♂カスタマイズ命・・SuperASF勃・・♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
少なからずいるSuperASFファンのたまり場を

作者のサイト
http://www.kk.iij4u.or.jp/~ayakawa/

ヘルプ
http://count10.hp.infoseek.co.jp/

みんなで仲良くカキコしましょう o(^▽^)o
2:04/03/18 16:18 ID:gdhe7yol

            /⌒\  /⌒\
          ((    ; 三    ,,))
            ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
             キ   .メ   ./
             乂     ノ  __
               /⌒⌒ヽ ,/::::::::::\
              /   ^  ヽ|:::.----.:::|
              |  ヽ   ヽi:::|'.ェ,,ェ`|:::i
               |   |\  ...`i .i三i j-'
              |  ノ 人  )     )
              /  | ||  | ̄T |
              i   |  || | ||
              :i  |  | .| .|  | |
              (  |  | | |  | |
              ヽ |ヽ | U丿  u ノ
        (  (   ゚゚゚ ゚゚゚
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:27 ID:TBgDApIU
三ヶ月前に立った時は100逝かず落ちた訳だが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071617880/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:41 ID:KI5RDJAb
ASF使ってるヤツは本当に少なからずなのね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:31 ID:IcDIJxLP
>>1
立て逃げか?
6:04/03/19 07:51 ID:kXxFF6BF
>>5
はい、ここまで人気のないファイラとは思いませんでした。
立てるんじゃなかった、盛り上げる気もおこりません (T.T)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:09 ID:kJvRDIou
>>6
盛り上がってほしいなあ。

簡単なTIPS。拡張子別表示色の設定方法。

まず、SASF.INIを開いて、[CONFIG]のVIEWITEMS=...に表示したい要素を指定するが、
デフォルトの"viLFNE,viSIZE,viLWDS,viLWTL"か、とにかくviLFNEかviSFNEを使おう(出来れば)。
同じく[CONFIG]のMASKTYPE=...も出来れば0にしておいてください。以下の説明がその設定用なので。

つぎに、KEYSRCディレクトリから、
SASF.SRC, USERDEF.SRC, AYAUTIL.SRC, ITVTOOLS.SRC, LCLICK.SRC(すべてのSRCファイル)を
SASF.EXEのあるディレクトリにコピーする。
で、USERDEF.SRCの#SUB UserInit()下の{...}ブロックの中の最後、
// SASF開始時にさせたいことをここに記述してください。
と書いてある行から、
AddFileExtColor('regexp', 0xBBGGRR, 0xBBGGRR);
というように書いていく。
regexpは正規表現でファイル名にマッチさせたい文字列。
0xBBGGRRは、はじめに0x、続いて十六進法で青緑赤、と指定する。
はじめの色指定は文字色、つぎの色指定は背景色。

具体的には以下のような感じ。

AddFileExtColor('\.(exe|com|bat)$',0x0000FF,0x000000);
AddFileExtColor('\.(txt|ini|l|el)$',0xff9d3c,0x000000);
AddFileExtColor('\.(bmp|jpe?g|png|gif)$',0x4080ff,0x000000);
AddFileExtColor('\.(mp3|m3u|wav|wave|mid|midi)$',0x800080,0x000000);
AddFileExtColor('\.(lzh|zip|7z|tar|bz2|gz|tgz|jar|cab|rar)$',0x808000,0x000000);
AddFileExtColor('\.dll$',0x408080,0x000000);
AddFileExtColor('\.html?$',0xff80,0x000000);

あとはSASFC.EXEを実行すれば、SASF.KEYをコンパイルして作ってくれるので、それで出来上がり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:22 ID:LFXbljBu
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:26 ID:LFXbljBu

失礼、板をまちがえました。
でもSuperASFは設定がめんどいし、よくわからん。
もう少し取っつきやすくならんものかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:43 ID:UbdHIbW0
>>7
2画面使用、隠し属性非表示はどうやって設定するの?
教えて君でスマソ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:13 ID:n/e18ZKX
なんだ誰もいないのか (-_-)
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:14 ID:vzbeaRYj
(^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:25 ID:Bzd64LvT
かめさん2の試用期間が終了。
イイ奴だったぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:10 ID:4onyPSnn
>>10
隠し属性非表示、はないのかなあ。
結構対応してくれるから、作者さんに要望出してみたら、どうでしょう。

2画面使用は、INIファイルの[CONFIG]のDIVMODE=...、STARTDIV=...を使う。
DIVMODE=0 で上下分割、DIVMODE=1 で左右分割。
STARTDIV=1 で1画面で起動、STARTDIV=2 で2画面で起動。
あふみたいにしたければ、DIVMODE=1 と STARTDIV=2 でいけます。
デフォルトでは、/(スラッシュ)キーで1画面/2画面の切り替え、
*(アスタリスク)キーで縦分割、横分割を切り替えます。
157,14:04/03/20 10:31 ID:4onyPSnn
>>10
今思いつきましたが、無理やりな作戦としては、
INIファイル[CONFIG]のSORTSETS=...でATTR_H-を入れると、
隠し属性がファイルリストの最後にソートされる。
SORTSETS=ATTR_H+,ATTR_D+,NAME+
上みたいな感じ。

さらに[CONFIG]のHIDDENCOLOR=...とBackHIDDENCOLOR=...の値を、
WindowColor=...の値と同じにすると…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:48 ID:Hygit/54
>>14,15
神様、アリガトウ感謝します。
177,14:04/03/20 14:08 ID:gK3VK7E6
>>15
はっ、例を間違えた。
> SORTSETS=ATTR_H+,ATTR_D+,NAME+
じゃなくて
> SORTSETS=ATTR_H-,ATTR_D+,NAME+
だ。すみません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:23 ID:+RALvAzk
いや〜7,14さんのおかげで随分とっつきやすいファイラーになった。
感謝、かんしゃ、カンシャ!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:19 ID:g1syXPoS
(´-`).。oO(マイノリティファイラーSuperASF希少)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:27 ID:1EuCMGlO
INIファイルの数値いじるだけの2画面モードへの変更方すら
自分で調べられんやつがSuperASF使うのはどー考えても無理だろ

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:23 ID:2K9YjMp1
(´-`).。oO(カンパウェアだし、間口が広い方がイイと思うが・・・・・)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:15 ID:s1FFKDvh
あふや、ダイナみたいな設定してる人あげてくんない、お願い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 07:21 ID:hGBayFs4
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:39 ID:MS84wpWf
SuperASF version 2.16a
ver 2.16からの変更点

* アーカイブモードでUpdate手続きが失敗するときがあるミスを修正
* アーカイブモードでアーカイバDLLの関数が使えない旨のエラーが発生するときがあるミスを修正
* 不正なパス名を渡してContextMenu手続きを使用すると、アクセス違反が発生するミスを修正
* コンテキストメニューの表示が正しくない場合があったミスを修正
* SASFC ver 2.16でコンパイルしたファイルがSASF ver 2.15でも動いてしまうミスを修正(SASFC.EXE)
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:22 ID:+P0VPDL/
あげ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:03 ID:zKHA3lGc
SuperASF ver 2.17β3

# 属性による色づけルールの拡張を可能にした
# 属性によるファイル名マスクを追加(ただし、ファイラーモードのみ)
# ExecSp手続き使用時、実行プロセスの終了コードを取得できるようにした(#_EXITCODE)
# アイコンのoverlay表示をサポート(SetShowIconEx,GetShowIconEx手続きなどを参照)
# アーカイブモード時のアイコン表示を正式にサポート(ただしoverlay表示は行わない)
# ダイアログのEditパーツに初期のカーソル位置・選択状態を設定するオプションを追加(curpos,sellength,autosel)
# MinimamEx手続き追加
# ファイルの移動・削除・属性変更(MoveEx,DeleteExなど)で、エラーが発生した時のエラー処理選択ダイアログに「以後、常に無視」を選択するチェックボックスを追加
# SASFCが、コンパイルに成功したら0を、失敗したら0以外を返すようになった
# アイコンキャッシュの保持形式を変更
277:04/03/29 13:21 ID:4L+EkAMv
自分の書いたへなちょこなTIPS2も含めて、数レスが消えてますね。
自分は間違ってすぐ再読み込みしてしまったので(うう)、
誰か補完よろしくです。

簡単なTIPS3。属性によるファイルマスクと色づけ。
はじめに、>>26(以降)のバージョンを使ってください。

まず属性マスクだが、これで>>10さんの隠し属性非表示は出来ます。
掲示板を見てみると、
「SuperASF隠れファン」(10さんか?)が作者さんに要望出したため、実現した模様。

ver 2.17β3のKEYSRC/USERDEF.SRCを見れば分かるとおりだが、
SetAttrMask(マスクを適用する窓のナンバー,'属性マスク');
という書式でいける。
窓のナンバーは、一つ目の窓が1、二つ目の窓が2で、普通は両方の窓に対して指定するだろう。
属性マスクは、詳しくはSASFSRC.TXTを見れば分かるけれども、
'RHSACD'という書式で、順にReadOnly,Hidden,System,Archive,Compressed,Directory属性となる。
ある属性を指定したい場合、その属性の文字を、書式のその属性の位置に置く。
ある属性がない場合を指定をしたい場合、その属性の位置に'-'を置く。属性を指定しない場合は'*'。

>>10のおような隠し属性の非表示は、Hiddenを-として、ほかの属性は*だから、
SetAttrMask(1,'*-****');
SetAttrMask(2,'*-****');
とすれば、両方の窓が隠し属性非表示にします。

ちなみに#INIT{..}セクション内に書きます。
287:04/03/29 13:33 ID:le5AMnR2
続いて、(拡張)属性色づけ。

今までのSASFや、普通のファイラの属性色づけは、組み合わせには対応していなかった。
(隠し属性は灰色、システム属性は緑、そして、隠し&システム属性は紫、とか)
それが出来るようになる。

まずは、
SetAttrColorMode(窓のナンバー,ON/OFF);
という書式の手続きを使う。
窓のナンバーは>>27のSetAttrMask()と同様。
ON/OFFは、0で属性色づけをOFFに、0以外の数字でONにする。
OFFにしていると、INIファイルで行われる普通の属性色づけになる。

そのあと、
AddAttrColor(窓のナンバー,'属性マスク',文字色,背景色);
と書いていく。
窓のナンバーは上と同。
属性マスクも>>27のマスクと同じだ。
文字色、背景色については、>>7の文字色・背景色についての説明を参照。

例えば、
SetAttrColorMode(1, 1);
SetAttrColorMode(2, 1);
AddAttrColor(1, '**S***', 0xcc00aa,0x000000);
AddAttrColor(2, '**S***', 0xcc00aa,0x000000);
とすると、システム属性だけ紫系の色になる。
これだけだと、INIファイルの属性色づけを使えば良いので、
どんどん複雑にして色づけさせていきましょう。

ちなみにこれも、#INIT{..}セクション内に書きます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:57 ID:ORRiPD3K
う〜ん、とりあえずやってみよう。
7さんアリガト。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:47 ID:s2xkRXfB
#INIT{..}セクションとはどこですか?
7さん、おしえて。 m(_ _)m
3130:04/03/29 20:56 ID:s2xkRXfB
自己解決しました、スンマソンm(_ _)m
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:08 ID:Z0TdAeRL
SuperASF(v2.17β4)

β4

* $_CRLF追加
* SASFの情報窓部分がdrop可能になっていたが、実際にdropしても何も動作しなかったのでdrop不可に変更
* LCLICKが無効になっていたミスを修正
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:07 ID:rb9hf9Ao
SuperASF ver2.17β5をアップ

* OSからのSuspend要求を拒否するかどうかを設定できるようにした(SetDenySuspendおよび#_DENYSUSPENDを参照)
* OSからSuspend要求を受け入れた場合、STLの実行を強制的に中断するように変更
* LDOWNとLCLICKで、ALT/CTRL/SHIFTの情報が不正確になる場合があったミスを修正

34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 08:44 ID:lTgdiNGM
ヴァージョン うp   SuperASF version 2.17
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:51 ID:OmoeOEGL
起動時に2画面ファイラーのようにする
#INIT
に下記追加
WindowTrigger(); // ウインドウ分割
ChangeDivMode(); // 窓の分割 縦←→横

SetShowIcon( 1 , 1 ); // アイコン表示。左窓。
SetShowIcon( 1 , 2 ); // アイコン表示。右窓。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:51 ID:OmoeOEGL
逆向き←→キーで親ディレクトリに戻る
#KEY LEFT { // ←キー
// 左右逆向きで隣のウインドウへ。外側ならば1個上のディレクトリに
IF ($_WINDOWDIVMODE=='H') THEN {
IF( #_ACTIVEWINDOW == 1 ) THEN {
AboveDir();
} ELSE {
ChangeActiveWindow();
};
} ELSE {
CursorLeft();
};
}
#KEY RIGHT { // →キー
// 左右逆向きで隣のウインドウへ。外側ならば1個上のディレクトリに
IF ($_WINDOWDIVMODE=='H') THEN {
IF( #_ACTIVEWINDOW == 2 ) THEN {
AboveDir();
} ELSE {
ChangeActiveWindow();
};
} ELSE {
CursorRight();
};
}
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:54 ID:OmoeOEGL
これでなんとなくKFに似る。
だれかもっとKFと置き換えられるようなコードあればください。
やっぱコピーとか面倒。
もうすこしとっつきやすければね。

最初からで2画面モード用とかのsrcを入れておいてほしい。と要望。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:05 ID:f1B4gH/X
>>37がいいこと言った!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:50 ID:2Ck6yOWf
>>35
起動時の画面モード変更するならSASF.INIのDIVMODEとSTARTDIVいじった方が
いいかと
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:29 ID:OmoeOEGL
>>39

あ〜、ほんとだ。
DIVMODE=1
STARTDIV=2
としたら同じになっりました。情報ありがとうございます。

まだ、少ししかいじっていないし、最近弄る気力があまり無くなってきている自分。
今KFを使用しているのですが、SASFをKFと同じ位の使い勝手にもっていくのがつらい。
だって今KFでできていることをわざわざ苦労してSASFでやるのが面倒くさすぎ。
最初からそこまでの設定ファイルを用意してくれてあれば、そこから弄る気にもなるんだけど。
SASF使いでKFから移行した人っていないのかな?
もしいらっしゃたら設定ファイルのアップをぜひ希望。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:28 ID:4zXfcZ6J
スキルのある方GUIカスタマイザを是非!
427:04/04/15 13:39 ID:CUIVc3lG
お久しぶりです。

>>22
それらしいものを。

ttp://uploader.org/normal/data/up5350.zip
AFXライクなSASFの設定ファイルです。
色々バグっていたり、駄目駄目だったりすると思いますが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:07 ID:aiejncVP
Fキーっぽい動作
ttp://uploader.org/normal/data/up5356.zip

でも漢字はだめなんだよね〜。migemoでもサポートしてくれればいけそうだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:14 ID:fzpZw3Yk
> Fキーっぽい動作
どゆ意味?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:18 ID:wvLCUNg9
6まで読まないとそれがファイラだと分からない立て方はよせ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:36 ID:aiejncVP
>> 44
AFXのFキーの機能(インクリメンタルサーチ)のことっす。
わかりづらくてすまそ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:41 ID:fzpZw3Yk
ヽ(´ー`)ノ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 07:04 ID:lWNWxzf/
SuperASF ver 2.18β3

β3

* ContextMenuEx手続き追加
* IncrementalSearch手続き追加
* ファイル名表示で拡張子分離表示(viLFNE,viSFNE)を指定しても、
ディレクトリは拡張子を分離しないようにする手続き (SetNoDivDirExt)、
及びその状態を取得するシステム変数(#_NoDivDirExt)を追加。なお、
副作用としてソート時にNAME キーとDOSNAMEキーは、ディレクトリに限り
拡張子を分離しないでソートするようになります。EXTキーは空白扱いになります。
* 共有名やサーバー名にピリオドが含まれている場合、表示で拡張子分離指定(viLFNE,viSFNE)
していると、本来は分離しないはずが分離して表示してしまうミスを修正
* 8.3形式に収まるファイル名で小文字が混ざっている場合に、「短いファイル名」が正しい
DOS形式になっていなかったミスを修正

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:10 ID:G23Uxy+i
SuperASF ver 2.18β4
*PopupMenu手続き追加
*InputDir,InputDirSp,SelectDir手続きでファイル名補完が正常に
動かなくなる場合があるミスを修正
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:00 ID:s6wyvwI7
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:01 ID:O0ddMFiC
BZRvXCXIMs6
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:04 ID:ofJzIOI/
>>51
ナニこれ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:12 ID:IZXyqA0m
SuperASF ver 2.18β5

*PopupMenu手続きの引数を一つ増やす
*IncrementalSearch手続きの終了タイミングの変更
*IncrementalSearcht手続きの引数を一つ増やす
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:10 ID:s813J6YQ
SuperASF ver 2.18β6
*ContextCmd手続き追加
*Captionの終了ボタンを押すとSASFがハングアップする可能性があったミスを修正。
STL実行中に押すと、STLの実行を中断します。
*QuitSASF手続きで、実際にSASFを終了するタイミングを微妙に変更

追記
すっかりさびれました。  
このソフトがここまで人気がないとは・・・・・・PPxに移行しようかな、
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:36 ID:N9vW2JIp
>>54
> すっかりさびれました。
言い訳すると、Antiqueが出るのを待ってるんです。
http://count10.hp.infoseek.co.jp/aq/index.html

関数のない、ぐちゃぐちゃなSTLで、スクリプト書くのは辛いし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:54 ID:+2eZfQSY
とりあえず
SuperASF version 2.18
ver 2.17からの主な変更点

・ContextCmd手続き追加
・IncrementalSearch手続きを追加
・PopupMenu手続きを追加
・共有名やサーバー名にピリオドが含まれている場合、表示で拡張子分離指定(viLFNE,viSFNE)していると、
・本来は分離しないはずが分離して表示してしまうミスを修正
・8.3形式に収まるファイル名で小文字が混ざっている場合に、「短いファイル名」が正しいDOS形式に
・なっていなかったミスを修正
・InputDir,InputDirSp,SelectDir手続きでファイル名補完が正常に動かなくなる場合があるミスを修正
・Captionの終了ボタンを押すとSASFがハングアップする可能性があったミスを修正。STL実行中に押すと、
・STLの実行を中断します。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:41 ID:51vMlXUb
SuperASF version 2.18a
ver 2.18からの変更点
*DOS Likeなワイルドカードを使用すると、メモリリークする可能性のあるミスを修正


58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:57 ID:A8nFmWsn
ホシュ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:41 ID:WsTD8Gj0
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/16(日) 04:00 ID:8Z1aAsFX
悲しいお知らせです
あふ号が天に召されました
G1を15勝して種牡馬としての今後が期待されていただけに・・・

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/17(月) 00:46 ID:H4nLmzl7
>>281
ID惜しいな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/17(月) 01:23 ID:c6M1V7aB
>>281
確かに惜しい。
しかし、sが割り込んでるあたり、もしやこれは

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079593911/

に乗り換えろ、というお告げでは。
ちょうど天に召されたらしいし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:30 ID:jAfSPx3k
Antiqueを待ちながら、ageる今日この頃。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:18 ID:PcFC23it
アンチキューって読むの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:49 ID:sUMQmxtH
>>61
> でも、基本的にMS-DOS時代のファイラーの感覚を引きずって作ることをコンセプトにしているので、Antique。
と書いてあるし、「アンティーク」でしょう。

Antiqueの「表示のカスタマイズテストツール」試してみたけど、
割合出来ていました。
63友の会:04/07/04 20:05 ID:MhMKrxFN
SuperASF ver 2.19β0

β0

* ファイルのCRC32とMD5を計算する手続きを追加
64友の会:04/07/09 19:44 ID:Bz3IjmUP
SuperASF ver 2.19β1
β1

* ファイルのCRC32とMD5の計算が2GBoverの物で間違っていたのを修正
* ユーザー定義関数を使えるようにした
誰もいないのね
65友の会:04/07/12 06:51 ID:4gVkmVDk
SuperASF ver 2.19β2
β2

* ユーザー定義関数のFORWARDがエラーになっていたミスを修正
* #_WINSTATE変数を追加(WinState手続きで得られる物と同じ)
* スクリプトをアーカイブネスト対応に変更
* SASFCのメッセージ出力形式をちょっと変更

とりあえず・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:10 ID:jHWnIkjz
SuperASF ver2.19をアップ(2004/07/19)

○ver 2.18からの変更点

DOS Likeなワイルドカードを使用すると、メモリリークする可能性のあるミスを修正

○ver 2.18aからの変更点

ファイルのCRC32とMD5を計算する手続き追加
ユーザー定義関数を使えるようにした
#_WINSTATE変数追加
アーカイブファイルのネストに対応したサンプルスクリプトを追加
SASFCのメッセージ出力形式をちょっと変更
CloseGraphic手続きのメモリリークを修正

だそうです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:25 ID:ZhCUd5wH
救済age
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:02:21 ID:gkH7r/Ri
カスどもが
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:26:11 ID:mMsq2m5w
Antiqueまだぁ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:11:19 ID:gXf1gkc/
LOL4TbEMLsU
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:11:25 ID:qGpOc/kP
V4kno27Xlqk
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:12:20 ID:8H9UU7mv
vRTO9LIhu5s
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:12:29 ID:pIHOmYLf
KefCxLkB3mI
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:46 ID:885MVttk
cOOuAibRunE
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:47 ID:30lKJwbR
VRFqKmx31qw
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:55 ID:b9FyJJxH
Jp3.UP1/v4U
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:55 ID:oVG34xnu
tH0LkguTn/c
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:19:57 ID:x1q9QtxL
yrjreyBEHHE
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:20 ID:WysuQb7P
dHH3jrqFWsI
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:24 ID:wPavqoUx
35qCLXrx2Jk
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:26 ID:2IcKP4m+
s4hAz/tbP8E
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:30 ID:1EdaHh80
.6xDcMYWrI2
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:30 ID:uo+QcPXU
YQfKQdVU0yA
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:31 ID:YeDTi0UP
oOH2LjbYeKs
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:31 ID:fmielaul
lAaYCiJ/zVI
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:33 ID:DAbnfhw2
66Lj4/03Euo
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:34 ID:FanMJjZQ
k3jba7/Da2M
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:36 ID:ogHNY9Dk
wLBkskQ6PFc
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:54 ID:ynzNggJb
jVmSrpZ1xtM
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:54 ID:WCY90Mi/
k8IUpLE376A
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:55 ID:XRPK650r
oR8AvY6eRUs
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:57 ID:IWz3dMcf
hOjCs3RWYiM
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:01 ID:ujh0w6rK
Bhcf6K29ClA
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:01 ID:sjOL+00K
dekl.6cDxz.
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:04 ID:TeK51pO9
9v7nGI9VYHU
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:09 ID:678OM9vS
kqRSjhBLU2E
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:10 ID:ixoSFCHc
7mUCUjamBy2
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:19 ID:z4Yogd2j
kJCySLTgx8c
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:24 ID:wc2quTr1
c09BCzzFe3w
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:24 ID:ZF3l7iIw
eJzD57YWdXM
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:28 ID:Vzc194q7
C2ZFhEQurKs
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:28 ID:kd03vKsq
vso4vsAiB6.
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:30 ID:av7Kdnhw
2f/dO9bxSi2
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:30 ID:mlj97/ya
ISO/tp5HT0M
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:35 ID:kwaWgm84
LReph35Lv..
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:31 ID:Met1m2mF
yaD1Lf.6s.w
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:37 ID:gjMndAfg
rCDH3jC4bqs
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:21:41 ID:Or2QV/fL
zowJbap3zqA
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:13 ID:LUDjkp9u
rc16yqw4gCQ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:14 ID:JkY6xs84
85ka5zLvMpQ
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:15 ID:+4RqIDJT
aS6yNHS9M1s
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:19 ID:jryMMSc3
sbKF2ZhzTus
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:18 ID:FvkYEMkM
gLOCwz4b8Jo
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:20 ID:si6bGNiU
ANCEYyY.DQs
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:20 ID:AZQ1UUGw
a.UZCtLDxpY
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:24 ID:SQPnxTsu
i2A/dSQYf3I
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:25 ID:TWZ4lh2B
tagXp3iqG0w
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:26 ID:qW6wj7uV
cew3.Ho4tgE
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:27 ID:pbpzk17o
BpqGHBjJyOo
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:30 ID:BkauWQ8s
q0DyYpFlLXY
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:32 ID:V2B+J83I
DKV.1xu9Wo.
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:32 ID:YZoET1vl
eZhi7iqP9IU
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:32 ID:zy3tBrIK
aEAg7hIUGpA
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:34 ID:lv2dinRs
C8HOnci6BBU
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:34 ID:4Z5ntqKH
ln4qgKxShFc
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:37 ID:GYml4XAw
q3LpuOrFRlg
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:06 ID:K7sWzjsm
bnMcH4jqp..
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:06 ID:bPj92P1v
t2JaANvcJ9w
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:07 ID:ITR9Rwf6
B0Ul7Ds3DDk
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:05 ID:a9XYC3le
sQJJD9sy.Gs
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:09 ID:5b0TJXMt
9rSOWtqsfy.
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:09 ID:cO/cbUIc
h9zwio4v1LE
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:11 ID:DBHwbRpE
wsbcfVRc4xg
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:14 ID:51BX1cmE
YufxEn9tMUQ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:13 ID:7XQHiq3X
38NUGx.A2rY
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:14 ID:g1RJFGnG
8gXwE/KYjzU
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:19 ID:H4os+3TL
Xh1KspJeCWM
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:21 ID:hoT7+Fqs
lpk6Sz9Ro9k
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:21 ID:wXynY7Tc
THkNpQA/w0s
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:23 ID:vfpTGBMQ
KEOGIkJe0x6
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:25 ID:CF9BLYG1
5mMAkTTlFBA
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:27 ID:94FvdBkW
ELCpdiSwoMs
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:36 ID:TpGJCnUH
0tO5KMvGFMo
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:23:59 ID:8/GsfNRH
q0040z4Z1bk
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:01 ID:zdVI5bl1
4yNiRgyGqkc
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:01 ID:DD+y6qH0
OZM0rw3DyK2
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:02 ID:fpB33kSI
dKrcsnJunHw
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:04 ID:8Mds/+We
zULKg/yfnVM
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:16 ID:geNA+lIC
NDDyw042xck
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:16 ID:q7LJxYk6
arcAWOWY.sA
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:32 ID:JvTvmwPa
mPfwuTumw1s
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:39 ID:s80zPOVG
pLUrlx5B.zc
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:24:47 ID:4U0MUw5Z
vzdQu.5ravc
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:03 ID:/ix602WO
zVDgS5NGOnE
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:03 ID:WktPuEcD
JzwZ5MGjDM6
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:03 ID:ynZpqQ1F
5qeh78Tkgtg
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:07 ID:QfMOby9P
QYBClqHB20A
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:09 ID:iqnWvB7o
UJiEfzkVMyE
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:09 ID:TMboBN1f
m8otaTA0koA
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:13 ID:9J5mfVrL
rcILsyNLHRE
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:14 ID:ILtAiSCZ
ix4MUozFAs.
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:22 ID:CesL9qGB
mjPG6zpRGCQ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:26 ID:NNp5NVGw
.YFanxOvErk
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:29 ID:33v3V954
RcwCTS.uqek
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:52 ID:2N6WrbcU
a8sdbLMf7Dc
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:28:53 ID:8fOCT53p
hHP9fCHhN8k
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:29:31 ID:pXS3t5C2
zy.8EmOznIc
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:30:36 ID:TWqpi0Jj
ti7xPed8ftQ
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:30:39 ID:SMWwnXwE
twK3nt1j2/.
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:30:42 ID:ywMGJ0Rv
TnRIuCZxUiM
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:59:19 ID:XYyFHhXu
age
172名無しさん@お腹いっぱい。
age