printf("aaa") printf("aaa") */ 助言をもらえると助かりますー。
>>204 その他 ファイルタイプ別の設定 表示とカラー モード カラー表示にするモード
#if 0 〜 #endif で囲ったときも色が変わるようになりませんか?
複数行に渡って色づけできたっけ?
>>208 「強調表示」では無理だけど「コメントのカラー」は別に設定可能
210 :
204 :04/12/23 22:40:58 ID:fPQFCTj9
サンクス、できました〜。
本家のサポートフォーラム落ちてる??
212 :
206 :04/12/24 23:54:43 ID:kCpzb3x1
>>207 こんなオプションいつ付いたんだ?知らなかった。
どうもでした。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 21:56:04 ID:MmOL25+E
秀丸は Windows になってからずっと使っていますがメールなどを書く ときに昔 Vz エディタに WD マクロという自動整形マクロがあってあれ と同じ機能が秀丸で使えるマクロがないものかと思っています。 例えば改行位置を 77 桁目と決めておけば文書を書いていけば自動 改行し、途中に文字を追加しても 77 桁目で改行してくれます。 英単語を書くと前後に半角スペースも自動で入れてくれます。 あ〜こんなマクロないかなぁ。
書きながら整形したいのならワープロでも使ってろよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:40:49 ID:MmOL25+E
>214 Res ありがとうございます。一太郎や Word にその機能はついているのですか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:51:53 ID:MmOL25+E
>216 一太郎 11 で半角英単語の前後に半角スペースを入れる設定は出来ました。 あとは指定桁に改行を入れる設定が出来ません。 Word も持っているので試してみます。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:57:50 ID:MmOL25+E
一太郎 11 でテキスト保存したら半角英単語の前後の半角スペースがなくなってました。 画面表示ではスペースがあるんですが。残念。
置換をしたいのですが URLアドレス行と文字列が混在している文書で URLアドレスだけ選択するのはどうやればいいのでしょうか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 14:49:23 ID:8iWkFi8S
>>219 URLの左(右)端にポインタを置いて,右(左)端へドラッグ
思い出した。 URLの強調表示で半角の括弧の類が無視されるよ。 ()は使われる事多いし、なんとかして!
多分理由はそれだね。他の括弧も外してるし。 直前に対応する括弧があるかどうか調べると遅くなるのかな。 切り替えが選択できるといいな。
そーいう事言い出すと、 「これはURLに良く使われているから、URLの文字列として扱ってくれ」 「これはURLではめったに使われない文字だし、〜な時にうざいから外してくれ」 とかキリがなくなって、適当なところでやめたんでなかったっけ?
>219とは違うんだけど、URLアドレスの行だけを選択するマクロって どう書けばいいの?
どうもありがとう。
http:// で始まる行全てと考えてます。
ちなみに>227に出てるようなhttpが複数入っているのもありかなと。
ありがとう。 選択した状態にしたいんです。
まさか飛び飛びの行を選択したいだなんて言い出すのか?
>>230 選択した後に何をしたいのかによって、答えは変わると思うけど。
とりあえず何がしたいのかいってみ。
URLと文字列、固定文字列、改行文字のまじった文書があって 固定文字列と改行文字は置換で消せます。 残った、文字列とURL行からURL行だけを「選択してコピー」するまでを マクロに書いてるんですが、「URL行を選択」ってのがどうやればいいのか 分らないんです。
selectline というそのものずばりの文がある。
searchdown "
http:// ";
selectline;
copy;
こんな感じのことがしたいのかな?
ジャンプマクロってありませんか? ダイレクトタグジャンプみたいにウィンドウがひらいて選択して ジャンプするものではなく、フォルダ内にあるファイルの関数名に 次々と直で飛んでいくようなものがほしいです。
>>235 んー、やるとしたら
「ファイル名.tags」というtagsファイルを作るマクロと
「現在のファイル名.tags」を「tags」にリネームしてダイレクトタグジャンプ、tagsを元のファイル名に戻すマクロ
を作ればできそう。
>>234 ありがとう。
秀丸で書いたマクロに追加してみました。
今のところ、URL行が複数ある時も一行しか選択しないので
もうちょっと試してみます。
sed,awk,perl何かの仕事のような希ガス。
中途半端に回答したのがいかんかったのかな?
>>233 >「選択してコピー」するまでをマクロに書いてるんですが
まさかコピーだけして終わりってことはないよね?
あと、「選択状態にしたい」というのも意味がわからない。
ファイルの中からあなたの言う「URL行」だけを「コピーされた状態」にしたい、というのなら。
gofiletop;
// クリップボードを空にする
setclipboard "";
while(true){
searchdown "
http:// ";
if( ! result){
break;
}
selectline;
appendcopy;
// 入れとかないとはまるから
golineend2;
}
こんなマクロでいいけど・・・。
これで、クリップボードの中は「URL行」だけがすべて入っている状態のはず。
ちなみに、grepかけてから先頭の「ファイル名(行番号): 」の部分を一括置換で取り払えば同じ結果が得られるよ。 もし、抽出することが目的なのではなく、「飛び飛びの行をすべて選択状態にする」ことが手段でなく目的だったとしたら、それは無理。
>>239 ありがとうございます。
5行目ってエラーになりません?
ごめん、全角スペースでインデントつけたから 実行するときは半角スペースにするなりタブにするなりしてちょ。 # マ板プ板だと割とあたりまえなので、ついやってしまった。
>>242 ありがとうございます。
半角にしたら出来ました。
こういうルールがあるんですね。ひとつ勉強になりました。
これを機会に正規表現・マクロを勉強するのに
まるおさんのサイトで紹介している秀丸本を買おうと思います。
買った人、感想をお聞かせ願えればと思います。
『秀丸エディタハンドブック』
『『秀丸』を100倍生かす強力マクロの使い方』
java2.macうごかね('A`)
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 06:40:47 ID:n4ktpsjP
文字列'[DVD]' または'(DVD)'をメニューから
検索式:\[DVD\]|\(DVD\) で検索できますが、
マクロ内で
searchdown "\[DVD\]|\(DVD\)"; とすると
検索できません。どうしでしょうか?
具体的には
>>239 の応用で、文字列'[DVD]' または'(DVD)'の
ある行をクリップボードにコピーするというものです。
searchdown "\[DVD\]"; だと可能なのですが。
ダウソ厨か… 答えるんじゃなかったな
秀丸パブリッシャー使ってるけど 秀丸上でも、WORDで開いても揃ってる行頭が パブリッシャーのプレビュー/印刷だとずれるのはなんで?
>>248 バグじゃない。すっごく単純な理由。
マクロヘルプをよく読め。特にオプションとか。
>>250 Thanks!
searchdown "\[DVD\]|\(DVD\)",regular;
>>251 searchdown "\\[DVD\\]|\\(DVD\\)",regular; \を追加しないとダメなようです。
>>246
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 02:32:27 ID:19g/P4vE
ぶっちゃけマクロ内で正規表現も使えないエディタってどうかと思う。
久々に出たな
細かいことを言うようだが、マクロ内で「変数に対して」正規表現が 使えないんであって、マクロ内で正規表現が使えないというのは、 間違ってるわけだが。
> 『秀丸エディタハンドブック』 > 『『秀丸』を100倍生かす強力マクロの使い方』 誰も買ってないのか・・・
ハンドブックなら買ったぞ。 マクロ解説書って感じだった。
258 :
256 :05/01/02 11:41:02 ID:+45fR/bZ
>>257 上の『秀丸エディタハンドブック』?
俺も買おうかな。
259 :
235 :05/01/02 23:45:30 ID:yHUVh5W5
>236 サンクスです。 あけおめですー。
>>255 だけど、たまに欲しいときがあるよ
ダミーファイル開くのはもうやめたい
だけども何も使えなくてかまわないとは 一言も言ってないぞ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:02:06 ID:4z839w0H
もっとましなDLL作れないの? 間接キス方式はイヤ。 元のコード直接書けない。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:55:25 ID:aEUXkz/Q
>>243 > 『秀丸エディタハンドブック』
> 『『秀丸』を100倍生かす強力マクロの使い方』
買った。両方とも。
マクロの初心者でマクロのことだけを詳しく知りたいなら『『秀丸』を100倍生かす強力マクロの使い方』がいい。
『秀丸エディタハンドブック』のマクロの説明はマクロ初心者の小生にはちょっと分かりづらかった。
でもタグ付き正規表現とかけっこう便利な使い方があることが分かった。
お金に余裕があったら両方買った方が良いでしょう。
266 :
243 :05/01/04 10:07:03 ID:cKK8y21A
>264ありがとう。 最初は「100倍生かす・・」のつもりだったんですが 結局「ハンドブック」を買っときました。
本買って覚えてマクロ組んでも、次に別のマクロ組む頃には忘れていそう。 すごく短いマクロなら自分でも作ってるけど、本買ってまではなぁ。 そもそもそんなに色々なマクロが必要なんだろうか? 一体どんな処理させるのにそんな機能が必要なんだろうか? そんな特殊処理させるなら専用のソフトがあるのではなかろうか? 結論: 秀丸マクロって誰かに依頼して(お金払ってでも)作ってもらうのが良いと思った。 職業プログラマながらもそんな事を思う今日この頃。
秀丸を開くと同時に日本語入力できるようにしたいのですが、可能でしょうか? ベッキーには「IMEを自動起動する」という項目があり、ここにチェックを入れて可能になったのですが、 秀丸には似たような項目が見当たりません。 もし可能であれば、方法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>268 その他 ファイルタイプ別の設定 その他 開く時のかな漢字変換の制御
>>269 ありがとうゴザイマス。
見ててもこのことと思っていなくて、完全に頭から落ちてました。
お恥ずかしい。
もっとヘルプ読み込みます。
本当に感謝!!
置換オプションの「置換の前に確認」チェックボックスって 記憶させておく事は出来なかったっけ?
秀丸での正規表現検索で、「同じ文字が7個続く」というのはどう表現すればよいのでしょうか…? iiiiiiizLE : これをヒットさせようと、 (.)\1\1\1\1\1\1 と書いてもヒットしてきません。 サクラエディタだと上の書き方でヒットしてくるんですが…。 よろしくお願いします。
.{7}
>>273 それだと、任意の文字が7個連続していればいいので、
sjineki
とかもヒットしてしまいますよー…。
もうヒットしまくりです。。。
(a{7}|b{7}|c{7}......Z{7}) …あほらしい!
JRE32.dllやHmJre.dllでは
>>276 のような方法しかないな。
確かめてないけど、BREGEXP.dll+BRegIf.dllを使えばできると思う。
解説しよう、そもそも秀丸が利用していたJRE32.dllにはタグつき正規表現がサポートされていない。
そこで秀丸は置換のときは\fで区切った部分を\0,\1...に代入するという特殊な方法で対処した。
そのため\0,\1...が使えるのは置換文字列のみで、マッチした文字列を検索文字列内で再帰的に使う
>>272 のような検索は仕様上できない。
のちに独自の正規表現検索ルーチンとしてHmJre.dllを実装したときも互換性を維持するため
\fで区切るという独特の仕様は残された。
マクロなど過去の蓄積を切り捨てるわけにもいかないからなぁ…
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 20:49:55 ID:VjR5rctX
ウィンドウ一覧タブを、 画面の下に表示するにはどのようにすればよいですか?
秀丸で、選択範囲を大文字や小文字に変換したり、半角や全角に変換する 機能がありますよね。マウスで選択範囲を指定して、右クリックで 「TO UPPER CASE」「to lower case」「ハンカクに変換」を選択すれば いいのですが、たしか、自分の記憶では、何かのキー押しながら、 マウスで選択範囲を指定すると、大文字や小文字に変換できたと思います。 どういうキーを押しながらだったらいいのでしょうか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 22:13:31 ID:rVr9KOkC
>>278 下にはできません。
秀丸のタブは Windows のタブコントロールを使って実装されてます。
自分も似たようなタブつきのプログラムを書いてみたことあるけど、
WinXP でビジュアルスタイルの場合、
Windows タブコントロールを下付きスタイルに設定しても
タブの見栄えが下付きになってくれないので、不恰好になっちゃいます。
#ビジュアルスタイルではなく、クラッシックスタイルなら下付きの見栄えになるんだけどね。
そのことが理由で下付きにできるようにしてないんじゃないかな〜?、と推測。
そんなキーなんてないでしょうかね? 自分の思い違いなのかな。。
285 :
284 :05/01/06 23:49:09 ID:TeI9yxtG
ん? 失礼、それはわかってるのか。じゃあ何がしたいんだ? 『何かのキー押しながら、マウスで選択範囲を指定』というのが 「何かのキーを押しながら、すでに選択されている(複数の?)範囲(のうち1個所?)をマウスで『指定』」という意味なら、 そんなExcelみたいな操作概念は秀丸にはありません、という答えになるが。 秀丸で「何かのキーを押しながらマウス操作」するのは Ctrl+ドラッグで矩形選択、Ctrl+ドロップで複写ぐらいかと。
>>279 が聞きたいのは恐らく、
選択する前ではなく、選択した後に、それを大・小文字化するショートカットキーだろう。
『マウスで選択範囲を指定して、右クリックで「TO UPPER CASE」「to lower case」「ハンカクに変換」を選択』 『何かのキー押しながら、マウスで選択範囲を指定』 の両方で使っている「マウスで選択範囲を指定」の意味は同じなんじゃないかしら? つまり、「何かキーを押しながらドラッグ」すると「TO UPPER CASE」なんかが機能する、と。 例えば、キー割り当てで F2 キーに「TO UPPER CASE」を割り当てておいて、 「F2 キー押しながらドラッグ」すると、そんな”雰囲気”で動作するようには見えるけど、 実際には F2 キーのリピートが働いているので、UNDO をいっぱい繰り返さないと元には戻らんですなぁ。
ん、たぶんキー割り当てしたショートカットキーのことで、 「選択後にキーを押す」のが正しい操作なのだけど、 本人は「選択前からキーを押し続ける」のが正しい操作だったように 記憶しているんだろね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 04:18:06 ID:mhCCDaL+
>>279 です。
いろいろと書き込みありがとうございます。
キー割り当て↓ショートカットキーではなく、デフォルトの機能だったと
記憶しています。
何かのキーを押しながら、マウスで選択すると、その選択されたところが
順次、大文字なり小文字なりに変わっていったのを見たことがあったので。
ふつうに付いている機能だといっていたような。
その人とはもう連絡がとれないです。
ああ、でも自分の記憶違いだったのかも。自信がなくなりましたね。。
とりあえず、そんなキーはないよってことで理解しておきます。
ありがとうございます。
290 :
272 :05/01/07 10:11:42 ID:3dQJbCZZ
>>275-277 ご解答くださった皆さん、ありがとうゴザイマス。
\(.\)\1\1\1\1\1\1
などなど、色々試してみてどうにも出来ず悩んでいましたが、「出来ない」が正解だったんですね…。
スッキリしました!
こういう正規表現使うときだけ、違うエディタ使ったりしてみますです。。。
BRegExp.DLLとBRegIf.DLL入れれば標準のHmJre.dllと置き換わるから普通にできると思うけど。
>>281 ありがとうございます。
WinXPのビジュアルスタイルの場合は、
タブは下に出来ないのですね。
それならば仕方ないので諦めます。
ありがとうございました。
294 :
277 :05/01/08 01:31:55 ID:MlxvmidG
>>294 されてるよ。下の方のサンプルぐらいみろよ
296 :
277 :05/01/08 04:08:41 ID:MlxvmidG
>>295 お、あったあった。thx。
サンプルコードは長いからざっくりとしか見てなかったもんで…
1ヶ所しか使ってないのによくみつけたなぁ(w
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 09:41:24 ID:hE6fpj8z
最近秀丸君をshellスクリプト記述用に使い始めました。 軽快な動作や便利な強調表示機能に大満足です。 でも、どうせならKorn shell用の強調表示ができるといいな〜って思っています。 B shell用の強調表示はできるのに…そこが残念に思います。
たとえば、こんなマクロが作りたいです。 (マクロ実行) 左に移動 キーウェイト(もう1回、同じキーでマクロ実行) 下に移動 が、キーウェイトの関数がわかりません。。 左にいってすぐ下にいってしまいます。
>>298 例えがわからん。(泣)
具体的に、どういうテキストをどう処理したいのか書いた方がいいんでないかい?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 15:21:26 ID:kw+992R6
4.10を試用してますが・・・ 「強調表示一覧の枠」を起動時に最初から表示させておくことはできるんでしょうか?
>>300 [ファイルタイプ別の設定] [表示とカラー] [場所の一覧] [強調表示一覧の枠]
ただし当方は 4.14
302 :
300 :05/01/10 15:34:14 ID:kw+992R6
>>298 恐らく、ウェイト中にもう一度マクロを実行する事で
実行した回数、例えば3回なら ←←←↓↓↓ って動かす事でしょうか。
結論から言うと、マクロはモーダル(実行中他の操作を受け付けない)なので、
マクロ実行中に、ユーザがメニュー、ショートカットなどでマクロを実行する事はできません。
また、マクロの途中で、ユーザの操作を受け付けるようにする事もできません。
(マクロの中から、別のマクロを実行する事はできます)
304 :
298 :05/01/11 04:07:27 ID:2us62akz
すまんです。どうもありがとう。 >299 具体的な処理としては、カーソル移動を ワンキーに割り当てたいということかな。 大体操作する手順が決まってくるので、 まず一番左に移動する、次に下に移動する、という感じで。 どこまで実行するかは状況によって違うので、途中で止めたいのです。。 わからなかったら、ごめんなさい。。。 >303 すいません、書き方が大変悪かったです。 もう一度マクロを実行するというか、 もう一度同じキーを押すと、 中断したマクロを再開するようにしたいです。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 15:43:04 ID:1KmyB6ko
どなたか印刷時の一ページの行数を20行にする方法を教えてください お願いします
>>304 マクロの途中でユーザの操作を受け付けるようにする事はできるよ。
inputchar() か keypressed() か inputpos か、必要に応じて使い分けてね
307 :
306 :05/01/12 00:04:23 ID:21S9HRc6
ごめん inputchar() か iskeydown() か inputpos か keypressed だ。この場合 inputpos と keypressed は使えないかな。 Ctrl+英字キーなら inputchar() で拾える。これが一番手軽。 ファンクションキーとかを拾いたいなら while(!iskeydown(112)) { } みたいな形でキー入力を待つ。
秀丸の正規表現には 空白(\s) は無いのか?
>>308 ない。
つか、\sが使える正規表現って少数派だと思うが。grep、sed、awkでも使えない。
perlで拡張された部分なので使えるのはperlとそこから派生したものがほとんどだろ。
なくても[ \t]とかで代用できるし。
>>308 ちょっと上にあるdll使うと\s+とかも使えた。
マクロで直接「FTPで名前を付けて保存」は可能ですか?
>>311 Hidemarnet Explorerはマクロで制御できるようになってないと思う。
標準機能じゃなくてあくまで「拡張」だから。
やはりそうですか。ちょっと残念。素直にFTPソフトで鯖にアップしときます。 ありがとう。
コマンドラインで指定したファイルをアップロードしてくれるFTPソフト使えば マクロで保存→アップロードできるけど、それじゃだめかな
>314,315 おぉ、そんなのがあったのか。しかも、Windows付属のftp.exe使うからいいかも。 感謝です。
はげまるエディタって読んでいたのは俺だけか?
うはww
4.14使用だけど、文書を一行でも編集したら、タブに「未保存マーク」が表示されるように(保存すればマークは消える)・・・とか 出来るようにする方法はありますか?
322 :
321 :05/01/14 23:57:05 ID:vBx9f0+s
ゴメン・・・元から「*」が表示されてた・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 00:44:24 ID:i40tFf6p
何度も申し訳ない。 HTMLカラーダイアログマクロを使ってみたんだけど、WINDOWS標準のダイアログはどうも使いにくい。 WEBセーフカラーだけを選択可能なダイアログを出すマクロってないのでしょうか?
ちょっと不思議なんで質問させて下さい。 自分で作った強調ファイルがあって、これを使ってる秀丸で 「レジストリの保存」をやったんです。 で、別のPCに秀丸をインストールしてこのREZファイルを読み込んだら 「強調」のところに、件の強調設定がされてるんですよね。 で、ファイルは、と言うと、コピーしてないから当然入ってないですよね。 こういう事ってあります?
強調表示設定はレジストリに含まれる。 というかレジストリにある方が実体。 強調表示ファイルは強調表示の部分だけをインポート/エクスポートしたものだと考えろ。 その証拠に秀丸上で強調表示のキーワード追加しても「保存」ボタン押さないと 強調表示ファイルには変更が反映されない。
秀丸エディタって金払わなくてもつかえるの?
試用期間は特に定められていません。 送金は継続使用が決まってからで良いみたいです。
送金汁ダイアログが出るだけだよね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 23:28:22 ID:C5PHXvar
ホント、初歩的なこと聞きます。すみません。 いろんなサイト調べても、ログみても脳みそが足りなくて分からなかったんです。 こういうの↓を <B> <FONT color=#ff0000>任意の文字(英字、漢字、文字数もバラバラ)</FONT> </B> <FONT color=#ff0000>任意の文字</FONT> こう↑したい場合はどうしたらいいでしょうか?\0の使い方がいまいち理解できませんでした・・・。
スタイルシートに em{ color:red; background-color:transparent; font-style:normal;} ってしといて、 <em>任意の文字</em> に置き換える。が正解。
331 :
329 :05/01/17 01:28:14 ID:A54e3z/+
>>330 すみません。1ページだけなのでスタイルシートはあまり使いたくないのですが、、
それはともあれ、その方法でやるにしても、
検索した文字を置換後も使用する方法が分からないんです。
検索:<B> <FONT color=#ff0000>.*</FONT> </B>
置換:<FONT color=#ff0000>\0</FONT>
とすると、こんな↓結果になってしまうし・・・。
<FONT color=#ff0000><B> <FONT color=#ff0000>任意の文字</FONT> </B></FONT>
332 :
324 :05/01/17 09:05:48 ID:NvG9d34V
>>325 ありがとうございます。
よく分りホッとしてます。
>>331 秀丸的に2点誤解している。
1.検索結果でマッチしているのは<B>〜</B>全体になっている。
.*の部分だけ活かすには、その前後を\fで囲む。.* → \f.*\f
2.\fで区切られた部分の先頭から、\0、\1、\2…になる。
.*の部分は \0 ではなく \1 になる。
HTML的には
>>330 のとおり。
行と行の間が2行以上空いているのを1行にするのは [検索] \n\n\n.+ [置換] \n\n じゃあ駄目なんでしょうか?
>>334 [検索] ^\n$
[置換] (空文字列)
理由はヘルプ嫁。目次−検索系コマンド−\nを使った複数行検索の際の制限について
しっかしこれもFAQだよなあ。どっかに書いておいた方がいいんじゃないの?
書いてあるじゃん。 homepage2.nifty.com/jr-kun/hidemaru_qa/HME0065A.html
テンプレにQ&AのURLも貼れよ
339 :
304 :05/01/17 23:45:06 ID:lYmLQ9eF
>306.307 お礼おそくなりすいません。 ありがとう
テンプレにQ&AのURLも書いてあるじゃん
HidemarnetExplorerがver2.0になっても話題にならずか
気付かなかった。早速使ってみる。 仕事中にこっそりネットするのにしか使わんけど。
そういう使い方があったか!
344 :
329 :05/01/20 23:57:36 ID:VQRNSeMU
>>333 返事大変遅くなりました。
回答ありがとうございます。言われた通りやったらできました。
とても助かりました。ありがとうございました。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 00:45:03 ID:C+CFwWv0
ExcelやOperaなんかだと,Ctrl+wでTabを閉じられるんだが, これを"ファイルを閉じる"に割り当てると閉じたあとに新しいTabが 作成されてしまって困るんだが…. ちなみに,デフォルトのCtrl+F4で閉じると新しいTabは作成されない.
>>343 2chみてるとsageにいちいちリンク張られててうっとおしいけどね。
>>345 俺もキーは同じように設定してるけど新しいタブは開かないよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 02:50:51 ID:cM/5YqXu
編集中のファイルからある部分だけをクリップボードにコピーして、 別ファイルに(追加で)貼り付ける、ということをマクロでやりたいんですが、 appendsave を使うと編集中のファイルのないよう全てが貼り付けられるようです。 何かいい手はないでしょうか?
普通に2つのファイル開いてコピー→ペーストすりゃいいだろ。
>>341 HidemarnetExplorerを使うとIEの右クリックで[ソースの表示]したときに
動作が重くなるのでOFFにしている。
と今動かしてみたらそれほど重くなかった。直ったのかのかな
>>349 ソース表示で編集できないのも直ってます?
直るという言い方は可笑しいかも知れませんが。
数行の箇条書き文書があるんですが、行頭に連番を振っていくマクロってなかったでしょうか?
>>351 「行連番マクロ」ってのがあるよ。
ググったら出るのでどうぞー。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 14:57:06 ID:yoYKhWew
<TABINDEX="">に、上から順に1...2...3...と1ずつ増える数字を入れるにはどうしたらいいですか?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 15:21:03 ID:yoYKhWew
<TABINDEX="">に、上から順に1...2...3...と1ずつ増える数字を入れるにはどうしたらいいですか?
ソートに高速ソートマクロを使っています。 非常に快適なのですが、一点不満が。。。 重複行を削除して欲しいのです。 そういうマクロご存知の方、いらっしゃいましたらご紹介いただけませんか? 現在はそー太というアプリを使ったり、サクラエディタを使ったりしています。 秀丸で出来ると嬉しいっす。。。
>>355 それを人はユニーク(unique)と呼ぶ。
ページ忘れたけど、検索してみたら分かると思う。
357 :
353 :05/01/21 16:23:28 ID:yoYKhWew
2重カキコごめんなさい!! でも誰か私のも教えて下さい!!
>>356 ありがとうございます。発見しました。
しかし、テストで7万行超えているもので試してみたら…いつ終わるか分からないくらい時間がかかっています。
今の感じだと、20分はかかりそう。。。
素直にアプリかサクラ使うことにするですよ orz...
>>358 その高速ソートマクロが漏れが知ってる物ならば
β版に重複行削除機能付いてる
秀丸ってキー割り当てにスペースキー割り当てるのって無理なんだっけ? CTRL+Spaceで起動したいマクロがあるんだけど。
362 :
353 :05/01/21 22:52:06 ID:aEmzDQIl
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 23:47:35 ID:cM/5YqXu
クリップボードの中身を全部書き出すにはどうすればいいんですか?
「クリップボードの中身を全部」取り出したいならCtrl+Vだ。 「クリップボード履歴の中身を全部」だともうちょっとめんどう。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 00:03:04 ID:+DsxswQc
>>353 #n = 1;
gofiletop;
while(1) {
replacedown "<tabindex=\"\\f[0-9]*\\f\">", "\\0" + str(#n) + "\\2", regular;
if( !result ) {
break;
}
#n = #n + 1;
}
でどうだ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 00:05:55 ID:+DsxswQc
1つ間違えた。 > replacedown "<tabindex=\"\\f[0-9]*\\f\">", "\\0" + str(#n) + "\\2", regular; replacedown "<tabindex=\"\\f[0-9]*\\f\">", "\\0" + str(#n) + "\\2", regular, nocasesense;
367 :
345 :05/01/22 04:47:32 ID:er6j08b8
>>346 なんだと、なんで俺だけなんだ?
貴様ウソではないのか?
>>359 「高速ソートマクロ」という名前ですが、ベータ版出てませんでした。
チョトぐぐってみます。
可能であれば、教えていただけると幸いっす。。。
>>350 あー、そうそう。それも嫌だったんだ。
で今見たらやっぱり[上書き禁止]モードで開くね。バージョンは秀4.14+HE2.0ね。
というわけで、今まで通りOFFにすることにした。
>>369 そうですか…残念。
わざわざありがとうございます。
371 :
353 :05/01/23 01:13:11 ID:LVGv7ZGz
>>365 すごい!!できました!!!ありがとうございます!!!
ついでに <INPUT TYPE="って文字を検索してそのタグ終了内に
TABINDEX=""があれば""内に数字を入れて、なければ TABINDEX=""
を追加して""内に数字を書き足す。なーんて処理ができればもっと
いい(爆)・・・・・すみません!!!自分で考えますっ!!!!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 21:03:56 ID:LH3DxIBh
>>371 作戦として、
replaceallのregular,nocasesenseで
"<input type=[^>]*\\ftabindex="[^\\"]" *\\f[^>]*>"
を
"\\0\\2"
に全置換する(tabindex="..."を全部削除する)
次に、このまえ作ったマクロと同じ方法で
"<input type=[^\\>]*\\f>"
を
"\\0 tabindex=\"" + str(#n) + "\">"
に1つづ置換していくって処理でいいと思う
373 :
368 :05/01/24 14:49:35 ID:fVVfkcO8
>>359 どうにも見つかりません。。。
uniq.macとDelCpy.macは試してみたのですが、時間がかかりすぎてチョト。。。という感じでした。
高速ソートまくろは、dsort.macというものを使用していますが、これにβ版があるのでしょうか…?
見当たらなかったのですが。。。
もし宜しかったら、心当たりのもの、教えていただけませんか?
sortやuniqはプログラム実行からのが断然速いよ。
376 :
368 :05/01/25 14:56:05 ID:rzfsw69k
>>375 激しく感謝!!
サクラよりもそ〜太よりも早い!!快適!!
通常のテキストファイル(おそらくShift-Jis?)をEUCで開いて、1行だけ削除した上で保存してしまいました。。。 上の方の内容は、1バイト文字ばかりだったので、文字化けしているのに気づかなかったのです。 以降、そのファイルはどのモードで開いても文字化けしたままですi||||iorz 読めるように戻す方法はないものでしょうか このスレと公式サポートのログを検索してみましたが、解決する内容が見つからなかったので、 ご存知の方が居ましたら、救済策の伝授をおながいたしますm(__)m
>>377 バイナリ解析して変換するようなソフト(Perlとかのスクリプトでもいいのかな)
作るくらいしかないんじゃね?
秀丸単体ではどうにもならんな。
379 :
377 :05/01/25 19:02:56 ID:Z//vOPZg
>>378 ぐはぁ・・・しくしく
Perlとバイナリは経験があるが、文字コードの何たるかがワカンネ・・・
つーか、そこまでやらんとダメなのねん・・・(T_T)
そのテキストファイルをIEにドロップしてみるとか。
381 :
377 :05/01/25 21:02:10 ID:Z//vOPZg
>>380 望みをかけつつトライしたその結果は・・・
化けてました| |っ´・ω・)っ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 23:12:38 ID:rgjrWlaS
登録したマクロメニューを整理したいんだが、いったんコピーしてあいてるところに貼り付けて・・ おっとごっちゃになんないように実ファイル名も覚えとかないと・・ ってみんなそうなの?
383 :
353 :05/01/25 23:22:57 ID:nbUdUyjX
>>372 ありがとうございます!!
・・・でも、
replacedown ""<input type=[^>]*\\ftabindex="[^\\"]" *\\f[^>]*>", regular, nocasesense;
↑の文が、「文がおかしいです」とか言われちゃいました。。
なんか私のやり方がおかしいのかもしれません。
しかも、TABINDEXがないのは重荷<SELECTで始まるタグだったことを発見し、
SELECTの場合でも、INPUT TYPEの場合でも・・・とか考えるとなんか面倒臭く
なっちゃいました。SELECTだけならそんなに量もないで、手作業することにしますm(_ _)m
それと、
>>365 で作って頂いたマクロが、私の自宅のPCでも会社のPCでも動くのに
会社の同僚のPCだと動かないんです!!!正確に言うと、何か動いてる感じはする
(IMEツールバーが一瞬消える)のですが、全く置き換わらないんです!!
他のマクロも動きませんでした。
何かOSでのセキュリティ設定でも影響するんだろうか・・・?DLLとかは使ってないし、
秀丸のバージョンは私と同じのを使ってます。
>>377 ちょっと解析してみたけど、不可逆ぽい。
テーブル作っちゃえばいいんじゃないか、と思って、
全ての文字を書いたテキストを SJIS として保存して、
それを EUC として開いて、そのまま EUC として保存。
で、バイナリエディタで見てみたけど、どうも平仮名とか記号とか漢字とかが、
混じり合って混沌としてた。要するに、テーブルは作れないっぽ。
おそらく、何らかの法則はあるだろうけど、さすがにそこまで解析するのはめどい・・・
というわけで、よっぽど大事なファイルじゃないかぎり、HDDがクラッシュしたとでも思って諦めるが吉。
てか、バックアップしてなかったの?
386 :
377 :05/01/26 14:31:43 ID:4sS58cp2
>>385 解析d!
バックアップしてなかった・・・il|li_| ̄|●il|li
そこまで調べていただいてすっきりしたよ、この際潔く諦めるさ〜
>>377 その他-ファイルタイプ別の設定の保存・読み込みに[バックアップファイルの作成]
にチェック入れてないの?
私はこれでなんど救われたか・・。
バックアップフォルダを指定しているので定期的にバックアップフォルダの
お掃除が必要だけど。
388 :
377 :05/01/27 02:50:26 ID:RCv9C5wq
>>387 前使ってたPCでは入れてたんだが・・・
災害は忘れた頃にやってくるってことでww
今入れたよorz
行番号挿入マクロ教えれ
viscious Woodstock clapton fillmore hendrix こんな風に一行一単語がズラッと並んでいるのですが、この行頭のアルファベットだけ大文字に変換することは出来るでしょうか? キー操作を保存して開いてみると、 beginsel; right; toupper; escape; down; left; このようになっているのですが、このままだと一行ごとにマクロ実行しなくてはならなくて。。。 繰り返しさせるにはどうすればいいのでしょう? 宜しくお願いします。
gofiletop2; while( code != eof ){ golinetop2; beginsel; right; toupper; escape; down; if(!result)break; // 最後の行が空行じゃなかったときのための保険 } こんな感じ?動作未検証のため無保証。 それはそれとして矩形選択した範囲を変換するマクロってのが 登録されてたような気がするよ。
movetolineno 1,1; while(code !=eof ){ beginsel; right; toupper; escape; down; left; } チョット勉強してこうしてみたら、今度は最後の文字でひたすらマクロが動き続けます。。。 もうちょい勉強。
>>391 あ、ヒントありがとうございます!!!
矩形選択で変換できるマクロ、探して見ますー!
394 :
a ◆User/mCiUk :05/01/27 18:35:54 ID:z9nA91y7
http://hide.maruo.co.jp/lib/macro/jumptag.html jumptag.mac の改良案。
要素構成文字に、"_:-" の3文字を含める。( XML )
書き換えは、以下の部分のみ。
// タグ名の取得
beginsel;
searchdown "[^0-9A-Za-z_:-]", regular;
$tag1 = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy);
$tag1 = $tag1 + "[^0-9A-Za-z_:-]";
escape;
searchup "<";
seltop じゃなくて foundtop を使ってほしい
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 22:29:53 ID:ZgwAFlW4
>>390 普通にエクセルの、単語の頭だけ大文字に変換する関数使えばいいじゃん。
>>390 矩形選択で一桁目をコピーして、全選択でTO UPPER。
それを矩形選択で元の位置に貼り付け。
>>397 あなたの言うとおりにすると
vISCIOUS
WOODSTOCK
cLAPTON
fILLMORE
hENDRIX
こうなるわけだが。
V W C F Hiscious oodstock lapton illmore endrix おれはコウナッチャウ
400 :
390 :05/01/28 14:31:27 ID:p+0RoUw9
>>398 >>399 自分は
Viscious
Woodstock
Clapton
Fillmore
Hendrix
こう出来ますた。
矩形選択で一文字目を選択、切り取る。
切り取ったものを下のほうとか他のテキストに貼り付けて、全選択して大文字に変換。
大文字に変換したものを矩形選択してコピー。
オリジナルの一行目一文字目にカーソル置いて、矩形選択したものを貼り付け。
出来ることは出来るんですが、10マソ行近いテキストなので。。。
エクセルも7マソ行逝けないし。
でも分割してエクセルでやりましたアリガd。。。
401 :
397 :05/01/28 16:29:20 ID:ovT/J5Vb
コマンド一覧よりBOX選択開始>Ctrl+END>→>Ctrl+X>Ctrl+N>Ctrl+V >Ctrl+A>コマンド一覧よりTO UPPER>Ctrl+C>Shift+Ctrl+F6>Ctrl+HOME>Shift+F9
秀丸の未来図には縦書きという文字は ないのでしょうか。 秀丸で縦書きができたらもういうことなし。
縦書きしたいならワープロ使えよ。 秀丸はテキストエディタだ。
QX
>>403 それは頭が固すぎませんか。
ワープロなんぞ重くて使えない。
秀丸の快適さで縦書きもできたらなと
思うのは至極当たりまえのことなんじゃないかな。
QXはとっつきにくくて挫折しましたorz
バーチカルエディタでよくね?
>>405 エディタを縦書きにしたい、という時点で頭が固いと思う。
ワープロは重いというが、最新のPCを使えばそうでもない。PCを買い換えるという
解もあるよ。
>>407 >>エディタを縦書きにしたい、という時点で頭が固いと思う。
意味不明。エディタ=横書きの考えのほうが、頭が固い気がする。
>>ワープロは重いというが、最新のPCを使えばそうでもない
さらに意味不明。ワープロのことをアプリケーションだと思ってるのか?
>>408 > さらに意味不明。ワープロのことをアプリケーションだと思ってるのか?
おまえの方が意味不明だ。ワープロソフトはアプリケーションだろ。
アプリケーションじゃないとしたら何なんだ?
411 :
407 :05/01/29 17:30:03 ID:JCT8LG82
>>410 ワープロ専用機の話で、物理的に重いと言っているのかと悩み中。
縦書きなんてめんどくせえものを実装したために 動作が重くなったりマクロの互換性に問題が出たら本末転倒だろうが。 マクロ関係のことを考えると秀丸での縦書きは不可能に近いと思うぞ。
414 :
408 :05/01/29 17:42:49 ID:xrM5THq8
>>411 話の食い違いだったみたい。
すまんかった
>>412 「多い」って意味わかるか?
つーか、テキストエディタで縦書きするメリットって何?
名前(秀丸)だけ聞いたら縦書きできそうだよね。
自分には不要だけど、欲しいという人を叩くこともないと思う。
ま、大抵の人は
>>413 と同じか。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 17:55:39 ID:FivV4Fb/
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 18:58:35 ID:MCgwpm6k
java のソースで javadoc 用のドキュメンテーションコメントが複数行に わたる場合でも強調表示させる方法ってどこかに書いてませんか。 つまり、/** と */ の間を複数行でも強調表示するようにする方法です。
>>418 強調表示は複数行に対応していない
モードを C言語/Java にすれば /* */ 形式のコメントを認識できるが
/** */ との区別は出来ない
妥協案としては /** を強調行にするとか
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 19:39:41 ID:MCgwpm6k
>>419 感動しました。
何にかというと、「モード」というのを知りませんでした。もう何年も使ってるんですが。
レベルの低い質問で申し訳ない。
/* と /** を区別する必要は自分は感じないので、十分です。
今まで、/** ,*/ で始まる行を強調表示し、さらに間の行は行頭に ** をつけるという
自分だけのルールを作って強調表示してました。
いやぁ、秀丸最高!
64bit版まだ?
エディタの64bit版なんて何に使うんだ?
そんなこと言い出したら16bit版でも十分じゃないか。
16bit版じゃ64kb以上のファイルを扱う時に重くなる。
>>415 単純に縦書きで出す必要のある文書を作るだけじゃないの。(論文とか)
>>417 の紹介記事にもあるように、漢数字になるから、見栄えが違うからね。
縦書きの場合(横書きもそうだが)、最終的にワードに貼り付けて印刷するんだし、
途中段階でも貼り付けて確認している。
ただ、印刷プレビューが縦書きになるだけで、ある程度解決しそうだから、
パブリッシャーに実装してもらえれば、済むような気がする。
>>426 それもありですね。大学で使う文書もまだまだ縦書きが多いですから。
俺はきちんと印刷したいならワープロ使うな。 テキストエディタからの印刷は整形なしでダラダラとテキストを打ち出すときだけ。 パブリシャーはいまいちなじめない。
>>426 国文学系の論文は縦書きなのかい!?
理工学系の漏れには想像もできなかった… orz
>>429 そんなことだから頭が固いなどといわれるのだ。
でも俺も縦書きは要らない。
理系だと縦書きとかマジ想像つきませんよw 縦書き印刷したいんだったらM$W0rdなり1太郎なり使えばいいじゃないか。
俺もそう思う。 どうしてもテキストエディタでっていうならすでにあるわけだし。
秀丸は理工系横書き世界のものであって、 縦書き文化が未だ残る国文系の者にとって、たとえ秀丸のライセンスをもってても 要望ひとつ言えず、現状に甘んじなけれならないということですね。 イラネ。イラネ。と少数派の意見を粉砕して いわば自分の権益のようなものをを守るのに躍起になる。弱者は容赦なく切り捨て。 まるで日本社会そのものですね。
最近こなくなってたと思ったらまたきたのかよ
朝日新聞の投稿欄のようだ
要望くらい好きなだけ言えばいいじゃない。 ただし、公の場で自分の意見言ったら批判の対象にも賛同の対象にも なり得るんだよ。 何も言われたくなかったら、それこそチラシの裏にでも書いてろっての。
っていうか、縦表示できるビュアーを秀丸マクロから呼び出せばいいじゃん
印刷時に@付きの横向きフォントに替えればいいじゃん
教えてください。 軽快[けいかい]・高機能[こうきのう]・安定[あんてい]と 三拍子[さんびょうし]そろったテキストエディタ 秀丸[ひでまる]エディタについて語[かた]ろう ↑の文を、↓のようにしたいのです。 [けいかい こうきのう あんてい]軽快・高機能・安定と [さんびょうし]三拍子そろったテキストエディタ [ひでまる かた]秀丸エディタについて語ろう 調べて組んだマクロが これ。 replaceallfast ".+\\f\\[[^\\]]+\\]\\f.+" , "\\1\\0\\2" , regular; replaceallfast ".+\\f\\[[^\\]]+\\]\\f.+" , "\\1\\0\\2" , regular; replaceallfast "][" , " " ; ただ これを実行すると 1行目が [こうきのう あんてい]軽快[けいかい]・高機能・安定と のようになります。 今は 、3行目のように、 [ ]で囲まれた部分を 2個以上にならないようにしてます。 対象部分が何個あっても 対応できるようにするには、 マクロを どう改善したらいいのでしょう? お願いします。
while(1){ replaceallfast ".+\\f\\[[^\\]]+\\]\\f.+" , "\\1\\0\\2" , regular; if(!result) break; } replaceallfast "][" , " " ; でいんじゃね?
すまん。試したらダメだった。ゆるちて。
while(1){ replaceallfast ".+\\f\\[[^\\]]+\\]\\f.+" , "\\1\\0\\2" , regular; if(!result) break; replaceallfast "][" , " " ; } これでどうよ。
443 :
439 :05/01/31 17:58:58 ID:89WbcH6A
>>442 できました!
ご教授 ありがとうございました!
>>433 > 秀丸は
> 縦書き
> 要望
> イラネ
> いわ
> まる
?????
>>444 まるが好きなんだって。
秀 は理 系
丸の センス
ひ に ん です 。
イ イ の
い く。
まる です 。
また誰かさんが戻ってきたのかOTL
>>433 縦書きには使えないこと最初からわかってんだろう?
そのためのシェアウェアだ。機能に納得して使い続けるから金を払う。
そんな当たり前のことも分からん香具師が国文系?文系バカにすんな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 21:39:41 ID:Z6nVzBIN
「釣りの心得」 辛抱強く待つコトじゃ。 | | | | プラプラ (=) J
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 21:56:27 ID:LwtTnhuG
「タテ書きだー」 頭ヨコにして見てる文系人? おばか
禿丸エディタ
縦丸エディタ
ぶっちゃけ縦書きも出来ないエディタってどうよ
コーディング用途とログ確認用にしか使わないので何の不満もありません。
Hidemarnet(ry ver2.02
>>453 普通。
というか新聞含めて縦書き撲滅して欲しい。
ぶっちゃけシェアなのにフリーより性能低いエディタってどうよ
ぷっちゃけシェアでも、QX、Mmediter、WZなど3500円以上のエディタは縦書きあたりまえだけどどうよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 10:45:03 ID:wqXsDP1/
亀さんが首ちじめて、そっち使え攻撃!
「マクロで正規表現」の奴が今度は縦書きで煽ってるだけでしょ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 15:47:22 ID:x7/Q3/m9
縦書きなんていらん。アタマ45度左に傾けたら縦書きに見える。 ぐたぐた言うな。出て行け! 禿丸は脳ミソ貧民達のエディタだから価値があるんだ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 22:39:40 ID:9Tps07Vd
次のバージョンで縦書き対応するんじゃない? ついでに斜め書きにも対応しちゃうかもよ!
そいつは画期的だな
斜め読みが書きやすくなるな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 18:51:05 ID:DFD+jG47
縦書き出来ない=性能低い ってことでしょ。 適材適所という言葉を知らないらしい。 太い線が書けないボールペンは、毛筆よりも低性能ですか?
>>468 xyzzy, sakura, vimなど
>>470 そっち使えばいいんじゃないの?
xyzzyで十分でしょ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 21:34:41 ID:MLyds8KK
公式へ行け そっちゃ使え じゃますんな へらへら笑いで簡単な検索と置換の相談に乗りたいんじゃ
>>469 そんなごまかし、今どき小坊にも笑われる。
ワープロソフトだって最初は縦書きができなかったぞ。(ワードパーフェクトは除く)
で、まだマクロで正規表現使えないの? ぶっちゃけマクロで正規表現使えないエディタってどうかと思う。
そうですね
476 :
名無し募集中。。。 :05/02/05 00:18:17 ID:XV8lBS2C
忍者TOOLS - 無料ホームページレンタルでhidemaernetに つなげないんだけど、同様の症状の人居ます? 2重ログインはしてないし、正常につなげるFTPソフトで ちゃんと切断を確認してから接続してるんだけど。 サーバ名表示の所が灰色に……。 sockftp.logを確認すると 1回の接続で必ず↓の様なログが3連続ではき出されてます。 Function:GetSockFTPFileList 220 Hello. NinjaFreeWeb FTP server ready. USER ******************* 331 Password required for *******.******.jp. PASS ******** 530 Sorry, 1 connect 1 Client MAX. 《 530:ログインできませんでした。 》
マクロで(変数に対して)正規表現を使えないエディタって
正直どうかと思う。これでいいか?
>>476
>>477 「1 connect 1 Client MAX.」って書いてあるだろが。
1.hidemaernetが複数の接続をしようとした
2.すでにhidemaernet以外のソフトでFTPに接続中
のどちらかだろ。
>>479 それは理解してるので、
>>477 で2重ログインをって書いたんだけどね
秀丸が複数接続してるんなら設定も出来ないし
オフィシャル行くしかないか。
481 :
479 :05/02/05 23:16:27 ID:LYatIeP/
あ…なぜか見落としてた。orz たとえばダイアログのリスト表示とファイルの読み込みは別にコネクションを張っているとかなら考えられるけど… 具体的にどのような操作をしたらどのタイミングで「サーバ名灰色」状態になるのか わからないで想像してるので間違ってる可能性大。 オフィシャルへ報告するならそのへんもちゃんと説明した方がいいよ。
>>481 サンクス。
灰色は接続クリック後パスが通った瞬間だね。
なんの操作もできないから切断するしかない。
ログ見る限り最初っからいきなり落ちてるので
2本コネクション貼ってるんだろうなぁ。
20と21で2本分だったりして
秀丸が縦書きできるようになったら、 他のエディタの存在意義は薄まるね。 まるおさんビジネスチャンスです。 リスクは乗り越えるためにある。
縦書きごときで存在価値上がるかよ馬鹿。
ぶっちゃけ、縦書きイラネ。
リアルタイム整形機能 欲しい! 入力しながら指定桁数で「改行」。鶴亀以外のメールソフトで外部エディタに使いたいんで。
指定桁数での改行なんて後からまとめて行えばいいだけだろ これだから WYSIWYG 世代は(ry
自分の好みの合いように色を変えて使ってるんですが IMEの入力時と変換時の色は変えれないですよね? その部分だけ自分の好みに変えれないので、違和感が 出てしまってるのですが・・・・
無駄な機能をたくさん付けると、ソフトが重たくなっていくの。
XPSP2 に 4.14 入れたら常駐秀丸のホットキーがなぜか効かない. タスクトレイのメニューをホットキーでアクティベートできる エディタって他にないよね.
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 10:57:14 ID:L1Lf/97P
ひょっとして、秀丸の検索って、桁数制限あります?249文字まで?
>>493 漏れの実験によると258バイトだった記憶
>>494 なんで、そんな中途半端なバイト数なんだろ
そんなことよりマクロで正規表現。
で、それがない事による不都合が有ったのか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 00:01:14 ID:4RfSWlY8
<a href="固定のリンク">ばらばら</a> 上のものの<a href="固定のリンク">と</a>の部分を 置換えでなくしてしまいたいのですが、どういう風にすればいいのですか? <a href="固定のリンク">ばらばら</a>は一行に収まっています
>>501 スレ内を <a で検索すれば似たようなものが
>>501 ブラウザで開いてコピペすればいいんじゃないの?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 12:45:39 ID:+RvdMsmc
>>501 replaceallfast "<a href=""固定のリンク"">ばらばら</a>","ばらばら";
>502 レスありがとうございます 76-80の事をさして言われたと思うのですが、 どうもあれとは違うようです。 どなたかお願いします
マクロで変数に対して正規表現が使えないエディタ。
>>504 どこから突っ込んだらいいものやら…
とりあえず、君がVB使いなのはわかった。だがここは秀丸マクロ板だ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 08:16:09 ID:6zIiDxMu
ごめん、VBで秀丸のマクロ生成させて、Windowsのatコマンドで、バッチファイルで秀丸/x させてたんで、つい\"\"ってしまったよ。
>>509 その程度のことは承知の上であのようなことを何度も書く人なので
そっとしといてやってください。
秀で開発やスクリプト編集してる人ってMakeや試験実行ってどんな感じでやってるんでしょ 1. スクリプト実行 & エラー出力を >con で秀に取込み 2. 実行結果が空(エラーなし)だったら、>conで取り込んだウィンドウを自動で閉じる ってやりたいんですが、2がうまくいかないぽ(´・ω・`) マクロのエロイ人たち、気が向いたら添削おながいします。 環境は NT4SP6 / XP SP1a でつ $ahk_path = "D:\\AutoHotkey\\AutoHotkey.exe"; if (filetype == "new") { SAVEAS; if (result == false)endmacro; } if ((basename != "autohotkey.ini") && (filetype != ".ahk")) endmacro; if (updated) save; run $ahk_path + " /ErrorStdOut " + filename + " >con"; while(#h < 0) { #h = findhidemaru(""); } setactivehidemaru #h; if (linecount2 == 1) closenew; return
512 :
511 :05/02/09 22:45:44 ID:j0sSGMTU
すいません、自分で試してて原因がわかりました。スクリプトの動作状態が ・エラーがあったらエラーメッセージ吐いて終了 ・問題ない時は、そのまま常駐し続ける(ホットキーを制御するスプリクトなので) って動作だったので、秀でrunが終わらずずっと待ってしまっていたみたいです。 Autohotkey側で、エラーチェックだけして終了って動作ができればいいんだけどよくわかんない。orz 最初に標準出力なしでスプリクト実行し、エラーメッセージが出たら再度 上のマクロで リダイレクト取込みするようにしてみます。 スレ汚しスマンでした。
513 :
477 :05/02/10 13:45:00 ID:e2v0sOlw
ちょっと報告 公式で聞いてみたけど、どうやらFTPに二重ログインされてるらしい。 修正されるそうなのでのんびり待つよ。
改行位置から、上(下)にカーソル移動させた場合、まえのカーソルのX位置に復帰しようとするのは、 操作の連続性で、そーゆーもんなんだろうけど。 フリーカーソルモードに移行した途端に、現在行のママ、改行位置を越えて、そのX座標に移動して しまうのは、(カーソル移動を意図してない場合もあるので)チョット違和感があるななぁ。 …と、表形式なんかに便利かな?と、上(下)行の文字を現在行に上書きするマクロを作ってて思った。
grepでファイル名を置換できるマクロ無い?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 23:48:59 ID:eESg/q2P
今日日マクロで変数に対して正規表現も使えないエディタて・・・
今どき縦書きもできなくで4200エンもふんだくる日本の超定番エディタ。 重くなるからというなら、うたい文句の軽快・高機能・安定から高機能を外してくれや。 軽きゃいいんだろ、軽きゃ。この程度で高機能といわれるのはイラっとくる。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 13:04:46 ID:aIBuHtlI
縦書き(゚听)イラネ
そういえば、秀丸がカラー化されたときは、 「重くなった」と思ったなぁ。 今じゃ、色づけできないエディタなんてあり得ないけど。
>>520 今度のβは激しくバグが出そうで楽しみでしょうがない。
早く使いたいなぁ。
V5.00βは、一時期1月中に出したいと言っていましたが、遅れています。
主な機能追加として、以下のものがあります。
・縦書き
・段組
・タブの強化
・検索文字列の強調
・カラー表示の各種追加
・メニューバー編集
・変換の外部モジュール対応
・ファイルヒストリの強化
・ツールバーを一新
>>520 これで秀丸最強。一太郎、ワードイラネ。
秀丸一本でいける。
>>524 が一太郎やワードを何に使っていたのか非常に気になる。
>>525 申し訳ないが、それはご想像におまかせします。
段組って? まさか1ページを縦に2分割して、左側一杯になったら右側に入る 111|444 222|555 333|666 みたいなの?必要か!?
機能使わないとき今までより重くならなければ どんな機能が追加されてもいいんだけどさあ、、、
> ・検索文字列の強調 最近マクロ作ったのに。
秀丸4 は XP 上で常駐メニューのホットキーが効かない?
>>527 人それぞれ。私は使います。
これでおかきとの併用せずに済むので
非常にうれしい。
でも重くなるのは私も嫌だ。
>>531 「ページ」の概念のない(とっても希薄な)テキストエディタに組版の概念を
持ち込むのはさすがに問題だろうなあ… できても重くなりそう。
>>532 を見て思ったけど
現在の印刷設定通りに秀丸ウィンドウ内に
枠線が引いてあったら便利だろうな。
>>532 O's Editor は段組できるけど昔試したころは当時の秀丸と
重さは変わらなかった、その簡易版のおかきは秀丸より
ずっと軽いよ。
俺はベタなテキスト編集が使いやすければ十分なので今のままでもいいんだけど 縦書きや段組よりはマクロ変数に対して正規表現検索が使えた方が喜ぶ人は多かったんじゃないかなぁと思う。 まあマクロの文法から見直す必要があるだろうから、かなり難しい気はするけど。
・検索文字列の強調 ・カラー表示の各種追加 個人的にはこの辺が嬉しい 設定できるカラー数足りなくて困ってたので 検索強調はマクロとかで可能だけど、テンポラリワードのために強調一個 潰さないといけないの結構ネックになってたりしたし 秀側で正式サポートしてくれるのならありがたい。 ・ツールバーを一新 ダサ丸からいよいよ脱却か? ツールバー非表示にしてる身としては、猛烈にどうでもよかったりするが ビジュアルに凝って重くなったりは…サイトー企画に限ってはないと思いたい
ツールバーの表示は基本的にWindowsコンポーネント使ってるし 再描画の頻度も少ないから体感上はほとんど変わらないはずだよ。 表示が重くなるのはスクロールのたびに再描画が必要なテキスト部分に限ると考えていい。
Win95を切り捨てるだけで進化すると思うんだがなぁ
>>530 うちでは出来てるよ。
会社のだとなぜかうまく動かないことがあるんだが…
>>537 「標準コンポーネントを使わずにビジュアルに凝ったようなこと」
(例えばマウスを乗せると伸び縮みするとか)はしないだろう、
という意味かと。
縦書きは、秀丸では今後も採用される事はないと思ってたのに…驚きだ。
>>538 いっそうのこと、Emeditorのように9xとNT系で切り離して欲しいね。
縦書きや段組は、エディタを超えている気がするから、要らないなぁ。 そういうニーズがあったのも分かったけど、そこまで凝った文書書きにはWORDとかを使うので、 軽量ワープロと銘打った、秀パッドでも、秀WORD、秀太郎でも作ってそっちでやって欲しい。
>>541 秀丸は何時までもエディターであり続けて欲しいよ...。
ワードのごってりとした風貌なんてイラネェ....
新しい機能がいらない人は、今のままの4バージョンを使えばいいだけの話でしょう。 秀丸だってユーザー数を増やしていかなければならない。 なにごとでも現状ではじり貧でしょう。
> 縦書きや段組は、エディタを超えている気がする 段組はともかく縦書きは是非欲しいな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 12:06:47 ID:qdh8WyEE
秀丸が縦書きをこれまで実装する気がなかった理由の一つに重くならないというのが あったのは間違いないだろう。 でも次で実装するのは、重くならない技術的な方法や内部構造の見直しとかを 思いついたとか、時間的余裕ができたなどの理由があるかもよ。 カラー化の時も重くなるから嫌だという反対意見もたくさんあったが、 実現してしまえば案外問題がなかった。
>>543 だって縦書き、段組以外は必要だもん。
・タブの強化
・検索文字列の強調
・カラー表示の各種追加
・メニューバー編集
・変換の外部モジュール対応
・ファイルヒストリの強化
・ツールバーを一新
>>546 お気持ちはわかりますが、秀丸はあなたのためだけのものではありません。
548 :
ウホッ :05/02/15 13:08:41 ID:wyk9pu9r
俺だけの秀丸
タブも反対多かったしな。 でも、俺は縦書きは文章書く目的にはいらないと思う。
縦書きとか段組を実装しても、重くならないなら別にどっちでもいい。 反対してる人がもし「自分にとって必要ないから」という理由で反対してるなら、それはエゴでしょ。 必要な人は実際に居るのだから、企業としてユーザの要望に答えるのは当然だし。 「俺が要らないと言ってるんだから要らないんだ!」 ジャイアン?
551 :
546 :05/02/15 14:38:19 ID:3U37rR+Z
勘違いしないでほしいが、俺は要らないとは言っているが、
自分にとって影響ないなら(重くなるとか)、他人のニーズを否定してまで、反対するつもりはないです。
>>546 の意見は、「今のままの4バージョンを使えばいいだけの話でしょう。」
といわれたことに対する反論です。
ただ、縦書き、段組を実装しないのなら、他の新機能に注力できるかもしれない。
>必要な人は実際に居るのだから、企業としてユーザの要望に答えるのは当然だし。
(俺は不要だが、実装してもいいけど)
エディタとしては不要だからつけないで欲しいというのもユーザの要望であって、
どっちも相反する要望なわけだろ。
「縦書き、段組はエディタとしては不要で、つけたくないという要望」⇒ジャイアン扱い
「俺が必要だから要るんだ」という要望⇒企業としてユーザの要望に答えるのは当然
というのはあんまりだ。
>>551 に同意見。
どんどんワープロ方向へ多機能に肥大していくと
中途半端になるか重くなるかの2択だと思うしね。
例えば、縦書きの次は画像が配置できるように……なんて案がでたときに
顧客のニーズだからって入れていったら最後はブラウザみたいになってしまう。
「機能を付けない」ことも十分要望になるんじゃないか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 15:13:36 ID:ehNkcX9A
>>551 > 「縦書き、段組はエディタとしては不要で、つけたくないという要望」⇒ジャイアン扱い
>「俺が必要だから要るんだ」という要望⇒企業としてユーザの要望に答えるのは当然
前者は他のユーザーの要望を否定しているんだよ。
後者は別に他のユーザーを否定してはいない。
そう考えると同じ要望扱いにはできないと思う。まあ、前者のように言いたい気持ち
はわからなくはないけど。でも言っても詮無いことだと思う。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 15:32:43 ID:ehNkcX9A
>>552 「軽快さを保って欲しい」というのは要望になると思う。
でもその実現方法まで指定するのはどうか。他者の要望を否定してまで。
それに多機能と動作が遅くなるのは正比例ではない。
今の秀丸だって、色分けを使わなければ初期の秀丸と特に変わらないと思うし。
エディタとしての軽快さを持ったまま機能追加だって可能だろう。
要は作り方の問題で。
555 :
◆User/mCiUk :05/02/15 16:48:47 ID:Uslk7Qxu
> かなりの数の文章書きが、秀丸から QX へ移行した。 でしょうね。 法律関係は横書きになったみたいだけど、 文学とかジャーナリズムとはまだまだ縦書きが主流。
そもそも元々秀丸はプログラマ用エディタって感じだしな。 まあ最近はIDEの方が便利だからそれじゃ売れなくなったって事だろうけど。
創作系の物書きからすれば、縦書きが出来ないエディタなんて無価値 だからなぁ。無論、中には横書きでもいいって人もいるが。 今の軽さを極力損なうことなく縦書きが実現出来れば、QXからも 人が帰ってくると思う。っていうか、俺がそうなんだけどw 何にせよ、頑張って欲しいね。
>>557 うーん、IDEは確かに便利なんだけど
結局エディタ部分に不満があっていつも秀丸に戻ってしまう。
そういう人はけっこう多いはず。
いまだに「MIFESじゃなきゃ…」「viでないと…」という人も根強いし(w
もともと秀丸は、プログラマのまるおたんが自分で使うために作ったエディタを公開したものだったので
やっぱり根っこの部分として「コンピュータで扱うテキストファイルの編集」という性格を持ってるからな。
文章書きなら他のエディタの方が向いていても不思議はない。
秀丸からQXへ移行した有名人は、「はえ男」さん。
Nifty 時代から作家用マクロを公開していた。
# 一応、ここにも再登録している。
http://hide.maruo.co.jp/lib/macro/sakka740.html 彼は、まったく同様の QXスクリプトも書いていた。
縦書きは、秀丸の生き残り戦略として必要。
軽量ワープロの体裁は、それなりにイイと思う。
オレ自身は、縦書きは、あまり使う機会ないが。
ver5.00 のベータテストが始まったら、たくさんの人がやって来ると思う。
そうして、原稿用紙のようなグリッドの要望とか出すんだろうな。(^^;)
現在の秀丸はプログラミング偏重の傾向もあったから、
文系新参者との大激論が始まるかもね。
>>553 横ヤリだけど
> 「縦書き、段組はエディタとしては不要で、つけたくないという要望」
これは
「縦書き、段組は実装することによって重くなるならば必要ない、という要望」
と書くべきじゃないかな・・・?
軽快さが変わらないのなら反対意見はほぼ皆無なわけで。
>「俺が必要だから要るんだ」という要望
これは
「(重くなっても)俺が必要だから要るんだ」という要望
という意味なら、逆にこちらがジャイアンになると思う。
自分はVer.5が重くなったら、Ver4.14を使い続けます。
マクロで変数に対して正規表現まだ?
まあ、用途や好みによるんだよねえ。 Classicな文学や史学やってる人は、 ユニコード周りが絶望的にショボイ秀丸なんか 頼まれても使わないだろうし、 国文中文や国史中国史で縦書きに親しんだ人も今の秀丸は使わない。 けど、HTML関連含め既存のマクロが手放せない人とか、 ギリシャ語とか漢文とか教会スラブ語って何?な理系の人にとっては 手になじんだ秀丸じゃないと効率が激しく落ちる、という感じで。
まぁ既存ユーザーのほうばかり向いていても売り上げは一向に上がんないわけで バージョンアップ料金取らない体制だから尚更。 むしろ今までが新規ユーザー開拓に無頓着すぎたような気もするが だからっていきなり縦書きにいかんでもいいような気もしなくもない。 カラー表示の各種追加ってのがどこまでを指すのかわかんないけど UIが使いやすくなるといいな、あととコメント文字列自由に選べるようにしてほしい
凄く単純な話 縦書きに労力を割かれて他の部分の伸びが無く(遅く)なると辛い。 縦書きイヤで使ってなかった人が帰ってきて買う物なのかなぁ。 縦で書くからにはルビとか、縦ならではの機能も増えていきそうな気がするんだけど。 バージョン料金取らないのがネックだね。
566 :
553 :05/02/15 23:13:59 ID:64ZMYKAp
>>561 > 「縦書き、段組は実装することによって重くなるならば必要ない、という要望」
> と書くべきじゃないかな・・・?
> 軽快さが変わらないのなら反対意見はほぼ皆無なわけで。
そう書いて意思表示するならいいとは思うんだけどね。
たいがいは「重くなる」と決めつけてそこを省略するのが問題。
> 「(重くなっても)俺が必要だから要るんだ」という要望
> という意味なら、逆にこちらがジャイアンになると思う。
要望する人は重くなるかならないかは意識していないだろう。
だからな。機能の追加と動作が遅くなることを一緒くたに考えて言葉がキツく
なるのがイカンと思うんだよ。
上手い作り方をしているところのソフトは、機能が増えても軽快さにも
気を配っている。
秀ソフトは上手い部類だと思う。
取り越し苦労で他者を否定するユーザーってけっこういるんだよな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 23:18:30 ID:64ZMYKAp
>>565 モノ書きのスレッドとかを見ると、歓迎している人はけっこういるようだ。
絶対数はわからないけど。
ルビとかって縦ならではの機能か?両方とも「小説などのモノ書き」が
求める機能ではあるが、直結はしないように感じる。
さすがに秀ソフトもそこまではやらないんじゃないかなあ。
まあ、俺は縦書きはぜんぜん必要ないが。
>>567 物書きの新規ユーザーを取るつもりならね、要望としてすぐに出てくると思うけどね。
俺も装飾のたぐいは出来ないテキストエディターのままを熱望するよ。
高機能は望むけど多機能は望まない感じ。
バグも増えるしね。
>>566 >取り越し苦労で他者を否定するユーザーってけっこういるんだよな。
不要だと言っている人は、要望している“人”を否定しているわけではなく、
機能を否定している(不要だと言っている)だけだ。
その辺がオマエの被害妄想。
>>563 >ユニコード周りが絶望的にショボイ秀丸なんか
>頼まれても使わないだろうし、
それはあるな。(^^;)
秀丸 v5.0 の縦書きが対象とするのは、現代文を書くライターでしょう。
v5.0 以降は、そういうユーザーの声が大きくなることは必然で、
横書きで満足していたユーザーは、それなりの覚悟が必要かもね。
新要望「文字コードを指定して開きなおす機能をつけてください」
保守派「それマクロでできるし、そういうマクロはあります」
でも秀丸担当は、新要望を聞き入れて、
「ファイル」−>「エンコードの種類」
を作った。
新要望と、保守的ユーザーの攻防史。
「MDI にして」「秀丸は、SDIですから、他のエディタ使えば」
「印刷強化して」「秀丸は、テキストエディタですから、印刷ソフト使えば」
「アウトラインつけて」「秀丸は、テキストエディタですから、他を使えば」
「縦書き可能にして」「秀丸が、重くなる危険性があるので、やめて」
v5.0 以降は、縦書き関連の要望が増えること必然。
>>567 >ルビとかって縦ならではの機能か?両方とも「小説などのモノ書き」が
それだ。(^^;)
MDIと印刷はいいとしても。 >>「アウトラインつけて」「秀丸は、テキストエディタですから、他を使えば」 こういうのが個人的にはちょっと……と思った。 実装が凄く半端になってる。 今の秀丸はアウトラインプロセッサとはとうてい呼べない。 縦書きでも思うんだけど、半端に実装するなら 今ある機能を伸ばして欲しい。
>今の秀丸はアウトラインプロセッサとはとうてい呼べない。 誰もアウトラインプロセッサとは呼んでいないのだからあたりまえ。 あくまで「強調表示一覧で見出し表示っぽいこともできる」というレベルだ。 既存ユーザーからの圧力というのもあるだろうけど、基本的に編集対象はプレーンテキストという線は 守り続ける方針のような気がする。その結果として機能が中途半端になっても。
誰も思ってないかもしれないけど、 カラー設定の「色の作成」の履歴をパレットなどに残すようにしてほしいなぁ 他の部分を同じ色に設定する場合、作成で作った色のRGB値を確認しながら入力してるオレ
個人的には以下の2つに期待したい ・検索文字列の強調 ・カラー表示の各種追加 ツールバーとかメニューバー関連は(個人的には)どうでも良い
> 他の部分を同じ色に設定する場合 俺も。 ジャンルごとに拡張子を変えているので 背景色を同じに出来なくて不便だと思う。
アウトライン・タブ だけでも、まだまだ成熟させて欲しい感じはあるよね。 特にアウトラインとかは、奥が深い。 縦書きは、本当になんで必要なのか分からない。 レイアウト指定したり、印刷前提なら初めからワープロソフト使うべき。最近のPCならワープロソフトでも全く重たくない。 俺は、縦書き断固反対というより、本当に何のメリットがあって縦書きが必要なのかが知りたい。
>>573 個人的には要望に中途半端に応えて以降放置ってのは
良くないと思う。アウトラインの希望があったのは知らなかったけど。
例えば今回プレーンテキストのまま配置だけ縦書きじゃ
新規ユーザーゲットは無いだろうね。
579 :
573 :05/02/16 02:47:44 ID:8NmdomXc
>>577-578 今の強調表示一覧やタブは要望があったので最小限の変更でできる範囲のことをやってみた、
という感じだからなぁ。
あくまで個人的な想像だけど、プレーンなテキストエディタの需要は今後もあるだろうから継続、
それ以上のことをするなら秀丸とは別製品にしたいところだろう。バージョンアップだと無料だから。
で、まともなアウトラインプロセッサやルビも使えるようなリッチテキストのエディタを作るなら
単に要望に答えるんじゃなくて開発者側に「こういうものを作りたい」といったそれなりのビジョンが必要。
たとえば鶴亀は「エディタ部分が秀丸と共通なメーラーの需要ってありそうだよね。というか俺も欲しい」
みたいなきっかけで作られてるらしいし。
サイトー企画の誰かが「俺はこういうのを作りたい。いや、作る!」という動機を持っているか
そういう人が入ってこないと、いくら要望があるのはわかっていても動き出さないし、
無理に作ってもまともなものにはならないんじゃないかと。
タブが半端なのも「こういう風にしたい」という動機がちと弱いからだろうな。
強調表示一覧の枠、あれはあれで便利だよ 単に元からあった機能を常時表示できるようにしただけのものだから アウトラインという捉え方するなら確かに半端に見えるけど。 もしちゃんとしたアウトラインが実装されたとしても、漏れはテキストエディタの 範疇越えてるとは思わんな。サクラやxyxxyにもあるし、実際便利だと思うし (トリビュートがモードレスで使えればなぁ…) >現在の秀丸はプログラミング偏重の傾向もあったから、 その割には内容比較とか半端杉なんだよなぁ 大文字小文字、タブスペースの違いくらい多めに見るオプションつけてくれよ グラマーだったら自分でマクロ組んでなんとかしるって方向なんだろうか…orz
xyxxy → xyzzy
584 :
580 :05/02/16 06:49:24 ID:uC7ioQ0B
>581 thanks
こ う い う 文 章 が 、 2ch内で増えそうで嫌だなぁ。
>>577-578 >本当に何のメリットがあって縦書きが必要なのか
同じに見えても、書くときに縦と横では出来上がった文章がプロでも微妙に違ってしまうのですよ。
>本当に何のメリットがあって縦書きが必要なのか
印刷前提の配置やらは編集者の仕事。プレーンテキストで縦書きだからこそ
物書きには有難い。
>>564-565 名前を変えて別方向で作って欲しいね...。
ゴテゴテの機能が必要な人だけ1000円徴収させて頂きます!...とかで
秀丸と縦書き機能(おっさん臭い)は違うかと、、、。
> 強調表示一覧の枠、あれはあれで便利だよ 同意。 あのお陰で非常に使いよくなった。 既存の長文も項目一覧で、 パソコンの使い勝手が向上。 アウトラインはどの製品も自由度が低くて意外に実用にならないね。 例えば項目名をいきなり本文にするとかが出来ないとか。 だから要らない。
QX使いなのだが、
秀丸で縦書き可能になるなら乗り換えるかもしれない。
ただし、縦書きモードで編集機能の制限が無いこと、
縦中横がサポートされること、が条件。
以前(ver.3の頃)試用したときには、
縦書き無しがネックになり、QXに戻ってしまった。
>>586 >>587 論文や翻訳には横書き、
雑文や手書きで出す手紙の下書きには横書き、
と使い分けている。
ま、おっさんと言えばおっさんなんだが、
おっさんともなると、日本語書くのにもいろんな用途が出てくるもんさ。
QXの場合、縦書きのせいで、
機能や速度を犠牲になっていると感じることはないなあ。
とりあえず秀丸のベータ版に期待。
京極夏彦はInDesignで書いているという嘘のような話の前では、テキストエディタなんて どうでもよくなるなw
>>589 > 論文や翻訳には横書き、
> 雑文や手書きで出す手紙の下書きには横書き、
> と使い分けている。
↑
両方とも「横書き」になってるよ。
(意味はわかるけど。後者が「縦」だね、たぶん。)
自分も縦書き好きですが。
ルビは「秀丸パブリッシャー」で印刷時にのみ対応してくれればいいかな。
それもあまり需要はなさそうだけど。「VerticalEditor」使えって声も出そうだし。
縦中横も同じ。テキストをガスガス打ちたいのに
カーソル移動や範囲選択で混乱しそう。
VerticalEditorはいいなと思う。フリーだし、わりと軽い ただ、オレはプログラマじゃないから、マクロを覚えた秀丸から乗り換えられない MMとかもレジストしてるけど、フルセットのC言語のマクロとか言われても作れない ゆえに秀丸から離れられないw しかも、その場その場の状況でマクロでっちあげるんで、ゴミマクロがどんどんたまっていく ファイル名もAAAとかBBBとかそんなんばっかw 汎用的なマクロが作れる人をうらやましいとか思う
補完機能付けて欲しいな。 マクロだとやっぱイマイチだね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 14:57:28 ID:vdLiulbj
>>569 > 不要だと言っている人は、要望している“人”を否定しているわけではなく、
> 機能を否定している(不要だと言っている)だけだ。
機能を否定する必要はないでしょ、ということだ。
機能が必要ないなら使わなければいいだけの話
それと動作の重さを一緒くたに・・・って何回も書くのもばからしいな
> その辺がオマエの被害妄想。
別に俺は否定されるような要望は出したことがないんで
当事者の意見じゃないよ
縦書きだとスプリットも横分割になるのかな? マクロで、inputpos命令実行中、マウスだと可能なスプリット窓移動を、 キーボードでもできるような手段があればイイんだけど。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 18:07:21 ID:oLEFB/zh
段組は秀丸パブリッシャーで十分
>>596 印刷用ではなく書くときに必要な人もいるのだよ
文章は一行が長いと読みにくい。
でも一画面に出ていないと読み返しにくい。
長文を書くときは段組便利なんよ。
そもそも印刷はテキストエディターの仕事じゃないしね
おいらはアマチュア物書きなんだけど、 縦書きさえ出来れば特に高望みしない。 ルビ機能?いらん。辞書引き?いらん。他ファイル参照機能?いらん。マス目表示?いらん。 それらはワープロでやってればいい。
>縦書き 待ち遠しいな 早く試してみたい
>>598 単純に縦表記できるだけだと使い勝手悪いぞ。日本語文書くなら。
現状の秀丸もそうだけど、行間隔を設定してある状態で
未確定文字列文字列が行をまたぐと改行幅が適用されない。
確定すると表示位置がガタッとズレる。
あの状態のまま縦書き表示になるとなぜか非常に使いづらい。
読んでたらだんだん縦書きを使ってみたくなった w 縦書きにすると書く文章が変わるかもな。
>>594 >それと動作の重さを一緒くたに・・・って何回も書くのもばからしいな
ほんとバカらしいよね。
アンタは「重くならないだろう」というのを前提に話をしていて、否定派は「重くなるなら」というのを
前提に話をしているので最後までかみ合わない。
バカらしいのでやめましょう、この話。
要は秀まるおさんの「お手並み拝見」ということですよ。
ふと思ったのだが... 秀丸の縦書き可 エディタ部分が秀丸と共通なメーラー 鶴亀メール 縦書きメールが作成可能?
>>603 縦書きで書けても縦書きメール作成にはならない
出来上がったものは同じ
でも縦表示できるようになる可能性はある
つまり他のメーラーで作成した普通のメールを
縦表示できるようになるかもってこと
>>568 >同じに見えても、書くときに縦と横では出来上がった文章がプロでも微妙に違ってしまうのですよ。
CTRLとCAPS入れ替えないと使えないと騒ぐ厨もそうだけど、
単なる道具に振り回されているくせに「プロ」を名乗っているのは恥ずかしくないのかなあ。
世の中これだけ横書きが主流なんだから 文学も横書きで執筆・出版するべきだよな
Emacs は Mule(マルチバイト) を取り入れて、合体した。 英語圏の人の中には、この合体に反対した人々もいた。 「重くなる」「オレは使わない」などだ。 その気持ちも分かるよ。 オレは普段 Vim を使っている。 このエディタは、右から左へ書くことができる。 アラビア語のためなんだ。 秀丸は、横文字で右から左へ書くことをサポートするようになるか? ならないだろうな。(^^;) しかし、縦書きはサポートするべきだ。 QXやMMにとっては、秀丸に付け入るスキは、縦書きだった。 日本の代表的シェアウェアの秀丸が、縦書きができなかったのは、 欠点というより、欠陥だと思う。 ここ1年で、3冊の秀丸本が出た。 縦書きが可能になると、別の主旨の本が登場するぞ。
まぁ、日本古来の縦書き文化を、大切にするのは理解できるが、コンピュータのテキストエディタは、横書きがスタンダード。 英語や、数字などが入り交じる文書に縦書きは向いていないと思う。 縦書きで文書作ろうが、保存して配布した先では、横書きで読まれるのが普通。 読まれる側と、同じレイアウトで作るのが自然な考えだと思う。 縦書きだと、普通の文字はそのまま描画、括弧は90度向きをひねるなど、変なロジックが入って重たくなる。 それだけのデメリットを背負ってまで、縦書きにこだわるのが理解できない。
カギ括弧だけじゃなくて 、 。 … ’ ― 半角の濁点等 実際表示のボトルネックになる部分は多いよ。 !?や!!は1文字にまとめて………とか言い出すと 結局プレーンテキストのエディタではいられない。 400字詰めの概念だって欲しいんじゃ無いかい? ただ立てに表示するだけなら楽勝なんだろうけど。
そういやぁタブ化の話が出た時もこんな感じだったような気がするなぁ なんとなくデジャヴ
秀丸使っている人の多くが「MDIがイヤ」だと思ってたんだけど タブ使ってる人っているの? つーかタブ切り替えのショートカットって設定できないよね? マクロ制御もできないよね?
なんつうのかな、もう、バグ取りと新OS対応だけでいいような気がする。 使わない機能が増えたくらいなら無視すればいいんだけど、バグとかは そういう訳にはいかない訳で。 でもって、秀氏的には、別ソフトにして金取ればいいのにと思う。 秀丸ユーザは300円とかさ。なんでそうしないんだろう。
613 :
◆User/mCiUk :05/02/16 22:47:54 ID:SFV0hReA
http://www.asahi.com/business/update/0216/119.html?ref=rss >ニフティがパソコン通信終了へ 06年3月末で
>
> 富士通子会社のニフティは16日、同社のワープロ・パソコン通信サービスを06
>年3月31日で終了すると発表した。
>
> サービスは87年に開始し、主に文字情報をやりとりする手段として人気を集めた
>が、インターネットの普及に伴って利用者数が減少していた。
>
> 機能の多くは同社のインターネットサービス「@nifty」に引き継がれるとい
>う。問い合わせは相談窓口(0120・22・1200、午前9時〜午後9時)へ。
>(02/16 19:46)
さようならニフティ。
>>611 「ウィンドウ一覧のタブ」にキー割り当てしる
漏れは Ctrl+Tに当ててる。
スマソ、タブ切替って ON/OFFじゃなくて、次のタブ(ウィンドウ)ってことか? それだったらマクロでできそうな気もしなくもない
> 読まれる側と、同じレイアウトで作るのが自然な考えだと思う。 新聞社サイトの記事なんかは縦書きで読んだほうが読みやすそうだね。
>>611 タブの切り替えなら、”次の秀丸”に設定するだけ。
CTRL+> と CTRL+<に 割り当ててパカパカめくって使ってるよ。
ウィンドウが散らばらないから便利だ。
SDIの時からそうしてるけど。
>>616 新聞は縦書きで読みにくいから、Webの方をメインに読んでる…
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 23:50:20 ID:Ul5DJwID
>縦書きで文書作ろうが、保存して配布した先では、横書きで読まれるのが普通。 配布先がどこだか知らんが、WEBでSS公開してる人たちは最初から横書きしてるだろ。 縦書きで印刷されることを前提にするなら、縦書きで文章作ろうとするのも自然だろう。
意外と縦書きってやっかいなんだよな。 、や。は、位置を左下から右上に平行移動しなければならないし、 「」や長音などの記号は、90度回転。 これがスンナリ違和感なく頭に入ってくるって日本人の脳ってすごいな。 ところで半角英数字はどうなんの?90度回転されるもん?
縦書きの場合、 NHK、mm、m/秒、NHK、mm、m/秒 などはどう表示するんだろう?
横書きで記号英文まみれのプログラムを書いてるユーザからしてみれば、 縦書き機能に喜んでる人たちが理解できなくて当然だあ。 看板もでっかくて愛用されてるソフトだから、 わけわからん新機能に嫌悪感持つ昔からのユーザも多いだろうし。
>>620 >>621 そこらへんを、どう描画するかは、ソフト独自の味付けだからね。
結局、最終的に縦書きで印刷されるイメージをふくらませながらテキスト作ったところで、
最終的に印刷されるソフトが違えば、イメージとは、大きく異なったものになる可能性が高い。
だから、何度もいわせるなよ。
印刷前提なら、ワープロを使えと。
印刷とかソフトウェアはあんま関係ないんだよね。 縦の文章を書くか、横の文章を書くか、は問題だけど。
秀丸 なんていかにも縦書きで書きそうな名前なのにね。
結局、文章を縦に書くのと横に書くのとでは、 ニュアンスが微妙に違ってくるという経験を持ってる人がいて、 その中で縦書きのほうが書きやすいと思った人たちが、縦書き機能を要望している、と。 プロの中でも、横書きで原稿書いて、縦書きで出版してる人もいるさね。 人それぞれだ。 理解しろとまではいわないけど、そんな事情の人もいるんだということを知ってくらさい。
>>611 自分はタブ使ってない。
ウィンドウが並べられないと「同時スクロール」の意味が無いし。
範囲選択したテキストをD&Dできないし。
これもユーザーの使い道によるんだろうね。
IMEの再変換はどうやってやるの?
普通に変換キーで出来ますが
初めて変換キーで再変換ができることを知った 右クリックからしかできないと思ってた 感動した
おめでとう。
タブモードで使用しているのですが、次回起動時も、 前回開いていた複数タブを表示させて起動させることはできますか?
>>627 ドッキングできるタブを選択できるといいんだがな
全部まとめるか、全部バラすかの2択なのでどっちにしても使いにくい
>>630 漏れはいつもOS入れた後真っ先にヌッ殺してるな
変換はIME ON/OFFに充ててるから
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 10:59:04 ID:IVP4HkNA
平仮名・カタカナ・漢字・その他記号など の色分けはできますか? へヘ ロ口 力カ などの区別がつきにくくて困ってます
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 16:49:55 ID:uZuj55kY
縦書きになったら右に首90度かたぶけて読むだけじゃ。 横書きになる。どうじゃ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 16:59:01 ID:20+R5SNo
わしらはメモ帳使ってたヤツに、ぶいぶい言わしたいんじゃ。 色んな機能付けようとしてからに。けしからん、重くなるだけじゃ。 ver2.25に戻せ。これで十分じゃ。
>>635 ほとんどの文字が、90度回転して見えますが。
639 :
632 :05/02/17 18:04:37 ID:1nrG4/d4
>>638 なるほど、/e ですか。うまくいきました。(^.^)
>>612 別ソフト化を希望する声もあるみたいだが
それやっちゃったら、既存ユーザーは乗り換えせず現行の秀を使い続け
新規ユーザーはどうせならと新ソフトを導入って構図になって
現行の秀からはもう売り上げ望めなくなるような気がする。
売り上げがなくなれば、制作者のモチベーションも下がるだろうし
次第に現秀丸のサポートは先細りに…ってことになりそうじゃない?
秀ワープロとか、テキストの範疇から完全に逸脱した別ソフトってのなら
問題ないんだろうけどね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 22:27:48 ID:vd951woA
よっぽど嫌われているみたいだなw>縦書き機能
つーかプログラマはEclipse使えよ。 プラグインや使いやすさは秀丸なんざ足元にも及ばない。 おまけに完全フリー。
重い
操作覚えるのシンドイ.....
エディタとIDEはまた違うんだけどなぁ…… 結局、上手く共存できれば一番問題ないわけですから ここは、まるおたんのお手並み拝見ということに。 んで、もし縦書き導入が原因で重くなったりバグが増えたりするなら その時改めて文句を言えばいい。
そんなことより禿丸に長髪ヴァージョンでないかな…?
文句は言うけど、もう後戻りはできないYO まるおたんがんばれ。
>>640 そうはならないと思う。「新しい方」vs「古い方」と考えるからそうなっちゃうんだよ。
スクリプトやプログラムソースのためのプレーンなテキストエディタの需要というのはそうそうなくならないし
アウトラインや縦書きのような文章を書くためのエディタとの住み分けは十分に可能ではないかと。
でも製品が増えるとサポートや開発の負担は増えるので、そのへんはまるおたんの経営判断ってことになるけどな。
秀丸はIDEとは違う メモ帳代わりにIDE内から呼び出すこともあるけど
秀丸本体に縦書き表示が実装されるのなら、 パブリッシャーにも早めに「縦組み印刷機能」を組み込んでほしいかも。 原稿が縦組みの場合とかだと横書きのゲラと見比べて校正するのは辛いのよね。 (今はわざわざ一太郎の縦書きテンプレにコピペして出力してる)
わざわざというか、良い選択だと思うけど。 それなりに校正作業もあるし、きっちり印刷できる。 秀丸で原稿を書いてワープロで仕上げが正解だと思う。
>>653 うん、それは自分も同じ考え。
テキストエディタ上で修飾(ルビとか縦中横とか割り注)を
表現したい人達の気持ちはわからんでもないけどね。
あくまでエディタは入力用と割り切って、
見た目の体裁はワープロとかレイアウトソフトにまかせる方がスマートだと思う。
昔勤めてた会社でイラレ上で大量の文字入力をやらされたのは苦い思い出w
あとテキストが特定のソフトに依存する形になることへの不安ってのもある。 エディタで作るテキストはできるだけプレーンなかたちで残しておきたい。
>>654 > 昔勤めてた会社でイラレ上で大量の文字入力をやらされたのは苦い思い出w
最近は、InDesign 使うって本当?
京極なにがしという作家が、InDesign で作って、PDF で入稿するらしい。
他も、そうなってきているのでしょうか?
京極は組版までを自分でやってるような珍しい作家だからね。 あんま参考にならんかと。
>656 京極夏彦は、テキスト書くだけじゃなくてフォントも文章に 合ったものにしたいとかレイアウトも思い通りにしたいとか いう理由からそういうの使ってるんじゃなかったっけ。
本の作成、最終工程に近付いた作家 ということか よく、エディタ と ワープロ が比べられる。 エディタで推敲して、ワープロで形を整えて印刷。とか。 本当は、ドローソフトだよな。
京極「まるおはん、なんてすごいものを作ってくれはったんや」
山岡「くっ、縦書きやルビが表示できるといってそれが何の役に立つっていうんだ。 そんなものよりこっちの秀丸エディタのの方がずっと軽くて便利なはずだ!」
で正規表現は後回しなんだ?
縦書きのできる秀丸。早く使ってみてエーーー。 熱望してまつ。よろ。
664 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/19 03:28:42 ID:O3LCOV8Q
秀丸は、Emacs や Vim の機能に負けている。
そうして、Windows におけるプログラミング用エディタとしても、Peggy に負けている。
http://www.anchorsystems.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html Peggy のプロジェクト管理や差分表示機能は、強烈。
さらに言語が、JavaScript だ。
Peggy は、「プログラミング用」に焦点を絞っている。
秀丸が考慮する日本語の禁則処理は、Peggy では、無くても構わない機能だ。
Emacs(Meadow), Vim, Eclipse, Peggy
秀丸は、プログラミング用エディタとしての地位を既に失っている。
これからは、日本語を含む自然言語の記述機能を向上させていく。
「縦書き」は当然だと思う。
>>658 以前に、組版の仕事をしていた為ですから参考にならんでしょう。
664の書き込みを見てその思いを深くしたんだけれど、 2ちゃんで縦書きの要望が出て、それに応えたかのように 見えるけれど、実際のところ、これは既定路線だったんだと思う。 そしてその舵取りは間違ってないと思うし、考え抜かれた経営判断なのだと思う。
>>664 Windows プログラマが良くも悪くも使わざるえないMicrosoft の開発環境使ってると、
Peggy ってかぶりまくるから正直使いづらくなってくる。
統合開発環境から呼び出すエディタとしれは、秀丸ぐらいが丁度いいけどね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 10:48:27 ID:gSRwSNZd
>秀丸が考慮する日本語の禁則処理は、Peggy では、無くても構わない機能だ。 プログラマって、ドキュメントなどの文章書きも仕事の一つだから、 「プログラマ用」エディタとしては日本語の考慮も必要になってくる。
さすがのプログラマもIDE環境上でドキュメントは書かないんじゃないか?
>>664 の主旨はコーディングはPeggyでやって、その他のテキストは秀丸でって感じなんかな
VBやDelphiなど与えられたIDEは使うけどEclipse やPeggyとか導入して環境整えるのは
正直面倒臭く感じるし、漏れとしては全部秀でやってしまいたいけどな。
公式のアウトラインへのレスで見つけた。 プレーンテキストエディタであることには拘るようだね。 ルビや割付などの実装はなさそう(安心した) 以下転載----- テキストエディタとしてやるアウトラインプロセッサの機能は、テキストファイ ルを一定のルールに従って解析して、それを構造的に見せたり編集できたりとい うことになると思います。 テキストファイルの形式から外れて独自の形式が必要になってくると、テキスト エディタとは呼べなくなってしまいます。 テキストエディタではなくアウトラインプロセッサを作って欲しいという要望な ら話は別ですが。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 21:13:24 ID:rqCKyMqf
そのとおりじゃ カレーにウンコかけて食うようなもの
プログラマはEclipseなどのIDEを使うべき。 これはもはやデファクトであり義務ですらある。 文章書きはちゃんとしたワープロソフトを使うべき。 プロは道具にこだわる。だからこそ秀丸は使わない選択をする。
お前って他人の発言をつぎはぎしただけだよな
まぁ喜ぶ人が多いならいいんじゃない? 深夜のお笑い番組が、ゴールデンに進出して視聴者は増えたものの、つまらなくなっていく、といった感じか…。
>>672 普通にプログラミングするのにはIDE使うけどさ、
ちょっと、ソースファイルみたいときなんて、わざわざIDE立ち上げるほどのことでもない。
あと設定ファイルいじったり、SQL書いたりするときとか。
とにかく中身に関わらず、テキストファイル編集には、テキストエディタ使っているのさ。
メモ帳よりは機能もあって、IDEほど専用ではないものが必要なのさ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 01:16:16 ID:KqFaT2m+
677 :
? :05/02/20 13:12:16 ID:iC5tFn+I
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 14:36:47 ID:mE882BDG
念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。 舐め尽くすとおつなものじゃ。
プレーンテキストなアウトラインプロセッサが欲しいな
このスレで初めて Peggy の存在を知って Java のコーディングに使って見てるけど、イイね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 16:44:06 ID:fY4jCy7R
検索で <!-- inserted by isweb server/* --> をという文を探すとき 検索ダイアログから正規表現にチェックを入れて、 <!-- inserted by isweb server/\* --> だとヒットするのに、これをマクロ上で searchdown "<!-- inserted by isweb server/\* -->",regular; として実行させるとヒットしないのはなぜなんでしょうか?
>>682 こういう正規表現の時イライラしない?
\だの[だのを多用してたものをエスケープしていくと、間違ってても見直しがしにくい。
せめてコマンドとして扱う部分だけ色が薄くなるとかあればいいのに。
>>684 正規表現用色分けを作るといいかも。正規表現で。
>>685 設定中にすっごいイライラしそうだw
と言うか検索ウィンドウは色分け不可。
(\root\back\)[test]
こういうのを入れてクリックすると自動的にエスケープしてくれるボタンでも良いな。
初歩的な質問です。 正規表現での置換の際に、 置換前:\n 置換後:\n[ などとすると「カッコの対応が合ってません。」エラーが発生しますが、 これはどの様にしたら回避できるのでしょうか。 Wiki の編集などで非常に困っております。
\[
'\n[' が置換前なら、エラーの内容は分かる。 置換後では、問題ない。 秀丸のバージョンは? それと、その置換は、 検索文字列:$ 置換文字列:[ で充分。
> 検索文字列:$ 検索文字列:^
ファイル先頭が...orz
692 :
682 :05/02/20 21:46:23 ID:fY4jCy7R
>>683 できました。
ありがとうございました。
縦書きの実装に対して求められる機能で、優先順位第一位となるのは「縦中横」。 サイトー企画さんにはまだネタとして受け取られているようですけれど近い将来、 クリアしなきゃならない問題。この機能がないと見た目すごくかっこ悪い。
縦中横にするか回転にするかはどうやって判別するのがいいんだろうね
1文字を半角1〜2文字で扱うって言うのは
プレーンテキストエディタからずれるかもなぁ……
縦書きの要望ってそんなのばっかりになるだろうけど。
>>693 オフィシャルで縦中横の要望出してる人って
掲示板に張り付いてて書きたい放題だから心証悪そうw
まだβ晩も出てもいないバージョンの機能に、Iから、うざい要望の出し方されて、 普段温厚なまるおさんが珍しく切れてたね。後でネタとしてならいいよと フォロー発言してたけど、あれどう見てもお前うざいよって意味だよなぁ。 まぁ、Iは前からいろんな奴切れさせているけど、あいつは言い方が悪いんだよな。 遅れてるバージョン開発している最中に、ああいう書き方で要望出されたら 気分悪いわな。
>>695 公式の話、かぶってしまった。
>書きたい放題だから心証悪そうw
普段の言動の積み重ねもあるんだろうな。
今回のもまだどういう実装するか発表すらしてないんだから、せめて
縦中横は計画してますでしょうか?みたいな、聞き方から入るのが
筋なのに、いきなり縦中横についてのご高説から入られたら、
むっとされるのは当然だと思う。
698 :
696 :05/02/21 12:26:58 ID:5Fh0DZNR
話しは変わるが、公式でまるおさんが、新バージョンで正規表現で ()でのタグつき正規表現をサポートするって書いてるから、 独特な\f使わずにすむね。
() よりも \f の方が好きな俺がここにいる
>>695 >1文字を半角1〜2文字で扱う
プロポーショナルフォントだとどうなるんだろう?
>>698-699 (...\f...)
なんて書いたらどういう風にマッチするんだろう?
俺もf\すきだ。
しかしタグ付きって書いてて混乱しがち。
複雑な変換が出来る反面、凄く読み返しにくい。
>>697 いきなり高説&俺仕様だったからな〜。
その後私は縦書きはTeX使ってますからって。
TeX使っとけよって言いたくもなるわな。
>>700 フォントの形によっては変なことになるので
まるお氏は対応する気がなかったんじゃないかな?
横に太いフォントとか事実上対応不能だし。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 12:50:58 ID:V8z6YTXf
念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。 Iranjyan仕様です。 お互い仲良くしまひょ。
704 :
anti M$ :05/02/21 12:54:14 ID:VhCfsdNe
秀丸いいよな。MacOSXに移植してくれないかな?
縦書き要望派だけど縦中横もルビもいらないから軽快な縦書きエディタにしてくれ。
>>697 > 筋なのに、いきなり縦中横についてのご高説から入られたら、
> むっとされるのは当然だと思う。
開発側は、当然「縦中横」を知っている。
それをいちいち言われたら「アホか」って思うよ。
>>706 何やらすごそうだがSSが明朝な時点でいきなり萎えた。
当然フォントは変えられるんだろうけど縦書き好む人ならPC上でも明朝使いたいんだろうね
あーそれステレオタイプ
俺は原稿用紙に印刷することはないんだけど、 古い人は原稿用紙スタイルがいいのかなあ?
Q:こういう人がわざわざ原稿用紙スタイルを使いたがるのはなぜ? A1.文字カウントのため A2.ト書きや校正記号を入力しやすいから A3.ただのカッコつけ
「こういう人」って?
こういうソフトを使いたがる人。 せっかくPC使って原稿書いてるのに わざわざ原稿用紙のフォームで入力したがる人。 まぁ自分も昔は似たようなことやってたから 気持ちはわからんでもないけどw ただ、こんなもん字詰め20の行数20で、行間ちょっと空けて 等倍フォントで入力すりゃ必要十分だと思うんだ。
なるほど。 それに人によってはわざわざ原稿用紙風にしないといけないのかも?と余計な心配する人もいるみたいだね。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 21:13:45 ID:yuVtV03I
バカ垂れ! 目が四角だからに決まっているからだろ。
原稿用紙にしか印刷しない人はそういうのでもいいんじゃないの?
気分の問題なんだろう
内部メモリを動的に取ってないから、上限決め打ちな上に無駄にメモリ食いだがな
アライグマパスカル
よくよく考えてみると、秀丸は、サクラとあまりかぶらない。 EmEditor は、サクラ と、かぶりまくり。 前者は4200円、後者はタダ。 サクラの Unicode がしっかりしていたら・・・
秀丸って今4200円なのか。 おいらがレジストした5年前は4000円だったような。 いつまで無料でバージョンアップできるんかな。
サクラとのかぶり具合は秀丸もEmも変わらん気がするけどなー。
エディタ部分だけ縦になってもなあ。 当然、メニューやオープンウィンドウも縦にしてくれないと。
画面が縦長ならな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 22:07:14 ID:A4jGEi2H
A B と、改行区切りで並んでいる文字列のお尻に一行飛ばしで A1 B C1 D のように1を付け加えたい場合はどうしたらいいでしょうか? やっぱり秀丸じゃ無理かな・・・。エクセル使わなきゃダメ?
>>731 ^.*\f\n^.*\n → \01\1
エクセルでやる方が難しくないかい?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 22:20:17 ID:A4jGEi2H
マクロが分からないなら [↓][文末(END)][1][文頭(HOME)] の操作をキーボードマクロに入れて繰り返せば簡単。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 22:24:47 ID:A4jGEi2H
>>733 エクセルだと、
A
B
って打ってコピーするとそのパターンを羅列してくれるから、
並び替えて、Bのとこにだけ1つけて、また元のならびに戻して
A[タブ]
B[タブ]1
ってなってるデータを秀丸にコピペしてタブだけ削除置換すればOK。
でも、実際、1行とか単純なデータじゃなくて、
いろいろ
あれこれ
A
いろいろ
あれこれ
いろいろ
あれこれ
いろいろ
B
いろいろ
あれこれ
ってなってるデータのAとかBのとこだけ1個飛ばしで1を入れたいんだよね。
エクセルだと途方もなく面倒臭いができないことはない気もする。。。
shellがawkかperlでかけば?
マクロが……じゃない。正規変換がだった。
>>732 の様に2回^を使うのは無理なんだっけな。
>>731 と
>>736 に書いてあることが全然違う気がするんだけど
上から検索して
「AもしくはBと言う文字列」を見つけたら
「一行下の文末」に「1を追加する」でいいの?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 22:30:30 ID:A4jGEi2H
>>731 は動かなかったけど、2つのカレットを取っ払うだけで、
1行おきに行末に1が入るようにはなった。
でも、
>>739 も言ってるけど何がやりたいの?
>>741 試したけどどっちのDLLでも動かなかった。
^.*\f\n.*\n
ならヒットするけど。
あー、bregexpでないと無理なのか。 エスケープシーケンスだけじゃなくて細々違うのね。
>>744 納得
BREGIFウチじゃ動かなかったから入れてなかった。
746 :
736 :05/02/23 22:47:46 ID:A4jGEi2H
>>739 ごめんなさい。1行下じゃダメです。
何がしたいか正確に書きますね。
こういうの↓COBOLのコピー句って言うんですかね。
*<コメント1>
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-E PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-C PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-D PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-M PIC X(32) VALUE 'ABC_DEFGHI_BARA_BARA_K'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-Z PIC X(01) VALUE 'D'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-P PIC X(01) VALUE '1'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-S PIC X(04) VALUE '0000'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-N PIC X(04) VALUE '0000'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA-L PIC X(04) VALUE '0006'.
05 ABC-DEFGHI-BARA-BARA PIC X(06) VALUE '文字'.
*<コメント2>
*>>>コメント2の補足<<<*
05 ABC-EFG-E PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-EFG-C PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-EFG-D PIC X(01) VALUE ' '.
05 ABC-EFG-M PIC X(32) VALUE 'ABC-EFG'.
05 ABC-EFG-Z PIC X(01) VALUE 'S'.
05 ABC-EFG-P PIC X(01) VALUE '4'.
05 ABC-EFG-S PIC X(04) VALUE '0006'.
05 ABC-EFG-N PIC X(04) VALUE '0000'.
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 22:50:33 ID:A4jGEi2H
*****コメント2の補足2 05 ABC-EFG-L PIC X(04) VALUE '0001'. 05 ABC-EFG 07 ABC-EFG1 PIC X(01) VALUE '1'. 07 ABC-EFG2 PIC X(01) VALUE '2'. 07 ABC-EFG3 PIC X(01) VALUE '3'. 07 ABC-EFG4 PIC X(01) VALUE '4'. 07 ABC-EFG5 PIC X(01) VALUE '5'. 07 ABC-EFG6 PIC X(01) VALUE '6'. これの、 05 ABC-EFG-E PIC X(01) VALUE ' '. のような-EとついているデータのVALUE ' '.に'1' と入れたいんです。 この-Eとついている行だけを、 VALUE '1'. VALUE ' '. VALUE '1'. VALUE ' '. と、交互に置き換えていきたいんですけど・・・。やっぱり無理ですかね・・・。
置換じゃ無理だ。 キーボードマクロ知ってればいけるんだけど。
>>747 俺もキーボードマクロが早いかと。
"E "を検索して右に移動させて1だけだから簡単です。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:11:05 ID:A4jGEi2H
>>749 マクロでもいいです!あまり知らないけど、ここに書いてあるのコピペして
マクロ実行するくらいならできますから(^v^;)
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:12:46 ID:A4jGEi2H
>>750 ああ!キーボードマクロってそういう意味ですか!
-Eのついてる行探して、1をつける・・・
でも1個飛ばしに・・??どうやって???
>>752 一番簡単なのは
1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$
って感じのテキストから”追加コピー”で交互にコピーして
1を入力する代わりに”貼り付け+巻き戻し”でペーストしていけば
交互に1と$が出るから後で$をまとめて消せばいいと思う。
>>752 検索→入力→検索
をワンセットで記録して繰り返し。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:36:43 ID:A4jGEi2H
>>753 う〜ん・・・難しい。追加コピーなんて機能があったんだ!
これを交互にコピー・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・すみません!脳みそ足りません!!!
早くマクロの変数に対して正規表現使えるようにしろや。
>>755 一番簡単と言っておいて何だけど
>>754 のやり方が一番簡単w
同じ操作の繰り返しは全部キーボードマクロで出来る。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 00:04:06 ID:A4jGEi2H
ああ、そうか。
>>754 の言ってる意味がようやく分かった。
上から順番に検索して、1と (半角スペース)を交互に入れるのを
記録して、再生すればいいわけだ!!!
なるほど!!!簡単だ!!!!!ありがとうございます!!
おまいら何騒いでんだ。 Ctrl+F(検索ダイアログ) "-E " を下検索(検索バッファに記憶させる) 元のカーソル位置に戻る Shift+F1(キー操作の記録開始) F3(下候補) F3(下候補) End ← ← 1 Shift+F1(キー操作の記録終了) で記録して、あとは Shift+F2(キー操作の再生) で好きなだけ再生しろや。
うが、一瞬遅かった…しかも要求仕様満たしてないし orz
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 02:38:44 ID:OwB0UOdq
長所だけ並べてみると意外とフリーでいけそうな気がするけど 細かな操作性やカスタマイズ、バグの少なさ等 試用すれば分かるものがあると思うけどね。 結局俺は代わりが見つからず去年WZから秀丸に乗り換えた。 もちろん新規で。
ひとつのテキストを見出しなどで階層化するタイプのアウトラインプロセッサならともかく StoryEditorのような複数のテキストを階層管理するものを比較対象にするのはおかしくないか?
俺もレジストするよ。縦書き環境が整ったらね。
PHPのコメントを色分けしたのですが、モードにPHPが ないため、今までPerlを書いていた自分には設定が よくわかりません。 ご教示いただけますと幸いです。
>>767 あるじゃん
片っ端から試せば見つかるよ
(ノ∀`)
秀丸をhtmlエディタ的に使う場合、編集中のファイルをIE・・・つうかSlepnirでプレビューする時なんかは どうすれば良いんだろう? 他のhtmlエディタにはIEでプレビューボタンとか付いているのに・・・
秀はhtmlエディタじゃないけどな、タグ挿入機能とかあるわけでもないし マクロで探せばそういうのもあったような気がするが?
ボタンで良いならブラウザ側でリロードしたりブックマークしたりと 工夫の仕様はあるけど、秀丸は向いてないね。 ソース読むのと、CGIの設定ちょっといじるぐらい?
おいお前等こんな貧乏臭いシェアなんか使うなよ。馬鹿にされんぞ? プログラマなら秀丸なんかより便利で高機能なプラグインが充実してる Eclipse使うべきだし、物書きならワープロソフト買えよ。 秀丸と言う選択はねーだろ。マジで。
今日Excelで縦書きのセルを作っていて思ったんだが、MS〜のフォントって横書き を意識してできてるんだねえ。縦書きだとどうも落ち着かない。縦の重心が揃わな い感じ。 縦書きを気持ちよく使うには、縦書きに最適化されたフォントを使うべきなんだろう けど、そういうフォントってあるの?
@ の付いている MS〜 を使え
>>776 ここには、
>>620 氏のような人もいるからビックリなんです。
オレは、ネタのように思えたので、突っ込まなかった。
>>769 秀丸ウインドウのタイトルバーの秀アイコンをブラウザにドロップではダメなの?
そういうことじゃないの? すごい勘違いだったらゴメソ
すいません教えて下さい。 秀丸の、検索窓や置き換え窓の履歴を IEのオートコンプリートみたいに、指定したものだけ削除できないでしょうか? 全て削除することはできるのですが・・・ どんな方法でもいいので御願いします。
>>780 それやったのですが、どのキーか分からないんです。
ヒント教えていただけますか?
>>781 HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru\Hidemaru.dat\SearchHist
Ver 5 のベータはいつごろ出ると予想してる?
785 :
620 :05/02/25 09:50:33 ID:kFIx8os5
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 14:41:56 ID:GaAiIMxf
Ver4.14を使っています。 タブをマウスジェスチャ(右クリック+ホイール)で切り替えたいのですが 標準ではそういう機能は備わっていないのでしょうか?
エディタスレでマウスジェスチャは禁句 マウ筋使えっつー答えしか返ってこないとオモ
>>787 そうとは知らず申し訳ありませんでした。
マウ筋でググってみます。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 20:17:27 ID:26rLpU1Y
「秀丸における文字列補完系のマクロ」 (1) slide_moon,文字列補給 Ver.0.01 -- 単語・熟語・短文の入力補完 (2) 小森裕介,文字列補完マクロ LF-Supplement ver1.04 (3) sleep-walker,文字列調律 Ver.0.03 -- listbox形式の文字列補完 (4) 木下,入力補完マクロ Ver 1.0 (5) IKKI,CompleteX v2.36 〜リストボックスによる補完入力〜 (6) 今地,単語補完マクロ Version 1.12 こういう機能は、他の「プログラミング用エディタ」なら標準装備だ。 秀丸ユーザーは、マクロを作成して、対処する。しかし貧弱な機能。 他のエディタなら標準装備の機能に、労力と時間を費やすことが無駄。 「4000円払って、オレは何をしているんだ?」 「オレの労働力の時給は、幾らだ?」 Emacs(Meadow) 本 や Eclipse 本を買って、覚えるために労力と時間を使おう。 なるべく、プログラミングしないことが、賢い選択だ。 汎用的な秀丸マクロをバリバリ書くことは、カッコイイことではない。 むしろ、恥ずかしいことだ。
プログラミング用エディタが汎用的なエディタに、プログラミングで勝るのは当たり前。 秀丸 も Emacs も vim も xyzzy もイニシャルコストを考えると一長一短。 十人十色で合う合わないがある。 ていうのが、俺の中での結論。 てか、よく補完マクロ調べたね。1つずつチェックしたの? お疲れ様です。
792 :
769 :05/02/25 21:38:29 ID:dR42lW4o
>>770 確かにhtmlエディタじゃないけど、明らかに秀丸をhtmlエディタとして使うためのマクロが存在するので、htmlエディタとして
使ってる人も多いだろう・・・と思ってね。
>>771 htmlファイルをちょっと弄りたいときに秀丸を使いたい・・・けどヴラウザプレビューのやり方がわからなくて・・・
>>772 おお、こういうマクロがあったんですね・・・
ちょっと使ってみますー
みなさん、ありがとうございました
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 22:01:34 ID:HHZdFB2W
Iranです。PIPFile使っとるとです。
>>791 で、結局何が言いたいの?
釣りたいの?
最近「女」つってねぇな〜
プログラマならEclipse。物書きならちゃんとしたワープロソフト使え。
自分最近それ系マクロの存在を知ったので結構タイムリーな話題だな 漏れはCompleteXしか使ったことないんだけど >789のうちでお薦めとかある? CompleteXいいんだけど起動しただけで行番号が太字になってしまうのがちと気になってる
補完系は、プログラム言語用途からなのか、日本語の扱いがいまいち。 かといって、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!なんかの顔文字をIME辞書登録してしまうと 通常の変換効率があやしくなるので、置換系補完マクロを拡張子別辞書切替えで つかってる。 プログラム言語にはない、日本語の分かち書きしないゆえの適切な単語の切り出し が難しい問題は、あるマクロにあったテク(一度undoしてIME変換をキャンセルして単語 の先頭を把握してからredoして単語を戻して選択状態にする)で解決。
>>797 マクロライブラリーで糞マクロに引っかからないコツは、
slied_moon = sleep-walker のマクロ以外から選ぶことだ
>>798 >一度undoしてIME変換をキャンセルして単語の先頭を把握してから
>redoして単語を戻して選択状態にする
なるほど、変更行扱いになるのはその為なんでつね。
個人的にはコーディング時以外で補完は使ったことないなぁ
プログラム記述のようにあいまいな書き方が許されない状況で
変数名や命令語の補完は猛烈に有効だと思うけど。
日本語文章の補完とかって、むしろ辞書作るのが大変そうだ
>>799 今マクロフォルダ確認してみたらCSV2Editor入ってた。
カード型のレコード編集法が慣れないんでほとんど使ったことはないんだけど
入力しながら、任意の桁数で改行を入れてくれるマクロがあると助かるんだが 無いんですよね・・・
>>798 そういうのは、completion(補完)ではなく、abbreviation(省略)でやるんだ。
Emacs, Vim には、標準装備。
>>801 これも Emacs, Vim ならできる。
ある桁数を越えると、勝手に改行発動する。
Vim の abbreviation 例 設定ファイル ~/.vimrc (linux) または、~/_vimrc (windows) の中に inoreab __kita キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! と書いておく。 すると "__kita" と書けば、瞬時に変換してくれる。 しかも、Vim 上で動く 2ちゃんねるブラウザの Chalice の 「書き込みバッファー」に限り、__kita を有効にすることもできる。 Vim の abbreviation は、スクリプトも混入できる。
804 :
798 :05/02/26 11:25:30 ID:kxT2rfYE
いや、当然viやEmacsの例は知っていて、変数なんかの(英数字分かち書き)補完用途には 何も不便は感じなかったんだけど。 きっかけは、大阪弁辞書なんかで、文書を一括変換処理するのを見て、 ああ、同じ辞書やネットで公開されてる同様の辞書や顔文字辞書を簡単に流用できる 日本語同士の変換がうまくできないかなぁ…と。 (とーぜん一括複数語置換マクロで使える形式のママ=変換前も日本語、多くはひらがな。 従来の英数字羅列辞書でも、もちろん短縮入力用として使えるように) そーなると、流用辞書に合わせた日本語の単語切り出しが必要になってくるんよ。 時間をかけてもイイのなら、茶筅なんかを使って形態要素解析するんだろうけど。
805 :
798 :05/02/26 11:29:29 ID:kxT2rfYE
ちなみに”きた”で変換すると以下のメニューからの選択に。 (ファイル拡張子が、.txt、無し、プロポーショナルフォントモードな.2chの場合) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!! キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! ---途中略--- キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !! キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! キタ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ナイ !!!!! ミ;´ー`彡 < キタネーヨ 朝鮮民主主義人民共和国 (いわゆる朝鮮民主主義人民共和国) キタ━━━━━<`∀´>━━━━━チョウセン!!! Northwood
あっ、当然 ”きたもり” まで入力するなら Northwood しか出ません。
まぁ、こーゆーありきたりな例やプログラム言語ホカン以外に、 IME用として、万葉仮名辞書、日本国憲法辞書、日本語→英語、中国語 BookMark、西暦→和暦干支なんてイロイロ公開されていますから、 IMEに登録までしたくないけど、たまに使うかも?ってな用途にも。
秀丸のGrepのターゲットの指定で更新日付とかサイズ指定とか のオプション指定出来ないですかね? 無理なら秀丸5.0のネタにしてください>まるお氏
>>789 プログラムはeclipseで書いてるが、eclipseだって対応してないファイルは
プラグイン入れないと補完入力できないべ。
jspのプラグイン入れて、動かないからそのまま使ってるヘタレPG(・ω・)
あと、秀丸のマクロは秀丸でコード書きたい人が使うものじゃないのだろうか。
エディタ単体としては、eclipseのjavaエディタより秀丸のが優れてると思うし。
んじゃマイナースクリプト書きに夢中になってる漏れは秀で充分ってことだな
811 :
803 :05/02/26 17:59:25 ID:kdXca65M
>>798 >プログラム言語にはない、日本語の分かち書きしないゆえの適切な単語の切り出し
>が難しい問題は、あるマクロにあったテク(一度undoしてIME変換をキャンセルして単語
>の先頭を把握してからredoして単語を戻して選択状態にする)で解決。
そういえば、何年か前、文章の漢字部分をひらがなにする WSH スクリプトを、
本家掲示板に投稿したことがあります。
送り仮名の範囲を IME の単語の切り出しに任せました。
804 From:798 Date:05/02/26 11:25:30 ID:kxT2rfYE Mail:sage
いや、とうぜんviやEmacsのれいはしっていて、へんすうなんかの(えいすうじわかちかき)ほかんようとには
なにもふべんはかんじなかったんだけど。
きっかけは、おおさかべんじしょなんかで、ぶんしょをいっかつへんかんしょりするのをみて、
ああ、おなじじしょやネットでこうかいされてるどうようのじしょやかおもじじしょをかんたんにりゅうようできる
にほんごどうしのへんかんがうまくできないかなぁ…と。
(とーぜんいっかつふくすうごちかんマクロでつかえるけいしきのママ=へんかんまえもにほんご、おおくはひらがな。
じゅうらいのえいすうじられつじしょでも、もちろんたんしゅくにゅうりょくようとしてつかえるように)
そーなると、りゅうようじしょにあわせたにほんごのたんごきりだしがひつようになってくるんよ。
じかんをかけてもイイのなら、ちゃせんなんかをつかってけいたいようそかいせきするんだろうけど。
こうやって、ひらがなへ戻してから、IME の辞書を特別なものに差替えて、 再変換処理を行なえば >ああ、同じ辞書やネットで公開されてる同様の辞書や顔文字辞書を簡単に流用できる >日本語同士の変換がうまくできないかなぁ…と。 も、ある程度できるのではないかと。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 20:16:35 ID:AUu9VX6F
エッチッチのtomです。 CompleXしか使ったことなかとです。
>>804 の下二行から、字がぶっとく見えるんだけど、俺だけ?
なんだか、みんな怒鳴りあいをしてるように見えるんだけど。
>>814 dat ファイルの中身を見ても別に壊れている様子はないようですが
>>815 ログを取り直してみたら、普通だった。何だったんだろ、あれ。
ともあれ、邪魔してすまんかった。
鶴亀スレが無くなってる! ここと合併するの?
注目されているバージョン 5 のベータ版には、やはり肩すかし感をあたえないためにも できれば「縦中横」(作者サイドは百も承知だろう)ぐらいはほしい。ゆっくり時間をかけてもらっても かまいませんから。
「1桁縦中横」も機能としてはアリですよね。 これをエディタでやったら半端ないことだと思いますけど。 他のエディタではまだまだ未知の世界ですね。 まるおさんにはいつかは挑んでもらいたいな。
漏れは縦書き丸ごと未実装でいい、つかむしろ(゚听) 早くβщ(゚Д゚щ)カモーン!!
>>817 正確な数忘れたけど、980くらい過ぎると普通より早くdat落ち
するんだったと思った。
必要なら立てればいいと思う。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 10:13:20 ID:tHp2Ous5
5.0ベータ age 縦書き・段組 しょぼーい!! こんなのが欲しかったのか??
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 現状の縦書きと段組(゚听)イラネ
4.0の時の目玉機能のバイナリ対応も出てみれば糞ショボかったしまあこんなもんだろう。
[1行の文字数を越えたウィンドウを自動的に小さくする] を有効にすると段組が激しく使いにくくなるな
あ、4.15も同時に来たのか。
変換モジュールの強化。うれし〜!
>>828 ソート出来る様になったね。
直ぐに重複行の削除も出来るようになるかなぁ。
楽しみ。
縦書きと段組には笑ってしまったが、 タブの分離とか変換モジュールは地味に便利。
β1だし、縦書き新機能の熟成はこれからじゃないの。
>>825 Ver4.1実装のバイナリモードのこと?
あれが、そこまで大きな目玉だって記憶ないんだが?
最初から簡易的なバイナリモードに
とどめる実装をするって話だったはず。
標準のツールバーかっこよくなったね。アイコンモジュール使う必要なくなった。
縦書きや段組はまだメニューにすら入ってない状態なんで、 評価下すのは早いんじゃないの。
第一印象は大事ですよ。
第一印象を気にするならβ版なんて使うなって。
>>833 今評価している人たちだって、ベータ1の評価を言っているだけでしょ。
5.0正式版の評価は下していない。
#しかし、あまりにも・・・。
>>818 の期待を裏切るかのように ベータ公開されたな。
俺は縦書きしない人だけど、Home、End、PageUp、PageUpは
一般的にあのように移動するものなの?
>>836 少なくともMS Wordはそうだよ。<Home Endの移動。
>5.0beta
俺的には検索文字列の強調がヒットだな。
あとの新機能はいまのところどうでもいいのばっかり。
使ってるうちによくなることはあるかもしれないけど。
で、縦書きなどの「いらない」機能のせいで重くなったりしてますか?
ユーザーのふりして、β1に噛みつきまくりのアンチ必死ですな
>>838 縦書きを選ばなければ、重いとは思わない。
変換機能も外部モジュール化したんだな。
これで色んな変換モジュール作者が増えるといいのだが。
秀丸初心者です。マクロの事で教えて下さい。 毎日、深夜にタスクマネージャでマクロ処理をさせてyyyymmdd.txt というファイルを作成しています。 該当データが有る日は問題ないのですが、無い時は0バイトで yyyymmdd.txtのファイルを作成したいのです。 saveasの命令を使うと、例えば本日の処理ですと 20050301.txt-は空のファイルです。削除しますか? のダイアログが出てしまい、マクロが中断してしまいます。 何とか、オペレーション無しで該当データ無しの時に0バイトの yyyymmdd.txtのファイルを作りたいのですが、ダイアログを出ない ようにセーブする方法は有りますでしょうか? 現在は、該当無しの場合は、全く別名の0バイトのファイルを あらかじめ作っておいて copy dummy 20050301.txt というBATファイルを秀丸で作り、runでbatを走らせるという 面倒な事をしています。 どなたか良いお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>841 動作環境 ファイル 保存
保存するかどうかの確認
保存するファイルが空だったときは確認する
843 :
841 :05/03/01 22:31:24 ID:4jl8HpDc
>>842 ありがとうございました!
今、自宅なので簡単なの作ってみましたが、0バイトで出来ました。
newfile;
saveas "c:\\temp\\test.txt";
おぉ β 出とるがな タブ分離が何気に良さげ。タブ解除しないで見比べができるから サクラやらxyzzyやらEmやらを別途起動してプレビュー代わりに使わんで良くなった。 これでやっとxyzzyを妬む気持ちから開放されそうだ。 検索強調は「検索文字列の取得」にキー割り当てしておけば簡単に強調だけできるみたいだ。 同等機能のマクロがあったとはいえカラー枠一個も潰さないで済むのが嬉しい。 メニュー編集は ON/OFFだけでなく挿入位置もカスタムできると嬉しかったかも タブで空白入力は、BSでアンインデントできると尚嬉しかったかも
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:21:20 ID:QXEvTmTv
スレ違いかもしれないけど・・・・ 今までパターン化してる文字列の置換とか、面倒くさい作業を全部、秀丸のマクロ にまとめて、仕事をしやすいように整理してきた。 ところが、昨日なんと、上司が秀丸は使用許可が降りなかった、という理由で 強制アンインストール、これからはMKEditorを使え、と命令が来たんだけど、 見ればMKEditorって正規表現も使えないし、マクロでも複数行書いても、 正規表現置換ができない。。。 これってどうしたら・・・・・・何かいい案あったらお願い致しますm(_ _)m
>>845 ・上司を説得する
・諦めてMKEditorを使う
・会社をやめる
>>845 シェアがダメ云々ならとりあえず、MKよりはSAKURA Editorのほうがよい。
がんばって秀丸復権を直訴してみては?
MKEDITORっぽいスキンを作って リソースエディタでMKEDITORにする。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:31:25 ID:QXEvTmTv
>>846-847 うちの会社の上層部はみんな頑固だから一度決めたら、_です!!n
しかも、周りの同僚たちも正規表現使えない人たちばっかりで大して
打撃は受けておらず、協力者もいない(´Д⊂)
>>849 秀丸でマクロ使ったらこんなに便利で能率が上がるという実演をしろ。
見なきゃ絶対分からん。
それでだめなら(ry
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:42:25 ID:QXEvTmTv
シェアってのもあるかもしれないけど、ウィルス検査してないからだってさ。 アホらしーが、もし万一ウィルス騒ぎがあった時に、私のPCにだけ無許可の ソフト秀丸があったら大目玉だろうしさぁ。。 いや、まだ密かに秀丸使ってるけど・・・。 MKEditorでこの正規表現DLLを入れたら正規表現使えるようになる、 みたいなおいしい話はないんだろうか、、、、、
MKを選んだ理由が全く見えてこない。 効率下げてでも決めるようなことなのかなぁ。 やっぱ名前が悪い?w>秀丸
ウイルス検査!! そりゃしてるでしょw そもそもユーザーも多いしあらゆるウィルスチェッカ 通ってるのと一緒だと思うけど。
やっぱり将来ないよ>その会社(笑)
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:49:08 ID:aR6us4fK
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:49:53 ID:QXEvTmTv
>>850 多分、直属の上司からは「じゃあこっそり使え、でも何かあった時の責任は
自分でな」って言われると思う。ハハハ・・・・
>>853 ねぇ?私もそう思うんだけど、そういう問題じゃなく、自分の目で見なきゃ
信じられないお偉いさんらしく、効率が下がるならもまいらが残業すりゃええんじゃ!
みたいな考えの人なんだ。。
悲惨な会社だ。マジもうやめてぇ。。。
しかもパッと調べたところによるとMKEditorの方が他のファイルで開けなく
なる、とかウィルスめいたバグがあるそうじゃぁないか。くそぅ。使えるかってんだ!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 23:51:58 ID:QXEvTmTv
>>856 間違えた!
×他のファイル
○他のエディタ
>>856 窓の杜とかベクターで落とせばいいんじゃない?
ウィルスチェックしてますって明記してなかった?
あとはまるお氏に頼むとか。
メジャーヴァージョンアップのベータが出たってのに このリアクションの薄さっはいったい……
単純にインストールして使ってればいいんじゃないのか それほど容量食わないし
所詮テキストエディタですから。 でも、正規表現での強調表示はお気に入りでござる。 デフォで引用符付き貼りつけ実装してくれんかな。 引用符付きコピーはあるのにな。
公式ページに「ウィルスチェック済みです」って表記がないからNGってことか? したら、サイトー企画にメールしてサイト上にに一文入れて貰えば良さそうな… (その辺のチェックしないで公開なんてしてない筈だと思うし) それとも一回稟議通らなかったらもうアウトなんか?
最新β版をインストールした。 ちょっとイカすデザインになったなあ。 ただで使わせてもらってるお礼にちょっと誉めてあげましたw
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 00:10:29 ID:TJlroCt3
Vector見た感じ、「ウィルスチェック」うんぬんの記述はなかった。
>>862 アウトってことはないと思うんだけど、通るのにやたら時間がかかる。
向こう数ヶ月は無理っぽい。それまでにはこのプロジェクトは終わってしまうし、
その間の生産性の低下は馬鹿にならない。
もう内緒で使うしかないかな。
>>848 スキンって何?
タブに対するマウス操作もできるようになったんだね。 やっと中クリックでタブ閉じれてうれしい。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 00:38:07 ID:TJlroCt3
>>865 > ウイルスに感染していないことを保証するものではありません。
ハハハ・・・・・・
・・・・・・・・・・まぁ、秀丸がウィルスに感染なんて聞いたこともないし、
このままコソーリ使うことにします。どうもお騒がせしましたm(_ _)m
ウイルス対策=Norton AntiVirus=アンチバイラス!! ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < アンチバイラス /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < バイラス! / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) バイラス!! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_つ / >
ついに秀丸のインストールモジュールがv5.00β1で1MBを越えましたね。。。
次は2Mだ
emacsなんてパッケージの段階で30MB以上あるから
正規表現+マクロ使えるの秀丸以外に知らないのか…? 慣れたのが使いやすいのはわかるけど。
フォントをMSゴシックの16pにして使っている。ファイルタイプ別の設定の詳細で、 縦書きをチェックし、またその詳細で半角も縦書きにするもチェックしたのだが、 画面に描かれた半角の文字が太字っぼいものになってしまた。かなり違和感を 感じるのだが。 どうにもならないものなのでしょうか。 @のついたフォントが選べないのからこのような状態になっているのでしょうか。 すみませんご教示お願いします。
ツールバーのアイコン、もとのダサいのに戻した(・∀・) このダサさが秀丸には似合う気がする、いい意味?でね
ツールバー使わないから関係ないぽ
縦書きを試してみました。 なかなか良いですね。 横書きに目が疲れた時など縦書きも悪くない。
縦書きの場合ホイールの回転方向が逆向き?
879 :
878 :05/03/02 10:38:33 ID:ipaEPnSy
>>878 タイミングの関係だったのかな?
今は正常方向になってます。
あまり話題になっていないが、新機能で IMEの状態によって、カーソル行の下線などの色を変える というのは、なにげにイイと思った。
ホントだ、こんな機能があったのか。 これなら正式版よりもβ版を使った方が楽しそうだな。
細かいけど使い勝手が良さそうなあたり、結構手が入ってるよね フォルダ履歴とか。ファイル履歴でカレントフォルダの色が変わるとかも hidemaru.exeの秀アイコンが多色になっとるのに軽くショック 関連付け用のは相変わらず16色のままみたいだけど。 ツールバーは使わないけど関連付けアイコンは嫌でも見るので こっちのほうをどうにかして欲しかったかも。
>>881 > これなら正式版よりもβ版を使った方が楽しそうだな。
Ver3.00 のベータテストを思い出すな。
どんなにひどいバグが出ても、ベータ版を手放せなくなっていた。
秀まるおさんが、秀丸開発を行なうのは、ひさしぶりだったので、
バグバグになること頻発。
「もう、秀丸のソースを弄るのが怖くなりました」
という弱音まで吐いてたこともあったな。
なつかスィー。
>>881 俺も普段はβ版には手を出さないけど、縦書きってどんなだろうって感じで
シャレで一回入れてみたらその他の機能の充実ぶりに手が離せなくなった。
他エディタにとっては今さらだけどやっぱり検索文字の強調表示がいいね。
今までもマクロで実現していたけど、この手のマクロって実行後に
勝手に検索条件が書き換えられたりしてイマイチだった。
特に検索文字列の取得と組み合わせると一発でハイライト表示が出来て便利。
ところで編集メニューの部分編集って何だろう?
β版だから未実装の項目なのかな?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 12:10:57 ID:JbSFTB6b
>>884 サポート掲示板での秀丸担当氏の発言から
> 部分編集とは、アウトライン編集っぽく、部分のみの編集ができるようなもので
> したが、今回のβ版では公開しないことにしました。
> 初期状態のメニューにあるのは誤って残ってしまいました。
残念だなあ・・・。
最初あまり変わってない気がしたんだけど、メニューフル表示にしたらいろんな新機能が あるのが分かって、楽しいや。 とりあえず、Ver5.0β入れたら、まずメニュー編集のリセット使って、メニューをフル表示に するのお奨め。
検索文字列のハイライト、カーソルが移っても保持しといてくれないかのう
細かい修正ってやばいよね。 体が覚えちゃうと前のvarに戻れなくなる(・ω・)
>>886 えー、メニューでかくなりすぎだよ。検索とか。
>>890 秀丸標準にリセットしてから、メニューの項目だけ全チェックするようにした。
「変換」「表示」「挿入」「ツール」とか。
こんぐらいでいい。
まるおたんがんばったね。
893 :
878 :05/03/02 15:26:24 ID:pFN42NdZ
細かいことですが… 縦書きにして設定を変えたりすると(かな?)、 ホイールの回転が逆になっちゃうことがやはりありますね。 再起動すれば正常になるんですけどね。
検索文字列の取得 正規表現(R)(HMJRE.DLL V1.50) にチェック入ってると 色分け文字列が変更されないみたい。 検索窓出して検索実行した時は正規でも強調されるんだけど。
縦書きの詳細で半角も縦書きにすると、 半角文字が汚いんだけど、これってどうにかならない?
フォント変えてみたら? Terminalの12ptくらいにすれば、そこそこ見えるけど。
>強調表示一覧の枠 これのチェックを外しても 次回起動する時に強調表示一覧の枠がまた表示されるのはどうしてだろ?
検索文字列の強調も消えるね
>>896 サンクス!!
なんとかよくなったけど・・・微妙だな。
これは欠点だと思うけどな。
それにしても再起動したときまたMSゴシックに
戻っちゃうんだけど、俺だけかな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 21:36:29 ID:9rFQDa74
スミマセン…。 変換モジュールのソートを利用したいのですが、これってsorthmf20050301.lzh(ソート)をダウンロードして解凍、 中にあるファイルをhidemaru.exeと同じフォルダに入れる、というだけでは使えないのでしょうか? どこかで何か設定が必要ですか?
すみません、ちょっと質問なんですが 終了時のカーソル位置を記憶、って、秀丸にはないのでしょうか。 Ver.4.14です。
名前欄がきもいから教えたくない
>>899 汚いのはしょうがないって、元々半角文字のフォントが、
全角文字に比べて幅が半分、高さが同じになっている。
半角文字を縦にするために、高さを強引につぶして1/2にして描画している。
>>905 わざわざ解説ありがとう。知識がなくてすまんとです。
2段組にした場合のPageUp、PageDownはどういう感じになってるんだろう?
>>905 すいませんしつこいけど、たとえばMMediterなどを試用してみると
縦中横などの半角文字は全くきれいな表示ですよね。ああいう組版みたいな
ものでつかわれる数字の表示はどうなっているんでしょか。ああいうものを
利用できる可能性はないものですか、サイトー企画。(そこにいっちゃうか、おい)
HMJRE.DLL V1.50を使用して、改行が存在する文書に 検索文字列「.*」、置換文字列「無駄」で全置換してみよう。
縦書きはとりあえず実装されだだけって思っとけ まだβ1なんだから、細かい改良はこれからだろ ところで縦書きでマウス動かすとテキスト部に □←こうゆうゴミが沢山描画されるんだけど 漏れだけかしらん?
縦書きって、意外と需要あるんか...
>>911 おっしゃることはよく分かるんですがこういう要望が
サイトー企画まで届いているかどうかは、はなはだあやしいです。
ゴミができる件ついてははこちらでは今のところ確認できていません。
βの使用感はメルとかするんじゃないのか?
>>909 MMEditorとやらをインストールしてみた。
(このインストーラーって秀丸インストーラーと同じ??)
今の秀丸ベータでは、縦中横に全く対応してない。
すれば綺麗な描画もできるだろうが、するかどうかは知らない。
こうしてだんだんと、テキストエディタから離れていくんだな。
>>913 はなはだ怪しいも何も、公式のサポートフォーラムかメールで言わない限り
絶対に届きませんから。
公式に「変換モジュールライブラリ」というのができている。 早速、漢字再変換のモジュールがUpされているけど、Atok使ってない ので試すことができない。
タブってグループ化できる? Aのタブには10のファイル、Bのタブには8のファイルを属させ るみたいな。つまり、タブの階層化。
>> 918 できないと思う。 検索文字列の強調、実にいいね。 最後に編集した所のマークは、もう少し目立つように形などを選べる ようになるといいかな。 日付と時刻の挿入も、形式を自由に選べるといい。ま、これはマクロ でできるから問題ないか。
ダメか。じゃ、まるおタンにメールうつかな。 タブを階層化してくれって。 今、忙しそうだから、もっとあとの方がいいかな。
>>920 いちおう応援しとくけど、「どんなUIにすればいいのかワカンネ」って言われそうな予感。
できるだけ詳細に具体的に説明したほうがいいだろうな。
>>920 要望は掲示板に書くのが一番良いと思うよ。
いちおう、タブバーの2段化を考えてるんだけど。 上段が親タブ、下段が子タブ。親タブが10で、子タブが10づつ だと、計100ものファイルを管理できるようになる。 とりあえず、100ありゃ、通常使う分には十分でしょ。 もちろん、どんどん増やすこともできるけど。 また、これでグループを切り替えて書いていくことができます。 横書きと縦書きのファイルも管理しやすくなる。 こんなんじゃ、ダメ? なんかいいアイデアある。 ないんなら、これでメールします。
いいね! ショートカットキーは? 子タブの切り替えは普通にCTRL + TABだとして、 親タブは・・・ タブ切り替えにショートカットキーが無いとキツ杉な気がします
>>924 キーカスタマイズでユーザーが好きなようにってのは?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 18:42:33 ID:w95KU/qg
β2 age
>>925 それはそれとして、やっぱりデフォの設定は欲しいところだ。
カスタマイズしないと使えないというのはちょっとな。
928 :
923 :05/03/03 18:50:42 ID:aU6ZeN0x
CTR+PageUP/DOWNが採用されたから CTR+SHIFT+PageUP/DOWNでいいんじゃない?
931 :
923 :05/03/03 19:25:43 ID:aU6ZeN0x
さっき、メール出しといたよ。ま、気長に待っていましょ。
>>922 本家ねぇ。フー、いまいち遠征がメンドイんだよな。
昔、入ってたけど。あんた、かわりに書き込んでよ。
要望は多いほど実現しやすくなるし。(-。-)y-゚゚゚
ところで、まるおタンってここ見てないの?
>>931 この前要望というかバグ修正依頼出したところだからやだw
それより俺は複雑な正規変換の置換を書いたときのプレビューが欲しい。
リアルタイムで変換候補がカーソル位置から10候補ぐらい見えると
凄く書きやすいんだけどな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 22:20:16 ID:L9INRSTJ
まだ禿丸使っとるとですか? ワタシはSMEdiorです。 あなたはSですか?Mですか?
恥ずかしながら、S サイズです。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 23:05:12 ID:cMx2xDqV
タブを右クリックで、「ファイル名をクリップボードにコピー」 って機能や、ファイル再読み込みって機能がホスィ・・・。
> いちおう、タブバーの2段化を考えてるんだけど。 タブは1段でプロジェクトツリーでいいんでないの? ・プロジェクトファイル(テキストの集まり)のサポート ・ファイルのディレクトリ構造はフラットでも内部的に階層構造(というかカテゴライズ)をもたせる ・エディタブの左側なり、右側なりにカテゴリツリーを表示 ・カテゴリクリックでその配下のファイルをタブ展開
>>937 別にそれがダメってわけじゃないけど、
>>923 はあくまで現状のタブ機能の小規模な拡張として提案してるんでは?
俺は秀丸にそこまで大げさなのは期待していない。
なんか、プレーンなテキストエディタからはみだし気味というか…まあこれは個人的な意見なので気にしないでくれ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 00:32:50 ID:WaPn62Xz
>>936 タブじゃなくてもいい!
でもタブで操作が一番手ごろじゃないか?
ああ、あと「ファイル名変更」機能もほしい。
ファイル名変更機能なら既にあるじゃん
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 00:39:44 ID:WaPn62Xz
え?あるの?! 探せばすぐでてくるんだろうけど聞いて見た(・ω・)
>>939 普通の場所の右クリックでいいならマクロ作ってキー割り当ての右クリックにそのマクロを指定すればいい
例えばこんなんで
mousemenu
"やり直し","貼り付け","すべてを選択",
"──────────────",
"フルパスをクリップボードへコピー",
"ファイル名をクリップボードへコピー",
"ファイル名変更",
"──────────────",
"ファイル再読み込み";
#result = result;
if(#result == 1){
undo;
}else if(#result == 2){
paste;
}else if(#result == 3){
selectall;
}else if(#result == 5){
$name = filename2;
setclipboard $name;
}else if(#result == 6){
$name = basename2;
setclipboard $name;
}else if(#result == 7){
CHANGENAME
}else if(#result == 9){
openfile filename2;
}
endmacro;
だめかな?
ツールバー詳細にあるよ、ファイル名変更。
945 :
923 :05/03/04 19:18:15 ID:98B3Tzvk
さっそく、(有)サイトー企画から返事が届いたよ。 タブの階層化に関しては、 >そういう事ができたら便利かもしれない。 >ネタとして参考にさせていただきます。 ま、期待して待ってましょ。
その他→動作環境→ウィンドウ→ツールバーの 詳細→その他、に 「縦書き」を増設できないかな? ワンタッチで縦書き・横書き表示を切り替えたい。
>>946 「キー割り当て」の「その他」に縦書きモードの変更があるぞ
948 :
946 :05/03/05 17:50:56 ID:M9ai076B
β2入れたら横書きでもマウスカーソル軌跡に □←こんなゴミが… 2分割で下側にフォーカスがある時に出るっぽい。 ディスプレイドライバのバグかしらん(´・ω・`)
動作環境 トラブル対策 のオプションをいじってみたら? ルーラーを強制描画とか。
thx 対策最大にしてなめらかスクロールも切ってみたがダメっぽい とりあえずベタ1にして様子見しまつ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 09:31:12 ID:ZEPZk71t
ソートモジュールを右クリから呼び出したり 何かのキーに割り当てたいんだけど どうすればいいのでしょうか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 11:40:21 ID:V9u460Ls
hidemaru
β2で折り返しをウインドウ幅に合わせるにして、エディタの右下の行番号の表示/非表示を押すとどんどんウィンドウのサイズがでかくなる これ、バグ?
>>954 うちでは再現しないな
他のオプションとの兼ね合いがありそうな
>>954 バグだな。再現した。本家に報告よろしく。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 18:31:59 ID:NaCCs1Kf
β3 age
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 18:42:00 ID:HVsI/DIe
2005/03/07 Ver5.00β3 ・ヒストリが10個のとき'0'を押すと選択されるだけで実行されない問題修正 ・変換モジュールで「Shift-JIs -> JIS」変換をした後のアンドゥでアンドゥバッファが壊れる問題修正 ・メニューバーに同じコマンドがあっても両方にキー割り当てを表示するようにする ・「タブで空白入力」でタブを入力したとき編集マークが付かない問題と行内の範囲選択がタブに置き換わらない修正 ・他の秀丸と同時スクロールしていて、相手の秀丸を終了させるとウィンドウメニューの表示が変になる問題修正 ・Perlのヒアドキュメントの終端文字列は行頭から行末までが一致する場合だけを判定するようにする ・クリップボード履歴のウィンドウは1つしか出さないようにする ・範囲選択してインデントを2回すると編集マークが1行下にも付いてしまう問題修正 ・段組で[EOF]よりも後に空白の段があるときゴミが残ってしまう問題修正 ・段組で折り返しがウィンドウ幅以下だと、マウスカーソル矢印の四角がおかしい問題修正 ・HTMLのmetaタグの認識は、拡張子がhtmlファイルと思わしき場合にのみ行うようにする ・タブの右クリックで「このタブを分離/移動」したときにウィンドウが消える問題の対策(再現しないので直ったか不明) ・「このタブを分離」をすると片方のウィンドウが消えることがある問題修正 ・描画の乱れ関連修正 カーソル移動で検索文字列の強調が描画されないことがある 段組で2段目以降のカーソル行が描画されないことがある ストライプ表示で描画がカーソル行の描画が乱れる ウィンドウ分割中「最後に編集した所」が分割先で描画してしまう ・あいまい検索のみで検索文字列の強調をすると死んでしまうバグ修正 ・Hidemarnet Explorer関連 Webブラウズモードでサイト内の絶対パスがリンクできない問題修正 Webブラウズモードで検索文字列の強調とリンクのカラーが重複しているとcolorcodeが検索文字列の強調のみになってしまう問題修正 ・検索ダイアログと置換ダイアログをサイズ変更可能にする ・段組中のIMEの入力範囲は段の中にする
Emを4年間使ってきたが、秀丸のver5良さそうだね。 ちょっと試用してみたけど、かゆいところに手が届く気配りがいい。 乗り換えをかなり本気で検討中。設定を移行するのが大変だけど・・・。 ただ、検索・置換ダイアログがモーダルなのだけがちょっと辛い。 文書上の単語を拾って検索を繰り返すときが面倒くさいね。 あと、強調単語の色分け種類がもうちょっと多いと良いな。
>>959 検索ならCtrl+Tabで切り替えられるけど
>>960 検索ダイアログを開いたまま編集できないってことでしょ。
俺もモードレスにしてほしいな。
I氏は、自分が開発の関係者のようのつもりなんだろうか。 発言読んでると、「ちょっと度を越してないか?」って気になるんだけど。
>>946 > ワンタッチで縦書き・横書き表示を切り替え
そういうマクロを書こうとしたんだけど
「$文字型変数=getconfig("Tategaki");」と
「config xTategaki:0(横書き)か1(縦書き);」が
まだサポートされてないみたい。レジストリに
「Tategaki」があったからいけるかと思ったんだけど。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 14:30:14 ID:j2KF0AV5
I氏って誰?
>>963 ツールバーのへの増設、やはり欲しいですね。
マウス派の自分はファンクションキーは使いにくい。
検索窓のツールバー化が望まれたりするような
>>964 公式に常駐してる痛い人。
時々まるお氏が切れるw
秀丸が自分の思うようになっていくのが嬉しいんだろうなぁ………。
>>963 getregstr(num?)
setregstr(num?)
envchanged
>>963 ある人のブログより
#n = sendmessage(hidemaruhandle(0), 0x0111, 0x0155, 0);
但し既に"縦書きモード切り替w"としてキー割り当てが可能
>>964 鶴亀の方でも、頻繁にちょっかい出してくるから有名でとおもうが。
基本的な流れ
一般ユーザ要望→I氏回答→.→まるお氏回答
自分では貢献してるつもりなんだろうなぁ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:57:27 ID:deyJOaj6
えーでも公式マニュアルの著者だよね? ボランティアではあるんだろうけど、スタッフ側の人とは違うの?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:05:00 ID:yyFMiDvO
ガラスに張り付いたイモリみたく、掲示板に張り付いて何が悪い! 小遣い稼ぎの場だ。
でもバグ発見要員として「だけ」は結構優秀だよな。
>>977 うん。。。客先にこんなのいたら嫌だな。
いや、彼のマクロも優秀だと思う。 スペル・チェック・マクロやPDICW DDE Popup Searchあたり は重宝している。
>強調表示一覧の枠 私の場合、常に表示されています。 消した状態での起動は出来ないんでしょうか?
>>980 ファイルタイプ別の設定→表示とカラー →強調表示一覧の枠
のチェックボックスをOFFにしる
982 :
980 :05/03/09 01:31:56 ID:Jxfuclee
>>981 なるほど。有難う。
やっと分かりました。
>>979 殺そうにも白い蛇だから殺せないのか・・・
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 09:43:19 ID:hNfcxo37
>>977 こんなのダレでもデキルよ。
けっこう彼のマクロもバグバグしてる。
でも、使ってるヤツもいるからいいんじゃないの。
最近本家が要望の嵐で埋まっているような気がする。 5.0βは致命的なバグが少ないからかな。
ノハヽヽ | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| <丶`∀´> <さっさと梅立てるニダ _| 梅 | _| 梅 | _| 梅 | と と) \|___| \|___| \|___| (__(_)
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 01:49:24 ID:dJNcBU5f
(・∀・)
「このタブを分離/移動」は何時から出来たんだっけ? お陰でもう一個使っていたエディタはお払い箱w
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 02:15:37 ID:dJNcBU5f
埋め立て
今β3か。とすると5.00正式版は夏ぐらいかな?
うめうめ
↓あとよろしく
うめえ
うめえぇ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。