■【LaTeX】eTeX 【EclipseでLaTeXを使う!】■
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:31 ID:liTfkmzN
重い腰を上げて、ようやく4get!
bibTeXの内容が、EclipseのbibTeXウインドウに表示されませんが、
何か設定が必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:57 ID:v3y9mYkx
これはけっこう便利じゃん。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:51 ID:WP4aU4Nt
うほー、便利そうだ。試してみよう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:58 ID:n7BNoe74
これver3しか対応してないんよね?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:30 ID:A5JemY+c
プラグインをインストールして、設定もしたけど使い方がわからん。。。
コンパイルどうするんだ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:15 ID:X1xJKWIi
便利なのに盛り上がらないなあ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:02 ID:42QNYHPy
使い方が全然わからん。
誰かまとめてくれ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:00 ID:OGT/tnnw
俺も使い方がさっぱりわからん。
よくわかんないけど、eTex.0.0.9よりecletex0.0.2を入れた方がいいのか?
Windows環境でも動くのかなぁ。buildしようとしても何も反応しない。
アウトライン解析もしてくれるし,中々よさげなんだけど,
如何せん,コンパイルっつーかビルドできね( ´Д`)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:58 ID:azJABJKQ
誰か普通に使ってるよ てヤツいないのか…
>>11 TeXプロジェクトを右クリックしてみてくれ。
そこに設定ヶ所がある。
それと、TeXはもちろん単独でインストールされているかな?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:35 ID:+tTPSDNV
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:57 ID:+tTPSDNV
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:41 ID:/2fIH/LM
可能性って
コマンド用xmlにptex or platexとかを追加すればいいのかな?
今日実験しよ
少しだけわかったことですが、
TeXプロジェクトを右クリックし[build project]を選択すると
TeX Builderが起動し、プログレスバーが現れTeXをコンパイルしようとするようです。
しかし私の場合、プログレスバーにバー青くでることもなくそこで止まってしまいます。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:59 ID:/2fIH/LM
角藤版TeXをインストールした場合
C:\usr\local\bin
にtexプログラム作られるので
eTeXの設定で
TeX bin directory を C:\usr\local\bin に設定したのですがうまくいかず。
C:\usr\local\share\texmf\ptex\platex でもうまくいきませんでした。
右クリックのビルドプロジェクト表示ですが、
Javaパースペクティブではなく
リソースパースペクティブに切り替えないと表示されないようです。
なんだ?統合環境じゃないのか?
まあWinshell使いにくいしコンパイルできるようになったら使ってみるわ
重いよ
なんだやめとこ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:04 ID:3UB8a3Vg
普段どのエディタでTeXってる?
Meadowかxyzzyあたり?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:48 ID:FEcta4gn
emeditorこれで決まりだね
xyzzy+katex最強伝説
xyzzyの名前をおとしめるような書き込みはやめれ
せっかく書き込むなら、どこがどういいのか具体的な記述を希望
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 06:15 ID:T3Ustl+I
emacs + YaTeX + RefTeX が便利。
つーか、RefTeX無い時点でKaTeXは使えん。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:48 ID:A6NfLTYr
TeXからXMLに乗り換えた猛者はいませぬか?
XMLとTeXは用途が違うと思うのですが
メモ帳からxyzzyに乗り換えた人はいませんか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:11 ID:CQTvWdX4
age
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:25 ID:lnELc7A2
ビルドしても文字化けする…。
あげ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:07:48 ID:wMVS4x8Z
test
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:25:45 ID:feNFFDUE
こんな便利なモノあったのか…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:02:33 ID:FKdmw8+l
スレッド立てるまでも無い質問のスレッドで聞いたところ、紹介されたので
質問させてください。
LaTexについてで、ついさっきインストールし終わったとこなんですが、
タイトルを
\documentstyle{jarticle}
%%% レイアウト設定部分(%の右はコメント) %%%
\oddsidemargin -15.0mm
\evensidemargin -15.0mm
\textwidth 180mm
\textheight 270mm
\topmargin -40mm
\columnsep 5mm
\pagestyle{plain} %ページ番号をフッタ中央にする
\pagenumbering{arabic} %ページ番号をアラビア数字にする
%%% タイトル設定 %%%
\title{タイトル名}
\author{研究室名 学年 筆者}
\date{2001年1月1日}
%%% 文章の開始 %%%
\begin{document}
\maketitle %タイトル表示
(文章)
\end{document}
と設定するとして、その下に「2段組で説明(Abstractを1段出力後)」を
入れたいのですが、どういった表記をすればよいのか分かりません。
どなたか分かる方、教えてください。お願いします。
保守
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:52:41 ID:UiRRUWmi
ecletex0.0.4をCVSから落としてきて、ソースを眺めたところ。
Latexを呼び出して、waitFor()で待っているが、コンパイルエラーの時は
プロセスが終了しないので、待ち続ける。
で、結局コンパイルが終わらない。
ということみたいです。
halt-on-errorオプションでもつけるようにしたら、
とりあえず動きますが。
うまく作ってくれたら、便利なのになー。
半年で50レス
で一ヶ月たったわけだが
もう TeXnicCenter でいいや
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:05:44 ID:ZsewMLZc
今本屋に並んでるSoftwareDesignにTeX用のプラグインが載ってたな
だれか、Visual Studio .NET 2003 用の作ってくれよ。
Eclipse よりかは VS のほうが軽いしな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:07:43 ID:QIjDdPqV
VS と TeX って文化的に正反対だから
きびしいかも.
でも,TeX 使う人にはプログラミング経験者が多いし,
VS持ってる人もおおいから,需要はありそう.
ってか,外部プログラム呼び出しのマクロ書いて,
それを F5 とかに割り当てればいいんじゃない?
補完とかパラメータヒントとかあると最高だけど.
Eclipse も,Javaみたいに,ある関数書いたら,
自動的にimport じゃなくて,usepackageを書いてくれたらいいのに.
Leslie Lamport は MS の社員じゃなかったっけ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:55:47 ID:QIjDdPqV
そういえばそうだった.
では,誰か彼に頼んでみて
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:55:04 ID:m0NH6V0V
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:51:48 ID:I0JOTqv1
図や表を入れたんですけど、キャプション付けても「3.3 〜の図である」みたいになってしまい、
「図3.3 〜の図である」みたいにならないんです。解決策を教えて下さい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:34:58 ID:5dUx9kL1
図\ref{〜}〜の図である.みたいに,「図」を頭に入れなきゃだめだよ.
TeXってのは,そんなもん.
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:35:16 ID:UskEmCpw
すいません、質問よろしいですか?
私は、latex初心者ですが、卒論をlatexで書いています。
卒論ではページを-1-,-2-と書くように指定されています。
本を見たのですが、記載されていませんでした。
申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>64 \begin{document} の前あたりに
\renewcommand{\thepage}{-\arabic{page}-}
を入れておく
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:33:22 ID:qeC8CYMc
>>65さんへ
今確認しましたらちゃんと動作しましたありがとうございます。
これで卒論がんばります。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:58:09 ID:k93u4Di0
>>65 のだと、相互参照でページを参照するときに問題ない?
pagestyle のフッタの個所を -- \thepage{} -- とすべきだと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:11:48 ID:0LhvPl6g
最近、latexの使い方がずいぶん理解できるようになってきました。
でも、またひとつ疑問がでてきました。卒業発表用のレジメもlatexで書くつもり
なのですが、wordなら文章をに図を回り込ませるのは簡単ですが、
latexの場合だと、\usepackage{wrapfig}をプリアンブルで定義するみたいです。
実際、そのように定義したのですが、うまくいきませんでした。
多分wraping.styがファイルにないのだと思います。もし、なければどこから
見つけてきたらいいのですか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:29:46 ID:0LhvPl6g
>>69さんへ
ご助言ありがとうございます。私が使っているのは、
platex2eforWindows AnotherManual乙部厳己+江口庄英著Vol.1
の付属のCD-ROMをインストールしたものです。
windows用ですけど、大丈夫なのですか?知識不足で申し訳ありません
71 :
69:05/02/01 18:59:58 ID:NzdJZKGh
>>70 名指しされたので、答えてみます。
近くのCTANからwrapfig.styをダウンロードはできましたか?
TeX文書と同じフォルダにwrapfig.styを置いても使えませんか?
私はWindowsのことは知らないので、やってみて下さいと言うほかありません。
駄目なら、wrapfig.styを削除して別のパッケージを試せばよいだけのこと。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:47:00 ID:1Tzfvx05
>>71さんへ
お返事遅くなりました。教えて頂いたとおりにしたら、うまくできるように
なりました。ありがとうございます。いやーtexって慣れてくると面白いですね。
これで、卒論のレジメを作ります。がんばります。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:58:09 ID:AeNkdfsy
age
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:47:08 ID:++7lgGW8
サァー!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:09:24 ID:4Np6lyjq
age
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:10:33 ID:4Np6lyjq
うわ誰も来てね・・・・一ヶ月てw
ダメだこりゃ
簡単に導入できないから
ユーザのすそのが広がらない
これが致命的
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:36:18 ID:rw2wP0eL0
で一ヶ月たったわけだが
で、さらに一ヶ月たったわけだが
俺このスレッドに半年以上も書き込んでなかったわあ
いつもはwinでakasha使って書類作ったりしてる。普段からeclipse使ってないからeclipse自体になれてないので
とんちんかんな書き込みだったらスマン
会社勤めナンデtexで書類提出とか無いんだが何となくtexで文章書くと内容がまとまるので使っている。
実際にコンパイルまでいかないで、アウトラインプロセッサ風に使ってたりする
a4で3枚くらいの軽いレポートがサンプル、今回はコンパイルまでしてないです
bluenote入れてみた。。。
アウトライン表示がそのファイルを読み込んだ時点のしか表示されないのが微妙に不満
一旦読み直すと良いんだけどメンドクサイ罠
texlipseも入れてみた
アウトラインが入力した端から更新されるし、アウトラインでセクションのみ隠すとかついてますね
入力支援はどちらも似たような感じ、bluenoteはこれからtex環境用にツールが追加されるのかな?って感じ
texlipseの方が文字数のカウント機能とかついてて、まぁこなれているかな.?
すぐ使うならtexlipseかなぁ。。。でもbluenoteは開発が日本の方みたいなので要望とか出しやすいと思う
久々に角藤版LaTeXを更新したらProsper使えなくなったんだけど
ガイシュツ?
めんどくさいから年に一回くらいしかアップデートしねえし
>>85 New TDSがいつか忘れたけど、たまには更新した方がいいんじゃない?
「削除しておくこと」忘れると動かなくなることがある…
[2005/10/04]
LCDF Typetools 2.35 に更新。ディレクトリ構造を変更したので、あらかじめ
$TEXMFMAIN/lcdftools 以下をディレクトリと共に削除しておくこと。
[2005/06/12]
LCDF Typetools 2.34 に更新。ディレクトリ名を変更したので、あらかじめ
$TEXMFMAIN/otftotfm 以下をディレクトリと共に削除しておくこと。[2005/06/06]
[注] 2005/06/05 の context.tar.gz をインストールした場合は、必ず
$TEXMFMAIN/fonts/map/pdftex/context/pdftex.map を削除すること。
[2005/05/16]
(01) texinfotools-w32.tar.gz
texi2dvi を コマンドプロンプトでも動作するように更新。
(bin ディレクトリに texi2dvi, texi2pdf なる名前のスクリプト
があったら、削除しておかなければいけない。)
New TDSは[2004/05/09]でした。
φ(._.)
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:24:11 ID:txR7VddO0
\hosyu
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:51:21 ID:8j9AOwzU0
すげー 閑散スレ
で、TeXって利用価値あるの?wardでじゅうぶんじゃん
ウォードって誰
>>90 人名じゃなくて一般名詞のwardじゃない?
和訳すると「病棟」とか「監房」という意味。
ID:8j9AOwzU0 は何らかの事情で病棟か監房に隔離された生活で
特に文書を書く必要が無いから TeX の利用価値が無いと主張してる模様
なんだ人いないと思ったら、しっかり釣れるじゃん。
で、wa-dと比べて何が優れてるの? 面倒なだけで何もメリットがないような気がするけどどうなのよ。
嫌でもちゃんと構成を考えるようになる。
>>92 まずはwardから出てきて社会復帰してください
とりあえず自分の間違いを素直に認めるようになるあたりまでが第一歩でしょう
俺にとっては数式を書けるってのが一番大きいメリットかな
>>94 2ちゃん初心者? それともこんな閑散スレで釣られちゃったのがよっぽど悔しかった?
>>93 構成を考えるかどうかは、使うソフトとはあんまり関係のないような気もするけど。
>>95 ワードでも数式書けるし、ほとんどの学会じゃ論文の投稿はワードでもOKじゃないの?
別に全否定はしないが、面倒さに見合うメリットがないように感じてしょうがないんだよな。
一昔前の低機能・不安定なワープロソフトしかなかった時代だと存在意義があったんだろうが。
>>96 釣った釣られたじゃなくキミのボケをしっかり活かしたいと思ったんだ
知ってるとは思うが一応マヂレスしておくと TeX には過去の積み重ねがあるだけに
例えば数式以外にも化学式とかみたいな論文で使われるよなものが書き易かったりする
たしかに Word でも書けるかもしれないけど
例えば研究室内で TeX で成果物が引き継がれてきてたりする場合
そのまま TeX で利用する方が便利だったりすることはあるよね
あと TeX だと文章の論理的構造を記述しておいて出力と切り離してるから
例えば同じ TeX の文書から印刷用にレイアウトされた文書だけでなく
Web 用にレイアウトされた文書を生成することもできたりするのも便利なところ
それと生々しい話だけどやっぱりタダで使うことができるのも重要だった気がする
今では Open Office とかを使えばタダでワープロソフトが使えるけど
一昔前まではそんな状況でもなかったからお金の無い学生の時には助かったよ
過去の遺産云々の話はTeXの便利さとはあまり関係はないやね。
(まともなワープロソフトがなかった時代から、あのレベルの印刷品質のソフトがあったこと自体は
確かにすばらしいことだが)
はたしてTexは ViやEmacsみたいに「最初は苦労するが、慣れれば圧倒的に便利」といった存在なのか。
「Texって何? なんで文書作りたいだけなのにこんな面倒なこといろいろ覚えないといけないの?」
とかいう人に無理に薦める価値のあるものなのか。
それが疑問。
ヴァカドモサラシアゲ
vi も Emacs も TeX も無理に薦める価値のあるものじゃないと思うが・・・
あと、そろそろ「ここは TeX じゃなく eTeX のスレだ」というツッコミが入る頃合
無理には薦める必要もないけど
コマンド記述で
レイアウトに煩わされないで文章に集中できるのが利点だな。
もうWordは使いたくない。
はいはいスレ違いわろすわろす
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:44:16 ID:sq/TnW0E0
しかしまったく書き込みがない…
いろいろエディター試したけどjavaを使うことになってEclipseにたどり着きました。
さすが統合開発環境だけあってプラグインとはいえ便利ですね。
なんでこんなにマイナーかな…
EclipseはJavaプラグイン以外のプラグインが糞なので
Java専用開発環境といってもあながち間違いじゃない