2?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:22:07 ID:GXLxX89r
3get
むり
まだあったのかこのスレ。
1はまだ居るのか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:37:24 ID:LLIEhq3s
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ´・ω・) 一回だけ書き込みしてみる
しー し─J
7 :
法人トゥイレヴ ◆uHJCBU.Kcc :04/11/06 12:03:43 ID:RzlBFZQH
ウンコ塗っておけばクラックする気もなくなるんじゃないかナ?
ほしゅ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:58:26 ID:KcGH2Llv
・P2Pやアクティベーションで問われる法的責任とは〜法とコンピュータ学会
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/15/5407.html >弁護士の小川憲久氏は、「知的財産権の保護と自力救済」と題した講演を行なった。最近では主にソフトウェア分野で、ソフトのインストール時に
>アクティベーションを行なわないとソフトが起動しないものや、違法に流通しているシリアル番号を入力するとソフトが消去されるといった例が見
>られるが、これらが果たして法律の世界で言うところの「自力救済の禁止」原則(例えば家族が殺された場合に自分で敵討ちを行うことは許されな
>い、など)に違反していないのか、という点について小川氏は考察を行なった。
>小川氏は、自力救済が法的に認められるための条件として「事態の緊急性」「手段の相当性」の2つの条件が必要だという最高裁の基準を示した上で、
>「従来はいわゆる物権や占有権(借家の立ち退きなど)に適用されてきた原則だが、知的財産権だけに特別に自力救済を認める理由はない」と述べ、
>ソフトウェアや音楽データなどの著作物についても同様の原則が適用されるべきだとの見解を示した。
>その上で具体的な事例における判断基準として、小川氏は「ユーザー側のシステムへの侵入・干渉がない場合には自力救済には当たらないが、侵入・
>干渉を伴うものについては自力救済とみなして要件を厳しく吟味すべきである」という基準を示した。これに当てはめると、例えばライセンス契約が
>切れた後にソフトウェア提供元が運営するサーバーへのアクセスを拒否するといった場合は、ユーザー側のシステムに侵入しているわけではないので
>自力救済には当たらない。一方、ユーザー側のシステムにインストールされているバイナリ自体を消去するような場合は、ユーザー側のシステムに格
>納されているデータを勝手に操作していることになるため、自力救済に当たるという。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:39:54 ID:Z/nxmhXe
そんなヒマあるなら、良いフリーソフト作って社会に貢献したら
どうだ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:17:58 ID:1cftNXLX
最近は、Windows XPのSP2とか、
アンチウイルスソフトのファイアウォール機能とか、
ネットを使ったクラック対策の障害が増えてきたよな。
起動中のプログラムをチェックする処理(モニタリングソフトの有無をチェック)
を入れただけでも、新種のウイルスと間違われたりする。
クラック対策をする側としては肩身が狭くなってきた。。
Q.
クラッキングを勉強したいけど、どうすればいい?
A.
クラックを学ぶには、たくさんの本を読まなければいけない。
それからアセンブリ言語を勉強し適切なツール(SoftIce, W32dasm, Hexeditorなど)を使う。
それはSEXみたいなものだ。できないやつはいないが、わずかな人間だけがマスターして、
隠された部分の欲望を満たす事ができる :-)
クラッカーの手を煩わせることぐらいはなんぼでもできる
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:16:28 ID:fU0TKUrQ
クラックされないのは、直接家に行けばOK。
難読化ってなんどすか?
このスレ見ると所詮小銭しか稼げない連中の集まりって感じでなんとも
>>17 ようやく気づいたか。クラック対策する香具師なんて、所詮小物ばかりだから。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:38:22 ID:IwNYxCSd
馬鹿共晒しage
現実問題無理だろ
>17-18
ちょっと目が覚めた。そうだよな、そんなことより本体を磨かなければ。
皆さんそんなにクラック対策に必死になってるの?
>>22 それはこのスレの寂れ具合でお察し下さい。
だけどこういう意見↓もある。
167 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/12/13 15:00
プロテクトを解くことが面白いように
プロテクトをかけることも面白いのです。
そして私はこれに激しく同意するのである。
24 :
↑:04/12/23 18:00:18 ID:xvacmVGA
> プロテクトを解くことが面白いように
これは利益(ビジネス)追求ではなく趣味・遊び・腕試しの考え
つまりただの自己満足完結型で終わってもいい考え
ここに儲けたいという発想はないし必要ない
>プロテクトをかけることも面白いのです
こちらは作り手側だよね
遊びで?趣味で?利益追求でなくて?他に本業もある?
でも本音は?シェア作家として食って行きたい?ビジネスとして軌道に乗せたい?
それによりけりだよね
儲けたいしできればビジネスとして成功させたいならこの考えではいつまで経ってもきついだろうね
学生さんの遊びの範囲の考え
んで?
稼げない貧乏人はそうでない奴と発想の原点が違うということさ
いつまでも遊んでるといいよwww
27 :
23:04/12/24 03:49:56 ID:BqXiRQ1n
>>23の意訳
このスレ寂れてるでしょう?
てことはクラック対策に必死になってる人はそんなにいないようですね。
ですが、プロテクトルーチンを考えること自体は面白いと思いますよ。
でなんで
>>24みたいに噛み付いてくるのかわからんw
オレはプログラムが趣味なだけ。
そんなオレから言わせれば
>プロテクトをかけることも面白いのです
これは利益(ビジネス)追求ではなく趣味・遊び・腕試しの考え
つまりただの自己満足完結型で終わってもいい考え
ここに儲けたいという発想はないし必要ない
となるのですよ。
なんで
>>24や
>>26はオレを、プロテクトに凝って本体ないがしろにしてる
しがないシェアウェア作家と決め付けてんのかな?
ああそうか。ここソフトウェア板だったか。
ム板のスレからリンクで飛んできてたから忘れてたよ。
どうりで話が合わんとおもた。
タダでソフトを使われるのが腹立たしいという発想・行動が原点
→クラック対策に必死になる
→いかにユーザーを欺くかばかりに意識が集中
→当然いいものなんか作れるわけがない&そういうスタンスはユーザーには見抜かれるものだ
→いつまで経ってもショボショボで愚痴だらけ
→利益が出ないのはタダで使うやつがいるからだという発想で頭の中がいっぱい
→ますますクラック対策に躍起になる
→以下エンドレスでループ
↑
噂の負け組みでつか?
31 :
23:04/12/28 21:49:04 ID:2iatvHMi
>>29 ちょっと熱くなっちゃっただけだと信じたい。
けど
>>30=
>>24だったりすると必死すぎてなんだかな〜て感じ。
以下、オレの本音(長文うざけりゃスルーよろ)。
ソフト自体をよりよくする努力を怠って、
クラック対策に必死になる姿は愚かだと思う。
プロテクトをかけることと売り上げに
本質的な相関関係はないと考えるからね。
この考えには、クラック対策に凝っても利益があがるわけじゃないよ、
て意味があるけど、逆に、プロテクトをしっかりやったからって
必ずしもソフトの質が落ちるわけじゃないという意味も含んでいる。
まぁ、クラック対策とソフト品質に関する議論としては
異論反論多々あるかと思う。
ただそういうのを抜きにしても、クラック不可能なプロテクトってのは
多くのプログラマにとって魅力的なテーマの一つだと思うのです。
プログラムを組まない人には理解できないかもしれないけど、
永久機関に憧れるのに似ててそれが実現可能かどうかは
存外どうでもよくって、その思考過程自体が面白かったりするのですよ。
まぁ、全てのプログラマがそうだとは言いませんが…
32 :
23:04/12/28 21:49:55 ID:2iatvHMi
で、クラック対策に必死になる事の是非はともかく、
プロテクトルーチンを考えること自体は面白いし、
アイデアを出し合って楽しめばいいんじゃない?
と言うつもりで
>>23のレスをしたわけよ。
こういうネタはム板でやれと言われるかもしれんが、
そこは前スレからの流れを汲んだ上で発言してるんだけど
オレが空気よめてないだけか?
せっかくだから
>>23の引用もと前後のレスもコピペしとこう。
166 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/12/13 14:25
お前のシェアウェアはそこまでしなくても売れない。
終了。
167 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/12/13 15:00
プロテクトを解くことが面白いように
プロテクトをかけることも面白いのです。
168 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/12/13 15:05
>>167 同意。すまんかった。
何こいつ、ID:2iatvHMiが暇人だということだけは良くわかった
実際面白いよね。
でもここでやっても理解者も話についてこれる奴もあまりいないとは思う。
もうちょっと適当な場所があればいいんだけど。
国家機密レベルのプロテクトつくってみ。
それだけで仕事得られそうだな
ドングルの中にプログラム本体を埋め込む
とか?
オンライン・アクティベーションで良くね?
クラックされる価値もないような糞ソフトならクラックされないだろ
40 :
ズアンキ ◆L1aDa/FdLg :05/01/13 14:20:16 ID:itWrzJoB
クーソーソフツ専用の苦楽サイト管理人ですが何か?
クラックされたらHDD消す
メディアもそうだけど
払わせるだけの価値を込めるしかないね。
使用している人の口座にお金を振り込む
オレオレ、オレだよ作者だよ
なんか音楽違法コピー厨とおんなじこと言ってるよなぁ
全員を納得させりゃいいわけじゃなし。
だいたいの人が払ってくれりゃいい。
家にカギかけるのと同じ。完全なセキュリティというのは無い。どんなカギかけても
開ける奴は開ける。だからという理由でカギかけない奴はアホ。適当に厨払い程度に
そこそこの仕組みを作っときゃいいのよ。秀丸なんて、シリアル出回り尽くしたけど、
作者は大儲けしてるでしょ。ほんの数千円のために、ネットで時間と労力かけて調べて、
探し回って、リスクにヒヤヒヤしながらパッチあてたりして使うのに価値があると
思ってる手合いなんてのは、所詮少数派なんだから。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:01:43 ID:7+I4NC/a
と、アウトローがカコイイと思ってる珍走がおっしゃっています
test
rewt
分からないのは幸せなことです。
自分なりに、少しまとめてみた。以下のようなことをされると自分としては趣味が失われて困る。
D: Developer, Difender, Shareware author
C: Cracker/Kracker, Reverser, Reverse code engineer, Atacker
1.C と D の pros/cons (Dの視点から)
− 概して D の数に比して C の数のほうが多い
− C ほうがよりハードウェアに近いレベルでのプログラミングに精通していることがしばしばある
+ C はソースコードを持ってはいない
+ C は常に受身にならざるを得ない(ex. 新バージョンのリリース)
2.対策
・評価版と製品版を完全に分離し、製品版は登録者のみに提供すること
- 評価版に製品版の機能を残しておいてはいけない
・暗号系の使用(対称/非対称/hash等)
- 少なくともキージェネレータ[keygen]を作らせない
・パッカーやプロテクター[packer/protector]の使用
- 商用のものを使うと unpacker や deprotector が作られてしまう危険を考慮する必要あり
- 独自に開発するのが望ましい
・オンライン認証
- 可能ならば
・各種チェック(チェックサム、デバッガ、モニタリングツール、ローダー、パッチ等々)
- どれだけやっても十分とうことはない
- loader(memory patch) や patch も極力許さない
・シリアル番号形式でなくキーファイル等を使う
- 入力は大きければ大きいほどほどよい
・登録者の識別は名前だけにせず、複数の要素を加味すること
- マシン依存の要素を組み合わせて複雑にすること
- シリアル集に止まっている日本では高い効果が期待できる
・難読化
- HLL で読みやすいコードはアセンブリでも可読性が高いことが多い
- .NET なら言わずもがな
・単一の実行ファイルにせず、複数のモジュールにして動作を許せる範囲で複雑にすること
- 難読化と目的は同じ
・ダミーを入れる(特にキーチェック関数など)
- 難読化の一環
・poly/metamorphic code、Slef-Modifing-Code の使用
- 可能ならば
- 各関数ごとに実行時 enc/dec 等もよい
・マルチスレッド化
- 費用対効果高し
・登録情報は可能な限り分散し、わかり易いところに保存しない
- debug されたとか、不正に使用したなどの情報もとっておくとよい
・プログラムで使用する文字列の簡単な暗号化
- 文字列の参照による情報を与えない
・警告メッセージは表示しない
- 趣旨は上に同じ
・ドングルの使用
- シェアウェアでは無理だろう
- 仮に使ったとしても、emulate されたりしたら意味がない
3.結論
CPUにコードを実行させる必要がある以上、ソフトウェア的な保護は究極的にいって不可能
HWレベルから保護することが望まれるが、突き詰めればそれも絶対ではない
可能な限り機構を複雑にしてクラッカーの手足を奪い、クラックされるのを引き延ばすこと
講じた引き延ばし策が、予定した次期バージョンのリリースまで功を奏すればよい
そして、常にその引き延ばし策が成功し続ければ、事実上クラックされないシェアウェアを作れたと考えてよいと思う
以上
Part1 は読んでないので,内容が重複している可能性大
4.捕捉
クラック対策にかまけて、肝心のソフトウェア本体の機能UPに時間を割かなかった
糞シェアウェアは、金を払ってまで使う価値がない。
×捕捉
○補足
ついでに
5.補足その2
市販ソフトに比べると、機能/価格比をよく検討すると、シェアウェアは馬鹿高い。
よって、同等の機能を持つ市販ソフトを購入する方がよい。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:38:19 ID:rhGfUC7q
6.セキュリティ上の問題
NISを有効にしておいて、インストールしたシェアウェアが説明書に書いてない
通信をどこかの鯖としようとした事が発覚した場合、スパイウェアと見なし、
二度と使わないようにする。これはデフォルト。
シェアウェアに限らず当たり前。
むしろ市販製品のソフトウェアやwebのプラグインとか証明書とかも含めて、
「とにかく俺を信じろ」なスタンスのばっかりなのはなんとかして欲しい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:23:52 ID:lpvsI0cR
くらっくされないものを作ろうとするんじゃなくて
金払ってもらえるようなものを作る努力しないとな
つまり認められるまでは
なすがままにされろと
使えば使うほど作者がお金をくれると良いんだけど。
>>65 どっかのメーカーのテスト要員にでもなれば?
ム板のシェアウェアちんこスレが面白いことになってまつよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:31:05 ID:T84f//dZ
ユーザーの立場で物を考えず、常に自己中の思想で作られたシェアウェアは、
詰まるところカス。無くても誰も困らん。
作者の預金をみんなでシェアできるソフト
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:46:26 ID:tFNq1or5
シェアウェアでもよいと思うソフト
・Timidity++
・MKEditor
・SoundEngine
・WindowsMediaPlayer 6.4
WMPはWindowsと抱き合わせだから実質有料じゃない?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:55:50 ID:2YaV9poM
>>56 そのシェアウェアを使いたい人がクラックするわけではないでしょ。
クラッカーはクラックが趣味でやっているのだから、クラックしてもつまらない簡単なプロテクトにすればやる気がおきないのでは?
それとも依頼者に「先生ありがとうございます」と言われたくてクラックしているのだろうか。。
ただで配ればクラックされないんじゃない?
クリックさせればいいんじゃない?
誰も使わないようなソフトを作ればいい。
クラック対策に躍起になるのは、所詮商売というものがわからないやつの発想。
日本でシェアウェアの価値があるソフトなんてほんとごくわずかだよな
ソフトの価値なんて利用者によって違うんだから 価格の話をしてもしょうがない。
値段をつけてるソフトはその価格はらってでもほしいって人がターゲット。
シェアウェアになると万人受けがいい仕様になって行く傾向が多いから、
GUIばっかりにこだわってるの多いよな。最近特に。
カンパウェアにしたほうが儲かるというのは事実
>>82 事実と主張するなら比較できる確かなソースを。
>>83 誰もお前のためにそんなことをしなければいけない理由はない。
なぜならばお前が納得しようがしまいが関係ないから。
思い込みだからな、ソースなんか出せるわけがない。
シェアだろうがカンパだろうが
ダメな奴の作ったソフトは儲からん
ただそれだけw
無理してクラックされないソフトを作る必要はないんじゃないかと思う。
秀丸さんとこみたいにダイアログが出るだけとか、それくらいのレベルでいいんじゃないかな?
クラックするやつらってゲーム感覚?パズルを解いていくみたいなかんじが好きでやってるんだよね。
簡単にクラックされるようなやつだと解析されるのも多少は減るんじゃない?
あまいかな?
>>87 実はレジストを促すダイアログを出したり、機能制限を解除するパスを入力したりする部分だけがシェアウェア。
>>88に追加で、その部分をクラックするために解析したり書き換えたりすることに課金してる。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 05:31:29 ID:gB9ZWrv8
age
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:50:19 ID:Gj9tZqB5
と言う事は、機能はフリーフェアと変わらないのに、レジストを促したり、機能制限を
したり、要するに作者の身勝手な部分に金を払うのが嫌な人間はシェアウェアを嫌い
になっても仕方がないわけだ。だって使う人には何のメリットもないのに金を払わなければ
ならないわけだから。
まあ、そんな風に思うひとが増え 正規利用者が減り クラック利用者ばかり増えると
作者が急にソースコード盗まれたとか嘘八百いって開発をやめるわけだ。
つづけるいみがないから。
>>92 そうだね。シェアウェア作者って社会の落ちこぼれだと思う。”お客さんの為”を思って
銭子をやっと稼げるという、資本主義社会の原則に逆らい、”自分の為”に相手に
金を払わせているんだから。クラック利用を正当化するつもりは全く無いが、相手の
為にやらないビジネスは必ず失敗する。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:33:17 ID:UHp0nypC
自演してはずかしくないの?
>>93 >お客さんの為”を思って
まともな経営者でそんなこと思っているヤツいるの?
>>95 いないw
「お客様は神様です」この言葉の虚構をたいていの人はしらないから
祭り上げられてカモにされてることにすら気がつかないんだよね<社会の仕組み
>>95-96 自演しててはずかしくないの?
使う人の身になって作ってないソフトウェアなんか、誰がわざわざ金出して
買うかよく考えてみろ。そんな簡単な事もわからないのか。
>使う人の身になって作ってないソフトウェアなんか、誰がわざわざ金出して
>買うかよく考えてみろ。そんな簡単な事もわからないのか。
小遣い稼ぎ程度のつもりで公開した奴はサポートめんどくさくなって 投げ出す奴が多い。
そんな簡単なこともわからないのか?w
>>99 ●持ちはホスト名見えたりするんだけどね。
それはともかく、君の意見に従えば、すぐにサポートを投げ出す確率の高い
シェアウェアに金払うヤツはバカ、って事だね。納得。
>>99 そういう奴が多いからシェアウェアおよび作者は嫌われてるんだよね
>>100 そーなんだ?しらんかった。初耳。<●の話ね。
でもほんとに92=96=98=99=俺 以外かいてないんだけどね
まあ信じるか信じないかはそちらの勝手だけど。
シェアウェア全般を否定するつもりはないよ。
もともとシェアウェアって 金払った時点でのソフトの状態に満足して〜ってのが前提だし。
(あくまでバグフィックスやサポートは作者のサービス)
ほんとにほしい機能があって サポートがよさげなシェアウェアしか俺は登録せんけど。
104 :
●餅:2005/04/24(日) 00:23:52 ID:umi71QYF
>>100 1-104までジサクジエンでした。
ただのはったりでしょや>●でホスト
まさに「お客様は神様」の弊害だな
馬鹿だな。互いに自分がどうなれば相手が喜ぶかを知ってるから
ぎりぎりのラインを見極める力が付くんだよ。
つまり知ってる人にとっての「交渉」は強迫の一種だwわかるかなぁ・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:40:31 ID:NxLq7BoL
シェアウェアは糞。そんなものに金を使う位だったら、高い本を買って読み、
ソフトはすべて市販ソフトでまかなう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:01:31 ID:2KwOW9vA0
exeをバイナリエディタで隅から隅まで見るのはリバースエンジニアリングとかになるの?
WinCEのソフトでそれだけでいろいろ解かっちゃうのがあるんだけど、、、
>>108 日本語OK?
シェアも市場ルートに載せると、市販ソフトになるんだけど
>>109 ceじゃなくても、普通にあるだろ?
ただ、解凍できない圧縮で固められてると時間かかるので手に負えない
279 :デフォルトの名無しさん :2005/07/16(土) 15:46:49
アセンブリ言語の教科書
http://ruffnex.oc.to/kenji/bkasm/ NASM(The Netwide Assembler)やGAS(GNU Assembler)といったアセンブラを利用して、
Windows、Linuxアプリケーションの作成からブートセクタ関連のプログラミング、
そしてネットワークを扱ったアセンブラプログラミングまで幅広い内容を解説。
本書は、C言語など各種のプログラミング経験のある方はもちろん、
プログラミング知識の浅い初心者の方にも対応できるよう、
アセンブラの基礎から具体的な解説をした、純粋なアセンブリ言語の技術解説書である。
● █◥◣ パコパコ♥
▂▉█▀█●
sage
てs
118 :
電脳プリオン:2005/10/29(土) 17:44:19 ID:xibjAnNZ0
ロジックボムって何よ?
( * )
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:46:31 ID:ukQMLUb5O
7/17以来揚げ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:52:18 ID:qrBZ4JJp0
ソフトウェアに論理爆弾を仕掛け、万が一発動した場合は、刑事罰の対象に
なります。また、損害賠償の裁判を起こされる可能性があります。
じゃあさ、時間がきたらポップアップがでるソフトもそれに当てはまるんじゃね?
>123
( ゚д゚)ポカーン
論理爆弾=ここでは特に破壊行為を指す。
とマジレスしてみた。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:37:04 ID:gybozuFb0
>クラックされないシェアウェアを作る
この俺が、一番の解決方法を教えよう!
フリーソフトにする!
…ほら、これでクラックされる事は無い。俺って頭良い〜
> シェアウェアを作る
いきなり矛盾してるわけだ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:44:24 ID:DQ9XaNx+0
自作のOSでしか使えないようにしてしまえ
暗号化してaspack、packedをする。
>クラックされないシェアウェアを作る
作成例:シェアウェアな、コンピューターウイルス。(…しかも凶悪なヤシ)
作成例:シェアウェアな、なぜだか分からんが途中で止まる屁たれソフト。
作成例:シェアウェアな、ファイル捏造君。
作成例:シェアウェアな、広告表示促進ソフト。
……などなど。
つまり誰もほしがらない機能のシェアウェアを作ればいいわけだ。
ジェノサイドしちゃえばいーじゃん
>>131 先頭のものはクラックされる可能性があるね。
>論理爆弾=ここでは特に破壊行為を指す。
クラックを検出すると、OSごと落として再起不能にする…とか?
……ウイルスと変わらないジャン。
だからぁ、ポップアップとかは論理爆弾じゃないってこった。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:51:23 ID:y2Ve4Fg30
自作のハードでしか使えないようにしてしまえ
なんかあったなそんなの
USBキーじゃなくてハードつなげて認証する奴
DTPソフトで
まぁ。普通に割られていたが。。。
あとで悪値に移動してたなぁ。意味無いけど
ドングルといえばLightWave
ドングルじゃなくてハードウェア処理が必要にすればいいのでは?
これならソフトだけコピーしても単体じゃ動かないし。
いや、それがドングルなのだが・・・・
いやキー認証じゃなくてゲームの起動には特定のグラボの機能が必要、みたいな感じで
特定のグラボをエミュレートするクラック とか。
いたちごっこはおわらない。
完全にクラックされないソースを作るより、
クラックする意味を成さないソースの方が良くない?
例えば、
@シリアルキーをプログラム内に保管しない。(暗号化)
A比較対象のシリアルキーを複合しない(入力シリアルキーを暗号にして比較)
B入力されたシリアルキーを保持して定期的にチェック
この程度で良いんでない?それ程コストもかからないし
ちょっとプログラムかじった程度なら解けないだろ
暗号化しようが
>入力されたシリアルキーを保持して定期的にチェック
このチェック部分を無効化すればいいだけのこと
そんなん一番クラシックな認証じゃねーか
Unixの認証もそれだ
>このチェック部分を無効化すればいいだけのこと
exeを書き換えるって事?
そしたらどんな認証方法を取っても無駄だよな
>そんなん一番クラシックな認証じゃねーか
シェアウェア程度なら充分だと思うんだがなぁ
そんなんで十分なら苦労しない
>exeを書き換えるって事?
>そしたらどんな認証方法を取っても無駄だよな
exe書き換えではできないようにドングルとかネットワーク認証とか
色々がんばってるわけですよ
exe自身が書き換えられていないかチェックするものもあるしな
チェック部分をつぶされる。いかに隠すかが問題。
151 :
147:2006/01/22(日) 13:19:01 ID:IQKvzLUo0
>チェック部分をつぶされる。いかに隠すかが問題。
同意
>148 ネットワーク認証にしても
機能削られたらそれまでだよな乙
>>144 これさ、ちょっとプログラムかじった程度のヤツラが外すんじゃないんだよな。
本当に怖いのは外すことにある種の快感を覚えるヤツラだから。
ざっと見たところ
@外部にファイルとしてシリアルを持っているならファイルアクセス関数から追っていける
Bタイマ関数から追って、@で読み込まれた暗号化文字列のメモリにアクセスしている場所を特定
あとはAの比較関数を見つけるだけの比較的ゆるいチェッカですな。
ただ、尻を出すのは困難と見受けられる。
154 :
147:2006/01/23(月) 17:00:37 ID:jigsguZu0
シェアウェアの認証は使用者から作成者が金を徴収するのが目的だから
シリアルキーが解らなければそれでいいだろ
exe書き換える奴にはどう考えても対応しきれない事は察しろよ
...すれ違いか?
147が↑で言いたい事は俺にはよく分からんので適切にレスすることはできんな。
現状、コード書き換えを良しとしない上級レベルのクラッカーには
尻出しが困難な実装は有効だろうが、割合からすると一握りしかいない。
大部分はコード書き換えというエレガントで無い方法をとってくる。
一度解析してしまえばパッチを配布するのが通例。
ゆえに、シリアルキーが解らなければそれでいいとはならない。
> exe書き換える奴にはどう考えても対応しきれない事は察しろよ
147がこの件に関してあまり詳しくないことを察することは出来るが
この意見に同調はしない。
コードを書き換え、パッチを配布することこそアイデンティティーだと確信してるヤツらは手に負えん。
>大部分はコード書き換えというエレガントで無い方法をとってくる。
>一度解析してしまえばパッチを配布するのが通例。
これに対処する事自体が不可能だろうと..。
批判ばかりでなく有効な対処法を示して見ろ
認証はサーバとクライアント間で行う為に作られてるからな
一部分の邪まな人間の為に多くのコストをかける程無駄な事はない
俺はクラッカー側だからな。面白い手法もあるかと思ったんだが。
作者がそんなことではこの状況は変わらんな。
俺が作ったプロテクトは仲間内じゃ好評だった。
解析掲示板にさらしてみたが未だにシリアル集には載ってない。
まぁ、そういうことだ。
クラッカーの人でも、
そんな技術持ってる人居るんですね
機能はどんなものでしょうか?
能力優れたあなたが作ったものを
できれば拝見したいもので
す。
なんでもすぐ信じる奴っているんだな
鍵屋は鍵も作れるのさ。
そういや鍵屋どうしてるかな。
>>159 おまいらもクラッカーになってみな。
そしたら、何がいやな手法かわかるだろうさ。
技術云々じゃなくて、組み合わせのセンスってこったろ。
>>155 おまえさんも作家でクラッカーだったか。
俺もだw
楯詠み
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:09:32 ID:2YmvL0Xj0
無駄無駄
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:54:08 ID:PIQkYGM40
現実問題としては、クラックされる被害よりも正規で買ったシリアル1個を
会社全体で使われたりとかが圧倒的に多いんだが。
シェアウェアといえどもうシリアルキーだけで判断するのは古い。
アクティべーションをしないと。
クラックなんて無視すりゃいいのに。
ヲマイラのシェアはそんなに売れてるのか?
裏で出回ったクラックを入手するヤツなんて全体から見れば小数だぞ。
それよりソフトの質の上げて、一般のユーザーにもっと買ってもらうほう
がずっと有意義。
それとも一部のクラッカーと同じでクラックすること・されないことが
ソフトの本体部分を作るより重要だったりするの?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:52:19 ID:sjrhMRWp0
>>165 俺はライセンスキーが流出してるのを認識しつつ泳がせてる。
まずはどんな形であれ普及させることが大事。
ただしいつでもライセンスキーの効果を無効にできる仕掛けはしてある。
十分に普及すればアクティべーションに切り替える。
タダでも使いたくないようなソフトにする
→誰も使わない(クラックされない)
アクチてさ、一台のPCにしかいれないの前提じゃん。
複数のPCで使いたいというユーザーどうするよ?
もう一個買ってねと言ったらすげぇクレーマーがきたんだけど。
ホームページやヘルプにも書いてあっても
文句言ってくる人はいるね・・・
EULAに「コレ読んだらお金あげます」ってかいてリリースしたら
数年たってやっと1件きたそうだ
>>171 その話は聞いたことある
ITMediaかなんかで話題になったんだっけ?
175 :
Goku:2006/03/07(火) 13:10:03 ID:PG9bI98s0
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:27:21 ID:Cfn0cetb0
>とても怒ってます・・・
Vector「必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwww」
177 :
Goku:2006/03/10(金) 20:56:26 ID:ljCzylil0
3割近い手数料を取っているところがアクティベーションなどやればいいと思う。(ボソッ)
ついでにユーザーサポート窓口や質問や苦情のメールのまとめ/過去の解凍などからの返答・FAQ編集/公開などもやってくれてもいいとおもう
俺もシェアレジは全て止めたな。
もうベクターは用済みだ。
MyVector使いにくくなるし ログインしないと毎回ダウンロード前に登録しろって出るし
トップページも特集も商用ソフトだらけだし トップページからOS別用途別ページに飛べなくなるし
なんなんだあそこは。
181 :
Goku:2006/03/11(土) 22:26:04 ID:hzOIDREJ0
これからはアフィリエイトなフリーウェアがキーワードだと思う。
しかし、相当なコーディネート能力が要求されるが・・・
182 :
Goku:2006/03/12(日) 17:55:31 ID:cLU9JMNo0
180>ダウンロードページの「シェアウェアの送金に付いて」も誇大広告だよね。
ユーザ登録の期限切れでキャンセルになったのがいくつもあるが、いくら調べても通知メールが来ていない。
システムの問題か、経路に問題があるにしても、キャンセル食らったユーザさんは大迷惑だろうね。
せめて、キャンセル前にもう一度通知するくらいでないとね。
あそこはファイル置き場として使うのが正解だな。
公開鍵暗号使えばいいじゃん。
クラックされる要素をなくせばよい。
プレステ2やxbox360を割ることはできないのと同じでそれと似たようなシステムにすれば
つまりハードから作れってことか
結局高度なドングルって事にならね?
ps2はとっくにクラックされてるよ。
ps1もxboxもクラックされてるから、xbox360も時間の問題。
ここでいうクラックは、バックアップゲームを本体に入れて、
電源ONにするだけでゲーム起動するってことね。オンラインもできるらしい。
昔は日本でも合法だったから知ってる人は知ってると思うけど。
>184が正しいような気がするな。
やりようがないからなw
xbox360でコピーゲームが動作する動画があったのだが。
最初にインストールした日時を保存するのはどこがいいんですかね?
レジストリ、ファイル、ネット上のサーバとかいろいろあるけど、
最近の市販ソフトのトレンドはどうなんだろう。
嫌がらせのためのロジックに頭を使ってる奴はとても楽しそうだ
>>191 ハードディスクのマスターブートレコード。
‥‥というのは危険だからやめておく。
NTFSなら、ストリームを使えばいいんじゃね?
windowsのシステムファイル(kernel32.dllとか)に
ストリームを関連づけて、そこに日付を記録。
普通の方法じゃ絶対に解らない。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:24:15 ID:wdnydTew0
ユーザーの不安を煽るような所にゴチャゴチャ書き込むんじゃねーよ。
シェアウェアなど絶対に買わない。
>>193 WindowsUpdateで上書きされてなくなりそうだな。
NTFS限定というのも汎用性がない。
VBOXではレジストリとファイルの数カ所に分散して記録してるようだけど。
消すのに勇気がいるようなレジストリの場所やシステムDIR内のOCXとかにね。
あとは、日付情報の保存や参照を別プロセスから行って、
監視をすり抜けると分かりにくくなるだろう。
自分を改変してリソースに追加するとか
>>196 自分を改変して、で思い出したけど、昔のフォトショップは
自身のEXEにシリアルを埋め込んでいたな。
そんなことやってたんだ。いつごろの話?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:26:27 ID:esxYdlNWO
アプリ設定ファイルに書き込んで、ファイル自体暗号めいた形式をとればいんじゃね?
そうすれば日付だけ書き換えとかムズいでしょ?
ファイル消されたら?
>>198 4.0だったような。
win.iniやレジストリを探してもシリアルが無かったのが気になったんで。
>>200 設定も消えるなら、結構面倒だから抑止力になるのでは?
毎回初期設定して使いつづけるのは大変だと思われ。
まさに嫌がらせだな
>>203 自分で削除しているのに嫌がらせって(;´Д`)
抑止力になるぐらいダルく作った設定を
GUIからポチポチ弄らされるってことだろ?
最初に環境を整える時点でもう嫌になると思うが
>>205 なんか見解が相違してるな。
たった一項目でも毎回設定は面倒だよオレは
試用なら毎回設定でも気にならないだろうから
試用制限にも丁度いいんじゃないの?
久々にクラック作業ちう。それにしても、今はかなりぬるくなったなぁ。w
まあ、OSの制約が大きいから、無茶はできんのだろうけど。
いくらクラックされないものを造ったって、のちにいたちごっこでクラックされるだろ。
持ち出し制御と呼ばれる重要ファイルの持ち出しを禁止するソフトだっていずれはクラックされる・・・・
コピーワンスだってクラック方法はあるにはある。DVDのプロテクトだっていずれは必ず破られる・・・・
そのクラックされていない期間こそがプロテクトの本体な訳ですが
クラックされてもプロテクトシステムごと入れ替えや世代交代があるから、
意味無いんじゃないの。
時代遅れのコンテンツが被害にあうだけで。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:43:39 ID:ldfrAMn80
age
//逆アセンブラ対策
{
if(NULL != FindWindow("OLLYDBG", NULL))
ExitProcess(0);
}
みたいにするのはどうよ?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:52:02 ID:utW7ZpWP0
つーか、ここ滅茶苦茶スピードの遅いスレだったのね。。。
というわけでage。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:18:03 ID:utW7ZpWP0
と、思ったけどバイナリ書き換えられれば駄目か。
でも、逆アセンブラのクラス名の部分を暗号化すればなんとかなるんじゃね?
exeファイルの中身が1バイトでも変わると
「ウィルスに感染しているようなので終了します」って出るのがあったな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:44:50 ID:NjWVQ3oE0
upx かけたいだけなのにゴチャゴチャ文句いってくるから
カッとなって尻までクラクした。今は反省している
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:25:17 ID:fDYgXuMN0
期待age
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:34:07 ID:/SDUyByQ0
無理か
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:57:36 ID:h6QsWNxF0
クラック不可能にするアイデアはあるけど、
結局シリアルが漏れたら意味無いので・・・
クラック対策のコードが本体の機能より高度な人は気を付けてね。
そういうソフトは大抵クソだから問題ない。
プロテクトやコピー対策に一生懸命なメーカーの
ゲームがクソなのと同じでつね
225 :
欽ちゃん:2007/07/21(土) 18:25:36 ID:GJxe2Hsn0
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜
神谷聖也様(Guitar) 『愛』を伝える紅蓮の聖者
心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass) 『夢』を与える蒼天の賢者
瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者
背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal) 『魂』で奏でる黄金の覇者
身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・
愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:53:19 ID:yUAeeZxU0
このスレが不毛なのは、タイトルが「クラックされないシェア」だからだと思う。
「クラックされにくいシェア」にすれば、「作らなければクラックされない」などと鬼の首とられずにすんだのに。
公開しなければクラックされにくい
228 :
226:2007/09/15(土) 00:57:57 ID:pNHNgsYF0
>>227 唯一他よりましなのは、まだクラック大会が開催されて無いところかね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:03:46 ID:jnIzyCaJ0
誰かミッドナイトプレーヤークラックしてくれんかな?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:04:43 ID:jnIzyCaJ0
あ、ミッドラジオだた
>>227 特殊業務用とか一般流通しないソフトにしてしまえばいいんだな
●について
尻有板
Structure Ver5 体験版
chenge-page uplaod
上級者の先生様 会席 宜しくお願い致します。
機能制限
・製品の初回起動時から 30 日間使用可能
(使用可能な残り日数はメニュープログラムの起動時に表示されます)。
・印刷不可(印刷プレビューは可)
・データ保存不可。
直Down: h**p://www.structure.jp/archives/fst5try.msi
投稿者:たまったもんじゃねー 投稿日: 12/14
デバッガー対策してあるからデバッガーに読み込めないのよ。
かなりの上級者でないと無理だと思う。
たとえばRancobanさんとか。
手順としては、アンパック->パッチでよいのですが、
OEP->Dumpまでは簡単ですが、問題はHASP SLと違ってIATのリダイレクト
の修復があり、これが解決できそうもありません。
またあげたの、これで連続5回目かな。よほどご執心なのね。
まえのVERではダメ何回。ここで尻やパッチさらすから
思いっきり対策されるんだよね。困ったモンだ。
今度はあきらめついたでしょう。
*an先生が持ってしても
本当に難解なんですね あきらめます
> このソフト開発者は凄い方なんだ!・・尊敬
たまったもんじゃねーさん
本当に難解だと解りました。
> これにて 諦めます。
先生の皆さん どうも 失礼します。
複数のプロセスやスレッドでチェックしているとクラックされないね。
デバッガで停止などすると通常動作と異なるため解析が困難になる仕組み。
某所では何度もクラックに挑戦しているようだが破られていない。
TMPGENCの認証って高いのか
試用期間中はメモリーリークさせるのは?
期間中はちょっとづつメモリーが食われ、
レジストしなきゃいけなくなる。
クラックをのみ趣味にしてるやつが、
その部分をいちいち修正かける手間を
かけると、できなくなるかも。
やっぱり安易か。
>>236是非講座を開いてくらさい
ごみレスすまん
>>238 メモリリークする以前のところで正規認証時のコードに飛ばされて終わりじゃね?
試用版と正規版の二つのexeを用意して、
試用中は試用版。
レジストしたら正規版を使う。
認証を組み込むからこういう事態になる。
ダイアログがでてもOKさえ押せばただで使えるという
風潮が消し飛ぶかも。
ただで正規版を使う香具師もいてるだろうが、
犯罪行為として明確に区分できる。
ってのは?
いまさらそんな議論は過去ログにあるんだろうけどどど。
やってるところあったら教えてもらえたらと。
でも、著作権違反は親告罪
HyperCAM 2は強固な気がする
HyperSnapDXと同様、アルマジロかな?
DL販売の市販のソフトを自分でクラックして使うのって違法?
30秒ごとに「ご試用いただきありがとうございます」ダイアログ出すのが正解
246 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 11:34:48 ID:ZlvHYIx60
4 1 2 2 2 2 8 0 1 8
8 4 0 3 3 2 0 2 4 7
2 3 3 6 3 7 4 2 5 5
5 3 3 3 6 7 4 7 2 3
5 0 0 3 2 2 0 6 0 4
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:28:57 ID:k9H8JHqX0
毎回起動時にネットで認証するのがベストだと思うけどな。
1回目の認証でID発行。次回以降はそのIDチェック。
IDは何回でも取得可能だけど、アプリのシリアル1つに対して有効なのは最新で取得したIDのみ。
もし、古いIDで認証求めてきたら、起動させない。最新3つぐらいのIDまでは認めてるでもいいし。
スタンドアロンやLANでは使えない仕様ですね
いわゆるオンライン認証がまずい理由がまったくわからん
無線でも問題ないし
時間は数秒
厳密にスタンドアロンの利用者っているのか
企業とか
社内LAN(WAN)をPublicと切り離してるケースはとても多い
仕事用と遊び用の環境を分けてたりすると
仕事用のはネットつなげなて無かったりする場合も。
(余計なソフトやウィルススキャンなどを走らせたくないため)
プロテクトかけるより
クラックされたら金ふんだくる方が儲かるね
秀丸なんか、クラック対策何にもしてないけど売れてる
不正利用罰則金請求メール発射ああああ(無差別) とかw
いや、とりあえずピザ10枚届くとか。
シリアル生成のアルゴリズムがユーザー毎に違ってればいいんじゃないの?
どのアルゴリズムのを誰が買ったか管理すれば尻とセットアップファイル
流されても流した本人特定できるし。
それシリアルを1個ずつ管理するのと何が違うの?
つかそれ量産できんの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:59:05 ID:XG84ZVD40
起動時にネットで認証っていうのは良いアイデアなんだけど
「認証に失敗したら起動できない」のようなプログラムでは
実行ファイルのバイナリを弄って認証部分をJumpで飛ばせば
意味が無い。
要は認証を飛ばすとプログラムとして意味がないようにしてしまえば
いいだけ。
例えば、1台サーバを借りて認証のためのキーを登録する。
そのサーバとネット認証しキーが合えばプログラムデータの一部を
そのサーバから落とす。
これならメモリダンプされない限り突破できないんじゃないかな。
This attitude of adults seems to change once the weather turns even colder,
http://geocities.com/montecervantes16/cheaplandauscrubs.html Cheap Landau Scrubs
, 149978,
http://geocities.com/simonelancaster78/welcometointellicast.html Welcome To Intellicast
, =-PP,
http://geocities.com/santos.katina/howtomakevenisonjerkypepper.html How To Make Venison Jerky Pepper
, %-P,
http://geocities.com/jacobson.isiah/wenatcheerealestateremax.html Wenatchee Real Estate Remax
, =)),
http://geocities.com/lawrencesandy96/generalmartinbechtelcorporation.html General Martin Bechtel Corporation
, =-OO,
http://geocities.com/shelbymacdonald80/locksmithschoolsintexas.html Locksmith Schools In Texas
, 08387,
http://geocities.com/jeffrymccormick76/compassplacementtestforvocationalnursing.html Compass Placement Test For Vocational Nursing
, txf,
http://geocities.com/mercer.hollie/fungrx.html Fungrx
, 9560,
http://geocities.com/omarmaynard35/removingbellyfat.html Removing Belly Fat
, 850,
http://geocities.com/jeffereyzamora70/premiersignia.html Premier Signia
, rdwk,
http://geocities.com/billievinson45/curweimaranermix.html Cur Weimaraner Mix
, 0271,
http://geocities.com/greene.herminia/ascotpremiumfinance.html Ascot Premium Finance
, ytu,
http://geocities.com/thanhholman35/blackhawktechwi.html Blackhawk Tech Wi
, %DDD,
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:35:44 ID:oPmXGQ2l0
>>248 1回認証したら1ヶ月は使えるようにすればオンライン環境に不安がある人でも大丈夫かも?
>>258 ・MACアドレスから生成したハッシュ値を含めた登録情報をサーバーに送る
・それに対応した値とファイルハッシュを書き込んだファイルを生成する
・サーバーでそのファイルをレジストユーザー用のファイルをくっつける
・時間とIPと任意の値で変化するURLにリダイレクトしてCGI経由でDL
・任意の値はCRON回して、ランダムな時間毎に書き換える
・レジストユーザー用のファイルも適当に更新する
・くっつけたファイルをクライアント側で展開&レジストリに必要情報を書き込み
・起動のたびに取得したMACアドレスのハッシュとそのPCのハッシュをチェック
・もし違ってたらMACアドレスを送信してNGリスト逝き&レジストリの奥深くにユーザーには悟られない値を書き込み
・プログラムファイルの消去のつもりが間違えてHDD上のファイル全消去になるよう設計
・強制再起動
「気に入ったらお金払ってね★」
の制限なしにすれば、だーれも弄らないよw
>>269 それじゃ面白くないじゃないか
人生は戦いだぞ
>>249 ・再インストール/パーツ交換/PC買い替えでアクチ回数使いきり
・認証業者変更で失効(再認証ではなく再購入になる)
・他アプリと干渉する認証プログラム
steam最強と騒いでる奴もいたけど、エミュ認証鯖立てられてアウト。
・1台のPCに使用許諾出せば問題ない
・自前で用意すればいい
・ユーザーごとに動的に配布ファイルを生成&アルゴリズムを変更すれば出元がすぐわかる
USBドングルのプロテクト領域に
プログラムの基幹部分のdllあらかた埋め込んどけばどう?
俺のソフトはキージェネ作成不可能タイプなので、たびたびパッチ作られるけど
パッチ箇所が数千にも及ぶように作っておけば、クラックするのもうんざりすると思うよ。
経験上、数十箇所程度だと頑張ってやつらは解析してくるw
>>236 なるほど、複数プロセス立ち上げて、
その全てが必要で、かつクラック監視もすると。
クラックには、全てのソースの復元+マルチタスク動作の解析が必要となる。
オンラインゲームで3つのタスク立ち上げて相互監視してるらしい物があるけど
そんな感じなのか。
クラックされたっぽいorz 数ヶ月は防衛したw
新しい方法を次回搭載する。
コード全体をキーとして重要なデータを暗号化し、さらに実行ファイル全体も署名を行う。
署名検証コードは実行ファイルに組み込まれ、それを改竄しようとすれば当然コードが変わり暗号の復号に失敗する。
暗号のコード部分を改竄前と同じ様に実行できればクラック成功となるが、そこまで解析できるかどうか。
暗号化は結構有効と見ています。膨大なコードの中からターゲットを探す手がかりを減らせるので、解析の速度がかなり落ちるようです。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:52:19 ID:Z5jms6jg0
(゚→ܫ←゚)
新プロテクトでリリースしたぜ。今回は何ヶ月持つかな。
といっても前回のプロテクトも実は完全にクラックされてはいないようなんでやや勝利ぎみ。
リリースしてから数時間後には解析依頼されちゃう人気者は辛いっす。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:29:21 ID:cOqKImEv0
バイナリで編集できないファイルってどんな事をしてるの?
読み取り専用にしておけ
作らなければクラックされることはない
豚は太らせて食え、って言葉があるでしょ。
最初はフリーで撒くんですよ。
ニッチでもいいからその分野で名前を売る。
こまめに勤勉にバージョンアップしていってファンを増やす。
途中から寄付ウェアにする。只で開発&サポートはきついし
ある程度の顧客はわかってくれる。
更にバージョンを重ねてフリー版と製品版の両仕立てにする。
製品版は腰を抜かすくらい多機能にしする。
大まかだけどこんなロードマップで如何?
それもう古いよ
1.5ヶ月くらい防衛した。まだ破られていない。
バージョンアップして即解析以来する屑は死ねばいいと思う。
2ヶ月防衛した。
やっぱ解析は可能だがパッチ作成が難しいという方法は中々有効なようだ。
>>288 参考にしたいからなんてソフトかヒントくれ。
後は自分で探すから。
カテゴリとか。
カテゴリ出すと誰でも即わかるくらい有名なんだお
月も替わった事だし、またどこかで解析依頼出ると思う。
クラッカーに技術勝ちするのが俺のジャスティス。
守ってくれる法律や仕組みもないこの世の中、頼れるのは自分の技術だけだぜ。
じゃあ、使ってる言語を教えてくれないかな?
これなら別にだいじょうぶだろ?
言語ってもあいまいだな・・・
開発IDEと開発に使っているOSプリーズ
VS2008std
Vista x64
テスト環境は開発マシンとは別にハードOS共に準備している。Windows7のテストもやってるよ。
GUIがC#、コアがC++とasmで、x64版も提供していたりとこれだけ特殊な条件なら、知っている人なら気づいてしまうだろう。
そりゃあ、すごいなぁ。
うちはまだVistaにすら対応してないよ。
しかし、対応したくてもいかんせん体力が無い・・・。
そして、今日7落とそうとしたらもうMSがダウンを打ち切っていた罠。
>>293 ひどく根本的な事聞くけど、クラックされて売り上げとか変わった?
シェアウェアで金儲けを考えた時、防衛にどれほどの価値を見出したら良いのだろう?
趣味だろ
exe書き換えるって何?
逆アセンブルして解析するって事?
Macアドレスでオンライン認証考えてるけど、
認証部分飛ばされたら終わりって事?
そういうこと
だったらツール切り替え時とか頻繁にチェックすればある程度難しくなるわけだ?
オンライン認証は起動時に一回だけだとして。
やってみたら?
オンライン認証の具合など使用レビューよろしく。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:17:35 ID:MWZcaY310
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:44:09 ID:VNk5vH8w0
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:44:43 ID:panv/31h0
SoftICE 対策が浸透して数年が立ちますが、最近流行のデバッガって何ですか?
こんなスレあったのか、うちはゲーム作っているが、クラックはされたことないな。
なにせ、シリアルキーとかアクティベーションそのものがないからな
>>258 ってネットゲームで使われている方式だよな。
逐一、ネットから実行されるコードやデータの一部を落とすという
>>268 後半ウィルスみたくなってるぞw
むしろクラックされるのは名誉なことではないか?
わはは、どうでもいいソフトは誰も見向きもしないもんなw
尻リストみると、どうでもいいソフトまで載ってるけどな
>>305 DL販売で購入後に丸ごとダウンロードするタイプ?
もしそうならP2Pに流されるとキツそーな感じだけどどうなんだろう
>>310 DL販売じゃない。単純にインストールするだけだぞ。
USBメモリーに入れても動くように作ってあるからインストールしたフォルダごとコピーできるのに、
p2pで超巨大なディスクイメージで流れてた。
ご苦労なこった。
こんな方法はどうかな?
・プログラムは独自の仮想マシン専用のコードにコンパイルして配布する
・仮想マシンは複雑な命令体系を持ち、1バイトが9ビット、バイトオーダーはミドルエンディアン等の変態仕様にする
・仮想マシンコードの実行は主にGPGPUにより行う
パッカー使うとヒューリスティック検出でウィルス扱いされたりするのが困るな
クラックするところが無いソフトを作ればいいのだw
プログラムの実行をサーバーサイドで行うようにすれば
サーバーがクラックされない限り大丈夫だな
316 :
288:2009/09/09(水) 05:07:21 ID:/npO5MVR0
未だに破られていない。
最近、百度の質問掲示板で、とあるソフトの試用制限をなくすにはどうしたらいいという質問を見つけた。
回答もあった。クラック版を探せばいいだって。中華マジ死ね。
中国語版Windowsで動作しないようにするかな・・・。
>>312 シェアウェアごときにそこまでできないだろ。
バグてんこ盛りになる可能性もあるし。
>>316 そして、中国語版でも動作するようにクラックされるわけですね、わかります
Cuqe OSとかLemadops OSみたいに、誰も使ってないOS用に開発すればクラックされない。
わはは、使う人も少なそうだがw
OSSにして、自分でビルドできるようにgithubなどでソースを公開すればよい。
クラックどころか、機能改善やバグ修正のパッチすら送られてくる
で、どうやって代金を払って貰うわけだね?
>>319 "Cuqe OS"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目
"Lemadops OS"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目
(どちらも、うち1件はこのスレ)
本当に誰も使ってないなw
>>321 シェアウェアじゃなくてカンパウェアになっちゃうな
自分もオープンソースのソフトをいくつか公開してるけど、
有名なソフトでない限りパッチなんてほとんど送られて来ないのよ
まぁ無理だよね
>>322 ソフトウェアだけを提供する代金はもらわない。
サービスと対にして、仕事を請け負う。基本的にOSSとも共存可能な方法
くだらねえ
スレタイ読んで出直してこい
なんで、くだらないんだろ?
ソフトウェアだけで以前のようにお金を取れる時代は終わってるのに
もしかして、秀丸で家がたった、みたいに
よいソフトを作れば売れるとか思ってるんだろうか?
そんなソフト売れない、買わないのは、ユーザーさんのこの板の人達がよくわかっていると思うが…
また論点がずれた話をしだしたよバカがw
330 :
288:2009/10/01(木) 12:40:46 ID:9+yCj0au0
家が建つかかどうかと言う話なら答えはYES
まあ昔より簡単ではないけどね。
くだらねえ
スレタイ読んで出直してこい
あまりに誰も使ってないと面白くないから
PC98DOS用のソフトにする
って、私も使っていないやw
フリー版のほうがシェア版よりも高機能なソフト作ればクラックされないんじゃね?
オープンソースにすれば限りなく強固なものになっていく・・・かも
(他力本願)
甘い甘い。
どのようなシェアウェアだって、試用期間をスルーするような
パッチとか、そういったクラックツールはいくらでも製作可能。
RBGツクールXPだって、アクティベーションをスルーする
バッチファイルがインターネット上で出回ってしまったくらいですからね。
制限するところが無いソフトにすれば誰もクラックしないよw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:39:00 ID:O0Nw2FI4P
>>334 オプソでも結局引っ張っていくメインのリーダがいないとイケないよ
>>336 お前はいい着眼点に気づいた!
最近、フリーという本を読んでいるがおもしろいぞ。
シェアウェアももう無料配布でいい時代
書籍『フリー』について | フリーミアム.jp [FREEMIUM.jp] クリス・アンダーソン著 『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』
http://www.freemium.jp/book
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:34:24 ID:XzO3Ad8Q0
理系はプログラミングのことしか考えられないからw
シリアル発行するときに、相手の住民票と免許証のコピーか健康保険証のコピーを
送らせる。使用許諾契約書に実印押させて印鑑証明を付けさせる。違約時の損害賠償
について連帯保証人をつける。
どれもこれも、逃げられると洒落にならない金貸しや不動産屋が当たり前にやることだ。
この程度のことをやらずに金を取るとかあり得ない。
え、そんな面倒なソフトを誰が使うって?おまえの作ったソフトが使えないだけなのに
お門違いのマジギレはやめてくれw
キージェネ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:53:28 ID:RxwpiVw90
クラックする費用>プログラムの値段
にすればいいんじゃない?
損してまでクラックしないし。
つまりプログラムを小さなものにしてしまう。
複雑なことやらすには組み合わせて使う。
クラックするところをなくせば解決w
デバイスと一体化が一番や