xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/09/12 20:57 ID:CgMYlztA xyzzyの使い方がわからぬヤシ 励ましあえ その3
---------
xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ
何から手をつけていいのかわからないでしょ?
とりあえず,初心者同士で解決できる問題はまず過去ログ・グーグルで検索した後ここで相談しましょう.たとえば
・ここのHPに書いてある通りにやりましたができません.
・xyzzyが起動しなくなりました.
・キーバインドってどうやって変更するの?
初心者の私が答えられるのはこの程度です.
自分でlispが書けるような方,こんな機能が欲しいのですが
だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。
xyzzy Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/ 前スレよくある質問その他は
>>3-10 のあたり
1000ゲット!!
3 :
1 :03/09/12 21:16 ID:CgMYlztA
html+-modeをsiteinit.lに書く場合、 (in-package "editor") (export 'ed::html+-mode "ed") (autoload 'html+-mode "html+-mode" t) (pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal) (in-package "user") としないとエラーが出る場合があるそうです。(未確認) それは置いといて、質問です。 バッファのリストを常にソートする方法ってありますか?
おつ>1
>>4 > バッファのリストを常にソートする方法ってありますか?
バッファのリストって何? (buffer-list)の値?
どんな順番でソートしたいの?
-----
これから質問する方へ
「質問は具体的にお願いします」
VBScript 用のモード(vbs-mode ?)って誰か見たことあります? ASP書くときなんか multi-modeと組み合わせると最強な予感 なんだけどなー。
8 :
004 :03/09/13 00:32 ID:JAnQD2Ca
>>6 すみません。
表示(V)->ツールバー(Q)->バッファ(B)で出てくるやつのことです。
これをアルファベット順にソートしたいのです。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 06:12 ID:fqd+CB7J
バッファにファイルを読み込んだ時に、 list-funcitonで表示される行の色を変えたいんだけど、 (秀だとカラー設定の[行の強調表示]) どうすればいいですか?? set-text-colorの引数に何入れていいのかもよくわからん・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 06:13 ID:fqd+CB7J
バッファにファイルを読み込んだ時に、 list-funcitonで表示される行の色を変えたいんだけど、 (秀だとカラー設定の[行の強調表示]) どうすればいいですか?? set-text-colorの引数に何入れていいのかもよくわからん・・・
>>7 私の知りうる限りではありません.とりあえず色づけするだけでもモードを作ってみれば?
おれも setq ぐらいしか知らない状態で自作モード作れたし,やればできるよ.
http://kadd.hp.infoseek.co.jp/foomode.html を参考にしてもいいし,色づけだけをするための便利なlispがあったけどつかったこと無
いので忘れてしまった.
>>8 こちらも私の知りうる限りではありません.マウスでドラッグして順番を変更できるから
やれないことは無いけれども,lispとwinapiの知識が必要でしょう.運良くバッファの順番を
かえる関数が提供されていれば別だけど.
list-buffers の定義をながめた所, (buffer-list) 関数でバッファ一覧を取っているけど
これは builtin だし,バッファタブを D & D で順番変えても (buffer-list) の中身変わら
なかったので,おそらく無理です.
>>10 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/518 のありがたい助言に対しておまいはどこまでやったの?
質問文からは何も努力が感じられないけど
それと
>>8 ,10
>>1 は読みましたか?
12 :
11 :03/09/13 07:38 ID:ASR3S9b9
>>10 一応,set-text-attribute を使おうとはしていたのか.すまんすまん.
referenceにも載っているし, grep-dialog で ルート以下の *.l ファイルに対して
set-text-attribute を検索すれば,使用例なんていくらでも出てくる.
lispを勉強する基本は,
~/ 以下の *.l にたいして grep をかけることと,
reference を読むこと (お手軽には
http://www.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/dl.html から reference.chm)
googleで検索
apropos
describe-key-briefly
>>2 のページをくまなく読んでみる
Common lispのマニュアル・書籍を読む
Emacs のマニュアル・書籍を読む
ここまでやっても駄目な時は,2ch・wikiでヒントを聞く.
質問は誰が読んでも分かるように具体的に書く.
やったことは小出しにせず全て質問文に書く.
これが質問者の理想というか本来あるべき姿.初心者には厳しいとは思うけど,
これらをやっていかなければいつまでたっても初心者のままなので頑張ってください
バッファにファイルを読み込んだ時に、 list-funcitonで表示される行の色を変えたいんだけど、 (秀だとカラー設定の[行の強調表示]) どうすればいいですか?? set-text-colorの引数に何入れていいのかもよくわからん・・・
>>13 他の人、これはコピペ荒らしですか? 答えないほうがいい?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:50 ID:xrBefsre
これってEmacsもどきだよね? Meadow使ってればいいじゃん
んなことは無いと思うけどな。 俺の場合は xyzzy に慣れてしまって、今さら乗り換えが面倒だから。
すみませんが、質問してよろしいでしょうか? ある一部分だけ色を変えたり、強調したりできますか。 例えば、テキストモードで、 「2chにはさまざまな人が書き込みしている」 という文があったとき、「2ch」だけ反転させ、右クリックした後のメニューで、 その部分を赤字にしたり強調したりする機能なのですが。 やはり無理でしょうか? それとも調べたりないのでしょうか?
>>18 pickup-pattern.l
正味な話調べ足りないと思います。
>>3 にある HIE さんのところとか、見ました?
なんていうか新すれになったとたん雰囲気変わったな・・・
最初は調べようにも何を書いてあるのかさっぱりわからん。 括弧と意味不明のカタカナがイパーイて感じ。
>>19 ありがとうございます。何とかがんばっていろいろ試してみます。
>>20 >>21 ここって初心者のためのスレですがその初心者の定義があいまいなような気もするのですが、
どうでしょう。いちおうLispを理解できない人=初心者ということですが。
入門者→初心者→中級者→上級者の移り変わりがわかればいいのですが・・・
(xyzzyに限らずいろんなところでも)
>>21 質問中心のスレなら、これが妥当な進行のさせ方だと思うが。
質問する人は自分で調べられること全てやってから質問を。
よくあるQ&Aをはじめ初心者向けのHP立ててそれをテンプレに織込めば万事解決。 残念ながら俺はHPの作り方も知らないけれど。 以前は初心者向けのxyzzyのHPもあったんでしょ? xyzzy日記も初心者の俺にはかなりありがたいけれど使い多いlispに限って紹介されてなかったりするから困るんだよな。 でも作者さんにはかなり感謝してます。 同じ大学生として敬意を表します。
>>25 > よくあるQ&Aをはじめ初心者向けのHP立ててそれをテンプレに織込めば万事解決。
> 残念ながら俺はHPの作り方も知らないけれど。
> 以前は初心者向けのxyzzyのHPもあったんでしょ?
やる気があるならば HP の作り方を調べて作成し、公開してはどうですか?
>>25 > よくあるQ&A
HIEさんとこのQandAで網羅してあると思うんだけど。
>>25 Toy氏のページでしたら、以前ローカルに保存したのが
あるんですけれど。(最新版かどうかは謎)
初心者向けの設定とかではピカイチの内容だと
思うのですが、Toy氏に連絡取れますかね?
もし連絡取れれば、どこかに上げても良いものか聞いて
みたいのですが。
これ、需要ありますかね?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 23:50 ID:M+W3cGyY
>>28 Toyさんちはかなりわかりやすかったけど、閉鎖したのにはそれなりの理由があるのだろうから、
わざわざほじくりかえしてくることは無いと思うんだけども。
画像による視覚的なわかりやすさはxyzzy日記がとても素晴らしいわけだし。
>>28 わかりやすいっていう噂はよく聞いてるからもちろん需要はあると思うよ。
俺も見てみたいなってよく思うから。
でも連絡取れないし29がかいてるように閉鎖した理由がきっとあるんだろうから
ちょっと公開するのは無理なのかなーっておもうね。
見たい人はWayback Machineで見たらいいのでは。
つか、どっかにミラーみたいのが転がってるのを見た気がする。
というか最近、ほんとに
>>3 のリンクや本スレからリンクしてるサイトを見てから質問してるの?
っていう書き込みが多い気がする。
いやまあ別にいいんだけどさ、ちゃんと見といたほうがいいよホント。ためになるから。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 12:51 ID:DA0KFEpX
前スレ994です。スレ終了近くだったので再度聞かせてください。 Kamailで本文(View部)にて、C-n、C-pで前後のメール表示するけど これを普通にカーソル上下にできないでしょうか?
>>33 できます。キーバインドを変更してください。
成功した場合はその方法を書き込み、他の人が参照できるようにしてください。
成功せず、再度質問する場合は、キーバインド変更方法ついて
どこまで調べたのか記載してください。
>>33 出来ます。
そのとき C-n,C-p で実行されてる関数を describe-key で調べて
(あるいはその view の .l ファイルを直接調べて)
その関数を define-key で up,down に割り当てる。
kamail 使ってないからこっちでは無理なので、調べるのは自分でやってね。
>>33 できる。
C-n や C-p に割り当てられている関数を調べるのは M-x describe-key
分かった関数名で ~/site-lisp/kamail/ を grep してキーマップを調べる。
define-key で設定する。kamailの場合パッケージに注意が必要。
おまいら書きこむ前にリロードしろよ(w
_| ̄|○
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 14:25 ID:DJ3J8bEx
28は「欲しいです!」とか言って欲しかったんだよ。 そんぐらい気付いてやれよ。暗黙のルールだろw
>>33 とりあえず .kamail に
(define-key *kamail-view-map* #\Down 'kamail-next-message)
(define-key *kamail-view-map* #\Up 'kamail-previous-message)
(define-key *kamail-multipart-map* #\Down 'kamail-next-message)
(define-key *kamail-multipart-map* #\Up 'kamail-previous-message)
と書いてみたら、それっぽい動作になったような感じですが、
もっといい方法があるかも。
文字列中の中のある単語の数を数えたいのですが,適切な関数が見つかりません. count-matches で使用されている scan-buffer の文字列版 scan-string があれば作れると思うのですが.
43 :
28 :03/09/14 18:03 ID:bxYfCST1
>>39 不愉快に感じたのでしたらごめんなさい。
別に人にかまって頂きたかったのではなくて、
最近こちらのスレでもlisp関連が多くなり、かつ調べたりない
というレスが多くつくようになって本当に一から導入する人が、
かなり質問しづらくなっているのでは と思ったのです。
それで
>>20-27 あたりの流れ上、もしToy氏のページが調べる文献として
使えるのならお役に立てるかなと思ったのです。
44 :
28 :03/09/14 18:08 ID:bxYfCST1
45 :
42 :03/09/14 19:22 ID:eLztN1/a
> scan-buffer の文字列版 事故解決しました.string-match でした.
grep ダイアログで、 *.c *.cpp の両方を検索対象とするにはどうやって指定すればいいんでしょ? 単純に並べて書くと先に書いた方だけが対象になってしまうんですが…。
48 :
46 :03/09/15 15:10 ID:CK1JBb/m
セミコロン区切りでしたか。 ありがとう。
普通のアウトラインモードじゃなくて 構造化エディタみたいな感じで アウトラインモードとか出来ますか
普通のアウトラインモードとは
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 21:57 ID:k3YI+zwT
>>43 > 別に人にかまって頂きたかったのではなくて、
> 最近こちらのスレでもlisp関連が多くなり、かつ調べたりない
> というレスが多くつくようになって本当に一から導入する人が、
> かなり質問しづらくなっているのでは と思ったのです。
禿同。なんか新スレで雰囲気変わった、ってのはおれも思うよ。
そりゃさ、ひととおり調べて聞け、ってのもわかるが…
おれはまだキーバインドくらいしか出来ないし、LISPはパクリ
だけだし、そーゆーやつからすればググってもどれが自分の
欲しい情報か、すらわかんねーわけで。
だから例えばレスつけてる割に34とかは全く意味ないレスとか
思うが、いかが?おれは33じゃないけど、こう書かれても33はどーしようも無いと思う。
っておれは回答すらできないけどさ。
>>52 レスも返していなし,
>>41 の御礼も無いしで マナーもやる気もなってない.
>>41 たぶんそれがベストの解でしょう.
気軽に質問できるのが 2ch のいいところで、 33 の質問を見て 34 のように思ったら書き込まなければいい。 なんでいちいち反応するのかわからん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 23:55 ID:pDmzvxqp
学校もしくは職場で虐められてイライラして憂さ晴らししたいんだろw
>>54 > 気軽に質問できるのが 2ch のいいところで、
ただの掲示板なんだから他の掲示板への書き込みと同じマナーは必要だろ.
前スレを繰り返すのも芸がないので、やる気がある人向けに 質問の仕方と情報の調べ方についてまとめておこうしてます。(たぶん) 情報が貯まればだんだんマターリした雰囲気になると思うので 少しの間だけガマンしてください。 気軽に質問するのはいいのですが答えようと思わせる質問のテクニックが あるわけで、そういうところで損をするのはいかがなものかとおせっかい なことをやっているだけです(w
気軽に文句言えるとこも2chのいいところだろ。 なんかカチンとくるレスしてしまった時に誰かに叩かれても仕方がない。
>>57 一応,
>>12 で骨組みはできていると思うけど初心者には分かりにくいと思うので
より詳しく説明したらいいんじゃないかなぁ.
過去ログより
M-x apropos
M-x describe-bindingsM-x describe-function
M-x describe-key M-x describe-key-briefly
M-x describe-variable
M-x describe-function
などもどんどんやってみる。
>>57 レス返してないのはマナーがなってないと思うが、
33 の質問自体は問題ないだろ。
意味もはっきりわかるし。
返答がなくてどうしても答えが欲しかったら本人が自分で努力するだろ。
自分でおせっかいと思うのならなんでやめない。
気軽におせっかいできるのも2chのいいところだろ。
62 :
57 :03/09/16 01:50 ID:vbQxmvAx
>>60 1 の基準内だし自分も33の質問は問題ないと思ってますよ。
具体的な方法を尋ねるようにすればもっと良かったと思いますけど。
前スレのヘボイ質問の連発にまだイラついていたのかも。
落ち着くことにするよ。スマヌ。
>>59 ケースバイケースなので、一般的な説明がまだできそうにないのです。
うまくまとまったらWikiにでも書くのですが。
ヘボイ質問に答えるのがこのスレの役割だろうが・・・ イラつくくらいなら本スレだけにいたほうがいいかと
へぼい質問だけならいいんだけど,初心者は 何も考えずにここで質問するので 高度な問題が現れる
65 :
57 :03/09/16 03:20 ID:vbQxmvAx
スマヌ、最後にしますので。
>>63 > ヘボイ質問に答えるのがこのスレの役割だろうが・・・
質問の内容はどんなにヘボくても構わないのですが、
何がしたいのか、
現在どんな状況なのか、
どの程度わかるのか
などをはっきり書いてなくて歯がゆい思いをしてました。
みんなが
>>18 みたいな質問の仕方をしてくれればまったく問題ないのですが。
質問の仕方なんて初心者云々は関係ないはずですし。
ま、でも反省してます。
>>65 18 ってわかりやすいですか?
おれはむしろ pickup-pattern.l より coloring.l が答えかと思ったんだけど。
41 です。
>>53 view と multipart で同じことを別々に定義しているのが
あんまりうまくないかなー、と思ったんですが、
これでよかったんですね。ありがとうございます。
# この質問をした人はひょっとしたらアクセス規制に
# ひっかかったりしてレスがつけられないのかも。
# (私もしばらく前に4日間ぐらい書けなくなったし)
colorstring.lってどこにありますか? 探したのですが、見つかりません。修正や変更をする前のやつならありましたが・・・
すみません。みつかりました。
>>69 どこ? 確か ML でしか取れなかった記憶があるけど。
71 :
18 :03/09/16 20:52 ID:5i+t1I4c
MLからとりました。 # get 5281 で・・・ 結構便利です。 pickup-pattern.lもいいですが、coloring.l の機能が私のほしかった機能です。 質問がわかりづらかったですか?
いや、pickup-pattern.l を紹介された後 何も言わないから。 pickup-pattern.l の機能を求めていたのかと思った。
73 :
18 :03/09/16 22:02 ID:APnRvrvh
一応23でレスしました。その後いろいろ試しましたが、 なんか思ってるのと違うなと思いながらも妥協していました。
19 みたいな言われ方したら発言しにくいな。 ごめん。
>>32 見れないところがあるんだけどだれかうpしてくれない?
77 :
33 :03/09/18 23:18 ID:rHmlUo3T
亀レスですいません。 しかもちょい荒れてしまったみたいで・・・ で、できました。 unscribe-key で調べて、undefine-keyで出来ました。 ありがとうございました。
78 :
33 :03/09/18 23:19 ID:rHmlUo3T
間違えた。describe-keyでした。 これもはじめて知ったもので・・・
おめでとー
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 00:33 ID:kau5+qzx
実はWikiでも質問したのですが、レスが付かなかったのでこちらで質問させてください。 いわゆる、カーソル直下の単語をGrepする、というよくある話なんですが、 モード毎に検索対象を決めうちでGrepすることは出来ませんか? たとえばC++モードなら*.cpp;*.h、ASMモードなら*.asm;*.srcという具合です。 というのも、モード毎に検索対象はいつも殆ど同じだからです。 これをGrepダイアログ表示せずにできればラクかな、と。
query-replace-regexp で [ \t]+ を検索対称にすると 英字 t に ヒットしてしまうのですが、何ででしょうか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 11:35 ID:/nGTa9XG
>>82 \を二つにするとか。間違ってたらスマソ。
判断するに半角スペースとタブの連続という意味 だとして。query-replace-regexpでは普通に TABキーで効くと思うんですけど。 ちなみに改行はCtrl+j 違う意味だったらすいません。
れすどうもです.
>>83 これもだめなんです.
>>84 > 判断するに半角スペースとタブの連続という意味だとして。
説明が足りなくてすみません.そのとおりです.TABとC-jで無事検索できました.
自分でも replace-dialog と query-replace-regexp をみて適当にコードをマージしたところ
それらしく動くようになりました.何かおかしなところがあったら教えてください.
(defun query-replace-regexp (regexp replacement &optional noerror)
(interactive "*sQuery replace regexp: \nswith: "
:default0 ed::*last-search-regexp* :history0 'search
:default1 ed::*last-replace-regexp* :history1 'search)
(setq ed::*last-search-string-pair*
(cons regexp (setq regexp (decode-escape-sequence regexp t))))
(setq ed::*last-replace-string-pair*
(cons replacement (setq replace (decode-escape-sequence replacement t))))
(perform-replace regexp replacement t t (interactive-p) noerror))
wikilogのキーマップ変更するときは,wikilogを直接変更する以外にありますか? キーモードマップがexportされてないみたいなんですが・・・ とりあえず直接編集して使ってるんですけど, バージョンアップのとき面倒だなーと思いまして.
88 :
87 :03/09/21 00:25 ID:5z9z4ieu
>>88 (define-key ed::*wikilog-mode-map* #\C-o 'func)
パッケージ名ed (editor) をつける
90 :
88 :03/09/21 03:20 ID:2N6rTLvL
>>89 そうやればいいんだ.
そういえば,ちゃんとポールの本に書いてありました.
宝の持ち腐れだぁ.
ありがとうございました.
91 :
80 :03/09/21 10:39 ID:uz96/neI
>>86 > 優しい人が wiki で答えてくれたね
オオッ、ありがたい!!
これですよ、これ。
サイコーっす。だれかしらないけどありがとう!
まだwikiの見方がよく分かってない漏れ いっぱいソースが書いてある時は下にある方が追加された奴?
差分
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 11:24 ID:ic7CCaHC
>>95 まずは grep をかけるなりして next-error という関数を見つけて,眺め考えてみてください
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 13:52 ID:PK4KUsnM
どうでもいいけどno muchって英語は無いよな。
no matchだろうね。 もし実際に「no much」って出るようならこれは亀井さんのせい? それはそれで笑えるな。
99 :
95 :03/09/22 15:03 ID:ic7CCaHC
> no matchだろうね。 失礼!w そうだったかもしれません、つーかきっとそうです。 Lisp良く分かりませんですが、96の言うのをやってみます。
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101 :
95 :03/09/22 15:53 ID:ic7CCaHC
>>96 next-errorはみつかったが内容も見ても分からんのでさっぱり、です。
うーん、no match ってなんだ?
>>95 試しにやってみましたが、うちでは問題ありませんでしたよ。
具体的に、どこでどういうふうに設定しました?
どちらも入れてないので勘で言うけれど、
>>95 のアドレスのところのコードを見た感じ、
それを書いたあとに (in-package "user")
と書いてみるとなんとかなるかもしれない。
104 :
95 :03/09/22 18:21 ID:ic7CCaHC
>>102 どうゆうふうに、といってもそのままパクッて.xyzzyに書いただけ
なんですが・・・他のパソコンでも試してみます。
あ、もしかしたら書く順番に左右されるとか。
kamail,2chの設定より前に書いてます。
105 :
95 :03/09/22 18:48 ID:ic7CCaHC
>>103 すいません、リロードせずに書いたので入れ違いになりました。
(in-package "user")を最後に追加、で直りました。ありがとう!
あと、104で自分が書いた、順番変更 でもうまく行きました。
つまりkamail,2ch設定の後に書けば、オリジナルでも大丈夫でした。
in-package ってなんすか??
>>105 > in-package ってなんすか??
私もさっき reference を見て、そんなのがあるのか〜、
という程度なんですが、とりあえず reference に説明が
あるので、見てみては?
reference は NetInstaller で入れると F1 で出てくる
ようになるので楽ちんですよ。
next-errorはexportされているので そもそも 先頭の (in-package "editor") がいらないのか
108 :
95 :03/09/22 23:24 ID:ic7CCaHC
うーん、reference 読んでも、なんじゃらほい?、ってカンジなんですけどw 良く分からんけどC/c++で言えば変数のスコープみたいなものなの? あとNetInstallerって良く聞くけど、利点が良く分からないんですけど・・・ なんか教えてクンになってますね、オレ。 でもxyzzyってこの辺(読んでも良く分からんって事)が欠けてるような 気がするんだが・・・・・愚痴言ってすいません
M.Hiroi さんのここの下のほうにパッケージの説明がありますね。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp/abclisp17.html 要するにパッケージ=シンボル名の集合、てくらいにしておけばいいのかな?
(in-package "hoge") っていうのは、
その記述以下に現れたシンボルを "hoge" っていうパッケージに所属させる、
っていう程度の意味でとりあえず捉えておけばいいかなと。
で、普段特に何の宣言もなしに使っているパッケージが "user"。
今回の場合、具体的に何がどう並んでたのか判らないのではっきりとは言えませんが、
とにかく "user" パッケージに入れなきゃいけなかったはずのシンボルを
"editor" パッケージの方に入れちゃってた、ってことだったのだろうと予想。
110 :
95 :03/09/23 10:19 ID:CgaddH+y
>>109 なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。
やっぱスコープとかネームスペースみたいな感覚ですね。勉強になるなあ。。。
ってことはいろいろある関数で、in-packageしてる奴は最後にuserに
in-packageすべき、ってことか。
ついでに聞いちゃいますが、どのアプリ(kamailとか2chとか)がどのパッケージ
って、調べられるのですか?ソースを見るしかない?
>>110 > ってことはいろいろある関数で、in-packageしてる奴は最後にuserに
> in-packageすべき、ってことか。
とりあえずそれでいいと思います。
何らかの理由でパッケージを切り替えた場合、その必要がなくなったら、
元に戻そうね、てところでしょうか。
> ついでに聞いちゃいますが、どのアプリ(kamailとか2chとか)がどのパッケージ
> って、調べられるのですか?ソースを見るしかない?
ソース見るのが一番手っ取り早いかと思います。
調べたいシンボルが判っているなら symbol-package ていう関数もあります。
詳細はリファレンス参照のこと。
112 :
95 :03/09/23 18:03 ID:CgaddH+y
katexをインスコしたんですが、ことあるごとに「elisp」 が存在しませんと表示されるんです。 これは一体どうすればいいんでしょうか?
115 :
113 :03/09/24 18:00 ID:uePHdokb
ごめんなさい。何の情報を曝せばいいのか分らないので とりあえずsiteinit.lのkatexの部分です ;;KaTeX Setting (push '("\\.tex$" . katex-mode) *auto-mode-alist*) (autoload 'katex-mode "katex" t) ;;PATH for TeX Compiler (default is jlatex) (setq tex-command "c:/usr/local/bin/platex") ;;PATH for dviout (setq dvi2-command "c:/dviout &") また.xyzzyには ;;katex (push "F:/program/BackupAPP/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*) とかいてあります。 以前は (require "elisp") (require "katex") もsiteinit.lに書いてあったんですが、これを書くとelispが見つかりません と表示されてxyzzyが起動しなくなったんで消去しました。 よろしく御願いします。
>>115 んー。
> ;;katex
> (push "F:/program/BackupAPP/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
これをsiteinit.l の、KaTeX 関係の設定を書いてあるところより前に持っていって、
> (require "elisp")
> (require "katex")
この二つをその直後にでも書いてみて?
117 :
113 :03/09/24 19:38 ID:uePHdokb
遅くなりましてすいません。 仰られたとおりにしてみましたが、やっぱり同じエラーメッセージで起動に失敗してしまいました。 いろいろな紹介サイトのを見て試しているのですが、なぜでしょうか?
とりあえずKaTeX関連の記述を全部.xyzzyに移してみれ。
119 :
113 :03/09/24 20:04 ID:uePHdokb
どうもです。 全部.xyzzyに書写してやってみました。 起動することはできましたが、elispありませんのエラーが起動直後に表示されました。 また、*.texのファイルを開いてもkatex-modeには移行できません。 M-x katexとかしてもno matchと表示されるんですがこれも何かの参考になりますか?
>>119 118 ではないですが、siteinit.lを空にして
.xyzzy に katex 関連の記述だけ書いてみてエラーがでるかどうか
調べてみては?
あと、バイトコンパイルしなおすのとダンプを除くのを忘れないように注意。
121 :
113 :03/09/24 20:18 ID:uePHdokb
ダンプを除くってのはxyzzy.wxpを削除すればいいんですよね? あと、siteinit.lというのとsiteinit.clというのがありますが、 これは両方削除するか移動しておけばいいのでしょうか? 2chもxyzzyを使っているので作業中は返信できないかもしれません。 すいません。
122 :
120 :03/09/24 20:30 ID:+HsYTRyo
123 :
113 :03/09/24 20:50 ID:d9uOBePi
実行してみました!が… (´・ω・`)ショボーン。 やはり先程から続いているエラーが表示されてしまいます。 どうやらkatexを入直した方がいいのかもしれませんね。そうですよね? 後学のためにお伺しますが、115、116のことを記入する以外は 特に必要な作業はないと思っていますがそれでいいですよね。
site-lisp/elisp.l はあるか?
125 :
120 :03/09/24 21:12 ID:+HsYTRyo
>>123 readme どおりにやれば問題ないかと。
F:/program/BackupAPP/xyzzy/site-lisp/katex/elisp.l
というファイルはあるんでしょうか?
(push "F:/program/BackupAPP/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
で elispが見つかりません というのは変ですねー。
126 :
113 :03/09/24 21:35 ID:d9uOBePi
あれれ?ないです、elisp.l。 emacs.lはあったんですがどこにあるんだろ? もっかいkatexのセットをDLしてみます。
あー、誰もがまさかと思っていわなかったのが敗因か(w
128 :
113 :03/09/24 21:51 ID:d9uOBePi
ヽ(`Д´)ノウワーンごめんなさい! 大変スレを汚してしまいました。差分ファイルを落していたみたいです。 今後試す方はこういうことにご注意下さい・・・ katexそのものはきちんと立上がりました。(.texの生成はまだうまくいかないけれど・・・) 皆様温かいご支援ありがとうございました、そしてごめんなさい・・・。 lispで首釣ってひゃっかい死んできます。
((((((((((((((((((((((((((((( ((((((((((((((((((((((((((((( ((((((((((((((((((((((((((((( (((((((((((((113))))))))))))) ))))))))))))))))))))))))))))) ))))))))))))))))))))))))))))) )))))))))))))))))))))))))))))
130 :
113 :03/09/24 22:12 ID:d9uOBePi
あーごめんなさい!! それはlispで首釣ってるの図なんでしょうか。 何か意味があるのかもしれませんが、自分lispも読めないぺーぺーなもので。 反省してます、一日十回このスレ見るので許して下さい。 ほんとにアホでした。
Lispって括弧だらけになるから Lots of Irritating Stupid Parenthesesって揶揄されるのですよ。 まあそんなわけでlispで首をつるんなら129みたいになるんじゃないかな。 129の真意はわからんけど
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 23:41 ID:IuYv5elp
113がんばれ
>>129 不正な関数です: ((((((#))))))
顔文字も括弧だらけだ。
>>135 昔、書いたな。拡張子で判断してるけど。
バイナリならシェルで実行する。
バイナリならhexlで開く。とかね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 17:05 ID:ikQxm2wc
www-modeでプロキシ認証をさせるにはどうすればいいんでしょうか? .wwwに (setq *www-proxy-user* "hoge") (setq *www-proxy-pass* "hage") と書いても、407出ちゃうし……
xyzyyディレクトリのバックアップが1.6Gbyteにまで肥大していた. 早速削除してきます.
>137 自分の会社のプロキシは、scheme を指定する文字列が basic では だめで、Basic でなくてはいけないという変なものでした。 (defun www-http-get (host file &key port head no-cache referer post auth other) : (when (and *www-proxy-user* *www-proxy-pass*) ; schemeは case-insensitive のはずなのだが… (format req "Proxy-Authorization: Basic ~A~%" ; (format req "Proxy-Authorization: basic ~A~%" ; www-auth-encode-account()内のsi:base64-encode()は返す文字列に改行コードをつけてしまうようだ… (string-right-trim "\n" (www-auth-encode-account *www-proxy-user* *www-proxy-pass*)))) (when other : …とすると上手くいきました。ご参考まで。
>137
▼(defun www-http-get)の中ヘ、タグジャンプして
~/site-lisp/www/www-http.l:55
(setq file (concat "
http:// " host (and port (format ":~a" port)) file))
=>
(setq file (concat "
http:// " host (and port (format nil ":~D" port)) file))
formatのストリーム先を書きたす。あと、.wwwサンプルに従ってportは文字列でないと判断
・・・関係なかったらスルーでおながい
前スレで,refer-forについて質問した924です. 同じく前スレ939様がレスを付けてくれたのにもかかわらず,見落としていました. すみませんでした. 指摘のとおり,,xslをよくよく調べてみたら, 私が持っているxslファイルは,今サイトから落としてきたものとサイズが違っていました. 当時私は, ・ブラウザでxslファイルを表示 ・xyzzyにコピペして保存 してrefer-for.xslを作りました. これがいけなかったみたいです. サイトから直接ファイルに落としたものを使ったらうまくいきました. 遅ればせながらご報告させていただきました.
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 11:38 ID:ilTlYZ2h
編集中のファイルを実行する機能ってありますか? さくらエディタだと例えばVBSファイルを編集中にCtrl+Bで そのVBSを実行できるんですが。。 いろいろ探してみたけどxyzzyでどうやったらいいのか分からなかったので 知ってる人いたら教えてください。
M-x eval-buffer
でこで見つけたか忘れちゃったけど,こんなのもあるよ. ;;----------------------------------------------------------- ;;.. lispファイルは保存したらすぐロードしてよ (defun lisp-save-and-load-buffer () (interactive "*") (let* ((filename-l (get-buffer-file-name (selected-buffer))) (filename-lc (concat filename-l "c"))) (save-buffer) (cond ((file-exist-p filename-lc) (byte-compile-file filename-l) (load-file filename-lc)) ((string-match ".*\\.l$" filename-l) (load-file filename-l)) ))) (define-key ed::*lisp-mode-map* '(#\C-x #\C-s) 'lisp-save-and-load-buffer)
.xyzzyがC-modeで開いちゃうんだけど、 どうすればlisp-modeで開くようになりますか?
>>145 (push '("\\.\\(el\\|lisp\\|xyzzy\\)$" . lisp-mode) *auto-mode-alist*)
とか .xyzzyの先頭に
;; -*- Mode : Lisp; -*-
と書いておく.
>>142 ; ヽ(´ー`)ノ F5 関連付けで実行
(defun shell-execute-with-current-buffer ()
(interactive)
(if (buffer-modified-p)
(save-buffer)) ; バッファが変更されていれば保存(上書)
(if (get-buffer-file-name)
(shell-execute (get-buffer-file-name))
(message "ファイル名がないので、実行できないよ")))
(add-hook 'ed::*basic-mode-hook*
'(lambda ()
(local-set-key '(#\C-b)
'shell-execute-with-current-buffer)))
148 :
147 :03/09/28 16:26 ID:aT/FM8iq
>>142 こういうこと?
それともwscriptじゃなくてcscriptで実行したほうがいい?
149 :
142 :03/09/28 16:46 ID:ge0yNkAs
>>147 いえwscriptで実行でいいんですが
今までずっとサクラエディタを使っていて
xyzzyなどのemacs系のエディタを使ったことがなく
147さんのlipsもどこに記述していいのか実はよくわかってないんです。
143さんの書いてくれた M-x eval-buffer を実行してみたのですが
「変数が定義されていません」
といわれてしまってどうしたらよいのか。。
150 :
143 :03/09/28 17:09 ID:bPDxNFMc
151 :
142 :03/09/28 17:23 ID:ge0yNkAs
できました! どうもありがとうございました。
152 :
142 :03/09/28 17:28 ID:ge0yNkAs
できました! どうもありがとうございました。
亀井さん作成のエディタ風味の五目並べソフトxyzzy
五目並べ強すぎ。勝てねーよ
ステータスバーに出るせりふがイライラ感を倍増
初めて勝った……しかも後手で。我ながら信じられん。
まじで勝てん
三三は禁じ手じゃないのね。
xyzzy て結構人気あるんだね。意外だった。 俺はTeraPadで十分だけど。
>>159 マルチバッファが使いたい人にはterapadじゃ機能不足
xyzzy て結構人気あるんだね。意外だった。 俺はNotepadで十分だけど。
俺はマルチバッファの意味も分らずに使ってるけどね(;´Д⊂)
ファイルをいっぱい開けるってことさ
Lispインタプリタって実行速度が意外と速いぽ
>>163 表示→ツールバー→バッファ
をして、複数ファイルを開くのもお試しあれ。
168 :
163 :03/10/02 22:38 ID:wKbLXAHS
なるほど。2ch-modeでやってみるとバッファがいっぱいのが実感できたよ。 マルチバッファって皆さんどんな風に利用してるんですか? 文章比較? 同時に複数の文章を編集するなら、ほかのエディタでも複数起動でできそうなものだけどな。
漏れはあんまりディスプレイが広くないから、タブで管理できると結構ありがたいので使ってます。
単純にタスクトレイがいっぱいなのが嫌ってのもある。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 23:45 ID:bqhgN/lr
タスクバーだろ
>>168 さまざまの「終了時に状態を保存する」にチェック入れて、
作業中のファイルとかメモ用ファイルとかはいつも起動時から開きっぱなし。
さらにこんな感じにして
(setq *next-buffer-in-tab-order* t)
(global-set-key #\C-PageUp 'previous-buffer)
(global-set-key #\C-PageDown 'next-buffer)
キーボードでタブ変えられるから超便利。
meadow ってかなりいいよ。 xyzzy でもいいけど。
meadow を見限るに足る動作の機敏さが xyzzy にはあった。
>>175 同じく。
xyzzy には SKK がないからなぁ、と思っていたら
SKKIME なんてのが出てきたし。
diff-buffer超便利。泣きそう。
>>168 ウィンドウ分割と併用するんだYO。
C-x 2 or C-x 5で画面を好きに区切って複数ファイル同時編集。
プログラム書くときなんかに凄く役立つ
>>173 Home、Shift-HomeよりもPageUp/Downの方がいいの?
いや、別にいいんですけど。
180 :
173 :03/10/03 21:58 ID:he0RuSWX
>>179 デフォルトのキーバインドを今知ったよ!
いきなり上書きしてしまってた。
慣れちゃったからもうアレだけど
行番号のフォントだけを変えたい(ボールドにしたい)んだけど そういうのってできますか? あと、変更行の行番号を色変更させるのにはMLにあった方法しか ないんでしょうか。 ここまでカスタマイズできるならむかし使ってたVZみたいにしたくて。 でも、まだなにがなんやらさっぱりわからんのです。ご助言を。
>>181 cppのソースファイルをいじらなきゃ無理じゃないの?
>>182 うーん、そうですか、残念。
それと、自分でモードを作ったとして、
通常行は40ケタで折り返し
キーワードファイルでマークされた行は30ケタで折り返し
みたいなことはできますかねぇ。
……なんか数少ない「xyzzyでは出来ないこと」ばかり
望んでいるような気が。
>>183 改行を挿入せずにやるのは無理でしょう.
改行を入れてよければ,multi-modeとauto-fillを組み合わせれば可能です.
もしくは,multi-modeを参考に指定した領域内でfill-columnを変えるように
すればできるでしょう.
>>184 あ,ごめん.やっぱりできるかも.
set-default-fold-width で数値を指定するとその値で折り返してくれる.
auto-fillモードを使わなくてもできるが,この方法では表示は全てが30ま
たは40というのが自動で切り替わるのみ. 使い物にならないか・・・
質問。 「ツール」→「共通設定」の設定や表示設定って、どこに保存されてるんかね? 他のPCに環境を移行しようとしてxyzzyフォルダをまるごとコピーしても、これらの 設定は移行されんかった。もしかしてレジストリ?
~/usr の下の xyzzy.ini だよ。 ユーザー名で分かれてる筈だからコピーすればオケ
でも、OS が変わると色んな箇所のチェックが外れてしまうんだよな。 それでまたチェックのつけなおし。 って、これってバグか?
>>188 そうか? 2000⇔XP 間でよくやるけど,とくにそういうことは起きていない.
変わってしまってうっとおしいというのなら,その設定を全て.xyzzyなり
siteinit.lに書き出せばいい.めんどいが
それと 自分の期待通りの動作じゃないからといってバグと言うのは作者に失礼.
自分の使い方が間違ってるだけかもしれないのに.
>>188 <sistem-root>/usr/<user-name>/<os>/.xyzzy.history
をコピーしわすれてるだけでしょ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 22:28 ID:QnHepkbK
2ch-modeでタブブラウザみたいに いくつもスレを開いておくことってできますか? もしできるなら教えていただけないでしょうか。
表示→ツールバー→2ch です。
194 :
186 :03/10/07 03:47 ID:py8iFQ+4
>>187 >>190 サンキュー。今度確認してみる。でもフォルダツリーごと zip → unzip してる
はずなんだがなあ。
> 変わってしまってうっとおしいというのなら,その設定を全て.xyzzyなり
> siteinit.lに書き出せばいい.めんどいが
これは正論なんだが、やっぱめんどい。
ちなみに
>>188 はおれではない。(もはや敢えて言うことでもないが。)
ところで .xyzzy と siteinit.l の使い分けってどうしてる?
おれは .xyzzy には1行しか書いてない。全部siteinit.lに書いてる。
(理由は特になし。)
>>194 > ところで .xyzzy と siteinit.l の使い分けってどうしてる?
面白みのない答えになりますが、流動的な要素は .xyzzy とりあえず書いときます。
自分で書いた関数とか、新しく入れたライブラリ周りとか。
で、しばらく置いて、この辺いじってないなーと思ったら siteinit.l に移動するって感じ。
特に自分で書いたものの場合、しばらく使ってみて、
挙動の調整をしたくなったり、やっぱりいらないや、ということが結構あるので。
頻繁には使わないキーバインドとかも、後から入れたライブラリとの調整を考えて
とりあえず .xyzzy に置いてあったりします。
> おれは .xyzzy には1行しか書いてない。全部siteinit.lに書いてる。
あえて一行だけって何を?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 16:26 ID:Si2ofuXn
このスレは、 186 が .xyzzy に1行だけ何を書いたか を推理するスレになりました。
; -*- Mode: Lisp -*- と見た。
(pushnew "~/site-lisp/katex" *load-path*)
200(σ^▽^)σゲッツ!!
>>201 1) できるよ。普通にenterでいけたり、URL上でkを押すといけたり。
2) どっかのスレを開いた状態で uを押すといいです
3) いいと思います
>>202 どうもありがとうございます。
Enterではなぜか過去ログに飛べないんですが、kで飛べました。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 05:46 ID:1qPBoIR8
私もできれば xyzzy を使いたいのですが、xyzzyのキーアサインに慣れたら、MS Officeなどを使うとき困ったりしませんか?Windows標準のキーアサインと xyzzy のキーアサインって両方使い分けられるものなのでしょうか? 使い分けられるのだったら xyzzy を使いたいのですが。。。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
'▼'とか、'▽'、'◆'に色をつけて表示させたいんだけど、うまくいきません。 どうすればいいですか?
>>204 人間の脳みそはわりと柔軟にできているようなので、私でも使い分けできてます。
>>205 .xyzzyに
(load-library winkey)
と書いとくことをお勧めします。
あなたが使い分けられるなら使い分けられます としか言えないなあ
あとは窓使いの憂鬱なんかを使ってほかをxyzzyにあわせてしまうとか。
>>194 >>190 を良く確認。
OS毎に場所が違う設定ファイルがあるからそのままコピーじゃ駄目。
212 :
204 :03/10/08 16:27 ID:KBhMtZkP
>>206 使い分けが出来る人がいると言うのは、励みになるなぁ。ありがとう。
>>208 まあ、そりゃ、そうだよねぇ。
>>209 ふむふむ。まゆはEmacs風のキーアサインではない独自の設定ファイルで使ってます。
全部Emacs風にしたら、どういう風になっちゃうんだろう。いきなりは無理っぽいですね。
考えてみます。ありがとう。
やっぱりやってみないと分からないだろうから、練習してみます。使い分けできる人もいることだし。
でも、どのモードがいいんだろ?
winkeyかEmacs風かのどっちかですよね。じゃないと、xyzzyの良い所が利用できないだろうから。。
カスタマイズとかlispファイルの修正と言う面から見た場合、どちらが簡単でしょうか?
良かったら教えて下さい。
>>212 他との融通は利かなくなるけどいっそのこと独自の境地を開いてみるとか。
とにかくよく使うコマンドを使いやすい位置においちまえとばかりに。
例えば私なんか、C-vにリージョンのコピーとかC-fにファイラの起動とかF2とF3に前後のバッファに移動とか、
C-sはミニバッファじゃなくてダイアログで検索とかS-HomeとS-Endでアンドゥ・リドゥとか。
もはやオリジナルのキーバインドじゃ使えないカラダ。
でもWindows標準のキー操作は意外に問題なく(もとよりあんまり色々は使わないけど)。
214 :
204 :03/10/08 17:45 ID:KBhMtZkP
>>212 独自の境地ですか。。。私この手のskillないんだよなあ。うらやましい。
Emacs風よりwinkeyの方が入力覚えるのは楽ですよね。lisp ファイルの修正はやっぱり多く
なるんだろうなぁ。
取り敢えず、両方(winkey と Emacs 風)試して見ます。それから決めます。
どうもありがとう。
215 :
204 :03/10/08 17:48 ID:KBhMtZkP
214のレスを修正します。
>>212 <------ 間違えた
>>213 <------ これに修正。
すみません。
2ch-modeの板一覧所得URLはどこで設定すればいいのですか?
(setq *2ch-base-url* "
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/ ")
(setq *menu-file-name* "bbstable.html")
(setf (symbol-function 'menu-parse) #'menu-parse-bbstable2)
↑をconfig.lに記述することで解決しました。スレ汚しすいませんでした。
xkeymacsとxyzzyとAtokとoperaを使ってる自分は、大学のパソコンでは全く作業ができなくなってしまった。
www-modeをインスコしたら、一回きりで起動しなくなりました 何かいけないんでしょうか 2ch-modeはインスコできません(つД`)
220 :
指摘1 :03/10/09 00:56 ID:dBTilEVS
>>219 とりあえず、何をやったか(.xyzzy/siteinit.l に何を書いたかとか)、
何が起きたか(どんなエラーメッセージが出たかとか)を。
222 :
186 :03/10/09 04:08 ID:q/4IZ2wr
斜め上をいかれた模様
AA貼る間もないくらいポカーン
225 :
某803 :03/10/09 22:01 ID:cL7oK4dW
2ch-modeで403エラーが返ってくるのですが 板一覧の追加も試してみたんですが結果はかわらず・・・ ご回答よろしくお願いします
まぁ、その、あれだ。 XYZZYHOME は?
227 :
某803 :03/10/09 22:37 ID:cL7oK4dW
>>226 .xyzzyの置いてあるディレクトリですが
config.lの置き場所はどうでしょう
あっち見たけど、www-modeが使えないんだってな。 .xyzzy に (require "ni/setup") (ni-autoload) と書いてるんだよね?
230 :
某803 :03/10/09 23:02 ID:cL7oK4dW
www-modeの方は解決済みです config.lは~/site-lisp/2ch/の中に入ってます .2chディレクトリは自動で作られるらしいので作ってないんですが・・。 (作ってみたけれども失敗しますた)
403エラーがでるというのは、
板一覧の取得に失敗してしまうってことですかね?
もしそうだったら
>>217 氏が書いてる通りにして、
config.lを ~/.2ch以下においてみたらいけるかも。
~/.2chはxyzzyのファイラーなら作れると思いますが。
.2chディレクトリって何だっけ?ログを保管するとこかな。 うちはログを別のとこに保存してるんだが、そこにconfig.lを置いてる。 だから、そちらの場合も.2chディレクトリにconfig.l置いた後、 ゴニョゴニョ書かないとダメかも。 この辺の設定を随分触ってないから忘れちゃったよ。
233 :
某803 :03/10/09 23:30 ID:cL7oK4dW
無理でした、で終わりか。 冷たい言い方ですが、自助努力ができないのならxyzzyや それに類するソフトウェアの世界では幸せになれないと 思うので素直に諦められたら如何か。
235 :
某803 :03/10/09 23:42 ID:cL7oK4dW
しばらく試行錯誤してきまつ
勘だけど再起動して最初からやり直した方がいいかも。
236氏に同意
238 :
某803 :03/10/09 23:54 ID:cL7oK4dW
再起動したら普通にできました お騒がせスマソ
kamail使ってるんですが、メーリングリストに投稿するとReply-toヘッダが作成されません。 もちろんそのヘッダに出て欲しいのはメーリングリストのアドレスです。 これは一体.kamailのどこをどういじればいいんでしょうか? それっぽいところはあって自分のアドレスをReply-toに指定する方法は分るのですが、 メーリングリストの場合だけをのぞみどおりにする術に迷っています。 自分で振分け設定をしていて気づいたんですが、ほかのメーリス参加者にはきっと迷惑だったんだろうな。
>239 それは普通メーリングリストのサーバが投稿を配信する際に自動 的につけてくれるものだと思うんだけど…
そういうものなのですか。ならなんでついてなかったんだろ、まいいや。 とりあえず一件落着と言うことで、どうもでした。
>>239 MLによってはわざとReply-toを落とすところもあるけれど、
そういうことではなくて?
その理由はもちろん、「返信」したときにどこに届くかが不明瞭になるから。
また、Reply-toがないから迷惑だと思うことは、少なくとも自分はありません。
243 :
242 :03/10/12 06:28 ID:17DK2y8X
あ、スマソ。読み落とした。
「Reply-toにMLのアドレス」なら
>>240 さんの通りです。
そんなのをユーザーにやらせる方がおかしい。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 09:08 ID:US4ai7TO
kamailで添付ファイルを扱うにはどうしたらよいのですか? View画面では添付ファイルの有無しか表示しないみたいなので メールをテキストエディタで開いて自分でBase64を デコードorエンコードするしかないのでしょうか? 添付されたファイルをデコードするほうはあまり問題ないのですが こちらからファイルを添付する時にMIMEを自分で書くのは ちょっとめんどくさいので、もし何かいい方法があったら教えてください。
xyzzyの読み方が分からぬやし 励ましあえ その3 xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ 何処から目をつけていいのかわからないでしょ? とりあえず,初心者同士で解決できる問題はまず過去ログ・グーグルで 検索した後ここで相談しましょう.たとえば ・ここのHPに書いてある通りに読みましたが発音できません. ・xyzzyが読めなくなりました. ・キーバインドってどうやって読むの? 初心者の私が答えられるのはこの程度です. 自分でlispが書けるような方,こんな名前に変えて欲しいのですが だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。
>244 (゚Д゚)? View では M-down などでマルチパートのところにカーソルを持 っていって s で保存、Draft では C-c a で添付ファイル追加、と いうことじゃなくて?
xyzzy=臭いジジイ xyzzy=セクシイジジイ xyzzy=バッチィジジイ 無理があるか…
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 18:26 ID:bgh5uZiK
xyzzyを起動しているときに、他のtxtを開くともう一つxyzzyが起動していまいます。 xyzzyに直接txtを投げ込めばマルチバッファ(?)内で開いてくれるのですが txtを開いたときはいつもマルチバッファ内でを扱えるようにしたいです。 どうすればよいのでしょうか?
250 :
248 :03/10/12 18:54 ID:bgh5uZiK
>>249 設定FAQをたくさん読んで足掻いたつもりだったんですが・・・
xyzzycli.exeで検索して見るとバシバシ書いてありますね
モウシワケナイ ソシテアリガトウ (´・ω・`)
WEB上のFAQよりもまずhtml/以下を見てみろと
ニュー速+みれないのって俺だけ? この間鯖が飛んでたから未だ飛んでるのかなっておもってたけど ほかスレとかみてるともう回復してる予感。 鯖移転した時とかって、2ch-modeでどう対応すればいいの? 自動的には解決しないよね?
254 :
244 :03/10/13 00:37 ID:spEKUY1Z
>>246 ごめんなさい。
Readme.txtよく読んでなかったです。
どうもありがとう。
(defun forward-char-ex(n) (interactive "nNumber: " :default0 '1) (forward-char n)) のデフォルト引数がうまくいかないのはなぜでしょう? 今のところ"sNumber: "としてdefault0に"1"をわたして parse-integerしているのですが、数字だとデフォルトが 表示されません。お助けを。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 08:51 ID:FBJtFajK
カーソル直下の単語をクリップボードへコピー、ってのは MLでみたのですが、これをリージョンへコピー、ってのは どうすればよろしいでしょうか?
>>258 できないよぅ
リージョンへコピーは
Alt押しっぱなしで
b d
かなぁ
>>257 ちなみにカーソル直下の単語をクリップボードへコピーはどうやるの?
260 :
258 :03/10/13 17:13 ID:X9lp3DIS
>>259 ついでに
>>257 kill-ring にコピーだと解釈しましたが,面倒なので答えます
もう少し機能が追加されてますが.
(defun lookup-current-word (prompt)
(or (and (pre-selection-p)
(selection-start-end (start end)
(buffer-substring start end)))
(and (syntax-word-p (following-char))
(save-excursion
(buffer-substring
(progn (skip-syntax-spec-forward "w_") (point))
(progn (skip-syntax-spec-backward "w_") (point)))))
(read-string prompt)))
使い方
(lookup-current-word "word: ")
リージョンへコピーはマークセットしたところからカーソル位置まで。 キーバインドは258。 カーソル直下はしらなんだ。俺も知りたい。てか調べよっと。
昔本スレのほうに貼った奴
;; リンクをirvineでDLする
(defvar *downloader-command-name* "C:/TOOLS/Irvine/irvine.exe")
(defun download-link-by-downloader ()
(interactive)
(let* ((attr (multiple-value-list (find-text-attribute-point (point))))
(type (attr-tag attr)))
(cond ((eq type 'link)
(let ((url (buffer-substring (attr-beg attr)
(attr-end attr))))
(cond ((string-match "^
ttp:// " url)
(setq url (concat "h" url)))
((string-match "^http" url)
(setq url (substitute-string url "http" "http")))
((string-match "^www\." url)
(setq url (concat "
http:// " url))))
(call-process
(concat *downloader-command-name* " " url)))))))
(define-key *thread-map* '(#\C-c #\d) 'download-link-by-downloader)
どれだけ需要があるかしらんが ;; ぞぬのめで板看板を表示する (defvar *zonunome-path* "C:/TOOLS/ZView/ZView.exe") (defun view-kanban () (interactive) (let ((url (thread-url-read thread-host thread-path thread-dat))) (when url (call-process (concat *zonunome-path* " " url))))) (define-key *thread-map* '(#\C-c #\k) 'view-kanban)
264 :
258 :03/10/13 17:42 ID:X9lp3DIS
>>260 kill-ringに追加してなかったですね.
(progn
(ed::kill-append (lookup-current-word "") t)
t)
M-w と答えたのは copy-region-as-kill から kill-append を探して欲しかったのです
265 :
257 :03/10/13 23:41 ID:p6bG+ETM
>>265 comment.l と上野でできるでしょ
なんか、html+モードで使ってると、15分くらいで操作を受け付けなくなって、 ソフトの再起動を余儀なくされます。
kamailで添付ファイルが来た時、それはもとのメッセージと一体化されたように 扱われているみたいだけれどこれを分離して保存できませんか? sで~tempに保存できるのは知ってるんですが、このときにいっそ本文から分離し て欲しいのです。メールが増えてくると容量がいっぱいになってしまい、 USBメモリーの容量を超えてしまって。 できればメール受信の際に自動で添付は全部~tempに保存して欲しいんだけれど、 こういうことってできますか?
馬鹿な質問しますが・・・・ 最近使ったファイルとか検索とか置換とかの履歴消去はどうすればイイノデスカ?
browserexの使い方がわかりません。 browserex.lの記述どおりに入れたつもりですけど、ツールバーをクリックすると 「指定されたプロシージャが見つかりません:"_createEx@16"」 というエラーメッセージが…… 誰か教えてください。
xyzzyでファイルを開くときに、euc-jpやsjisなどの文字コードを 指定して開く、また開いているファイルを文字コードを指定して開き直すのには どうすればいいのでしょうか。 euc-jpで書かれたファイルを、自動認識ではsjisと認識してしまって困っております。 自動認識できちんと認識してくれるなら問題はないのですが…。 sjisと判断されるファイルは、IEで開いて文字コードをeucと指定してやれば 化けずに表示されるので、文字コードがeucじゃないということは無いと思います。
>>273 助かりました。ありがとうございました。
275 :
268 :03/10/15 11:58 ID:sRTsG1Q/
(´・ω・`)ショボーン 無理か。スレ汚してスマソ。 場所を改めて解決してみます。 解決できたら書くよ。
276 :
270 :03/10/15 23:29 ID:9OFVJBZG
>271 確認したところ、 browsers.dllをbrowser.dllにリネームしていませんでした。 ご指摘ありがとうございました。
>>270 ども。
browserex.l に何かあったらいってくださいね。
# 何もできない可能性が高いですが (^^;;
>>269 多分、
(setq *minibuffer-file-name-history* nil)
(setq *minibuffer-search-string-history* nil)
を scratch で評価(C-j)して
xyzzy を再起動。
.xyzzy.history を消去しても出来るがほかのヒストリーも消えて面倒。
configure とかで設定できたらいいかも。
>>269 コレでいけると思われ
gnugo.l
-339(format s " --outfile ~A" (map-slash-to-backslash savefile)))
+339(format s " --outfile \"~A\"" (map-slash-to-backslash savefile)))
>>279 誤爆スマソ. 本スレ868 へでした.
2ch-mode でギリシア文字とキリル文字を半角で表示させようと 思って、/.2ch/config.l に (defun thread-convert-greek-cyrillic-chars () (map-to-half-width-region (point-min) (point-max) :greek t :cyrillic t)) (add-hook '*thread-show-pre-hook* 'thread-convert-greek-cyrillic-chars) と書いてみたところ、半角で表示することはできるようになった ものの、読んだことのないスレを開いたときに、先頭ではなく 最後のレスが表示されてしまうようになってしまいました。 どこがまずかったのでしょうか?よろしくお願いします。
>>281 map-to-half-... を save-excursion で囲めばいいんじゃないかい。
>>282 なるほど!解決しました。
save-excursion というのはそういう意味だったのですね。
browser.dll拡張版が落とせなくなってるんですが(´・ω・`) どなたか所在地知りませんか?
>>278 の神様
ありがとうございます。アリガトウゴザイマス。有難う御座います!!
お陰様で、綺麗さっぱり消すことができました。
結構な悩みだっただけに凄い嬉しい・・・(つД`)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 00:36 ID:mCaudoAf
浮上
execute-shell-command で環境変数を設定したいのですが, (execute-shell-command "help" nil (selected-buffer) (("HOME" . "~/")) nil) などとしても「不正な関数です: ("HOME" . "~/")」と叱られます. どうしたらいいんでしょう?
>>287 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
>>288 寝て見直したら「'」 がないのに気付いたよ.ありがとう.
(execute-shell-command "help" nil (selected-buffer) '(("HOME" . "~/")) nil)
>>289 288のようなレスに対して、ありがとうとは……
どれだけ人がよいのか君は。
http://www.afis.to/~start/xyzzy/library/buffer.html#compile ここの「拡張子で判別」を使わせてもらってるんですが
Cのソースを gcc でコンパイルする際にオプションを適宜変更したり
できればいいなぁとかおもいまして
compile-command-with-message の
(execute-subprocess cmd nil output-buf-name) を
(command-execute 'execute-subprocess) として
ミニバッファに cmd を出力できないもんかと思ったんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
>>293 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
295 :
293 :03/10/19 06:38 ID:GAZ2U00C
>>294 教えていただいたようり compile-command-with-message を
下のように変更したら、思った通りの動作にすることができました。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
(defun compile-command-with-message (cmd arg output-buf-name)
(save-buffer)
(setq cmd (command-execute `(lambda (cmd)
(interactive "eCompile: "
:history0 'execute
:default0 ,(format nil "~a ~{ ~a~}" cmd arg))
cmd)))
(message cmd)
(execute-subprocess cmd nil output-buf-name))
>>295 294のようなレスに対して、ありがとうとは……
どれだけ人がよいのか君は。
298 :
294 :03/10/19 15:42 ID:bpy7TsIs
藻前ら……
C-x & によるコマンドライン出力のパイプができない。 C-x & dir とすれば、コマンドプロンプトのウィンドウが一時的に出て、 そちらのウィンドウでは実行されているのが確認できる。 しかしxyzzy上では「*Command Output*」のバッファが作られて 画面分割されるところまではいくのだが、何の出力もない。 同様の症状のやついないか? 解決法知ってるやついないか? Win98SE, xyzzy version 0.2.2.232
300 :
299 :03/10/19 20:04 ID:i8NBEgi+
補足だが、execute-subprocessでもexecute-subprocess-dialogでも同様です。
∧_∧ しくしく… 〃,<;∩Д` ) 今日から使い始めたんですけど、共通設定のフォント指定に /(_ノ ィ \ Pゴシックがありません…xyzzyってもしかしてPゴシック使えないんですか? ⊂こ_)_)`ヽつ
だれかbrowser.dll拡張版ください。_| ̄|○
>>302 netinstallで入るやつは違うの?
_,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ ::::::::: ( ::;;;;;;;;:;) _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
>>301 プロポーショナルフォントには対応してません。
>>303 browser.dll拡張版はリストにないようです。
>>305 ありがとうございます。
やっぱりそうだったんですか…
補助的に使いつつ、今後に期待したいです。
>>307 /usr/(ユーザー名)/(OS名)/にあるxyzzy.iniで直接指定すればok
多分デフォでプロポーショナルフォントに対応することはないと思います。
>>308 ありがとうございます!
喜び勇んで今、xyzzy.iniを書き換えてみました。
[Font]
Japanese=16,"MS Pゴシック",128
Cyrillic=16,"MS Pゴシック",128
Greek=16,"MS Pゴシック",128
と書き再起動してフォントが替わったので、反映されたように見えましたが、
2ch-modeでどうもAAがずれてしまいます…。
うーん、もう少し試行錯誤してみます。
とりあえずはお礼と、経過報告までです。
失礼しました。
>>310 そうなんですか? 今試行錯誤中してます…。
もう少し粘って、ダメなら諦めて2ch-dialog使います。
ありがとうございます
>311 v や V を押す、じゃだめなの?
>>312 レスありがとう。
自分の常駐してるスレってかなりAAが多いんで素のままで表示したいんです。
が!やっぱりだめでした。
残念ですが、2ch-modeの使用は諦めます。
この軽さでプロポーショナルフォントに対応してれば、あまりに落ちる
Meadow2+navi2chの代替に、2ch-modeをいじってlinux上のnavi2chと
ログを共有して…なんで考えてたんですが。
Todoにも対応予定は書いてないし、期待してもダメか…。
ただ、xyzzyはemacs風なカスタマイズを施してもう少し使ってみます。
レスくれた方々ありがとうございました。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 12:46 ID:qXstpYoZ
おれの常駐してるスレは最近チンポのAAが多いな。。。
みんな、どんなフォント使ってるの?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 16:58 ID:YjW5eeCd
インデントが崩れているファイルの全ての行をまとめてインデントするには どうしたらいいのでしょうか? 今は一行毎にTAB打ってます…
;;; bufferを一発再インデント (defun indent-buffer () (interactive) (indent-region (point-min) (point-max)) (message "indent buffer")) 適当なキーに割り当てて(゚д゚)ウマー
indent-region シュッ!シュッ!シュッ!
>>318 選択してCtrl+Alt+\
これってデフォだっけ?
>>321 selectionではなくregionね.
でふぉです
KaTeXについて教えて下さい。 インデントした段落にM-qをかけた後、その段落を編集(文字数が変化)し、 再度M-qをかけると段落中に余分な空白が入ります。 何か対策はないでしょうか?
perl-modeについて質問です。 ファイルの後半のほうになると、etc/Perlに登録されたキーワードの色づけがされなくなるんですが、 解決方法はありますか?
>>324 もう少し具体的に、例えば色付けされているところと
されなくなっているところの境界あたりに共通点はありませんか?
KaMail でメールを送信しようとして deined gniyaleR (つまり、Relaying denied の逆) というエラーメッセージが出ることがときどきあります。 どういう場合に出るのか、条件が分からないのですが、 原因としてはどういうことが考えられるでしょうか?
howm入れたいんだけど、README通りにやってるつもりなのに、 xyzzy起動時に「バイトコードが壊れています」と出て「xyzzyとの通信に失敗しました」となる。 どこがいけないんでしょうか? ちなみにShiftJISに直せと書かれているファイルは元々ShiftJISになってるようなんですけど、 これはこのままでいいんですよね?
>>328 そうでしたか・・・。横着ごめんなさい。これから見てきます。ありがとうございました。
>>328 インストーラーの存在に気付いてませんでした。
おかげで簡単にインストールできました。
331 :
324 :03/10/22 19:30 ID:CmcKHBwo
>>325 さん
共通点を探したところ、正規表現内で"や'をエスケープしていなかったのが原因だとわかりました。
perl.l内に仕様だって書かれてましたね、すっかり忘れてました。
レスありがとうございました。お騒がせしてスミマセンでした。
>>326 ありがちなのはPOP3 before SMTPとかで時間切れとか
>>332 なるほど!どうやらその線っぽいです。
ありがとうございました。
*scratch*のように保存せずに終了しても、文句を言われない バッファはどのようにすれば作れますか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005046309/348 の「CSS-modeで保存すると browserex で今開いているファイルを更新」を
html+-modeでもつかえるようにするにはどうすればいいのか教えていただけないでしょうか。
>(define-key ed::*css-mode-map* '(#\C-x #\C-s)
や
>(add-hook 'ed::*css-mode-hook* 'save-with-refresh)
の部分で、css-modeとhtml+-modeをどのように併記すればいいのか、
分からずに悩んでいます。
>>336 試してないけど,これじゃだめなの?
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'save-with-refresh)
338 :
336 :03/10/24 12:36 ID:XYh1Yn6B
>>337 html+-modeのみで使う場合にはそれで大丈夫です。
ですので、今は、関数名を微妙に変えて(withをandに)
css-modeをhtml+-modeに書き換えたものを使って、
css-modeとhtml+-modeの両方で使えるようにしています。
ただ、好奇心から、
ふたつのモードでひとつの関数を使うようにするのに
もっとスマートな記述があるのかな、と思いまして・・・
340 :
336 :03/10/24 12:52 ID:doTObsZJ
>>339 ああ、スミマセン。今はsiteinit.lにこう書いています。
(defun save-with-refresh ()
(define-key ed::*css-mode-map* '(#\C-x #\C-s)
#'(lambda ()
(interactive)
(save-buffer)
(bx:refresh-browser))))
(add-hook 'ed::*css-mode-hook* 'save-with-refresh)
(defun save-and-refresh ()
(define-key ed::*html+-mode-map* '(#\C-x #\C-s)
・・・略・・・
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'save-and-refresh)
略した部分が同じなので、これをひとつにまとめられないかな、と。
(load-library "browserex") (defun save-buffer-with-refresh () (local-set-key '(#\C-x #\C-s) #'(lambda () (interactive) (save-buffer) (bx:refresh-browser)))) (add-hook 'ed::*css-mode-hook* 'save-with-refresh) (add-hook 'ed::*htm-hook* 'save-with-refresh)
342 :
341 :03/10/24 13:00 ID:8JsbPGtW
関数名変えたのに,hookのほう変え忘れた.. (add-hook 'ed::*css-mode-hook* 'save-buffer-with-refresh) (add-hook 'ed::*htm-hook* 'save-buffer-with-refresh)
>>342 (add-hook '*after-save-buffer-hook*
#'(lambda ()
(let ((mode buffer-mode))
(when (or (eq mode 'css-mode)
(eq mode 'html+-mode))
(bx::refresh-browser)
)
))
)
とかじゃ駄目?
344 :
336 :03/10/24 14:45 ID:9hQ5kbiE
ありがとうございました! 試してみたところ、341さんの記述で、一番下を (add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'save-buffer-with-refresh) に変えたところ、うまくいきました! また343さんの記述でも大丈夫でした! 本当にありがとうございました!
www-mode使ってるんですけど バッファのTabが長くて使いにくいです。 Tabの長さを一定にすることはできないのでしょうか
今ごろ気がついたのですが、winamp.l って便利そう。 xyzzy から winamp が操作できるので、書き取りや 文字起こしに結構使るような感じがします。 とりあえず Play と Pause と Back 5 seconds を 適当なキーにバインドして使っているところです。
>>346 そうか.キーにバインドするの忘れてた.やってみよう.
適当に改造して,曲名などをmessageで表示させると便利だよ
diffのことなんだけど、あれって比較表示した状態のままで編集できないの? 違うところ全部覚えるのはできないし、マーク付けていったらきりがない。 みんなどうやって使ってるの?
>>348 マークっていうかマージしてセーブ。セーブ内容は元ファイルに反映される。
直接は書き換えられないみたいだな。
あ、っそんなのできるのですね。 マージとはなんでしょうか? キーとかには割当てないですよね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 19:47 ID:1UdtTcHS
モロトミ ヤスミツ 【ヨコチン大使】 〜伝説から神話へ〜 体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。 その日を境にあだ名は【ヨコチン大使】になる。 「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。 彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
n, p で移動して m でマージ。 やってみりゃ分かるよ。
ありがとう。目がチカチカしたけれど少し使い方が分ったよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 21:58 ID:nI/Q3Qu2
2ch-modeの鯖移転の時ために、217を参考にしてconfig.lにこう書いたんだけど
(setq *2ch-base-url* "
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/ ")
(setq *menu-file-name* "bbstable.html")
(setf (symbol-function 'menu-parse) #'menu-parse-bbstable2)
これ使えなくなってない?
URLが今みたところNot foundになってたよ。
xyzzyに直接関係してることではないけど、このURLってどこに書換えればいいの?
それを記入してやってみました。でもうまくいかなかったなー。 カテゴリ雑談の大学生活版を見ようと思ったのですが、エラーが出るのでおたずねした次第であります。 もしかしたら時間をおいて反映されるのかもしれないので、ちょいとしばらく様子を見ておきます。 解答どうもでした。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 05:08 ID:xvPI2Uqd
モロトミ ヤスミツ 【ヨコチン大使】 〜伝説から神話へ〜 体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。 その日を境にあだ名は【ヨコチン大使】になる。 「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。 彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 09:48 ID:yL+nXqg9
ぬぬ
359 :
217 :03/10/29 16:47 ID:MRsScN+u
>>354 今試してみましたが問題なく更新できました。大学生活板も見れてます。
もう解決してるかもしれませんが一応。
普通キー 機能 (素xyzzy) Ctrl+a すべて選択 (なし) Ctrl+c 編集 - コピー (C-Ins) Ctrl+d 1文字Delete (同) Ctrl+e エディタの終了 (C-x C-c) Ctrl+f 編集 - 検索 (なし、代替C-s) Ctrl+h 1文字Backspace (同) Ctrl+j 指定行へジャンプ (Esc g) Ctrl+m 改行挿入 (同) Ctrl+n ファイル - 新規作成 (C-x C-f) Ctrl+o ファイル - 開く (なし、代替C-x C-fあるいはC-c C-f) Ctrl+p ファイル - 印刷 (なし) Ctrl+r 編集 - 置換 (なし、代替Esc r) Ctrl+s ファイル - 上書き保存 (C-x C-s) Ctrl+v 編集 - 貼り付け (S-Ins) Ctrl+x 編集 - 切り取り (C-Del) Ctrl+y 編集 - やり直し (C-_あるいはEnd) Ctrl+z 編集 - 元に戻す (C-\) F1 ヘルプ (同) F3 検索 - 下を検索 (F5) Shift+F3 検索 - 上を検索 (S-F5) F5 ファイル - 再読み込み (なし) Home 行頭へ移動 (C-aまたはC-Left) End 文末へ移動 (C-eまたはC-Right) Ctrl+Home 文書の先頭へ移動 (ESC <) Ctrl+End 文書の最後へ移動 (ESC >) Shift+Ins 編集 - 貼り付け Ctrl+Ins 編集 - コピー
> Ctrl+a すべて選択 (なし) 意外と知らない機能 すべて選択 5回クリック
ほんとだスゲー!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 23:02 ID:L2yFR4pm
a i si te ru のサイン?
知らなかった、SUGEEEEEEE しかし一番下までスクロールするのがちょっと邪魔だった。 それと3回クリックが便利だった。
便利だなー。たぶん使わないけど。 作った人はほんとにすごい人だね。
>>365 あえて3回以上の定義を消した人もいる.
xyzzyで動くRPN電卓ってないでしょか。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 10:04 ID:iPQyjXTw
1. 設定反映のためのxyzzy再起動を、キーバインドで対処したい 例).xyzzyを編集した後、C-F12で再起動なしで設定が反映されるとか。 2. clickable URLで、入力されたらすぐにリンクに色がつくようにしたい 3. C-, のようなキーバインドの書き方は? (global-set-key #\C-, 'next-buffer) とxyzzyに書くと、以下のエラーが出ます。 不正な文字表記です: C- 以上お願いします。
>>368 > 3. C-, のようなキーバインドの書き方は?
(global-set-key #\C-\, 'next-buffer)
>>368 2. は wiki にあった記憶がある。
1. は色々微妙。
372 :
368 :03/10/30 10:55 ID:iPQyjXTw
1は.xyzzyをload-fileするだけじゃだめなの? いつもそうしてるんだけどな。 っておれはlispを全く読めない書けない人だから、 的はずれでごめんね。
M-x eval-buffer
>>372 373のいうような意味なら、自分はこんなのやってる。
(defun load-selected-library ()
(interactive)
(let* ((name (get-buffer-file-name))
(c (if (file-exist-p (concat name "c")) (concat name "c"))))
(if name
(load (if (if c
(<= (cadr (get-file-info name))
(cadr (get-file-info c))))
c
name)))))
(define-key ed::*lisp-mode-map* '(#\C-x #\l) 'load-selected-library)
376 :
368 :03/10/30 16:58 ID:iPQyjXTw
>>373 , 374
これです、これです。私がやりたかったのは。
>>375 今の私では理解できないですが、
近いうちに分かるようにします。
励まされました!
1. もwikiにあるだろ。
まあ便利にxyzzyを使っているんだけれど、 ちょっと使い方が分ってくるとカスタマイズする時間が増えてくるわけだ。 今では普通に使っているよりカスタマイズしてる時間が長くなってきたし、 カスタマイズのためのカスタマイズをしてる始末。 いや、楽しいんだよ_| ̄|○
最近、ファイラーでWを押すと中身が覗けることを知った。 なんで下のショートカット一覧に載ってないの、これ?
>>379 せまいから、かなぁ。
漏れはこんな感じで詰めこんでるけど
(setq *filer-guide-text*
'("A:ttr B:yte C:opy @As D:el E:解凍 F:ind G:o J:ump K:mkdir \
L:Drive M:ove N:ew O:SyncU P:SyncMe Q:uit R:en S:プロパティ T:ショートカット"
"U:Size V:リスト W:View X:開く Z:ip =比較 ^Eject ]送る .マスク \
/マーク *Load Home:反転 S-Home:クリア End:リロード F3:実行 F6:ソート M-g:rep M-r:esreg"))
>>378 ほんと楽しいよな。
がっくりする必要はないでしょ。生産性が(多分)あがっているんだから。
よーし,そろそろ自分で改造したコードをTIPSにまとめてみるか 時間ができたら
NetInstallerで、雑記帖のサイトのcsv-modeをインストールしようとしてますが できません。ステータスバーに(("content-type"text/html;charset=・・・ などと出て、インストール完了のウインドウが出ません。
>>382 楽しみにしてますぜ。
ちょっとずつで良いので公開してください。
>>383 NetInstaller使わずに手動でやってみたら?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 20:49 ID:OsQ3mWen
2ch-mode についてです。 Netinstallerでインストールし、readme.txtに ~/.2ch/config.l(なくても別に構いません) とあったので、これは作らず、 M-x 2ch をしました。すると、2chのフレームは出るのですが、 3ペインにならず、バッファも増えません。 また、サンプルをコピーして、~/.2ch/config.lを作り、 config.lのコメントを適当に外してみたのですが、 不正なデータ型です: nil: string なるエラーが出てしまいました。 アドバイスお願いします。
>>385 死ねよと思ったけど励ましあうスレだった。
とりあえず 「適当に外してみたのですが」 でわかるかこの野郎。
お前が何をやらかして何で困ってんだかわかんねえんだこの野郎。
もう少し他人にわかるように状況をまとめて出直してこいこの野郎。
少し気になったのだが2chのフレームは出た、てのでそこに板一覧出てた?
もしかして2chと起動したら即3ペインで起動するとか思ってたりしないかな。
違うなら
>>386 のとおりだ。
なんか既視感?
板一覧更新したら大丈夫なんじゃないかな
>>383 たぶん、packages.lが更新されていないのが原因。
作者さんの対応を待つか、自分で .netinst/dat/ の中の奴を
members.tripod.co.jp → members.at.infoseek.co.jp
と置換すればOK。
>>385 >>217 で板一覧の取得場所を変えないといけない。
2ch-mode のデフォルトの取得場所が現在使えないので。
391 :
383 :03/11/01 08:02 ID:qTizmku4
>>390 .netinst/dat/の中をみたんですが、members.tripod.co.jpはなくて
members.at.infoseek.co.jpがすでにありました。この状態でインストール
できないとなると、作者さんのpackages.l更新を待つよりないみたいですね。
とりあえず
>>384 さんのアドバイス通り手動でインストールしてみます。
ありがとうございました。
2ch-modeからの書き込み。
393 :
385 :03/11/01 08:16 ID:v5ntC6J9
>>391 置換しなければならないのは packages.l の中身の置場所のURLッス。
まぎらわしい言い方でごめん。
>>394 できました!どうもありがとうございました。
昨日初めてNetInstaller使ったんですが便利ですねぇ。
>>376 やったよ、このスレで初めて人を励ませたよ!
このスレにいつもお世話になって、いつかはちょっとしたことでも良いから、
誰かの役に立ちたいと思ってたけど、少しは役に立ったんだね。
みんな誉めて!
俺、これからも頑張るよ!
グッジョブ、というかおめでとう
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 01:52 ID:AyIn9JVb
ありがとう。 referenceとか入れると地味にlispを読めるようになってきたから、 頑張るべさ
過去ログをあさってみたのですが,見つけられなかったのでお尋ねします 保存時にTABをスペースにする lisp は無かったでしょうか
>>400 今適当に書きました。多分大丈夫。
(defun my-save-buffer ()
(interactive)
(save-excursion
(perform-replace "\t"
(format
nil (format nil "~~~DT" *tab-columns*))
nil nil nil t))
(save-buffer))
これを C-x C-s にでも。
ところで、 *before-save-buffer-hook*
使おうと思ったら見つからなかったんですが、
これってなくなった(or 名前変わった)のでしょうか?
ちなみに xyzzy 0.2.2.233。
ご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
402 :
400 :03/11/03 14:13 ID:wkzPL4XU
>>401 thxです.
> ところで、 *before-save-buffer-hook*
わたしのところでは *scrach* で評価したところちゃんと値が返ってきましたけど.
>>402 *before-save-buffer-hook*、find-symbol してみたらありました。
*scratch* で評価してもエラーになるから
てっきりないもんかと思い込んでしまいましたが
うちの環境だと値が束縛されてなかっただけみたいです。
……て、初期値割り当てられてないのかな? これ。
ともあれ、お騒がせしました。
404 :
400 :03/11/03 17:56 ID:wkzPL4XU
>>403 インデントが崩れてしまいます._| ̄|○
TABってコンテキストによって1文字分の空白だったり*tab-width*分の空白だったり
するんですが,ひょっとしてそうなってませんか・・・・?
>>404 (untabify (point-min) (point-max))
をフックに引っ掛けて実行しな。
406 :
400 :03/11/03 21:56 ID:wkzPL4XU
>>405 なるほど,それでよかったですね.ありがとうございました.
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 22:31 ID:qA7wFZTh
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 23:24 ID:nAqznSok
石原はクソ
409 :
401 :03/11/04 01:24 ID:5as1tZbG
>>404 そうなってませんでした。申し訳ないです。
>>405 そんな便利なのあったんですね。勉強になりました。
本スレ23のつづきでkatexのバイトコンパイルに失敗する件について よろしくご教授ください。 本スレ22さんに教えていただいた方法試してみましたが、 バイトコンパイルしたときに、 `return-from'のキャッチャを参照できません: nil のエラーがでます。 やっぱりemacs.lのコンパイル時のようです。 うむむ。
katex 使ってないけど。 「正規表現」、「エスケープシーケンスを理解しろ」にチェックを入れて 以下をコピペしてgrep。 ([ \t]*return-from[ \t]+nil[ \t]*) ヒットしたらそこの関数名を確認して以下のように変更する。 (return-from 関数名 nil) んでコンパイルし直せばいいんじゃないかな?
>>410 直接関係ない(はず)ですが、
(push-new "~/site-lisp/katex" *load-path*)
より、
(push-new (merge-pathnames "site-lisp/katex" (si:system-root)) *load-path*)
のほうがいいかも。
(もっと言うなら、*default-load-path* に set したほうがいいかも)
で、本題。
エラーの発生条件がいまいちはっきりしないので、
(ちょっと試してみたけど、出たり出なかったりした。
何か評価の順序の微妙な綾っぽい)
微妙に気持ち悪いやり方になりましたが。
emacs.l 1118 行目、
(let (return → (let ((return nil)
で、とりあえず何とかなるみたいです。
……ほんと何でこんなとこが引っかかるんだろ?
www-modeをw3mでレンダリングさせてみたんですが、テキストボックスやテキストエリアに
ミニバッファから文章を入力出来なくなってしまいました。
w3mナシの時のようにミニバッファからの文章入力をするにはどうすればいいんでしょうか?
ちなみにCygwinは導入せず
ttp://i9n.s38.xrea.com/memo.html こちらのw3m-cygwinなしセットをxyzzyのフォルダに展開して使用してます。
>413 現状はできないんじゃなかったっけ?
>>411 >>412 ありがとうございます。
412さんの方法でコンパイルはできました。
一度コンパイルが通ってからは、emacs.lを元に戻しても
コンパイルができます。不思議。
katexも今のところちゃんと使えていますが、
コメント(%から行末まで)の色が変わりません。
これってemacs.lと関係があったりするんでしょうか。
Netinstaller から導入した Gecko 版 browser.dll が使えません。 一応先に browser.dll と browserex.l は導入し、 C-x % REGSVR32 "mozctl.dll のパス" も実行しました。
katexを使ってるんですけど、C-c t j で.dviなどが作成されるのと同じように コマンドをうち込むだけでdvipdfmxを使ってpdfを作成したのですが、 一体どうすればいいのでしょうか? いまはWinshellを使って作成しています。 初めてxyzzy、katexを使いましたが、便利ですね。
>>417 call-process、execute-shell-command あたりを使えば何とかなるかも
419 :
417 :03/11/07 11:58 ID:si0T7Qah
やっぱりlispを組まなきゃだめですか。 まいったな、しばらくWinshell使ってどうにかしてみます。
>>419 shell からコマンドをうってできるのなら、
(defun foo ()
(interactive)
(execute-shell-command "コマンド"))
(add-hook 'el::katex-mode-hook
#'(lambda ()
(define-key el::*KaTeX-mode-map* #\F9 'foo)))
として、F9 を押せばできるはず。
多分、このコマンドの部分を作るのに、(get-buffer-file-name (selected-buffer))
とかを使うんじゃないのだろうか。
dvipdfmx をつかってないので見当はずれかもしれないけど、
このコマンドの部分を説明してくれたらすぐにレスがつくのでは。
キーに何も割り当てないようにするには.xyzzyにどう書いたらよいのでしょう. 具体的には C-\ に何も割り当てられていないようにしたいのですが, (global-set-key #\C-\\ ここから先に何を書いたらいいのかわからないです.
>>421 global-unset-key
local-unset-key
423 :
422 :03/11/07 20:04 ID:suDeEmhu
こんなんもあった undefine-key
425 :
417 :03/11/07 21:28 ID:MXWy0Q5K
>>420 あっありがとうございます!
コマンドを使わずにページ見よう見まねでやってきましたので、
調べてみます。
(get-buffer-file-name (selected-buffer)) のあたりがよく分らないのですが、
コマンドが分った際にご協力頂ければ幸いです。
katexと関係ないですが、勢いで入れた2ch-modeが楽しいですね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 23:25 ID:ZFT4mV/M
なんか高度な話題が多いような気が… Kamailなんですが、summary欄でd(削除)より振り分けが優先されるの 何とかならないですか?ML等、基本的には振り分けなんですが、たまに あるゴミメールは削除したいんですが、うっかり振り分けちゃって後から 削除したりしてるので何とかならんかな。。つまり振り分け指定されてても 削除指定したら振り分け時に削除されて欲しい。。。。。
>>426 これでどうだろう。
(defun kamail-mail-refile-p ()
(let ((status (kamail-status-get)))
(unless status
(return-from kamail-mail-refile-p))
(when (kamail-mark-deletep)
(return-from kamail-mail-refile-p))
(cond ((char= status *kamail-status-char-unseen*)
*kamail-refile-unseen-mail*)
((char= status *kamail-status-char-need-reply*)
*kamail-refile-need-reply-mail*)
(t
t)
)))
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 16:57 ID:48RX904z
インストールしました! 起動時間が異様にかかるんですが・・・
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 17:26 ID:48RX904z
>>429 初期設定か何かで遅かったんですか?
xyzzy.wxp
とかいう怪しげなファイルが出来たな・・・
www-modeとか2ch-modeってのも有るらしいし、
M-xとか言うコマンドプロンプトっぽいものもあるし、
楽しそうなエディタですね
>>430 エディタじゃなくて五目並べソフトだぜ! ツール > (>_<) > 五目
ちなみに俺一回も勝てたことないよ。イヤッホー。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 18:11 ID:48RX904z
とりあえず、www-modeのlispをDL後バイトコンパイルする事 が出来ました。 shift押しながら起動でこれが反映されたのか・・・ 面倒くさいけど自由に拡張できそうで楽しみです 自分でlispを書けるようになると色々出来そうですね サイトを見るとC-jとかM-xとか専門用語?っぽいのが多いのがちょっと 分かり辛いですが・・
つい最近、このスレの過去ログを見ながらKaMailを導入しました。 メールの受信や振り分けなどは出来るようになったのですが、送信しようとすると ダイアログに「bad-addr spec」と表示されて送信出来ません。 ↓の設定で、どこか間違っている所はあるでしょうか? ;SMTP Server ;(setq *kamail-smtp-server* "mail.asahi-net.or.jp") ;ポート指定、複数指定、認証などの場合 ;リストは、("SMTPサーバー名" [ポート番号] [認証方式] [ユーザー名] [パスワード] [Realm]) (setq *kamail-smtp-server* '( ("mail.asahi-net.or.jp" nil nil "プロバのID" "パスワード") ))
435 :
434 :03/11/08 19:40 ID:eR638e6u
スミマセン、自己解決しました。 Fromに"."が含まれていたため起こる誤動作だったようです。 (Fromの名前を"T.Yamada"ってな風にしてました) スレ汚し大変失礼しました。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 19:59 ID:iG22cHgw
xyzzyからテスト
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 21:49 ID:48RX904z
lispファイルをsite-lispに入れてバイトコンパイル後 siteinit.lを書き換えて使えるようになりました。 ついでにショートカットキーもある程度windowsと同じように 出来るようになりました。 lispも色々と過去の数多の諸先輩方のものを見せていただき ましたが、カーソル位置の文字コードをウインドウのどこかに 表示させてくれるlispは無いでしょうか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 21:52 ID:iG22cHgw
質問です。 インクリメンタルサーチ導入とともに、migemoも導入しようと 思い立っていろいろやってみたのですが、うまく動きません。 以下のようにやっていたんですが、どこが間違っているのか ご教授お願いできないでしょうか? 1.ネットインストーラでmigmoインストール。 2.readme.txtをみたところ、migemo.dllが必要なことを知り、 ダウンロードしてxyzzy.exeと同じディレクトリに保存。 (環境変数XYZZYHOME設定済み) 3..xyzzyファイルの (load-library "isearch") をコメントアウト。 (require "migemo") (migemo-toggle t) の2行を追加。 でC-sして検索してみたところ、migemo-dictファイルが見つからない、と怒られる。 4.dictディレクトリを作成し、空のmigemo-dictを作成してみる。 (たぶん辞書ファイルだと思うが、ネット上で見つけることが出来なかった) 5.再度C-sしてみたところ、エラーは出ないが、ローマ字入力で検索できず。 辞書ファイルって入れなくても、migemo.dllがあれば、大丈夫とおもったのですが、 だめなんでしょうか? migemo.dllが読めてないような気もしますが、環境変数も設定しているし、 何がなにやらわからなくなっています。。。
migemo.dllって、vimやxyzzyとかのソフトと 辞書ファイルをつなぐ役割じゃなかったっけ? とにかく、辞書ファイルは必要。 公式サイトでmigemo.dllと同梱されてるはず。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 22:26 ID:iG22cHgw
>439 まさにそのとおりでした。 migemo.dllに同梱されているということにまったく気付いていませんでした。 ありがとうございました!!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 22:46 ID:48RX904z
>>441 なるほど、秀丸から乗り換える価値は十分にありそうなことが
ちょこっと触れてみて分かりました。
netinstallerをイマイチ理解できずに居たが、readmeの通りにやったらでけた! これでxyzzyで、html編集、mail、rss、www、2ch、全て網羅!
俺が工房の時使ってみたときはまったく意味がわかんなかったわけだけど 大学生になってプログラミングやりはじめてこのソフトの凄さに気付いたぜぃ。 これからバリバリ使っていきます。 にょろしく
ftpdown.lを使わせてもらっているんですが, ローカル側にない ファイル(あるいはローカル側のタイムスタンプがより古いファ イル)をダウンロードしようとすると必ず "d:/hoge/hoge.html パラメータが間違っています" と表示されます. このときhoge.htmlはDLされてるんですが, それ以外のファイル がDLされません. cftp.lで get -c hoge.html としても同じエラーメッセージが 出ます. どうしたもんでしょうか.
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 02:30 ID:9OxadN9h
440のページ、operaで見ると激しく不思議な挙動するな。 見出しの文字の上にマウスカーソル乗せると、横幅がその文字分しかなくなる。 まあいいけど
cftpでrmdir出来ればイイカンジなんだけどなぁ…。 と思った暦の上では冬の夜中。
外部のソフトからカレントディレクトリを変えて、 Grepのウィンドウを出すには、どのような引数で起動すればいいですか? 具体的にはファイラからXyzzyのGrepをしたいのです。
>>449 xyzzyのファイラではなく外部のファイラということですか?
>>449 えーと、外部ファイラから、grep するディレクトリを xyzzy に渡したい、てことでしょうか。
そうなるとファイラ側の諸々も絡んでくるんじゃないかな、と。
…… -f grep-dialog じゃ駄目なんですよね?
>>451 「-f grep-dialog」 だと、現在のxyzzyのカレントディレクトリが初期フォルダになってしまうんです。
>>452 おぉ、なんかいけそうです。やってみます!
対応する括弧を強調表示したいのですが、どうすればいいですか? (setq show-paren-mode t) と書いてみたけれど駄目でした。
>>455 できました。これはいい!ありがとうございました。
あの、昨日使い始めたばっかでものすごくくだらない質問だと思うんですが、 ファイラはexeファイルの実行はできないんですか? 表示されないんです。あとhlpも。
>>457 > ファイラはexeファイルの実行はできないんですか?
"X" (eXec)
> 表示されないんです。あとhlpも。
"." ->「すべてのファイル」
459 :
457 :03/11/10 01:29 ID:GCW8tmXO
460 :
426 :03/11/10 22:47 ID:MVp/+PUK
>>427 >
>>426 > これでどうだろう。
亀レスでスマソ。
サイコーっす!サンキューっす!!
howmのメニューとhowm-view-summary-mode , howm-view-contents-mode でそれぞれ常にIMEをオフにしたいのですがどうしたらよいのでしょう。 どなたか教えてくださいお願いします(´д⊂
>>461 #'(lambda () (if (get-ime-mode) (toggle-ime)))
↑これを適当なフックに引っ掛けてみて下さいな。
howm 使ってないから適当なのがあるのか判りませんが。
>>462 レスありがとうございます!
でもあぶら汗たらしながらグーグルさんと相談した結果
さっぱりわからないという結論が出ました(´д⊂
すみませんがどなたかサルにもわかるように教えてくださいませんか。
>>461 (add-hook 'howm-view-summary-mode-hook
#'(lambda () (if (get-ime-mode) (toggle-ime nil))))
(add-hook 'howm-view-contents-mode-hook 'howm-no-line-number
#'(lambda () (if (get-ime-mode) (toggle-ime nil))))
かな
>>465 励ますスレなので調べ方も書いておきます。
まず
>>462 がIMEをオフにする方法を教えてくれています。
とりあえず462の方を向いて感謝します。
つぎにhowm-view-summary-mode , howm-view-contents-mode
になったときに実行される「フック」を探します。
このフックに引っ掛けることで機能を追加可能というわけです。
で、まぁほとんどの場合 mode ごとにフックは用意してくれています。
ruby-mode なら *ruby-mode-hook*という具合に。
フックの探し方は簡単でhowmのソースを見ます。
とりあえずhowm*.lを対象にhookをキーワードにgrepしてみます。
するとhowm-init.lの21,22行目が一番上にヒットします。
とりあえず見てみると
;; サマリとコンテンツは行番号なしにする。
;(defun howm-no-line-number ()
; (set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-line-number* nil))
;(add-hook 'howm-view-summary-mode-hook 'howm-no-line-number)
;(add-hook 'howm-view-contents-mode-hook 'howm-no-line-number)
と書いてあります。
あとはこれをぱくって終わりです。
>>464 にあるように、
>>465 #'(lambda () (if (get-ime-mode) (toggle-ime nil)))
は
#'(lambda () (toggle-ime nil))
で大丈夫風味。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 02:58 ID:PWvVVPzv
二つの文字列変数a, bをor検索するにはどうしたらいいんでしょう。 (setq a "abc") (setq b "def") として、 (scan-buffer a\\|b :regexp t) すると「予期しないEOLを発見しました」とでます。 よろしくお願いします。
バックアップファイルを指定したディレクトリに作るのってどうすればいいの?
>>469 lisp/backup.l に説明が書いてあるよ。
>>462-467 皆さんありがとうございます(;;
おかげさまで望みの動作をさせることができました。
フックの意味もなんとなくわかってきた気がします。感謝です。
無理だとあきらめてましたが、せめて書いてあることの意味がわかる程度に
lispを勉強してみます。ありがとうございました。
>>468 a\\|b
↓
(format nil "~A\\|~A" a b)
もしくは
(concat a "\\|" b)
どっちにしろ、scan-buffer に喰わせるものが
文字列になってないと駄目、てことです。
細かく言うと違うけど、この場合はとりあえず。
473 :
468 :03/11/12 20:52 ID:2Ow+N3ZD
>>472 おおっ、目から鱗。"\\|"を文字列と(解釈)して処理するわけですね。
思いもよりませんでした。
ありがとう。励ましていただきました。
xyzzyからテスト。
導入乙
>>470 ありがとうです.
しかしよくわからない...
backup.lに書いてあることを自分なりに解釈して,
まず, .xyzzyに (require "backup")と書いてそれから,
backup.l内の160行目あたりを
(or (boundp '*backup-directory*)
(setq *backup-directory* "d:/bak/"))
という風にもともとは nil となっていたところをバックアップがで
きてほしいディレクトリに書き換えたのですが, 相変わらず編集中の
ファイルがあるディレクトリにバックアップされてしまいます.
何が間違っているのでしょうか.
>>476 間違ってる(つд`)
全部 .xyzzy か siteinit.l に書く!
(require "backup")
(setq *backup-directory* "~/hogeback/")
(setq *hierarchic-backup-directory* nil)
な感じで
>>477 ぬあ! そうでしたか.
できました. どうもありがとうございました.
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 16:08 ID:unB+mInN
howmでAutoLinkが効いていますか? << ほげ をメモ中に書いてもリンクが張られません。 更新しても駄目です。
質問させてください. siteinit.lに ;html+-mode (export 'ed::html+-mode "ed") (autoload 'html+-mode "html+-mode" t) (pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal) と書いて, ダンプファイルを削除してxyzzyを再起動. ここまでは正常に動作しているように思います. それから, siteinit.lをbyte-compile-fileしてxyzzyを終了させ, ダ ンプファイルを削除して再起動.そうすると, アクセスできないシンボルです:html+-mode というエラーが出てxyzzyを起動できません. ;html+-mode (export 'ed::html+-mode "ed") (autoload 'html+-mode "html+-mode" t) (pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal) の部分をコメントアウトしておくとバイトコンパイルしてもふつうに 起動できます. どうしたらいいのでしょう.
>>480 siteinit.l に書くときは
(in-package "editor")
(export 'html+-mode)
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
(in-package "user")
のようにする。
何でダメなのかはオレにはよくわからないけど。
>>481 できた!!
どうもありがとう. ほんと感謝です.
>>479 howm-wrap が 031028 以前の物だときかないと思った。
>>483 > howm-wrap が 031028 以前の物だときかないと思った。
howm-1.0.4.2.tar.gz
howm-wrap_031028.zip
の組み合わせで試しましたが、まだ効かないです。
何がまずいんだろう?
>>484 うーん、その組み合わせで動くはずなんだけどなぁ。
きちんと howm-wrap の readme の通りにアンインストして再インストした方が良いかもしれません。
それで駄目なら手動で
Eval: elisp-lib::howm-keyword-add-current-buffer するとかw
>>485 既存のhowmディレクトリに上書きしていたのをやめて、
howmディレクトリを新しく作ってインストールたところ
うまく行きました。
> Eval: elisp-lib::howm-keyword-add-current-buffer するとかw
未熟者の私には意味が分かりません。
精進します、押忍。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 10:57 ID:IFdEOS3r
http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/coloring.html ↑の「拡張子に合わせ背景色を変更」を使わせてもらい、
.xyzzyを開くとき色を変えようと思って、
(add-hook '*find-file-hooks*
#'(lambda ()
(let ((ext (pathname-type (get-buffer-file-name (selected-buffer)))))
(cond
((or (equal ext "xyzzy")) (set-buffer-colors #(0 #xe0ffe0)))
))))
と書いてみましたがうまくいきませんでした。
なぜでしょうか。
howmのサマリビューでフィルタリングしようとfを押して文字列を入力してエンターしても 関数が定義されてません。と怒られてしまいます。なんででしょうか。
>>487 .xyzzy は拡張子を持たないと判断されるから。
(pathname-type ".xyzzy")
=> nil
(pathname-name ".xyzzy")
=> ".xyzzy"
例えば以下でうまくいくと思う。
(add-hook '*find-file-hooks*
#'(lambda ()
(let ((ext nil))
(string-match ".*\\.\\([^.]*\\)$" (get-buffer-file-name (selected-buffer)))
(setq ext (match-string 1))
(cond
((or (equal ext "xyzzy"))
(set-buffer-colors #(0 #xe0ffe0)))
))))
www-modeで、英文ワードラップの設定はできないもんでしょうか。 例えば、interestedが ........ in terested と分断されて表示されているのを、 ........ interested とつなげて表示してもらいたいのです。
902 :KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :03/11/15 20:30
トレンドに影響され易いんで、Vimを操作しているところをDivXでAVIにできる環境を整
えてサンプルムービーを作ってみました。90秒で1.6MB弱っていうところです。音声が
取れないので残念ながら舌打ちは入ってません。あとウホッも出てきません。
http://www.kaoriya.net/testdir/hellovim.avi 環境を整える過程でWinkというチュートリアルを作るのに良さそうなソフトウェアも見
つけました。
http://www.debugmode.com/wink/ 作ってみて感じたのですがこの手のムービーは見てると結構面白いですね。初心者とか
Vimを知らない人に見てもらう手段としても良いでしょう。何かネタがあれば。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:02 ID:6ScLqgX3
2ch-modeいれてみたんだけど、アスキーアートって崩れて表示されますよね? これって対処法あるんでしょうか? xyzzyが対応しているフォントだと崩れちゃうみたいなんで、 やっぱり対処法はないのかなあ?
>>490 自分のを見た感じ以下のような感じっぽい。
--- www-view.l~ 2003-11-16 01:20:34.000000000 +0900
+++ www-view.l 2003-11-16 01:20:56.000000000 +0900
@@ -317,8 +317,8 @@
(defun www-view-fold-line ()
(save-excursion
(loop
- ;(kinsoku-goto-column www-width)
- (goto-column www-width)
+ (kinsoku-goto-column www-width)
+ ;(goto-column www-width)
(and (eolp)
(return))
(forward-char 1)
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 02:28 ID:6ScLqgX3
>494,495 ありがとうございます。 勉強不足でした。 v でみれるのですね。 2ch-dialogというものも調べてみます。 ありがとうございました。
>>496 無事表示されました。ありがとうございました。
outline-np.lはもう配布されていないのでしょうか?
ごめんなさい。見つかりました。
本場のEmacsを使っていると細かな挙動の違いや .emacsが流用できないことが不満でついMeadowさんを使ってしまう。 そんな人いませんか?
>>501 いたらどうするんですか?金でも借りる??
2ch-modeで書き込むときに M-q で整形すると書き込み欄の一行目?の --- とメール欄が連結されてしまう. これを回避する方法って何かありますか? それともそもそも書き込み欄で M-q するなって話?
attribute が外れてる。
>504 一行目をスペース(半角全角どっちでも可)で始める or 始めは行 を開けて書いて、送信する時に空行を削るという方法を自分は取っ てます。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 06:33 ID:8vzPo3sn
コマンドラインから、www-modeでページを開こうとしています。 >xyzzycli.exe -f www-open-url www.google.com などと試しているのですが、 引数が少なすぎます: (www-open-url) とエラーが出ます。どう対処すればいいでしょうか。
xyzzyWikiがForbidden?
xyzzyWiki、見れないね。 鯖がおかしいのかな?
>>508 ありがとうございます。コマンドラインで実行できることを確認しました。
本命は、Javascrptでやることなのですが、
var wshell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
wshell.Exec(xyzzy_path + " -e \"(www-open-url \"
http://www.google.com\ ")\"");
と書くと、
パッケージが存在しません: "http"
というエラーが出てしまいます。
\と"をいじっているのですが、なかなかうまく行きません。
ご存知でしたら、教えていただくようお願いします。
515 :
504 :03/11/17 16:19 ID:aAupF9KR
>505 これは504へのレス? だとしたらもちっと詳しくお願いします. >506 やっぱそうするしかないですかねえ...
>>504 超てきとーですが、こんなのでどうでしょう。
ただし書き込み全体を整形してしまいますが。
(defun fill-form ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(forward-line 7)
(fill-region (point) (point-max))))
(define-key *form-map* #\M-q 'fill-form)
>>515 > これは504へのレス?
> だとしたらもちっと詳しくお願いします.
多分 set-text-attribute の事を言ってるのかと思うが、
この場合関係ないと思われ。
標準の M-q (fill-paragraph) でやりたいならこんなかな。
(add-hook '2ch::*form-mode-hook*
#'(lambda ()
(make-local-variable 'paragraph-start)
(setq paragraph-start "^-*[ \t\f\n ]")
(make-local-variable 'paragraph-separate)
(setq paragraph-separate "^-*[ \t\f ]*$")))
516 をちょっといじって、とりあえず書き込み全体を 整形してしまわないようにしてみました。 あいかわらず超てきとーですが。 (defun fill-paragraph-in-form () (interactive) (save-excursion (goto-char (point-min)) (forward-line 7) (narrow-to-region (point) (point-max))) (fill-paragraph) (widen)) (define-key *form-map* #\M-q 'fill-paragraph-in-form)
519 :
504 :03/11/17 19:39 ID:aAupF9KR
>518 どうもありがとうございます. さっそくsiteinit.lに書いてみたのですが, 「変数が定義されていませ ん:*form-map*」と表示されてしまいます. >517 どうもありがとうございます. 518にあるのと交互にsiteinit.lに書いてみたのですが,「パッケージ がありません:2ch」と表示されてしまいます. お手数をおかけして申し訳ありませんがどうしたらよいかご教示くだ さい.
>>519 518 のやつは /.2ch/config.l に書いてください。
521 :
504 :03/11/17 20:19 ID:aAupF9KR
>>520 おおっ
できました. どうもありがとうございました.
続けてで申し訳ないんですが, モードごとに使用するフォントを変え たいのですが, どうしたらよいのでしょう? 過去ログあさってみたんだけどやっぱ無理ですか?
短形選択って何? 初歩的なことだと思うんだけど、ちょっとググッテもわからなかったんです。 ごめんなさい。 とりあえず使ってみようとしたところ、グレーで表示されてて使えなかったよ。
524 :
293 :03/11/17 22:24 ID:vK1hGIDz
Ctrl押しながらマウスで選択してみるじゃん そしたらいつもと違う感じになるじゃん それが矩形選択じゃん
>>524 ほんとだ、はずかしい・・・
恥ずかしついでに聞きたいんですが、なんて読むんでしょうか・・・
ググリたい・・・
>>525 どうもありがとうです。やり方わかりました。
ノノノノ (゚∈゚*) クケー
531 :
523 :03/11/18 00:48 ID:/EQ9U/Jl
どうもどうもです。 漢字の勉強してから寝ます。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 10:37 ID:Iuvkejrg
www-mode用に、2chのようなツールバーがあるといいのですが、 これは簡単に実現できますかね?
勉強とかそれ以前に再変換を何でしないんだろうな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 19:22 ID:zDKsLhRX
skkimeを使っているから
アンインストールってフォルダを削除だけでいいの?
環境変数とか設定してればそれもね。
>>535 おい、こら!
こんな便利なものをアンインストールなどするな。
便利っていうか、むしろスゴイ便利って感じだな。
541 :
535 :03/11/19 01:56 ID:cHR2sTji
使い方よくわかんないんだもん
俺も使い方わかんなくて捨てた・・・ 二度ほどそれを繰り返して今では糞便利やんと思う様になりました。
おれはWEBにあるxyzzyのページをかたっぱしから読んでいたら, いつのまにかlispでプログラム書いてました
俺は3回目でまだ2ch専用機。 ちなみに今読んでる資本論は4回目・・・
自分は10ヶ月くらい掛かって
最近どうにか満足に使えるようになりました。
Lispもスクラッチは出来ないけど
読めば意味分かる程度に覚えられました。
初代スレの
>>81 〜では色々お世話になりました。
あのスレを見て何となく使い始めたんですが
今では2ch、www、メール、html&css編集、FTP、howmその他色々
手放せないくらい便利に使わせて貰ってます。
547 :
535 :03/11/19 17:13 ID:cHR2sTji
デフォルトじゃないフォント使いたいときってどうやるんですか?
ん、共通設定から選べない? ちなみにプロポーショナルは基本的には使えないのでご注意。
549 :
535 :03/11/19 20:52 ID:cHR2sTji
共通設定で選べないインストールしたフォントを使いたいのですが。すみません、プロポーショナルか否かはどこで見分けるんですか?目分量ですか?
まあ固定でいいならusr/(user名)/(OS名)/xyzzy.ini のJapaneseのところでフォント名指定すればいいよ。 この質問定期的に出てくるなぁ
551 :
冒言者 :03/11/19 22:36 ID:wlWCBrzi
漏れも1年位かな。初めはWWW & 2chモードが機能せず寝かせていた。 まぁ、それでもwinkeyと若干のカスタマイズだけで、何とかフツーにEDITとできたんで 怪しげなエディタ好きな俺としては使っていたんだが... で、最近気がついた訳だ、.wxp 消さんと変更反映されんと...w 2ch入れてから、フレーム切り替えの有難さも判ったし、セッションも学習には便利。 しかし、キーカスタマイズから入るといろいろ欲も出て壁にぶつかる... カスタマイズ(一般に利用価値の無いLisp)する時間があったら、 他に使えと言いたいとこだが、新しい発見は楽しいもんだ。 今は、色気を出そうと夢中 < 素っ気なさ杉 という事で、禿げ増し。<俺
552 :
535 :03/11/19 22:55 ID:cHR2sTji
>>551 ん〜、俺には暗号にしか見えませんね〜。とにかく頑張ってみます。サイトのヘルプみたいのいっぱい読むんですよね。
>>552 とりあえず、
>>3 の「xyzzy日記」ってサイトを丁寧に読んでけば
何となくxyzzyについて分かってくると思います。
頑張って。
慣れてくると、いつまでも弄くり回す症候群に陥りまつ。 こうなったらもうどっぷりと浸かって抜け出せませんw
556 :
535 :03/11/20 10:28 ID:g4iclzHc
ちなみになんて読んでます?エクシィーズィー?
558 :
535 :03/11/20 18:19 ID:g4iclzHc
くさいじーに投票してきました。これからくさいじーを極めたいと思います。
むしろなんでこの名前になったのかが気になるな。
おお、英辞郎に認められたエディタなのか
xyzzy: {名-1}《コ》説明{せつめい}のために使う架空{かくう}の名前{なまえ} の一つ◆1文字ずつ読むほか、ジジー[zizi:]、X.Y.ジジーなどの発音がある,{名 -2}《コ》Windows上で動作{どうさ}するフリーのEmacs風エディタ◆作者・亀 井哲弥
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 21:07 ID:odZeSSBX
C-@ と C-#\SPC も一緒 (#\NUL) になるね。
ファイラのフォントが小さくて見にくいんだけど, これって変更でき るの?
>>565 無理っぽい.filer が bultin
AAが変になっちゃうのはなんでですの?
>>567 過去ログ や Readme読めよ. z or v
howm関係のバッファをバッファリストに出さないようにするには どこにどう書けばいいでしょう?
上と被っちゃいますが RSSやNetInstaller、cftpのバッファを非表示にする方法はありませんか? www-modeなどのバッファ非表示を参考にしてみたのですが どうも上手くいきませんでした…。
571 :
534 :03/11/22 14:22 ID:VHVuocfx
皆さんはキーバインドどちら派?いちおWindowsにしてみたけど解説と照らし合わせるのが面倒くさい。
デフォのまんまで使ってる
バッファ名が空白で始まってれば表示されないよ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 18:25 ID:GLsN6vrI
kamailの kamail:Summary のところに送信者の名前が表示されますが 送信済ボックスの場合だけ送信先を表示するようにはできないでしょうか? 全部自分の名前が表示され、誰に送信したメールかわからないので…
575 :
562 :03/11/22 18:53 ID:vR4R3kYs
>>563 , 564
サンクス。これで割り当てられるんですね。
でもTABがC-i、RETがC-mってのはなんでなんだろ?
たまたまxyzzyでそう決めてるのか、それともコンピュータ
の世界ではそういう決まりなんですかね?
RETをC-mというコード?であらわす、みたいな。
シロートですいません。。。
>>575 ASCIIコード表の制御文字と通常の文字のところを交互にながめてミ
>>574 ;Summaryで送信者が自分ならToのアドレスを表示
(setq *kamail-summary-to-from-me* t)
578 :
574 :03/11/22 23:15 ID:P5nhhXBJ
>>577 ありがとうございます!
とても励まされました。
メニューバーを消す方法を教えてもらえるとたいそう励まされるんだが
>>580 ありがと!
すっかり励まされたので上のリンクを参考にしてこん
なふうにしたら希望通りになりました.
(add-hook '*init-app-menus-hook*
(set-menu nil))
メニューがイランとは兵だな
ツールバーは全て非表示にしてるけど メニュー非表示は辛い(;´д`)
メニューの横に置換や矩形貼り付け、折り返さないとか並べることできませんか?
2ch-modeでタブを閉じる、キー?はなんですか?
2ch-modeのツールバーなりに そのスレ関係のバッファを全部閉じる機能をつけて欲しい
>>587 説明不足でした・・・
qだと非表示になるだけで、タブを右クリック→閉じる
みたいに閉じたいのです。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 20:11 ID:R/MxuocF
kill-selected-buffer でないの?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 20:26 ID:rScpsN6T
サクラエディタみたいに検索した語を 全てマークするようなことってできますか?
>>590 キー割り当て一覧をみても、kill-bufferはありますがkill-selected-bufferはありませんでした。
>>585 さっぱり分かりません…。
お手数ですが「置換」だけでいいので参考例があると嬉しいです。
>>592 M-x: kill-selected-buffer
したくないならば、適当にキー割り当てしてください。
>>594 できました!
ありがとうございました。
597 :
591 :03/11/23 21:59 ID:vP25YA3L
>>596 どうもありがとうございました。
これでサクラエディタから完全にのりかえられます。
>>597 ちなみにサクラエディタを捨てた理由を教えてください
猫味さんって言う人が前に公開していた sqlplus-modeのlispってどこかにないですかね... 非公開になってしまったもので..
>>599 ありがとうございます。自分のメニューを作ることができました。
ところで「"私の(&M)"」という所を「実行する関数」にできないでしょうか。
メニューを開くのではなく、クリックしたら即実行、のような。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 03:57 ID:7nb6yeRD
kamail の folder で、M-Enter[kamail-select-folder-ask-range] てのがあるんですが、 これ、 "その行のフォルダを開く(Rangeを問い合わせる)" のはずなんだけど全然問い合わされなくて、ただの Enter と変わらないような感じ。 これはこれでいいんでしょうか。 というか、フォルダを開くときにいちいちどこからどこまでと聞かれずに、 全部なり最後の10通なりを開けて欲しい・・・
>>603 .kamail にあるよ。
; Folderから開いた時にRangeを問い合わせない
(setq *kamail-not-ask-range* t)
.bashrcで、 PS1="> \e[0m" とかやってると、"M-X shell"で、^[[0m なんて表示されてしまいます。 これを出さないようにするには、どうしたらよいでしょう。
環境変数に気づいたら、いきなりできちまったよヽ(`Д´)ノ shell.l もしくは、shell3.l を > (make-process *eshell* :output (selected-buffer))) (make-process *eshell* :output (selected-buffer) :environ `(("XYZZY_SHELL" . "1")))) 以下のように変更して、 .bashrcを下記のように修正。 if [ ! -n "${XYZZY_SHELL}" ]; then PS1="> \e[0m" else PS1="> " fi
ていうか、やっぱshellにも色分けほしいよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>>606 うわ.激サンクス. 早速使わせてもらいます
>>607 文字がバッファに追加されたあとに narrow-region して,リージョンに対して
装飾をかける関数群を与えたフックを実行するというのはどうでしょう.
>>606 のように設定したけれど,プロンプトが下のようになっただけで
ls の表示は何も変化せず. うーん 何がいけないのだろう...
> [0m
>>609 見ての通り、プロンプト(PS1)しか変更しておらず、変更内容が ls には関係ないから。
>>610 やっぱりそうですか. _| ̄|○
ところで,ls の時のコントロールシーケンスの仕様ってどこにありますか?
>>611 man ls
すればわかるけど、色づけしないのは
ls --color=none
ls --color=never
>>612 thxです. とりあえず
>>606 + 下のできえた
if [ -n "${XYZZY_SHELL}" ]; then
alias ls='ls -F --color=none'
else
alias ls='ls -F --color --show-control-chars'
fi
clickableurlで、URLを開くブラウザを指定する方法ってありますかね?
ファイラーでLZHとかZIPなファイルを選んで、V すると中身が見れたり さらに選択するとそのファイルだけ開けて便利ですね。 編集も出来るんですが、保存しようとすると 「ファイル名がありません」 とかいって怒られるんですが、 怒られずにそのまま書庫内に保存する方法とかはないものでしょうか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 20:21 ID:pEqcLkyy
>604 arigato
>>614 call-process使えばできると思うけど。
>>617 615では無いが,なんででなきないの?
なんでもかんでもダメって言うヤツ、常駐してるよね。 例えば文字単位 diff もダメとかさ。
>>620 あれは OHKUBO さんだからサクッといっただけでは。。
xyzzyで彼女を作りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
xml-modeを導入したいんだけど、M-x xml-modeとしてもno matchとでる ちゃんとReadme通りにしたんだけどなぁ 誰かやり方教えてよ
>>622 www-modeと2ch-modeとKamailを駆使すればできないこともないんじゃないの
作り出すという意味だったら、今のところ無理
>>622 xyzzyじゃ無理だ。Danaを使え。
質問です。 bib-modeをxyzzyで使えるようにしたいのですが、ネットのFAQやテキスト類を 探した限りで、有益な情報が得られませんでした。 emacsやmeadowに標準で入っているbibmode.elを移植すればよいのでしょうが、 その手順に関して、全く検討がつきません。 どなたかヒントをご教示頂けませんでしょうか。 なお、当方、xyzzyでは主にkatex-modeで文章書きをしておりますが、lispはサッパリです。
>>627 ちょっとやってみました。参考までに
0. emacs.l (elisp 移植キット)をいれておく。
1. bib-mode.el => bib-mode.l とリネームして site-lisp にコピー。
2. 頭に
(in-package "elisp")
(require "emacs")
を書く。
3. bib-mode.l を開いて、load-file してみる。
エラーが出る箇所をコメントする。
以下の箇所が引っかかった。
;(defgroup bib nil
; "Major mode for editing bib files."
; :prefix "bib-"
; :group 'wp)
;(defvar bib-mode-map (copy-keymap text-mode-map))
;(define-key bib-mode-map "\C-M" 'return-key-bib)
;(define-key bib-mode-map "\C-c\C-u" 'unread-bib)
;(define-key bib-mode-map "\C-c\C-@" 'mark-bib)
;(define-key bib-mode-map "\e`" 'abbrev-mode)
3. 引っかかった箇所を適切に修正 ;(defgroup bib nil ; "Major mode for editing bib files." ; :prefix "bib-" ; :group 'wp) (defvar bib-mode-map (copy-keymap ed::*text-mode-map*)) (define-key bib-mode-map #\C-m 'return-key-bib) (define-key bib-mode-map '(#\C-c #\C-u) 'unread-bib) (define-key bib-mode-map '(#\C-c #\C-@) 'mark-bib) ;(define-key bib-mode-map "\e`" 'abbrev-mode) ※注 defgroup は emacs.l に使用不能と書かれていたのでとりあえずそのまま (define-key bib-mode-map "\e`" 'abbrev-mode) も知らない。 4. .xyzzy に (require 'bib-mode) と書いて再起動 5. M-x el::bib-mode として RET すると elisp:insert-string が定義されていないと出るので とりあえず、insert-string => insert と変更。 C-c C-u とすると、beginning-of-line の引数が多いと出るので (begining-of-line nil) を (begginig-of-line) と変更。 6. text-mode => ed::text-mode text-mode-syntax-table => ed::*text-mode-syntax-table* と変更 中途半端ですがとりあえずこんな感じで。
>>625 ,626
なんでもかんでも無理っていうな!
すいません、diff-detail を diff-buffer から使いたいのですがどうしたらいいでしょうか。
>>633 (defun diff-buffer (new-buffer old-buffer)
(interactive "bdiff(new file buffer): \nbdiff(old file buffer): ")
(let ((new-file (get-buffer-file-name new-buffer))
(old-file (get-buffer-file-name old-buffer)))
(if (or (null new-file)
(null old-file))
(error "両方ともファイルを指定してください。"))
(unless (file-exist-p new-file)
(error "~Aが存在しません。" new-file))
(unless (file-exist-p old-file)
(error "~Aが存在しません。" old-file))
(diff-detail new-file old-file)))
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 05:03 ID:sdXursfH
>>614 clickable-url-openの最後の
(shell-execute str t))))))
を、例えばMozilla Firebirdで開く場合、
(call-process (concat "path\\to\\Mozilla\\Firebird.exe -url \"" str "\""))
でいけるのでは?
試してないから動くかどうか分かりませんが。
637 :
627 :03/11/28 07:24 ID:8GkPlFPX
>>630 , 631
ありがとうございます、早速試してみます。後日結果報告を致します。
>>634 ありがとうございました。快適になりました。
ところで diff-detail で新機能の文字毎の移動ではなく、
従来どおりブロック?の移動はコメントアウトされた \N のようですが
コメントを外して再 byte-complie しても動かないのは作成中だからでしょうか。
# なんか lisp を勉強する意欲が沸いてきました。
>>638 励ませたようで何よりです.
diff-forward は diff.l で定義されている従来の n に割り当てられていた関数ですが,
diff-detail では,表示結果を変えてしまった副作用で同じ動作をしなくなっています.
従来の動作をさせたければ,新たに関数を定義するしかありません.
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 18:38 ID:jva3o5Wu
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 19:46 ID:S+1HFsQ+
>640
(let ((foo (substitute-string
(get-buffer-file-name)
"d:/hoge"
"
http://localhost/ "
:case-fold t))))
642 :
627 :03/11/29 00:11 ID:IbglnYSC
>>630-631 さんの手順で、確かにbib-modeは動くようになりました。
が、C-c C-e C-aとかC-jのようなbib-mode固有のキーバインドが
(少なくとも私の環境では)動作しないです。とほほ。
しかしxyzzyでのニーズが無いってことは、今時bibtexってあまり使う人
いないんですかね。
643 :
630 :03/11/29 01:25 ID:O8Aw5X1/
>>642 bib-mode.el を見ましたが、そうしたキーは定義されていませんでした。
bibtex.el とかも移植する必要があるのでは。
kamailで複数のpop3アカウントを登録しているのですが、 gでniftyのアカウントだけを受信し、 Gで全てのpop3アカウントから受信するにはどう設定すればいいでしょうか? 右クリックから選択受信という手段もあるようですが、 できれば、gをタイプしたときにはダイアログ無しで受信したいなと。
誰かKamailでPOPFile使えている香具師おらん? ~kaMail\に [元の POP3 サーバーアドレス]:[ユーザー名]というファイルが ないよと、怒られる。 手で作ろうとしたけど、コロンの入ったファイル名は作れないし.....
Net Installerを導入しようとして、*.l,*.lcファイルを全てsite-lispフォルダに入れました。 そして、siteinit.lに (require "ni/setup") ;; 自動設定を利用する (ni-autoload) といれ、再ダンプして起動しようとしました。すると、 変数が定義されていません。editor::*maketags-lisp* というエラーが表示され、起動できませんでした。どうすればいいでしょうか。 osはxp,バージョンは0.2.2.233です。
>>647 site-lispの下にniフォルダを作って展開したファイルを入れる。
649 :
627 :03/11/29 22:06 ID:IbglnYSC
>>643 当面おとなしくmeadowを使い続けながらbibtex.elをいじってみます。
これさえ使えればmeadowはいらなくなるのになあ・・・
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 00:05 ID:jY9+U0q9
>>603 > kamail の folder で、M-Enter[kamail-select-folder-ask-range] てのがあるんですが、
> "その行のフォルダを開く(Rangeを問い合わせる)"
> のはずなんだけど全然問い合わされなくて、ただの Enter と変わらないような感じ。
禿同!!!
でもおれの場合、無条件に全部開かれるのはイヤなので
M-Enter で、レンジ問い合わせがきちんと出来て欲しい。
なにか設定あるのかねえ??
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 00:20 ID:rBU6ewor
ちょっと質問いいですか? 2chモードで美容板を開こうとするとうまく開けないです。 (板リストが2重にでてしまいます。) 他にも同様の動作になる板があります。 これはなにか対処法があるのでしょうか? それとも、現在の2chモードでは無理なのでしょうか?
>>651 こちらでは最新版使って問題無く開けます。
何かファイルが壊れているのかも知れないですね。
653 :
604 :03/11/30 03:31 ID:0f5kp6sG
654 :
647 :03/11/30 11:40 ID:NK9FV8Pf
655 :
650 :03/11/30 14:29 ID:jY9+U0q9
>>653 いや、ですから、ここをnilにしてもtにしても
一向にレンジを聞いてこない、ってのが
もともとの発言なんですよ。
656 :
604 :03/11/30 23:06 ID:oflB/12g
>>655 nil にすれば、俺の環境では普通にレンジをきいてくるが。
*kamail-default-read-number* を大きい数にしすぎなのでは?
よーわからんが。
657 :
655 :03/11/30 23:29 ID:jY9+U0q9
>>656 > nil にすれば、俺の環境では普通にレンジをきいてくるが。
うーん、おかしいなー。。。
M-EnterってAlt押しながらEnterか、
ESC押した後Enterでいいんですよね?
それすら心配になってきた。。。
658 :
604 :03/12/01 00:04 ID:8KztFwY7
>>657 *kamail-not-ask-range* は、Enter を押した場合についての設定。
M-Enter は、レンジを聞いてくる関数が割り当てられているはず。
.kamail でこんな感じで設定している。
; フォルダ内のメールがこれ以上あれば問い合わせる
(setq *kamail-default-read-number* 15)
; Rangeの初期値は未読メールをすべて読み込むように
(setq *kamail-read-all-unseen* t)
; Folderから開いた時にRangeを問い合わせない
(setq *kamail-not-ask-range* t)
.kamail をバイトコンパイルした .kamail.lc が残っていると
その設定が優先されると思うが、そういうことはない?
検索などでミニバッファを使うとき、 最初の状態を IME OFF にできませんか。
>>660 情報ありがとうございます。そのものズバリですね。
ただ .xyzzy に書いて xyzzy を再起動させたのですがダメでした…。
日本語を書いていて C-s して a を打つと「あ」になります。
本当はここで「a」になるんですよね。うーん。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 18:53 ID:Fc4pCrhw
自分の場合、atok 使ってたときは 660 の方法でいけてたんだけど skkime に変えてから全然だめな感じ。 今はあきらめてるし。
>>662 そうですか…。ちなみにわたしは IME2000 です。
>>663 (require "isearch")
とかしてます?
インクリメンタルサーチを使ってなければ、
関数を適当におきかえれば多分できる。
質問です。 if文で複数の条件がある場合どうしたらよいのでしょうか? 「||」のようなものがありますか?
>>665 (or condition1 condition2)
668 :
534 :03/12/03 10:10 ID:6VJM13a8
URLをクリックするとブラウザが立ち上がるようにするにはどうすればいいんですか?
>>664 (require "isearch") 書いてます。
インクリメンタルサーチは手放せないのですが
その場合は無理ということでしょうか?
(defun job-gets
こんなんでどうでしょう。 lisp 初心者なのでおかしなとこあるかも… (defun my-isearch-forward () (interactive) (if (get-ime-mode) (progn (toggle-ime nil) (isearch-forward) (toggle-ime t)) (progn (isearch-forward)))) (global-set-key #\C-s 'my-isearch-forward) (defun my-isearch-backward () (interactive) (if (get-ime-mode) (progn (toggle-ime nil) (isearch-backward) (toggle-ime t)) (progn (isearch-backward)))) (global-set-key #\C-r 'my-isearch-backward)
ある特定のディレクトリにあるファイル全てに対して コマンドを実行する、なんてことできますか? たとえば、ディレクトリAの中のHTMLファイルすべてに c-c dなどに割り当てた機能を使いたい、ということです。
>>671 素晴らしいです。ミニバッファで IME OFF かつ
インクリメンタルサーチができるようになりました。
ありがとうございました。
>>672 そのコマンドがファイルを読み込まなくても実行できるものなのか、
それとも xyzzy 上にいったんバッファを開く必要があるのかによって
微妙に変わってきそうです。できれば具体例を。
676 :
535 :03/12/03 16:00 ID:6VJM13a8
>>673 それです!!ありがとうございます。
とりあえず頑張って導入してみます。
677 :
672 :03/12/03 16:12 ID:6AEH+IcM
>>675 具体的にいうと、
C-F8に割り当てた一括インデント
C-c dに割り当てた一括インデント削除
これをディレクトリに入っているHTMLファイルすべてに行いたいのです。
数個のファイルなら一つ一つ作業するのですが、
数が多いので……。
よく使うことなので、なにか方法があれば教えていただきたいです。
.xyzzy に (require "auto-space") (add-hook '*text-mode-hook* #'(lambda () (auto-space-mode t))) (add-hook '*lisp-mode-hook* #'(lambda () (auto-space-mode t))) という感じで書いてるんですが、*hogehoge-mode-hook* の部分をまとめる方法 はありますか? あと、2ch に書き込むときに自動的に auto-space 効かせるようにするにはどう 書いたらいいんでしょう?
>>677 よくよく考えてみたらファイル読み込まないで
実行できるコマンドなんてほとんどないや、
てことでこんなの書いてました。
適当にテストしてみたところ大丈夫そうですが、
使う前には一応対象ファイルのバックアップ推奨ってことで。
(defun execute-command-to-each-file (path type command &optional query-save? query-execute?)
(save-window-excursion
(let ((filenames (directory path)))
(dolist (filename filenames)
(let ((pathname (merge-pathnames filename path))
(file-type (pathname-type filename))
(exist? nil))
(when (and file-type
(string= type file-type))
(if (get-file-buffer pathname)
(setf exist? t)
(find-file pathname))
(let ((buffer (get-file-buffer pathname)))
(switch-to-buffer buffer)
(save-excursion
(when (and query-execute?
(y-or-n-p "execute file:~A" pathname))
(execute-extended-command command))
(when (and query-save?
(buffer-modified-p buffer)
(y-or-n-p "save file:~A" pathname))
(save-buffer))
(unless exist? (delete-buffer buffer))))))))))
使い方。 (execute-command-to-each-file "pathname" "txt" 'foo t t) て感じで、第一引数から順に対象ディレクトリのパス、対象となる拡張子、 実行するコマンド名、実行後セーブの確認をするか(nil(デフォルト) or t) 実行前に確認をするか(nil(デフォルト) or t)、第四、第五引数は省略可能です。 scratch なりから実行してください。 繰り返しますけれども、開いて、変更して、閉じる、 ってのをひとつのコマンドの中でやってるのでちょっと危なげです。 自己責任にてよしなに。 と、書いてて思ったんですけれど、なんかファイラからやる方法があったような気もする。 なかったような気もする。
>>678 > という感じで書いてるんですが、*hogehoge-mode-hook* の部分をまとめる方法
> はありますか?
素の状態だとないはずです。
>>670 (defun job-gets ()
(interactive)
(lisperp (user-name)))
(defun lisperp (name)
>>669 解決済みのようですが、migemo を入れてないから最初のコードは
動かなかったのでは?
ed::*migemo-on* を除けば、多分動くのでは?
685 :
672 :03/12/03 22:04 ID:brsTb30p
>>680 ありがとうございます、うまく動きました。
ただ、第四、第五引数を省略もしくはnilに変更すると動きませんでしたが…。
しかし、非常に助かります。
本当にありがとうございました。
686 :
684 :03/12/03 22:07 ID:i9vnis8g
>>669 補足ですが migemo を入れていても migemo を使っていなければ、
minibuffer の ime は off にならず、
使っている時だけ off になるようです。
(migemo を使うかどうかは、C-c m t でトグルする)
688 :
669 :03/12/04 00:28 ID:oK64Nrgj
>>684 一時期 migemo を使っていましたが
検索開始や xyzzy の終了が遅くなったり
一部記号が検索できなかったりで今はコメントアウトしてあります。
これらが解決したら常用したいのですけれど。
>>672 オレだったら編集するファイルを全部開いておいて
キーボードマクロで対処するかなと思った。
あと、*find-file-hooks* に実行する関数を引っ掛けておいて
ファイラから開くのでもいけそうな気がする。
>>685 おお、やっちゃった。
(when (and query-execute?
->(when (or (not query-exequte?)
(when (and query-save?
->(when (or (not query-save?)
で大丈夫風味。
691 :
672 :03/12/04 12:02 ID:E11Xm6RF
>>690 おおー、嬉しい。
ほんとにありがとうございます。
ところで、
not query-exequte?
ていうのは何かの愛嬌ですか(笑)
692 :
690 :03/12/05 01:46 ID:NJIOQHdv
>>691 愛嬌ってことで(笑)
すっきり書けるといいんですけどねー。
693 :
535 :03/12/05 09:21 ID:0KtOwzdn
695 :
535 :03/12/05 09:51 ID:0KtOwzdn
>>694 ご指導ありがとうございます、できました。siteinit.lに書き込んでなかったのと、site-lispフォルダに入れてないせいでした。
基本がなっとら〜〜〜ん。 校庭50周!
基本がなっとらんですが。 秀丸やWZのように行番号を太くするとか記号を付けるなど、 編集した行を表示してくれるようなことって出来ますか?
Win風キーバインドにするために(load-library "gates")を使っていますが コピーがctrl+CでなくCtrl+Insertとなっています。 これをctrl+Cに変更できないものでしょうか?
699 :
698 :03/12/06 21:29 ID:WHxg0K16
クリッカブルURLを導入していたのが原因でした。 これを外すことで解決しました。
700 :
698 :03/12/06 21:43 ID:WHxg0K16
(global-set-key '(#\C-c #\C-o) 'clickable-url-open) これを消しました。
Gates より、winkey 使って HOME や END に win風のバインドした方が良いと思う…
702 :
698 :03/12/06 22:59 ID:WHxg0K16
>>698 新しいlisp足したりしたときに、自分のキーバインド設定上書きさないように、
clickable-urlのキーバインドを消すんじゃなくて、自分のキーバインド設定を
一番最後に読み込むようにした方がいいんじゃない?
>>702 winkey は、C-c や C-x の動作が Gates と異なります。
セレクションがある場合のみコピーやカットになり、ない場合は元来の動作をします。
なので、C-c や C-x から始まる機能が死にません。って、そのページに書いてありますね。
ちなみに、Gates や winkey は xyzzy のフォルダの lisp ってフォルダに
Gates.l winkey.l って名前であり、(load-library "Gates") とかでそれを読んでるわけです。
なので、Gates.l winkey.l を開いてみれば何をするのか(lispが読めれば)知る事が出来ます。
705 :
698 :03/12/06 23:26 ID:WHxg0K16
>>703 はい、仰せの通りです。
途中でそれに気付き最終行に(load-library "Gates")を置くように変更しました。
その後、わたしはURLを開くのにショートカットキーは使っていなかったので
不要だと判断し、
>>700 で書きましたように、(global-set-key '(#\C-c #\C-o) 'clickable-url-open)を削除しました。
>>701 >Gates より、winkey 使って
「gates.lではC-xやC-cからの機能が軒並み死んでしまいます」
これを懸念しての事でしょうか?
ちなみに私は「C-xやC-cからの機能」を知らないぐらい使い込んでいない未熟者であります。
706 :
698 :03/12/06 23:30 ID:WHxg0K16
>>704 レスありがとうございます、レスがだぶってしまいました。
やはりそうでしたか、本来の動作をしないという点、理解しました。
現在は、C-c や C-x から始まる機能を使っておりませんが、
さっそくwinkey2.lに変更しておこうと思います。
707 :
697 :03/12/06 23:59 ID:4FtxmBJh
レスなくて(´・ω・`)ですが、MLの過去ログみたら どうも無理っぽいですね。残念。 ちょっとしたことだけど、これが無いとどうにもキモチワルイ……
>>707 diff.lにヒントがあるんで出来ないことは無いと思うんだけど結構面倒くさそうなのよ。
誰かが一念発起しないことには無理っぽいですねぇ。
変更すべてに反応するフックがあれば簡単なんだけど。
709 :
684 :03/12/07 00:27 ID:UM1how4y
上の補足 (add-hook '*find-file-hooks* #'(lambda () (enable-post-buffer-modified-hook t))) とか、適当な hook (.txt だけなら'*text-mode-hook*) に引っ掛けて 使うものみたい。
711 :
697 :03/12/07 09:05 ID:jSwd0uCM
>>708-710 出来ました!サンクス!!
しかし……
・やっぱちょっと重い
・バッファ操作しているとxyzzyがなんか落ちる(これは自分の環境のせいかも)
なんでちょっと実用するには難しそう。
ありがとでした。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 09:52 ID:L0LkULhQ
perl-modeで自動的にインデントされてしまうのを解除したくて 色々調べてみたのですが分かりません。 やり方を知っている人がいたら、教えて欲しいです。
>>712 (require "perl")
;(define-key *perl-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
(define-key *perl-mode-map* #\RET 'newline)
#\TABについてはご自由に。
714 :
712 :03/12/07 12:29 ID:wq0pAcuo
>>713 こんなに早く返事がもらえるとは思いませんでした。
上手くいきました。ありがとうございます。
2ch用のディレクトリを他所に動かす方法ってありますか?
(require "2ch/main") (setq 2ch::*base-directory* "~/2ch")
xyzzy はアンドゥ情報をメモリなりに格納していて、 それは lisp からアクセス可能なんですよね? ならば a というファイルを編集して xyzzy を終了したとき、 そのアンドゥ情報を例えばファイル \undo\a に保存し、 また a を起動したら \undo\a をメモリ?に読み込んで 前回のアンドゥを引き続き使うってできませんか。 間違えた変更をして終了してもこれで救済できると思うんです。 スーパーハッカーな方、作っていただけないでしょうか。
ああ、これがヒキコモリの書き込みか
いいアイデアじゃないか
>>717 わざわざそこまでやるよりもWinCVS使った方が手軽な予感…
721 :
717 :03/12/09 22:55 ID:B2V+ryWx
CVS は commit などを意識しないといけないですし、 自動セーブは作業量と関係なく時間で履歴が流れるので、 単純に C-\ だけで戻せれば圧倒的に便利だと思うのです。 高林さん系なら喜んでくれそうなアイディアだと思うのですが…。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 23:13 ID:kL2G5yHk
下柳さんも喜びそうだね
>>717 > xyzzy はアンドゥ情報をメモリなりに格納していて、
> それは lisp からアクセス可能なんですよね?
多分ここの前提が成り立ってないと思います。
undo, undo-boundaryなどはbuiltinになっており、lispからそれらにアクセス
することができないので実現は難しいと思います。ただし、その手段さえあれば、
面白そうですね。
vi最強伝説。
>>716 レスが遅れて申し訳ありません。
試してみたところ、ちゃんと動きました。ありがとうございました!
726 :
717 :03/12/10 00:38 ID:FUD7sJZb
>>723 lisp からアクセスできないんですか。残念。
ちょうど xyzzy.BUG も出来たし亀井さんに頼んでみます。
>xyzzy.BUG 何の話?
728 :
717 :03/12/10 00:54 ID:FUD7sJZb
>>727 xyzzy が落ちると xyzzy.BUG ってできるんですよ。
って知っていたらごめんなさい。アンドゥとはまったくの別件です。
xyzzy.BUG ができると「よかったら連絡してくれ」とダイアログに出るので、
それにかこつけてたった今、亀井さんにアンドゥの件をメールをしました。
いろいろな意見を寄せてくださった皆様ありがとうございます。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 19:42 ID:cUM7yTOu
アウトラインモードで、更新したら全てのノードが開いている状態にしたいのですが、 どうすればいいでしょうか。
>>729 ツール(T)→アウトラインツリー設定(Z)→動作設定
のとこで、作成時展開階層の項で全展開を選択
検索結果は太文字で強調されますが、 マッチした文字が一行に 2 個以上あると 2 個目以降は太字になりません。 全て太文字なり色づけできるようにできますか?
>>732 grep や grep-dialog の話ですよね?
素だとできなかったと思います。
やるとしたらそれらのコード中のハイライトを
処理している部分を書き換える必要がありますが、
結構面倒くさそうです。
>>732 (defun ed::grep-scan-file (file scanner)
(let ((found nil))
(while (funcall scanner)
(setq found t)
(let ((beg (progn (goto-bol) (point)))
(end (progn (goto-eol) (point))))
(format t "~A:~D:~A~%" file (current-line-number) (buffer-substring beg end))
(when (and *grep-highlight-match*
(buffer-stream-p *standard-output*))
(save-excursion
(set-buffer (buffer-stream-buffer *standard-output*))
(let ((p (- (buffer-stream-point *standard-output*) end 1)))
(apply #'set-text-attribute (+ (match-beginning 0) p) (+ (match-end 0) p)
'grep *grep-highlight-match*)
(goto-char (+ (match-end 0) p 1))
(while (funcall scanner)
(setq p (point))
(apply #'set-text-attribute (match-beginning 0) (match-end 0)
'grep *grep-highlight-match*)
(goto-char (+ (match-end 0) 1)))
))))
(or (forward-char 1)
(return)))
found))
736 :
732 :03/12/13 16:15 ID:RJ3Bt/Jn
738 :
737 :03/12/14 01:28 ID:Coe8Ib79
自己解決できました。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 19:37 ID:pF0PImW8
何をしたか書かないんじゃどこが間違ってるか判断しようない
>>739 すいません、irc/makefileは単にバイトコンパイルするだけなので取り敢えず
しなくても構いません。できれば、netinstallerから入れた素の状態で使って
もらえると嬉しいです。一応、irc/makefile.lは修正しておきます。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 22:14 ID:A6CsmFkg
Cのキーワード色付けで、 printf("〜");のような""の中の色を変えたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?
>>742 OSによるけどエスケープシーケンスとか。
744 :
742 :03/12/14 23:23 ID:A6CsmFkg
>>743 具体的にどこをどのように変更したらよいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
winにもいろいろある。
php-modeってhtml+-modeみたいにタグ補完できますか? php-mode使ってみたんですけど,どう便利なのかよく分からなかったもので
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 23:52 ID:pF0PImW8
kamail で '['に対応する']'がありません のエラーで受信不能になりました。 どうも title に =?iso-2022-jp?q?=83t=83=8D=81[=83=8C=83=93=83g_ のような不思議な文句が 入ってるせいくさいのですが、どうしたものかわかりません。 part9 の928辺りが解決策っぽいようなのでやってみたんだけど変化見られず。 site-lisp/kamail/kamail-summary.l の該当個所を書き変えて、byte compile し直せばよいんですよね。
>748 もし title が原因だとすると、928 では直らないような気がする…。 from の解析部分が原因だったら、928 をちょっと変えて、 (defun kamail-header-from-me-p (header) (let ((from (get-header-value "from" header))) (unless from (return-from kamail-header-from-me-p)) (cond ((stringp *kamail-from*) (string-match *kamail-from* from)) ((listp *kamail-from*) (dolist (from-me-address *kamail-from*) (when (string-match (car from-me-address) from) (return t)))) (t nil)))) ではどうだろうか…。
751 :
742 :03/12/15 00:55 ID:IcU/gWrd
自己解決しました。ありがとうございました
*kamail-from* は draft の時にも使われているみたいで正規表 現を書くことはなさそうだから、 (defun kamail-header-from-me-p (header) (let ((from (get-header-value "from" header))) (unless from (return-from kamail-header-from-me-p)) (cond ((stringp *kamail-from*) (equal from *kamail-from*)) (t (assoc from *kamail-from* :test #'equal))))) でもいいのかもしれない。
753 :
742 :03/12/15 00:56 ID:IcU/gWrd
>>749 すみません、答えていただいたのに見落としてました。
ありがとうございます
^M って何なのでしょうか や、ActivePerlのモジュールをインストールしたら行末に勝手についたみたいで。
>>754 C-q (quote-char) で C-m すると…
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 18:51 ID:EAxJTU9M
>752 うまいこといきました。 直した部分のどこがどう変わってるのか勉強させてもらいます。 ありがとう。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 19:28 ID:9kgAI3Ay
xyzzyを起動すると10MBほどメモリを消費します。 そこで,xyzzyを最軽量にする方法を教えてください。 今のところ,追加コンポーネントを外すくらいです。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 19:32 ID:HJFgPQt5
最近このスレを読み始めたものです。
>>713 の方法を使わせてもらったのですが、 } を打つときだけ
なぜかインデントされてしまいます。
解除したいんですが、やり方を教えてもらえませんか?
>>757 基本的に立ち上げっぱなしのソフトだしなあ。
消費メモリも増えることはあっても・・・な感じだと思う。
メモ帳でも4MBぐらい取ってるし。
>761 流石にそりゃねえべ。 今確認してみたら1Mも使ってなかったし、 そもそもメモ帳だと64Kしか編集できないし。
notepad.exe 20,554 KB ( ゚Д゚)ナンデヤネン ちなみにNT系なら64KB制限はないです。
>>762 xyzzy 11463k
秀丸 4596k
メモ帳 3842k
XP
>>758 ああ、やっちゃった。以下が正しいです。
(require "perl")
;(define-key *perl-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
(define-key *perl-mode-map* #\RET 'newline)
(define-key *perl-mode-map* #\{ 'self-insert-command)
(define-key *perl-mode-map* #\: 'self-insert-command)
(define-key *perl-mode-map* #\} 'self-insert-command)
>>739 です。
>>741 さんありがとうございます。
NetInstallerからインストールしたら出来ました。
>>384 >
>>382 > 楽しみにしてますぜ。
wikiのニュースに晒してきました。
ここに書いといてなんですが、結構 初心者切捨てです。
バグ報告は歓迎ですが、対応は遅いと思います。
亀井さん、その他大勢の xyzzy utility を公開している人に
感謝しての公開です。 ありがとうございます>みなさま
よく使う置換のセットがあるので、 これらを定義ファイルのようなものにしておいて ダイアログとかポップアップメニューのようなものから 呼び出すようなlispとかはないでしょうか?
770 :
758 :03/12/19 02:51 ID:8yyOi2wZ
>>769 自分でも使いそうなので作った。
(defvar *my-replace-list* nil)
(defun my-replace-dialog (&optional (lst *my-replace-list*) noerror)
(interactive)
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box `(dialog 0 0 219 300
(:caption "置換")
(:font 10 "Osaka−等幅")
(:control
(:listbox list nil #x50a10111 7 7 150 282)
(:button IDOK "&OK" #x50010001 162 7 50 14)
(:button IDCANCEL "&Cancel" #x50010000 162 41 50 14)
))
`((list . ,lst)
(list . ,(car lst)))
`(:column (50)))
(when (and result data)
(let ((pattern (nth 2 (assoc 'list data)))
(replace (nth 3 (assoc 'list data)))
(regexp (nth 4 (assoc 'list data))))
(if regexp
(replace-regexp pattern replace noerror)
(replace-string pattern replace noerror))))))
続き (define-key *global-keymap* #\M-R 'my-replace-dialog);Alt+Shift+R (setq *my-replace-list* '(;("表示名" "置換元" "置換先" regexp(nil以外で正規表現を使う)) ("foo -> bar に置換" "foo" "bar") ("改行のみの行を削除" "^\n" "" t) ))
773 :
771 :03/12/19 21:39 ID:whijW9Ke
Osakaフォントが入ってない場合は、"Osaka−等幅" -> "MS Pゴシック" に。
おーOsaka愛好家仲間。
775 :
769 :03/12/20 12:45 ID:Uvg1MxjP
>>771 おお、作ってくださいましたか!
ありがとうございます。
おおむね私の求めていたものに近いのですが、
私の「置換のセット」という書き方が悪かったのか
うまく伝わっていなかった部分があるので、
再度書かせていただきます。
例えば、htmlファイルにhtmlのソースを書くのに、
"&" を "&" に、"<" を"<" に、">" を ">" に置換というようなことをしますね。
これらをまとめて、一発で出来るとうれしいのですが。
あと、「バッファの先頭から」というオプションがあるといいと思います。
セレクションもしくはリージョン内のみというのもあるとうれしいですが、
これはナローイングしてから使えばいいかな。
もし、簡単に出来るようであれば対応していただけるとうれしいです。
>>775 置換のバッチ処理?
そして&lt;とかのこと?
&(tbs
778 :
769 :03/12/20 17:39 ID:Uvg1MxjP
>>776 すみません。
書いたものがサニタイズされてしまい、ワケワカなことになっていましたね。
しょうがないので全角で書きますと
"&" を "&" に、"<" を"&lt;" に、">" を "&gt;"
というような置換をセットで行うことが多いので、これらを一気に処理したいのです。
776さんのいうバッチ処理というものなのかどうかよくわからないのですが。
779 :
769 :03/12/20 17:41 ID:Uvg1MxjP
ひとつ半角のままでした。 &amp;です。 スマソ。
>>778 "&"がサニタイズされないからこそ"<"と表示されてしまうのですね。
実体参照を許容しているread.cgiならでは。
んで、ぐぐってみるとお互い幸せになれるかも。:-)
あ。ぐぐったところで、意味が分かる程度のちいさな幸せです。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:30 ID:BFCDcZZn
>>769 html-entity.l というのがたぶんそれにぴったりだったと
思うんですが、もう公開されていないみたいですね。
xml-mode ではダメですか?
784 :
769 :03/12/20 22:28 ID:r6igPtl3
>>783 あ、皆さん多少誤解されているようですが、
実体参照の件はあくまで例で、
実体参照にかかわらず、常にいくつか組み合わせて使いたい置換のセットがあるのです。
たとえば他には、こんなperlスクリプトなんかもパイプコマンドから使ったりしています。
大文字小文字が混在したhtmlをxhtml化するのに補助的に使っているものです。
#!/usr/bin/perl
while(<>){
s/<(\/)?([\w]+)/<$1\L$2/g; #要素名を小文字に
s/ (\w+)="/ \L$1="/g; #属性名を小文字に
#空要素タグを /> で閉じる
s/<(br|hr|img|link|input|col|base|meta|area|param)(.*?)>/<$1$2 \/>/g;
s/ \/ \/>/ \/>/g; #多重起動対策
print;
}
こんなかんじで、いくつかの置換のセットをひとつづつ実行するのではなく、
登録しておいた名前で選択して、一発で置換できたら便利かなと。
.xyzzyに (setq test "hogehoge") と書いて保存して、xyzzyを再起動したのですが、*scratch* で test (Ctrl+J) としても変数が定義されていない、とエラーが出ます。 xyzzy.exe と同じディレクトリにある ",xyzzy" ファイルが読み込まれていない と思うのですが、何か原因なのでしょうか?
787 :
786 :03/12/20 23:24 ID:/TBJFNQd
すいません。",xyzzy"ではなく、".xyzzy"です。
>>786 .xyzzyはかんきょうへんすうXYZZYHOMEでしていしたぱすにおいてください。
789 :
786 :03/12/20 23:36 ID:/TBJFNQd
%XYZZYHOME% のパスの最後に \ をつけたらできました。 お騒がせしました。
790 :
769 :03/12/20 23:55 ID:r6igPtl3
>>785 おお、それです。
情報ありがとうございます。
ただ、multiple-replace だとヒストリーは使えるものの、
いくつか使うと、どの組み合わせかわからなくなってしまい、直感的ではないので
771さんに書いていただいたもののように、
置換に名前が付けられて、組み合わせを保存しておける形がいいかなと思います。
ですから、希望するものとしては
771さんのものとmultiple-replace を組み合わせたものということになりますか。
わがまま言ってすみません。
791 :
655 :03/12/21 15:35 ID:8Znwm++n
>>658 激遅レス。まだ出来てないけど。
やりたいことが食い違ってる気がする。
今の設定で普通にレンジは聞かれるんだけど
一旦レンジ付きで見た後、もう少し大めに見たい、と思っても
Enterだけでは2回目は聞かれないんだよね。
一旦他のフォルダを見れば聞いてくる。
ここを、つまり2回目をAlt+Enterで必ず聞いてくるようにしたいってこと。
スマソ
>>791 > 一旦レンジ付きで見た後、もう少し大めに見たい、と思っても
Summary バッファでリストをリロード(kamail-list-reload)すればいいんじゃない?
793 :
771 :03/12/21 19:31 ID:wQKO3+ya
"multiple-replace"を使った方が良さそうだったので、 (require "multiple-replace") (defvar *replace-dialog-list-replace-list* nil) (define-history-variable *replace-dialog-list-replace-selection* nil) (defun replace-dialog-list-replace (&optional (replace-list *replace-dialog-list-replace-list*) &key (interactive-p t) noerror) (interactive) (multiple-value-bind (result data) (dialog-box `(dialog 5 5 219 450 (:caption "置換") (:font 10 "MS Pゴシック") (:control (:static nil "置換リスト(&L)" #x50020000 7 5 113 10) (:listbox list nil #x50a10111 7 15 200 264) (:button whole "バッファの先頭から(&O)" #x50010003 22 284 113 14) (:button selection "セレクション内(&S)" #x50010003 22 301 113 14) (:button query "確認あり(&Q)" #x50010000 152 284 50 14) (:button all "全て置換(&A)" #x50010000 152 301 50 14) (:button IDCANCEL "&Cancel" #x50010000 152 318 50 14))) `((list . ,replace-list) (list . ,(car replace-list)) (whole . ,ed::*replace-whole-buffer*) (selection . ,*replace-dialog-list-replace-selection*)) `((selection :disable (whole))))
794 :
771 :03/12/21 19:34 ID:wQKO3+ya
(when (and result data) (let ((replace-list (nth 2 (assoc 'list data))) (regexp (nth 3 (assoc 'list data))) (whole (cdr (assoc 'whole data))) (selection (cdr (assoc 'selection data)))) (setq ed::*replace-whole-buffer* whole *replace-dialog-list-replace-selection* selection) (when *replace-whole-buffer* (goto-char (point-min))) (cond (*replace-dialog-list-replace-selection* (ed::map-selection #'(lambda (start end) (goto-char (point-min)) (ed::perform-multiple-replace replace-list (eq result 'query) regexp interactive-p noerror)))) (t (ed::perform-multiple-replace replace-list (eq result 'query) regexp interactive-p noerror))))))) (define-key *global-keymap* #\M-R 'replace-dialog-list-replace);Alt+Shift+R (setq *replace-dialog-list-replace-list* '(;("表示名" ("置換リスト(alist)") regexp(nil以外で正規表現を使う)) ("改行のみの行を削除" (("^\n" . "")) t) ("Wget-log 掃除" (("^\\(Downloaded: \\|FINISHED\\|Last-modified header missing\\).*\n" . "") ("^\n" . "")) t) )) "multiple-replace"をインストールして使ってください。
ども。
>>793 更新サボってたばっかりに、お手数おかけいたしました (^^;;
手元の multiple-replace は ggrep と同様に設定保存/読込できる
ようにしてあったので netinstaller 対応にして公開しときました。
796 :
769 :03/12/22 11:05 ID:tU2FOxAq
>>793 >>795 うわぁ、わがまま聞いていただきありがとうございます。
multiple-replace 単体でも出来るようにしていただけたんですね。
素晴らしいです。
しかし、日常的によく使うものは、793さんのものがインターフェース的に扱いやすいので、
それを使わせていただきます。
んで、そう頻繁ではないけれども、たまに行うややこしいことは、
multiple-replace を使わせていただきます。
お二方、ありがとうございます。ちょっと早いクリスマスプレゼントの気分です。
言い過ぎ
>>791 792 の言うとおりsummary で l を押すので十分な気がする。
KaTeXで自動的に改行されて整形されてしまうんですけど、 これをしないようにする事って出来ますか?
M-x auto-fill-mode で、モード行の表示が(かてふ:fill)から(かてふ)になったらたぶん大丈夫。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 03:24 ID:SGLgHfBa
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工
802 :
799 :03/12/23 16:44 ID:sGgTrFJ6
>>800 できました。ありがとうございます。
しかし、それだと毎回 M-x auto-fill-modeをしないとダメですよね。
何か良い方法は無いですか?
>>802 いまいちよく分からないけど、
(add-hook 'elisp::katex-mode-hook
#'(lambda ()
(auto-fill-mode nil)
))
で起動時からオフになるっぽい。探せばちゃんとしたオプションがあるかも。
804 :
799 :03/12/23 20:40 ID:y1Xx67fk
>>800 ,803
期待通りの動作になりました。
ほんとにありがとうございます。
ガンダムのコストを教えてください。
>>805 どのガンダムを指しているのか、
開発コストのことなのか、運用コストなのかさっぱりわからん。
おしえてくんでもせめて自分が何を知りたいのかくらい
まとめてから聞けよ。
言っとくけどお前なんかにガンダムは乗りこなせないよ。
xyzzyから初書き子
オメ
xyzzyで遊んでいたらプログラミングのスタイルが変わったようだ xyzzyというかlispか
NetInstallerから2ch-modeをインストールして起動してみたのですが 表示(文字)が色分けされません。標準では色分けされないのでしょうか? Win98で.xyzzyにNetInstallerの設定をコピペした以外はいじっていません。
811 :
名無し :03/12/25 16:50 ID:JBfKMCmi
812 :
810 :03/12/25 17:52 ID:wZEj8a5G
>>811 あ、それ忘れてました。どうもありがとうございます。
>>810 ,
>>812 ==== changelog.html ====
◇ [2001/04/25]
☆ 色設定のデフォルトを全て "0" にした。変更は config.l でってことで。
それとも.xyzzyに拾ったものを書くのではなくてconfig.lに書くということですか?
上が切れて失敗しました.書き直し・・・ ごめんなさい.どれを変更したらいいのか分からないです. それとも.xyzzyに拾ったものを書くのではなくてconfig.lに書くということですか?
>>817 > それとも.xyzzyに拾ったものを書くのではなくてconfig.lに書くということですか?
です。うまくいかない?
>>819 config.lc ってある?
あったら、config.lc を消して試してみて。
config.lcはないです. あと関係ないけどconfig.lの最後らへんにある 「出したり引っ込めたり」ってやつを.xyzzyにコピったら, xyzzy起動時に「変数*board-map*の値が無い」みたいな感じで怒られるんですが これは何でだろう・・・
>>814 今試しにやってみたら何の問題もなくできたぞ?
いいなこれ。紹介してくれてサンクス(w
ちなみにconfig.lは
~/.2ch/config.l
のほうだぞ?
このスレの人たちは2ch-mode使ってるんでしょうか?
>>822 !Σ( ̄∇ ̄;)
.2chにはconfig.lは無いけど自分で作ればいいんですか?
>>821 config.l のフルパス名を教えて
> あと関係ないけどconfig.lの最後らへんにある
> 「出したり引っ込めたり」ってやつを.xyzzyにコピったら,
> xyzzy起動時に「変数*board-map*の値が無い」みたいな感じで怒られるんですが
> これは何でだろう・・・
.xyzzy にかくと user package に入るから。
define-key 以降は、config.l に書く。
>>824 同梱のreadme.txtの59行目あたりは読んだか?
↓ 814 の懺悔
>>827 すみませんでした.全て解決しました.
DQNな僕をお許しください
>>826 いまはじめてそこの部分の意味が分かった・・・・
>>825 解決したので答えなくていいと思うけど
今まで
C:\xyzzy\site-lisp\2ch\config.l
でした.すいません
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 00:52 ID:kfMzwLR/
ニャロメ〜〜〜!
xyzzyのiniファイルその他で使う色の指定の仕方ってhtmlで使う16進数のやつとは違うんですか? そのまま書いたら全然違う色になった・・・ 色設定の仕方は調べられましたが色の指定の方法が書いてなかったので質問.
831 :
791 :03/12/27 21:11 ID:X6JRuZFe
>>792 ,798
おお、こ、こんなことだったとは・・・
まさにこれです、ありがとう!!!!!
>>830 RGBではなくBGRの順らしいです。
初代 励ましあうスレの471あたりそんな話がありました。
lispとかxyzzyと全然関係ないけど、 漏れも嵌ったことがあるんだよなぁ > RGB 0xRRGGBB だと思ってたら実は 0xBBGGRRだったという罠。 #define RGB(r,g,b) \ ((COLORREF)(((BYTE)(r)|((WORD)((BYTE)(g))<<8))|(((DWORD)(BYTE)(b))<<16)))
こんなこと誰でも知ってるかもしらんが、 html+-modeでのCtrl + , で状況にあったタグが挿入される機能で、 デフォルトだと大体の場面で一回目は<blockquote>が挿入される。 でも私的には<p>が挿入されて欲しいわけで、 そういうときにはhtml+-mode.lの330〜338行目あたりで ("blockquote" "p" "div" 〜 みたいになってるところの、それぞれ位置を変えると 呼び出される順番が変わります。
(defvar *html+-guess-list* (以下略 を.xyzzyに書いておけばhtml+-modeがバージョンアップしても カスタマイズした部分が維持されるかもと思った。まだ試してません、スマン
html+-modeからxml-modeへ移行しようと思って あちこちから拾ったhtml+-mode用のlispで 「ed::*html+-mode-hook*」を「ed::*xml-mode-hook*」に したんだけど動きません。これじゃダメですか?
>>836 それだけじゃなんとも。
ただ、xml-mode は単純に html+-mode の上位版、
ていうわけではなかった気がするので、それだけじゃ駄目な場合も多いのでは。
>>834-835 と言うか、*html+-guess-list* は自分に合わせてカスタマイズが基本です。
.xyzzy に書くなら defvar じゃなくて setf 使うのかな。
あと関係ないけど最近 xml-mode にも guess-tag 機能が付いてるはず。
もうええわ…
2ch-modeで、urlを開くときにブラウザを指定するにはどうすればいいのですか?
スレ読んでる状態でu
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 22:21 ID:NcfEQcB9
>840 "標準のブラウザ"を変える
830ですが
>>810 のように色分けしようと思ってconfig.lを見たら色が0とか4とか
で指定されてますがこれはどういう意味ですか?
>>844 ツール→共通設定→表示色をよーく見てみてください。
>>843 それしかないですか・・・
ありがとうございました。
>>846 ソースを見ていないのでなんともいえませんが、
きっとshell-executeで実現されていると思うので
call-processに書き換えればできると思います。
>>846 私はconfig.lにこう書いてるけど。
(defun open-browser (url)
(let ((prog "C:/Program Files/Internet Explorer/iexplore.exe"))
(shell-execute prog t url)))
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 11:35 ID:jTnH/9DW
2chとかircのフレームで関係ないファイルが開けないようにしたいんですが どうすればいいですか?
>>849 それでできました。
ありがとうございます。
ショートカットキーで現在編集中のスクリプトを実行したいのですが どのように書いたらいいのでしょうか? .xyzzyに (defun exec() (execute-subprocess (buffer-name (selected-buffer)))) (global-set-key '(#\C-c #\C-t) 'exec) と書いて再起動して C-c C-t としても 「不正なコマンドです」というエラーが出ます。
853 :
852 :03/12/29 19:19 ID:l8AFwZ1+
(interactive) を入れたら解決しますた。_| ̄|○
これって使ってて楽しいの?
楽しい。(満面の笑顔で
楽しい。(でも無職
楽しい。(viの方が
お前らマゾだろ! と昔は思ってますた。
ファイルを開いたときに拡張子じゃなくて ファイルの中身からモードを自動的に ロードすることはできないでしょうか? htmlならdoctypeの中身からhtml+-modeでロードしたり xml-modeでロードしたり。
ファイルの中身で判別というのとはちょっと違うが、 ファイルの先頭のコメントで -*- Mode: hoge -*- とする。 たとえば、.xyzzyをlispモードで開きたいなら ;-*- Mode: Lisp -*-
>>836 いまさらだけどxml-modeはeditorパッケージじゃなくてxmlパッケージのはず。
だから、xml::*xml-mode-hook* となる。
ただ、lispの中身が分からないので動くかどうかは知りません。
>>859 xml-modeではDOCTYPEをパースしていろいろやっているみたいなので
そこを利用すればできるんじゃないかな。
# ためしにコードを追ってみたけどオレにはわからんかった。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 00:08 ID:9ruej9qR
うpしる
>>860 なるほど認識用のコメントを入れればいいのか。
>>861 その質問したのも漏れでした。サンクス。
>>862 xhtml.lの中でハケーンしますた。
試行錯誤してみます
("あけおめ〜")
(message-box "(・∀・)ノ あけおめ!")
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 14:36 ID:9PtuW32H
irc-modeでログを保存したいんですけどどうすればよいですか?
>>867 うーん、今は機能が無いので作りこむしかありません。*irc-cleanup-hook*の中
で、buffer-modeがirc-dialog-modeのバッファを片っ端から保存するぐらいで
しょうか。
chocoaのように特定のフォルダにチャネル単位かつ日付単位にファイル化するには
irc-mode本体に手を入れる必要があります。中途半端ですみません。
2ch-modeで,追っかけスレとお気に入りってどう違うんですか? わけわからん質問でごめん
おっかけ→スレッド単位 お気に入り→板単位 こういうことではない? もう少し使ってみるとわかってくると思います。
今日、初めて、xyyzyで2ch・・・
>>870 どうもです
また質問ですけど,KaTeXのHPが見れないんですが,
他で,KaTeXを配布しているような所知ってたら教えてください
何故か知らんけどinfoseek系は大体見れないです 導入するにはそのHPからでないとやっぱり無理ですか?
NetInstaller使えい
>>877 Netinstallerすら繋がらないわけですが.
吊ってきます
プロバイダにゴルァ電したほうがいいかもな。
なんだろね。 MTU弄ってみたらどうかな?
TABとか全角スペース等を「表示する」に設定しているときに表示されるマーク を変更できるみたいな話があったような気がするんですが、あちこち探しても 見つかりません。 わかる方いらっしゃいましたら助けてください。お願いします。
browser.lで出てくるIEの窓を消すにはどうすればいいですか?
少なくともBrowser.lにはその方法は書かれていない。 つーか、なぜBrowserExを使わない?
>>883 わざわざありがとうございました。
これから研究してみます。
887 :
732 :04/01/04 23:34 ID:aL5Od7Rb
Browser と BrowserEx、作者違うし何がどう違うか最初よく分からなかった。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 00:46 ID:o6KVuIek
age
2ch-modeで、 (define-key *menu-map* #\T 'tracking-update-full) ここの部分のキーバインドを変更したいのですが、 .xyzzyに例えば (define-key *menu-map* #\t 'tracking-update-full) こういう風に書いてもエラーになってしまいます。 どう書くのが正しいんでしょうか?
congig.lに書いたらいけると思います
自己解決しました。 .2ch/config.l に書いたら有効になりました。 でも参考までに .xyzzy に書く場合はどう書けばいいか、 どなたか教えていただけませんか。
>>890 すみません、リロードしてなくて見逃してしまいました。
レスありがとうございます。
>891 ちょっと突っ込んだ話になるが、2ch-modeはユーザがM-x 2chとした時点で初めてロードされるように なっている。だから、.xyzzyが読み込まれた時点では、*menu-map*とかtracking-update-fullがxyzzyには わからずに(゚Д゚)ハァ? ということになるわけだ。 (load-library "2ch/main") (define-key *menu-map* #\t 'tracking-update-full) とすれば一応逝けるはずだが、お勧めはしない。
>>893 なるほど。確かにその通りですね。
改造は何でも .xyzzy で。という思い込みがあったのですが、
こういうケースもあるんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
次スレのテンプレにはそろそろ 2ch-modeのカスタマイズは~/.2ch/config.l で と入れるべきかモナ
cftp.lについて質問させてください. ncftpでは get -R . でカレントディレクトリ内のサブディレクトリ内のものも 含めてすべてのファイルをローカルに落とすことができますが, cftp.lで同様の コマンドを打っても同じような結果にならず無反応?な状態になってしまいます. cftpでncftpのようなことをするにはどうすればよいのでしょう?
結構使ってる人いるみたいだけど、 アイコンの秘密に気づいているのは俺だけだろうな。
↑まさかXYZZYのことじゃないだろうな?
いやまさか。。。
まさかそれだけはありえないので 亀だと思ってたこれは、実はエンブレムを背負ったヤモリなのでは、などと 考えを巡らせていた所、だんだん中身がIrfanviewのアイコンに見えてきた。 頭痛がしてきたので今日は寝ることにする。
デフォルトアイコン変えてください。 あふはソフト名変えてください。 お願いします。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 07:13 ID:QAKynURw
花鳥をつっこんでみたけど、野鳥のマニュアルのような C-c t pでxdviビューワで見れたり、 C-c t lで印刷したり、ってのが、できません。 テフは奥村さんの本のCDで入れたし、パスも間違ってないはずなんですが、なにぶん くさいじじいのリスプとかパールとかまったく分からないただのユーザーなんで。。。。 もう今日は寝る。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 12:06 ID:OK28z7oC
すいません、関数一覧について質問。 M-x list-functionの関数一覧を出しっぱなしにしたいんですけど、どうすれば良いでしょうか?
>>903 list-functionはダイアログだから無理だと思います。
ファイラのような、モードレスなダイアログは出来ないはず。
バッファに表示させてそれっぽくするとか、winapiでどうこうする、という方法はある。
ファイラのフォントを変える方法ってのはないんですかね?
Resource Hackerでいじってたらいけました。
起動時にhowm-menuを読み込ませるショートカットを作って スタートアップに入れておきたいんですが、、 xyzzy.exe -f howm-menu こういうのじゃ駄目なんでしょうか?
それって釜飯のこと?
>>909 今もう一度試してみたら成功しました!
エラーが出たり、.xyzzyの読み込みに失敗したり、
全然駄目だったんですけど。寝ぼけてたんですかね。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 12:46 ID:NhJq2cH7
質問させてください。 C-\ で半角英語から漢字にしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。
>>911 (global-set-key #\C-\\ 'toggle-ime)
2chで書き込むときにauto-spaceが自動で有効になるようにしたいんです。 KaMail用の設定例を参考にこういうのをconfig.lに書いてみたんですが、 (add-hook '*form-mode-hook* #'(lambda () (auto-space-mode t))) うまくいきませんでした。 どうすればいいんでしょうか?
古い config.lc が残ってるとか。
>>914 勘が鈍いなー俺。
その通りだったみたいです。コンパイルしたら動くようになりました。
ありがとうございました。
lisp-save-and-load-buffer 導入してるんですけど、
これはコンパイルまでしてくれるわけじゃないみたいですね。
ExbrowserがM-x navigateでは動かないみたいなんですが, どうやって動かすんですか?
>>915 あれ? してくれるはずですよ?
考えられるとしたら、config.l と config.lc が
別のディレクトリのあるとかなんだけれども。
普通そんなことなさそうだしなあ。
それとも私の知っている lisp-save-and-load-buffer とは別物とか?
なんか自動で設定されてなかったみたい. .xyzzyに (load-library "Browser")でいけました.