そう言えばHFと同じ作者が作っていたWinHFと言うのがあったが、あれはどうなったんだ…
>>63 インストしたけど「正常にインストールされていません」と
エラーが出る(Win2000SP4 ロールアップ1)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:13:42 ID:Swjq0pDA0
>>66 正式版の1.05b入れた?
β単体じゃ動かないよ。
これ、WinNT/2000 対応じゃないのな
WinNT/2000だとWin95互換(もしくはDOS ファイル名8.3文字)で動いてやがる
LongFileName onry環境だと使えない
そろそろWin 2000 (とXP) 専用版出してほしい
よくわからないんだけど、表示がFD互換モードになってるだけじゃない?
数字キー複数回押しでモード切り替わるよ。
2kで今まで使ってきたけど、ファイル名による不具合は特に無いな。
外部コマンドのオプションに83形式にするのがあるから、通常はLongFileNameで動いてるんじゃないの?
容量限界近くまで使ってるHDDで ファイルコピーか移動すると
フリーズして困ってたけど、 新しいβ版入れたら直った。
今頃気付いたけど、バージョンアップ来てたのか。
ほとんど諦めていたから、マジ嬉しい。
>>69-70 8+3形式のファイル名を作らないようにすれば分かる(= LongFileNameだけ)
>>73 ???
それはOSの設定?WinFDの設定?それともファイル単体での話??
OSの設定以外に無いだろうに
ファイル名が長すぎるときなどに最大化するのだけど、ファイル操作終わって元のサイズに戻そうとすると、横幅が最大化したときのままになってしまう
これは前のベータ版では無かった現象なので、b619固有のバグではないかと思われる
77 :
◆e18ddjROJ6 :2005/07/11(月) 13:51:56 ID:L8ddqzBg0
関係無いけどFDの作者の出射さん、お亡くなりになりました。
>>77 まじっすか……ご冥福をお祈りします。
記事かなんか、ソース出ます?
79 :
◆e18ddjROJ6 :2005/07/11(月) 18:00:51 ID:L8ddqzBg0
>>78 いんや、報道機関などのソースは絶対に無い。
ただ同業のソフト職人さんならみんな知ってるんじゃないかな。
ニフティの人にあたってごらん。
ちなみに亡くなったののはもう4年前みたいだ。
出井氏はあるときを境にネットワークコミュニティから一切手を引いてからは消息不明だったはずだ
>>79 そうか、ありがとう。知人をあたってみる。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:55:14 ID:vj/ryFb90
ファイルサイズの表示が4Gで頭打ちになるのは何とかならんの?
>>77 全然知らなかった、
御冥福を祈ります・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:31:10 ID:FfrSxdxE0
VerUPネタも尽きたことだしさ、
外部コマンドに登録しておくと便利なアプリの紹介でもしようぜ。
テンプレ
------------------------
タイトル:
【×】コマンド:
作業ディレクトリ:
*内容「」
------------------------
タイトル:ClipName
【Z】コマンド:D:\Utility\ClipName\ClipName.EXE $F$R
作業ディレクトリ:
*内容「ファイル名やパスをクリップボードへコピー」
>>84 [ctrl]+[shift]+Cじゃだめなのか?
>>77 FDの作者のことは全く知らなかったけど、亡くなっていたのですか・・・
ご冥福をお祈りします。
jFD2 使ったことある人いらっしゃいますか?
タブや画面分割など実装されてます。
次世代FDになるかもしれませんね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:16:52 ID:eV7j+1Y40
ファイルサイズの表示4,294,967,295byte(4GB)の制限って設定で解除できます?
DOS系ファイラーを手当たり次第試した結果,
結局付属ビューアーの出来が最もいい,WinFM2000を使ってたり。
画像ファイルを表示中に右クリックすると
かなりの確立でクラッシュするような気がする(´・ω・`)
>>90 同じく
WinFD 以外にアップデート周期の早い FDclone ってないかねぇ...
>>91 ファイラスレにJavaで組んだFDがあるよ。
開発段階なのでアップデート周期は早い(はず)。
というか公式サイトのトップで堂々と紹介されてる。 >jFD2
WinFDは開発終了する意思の表れか?
Javaで組んで欲しくなかったなぁ。
まあ向こうからすればだったらテメーで作れって感じだろうけど…。
jFD2はJavaのせいか知らんけど、やけに起動が遅くて使いづらい・・・。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:05:43 ID:GcAJh0Ae0
マークしたファイルに対して、エクスプローラの右クリックで表示される
ウイルスチェックなどを実行したいのだが、WinFD独自の右クリックメニューが出てしまう。
どうにかならん?
>>97 出来るならそれでもいいんだけど、どういうパラメータで渡してるかが分らん。
>>98 パラメータってどれのことだかわからないが、
外部コマンド(拡張コマンドと書いたのは俺の間違い)登録に
ファイルを引き渡す代名詞ならヘルプを引けばのってる。
右クリックメニューの処理内容なら
フリーでコンテキストメニューの編集ソフトを探せばじゃかじゃか出てくるので、
それから引数とか見ればいいと思う。面倒かもしれないけど。
>>99 いやいや、エクスプローラーでファイルを指定して右クリックすると、「開く」や「送る」と並んで
「Norton Antivirusでスキャン」とかってダイレクトに出てくる項目です。
送るならSend Toのフォルダ見れば分るんですけど、上記のはレジストリっぽいし。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:33:35 ID:fxX0plGM0
FDには大変お世話になりました。何か懐かしいなぁ。合掌。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:07:53 ID:aZvm1NHQ0
出射さんが?!
何度か有ったことがあるだけにショック・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:07:23 ID:TQM30DII0
追悼age
出射氏のご冥福を祈りつつこの言葉を送ろう。
「漢(おとこ)ならcopy con」
EDLINの操作方法を知らなかったから、実はcopy conの方がやりやすかった。
お悔やみ申し上げます・・・
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:49:36 ID:kd5nSMB70
100以上ある書庫を展開した後、フォルダ作成で多段になった物を修正しつつ
高速でフォルダ間を移動してるとエラーで落ちるのは俺だけ?
111 :
ハーピィ:2005/11/11(金) 21:59:54 ID:Lltq9er40
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
ViwerのEUC判別をしないようにするオプションきぼんぬ
できればOSの言語設定を参照して日本語以外ならEUC判別をしない(またはEUCだけ不可能)ようにして欲しい
>>74 WinFD側
と思ったらβ619では問題なかった (正式版ではダメだった)
β版で修正したんだろう
>75
開発者側の問題
あけましておめでとう。
今年はバージョンアップするかな?
次のversionupは2007年度に最新OS、WindowsXPに正式対応の予定です