メールソフト Becky! スレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今やシェアウェアメールソフトの定番となった Becky!
多機能・使い易さに加え、アイコンプラグインで見栄えも改善できるようになり更に充実。
マターリ本気で語りましょう。

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://mao.udn.ne.jp/b2pin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:54 ID:C2WuOCEL
■過去スレ
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059377667/
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051606265/
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:55 ID:C2WuOCEL
■ポピュラーなプラグイン

Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://plaza11.mbn.or.jp/~mitumori/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/


■アイコンの変更方法(XP風アイコンの場合)

・MakeB2IconとWindowsXP風アイコンモジュールをダウンロードし、それぞれ解凍する。
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/Open

・MakeB2Icon.exeを実行
・「高度」タブのアイコンモジュールをインストールするフォルダを確認する
・「実行」タブの「プロジェクトを開く」で解凍したWindowsXP風アイコンモジュール
\XP\MakeB2IconProject.ini を開く
・「実行」タブで「〜Becky!に登録する」ボタンを押す
・するとツールバーがWindowsXP風アイコンになった Becky! が起動するはずです
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:52 ID:cMJjjcan
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:04 ID:GfmMjd1h
添付ファイル付きのメールを自動的に削除するようにしたいんだけど、どうすればいいの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:56 ID:Pf3EeYNe
■アイコンの変更方法(XP風アイコンの場合)

・MakeB2IconとWindowsXP風アイコンモジュールをダウンロードし、それぞれ解凍する。
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/

・MakeB2Icon.exeを実行
・「高度」タブのアイコンモジュールをインストールするフォルダを確認する
・「実行」タブの「プロジェクトを開く」で解凍したWindowsXP風アイコンモジュール
\XP\MakeB2IconProject.ini を開く
・「実行」タブで「〜Becky!に登録する」ボタンを押す
・するとツールバーがWindowsXP風アイコンになった Becky! が起動するはずです
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:00 ID:rw/gFVSf
>>5
ヘッダの"Content-Type"に"multipart/mixed"を含むものを削除、でいいんじゃない?
Outlook ExpressのうざいHTMLメールやPGP/MIMEで暗号化したメールも
削除したいなら"multipart"を含むメールを削除。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:28 ID:G0VXOLDJ
件名無しのメールにKILLフィルタかけたいんですが、どうすれは゛?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:03 ID:J4PyNPyI
ベッキーーーーーーー!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:56 ID:JHOeDCPI
プロファイル名について標準とPRF0001とPRF0002をさくせいしているのですが
標準を使用しなくなったので削除したいのですが、どうやっても削除できません。
削除の方法がありましたら、教えて下さい。


11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:40 ID:P5+8HU2J
作った記憶無いのに、受信箱の下にroot、inf、log って3つのフォルダがいつのまにか出来てたんだけど
これってなんなんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:39 ID:AWZHwH8v
>>11
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:43 ID:JI3CnMGe
件名が英字のみのメールを削除するのってどうやるのが手っ取り早い?

[BODY]:X あ-ん (ゴミ箱直行)
これは既に入れてるのだがこれを件名に適用すると
件名が漢字や片仮名のメールまで削除されてしまう
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:55 ID:gLQx0051
俺もこれ入れているけどゴミ箱行くやつと行かない奴がいる_| ̄|○
[BODY]:X あ-ん (ゴミ箱直行)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:25 ID:70n5lJT+
あ〜ん
16名無しさん:04/04/03 20:10 ID:6hxlkyO+
>>13
> [BODY]:X あ-ん (ゴミ箱直行)
BODYじゃなくてSubjectにしたら。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:45 ID:rw4IT17v
>>16
そうすると件名が漢字のみやカタカナのみのメールもゴミ箱送りになってしまう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:01 ID:Pf3EeYNe
正規表現なんだから[]が必要だろ
[body]:X [あ-ん]
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:17 ID:lMbBFCuZ
スパムメール対策プラグインってありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:19 ID:BQ8lR+Mt
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:47 ID:lMbBFCuZ
>>20
クスコ。これを導入してみますた。
ttp://b2antispam.s33.xrea.com/
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:36 ID:v3fEc1lS
よりによってソレ選ぶか
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:56 ID:8tUwsJZi
>>21
御愁傷様デツ
はやく、御自分の犯した間違いにお気づきになられますように
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:04 ID:Lztpoouw
>>16
[BODY]:X [、-K]
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:40 ID:Zw1LFkt9
BkASPilって、ダメなの?
皆はスパム対策に何使ってる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:51 ID:hoqJBE6F
>25
【SPAM】POPFileを語ろう【フィルタ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1062654704/
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:01 ID:qTFoWdlz
ttp://b2search.tietew.net/archive/becky-pin/1484
これが一体どうなったか気になる...sample releaseももう手に入らないし.....ほしい
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:09 ID:qTFoWdlz
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
これ買うっきゃないのかなーインデックス付き高速全文検索したいんだけど.....
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:05 ID:82YRf8Mg
>>27
っ[ftp.tietew.jp/pub/becky/]
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:23 ID:wUqY+zZY
これって使用期間過ぎたらインストールし直せばまた使えるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:56 ID:7EnXNk3N
インストールし直さなくても使えるが。
32質問:04/04/04 15:18 ID:zyOS5LN6
ベッキーバージョン2を使ってます
今回初めてシマンテック社のファイアーウォール ウイルス対策ソフト
NORTON INTERNET SECURITY 2004というソフトを導入したんですが
「セキュリティ」の状態をオンにしていると
メールの送受信が出来ないのです。

送受信時に「メールサーバーへの接続に失敗しました」って2回表示されて
オフにすると以前と同じように送受信ができます。
SMTPとPOPの設定をどうにかすればいいと思うんですが
どなたかやり方を教えて頂けませんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:23 ID:POM8liBD
デフォルトではメールを開封しなくてもプレビューで見れるけどセキュリティ的にまずいんじゃないのか?
どうにかこのプレビューをしたくないのだがどうやって設定しなおしたら良い?

ベッキーってシェアなのにどうして無料で使用できるんだ?機能制限もないし・・なんか秀丸みたいだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:30 ID:CCVBslut
>>33
HTML表示切っておけば問題なし
35質問=32:04/04/04 15:31 ID:zyOS5LN6
FAQにあったのでpingを打ったところメールサーバーからは反応ありました。
「つまりBecky!の設定が間違っていると考えられます。」とのことですが
今まで使えてたのに何ででしょう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:37 ID:HOywDqVp
>>32
NIS を開いて「ファイアーウォール」を選択して「設定」。
「プログラム制御」のタブを開いて「手動プログラム制御」ってとこで B2 を許可にしてやる。
37質問=32:04/04/04 15:46 ID:zyOS5LN6
>>36
有難うございました!!
メモして保存しておきます。大変助かりました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:08 ID:B3MRi6yg
(´-`).。oO( なにやら香ばしい人が一人いる・・・。

>>37
ついでにアンチスパムの設定も忘れずにな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:33 ID:QY7Z08wY
2.09あげ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:39 ID:WxMyS/7t
08→09 になったわりには、変更点が少ないな。
「ダブルクリックでメールを表示」が一番大きな変更点?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:14 ID:vLTKUojR
どうせすぐに修正版がでるから、それ待ち。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:53 ID:WxMyS/7t
>>41
するどい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:35 ID:V7tIq7Kt
スレのお約束
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:52 ID:0nZRd9N2
フィルタリング設定の「単語として」と「正規表現」ってどう違うの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:09 ID:O9WEj2+n
とりあえず正規表現でぐぐれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:39 ID:ndCyDjLu
今回も 出るか!?ベッキー お約束
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:24 ID:GYffwuDS
>>34
HTML表示を切るって、どれを選べばいいんですか?
「テキストに変換して表示」で問題ないんでしょうか?

変換の際、何か悪さされるような気がしますが..
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:59 ID:RW78NY5Q
>>47
誰がどんな悪さするというのだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:05 ID:GYffwuDS
テキスト変換の際、HTML中の問題コードが実行されないか気になっています。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:14 ID:y1ypnnsy
1日経ったがまだ動き無しか。
今回は結構ステーブルかもな。
それでも2.09.01か02あたりで2ヶ月くらい更新が止まる。これ常識。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:17 ID:RW78NY5Q
よくある悪質なコードは実行されないから安心しれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:20 ID:ShYGGmaB
てか
別にhtmlを変換してるワケじゃナイト思うんだけど…
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 06:26 ID:++AAFQ68
hotmailプラグインが上手く動かなくなったんだけど、おれだけかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 07:02 ID:rrUQ6Orl
>>53
うちは動いてます
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:08 ID:6Qxq07iN
OEからメールが転送されてきます。
転送されるのはいいんですが、
複数のメールが一まとめにされて届くので困っています。
これを元のばらばらのメールに分ける方法はありませんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:19 ID:QiNoBAo5
>>55
メール(M)-添付メールを展開

#OEからメールが勝手に転送されたらイヤだなぁ(わらい)
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:06 ID:6Qxq07iN
>56
ありがとうございます。おかげさまで助かりました。

OEから勝手に・・・じゃないですね(w 失礼しました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:26 ID:RltXulFS
2.09でも不具合がぼつぼつ報告されてきたね。
そろそろ2.09.01が出るかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:50 ID:1Kx7Awll
バージョンアップ後、俺がインスコするとまたバージョンがあがる法則。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:47 ID:V6zph0k6
>>59
おぬし、インスコしたな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:22 ID:hVZwgvwh
>>58
ついさっき出た。
6259:04/04/13 01:29 ID:zdEpSrvv
>>60
_| ̄|○

マジで昨日の夜にインスコしたばかり・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:30 ID:f/0/IS2B
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:40 ID:nd5G3pOg
いちいち音を鳴らさないでくれなんてちょっとした要望にすぎんのに
なんでこう執拗に否定したがるかね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:47 ID:V6zph0k6
>>63-64
ただのヲチはこっちでどうぞ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1046021776/
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:06 ID:tnV7k9sq
>>64
粘着厨竹p、ご降臨!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:20 ID:WqYknO1T
スパムフィルタというほどのものではなく、指定した拡張子のファイルを添付したメールを
メールごとゴミ箱に振り分ける方法ってありますか?

Beckyの設定なのかプラグインがあるのか分からないんですけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:26 ID:+S+5iBX7
毎度おなじみのアップグレード乙
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:08 ID:Afkl6/Gt
>>63
捨てゼリフ残して去っていった…
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:04 ID:3Fq46Fbw
2.07から2.09.01にうぷだてしたが、いつの間にやら変なプラグイン忍ばせ
たんだな。
綺麗っちゃそうだが何だかウザいと感じる更新直後の微妙な気分。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:03 ID:R6oayGa2
plug-inなんだから読み込まないようにしとけばいいじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:56 ID:TayGb6sg
質問です。
アドレス帳に登録してある特定のグループから
メールが来た場合に、特定のフォルダに振り分けを
したいのですが、どうすればいいのでしょうか??

(例) アドレスグループ:学校 → 振り分け フォルダ:学校
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:03 ID:fQ4gDWSB
>>72
メールヘッダにグループ共通の文字列があれば一括で登録できるけど、
そうでなければ一件一件やるしかないと思う。
そんな機能を備えたプラグインがあれば簡単だろうけど、あるのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:54 ID:TayGb6sg
>>73
やはり一つずつ登録するしかなさそうですね・・・。
一括でできるPluginなどあれば便利なのですが。
レスありがとうございました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:54 ID:vkB1h5Sh
プラグイン API にアドレス帳アクセス関連があればいいんだけどねえ.
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:07 ID:9412c+NG
何気にバージョン情報を見たら、2.06.02 だった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:11 ID:zBrVusGs
だから?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:55 ID:6yN3yxxv
>>53
おれもれも
正確に言うとどうも落とせないメールがあるみたいでそこで止まってるみたい
hotmailプラグインって2種類あったけど英語のやつ使ってみるかな…
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:19 ID:DwjbLnWx
Hotmail Popper
コレ使うといいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:36 ID:EWIMvlg5
>>78
MSNからのお知らせがあると止まる
って前スレで出てたから「過去ログ嫁」って書こうかと思ったけど
DAT落ちみたいなので普通にレスしてみた
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:14 ID:d8JuzYgn
すみません、becky2で50近くアカウントがあるのですが、
左の各アカウントの順序を変更できないでしょうか?
後から作成したアカウントのいくつかを上のほうにまとめたいのですが、
方法がわかりません。

と書いていたところで変更の仕方がわかりました。
非表示にする → 再表示 
これでできました。

それではみなさん、ごきげんよう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:52 ID:G4afrOKG
warata
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:39 ID:8eowuHUP
質問です。起動時にメールボックスを指定して
Beckyを起動する方法ってあるのでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:42 ID:/EololmZ
初インスコしてみた。
このヘルプは一体…
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:38 ID:i5E0evqj
>>84
Becky!入門のところかな?
( ゚д゚) ポカーン・・・ って感じではあるなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:32 ID:auCjw9li
いろんなレベルのユーザーがいるんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:23 ID:s5g0bhWL
>>83
いつも同じでいいなら、メールボックス選択してから
「ファイル」−「通常使うメールボックスに設定」
いくつか用意したい場合はヘルプのコマンドラインオプションを参照あれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:01 ID:nga+PedT
>>87
レスどーもです。複数あるメールボックスから
選択する後者を目指しています。コマンドラインオプションって
「mailto」「/F」「/D」以外にもあるのでしょうか?


89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:41 ID:lGA5DEpz
MSNメッセンジャーのプラグインがうまく働かない・゚・(ノД`)・゚・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:45 ID:xfTuCdAV
起動時に出てくるライセンス登録のアレがウザいんだけど、消せないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:54 ID:KFImf2X7
>>90
送金汁!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:31 ID:ruRECShZ
>>90
alt+f4
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 06:10 ID:AN0NyHaQ
ウイルスメールばっかり届くんですけどなんか対策ありませんか?
HTMLメールや添付ファイルや件名が英文の場合などは、受信しなかったりしたいのですが。
メール取得したサイトで設定しようとしたんですがほとんど何も出来ないので、
メーラー側で出来ればやりたいんですが…
何かツールを入れれば出来たりとかしないんでしょうか?
9493:04/04/23 07:45 ID:AN0NyHaQ
散々既出なこと質問してすみませんでした。死をもって償います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:01 ID:IhNOIeHG
>>94
死体うpよろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:07 ID:Kq0REVbF
>>95
死んだ人間がどうやったらうpできんねん!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:22 ID:lKCgZwDk
じゃ、それまでの課程をライブストリーミングで放送しつつ逝くように
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:31 ID:ruRECShZ
Becky!殺人事件((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:37 ID:lKCgZwDk
家政婦は見た!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:53 ID:9mdM51EZ
チャラララ チャララ チャーラー
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:28 ID:+PrX9QKT
OEから乗り換え考えてます。おおむね満足なんですが
同窓のアドレス帖から右クリック→宛先入りの新規メール
のOEに慣らされてたんで
アドレス帖まわりだけ若干使いにくい気が…
皆さんはどんな使い方されてますか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:08 ID:IhNOIeHG
>>101
アドレス張>グループクリック>名前ダブルクリック>メールへ入力
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:32 ID:X1qSig40
アドレス帳を使うことはあまり無い。…というスタイルをとってます。

送りたい相手のフォルダで新規メールボタン押すと、相手のアドレスやら
振り分け用に設定したXヘッダやらが入るようにテンプレート作成&プロ
パティ設定をしてるから。
# だもんで、展開すると1画面に表示しきれない数のフォルダがある。

ちなみに、アドレス帳とフォルダのグループ分けをあわせているので、
グループ内の人にまとめて同報発信するのも同じようにできる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:28 ID:X1qSig40
>>93
漏れは、Received: やらSubject: やら本文やらのキーワードでコツコツとゴミ箱への
振り分け設定してるが、こういうプラグインもある。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/02/bkaspilforbecky.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/25/antispam.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:54 ID:EjW0LHSe
>>104
なんか下側のほうは
インストールしたら
べきーが起動して
プラグインの確認出てきて
はいっておしても
ベッキー終了してしまう・・・

まぁ手動でspamは削除します
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:47 ID:oJnY5CpV
SPAMをこつこつ削除するのに疲れたので、POPFlieいれますた。
【SPAM】POPFileを語ろう【フィルタ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1062654704/
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:40 ID:ByO7UTN8
ベッキーってアドビみたいに割れ対策で起動時に情報を送信しているの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:45 ID:xjIpS38+
>>106
BKASPILは重いだけでザル判定しかしないし消した。
POPFileはすごい!ほぼ100%の制度でスパム判定してくれる
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:46 ID:4WAdxqFc
不定期タイマーでメアド収集してるよ。
ISPのアドレス使うとやばいかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:02 ID:ByO7UTN8
メールアドレスなんてプロバが変わると変わるんだから収集しても意味ないんじゃないのか?

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:08 ID:CaWrkwSL
>>106入れたら受信はできるけど送信が出来なくなった_| ̄|○
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:23 ID:EfHDvtuj
>>108
うちは、BKASPILでも別に無いけど〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:26 ID:skRCQWXK
普通は正規表現で十分
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:39 ID:VrDnTz4L
>>107
そんなこと気にしなくてもいいようにすれば?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:52 ID:iv7nJjyy
4000円くらい払えよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:22 ID:Trg0TNSE
いつから4000円になったんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:35 ID:p0hfNegi
Beckyは、アカウントごとに受信箱作れないのですか。
ひとつの受信箱に、アカウントごちゃ混ぜ状態???
それとも、受信箱からわざわざ、アカウントごとの振り分け設定すんですか。
だと、受信箱からになりますね。
皆さん、どうされていますか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:43 ID:OwfLY3ue
普通に分けて使えるよ。
ファイル→メールボックス→新規作成
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:04 ID:iXL0jAeL
>>108
それは古いver.の話しでは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:03 ID:gcEjiu1s
>>81
遅レス&自己完結してるけど、フォルダソートプラグイン使う方が楽だし便利
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/program.html#becky
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:16 ID:p0hfNegi
>>118
ありがとう、できました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:37 ID:eUG2YOoN
玄人ベキラーに質問!!

Cドライブ直下のBeckyフォルダに
20040330.bkl
20040406.bks
こういった拡張子のものがあります。

んでトレンドマイクロでオンラインスキャンすると
NETSKYのウイルスが含まれていると表示されます。
NORTONのオンラインでは出ません。AVG7.0でも表示されません。

これをトレンドで出ないようにできないものでしょうか?

ウイルスつきメールは、テキスト表示で即捨てて
ゴミ箱も空にすぐするのですが
トレンドで表示されます。

そもそも、.bklと.bksって何?バックアップ?

皆さんは、トレンドでスキャンして表示されません?
消したい・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:45 ID:tz+wj/u3
.bkl
.bks

俺のにはないよ_| ̄|○

どうしよう・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:18 ID:cOt6Tfvv
>>123
無いほうがいい気がする…w
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:58 ID:SBfNPezI
bkl, bks はそれぞれ受信・送信メールのバックアップ。
全般的な設定の受信タブに設定箇所がある。
必要がなければ bkl, bks をごっそり削除したってかまわない。

ウイルススキャンで読み込まないようにするのは
アンチウイルスの方の設定次第だから
ここで聞いてもイイ回答は得られないだろうと。

オンラインスキャンじゃ設定すらできそうにないが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:03 ID:byGLIA20
>>122
受信・送信時のバックアップです。
まともなウィルススキャナなら、受信前にウィルスを消してるはずだけど、
たまたま定義ファイルのアップデート前に受信してしまったのが残っているのでしょう。
バックアップが必要なければ消してよいです。
127名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 02:04 ID:LhLXuwSn
アカウントのソート、
 Mailbox.ini
 PRF0000n.ini
を rename してやれば出来ることを発見。何だ、ただこれだけか。。。

プラグインで、フォルダ並べ替えプラグインみたいな感じで簡単に実現出来そうだけど、
何でないんだろう??
ともあれ、B2 入れてから気になってた点が解消したよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:04 ID:byGLIA20
かぶった・・・・・書き込む前にリロードすべきだった。○| ̄|_
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:09 ID:cOt6Tfvv
>>125-126
へえ〜勉強になった!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:31 ID:SBfNPezI
>>128
なんなら結婚しとく?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:46 ID:XnExD7qd
>>127
アカウントごとのフォルダ名をrenameすればいいんじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:27 ID:PTQ/R2R3
>>127
確かにプラグインで出来そうだけどね。
起動中にそのあたりを弄るとどっか問題があるのかも。

>>131
メールボックスじゃなくて、プロファイル内での並び替えの事だと思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:34 ID:b0fnKGuu
>>125
>>126

ありがとうございます。
参考になりました。
というかココに来る前に自己解決しちゃいました
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:42 ID:Xq3cGMQV
HotMailだけじゃなくてLivedoorやInfoseekのも取ってきてくれないかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:02 ID:enmcGz1U
Beckrbの作者のTietewさんてどんな人?
自分のたてたメーリングリストで不具合報告がされているのに1ヶ月以上も何のコメントもないんだけど。
もう開発辞めてしまったのかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:54 ID:uq14dIYq
実際rubyにも飽きたからね
いまさら開発再開って言うのもねぇ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:47 ID:wGJ6kla7
この人のプラグインで質問が出たらあきらめる事にしてる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:49 ID:enmcGz1U
>>136
>>137
何だかあまり評判が良くないみたい。
期待せずにしばらく待ちとするか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:11 ID:/gSz0cWf
フリーウェアで長く開発続けられる人はとっても少ないよ。シェアでも放置が多いのに・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:32 ID:enmcGz1U
>>139
本当ですね。
でも開発停止に何も文句はないんですよ。
メーリングリストとか掲示板もあるんだから、その時は何か一言コメントがあってもと思うのは私だけでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:21 ID:3YQBSqlH
30日まで無料って書いてあるけど30日過ぎたらどうなるの?メールの送受信が完全に停止してメールできなくなるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:25 ID:yqdF6cLr
小さなチーマーが出てきて説教してきます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:40 ID:G3g2j21H
>>140
やむを得ずとか、やる木はあるけど時間や環境がとかいろいろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:52 ID:wGJ6kla7
>>140
俺もそう思う。強く思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:52 ID:K2MwimYh
やる気があるかもしれんから逆に書き込みにくいとかいうのがあるかもね
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:15 ID:1TH6o7Ko
Beckrbはソースもあるんだし、自分でやれば?

# 半分あおりで半分マジ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:54 ID:3/13BDQ1
以前、ちーたんはココ(2chのBeckyスレ)を見ていたような気もするが。
就職して忙しくなったのかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:08 ID:rBrwV6up
Debian あたり (d-u:40312) にいるっぽい。
Becky! には飽きたのかも。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:05 ID:lEGg3/Qz
LDAPの検索フィルタで、あるOU(OU=社員,DC=company,DC=localとか)より下のオブジェクトを
全て表示する方法は無いでしょうか?
スクリプトとかでADプロバイダ経由なら簡単に取得できるのですが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:08 ID:z9iFqBoy
正規表現で十分
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:38 ID:J1B4KrjI
■アイコンの変更方法(XP風アイコンの場合)
は起動するとき最初から入ってる4つのプラグインをオフにしないと使用
できないんでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:21 ID:NdBqlfpK
返信する時、返信するメールの(自分の)宛先によって署名を
自動で切り替える事って出来ない?

例えば、
[email protected]と言うアドレスに送られてきたメールには署名aを、
[email protected]と言うアドレスに送られてきたメールには署名bを、
って感じで。
153149:04/04/29 21:40 ID:ZQWpGFbV
>150
私への返信でしょうか?
検索フィルタで正規表現を使えばOU内の全てのオブジェクトを
取得する事ができるのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:49 ID:nnl2oPrm
>>152
Advanced Template Plug-In で、できるよ。

http://authenticblue.com/tak09/software/index.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:05 ID:glFrv8HV
>>151
B2ICON_256.DLL
を外せばオケ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:17 ID:9cNjWYc1
>>155
有難うございました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:35 ID:Nh4eMXdY
クエリー検索を右クリで出来るようになりませんか?
outlookみたく「この差出人のメールを検索みたいに出来るとウレシイのですが
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:36 ID:PN1PhQ3r
受信はできるのに送信ができなくなったです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:54 ID:fcv+XxH5
>>158
GWだからねぇ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:38 ID:WBc9SMcY
>>158
Becky!のせいだという確証ありますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:48 ID:4DIFPMv0
>>158
まさかintaa.netとか言わないよな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:54 ID:ANcGocVy
>>157
右手でクリト栗鼠?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:14 ID:digkSHru
夏休みですね
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:07 ID:bCWMYkAC
>>163
GWですが。

と釣られてみる
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:00 ID:VxRceM2q
>>164
引き篭もり馬鹿を相手にしなさんな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:12 ID:VxCmu4CX
添付ファイルを大きいアイコンで表示するプラグインって無いでしょうか?
http://b2search.tietew.net/archive/becky-pin/308
↑このあたりでは作ろうとされてる方が居たようなのですが…
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:14 ID:JIYIac9t
>>166
全般的な設定−メール表示−添付ファイルは大きなアイコンで表示

本体に実装されたのでプラグインは開発中止になったような。
168166:04/05/01 12:35 ID:VxCmu4CX
>>167
なるほど!気付きませんでした。ありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:21 ID:RguPdS8H
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:34 ID:xmifefN5
大切なメールを捨ててゴミ箱まで空にしてしまいました。_| ̄|○
これってまだ残ってるんですかね??
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:48 ID:yEp9D8BR
>>170
残念だけど一般人じゃ無理っぽい
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:58 ID:xmifefN5
やり方教えて貰えませんか?
beckyフォルダにあるもの片っ端からメモチョウで開いてるんですが文字が化け化けです(´・ω・`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:22 ID:FBkqb8tV
>>172
とりあえずフリーの復元でも使ってみれば?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:57 ID:o0QRDkxi
>172
あーあ、メモ帳って何よ。(´ー`)
30分近くあがいていたら、助かけられるはずだったものも、すでに自身で破壊したと思うな。

アドバイスしようとしたら、、、昔ならUNDELETE.EXE?だったっけ。OSに標準で付いていたけれどね。
XPは付いていないんだな。

サブ機を持っているなら、それでぐぐれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:07 ID:o0QRDkxi
ここに一覧があった。
 ttp://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/undelete2.htm

下の方にフリーのツールも乗っているけれど、素人さんにはお勧めしない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:16 ID:qjSUcYDz
>>170
ヘルプの「困った時...」の「トラブル編」の
「受信したはずのメールが見当たらない」参照。無理ならご愁傷様。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:49 ID:AVNllRR9
デフォルトでバックアップ作る設定だったよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:03 ID:6ZjF6LSx
大切なメールって存在しない。
気にするな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:24 ID:efzIoJCa
送受信したメールボックスフォルダー内にバックアップファイルができてるはず。
作成日時でソートして捜してみては?多分ファイル名が日時とかだと思うが。

.bklと.bks

ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=.bkl%20.bks%20becky
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:18 ID:xmifefN5
もうすでになかった_| ̄|○
今復元でBKLファイル探し中
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:20 ID:xmifefN5
0件ですた_| ̄|○
探しものはなんですかー
見つけにくいものですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:47 ID:8y6cp/cr
>>172
メールファイルはISO-2022-JPを扱えるテキストエディタで開けば化けない。
フリーならサクラエディタあたりがいいかもしれない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:20 ID:pcqIBfMT
今日の朝からずっとHotmailが受信できないんだけど、皆はどう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:26 ID:ZeqQLa1g
WEB巡回プラグイン0.16でYahoo掲示板を読んでるんですが
同じ記事が何度も受信されてしまいます。
設定は合ってると思う(WinXPとWin2000で同じ設定・2000だけがこうなる)んですが
どこかチェックする箇所ってありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:57 ID:09Jct1bT
>>183
俺もできないや
取得するメールの名前まではでてるんだけどなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:08 ID:U+zvSk9V
>>184
設定の「未読ポインタ」はおかしくなってない?
ちなみに、最新の記事が一つだけ重ねて受信されるっていう現象なら時々起こる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:10 ID:2wWmL3BX
SSHのポートフォワードを張ってくれるプラグインをご存じないですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:52 ID:1yEt+B4H
>>184、186
そういや、「拡張設定」っていじってる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:16 ID:Df9UxzdV
>>187
プラグインじゃないけど,PortForwarder を使ってます.
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:05 ID:fzv2W/EX
試用中です。Ver2
HotmailPopper使ってHotmailを受信できるようになったので、調子に乗って
POPfile入れてみたんですが、HotmailPopperとPOPfileの共存ってどうやったらうまくいきましょう?

Popperだと受信サーバのところをlocalhostに、POPfileだと127.0.0.1にしないとだめみたいだし
両立させてらっしゃる堅い鱈教えてもらえませんでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:19 ID:JhqEvM5g
>>190
listenするportを変える。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:17 ID:7o192Eb4
Mail ServerでKiriumとRadish SecurityでNIS2003とPOPfile
並びにHotmailPopper兼用でEdMaxを使用しているのですが
上記環境にBecky2を共存させる事は可能でしょうか
宜しく御願いします。
193190:04/05/07 11:14 ID:IfmqFIcd
>>191ども
原理がわかってない状態なので1から確認させてください。

Popperの設定は、アドレスを127.0.0.1に、POPのポートをたとえば30110、SMTPポートを3025などにして、
beckyで同じポート番号にして、アドレス(POP,SMTP)は127.0.0.1に設定。
(とりあえず、これでHotmailの送受信はできてる状態)

ここにPOPfileを使う場合、POPfileの設定(もしくは詳細設定)でどこをどういじったらいいんでしょう?
あと、beckyでユーザーIDのところは、どうなるのでしょうか?

  「おまえには無理!」っていうのはちょっとこらえていただいて一つお願いしますm(_ _)m
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:10 ID:Q/rTvk82
HotmailPopperってシェアウェアなのか…(´・ω・`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:11 ID:hWeQuRDR
>>194
昔の使え
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:38 ID:VYvvUagV
現在BkHotmailプラグインでHotmailに接続出来てる人っているんですか?
以前2.4.2で一応入れ直してみてもまったく繋がりそうな気配なし・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:47 ID:Ks/rM4dn
>>196
問題無く使えてますが何か
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:54 ID:VYvvUagV
>>197
即レスサンクス。
う〜む・・・何がいかんのだろ。
とりあえず試行錯誤してみます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:40 ID:VYvvUagV
(;´Д`)あぅ。
OEで一度受信したらBeckyでも問題なく繋がっちゃいました。
ご迷惑おかけしました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:56 ID:Ks/rM4dn
自己解決 おめ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:59 ID:Ks/rM4dn
ちなみに、処理に時間がかかるので鯖が混雑してたりするとエラーになる事がよくあるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:23 ID:VYvvUagV
>>201
ブラウザからは問題無く行けてて混雑とかも無かったんですけど
起動直後の巡回時は新着メール件数まで読んでそこからフリーズで
ローカルホスト繋ごうとすると即行接続蹴られるって感じで
エラーコメント等は一切出なかったっス。
今は何の問題も無く読めてるんですけどね。

何がいけなかったんだろう・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:13 ID:7GQAVKpE
>>193
HotmailPopper使っていないのでよくわからんが、
以下のようにすれば使えると思う。

Hotmail Popper
POP Port番号: 30110
SMTP Port番号: 30025

POPFile
「設定」のところの「POP3ポート番号」 110のまま

Becky
POPサーバ: localhost:
POPユーザ: mail.server.tld:30110:username
POP Port番号: 110
SMTPサーバ: localhost
SMTP Port番号: 30025

ダメだったら、もう一回聞いて。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:21 ID:owAbmY61
BkASPI軽くなったね
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:47 ID:U8YuMjfU
>>202
前スレかこのスレにも書いてあったけど
どうやら取得できないメール(もちろんスパム)があるみたいで
そのメールの処理になると止まります
そういうときはブラウザなどで直接Hotmailに行ってメールを削除すればOK
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:13 ID:gPy98F/V
このスレで、hotmailの話題だすのはいい加減やめようぜ。
聞き飽きたよ。
初心者どもが。初心者はOE使っとけ。
あほ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:47 ID:sWUS/NMu
BeckyはデザインをOEみたいにしてほしいいと思う今日このごろ。

差出人をアドレス帳に登録した名前で表示するプラグインあったけど開封
しないと適用されなかったな…確か。。Hotmailも結構バグ多い。俺は
デザインすらOEみたいになればBeckyかな…
208193:04/05/08 20:47 ID:9oQDWwzQ
>>203
丁寧なレスどうもです。
アドバイス通りやってみたんですがうまくいかなかったです。

プロトコルログはこんなになりました↓

>>> Connecting to "localhost" [2004/05/08 20:43:07] <<<
+OK POP3 POPFile (v0.21.1) server ready
USER mail.server.tld:30110:ユーザーネーム
-ERR can't connect to mail.server.tld:30110

>Becky
>POPサーバ: localhost:

このlocalhost:←コロンがあった場合は

>>> Connecting to "localhost:" [2004/05/08 20:46:12] <<<

だけでした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:13 ID:zKQcCLIR
ごめん間違えたかも。

> POPユーザ: mail.server.tld:30110:username

じゃなくて

 POPユーザ: localhost:30110:username

でもう一回試してみて。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:12 ID:wTQ0dhsS
正直使いにくいなコレ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:37 ID:9vze9RjV
>>210
(・∀・)カエレ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:33 ID:EqVIxGCr
ちょろっと触ってみただけのヤツが210みたいになる
213193:04/05/09 08:05 ID:6mH6DSg6
>>209

感謝!! できました。
送受信問題なしです。
これで移行する気になりました。多謝多謝
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:17 ID:zm84WRHX
>>193とは別人ですけど
>>209タン どうもありがとう
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:17 ID:jRL8VijN
>BeckyはデザインをOEみたいにしてほしいいと思う今日このごろ。
却下に決まってんぢゃん!!

釣られた?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:55 ID:PKu6V4k5
>>207
漏れはこんな感じにしてますが、何か?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/img/bk_kei.png
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:58 ID:4q62synQ
>>216
やっぱりデフォより重いですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:59 ID:R6AL4igc
>>216
かなり整理されてるやん!尊敬!
219216:04/05/09 15:24 ID:PKu6V4k5
>>217
Win2kでPen3の500だけどデフォと全然変わらないよ。

>>218
漏れのじゃなくて、↓ココにあるスクリーンショットだよ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/#dl
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:04 ID:Fir64M8F
このぐらいデザインが洗練されれば言うことなしだな
ttp://tekipaki.jp/~news4/gazo/src/1084071388219.jpg
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:51 ID:i0priD3D
マブ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 06:32 ID:CbpSVb3u
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:19 ID:xPZl4bBc
---------------------------
Message from Becky!
---------------------------
メール送信中にネットワーク障害が発生しました。
回線またはサーバーのトラブルの可能性があります。
---------------------------
OK
---------------------------

これが出て送信できないです。
どうすればいいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:40 ID:u6pQaO34
>>223
鯖がメンテ中か落ちてるんじゃない?
ISPのホムペ確認しる
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:41 ID:xPZl4bBc
>>224
もう確認済みです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:08 ID:u6pQaO34
同じパソコンから書いてるんなら接続はできてるんだから落ちてるんだと思うけど

環境が全くわからないけどBeckyや機器類の設定の変更とかはしてないんでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:38 ID:vneatRQD
>>223
俺も今、223と同じ問題が起こっていて困っている。
Becky! 2 総合検索システムとか、いろいろ使って調べたけど、
根本的な解決には至ってないです。
だれかえらい人教えて(´Д⊂グスン
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:45 ID:jpCMOR/c
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:48 ID:+xkL6b7I
>>228
227じゃないけど同じ症状です。
確認したけど鯖がメンテ中とか落ちてるとかじゃなかったです。
設定のもんだいなのかな〜?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:21 ID:mBg8YE/4
質問です。よろしくお願いします。

メールボックス上のフォルダってコピーして
フォルダごと他のベッキーユーザーに送ったら
送られた方は普通に適当なメールボックスのフォルダがあるところに
ペーストした後にベッキー上で開けるんですかね?

プロファイルというかアカウントとかまるで異なる環境です。

なぜか転送できない膨大な量のメールがありまして....
どなたかお知恵を貸していただけたら幸いです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:52 ID:jpCMOR/c
>>229
前まで普通に送受信できてたのが急にできなくなったんなら明らかにサーバーの問題でしょ。
何か設定を変えた結果そうなったんなら、それが原因。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:30 ID:FukFy287
>230 コピーしたものをCDか何かに焼いて持って行くってこと?
それなら可能。
写したいメールを選択して、ファイルメニューのエクスポートで書き出し。
読み込みはインポートで。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:25 ID:gGIw1P0O
>>230
emlあたりでエクスポートできないの?

あと、CDに焼く場合、形式によっては読み取り属性が付くからコピーする時
解除したやってね
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:38 ID:Cd91m2pf
>>230
まず2,3通フォルダに入れてコピーして試してみたら?
それでいけたらもっと沢山でも大丈夫のような気がするけど。

そんな初歩的な事するのはあまりにもばかばかしい?
あ、こりゃ、失礼いたしましたっ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:40 ID:Cd91m2pf
>>223 >>227 >>229
おまいらどこのプロバ?同じだったりしてw
サーバ側の仕様変更とかは無いよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:56 ID:Uh2JQPqH
>>223 >>227 >>229
俺の使ってるfreemailの垢は今月はじめから10日の夕方まで鯖が落ちていて
223と同じメッセージが出ていた。
今は一応復活しているようだけどどうもまだ不安定っぽい。
ちなみに障害情報はどこにも上がってない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:38 ID:0XNeFN+j
このソフトって、外部ブラウザを指定することはできないんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:12 ID:hloKS794
ヤフーオークションのアラートメールが必ずIEで開くことになり
うざい
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:13 ID:8yCUtqv/
標準のブラウザを変更すればいいんじゃね?
俺は別のブラウザで開ける。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:15 ID:8yCUtqv/
標準のブラウザ変更してみたけど反映されてない。
やっぱ他で設定があるっぽい。
すまん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:35 ID:u4tt5R+P
>>237
全般的な設定のMIMEのtext/htmlのとこじゃないの?
多分だけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:41 ID:u4tt5R+P
違った・・・
添付HTMLが開くだけでした・・・
リンクは標準のブラウザで開いてるっぽい
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:50 ID:EmjTbJcF
HTMLメールのリンクもIE以外で開けるっけ?

HTMLメール読まないからわからないけど、IEが起動する気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:53 ID:8yCUtqv/
>>243
それは>>241
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:58 ID:EmjTbJcF
>>244
それって、テキストメールのリンクじゃなくてHTMLメールの方にも効くのか
サンクス
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:30 ID:hloKS794
>>243

無理っぽい
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:03 ID:i3pDH2Kb
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:29 ID:Vpekn7Zz
背景を全部黒にして使いたいんですがpowerful customizerでは
リストビューの色しか変更できないので左のメールボックスのとこだけ白い状態です。
なんか設定があるんでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:38 ID:YxUVaFCJ
>>248
画面のプロパティ→デザイン→ウィンドウ
250248:04/05/13 18:36 ID:Vpekn7Zz
>>249
wordとかも真っ黒になりますね。
edmaxではできたんでそういう設定があるもんだと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:40 ID:007nmDOv
おいら、現在検討中だけど、EdよりBeckyの方が
プラグインは圧倒的に多いね、それに、開発も続いてるみたいだし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:33 ID:KN6FZo8b
新規メールを作成し、件名を空白にしたまま「直ちに送信」を実行した際に
「宛先の確認」ダイアログが表示されないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

当方使用しているBecky!のバージョンは2.09.01、全般的な設定→送信→送信前に
必ず宛先を確認のチェックは外してあります。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:43 ID:HeF/14oA
しつこく嫌がらせメール送ってくる奴に仕返しがしたいんですが、1000通とか大量に送るにはどうすればいいんですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:16 ID:QOy468PI
1000通メール書いて送ればいいじゃない。頭使えよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:41 ID:R/+NuMpk
@ count = 0
loop:
cat mail.txt | sendmail to@address
@ count = count + 1
if ( count == 1000 ) break;
goto loop
256227:04/05/15 17:51 ID:NDcsMl3I
>>231
受信はできるんだけど、なぜか送信だけできない。
>>236
俺もfreemailのメアドです。mintのサブドメインだけど、やっぱりサーバーのせいなのかな
257229:04/05/15 18:11 ID:m2nLgXU+
俺はocnです
まだ送信できない。
ネット上のocnサイトからは送信できるのに
ベッキーからは送信できないでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:42 ID:RDBOy/rC
>>257
ヘタクソ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:11 ID:kXJ+Lx7E
>>257(229)
FAQ をよく読んで。
うちも OCN だが問題ないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:23 ID:m2nLgXU+
あーもうだめだ_| ̄|○
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:55 ID:G4B5WE92
>>256
>>257
OEで送信できるか試してみれ

できるなら何かBeckyの設定を間違えてる
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:59 ID:G4B5WE92
あと、POP &before SMTPって事はない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:10 ID:7owFEEck
OEはキレイさっぱり捨てちゃいました
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:18 ID:G4B5WE92
>>262
何故か余計な文字が入ってた(Copitからコピペ)
POP before SMTPね
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:12 ID:N1/P7T0q
この2つのSPAMプラグいんだとどっちが良い?軽い?かね。

Bayesian Junk Mail Filter Plugin
http://risky.cs.inf.shizuoka.ac.jp/~ynoguchi/index.php?BkBayesian#content_1_4

Becky!用スパムメールフィルタAnnex
http://www.momose.com/hirofumi/computer/annex/index.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:44 ID:Pkp2vzI0
>>265
見た感じで.
BkBayesian の方が KAKASI とか libiconv とか使ってるから
日本語 spam にしっかり対応してるけど,少し重そうな気がする.

試した限りだと,KAKASI やら MeCab やら Chasen やらを
はさまなくても,意外と日本語 spam は検出されるので,
自分の spam の傾向を考えた上で,好きなのを使えばいいのでは.
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:00 ID:TEUBAV2d
>>265
ここで聞くより、ご自身で試してはいかがですか?
268227:04/05/16 17:20 ID:o46pYmRl
>>261
freemailは POP before SMTPですた。 Becky2の設定でチェックを入れたけどだめだった。
OEでも「すべて受信」してから「すべて送信」したけど、やっぱり受信だけできて送信がだめでした(´Д⊂
もう、打つ手はないのか。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:08 ID:npw1IzCj
cocoaはできるぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:17 ID:tugm6m8f
>>268
OEでも送信できないなら鯖だろうね、やっぱり
ちなみにBeckyでFreemailを通さない(つまりISPからダイレクト)で送信はできる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:23 ID:SkipS5Rz
>>268
プロトコルログ取って確認汁
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:14 ID:Kc4tkG1w
>>270
freemailでは、yahooのメールみたいにwebメールとして送信できるだけど、そっちのウェブメールの方ではちゃんと送信できたよ。
メーラーを使って送信するとなぜかできないんです(涙
273227=272:04/05/17 12:15 ID:Kc4tkG1w
訂正:  >webメールとしても
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:47 ID:97o4zDbh
>>271がプロトコルログ取れ、と言っているのだから、それくらいやらないと以後放置だ罠。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:00 ID:Xnou45/K
227じゃないけど
プロトコルログ取るにして受信したら
全部+OKになったけど送信できない_| ̄|○

ocn
web上からはメール送れます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:30 ID:z2fGO7t4
○○死んでません? 〜 9日目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1074451908/

ネットサービス板より。
freemailは常連さんですな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:41 ID:mIKP5aCp
>>272
>>275
Webメールの事を聞いてるんじゃないよ
問題の切り分けをしたいわけ

BeckyからISPのアカウントで送信できるならFreemailの問題

つかさ、なんにでも言える事だけど自分でできる問題の切り分けをしていけば質問に
至らない事って多いよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:53 ID:tEdwTGgT
だれか・・・レスきぼんぬ・・・ヽ(;´Д`)ノ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:52 ID:iuwCmAUs
・・・・・・・・レス。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:58 ID:RJZ1AXmm
POP over SSL SMTP over SSLには対応しているのでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:00 ID:97o4zDbh
対応してない。
サクーシャがwstunnel使え、と言っている。
漏れはstunnel使っているけど。(サービスとして動かせるし)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:32 ID:TQ4xdcEg
>>281
Stunnel -- Universal SSL Wrapper。。難しそう
理解できるかわからないですがとりあえずサイト読んできます
ありがとうございました
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:41 ID:K8trkwPJ
>>275
受信時は問題なわけですよね?
じゃあ送信時のプロトコルログはどうですか?
プロバイダはどこですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:42 ID:K8trkwPJ
>>283
訂正:
受信時は問題なわけですよね?
     ↓
受信時は問題ないわけですよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:22 ID:J/eKcPRj
>>283
プロトコルログは受信箱をクリックしるとOKOKって出てきます。
送信箱クリックした時は何にも出てきません。


プロバイダはOCNです。aqua.ocnです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:49 ID:Behtee54
プロトコルログを貼れ。
ユーザ名とかメールアドレスは***で置きかえれ。

POP3の応答とSMTPの応答は違う。
POP3はOKとかERRで返ってくるが、SMTPはステータスコードで返ってくる。
だからOKと出なくても実際にはOKな場合もある。

サーバ名とか出してくれないしよくわからん。
普通、プロトコルログで何も出てこないのであれば、
「サーバに接続できません」というエラーになるような気がするんだが。
送信中エラーはDATAコマンドに対して354が返ってきてる場合が多い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:25 ID:uNulPdTV
もっかい設定確認しような
ttp://www.ocn.ad.jp/portal/servlet/TechWeb
ttp://www.freemail.ne.jp/setup.html

あとアンチウイルスソフトとか入ってないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:27 ID:QxTg+PDT
フィルタリングのオプション「最初に条件が合致した〜」にチェックを入れずに
[email protected]は受信するが、
[email protected]は受信しない(orごみ箱直行)っていう風にしたいんですけど、
できませんか?
289288:04/05/18 00:28 ID:QxTg+PDT
すみません。フィルタリングの条件はTo:です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:41 ID:EllMnnMu
Beckyの正規表現で使える記号がよくわかりません。
Delivered-Toで、
"[email protected]のdddの部分がdddでないものがない"
という判定をしたいのですが、
aaa.bbb.ccc-[^(ddd)]@aaa.bbb.cccとして
「ない時」にチェックしても動作しません。
"単語dddでない"はどう書けばよいのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:04 ID:uyJaur/W
Becky!をPocektPCと同期させることって、できるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:25 ID:b4ALGR6q
クエリ検索でhtmlメールをリストアップするのってどうやるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:50 ID:ukOvuzMt
multipart/alternative
294292:04/05/18 15:05 ID:b4ALGR6q
あぁゴメン、そういうことじゃなくって。
書き方悪かった、すまん。

htmlメールをテキスト表示にして表示してるんだけどメール本文の単語が
クエリ検索では引っかからないんで困ってます。
IEコンポ使用にしても引っかからないんで、探すのが大変。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:21 ID:ukOvuzMt
こっちで試してみたらちゃんと引っかかったが。

なので良くわからんけど、
最悪メールボックス内の*.bmfに直接grepかけてみれば?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:29 ID:OeeXXEi/
>>295
こちらもテキスト表示で普通にひっかかる
>>294
クエリ検索画面のチェック項目を見直してみたら?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:30 ID:OeeXXEi/
IDがOEだ orz
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:04 ID:aOYfMcpW
>>297
むしろ、おぇぇっげぇぃって盛大に吐いてる様に見えるが
299292:04/05/18 16:15 ID:b4ALGR6q
色々やってみたんですが、どうにもこうにも。
宜しかったら皆さんのクエリ検索画面のチェック項目を教えて下さいませんか?

ちなみに今の設定は
・本文+ヘッダ
・サブフォルダも検索
・いずれか含む
のみにチェックが入ってます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:08 ID:OeeXXEi/
>>298
やめて〜

>>299
さっきやった時は
・本文のみ
・完全一致
・サブフォルダも

で、今299と同じ設定でやってみた
「いずれか」なので多数ヒットしたけどちゃんとひっかかってたよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:55 ID:y51EA87C
>>299
htmlメールにもいろいろあって、テキストパートが付いていればいいけど、
付いてないのは検索に引っかからないのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:45 ID:uCPgXBp5
ここ数年メールを整理せずに溜め込んでいたら
beckyのフォルダサイズが1GBくらいになってしまいました。

この状態でBeckyを常駐させておくと、OS全体の処理に
影響するなんてことはないですか?

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:52 ID:uxaZ8lXD
>>302
影響が出たら相談してくださいね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:22 ID:tmEt5pfF
>>302
4.77GBあるけど特に影響ないよ。<ウイルスメール消せよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:44 ID:yHtRMeIM
>>302
バックアップという名のゴミtmpファイル(>>179)が溢れてないか?
送受信したメールが添付ファイル含めてバックアップされてるよ。

漏れは以前、目一杯整理処分したはずなのにありえないサイズに
なってたのでこれに気付いた。つか、いくらなんでもtxtファイルだけで
1GBってのは、ねぇ。

って、漏れが暇すぎるだけで、そのくらい普通なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:33 ID:/uWGxjtj
ユーザサポートの仕事を行っています、
ほとんどがメールによる問い合わせでBecky2を使っていて
問い合わせがあると過去の同じ人の履歴や同様の質問をbeckyのクエリー検索で
見つけて参考にしているのですが、
既に3年使用しておりメールデータが膨大(1G位)になっています
そのため検索に時間がかかるのとbeckyの動作自体が緩慢になっています

それで現在のデータを書き出してbeckyのクエリと同様に検索できるツールがないでしょうか?

他の方法でも結構ですので同様の活用されている方いましたら教えてください。
※無ければメール書き出しでKAKASHIに入れるしか無いかなと思ってます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:05 ID:aYIjjHza
うちは3G近くになってる○| ̄|_
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:39 ID:GGyLeXKP
3.5Gあるけど、
平気だけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:34 ID:jYexv9jn
既出のような気もするけどhtmlメールを振り分け設定でゴミ箱に落とす事って出来る?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:34 ID:mvgIur3x
出来る
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:39 ID:RHSqA9x+
やり方教えてください〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:15 ID:ZEELeX31
検索しる
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:28 ID:vcO6RcRJ
>>311
数日前に俺が書いたのを流用しろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:12 ID:Om1BbgGX
>>306
これなんかどう?
> サーチクロス 文書ファイルと電子メールの高速検索
> http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:08 ID:6QMPjVV4
>314 さんどうも
ちょと見てみましたが全文検索の様でメーラー(becky)の方が良さそうですね
実は他の人のメールデータも検索する事があるのですが
それはメールフォルダごとコピーしておいてその中を秀丸の検索機能で検索してタグジャンプしています、上記のソフトはこれとあまり変わらないように見えました。

Beckyのフォルダ構造やヘッダや本文、サブジェクト等が考慮された検索ツールはないですかね、これだと絞り込みが出来てすごく便利なんですが、
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:01 ID:x0JjxP6E
別フォルダにBecky!をインスコして、それを新しいメール受信用にして、
前からある方は検索専用にするとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:56 ID:cIio92wB
ここ最近、受信したメール一覧ペインの件名の左側に赤い丸がついてるメールがあるのですが
これってなんでしょうか?よくウイルスバスターが反応したメールに赤い丸がつきますが、必ず
付くというわけでもなく、ウイルス反応がない普通のメールにもついたりします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:56 ID:WCVzr6Zu
ベッキーを自宅と他の場所で使用し会社に報告書をメールで送信しているのですが
ヘッダなどを知識のある者に確認された場合、送信元がバレるのでしょうか?

どこからメールしても自宅からメールしたように確実に送信元を隠したいのですが
なにか方法はありますか?

ちなみに送信アカウントの設定は自宅も他の場所も同じです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:04 ID:jdlyBvwW
いろいろご意見ありがとうございました。
なかなか目的の機能を持ったツールは無さそうですね、
当面は延命の為に不要そうなメールをちまちま消してデータ量を減らす努力をすることにします。

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:06 ID:wBbTQboT
>>318
一番簡単なのは自宅のマシンを別の場所から遠隔操作する。
VNCとかいう遠隔操作ソフトがある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:07 ID:sCBAeSeJ
>>319
あと、最小コンパクト化をすればかなり容量が減りますよ
もちろん、ヘッダ情報が不要ならば の話ですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:09 ID:jdlyBvwW
>318
別の場所がPPP接続でISPが同じならわからないでしょ
しかし何処かの固定IPの環境からならわかる確率は高くなると思う。
あとは自宅が常時接続なら外部から自宅のマシンへログインしてそこ経由で出す方法もあると思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:09 ID:sCBAeSeJ
>>317
重要度
件名欄の一番左はしでソートできるし、件名右クリで重要度の設定もできます
324317:04/05/21 00:15 ID:wBbTQboT
>>323
なるほど、重要度ですね。今ヘルプみて確認しましたが送信側が設定する物のようですね。
どうりでウイルスメールに多いわけだ。。。
ありがとうございますた
325311:04/05/21 01:54 ID:uvTwOd0H
>>7 の方法だとHTMLの物だけじゃなく添付ファイル有る奴が問答無用で
消されるから目的の物以外も消される可能性あるし・・・。
かといって「Content-type: text/html」だけじゃ足りないし。
全てを網羅するにはどうすべ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:22 ID:58oJ/VmA
>>318
自宅のBecky!2からの自動転送。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:26 ID:wd96uQOg
「どこからメールしても自宅からメールしたように確実に送信元を隠したいのですが
なにか方法はありますか?」

と聞いといて、本心は↓だったりして。

「ムカつく相手にスパムメール送りたいんで、完全に送信元を偽造する方法教えて」
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:27 ID:ZDnq4Zy1
ユーザーサポートの仕事にベッキーの履歴を使ったり、
送信元を隠したいとか、
いろんな人がいるもんだね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:34 ID:kyOpQqdr
>>327
そういう人ばかりじゃないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:50 ID:s7Du6B3A
添付メールを展開って機能ですが、
これを自動にする事って出来ないですかね?

今の作業場からPOP接続できない
サーバのメッセージをemlにして、繋がるサーバに自動転送してるんですが・・・。
いちいち手動でemlを展開するのがメンドクサくて。
それさえ出来れば購入したいんですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:34 ID:9MjTZ+ov
>>318 です。レスありがとうございます。僕は決して>>327のような使い方を
するのではないのであしからず・・・
会社に毎日報告書などを送らないといけないのですが、外出先でたまには
ネットカフェ、友達の家からなど自宅に帰りたくない日もあるのです。
そこで考えたのですが、Windows XPを使用していて以前作成してあるメール本文を
決まった時間にマシンを起動→数分後メールを相手先まで自動送信→シャットダウン
というプロセスは可能でしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:24 ID:TzUBn3X6
特定のフィルタ(振り分け)されたメールを自動的に指定先に転送する方法はありませんかね?
仕事場で、ある種のメールだけ部下にそのまま転送したいんだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:41 ID:BsqQOSkp
転送専用ソフトを使うのが楽
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:02 ID:rJtQX8oK
>>329
まあ「ばかり」ではないのだろうが
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:20 ID:cD7N2DKk
ぽっちー使え
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:46 ID:Q5eBtzyI
>>331
自宅にSMTPサーバを立ててReceived:の経由もとを削るように設定し、
外部から接続して使えばいい
鯖置くのは面倒と思うかもしれないがRadishとか使えば簡単だとか
俺自身はRadish使ってないので詳しくは分からないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:13 ID:jWMRvZx2
>331
つかノートパソとか持ってなくて家以外では何時も人のPC使って送ってるって事?
それなら今話題の京ポン(エアエッジ)とかならPOPメール扱えるので
いつもPHSでメールすればいいんでないかい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:16 ID:NlYDF5Bk
>>336
>>331みたいによくわかってない人が運用すると、
第三者リレーの踏み台にされる罠。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:27 ID:6se5a1Rc
>>338
可能ではあるということを教えてあげただけなんで
そこまで面倒見きれないよ
誰かに踏み台にされて顰蹙買えばいいんでないの
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:37 ID:7SFo+4l1
>>339
顰蹙で済めばいいけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:53 ID:0aei6g8+
誰かいる?
試験的に乗り換えしてるんだが、これツールバーのアイコンにテキスト表示できない?
プラグインでデカアイコン+テキストなら見つけたんだが、
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
に表示できないものかと
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:19 ID:Upe1WDnb
受信済みのメールも自動で振り分けてくれる
スパム対策用プラグインってありませんか。

当方が使ったものは↓
Annex→スパム検出率は高い。けど振り分けは受信時のみ。
      学習のためspamフォルダにメールを残しておかなければならないのが難
BkASPil→受信済みのメールの振り分けも可能。
       しかしほとんど役立たずで結局は手動でゴミ箱へ移動の処理が必要となる・・・。
343342:04/05/26 02:39 ID:Upe1WDnb
bkbsfilterってのも使ってみました
本日から使い始めのため検出率は未確認。
日本語対応のため日本語スパム多い人にはいいかも。
インストールがかなりめんどい。
動作はなかなか軽い。
受信後のスパム振り分けができるのかと思ったら
スパム判定ができるだけ、結局振り分けは手動で行わなければいけない。トホホ
判定までするなら振り分けまでしてくれればいいのに・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:18 ID:V/Q9TPVr
>>343
( ゚д゚)ポカーン
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:20 ID:WYXfmTA0
URLクリックでIEじゃなくてMDIプラウザー開きたいんだけど、どうにかならない〜〜。?

色々やったけど駄目。pわふるカスタマイザ入れたくない。。。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:50 ID:H30O2Vnq
>>345
mime
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:41 ID:0h4Buvuf
>>345
MDIのアプリケーションのオプションで標準ブラウザに指定してあるか?
俺は普通に使えてるんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:52 ID:ZGHq/fth
プラグインで、vodafone向けの絵文字を送受信できるものはないですかね…??
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:55 ID:z3iv5Xkf
AnnexってSPAM判定用のメールをSPAMフォルダにずっと置いとかないとダメなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:38 ID:5yD8gZZL
>>343
巧妙な釣りだと思うが、一言言わせてくれ。
あんたベイジアンフィルタを知らないのか?
それでよくアンチスパムプラグインなんて使おうと思ったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:52 ID:5miHFtc6
>>348
ありますよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 06:43 ID:+ZVqJ9FG
>>351
どこにあるか教えて頂けないでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:57 ID:i/PcYe1n
>>349
cleanをspamと誤認された場合に辞書の学習のやりなおしが必要。(オールリセット)
そのために残しとかないといけない。
その点bkbsfilterは「このメールをcleanに登録」という設定があるので
捨てちゃってもOK。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:07 ID:DKHTI0oz
popfile使えば全て解決
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:25 ID:i/PcYe1n
>>354
apopに正式対応していないし、すでに受信済みのメールの振り分けができないので、
解決にはつながらないです。
常駐がふえるのも抵抗があるしなぁ。


BkASPilがいつのまにかベイジアン型に変わってるようですが
日本語にはまだ未対応で今んとこ使えないですね〜・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:33 ID:DKHTI0oz
>>355
既着メールの振り分けとこれからくるメールの振り分けは別に考えたほうが話は早いぞ。
常駐させたくないならメールチャック前だけ起動させるようにしとけばいい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:30 ID:i/PcYe1n
>>356
それもそうですね。

当方の調べた限り受信済みメールの振り分けができるのはBkASPilだけなんですが
ベイジアン機能が日本語に対応してないため振り分けどころか学習もさせられず
現状ではお手上げとなりました。
そして今後の運用にはbsfilter on beckrbを使うことにしました。
どうもありがとうございました。
改造のためRuby勉強しようかなと思ってます。
ttp://www.shinonon.dyndns.org/diary/20031221.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:24 ID:zUCOeSgt
メールチャックって何。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:51 ID:zbAbM/I2
>>358
(ヾ(´▽`)ノオハヨウ(o´_`)o)ペコッ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:01 ID:Ei7sX3LP
>>358
ぬるぽ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:06 ID:zbAbM/I2
>>358
がっ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:49 ID:DWvIV2zf
ぺっ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:09 ID:+Q6331T3
ムカ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:14 ID:Svqd0i0d
Becky!3の予定とかないのかな?
そろそろ次期バージョンの予定とかあってもよさそうな気もするけど・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:17 ID:5qideNg1
Becky!2 2.9.2リリースの予感━━━━(゚∀゚)━━━━!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:21 ID:KKO0sPAH
果たして3になるのだろうか
2.9.30とかになりそうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:05 ID:C+IDX8+h
beckyクオリティを保ちつつ、ユーザーフレンドリーな作者が作るメーラーはないかにゃ?

beckyには飽きました。要望はプラグインやruでやれとか思ってそうだし。
exeで対応しろ!ぼけ作者。

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:39 ID:x1K7ac9k
>>367
いらない機能つけて重くなるのは嫌だから
今のようにプラグインがいい。
必要無い機能は入れなきゃいいんだからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:59 ID:C+IDX8+h
よく聞くよね。重くなるからいやだって。あほか。

なんでもexe対応は確かに不必要だが、exeかプラグインかよく検討しろってことだ。

370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:07 ID:u010nMtL
>>341
そのデカアイコン+テキストプラグインてなに?
どこにあるの?
>>357
bkbaysianは試した?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:09 ID:x1K7ac9k
>>369
必要十分な機能は最初からあるだろ。
他に機能が必要ならプラグイン入れろってことだ。
だいたいどんな機能が欲しいんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:31 ID:zEANXw0+
>>371
そうだそうだ。だいたい今のBecky!でも必要十分な機能は有してるんだし、
下手に機能を詰め込んで重くなったり使い勝手が悪くなる方がよっぽどイヤだっつーの。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:33 ID:C+IDX8+h
私が劣勢。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:36 ID:5qideNg1
>>373
冷静に分析しているところ悪いが、
俺も
>そうだそうだ。だいたい今のBecky!でも必要十分な機能は有してるんだし、
>下手に機能を詰め込んで重くなったり使い勝手が悪くなる方がよっぽどイヤだっつーの。

に一票。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:20 ID:xSgExXbn
お前ら煽り耐性0ですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:39 ID:9cg4TC0Y
Ver.2も作者が開発を表明してから、かなーり時間かかってようやく正式版出たから、
たとえいまからVer.3の開発始めても、正式版でるのは3年後くらいの悪寒。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:43 ID:hysFrA0b
で、vodafone宛のメール、絵文字に対応したプラグインって無いのですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:45 ID:4B3pm9fW
嫌ならedmax使えば・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:13 ID:eGXh0Cqj
もっと嫌だ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:36 ID:KKO0sPAH
いま人に勧めるとしたら鶴亀かなぁ
しかし「鶴亀」って名前は何とかならんのかね
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:10 ID:rftn7Y9H
>>380
じゃあ「秀丸」もだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:59 ID:fL//6Aqo
> いま人に勧めるとしたら鶴亀かなぁ
鶴亀ってどうなん?
今んとこbeckyには不満ないっていうか最強だと思ってるんだけど
ちょっと興味あるんで実体験があれば教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:27 ID:5aZQE5s2
>>382 違いはエディタ。ベキーのエディタに不満無ければ鶴亀不要だよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:39 ID:OsOUOZ68
やっぱ秀丸使ってる人が鶴亀使うもんなのかね
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:42 ID:uUNr82qK
そりゃそうだろ。
秀丸ユーザーは鶴亀タダだから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:45 ID:OsOUOZ68
あ、いやまあそりゃそうなんだが、
秀丸ユーザ以外は鶴亀使う人多くないのかな、と。

でも良く考えたら鶴亀→秀丸もタダか。

やっぱ秀丸→鶴亀がほとんどで、
鶴亀→鶴丸は少ないのかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:17 ID:e/RdwDdA
鶴丸…    鹿児島人?

俺秀丸使ってないけど鶴亀使ってるよ。
マクロとかよくわからないままに。すれ違いsage。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:34 ID:AQx6GB6O
ベッキーに秀丸のマクロがあったらなぁ。
硬質な鶴亀のデザインになじめないんですよ。
もそっとかわいくして欲すいれす。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:51 ID:M+vBjN5q
アイコンは変えれるけどね>秀丸&鶴亀

ってスレ違いか
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:54 ID:XIUes9Hg
Beckyの作者が亡くなってバージョンアップが無くなるかもしれないので、
MSのOEを使っている俺は勝ち組。Datulaは良いメーラだった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:07 ID:Jsl+r2Pm
>>390
そういう不謹慎なことは言うなよ。
Datulaっだって、ぜんぜんバージョンアップしてないだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:13 ID:M+vBjN5q
Datulaの作者さんは亡くなったの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:13 ID:whNHNRRt
鶴亀がようやくSSL対応した訳だが・・・・
Becky!はやはり対応する気はないのかな.
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:09 ID:BU2AzKG2
>>390
ちょっとだけ納得しちゃったなあ。
これからメール無くなることはないだろうし、
長い目で見ればOE使ってたほうがデータ互換のほうがいいのかなぁ(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:32 ID:qH1FKCBp
OEよりoutlookの方が多機能だぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:33 ID:1AG4nBPS
そりゃ有料なんだしOEとおなじにゃしないでしょ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:39 ID:IROQ7nEX
>>390
それってマジ花なの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:51 ID:CYZSSmlR
どのメーラ使うにしても、流用がきく形式にエクスポート出来るメーラを使っていれば何とかなる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:41 ID:fL//6Aqo
>390
メール資産継承という点ではbeckyはかなり安全
もし本当に駄目になってもいろんなツールがあるので他へ移すのは多分一番簡単でしょ
よってbecky使いは未来の事は意識する必要なし
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:47 ID:WioZX3dT
うん。。。

でもSSL対応して欲しいね。利用できる環境も増えてるから。
外部ツールなしのほうが楽だし。

で、作者タソどうかしたの???
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:57 ID:OTuusRoN
作者って血栓症かなんかで逝ったんだっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:15 ID:W8RniYWT
こうしてデマは広がっていく...
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:16 ID:syYJq+cJ
SSL対応するまで作者死亡説が流れる予感
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:54 ID:3cHqZZyL
秀丸と鶴亀の斉藤さんとは立場が違うでしょ。
Beckyの場合、元の作者がどうなろうとリムアーツが引き継ぐから大丈夫だよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:13 ID:3AQ8EsqF
リムアーツって乗松さんと妹さんだけじゃなかったっけ?
開発は乗松さんだけでしょ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:14 ID:Nf9NDiHq
半年おき位に同じ話題が流れるな・・・。

1.サクーシャはご存命?
 生きてます(キッパリ)
2.サクーシャが亡くなったらどうなるの?
 リムアーツの事実上の従業員は サクーシャ+送金受付のサクーシャの身内の人 の二人。
 亡くなったらハイそれまーでーよ。
3.SSL対応は?
 以前GIFの特許問題ですったもんだがあったからか、
 あんまりやる気がないみたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:39 ID:oVksfZ6O
じゃあやっぱ、メールソフトは・・・Shurikenかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:47 ID:Y1hs6A6t
いもうとはかわいいということにしておこう
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:17 ID:ZpyoGH71
>407
今は売り上げ不振等であっさり開発中止になる商用ソフトより
シェア系の方が安心だとおもうぞ
Shurikenは中途半端に力を入れててそれなりに金がかかってるだろうから
そういった心配も大きいと思うな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:48 ID:LjoVSoNa
Becky!Ver.2で、自分のPCに取り込み終わった受信メールを、各フォルダから「○日後に削除」なんて機能は無いですか?
メーカー等からの案内メールが溜まってウザッたいので自動削除してくれると楽なんだけど・・・・
ヘルプにもそれらしい記述は見当たらないし・・・・
どこかに記述があるなら誘導していただけると助かります
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:34 ID:MdipaykC
>>410
件名でフィルタリングして特定のフォルダになげこむ

日時でソートして手動削除する
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:54 ID:3AQ8EsqF
>>410
本体にはない
過去メール削除プラグインが一番その要望に近いな
413410:04/05/30 16:07 ID:TDY2G81Y
>>411-412
ありがとうございます
そのプラグイン探してみます
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:29 ID:3AQ8EsqF
過去メール整理プラグインだったわ
これな
ttp://www.tietew.net/becky/bkrmold-j.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:25 ID:ZoK7B7cd
>Datulaの作者さんは亡くなったの?

ソフトウェア開発者としてはだいぶ前からこの世の人ではない。
心臓が動いているか否か、ってレベルでなら生きてるけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:33 ID:9X9yVvnS
>>415
確か、目が見えなくなる病気とからしい。
で、開発を引き継いだとか引き継いでないとか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:56 ID:xxR8QZv4
>>416
引き継ぎが1年待っても2年待っても終わらない(w
もう終わりですよ、あのソフトは。
418410:04/05/31 21:24 ID:e1PwsimX
>>414
わざわざありがとうございます
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:14 ID:fUfcTLGT
Becky! RSS Reader Plugin
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se323186.html
ってどうよ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:18 ID:CaIhcVp9
シェアウェア作者、乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:13 ID:0G1V0nIF
>>419
これ具体的に何ができるプラグイン?
グ具ってもよくわかんねー
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:16 ID:nJ84tGsp
>>419
まだまだ使えない。Miech見習ってくれ。
ttp://joyful.main.jp/?Miech
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:44 ID:6X7ZgfE0
Beckyで2ちゃんねるを見るプラグインのURLを忘れてしましました。
かなり便利で高速に表示出来たんでもう一度使いたいのですが、
誰か教えて下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:55 ID:tlv0EwIy
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:43 ID:yEj8+sz5
http://renpou.com/ のトップより

>前々から買おうと思っていた「FlashFXP」というソフトウェアを購入した訳ですが、
>その前に「秀丸」・「Explzh」・「Becky」といった常日頃「未レジスト」の状態で長期間使用しているソフトウェアを
>購入すればよかったなと思っているのが現在進行形の当方でございます。

ソフトウェア販売で飯食ってる奴がこれってありなん?
試用後、継続利用していても払わないでokなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:06 ID:mxs1982Y
>>425
この人はさ・・・・・・・・・・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:58 ID:Ad3++zFh
そりゃだめだろ。でも、ダメなのを売りにしてるような奴だし。まあバカは放って沸かせとけ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:28 ID:ibDy3Suc
SSL対応age
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:55 ID:y5HuXkz+
SSL対応来たね

以下、MLより

かねてよりの懸案事項だったSSLにようやく対応したVer2.10のベータ版を以下に
公開いたしました。

日本語版: tp://www.rimarts.co.jp/b2-public-beta/bk21000j-beta1.zip
英語版: tp://www.rimarts.co.jp/b2-public-beta/bk21000-beta1.zip

SSL/TLSについては私の方でテスト出来る環境が限られていることと、どうせま
たつまらないマイナーバグがあることが予想されるため(^^;;、とりあえずベー
タ版とさせていただきました。

よろしくお願いいたします。(__)
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:54 ID:QqawGyAh
> かねてよりの懸案事項
へんなクレーマもどきにせかされてほんとにご苦労様です
要望したやつはきっちりテストしてレポートしろよ

実際開発してるといるんだよね何でもほしがるくせに
いざ対応してやると全然使いこなせていないっていうかその意味しら
知らなくて知ったかぶりしたかっただけの奴
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:02 ID:Gkt0OA/i
>>430
本人なら痛いし、外野なら迷惑だからやめた方がいいよ、そういう書き込み
気持ちがわからないわけではないけど……
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:04 ID:y5HuXkz+
多分、サクーシャはここ見てないんじゃないかな
SSL対応の要望は2〜3年前から出てるよ
ま、増えてきたのは去年からだけどね

とりあえず去年の2月にはこんな発言がある

「SSLについては、OpenSSLというライブラリを使えば
対応出来そうなのはわかっているのですが、
暗号化アルゴリズムの特許や輸出入規制などの問題が
絡んでくるので、現在のところ対応は見合わせています。」

>>430
> 要望したやつはきっちりテストしてレポートしろよ

禿同だけどMLかBBSに報告よろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:53 ID:X5/gCrFG
Norton AntiVirus でウイルスの検出後メールボックスが削除される
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040601192002958
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:47 ID:+x6V1WaG
>>433
Symantecはいまごろ何を言ってるんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:14 ID:MXNMXpkF
Beta2

beta1からの変更点は:

・送信メールに8bit文字が含まれないときに強制的にUS-ASCIIにする仕様の復活
・SSLで証明書を検証しないオプション。(メールボックスの設定→詳細)
・NT4.0でメニューが正常に表示されなくなったバグの修正。
・SSL関連のエラー処理を少々変更。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:03 ID:DZ886oOe
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |                    |     /        |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:38 ID:WP3gDAJO
beta3

beta2からの変更点は:

・SMTPでSTARTTLSの後、EHLOを再発行するようにした。
・POP3でSTLSを実行すると、APOPがエラーになるバグを修正。
・MSゴシックなど、TrueTypeの等幅フォントで、1バイト文字と2バイト文字の幅が1:2にならないことがあるバグを修正。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:04 ID:W9ll59/1
BkASPil、Ver.1.100でだいぶマシになってきてた。
もちろんまだまだみんなが満足するには遠いんだろうけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:47 ID:t8cvtsZ8
> ・文字の真ん中より後をクリックしたときは、I字カーソルをその文字の前では
> なく後ろに落とすようにした。

コレ、大昔にML上で一瞬すったもんだしてたよーな気がする。
過去ログから改版のネタほじくったのかな?

>>438
6割くらいしか検出してくれない(囮アンテナ使わないと5割くらい)しなー。
一時フリーズと連続登録制限はどうにかしてくれー。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:29 ID:sFC2KaOF
会社のメーラが使いにくい
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:41 ID:xiqcueB1
beta4

beta3からの変更点:

・SMTPでSTARTTLSの後、EHLOを再発行したあと、AUTHコマンドが発行されないこ
とがあるバグを修正。
・一部のサーバーでSTARTTLSがエラーになる問題に対処。
code=590624 が出ている方は、たぶん対応できていると思いますのでご確認く
ださい。
・全般的な設定でOKした後、メール作成ウインドウの宛先などのフォントが乱れ
ることがあるバグを修正。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:21 ID:32Dq5xi/
さすがだな。やると決めたら仕事がはやい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:31 ID:StF8aewz
作者健在の頃のdatulaを思い出させる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 17:04 ID:qvv/Vrcj
>>443
懐かしいね。昔は一日3回バージョンアップとか平気であったよね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:07 ID:5J8MRUr6
>>444
ここはDatulaスレでつか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:34 ID:flvVELFD
手裏剣Pro3のスレでつ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:50 ID:6cadmhlQ
いやガウチョのスレだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:43 ID:LwJyC/LZ
>>439
BkASPil、ベイジアンフィルタを有効にしたら検出率がかなりあがるよ。
日本語スパムは未対応らしいけど、うちには余り来ないから気にならない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:44 ID:Zb4h4Lpg
BkASPil終了時に落ちるようんこ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:25 ID:ZTL9UITT
Hotmail Plugin使ってるんですが、Hotmailでメールを送信しようとすると
Becky!自体落ちてしまいます。これは仕様なのでしょうか?
バージョンはBecky2.09.01です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:35 ID:vV9IXAXU
そんな仕様じゃ使い物にならん罠。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:54 ID:dkK1pOSL
>>450
Hotmail Popper使え
検索かければ、フリーウェアバージョンのファイルがひっかかる
453450:04/06/06 20:55 ID:ZTL9UITT
>>451
何か解決法などあるのでしょうか?
ヘルプもひととおり目を通したのですが
どこにも乗ってません・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:12 ID:mjfalw95
>>450
送信はしばらくしてなかったので試してみました。
結果、落ちはしませんでしたが

エラーが発生しました。
ソースファイル名: D:\Projects\BkHotmail\HotmailSMTP.cpp
行番号: 433
エラー番号: 0x00000000
エラー内容: 「メールボックスの設定」−「詳細」−「SMTP 認証」にチェックを入れてください。

メール送信中にエラーが発生しました。
以下、サーバーからのエラーメッセージです。
503 authentications are requierd

とのエラーで送信できませんでしたが、POP &before SMTPを使用 にチェックを入れた
ところ送信できました。
455450:04/06/06 21:42 ID:ZTL9UITT
>>452
なるべくBecky単体で使用したかったんですが
ちょっと試してみます。

>>454
自分もPOP &before SMTPしてみたのですが
うまくいかないみたいです・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:51 ID:tmZqClXZ
Hotmail Popperってわざわざ起動させないと使えないの?
激しく面倒だからHotmail Plugin使ってるけどたまに調子悪いんだよなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:44 ID:07NS5eLX
インスコしたら毎回自動起動してる
常駐しっぱなしが嫌なら使用後に終了させりゃいい
漏れも以前はHotmail Plugin使ってたが重過ぎて受信できなかったり
受信してるのにmsnにメールが残ってたりしてたんで捨てた
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:32 ID:ljOcpVvm
バージョン1の頃から7年程度使ってて、満足な点は多くとも、
特に不満な点はなかったんだが。

自分でメールサーバを管理して、IMAPだのSSLだのと考え
はじめると、Beckyのクソなところが目に付いてきた。

IMAPでつないでると、頻繁に死ぬ(同じサーバでもOEは平気)
SSLで暗号化したくとも、Becky単体ではできない。

捨てて他に行くとしたら鶴亀かね。
秀丸に金払ってるからタダだし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:02 ID:VapRGQcb
糞鯖使う馬鹿発見
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:27 ID:TzBOPLFb
>>458
なんで暗号化できないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 05:25 ID:DN3DQc30
>>458
そこに問題を感じてIMAP4に対応してない
鶴亀にあえて行くところがすごいぜあんた。アホだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 07:09 ID:Wih/fnrg
>>458
7年も使ってて捨てられる?
俺には無理だ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:43 ID:682SjAYC
>>461
ただの煽りだろ。放置しる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:42 ID:IYQ+LGXs
日刊Becky! beta5発行
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:56 ID:AVsQE1Qb
beta4からの変更点:

IMAPSで接続後、一度切断した後、再度接続できなくなることがあるバグを(た
ぶん)修正。

一部のSSL対応サーバーとの相性問題のため、サーバー証明書の検証方法を変更。
(この影響で、検証に失敗したときは、そのまま続行することは出来なくなりま
した。)

ツールバーをXPのビジュアルスタイル対応に。

複数のメールを選択して「アドレス帳に追加」しようとするとフリーズするバグ
を修正。

クエリー検索結果で、ごみ箱内のメールが削除出来ないバグを修正。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:44 ID:ZGLqvt1O
Becky!2用のGANTアイコンありますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:15 ID:jXIpvM5I
前にここで、特定のメールを自動的に転送したいんだけど、って質問したら「出来ない」だったけど、
出来るじゃん。。。<フィルタリングマネージャ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:20 ID:f4TE0b4/
回答者にも色々いるもんでして
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:11 ID:cZCXXrxX
所詮、便所の落書きですから。
最初から公式で聞けばよかったね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 05:46 ID:PZMzUCOs
beta6です。(^^;;

beta5からの変更点は:

・SSLで接続後、一度切断した後、再度接続できなくなることがあるバグを修正
できているといいな。

・クエリー検索の結果フォルダで、ごみ箱内のメールが削除出来ないバグを修正。

・フォルダの振り分けルールのコンボボックスに[filename]が抜けていたので加
えた。

・XP SP2で、差出人を指定してメール作成ウインドウを開くと異常終了するバグ
を修正。

・HTMLメールが表示されている状態で「印刷」コマンドを実行したときは、「右
クリックメニューから印刷してね」という旨のメッセージを出すようにした。

・IMAPアカウントに届いたメールを最初に開いたとき、着信通知のチェックをし
ないことがあるバグがなおっているといいな。

--
そろそろRC版の予感
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:06 ID:vUUAubVh
署名が保存されているファイル名($$$00000Default.txt)を変更したいのですが
出来ますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:11 ID:p1q02R5V
>>657を使っている人いますか?使用感はどうですか?安全でしか?((((( ;゚Д゚)))))バクバクグルグル
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 06:53 ID:fVDr0PjC
な、何を使ってるんだろう((((;゚Д゚))))
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:08 ID:eNx7BvYF
さあ、ロングパスが出ました!
がんばれ>>657
うまく辻褄を合わせるんだ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:13 ID:FbAul4sR
冬が来たのか?
ここ寒いぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:29 ID:8rQYDS+G
こんな空気の中質問

ケータイにメール送るときって変に改行すると、メチャクチャになりますよね。
ケータイの行あたりの最大表示数は機種によって違うとは思うのですが
出来るだけキレイに送りたい場合Becky側で調整することは可能でしょうか?
Beckyのプラグインなどで以下のような物があれば、情報お願いいたします。


・ケータイ用に自動的に改行
・ケータイの最大表示数を考慮して文字数を表示
・ケータイで表示されない文字の警告


【送ったときの悪い例】
こんにちは。今日も良い天気ですね
。明
日は晴れることを願
ってます。それでは体にだ
けは気をつけ
てください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:53 ID:vtwyDEmh
質問させていただます。
becky!1.26を使ってるんですがproxy設定ができなくて困ってます。
プラグインなどは一通り確認したのですがproxy機能の追加などは見つかりませんでした。
会社の端末→会社のproxy→プロバイダー→フリーメールをbecky!で送受信。
当然プロバイダーのメールはbecky!で送受信可能なのですがレンタルサーバーから提供されたpopメールの送受信ができません。
何か打開策などありますでしょうか?
よろしくお願いいたします<( _ _)>
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:53 ID:Z8J2M4yj
>>476
そんなアナタに・・・
ttp://homepage2.nifty.com/eangel/Mizuno/
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:56 ID:Yxen4/ua
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:16 ID:Yxen4/ua
>>477
参考になる事例があるといいのですが...
(B2がほとんどみたいなので)

ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?ol=200104&tree=r4685#4691

ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?ol=200104&tree=r4685#4691

それにしても随分古いバージョンを使っているのですね
正規ユーザーなら無料なのでバージョンアップされたらいかがですか
481480:04/06/10 16:20 ID:Yxen4/ua
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:50 ID:8rQYDS+G
>>478-479
どうもありがとー
483477:04/06/10 18:40 ID:DOvkFsSI
>>480-481
ありがとうございます。よく調べて解決してみます。
今まで特に不便に感じなかったのでバージョンアップはしませんでした。
最新版の導入を検討してみたいと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:53 ID:QhV/8x65
添付ファイルって一旦保存しないとウィルスチェックできないの?
鶴亀やOEみたいにBeckyからウィルスソフトを呼び出してチェックしたいんですが
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:57 ID:Yxen4/ua
>>484
多分ほかのソフトもそうだと思うけど、ノートンは受信時にリアルタイムで
スキャンしてくれる
あと、プロバイダーでもそういうサービスがある所もあるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:25 ID:wdPNjVuV
beta7

beta6からの変更点:

・新しいキャラクタセットの追加
- ks_c_5601-1987
- koi8-u

・IE3.0などの古い環境で起動できなくなるバグの修正。

・SSLでサーバー名の指定が不正なときに、判りやすいエラーメッセージを出す
ようにした。

・ツリー表示のちらつきを可能な限り抑えるようにしてみた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:42 ID:tIVx10uQ
どんどんいいソフトウェアになっていくね。
ますます安定したメーら
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:27 ID:9hVuEBjj
BkASPil for Becky!2、ベイジアンフィルタが使える。
というか、ベイジアンがなければ使えない。
英文スパムに悩まされてる人は、とりあえず入れて試してみてはどうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:47 ID:9LANk7Os
ベイジアンOnにしてるとすぐ糞重くなるぞ。
まあ他のでも重くなるけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:15 ID:Wf56kMdX
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:22 ID:9LANk7Os
BkASPilだけど100KBを超えるような添付ファイル付きの
メール(ウイルスとか)の振り分けが異様に遅い。
ウイルスが1通来るたびに10秒位待たされる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:25 ID:xo+8cBk2
IDにBk2記念かきこ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:12 ID:miIMJj4g
おめ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:22 ID:dXA3ZMBQ
すいません、ちょっと転びますよ・・・
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)       /⌒ヽ
  |    /       / ´_ゝ`)     ミ ∩   /⌒ヽ
  | /| |        |    /      ミて `⌒  ´_ゝ`)
  // | |       と__)__)        ~ ~~ ~ ~~
 U  .U
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:38 ID:8i9S7DLq
正式版まだー?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:00 ID:KetC4tRO
保守
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:06 ID:a39unbFU
左に表示されている、メールボックスの一覧なのですが、
これって上から、作成された順番に並んでいますが、
この順番を変更する事はできないのでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:53 ID:rWSFVpFK
>>497とはちょっと違うのですが、
メールボックスではなくメールのフォルダ(受信箱の直下にある階層の)の
並び順を変えることはできるでしょうか?
フォルダ名で勝手に順番づけられてしまうのですが?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:59 ID:P2NrQQsL
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:05 ID:rWSFVpFK
>>500
ありがとうございます!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:48 ID:AncvaMns
MUAをBecky!に乗り換えた者です。
NetNewsも読みたくて、BkNewsを導入してみたんですが、トラブってます。

WindowsXP Pro.
Becky! 2.09.01
BkNews 2.0

導入時の「購読設定を行いますか?」にOKすると、ダイアログが
  B2
  Access violation at address 77E3A75E in module 'kernel32.dll'. Read of address 00000001.

  Access violation at address 94007890. Read of address 94007890.

  Access violation at address 038C2E84 in module 'BkNews.dll'. Read of address 00008000.
が連続して出て、応答なしになります。
どうしたモンでしょう?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 07:20 ID:WR3l5cpn
>>502
ぐぐれ。
504502:04/06/14 08:34 ID:AncvaMns
>>503
ググった。
そっか、インストール時に「manifestoファイルが云々」ってのを読んではいたけど、こーいう事だったのね。
ありがとう。無事に動いた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:37 ID:2fANeKUE
うるへー
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:57 ID:pXuGO8xZ
正式版が待ち遠しい
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:25 ID:tdkAkidA
Ver2.09.01 -> Ver2.10
・SSL/TLSに対応。
メールボックスの設定の、サーバー名の設定の横の「POP3S」「IMAPS」「SMTPS」
が該当オプションです。ただし、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているので、
Windows2000、WindowsXP以外のOSでは正常に動作しない可能性があります。

・フィルタリングマネージャの振り分け条件として、添付ファイルのファイル名
も指定できるようにした。

・「アドレス帳に追加」ダイアログをモードレスダイアログにして、メール本文
からのコピー・ペーストなどを可能にした。

・振り分け設定で受信時に既読にしたメールが届いたときは、タスクトレイのア
イコンは点滅しないようにした。

・改行で区切った複数のメールアドレスを、メール作成ウインドウのTo欄などに
ペーストする時、改行をカンマに変換して入力するようにした。

・文字の真ん中より後をクリックしたときは、I字カーソルをその文字の前では
なく後ろに落とすようにした。

・eml形式でエクスポートする際、送信日時をタイムスタンプにするかどうかは、
オプションで選択できるようにした。

・クエリー検索ダイアログで「フラグ付き」を条件として指定できるようにし、
検索文字列なしでも検索できるようにした。

・「ヘルプ」の「Becky!について」にある「登録情報の変更・確認」ダイアログ
ではパスコードも変更できるようにした。
ただし、間違ったパスコードに変更した場合は無視されます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:26 ID:tdkAkidA
・ツールバーもWindowsXPのビジュアルスタイルに対応させた。

・メール作成ウインドウの「送信元メールボックスの切り替え」では、メールボッ
クスを変更せずに差出人だけ変更することも出来るようにした。

・新しいデフォルトキャラクタセットの追加。(ks_c_5601-1987,koi8-u)

・IEコンポーネントによるHTMLメールの表示をフォルダごとに許可するオプショ
ンを追加。

・受信済みのメッセージがサーバーに残っているときに警告を出してその場で削
除できるオプションを追加、デフォルトでONにした。(「全般的な設定」「受
信」)サーバーに残す設定にしている場合は警告は出ませんが、フィルタリン
グで特定のメールだけ残すようにしている場合は警告が出てしまうので、そう
いう人はこのオプションをOFFにして下さい。

・「通信中のエラーメッセージはステータスバーに表示」のオプションがONの時
は、警告音を出さないようにし、その代わりに警告が読めるように3秒の待ち時
間を入れるようにした。

・一部Webブラウザで、メール本文中のリンクから開いた時に2つウインドウが開
いてしまう問題に対処。

・英語版Windows XPで日本語版のBecky!を起動すると一部ダイアログが正常に表
示されない問題に対処。

・HTMLメール作成中に段落の設定で「標準」を選ぶと異常終了するバグを修正。

・受信メールのContent-Typeヘッダが "; " で終わっていると、直接編集モード
の後、次のヘッダがつながってしまうバグの修正。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:27 ID:tdkAkidA
・メール表示ウインドウにフォーカスが当たっている状態でそのメールを削除し
た時は、メール一覧ウインドウにフォーカスを移すようにした。(次に選択さ
れたメールが一画面に収まるときに既読になってしまうのを防ぐため。)

・作成メールのContent-Typeヘッダ内の改行の位置が、作成中と、送信後で変わっ
てしまうバグを修正。

・IMAPで、開封確認のメールに反応しないことがあるバグを修正。

・クエリー検索結果上でごみ箱内のメールが削除できないバグを修正。

・WindowsXPのSP2で、宛先を指定してメール作成ウインドウを開く際に異常終了
するバグと、HTMLメール上のリンクをクリックしたときに異常終了するバグを
修正。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:35 ID:zv5n0S6m
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:08 ID:tdkAkidA
B2-ML見てる感じだと
いくつか(?)不具合が混入している模様

早々にバグフィックス版が出そうな感じです
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:13 ID:2eay5Wqm
きたわあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:14 ID:2eay5Wqm
現在、サイトメンテナンス中のためダウンロードできません。
2,3時間後にまた来て下さい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:28 ID:tdkAkidA
2.10.00は驚くほど短命でしたな
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:40 ID:MXuRBVF2
Ver2.10 -> Ver2.10.01
・エラーメッセージをステータスバーに表示がONの時、サーバー上にメールが残っ
ている際に受信処理が長時間中断してしまうバグの修正。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:50 ID:XonEcsSG
・振り分け設定で受信時に既読にしたメールが届いたときは、タスクトレイのア
イコンは点滅しないようにした。

これ地味にうれしい。
今まで振り分けの既読オプションあんま意味なかったからなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:35 ID:+nH1LVBm
>>448
ベイズ切ると5割を割るんですが...

>>458
IMAPで使ってるけど、そんなに落ちないぞ?
接続したまま休止状態に落ちて、戻ってくると1〜2割くらいの確率で死ぬくらいか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:34 ID:25MRram5
SSL駄目ぽ。
Windows2000SP4
SSPIをサポートしてないためSSLが使えませんとか言われる。
もう一度受信しようとしたらぬるぽで落ちた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:37 ID:25MRram5
schannel.dllは5.1.2195.6705
つーかWindows2000でSSL使えてる人いるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:37 ID:tdkAkidA
>>518
ガッ

報告してあげたら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:37 ID:lpumWi5v
突っ込まれる前に、お約束のVer2.10.01 にもう上げているとは
さすがベッキータン
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:05 ID:TwAZXvvu
>>519
使えてるけど…。っていうか、エラーは出てない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:52 ID:0WN65odh
>>519
Windows2000 SP4, schannel.dll 5.00.2195.6899
使えているYO!!

DLLのバージョン古いんじゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:54 ID:0WN65odh
お、
> 現在、サイトメンテナンス中のためダウンロードできません。
> 2,3時間後にまた来て下さい。
またバージョンあっぷ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:05 ID:usVc8Htb
Becky! Internet Mail Ver.2 (2.10.02)
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:10 ID:UQVcH5mQ
Ver2.10.02キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:14 ID:gfBCB5m8
Ver2.10.01 -> Ver2.10.02
・Ver.2.10で「一部Webブラウザで、メール本文中のリンクから開いた時に2つウ
インドウが開いてしまう問題に対処。」したところ、別の環境で不具合が出て
いるようなので、元に戻した。(参考:2つウインドウが開く問題に関して、Firefox
では、URL:Hypertext Transfer Protocolのopenメソッドで「DDEを使う」をOFF
にすると問題が出なくなるようです。)
・HTMLメール転送の際に、テンプレートにない署名が追加されてしまうバグと、
%tが80バイト程度までしか展開されないバグを修正。
・サーバー上にメールが残っていることを知らせるダイアログでは、サーバー名
だけでなくユーザーIDもメッセージに加えた。
・IE5.5未満の環境で、フォルダごとのHTMLメールの表示を許可すると、テキスト
に変換されてIEコンポーネントに渡されてしまうバグを修正。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:57 ID:Onn42baC
一ヶ月は様子見
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:32 ID:o1/vahSX
hotmailのメールを受信したらデフォルトの設定でサーバのメールを削除するようで、全て削除されて
しまったんですが元に戻す方法はありますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:34 ID:LbCQewHN
サーバを自作する
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:29 ID:EO52hMwh
>>530
うむ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:31 ID:NHshVL2Z
SSL関連以外では問題ない?

stoneあるんで様子見中
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:00 ID:jeQtyAfi
あるメールだけ,受信時に自動的に振り分けすることって可能ですか?
受信時に受信箱に入って欲しいメールと,受信時にフォルダに自動的に振り分けて欲しいメールがあるんですよ.
プラグイン探してるんだけど,見つからない…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:06 ID:e3ehjapU
>>533
振り分けたいメールを選択して「ツール」→「フィルタリングマネージャ」で条件を設定

ってか、もしかして釣り?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:19 ID:6MQJ6obv
手動振り分けと自動振り分けを別で設定したいってことかしら?
本体ではできないと思うけど。
536533:04/06/18 14:30 ID:jeQtyAfi
>>534
説明が分かりにくくてすまんです.>>535の意味です.

>>535
出来ないんですか…

ともかく,ありがとうございます.
もうちっとプラグインとか探してみます.
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:37 ID:0YCv0wsK
起動時に巡回させたいのですが、起動オプションは用意されてないのでしょうか?
チェッカーでの起動と、通常の起動で分けたいのですが・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:58 ID:6MQJ6obv
>>536
要望を出してみたら?
本体にあってもいいような気がするし
前にも同じような要望が出てた気がするから
需要があれば実装されるかもしれん

>>537
全般的な設定にそれっぽいのがあるけれど
それでは不満かね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:01 ID:iewpNP9/
>>533
振り分けたいメールと
振り分けたくないメールの違いは?

頭使えばフィルタリングマネージャだけでなんとかなったりするよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:59 ID:QZ4uP6mp
メール作成ウィンドウ開いてる時に、他のメール見ると作成窓が後ろに隠れてしまうよね
Janeみたいに一番前に表示したままでタイトルバー?だけ残すことなんてできないの?
541518:04/06/18 18:53 ID:LnyfFLkm
>>532
なんかSSLもVer2.10.02にしたら直ってたよ。Ver2.10.01の時は落ちてたけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:02 ID:6MQJ6obv
>>540
それいいねぇ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:03 ID:BqOApT4C
>>537
起動時の巡回って以前はやってたけど
今は止めた

今はリモートメールボックスで確認して、必要なメールだけ受信してる
妙なメール受信するとイヤだしw
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:18 ID:gzH9+JA+
あと少しまってから、アップデートしよっと
545533:04/06/19 00:03 ID:TLZsVMOu
>>538
へぇ,前にも言ってた人がいるのか.
オレだけじゃなくて良かった.

>>539
ちゃんと読まなくちゃいけないメールは受信箱に入ってほしい (振り分けたくない) .
んで,読み終わったあとに,振り分けボタン(手動振り分け)で各フォルダに入れたい.
一方,あるMLに来るメールは暇があったら読むくらいなので,受信箱に入らずに,
受信と同時に各フォルダに振り分けて欲しいのです.
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:17 ID:1ke9tSjK
>>545
MLのアドレスや件名で振り分けできるじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:01 ID:5FIB24+a
>>546
今のBecky!の仕様だと、
「条件に引っかかったメールを全て受信時に振り分ける」か
「条件に引っかかったメールをいったん全て受信箱に入れる」か、
その二つの選択肢しかない。

「条件に引っかかったけどいったん受信箱に入れたい。
 読み終わったら振り分けボタンで一括振り分けする」
「条件に引っかかったら受信時に即振り分けしたい。
 すぐ読まないで、暇があるときに一気に読む」
という二種類の条件が共存できないってわけだ。

>>545
俺も、あってもいいな、と思う。
今は手動で移動させてるけど、やっぱめんどくさいんだよなぁ。
ボタン一つでポンと振り分けできたらやっぱ便利だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:59 ID:CmZxpZnA
Ver2.10.02にバージョンアップしたら、起動後、メール受信中に
KERNEL32.DLLのモジュールのエラーで落ちる。
なぜ?
OSはWindows95a。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:07 ID:KRkWV6AO
>>548
それは最後の1行に問題がありそうだ。
>>548
いい機会だから新しいパソコン買ってこい
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:32 ID:ifgz2BaU
受信済みのメッセージがサーバーに残っているときに警告を出して
その場で削除できるオプション

ってエラーをステータスバーに表示だと全然意味ないのな。。。
問答無用で削除するオプションつけてほすい
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:15 ID:DWssUhBg
>>547
ようやく意味がわかった。
最小限の修正で実装するとすると、どうすればいいだろう?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:47 ID:XF6nppu6
[13004] メールを別ウィンドウで表示したい
メールを複数同時に参照したい時があるので、
Outlook Expressのように別ウィンドウで表示したいのですが。

Becky!には標準では別ウィンドウでメールを開く機能はありません。
メインウィンドウ右下のメッセージビューで表示するのみです。
目的を達するためには下記のような手段を使いましょう。



ゴミソフト決定
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:32 ID:xDrAkSqH
>>553
Outlook Expressからの移行組が必ずそれ言うんだけど。
転送ボタンなりで別ウインドウで開けばいいだけの話。

文句言う前にちったぁ頭を使いなさいな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:13 ID:jRcaJDa+
>>554
http://www.becky-users.net/faq/contents/13004.html

分かってて書いてるんだろうよ。
単体で、簡単にできた方が使う人にとっては便利なんだろうけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:26 ID:fD2w/4II
起動時にスプラッシュウィンドウが出ないようにするコマンドなんでしたっけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:29 ID:1rBc9z6h
>>556
B2.bmp捨てればいいんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:33 ID:fD2w/4II
>>557
そうなの・・・以前まで、起動のオプションコマンドに入れてたけど、インスコしなおしたら分からなくなってしまった・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:34 ID:rwwHyTab
/a
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:36 ID:fD2w/4II
>>557
bmp消してもでなくなった
>>559
ありがとうでやんす
561(・∀・)ニヤニヤ ◆SKjzm2Ah6. :04/06/19 21:48 ID:cRLcyZsB
いつも迷うことですが、常識人のみんなさん、
あとどのくらいしたら2.09.01からうpデートしますか?

漏れさんはあと一週間くらいは待つ予定。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:22 ID:2A0LC27m
>>561
必要な機能がそろってるから
2.08.01からうpだてしてない
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:11 ID:KddH7fxd
おいらも2.10.02にあげたけど、SSLが落ちるというのは、
もしかしたらプロバイダで証明書サポートの有無というのも
考えられるんじゃないかな。
※ちなみに鶴亀もWinbiff2もテスト中。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:03 ID:QvhNVusN
あげ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:16 ID:XQZ8Aq9l
Winbiff2最近安定してるね
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:57 ID:nYFRfzE5
すみません、教えてください。
OutLookExpressから乗り換え検討中ですが、レイアウトで
OEと同じようにアドレス帳をトップ画面に表示可能でしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:10 ID:jPuETL4u
>>566
無理です。
お前みたいな厨房がべきに乗り換える資格はない。
くるな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:11 ID:nYFRfzE5
>>567

なんだとコラッ!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:19 ID:jPuETL4u
>>568
OutLookExpress厨は、このスレにくるな。
あっちへ行け。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:21 ID:w7GQu7ws
ちょっとわらた
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:23 ID:jPuETL4u
>>570
てめぇも笑ってんじゃねぇぞ。
コラッ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:23 ID:nYFRfzE5
>>569

なんだとコラッ!!
使いたいから聞いてるのにいきなりお前呼ばわりか!!

他人とコミュニケーション出来ない引きこもりか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:24 ID:nYFRfzE5
>>571

仲間内以外排除するひきこもり
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:25 ID:jPuETL4u
>>572
ひきこもりなので、許してください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:34 ID:w7GQu7ws
おもくそわらた
576ヒッキーモッコリ:04/06/20 17:12 ID:XQZ8Aq9l
久しぶりにヒッキーでも聴くか
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:16 ID:ql05Qrij
>>ID:jPuETL4u
荒らすがいい!只のメーラースレさ。簡単なものだよ。
秀丸スレを荒らしたようにな!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:48 ID:45+hIOPh
Becky使ってても受信するのはメルマガとSPAMばかり、
送信するメールもないような無職ひきこもり童貞がいるスレはここですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:32 ID:bMSsKg6U
│↑
└┘
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:32 ID:TFa1tpCS
すいませんBeckyとは何と読めばよろしいのでそうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:33 ID:bMSsKg6U
べっきー
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:58 ID:cQN2AX7z
試しに今使ってみてるんだが、これ本文の背景色とか文字色とか変える設定は何処にあるんだ?
HTMLメールとかそういう意味じゃなくてアプリケーションの設定としてな
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:11 ID:9tL2Y03l
>>582
全般的な設定→メール表示→色指定
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:18 ID:cQN2AX7z
>>583
thx
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:02 ID:Tqk5Xqvx
フォルダ個別のHTML表示がサポートされたんであげてみました。
土日使ってみましたが、安定してます。会社のもあげてみようっと。
個人的にはSSLよりS/MIMEを本体に実装して欲しいです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:20 ID:dCksn+IX
>>559
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:32 ID:gNUbm/MO
だからよ、
Beckyの体験版を通常版に改造する方法おしえてくれろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:36 ID:D/l5U3io
>>587
送金する→登録する
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:37 ID:+LZ7HpqA
まず働くか親に泣き付くか銀行を襲うかして4,305円つくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:37 ID:f+ubWUyn
>587

110に電話して聞いてみれば? あるいは、0120-765-175とか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:56 ID:l6xzxJy3
>>587
作者に
「漏れは頭がおかしい知将です、なのでタダにしてください」
とメールを送る。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:15 ID:vyyLoWP7
>>587
Pa(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:17 ID:AaDmcW/U
4,305円って高くねぇ?
安くすればもっとみんな使うのに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:19 ID:AaDmcW/U
もまえらベキの関係者だろ!このやろ。
>>588>>592
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:21 ID:1XHbECRG
>>594
まあそうなんですが、このやろなどと言われる筋合いはありませんね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:26 ID:D/l5U3io
かれこれ7年くらい Becky! 使ってる。
月当たり50円だな。

>>593 は OE でも使ってろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:34 ID:+LZ7HpqA
>>594
いや、592は違うと思うw
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:43 ID:XV+iMcDh
わるかった。謝る。
だから教えてくれろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:49 ID:akhEmjPw
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:44 ID:Dgdz8s4h
9800-3333-beck
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:57 ID:hc8rvvbI
03-3695-0110
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:33 ID:r6pwsJEC
>>592
通報しませんでした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:24 ID:X//4dqUz
送信日付でソートしてるんだけど、
振り分け先のフォルダで、新規メールが一番下に追加されてしまう。。。
どこで、設定したらいいんだ??
昨日まで、振り分け後も、一番上にきとったのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:18 ID:autIPzbv
>>603
「送信日時」という部分をクリック。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:39 ID:qKzEtvcq
>>582に便乗して質問なんだけど、メールフォルダとメール一覧の配色って変えられるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:03 ID:Ean8VIDJ
特定のアドレスに送った場合は、BCC常時付加を外すことは
できないでしょか? MLに送ったら自分へのBCCは不要なので。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:32 ID:8FiUQEJ5
プログラマブルなテンプレートプラグイン使えば可能。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:39 ID:XQ76Fgzd
だからよ、
mailを1通づつファイルにして保存する方法は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:58 ID:UTUwJxDn
>>608
えくすぽーと
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:28 ID:XQ76Fgzd
だからよ、
下部の「メッセージビュー」のことで。
OEのばやい、ウィルス防御のためにメッセージビュー非表示にするのが吉とされるけど。
ベキのばやい、メッセージビュー非表示に出来ん?みたいだけど。常時表示されていてもいいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:32 ID:adyZN2UF
>>610
全般的な設定→一覧表示→ダブルクリックでメールを表示

HTMLコンポーネントOFFになっていればまず大丈夫だけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:38 ID:gfeijZX9
>>605
その部分はWinの設定に依存している
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:39 ID:UTUwJxDn
なんだ。OE厨か。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:32 ID:caingAh7
添付ファイルを名前を変えて、そのままのフォルダに保存して、修正、翌日起動したら、
消えていました。なんとか、ならないでしょうか?。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:43 ID:gfeijZX9
>>614
添付ファイルは必要なときだけテンポラリーなフォルダにデコードされる。
手を加えたい場合は他のフォルダにコピーして使いなさい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:44 ID:7XxLGpTS
もう少し詳しく
617614:04/06/22 13:06 ID:caingAh7
win2000で、添付ファイルを開き、そのままのフォルダ(attach)に保存してました。
復活させたいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:26 ID:0KWTXqMR
それでもBkASPilを使い続けている。
IPBLはヤクタタズだから、SmallSize IPBLにチェック。
Bayesianさえ使用すれば、英文スパムばかりのうちではほとんどを検出できてるよ。
起動時以外は今のところ、あまり重くなってない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:36 ID:gfeijZX9
>>617
「復元」とかつかえば
もしかしたらサルベージできるかもしれないけど
まあまず無理だろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:38 ID:NMQMRRSI
>>617
バックアップログは有効になってる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:05 ID:jsPOXJpB
>>618
BkASPilのBayesianは馬鹿すぎ。
英文しか認識してくれないし、
英文も添付ファイルの中身まで読んでるらしく、
1MBの添付ファイルが付いてるメール1通受け取ると3分位止まる。
もうアホかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:42 ID:synLNYnT
Hotmaiでバーストエンジョイしたいんだけど
http://www.ogi-tech.com/
ここの以外で
エキサイトできる受信の速いHotmailプラグインない?
精神的にローカルアドレスだからさ」」」
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:52 ID:S+MNboW+
俺もexcite.co.jpを送受信できるプラグイン欲しいです。
どこか無いでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:29 ID:vc2zYcRQ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:41 ID:UTUwJxDn
ttp://www.ogi-tech.com/ のプラグイン
”特徴として” って、それは機能だろ。
特徴は送受信が遅いことでしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:43 ID:UTUwJxDn
>>617
ノートンシステムワークス入れてないの?
入れてたら保護ファイルの中にあるかも。
復元ではより厳しいだろうね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 03:51 ID:yQhHDZAS
ベキの海賊版てないよな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:22 ID:yQhHDZAS
海賊版ほすいんですが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:29 ID:UXlj1W2M
>>628
>>590にヒントが。
630110通話記録:04/06/23 23:51 ID:yQhHDZAS
ボク: あのォ、Beckyを改造したいんですけど。

110: ??何??車の改造?それは違反だよキミ。

ボク: いえBeckyっていうメーラーなんですけど。。

110: ああ、外車なの?改造は危ないからだめだよキミ。

ボク: いえ、パソコンのソフトなんですけど。

110: あ゛?パソコン?それはねぇ、ソフトのことだったらねぇ、
    マイクラソフトつーとこがやってるからそこに電話して聞いてみなさい。

ボク: あ、そうですか。どうも。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:40 ID:ltNJLEdw
だからよ、
OEのmailをベキに取り込むにはどーすんの?

ファイル状態のばやい、
OEのmail状態のままのばやい

両方おしえてくれろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:51 ID:TTtpZsr3
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:05 ID:i97IPiIa
2.10.03 age

> ・「メールボックスの設定」の「詳細」で、送信用、受信用のSSL/TLSプロトコル
> の選択が出来るようにし、また、over SSL/over TLS/TLSSTART の選択肢により、
> 例えば、SSL標準ポート以外でも、over SSLが使用できるようになった。
> ・作成済みの添付ファイル付きのHTMLメールを再編集できるようにした。
> ・Becky!起動後に、最初に開いたIMAPフォルダで、IEコンポーネントの使用を許
> 可するようにしていると、長時間処理が止まるバグを修正できているといいな。
> ・SSL2.0で接続した時に、コード0x80090301の接続エラーが出るバグを修正。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:12 ID:aM2yR9Ou
それからよ、
屋不億で落札者にmailを送るとき強制的にOEが起動されちまうのを
ベキにするには?
Firefoxだけど。
あ、スレ違い?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:37 ID:CG4ub9bz
先日からbeckyを使い始めたのですが
ひとつ教えてください。

スレッド表示を実現するためには、受信と送信を同じフォルダーに振り分けしないと
だめなんでしょうか?
受信箱と送信箱に、それぞれフォルダーをぶら下げています。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:59 ID:GWJjiSpp
普通同じフォルダじゃないとダメだよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:05 ID:GPmG+al/
>>634
スレ違いだと思うが解説サイトを見てみた
メール機能はデフォルトでは付いていないみたいなのでインターネットオプションの
設定でいいのでは?

>>635
スレッド表示の仕組みを知っていますか?
メールのヘッダ部のIn-Reply-To:やReferences:のMessage-Id:を見て繋いでいる
ので参照したメールが無ければツリーが繋がりません
ですので、同じフォルダに入れなければだめです
ちなみに送信メールを振り分ける事もできますよ
ただし、MLは自分の投稿が送られてくるので送信済みはゴミ箱でいいと思います
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:24 ID:GPmG+al/
>>631
632に追加

OEのmail状態のままのばやい
OEの件名が並んでる部分からメールをデスクトップにドラッグするとeml形式で
出てくるから、それをインポートすればOK
639635:04/06/24 10:48 ID:CG4ub9bz
レスありがとうございました。感謝します。
早速やってみます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:55 ID:jm9g1dTK
Becky! Internet Mail Ver.2 (2.10.03)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:27 ID:0WZ2jnYi
>>640
>633で禿しく既出だが何か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:37 ID:SBePSIfg
またVerアップかよ┐(´〜`)┌

めんどくさいな〜
作者はあわてんボーさんだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:31 ID:SuevMo3L
あんま調子にのんなよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:32 ID:XCW7+JGm
>>643
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:24 ID:+fn+T7qI
誰か、海賊版を屋不億にだしてくれれ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:32 ID:Y6e0debu
         ま  た  お  ま  え  か  !  !

>>590に電話したか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:39 ID:CyM9PpIf
海賊版をヤフオクで買う奴って馬鹿だよな。
普通に割ればロハなのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:05 ID:+fn+T7qI
>>647教えてくれろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 06:58 ID:WMgZNONB
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:05 ID:7KZ/8Xtf
beck.asf
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:54 ID:+fn+T7qI
9800-3333-beck
って何?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:58 ID:RPJVcOLf
シリアルナンバーじゃない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:36 ID:fZkWOBhX
まあ試しに入れてみ。
面白いことになるから。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:17 ID:+fn+T7qI
だからよ、
アカウントのエクスポート/インポートはどーやるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:32 ID:uw3sE3J3
>648

Q764-3445-PUIP
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:39 ID:RPJVcOLf
通報しといた
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:43 ID:rbwDrZ2o
違法性の高いスレですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:58 ID:H9DE18u8
>>651
>>655
コレ入れるとCドライブが初期化されるんだっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:20 ID:LfwgZgyf
Wingrooveのヨカソ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:40 ID:+fn+T7qI
もまいら、ひとをバカにするとバチがあたるも。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:53 ID:dWtP/msK
>>659
糞とベッキーを同列に語るな。ベッキーと秀丸だけは別格。いい意味で。
つか、あの人は変なことせんでしょ、この流れは嫌だけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:12 ID:HIxxTXBQ
だ か ら
アカウントのエクスポインスポはどうやるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:21 ID:KpFo2+WJ
こんにちは(^^)
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:27 ID:aHYpxLWe
>>662はインポ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:34 ID:QD/yKV0z
だ か ら
インスポート
666もまいら弱いもの虐めするとバチあたるも:04/06/26 04:07 ID:HIxxTXBQ
だからよ、
アカウントのインポエクスポはどうやるも?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:14 ID:fotsh7Vd
どうやるもこうやるもてるもちゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:43 ID:lflIpZuT
>>644
ワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:32 ID:9fkuGcoa
通報しますた
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:40 ID:wmUJQW6f
ブラクラ踏んじゃってメールが20個作成されました。ベッキーは20個で自動的に停止するみたいですが
これを20個→5個にする方法ってありますか?
671>>667:04/06/26 15:06 ID:IJVZZLST
データフォルダにバックアップされてるてわけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:11 ID:wJH7dpqY
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:42 ID:p15t9KYr
hotmailの調子が悪いな
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:54 ID:fgp6WRhe
>>673
そんなの事ないよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:01 ID:0FMNagq5
ベッキーもベジタリアンフィルタ入れないとね。時代に取り残されるよ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:01 ID:lJ55dxZD
ですから、ベキーの海賊を夜不億に出してですね、
人助けしてみようかと思う心の美しい方はですね、
速やかにですね、出品なさってくださいまし。
こんなメーラーで4000円もの高い金をとろうなんていう人が
いるなんて信じられませんでござますよね、まーたく。
多少便利ではござるのですが、特に堅牢であるわけでもなく、
ただウイルスのターゲットとして狙われていないだけなんですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:13 ID:i1aL4AXX
金払う価値がないと思うなら使わなくてもいいんじゃない?
もしくは「試用」を続けるとか。割れネタうざいから消えれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:37 ID:lJ55dxZD
でちゅから、上に書いた理由から、4000円は高いとおもわねぇ?
OEの普及の影で助かってるのだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:04 ID:v3wS6kzW
>>678
EdMax Freeでも使ってください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:09 ID:BA8Ukju8
>>678
人による。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:36 ID:lJ55dxZD
いや、人というより考え方による、
というか妥当と考えるのは妥当ぢゃない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:28 ID:VlT3o8uw
大幅な改良もないし、インターフェースも古臭い感じがするしね。
デフレの今、この機能を考えると4000円はちと高いような気がするね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:08 ID:UbAj4PVh
そうでちゅね^^;
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:03 ID:0oiDrpcR
>678

はいはい。そんなあなたに、EdMax Free。

てかさ、そんなに高い高いっていうのに、どしてBecky!にこだわるですか?
世の中、メーラー、いっぱいあるっしょ。

ベッキーが好きなだけなら、

http://www.beckytheworld.com/

ここでハァハァしてれば。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:49 ID:2OOnatVP
>>676
高いか否かは人それぞれ。
「高い」と思うことに賛同を求めるキミはベッキーを使わない方が「吉」と思われ。
また、起こそうとしている行動自体がお下劣。
OE等をキミにはお勧めします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:12 ID:1ZiX2hQz
>>685
>>676は高いかどうかじゃなく、金を払いたくないだけだろ。
仮に500円だったとしても難癖つけると思われ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:28 ID:ULCpEz75
ヤフオクに苦情メール送ったら、返信ベッキーで来たよ。w
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:37 ID:UGmTmWaa
価格が不当に高いと思うと調達方法が万引きになるような思考回路を持つ>>678はかまってやるだけ無駄。

あっ、釣られたっ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:48 ID:ocdxbkWs
まぁ、VerUpも一段落して暇駄科
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:59 ID:4KWvtRby
いや、682のいうように、
4000円ずっと取るほうがね。。。あれだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:22 ID:hjFQMcNs
>>690
ageてまでわかりやすい自作自演する意味は?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:25 ID:4KWvtRby
>自作自演??
何のことだすか?682のこと?誰だか死乱よ。
いやだね、すぐにIDや痔炎ネタする人って。
匿名板なら匿名でいいじゃねぇのよ。
誰だろうが。


だからよ、通常版にする方法教えてくれろ。(超爆
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:00 ID:VlT3o8uw
692は俺
別にベッキーがダメといってるわけじゃない。
OE以外のメーラーを使いたくて色々試してはいるが
これといったソフトがない。
他のジャンルだとコレダ!というのがあるのだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:02 ID:VlT3o8uw
692は俺 ×
682は俺 ○ _| ̄|◯
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:53 ID:0uI5APCI
OEやthunderbirdに馴染めないオレが悲しい。
winbiffからの乗り換えです。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:34 ID:4KWvtRby
んでよ、和解案としてですね。(爆

Becky light free version だしてくれろや。
ほとんど機能削除なしでな(爆烈
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:58 ID:v3wS6kzW
>>696
おまいの思考回路はあの「HILO」と同じだぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:11 ID:4KWvtRby
何??それ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:15 ID:qKAYCbcJ
>>697
懐かしいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:24 ID:NDsBpF1w
機能削除するんだったら巡回あたりがいらないかなあ・・・
ゴミ箱なしとか
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:31 ID:m6pAfch6
>696

んー。どうなんだろうね。
2ライン同時メンテナンスなんてのは、微妙に悪夢っぽい。
使用期間中は機能制限ないんだから、それでいいんでは?

自分の求めてるものじゃない!って分かれば、ほかのを使
えばいいんだし。

てか、ホント、ほかの使えば?
702701:04/06/29 23:33 ID:m6pAfch6
すま。使用× 試用○

703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:42 ID:v3wS6kzW
本当は監視スレでやるべきだろうが・・・

HILO
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/hilo/

HILOのフリー版要望カキコ
ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?ol=200209&tree=r13962#13962

検索してたらこんなスレッドが・・・
ttp://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/9522


# HILOじゃないが、こんなスレッドもあったな。
# ttp://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/16570
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:55 ID:hr6ILkGp
気持ち悪いやつが貼り付いちゃったな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:08 ID:ZYHrNbJo
むしろHILO氏本人ではないかと疑ってみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:09 ID:o9D2Aa0X
バージョン1から使っているけど、バージョンアップして
追加料金発生しない(いまのところ)から、使えば使うほど
割安になるんだよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:21 ID:db4/R5PQ
割安も何も3億円に比べたら、へみたいなもんだろうが4000円なんて
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:26 ID:cjzgxs55
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:29 ID:o9fEbVMO
あのなぁ、FREEにしてほすいヤシはHILO氏以外にも何千億人といるんだぜ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:46 ID:W7k6Kl2t
>>709が住んでいる星は地球ではないようです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:29 ID:2IwKGmS3
ウチウ人も FREE BECKY を欲しがってるのだ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:49 ID:rt+cxcVb
一応貼っとくよ

Ver2.10.03 -> Ver2.10.04
・アドレス帳の検索結果から、プロパティの修正が出来るようにした。
・一部のIMAPサーバーでLOGOUT時に異常終了するバグを(たぶん)修正。
・アドレス帳のインポートで、グループが選択されていない時でも、すぐ下のグ
ループを選択するか、なければ新規作成するようにした。(メールアドレス追
加の時と同様の動作)
・添付ファイルなどを開く時に使用されるテンポラリフォルダに、警告メッセー
ジをフォルダ名としたダミーのフォルダを作成して、そこにファイルを保存し
ないよう、注意を促すようにした。
・SSL関係のメッセージやダイアログの表現をいくつか修正。


個人的には
Attach フォルダの名前を変えた方がよかったんじゃないかと思ったり。
もしくは添付ファイルをデコードした際に読み取り専用にしてしまうとか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:42 ID:C3MSU0t+
そろそろ落ち着いたと思って、
昨日バージョンアップしたばかりなのに。orz
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:32 ID:LDt+lTo0
>>713
そんなことで落ち込むなら
使うの止めたら?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:48 ID:jHoyDSvs
二言めにはすぐ止めれっていうヤシがいるな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:50 ID:jHoyDSvs
でよ、
ベキィ使ってるヤシラがよく好んで使うブラウザは何だろね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:52 ID:S3aNimoq
Opera
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:58 ID:jHoyDSvs
それから?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:06 ID:rt+cxcVb
IE + Googleツールバー
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:15 ID:HvPJApz3
二言目じゃないだろう散々既出
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:16 ID:ISFGAqrc
どーでもいいことだけど一応書いとくか。俺は Mozilla。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:41 ID:O8Lrr8Uf
Firefox
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:45 ID:FZp939WB
ぷにる
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:47 ID:xYKesEie
LUNA
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19 ID:mq306cFP
FinePix1500
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:17 ID:q0rUeqpZ
公明ブラウザ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:28 ID:DFF/eXCw
DonutP+Proxomitron+OpenJaneDoe
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:52 ID:OrC3wpBX
>>720
事あるごとに、という意味だすよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 03:02 ID:OrC3wpBX
>>719
IEのツールバーに組み込んだGoogleBarはいいモ。
とくにハイライトボタンは超便利なモ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:37 ID:pGyVYJ4s
添付ファイル名記入プラグインて便利だね。

あ、スレ違いでしたか・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:56 ID:THmqPIjT
おれもIE+Googlebarだ。
つーか、Becky!は、日経調査でOutlookExpressやOutlookより
シェアが大きい(1番)ほどのソフトだから、他の使用ソフトはあまり偏りは
ないと思うがどうだろう?
秀丸ユーザに聞くのと似たようなもんだろ(おれは秀丸使ってないけど)。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:06 ID:Aa77xwu5
Becky!+Sleipnir

タブブラウザ使っちゃうともうIEには戻れない
733 :04/07/02 15:38 ID:m07kNubD
おらも欲しい、Becky.
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:59 ID:JwRieZpk
タブブラウザはどこが良いのかさっぱり分からんなぁ……
画面が狭い環境専用?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:03 ID:1Bm1NMwc
>>734
人によるんじゃない?
わかる必要もないしほうっとけば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:53 ID:sirN3vA/
タブブラウザは大概タブがついてるだけのブラウザじゃ
ないからのう。セキュリティ切り替えが簡単とか
検索が使いやすいとか、いろいろ特徴あるんで
興味あるんだったら一度使ってみたらー。
開いてる複数ページ全部にGrepかけるとか
IEじゃ確かできないでしょ。まあスレ違いでした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:59 ID:JwRieZpk
タブというUI自体が使い勝手悪すぎと思ってるんでどうでも良い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:21 ID:2QgSZLO4
4000円つったってな、Becky!は有名だからkeygenも出てるし。ありがたいこったな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:40 ID:lyY5qUrW
>>737
つうか、IEにはタブというUIすら無いわけで。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:51 ID:lyY5qUrW
>>734
やっぱ、10も20ものページをいっぺんに開いて切り替えながら使う場合にはタブブラウザは助かる。

それと、>>736氏も指摘しているように、いわゆるタブブラウザってのは単に「タブ切替えのできるブラウザ」にとどまっていないんだよなぁ。
俺も「MDIBrowser」を使ってて一番助かってるのはブックマーク機能や検索機能だったりする。

要するに、今「タブブラウザ」という呼称で呼ばれるのは、タブ機能が一般化して以降の最近風のブラウザ全般
といったところではないかと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:10 ID:A1qxDmtD

他でやってくれ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:17 ID:Ue6jZ997
Becky!に金払ったのは今から4年前
こんなに長く使うとは思わなかった
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:30 ID:JwRieZpk
>>739
使いづらい物は要らないし。

>>740
複数並べて参照する事の方が多いから切り替えってのが邪魔すぎ。
検索はGoogleDeskbar使ってるし独自形式のブックマークは要らないよ。
お気に入りの編集はファイラーからやってる人だから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:13 ID:ovwNpSVu
>>743

だからさ、好みの問題でしかないんだしBecky!と関係ない話題なんだから
続けるなら他でやれよ、バカ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:31 ID:1Bm1NMwc
複数のメール見ながら書きたい時とかない?
これだけ不満なんだよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:55 ID:A1qxDmtD
>>745
コレではイカガ?
Msview:ttp://www.koji27.com/soft/mv/

MailOpen:ttp://homepage1.nifty.com/akihitof/

これらはココ↓に整理されてます。
ttp://mao.udn.ne.jp/b2pin/plugins.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:27 ID:L7beVU9S
送信窓の文字だけ小さくしたいのだけど、とうすればいいの?
いろいろ弄ってるのだけどわかんないのよ
748だからよ:04/07/03 02:45 ID:FgWo5ib4
ベキからmailをファイルにして保存して、
それをクリックで開くとOEが立ちあがっちまうのを、
フォルダオプチョン→ファイルの種類→変更 でプログラムをベキィにしても、
何も内容が読めなくて、新規メールの画面になっちまう。

のは誰が悪いんだ?

誰が悪いんだ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:05 ID:IcgTGwCJ
>>748

お前が悪い。
http://www.tietew.net/b2search/namazu.cgi?query=.eml+%8A%D6%98A%95t%82%AF&max=20&result=normal&sort=score&idxname=faq&idxname=ml&idxname=bbs

Becky! が既存のメイルを表示する単独のメイルビューアを持ってないってのは使ってりゃ
すぐに分かるだろ。それを無理に関連付けようとするのが無茶。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:27 ID:9wnCDVPG
ベタtextなんだからエディタで嫁。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:03 ID:FgWo5ib4
だからよ、
それがいまいちだつーこったよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:26 ID:E+HH3TdQ
ファイルに保存する意味がわからん
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:27 ID:R14qVY1K
おいおまいら、こいつのしつもんのいみわかるか。
http://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?tree=c23314
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:39 ID:nvd/ynOt
>最近購入したノートブックにインストールしました。

はあ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:47 ID:qroa6AQD
>>753
べつに普通
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:14 ID:Z260Y3PI
べき子かわいいよべき子
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:58 ID:hSZF4ftT
メールマガジンを配信してるんだが、エラーメールが多くて困る・・・
相手先のアドレスは、たいがい本文中に書いてあるのだけど、それを抽出する・・・なんて都合のいいもの知りません?
1000件以上あって、地道にするには無理がありそで・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:23 ID:E+HH3TdQ
抽出する意味があるのか?
それにスレ違い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:24 ID:E+HH3TdQ
ま、何万件あろうが普通に抽出すればいいわけで(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:30 ID:bYzlsq1d
コマンドオプションで
アドレス帳だけ開けないかな?
MAINとアドレス帳の双方なら/Dで開けるのですが…
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:41 ID:7LKkOE1O
メールのリスト表示部で、差出人でソートしつつ、同じ差出人のメールは
送信日時順でソートという表示は出来ないでしょうか?
762ダカラヨ:04/07/03 20:08 ID:FgWo5ib4
メールボックスの並び順番を蛙のはどうやるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:36 ID:SX2emy1V
>>762
Plugin
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:49 ID:Ddz725pa
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 06:33 ID:DbN9D8lZ
あのよ、
スイカがんまいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:16 ID:XgK162aC
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:38 ID:ghnwzarw
こんなメール来ました
どうすればいいでつか?
http://seinet.hp.infoseek.co.jp/speech.swf
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:26 ID:3frMEFOY
BkRSS
(ttp://www.tasty-materials.com/cgi-bin/blosxom.cgi)
を使ってるんだが、すぐフリーズしてしまう
なぜだ_| ̄|○
769768:04/07/04 20:23 ID:3frMEFOY
MYCOM PC WEB
(ttp://pcweb.mycom.co.jp/haishin/rss/index.rdf)
から受信中にフリーズしてるな

受信できない場合は何秒たってもタイムアウトしないのか…
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:38 ID:5CSaRbSu
5分位でタイムアウトするんじゃないの?
771768:04/07/04 20:52 ID:3frMEFOY
>>770
タイムアウトはしないで、
受信中の表示のままフリーズする
他に見られる現象としては
タスクトレイのアイコンは通常は(もちろん)1つだが、
3、4つに増殖している
772768:04/07/04 21:03 ID:3frMEFOY
MYCOMの名誉のために言っておこう
他のサイトでも同様になる

加えてRSS受信設定の画面も受信用のフォルダが
同一ネームが2つ並んでる(実際のツリービューでは1つしかない)
最初に設定した時は問題なかったんだが

(例
asahi.com
asahi.com
CNET Japan
CNET Japan
....
773&:04/07/04 23:04 ID:y4iMQnFs
IncredimailからBeckyへメールを移す事は出来ないかなぁ?

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:33 ID:RXhIMeHb
あのよ、
データフォルダの中の Dana.key って何する?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:46 ID:eIOtqSbx
>>774
見りゃわかるが、ショートカットキーの割り当て(エディタ:xxx部)
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:47 ID:J0XQrcZk
>>774
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:33 ID:RXhIMeHb


 /   /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \
 \.  /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/
   ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:|  |/|'l:::::::: i:::::::::|、
    |::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'!  / `ー '|:::::::/::ヽ
    N::人::| , ─、`    ,─ 、  |へ':::::::|   いい?
    /:::::::r‐l 〈 i.::::|       |.::::i 〉 | 〉〉::::::|   人に親切にするとね、天国に逝けるのよ。
    |::::::::l〈ヽr 、 ̄      ̄   |ノ::::::::::ト、
    |::::::::ヽ | |    '       /::l::|:::::::::ト、\
   |'i;:::::::/| |     匸)    / Tー、::::;N| ├、
    / ̄/ | ト   r‐、   イ〉  ヽ  ̄  |  |
  /    | | └ ⌒ヽ/   /   |    | /
 /     ヽ |  -'⌒ヽ〉  /   |   /
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:50 ID:J0XQrcZk
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)地獄に堕ちても  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:55 ID:RXhIMeHb


                      ( ( __) )    氏に損ないの>>778
             /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で消毒しています。
           / /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
             |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
            |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
            |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
           | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
           レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/  ( >>778
                 \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
                   ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ンゴオオオォォーー
           _____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 炎( ))
           |         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 火( ))人 , チリ チリ
           | 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =火  炎 ())=
           | あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
           \_____ /
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:05 ID:Gz/6ozl7

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ  \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:35 ID:OmlK33Jz
つーか、最低限FAQくらい読め。
FAQも読まないアフォは以後放置でおながいします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:42 ID:b8+c/1Gk
つーか、
キー定義ファイルて具体的に何?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:19 ID:GV710oF2
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:28 ID:b8+c/1Gk
だからキー定義って書いてあるだけで、具体的に若乱。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:21 ID:xNUZdn2P
>>782
何も判らんなら弄るな、ボケ。

Outlook Expressでも使ってろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:25 ID:b8+c/1Gk
何ムキになってんの?
クラックしちゃったよ。(プッ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:54 ID:7YwyMgDE
>>786
キー定義の事知らん奴がクラック・・・(・∀・)ププ
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:07 ID:gkTOcubI
もうだめかもしれんね。(´・ω・`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:08 ID:TKgSGGCe
朝から元気だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:14 ID:iyoNv8Lp
このスレはいつも平和で活気があってみんな仲良しで大好きだ
今日も朝っぱらから友情深めあっちゃってホント大好きだ

あはは
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:31 ID:CVa7Urth
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:23 ID:b8+c/1Gk
*.keyを2つとも改名したのにキー操作が有効なので聞いたんだモ。
でも自動で生成されてたのねん。

793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:57 ID:ejV/eDWv
Powerful Customizerいれた状態でIMAPの受信箱を開くと
ハングアップする...orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:53 ID:Ti06vJqd
アフォかクソスレ寄生虫どもが
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:39 ID:hv1pZ/XK
ここわ一皮むくとがらりと変わるインターネットでつね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:47 ID:S3Ovyw2p
剥けてない奴が多そうだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:52 ID:UXWHJ3ax
俺は剥けてるって言ってるだろう。ヴォケ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:45 ID:tMH/H/da
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:58 ID:4kDxBOS8
>>798
ポップアップを見る限りBeckyとは関係ないようですが
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:15 ID:/uaFLgar
返信するとき
イータイピングサポート係<[email protected]>
って相手の名前が出ちゃうんだけどメアドだけにできないですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:31 ID:hoBCxl3C
ベッキーってバックアップは、どうやってするのですか?
フォルダを別ドライブにコピーするだけでOKですか?
OEはバックアップが面倒です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:01 ID:6QoLjhdO
>>801
それで無問題
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:02 ID:mei41ou8
>>801
メールフォルダをそのままバックアップすればおけ。

以下必要なものをやってくれ。

インストールフォルダに何か入れてる場合には
(プラグインとかスプラッシュ画面とか)
インストールフォルダごとバックアップすればよし。

「全般的な設定」の一部はレジストリにあるが
手作業で復帰させてもそんなに手間ではないだろう。
ちなみにここ。
HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts\B2

登録情報はまた別のところにある。
キー名に SID が使われているから
単純にエクスポート→インポートとはできない。
インポートする前に書き換えればよいが
登録くらいさして手間ではないので手作業でするべし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 06:26 ID:r8Do1VOd
>>800
名前部分を削除すればいい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:48 ID:GhcpIBEp
>>800
アドレス帳のツールの入力形式でメアドだけにする
規定値になっちゃうけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:06 ID:Fw21I2D/
開封確認を送るかのダイアログボックスが出たので
「いいえ」を選択しちゃったんですが
今から開封確認送ること出来ませんか?
一旦未開封にしてみて再び開いても開封確認のダイアログが出ませんでした。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:44 ID:Jad72FS4
プロファイルごとに署名を分けてるのに、返信する時に
1つめの署名が選択されてるのって何とかならない?
たまに間違った署名付けて送っちゃうよ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:58 ID:z/SccxiR
>>807
多分勘違いなんだろうが、
1つ目じゃなくちゃんと「現在選択されている」プロファイルのが出るよ。

返信する時は、
そのアドレスと同一のプロファイルが選択された状態に自動的に切り替わってくれると
間違いは起きにくくなるんだろうがな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:18 ID:Y2dPJHMp
リストビュー(受信メールのタイトル送信者が見れる場所)で
右端のサイズって単位なんですか?kb?
ヘルプ見ても見つかりませんでした。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:25 ID:mQLKMGve
バイト
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:44 ID:i5ATLxAl
一般職
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:45 ID:oX+Gngtv
漏れは総合職がいい
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:08 ID:+10TX6Jp
俺は役員。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:01 ID:fr+rX3mv
中間管理職ですこんにちわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:09 ID:5+Clf+5/
5年前まで社長でした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:12 ID:/adwZfE3
無職ですが何か?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:42 ID:0rFGddaV
元教祖です
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:17 ID:i5ATLxAl
優勝は、>>817 さんです。
(((((((´・ω・`)))))) オメデト!
819:04/07/10 16:31 ID:X97mhGJj
元スマップですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:03 ID:fk5vpdNu
>>819
骨何本折ったの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:48 ID:oX+Gngtv
週末は賑わってますね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:48 ID:0XDk/wyW
1ヶ月たってもまだ使えてるです。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:45 ID:ddl3ObQK
いつもアップデートしても、すぐ最新版が出るので
今回は、Ver2.09.01からずっと我慢してた。
もう、お落ちついたようだし、今から入れるぞ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:e/9lF2fv
メールを受信すると61件からスタートしちゃうんですけどなんですかこれは?
ttp://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20040711135119.jpg
実際の件数は合っているから特に支障はないのですが。
ちなみにこの症状はtok2.comのアカウントだけで起きてます。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:08 ID:w1CD2gZh
自分で鯖にメール残す設定にしたんじゃないの?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11 ID:x0bwmcFU
メール → 受信済みメールも含めてすべて受信
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:30 ID:e/9lF2fv
>>826
サンクスです!早速治りますた。
なんか初歩的な事っぽいので恥ずかすぃ限り(´・ω・` )
しかも61件全部ゴミみたいな広告だったし…
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:43 ID:630w6iBK
英語版Becky、日本語打とうとしても文字化けシマス…
ドシタライイの…
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:36 ID:Y/i0f7Zs
日本語版を使う。
つーか漏れも英語版だけど文字化けなんてしないけどな。
General Setup > Languages のdefaultのフォントをMSゴシックに変える。
とかかしらん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:10 ID:7McGW9AA
エーゴ版て何かいいことあるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:28 ID:NGt8uMab
別になんもないよ。
漏れはOSがUS版でメニューも英語の方が
見慣れてるからエーゴ版使ってるだけ。
謎な日本語だとかえってわからんかったりするから。

ちなみにベキーは禁則の設定と
キーワードだけ差し替えてやれば日本語版と
全く変わりなく使えるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:17 ID:u0kb415e
RSSリーダーとして使い始めようかと思ってるんですが
プラグインの試用期間30日ってのも過ぎてもそのまま使い続けられるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:25 ID:Tx9IxJcX
自動転送機能に惹かれて、鶴亀から乗り換えてみますた。
popfileと併用して、スパムを上手いこと弾いて携帯に転送させようと考えてます。
んで、質問なんですが、起動・終了時に特定のコマンド(Windowsの)を
実行させることってできないでしょうか?
いや、単にpopfileを連動させて起動・終了させたいだけなんですけどね(´・ω・`)

なければ、ヒマなときにでも自分でプラグイン作ってみようかとも考えてますが・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:45 ID:7McGW9AA
>>831
むぅ〜、カッコ(・∀・) イイ!!。
漏れも1台エエゴ版入れてみようか。
海賊版安いし(プッ
835834:04/07/12 06:47 ID:7McGW9AA
あ、OSのことね→海賊版
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:37 ID:t2UfhNaF
(;´Д`)ハァハァ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:20 ID:lV4bnX0u
>>833
起動時に関係するものを同時に立ち上げるのは、
DOSのバッチなりでふつうはやる。

popfileとやらは使ってないからファイル名がわからんので、
melonを例にしてみると以下のようになる。

START D:\Program\melon\melon.exe
START D:\Program\RIMArts\B2\B2.exe

パスは適宜自分の環境に合わせて。

あとはこのバッチのショートカットのアイコンをBecky!にでも
してやれば、コマンドプロンプトのアイコンが嫌だという人も安心。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:37 ID:Kamke99h
同時終了はどうすれば出来るの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:39 ID:ZS8mfKVH
そうか、フォントの設定をするのを忘れてたのか、OOOoみたいだな…

これで英語版でも使える。
840833:04/07/12 15:18 ID:Tx9IxJcX
>>837
実は起動に関しては、既にそんな感じにしちゃってます。
あとはBeckyの終了に引っ掛けて処理をするのにどうするか、なんですが・・・
Beckyのプロセスを監視して、終了してたら処理を行うソフトでもあれば
いいんですけど、フリーのが見つからなくて。
当面は我慢します。ありがとうございますた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:23 ID:2QMtgjfA
beckyの終了時に他の物も終了してくれるプラグインなかったっけ?
無くても簡単に作れるだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:25 ID:2QMtgjfA
関係ないけどbkaspil使ってると
送信したメールに勝手に
X-Mailer-Plugin: AntiSpam for Becky!2 Ver.1.100
が付くのがむかつく。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:12 ID:OmN9p3rz
今まで98、NT、2000等でBeckyは個人で使っていました。

今度XPノートPCを購入し自分と妻でBeckyを使用したいと思い
インストールしました。
管理者は自分で妻は制限ユーザです
Beckyが入っているフォルダ、メールBOX等のフォルダは制限ユーザにフルアクセスを
与えて、なんとか制限ユーザでも起動、使用出来るようにはしたのですが
PC立ち上げ後、Becky起動、ユーザ変更すると、
変更したユーザでBeckyが使えないのですがこれは仕方無いのでしょうか?
ユーザ変更する前にBecky終了させるしか無いのでしょうか?
(メアドは一つで別に隠すメールも無いので完全共用したいのですが)
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:34 ID:auI2LFjZ
妻にも管理者権限与えとけよ。
なんかまずいことでもあんの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:43 ID:NUE98Y6i
どっちかって言うと
XPでついた簡易ユーザ切り替えの絡みかと思うけど
XP持ってないから検証できない
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:56 ID:2/MihrXW
> (メアドは一つで別に隠すメールも無いので完全共用したいのですが)

メールアドレスがひとつだからじゃない?
メールボックスにロックファイル(BeckLock.$$$ だっけ?)ができちゃうんでしょ。

無駄に悩むより、夫婦でメールアドレス分ける必要がなくても
素直にプロバイダで追加アドレス取得して、
メールアドレスを別々にしたほうがよいと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:25 ID:Chwpd1kk
よく嫁さんのメアドで友人からメールをもらうが、
あれは止めて欲しい。
フリーで良いからメアドくらい別にしろよ。

会社でも数年前は平のメアドを部長とかが借りてたな。
ちょっと常識を疑う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:39 ID:ZS8mfKVH
ちょっと、ちょっと!
英語版Beckyなんだけど、本文は日本語で表示可能になったけどメールのタイトルがまだ化けるよぉ。
ドシタラヨロシイノデスカ…

849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:43 ID:2/MihrXW
自分で解決できないなら日本語版使えば?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:33 ID:L3bZAi6l
だからよ、
名前を付けて保存のツールボタンぐらいあったっていいと思わねぇ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:14 ID:kIL603iy
最近パソコンを買い換えてベッキーVer.2を試用してます。
前のパソコンではベッキーVer.1をユーザー登録して使っていましたが、
当時パソコンを始めたばかりだったので、知人がベッキーを入れてくれて、
登録の時のメルアドもフリーで知人が取ってきてくれたものを使いました。

それからそのメルアドを一度も使うこともなく、5年くらい経ったこともあって、
メルアド自体がわからなくなってしまいました。
パスコードはそれらしい控えのメモが出てきましたが、正しいものかわかりません。
問い合わせをして再びパスコードを送ってもらうにも、
登録に使ったメルアドがわからないと駄目なんですよね?
たとえば、ユーザー登録をするときに登録時に使ったメルアド以外を入れたり、
間違ったパスコードを入れるとどうなりますか?
単にはじかれるだけなら、やってみようと思うんですが・・・。
それとも、また4000円払って登録し直すしかしかないですか?orz
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:22 ID:5/+T+yXS
>>851
登録したときに連絡した名前伝えれば正規ユーザかどうか調べてくれるんじゃない?
まずはメモのパスコードで登録できるかどうか試してみなされ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:25 ID:tENXzWR/
>>851
ここはほのぼのスレだったっけ?
voidとかが来て、もっと殺伐としてくれるといいのだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:26 ID:5/+T+yXS
>>853
殺伐としてるのは監視スレのほうだな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:41 ID:kIL603iy
>>852
ありがd
とりあえず、メモ見てやってみようと思いますが、
パスコードを入れるとき、登録したときのメルアドと違うメルアドを
入れてもいいんでしょうか?
あと、もしパスコードが間違ってた場合って何か支障が出ないか心配ですが、
大丈夫なんでしょうか・・・。

実は1、2年前にもパソコン買ったときに問い合わせをしましたが、
確か登録時のメルアドがないとパスコードを教えてもらえなかったような覚えが・・・。
最初にベッキーを入れたパソコンでずっとやってきたんですが、
そろそろそのパソコンを使うのをやめようと思ったんですがorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:48 ID:EuGIdiXX
>>855
HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts\B2\License
857850:04/07/13 01:41 ID:h1mUuyaS

ヽ(`Д´)ノ 無視かよ!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:42 ID:kIL603iy
>>856
ありがd
すみません、これは検索かファイル名を指定して実行すればいいんでしょうか?
無知ですみません・・・。
やってみましたがひっかかりませんでした。
softwareで検索したらフォルダはあったんですが中は空でした。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:46 ID:TlyZJ1s+
>たとえば、ユーザー登録をするときに登録時に使ったメルアド以外を入れたり、
>間違ったパスコードを入れるとどうなりますか?
>単にはじかれるだけなら、やってみようと思うんですが

聞く前にためしてみなさいな
ぶっこわれたりするわけじゃないんだし
なんでも聞けばいいってもんじゃないっすよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:54 ID:kIL603iy
>>859
Σ(´д`*)
ぶっこわれたり不具合でるわけじゃないんですね
真剣にそういう心配してました
やってみます
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:08 ID:kIL603iy
「パスコードが正しくありません」とでて駄目でした(ノД`)シクシク
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:35 ID:sMj9Vc69
んん。ベッキーが動いてる古いマシンがまだあるなら

ヘルプ>ベッキーについて>登録情報(?)
(漏れが英語版なんで正確な日本語の項目名不明)

でメールアドレスもパスコードも表示されるべ。
(以後表示しないってチェックいれてなきゃだけど)
863833:04/07/13 05:45 ID:j2sr4mrs
>>841
サンプルソースに数行追加してコンパイルしたら動きました。
パスは直書きなので、自分しか使えませんがw
864843:04/07/13 08:11 ID:6lxI72N5
>>844->>846
ありがとです。
やっぱり管理者権限与えるのが一番手っ取り早いですね
簡易切り替えでは無くログオフでの切り替えだと行けました
それともう一つメアドってのも考えてみる方向で。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:46 ID:jQ3s6LV9
bkaspilってちょっとは良くなったの?

入れたらBeckyが立ち上がらなくなる、重くなる、スパム判定もおかしいと、スパム以上に迷惑なソフトだったけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:38 ID:GQ5JKLvW
相変わらずひどいよ。
インストールして起動したら落ちたし、メモリ数十MBもってくし。
ベイジアンで日本語使えないし。
無駄に添付ファイルの中まで見てるみたいで、
100KBあたり3秒位待たされるよ。
例えば3MBの添付ファイル入ったファイル受信したら、90秒フリーズしたみたいに止まる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:43 ID:RAKvVMAy
>866
spam振り分け機能を使わなければ、とりあえず桶(w
abuseレポート支援機能しか使ってない。
868851:04/07/13 15:44 ID:kIL603iy
>>862
ヘルプ→ベッキーについてを見ると
「このコピーは以下のユーザーにライセンスされています」
の下には登録者の名前が書いてありますが、
メルアドもパスコードも書いてなかったです(ノД`)シクシク
Ver.1.24.16です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:57 ID:EuGIdiXX
>>858
「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」→「regedit」と入力して→「OK」
変なとこいじると起動しなくなったりするから気をつけれ

ver.1 を入れてないのでさっきの場所に本当に登録情報があるかは保証しない
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:22 ID:EfXnqkiA
>>868
作者にメールで問い合わせろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:26 ID:EuGIdiXX
>>870
登録時に申請したユーザ名もメールアドレスもわからないっていう話ですよ
872851:04/07/13 16:35 ID:kIL603iy
>>869
ありましたぁぁあああ!!!!!!!!!!!
ありがd!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
RIMArts>Rebecca>Licenseにありました
Code(これがパスですね?)とE-mailとUserが書いてありました。
メルアドは申請したフリーのメルアドとは別のプロバのメルアドでした。
お騒がせしました。

>>870
>>855にも書きましたが昔問い合わせしました。
873851:04/07/13 16:47 ID:kIL603iy
「パスコードが正しくありません」で登録できませんでしたorz
なぜに・・・(ノД`)シクシク
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:52 ID:X+JnG0mV
875851:04/07/13 17:04 ID:kIL603iy
>>874
やっぱり「パスコードが正しくありません」で登録できませんでしたorz
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:08 ID:EuGIdiXX
>>872
> Code(これがパスですね?)とE-mailとUserが書いてありました。

いや
(少なくともB2では)
登録コードそのものではないようだ

ヒントは>>874氏が教えてくれているが
わからなければ
登録時のユーザ名とメールアドレスがあれば問い合わせができるだろう
877851:04/07/13 17:51 ID:kIL603iy
>>876
いろいろ考えて試しましたが>>874さんのヒントわかりませんでした・・・。
銀行振り込み後に送金の連絡したときに使ったのは、
フリーのメルアドだったんですが、
ベッキー本体にユーザー登録するときに入れたのは、
プロバのメルアドを使ったみたいなんですorz
Licenseに表示されたのはプロバのメルアドでした。
以前問い合わせをしたらメルアドが違うから駄目だといわれたんですが、
もう一度問い合わせてみようと思います(ノД`)シクシク
ありがとございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:22 ID:EuGIdiXX
>>877
送金時に申請したメアドと
ベッキーに登録したメアドが違ったって
動作上の問題は全くない。


登録コードを忘れて再発行を頼んだ場合は
普通は送信時に申請したメアド宛に送るよな。
「アドレスが変わりました」なんて言っても
それが本当かどうかなんて向こうにはわかんないし。

てことで
そのフリーのメアドが今でも使えなければアウト。
879851:04/07/13 19:07 ID:kIL603iy
ですよね・・・
フリーのメルアド自体わからないうえ、
今も使えるかもわからないから結局無理ですよね・・・
もう一回買うしかないのかorz
試用期間切れたらいきなり送受信できなくなるとか制約あるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:53 ID:JMJ7nNm7
>>866
そんなに酷くないけどなぁ。
起動時にちと時間が取られるのは相変わらずだけど、
メールチェック時に数秒も時間が取られるなんて事はない。
数MB単位のメールは扱ってないからわかんないけどね。
それでも100KBで3秒なんて事は無い。

起動時に時間がかかるのは、ブラックリストを小さめにして起動時チェックを無くして、
ベイジアンフィルタだけ使ってればいい話で。
もちろん、日本語スパムに悩まされてる人にはこれじゃダメだろうけどね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:24 ID:Q/q69k69
popfile使えばおk
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:03 ID:itZp9R+T
>879
起動時に毎回金払えって出るだけじゃなかったかと。

ちなみに、AL-MailはX-Mailerで未払いかどうか判ってしまう。
883(_ `:04/07/14 02:29 ID:5Xj26JSJ
´ _).。oO(>>877 "-"は3つも要らない、それで必要な1つ目を良く見ると・・・)
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:09 ID:xgZyPEBQ
割れろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:30 ID:PMc4LYKk
>>866
添付ファイルで止まるこたないが、IPBL取りに行ったまま数分帰ってこないことはよくある。
それだけは早急になんとかしてくれー。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:47 ID:pSBSINHz
POPFileとHotmail Popperを同時起動して
送受信したのですがhotmailが受信できませんでした。

887851:04/07/14 15:50 ID:eM7wO3Se
>>882
ありがd
それだけなら安心しました。良心的ですね。
でも、それだけにこのまま使うのも後ろめたいし、一応払ってるのになんだかなぁ・・・

>>883
ありがd
折角ヒントくれたのにすみません。
ヤパーリわからないです・・・。
頭が悪いんでしょうかorz

>>884
無理
やり方知りませんOTL
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:16 ID:dGuJ0UFJ
本当に払ってるのか嘘をついてるか判断つかない
忘れた奴が悪い
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:30 ID:Xoz+7nAa
>>887
前のPCが残っているんだったら、Beckyの代金を支払ったときに
そっちからRimArtsに送ったメールとか、逆に受け取ったメール
とかは残っていないのかね。


あと、ふつうパスコード再発行でも、登録メールアドレス変更
でもどっちでも事情をきちんと話せば作者側がフォローして
くれるのだが。

ここまでのだらだらしたやりとりを見ていると、勝手に諦めている
ようにしか見えない。昔問い合わせたら駄目だったというのは
どういう文面だったのかさらしてみれ。

あと、パスコード自体は>>856が書いたレジストリキーの
Codeのところに書かれているのじゃないかね?
Becky!はもうないから確かめてないが、Becky!2だと
そこに入っている。ちなみに、頭の「RBK-」は削ること。

レジストリエディタの使い方は小学生じゃなければ自分で調べれ。
890851:04/07/14 18:55 ID:eM7wO3Se
登録出来ました!
HKEY_CURRENT_USER>Software>RIMArts>Rebecca>License
にあったパスを頭の RBK- をつけてパス入力していたので、
>>889さんのアドバイス通り RBK- を削って入れたら出来ました。
どうもありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

>>888
本当に払っています(ノД`)シクシク
そういっても信じてもらえないかもしれませんが・・・。
891851:04/07/14 18:56 ID:eM7wO3Se
>>889
以下、長文スマソ
一応流れを書きますが、うざかったら飛ばしてください。

最初のノートパソコンを使い始めたとき、設定もすべて家族の知人にお願いしました。
そのパソコンとベッキーを使っているのは最初から自分一人です。
(知人にすすめられて自分専用に1ユーザー購入)
今は自分で管理していますが、当時は振込みや登録パスを入れたり等の管理は、
家族と知人がしていました。
メールを自分で消した記憶はありませんが、パソコンが自分の手元に来た時は、
メールは残っていなかったような気がします。
その後、パスのことを家族に聞いたら控えが出てこなかったので、
問い合わせようとしたとき、名前のほかにメルアドが必要だと書いてあったので、
家族に尋ねましたがメルアドもわからないと言われました。
そこで、手続きをした本人が聞いたほうがいいと思って、家族に問い合わせをして貰いました。
振込みは間違いなくしていたので、問い合わせをしたら名前で何とかなると思ったのですが、
メルアドが違うと言われました。
思い当たるメルアドで問い合わせしましたが、違いました。
そこで、最初にフリーのメルアドを知人が取って使ったことを家族が思い出しました。
その時に、当時、プロバのメルアドに、自分が契約した覚えのないanetの転送メールからお知らせが
たまに届いていたいたので、それを言ったら、そこの転送メールだったようでした。
その転送メールのメルアドがわからないかヘッダを見ましたが、業務用のお知らせメールだからなのか、
作った転送メールのアドレスはわかりませんでした。
文面は、私の最初のパソコンを買った後、家族が自分用に買ったパソコンから問い合わせをしたので、
今、メールが残ってないか返答待ちの状態ですが、
もう登録出来たのでここにさらす必要はないですよね。
ちなみに家族はベッキー以外の控えの管理はしっかり保管していますが、
ベッキーの件だけおかしなことになってしまいました。
>>872にも書きましたが、ベッキー1のメルアドとパスは>>856さんのアドバイス通りの場所に、
B2がRebeccaになっただけで、
HKEY_CURRENT_USER>Software>RIMArts>Rebecca>Licenseにありました。
ではこれで名無しに戻りますヽ(´ー`)ノ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:31 ID:uy4IgqCG


飛ばしますた。

893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:10 ID:aNHgLNZG
漏れも

飛ばしますた
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:24 ID:uy4IgqCG
誰かのキー入れてもおk(pッ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:49 ID:QYqtf7DJ
しかし、馬鹿ほど手間が好き、てな典型例だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:58 ID:FFqPUG9d
同じ馬鹿でも馬鹿正直なんだろ
割れ厨のおまいら少しは見習えw
897(_ `:04/07/15 07:03 ID:n6wo/UX8
´ _).。oO(ちなみに1つめは登録年月、これくらい判ろうよ。)
一応問題提起の人が正式らしいので、沼に沈みます。ブクブク
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:03 ID:27ktSFKF
更新履歴

Ver2.10.04 -> Ver2.11
・縦3分割レイアウトをサポート。(「表示」メニューの「レイアウトの変更」を
何回か実行すると出てきます。)
・S/MIMEプラグインを同時公開。以下より入手して下さい。
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
・HTMLメールでもスペースキーだけで未読ブラウズできるようにした。
・フォルダの右クリックメニューに「クエリー検索」「クエリー結果を閉じる」
コマンドを加えた。
・中国語の国家規格キャラクタセットGB18030に対応。
ただし、Windows2000/XP以上で、"GB18030 Support Package"がインストールさ
れている必要があります。以下より入手して下さい。
http://www.microsoft.com/china/windows2000/downloads/18030.asp
(注)現在、不完全な状態でGB18030の設定がされていると、そちらの設定が有
効になってしまい、正常な表示が出来ない場合があります。その場合は、
「全般的な設定」「言語・フォント」で、以下の項目を設定しなおして
ください。
- フォント名:SimSun-18030
- 「UNICODEフォント」をチェック
- コードページ 54936
・クエリー結果ダイアログをアクティブにする際に、結果一覧の本体のメールの
存在チェックを行っていたが、パフォーマンスに深刻な影響が出るので廃止、
アイテムをダブルクリックした際にチェックするようにした。
・全角スペースのオートインデントが出来るようにした。(「全般的な設定」→
「エディタ」)
・手動でメールチェックを行った時は、その時点で、定期チェックのインターバ
ルをリセットするようにした。
・LDAPのプロパティに、「vCard非互換のLDAP属性は取り込まない」オプションを
追加、デフォルトでONにした。(vCardデータに「X-500-何たら」という属性が
たくさん付いてしまうのを避けるため)
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:04 ID:27ktSFKF
・テンポラリフォルダの B2Temp フォルダを、終了時に削除するようにした。
・新着リストで、読む必要のあるメールのみリストするオプションを追加。
これにより、「未読は無視」のフォルダに振り分けられたメールや、振り分け
で既読にされたメールが新着リストに出ないよう出来るようにした。
・送信メールの添付ファイルのファイルタイプに実行ファイルが含まれていたら
警告を出すオプションを追加。(「全般的な設定」「全般」)

・メールを宛先指定なしで自動転送しようとすると草稿に入る仕様だが、テキス
トパートのないHTMLメールで、誤ったメッセージボックスが出てしまうバグを
修正。
・添付ファイルを「名前をつけて保存」した後、その保存先のフォルダが削除で
きなくなるバグを修正。
・ファイルのショートカットが添付されている際、それを名前をつけて保存しよ
うとすると、ショートカットの実体を上書きしてしまう問題に対処。
・日本語以外のマルチバイト言語(中国語など)を作成メールの件名に使用した
とき、「宛先を確認」ダイアログを出すと文末が切れたりする問題に対処。
・SSLで大きなデータを受信する時などに接続が切れてしまうバグをたぶん修正。
これで駄目だったら、受信のプロトコルをSSL2.0にしてみてください。
・セカンダリモニタ上で閉じたウインドウが、セカンダリモニタOFFの状態で開く
と隠れてしまう不具合に対処。
・差出人の名前などで、 "" で囲まれた文字列の中に「\"文字列\"」や「"文字列"」
が含まれていた場合、正常にパース出来なかったバグを修正。

※おまけ
今回のバージョンには新しいスプラッシュ(起動画面)が含まれていますが、
既存のバージョンに上書きインストールした場合、これは表示されません。
新しい画像は、B2default.bmp と言う名前でインストールされており、これを
表示させるには、既存のフォルダにある B2.bmp を、削除か、リネームする必
要があります。但し、リネームの場合、B2で始まらない名前にして下さい。
(例:\Program Files\RimArts\B2\ の下の B2.bmp を、backB2.bmpという名前
に変更する)
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:05 ID:27ktSFKF
・件名が表示されない不具合を実装
901900:04/07/15 07:12 ID:27ktSFKF
ぱわふるかすたまいざとぶつかってるっぽい
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:23 ID:jMQFYyUL
PowerfulCustomizer はそもそも新しいバージョンは正式サポートしてないしな。
自己責任 (c)JIMIN党 だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:25 ID:mK1wln5H
リストビューのカスタマイズで
サイズを行数表示切ればとりあえずOKぽい

さておきデフォのスプラッシュだいぶおしゃれになったねー(笑
のりまっつぁんがんばったな。
安デジカメっぽい悲しい画質の写真がちょっと泣けるけど。。。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:54 ID:4pxaA8cc
起動が早くなったの?
おまんこスプラッシュが一瞬しか表されないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:53 ID:imrn66M2
あのマークってこれだよな?

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:10 ID:imrn66M2
カナダの大自然かと思いきや、
じつは相模湖あたりのヲカン
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:20 ID:4pxaA8cc
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:42 ID:imrn66M2
sprash changerに登録しますた。 
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:48 ID:/U8Qf6As
>>907
案外いいかも!
採用シマスタ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:02 ID:mK1wln5H
のりまつたんからお手紙着いた。

-----
先ほど公開しました Becky! Ver.2.11 で、
Tietewさん作の、「Becky! 2 Powerful Customizer」プラグインをご使用の方で、
リストビュー関連のオプション及び、リストビューに独自フォントを指定してい
る場合、リストビューの表示が、現在選択中のメール以外、真っ白になってしま
うという不具合が発生しています。

この現象に遭遇された方は、とりあえず、Powerful Customizerのリストビュー
関連のオプションをOFFにするか、Ver.2.11はとりあえず使用せず、前のバージョ
ンをご利用ください。
ひとつ前のバージョン(Ver.2.10.04)は、
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm より入手可能です。

これは、いずれのバグでもなく、純粋なプログラム同士の相性問題になります上、
Powerful Customizer は、Becky! 2.05以降には正式には未対応という建前もあ
りますので、このためだけにBecky!の修正版を出すかどうかは現時点では未定で
す。また、この件について、Powerful Customizerの作者のTietewさんにお問い
合わせされることもご遠慮ください。
-----

これを機にPowerful Custo~~の仕様も一部取り込んでくれるといいのになあ。
具体的にはサイズの行数表示と使用するブラウザあたりを。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:04 ID:DmjNfH2K
現在Beckyを使用中ですが
とある事情でoutlookに乗り換え
なければならなくなりました。
適切な乗り換えの手順を御指導
願いますm(_ _)m
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:14 ID:RRwXxuiK
>>911
Becky!でエクスポートOutlook Expressでインポート
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:24 ID:DmjNfH2K
>>912
resありがとうございます。

Outlook Expressではなくoutlookの方
なのですが・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:37 ID:RRwXxuiK
>>913
お礼言われるとは思わなかった・・・(;´Д`)

ソフトウェアかWindows板のOutlookスレで聞いた方が良いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:49 ID:l7UGUtrZ
Outlook Expressに一度取り込んでその後Outlookへエクスポートすりゃいいじゃん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:56 ID:DmjNfH2K
>>914さま
>>915さま

御指導ありがとうございます。
早速明日会社でやってみますm(_ _)m
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:41 ID:FU2S6awb
さすが、期待を裏切らないソフト!
今回も毎度おなじみのアップデートですよ。もう一回くらいあるかな

Ver2.11 -> Ver2.11.01
・Becky!2 Powerful Customizer プラグインとの表示関連の相性問題に対処。
・全角スペースのインデントは、自動整形でも有効になるようにした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:43 ID:l7Nye4oH
早速、もう一回追加。

Ver2.11.01 -> Ver2.11.02
・Ver2.11.01で、自動整形の際、英数文字が消えてしまうバグが混入してしまっ
たのを修正。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:20 ID:NBIGx/zc
だからよ、
早漏だろな作者。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:47 ID:Vmj4QUOs
いや連射可能なんだと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:30 ID:YZ1vCtHA
そろそろ新バージョン入れてみるか。まだ危ない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:19 ID:/FGrjhZi
文字が真っ白になって
選択して反転したじょうたいじゃないと
メールの題名などがみれない・・・

ショボーン
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:22 ID:edusGjt3
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:22 ID:OHDLqPjY
>>922
ちょっと前の過去ログくらい嫁。
ver.2.11.02ではもう対策されてる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:22 ID:NWq6NZzF
>922
Powerful Customizer プラグインと干渉してる。
Ver2.11.02 で直ってるぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:23 ID:m2tTX3M0
>>922
最新版に汁
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:24 ID:J+P7YdQV
そんなにたたみかけなくてもw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:24 ID:m2tTX3M0
出遅れた orz
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:41 ID:NWq6NZzF
>927
1000行ってしまうかとw
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:11 ID:J9+KJ6/t
しまった俺も出遅れたorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:44 ID:p761Mspl
メール相手毎にフォルダを作り、ルールを設定して振り分けています。
各人、PCと携帯で 「Fromが***なら」 は二種類あるのですが
これに、サウンドを追加したいのです。(サウンドはすべて同じ、一種類のみです)

この場合、各人、各アドレス毎にサウンドを鳴らす設定をすることになりますが
今までの、「フォルダへ移動」の振り分け設定に追加することはできるのでしょうか?

鶴亀やEdMaxだと「フォルダへ移動」と「サウンドを鳴らす」は
「かつ」や「または」で明示的に並列できるのですが
Beckyの場合は、別にルールを作った方がよさそうなんで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:14 ID:Ro1WQlFW
名前は気に入らないが、やっぱり良いな、Becky.

でも、やはり本命はOUTLOOKだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:20 ID:m2tTX3M0
>>932
> 名前は気に入らないが、やっぱり良いな、Becky.

void氏ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:56 ID:/FGrjhZi
MacOS X 風アイコンプラグイン
ttp://hccweb6.bai.ne.jp/~hgd16401/_b2icon_macos_x.zip

これいれてる人います?
スクリーンショットみたいんだけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:08 ID:m2tTX3M0
試しに入れてみればいいじゃん。
さして手間がかかるわけでなし。

入れてみたけど「でかっ!」て感じでしたわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:15 ID:XoXw3z5o
>>934
入れてたのでageてみた。
800*600表示だったらちとつらいかも。
http://v.isp.2ch.net/up/b2c1b03951ac.gif
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:18 ID:Rv7UD1QD
>>936
pop3かよ!?
938936:04/07/17 11:22 ID:XoXw3z5o
>>937
まあ、気にすんな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:25 ID:Nqct6Xsz
pop3ってダメなの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:15 ID:OHDLqPjY
>>936
でかっ!w
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:56 ID:HAHNmkTG
pop3キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:03 ID:C7Cd1frl
POP3だとなにかおかしいの?私もPOP3だよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:53 ID:JQKFCxRK
気になる・・・
不安感増大中w
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:10 ID:NWq6NZzF
PWZ MAILがIMAPサポートしてくれれば、IMAPに移行してもいいんだが…。
IMAP使えないMUAを使う場面があると、Becky!でもIMAPにしづらい。

ところで、AirH"の32KってストレスなくIMAP使える?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:11 ID:IYOL+rku
ぽっぷ最高
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:14 ID:0DSTlmWD
つーかBeckyのIMAP不安定だよ。
Becky使うならPOPの方がいい。(だからって平文でpass流しちゃ駄目だよ)
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:15 ID:IYOL+rku
>>946
APOPじゃ駄目?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:30 ID:cpQ+ojeB
>>946
複数の鯖相手にIMAPで使っているが全然問題ないけど。
鯖の管理がヘボいんじゃない?

>>947
そこでPOP AUTHですよ。(Beckyは対応してないけど)
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:02 ID:rmXm+KtQ
>>934
かなりキレイだと思う
あとはメールの種類のアイコンとかに不備があるのかな
950949:04/07/18 01:13 ID:rmXm+KtQ
最近べき子使いになったんだが、
返信、転送、メールの削除、アドレス追加のアイコンを
フォーカスに関係なく反転しないようにはできないの?
そこだけ浮いてしまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:55 ID:whwgZ5Hj
>>950
意味が良くわからん。
キャプチャしてうpしる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:28 ID:6cmJxq8e
メール本文で

・メールアドレス
・URL

を右クリックし、メニューから「アドレスをコピー」「URLをコピー」などを
やっているのですがクリップボードにコピーできません。

みなさんのところではどうですか?

Windows2000 SP4
Becky 2.11.02[ja] です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:36 ID:zSe5GvTc
うちのXP SP1の環境では問題無いですよ。
クリップボード関連ソフトなんかが悪さしてるのかも。
954833:04/07/18 05:48 ID:EQQMiEbp
>>952
Windows2000 SP4
Becky 2.11.02[ja]
にクリップボードソフトCLCL使用でモウマンタイ。
ばっちりコピーできます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:34 ID:vijQ+f3M
一回受信メールをゴミ箱に持っていったメールを再度受信ボックスに戻すにはどうすればいいの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:37 ID:7ngjvGso
>>955
D&D
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:40 ID:vijQ+f3M
>>956
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:47 ID:T2D2STrP
微笑
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:07 ID:m/oY0nMa
嘲笑
960949:04/07/18 16:46 ID:rmXm+KtQ
>>951
http://mokei.net/up/img/img20040718164424.jpg

反転すると周りのアイコンからあまりにも浮くのよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:57 ID:whwgZ5Hj
なんだ、Mac風アイコンの話かよ。
アイコンの作者に聞け。
962949:04/07/18 17:13 ID:rmXm+KtQ
>>961
ぉぃ
>>3のkeicoさんのアイコン <http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/> でもなるだろーが

>>961はずっと標準のツールバーなのだろう
963949:04/07/18 17:21 ID:rmXm+KtQ
同じ画面でkeiconさんのアイコンでうpしておく
964949:04/07/18 17:22 ID:rmXm+KtQ
貼り忘れた]_・)ぷっ
http://mokei.net/up/img/img20040718172035.jpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:56 ID:d+zXyJp4
>>964
これいいよねー
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:23 ID:1nlsRLZo
アイコンって普通表示するか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:37 ID:PZ3q8Exd
>>996
どういうイミ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:47 ID:ndjL7fo1
>>966

>>967と質問したくなるほどに普通ではないと思う。
アイコン表示したくないとなると、ひょっとしてVGA表示ですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:16 ID:pHo8+oSz
>879
買いなおせよ貧乏人
970952:04/07/19 17:22 ID:Wws7WyUq
みなさん情報をありがとうございます。

> クリップボード関連ソフトなんかが悪さしてるのかも。

この手のものは一切入れていないんですよ。なんでだろ。
OS再インストールの時期かな。。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:44 ID:CDvDaBFS
>>879

>969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/19 17:16 ID:pHo8+oSz
>>879
>買いなおせよ貧乏人

と貧乏人の969が言ってますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:10 ID:rY7UIkNl
>>969
解決してるぞ
>>890見れ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:13 ID:2lUO45nD
ppッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:42 ID:/qp1gpbJ
だからよ
デフォルトのあの品の無い緑のMAILBOXはいつまで続けるつもりなんだろう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:37 ID:XuKZIyMU
>974

別にどうでもよいような気が…

976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:31 ID:L49SE2Wu
俺も気にならん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:14 ID:mdOPAub4
俺も
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:57 ID:knJt9NIk
デフォルトで使ってる人なんているの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:04 ID:jlrek2TP
はい!
漏れ使ってます!
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:14 ID:48pgATKL
>>978
いっぱいいる
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:08 ID:/8pLksqZ
拙者も拙者も
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:34 ID:mdOPAub4
我が輩も
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:38 ID:YgvrjKvH
それがしはサブとして使ってまつ。(´・ω・`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:58 ID:WWyk9UNA
見た目にこだわると何か良い事あるんだろか
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:26 ID:KB6NJ0oV
↑遊び心の無い人やね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:37 ID:ZZSAG22p
部屋に花や絵を飾ったりするのと同じ
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:20 ID:9Zq3V/AA
気になるやつはアイコンプラグイン自作するか、
プラグインで変えられないところはリソース書き換えろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:24 ID:bY3H7P6Z
Becky!使い始めてもうすぐ7年で特に不満はないんだけど、
アドレス帳はちょっと素っ気ないよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:11 ID:GgAle2Tn
>>988
俺はクエリが気に入らない。
クエリがガリガリ動いてる最中はメインウィンドウを操作できないし、
クエリ中にESCキー押しても、なぜか中止できないことが頻繁にある。
ESCキーを連打してると、そのうち中止されるけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:17 ID:QFLnHpLj
「全般的な設定」のタブの設定方式からツリーの設定方式にかえてほしい。
見やすくなると思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:33 ID:LWhj9Atj
メーラーの設定はタブの方が安心するけどな。
単に設計時期の違いなんだろうが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:35 ID:GgAle2Tn
>>991
世界最大シェアっぽいOutlook Express様もタブだね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:44 ID:G0uHXjvj
仕事用とプライベート用たまに間違えるので入れてみた。
OEみたいでいいね。迷わなかった。

アドレス帳左下に置くことできますか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:34 ID:LP4IR0L3
だからよ、
splash changer わ
フォルダ指定できれば楽なモ。
季節によって変えたいモ。
またわ、
登録時、複数ファイルを同時洗濯できればよい子なモ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:43 ID:IvlCn/LL
てにおはよう
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:50 ID:UoFdQo+e
Part9は?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:34 ID:3wL8DaqH
建てといた。


メールソフト Becky! Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090377005/
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:13 ID:dwfhWXKP
>>997
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:25 ID:31CbA9K/
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:31 ID:bY3H7P6Z
1000マサオ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。