DaViDeo Hyper Video

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/hypervideo/
「DaViDeo HyperVideo(ダビデオ ハイパービデオ)」とは、ホロン(日)・G-DATA(独)が最先端技術を結集して
開発した驚異的なフォーマットHyperVideoの作成やネット(DivX・WMV等)やTV録画(MPEG1/2)の動画から
DVDビデオを作成するソフトです。

■HyperVideo方式の採用によりCD1枚に4時間の高画質映像を保存。
 しかもDVDプレーヤーで再生可能!  
 ※ビデオCD対応の家庭用DVDプレーヤー
■DVDビデオ作成機能搭載
■ソニー社CLIE用に90分強の高画質動画の作成が可能


驚異のフォーマットHyperVideoとは・・・?
 ●最大4時間までの高画質映像を1枚のCDへ収録可能!


 ●作成したディスクはビデオCD対応の家庭用DVDプレーヤーで再生が可能!


<ご確認>
本製品をご使用いただくには、事前にインターネット経由にてユーザー登録を行い、
インストールキーを入手していただく必要がございます。予めご了承ください。




                               2003年12月19日(金)発売
                               Windows版
                               標準価格 : 9,800円(消費税別)
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:24 ID:PLDham/v
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:06 ID:eQIDNqnb
DaViDeo3でのハイパーVCDがあまり期待していなかったけれども意外と実用レベルの画質だったので、
案外いいかもしれない。
もっとも9800円も出す代物でもないな。本来ならDaViDeo3と一緒にして10000円がいいとこだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:44 ID:gVHNA1Jk
ドイツ語版DaViDeo3のフォルダ中をよく見てみたら
あった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:21 ID:kefSllFL
リローデッ*をハイパーVCDにしてみた。
画質755k音声96k
DivX再生プレーヤーで同等のaviより
ハイパーVCD形式のDVDプレーヤーで再生したほうが綺麗でつた。
意外と実用レベルでは?
誰かnyでハイパーVCD形式の映画とか放流して。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:39 ID:uTfOZKcc
それってDVDには記録出来るの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:02 ID:DE0nak6n
記録出来る
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:01 ID:3ZbTQaoe
面白そうだけどどこかで画像見れないのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:31 ID:5xTyhwiM
マニュアル見たけどmpeg1じゃん

10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:28 ID:NmBYdlxY
DVD-RAMつきのPCもってたら あんまり意味ないか?
ソフト実売8000円 ÷(DVD-R 300円−CD-R 80円)=約35枚でやっと
元がとれるといったところでしょうか? 
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:42 ID:H0Ynx/2Z
(使える様にするぞ)DaViDeoDivX(まじレス編)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/l50

↑ここでもHyperVideoCDのことレス付いてるね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:05 ID:7QuSSK96
今日は発売予定日だよね。
誰か試していないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:14 ID:5CYgerkJ
wmvからDVDに変換中、昨夜は処理に10時間かかって
変換は終了していましたが、書き込みができていなくて失敗
本日は8時間経過して変換中に「エラーが発生しました」で停止
最初からやり直しです
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:24 ID:FxOoG72v
今度はHyperVideoCDに書き込み中に
「媒体の書き込み中にエラーが発生しました」で失敗です。

電話でのサポートは受け付けていないし
メールで問い合わせても返信がないので、どうしようもないです。

このソフトは、このパソコンでは使えないのかな?
ソニー PCV-HS22BL7
OS Microsoft Windows XP Home Edition
プロセッサー インテル Celeron プロセッサー 2.20 GHz
キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令実行トレース キャッシュ*3/
8KBデータ キャッシュ/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
システムバス 400MHz
チップセット インテル 845GLチップセット
メインメモリー 1GB
ハードディスクドライブ 約120GB〈UltraATA/100〉
(Cドライブ約20GB、Dドライブ約95GB)

PIONEER DVD-RW DVR-105
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:40 ID:WXCKhCRL
これって再生には特別なコーデックが必要?
それともたんなるVCD形式なんだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:53 ID:aOj24+1i
>>14
下にもあるように、1月とか100日とかたってからメールが帰ってくることもあるそうな
気長にマテ

  ■■■  たのむよ、ホロン  ■■■  
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043454275/

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:45 ID:oAiTNwAY
で どうなのよ HyperVideo
使えるの? 使えないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:23 ID:KotnjwP6
とりあえず、映画1本DivxをCD-R(CD-RWはハネられた)に焼いてテレビで見ることは
できました古い家電DVDプレーヤーでもOKです。
画質はソース画像とあまり変わりませんが大画面テレビでは荒く
なります。
難点は処理中CPUの稼働率100%でメールを書くことは出来ません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:54 ID:KotnjwP6
処理中でも、メール何とか書ける様になりました、
アウトルックはなんともないですがマイクロアウトルックは
重いです。
cpu/Pen4 2.4G
処理した画像はダビデコンバーターフォルダに貯まるようです、
そこからライティングソフトで焼いても大丈夫なのかは不明
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:53 ID:b00ag+tj
発売日に購入。
フリーズしまくりで使い物にならず(マジ)
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:52 ID:BHwQPvPu
初めての参加です。
DaViDeo HyperVideoかなり期待して、使用しましたが、すべて音ずれがして
しまいがっくりですた。Pen3のCPU1Gでは、だめなのかな?
がっかり、また、TMPGでがんばります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:12 ID:XQNA70Dn
ソース高画質LOTR2を高速処理(約4.5時間)しCD-Rに焼きました、32インチTV
で見た感じは音が時々みだれるのと動きの早いシーンではVCD版
によくある四角モザイク画面になる感じです、まあなんとか見ていられる
感じで、あまりTV画面の近くによらなければなんとか見れる感じです、
次回は低速処理してどうなるかテストして見ます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:13 ID:/Pgyg0g6
HVCDより高画質のドイツ産のMoleVCDのほうがいいやろ。
海外の共有ソフトでMoleVCD形式のMVCDであるし。
しかも無料
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:18 ID:5+891Xu3
>>23
それを使うと4時間のVCDが作れるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:43 ID:SAyKdQo0
Divxすら使ったことのない素人です。どうしてもわからないのですが、
DVDソフトにはコピーガードがはいってますよね、どうやって映像を
とりだすんですか?

もし質問として適切でない場合は無視してください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:49 ID:eaKMokbF
しょぼいPCだときつい重さなんだろうか。
時間かかるぶんには構わないんだけどな。
まともに出来上がらないようだとどうしようもないからねえ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:11 ID:pfp49cGP
今HyperVCD実験中。
キャプチャした動画約時間分をエンコ・焼き焼きしてます。
Mole VCD知らないから比較できないけれど、安いCDに4時間焼けて、
その辺のDVDプレーヤで寝転がって見られれば良しとします。
2827:03/12/28 06:04 ID:7xbMxFew
40分強のドキュメンタリー4本を1枚のHyper VCDに焼いてみました。
普通のVCDに比べ、特に動きの多い場面のブロックノイズが目立ちますが、
見られないと言うことはありません。
あとなぜか早送りすると音声が乱れます。

結論から言うと、
とりあえず1枚のCDに4時間動画が入る
VCDに対応していないDVDプレーヤでも再生可能
というだけでも悪くないと思いました。

これがフリーの環境でできるなら意味がないのかもですが。
私がちゃんと知らないだけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:07 ID:7xbMxFew
あれ?>>1には「※ビデオCD対応の家庭用DVDプレーヤー」とある。

VCDのロゴがついていない東芝のXS30でも再生できてよろこんでたけれど、
ひょっとしてXS30VCDに対応してたのかな。

だったら海鮮切って釣ってきます。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:37 ID:7xbMxFew
ageちゃった。
続けて1時間30分程度のテレビ番組をHyperVCDにエンコ・焼き開始。
オーディオとビデオのビットレートはそれぞれ224/1054。
どちらも「非常にいいクオリティ」(w)とのことなので、期待しよ。

実用的には、VCDの限界である時間制限がとれて、ちょっと画質が
落ちても映画1本入れば、個人的にはそれでいいし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:40 ID:7xbMxFew
>>22
あれ?この処理速度ってCPUの占有率じゃないの?
ずっと高速だけでやってた、、
32sage:03/12/28 08:47 ID:CLzzBHVV
>>30
PCのスペックと縁故時間を教えて下さい。
あと、再生するは軽いですか?
うちはDivxを再生すると絵が遅れる非力マシーンなもので。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:31 ID:VMNSurgz
>>28
>VCDに対応していないDVDプレーヤでも再生可能

まさかプレステ2では見れませんよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:44 ID:uu4w0OH/
>>33
観れません
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:25 ID:Y5DAo2qK

どうやらPioneerのDVDプレーヤーでは
HVCDがうまく再生できない模様

音とびする

我はみれてるぞってやつ情報キボン
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:32 ID:iYo3f/9p
Pioneer DV353,DV555で再生したよ。
>>35は見れないの?

MoleVCD
関連スレ?
TMPGEncで最高画質のVCDを!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010343033/

動画の種類
http://hangar99.hp.infoseek.co.jp/page025.html

夢の長時間VCD
http://hangar99.hp.infoseek.co.jp/page018.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:51 ID:nP3MVctV
>18
CD-RWにも焼けたよ。でもって、うちのRD−X3で
普通に見ることができました。
画質はビデオの3倍速(感覚でいうと2倍速)並。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:19 ID:+Rgysm+O
音ずれ酷い。なんとかしなくては。
あとはなかなかおもしろい。割り切って使えば便利だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:55 ID:p9f9S/Dc
音ズレ修正簡単な方法ないかな?
これだけは我慢できないよね!
ところでMoleVCDってTMPGEncのテンプレート?
今エンコしているけど何が違うんだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:00 ID:MxeMkkLR
>>39
MoleVCDで、4時間いけるぅ?
4135:03/12/29 22:19 ID:KUT4RIAX
>>36

DV-S5,DV-343と2台ともだめだわ
どうもVBRなVCDが苦手の模様

ちなみにMoleVCDも同じく音とび有

Moleって単なるテンプレートだから
間引き(トランスコード)じゃないよね?
あんま画質よくないと思うから
HVCDでいきたいんだけどどおすっかな

プレイヤー買い換えるのも癪だしなぁ

42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:58 ID:6iI5kCrO
HVCDで、音ズレなどで、なんともならない方はMVCDを試されるといいですよ。
エンコの時間もHVCDより、ずっと早いし(設定にもよりますが、標準の高画質
低速です)私は、DaViDeo HyperVideoも、持っていますが音ずれの問題をクリアー
出来ないもので、MoleVCDを使用してます。2時間ものまでいいみたいで、かなり
満足しています。寝る前にバッチエンコードを利用して朝までに2〜3本作っています。
参考先:http://hangar99.hp.infoseek.co.jp/page018.html

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:27 ID:lQaNOU5s
>>42
確かにMole魅力なんですが、まずは少しでも払った分をとりもどしたく,,
というか、音ずれ用のパッチ出すのは、ソフト屋の義務と期待待ち。

でも、それまでは自力でなんとかしてみたい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:26 ID:Sob1pcKq
ほんとに音ずれ、気持ち悪い。
なんで、こんな未完成のソフトだしたのよ。
休日返上で、音ずれのバッチ出して欲しいくらい。
45518:03/12/30 13:07 ID:D7y2KnOc
>>44
バッチはまず無理。
音ずれの人って焼く前のPCで試しに見る段階ですでにそうなんですか?
46518:03/12/30 13:10 ID:D7y2KnOc
>>37
CD-RW成功?行った詳細おしえて
47518:03/12/30 13:17 ID:D7y2KnOc
>>37
CD-RW成功?詳細おせーて。

>>40
Moleは120分で限界らしい。(できるがかなり汚くなる)
4835:03/12/30 14:17 ID:b5Q3/IHC
Davi3PRO使ってるけど
やっぱプレビューの段階で音ズレしてんだよね

どんなDVDでもずれるのかわからんけど
頭から2〜3分はずれる
その後徐々にズレはなくなっていって
合うようになるみたい

プレビューでずれるってことは打つ手なしだよね
りぷぴんぐはスマリとデクリパともためしますた
MovieモードもBACKUPモードも関係なし
りぷしたVIDEO_TSはPowerDVDで問題なく
みられるからDavideoの問題だぁ〜

やっぱり 駄びでお なのか、、、
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:51 ID:P9OjpvL/
音ズレ 何とかしてくれ!
もう、3枚のCD-Rを無駄にしてしまったよ。
因みに、PCのスペックは最速クラスなんだけど、関係ないみたいね。

っていうか、こんなものを数千円で売るのは、詐欺以外の何でもない。
大々的にソフトを販売してるメーカーのやることではない。
だから、年明けに電話で怒鳴りつけてやろうと思ってる。
マジで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:36 ID:lQaNOU5s
音ずれ、みんな苦しんでたのか。
漏れの所は、音が常時数秒先行するよ。
PCのはPen4 2.6Cクラス。

HVCDコンセプトはすばらしいからあきらめきれないんだよなぁ。
漏れはスキルがないんで、なぜ音ずれするかすら分からない。

こういうときは神の出現を待つだけだ、、
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:46 ID:PHjqsVwb
>>49
HyperVideoってHDDとか、CD-RWとか、DVD-RAMには
出力できないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:59 ID:6Zur/ncg
MVCDいいね! 2時間ものならCDR 1枚でいいよ。
これでVCDを家のテレビで見てる。 けっこう満足
音ズレも無いし
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:40 ID:TLjW2J8h
>>51
もちろん、できますよ。RAMは、持ってないので分かりませんが。
ただ、こんな最新のソフトで普通にエンコードしただけで、まさか音ズレが
発生するなんて思わなかったので、一気に3枚作って後で観た時に気付いた
んです。
たぶん、このソフトを開発する時に、音声がPCMのAVIファイルしか試して
ないんじゃないのかな?
実際は、音声がMP3のAVIファイルの方が巷では多いというのを理解して
いない様な気がする。
5435:03/12/31 14:18 ID:/7CF9mXr
>>52

DVDプレーヤーの型番晒せ

家のは音飛ぶからどすぱらのDVDプレーヤーにでも買い替えるか
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:47 ID:AQcmKNSX
音ズレって24fpsの動画をソフトが規格の29.97fpsにしてるからなるんじゃないの?音声は引き伸ばせないじゃん
VCDは24fpsも29.97fpsいけるのにHVCDは29.97fpsしかむりなのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:25 ID:bdBMLcvR
MX で DL したが、 KEY が わからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:08 ID:/w9o3XMa
>>54
52じゃないけど、パイオニアのDV-525で音飛びしないで見れてるよ。
24分半の動画でエンコ後の容量が183MBだった。
誘電の80分CDにVCD焼き(つまりmode2)で焼きこむと
オーバーバーンも含めて820MB位は焼きこめる。

マジで2時間で1CD逝ける・・・スゲー、しかも352x480だよ!!
ちなみ使ったプロファイルは↓
MVCD 2.6 (MPEG-2 NTSC 23.97Fps 352x480).mcf

出来上がったファイルをNeroでSVCDとして焼いた。
PCではPowerDVD、WinDVDともにまともに再生されないので注意。


今はこれで焼いた352x480の動画で1DVDに24話入れて見てるよ。
互換性だけあれば、携帯DVD用途で2クール1DVDに出来た、マジスゲー
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:32 ID:mYqPBHcD
>>57
MVCDまんせ、うぜーぞ。
SVCDや長時間VCDが巧く再生できないプレーヤでも
HVCDなら4時間ちかくのものができる。
ってところがミソだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:28 ID:t8m+kB8f
それでも実際MVCDはフリーで結構な画質なわけで。
Hyper Video買おうか迷ってたけどとりあえずこいつでいいや。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:55 ID:aNJgIUHb
確かにMVCDはイイんだろうけど、TMPGEncの使い勝手が大嫌いなので、
Hyper Videoの方が全然イイ。
早いとこ修正パッチを出してくれ!
61518:04/01/01 12:46 ID:Fe+bWCeu
音ずれするやつって
Davideo3のDVD→HVCDでもそうなるんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:11 ID:CGqjq4IU
DaViDeo HyperVideo
VCD:音ズレしない。
HVCD:音ズレする。(音先行)
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:34 ID:aNJgIUHb
当方、Davideo3のDVD→HVCDでは音ズレは起きません。
DaViDeo HyperVideoでは起こります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:43 ID:KvuS01Dg
私も、Davideo3のDVD→HVCDでは音ズレは起きません。
DaViDeo HyperVideoでは起こります。
現在は、MVCDにはまっちゃってます。いろいろ実験している最中です。
125分ほどの高画質Divxムービーが標準設定のままで700MBのCD/R一枚に
VCD焼きで楽に入ってしまったものですから・・・・
ライティングはNero6.0で焼いたのですが、焼くときに下に出るサイズ表示見ていたら
まだまだ余裕があったみたいなので、TMPGのレート調整モードの設定でもっと高画質に
出来ないものか実験中です。
ハッキリいってかなり満足しています。80〜85点といったところでしょうか。
もう、当面通常のVCDには戻れなくなりました。画質面でもワンランク上だと
思います。
ソースがDVDからの場合はDavideo3のDVD→HVCDを使ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 07:37 ID:oAF0x3ZL
DaViDeo HyperVideoのHVCD、音ずれソースによるみたい。
圧縮形式によって音ずれしたりしなかったり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:00 ID:OReAXWJq
そっか、Davideo3の方は音ずれしないひともいるんだぁ

となると環境にもよるのかな?それともソースによりか?
そういえばまとりくす2はずれが気にならなかったが
冒頭にせりふが無いからわからなかったと思い込んでた

いきなりせりふがあるソースは今のところずれるんだよね
ずれ確認は”ぺいばっく”で検証中コレずれまっせ
はーぁ・・・マンドクサくなってきた
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:37 ID:wvwTIGBu
RCEプロテクションが掛かったDVD-VideoだとDavideo3でエンコードがうまく
行かない場合があるよ。
例えば、「タイタニック」や「スターシップトゥルーパーズ」なんかがそう。
エンコード途中で止まってしまう。何回やっても。
Fit to DVDにする場合は問題ないけど、AVIやWMVにエンコードする場合に
失敗する。
特に「タイタニック」なんかは、DVDxでどんなに設定煮詰めてやっても微妙に
音がズレるので、最終的に「驚速DVDビデオレコーダー」を使ったよ。
これだったら、PowerDVDで再生できるものなら全てOKだから。
まっ、結構速い速度でWMV9にエンコードできるDavideo3Proが自分の一番の
お気に入りですが、どうしても駄目な時だけ「DVDx」や「驚速DVDビデオレコーダー」
を使ってるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:43 ID:bnO4ws6Y
当方、DVDを使って英語の勉強をしたい者です。

"Friends"などのDVDは購入すると高いので、できれば「レンタル屋で借り
た上で、自分の手元に残しておく」方法があれば助かります。

残念ながら私のパソコンのドライブはDVDは読み取りしかできません。
このスレにある、DaVideo Hyper Videoというソフトを使えば、DVDを
そのままCD-R/Wに焼くことができるのでしょうか。

(英語の勉強のためなので、キャプションや副音声などそのまま
コピーできればと思います。)






69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:26 ID:wvwTIGBu
DVDからCD-R/Wにしたい場合は、Davideo3Proの方になります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:11 ID:jwGEALLa
てゆーかCSSでダメじゃねぇ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:52 ID:N4EpMiHU
何を今更
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:49 ID:ui29NiTb
MVCD。。。
1分で10MB以上なんだが。。。
こんなもんなのか??
116分のものをCQ1でやったがサイズかわらん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:56 ID:ui29NiTb
ソースはDivxです
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:25 ID:4NgACTOk
DaVideo3ProでDVD→aviにするときの
画面サイズってどこで設定するの?
720×544にしかならないよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:28 ID:45YThadt
>>74
DaVideo3Proの話は、スレ違いなのでこれで最後にしましょう。

某ファイル共有か何かで手に入れたので説明書がないのか何なのか分からない
が、説明書にはちゃんと出てますよ。
DaVideo3Proでエンコードする時の解像度は、ソフト側の自動設定って。
かえってその方が楽ですよ。色々試したり悩んだりしなくて済むし。
変に面長になったりしないし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:20 ID:rHc/x6oS
DaViDeo HyperVideoで処理して書き込み終了した時に
CDドライブがいったん出てきてすぐ閉じてそのあと
書き込み終了のメッセージが出てOKをすると
その画面のままフリーズしてしまいます、
シャットアウトも出来なくなります
普通みなさんのは書き込み終了後どうなるのでしょうか?
教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:27 ID:juUI8UaG
ちょっとひどいな。頭にくる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:56 ID:rMfjjZh+

で、何が頭にきたんだ >>77
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:54 ID:S4j+sQyO
>>76

CD書き込み初めにフリーズした様になる
ことがあるよ
いじらずにそのまま数分待ってみれ

バックグラウンドで書き込みは進行している
タスクマネージャーとか見ると”応答なし”とかに
なるがじっとがまんしる

そのうちインジケーターが復活するよ
しかしいちいち出来が悪いな 堕びでお

8079:04/01/06 11:56 ID:S4j+sQyO


って、書き込み終了後の話しかぁ
誤爆スマン
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:58 ID:I8d+2ERx
画質はいい感じだね
プロファイルの名前一々入れるのは面土井
Mkvの字幕は入れられないのかな?
まあどっちにしろDaviDeo Ultra Video待ちだな(妄想w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:54 ID:D/TS20PL
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:47 ID:ZubChIIN
MVCDで使ってる 外部プログラム 教えてくでさい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:19 ID:fDga++WL
TMPGEnc
toolame02L for ic7
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:46 ID:U7wUmjTV
 「ムービーの選択」で
「選択したビデオファイルを開くことができません
(お使いのシステムでは必要なコーデックが利用できない場合があります)」
とのメッセージが出て、ムービーファイルの選択ができません。
 mpgでもaviでも同じ症状です。
もちろんそのビデオファイルそのものをメディアプレーヤーなどで
再生することは可能です。
 どなたか原因や解決方法をご存じ方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをよろしくお願いします。
 
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:09 ID:PGG3E95a
エフエフデーデーショーでも入れてるんだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:24 ID:U7wUmjTV
>>86
 >>85です。
早速のアドバイスありがとうございます。
しかし、その意味がわかりません。
申し訳ありません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:04 ID:an8bP2V4
すいません、ちょっと質問させてください。
DivXの動画をTMPGEnc+MVCDで規格外VCDに
エンコードしたところ、音声は問題ないのですが、
映像が動かなくなってしまいました。
エンコードする前はきちんと画像が出ていたのに・・・。
MPEG-1 352x240 29.97fps CQ 品質75, Layer-2 44100Hz 128kbps
どなたかアドバイスをお願いします。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:28 ID:i2H1d6Ja
da da da
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:09 ID:C52t8c1m
>>88

で、何で再生してるん?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:32 ID:an8bP2V4
>>90
真空波動研で再生してみました。
まだCDには焼いてません。
9290:04/01/09 12:18 ID:516RiswI
>>91

MVCDとはいえ、mpg1だからPCで再生できないってのは少ないよね
画面がとまるってのはコーデック関係だろうけどいちおう規格内VCD
で作り直してテストするってのが切り分けにはいいかと
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:13 ID:qOas6Pmp

このハイパービデオっつの確かにいいかもしれないけど、
こんなもん普及すると本当に思ってるの?
というかビジネス的に考えると、個人のPC環境で普及してほしいなんて
思ってないでしょ。

すこしでも広まってほしいならdivxやXvidのように無料にすべき。
今マニアの間でどれだけのフォーマットがあるか解ってるだろ?
購入意思のある人間何人いると思ってる?

今更変更するだけの精神力を持ってる奴が、それほどいるとは思えない。
それと値段は1980円程度にするべきだったよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:36 ID:mx9eg+Fl
例えユーザーが地球上で自分一人だったとしても、
何も困らないのがこれの強みだと思うけどな。
と思う人が増えると普及するw

しかし、値段は1980円以下でいいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:27 ID:gIMpQPE2
いいかげん、対応ドライブ増やせや!
マジでとろいなこの会社は。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 07:14 ID:Tsjxxf+4
>>95
対応ドライブっつーか動作確認ドライブか。
まぁ、だいたい動くみたいなんだがな。
買う前の人間としては確かにやきもきするな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:01 ID:Va+Y2FvX
つーかさ、このカス会社は更新とかしたことあるのか?
半年くらいで次ぎのソフト出してるし、バグがあればそれまで、だと聞いてるが???
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:25 ID:JMj3/IZm
>>97

そこまで分かってるんなら買えないな

って、もう買っちゃったんならご愁傷様
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:02 ID:8HDpbIeu
PCで再生してる方いますか?
PowerDVD、WinDVD、ともに駄目みたいですが
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:05 ID:QCnpLCEy
Hyper VCDの音ずれ、初めはなんともなくても動画の再生が進むに
つれて酷くなるね。
こりゃだめだ。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:54 ID:W9Y6mVP0
DVDvideoで作成するぶんには問題ないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:15 ID:Mh2UvAzC
HyperVCDって、ノーマルVCDのように
複数トラックにはできないの?
4時間も1トラックじゃきついっす。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:37 ID:8/YcJ6eF
音ずれが生じる条件がはっきりわからないので自分が回避できるのか
判断できないし、詳細仕様もいまいちわからないので購入に踏み切れない。

素直にDVD-Rメディア買うことにしますた。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:20 ID:TVcJcrOD
>103

現在最も正しい判断です
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:09 ID:RFtDOBKt
Moleのテンプレダウンロードして試してみたけれど、となりのトトロですら
1枚のCDに収まらなかったぞ!

話が違うじゃん ( ´Д⊂ヽ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:54 ID:23JvbrmJ
テンプレどれ使ったん?
352x240のをデフォで作ってみなされ

それでもダメなら使い方がマズーだな

ここはHVCDスレだからそろそろ
叩かれる予感
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:02 ID:WJpanYH3
いや、音ズレが解消されない限りここは枯れたままだから、好きにやっちゃって
イイんじゃん。
108105:04/01/16 23:22 ID:RFtDOBKt
じゃ借ります。ぺこり。。
352x240のデフォ使ったけれどだめなのは、どんなまずい使い方が
あり得るの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:34 ID:Gg0iV9wX
>>108
ソースは?divx?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:53 ID:pL4UEsrv
>>102
自分は、

ソースファイルは一つだけ設定
→出来上がり容量設定のところを手入力で変更し変換開始
→出来上がったらファイル名を変更し念のため別フォルダに移動しておく

をソースファイル分だけ繰り返し複数のファイルを作成した上で
neroでひとまとめにVCDにする

としています。
こうすればneroでトラックとメニュー画面作れます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:14 ID:AQ9iCNkp
MVCDのテンプレで29.97fpsを選んでも
352x240以外の解像度にすると23.97fpsになるんだけどオレだけなのか。
mcfファイルの修正方法わかる人いたら教えてくれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:50 ID:kQ7h8bbp
公式HPに352x480用のプロファイルがあるからそれ落とせや。

http://www.molevcd.de/download.htm

のMoleVCD2.6.zipがそれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:15 ID:9yBnwtuw
>>105
1時間半なんて余裕で入りますが?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:42 ID:I/F1OMTe
Moleだめですた。
でも Hyperもだめですた。( ´Д⊂ヽ
115たけまさ:04/01/21 00:51 ID:ONpQwaap
こんばんわ最近DaViDeo3Proを使いはじめました。音声などは普通なのですが、字幕がよく間引きされたようになってしまいます。原因がわかる方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:59 ID:st4YXS+i
仕様です。諦めましょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:12 ID:jI6Y59A1
>>115
それ、俺もなります。
たぶん、みんななると思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:33 ID:PWi9v/KG
ドイツ産だし
字幕歯あまり重視されていないのかね
それともアニメ仕様か

結構絵が綺麗なのに残念
DVDの様に字幕ファイルが別じゃないから
解消パッチの期待できない気がする・・・しかもホロソだし
VCDに間引きはつらいに100ダビデ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:04 ID:GvJHJFNc
aviファイルを市販のDVDで見たいがためにHyper Videoにチャレンジしました。
結果としては、HVCDに変換され見ることができました。
しかし、そこで気になったことがあるので教えてください。
作業として、
(1)aviファイルは一度MPEG?に変換する作業があり、
(2)そのあとCDにWriteする作業を行なったように感じました。
Q1:一度MPEGに変換されることが正しい手順でしょうか?
Q2:その(1)の作業が映像時間の約4倍もかかりました。
・・・録画時間2時間ものが8時間・・・
そんなものなのでしょうか?
すいませんが知ってる方教えていただけませんか。
お願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:41 ID:9d0VQrCD
>>119
A1:HVCDというのは要するにMPEG1だから、(1)(2)の動作を行うので正しい。
A2:CPUパワーによるので何とも言えないが、2時間ものが8時間なら正常では?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:06 ID:GvJHJFNc
>>120
早々のレス大変ありがとうございます。
自分の手順が悪いのかと思い悩んでいましたので安心しました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:35 ID:zDs8UHur
出来上がりサイズだけプルダウンだけじゃなく指定もできるんだ、これ。
きずかんかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:32 ID:YqO1T9Wn
裏マニに、消えた字幕の修正方法がレスされてるんだけど、漏れには理解できん
だれかわかりやすくおしえてくれ・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:56 ID:zDs8UHur
>>123
まず字幕が落ちないDVDを探せだって。でも多分無理でしょう。
ドイツの本家のほうでパッチでないかね。
ドイツは字幕での視聴より吹き替えが主流だからな。
そんなに問題視されないんだろーね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:59 ID:imP2XDC1
音声ずれまくり。こんなひどいソフトを買ってしまった俺は馬鹿だった。
winnyで落としてみて、試してから買えばよかった。
ヤフオクでも誰も買ってくれないよなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:40 ID:CurmEing
wmv(8、9共に)が選択しても、プレビューに何も表示されず変換画面でも
なにも進みません。
wmv codec使用のaviはできるのですが,,
なぜでしょ。困った。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:48 ID:aHAqtYy0
うわ、このソフトそんなダメなのかよ。ヤフオク入札しちゃったよ。取り消してもらおうかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:50 ID:earHpnyy
ホロンって時点で負け
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:32 ID:64qON6FO
まだ音ズレ対応してないよかよ。糞会社だな。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:42 ID:FhjrOVUQ
よかった。みんな音ずれしてるんだ。
後半に進むにつれ、音が先、1秒ほど遅れて映像だよね。
映画8作品中、1作のみ音ズレ無し。
音声無圧縮でやったりしたんだけど、
なぜ1つだけうまくいったかわからない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:09 ID:64qON6FO
これで本当に修正バッチ出さなかったら、ホロンを糞ソフト屋として語り継ぐ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:43 ID:jQ7FDh2A
修正パッチなぞ出たためしあるのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:59 ID:7mMQ3oCN
む〜
買おうと思ってたのだが、焼きできない人や
音ヅレ結構あるのね。
ためになりました。買う前に参考になりました。
体験版でてないかこれから調べてきます。

俺のバイオRZ51は焼けないのかなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:50 ID:XdJPLZGA
昨日、HyperVideoで試したバトルロワイアルU-鎮魂歌_レクイエム-.avi
874 MB (917,007,934 バイト)
映像 : OpenDivX(DIVX5), 720*480, 29.971fps, 239000Frames
音声 : MPEG1-Layer3, 48000Hz, Stereo, 128Kbps
をVirtualDubで音声完全処理モードで戻してからやったら音声ズレなかった。
でも元映像がイマイチだったので女房にあきれ顔された。
この方法でも音ズレする作品もあるから解決策ではないと思う。
こんどは1作品を20分毎に切り分けてからDaViDeo HyperVideoの
連結機能を使ってやってみよう...一晩がかりで...糞
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:39 ID:7OuVoKDQ
DivXをMpeg1に変換後HyperVideoにエンコ
音ズレは無くなりました。
画質はテレビで見たところVHS3倍程度です。
でもメンドイよねェ....
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:30 ID:Nd9qqDtA
付け刃的な応急処置での音ズレ回避方を1つ上げときます。
まだ映画2作品しか試していませんが、まずVitualDubで
映像、音声を直接コピーで4分割ほどして吐き出します。
(半分に割って、各また半分)所要時間約10分
後は、DaViDeo HyperVideo の連結で吐き出された
1.2.3.4を指定し焼き込む。
作品の時間が長いほど、うなぎ昇りに処理時間は長くなります。
分割が多いほど音ズレは少ないと思いますが面倒なので
このぐらいでもよさそう。分割はVitualDubで無いと
フレームが飛びます。(AviUtilはダメ)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:48 ID:SXz4KqeE
どなたかHyperVideoCD規格のCDをPCで
まともに再生出来るプレーヤーをご存じですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:06 ID:uo+gBh5P
>>137
普通にPOWERDVD5で再生できてるけど・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:56 ID:X1nXaVUY
ほんとだ!!POWERDVD5でDVDドライブ無しのPCでも
CDドライブからなんの問題もなく再生出来ている。
ありがとう!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:41 ID:NbV9Fq72
WMPクラシック
しんくうはどうけん
はマルチプレイヤーの2だいソフト
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:42 ID:X1nXaVUY
↑の140番のツールは、HyperVideoCDは共にダメ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:58 ID:X1nXaVUY
ホロンのサイトのFAQでは
AC3からの読み込みは不可能と言っているが
AC3filter.exeかAC3decorderのせいか
なにげにOKだった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:01 ID:6qEwRxkV
つーか、DVDドライブがいらない規格なんだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:30 ID:/ITXrN4G
>>141
HVCDのMPGをVCDEASYでオーサリングすれば一応再生可能だったと思う。
それとMedia Player Classicを一緒に入れて、AutoRunで自動起動
させればPCとDVDプレイヤーで再生できるHVCDが出来るはず?
ただMedia Player Classicはメニューとかチャプターは無視されますね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:35 ID:lsBAeKzK
オーサリングすれば、何でもOK。
当たり前。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:21 ID:16j0jlze
多分さ VBRな音声のソースはずれることが多いんじゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:51 ID:jctqa7Zp
VCD再生可能な家庭用DVDプレーヤーでHyperVideoCDが
再生出来ないケースが知人の中で多いんだけど...
何が基準の{家庭用DVDプレーヤーで再生できる}
なんでしょう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:10 ID:2+hLd8qM
>>147
可能性としては、CD-Rメディアが反射率の悪いいまいちなやつか
デッキ自体が、少し古くてR系のメディアの読み取りが弱い等が
考えられるっぽい。とりあえず、うちの方では2年半前のプレイヤーで
ok。クリーニングを行うなどをしてみてはどうでしょう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:32 ID:jctqa7Zp
確かに家庭用DVDプレーヤーを掃除しそうなヤツら
には見えない。勧めてみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:58 ID:EqP6qOLH
おっ、初めてのアップデート かと思ったら、サンプル映像だけかよ。
舐めやがって。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:12 ID:vIiP31/d
Ogg DirectShow Filter(OggDS)をインストールしておけばOGMもエンコ無しで
読み込めてるみたいです。これでよく見かけるコーデックや動画File形式は対
応してるということでしょうか。でもOGMの場合での音ズレ緩和の為の分割に
はVirtualDubでなくOggCutがよさそう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:13 ID:SEu3u7l9
PCでVideoCDを再生する場合、DVD用のプレイヤーだとどうも動作重いし、使い勝手もイマイチ
なのでVideoCDに特化したのがないかと探していたんだけど、こんなの見つけた。

ttp://www.teencamp.de/galerie/video/RoxioVCDPlayer.exe

機能はシンプルなんだけど、ちゃんとメニュー機能にも対応してるし。ただ、HyperVideoCDで
使えるかどうかは確認してないけど。


153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:51 ID:DcMBlM54
やはり、HyperVideoCD規格のCDをPCでまともに再生するにはPOWERDVD5がベス
トな選択のようです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:31 ID:Kg6Uz9eN
焼けない。買うんじゃ無かった。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:50 ID:SIpsUI14
(´-`).。oO(こりゃ体験版が無いわけだ)
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:05 ID:40pfESk5
焼けない?どうやってためしたの
焼きソフトはなにつかったんかいのう
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:14 ID:BKQDxq2f
>>156
エンコ終わったら勝手にオーサして焼くようになってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:15 ID:KvxmhTMn
>>154
他のGEAR系の製品(Davideo3とか)入れたり出したりしてるとドライブ認識
しないことがあった。Davideoとか入ってなら一回全部出してから
らやったほうがいい

159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:17 ID:KvxmhTMn
>>153
一応VideoLanでもできるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:44 ID:P70WX4d7
VideoLan (VLC media player)
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
始めて使ってみました。すばらしい!
フリーでHVCD再生ならこれですね。ありがとう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:36 ID:P70WX4d7
MPEG1ソースからHVCDを作成したらとても速かった(Myマシンで収録時間とほぼ
等倍)ので、自力でDaViDeo HyperVideoでエンコさせるよりも、ステップは増
えるけど外部エンコーダでやらせた方が音ズレもしないし速いかもとやっと思
い始めました。私は通常はhonestech MPEG Encoderを使っていますが、他にHy
perVideo用にお勧めできる処理が速くて綺麗なエンコーダがあれば教えて頂け
ませんか?ソースは主にAVIです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:17 ID:vUxMYGO1
>>161
理屈から言えばMPEG1へのエンコードが2回起こるわけだから、画質がかなり劣化するので
はないかと思うけれど。
ふと思ったのだけれど、音声を未圧縮のWAVEにしてからエンコードしたらどうなのかな?
もしかしたら音ずれが改善されるのでは、という気がするのだけれど。
MPEGのエンコーダで速くて綺麗、ということならCINEMA CRAFT ENCODER でしょう。
詳しくはこちらへ。
ttp://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/index.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:24 ID:SAdr96pr
おんなじことおもた
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:07 ID:p00ff5qu
honestech ってもう発売中止だったんですね。CINEMA CRAFT ENCODER 試して
みました。honestechで240分のところ180分で済みました。こっちに乗
り換えます。それと、先日やったMPEG1からの処理が速かったというのは別の
理由からみたいでした。他の作品でMPEG1と元のAVIでやってみたら10分と変
わりませんでした。まだWAVE作戦は試してません。どなたかやってみて下さい
ませんか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:01 ID:mWCXi2rE
>>160
これもそうなんだけど、VideoCDのメニューに対応してないんだよね〜。
メニューに対応してるのは本当に少ない・・・
166162:04/02/08 00:01 ID:c6Uo9+Qy
>>164
言い出しっぺなので実験してみることにしました。
素材は手元にあった約16分のDivX動画。音声はMP3。
これをそのままHyperVideoCDにエンコードすると音ずれが起こりました。
今度は音声を未圧縮のWAVEに変換したAVIを作成して再びエンコード。
今度は音ずれが発生しませんでした。とりあえず有効みたいです。
これが全ての場合に有効なのかどうかはわかりませんが、とりあえず報告まで。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:48 ID:QgtYmm2v
早速ありがとうございます。
ということは、PCM, 16bit,
サンプルレート44.1KHzx量子ビット16ビットxチャンネル数2=ビットレコード1411.2Kbps
だから...
VirtualDubの場合での処理方法は、映像は「ストリームの直接コピー」にして
音声は「完全処理モード」→「フォーマット変換」→44100Hz,完全変換,16bit,ステレオ
で良いのでしょうか?
サンプルレート44.1KHzってところがミソなのかな?
今まで20近くの2時間程の作品をHVCD化してみましたが、確かに44.1KHzのものはズレ
てなかったかわずかだったような...。いくつか試してみます。
168162:04/02/08 19:31 ID:c6Uo9+Qy
>>167
いや、自分が実験に使ったファイルはオーディオのサンプリングレートは48KHzでした。
ずれるかな、と思ったけどずれなかったので、元データがMP3なのがいけないんじゃ
ないか、という気がするんですけれど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:55 ID:H/3Ho8qF
HyperVideoCDで録画したCD-RWをPCで再生したいんだけどどうやれば
再生できるんでしょうか?
CDを入れるとCDの中身が開いてフォルダが5つ表示されます。
CDI・EXT・MPEGAV・SEGMENT・VCD
VCDフォルダにVCDという拡張子のファイルが出来ていてpower DVD5で
再生しようとしても再生出来ません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:36 ID:uWRpGA9F
そうなんですよね俺もpower DVDでVCD再生できないんです
ですから直せつデータを指定してみてます
箱には対応しているように書いてあるんですがね????
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:55 ID:c6Uo9+Qy
>>169
152のとか160のとか、あるいは、
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html
これなんかどう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:04 ID:2YFLT+cQ
だめですな、他のソフトでもよくみる5秒に一コマな状態。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:30 ID:nbEKSnRN
この間買ったハリーポッターのDVDが上手くDIVXムービーファイルに
変換されません。DVDファイルを選ぼうとする時点でエラーメッセージが出ます。
仕方ないのでDVD2AVIやAVIUTILなどを組み合わせて
無理矢理ムービーファイルにしました。
なんだか損した感じです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:44 ID:RT9IK6lS
>>168
やってみました。
VirtualDubで、映像は「ストリームの直接コピー」にして
音声は「完全処理モード」→「フォーマット変換」→44100Hz,16bit,ステレオ
で吐き出し、DaViDeo HyperVideoで普通に読み込みます。
これだけで、音ズレのひどかったHVCD 映画2作品がズレませんでした。
DaViDeo HyperVideoはオーディオのサンプリングレート48KHz→44.1KHzの変換に
難がある事がわかりました。本当にありがとうございました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:13 ID:tTDnjuOF
このスレ読んだら買えなくなった……。
3000円前後だったら多少難があっても試すんだがなぁ。
176162:04/02/09 20:01 ID:x8hH87fp
>>174
おめでとうございます。音声の変換だけだったら大した時間はかからないから、この方法で他の
音ずれに悩んでいる方も解消されるといいですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:12 ID:ZF6AxUsE
DivX+AC3でずれていたものを生WAVEにしてやってみましたが、
ずれは変わらず発生。
はじめは俺も>>168 MP3等圧縮音声だからずれると思っていたが、
どうやら>>174 48KHz→44.1KHzにこそ原因がある感じ。
生WAVEでなくとも44.1KHzであれば良いのかも。
しかしなぜDavideo3のHVCD変換はずれもなく
うまくいくのか謎



178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:44 ID:oJlneF82
Davideo3のエンコード品質を高画質にしたHVCDに比べて
DaViDeo HyperVideoは汚くないですか?エンコードも遅いので
Davideo3を使ってDVDから作成した方が良い感じです。
Davideo3は字幕が間引かれるのが痛いですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:11 ID:ZF6AxUsE
まあ扱えるソースが違うから比較にはならないと思いますよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:59 ID:oJlneF82
>>179
たしかにそうですね。

ちなみに、同じDVDの素材からPICのMJPEGでAVIにして、
HyperVideoでエンコードしました。
Huffyuvを使った方がよかったかもしれませんが、エンコード後
のファイルを見比べるとHyperVideoの方が劣化が目立つように
思います。

Davideo3もエンコードの精度?によって画質が違うので、その辺の
ところが原因かなと思ったのですが・・・

どちらにしても、感覚の問題なので何ともいえないですが
どうなんでしょう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:22 ID:0s9O0vGO
2時間のmpeg2をHVCDにしたら音ズレしてしまったよ・・
なんか音がクチパクより早く聞こえてしまう。

ちょっと質問を・・
ホロンから出てるDivxエンコードパックってHyperVideoのように
簡単に操作出来るものなんでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:25 ID:Tc4URYVF
>>181
DivXに行くんなら、InterVideo DVD Copy Platinumが評判いい。
操作も簡単。試用版もある。
ただし、ソースネクスト版DVD Copy Personalだけは絶対に買わないこと。
自分はDVD Pantherが気になってる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:50 ID:1AkUJj9v
>>181
とりあえず、ただ単にさくっとDivx変換なら
付属の変換ソフトはかなり簡単な部類にはいるからOKかと。
5.1.1の日本語版の無償提供も決まってるし。

>>182
それだとDVDからになるから、>>181の要望と
ちと違うと思うけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:07 ID:DGHrvcgA
DivX+MP3でも音声が44.1KHzであれば音ずれしないことを確認。
これでaviは問題なくなったが、wmvはめんどくさいなぁ。
wmvの音声部のみを修正する簡単な方法ってなんかありますか?

>>180
まあこちらはDVDをどうにかしたいって用途のみじゃないと思うので
なんとも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:01 ID:zs13YkRe
最近購入したんですが、
普通のaviファイルでは皆さんの言うとおり音ずれ発生(音声MP3が殆んど)。
で、前カキコから参照してみてやってみた。動画はあるavi映画(2時間ちょっと)。

・音声部分元音声MP3、128kbpsをAviutlにブチこんでPCM44.1KHzに無理矢理変換(動画は再圧縮なしで)
・動画合わせて2GBのどでかいaviファイルができる(w
・音声を再確認。ずれてないことを確認してHyper VideoにGO(HVCD)

結果:音ずれ発生なし。画像も苦しゅうない。

けどこれでいいんでしょうか?

mpgの場合はTMPGEncで映像無圧縮、音声を同様に変換すればいいんですかね?
TMPGEncあんまり使ったことないので…


186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:30 ID:Hzd9EJtw
>>185
AVIの場合はそれでいいと思うけど。MPEGの場合は、これで変換するようなMPEGはおそらく
MPEG2だと思うのでそれについて。
TMPGEncの場合、MPEG2は有料版のplusでないとMPEG2が扱えないことに注意。まあ、
無料版でも短期間ならMPEG2が扱えるけど。
まず変換したいファイルを読み込んで、ストリームの種類をES(Audioのみ)にし、そうしてから
設定のボタンを押し、オーディオのタブを押して、ストリーム形式をMPEG-1 Audio LayerU、
サンプリング周波数を44100Hz、チャンネルモードはステレオ、ビットレートはまあ、適当に
それなりに大きい値を選んでエンコード。
終わったら、メニューバーの「ファイル」の所にあるMPEGツールを起動し、簡易多重化の所に
ある、形式はMPEG-2プログラムにして、映像入力は元々のMPEG2ファイル、音声入力を先ほど
エンコードしたファイルに設定して出力先を指定してから実行。これでできあがったファイルを
HVCD化すればいい、はず。(自分ではまだやってないので)
187185:04/02/10 21:42 ID:JJoPROed
>>186

レスありがとうございます。参考になりました。
しかしこのソフト…金とってこれだから
何も知らない人はちょいとかわいそうな気が。

今度MPEGファイルを使って人柱で試してみます。
変換しない場合とした場合を。

では。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:25 ID:Hzd9EJtw
>>172
これなんだけど、画面右クリックして、設定→デコーダ、の所にある、MPEG-1 Videoの所を
いじってみたらどうかな? 俺はここをいじったら正常に再生できるようになった。
ここに何が出るかはその人の環境によって違うので、全ての人で大丈夫かどうかは
わからないけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:37 ID:Hzd9EJtw
>>188
追加。再生はまともにできるけど、シーク用のスライダを動かすと再生が停止してしまう模様。
PowerDVD5なら大丈夫なのだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:25 ID:Hzd9EJtw
>>184
Windows Media エンコーダ9付属のストリームエディタ使えばできるよ。
まずストリームエデイタ起動して、オーディオだけ選んで追加をクリックしたらファイルの作成、
でオーディオ部分だけを切り出せる。
このオーディオ部分をWindows Media エンコーダでエンコードして、再びストリームエディタ
起動して、元ファイルとエンコードしたオーディオファイルを開いて、元ファイルのビデオと
エンコードしたファイルのオーディオを選んで再び追加→ファイル作成、でできる。
ただし音がずれないかどうかはわからないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:21 ID:J1QKkubN
>>186
TMPGEncにmpeg2ファイルを読み込ませようとするとエラーが出て
強制終了してしまうんだけど・・
仕様版だけどまだ日数も十分残っているし。
なんでだろ・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:52 ID:Rgl3TZNO
HVCDで作成されるとチャぷター設定しても
全く認識してくれないのですか?
セコセコとシーン切り替え場面をやっても

家庭用DVDプレイヤーでは一つの動画としか認識しない…
2時間ものの映画早送りだけでは辛すぎる…
音ずれ解決したと思ったら今度はこれかよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:17 ID:TxdoK2Bb
>>192
規格外VCDを焼けるライティングソフトで焼き直してみたらどうなのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:34 ID:+fDDL8NO
DaViDeo HyperVideoは、Ogg DirectShow Filter(OggDS)をインス
トールしておけばOGMも読み込めるけど48KHzは、やはり音ズレし
たのでこんな事をしてみました。

■grapheditを使ったOGG/OGM動画の再編集、OGM→AVI 44.1KHz変換

graphedit011008.zip
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

詳しくは、以下の「GraphEditを使ったOGMのDemux等」を参照
http://www.faireal.net/articles/6/18/#d21105

このHPを参考にすればこんな感じに組みあがります。
映像:
【元ファイル.ogm】Output→In【OggSplitter】video0
→Input1【AVIMux】Out→in【test1.avi】
音声:
【元ファイル.ogm】Output→In【OggSplitter】Audio1
→【VorbisDecorder】→Input2【AVIMux】Out→in【test1.avi】

PCがかなり悲鳴をあげているが、待っていればtest1.aviが出来上がります。
後は動画情報を確認し、今までの方法で44.1KHz化すればOK。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:29 ID:br2O0JZt
本音を言えば、こんな事せずともいいように、
HyperVideoズレ無しバージョンをすぐにでも出してほしい!!
ついでにトラックも作れるヤツで!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:47 ID:uS7PKVne
環境変わったらPowerDVD 5 でhvcd見れなくなった。
同じく見れないって人(>>192さんとか
は最新のWinCDR入ってません?
197192:04/02/12 06:18 ID:yxnkFavF
>>196

入ってないです。パソでもチャプターは駄目。
DVD−videoしか駄目なのかな?
198144:04/02/12 22:53 ID:CbYMusFF
>>145
VCDEASYはMPEGの再エンコしませんよ。
従って、素材は「何でもOK」というわけにはいきませんね。

>>192
VCDEASYだと規格外もそのまま食ってくれます。
他にはVCDComposerという手もありますが、
もう配布してないです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:56 ID:0X1X+FLM
HVCDは自社規格なんだからWindows Media Player用の
デコーダプラグイン作ってほしいな。無償で。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:29 ID:VxTS5Y1/
>>199
HVCDに焼いてデータが拡張子.DATになるとうまく再生できないみたいだけど、焼く前の
データがDavideo_Konverterというフォルダにあるから、そっちなら問題なく再生できるよ。

201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:15 ID:9T+HVpKY
>>200
ほんとだ。ルートにDavideo_Konverterってフォルダが
あった。気づきませんでした。TXTにはトラック情報と
かも書き込まれているんですね。
202G ◆wOfyDlOUpc :04/02/14 19:16 ID:dguXDLnK
test
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:37 ID:CK1qgSGV
俺今まで5枚ぐらい焼いてるけど、音ズレたことないけどな。
元キャプ環境は、
映像 MPEG2 720×480 4000kbps
音声 MPEG1 Layer-2 224kbps 48000Hz
PCでの再生はPowerDVD VR-X
家庭用プレイヤーはTeac製。

音ズレの原因の大半はやっぱ元データの音声の圧縮方法だと思うけどな。
MP-3なんて心配でこれ以上エンコできない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:53 ID:3DRLuREq
だから、MPEGからだったら音ズレしないって。
問題は、AVIで24フレームのやつとかだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:48 ID:eg1BbypU
>>199
VCDEasy ver.1.1.5.2(FREE)で遊んでみました。www.afterdawn.com/software/
video_software/video_tools/vcdeasy.cfmDaViDeo_Konverterフォルダー内のM
PEG(2時間映画)をVCDEasyで処理(NTSC)して出来たCDイメージをDaemon Tools
で読み込ませ、CloneCDで焼き込みました。もちろんこれをHVCDとは呼べませ
んが、VCDEasyでチャプター設定出来るしWindows Media Player で難なく再生
出来ました。画質もそれほど悪くないですね。この事が何の意味があるかわか
りませんが、とりあえずこんな方法でチャプター設定も出来ましたって事で。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:41 ID:eg1BbypU
↑の者ですが、良く確かめないで書き込んでしまいました。
チャプター失敗でした...分けてトラック数増やすとオーバー
バーンになります。とりあえず、DaViDeoの吐き出すMPEGで
1CDの2時間規格外VCDをこんな感じににも作れますという
意味の無い実験でした...
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:33 ID:eg1BbypU
またまた↑の者ですが、このDaViDeo HyperVideo+VCDEasy ver.1.1.5.2
の組み合わせ意外にいいかも!出来た規格外VCDはHVCDと画質の違いは
見た限りありませんし、それほど時間もかかりませんし。
何より、Windows Media Player などの一般的なプレーヤで再生可能な
ところがうれしい。後は、自宅の家庭用DVDプレーヤでの動作確認だけです。
(最初から、規格外VCDでやればイイってのは禁句?ここはDaViDeo HyperVideoのスレ)
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:38 ID:YRj+QIqq
>>204
mpeg2でも音ズレするよ。
キャプチャカードで録画したmpeg2をHVCD化したら最後の方で
ずれてたよ(2時間の映像ね)
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:56 ID:LyiM88vr
>>208
そのずれたMPEG2ファイルのオーディオのサンプリングレートは48KHzですか、それとも44.1KHzですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:28 ID:YRj+QIqq
48KHZです。
44.1KHZだったらずれませんでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:13 ID:LyiM88vr
>>210
ということはやっぱり48KHz→44.1KHzの変換がバグっている、という結論でいいのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:27 ID:QM0QuCLZ
>>211

ですね。
5本ほど試したけど48KHzは全滅でした。
44.1に変換したらオッケー(;´Д`)…ハァハァ

結論はこれでいいかと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:41 ID:mLK2V0GM
>>190
ドモ。確かにずれそうですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:01 ID:UAeB0cYi
チャプタが不能でぶっとおしで見なきゃいけないとか
言われてるようだが、とりあえずDVDプレーヤーなら
頭出しで適当な番号打てばある程度任意の場所に飛ばせますよね?
私だけ?

チャプタのメニュースクリーンも作って
VCD2.0のPVCをフルに生かしたいならWinCDR8のVCD2.0作成を使えば楽
確認済み。


215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:49 ID:6MCKIf9P
ホロソはなかなか対応をしてくれないが
開発元のG-DATAに直してメールをすれば
G-DATA速攻直す→ホロソもそれに併せて出た新Verを
ローカライズ、そして配布→ユーザーウマー
な気がする。ただし問題がドイツなんだよね、あの会社。
ドイツ語なんてわからねーよ_| ̄|○

48KHz問題が直ればかなりいけてるソフトに変身するはずなんだがな。
10円CD-Rで2時間鑑賞ハァハァ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:30 ID:s9rSq9dg
DaViDeo HyperVideoで焼かずに、C:\DaViDeo_Konverterフォルダー内の
MPEGをVCDEasy ver.1.1.5.2で吐き出し、焼き込みするだけで、HVCDと
同等の画質で、さらに汎用性のある規格外VCDが出来るぞ!!
これでHVCDがPCで再生出来ない問題と、DaViDeo HyperVideoで焼き込め
ない問題が解決するのだ。誰か仲間になってくれ!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:39 ID:EKBiT27U
>>215
初代DaViDeoのころから言われてたけど、一回もバグ直したことないよ、ホロン
容量設定のとこが、確実に逆になってる個所があって、それすら放置してたし
とりあえず修正回数はゼロで、年に何回も新作出すくらいだからねぇ・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:24 ID:xfkYrDsj
「Movie Jack」 というソフトで作成できる XVCD と
HyperVideoはまったく違う類のモノなの?

http://www.moviejack.org
日本語DEMO有。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:29 ID:Gz7nsR2w
>>215
ドイツなら英語は通じるだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:40 ID:s9rSq9dg
DaViDeo_Konverterフォルダー内のMPEGも収録時間が
長いと、WindowsMediaPlayerで再生は出来ても、
再生位置のゲージを動かすと動かなくなってしまった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:51 ID:fMY+AZ52
きみら、よくホロンなんかに期待できるのね・・・
サポセンなんて、アスペクト比すらしらんのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:10 ID:trKtdtxK
>>218
XVCDというのは「規格外VideoCD」のことです。VideoCDは規格が厳密に決められていますが、
その規格から外れたのが「規格外VideoCD」です。HyperVideoCDも規格外VideoCDの一種です。
普通規格外VideoCDというのはビットレートを上げて高画質にしたもの(従って収録時間は短くなる)
ですが、HyperVideoCDは逆にビットレートを下げて長時間収録できるようにしたものですね。
だからXVCDという規格があるわけじゃなくて、総称なんです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:25 ID:trKtdtxK
>>216
つーか、理屈から言えばDaViDeo_Konverterフォルダの中身をVideoCDとして焼いたものが
HVCDのはずなんだけど。
DaViDeo_Konverterフォルダの中身をVideoCDとして焼いたものとDaViDeoが出力したものが
違うとすれば、何か特殊な処理をしてるの、かなあ?
DaViDeoの方がおかしなことやってる可能性が高いような気が。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:26 ID:UAeB0cYi
>>214
ぁ、ほんとだ。頭だしできるな、1時間で30ぐらいの区切りのようだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:14 ID:rIZdbfoC
個人的には、
映像レートは下げたくないので最大のVideoRate1150
音声はもともと期待してないので最下の128kbit/秒
この条件で
DaViDeo_Konverterフォルダのmpgが
807.5MB(80分CDで作るVCD許容最大サイズ)
になるように目指すとなると、、、いくつか試したが
平均して元ソース140分前後の物を処理するのが妥当?どうだろ。
他の方もこんな感じの結果書いてくれ。
やっぱどうせなら画質下げずに限界まで収録したいよな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:44 ID:wflBKBFi
画質下げてもいいから、2時間半くらいはいきたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:50 ID:lCK/bQKK
総スカンを食らっても私はしばらくコレで行きます。以下に誰でも解る説明を書きました。
VCDEasyの最終フリー版はこちら
www.afterdawn.com/software/video_software/video_tools/vcdeasy.cfm
最初に起動すると、アップデートしろとか Nero Burning Rom等が入って無
いと○○.dllがありませんとか出ますが無視して構いません。では、本題へ。
まず、44.1KHz化したAVIファイルをDaViDeo HyperVideoで処理します。
その際、空CDはセットしておきません。これでDaViDeo HyperVideoの仕事は終了。
エンコードが終わったら、C:\DaViDeo_Konverter内のMPEGをVCDEasy
のメインウィンドウに放り込みます。NTSCで処理して下さい。
VideoType : VCD2.0 , NTSC , Interactivity
CD Writer : CD Image file Recorder
CD files : デスクトップでも指定しておけば分かりやすい。
他はいじる必要無いと思います。で、下の「GO」ボタンを押します。
5分程待つとVideoCDイメージ(bin+cue)がデスクトップに吐き出されます。
私はNero Burning Rom等を入れてないので次の方法でCDに焼き込みます。
DAEMON TOOLSを起動し、タスクトレイのアイコンを右クリックしてデスクトップ
のVideoCDイメージをマウント
DAEMON TOOLSサイトはこちら
www.daemon-tools.cc/portal/download.php?sid=849b6e376169568dc66bd3d700a99131
DAEMON TOOLS日本語化 : www.chiyoclone.net/
後は、ご利用の焼きソフトの「ディスクコピー」で、DAEMON TOOLSのドライブをコピー
すれば出来上がり。私は、CloneCDを使っています。
で、これで出来た規格外VCDを覗いてHVCDと比較してみると1つフォルダが少ない
事に気づくと思います。この余計なフォルダは何なんでしょう?
それから、C:\DaViDeo_Konverter内のMPEGから作った規格外VCDの呼び名なんですが
面倒なので、規格外HVCDと今後呼ばせて頂きたいと思います。で上記のVCDEasyで作った
ものを規格外HVCD_A とでもしておきます。この規格外HVCD_Aは、今のところ正規HVCD
より汎用性がありそうなので、友人との交換の為に使っていきたいと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:52 ID:+iLoVJhY
>>227
総スカンってあんた・・・('A`)
良い情報はよい情報として吸収させていただくけど
だからといって、必ずマンセーなレスが帰ってくるわけ
じゃないんだから。ちょっと痛い発言だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:40 ID:lCK/bQKK
すいません。今日のめざましテレビの占いで獅子座は
総スカン食らう最低の運勢だったので...
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:33 ID:+iLoVJhY
>>229
そうだったのか、まぁイキロ。
こういう情報は色々と役立つしね。
231198:04/02/17 18:38 ID:qLC82U3H
>>227
総スカンというか141から言ってましたが・・・
単純にVCDEASYはオーサリングのみでMPEGの再エンコはしないからでしょう。

>>最初に起動すると、アップデートしろとか Nero Burning Rom等が入って無
>>いと○○.dllがありませんとか出ますが無視して構いません。では、本題へ。
付属のCDRDAOを使ってCUE+BINイメージをCD-Rに書き込みするには、
NeroなどのASPIドライバが必要です。

>>面倒なので、規格外HVCDと今後呼ばせて頂きたいと思います。
DaViDeoのHVCDは、MPEG1で可変ビットレート、GOP構造が長いというだけでは
ないですか?
画像の動き?によってGOP構造を変えることが、他のエンコーダーに
出来ないので、TMPGEncで言えば、可変ビットレートのMPEG1で規格外VCDで
マルチプレクサしたようなものでしょう・・・
つまりHVCDはG-DATAの商品名みたいなもので広義では規格外VCDではないですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:19 ID:G1enGEfl
みなさんありがとうございます。Neroやっと入れました。
で、Nero単独でDaViDeo_Konverter内のMPEGを規格外VCD
にした場合と、VCDEasy経由でした場合とやってみました
が、何が違うか私にはここまでくると解りません。
両方ともあまり使い込んでいないので教えていただければ
幸いです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:33 ID:G1enGEfl
あっ、それからDaViDeo_Konverter内のMPEGは、
VCDEasyでのチャプター設定は大丈夫でした。
とても楽ちんですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:33 ID:G1enGEfl
チャプタを入れるには、Nero等のASPIドライバが必要でした。
CD Writer : CD Image file Recorderではなく、
CD Writer : ご自身のCDドライブでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:04 ID:pPdsrS56
今気が付いたんだけど、Davideo HyperVideo自身でチャプタの設定できるでよ。
後処理の設定をする(だったかな?)というボタンを押してどんどん先に進むと
チャプタの設定画面が出る。まだ試してないので、問題なく設定できるかどうかは
分からんけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:48 ID:aKxPPT4s
>>235
割れ厨でなければ説明書ぐらいかパッケージぐらい
読んでるとは思うんだが・・・('A`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:18 ID:qGqMgGsJ
>>235

いや、それやってもいかんのですよ。
手動で設定しても自動にしても駄目。わからん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:31 ID:r0PA/BpT
>>233
>>229
>>227
総スカンとか思う必要ナイヨ
試してしてるけど別にレスするほどのこともないって場合もあるからさ
そだね、VCDEASYはチャプタ設定生きるよな
そちらのおかげて音ずれ解決のきっかけにもなってるし
これからもいろいろやってくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:36 ID:r0PA/BpT
>>231
>DaViDeoのHVCDは、MPEG1で可変ビットレート、GOP構造が長いというだけでは
ないですか?
ですな。
今度のホリペグ3でも似てんのありますな。密かに期待してる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:56 ID:r0PA/BpT
これのMPEGは外装はVCDだから当然VCD作成を持つ普通のライティングソフトで食える
Nero ok
Bs Recorder ok
WinCDR8 ok
とりあえずこれらでは問題なかった。
が、DVD風のチャプタメニューも作ってみたいのでTSCV
ttp://www.pc-magazin.de/datatip/common/dtt/download.php?areaid=66&fileid=2617
ttp://www.afterdawn.com/guides/archive/sefy/chapters1.cfm
で格闘中。メニューからマウスで選べるホットなんとか
って機能もできるようなんだがうまくかないなあ。もし成功したらぜひ詳細キボン


241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:44 ID:IxUuaGSu
>>227
>>エンコードが終わったら、C:\DaViDeo_Konverter内のMPEGをVCDEasy
>>のメインウィンドウに放り込みます。NTSCで処理して下さい。

私も試してみましたが、このフォルダの中のMPEGファイルには音声が入っていません。
本来は音声も入っているのでしょうか?

もともとHypervideoで書き込みエラーが出て困っていました。
そこで、このソフトでの書き込みはあきらめて、なんとかC:\DaViDeo_Konverterの中に生成されたファイルを利用する手はないものかとあれこれ格闘してたところ、書き込みを発見ました。
期待してやってみたのですが、作成されたVCDには予想通り音声が入っていませんでした。

今はまたこれまでの手順に戻って、
@MydvdにてAVI→DVDファイル変換
ADaViDeo3にてDVDファイル→VCDファイル生成
BB'sRecorderにて書き込み
を行っています。
これだと1本に10時間ほどかかるので、他になにか良い方法はないでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:30 ID:vH5HwGk6
>>241
この時点で音が出なければHypervideoで焼き込んでもダメでしょう。
もちろん、他のライティングソフトでも。全てのソースがダメって訳
ではないと思います。もしかして、足りないコーデックがあるのでは?
必要なものは以下のものです。私の環境はこんなところです。
すべてこのバージョンが新しいかは確認してません。どこか便利な
リンクサイトを探して順序よくインストールしてください。
1.Nimo50Build9Beta1(Videoのみインスト).exe
2.DivX511セットアップ(旧は削除しない).exe
3.XviD-24062003-1セットアップ.exe
4.AC3Filter (AC3音声再生).exe
5.OggDS (OGM動画_Ogg Media再生).exe
6.DirectVobSub_2.23 (OGGの字幕に).exe
7.MorganStreamSwitcher (AVI多重音声再生に).exe

1.のNimoコーデックパックは、Videoは全てチェックを入れ
  Audioはoggのみ、他の項目は全てチェックをはずしたほうが無難。
2.のDivX5x は、英語で古いコーデックを削除するか?
  のメッセージが出るが、いいえを選択する。
3.4.5.はそのままインストールする。
尚、DirectVobSubとMorganStreamSwitcherは、できれば使わない方が無難です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:37 ID:vH5HwGk6
>>240 いつも有り難うございます。お供いたします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:57 ID:IxUuaGSu
>>242
ご指導いただきありがとうございます。
1〜5までインストール完了しました。
6と7は使用しない方が無難とのことですので、インストールしていません。
(ちなみに6.DirectVobSubは日本とアメリカのYahooで探してみましたが、みつかりませんでした。特にアメリカで探すと、ドイツのサイトに飛んでいき、ポップアップの嵐にやられました。(笑))
この環境で再度挑戦してみたいと思います。
本日は予定があるため、明日以降挑戦してみます。
結果をご報告させていただきます。
ありがとうございました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:03 ID:IxUuaGSu
>>241自己レスです。
この方法だと、DaViDeo3での圧縮が3分の2くらい進んだところで作業が停止してしまいます。
理由はわかりません。
という訳で、ますますHyperVideoをなんとか使える状態にしなければならなくなりました。
本当にHolonがしっかりしてくれれば...。(号泣)
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:16 ID:pToyZJLV
>>241
音声が入っていないということはエンコードに失敗してますね。ここにあるMPEGファイルを
ただ焼き込んだものですから。
大元がAVIであるならば、以前に出ているVirtualDubやAviUtlを使って音声だけ44,1KHzWAVE
に変換してからエンコードする、って方法ではダメなのですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:57 ID:kan/etI8
241です。

>>242
おかげさまで、音声入りのmpgができました。
やはりコーデックが足りなかったのですね。
このあたりは、どこまでいろいろなコーデックを揃えておくかという難しい問題ですね。
まあ、余裕があれば手当たり次第にいれておけば良いということでしょうか。
ご指導ありがとうございました。
>>246
ご提案ありがとうございます。
ただ今回は、なんとか音声入りのmpgができあがりました。
まだ音ずれが起きるかどうかは不明なので、もし音がずれるようなら、教えていただいた方法を試してみます。

今でも書き込みエラーが出てしまうのは改善していません。
ですから、今の私の使い方としては、エンコードのみこのソフトに期待するとして、
@HyperVideoでエンコード
Ac¥DaViDeo_Konverterの中にできたmpgファイルをVCDCheckerにかけて、規格外部分の値を書き換え。
BB'sGOLDRecorderで、VCDに先ほどのmpgファイルを登録して書き込み。
というものです。

音ずれの様子など、今後もチェックしてみて、またご報告します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:47 ID:edehWT/H
>>247
いろいろ試してみてね。こちらこそよろしくお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:15 ID:aBupqb79
>>247
もしかしたらDaViDeo HyperVideoが未対応なドライブなのかもしれませんね。だとしたら、ホロンが
バージョンアップ出してくれる可能性は低いかなあ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:13 ID:kan/etI8
247です。

やはり音がずれてしまいました。
初めはまったくずれていなかったのに、後ろの方に行くにしたがって、ずれがひどくなっていきます。

>>246さんがおっしゃるように、

>大元がAVIであるならば、以前に出ているVirtualDubやAviUtlを使って音声だけ44,1KHzWAVE
>に変換してからエンコードする、って方法ではダメなのですか?

このAviUtilで音声変換を行う行程を加えようと思います。

以下の手順でやってみます。
@AviUtilで音声のみPCM44.1kHzに変換
AHyperVideoでエンコード
Bc¥DaViDeo_Konverterの中にできたmpgファイルをVCDCheckerにかけて、規格外部分の値を書き換え。
CB'sGOLDRecorderで、VCDに先ほどのmpgファイルを登録して書き込み。

ちなみに、B〜Cの行程は、HyperVideoでの書き込みエラーが出てしまう、私のような寂しい人だけが必要な行程です。ちゃんと書き込みができている人には必要ありません。

ではまた挑戦した結果をご報告します。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:47 ID:jBm0J6Ge
全然お手軽じゃないし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:39 ID:aBupqb79
>>251
確かにその通りだが、捨ててしまうには惜しい所があるのもまた事実。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:09 ID:VwqGoh8m
48→44.1が直れば、モウマンタイなソフトになるから
あとは本家のG-DATAの修正待ちだな。
最近ホロンはアップデータちょこちょこ出すようになって
きたから昔に比べればまだましになったか。
一時期の大暴走ホロンが、今のPRO-G。
もうDVDパンサーの後継ソフトみたいの出してきたw
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:41 ID:sS0P8Zta
250です。
ようやく音ずれもなく、うまくいきました。
所用時間は、
@5分
A3時間
B30秒
C5分
といった具合です。Bの行程は、元ソースやマシンスペックによって大きく違いますが、ここは皆さんよくご存じですね。
以上、非対応ドライブの寂しい人向け、操作報告でした。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:16 ID:G+CkYC+L
>>254
いえいえ、「非対応ドライブの寂しい人向け」ってわけではありません。
DaViDeo HyperVideoで焼くとPC上のプレイヤが限定されるので、私も未だ
にVCDEasyでチャプタ付けしてから、対応ForceDriverが無いので
Daemon Tools+CloneCDでやってます。DVD風メニューが今の私の夢です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:18 ID:sS0P8Zta
>>255
本当に対応ドライブが少ないですね。
これだけ売れているドライブだから対応表に載っていなくても大丈夫だろうと思ったら、やっぱり書き込みできませんでした。
このメーカーは、バグフィックスするくらいの速度で新製品をバンバン投入していますが、アップデートの方は全く凍り付いたように出しませんね。
一つのことをやるのにいろいろなソフトを組み合わせて苦労していると、なんとなく全部がフリーソフトのような錯覚に陥るんですが、本当は高いお金払っているんですよね。
早くなんとかして欲しいものです。(小さな期待)
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:21 ID:pRSkTMuT
>>256
よろしければその非対応だったドライブ型番とかを教えてくんなまし
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:41 ID:xbvfHuEv
>>257

BuffaloのDVM-4242FBです。
SONYのOEM製品です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:47 ID:MczxS813
対応ドライブはHOLONよりここで探せ
↓GEARのfourum
ttp://www.gearsoftware.com/support/tables/platforms.cfm
Davideoではない製品から探すからもしかしたら違うかもしれんが
ドライブ認識と焼きはGEARのエンジン(-タスクマネージャのプロセスGEARSEC.EXE
でやってるからまず間違いない
>>258さんのはやはり無い,漏れのはあった
ちなみにここのトップから最新の対応ドライバが落とせる模様
ttp://www.gearsoftware.com/support/index.cfm

>>198さんorどなたか
VCDComposer うpしてくれませんか,終わってたのか アレ
再配布も全く無いんだな、ありそうなんだが。


260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:50 ID:gE3KBueX
255です。とんびに油揚げですが、259さんの情報を参考に
VCDEasyから素直に焼き込めるようになりました。ありがとうございました。
261259:04/02/22 14:53 ID:MczxS813
よかったすね、対応だったのか? ま、いい。

ttp://www.gearsoftware.com/support/tables/platforms.cfm
ここ直には飛べんようだった。
トップからSupported Recorders選んでくれ。
まあチャプタ不可なこれで焼く必要はないんだろうが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:14 ID:gE3KBueX
TSCV いじってみました。Still-Menuでの簡単なもので作ってみました。
とても報告とまでは行きませんが、気づいた事を書きます。
まず、TSCVは、ロングファイル名は苦手ですので、DaViDeo_Konverter内の
MPEGの名前を適当な短い名前にしなくてはなりませんでした。同じく、作業フォルダ
やそこに作られるものも。うまくいかなかったのが、メニューの背景は読み込
むのですが各チャプタ用背景が入りませんでした。なぜだろう...。
こんな報告ですいません。道のりは長そう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:10 ID:F01lY0Mj
↑です
TSCVによるDaViDeo_Konverter内のMPEGの、DVDメニュー風チャプタ付け(一番単純型)

TSCVメインメニュー
MenuGenerator → Enable Preview with MediaPlayer をチェック
Settingsタブ → VCDtype=VCD2.0,NTSC 29.97 を選択
Menuタブ → Add MPEG → C:\DaViDeo_Konverter内のMPEGを短い名前に変更し指定(Test)
Chapterタブ → プルダウンから先ほどのTest.mpgを指定,Meke Chapter every xx second で
        希望の区切り秒数(例20分で1200)を入れて Do
MenuGenタブ → Still and Motion-Menu Generator のでかいボタンを押すとMenu Generator
        のウィンドウが現れる。

Menu Generatorウィンドウ → LoadBackgroundでメニュー背景に使う画像を指定する。
各チャプタにチェックを入れChapter1を選択しダブルクリックでMenuOptionウィンドウを呼び出す。
私は真ん中のHeightを40に変えるだけ。
OKでMenu Generatorウィンドウに戻りMenuHeading ウィンドウでデザインを考えながらマウスで
XY軸を指定する。同じように他のChapterも行う。
出来あがったらSave Matrixボタンを押しCreate Menuボタンを押す。子ウィンドウが立ち上がる。
今回はStillMenuでCreate Menuボタンを押し例:DaViDeo_Konverter内に例:Create.mpgを作る。

TSCVメインメニューに戻る。
VCD Optionsタブ → VCD Optionsをチェック
Viewタブ → 確認する
Logタブ → Create cue/bin で神に祈る
以上でTSCVは終わり。

Daemon Tools (CDイメージ操作)で上記で出来たイメージをマウントし
PowerDVD5で確認する。
NeroとかCloneCDで焼き付ける。

以上が超初心者的TSCV使用法です。後はお好みに肉付けしていただければ幸いです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:22 ID:fPboqhVf
 ちょっと閑散として来たようなのでスレ違い気味の話題
ご勘弁下さい。

DVD −> CDのコピーソフトとして
日本未上陸で下記のようなものがあるようですが
どなたか試用された方いましたら簡単なレビュー等
お願いします。

DVD Squeeze
http://www.dvdsqueeze.com/

ACE DVD COPY
http://www.dgpdev.com/acedvdcopy.htm

265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:06 ID:WKx/cMZs
はじめて書き込みます。このソフトを使い、ダウンロードした動画を
メディア(DVD)に落としたました。再生も問題なくできております。
ですがチャプターを作成したのですがメニュー表示が出来ません。
次のトラックに飛ぶことは出来ます。メニュー画面は出来ないのでしょうか?
なぜだかわかる頼もしい方いらっしゃいますか?教えてください!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:18 ID:vyP49qQH
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:32 ID:ltJ8BkZn
ビデオCDって何だろう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:53 ID:wKCBEPRM
>>265
このアプリにはメニュー作成機能ないだろうが。
DVDに記録する意味がわからん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:44 ID:GruNZdop
>263
オッ、成功しましたか。うまくいかないなーおれは。
VCDComposerほすぃよう。
前持ってたんだけどなぁ、、ぐう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:15 ID:dDbrlPOt
Da2を持っていますが、
AVIの分割とシンクロの時だけ使ってます (´・ω・`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:38 ID:OmeUi1/A
インストール中、「再起動するんでディスクを出してください」
と出たので、ディスクを出してOKクリックしたら、

再び、何やらインストールを続けはじめて、
「ディスクが入っていません」のメッセージ。

あげくの果て、インストール失敗&CD−R認識しなくなる。

ホロンは死んでください。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:51 ID:Vw1rK0tv
250です。
Divx等で圧縮されているファイルをHVCDに変換すると、明らかに画質が低下します。
Divx版をマスターとすると、VHSの3倍速でダビングしたくらいの劣化が感じられます。
字幕などはほとんど読みとれないくらいになってしまいます。
DivxからHVCDへの変換ではファイルサイズはほとんど変わらないにもかかわらず、こんなにも劣化してしまうのですね。
非可逆圧縮を2度も行っていることに変わりはないということなのでしょうか。
やはりどなたかが以前おっしゃていたように、居間のTVで寝転がって見る程度には十分というところでしょうか。
画質はほとんど変わらないぞ〜という方はいますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:59 ID:Vw1rK0tv
250です。
Divx→HVCDの変換では、画質がかなり劣化します。
Divx版をマスターとすると、VHSの3倍速でダビングする以上に劣化します。
ノイズというよりは、輪郭がボケるという感じで、小さめの字幕などはほとんど読めなくなってしまいます。
Divx版→HVCD版への変換ではファイルサイズにはほとんど変化がないにもかかわらず、これほど画質が劣化するということは、やはり不可逆圧縮を2度繰り返しているから仕方がないのでしょうか?
やはり以前どなたかが言っていたように、居間のTVで寝転がって見ることができればヨシとする程度に考えておくしかないようですね。
あまりうたい文句に期待しすぎると損した気分になりますね。
他に、ほとんど画質は劣化しないぞ〜という方はいますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:06 ID:xFJn9lGI
>>273
HVCDの解像度は352×240ですから、縮小による情報欠落もかなりのものかと。字幕が読めなく
なるのはある程度仕方がないことかと思います。
どの程度劣化するかは元となったファイルの内容によってもかなり変化するんで一概には言えない
かと思います。
参考までに、そのDivXファイルの解像度、ファイルサイズ、収録時間はどの程度でしたか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:05 ID:bcqj5eYZ
一例を上げますと、576X320 1時間40分 約700MB のものでした。
音声のみPCM 44,100khz 2chに変換すると、約1.5GBになりました。
これをHVCDに変換したのですが、かなりぼやけた印象になりました。
やはり解像度の限界ということでしょうか。
保存となると、メディアの価格差があるので、CD-Rに落としたいという欲求が沸いてきますが、居間のTVで寝転がって見るという目的であれば、DVD-RWに焼いて見る方が幸せかもしれませんね。
そうすれば、元のDivxの画質と遜色の無い画像が得られるのでしょうね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:50 ID:NASUXG+6
>>275
手間だけど画質にこだわるなら、最初にAVIを
一時間程に分割してから、前編、後編で2回に分けて
HVCD化するしかないと思うよ。後での複製も考えると
コスト的にも絶対CD-R2枚の方がおすすめなのだ。
>>269
話題は変わるけど、TSCVで一度失敗するとPCを再起動
しないと2度とうまく行かないからツライっす。
各チャプタ画像がなぜか入らないので、背景画像で
リモコンみたいのを書いてその中に各チャプタ枠を入れて、
ごまかして使っています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:25 ID:8KjIczgU
CD1枚に2時間30分くらいが限界かな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:25 ID:us30Gi4v
>>277
そんなもんじゃないかと思う。ホロンは最大4時間なんて言っているけれど、4時間で焼いた人、いる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:10 ID:i9IVGwRe
つうか無理にビデオCDにしなくてもいいんだぞ
DVD-VIDEOでやれば10時間は入る
音声が48KHZに修正されるから少しだけ時間は増すが
メニュー付けだって圧倒的に楽だし最も普及してる
DVDプレーヤーのプレステ2でもOKになる
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:42 ID:PNIBajAj
なるほど。CDへのこだわりは捨てる時は来てるね
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:22 ID:PNIBajAj
「プレステ2でもOK」ってところで心が揺らいだ。
DVD-VIDEOでやってみよっと
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:53 ID:KVongV+F
私もソースがよければ、CD1枚に2時間30分くらいまで
だと思います。テレビ側の映像調整で、にじみかげんに
調節すれば、字幕も読めるようになりますし、色むらもなくなり
ます。ベストじゃないけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:01 ID:ct38GyKq
PowerDVDは規格外MPEG関係は結構不安定だな。
VCDだとチャプタだせんし不便だ。
WinDVD使ってるやついたら、動作教えてくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:19 ID:eQkqB6pi
今日買ったんですが、一時ファイルを作成するHDDの設定ができない……
空き容量が1GBくらいしかないCドライブにDaViDeo_Konverterのフォルダを作るので
途方に暮れてます。
Hドライブなら80GB空いてるのに……。
もしかして設定自体不可能?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:50 ID:EEbWZoZR
レジストリいじれば可能ではあるが、、
Hにインストしなおせばいいんじゃないの
286284:04/03/06 11:04 ID:QRylgR81
>>285
インストール自体は余裕のあるDドライブにしてるんです…
(物理的にはHと同じHDD)。
MeとXPのデュアルブートなので、どうしてもCドライブ
はMeのシステムが入った領域になってしまうのです。
レジストリエディタでダビデオコンバータの項を見るも、
それらしい数値は見つからず(DRIVESをいじっても変わらずでした)…。

なんとかならないものでしょうか…_| ̄|○
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:03 ID:3ub6TQOn
私は決して責任を負いませんがこんな強行手段もあります。
かなり危険な方法です。間違えるとOSが立ち上がらなくなります。
しかもこれでもHには入らないと思います。Dドライブでしょう。
それでもよければCドライブを消すこんな外道もあります。
Cドライブのルートにある
boot.ini, bootfont.bin, NTDETECT.COM, ntldr
をDドライブのルートにコピーします。
boot.iniのバックアップをしといて下さい。
でboot.iniの編集をします。
[boot loader]
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
を自分のXPの入っている環境に合わせて書き換えます。
書き換え方はboot.iniでWEBで検索すれば勉強できるはずです。
ここは重要なので決して間違えないで下さい!!!!!!!!!!!!!!!!
マスター2台のHDで2番目のドライブの第1パーテーションにXPが入っていれば
default=multi(0)disk(1)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
となります。スレーブ接続なら
default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS です。
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="WindowsXP" /fastdetect /
のような部分も同様にします。
XPの管理ツールで、Cドライブのドライブ名を例:Xとかにします。
神に祈りながら再起動してXPにDaViDeo HyperVideoをインストします。
でboot.ini, bootfont.bin, NTDETECT.COM, ntldr をCに戻し、boot.iniも
元に書き換え、ドライブ名も元の状態に戻してからまた再起動します。
XPの管理ツールがうまくいかない場合は、MBM (フリー)のようなブートローダにたよる方法もあります。
何度も言うようですがとても危険です。試すなら自己責任でお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:08 ID:3ub6TQOn
↑投稿したほうが良いか悪いかすごく悩みました。
他に方法があればいいんですけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:45 ID:3ub6TQOn
↑です。もっと良い方法が浮かびました。
MBM (フリー)等のブートローダを使いこなせる方であればの方法です。
どこかFAT32基本領域を作ってそこに丸ごとMeを移動して
(隠しファイルとシステムファイルも忘れずに)Cの領域を空けます。
Meはまるごとコピーでもブートローダさえあれば起動します。
boot.ini, bootfont.bin, NTDETECT.COM, ntldrの4つのファイル
はそのまま残します。これでおそらくCドライブはスッキリするはずです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:11 ID:chj1d20j
いや、待てよ。Cドライブを空けるだけなら、マシンスペックが
今並で、お金に余裕があってあまりMeを使わないのであれば、
Virtual PCでMeを動かす方が断然安全かな。Virtual PCでMeか98を
最小インストし(A)、それを名前を変えもう一つ仮装ドライブ(B)をつくり
Aを起動し、(B)に実際のCドライブのboot.ini, bootfont.bin, NTDETECT.COM,
ntldrの4つのファイル以外を全てコピーして削除します。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:04 ID:isFdH1Q+
>>284
CドライブのHDのサイズはどのくらいですか? OSのシステムだけだったらそんなにサイズ取らない
だろうから、アプリケーションの類を他のドライブに移動すればDaViDeo_Konverterのフォルダの
データ入れるサイズくらい確保できると思うんだけど?
292284:04/03/06 22:12 ID:QRylgR81
>>287-290
アドバイスありがとうございます。とても有難いです。

>>287の方法を試してみようと思ったのですが、私のスキルではトラブル時の復旧が
困難なので、まずはboot関係のことを調べなくてはと思っていたところでした。
>>289-290は安全そうなのですが、私のCドライブは5GBでパーティションを切ってあ
るので、整理したところで難ありです… orz
いっそあと8000円ほど出してCドライブを大容量HDDに換装しようかとも思いましたが
FAT32になるのでそれもあまり得策じゃないですよね。

もう少し勉強して287の方法を試すか、Meと決別するか、システムまわりを再構築す
るか、検討しようと思います。それまでHyperVideoはお預けです…。
道は険しい…

いや、HyperVideoがドライブ設定をさせてくれればそれだけでいいんですが_| ̄|○
293284:04/03/06 22:18 ID:QRylgR81
>>291
入れ違いになりました。
Cドライブは5GBで、いろいろ移動させても3GB空くかどうかという感じです。
ちょっと厳しいですよね(´・ω・`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:16 ID:YpC98+s5
>>293
パーティション変更ツール使ってCドライブを広げたらどうなんでしょうね。Cドライブになってる
HDDの他の領域を一時的に消してもいいのなら、OS標準の機能だけでも可能だったんじゃ
なかったっけ?
ただ、DaViDeo_Konverterフォルダに作成されるMPEGファイルはCD1枚分の容量でしかないん
だから、3GB空けば十分という気がしますけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:53 ID:qjifrks1
8000円ほど出してCドライブを大容量HDDに換装するのが
一番良い方法ですね。買ってきたらまず空いているIDEに
取り付け、XPを起動し管理ツールでパーテーションを
作ります。今度はMeを立ち上げ、Meを移すFAT32基本領域を
システム付きでフォーマットします。必ずシステム付きで!!
で今度はXPを立ち上げC:の物を全て新しく作ったドライブ
に移動(隠しもシステムファイルも見える状態にしてから)。
そして、現在のHDと新しいHDを付け替え。
できあがり〜。私の先々代のPCはフリーのMBMだけで生で16
のOSを入れてました。でも、結論はこうです。1台のPCに
XPが2つだけあればよい。1つは復旧用です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:59 ID:xKZFO+0o
画面サイズ小さくすればキレイに見えるかなと思って設定するところをさがしてみたんだけど・・・
ないのね・・
297284:04/03/07 13:21 ID:sfldORly
>>294-295
HDDを換装することにしようと思います。
リムーバブルケースがあるのでデータのコピーが比較的容易なのと、大容量好きなので(`・ω・´)
いろいろホントにありがとうございます。困った時でもいろんな方法があるんだなーと勉強になりました。
感謝です<(_ _)>
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:37 ID:ndiueZh/
>>296
VideoCD規格は352×240と決まっているからサイズ変更はできないよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:24 ID:zcpbp6Ju
>>298
VCDは352×240でなくともよい
このソフトができないだけ

300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:28 ID:zcpbp6Ju
ttp://kvcd.net/dvd-models.html
これすげーいい
Moleはなんか遅い
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:42 ID:ndiueZh/
>>300
CD1枚に6時間などという凄いことが書いてあるのだが、本当にそんなことが可能なのだろうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:47 ID:ndiueZh/
>>299
いや、352×240より大きいサイズの規格外VCDがあるのは知ってるけど、352×240より小さい
サイズのVCDというのは聞いたことがないので。352×240より小さくした場合、正常に再生される
のかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:03 ID:zcpbp6Ju
>>301,302
漏れは一枚作った。さすがに汚いが割り切れば使える

Moleにせよ300のにせよ
いろんなとこで規格外系の動作報告みると
この3つが最も良いらしい。
352x240
352x480
704x480
これ以外となると再生できる可能性はぐっと低くなる。
生ペグOKなのであれば小さくても
半端なものでもかなり融通はきくが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:10 ID:60pf864f
一日1−2本作成するのが限界だったので、時間を有効
に使おうとDaViDeo HyperVideoで寝ている間に2つのプ
ロジェクトをこなす事は出来ないかやってみました。
このソフト、DaViDeoHVフォルダのディレクトリを別の
場所に複製するだけで多重起動OKでした。
305303:04/03/09 20:59 ID:kTwq1TN6
303でのは
生ペグ再生OKなプレーヤーって意味な
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053160824/l100
このHyperVにも向いてると思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:48 ID:D0IHZVkF
DaViDeo3Proのバジョーンアップのメールきてた
307303:04/03/10 00:27 ID:vJZrF8V2
ほう、字幕なおってたら報告よろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:23 ID:GaruQzov
VCDComposerみつけた
一時的にupしたいがいつも使ってるとコ潰れた
適当なうぷろだ教えれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:28 ID:xLAO33+j
>>304のDaViDeo HyperVideo多重起動のやってみた報告(こんなの興味なし?)
もちろん、多重起動処理はエンコのみの目的です。
二つ同時に処理させるには、エンコ前の画面まで2つとも
準備しとく必要有り。片方エンコ始めるともう一つがそこまで
行くまでに固まる。
同時に2つエンコの場合、かなりマシンへの負荷は強いが、時間
はほぼ1つづつを処理した場合を足したのと変わらず。出来上が
りに問題なし。
UWSC (www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115105.html)の
ような時間指定でマウス軌跡を追うツールで自動で一つづつ
処理させる場合は、1つ目のエンコが終わる前に2つ目のエンコ
への{次へ}ボタンを押させるよう時間設定しなくてはならない。
つまり同時エンコの時間を少しつくります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:58 ID:ZHNlVzlu
306
Dllアドレス教えてください
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:01 ID:nJxU+tMl
>309
yama?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:32 ID:nJxU+tMl
309.304.290.. その他たくさん
yama yama ganbareee♪
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:40 ID:OurR4QSX
時期DavideoConverterが開発されることを切に願うよ。
ホロンはどうでもいいから、本家で。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:56 ID:PLclAm8R
>>308
つーかVCDComposer手に入らなくて困ってる奴がいるが、あおの企画害の
BBSへ逝けばいとも簡単に解決するかと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:10 ID:Afwom25G
>314
ほんとだ。日本で情報あったんだ。
おれのはなんか補足説明付のもらったんだが
英語だしま、いいか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:00 ID:bnEXjQDS
>>314
もしかしたら、わからん香具師がいるかもしれないので補足。このサイトより落とせる。
ttp://web.archive.org/web/20030609183909/www.algonet.se/~pretzel/VCDComposer/download.html
ただし、3つあるけどどれも最後の1バイトが欠けてしまう。最後の1バイトは3つとも00なので、
バイナリエディタでファイルの一番最後に00を追加してやれば正常に動くようになる、ということ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:44 ID:fcWlxs0+
HyperVideoのエンコードを、一時中断、再開させる
簡単な方法はないでしょうか?
Windowsのタスクを選択して、中断できるようなツールでも...。
コレ動いていると、文字うちがまともに出来なくて困ってます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:59 ID:EIg1zZ65
>>317
エンコ中の処理速度を「低」にすると
バックグランドでエンコしながらワードとか快適に打てるよ。
標準と高だと確かに文字打ちと言うより変換で一時的に止まったようになるね。
ちなみに「低」にしても、エンコ時間が恐ろしく長くなることもなかったし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:55 ID:8HIwa/oh
こんなに簡単にできたんですね。聞いてよかった。ありがとうございました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:07 ID:fE++dZLk
あいたたた・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:34 ID:DWtiBZPR
CDR、はやく投げ売り状態にならないかな〜。買い占めてやる!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:49 ID:8P/psmCu
おねーちゃんにラ○トサムライあげたら、ひかれてしまった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:01 ID:iaXb1aWl
>321
ならんよ。
例えばフロッピーはもう10年近く値動きはない
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:23 ID:Xm6eg7Sg
在庫処分期待薄ですか...残念
ちなみに8inchFDが生きていて5inchFDは終わっている。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:52 ID:skLxRlPR
おねーちゃんにファイン○ィングニモあげたら、

「子供が喜んで観ている」と言われた。

指輪つけろよ!!と思った。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:54 ID:Xm6eg7Sg
さらに私のPCには5inchと3.5inchFDのコンボドライブがついている。
その上、PC98用5inchFDDをジャンパ付け替えてDosV対応にしたのも
ついている。よけい悲しい......
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:12 ID:7Oj58oiU
NECのND−2500Aを使ってmpegなどの動画からDVDに焼ける人いる?
俺の環境では焼こうとするとフリーズしてしまう。
対応ドライブ表には書いてないけどこれだけ売れてるドライブだからって
思ってたが甘かったのか。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:48 ID:Lfhsdgws
|~|~|~|~|
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:48 ID:dLHNe2ap
復帰してからわざわざまた来る人もいねーな
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:32 ID:/MHoxEMr
>325
おもしろーい!
331トムレ ◆BYnUNBrr9I :04/04/07 15:51 ID:0WdGKMFA
え?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:39 ID:kzQwIWIh
|~|~|~|~|
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:38 ID:oPA2u1vJ
人稲杉
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:06 ID:qMJ/fD+/
チャプターつけられんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:54 ID:YdfLILvP
ホロンのソフトに期待するなって
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:47 ID:lNNvLlXL
>>334
付ける機能はあるけど、バグで正常に動かない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 03:02 ID:xjzCIJVO
>>336
HYPERVCDにした時はバグもなにも元から付けられないだろ。
割れユーザーだから説明書もないのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:21 ID:TWbYFVIt
HVCDはCloneDVDでシュリンクかけたブツからだとできあがっても
稀にDVDプレーヤーで映像がおかしくなることがあるよう。

他のでシュリンクしたものからだとおかしいのあったら報告よろ
(直がメインだからあまりしないとはおもうけどさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:30 ID:QVbOu0uN
HYPERVCDで焼いたのがPS2で観れない・・・(T T
PS2がCD-Rに対応してないって言ったって、その為のHYPERVCDやろ?

PS2のimg(CD)はplay出来るのに
何でやねん!
って、これは普通の事なのでしょうか?
340339です:04/05/22 11:10 ID:QVbOu0uN
因みにHYPERVCDで焼いたCDをPCに入れるとフォルダが5つでます
この時点で変?・・ですよね

PS2では企画外って出るし・・・
DVDに焼けば観れます 
当然ですが

市販のDVDプレーヤーじゃないと観れないのかな・・
画質の事も考えて224で1時間のファイル焼きました
341339です:04/05/23 20:45 ID:NZeOJRWp
↑↑↑
フォルダって?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:58 ID:ON5hiWzl
しゃーねえ。答えてやるよ。

hypervcdってホロンが勝手につけた名前。
実態はただのVideoCDに毛が生えたもの。
PS2でVideoCDはそもそも無理。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:37 ID:q+qmuvT4
対応機種「ビデオCDが再生できるDVDプレイヤー」って書いてなかったっけ。
プレステ2はビデオCD非対応なんだよね。

Hi-Saturnか3DOで再生しる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:29 ID:qcSGs8Wy
ああ、エンコードが始まらん。
いったい何が原因なんだ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:34 ID:4fs89L2b
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:27 ID:C5QDcJZc
>340
VCDいけるDVDプレーヤーなんざ¥7kくらいでころがってるぞ、
しかもmp3やwmaまで効ける奴、買ってこい。(耐久性はしらんが)
>フォルダ5つ
それでオK、PCで見たければVLCでも落としてVCDで選択。

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:10 ID:ZMbEoUdT
駄3で
720*480 16:9のソースをエンコした後のファイルを
MediaPlayer9で見るとアスペクト比が4:3になるのは仕様ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:13 ID:ZMbEoUdT
347の補足
DIVX5.1.1にエンコードです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:05 ID:c4RZyrMq
PxEngineを構成するPrimoSDK,dillとPx.dillのバージョンが一致しません。
これによってディスクの書き込みに失敗する可能性があります
これらのファイルのバージョンを一致させておくことを強く推奨します。

というエラーが出るのですが、どういう意味かわかりません。
対処法をおしえてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:06 ID:c4RZyrMq
ああ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:04 ID:Pja+h+HT
保守
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:00 ID:aIjbIDrY
a
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:54 ID:bKOOiVLW
u
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:40 ID:6ix+9LS/
これってHOLON Hyper DVD Authorとは全然使い方違う?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:06 ID:Fx7nX3vy
話題にもならない糞ソフトだよ、それ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:59 ID:zFSMKlQF
ありゃ、そーなんだ。
PCFANの特集見て買いたくなっちゃったんだけど、
何で糞ソフトなん?
他にフリーで良いソフトがあるとか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:35 ID:V5SXFs3S
これはあんまいいソフトじゃないけど、
DVDautherはイイソフト
358815:04/07/29 14:25 ID:khMwDv2A
うちの環境だとHyper Videoはいつまでもエンコが始まらない。
エンコスタートのまま固まりもせずに止まる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:54 ID:7HFg0j5+
オレもDaVideoはバグだらけで好きじゃないんだが、
Hyper DVD Autherはきれいに圧縮できるから好き。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:23 ID:O2CK9OpC
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:17 ID:xEATXjJ8
agege
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:08 ID:YOSFHydd
体験版使ったけど画質ひどいんですけど・・・音ズレもあるし
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:36 ID:HFU/tyzA
よし!今からこのスレはHyper DVD Autherについて語るスレにしよう!
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:31 ID:at56jCBO
音ズレなんて、DaViDeoDivX1.0からの伝統だろ
直すスキルなんて、この会社には無いんだよ

サポセンの低脳っぷりからも、わかるだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:18 ID:8xjTj8g/
「2層DVDを1枚のDVDに高画質圧縮」みたいなソフトは沢山あるけど
MPEGファイルをMPEGファイルに高画質圧縮!みたいなソフトはないでしょ。
(再エンコという形ならあるけど特に高画質でも高圧縮でもない・・・)

で、>>1にあるような1枚のCDに高画質で長時間保存!みたいなソフトが欲しかったのです。
でも、値段が高いので体験版を使ってみたんですよ。
・・・なんですかコレ?単にMPEG2をMPEG1やVCDにしたのと同じような画質。
サイトに書いてあった通りの長時間録画設定だと汚くて見てらんない。
音もズレてる。あぁ買わなくてよかった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:17 ID:lVWv+QlB
>MPEGファイルをMPEGファイルに高画質圧縮!みたいなソフトはないでしょ。
>(再エンコという形ならあるけど特に高画質でも高圧縮でもない・・・)
再エンコしないで圧縮かけるなんて事実上無理ですけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:46 ID:/qXwMKu3
つーか、ホロンなんて糞会社を選択した時点で、茨の道を歩む修羅なのだが
何を期待してんだか
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:06 ID:AyGw2z+D
>>366
そんなバカでも知ってるコトをなに偉そうに言ってんだ?
同じ再エンコでもソフトによって画質違うだろ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:55 ID:vLwduoLJ
>368 = >365 = 日本語が不自由な人w
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:15 ID:SRgnx6Fa
Hyper DVD Autherっての使ってみたんだけど、
30fpsの動画がほとんど20fpsくらいになってる。
これが普通なん?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:44 ID:up5sroAE
>>359
XPでAuther DXつかってるんだけど、20%前後くらい処理がすすむと必ず、例のMSに
送信しますかエラーが出て強制終了。
縁故元もつめこまず1本でもほぼ同じ。

2000では今度は最後までいくんだけど、縁故開始前の一連の映像編集をいじろうとすると、
これまたメモリ読み込み失敗エラーで強制終了。
これも必ず。

メモリはどちらも1G。デュアルチャンネル。HDDの空きも超十分。
常駐状況はノートンとか定番で、しかも両者変わらないんで、やっぱママンのアップ
デートとかなんでしょうか。

あと、Vカードがどっちも、DirectX9.0に対応してないのもやや気になります。


ほとんど失敗ない方、よければPC構成、縁故時状況など教えてくださいましm(_ _)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:21 ID:SRgnx6Fa
>>371
XP、Pen4の2.6C、メモリ1G、HDD空き10GB、常駐は通常通り。
レコーダーの選択をHDDドライブのVIDEO_TSフォルダで出力にしてる。
前にエンコ中にWEB見たり、かちゅ使ってたらエラーが出たから、
エンコしてる間は一切ソフト立ち上げてない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:30 ID:U9cKFl4q
ソースはなによ。
それによる。

あと、一応あるみたいだぞ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091262080/l100
漏れは1じゃないぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:46 ID:8j2uw4pp
age
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:56 ID:n5IY+Klv
DavideoPro4だとHyper Videohpe 作成が1/3時間短縮するらしいが
ほんとならいいんじゃない。
ついでに音ズレと早送りできるようにしてくれてればいいんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:12 ID:msVmwpXH
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:10 ID:rSeQys9V
DavideoPro4だけど、作成時間より音ずれは本当にどうにか直っていてほしいな。
でも、しばらくは買い控えるけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:05 ID:W9C5C7AZ
買い控えるって、少しでも期待しているのかよ・・・・

ここのサポセンの対応能力の低さから、もう諦めたがいいと思うぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:48 ID:8EbGXMV/
いじめられるの好きだからね
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:48 ID:mj49cKmx
代わりになるようなソフト他に何かある?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:27 ID:DSnnQW8n
確かに、ここまで糞ソフトを乱発している会社はないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:41 ID:VqQX33bY
糞ソフトなんだけど、DivX、WMVが簡単に作れるし、HVCDも便利だし
あると重宝。でも完成品で出して欲しいぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:28 ID:DSnnQW8n
簡単って・・・・

もっとまともなフロントエンドは、フリーでいっぱいあるし、VCDなんてDVDの時代にいらないし
別に潰れてなくなっても困らない釣り会社だな、ここ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:05 ID:EJGGzVmu
フリーは字幕とかサイズとか面倒 
CDに映画一本入ると安くすんでいいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:25 ID:kqNdd4xY
そお?フェアユースなんてボタン連打でOKで
とっても簡単だったけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:47 ID:DSnnQW8n
>>385
使った事ない奴に何言っても無駄
サイズが面倒とか安く済むとかって言ってる時点で、何か臭う
ageてるしな



























シネ、社員
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:31 ID:2dExG5o1
どっちなんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:55 ID:cnjrYU/m
確かにダビデオでDivXするならFairUseの
ほうがいいな
でも、ここはダビデオ3ではなくHVCDスレだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:18:16 ID:jCL+437o
テスト
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:32:24 ID:Ea8chtFK
期待されない会社、ホロン
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:24:30 ID:G7oimaQc
NEC ND3500A で焼けない。まだ対応してねえーか。
待たすんじゃねえー。ゴラー。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:31:07 ID:WhwWaFWM
買おうか迷っています。
DaViDeo HyperVideo を使って、シリーズアニメの何話毎に
キャプチャ作ることって出来ますか?
回答お願いします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:12:00 ID:/Gu578gP
質問ですが
25秒動画をサンプルで圧縮してみたのですが、大きさが4MBになり1時間あたりに計算すると500MBを超えてしまい4時間も入らない計算になるのですが、やり方が間違っていたのでしょうか?どなたかご教授ください。

---------------------------
ビデオモードは「VCD」
サイズは650MB
メディアの枚数は1
---------------------------
でやりました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:18:33 ID:qLuLuC2j
25秒しかないから全然圧縮とかしなくてもオッケーだー
ってダビデオさんが思ったんだと思うよ。

2時間くらいので試してみるべし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:23:06 ID:r+s7w5R9
>>391
ごめん。焼けた。ファーム 2F8
もう、ばっちり。 
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:01:37 ID:FtL+AGjU
>>395
まー人生そういうこともあるさ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:00:38 ID:zlBHQrhF
aviファイルを開こうとするのですが

--------------------------------------------
選択したビデオファイルを開くことができません

(お使いのシステムでは必要なコーデックが利用できない場合があります)
--------------------------------------------
398397:04/10/11 02:02:43 ID:zlBHQrhF
すいません。Enter押したら書き込んでしまいました。

aviファイルを開こうとするのですが

--------------------------------------------
選択したビデオファイルを開くことができません

(お使いのシステムでは必要なコーデックが利用できない場合があります)
--------------------------------------------
というメッセが出てきて、開けません。

どうしたら開けますか?

AVIのコーデックはDivx5.21です。

どなたかご教授ください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:24:30 ID:TuVOtYgr
ウイルスバスター2005と相性わるくない?
これ、立ち上げると>397といっしょ。
それにウイルスバスター2005のリアルタイムかってに終了してる。
2004にもどして確認します。
当方、win xp pro sp2


400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:48:29 ID:inA0Xxih
>>399
エンコードするときにはウイルスバスター終了しておけば?
でも自分の環境ではこれとウイルスバスター同時起動でも問題ないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:22:16 ID:lIeDgf3o
一時フォルダの変更が出来ないかどうか、サポートにメールしてみた
返信がきたのでさらしてみる
俺はDドライブが一時フォルダになったが、うまくいくかどうかはしらん

1. エンコードまでの作業を行う。
2. エンコードを即座に中止し、アプリケーションは起動したままにする。
3. Cドライブ直下のDaViDeo_Konverterというフォルダを削除する。
4. 利用したいドライブの任意の場所に任意の名称でフォルダを作成する。
5. 作成したフォルダのショートカットをCドライブの直下に作成する。
6. 作成したショートカットの名称をDaViDeo_Konverterに変更する。
(すべての手順をソフトを起動したままで、おこなっていただく必要がございます)
以上で、次回のエンコードから任意のドライブに書込みが可能となり
アプリケーションを終了しても次回の利用が可能となる場合があることを確認いたしました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:34:29 ID:xEod7E6s
またハイパーな裏技だなぁ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:43:43 ID:bfJ1UY+D
ちょこっと、パッチつくればよさげなもんだがな

相変わらずバカな会社だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:21:19 ID:4G2wjYEV
http://www.holonsoft.co.jp/support/davideo/davideo2plus/FAQ_1.html
DaViDeo2を起動するとインストール開始のダイアログが表示される

ProgramFilesの中のDaViDeo2フォルダ内にある各フォルダやファイル、
またはローカルディスクの第一階層にある4つのDLLファイル
(mfc70deu.dll/mfc70esp.dl/ mfc70fra.dll/mfc70ita.dll)の名前を変更したり削除した場合に発生します。
名前の変更やファイルの削除をしないでください。

この4つのファイルがなぜかDドライブの第一階層にあるんだけどなんでかなぁ?
プログラムはCドライブにあるのに
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:28:17 ID:6+aRBM4r
 
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:18:10 ID:pitVi/HX
お行儀の悪い会社のソフトだから、お行儀が悪いインスコを行います
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:04:16 ID:WiQWSDLL
MTV2000で録画した、m2pファイルは、HVCDに変換できます?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:17:45 ID:djZuO5iw
あそこ会社の吐くの糞ペグはそのままでは無理
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:40:27 ID:qGHBBQEO
拡張子変えればいけるんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:04:29 ID:9cXHfDZV
鴨プスの糞ペグは、ファイルの中身を書き換えるか、専用のプラグインがないと使えないソフトが殆どだが
今時ボトムアップのペグもあるし、かなり厄介もの
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:25:40 ID:MRVtatYL
やっぱり、無理か・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:21:07 ID:jepkPIxm
test
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:13:09 ID:nu8MdZhu
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092336862/574

フリーで簡単なのが出たぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:20:02 ID:O7/3d6my
Navexce入り
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:58:45 ID:UsR+CE0u
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:47:52 ID:dJHJYvTq
198円なら買う
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:11:47 ID:J7M3wX8u
DaViDeo4って文句言いながら持っているんだが、あまり使えないな〜
日本語の変換ならいいが、字幕を変換すると所々間引かれているのはどうにかならんのかな〜
これさえなかったら・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:49:33 ID:vDjUexvB
>>417
まったくもってその通りなんだけどね。
FAQにもこんな↓こと書いてあるが。

Q.字幕のデータは問題なくバックアップできますか?

A.基本的には問題なく動画に組み込むことは可能となっています。
ただし使用するDVDビデオの字幕によっては、一部の字幕がオリジナルデータ
より短く表示されたり、欠けているように見えてしまう場合があります。
この現象は、動画を字幕にあわせて処理を行うと音ずれや音とびが発生する要因
となるので、動画を音声にあわせて優先的に処理をする方式を採用しているため
となっています。現在、この現象を解消できるよう開発を行っております。

DaViDeo3の時からずっとなんだから、いい加減直せって感じだけど、直せない
んだろうね。
実際、字幕と画像や音声の圧縮の比率を考えてズレない様にするのがエンコード
の一番難しいところだし。
因みに、DVDxでは時々「プチッ」っていうノイズが入って同期を取ってる。
DaViDeo4では、そのノイズが入らない代わりに字幕が間引かれる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:43:44 ID:Rl5XZh+6
>DVDxでは時々「プチッ」っていうノイズが入って

設定いじれば出なくなると思うが
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:50:24 ID:QsjWnfNw
>>419
そうすると、必ず後の方で音ズレするよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:19:05 ID:XUFNA9+i
それを出さないのが設定だろ

面倒だが
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:03:32 ID:Icuijql7
そんなに暇じゃないの。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:42:24 ID:YEVGMuuu
>>418
言語リソースいじっただけで
内部はほぼノータッチの会社だから無理。
はなからサポートする気ゼロ。
424何時でも何処でも名無しさん:2005/03/26(土) 15:18:59 ID:n2OgHUYw
>>422
ふ〜ん… ヒマなんだね。
425名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 11:57:53 ID:RVAlV/gZ
DaViDeoPRO4
インストールしてみた

起動してみた

青画面が出た

アンインストールした

同じ輩いる?
ソフトが不良品なのか漏れのPCが逝っているのか
どちらにしてももう使うことはない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:13:25 ID:qGb2JXwz
金の無駄だな。
まあ俺もHyper Video全く使ってないから似たようなもんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。
>>425
ボロンにゴラ電して返金してもらえばええがな