アウトラインプロセッサ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:49 ID:mjdJ061z
(´・ω・`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:10 ID:ohWcRQiP
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:09 ID:h9gu+mRt
2ch関連スレ
kacisについて語ろう:http://pc3.2ch.net/software/kako/1011/10110/1011006316.html
自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/l50
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085675606/l50
▼Macのアウトライン・プロセッサー▲2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055948741/l50
アウトラインプロセッサ(Nami2000専用) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1055458425/l50

アウトラインプロセッサ(ツリーとエディタ部が一体化している)
Acta Classic(フリー)http://www.a-sharp.com/acta/acta.html
※日本語化パッチ:http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/ActaPatch.html
AddFlow(シェア\69860〜※ActiveXコントロールのみ)http://www.xlsoft.com/jp/products/addflow/
NSアウトライナー(フリー)http://www.nsd.co.jp/share/nsout/
Sol(フリー)http://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
Flash Tree(シェア\1000)http://www.246.ne.jp/~qen/
Project1(シェア\1500)http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/nemotos/
Treememo(シェア\4000)http://homepage3.nifty.com/indysoft/index.htm
アイデアストーム(パッケージソフト\9800)http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw91/downfile.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:10 ID:h9gu+mRt
階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)
ApBooks(シェア\4000)http://www.arcpit.co.jp/apbook_0.htm
Arrange(フリー)http://homepage2.nifty.com/Yokouchi/Arrange/
ArrangeNote(シェア\1680)http://homepage3.nifty.com/yamakox/
BookMaker(シェア)http://www.st.rim.or.jp/~kouei/bookmake.html(リンク切れ)
BookMaker(メールウェア)http://www.zawameki.net/izmi/prog/index.html#bkmk
Crt Outliner(フリー)http://www.emgx.org/
eMemoPad(フリー)http://www.ememopad.net/
FitzNote(シェア\1500)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
IdeaTree(シェア\2000※Windows CE版あり\1000)http://www.dicre.com/soft/itree.htm
Ipro98(フリー)http://www.avis.ne.jp/~tat/
Kacis Writer(フリー版あり)http://nks.mvi.co.jp/
KELF(シェア\2000)http://www.kazusoft.com/
Kie(フリー)http://www5.airnet.ne.jp/mas/
MyNote(シェア\1200)http://www.upworks.com/soft/mynote.html
Nami2000(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se101660.html
NoteBinder(シェア\1000)http://hp.vector.co.jp/authors/VA003058/
NoteIt(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
NoteIt Pro(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
Outline Maker(フリー)http://member.nifty.ne.jp/swam/
Papyrus(フリー)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9177/software/si_03.html
Seton Notes(シェア\1500※Palm OS版あり\2480〜)http://www.architump.com/
Smart Note LT(フリー)http://www.geoxi.jp/smartnote.html
※参考:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se063947.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:11 ID:h9gu+mRt
StoryEditor(フリー)http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
TOMBO(フリー※Windows CE版あり)http://tombo.sourceforge.jp/
Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/
TrueStoriesEditor(フリー)http://truestories.hypermart.net/freesofts.html
TreePad(フリー版あり$27.95)http://www.treepad.com/
Wozax for Windows(シェア\1000)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se140425.html
あうとら(フリー)http://www.autla.com/
アウトラインメーカー(フリー)http://homepage1.nifty.com/msugaya/outline.htm
構造化エディタ(フリー)http://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
代筆(シェア\1980)http://hp.vector.co.jp/authors/VA022308/
ツリーバインダー(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009928/ (リンク切れ)
一言メモ(フリー)http://plaza5.mbn.or.jp/~tobi_dai/
プラン (シェア\1500)http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021016/n0210164.html
物書きの貴方に(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se257798.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:12 ID:h9gu+mRt
階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ウィンドウに表示される)
TreeEditor(シェア\2000)http://member.nifty.ne.jp/QZM01222/TreeEditor/teIndex.html
TreeProoF(シェア\1700)http://www.ancientbase.net/

階層型メモ(JAVA)
Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/

アイデアプロセッサ
IdeaFragment(フリー)http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/ideafrag.htm
Molip Draw(フリー)http://www.molips.com/jp/
PlanningFlow(シェア\4000)http://homepage3.nifty.com/indysoft/index.htm

アウトラインプロセッサ/アイデアプロセッサ複合
インスピレーション(パッケージソフト\22800)http://www.threes.co.jp/
iEdit(フリー)http://member.nifty.ne.jp/kondoumh/software/iedit.html
ハイパーツリー2000(シェア\3000)http://www.memedes.com/

アイデアプロセッサとしても使えるソフト
Microsoft Visio(パッケージソフト)http://www.microsoft.com/japan/office/Visio/
ThinkBook(シェア\4980)http://www.mediapolice.com/katuyou/gala/gala.html
マンダラート(パッケージソフト\15000:http://www.niandc.co.jp/mandalart/http://www.mandal-art.com/
標準でアウトライン機能があるテキストエディタ
Akasha(シェア\1200)http://www.boltzsoft.com/akasha/
akira21(メーラー機能つきのakira32Goldはフリー)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/
Dana(シェア\3000)http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
Dinosaur Text Editor(シェア)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/dsxforth/echo.cgi?filename=dsxforth.html&counter=count
EdLeaf(フリー)http://www.edcom.jp/
MM Editor(シェア\4000)http://www.am-corp2.com/
ViVi(シェア\3000)http://vivi.dyndns.org/
Wz Editor(パッケージソフト\9800)http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:12 ID:h9gu+mRt
アウトライン機能があるワープロソフト
Microsoft Word(パッケージソフト)
一太郎(パッケージソフト)
一太郎Lite2(パッケージソフト)
OpenOfiice.org writer(フリーソフト,GPL)http://ja.openoffice.org/
LtEdit http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/led.html
DENIM http://guir.berkeley.edu/projects/denim/
HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
HTML Help for Visual Studio (シェア\1800)http://www1.odn.ne.jp/tamura/
HTML Help Writer's Desk(シェア\3000)http://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/
K's HTML Help Man(シェア\2400)http://members.jcom.home.ne.jp/kitat/
ヘルプましん(フリー)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8031/
Emacs
rd-memo(フリー※要Emacs)http://www.me.ics.saitama-u.ac.jp/~hira/rd-memo/
海外のソフト
Axon 2003 (Idea Processor US $160) :http://web.singnet.com.sg/~axon2000/
BrainForest(※Mac OS版、Palm OS版あり):http://www.aportis.com/
Concept Draw http://www.conceptdraw.com/en/
Correlate Personal(個人使用フリー)http://www.correlate.com/correlate25/
GoldenSection Notes:http://www.tgslabs.com/
NoteMap(パッケージ $99) http://www.casesoft.com/notemap/index.shtml
NOVA Mind(Mac用マインドマップ)http://www.nova-mind.com/
Mind Manager:http://www.mindjet.com/
Pocket MindMap(PocketPC用だけど、ベータでWindows用とHandHeld用あり)http://www.pocketmindmap.com/
StoryView http://www.screenplay.com/products/storyview/index_update20.html
Treepad:http://www.treepad.com/
Vault:http://www.personalmicrocosms.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:13 ID:h9gu+mRt
使い方・紹介リンク
KeiYu HelpLab(HTMLヘルプの作成方法):http://www.keiyu.com/
Outliners.Com(いにしえのアウトライナー):http://www.outliners.com/
アウトラインプロセッサで書け!:http://pc-training.hoops.jp/outline-proccessor.html
アウトラインプロセッサの歴史:http://www.jlarue.com/blastfrompast.html
各種アウトラインプロセッサへのリンク集:http://members.ozemail.com.au/~caveman/Creative/Software/swindex.htm
電子化文書の動向に関する調査報告書 平成8(1996-1997)年度 概論:http://it.jeita.or.jp/jhistory/committee/ed/rep96/j96ed_1.html
「構造化エディタ」(STED)に関する2、3のこと:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7963/
海外のアウトラインソフトリンク集Software for Creativity & Idea Generationhttp://members.ozemail.com.au/~caveman/Creative/Software/swindex.htm
一体型とツリー型の違いなどは以下を参考にどうぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:14 ID:h9gu+mRt
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:14 ID:h9gu+mRt
参考
ツリー型メモデータベース
Agenda(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/
BookMaker(フリー)http://www.zawameki.net/izmi/
PjMemo(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA019882/pjmemo/pjmemo.htm
TaskPrize(シェア\3000)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
TextClipper(フリー)http://www.try-net.or.jp/~takaki/
ToDoTree(フリー)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sgeacnt/
ViewLines(フリー)http://www8.plala.or.jp/unknownplus2/
アイデアDB(シェア\2700※Windows CE/Pocket PC版あり)http://isweb6.infoseek.co.jp/computer/mahoo/
紙 2001(フリー版あり)http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
メモ鉄(フリー)http://www2.tky.3web.ne.jp/~tetupei/
入手困難
Again Athena(シェア\1500)(公式サイト停止)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se061933.html
FreeNote(フリー)(作者サイト消失)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se065683.html
WEMO(公開されていない)松村裕美・作
twp outline editor(公開されていない)http://home10.highway.ne.jp/yanagi/
アイデアプロセッサ愛鹿(フリー)(公開されていない)http://kumaneko.hoops.ne.jp/
プランナートム(パッケージソフト)(PC-98x1/MS-DOS用ソフト、販売停止)http://www.aisoft.co.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:23 ID:mz2ECR7q
EcoNoteVもその他に追加しては・・・
-----
EcoNoteV とは、ノード単位にリッチまたはプレーンのテキストを保持するツリー管理型メモ帳です。
アウトラインエディタでも既存のテキストを編集するものでもありません。ツリー管理型のメモ帳です。
http://www.geocities.jp/eco21426/
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:15 ID:rhZyv3Zk
スレ建て&リンク貼りおつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:35 ID:RsYqlk0g
書き溜めた(PCの)メモ帳をページ分けして一冊のノートみたいにまとめるのに
適したものはどれでしょうか?
機能はそんなに多くなくてもいいですが、フォントが小さくできるとありがたいです。

eMemoPadを使ってみたのですが、どうも好みに合いませんでした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:12 ID:0l5X2BEi
>14
EdLeefとか、アウトライン機能付きテキストエディタは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:49 ID:mz2ECR7q
> eMemoPadを使ってみたのですが、どうも好みに合いませんでした。
 ということであればツリー型は全部ダメだろうな。しかし一体型が
> 書き溜めた(PCの)メモ帳をページ分けして一冊のノートみたいにまとめるのに
に適しているとはとても思えん。こういう目的にこそツリー型が力を発揮すると思
うのだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:45 ID:Ubm0pel7
>>14
各ノードを独立したテキストファイルとして扱うものがよさげ。とはいえ、
この手のタイプは、すでにあるテキストファイルを読み込ませるのが面倒。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:59 ID:YwUPvZ3K
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:18 ID:dsiqrhPr
思考支援コンピュータを創る
http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TC/TC.html

アウトライン・プロセッシングの発明者
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Douglas_Engelbart.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:52 ID:YwUPvZ3K
849 名前:Be名無しさん 投稿日:04/02/28 (土) 19:35
ここ、おもしろい。コンピュータの歴史や名前の由来
魔法使いの森 http://www.wizforest.com/
Old Good COMPUTER!! http://www.wizforest.com/OldGood/
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:56 ID:YwUPvZ3K
850 名前:Be名無しさん 投稿日:04/02/28 (土) 21:03
>>849自分でまとめてみた
1945 MEMEX(構想) MEMory EXtention バーニバー・ブッシュ
   自分の代わりに資料のつながりを記憶しておいてくれるような機械の構想。

1959 FORTRAN(FORmuler TRANslation) IBM
   プログラム言語の誕生。
1964 NLS(oN Line System) ダグラス・エンゲルバート
   MEMEX構想のデジタル機器による実現。
   出力(紙テープ→CRTディスプレイ)
   入力(パンチカード→キーボード、マウスの発明)
196? TimeSharingSystem MITの学生達
196? Multics(MULTI) MIT
   +ARPA(国防総省高等技術研究局) +(IBM+AT&T)
   OSらしいOSの誕生。すべてのデータ、ソースをファイルとして階層状に管理。

1967 Xanadu(構想) テッド・ネルソン
   MEMEXは、情報を整理しておくための仮想機械であるが、考えは表現できない。
   考えるということはシーケンシャルではないから新しい構想をつくった。
   ハイパーテキスト、ハイパーリンク、その総体として機能するであろうXanadu(構想)。
1967 FLEX アイヴァン・E・サザーランド +ARPA(高等研究計画局)
   グラフィカルコンピュータ
1967 LOGO(言語) シーモア・パパート 見たままに図形を操作できる言語。
1968 DynaBook(構想)  アラン・ケイ
   NLS のようなウィンドウシステムを備え、LOGO のように使いやすい言語をつコンピューター
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:56 ID:YwUPvZ3K
1969 UNIX(UNIcs←→MULTIcs) Ken Thompson
   (FORTRANに始まったプログラム言語→構造化言語の発達→構造化言語BCPL→)
   UNIX on PDP-7用に単純化しB言語→B言語を強化したC言語
   →UNIX上のC言語、C言語で書かれたUNIX
   →UNIXとC言語をPDP-11用にコンパイル→いつまでも永続する移植可能なセットに
196? BSD UNIX(Barkley Softwear Distribute UNIX) バークレー校の学生達 for ARPA-NET

197? Ether-Net(エーテルnet) アラン・ケイ +Xerox社のパロアルト・リサーチセンター(PARC)
1973 Alto(paroALTO) アラン・ケイ +Xerox社のパロアルト・リサーチセンター(PARC)
1984 Macintosh Alto の研究チームの何人かが Apple 社に移籍し、Macintosh を開発



851 名前:Be名無しさん 投稿日:04/02/28 (土) 21:04
まとめた感想

BTRONは理想的な構想としては正統(つまりアイデアのルーツはある)でありながら
やはり独創的(だって誰も本気で実現しようとしてないし)であると思った。
BTRONが順調に進化しますように。
それがコンピュータの発達史にとって正常な道だと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:56 ID:H85oyOET
VerticalEditor 2.11
■追加された機能
・アクション「VE内のクリップボード処理には反応しない」を追加
チェックすると、クリッピングモード有効時に、VE内のクリップボード処理(エディタや
設定ダイアログなどでの「コピー」など)には反応しないように出来ます。

thanks 「2ch アウトラインプロセッサ Part9」の 986 さん
------------
VerticalEditor の作者はなかなか素直な人らしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:35 ID:wRNMxTyb
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:56 ID:rG6Rx6/Y
テキストに「ブラウザ」「メーラ」の含まれる項目を検索できるような、
and検索に対応したのって、ありませんか?

EcoNoteIIIはできるみたいですが、他にはないのでしょうか。
ツリー型希望です。よろしくお願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:06 ID:NqomQV7P
だれか翻訳して。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:05 ID:iZgF40R+
>>25
例えば「ブラウザ」と「メーラ」を含むセクションを抽出したいということ?
知っている限りではKELFが出来るけれどシェアだし。
そうではなくて本文での検索なら正規表現対応のソフトで、頑張るしかないんじゃないかな。
むしろなぜEcoNoteIIIがだめなのかと。更新が頻繁で今最もホットなソフトだと思うよ。

誰か前スレの過去ログをdat形式で持っていませんか?
下かどこかのロダに上げてもらえるとありがたいです。お願いします。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/index.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:10 ID:ZwmCgK2S
29比較表まとめ人:04/07/25 11:32 ID:iZgF40R+
>>28
うわー早っ!ありがとうございます。早速HTML化しました。
http://www.geocities.jp/outline2ch/kako/1074728346.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:57 ID:C8yCA3DS
(・∀・)
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:01 ID:0EKDzRAV
TRON TRON BTRON
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:44 ID:AIIlPp5u
16ビットでは使い物にならない
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:44 ID:fXW6GZie
10日ほど前から使い始めた KELF について質問させて?
1.ツリービュー,エディットビューのアクティブを行き来できるショートカットキーってないのかな?
 ツリービューで項目を選択して本文を編集したいときにキーボードでアクティブビューを変更したいのです。(またその逆も)
2.文法設定でタイトル行を指定するときに、"\s*\[.+\]"とした場合、タイトルの先頭に半角空白を入れて( 例タイトル)書くと
 ツリービューのタイトル項目には、空白を除いたもの(例タイトル)になると思うのですが、これと同じことを全角空白でも行うことって出来ないのかな?
 " *\[.+\]"→" 例タイトル"   "\y\[.+\*"→" 例タイトル" となってしまう。ツリービューでは、行頭の全角空白を無視してほしい。
3.ツリービューで一項目しか開かないようにするには、どうすれば良いのかな?
 一度開いた項目でも他の項目をアクティブにしたら自動的に閉じてほしい。
いろいろ試してはいるつもりですが、方法とそもそも私が望む動作が出来るのか、KELFユーザーさんご教授ください。
よろしくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:29 ID:/wxeY+S6
>>33
ここより本家のサポートに書いた方が良くはなくて?
このスレの住人全てがKELFを使っているわけではないので…
よろしくお願いします。
3533:04/07/30 21:33 ID:fXW6GZie
確かに>>34さんの仰るとおりですね。
ただ本家には掲示板が見あたらないのと、私がまだ試用中であることから作者さんに直接メールサポートを
求めるのもどうかと思ってここで質問させていただきました。
こういう事って購入前でも質問(サポート?)出来るのかな?
まー、試してみようかなー (おそるおそる。)
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:38 ID:/wxeY+S6
>>35
ここではだめですか?
http://www.kazusoft.com/support.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:46 ID:fXW6GZie
>>36さんわざわざありがとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:47 ID:/wxeY+S6
というかもう少し調べなさいw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:21 ID:GiSLR7Si
Macで書いていた日記をWindowsで書くことにしたんだけど…
どのソフトが良いのか、迷ってます。助言をプリーズ。

Macではクラリスワークスという、今ではすっかりマイナーになってしまった
ソフトで書いていた訳で。もう他のソフトじゃ開けない…まぁ、テキストで出力したら
いいのは分かってるけどさぁ……あまりに俺様仕様なため、その反省点から次からはどんな
アプリであろうと開ける仕様を望んでいます。となると、SimpleTextで書けばいいんだろうけど、
それじゃ書きにくいし。htmlで書いてもいいけど。

今までは細かいメモなどを構造化エディタで書いてました。使っていた理由はいくつかあるけど、
『1ファイルで保存されるため、データ管理しやすい』
『テキストプレーンで保存されるため、どんなアプリでも開ける』
『妙な圧縮とか、俺様仕様な箇所が少ない』
といったところです。

しかし、2年くらい前から使っていたため、最近の状況がよく分からんのです。
一応、テンプレから行けるサイトを巡って調べてたんですけど、ひょっとして
もっといいソフトが出来ているのでは?と思って…
どこかに日記を書くのに適しているようなソフトありませんかね?

リンクさせたりはしないので、htmlで書くつもりはあんまりないし。でも
便利ならそっちでもいいのかなぁ…とか思ってもしまうし…迷う…
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:54 ID:hkcH/gG1
電信八号
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:20 ID:9lnJ+EVi
eMemoPad使ってる人います?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:39 ID:s6RilI/I
>>39
自分で調べても他のソフトにメリットを感じなかったみたいだし
そのまま構造化エディタ使ってればいいんじゃない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:51 ID:3PL05BbO
>>41
2のほう使ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:49 ID:jCJv5x8B
>39
 私も構造化エディタを使ってます。 
 素人エロ小説(笑)書いてるんですが、選んだ理由として、>39さんが挙げたものの他には、
約十年前のノートPC(Win95)でも軽々と動作するのと、HTML出力が気に入ってます。

 Vertical Editor もイイと思います。
 色々とカスタマイズ出来るし。(でも設定項目多すぎて悩むw)
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:29 ID:kVaN8slD
>>41
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:59 ID:ZmJoGMXT
EcoNoteVがVectorで紹介されてた。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040804/n0408044.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:21 ID:gs0lfm5F
誰かNSアウトライナーのデータを読む方法知っている方いますか?
現在配布はされていないようなので。
他のアプリで開ければ助かるのですが....
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:57 ID:GA2NJX5Z
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:14 ID:gs0lfm5F
助かりました。ありがとうございます。
大変良いソフトだったのに、なぜ配布を中止したんですかね?
会社さんだから色々あるのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:44 ID:CXq6h5rz
NSアウトライナーって数日前まではホームページ消えてなかったのにな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:02 ID:iygZHIP1
(´-`).。oO( アウトラインじゃないけど「NSディスク観察」てのもあったなぁ… )
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:59 ID:xV9rqkxj
ガーン。
今もNSを愛用しているのに…

何故配布をやめたのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:41 ID:u4oLyNfx
シェアになるんとちゃう? それの前フリ、とかんぐってみる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:02 ID:spyPl2dZ
シェアだったものをフリーにして、またシェア化は考えにくい…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:36 ID:S8t4ZzPK
eMemoPadのフォントを小さくする方法を教えて下さい。
メモ帳と同じ大きさなので小さくしたいのですがどこを操作すればいいのか分かりません。
よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:41 ID:wj/1gMXA
>>55
ツール−オプション設定
後は自分で考えな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:42 ID:EwktGwCY
http://www.nifty.com/download/win/writing/wp/
をみたらOutLine 1.4.0というのが"イチオシ"のベスト3に入っている。
凄いソフトだぞ(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:47 ID:zRbbnHxA
>>57
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/soft/WhatsOutline.htm
ここにスクリーンショットだけあってソフト名が分からなかったソフトだ!
ちょっと感動!

64KBのサイズ制限があるけど良さげ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:32 ID:PqwE69uL
あー使ってみたけど検索がイマイチ。
まぁそれでもいいやと思って階層テキスト・・・よめねぇよ(´Д`
これじゃあ、使う気になれねぇ。

別のOLで開くってのがあったので複数開いてノード移動が
ファイル間でできるのかとおもったら、できねぇよ(´Д`
何のために複数開くんだ?いみねーよ!







あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:40 ID:Pcq5arXv
eMemopadのノード名は検索されないの?
61作者A:04/08/08 11:21 ID:okHzj+Dq
この板を関心を持って見せてもらっている、OPライクなエディターの作者です。
プログラムの個性や主義、主張は別として、そのプログラムの機能や、各種ラ
ンクには関心が在ります。

>>57
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/soft/WhatsOutline.htm
の "イチオシ NewComer"はコロコロ変わっているみたい。Niftyの判断基準が
理解できない。

>>58
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/soft/WhatsOutline.htm
OutLineではないよ。拡大するとStory Editor Ver 3.10となっている。
画面は似ているが、別物。

>>59
使ってみたが、同意見。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:28 ID:0NLdlo2+
>>61
2番目以降のSSをみれ〜。
63& ◆CRDvBft05I :04/08/08 18:11 ID:okHzj+Dq
>>62
「OPライクなエディター」を分類したら、と言う意味?
もしそうなら、「階層型メモ」エディターを自作している者です。

自作のエディターは階層付テキストのファイルをNativeファイルとして扱っています。
呼び方は、「階層付テキスト」「階層化テキスト」「階層テキスト」「WZ形式の階層
付テキスト」が在りますが、ここでは「階層付テキスト」呼ばせてください。

階層付テキストの正式な仕様書は無さそうです。そこで、皆さんの知恵を拝借したい
のです。

階層付テキストの内容で、統一されているのは「行頭のピリオドの数で階層数を示す」
だけのようです。また「ピリオドは何個まで許するのか」については、仕様上は無制限で、
プログラム上は最大値を明記する事で良いのかと思います。

次の点では、プログラムによって解釈がマチマチとの事らしい。(Pert 7のスレを参考に
しています)
・最初の行にピリオドは必要なのかどうか。
・行頭にピリオドがある行の前の行は、空行である必要があるのか。

因みに、Story Editorでは「最初の行にピリオドが無いと」エラーに成ってしまいました。
「最初の行にピリオドがあると困る」OP関連プログラムはあるのでしょうか。

既存のWordの目次付文書を変換して、「階層付テキスト」ファイルを作成している都合上
「行頭にピリオドがある行の前の行が、空行でない」ものが多々発生します。これでは困
るOP関連プログラムはあるのでしょうか。

お知恵をお貸しください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:49 ID:Kqc3VfyH
>>57, >>61
ダウンロード@nifty の「イチオシ」ですが、
これは単に、そのジャンルにおける新着ソフトウェアの、
ダウンロード数ランキング上位3件を反映したものです。
内容は Vector のデータベースと同一で、
新着ソフトウェアは、毎週、水曜日と土曜日に更新されます。
「New」マークが付く期間は1ヶ月です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:03 ID:FbAY6/i/
>>63
最初の行にピリオドは必要だと思う。
なぜならピリオド=ノードのはずだから、
ピリオドが無いのならば空の階層テキストだということになるはず。
私のプログラムじゃ、最初のピリオドまで読み飛ばすことにしてるが・・・・

行頭にピリオドがある行の前の行は、空行である必要はないはず。
純粋にノードのテキストを反映させねば空の行を挿入することになる。
これはノード内容が改変されているのではないかと。

また、空行を詰める処理をするとノードのテキストの最後が空行だった場合
削除してしまう。これもノード内容の改変となると思う。

が、これまた、まちまちで・・・w
有るソフトに持っていくと一行ずつ空行が増えたり、減ったり。

一番良いのは仕様を決めてしまうことだね。ここで。
というか、大概のサクーシャみてるだろ?ここ。

つーか、ピリオドやめよーぜ。
XMLかなんかでさぁ・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:20 ID:f0THFbLC
.A (ピリオド1個)
AAA
...B (ピリオド3個)
BBB

ソフトによって、ノードBが表示されたりされなかったりする
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:32 ID:qdNZR0cI
Part7を読み返したわけじゃないが、
・最初の行にピリオドは必要なのかどうか。
・行頭にピリオドがある行の前の行は、空行である必要があるのか。
の指摘をしたのは、たぶんオレ(w

当時も同じこと書いたと思うけど、
最初の行頭ピリオドがツリー構造のいわゆるルートになるから、
>>65の指摘のとおり、それ以前の行は、どのノードにも属さないことになる。
ただ、それを利用して、文書自体の情報を記述するのに利用するのがいいと思う。
アプリケーションによっては、無視する領域になるので、
あまり重要な情報は記述しないほうがいいけどね。
具体的には、文書の作成日時、著作者名などを入れる。
これらの情報が、最初のノードよりまえに表示されても問題になることは少ないし、
表示されなくても致命的にはならない。

行頭ピリオドの前行が空行である必要があるかどうかは、あったほうがベター。
過去に、階層付テキストを読み込めるいくつかのアプリケーションで試したけど、
前行が空行でない場合、ノードを正しく理解しないものが少なくない。
正しくノードを理解するアプリケーションでも、空行は空行でしかないから、
これは、入れておくほうが圧倒的に安全。

あと、ネストの深さ。これは6階層までが目安だろうと思う。
htmlがh1〜h6までであることが大きな理由だけど、
これ以上深いネストを利用する機会はそうそうないと思われるので、
ここで6までと決めてしまいたい(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:42 ID:qdNZR0cI
>>66
その記述を許すか許さないかは意見が分かれるところだと思うけど、
基本的には、その記述自体がよろしくないよね。

アプリケーションがそうした出力をしないよう善処すべきなんだけど、
それとはべつの問題が浮き彫りになってるね。

階層付テキストは、テキストファイルであることが大きなメリットであるいっぽうで、
こうした不明瞭な記述や、矛盾した記述とも、つきあっていく必要がある。

単に記述ミスと指摘しようにも、明確な仕様書がないのも痛い。
もしあるなら、だれか教えて(汗
6965:04/08/09 02:54 ID:FbAY6/i/
>>66
それはいかんだろ。つーか無理。...がどのノードに属しているか不明だし。
許さないに一票。ただ無理矢理読むとすると..に直すしか・・・

>正しくノードを理解するアプリケーションでも、空行は空行でしかないから、
>これは、入れておくほうが圧倒的に安全。
まぁ、たしかに空行程度だしそれも一理あるな。

・・・そういえば漏れも当時書き込みした記憶がw。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:06 ID:qdNZR0cI
>>69
まあ、>>65が書いてるように、
アプリケーションが空行を増やしたり減らしたりするのは、
ゆゆしき問題ではある(w

でもたぶん、改変にはあたらないと思うよ。
ノード最後の空行って、実質的には無価値だから。
7166:04/08/09 03:13 ID:f0THFbLC
階層付の場合エディタでも閲覧、編集できるのが利点だとおもうんだよね
それで、エディタ上でノードの移動をして階層がおかしくなっていても
大丈夫なようにしてくれると嬉しい。
66のやつは、NamiとWZとxyzzyは、
読めませんと警告をだすとかしてくれた覚えがある。
あとノード名の文字数、ノードの文字数なんかも
ソフトによって仕様がばらばらだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:18 ID:qdNZR0cI
>>63
あー、急に思い出した。
RTFは仕様書が公開されていて、アウトラインを記述できるよ。
手元にMS-Wordがないので試せないけど、
アウトラインで記述したMS-WordをRTF出力できるなら、
RTFはメタタグで記述されたテキストファイルだから、解析が楽かも。
RTF自体は難解だけどね(汗
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:20 ID:y1zZT0g5
OPMLでも使ってろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:21 ID:qdNZR0cI
>>71
自動修復は無理。
「...B」が、「..B」なのか「..A' ...B」なのかは、まちがった本人にしかわからない。
もし後者だった場合に「..B」に修復したら、構造が根本的にちがうものになる。
7565:04/08/09 03:26 ID:FbAY6/i/
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:30 ID:PcSUs8do
つまり構造化エディタが最強という事で決定ですね?(`・ω・´)
77eMemoPadに期待!のFitznote使い:04/08/09 06:27 ID:qTYB/Uha
>>60
> eMemopadのノード名は検索されないの?
メモと同時には検索されない。
現在の「メモだけ検索」も使いづらいと思う。(検索結果が見辛い)
検索のやり方がFitznoteと同じようなのになればなぁ、と思う。

まぁ、俺の場合、Fitznoteがさっさとツーにアップしてくれて、
eMemoPad並のサクサク操作感を手に入れられれば幸せになれるんだが。
それは、

 永 久 ( と わ ) に 実 現 し な い で あ ろ う 。
78& ◆xfvx2QuQRA :04/08/09 10:45 ID:Oupj7VA2
>>64 から >>76 の皆さん、お知恵とご意見ありがとうございます。
今回も長文になってしまい、申し訳ない。

>>64
ありがとうございました。やはりと言うかVectorのコピーだったんですか。

「階層化テキスト」仕様の意見の集約と作成は、長年の住民である方にお願いするとして、自作の「階層型メモ」エディタA(仮称)と手入力等で作成するフ
ァイルについては次のようにしたいと思います。

・最初の行のピリオド 
最初の行には、ピリオドを付けたいと思います。無ければ、最初のピリオド行を見つけるまではノードとしては無視します。

・行頭にピリオドがある行の前の行
行頭にピリオドがある行の前の行は、1空行にしたいと思います。入力時、出力時共に、複数あっても1行も無くても、1空行とみなすようにしたいと思い
ます。

・ノードのとび番  
ノードBを表示する、しないの根拠が必要だと思います。気に入るかどうかは別として、Wordの目次作成では許しているので、表示したいと思います。
ノードB(...)が属しているノードが不明のため、自動修復すると言うよりか、途中のノード(..)のダミーノードの作るか否かなどは、各プログラムの判断に任
せたい。でも、ノードBをエラーにするなら、プログラムの仕様として明記する。
エディタAでは、ノードBと同じタイトルのダミーノード(..) を作るようにします。

・ネストの深さ 
6階層までは必ず処理する。それより深い階層はプログラムで明示した判断に従うようにします。以前、最大100階層、実質30階層まで要求していた方がいまし
たので。エディタAでは、表示は別として最大40階層まで処理できる様にします。
ツリーとテキストのペイン表示形態(現行は左右に配置)を、上下等の変更した際には最大階層を増やします。
(続く)
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:46 ID:+8v2DoPh
超漢字使ってみ
80AuthorA:04/08/09 10:48 ID:Oupj7VA2
続き
・ノード名の文字数、ノードの文字数
表示するノード名の文字数やノードの文字数は、画面サイズの関係もあるので小
さくなっても構わないが、処理する文字数は、ノード名の文字数はWindowsのファ
イル名と同じ256、ノードの文字数は65K的なものとします。それより小さい場合
はプログラムの仕様として明記する。エディタAはDelphi製で、TreeViewコント
ロールとTEditorを使用しているので、その制限をエディタAの制限として明記し
ます。

・XML化  
XMLを利用する際には、OPML仕様を使いたいと思います。今回は、テキストエディ
タで人間が読んでもたいした支障が無いという観点で、階層化テキストの利用を
考えています。
B2BやWebServiceを対象にする場合には、階層化テキストは怖くて使えません。

・構造化エディタ対応 
「構造化エディタ」には2通りの意味があるかと思います。仕様とプログラムです。
仕様については他にないものを持っていますので、入出力インターフェイスの対象
と思います。エディタAでは、次の段階で採用したいと思います。

あぁ、エディタAの改造を頑張らなくちゃ。
尚、この板で階層化テキスト仕様の大筋がまとまった段階で、エディタAの最改造を
行うつもりです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:51 ID:ZWd1XvIa
階層付きテキストは、基本的に他アウトラインpのデータ交換に使われているんであって、
ほとんどのOPは独自形式。

階層付きテキストは、それぞれのOPと互換性があること、テキストであることに意味がある。


ただそれだけ。文章に、意味はない。
82AuthorA:04/08/09 10:56 ID:Oupj7VA2
>>78
文章が見ずらくてすみません。
FireFoxを使っていますが、名前に漢字を入れると文字化けしてしまいます。
また、送信時にCR数が多すぎますと言われ、急遽減らしたので非改行文が増え
てしまいました。今後気をつけます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:21 ID:ZWd1XvIa
2chブラウザ入れたら?

Openjanestyleがお奨め。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:02 ID:dVW56QCP
twintail2でしょう!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:30 ID:Ods4zSzL
>>82
興味があったら好きなの選んでくり
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091813874/l50
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:22 ID:EqhBDizr
毎回自称プログラマでソフト作成中って香具師を見るたびに思うんだが、
(公開用にも必要だろうし、)どこかに自分用の掲示板借りたら?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:34 ID:Yl0wAhuM
>>86
weblogはどうです?
開発中の進捗状況を公開したり、それへのコメントをもらったり、
他のblogサイトと連携するにも便利ではないかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:33 ID:+8v2DoPh
蝶々長調超漢字
89作者A:04/08/09 17:02 ID:Oupj7VA2
>>83 84 85
ありがとう。教えていただいた Openjaneを導入し、それで書いています。

>>86 87
助言ありがとうございます。
すでに自分用の掲示板を専用サーバを使って立てています。閑古鳥が鳴いては
いますが。
先の>>78でどじった理由もそこにありました。プロバイダーのDynamicDNSを利用
している手前、自分のサーバーを見るためには、IEにプロバイダーのProxyを設定
する必要があります。Proxyを使うと2ちゃんでは書込みが拒絶されてしまいます。
普段使うIEの設定は変えたくなかったので、2ndブラウザでProxy設定していない
FireFoxを使った結果、どじリました。
また、第3 or 第4? の「トラック野郎」扱いまでして頂けるとは!!

尚、先の仕様の話では出していませんでしたが、階層化テキストと構造化テキ
スト仕様の著作権については、メールで確認しているところです。

エディタA(仮称)の現行バージョンは、窓の杜のリリース情報に載せて頂いてい
ます。改良版が何時の日か、皆さんの話題になれたらと願っています。

皆様のご協力、ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:46 ID:/qJ4zBdI
>>80
> エディタAはDelphi製で、TreeViewコント
> ロールとTEditorを使用している
この組み合わせにはすでに
 あうとら、Nami2000、eMemoPad、VerticalEditor、Kie(これはC++Builder)
があってそれぞれ評価の定まったソフトだから、これらのユーザーは注目するかも。
なにしろ今はどのソフトも開発が止まったも同然だからね。
 それから階層付きテキストについてだが>>66のようなケースはぜったいに回避すべき。
 >>71で言及されているが上記5つのソフトのうち読み込みに問題がないのはNami2000だけ。
他はネストが深く項目の多いデータではまともに読み込めないことがある。
 また"あうとら"のように階層付きテキストの読み込みが激遅なのは困る。
 あと>>70が言っているように階層付きテキストを出力するときノードの最後に空行を
追加するのは無意味。読み込み・書き込みを繰り返すたびに改行がどんどん追加されてしまう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:54 ID:6HOvLb5H
>>90
>また"あうとら"のように階層付きテキストの読み込みが激遅なのは困る。

いつのバージョンの話だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:05 ID:dljvMAPP
> それから階層付きテキストについてだが>>66のようなケースはぜったいに回避すべき。

78もWordを例にして触れてるけど、
一体型ユーザ的には66のようなn段飛ばしの「整理」は割とよくやること。
というかノードの上下動はアウトライン構築のキモのひとつで、その延長線上にある
こういう整理状態をOPの共通(インポート/アウトポート)フォーマットから除外?する
のはちょっとどうかと思う。いや、回避すべきって意味がよくわからんけど。
まあ一体型排除の仕様策定ってんなら仕方ないが orz

分離型もノードの距離間ぐらい操作できればいいのにね、
ってこれもあれか、TreeViewコントロール上の制限か。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:59 ID:zqT+OUq/
階層テキストは他のソフトとデータをやり取りするためのフォーマットであって
特に一体型の場合階層テキストで扱うべき問題ではないと思うがどうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:10 ID:grLUz+T0

一体型と分離型のデータの行き来は考慮する必要ねーってこと?
両刀使いの立場は…
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 04:44 ID:zqT+OUq/
いや、そうじゃなくて
>>66 のはそもそも階層構造になってない状態。
互換性重視して一体型が考慮して階層テキストで出力すればOKじゃね?と。
一体型の場合階層の概念からしてちがうから、そのまま出力してもダメじゃん、と。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:53 ID:V9L9hQwW
なんだかんだ言っても、要はツリーコントロールで表現できないから排除なんでしょ、n段飛ばし
97作者A:04/08/10 10:45 ID:5wPDvuHx
>>90
率直な意見、とても参考になります。SW作りの観点から見ると示唆に富むキー
ワードが多数あるように思います。プログラム作りを成業としている者から見
た返事と言うか、所感的なものを言わせてください。

[使用部品]
以前とは違い、プログラム作りに利用できる、優れた部品、道具が増えていま
す。Delphi, TreeViewとTEditor等もその一つです。今回のエディタAでも、本
業から離れた自作のフリーウェアなので、言語や利用するコントロールを全て
自由に選べます。その上で、これらを最強のものとして利用しています。その
点では、利用者にある程度の安心感を持って頂けると思います。

[部品と作品の関係]
Nami2000等などへの後継的な希望は、有り難いと思います。でも、期待には応
えられそうもありません。エディタAを作る前に、Nami2000を初め多数のOPを
テストしました。でも私の希望に適うものが見つからなかったので、自作せざ
るを得なかったのです。よく言われている「あれば、作るな」です。
「私の望むもの」を一口では言えないのですが、世間は広いので、私と同じよ
うな利用者が他にもいるのではと、公開しています。
作品は作者の個性が出ます。特にフリーウェアでは作者が考えている目標(中
々表現するのが難しい)が重要だと思っています。

[開発停止]
金銭や人気取りを目的としていないSWは、改良の余地が無くなり、バグが無く
なれば、当然の事として開発を停止します。その後は普及の活動をするだけで
す。「美佳のタイプトレーナ」にその姿を見ます。
>>90 の例は利用者の声に応えられていないので、相当頑張った上での、或る種
の「体力切れ」と思っています。
[続く]
98作者A:04/08/10 10:46 ID:5wPDvuHx
[続き]
>>90
[ノードの最後に空行]
これは「階層付きテキストファイル」上では「行頭にピリオドがある行の前の行」
にあたります。言い方が良くなかったので「ノードの最後に空行を追加」と思
われてしまったようです。「階層付きテキスト」仕様とはファイル上の形式を
定義しているもので、「行頭にピリオドがある行の前には、1行以上の空行が
必要です」のようになります。その空行をプログラムがどう処理するかは、そ
のプログラム自体の問題です。
もしアプリケーションが空行を増やしてしまっているとしたら、プログラムで
次のようにしているのでは。
・行頭にピリオドがある行を見つけるまでの全行をすでにノードに入れてしま
 っていて、「行頭にピリオドがある行の前の空行」を区別していない。
これだとしたら、単なる考慮不足であり、それらのプログラム作者が気が付け
ば、次期バージョンでは直るでしょう。

>>90 >>92
[回避すべきという事]
「回避すべき」は、別の見方をすると「あっては困る」「有るべきでない」と
いう事だとも思います。
そもそも「階層」と「TreeView:木構造」とは全くの別物です。単純に考えると
「階層」には垂直な段差があっても良さそうです。でもTreeViewでは表現でき
ない。もし「階層View」なるものが有ったなら、階層ViewとTreeViewは互換性
はありませんの一言で済んでしまう。そもそも「階層付」と言う言葉を採用し
たのが間違っていたのではと、疑われる。

WZユーザの方にお伺いしたい。WZで言うアウトラインとは、「木構造」なのか
「垂直な段差(とび番)を許す階層」なのか。

それまでは、議論を先に進める事を保留したいと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:55 ID:h+CovGDL
あまりここの住人の言うことに左右されないほうがいいよ。
みんな無責任なこと言いまくってるだけだから。

ここには、OP信者がたむろってて、絶えず餌を探してる。
ネタを放り込んだが最後、しゃぶり尽くされて、終わり。ってなことになりかねん。
一体型、ツリー型の対立もあったりするしね。






で、そのエディタAというものは、どこで落せるん?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:18 ID:k/VSqyrO
WZ(5.0)だと、
最初の階層は、ピリオド1個じゃなくてもOK
飛び飛びも可能
最大の階層は調べてません。

おもしろかったので
下にSSアップしておきました

ttp://up.satoweb.net/upload.php
199.jpg
101作者A:04/08/10 12:03 ID:5wPDvuHx
>>81 遅レスでごめん
階層付テキストが発生した理由、利用の第一義はそう思います。

でも、階層付テキストが他にも役立つ仕様だとしたら、別の目的に使用しても
良いのではと思っています。次の3つです。
・データの蓄積用として利用(OPの独自形式のファイルがプログラムの消滅と
 共に読めなくなっている現状への担保として)
・人が読める文書の一形態として利用(Word,RTFやHTMLとプレーンテキストの
 中間的なものとして)
・人間どおしの交換用文書としての利用(プレーンテキストとHTMLの中間的な
 ものとして)

この観点で、階層付テキストの利用を普及させたいと、それなりに努力してい
ます。
102作者A:04/08/10 12:51 ID:5wPDvuHx
>>99
ご忠告、守りたいと思います。
皆さんの発言には、次のような毒と薬が含まれています。
・その分野の豊富な知識と好奇心。
・困っている人を助けたいと言う親切心とボランティア的行動
・バトルを仕掛け勝ち名乗りを上げたい、征服心
・何らかの広告
>で、そのエディタAというものは、どこで落せるん?
怖くて、とても言えません。用件が済んだら早々に退却します。

>>100
見せて頂きました。ありがとうございます。「垂直な段差(とび番)を許す階層」
そのものなのですね。
これで話が見えてきました。
「WZ形式の階層付テキスト」までの名称は正しかったのです。
それを誰かが、何らかの理由で「階層」を「木構造」と思ってしまい、コンピ
ューターの世界でよく使われている「木構造」→「TreeView」→「TreeViewコ
ントロール」や「エクスプローラーのディレクトリツリー」に変わってしま
ったようです。「階層付テキスト」をTreeViewコントロールに当てはめるのは、
無理があり、TreeViewコントロールを採用したプログラマーがその差を埋める
責任があります。
「階層付テキスト」の仕様としては「とび番」を許し、プログラムの仕様とし
ては、各プログラムが対処法を明確にすべきようです。実際には「留意事項」
(注:仕様上の制限)として明記する事が現実的だと思います。

警告も出されましたので、そろそろ撤退いたします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:02 ID:zqT+OUq/
>>96
n段飛ばし出来るほうが出来ないほうに合わせたらどうって言ってるんだよ。互換モードとかでさ。
藻前様は一体型排除してるとかのたまってるが、むしろ分離型を排除してるように見える。

>>98 まとめ乙。わかりやすかった。

>>これだとしたら、単なる考慮不足であり
出力:ピリオドの前
1.が空行でないとき空行を挿入
2.に問答無用で空行を挿入
3.に手を加えない

入力:ピリオドの前
1.に空行があったら削除してノードに追加
2.までをそのままノードに追加

1:1=プログラムが挿入していない空行が削られる
2:1=問題なし
3:1=空行が削られる
1:2=プログラムが挿入した空行が増える
2:2=プログラムが挿入した空行が増える
3:2=問題なし

ここで問題にしてるのは他のOPの処理による組み合わせ。
自前のOP内では整合性を保ってるのが多い。
104作者A:04/08/10 13:37 ID:5wPDvuHx
今まで「階層付テキスト」仕様と考えていたものは、全くの別物で「木構造テ
キスト」(仮称)のようです。 この「木構造テキスト」の著作権は最初に発表
した私(作者A)に有ります。(藁) でも著作権は主張しません。ここの住民一
同の共同著作物にして下さい。その特徴を以下に列記します。
「木構造テキスト」仕様の特徴
・ビレッジセンターの著作権? にしない。(と思います。彼らのは階層付テキスト)
・最初の行のピリオドは0または1つとします。(階層付テキストは複数が可) 
・とび番は許しません。(階層付テキストは許す)
・TreeView等に素直に適用できます。
・あとの事は、今まで議論してきた内容と同じ。

 >99 の方、音頭をとって、まとめてくれませんか。私に協力できる事があれ
ば言ってください。エディタAについてはほとぼりが冷めるまでは触れたくあ
りませんので、それ以外については全面協力いたします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:05 ID:zqT+OUq/
>>100 SS乙

「WZ形式の階層付テキスト」とは別物と言うことは
うすうす解ってはいたが・・・。
あー。なんかしらんが萎えてきた・・・。
part7の856あたりからの話題だが
「木構造テキスト」みんなこれでいいん?もう疲れたよ。

・ピリオドの前は必ず空行
106作者A:04/08/10 14:17 ID:5wPDvuHx
>>104 の訂正
>・ビレッジセンターの著作権? にしない。(....)
を次のように訂正します。

・ビレッジセンターの著作権? に抵触しない。(と思います。彼らのは階層付テキスト)

また、「階層付テキスト」新仕様の特徴は次のようになるでしょう。
・ビレッジセンターの著作権? に抵触の可能性が未確認。
・最初の行のピリオドは0でもいくつでも可とします。(ファイルの分割、統合を
 考えると必然) 
・とび番は許します。
・TreeView等に適用させるには、工夫が必要です。
・あとの事は、今まで議論してきた内容と同じ。

これで、各OP利用者の住み分けができるのではないでしょうか。
「階層付テキスト」新仕様と「木構造テキスト」の変換ルールですが、現実に、
どの程度のデータ交換があるのかに依ります。実際にデータ変換している人の
意見を聞いた上で、変換ルールの必要性と内容を議論するのが妥当だと思いま
す。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:01 ID:zqT+OUq/
108作者A:04/08/10 15:24 ID:5wPDvuHx
>>104 の再訂正
「木構造テキスト」は一般名称的なのと、Google検索で1件見つかったので、
次のように再定義します。
「木構造テキストファイル」とその略称「木構造テキスト」と「TSTF形式」の
著作権は最初に発表した私(作者A)に有ります。(藁) でも著作権は主張しませ
ん。ここの住民一同の共同著作物にして下さい。その特徴を以下に列記します。

「木構造テキストファイル」仕様の特徴
・ビレッジセンターの著作権? に抵触しない。(と思います。彼らのは階層付
 テキスト)
・最初の行のピリオドは0または1つとします。(階層付テキストは複数が可) 
・とび番は許しません。(階層付テキストは許す)
・TreeView等に素直に適用できます。
・あとの事は、今まで議論してきた内容と同じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:02 ID:a6Z+b5Ut
>>作者A
どう読んでも著作権を主張しているように読める。
というかその上から見た態度が気にくわない。
我等を敵に回したいか?
110作者A:04/08/10 16:41 ID:5wPDvuHx
>>107
拝見しました。流石ですね。その速さには驚きました。

もう10代ではないのですが、好きでNHKの「真剣10代しゃべり場」を見ています。
NHKと言う事も有り、名前と素性明らかにして「リングでしゃべりの戦い」を行
なっています。2ちゃんで匿名が多い経緯は良く判りませんが、ここの住民の多
くは生き残る術を身に付けているように思います。常連には、IDや文体の特徴
から発言者を特定できているのかが判っているのかも知れません。

たまたま発言している観客からのお願いですが、差し支えの無い時だけでも結
構ですが、「住民A」でも「役者B」でも構いません、また適当に変更しても構
いません。「名無しさん」の代わり使っていただけませんか。[99]さんにお願
いした事の結果が[107]さんなのか、お礼するのに困っています。

私も、この板以外への影響が判らないので、「作者A」としていますが、この
板で発言の責任は「作者A」として取らせて頂きたいと思っています。

>>109
そうとらえられたら、誤ります。
よく話題になっている「青色ダイオード」の例などを見てください。著作権は
個人に属し、会社などへ移管して初めて会社の物になるのです。そのような手
続きを踏まないと、ここの住民のものにならないと思っています。そのために
言葉遣いも、硬いものと成ってしまいました。

「階層付テキスト」で、過去に話題になったかと思いますが、著作権の有無が
明確でないと、常に不安を抱えたまま、使わざるを得ません。

私が無い知恵を出して第3者に対抗できるように考えた文章が「気に食わない
ようでしたら」、第3者に対抗できるような貴方好みの「文案」を示してくだ
さい。それに置換えたいと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:11 ID:DUMhB6YV
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:28 ID:DUMhB6YV
>>858
>> WZはピリオドを使っていたが、行頭文字の個数で階層を表す方式自体は古くからある。
>が興味深いと思った理由のひとつは、もしこれが本当ならば、
>行頭文字をピリオドにしただけでは、ビレッジセンターがフォーマットの著作権を
>主張できない可能性がある(有志で勝手に仕様を決められる可能性がある)からなのでした。

こうだったら木構造テキストファイルも著作権主張できなくない?
それと、こんな単純な書式にも著作権を主張できるのだろうか?
たとえば縦書きとか横書きとかの書き方にも著作権あるの?
段落とかみんな使っちゃってるよね。
あとプログラムのソースの書式とか。
教えてエロい人ーん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:52 ID:5wPDvuHx
私の2005年の初夢
「2004年窓の杜大賞」は「OPのファイル仕様を作成し普及に貢献した」
次のチームに決まりました
「2ちゃん アウトラインプロセッサー チーム」
世話役107、直ぐやる課100、防衛軍109、斥候99、モニタ係90、新撰組86,87,62、
歩く辞書64、ご意見番65、町の識者66,67,68,69 その他信者とサポーター。

もし、失礼な点がありましたら、お詫び致します。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:06 ID:qk1TmjOo
TreeViewはしょぼい,TEditorはユニコードが使えないのが不満.
115トラック野郎:04/08/10 22:24 ID:XvubMX+6
>>113

いまさらななしになられても・・・
116別の作者:04/08/10 22:25 ID:31umun4E
「書式」に著作権などないわ。著作物じゃないんだから
著作物の定義
http://www2.tba.t-com.ne.jp/smoto/cyosaku/p-07-teigi.html

あるとしたら特許とか商標だが、これとか興味深い。
秀丸は特許侵害か。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/50090E3EC135E92549256CE00019709D/?OpenDocument

つーか、作者Aよ。とりあえずム板とかマ板に出入りしたまいよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:07 ID:DUMhB6YV
うげげ、ファンクションキーの割り当てが特許だったとは(w
気になって調べたらこんなものがでてきた
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/24/1533230&topic=54&mode=thread
書式はもしかしたら特許により保護されるかも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:12 ID:IxNFzKXE
名前なんて何だっていいから、階層付きテキストの詳細仕様まとめてちょ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:34 ID:WFIJmLE/
>>118 >>107 にdで追加やら修正案を。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:43 ID:rC/oHiIi
お、トラック野郎がいる。
元気だったかい?
121夢見る乙女:04/08/11 04:39 ID:3hn6QEPD
>>115 >>118
夢に見たキャスティング

・木構造テキストファイル仕様の策定役   ツリー型信者

・階層付テキストファイル仕様の策定役   一体型信者

・両仕様のデータ交換ルール策定役     両刀使い

・OPファイル仕様の広報担当 ・ ・ ・ ・ あぁ 目が覚めてしまった
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:57 ID:VMcTxMux
作者Aとやらも誤るだけで謝る気はさらさら無いみたい。
とっとと出て行けばいいのに。
123夢見る乙女:04/08/11 04:58 ID:3hn6QEPD
夢に見たプログラミング作者
>>114
階層View     住民114
ユニコード版Delphi ボーランド

不満があるなら 自分でつくろ・ ・ ・ ・ あぁ 目が覚めてしまった
124作者A:04/08/11 05:08 ID:3hn6QEPD
>>122 >>110
マウス中心で、キーボードは余り上手でないのでミスしてしまいました。
お詫びの上、次のように訂正させて頂きます。

そう捉えられてしまったのでしたら、謝ります。

せっかく退場したのに、お盆だからと言って、呼び戻さないで下さい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:10 ID:JoEGMkqf
> 作者A

>>99を見ろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:41 ID:ONxao2qK
>>125
もっと分かりやすく書いてやれよ。

>で、そのエディタAというものは、どこで落せるん?

ここまで助言もらっておきながら晒すこともないなんて、
それこそ筋違いだろ。
叩かないから、実存すると言うならとっとと公開しろよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:59 ID:r2/2xMVl
キレる10代
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:08 ID:ONxao2qK
>>127
まったくもってスレとも漏れの実年齢とも関係ない話なんだが、
0歳〜9歳は何代って言うんだ?

いや、ホントに漏れの実年齢とは関係ない話だけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:09 ID:r2/2xMVl
キレる1桁代
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:50 ID:dFrh1hZe
keynoteってすげくね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:06 ID:icHOgmkI
>>116-117
書式に著作権はあるよ。

大手商用パソコン通信各社が、ログの持ち出しを禁止する名目として、
書式の著作権を主張していた。

もっと書けば、書式は「フォーマット」というその言葉から類推できるとおり、
各種メディアのフォーマットも書式だ。これらにも、立派に著作権が存在している。

各種アプリケーションの専用書式が著作権で保護されなかったらたいへんだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:38 ID:a6azIraV
>>126
作者A=トラック野郎
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:40 ID:uA2VwhaQ
>131
著作権と特許との最大の違いは、手続きが要らない点。
主張しとくだけならタダだし違法じゃないから、みんな主張する。

フォーマットに著作権を認めちゃなんねえ最大の理由はさ。
著作権つうのは、完全に放棄や譲渡することができないんだよ。
つまりフォーマットに著作権があるならば、Wordで書かれた文章すべてに対して
マイクロソフトも部分的に著作権を主張できてしまう。
「主張しなくても著作権は発生する」 から、CGや音楽なんかは何もできない。
フォーマットに著作権が認められたら、コンピュータはまったく使えない代物と化す。

数少ない例だ。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/cr_860804Whelan.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5818/tokyo13/08/H11-25395.html
これを見たら書式が著作権適格とされるのにどれだけの条件が必要かわかるだろう。
つーか、書式自体に「表現」があるからこそ、著作物にも相当するんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:10 ID:KPn2BAs+
なんか言い方がおかしいな……

>つーか、書式自体に「表現」があるからこそ、著作物にも相当するんだよ。
つーか、書式自体に「表現」があって初めて、著作物に相当するんだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:16 ID:AQZsCpma
>>133
アホか。
オマエが、書式と、その書式にのっとった著作物を混同してるだけ。
無知にもほどほどにしてくれ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:32 ID:AQZsCpma
念のために>>133のリンク先を読んだが、
フォーマットに著作権が認められるようにしか読めん。

著作物たりえるために、その用件を満たす必要があるのは、
フォーマットに限らず、「あたりまえ」なんだが。

ちなみに、知恵蔵の件はご存じか?
137120:04/08/12 01:55 ID:19h+vXTW
流れを切って悪いが、複雑すぎてわからん・・・。
で、木構造テキストファイルは著作権を主張できるのかい?
既に有るモノを拡張したことは明らかだから
絵で言うと誰かが描いた絵にちょこちょこ筆を加えて
私が描きますた!と言ってるように感じるのだが・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:35 ID:AQZsCpma
>>137
まず主張できないよ。
139120:04/08/12 02:55 ID:19h+vXTW
Σ(´Д`
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:09 ID:AQZsCpma
タブでネストを表現する方法はむかしからあったわけで、
それがピリオドにかわっただけでオリジナリティが主張できるとは思わない。
その階層付テキストの亜流が著作権を主張するなんて、問題外。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:50 ID:6FUVZGR0
アウトラインエディタなんて仕様が頭打ちのような気がするな。
それでいて生産性はこれ以上望めない気がする。

インスピレーションのような図主体で、
アウトラインテキストと相互切り替えできるのがほしい。
インスピは図が弱いし、ビジオはアウトラインテキストが弱いし、まともなのがない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:51 ID:QCVIE17o
と言うかそろそろスレ違いだ。
どうにかしてスレを埋めたいとかいう魂胆があるのかもしれないが、他所へ行ってくれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:33 ID:AvqafkEN
現状の木構造って、行頭にピリオド使えても、
タイトルにはピリオド使えないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:58 ID:PYJXBy2k
階層付きテキストの形式にもよると思うけど。
タイトルの先頭じゃなきゃ問題ないでしょう。
階層を表すピリオドとタイトルの間に空白を空けられるなら先頭でも没問題でしょう。

ちなみにパソ通のログで主張されたのは、
フォーマットのためのルール(=書式)ではなく、
その書式で出力するログ(=具体的な著作物)の著作権じゃなかったっけか。


145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:21 ID:a3rvYFk7
まあまあ。BTRONでも( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
146120:04/08/12 12:31 ID:19h+vXTW
>>143,144
ページ勝手に更新してみますた。
どうでしょうか?
147143:04/08/12 14:21 ID:AvqafkEN
>>146
なるほどルールが増えたけど、こうすればタイトルの先頭にも問題なくピリオドが使えるのか
でも>>144がいいたかったのは、ルールを増やさなくても、
「.. .net」(自分で空白一つ挿入)みたいにすれば実務上、問題ないよといいたかったんだと思う。

これで木構造に、ピリオドの利用制限は皆無になったのかな?
ルール多いけど、階層付テキストと比べて明らかな利点かもね
148120:04/08/12 15:09 ID:19h+vXTW
>>143
サンクス。
言い回しがおかしいところも書き直しておきますた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:09 ID:H+Q/REja
従来の階層テキストと読み込み時に区別するため
一行目にシグネチャ入れたほうがよくね?

tree suruct version 1.00

みたいな。バージョンが上がったりしたときの対応度がわかるし
独自形式+木構造テキストなんかの可能性も広がるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:31 ID:H+Q/REja
>>130
たしかにすげぇ!ってこれはどのジャンルなんだ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:20 ID:vYOL4kKo
>142
悪い。

ちょうど放置気味の雑談スレがあったのでこっちに書いた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084971317/
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:42 ID:IhvXO5eG
書き出しに .Net が使えないので糞仕様
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:25 ID:66VPAKuN
>>152
本当だ。本文の頭に.Netつかえねー。
完全にダメじゃん。糞仕様ケテーイヽ(´ー`)ノ
漏れは採用しねー。第一組み込むのマンドクセ。
ていうか、誰も採用しねーって。
こんな糞仕様。

採用しないヤシ点呼。

1
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:36 ID:nzdabvOO
.\.netでいいじゃん

「前に空行がある場合〜」云々は嫌すぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:08 ID:y+v+69cN
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature/index.html
ちゃんと更新してるんですねえ!
興味深かったレスはとっておいて欲しかったなあ。
特にFitzNOTEに関するものはおもしろかった(w
156149:04/08/16 00:51 ID:vDyRVUhr
>>152-154
それ勘違いしてるよ。
説明がおかしいから漏れも勘違いしそうになった。
>. Aタイトル(タイトルのピリオドの後には半角スペースを必ず挿入)
たぶんここだろうけど「階層を表すピリオドの後は半角スペースが必要」なわけで
「タイトル文にピリオドを使いたい場合はピリオドの後に半角スペースを入れる」
のと勘違いしそうになる。タイトルそのものには.netは問題なく使える。
>. .net

説明を修正するついでに漏れのシグネチャ(ヘッダ)案も勝手にいれとk・・・うわなにするやめろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:55 ID:bm/NZQ/A
まえにも書いたかもしれんが、階層付テキストの”謎仕様”の話。
行頭ピリオド以外に、タイトル行を示す記号をご存じか。それは、行頭「//.」。

ご存じのとおり、「//」は、C++などの言語でコメント行であることを示す。
行頭ピリオドと行頭「//.」を等価に解釈すれば、C++などのソースを階層化できる。

階層付テキストを扱えるアウトラインプロセッサや類似アプリケーションが、
この形式をサポートしているかどうか調べていないし、
恐らくサポートしてないアプリケーションのほうが多いだろうと思う。

たしか、本家のWZは非サポートで、秀丸はサポートしていたような気がするので、
もしかしたら、秀丸の独自拡張かもしれない。かなりうろ覚え。

各種言語系のコメント記号を同様にサポートすれば、
多くのソースファイルを階層化することが可能。

ここで意識合わせしておけば、なし崩し的に標準になるかと思って、書いてみた(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:59 ID:bm/NZQ/A
.netの話題が出てるが、個人的には「レアケース」で片づけてよいと思う。

そもそも、ピリオドからはじまるほうが悪い。
階層化テキストどころか、英語の表記としても破綻してる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:05 ID:BJktA3ak
タイトルやノードに現れる .NETは、
プログラム内部で \.NET とかで処理してもらえれば
ユーザー側は考えなくて済むからいいとおもう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:25 ID:bm/NZQ/A
>>159
階層化テキストのメリットは、
行頭ピリオド「だけ」で階層を表現できることだから、
メタ記号を利用する方法には激しく反対。

>>156が書いているとおり、
タイトル行がピリオドではじまるのは無問題。
ノード中も、ピリオドが行頭に来なければ無問題。
問題になるのは、ノード中で、行頭にピリオドが来るケースだけ。

こと日本語の文章においては、書き出しに空白が入るし、
2ちゃんねるやメールのように、右側で毎回改行を入れる必要もない。
通常、行頭に「.net」が来るケースは、ほんとんどないと言える。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:09 ID:iPaQYilS
委員会制の効率が悪い見本のようなスレですね
162149:04/08/16 12:00 ID:vDyRVUhr
とりあえず現段階の木構造テキスト仕様の読み書きクラス作ってみたよ。
仕様書のページの下の方からおとせまつ。
サンプルも憑いてるんでよかったらテストしてください。

>>157
それは知らなかった。
いろいろな言語のコメント書式に対応させるとなると
ユーザーが決められるようにしたほうがいいかも。
木構造のコメントのとこに追加書式を記述できるようにしてはどうだろう?

ところで、作者Aたんのソフトワカータ(w
すまん、UIが直感では使いこなせなかった。
あとサブメニューの出し方がマニュアルと食い違ってるみたい。
うちでは(XPだけど)ツリービューのとこで右クリックしないと出ない。
フリーソフトだし是非これからもバージョンアップ続けてください。
163149:04/08/16 12:27 ID:vDyRVUhr
いかんよく考えたら最初のヘッダでソースとしては弾かれる。
ヘッダの先頭に追加入れるのが妥当かも

// tree suruct version 1.00
//. インクルード
#include <stdio.h>
//. 関数
int func() {
  return 0;
}
//. メイン
int main() {
  return func();
}

階層テキストでソース書いたこと無いからよくわからんのだけど、こんなかんじ?
164149:04/08/16 12:49 ID:vDyRVUhr
やっちまった orz
ヘッダのsuructて、なんだよ。読み書きクラスもやっちまった。もう、だめぽ…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:20 ID:LHKehjR8
>>149
自演乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:02 ID:zB5qyxZv
まず現状のソフトの階層付きテキストの仕様を調べて、
その上で互換性の高いフォーマットなり
拡張したフォーマットなりを考えるのが近道だと思われ
167149:04/08/16 23:49 ID:vDyRVUhr
>>165 乙あり。
>>166
先頭にピリオドがついた文が無ければ互換性は高いと思うよ。
>>162のサンプル階層メモ帳で木構造ファイルを作って試してみた。
WZとeMemoとecoNoteIIIで正常な読み込みを確認した。あうとらは△。
nami2000とStoryEditorはだめだった。おそらく最初のピリオドまで飛ばす処理がないためと思われ。

ecoNoteIIIのインポート機能いいね。
ノード開始マーク文字(//とか)とネスト文字(ピリオド)を決められる。

168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:15 ID:VYFExZD7
(´-`).。oO(で、いつになったらいつものスレに戻すのさ。プログラム板にでも行けよ)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:31 ID:/0zO0tjA
階層付テキストは、拡張しようが階層付テキスト。
独りよがりな拡張や、フォーマット策定的な手柄を得ようとするのはやめれ。

「tree suruct version 1.00」の記述なんて、
学生がプログラマ気取りでむず痒いよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:47 ID:z4psImPT
>>169
同意。拡張するなら、独自フォーマットにしる。
元々階層付きが広まったのって、メジャーなWZが使ってたから、みたいな感じじゃなかった?
それを、OP作者が利用しただけのこと。
ここで論議しても、誰も使わないよ。それこそメジャーなWordやWZなんかが実装しないことには。
構造化エディタのフォーマットが普及しないのと同じ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:50 ID:GRwThxdv
(´-`).。oO(正直、俺もプログラム板に)行った方がいいと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:27 ID:/xx2xE4k
>>169,170
激しく同意。サクっと消しといたぜ。こういうときのWikiはいいよな。
>>149
恨むなよ(w

もう木構造の仕様についてはこのへんでいいだろ。十分固まってるじゃん。終了しようぜ。
それより階層テキストの頭にピリオドが使えないのはどうするよ?
あー空行がないと読めないアウトラインプロセッサに対する配慮も。
個人的には空行はあってもなくても処理するべきだと思うが。

>>168,171
折角の機会だからさ、悪いがもちっと辛抱してくれ。
新スレ建てて誘導したらこのまま消えそうな気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:39 ID:ixLCWopr
こと日本語の文章においては、書き出しに空白が入るし、
2ちゃんねるやメールのように、右側で毎回改行を入れる必要もない。
通常、行頭に「.net」が来るケースは、ほんとんどないと言える。



おいおい。
アウトラインプロセッサは小説書き専用かよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:42 ID:gn2aRdM6
>173の指してる人へ
2000年問題って知ってる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:21 ID:UlAJl8O6
>>160じゃないが、ピリオドと2000年問題の関係なぞ知らん。
行頭の処理どうしてるのか3大アウトラインプロセッサ見てみた。
namiは行頭ピリオドは空白を入れてるようだ。
kieは本文だけそうしてるしememoもタイトルだけはそうしてる。
これらの仕様に最初の階層まで飛ばす処理入れたらもう終わりでよくないか?
WZでも最初の階層まで飛ばしてるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:24 ID:gn2aRdM6
こんなのないからだいじょぶとかいって適当に仕様決めてそのせいで問題になる点で一緒ではないでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:51 ID:ixLCWopr
>1745

俺が言いたいのは一般的に.netは頻度が少ないかもしれないが、
技術文書とか調査資料書く上では、例外として扱ってほしくない。
上であげられた2000年問題ってのはそういうことだろ。
仮に他の3大ソフトが対応していないからって新規ソフトも対応しなくていいのか?
それであれば既存の使えばいいのであって、新しいソフトは既存のマイナスポイントは
極力改善するようつとめるべきだろ。
特に著作云々いうのであれば。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:09 ID:Or7veusq
一瞬、アウトランテスタロッサに見間違う
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:49 ID:UlAJl8O6
".net"と" .net"で大した違いはないと思うが、
そうまでして先頭に使いたいなら木構造のほう使えよ。
階層付は互換性を保つべき。
各アウトラインプロセッサの互換性が上手く取れてないのを
打開するのが本当の目的だったはずだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:59 ID:UlAJl8O6
>仮に他の3大ソフトが対応していないからって
3大ソフトは空白を入れることで対応していると言っているのだが。
なにも対応してないと階層が崩れる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:15 ID:gn2aRdM6
>190
それで問題ないじゃない.セパレータ入れるしかないんだから.
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:22 ID:+ssSICoq
エクスプローラのファイル名みたいに、
使えない文字はダイアログで警告出すって言うのは?
先頭に".NET"があったら、
セーブするときか、入力された時に警告を出せばいい。
あとCSV形式もカンマが含まれてるセルはダブルクオテーションで囲むとかしてくれるし、
ソフトがなんとかできるなら、そのほうがいいとおもう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:27 ID:zwrERayh
だからプログラマ板でやれと。
作れもしないアウトラインプロセッサの仕様なんて、誰も聞いてない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:48 ID:E8IIXtDa
いや、いつもはネタが無いスレだからちょうどいいよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:56 ID:UlAJl8O6
183に同意>>182みたいなのは各作者の裁量に任せればいいだけの話。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:58 ID:gn2aRdM6
>182
糞仕様
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:35 ID:WgWO80Ag
やっぱり、ツールに頼ってる人間が考えることはたいしたことないね。
結局「ツール間連携」が目的になってそこで終わってる。
確かにOPのドキュメント仕様を決めるのが目的だから間違ってはいないのかもしれないけど、
最終的な目標は「使えるツール」だろ?

ふつう、最終的な目標を達成するために満たすべき仕様を列挙し、そこから絞り込んでいくんじゃないのか?
→それをしてくれるのがOPじゃないのか?
OPスレなのにそれすらできていない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:39 ID:gn2aRdM6
>187
お兄さんのこんなOPあったらいいなってのをひとつ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:50 ID:UlAJl8O6
>>187
ツール間連携でいいじゃないか。最低限階層を保ったままどんなソフトでも読めるようになれば。
それから先はそのアウトラインプロセッサの「特色」を出せる。
階層テキストは「人間が読めるシンプルなプレーンテキストかつエディタでも大丈夫」
ということが前提だと思っていたが?ごちゃごちゃとタグを直接扱うような真似は
漏れだったらしたくないね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:59 ID:WgWO80Ag
だったら”タブ”でいいじゃん。
インデント幅はエディタ依存だけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:10 ID:9qRTEYv5
>>187
ここはレベル低いですよ。
仕様の統一とか考えたり、新しいものを作ろうと意見すると
意味ない、どうせできっこない、で終わりです。
ここで聞く前に、自分で調べて考えて骨格だけでも
作っちゃったほうがいい。変に足を引っ張るだけだから。

われわれ無能者はそこにある完成したものが、自分にとって
良いか悪いかしか答えられないのです。
しかもそれがどうしてなのかも深く分からないのです。
ここで聞いてるようでは、まだあなたはモノを創れないと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:24 ID:yeQtdhCG
>>190
そう思ったこともあるけど、意外とダメだった。
階層の移動がコピペになるし、深さもずれる。
今はもう面倒くさいからワード使ってるよ。
ああそうさ、負け犬で結構。
193149:04/08/17 18:14 ID:eJk1HUS/
(´・ω・`)ショボーン。消されてる。
しゃしゃり出てごめん。作ったサンプルも消して吊ってきます λ.....
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:50 ID:UlAJl8O6
タブ区切りはサポートしているソフトが階層付より少ないし
使ってみたら分かると思うが192が言うように使いにくい。

149よ。>>169と同じ意見で仕様書にヘッダ付けたぐらいで自分が作った仕様書サンプルのように言うなボケが!














と思っていた。が、193でなんか引っかかるなと思ってよくレスを見返してみたら
サンプルて、このサンプルのことかよ!………おまい、早漏すぎ(w
しかもアクセス数見るとおそらくほとんど誰も落としてない気がする。おまい悲しすぎワロタ。
まあ、努力はしてるようだからバックアップファイルにリンク張っとく。
http://www.wikiroom.com/windows/?plugin=attach&pcmd=open&file=TreeSampleCPP.zip&refer=%B9%BD%C2%A4%A4%F2%BB%FD%A4%C3%A4%BF%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8&age=3

まさかトラック野郎じゃないだろうな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:37 ID:WgWO80Ag
>>191
ちなみに俺はOPを作ろうとは思っていないよ。
仕様検討する意見も求めていないし。
相手に好印象を与えていない意見は述べてますが。

上で尋ねられた、自分ならどんなのがいいか?の回答
アプリの特色
・UNICODE対応
・標準ファイル形式はOPML。取りあえず拡張機能は<!-- -->埋め込み。
・3ペイン構成で、左がタイトルだけのツリー、中は”左”で選択されたタイトルにぶら下がるノードと概要をリスト表示、右は”中”で選択されたノードの本文を表示

既存アプリとの連携
・インポート・エクスポートはプラグインで実現。両方ペアで存在すればその形式をネイティブのように扱える。標準で3大アプリ用は提供

こんなとこですか。
自分はクライアントアプリを作成したことないけど、C#ならクラス設計込みで1ヶ月もあれば作成できるでしょう。
自分はMMで十分なので作成することはないでしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:21 ID:4cpkR4zr
すくなくとも149>>>>>>>>>>>>>>>>>195ということが判った。
クライアントアプリとか突っ込みたくなるけど、以後放置でお願いします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:04 ID:ixLCWopr
クライアントアプリだって・・・プッ
結局口だけ人間
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:34 ID:Kg/uEr59
>自分はクライアントアプリを作成したことないけど、C#ならクラス設計込みで1ヶ月もあれば作成できるでしょう。
>自分はMMで十分なので作成することはないでしょう。

>>195ちゃんは「やればできる子」なんだね♥
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:14 ID:ycAbtRRq
>クライアントアプリだって・・・プッ

おれ 195 じゃないけど、何がおかしいのかわからん。
サーバーサイドしかやったことない人って珍しいね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:30 ID:T8NcfDZI
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:21 ID:HwMqnptw
で、今までのレスまとめた階層化テキストのベースはこれでいい?
1.最初の階層まで読みとばす
2.階層.の直後から行末までタイトル
3.タイトル直後から次の階層直前までを本文
4.タイトル先頭もしくは本文の行頭に"."のときは" ."のようにスペースを入れる
5.階層.前の空行があってもなくても問題ないようにする
6.階層の飛びがあってもどうにかして処理する

これはにマズイだろってとこ指摘よろしく。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:17 ID:baE8xa/9
>>201
これは、すでに階層付きテキストではない。名前を変えてくれ。
例えば、「拡張階層付きテキスト」とか
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:23 ID:do+HUFJy
>>201
今までの会話は参考程度にして
作者さんが最終的に判断すればいいのではないでしょうか
名称やどの仕様を採用するかとか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:02 ID:HwMqnptw
>>202
ちょっとまった。4以外WZの階層付を基準としてるんだけど
4が有るだけで、すでに階層付テキストではないという意味?
もしかすると根本的な段階から意見が食い違ってるのかもれん。
202の言う階層付テキストはどういうものなの?

>>203
それだと今までと同じじゃないかな。
1.空行の処理で読めないソフトがある
2.最初の一行目に階層がないとエラー
3.階層の飛びでそれ以降読まないソフトがある
これの処理がそれぞれのソフトで違うから問題が出てるわけで。
どうにか最後まで読めないと互換性もあったもんじゃないし。
205202:04/08/18 16:13 ID:baE8xa/9
>>204
1.行頭から階層タイトルまでには、何も入れない。
以下201と同文。
理由:WZ使ったことないから。笑

WZの階層付きテキストの仕様がすべての元なら、それこそWZのメーカーに確認すべきかも、と思った。
WZ4で仕様が変っていたことはシランが、それこそころころ変るようなら
201
の仕様も、いつ変るかわからんし。
元々WZメーカーも「多分」自分勝手に考えて作った仕様だろうし、それがツリー型OPの間で普及するとは思ってなかったんじゃないかな。

OP作者によっても、考えがばらばらなんだから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:38 ID:HwMqnptw
ごめん、それ、当たり前すぎて書いてなかった(爆)
201の1は例えばnamiとかここになんか入ってたら止るんよね。
もしそういう場合は無視して先に進んでねって事だろうと。

1.ファイルの先頭から最初の階層まで読みとばす。
2.行頭から階層ピリオドまでには、何も入れない。
3.階層.の直後から行末までタイトル
4.タイトル直後から次の階層直前までを本文
5.タイトル先頭もしくは本文の行頭に"."のときは" ."のようにスペースを入れる
6.階層.前の空行があってもなくても問題ないようにする
7.階層の飛びがあってもどうにかして処理する
207160:04/08/18 22:21 ID:dQSh0+Dr
>>174,>>176,>>177は、「行頭.net問題」(wの本質を理解していない。

行頭「.net」で階層付テキスト構造が破綻しないように、
「 .net」と表記することで問題を回避すれば、行頭「 .net」問題が起こる。

つまり、「.net」を「 .net」と表記することは、「 .net」を表記できないということ。
レアケースを救うための救済措置が、さらなるレアケース問題を呼んでいる。

利用頻度を争点にするべきではない。
それは、主観に基づいて落としどころを決めているにすぎない。
208174:04/08/18 23:39 ID:8m/lnC7n
>207
仕様により何々は出来ないというのはできるだけ避けるべきだと考えています.
>177さんのような人は必ず出ます.
そのレアケースは
エスケープシーケンスのように行頭の\にだけ意味を持たし
”\.”は"."
”\\"は"\"としすることで解決できます.

互換性別にですが
きれいにするなら階層ピリオドのあとに必ず\を付けるとしたほうがいいと思います.階層ないときでも\つけるようにすればイレギュラケースは起こりません.
209149:04/08/18 23:55 ID:NHW2vHn1
ひっこめと言われそうですが、木構造と同じように半角スペースでいいと思います。
見た目が\だとちょっと…。\\も半角スペース2つも変わらないはず。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:57 ID:HwMqnptw
そういうのは木構造にまかせて階層テキストは互換性を保った方が良いと思うんだが・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:06 ID:8krHKL16
>>208
オレの立場を明確にしておけば、
階層付テキストにメタ記号を導入するのは反対。
スペースを挿入するのは、メタ的使いかたなので同様。

階層付テキストは、考えうるもっともコンパクトな階層表現であり、
仕様拡張よりは、「制限」を明確にしておくほうがメリットは大きいと思う。

他のメタ記号を利用したフォーマットを利用したり、模索するのは賛成。
階層付テキストを拡張するのも許容だけど、
階層付テキストと混同する可能性を考えれば、避けるほうが望ましい。
これは、すでにだれかが指摘していたかと思う。

おっと、書いてる途中で書き込みが。
>>210を含めた何人かには、おおむね理解してもらってると思ってるが、
なかなか折り合いがつかないな(汗
212160:04/08/19 00:07 ID:8krHKL16
っと、>>211=>>160
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:10 ID:Ou4oIJDA
アウトラインプロセッサの話じゃなくて、テキスト構造の話ならプログラム板いけよ。
というか、移動しない理由は何なんだ?
誰も使いもしないフォーマットだって一笑に付されるからか?
214もうついて行けない1住民:04/08/19 11:19 ID:MNNQNWL6
その話は定期的に出てるんだが、どうしてもここでやりたいらしいね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:29 ID:HkNdwjWP
テキスト構造の話=アウトラインプロセッサの話、でしょ。
アウトラインプロセッサの核の部分だよ。
興味あり。このままここでやるべし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:36 ID:wO0iXyOd
確かに自分で作る話ならム板だね。
既存のソフトの構造を比較するならともかく.

いた説明を読むべき
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:55 ID:xwnEa4r3
プログラム視点じゃなくて、
ユーザーの利用の観点からの話だろ
ソフトごとによって、フォーマットが違うから
階層付きはエディタで編集するときに気をつけよう
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:16 ID:NNjZa5mv
他に何か話すネタでもあるか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:18 ID:eXM/XvjX
ないな。
この話題が終わればまた閑散とするだけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:22 ID:EkvbrApH
eMemoPadは(・∀・)イイ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:21 ID:COIUaUCx
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:47 ID:ZoDS7Kfb
とりあえず混同しそうなのでそれぞれの比較

階層付テキスト
+仕様が定かでない昔の階層付テキストを読める
+微妙に柔軟性がある
| +飛び階層とか、階層の前には空行をいれるとか作者次第
| +行頭ピリオドが無い木構造はタイトルにスペースが入るが読める
+欠点
| +行頭にピリオドが書けない
|
+拡張可という意見もある(木構造と混同?)

木構造テキスト
+行頭ピリオドが書ける
+拡張(改造)がしやすい気がする
| +暫定的な木構造のサンプルプログラムが既に
+欠点
| +木構造に準拠したファイルしか読めない(前に空行が無い階層付とか読めない)
|
+拡張するなという意見もある(階層付と混同?)
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:22 ID:jFpCFljK
あまり蒸し返したくないけど、2つの仕様があるということは
独自形式ソフトの場合、ImportとExportで両方の仕様に対応しろということ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:08 ID:ZoDS7Kfb
従来の階層付と互換性を重視て統一→階層付1派
従来の階層付を拡張して行頭ピリオド可に→階層付2派
従来の階層付は切って新仕様を→木構造派

という感じでせめぎあってると思われ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:13 ID:ZoDS7Kfb
補足。これに
階層付だけで統一したい派
階層付+木構造でいいじゃない派
に分かれるはず。
もしかしたら木構造だけ派も居るかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:44 ID:XfDdNuGl
まぁ、作る側(プログラマ板)ではない使う側(ソフトウェア板)としては「だからどうした?」だよな。
比較表を見て分かることくらいで十分だし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:59 ID:stSs2Zwm
多くのOPで正常に読み込めて、プレーンテキストで、余計なモノの少ないのがいいな、と思った。
……って、結局ここで決めても、OP作者が対応しないと意味無いな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:14 ID:UMtTFD7R
漏れは階層付に今まで対応してたつもりだったけど
読めないのがあることに気がついたyo。スレのみんなありがとう!
階層付の仕様が大体決まった時点で自作ソフトに修正加えるよ。
>>223
木構造は階層付に似てるからたいして労力はいらないと思うし
様子を見ながら対応させようと思う。

ちなみに階層付1派&階層付+木構造でいいじゃない派です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:19 ID:zyqrp9BJ
>>227
それがWz型が汎用になった理由だね。
つまるところ木構造って、
・「飛び階層禁止、階層前の空行」にフォーマットを固定
・階層前の空行を規定するから、行頭ピリオドが書ける
しかメリットがないのなら、以下のほうがよくない?
タイトルにも空行後にも行頭ピリオドが使えるようにすべく複雑化してるし。

階層付テキスト拡張(行頭ピリオド対応)
+行頭ピリオドが書ける
| +行頭ピリオドを入力すると自動で行頭に空白を挿入(対応アプリではその空白を隠す)
| +行頭ピリオドを削除すると自動で行頭の空白を削除
| +入力した空白と自動挿入された空白を区別するため、普通は入力しない文字コードを使う
| +タイトルでも同様に行頭ピリオドOK
+階層付テキストと完全互換
+柔軟性を保ちつつ、フォーマットを固定
| +飛び階層は許す(ファイルを分割しても内容がすべて表示される)
| +階層前の空行なし(テキストをできるだけ改変しない)
+欠点
| +未対応OPでは自動で入力されたピリオド前の空白が表示される(削除しなければ実害なし)
|
+階層付テキストと互換を保つ範囲で拡張可
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:05 ID:XtWC45D3
>>229 
以下のテキストが通るのが「WZ Editor 階層付テキスト」の世界です。
これからルールなんて見出せますか。
因みにWZ Editorは7つ目以降のピリオドはタイトルの一部になります。
これがWZが言っているただ一つの仕様です。

......草枕 夏目漱石
..山路を登りながら、こう考えた。
....智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
.とかくに人の世は住みにくい。
......住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
..どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
..人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
.やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
......あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
............人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
.越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
.ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。
......あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。
...住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに
写すのが詩である、画である。
.あるは音楽と彫刻である。

WZの呪縛から離れて、皆さんのOP利用の経験から、本来こうあるべきと言う
仕様を考えてみてください。期待しています。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:07 ID:UxN7U20b
| +行頭ピリオドを入力すると自動で行頭に空白を挿入(対応アプリではその空白を隠す)
| +行頭ピリオドを削除すると自動で行頭の空白を削除
アプリ自身の動作を規定するのはまずいだろうから
これはつまるところ、行頭ピリオドには空白を入れるフォーマットということだね。
>普通は入力しない文字コード
これはどういう意味かな?0xFDとかそういう意味だとしたら
普通のエディタで開いたときまずいと思う。

+階層付テキストと互換を保つ範囲で拡張可
これはいいと思う。

>>231
一理ある。でも階層付を無くすことはできないよ。中途半端ながら
多くのソフトが対応してるからね。
やるなら階層付をどのソフトでも「なんとか」読める状態にして
その新しい仕様に移行していく感じにしないと。
今までのデータ移動するのがめんどくさい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:15 ID:eIrWpmt4
>>231
>これからルールなんて見出せますか。
>これがWZが言っているただ一つの仕様
見いだしてるじゃん(w

まあ揚げ足取りはともかく、根本的に俺とは考え方が違うんだろう。
批判ために持ち出したそのイレギュラーなテキスト含め
レス全てが、そこがいいじゃん、としか俺にはいいようがない。
とにかく通って、簡単にプレーンテキストにできるわけだから。
プレーンテキストほど扱いやすい文字データはないというのが俺の経験則。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:08 ID:O0LA/sss
eMemoPad
スクロールボタンが効かない時がある
キーボード操作は問題ないが
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 04:04 ID:OaaUiJi2
構造化ストレージにしろよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:25 ID:uOu2yMZm
CV
HTMLの生成をはじめ、多彩な機能を利用できるアウトラインプロセッサ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040821/n0408213.html

イマイチ使い方がよく分からないけど、高機能らしい
解説ページを用意して欲しいな
237231:04/08/21 09:53 ID:4lDu36ww
231の「草枕」の滅茶苦茶なテキストを許さざる、WZが抱える技術的な問題が
あるよう推測される。WSも「階層付テキスト」がWZ関連で流行ったことに、
嬉しくもあり、戸惑いがあったと思う。

一体型OPはどうなるか分からないが、ツリー型OPで先の「草枕」をImportと
Exportして同じテキストファイルが作れるものは皆無だと思う。

WZはエディタでは大手かも知れないが、アウトラインでの内容は他のOPには
トンと及ばない。その事を自覚しているのか、WZのオンラインマニュアルでは
「階層付」という言葉は皆無。「階層」と言う用語の中で、
「フォルダの階層構造は、WZ EDITORのアウトライン機能を使って実現しています。
見出し書式文字列は"."から"......"に固定されていて変更できません。
本文に . (ピリオド)から始まる行を作ろうとした場合は、余白を前に入れて見
出しにならないようにします。」
と言っているだけです。

「階層付テキスト」はWZアウトラインのテイタラクとは離れて、OP作者達が作
り上げてきたものだと思います。あたかも 「階層付テキスト」がWZの成果のよ
うに言う人か、間々見られるので、一言 云ってみました。

>232の231へのコメント
その通りです。邪魔したようでスマン。

>プレーンテキストほど扱いやすい文字データはないというのが俺の経験則
私もそう思っています。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:14 ID:uOu2yMZm
>>237
プログラマーではなくOP利用者からの意見です。
できれば飛び階層は許す方向で進めて頂きたいなと思います。

主な理由は以下の2点です。
1.データ移行の問題
2.将来の飛び階層を許すツリー型OPのため
今まで作成したファイルを読めなくなる、実現できた操作を出来なくなる方向に仕様を変
更されるのは残念です。現在はTreeViewコントロールの制限で木構造のソフトが多いよう
ですが、将来、制限が解ければ飛び階層を許すツリー型OPが主流になるでしょう。そのこ
とも考えて仕様を策定した方がいいように感じます。

木構造のソフトで階層付きテキストだと困るのはImportの場合です。現在は空のセクショ
ンを作成して対応することが多いようです(正式に対応しているソフトは知りませんが、
マクロなどで見受けられます)。そしてExportでは空のセクションを削除すれば、木構造
ソフトでもほぼ問題なく対応できるのではないでしょうか?例えば、>>231のデータなら
以下の通りです。

.
..
...
....
.....
......草枕 夏目漱石
..山路を登りながら、こう考えた。
...
....智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
.とかくに人の世は住みにくい。
..
...
....
.....
239つづき:04/08/21 11:15 ID:uOu2yMZm
......住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
..どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
..人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
.やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
..
...
....
.....
......あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
.......
........
.........
..........
...........
............人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
.越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
.ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。
..
...
....
.....
......あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。
...住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに
写すのが詩である、画である。
.あるは音楽と彫刻である。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:30 ID:EygCO6ab
>>235
ワードやエクセルと同じ複合ファイルなんてお話にならない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:54 ID:EygCO6ab
>本文に . (ピリオド)から始まる行を作ろうとした場合は
>余白を前に入れて見出しにならないようにします
これ三大OPのどれかが最初に使用した訳じゃなくてWZだったのか。
となると、WZ階層付の飛び番を許さないようにして行頭ピリオド問題を
くっつけた(余白を入れる仕様を忘れてた)のが今の階層付となってしまう…。
WZの成果のように云々と言われても、劣化階層付としか言いようがない。
以上を踏まえた場合、仕様を決めるにしてもベースはWZにしたほうがいいんじゃない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:11 ID:w2Yu7PyF
ピリオドではなく、`(Shift+@)とかはだめなの?

`を入力するには
といった書き出しには対応できないけど、"."開始よりは制限少ないんじゃない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:18 ID:mPXOIUcp
Wz5は正規表現指定も可能、旧Verも任意の文字列に変更は可能。
デフォルトが冒頭ピリオド。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:58 ID:EygCO6ab
>>243
なんかそれで一気に解決しそうな気がするのは漏れだけですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:42 ID:pOktdMQD
>>236
落としてためしてみたが、作者が語るように「あまりにも直感的」なUIだw
正直、俺はこれはツールとしては使えない。
速攻でアンインストしました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:06 ID:CIY/9nxq
>>237
Wz使ったことないだろ?
アウトライン機能に限ればWzはその辺のOPよりはるかに強力。
だが、バグやらサポートやら他の部分で問題が多すぎというソフトだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:42 ID:PKqQVRZP
>>246
> アウトライン機能に限ればWzはその辺のOPよりはるかに強力。
 階層付テキスト形式で保持できる階層情報というのは階層の深度しかないけど。
 具体的にどんなところがアウトライン機能に関して "その辺のOPよりはるかに
強力" なのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:09 ID:EygCO6ab
まぁまぁ、二人とも。
たぶん一体型と分離型の認識の違いだろうけど
>>246 はWzのテキストを修正したらツリーの方に反映するけど
その辺のOPはそれは出来ないじゃないかと。
>>247 はその辺のOPはツリーノードをマウスで移動出来るのに
Wzは出来ないじゃないかと。

違ってたら謝る。でも双方のデータ交換ができればそれぞれ補えると思うよ。
249247:04/08/21 21:12 ID:PKqQVRZP
> >>247 はその辺のOPはツリーノードをマウスで移動出来るのに
> Wzは出来ないじゃないかと。
 いや、そそれくらいなら MMEditor はツリーノードをマウスで移動出来ます。
 しかしそれでも分割・統合・下の階層までコピペなどのノード操作は当然な
がら専用のアウトラインプロセッサには及びません。もちろん各ノードに進捗
などを示すラベル(アイコン)を表示させることもできません。
 ただ私はWzはもう使わなくなって数年になりますので、最近のものはアウト
ライン機能が強化されたのかと思ったのです。
250231:04/08/21 21:28 ID:4lDu36ww
>>246
評価のために、WZ EDITOR 5.0 SE オンライン版(最新?)を下ろして触ってみて
います。
>>243
>Wz5は正規表現指定も可能、旧Verも任意の文字列に変更は可能。
だったら、マニュアルに「見出し書式文字列は"."から"......"に固定されて
いて変更できません。」なんて、書かンといてよ。

>>248 でいい事書いてくれたから、話を続けるが、
>Wzのテキストを修正したらツリーの方に反映するけど
と言う、その良さが致命傷にもなってしまっている。
237の
>滅茶苦茶なテキストを許さざる、WZが抱える技術的な問題があるよう推測される。
は、この事を云いたかったンです。例えば

A) ....テキスト4
B) .....テキスト5
の連続した2行があったときに、Aのピリオドを一つ削除すると、その結果が
直ぐにツリー?(階層ビュー)の方に反映してしまう。同時にAとBを変更できな
いから、一時階層の深度が異常なデータが出来てしまう。誰だって >231 の
ようなテキストは作らせたくないよね。でもWZの仕組み上、作れてしまう。あぁ...

私のWZの感想。
WZはDOSかWin31時代のSwだと思っていました。「階層付テキスト」を調べて
いるうちに、WZが今でも生きている事を知り驚いた。評価版を見ていたら、
その当時のソースをやりくりしながらどうにかどうにか商品の体裁を整え、
営業主導(お金主導)で売リ続けているようにしか思えない。
私が担当プログラマだったら、恥ずかしくてやっていられない。
そんな破綻状態のプログラムのバグ潰しやサポートが出来ないとしても当然
かと思える。
まるで、良く話題になるFitzNoteの本家のように感じています。
251160:04/08/21 22:44 ID:el3M+WM7
>>250
階層付テキストはテキストファイルであることがメリットなので、
階層付テキスト構造の読み書きに対応していないエディタで
修正されることも想定しているのだろうと思う。
言いかたを変えれば、破綻する可能性を否定していない。

WZエディタはアウトラインプロセッサではなく、あくまでも、
アウトライン機能を持ったテキストエディタであることを忘れてはいけない。

フォーマットを直接見せることのないアウトラインプロセッサ使いにとって、
ツリー構造の破綻や一時的な揺れは、許しがたいことであることも理解できる。
とくに、ツリー型にとって、互換性の問題は致命的だろうと思う。
しかしこれは、アウトラン機能を持ったテキストエディタと
ファイルフォーマットを共用しているのだから、折り合いをつけていくしかない。

具体的には、アウトラインプロセッサからは、おもに出力用として利用し、
他アプリケーションからの入力形式としては、保証しないのが現実解だと思う。
252名無し募集中。。。:04/08/21 22:49 ID:tkEH9PE4
wzは階層ごとにブツ切りではなく、
全体を一つのテキストとして扱えて見通しがいいのが特徴かな。
あくまでテキストエディターなのでエディタ機能は当然強力だし
カスタマイズし放題。
その反面、アウトライン専用ソフトと比較するととっつきにくい、
マウスオペレーションは考慮してない、専用のボタンが無いなど
ユーザーを選ぶのも確か。
それでもテキストエディタが持つアウトライン機能としては最高峰
(というか、他のテキストエディタのアウトライン機能が貧弱すぎる)
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:54 ID:EUoLCkZ2
んで、この階層議論荒らしたちは、いつになったら帰ってくれるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:56 ID:obP3H9jc
気が済んだら…
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:14 ID:U5xatDsl
これぞ!、というようなソフトが出てこない限り、ずっと続くだろうなぁ…




で、どれが最右翼な訳さ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:47 ID:+2GbjUfe
>>253
ていうか、べつの話題を振ってくれてもいいぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:31 ID:b/4R3sP/
話題ない。
だってどのアウトラインプロセッサも開発が止まったも同然だから。
継続しているのはシェアのIdeaTreeぐらい。しかしこれもどうでもいいような
改善ばかりしていて、やや大きなファイルサイズ(数MB程度)の読み込むと
ハングアップしてしまうという致命的な欠陥はそのまま。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:34 ID:Kzys1RMc
もう枯れたジャンルなのかな…普通の使用者(Nami2000と紙copi)にはここら辺の話はついて行けないでいる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:21 ID:9wVAWM7P
決定的なソフトが一度も登場していないのに"枯れたジャンル"って表現は
なんか違う気がする。
作るのが面倒なわりにニーズが少ないので参入者がいないだけ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:42 ID:iWXPZ3Sh
CV 1.0.1 Build 103 http://hp.vector.co.jp/authors/VA039321/
iEdit 1.38 http://homepage3.nifty.com/kondoumh/
ツリーテキストkostEd 1.6.1 http://www014.upp.so-net.ne.jp/kotkaga/
TreeProoF Tale 1.42c http://www.ancientbase.net/
IdeaTree32 5.81 http://www.dicre.com/
OutLine 1.4.0 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se067759.html
階層テキストkostEd http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se334288.html
Nami2000 1.91.2 http://www.geocities.jp/my_ultraseven/mozart/_start.htm
ZLCan 1.04 http://shiner.parfait.ne.jp/index.html

過去一ヶ月強にバージョンアップしてるソフト。ベクター調べ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:44 ID:iWXPZ3Sh
確実にこれらのサクーシャのうち何人かは階層テキストの発言をしてると思われ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:18 ID:70A18+5m
>>261
わざわざ言うことなのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:30 ID:mokA+p0J
>>261
本当に作れる奴が、こんなところでクダ巻いているわけ無いだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:31 ID:iWXPZ3Sh
>>252,263
サクーシャケテーイ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:38 ID:iWXPZ3Sh
>>149が作っているプログラム見た。思ったより簡単に作れるんだね。
200行程度しかプログラム書いてないじゃないの。
なんかシェアなOPに金払ったの馬鹿らしく思えてキターヨ。
OPてレベル低いですね。プログラムやったこと無い漏れにもきっと作れる(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:48 ID:mokA+p0J
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ フッ..舐めんなよ。
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙釣られる訳ねーだろクマ
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/::
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:53 ID:xcp3fde4
枯れたというより根腐れを起こしているな、このスレは
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:03 ID:VL+yUHie
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:57 ID:xcp3fde4
構造化エディタがVersion 1.43になりましたね
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:18 ID:b/4R3sP/
>>265
俺Win98SEなんだけど起動した瞬間に
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」
がでる。それを閉じると
「Application Errtor」
が出る。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:24 ID:sAiGBO8O
>>269
あいかわらず、html出力で、本文をPタグでくくってくれてないなあ。
このスレ読んでないのか、ポリシーなのか。

外部cssを指定できるのに、本文をPタグでくくらないでどうする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:11 ID:a85Fy5ed
>>270
あー、オレのとこもそうなる。
>>194のプログラム見たけど、オレに言わせればシロート以下だね。
あんなプログラムしてはいけないってのの見本。
第一BCBっての?あれ使ってる時点で糞。
コメントの入れ方なんか、馬鹿丸出し。
それにサブルーチン大杉。10行程度のたくさん作るより
一つにまとめろっての。それに保守とか全然考えてない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:51 ID:dvR9qech
何もしない人よりマシだな
10年後はどうなってるかわからんぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:23 ID:Bra1AinL
>>271
StrictHTMLだと本文をPでくくらないといけないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:38 ID:gTrqdQqH
>>272
>>194のプログラムを見ていないからなんとも言えんが
>サブルーチン大杉。10行程度のたくさん作るより一つにまとめろっての。

これは絶対に間違い。分解できるルーチンは、きっちり分解してあげないと駄目。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:39 ID:Bra1AinL
釣られるなよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:11 ID:rs0QSqL/
>>269
情報サンクス。漏れは構造化エディタ萌えなもんで。
軽くてシンプルで、一番良いと思っているのだが…

他にお勧めのあったらプリーズ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:29 ID:mN6vlSD2
エディタの部分がメモ帳並でよく萌えられるなあ・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:24 ID:8XxqlHup
欲しい機能とかは人それぞれだから
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:13 ID:HrCg1NS7
漏れも構造化エディタは、シンプルで好きす
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:01 ID:wn0UzgKo
EcoNoteV更新活発だな (・∀・|
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:03 ID:mN6vlSD2
>>272がプログラムを全く作れないということはよくわかった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:57 ID:wn0UzgKo
矩形と通常選択とでトグルで切り替えられるようになってホスィ
漏れの場合、矩形で操作し終わっても元に戻らない仕様の方が好き
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:58 ID:wn0UzgKo
誤爆を、しました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:05 ID:cptIG2c5
>>284
俺もその仕様について非常に気になるので書きたかったスレがどこか教えて欲しい
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:40 ID:bw75e0ju
>>278
ツリー部分がエクスプローラ並のツリービューコントロールでも萌えられる人たちが
沢山いるんだから、それぐらい不思議でもなんでもないですよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:48 ID:QNSYYBmr
階層テキストの仕様をとりあえずWikiに書き込んだ。
なんで階層テキストが木構造より下なんだよ。上にしておいた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:12 ID:wKBh5rC+
それは違うだろ。階層の拡張仕様が抜けてる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:21 ID:wKBh5rC+
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:25 ID:wKBh5rC+
これなら対応度を作者が決められるから、どうだろう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:08 ID:hp0VYtIU
今さらだけど、TreeViewって何
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:30 ID:ALZM+KfQ
使うだけの人は別に知らなくてもいいよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:32 ID:Lg8FS0+w
>>274
アウトラインプロセッサでいうところのノードは段落だから、
P要素にするのが自然だし、本文にCSSを適用したいときには、
結局Pタグなどで囲う必要が出てくるから、囲わない理由はない。
StrictHTML以前に。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:25 ID:cAIv1VkT
階層付テキストの仕様が決まったら急に過疎化したね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:12 ID:A0kNgChg
>>294
階層付テキストの話題を嫌ってた連中が望んでいる状態なんだろう。

自分の気に入らない話題は排除するが、自分から話題を提供しない連中。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:49 ID:yWMNQqqU
ストーリーエディタ使ってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:32 ID:ZsKKOfi3
>>260
ZLCan
 これは結構おもしろいソフトだね。仮想一括表示という機能がすごい。いわゆるツリー
型のソフトでは1つのセクションしか開けないことが多いけど、全てのセクションが繋がっ
た状態で表示してくれる。しかも、ツリーペインでツリーを畳めば、エディタペインでも
そのセクションを隠してくれる。ここまで柔軟な表示に対応しているソフトは珍しいと思う。
 でも同じタイトルのセクションを作れないという仕様は、常用するには大きなネック。
小説専用のソフトということで、必要のない機能はバッサリ切っているようだ。

koseEd
 このソフトはどういう用途を想定しているのだろう。作者さんが提唱している仕様のお
試し版なのかな。アウトラインプロセッサ用には別ソフトを開発しているみたいだし。有
名どころのエディタにある見出し機能に近い気がする。

OutLine
普通のアウトラインプロセッサ。

CV
使い方が分からない・・・。超上級者向けソフトな気がする。


※今まであまり話題になっていないソフトだけ試してみました。
298エラー続出:04/08/30 16:39 ID:DZ73vI8j
http://df.st23.arena.ne.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi
このままじゃStory Editorは死んでしまいかねないな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:34 ID:M64/Pn5o
Tomboって、二重起動できますか?HP見るとできるっぽいけど、やりかたが不明です・・・。

あと、生のテキストをツリーで管理するソフトでTomboと近いものといえばどんなのがあるでしょうか。
300296:04/08/30 19:09 ID:sj00YBUw
>>298

_| ̄|○
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:34 ID:DftK6IgG
>>297
レビュー乙です
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:43 ID:fx71sQOw
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:57 ID:afnWdZK3
>>297
ZLCanは何度か紹介されてるよ。
毎回、あまり紹介されていないという前フリで(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:48 ID:ddNiP3XL
「紹介されてない」と「話題になってない」は全然意味が違うと思うんだが
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:33 ID:d8xmc0qC
前スレで話題になってなかった?
個人的にはZLCanは目指す方向性は面白いけど、使い勝手悪すぎで使う気には……、って感じだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:37 ID:Eoq4VkB4
EcoNoteV、更新が頻繁でどんどん進化していってる感があるが
全体的な使い勝手を見るとまだeMemo2だなぁ…

ところで階層化する方法がマウス操作のみなのがつらいってまとめサイトに書いてあるけど、
キーボードでもできるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:41 ID:0qU4jJIB
>>304
>>303は別に反論じゃないんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:49 ID:/QGyBTJo
嵐が去ったあとの静けさやね
309KOST3信徒:04/09/03 16:52 ID:IdVro6lC
階層付テキストの話題も一段落のようなので、KOST3信徒からのお願いです。

階層付テキスト関連仕様の話は、今までプログラムがきちんとした仕様も無く先行して使用していたテキストファイル仕様を、整理し仕様の形式にまとめたものと思います。乙です。

今回紹介するのは、プログラムに先立って構造を持つテキストファイル仕様を設定し、プログラムがその仕様を採用するのを待とうと言うものです。
TAB文字のみから成るTAB行で、テキストの構造を定義するものです。次のURLの「タイプ3・・KOST3仕様」と言っている部分です。
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/kotkaga/note/614kost.html

簡単に言うと、次のようになります。
・TAB行は、TABのみからなる行です。TABの数でノードの深さを示します。
・TAB行の次の行の内容がセクションのタイトルになります。
・そのセクションは、次のTAB行の前またはファイルの終わりまでです。

特徴は
・C++のソースを始めとして、HTML,CSS,XMLなどほとんどのテキストファイルに適用可能
・現行の木構造や階層構造と機能的に互換性がある
・STED構造も取込めそう

現在この仕様を扱えるプログラムは、試作品的なkost3Edだけです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se339249.html

次の観点から、皆さんの意見を頂ければと思います。
・C++ソースやHTML,CSS,XMLなどをソースに木構造や階層構造を持たせて、役に立つのか
・機能的に、木構造、階層構造やSTED仕様を包含できたとしてもしても、新しい仕様を作る意味はあるのか
・まだ開発を続けているOPプログラムでの採用の可能性

よろしく、お願い致します。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:25 ID:okSqYdOk
何ともいえないので、プログラム板行ったらどうでしょう?と言ってみる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:15 ID:i72LVmVw
よく分からんが普通のテキストエディタで見たとき階層が分かりにくそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:43 ID:BLO3Zdvs
構造化エディタのパクりじゃねーか
ノード階層の判定が後か前かの違いだけ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:56 ID:JxnzQyjL
・フォーマットレベルで必須ではない。なぜなら関数、XMLなどをパースしてエディタで認識できるから。
・おそらくは、ない。なぜなら現状ソフト間の互換性を保つ階層テキストがあるから。
・現状ではあり得ない。なぜなら普及していないから。

つまり、kost3というのはそのソフトの独自形式なのだから。
有名なOPになると自然サポートしようとする動きは出てくる。
階層テキスト然り(これはディファクトスタンダードになったが)、namiをサポートしたkieとか。

互換性を保つ以外の目的で共通フォーマットは必要なし。
良い物と必要性は別問題。ソニーのβ然り。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:13 ID:SfAKpxtf
おいおい、藻前ら様方。
階層テキストの正規表現仕様の事を忘れてやしませんか?
kost3はこれに含まれます。
よって、kost3という名称に変更しただけで全く同一でつから
新たに定義することも、争うべき事でもないと思われ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:32 ID:JxnzQyjL
>レベル3
>階層を表す条件を正規表現で指定できる。(ピリオド以外も可能)
・・・(´Д`;)

するとkost3というのは ^\t+$タイトル$ ってことだよな?
C++のソースだと ^//\.+$タイトル$ かよ…。
何気に気にしてなかったが、もしかすると階層テキストは凄い底力を秘めてる気がしてきた…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:34 ID:JxnzQyjL
C++のソースだと ^//\.+タイトル$ だな orz
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:02 ID:xAJ3C+el
あうとらのBBS閉鎖?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:43 ID:Nk8TxfYZ
とうの昔に知られていることをさも大発見のように言われても……
319KOST3信徒:04/09/04 08:21 ID:MNbWn26n
>>310 >>311
そうかも

>>313
意見、参考になります

>>318
もし、「とうの昔に知られていること」だったら、
>162 さんが「木構造テキスト仕様の読み書きクラス」作りで試行錯誤する必要も無かったし、
KOST3仕様を考える必要も無かった。

その「とうの昔に知られていること」を、もう少し説明してくれませんか?
320KOST3信徒:04/09/04 08:41 ID:MNbWn26n
>>312
STEDテキスト仕様とKOST3テキスト仕様の特徴を、次のように理解しています。

類似点:
・プログラムの邪魔をせずプログラムソースにも適用したいと言う発想
・TAB文字の利用

相違点:
・深さの指定を、STEDは相対指定、KOST3は絶対指定
・空白文字について、STEDは制御に利用し、KOST3は使用せず。
・行末をSTEDは制御に利用し、KOST3は関知せず。
・セクションのタイトルは、STEDは任意の行の行末で指定し、KOST3は最初の行を利用
・ブックマーク指定をSTEDは取り入れているが、KOST3は関知せず。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:45 ID:7oPMDDFo
べつに構造化テキスト形式でいいじゃん
322あげ:04/09/04 09:58 ID:2bH4Nom/
>>317
> あうとらのBBS閉鎖?
うーん、どうなんだろうね。BBSだけ違うサーバ借りてたみたいだから。
ホームは閉鎖してないからそのうち復活するんじゃないかな。
ま、あってもなくてもどうでもいいようなBBSだったけど(w。
そういえばeMemopadのBBSも作者が顔を見せなくなってから久しいなあ・・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:27 ID:5lv0y2sw
新鋭のOPくらいしか、最近まともに更新してないよな。
古くからあるもので、更新してるのはシェアのIdeaTreeくらいか。
金銭が絡むから、更新しないわけにはいかないんだろうけど。
(一部除外)


OP自体マイナーなのに、さらに廃れていく気がするよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:49 ID:dALdM8xT
Fitz のBBS閉鎖みたい。前回更新より5周年を迎えたし、ここまでか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:28 ID:/lkGa5JW
つまりレヴェル3階層付テキストが最強という事で決定ですね?(`・ω・´)
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:55 ID:6h8BEAt6
古い話だが、「NSアウトライナー」は消滅した模様。
次スレ立てる時に要注意。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:05 ID:AIX8eRFf
しかしおまいら
アウトラインプロセッサを使うことなんてあるの?
プロセッサの使い方とか使い勝手のことばかり
考えていてほかの事にはつかっていないんじゃないのか?

一度紙でもつかって考えを整理してみろ
そのほうが早いかもしれんぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:57 ID:hbvCoEW5
>>327
紙は漏れ使いこなせなかったよ。
というか、なんで便利なのかワカラン。
どういう使い方するんだろう?

有る意味紙使ってるヤシからしたらアウトラインプロセッサなんて
なんで使ってるのかわからんのだろうと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:11 ID:MNbWn26n
>>325
レベル3階層付テキストがそんなに最強だとはしらなんだ。

例えば、OP_AプログラムとOP_Bプログラムが、レベル3階層付テキストを使って
データ交換したいとき、実際にはどんなデータを作ったらいいの?

なんか、例で教えてくんない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:28 ID:zpYb9GgP
バイナリ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:46 ID:0CaY1Mef
>328
その紙の事じゃないと思ったが
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:50 ID:2bH4Nom/
>>327
> しかしおまいら
> アウトラインプロセッサを使うことなんてあるの?
俺はNami2000で金になる原稿を書いてる。

> 一度紙でもつかって考えを整理してみろ
 紙(と鉛筆)はアイデアの発想を練るのに使っている。
 紙2000は俺的にはまったく使い物にならず。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:19 ID:MNbWn26n
>>315

>するとkost3というのは ^\t+$タイトル$ ってことだよな?
>C++のソースだと ^//\.+$タイトル$ かよ…。
このつぶやきは? 何だろう?

>レベル3の階層を表す条件を正規表現で指定できる。(ピリオド以外も可能)
これは仕様というより、仕様の持つべき条件をいっただけ?
または、こんな仕様が欲しいと言う、希望を書いただけ?

お願い 誰か説明してくれー!
334325:04/09/04 19:21 ID:GICIDOfR
漏れに聞かれてもw
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:31 ID:hbvCoEW5
>>331
すまん、大いなる勘違いをしていたようだ…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:05 ID:ZT4X/WLY
>>333
正規表現で表したら>>315のようになる。
でもレベル3は1、2の上に成り立ってるんだから>>315の タイトル$ は必要ないはず。
正規表現に興味があるならnamiのヘルプでも見てみるといい。
アウトラインプロセッサでもエディタでも対応してるのは多い。
ちなみに階層付テキストのピリオド版を正規表現で表すと、^\.+
正規表現が使えるエディタで階層付テキストを読んで検索かけてみると意味が分かるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:06 ID:AIX8eRFf
紙2000のことじゃなくてリアルの紙と鉛筆のことね
そりゃ中にはアウトラインプロセッサで仕事している人いるだろうけど
その人だって別にWordnoアウトラインモードでも同等のこと
できるだろうさ

何が言いたいのかというと、こだわりすぎなんじゃないのかってこと
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:21 ID:GNiswUSa
>>337
そんなこと言ったらこのスレの存在意義が・・・。

ここはアウトラインプロセッサはどれが良いのかとか
ああだこうだ悩んだりするのを楽しむスレだろ。こだわらないんなら
このスレにこなけりゃいいわけで。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:30 ID:MNbWn26n
>>336
説明、ありがとう。

>レベル3の階層を表す条件を正規表現で・・・
と言っているのは、

C++だったら、^//\.+・・・
HTMLだったら、^<!--\.+・・・
Pascalだったら、^{\.+・・・
VBだったら、^'\.+・・・
などの、言語に依存した形で階層を示す事ができる。と言っているのですね。了解しました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:39 ID:ed09O/rE
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:16 ID:MNbWn26n
>>340

>157 の 
>各種言語系のコメント記号を同様にサポートすれば、
>多くのソースファイルを階層化することが可能。

この場合、拡張子でどの言語かを区別するんだろうが、TXTなんかにされたら
どうしょうも無くなってしまう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:53 ID:6WuNm3e1
>>341
バカですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:36 ID:oT2T4OBU
>>341
階層テキストに拡張子とかは規定してないはず。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:19 ID:jlctE51u
紙(ソフトの方)はWeb上のデータのスクラップブック的使い方しかできんだろ。
アウトラインプロセッサとは別物のソフトだと思われ…
HTML取り込めていつでも見れるのは便利だけど。
345341:04/09/05 06:48 ID:nWCN42SJ
>>343
漏れも知っている。

だけど >157 の
>各種言語系のコメント記号を同様にサポートすれば、
>多くのソースファイルを階層化することが可能。
は、どう実現したらいいかな。
まさか、あるファイルの階層確認で、全部の言語のコメント記号をチェックする事も
出来ないし、157はちょつと言ったまでで、そこまでは考えなかったのかなー。
346343:04/09/05 12:19 ID:oT2T4OBU
>>341
ああ、意味がわかった。単に拡張子でいいんじゃない?
HTMをわざわざTXTで保存することも無いだろからね。
つか、どう実現するかはアプリケーションの実装の問題で
そこまで仕様に盛り込むべきではないと思うよ。

レベル3は正規表現で階層を決められるようならそれでサポート完了でないかい?
拡張子ごとにこうしろ!とかじゃなかったでしょ。 >>243
それとどこまでのレベルを採用するかはサクーシャに任せてるんだから
レベル3が難しいとか必要ないだろと思ったら採用しなくても問題ないだろうしね。
ただWZ方式の正規表現で階層を決めると6階層程度が限界となるので工夫が必要。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:11 ID:KTAgcEOG
>>309
kost3Edの作者たんディスカ?
要望ナンディスガWin標準とおなじようなUIにしてくダディャーナザァーン!
起動した瞬間色が気になり使い出すと操作性が気になって終了ジバジタ。
Winに最適化された人たちは敬遠ジバス。ウェェェェェェェェェェェェェェェイ!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:44 ID:+8PCoXXX
>>347
('A`)?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:13 ID:2mEMpeXE
( ^∀^)アーッハハハハハハハ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:38 ID:u03WBah5
これが普段のしゃべり方なんだろ。
哀れんでやれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:05 ID:+8PCoXXX
('A`)
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:59 ID:8QXn1byn
このkostつーの今初めて知ったんだが、独自仕様テキストだという以外は
基本的なコンセプトはCasbalと同じ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:00 ID:vj2UlhJY
ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
オンドゥルルラギッタンディスカー!!(0w0;)
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:59 ID:n7pGkcDR
おまいらは花子って使ったことあるか?
実はこれにもアウトライン機能がついていた
しかも書いた内容を図表にしてくれるのだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:04 ID:2mEMpeXE
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

>>354
持っているが使ったことはないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:37 ID:v3RT3cUF
オンドゥル語も知らないオジソは帰っていいよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:21 ID:2mEMpeXE
>>356
アフォ
    _, ,_
   ( ・e・) 
    ⊂彡☆;)`ω゜) >>356
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:53 ID:m2yPp45G
>>347-357
荒らしとAA厨は、このスレくんなヴォケが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:54 ID:tgnpQtAm
そういえばJAVAで作るって言ってたNewOutline作者はどうしてるかなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:58 ID:MgTxq9S3
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )  
    |┃ ≡ (__) <  呼んだか!!!
____.|ミ\__( ・∀・) \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:02 ID:m2yPp45G
速攻反応すんな!呼んでねーよ!w
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:28 ID:DYh6cucE
kostEdはたしかに使いにくい。
いちいちツリー状態を読み直さないといかんしな。
レイアウトは作者のこだわりだろうが、どうも馴染めん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:52 ID:L4TP9oik
>>362
いや、そのスタイルは漏れは嫌いでは無いけどね。
アイコン作るのが面倒なんでそうすることは俺もよくある。
独自になにかする分には別に文句を言う筋合いは無いのだけれども
作者Aの押しつけがましいところが非常に気になってしょうがない。
>>104 >>108 >>309
フォーマット策定的な手柄を得ようとしてるのはミエミエ。
木構造なんて必要無いってことがわからんのかね…。
サイトも見せて貰ったけどkost仕様とか仕様策定ばかりで
肝腎のプログラムの方は大丈夫か?と言う感じ。
>>333
正規表現すら知らなかったようだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:27 ID:tgnpQtAm
二つ目は「木構造の限界」です。
木構造は物事を整理するために非常にわかりやすい構造で、OSのファイル管理なども
ほとんどの場合この木構造になっています。
しかし、木構造には限界があります。
これはぶっちゃけて言えばソフトウェアの問題と言うよりは人間の問題なんですね。
人類がネットワーク時代に突入してたかだか10年。勘のいい人は木構造に限界が
あることを感じてはいるけれども、頭の中は木構造なしでは整理できない。
今はまだそういう時代なんだと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:31 ID:lJub1Tnr
機構象は横断的な視点がないと使いづらいぞよ。
366363:04/09/06 14:43 ID:7zwKDmE3
>>364
それはそれで面白い考え方ではあります。

しかし俺は木構造が必要無いと言いたかったのではなく
木構造テキストファイルフォーマットが必要無しと言ったまでなんだけど。
文章の流れから分からなかったか?
367363:04/09/06 14:54 ID:7zwKDmE3
もう一つ補足させて貰うと
階層テキストレベル2までで十分だろとも言っていたりする。
もちろんレベル3を組み込んだ方がすこし変なファイルも読めるだろうし
有利とは思うがね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:16 ID:6T4RRPpa
あうとら=アウトラインプロセッサ
ドラクエ等のゲームの攻略手順をまとめるときに使ってる

あと、自分は2chのあるお役立ちスレッドの
まとめサイトを作ってるんだけど
お役立ちレスをコピペしてあうとらで管理している。

厨な使い方でごめん。

スタイルシートを書くために
構造化エディタってのが使えそうだなー(´∀`) と思い
これもダウンロードしてみました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:21 ID:vlNDrhVb
つーか>>364はコピペだろ? どこか(過去ログ?)で読んだぞ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:32 ID:s0rZ0c63
>>364
で、その限界とやらを教えてたもう
371363:04/09/06 16:16 ID:7zwKDmE3
ttp://www.autla.com/software/column1.html
見つけたよ。何の為にこの文章を持ち出してきたのかわかったような。
おもしろい。
372363:04/09/06 16:28 ID:7zwKDmE3
>>327=364
だろ?あんたが言いたいことわかったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:54 ID:XX1Jfd5A
つまり階層付の仕様はもう決まってるし新しいOPについて話し合おうということで決定ですね?(`・ω・´)
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:07 ID:vlNDrhVb
もれも見つけた。こっちの方がおもしろい。
part5 http://pc5.2ch.net/software/kako/1047/10477/1047744955.html
375363:04/09/06 17:22 ID:7zwKDmE3
>感極まって号泣する人が日本中に1000人くらいはいるんじゃないかと
こういう話しはしてみたいね。

>>79>>88>>221
ところで関連で過去スレにも出てる超漢字、誰か簡単に説明してくれ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:54 ID:vlNDrhVb
>超漢字、誰か簡単に説明してくれ。
おれもこのスレでよく名前聞くけどあまりそそられない名前なんでググッてもない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:30 ID:LMoKuIVz
超漢字はPart8か9で説明されてた様な。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:53 ID:H7m9FUmo
超感じ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:21 ID:lJub1Tnr
おまいら的にはMainManagerはどうなんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:12 ID:CkzTVt9u
>>375
> ところで関連で過去スレにも出てる超漢字、誰か簡単に説明してくれ。
いわゆるtron
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29 ID:8atiIDrR
MindManagerだった...orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:45 ID:ipdMpemg
ああ、トロンか。なんだあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:36 ID:Tn0MvG1g
>>324
これは耐乏のFitznote2が完成したと見るべきかな?
ワクワク。

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:11 ID:/TfYnn9O
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:49 ID:0pwa+34A
>>382
トロンって言われて分かるってすげーな、おい。
おらーぜんぜんわかんねーぞ!(´Д`)
そこで聞きたい。
トロンとアウトラインプロセッサとどう関係が有るのよ?
また、既存のアウトラインプロセッサに対する超漢字の優位性は?
386382:04/09/07 20:03 ID:ipdMpemg
>>385
いや漏れもよくわからんが、トロンっつーたらUnicode批判の急先鋒だったし、
超漢字っつーネーミングもハイパーテキストの日本語訳+αな感じなんでもう
ごちそうさまって思った。あてずっぽうだけどファイル管理なんかが構造化
されててOS丸ごとアウトラインプロセッサっぽい感じ? なのかな? しらん。

>>384
BBSだけじゃなくてサイト丸ごと変わってるな。どうしたいんだか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:09 ID:iGsXEPqc
いやこの間超漢字用の文章ソフト出来たからでねーの
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:11 ID:iGsXEPqc
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:22 ID:vl08XGpi
なんかもうローカルにWiki入れて書き込むのが一番便利な気がしてきた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:45 ID:eY8VLhs1
導入がめんどい・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:44 ID:rKvHnHN3
>>379
アウトラインプロセッサと言うよりアイデアプロセッサ
マインドマップの考え方・整理の仕方が自分にマッチしてるのであれば最高なソフト
HTML出力機能が結構使えて、実はこのサイトもMMがはき出した結果です。
http://www.j-useware.co.jp/MindManager_Room/index.html
日本ユースウェア株式会社は全般的にMMのHTML生成機能を使ったHTMLをベースとしてますね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:05 ID:2RPw7vw3
MindManagerのスレって代理店社員かと思っちゃうような書き込みがよくあるけど、
このスレにまで出張してくるとは思わなかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:24:12 ID:xOjHaWXS
高いからいらね。
それにIdeaFragment2がかなり高機能になってきてる。
思考整理用のツールとしてだけならあっちでよろし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:04:17 ID:3BqORBvk
agendaとideafragment2 +ファイルリンクで十分です 
両方とも凄いソフトなのにフリーでありがたいです
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:01:50 ID:trMehRTM
↓の条件にあうアウトラインプロセッサをアドバイスしてください。

▼───質問テンプレ────────────────────▼
【必要な機能】 高性能だけど軽いアウトラインプロセッサ。
  JPEGやGIFなどの画像を貼り付けられる。HTMLに変換できる。
【.  目 的  】
 今までは、テキストオンリーの情報サイトを
 「アウトラインプロセッサで作る→HTML化→CSSで装飾→うぷ」
  (ただし、難しいCSSテクニックは知らないしセンスもないので地味)
 という手順で作っていたんですが、
 「アウトラインプロセッサで画像入り文書を作るデータを作る
 →HTMLにする。→ホームページとしてウプ」だと
 もっと色々な情報を載せられるなと思いました。
【. 使用OS 】 ウィンドウズ2000
【.  条 件  】
  フリーソフトが嬉しいんですが、多機能で軽いとなると
  フリーだと難しいかもしれないので、安いシェアウェア(3000円以内)でもOKです。
  日本語ソフトじゃないと使えません。。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 まだ色々はためしていません。おすすめしていただいた中から
  絞り込もうと思っています。
  今、愛用中のアウトラインプロセッサは「あうとら」「構造化エディタ」です。
【  調べたサイトの名前  】
  http://www.geocities.jp/outline2ch/ http://soft.fem.jp/
▲──────────────────────────────▲
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:16:08 ID:trMehRTM
この条件だと

・KELF
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature/20.html
ttp://www.kazusoft.com/kelf.html

に絞り込めてしまった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:09:47 ID:rr34thEC
>>396
KELFは標準でHTML化できないよ。
XML変換→HTMLという手順だけど、これがまた難しい。
おいらは階層付きに変換→Outliner→HTML化というのをマクロでしているけど。


もう少しプラスしてKacisマイノートを試してみるのはどう?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se274395.html


ところでなんで命令してんだこのページ
http://www.e-frontier.co.jp/products/documents/kacis/mynote2/
> ■見出しを入れなさい
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:54:03 ID:svXr7kwN
>397
ありがとう。
XMLを、XHTMLと早とちりしてしまった…。

Outlinerは、あうとらを使う時にダウンロードしてます。
マクロは…「アクション」とか「バッチ」みたいなヤツのことで
いいんでしょうか?
マクロを使いこなせたらソフトの操作がずいぶん楽になるだろうと
思いつつ、わからなくて、マクロって一度も作ったことないです。

Kacisマイノート=5040円ですか。
予算より高いですが、かなりの高性能ですね。
3000円までって最初に言ったけど、いいシェアウェアソフトだったら
4000〜5700円までなら出したこともあるし、検討してみます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:54:50 ID:svXr7kwN
あ、IDが変わっていますが398=396です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:58:42 ID:kLuY3oRi
>>399

>395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/11 19:01:50 ID:trMehRTM
>396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/11 19:16:08 ID:trMehRTM

アドバイスをお願いした人と答えた人が同じなのはどうして?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:15:53 ID:IiKCcqNd
自分で調べたんだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:11:20 ID:rr34thEC
>>399
「画像を貼り付けられる」というのがファイルリンク機能程度いいなら、
正規表現で置換出来るソフトを利用するのもいいかも。

「C:\○○\××\outline.jpg」で統一して
「C:.+\\(.+\.jpg)」→「<img src="img/\0">」
その後outlinerでHTMLに変換とか
403395:04/09/12 00:29:58 ID:ot+pD/ih
>400
http://www.geocities.jp/outline2ch/ を見て
自分で調べたことを>395で書き忘れたから>396で追加しただけ。
404395:04/09/12 00:52:53 ID:ot+pD/ih
>402
ありがとう。
教えてくださった方法だったら、リッチテキスト(画像を貼れる書式)じゃない
ソフトでも代用できそうですね。

リッチテキストが使えるアウトラインプロセッサとなると
かなり選択肢が狭まってしまうので…。

正規表現がわからないので勉強してきます。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%A7%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF&lr=lang_ja
http://www.sixnine.net/regexp/regexp1.html
405395:04/09/12 01:30:58 ID:ot+pD/ih
アマゾンで初心者向けの性器表現の本を買おうとしたら
本の値段が高くて凹みました。

http://www2.famille.ne.jp/~akio1998/l_grep.html#regular2
http://homepage2.nifty.com/zaco/rexp/
406エロ親父:04/09/12 01:51:43 ID:s6mHrsNy
>>405
おいおい、凄い期待してリンク先に飛んじゃったじゃないか
どう責任とってくれる
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:55:31 ID:YwhvKHmS
>>405
ていうか正規表現なんて一般ユーザーレベルでは本買って勉強するもんじゃないし。
適当な有名エディタのヘルプ読んで試して分かるもんだと思うなあ。
あとそのノウハウを応用して何とかする。エディタ毎に微妙に違うし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:12:55 ID:fPj35SOh
ウェブ上で使える、ツリー型メモデータベースみたいなものはないでしょうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:09:01 ID:jJL6Ssqu
>407
そうか…。そういうものなのか…。
自分の愛用エディタには正規表現とかワイルドナントカとかは
なかったんですよ。

あー。だから理系に詳しい人は
秀丸エディタや、K2エディタや、xナントカy(亀のアイコンのやつ)を
使うんですね。

秀丸=なんだか難しそう
k2=右で折り返しが無い
亀=使い方が全然わからなかった

で全部挫折してしまった _| ̄|○
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:17:20 ID:couwtvhJ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:30:50 ID:OvuZGVQC
>>409
正規表現と理系は関係ないと思うけど。
物書きの人も表記揺れを探すのに使ったりするし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:51:14 ID:RNXrrDS6
>>411
理系が使うという表現は、
物書きが使うことを否定してないと思うが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:47:55 ID:WkG7PRQN
webベースの物ってありませんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:37:03 ID:528SUb0d
>>413
>410
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:40:57 ID:WkG7PRQN
ないってことですかorz
そもそも需要がないのかな。
俺にはあるけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:16:07 ID:+NtxKvFe
>>415
グループウェアとかは?

webベースって書くのがローカルならhtmlエディタとかどうよ?
オンラインでっつーことなら素直にFTPとかは?

どう言う風に使いたいのよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:31:37 ID:WkG7PRQN
家と研究室で情報を共有したいのです。
FTPとかは面倒です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:51:56 ID:3U5bHv9k
おとなしくUSBストレージなどを使った方がいいような
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:56:16 ID:WkG7PRQN
同期などの面で面倒です。
私は生粋の面倒くさがり屋なんです。
というか、どうやらないみたいですね。
自分で作るよう努力します。
ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:10:05 ID:uubQv/el
生粋の面倒くさがり屋だからUSBストレージなどを使うものだと思ったが…
同期なんてバックアップソフトで一回設定すれば良いわけだし
よくわからん
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:36:09 ID:WkG7PRQN
USBストレージを持ち歩くのがめんどくさいんです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:39:24 ID:+NtxKvFe
>>417
しかしデータの量が多くなって来るとメンテとかバックアップとか大変でないかい?
あ、開発終わったら公開してくれ、多分使うから。
その時のために今からコテハン名乗ってくれ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:41:00 ID:uubQv/el
>>421
最後に一言二言・・・

研究室まで行くのも正直面倒くさくないか?
自分で作るよう努力するのもアウトラインプロセッサについて考えるのも億劫じゃないか?

これ以上はさすがに不毛なので降り。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:50:34 ID:WkG7PRQN
>>422
その境界は人によってまちまちだと思うのでなんとも。


>>422
自分の想定した使い方だとそうでもなさそう。データ量的には。
425在日参政権反対:04/09/13 23:04:19 ID:uM6DChTG
インターネットのストレージ使えば?
XDriveとかだとふつうのどらいぶとおなじようにつかえると聞いたが
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:12:08 ID:uubQv/el
俺は内容に特に問題がなければデータはHDDプレイヤーの中に入れてしまうけど。
さすがに個人使用なら20Gも使わないし。ついでに音楽も聴けるw
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:03:23 ID:QFSr5/Nb
もしかして、閲覧・編集・保存全てをWeb上でやる気なのか。すげー
よほど信頼性のあるサーバーをお持ちなのだろう。羨ましい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:06:22 ID:54sVV3GQ
あうとらX11だそうです。
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00262/b30e1b59.png
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:16:54 ID:EE3imnAT
リモートアシスタントは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:07:51 ID:j6/eRB9d
もう俺の代わりに呼吸までしてくれるような
そんなソフトが必要な気がする
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:42:17 ID:kFFYV0vK
>>428
シンプルなところがむしろ好感。

構造化エディタがそのプアさにかかわらず支持者がいるのは、
シンプルさ(と思想)がポイントなんだろうな。

シンプルなツリー型のアウトラインプロセッサに、
エディタとして必要十分な機能があるだけで魅力的であることを、
多くの作者が理解していないようだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:42:41 ID:kFFYV0vK
>>430
窒息して氏ね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:43:11 ID:pPHjgLlR
>>431
その「シンプルなツリー型」や「エディタとして必要十分な機能」ってのを、
どこまでシンプルにするべきかが人によって違うから乱立するんだと思うよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:33:00 ID:olVdxQJM
ツリーの操作がわりとめんどいので、キーボードショートカットが充実してる奴、
もっと言えばカスタマイズ出来る奴が好み。
だから、eMemoとかになってしまうな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:14:23 ID:9jSG/L/v
>>433
ソフトは乱立でもツリーは乱立と言う程多種多様ではないけどね…
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:33:44 ID:E+huP7oM
>428
ウィンドウズ版のあうとら愛用者ですが
マック版のあうとらってシンプルでお洒落だね。

ウィンドウズ版のあうとらのデザインも好き。
センスがよいカラフルな文房具みたいな感じで。

プログラマーで美術的なセンスもある人は
ソフトやアイコンの見た目もこだわれていいなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:47:47 ID:YcYdxjhb
>>436
あのあうとらはマックじゃなくてLinuxじゃないかと思うんだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:41:51 ID:iW4JONgA
>>433
いかにも、アウトラインプロセッサを浅く理解してる意見だな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:10:17 ID:juSiaaAg
深く理解することもないだろ
そんな暇もないし・・・
使えればいいんじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:24:25 ID:7q8iD9+s
KELF
http://www.kazusoft.com/kelf.html
がやっぱり使いやすそうなんだが
XMLをHTMLに変える方法を調べていたら頭がいたくなりました。
_| ̄|○

http://www.kazusoft.com/howtoexport/mk_proglist.html
XTはhttp://www.jclark.com/の
どこからダウンロードしたらいいかもわからない…。

441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:19:05 ID:h50mRof5
みんな、もっと希望を持とうぜ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:53:20 ID:JYNd114t
どうせ漏れなんて。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:44:15 ID:z3CzeBKY
>>440
http://www.jclark.com/xml/xt-old.html
「XT packaged as a Win32 executable」からしたけど、
どこからするのが正しいか知らない。
使い方も難しいし、作者にメールをしてみては?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:26:03 ID:xw+ZMH5e
>443
そこのサイト見たんですが、本当にどこからダウンロードするのか
わからなかったんですよ。

で、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095002578/
で聞いたら袋叩きにされた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:49:37 ID:+w3UK+Dr
>>444
そんな糞スレで聞くからだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:52:57 ID:hoOKE9FZ
eMemoPad 2.00.17publicbeta4.1を使っています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=444^X5D^^
このようなアドレスを書き込むと^以降がアドレスとして認識されません。
何か対処法はないでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:02:54 ID:JGvII3O9
>>444
もう解決したかもしれないけど。
"the XT distribution" ってところをクリックで GO!
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:12:36 ID:G5POjfHi
>447
ありがとうございます!
何度やっても「対象をファイルに保存」が出てこなかったので
そこには無いのかと思ってました。
今日やったら出ました。

>445
糞スレだったんですね…。
テンプレとかFAQサイトとか作ってるから
良質スレだと思って
ちゃんとテンプレに添って質問したのに…。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:32:06 ID:4I2UbaMY
>446
よくわからんがこんなんでいいんじゃないの?
param=444%5eX5D%5e%5e
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:55:53 ID:gqP1WOf9
>>448
そのスレは、多くのひとが読み書きするから、よくも悪くもある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:08:42 ID:JUeMbnyH
>>448
そのスレ
仕切り厨、知ったかぶり厨、無知厨が大量にいるからねぇ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:52:57 ID:VaAClDqj
自分が悪いとは思わないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:53:22 ID:vZzM0h/F
>難しくてわからなかった
>頭がボーンヽ(`Д´)ノ
>私の頭が悪くてわからない
>このへんにありそうだけど、どこを探したらいいかわからない
>どこからダウンロードするのかわからない
こんなこと言ってるような人間相手に何かを教えてやろうという気になるわけがない。
自分の態度を反省しこそすれ、叩かれたとか文句言うな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:03:25 ID:bGLPlRXh
構造化エディタがv1.431へバージョンアップ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:04:00 ID:vqDlDPH+
>>452-453
わざわざ糞スレからごくろうさまです。
そろそろ巣にお帰りください↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095002578/
456446:04/09/19 07:55:23 ID:GApdkrtY
>>449
ありがとうございます。
解決しました!
助かりました
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:57:09 ID:fdXakdxI
>452-453
糞スレへカエレ。
その人ちゃんと自分で調べたりしてると思ったけど。
つっこみどころのある文だけ揚げ足とるみたいに抜書きして。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:15:16 ID:+WUzotHH
スルーという言葉を知らない厨ばかりで・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:36:49 ID:eq1HTHZP
構造化エディタ Version 1.431
メニュー(ファイル->文字コード)のキー・バインドを、Dに修正した(GPX-750R さんに感謝)(1.431)。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:00:59 ID:7MkRghDd
そもそも落とし方はダウン板じゃないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:19:08 ID:gxVV9WUY
>>453
確かに。
>>444 にはアウトラインプロセッサで言いたい内容を整理することを薦める。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:53:38 ID:mOedsEcR
>>458
>>461
わざわざ糞スレからごくろうさまです。
そろそろ巣にお帰りください↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095002578/
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:59:33 ID:67qvcZr6
eMemoPadってお勧めですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:01:56 ID:I/1CXVfu
お勧めですよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:33:07 ID:MGLD57L7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:08:06 ID:YXY8IFVc
eMemoで下線を表示するようにするとフォントを貫くんだけど。
どんなフォントに変更してもダメ
前はこんなじゃなかった様な・・・
あとワードラップ外せなかったっけこれ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:23:20 ID:I/1CXVfu
>>466
eMemo2ならオプションからワードラップはずせるよ
下線表示でフォント貫くことってないし。
eMemoは使ってないから知らないが
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:15:15 ID:YXY8IFVc
そういえば2が出てるんだっけ。
久しぶりに入れてみようとして間違えて1落としてた。サンキュ。
あのサイトちょっとまぎらわしい感じ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:54:32 ID:L4DvA0ox
古来武芸者は一人一流派が基本。
免許皆伝を受けた門下生は独立して俺流を旗揚げ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:23:32 ID:DxlA12mm
>>469
どこだ?そのスレ。なんか面白そうなんだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:35:53 ID:mMy2CaUM
なぁ…NSアウトライナーってどうなったん?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:45:20 ID:s5HQiDu9
>>471
消えた。
どっかにファイルが落ちとらんかとインターネットアーカイブも見たがどうも無い。
俺は割と好きだったんだが・・・。
あの手が好きな人はSolに行くしかないよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:11:08 ID:EaiJpz6x
Solも放置されてる罠。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:49:15 ID:Rclgdz8M
eMemoPad2、便利に使ってるんだが開発進んでるのかな。
某Fit(ry病にかかってたらヤだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:36:07 ID:tCSTi7GO
Nami2000以外を使ってる香具師は負け組
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:57:19 ID:7ggIwS4p
>>475
勝ち組は専用スレへどうぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:09:04 ID:4WCZtEid
FitzNoteにソフトウェア界のモルフィーワンの称号を授けよう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:04:53 ID:0wQIxTrX
なみちゅうウゼえ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:05:44 ID:KLtrAe9W
つか、どれも同じなんだからNami以外を利用するメリットが判らん。
ましてシェアウェアなんて買う香具師は精薄としか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:31:54 ID:gofvi0CH
どれも同じだったら、どれでもいい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:46:11 ID:sHAnuwai
>>479は池沼
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:01:01 ID:BG3ARUcu
結論:Word最強
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:23:20 ID:aPTXpptp
×Word最強
○構造化エディタ最強
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:28:19 ID:TQTDrpun
↓はい、Nami厨さんの出番です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:31:26 ID:JNNfCZob
Wordは重いのと使いづらいのと整理しにくいのを除けば最高だねw
構造化エディタは大したことできないのを除けば最強かもねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:35:24 ID:gawEQRcQ
いずれにせよNamiの作者もeMemoPadの作者ももはややる気のないことは確かだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:20:23 ID:sUXsbhHG
Kieよりは(ry
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:54:46 ID:GzsPfjP3
つかアウトラインプロセッサってあんまりやる事無いから、一旦完成すると放置が多いな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:55:13 ID:4Dbs/y3m
>>485
Wordのアウトラインモードは整理し易いと思うがなぁ。
紙幅で改行されるのがウザイけど。
490417 ◆d5cFkcP5xo :04/09/26 18:00:47 ID:W/7tlbka
>>422
ただいまクライアントソフトウェア側を作りはじめました。
テキストではなくHTMLベースで行きたいと思います。
491417 ◆d5cFkcP5xo :04/09/26 18:01:19 ID:W/7tlbka
鯖側はPHP+MYSQLが必要になる予定です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:01:41 ID:fhn7a1Ce
>>489
悪くは無いよな、マジで。
見だしマップ?だったっけが、同時に表示できる点はポイント高いと思うが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:06:11 ID:xD5w2JzN
でもWordっていちいち立ち上げる気にならないんだよなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:59:22 ID:yfqmE55n
wikiで書く代わりに、階層付きテキストで書く
それだけでもだいぶ有意義なソフトになると思うけどな
当然クライアントソフトも不要(あってもいいけど)
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:33:18 ID:Z7ehpOv1
sol落としてみたけど、確かに悪くないな。
一体型の奴って、もっとあってもいいと思うんだけど、作るのが面倒なのか、作っても需要がないのか。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:40:07 ID:7N10hsC1
まずはつくるのが面倒だからだろうと思う。
Solはシェアになる前のフリー版ではとてもコンパクトだったと記憶してる。
ツールバーも無かったはずだし、完全にiniに直接書きこんで環境設定してたはず。
そのかわり現在の形になったものよりもかなり軽かった。
あの頃みたいなのをバグだけとって出してくれればなぁ、とちょっと妄想。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:05:47 ID:jKV4qiwD
ツリービュータイプは、
左にツリービュー貼って右ペインにリッチエディットコントロール貼るだけで一応出来るしな。
498417 ◆d5cFkcP5xo :04/09/27 22:44:11 ID:tstttR4t
誰か俺を励ましてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:43:46 ID:VZCTh6Xy
498って何が書いてあったの?
ソフ板であぼーんとは珍しいな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:25:23 ID:dPpgsCkO
>>499
>>417がトリップつけてるだけだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:30:51 ID:gz4mfsnH
>>498
idかっこいいよ
もう日付変わってるから、遅いはげましですが
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:30:35 ID:a6t2uZw9
ツリー型ソフトで本の内容を項目ごとにまとめ、それを見やすく綺麗に印刷したいのですが、
後半の綺麗に体裁を整えるのはやはりWordぐらいしかないですか?
それと、ツリーでのまとめと体裁を整える連携が簡単にできるのはどんな組み合わせが
良いですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:02:03 ID:xLT+CfCo
>>502
体裁を整える点だけなら、MS-Wordか一太郎が最強だけど、
他のソフトウェアで作成したアウトライン構造をこれらに持っていく方法がない。

下記が現実的ではないかと。
階層付きテキストで出力→wz2htmlでhtmlに変換→外部cssで体裁を整える

階層単位で書式が固定ならcssもそう複雑にならないし、
一度作ってしまえば何度も使い回せる。

試してないけど、仕上げたhtmlをMS-Wordで読み込めるかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:44:36 ID:qYcdMbIt
>>502
見出しマップのスタイル書式「箇条書きと段落設定」「アウトライン」で設定してあるスタイルなら何でもいいんじゃないの?これとか
1
1.1
1.1.1
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:17:48 ID:MBmHzben
>>502
Wordとの連携ならWord文書に変換出力してくれるArrangeNoteもある
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:40:02 ID:OmSmhiWX
>>502
アウトラインプロセッサで編集して、階層付きテキストでエクスポート。
それを Outliner で HTML に変換するのがいいんじゃないかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:01:04 ID:ily79V9X
ISOPの超発想法使ってる人いる?
ヨドバシで偶然見かけて、ダメもとで買ってみたら
すごい良かったよ。
生産性がマジで変わった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:48:27 ID:ygFOwnDL
あれいいんだけどね、俺の環境ではエラー起こすようになってから使ってないw<ISOP
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:34:30 ID:E+7XQc9j
アウトラインプロセッサについて書いた本とかないよね
こんなに使える分野なのに。
510417 ◆d5cFkcP5xo :04/09/30 01:42:36 ID:rrzYe/Jl
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:08:26 ID:/JDjwp63
先は長そうだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:33:29 ID:KfL4Geul
>>509
マックのアイデア発想法―アウトラインプロセッサの使い方
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895632954/

マッキントッシュ文書作成術―ワープロとアウトラインプロセッサを使って
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874083358/

アイデアツリーパソコン発想法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886477690/

文章作成の技術―知的ワープロ・パソコン利用
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385354405/

論理的に思考する技術―みるみる企画力が高まる「アウトライン発想法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569578985/

書くためのパソコン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569611184/

作家・ライター志望者のための電脳文章作法
http://www.m-sugaya.com/denno.htm

アウトライン・プロセッサへのこだわり
http://www.sakushin-u.ac.jp/~fujimoto/vs/mp/2002-10/

論文作成のヒント集 テクニカルライティング入門(後編)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n1999dir/n2322dir/n2322_17.htm

このリンクは参考になりましたか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:10:53 ID:TqXBIHe+
結論:ワープロソフトとの連携を視野に入れると、データのやりとりの手間が皆無である、WORDのアウトラインモードこそ最強である。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:14:15 ID:rCRBiT/S
>>513
ワープロ使う人にはね。

しかし、テキストデータだけでいい人にとっては、Wordはややうっとおしい。
俺はkieるとも最早言われなくなったkie使ってますが。
UIがなんかなじむので、どうしてもこっちになるな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:52:09 ID:iTXsvwAl
確かシェアで右下あたりにカレンダーが表示されているアウトラインプロセッサー
があったと思うけど名前がさっぱり思い出せません。どなたかヘルプみー
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:53:39 ID:aXgMFEfF
FitzNote
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:00:11 ID:iTXsvwAl
ありがとう
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:10:54 ID:7+XitIuK
Wordはよく出るけど、一太郎はどうなのよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:43:47 ID:DV24dC5v
テキスト形式の方が汎用性があっていいんだけど
表とか画像とかリンクとか入れたいときにはワード使ってる
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:05:06 ID:VDnV8L9/
しばらくスレを見てなかったら、SolもNSアウトライナーもだめぽか…。
1行80文字くらいのノードをひたすらツリー化していくようなヘンな使い方をしてるので、
ツリーをサクサク開閉できるフリーの一体型は重宝してたんだが。

NSアウトライナーって、
・ノードをノードとしてペーストできない(上下左右の移動のみ)、カットするとプレーンテキストになる
・インポートはノードとしてでなく、新規ファイルのみ
・n行で構成された1個のノードをエクスポートすると1行のノードn個となる
といった仕様のようなんだが、
他のソフトやプレーンテキストとのデータのやりとり、うまくいってる人いる?
今のところエクスポートとインポートは使わず手作業してる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:42:30 ID:aDWHApEX
>>502
Solはどうでしょうか?
522417 ◆d5cFkcP5xo :04/09/30 23:48:03 ID:rrzYe/Jl
誰か>510に対してレスをください・・・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:49:51 ID:rGgqpDRR
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:52:23 ID:UUtWecCl
>>521
いやあれでレスが欲しいと言われてもな。

じゃ、質問。
・あれってKylixで作ってるの?
・これからどこを作り込む予定なの?
・いつ完成するの?
525524:04/09/30 23:53:09 ID:UUtWecCl
あ、間違った>>522宛ね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:02:57 ID:wfCqKp98
>>522
>家と研究室で情報を共有したいのです。
これを解決する方法は見つかったの?
SSよりも方向性が先じゃないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:09:17 ID:thPGyn/D
>>522
これじゃダメかな?

セキュアファイルサーバ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031265/sfsv/index.html
528417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:12:01 ID:DURj11EL
>>524
・Delphiです。
・一通りできあがったのであとはサーバー側です
・モチベーションによります。

>>526
鯖上で情報を共有します。
529417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:13:37 ID:DURj11EL
モチベーション
3UP

>>527
操作が煩雑になるのでめんどくさいです。
いちいちデータファイルをドラッグアンドドロップしたりとか・・。
530417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:14:34 ID:DURj11EL
>>524
数式エディタを忘れてました。
TeX文法ベースの数式エディタを作る予定です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:15:02 ID:thPGyn/D
>>522
自分で作っている点は評価するが、>>526の言うように方向性が必要だと思うが。
あれでは在り来たりのものにしか見えないので、テンプレのもの全部試す方が早いのでは?
自分にとってどのような機能が必要なのか列記してみては?
532在日外国人参政権反対:04/10/01 00:15:14 ID:6eZuNsGN
>528
鯖落ちたり回線落ちたりしたらどうするの?
533417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:17:29 ID:DURj11EL
>>532
アウトです
534417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:18:37 ID:DURj11EL
>>531
webベースでカンタンに情報を共有できて
数式の書けるアウトラインプロセッサー
がほしいという欲求がスタートなので
その2点です。
535417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 00:33:29 ID:DURj11EL
これでだいぶモチベーションが
あがって参りました。
あんまり需要はないみたいですが・・
相手をしてもらっただけ有難いです!!!!!
536507:04/10/01 00:55:35 ID:V+L7wth1
>508
これバギーなの?
今のところは安定してるみたいだけど…
早くもこれなしで仕事することなんて考えられないほどだからちょっと心配。
今まで発想の仕事の時にはノートに手書きで練るのが一番と思ってたけど、
それを超えてるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:04:56 ID:wfCqKp98
需要はあるんじゃないかな
自宅と職場で共有したい人は多いと思う。
個人的には数式が書けるってだけでも使いたい。
よく分からんが、アプリとデータをサーバ上においてどのPCからでも同じ環境で使えるってこと?
538417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 01:11:05 ID:DURj11EL
そんなかんじです。

539417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/01 01:12:13 ID:DURj11EL
一人でも使いたいといってくださる片が
いらっしゃったのでモチベーションが
非常にあがって参りました。
明日、というか今日内定式で東京に
いってしまいますが
それが終わったらバリバリ開発していきたいですわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:04:53 ID:uZYLEKZs
>>521
Nami2000他を使わずにわざわざ自作する理由が判らない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:18:50 ID:GTmZp5r1
いやNami2000じゃwebで共有できないから話にならんわけだが、
wikiの方が便利だと思うんだがどうよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:05:13 ID:2frRSVjQ
wiki自体に興味がある人はあの文法を覚えようとするだろうけど、
wikiそのものには興味の無い人には敷居が高すぎるのでダメ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:10:03 ID:bLGVeRAy
wikiの文法、メモとして使うのに必要なものはかなり簡単だということに気づいてない人が多いと思う。

整形済みテキスト→先頭半角スペース

表組み
|インライン要素|インライン要素|
 各要素の先頭に下記の記述子を指定できます。
 LEFT:
 CENTER:
 RIGHT:

目次
#contents
行頭で#contensを記述すると、見出しに基づいて目次を作成します。一般的に#contentsはページの最初のほうに記述します。

強調
''文字列''

見出し
*見出し1
**見出し2
***見出し3

リスト構造(箇条書き)
-文字列1
-文字列2
-、--、---の三段階

リスト構造(番号付き)
+文字列1
+文字列2
+、++、+++の三段階
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:11:05 ID:bLGVeRAy
画像にリンクを貼る方法
[[&ref(画像ファイルの名前.png,nolink);>http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/]]

単純にリンクを貼る方法
[[リンク文字列:http://hogehoge.ne.jp]]
[[リンク文字列>WikiName]]

アンカーの設定方法
-&aname(anka-moji){文字列};
[[文字列:http://ページアドレス#anka-moji]]
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:35:11 ID:bP00QIIo
>>417
研究所と家でしょ?
うちじゃ普通のアプリも使えるしVPN使ってるけど、それじゃだめ?
というか、WEBベースでSSLつかってないのならセキュリティ上こわくて使いたくないんですが・・・。
546在日外国人参政権反対:04/10/01 16:34:53 ID:6eZuNsGN
>417
なんか単にボタン一発でできるファイル同期処理作ればすむ希ガス
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:46:05 ID:kyDJ3bH6
>>543
いちいち-と+と*どれがどれだったかなあと思って
リファレンス見るのが面倒なんだよね。
改行するだけでも~とか入れなきゃいけないのも面倒だし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:06:24 ID:1S7VuZMB
>>543
うーん、複雑すぎる
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:27:47 ID:GXH2EB9V
>>547
プレビューすれば済むことでは?

>>548
試そうともしてないだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:38:10 ID:zaRZU/Tz
>>548
複雑ではないでしょ。ただ慣れるまではめんどくさそう。
CLCLとかに定型文として登録しておけば、あまりストレス無いかもしれんけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:48:18 ID:us8Nz34A
ま、ここはwikiじゃダメな人の集まりなので、wikiでいいじゃん、
ってのは正解じゃないってことで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:08:06 ID:mt060dNd
フロッピーを持ち歩く。これ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:36:42 ID:1S7VuZMB
>>549
バレたか

言いたいことは >>547 で書いてあるとおり
慣れるまでめんどう=複雑なわけで
おいらの頭だと階層付きテキストが限界っぽいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:09:17 ID:yYbAnWXT
Word文書をUSBメモリで持ち歩けば全部解決でわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:58:50 ID:oW7hTLS5
wiki便利なんだけど
インストールが全然わかんなくて諦めちゃった
ローカルでも使いたかったのに・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:16:34 ID:sON7qZzr
>>555
漏れも。
どこかにローカルでの導入解説サイトでもあればいいのに…
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:15:17 ID:0GkXMG8K
>>554
逆転の発想で、シグマリオンとかを買ってTOMBO使えば良いんじゃないか?
同期機能とかあるらしいし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:32:18 ID:Up15/hQ/
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:35:29 ID:Up15/hQ/
かなり適当なので、うまく出来なかったら申し訳ない。
560555:04/10/02 22:36:51 ID:TpT0oQyw
>>558
導入できました!
ありがとうございます。感謝!

良かったら、ローカルにある画像ファイルのリンクを貼る方法があったら
教えてもらえませんか?できれば画像をそのまま表示したいんですが。
561556:04/10/02 22:40:13 ID:TpT0oQyw
番号間違えました。上のは>>556です。
562558:04/10/02 23:41:57 ID:Up15/hQ/
>>560
よかったですね。

これですか?
ttp://pukiwiki.org/?FAQ%2F35
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:12 ID:jfXOz4AG
とりあえず、>>542>>551あたりに激しく同意しておく。
wikiでいいというひとは、wikiのコミュニティに行けばよい。
個人的に、wikiはスレ違いだと思う。
564556:04/10/03 00:42:04 ID:B5tccpFz
>>562
重ね重ねありがとうございます。
無事、表示できました。

>>563
個人的には、このスレはHTMLヘルプ作成ソフトも扱っているし、
(これもWikiと同じようなものだと思う、タグ使うし)
Wikiがアウトラインプロセッサとしても使える以上、
スレ違いと断言できるとは思いません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:00:43 ID:EZQbF5j0
○○としても使える、というのはともかく、
wikiをアウトラインプロセッサとして使っている人はいるんだろうか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:14:29 ID:7OZEirhD
>>565
ノシ
どこからでも参照できて便利だし
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:26:05 ID:3NcqXAnU
図や表を扱う人にはいいんじゃないかな?
アウトラインプロセッサはどうしてもリンクで済ませがちだけど、
wikiだと直接表示できるというメリットはあると思う。
誰にでも便利ってもんじゃないけど、某紙よりはよさげ。タダだし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:07:10 ID:ipy7/D3r
なんでそこで某紙が?
某紙の主機能はwebページのスクラップ化
wikiとは全然異なるものだと思うんだが
569567:04/10/03 04:36:14 ID:t5l+B66v
>>568
自分の場合、某紙はスクラップブックとしては使ってなくて、
雑多なメモや図とか表とか表示するのに使ってたので。
アウトラインプロセッサではほとんどリンクだけで表示には対応してなくて、
対応してるのは異様に重かったりするもんだから、某紙を使ってた。
で、項目から項目へのジャンプもできるし、自分の使い方には
wikiの方が便利かな?って思ったんで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:36:08 ID:RhxLHq8L
ぶっちゃけ、wikiより、wiki使いがウザいだけだがな。空気嫁。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:51:06 ID:4UkC1AVH
とnami使いが申しております
と言ってみる

ここのスレってもうほぼ使うソフト固定してる人しか来ないんじゃ?
スレ自体もうあんまり意味ないかもナー
有名ソフトは軒並み更新停止だしね
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:59:07 ID:cRtubizY
ソフトの話ならOK?
最近来たばかりでいまいち空気読めないんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:03:23 ID:bqCuxXGV
それじゃ以後、wikiの話は一切禁止ってことで。
みんなの同意なのでwiki使いは控えること。

っていうか二度と来るなヴォケ、アウトラインプロセッサとして
使えるわけねーだろが池沼が。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:22:41 ID:9KP6FAJi
日本じゃあんまりアウトラインプロセッサってはやらないんだよねぇ。
もう海外ソフトの日本語対応に賭けるしかないですか?
Wordって話もあったが、普段使わない人間にとっては起動するだけで
気が滅入るんだよなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:52:04 ID:GG9oOhrw
とりあえず>>558はブックマークに追加、と。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:09:19 ID:dDIjhowT
>>573みたいなのを見ると、Wikiの話を活発化させたい工作員じゃないかと思っちまう。

とりあえず、工作員さんの口車に乗って、
ハンドアウト&シーン制TRPGのシナリオを書くのに使ってみるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:00:46 ID:WriA3SWd
ツリー表示部分に直接入力できて
でもって ツリー表示部分が折り返し表示できるようなのありますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:40:47 ID:vG5LbfvJ
テンプレ見るとアウトラインプロセッサ以外のソフトもあるし
関連性も人によってはあるし、ここで話してもいいと思う
メモをアウトラインプロセッサで整理してる人もいるでしょ?
そういう意味ではwikiも選択肢の一つだと思う。
579417 ◆d5cFkcP5xo :04/10/03 13:23:33 ID:sWOLyshO
wikiをつかうならwordでいいです。
アウトラインプロセッサは文章構造を自由に、そしてカンタンに
入れ替えられることが大きな利点の一つだと考えているから。
wikiの売りは多人数で編集ができるというその一点。
wiki文法よりタグの方が覚えやすいしカンタン。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:08:15 ID:3RTftGwE
>wiki文法よりタグの方が覚えやすいしカンタン
ホンマカー
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:49:37 ID:QfVMsGNP
wikiはどちらかとアイデアプロセッサだよね。

>>580.
いちおう文章整形が本職のソフトですから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:33:43 ID:26xDZJiM
>>578
wikiが選択肢として語られるくらいなら許容範囲だけど、
スレの空気が読めずにスクリプトまで書かれるようになると
禁止したくもなる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:43:53 ID:t/MOtPLX
一方的に書かれると反発したくもなるよね。
押しつけられてる感じがして…
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:40:46 ID:I5lK+tlY
>>582
スクリプトなんて書かれてない。
アウトラインプロセッサとして使う上で必要最低限の文法が書かれてるだけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:55:21 ID:LyAwPL4K
wikiはかなり遠そうなのだが,hownなら結構近い気がするという不思議な錯覚。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:53:59 ID:eEGCmCwI
>>585 Hitori Otegaru Wiki Modoki
階層構造による分類ではなくて、フラット&全文検索ってアプローチだね。
メモとかには良いかもしれないけど、「アウトライン」プロセッサ用途としては…どうかなぁ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:25:01 ID:s+mQd6AF
wikiを追い出したいなら
【アウトラインプロセッサ?】wiki総合隔離スレ【日記帳?】 とでも銘打ったスレを立てればいいじゃない。

つーか、「XPSP2のセキュリティ機能でUniform ServerのStart.batがマトモに起動しねーよクソが」とか言う代わりに
wikiを貶したいだけだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:34:06 ID:T63l6TJO
どっちもどっちだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:51:23 ID:4K5WG5bS
>>584
wikiの文法とやらの講釈が浮いてるんだっての。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:52:06 ID:4K5WG5bS
あと、wikiの連中は、押しつけがましい。ある意味宗教。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:05:05 ID:/cvvpRD1
押しつけられるのは迷惑だが、使ってる人や興味のある人だけで
完結してくれる分には別にいいけどな。
それ以外の人間には無理に薦めない、という条件で話するくらいは
いいんじゃないの?
講釈も聞かれたことにだけ答えるって感じならそこまで浮かないだろ。

押しつけがましいのは何もwikiの人たちだけってわけでもないしさ(ボソ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:28:55 ID:4K5WG5bS
>543とか>544とか、十分ウザい。

>542とか>547とか>551とか>553とか>556とか>563とか>565とか>570とか
>573とか>579とか>581とか>582とか>583とか>589とか>590とか、
ここまで拒絶反応されるのもめずらしいと思うが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:54:51 ID:8m2BIqT2
>>592
個人的にはあんたもウザい
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:07:57 ID:s+mQd6AF
あからさまに"拒絶反応"とは言いがたいレスにまでアンカーを張る精神には脱帽した(w
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:25:26 ID:ND6PFLbP
アウトラインプロセッサを長文を書くのに使ってる人ばかりなの?
スクラップ代わりに使うのはスレ違いなの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:27:46 ID:Ax0frcDg
>>595
スクラップがわりでもいいんじゃない?
漏れはnamiをメモ帳がわりに使ってる。
長文はWordで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:39:43 ID:1hW+Gu/y
今使ってるアウトラインプロセッサ書類の規模はどんくらい?
俺は約200ノードで400kbくらい。
一時期メールデータを取り込んで管理してたけど重いからやめた。
プロジェクト単位とかで書類分けてる?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:22:52 ID:Fe37poPP
>>596
そうやっていちいちnamiって強調しなくていいよ。nami厨さん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:37:25 ID:y1vvsfgo
で、Solの話だが…Wordがあればイラネ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:29:32 ID:HlG4UTNn
で、Wordの話だが…Solがあればイラネ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:02:09 ID:bZ7g4iGV
>>595
漏れもスクラップ代わりに使ってる。
だいたい今812kで面倒なんでファイル分けてない。
ノード数は不明だけど、まだサクサク。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:07:11 ID:bZ7g4iGV
ノード237だった。自動で計測する機能付けてくれないかな・・・。
603Nami厨777:04/10/06 19:27:16 ID:0cSaaCvF
>>602
namiはリアルタイムで表示されるが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:54:10 ID:aNUqjnoH
アウトラインプロセッサでツリー状にまとめた膨大なデータを
さくっと検索してくれるソフトがあればうれしんだけどな…
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 04:03:13 ID:iKwMivyb
>>604
通常の検索では駄目なのか?
もっと具体的に書かんとわからんよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:39:21 ID:s8E4nJj+
>>604
検索結果を一覧表示とか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:59:28 ID:xbo1Sa58
eMemopad2
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:22:19 ID:ODKFCenH
>>603
漏れが使ってるのはnamiじゃねーんだわ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:27:24 ID:/RapIkCb
>>608
さては,ついにサポート打ち切りを(言葉を使わず)宣言した
Fit○NOT▲だな!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:31:37 ID:aCB4l0Xm
>>608
namiに乗り換えるチャンスですよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:08:15 ID:24BxmNXo
>>609
へえ? そうなの?
ホームページはまだ死んでないが、サポート掲示板にはアクセスできない。
まあ、もう新規のユーザーなんてほとんどいないとは思うが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:10:54 ID:ri0YldK1
MindManager X5 (Pro) Release 5.2(SP3)
がリリースされた。さてインスコすっか。

613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:59:29 ID:nDlJu7F1
VerticalEditor最近使い始めたんだけど、IME再変換を変換キーに割り当てられない。
メニューから再変換、Shift+変換に割り当てだとできるんですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:23:17 ID:FAx5QLol
JmEditorでも同じような症状が発生してた。
BBSで報告したら直してくれたので報告してみては?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:31:03 ID:h4VhyCjr
eMemoPadの「...」が消せない件について
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:36:52 ID:nDlJu7F1
>>614
このまま使ってみて、慣れなかったら報告してみます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:40:51 ID:voDgYRtA
誰かCVのアンインストール方法判る方居ますか?
なんかレジストリ書き込んでるみたいなんですが
アンインストーラーも無いしどうすれば良いのか…
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:43:06 ID:O2aw9ry1
別にレジストリが残っても良いじゃん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:04:43 ID:aeJaHbll
CVはなんかよくわからんよな。
すぐに作業に入れるタイプのソフトでない事だけははっきりしてる。
俺は、IdeaFragment2・Sol・Kie(もしくはeMemo)でこの手のソフトは他に必要ない模様。
色んなアプリと連携できるので、IdeaFragment2が意外に使用頻度高い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:57:06 ID:BUTYE/T5
618 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] Date:04/10/11(月) 15:43:06 ID:O2aw9ry1
  別にレジストリが残っても良いじゃん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:51:09 ID:E1tCw1hM
あとで掃除すればいいじゃん
RegSeekerで
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:51:57 ID:6vt+Pbpc
regeditで消せば無問題
つか>>620は何がしたかったのだろう…
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:59:26 ID:ck/BBBXG
ベースTeraPadなアウトラインプロセッサ欲しいな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:03:19 ID:Mx0Y1EkX
TEditorベースのアウトラインプロセッサなら腐るほどあるじゃん
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:08:28 ID:FsGyqwoW
Perlがよく分からない俺にはCVは楽でいいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:37:21 ID:m0Il40zL
> ベースTeraPadなアウトラインプロセッサ欲しいな
言っている意味がよくわからん。
eMemopadやnamiのエディタは>>624の言うとおりTEditorを使っていて、同じく
TEditorを使っているTeraPad単体の機能とまったく遜色がない。簡単なキーカスタマイズ
ができたり正規表現検索をサポートしているなど部分的には上回っている。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:21:47 ID:/01sVWD+
Winampのプレイリストエディタのように、
テキストエディタのウインドウを追いかける簡易ツリー型ファイラーさえあれば、
TOMBOっぽい挙動の階層型メモを、好きなテキストエディタで再現できるよな。

問題はそんなファイラーが無いことだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:27:15 ID:2SCbntMj
くまかわ堂にも「アウトラインプロセッサ」の項目ができてた
http://p57.aaacafe.ne.jp/~kumakuma/tool/outline.html

異和感を感じるソフトが並んでいるけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:27:01 ID:6Chc+dbm
Nami2000はもう95じゃ動かないしね。
Solがなかったり、構造化エディタがなかったり、んー、って感じだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:41:15 ID:RtzdJbq+
別に網羅せんでも・・・。

管理人が使ったことある奴載っけてるだけじゃないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:04:31 ID:6dtd2Qxd
>>628
複数のテキストを扱えるものを、って感じだな。そのサイト。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:32:01 ID:9oV/0T+E
再変換できないのは論外。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:05:12 ID:4jlucsnp
>>632
そんなに誤ちを犯すのかね、チミは。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:52:23 ID:HpnoYdTt
>>628
只のエディタが載ってるくらいだから、本人は使って無いんだろうな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:37:23 ID:xbFZgMVo
エディタ部分はワープロのような文字単位で書式が設定できるものより
キーワードを色付けしてくれたりするエディタのほうが需要あるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:13:16 ID:fuwsTxZK
Kacisマイノート2のオンライン版の安いやつとか
試用版とかってもうなくなっちゃったの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:16:10 ID:2peDOCAT
Kacisつぶれた

Kacisについて語りませんか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1049197012/
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:22:37 ID:fuwsTxZK
>>637
ども。もうパッケージ版買うしかないんだろうが
つぶれたとなるとそれもためらわれる。。
639638:04/10/14 00:27:52 ID:bmelX3DT
ゴミ箱に試用版が残ってますた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:55:55 ID:uTDoyq+R
紙、ってアウトラインプロセッサに入る?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:20:54 ID:HYRj02qv
入りません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:10:15 ID:ryluay/N
今2chねらー用に
アスキーアート書くのに特化したアウトラインプロセッサーかいてるのでちょっと待ちなー
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:58:16 ID:RuMiFaDR
>>642
ホントかどうか知らないが作るならUCF対応よろしく
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~haza/html/ucs2
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:13:04 ID:Dkx+AtpP
AAでは対応意味なし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:48:45 ID:XPbY+Jro
今2chねらー用に
アスキーアートでアウトラインプロセッサーかいてるのでちょっと待ちなー
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:27:16 ID:HonVDCVF
>>645
ネタでもいいから見てみたいw
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:29:06 ID:6GewEixu
こんにちは。
phpとかperlとかCとか秀丸でかいてたんですが、
アウトライン機能とファイル一覧表示が標準で充実している者に乗り換えようと
思っています。
欲しい機能は

・文字色分け
・アウトライン表示 VisualStudio風に関数ごとに表示を閉じれたらなおグッド、でも必須ではない。
・置き換え、Grepは最低限ほしい。
・フォルダ構造を維持したままのファイル選択機能が欲しい。
・タブ式が好み。
・Undoはサイズまたは回数指定でかなり多くできてほしい。

phpeditorを使っていたんですが、少し標準の機能が貧弱でイマイチでした。
アウトライン表示とか色つけはかなり良い感じなんですが。

ZendStudioやcoldFusionもなんかもっさりしてる割には機能が足りない気がしました。
phpを書くことが特に多いので、Zend買っちゃおうとおもったんですが
なんかもっさり感が否めないし、高いから迷ってます。

にたような目的で使っている方で、おすすめのソフトなどがありましたらご意見を聞かせてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:17:36 ID:RB9yVFqA
>>647
アウトラインプロセッサ比較
http://www.geocities.jp/outline2ch/
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:21:40 ID:6GewEixu
>>648
ありがとうございます。
そのページは二時間前から開きっぱなしのダウンしっぱなしでした。
少しでも効率よく目的の機能を持ったエディタを試したいので
質問させて頂きました。
やっぱり生の声が一番だと思いますので。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:35:27 ID:dzQJlbqp
言い訳ってのは何とでも言えるものだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:42:28 ID:6GewEixu
今のところpeggy padが良い感じっぽいです。
とりあえず色分けは勝手にやってくれてるので
なんでデフォルト背景ピンクなんだろう、目痛い。。

言い訳?ってどういう事でしょう。
何か不快な思いをもたれたのなら申し訳ない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:52:54 ID:scCQnb68
>>647
釣りでつか?
WZが適していると思うが、お薦めは出来ない…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:59:39 ID:RB9yVFqA
外部エディタを使えるアウトラインプロセッサなら、問題ないような気がしないわけでもないわけでもない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:22:30 ID:2BsSyGj2
ここで奈美悦子が登場する予感。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:19:36 ID:LKF7+zHH
KJ法をパソコン上に移したようなタイプのソフト、
あれは何ってジャンルのソフトなんだろう?
アウトラインプロセッサじゃないよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:28:38 ID:G0isT2Dg
アイデアプロセッサ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:09:02 ID:sGEigkRp
>>652
適しているがおすすめ出来ないとはこれいかに?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:18:37 ID:Akl0DHVW
>>657
WZ使ってみるか、WZのスレ見ればわかる
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:30:21 ID:sGEigkRp
>>658
助言ありがとうございます。
試してみます。なんせどれから試すか迷う有様で。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:13:50 ID:sGEigkRp
wzエディタのスレあれまくってますね、、、
開発終了とか言ってますね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:26:08 ID:j+WDEBz9
WZエディタは体験版なかった?

オレはVZエディタ使いだったから、
最初のWZエディタを買ったが、それ以降は見送りだ。

VZエディタは、行頭記号を見出しに設定できた。
これをgrepで抽出し、タグジャンプして修正していくという作業方法は、
いまのアウトラインプロセッサに通じるものがあった。

昨今のエディタでも、同じことができるはずなんだが、
VZエディタのほうが快適だったのはなぜだろう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:31:48 ID:sGEigkRp
行頭記号見出しで我慢するべきですかねえ。
だったら今つかってる秀丸でもいいんですよね、、別に。
プラグインだから多少使いにくいですけど。
他人の書いたクラスとか眺めるときに
functionごとに自動でアウトライン表示してくれると非常にたすかるんですよね。
もちろん自分で書いてるときもですが。
今はビューワーとしてphp editorでメインは秀丸です。
663奈美悦子:04/10/18 06:42:56 ID:u9V0TnQt
とりあえず、「Nami2000」+「外部エディタに秀丸」使っとけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:57:20 ID:bl/Ysjke
>>662
アウトラインプロセッサとは違うが、試す気があればEmacsでECB使ってみ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:44:28 ID:atnDj4h/
>>664
なかなかよさげですね。
ありがとうございます。

666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:51:46 ID:WANvIw9M
>>662
emacs, meadow, xyzzyあたりは、lisp書けるようになれば希望通りの動作が出来る。
ただ、難しいから妥協できるなら妥協しちゃったほうが楽。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:22:59 ID:ipyYEAwc
どうでもいいけど奈美悦子って・・・・あんたらオッサンか(w。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:13:16 ID:lFhekTi/
>>667
Nami を使って悦に入ってる人のことなんだよ

…多分。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:09:39 ID:gwJ7r8rO
>>668
ちなみにWZを使ってると鬱に入りますが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:37:23 ID:xbL24jKI
つかさ、アウトラインプロセッサなんて使ってる香具師は脳の容量不足の池沼だろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:52:25 ID:8huml+fq
>>670
おまい、鮮人か支那人か? ちゃんとした日本語書いてくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:54:32 ID:v+IUQbW4
>>671は2chの初心者かな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:02:20 ID:OX7PfCTf
>>670
つかさ、アウトラインプロセッサも使いこなせない香具師は脳の容量不足の池沼だろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:19:51 ID:eUMS8Uhh
というかさ、自分の書き込みが適当にはぐらかされた時に、
自分の書き込みそのものに問題があるんじゃなくて、
 相 手 は か わ い そ う な 2 ち ゃ ん 初 心 者
だからしょうがないっていう思考の持ち主は、とても可哀想だと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:58:26 ID:EnY0vD/M
無駄な強調カコイイ!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:22:27 ID:4X9TAYKK
煽りをアウトライン表示出来るエディタきぼん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:06:48 ID:yBzZnFsx
eMemoPadとnamiの作者は生きているのだろうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:19:51 ID:fEFgvVaA
何でこんなコンセプトのテキストエディタが出てこないんだろうと不思議に思うこと

<image scr="d:\image\2ch.jpg">
と記述したら2ch.jpgをテキストの途中に表示する
オプションで配置や拡大縮小も設定できる
わざわざ全体をHtmlで書かなくてもコマンドを実行しブラウザの機能を通さずに
画像を表示
html言語じゃなくても独自の表記でいいんでえすが、テキストに画像を重ねるのはそんなに難しいことなのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:22:38 ID:EnY0vD/M
WYSIWYGやリッチテキストエディタとどう違うのかよくわからん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:25:30 ID:0QRqZGxO
>>678
つ)わーどぱっど
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:28:35 ID:FuhXte0t
>>674
はぐらかし不発の言い訳、カコワルイ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:10:17 ID:guNRr7sR
>>678
CVとちゃうの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:54:38 ID:UX3LwtMy
>テキストに画像を重ねるのはそんなに難しいことなのかな
TRichView(メモ鉄で使っているコンポーネント)とかは論外とするならば、
最低でも中級以上のレベルが必要。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:21:58 ID:zk3pM1jZ
IE や Mozilla のコンポーネントを使えば疑似的には実現できそうだけど
そうすると、閲覧はできても編集が難しくなるね。

「編集モード」とかいうものを設けないといけなくなる悪寒。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:14:33 ID:xl+ZQvwJ
今までNSアウトライナーを愛用してたんですけど
作者様のサイトで公開されなくなっちゃったし
新しいパソコンを買ったのを機に新しいのに
挑戦しようと思うんですがNSと似た感じの使い勝手の
でおすすめの物って何かあります?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:38:50 ID:lbv3ckJ+
>>685
Sol。

しかない・・・orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:48:49 ID:UjcfHxD4
>>685-686

MS Wordのアウトラインモード
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:39:10 ID:dr8aSBKo
>>687
フリーじゃないしw
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:12:21 ID:UABgjf2J
どこら辺にフリー限定とか書いてあるか分からないのですが、
これは>>688が、存在しないものを「分かる」と言い張る、細木数子みたいなブタ面しているからですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:24:39 ID:zelZMT6i

  殺伐としたスレに救世主が!!

       無職
       ヽ|・∀・|ノ  <人殺しマン参上
       |=◎=|
         | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000505-yom-soci
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:36:33 ID:Flqkxif4
OpenOffice.org
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:34:16 ID:Xyx35u9J
http://www.nifty.com/download/win/writing/wp/
人気・実力ともやはりIdeaTreeが最高のアウトラインプロセッサだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:26:24 ID:L8AWRZzz
>>692
チャートが出るのはよさげだが、アウトラインプロセッサって
もはや「普通、フリー」が定着してる分野だから2000円は高いと感じる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:11:30 ID:1rnmQLA8
>>693
じゃあ別なの使えばいいじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:26:24 ID:Ehn4nNYK
そんあ糞フトに誰が2000も払うかよアフォ
人気も実力もありゃしねーだろ、嘘つくな糞作者
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:34:26 ID:HblqVzxC
口悪いね。
2ちゃんねるで覚えたんですか?(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:15:57 ID:Ehn4nNYK
作者乙
でも誰もつかわねーよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:33:43 ID:LOp3JN27
結論:Sol最強。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:37:05 ID:Xyx35u9J
IdeaTreeはアウトラインプロセッサの秀丸である。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:40:09 ID:p9kQjO0Z
見出しのTree表示機能もあったら、確かにSolが完全無敵だったと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:47:44 ID:LOp3JN27
>>699
便乗荒らしウゼェ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:54:27 ID:N8TUfU6h
IDEA Treeはアウトラインプロセッサ界における Windows3.1 である。












古すぎて使う木にならない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:11:28 ID:umwsnHVu
Kasic Writer の軽量版とかあったらなぁ……。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:35:06 ID:w5FMyyZ5
IdeaTreeはアウトラインプロセッサの決定版である。これがあれば他は必要ない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:33:20 ID:OEXqJUGz
信者装って荒らそうとする○○(あなたの嫌いなアウトラインプロセッサ名)作者に見えてきた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:13:45 ID:TDa8ePAV
cvはアウトラインプロセッサの決定版である。これがあれば他は必要ない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:25:44 ID:ulFxOanL
>>703
Kacis Writer フリー版
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:02:13 ID:k5yWdX8T
>>706
使いこなすまでが大変
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:08:06 ID:G+mX10Jz
>>706
色々微妙。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:53:38 ID:RW8wsSu1
作者がこのスレ見てて反応するのが痛い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:30:30 ID:CnwZBT+j
何の作者?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:37:50 ID:27XuRxmw
CV作者じゃね?たぶんこのスレの>>617の時だと思う…
日記でアンインストに付いてなんか言ってたハズ
が痛いとは思わないがな
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:52:37 ID:bHDXBzMm

早速降臨。
714712=617:04/10/28 07:02:21 ID:Kk87YOzd
>>713
いや、漏れが>>617だったんだわ(;´Д`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:32:54 ID:+uPLLQMk
アイデアプロセッサって幾つもあるけど、どれもエディタが弱くてだめだ・・・。
TaskPrize2が我慢できるぎりぎり。

秀丸かEmeditorに標準搭載されるのを待つ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:54:46 ID:AVWQL98R
>>715
namiで解決じゃん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:06:55 ID:AVWQL98R
>>692
>シェアウェア 2,205円(税込)

年間売上1000万円以下だと消費税を国に納める必要は無いのに…
便乗値上げだな。悪質。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:02:46 ID:Rf1ctnJP
>>715
K2E か その他多数が採用しているTEditor の追い込み具合っつー事か?
それぞれ微妙に違うからもう少し試してみたら?
あと、当たり前だがWZがエディタ 部が強いし、まんまアウトラインだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:24:06 ID:QUJnS9WF
アウトラインプロセッサにはエディタ自体の性能はあまり求めてない。
それよりノードを操作するコマンドが豊富だったり、検索結果を一覧で表示するとか、
そういう機能が充実している方がずっといい。
高度な編集をしたいときは外部エディタに渡せばいいし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:44:16 ID:BxeJQcwp
nami重すぎとみんな思わないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:05:29 ID:8FQJKlW3
結構糞環境だけど、そんな重くないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:27:28 ID:Q+DE5Dgt
>>715
秀丸は強調一覧が標準でついてるし、アウトラインマクロもある。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/masema/software/tribute.html
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:21:08 ID:wjQimyqS
FreeMindってアウトラインプロセッサの内に入るのかな?
724715:04/10/29 10:31:31 ID:9H1638zi
前からいろいろ試してみてたですよ。
WZ→いまさら買う気になれない。NIFTYでの事件依頼VCキライ。
TaskPrize2→シェア登録したけど、階層化したフォルダの下位のアイテム一覧が見られない。フィルタで解決するのかな?
eMemoPad→アウトラインの機能としては唯一琴線に触れた。がエディタがダメポ。
アイデアツリー→エディタ部は論外
秀丸→いちいち一覧再作成が必要なのでマクロはダメ。強調一覧は階層化できない。
EmEditor4→プラグインがあるけどアウトラインとしては秀丸と同レベル

編集は外部エディタでとも思うけどエディタ側に搭載されてほしいと思うおいらです。
わがままでゴメン。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:41:27 ID:5+TqTuM4
>>724
毎回、エディタ部が強力なものが必要なの?
無いものは無いんだから、外部エディタが使えるものを選んでキーショートカットですぐ渡せる様にすればいいんじゃない?

とりえず、Nami勧めとく。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:45:26 ID:uLU5RVOk
>>724
導入大変だけど、emacs meadow xyzzyあたりなら大抵のことは出来る
727715:04/10/29 10:50:33 ID:zKlzbHak
やばい、NAMIに惚れそう。
仕事ほったらかしていじってる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:03:03 ID:wjQimyqS
こうしてまた一人、波厨が生まれたのであった…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1055458425/
729奈美悦子:04/10/29 21:46:53 ID:nGcwvMhu
>>715
奈美は「履歴」を見ておくといいよ。ヘルプに載っていない機能が「少しだけ」ある。

ツリー部のドラッグ&ドロップで、 Shift キーを押しながらドロップで下の階層に移動できる。
キーカスタマイズに、「一つ前に閲覧したページに戻る」なんかがある。←これ、けっこう便利

など。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:43:29 ID:+WX12QNH
認証方法や開発方法等、よくボロクソ言われてるViViだけど
階層アウトライン可能・エディタ部強力・(設定画面がアレだけど)設定も結構柔軟。

もしまだ試してないなら一度試してみるといいかも。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:12:30 ID:UwKdWY/a
質問。ピリオドで階層作るのって、どう呼ばれてるの?
その形式のアウトラインプロセッサが探したいんだけども、呼び方が分からんくて効率悪い…。
今まで素のテキストしか使ってなかったけど、人のPCでなんかそういうエディタ見たら便利そうだった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:18:19 ID:NhmDF5EA
>>731
階層付きテキスト、が一般的かな。WZ形式とかいう説明も一時期あったが最近は聞かない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:20:28 ID:mDasARmz
>>731
階層付きテキストに対応していないアウトラインプロセッサ(ツリー型)のほうがめずらしいような…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:09:49 ID:0C63Zc6v
インポートできるのは多いけどそれを主に扱うのって結構少ないような
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:19:16 ID:UwKdWY/a
おお、回答感謝。>732

>733
なんか落として使ってみたのが独自形式ばっかりだったもんで。

今ある純テキストの書類を、見た目ほとんど変えずにアウトライン表示出来たらなというのが希望なんだが
主に扱うの少ないの?うわー、じゃあ頑張って探してみるわ。使いやすいのあったらいいな…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:39:24 ID:U0GUCc1L
直接ドット打ちながら書き込めるのは漏れの知ってる限りではWZとCasbal。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:26:25 ID:9PlEFbWj
>>735
普段は独自、必要なときに変換できるソフトが多い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:27:00 ID:c5KlGj6z
>>735
「構造化エディタ」が、階層構造の表現を行末のスペース・タブで行ってるから
普通のエディタで見るとただのテキストに見える。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:33:59 ID:bjYWGxYK
>>735
>>738
既存の文書を、構造化テキスト形式や階層付きテキスト形式で階層化する
スマートな方法があればなあ。

現状は、新規にファイルを作成して、既存の文書からコピーしてくるのがせいぜい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:09:51 ID:c5KlGj6z
>>739
構造化のためのルールを自分できちんと理解してれば
既存の文書をテキストエディタで開いて、必要な箇所にタグを入れれば
「構造化エディタ」や「Wz」で構造化テキストとして見られる。
これはスマートのうちには入らないのか?

だーっと打った文章から自動で構造を抽出するのは難しいと思う。
章・節番号なんかを振った自分用ルールで記述したものを構造化するんだったら
Perlなんかのスクリプトで自力処理することは簡単だが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:34:06 ID:LQZOXl5Y
>>740
そこまでできるやつが、なんでアウトラインプロセッサを使う?

オレはアウトラインプロセッサを使ってない。
構造化のためのメタ記述をエディタでできるし、変換するためのスクリプトも書けるからだ。

アウトラインプロセッサユーザにとってのスマートな方法を模索してるつもりだが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:35:00 ID:LQZOXl5Y
っと、IDかわった。>>739=>>741な。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:44:01 ID:34XSWaZb
>>741
>そこまでできるやつが、なんでアウトラインプロセッサを使う?

たぶん相当勘違いしてるねアンタ。知らないなら口出すなって。
構造化ルールに従って、テキストを編集するっつっても
行頭にピリオド入れるとかそんな程度のことだぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:46:19 ID:LQZOXl5Y
>>740のいう「だーっと打った文章から自動で構造を抽出するのは難しい」については、
自動化なんてできっこない。そもそも、階層化されてないんだから。

そんな文章を、たとえば構造化エディタにコピペして階層化しようとすると、
延々とカット&ペーストを強いられる。

MS-Wordなら多少は簡単だ。アウトラインモードにして、
タブキーでインデントすればいい。

こんな単純な作業が、構造化エディタや階層付きテキスト形式を
扱えるエディタ、多くのツリー型アウトラインプロセッサにはできない。

既存文書を階層化するといったことを目的としたときの
スマートな方法が欠けていることは、アウトラインプロセッサの課題だと思ってる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:52:06 ID:LQZOXl5Y
>>743
構造化テキスト形式をエディタで記述するのはそれなりに面倒だよ。
階層付きテキスト形式も、前後の空白行の扱いが
アウトラインプロセッサによって異なることが話題になったのは記憶に新しいが。

アウトラインプロセッサって、いわゆるアプリケーションユーザのものだと思うが、
テキストエディタで加工とか、スクリプトで処理なんて話をするほうが、
おとといきやがれって感じだけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:53:12 ID:LQZOXl5Y
まあ、言葉が悪かったが、自分でできるやつは自分でやればいいし、
ここでそれを語るほうがスレちがいじゃねーの?ってこと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:00:29 ID:34XSWaZb
なんだ、釣りか。早朝からツイてないなこりゃ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:04:21 ID:LQZOXl5Y
>>747
>>740のいう「構造化のためのルールを自分できちんと理解してれば」って前提のほうが、
よほど釣りまがいだけどな(汗

ふつうのユーザが、そこまで把握する必要あんのかよ。バカも休み休み言えよ、バカ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:08:18 ID:LQZOXl5Y
オレが釣りで、>>740>>747が釣りじゃねーってんなら、
話の発端になってる>>735を満足させられるソリューションを用意してやれよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:33:41 ID:MXbjQ5VH
----------740からここまで釣り----------


----ここからアウトラインプロセッサの話題----
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:25:20 ID:N3If4ZD/
結論としては、Word最高!ということで。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:28:55 ID:suYb85Xf
Word98は確かになかなかいいぞ。割と軽いし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:01:28 ID:C3IC96Yl
Casbal 015 きますた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:50:14 ID:PB+2Uki1
またループしてるような希ガス。
そろそろトラック野郎きぼんぬ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:23:32 ID:Vo+wE40b
>>752
rtf形式はアウトラインを記述できる仕様なんだけど、
MS-Wordが吐くrtfは、アウトラインを省略してしまう。

ただ、アウトライン構造を含んだrtf形式を、
MS-Wordは解釈できる。

構造化テキスト形式や階層付きテキストをrtf形式に変換できれば、
多くのアウトラインプロセッサから、
アウトライン構造を残したままMS-Wordへ渡せるんだけどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:12:08 ID:DGnZZMau
OPMLって全く普及の兆しが無いな。
RSSリーダにばかり使われてる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:22:52 ID:v1Q10pgD
>>735
見出し表示が出来るエディタは?
入れ替えとか出来ないのもあるけど使い方によっては便利だよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:57:42 ID:E+OOklOU
CVを触ってみたが・・・
全く意味不明だった・・・
こんなソフトは初めてだ・・・
作者が何をさせたいのか分からない・・・
作者の超個人的用途をそのままアプリにして公開したみたいだね。
xyzzyみたいな感じで一部に信者が出てくる可能性は否定しないが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:36:20 ID:PB+2Uki1
>>755
そもそもリッチテキストにしたくないんで階層つきテキストを採用なのでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:17:10 ID:Vo+wE40b
>>759
そうそう、リッチテキストであることが、欠点でもあるんだよね。

いちおう、rtf自体は、テキストファイルだよ。
htmlのように独自タグで構成されてる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:30:11 ID:F5ovQEgC
>>731
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )  
    |┃ ≡ (__) <  呼んだか!!!
____.|ミ\__( ・∀・) \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
http://www.wikiroom.com/windows/?%B9%BD%C2%A4%A4%F2%BB%FD%A4%C3%A4%BF%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:04:10 ID:A76hC5Dh
>>760
RTFの規格ってどこかにありますか? (英語でもいいです)
タグっぽいのはわかるんですが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:31:32 ID:gEqqaqtQ
>>762
過去ログで紹介したんだけど、忘れた。
探したら、1.6があった。2.1まであったような気がするんだけど。
ttp://msdn.microsoft.com/library/?url=/library/en-us/dnrtfspec/html/rtfspec.asp?frame=true?frame=true

rtfを扱えるAPIも存在してるけど、rtfは仕様が大きいので、
MS-Wordで作成した文書から、必要最小限のタグを解析したほうが早いかも。

MS-Wordとの互換性で気にする点は、Shift押しながらのEnterの扱い。
htmlでいえば、通常のEnterは<p>タグで、Shift押しながらのEnterは<br>タグ。

Solはアウトラインをrtfで出力できたと思うが、すべて通常のEnterで出力してしまう。
あと、Story Editorの独自形式も、じつはrtfのような気がする。
バージョン3.31以降は以前の形式と互換性がないので、rtf拡張の独自形式かもしれない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:03:21 ID:UYF/AcYL
>>753
Casbal015どこにあるのか教えてくださいませんか
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:23:33 ID:TPI0Xei5
>>764
なんかサイトが改訂中だかでわかりにくいよな。

ttp://www.autla.com/news/index.php?AUTLA%28%A4%A2%A4%A6%A4%C8%A4%E9%29%A5%C8%A5%C3%A5%D7
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:50:05 ID:UYF/AcYL
>>765
ありがとうございます。
Casbal016も近々のようですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:28:17 ID:R8qU3J97
キャスバル兄さん?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:12:39 ID:XZWtCi7g
見える・・・私にも敵が見えるぞ!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:12:19 ID:shD6puNc
>>758
漏れも使ってみた。
何が出来るのか?
何をしたいのか?
どうやって使うのか?
全く不明…
何か見てはいけない物を見てしまったようで、速攻で消しますた。
夢に出てきそうで恐い…
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:29:16 ID:LdBxvb4C
みんな思う所は同じようだなw<CV
使い方に習熟する必要があるソフトはVimだのxyzzyだのあるが、
(う〜〜ん、これは何をするソフトなのかな?)
ってのは、確かにこいつが始めてかも。

ツールであるというのをここまで逸脱してるのは珍しいよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:17:23 ID:9nKkaSY8
CVは「作者にとっては使いやすい」アプリなんだろうね。
プログラマだと、自分の個人的用途のためにちょっとしたアプリを作ることが多いし、
それを発展させてフリーソフトとして配布することもあるだろうけど、
それにもやっぱ一般性が必要だよ。
自分以外の者がどうやって使うのか想定もできないアプリを公開するのはどうかと。
公開してみれば、偶然志向が一致したユーザーが生まれる可能性もあるが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:26:33 ID:shD6puNc
>CV
作者がこのスレを見て居るのは何の為だったのだろうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:38:34 ID:qRNqfC92
iEditとかもはじめて落とした時はちょっと「?」だったが、
すぐに理解は出来るようになった。
そういえばここではあまり話題にならんな、これ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:27:05 ID:tYbJazXg
>>763
ありがとうございます。
検索しても大体規格としてリンクしてあるのは1.6みたいですね。

以前はpremium.microsoft.comというのがあったらしいのですが
ホスト消失……。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:11:08 ID:HkyrGR1Y
>>773
各ノードが付箋の様になるところまで良いんだが、自動で階層を表現してくれなかったり、
折角htmlに吐き出そうと言う考えが有るようなのだが、一枚の絵になってしまうのは…
あまり更新して無さそうだし、で、あまり使い込んで無い。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:27:45 ID:gsK8tstk
CVを使いこなせない人の愚痴が聞こえる
テキストには書いてないでしょうが東大京大をあまり勉強せずに入学できる
学習効率と頭のひらめきが高い人だけが使いこなせるソフトなのでそのつもりで、、
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:43:50 ID:uxFBorh2
あ、そう
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:06:16 ID:enbYlQkU
>>776
作者?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:32:18 ID:3LDYTV8x
emacsで完璧なるphpエディタ環境を作ろうともくろんでいるのですが。
これがおすすめという手順があれば教えてください。
一応Windows上で使えた方が良いかな?と思ってますが
駄目ならLinuxで行こうと思います。
後Solarisでも設定の移行とか別に問題無いんでしょうか。

大変だろうと思うけど微妙に楽しみです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:33:12 ID:4iXLRSFW
>>778
じゃないの?

とりあえずそのような御立派なソフトはテンプレに入れる必要は無いな。
はなはだしく一般性を欠くので。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:41:38 ID:s/KcPjbG
>>778
いや、さすがに違うだろ、これわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:32:34 ID:g3AB0f4i
CVって、確か通常のアウトラインプロセッサ互換モードがあるんじゃなかったっけ?
「ボクの考えた最強の構造を理解できない人はこの機能使ってね(プ」って感じで。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:07:56 ID:jSsfUDSO
いじめ楽しいですか?
生きてて楽しいですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:22:13 ID:rWKcf78g
>>783
基本的にいじめる側なら楽しいだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:31:50 ID:s/KcPjbG
>>784
ただ、生きてて楽しいかどうかは分からんけどな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:23:54 ID:97x3i/NO
いじめる側は神経図太いから人生楽しい予感。
大人になったらいじめてた事忘れてる場合も多いし。
加害者は楽でいいよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:50:03 ID:IX9EVXEo
しかし、いじめすぎて相手が自殺なんかしようものなら、それこそ一生後悔する事に――ならないのかなぁ。最近のヤツは。

ふと夏目漱石「こころ」を思い出してしまった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:18:59 ID:D2JmSPIK
ならんね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:33:17 ID:E0l3nS2Z
ていうか何を議論してるの?

CVの作者たんが取扱説明書を同梱したらいいだけのような
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:13:37 ID:rrjObapp
CVの作者は狙ってるね。わざと突き放したスタンスを取っている。
でもなー
芸術じゃないんだから「分かる奴に分かればいい」というのは間違ってるよ。
自分のレベルを下げることと
人を迎えるために分かりやすい導入を用意することとは別のことだよ。
使ってもらいたいならドキュメントを整えないと。

791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:25:21 ID:CERlWgd4
自分だけで使うなら公開しなけりゃ良いのに、公開してると言うことは使って貰いたいと言う事だよな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:37:33 ID:d+4Z0DGd
>>791
フリーで公開なんて自己顕示欲だろ。
他人が使うかどうかなんて気にしてないのでは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:28:41 ID:aiaEX0Bj
そこまでして謎ソフトを使いたがるおまいらの熱意に脱帽。
794在日外国人参政権反対:04/11/03 23:35:58 ID:H1fMn5xf
見てないが、なんか画期的なのか?チラッと見た感じかなりしょぼいUIだったが・
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:42:31 ID:rrjObapp
>794
機能がてんこ盛り。テンプレートが山のように。
・・・にも関わらず使い方が分からない。
駄作ではないが怪作。
だからこのスレの住人が興味を持つのは分かる。
あまりにショボいソフトなら話題にも登らない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:51:31 ID:s/KcPjbG
>>794
まあ、何だ、実際に使ってみろ。
軽くストレートくらった感覚を味わえるから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:17:30 ID:X3SXaNAi
>>795
> 駄作ではないが怪作。

駄作かどうかも判別つかないところあるからな<CV
でも、作者にスキルがあるのはわかる。
しかし、現状では「道具」にはならないな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:42:44 ID:ijD0yFX4
怪作謎ソフトCV
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:46:34 ID:ijD0yFX4
正直CV使うのと誰かがカスタマイズしたMeadow使うのと同じくらい辛そう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 04:08:31 ID:p649rEgI
CVを使いたいなら操作の仕方覚えて勝手に使えばいいでしょ
あれだけ魅力的で膨大な機能をつぎ込んで、それを自分の想像力で生かすソフトなんですよ
結局自分たちが生かせてないだけですよね?
そういうの責任って自分にあると思うんですよね
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 04:42:51 ID:nND4MZDq
漏れ、CV試してみるかな・・・。



しまったこれはCV作者の罠だ!
俺がゴミ箱へD&Dしている間に
お前たちはダウンロードソフトを止めろ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:16:43 ID:SdLbfX1Z
何度か落として試してみたが、やっぱりつかえんよ<CV
俺としてはそういうしかないな、あれ。

好きな人は頑張ってみてもらいたい。
803在日外国人参政権反対:04/11/04 15:07:06 ID:+Xt2iD85
>800
せめてヘルプとかでもあればいいのに・・・
まぁフリーだからしゃぁないか。
資格化>VRML とか見る限りなんか変な機能ついてそうだけど・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:36:59 ID:jwXWYrW7
人気あるアプリは、ユーザーがヘルプを作ってくれる場合もある。(例えばVerticalEditorとか)
ヘルプがないということは……。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:57:42 ID:zod1DlMT
>>804
人気があるとは限らない、ということだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:32:44 ID:UYLS/rJF
つーかわけわからないのでヘルプ作りたくても作れない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:53:30 ID:BlEUgyi9
伊達にベクター上位に張り付いてないよ
分かってる人は使いこなせてるし常連さんになってるし
じゃないとあそこまで支持されて上位に居つづけられないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:46:12 ID:zVz1VyXB
凄いんだろうね、CVは。

俺は使わんけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:48:55 ID:BlEUgyi9
使いこなせないけど俺は勝ち組だみたいな感覚は違うんじゃないかな
使いこなせない自分のふがいなさに落ち込んで凹んで打ちのめされてのた打ち回る
ぐらい完膚なきまでに落ち込んで次への成長につなげないといつまでもヘボウィンドウズ使いから抜け出せないよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 04:32:43 ID:v1Wg6Np+
いや、その理屈は(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:05:07 ID:EyXSW3zv
そこまでソフトに真剣にはならないなぁ。
自分が使いやすかったらヘボソフトでも良し。
自分が使いにくかったらどんな上位ソフトで機能満載でも使わん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:37:41 ID:MkoDzzHe
ベクターの人気上位と言ってもWindows>文書作成>ワープロ用の中でだけの話。
ここで紹介されて、一度使って、「なんじゃこりゃああ!!」となって捨てて、でやっぱりもう一度とかやっただけで上位に行きそうな予感。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:33:12 ID:0ocKS4mI
ツールとしては、正直、Nami、kie、eMemo、あうとら、それにSol。
この辺りがフリーでもあるし、優秀だと思う。
CVは良い人には良いのだろうが・・・、俺にはよくわからんし理解したいとも思わない。
苦労するなら、xyzzyの方でするよ。
へぇ、と思う部分が確かに徐々に増えていくのも面白いし<xyzzy

というか、何をしたいのか是非教えて欲しいです<CV
Webのタブには首を捻りましたw
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:41:24 ID:5p3ksUyC
CV
あのたくさんのタブは何ナノ?でしたにそのアウトラインが出てくるってこと?
なんかどれが関連してるのかとかわからん。ボタンもちんまいのがあるだけだし・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:35:05 ID:byYUt633
CVの強みは、プログラムのソースやHTMLの生成が容易であることのようで、
一般的な文書を書くのにはそれほど有用ではない。
プログラマなら、自分にあった個人的ツールを自作しているはずで、
わざわざこのCVを使うほどのことでもない。
・・となると強みはプログラマではないが文書を書いて即座にHTMLを生成して
WebにアップしたいようなWeb系ライター(アマを含む)ということになるが・・・
その中で志向が合致する者がどれだけいるのか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:31:53 ID:PetVuztG
>>815
WEB系ライターが自分でHTMLにする必要なんてあまりない。

となると趣味でホームページを作っててなおかつ文章量が多く
ホームページビルダー等で直ガキはイヤという人向け?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:57:45 ID:P6kHEuEh
>>816
その条件に当て嵌まるが、使おうとは思わん!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:04:55 ID:PetVuztG
さっきあうとらのサイト見てたら更新中だったらしくリロードするたびに
内容が変わっていってた。はじめてWikiって面白いなとオモタ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:42:11 ID:cCLDw/J5
CVがどういう目的のソフトか、このスレ見てベクターの紹介ページを読んだら分かった気
がする。アウトラインプロセッサという紹介だから、文章ごとにアウトラインを考えるソ
フトだと思っていた。CVはそうじゃなくて最初から構成が決まっているような定型文書で
使うソフトなのだと思う。まずアウトラインとなるテンプレートを用意しておいて、その
テンプレートを埋めていく形で文章を完成させるソフトじゃないかな?

【ソフト名】
【バージョン】
【動作環境】
【更新履歴】

例えば上のようなReadMeのテンプレートを用意しておいて、それを埋めていくような使い
方。それと変換を少しは自動化してくれるのかな?知らないけど。でもタブはなんだろう?
HTMLのプレビュー機能になっているのかな?でもプレビューされないし・・・。

他のアウトラインプロセッサとは発想が根本的に違っていて、UIが分かりづらいから使い
方が見えてこなかったのだと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:52:45 ID:o/v2Dexs
作者乙
821819:04/11/06 08:03:24 ID:cCLDw/J5
俺はサクーシャじゃないよん

まじで作者が解説してくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:00:02 ID:nsyI7+TN
実はcvsと何か関係があるのではなかろうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:23:34 ID:IzPiImnJ
使えないな、CV。

と、何度か書きこんでる俺だが、使い方自体は知りたいと思う。
そもそもコンセプトくらいは纏めてReadmeにでも書いておかないと普通わからんぞw
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:35:58 ID:ZbZ3ESc5
FitzNOTEが消えた今、なんといってもIdeaTreeが最高のアウトラインプロセッサだ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:30:51 ID:deiB1Lu/
CVの作者はここみて(・∀・)ニヤニヤするのが楽しみなんでしょう
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:38:23 ID:OfixJpj9
「俺のセンスについてくれるかな?」ニヤリ、ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:05:26 ID:aWVExa1z
いや、「もっとぉ・・・もっと汚い言葉で罵って下しゃいぃぃい♥」とか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:30:42 ID:OFsBY+tG
「愚民の戯言が聞こえる・・・」
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:03:33 ID:XrMHo0cO
CVたたいてる香具師多いが、別にいいんじゃね? 
すでにNamiとかeMmoとか選択肢はいろいろあるわけだし、いまさらありがちな
アウトラインプロセッサつくったところで作者にもユーザにもメリットないでしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:31:13 ID:QUI2Zd//
そこでFreeMindですよ。信者が変。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:24:26 ID:XrMHo0cO
実際漏れは変わったアウトラインプロセッサに興味があるんだよな。

このスレには漏れ以外にも何人もいると思うが、漏れは最近使いもしねーのに
各ソフトのサイトチェックばかりしてるアウトラインプロセッサ・ウォッチャーにな
ってる。典型的なヘタレ野郎。そういう漏れにはCVはいいネタだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:39:14 ID:hIuA4v6x
>831
「手段が目的になること、それを趣味と言う」という言葉があるんだが
確かにオレも自分で使うか分からないけどソフトを漁るのが好きなんだよね。
IdeaFragmentとか、興味が惹かれるよ。
でもやっぱ最近はアウトラインプロセッサに限らずブラウザでもファイラでも
落ち着いちゃったかな。
自分で「これがいい」と決めたら、もうあんまりそれ以上探さなくなった。
ある程度のレベルで決めないといつまで経っても埒が明かないし・・・
マニアの気持ちも分かるんだけどね。

833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:21:35 ID:qvBpiF/f
>>832
IdeaFragmentはいいよー。特に2の方は、今はかなり機能が多彩だ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:51:28 ID:PLPQbeix
俺が使いたい用途には、solが一番いいことがわかった。
やはり、どのソフトが向いてるか、というのは、何をやりたいか、ということに依拠すんだよな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:07:27 ID:4qnNVKWs
>>831
漏れはより良い環境を求めて色々と試している。
自分でプログラミング出来れば問題解決しそうだが、
出来ないので少しでも用途に向いたものを組み合わせて使ったりしている。
しかしCVは(ry
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:11:16 ID:MUGu0M1o
前にも聞いたのですが、反応がなかったので再度お聞きします。
wondows用のTomboって、二重起動ができるでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:14:34 ID:mHfHpo32
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:45:36 ID:MUGu0M1o
いえ、自分でも使ってるんですが、二重起動のやり方が分からないので。
tomboのサイトではできるような記述があるのですが、やり方が書いていません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:05:05 ID:ewdex5PB
TOMBOはメモフォルダごとにEXEを置くソフトでないのかい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:13:52 ID:ewdex5PB
ごめん違った

本家掲示板で聞いた方が早いのでは?
http://sourceforge.jp/forum/?group_id=250
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:12:04 ID:r8vKoyQt
ありがとう。そうしまつ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:58:16 ID:KfD/svq+
>>830
儲、そんなに痛いのか。
でもまあマインドマップものでフリーであの出来なら、熱心なファンがつくのもわからんでもない。
JAVA製でも一応サクサク動くし。
俺はロクに使いこなせてないが… orz
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:00 ID:0paE/DcH
>831 に賛成。 私の感想
これほど説明のないSWは初めてだったので、「裏技シリーズ」を参考に、謎解き
のつもりでCVを使ってみた。

SWの作り方
・項目の整理にTreeViewを使っている。
・項目ごとにパネルを用意している。
・パネル内の情報の各種変換を行う各種Perl Scriptを用意し、Menuで使えるよう
 にしている。
・パラメータして必要な情報は、テキスト入力欄から得ている。

感想
・ガラクタ統合ツール
 町の発明家にありがちな、何でも出来る万能ツールのように思える。何か多機能
 そうだが、まともな機能がほとんどない。

プログラマーから見て、評価できるのは、
・Perl ScriptをDOSのパイプでなく、パネルからパネルへ変換させている独自の仕組み。
・多彩なPerl Script群

私がCVをお勧めしたい人
・プログラマーを目指す方。(このようなSWを作ってはいけないと言う反面教師の例)
・謎解きの愛好者。(SWから作者の意図、精神構造、社会性とSWスキルを考える楽しみ)
・神経衰弱パズルの愛好者。(何の説明もない画面とメニューをクリックして何なのかを当てる遊び)
そういう私は、謎解きの愛好者か

このスレッドでも、単にCVを只叩いたり捨てるのでなく、探検の対象とすれば面白い
テーマだと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:42:43 ID:lExLirpF
>>843
考察乙。
今度は色々といじくってみるかな…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:03:53 ID:V13Mv9RB
>>830
デフォルトフォントの変更の仕方が分かりませぬ。
テンプレとか他に無いの?
教えてエロイ人。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:58:36 ID:V13Mv9RB
>>843
別に叩いてる訳じゃなく、使い方がワカランと逝ってるのが殆どだと思うが…
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:57:32 ID:BHTyBFP4
>>84
user.propertiesの
#defaultfont = SansSerif

defaultfont = MS ゴシック

等好きなフォント名に。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:40:26 ID:aW9Di5xt
絶対にCVの作者混じってる。絶対
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:54:44 ID:wVwu4VEm
混じってるんなら煽り返すんじゃなしに有用な使い方を例示してほしい
「使えない」と言ってるわけじゃなく「使い道がわからない」と言ってるだけなんだから
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:42:26 ID:DjYOeWhk
分からないなら、無理に使うこともないのでは?
ドキュメントの類が整備されるのを待てばいいし・・・
どうせ煽るだけが目的でしょ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:54:26 ID:N2YbS9Po
使うためか云々よりも、斬新なアイデアが含まれてるか知りたいんだろう?
852851:04/11/09 14:02:44 ID:N2YbS9Po
>850みたいにネガティブなことしか言わないやつは腹が立つということが認識できました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:12:28 ID:lEqP7pSj
無理には使わんし、ここをこうして欲しい、ってのも確かにない<CV

それはそうと普通にお勧めになるのはNamiになるな、やはり。
俺が使ってるのははkieとSolなんだけどさ。
どっちも更新を再開・・・、は多分無いなw
854831:04/11/09 14:22:01 ID:vAGV0vqR
CV作者がここにいてもいなくてもどっちでもいいけど、いるんなら聞いてほしい。
ここでギャアギャアいってるのを気にしないで邁進してほしい。
855CV作者:04/11/09 19:21:20 ID:z/821KVf
>>854
了解しました。もともと自分のために作ったものですから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:28:39 ID:jpQCRdPN
>>855
叩き?とも受け取られかねないカキコしてた本人だがガンガレw
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:42:32 ID:n8xX8JCn
>>855
作者降臨か。ガンガレ。
858831:04/11/09 19:43:34 ID:n8xX8JCn
あれ、IDかわっちまった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:48:17 ID:aW9Di5xt
>>854
専用スレたてて意見を募ってみたらどうですか。
2ちゃんだからほとんどの書き込みは便所の落書き並だけどその中にも
良い意見があるかもしれませんよ。
あ、あくまでそういう意志があればってことですけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:19:20 ID:ibrr+Ttc
それをやって生き残っているのは、自前のWebページ持たない香具師だけ。止めた方が由。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:04:59 ID:n8xX8JCn
話は変わるが、AUTLA(あうとら)のアイコンカスタマイズできるようになる話ガイシュツ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:05:21 ID:KMbBwjnF
専用スレ立てたら作者の目論見どおりって感じだな。
釣られないぞっ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:08:48 ID:8sJpDGp0
>>861
以前から疑問だったんだが、アプリのアイコンをカスタマイズして、一体何が嬉しいのかさっぱり判らん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:21:27 ID:ehJzU4FM
あうとらのアイコンは致命的にダサいと思っているが、機能は魅力的だと感じている人間がここにいる…。

正直、見た目のダサさだけで使う気が失せるからカスタマイズして自分の好みの外観に出来るなら嬉しい。
(特に文章書くためのソフトなんて、睨み付けてる時間が長いから見た目が気にくわないとストレスが倍増)
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:49 ID:n8xX8JCn
>>863
やはり見た目は重要。AUTLA(あうとら)は個性が強いから変えたい人は多いんじゃ。
ところでAUTLA(あうとら)って名前いちいち書くのめんどいね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:00:10 ID:aC+QdTcJ
>>864
日記とか書く分にはいいUIだと思うぞ<あうとら
ただ、ビジネス文書とかには不向きかも。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:27:42 ID:svDLDH8e
たしかに会社では、あのデザインは堂々と使いづらいな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:04:04 ID:X1CEKf6o
どんなとんでもないアイコンかと思ってわざわざ見に行ってしまった>あうとら
http://www.autla.com/software/autla/outline_form.gif
ん?割と普通っぽいな。

つか、機能も余りに普通っぽいんで、逆にアイコン変えてまで敢えて使う程の物でもないような。
何か特別に使い勝手が良い部分ってあるん?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:23:28 ID:svDLDH8e
>>868
いや普通のツリー型だよ。ツリー型が乱立した今となってはオーソドックスなソフト。
当時はStoryEditorとFitzとあうとらとあと1個か2個くらいしかなかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:21:52 ID:EDHSH5as
あうとらは操作感がちょっと普通のツリー型とは違うような。
新バージョンのはいつ完成するのかな・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:56:23 ID:hk2I7DRW
>>870
WZのパクリの様なのは(゚听)イラネ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:09:45 ID:CwUpgAno
WZのパクリでフリーなら是非欲しい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:48:21 ID:svDLDH8e
むしろCasbal相当の機能がWZに付いているんなら、WZ買うかも。
Casbalいつまでたっても完成しないからな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:20:57 ID:E0MJhIjA
outlinerでtex2htmlで出力したみたいな感じにしたいのですが、
どなたかスタイルシート書いていただけませんか?
というか、outlinerじゃむりなのかなぁ?

texでhtmlで出力したときに凄くユーザービリティいいから好きなんだけど
普通の文昇格だけには向いていないよね。
なんかいろいろ難しいし。
875874:04/11/11 01:35:59 ID:E0MJhIjA
可能ならこんな感じに出力したいです
http://statmaster.sdu.dk/maskel/
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:14:55 ID:aUf/C1h/
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:00:58 ID:dH18uIsL
かわゆいよ奈美かわゆいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:05:26 ID:esSlxXKg
よいゆわか美奈よいゆわか
879874:04/11/11 12:39:10 ID:E0MJhIjA
>>876
ええ、試しました。
ただ、それに目的にあったcssを作成できなかったので
もし作れる方がいたらお願いしたいなぁーって思い書き込みました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:37:51 ID:h6W2Ibua
>>879
CSS書けないなら止めた方が良いんじゃない?
誰かスタイルシート書いてくれなんて他力本願じゃ問題解決に繋がらないよ。
地味に1ページずつHPBかなんかで書いたら?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:47:54 ID:qWF7TxXD
選択肢としてビルダーを薦める>>880がいとをしい。
きっと馬鹿なんだろうなw

確かにtexのhtml出力みたいに出来たらいいだろうね。
部分出力とか出来たら尚の事
まぁ、cssでどうになかるもんではない
各ファイルに自動で相対リンク等を振付けるのは無理ポ

ということで各アウトラインエディタの作者に要望出してくれば?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:01:11 ID:EG0JTx2B
css書けないなら、目的を達成できるものは無さげ。

というか、outlinerやwz2htmlでなんとかする話ならここで継続していいけど、
cssを書いて欲しいなら、ここはスレちがいだなあ。

そもそも、目的がようわからん。アウトラインプロセッサに関係あるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:56:23 ID:G58qzT31
フローチャートのHTML出力に使えるアウトラインプロセッサはないでしょうか?
フローチャート作成のフリーソフトから探してみたのですが、ドローツールに近いのばかりで
適当なのが見つかりませんでした。

そこで以前使っていたストーリーエディタを利用して…とも思ったのですが、ノード単位で
出力するように出来ませんでした。
他にも幾つか試したのですが、目的のタイプが見つかりませんでした。
どなたか
親ノード→子ノード→孫ノード→曾孫ノード→…
という風にリンクが繋がった状態で出力できるアウトラインプロセッサはご存知ではないでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:42:37 ID:v5kYu7hT
FirefoxにEditCSSっていう拡張があるよ。使ったことないけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:26:44 ID:v/poO3tt
あうとらのhtml出力プラグイン(だっけ?)とかIdeaTreeのhtml出力を利用とかじゃダメ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:28:01 ID:v/poO3tt
MindManagerとかKacisとかは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:43:41 ID:ln2fKub4
奈美かわゆいよ奈美
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:41:51 ID:Zvg1YXIa
>>883
論理的に無理じゃね? フローチャートってツリー構造じゃないし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:40:31 ID:UITSz9AU
>>885
IdeaTreeのHTML出力でほぼ希望通りのが出来ました。
比較表でHTML出力のあるものの半分ぐらい試していたのですが、IdeaTreeは
シェアウェアだったので敬遠していました。
教えていただき本当にありがとうございました。

>>888
確かに完全なフローチャートなら難しいかもしれないですが、作りたいのは
どちらかというと雑誌の相性判別チャートとかそういう感じなので、上記の
ソフトで対応する事が出来ました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:56:43 ID:bUeH4+a5
彼が必要としたのは、PowerPointだったというオチ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:30:06 ID:phvFTYyN
あきらかにMS-Office製品を使うのが妥当なスキルなのに、
MS-Wordを使いもしないで候補から外すひと、多いよね。
普段、MS-Office製品を使わないひとに限って、
MS-Wordのアウトライン機能に一目置いている。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:44:04 ID:gEgHkoNV
誰か、>>891を和訳きぼん
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:52:51 ID:Kx8eK369
明らかに初心者のくせに、いきがってオフィスを使わない香具師が多い。
しかもそういう香具師ほどワードのアウトライン機能をありがたがっている。

少し読み込めば分かるだろこれくらい。釣りか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:23:34 ID:GagtHxDo
MS-Officeなんて買えない貧乏人ばかりだからフリーソフト漁るしかないんだよ。
数千円のシェアウエアすら試しもしないんだから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:41:25 ID:NNdIzLf7
>>893
「いきがってオフィスを使わない香具師」が「ワードのアウトライン機能をありがたがっている」???
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:51:58 ID:emUHK92O
どうやったら「使わない」製品を「一目置く」ことができるのか?
どなたか教えてくだされ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:17:48 ID:SkQgDbY2
おふぃしゅは独自仕様のくせが強すぎる。
印刷する目的なら良いんだけど、grepもかけられないから困る。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:40:37 ID:LuBytTTv
正直95、98の頃がトラウマなっているからね〜
不正な処理って何だよ!何もしてねーよ。
ディスクはがいっぱい?空きまくってるよ!
締め切り間に合わねー、俺の書いたもの返せよ!!!
という経験が何度もあれば使う気なくすね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:50:33 ID:66ETCUl0
>>898
だったらWindows使ってんなよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:58:15 ID:oYG+rWzP
>898
そういうトラウマがあるんだね。
オレはWindowsを使い出したのはMeからなんで
そういう悪い印象がそれほどないんだよね。
かといって、普段はOffice製品は使わないが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:06:57 ID:07duxImG
>>900
Meは98以下だったが、何も問題なかったってことは大して使ってなかったんじゃ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:15:28 ID:66ETCUl0
Meからなんて、ふつうは恥ずかしくて書けない。
オレは3.0MMEからだから、忍耐力あるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:33:56 ID:vbD6wUX8
そういえばMeなんてOSあったなぁ。
すっかり忘れてた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:35:26 ID:oYG+rWzP
>902
安定性はともかく、Meを使ってた頃はリソースの問題で
常駐させられるアプリが限られて難儀だったね。
XPにして、アプリをいくらでも常駐させられるので本当に嬉しかったよ。
ただやはり・・・「無駄な努力・忍耐はしないに限る」
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:17:51 ID:oYG+rWzP
ちなみに初めてパソコンを買って数ヵ月後にはアウトラインプロセッサを使ってたね。
「何でこんな便利なものがあるんだろう」と驚いたよ。
オレにとっては 
  パソコン歴≒アウトラインプロセッサ歴
なわけだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:52:01 ID:9uZ8RiBx
パソコン買って最初に動かしたアプリはエロゲでしたが、何か?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:02:47 ID:vbD6wUX8
初めて買った機種がメモリー64MBのME機だった俺サイコーヽ(´ー`)ノ

今はとても我慢強い子に育ちました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:09:32 ID:66ETCUl0
>>904
XPにしてから?
NT3.51のときからそんな感じだったが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:37:13 ID:t7MWeZmx
>>908
「してから」何だから、彼の体験を語っているのは明らかで、
彼はNT3.51は利用体験が無いんだろう。
一体何を突っ込んでいるん?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:24:07 ID:66ETCUl0
>>909
さも、Me時代にできなかったことがXPでできるようになったニュアンスだから。
Meが発売されるずっと以前にNT系のOSでは改善されている問題で、
単に>>904が9x系のOSを選んでしまっただけの問題だと指摘した。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:26:18 ID:b2zaSnSP
マシンの話はスレ違い。帰れ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:58:01 ID:oYG+rWzP
>910
初めて買ったマシンにMeが乗ってたからしょうがないだろ・・・
で、もうアウトラインプロセッサを使い出してから3年半ぐらいかな?
このスレもパート4ぐらいから見てるし。
パソコン歴が長い人でも、アウトラインプロセッサを使わない人は使わないんだな。
要らないのか知らないのか分からないけどね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:12:04 ID:wVG0Pfj5
>910
>904を普通に読んでXPからリソース管理が改善されたというふうには読めんのだけど・・・
>908のつっこみはお前知らないの?3.51からかいぜんされてるんだよ?という風に普通に読めるぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:15:09 ID:yTlftzMU
スレ違いの話題だと饒舌だよな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:35:59 ID:66ETCUl0
>>913
知らないからMe選んだんだろう。それをMeのせいにするのはどうよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:57:57 ID:wVG0Pfj5
>915
(゚听)意味わからん。いままでMeつかってたけどXPになっていろいろできるようになってよかったなぁといってるだけのように思えるんだけど・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:29:43 ID:t7MWeZmx
>>916 禿同。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:30:18 ID:66ETCUl0
>>916
よくそんな恥ずかしいことが書けるなって書いてるだけなんだけどな。
まっとうな情報収集能力があれば、Meなんて選ばん。しかも、いまだに自覚がない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:36:57 ID:t7MWeZmx
ID:66ETCUl0必死杉
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:37:07 ID:wVG0Pfj5
だからさーみんながみんなぱそ好きのマニアじゃないツーの。
最初パソコン適当に宣伝とか見てかってって人が大半だと思うぞ。それにたまたまMeがはいってただけ。
おまいはそこまで選別して牛肉食ってるのか、うなぎはどうだ?中国野菜は?大豆も危ないかもしれないぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:41:30 ID:c+TY5Hrr
一時期のパソは猫も杓子もMeが入ってた。
そんな時に最初のPC買っちゃった人はわざわざ古いOSの98SEやNT、高い2kは買わなくて、
なんとなく入ってるOS使うだけでしょ。
Meも安定させる事は出来るみたいね、頑張れば。
でも、一度やればいいだけとはいえ、結構面倒くさいみたいだ。
初心者に勧める事が出来るOSではなかった事は確かな模様。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:51:25 ID:66ETCUl0
Meがクソなのはファイナルアンサーだろ?
オレはMeを選んだやつもクソって思ってるか、
しょうがないと思ってるやつもいる、それだけのちがいだ。

オレがMeを選んだやつをクソと思うことをやめて欲しいのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:54:22 ID:8komH71O
いや、お好きな様に。

が、スレ違いだからやめた方が良いな、これ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:05:55 ID:xYziG3p4
某フリーソフト作者もMeだなぁ。
愛用させてもらってるけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:50:22 ID:2gmh4ztW
66ETCUl0はアフォか?
選ぶとかできるのは初心者じゃない。
むしろMe付けたメーカーが糞だろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:05:35 ID:myTtPo42
これ以上Meタンをバカにするのは止めてください。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:14:53 ID:07duxImG
それはそうと、あうとら次バージョン





・・・・何か、さらに派手になってる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:28:50 ID:66ETCUl0
>>925
何回書かせりゃわかるんだ。

まず、Meを選んだのがクソ。
これから買おうって製品のグレードを、漠然と選んだのか。
雑誌くらい見りゃ、大雑把にちがうのがわかるだろうが。

あと、しょうがなかったと思ってるのがクソ。
当時のクソな自分を自覚しないことには、またクソな選択するだろう。

メーカがクソってのは問題のすり替え。買わない選択もある。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:30:02 ID:66ETCUl0
ていうか、そろそろ釣りだって気づけよクソども。
930アイデアツリー Ver6.00:04/11/14 20:44:47 ID:iQTXLZtj
アイデアツリー Ver6.00 を発表しましたのでお知らせします。
http://www.dicre.com/soft/itree.htm

2004.10.26 Ver6.00
・章立ての文字をファイルごとに保存するようにした
・章立ての文字を別ファイルに入出力できるようにした
・章立ての文字の設定で「章番号」を選べるようにした
・ツリー画面の方でもアンドゥを100回まで出来るようにした
・別ウィンドウでテキストエリアを開く機能の追加(右クリック->テキストを別ウィンドウ表示)
・カテゴリ機能の追加([設定]-[カテゴリ設定])
・階層数の限界を200にした
・idtファイル分割機能の追加([ツリー]-[別ファイルへこのツリーを分割])
・ツリー折り返し表示を若干高速化した
・テキストエリアを印刷しない時にも複数行印刷できるようにした
・印刷時にプリンタによっては1ページ最後に空ページが出る場合がある件に対応したはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:06:12 ID:N+FHMI0m
>>930
っつーか今Ver6.03なんだけど…
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:10 ID:t7MWeZmx
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:50:32 ID:tTZphhLM
>>929
わかった、わかったからもう無理して書き込むな・・・
おまえはよくやった、もういい、もういいんだよ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:49:14 ID:66ETCUl0
うん? まだやんのか?

Meを選んで人間扱いしてもらおうなんて、ずいぶん図々しいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:50:15 ID:66ETCUl0
そのAA、マイクロソフトにまんまと釣られて、
Meのせいにすれば釣られたことにならないって図か。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:14:27 ID:wtd7ocY/
久しぶりに見たな、ここまで必死なの。

>927見てあうとら次バージョンとやらのスクショを初めて見たが、アイコンてあのまま行くのねん…。
あの感じ見るたびに、幼児教育用の教材セットを思い出す。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:42:16 ID:07duxImG
>>936
三角とか六角とかのプラスチックをはめこんでく奴?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:54:52 ID:66ETCUl0
>>936
オレは何年か越しの論争だってやってきた。この程度でしつこいってか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:59:20 ID:/d6Hc67b
>>938
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:45 ID:wAO7bZXK
>>939
そんなにスレちがいの話題を続けたいわけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:55:45 ID:pm3XrlaX
98より安定してなかったもんなあMEって
インストして初日に青画面三回出たのには萎えた。
98は大事に使えば安定するような気がした、つっても月一回の再インストールは必須だったけど。

しかしみんな若いんだねえ、NTとかMEが初めてのパソコンだなんて。
おっちゃんはPC8001というそれはそれはいとおしいパソコンが初めてでねえ。
ハードディスクも無いし、FDドライブすら外付けだったよ。
FDドライブ買う前はテープドライブだよ。

942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:13:56 ID:j7RZxguD
>>941
FDDが登場したときは衝撃的だったよね。は、速い!!って。
部分的に読めるというのも画期的だった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:17:02 ID:pu4SVezs
釣りじゃないのに釣りとか言って誤魔化す椰子がいるスレはここですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:19:16 ID:Bb1BmWkQ
スレ違いを通り越して板違いになっとる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:23:32 ID:pm3XrlaX
>>942
そうだねえ、いや家の最初のFDDは全部一度にしか読めない
ファミコンのディスクと同じやつだった。5インチだけど。

というわけでですね、
同じパソコン好きの集まるスレなんですから、
たかが数年のことでの知識とかの違いとかあげつらうのは止めましょうよ。
どうせ端から見たら同じオタなんだし。(笑

MEの事も忘れようよ、、、悪夢だよあれは。
946半二次住人:04/11/15 04:05:44 ID:GFiq7hH+
悪魔っていうなー、みーたんはドジっ子でかーいいんだぞー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:52:10 ID:2ofx4mZ+
>941
正確に言えば、Meが人生最初ではないです。
人生で最初に触れたパソコンは・・・X1Cですw
昔はテープでロードしてたことは知ってますよ。
で、それから15年ほど経ってSOTECのMe搭載パソコンを買ったのが
人生で2度目のパソコン歴です。
途中に長いブランクがあって、MS-DOSとか知らないのですね。
過去のパソコン歴はともかく、最近になって触ったのがWindowsなので、
GUIマンセー、マイクロソフトマンセーですよ。
で、それからアウトラインプロセッサマンセーとなりました。

948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:10:46 ID:j7RZxguD
X1って元祖マルチメディアPCだね。

つーかニューメディア(死語)だね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:13:57 ID:wAO7bZXK
>>947
それを早く書け。パソコンテレビ野郎。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:15:31 ID:wAO7bZXK
だいたい、BASICをテープでロードしなきゃいけないなんて、クソでファイナルアンサーだろう。
ふつーROM BASICだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:17:33 ID:wAO7bZXK
>>950
オレは先見の明があったから、PC-9801U2が最初だ。
VZエディタで見出しをgrep抽出、タグジャンプしてアウトラインプロセッサみたいに使ってたよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:37:27 ID:j7RZxguD
VZなんてつい去年まで使ってましたよ。
あれはいいソフトだよね。WZはどうしたんだ、って感じ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:07:03 ID:wAO7bZXK
c.mos氏が天才だったんだよ。WZはVer1.0だけ買った。秀丸のほうがマシ。

VZはさすがにつらいよ。EMSに常駐できるのは1MBまで(FM版は2MBまで)だから、
それ以上大きなファイルはディスクアクセスが頻繁に発生する。
メモリ搭載量が少なかったころの作り。メモリをいくら載せても利用できない。
デカいRAMディスクを作成するのが解決策だけど、いまさらRAMディスクもなあ。

コマンドプロンプトが完全にDOSをエミュレートできるならまた使うけどね。
OS2/Warpでも使うか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:22:03 ID:2ofx4mZ+
オレは「無駄なことは無駄」というのが座右の銘なので
Me時代にリソースや安定性に気を配ってたのがバカみたいだったし、
パソコンを買う前に紙にメモをして後から編集できずに困ったのが
本当に無駄だとしか思えないね。
オレはパソコンを買う前からメモ魔だったのだけど、
パソコンを買って、一度メモをしたことが後からいくらでも編集できるようになり、
アウトラインプロセッサを使い出して編集が更に容易になった。
本当に「無駄なことは無駄」だよ。


955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:21:09 ID:RQT/Mrjp
そのうちふろぴー知らない世代が出てくるかと思うと・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:47:43 ID:2ofx4mZ+
>955
「DOSを知らない子供たち」という歌がありましたが
私も知りません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:09:53 ID:n7raZg7F
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:07:40 ID:sfqcuL7T
DOSってなんどす?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:59:52 ID:B8hBHoUp
んで、このスレは何のスレ?
Meがごく普通に使えるOSであることを認めないスレ?
旧いOSを老害と呼ばれるガイキチが語るスレ?

アウトラインプロセッサのスレだろうが!
アウトラインプロセッサの話をしろよ。
そもそもOS云々は板違いだろうが。

OS
http://pc5.2ch.net/os/
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:54:36 ID:fWaX/WCp
ここまでのスレの流れをnami形式で纏めて下さい
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:36:30 ID:4qhK0BUC
>>959
スレ読めばー?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:21:18 ID:eELpjqHQ
      , .. .    +      。         ’‘        :] . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:] ’‘
’‘     .;    こ ん な 馬 鹿 な
                                       。
.     。   ス レ ッ ド を 見 た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:] . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :]:  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . : :...
963奈美悦子:04/11/16 00:00:36 ID:DaK2gvPS
ふふふ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:45:35 ID:J1Uok9uy
c.mos氏って今何してるの?
VZには大変お世話になりました。マクロ書くの楽しかった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:27:25 ID:2yoK8ids
>>847
亀レススマソ。
情報サンクスです。
user.properties ってjarの中に入ってるとはまるで考えも付かずでした。
しかし、解凍して編集して迄は良いが、再度圧縮しても弾かれてしまう…。
どのアーカイバ使えば上手く行くのだろうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:30:07 ID:22eoLvW8
あうとらのビューワーっていう機能初めて使ったんだけど、これはあれか、
さんざん言われてるツリー型の弱点(離れたノードのテキストを参照できない)を
克服するための苦肉の策ってわけだな。なんのためにあるのかやっとわかったよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:43:15 ID:aqi43YUO
MindMapは放射線状に描くわけだけど、
アウトラインプロセッサのツリー構造との違いは何だろう?
一つの画面上で見れる情報量の差?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:53:45 ID:J1Uok9uy
俺もマインドマップ書く人だけど、多分に気分の問題のような気がしなくもない。
手で書くときは詰め込める情報量の差が顕著になるかな。
ソフト使って画面でやるときはそうでもない。
トピックと親トピックの最大距離が半分になるくらい?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:40:00 ID:22eoLvW8
>>967
そうなんだよな。あれって要するにツリーなんだよ。
自由に描ける訳じゃないんだよ。最初はヲ!と思ったけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:00:01 ID:bRcdaUur
ツリー形式を超えるのは難しいな。
PlanningFlowとかどうだい?
俺はレジストしてるけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:37:19 ID:O+ST2tnd
>>969
アレ、全体を縮小表示で一覧できるのが良いな。
ツリーだとスクロールさせて上下が切れるし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:35:22 ID:aiaBRsK7
関連するノードを一目で分かるように…ってことなのかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:22:03 ID:m5noknfq
>>967
>>972
そう。
それとノードとノードを関係線で結ぶということが
APにはできない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:45:40 ID:za+jeqnR
>>973
ん? 
ノードとノードの関係線はツリービューの線そのものじゃないか?
ノードとノードは親と子の関係でそれ以上でもそれ以下でもない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:19:57 ID:ye35nF2B
>>974
言葉足らずでした。
MindMapでは、それぞれ違う親同士の子ノード間を、
直接繋がり線で結んで関係を示せるという意味です。
これが出来るAPを私は知りません。
(もしかしたらあるのかもしれませんが)
たったこれだけの事ですが、実際に使ってみると、
表現力という意味では格段の差があるように思います。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:37:09 ID:za+jeqnR
>>975
マジで? 漏れはFreeMindしか知らないんだけど、
子ノード同士をつなげるMindMapなソフトもあるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:22:23 ID:t99TFgCh
FreeMindもMindManagerもできるよ。
しかし、あれがそんなに表現力を強化するネタとは思えないけどな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:41:04 ID:aiZT8YT7
本質は
整理ベタがペタペタいろんなものを繋ぎ合わせて満足してるだけに過ぎない
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:52:57 ID:OpFA3RZP
みんながみんな論文や小説書いてる訳ではないし。
プログラム書けない人も多いだろうし。
メモ帖とか、to do リストとして使って便利だよつー人が結構いるんでねえの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:02:52 ID:aUT5m6Pe
日記書く人がどれだけいるかわからないけど質問。
アウトラインプロセッサでどうやって日記書いてます?
・「音楽」「読書」「その他」などのジャンルごとに階層分け
・日付順、時刻順に階層分け
・混合
どのスタイルも一度書きはじめたら以降別のスタイルで読み書きできないのが不満で。
日記の場合階層関係なく、時刻ソートやジャンル抽出などで
いつも動的に階層を構築するように扱うのが便利なのかもと思ったり。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:34:47 ID:Uksy5uHJ
>980
日記として書く場合は日付だけだね。
日記を書く時にむやみにジャンル分けしてもしょうがない。
普通に考えをまとめる時などはジャンル分けしている。
その時に、日付が重要な意味を持つ場合は
(以前と考えや手法を変えた時など)
その時だけ日付を付加している。
今流行りのblogなどは日付順なんだけど
時事ネタはともかく、あまり時代性のない内容を日付順でまとめることの意味がよく分からない。
いつ何を考えていたのか記しておくのは大事なんだろうけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:54:09 ID:Uksy5uHJ
ただ、野口悠紀雄じゃないが「分類は不可能」と考えて、
時間順にどんどん思いついたことを書いていって、
見返す際は検索する、というやり方もアリかもしれない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:08:37 ID:rwDGcoJv
>>980
日記は日付。
ソートしたいんだったら、
データベースソフトつかった方がいいんじゃないかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:51:00 ID:0u5d3cqY
>>976
だから、IdeaFragment使え、と。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:58:58 ID:IJBP2NFb
>>984
それだとテキスト書きづらい・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:07:32 ID:Umbj11Yx
>>980みたいな使い方なら、プライベートモードではてなダイアリー使うのが良いんじゃね?
アウトラインプロセッサよりも日記ソフトとかの話だし。

それはともかく次スレよろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:45:35 ID:uPE6ptdE
>>985
ごく短い文章なら窓を広げて書けばいいし、
それ以上に長くなる時はタイトルだけつけて、エディタでテキストを書いて保存。
それにファイルリンクをつける。
固有の関連付けも設定できるからあまり問題無い気がするが。
知らない人も多いかもしれないが、画像も貼れます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:50:20 ID:rK+bzSlZ
>>959
ガイキチです。

古い書籍だけど、「哲学者クロサキのMS-DOSは思考の道具だ」を紹介しておくよ。
いまでいうところのアウトラインプロセッサや、超整理法でやっていることを、
当時なりに実現しているのが興味深い。まだ月刊アスキーが重鎮だったときの連載記事。
クロサキ氏とは、友人の紹介で少し交流があったけど、すでに当時、Macintoshに鞍替えしてた。
まあ、板ちがいとバッサリ切って捨てるまえに、だまされたと思って読んでみてよ。

>>964
c.mos氏は、細々とフリーソフトを公開しているようだけど、話題にはならないみたいね。

>>980
>>981>>982も同じ意見だと思うけど、ジャンル分けは、
分類したときの価値観でしかないから、のちのちに役に立つか疑問。
時系列は役に立つ可能性があるから、残しておくほうがベター。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:16:25 ID:Uksy5uHJ
>988
>ジャンル分けは、 分類したときの価値観でしかないから、のちのちに役に立つか疑問。

野口氏が「分類は不可能」と言ってるのは、書類だと一度ジャンル分けした後に
それを変更する手間がかかりすぎるからです。
また書類は検索もできませんし。
アウトラインプロセッサの場合、ツリーを移動させることで
既存のジャンル分けを容易に組み替えられます。
たとえ暫定であっても、ある時点でジャンル分けすることは有意義ではないでしょうか?
ジャンル分けに変更があればツリーを移動させるだけです。
私の場合、ジャンル分けは常にある時点での暫定でしかありません。
ある程度文章が貯まってからそれを組み替えるのも思考作業の一部だと思っています。
990980:04/11/17 19:22:33 ID:JWSF/wAF
>>981,983,986,988
ありがとうございます。参考になりました。
先日スレ建てたばかりなので俺次スレ建てられません。スマン。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:36:14 ID:IPRLggwv
もまえらそんな大そうな事に使ってルのかい
もれは2chのスレタイトルをツリーにして必要なレスだけ書き溜めるぐらいにしか使ってないよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:38:20 ID:U7w9EMK8
2ちゃんは2ちゃん専用ブラウザ使うのが吉でしょうよ
漏れが使ってるのは Jane Doe View。画像のサムネイル表示がぐっじょぶです

って言うか、次スレまだ〜?(チンチン
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:59:48 ID:KS+HdiUM
>>989
ジャンル分けを否定しているわけじゃないよ。思われているほど役に立たないということを書いた。
>>989さんはそれ理解したうえであえてジャンル分けをしてるのは了解している。
超整理法の時系列も、記憶をたどる方法として、時系列は時として記憶をたどるのに有効だからで、
定期的なジャンル分けがなんらかの思考のプロセスになっているのであれば、
それはそれで構わないわけで。このあたりは、利用者のさじ加減だろうと思う。

まえまえから語られてることけど、特定カテゴリにしか属せないツリー型アウトラインプロセッサは、
ジャンルによって過去の文書を管理するといった用途には、向いていないともいえるんだけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:05:36 ID:KS+HdiUM
ていうか、次スレ立てたぞ(汗

アウトラインプロセッサ Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100750585/

このスレはたまに消費が早いときあるから、もっと早めに立てようぜ。
しかも、テンプレ貼るのたいへんだし。というか、これから貼るし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:43:51 ID:KS+HdiUM
>>993
読み返したら、言葉が足りないの追記。
ジャンル分けが、そのときどきの価値観でおこなわれるので、
未来にいざ利用しようと思ったときの価値観で探し出せない可能性はすでに書いた。
同様の問題は、検索用のキーワード付けにもある。さらに書けば、全文検索にもある。
程度の差はあれ、検索キーワードの選択をあやまれば、見つけることが困難なことにはかわりない。

逆説的になるけども、ツリー型アウトラインプロセッサは、特定カテゴリにしか属せないからこそ、
思考の道具となり得る。複数のカテゴリに属させたり、検索キーワードを増やすことが、
根本的な解決にならないのであれば、割り切って積極的に単純化させる考えは悪くない。

ただ、これが適しているかどうかは、情報の量、利用頻度、利用価値に依存する。
情報が少なく、利用頻度や利用価値が高いほど、ジャンル分けは適しているといえる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:18:56 ID:MyE5CdV2
>>994
比較表と、Wiki。

後は、関連スレでNamiスレ紹介。
くらいで良いような希ガス。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:56:07 ID:mOAzwIpX
>>994
乙です。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:31:55 ID:ylA0SyDV
(・∀・)アボーン
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:36:20 ID:kLyOcW8q
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:40:18 ID:kg3sartj
1000頂こうかしら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。