DGCA総合スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ957
そろそろβバージョンも出そうな雰囲気の国産アーカイバ、
DGCA 及びその前身である GCA について語るスレです。

オフィシャルサイト
http://www.emit.jp/

過去スレ
>>2あたり
2前スレ957:03/08/25 11:38 ID:O30l1/TK
前スレ
DGCA総合スレ 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052769196/

過去スレ
【GCA】DGCAってどうよ?【の後継】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044135991/
DGCA総合スレ
http://pc2.2ch.net/software/kako/1044/10440/1044099317.html
アーカイバスレPart3 〜DGCまだ?(・ε・)〜
http://tmp.2ch.net/download/kako/1020/10205/1020530835.html
アーカイバスレPart2 〜ガムバレGCA〜
http://tmp.2ch.net/download/kako/1013/10130/1013005783.html
アーカイバスレ 〜GCA撲滅キャンペーン〜
http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10095/1009571421.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 11:41 ID:O30l1/TK
1のテンプレ作ったのに元ネタがコピペされてる。。。。
4作ったテンプレ:03/08/25 11:44 ID:O30l1/TK
正式バージョンを待ちつつ、にょっていうか甲圧縮な国産アーカイバ、
DGCA や前身の GCA についてマターリ語るスレです。

オフィシャルサイト
http://www.emit.jp/

過去スレ
>>2あたり
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:46 ID:z9UXGnkB
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 14:00 ID:iV6umEXX
DGCAがDi・Gi・Chart・Archiveと読めるから、でじこって言われてるの?
それとも作者がブロッコリーファンなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 14:49 ID:O30l1/TK
>>5-6
両方だにょw
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:04 ID:7lUlyg7e
>>6
アニヲタ話はやめれ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:05 ID:vunZ4fxQ
>>8
黙れパソヲタ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:24 ID:iV6umEXX
>>7
なるほど。
じゃあ次回は
GAML とか GAEL とかになるのかもしれんね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 18:38 ID:B5wDKzO2
ところで、コンパネからDGCAアンインストすると
ウィンドウ固まりませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:14 ID:uVjbApun
日本語パスワードを設定して生成した自己解凍書庫や自己結
合分割書庫を解凍しようとした際、パスワード入力欄で日本語
IMEがオンに出来ません。(コピペはいけるようですが・・・)

対応して頂けると嬉しいです。>SYN様
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:57 ID:TA+E0vLu
正式版は年内にでるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:55 ID:7lUlyg7e



  このスレでアニメ関連の話をしたら荒らしますのでご遠慮下さい。











エロゲー、ギャルゲー、アニメ、二次元に関する話題は、それぞれの隔離板で
お願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:28 ID:8Age+hH7
SYNタンは二次元だというのに
16前スレの927 :03/08/26 00:59 ID:i1ymjuFb
>>SYNタン

自分が考えているのは
1.外観が大幅に変わること。
 (スキンモード使用可、始めはファイラー部の背景の変更などがいいと思います。)
2.解凍などの作業開始時に音声を鳴らす。
3.moemoe=***を隠しオプションのように使う。
4.特殊機能モードについては、みんなでネタを出し合ってよいものを
 採用するのがいいと思います。

                    以下テンプレ

☆DGCA特殊モード用テンプレ Ver.1.0
--------------------------------------------------

【モード名】 
【スキンの絵柄】 
【パラメータ】 moemoe=
【説明】

--------------------------------------------------

説明は具体的に実現できそうなものをお願いします。
17SYN ◆8smMJ0UaoA :03/08/26 01:59 ID:qbq19yIa
>>12
自己展開、自己結合形式のパスワードをデフォルトで隠す指定にしてあったため、
普段日本語パスワードを使用&表示を隠していない人だとそういうことになると思います。
なので、これをファイルを生成する時の使用者の設定に合わせるようにしました。
これならいいでしょうか?
一応上記のようにしたβ9.1です。
http://www.digiko.jp/dgca/dgca.exe
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:06 ID:PxE297yE
荒らしうぜぇー
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 10:43 ID:YXOs5QqT
>>17
(σ・∀・)σゲッツ!!
2012:03/08/27 00:02 ID:O6sXwnMX
>>17
お手数をおかけします。>SYN様

β9.1でうまく行きました。

ご推察のとおり、今まではオプション→環境→パスワードを隠す
にチェックは入れていませんでした。

んで「パスワードを隠す」で使ってみましたが、今度は

 (1) 通常圧縮時のパスワード入力欄でIMEが使えない。
 (2) 通常解凍時のパスワード入力欄でIMEが使えない。
 (3) パスワードを隠す設定で自己解凍系を生成し、それを解
  凍した場合、パスワード入力欄でIMEが使えない。

となるのですが、これは現行では仕様ですか?
せっかく日本語パスワード対応なので、上記の場所でもIMEが
使えるようになると便利なので嬉しいです。(この場合、変換確
定した文字列が*になるのは当然OKです)

何かアラ探ししているようで申し訳ないです。>SYN様
21SYN ◆8smMJ0UaoA :03/08/27 00:31 ID:jWo/RlzB
>>20
自分もそれで悩んだのですが、これはWindowsの仕様で、恐らく変更できないだろうと思います。
オートで変換している場合などは、見えないと危険な場合もあると思います。
とはいっても、実現する方法が見つかったら、実装したいとは思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 08:33 ID:NVwWwaEv
>>14
葉鍵ネタは葉鍵以外じゃ基本的にできねーぞ。
どこでやれというのだ。

>>20-21
ラ○ラスもそうすれば日本語が使えるようになります。
もちろん形式の対応は別ですが。

....1byteごとに取得しつつ, *で埋めていくとか。
....無理ありますね(^^;
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:41 ID:3kug1E9a
>>22
プ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:44 ID:F9HHuHZz
>>14
貴方の書き込みに嫌悪を感じる人がいることを覚えておいて欲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:03 ID:6R46Tgkj
>>20
・IMEは文字が見えないと入力できない
・パスワードを隠すためには文字が見えてはいけない
で矛盾するのだが。

結局のところ
・パスワード表示なら日本語入力化
・パスワード非表示なら日本語入力不可
・自己解凍時にパスワード表示を切り替えられるように
 (パスワードを見られたら解凍者の責任)
とするしかないのでは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:48 ID:YkyHFMwm
>>23
ペ?
2723:03/08/27 13:11 ID:3kug1E9a
>>26
ラプラス(Lhaplus)ぢゃないのけ?

ラペラス???
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:13 ID:3LFn0mOT
>>27
穴埋めだったのね。
てっきり(プかと(嘲笑)

にょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:18 ID:W/n5yQyb
さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061933919/
3028:03/08/27 16:35 ID:3LFn0mOT
ageてしまった

ウニだ踏もう
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:15 ID:Mhszp/Am
>>30
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:22 ID:UjmrMS1k
(´・ω・`)ショボーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:26 ID:8wK+GY8X
でっずぃーこにょー
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:15 ID:E8BtwJh+
ドリーム・ゲーム・キャスト・アドバンス
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:25 ID:+wZ7Vory
>>31
通報厨かよ(ワラ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:14 ID:jIr8cAVM
【経済】 キャラクター事業強化でコナミグループのタカラがブロッコリーを買収にょ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062151079/

にょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:55 ID:pW7WpDcl
小波キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:28 ID:Js4SH4YA
タカラがにょを買収?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:50 ID:Bvn3VZxP
>>36>>38
( ´Д`)キモッ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:08 ID:Dt5/TW7e
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:31 ID:+fujCIhz
   /⌒ヽ
  /  ´_ゝ`) あ、鼻血が・・・誰かティッシュをくださいませんか?
  |    |/
  と__.●__) 旦
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:55 ID:18vBumki
つ[|]
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:12 ID:se9d7P/O
(・∀・)つ旦~
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:34 ID:v032KpC1
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)、チーン 
  |  [|]/
  と__)__) 
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:15 ID:t1joteCD
   /⌒ヽ
  /С´_ゝ`) あ、今度は耳血が・・・生命の危機を感じます。
  | .|  /
  と●_)__)
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:05 ID:DFlbAs63
   /⌒ヽ
  > ´_ゝ`) 取り敢えずティッシュを詰めました・・・
  | .   /
  と__)__)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:14 ID:t1joteCD
   /⌒ヽ
  > ´_ゝ`) どうやらお腹の中で大量出血している模様・・・・
  (      ) さすがにこれは危険です。大ピンチです。
  と__)__)
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:20 ID:t1joteCD
   /⌒ヽ
  > ´_ゝ`)  おまけに鼻血が再開しましたが、
  (    | ) 応急処置で茶碗で受け止めます。
  と__旦__)
49Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/08/31 10:12 ID:oKHH2kHr
>>44-48
!kubotar…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:38 ID:0T3GrP2K
>>SYNさま
環境設定に"分割(結合)終了後、確認メッセージボックスを表示"の項目を追加してもらえませんか?
デフォでONになってますよね。これ、OFFにしたいんです…。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:59 ID:hm3JzhAv
>>48
それ茶碗じゃないよ・・・湯呑だよ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:53 ID:0T3GrP2K
>>51
ナイス
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:27 ID:U2j3TFNj
>>51
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 突っ込みありがとう、そろそろおいとましますね。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:59 ID:cN+0BKut
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:58 ID:U2j3TFNj

             ∧_∧ 
            ( ´∀`)
            /,   つ  
           (_(_, )
             しし' 

``)                   命は大切にしましょうね。
  `)⌒`)     /⌒⌒⌒ヽ  
≡≡;;;⌒`)≡≡(__と__)__)ズザーッ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:20 ID:JefljeMY
>>55-56
さようなら







招かれざる客,(゚д゚)クボター
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:22 ID:eIPpzBQp
SYNタンが来ないとスレ伸びないね
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:37 ID:+KvLtV5D
開発終了ですか。。。残念です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:29 ID:o3m1xqFd
いつごろベータ外して正式版にしようとかってあるんでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:31 ID:5TVUkYsc
次がγ(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:11 ID:ZAEJnWfd
PPMdは(ry
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:18 ID:oVEkpvMa
で、自己結合形式は(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:22 ID:FVmoUydb
>>62
それは入ってるでしょ?
64SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/04 03:10 ID:IiYuR3wV
>>50
対応しますた。 9.3です。
http://www.digiko.jp/dgca/dgca.exe
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:13 ID:1TwamYdK
>>64
SYNさん!
66SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/04 03:15 ID:IiYuR3wV
>>60
楽しそうだからそれやってみたいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:57 ID:tkdNHv7h
昔Deacesがγ版出してたよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:59 ID:aHIhtjJe
>>64 モツカレ〜
IEのタイトルバーに「にょ」が!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:10 ID:PkAuwuXc
SYNタソ キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(以下略
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:13 ID:PkAuwuXc
またageた。。。。

雲丹だ踏もう
7150:03/09/04 20:49 ID:tF/jBrwD
>>64
おおっ、乙&ありがとうございます!早速DLさせていただきました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:04 ID:vaife89x
(σ・∀・)σデグカ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:01 ID:KXRiyla9
Mac は無視ですか、そうですか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:37 ID:Ncv974Lj
無視じゃなくて放置です
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:43 ID:eLYDvJ14
過去スレみてたんだがそこにSYNさんが
>様々な改善案を教えていただけるだけでなく、本音で「ここが糞」
>という意見が聞ける2chは、本当にありがたいです。
と書いてあった。
なのに最近のお前らときたら作者さんによいしょしてばかりではないか!
だからつまらなくなってあまり来なくなってしまったのだ!もっと粗を探せ!罵倒しろ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:53 ID:tsWrQPMU
おーぷんそーすにしろー
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:24 ID:uDw9YPL1
にょ はやめろー
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:17 ID:oMQBBwho
かいとうそくどあげろー
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:18 ID:jVimJ5rl
まだrarをこえたとはおもえんぞー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:42 ID:Hlk4Kf7T
アイコンがダサい
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:12 ID:FxTTdTX9
もっとどうさをかるくしろー
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:25 ID:iQIFpPBj
なんだ、随分とやる気のないインターネットだな。
このまま正式版でもいいのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:30 ID:VIRAHPVG
>>81
結構軽いと思うが
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:06 ID:shPuOzAg
CUIばんをUNIXにいしょくしてやるからそーすよこせー
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 05:25 ID:aPXeOPZC
圧縮速度をあげろー
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:13 ID:WyhIr0/Z
重い遅いキモイ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:09 ID:A+byPzfr
もっと解凍はやくしろー
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:05 ID:HIbyLb73
起動が遅いー
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:58 ID:hrJEhBOn
RKとどっちが強いですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:51 ID:7Wu/Paa0
ここで(D)GCAの圧縮率比較やってますた。
ttp://www.maximumcompression.com/
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:58 ID:aPXeOPZC
>DCGA b8

これかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:57 ID:FxTTdTX9
>>91
スペルミスだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:54 ID:IPihJBQA
>>90
DURILCA 0.2とかいうのが凄まじい圧縮率なんですが。。。
というか、その中ではDGCAって大したことn
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:17 ID:2IRhUzpq
なんでRARより圧縮遅いの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:24 ID:R8h+c1Vd
>>93
でもそのDULICAって圧縮するファイルの種類ごとにオプション変えてるね。
DGCAはノンオプション。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:28 ID:JQb36jlk
DGCAと同じくオプション無しのPAQ1SSE/PAQ2は凄いな
どの項目でも上位に食い込んでる
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:13 ID:k2wNNnKN
>>96
本当だ。DGCAもうだめぽ。

ここがPAQのサイトかな?
http://www.cs.fit.edu/~mmahoney/compression/
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:49 ID:hovlHyys
そいうのって大抵本気で使い物にならない処理速度だったりするしなぁ
圧縮・解凍共にDGCAより早くてかつDGCAより平均して高圧縮なフリーの規格ってある?
オープンソースかあるいは後々オープンソース化予定のもので
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:29 ID:i6iKnzNW
DGCAも遅くて使い物にならない処理速度だぞ。
たいしてかわらん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:35 ID:wGD+XKvZ
ブーストを上げろ!パワーでねじ伏せてしまえ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:48 ID:lMaYDkdA
ごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごご
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 07:01 ID:QSBJ7nzp
    ∬
    旦                ∬
   /⌒ヽ              ∩旦∩
  / ´_ゝ`)すいません      // //
  |    /             //_// 
  | /| |             / ´_ゝ`)お茶いかがですか・・・?
  // | |             |    /
 U  .U ←”とおり”      し---J ←”すがり”
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:39 ID:QVfczGl6
7-Zipにボロ負け(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:12 ID:CHpuJT5m
>>96
PAQ1と2は遅すぎ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:23 ID:MQg3q4Bl
CBTのBBSでリカバリの話してるけどそこにでてきた「にょ」ってSYNさん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:10 ID:iq4MDzrn
DGCA使う意味は、圧縮率じゃなくてRRだろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 03:05 ID:88MOxHWk
取り敢えず日本語のファイルで負けないでくれれば
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:55 ID:9LyHee49
>>75
おい!罵倒したのにSYNタンが出てこないじゃないか。
109SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/08 11:06 ID:lsxprdcc
>>108
呼んだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:33 ID:PQVtqQAU
うぉ、本物だにょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:31 ID:iq4MDzrn
乗りいいな、あんた
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:25 ID:ymmKBSL/
    ∬
    旦                ∬
   /⌒ヽ              ∩旦∩
  / ´_ゝ`)すいません      // //
  |    /             //_// 
  | /| |             / ´_ゝ`)お茶いかがですか・・・?
  // | |             |    /
 U  .U ←”とおり”      し---J ←”すがり”
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:52 ID:uTvJXozO
>>109
beta10 乙でふ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:06 ID:Kkime/JE
新しいアーカイバプラグイン終了しちゃったみたいけどどうするの?>SYNタン
115Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/09/08 20:57 ID:yvZxerV2
β10出てるね…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:00 ID:5kCH4Nxq
おまいは二つ上のレスも読めんのかと(ry
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:25 ID:5BoXbsOk
sample_cg.dgcを修復しようとすると、失敗します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:12 ID:EgICMqTk
beta10か。。。
こうなりゃ7-zipに負けじと、beta23目指すしか!!
119SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/09 00:18 ID:4ayIbtdz
>>117
正常なファイルのはずですので、まず普通に展開してください。
その後、必要に応じて、拡張子を変更して修復してください。
検査で問題の無いファイルを修復しようとすると、
「一見正常でも実際は異常があるはず」と思って修復をしますので、この場合失敗します。
# これはdgcで配布すると誤解を招くかもしれませんね。zipにしようと思います。
120SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/09 00:25 ID:4ayIbtdz
>>114
ちょっと弱りましたね。自分が仕様を決めた方がいいのかなぁ。
それなりに進んでいたと思うので、途中までの成果が残っていればいいのですが、
さっき見に行ったら跡形もなくなっていました。
どうせならdgcのプラグインの拡張子は.nyoとかにしますかにょ(嘘)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:37 ID:+RLYSqJw
    
    NYO                
   /⌒ヽ              ∩猫∩
  / ´_ゝ`)すいません      // //
  |    /             //_// 
  | /| |             / ´_ゝ`)NYOいかがですか・・・?
  // | |             |    /
 U  .U ←”とおり”      し---J ←”すがり”
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:59 ID:nnBD2Kn3
>>119
あっ、そう言うことか。
勘違いしてました。すまそ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:34 ID:VXIJqAbO
>>120
ふつーのでいいじゃん、もう
総合アーカイバプロジェクトので
ネ?
お・ね・が・い☆
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:46 ID:5fL47O6V
取り敢えずメール送ってみるのが先決かと。
ヘコたれてるようならほっといて解凍用のUnDGCAだけ誰かに頼んで
圧縮用はdgcac.exeをSYN様が謹製で。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:29 ID:hTrlbetA
これを裏で走らせれたらどんなに便利なことか...
SYNタソ!検討をオナガイシマス
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:30 ID:hTrlbetA
スマン、sage忘れた...
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:04 ID:+Neckq4E
DGCAってUnicodeファイル名非対応?
だとしたら(´・ω・`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:59 ID:01V+5fgt
んなばかな。



129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:25 ID:dC/gqPwn
Unicodeファイル名って多くのツールが非対応で不便だから使わないのが良いと思ったんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:16 ID:LoeYCMCV
dgca.exeってupx掛けられないっぽい
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:48 ID:/2tiHXrT
別に統合アーカイバプロジェクトじゃなくてもいいので早くホスィです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:55 ID:8W6VFcF9
>>120
黄泉還った模様
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:43 ID:D2zsiDp4

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /                          /⌒ヽ
  | /| |   ``)                      / ´_ゝ`) 呼びましたか?
  // | |     `)⌒`)   /⌒⌒⌒ヽ         |    /
 U  .U  旦 ≡;;;⌒`)≡(__と__)旦)ズザーッ   と__)旦)


134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:19 ID:vLmZ89nE
最近おぉ、ってなるような変化ないけど後で驚かすためにためてるんだよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:56 ID:e9jKn/cv
.gcaや.dgcなどは
関連付けすると「Archive file」と表示されるようになるのですが、
「Archive file」を別の名前に変更しても
いつのまにかもとに(「Archive file」に)もどってしまいます。
WindowsMeを使用しているのですが、
これはなぜなのでしょうか?

なぜか.dgcrと.dgdと.dgdrだけはもとにもどらないので、
そのへんのところも気になっています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:59 ID:uLCIFtTU
>>135
MEの質問は止めれ!OS乗り換えれ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:36 ID:FPHej48X
     /ヽ ヘ 
    / ノ/ ノ
   (゚Д゚ )⌒`〇-、
   (/(/⌒\)\)
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:16 ID:nhL+sqJ+
保守
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:28 ID:26VfuhuA
         i"ヽ/"i
        ヽ ハ ノ
        (,,゚Д゚)
        ノ v"v
         c(,,ηη
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:32 ID:/5dg7//N
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  ちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:44 ID:elJq5b3Y
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
142SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/19 08:59 ID:H3Ziar+T
>>141
呼んだ?
143SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/19 09:10 ID:H3Ziar+T
zipやlzhにdgcのrrを付けれるようにするのってどうでしょうか?
自分の環境ではrrつけても普通に書庫操作できていますが、
後ろに余分な物がついていると誤動作するものがあるかもしれないです。
あと書庫にファイルの追加とか削除する場合とかは問題になりそう。
(自分はそういう使い方はしていないので、よくわかりません。)
DLLで他の形式を扱いながら、dgcのrrを付けれたらいいなと思っているのですけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:24 ID:R5jAb2ry
rr是非おながいします
ついでにNoah並の機能実装おながいします、右クリ拡張を是非
それよりは総合DLL対応を早急に是非、独自に走っちゃイヤンです
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:03 ID:QLHW7NfS
SYNタンキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
お土産持ってキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:36 ID:M2c2K+p0
>>141-142 ワロタ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:44 ID:UtDc4P6R
ツールバーにほしぃボタン
「情報」dgc書庫の拡張子が変えられてても情報で判別できる(ついでにリネームとか)
   (>>143の機能が付いたら)各書庫のrrの有無。他にも圧縮率など…
「解除」>>143の問題が起きたときは保護解除→元通りで解決?
「表示」書庫内表示。自己展開書庫の中も見たいです。
「編集」登録されたアプリケーションで開く。テキストエディタとか。

あとリストビューの各項目の幅(名前とかサイズの所)を記憶できるようになるとうれしぃです。
リストビューの背景色などが変えれたらなおうれしぃけど、これは注文しすぎですか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:32 ID:IygX1hLb
>>143
(・∀・)イイ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:52 ID:fY/Zh1F4
>>143
rrの追加だけでなく取り除きもできるのであれば、是非実装して欲しいです!
取り除きさえできれば、万が一書庫操作に問題が起きてもrrを取り除いて元の状態に
戻せばOKですよね?
150Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/09/19 18:44 ID:XkD+aMJ7
>>144
個人的には圧縮に特化して欲しいです。
どこぞの2画面ファイラとかWinRARみたいなごっついのとかになって欲しくないので…。

ということで統合DLLかコンソールを待っておきます。
151135:03/09/19 19:12 ID:zQpD0R+T
遅くなりましたが、136さん、どうもありがとうございます。

Meで>>135になるのは仕様なのでしょうか。
「Archive file」のままでがまんするか、
レジストリを書き出しておいて、名前がもとにもどった時点で
また書き換えるなどするしかないのでしょうか・・・。

圧縮前と圧縮後のサイズをひとつの画面に表示できると、
サイズの比較がしやすくなっていいと思うのですがいかがでしょうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:59 ID:N1U/zyyV
>>151
1:普通にDGCAのオプションで関連付けする。
2:DGCAを終了させて、レジストリエディタで
 HKEY_CLASSES_ROOT\.dgc の「(既定)」(98系だと「(標準)」)を「DGCArchiver-」とでも変える。
 HKEY_CLASSES_ROOT\DGCArchiver  .を
 HKEY_CLASSES_ROOT\DGCArchiver- に名前を変更。
3:DGCAを起動しても変わらない(゚д゚)ウマー
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:17 ID:Cote7PET
新しいアーカイバプラグインプロジェクト復活したよ。
SYNたんどーするんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:46 ID:6dAAmVjq
今日もやっとくか


















SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
155SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/20 10:13 ID:V6hY+QmO
>>154
呼んだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:15 ID:LrHggMQY
>>154-155 ワロタ
157SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/20 10:23 ID:V6hY+QmO
>>147
了解しました。ちなみに、リネームはコンテキストメニューからできます。
「解除」は、「修復」の中に入れてもいいかなと思っています。
「表示」は、自己展開であっても、Enterキーややダブルクリックで
書庫内閲覧をデフォルトにしたいですね。その場合実行はコンテキストメニューかな。
リストビューの幅は最小幅以上であれば記憶されます。
背景色もそうですが、やっぱり背景に萌え画像を貼れたほうがいいですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:31 ID:0mzA+BBt
zipはファイル末尾に情報ブロックが必須なので後ろに付加は問題あり
lzhはendマーク以降は自由なので一応問題なし
159SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/20 10:32 ID:V6hY+QmO
>>151
DGCA側の問題なので、次のバージョンで修正します。すみません。
160SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/20 10:40 ID:V6hY+QmO
>>158
フォローありがとうございます。
zipの情報ブロックは末尾からサーチしたりするのでしょうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:57 ID:rL7uS4EU
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < がんばれ応援してます氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
162135:03/09/20 21:04 ID:Gg55XIhG
>152 >159 どうもありがとうございます。
>>135でもすこし触れましたが、GCA書庫でも同じ問題が発生します。
何か関係があるのかもしれません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:03 ID:ogvYTR8k
今現在でも保護分割を使えばrr追加できるね
解凍する時は結合しなきゃだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:55 ID:mJk+u0ul
二画面モードの時Tabキーで左右ファイル窓の切替できるようにしてほしいいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:41 ID:9aV+nC1L
ネットワークパス?(\\computername\dir\で始まるやつ)にも対応してほしい。
あと、zipは末尾にコメントを入れられたような気がするので
リカバリをコメントとしてつけることって出来ないかな?(←妄想)
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:30 ID:OJOaFXLn
DGCAのリカバリレコードってどういうアルゴリズムなのか知りTai!
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:54 ID:bMiQDMVG
>>165
っても length フィールドは 2 バイト値だからサイズ制限きついかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 07:43 ID:PKm9fvWz
>>165
よく知らんけど、コメントってテキストデータを想定してるんじゃないの?
だとしたら、リカバリはダメっぽくない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 08:58 ID:sazgeWtj
>>168
テキストにエンコードすれば入れれるけど、サイズ制限(lzhは32KB)がきつそう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:38 ID:bMiQDMVG
>>169
> サイズ制限(lzhは32KB)がきつそう。
lzh は 32KB ってのはどっから出てきた数字?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:14 ID:RfMVn8Tg
年齢
172169:03/09/22 14:35 ID:WjoglCQF
>>170
lzhのコメント領域は拡張ヘッダにあって、拡張ヘッダのサイズ表現が
16ビットなので約32KBが限界
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~dolphin/lha/lha-header.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:06 ID:bMiQDMVG
>>172
16ビットだったら上限は 64KB でしょが。

実際には他の奴も入れなきゃいかんので 数十バイト少なくなると思うけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:07 ID:0ymm1ftO
3太郎がテキスト+構文ファイルだったみたいに
ピュアなアーカイブファイル+rrファイルをつく……
だめっぽい
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:09 ID:422ubHjj
ZipStarはzipに超先生付けられるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:49 ID:GdtmmPBw
リアルリアリティ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:41 ID:z2wabRkB
>>173
rarのrr+3%と同じ位リカバリ情報をつけるとすると

64KB * 97/100 = 2133KB?
lzhだと2.1MBまでしか使えないの?

キツイなぁ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:44 ID:z2wabRkB
jpg,png,gifのコメント領域を使ったリカバリとか面白そうだな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:45 ID:z2wabRkB
>177

64KB * 100/3 = 2133KBですた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:46 ID:+OiVaBc8
UNLHA32.DLLは2000バイトまでのコメントしか許容しないらしい
オーバーしたらどうなるかまでは未確認だが
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:47 ID:V3vmRREa
小さいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:16 ID:2hx8wUeS
>>180
> オーバーしたらどうなるかまでは未確認だが
無視するとか書いてなかったっけ?

lzh は
> > > zipやlzhにdgcのrrを付けれるようにするのってどうでしょうか?
> > > > 自分の環境ではrrつけても普通に書庫操作できていますが、
> > > > 後ろに余分な物がついていると誤動作するものがあるかもしれないです。
> > > zipはファイル末尾に情報ブロックが必須なので後ろに付加は問題あり
> > > lzhはendマーク以降は自由なので一応問題なし
らしいので、無理にコメント使う必要ないし。

zip は
> > あと、zipは末尾にコメントを入れられたような気がするので
> > リカバリをコメントとしてつけることって出来ないかな?(←妄想)
> っても length フィールドは 2 バイト値だからサイズ制限きついかも。
らしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:44 ID:doIUvtT+
各書庫固有のフリースペースに
rrを仕込むのは実用的ではない気が汁。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:37 ID:nDa4v0fQ
a.zipにrrを追加した場合DGCAのrrが追加されていると分かるように、a.dgcrr.zipみたいにリネームするんでしょうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:43 ID:EP/sLpck
リネームするならziprのほうが
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:06 ID:GkqF+Ylk
いやジッパーよりふぁs(ry
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:39 ID:Jj3F9e4O
アンチニー使えば自動リネームされるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:41 ID:9V0Y/Hb9
>>175
ホントだ・・・
俺、ZipStar使用歴6ヶ月であるにも関わらず、
RRはSQXにしか付けられないんだとばかり思ってたYO

でも、RepairDataを付けられるのはSQXとZIPだけで、
cabには付けられないんだね。
Squeez、Tugzipも、SQXとZIPだけなんだ。勉強になった、ありがとう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:11 ID:XZ+rAZ39
もしもDGCAにlzh,zipと同じくらいの速さでlzh,zipよりも縮む
速度重視圧縮なんてついたならlzhは必要なくなりdgcが国内標準となるだろうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:19 ID:u4ZtdnKh
難しい。未だにmp3が標準で使われてるのを見れば分かる
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:31 ID:SS/TQVBZ
こういうのはどの世界でも宣伝、展開次第でしょう
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:38 ID:HD7OmSwP
スキンに対応させれば普及するかも知れない。
アイコンや背景画像はもちろんだが、操作する度にサウンドが鳴り…
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:11 ID:HD7OmSwP
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/24/646078-001.html?
>さらにここには記していないがMonkey's AudioやDGCAといった圧縮ソフトによる
>ベンチマークではAthlon 64系のほうが高速であった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:48 ID:/1cUzvvM
>>192
1ファイル展開するごとに「にょ」ってサウンドが鳴り…

にょ、にょ、にょにょにょにょにょにょにょ、、、にょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:17 ID:8Qz+DV74
>>192
1ファイル展開するごとに「へー」ってサウンドが鳴り…

へー、へー、へーへーへーへーへーへーへー、、、へー
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:24 ID:bb/0OfmR
20ファイルまでしか展開できません
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:33 ID:ERxFLbol
MP3はゲーム系だとライセンスの問題でOggに移行してるのが多いね
個人使用だと未だにMP3オンリーだけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:16 ID:xA3UpR5I
【経済】どうするにょ?アイフルだにゅ アイフル、ブロッコリーと提携 その★2ょ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064327403/
199175:03/09/25 16:56 ID:wpMYJMIM
>>188
ZipStarの日本語化ってないね....
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:17 ID:R0x0cv3T
>199

http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&q=ZipStar
検索結果見てごらん
笑えるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:19 ID:G1CwVXaU
('A`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:05 ID:F+EsyuRz
              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,゚Д゚),)       彡
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:39 ID:lATQnoNp
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
204SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/26 00:41 ID:hRGXgkUh
>>203
呼んだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:42 ID:gz/nxLfI
はえー
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:47 ID:lATQnoNp
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!












常駐してるのかw
207SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/26 00:49 ID:hRGXgkUh
>>206
定期的に巡回させてるから、PCで作業している最中ならすぐにわかる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:55 ID:dN7LOzF1
そんな事を言うといたずらする人が出てきますよ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:21 ID:CCmKqREm
2画面で隣のリストにファイルをコピー、移動を是非<(_ _)>
210SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/26 01:38 ID:hRGXgkUh
>>209
Ctrl+C Ctrl+V(これはできます)ではなく、ワンキーでということですよね?
通常、リストの中で英字キーを押すとそのイニシャルの項目に移動します。
個人的には各キーには機能を割り当てたい)のです(C:コピー、M:移動、X:実行、E:編集、V:表示など)が、
人によって割り当て方が違うので、カスタマイズできるメニュー(csvをユーザーが編集)で実現するつもりです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:49 ID:CCmKqREm
>>210
レスありがとうございました<(_ _)> バージョンアップが楽しみです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:08 ID:mTbI/LFi
だんだんあふみたいになってきた
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:52 ID:t7je963W
だんだんきになるー
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:21 ID:KLJYCoZd
SYNタン(・∀・)つ目 オチャドゾー
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:45 ID:OGBlRcto
SYNタンは召喚獣なのん?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:41 ID:GCjwqKSs
じゃあ召喚士は漏れだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:53 ID:GPosuG3H
              /
      ∧_∧   /  ´
 ドキドキ(´・ω・ ) .|    SYNタンお茶どうぞ
     ( o旦o  と_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:00 ID:ALtN4Ox2
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
219SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/27 00:09 ID:mrt3C6g1
>>218
呼んだ?召喚呪文かよ(w
220SYN ◆8smMJ0UaoA :03/09/27 00:17 ID:mrt3C6g1
>>214
>>217

    旦~
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)こりゃどうも・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:17 ID:lJQ8DqW7
             /⌒ヽ
      ∧_∧   / ´_ゝ`)
     (;´・ω・) |    /
     日  o)  と__)__) 旦
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ピチョピチョ  /⌒ヽ
      ∧_∧   /С´_ゝ`)
     (;´・ω・)ノ | |  /
     ( o     と旦_)__) 旦
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /⌒ヽ
      ∧_∧   /  ´_ゝ`) ととと、とりあえずお茶をお飲みくださいませ。
     (´・ω・;) .|    |/
     ( o旦o  と_)旦) 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:39 ID:i5vtY6VP
PPMdはどうなったんです?>>SYNさん
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:16 ID:ALtN4Ox2
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:45 ID:ZndsdP/U
あまり遊んでるとsynタンもお怒りになるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:52 ID:d12Gxgax
>>224
応答はもちろん自動化されているから心配するな
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:24 ID:DvHwzKv2
>>225
そうか、ネット上のSYNたんという人物は、
人とコンピュータの融合体だったのか・・・・

あまりやってるとマジで自動返答化しそうなので止めとこぅヨ。
(´ω`;)。o(既にプログラム書いてたりして・・・・・)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:57 ID:+83yOV6K
で、どこをつっこむんだ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:51 ID:Fqst+Yc/
>>227
男にタン付けしてるところだろう。
このスレの住人はみんなホモですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:12 ID:DvHwzKv2
>>228
SYNたんは「SYN」+「たん」ではなく、
「SYNたん」だからね。
なかやまきんにくんと同じだよ。




と、言うのは嘘で、兎にも角にもSYNたんはSYNたんなんじゃ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:51 ID:VLUyPoo2
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
231SYN ■8smMJ0UaoA:03/09/28 12:10 ID:eqS1XtPl
>>230
呼んだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:12 ID:eqS1XtPl
てst
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:08 ID:YnhHaLmc
>231
ガッ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:51 ID:ooLvKvY+
自己解凍書庫のアイコン、ダビデの星みたいでやばくね????
サイモン・ウィゼンタール辺りから抗議食らったら、
それはそれで「名誉」な事かもしれないけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:53 ID:BEz4jbh9
マリスミゼル
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:36 ID:EbZhwV1K
>235
ウォー、ウォウォー
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:07 ID:TPENj4lp
にょage
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:39 ID:lYVf+WB8
ネタ投下しろよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:42 ID:kiB5c1lG
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:51 ID:lYVf+WB8
>>239
阻止
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:29 ID:0zmKyF4K
>>240
阻止
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:19 ID:Nkd0CNpD
SYNタンQ(゚ω゚O)パーンチ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:08 ID:VrMY5+So
>>242
回避
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:19 ID:FC8aVxy3
呼んだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:27 ID:MJJQ06zZ
。・゚・(ノД`)・゚・。
246SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/01 01:25 ID:MeheheW2
>>222
とりあえず出来ています。ただ、そのままパクるのは避けたいと思い、改良をしているところです。
>>231
はわわ。
>>223
>>230
>>239
呼んだ?
>>233
誰かが、ぬるぽって言ったと思いますた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:05 ID:lercb/Ff
>235
Gackt!!!!!!!!!!!!!!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 04:01 ID:xC6mhlSx
最近のバージョンの自己解凍書庫ってWindows Server 2003だと起動できないみたいなんだけど。
俺の環境が悪いのかな?

動作対象OSに入ってないの分かてるけど、一応報告。
249SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/01 04:28 ID:MeheheW2
>>248
ご報告ありがとうございます。本体の方は動きますよね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:02 ID:B9Uw9zLq
SYNタンキテタ━!! & HP更新記念パピコ

> config.exe -o -v"ぬるぽ"
某巨大掲示板からの引用ですが、これでチッコイやつの台詞が変わるそうです。

PS.
自分まだクリアしてないんで、ネタバレはカンベンして下さいw
251223=230=239:03/10/01 16:59 ID:XblOvFVm
>>246
遅い!
252SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/01 17:02 ID:81pxWs0F
>>251
ごめんにょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:48 ID:WinU18SO
>>251
呼んだからといってSYN氏必ず来る義務は無い…
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:58 ID:5zPRNejO
にょとか言ってる暇があるなら早く正式版出して欲しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:01 ID:/gJsj0yu
SYN様がにょとか言わなくなったら存在理由の8割が減損してしまうではないか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:19 ID:ycAOBO/f
にょじゃないSYNは変態じゃないびいのようなもんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:34 ID:xC6mhlSx
>>249
本体は動きます。

UPX圧縮を解除したら起動したので、UPXが悪さしてるのかもしれません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:24 ID:5o9J2LwY
>>254
この流れがいいんじゃないか、たのしもうにょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:43 ID:6xhlS3jG
SYN様、
自己解凍書庫を作成して、
その上に分割&自己解凍を作成すると
結合に失敗します。

自己解凍書庫(exe)の上に更に分割+自己解凍(dgcr+exe)では結合に失敗しますが、
DGCA書庫の上に分割+自己解凍(dgcr+exe)では成功します。
何故かと思い・・・原因を調べたら解凍先の指定が出来なかったようです。
解凍先の指定をしても、同じフォルダに解凍してしまうから、
分割を結合する自己解凍exeの上に自己解凍書庫exeとぶつかってしまい
エラーが出るんじゃないかと思いました。

PCの環境はwin2000sp3です。
バグならぜひ修正をお願いします。m(__)m
260259:03/10/01 22:55 ID:6xhlS3jG
環境の所 訂正(汗  sp3→sp4です。
261259:03/10/02 01:00 ID:/AJ2dZ9t
追記 結合exeを別の名前にリネームすると結合可能ですが、
場所の指定の所が無効になっている所が問題になると思います。
どんな場所に指定しても同じフォルダに結合ファイルを作成してしまいます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:33 ID:n3ygdwTU
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:41 ID:CWkwHdKP
25歳。
去年までヨド派遣だったけど、ヨド社員と派遣上司に
二年で350回いじめられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、笑顔が足りなければ50回(バインダーなどで)殴られる。
殴られるだけ殴られて退社せずに勤務することもできるし、母親の面前で社員に
思い切り殴られてしまえば50パーセントで全治二ヶ月の骨折になる。
早出サビ残しなきゃトイレで便器舐めすればいいだけ。裁判沙汰になる。
ヨド社員のひざげりとか遅刻への謝罪とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:02 ID:pRgHi5Lw
265記念パピコ:03/10/02 04:35 ID:1qjmo7+Z
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:43 ID:hcBpM+e1
>>264
行間を読めばSYN氏の本性が露見しますね
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:27 ID:WRM7C6x4
作者叩きならそっちのスレでやっててくれ。別段興味ないし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 09:03 ID:prnAR3KX
ソフトの良し悪しを判断するのに製作者の人格は関係ないしな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:12 ID:hcBpM+e1
作者が割れ厨に党派的シンパシーを持つからああなった。
GCAって割れ厨用のツールなんでしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:29 ID:QYzqXOf1
>>ID:hcBpM+e1
VectorでGCAを連続ダウソしてた方ですか。
ご苦労なこった…
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:15 ID:Zd/s+GVN
今月号のTechWinにスタパ斉藤がwarez反対のコラム書いてたーよ。
業界人の不正使用、モラルの低さについても書かれてたーよ。
272271:03/10/02 12:28 ID:Zd/s+GVN
修正 上は
業界内にまれにそういう人がいるってことが書いてあった。

読み返すと一般的にモラルが低いような書き方をしてしまったので。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:00 ID:WRM7C6x4
まぁ、GCAスレ自体ダウソ板が発祥なのは紛れもない事実だわな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:56 ID:ih9PvwSe
向こうはいい感じで盛り上がって終息したみたいっすね
今回ばっかりはSYNタン擁護はできないなあ
割れ奨めちゃあかんでしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:58 ID:66pcJd/9
いいソフト作ってくれればオールOK
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:39 ID:qic0YMSU
ふーん。こっちじゃSYNは〜たんだの〜様だの持ち上げられてお山の大将気取ってたんだ( ´,_ゝ`)
277SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!:03/10/02 20:44 ID:uu1P2ytI
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:19 ID:M3BWUbNw
もっと器が小さくなるように頑張って欲しいね
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:33 ID:s4x94v1W
ばかばっかりにゅ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:07 ID:WsZrgRQa
低脳ストーカー気質SYN晒しage
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:42 ID:0ZTfkeY/
SYNたんも、SYNたん叩いてるのも両方粘着だなぁ(w
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:57 ID:aztKMbeW
いいじゃん、割れ推奨くらい
優れたアーカイバ作ってくれれば

ZIPフォーマット考案者Phillip W. Katzがどんな奴だったか、思い出してみなよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:00 ID:Y3dOU2Z/
真人間のふりは可能な限り最低限でもしておいた方が良いかと思われますが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:04 ID:BBwq7jQp
>>282
> ZIPフォーマット考案者Phillip W. Katzがどんな奴だったか、思い出してみなよ
知らないし、興味ない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:42 ID:xMQ7akRa
>>282
どんな奴だったの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:43 ID:aztKMbeW
>>284
Phillip W. Katzは、完全なる人格破綻者だ。
ま、「知らないし、興味ない」なんてヒネリのかけらもないレスしかできない奴よりは
多少マシかもしれない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:48 ID:zlOrHuec
>>286
詳細希望
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:00 ID:F7oGC6Kf
割れ推奨なんてどうでもいいけど私怨厨臭いのが気持ち悪かった
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:22 ID:0ZTfkeY/
>>286
漏れも詳細キボン
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:26 ID:uNks+frt
割れ使ってソフト作ってた連中と、そんな連中が作ったソフトじゃ割られても仕方ない、と割れを推奨するSYNとの煽り合い
どっちもどっちだなw
ただ割れ使ってソフト作ってたという指摘をひたすら無視してた姿勢がなんだかなぁ
SYNは一応自分の発言のマズさは認めてたけど
ついでに自分らでスレ違いの話題を呼びこんどいて、スレ違いだから帰れっつーのもなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:14 ID:09YFa3nB
>>290
> ついでに自分らでスレ違いの話題を呼びこんどいて、スレ違いだから帰れっつーのもなぁ

これは仕方なかろ。
スレにいる人間てのは一人じゃないのだから。(呼ぶ奴もいれば帰れと言う奴もいる)
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:43 ID:CT+UNaFC
>>290
会社全体で割れてたというのでもないんだろう。
この件は、私怨や怨念のある個人の名をスタッフロールに見たというだけで、
YsVIが割れツールで作られたと妄想暴発させたSYNの方がイタイ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:42 ID:w8QxGTgd
このスレの結論としてはDGCAがんばれと、そういうことだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:54 ID:jnVZZo8z
>>293
だね。

・・・っていうか
一日以上前のレスの
>>267-268でOKだったわけだな。
この「DGCA総合スレ 3」というスレではね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:40 ID:+cAA8JWD
【駄作】イース6【糞ゲー】でググるとトップに。
キャッシュって便利なんだけどこんな時、当人は困るだろなー
http://216.239.57.104/search?q=cache:r6ODrUf6wWgJ:www.emit.jp/+%E3%80%90%E9%A7%84%E4%BD%9C%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%96%E3%80%90%E7%B3%9E%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%80%91&hl=ja&ie=UTF-8

あと、なんで叩かれるのん?ボクわからないでつ。。。みたいなすっとぼけ具合がキモオモロかった。
また何かやってくれるのを期待してます

348 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 01:43 ID:92R0PUBE
ええっと、なんだかよくわかりませんが、とりあえず、すみません。
369 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 01:54 ID:92R0PUBE
Winnyへのリンクをやめて欲しいというのなら直ちにやめます。
371 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 01:56 ID:92R0PUBE
オークションについては違法ではないですし、リサイクルという点でも私は推奨します。390 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 02:13 ID:92R0PUBE
では違法コピーは許さないということにしましょう。
398 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 02:18 ID:92R0PUBE
別に当人に怨みはないです。
405 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 02:22 ID:92R0PUBE
このスレでこういう話をするのはよくないのではないでしょうか。
かなりスレ汚しになってしまうのですが…。
416 名前:SYN ◆8smMJ0UaoA [sage] 投稿日:03/10/02 02:26 ID:92R0PUBE
イース6を終えた時の個人的なやり切れない感情を書いただけのつもりだし、
気に入らなければ見なければいいと思ったのですが、
不快に思った人が多いようなので、とりあえず消します。
お騒がせして、ごめんなさい。>みなさん
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:03 ID:f6Aq+v1j
どうせサイトにまた問題となるような文上げるだろコイツ。
かまってクンぽいし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:13 ID:yLzTkdGW
【DQN】圧縮ソフトGCAの作者が自サイトでWinnyで割れ推奨【私怨】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065132683/
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:52 ID:F0+l/hCo
おれも試してみたいな
はじるすで しおりとさおり にはあはあえろげ

誰か持ってる人やってみて報告して
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:46 ID:HIFaNNtE
>それから私は器の小さい人間です。圧縮率を上げてもっと小さくなるかもしれません。

くそっ、不覚にもワラタ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:18 ID:C/aMTEBJ
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/

不正に出回っている音楽データを見つけたら
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/

なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
301Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/10/03 18:03 ID:4vZnGSbc
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:26 ID:mEWmeVHo
>301
同一人物じゃないだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:44 ID:+zjVaZP2
キモいアニオタの上に割れ厨かよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:31 ID:0ZTfkeY/
>>303
こんな所で自己紹介しないで下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:42 ID:ABB8Xebm

















306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:49 ID:tY5/++tY
クンクン・・・Explzhのサクーシャと同じにほいがする
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:29 ID:Kz+aqI9M
>>306
あ〜、多分それ俺だw
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:01 ID:oc4+KP/W
ただ、最後のスタッフロールを見て、この作品をわざわざ買う必要は無かったと思いました
。ソフト自体はWinnyにたくさん流れています。これでソフトを入手することは一応違法(これ
でソフトをダウンロードして逮捕された人は今まで一人もいません)だと思いますが、買わず
に入手する人がいたとしても、ファルコムの自業自得だと私個人は思います。
何故なら、このスタッフの中に、違法コピーをしてる人がいるからです。どうでもいいような
ソフトの違法コピーぐらいは珍しくも無いし、非難するほどのことでもないと思いますが、絵
描きでありながら、フォトショップを違法コピーで使うというのは如何なものでしょうか。それ
でも、その程度ならまだ許せるのですが、その人は、他人が行う違法コピーについては悪
いと言いながら、自分の違法コピーについて聞かれても悪いとは認めませんでした。私は
他人の違法コピーについては黙認する方ですが、こういうダブルスタンダードは許しがたい
ものだと思います。ソフトを売る側がソフトを盗んでいるというのは、私には信じられないことです。
ファルコムに「NO COPY」マークを貼る資格があるのでしょうか?
ちなみに「英雄伝説6」のキャラクターデザインはその人のような気がします(違うかもしれ
ません)。「ファルコムは登竜門、長くいる気はない、自分の絵でパッケージを飾ったらファ
ルコムを辞める」と言っていたので、とっとと描いて辞めて欲しいと思います。
イース6はイース・エターナル以来、何年もかかって作られたものですし、他のタイトルと違
って全力を投入したと思われますから、これがファルコムの限界であるとも思います。それ
でもボリュームが少ないのですから、他のタイトルがどうなるか言わずもがなだと思います。
またしばらく数年はイース・エターナルからイース6の間のような時代になり、英伝6は英伝5のようなことになるのがほぼ確実だと思いますので、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:23 ID:xMQ7akRa
違法コピーは駄目というのは同意だが
割れ厨コピ厨を擁護する発言はいかんな
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:28 ID:kMIpV4FH
>>308
( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:42 ID:wtQSZkRm
ファルコムスレの人ってみんな粘着なんですね…
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:56 ID:wtQSZkRm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1065071790/16
全然関係ないスレにコピペまで貼ってあるし。
ファルコム信者って基地外さんの集まりですか?
総鉄屑と同じ臭いがするんでつが。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:00 ID:6hJDZ/oQ
やっべ、今のうちに最新版DLしとかないと。
SYNたんお疲れ様でした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:26 ID:E8FvpUpK
今回トリガーを引いたのはsynなんでしょ? ハタから見て粘度はsynも相当なもんかと思ったよ。
済んだ話と言いつつ自分でほじくり返すからまた継続する。
正に自業自得でしょ。
さんざん長文書いて文末をどうでも良いってのも無理あるしw だったら書くなと。

気に入らない奴が居て、書かずには居られなくて、我に正義有りと思うのならストレートに、誤解されないよう
誰に向かって何を怒っているのか書けばいい。
全ては言えないのです。なんていう割には小出しにあれこれ書いてるし。
正直、今回ここでこの件を知ったおいらには何の事やらサッパリで苦笑したけど
垣間見えるドロドロした人間関係に萎えたのと、自己を正当化しようと必死だったsynに呆れたよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:33 ID:braiECo6
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□□□
□□■□□□■□□□□■□□□■□■■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■□□□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□■□■□■□
□□■■■■□□■■■■□□□■□■■■■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□■□□□□■□□□□
□□■■■■□□■■■■□□□■□■■■■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□■■□□■□■□■□
□□■■■■□□■■■■□■■□□■■□□■■□□
□□■□□■□□■□□■□□□□■□■□□□■□□
□■□□■■□■□□■■□□□□□□■■■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:42 ID:WnN4ZvZy
>>308
このようにコピペしたら自分の発言になると気づけ。
まあ、アドビもアクティベーション導入するからこういうことも無くなるだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:44 ID:/8NqfLgV
つーかスレ違い
帰れよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:47 ID:wtQSZkRm
端から見た粘度はほぼ同じだと思うが。
ただ、名前出してるのがSYNたんだけだから目立ってる。

SYN叩きの人は名前出さずにやってるから、誰だか分からない。
お互いに言いたい事があるなら名前出して議論しないと解決しないのに
匿名で揚げ足取るだけだからね。

まあ、自分からこの話題を切り出すのは止めた方が良いよ。
相手が尻尾を出すまで待つのが吉>SYNたん
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:16 ID:tV6xPpkG
開き直れ。今後何事もなかったかのように「呼んだ?」って言えばいいんだよ。

SYNタンщ(゚Д゚щ)カモーン!
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:18 ID:eWauf8GP
今このスレだけ見て状況を判断するに、どこぞの割厨がSYNたんに図星指されて、
逆切れしてネットであばれているという解釈でいいですカ
#いや、不穏当な発言はやめとけ>俺
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:22 ID:4UNg4Xyj
全員お引き取り下さい。

ネットwatch http://ex.2ch.net/net/
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 04:30 ID:EU3+6a1h
オメーラつまんねー話してんなよ、俺等はにょとか言ってりゃいいんだよボケが
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 04:42 ID:B4XkBtSo
まったく、そのとおりだにょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:01 ID:zUZ1MTfU
キモイ人間の周りにはキモイ信者がつくと
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:21 ID:6O2jtnX3
ファルコン信者のことか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:08 ID:uPnYSw3V
ここはDGCA「総合」スレなので作者について語ってもいいですよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:51 ID:uQ5HBleP
勿論OKです
ファルコムのソフトスレでソフト制作に割れを使用した問題について語るのもOKです
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:25 ID:ojC5oBpQ
SYNが名誉毀損で訴えられたら祭りだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:36 ID:/PbM0Q9Q
>>326
> ここはDGCA「総合」スレなので作者について語ってもいいですよね。
DGCA に関係ない話題で、作者について語るのはご遠慮ください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:42 ID:6hJDZ/oQ
>>331
オマエは次に作者キター!という
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:46 ID:YlOdFFsQ
(´・∀・`)ヘー
332326:03/10/04 12:24 ID:uPnYSw3V
ADVRUNはどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1052689372/
ADVRUNは開発停止しました。

SYNはDQN、本人降臨の部分が部員二号と共通しています。
よってDGCAは今後開発停止する可能性が高いと考えられます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:41 ID:hXzn/roj
今度はニュー速のほうに降臨してるようだが、
SYNのやってることって威力業務妨害じゃないのか?

ファルコムに通報されたみたいだし2chなんかにきてる場合じゃないだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:44 ID:E8FvpUpK
ニュー速見て来た。
今度は隠しページ(http://www.emit.jp/ の後ろに falcom/ と付けた場所へ何か書かれていたとかなんとか)ですかw
これももう消えたらしいけど
synよ。おまえはいったいなにやってんだよ・・・
今回の事で粘着気質というか、相当性格悪いのはわかった。(事の真相がどうあれやってる事が気持ち悪すぎる)
335SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 14:53 ID:iOZfrEPn
>>334
貴方のことは知りませんが、そのように思っていただいて構いません。
陰で私を中傷したり、粘着して叩いている人間を見過ごすことができないので。
そういう部分では私は粘着です。
336326:03/10/04 14:55 ID:uPnYSw3V
>>335
自分のホームページから出てこないでください
>>329
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:10 ID:t01yNKFk
>>335
> 陰で私を中傷したり、粘着して叩いている人間を見過ごすことができないので。
> そういう部分では私は粘着です。

いや、あんたも陰で同じようなことしてるようにしか見えないものでね。>隠しページ
にもかかわらず
「見過ごせないから」とか、「そういう部分で私は」とか、なんか自分は正しいような物言い。
そこらへんが気持ち悪い。という事。
338SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 15:22 ID:iOZfrEPn
>>337
隠しページというのは陰でやるためのものではなくて、作成中だっただけです。
どちらにせよ客観的に見れば、屑の様な人間同士の下らない揉め事だとは思います。
339326:03/10/04 15:25 ID:uPnYSw3V
>>337,338

DGCA に関係ない話題で、作者について語るのはご遠慮ください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:27 ID:rh3BrnaM
で、ここまで叩かれてもDGCAの開発はまだ続くんですか?
その辺はっきりしてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:32 ID:z1+nD0vs
DGCAの完成を見たい・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:39 ID:t01yNKFk
>>333
公開するつもりだとかまた説得力ない言い訳をw 
本当なのかもしらんけどわざわざ作りかけのものをUPする意味ないわけで。
前述したけど、言い訳が自己中なんだよね。だから気持ち悪い。

>>340
ここまで叩かれてもってw 今回の件はDGCAの開発と無関係じゃん。
343SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 15:52 ID:iOZfrEPn
>>342
言い訳自体が自己弁護のようなものなので勘弁したってください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:52 ID:2FgFMl6G
>>342
気持ち悪いってw 今回の件はこのスレと無関係じゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:53 ID:0+sD3tku
DGCA開発のモチベーションは下がりそうだけどな。

或いは、事態収拾のための時間>DGCA開発時間





      、 、 、 、
というか、この状態を狙ってる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:55 ID:t01yNKFk
>>343
だからそれが気持ち悪いと・・・
ほんと、救いが無いな。

>>344
無関係とはおもわないよ。作者のごたごただからね。

ファルコムと作者の件とDGCA、
作者が気持ち悪い事とDGCAの開発云々には関係がないと思うけどね。
347SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 15:57 ID:iOZfrEPn
>>346
t01yNKFkさんは、このスレに何をしに来ているのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:01 ID:t01yNKFk
>>347
雑談。
話をそらすの好きだね。
349SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 16:04 ID:iOZfrEPn
>>348
気持ち悪いのに、雑談といいながらここに来るのはよくわかりません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:10 ID:t01yNKFk
や、雑談するのが気持ち悪いわけじゃないから。
なんか頭おかしくない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:26 ID:yJkCb+Mm
粘着祭り、どうせなら土日オールで潰してね!! 応援しちゃう
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:28 ID:b+a8SFKt
変な粘着がきて嫌な雰囲気になってきたな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:34 ID:Wp5RyTt0
私といわずに俺といえば印象が大分変わるかもと
とんちんかんなことを言ってみるテスト。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:35 ID:icSPxquI

なんかスレ伸びてるね。
誰かまとめとけよ。寝るから
355SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 16:39 ID:iOZfrEPn
>>319
忘れていました。呼んだかにょ。
356319:03/10/04 16:57 ID:tV6xPpkG
>>355
おお本当にきたw

ところでDGCAって設定の保存レジストリにしてるっぽいですが
個人的にはiniの方がいいんですがどうにかなりませんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:59 ID:REt89/Ly
>>356
パフォーマンスが落ちんねん
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:00 ID:tV6xPpkG
iniってそんなに落ちるっけ?
359くだらなくてスマン:03/10/04 18:15 ID:uQ5HBleP
シャイン vs サイン!(Synの読み方これで合ってる?)
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:18 ID:t01yNKFk
>>358
情報量にもよるけど遅いよ>ini
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:23 ID:tV6xPpkG
そうか・・・・_| ̄|○
それでも設定で選べるとかあれば自分一人は嬉しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:58 ID:HxQY9NQh
>>361
漏れもレジストリかiniを
ユーザが選択できるようにしてくれると(*´ー`)うれすぃ
363SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/04 19:06 ID:iOZfrEPn
>>356
>>361
>>362
関連付けなど、必要最小限の情報はレジストリを使い、
それ以外の設定はiniファイルにするということなら出来ると思います。
iniファイルは全てのユーザーで共有してもいいですよね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:10 ID:tV6xPpkG
>>363
(・∀・)アヒャ!!本当にやってくれるとは。
ユーザーは共有でもいいと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:37 ID:WfMFkMHz
りょうすれage
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:54 ID:4ZgQRm45
なんか無理やりな感じが否めないね
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:09 ID:H8SyTkPt
>>363
なんだよこっちにもきてんのか?
暇だなSYN。売名できてよかったな。
荒れるから来んな、引き篭もってろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:37 ID:z5NogI6T
AMDの64bitCPUも出た事だし最適化とかしませんか?
Intelの64bitCPUも来年には出そうだし・・・
忙しいとは思いますがガンバレ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:39 ID:b+a8SFKt
SYNタン(σ・∀・)σガンガレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:42 ID:hrWsioM5
DGCAスレは今日も平和です
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:43 ID:/LaOfgyh
>>368
SYNたんはIntel儲だからIntelがAMD64に対応するまでスルーされると思われ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:09 ID:Bp7q31ZN
>>334
>今度は隠しページ(http://www.emit.jp/ の後ろに falcom/ と付けた場所へ何か書かれていたとかなんとか)ですかw
>これももう消えたらしいけど
>synよ。おまえはいったいなにやってんだよ・・・

隠しページうpきぼんぬ
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:11 ID:MB/Moyp8
SYNたんが隠しじゃなくて公開するつもりで作ってると言ってるんだから
正式公開されるでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:51 ID:uS7mGjYm
>>367
DGCA本スレだし…
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:00 ID:EXktTMdw

GCAとDGCAを両方いれたら関連付けがおかしくなりました。

何も関連付けされてないアイコンなのにダブルクリックでGCAが開きます。
どうやったら関連付けもどせます?
オプションでいじったけどだめだった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:41 ID:UEcndZnN
>>375
お前の頭がおかしい
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:57 ID:7hKmeydz
  ∧_∧ ♪
  (*゚ー゚)
  /つ⌒0
  l/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:33 ID:yz7f2f/y
解凍/圧縮の進行状況が表示されないことがよくあるのだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:31 ID:tx1FXnzC
作者なんてどうでもいいよ。このスレにSYNはいらない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:06 ID:g+SZAKk3
スレッドが平和だと、煽りが減らないにょ
>>397
どこか矛盾してるにょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:05 ID:spt0nEP4
こらまた豪快な釣りですな
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:53 ID:NayyAG8Q
txtに書いてあったアンチDGCAってこれの事かぁ
なるほど、粘着だ(^^)
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:54 ID:uuHnM0Ps
360 :Classical名無しさん :03/10/05 23:09 ID:q9y5TKM2
おねがいします。

DGCA総合スレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061779080/

名前:
メール:sage
内容:
解凍/圧縮の進行状況が表示されないことがよくあるのだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:55 ID:VI1JAsd7
粘着が粘着を笑う
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:08 ID:h4NskcTc
目糞鼻糞を笑う
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:50 ID:jr0GG/cr
小林君が鼻糞食った
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:27 ID:b3TnOFI6
やだぁ小林君たら〜うふふ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:23 ID:g5nYuDH5
>正直正直、すまんかった。
>        ______
>       /_      |
>       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
>     /  /  ― ― |
>     |  /    -  - |
>     ||| (6      > |
>    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
>   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
>   | || | |    ̄  ̄|
>
> * Winnyを推奨しているかのように見える表現をしたのは不適切でした。そんなつもりは全くありません。ごめんなさい。
> * 煽るためとはいえ、必要以上に問題点を叩きすぎ、レビューが過激になっていました。申し訳ない。
> * ただし、私個人のやり切れない思いや、発言内容については真実です。虚偽の情報は書いておりません。
>
>これまでの背景として、
>
> * F社社員の関係者が陰で私を中傷していたこと。
> * 連邦と呼ばれるサイトで、拙作のフリーソフトに対して執拗なまでの叩きや中傷があり、
> * 「中傷している人間はF社関係者ではないのか」という書き込みがされた以降、叩きが止まるということがあったこと。 書庫にウィルスを混入したり、人為的にヘッダを改竄して壊れたものをばら撒いた何者かがいたこと。
>
>というのがありました。そして今回わかったことですが、
>「真実を知っていながら、あるF社社員との関係を嘘で捻じ曲げて中傷し、連邦の件に関係していた者」
>がいることが明らかになりました。


とはいえ、いろいろお騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m


389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:43 ID:QxnMxcOi
とってもこばん
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:57 ID:1KqOYIZW

それはそれ、これはこれ。



DGCAをちゃんと完成させてくれれば何も問題はない。
言葉はいらない。EXEで語れ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:50 ID:4sNOB5+7
>>390 ウホッいい男
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:09 ID:/S/2MinL
というか。
折角書くのだから今後事実と異なった非難をされないように、何故
> * F社社員の関係者が陰で私を中傷していたこと。
中傷されるに至ったのかを発端から淡々と並べて書いて(当然実名まで書く必要は無い)、
この件について終わらせるいい機会だと思う。

結局この件は揉め事の始まりに集約されるのだろうし、
SYN氏が非難されるのは元々の原因部分が捏造されて
事情を知らない人が捏造情報に踊らされるからなんだよね?
事実をSYN氏が書いておけば、後から相手が捻じ曲げようとあれこれ動いてもSYN氏が相手にする必要が無くなる。
(匿名でSYN氏を攻撃する人間と、実名で公言しているSYN氏、どちらを信じるかといえば自明かと)

あと・・・スマンカッタとかおちゃらける必要も無いように思った。

スレ違いスマン
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:23 ID:OjniIugz
SYN氏が名誉毀損で* F社社員を訴えれば万事解決。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:30 ID:MllVuUEm
悪い意味で有名になるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:21 ID:g5nYuDH5
Don'tMind.
Going My way.
Catch the future.
Ankomoti.
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:29 ID:1XxarnzO

お、お前は何物なんだ!?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:57 ID:xZeDqzgO
聞いた事ある。
マザーグースの一節だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:26 ID:CqVonO9z
しゅーるだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:58 ID:Vn597b12
>406
あんこもち?
いやおいしいけどさ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:09 ID:fyMZXl/O
I hate Manjyu!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:09 ID:pV3PsuVk
400(σ^▽^)σゲッツ!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:13 ID:4sNOB5+7
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:18 ID:CflLErLt
>>401
(・∀・)ニヤニヤ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:10 ID:g5nYuDH5
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:44 ID:lp69x3k+
とりあえず、伺かみたいにデスクトップに
常駐するようにしてください
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:34 ID:xT2V0NXF
きなこもちの方が好き
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:01 ID:mV8oHZjX
とりあえず、テーマ機能を搭載して下さい。
ボタンアイコンや背景画像、効果音を変更できるように。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:53 ID:+mGEuEGK
>>407
必要ない
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:55 ID:Q5Vq0afQ
まあその前に標準仕様を例のフランス人の物にしないと。
メニューやアイコンの見栄えは案外大事。まあ正式版の完成時でもいいけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:58 ID:7PRL5ncQ
メインウィンドウのファイル操作する画面のとこ、
ファイル,フォルダをドラッグ&ドロップ出来たら、2画面ファイラーとしても使えるよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:01 ID:qTf995oJ
フランス人アイコンまだー?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:30 ID:YVUYq117
lilithしかりDGCAしかり
国産では粘着がつくってるソフトが多いね
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:50 ID:qCKj9TuC
いまだにそんな話をふろうとしてる藻前には敵わんと思うがな
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:34 ID:eXh15SGd
久々来たらなんか荒れてるな。。。
ダウソ住人から見たら、なんでもないのにな。
とりあえずイースをダウソしてみるか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:13 ID:KbjDoOLk
(´ι _`  )アッソ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:17 ID:yB09RZGk
>>414
( ´_ゝ`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:39 ID:gg+i//6C
从 `,_っ´)プッ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:46 ID:B0wv36ko
414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 12:34 ID:eXh15SGd
久々来たらなんか荒れてるな。。。
ダウソ住人から見たら、なんでもないのにな。
とりあえずイースをダウソしてみるか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:32 ID:4j2/FxJ7
キモヲタ専用アーカイバだったのか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:46 ID:OR6n9MqV
粘着厨房の空想に満ちた発言を完全に否定する
#いや、なんかはやりそうなフレーズだったからついC&P
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:40 ID:PmpArOJA
>>408
必要だ
422 ◆0EIFYj5Rps :03/10/09 10:01 ID:w0GFWLZe
#いや、な
423 ◆0EIFYj5Rps :03/10/09 10:02 ID:w0GFWLZe
#いや、なん

testest
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:46 ID:QrCbsLt7
#いや、なん、かは、やりそう、な
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:50 ID:mfFOM0qm
個人的にはBPEサポートして欲しいなあ。と言ってみるテスト。
超圧縮は7zで十分だから
適度な圧縮で超早い光速解凍のアカーバがほすい。
z80で数秒で解凍できるとか言ってたし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:36 ID:Qx3nuSYp
>>425
zip
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:25 ID:XX2AzK22
hosyu
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:25 ID:X087qwJK
>>427
SYN必死だな(藁)
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 06:06 ID:VQ4p0ltD
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
430SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/12 07:23 ID:QKtb4MLP
>>429
呼んだ?
>>428
自分ではないのだけど。それに>>427はsageだし、そもそも保守にはなってないのでは…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:52 ID:R8IkEsZt
お前ら洋画無いんだったら召喚するなよSYNタンもご立腹だぞ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:33 ID:hWucLfLY
>>430
今は最終書き込み時間でDat落ち判定をしてるんで、ageる必要はないです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:14 ID:9u5zy4Zv
この板で保守する意味あんの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:34 ID:I2Efpp6n
ある人にはある、ない人にはない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:57 ID:IRgte+TU
右クリックから「検査」を実行するようにできますか?
圧縮時はいつも照合をしてさらに手動で検査しているので、
右クリックから検査できるようになるとありがたいです。
自己解凍型も検査できるようになるといいかもしれません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:12 ID:+mZtNHs5
来たなキモヲタ作者
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:39 ID:VUchqM9R
こないだからずっと変なのがいる…
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:52 ID:+9pFRyMG
作者が釣り糸垂らしてたからな。
自業自得でしょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:23 ID:FzJ/kFKd
      |
      |
      |
      |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| おら、もっと気合入れて釣れや
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:.|)
  ヾソ:::::::::::::::::ノ
   ` ー U'"U'
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:47 ID:8Cj+vvcU
作者がこのスレにくるってことは製作はつづいてるっておもっていいのかな?
いや使わないけどさ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:52 ID:fxMufF22
ぜひともDGCAに、nyクラック機能を付加して欲しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:01 ID:6SoPG0S0
>>440
止めさせたかったの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:45 ID:B9sq7wW8
      |
     ||.|||
     ||.|||
      |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
    ム::::(,,゚Д。)::| ポンギョ!
    `’∧∧∨
    | i l∧/ | li| ブチブチ
   | li |l | i |
ヽツ.(ノ::::∨:/.::`'|)
  ヾソ:::::::::::::::::ノ
   ` ー U'"U'
444名無しさん:03/10/13 00:49 ID:SH8mqR4K
でぎこ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:03 ID:ofbkpnl7
そろそろ正式版がほしいなぁ
圧縮率が上がると思うとRに焼きづらい
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:37 ID:STbWhrCM
>>445
正式版はnyにて配布します。

[Winny][Tool]dgca_1.00.exe
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:07 ID:+ru1n7Qg
正式版までにどんな改良が予定されてるんだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:15 ID:QjE44tu3
>>447
ファルコムつくった会社にDDOS攻撃機能付
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:33 ID:+ru1n7Qg
粘着ダウソ厨はお帰り下さい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:48 ID:QjE44tu3
  G)、 ∧∧
   ヽ (´ー`)   さくらたん!
    \  ○)
      l⌒人 
     (_) J
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:12 ID:STbWhrCM
>>447
もれなくイースYが付いてきます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:35 ID:XdUMivB7
>>448
ファルコム作った会社ってどこ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:31 ID:JQNyVRk1
ニュースがないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:37 ID:D8iqCmTH
SYNタンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:29 ID:Ysqpgc+U
>>454
イースYの焼き売りで忙しいそうです。
456SYN ▲8smMJ0UaoA:03/10/14 15:17 ID:mo2M6624
>>454
よんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:27 ID:OCYYBVmM
民主党代表 菅直人ってどんな人?
○参議院選挙で沖縄海兵隊不要論を提起するが、選挙後に訪米した岡田政調会長は
「管氏の発言は沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービス」と、安全保障問題で菅が
サービス発言したと認めました。

○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に「誰の命令でこんなことしてるんだ!?」とTV撮影中に罵声を浴びせる。
しかし、諫早湾の干拓工事の閣議決定をしたメンバーに、当時厚生大臣だった菅直人がいた事が後に発覚。
工事の命令を下した張本人が、現場の事務所長に責任追及パフォーマンスやらかした事が判明。

○戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫、質問した記者に逆ギレ、こんなことに対して
「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言

○連合の笹森と会って「連合こそ真の市民団体」と持ち上げる。
連合こそ労働組合との馴れ合いの代表格だろうが。

○辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を
求める嘆願書に署名。
その後の批判であまり深く考えずに署名したことを表明。政治犯=無実の人という単純思考の表れ

○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と
海上保安庁の対応を批判その後批判を浴びて黙り込む

○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」と
テレビで発言

○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。
中国人から大喝采を得る。
その一方で、ヤフーのチャットイベントにて靖国を「日頃から寄っている」と発言。
総理大臣になったとしても総理として参拝はしないという訳の分からない発言をした。

○自民党の2世議員を批判しながら、今回の選挙で自分の息子(菅源太郎)を公認、応援演説にも行く
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:26 ID:/N9GpH05
荒れてきたな
もうSYNタンは降臨しないかもな
459SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/14 19:46 ID:DJy3vmA7
I'll be back.
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:57 ID:/N9GpH05
本当にキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:25 ID:krYNTaYm
大丈夫だろ。元々荒れまくってたGCAスレに来たくらいだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:41 ID:3PAwm52I
最近バージョンupしてないけど…

高速圧縮/解凍版がほしいとか言わないから、
リカバリコードだけを圧縮してくれる機能をキボン。

リカバリの性能ってどうよ…レベルを変えれたらなぁ。
厨みたいな質問でスマソ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:23 ID:qy/zNmlp
>>462の質問の意味とかぶってるのかもしれないけど、俺もリカバリについて質問

無圧縮+リカバリじゃなく、ファイルそのものにリカバリって付けられるんですか?
たとえば一個のでかいファイルにリカバリ付けておきたいとき、
サイズがでかいと無圧縮でも圧縮・展開に時間かかる。
そこで、そのファイルに直接リカバリつけて拡張子をdrf(←適当)とかに変える。
元に戻すときはリカバリを外して元の拡張子に戻す、とか。

なんかあほなこと言ってるとしたらごめんね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:26 ID:qy/zNmlp
>>462の質問の意味とかぶってるのかもしれないけど ←これ無視で
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:21 ID:P4eFDfuM
>>461
しかもGCA撲滅スレだったもんなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:39 ID:IaPh4Td+
MicorosoftSpeechEngineだかを呼び出して喋らせるとか・・・












怖いか・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:46 ID:4epQshDv
SSTP (ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:12 ID:uP27LvQf
β17
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:22 ID:joXSDYeD
β11キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:14 ID:6V2hc5mf
ヽ(´ー`)ノ ヤター
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:09 ID:AE45/1Ch
拡張子変えてCDに焼くと解凍できないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:11 ID:Zts94sDD
>・設定をレジストリではなく、iniファイルに保存できるようにした。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:19 ID:RPgUCUIF
>>471
手動で拡張子変えろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:58 ID:1ud/zjLM
>・イースをクラックできるようにした。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:51 ID:7ZUuL343
そんな機能あったっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:32 ID:KFF9oh+2
>>474
おバカ
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:02 ID:1JeHh6uq
>・イースをダウソできるようにした。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:36 ID:szLDN+zi
VMOnlineは無料で遊べるぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:33 ID:LaALLgft
sarasiage
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:39 ID:uC4Nv6IZ
>・ファルコムサイトにDDOSアタックをできるようにした。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:08 ID:fIc9cIzP
>>477-480
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:32 ID:Glhpt9NI
こうして一つのアーカイバの歴史に幕が閉じられたという話じゃ…
めでたしめでたし
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:19 ID:+I3nUXSF
>>474-482
この辺まで予定調和?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:36 ID:msBUFlIM
もちろん仕込み済み
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:29 ID:2Yk8qHVD
なんか話が良く分からないんだけどこのアーカイバって内輪ネタなの?
いつ消えるかも分からないから使わない方がいい?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:42 ID:Glhpt9NI
お前はlzhでも使ってろ(プゲラリンコ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:49 ID:4fRXUNei
>>485
煽りご苦労
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:37 ID:H9tH7kfa
アーカイバ関係は頭悪い粘着が多いね
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:43 ID:A5dDJAMd
脳内も圧縮してるから回転が悪いのさ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:47 ID:31cq7S7J
しかも破損書庫、リカバリ無し
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:37 ID:JiZXxsGi
ついでに、全ファイルソリッド
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:28 ID:YZ5lJdbJ
んで圧縮されているのはウィルス入りのなにか
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:45 ID:36/bwY2t
>・でじこと・・・・をできるようにした。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:51 ID:kHQt6028
>・でじこが・・・した。
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   SYNタン GoodJob !!
     /    /
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:49 ID:tRNTMT4A
>>493
>>494
・・・・は何か教えてください。気になって眠れません。
496495:03/10/21 17:22 ID:6ChbRtaw
眠れました。お騒がせしてすいません。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:48 ID:oUGElkOs
よかったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:49 ID:/VLBrkKX
http://www.ggm.to/physics/news/news123.htm
>いつまで、こんなくだらないことやっているつもりですか?恥をさ
>らしているだけですよ。それに気が付かないとは気の毒ですね。
>物理学をちゃんと勉強してから出直してきてください。あ、やっぱ
>もう出てこなくていいです。
>____________________________________________________________
> Name : Shin-ichi TSURUTA 鶴田 真一 (as SYN)

http://www.ggm.to/physics/news/news124.htm
>そういう別なコミュニティでは、おそらくはくだらなくはないので
>しょう。あなたは、そういう(おそらくは自分では理解できない)
>コミュニティを尊重する、あるいは、静かに見つめる、あるいは、
>放っておくことはできないのでしょうか? できないとすれば、それ
>は何故でしょうか?
>河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
499495:03/10/21 19:19 ID:tRNTMT4A
>>497
眠れません。>>496は偽物
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:58 ID:dXacgUyq
>>498
その相手面白いな。主張もだけどあちこちの掲示板に
マルチポスト・スパムメール出してるみたいだし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:18 ID:VNEEIuND
>>498
これは何?本物のSYNタン?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:10 ID:1w+lHyyU
世界規模の間違い

−宇宙の真理に基づき、論理・哲学、数学、物理学は体系的に扱われる−

なお、真理の会の意向に反して、かかる理論の全部または一部を、複写・複製、転訳載、磁気・光記録などの
媒体への入力を禁じます。
これらに関する許諾につきましては真理の会へ問い合わせ下さい。



そのサイト、電波の臭いがプンプンと…w
第二の田中?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:14 ID:SUrq97uj
>>502
TOPページのカウンター、
本日35人目、昨日は12人の訪問だったらしい。
504SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/22 02:16 ID:hczn+CgN
>>498
懐かしい〜。そういうフォローをしてくれた河野さんに対しても今はこんな感じです。
http://www.ggm.to/physics/news-2003/news04/news150428.htm
http://www.ggm.to/physics/physics-news.htm

>>501
そういうわけで本物です(笑)。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 02:30 ID:dHtj/43o
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  SYNタンおかえり〜
    ⊂二     /    \_______
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 03:38 ID:oiVeQ9N6
>504 ODNだったのね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 04:52 ID:9hrdpiU1
要望
・iniに設定を保存するようにした時、レジストリの自動削除
・圧縮、展開、修復等のショートカットキー
・ビュアでネットワーク上の共有フォルダへのアクセス(\\pc\dir等)

不具合?
・A:\B\Cで、ビュアでCを開くとDGCAを終了させるまでBが削除できなくなる
・DGCAの起動ディレクトリがドライブ直下のディレクトリの場合、
 そのディレクトリを削除すると、カレントディレクトリに飛ばされる

Win2000ProSP4/DGCAβ11
508SYN ▲8smMJ0UaoA:03/10/22 09:15 ID:yOF+hIiV
http://www.ggm.to/physics/news/news123.htm
>いつまで、こんなくだらないことやっているつもりですか?恥をさ
>らしているだけですよ。それに気が付かないとは気の毒ですね。
>物理学をちゃんと勉強してから出直してきてください。あ、やっぱ
>もう出てこなくていいです。
>____________________________________________________________
> Name : Shin-ichi TSURUTA 鶴田 真一 (as SYN)



こんな私も今では立派なワレザーです。(as イースY)
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:23 ID:CODVCprz
ここまで張り付いてられるっていうのは、ある意味尊敬してもいいかも知れない
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:59 ID:EcpKXWjn
SYNさんのGCAは、世界最強のアーカイバなんだぞ!
みんな尊敬しろ。美少女ゲームをやっていること以外は
世界に誇れる人物だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:13 ID:yAE8J0Oi
GCA全然世界最強じゃないし、美少女ゲームをやっているってわけでもないような
でじこはネタだと思ったが
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:31 ID:9EVGr+Bw
【経済】ブロッコリー、アニメ不振で中間最終赤字18億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066755673/
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:08 ID:1gO3Q4ay
>>512
まあ小波組に入ったし潰れはしないだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:29 ID:+75We3+n
>524
DGCA作者がでじこの商標を今のうちにげっとする
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:52 ID:up5kSY6H
今こそ決起の時だ!!
これからはおれたちの時代なのだ!!
おまえたちの父親どもを見ろ。
lzhやzipばかりで圧縮する。
知名度だけを見、圧縮率を見ようとしない、
愚かな人間だ!
我々がGCAをアーカイバの主流にするのだ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:39 ID:RbivP+aH
>>515
@圧縮・解凍速度をみてください
@アーカイバプロジェクトに非協力的なところをみてください
@UNIXで解凍できないのを見てください
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:33 ID:3EmdN0Ps
アーカイバプロジェクトはわりとどうでもいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:36 ID:583Va2ud
圧縮率でも7-Zipが良いのさ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:41 ID:gKn2ThME
7-Zipには至高圧縮があるからな!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:17 ID:kQtUtUnr
とうとう信者騙りに走ったかw
何が彼をそこまで追い詰めたのか…
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:42 ID:lGqJELA+
>>519
DGCAは7-Zipを吸収するらしいけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:44 ID:V5qb7cv7
>>516
WineでGCA動いたような…
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:03 ID:COG8nFQ6
DGCAを圧縮ソフトと見るから駄目なんだって。
配布用インストーラって見たらどうよ。
また違う一面が。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:51 ID:/qf86rR2
>>523
それだ!!
SYN某がMXやnyにDGCAで放流すればイッキに広まるよ。
とりあえず、イースYキボン。
あとSYN某はエロゲマスターらしいので、031024モノと031031モノも放流ヨロ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:58 ID:cacleFbS
イースなんて流しても誰も欲しがらないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:00 ID:COG8nFQ6
実際にGCAは結構配布用インストーラに使われてるジャンか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:41 ID:SjmybD9M
自己展開だとRRの意味って無くなる?
付属させたRRはDGCAで書庫開いて修復する時に使われるんだよね。
そしたら自己展開の時にはRRの意味無くなって、
RR無いならDGCAの良さが無くなるんじゃないかと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:51 ID:7J3YOz0+
>>527
少しだけど意味はある。
自己展開を実行するんじゃなくて、DGCA上で展開する時に限るけど、
自己展開を作るときにRRかけて置くと、壊れたときDGCA上で修復できる。
ただ、そのときに一度拡張子をdgcrに変えないといといけないみたい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:04 ID:pPGolwFy
自己展開EXEはRR使わないの?
EXE部分が壊れてたらさすがにアレだけど、データ部分が壊れてるだけなら
RR使って修復させてから展開とか出来ると思う。
既に自己展開EXEに実装されてるかどうかは知らないけど・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:27 ID:QEqVdeKQ
自己展開EXEの構造って

圧縮データ+RR
展開用プログラム

って感じだろ?
圧縮データ部分が破損してても展開用プログラムで修復出来るんじゃねーの?
只、自己展開プログラム部分が破損した場合はDGCAでモニュモニュする必要があると見た!

VMJapanと富嶽(・∀・)イイネ!!

イースシリーズはやった事無いからシラネ

あとあんまりSYNタン虐めるなよ、文句があるならDGCAと同等の物を作れNYO。

531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:08 ID:U0fDVpz7
ぷちこ圧縮アーカイバPCCA作る
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:12 ID:B+A7pwvv
>531
頑張れ、とりあえず応援はするよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:14 ID:7J3YOz0+
USADArchiver開発しる!
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:20 ID:0oNkihjQ
確かにインストーラ機能としても使えるかも・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:46 ID:4S7zOXyy
>>531
神降臨
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:48 ID:zom20ndy
自己展開にRRを付けてもDGCA本体を使わないと、リカバリーは出来ない。って事かな。
そしたらDGCAの普及率とサイズの問題も考えて、インストーラとして配布する場合はRR付けないべきだな。
なんか難しいのでSYNたん様が簡潔にまとめてくださいました↓
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:51 ID:7YpL04C6
>>533
SYN様はロリ&ペドであらせられる故巨乳少女には関心を示されません。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:32 ID:/eyGr/YH
>>530
SYNって、なんか虐めてオーラを発しているよな。
自ら虐められる原因となる言動もしてるしな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:38 ID:Nhp0ySto
個人的な恨みがあるからそう見えるんじゃないかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:52 ID:TbgRE/Jt
>>538
(・∀・)( ・∀)(  ・)(   )(゚ )(∀゚ )(゚∀゚)アッヒャーー!
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:30 ID:Fe9mSz1I
SYNはぷちこ似のマゾ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:15 ID:nc8ByZh7
ぷちこにぷちこみたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:18 ID:oJToYlpa
(≧m≦)ブッ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:16 ID:+fR8gFcJ
コンソール(or DLL)は何時ごろになるんですか〜?
本体の増強は後回しでも良いので…。
(SFXの機能強化とかして欲しいですがそれはまた後で。)
545SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/24 23:02 ID:w2ETZKSC
>>507
ありがとうございます。いくつか対応して下記に置きました。
http://www.digiko.jp/dgca/dgca.exe

・iniに設定を保存するようにした時、レジストリの自動削除
対応
・圧縮、展開、修復等のショートカットキー
保留
・ビュアでネットワーク上の共有フォルダへのアクセス(\\pc\dir等)
アドレスバーのみ対応(フォルダツリー作成中)

・A:\B\Cで、ビュアでCを開くとDGCAを終了させるまでBが削除できなくなる
修正
・DGCAの起動ディレクトリがドライブ直下のディレクトリの場合、
 そのディレクトリを削除すると、カレントディレクトリに飛ばされる
仕様
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:08 ID:RH4uqqMi
sfxはRR展開機能持ちと、DGCAのみ展開できるの配布ってのは?
後者はサイズにこだわりたい時に、と。
547SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/24 23:12 ID:w2ETZKSC
>>544
うぐぅ
548SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/24 23:16 ID:w2ETZKSC
>>546
そうですね。圧縮時に、
・RRありの場合は、修復機能付き展開プログラム
・RRなしの場合は、修復機能なし展開プログラム
が付くのがいい感じですね。
今のSFXは修復機能なしになっていますです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:30 ID:kRlJgV3K
RRで、じこ修復か
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:24 ID:Lwj2QGRA
>>548

気になってたんですが、RRってどうやって実装するんですかね。
nバイト事にSHA1(ハッシュ)取ってごにょごにょするって感じですか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:51 ID:TG+W002p
DGCAはWinRARを目指すんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:14 ID:kgAUL2Fr
いいえ、配布用アーカイバを目指します。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:50 ID:HWSaXZH8
うぐー
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:42 ID:mSGf87Jz
>>550
「誤り訂正符号」でぐぐるべし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:33 ID:p1HN6+hG
断る
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:20 ID:Rj/knsw/
うぐぅだにょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:34 ID:0e7tw+4D
まだ秋です SoundTail(サウンドテイル) その4
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1065537004/

体験版はGCA圧縮かかってたが、、、
製品版はどうなることやら
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:50 ID:jcKjqfbW
( ゚∀゚)<スチールボールだだっだ〜♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:00 ID:0/q43qx4
今こそ決起の時だ!!
これからはおれたちの時代なのだ!!
おまえたちの父親どもを見ろ。
lzhやzipばかりで圧縮する。
知名度だけを見、圧縮率を見ようとしない、
愚かな人間だ!
我々がGCAをアーカイバの主流にするのだ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:13 ID:HWSaXZH8
DGCAじゃないのか
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:52 ID:73OCYPaH
7-zipじゃないのか。
562507:03/10/26 15:01 ID:EzKeFg8H
>>545
対応、修正箇所の動作を確認しました。ありがとうございます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:01 ID:4B+tc/Y4
DGCA DGCA ファイルの 配布 配布 一役買いたい
YS6が増えてゆく YS6が落ちてゆく
SYNの平和をはばむやつらさ Break Out !
DigitalGCodecArchiver ファイル補修 Da Da Da
DigitalGCodecArchiver SYNの怒り 大地を揺らし!!
映像を増やすぜ! 容量を増やすぜ! YS6を増やすぜ! 西へ東へ
走る! 走る! DigitalGCodecArchiver

http://www.nbk.gr.jp/song.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:39 ID:y29kVph/
DigitalGCodecArchiver で自己展開 nyo nyo nyo
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:26 ID:860lwN3d
じーしーえーがーよーをわー
ちーゆにーいい
やーちよにー
さざれー
いしのー
いわを
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:34 ID:pUpuIAAW
天皇制は違憲ニダ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:34 ID:rzcvktLr
Do you know SYN?
Go to hospital.
Can I speak about archiver?
Are you a foolish?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:46 ID:CFBmX9vP
>>567
中学行け
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:30 ID:iH1yVbZd

       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:54 ID:mhaGNc+v
押掛厨みたいな自分勝手で毒電波な奴しか居ないな、こんなに酷いイソターネッツは初めてですよ。
金返せって感じです。マジ金返せ!このスレを見た分の電気代とプロヴァイダ料金を返せ!
死ね厨房!リアル厨でもやらんわ、糞でも喉に詰まらして死ね。
ねんちゃくヤロー!マジ(´Α`)ウゼーヨ死ねよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:03 ID:x0nYqLi3
>>570
小学行け
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:31 ID:52kgirAz
>570
俺と一緒に病院いこうよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:51 ID:Dwki/uPr
このゲームをクリアした所にあるのは、達成感ではなく後味の悪さだ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:07 ID:7UiXElcS
Falcom工作員(´Α`)ウゼーヨ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:07 ID:7UiXElcS
SYNタンカモソ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:12 ID:5bmqC0FX
575はSYNタンをよんだ!


しかしMPがたりない!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:22 ID:XU4JSc/B
SYNタンはエロゲをダウソした!


体力を消耗してしまった!!


また体力を消耗してしまった!!


ちょっと虚しくなった!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:55 ID:YrB9gQsP
>577
早漏ダターノカ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:29 ID:b2k//oz+
macに移植すれ
これ以上 windozeじゃないと解凍できないファイルを広めるなYO
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:02 ID:RJhP/HJc
>>579
macなんか窓から投げ捨てろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:21 ID:YP8z7jTu
解凍したってWin用のCDイメージが出てくるんだから
Macで解凍できなくったって無問題
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:24 ID:1n8uPfzN
一応SYN様も移植は前向きに考えておるとのこと
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:15 ID:ZRnJczOL
でもオープンソースにでもなんない限りこのまんまじゃ移植はほとんど無さそうだし。
オープンソース化も難しいとかSYNタン言ってたような記憶があるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:34 ID:nEfmdR+6
>>オープンソース化も難しいとか
何で難しいんだw
算術圧縮でもつかって
公開すると訴えられるからか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:30 ID:UkmrIgPV
>>584

業務用にも使ってるから、ソースを公開すると激しくクラックされるからだろう。
クラックとか気になくても守秘義務とかあるし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:37 ID:0+Ap2lhh
フォーマットぐらいは公開してもいいと思います。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:11 ID:fVeJpfE8
クラック
588角煮住人:03/11/01 00:43 ID:moG8HiX1
できたらJavaでも書いて欲しい
実行バイナリ配布したらソースも添付したようなもんてのが難点だけど……
(暗号化ツールもあるがどの程度有効か分からんしね)
ともかく、gcaが上がるたびに激しいブーイングが飛び交うのは見ていられない
(↑だったらローカルあぼーんすれば?ってのはなしな)
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:56 ID:FvQfkIOi
確実にSYNタンの士気が落ちてるよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 05:09 ID:a5vGmQt8
ファルコムを叩けば戻ってきますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 06:54 ID:UNxuQAa0
粘着が来たから落ち着くまで顔を出さないんだろ
叩いたら逆効果だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:16 ID:iE9IVS2k
暗号化部分とかオープンにして大丈夫なんですかね
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:39 ID:3+NlSOcU
PGPとか他のをみれば判るさね
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:19 ID:xMTNFMxC
>>591
呼び寄せたのはSYNタン自身なんだがな…
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:15 ID:WBJm1VgT
SYNはすぐに引いてたけどな
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:25 ID:cwSBYrbt
んなこたない。
PCゲースレでダラダラと煽ってたじゃないか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:49 ID:WBJm1VgT
それって今も続いてるの?
598SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/02 11:05 ID:wm8ZjTGu
>>589
大丈夫です。
>>584
RangeCoderなので、そのあたりも大丈夫です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:19 ID:W9Azpiyi
>>597
いろんなサイトで取り扱われたから、今後似たようなことがあるたびに
引き合いとされるだろうね。
そして伝説として永遠に語り継がれるだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:26 ID:GrJ7r6b+
算術圧縮自体は特許に引っかからんが、高速化する手法が引っかかる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:42 ID:WBJm1VgT
>>599

なんで俺にそんなレスを
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:02 ID:WBJm1VgT
>>599
ああ、SYNが今は煽ってなくても、他のサイトがファルコムを煽るって事ね
でもその場合、矛先をDGCAスレに向けるのってどうなのよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:26 ID:V8oYfVXM
英雄伝説VIまだ〜?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:24 ID:qQ76pujB
鋼の錬金術師 Fulmetal Alchemist
ガンガン最新号

http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up23216.png
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:23 ID:pKupKOSI
DGCAインスコしたら、GCAが灰色になっちゃったんですが・・・。
なぜ新形式であるDGCAじゃなくてGCAが灰色なの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:56 ID:LApVgK4G
そりゃ古いから色落ちして逝くのさ・・・
時期アーカイバが完成した暁には2色に減色かもな
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:06 ID:8p5JyOf3
>605 DGCA.exeの中にはいくつかアイコンが入っています。
自分は.gcaをもと(以前のアイコン)のままにしておき、
.dgcaはわっかがついたアイコンにしています。
608角煮住人:03/11/03 15:22 ID:A/Rgel/T
粘着ぽくてスマソ(=588ね)
解凍のアルゴリズム(って言い方でいいのかな)だけでも公開して
もらえないものだろうか?
晒しちゃったら暗号の解読の手がかりを与えることになるとか何かまずいのかな?
だったら諦めるしかないけど……
正直、Javaの勉強用に解凍onlyのプログラム作ってみたいと
いうのが本音なんだが(ぉぃ

# JNIでDLL呼べってのはなしね。それだったらJava使う意味ほとんどない
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:04 ID:INdZ0Zsr
BlockSortとRangeCoderとrr付きのフォーマット。
具体的なフォーマットはバイナリから解析汁!



610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:28 ID:rOVb3v++
>>608
おまえって馬鹿ってよく言われるだろ
611608:03/11/03 16:41 ID:A/Rgel/T
げふ。バイナリ解析でつか……そりゃもう手に負えないっす(つ´д`;)
大人しくSYNさんが他プラットフォーム版作成するの待とう
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:57 ID:w87JEDk/
>>608
kimoi
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:20 ID:eoBwHM1W
>608
>勉強用に解凍onlyのプログラム作ってみたいと
なぜ態々DGCA?
614SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/03 17:34 ID:CTtws8/p
>>606
当たり。
>>608
角煮って虹板のことですよね(笑)。
まずいというより、展開部分にまだ手を入れているのでFIXしていないのです。申し訳ないです。
暗号の方はアルゴリズムを公開しても問題はないです。SHAが安全な限り、解読は不可能です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:39 ID:RLeY0KLx
正式版は年内にでるのかゴラァ!
616角煮住人:03/11/03 17:46 ID:A/Rgel/T
SYNさんご本人に回答頂いたからには調子に乗ってもう一カキコ(ぉぃ
とりあえず作りたいのはGCAの解凍アプリです。DGCAはいまんとこアーカイブ
見たことないので(失礼)
GCAの展開部分はもうFIXしてるのでしょうか?

なんでGCAの展開アプリを(それもJavaで)作りたいなどとほざきだしたかというと
半角二次元板でgcaアーカイブがうpされるたびに最低5、6レスは荒れるんですよ。
(うち1レスはパスワードがわからんとかいう駄レスだったりもしますが……)
いい加減見てらんねぇよ( ゚Д゚)ゴルァ、と。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:50 ID:98MXc02t
Javaも嫌がる奴はいるぞ、絶対
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:06 ID:HhBip354
まぁ、解凍手段がないよりはマシかと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:12 ID:UZl2ZrLs
荒れるとわかっててGCAで揚げる馬鹿にも問題ある罠。
そっちの教育の方が先だろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:34 ID:/8LW/QNu
(´-`).。oO(「GCAの解凍手段がない」ってレスに対して…)

http://www.emit.jp/gca/gca_v09k.exe

(´-`).。oO(ってレスをするのは、このスレではもしかして…)
(´-`).。oO(思いっきりNGワードだったりするのかな…)
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:42 ID:98MXc02t
(´-`).。oO(Macユーザーとかもいるでちよ)
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:47 ID:UZl2ZrLs
(´-`).。oO(虹板住人のくせにマカーってのも…)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:50 ID:/8LW/QNu
>>621
そっか。ってことは>>616は、MacやLinux等の非Windows環境でもGCAを展開できるように
GCA展開アプリケーションを移植したいって事か。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:57 ID:pKupKOSI
>623
LinuxではWINEっていうWindowsエミュレータ(厳密にはエミュではないらしいが)
を使えばGCAが動くらしいね。

でもMacはVMwareでも買わないと・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:44 ID:5GDXQqKB
>>616

勉強用ならgcaやdgcaよりyz1.2の作者やまざきはんのHPがイイYO!
Cマガにも書いてるし分かりやすいお奨め。

http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/yz2/
626SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/03 21:11 ID:CTtws8/p
627SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/03 21:14 ID:CTtws8/p
>>623
コンソール版をLinuxのgccとMacのCWに通せば解決かな…。
628角煮住人:03/11/03 21:44 ID:A/Rgel/T
>627

おお、SYNさんがそれやって頂けるなら漏れなんかしゃしゃり出ることないっす。
Linux環境なら1時間もあれば作れますがMacなんて買えないんで(つ´д`;)
Javaってのを考えてたんです。

>610
うぉ、ご丁寧に……ありがとうございます。
>626のSYNさんのお勧めもありがとうございます。
精進します、と言いつつ名無しに戻ります……

あ、そうだ。ロック人生がどう稼働してるのか漏れもよく分かってないですが
URLは直リンで書かない方がいいと思いまつ
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:54 ID:1v2wyiMe
3つ以上のURL書いたらダメって…アホちゃうかと
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:49 ID:meTlTmLb
> あ、そうだ。ロック人生がどう稼働してるのか漏れもよく分かってないですが
> URLは直リンで書かない方がいいと思いまつ
ひろゆきが外して、今は次の手法を模索中の筈。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:26 ID:/knYcRUx
アイコンとUIの改善もお願いします。
632628:03/11/04 12:42 ID:rOAtwmBa
名無しに戻ると言いつつまた出てきましたが>628の訂正一件。
×>610
○>625
>625殿、大変失礼しました。

で、改めて>610
面と向かって言われることはないが陰では言われてるぽいな(w
駄レスすまそ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:31 ID:wDyw9fXp
>>632
>>625
 >610
 うぉ、ご丁寧に……ありがとうございます。
にはワロタのに…(´・ω・`)ショボーン
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:34 ID:IUN3bl9i
>>632
 >610殿、大変失礼しました。
と、流してたら褒めてやったものを…
635610:03/11/05 04:21 ID:ZuSjChzF
>>632
うぉ、ご丁寧に……ありがとうございます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 15:10 ID:FRrunP+W
にょーにょーにょーにょーキモいよマジで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:51 ID:nuJtwDqC
sony→nyo s→にょs
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:20 ID:UNvZ7K19
>635
ワラタ。見事
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:50 ID:WGN+JjTZ
プラグインの拡張子はnyo
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:17 ID:UNvZ7K19
尿っ?Σ(゚д゚lll)
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:43 ID:9uJSiy2p
プラグインが追加されるとlzhにょ、zipにょ、cabにょってなるにょ
dgc.nyoは・・・でじこにょ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:26 ID:2kY/zyKj
でじこアイコンはまずいよね。
いや、面白いけどさ、らるち〜とか詩子様とかも、
個人で使うにはいいけど、とても会社では使えん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:13 ID:iuWBwtXP
>>642
SYNサソが特別バージョン作るんじゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:37 ID:Nji7ESHN
(・∀・)ニヤニヤ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:55 ID:8RfkHpgK
>642
IDが2000

>643
IDがXP
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:41 ID:DS63UHzz
次期Verまだぁー?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:20 ID:8RfkHpgK
DGCAの次はなんなんだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:25 ID:rrPnv8++
GGCA
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:40 ID:8RfkHpgK
FDGCA
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:04 ID:dmzB+ZJB
USADA
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:16 ID:zpi6JdPO
今更ながら、>>8-9に禿げ藁してしまった。w
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:29 ID:dr5PgADm
>>650
まじで、そうらしい。UltraSecureAdvanceDgcArchiverというのをどこかで聞いた気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:45 ID:PyI6iDWF
>650
「うさだゆーなー!」で正式名称はLAVER(LA Vie En Rose)になる悪寒
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:55 ID:hObiLxGT
どうせならNAVERにしろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:57 ID:qBw5dVN9
>>654
NAVER って何の略?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:57 ID:YADAyqt6
>654
それはやめれ。SYNタソが在日認定されるだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:54 ID:90ecF/Zn
ソニン&SYNで最強クレーマーユニットに
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:19 ID:FI/wbCzG
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3442/
(けんせいしょうじょ のところ)
dgca版は破損しやすい とあるのですが、どんなもんでしょ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:31 ID:/Ss12QbF
>>658
掲示板見れ。lzh形式でもDLに失敗している奴がいる。
dgcaでDLに失敗したのを破損と勘違いしたと思われ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:25 ID:Cgx1ayjS
CCCDGCA
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:07 ID:KA3m9Euw
++DGCA
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:36 ID:f+uvB8vG
DGCA弐式
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:05 ID:6XwWrVwJ
!DGCAr
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:13 ID:YuAaQ3rA
次の拡張子は.DQNにしようよ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:46 ID:XoQuGu6r
Do it youself!
Go go heaven!
Cut your neck!
Aho desu ka?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:47 ID:3kMVKDk2
誤字脱字カコワルイ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:37 ID:O3AiBlYa
Do it! Now
Go Girl〜恋のヴィクトリー〜
CRAZY ABOUT YOU
AS FOR ONE DAY
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:37 ID:EzV7QLsy
Die Falcom
Go away Falcom
Combat Anus Falcom
Anus fuck Falcom
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:12 ID:IAMpuPYG
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:27 ID:0sZCKQfE
次の拡張子は.DQNにしようよ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:27 ID:jt239zsL
.synに決まってるだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:22 ID:RxrFBH09
>>671
>>670と同じ意味じゃねーか。
673偽信者 with DQN:03/11/13 17:42 ID:wb9v3g4S
>>672
.672と同じ意味じゃねーか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:18 ID:W0pVptj+
>>672
SYNはDQNに含まれるが、DQNはSYNとは限らない
論理的思考能力の欠如が見られます
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:05 ID:JLtF7qUY
馬鹿ばっか






























オレモナー
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:12 ID:Z4vr/hPt
なんか話が内輪すぎて使いたくないなこの形式は
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:16 ID:g3vw1iFR
スレの内容とソフトは別だから気にするな
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:23 ID:adyoiOjp
おまえら、あんまりSYNをいじめるなよ
ひきこもっちまうだろうが
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:47 ID:tpqUPe8X
>678
というか、すd(ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:13 ID:hMCi/auu
SYNたんってどこのエロゲーメーカなんだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:37 ID:eGNDEvPm
>>680
かなり前に辞めてフリーになったらしい
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:58 ID:JiG0Z3Sn
次の拡張子は.DQNにしようよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:28 ID:+Rao5FzK
DSYN featuring FALCOM
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:26 ID:skpJKyF/
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:23 ID:uAnbFG4T
ネタスレ化してきたな
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:35 ID:B3F7MYHL
Falcom厨のせいです
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:47 ID:hp1WohO5
風向きが変わってFalcom叩きの祭りで凄い事になってる
Falcom厨も、もうこないんじゃないの
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:37 ID:tm5wWn57
ねぇSYNたん、次の拡張子は.DQNにしようよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:31 ID:Z3yMjY//
なじぇ拡張子をかるのれすか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:32 ID:mXQH6ZSn
Fuck you!
Ass hole!
LolitaComplex!
Coming
Oout
Mother fucker!
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:39 ID:kEyE5lpT
「イースVI 通常版」発表:高難度&ボス戦タイムアタックモード追加
http://www.4gamer.net/news/history/2003.11/20031115221326detail.html

ファルコムは初回版ユーザーを裏切りました
SYNよ!立ち上がれ!!ファルコムに天罰を!!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:30 ID:pVrZW/Gh
バージョンアップマダー? チンチン(AAry
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:26 ID:OzYbUBJJ
>692
>チンチン

( ´_ゝ`)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:07 ID:vbNwI9JB
「とってもごはん」というHP見て腹たった。「どうでもいいニュース」と言うこと書いて、自分勝手な意見を言うなよ。
ソフトの内容以前にこの人の人格を疑うね。
DGCAとはおさらば、安心確実なアーカイバソフトが一番。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:34 ID:485TCl2X
>>694
あれって2chの掲示板のコピペだろ。
それに個人サイトで自分の意見を言うぐらいはいいと思うが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:38 ID:IfFjBjJ6
>>695
694はただ叩きたいだけの厨房
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:59 ID:QzXeVwrm
叩き方にも頭の悪さがうかがえる
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:28 ID:vbNwI9JB
糞サイト
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:46 ID:QsATzc5C
姦代表が言ったのは「政権を取れなかったのだから『いついつまでにこの公約を実行する』という部分は守れません」という感じのことです。
一応フォロー。ヤツがマヌケであること自体は欠片も否定しませんが。>SYN
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:38 ID:6ST7cFl8
>>699
「一般政策に引き継げるものは引き継ぐ」とも言っていた。
で、何が引き継げるかはまだ言っていない。

菅直人はその場しのぎの発言ばかりするから全く信用できない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:02 ID:JUVZtjOH
ttp://www.55555.to/
.dgcに対応したとのこと。ソースは連邦。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:18 ID:1Q3/LswB
自分のサイトで自分の意見書いて何の問題があるんだか
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:43 ID:vbNwI9JB
自分の意見じゃないよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:26 ID:P0GVxPbg
菅直人「米国は金正日総書記体制を容認し、日本は国交回復して大規模な経済援助を実施せよ!」
http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html
> 菅氏との会談で、盧次期大統領は、北朝鮮の核開発問題について「北朝鮮は核を交渉カードに使って
> いる。米国が対話に応じれば解決できる」と米朝対話の重要性を強調。その上で「日本は、北東アジア
> 地域の平和に向けて先頭に立ってほしい」と日本の役割に期待感を表明した。
>
> これに対し菅氏は、北朝鮮に核開発を放棄させるため
>
> (1)米国は金正日総書記体制を容認する
> (2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
> (3)韓国も南北間の経済協力を推進する
>
> −の三点を同時に提示するよう提案。盧氏も「同感だ」と応じたという。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310240418.html
> 北朝鮮の朝鮮中央通信は24日の論評で、民主党の菅代表が18日の大阪府
> 堺市での街頭演説で「フセインやスターリンの銅像が倒れた歴史の中で、北朝
> 鮮のあの大きな銅像も倒れる日が来ると確信している」と述べたことについて、
> 「もともと菅直人は何の政治哲学や政治能力もない愚かな政治家だ」と非難した。
> 朝鮮通信(東京)が伝えた。

北の体制を容認するのか、しないのか。
菅直人は対北外交をどうしたいのかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:45 ID:ICFKnfAu
そんなことより、>>691のUPまだー?(AA略 >SYN
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:59 ID:vLxJWY+l
dgcaのCUI版て出てますか?
GUI版にコマンドオプション(スイッチ)を渡せたり出来るのなら
それを教えて頂きたいのですが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:48 ID:XicuAJuK
>>694
漏れは菅直人の人格を疑うがな。
あいつのせいで自殺に追い込まれたカイワレ業者がいる。
カイワレパフォーマンスでいい気になってる馬鹿。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:49 ID:U+1pVYmZ
不倫男の話なんぞもうええねん
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:18 ID:oJLCH56x
私の頭もカイワレですけど。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:29 ID:JJ/j5TnH
SYN様

自己結合exe付きで作成した分割書庫を自己結合exeで結合する際、
出力先を[参照]ボタンで指定しても必ずカレントディレクトリに出力さ
れしまいます。

 #自己解凍exeの場合は正しく出力されます。

修正して頂けるとありがたいです。
711SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/20 08:37 ID:1xMwnKXG
>>707
カイワレ業者は可哀想でした。韓は焼肉を守りたかっただけかもしれませんね。
712SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/20 08:40 ID:1xMwnKXG
>>710
レポートサンクスです。早速修正しました。
http://www.digiko.jp/dgca/dgca.exe

これにはβ12の修正項目も反映されていますが、公開までは非公式ということでお願いします。
■β12修正・変更個所
・アドレスバーでネットワーク上の共有フォルダを指定できるようにした。
・ビュア上に存在するフォルダが、DGCAを終了するまで他のアプリケーションで削除で
きない場合が起こる不具合を修正。
・iniファイルに設定を保存するようにした時、レジストリを自動削除するようにした。
・mpg等の圧縮し難いものの圧縮速度を約25%高速化。
・自己結合形式で出力先の指定が反映されていなかった不具合を修正。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:21 ID:2tVC0/iS
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:05 ID:EHkCqn+A
>>712
>・mpg等の圧縮し難いものの圧縮速度を約25%高速化。

まさか速くなるとは思わなかった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:09 ID:jog4BIlO
つかペグなんぞ無圧縮にしろやハゲ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:29 ID:EmSIKO3q
> ・mpg等の圧縮し難いものの圧縮速度を約25%高速化。
mpgを無圧縮指定するのが番速いし、そもそも、
mpgを圧縮しようとすることは無いんじゃない?
まぁ、速くなったのは悪いことじゃないからいいか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:36 ID:vkqwZbJk
まぁ、フリーソフトってのは最終的には
「作者が一番追加したい、改良したい機能」
が優先されるわけで。
今回たまたまSYNタンの興味がその辺に向いたってことなんだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:41 ID:nlcaZcfz
単に手を付けやすい部分だったんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:20 ID:haEl75P8
拡張子がmpgってだけでソフトが勝手に無圧縮にすると、中身と一致していない場合に問題だし、
かといって今のように自分で指定させると初心者は何もわからずに圧縮しようとする
だから結構意味がある変更だと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:24 ID:8U1C/+Re
初心者はDGCAなんて使わないと思います
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:50 ID:BWmURuDN
>>720
激しく同意。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:21 ID:ecA4o1v2
玄人の俺俺ですらDGCA使わない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:30 ID:/Rp9SJtE
(´-`).。oO(…詐欺?)
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:46 ID:a7wOk+E9
(´-`).。oO(……超先生?)
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:02 ID:d+Yn808I
>>722
お前が感じている感情は精神的疾患の一つだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:38 ID:O8TdDBFP
>>722
治し方は漏れも知らない。大丈夫だ。SYNタンに任せろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:33 ID:fRfRIFiE
.mpgでも、圧縮すればMB単位で縮まるのだが・・・。
みんなHDDに余裕があるのかな。
.mpgのままだと、トラブルがあって壊れたときでも
わからずじまいになりかねない。
(書庫にしておけば、壊れていないかかんたんにチェックできる)

速度向上はうれしいのですが、圧縮率に変化はないのでしょうか。
速度を優先して圧縮率を落としたとか。(まだ試していないもので)
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:09 ID:XBk0y0zM
>>719
> かといって今のように自分で指定させると初心者は何もわからずに圧縮しようとする
初心者にも分かりやすい、DGCAの解説が必要だな。
729SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/21 09:21 ID:5q+nJBK8
誤解を招いて申し訳ないです。
mpg云々についてですが、元はmpgかどうかは関係なく、
ある種の傾向を持つデータに対してのブロックソートを高速化しただけでして、
その恩恵に与れるデータの多くが、たまたまmpgだったというものです。
元データがノイズに近い&乱数列からは程遠いもので、中途半端に圧縮が掛かってしまう物なら
mpg以外でも同じことになると思います。
730SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/21 09:26 ID:5q+nJBK8
>>718
当たり。
>>722
使っていなくても興味を持ってこのスレに来ていただけることはありがたいです。
使えるレベルになるまで、改良を期待していらっしゃるのだと前向きに受け止めます。
>>727
アルゴリズムが変わったわけではないので、圧縮率&出力データには何の変化もないです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:10 ID:K1kjBqH1
synたんおつかれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:49 ID:LGvNaO+L
>>712
SYNタソ、乙彼にょw
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:36 ID:dvhqpuWR
DGCA、調子に乗ってきたな。
近いうちにシェアウェアになって金儲けにまっしぐらだろうな。
TMPGEncと同じ臭いがする。
今の内に潰しておかないと後々大変な目に遭う気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:03 ID:kVs76YSP
>>733
おまえまだいたのか・・・・・・
煽りは煽り・叩きスレで。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:06 ID:6v9Nx1E+


  ∧_∧  SYNタソ乙です
 (´・ω・ ) お茶です、どうぞ   §
 ( o旦o              旦 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:34 ID:GnVxB4p6
DGCAってGCAと互換性ないん?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:53 ID:Eh9hLA9H
>>733
前にオープンソース化するって言ってたよ。
738SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/22 08:28 ID:cFVa+2sX
>>733
不測の事態がない限り、DGCAの個人使用は永遠に無料の予定です。
不測の事態というのは、例えばGIFのように特許に抵触して使用料を請求された場合、
公式的にはシェア化も仕方がないかもしれません。その場合はWinnyでどうぞ(笑)。
私はこれで金儲けするつもりは全くありません。

TMPGEncはmpgの使用料を払う必要があることもあり、有料化は仕方がないと思います。
また、あれだけ優秀なソフトなのだから、少しぐらい儲けてもいいかなとも思います。
それでもTMPGEncは、アップデートしても数日で不正パッチを作られてしまうようで、
あまり儲かっていないと聞きました。
それで暗号化などで、パッチを当てられない仕組みの作成依頼が来たほどです。
費用面で折り合いがつかず、この件は流れましたが。
私はDGCAではなく、関連する技術のサービスで、ごはんが食べていけたらいいなと思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:47 ID:5dZosY8E
ほかほかごはんにょ
740SYN ◆8smMJ0UaoA :03/11/22 09:09 ID:cFVa+2sX
ちなみに個人以外でも現在はすべて無料にしています。
中堅ゲームソフト会社F社からは、アルゴリズムを改造して製品に搭載したいという
話が来ましたが、完全に自由にしてもらっていますし、
文教市場の周辺機器関係でも、一本いくらかという問い合わせがありましたが、すべて無料にしています。
MSから話が来たら別ですが、多分来ないですね(苦笑)。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:33 ID:OUBY9jEL
中堅ゲームソフト会社F社












Falc○m?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:52 ID:zQ/hAvon
>741
F%C?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:59 ID:duTAO8y6
うにっくす移植の拳はどうなっているのでせう?
進捗状況とかおせーてたもれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:06 ID:yE/GvgOA
>それで暗号化などで、パッチを当てられない仕組みの作成依頼が来たほどです。

早い話インストールする際新しく実行ファイルを作るって話ですかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:47 ID:PstEYxWL
作者って民族主義者なんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:14 ID:yE/GvgOA
そういえばコンビニで韓国製のSYN(辛)ラーメンって売ってたなあ。
どうよ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:56 ID:gHJEnE8T
ついにSYNはFalcomを傘下においたか
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:54 ID:Kwgcyos3
またny推奨発言かよ。

というツッコミは誰かしないのか。
俺はどうでもいいんだけど、放置されてるとむしょうに疼く。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:55 ID:LGvNaO+L
質問ー! 前々からでてるけど、FalcomってSYNタソとどういう関係?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:30 ID:n2isoYfx
肉体関係
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:04 ID:lCL1uC0R
has-a関係
とかわけわかめなことを言ってみる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:15 ID:fOLyv/Bd
SYN-Falcomへの私怨≒にょ+NY
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:27 ID:9BJCWqC9
DGCAを終了せずに、圧縮を途中で中止させる方法を実装してください。>>SYN様
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:59 ID:blHvVIZ3
>>745
お前、他のスレにまでカキコしてるんだな・・・

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/22 19:09 PstEYxWL
DGCAのサイト、きもい
作者は何者なんですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:13 ID:W1LPVF0Y
↑ID粘着キモ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:01 ID:y1gs0AU9
>>754 もっと肝い
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:48 ID:2Ve7+EWr
Winnyo
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:40 ID:jL62kwhc
初めて圧縮エラーが出た_| ̄|○
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:28 ID:MIr8l44Y
WinRARのプロファイルみたいなのキボン。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:07 ID:6gRTnBm2
>>754
基本的に粘着マルチよりも、IDストーカーの方がキモイとされている。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:25 ID:LZ604AZw
GCAで大量のファイルを同時選択して圧縮しようとすると、
一部しか圧縮されないのは仕様? それともバグですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:22 ID:imfUs/nG
>>760
終わった話題をしつこく掘り返すファルコム信者の方がキモいけどな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:52 ID:Lfl9ntNp
粘着マルチ本人ですが何か?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:55 ID:/2kvDtM6
マルチよりデジコだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:50 ID:sOgZCqdF
無圧縮 速度重視 圧縮重視 最高圧縮 デジコ圧縮
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:47 ID:XTBEvTK4
デジコ圧縮の詳細激しくキボリ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:54 ID:sOgZCqdF
どんなファイルでも1バイトに圧縮します。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:31 ID:TFIICaHM
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:37 ID:070veP3Z
お前らSYN氏に対して失礼だぞ。
もっと敬え。
そうでなけりゃ、DGCAよりすごいアーカイバ作ってみろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:02 ID:kU/Syb2b
>>769
そんな燃料いりません
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:05 ID:iwiIf2Ow
SYNタンは神
デジコは界王神
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:20 ID:mIhNW3xL
界王神=ゴミ
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:26 ID:SrvxDlnt
>>771
神は神でもダウソ神
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:07 ID:v9gvDs/W
>>773
そして.gcaや.dgcで流すというわけか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:17 ID:sM0SpXh7
>>774
新作ファイルをその形式で流したら、一気に普及する予感。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:57 ID:r6M7yy60
SYN様
rr機能のup奇病
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:16 ID:yzaddKGw
PPMd搭載によるテキスト圧縮速度・圧縮率の改善キボン
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:22 ID:liQa9H3/
アセンブラで最適化して(ry
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:34 ID:s/5I76VJ
でじこつながりで報告
デジキューブ倒産。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:10 ID:v9gvDs/W
>>779
な、なんだってー!(AA略

今こそでじこの使用権を奪い取るときだ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:42 ID:6VBfAMa6
スク・エニの株も下がってるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:47 ID:pvT+/Pvp
Winnyで逮捕者が出た模様。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:56 ID:X/rHj76D
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:10 ID:jp0w551Z
デマでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:37 ID:1aQh1rYi
>>784
おまえがな
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:05 ID:/rrXCZxv
他スレで、DGCAは重要なファイルを保存するときには使うなと出ていましたが本当ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:17 ID:FbIZvDjm
>>786
それは粘着工作員の嫌がらせ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:21 ID:yF8nSVfm
>786
現実的に考えて、βバージョンのソフトを「重要な」用途に使うのが間違い。
まぁ「重要な」の度合いにもよるが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:10 ID:7H0+uMBO
rr張本人が逝きますた
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:27 ID:mhb2dBio
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031127i413.htm

インターネットを通じ個人のパソコン同士でやり取りするデータ交換ソフト「Winny」を使い、映画やゲームソフトをネット上で公開したとして、
京都府警ハイテク犯罪対策室は27日、群馬県高崎市飯塚町、木本勝彦容疑者(41)と松山市内の鶴田真一容疑者(25)
を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕した。

 Winnyは、映画や音楽を無料ダウンロードでき、特定のサーバーを経由せず発信源などの特定が困難なため、関連業界が問題視して
いたソフトで、摘発は全国初。

 Winnyは製作者らのホームページ(HP)で無料配布されていたが、府警は同日、関連先として国内の製作者宅も家宅捜索し、HPも
閉鎖された。

 調べによると、木本容疑者は9月25日ごろ、Winny経由で、自宅パソコンから米映画「ビューティフル・マインド」を、鶴田容疑者も同12日ごろ、
ファルコムのゲームソフト「イースY」を自動送信できる状態にし、著作権を侵害した疑い。2人は「ネット社会で認めてもらいたかった」などと、
容疑を認めている。

 コンピュータソフトウェア著作権協会によると、Winnyの利用者は全国で約24万6000人という。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:42 ID:lC3mO3Xd
ヤバイぞSYNたん!早くイース焼いたCD叩き割れ!
792Winny ◆Winny4BtaU :03/12/01 02:18 ID:FdY+hSgE
おいおいおい
もうそろそろねなきゃいけねぇってのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:00 ID:1LZnh9ZX
>>792
Winny4βかよ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:31 ID:iohQ4iin
>>793
4豚
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:24 ID:xHp5aC1X
DGCAのSusie Pluginまだ〜?
それ出たらzipから乗り換えようと思うんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:27 ID:PQkdd29q
susieより統合アーカイバ準拠のdllを…
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:35 ID:7E6eGGMj
dllよりPPMdを…
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:44 ID:bpW+U/kk
PPMdよりでじこを…
799Winny ◆Winny4BtaU :03/12/03 00:49 ID:sWXysjlH
呼んだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:37 ID:5WgAHr9H
呼んでないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:32 ID:BDtnvTBa
SYNタンを悪者にするな!(`・ω・´)
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:14 ID:XgQqCAp4
tets
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:24 ID:TqJKRA7P
SYNたんのPPMdまだかなぁ〜〜?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:13 ID:M+d9do2j
SYNたんにライバル出現・・・!?
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010417.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:08 ID:+rzUEjNo
DGCA Beta11でLanguageをEnglishにしてもDGCAを再起動したら日本語に戻ってしまうんだけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:23 ID:Jj4lYWik
お、ホントだ、俺漏れも日本語に戻った
日本人だからどうでもいい事だけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:26 ID:8le9gNDi
SYNさん
他言語のLanguageファイルを作るのに
参考にしたいので
jp.csvとen.csvあったら
アップしていただけないでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:01 ID:+ohTGA96
>>807
Language→Output Language Fileで出力しる!
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:20 ID:szbtQRXz
オレのところでは>>808で出力したcsvを読み込もうとすると
タイトル:GFLibrary
メッセージ:GFLERR_UNKNOWN_EXCEPTION
っていうメッセージボックスが出て必ずdgcaが落ちる。

Win2k+SP4 Celeron1G
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:42 ID:ZEiFjr+l
SYN様
ぎゃんばってー
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:14 ID:X0qWCdu+
>>809
「ITEM_SFXOPT_TMP_DEL」とその下の行を一行にすると読み込める。
出力時に改行が入っているのが原因かデータのミスと思われ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:18 ID:X0qWCdu+
あとUTF-8で編集できるエディタでないと変更ができない。SJISを使う裏ワザもあるけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:11 ID:G6pfRNc6
SYNタン「ネット社会で認めてもらいたかった」

と供述している
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:41 ID:szbtQRXz
>>811 サンクス
以前、噂になってたpanyo.csvを修正して、うpしたにょ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/e9110f77bb94.zip
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:08 ID:fWGVvxwS
>>814は神にゅ
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:53 ID:vgYvFvI5
>>815
いや、神はSYN兄さんですよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:02 ID:AyQhL+tX
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:44 ID:/4Vmgh4/
タスクバーを上にしたWinXPSP1でb11を使ってみたんですが、いくつか気になったことがあります。

マウスの設定の「ポインタを自動的に規定のボタン上に移動する」をオンにしていても、インストール時の
「おしらせ 指定されたパスは存在しません。」のダイアログでOKボタンにポインタが移動しません。

というかこのダイアログはやめて単に
「おしらせ 指定されたパスは存在しません。
〜〜〜
フォルダを作成しますか?
はい(Y) いいえ(N)」
といった選択ウィンドウを出すだけにした方が分かりやすいと思います。

最低一回は起動しないとプログラムの追加と削除に出てこないためアンインストール出来ません。

初回起動時にウィンドウが画面左上隅に出るため、タスクバーにめり込んでいます。
ウィンドウを移動してから終了して再起動してもまた左上隅に出てしまいます。
ウィンドウをリサイズしたときだけ位置が保存されるみたいです。

「圧縮処理が完了しました。(〜)」というダイアログ(展開も)が表示されているあいだ
メインウィンドウの進行度と残り時間の表示が異常にちらつきます。
あと、ポインタがOKボタンに移動しません。

残り時間の表示の枠が小さくて「残り時間 00:00:」までしか見えないのですが本当は秒数もあるのでしょうか?
当方画面のDPI設定を大きなサイズ(120DPI)にしています。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:04 ID:eR2k/K8K
>>814のpanyo.csvを元に
β11版くらいのLanguageFileに対応(形式、訳)させた
panyoX.csv X09版。
ダイアログの一部の配置が崩れます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/aabe957c1caa.zip
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:42 ID:eR2k/K8K
>>805
DGCA β11版、>>712版ともに
設定の保存先がレジストリでもiniファイルでも
LanguageをEnglishやfr.csvや
その他のcsvにしても
再起動後は日本語になりますね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:40 ID:jjqg2NAc
兄さん乙です。
応援してます。
そして早くppmd搭載をして下さい。
あとrrの機能もupして下さい。
じゃないと7zip追い抜かれますよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:13 ID:WkLN0zIJ
WinXPでβ11版(β11bも)のファイラーで
ファイルを右クリックした後
メニューを選択せずに別の場所を左クリックすると、
GFLERR_UNKNOWN_EXCEPTION
と表示されて落ちるんですが、みんなはどう?
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:34 ID:PLH0cewb
Konami Digital Entertainment、
WIN「イースVI」のコンシューマゲーム化権を取得
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031208/ys.htm

ヤヴァイぞSYNタン!!敵がファルコムとコナミに!!!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:11 ID:44xJqYSi
>>823
目下の敵は京都府警
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:17 ID:xptszj/K
著作権違反で捕まった奴が分割でしこ形式でファイルを配布してたら
SYNたんも家宅捜索の対象になるのだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:31 ID:aql1l0M8
でじこ暗号を独自に開発すればあり得る。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:10 ID:x42s3eQW
え、もう家宅捜索されたんじゃないの?
828( ´,_ゝ`)プッ:03/12/10 00:42 ID:hdeYWlLY
ああ、これがヒキコモリの書き込みか
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:25 ID:/c02c2KQ
864TTC2.TTC     10.73MB
864TTC2.lzh      5.52MB
864TTC2.gza      5.52MB
864TTC2.zip      5.32MB
864TTC2.TTC.gz    5.32MB
864TTC2.TTC.bz2   4.80MB
864TTC2.dgc      4.44MB <<<< DGCA
864TTC2_PPMd.7z  4.30MB
864TTC2.cab      4.21MB
864TTC2_Normal.7z  3.90MB
864TTC2.rk       3.78MB
864TTC2.yz1      3.08MB
864TTC2_Ultra.7z   1.98MB <<<< 7-Zip!

Osakaフォントの圧縮

7-Zipが驚異的な圧縮率になった。DGCAには超高圧縮率を期待したんだが・・・
アルゴリズムにも得意不得意があるからしょうがないのかな。
まぁ、とにかく、DGCAがんがれ!超がんがれ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:41 ID:Db+vZJot
>>829
7zのUltra圧縮は実用性がないほど大量な辞書を用いた圧縮なんで、
しょうがないかと。
ただ、そのデータはBlockSort・PPM系よりもLZ系のほうが有効なみたい。

っていうか、yz1がそんなところにいるのが信じられないのですが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:59 ID:E6NBT75o
オプションの基本圧縮設定の「暗号化」でパスワードを設定すると、基本展開設定の「暗号解除」に
「暗号化」で入力したパスワードが自動で入ってしまいますが、これを常に
空欄にしておくことはできませんか?
この状態だと、パスワードの内容が解らなくても他の人が暗号化ファイルを展開できて
しまいます。
基本圧縮設定でパスワードを設定しておかなければ、そのような現象は起こらないけど
暗号化ファイルを作ろうとする度にパスワードを2回入力しなければならいのは煩雑です。

あと、「無圧縮」モードの圧縮スピードを飛躍的に上げることはできませんか?
無圧縮モードの圧縮も解凍も、Zipの無圧縮モード(圧縮/解凍)の8〜10倍位の時間が
かかるようです(300MBのファイルで比較。かなりアバウト)。
「それなら、ZIP使えば?」と言われそうだけど、ZIPだと圧縮ファイル内のファイル名が
隠せないんですよ(Win XPなら中身のファイル名がデフォで見られる)。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:28 ID:PyFog9Lo
>>831
空欄の時に暗号2回入力というのはしょうがないんじゃない?
間違えて圧縮して解凍出来なくなって作者に苦情入れる奴もいるわけだし。
DGCAの無圧縮は相当速いけどな。暗号化とかチェックとか変なオプション使っていない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:05 ID:MhoA71x1
>>830
同意。yz1また入れてみよう…
834831:03/12/10 21:11 ID:E6NBT75o
>>832
>空欄の時に暗号2回入力というのはしょうがないんじゃない?
基本圧縮設定の「暗号化」でパスワードを設定していないなら、その仕様も
解ります。
ですが、その作業の煩雑さを解消するために基本圧縮設定の暗号化の「パスワード指定」で
パスワードを設定できるのだと思います。
ですが、これを設定してしまうと、基本展開設定の「暗号解除」のパスワード欄に
「暗号化」で入力したパスワードが常に入った状態になってしまいます。
これは、セキュリティ面から見れば使い物にならない機能になると思いませんか?
これだと、ソーシャルハッキングが簡単にできてしまいます。

このようにするのが良いと思います。
1.基本圧縮設定の「暗号化」でパスワードを設定したら保存。

2.基本展開設定の「暗号解除」の「パスワード指定」はなくす。
その代わり、DGCAを起動させて暗号化ファイルを解凍しようとした場合は、パスワード
を求められるが、そこで入力したパスワードはDGCAを終了させるまでメモリー上に
保存しておく。
2個目以降の暗号化ファイルを解凍しようとした場合は、先ほど入力したパスワードが
(アスタリスクで)表示され、同じパスワードの暗号化ファイルならそのまま実行すれ
パスワード再入力の手間が省ける。
DGCAを終了させたら、暗号解除パスワードを消去。

または、
「暗号解除」の「パスワード指定」に「パスワードを保存する」チェックボックス
を設け、チェックした場合は次回起動時でも保存されている。チェックしなかった
場合は、DGCA終了時にパスワードが消去される。

作者様、見ておりましたら検討の程よろしくお願いします。
835831:03/12/10 21:18 ID:E6NBT75o
>>832
あと、
>DGCAの無圧縮は相当速いけどな。暗号化とかチェックとか変なオプション使っていない?

についてですが、暗号化にチェックを入れた状態での比較です。
あるファイルからZIPの無圧縮暗号化ファイルと、DGCAの無圧縮暗号化ファイルの作成時間
を比べると圧縮・解凍共にDGCAの方が何倍も時間がかかります。
ZIPよりも断然、暗号強度を強くしているために処理時間がかかるということなのでしょうか?
なんか、長々とカキコしてスンマセン。
836SYN ◆8smMJ0UaoA :03/12/11 01:10 ID:35ATHHza
>>805,>>809,>>822
ありがとうございます。確認しました。早急に修正します。
>>819
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>823,>>824
コナミは味方です。警察も味方です。(そっち側の人間ではないけど)
>>825
自分は家宅捜査されても平気なので、技術力があればWinnyを作りたいところです(笑)。
>>834
暗号設定は圧縮と展開で別々に指定できます。
圧縮と展開で別々に表示・非表示選択ができればいいのでしょうか?
あと、2個目から自動設定もできるようにすればいいのかな。
>>835
量子コンピュータ等の出現を考え、暗号化をかなり強力にしているため、
どうしても遅いです。そこまでしなければ暗号なしと同じぐらい高速にはできますし、
GCAがそうなっています。あれでも十分強力ですが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:17 ID:G5JzP0ch
SYNタン久々の登場
                     <\
                    <\ \>
                     \>  ◇
                   />  ◇
                  //
                //
               //
             (゜∀゜)
            //
          //
     /\ </
     < ◇ \
<\/> \ <\\
 > </> |_」 | |
</> <      ̄
 </\\
     \>
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:22 ID:wdVsbhVt
>量子コンピュータ等の出現を考え、暗号化をかなり強力にしているため、

そんなに先を見て設計してるとは。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:43 ID:2CeEGku/
SYNタン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
暗号化強度スゴー
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:08 ID:kgV4ed6g
winnyでなくてsynny!!
ワショ-イ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:30 ID:0lJvN0kQ
GCAの何倍ぐらいの強さなのかな?
2の896乗ぐらい?
(・∀・)教えて synタソの中の人♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:33 ID:kgV4ed6g
ECCじゃないかとエスパ−。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:29 ID:1ulNhmQg
RARのパスワードは
作者でも解けないらしい(ZELDAのヘルプより)けれど、
DGCAもそのくらい強力なのかな。
やっぱり、強いにこしたことはないですな。

個人的には、DGCAの真の圧縮能力が気になります。
HDDが故障してからというもの、
RAR+ZELDAコンボでなんでも圧縮するようになってしまった・・・。
DGCAは互換性(ほかのアーカイバとの組み合わせ)の面でまだまだだけれど、
もっと使いやすくなったら主力になるかもしれない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:33 ID:1ulNhmQg
支離滅裂になってしまったのでもう寝ます。
845831:03/12/11 13:27 ID:O326WlS8
>>836
作者様、レスありがとうございます。

>暗号設定は圧縮と展開で別々に指定できます。
>圧縮と展開で別々に表示・非表示選択ができればいいのでしょうか?
>あと、2個目から自動設定もできるようにすればいいのかな。

あ、別々に設定することもできたのですね。知りませんでした。
個人的には、展開用のパスワードをアプリ終了後も保存しておくメリットが
あまり解らないというか、他人に簡単に展開されてしまう危険性(デメリット)
のほうが高いのでいらないのではと思っています。
>>834に書いたように、暗号化ファイルを展開しようとした場合は一度パスワードを
入力させ、DGCAが起動している間は先ほど入力したパスワードを保持しておけば
複数の暗号化ファイル展開もパスワード入力の手間が省けますし、DGCA終了時に
パスワードを消去すれば、より安全と考えております。
ですが、作者様の方式でも問題はないので、ぜひ付けて欲しいです。

>量子コンピュータ等の出現を考え、暗号化をかなり強力にしているため、
>どうしても遅いです。そこまでしなければ暗号なしと同じぐらい高速にはできますし、
>GCAがそうなっています。あれでも十分強力ですが。

そこまで強力な暗号化だったのですか。
暗号化強度の設定(低、中、高とか)を付けて、ファイルの重要度によって
暗号化スピードを早くする事とかできますか?
(それか、「GCAの暗号化方式を用いる」機能を付けるとか)
さほど重要ではないけれど、他人になるべく見られたくないファイルで
(解りやすい例:エロムービーとか)容量がかなり大きいファイルにも
使いたいと思いまして。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:52 ID:PvXw8eQd
SYNタンも馬鹿の相手が大変そうだな、
7-zipみたいにサポート料金を取ったらどうだろうか?
教えて君から金が取れるし、ユーザーが自分で調べるようになると思うぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:02 ID:VOfxYEnr
>>846
暴れだす厨房が現れSYNタンのやる気が減退する予感
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:38 ID:T9tSzL0n
結局どれが圧縮率最強なのかね
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:49 ID:VKP3utCK
>>846
金払う無知ほど手に負えんものは無いよ、それこそ個人の手に負えなくなりそう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:14 ID:+dRo1lEI
誰が金払ってβテストやるんだよ( ´,_ゝ`)プッ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:25 ID:TldQYTZW
で、いつ正式版出るの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:26 ID:FgzHzm/m
>>850
イース6とか
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:31 ID:egHna7Pn
>>851
ありそうなのは
・クリスマス
・正月
・一周年の日にバージン1歳
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:43 ID:7ee2rNiq
BMPとかWAV用のフィルタが搭載されることは無いのかなぁ?
855853:03/12/11 16:55 ID:egHna7Pn
×バージン
○バージョン
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:00 ID:oNwz/8ZA
>855=853
なんで訂正するんだ!せっかくハァハァしてたのにw
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:10 ID:VKP3utCK
BMPやWAVは専用の圧縮形式で圧縮してから無圧縮で固めちゃうなあ。
拡張子で判別してFLACやPNGのコンポーネント呼び出して圧縮するものとか面白そう。

フロントエンドにも時々バグ見つかるし、PPMdとかの実装もするとなるとBetaテストの期間も長くなりそう。
DGCを応援してるはずなのに、なんだか7-zipのほうが使う回数が多いなあ、zipの圧縮と解凍だけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:22 ID:7ee2rNiq
FLACはプレーヤーでそのまま演奏出来るようにしているので、
色々と無駄が有るような気がする。

テキスト系はPPMd、WAVとBMPはフィルタを通して圧縮、
その他は普通に圧縮と言うのを、全自動でやってくれたら、
結構良くなる気がする。

SYNたんはどこまでやるのだろうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:32 ID:VoCFxIlo
>>858が言うようなハンディがあっても、可逆音楽圧縮って専門に最適化されてるせいか、
アーカイバで圧縮するよりもいい圧縮率出すんだよね。

適当に手元にあったWAVファイル(ビートルズのレットイットビー3分50秒)圧縮してみたら
WAV(ソース) 38.8MB
RAR(マルチメディア圧縮オーディオ) 27.1MB
DGCA(当然Beta) 25.7MB
FLAC(最高圧縮) 22.4MB

このままでもいいかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:30 ID:2YkoWrhL
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l クマ−!
 lづ"/)
 .l/),,)
    l^r─'^、
   キ' ゚r。;゚ ミ  クマー─!
   〈_つ ∀,、ヽ
   | ,、 く (_ノ
   し′) )
     ヽ_) n_____n
        ノ '     ヽ
       i  ●  ●l、   クマ───!
      ,メ、. (__●.) ヾ.
     ∠ニつ .じ' /ソ
      |     /
      | /`<<
      U  ヽ__∩___∩
            | ノ      ヽ
           /  ●   ● |  クマ────!!
           |    ( _●_)  ミ
          彡、   |∪|  、`\
         / __  ヽノ /´<  )
         (___)   / (_/
          |   つ    /
          |  /\ \
          | /    )  )
          ∪    (  \
                \_)
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:52 ID:cZaVDWV9
SYNタンはこんなのも作ってたのれすね
ttp://www.kohshi.org/ieex/
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:29 ID:MnSjQeO/
SCOのサイトがSYN floodingでダウン、なぜか被害甚大
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:31 ID:xRL7cs56
SYNタン何をした!
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:23 ID:XCYgTORc
正式版ってホントにあるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:02 ID:Zdi80LHO
あるのかなっつーより出るのかなだしょ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:11 ID:faTz9IS/
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:28 ID:iaEnZkHQ
なぜ処理のキャンセルが実装されないのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:31 ID:9pSqzu2E
キャンセルするなというSYN様の思し召し
869864:03/12/14 19:06 ID:FIPG3rrV
>>865
いや、もうそれを通り越して実はないんじゃないかな?
って感じでだしょ。
もしかして今正式版作成中だったりして。
どうなんだろ?ねえSYNさんよお。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:20 ID:grrGoxSo
更新キター
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:05 ID:hHDoYoEg
SYNタマ
        ,、_,、
  オツカレ―(゚∀゚)――!!!
      c人  ヽっ 彡
        ノ人(  
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:10 ID:GeYZ8/mC
>>mpg等の圧縮し難いものの圧縮速度を約25%高速化。
なんかこの硬いアイコンが蒟蒻に見えてきた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:41 ID:zKnHPJLT
>>819のpanyoX.csvや、
機械翻訳+他のソフトのLanguageFileを参照して
つくりかけてるit.csvなどだと
設定ダイアログの配置が崩れるのは
(テキストボックス、スライダーコントロール?)
なぜでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:53 ID:szXDM03f
翻訳するなというSYN様の思し召し
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:31 ID:GRtilWEp
>>819
もう消えてる・・・
誰か、うpしてくだちい
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:36 ID:iTOqN7M+
バージョンキター――---(゚∀゚)---―---!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:28 ID:GoeBACsB
ゴミ箱フォルダのファイル名が表示されないよ!
OSはWin98SP1!
仕様かな?!
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:01 ID:dq14ngdE
おお、本当だ、

ってかごみ箱の中身を圧縮するのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:44 ID:T0ZoT2UA
>>878
いや、圧縮することは無いけど、なんか気になったからね。
というか、ゴミ箱を表示しなくてもいいのでは?>>SYN
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:07 ID:VH3bEfZx
>>877
単に ShellFolder とか、 SH 系の API 使ってないだけだと思われ。
FindFirstFile とかの昔の API 使うとそーなる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:24 ID:J5NpGw9z
「イース」オンラインゲーム化正式発表!
http://www.4gamer.net/news/history/2003.12/20031216195207detail.html

SYNタンヤヴァイぞ!!!我らの敵ファルコムがネトゲーに手出しを!!!
882SYN ◆8smMJ0UaoA :03/12/16 22:27 ID:/uF6Bxlj
>>873
ある長さ分を、ダミーで入れてあるのを削っていないでしょうか?
出力すると"000000000"のようなのがあるので、それを参考にしてくれるとありがたいです。
>>880
今回SH系に変えたのですが、どうやら賢すぎて余計なことまでしやがって
くれてるのが原因みたいです。途中からFindFirstに切り替えた方がいいのかも。
>>881
ファルコムネタはもうイイース
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:12 ID:KACZOFvZ
>ファルコムネタはもうイイース
つまらん!おまえのネタはつまらん!
884Winny ◆Winny4BtaU :03/12/16 23:44 ID:t/jILBVd
又吉Ys

YsのWarezerは腹をk(ry
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:39 ID:TLlTwK+h
>>882
> 今回SH系に変えたのですが、どうやら賢すぎて余計なことまでしやがって
ゴミ箱の内容って SHQueryRecycleBin 以外で取れるんでしたっけ?
886873:03/12/17 11:02 ID:cnYWukWR
>>882(SYNタン)
Excel 2000でUTF-8が文字化けするため、
OpenOffice.org v1.1.0で編集したのが原因のようです。
000000〜が全て0になっていました。
以後、UTF-8対応テキストエディタ等で編集します。

解決策ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:20 ID:b5bSFQUD
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/17 21:24 ID:MupRYsNj
7-Zipの開発者によると分割書庫は今月〜来月頃、リカバリーレコード付加機能は来月〜再来月頃に搭載される予定らしい。
http://sourceforge.net/forum/message.php?msg_id=2237152
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:41 ID:ZkoPqQV2
( ´,_ゝ`)プッ
DGCA洋梨だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:49 ID:g1976wIP
7-Zipは16bitステレオWaveも1〜2月の間にやって、それが終わったら、
イメージの圧縮にも手を出すようですね。

SYNたん、こっちにはそんな予定はありますか?
もしかして、7-Zipが実装し終わったところでソーsうわなんだやm
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:43 ID:keFjaeUE
DGCAって人気無いの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:50 ID:nygN2h2Y
>>890
作者がDQNだから
892( ´,_ゝ`)プッ:03/12/18 09:02 ID:1Utka90u
DGCAの開発をサポートしてくれるような有能なユーザーが少ないだけ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:51 ID:YHqaWp25
ソース非公開だからサポートしようがないと思われ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:32 ID:a7f+MS83
>>891
返事になってない罠
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:26 ID:TRY1aYJw
>891
煽りにもなってない罠
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:50 ID:BhpmrlGd
( ´,_ゝ`)プッ
作者必死
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:55 ID:xOZEPhWW
>>891
IDがny
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:41 ID:DMCBWxxk
891を共有すれば皆幸せになるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:54 ID:dKLsyyd/
SYNたんファルコム就職(・ε・)マダ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:13 ID:JgvHi3qq
面接官「特技はDGCAとありますが?」
SYN「はい。これでイースとか流せます」
面接官「帰れ」
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:37 ID:v1IwadhJ
面接官「特技は批評とありますが?」
SYN「はい。イースの悪口をネットに流しています」
面接官「帰れ」
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:47 ID:7lbitPRG
警察官「特技は告発とありますが?」
SYN「はい。イースを作った会社にwinnyユーザーが居るとネットに流しています」
警察官「詳しく話を聞かせてください」
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:53 ID:oUda9zDw
面接官「特技はDGCAとありますが?」
SYN「はい。特にエロゲーの圧縮に使います」
面接官「採用」
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:33 ID:lv1lP/ba
>>903
どこの会社だよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:41 ID:1TJeCDry
マジレスするとアーカイブが苦手なライアーあたりはどうか。
906SYN ◆8smMJ0UaoA :03/12/20 00:51 ID:Na/ZRzM4
>>887,>>888
寧ろ分割やリカバリで価値があったとしたら、個人的にはそちらの方が驚きです。
あんまり価値がある気がしないですし、実際GCAの方が圧倒的にDL数が多いです(謎)。
7zもDGCAもDLL&他の形式をプラグイン対応とかしていったら、何を使っても結局一緒になり、
多形式をサポートしているアーカイバと比べて、どちらも負け組みになるのかもしれません。
UIの優れたものが勝つということかなぁ。ZELDAとかLhaplusとか。
907SYN ◆8smMJ0UaoA :03/12/20 00:55 ID:Na/ZRzM4
>>889
DGCAはWAVとべた画像対応は既に入っています。改良の余地はまだありますが。
もちろん7-Zipの実装が済んだら、ソースからおいしい所は戴きます(笑)が、
7-ZipもいつFIXになるのでしょうかね。
908SYN ◆8smMJ0UaoA :03/12/20 01:01 ID:Na/ZRzM4
>>899-902
ファルコムネタ好きですねぇ(笑)。
ファルコムは敵ではないですし、好きですよ。全面的に認めているわけではありませんが。
どっちかといえば仕事上では仲間。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:51 ID:gEEIZ0Fv
>>906
一応シェアにも関わらずRar圧縮に人気があるのは、
圧縮率のみならず分割やリカバリの機能がついているから。
GCAの方がDL数が多いのは
DGCAが正式版になっていないのも原因の1つかと思われ。
ZELDA( ´,_ゝ`)プッ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:03 ID:XUoAtY3v
Lhaplusにも失笑しとけよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:46 ID:1/jNpdiV
最近のFalcomは韓国と組んだり、中国産RPGを日本語にローカライズしたり・・・
ブランド買いしていた人は最近のFalcom作品は駄(ry
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:10 ID:a3mCndMi
Lhaplus は思い出したように解凍できない zip ファイルにぶち当たるからなあ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:33 ID:LzvL6/cD
>909
同意
リカバリーレコードと分割の為だけにwinrar使ってます
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:08 ID:PieMhDt2
でも俺DGCA好きだよ、使ってないけど。
どうせならエロゲ圧縮特化とか
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:45 ID:W1PAfkKY
>>906
自分は圧縮率・リカバリの有無・汎用性の総評で価値を決めてます。
現状では RAR > 7-Zip > DGCA の順ですね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:49 ID:X3E/wiY9
>>914
産道
あっしもDGCA好きだけど使ってません。
やっぱエロゲぢゃないけど特化してる所がないとね。
ppmd搭載するならほかのアーカイブでマルチメディアに効果の高い
アーカイブを搭載して欲しいよね。
そこがDGCAの一番の味だと思うし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:20 ID:Ug1EytZy
じゃあ俺は
mpc > winamp > DGCA の順かな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:06 ID:6dBbDe8y
個人的なものはDGCAしか使ってない。
Zip,lha>>>DGCA>rarって感じだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:09 ID:U1Tj3VKe
あんまり話題になってない暗号化だけど
私は個人的なバックアップを作るときに暗号化強そうと言う理由でDGCA使ってます
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:13 ID:KTSij7ZN
>>918
">"の使い方間違ってない?
"Zip,lha<<<DGCA<rar"でしょ?
921819:03/12/21 05:32 ID:SCTQAGAv
922918:03/12/21 09:13 ID:6dBbDe8y
>>920
ファイルを人様に渡すことが多いんで、あれであってます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:52 ID:xEHF+q/l
拡張子変更しても展開できるようにできないのですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:57 ID:RQeT7hYF
拡張子txtにすれば展開できるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:39 ID:GOvIoXB0
>924
さすが東大卒
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:44 ID:KTSij7ZN
>>925
さすが京大卒
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:32 ID:PTml0YVk
>>926
さすがマサチューセッツ工科大学中退
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:53 ID:HefB4w7r
>>927
さすが桃山学院大学首席
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:09 ID:ua1THuNp
>928
さすが九州大
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:12 ID:2wh+iu+0
>>929
さすが放送大学
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:18 ID:H6qxI6nu
>>930
さすがバケダ大学
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:23 ID:qKIb3Vwy
>>932
実は中卒
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:25 ID:LNaZhsfN
>932
ジバーク
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:15 ID:ua1THuNp
>933
さすが、 日本科学技術大学教授
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:20 ID:hWhfwyY9
ジュテーム
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:22 ID:H6qxI6nu
じゅてーむ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:18 ID:QYHLcVUE
どすこい喫茶
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:37 ID:3sQl49bt
( ゚д゚)ポカーン
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:58 ID:Xob1xQpX
人妻コスプレ喫茶
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:13 ID:DSshyu/l
一体何が起きてるんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:35 ID:j0I28cHA
ただの埋め立てだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:43 ID:km7Lto5H
なぜベストを尽くさないのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:39 ID:xlWrKPe0
おかーさま
おかーさま
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:17 ID:7beapezI
>>939
マダム(;´Д`)ハァハァ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:19 ID:TBcrjyY3
お兄様……ラヴよっ♥
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:26 ID:GwqJ2c/q
ファイル一覧とプログレスバーの間に謎の空間があることに気づいた今日この頃
リサイズできるし・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:39 ID:Z02kA0sQ
絶対領域だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:23 ID:SgR6wRKL
DGCAのファイル開くのこわ−。
ウィルスチェック出来ないよ。
どぅーすればいいのー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:44 ID:guW5torz
>948
サンタにお願いすればいいと思うよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:51 ID:i5QnXjsv
>>949
唐草模様の大きな袋を持った、忍足のサンタさんにね。

次スレ
DGCA総合スレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1072248621/
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:34 ID:YsqJC7VJ
>>948
いまのアンチウィルスソフトなら解凍すれば
自動でウィルスチェックしてくれるやん。
圧縮されていればウィルスだろうと何の心配もない。

つーか・・・ウィルス入ってそうなDGCAファイル?(;´Д`)
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:40 ID:QW8FPMCQ
>>950
最近のサンタは昼間にドアから進入します
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:06 ID:uj8y2b9B
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:09 ID:uj8y2b9B
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:54 ID:uWGnO9ux
>>952
そして
1.家の中の物を持ち出す
2.他の家に置いてくる
3.その家の物を持ち出す
4.次の家に(ry
5.その(r
  ・
  ・
  ・
10000.警報機にひっかかり御用
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:11 ID:eVEV5Oz7
umeないか?(AAry)
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:21 ID:elJSobQ3
埋めネタを書いてもよいでしょうか?
みなさんは、リカバリレコードをどのくらいつけていますか?
(DGCA以外のものです)
いままでは付加していなかったもので、
これからはいくらかつけてみようと思っています。
DGCAは、すこしでもこわれていると解凍できなくなりますね・・・。
これからは保護もするようにします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:15 ID:b7Ah5R88
>>957
ローカルに保存するなら、0%
ネットで配信するなら、1〜3%
なんにせよ、5%以上はつける必要がないと思うよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:30 ID:jzzf1Yyh
考えるのがめんどいから常に3%
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:24 ID:FSWQQdIs
結構適当に付けてるが
100MB以下なら1%
100MB以上なら3%
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:33 ID:yhWNSS92
普通は1%で十分
3%以上付けないと修復できないような環境は見直した方がいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:49 ID:HWG8B6o5
どこ調べの基準だよそれは
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:00 ID:b7Ah5R88
消費税と同率の5%にしています。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:11 ID:V49CzOhO
自民党支持者は消費税何%まで許容するのだろうか。
15%のリカバリコード付加は異常ですか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:24 ID:oGs5X4H8
30%が自民支持者の常識
さっさとあげれや消費税
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:56 ID:wft8cF/C
消費税80%は当たり前
国民当然の義務でございます
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:15 ID:kNmqE/g0
所得税減税してさっさと消費税を280%にしてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:29 ID:N2+pfMNI
で、967はリカバリコード280%付けるのか?
それは最早圧縮じゃないだろう……
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:31 ID:8lN206MA
消費税は4096%
買ったものなど単なるおまけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:34 ID:cAw/CGBs
>>969
そんなに高かったら、
みんな物を大切にする&自給自足の生活をする
になるだろうな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:59 ID:F8VuA9Ci
貨幣を介さない物々交換に逆戻り。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:38 ID:O2JRQkWc
あらゆる税を消費税に一本化すれば,>>969のような事態も起こりうるだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:35 ID:YchFrhUF
そしたら厨や小はうまい房すらかえないね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:56 ID:YmldOd7S
DGCA
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:30 ID:fjjCq0+r
D
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:46 ID:lohA0eoT
自慰
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:08 ID:eyIJR9Kh
   __∧∧__
 /\ (*゚ー゚) \
 \/| ̄∪∪ ̄|\
   \|  しぃ │
     ̄ ̄ ̄ ̄
978名無しさん@お腹いっぱい。
荒らしの付け入る隙もない良スレ」のガイドラインpart003(糞スレ+電波>>1注意)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065611217/

725 名前:水先案名無い人 投稿日:2003/12/29(月) 01:55 ID:IZXROo4E
>>196
アホか!
RARをGCAみてーなクソアーカイブと一緒にすんなや!
確かにRARはシェアウェアだが実質ほとんどフリーウェアとかわらんし
使い勝手も性能もありとあらゆる点でRARが勝っとるわい
なにもしらん初心者がしたり顔して「GCA最高!」
(#゚д゚)、ペッ 俺のケツにキスをしろこのブタ野郎!GCAはこの世で最も劣ったアーカイブだ!
両生動物のクソをかき集めただけの価値しかない!開発者の愛が足りなかったのか!?本当にどうしようもないクズだ!

726 名前:水先案名無い人 投稿日:2003/12/29(月) 01:59 ID:IZXROo4E
_| ̄|〇 よりにもよってこんなスレに誤爆するとは・・・・恥だ