愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Webブラウザ「Opera」について語り合いましょう。
http://www.opera.com/
http://www.jp.opera.com/
!! 質問の前にここで過去ログ検索すること !!
http://unko.yaske.com/operalog/namazu.cgi

FAQ、カスタマイズなどはこちらへ。
http://unko.yaske.com:8080/?FrontPage
http://www.geocities.jp/masayacom/

※ 質問する際には回答の手がかりとなるように知りたい内容や
 動作環境、どのような操作をしたのかを詳しく書いてください。
 特にOperaのバージョンとビルド番号、使用OSの種類は必須です。

質問テンプレ(例)
【Version】7.23日本語版(Build3226)
【OS】WindowsXP Professional(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_02

前スレ 愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1066921131/
軽快ブラウザ「Opera」Vol.32.(誤爆?)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067141630/

関連スレ
windows板 軽快ブラウザ 「Opera」 Vol.35
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1076350700/

Linux板 Opera ってどうよ? 第二
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062229031/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:56 ID:I+1fxjQk
ブックマークをOperaからネスケ、mozilla、IEにインポート・エクスポートするにはコレ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218677.html (windows対応)

その他のOpera関連アプリ(gooダウンロード検索)
http://download.goo.ne.jp/software/search.php?MT=opera&CD=1&search_num=30&OS=1&category=1&SW=1

広告が邪魔な人はこちら。
http://unko.yaske.com:8080/?cmd=read&page=FAQ%2F4.%20%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA#content_1_27
http://majimaji.bbzone.net/OpenOpera3.lzh (windows対応、237KB)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:00 ID:I+1fxjQk
まとめサイト(過去ログ・FAQ/Tips・各種リンクなど)
FrontPage http://yaske.s14.xrea.com:8080/
MoonStone's http://www.moonstone.jp/
Opera.HTML http://www.geocities.jp/masayacom/index.htm
Tips for Opera 7 http://www.saiton.net/today/opera7.htm

セキュリティー情報
:: Operash :: http://opera.rainyblue.org/index.php
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:02 ID:I+1fxjQk
いい加減なテンプレで生涯初スレ立て完了!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:20 ID:9vj56UAD
やっちゃったね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:21 ID:MTyGWztQ
結局…
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:20 ID:8wIYSNmo
アンチ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:47 ID:S4ZZVqMi
はらいせにくそすれにすんなって
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:00 ID:QGW1w543
せっかくみんなWin板に移民したのに・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:19 ID:4apAa9lL
おまえらLinux版とかのこと忘れてないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:28 ID:llCsI6yV
>>9
みんなって誰のこと?
インターネット利用者全員?
まさか!地球人全員?

思い込み激しすぎ!


間違いない
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:53 ID:1Rwk3iZT
>>10
Linux板にもOperaスレあるよ。
1310:04/03/14 14:08 ID:4apAa9lL
>>12
スマン、知らなかった・・・_| ̄|○
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:19 ID:OhvjkT6f
Windows2000SP4
Opera 6.05から7.23(3227)にアップグレードしました。
Ver6.05が削除されず、「アプリケーションの追加と削除」
からもVer6.05がなくなってしまいました。
Ver6.05だけを削除するにはどうすればよろしいでしょうか、
ご存じの方お教え願います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:26 ID:Z/gPcaEd
フォルダの中身をよーく見る
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:51 ID:1KvTULGf
古いのがインスコされてるフォルダの中の UnInst フォルダから UNWISE.EXE を探してダブルクリック。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:09 ID:IRHhAcy0
>15
>16
ありがとうございます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:17 ID:SeY3LxqF
削除依頼しとけよ>>1
19:04/03/15 21:23 ID:wLe+W2k0
>>5 >>6 >>9 >>18
みたいな糞レスに対する削除依頼を出すほど暇じゃないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:27 ID:GF77zH1q
>>19
このスレの削除依頼しとけよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:44 ID:wLe+W2k0
>>20
断る。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:53 ID:UHV48JgI
本ヌレはここですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:07 ID:iYHy5iK2
IEコンポを使って表示するようなことはできないかなぁ
最近導入したばかりでプラグインの仕様とか全く知らんわけだが
技術的に出来ないものなのかな
プニル使ってたんだけど、サイトのデザイン確認の為にOperaも入れてみて
使ったら、使いやすいじゃねーかと思ったんだけど、
CSSの解釈が若干おかしいから、(Operaウィンドウ内で)
IEコンポで表示とかoperaで表示を選べたらどんなに幸せかと思った。
ま無理でしょうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:13 ID:7pPkgQk2
CSSの解釈については

Mozilla>Opera>>超えられない壁>>IE6

だから、たぶん今まであなたが書いていたCSSがびみょーだったのかと。
どれくらいIE6のCSS実装がイヤンかというと、マクロメディアがキレるくらい。
下のまとめサイトも参照されるべし。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:23 ID:iYHy5iK2
>>24
ごめんなさい不適切な表現がありました。
×若干おかしいから

○シェアトップのIEと相違点が多々あるから、
です。
一応cssはきちっと勉強したつもりですんで、
自分のデザインがオペラでイヤーンになるんじゃなくて、
(ま、意図したものとは若干違ってるものもありますが)
多くのサイトがシェアトップのIEに最適化して作成してると思われるため、
普段ウェブサーフィンする際にOperaより
IEコンポーネントを使用できないものかと思ったわけです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:42 ID:FVHgMOs0
>>25
IEベースのタブブラウザ使えばいいだろ。
ここ見て好みのを試したら?
タブブラウザ推奨委員会
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:02 ID:iYHy5iK2
>>26
普段はプニルですよ(>>23)
それにオペラの使いやすさを気に入ったと書いたんですが・・

サイトデザインを確認する際や、ウェブサーフィンをする際、
プニルとオペラを立ち上げる必要があるところを
オペラでIEコンポを使用した表示も出来るなら楽だと思いません?

まぁどっちにしても出来ないようなのでスルーしてくださいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:45 ID:6H4hw9Hz
正しいHTML、CSSを書けばIE6標準モードなら大した差は出ないと思うけど?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:01 ID:pbKVSOAb
俺もそう思う。
Operaでちゃんと表示できてれば、IEも大丈夫だと思う。
逆だと上手くいかないことはあるけど・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:36 ID:FLuAJlzI
以下の質問に誰か答えてもらえまんせんか?

1.Operaでトレンドマイクロのオンラインウィルススキャンができないのですが、
 どうすればできますか?

2.速度測定サイトで速度がOperaで測定できません。
 どうすればできますか?

3.Operaで串を刺すにはどうすればよいでしょうか?
31KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/16 13:37 ID:Wfs8Qhub
Re:>>30 串を刺すなんてどうやるのだろうか?
串通すのは出来るけど。インターネットオプションで串鯖設定後、Operaのクイック設定でいけるはず。
あとは知らぬ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:41 ID:eMjJfuCN
まぁ一応本スレ

軽快ブラウザ 「Opera」 Vol.35
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1076350700/
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:09 ID:ONuRrn7O
このブラウザはワンクリックでブックマークを開けないんですか?
34Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :04/03/16 15:15 ID:AZ8C8Rd+
>>33
☆★☆
|・∀・)♪   
|⊂ ノ     ひらけるだすよ。
|` J   
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:54 ID:LuLUhNKO
Operaで串を通すのにインターネットオプションは全く関係ないっちゅーの。
Operaの設定→ネットワーク→プロキシサーバ。
トレンドのウィルススキャンはActive]使ってるからOperaでは動かない。
測定サイトの件はUAをMozilla5.0にしてみ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:17 ID:52kowUFW
>>28
日本語でIEを標準モードで動作させるのは至難の業
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:27 ID:5m+bRkBt
なんか変だと思ったらまた愉快なのかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:09 ID:6hJwdtSx
Operaでジャパンネットバンクにログインできないのですが、
 どうすればできますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:14 ID:XtZqvw8g
>>38
IEを使う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:45 ID:QtiicyWH
Shift+カーソルキーでリンクを選択しているときに
spaceを押すとpage downではなくリンクに飛んでしまいますよね
これを殺すにはkeyboard.iniのどこを弄ればいいんでしょうか?
space、Shift+spaceで常にpage down、page upにしたいんですが
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:23 ID:kM16ByXc
>>25=23
Mozillaならともかく、OperaよりもIEのCSSの解釈に合わせたい
って香具師も珍しいな。

「今まで慣れているのと違うから」で駄目駄目なCSSの解釈を
選択するのは馬鹿らしいと思うのだが。
まぁ、見た感じ「CSSをきちっと勉強した」つもりなだけでCSSの利点や
概念的なことを全然理解していないようだからその辺のことを勉強した方が
いいんじゃないか。

IEのCSSのバグに依存したサイトの表示が崩れるんだったら
そのときはユーザーCSSを使えばいいだけの話。

IEでの解釈を見たいのならmenu.iniをいじるなりして
「アクティブなページをIEで開く」コマンドを追加すればいい
だけの話じゃないのか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:16 ID:eyLeVCQ/
>>41
23じゃないが、現段階でIEに合わせるのは普通だと思うんだが。
仕事でやってる場合は色々と問題あるんだよ?
クライアントやサイトを見る人はCSSがどーとかわかんないからね
それでもIEが悪いと言って、正確なCSSでクライアントに提出しますか?
ってかスレ違いですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:39 ID:INoQkH/E
>>42
そういう場合はIE「でも」正しく表示されるCSSにするだけ。
メンドクサイけどな。仕事だとそういう余裕がないことも多いけどな。

Operaにわざわざ正しくないCSSの解釈を要求する理由にはならないだろ。
それよりも将来のIEでCSSの対応がまともになるように要求した方が幸せになれると思うぞ。
4441:04/03/17 07:37 ID:W1tkp/NU
>>42
誰も「IEに合わせてCSSを書くべきではない」とかその逆だとか
そういうことは言っていない。

あくまで漏れは、個人でWebサイトを閲覧する上でのユーザエージェント
の利用の仕方、CSSの利用の仕方を言っているわけだが。

どこを読んでそういうことを言っているんだ君は?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:15 ID:KKSTKEZg
やっぱり隔離スレは必要だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:44 ID:CL2o+b7G
Opera 7.50 p3 for Mac キタ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:55 ID:wMxmdlcq
マイクソ春巻か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:35 ID:D9zaEG57
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |                    |     /        |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:12 ID:EjtiweMh
初めてOpera(Java無し)入れてみたんだけど、普通に動くんだ・・・

Javaオプションが無いと、具体的に何が出来ないんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:18 ID:zGhTDw0Q
>>49
JavaAppletが使えない
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:58 ID:wMxmdlcq
jreが入ってればおK
5249:04/03/17 12:59 ID:EjtiweMh
>>50
なるほろ
どうせ自分のサイトのデザインチェック用だから、Java付きは要らないや

レスサンクシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:31 ID:U4b/L4k3
Operaのパッケージが完売になってるんだけど、次バージョンの発売近し?
って、何かリリース出てた?

ttp://jp.opera.com/buy/
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:04 ID:j94jnYnh
何時まで6売ってんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!されたんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:40 ID:U4b/L4k3
>>54
パッケージで売ってたのは7だけど?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:30 ID:AOO7dfXA
どなたか、janeみたいに
opera様のGANT作ってくださいませんか。お願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:46 ID:E3f5gsHu
>>56
myoperaの公式スキン集にあるやつは違うのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:34 ID:XHNp9krw
セキュリティー情報
Operash
ttp://opera.rainyblue.org/index.php

こういうサイトでOperaのセキュリティーの話が載ってるけど
どれほど意味があるんだろう?(気になる香具師いるのか?)
ただでさえユーザー少ないのに、管理人の頑張りは評価できるが
個人のPCのセキュリティーがブラウザを通して危機に晒されるなんてこと
ほとんど皆無だろ(あったとしてもどうってことない)
実生活で交通事故や病気や詐欺にかかる確率のほうがはるかに高いだろうに
59弥助:04/03/18 13:15 ID:u7BXag4v
>>58
ユーザーにとっては意味が薄いことでも
Opera社にとっては意味があったはず。
仮にもセキュリティ対策を主な戦略に掲げてる製品に
「ファイルを任意の場所に作成(消去)できる」なんて
大セキュリティホールが発見されたんだから、
そりゃいろいろ考えざるをえないでしょう。多分。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:52 ID:8z1isDVH
>>58
セキュリティとか信頼性というのはそういうものにも
まめに対処してこそ得られるものなのですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:56 ID:+4DSyi2Y
いいよ、あほの相手しなくても。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:14 ID:3AGt0ZYL
いいよ、自演は。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:27 ID:0HQM/E1H
>>59
弥助タソ!!  Σ(´Д` )
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:36 ID:8Gix8AQx
LinuxとWindowsでOpera7.23使ってます。レジストしてないのですが広告の設定が見当たらなくなりました。

以前googleの検索結果から表示広告が選ばれるの設定がどっかにあったはずだけど、どこへ消えてしまわれるのでしょうか?
6564:04/03/18 17:38 ID:8Gix8AQx
下みたいのがあったはずなんだけどなあ

http://dai.pekori.to/opera/prefs/ad
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:00 ID:+4DSyi2Y
Mac版pre3についてとことん語ってくれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:27 ID:xzxu3kCn
http://www.aii.co.jp/contents/myumyu/page2.html

ここのページの視聴するのリンクの上で右クリックしてもflashgetに送るを使えません。
普通に右クリックして送る方法は無いでしょうか?

現在はリンクをコピーしてフラゲに送ってます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:32 ID:E3f5gsHu
>>67
そこのページだけ使えないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:26 ID:XjoI6nDd
>>64
Keygen使えば広告なんて消せるだろ・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:27 ID:iwzMm2v+
広告が見たいのだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:14 ID:qU4IsA66
なんかクッキー切ってると表示されなくなるっぽい>広告
少なくとも漏れんトコはそうなってる
クッキーONにするといきなりデフォのバナーから広告バナーに変わる


それはそれとして、漏れんトコではそのバナーが常時数十ドット分左下に
ズレて表示される方が疑問だなあ・・・
マウスカーソルをバナーに合わせてホイール回すとズレてる分だけ
下スクロールもしちゃうんだコレが

インスコ当時は普通に位置合ってたのに
7264:04/03/19 09:33 ID:ebjpwbBk
そうです。広告がみたいのです。クッキーですがオンになってます。
設定は現在下みたいな感じです。個人情報設定の下に広告設定があったはずなのですが、
いつまにやら消えてしまったようです。

http://www55.tok2.com/home2/jfdfjfhjkfdhfd/1.JPG
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:50 ID:jSjXkgOQ
>>69

というかブロードバンド配給のページを見ると使えません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:55 ID:oA7MwL7Z
>>72

ちょっと前までの7.23日本語版は広告設定ない。
7.23日本語版入れ替え版、では広告設定という物はあるが、そちらの希望の物ではない。
通常広告と Google-adv の切り替えがあるだけ。

要するに、広告の細かい種類選択は7.2x以降、なくなった。
何故かは知らない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:28 ID:L88Fh5pZ
ins1.opera.com/scripts/cms/xcms.asp とかにアクセスするときにどの広告を表示させたらいいか
という情報も送ってるのかも? 俺はこのアドレスにはアクセスさせないようにしてる。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:32 ID:0xkNPrl0
activxplug-inのありかを教えて下さい
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:39 ID:wn8mLFGr
>>77
これのこと?
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/plugin.htm

でもこれWMPコントロールとか専門で、
ローカルファイルをがしがし操作できる奴じゃないみたいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:00 ID:2eFM1J75
まだ削除してもらえてないのか、まぁここだけ消してもあまり意味無いかも知れないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:50 ID:9NewTua3
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038474179/21
21 名前:田中直樹 投稿日:04/03/20 07:33 HOST:f090033.ppp.asahi-net.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1079106963/76

削除理由・詳細・その他:
不正なサイトのアドレス投稿し、
御迷惑掛けてしまい申し訳ありませんでした。
削除依頼させて頂きたく希望します。
何卒宜しくお計らいお願い致します。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:43 ID:k49bIh+L
2〜3年前はoperaのスパイウェア問題が話題になってたけど、
今は解決したの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:05 ID:oU/By+KA
>>81
具体的にどういう問題があったんだ?
俺は知らないから訊くが。
8364:04/03/20 12:34 ID:fE8l0kEV
>>74
情報ありがとうございました。再インストールしましたら、なぜか広告設定が出てきました。
以前のような詳細なものではないのですが。
Operaぐらいの広告なら丁度いい感じで、あえて消そうとは思わないのでレジストしてないです。
でもお金払ってもいいと思うソフトウェアなんだよなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:02 ID:9SoEU6Hu
祭り板から記念パピコ(゚∀゚)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:04 ID:wpmGOP58
>>83
まず更新履歴調べるなりしようよ。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:40 ID:ZQyzeS/f
operaってアーバイン使えないんですよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:56 ID:3oTVgjfY
1のリンク先
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:31 ID:FyB7C45Y
エロ注意
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20040321092244.jpg
これが7.23で表示出来ん

エクスプローラのサムネは見られるし
画像閲覧ツールではちゃんと表示されるんだが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:45 ID:3oTVgjfY
p2では問題無
9088:04/03/21 20:59 ID:Z1B/lrsM
う、PC再起動かけた後だと見れた
メモリスワップかかり過ぎでどうにかなっててアカンかったのかも・・・
マヌケ_| ̄|○
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:17 ID:9mOoo1Sx
>90
晒し損(・∀・)ニヤニヤ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:18 ID:57o39hx/
広告窓のIP、
K国だって知ってた?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:01 ID:+CwHXg9+
K察なら問題だがK国になんの問題があるのだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:09 ID:ZRGcMECL
それ以前に「広告窓のIP」て
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:17 ID:RpjI3yNC
苺の30に入ろうとすると「セキュリティ上の理由により、このポートへのアクセスは無効にされています」
となって入れないのですが、どうすれば入れるようになるのですか?スマソ
96↑死ね:04/03/22 17:27 ID:cB5NOVjC
939 :名無し~3.EXE sage :04/03/16 00:57 ID:6Mk6cEJk
セキュリティ上の理由により、このポートへのアクセスは無効にされています。
と出て、アクセスできないんですが、原因が解りません。どうしてでしょうか、
教えてください・・・・。

940 :名無し~3.EXE sage :04/03/16 01:30 ID:5uZI6ysz
>>939
質問の仕方を覚えたらまた来い。

941 :名無し~3.EXE sage :04/03/16 01:31 ID:n0Me3X3o
お前のセキュリティ設定が悪いからだろボケ

942 :名無し~3.EXE sage :04/03/16 01:34 ID:NUdunJIZ
苺に入ろうとしているな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:37 ID:XlPAgIuU
スキンにモナーがあってワロタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:54 ID:98dOX+cp
オぺらって糞重いね
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:58 ID:a5w/03fz
>>98
起動はな。
100Opera愛してるんだからさぁ:04/03/23 01:15 ID:2IHGu2jx
俺の環境では起動も遅いが表示も遅い
1.6Ghz 256MB環境
今となってはたいしたスペックではないのだろうが(特にメモリ)
IEのほうが表示が速いのはなぜなんだろう・・・
Operaはページの読み込み時に引っかかるような感じ
スパッとたのむわ
101弥助:04/03/23 02:20 ID:wiX4EV61
>>100
バージョンどれ使ってるのかわからないから
この項目無いかもしれないけど
設定>ウィンドウ>読み込み
あたりが怪しい。「すぐに再描写する」になってないんでは?
はずしてたらごめん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:37 ID:9F4i15ah
>>101
100じゃないけど設定してみたら快適になりました
今まで知らなかった・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:14 ID:YznfKElL
>>102
俺もいつの頃からか「Opera、何か以前に比べて描画遅くなったな…」って思ってたら
設定>ウィンドウ>読み込み が「1秒後に再描写する」になってた…_| ̄|○
「すぐに再描写する」に戻したらメッチャ快適に…。
RAMディスクをどうとか、何を言ってたんだ俺は……
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:51 ID:28rlA4yX
>>103
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:17 ID:3lcbldfb
Operaブラウザ、音声制御が可能に--車載コンピュータへの応用も
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065052,00.htm
既出?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:06 ID:jd855GN9
ちょっと質問なんだけど、
Operaのキャッシュ機能ってなんか悪さします?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:26 ID:5Q5xZ85q
        スレ復活 ワッショイ!!
     \\  スレ復活 ワッショイ!! //
 +   + \\ スレ復活 ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:13 ID:2O5yjeP9
107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 12:30 ID:zCzONDh+
>>106
たまにショベルカーでまるごと盗まれます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:16 ID:Ab7Nv91E
>>101
むぉ!「すぐに〜」になってると思ってたけど今確認してみたら「1秒後〜」になってた!
これって意外と「1秒後〜」になっちゃってる人多いんでない?
遅いな〜って感じてる人、一度チェックしてみよう!

101さん、ありがと!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:23 ID:Hwnb5Uoj
108:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 13:03 ID:amSSkVMa
藁ってしまったw


109:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/25 18:58 ID:VrtxR9xw
>>103
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

今知った…
でも設定変える前でもIEよりはずっと速かったよ


110:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/26 09:29 ID:uJWq19Ko
起動を速くする方法はない?
Opera6の頃ってもっと速かったような?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:39 ID:whBdcaCY
復旧オメ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:42 ID:fY2YsqOq
右上にわけのわからない広告(主にエロ系)が常時表示され
やたら目につくので困っています。どうしたら消せますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:03 ID:k606no35
>>112
114名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 15:11 ID:Jbu/MAxf
OperaのスキンのDOSは、アスキーアートでドスっぽくなくて良いぞ。
ちなみに、サーバーに負担かかるからオペラで2chにアクセスするなよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:14 ID:OasR84gF
>>101
別件で立ち寄ったらたまには覗いてみるものです
早速変えましたdクス
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:53 ID:vKG2FLbw
>>101
1秒後に再描画するになってました
なんか遅くなったような気はしてたんだけど…
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:50 ID:Gj1axOPQ
ttp://www.itmedia.co.jp/

このサイトの画像(jpgとか)が表示されません
ほかのサイトの画像は問題なく表示されます
表示できるようにするにはどうすればよいのでしょうか

【Version】7.23日本語版(Build3226)
【OS】WindowsXP home(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_02
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:45 ID:WG3b8+fB
>>117
ログ検索して氏ね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:14 ID:Gj1axOPQ
>>118
調べたところITMediaによるrefererを使ったアクセス制限が原因のようです
検索はしましたが僕は氏にません
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:42 ID:aCr5OZ6C
>>119
むしろ、イキロ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:46 ID:oQ4tnWTI
>>119
こちらでもOpera7.23日本語版を使っていますが、
お示しのサイトは普通に表示されているように見えます。
OSはWindows 2000 Proなので異なりますが、
refererの関連だったらOSは関係ないような。
具体的に、どのページのどの画像が表示されませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:50 ID:Gj1axOPQ
>>120
ハイ

>>121
www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/27/news018.html

ここのjpg画像が表示されません
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:34 ID:l/zxywRv
>>122
わざわざreferer切ってないか?
通常の設定では特に問題無いぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:37 ID:Gj1axOPQ
>>123
表示されました・・・リファラのログ切ってました
表示されなかった問題解決しました
レスしてくれた方どうもありがとうございます
125121:04/03/29 21:53 ID:oQ4tnWTI
>>124
良かったですね(^^)
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:00 ID:Gj1axOPQ
>>125
いえ、リファラの設定のご指摘どうもありがとうございます
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:24 ID:Q5PYQ9jw
アレ使えばここからの画像直リンでもちゃんと表示出来るのに。(謎
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:27 ID:Q5PYQ9jw
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:53 ID:1I3hn1oV
>>127
その程度のこと何度も自慢されてもね(謎
130名無し募集中。。。:04/03/30 00:55 ID:zaoT/KYJ
× (謎
○ (なじょ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:36 ID:h6LubdZz
[Patterns]
Name = "Najo"
Active = TRUE
URL = "pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079106963/"
Limit = 3
Match = "[%28][%93][%E4]"
Replace = "(なじょ"
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:39 ID:A80PWm1N
一部のime.nuがHTTPヘッダ送ってこなくなってますね。
だからOperaは拡張子から画像と判断してしまってます。
まあ、明らかにime.nuが間違ってる動作なのでそのうち修正されるかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:33 ID:B4Yh9Q6r
>128のはime.nuの問題が無くても見れないんだが…
リファをオンにしても referer is not itmedia server. と返されて画像は見せてもらえない。

この画像を見たい時はまずこの画像があるページ、またはこの画像にリンクが張ってあるページを
開かなくてはいけない。 どのページにあるのか解らなければ一生見れない。

アレ使えば普通に見れちゃうけどね。(なじょ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:42 ID:MvDem+rt
もったいぶって言ってるけど、単に画像の場所か上の階層から
開きなおせばいいだけでしょ。
それで一生見れないならご大層なアレ使っても一生見れないんだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:57 ID:fLGJywGm
htmlと画像をまったく別の場所に置くようになったらどうすんだろうな・・・ ま、頑張ってくれ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 09:34 ID:7h6imP8R
>>109
デフォルトがそうなのかな。
13764:04/04/02 19:43 ID:ibaUSmzQ
>>136
Linux版7.23、Windows版7.23ともにデフォルトでそうでした。

なんで?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:20 ID:hhGVKPE8
PCの瞬間的な負荷を分散させるためでないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:24 ID:dn5OKSKV
次のバージョンからは、メーラがRSSリーダにもなるそうですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:15 ID:YH7KhaIP
operaの便利さに感動して
妹のパソコンにも導入している所なんですけど、何故か
設定>ネットサーチのところが空欄になってます。再ダウンしても同じです。
手っ取り早く私のパソコンから検索エンジンリストを妹のパソコンに送りたいのですが、そのファイルはどこにあるのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:22 ID:0kOiId17
>>139
RSSリーダって何ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:28 ID:hjXo5jHG
>>144
search.ini
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:35 ID:YH7KhaIP
解決シター━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!さっすが俺。
すいません、お騒がせしました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:36 ID:YH7KhaIP
あ、リロードすりゃよかった・・・
>>142
スマソ、自己解決しますた
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:39 ID:edRoiLAw
IEでは見れる、ショックウェーブなどをしようした動画などのサイトが見れません。
対処法を教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:46 ID:fKnDy+Of
>>145
必要なプラグイン入れる。
それでも駄目ならURL示して。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:15 ID:edRoiLAw
>>146
http://www.adidas.com/jp/
内にあるTVCMなどです。
IEでは見られますので、ショックウェーブやリアルワンプレーヤーは
入っています。なのにオペラでは見れません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:22 ID:hjXo5jHG
>>149=151
OperaはNetscape型のPlug-inなら使えるが、IEのActiveX型
のPlug-inは使えない。
だから、その論理は成り立たない。

アドレスバーに
opera:plugins
と入力して、Operaでのプラグインの現在の状況を調べてみれ。
[ウインドウ]メニューの[特殊ウインドウ]-[プラグイン]でもいい。

FlashやShockwaveなら下記URLで確認する。
http://sdc.shockwave.com/jp/shockwave/welcome/
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:26 ID:edRoiLAw
ありがとうございます。

・・・つまり、ネスケ専用のプラグインをDLすればよし、ということですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:29 ID:lBUXSYeS
ログ検索くらいしようよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:35 ID:edRoiLAw
ログ検索はしてから質問しました。
どうもありがとうございました。まだよくわかりませんが、
やってみます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:11 ID:Fam3A4ds
>>148
予言的中だ。すげえな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:28 ID:Ajg4YOrC
だよねえ、俺もあぼーんかなんかでレス番飛んだのかと思って
再読込とかしちゃったけど、やっぱり予言だったんだよねえw
ああビックリした
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:31 ID:lBUXSYeS
>>151
検索済みだったのか、スマン。

ネスケでちゃんと表示出来る場合はネスケのプラグイン(dllファイル)を
全部Operaのプラグインフォルダにコピペすればいいよ〜

http://opera.yaske.com/?cmd=read&page=FAQ%2F3.%20%BB%C8%CD%D1%C3%E6#content_1_29
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:57 ID:UUMDxjI+
【Version】7.23日本語版(Build不明)
【OS】WindowsXP pro(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_01

Operaを入れてからほかのアカウントでIEのGoogleツールバーや大半の検索サイトが
検索ボタンを押してもなんの反応もしなくなりました・・・
Opera自体やインストールしたアカウントのIEにはなんの問題もありません
複数のPCで同じことがおこるんですが
IEの設定を初期状態に戻しても意味なしみたいです
どうなってるんでしょうか?
あと起動時に確認する方法以外で標準ブラウザとして認識させる方法はありますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:34 ID:aNajWAiE
FWかなんかでURLの "?" 以降の文字をカットしちゃってるとか?
それともゲストでログインしてて、それで何かしらの制限を食らってるのかしら?
いづれにしてもOperaとは無関係な気が・・・?

>検索ボタンを押してもなんの反応もしなくなりました・・・?

この状況をもっと詳しく説明して欲しいな?

>標準ブラウザ?

ファイル 設定 標準のアプリケーション 関連付けしたい項目にチェック OK?
157148:04/04/03 08:32 ID:hjXo5jHG
OpenJane(Doe)の記事番号がおかしくなっているのに
気付いていなかった。 <予言

>>149=151=145=147
何をどう調べて何がわからないのか書かなければ、こっちは
そちらの状態なんてわかるわけがないのだが。

>>148で書いたことは試したの? そしてどうだったのさ。
あと、OperaのバージョンとOSくらい最初から書いとけや。

Flash 7,0,19,0
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
Shockwave Player 10.0.0.210
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=Shockwave&Lang=Japanese
RealOne Player
http://forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=434241&type=jp&src=jphome,030324radiopass_jp_choice_dl&lang=jp
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:24 ID:nr4WgJoT
M2でRCSが使えるのか
そりゃ凄いけど…
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:25 ID:P9+q3mhD
現状では糞         
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:12 ID:53AWU50c
>>157
彼はたぶん 「現在の状況を調べる」 がどういう意味なのか解らないと思うよ。

>>145
>148のをやってみて、FlashやShockwaveの項目があればプラグインが入ってる、
項目が無ければ入ってないってこと。 もし入ってるのであればF12キー→プラグインを有効にする。
入っていなければプラグインを正しくインストールしなくてはいけない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:07 ID:s+XqX3cY
Operaでフォームにフォーカスを移せないことが時々あります。
僕だけの症状でしょうか・・・?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:30 ID:D8sFOPPF
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:33 ID:ZZuqyB6/
デフォでネスケ/モジラのプラグインフォルダを参照するって事は
ある意味、そっちもインスコされてる事が前提で作られてる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:18 ID:ijddNSGC
M2で受信メールクリックするとプレビュー画面が表示されますが、
プレビュー見るだけで感染するウィルスとか平気でしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:25 ID:s0qtrEvg
WindowsXPの問題かと思い、某掲示板でも質問させていただいたのですが
どうも問題を絞り込んでゆくとOperaが原因っぽいのでここで質問させてもらいます

WindowsXPにてルーターごえでインターネットに接続しています。
ルーターにはMACアドレスを元にIPアドレスを割り当てるように設定してあります
ところがOperaでウェブサイトを回覧するとかなりの確率で落ちます。
落ちるといってもOperaが落ちるのではなく、WindowsXP全体のWinSock?
そのものが落ちるようで一切の通信ができなくなってしまいます。
ipconfig /renewとしてみてもIPアドレスはきちんと割り当てられていますし
DNSサーバーも問題なく認識しています
またルーターには他のマシン(RedHatLinux+OperaやWindows2k+Opera)などがつながっているのですが
WindowsXP(SP1)+Operaのみに不都合がでます、最新バージョンにアップデートしてみても
状態は変りません。
Internet Explorerでは一切こういう問題はでません。
Operaのみに限ってこの問題が発生するのです。

どなたか助言おねがいします…
166165:04/04/04 11:35 ID:s0qtrEvg
補足です

Operaが落ちた後、MSNメッセが使えなくなります。IEも使えなくなります
Pingは打てます。FTPサーバーも使えます。
自作プログラムで試してみましたが…どうもHTTPのみが
使えなくなってしまうようです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:49 ID:Uq7JtqRZ
>>163
NetscapeやMozillaがインストールされていたら
そのPlug-inリソースを利用した方が合理的だから
そうしているだけで、前提にはなっていないでしょ。

Opera単体でインストールして、各種Plug-inを
インストールする手順でも問題なく動くんだから。

ただ、あまり使わないにしても、NetscapeなりMozillaも
インストールしておいた方が、Operaのバージョンアップ時
などに間違ってOpera7\Program\Pluginsフォルダを
消してしまってもリカバリが簡単で運用が楽。

>>164
IEの脆弱性をついているものには基本的に無関係。
かなりFAQぎみだから過去ログ調べるなりぐぐるなり汁。

>>165
Operaのバージョンくらいの情報は書いた方がいいと思われ。
>>1参照。
ちなみに「最新バージョン」なんて書き方は具体性がないので
こういうときにはNG。

あと、ルータの機種とか具体的な設定とか参考になりそうな
ことを書かなければ具体的な回答もつかないと思った方が賢明。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:27 ID:s0qtrEvg
>>167
少なくともルーターの問題ではないと思います。
IPは取得できていますし、Operaでも調子がよければ一時間ぐらいは正常に
Web回覧が可能です。
FWが悪さをしているのかおもい、無効にしてみましたが関係はありませんでした
やはりどこかのリンクをクリックした瞬間すべてのHTTPが落ちます
ルーターのほうに問題があるというのであれば、他のマシンにも影響が
あるとおもうのですが?他のマシンはまったく問題はありません。
さらに不都合が発生しているマシンはLinuxも入ってます。
Linuxのほうでは何ら問題発生しません

>ちなみに「最新バージョン」なんて書き方は具体性がないので
>こういうときにはNG。
Operaのバージョンは7.23です
7.22でも同様の症状を確認しています。

くどいようですがIEではこの問題は一切発生しません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:36 ID:c3OkuZNo
要は、XPが糞って事ですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:50 ID:s0qtrEvg
>>169
そうなんですよねぇ…とっておいて私の設定ミスなら…
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:29 ID:QwVJxRRM
>>175
エクスプローラー(開いたウィンドウを閉じたりした時)が落ちたりしない?
で、常駐ソフトなんかで一緒に落ちる奴がない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:08 ID:s0qtrEvg
>>171
他のソフトウェアが落ちるなどといったことは一切ありません。
唐突に「http://www.google.co.jpに接続できませんでした」とメッセージが出て瞬間
(もちろんOperaですよ)
すべてのHTTPを使っているソフトウェアがいっせいに
「接続できませんでした」とコネクションエラーを発生します

Operaのリンクをクリックすると、Windowsを起動して調子がよくて一時間…最悪一分
ぐらいでこのような事が起きます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:02 ID:aK340ZF5
>>172
他のソフトが悪さしてHTTPがらみの何かを破壊して
Operaがアクセスしたとき落ちるということも考えられる。
たしかOperaは同時に複数のコネクションを使うので
Operaでアクセスしたときだけ症状が出るのかもしれない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:45 ID:EgXjKyYv
PC鯖復旧した影響か、いくつかレスアンカーおかしいな

復旧後に初めて2chブラウザでここのスレ読んだ人、
頼むからログ再読み込みしてくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:46 ID:aK340ZF5
>>174
復旧してから何日も経ってるのに何を今さら。
おかしいのは>>142>>148、つまりhjXo5jHG一人だけなんだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:58 ID:ztUW+Vc5
いやいやまず君を指定しているおかしなレス番もw
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:38 ID:ntISgFY6
>>172
マシンとOperaとの相性が悪いのかも? 俺も旧マシン(win98SE)ではOperaが頻繁に止まった。
OSを巻き込んでフリーズすることも良くあった。 いままでのレスを見てるとCPUが
Pen3のマシンでそういう現象が多いらしい。 ちなみに533MHz、64MBでした。
新マシンのXPではそういうことはまったくないけどね。

あと、一応ウイルス検査してみるとか? 発見率が有料ソフトよりも高いといわれるフリーソフト。
ttp://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/download1.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:10 ID:s0qtrEvg
>>177
うーん、DynabookでCeleronの2.40Gでメモリは256Mなんですよ。
>>あと、一応ウイルス検査してみるとか?
ノートンさん入れてるんで、多分大丈夫だと思います
一応定義ファイル更新してフルスキャンしましたが、以上はないようです。

やっぱり、相性なんでしょうか…Operaは前のマシンでも使ってたのですが
今回のようなケースは初めてなのでちょっと戸惑っております。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:28 ID:oMitIHQ2
ノートンさんが怪しい予感。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:40 ID:s0qtrEvg
>>179
もちろんノートンさんOFFにしてもなります。
それともノートンさんがメモリを破壊して…!?
うーんNTカーネルだからありえないと思うけど…
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:15 ID:Uq7JtqRZ
>>168
プログラム組めるのはいいのだが、無駄にプライドが高いだけで
問題解決能力が低い香具師だな。

どこに問題があるかがわかっていないから、問題点がわかるように
アドバイスをしても聞く耳をもたないんじゃしょうがない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:31 ID:nyC+b6ca
>ノートン30秒撃破
>ノートンノーダメージ勝利
>ノートン鉄パイプオンリー勝利

以上を試してください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:53 ID:x8BL3gNR
ノートンさん2004はOperaに悪影響を与えていたけど、最近直されたっぽいらしい。
でもまたおかしくされてない保証はない。

Operaは標準だとwinsock1.1を使うらしい。
iniファイル弄ればwinsock2を使うようにも直せる。
でも、他アプリもwinsock1.1を使う物は多いらしいからこれが問題になるなら、システムがどっかおかしくなってるって事だろう。



んで、設定→ネットワーク のところはどうしてる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:46 ID:HMPrKdX2
画像ズームできないプアブラウザのくせに。むかつく。

ttp://www.asyura2.com/0311/it04/msg/187.html
OPERAになくてMozillaにあるもの。
 上記、ズームのショートカット操作です。
OPERAではそのままのキーボードからだと出来ません。
一旦、NumLock状態にしてから「−、+」でそれぞれ10%間隔でズームできます。
機能してはあるのですが、一旦NumLock状態にするのが面倒ですね。
デスクトップのテンキーつきキーボードなら問題はないですが、、。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:04 ID:2wd3rV2X
>>184
そのページの管理人に「釣りですか?」ってメールしてきて
あと0と9教えてあげて
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:45 ID:Oc3CkvK0
>>185
馬鹿はほっとけ・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:40 ID:pLSOFkqw
>>184
このスレを見た誰かが投稿したな
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:51 ID:wfrZK490
サイトの自動更新チェックする何かを作ってくださらないと

不便ですのよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:44 ID:HwxTaEa2
俺は更新チェックにはWWWDを使ってるので不便じゃない
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:47 ID:mlKddeXs
Janeのおつかいみたいなもん? そんなもん使わないな、かえって面倒。 
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:57 ID:K0OT/8UD
更新チェックくらい、専用ツールあるだろ。
>>188 のOSがなんだか知らないけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:33 ID:JFHr9vtJ
すみません、トラブったのでアドバイスお願いします。
Operaを使ったwwwへのアクセスが出来なくなりました。
今朝までは普通に出来ていたのですが・・・。
その後、何も設定変えていません。

IEでのwww接続/かちゅ〜しゃでのwww接続/AlmailでのPOP・SMTPサーバ接続/東風荘などは繋がります。
Operaだけダメみたい・・・。

環境は
WinXP Home with SP1
Opera 7.23 Build 3227 + Java
J-COM福岡

エラー内容は
「リモートホストxxxに接続しています...」というのが右下に出た後しばらくして
「リモートサーバーに接続できませんでした」と出ます

よろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:19 ID:jRABfgoD
Operaのネットワーク設定(プロキシ等)や
ノートン先生とかセキュリティソフトの設定など
とりあえずそのへんチェックしてどうなってるか書いた方がよさげ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:27 ID:qPYzfzAl
ヤフーのブリーフケースにゲームのプログラム分割したやつぶっこんどいて、
それをオペラで吸い上げようとしたら文字化け起こして出来なかった。
でもIEでは出来た。何これ?
はあああ〜???
何か間違ってる事してんでしょうか俺。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:29 ID:JFHr9vtJ
串なし生でもダメです
googleなどのクッキー食わせないサーバもダメですね
ノートンは入れてません
ポートは全てルータで管理しています
もちろん http は有効です(今もう1度確認しました)
ルータの設定を変更したのはもう、1ヶ月くらい前で、今朝まで使えてました
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:55 ID:WHAqBNk3
>>195
とりあえずPC再起動。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:29 ID:TxWw00td
>>195
もしかしてP2Pやってた?何らかの規制入った影響とか
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:58 ID:JFHr9vtJ
>>197
P2P?Winnyのこと?やってないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:06 ID:18njfbAE
>>195

ファイアウォールソフト等の常駐ソフトは何もないの?
観れないのは外部だけなのか、LAN内もだめなのか、どっち?(要するにルータの設定画面はOperaで見れるか? IPコードをアドレスに入れてだよ。)

もし、内部では問題ないなら、
Operaの設定→ネットワークで、
 (1)プロキシの設定が正しいか確認 (←クイック設定のプロキシのチェック有無も確認の事)
 (2)サーバーネームのコンプリート→ローカルネットワークマシンを探す のチェックを外す。
 (4)すべてのアドレスをUTF-8でエンコードする にチェックを入れておく。
 (3)DNSを同期する のチェック有無を変更して試す。
そのくらいかなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:24 ID:rzHAFC46
>>194
分割したファイルがバイナリかテキストか知らんが、
operaはそれと逆のモードでDLしたんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:03 ID:JFHr9vtJ
>>199
アプリケーションゲートウェイにかけた常駐FWソフトは起動していません<ノートンやAVGなど
LAN内の接続もOperaでは行きませんね
IEなら行くようです
(1)(2)(3)ともに試してみましたが、ダメみたいです・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:47 ID:JFHr9vtJ
・・・
Operaの再インスコしてみます
ctrl + enter で認証するデータってどのファイルになりますかね?
ブックマークとそれをバックアップしてからやりますので



IE使いにくすぎ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:58 ID:oNzHwoW+
あの〜。 IE6.0より起動に時間かかるんですが ヤバイですか?
環境:OPERA 7.23 WindowsXP Pen3 512M
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:05 ID:K0OT/8UD
普通。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:07 ID:9azN0giH
多機能な分、起動に手間取るのは当たり前。
IEはwindowsの一部なので起動が早いのも当たり前。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:21 ID:oNzHwoW+
ありがとうございました。 m(_ _)m
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:44 ID:JFHr9vtJ
再インスコしてもダメぽ・・・
しかもブックマーク壊れてしまった・・・
もうヤダ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:25 ID:qHXw1sXy
>>205
典型的な盲目的信者発言だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:55 ID:wMETioFb
.23導入したのですが、リンクがクリックで開きません。
その他ページ上のボタンをどれだけクリックしても無反応です。
右クリックしてから開くを選択すればできるのですが、ボタンのほうはこれが通用しません。
どうしたら正常になりますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:00 ID:8FH4+GpR
209ですが、
バージョン 7.23
Build 3227
プラットフォーム Win32
システム Windows XP
Java Sun Java Runtime Environment version 1.4
こんな感じの環境です。6.06から変更してみました。
211209:04/04/09 00:17 ID:8FH4+GpR
たびたびすみません。
さっきのは開かないんじゃなくてページの循環の一番下に行ってるようです。
新しいウィンドウを開かないをチェックしているとリンクが開かないし、
それをとるとウィンドウが変な場所に行ってしまいます。
どうやったら意図したリンクがちゃんと開いてくれるようになるのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:43 ID:COm70Sfu
>>205
>IEはwindowsの一部なので起動が早いのも当たり前。

いまだにIEがwinの一部だから起動が速いなんて俗説信じてる香具師が
いるんだな(w
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:56 ID:rlup2FSc
ありゃ、違うの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:58 ID:hZ1NAf2q
IE自体の起動の速さにどれだけ貢献してるかは知らないが、
WindowsのGUIが動いてる時点でいくつかのIEコンポーネントが起動済みなのは事実だ。

それとは別にOperaはフォントやスキン、プラグインなどの読み込みで起動に時間がかかるのも事実。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 03:46 ID:NBoz3J1J
>>212 堂々をこんな嘘を付いて恥ずかしくないのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 03:47 ID:NBoz3J1J
堂々を・・・・'`,、('∀`) '`,、
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:05 ID:fDkDLjfk
>>214
へぇーへぇーへぇー
IEコンポーネントって起動するもんなのか

知ったかぶりもほどほどにしないとただの笑いものだぞ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:15 ID:rCoj4xTS
>>217はたぶんコンポーネントという言葉を誤解して鬼の首取ったように喜んでいるな(^Д^)プギャーーーッ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:36 ID:qcvqYW4k
>>218
?ばか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:47 ID:rCoj4xTS
>>219
間違えに気づいて必死だな(^Д^)プギャーーーッ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:18 ID:yfvvVIK1
>>218=220
コンポーネントについて説明してみれ
222203:04/04/09 05:26 ID:7JwkTN3e
OPERA ファンはもう少し仲間意識というか、あるのかと思ってたけど
言葉遣いとか、バカにしたような物腰の悪さとか見てると、なんかOPERA使う気しなくなってきた。。。
せっかくお金出してインストールして”良いブラウザ!”と思ってたのに・・・。

ワタシの質問にレスしてくださった方、素人のワタシには良い説明だと思ってますよ。
ありがとうございました。そしてさようならOPERA。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:29 ID:yfvvVIK1
>>218はたぶんコンポーネントの意味も知らないくせに鬼の首取ったように喜んでいるな(^Д^)プギャーーーッ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:33 ID:rCoj4xTS
(^Д^)プギャーーーッによっぽどむかついちゃったらしいな(^Д^)プギャーーーッ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:35 ID:yfvvVIK1
むかついてないから早く説明しろよ(^Д^)プギャーーーッ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:36 ID:rCoj4xTS
説明して欲しいなら土下座して泣いて頼んで見ろよ(^Д^)プギャーーーッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:40 ID:yfvvVIK1
説明もできない知ったか厨房か(^Д^)プギャーーーッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:42 ID:rCoj4xTS
知らないから教えてくださいと言えない素直になれないチェリーボーイか(^Д^)プギャーーーッ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:50 ID:yfvvVIK1
知らないから教えてください(^Д^)プギャーーーッ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:52 ID:rCoj4xTS
だから土下座して泣いて頼めってったんだオラオラ(^Д^)プギャーーーッ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:54 ID:zmJTbwJh
>>222
いちいち他人の影響を受けて行動を変えるような軟弱者は何をやってもダメ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 06:07 ID:yfvvVIK1
折れもアホ相手にしててもしょうがないからさようなら
そしてさようならOPERA(^Д^)プギャーーーッ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:31 ID:qVz05VpG
阿呆の糞虫が何レス消費しようと、結果は同じなんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:47 ID:iv0T58OU
発展途上のブラウザだから信者も発展途上なんだろうね(プゲラ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:19 ID:9aGWVJpV
>>234
そういうことにしておいてくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:22 ID:XGsHcskw
俺はOpera以外でもありとあらゆるブラウザ使ってるよ
IE以外はね
NNもバージョン7.xxから取り入れるようになった
でもお勧めはlynxとw3m
軽いし良いいいいいいいいいいい
起動の早さ?IEの1/10くらいの時間かな
Operaは如何せん有料だからねぇ(広告が気になる派)
ま、カスタマイズできたり、独自機能満載だったりと悪くはないと思うんだけど

IE?絶対使わないね
良いところが何1つないからね
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:38 ID:PA35f46A
>>236
Win以外のOS使ってるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:42 ID:XGsHcskw
Win以外”も”使ってる
というか、そっちがメインだけど<Linux
Win”も”使ってるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:45 ID:VIgIjmyJ
Flashがさっぱり見れなくなりました。
どうすればいいでしょうか
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:43 ID:/HLwO6ua
>>239
そんな時こそメモ帳の出番。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:42 ID:IwCgkUjF
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:49 ID:DON5iY/c
苺30に入れませんがどうしてでしょうか?

「セキュリティの理由により、このポートへのアクセスは無効にされています。」

バージョン7.23
Build3227
プラットフォームWin32
システムWindows ME
JavaSun Java Runtime Environment version 1.4 です。

IEなら行けます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:27 ID:Vsa0tFjC
ところで苺30って何?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:37 ID:j0ioz01P
苺は甘い?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:06 ID:Vsa0tFjC
>>244
ども。ろだでしたか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:59 ID:NOk5Eq/5
>>203
Opera7.2xには、フォント・フォルダにフォントがインストールされてる分だけ
起動が遅くなる、困った不具合があります。

7.20で起動が非常に遅い
 http://opera.yaske.com/?%BC%C1%CC%E4%C8%A2%2F19
http://imaoso.xrea.jp/opera7_def.html
http://d.hatena.ne.jp/saiton/20031025
http://www.kikoete.net/opera.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:30 ID:dzJ2wXs8
>>242
苺の仕様が元に戻ったみたいね… Operaはポート7にはアクセス出来ないように
プログラムされてるので設定を変えるなどの方法では無理。

んで解決法。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079469685/438-447
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:58 ID:TsK6EdYC
249192:04/04/11 12:21 ID:uOAtJvnY
あれから色々設定見直しても何も見つからず、
ダイヤルアップ接続すると、Operaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
よく分からんから、ISPのモデムリセットし直すとこっちもOperaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

・・・一体何が原因だったか分かりませんが、モデム不具合なのか・・・
しかし、J-COMのモデムにアプリケーションゲートウェイを制御するような機能はないと思うんだけど・・・
まぁ、何はともあれ一応解決しましたので報告をしておきます
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:02 ID:CVNrT9N8
Oparaのフリー版を使ってるけど
Outpost Firewallをインスートルすると
ほとんど広告が表示されなくなるよ(広告窓はなにも表示されず白の
状態のままだよ)
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:24 ID:Pg8yQVp7
>247
臣人論ないとダメか・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:16 ID:6HBbqXJ+
久しぶりにこのスレ来たけど、
7.23、7.5β以来何か変化あった?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:47 ID:xfy/gc5k
>>252
屁をこいたら身が出ますた
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:16 ID:7vyiA0VP
>>249
モデムはたまに再起動しないと速度低下などに陥ったりする・・ラッシー。

>>251
ネットサーフィンには必需品だよ、オマイストローネは。 ただの広告消しアプリだと
勘違いしてるあほが多いけどそれは出来ることのほんの一部でしか無いのだ。

>>252
尻丸出し野郎が来てOpera社からの使者が通報しに来ますた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:31 ID:3D9xZiVC
OSリカバリーして、7.23(java同梱)を窓の杜からDLして入れ直したら、
なぜだか英語表示になってるんですよ、
どうしたらよいのでしょう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:38 ID:g7dAzOQR
>>255
しるか・・・・ば〜か・・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:02 ID:ftAIuSnh
>>255
あー、それ俺もなった。
公式から落とせば問題なし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:08 ID:3D9xZiVC
>>257
そうなんですか、ありがとうございます。
やり直してみます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:53 ID:0qrhk6lK
>>255
俺もなった。OSから再インスコした
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:00 ID:77HKnJ1G
馬鹿ばっか・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:30 ID:JYhoFbtL
揺れる鉛筆がウザイ・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:49 ID:/YSDFXkA
>261
あれはセンスないよな。 漏れもGIFアニメ止めた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:35 ID:IbKtedLM
漏れのペン2 400MHzマシンだと
この鉛筆にCPUパワー3割近く持って逝かれる_| ̄|○
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:49 ID:i2spQY0y
ttp://www.free-adult-hosting.net/feukafy/doux125_009/003.jpg.ban (ちょっとエッチな画像)
こういう画像がIEだと表示されるんだけど、Operaだと表示されない。
みんなは見えますか?

夜から必死になって原因を探してたんだけどぜんぜんわからない・・。
過去ログも一応読んだんだけど、多分なかったです。
265264:04/04/14 06:24 ID:i2spQY0y
SendIrvine入れてみたらでけた!
いちいちやるの面倒だけどとりあえず解決しました

スレ汚しごめんでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:06 ID:ELjAf3EQ
ドラマ「光とともに」で篠原涼子がOPERA使ってたね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:23 ID:03GPFcMy
>266
マジか。 そのよしみで一回やらせてくれないかw→シノリョー
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:40 ID:3JAzxfGB
お邪魔します。
バージョン7.23
Build3226
プラットフォームWin32
システムWindows 98    です。

IEでは見れるのに、リンク先が javascript:void(0); やアドレスの最後に#がつく
〜html# というふうになっているページが見ることが出来ません。
どのようにしたら見れるようになるでしょうか。ご存知の方いらしたら教えて下さい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:05 ID:6jbj5yUP
>>268
javascript、popupを有効にする。
それでもダメなら具体的にURL示して。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:13 ID:3JAzxfGB
>>269さん
ありがとうございました!
popupを無効にしていたので、見れなかったようです。
これで見ることができます。ホントに有難う御座いました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:18 ID:UGsWPIli
p4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:48 ID:AECgAHAL
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:49 ID:XZyxOw8r
マジだった。ビクーリ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:57 ID:DJMF6ryJ
WindowsUpdateしたらOpera7.23起動しなくなったよ…
そんなわけでp4使用中。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:32 ID:DTLlbCTm
>>274
うちではwindowsupdateやった後でも大丈夫だけど・・・。WinXP Homeです。
日本語正式版がいいので待ってます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:28 ID:vN0nvJ3e
Pre4で下記のようなアドレスをクリックしてもMedia playerで開けなくなった。
ファイルタイプの設定もしたし、プラグインも入っている。
なぜだろう?

http://www.gazo-box.com/old-movie/src/1082106178481.wmv
277276:04/04/17 09:43 ID:vN0nvJ3e
FireFox0.8でも開けなかった。
IEでは開けた。
HP側の設定の問題か?

278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:27 ID:ftH8yUYa
>>276
>277の言う通り。 何故かtext/plainを送ってきてる。
俺はwmpプラグインなんか使わずに直接URLをWMP本体に渡してるから普通に見れる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:13 ID:APSpKRjf
ウインドウごとのタブの横の大きさを変えるのってできなかったっけ?
やり方忘れた・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:12 ID:Ohs50wpa
operaでヤフーチャットできない。avaを入れたら今度はieでできなくなる、、、
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:11 ID:BcFuQkxQ
>>280
Java Plug-inを入れたところで、IEで使わなければいいだけの話。
設定くらい一通り見れ。小学生かよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:07 ID:RMfH/vyr
>>280
出来るぞ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:43 ID:6K8AYSN7
>280
preview版は出来ない。ついでにゲームも出来ない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:36 ID:70LfcaTY
なんだか某所でbuild 3714 japanese.lngが出てるね。
入れてみたがどこが変わってるのか良くわからない。
まあ、放置多数となっているのでしょうがないか。
がんばってくれー!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:54 ID:U7fP6Eeg
>>284
diffで差分検索しる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:47 ID:uuP6vbHt
>>285
diffってテキスト差分検索でしょ
バイナリには動かないよーな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:45 ID:h9rn5rZn
.lngはただのテキシュトファイルでっす。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:52 ID:DIGn//Ky
>>287
www
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:02 ID:/qVlnmqN
結局htmlのメールは作成できないって事でいいでつか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:17 ID:hROs6M40
tesu
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:35 ID:xM3K01RE
OPERAのM2ってそんな高機能なメーラではないし。。。
メールチェッカーみたいな役割にしてるよ。俺は。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:29 ID:7Y+wpm/7
operaってマウス右押しがらマウス左でブラウザの「戻る」ができて、その逆やると「進む」ができるのがすごく便利だと思うんだけど。
これと同じ事できるブラウザって他にどれとかありますか?
293SE:04/04/21 17:45 ID:6/M5zguV
Opera関連の話題にきましては、こちらのスレでお願いします。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082269058/l50
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:17 ID:GrGI3Rxp
>>293
悲惨過ぎw
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:30 ID:+OJ1Qmc3
ネタスレ化しよう、ちょっと考えてくるね
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:50 ID:RSqEMHDB
ちょいとお願いが。
ttp://funshei.at.infoseek.co.jp/html/77.html
をoperaで開けず、タイトルがconnection killed!と表示され見られない。
だが、IEなら見ることができる。ほかのoperaでは見ることができるのだろうかと思うので確認して欲しいのだけれど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:04 ID:hV/vgaxJ
>>296
コネクション切るド!!
















いやね、思いついただけですよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:13 ID:nqxa/hio
>>296
opera 7.5p4だけど、こちらの環境では見られるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:27 ID:imZah8Du
俺operaつかってるんだけど operaって人気ないねえ IEが一番と言われてるよ(´・ω・`)
300292:04/04/21 22:18 ID:7Y+wpm/7
おいおい、誰も答えられないわけですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:48 ID:BjvL5vvX
>300
何が
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:00 ID:+KYDMGx2
>>296
win2k, opera7.5pre3で普通に見れたよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:05 ID:yKg29SZA
>>300=292
あんたここで聞くのはスジ違いってもんだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:55 ID:sdGk/mHY
視聴やPDFなどをDLするときにファイルを「開く」にしても
ファイルが(私の場合はマイドキュメントに)残りますよね?
これ残らないようにする方法とかありますか?
視聴の時とかはやっぱIE使ってしまうなぁ。。
いい方法あれば教えてください。

30524(超上級者):04/04/22 09:58 ID:iuAuwObb
>>296
オミトロンの入門スレに逝け。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:10 ID:9mnqq2Ta
>>305
超上級者の定義は何ですか?
307まんこ:04/04/22 10:44 ID:cC4ON7aL
まんこ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:01 ID:3XHlPEgr
>>304
ダウンロードディレクトリをディスクキャッシュと同じにする。これでIEと同じ。
30924(超上級者):04/04/22 11:09 ID:qsLan3Fz
>>306
俺がルールブックだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:30 ID:AO5APd16
DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news025.html

出る出ると言われ続けていた日本初のOpera携帯だな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:35 ID:+GkAX7pC
で、7.5ベータ1(Build3733)はどうなのよ皆?
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/750b1/

なんとなく起動も動作も、ほんのちょっとPre4よりは早くなったような気がするんだけど。

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:57 ID:Z6tYZLDX
>>311
うちもかなり早くなった。Win98+Cerelon366
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:58 ID:1zv1wMPH
Operaの表示画面あり記事、結構PC版のスモールスクリーンとイメージ近い。

DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18609.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:39 ID:NEFDviTz
opera好きだよ。レジストしないけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:57 ID:sdGk/mHY
>>308
どうゆうことでしょうか?
初心者な者で簡単に教えていただけませんか?
Ver.は7.23、OSはXPproです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:52 ID:mR5dO1r8
>>315
では簡単に教えてやろう。
設定画面を開いて、「プログラムのパス」「履歴とキャッシュ」の項目をよく見ろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:57 ID:EX1talmV
>>316
見た



























で?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:11 ID:DBc7xGoL
また馴れ合いかあげるか
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:33 ID:dNUR4nTG
スルーでよろ
320308:04/04/22 20:36 ID:8fFe6+zr
>>317
もう一つ。ヘルプ→オペラについて を開くとディスクキャッシュのパスが書いてある。
321308:04/04/22 20:38 ID:8fFe6+zr
>>317
もう一つ。 ヘルプ→Operaについてを見ろ。ディスクキャッシュのパスが書いてある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:23 ID:o989IYZB
Opera7.5ベーター(Build3733)イイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:20 ID:cUGMiwgR
>>321
スールでよろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:30 ID:efAIRfbp
ごきげんよう・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:01 ID:oReWr30J
( ・∀・)ノ†ヽ(・∀・ )
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:03 ID:efAIRfbp
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:31 ID:l7b6m7Ux
>>321
見た



























で?書いてあるからどうした?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:38 ID:FPvMgv/7
サルにモノを教える大変さがよくわかる例ですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:43 ID:usCjuDqq
サル以下と思われ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:47 ID:cUGMiwgR
_| ̄|○
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:52 ID:DTClcdC8
だからスルーでよろって言ったのにー
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:27 ID:0xjtB+VK
gifアニメーション使ってるベージで落ちまくる・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:49 ID:6qhR2Tp/
>>332
それは散々既出のネタ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:40 ID:IBgWyGDi
スモールスクリーンを試してみたくて導入したんですが
shift+F11押しても全然小さくなりません なにか設定とかあるんでしょうか?
バージョン7.23
OSはXP 2500+ メモリ512

セカンドマシンのPen200+Meのノートではすごく小さくなります
なんで??
335弥助:04/04/23 13:34 ID:rGD+Qr8W
京ぽん予約してきたー
>>334
とりあえず考えられるのは
1.Shift+F11が別のソフトのなにかに割りあてられている
2.なにかの拍子でShift+F11が別の機能に割りあてられた
3.実はF11キーが壊れていた
ですかね…。
とりあえずメニューの
表示>スモールスクリーン表示
からだったらちゃんと動くか確かめてみてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:02 ID:IBgWyGDi
>>335 レスども!
とりあえず7.5ベータ落として試してみたらできました
京ポンってこんな感じなんですね イイ!

オイラも予約してきます!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:06 ID:B3vj0D3/
京ポンて何?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:27 ID:efAIRfbp
よくわからんが
京セラの携帯?PHS?だかがopera搭載なんだってさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:27 ID:tHAcZDbM
京都でポン
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:03 ID:OuLH16Mm
operaを最近DLし、結構気に入ってつかってるんですが、
あるサイトでは、デザインがずれたりするのですが、
どうにかならないでしょうか?
環境は以下の通りです。
【Version】7.23日本語版
【OS】WindowsXP
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_01
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:08 ID:tHAcZDbM
>>340
ばーーーーーーーーーーーーーか
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:29 ID:3NCJM4yu
>>341
おまえのレスはすばらしいよ>>339といい感激した。

>>340
具体的にアドレス貼れば誰かが教えてくれるだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:01 ID:YE+VD3Zr
京ぽんってそんなにいいか?
何かネット以外の機能は糞だし、ネット目的ならPDAにするし・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:50 ID:WQfKTZ3f
>>343
俺は音声通話とネット接続が目的だから、それ以外の機能が糞といわれてもよくわからん。
京ぽんならPDAをネットに接続するときにも使えるし
ちょっとしたWebへのアクセスならPHS単体で済むのはなにかと便利だぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:45 ID:mRC1muag
何が糞なのかさっぱりわからん。
PHSとしては全てにおいて革新的な端末なんだが。
携帯と比較すればそれは多少は違うが、
あれだけ払ってこの程度の違いであれば全く問題ない。
ムービーとかゲームとかはガキの玩具だからいらない。
他に何か違いあったか?GPSとか?

それにPDAはモバイルノートがあると微妙すぎるし。
単にPOP3が読めてニュースサイトチェックが出来れば良いので、
それなら京ポンでも十分対応出来そうだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:55 ID:R50Howf9
>>344-345
そんなにムキになるなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:09 ID:O/uHtNNs
俺だったらauのwinにするな

スレ違いだからあとは携帯板で
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:26 ID:R1vHJAPy
( ´,_ゝ`)怖がられてるね
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:27 ID:R1vHJAPy
誤爆すまそ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:17 ID:mRC1muag
携帯厨キモイ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:27 ID:2Dyn7jqu
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:27 ID:pJ2SuTuw
最近Win2kのThinkPad使いになったのですが,
Operaのスクロールが使えなくなって泣きそうです。
対処法として
http://www.jp.opera.com/cgi-bin/supsearch2.cgi?options=index&name=j021
とあるのですが,win2kではそのようなファイルは見あたりません。
場所が違うとか,他の対処法とか,何かご存じでしたら教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:22 ID:XC8cueS7
私もThinkPad+Win2k使いですが、賭けてもいいですが
そのファイルは存在します。
で、もしかしてあなたの能力を過小評価しているのかも
しれないのですが
%SYSTEM_ROOT%(Windowsをインストールしたディレクトリ)
の部分をちゃんと解釈なさっているでしょうか。
通常は
C:\WINNT\
Win98系からアップグレードした場合は
C:\WINDOWS\
になっているはずですが、ちゃんと読み替えた上での
ご質問でしょうか?
\System32\tp4table.dat
ないしは
\System32\tp4scrol.dat
は上記のフォルダからいけば必ずあるはずです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:14 ID:W+jtDTcv
beta1でてます
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:45 ID:/8rhineW
コンタクトのアイコンがきもい〜で変更死体のでつが
可能でしょうか?
バージョン7.50
Build3733
プラットフォームWin32
システムWindows XP でつが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:02 ID:q0o5vcij
>>355
スキンのzipをいじれ。
357355:04/04/24 12:09 ID:/8rhineW
>>356 サンクソ
乳ボタンでつね!ありました。遣ってみまつ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:54 ID:MiZa+eKj
>>292
俺も同じことを思って調べたが、有名なタブブラウザは殆どできなかった。
ひとつだけできたのがあった気がするが、何か気に入らなくて使わなかったような
気がする。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:00 ID:lsiB2t4e
ロッカーナビゲーションならNetscape/Mozilla/Mozilla Firefoxで出切るぞ。
そういう機能拡張ソフトがある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:01 ID:q0o5vcij
マウスのサイドボタン使えばいいのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:49 ID:0ZbCf56J
マウ筋使えば何でもできる
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:18 ID:vJOFaeL/
しかし、
「マウスジェスチャを実現するソフトがあるかもしれない、探してみよう」
って言う思考になぜ至らんもんかね?

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/search.cgi?q=%83%7D%83E%83X%83W%83F%83X%83%60%83%83&name=%8C%9F%8D%F5
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:29 ID:q0o5vcij
普通そんなもんがあるとは思わんでしょ・・ 俺は知ってたけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:00 ID:65j03eoW
ベタ1、アドレスバーの移動ボタンが消えとる・・・
不便ったらしくなったなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:15 ID:7T+hQt52
>>364
toolbarを右クリでカスタマイズすればいいのでは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:12 ID:65j03eoW
>365
んなトコにあったのね・・・thx
_| ̄|○ジュウナンセイ タカスギテ モウ ワケ ワカンネーヨ
367365:04/04/24 22:22 ID:7T+hQt52
>>366
どういたしまして。いろいろ自分好みのブラウザにしてやってください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:13 ID:xvVraUkO
アサヒコムに繋がらないのは何故?IEなら繋がるのに
Bad request
Your browser sent a query this server could not understand.
朝日はOpera完全排除ですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:40 ID:/8rhineW
>>368
?開くよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:40 ID:HdEA/zSm
>>368
7.23でリファラもクッキーも殺してるが問題なく繋がるぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:48 ID:lY/rHXsn
かなり広告うざかったんだが、
設定次第でマシになるな。
DQN&デフォ設定だと、広告もウザイ物が多い。
372368:04/04/24 23:49 ID:xvVraUkO
あれ?漏れも今やったら何事もなく繋がった。幻覚を見ていたようだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:19 ID:4rJ38Xfx
とおもったが、やっぱりダメだった・・・
糞、このウザさだけで使う気にならん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:50 ID:PzZ6jtrw
アンインストールできんぞ!
ログが見つからないとか何とか…ヽ(´A`)ノ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 03:14 ID:AJOCOBA3
>>374
一度上書きしてからもっかいアンインストーる
376292:04/04/25 06:55 ID:Gr/MIK2z
そのマウ筋っての手に入れたんだが使い方がわからんのだよ。
マウスの右押しながらマウス左でBack spaceとかに設定するにはどうすれば(・∀・)んですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:56 ID:3PBXvDPc
292あぼーん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:21 ID:Gr/MIK2z
そ、そんなぁ〜(´・ω・`)ショボボボボ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:51 ID:vZ9Y0TjK
292あぼーん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:54 ID:SsKQS896
292透明あぼーん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:42 ID:gBvao8NR
>>292
優しい漏れがアドバイスしてやるが、それはこのスレで聞くことか?
ちったぁ頭を使おうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:42 ID:4rJ38Xfx
おまえら、こんな糞ソフトを広告見ながら使ってるわけ?
IE@タブの方が百倍良いジャン。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:50 ID:3PBXvDPc
素晴らしい。全くその通りだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:53 ID:4KrO0hae
こういう煽りも可愛く見える今日この頃
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:33 ID:X/KcEKTV
>>292
>>358

↓でジェスチャーが○になっているものは出来ますよ。
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/imradris.html

>>376

スレの流れに逆らって悪いのですが、
まだ解決していない場合は↓を見てやってみてください。
ttp://cooltool.jp/screenshot/MauSuji.html

自分は↑の管理人です。宣伝みたいでスマソ(´Д`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:34 ID:sQLWUqZi
ブラウザってこんなにあったのか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:42 ID:AJOCOBA3
今まで、IE→Sleipnir→Mozilla Firebird→Mozilla Firefox→Opera、と使ってきたけど、
最高にいいと思うよ、Opera。 Mozilla firebird(fox)はかなり気に入ってたんだけど、
結構頻繁に強制終了されたり拡張入れるの面倒になったり、で乗り換えた。
Mozilla...で見れてOperaでは見れないサイトがあるから少し困るけど、それを除けば今のところ言うことなし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:49 ID:sQLWUqZi
>>385
マウ筋の解説ページ、すごくわかりやすかったです。
使い方が簡単に覚えられました。
ありがとう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:59 ID:w+i/XQIl
shockwave見れないのは痛い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:03 ID:hMnng6co
FWで広告シャットアウト
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:25 ID:F5bd9IV0
>>389
どのサイトのどんなファイル?
まずはプラグインを追加、あと設定でプラグインの”有効設定”してあるか確認汁

392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:21 ID:34k9pLHf
>>389
オマイだけ。
素直に聞けばいいのに、決めつけてかかるオマエの態度がキライだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:35 ID:ZGPfgegH
なんで文字化けなおんないんだお!
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:53 ID:V/OXuF6a
>>393
google?
395389:04/04/25 18:35 ID:w+i/XQIl
マクロメディア以外にショックウエーブあるんですか。
失礼しました。探してきます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:30 ID:rBS1bhZ5
いじめられて揚げ足取りに入り始めたなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:54 ID:gBvao8NR
MacromediaのshockwaveだったらOperaで使えるわな。

http://sdc.shockwave.com/jp/shockwave/welcome/

でちゃんと認識されているから間違いない。

使えないと思いこんでいる坊やはnp32dsw.dllが
PC内にあるか検索してみれ。なければインストールが
されていないんだから使えなくて当たり前。

あったら、Opera7\Program\Pluginsにコピーしてみれ。
398坊や:04/04/25 20:49 ID:w+i/XQIl
見れるようになりました、親切な皆さんありがとうございます。
しかしプラグイン入れるのこんなにマンドクセエのか。
ブラウザ変えるのが一日作業になるとは思いませんでした。
これじゃあIEに勝つのは辛いんじゃないのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:51 ID:F5bd9IV0
>>395
??? いろんなサイトが有るはずなのだがモマイに見つける事が出来るだろうか???


400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:56 ID:faSRpWT1
>>397
>>389はアクロメディアとかマクロメヂィアとかマクロメディマみたいな
(あるかわからないけど)偽物をMacromediaと思い込んでるんでしょ。

本当にMacromediaのを使ってるなら使えてるだろうし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:00 ID:F5bd9IV0
>>398
釣られてやるが
プラグインインスコに5分もかからないぞ(°ё°)なにやってんだよぉ
洩れはモマエ自身が心配だ何かあったらまた恋よ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:12 ID:sQLWUqZi
IEコンポじゃないタブブラウザでお薦めの奴教えて
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:16 ID:34k9pLHf
坊やにはまだ早かったようだね。
くじけないで。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:46 ID:IrPLPTqV
>402
>385でも見て自分で試して気に入ったの使えば?
俺はOperaメインで、たま〜にSylera使うって感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:19 ID:rBS1bhZ5
でもプラグインって概念を知ってるだけでもたいしたもんだよ
君ならきっとだいじょうぶだからがんばって
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:31 ID:+F1XVPFZ
アップデートについてお伺いしたいのですが。
現在、Ver7.11を使っています。
これを最新版に変えたくてOperaのサイトに
行ったのですが、差分アップデートのDLがどこかわかりません。

もしかして再度、フルパッケージをDLしないといけないのですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:46 ID:gBvao8NR
>>406
差分なぞない。
フルパッケージといっても3.5MB程度なんだがな。
408406:04/04/25 22:47 ID:+F1XVPFZ
>>407
そうすると、設定したメールアカウント情報や
過去メールも消えてしまうのですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:20 ID:rBS1bhZ5
きえません
アンインストールしてもその辺のプロファイルは残るようになっています
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:56 ID:kM8SW0Z5
メールのエクスポートはまだできないのかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:59 ID:2Axl9lK0
とりあえず今入ってるOperaをアンインストールする前に
今プロファイルやメールが入ってるフォルダはどこか安全な場所に
コピーしとけ。
そうすれば新版インストールに失敗しても何とかなる余地は残るぞ。

フォルダの位置が分からなければ「opera:about」で確認だ。
412406:04/04/26 00:00 ID:cjNcL71A
>>409
アリガトウございます。
上書きを無事に完了しました。

やっぱりOperaはスキンを自分で設定できる分、
カッコよくていいですね☆
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:01 ID:QOVvWdeo
7.11からの上書きはまずいだろ。不具合出まくっても知らんぞう
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 04:49 ID:wWH1ePzn
ベタ1のメインバーのボタンだけ7.23のに替えちった
画像の縦横サイズ違ってても良きに計らってくれるんやねえ

しかし、1ドットとか2ドット幅のスキンパーツが
やたら多いのは何だかわけわからん
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:55 ID:DLz9725s
7.50β1で広告消しフルスクリーン対策されたのかな
ショートカット登録しても、ツールバーとかが出ない
至って普通のフルスクリーンになっちまう
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:27 ID:qaPH1srh
>>415
全然そんなことないんだけど。
上書きインスコしたからかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:59 ID:S7zjizcI
俺ん中では、広告あってこそのOperaになってきた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:31 ID:XZF9iPrH
operaでハイライトって実現できないですかね。Googleバーにあるようなやつです。
「irvineに送る」みたいな感じでやれないかなぁと思ったり。選択文字列をハイライトとか、クリップボード文字列をハイライトとか
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:16 ID:sKO+4Zv+
バージョン7.50
Build3714

エロwmvをダウンロードすると、
拡張子が消えて認識しないのですが、
何故でしょう。
ま、「.wmv」を付与すりゃいい話ですが、
面倒なので。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:16 ID:8MDCkL5u
オートリダイレクト切ってるからいつでも BUY OPERA しか出ません
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:22 ID:ZdPOTrAW
ファイルタイプの処理
mimeタイプの判別
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:28 ID:qQslpiOU
Opera7.50 betaでM2メーラーでPOP3メール送受信できん!
プロバイダーはIIJ4Uなのですが単なる設定ミスですかね
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:36 ID:IYby2c4B
設定が間違えてるとかFWを切るとか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:10 ID:mmQqj6aU
>>417
横長広告ならあんまり邪魔にならないしな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:02 ID:JoNRjzgo
>>418
過去ログ嫁。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:34 ID:WBzqsZ1X
M2メーラーを使っているのですが、
上半分のメール一覧(?)に宛先が
表示されないので微妙に不便です。

ここはカスタマイズができますか??
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:19 ID:b2n7B6qt
IEを使っているんですが、お気に入りが多いと整理するのが
非常に重く、困っています。

これは、IEがお気に入りを一つのファイルとして管理しているためだと
思うのですが、(これは設計ミスと思う。 こんなお気に入り一つ一つを1個もファイルにしていたら
資源のムダだし、なにしろ整理したりするときにムダな時間がかかる。

OPERAでは、お気に入りが非常に多くあっても軽快に整理できますか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:24 ID:Lxv9hXSW
つーか、どっちみち「お気に入り/Book mark」は
数が増えてくると、あんまり便利じゃなくなってくる。
Web検索ですましちゃおう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:35 ID:CRi3u3Ez
Opera で見ると変ですよ(松下幸之助のプロフィール)

http://www.matsushita.co.jp/corp/company/person/life/cl_0076.html
430429:04/04/27 11:37 ID:CRi3u3Ez
書き忘れた

Opera Ver.7.23
Windows XP SP1
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:40 ID:qiBK2RbN
7.5ベータのIRCルームってブックマークできないのか?
不便だなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:30 ID:kOTk1gp0
>>425
なかなかすんなり実現できる方法はないみたいですね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:59 ID:j0OUMmit
>>427
Operaのブックマーク検索で万事解決。フォルダ分けすらしてないよ、俺は。

>>429
何が変なのかわかんない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:03 ID:CRi3u3Ez
>>433
ページの読み込みを無限に繰り返すんだけど…
おかしいな、オレだけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:13 ID:PwIQz73J
>>434
俺もなりました。7.50bでは大丈夫だったけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:21 ID:j0OUMmit
そっか。俺は7.50betaだから大丈夫なのか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:04 ID:+jMHTUyf
>>434
俺もなった。
数えてないから分からんのだが、15回ほどリロードし終わったら止まって正常に表示された。
その後手動でリロードしても問題なし。
なんだろ?
当方7.23
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:42 ID:EeWFBf6t
javascriptも知らない奴が騒いでるな、うざい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:22 ID:+jMHTUyf
>>438
thx.
Javascriptか。
Operaが悪いと思う?
それとも
俺が悪いと思う?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:28 ID:CRi3u3Ez
>>438
Javascript を無効にしたら OK でした。
つまり、Opera 7.23 は Javascript にバグがあるということ?
ダメじゃん!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:00 ID:7gqFJQoz
・・・・javascriptは各ブラウザによってサポートされてるメソッドなんかがマチマチなんだよ。
IEでしか動かないモノやNSでしか動かないモノなんかがある。 Operaで動かないものも多い。
そーゆーのを使われるとマトモに動かないわけ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:58 ID:+d6K+iqS
OPERA 7.50 b1のIRCなのですが、日本のサーバに接続できません。
いっつもRoomの数が0なんです・・
Opera Netには接続できるのですが・・
サーバのアドレスは、WEB検索して取得しました。

一応ポートも6660 - 6669の間を開き、
ルーターも対応するポートを上下とも空けてあります。

....なんででしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:58 ID:9bhK7F5j
>>434

そのページを開いて、リロード繰り返している間に、メニューバーの表示→ナビジェーションバー の設定を変える。
「自動表示」だとその現象が起きるので、他のに変える。
以後、そのページ表示は変えた設定になると思うから、大丈夫でしょ。
原因、理由は↓を参照。(7.50Pre/Beta では自動表示がなくなっているから起きない。)
http://www.moonstone.jp/cgi/bbs/wwwforum.cgi?id=23&az=thread&number=1327
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:54 ID:yqOGeZ3H
Q&Aをくまなく見ましたがわかりません
メインバーのホームページに設定されてるサイトを変更するにはどうすればいいのでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:11 ID:QImljDXm
>>444
移動(N)→ホームページの設定(T)

で設定できますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:21 ID:yqOGeZ3H
ごめんなさい
移動の中に「ホームページの設定」がありません

バージョン情報

バージョン
6.03

Build
1143

プラットフォーム
MacOS X

システム
10.2.8

パートナー

Java
Java 1.3.1 プラグイン

です
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:27 ID:/KpqC7CV
>>446
君、面白い人だね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:28 ID:rD0J2K1U
枠の色が青なんでだけど変えられないかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:57 ID:KAqUd1ve
オーナードローに汁
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:05 ID:gWAyJfyk
新しいパソコンを購入したのでオペラのブックマークを移したいのですがどうすれば
良いのでしょうか?
htmlファイルでエクスポートしてそれを新しいパソコン側で開けばOKですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:08 ID:9hTLW9gw
>>450
メニューにブックマークのインポート・エクスポートがあるじゃねーか
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:27 ID:cfNaiM9l
>>450
ファイル>エクスポート>[Operaブックマークをエクスポート]で
”opera6.adr”ファイルが生成されます(とりあえずデスクトップにでも晒して下さい)

ファイル>インポート>[Operaブックマークをインポート]で”*.adr”を取り込めます。
テキストファイルなので、書式を壊さなければテキストエディタでテキトーにいぢっていただいてかまいません。
453452:04/04/27 21:59 ID:cfNaiM9l
あースマソ!OperaからIE系くさいなー
それならHTMLで良いです
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:00 ID:xbt52QI0
【Version】7.23日本語版(Build3226)
【OS】Windows2000 Professional(SP4)
【JRE】?

すみません、ちょっと質問させてください。
ハードディスク上のキャッシュなら、URL入力する所にopera:cacheで見れますよね?
でもメモリ上にあるキャッシュって見れるんでしょうか?

どなたか教えてください。お願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:01 ID:wTLCDuo7
>>454
第7のチャクラを開けば見れる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:05 ID:gWAyJfyk
>>452
ありがとうございます。
IEの場合はHTMLですね。

とりあえずはIEを使うつもりなのでそっちで行きます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:50 ID:uuPJFjq6
他のブラウザと違ってタブがあんまりひらかないんだが、、、
あと同じ画面のリンク飛ぶと画面が小さく表示されるの困る
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:53 ID:m/FIRpO3
↓翻訳よろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:27 ID:9A1yl3k6
我々は火星人だ。 おまえらの仲間を3人捕獲した。 人質を開放して欲しくば自衛隊を(ry
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:41 ID:Podweaqr
javaオプションなしの方が軽いの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:45 ID:9A1yl3k6
>>460
そうだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:13 ID:aPDSmZ+g
初心者の質問でごめんなさい。
串をかましたんだけど、串解除がわかりません。
ネットワーク→プロキシサーバーで、当該串を空欄にしたのですが、
診断くんで見ると、まだ串かましているようです。
厨な質問で大変申し訳ないですが、どなたかご教授お願いします。。
463462:04/04/28 08:17 ID:aPDSmZ+g
>>1を見ないで書き込みしました。
環境は以下の通りです。

バージョン7.23
Build3227
プラットフォームWin32
システムWindows XP

よろしくお願いします。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:53 ID:y9W06117
F12→x
465462:04/04/28 10:04 ID:y1DvHCxh
>>464
F12で、プロキシを有効にするのチェックを外しましたがだめでした。
サイインスコするしか方法はないのでしょうか。。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:21 ID:8nPnXD/c
>465
プログレスバーに、見たいURLの隣にカッコ付きで串アドが出るかね?
467462:04/04/28 11:01 ID:y1DvHCxh
今の状況は串を外したいのに、それができないということなんです。
プログレスバーについては、存じ上げませんので調べてみます。

串かまさなきゃよかった。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:00 ID:afB/Fv6a
>>467
そのPC内部の串じゃなくて、そこからインターネットに繋ぐまでの経路上で
串が中継してるってことはない?
それだったらPCの設定をいくらいじっても無駄だよな。

もうひとつ、アンチウィルスとかファイヤーウォールソフトも串として動作するものが
あった気がする。

プロキシを設定する前に診断くんで確認してるのなら、その可能性はないだろうけどな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:00 ID:B3lwo3Zd
>467
表示→ツールバー→プログレスバー→・・・
で接続してるとかリクエストを送信とかデータを受信とか出るやつだよ

>466みたくカッコ付きアドが出てなかったら
串はちゃんと無効になっているという意味なんだが



まあブロバンだと一瞬で判らんのかも知れんがね ┐( ´─`)┌
470462:04/04/28 12:19 ID:y1DvHCxh
串外し成功しました。
皆様本当にありがとうございました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:36 ID:DiaNbZ4Z
>>470
結局何が原因だったか書く義務があると思うが
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:37 ID:AKJBJNZ4
ていうか単に確認君でチェックしても串を使ってたときのキャッシュを読み込んでいたから
串を外してもそう表示されてただけではないのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:38 ID:bZvZOfu7
あ 診断君ね
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:54 ID:XSb3lukn
確認君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:06 ID:BPRB41zw
確認くんでも串のチェックは出来るでしょ
http://www.ugtop.com/spill.shtml
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:24 ID:9jdOfols
なんか使い心地いいな。このブラウザ。
使ってるのが楽しい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:29 ID:98I0qe3Z
Zeus 02ってスキン、イイよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:07 ID:qBeBFrpk
Occhi blu
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:14 ID:JZkzoVmf







7.5β2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!





480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:54 ID:g3cW8x4N
>>479
ゴルルルゥアァァァァァァァァ
(AA省略)
さきはしり汁なモマイハトイストォリィ2デモミテイナサイ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:13 ID:+mJ1UfAe
7.5β2キテナーイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:27 ID:L4EDfUGl
Operaって画像が文字化けして表示されることってありますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:36 ID:Ve1uRLX4
画像なのに文字化けとは是如何に。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:51 ID:L4EDfUGl
>>483
ttp://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1082792537859o.bmp&id=thelink1&t=1083052386043

7.23インストールしたばっかなんですが、BMP画像のはずがへんてこな文字になるんです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:23 ID:BPRB41zw
      ま た エ ロ サ イ ト か !


ってのはどうでもいいけど、とりあえずBMPの拡張子を
ご認識している可能性が高いので
設定のファイルタイプからmimeタイプで判断するか
拡張して判断するか、あたりをいじってみれば?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:47 ID:PrNCGw1O
ツールバーが英語で表記されるのは仕様でしょうか?
当方7,23です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:24 ID:TflkUoEa
>>485
エロでごめんなさい。
設定いじってみます、ありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:09 ID:X+01C3Ig
>>486
File→Preferences→Choose→ja.lng→OK
489486:04/04/29 10:55 ID:0Y3lnFeE
すいません。今日起動したら、日本語になっていました。
オペラはページの表示も速いですね。IEよりいいですね!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:33 ID:K281XA1k
IEでは普通にみれるのにOperaだと文字化けしてる  エンコード変更できないの?(´・ω・`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:57 ID:t2OW9tfP
どこをどうしたらエンコード変更が出来ないと信じ込めるんだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:13 ID:llIHHe2C
「設定」のとこしか見てないとか。

>>490
表示→エンコード
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:23 ID:SoMlxfhk
>>490
氏ね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:10 ID:siMjC2ky
7.5になってダウンロードウインドウを非表示にした後
表示しようとしたらSpecialWindowの項目みあたらないのですが
再表示の方法どなたか教えてやってください
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:13 ID:LFrN4p0R
パネルのトグル表示って何の意味があるんだっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:35 ID:e8dycSjO
ハネルのトビラかと思った
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:52 ID:W8wkR5ZG
>>494
Ctrl+Alt+T じゃ駄目?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 06:44 ID:zDLVCIwU
以下の 2 点にお答え頂けるか、または解説されているリソースの在り処を教えて頂けると嬉しいです。

1. Movable Type[RSS] や livedoorBlog の RSS を RSS リーダーで読み込んでくれない。
MIME Type が原因かと思い色々弄ってみたがそうではないようだし、手動で RSS の URL を設定してみても動いてくれない。お手上げです。
ちなみに、Movable Type[RDF]、はてなダイアリー、jugem のものは読み込んでくれるようです。

2. Mail で Hotmail のアカウントを扱えない。
設定の仕方が分かりません。もしかするとそもそも扱えないのでしょうか。リソースもなかなか見つからず、お手上げです。

Version7.50
Build3733
PlatformWin32
SystemWindows XP

JavaJava not installed
VoiceXML Pluginnot available

やはりちらほらと可愛いバグがありますね、7.50b
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:34 ID:DApbbVuc
>>498
1.シラネ。RSSを変換するサービスでも間にかましてみ。
2.「M2 Hotmail」でぐぐれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:30 ID:J1+HEzCp
>494
Panels→DOWNLOAD→右上にある>>
因みにSpecialWindow残り2つはTools→Advanced
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:45 ID:bu7sRnuM
>>497
>>500
ありがとうございます!表示できました!!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:04 ID:KscrvO5x
質問です。

マウスのポインタをあててブックマークを
クリックしてブックマークに登録されている
ページを開いてから
次にマウスのポインタをweb画面にあててマウスのホイールで
上下にスクロールさせると
ブックマークがスクロールしてしまいます。
そのため一度web画面のどこかをクリックしてからじゃないと
web画面をマウスのホイールでスクロールできません。

また、web画面をマウスのホイールで
スクロールさせたあと
ポインタをブックマークにあててマウスのホイールで
スクロールすると先ほどと同じように
web画面がスクロールします。

よけいなクリックをせずにweb画面をマウスのホイールで
スクロールするためには
どうすればよいでしょうか?
503弥助:04/04/30 12:52 ID:ScOHb9RQ
>>498
1について。
Operaでは正しい(?)Content-Typeを吐かないと
RSSと見なしてくれないようです。Opera頭固すぎ。

blogツールの設定をいじれば解決する可能性はあります。
これはblosxomについての例ですが、多少参考になるかもしれません。
ttp://www.pandora.nu/tempo-depot/notes/index.cgi/PC_side/About_this_Site/d040331.htm

>>502
それって普通のホイールの動作だと思いますが…
まあ、Wheel Redirectorとかを使うと便利で鼻血が出ます。
ttp://www.group-finity.com/products/tools/Wheel%20Redirector/
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:22 ID:pSUjBUM0
>>502
ドライバによって異なる。
最新版にするなり、MS製にするなり、メーカー謹製使うなりすれば?
ちなみにLogitechの9.79は君の望むような動作をする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:59 ID:DxeNKwbA
クリックすりゃ〜いいだけじゃんけ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:00 ID:kSSPrBZc
うちもロジだからか、
クリックしてフォーカス切りかえる必要ないんだけど
iflame使ってるサイトとか結構見づらかったり。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:04 ID:7dkRydIN
これ、マウスドライバによるの?
こっちはロジじゃないけど、切り替える必要ない。
現在7.50B1。
Opera7.23(シングルクリックにしてない場合)がどうだったか覚えてない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:14 ID:yEXAHv92
>>498
試しに kuraki.livedoor.jp/index.rdf 読み込んだらリストに入りますけど?
ちなみに Apach 1.3.29 の mime.types では *.rdf は application/rdf+xml になっていました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:17 ID:1UDVf+LR
更新された後もう一回読み込んでみるても、更新が全く反映されないのです
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:27 ID:zDLVCIwU
>499 >503
ありがとうございます。解決していないけれど orz
RSS に依って、一回開いても駄目で二回目は読み込まれたりしました。謎。

>508
駄目です入ってくれません。違いは一体……

> 「M2 Hotmail」
常駐ソフトを増やすくらいならおとなしく他のメーラー使います……
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:48 ID:6XOUqzLQ
OPERAでIRCチャットってどうやるの?
CHOCOAから乗り換えてみようと思ったんだけど、
OPERAのどこでIRCの設定が出来るのかがよくわからない。。。

OPERAのバージョンは7.50b1
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:01 ID:Wc445C3+
>>511
Chatから適当に押してりゃ使える。
IRCで日本語が使えるとは知らなかった。
513 ◆GABILdxSDI :04/05/01 12:49 ID:LwStjUry
7.5bで、google検索を広告に反映させる設定(?)にしてるのだけど、
携帯PHS板みてたら、携帯サイト作成とボーダフォンの広告が出てきた。検索してないのに。
で、試しにTV関連の板を何箇所か見てみたら、案の定、テレビ関連の広告が出てきた。
なんかこれ、現在見ているページのURLにも反映されるのかな。
ちなみにソフトウェア板を見てる今現在は、レンタルサーバーの広告。

コンニャク
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:36 ID:T+pbSAHM
【インストールしても出てこない】
これだけですから、待ちますから、教えて下さい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:02 ID:LvN0aM8Y
>514
出口にヒマワリのタネでも置いておけば、そのうち出てくるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:42 ID:C+pLqHqH
ハムスターかよ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:49 ID:W4drz8/C
あるいは出口の前でねこじゃらしを・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:34 ID:qY2E4l0L
カサカサカサ・・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:36 ID:1mhNXtHD
>>518
(;゚∀゚)=3 ムハー
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:37 ID:jVgWYsdt
むっちむち。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:58 ID:DqGyRYgw
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:58 ID:/keJrBgw
>>521
GJ!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:25 ID:ObykxDPD
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:29 ID:hQQAICBL
>>523
BJ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:41 ID:/PcVMaad
it my life
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:38 ID:Qoc8Dc4J
久々にWin板のOperaスレ荒れまくってるな。
まあ、お約束といえばお約束だけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:34 ID:+EZluFJT
Irvineとsendirvineをインストールしたのですが、
画像、または画像へのリンクを右クリックした時に「Irvineでダウンロード」
という項目を追加することはできないんでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:04 ID:8VfbXdTt
sendirvineのreadmeどおりにインストールしてるなら
[Image Link Popup Menu]

Item, "Irvineでダウンロード" = Copy link & Execute program, "defaults/sendirvine.exe","1 %u %c"
追加で良いんじゃない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:41 ID:Mtw2bE+l
タスクバーに表示されるアプリケーション名をクリックしても
最小化されないのは、こういうものなの?

右クリックをして、最小化を選択しないとだめみたい。

530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:56 ID:013Cnbya
win板のOperaスレがひどすぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:00 ID:JZ/SipPT
文字を反転させてドラッグ&ドロップ出来ないのかなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:00 ID:lwze9B+Y
古参の厨×黄金虫か。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:25 ID:e/wy8shF
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:40 ID:L/acVs3n
毎度のことといえばそれまでだけど、
そんなにOpera嫌いな奴が住み着いてるのだろうか・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:42 ID:bEA9xwmJ
単に哀れな無職の貧乏人が住み着いてるだけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:42 ID:59GhNlmb
>>534
非IEコンポーネントブラウザって言うもんはだいたい、
そんなもんだ。

Mozillaのスレも同じ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:12 ID:LjQxjalm
すみませんが教えてください。

LAN接続でネットにつないでるんですが、Operaを起動するとOperaが
エラーを出して終了してしまうんですがどうしたらいいですか?

IEなら起動したらログイン画面が出てネットにログインできるんですが
Operaはログイン前に強制終了されてしまうんです。
どうが教えてください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:57 ID:HDigAOqI
7.23を快適に使ってます。しかしツールバーの上にある、ファイル 編集 移動 等の
文字が消えてしまって元に戻りません。色々やってみたんですが駄目です。
どうにかもう一度表示させたいので教えてください。XPです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:01 ID:Euv4jJA6
>>537-538
コピペ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:03 ID:sFrMsZHS
>>538
ctrl+f11だったっけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:05 ID:1jY+2A42
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:42 ID:Euv4jJA6
>>541
そんなもんがあったのかぁ。
search.iniに追加しといた、サンクス♪
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:44 ID:Euv4jJA6
[Search Engine 6]
Name=&2ch thread
URL=http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%s&COUNT=10
Query=
Key=n
Is post=0
Has endseparator=0
Encoding=EUC-JP
Search Type=5
Verbtext=17063
Position=-1
Nameid=0

エンジン番号、key、サーチタイプ番号は適さ書き換えて使ってね。
544538:04/05/04 03:03 ID:HDigAOqI
>>540
どうも有り難うございました。こんなに簡単に解決するなんて感激です。アンインストールして再インストールまでしたんですが・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:26 ID:Euv4jJA6
>>544
コピペ荒らしじゃなかったのか・・
>>1見てログ検索やらFAQやらを見てればそんな苦労しなくて済んだのに。
546538:04/05/04 08:33 ID:Ltj5hr0V
よく釣れるスレだな( ´,_ゝ`)プッ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:46 ID:cO1GV/mc
( ´,_ゝ`)プッ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:01 ID:/jyWWU4J
opera導入記念ぱぴこ
549541:04/05/04 10:11 ID:O05I6TFn
>>542-543 ありがとうございました
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:35 ID:RDX92pBY
OperaではIEでいうところの一時ファイルの保存先のフォルダの変更は
できないのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:12 ID:diF8wccU
>>550
opera6.ini
[User Prefs]
Cache Directory4=ここにフルパス
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:07 ID:FAzOGtFx
ログ検索くらいしろよ馬鹿が。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:42 ID:tDmuziQr
DVDレコスレなら神のIDだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:38 ID:0G7ft1NV
友達にすすめられてOPERA導入してみましたが
エラーが出て見れないサイトがあります。
どうしたらいいでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:53 ID:d4ghUd9f
その見れないサイトとやらがどこのことを指しているのかを
超能力でも駆使して突き止めたうえに解決策を教えろ
と、そういうことか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:56 ID:o9Wq1jv8
>>554

がんばれ小学生
557554:04/05/04 19:15 ID:T3ZieJ+A
ホントよく釣れるスレだな
入れ食いかよ( ´,_ゝ`)プッ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:22 ID:iwl8YWOk
釣りなら縦読みやメル欄をry


と釣られてあげる優しい漏れ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:35 ID:/akzz3ic
どうでもよい質問で申し訳ないのですが。
スレッドタイトルに愉快なブラウザとありますが
どのように愉快なのか、教えていただけないでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:36 ID:THRRtOml
いつもこのスレでいろいろ教えてもらってる者です。
ありがとうございます。
まだまだ分からないことが多いので
まよった時はまた教えてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:08 ID:5kZ9Sekz
しつもんです。
とりあえず、雑誌に付いてたOperaをインスートルしてみたんですが、
ビデオが再生できないくて困ってます。
たすけてください。
たよれる人が身近にいないので、よろしくお願いします。
562超上級者:04/05/05 01:14 ID:6Z59Yws2
>>561
任せてください。
ビデオデッキは壊れてませんか? ビデオテープはちゃんと入ってますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:16 ID:v8EymBSa
絶対にwin板に移行しないことを望む。
5645 6 1:04/05/05 01:53 ID:8SM2qHzG
左から二行目を縦に読め( ´,_ゝ`)プッ
565超上級者:04/05/05 01:54 ID:6Z59Yws2
・・・・・・・・_| ̄|○
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:55 ID:gM74NwrO
次の方どうぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:55 ID:KSLukavD
さすが超上級者
釣られ方もハンパじゃないな
568超上級者:04/05/05 01:57 ID:6Z59Yws2
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ____  
     (∵  <__入 ____)
      〉∴ ヽ――'  )ミ!|リノ)))リ|  | 
    (∵∴ く/⌒) /ゝ>>567.リ|  |
     //、__, /_ノく!   つf⊃.|_|
  ⊂ノ L| [ ̄
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:58 ID:v8EymBSa
>>564
ってか、それ以前の問題。
マルチうざい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:59 ID:B1J9d9O+
>>569
うっせーばーーーーーーか
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:13 ID:cs5/Pm6P
ID:5kZ9Sekz=ママにOperaのレジストをおねだりしている厨学生( ´,_ゝ`)プッ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:20 ID:hzB47j4Z
超上級者ID:6Z59Yws2
確かにこいつは超上級者だ。
一般人はここまで身を犠牲にしてまで笑いは取れないw
5735kZ9Sekz:04/05/05 02:28 ID:5hRYxXBk
Operaなんていらねーよ( ´,_ゝ`)プッ
574537:04/05/05 03:33 ID:+rSgBn1m
>>539

すみません、検索してもよく分からないんで教えてほしいんですが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:03 ID:CAWD0Skv
Opera愛用しまくってるけど、ちょっとした質問や煽りがくるだけで
過剰反応するこのスレの雰囲気は大嫌い
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:31 ID:tWAt0CaM
ならこなきゃいいのに… アホかと…
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:40 ID:pLgnzDBm
>>575
(・∀・)ニヤニヤ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:59 ID:cryFUwD1
きょうからOperaを使い始めたんですが、IEとか
みたくパスワードを入れたら使えるようにできますか?
だれか他の人に勝手に使われないようにしたいんです。
ふつうのブラウザーはできますよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:33 ID:ZAE65w2H
>>578
藻前のOSが何か知らないが、ふつうにマルチアカウントにしていれば、
藻前が入れたパスワードは、他のアカウントのユーザからは使えない。

ちなみに、認証管理の使用はCtrl+Enter。あとはぐぐれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:58 ID:iVpASXNk
せっかく右クリック拡張したのに、復元ポイント戻したら消えてしまった_| ̄|○
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:11 ID:w23Z9IuV
>>580
WindowsにOperaなんか使うからだ。
ばーかばーかばーか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:19 ID:QJX91zv6
↑( ´,_ゝ`)プッ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:50 ID:v8EymBSa
>>582
梅雨は嫌だなぁ。。。
5845 7 8:04/05/05 18:31 ID:gimrpANa
>>579
釣れた釣れた( ´,_ゝ`)プッ

左から二文字目を下から縦に読んでみな( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:37 ID:CrWPUFAb
5行が限界か( ´,_ゝ`)プッ
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:38 ID:v8EymBSa
GWはいやです
馬鹿がうかれとる
馬鹿はだめ
5875 7 8:04/05/05 18:50 ID:uAdJej5O
厨らしいレス続いてるな(・∀・)イイヨイイヨー!!
5885 7 8:04/05/05 20:03 ID:fVjirSs9
ママに怒られたからもう荒らしはやめます。
本当にごめんなさい。
5895 7 8:04/05/05 20:05 ID:tRgHzVyx
偽者まで現れたな(・∀・)イイヨイイヨー!!
5905 7 8:04/05/05 20:07 ID:srZzbBD7
ん?流行ってんのか?

ところで何か面白いネタなーい?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:08 ID:t/7/sU8M
ぬるぽ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:08 ID:v8EymBSa
>>588
まぁ、許してやるよ。
これからこういうことは控えるんだよ?
5935 7 8:04/05/05 20:11 ID:tRgHzVyx
>>592
ヲマエの許しなんてイラネ( ´,_ゝ`)プッ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:15 ID:v8EymBSa
>>593
誰もお前を許すなんて言ってないよ。
偽物。(´・ω・`)
5955 7 8:04/05/05 20:22 ID:q0VHMBsl
あっ…ばれた?( ´,_ゝ`)プッ
5965 7 8:04/05/05 20:46 ID:F6t/fJ9r
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:03 ID:x4D+bZ4Y
古いコピペだ。
5985 7 8:04/05/05 21:23 ID:jbuF2bDL
( ´,_ゝ`)プッ
5995 7 8:04/05/05 22:50 ID:5MwpizD0
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
6005 7 8:04/05/06 00:52 ID:S3qilpHX
やっぱりいいや
6015 7 8:04/05/06 01:16 ID:tVAxuUlz
>>600
え?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:06 ID:cvmWGu/S
いいや、ゆるさないね。
6035 7 8:04/05/06 02:10 ID:HmYGsWjT
そんなこと言わずに
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:54 ID:It/2MRTw
オプション→ウィンドウ
で、「新しいページを自動で開かない」にチェックを入れているんですが、新しいページが自動で開いてしまいます
何が間違っているんでしょうか・・・ここの設定ではないんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:00 ID:RH8cGThu

おいらはオッペラー やくざなオッペラー おいらが怒れば嵐を呼ぶぜ 
喧嘩代りにキーボード叩きゃ 生き恥じのウサもふっ飛ぶぜ

この野郎、かかって来い! 
最初はリターンだ…… ホラ右煽り…… おっとageちまった…… 
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ 
フックだ、ボディだ、ボディだ、チンだ 
ええい面倒だい この辺で削除依頼出してあぼ〜んだい

おいらはオッペラー モ〜ホなオッペラー おいらが掘れたら嵐を呼ぶぜ 
マウスを抱きよせキーボード叩きゃ 金はいらねぇモホの字さ

この野郎、ブラウザに必死で悪いか! 
最初はIEだ…… ホラ、ネスケ…… おっとドーナツ落とした…… 
畜生、笑いやがったな、粘着して返すぜ 
フックだ、ボディだ、ボディだ、チンだ 
ええい面倒だい この辺で透明あぼ〜んだい

おいらはオッペラー キモヲタオッペラー おいらが叩けば嵐を呼ぶぜ 
年がら年中キーボード叩きゃ 借金取りも逃げて行く
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:47 ID:ijEfo1wP
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:40 ID:QeMiCSk3
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プーンッ

( ´,_ゝ`)ただいまから午後8時40分10秒をお知らせします
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:46 ID:NpSxMcw0
ここは( ´,_ゝ`)プッで意思疎通を試みる

"言葉など使わなくても、君の気持ちは分かっているよ?ハニー"

って感じのインターネッツですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:59 ID:WraeOZv/
>>608
( ´,_ゝ`)プッ
610608:04/05/06 21:00 ID:NpSxMcw0
>>609
( ´,_ゝ`)プッ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:11 ID:fNWjeUkF
>>610
( ´,_ゝ`)プッ
612608:04/05/06 21:15 ID:NpSxMcw0
>>611
( ´,_ゝ`)プッ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:38 ID:oJnQwYom
Operaの起動が遅いんだけどどうすればいいかな・・?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:44 ID:Ck/zO0zZ
>>613
( ´,_ゝ`)プッ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:51 ID:LDdKlBvn
>>613
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ          ( ´,_ゝ`)プッ
    ( ´,_ゝ`)プッ         ( ´,_ゝ`)プッ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:16 ID:WkMjHbCW
>>613
思い切って日本語フォントを削る。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:01 ID:oKSdxmkC
>>616
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
    ( ´,_ゝ`)プッ  
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:39 ID:OMabhdP9
WinXPで、Opera7.23を使うと、IMEツールバーが消えるんだけど、
なんとかなんない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:44 ID:wgYQu1pL
あーなんで消えるんだろって思ってたけどoperaのせいだったのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:51 ID:9V3i3VDg
operaで画像をダウンロードしようとすると、たまに画像として認識してくれない事があります。
何か解決策みたいなものはありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:53 ID:JI46jl+f
>>618-620
( ´,_ゝ`)プッ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:57 ID:MVnHiJ+f
operaってこんなに重かったっけ・・・?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:00 ID:MVnHiJ+f
opera起動してるとjaneのスクロールがもっさりする
athlonxp2500
mem1280mb
なんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:08 ID:IkRVSb0j
それはきっとマサオだから・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:16 ID:JI46jl+f
>>622
( ´,_ゝ`)プッ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:47 ID:i+yBmNaz
>>622
昨日会った時に最近太り気味なのを気にしてましたよ。
50kgの大台に乗ってしまったそうです。

夏の水着シーズンまでにダイエットしてビキニを着るんだと言ってましたけど・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:55 ID:CmjNjvH0
>>626
えっ?折れが一昨日逢ったときには60Kg台って言ってたぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 03:50 ID:xTfYWg2X
MyOperaにMagazinesコーナーってのがいつの間にかできてるぞ
http://my.opera.com/community/magazines/
日本のもリストアップされてる。2つURLが間違ってるけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:59 ID:DW6fwhvq
>>628
リンク集ができたぐらいで大騒ぎかよ
( ´,_ゝ`)プッ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 07:15 ID:MZi7R0Xf
>>629( ´,_ゝ`)プッ

こんなやつと同じ日本人か・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:38 ID:v178oqf2
>>1

タブ切り替えのマウスジェスチャーを教えて下さい

opera 7.5 です。よろしく
632弥助:04/05/07 11:23 ID:yhOIUYR0
>>618
最新のβ版だと直ってるらしいですよ。
633弥助:04/05/07 11:25 ID:yhOIUYR0
>>631
右クリックしながらホイールまわす、です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:42 ID:v178oqf2
半角で「1(戻る) 2(進む)」でした>俺
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:43 ID:v178oqf2
>>631 さん

   できないよ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:43 ID:qjFsQMYg
dekiruyo
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:24 ID:OWobekd3
>>631>>634
その動作をマウスジェスチャーにも割り当てるだけ。

1 → Switch to previous page
2 → Switch to next page
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:42 ID:2LBL/JHc
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:13 ID:dP3MzrU6
今日もAAで駄レスしてやったぜ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) さすがだな兄貴
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:17 ID:2/SiVVRH
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:22 ID:yFLvNoax
下記にアクセスして画像を表示させようと表示モードを設定するとOperaが落ちます。
http://www.gazo-box.com/waracolla/imgboard.cgi

Opera7.5になってからの落ちるようになりました。(7.5のすべてのバージョン)
どうしてでしょう?
クッキーが怪しい感じですが、わかりません。(;´Д`)ハァハァ

教えてエロイ人

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:26 ID:wxTSZ9/E
>>641
( ´,_ゝ`)プッ 仕様だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:09 ID:G0QQ6RFK
>>641
落ちないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:18 ID:q6TnMjTB
Build 3748
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:26 ID:b8b8nfW5
βは続くよど〜こまでも〜
5を越え6こ〜え7越えて〜

( ´,_ゝ`)プッ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:54 ID:Hl9962g3
3768
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:24 ID:XL/jr8B5
・・す、すまねぇ・・誰か助けてくれ・・・
Opera7.23を試しにInstallしたんだ。意外といいじゃねぇか
こりゃあもうナンデモカンデモ関連付けでGoだろ
・・なんて考えたのがマズかったんだ

JPGとかGIFとかはフツーにIE使ったほうが良いって気付いた時にはもー遅せぇ・・
関連付け外しても素直に元に戻ってはくれなかったのサ
フォルダオプションから元に戻そうとしてもなかなか・・
なんか簡単に関連付けが元に戻る方法ないですか?

                 あるわきゃねぇよなぁ叩かれるのがオチだなぁと思いつつ祈るようにカキコ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:51 ID:xIaCzj+j
>>647
クリーソイソストールすればな〜やみむよ〜う♪
649647:04/05/08 06:52 ID:VnLnISLg
事故解決したっす
いやぁ焦った。IEを限定のブラウザにすると元に戻るのね
おさわがせしますた
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:53 ID:VnLnISLg
>>648
逝かせはせん!逝かせはせんよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:55 ID:Q0IWEjyL
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:05 ID:2MPjFeD/
>>649
「既定」で釣ろうとしても俺には効かないクマママママ・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:29 ID:Fzcrz9ey
ttp://www.conanlwl.com/opanded/opanded.htm
が見られない。IEだとOK。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:31 ID:pHqvmdWt
初めてrssのページ見たけど凄いねこれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:18 ID:nLOe98D0
凄い凄い

( ´,_ゝ`)プッ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:19 ID:0wtYveea
うーん、operaって速いって聞いたけど、起動が遅すぎるな・・・
3〜4秒はかかる。プニルは1秒ほど。
起動さえ早ければ間違いなく漏れ的ナンバーワンなんだけどなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:43 ID:0eXJPk1m
全てに完璧を求めるのは酷かと。どっかで妥協せにゃなあ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:39 ID:FDIWY+ua
>>656
IEの皮同然のプニルと比べるなよ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:58 ID:cKX0FUMm
なんでIEやIEコンポーネントと比べたらいけないの?
660608:04/05/08 17:03 ID:Xrn2WYUu
ユーザーがウェブブラウザ同士を対等に比べるのは当然。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:05 ID:Q0IWEjyL
>>659
IEのコンポーネントはOSでも使ってるからねぇ。
IEが常に常駐してるようなもの。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:11 ID:WqE0Xej7
起動が IE 並に速くて、レンダリングが Opera と同等かそれ以上に速くて
CSS対応度が IE6 に遥かに勝り、動作が軽いのならば Sylera 2 があるじゃないか。そっち使え。
ttp://www.zawameki.net/sylera/
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:22 ID:hscwOK4w
>>661
>IEが常に常駐してるようなもの。
いまだにこんなこと信じてるアフォがいるとは……( ´,_ゝ`)プッ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:28 ID:z7YTc3SH
>>657
しつもん!

全てに完璧は求めないとして、ではOperaはどのへんが完璧なんでしょう?
完璧なところなんてあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:34 ID:jb0Dp6R5
>>664
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
666608:04/05/08 17:36 ID:Xrn2WYUu
IEコンポーネントブラウザってクラッシュすると、explorer全体が落ちるから、
大変だよなぁ。シェルを変えているなら、別に問題はないか・・・。
667664:04/05/08 17:38 ID:z7YTc3SH
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

てことなのか?
668664:04/05/08 17:40 ID:z7YTc3SH
>>666
9xのはなしだよな?
それならIEコンポブラウザに限らずOperaでもあり得るがなにか?
669664:04/05/08 17:44 ID:z7YTc3SH
つかOperaでもexplorerの機能を利用しているがなにか?
670608:04/05/08 17:48 ID:Xrn2WYUu
>>669
operaは落ちても、explorerが落ちることはないだろ。
ってか、xpはIE落ちてもexplorerが落ちることはないの?
671664:04/05/08 17:50 ID:z7YTc3SH
>>661
>IEのコンポーネントはOSでも使ってるからねぇ。
>IEが常に常駐してるようなもの。

IEコンポ使うと常に常駐してるようなものと言うなら
Operaもまた常に常駐してるようなものと言えるがなにか?
672664:04/05/08 17:51 ID:z7YTc3SH
>>670
>operaは落ちても、explorerが落ちることはないだろ。

それは偶然にすぎない
explorerを巻き込んでOperaが落ちることもあり得る
673664:04/05/08 17:54 ID:z7YTc3SH
>>670
>ってか、xpはIE落ちてもexplorerが落ちることはないの?

NTカーネル系なら落ちたり固まったりしても
shellまで巻き込むのはまれ
674664:04/05/08 17:57 ID:z7YTc3SH
Opera信者がIEコンポブラウザを貶すときには
>IEが常に常駐してるようなもの。
とか
>IEコンポーネントブラウザってクラッシュすると、explorer全体が落ちるから
なんて妄想を使わない方がいい
Opera信者はただの馬鹿が多いってのがばれるからな
675608:04/05/08 17:58 ID:Xrn2WYUu
>>672
ってか、確か俺が使っていた頃のoperaがすっげークラッシュしやすくて、
すぐ落ちてたんだけどそれが原因でexplorerを巻き込んで落ちたってこと
ないわ。

偶然がこうも多く続くなら、偶然よりも必然に近いよな。

>NTカーネル系なら落ちたり固まったりしても
>shellまで巻き込むのはまれ

うちの友達はxpなんだけど、IEが落ちてたら一瞬何もできなくなって、
タスクトレイから何個かアイコンが消えるって抽象的なこと言っているんだよ。

それってexplorerを巻きこんで落ちてるんじゃないの?
見たことないから、よくわからんが。。。
676664:04/05/08 18:00 ID:z7YTc3SH
>>675
まず見てこい
話はそれからだ
677608:04/05/08 18:01 ID:Xrn2WYUu
>>676
なんだよ。。。。結局、それかよ。

まぁ。シェル変えてるから別に問題はないんだけど。
678664:04/05/08 18:03 ID:z7YTc3SH
つかブラウザの優劣なんてユーザーの主観によるものなんだから
どっちが良いとか悪いとかなんてものはない
Opera信者は人としての質が悪すぎるぞ
自重しろ
679608:04/05/08 18:05 ID:Xrn2WYUu
>>674
ってか、俺opera信者でもIE信者でもないんですけど・・・。
opera使っていたのは数ヶ月前までで、今はsleipnir使ってるけど
operaスレまでIEを布教しにくるようなIE信者でもないしな。
かといって、他のスレでIEイラネーとか言っているようなopera信者でもないわ。
680608:04/05/08 18:07 ID:Xrn2WYUu
>>678
>>664

まぁ、opera完璧と思っている香具師もいるんだろう?
ユーザーの主観だからな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:28 ID:91Qxvzsn
>>678
> ブラウザの優劣なんてユーザーの主観によるものなんだから
> どっちが良いとか悪いとかなんてものはない

バグの数やらベンチマークやら、具体的で客観的な数値があるのだから優劣・良し悪しが生まれるのは必然。
主観ってのは「慣れたから」とか「インストールするのが面倒だから」といったことじゃないか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:25 ID:0uTvJ4vN
>>681
ベンチマークとやらも測定の基準で既に主観入っているし
基準を変えるところころ測定結果も変わる。

参考にはなるけど鵜呑みにはできない。


IE のレンダリングエンジンや通信エンジンはシステム Dll として実装されているので
FireFox 等の非 IE 系ブラウザよりも起動時間では有利。
(IE のレンダリングエンジンを少しでも利用するプログラムが一つでも起動していると
 メモリに読み込まれる。共有ライブラリの利点が出ている。)
Opera6 の起動時間の短さを思うと Opera7 も もっと短くできると思うんだけどね。


>>664
メール欄に 「sage」 を入れよう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:32 ID:ohYvUENI
どうせoperaのことを考えたデザインのサイトなんてないんだから
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:01 ID:cKX0FUMm
弥助!↑出番だぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:11 ID:Du8XUWBC
完璧なソフトウェアなんてないし、完璧じゃなければ使えないの
ならPCなんて欠陥だらけのものは使ってられないだろ。

OperaだってMozilla系だってIE(およびIEコンポーネント使用ブラウザ)
だってそれぞれ痛い欠点がある。
要は自分にとってどれが一番便利で、どれを使うかってだけの話
なのにいちいち他人を貶めるようなこと言うのは狭量にもほどがある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:21 ID:Hl9962g3
本日の推奨あぼーん
       ID:z7YTc3SH
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:21 ID:ohYvUENI
>>685
ごべんなざい
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:52 ID:kcoXpBOU
また不毛な煽り合いか、暇だなおまいら。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:30 ID:KraGHoml
>>681
>バグの数やらベンチマークやら、具体的で客観的な数値があるのだから優劣・良し悪しが生まれるのは必然。
ソレヲ言ったらOperaが最低ってことになるがいいのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:33 ID:F77+dK3k
人それぞれ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:03 ID:k8DgQz29
z7YTc3SHの言ってることは合ってると思うんだが、
OperaスレでOperaマンセーなのは当たり前で、
そこにケチ付けても荒らし扱いされるのは仕方ない罠。

2ちゃん住人がみな平和でありますように。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:17 ID:absM2Rth
昨日はz7YTc3SHとXrn2WYUuが大活躍だったようだが、
結局こいつらはナニしに来てたワケ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:31 ID:cWRxE+IW
>>692
おまえはナニしに来てるワケ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:40 ID:Kcjmoe3+
まぁ、言えることは
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:44 ID:Kcjmoe3+
まぁ、言えることはz7YTc3SHは>>664で、Xrn2WYUuは>>608
どっちも現在operaを使ってなくてIEコンポーネントブラウザを愛用している。
z7YTc3SHはoperaスレまでIEマンセーにやってきたIE信者だが、
Xrn2WYUuは別にどっちでもいいって感じ。

IE使い同士の言い合いさ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:00 ID:cWRxE+IW
>>695
IDが萌え3+
キモイキモイキモイ
でもオマエにはお似合い
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:04 ID:Kcjmoe3+
萌え3+か
(´・ω・`)

IDってあんま気にしてないから
気づけなかった。

とりあえず、このIDを生かせるところへ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:11 ID:MNCpVz56
世界シェアが1%にも満たないマイナーなブラウザは大変ですね
がんばってくださいね、応援してます




























( ´,_ゝ`)プッ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:47 ID:k8DgQz29
応援ありがとう。頑張るよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:02 ID:0cUyzzi2
>>699
ナニをだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:30 ID:pZLt62Pp
スウェーデン語の勉強。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:55 ID:yjDSW1lk
            >>698
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>698
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:09 ID:pZLt62Pp
>>702
warata
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:43 ID:ngAjQYl5
<html><body>
<script type="text/javascript">
<!--
setTimeout("document.write('Hello World!!')",3000);
// -->
</script></body></html>

↑このjsを実行すると「Hello」しか表示されない。
範囲選択するとちゃんと「Hello World!!」とちゃんと出るから
スクリプト実行時の描画に問題があるようだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:44 ID:ngAjQYl5
↑7.23jp(3226)
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:58 ID:vS6Ygo2Y
検索から検索ボタンがなくなって使いづらいのだけどなんとかならない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:06 ID:eJBASCeh
>>706
もっと詳しく
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:34 ID:cR+ysB/M
>>707
検索から検索ボタンがなくなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:57 ID:Q+iLtbUT
>>707
なくなった
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:02 ID:Kcjmoe3+
>>707
どうにかしてよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:02 ID:AbFzsFsL
>>707
そうだそうだー
どうにかしてよ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:19 ID:nJNKL40H
Seach パネルで好きなだけ押しなさい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:22 ID:RuO1qaFZ
>>712
なんだよー
その高飛車な態度わー
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:46 ID:rpjB4qLC
黙ってやりなさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:57 ID:VvqQL+Fh
My Yahoo のニュースタイトルが太字にならない。細字は老眼には厳しいのう。
誰かなんとかしてくれんか。

なんとかならんのなら、おじさんOpera6に戻しちゃうぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:06 ID:V0A02aVz
>>715
老眼鏡を買え
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:14 ID:FeHEnc4B
フォント設定全部ボールドにすればいいじゃん
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:24 ID:o8meau4y
>>717
老人にむかっていいじゃんとはなんだ!
言葉遣いに気をつけろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:20 ID:0GKQct/k
フォント設定を全てボールドになされば宜しいかと存じます
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:27 ID:/TtnujSr
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (    (´゚c_,゚` )::::::::::::::::::)
                \__::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:40 ID:E/seoiPY
>>720
人面うんこ??
はじめてみた
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:09 ID:lbB+0Slk
ずっと無料版Opera使ってたけど、
最近、広告窓のセンスが悪くなってきた感じがしたので
Mozilla1.4に乗り換えた。
タブとマウスの拡張を放り込んだらOperaに近い感じになったよ。
デザインもすっきりしていいかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:21 ID:8JFlE2Re
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (    ( ´,_ゝ`)::::::::::::::::::)
                \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:31 ID:HbAyl8v6
しかしウンコ様を改造するならズレくらい直して欲しいモノだなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:36 ID:8JFlE2Re
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (    ( ´,_ゝ`):::::::::::::::)
                \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:45 ID:9QVmIWWl
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,_ゝ`)::::::::::::::::::::)
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:36 ID:qdAcCUoh
>>726
グッジョ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:06 ID:xgOxGDkp
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:01 ID:OeGN1Xqi
俺のたれたクソの中から未消化のピーナツを探して食え。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:55 ID:cZWmKNsr
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,〜ゝ`)::::::::::::::::::::) ピーナツうめぇ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:09 ID:HuCD1t45
だから、ずれ位直そうよ
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,〜ゝ`):::::::::::::::::) ピーナツうめぇ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:15 ID:63LI7v79
バージョン7.50
Build3733
OSWindows 2000

ttp://www.togiushi.com/upload/source/up2136.png
7.23辺りからなんか広告がこんなんなります

広告欄にカーソル当ててホイール回すと微妙に上下スクロールします
クリーンインスコすると初回だけちゃんとした位置にビシッと嵌りますが
その後いつの間にかこの状態にズレ戻ります

何ででしょうか
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:31 ID:P83XWF3Q
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,〜ゝ`):::::::::::::::::) ピーナツうんめぇ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:41 ID:fWgW3mc7
>>732
おそらくピーナッツが足りないせい
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:04 ID:KKLMWNvq
>>732
それはピーナッツ不足。
間違いない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:13 ID:bPKZ08Kr
>>732
Build3733は昔からその脆弱性が指摘されてました。 解決するにはピーナッツを摂取して下さい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:34 ID:YW2e6BTj
>>732

ファイル>設定>ピーナッツを有効にする
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:35 ID:x9R7absb
あなたたちのつまらないレスのお蔭でピーナッツが嫌いになりました
謝罪と賠償を要求します
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:54 ID:04RqsrEa
>>738
すまん
賠償はピーナッツ一年分でいいか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:57 ID:bPKZ08Kr
>>738
悪い、手元に半年分しかなかったけど郵送しといた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:01 ID:04RqsrEa
>>738
じゃあもれはハワイ土産のマカダミアナッツ半年分にしとくわ。
明日送る。
742729:04/05/11 02:20 ID:4k/TpAk3
正直スマソカッタ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 07:02 ID:r09JFG1y
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,_ゝ`)::::::::::::::::::::)おい、起きろ、朝だ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:29 ID:A4KDdM/3
なんでこんなに荒れてんの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:31 ID:KU5oSI5G
お前のせいだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:30 ID:FFa4TucX
なんかブックマーク編集がやりにくいっちゃ。
整理しようと思ってもすぐやる気なくなる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:58 ID:WQWCFsGD
ブックマークの整理など必要ない。検索しろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:06 ID:hLbqonF+
ニックネームもかなり使いやすい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:11 ID:4k/TpAk3
>746
ラムちゃんはオッパイでも揺らしてりゃいいんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:54 ID:rLXqhUky
>>749
ひどい。女性蔑視だ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:54 ID:IwiJHr29
>>749
禿同
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:59 ID:653iT33H
>>749-751
未納三兄弟
( ´,_ゝ`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:15 ID:V3XJg1JN
>>748
ニックネームってみんなどういうのつけとるんですか?マイクとかジャックとかジェニーとか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:40 ID:WmaEqwFi
>>753
オマエのニックネームは今日からピーナッツだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:01 ID:uIcfL7KV
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,〜ゝ`):::::::::::::::::) ピーナツうんめぇ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:04 ID:rpoQzWhg
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:23 ID:beWy/TZU
質問です。
Outlook Expressの機能で分割されたメールを受信したのですが、
うまく復元できません。

具体的には、PDFファイルを受信したのですが、
[1/3]には、添付ファイル:「attachment403.txt」(メール本文)および「document.pdf」(添付ファイル。見かけ上は結合済み?)
[2/3]には、添付ファイル:「attachment408.dat」(分割ファイルその2?)
[3/3]には、添付ファイル:「attachment411.dat」(分割ファイルその3?)
が残っている状態です。

ここで、「document.pdf」を開こうとすると、「この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」
となり、開けません。

なお、環境は以下のとおりです。
【Version】7.23日本語版(Build3227)
【OS】WindowsXP Personal

(質問)
・そもそもOutlook Expressの機能で分割送信されたメールを自動的に復元できるようなものなのでしょうか?
・できる場合、どのような手順を踏めばできるのでしょうか?
・Outlook Expressによる自動分割をやめて、分割ソフトで分割したものを送ってもらうしかないのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:27 ID:cGIsgZnB
( ´,_ゝ`)質問です。
Outlook Expressの機能で分割されたメールを受信したのですが、
うまく復元できません。

具体的には、PDFファイルを受信したのですが、
[1/3]には、添付ファイル:「attachment403.txt」(メール本文)および「document.pdf」(添付ファイル。見かけ上は結合済み?)
[2/3]には、添付ファイル:「attachment408.dat」(分割ファイルその2?)
[3/3]には、添付ファイル:「attachment411.dat」(分割ファイルその3?)
が残っている状態です。

ここで、「document.pdf」を開こうとすると、「この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」
となり、開けません。

なお、環境は以下のとおりです。
【Version】7.23日本語版(Build3227)
【OS】WindowsXP Personal

(質問)
・そもそもOutlook Expressの機能で分割送信されたメールを自動的に復元できるようなものなのでしょうか?
・できる場合、どのような手順を踏めばできるのでしょうか?
・Outlook Expressによる自動分割をやめて、分割ソフトで分割したものを送ってもらうしかないのでしょうか?

( ´,_ゝ`)初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:30 ID:lZUx+xmQ
質問です。
Outlook Expressの機能で分割されたメールを受信したのですが、
うまく復元できません。

具体的には、PDFファイルを受信したのですが、
[1/3]には、添付ファイル:「attachment403.txt」(メール本文)および「document.pdf」(添付ファイル。見かけ上は結合済み?)
[2/3]には、添付ファイル:「attachment408.dat」(分割ファイルその2?)
[3/3]には、添付ファイル:「( ´,_ゝ`).dat」(分割ファイルその3?)
が残っている状態です。

ここで、「document.pdf」を開こうとすると、「この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」
となり、開けません。

なお、環境は以下のとおりです。
【Version】7.23日本語版(Build3227)
【OS】WindowsXP Personal

(質問)
・そもそもOutlook Expressの機能で分割送信されたメールを自動的に復元できるようなものなのでしょうか?
・できる場合、どのような手順を踏めばできるのでしょうか?( ´,_ゝ`)
・Outlook Expressによる自動分割をやめて、分割ソフトで分割したものを送ってもらうしかないのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:24 ID:pxH6H6X8
粘着がいるな(・∀・)ニヤニヤ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:35 ID:oLy97m5a
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,_ゝ`)::::::::::::::::::::)おい、寝ろ、明日も早いぞ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:44 ID:lg/MfaMB
>>757
OEの分割機能の詳細が明らかにされているとは思えないので
多分無理かと思われます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:10 ID:rjl6az1Q
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_  
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (      ( ´,_ゝ`)::::::::::::::::::::)おい、寝ろ、明日も早いぞ
                \__::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:14 ID:PDP6g29Y
粘着がいるな( ´,_ゝ`)プッ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:49 ID:ceXTuOcL
粘着がいるな(・∀・)ニヤニヤ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:27 ID:QTBaUx24
粘着がいるな( ´,_ゝ`)プッ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:53 ID:ClxZESJr
  ┏━━━┓
  ┃ 粘着 ┃
  ┗━┳━┛
(*´Д`)ノ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:56 ID:wd/9hfVT
粘着がいるな(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:45 ID:RQxxBnKd
粘着がいるな'`,、('∀`) '`,、
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:49 ID:+zstqPaZ
Opera7.50 正式版みたいなの キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/750/en/std/
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:53 ID:zn+l185/
早速落としてみる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:10 ID:dq4rqAbW
一応正式版ではないので。。。
β2でもRCでもない謎のVer、まだバグだらけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:29 ID:ULdH95/Z
しかし、β1では、OpenOperaでの起動が変だったんですが、今回は上手く行ってる。
なぜ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:46 ID:RQxxBnKd
>>773
英語版の場合OpenOperaのINIファイルの書き換えが必要。

[OpenDialog]
title=Operaへようこそ

↑のOperaへようこそ の部分を英語版のものに書き換えればOK

ちなみに起動時にこれ以外のダイアログが出た場合には対応してません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:49 ID:4z2iuhuX
バージョン 7.50他
Build 3733他
OS Win2k

Eudra の古いのからメールをインポートすると
日本語の用件や送信者名が禿げしく文字化けします
こういうのはバグレポートに知らせるべきでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:53 ID:ULdH95/Z
>>774
じゃあ、今回の英語版で普通に起動できたのは何でだろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:55 ID:RQxxBnKd
>>776
起動時にダイアログが出なかったから。
この設定はそのダイアログが出たときにしか意味を持たない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:06 ID:ULdH95/Z
Japanese.lngの問題か?
そういえば、β1入れたときは、前のバージョンの.lngだったような・・・
途中で、入れ替えた覚えがあるので、そのときからは、ちゃんと起動できたんだろうな〜。
最初にダメだったので、β1じゃ、ダメなんだと思い込んでしまった。

なんにせよ、上手く起動できて、いちいちF11押さなくて良くなったのは、助かります。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:55 ID:bx9hCKSA
>>778
良かったっすね。 次からはreadme.txtに聞いてね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:51 ID:0ue6pK5j
cvz
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:29 ID:lGD1REDO

Opera7.50 正式版みたいなの キタ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━プッ!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:38 ID:wd/9hfVT
さっきから思っているんだけど。。。
なんだよ。「みたいなの」って・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:38 ID:/yVDaufD
私のぷにぷに
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:45 ID:MjkVCyxQ
大好きな先生にHなおねだりをしちゃうおませなボクの/私のプニプニ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:48 ID:/yVDaufD
な、なぜそれを!
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:06 ID:vY5HcW4i
bbspinkに(・∀・)カエレ!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:15 ID:MjkVCyxQ
ノシ
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:30 ID:0o9Ut2PT
Opera7.50 正式版みたいなの キタ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━プッ!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:15 ID:QV8DJ762
>>770
ユーザー名とパスワードを要求される。

こんな表示もでる。
220 pub2.opera.com FTP server ready.
530 Sorry, the maximum number of allowed users are already connected

数量限定か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:19 ID:I/4V4+b2
混んでるだけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:21 ID:q4IhKOUI
なるほど。そうでしたか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:48 ID:cBq4szQD
>>791
したか?何もしてねーよ、この野郎!
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:52 ID:YbBDogq2
粘着がいるな( ´,_ゝ`)プッ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:24 ID:Bx/wCG2j
7.5でお気に入りをダブルクリックで開くにはどうすればいいの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:40 ID:FHFwnKez
opera6.iniの[HotListWindow]セクションに
Hotlist Single Click=0
を追加
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:08 ID:bKwc/FKB
>>794
opera6.iniの[HotListWindow]セクションに
Hotlist Double Click=1
を追加
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:36 ID:GVoSxiVz
http://www.opera.com/
が変更されて7.5正式版が出たな。
798794:04/05/12 23:57 ID:bXcAN+ND
>>795-6
追加しても反映されず。。orz
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:59 ID:bXcAN+ND
反映された!!
ありがとう795
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:14 ID:PicqJByI
>>797
サンクス。
やっと今落とせたよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:34 ID:L4WKA+SW
Opera Software ASA、Webブラウザー「Opera」v7.50の英語版を正式リリース
v7.50 Beta1で追加された機能がそのまま正式版に実装された

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/13/opera750en.html

impressは仕事が速いね。
802座敷荒氏:04/05/13 00:35 ID:ridr2DpU
インストールしてみたけど
アドレスバーにある地球儀にムシメガネのアイコンと
ドロップダウンメニューはなんでしょう?

右にムシメガネと100%と書いてあり、
拡大縮小ができるようですが
上記箇所の使い方がわかりません。

宜しくお願い致します。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:04 ID:v/3RsbJi
要するに拡大ー縮小です。
適当にWebページ開いて数値を変えてみてくれ。
804座敷荒氏:04/05/13 01:18 ID:ridr2DpU
>>803
ごめん、知りたいのはその左にあるほう〜。
アドレス入力するところと、倍率の間にあるやつ〜。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:24 ID:v/3RsbJi
googleとかで検索できるやつかページ内検索じゃない?
806座敷荒氏:04/05/13 01:29 ID:ridr2DpU
検索なんてできないよ〜?
文字は入力できるけど、なにも起きない・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:30 ID:F+ZASQFw
ちゃんとEnter押したか?
808座敷荒氏:04/05/13 01:40 ID:ridr2DpU
>>807
うん。検索したい言葉入力してEnter押したけどなにも・・
製品のスクリーンショットみると「Googleで検索」って書いてあるけど
おいらのは空欄みたい(_ _。)なんでなんで?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:41 ID:FbG+LJJy
日本語正式版まで待ってみるテスト。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:48 ID:4EMtgwCT
金を払わなくても広告を表示させない方法あるんですか?
すいません、初心者です。テンプレ&過去ログ嫁と言われる可能性が高い気がするけど…。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:01 ID:3QfoGUaT
>>808
検索欄の右にあるメニューからサーチエンジン設定してあるか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:42 ID:btoVL/Qj
目のアイコン、キモイーーー!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:53 ID:pdF+lMq1
携帯サイト見ることは可能でしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:09 ID:kFzjlaHl
815810:04/05/13 03:37 ID:4EMtgwCT
>>814
でで、できたぁ!!((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
dクスっす!
けどこれってなんか、当のやり方の載ってる
サイトのページの表示のされかたが変になるんですけど…。
変というか、テーブル?がちゃんと表示されてないというか。。。
まぁ、いいか!!どうもです!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:33 ID:e+p2Bj5Q
>>815
これを実行してるときは基本的にフルスクリーンモードだから。
何故か普通に表示出来ることも多いけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:55 ID:drELUA7l
というか、広告をイメージじゃない方にすれば、殆ど気にならないと思うけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 05:03 ID:4EMtgwCT
>>816 みたいですね。。。ちょっと強引な感じもしますけど。
>>817 画像じゃなくもできるんですか!?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:24 ID:xbsJMMX1
>>818
金払わないで広告消そうってんだから、強引なのはしかたない。
消す方法があるだけでもうれしいじゃないか。

テキスト広告については>>801のリンク先を参照すれ。
820座敷荒氏:04/05/13 07:07 ID:ridr2DpU
>>811
プルダウンメニューは押してもなにもでてこないです(_ _。)
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:14 ID:F+ZASQFw
search.iniが壊れてるんじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:05 ID:oGUKEBpW
>>821
そんなファイルなぁ〜い;;
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:15 ID:hKHOloU/
英語版の正式リリースから日本版のリリースまでって、
通常どのくらいの期間がかかるのですか?
1ヶ月くらい?
もっと??
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:17 ID:ss4GGOLN
>>823
7.23の時は1ヶ月もかかってたね、その他は1週間ぐらいだったかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:58 ID:0uJday84
ある日とつぜん起動に30秒ぐらいかかるようになってしまいました。
再インストールしてもなおりません。 なぜなんだろう・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:23 ID:W83oIfqE
>>825
ウイルスチェック
827825:04/05/13 16:30 ID:ZzRLmkqF
>>826
チエック済みですし、IEはサクサク動くんです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:35 ID:4EMtgwCT
>>819
英語版しかないんでつね(´・ω・`)ショボーン
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:51 ID:H+IcJSf7
>>825
はがき印刷アプリなんかに付属してるフォントを大量に入れたとか?
でなきゃ単にPCのスペックの問題とか
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:54 ID:aIjwPUBK
別に日本語版でも英語版でも、設定をちょっといじれば同じく使えるんだから
英語版でいいだろ。むしろ、英語版のほうがメニューまわりとかかっこいい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:34 ID:/oGmIRva
非公式だが3778用japanese.lngも配布されてるし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:59 ID:KXsRnkqe
7.5、linkの同じタブ内でドラッグ&ドロップができんくなった。。
禁止のアイコンが出てるよ〜
教えてえろ井人!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:00 ID:rsrfZtwH
834825:04/05/13 18:20 ID:Y1Xc17qw
>>829
そういえば、フォントを大量に入れたら全体の動きがトロクなったので
かたっぱしからフォントを削除したという事がありました。
どれが後から入れたのかわからなくて雑に削除しただけなのですが
フォントのファイルの中身をデフォルトの状態に戻す事はできるのでしょうか。
すごくスレ違いの質問ですみません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:29 ID:KXsRnkqe
>>833
ありがとうエロ井人!
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:10 ID:BqYDLR1k
みんな7.5の3778でヤフーチャットに入れてます?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:31 ID:4KoRNBuy
OPERA7.23使ってるんですけどなにかをダウンロードするときに
クリックで保存かその場で開くか選ぶことができてたんだけど
全部その場で開くになっちゃった。直したいです。ヘルプです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:36 ID:jf6xMPxD
日本語7.23から英語版7.5に変えようと思っているのですが、
ブックマーク等の設定は英語版に問題なく反映されるのでしょうか
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:43 ID:ZWuZ94sg
>>837
めんどくせーから、7.50 クリーンインスコしろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:36 ID:cpFuOq0y
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:38 ID:cpFuOq0y
a
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:39 ID:WPKD7syA
i
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:00 ID:G1/ITLQW
>838
される
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 07:40 ID:nG/7mcN0
月々の維持費が安い(基本料込み)。話しても安い。よくつながるし切れない。
POPメールが3アカ使える。あとJavascript1.5対応。メールは20000文字送受信。
そして汎用USBケーブルでPCとつなげばモデム代わりになって、それも基本料込み。
WEBアクセス中も着信。着メロはmidiがそのまま鳴る。なにげにマルチタスク。
この端末が8000円(新規)〜10000円(機種変)。

てゆーかこれ買う人ってデジカメもPCもMP3も既に持ってる罠。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:50 ID:8RQ4BQiM
Operaのインストーラが起動しないのだが同じような人いますか?
環境依存なのかな。

メモリロケーションへのアクセスが無効です。

ってでてインストール画面まで行かない…(´・ω・`)

環境:XP Pro SP2(2096)
846845:04/05/14 09:04 ID:8RQ4BQiM
自己レス
XP SP2RC1を削除したら動いたです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:59 ID:r0aW/z8O
ゲイツの罠?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:55 ID:zGZ9nrYU
最近Operaを使い始めた新参モノですが…

オペラで表示できないけどIEでなら表示可なサイトを見るときに
IEを起動してURLをコピー&ペーストして見る方法以外に何か
いい方法はないでしょうか?

例えば、「現在のページをInternetExplorerで開く」みたいなツール
バーのボタンなんかがあると幸せになれるのですが…
849848:04/05/14 11:00 ID:zGZ9nrYU
すいません、自己解決しました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:23 ID:WV0T84Ub
漏れが使ってるメヌーでも貼っとくか。 menu.iniの各セクションに4行ずつ追加しること。
ブラウザ本体のパスは人によって違うから適当に修正しる。

[Document Popup Menu]
Item, "IEで開く"="Execute program, "iexplore","%u""
Item, "NSで開く"="Execute program, "C:\Program Files\Netscape\Netscp.exe","%u""
Item, "Mozillaで開く"="Execute program, "mozilla","%u""
Item, "Janeで開く"="Execute program, "C:\Program Files\openjane\jane2ch.exe","%u""

[Link Popup Menu]
Item, "IEで開く"="Execute program, "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe","%l""
Item, "NSで開く"="Execute program, "C:\Program Files\Netscape\Netscp.exe","%l""
Item, "Mozillaで開く"="Execute program, "C:\Program Files\mozilla.org\Mozilla\mozilla.exe","%l""
Item, "Janeで開く"="Execute program, "C:\Program Files\openjane\jane2ch.exe","%l""

パスが通ってるところにある本体へのパスはファイル名のみでも動くのか…。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:34 ID:wZTALQFH
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:34 ID:Ty1SfuxI
とりあえずここいっとけ
ttp://people.opera.com/rijk/opera/dndbuttons.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:34 ID:wZTALQFH
851ゴバクスマソ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:41 ID:WPKD7syA
>852
スゲー便利だよね。
簡単過ぎて、
「アレ?どうやってこのボタン付けたんだっけオレ・・・」
855 ◆YDxMDV1ev. :04/05/14 11:45 ID:UD8BrR3l
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:52 ID:0QoU4S8x
今初めて7.50インストールしたんですけど,起動時にCPU使用100%になるのは仕様ですか?
Pentium-M 1.5M メモリ1Gです。
857856:04/05/14 13:53 ID:0QoU4S8x
今までOpera入れたことはありません。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:06 ID:jKGLntN1
ステータスバーの位置を下にしたいんですが、どうすればよいでしょうか?
インストール環境で下だったり上だったりなんで、下に統一したんですけど。
859848:04/05/14 15:17 ID:zGZ9nrYU
>>850
>>852
>>855
為になる情報をありがとうございます。
menu.iniを色々カスタマイズしてかなり幸せな状況になってまいりました。
楽しくてやめられないのが今の悩みになってしまいました。

>>858
表示→ステータスバー→下に表示で駄目ですか?
860858:04/05/14 15:55 ID:jKGLntN1
>859
すみません、7.50の話です。View -> Toolbars になってしまい、表示・非表示
のクリック欄しかないんです。ですが、デスクトップに入れた際は上に表示され
ていて、ノートに入れたら下に表示されたのです(ディフォルトで)。

どちらでも下に表示させていたと思うんですが....
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:01 ID:N33k5rMS
status bar付近で右クリ→Customize Toolbars...→Propertiesタブ
→PlacmentのドロップダウンリストでBottom選択
862858:04/05/14 16:35 ID:jKGLntN1
>861 おー、できました。感謝です!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:21 ID:siK+RFh1
7.50にしても、相変わらずゲームとかでフルスクリーンにするとOperaが落ちるなぁ
Radeon9000Pro+カタ3.7
Radeon9500+Omega最新版
どっちでも落ちる
ラデ固有の問題なのかね
6だと落ちないんだよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:34 ID:nfeLN2xy
ドライバは最新なんだろうな?
Operaに限らず、ATIのビデオカードで問題発生するアプリは多いぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:53 ID:siK+RFh1
>>864
色んなドライバ入れ替え差し替えしたけど駄目だったよ
OSインスコ直後でもコケたし
頼むよRadeon
866 ◆YDxMDV1ev. :04/05/14 17:56 ID:UD8BrR3l
それ、本当にラデの問題?
俺、一度もラデが原因っぽい理由で落ちた事ないけど。。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:23 ID:+o5HOBRx
>>863
うちの環境では 2D アプリで落ちたことはない。
Opera6 は割と素直に Windows の機能を使って実装しているが、
Opera7 はそれと比べると自前で処理している割合が多い。
そのためかマウス周りと見られる問題が報告されている。
Windows 自身に何かの問題が発生している恐れもある。

ついでにつかっている OS も書いて見て。
XP/2000 と 98/ME では事情が全然違うから。

うちの環境
RADEON 9500 pro
Windows2000
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:27 ID:siK+RFh1
>>867
OSは2000
昔:Radeon9000Pro 今:Radeon9500 64M
フルスクリーンで解像度が切り替わると落ちるんだ。たまーに落ちない事もあるけど
ドライバ変えてもOSインスコ直後でもOpera7.23でもDirectX別Ver.変更しても駄目だった
もう諦めてる……
フルスクリーンでも解像度を合わせると落ちない
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:53 ID:ZwG0Crls
カ ー ド が し っ か り 刺 さ っ て な い

なんてことは?
Opera6で落ちないということだからまずないとは思うが、
意外に盲点だったりするぞ。
あとは電源容量の問題とか。

とにかく、そこまで試してだめならハードウェア的要因を疑うべき。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:56 ID:siK+RFh1
>>869
電源は静王の400Wで安定
メモリもエラー無し
カードはきっちり刺した
HDDも異常無し

いいんだ……もう……
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:26 ID:mbx2GSeu
>>843
どうもありがとうございます
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:00 ID:yH4tNBND
Operaをメインに使ってます。M2いいですね。メインのメーラーは
鶴亀ですが、新着メール確認用に便利に使ってます。一覧が画面い
っぱいに表示されるし、新着は今日表示で見やすいしおまけのメー
ラーとしては合格点ではないでしょうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:26 ID:/D8PKs5Z
M2新着チェックには便利に使ってるんだけど、時々、受信をミスってることがあるのよね。
設定を見直さないといけないのかも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:41 ID:TN4lWu9g
しかし、このフォントのずれ具合は何とかならんのかなぁ。
酷過ぎてとても常用できる代物じゃないな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:47 ID:rnJCTsU8
なにがどうずれているのかそのカキコからは理解できないw
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 04:31 ID:TN4lWu9g
PreferencesにFontを設定する場所があるじゃない。
そこのどの項目のフォントでも英文フォントを指定すると、フォントのベースライン?が
上下にずれるのさ。
それだけじゃなく、パネルなどのインターフェイス部分に英字フォントを指定すると、
「かな、カナ」に対して「漢字」が同じように上下にずれるのさ。
そんな状態になっていない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:24 ID:ixopPosz
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:45 ID:/trWFmZy
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835079&tid=operabg9a5a4ada2v&sid=1835079&mid=1517
これ見て早速インストールしてみたら翌日ネットに繋がらなくなった(IEやかちゅーしゃでも)。
そのうち繋がると思っていたが、丸一日経っても復旧しないのでシステムの復元をしたら一発で繋がった。
相性が悪かったのか、それとも単なる偶然かどうなんでしょうか?これしか思い当たる事がありません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:21 ID:R84lGUAK
バージョン 7.50β1
Build 3733
OS Win2k

苺は甘い?のsn5に入れません
cu.htmlがMIMEタイプtext/htmlのくせに
毎回ダウンロードダイアログを出して何ともなりません

おまけに、保存しても0バイトで保存先フォルダを見ても
落とした筈のcu.htmlが影も形もありません

一体どうやれば入れるのでしょうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:27 ID:RDBOy/rC
>>879
リファラ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:08 ID:bRr+7c3A
>>879
IEでは入れるの?

ちなみに苺のTOPからリンクをたどって行こうとすると途中でひっかかるけど
cu.htmlに直接アクセスする場合はリファオフでも大丈夫。

ちなみにOpera7.23jpでは普通に開ける。
もしかしてβ版特有の動作なんだろうか・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:08 ID:bRr+7c3A
単に鯖に蹴られてるって可能性もあるね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:45 ID:7aO2mDQZ
ノートンの仕業って可能性もある
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:31 ID:WfU2qnZ8
>>878
Javaをインスコしてネットに繋がらなくなるなんて信じられない。
何かの間違いでは?
俺もOperaとJavaは別々にDLしてインスコしてるけど無問題。
885879:04/05/15 12:36 ID:R84lGUAK
>880
リファラはONにしてます
オートリダイレクトとかクッキー・javascriptなんかは切ってます

>881
今見てみたら入れませんでした
Sn5.htmまではOpera同様に行けるんですが

7.23では普通に開こうとしてプログレスバーにリクエスト送信と出た後、
バーが消えて砂時計が出っ放しになりました
>882氏の言う通り蹴られてるんでしょうか・・・?

>883
NISは導入してないです
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:52 ID:OrqmCTES
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J

887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:53 ID:QlmBTQeX
>>885
何で正式版が出ているのにβを使ってるの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:05 ID:bRr+7c3A
>>885
>Sn5.htmまではOpera同様に行けるんですが

それはIEから送られたリファを殺すアプリが起動してるってことだ。
ノートンとか一部のファイヤーウォールとかproxomitronとか。

しかしそれならcu.htmlをアドレスバーから開こうとすればちゃんと開けるはずだよな。
アドレスバーに↓のURL入れて入れるかどうか調べてみれ。 IEで。
http://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/cu.html
入れないんだったらプロバとかに制限食らってると思われ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:10 ID:bRr+7c3A
・・・既にスレ違いか。
890879:04/05/15 13:31 ID:R84lGUAK
>887
まだ落としてないだけです
というか今落とし終えました

>888
ページを表示できません
になりました。・・・やっぱり蹴られてるんでしょうかねえ・・・

>それはIEから送られたリファを殺すアプリが起動してるってことだ。
ぞねは入れています。でも、リファ殺されてるとニュースのページに
飛ばされるのでは?

Sn5.htmまでは一応トップから順に入ってはいるのですが
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:34 ID:QsesTjSc
相互リンク
Opera搭載PHS

AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.120
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084592069/
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:05 ID:CsTn20qT
苺の50Mまでいけるページは今は私も入れましたが、
時々ニュースしか出なくて入れない時がありますが、あれはリファが送られてない状態の
時のものだったのですね。でも、私も時々入れない時があるので結構気になりました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:27 ID:4wqh1T7z
>>890
知識が無いので詳しいことはわからんが
Outpost Firewallだと

Opera Internet Browser requesting an outgoing connection with
リモートサービス TCP:8000
リモートアドレス strawberry.atnifty.com

つう警告が出る。で、通信を許可すると入れる
このリクエストがぞねかなんかで止められてるんでは?
894878:04/05/15 16:04 ID:/trWFmZy
>>884
本当なんです。気長に待ってたんですけどね。もしやとと思いシステムの復元をしたんです。
ヤフーの掲示板の続きを見ても不具合の書き込みも無いし、自分だけだと思いますが、余りにもあっけなく直って嬉しくなり書き込みしました。
895878:04/05/15 16:16 ID:/trWFmZy
デスクトップに出来たアイコンにはjava web startと書いてあったんですが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:20 ID:7MxYw7C2
RSSイイ!(・∀・)
newsfeedsのところにフォルダ作れないのは痛いけど
これで無駄にタブを表示させないでニュースがさくさく読める!

英語版でもいいんだけどgoogle検索で日本googleに絞れないのがツライ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:31 ID:M2f56nXl
>>890
>ニュースのページに飛ばされるのでは?
そこに飛ばされるのでなくアクセス自体が出来ないってことはやっぱ
蹴られてると見て間違い無いね。 これがプロバによる規制なのか苺に
よるアクセス拒否なのかは分からないけど。

こういうものを規制するときはユーザーになるべく規制していることを
分からせないようにして、ユーザーが自分の環境のせいではないかと
思ってしまうようにするとイイと聞いたことがある。 どうやらそれを
実行されてるようだねw
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:17 ID:NDU4ovOx
最初英語版をインストールしたら日本語サイトの表示がグサグサになるんだよな・・・

opera7.23と新しく発表されたopera7.50を別のフォルダにインストールして
2つ同時に起動させてフォントを見比べるといいよ。
確か順番も同じだったから分かりやすいはず。

少々面倒だが分かりやすくていいぞ。他の設定も同じようにしてできる。

ああ、それと俺はJavaのインストールを「いいえ」にしたな。
以前インストールして見られないサイトが出たり、動作が以上に重くなったりしたから。
Java使うサイトはIEで見てる。
899879:04/05/15 17:48 ID:pOC6N5FD
>893
>TCP:8000止め
なるほど、そんなのもあるんですね・・・
以前苺は特定ポート使うんで7.23だとsn5に入れかったというのは
上の方かWIN板で見たけどそれと似たような話かなぁ・・・

使ってるぞねはProじゃないから切らないとムリっぽいですね

>897
蹴られてますかねぇ・・・
滅多に行く訳ではないけど必要な時こんなんだと困るなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:54 ID:M2f56nXl
>>899
蹴られてるね、間違い無い。
つかさ、動かないときはまずIEで試すとかぞね切るとかしてくれよ。
IEの設定も一度デフォに戻すとかさ。 それしなかったら回答しようが無い。
901879:04/05/15 18:00 ID:pOC6N5FD
とか書きつつしつこく踏みまくってたら503表示に飛ばされて、
それを更新したら入れてしまった・・・訳解からん

でも一覧ページ切り替えでまた前と同じ現象に_| ̄|○



兎にも角にも答えて下さった方々、どうもありがとうございました
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:03 ID:pOC6N5FD
>900
う、以後そう心掛けます
ありがとうございました
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:48 ID:0cEPmw8R
ついこの間Opera使い始めた。前まではDountP。
使いづらかったら「不快なブラウザ(ry」なんて煽っちゃおうかと思ってたけど
なかなか良いねこれ。スレ読んで勉強します
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:55 ID:pf7zerGa
IEとかNNだとpostメソッドで送った後に
リロードしようとすると再投稿してよろしいですか?
みたいなダイアログが出てくれるのに
operaは出てくれません。これは問題じゃないでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:03 ID:wDCZ7Dbj
IE等の形式にブックマークエクスポートしたいんですが、方法はありませんか?
906 ◆YDxMDV1ev. :04/05/15 20:05 ID:xVkd8jxJ
907905:04/05/15 20:09 ID:wDCZ7Dbj
マジでスイマセン…。
2ちゃんねら失格でした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:10 ID:1ij6V59s
日本語版まだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:14 ID:LdpAJUvw
>>904
試してみたら警告は出ないけど再カキコはされなかった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:29 ID:4t68Yrnw
opera7.23使ってみたんだけど、
見た目はカコ(・∀・)イイ!! 
けどメモリ食い杉
ドンピーだと4M位に対して50M近く使う。
これじゃ使えんよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:32 ID:WJ+rgjqE
>>910
設定見直せば幸せになれる
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:53 ID:4t68Yrnw
>>911
そうなのか?
メモリキャッシュやディスクキャッシュいじっても
2,3Mしか前後しないんだけど、どこをいじればいいのかね
10M位まで落ちるなら乗り換えようかと考えてるんだけど・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:09 ID:MbK38cMm
7.23はメモリの使用量でかいのかもな。
もう消してしまったから、詳細はわからんけど。
漏れの7.5は20MB前後で収まっている。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:52 ID:+sx1M37T
ブックマークのフォルダに、
「このフォルダのブックマークを全て開く」とか
あるんだけど、これは表示・非表示は切り替えられ
ないのかな。

設定をいじっても変わらないし。

915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:54 ID:WRFHDI0m
7.5にしましたが、リンクにポインタを乗せたとき、ステータスバーにアドレスが表示されなくなりました。
通信中は100%という表示は出るのですが、非通信時にステータスバーが隠れてしまいます。
これは7.5の仕様なのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:01 ID:BT71wOFp
>>914
以下の部分をコメントアウトで消えます。

[Bookmark Folder Menu]
Item, 21501 = Add to bookmarks, -2
Item, 21504 = Open link, -2
--------------------2
Include, Internal Bookmark Folder
917916:04/05/15 23:08 ID:BT71wOFp
>>914
すみません。追記です。

menu.iniをプロファイル内に複製して、その複製したmenu.iniの[Bookmark Folder Menu]を
以下のように書き換えます。


[Bookmark Folder Menu]
;Item, 21501 = Add to bookmarks, -2
;Item, 21504 = Open link, -2
--------------------2
Include, Internal Bookmark Folder


消したいところだけ ; を Item, の前に書き加えるとOKですよ。
918 ◆YDxMDV1ev. :04/05/15 23:11 ID:xVkd8jxJ
>--------------------2
の部分も「;」付け加えた方がよさげ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:12 ID:JNkRaBOH
7.23と7.50は共存できますかね?
インストール先のフォルダを違う名前にすれば
大丈夫かもしれませんけど、不具合とかおきませんかね?
教えて君ですいませんw
920 ◆YDxMDV1ev. :04/05/15 23:15 ID:xVkd8jxJ
921925:04/05/15 23:18 ID:WRFHDI0m
7.5β版と設定を見比べて見ましたが、同じになってます。
でもステータスバーが隠れてしまう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:19 ID:WRFHDI0m
名前欄間違えました。>>921=>>915です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:23 ID:E7k5ZlWi
>>920
恐れ入りました
924914:04/05/15 23:34 ID:+sx1M37T
>>916さん

詳しく教えて頂きありがとうございます。
もうひとつ質問いいでしょうか?

ブックマークからタブを追加すると、その都度
そのタブがアクティブになり、自動的にその画面
に映るのですが、これを「バックグランドのページで開く」
ようにする方法はINIファイルの編集で可能でしょうか?

設定では、マウスホイールのクリックで、リンク先を
バックグランドで開くことはできるのですが、それ以外については
できないので、よろしければ教えてください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:44 ID:QJdXvPFj
>>921
(´・ω・`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:54 ID:LM3TFxKP
>>912
7.23だけど9MB前後だけど・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:58 ID:T76NfKFr
>>919
できる。デフォルトでフォルダ名が違う。
少なくとも私のPCでは共存できている。
唯、7.50を入れてから7.23は使わなくなった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:44 ID:nIxlY/KX
>>921
100%と表示されているのはプログレスバーのことです。
ステータスバーはデフォルトでは非表示になっているので、
メニューから表示させてください。

てゆうか一通り設定とメニューにくらい目を通せよ。
929921:04/05/16 00:51 ID:hyZV6P9g
>>928
どうも。
なんかいじってるうちにアドレスが表示されるようになりました。
view-toolbarsで、statusをいじってたんですが、通信中しかステータスバー
(リンクをポイントするとURLが表示されるやつ)が表示されなかったんです。
プログレスバーは表示されてました。

メニューには全部目を通したのですが…
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:29 ID:FCp8EspW
7.23から7.50への移行って、profile以下の設定とか
どれぐらい流用できるんですか?menu.iniとかカナリ弄ってるんで…
これが分からなきゃ完全移行出来ない
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
931 ◆YDxMDV1ev. :04/05/16 02:46 ID:NEX8m9OB
>>930
menu.iniとtoolbar.iniは止めたほうがいい。
その他は特に問題はないけど、俺は新しく作り直した。
932930:04/05/16 03:02 ID:FCp8EspW
>>931
サンクスです
地道に適宜コピペしていきますね
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:14 ID:j2RmbuRR
Kyeboard.iniも流用できないよ。
ctrl+hとかがつかえなくなるYo
934 ◆YDxMDV1ev. :04/05/16 04:19 ID:NEX8m9OB
>>933
そうだね、キーボードのショートカットも使うならそっちも作り直した方が良いね。
935933:04/05/16 04:37 ID:j2RmbuRR
(誤)Kyeboard.ini
(正)Keyboard.ini
でした。

多分、流用できるのはopera6.adrとmouse.ini、wand.datそれとPluginぐらいじゃないの?
(mouse.iniはかなり自信無し)
936 ◆YDxMDV1ev. :04/05/16 04:42 ID:NEX8m9OB
>>935
ん?流用って使えるけど、一部の機能が使えないとかの話でしょ?
toolbar.iniは流用したら起動すらしなくなっちゃうけど・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:46 ID:Vg+VRhE4
>>936
どこにtoolbar.iniが流用出来るって書いてあるんだ?
938 ◆YDxMDV1ev. :04/05/16 06:49 ID:NEX8m9OB
>>937
出来ないと言ってるんだが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:13 ID:FeK5fWGe
>938
だから>933,935のカキコから何故toolbar.iniが引き合いに出てくるのかと
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:17 ID:sSF46zOY
yahoo メールをオペラで使ってみたんだけど、オペラの起動のたびに
パスワードをいれなならん、パスワードを記録するにチェック付けてるのに。。
どうにかなりませんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:49 ID:VsZWOHqV
パネルのボタンのグラフィックを、前のブックマークの☆のグラフィックにするには
どうすればいいのですか?いくらスキンを変えてもパネルのグラフィックだけは
変わらない・・・
942935:04/05/16 15:01 ID:j2RmbuRR
>>936
(誤)
多分、流用できるのはopera6.adrとmouse.ini、wand.datそれとPluginぐらいじゃないの?
(mouse.iniはかなり自信無し)

(正)
多分、流用した際に知らないうちに機能制限がされずに流用できるのは、
opera6.adrとmouse.ini、wand.datそれとPluginぐらいじゃないの?
(mouse.iniはかなり自信無し)

これで満足していただけるでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:45 ID:76kECLgJ
>>940
WebメールのことかPOPメールのことかはっきりしてくれ。
yahooメールは両方で受信できるんだから。
ブラウザの「パスワードを記録する」をONにしても
M2がパスワードを覚えてくれないとか言わないでくれよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:02 ID:sSF46zOY
すみません popです
945χρ:04/05/16 16:56 ID:DN6L1Rl0
7.50用 Japanese言語ファイル。nemuのサイトに載ってた。

http://www.geocities.jp/opera7_jp/Build3778/
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:33 ID:tujBM7tx
メール関係の質問が出てるので便乗。

プロバ変えたので
m2の方のアカウントも変えようと思って作業中。
いろいろ設定していたのですが
鯖に入るためのpassが6桁までしか入りません。
プロバのpassは9桁で、pass入力欄に入力して適用しても
再度設定→メールで開くと6桁しか保存されていませんでした。

で、Application Data\Opera\Opera7\Mail\accounts.iniを消して
再度設定してみたのですが、やっぱり6桁までしか保存されません。
他に設定すべきini等があれば教えてください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:58 ID:Ml8RnLNA
なんども出ている質問ですので便乗する前に検索してください


っていうかパスワードは******で偽装しますが、桁数がばれる時点で
偽装した意味が半減です
したがって何文字で入れようとある一定の桁数に変更するのは
まともなシステムならどこでも取っている措置です
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:05 ID:ZidijO+M
あのぅ・・・
今初めてOperaスレに来て、テンプレ見てたんですが
>>4
ってことは正規のテンプレって他にもあるんですよね?
1000レス直前なので次スレまだ待った方がいいですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:55 ID:qdi0v/PO
>>948
適当ではあっても十分でもある。

現在のテンプレに載っているまとめサイトや過去ログの類を
見れば十分に情報は得られる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:44 ID:ZidijO+M
>>949
なるほど、ありがとうです。
それで質問なんですが

 Operaって実はタブの複数行表示はできなかったりしますか?

 タブブラウザ推奨委員会にあるブラウザ比較表で
Operaでタブの複数行表示に○が入っていたので
Operaの「ファイル」->「設定」以下に目を通しましたが
それらしき項目が見当たりませんでした。

【Version】7.23日本語版(Build3227)
【OS】Windows2000 Professional (SP4)
過去ログ検索しても、同内容の質問はありましたが、それに
対する解答はみつかりませんでつた(つД`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:20 ID:1u8JAawn
>950
page bar(tab)をright click
customaize toolbar left click
protaty tab -> wrapping -> wrap to multiplrlines...
でどうすか つづり違ってたり、jp.lng に変(ry
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:26 ID:tQK8ilGj
Japanese言語ファイルも出てきたので、
7.23から7.50へ乗り換えてみますた。

・・・。

「終了時にクッキーを削除する」にチェックを入れてても
クッキーが削除されないのは僕だけでつか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:36 ID:ZidijO+M
>>951
 page bar(tab)をright click をしてもカスタマイズがでませんでした。
 移動ボタンならカスマイズがでましたが プロパティタブが無し。

 英語で説明していただいたのを不思議に思って7.50の英語版
を落としてきたら説明どうりにできました。
 7.50からの対応だったんですね。ついでなので7.50の英語版
を使ってみようと思います。どうもありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:00 ID:Cj9fXVnb
>>951
おれも知らなかった、ありがと
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:12 ID:FCp8EspW
7.50のタスクトレイ格納機能 (・∀・)イイネ!!
mayu、TrayExpandと組み合わせて (゚д゚)ウマー
もうマウスなんか (゚听)イラネ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:15 ID:B4R7p0hH
migemo対応とまで贅沢は言わないが、
日本語でのFind as you typeを可能に
してもらいたい。(´・ω・`)

俺が望む機能はあとこれだけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:28 ID:08bAlZzX
>>956
編集>インライン検索 にチェックして、ctrl+f
migemoの利便性にはかなわないけど、
変換中にもリアルタイムに検索してくれたりして、なかなか良さげ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:39 ID:B4R7p0hH
>>957
ありがとう。

リンクだけにフォーカスを当てることは
可能でしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:51 ID:08bAlZzX
>>958
無理かと。ctrl+j からクイック検索せえってことなんでしょね。
自分の場合、全画面は微妙にウザイんで
Manage, "links" から旧来の Manage links に変更しとりますが
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:58 ID:B4R7p0hH
>>959
あ、なるほど。。
これも結構使えるかも。

ちょっといろいろ試してみます。
いろいろとありがとう。
961952:04/05/16 22:25 ID:tQK8ilGj
iniファイル内

Accept Cookies Session Only=1

に書き換えて解決しますた。(設定メヌーからだと常に"0")
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:26 ID:A43qy6Ix
>>955
どうやってやるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:40 ID:j2RmbuRR
次スレ立てました。
このスレを使い切ってから移動しましょう。

愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084714527/
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:42 ID:J4CVLNDo
>963
いいかげんなテンプレぶりが素敵!
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:24 ID:97g5SqrN
【Version】Opera7.50(Build3778)
【OS】WindowsXP SP1
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_02   です。

2ちゃんのスレから直接リンクに行こうとすると、

http://www.mojibake.iyadayon/
>別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください

>広告のお問い合わせは[email protected]   こんなJumpのページに行きますよね。

それが、

http://www.mojibake.iyadayon/
?E?I?T?C?g?E?W???“?v?μ?a???A?μ?A?¢?U?・?B?X?μ? ̄?e?I?a?L?I???“?N?d?N???b?N?μ?A????

?L???I?¨?a?¢?‡[email protected]

こんな風に文字化けして表示されるのですが、これはどこを修正すれば
正しく表示されますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:29 ID:WsTD8Gj0
967965:04/05/17 00:55 ID:97g5SqrN
>>966
966さんの貼ってくれたページをよく観るとわかりました。
解決しました、ありがとうございます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:04 ID:WsTD8Gj0
>>967
え?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:56 ID:EjkqYZWY
>>965
つーる ぷりふぁれんす らんげーじず えんこ・・・

・・・・・・・・・


・・て、他スレにそのまま載ってるじゃんよヽ(`Д´)ノ

  「言語ファイルを入れてOperaの設定>言語>ウェブページ閲覧時に
   優先(略)で追加ボタン押してJapanese,[ja]を探してOKで追加します。
   左の欄に追加されたらJapaneseを選択して上へ移動ボタンを押して一番上に。
   次にすぐ下にある「エンコード情報が不足している(略」をshift_jisにする。」
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:27 ID:hO6LCdvX
>>969
「解決した」というカキコの3時間後に書くことでもないだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:38 ID:C2efjzTF
一応半角のみfind as you type付いてたのか… _| ̄|○シランカッタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:43 ID:EjkqYZWY
>>970
ウ… ウ… ウワァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:21 ID:WsTD8Gj0
>>972
(´・ω・`)ノヨォ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:39 ID:URlHO3Dh
7.5にしたんだけどタブに「新しいページ(N)」ってボタンが追加されててこれうざ
いんだけど消すにはどうすればいい?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:48 ID:mBbKq3ji
MenuとPreferencesを目を皿にして見る
そこらじゅうで右クリックしてみる
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:49 ID:jsPZRDYS
>>974 右クリッコ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:04 ID:xNhpIGe0
opera 7.5を入れたら下記のようなダイアログが表示されることが起きるようになりました。
これが、常におきるわけではないのですが、発生した直後に再度アクセスすると大体正常にアクセスできます。
このダイアログはどういう時に発生するのでしょうか?
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/mm62242000/vwp?.dir=/&.src=ph&.dnm=opera75_NG.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/mm62242000/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
日本語のlngファイルが悪さをしているのかとも思いましたがそうではないようです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:43 ID:obUxNncF
すいません。
キャッシュディレクトリを変更したいのですが、
該当するiniファイルがわかりません。
configを直接書き換えるんでしょうか?
979 ◆YDxMDV1ev. :04/05/17 13:51 ID:jnCi7E4K
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:25 ID:VYRThP4D
ポップアップをバックグラウンドで開く
要求したポップアップのみを開く

・・・・・・・・・orz

要求してないのは無効。要求したのはバックグラウンドで出来ないのか。

ちゅーーーーーーーーーーとはんぱな
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:31 ID:WsTD8Gj0
>>980
なるほどぉ・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:42 ID:obUxNncF
>>979
素早いレス、助かりました。
Mozillaより簡単だったw
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:49 ID:92uszkfj
埋めないのん?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:20 ID:VT1TFH48
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:13 ID:mJbPZ7+x
1
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:32 ID:tZCMayBH
2
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:51 ID:mJbPZ7+x
3

メモ代わりに埋め。
[Patterns]
Name = "MYCOM AD KILL"
Active = TRUE
URL = "([^/]++.|)mycom.co.jp(:[0-9]+|)/"
Limit = 4096
Match = "<!-- AdSpace*/AdSpace -->"
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:21 ID:7Ki0Cgkm
ダー
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:32 ID:ywysmW1F
>>988
だとすると、特に3の溜めがすっげーなげーなぁ。
990埋め:04/05/19 02:05 ID:HKVCV7V9
win板のスレは無茶苦茶だな。。。


               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、汚 辺 羅 .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 the fastest browser、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、    スレを荒らす奴は
      、、::|、、、ヽ,、、      on earth       .、'`  .|丶、   このボクが許さないぞ!
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙)..
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、 ●   \__/  ::●、.-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ 、、、\/;  ''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:29 ID:4TH5Qq1W
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    / VVVVVV ヽ
   /          |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |   あと9ね・・・
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |ーー |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

フローレンが1000に興味を持ったようです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:43 ID:F+YrDozz
俺が小さいときは「ノンノン」と言っていたのな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:04 ID:U7HC10KS
埋めちゃっていいっすか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:05 ID:U7HC10KS
どうもすみませんね。。。(´・ω・`)
>>999まで埋める予定です。
995999:04/05/19 04:06 ID:U7HC10KS
どうも、最近、肩の調子がおかしくてね。
最近、右腕全体に力が入んないのさぁ。。(´・ω・`)
996999:04/05/19 04:08 ID:U7HC10KS
最近の湿気って梅雨並だね。
ホント、嫌な季節。。。。(´・ω・`)
997999:04/05/19 04:10 ID:U7HC10KS
好きな季節?
やっぱ、冬だね。将来は北海道に家庭を築きたいと
思っているんだ。いいよねぇ。北海道。梅雨もないしさぁ〜。
(*´・ω・`)
998999:04/05/19 04:12 ID:U7HC10KS
好きなアイスクリーム?

ソフトウェア板住人ならソフトクリーム好きだよな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083593645/

↑ここにも打ったけど、やっぱチョコミントかなぁ・・・。
その次に抹茶。( *´・ω・)
999999:04/05/19 04:15 ID:+Mhk/Rya
999
1000埋め:04/05/19 04:15 ID:HKVCV7V9

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、汚 辺 羅 .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 the fastest browser、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、    1000は
      、、::|、、、ヽ,、、      on earth       .、'`  .|丶、   このボクが頂いた!
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙)..
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、 ●   \__/  ::●、.-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ 、、、\/;  ''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。