TMPGEncで最高画質のVCDを!

このエントリーをはてなブックマークに追加
DVDを
smartripper>DVD2AVI>TMPGEnc
のやり方でVCDにしています。
画質のレベルが低下していかない最高のやり方を求めてます。
変換の時間には暇を問いません。
変換時間を厭わないんだったら、勉強時間も厭わないでくれ
完全にお任せします的なスレ立て止めてくれ。
ここの板のすれやウェブページを多少読んで、自分的 BEST な手法を確立して、これより良い方法はないかぐらいの展開まで持っていってくれ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 04:31
TMPGEncで最高画質(速度一番遅い)、他はデフォルト。
これだとイマイチ。
全項目にチェック入れる。
これもイマイチ。
>>1
今日から学校ですよ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 15:26
>>3

オイラいつもそれだよ。反省しよー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:42
ノイズ除去とインターレース解除だけやってる
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:11
MVBRでフレームごとにビットレートとGOPを設定する
8名無し募集中。。。:02/01/07 23:52
smartripper>DVD2AVI>「AviUtil」>TMPGEnc

AviUtilで
・二重化
・ノイズ除去
・Lanczos 3-lobed 拡大縮小

あたり使うときれいになると思う。
TMPGEncはエンコのみに使い、画質調整などは全部AviUtilに任せる。
9名無し募集中。。。:02/01/07 23:57
>>8
すまん。AviUtilではなくAviUtlね。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 00:07
DVDから吸いだしたソースにもノイズ除去って必要なの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:44
不要
12名無し募集中。。。:02/01/08 01:59
>>10
ノイズの除去が目的というよりも、ぼやかしてブロックノイズを
減らすのが目的。
13 :02/01/08 02:48
>>10 サイズが減る
マシンパワーと時間があれば かけるべき(弱く)
1410:02/01/08 05:03
>>11-13
貴重なご意見ありがとうございます。
ヅロン750搭載のへっぽこマシンで頑張ってみます。
15_:02/01/08 05:29
えーとちょっとしたことなんですけど。
vectorからフリーで出ている「alquadeLite」(シェア版もあり)ってゲームの速度を早くしたり、遅くしたりするソフトがあるんですが、
最近TmpegEncをかけるときに使ってます。残り時間とかの表示はおかしくなりますが、明らかにエンコードが早くなります。
お試しあれ!
16名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 06:09
>>15
エンコード終了後、シャットダウンは
ちゃんと機能するんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 07:47
>>16
Win98SEだけど、ちゃんと機能してるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 15:05
ペグ2でキャプってペグ1にしてるんだけど、P4の1.5Gでだいたいソース時間の10倍ぐらい時間かかる。
エンコって結構大変なんだね。
19名無し募集中。。。:02/01/08 21:50
うちは30分の番組をエンコするのに7時間かかりますが。
Pen3 750ですよ、どうせどうせどうせ…
エンコ自体にはそんなに時間かからないだろ?フィルターのせいです。
TMPGEncのフィルターは遅すぎ。
>>20
ペグ2からペグ1にするときって何使ってるの?
aviutlで読める?
やり方がわからない
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:53
TMPGEncとPWIだったら、どっちの方が画質良い?
(もちろんVCDの場合)
23名無し募集中。。。:02/01/09 02:11
>>21
DVD2AVI
>>22
http://www.networkserve.co.jp/mpeg/
スタンドアロンの体験版があるよ
PWIは画質的にはcceとTMPGEncの中間的
cceほどシャープ(でもブロックノイズ)じゃないけど
TMPGEncほどボケボケ(でもブロックノイズ出にくい)でもない
PWIの発色はかなりキレイだと思うけど、
この三つの画質はもう好き好きなレベルだと思う
それとPWI遅いよ TMPGEncの動き予想検索の2倍くらいかかる
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 03:21
あげてみたりしちゃったりして
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 11:13
そうそう。少し持ち上げてっと!

と、MPEG-1に援交をする毎日です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:52
dvd player再生/GV-MPEG2でキャプ(480*480SVCD)/NEROでバーニング!

これ最強&最速!!!
28  :02/01/12 16:04
んー どうせなら松下のDVD-RAMにそのまま直キャプのほうが
最強最速っぽいんだけど
>>28
それじゃVCDでもSCVDでもないじゃん。
3028:02/01/12 16:46
書き間違い。
SCVDじゃなくてSVCDだったね。
3128:02/01/12 17:37
そだったね タイトル見てなかった(爆
GVMPEG2のSVCDモード今度使ってみようー
ネロは体験版で良いかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:45
>>31

いいとおもうよ!
3332:02/01/12 21:45
で、結果おせーて
34 :02/01/12 22:11
忘れてた(爆 30分待たれよ
とりあえず適当なスカパーアニメキャプ>編集>SVCD焼きしてみる
ついでにネロ入ってた 期限切れだったけど
35 :02/01/12 22:54
新しいネロいれて焼いてみた
GVMPEG2でのSVCDモードでキャプったヤツ
ネロはなんか不正なMPEGだって突っ返そうとしてたけど
無視して 焼いてみた
VCDプレイヤーってのを入れてないからオートランしないのかな
とりあえずCDアイコンをパワーDVDに突っ込んだら動いた
画質はそれなりでした
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:03
>>19
ペン1の330MHzですがなにか?
37 :02/01/12 23:16
GVMPEG2のSVCDモードで不正なーって言われるんだったら
普通にMPEG2でキャプったものを ぶち込んじまえーってことで
720*540のVBR8MのMPEG2突っ込んで焼いてみた
CDアイコンをパワーDVDに突っ込めば再生できた
3ファイルほど焼いてみたけど 普通に>ボタンで次のファイルにいけるのね
ってVCD&SVCDのことよくわかってないです
VCDプレイやって何がいいのかな?
38 :02/01/13 00:12
 
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:13
16:9のソースをVCDにするときはどうしたらよいでしょう。
アスペクト比16:9でエンコすれば規格外VCDで作れるかなーと
思ったんだけど、DV545で再生したら4:3・・・。
ワイドテレビじゃないのでやっぱ上下に黒帯付ける方法しか無い?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 07:33
>>15
そのソフトどこにあるの?ベクター行っても見つからないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:55
はじめまして、
当方、DVDレコーダDMR-E10とリアルタイムエンコーダGV-MPEG2を
持っていますが両方ともMPEG2エンコーダの質がいまいちなのか、
あまり満足の良く画質ではありませんでした。そこで
メディコン+TMPEGEncにて最強画質のSVCDを作ってみたいと
思っていますが、この組み合わせとE10,GV-MPEG2のそれぞれで
同レートのMPEG2ファイルを作った場合
GV-MPEG2やE10と比べて目で違いがわかるほどの
差を出すことが可能でしょうか(理論的に)
そうでしたらマジに導入を考えたいと思っています。
どうかご教授ください
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:00
ちょっとお聞きしたいのですが、Macで取り込んだDVファイルを
TMPGEncで開きたいのですが「AVIファイルのコーデックが存在しません」
と出て開けないんです。
Macの方で、DVコーデックのAVI形式にしてあるのですが、
これではダメなのでしょうか・・・?
TMPGEncでVCD作るとき、動き検索を標準から最高画質に変えても目に見える
効果って感じられないんだけど。
さらに言えばVBRとかCQとかも、同じビットレートのCBRに比べてあまり違いが感じられない。
それより音声のビットレートを削って映像に割り当てるとかの工夫したほうがずっと効果が
感じられる。

関係ないけど、TMPGEncPLUSだったかな、CD-R一枚に2時間収めるための長時間SVCDの
テンプレートってのがあったので試して見たけど、悲惨だった。
普通にビットレート落として規格外VCDで焼いたほうが比べ物にならないくらい綺麗。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:31
質問です。
2台のパソコンを持っています。手元に海外の映画があります。日本語字幕・吹き替え対応の映画です。
それを「SmartRipper」でチャプター毎にVOBファイルを抜き出し(本編映像+日本語音声+その他字幕)、
「TMPEGEnc」でVideoCDフォーマット(MPEG1)に変換しようと思うのですが、片方のパソコンだと映像・
音声共に変換できるのですが、もう片方のパソコンを使い「TMPEGEnc」でエンコードしようと思うとなぜか
VOBファイルを読み出すことができません。
VOBファイルを読み込んだときに「サポートされていません」と言うエラーが出ます。

2台のパソコンは・・・
SONY VAIO(RX52) Athlon1Ghz + WindowsMe と 自作(Pentium4 2Ghz + WindowsXP Pro)です。

なんとか少しでもスピードの速いパソコンでエンコードしたいと思いますので、お心当たりのある方は
教えていただけないでしょうか?
ONEのCDに入ってるデモムービーのAVIをサンプルにMPEG1作ってみたんだけど、
AVIと同等の画質にするとMPEG1のファイルサイズはほぼ2倍になる。
これだとAVIキャプチャカードのほうがMPEGキャプチャカードより優れてると
思ってしまう。
手元にソースがある人が居たらちょっとアドバイスして欲しいんだけど、ダメ?
>>45
元データのフレームレートがかなり低く、色数も少ないので
MPEGとの比較には適さない素材だと思うが。
たとえば、静止画を長い間隔で並べたものをMPEGにエンコードして、
そのサイズを元の静止画のサイズの合計と比べたらどうなる?
47なるほど:02/02/11 15:36
動きの少ない画はMPEG圧縮に適さないってことですね?
>>44
ASPI欠乏?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:27
>>48
ASPIはインストールして「SmartRipper」でのVOB吸い出しは出来るです。
そのあと「TMPEGEnc」でVOBを読み込むことが出来ません。
多分プラグインかコーデック系が関係してる気がするのですが、それが
わかりません。
30分のアニメを例にすると、取り敢えず不満のない(VHS並)画質で取ると、
どの位の容量を持ってかれるの?
ざっくばらんに応えて欲しいんだけど。dvとかモーションJPEGとかヌキにして。
とりあえずキッタネーって思わない程度の画像で。
よろしこ。
VHS並みってーとDivXで仕上がりで200MB程度かな
つうかVHSってかなり綺麗だよ
MJPEGだと30分で4GBくらい?DVだとその倍くらい?
両方不可(無圧縮?)だとHDD1台って感じか?
52 :02/02/12 00:59
>>48
吸出ししてないPCにDVD2AVIを入れてなくて
プロジェクトが読めないに1票

直接なら知らん
>>52
レス、ありがとうございます。
まさにその通りで、片方のPC(VAIO)で読み出したVOBを転送して読み込んでいました。
そこでもう一度、もう片方のPC(自作)でリッピングして「TMPEGEnc」で読み込んだところ
開くことが出来ました。でも画像はOKなのですが、音声には対応していません。
「DVD2AVI」のプラグインは入ってますが・・・
54ちいと質問です。:02/02/12 23:58
MPEG2で取り込んだファイルをAVIUtiで圧縮かけるって表現があったんだけど、
これって常套手段なの?
ソースはウラニュース改からでーす。
つーか好きなの使え。
aviutlだとVobSubのフィルターかけれるからじゃねーか
VirtualDubでもできるけど
ってか、aviutlってどんなことできるの?
自分はclad→dvd2avi→tmpegencでやってるから使ったことないんだけど・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:12
DVDからリッピングしたVOBファイルを、そのままハードエンコードで好みのmpeg2にする方法ってありますか?
58名無しさん@VCDいっぱい。:02/02/14 21:28
1枚に90分入れたVCDって出来ないですかね・・・
規格外は承知だけど画質を落とさずに、なんとか・・・
VBRを使えば画質がVCD相当で90分は可能かと。
原理的にはね。
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:23
>>58
900MBのCD-Rを買え

ところでなんでVCDにするんだ

320 * 240 の方が俺はすき!

VCD無駄にサイズ増えるし
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:47
>>58
99分まで作れるよVCD
ただ再生出来るDVDプレーヤー限られちゃうけど

62名無しさん@VCDいっぱい。:02/02/20 23:02
900MBの生、売ってない・・・
ワオ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:09
誰かVFAPIconvの再配布先キボンヌage
google で VFAPIConv download で検索スレ。
6664:02/05/18 13:58
>65
サンクス!

>796 >797 あったよー
67某794:02/05/18 14:04
ここに日本語版と英語版があるからねー。<VFAPIconv
ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/guide.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:22
TMPGEncでエンコードしたVCDファイル(両方とも) B's recorder Goldでは
はねられてしまいます。。私の頭以外の何がいけないのでしょう?
B'sは規格に厳しいのでNEROならいけるかと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:35
>>68
実はいけないのは頭のほうだったりして。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:36
>>69
ありがとうございます。にしても体験版とはいえ一応VCD規格をはねるとは
厳しいですね。。Neroは体験版があったかな?探してきます!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:37
>>70
自覚してますみだ。教えて君としては返す言葉もないです(涙
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:43
>>1
ところで「最高画質」になんで今更VCDが出てくる訳。
MPEG2(480i)ならSVCDで352,480,720が出来るし、
MPEG4系(320x240)なら高圧縮効くし、互換性でももう優位性は無いよね。
強いて言えばデコード時のCPU負荷が軽い位。>MPEG1
>>73
にほんごべんきょうしろ
>>74
「TMPGEncで最高画質のVCDを!」 タイトルを読め!。
7673:02/05/29 12:10
>>74
言葉足らずだったかな。
最高画質を目指すなら、今更VCDに拘らなくても良いんじゃないの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:16
>>76
だからここはあくまで、VCDで最高画質を目指すスレだよ。
もしかして荒らし?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:25
VCDマンセーも終わったな。
7976:02/05/29 18:05
>>77
スマソ。荒らしじゃないよ。老婆心から。
>>75

あほ
ここはPCで再生するための動画を作成するスレじゃないよね?
VCDという規格に縛られながらいかに高画質に仕上げるかというスレですよね?

小容量で高画質を目指すなら他行ってください
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:29
あおの規格外VCDというページへ皆様どうぞ逝ってください。
http://www.mao.gr.jp/
貧乏人の味方・超級VCDについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/989005158/l50
>>81
高画質ならTMPGEncの設定より、そこへ逝くまでのプロセスに興味がある。
漏れはGV-MPEG2/PCIでCBR8MbpsでキャプってTMPGEncに入れているが、
AVIでやってる人も居るんだろうね。フィルターかけたり。
うちはマシンパワーが無いのでチョット無理。1時間以下ならSVCDも選択肢かな。
8584:02/05/31 11:00
>>84
ギャッ、ここはDVDリップのスレか。間違えた。逝きます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:40
ちょっと真面目に質問させてください。

最近、家庭用DVDプレーヤ(パナRV32)を買ったんで、(DVD書き込みドライブ持ってないんで)
とりあえずVCDでも作ってみようかと思っていろいろ試してる最中なんですが、
どうも画質がボケボケにしか作れません。

環境はDVで撮ってきた映像(旅行、スポーツ等)を1394経由でDV-Type1でキャプチャ、
それをTMPGEncでmpeg1にしてCDに焼いてます。

TMPGEncの設定をいろいろ試してますが、ビットレートを上げればブロックノイズは
ずいぶんと軽減されますが、全体的にピントがずれたようなボケた画像になってしまいます。
また風景の中を人間が歩くと、その周りだけモヤモヤがかかったようになって、非常に不自然です。

あとはどの辺りの設定を変えるのが有効でしょうか?
もう少しシャープで自然な画像になればと思うんですが。(せめてVHS程度)


ちなみにSVCD(mpeg2)も作ってみましたが、うちのプレーヤでは再生できませんでした。
(動きカクカク、音飛び飛び)

もしかしてVCDの限界かもしれませんが、なんとかもうちょっと画質を良くしたいと思いまして。
規格外は承知です。
あおさんのところも読みましたが、あと他に有効なTMPGEncの設定を教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>86
mpeg2以外はインターレースに対応していないので
縦の解像度がVHSやDVDの半分。なにをやっても改善できない。>VCD
SVCDはビットレートをどの位にしてますか。普通は2.6Mbps位までです。
>>83 にあるスレへどうぞ。
>なにをやっても改善できない。>VCD

やっぱりそうですか。。

>SVCDはビットレートをどの位にしてますか。普通は2.6Mbps位までです。

TMPGEncデフォルトなんで、2520です。
もしかしたらこれを下げればうちのプレーヤでも再生できたりするんですかね?
デフォルトでやってみてダメだったんで、あきらめてましたけど
もしかしたら規格外SVCDって手もあるんでしょか?
ちょっと光明が見えた感じ?

>>>83 にあるスレへどうぞ。

了解です。読んでみますです。
ありがとうございました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 10:09
86です。
昨日あれからまたいろいろ試してたんですが、
意外なところに原因がありました。
実は、キャプチャ時に既にブロックノイズが乗ってるんです。

キャプチャソフトでキャプチャをせずにプレビューしてるだけで、
かなーり画像が悪いです。
(ブロックノイズで細かいところが潰れてる、電柱が2重に見えるなど)

汎用OHCI経由のキャプチャって、データをそのまま転送するだけだと思ってたんですが、
そこでブロックノイズが乗るというのはどういう原因が考えられるでしょうか?
DV機器の問題か、ケーブルの問題か、OHCIカードの問題か、その他の問題か・・・
ちなみに、DVはSonyのDCR-TRV9、ケーブルは安物の1394ケーブル、
ボードはIO-DATAの1394-PCI3/DVC(VIAチップ)です。

このままだと、たとえDVD(Mpeg2)にしたところで問題解決しません。
どうすればいいでしょか?
>>89
DVにブロックノイズがあることを知らない厨。
確かに知らないですけど、アナログでテレビに繋ぐと上記のようなブロックノイズやブレは起こりません。
アナログのほうがきれいとは、これ如何に?
>>91
しゃあないな。少しマジメに答えたる。
スレ違いになるから一回だけな。

1)HDDの速度が不足してる可能性がある。ベンチマークとってみれ。
2)テレビがヘボくてブロックノイズに気づかないだけ

どうも、電柱が二重ってのが、よくわからんのだが。
ちなみに、アナログよりデジタルのほうが綺麗というのは幻想だ。
とくにDVは、まともなアナログよりかなり画質低いぞ、ハッキリ言って。
確かにスレ違いですね。
以降、初心者スレに移動します。(もうちょっと検索してから)

>1)HDDの速度が不足してる可能性がある。ベンチマークとってみれ。
>2)テレビがヘボくてブロックノイズに気づかないだけ

先ほども書いたように、キャプチャせずにプレビューしてるだけでブレてます。
電柱が二重ってのは、ちょっとパン振ってる最中に一時停止すると
写ってる電柱が二重に見えるということです。

また実際にキャプチャしてみても、現象は同じです。
(AVIファイルを作って、それをメディアプレーヤで再生して一時停止する)
さらに別のPC(1394ボード付き)で同じ事をしてみても現象は変わりませんでした。

ところがアナログ経由でテレビに映して同じところで一時停止すると、ブレはまったくありません。
というか、こっちのほうが解像度もずっと高く、草や木などの細かいところまで認識できます。
全体的にシャープな感じ。

#本当は同じモニタで検証するのがいいんでしょうが、それができなくて。

>とくにDVは、まともなアナログよりかなり画質低いぞ、ハッキリ言って。

Rapterのような高級なDVキャプチャボードでも同じと考えていいんでしょうか?

DVキャプチャはDV-Type1のデータを転送してるだけだと思ってたので、
そこで劣化が起きるとは思ってませんでした。
確か、雑誌(パワレポ)にもそう書いてあったような。。
真面目に、アナログキャプチャボードでも買いなおそうかと思い始めてます。

ともあれ、もうちょっと勉強してから初心者スレに移動します。
ありがとうございました。
>>93
インターレース
えっ?
>>95
的確に答えをついてると思うんだが・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:19
フレームモードとフィールドモードじゃない?
すいません、今会社に来ちゃったんで、また家に帰ったらやってみます。
インターレースがキーワードですか?
9987:02/06/19 13:55
インターレースソースをPCで見たら、ボケボケかギザギザ、カクカク。
素直にDVDかSVCDに焼いて、DVDプレーヤで再生スレ。
>99
おっしゃるとおりですが、あいにくDVD焼きドライブを持っておらず、
SVCDはプレーヤが再生してくれません。

プレーヤ選び間違ったかな。。
5段階正逆スロー再生に惹かれて買ったんですが。
(これもVCDだとできないし)

ま、DVD焼き器を買うのが早いんでしょうけど、
こんな感じなんで。。 →http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1022224494
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:16
うちのDVDプレーヤー安物ですけどSVCDもVCDも再生できますよ。いいでしょ。
(矢不奥で9000円ナリ)画質はごく普通やけんども。

VCD再生できるならSVCDも再生できそうなもんやけどな〜。
メディアのメーカーとかビットレートとか変えたらできないかな〜??

新しく買うときは「あおの規格外VCD」のプレーヤーデーターベースにて
再生できるかしらべてみよう!
>101
ですね。
あおさんところ見たら、特にパナはSVCDに弱いようですね。
PDしかり、DVD-RAMしかり、どうもパナは独自路線を行きたがりますね。

#早くDVD書き込みドライブ欲しい。でもプレーヤ買っちゃったんであと1年は妻に言い出せないな。。
1年後には規格戦争も落ち着いて、ドライブやメディアの値段も下がってるといいんですが。
SVCDやVCD見るなら韓国か中国製の1万円クラスでイイよ。
現在DVD-838,618J,M208J,mogaDVMP3持ってる。フリフリも付いてるヨ。
>>94さん、いやぁ、本当にありがとうございます。
インターレース解除のフィルタ入れたら、ものの見事にきれいになりました。
いや、びっくり。

何も知らずに VideoStudio だけ使い続けてる人なんかは、ずっとボケボケの画像のまま
一生懸命エンコしてるんでしょうね。自分もそうなるところでした。
いや、本当にありがとうございます。

#つうか、DVD 環境になったらインターレースのままでも大丈夫っていう罠?
10587:02/06/19 19:29
>>104
> #つうか、DVD 環境になったらインターレースのままでも大丈夫っていう罠?
つうかインターレースソースをインターレース解除しちゃったら縦の解像度と
動きの分解能(コマ数)は半分になってしまうよ。
アニメや映画などはプログレッシブに復元出来れば良いけど。
一度失われた情報は復元できないので、PCで見るときはプレーヤで解除する。
BOBとかWEAVEとか選択があると思う。ナンカ日本語ガオカシクナッタヨ
10687:02/06/19 19:57
>>104
あと >>86で言われているVCDのボケボケとは症状が違うと思われ。
VCDはmpeg1なのでノンインターレースで、仕様上奇数(トップ)フィールドのみ使われる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:53
>106
インターレース解除の方法によるんじゃないの?
>>107
一応、仕様では決まっている様ですが、自分でエンコする場合はその限りに非ずかな。
VCDやSVCDを再生したかったんなら、下調べしなかったのが悪い。
ちょっと調べれば、そんなのすぐわかるし。安物でよいならDV-545で
良かったのにね。勉強不足。

それから、DVD-RAMが独自企画って言ってるのも恥ずかしいね。
確かに松下の開発した規格だけど、ちゃんとDVDフォーラムに
認定されているんだよ。+Rや+RWの方がよっぽど独自企画だ
ってことを知らないんだね。
>>109
だね。まぁ暇なスレだから良いけど。
>>86,>>88,>>89,>>91,>>93,>>95,>>98,>>100,>>102,>>104
インターレースは理解できたのかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:55
TMPGEncでMPEG1をAVI(DivX)に変換したいのですが・・・
映像ソースとしては読み込んでくれるのですが、音声を読み込んでくれません。
なぜでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?
tmpgがクズだから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:14
>>112
TMPGEncはクズなんですか!



と言ってみるテスト
でもって、DVD系の書きこめるメディアはどれをかえばいいんですか?
そろそろCD-R&Mpeg4から脱却して、Mpeg2に戻りたいのですが..。
>>114
DVD-Rは良いとしても、-RW,+RW,RAMは混沌としてるしメディアも高いし
とりあえずSVCDやってる。DVDが安くなったら焼き直せばイイ。

> 貧乏人の味方・超級VCDについて
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/989005158/l50
ビデオCD用のmpeg1を作る時も、インターレース解除した方がいいんでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:50
>>111
うちのTMPGEncでもMPEG-1を読ませたら音が出ない。
プレビューで音声出力のグラフが一本線になってる。
>>112は正しいかも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:51
>>117
逃げてきたの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:57
TMPGEncを使ってる人はみんなバグを承知で使ってると
思ってたよ。
「あれっ、音声読み込まないよ。しょーがないなぁ、とりあえず
音声を分けてから読み込ませるか?」
「あっ、エンコの途中でまた落ちやがった。まあ、いつものことか。
やりなおしますか」
ってな感じで使ってるんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:57
>>117
MPEGをAVIにするのに何かよいソフトはないでしょうか?
MPEG2AVIでコーデックをDivX5.02、音声はMP3(Lame)で設定すると
エラー(AVIファイルを開けません)で止まってしまいます。
OSはWinXPProです。
一度無圧縮でAVI化して、TMPGEncでDivX5.02圧縮というても使えるのかも
しれませんが、なにせハードディスクの容量が少ないので・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:00
>>117

MPEGをAVIにするのに何かよいソフトはないでしょうか?
MPEG2AVIでコーデックをDivX5.02、音声はMP3(Lame)で設定すると
エラー(AVIファイルを開けません)で止まってしまいます。
OSはWinXPProです。
一度無圧縮でAVI化して、TMPGEncでDivX5.02圧縮というても使えるのかも
しれませんが、なにせハードディスクの容量が少ないので・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:01
>>119
それってmp2読めかったりDivXで落ちまくったりする
Aviutlの方がしっくり来るな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:02
>>121
2重カキコになってしまいました。スミマセン。

>>119
音声を分けるってどうすれば良いのでしょうか?
MPEGツールから分離で試しましたが、MP2というファイルが出来て
それを音声で読み込ませたらエラーでてしまいました。
エンコ中に落ちるとか言ってる人で
qtreader使ってる人はチェクはずしたほうがいいよ
前これが原因でよく落ちてたから
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:13
>>121
違うソフトを使ってみては?
avisynthを使ってMPEG2をVdubで直接読み込ませるとかいろいろ
ありそうだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:37
>>125
ソースはMPEG1なんですが・・・それでいけるのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:39
avisynthを使えばほとんどの場合でいけるはず。
MPEG1をDivxにするのも当然できるはず。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:36
VirtualDubでmpeg1を直接読めるってこと知らない人多そう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:49
TMPGEncでも可能。
130age:02/07/11 11:05

画質に関して、「VCD = VHS標準」ってのは嘘だよね?
131   :02/07/11 12:05
VHS3倍と言われてるが、それより画質悪い。
>>130-131
VHSの水平解像度が240だからだろ。
その理屈だと、水平解像度480の「DVD=S-VHS」か?
だいたい、アナログとデジタルを、等号で結ぶのはナンセンス。
どうせ主観でしか比較できないんだからさ。
133名無しさん@VCDいっぱい。:02/07/12 00:56
>131
その映像の出来が悪いんじゃん?
動きに関して半分になる事、盛大にブロックノイズが出ることを考えると
動きが大きい所はVHS3倍>>>VCD
静止画部分では VCD>>>VHS3倍 って感じではないかな。

ライブとかはVCDにすると大体悲惨だな。
あと垂直解像度もVCDは約半分ですね。VCD→240、VHS→480i(525i)
従って水平解像度がコンパラであったとしてもVCDはボケボケ

PCで見た場合はインターレースしないので、どちらもボケボケだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 11:55
>>135
本気でVHSが480iだと思ってるワケ?
おめでたいな。
SVCDにチャプターだけでも入れたいんだけど
簡単にできるソフトありませんか?
>>136
NTSCは一応525iです。水平解像度は伝送系の帯域等により劣化(低下)しますが
垂直解像度はフィールドスキップ、ノンインターレース化等の処理をしない限り
VHSでは劣化(低下)しません。解像度チャートを録画して見て下さい。
>>136
発見!
136は水平と垂直の違いもわからない1次元人
1次元人は i の意味も解っていないと思われ。って、これは3次元か。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 09:34
>137
Ulead DVD Movie Writer
プレステ1でもVCDは再生できるよね。
720x480のソースからVCDを作る時ってインターレース解除した方が良いのですか?
>>144
( ´,_ゝ`)ププッ
146( ´D`):02/07/21 19:02
今時VideoCDか、おめでてーな。
http://www.ascii.co.jp/pb/windo/MOOK/TMPGENC/
↑の本買ったんですが、サポートページ更新されません。(T-T)
MPEG4より画質が落ちるんだっけ?
>>148
勿論落ちる。但しメリットは全てのDVDプレーヤで再生できる事(仕様)と、
再生時のCPU負荷が軽い事。Pen133クラスでも見れる鴨。
150名無しさん@編集中:02/08/03 09:49
age
151名無しさん@編集中:02/08/04 00:54
age
152名無しさん@編集中:02/08/04 16:44
ソースが綺麗で2000bpsぐらいの規格外VCDならVHS超えれるな
153名無しさん@編集中:02/08/04 17:27
そういうこった。
PCスペックあまり気にせずわたせる。
ちゃんとしたのはPS2+テレビでDVD
使い分けられないほうがおめでてーな
154名無しさん@編集中:02/08/06 18:48
とにかくおめでたいレスが多い
155名無しさん@編集中:02/08/10 02:23
>>154
めでたい!
156名無しさん@編集中:02/08/30 18:55
Plus店頭発売記念age
157名無しさん@編集中:02/08/30 18:57
>>156
やったね!












これで不具合ソフトが店頭で手に入るわけだ。
158名無しさん@編集中:02/09/22 12:08
test
159日給住宅:02/11/18 11:38
ちょっと質問なんですけど、拡張子がqtのムービーファイル mpegやaviに変換させる事って出来るの?
できるのなら どんなソフトを使えばいいの?
160名無しさん@編集中:02/11/20 12:48
TPEGEmcPlusを購入しようと思うのですが、
パッケージ版とダウンロード版は値段以外にどこか
違うんですか?
161名無しさん@編集中:02/11/25 01:07
ダウソ版は買ったその日から使える。
ちょっと工夫すれば、そのままずっと使える。
162名無しさん@編集中:02/11/28 09:20
>>161
駄目じゃん
163名無しさん@編集中:02/11/29 08:15
結局TPEGEmcでの設定としてはノイズ除去だけでいいの?
俺は他にブロックノイズ軽減にもチェックいれてるんだけどこれはいらないかな?
ソースはDVDからripした分です、このスレみる前はノイズ除去(高画質)
とゴースト除去とブロックノイズ軽減にチェックしてました
TVからハードエンコしたソース(480×480.6M.48K)の場合も同じで
3箇所にチェックしてます、作成してるのは規格内VCDです
俺の所見でしかないんだけど、VCDってソースよかったら結構綺麗に
作れません???
164名無しさん@編集中:02/11/29 08:22
無理。ってーか汚い。我慢ならねぇ。
165名無しさん@編集中:02/11/29 08:57
眼力がある人には汚くて我慢ならないのでしょう
一般人には十分なんだよ!w
166bloom:02/11/29 08:57
167名無しさん@編集中:02/11/29 17:22
一般人でもVCDじゃ無理だろ。
友達にVCDのAV貸したら汚くて抜けねぇって返されたぞ。
エロパワーは眼力まで上げるのだろうか・・・w
168名無しさん@編集中:02/11/29 18:11
>>167
んなこたーない
昔の裏ビデオの画質はVHSで何回も繰り返しコピーした様な酷いものだったがちゃんと抜けたぞ
169名無しさん@編集中:02/11/29 18:21
>>167
VCDで満足できるのは幸せな人達です。ほっといてあげなさい。
170 :02/11/30 07:37
規格外にすればVCDでも結構いいとこまではいける。
画質はソースによりけりだろうけどね。
まぁ記録時間はVHSに負けるけど。
171名無しさん@編集中:02/11/30 12:26
VHSの3倍でも良い画質だと思ってる方々はこれ(VCD)でも綺麗だと
思うんじゃないの?、AVでもそれは同じ超汚いレンタルVHSや
ダビング何度もしました〜っていうのでも抜ける御仁もおるっちゅう事じゃ
逆に綺麗じゃなきゃ抜けないっていうめんくいもいると
>>167の友人はめんくいだってこった
172名無しさん@編集中:02/11/30 13:56
さすがにブロックノイズはオレでも萎える。
173名無しさん@編集中:02/11/30 14:08
DVDから抜いた映像にゴースト除去だのノイズ除去だの入れるのが馬鹿っつーか…。
174名無しさん@編集中:02/11/30 15:07
ノイズ除去はかけることもあると思うが?
175名無しさん@編集中:02/11/30 15:14
ノイズ除去かけるとボケるじゃん
176名無しさん@編集中:02/11/30 15:17
>>175
その分、ブロックノイズが出にくくなる。
177名無しさん@編集中:02/11/30 15:19
>>175
そうだけど、弱めの3DNRはかけない?
そんなにボケボケにならないし、それよりチラつきが気になるし。
178177:02/11/30 15:46
まぁ、ソースの古いDVD限定だけどね
179名無しさん@編集中:02/11/30 15:51
411 :名無しさん@編集中 :02/11/25 04:44
SVCDって何の目的で作るの?
ダウソしたMpegやDivxならそのままパソコンでTV出力(G450等TV出力に定評のあるビデオカード)
させてTVで見ればいいし。
G450の存在を知らなかった時はVCDにエンコしてたけど何かいい事あるの?
友達に上げるためとか?
180179はキツイな:02/11/30 16:16
映像を求める人の基本だから、
彼はいずれ塩湖職人になるかも知れないよ。
181名無しさん@編集中:02/11/30 16:17
そこにSVCDがあるから
182名無しさん@編集中:02/11/30 19:10
向こうにはDVDもDivXもWMVもあります
183名無しさん@編集中:02/11/30 19:14
ってかココVCDスレだけどね。
VCDもSVCDもDVD-Rとかのドライブが安くなれば消えるでしょ。
メディアはもう十分安くなってきてるし。二万くらいまで落ちれば普及するんじゃん?
184名無しさん@編集中:02/11/30 19:34
DVD-Rは良いけどそれ以外が混沌。ブルーレイもあるし。鬱
185名無しさん@編集中:02/11/30 19:38
>183
怪しい台湾製とかじゃなくて「信頼できる品質のメディア」が
200円切らない限り、DVDを常用するのは苦しいなぁ。
例えば一話30分のアニメならSVCDでCD-R1枚に記録したほうが
遥かにコストパフォーマンスが良いし家電のプレイヤーでも
再生できるメリットもあるし。
186名無しさん@編集中:02/11/30 20:18
規格外のMPEG1で無理するくらいなら、MPEG4にしろと小(略
187名無しさん@編集中:02/11/30 20:25
>186
もしSVCDの事を言っているのであれば、
キミは間違ってる。SVCDはMPEG2。
188163:02/11/30 21:03
あのぅノイズ除去のチェックはいれといた方がいいみたいですね
ブロックノイズ軽減のチェックもいれときます
DVDのソースってあまりフィルタかけなくてもいいんですか?
ここのスレがTMPGEncで最高画質のVCDってことなので設定聞いてみたんだけど
3DNRってノイズ除去の設定か何かですか、あれって範囲とか静止画とか
ありますけど数値はデフォルトでいいのか?
ただ作っても結局はパソコンで再生するんだよなぁw
189名無しさん@編集中:02/11/30 21:13
>>188
3DNRってAviUtlのプラグインフィルタだったかと。
190名無しさん@編集中:02/11/30 22:00
>>183
ここの住人はDivX、XviD、WMV9の事も知らない低レベルなだけ
SVCDにする意味なんてない時間の無駄
DVD-R買ってきたほうがよっぽどいい
ついでにTV出力カードの事も知らない(藁
191名無しさん@編集中:02/12/01 00:02
>>190
TV出力カード買ってもテレビが近くに無い、
DVDは高いし、貧乏なら貧乏なりのやりかたがあるんだよ。
それに対応してるデッキもあるんだし。
192名無しさん@編集中:02/12/01 00:22
>>191
貧乏ならCPUもしょぼいから1G未満のノートとかでエンコするんだろう
エンコ時間がアホほどかかるだろう
時間の無駄
時間の無駄
時間の無駄

普通は>>190のカキコ見てSVCDなんてもう作らない
DVDプレーヤー買ってMXで落した無修正のエロペグをSVCDにエンコして見るくらいなら
G450EX買ったほうが楽でいいだろう
保存はエンコしないでダウンロードしたエロペグそのままCDに焼くだけだ
193名無しさん@編集中:02/12/01 01:53
194名無しさん@編集中:02/12/01 01:54
179=192必死だな(藁
ダウンロードしか考えられない辺りがどーにも。
195183:02/12/01 02:30
179=192はとりあえずダウソに帰れ
普通はPCから出力ケーブル取りまわせるほど近くにTV置いてない訳。とくにリビングなんか。
多分、一人暮らしでワンルームでしょ?色んな環境があるんだから一概に決め付けちゃいけないよ。
196名無しさん@編集中:02/12/01 02:35
で、SVCDでなく、VCDなのは何か拘りがあるん?
197名無しさん@編集中:02/12/01 02:43
またすれた手とか言うやつか?
198名無しさん@編集中:02/12/01 02:55
>>195
家族持ちだよTVの横ににビデオ代わりにパソコンも置いてある
ダウソしたのをTVで見るためじゃないなら
ますます何のためかわからない
キャプチャー野郎なら80GクラスのHDDは最低積んでるだろうしG450等の
TV出力カードとかついてるだろうし、何の素材をSVCDやVCDにしてるんだ???

やっぱ>>190が結論でしょ DivX系を知らない無知な初心者が雑誌等を見てVCDにしてDVDプレーヤーで見てスッゴイとか
思ってるだけだろう

>>187
>>186が言ってるのは規格外のVCDであってSVCDではないと思う
Easy・・やB's・・やWinCDRだとVCD規格のチェックがきびしくてはじかれるから無理だけど
ダウソしたエロペグのMpeg1を焼きソフトのNeroに突っ込むだけでそのまま規格外のVCDで焼いてくれる
199名無しさん@編集中:02/12/01 03:24
またこいつかよ
Xカードスレ荒らしたやつだろ
200名無しさん@編集中:02/12/01 09:17
放置けてーい。
201名無しさん@編集中:02/12/01 11:30
ダウソ厨は何故そんなに必死なんだろう(藁
最近DivXを知って興奮しちゃってるのかな?
202名無しさん@編集中:02/12/01 11:56
もうそろそろ負け惜しみで「釣れた〜」って言ってはしゃぎ出すぞ。
203名無しさん@編集中:02/12/01 12:04
>>198
家族揃ってダウソ動画をお楽しみですか。幸せそうですね(プッ
204名無しさん@編集中:02/12/01 12:15
>>198よ。お前はどうでもいい。釣れたと喜ぶんなら喜んでくれて構わない。
ただ、ただ一つ。お前の子供が心配だ。子供が「すごーい。パソコンて何でも見れるんだね!」
とか言ってないか?「パパ、ポケモンが見たい!」「よーし、パパ頑張ってダウソしちゃうぞー!」
とかって事になってやしないか?とても心配だ。子供だけには間違った教育をするな。
お前は割れてようがダウソ房になろうが構わない。そこらへんでは親は矛盾してても良いと思う。
だから頼む、子供だけは・・・。
205名無しさん@編集中:02/12/01 13:28
何のソースをVCDにしてるんですか(ホームビデオとか)

何のためにそんな無駄な事しているのですか理解できません
206名無しさん@編集中:02/12/01 14:29
そろそろ自サイトのURLが来るヨカーン
207名無しさん@編集中:02/12/01 19:33
まぁなにをキャプしてるのかは気になるよな、俺は海外ドラマだけど。
208名無しさん@編集中:02/12/01 19:38
何のソースをDivXに(略
209名無しさん@編集中:02/12/01 20:38
457 :名無しさん@編集中 :02/12/01 20:36
【VCD卒業】
DVDの影像をCD(700M)にして保存する方法
エンコ職人への道
吸出しの流れ
1 スマートリッパーをバックアップモードで、(吸い出し何も手を加える必要はありません
2 DVD2AVIソフトで
  映像と音声を分離する
  トラックナンバーにてチャンネルを選択する、1〜8まで(日本語、英語など)
  拡張子
  wav 音声
  D2v 映像ソース
3 AVIソフトで
  ファイルを開くでD2vを呼出す
  音声を開くでWav を呼出す
  設定で
  INFO0で字幕データの読み込みを行う(時間が少しかかる)
  字幕の位置や大きさを自由に合わせる
  サイズの変更(352×240)
 (350×240)映画だと(432×240)2時間30分
  フレームレートの変更(24fps←30fps)CGを多く使っている映像は30fpsで良い
  インターレスの解除(自動)
  プロジェクトの保存して後日、再編集可能にします(aup)
  それ以外の設定は個人の判断で、
4 AVIに保存する。(時間かかる)
  AVIは映像はDiveX変換する。 1パソクオリティーにします。
  音声は44.1K ビットレート128ぐらいで十分です(設定を保存しておくと便利)
簡単に書きましたが今は自分はこの方法は使っていません。
これは基礎の基礎ですから頑張ってくださいね。

各種ツール日本語化置き場
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/
210名無しさん@編集中:02/12/01 20:49
211名無しさん@編集中:02/12/01 21:03
>>209スレ違いとして無視だすな
212名無しさん@編集中:02/12/01 21:10
これが最高画質だとは言わんがTVからキャプチャーしてエンコした
VCDがあるけど、某映画のCM、3Mほど適当なUPあればあげるけどなぁ、、
ないよなぁ、、、
213名無しさん@編集中:02/12/01 21:30
SVCDには適わない罠
214名無しさん@編集中:02/12/01 22:16
>>209
こういうやツってDVDリプとかMXしか頭にないんだな
215名無しさん@編集中:02/12/01 22:16
>>212
なぜUPしたいの?
216212:02/12/01 22:23
>>215
なんとなくじゃあかんか、あえて理由つけるならVCDもすてたモノじゃない
ってちょっと思ったのと最高画質のVCDってどんなもんかみてみたいからな
俺の作ったのよりも綺麗なのあればUPして欲しいな(もちろんVCDで)
ただ適当なUPないので無理だけど、今だからこそ最高画質とかいうのは見たい
217名無し募集中。。。:02/12/01 22:25
VCDってGOPは何枚まで許されてるの?
218名無しさん@編集中:02/12/01 22:36
VCDってMpeg1の事ですよね
VCDの最高画質なんて・・・
それにUPローダくらい自分で何とか汁ググレ
219名無しさん@編集中:02/12/01 22:49
エンコー道とは

ペグ1に始まりペグ1で終わる。
220名無しさん@編集中:02/12/01 22:51
MPEG1でもいいけど、ビットレートの上限がキツイな。
221名無し募集中。。。:02/12/01 22:52
320×240のMPEG4よりは個人的に好き
222名無しさん@編集中:02/12/01 23:20
漏れ的には
MS-MPEG4(320×240・1Mbps)>MPEG1(320×240・2Mbps)
だな
223名無しさん@編集中:02/12/01 23:38
MS-MPEG4って見捨てられたコーデックでしょ
224名無し募集中。。。:02/12/01 23:44
MPEG4って拡大再生に極端に弱い気がするんだよなぁ
プロセッシングレヴェルを下げてるせいもあるだろうけど
VGA解像度未満のはあまり魅力的じゃない
225名無しさん@編集中:02/12/02 01:55
MPEG4は、家電で再生できないというのが致命的だな。
226名無しさん@編集中:02/12/02 02:16
そりゃVCD規格には勝てんわな。
汎用性では。
227名無しさん@編集中:02/12/02 03:16
>>226
バリのテロの犯人が持ってたビンラディンの映像もVCDだしな(意味不
228名無しさん@編集中:02/12/02 03:37
>>227
えっ。そうなの?
画質悪そうだからTMPGEncでは無いな。
229名無しさん@編集中:02/12/02 07:44
ラディンはrmだとおもってた
230名無しさん@編集中:02/12/02 10:54
中国はDivXマンセー
231名無しさん@編集中:02/12/02 15:52
もうすぐ家電がWMVに対応するから待てや

VCD/SVCD/DivX枕並べて脂肪(w
232名無しさん@編集中:02/12/02 19:36
>>231
既出すぎウザイ
233名無しさん@編集中:02/12/02 21:36
PS2で再生できるのってどうやるんだっけ?そういうテンプレがあるんだっけか・・・?
234名無しさん@編集中:02/12/02 22:19
単なるVCDでは>PS2
サターンでもOKだが。
235名無しさん@編集中:02/12/02 23:29
DivXをドリキャスで再生できるという話を聞きましたが。
やったことある人いますか?
236名無しさん@編集中:02/12/02 23:51
XboxでDivxならあるけど
237236:02/12/02 23:53
>>235
ググッたら一発じゃん
DCDivXについて語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015601710/l50
238名無しさん@編集中:02/12/03 00:23
>>237
一発でしたね。
すいません。そして、ありがとう。
239名無しさん@編集中:02/12/03 07:03
うむ超スレ違いじゃんw
240名無しさん@編集中:02/12/05 00:40
そういやゲームキューブってVCDに対応していたような、

8cmでも結構入るらしいから8cmCD-Rでたらやってみたいな。
241名無しさん@編集中:02/12/07 02:55
age
242名無しさん@編集中:02/12/07 08:01
>>240
8cmCD-Rでたらってどういう意味よ
243名無しさん@編集中:02/12/07 13:44
>>242
の家が田舎過ぎて8cmCD-Rが売ってないんだろ
244名無しさん@編集中:02/12/07 22:27
ところで結局のところTMPGEncで設定はみんなどうしてるんでしょ?
量子化行列とかってやっぱデフォルトでブロックノイズはチェックいれてるん
アニメ等の場合はCG/アニメに変更した方が綺麗なんだろうし、、、
ブロックノイズの下の設定は35のでふぉでいいんやろか?
245名無しさん@編集中:02/12/08 00:24
DVD-Rが1枚99円で売ってた
場所;北陸地方のドスパラ
246245:02/12/08 00:29
CD-Rは209円で10枚入り
100円当たり3.5G
DVD-Rは99円で4.7G

値段当たりの容量はDVD-Rの方が安くなった
そろそろCD-Rに動画を保存する時代は【終了】のよかん
247名無しさん@編集中:02/12/08 05:19
じゃそろそろドライブを買わなくては、
248名無しさん@編集中:02/12/08 13:46
>>247
でもまだ2万前半代だから、2万円以下になる半年後まで待つかな・・・
249名無しさん@編集中:02/12/09 11:44
(´・ o ・`)ホー
250名無しさん@編集中:02/12/09 16:27
昨日はじめてsmartripper>DVD2AVI>TMPGEncという手順で
VCD作りに挑戦しました。VOBファイルを試しに1つだけやったら
(TMPGEncでVCD選んでエンコ)したら最終的にファイルサイズが
1.4Gになってしまいました。DVD2AVIは音声WAVを選んでやってるん
ですけどそれがまずいのでしょうか?それともTMPGEncでエンコ仕方
が違うのでしょうか?ご教示ください。
251250:02/12/09 20:13
すいません。1.4Gに全部入ってました。
VOBファイル1つだけやったつもりだったんですが、すべて
選択されてたようです。Track1を選んだら英語だっのが計算外でしたが。
252名無しさん@編集中:02/12/09 21:38
 リ ッ ピ ン グ は 犯 罪 行 為 で す 。
253名無しさん@編集中:02/12/09 23:16
PCの環境がビンボーだった時代の規格はさっさと捨てろカス。
254名無しさん@編集中:02/12/10 04:51
MPEG1で可変5MBPSでキャプッたのをユーリードのオーサリングソフトだと
そのままXVCDにしますか?ってなるからVCDにしてるけど
ものすごい勢いでカウンター進むし時間とかメチャクチャになるんだけど
標準の1・15MBPSよりは遥かに映りがいいんですよね。ソースの時間によって3MBPSまで下げる。
うちの東芝のDVDプレイヤだとSVCDが再生できないからこういうことやってるんだけども。
255名無しさん@編集中:02/12/10 08:05
それは規格外VCDと言うんだよ
256名無しさん@編集中:02/12/10 11:18
TMPGEncやAviutlを改造して最適化し高速化されたソフト
【VirtualDub】って知ってるか?
本家 http://www.virtualdub.org/
日本語版 http://webclub.kcom.ne.jp/ma/shimi-ta/

■ASFもMPEG2も読込めるVirtualDubの亜種等
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/virtualdub.html

■音声はLameだとVBR128K以上 それ以下だったら下のCBR96K以下にする方が音は良い
■MP3codec[Radium MP3 codec]
http://www.doom9.org/Soft21/Audio/ra-codec12.zip
http://members.telocity.com/~linuxgod/ra-codec12.zip
http://www.riphelp.com/downloads/radium_codec.html
■LameACM 右クリックインストール
http://home.pi.be/~mk442837/
■OGG
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/Progs/Vorbis/

■解像度とビットレート計算ソフト(1CDサイズちょうどのビットレートを教えてくれて解像度もわかる)
Gordian Knot
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/gknot_bit_vga.html
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/

■Avisynth+VirtualDubで爆速エンコード
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/
http://niiyan.s8.xrea.com/

■XviD(DivXよりは若干綺麗なコーデックけど安定性は?)
http://www.heimsnet.is/kg/
http://nic.dnsalias.com/ ニックタン
http://roeder.goe.net/~koepi/ コーペタン
257名無しさん@編集中:02/12/10 11:18
■Bフレしか意味のないDivX5.0.2pro
www.anti-leech.com/antilink.php?id=CRaiser&file=DivX.Codec.v5.0.Bundle
Ad-ware無しってどこにあるんだ?
ttp://www.divx.com/divx/pro/upgrade.php
" d i v x 5 . 0 . 2 k e y g e n "でゴーレム

■ffdshow日本語パッチ(ほぼ必須ソフト)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
258名無しさん@編集中:02/12/10 11:21
テンペゲン子はMPEGエンコーダーなんですが。。。
259名無しさん@編集中:02/12/10 22:08
 ラ ッ ピ ン グ は 保 存 行 為 で す 。
260名無しさん@編集中:02/12/17 16:50
TMPGEncは、再エンコ無しでVOB→mpeg2の変換できますか?

Free版で試してもできないようなのですが、plusだとできるとか…?
261名無しさん@編集中:02/12/18 14:13
1
262名無しさん@編集中:02/12/21 11:09
aaa
263名無しさん@編集中:02/12/21 11:12
VCD規格でエンコしてDVDに焼くのはダメ?
264名無しさん@編集中:02/12/21 20:23
HMMMM....
「VHSくらい」とは言いがたいな
どう手順踏んでもVCDの画質はVHS標準とVHS3倍のあいだにしかならん
もっともそれより悪くすることは可能だが
これが限界か....
265名無しさん@編集中:02/12/21 21:37
ちゃんとしたVCDのソフトを見てみたいな。
266 :02/12/22 01:33
267  ◆CR8ayILnSg :02/12/23 16:34
 
268名無しさん@編集中:02/12/30 11:16
>>36
ソンナノナイヨ(・∀・)ニヤニヤ
269名無しさん@編集中:02/12/31 19:01
>>260
TmpgEncは、vobファイルは、そのままでは読み込めない。
というか、そもそもVOB→mpeg2なら、なにも使う必要ないんじゃない? 
ただ単に拡張子をvobからmpgに変えればいいだけじゃん。
再エンコもなにもあったもんじゃない。
270名無しさん@編集中:03/01/09 08:53
MPEGツールで700MB越えのファイルをカットすると
例えば30分ずつに分けたのに20分くらいで勝手にストップして
編集されてしまいます。どうしてでしょうか?
271無しさん@編集中:03/01/09 09:42
ファイルサイズを小さくするためにmpeg2→mpeg2再エンコードすると
右上に3×3の黒い四角(右上のみ□残り8つは■)が表示されてしまいます
消す方法はおしえてください。
272名無しさん@編集中:03/01/09 09:49
>>271
ttp://www.elecard.com/
の体験版使ってるからだろ?

製品版にするか、アンインストールすれ。
273名無しさん@編集中:03/01/13 19:31
質問させていただきます。

Pioneer DVR-2000 でDVD-RWにVideoモードでゲーム画面を録画しました。
そしてディスクの中身をしかるべき方法でHDDの中に落とし、
VTS_01.VOB等ができました。
これはPowerDVDやWMPなどで正常に再生できます。

しかし、これをTMPGEng Plusで開こうとすると、
「ファイル『……\VTS_01.VOB』は開けないか、サポートしていません。」
と出て開くことができません。

ちなみに、TMPGEncのMPEGツールにある「簡易分離」にVOBを食わせると、
VTS_01_1.m2vとVTS_01_1.ac3に分離することはできます。

どのような原因&解決策があるでしょうか。
274名無しさん@編集中:03/01/13 21:09
>>273
TMPGEncで使えるMPEG2デコーダーが入ってないから。
275273:03/01/13 22:33
>>273
なるほど。では、そのデコーダーとは何なのか、わかりませんか?

DVR-2000でDVD-Rに録画したものについてはTMPEEncで扱うことができます。
また、市販されている(プロテクトがかかっていない)DVD-Videoから
リッピングしたものについても、TMPGEncで扱えます。
DVD-RWに録画したものだけがダメなんです。

まだ足りないものがあるということか・・・
276名無しさん@編集中:03/01/13 23:38
>>275
あー、RWだと一般的なデコーダーではだめかもね。
なんかフォーマットが少し特殊らしいし。
もしかすると、まるも製作所のプラグイン使うとできるかもしれん。
277名無しさん@編集中:03/01/14 00:05
>>275
aviutilでいったんaviのプロジェクトファイルに書き出してからエンコじゃだめなの?
278273:03/01/14 02:16
>>276
ありがとー。
まるも製作所のプラグインを入れたら食ってくれたよ。

>>277さんもありがとう。
279山崎渉:03/01/14 04:24
(^^)
280名無しさん@編集中:03/01/17 12:33
字幕入れたいんですがどうしたらいいですか?
281ポコニャン:03/02/02 22:46
(*^^*)
282名無しさん@編集中:03/02/04 23:13
>>280
編集ソフト使う。
283名無しさん@編集中:03/02/06 00:55
TMpegEnc Plusで、MEPGツールの「結合(カット)」で、MPEG2ファイルの任意の部分を切り出したいんです。
でも、最初の数十秒だけしか編集できず、プレビューも流れないんです。
どうしてなんでしょ。
284名無しさん@編集中:03/02/06 04:41
mpegのエロ動画(実写)をmpeg4のaviにするために
TMPGencでXviD圧縮しているんですけど(今2本目。あと500本くらい)
画面下が乱れているファイルにクリップ枠で下5pixくらい黒く塗りつぶす以外、
フィルタリングも何もしていないんですけど、設定はこれでいいと思いますか?
アニメじゃなくて実写でもノイズ除去とかした方がいいんですかねぇ。

ちなみに音声はLAME、XviDは1pass-qualityの85でいってます。
このへんも、どうでしょう?
285名無しさん@編集中:03/02/06 05:48
1分くらいでいろいろ設定して自分の目でたしかめてみるといいよ
実写でも俺はうすーく掛けるよ
286名無しさん@編集中:03/02/06 14:17
>>285
薄くっていうと、ノイズ除去を5-0-5くらい?
ノイズ除去以外はかけます?
教えて君みたいに聞こえたらすみません。
設定のサンプルが欲しいんです。
287名無しさん@編集中:03/02/09 07:39
>>mpegのエロ動画(実写)
ってわざわざ括弧に実写って書いてるのはなんでだろう?
288名無しさん@編集中:03/02/09 10:41
念写と区別するためでしょ
289名無しさん@編集中:03/03/30 00:23
「ファイル『……\VTS_01.VOB』は開けないか、サポートしていません。」
と出て開くことができません。

290名無しさん@編集中:03/04/02 18:58
CD-R1枚にドラマ1話を収めてる人はどんな設定でやってますか?
291名無しさん@編集中:03/04/06 11:59
外部入力からキャプチャーした音楽映像(MPEG2)を
TMPEGEncでmpeg1にエンコードすると、
音が大きくなるところで、”キュルキュル”とノイズが出てしまいます。

外部キャプチャーするときも音声ビットレートを224kbits/s以上に
しないと同じノイズが出るのですが、TMPEGEncでは音声ビットレートを変更できないのでしょうか?(項目はあるが変更できない)
292山崎渉:03/04/17 12:26
(^^)
293山崎渉:03/04/20 06:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
294名無しさん@編集中:03/04/28 15:02
295名無しさん@編集中:03/04/30 01:19
バージョンアップのお知らせが来たな。
296山崎渉:03/05/22 02:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297名無しさん@編集中:03/06/04 22:56
あげ
298名無しさん@編集中:03/06/04 23:25
>>291
キャプチャーした時の音声の周波数は何KHz?
299名無しさん@編集中:03/06/05 00:01
俺も>>291と似たような事が起こる。
AVI動画ファイルをVCDに焼こうと思ってMPEG1に変換して
いるのですがオーディオのMP3 24.00KHz 56Kbpsが、
変換するとどうしても音が飛び飛び、というか途切れ途切れになる。
しかし、正常にMP2に変換出来るAVIファイルもある。
どうしてでしょうか?
どなたか教えてください。
300:03/06/05 00:01
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
301名無しさん@編集中:03/06/11 10:16
OCHISOU
302名無しさん@編集中:03/06/12 15:08
AVI→MPEG1
45分の内、途中15分くらい音声がまるまる抜け落ちてました。
AVIの方は音声も問題ないんですが。
変換の過程でこういうことはありがちですか?
ビットレートは規格外でしたが。
303名無しさん@編集中:03/06/13 14:35
VCDを5分間隔のトラックに分けて作成する事は可能ですか?
普通にVCDを作ると早送りが遅くて鬱なので。。。
304名無しさん@編集中:03/06/13 15:25
>>303
チャプター打てばぁ。> VCDComposerだったか何かあったと思う。
あとトラック分けるんならTMPGEncでなくmpeg1の編集ソフトが楽。色々あるよ。
漏れは日立の使っているけど有料だった。
305名無しさん@編集中:03/06/20 02:55
MPEG2 -> MPEG1のエンコソフトでTMPGEnc以外でおすすめのある?
306名無しさん@編集中:03/06/21 07:02
ちんこでも使え
307名無しさん@編集中:03/06/21 07:22
VCDEasyがシェア化だとよ。
308((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/21 07:40
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
309名無しさん@編集中:03/07/05 02:53
ぢんってなんでバカみたいに全文引用するんだろう
あいつの行動原理がつくづく理解できんにょ
310名無しさん@編集中:03/07/07 22:44
>バカみたいに全文引用するんだろう

バカだから全文引用する
311名無しさん@編集中:03/07/08 09:12
マルチポストしたくてウズウズするぜ…
312名無しさん@編集中:03/07/08 11:20
VP4きますたよ。とりあえずage
http://www.on2.com/vp4.php3
VPxを流行らそう
ttp://www.newtype.ne.jp/~morimae/kenkyu/09.htm
VP3コーデック(VP3ホスィYO氏改造版)
ttp://www.newtype.ne.jp/~morimae/kenkyu/vp3/vp3252j.lzh
VP3ホスィYO
ttp://kyoto.cool.ne.jp/vp3/
313山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
314名無しさん@編集中:03/07/19 11:18
MPGツール、結合(カット)で800Mのファイルを前の100M削りたいんですが
ビデオストリーム構築中にストリームへの書き込みエラーがでるんですが
どうしてでしょうか?
315名無しさん@編集中:03/07/19 13:32
出力するファイルを入力ファイルと同じ名前で同じ場所でやろうとしてるとか
それか元ファイルに破損があるとか
316名無しさん@編集中:03/07/30 17:41
このスレッドがあるから
こっちで統合しろ
317名無しさん@編集中:03/07/30 19:54
みんなどんな編集ソフトつかってるのかな?
Mpegcraft買って(´・ω・`)ショボーンっだったクチです。

カットの精度はTmpgencがいいし、音ありの等倍再生できる。
Craftはスキップの音なししか出来ないからCMカットだけなら
問題ないけど番組内での切り出しで非常に使いづらい。

できればフリーか安いのがいいです。
318名無しさん@編集中:03/07/30 20:26
MPEG1切るならI-ODATA MPG-BOX付属のiFilmEditだ
cut精度も高く等倍再生音ありフレーム表示静止画切り出し
シークバーで移動フレームボタンで移動ということなし
MPG-BOXは中古なら3000円以内で買えるだろうから買えばいい
HITACHI MPEGSTUDIOも安いがあまり使えん
OSが問題だが
319317:03/07/30 21:14
>>318
レスサンクスです。
Tmpgでのカットは精度はまぁいいのですが操作性が悪いので
乗り換えたかったところです。
日立はつまらんですか・・・MPG-BOX探してみます。
OSは安定重視のWindows2000です。
320名無しさん@編集中:03/07/30 23:16
MPG-BOXか・・・こりゃまたえらい骨董品を勧めたな(;´Д`)
321名無しさん@編集中:03/07/30 23:21
ソフトだけだ
322名無しさん@編集中:03/07/30 23:43
海外にシェアであるけどI・Oのは日本語版なの?
323名無しさん@編集中:03/07/30 23:49
英語だが簡単過ぎて困っちゃう
324317:03/07/31 17:54
日立の体験版入れてみたけど本当にダメダメでした。
まずD&Dできないところからしてダメ。
操作性最悪。
「iFilmEdit」入れてみるです。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
326名無しさん@編集中:03/08/02 21:10
動画に余白を入れる方法ってありますか?
327名無しさん@編集中:03/08/02 22:34
余白?
328326:03/08/03 21:14
304×176の動画に余白をつけて320×240にしたいのですが…
329名無しさん@編集中:03/08/03 23:59
なんでまたそんなワケワカラナイことを
330326:03/08/04 13:50
僕はザウルス持ってるんですけど
ザウルス用のVLCってソフトは再生が滑らかなんだけど
自動的に動画を画面サイズに拡大してしまうんです。
だから320×240になるように余白をつければ動画が変な伸び方しなくていいなぁって思ったんですけど…
331名無しさん@編集中:03/08/04 19:54
>>330
人並みの読解能力があればヘルプ読めば分かると思うけど
332326:03/08/04 22:04
>>331
ヘルプが見れません…
目次のところが灰色になっていてクリックできません。
DLしなおしてもダメでした。
333326:03/08/05 04:11
教えてくれよ!! ザウルスで仕事中にアダルト見たいんだよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
334326:03/08/05 09:32
>>333
かってに326として書き込まれても困るんだが…
335名無しさん@編集中:03/08/05 15:40
ま、アダルトだろうなw
あと微妙にスレ違いなのを誰も指摘しないのも珍しい
336326:03/08/05 16:26
ソースはevaです
あと某スレでTMPGEncでできたと思うってレス着たのでここに来てみました
337326:03/08/05 16:28
>>333
ってゆーか俺は仕事してないし
338326:03/08/05 20:53
童貞で禿げだし
339名無しさん@編集中:03/08/07 18:16
>>326
右下にある設定ボタン→ビデオ詳細→画像配置方法:画面全体に表示(アスペクト比保持)
340名無しさん@編集中:03/08/08 19:49
賢い
>>339
341名無しさん@編集中:03/08/08 23:32
  _, ._
( ゚ Д゚)エェー
342名無しさん@編集中:03/08/15 16:47
1. 補給基地にいく。
2. 普通に補給を受ける。
3. なにくわぬ顔で出港する。
4. 数時間後、息を切らして補給基地の司令部にかけ込む。
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ。
6. 「あなたの部隊がさっき補給していったんですよ?」と基地隊員に言われる。
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら基地を出る
──────────────y────────────────────'
               〃⌒⌒ヽ
              (ノノハソ))
     /⌒⌒ヽ     ル ´∀`)      r'⌒⌒ヽ
    ( ミ彡几 )    ⊂ ~瓜~)       (ノ"^^ヾ ) ……。
     ノハ´∀`) / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄\  (´允` リ
     (  `瓜) /           旦 ⊂=出=⊂)
    ┗┳┐ /               \┌┳┛
  ,/⌒⌒ヽ  /                  \    r'' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ミ i~~~~~i彡./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       \ (ミ「 ̄ ̄ ̄`iミ)  
  ミ `Д´彡/ 4以降はイラネーゾ。ゴラァ。       \ミl ´ ∀ ` くミノ 
  (  `瓜つ \__________       旦 ⊂[ ̄瓜  ̄ ̄l  
 ┗┳┐ / 旦                        \  ┌┳┛
343山崎 渉:03/08/15 23:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
344名無しさん@編集中:03/08/16 11:09
ver2.5なんですが、mpgファイルのサイズ小さくしようとしているのですが、
プロジェクトウィザードのところのビットレート調整や予想ファイルサイズがロックかかってて変更できません。
どうすればロック解除できますか?
345名無しさん@編集中:03/08/16 11:22
「ビットレート(B):」の文字等にカーソルを合わせてみよう。
346名無しさん@編集中:03/08/16 12:35
>>342
> 5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ。
○ おい、さっきオレが来なかったか?

> 7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら基地を出る
○ ばかやろう、そいつがルパンだ。でっかい図体して変装も見破れんのか、穀潰し
347344:03/08/16 13:18
>>345
さんくす。
348名無しさん@編集中:03/08/23 03:21
DVDのサラウンドを生かせない糞ソフト。
349名無しさん@編集中:03/08/23 06:57
聞く環境も無いくせに・・・。
350名無しさん@編集中:03/08/25 19:21
>>349
社員の悲しいレスだなw
351名無しさん@編集中:03/08/28 08:20
ビデオCDって800MCD-Rに何分記録できる?
352名無しさん@編集中:03/08/28 09:56
ビットレートによるだろ 自分で計算しる
計算式は公式サイトのFAQにある
逝ってこい
353名無しさん@編集中:03/08/30 16:21
nero5.5でビデオCDを作成すると、プレイヤーでトラックの残り時間が表示できなってしまいます。
PBCとか表示されるのですが、設定がおかしいのでしょうか?
WinCDRで作ると観られるのですが、原因判るから教えてください。
354353:03/08/30 16:23
×原因判るから教えてください。
○原因判る方教えてください。
355名無しさん@編集中:03/08/30 17:39
Neroで焼くとVideoCD2.0になる
PBCはプレイバックコントロール
WCDRで焼け
356名無しさん@編集中:03/08/30 17:40
>>351 標準90分
overburnで+α
357名無しさん@編集中:03/08/30 20:36
時代錯誤なスレ
358名無しさん@編集中:03/08/30 23:06

簡単に言えば、こんな糞ソフトは使うなってことです。
359名無しさん@編集中:03/08/30 23:36
>>358
もっと簡単に言えば、お前自体クソの固まりだけどな。
お前に比べればこのソフトの方がはるかにマシだけどな。
360名無しさん@編集中:03/08/31 00:55
359、顔真っ赤だぞ?
361名無しさん@編集中:03/08/31 01:00
359は糞以下ってことでw
362名無しさん@編集中:03/08/31 16:47
音声圧縮はtoolame使った方がいいぞ、
最新版の0.2lのICL7版が激しくお勧め。

サンプリング周波数変換は速度重視ならSSRC、音質重視ならWavfsを使え。
363名無しさん@編集中:03/09/01 00:26

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

364名無しさん@編集中:03/09/05 03:06
>>43
遅レスだが激同
365名無しさん@編集中:03/09/05 03:13
遅レスにも程がある
366名無しさん@編集中:03/09/05 17:37
MPEG1のファイルをMPEG2化したい時、
MP3→wavの時が完全に元のwavに戻らないのと
同じで、MPEG2もちゃんとしたMPEG2にはならないんでしょうか?
すんごい質問の仕方が下手でスマソ。
MPEG1→MPEG2にした時の容量の膨張は何が原因なのかって
ことをお聞きしたいのれす。スレ違いだったらスマソ。
367名無しさん@編集中:03/09/06 03:08
答えだけ言うと、なりません。
368366:03/09/06 23:36
>>367
ありがd。違法な事しないで
DVD買います。
369名無しさん@編集中:03/09/10 10:28
動き予測検索と標準はどっちが画質いい?
370名無しさん@編集中:03/09/10 13:22
自分がいいと思う方を使え
大差無いと感じたら早い動き予測検索の方を使え
371名無しさん@編集中:03/09/15 08:17
もっと¥コード速くなんねえのか!
56時間って長すぎ!
372名無しさん@編集中:03/09/15 09:41
MMXですか?
373名無しさん@編集中:03/09/15 10:49
>>371
Xeonデュアルとかにすれば、リアルタイム以上のスピードでエンコできるよ。
(設定にもよるが)
374名無しさん@編集中:03/09/15 13:34
やっぱりPem4とかは速いのかな?
375名無しさん@編集中:03/09/15 13:48
>>374
Pem4は使ったことと無いけど速そうだね。
376名無しさん@編集中:03/09/15 13:51
>>371
24時間テレビでもエンコしてりゃ妥当な時間かも
ノイズフィルター掛けたうえでなら寧ろ速い
377名無しさん@編集中:03/09/20 22:11
ちょっとスレの趣旨に合わないかもしれませんが、質問させてください。
1時間半の番組をVCD1枚に収めようと思ってるんですが、どのような設定がいいでしょうか?
なるべくキレイに収めたいんですが。
378名無しさん@編集中:03/09/25 07:18
TNPGEncは色タイミング補正、色にじみ補正プラグインとかないの?
379名無しさん@編集中:03/09/25 21:29
>>378
ない。AviUtlを使う。
380名無しさん@編集中:03/09/25 22:20

  簡単に言えば、こんな糞画質、不具合大量のクソソフトなんて使う必要ないという事です。
381名無しさん@編集中:03/09/26 02:36
>>379
やっぱりそうですか。
調べても出てこないかったんだけど念の為聞いてみました。
ありがとー。
382名無しさん@編集中:03/09/27 23:06
>>373
Xeonって業務用じゃん・・・
383名無しさん@編集中:03/09/28 07:25
ところで1の手段でやったら音が小さいとゆうか
なんか広がりのない感じなんですが
これを解消する方法はないんですかお前ら
384名無しさん@編集中:03/09/30 10:30
aupファイルが取り込めなくなったぞ糞たれ目!!(plusね)
体験版の期限が過ぎましたとか出るし

けどファイルを直接登録して作業しるとmpeg2で縁故は出来るんだよな〜糞だ糞!!
385384:03/09/30 12:15
直った。pat違うの使ってたw
386名無しさん@編集中:03/10/01 07:13
Xeonは値段の割りに遅くてコストパフォーマンス最悪だよ。
AthlonMP デュアルのほうがいいっぽ
387名無しさん@編集中:03/10/02 15:06
Oggの」動画のエンコードのやり方教えてください
388名無しさん@編集中:03/10/05 14:37
音ズレしている動画があるのですが、
動画が始まって、人物がセリフを話したのち、
5秒後くらいに映像の人物の口元が動き始める
のですが、これってTMPGEncで直す事できますか?
389名無しさん@編集中:03/10/06 05:14
直せる場合もある 直せない場合もある
「ソースの範囲」の音声補正で調整してみれ
390388:03/10/07 02:23
>>389
直りませんですた。
nyモノなので素直に諦めまつ・・・・・。
391名無しさん@編集中:03/10/18 14:28
TMPGEnc本スレがなくなっちゃったよう
392名無しさん@編集中:03/10/18 18:43
393名無しさん@編集中:03/10/24 16:46
mpeg2の期限が切れてしまいますた。
誰かレジストリのいじりかたを教えて下さいm(__)m
394名無しさん@編集中:03/10/24 22:18
買え
395名無しさん@編集中:03/10/24 22:58
学生さんはお金が無い…
誰か教えてやれよ。
っていうか漏れも知りたいw
396名無しさん@編集中:03/10/24 23:37
おいおい、モラルの低いやつがいるな・・
そういう犯罪がらみの書き込みを公の場でしちゃダメだろ?
397名無しさん@編集中:03/10/24 23:39
>395
「学生は金がないから」とかいうのはまったくおかしいことだぞ。
金が無きゃ店のものを盗んでもいいって言ってるのと同じだぞ?
398名無しさん@編集中:03/10/24 23:41
>>393
flask mpegを使え。
399名無しさん@編集中:03/10/25 14:41
1日日雇いのバイトすれば買えるだろうが。
400393:03/10/26 22:16
もーいいです。
XMPEGダウソしたんで。
401名無しさん@編集中:03/10/27 01:17
あーあスレのテーマからは遠のいたな
402名無しさん@編集中:03/10/27 09:03
今時VCD作ってる椰子なんてそうそういねーだろ
403名無しさん@編集中:03/10/27 14:13
現役バリバリVCD作ってますが何か?
404名無しさん@編集中:03/10/27 18:24
VCDでCM集でも作ろうかな。
でも作っても見ることはないだろうな。
よし、作るのをやめよう。
405名無しさん@編集中:03/10/27 18:50
>>403
なんで今時あえてVCD作るん?
406名無しさん@編集中:03/10/27 21:40
オクで売るため
407名無しさん@編集中:03/10/29 15:57
>>405
DVDできれいに残すほどのものではない(例えばNHKの討論番組とか)、
しかし映像として一応残しておきたいもののために、VCD重宝してます。
408名無しさん@編集中:03/10/29 16:21
>>407
でも長いスパンで考えるとVCDの方がディスク枚数かさ張っちゃうよね
どれぐらいの率でVCDとDVDを振り分けてるのか知らんけど
409名無しさん@編集中:03/10/29 23:41
オーディオのみエンコードするにはどうしたらいいでしょうか?メインメニューのstream typeでaudio onlyを選んだらいいように思うのですが、」そこがグレーアウトしていて選べません。誰か教えてください。
410名無しさん@編集中:03/10/30 01:13
もともとのファイル形式は?
411名無しさん@編集中:03/10/30 05:59
>>409
ファイルメニューで新規プロジェクトを選択してからソースを読み込め
「audioのみ」を選択できるようになる
412名無しさん@編集中:03/10/30 17:33
divx+oggの動画をエンコードすると3分ほどの動画に25分ぐらいかかります。
なんかいい方法ないですか?
413名無しさん@編集中:03/10/30 18:06
新しいPCを買いなさい
414409:03/10/30 22:55
>>410
>>411
サンクス、できました。元のMPEG1動画ファイルをMPEG TOOLでvideoとaudioに
分けてaudioだけを正規化して、またMPEG TOOLで一緒にしました。

でも今度は音ズレしてしまいました。。。videoは問題ないので、再エンコしたく
ないのですが、audioのレベルが低いので、音だげ大きくしたいのです。

他に方法ありましたら、又宜しくお願いします。
415名無しさん@編集中:03/10/30 23:37
TMPGEnc DVD Authorに食わせようと既存の動画をエンコしたのですが、
再生時間が二倍(後半半分は黒画面)&音声が鳴りません。
ソースの範囲指定すれば再生時間二倍は回避出来るのですが、
音声は…

TMPEGncは最新版、動画のファイル名に XviD QB95 Lame VBRと入っております。
416名無しさん@編集中:03/10/30 23:52
既存のソースに問題はないのかいな?
417名無しさん@編集中:03/10/30 23:55
>>416
ソース自体に問題はありません。
418名無しさん@編集中:03/10/31 00:26
エンコ設定は?
419名無しさん@編集中:03/10/31 04:06
>>414
それだけの目的ならMPEGの設定のオーディオタブの音声加工で出来ると思うが
まだソースが残ってるなら悪あがきせず速やかにエンコやり直した方がいいと思うゾ
音ズレの原因がわからんので場合によっては再エンコしても音ズレが出る可能性もあることを付記しておこう
420名無しさん@編集中:03/10/31 04:10
>>414
再エンコの意味を取り違えていたわ
419は取り下げ
解決策はわからん
421名無しさん@編集中:03/10/31 18:03
>>418
プロジェクトウィザード>ビデオCD>NTSCであとはそのまんまです。
試用期間過ぎてるんでMPEG2では試せてません。
422名無しさん@編集中:03/11/06 18:00
やっぱり、DVDからVCDつくるときは
インターレース解除したほうがいいんでしょうか?
423名無しさん@編集中:03/11/06 18:13
勝手に解除される
424名無しさん@編集中:03/11/06 18:24
>>422
VCD(MPEG1)はノンインターレスのみです.
425名無しさん@編集中:03/11/06 22:30
いや、そーじゃなくて
しましまじゃん>DVDの画像

インターレースフラグの解除じゃなくてさ
TMPGEncのインターレース解除
426名無しさん@編集中:03/11/06 23:59
勝手にやってくれ
427名無しさん@編集中:03/11/07 01:59
勝手にするからさ、どーしたらいいか教えて
428名無しさん@編集中:03/11/07 06:47
あなた頭大丈夫?
何故352×240でエンコするのにインターレス解除にチェックする?
ググってもっと勉強してから来いよ。地象の初心者さん(プッ
429名無しさん@編集中:03/11/07 08:27
しない?
430名無しさん@編集中:03/11/07 13:25
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0047.mpg

じゃなんで、こんなにシマシマなんだよ
431名無しさん@編集中:03/11/07 13:42
>>430
ごちそうさま
432名無しさん@編集中:03/11/07 13:45
>>430
(使用したソフト・使用法など)エンコードまでの手順を書かれた方が、原因がはっきりするかと。
433名無しさん@編集中:03/11/07 13:52
エンコード時のフィールド(トップ・ボトム)が逆ということは無いですか?
434名無しさん@編集中:03/11/07 15:30
>>430
352×264というサイズは意図的にそうしてるのか?
435名無しさん@編集中:03/11/07 20:13
>431
もっと大きなファイルアップできるとこ教えてくれたら
もうすこし長くみせられるのに
436名無しさん@編集中:03/11/07 20:46
>>430
それ元のビデオの映像効果じゃないの?
437名無しさん@編集中:03/11/07 20:52
パナウェーブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
438名無しさん@編集中:03/11/07 20:53
>>437 誤爆スマソ…
439名無しさん@編集中:03/11/07 21:12
どっから来やがったんだw
440名無しさん@編集中:03/11/08 00:46
気になる。。
441名無しさん@編集中:03/11/08 15:32
>436
映像効果じゃないです

インターレース解除した場合らこーなりました
再生してる部分ちがうけど(うまく、おなじとこカットできなかった)

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0050.mpg
442名無しさん@編集中:03/11/08 16:55
TMPGEncがダウンロードできないんだが・・・
443名無しさん@編集中:03/11/08 18:52
ttp://www.tmpgenc.net/j_download.html
からフツーに3秒で落とせたが。

どこで落としてるんだ?
444名無しさん@編集中:03/11/08 18:53
MX
445名無しさん@編集中:03/11/11 00:26
インターレス解除が要、不要は
結局、判定でず?
446名無しさん@編集中:03/11/11 06:54
意味分からん
447名無しさん@編集中:03/11/12 14:05
あのーちょっと質問なんですが、TMPGEnc てMPEG1、MPEG2を
作るためにあるんですよね?
用途としてはDVDとして保存とかそんなもんでしょうか?
448名無しさん@編集中:03/11/12 14:58
>>447
そんなもん。
おまけとして、AVI作成が出来る。
449名無しさん@編集中:03/11/12 18:23
>>448
おまけにAVは作ってくれませんか?
450名無しさん@編集中:03/11/12 22:07
>447
DVDにDVD-Video形式で保存するにはmpeg2からDVD-Video形式に
変換するためのソフトとDVDに焼くためのソフトが別途必要だけどね。
普通にデータとして保存するならDVDに焼くソフトだけ有ればOK。
でもその場合はAVI形式(DivXなど)にさらに縮小するほうが良さそうなので、
mpeg2からAVI形式に変換する場合などにも使えるよ。
451名無しさん@編集中:03/11/13 11:51
>>449
それは非常に難しい。なぜならば人によってAVの基準が違うからだ。
AV、AUDIO VISUALという人もいる。
AV、ADULT VIDEOという人もいる。
また後者でも、男女のからみを求める人、同性同士のからみを求める人。場合によっては人ではないもの、
例えば犬や馬とのからみを求める人。
はてはスカートの中だけを見れればいい人、うなじだけでいい人、年端もいかない子供を見たい人。
きれいな女性が苦しむのを見たい人。
様々であり、パソコンソフト1本で対応できるものではないと思う。
452名無しさん@編集中:03/11/13 13:13
せっかくのWMVを余計なコンテナで包む香具師はアフォ。
せっかくのWMVを余計なコンテナで包む香具師はアフォ。
せっかくのWMVを余計なコンテナで包む香具師はアフォ。
せっかくのWMVを余計なコンテナで包む香具師はアフォ。
せっかくのWMVを余計なコンテナで包む香具師はアフォ。
453名無しさん@編集中:03/11/13 16:59
サンダーバード2号のコンテナで運びたい。
454名無しさん@編集中:03/11/13 18:46
>>451
ワラタ
455名無しさん@編集中:03/11/14 18:49
漏れは453がシュールで(゚∀゚)イイ!!
456名無しさん@編集中:03/11/14 22:37
AV=アニメビデオ
小学生のときはそう思ってました
457名無しさん@編集中:03/11/15 01:14
アナルビデオ *
458名無しさん@編集中:03/11/15 01:35
*
459名無しさん@編集中:03/11/15 17:18
>>456
まぁ、OAV、オリジナルアニメーションビデオと言うがな。


OVA(オリジナルビデオアニメーション)とOAV(オリジナルアニメーションビデオ)ってどう違うんだろ。。。
460名無しさん@編集中:03/11/16 09:48
SVCDをつくりたいんだけどチャプター入れられるソフトってないですか?
461名無しさん@編集中:03/11/16 09:50
Ulead DVD Movie Writerならできるみたいねスマソ
462名無しさん@編集中:03/11/16 19:55
>>460
フリー(えーごだよ)
貧乏人の味方・超級VCDについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/989005158/62-66
463名無しさん@編集中:03/11/16 20:18
すいません、ちょっと質問させてください。
DivXの動画をTMPGEncで規格外VCDに
エンコードしたところ、映像は問題ないのですが、
音声が出なくなってしまいました。
規格内VCDでやっても同じ結果でした。
全部のDivXの動画がこのようになってしまうのではなく、
ある動画だけが上記のようになってしまいました。
エンコードする前はきちんと音声が出ていたのに・・・。
ソースの動画を真空波動研で調べたところ以下のような
結果が出ました。
632×372 24Bit DivX5.0.5 29.97fps 95055f
MPEG1-LayerV 48.00kHz Stereo 128kbps

どなたかアドバイスをお願いします。
464名無しさん@編集中:03/11/18 04:26
>>462
ありがとう
465名無しさん@編集中:03/11/20 22:59
>>463

出力フォーマットは関係なし。

「環境設定」→「VFAPIプラグイン」で

DirectShow Multimedia File Readerの優先度を上げてみると幸せが訪れるかも。
466名無しさん@編集中:03/11/22 02:42
>>442
と同じ疑問を持って検索からこのスレ見つけたんだけど・・・

自分で実験したら704*480を352*240に普通にすると
インターレース解除の二重化ぽくなるから、動きを優先
したくなければ奇数・偶数で解除したほうがいい。
ということになった。
467466:03/11/22 02:43
>>442>>422の間違いでした・・・
468名無しさん@編集中:03/11/23 00:45
738 名前: SYN ◆8smMJ0UaoA [sage]投稿日: 03/11/22 08:28 ID:cFVa+2sX
TMPGEncはmpgの使用料を払う必要があることもあり、有料化は仕方がないと思います。
また、あれだけ優秀なソフトなのだから、少しぐらい儲けてもいいかなとも思います。
それでもTMPGEncは、アップデートしても数日で不正パッチを作られてしまうようで、
あまり儲かっていないと聞きました。
それで暗号化などで、パッチを当てられない仕組みの作成依頼が来たほどです。
費用面で折り合いがつかず、この件は流れましたが。
私はDGCAではなく、関連する技術のサービスで、ごはんが食べていけたらいいなと思います。
469名無しさん@編集中:03/11/23 01:29
>468
コピペしまくるな! 気持ちはわかるけど見苦しくなるだろ?
470名無しさん@編集中:03/11/23 17:42
>>465
音声付エンコードが可能になりました。
ありがとうございます。
471名無しさん@編集中:03/11/23 17:48
亜熱(Asian Hot)等で配信されている認証付きの
動画をVCDやDVDエンコードして、家庭用DVDプレイヤー
で再生したいのですが、TMPGencで読み込むことが出来ません。

どうなたか、いい方法をご存じの方はおられませんか?
472名無しさん@編集中:03/11/23 18:15
おられません
473名無しさん@編集中:03/11/23 18:45
>471
コピペしまくるなっつうの!
474名無しさん@編集中:03/11/23 19:02
471 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:03/11/23 17:48
亜熱(Asian Hot)等で配信されている認証付きの
動画をVCDやDVDエンコードして、家庭用DVDプレイヤー
で再生したいのですが、TMPGencで読み込むことが出来ません。

どうなたか、いい方法をご存じの方はおられませんか?

472 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:03/11/23 18:15
おられません

473 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:03/11/23 18:45
>471
コピペしまくるなっつうの!
475名無しさん@編集中:03/11/23 19:39
>>470

良かった良かった。
おれも理由は知らん。
最初苦労したよ。この手の質問結構既出なのだが
「そのAVIファイルは何処で入手しましたか?」
ってお決まりの返事しかついて…。
476名無しさん@編集中:03/11/24 00:24
エンコードの時間を早くしたいんですが、メモリ増設は効果ありますかね?
ちなみに今つかってるパソコンのメモリは256Mです。
477名無しさん@編集中:03/11/24 01:01
ちょっと前の週アスに載ってたけど
エンコは完全にCPU依存だよ。
256MBだろうが2GBだろうがほとんど変わらない。
まあエンコしか動かしてないって前提だが。
478名無しさん@編集中:03/11/24 01:11
>>476
512M積んでるけど空き200M以上あっても30〜40Mしか使ってない
あればあるだけメモリーを使う設計ではないみたい
とりあえずTMPGEncではメモリー増の効果なし
CPUを高クロックに交換が吉
479名無しさん@編集中:03/11/24 02:34
質問者じゃないんだけど、便乗で納得させて頂きました。
Pen4-2.4GHz+1GBメモリと、Pen3-866MHz+256MBメモリの2台で
エンコしてるんですが、Pen3のほうだと自分的に納得のいく設定で、
実質25分の番組エンコに6時間以上かかるので、
メモリの追加を考えてました。(^^;
無駄な投資を避けられて良かったです。
480名無しさん@編集中:03/11/24 19:33
映画のvobファイル(全部で5つ)から
そのままの画質の映像ファイルを作ろうとして
MPEGツールの「分離」で映像(m2v)を抜き、
「結合」で全部くっつけてmpeg2 programで保存したら
元々5Gだったm2vファイルが1Gのmpegになってしまいました
画質は、見た目違いが分からないのですが
どうしてこんなに小さくなってしまったのでしょうか?
481名無しさん@編集中:03/11/24 19:39
>480
音ないんじゃねぇのか?
482名無しさん@編集中:03/11/24 20:41
>>479
その2つの環境持ってるなら自分でタスクマネージャーのプロセスタブ見て比較してみればいいのにw
483名無しさん@編集中:03/11/24 22:04
>>480

めんどくさいことしないでTMPGEnc DVD Author でぶっこ抜いてください。
484名無しさん@編集中:03/11/27 10:17
DVD Movie Writer で MPEG-1 ファイルを VCD 形式で
作成しようとしたら、異なる形式とエラーが出ました。
(画面サイズか音声ビットレートの問題?)

VCD Checker でヘッダ書き換えてもまだダメなので諦めて
再エンコードすることにしました。

TMPEGEnc Ver2.521 の VCD テンプレートで「最高画質」
他はそのままです。

すると、今度は DVD Movie Writer で問題なく認識し、
VCD が出来上がりました。(チャプタは作っていません)

結論から言いますと、時間指定ジャンプできないVCDになりました。
・チャプタを作成すればメニューからジャンプできる
・MPEG 自体を最初から分ければトラック移動できる

とは思うのですが、以前はプレイヤの時間指定サーチで実現
できたのを覚えています。
ちなみに早送りはできます。

どなたかご教授下さい。
長文失礼しました。

DVDプレイヤ:Pioneer DV-535
485名無しさん@編集中:03/11/27 16:14
>以前はプレイヤの時間指定サーチで実現できたのを覚えています。

その、以前作った?VCDだと今でもジャンプできるのかね
486名無しさん@編集中:03/11/27 18:47
そのVCDがどれだったかも覚えていないのですが、
できなくなる理由は無いので、今でもジャンプできるはずです。
487名無しさん@編集中:03/11/27 19:23
>>486
じゃあソフトまたはソフトの操作に問題があることは特定出来たわけだ
ならあと少しがんばれば自力で解決出来るんでないか?
恐らくどこで聞いても回答は出て来んだろし(つか、無い)
488名無しさん@編集中:03/11/28 08:09
>>485=487
レスありがとうございました。

485=487様へ質問
時間指定サーチできなくなる条件てあるのですよね。
ご存知かご存知でないかだけでも教えてください。

いや、どうしてかというとですね、「自分で調べろ」と
言う方に限って実は分からない方が多いものですからね。
489名無しさん@編集中:03/11/28 08:13
>いや、どうしてかというとですね、「自分で調べろ」と
>言う方に限って実は分からない方が多いものですからね。

常套句キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
490名無しさん@編集中:03/11/28 11:04
もーいいやw

本件終了とさせて下さい。
ありがとうございました。
491名無しさん@編集中:03/11/28 13:42
↑荒らすなよ┐(´д`)┌
492名無しさん@編集中:03/11/28 15:44
>>488
>「自分で調べろ」と言う方に限って実は分からない方が多いものですからね。

さ〜んざ言われ続けて来てるんだべ?
んでその都度奴はきっと知らないからあんな風に言うんだな、と処理してる思考パターン
メデテーなー
493名無しさん@編集中:03/11/28 21:01
荒しまでもショボいスレ
494名無しさん@編集中:03/12/01 12:21
ここのテンプレいいぞ、

ttp://www.molevcd.de/download.htm
495名無しさん@編集中:03/12/03 20:31
プロジェクトウィザードでオイシイ場面だけ何個かに切り取って
それをMPEGツールで結合してから再生すると、
結合した箇所で「ピッ」って音がなるんですが
これって消すことはできないんですか?
496名無しさん@編集中:03/12/03 20:41
>495
繋ぎ目は無音にしてないと、かなりの確立で出るね。

497495:03/12/04 00:55
>>496
つなぎ目だけ無音になんてできるんですか?
498名無しさん@編集中:03/12/04 00:58
>497
無音になる部分でつなぐようにするという事では?
499495:03/12/04 01:05
>>498
おお!なるほど。
そういうトコを選んでやればいいんですか。
ありがとございます!
500名無しさん@編集中:03/12/04 02:48
なんか、DVDのテンプレ使うと、ビットレートが8000以上に設定出来ないんだが…。
501名無しさん@編集中:03/12/04 06:41
>>497
音声タブの音声加工で極端に短い時間(1〜10msとか)のフェードイン/フェードアウトを設定してみたらどうだろう
502名無しさん@編集中:03/12/04 20:58
>>499
初めの個々のファイルを作るときに、音声加工にて0.1秒ほどフェードイン、フェードアウトを設定しておけばよいはず
503502:03/12/04 20:59
レス確認せずかぶったので逝ってきます
504名無しさん@編集中:03/12/05 00:53
DVDならば、Decrypterで吸い出して、CLONE DVDでトランスコードで圧縮する、という手法がBESTな方法。
この手法をVCDまたはSVCDに応用できればよいのだが・・。
505名無しさん@編集中:03/12/05 07:13
単なる遅レスならまだしも、14時間遅れのカブりって初めて見たぞw
506名無しさん@編集中:03/12/05 09:53
>>504
SVCDでやって見たけどそれなりに画質が落ちるのでやめた。
SVCDやVCDはビットレートが限界だからね。余裕がないと無理みたい。
507名無しさん@編集中:03/12/05 10:13
>>504
SVCDスレにHyperVideoとか言う長時間VCDの事出てたね。トランスコードか?。
508名無しさん@編集中:03/12/09 22:43
1000円で買ったキャプチャーカードでBSをMPEG1&2でエンコしてみました。
いかがでしょう
Mpeg2
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/2625b811/bc/BS.mpg?bcMVeIAB26dkk.Bh
Mpeg1
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/2625b811/bc/bs2Out.mpg?bcMVeIABhT7AYjZG
容量の関係で時間は異なります。
509名無しさん@編集中:03/12/10 07:30
1000円で買ったキャプチャーカード?
510名無しさん@編集中:03/12/18 05:37
ちょっとスレ違いかもしれないが、
TMPGEncでつくったmpeg1をVCDに焼いた後、
そのVCDをリッピングして再びmpeg1に変換するためには、
どうすればよいだろう。
DVDをリッピングして、VOBファイルからmepg2に変換する
方法は知っているのだが・・・
511名無しさん@編集中:03/12/18 10:43
>>510
VCD Checker
ttp://www.mao.gr.jp/

むしろ俺はVOBから劣化なしでMPEGにする方法を知らない・・・
512510:03/12/18 23:51
>>511
おお、できた。
VCD Checker はもっていたんだけど、
mepgをチェックするときにしか使って
いませんでした。
VOB → mepg2 に変換するには、
(劣化するかもしれないが、)
FlasKMPEG を使用します。
ttp://go.to/flaskmpeg
にあります。
513511:03/12/20 17:25
>>512
どうも。
でもそのソフト検索してみたら、普通に再圧縮ぽい。
VOB→MPGなソフトははありそうなのに無いから、
きっと原理的に無理なんだろうな・・・
514名無しさん@編集中:03/12/21 11:43
>513
原理的に無理って…;釣りですか?
515515:03/12/21 22:26
>513
ExplorerってソフトでVOB からmpg 変換できるよ。
あとTMPGEncで分離多重化もしくは結合(カット)
516511:03/12/24 02:02
>>515
TMPGEncで〜なんてまったく考えなかった・・・ありがとう

Explorerで変換できるって言ってたらVCDChecker要らないよね^^;A
517名無しさん@編集中:03/12/27 18:18
この掲示板見て、私にも幸せが訪れました。
ありがとうございます。今まではダメなものは他のEncoderを使ったり、音声
のみ抽出して一度Weveに変換してからTmpgに取り込んでいました。
助かりました。本当にありがとう。
518名無しさん@編集中:03/12/29 00:46
PetitDecocoってソフトで変換出来ないっすかね?
519名無しさん@編集中:03/12/29 10:51
何を?
520名無しさん@編集中:04/01/02 18:09
TMPGEnc初心者です。
320*240のAVIファイルを320*240のmpg1にしたいのですが、
プロジェクトウィザードを使うと規格フォーマットになってしまって320*240のサイズに出来ないので
自分で設定をして

ストリーム形式:MPEG--ビデオ
サイズ     :320*240
アスペクト比率:4:3(NTSC)
フレームレート:29.97fps

としてエンコードをかけるのですが、何故か左右に黒帯が出来てしまいます。
アスペクト比率を4:3(PAL)というのにすると上下に黒帯が出来てしまいます。
mpg2の場合はアスペクト比率に4:3(Display)を選べば問題なくエンコードできるのですが
mpg1は特殊な設定が必要なのでしょうか。
521520:04/01/02 18:25
スレ違いすみませんでした。
解決しました。
522名無しさん@編集中:04/01/02 19:20

   ま   た   A   V   I   か
523名無しさん@編集中:04/01/04 22:20
東芝RD-XS32でTV番組をDVD-RWに焼きました
出来たVOBファイルをmpg1にするためにTMPGEnc Plus2.5(最新バージョン)で開いたら
映像ソースは出るんですが音声ソースが空白になります
エンコ後は当然映像のみで音声がありません
プラグインソフトとか必要なら教えて下さいm(_ _)m
524名無しさん@編集中:04/01/04 22:42
>523
音声をWAVにでも変換すればよい。
525名無しさん@編集中:04/01/04 23:45
>>523
VOBファイルってTMPGEncで開けたっけ?
まずそれが変でないか?
526名無しさん@編集中:04/01/05 00:44
>>525
開けます
試しにaviutlでも映像のみなら開けました

>>524
やり方がわかりません_| ̄|○ 分割するのでしょうか?
教えていただけたらとm(_ _)m

今は仕方ないのでVOBをflaskmpegでmpeg2に変換して
それをTMPGEncで読みとってます
かなり時間がかかる・・・
527名無しさん@編集中:04/01/05 00:47
>>526
>試しにaviutlでも映像のみなら開けました

それは、別途m2v.vfpがインストールされてるからでしょ?
528名無しさん@編集中:04/01/05 01:31
>>525
VOBファイルってTMPGEncで開けたっけ?

MPEGツールの分離で映像と音声を取り出して、多重化する。
529名無しさん@編集中:04/01/05 07:51
>>523
VirtualdubMod
530名無しさん@編集中:04/01/05 10:55
>>526
DVD2AVIでも使って音声をWAVで出力する。
映像ソースはVOB、音声はそのWAVを指定すればよい。

最初から音声PCMで録画すればそのままVOBでもVROでも読める。ハズ。
531名無しさん@編集中:04/01/06 01:16
tmpgenc で、音声のリサンプリングとmp2エンコードに外部のプログラムを使っているけど、
相変わらず、コマンドラインオプションの渡し方が分からない。
532名無しさん@編集中:04/01/06 10:59
>>531
公式BBSで検索すれば見つかるよ。
acfファイルを書きかえればいいみたい。
533名無しさん@編集中:04/01/07 15:20
スレ一年経過記念上げ
534名無しさん@編集中:04/01/08 13:04
すいません、ちょっと質問させてください。
DivXの動画をTMPGEnc+MVCDで規格外VCDに
エンコードしたところ、音声は問題ないのですが、
映像が動かなくなってしまいました。
エンコードする前はきちんと画像が出ていたのに・・・。
MPEG-1 352x240 29.97fps CQ 品質75, Layer-2 44100Hz 128kbps
どなたかアドバイスをお願いします。
535名無しさん@編集中:04/01/08 13:20
無圧縮AVIに書き出してからMPGにした方がいいかも。
CQで圧縮してるのにも問題ありそうだが。
536名無しさん@編集中:04/01/08 14:48
MVCDのおすすめの設定を教えてください。
うまくいきません泣
537名無しさん@編集中:04/01/08 15:12
>>53 
すみませんもうちょっと詳しく教えてください。
538名無しさん@編集中:04/01/08 15:13
539名無しさん@編集中:04/01/08 15:37
>>535
デカッ
540463で質問した本人:04/01/09 03:48
>>534
俺と逆のパターンだね。
>>465 に書いてあることを
やってみました?
541名無しさん@編集中:04/01/09 16:17
>>534
CQ 品質75を固定ビットレート(任意)に設定してみてもだめ?

当方のパイオニアの545じゃ固定ビットレートじゃないとエラー
出でしまう。
542名無しさん@編集中:04/01/09 16:52
VBRの場合、SVCDとして焼くと再生できるってどっかで見たことあるよ
543名無しさん@編集中:04/01/09 20:26
divx化したのを見るとだいたい4分30秒くらいで画面が止まります
メディアプレーヤーだとエラーが出て強制終了してしまします
パッケージ版で初期バージョンでも最新アップデートしてもどちらでもなります
何か対策あるでしょうか?
544名無しさん@編集中:04/01/09 20:33
AVI2
545名無しさん@編集中:04/01/09 23:41
DivXの動画をTMPGEncで開こうとすると
ACMの初期化に失敗しましたってでるのですが
どうしたら良いのでしょうか 教えてください。

546名無しさん@編集中:04/01/10 00:18
失敗を受け入れる
547名無しさん@編集中:04/01/10 09:17
TMPGEncのエンコード時間って長くない?
2時間ほどの動画が29時間もかかる・・・・・。
もしかしてそれくらいが普通?
548名無しさん@編集中:04/01/10 09:33
>>547
環境、設定、ソースの種類によって違う。
何も書いてないから判断できねーよ。
549名無しさん@編集中:04/01/10 12:06
>>547
ノイズ除去項目とかチェック入れてない?
もし、チェック入れてたら外してみて。
550名無しさん@編集中:04/01/12 22:22
>>547
いくらなんでも時間かかりすぎ。
VideoCDなら、いいとこ実時間の1.5倍だ。
ちなみにマシンスペックはPentium4 3.06GHzでメモリ1GB、WindowsXP Pro。
フィルタは一切かけてない。
ノイズリダクションとかのフィルタかけるとめちゃくちゃ遅くなるので。
551名無しさん@編集中:04/01/13 17:23
>>547
>>550
うちはCelelon1.2GHzで20倍弱の時間がかかる。
2D・3Dノイズ除去にゴーストリダクションにインターレース解除
を使って動き検索精度を最高画質で・・・

ところでこんなサイト発見した。
http://www.kvcd.org/
GOPと量子化行列の改良で高圧縮を目指すサイト?(あんま理解してない)

ここになんか量子化行列が・・・
http://www.kvcd.org/portal/articles.php?lng=en&pg=20
552名無しさん@編集中:04/01/13 17:25
sage忘れたスマン(ノД`)
553名無しさん@編集中:04/01/13 18:00
>>550
そのスペックで実時間の1.5倍ってのも遅すぎなんじゃないか?
うちはP4 3GHz メモリ1GB Win2000だけどVCDなら実時間の1/2でエンコできてるよ。
554名無しさん@編集中:04/01/13 19:28
俺pen3 800Mで
5分のソースが30分かかる・・・
555名無しさん@編集中:04/01/13 19:29
てか高スペックだと実時間より早いのか・・・_| ̄|○
556名無しさん@編集中:04/01/13 20:49
うちのPen4 2.4G(HT)では、まれに異常終了するのが難点
TMPGENcの設定でHTをOFFにしたら異常終了しないけど、エンコが遅くなる
557553:04/01/13 22:56
ちなみに動き予測検索でエンコしてるから速いのかも。
最高画質(低速)だとそれなりに遅くはなる(実時間の1.5倍くらい)
558名無しさん@編集中:04/01/14 01:31
>>551
いったんaviにして、それにフィルターなりノイズ除去したりしたあと、
mpegにもどしゃいいんでないの?
そんなに時間かけるんなら
559 ◆.WcbPIljrw :04/01/14 01:55
>>551
対称になってるのはいまいち感心しないなあ・・・。
560名無しさん@編集中:04/01/17 13:11
MVCDにエンコしても、ほとんどサイズが小さくならないんだけど、

「品質、または音声のビットレートを下げるなりしてみてください」

ってのの音声のビットレートの部分は分かるんだけど、
品質ってどこのことですか?

あと、もしかしてDivXとかが元だと、縮まらない?
561名無しさん@編集中:04/01/17 14:24
>>560
>>あと、もしかしてDivXとかが元だと、縮まらない?
うん。むしろ…
562名無しさん@編集中:04/01/17 16:26
>>561
(゚Д゚≡゚Д゚)ナニナニ?
563名無しさん@編集中:04/01/18 12:04
>>561
じゃぁ一度VCD規格にエンコしてから再エンコでいいですか?
564これこれ:04/01/18 12:28
565名無しさん@編集中:04/01/18 12:40
>>564
これを買えばいいんですね。
がんばって落札します。
566名無しさん@編集中:04/01/21 12:06
>>564
これいいなあ
ちと高いけどあとで入札しようかな
567名無しさん@編集中:04/01/22 20:27
smartripper>DVD2AVI>TMPGEnc
のやり方でmpeg1を作っていますが、
どうやったらvideoCDとして焼けるのでしょうか?
568名無しさん@編集中:04/01/22 21:59
>>567
TMPGEncはVCDの規格でエンコ、できたものをVCDに対応した焼きソフトで焼く。
569名無しさん@編集中:04/01/22 23:53
>>568
ありがとうございます!
VCDに対応した焼きソフトは、調べた感じ、有料ソフトしか無いと判断したのですが、
正しいでしょうか?何度も質問してすいません。
570567:04/01/23 00:08
>>569
一人で何度も書き込んですいません。解決しました。
フリーのもあるようですね。VCDいめじゃとかVCDImagerとか。
571名無しさん@編集中:04/01/23 00:12
>>569
英語で良ければVCDcomposerが有名。あと日本語の有料ソフトでnero5.5や
MovieWriterなど試用期間が長いの使って見れば。
普通はドライブに付いてくるでしょ。
572名無しさん@編集中:04/01/23 00:27
>>571
多謝。
nero5.5から試してみようと思います。
573名無しさん@編集中:04/01/23 01:32
>>572
ドライブ持っててライティングソフトは持ってないのか?
普通付属してると思うが
574名無しさん@編集中:04/01/23 01:43
700MBメデイアにVCD約と750MBくらい入るよ。
なんでやろ。セクタ割りしてないから?
実際、何メガ焼けるだろ?
575名無しさん@編集中:04/01/23 02:13
>>574
80分メディアの700MBという容量は、あくまでISOのモード1で焼いた場合の
容量であってメディアそのものの全容量を示しているわけではない。
つまり、ISOのモード1で焼かない場合は80分メディア=700MBではなくなる。

ISOのモード2やXAのForm2で焼けばISOよりもエラー訂正用情報が少ない分多く入る。
http://www.cdr.ne.jp/format.htm
576567:04/01/23 08:37
>>573
ドライブは'02春モデルのノートパソコンに付属のもので、
ライティングソフトはDrag'n Drop CDなんです。
VCDは作れなさそうです。
遅レス申し訳ありません。
577名無しさん@編集中:04/01/24 07:40
352*240のJPEG4枚があって、それぞれ15秒間表示される1分間のMPEG(VCD用)を作成
したいのだけど、TMPGEncだけで作成可能でしょうか。
578名無しさん@編集中:04/01/24 11:26
>>577
出来るYO。。。。。(`□´) 以上である!
579名無しさん@編集中:04/01/24 12:02
TMPGEnc で映像ソースとして JPEG を指定しても MPEG にならないのですが、どういう
方法で動かない映像を作るんでしょ。
580名無しさん@編集中:04/01/24 12:43
そこでAVIですよ。
581名無しさん@編集中:04/01/24 12:51
>>577
がんがれ
ageで応援するぞ!
582名無しさん@編集中:04/01/24 13:56
>>577
15秒の音声くっつけて、エンコしる。
静止画だと、352*240じゃなく・・720*480とか704*480のがいい

規格外だけど・・たいていのDVDプレイヤーなら再生できる。
583名無しさん@編集中:04/01/27 00:07
TMPGEncで色ずれしているキャプチャーファイルをVCD等にエンコする場合は
AviUtlで修正させる設定の、プロジェクトファイル*.aupを読ませて
エンコすればいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません、
とりあえずこれから試してみますが
584名無しさん@編集中:04/01/27 03:58
VBRのmpg1をCBRに再エンコしないで変換することは可能ですか?

585名無しさん@編集中:04/01/27 17:08
>>583
それでいい…てか遅いか。

>>584
当たり前のように無理。
586名無しさん@編集中:04/01/28 12:49
このソフトはGOP単位でカット編集だけど、
DVDカメラの映像をPCで取り込んで色々と編集出来るみたいに
順番を変えたり出来るの?
カットしたところをつないで、最エンコしないだけ?
587名無しさん@編集中:04/01/28 15:16
編集ソフトじゃないもん
588名無しさん@編集中:04/01/30 16:04
TMPGEnc(free)なんですが、プロジェクトウイザードの2/5で映像ファイルを読み込むところで
強制終了がかかります。 他のファイルではそんなことないんですが、何故なんでしょう?
エラーログを作成中と出るのですが、ログファイルも何処にあるのやら・・・
元ファイルはWMP6.4で正常に再生されています。
25分のアニメなのにサイズが650MBもあるんですが。

OS win2000 CPU sele450 MEM 256MB TMPGは2.521です。 
589名無しさん@編集中:04/01/30 16:47
アニオタなのがバレると強制終了がかかります。

590588:04/01/30 17:06
>>589
エロアニメは大丈夫なんですが、今回のは子供向けなんですよ。
家のDVDプレーヤーで見せてあげたいと思ってVCDにしようと思ってるんですが

PowerDVD入ってますがこれも関係あり?

誰か助けて・・・
591名無しさん@編集中:04/01/30 17:43
ロリか
592588:04/01/30 17:57
なんでやねん(汗
TMPGEnc ユーザー掲示板でも質問してみるか〜

お邪魔しマスタ
593名無しさん@編集中:04/01/30 18:15
叩かれるのがオチだと思うけどな。
594名無しさん@編集中:04/01/30 19:18
CPUに問題がありそうだな
595名無しさん@編集中:04/01/30 22:51
seleron
596名無しさん@編集中:04/01/31 10:06
celerori
597名無しさん@編集中:04/01/31 10:26
セレロンマジック!
だそうな、某メルマガより…
598ロリ:04/01/31 10:48
思いっきりFAQに出てました_| ̄|○
CRI MPEG2デコーダーの優先順位下げたら出来るようになりました
599名無しさん@編集中:04/01/31 19:15
やっぱりロリなのかw
600名無しさん@編集中:04/02/02 14:13
どうしても分からなくなったので質問でつ。
アニメ30分連続物mpgをVCDに変換するやり方が分からなくなってしまいました。
症状は第1話はVCDにできたのですが、2話・3話・・・を変換しても音しかでません。
たしか、1話を変換してた時は途中で映像が表示されながら変換されてたんですが
2話・3話・・・を変換してる途中は真っ暗です。何やら設定をいじくった記憶があるんですが
あいまいですいません。設定の項目は
・ビデオCDのNTSCーノンインターレースー1:1(GVA)です。
元のmpgの90Mが200Mくらいになります。設定の何がいけないんですか?
601600:04/02/02 14:20
元のソース動画の1話・2話・3話・・・・全部WMPで再生できるんですが
真空波動拳では1話しか再生されません。2・3話・・・はエラーになります。
どうやら元のソースが変なんでしょうか?
1話はMPG4-V2ですが2話・3話はMPG4-V3でした。

MPG4-V3はVCDに変換できないんでしょうか?
602名無しさん@編集中:04/02/02 14:34
V3コデクがハイッテナイカラダヨ
603名無しさん@編集中:04/02/02 14:36
ああ、そうだな。
604名無しさん@編集中:04/02/02 14:45
あ、再生は出来るんかぁ
違うかも知れん
忘れた
605名無しさん@編集中:04/02/02 14:46
ああ、そうだな。
606名無しさん@編集中:04/02/02 15:18
>601
MPEG4のdllにいくつか種類があったはず
昔どこかで拾った記憶がある
607600:04/02/02 22:07
>>602
>>604
>>606
サンクスコでつ。2・3話・・・のMPG4-V3はWMPで再生できるんですがVCDに変換できないんです。
TMPGEnc用MPEG4-V3のdllをどっかで探して来てぶち込めばいいんでしょうか?
探してきまつでつ。
608600:04/02/02 22:57
どうやらDivX Video 5.0.3が入ってないからなような気がしてます。
過去5.0.3をインストールしてたのですが、最新にしたいのでアンインストールしてから5.0.5をインストールしてます。
これが原因ぽい気もしてますが、DivX Video 5.0.3のコーディックをDivXサイトのどこで手に入れえるのか分かりません。
どこのページで入手できるんですか?
609600切腹:04/02/03 00:31
最新の5.1.1DivX Codec(FREE)ぶち込んだけどやっぱしエラーになります。
探しまくったけどどうしても5.0.3のコーディックがないでつ。
駄目だ・・・○|_| ̄・・・鬱陀氏脳
610名無しさん@編集中:04/02/03 02:31
>探しまくったけど
( ´_ゝ`) フーン
検索から五分で見つかったよ。
ttp://www.group-canarias.com/
611600切腹介錯:04/02/03 03:06
>>610
さんくすでつ。でもよく考えたらWMPでは再生できるんだから5.0.3のコーデックは入ってると。
MPG4V3を認識する事ができないTMPGEncに問題があるのでは?
612600切腹介錯:04/02/03 03:09
TMPGEncの拡張ツールらしいVFAPIConv.exeを入れてみたけどやっぱ読み込みがうまくいきません。
613名無しさん@編集中:04/02/03 06:02
DivXなんかどー考えたって関係ねーだろ
614名無しさん@編集中:04/02/03 14:51
Mpeg4の海賊版で出てた初期のDivXじゃねえの?
海外のエロ動画でたまにあるね
615名無しさん@編集中:04/02/06 20:21
質問なんですけど、
DVDプレイヤーで2時間のテレビ番組をDVD−Rに録画したとします。
このDVD−Rに録画した4GB動画をPCに取り込み2GB程度のMPEG1にしたいんです。
この場合どのように設定すれば画質の劣化を最小限に抑えることができるでしょうか?
宜しくお願いいたします。
616名無しさん@編集中:04/02/06 21:26
DVDプレイヤーじゃテレビ番組を(ry
617名無しさん@編集中:04/02/06 22:08
ビットレート多めにエンコする
618615:04/02/06 22:39
>>616
ああ、DVDレコーダーでしたね。
>>617
ビットレートを高くするのは分かるんですけど、エンコード設定352*240するか720*480にするかとか、フィルタの設定をどうするかなどが分かりません。
考えられる最高の設定をお教えください。
619名無しさん@編集中:04/02/06 22:56
自分でやりたいようにやるしかないんじゃないかな。
いい物を作るにはそれなりの知識と経験が必要だし教えてもらった通りの設定で作った
映像が気に入るとも限らないし作った映像をTVで見たいのかPCで見られればいいのか
わからないし数学のように100%正確な答えは出ないと思うよ。
620名無しさん@編集中:04/02/07 02:55
>>615
mpeg1にしたあとどうするの。
PCで見るだけ?
それとも、2GBのmpeg1を3つぐらいに分割して
VCDにしてDVDレコーダーで見るの?
621名無しさん@編集中:04/02/07 07:38
>>620 あんたイイとこに気付いたね
622615:04/02/07 09:59
>>619-620
説明不足で申しわけありません。
作った画像はPC上で見るだけです。
今回の場合、4GBのMPEG2(DVD映像)を2GB程度のMPEG1にエンコードしたいわけです。
このエンコードの際にできる限り画像の劣化を抑えたいのですが、自分ではなかなか満足がいく設定が見つかりません。
現在はノイズ除去、ブロックノイズ軽減、ゴースト除去とインターレース解除にチェックを入れています。
それから、352*240と720*480だとやっぱり720*480でエンコードしたほうが綺麗になりますか?(全画面表示した場合)
623名無しさん@編集中:04/02/07 13:19
そこまでできるなら実際に作って自分で見比べて判断すればいいのに。
まぁその判断力がないからこうして聞いてるんだろうけどさ。
全画面表示が前提なら720x480で作っておけば無難なんじゃないの?
624名無しさん@編集中:04/02/07 17:12
720*480 2パスVBRでビットレート高め設定からシコシコ試行錯誤汁
それで容量的に厳しいとなったら352*240を検討しる
まずは1分〜3分くらいにソースの範囲を指定して狙う画質になるまでフィルタ設定を詰める
およそ決まったらフィルタオフで全体エンコしてみる そして出来上がった容量をチェック汁
後はビットレートを調整しながら画質チェックして画質と容量の妥協点を捜し出せ
自分でやるしかないのよ
625620:04/02/08 02:31
>>622
まずは、適切なビットレートを調べることが必要
計算式は、
[ファイルサイズ(Kbyte)×8(ビットへの単位変換)]÷時間(秒)
=適切なビットレート(kbbs)
である。時間は >>615 から 2時間(= 7200秒)とわかるので
(2048000×8)÷ 7200 = 2275.5
(コンピュータ上では 1KB = 1024Bytes と数えるので
1MB = 1024KByte)
適切なビットレートは 2275とわかる。

2GBを多少超えてもいいなら、
>>624 で書いてあるように2パスVBRを使うのもあり。
後は、
いろいろやってみて、
www.mao.gr.jp/ を参考に

もっともPC上でみるだけなら、DivX や WMV9 にエンコードする
という選択もあるのだが・・・
626615:04/02/08 10:46
>>623-625
どうもありがとう御座います。
教えて頂いたことを参考に自分でいろいろと試してみたいと思います。
最後にひとつ質問したいんですが、固定レート(CBR)と2パス(VBR)だと2パス(VBR)の方が高画質なんですよね?
それと最高ビットレートは最小ビットレートの約10倍に、平均ビットレートはその中間あたりに設定すれば良いのでしょうか?
最高ビットレートと最小ビットレートの差を小さくするのと大きくするのではどういった違いがあるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
627名無しさん@編集中:04/02/08 12:37
>>626
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column-i/7.html
ここにわかりやすく書いてある。
俺が説明するよりわかりやすく説明してあるから読んでみそ。
628名無しさん@編集中:04/02/08 14:11
2時間で4Gって、元ソースのビットレートが少なめな悪寒
629名無しさん@編集中:04/02/08 18:04
MVCDで規格外VCDを作成しパイオニアの
DVDプレーヤで再生したところ、音が途切れて
困っていました。

しかし、最小ビットレートを800Kbits以上にして
割り込まないようにパディングする設定をしたら、
きちんと再生されます。
630615:04/02/08 21:13
>>627
ありがとう御座います。
早速、参考にさせてもらいます!
631名無しさん@編集中:04/02/09 01:55
>割り込まないようにパディングする設定をしたら
パディングって必要なんですかね?
なんか情報でまちまちですし
632 ◆.WcbPIljrw :04/02/09 03:16
再生の安定性を求めるためには必要。
趣味でやる分には環境に合わせる。
633名無しさん@編集中:04/02/09 18:07
DVDでも?
634は ◆cplnFO9T0I :04/02/09 18:17
>>459
に釣られてみる。
OVAはOriginalVideoAnimationじゃなくて、
OriginalVersionAnimationだぞと。
635名無しさん@編集中:04/02/09 18:33
459じゃないけどOriginalVideoAnimationかとオモテタヨ
636名無しさん@編集中:04/02/09 22:28
>>634
少なくともOVAが出始めた頃は間違いなくOriginalVideoAnimationダターヨ
「ダロス」とか「くりぃむレモン」とかのころ
637名無しさん@編集中:04/02/09 23:33
>>636
くりむしレモンってみえた
638名無しさん@編集中:04/02/10 04:35
>>634-636
ググってみたが
"Original Video Animation" 約4,050件
"Original Version Animation" 約61件(実質4件)
だった。
639名無しさん@編集中:04/02/10 07:39
実は>>634こそが釣りではないかと勘ぐってみる
640名無しさん@編集中:04/02/11 10:06
すいません。ちょっと質問です。

オーディオの音声加工なんですけど正規化の機能がありますよね?
音量の低いファイルで正規化95%などと指定すると262%などと正規化されますが
音量の高いファイルで正規化95%と指定すると95%にしかなりません。
76%とかになってもよさそうなのですが....なぜでしょう?
641名無しさん@編集中:04/02/11 11:56
>>640
元の音がすでに100%行ってたら95%にセットしたら95%
642名無しさん@編集中:04/02/11 12:13
>641
すでに100%いってたら、ということは音量の高すぎるファイルを
低くするため正規化することはできない、ということでしょうか?
それとも
正規化95%:処理前100%(ファイルa) -> 処理後262%(ファイルA)
正規化95%:処理前100%(ファイルb) -> 処理後95%(ファイルB)
となったときファイルAとファイルBの音量は同じレベル、ということでしょうか?
643名無しさん@編集中:04/02/11 12:47
理屈より自分の耳で聞いて同じ大きさになるように調整すればいいんだよ。
PCでCDでもかけて基準になる音量がわかればそれほど難しくない。
644名無しさん@編集中:04/02/11 14:02
>>642
それぞれのファイルの「ピーク」が同じレベル、ってことね。分かってるとおもうけど。
一瞬だけメチャ大きな音(そこ以外は小さな音)のファイルを正規化したら、
全体的に小さく聞こえてしまうこともある。まあ、そんな極端なファイルはほとんど無いけど

結局、>643に行き着く訳だが
645名無しさん@編集中:04/02/11 16:34
>>640,643,644
レスありがとうございました。
乱暴な手ですが,
mpegからwavファイルを出力->wavファイルをmp3にエンコード->
mp3をLilithを使ってavg-13.0にゲイン変更->mpegを音声と動画に分離->
mpegの動画とゲイン変更を施したmp3を結合->音量avg-13のmpegが完成
という方法でやってみました。音ズレもないからこれでいいかな、と思ってます。
646名無しさん@編集中:04/02/18 03:59
>>571
807.5mbな
647名無しさん@編集中:04/02/18 09:19
↑?
648646:04/02/20 01:31
>>574
だった
649名無しさん@編集中:04/02/20 05:56
>>646
北のスパイが暗号交換にこのスレ使ってるのかとおもたよ
650名無しさん@編集中:04/02/21 17:24
TMPGENCで、出力形式を .AVI にしてエンコ出力できるの?
651名無しさん@編集中:04/02/21 20:00
できます
652名無しさん@編集中:04/02/22 03:33
ギャっ、TMPGEncの試用期限が切れちまった…再インストールすれば平気?
653名無しさん@編集中:04/02/22 04:00
平気
654名無しさん@編集中:04/02/22 04:50
ダメじゃんっ!
ヽ(`Д´)ノウワーン
655名無しさん@編集中:04/02/22 05:20
>>654
OSから
656名無しさん@編集中:04/02/22 05:23
ノートンインストすると良いとの話しを聞いた憶えがある。
657名無しさん@編集中:04/02/22 13:55
ノートンて、ウイルスバスターなのか…何か関係あるのかな?
smart→DVD2AVI→
の流れで、TMPGEncの代わりになるようなソフトってあるんかな?
658名無しさん@編集中:04/02/22 17:44
>>654
レジストいじってみる
659名無しさん@編集中:04/02/22 18:07
俺も大分前に試用期限切れたんだけど…レジストってどこにあるんだ?
660名無しさん@編集中:04/02/22 18:56
VCDって24fpsでもいいんですか?
661名無しさん@編集中:04/02/22 19:18
良い訳が無いだろう。
662名無しさん@編集中:04/02/22 19:33
じゃあ、映画のソースとかでも24fps化してはだめってこと?
663名無しさん@編集中:04/02/22 21:35
TMP
GEncの古
いバージョ
ンって今使っ
たら違
法なの?
664名無しさん@編集中:04/02/23 01:01
昨日までソースとして読み込めてたmpeg2ファイルが、
サポートしてないって開けなくなっちゃったんだけど
なんで?
665名無しさん@編集中:04/02/23 02:03
気合いと勢いと根性が足りないから
666名無しさん@編集中:04/02/23 02:50
このスレだけ夏を感じる
667名無しさん@編集中:04/02/23 08:02
春も感じろ
668664:04/02/23 14:10
気合いと勢いと根性が足りなくてごめん。
VFAPIプラグイン入れたら読み込めるようになったよー
前はなんで何もしないで読めてたんかな・・・
669名無しさん@編集中:04/02/23 17:12
今からおまえの名前はβακα..._〆(゚▽゚*)です
670名無しさん@編集中:04/02/23 17:33
精子どぴゅ
671名無しさん@編集中:04/02/23 20:30
>>668
DirectShow経由で読み込んでたんだろ。レジストとTEの両方に順位があるから
なにかの拍子に変わってしまう事がある。そう言うの霊の仕業。
672名無しさん@編集中:04/02/23 21:04
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
673名無しさん@編集中:04/02/24 15:23
MPEG2デコーダ、自己主張の強い(優先順位が高い)デコーダを使う<Directshow
再生のとき、メディアプレイヤーを使うときは優先順位の高いデコーダ経由でMPEG2を再生する。

んで、VFAPIの使用だと、手作業だが切り替え可能
昔は全てDirectshow経由のため、クソなデコーダ経由のせいで不安定になり、よく落ちたし、他のトラブルもあった
ペガシスは業を煮やしたのか、3社のデコーダしか経由できないようにして、その後、デコーダを搭載。

TMPGEncが不具合多発と思われてしまうのは、そのときの名残
個人的にはDirectshow経由も残してほしかったが、DivXやったあとにうっかり、とかありそうだしなw

最近はDivXやらの「DLファイル」関連のトラブルがメイン
Directshowを経由させるのは、色々できて便利かと思うが「鬼門」というか泣き所。
TMPGEncにゃ関係ないんだが、そこを「不具合」とか言う輩が多い。

綺麗なMPEG2だったらデコーダはどれでもいいが、ちょいやばめというかソフトエンコとかの奴はCyberlinkだな。
674名無しさん@編集中:04/02/24 20:48
>864
VFAPIプラグイン入れたらTMPGEncで直にできる!

……釣りか?
675名無しさん@編集中:04/02/24 20:50

スマン! スレ違い
676名無しさん@編集中:04/02/25 10:41
↑罰として笑店エンコ100万回の刑
677名無しさん@編集中:04/02/28 16:43
VHSから取り込んだMPEG2ファイル(松下のDVDレコーダ経由)のクリッピングについて

VHS(3倍)から取り込むと画面の下側が乱れるので、その部分を黒幕で隠したいのですが、
TMPGEncで処理するとビデオ部分のファイルサイズが約5倍に膨らんでしまいます。

処理後のファイルを元のファイルと同じに設定する方法を教えてください。>多項目あるのでよくわからない
また、TMPGEnc以外にいい方法があれば教えてください。
678名無しさん@編集中:04/02/28 17:06
>>677
いくつ書き込んでるんだ。
679名無しさん@編集中:04/02/28 17:44
ヴぁかにつける薬なし
680名無しさん@編集中:04/02/28 18:36
>TMPGEncで処理するとビデオ部分のファイルサイズが約5倍に膨らんでしまいます。

これは、クリッピングして作成したファイルサイズが、
クリッピングしないで作成したファイルの5倍になるってこと?
681名無しさん@編集中:04/02/28 19:08
>>680
元のファイルはDVDレコーダーから切り出して作成したものなので
TMPGEncでの設定情報がわかりません。>ある程度はわかるのですが細かい項目までは・・・

CBR/8000Kbpsの映像をクリップ枠の処理後も
同じクオリティでファイルサイズも同等になるようにしたいのです。
プロジェクトウィザードでサイズだけ合わすことはできますが
CBR/1600Kbpsぐらいになってしまうのです。

だから、クオリティはそのままにクリップ処理だけをする方法を探しています。
よろしくお願いします。
682名無しさん@編集中:04/02/28 21:11
CMカッター系を使う
683名無しさん@編集中:04/02/29 11:33
avi出力で音声を設定するところにlameを入れるにはどうしたらいいんですか?
一回wavに変えてからじゃないとダメですか?
684名無しさん@編集中:04/03/06 17:51
【24fps化専門?】 TMPGEnc講座 Ver.14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065528518/
↑が終わったでよー
新スレどーする? ここを使う? 15立てる?(スレタイその他テンプレ継続使用?)
685名無しさん@編集中:04/03/06 19:04

新スレ建ってるよ




【TE3XP発売間近】 TMPGEnc講座 Ver.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078564622/
686名無しさん@編集中:04/03/07 17:39
今DV-AVIファイルをMPEGにエンコードしようとしたら
たった15分でも3時間も掛かるの??
信じられないよ。 MPEGではノートPCのスペックもあり、
すぐにトランスコード掃き出すし。
何か手はあるの?
687名無しさん@編集中:04/03/07 18:20
このどれかだな。

1.速いマシンを買う
2.CCEでエンコードする
3.寝ている間にエンコードを仕込んで時間を意識しない

ノートマシンでエンコードはお勧めしない。
ノートマシンは長い時間フルパワーでぶん回すように設計されていないから、寿命を縮める恐れがある。
688名無しさん@編集中:04/03/07 22:32
ラインセンスキーを取得しなければならないwmv動画を
TMPGEncでmepgにしようとしても、
wmv動画を読み込んでくれない。
何かいい方法はありませんか。
689名無しさん@編集中:04/03/07 22:32
>>687
漏れはもっぱら

>>3.寝ている間にエンコードを仕込んで時間を意識しない

だなあ。起きたときにできあがっているとなかなかうれしい。

・・・・・・・悲しい朝もたまにあるけど。
690名無しさん@編集中:04/03/07 22:46
>>688
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm
これ買いなよ。7000円もしないだろ。
任意の画面エリアをNTSC信号で出力できるから、これをDVデッキでもいいし、
DVD-Rデッキでもいいし、DVカメラでもいいし、好きなように出来るわ。
取り込んでから、PCに戻してやれば後はどうにでも出来るでしょ。
691やまちゃん:04/03/08 17:06
VCDから音楽ファイルをすいだして MP3に変換する方法を誰か教えてください。
692名無しさん@編集中:04/03/08 18:50
isoide kuchi de sue!!
693名無しさん@編集中:04/03/08 20:10
>>691
VCDCheckerでVCDからmpegにしてTE(TMPGEnc)に読み込み音声をMP3にする。
多分午後などMP3エンコーダの組み込みが必要。
694名無しさん@編集中:04/03/09 20:55
695名無しさん@編集中:04/03/10 23:04
このソフトにノイズ処理ってあるけど、例えばaviファイル10分だったら
ノイズ処理をするとmpegエンコード時間がどのくらいになるのでしょうか?
696名無しさん@編集中:04/03/10 23:19
>>695
ケースバイケースだから10分ぐらいやってみれば。
うちの場合デフォで10倍くらい。> Pen4-3.0Gc
697名無しさん@編集中:04/03/11 11:17
>>696
3.0Xpだとそんなに掛からん。
698名無しさん@編集中:04/03/11 12:00
ここはVCDスレだった。2パスVBRの事ね。>>696 CBRなら5倍以下だろう。
699名無しさん@編集中:04/03/11 13:16
10分の画像をノイズ処理でやらなくて、エンコード(2パスVBR)したら
2時間掛かった。俺はノートで、PCスペック悪い事もあるんだけど。
これでノイズ処理をしたら、8〜10時間も掛かるの??
最初からレコーダー買ったほうが良かったかな。
外付けのHDDと焼きDVDドライブを買ってしまった。
700名無しさん@編集中:04/03/11 14:09
>>694
MOLEVCDか。thx
701名無しさん@編集中:04/03/12 09:31
352*480のやり方がわかんない。
どなたか教えてください。
702名無しさん@編集中:04/03/12 11:26
>>701
DVD(halfD1)以外(VCD,SVCD)は規格外になるけど、その他の設定→ビデオ→サイズで
設定する。窓が灰色になっている場合はサイズの文字をクリックしてロックを解除する。
703名無しさん@編集中:04/03/12 14:55
MPEG4-V2を編集しようとすると、映像ソースを読み込まないで
音声ソースだけしか読み込まないんですが、
どうすればいいのyら。
教えてくださいまし。
704名無しさん@編集中:04/03/12 17:21
>>703
コーデックは入っているか、メディアプレヤーで再生できるか、TEのプラグインの
優先順位はdirectshowが上になっているか。
705名無しさん@編集中:04/03/13 04:25
>>704
レスdです。
メディアプレーヤーで再生でき、優先度も上になっています。

codecの有無はどうやって確認するのでしょう。

真空波動研で再生し、プロパティを見たところ、
「使用中のフィルタ」にDefault DirectSound Device,
Video Rendererというのがあり、
「使用中のcodecs」には何もありませんでした。
706名無しさん@編集中:04/03/13 10:06
>>705
取り敢えずMSからコーデック落としてインストールしておけば。
本スレにも同じ様なQAがあったよ。
707名無しさん@編集中:04/03/15 05:14
ここで質問していいですか?

結合(カット)で、何分から何分までって範囲を指定して実行しても
なぜか指定した範囲よりはるかに少なくなってしまいます。
つまり一時間くらいの範囲を指定しても、10分くらいのしかできません。
これの原因と対処法を教えて下さい。
ちなみに、たいていの場合は指定通りにできます
708名無しさん@編集中:04/03/15 09:12
>>707
多分、元のファイルが壊れているに一票。一度分離再多重をして見れば。
709名無しさん@編集中:04/03/15 16:24
3.0の今後、エンコ時間短縮ばかりじゃなくて
「時間かかってもいいからより綺麗になるモード」も搭載してほすぃ。
710707:04/03/16 04:34
>>708
MPEGツール→多重化or分離 で、対象のファイルを実行するだけですよね?
やってみましたが途中までのファイルしかできませんでした。
諦めるしかないか・・
711名無しさん@編集中:04/03/16 08:53
>>710
駄目なファイルが普通に再生できるのなら、そのファイルが読み込める他のソフトを
探してセーブし直してみる。再生出来なければ諦め。
712名無しさん@編集中:04/03/16 18:41
すいませんが、60分で613MBのムービーファイル(mpeg)を
VCDにしようと思って、WINXPに付属してるRecordNow DX
で焼こうと思ったのですが、ファイルの読み込み段階で
規定外?みたいな事で読み込めませんでした。
700MBのCD-Rに焼くのですが、容量的には入りますよね?

ちなみに、試しで作った別の20分の250MBムービーファイル(mpeg)
はソフトで読み込む事ができ、焼いた後、DVDプレーヤーでも見れました。


どちらもファイルもプロパティを見る限り、形式は
同じだと思うのですが、何が違うのでしょう?

MPEG-1でないとVCDにできないんですよね?
713名無しさん@編集中:04/03/16 18:52
>>712
RecoardNowはWindowsにゃ付属しない。
あんたの買ったPCにたまたま入ってただけだろ。

VCDは解像度、ビットレート、音声形式等は決められてる。
容量はCDに入るだろうけど、それだけじゃ蹴られる事も多い。

SVCDって規格もあるから、対応してるライティングソフトなら
MPEG2でも焼ける。
714名無しさん@編集中:04/03/16 19:45
>>713

そうなんですか…
DVDを焼ける環境がないし、
パナのDVD再生機で見れれば、それでいいんですけど。


画像ビットレートが規格外になっているため、
弾かれている。vcdchecker というソフトを
使ってファイルのヘッダ情報を書き換えてやればOK。
または別の CD-R ライティングソフトを使う。
WinCDR5.0 だとそのままでもOK。

っていう文章を見つけたのですが、本当ですか?
715名無しさん@編集中:04/03/16 20:10
VCDやSVCDをCD-RではなくDVD+Rに焼いても
DVDプレーヤー等で再生できますか?
716名無しさん@編集中:04/03/16 20:46
>>714
WinCDRは持ってないから判らないけど、
vcdcheckerはタダなんだから、試してみればいい。

>>715
思いっきり規格外。再生出来たとしても運がいいだけ。
DVDビデオはMPEG1でも受け付けるから、VCD/SVCD用のMPEGを
DVDオーサリングソフトで焼けばいい。
717名無しさん@編集中:04/03/16 21:22
>>716
なるほど。
VCD/SVCD規格ののMPEGをDVD-VIDEO形式で焼けばイイのね。
これなら1枚にたくさん詰め込めそう。
ありがとう。
718名無しさん@編集中:04/03/16 21:34
すいません。初歩的な質問なんですが。

昨日、VCDを作成して、容量の1/3ぐらいの動画を
入れたのですが、余りの部分に追記できないのですか?
余り部分に他の動画を焼こうとすると、ブランクディスクを
入れてくださいというダイアログが出るのですが。

容量の余り部分にチャプター2みたいな感じで
動画は入らないのですか?
719名無しさん@編集中:04/03/16 21:48
通常は最初の段階で複数でもいいから容量分突っ込まなきゃだめ
複数入れてのチャプタならneroが簡単
720名無しさん@編集中:04/03/16 21:55
>719
あと714でしょ、あんた。
さきに716に一言いってから次の質問してな
721714:04/03/16 22:26
あっ、すいません。

先ほど、vcdcheckerで613MBのムービーファイル(mpeg)を
見てみたのですが、他の動画は設定変更できるのに、
これは、チェックしてみたら、ロックされてるみたい
に、カーソルが動かなくなり数値入力変更ができ
ませんでした。作成者がロック機能みたいなモノを
使ってるのでしょうか?

あと、MPEG形式をAVI形式にするソフトって何かありますか?
722名無しさん@編集中:04/03/16 22:40
>721
TMPGEncで可能だよ(詳細はググってね) 
723707:04/03/17 00:49
>>711
レスありがとうござます
他のソフト探してみます
724名無しさん@編集中:04/03/18 02:04
TMPGEncを使ってDivX511でテレビ番組のaviを作ってるんですが
特定のテレビ局のだけブロックノイズが出るってありえますか?
どういうわけかフジテレビだけが出るもので。
725名無しさん@編集中:04/03/18 02:12
>>724
キャプチャの時点で、フジにノイズ載ってんだろ。
ノイズにビットレート食われてブロックノイズ発生だと思う。
726名無しさん@編集中:04/03/18 03:01
>>725
なるほど、そういうこともあるんですね。
ありがとうございました。
727名無しさん@編集中:04/03/18 04:49
概ねそうだと思うが、ブロックノイズがキャプ時点で発生してるのかエンコ後に発生してるのか
確認しなくていいのか?
728名無しさん@編集中:04/03/18 12:48
>>727
ご指導ありがとうございます
DivXでaviにすると出ていました、今フジの番組を試し録画して
ヘルプ見ながらレート調整モードを2パスVBR→ビットレートを上げてみたら
治りました。いろいろありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:04
ちょっとスレ違いな気がしますが…
www.xgamedata.com/demo1/g0400/hani_movie_l.mpg
このムービーMPEGにしては高画質じゃありませんか??
で、このムービーはどういう設定でエンコードしたか知りたいのですが
調べられるソフト等あったら教えて欲しいのですが。。
730名無しさん@編集中:04/03/22 13:50
宣伝?
731名無しさん@編集中:04/03/23 15:58
TMPGEncのブロックノイズは致命傷かも。

なにをどーやったって出るんだけど。
732名無しさん@編集中:04/03/23 21:07
mpegツールの結合が4G超えると落ちる(止まる)のは
TMPGEnc仕様ですか?
733名無しさん@編集中:04/03/24 01:02
もっとまともな、えんこって どこがいいの?
734名無しさん@編集中:04/03/24 02:15
>>732 4G以上認識できるファイルシステムあったら教えてください。
735名無しさん@編集中:04/03/24 02:22
NTFS
736名無しさん@編集中:04/03/24 10:13
>>734
NTFS
737名無しさん@編集中:04/03/24 11:32
>>734
NTFS
738名無しさん@編集中:04/03/24 12:09
>>734
ADSL
739名無しさん@編集中:04/03/24 12:29
ufs
740名無しさん@編集中:04/03/27 19:22
>>732
PAL
741名無しさん@編集中:04/03/27 23:38
教えてやったのに返事無しかい>>734
742名無しさん@編集中:04/03/28 19:50
流れを壊した>>738は反省汁。
743名無しさん@編集中:04/03/30 09:14
http://www.psx.sony.co.jp/support/upgrade.html
PSXアップグレード第2弾
*CD-Rからの静止画・動画の再生・取り込み(JPEG、TIFF、GIF、MPEG1フォーマット)

所勇者の方、31日にはレポキボンヌ。
規格外VCDで。
744名無しさん@編集中:04/04/02 04:57
設定画面で高画質設定にしてmpeg作成すると綺麗に出来るんだけどやっぱり圧縮率が低いから小さなファイルじゃないと使えないが
設定してaviを作ると□が沢山ある映像みたいで凄く汚くて見辛い・・・。
XVID, 720x480 24bitでやってるんですが、aviで綺麗な映像を作るには別の物を使用した方がいいんでしょうか?
745名無しさん@編集中:04/04/02 05:23
>>744
まずビットレートと解像度でググってみろよ。突っ込みどころ満載すぎてどうにもならん。
746名無しさん@編集中:04/04/02 09:31
そうですか。
素人なもんでスイマセン
747名無しさん@編集中:04/04/03 00:28
>>744
「□が沢山ある」の「□」って、四角=ブロックノイズの事なのかな?
「□」を普通に「クチ」って読んじゃったよ。
クチが沢山ある映像ってなんだよコエ〜よって思った。
748名無しさん@編集中:04/04/03 01:00
>>747
ノイズの方です。
出来れば1箇所だけでも突っ込んでもらえると助かります
749名無しさん@編集中:04/04/03 01:36
ブロックノイズがそれほど出るなら、ビットレートが著しく足りないのかと。
あと、MPEG2以外で720×480使うの止めような。
750名無しさん@編集中:04/04/03 08:03
ありがd
取り合えずそれを参考にしてやったら結構綺麗に出来ました


3.2Gの番組をaviにしたら4Gに増えてましたが(;´▽`A``
4時間モッタイナイ・・・
751名無しさん@編集中:04/04/03 09:59
次元が下の方に違いすぎて理解出来ん
752名無しさん@編集中:04/04/03 10:14
>>751
それはおまいの頭が悪いからだよ

大学生が、小学生の足し算が「レベルが低くて解けない」なんてことないから
753名無しさん@編集中:04/04/03 13:42
>>752
ナイス突っ込み!!
754名無しさん@編集中:04/04/03 15:01
ナイフぶッ刺し!!
755名無しさん@編集中:04/04/04 00:15
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
756名無しさん@編集中:04/04/08 11:28
MPEG2でTVキャプチャーした動画をAviutlでフィルター(ノイズ除去、waveletNR Type-G)かけてプロジェクトに保存したものを
TMPGEncに食わせてエンコードしたのですが、TMPGEncの設定がよく分からず、いろいろいじってしまったら見れない動画になってしまいました。
容量、圧縮には時間を厭わないのでMPEG2で一番綺麗になる設定はどうすればいいのでしょうか。
TMPGEncのオススメの設定とこれはやってはいけないという設定を教えてください。
TMPGEncの設定は以下のようにしました。
ビデオ設定
ストリーム形式=MPEG2ビデオ サイズ=780×480アスペクト比率=1:1(VGA) フレームレート=23.976fps レート調整モード=自動可変レート(CQ,VBR)
品質最高=100、最大ビットレート=8000kbits/sec 最小ビットレート=0kbits/sec 最小ビットレートを割り込まないようにパディングするにチェック
プロファイル&レベル=high Profile&high level(HP@HL) ビデオフォーマット=NTSC エンコードモード=インターレース YUV形式=4:2:2 DC成分精度=11ビット
動き検索精度=最高画質(最低速)

映像ソースの設定
映像ソースの種類=ノンインターレース フィールドオーダー=ボトムフィールドが先に表示される ソースアスペクト比=4:3 525line(NTSC,704×480)
画像配置方法=画面全体に表示(アスペクト比保持) ゴースト除去、ノイズ除去、インターレース解除(なし)にチェック

GOP構造はいじってません。

量子化行列はブロックノイズをソフトにするにチェックのみ

オーディオ設定
ストリーム形式=MPEG-1 Audio LayerU サンプリング周波数=48000Hz チャンネルモード=ステレオ ビットレート=384kbits/sec それ以外の項目チェック無し

システムストリーム設定=MPEG-2プログラム(VBR)

以上です、ここがいけないというところがあれば教えてください。
757名無しさん@編集中:04/04/08 11:52
ここはVCD(ビデオCD)向けの話をするスレッドだよ。
DVDにするつもりなら以下の項目を変えよ。
DVDにするつもりが無くても一般的には下のでいくのがいいさ

>780×480アスペクト比率=1:1(VGA
720x480で4:3
>フレームレート=23.976fps 
23.976fps(内部29.97)

>プロファイル&レベル=high Profile&high level(HP@HL) 
MP@ML これ致命的
>エンコードモード
再生時3:2プルダウン
>YUV形式=4:2:2
4:2:0 これも致命的に近い
>DC成分精度=11ビット
10bit これも致命的に近い

>フィールドオーダー=ボトムフィールドが先に表示される 
トップ(今のMPEG2キャプ板はほぼトップ)
>量子化行列はブロックノイズをソフトにするにチェックのみ
いらん
>オーディオ設定
エラープロテクションをONに

あと23.976にするなら24fps化にチャック入れとけ
つーか、わからんならまずはプロジェクトウィザードを使え。
758名無しさん@編集中:04/04/08 12:23
>>757
ありがとうございます。やってみます。すれ違いすみません。
759名無しさん@編集中:04/04/09 02:07
>>757
なんだかんだと、親切なお前さんに惚れた。
760名無しさん@編集中:04/04/09 08:03
TMPGEncでmpeg1のファイルをまともに分割することってできるんでしょうか?
VideoStudioでいうと、カット(はさみのボタン)と同等の機能のことなんですけど。

mpegツールで分割してみましたが、フレーム単位で分割できないですよね。
761名無しさん@編集中:04/04/10 21:34
すいませんが、ムービーファイル(mpeg)をCD−Rに
焼いてVCDにしようと思ったのですが、作成ソフトで
そのファイルを読み込こもうとすると、適切なフォーマット
でないためスキップされましたという警告が出ました。
NTSC352×240、29.97Hzでないとフォーマットされない
みたいですが、どうやったら、適切なフォーマットに
できるのでしょうか?


762名無しさん@編集中:04/04/10 23:34
>761
TMPGEncを起動後、「ロード」でTemplateフォルダの中の
「VideoCD (NTSC).mcf」を「開く」でVCD変換用にセッティングします。

さらにメニューの「設定」→「環境設定」→「VFAPIプラグイン」で
"DirectShow Multimedia File Reader "の優先度を一番上まで
右クリックで上げます。
※確かこんな感じだったと思うけどあってる?

あとはムービーファイル(mpeg)を読み込んで「圧縮開始」です。
……だけど、VCDの画質ってあまり良くないよ。
763761:04/04/11 09:12

とりあえず、やってみます。
ありがとうございました。

ドライブでDVDを焼けないので、
外付けを買った方がいいですかね?
764名無しさん@編集中:04/04/11 17:58
>>763
お金があり、焼き品質にこだわるなら外付け。
安いのが良いなら内臓。
俺は3日前に11000円で内蔵買ってきた。
765名無しさん@編集中:04/04/11 18:32
>>764
嘘教えるな。本気ならよく知らない癖に余計なこと書くな。
766名無しさん@編集中:04/04/11 19:59
>>765
おまえこそ知らないのにもの書くナー
767名無しさん@編集中:04/04/11 19:59
>763
ウィザードを使えば簡単にできる。
768名無しさん@編集中:04/04/11 23:20
>>764
>>765
間違ってたか
スマソ。
まぁ、3割くらい合ってるべ?w
769名無しさん@編集中:04/04/12 00:05
なんかおかしなやり取りが応酬してるな
770名無しさん@編集中:04/04/12 09:06
せめて4割はいかないとイチローに負ける
771名無しさん@編集中:04/04/13 02:26
TMPGEncでaviの動画をMPEG1にエンコしたら
動画の最後の所がずっと続いて
サイズがでかくなっちゃいます。
どうやったら普通のサイズにできますか?
772名無しさん@編集中:04/04/13 02:33
もうちょっと分かりやすく
773名無しさん@編集中:04/04/13 02:43
ゴメン文章力なくてどう説明したらいいものか・・・
動画が終わっても最後の所の静止画でずっと続いてます。
あと音声も鳴らないみたいです。
774名無しさん@編集中:04/04/13 03:19
エンコ失敗。元ソースのaviが壊れてるかも。
というか・・・nyやMXの奴だろ?
775名無しさん@編集中:04/04/13 03:51
>>774
yes
776名無しさん@編集中:04/04/13 04:11
>>775
OUT
777名無しさん@編集中:04/04/13 04:14
>>776
NO!
778名無しさん@編集中:04/04/13 09:09
>>771
ソースの範囲で最終フレーム指定
779名無しさん@編集中:04/04/16 15:07
>>760
TMPGEncで作成したファイルであるないに関わらず、mpegは基本的にフレーム単位では編集できんよ。
その前にその質問の答えはTMPGEncのヘルプに入っているぞ。
780名無しさん@編集中:04/04/17 21:40
あの動画をカットしたんですが音が出ないんです。
どうしたら出るのでしょうか?
781は ◆cplnFO9T0I :04/04/17 23:12
VCDあげ
782名無しさん@編集中:04/04/18 02:25
ソースが5GぐらいのMPEG2をVCDにする時のTMPGEncの設定を教えてください。
783名無しさん@編集中:04/04/18 21:47
>>780
「あの動画」とはどの動画?
784名無しさん@編集中:04/04/18 22:15
あの動画ばっかりは漏れも無理だと思う。
785名無しさん@編集中:04/04/18 22:22
あの動画か・・・さすがに難しいだろうな
786名無しさん@編集中:04/04/18 22:26
だって・・・ セイバーとタイガーの絡みがあるんだもんな・・・
きのこも大変だ。
787名無しさん@編集中:04/04/18 22:33
あの動画に手だしたのか?((( ;゚Д゚))ガクガク
788名無しさん@編集中:04/04/18 23:41
>>787
「あの動画」とは、That movie という意味ではないんだろな。
「あのぉ〜、動画を...」が正解だろ。
もしかして釣られたかw
789名無しさん@編集中:04/04/18 23:43
>>788
空気嫁
790名無しさん@編集中:04/04/19 13:31
>>788
つまらん奴…
791788:04/04/19 20:06
「あの動画」ってもしかして「エロ動画」のことか?
ととぼけてみる.....
792名無しさん@編集中:04/04/19 20:56
寝ろ
793名無しさん@編集中:04/04/20 05:03
すまぬ。教えてくれ。
VCDのDATをMPEGに変換するように
DVDのVOBをMPEG2(1)エンコ無しで変換するには
なんか方法あるでしょか?
794名無しさん@編集中:04/04/20 06:55
ウンコをディスクいっぱいにまんべんなく塗り広げろ
795名無しさん@編集中:04/04/20 09:15
>>793
ないな
796名無しさん@編集中:04/04/20 15:47
>>778
ありがとうございます。>>771の件はどうにかなったんですけど
やはり音声が鳴りません。これは諦めたほうがいいんでしょうか?
どうにかなりませんかね?
797名無しさん@編集中:04/04/22 20:13
>>793
拡張子を.mpgに変える。
798名無しさん@編集中:04/04/25 17:14
>>793
mpeg encoder ?
intervideo DVDCopy ?(2不可)
他は知らん、俺も探しているのだが字幕付けてのVOB→MPEG2化
近いことは出来そうなきがする。劣化の少ないエンコなのか劣化してないのかが解らん。
799名無しさん@編集中:04/04/26 23:42
つか、拡張子をmp2にするだけで…
800798:04/04/27 01:37
やりたい事
720*480のdvdを352*240か352*480にして複数枚を字幕付で一つにしたい。(出来れば音声も小さく)
その過程で字幕付のmpeg2が有ると助かるのだが、他に方法が解らない。
字幕無しなら楽なんだけどな〜
やった事
intervideoDVDCopyで字幕付mpeg2化
TMPGEncで352*240で目標サイズにエンコ
TMPGEncDVDAuthorでメニュー作っておしまい
他に良い方法ありませんか
ちなみに、拡張子を変えてエンコすると字幕や他の音声はどうなるのですか?
801名無しさん@編集中:04/04/28 01:15
TMPGEnc-2.521の無料版でDivX5.1.1つかってサイズ圧縮したいんですけどテレビチューナーつきパソコンで録画したファイル(MPEG2)が読み込めないんです

どうすれば読み込めますかね?
802名無しさん@編集中:04/04/28 02:50
マルポ
803名無しさん@編集中:04/04/28 09:17
つーかまるも製作所だべ
804名無しさん@編集中:04/04/28 17:14
TMPGEnc Beta12aは何所でダウソできますか ?
805名無しさん@編集中:04/05/02 16:52
age
806名無しさん@編集中:04/05/03 02:29
市販のVCDめっちゃ綺麗だったなぁ。どうあがいてもあんなに綺麗に縁故できないよ
807名無しさん@編集中:04/05/09 01:56
ちきい
808名無しさん@編集中:04/05/10 19:05
>>806
元画像がキレイなだけだと。
809名無しさん@編集中:04/05/13 18:45
abe
810名無しさん@編集中:04/05/13 23:40
aho
811名無しさん@編集中:04/05/14 20:50
>>796です。
やはり音声がでません。どうにかなりませんか?
812名無しさん@編集中:04/05/14 20:59
AVIのCODECは何?
813名無しさん@編集中:04/05/16 00:08
ま、DivXでしょうね・・・
814名無しさん@編集中:04/05/16 00:21
3.0買ってみたんだけど、毎回エンコード終了時にエラーが出て一度
終了しないと二度とファイルを読み込めなくなる。エンコード自体は
成功してるみたいなんだけど、1ファイルずつしかエンコードできな
くてものすごい不便。
MPEG読み込みをVFAPI経由にしたらエラーは出なくなったけど、今度は
音声ずれまくりだし
815名無しさん@編集中:04/05/16 02:15
OSがズタズタなんじゃね
816名無しさん@編集中:04/05/16 04:18
例のセキュリティパッチの仕業
817名無しさん@編集中:04/05/16 04:46
>816なにそれ
818名無しさん@編集中:04/05/16 10:22
このスレは教えてクンだらけですね
819名無しさん@編集中:04/05/16 11:04
>>817
Windows Update失敗したらageるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083512923/
820814:04/05/16 21:02
う〜ん、OSインストールした後TMPGEncしかインストールしてないし
さっさたんには感染してないし
とりあえず、現象が起きるのはコクーンからCCClientでMPEG-PSに変換
したファイルみたい
821名無しさん@編集中:04/05/17 00:21
>>820
原因が何かはさておき、おまえの言っていることは全然理屈になってない
Sasserではなく、Sasserを防ぐためのパッチの話をしてるのだよ
822名無しさん@編集中:04/05/17 01:46
>>820
そー来たかw
823名無しさん@編集中:04/06/27 02:53
MoleVCDの(352x480)ってDVDプレーヤーで再生できますか?
824名無しさん@編集中:04/06/27 03:58
たぶん
825名無しさん@編集中:04/06/27 04:00
無理
826名無しさん@編集中:04/06/27 20:41
出来るのもある。

827名無しさん@編集中:04/06/30 23:46
激亀レスですが、私の経験から幾つかアドバイス。
>>780
TMPGEncのmpegツールでは
「mpeg1or2で圧縮された映像+mpeg1audiolayerU(mp2)で圧縮された音声」
を組み合わせた動画でないとカット編集できません。
音声部分が無圧縮waveやmp3になっていませんか?その場合、音声部分が無視されて
音無し動画が出来上がってしまいます。

>>793
TMPGEncDVDAuthorなら「新規プロジェクト作成」を選択後、「DVDビデオを開く」を選び、
その後に出てくるダイアログで「HDD上にクリップの映像データをコピー」にチェックを入れて
次に進むとmpegファイルが取り出せたと思います。
828名無しさん@編集中:04/07/04 22:23
TMPGEnc DVD AuthorかTMPGEnc 3.0 XPress どっちを買うか迷ってます
どっちがいいでしょうか?

829名無しさん@編集中:04/07/04 23:02
・・・・・・・・・・・・迷う?
830名無しさん@編集中:04/07/04 23:29
>>828
意味わからん。。
DVD作りたいなら、両方買っとけ

831名無しさん@編集中:04/07/04 23:33
わりと簡単にDVDをオーサリングできるようになってしまった現在、
VideoCDを作ること自体がナンセンスに感じてきた…。
なんつーか、昔は手持ちのVHSなんかがVCDになることに喜んでたわけだが、
多少時間はかかるけどこうもあっさりDVDを作れるようになるとVCDの存在意義が少ない。
ま、あまり再生環境を選ばないっぽいからまだまだ用途はあるんだけどね。
832名無しさん@編集中:04/07/04 23:45
>828

すんません、説明不足で

市販のシリーズdvdビデオを結合するくらいの用途なんですが...
メニューやチャプター打ち機能はもちろん必要ですが。

テレビ録画や自分で取ったビデオ編集なんてことはしません。

カノープスのMpegCraftDVDってのもありますが安定性で...





833名無しさん@編集中:04/07/05 02:35
>>832
その選択肢に限定するならDVD Authorしか選択しようが無いと思うが・・・
迷う要素が無いだろっての
834名無しさん@編集中:04/07/05 21:36
>831
VideoCDのネタは音声を48KhzにすればDVDにもokなので意義はある。
MoleVCDやKVCDの規格外VideoCD系設定を48khzにしてDVDにすれば
10時間はいる。
835名無しさん@編集中:04/07/06 00:20
ところで、1.5と1.6どっち買ったらいいんだ?

1.5かったら1.6への格安バージョンアップ出来るのか?

836名無しさん@編集中:04/07/06 05:41
>>835
自分の視力に合ったものを
837名無しさん@編集中:04/07/06 08:45
>>835
2層ドライブ持っていない、かといって近々購入する予定もない
のなら1.6にする必要はないだろう。
だいたい、ドライブの方はともかく2層ディスク高すぎ。
838名無しさん@編集中:04/07/06 12:11
初モノは毎度そうでしょ
839名無しさん@編集中:04/07/18 03:39
5.2GBのRAMは3,000円以上したな…( ´ー`)y―┛~~
840名無しさん@編集中:04/07/18 23:31
遅いくせにな
841名無しさん@編集中:04/07/23 17:23
mpeg1のdvdが読めるps2の型番はいくつから?
842名無しさん@編集中:04/07/23 18:37
>>841
え?読めるの?いくつから?>>843
843名無しさん@編集中:04/07/23 18:51
お酒は二十歳になってから
844名無しさん@編集中:04/07/29 21:53
ヤッホー
845名無しさん@編集中:04/07/30 16:40
divxのdvdが読めるps2の型番はいくつから?
846名無しさん@編集中:04/07/30 16:40
>>845
え?読めるの?いくつから?>>846
847名無しさん@編集中:04/07/30 18:59
お酒は二十歳になってから
848名無しさん@編集中:04/07/30 21:13
デジャヴ???
849名無しさん@編集中:04/07/31 11:19
1.6のクラックが出たってほんと?

850名無しさん@編集中:04/07/31 16:26
映画をmpg形式にできません。。。どうしてでしょうか?
普通の30ぷん物ならTMPGEncでmpgにエンコできたんですけど
映画とかのほとんどがエンコできませんできても音なし映像なしでした
返答お願いします
851名無しさん@編集中:04/07/31 19:24
>>850
その映画何処から持ってきた?と小一時間。

その30分物と同じ方法で作ったのか?
852名無しさん@編集中:04/07/31 21:20
ダウソ厨って落としたファイルをMpeg化して保存すんの?・・・・バカジャネ
853名無しさん@編集中:04/07/31 22:20
きっと大画面で見たいのだろうて。
854名無しさん@編集中:04/07/31 22:59
これ買ったら本当に幸せになった。今まで作ってVCDもDVDも当然見れるし、なによりも
CDやDVDにただ単に焼いただけのDivX動画も見れる。ダウソ厨の>>850さんに激しくおすすめ。
しかも安い。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?head=n&footer=n&m=n&s=n&ic=40117
855名無しさん@編集中:04/08/01 08:48
>>852
DVDに焼いて仲間に配って自慢したいんじゃないの?厨房が。
856名無しさん@編集中:04/08/05 22:27
最高画質と高画質絵を見ても違いが分かりません。
固定ビットレートです。1400です。
みなさんはわかるんですか?
857名無しさん@編集中:04/08/05 23:33
絵に依る。
858名無しさん@編集中:04/08/06 22:33
インターレス解除方法をTMPGEncで出来ると見て試してみたのですが
奇数フィールド、偶数フィールド、偶数・奇数フィールドがあります

奇数、偶数ではどちらでもスームーズに進みます
偶数・奇数フィールドではカクカクします

この場合トップかボトムのどちらでインターレス解除すればいいのでしょうか?
859名無しさん@編集中:04/08/07 00:32
フィールドオーダーを変えてみて かくかくがなおるか確認しては?
860名無しさん@編集中:04/08/07 01:39
スームーズ
861名無しさん@編集中:04/08/07 06:49
あえてカクカクのほうでエンコしようとか思うヴァカがいるとはな
862名無しさん@編集中:04/08/10 14:51
探究心旺盛なお年頃…夏休みが早く終わりますように…。
863名無しさん@編集中:04/08/10 17:14
TMPGEnc-2.521.58.169-Plus-JP

132B24 75→EB
132B25 02→00

英語版のシリアルを入れると・・・
864名無しさん@編集中:04/08/12 20:05
MoleVCD2.6 352x480 29f 2時間で作ってみたんだけど
vcdcheckerでVCD規格書き込んだらmediaplayerでバグったんだけど
これをVCDで焼けば良いんですか?
865864:04/08/12 20:40
使ってるのはB's Recorder GOLD5なんだけど
一応、VCD規格書き込んだら読めるようにはなった

mpg動画サイズは733,596,164バイトなんだけど
書き込み必要サイズが633MBになっちゃってる

01 VIDEO_CD 1,711KB
02 綺麗なお姉さんとはちゃめちゃH、すっごく濡れまくり.mpg 720,273KB

メディアサイズは、719MBです

これじゃダメですか?
866864:04/08/13 04:35
一応不安だったんで
サイズ 352x240 29f
画像 最高700kbps 最低300kbps
音声 96kbps
作りなして見ました

容量は720,398,168になって
VIDEO_CD変更後
02 綺麗なお姉さんとはちゃめちゃH、すっごく濡れまくり.mpg 707,386KBになったので
CD-R(719MB)に入りきるなと思い
vcdcheckerでVCD規格書き込んで見ました
必要サイズは622MBで書き込んだ後もCD情報みると622MBなのに
ちゃんと2時間のVCD出来てました

フォルダでVIDEO_CDをみると容量 48kbになってます
867名無しさん@編集中:04/08/13 05:45
よっぽど気に入ったんやね
868名無しさん@編集中:04/08/13 11:27
>866
「CD セクタ モード2」でググれば不安は解消すると思うが、どうだろう?
869名無しさん@編集中:04/08/16 05:38
mpg1ってcpu500Mhz以下でも軽く動くから大好きage
870名無しさん@編集中:04/08/16 19:30
もう買い換えろよ
871名無しさん@編集中:04/08/18 10:00
DivxからMVCDにしたいんですが、110分のソースなのに350分とかって認識します。
エンコ時間もそれに比例してます。
ソースにDivxを読み込む際、何か方法があるのでしょうか?

あと、352x480ってすごい縦長ですよね。
これCDに焼いてDVDプレーヤーで再生したら、普通の比率で見れるもんですかね?
872名無しさん@編集中:04/08/18 17:31
>>871
>DivxからMVCDにしたいんですが、110分のソースなのに350分とかって認識します。
たぶん音声がVBRなんだろう。

>あと、352x480ってすごい縦長ですよね。
MPEGのアスペクト比について勉強しましょう。
AVIと違い、MPEGは縦横比=アスペクト比ではありません。
873871:04/08/18 22:59
>>871
レスありがとうございます。
>たぶん音声がVBRなんだろう。
てことは、音声分離してCBRで再エンコするなりすればいいんですね。
時間短いソースで試してみたいと思います。
874871:04/08/18 23:21
↑再エンコなんてアホか俺は。WAV変換すればいいんですね。
スレ汚しスマソ
875名無しさん@編集中:04/08/19 06:51
スマソ = スマップ早漏
876名無しさん@編集中:04/08/19 16:40
MVCDよりKVCDのほうがエンコ早いよ。
圧縮率もこっちのほうが高い。
BT分かるならノバでMVCDとKVCDでサーチかけてみ
MVCDのほうが多く使われてるから。
ttp://kvcd.net/dvd-models.html
3.0XPress版はまだないけど。
877名無しさん@編集中:04/08/19 17:01
2時間のやつを700Mまで圧縮して画質は大丈夫なのか?
878名無しさん@編集中:04/08/19 17:09
>>877
大丈夫だよ、綺麗じゃないけど見られなくはない
879名無しさん@編集中:04/08/19 17:14
>>878
レスサンクス。なら焼いてみるかな
880名無しさん@編集中:04/08/19 17:45
サンクスよりファミマの方がイイ〜ってば〜
881名無しさん@編集中:04/08/19 19:14
>>878
レスファミマ。なら焼いてみるかな
882876:04/08/19 20:36
>>876
>MVCDのほうが
じゃなくて
KVCDのほうが
ですた。
883名無しさん@編集中:04/08/19 20:55
>>881
700Mじゃなくて790MのMPGまではおk。
NeroだとビデオCDモードで互換性を無視するか?
と聞かれるから無視。
VCD機能をもつ8割方のDVDプレーヤーで再生可。
884名無しさん@編集中:04/08/20 11:59
このVCDは、すごいよ。
http://www.ahmic21.ne.jp/kabutoya/vcd.html
885名無しさん@編集中:04/08/20 17:53
うちのDVDプレーヤーでMVCDを再生すると
352*240のはまともに見られるけど
352*480のは上半分しか表示されてない感じで、画面もバグってる・・・_| ̄|○

ライティングソフトがB'sなんで、焼くときはVCDChecker使ってるんだけど
プレーヤーの機種によってはこれが駄目なんだろうか
B'sに登録して、焼く前にVCDCheckerで情報復元してみたりもしたんだけどなぁ
ちなみに機種はVictorのHR-DV1
886名無しさん@編集中:04/08/20 18:16
>>885
352*480で作るならMDVDテンプレでSVCD作るか、SKVCD(KVCDのSVCD)にしたほうが
プレーヤーとの互換性が高くていいよ。
あとTMPGEnc 3.0用のMVCDが出てるな。
887885:04/08/20 20:43
>>886
当方無料版ゆえSVCDは作れず・・・_| ̄|○
レスありがd
888名無しさん@編集中:04/08/21 01:49
>>886
MVCDにもMPEG2(SVCD)がある。
ところで352*480をMPEG1にする利点はフリーで出来る以外にあるのか?
889名無しさん@編集中:04/08/21 02:04
規格外系VideoCDは
国内一流メーカープレーヤーだと
安定性を守るため、チェックが厳しく
かえって苦手な機種がたまにある。
逆に5k-7kぐらいで買える格安プレーヤーのほうが
規格外に強い機種が多い。

352*480のテンプレートで受け付けないなら
吐かれたMPG1をVideoCDではなくDVDにすればいい。
規格外でなくなるからまず再生できる。

>>886
3.0のは試してないが、
2.5の規格外MPEG2はまともに再生できないものが吐かれないすか?



890885:04/08/21 08:12
>>889
>吐かれたMPG1をVideoCDではなくDVDにすればいい。
これはVCDCheckerを使えば良いんでしょうか?
DVDの規格がわからないんで、調べてやってみます(`・ω・´)
891名無しさん@編集中:04/08/21 08:38
>>887
TMPGEnc-2.521.58.169-Plus-JP

132B24 75→EB
132B25 02→00

英語版のシリアルを入れると・・・
892名無しさん@編集中:04/08/21 17:19
>>888
エンコの時間が短くてすむ
MVCDならそこそこの画質を保てるからMpeg1で十分なんじゃない?
あともろもろの処理が軽い。

こんなもんかな。
893名無しさん@編集中:04/08/21 17:22
>>871
ソースの範囲で
終了フレームに移動→終了フレームに設定
といちいちチェックすればよろし!そうしないとエンコ時間が無駄に長くなる。
894名無しさん@編集中:04/08/21 17:26
>>890
規格外VideoCD用MPG1テンプレートでも
サイズがが720x480、704x480、352x480、352x240のいずれかで
フレームレートが29.97fps、音声48Khzであれば
生成されるものはDVD化可能だということ。
すでにできたものが音声hzだけがちがうのであれば
TDA等だとオーサリング時に再エンコしてくれる。
(VCDCHeckerで書き換えてもいいが規格外度増)

いずれにせよTDA等でGOPが長いぞとは言われるが
これだけならさほど規格外ではないので
まず再生できるってこと。
895名無しさん@編集中:04/08/21 19:20
CVD! CVD!
896名無しさん@編集中:04/08/21 19:39
>>891
GJ!!!
897名無しさん@編集中:04/08/21 21:46
>>886
TMPGEnc 3.0用出してきたということは、MDVDはXDVDより上ということか?
898名無しさん@編集中:04/08/21 21:53
CVDはめんどい。
DVDにも流用できないからあまり。
CD全盛期よかったけど。
899名無しさん@編集中:04/08/23 22:33
>>897
同品質で何個か試してみたけど
サイズはMVCD(Mpeg2)>SKVCD>XDVDだった。
画質はほとんど変わらん。
一番圧縮率がいいのはXDVDみたいだな。
900名無しさん@編集中:04/08/23 22:46
>>899
組合せりゃいいと思うが・・・
MVCDの量子化行列と、XDVDのLong GOP。Bピクチャ増やすのも有りかも。
俺はKDVDの量子化使ってるけど。
901名無しさん@編集中:04/08/24 00:05
量子化ってそんなにサイズに影響するのか
量子化自体イマイチ理解できんので弄ってないのだがw
902名無しさん@編集中:04/08/24 00:17
>>901
かなり影響する。
量子化行列の、乗算とか加算いじってみ。
数字が大きい程、サイズが小さくなる。当然荒くなるけど。
KDVDやMVCDはこの数値が大きめ。
903名無しさん@編集中:04/08/24 00:52
XDVDみたいに長GOPのファイルの画質評価、禿しく面倒だ

PC用DVDプレイヤーじゃGOP内で演算誤差が蓄積するから、どんどんノイズが増えてくるっつーか画面がモロモロになる

DVDにオーサリングしてハードウェアのDVDプレイヤーで見るぶんにはいいんだがなぁ・・・
904名無しさん@編集中:04/08/24 02:14
VLCは蓄積しないんじゃない?
905名無しさん@編集中:04/08/24 05:28
MとかKとかXとかこういうのでDVD作ると
できた後でshrink系ソフトは使えなくなるのな。
906名無しさん@編集中:04/08/24 07:00
>>901
量子化行列ってのはDCTした結果を除算する数値。端数は切り捨てる。
商が0に近ければ近いほど高圧縮になるが、ディティールはつぶれる。

>>903
PowerDVDはダメだな。WinDVDはまあまあってところか。
俺はエンコードした結果を再度Xpressに入れてプレビューで見てる。

>>905
shrink系ソフトはMとかKみたいなことやってるから。
基本は量子化をやり直しているだけ。動き検索とかやらないから高速。
逆量子化→量子化行列を大きめに変更→量子化ってところだ。
907名無しさん@編集中:04/08/24 08:08
XPressとかMPEGEditorのプレビューはマトモだね>長GOP

Powerのデコーダは再生速度に重点を置いてて、
TMPGの内蔵デコーダは展開精度に重点を置いてるような感じなのかな
908名無しさん@編集中:04/08/24 09:50
>>905
普通に使えますけど。


909885:04/08/24 15:28
>>894
やってみたけど駄目でした

書かれたとおり、DVD-Videoの規格でエンコードして
TDAでオーサリングしてみたけど
DVDプレーヤーで再生しても
「このディスクは再生できません」
と表示されて再生すら出来ませんでした(´・ω・`)

とりあえず標準のMVCDで我慢します( ´ー`)
いろいろありがd
910名無しさん@編集中:04/08/24 19:52
>909
そうですか。残念。
手持ちの2台はOKなんだよなあ。
911名無しさん@編集中:04/08/24 21:00
>>908
使えるが、
できたファイルに問題出る場合が多い。
プレーヤーに対する互換性もかなり低くなるっぽい。
ttp://hangar99.hp.infoseek.co.jp/page036.html
1ディスク20時間も詰め込んだ実験。
912名無しさん@編集中:04/08/24 21:02
経験では
Kはまったくダメ。
Mはすこしはいける?
Xは知らん。
913名無しさん@編集中:04/08/24 23:26
Xは問題無いと思う。他はしらん。
914名無しさん@編集中:04/08/28 08:04
>>883
なぜ700Mじゃなくて790Mまで大丈夫なんでしょう?

CD-R 650 や 700
99分エディアではどのくらいまでmpgサイズがあってもいいのでしょうか?
915名無しさん@編集中:04/08/28 09:53
セクタサイズ
916名無しさん@編集中:04/08/28 13:41
>>914
CD-Rの650MBや700MBというのは、あくまでISOのMODE1で焼いた場合の容量を
示しているのであってCD-R本来の容量を示しているわけではない。
CD-Rの本当の全容量は、650MBメディアでも800MBくらいある。
バスや電車でも、定められた定員しかのせられないかというとそうではなく
詰めれば定員以上のせられるのと同じ事。
917名無しさん@編集中:04/08/28 20:44
>>916
てことは650MBのCD-Rに、800MB近いデータを焼くと、
ヤヴァいの?
80人定員のバスに120人乗せたら、かなり気を使って
運ちゃんは運行しないといけないと思うけど…。
918名無しさん@編集中:04/08/28 21:19
まあエラー訂正とかの問題はあるわな
919名無しさん@編集中:04/08/29 00:31
市販ビデオCDも全てモード2/XA。
フォーマットの種類であって別に詰めてるわけではない。

オーバーバーンとか90分の話ではなく
普通の80分CDRでは確かに790MBちょいまでのMpegでVCD可能。
920名無しさん@編集中:04/08/29 01:48
(2324/2048)x700M=794M
921名無しさん@編集中:04/08/29 03:06
VCDのフォーマットは、ISOでエラー訂正情報などを格納していた
部分を少し減らし、その分記録出来る容量を増加させている。
エラー訂正情報が減っているので、データの信頼性はISOより
確実に落ちるが、VCDのように多少エラーが起きても見た目に
問題なければいいという場合は、信頼性よりも容量をとる。
ttp://www.cdr.ne.jp/format.htm

プログラムでは、1ビットでもエラーがあると動作異常を起こす
事があるが、VCDならそんな細かい事まで気にしなくていいし。
922名無しさん@編集中:04/08/29 03:30
メディアの質が問われるのだよ・・・
923名無しさん@編集中:04/08/29 06:49
へー
924名無しさん@編集中:04/08/29 07:09
XDVD最強。
PCでの視聴もオーサリングさえすればok。
設定をちょっと変えればSVCD作成にも使える。
惜しむらくは肝心の3.0がまだ不安定で
avsとかその他参照タイプ読むとさらに不安定。

GOP、量子化行列とか設定できるかぎり同じにすれば
2.5PlusでもXDVD(XSVCD)作れるかな、、?

925名無しさん@編集中:04/08/29 07:33
別スレか公式でやってた椰子いたよ
確か無問題だったかと思うが
926名無しさん@編集中:04/09/02 17:31 ID:A09eI2zq
891が書いてくれてることってスターリンとか使って書き換えるんですか
927名無しさん@編集中:04/09/02 17:38 ID:4qcc5fr0
928名無しさん@編集中:04/09/02 19:56 ID:XiegrJfa
何だスターリンて?

バイナリエディタだろ。
929名無しさん@編集中:04/09/03 13:06 ID:UuFWgHt6
Stirling
930名無しさん@編集中:04/09/03 15:13 ID:py3GeX1Y
ラスカル・・・・なんだか僕眠くなってきちゃったよ・・・
931名無しさん@編集中:04/09/03 20:17 ID:Uew+t3bU
>>930
ネロ、勝手にねろっ





ハッ…ネロじゃねえ!誰だおめえ!







ハッ…犬じゃねえ!誰だおれ!
932名無しさん@編集中:04/09/03 22:59 ID:mzyO1Q6H
暴君ハバネロ
933名無しさん@編集中:04/09/11 04:49:57 ID:FKZzwf35
>>932
コンビニでそれのパン発注したんだけど、どういうキャラ?
934名無しさん@編集中:04/09/11 06:07:19 ID:bjqe4auT
とうがらしだよ。
にしてもパン?
新商品か?
935名無しさん@編集中:04/09/11 11:20:01 ID:cwRSxqGn
>>934
東ハトの人気商品ですよ

しかしあれのパンが出るのか…?
なにかとヤバい気がするのだが
936名無しさん@編集中:04/09/11 20:47:49 ID:bjqe4auT
久しぶりにハバネロサイト行ってみたら、パンはなかったが
焼きそばまで出てたぞ…

とまあよく見ると食べ物板ではなかったスマン
937名無しさん@編集中:04/09/11 23:29:35 ID:cwRSxqGn
焼きそばはなぜか東ハト製作じゃないらしい
938名無しさん@編集中:04/09/13 01:51:40 ID:g/JTrAb2
まーせいぜい唐辛子パウダーかけるような代物だろ
939名無しさん@編集中:04/09/13 03:16:44 ID:c43uAXRc
428 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/09/12(日) 23:55:34 ID:dBLmS778
TMEって、TMPEGなんたらかんたら?

やはり…
940名無しさん@編集中:04/09/13 04:11:45 ID:g/JTrAb2
>>939
TMPGEnc MPEG Editor
941名無しさん@編集中:04/09/24 13:01:42 ID:A2wUay4Y
TMPGEncでMPEG1からAVIで出力しようとしてるんですが、
圧縮プログラムが無圧縮のみしかないんです。
MSなんとかってコーデック(MPEG-4じゃないやつ)がほしいんですが、
どこにありますか?教えてください、お願いしますm(__)m
圧縮率を指定できるやつです。
942名無しさん@編集中:04/09/24 13:13:15 ID:GsEVSHeb
MSなんとかってページで落とせますよ
943名無しさん@編集中:04/09/24 19:16:09 ID:bxdUzgE7
ところで、もうVCD作ってる椰子なんていないよねぇ
944アイス・ファイア:04/09/24 20:27:10 ID:acwh8sMI
TMPGEncでキュルキュル音がでているMPEG映像を、
aviにエンコードしたら音が出なくなってしまった。
さらにはキュルキュルmpegデータをaviにエンコードしたら、
音が出なくなってしまいました。
どうかキュルキュル音を消すエンコード方法ってありませんか?
mpegからaviに音声付でエンコードする方法があったら教えてください。
945名無しさん@編集中:04/09/24 23:08:34 ID:AHlqLk08
知ってるけどめんどい
946名無しさん@編集中:04/09/24 23:29:27 ID:2bMvxnMJ


この違いを100字以内で述べよ

1)
>TMPGEncでキュルキュル音がでているMPEG映像を、
>aviにエンコードしたら音が出なくなってしまった。

2)
>さらにはキュルキュルmpegデータをaviにエンコードしたら、
>音が出なくなってしまいました

---------------解答欄----------------------------






-------------------------------------------------
947名無しさん@編集中:04/09/30 08:59:56 ID:fLM0qu2B
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
948名無しさん@編集中:04/09/30 20:59:00 ID:WDGVQyxq
>>944
TMPGEnc勉強する前に日本語勉強して出直して来い!
949名無しさん@編集中:04/09/30 22:11:42 ID:dpkomAT6
一週前の書き込みに叱咤するおマヌケさん
950名無しさん@編集中:04/10/01 00:22:22 ID:ls+ZnJgp
>>949
呼んだ? 人間時として過去を振り返って見たくなる時があるのさ…
951名無しさん@編集中:04/10/01 01:16:06 ID:twmZZ6oE
腹減った
952名無しさん@編集中:04/10/01 14:19:39 ID:ukGyGyyc
漏れも〜
953名無しさん@編集中:04/10/01 15:44:16 ID:f9X+rjm1
人はパンのみにて生きるにあらず
954名無しさん@編集中:04/10/01 17:14:28 ID:+N+hn/vv
漏れもパンだけじゃ生きていけねーや
955名無しさん@編集中:04/10/01 18:09:33 ID:ckNQeBMb
コンビーフとローストビーフをはさみたい
956名無しさん@編集中:04/10/02 09:36:12 ID:jlreog4H
おいおい 野菜が足りんぞ。。。ビタミンを補給せないかん
957名無しさん@編集中:04/10/02 11:13:24 ID:+k3dm0LK
カルシウム藻ナー
958名無しさん@編集中:04/10/12 00:09:59 ID:9VPpPZ3U
VCDって新品でも、メディアに傷があったり、
指紋がベッタリ付いていたり、
ケースが損傷していたり、
音もズレているし・・・・。


贅沢かしら?
959名無しさん@編集中:04/10/12 05:06:45 ID:ntcsrSig
>>958
海賊版でも買ったんか
960名無しさん@編集中:04/10/12 11:57:04 ID:PBJvdDXK
香港のバッタ屋で売ってる新品かと
961名無しさん@編集中:04/10/12 15:33:59 ID:9VPpPZ3U
958です。

バッタさんですか?!

参りまつた・・・・・

輸入で買ったんですけど・・・。

962名無しさん@編集中:04/10/12 23:17:18 ID:oQBZ2n0B
>>961
海外に日本並みの品質を期待されても…
963名無しさん@編集中:04/11/23 18:15:59 ID:hlsdi0Kp
過疎スレ化してる・・・
もうVCDエンコする香具師はいないのか?
今の時代、10分程度のクリップ配布するにもDVDに焼くのが普通なのか?
964名無しさん@編集中:04/11/23 19:51:21 ID:5UrgWyZP
何を配布すんだ。普通の人は配布などせん
965名無しさん@編集中:04/11/23 21:09:32 ID:MZk4znYt
配布するならネットで鯖にウプ汁のが今のやり方でっす^^
966名無しさん@編集中:04/11/24 08:43:40 ID:+nKAwIzq
Winny & Shareマンセー
967名無しさん@編集中:04/11/27 04:31:56 ID:+lA/kaUr
,
968名無しさん@編集中:04/11/27 17:50:53 ID:vuGiNb6p
このスレ、あらためてよく見るとリップ厨の立てたスレなんだね
969名無しさん@編集中:04/12/28 01:31:54 ID:xOdX/qST
>>
970名無しさん@編集中:04/12/31 17:05:58 ID:C+T/IWhy
ちきい
971名無しさん@編集中:04/12/31 20:13:39 ID:Bze525xi
>>963
MPEG1でエンコしてもDVDに焼く(7時間)
972名無しさん@編集中:04/12/31 22:12:03 ID:iDuP55Ey
>>971
は?
973名無しさん@編集中:04/12/31 22:13:16 ID:aG66A1K1
こちらで質問します。
以前古いビデオをDVD化したのですが、
そのビデオは画質を取るとノイズがひどくなり、ノイズを取ると
画像が少し乱れます。で、結局はノイズを取り(それでもノイズは入っています)
画像の下にビデオテープ特有の線が入ってしまったのですが、
DVD見ていてそこが気になり、もう一度このソフトを買ったことだし
画像もノイズも上手く処理したいのですが、どのような手順を取ればいいですか?
974名無しさん@編集中:04/12/31 23:09:55 ID:UtUYcBbw
画像の下の線はクリッピングすれば取れる。
975名無しさん@編集中:05/01/04 05:03:52 ID:EX9NKTK0
一度試しに、MoleVCD2.6でCD-R(700M)作ってもたけど
MPEG4系でエンコした方が綺麗だった

作るのがアニメだとか
家電プレイヤーがMPEG4じゃ再生出来ないとか
PCスッペックが低い(200MHzぐらい)で見るとか
CD-Rに完全に収める
用なら良いかもしれないけどね



976名無しさん@編集中:05/01/06 04:30:36 ID:4vP9Kgpt
KVCD何人かお使いのようですね。私も長時間DVD用(KDVD)に使っています。

参考までに、私の試行錯誤のメモを
http://kvcd.net/dvd-models.html からKDVD full D1のテンプレートをダウンロード
・TMPGEnc2.5でテンプレート指定
・テンプレートが映像だけなので映像+音声に変更
・画面比が16:9なので、4:3に変更
・試行の結果、最高画質での所要時間が長過ぎたので、高画質に変更
・試行の結果、ファイルサイズがDVDに対し余裕があったので、CQ=70から75に変更
・エンコードし、TDAでオーサリングして書き込み

DVD1枚に5.5時間ぐらいを入れています。
977名無しさん@編集中:05/01/19 06:38:00 ID:h2zuRr4n
http://www.asiahunter.com/VCD_How_to_play.htm
ここの説明意味分かる?
978名無しさん@編集中:05/01/19 06:39:57 ID:h2zuRr4n
>>977
スレ違いでした
他に逝きます
979ゆみ:05/02/09 23:26:51 ID:PHAQRznF
DVD2AVIのサイトないよ?  ふにゅん・・・
980名無しさん@編集中:05/02/16 10:10:31 ID:ThKKdtGY
>>979
カメレスだけど。PCJapan(雑誌)の2月号に色んなツールやファイルの変換方法が
載ってた。危険なサイトから集めてくるより良いかも。
以前、中国のサイトからDVD2AVI落としたらウィルスが入ってたよ。
981名無しさん@編集中
>>980
3月号にも付いてた。