Meadowについて語ってくれなスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【Official Site】
ttp://www.meadowy.org/meadow/

【前スレ】
Meadowについて語ってくれなスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038091071/

【過去ログ】
Part1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1005/10054/1005469775.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:25 ID:8C4aVwfJ
華麗に2
秀丸さいこい
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:27 ID:p+SWp14y
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:29 ID:p+SWp14y
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:44 ID:e7f8ZRwI
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:09 ID:p+SWp14y
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:33 ID:orSy3yql
荒らすなよ.
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:14 ID:Q0ZdGiIQ
Cygwin環境でMeadow1.14使ってます.
yahtml使おうと,いろんなHPを参考に.emacsへいろいろなパターンで書き込んでみたんだけど,うまくいきません(´・ω・`)
yahtml.elはsite-lispに入ってます.
念のためloadパス通したyatexフォルダにも入れてます.

(setq auto-mode-alist
(cons (cons "\\.yahtml$" 'yahtml-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yahtml-mode "yahtml" "Yet Another html mode" t)

HTML Encoded-kbd から一向に変わってくれないんだけど,この設定じゃだめでつか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:20 ID:J4AYA9ps
>>8
*.yahtml っていうファイルを yahtml-mode で開きたいの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:23 ID:orSy3yql
>>8
(setq auto-mode-alist
(cons (cons "\\.\\(html$\\|htm$\\)" 'yahtml-mode)
auto-mode-alist))

としたらどう?

"\\.yahtml$" の部分は拡張子を指定してるので,これでは意味がないです.
yahtmlという拡張子にするなら別だがな.
118:03/06/27 00:41 ID:jnVPn/dZ
早レスサンクス>>9 >>10
対応させたかった拡張子はhtmlですw
htmやhtmlだとkbdのが優先されるんかな〜思ってこっちの拡張子にしたままですた.

もしやと思い,autoload文を先に持ってきたら「Welcome to YaTex Field」の文字が・・・
9サン 10サンありがとう,そしてお馬鹿な漏れを許してください・゚・(ノД`)・゚・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:01 ID:Fow9eR+5
netinstall でインストールしたら t-gnus でなくて gnus の方が load-path が優先されててハマッた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:27 ID:0x0te7+4
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:35 ID:sV2I7C06
はい、それから〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:23 ID:louKR/vO
Meadow1.15のツールバー toolsの中のVersion Controlでcvsを使用しようと
しているのですが困っています。

前提
(1)cvsクライアントはcygwinのcvs.exeを使用。
(2)cvsサーバへの接続はext接続(sshを使用)
(3)cygwinコンソールからはcvs update,commit等の作業は出来る。

現象
操作対象のファイルをMeadowで編集しVersion Controlでcheck in等を
行うと
Message: cvs [update aborted]: end of file from server (consult above
messages if any)」

のようなメッセージが出てしまいます。

またMeadowのshellから
cvs updateをおこなうと
$ cvs update
: [2520: 1] tcsetattr: Not a typewriter

とエラーがでてしまいます。

またpcl-cvsも試してみましたが同様の現象が起きます。

どなたか解決方法をご存知でしたらご教授ください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:33 ID:ui+LJpu1
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-20030628.patch.bz2

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

エラーが発生しています。

(´・ω・`)ショボーン
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:50 ID:/egyzv0j
2.00bと1.15ではHOME/ENDのキーの動作が違うみたいなんですが,1.15みたく
HOME/ENDでbufferの頭と末尾にそれぞれ移動するにはどうしたらいいんでしょう?

なんか見落としてたらすいません…
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:38 ID:2wZPgB+4
>>17
(global-set-key [home] 'beginning-of-buffer)
(global-set-key [end] 'end-of-buffer)

って事?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 04:50 ID:/egyzv0j
>>18
そう,それです。一発でこたえていただいてありがとうございます!
…と同時になんとなく申し訳ない気分。ヘタレな俺。

でもこういう,1.15と微妙に違う部分でけっこう引っかかっていて
なかなか2.00に移行できないもので。
20こせき ◆.5Q89A9O3I :03/06/29 09:01 ID:vHKKgsPS
>>17

C-h n (f1 n) の NEWS より

: ** The <home> and <end> keys now move to the beginning or end of the
: current line, respectively. C-<home> and C-<end> move to the
: beginning and end of the buffer.

Emacs21 で変更されたのですね。

>>19
他にも微妙に違うと思いますが、ほとんどが Emacs20 -> Emacs21
の変更であって Meadow での変更ではありません。
NEWS を見てください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:54 ID:RUreyhJ4
Meadow2.00b1入れてみたんですが,CVSを使ってみたところ
サーバからファイルを取ってきてC-x C-qした時に

> File is edited but read-only; making it writable

とか言われてファイルがリードオンリーのままで保存できません
(ローカルだとOK.1.15ではどちらでも大丈夫です).

とりあえず毎回保存するためにchmod +wとかやってるんですが,これって
私だけでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:51 ID:M1qUoFNL
Meadow2.00b1はEmacs21のように綺麗にフォントが出るんですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 11:41 ID:kWGXkk+u
>>22

>>5のサイトを一通り見て自分で判断してね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:40 ID:1h7qvDn0
Meadow2.00b1とMewをNetinstallしてみたんだけど、StartUP時の
猫は画像が表示されるんですが、画面上部のxpmが表示されないのは
なにかせっていが足らないのでしょうか?
Wanderlustのパッケージでないすかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:16 ID:UyYh24Sx
>>24
mew-win32かなんかのMLにこせきさんがpatch流してくれてたような気がする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:35 ID:IwZn5dOI
東雲のボールド$が気にくわねぇヽ(`Д´)ノ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:35 ID:ZIp5HdG6
FKB8579をMeadowで使用出来ている人,いますか?
PS/2バージョンだと,回路レベルでダイヤマークのキー信号は送られてないんですかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:37 ID:IwZn5dOI
cperl-modeで
File mode specification error: (wrong-type-argument stringp ("\\.[gG][oO][dD][aA][tT][aA]" . astap-generic-mode))
というエラーが出てるんですけど、どうすれば直りますか?
2927:03/07/01 06:25 ID:ZIp5HdG6
自己レスですが,よく調べずもせずに書き込んで申し訳ない.
色々と調べたところ,どうやら下記の様なコードを出力しているらしいことが分かりました.

キー スキャンコード 該当キー
左ダイヤ 0x007b 無変換
右ダイヤ 0x0079 前候補 変換(次候補)

勿論キーボードドライバは101キーボード用なので,これらのキーを押しても使用出来ません.
そこで,これらのキーに無変換と前候補を割り当てることは出来ますか?
これが可能であれば,Super,Hyperのようなモディファイヤーキーが増えて幸せなのですが…

OSはWinXPProを使用しています.
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:56 ID:G0i/EDDC
>>29

なにがしたいのかアホな私にはわかりませんが

> これが可能であれば,Super,Hyperのようなモディファイヤーキーが増えて幸せなのですが…

Super,Hyperのようなモディファイヤーキーを増やしたいのが目的ならば、
下記を参照してがんばって見ては?

Super,Hyperの設定例
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001393679/887
http://homepage3.nifty.com/ic/help/rmfunc/vkey.htm

で、キーコード表
http://www.d4.dion.ne.jp/~usuda/emacs/#EMACS-KNOW
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:00 ID:G0i/EDDC
あ、キーコード表と設定例のURLが入れ替わっていますが御容赦に。

自分はHHK使ってますが左Windowsキーをhyperにしてます。
(しかし通常キーボードと違い、押して離せばWindowsキー動作を
はじめるので使うのに中止しないといけませんが・・・)
3229:03/07/01 20:47 ID:7tSgr7UU
>>30
書き方が下手ですいません.
>>29で書いたこととは異なりますが…
FKB8579のメタキーに無変換と前候補変換(次候補)を(101キーボードドライバのままで)
割り振りたいと思っています.
ノートPCのEmacsでは
(global-set-key [muhenkan] 'elscreen-previous)
(global-set-key [henkan] 'elscreen-next)
(global-set-key [hiragana-katakana] 'elscreen-create)
のような設定を使用しているので,これをFKB8579でも使用出来ないかと思ったのです.

#スレ違いですかね?
#理想のキーボードスレの方にでも聞いてみようかな?

3329:03/07/02 11:51 ID:YuiQ9he5
自己解決しました.
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se189232.html
ここを参考にして
(global-set-key [noconvert] 'elscreen-previous)
(global-set-key [kanji] 'elscreen-next)
なんてのを書き込んだら,巧くいきました.
http://www.tugumi.net/tips/fkbalt/
既出でしょうがこんなのも参考になるかもしれません…
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:48 ID:pIRvqv0r
【寺川さんのce-scrollをMeadow2.00beta1でそれとなく使う方法】
ce-scroll: http://applause.elfmimi.jp/emacs-lisp/

・まずemacs21系のvertial-motionの不具合をどうにかする。
Meadow2のソースに寺川さんのemacs-21.1-proper-continuation-20020518を当ててからmakeしてインストール。
http://www.bekkoame.ne.jp/~naraki/tools/linux0001.htmlにあるce-scrollへのパッチは当てない

・「window-heightの値-1」と画面上に表示されている行数とを一致させる。
具体的にはフォントは等幅、等高にして行間スペースも無しにする。

dot.emacs.jaとかのMSゴシックとCourier Newの16pt同士をベースラインで揃
える設定では和英文字が混ざったとき行送り調節の隙間ができるのでセンター
揃えにする。(参照:http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow2/#v_centering

行間スペースを0にするのはこんな感じ。
(setq-default line-spacing 0)

・next-screen-context-linesは0に。
(setq next-screen-context-lines 0)
これが正値だとこの値と同じ高さのウィンドウでスクロールができなくなり、
さらにこれより低い高さだと無限再帰でエラーになる。

こんな感じで漏れの環境ではそれとなく動くようになりました。
emacs21になって動かなくなったのが多い物理行移動・スクロール関連の
ライブラリ、他にいろいろあるのは知ってるんですが、
(physical-line-modeあたりはちゃんと動くみたい。)
一番これの挙動が手にあってて結局乗り換えられなかったです。
3534:03/07/03 18:58 ID:pIRvqv0r
next-screen-context-lines
に関してはこれが正しい挙動なんでしょか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:39 ID:5fr7A/8o

行数計算の不具合ですが、Meadow2に標準でついている follow-mode も
うまく同期してくれません。1.15と違い境目が数行ずれるんですよね。

下記はその設定

;; 1つのファイルを画面分割時に同期して動かす(長いソース閲覧にに最適)
(autoload 'follow-mode "follow"
"Synchronize windows showing the same buffer, minor mode." t)
(global-set-key [f2] 'follow-mode);;; モードの開始
;;; ウィンドウを隣に2分し連結する。
(global-set-key [f3] 'follow-delete-other-windows-and-split)

これで F3 押してスクロールすると上下の境目がずれます。
うまく動いている方いるんですかね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:58 ID:5fr7A/8o
Meadow2不具合報告

ミニバッファにて標準フォントよりサイズの大きいフォントが混ざって表示されても、ミニバッファの縦サイズが広がらないという不具合があります。


まず、「iswitchb」を有効にします。
(iswitchb-default-keybindings)

さらによくわかるように下記の設定も有効にし・・・

;; ミニバッファの大きさを変えない
(setq resize-mini-windows nil)

M-x b にて「iswitchb」が発動しますが下記のようにフォントサイズを大きくすると
フォントの表示の下が切れて醜くなります(大きなフォントにあわせて広がらない)。

(custom-set-faces
'(font-lock-function-name-face ((t (:foreground "LightSkyBlue" :height 1.4 :family "MS ゴシック")))))

みよしっち、どうぞ、よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:04 ID:lgox4fPB
>>37
>ミニバッファの縦サイズが広がらない
...
>;; ミニバッファの大きさを変えない
>(setq resize-mini-windows nil)

矛盾してない?
3934:03/07/03 21:21 ID:pIRvqv0r
>>34の対策をした環境で動きました。
こりゃ便利ですね。

ソース見てみたらやっぱりwindow-heightで行数を計算して
vertical-motionとかでスクロールの制御をやってるみたいですね。

高さが可変だから難しいでしょうけど、画面内に実際に表示されている行数を
取得できる関数が実装されないことにはちゃんとした対応は難しそうですね、
この辺。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:06 ID:AgB2/OwI
先日 Meadow-2.00 Beta1 (NADESHIKO) を導入してみたのですが、フォント設
定で四苦八苦しており、お知恵を拝借したいと思います。

BDF フォントを使わず、Windows のデフォルトフォントのみで何とかならない
かと後述のように設定してみましたが、以下のような問題点があります。

(1) タブ幅がフォントの幅と食い違う。TAB を一つ入力すると、普通はスペー
  ス 8 つ分の幅になるはずですが、約 7 つ分の幅で表示されます。(これ
  はフォント設定で ascii の spacing を 0 に設定すればちゃんと 8 つ分
  の幅で表示されます。)

(2) default-frame-alist で指定する width と height の値には、望む値よ
  り大きめに設定しないとちゃんと設定されません。

(3) Courier New フォントを使用している文字は、Terminal フォントを使用
  している文字よりベースラインが 1 ドット下にある。

spacing 設定がこのようになっているのは、ボールドでフォントが表示された
時にも桁がずれないようにするためです。また、日本語表示が基本なので、
iso8859 系の表示が少々見苦しくなるのは気にしません。

なんとかうまいこと処理する方法はないでしょうか…。ゆくゆくは HELLO の
内容を全て Windows のデフォルトフォントだけで表示できたら、などと妄想
しておりますが、とりあえず最初のところでつまづいております。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:08 ID:AgB2/OwI
(w32-add-font
"private-fontset"
'((spec
  ((:char-spec ascii       :height any              ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec ascii       :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
  ((:char-spec ascii       :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0  t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec ascii       :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0  t nil nil 128 1 3 49))
  ((:char-spec latin-jisx0201  :height any              ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec latin-jisx0201  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
  ((:char-spec latin-jisx0201  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0  t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec latin-jisx0201  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0  t nil nil 128 1 3 49))
  ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any              ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
  ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0  t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0  t nil nil 128 1 3 49))
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:09 ID:AgB2/OwI
  ((:char-spec latin-iso8859-1  :height any              ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil  1 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec latin-iso8859-1  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil  1 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec latin-iso8859-1  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0  t nil nil  1 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec latin-iso8859-1  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0  t nil nil  1 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec latin-iso8859-2  :height any              ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil 238 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec latin-iso8859-2  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil 238 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec latin-iso8859-2  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0  t nil nil 238 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec latin-iso8859-2  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0  t nil nil 238 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec greek-iso8859-7  :height any              ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil 161 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec greek-iso8859-7  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil 161 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec greek-iso8859-7  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0  t nil nil 161 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec greek-iso8859-7  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0  t nil nil 161 1 3 49) ((spacing . -2)))
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:09 ID:AgB2/OwI
  ((:char-spec hebrew-iso8859-8 :height any              ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil 177 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec hebrew-iso8859-8 :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil 177 1 3 49) ((spacing . -2)))
  ((:char-spec hebrew-iso8859-8 :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0  t nil nil 177 1 3 49) ((spacing . -1)))
  ((:char-spec hebrew-iso8859-8 :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0  t nil nil 177 1 3 49) ((spacing . -2)))

  ((:char-spec thai-tis620    :height any              ) strict (w32-logfont "Tahoma"   0 -13 400 0 nil nil nil 222 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec thai-tis620    :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Tahoma"   0 -13 700 0 nil nil nil 222 1 3 49))
  ((:char-spec thai-tis620    :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Tahoma"   0 -13 400 0  t nil nil 222 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec thai-tis620    :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Tahoma"   0 -13 700 0  t nil nil 222 1 3 49))

  ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any              ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 2)))
  ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 400 0  t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 2)))
  ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "Terminal"  0 -13 700 0  t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 1)))
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:09 ID:AgB2/OwI
  ((:char-spec chinese-gb2312  :height any              ) strict (w32-logfont "NSimSun"   0 -13 400 0 nil nil nil 134 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec chinese-gb2312  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "NSimSun"   0 -13 700 0 nil nil nil 134 1 3 49))
  ((:char-spec chinese-gb2312  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "NSimSun"   0 -13 400 0  t nil nil 134 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec chinese-gb2312  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "NSimSun"   0 -13 700 0  t nil nil 134 1 3 49))

  ((:char-spec korean-ksc5601  :height any              ) strict (w32-logfont "GlimChe"   0 -13 400 0 nil nil nil 129 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec korean-ksc5601  :height any :weight bold       ) strict (w32-logfont "GlimChe"   0 -13 700 0 nil nil nil 129 1 3 49))
  ((:char-spec korean-ksc5601  :height any       :slant italic) strict (w32-logfont "GlimChe"   0 -13 400 0  t nil nil 129 1 3 49) ((spacing . 1)))
  ((:char-spec korean-ksc5601  :height any :weight bold :slant italic) strict (w32-logfont "GlimChe"   0 -13 700 0  t nil nil 129 1 3 49))
  )))
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "private-fontset")

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:10 ID:AgB2/OwI
;; 初期フレームの設定
(setq default-frame-alist
   (append (list '(foreground-color . "white")
          '(background-color . "gray20")
          '(border-color . "gray20")
          '(mouse-color . "white")
          '(cursor-color . "white")
          '(line-spacing . 1)
          '(ime-font . (w32-logfont "Terminal" 0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
          '(font . "private-fontset")
          '(width . 93)  ; 横 80 文字にしたいのに・・・なぜ?
          '(height . 45) ; 縦 40 文字にしたいのに・・・なぜ?
          '(top . 100)
          '(left . 100))
       default-frame-alist))
(setq initial-frame-alist default-frame-alist)
(set-face-foreground 'modeline "black")
(set-face-background 'modeline "white")
(tool-bar-mode 0)

; すいません。長すぎですね…
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:16 ID:ZhGcgR0e
>34
physical-line の
physical-line-the-vertical-motion--for-emacs21
を vertical-motion として再定義してやると ce-scroll がなんとなく動くようです。
ただし、ウィンドウを分割していくと下方向スクロール時の barrier の行数が変わってしまいますが。
その辺は適当に誤魔化せるのではないでしょうか。
まだそんなに調べてないので、なんともいえません。^^;
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 03:21 ID:n+opAtod
Meadow2.00b1を使用しています.
http://homepage1.nifty.com/blankspace/emacs/term.html
を参考にして,zshを使用したいと思っているのですが,エラーが出て巧く動きません.
(エラーは長すぎて張れませんでした…)
Linux環境のEmacs21では使用できるのですが,やはりMeadowとは動作が異なる部分が
あるのでしょうか?
どなたか使用出来ている方はいらっしゃいますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 08:03 ID:3zY6Zy1F
>>38
> >>37
> >ミニバッファの縦サイズが広がらない
> ...
> >;; ミニバッファの大きさを変えない
> >(setq resize-mini-windows nil)
>
> 矛盾してない?

この設定は、ミニバッファの表示が1行に収まりきらなかったときに
自動的に複数行にして全部表示する(t)か、すべては表示できなくても
1行のままにしておく(nil)という設定であると理解しております。

であるので、1行表示でも質問のようなフォントサイズが違うものを
表示したときには、ミニバッファのサイズはフォントサイズに合わせて
1行のまま変わって欲しいといっているのです。
(現状ではEmacs21で付いた可変フォントサイズの表示機能がミニバッファ
 では使うなといっているようで、片手落ちな感じがします。
最新のEmacs21のバージョンでも同じ現象はおきるんですかね?)

このようなフォントサイズに合わせてミニバッファを変化できる設定が
今もあるというのなら、ぜひ教えていただきたいところです。

49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:57 ID:Yq92Q2ws
Meadow-2.00 Beta2-dev (WOMINAHESHI)
キタ━━━(゚∀゚)━━━?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:34 ID:4/t1kjvA
廚な質問かもしれませんけど皆さん2chでAA見る時どうしてますか?
navi2chでMeadow memoの「AAを見たい」って設定項目通りするとローレベルじゃなくて
ハイレベルでフォントセットを作るのでcorrier newが混ざってしまいす。
で、famlyを指定するんじゃなくてフォントセットをそのまま指定したいと思って
色々調べたらgoogleにここの前スレが残っててそれを見て一応フォント設定を
そのまま指定する事が出来たんですけど
まだいまいち不完全で英字系の記号あたりがどうもおかしいです。

環境はwin98でmeadow2。
navi2ch-monaで指定してるフォントセットはMSPゴ風のOsaka(Osaka-AA)でascii、jisx0208、katakana-jisx0201を指定してます。
デフォルトはOsaka等幅でascii、jisx0208を指定してます。
後はascii、jisx0208、katakana以外の何かを指定すれば良いと思うんですけど
その何かが解りません。誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
5147:03/07/05 00:40 ID:ZoIksRo8
>>50
http://monafont.sourceforge.net/
まずここへ行ってDLする.
で,.emacsに
(setq navi2ch-mona-enable t)
(add-hook 'navi2ch-mona-load-hook
(lambda ()
(set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "モナー")))
なんてのを書けば巧くいくはず.

Meadow2ではAnsi-termは使えないんですかね?
解決方法を御存知の方,いらっしゃいましたら知恵をお貸しください.
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:10 ID:4/t1kjvA
>>51
レスありがとう。
それはMeadow memoにも書いてありました。2chから引用したらしいのでそれそのままです。

説明が不完全だったのでもう少し補完すると
当初、詰まらない私事ですがモナーが使いたくなかったのでfamily "モナー"の
部分をfamily "好きなフォント名"に変えて試したんです。
けど、それだとハイレベルAPIでフォントセットを作ってしまって
win98という環境が悪いのかcorrier newが混ざって使えなかった。
で、このスレの過去ログからfont"好きなフォント名"でローレベルAPIで作ったフォントセットも指定出来るところまでは
漕ぎ着けたんですけど・・・・ってのが今の状況なんです。説明足りなくてスマソ。

因みにこのPゴ風のフォントで作ったフォントセットですがshift+左クリックで
指定するとちゃんとnavi2chでもAAが見れます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:11 ID:3k/b9YGY
>>48
>であるので、1行表示でも質問のようなフォントサイズが違うものを
>表示したときには、ミニバッファのサイズはフォントサイズに合わせて
>1行のまま変わって欲しいといっているのです。

ウィンドウサイズはフレームのデフォルトフォントの大きさの整数倍にしかできないので無理。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:14 ID:3k/b9YGY
>>52
自分でフォントセットとか作らんでも .navi2ch/init.el に
(set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "MS Pゴシック")
と書くだけでうちんとこではうまくいってるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:25 ID:4/t1kjvA
init.elが何か解らない・・・

調べてきます。
ついでに.emacsで焦りながら試したけど駄目でした。
5652:03/07/05 01:28 ID:ZoIksRo8
>>52
やりたい事を理解できずに申し訳ない.

取り敢えず私の方も,情報をあつめてみます.
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:50 ID:4/t1kjvA
>>56
気にしないで下さい。
win98なんか使ってる私が悪いので・・・・

適当にですがinit.el調べたけど何故か読みこみません。>>54
明日取り敢えず調べなおしてもう一度試します。

それとお二人方とも教えて頂いてどうもありがとう御座いました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:32 ID:LuI7FUS9
えっと、俺、win98でAA表示できてるよ。
> ascii、jisx0208、katakana
とりあえずは、これだけで十分かと思います。

で、win98特有の問題で、>>51の設定はうまくいきません。
そこで、>>54の設定でOKですが、前スレに書いてあるように、
Pゴシックで設定してるのと同じ大きさフォントセットが他にあると、
うまく切り替え、表示できません。なので、Pゴシックで作るフォントセットと、
同じ大きさのフォントセットを別の大きさに変えるなり、外すなりして試してみてださい。

それから、init.elとは、~/.navi2chフォルダにおく、navi2chの設定ファイルです。
(詳しくは、navi2chのinfoかnavi2ch project pegeを見て。)

(set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil
:font "p-gothic")
;以下はなくていいかも。
(setq navi2ch-mona-enable t)

俺は、.emacsでp-goehicというフォントセットを作って、上のようにinit.elに記述しています。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:45 ID:xw/RlPtR
今、internatinal font 1.3って手に入る?
6050:03/07/05 23:33 ID:YXoqlGyd
>>58
出来ました。
(setq navi2ch-mona-enable t)は確かに無くても大丈夫でした。
しかしサイズが問題だったとは・・・・
それと前スレのログが今見れないので見れるようになったらそれも見ておきますです。
情報ありがd。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:23 ID:WF4fxgvj
こせきさんのサイトの CGI、まともに動いてない ...。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 03:18 ID:20von/Pe
>>60
見当違いな情報を吹き込んで申し訳ない.
>>58
情報の訂正ありがとです.

ところで,Meadowでzshを巧く使用出来ている人いませんか?
良ければ設定を教えてください.
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 08:19 ID:jp+0m3CO
>>59
手に入りません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:07 ID:7anj1V1X
Meadow + TRAMP のインストールの方法について
解説してあるページはありませんか?
65_:03/07/06 13:09 ID:3Pgkw0rG
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:47 ID:Ta2MutFm
ATOK16をmeadowで使えますでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:34 ID:xjYQbAX3
>>59
それに触れちゃダメ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:50 ID:/CrvxXzA
>>53
> ウィンドウサイズはフレームのデフォルトフォントの大きさの整数倍にしかできないので無理。

あいたたた。仕様ですか。
設計ミスっぽい気もしますが、了解しました。

>>>67
>それに触れちゃダメ。

あれ、俺、1.3持ってるけどなんか、問題あったんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:03 ID:Ba+UIAZT
JISX0208.1983 (JIS-Kanji) fonts
j83-{32,48}.bdf copying condition unclear
Generated from bitmap data which was created by Masatoshi Watanabe
<[email protected]> or <[email protected]>.
Various formats of fonts generated from this orignal bitmap data
are widely distributed in the Internate now.

やっぱ Internate とか書いてちゃ駄目だって事だね。
7059:03/07/06 19:25 ID:AIJgn6y/
>>67
何故ですか?
>>68
どこでゲトされました?
どこもリンク切れになってるし見つかんないのよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:36 ID:RInMUZmu
> ATOK16をmeadowで使えますでしょうか?

使えますよ。

でも、ATOKで単語登録した後にMeadowで日本語入力すると、未確定
文字のフォントが妙に小さくなる現象が出ています。これは2.00b1
というより、1.14/1.15の時も出ていたと思う。
Microsoft IME は暫く使っていないので、この現象が出るか知らな
いっす。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 06:02 ID:PG9Q5im0
>>70
国語弱いですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:12 ID:loDQgosq
|∀・)クスス・・・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:55 ID:mwc9RhZV
ひさしぶりにバージョンアップしてみた。
betaだけあった理不尽に落ちるようなことは無くなった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:21 ID:ZOJs742u
いつの間に\beta2がでてたん?
76名無しさん@Meadow:03/07/10 02:26 ID:3zY54MI2
1.99a6から画像が表示されなくなってしまったのですが… …。
1.99a6の前は1.99a3(a4かも)使ってて問題無く画像が表示できました。
もちろん、ImageMagick-5.5.3-Q16,iconv.dll,libxml2.dllは入れてます。
なんかFAQな気もしますが、解決方法を見つけられませんでした。
どなたか同じような現象に合って解決した人はいらっしゃいませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 04:58 ID:TUTvO1ni
実は古い方のImageMagickが参照されてるとか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:12 ID:8AwmxoHR
剥げしく初心者的質問なんですが、Meadow をインストールして ホームディレクトリに .emacs を入れました。
Meadow を起動すると、.emacs を読んで .emacs の内容が反映されます。

次に、ブラウザで「ソースを表示する」エディタとして、Meadow を選択しました。
で実際に www からソースを表示させようとすると、文字コードがデコードされません。
/235/215... みたいな文字列が出てきます。
ちょうど Unix 系で
%> man hoge > hoge_manual
みたいにして man の内容をテキストにリダイレクトしたときのような文字が出てきます。
何か設定が悪いのでしょうか。
ちなみに、「ソースを表示する」で起動させたとき、背景色が白になります。
.emacs では色変えてますし、普通に起動すると変わるんですが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:51 ID:b+X2pN5U
.emacsが読まれてないんでしょ。
homeの指定を明示して起動してみたら?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:02 ID:8AwmxoHR
明示する方法を教えてください・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:46 ID:gLBq6oMH
何ならショートカットで作業フォルダを指定してあるなら、
そこを呼んでみるとか。じゃなけりゃ、homeディレクトリに
ショートカットを指定して、それを呼ぶとか。

試してないからしらんが。


82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:56 ID:gLBq6oMH
>>80
そもそも、OSは何だ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:53 ID:XYdE1mi6
>>80

>>5 を一通り読みましょう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:11 ID:mKq0+mhT
もちろんそれは知ってるw

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:16 ID:mKq0+mhT
>>82
もちろん、そういう導入の設定の一切はやってあることを前提に書いたわけ。
明示っていうぐらいだからね。

不満なら君が教えてやってよ。
8681:03/07/10 19:19 ID:mKq0+mhT
>>83
おっとごめん。質問者に対してレスしてたわけね。
87名無しさん@Meadow:03/07/11 01:12 ID:MP88HF9l
>>77
beta2(バイナリ版)入れてImageMagicを再インストールしたら画像が表示出来るようになりました。
環境変数も確認したし、なんだったんだろう?
ちなみに、ImageMagicは入っていません。
とにかくありがとう。
8878:03/07/11 01:28 ID:SUlZYznr
Windows XP です。 .emacs は Debian で使ってるのを流用しました。
home は環境変数で設定してます。

ブラウザは Opera で、ソースビューアを Meadow にしてやってます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 07:39 ID:Iv2XwmW2
>>88
>.emacs は Debian で使ってるのを流用しました。

ちゃんと最後まで動いているの?
Meadowは、独自の初期化も必要だったから

> home は環境変数で設定してます。

1回は、install.exe実行して、homeと同じ path を設定しましたか?
これをやっていないから文字化けが発生するのでは?

> ブラウザは Opera で、ソースビューアを Meadow にしてやってます。

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_18.html#SEC178
指定するならMeadowではなく上記URLを参照して、gnuclientw.exeを指定した
方が絶対いいです。

また上記URLのサイトは一通り見ておいたほうがいいですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 07:49 ID:Iv2XwmW2
>>87
> beta2(バイナリ版)入れてImageMagicを再インストールしたら画像が表示出来るようになりました。
> 環境変数も確認したし、なんだったんだろう?
> ちなみに、ImageMagicは入っていません。

???ImageMagic再インストールしたのに、入ってないっていったい・・・
また、バイナリより Netinstall(setup-ja.exe) でインストールしたほうが
いろいろインストールできるし初心者はそちらをつかったら?

たぶん、1.99a3→1.99a6でImageMagicのバージョンが変わっているので
インストール方法の違いから来ていたのかもしれませんね。

この辺は、メーリングリストのログかMedow掲示板で同じような
インストールミス報告を見た記憶があります(解決方法も)。
動いているなら言いですが、開発途中のものを使うのであれば
一通りそちらも目を通しておいて見ては?
91名無しさん@Meadow:03/07/11 07:57 ID:MP88HF9l
> ちなみに、ImageMagicは入っていません。
ImageMagic互換のライブラリを自分で書きました。
というのはもちろん嘘で、>>77を受けて「古い方のImageMagick」は入ってません、っつーことでした。
初心者じゃねーよ!
たぶん… …。
9278:03/07/11 08:18 ID:SUlZYznr
>>89
>ちゃんと最後まで動いているの?
>Meadowは、独自の初期化も必要だったから

一応動いてると思います。
Meadows のインストーラが吐き出す dotemacs で日本語設定をして使ってみました。
やっぱり同じですね。

>1回は、install.exe実行して、homeと同じ path を設定しましたか?

やりました。

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_18.html#SEC178
>指定するならMeadowではなく上記URLを参照して、gnuclientw.exeを指定した方が絶対いいです。

ちょっと良く分からないので、サイト見てきます。
ありがとうございました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 10:53 ID:SUUydNBJ
Meadow2.00b2において

//hostname/c$/dirname

を dird-mode で表示しようとしたんですができませんでした。
(Windowsの explorerでは表示できます)

たぶん「$」がパスに入っているとダメなようなきがします。
解決方法を知っている方はいませんでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:25 ID:JHdGDgj8
>>93
file-name-handler-alist
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:53 ID:5oaJfpf3
 2.00b1を入れてみました。
 Wanderlustを起動オプション-f wlで起動すると、ロゴが左ズレて表示され、フォントがデカい状
態(たぶんデフォルト)で起動します。パスワードを聞かれるところで止まって、パスを入力するか、
Ctrl+Gするとちゃんと設定したフォントサイズになります。

 Meadowを立ち上げておいて、M-x wlした場合はこんなことはおきません。感覚としては、.emacs
の内容がwl起動より後に反映されてるゲです。
 実害はないし、β故の不具合なら仕方ないんですが、なんかカッコ悪いので対処があるならと思
いまして。

 インストールはNetInstall、フォント周りはMeadow2 Memorandumの7.2項の例をそっくり.emacsに
入れてるだけです。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow2/

96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:11 ID:KDG+h9M4
わけわからんやつが騒ぐから、もうsplashやめればいいのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:19 ID:d7Ol/c/p
最近の Meadow2 では Cygwin でビルド&インストールするときに
rsync を使って elisp をコピーしますが、私の使っているPCでは
うまくコピーできません。皆さんの環境ではどうでしょうか?

ソースは Meadow 2.00b2-dev、環境は以下のとおりです。
Cygwin 1.3.22 (他のパッケージもここ一ヶ月以内にアップデート済)
Windows NT 4.0 sp5

症状としては、lisp ディレクトリをコピーするときに、
building file list ... done
COPYING
と表示されたままになります。
lisp/COPYING のコピーは行われていません。

別の PC ではうまくいっているので、この PC での実行が非常に
遅いのを処理が止まってしまったのと勘違いしているだけかもしれ
ません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:26 ID:6e6ZAUFX
>>97
Meadow2はそういった問題を自分で解決できる人が使うものです
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:54 ID:HLNqycgb
>>98
寒い
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:57 ID:i5DPArAZ
beta2はまだnetinstall版としては公開しないのでしょうか?
え? 公開されなくても試してみる人用ですか?
そうですか… ('・ω・`)ショボーン
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:01 ID:P0lm9JnZ
NetInstaller の ダウンロードサイトを選択するところで Other URL を選んで、
http://www.meadowy.org/meadow/dists/2.00b2/
って入れればいいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:51 ID:i5DPArAZ
>>101
ありがと!!
10395:03/07/14 04:22 ID:L+bKnGAA
>96

 ありがとうございます。
 スプラッシュ関連とのご指摘と解釈し、Wanderlustで起動ロゴを無効にし
てみましたが、変化無しでした。テキストで描画したロゴが左にズレ、最初
の画面のフォントが大きい状態になりました。

 また、今試したら、-f lookupでも同じことが起きるようなので、Wanderlust
の問題ではない気がしています。

 
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:00 ID:ibBMosjK
emacs-w3mでアクセスの度にw3mを起動させるのではなくて
一度起動したら常駐させるような事って出来ないですかね?
全然さくさく動いてくれないしwin98だとリソースリークしまくって萎える。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:20 ID:qEquamXY
どのみちWindowsはパイプが遅いので、それほど快適にはならないような気がする
まあ、プロセスの生成も遅いからどっちがネックになってるか分からんけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:34 ID:ibBMosjK
>>105
そうですか。出来ればmeadowで使いたいけどちょっと無理があるのかなぁ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:47 ID:T1kTec6q
>>104, >>105
まずOSをNT系(NT4? Win2k WinXP)に変えてみては?
無理があるのはWin95系を使っているという点ではないかしらん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:10 ID:ibBMosjK
>>107
確かにその通りなんだけどなぁ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:25 ID:kqx6Ekii
1.15だけど、
(require 'cygwin-mount)
(cygwin-mount-activate)
しなくても / → cygwinの/ の変換ができていたのだが、
いつのまにか / →ドライブの先頭 になってしまったようだ。
どこをいじったんだろう?思い当たらない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:26 ID:kqx6Ekii

C-x C-f (find-file) とかの指定のときのことね
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:58 ID:JDIB3lZB
win2kでemacs-w3mを使ってるんだけど、やっぱり妙に動作がトロいのよな。
ごくたまにだけど刺さることあるし。

ページの読み込み開始から表示までにNetscape7.1よりも時間がかかるってのはなあ。
それでも便利なときがあるので使ってるけどね。
112山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:58 ID:ZmNBCsAC

 守
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:42 ID:wBGC+oM3
>>103

gnudoitw "(wl)"
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:21 ID:85+yJckV
モードライン?のフチの色の変え方>5のサイトで見つけられなかった。。
どなたか、このヘタレに教えてください。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:32 ID:JJ202BLa
フチってなんだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:39 ID:85+yJckV
meadow2を使っているんですが、モードラインが立体的に表示されるんですが
その縁です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:42 ID:JJ202BLa
つうか、backgroundでOKじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:00 ID:JJ202BLa
>>117
ちょっとinfoを見てみたら、こんな記述がある。

By default, the mode line is drawn on graphics displays with
3D-style highlighting, like that of a button when it is not being
pressed. If you don't like this effect, you can disable the 3D
highlighting of the mode line, by customizing the attributes of the
`mode-line' face in your `.emacs' init file, like this:

(set-face-attribute 'mode-line nil :box nil)

デフォでは立体的に表示されるんだよ。
色を変えるってのがbackgroundに応じてってことなら、backgroundを設定すれば
良いんだけど、独自の色にしたいってことなら俺には解らない。
(それが立体的なといえるかは疑問だけど)
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:05 ID:85+yJckV
http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow2/image/wl.png
このショットの様な縁なんですが。上に薄い灰色、下に濃い灰色がかかってます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:07 ID:85+yJckV
>119
あ、レスを挟んでしまいました。すみません。
レスありがとうございます。早速やってみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:11 ID:85+yJckV
>119
その一文をコピペしたら、希望通りになりました!
ありがとうございます。ヘルプ読めるぐらいにはなりたいです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:16 ID:JJ202BLa
>>122
立体的な表示をやめたいってことだったの?
いずれにしろ解決してよかった。

前スレで、書いてくれた人がいるので、
コピペしとくね。

From: [963] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 03/06/21 02:28 ID:iwQlf5D0

俺も info 苦手だったけど、最低限のキーバインド覚えれば
そこそこ使えるじゃない。
's', '<', 'd', 'u', 'l', (あと 'n', 'p') あたりで凌げます。

ちなみにinfoの起動は、C-h i or M-x info
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:23 ID:85+yJckV
わざわざ、ありがとうございます。早速上レス保存しました。

そうなんです。ウインドウの外観を平面的にしているので、
ずっと前からmeadowのmodelineが気持ち悪かったんです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:35 ID:wBGC+oM3
>>124
> そうなんです。ウインドウの外観を平面的にしているので、
> ずっと前からmeadowのmodelineが気持ち悪かったんです。

vertical-scroll-bars は気持悪くないの?
あと toolbar のことこか。
126123:03/07/17 19:05 ID:FSXeNr88
>>125
よけいな突っ込みはいらない。
教えてやりたいならちゃんと最後まで書いてやれよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:44 ID:diaq5fyh
#2 「入門Meadow/Emacs」決定!!
って何?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:02 ID:NZByPSxD
本が出版されるのかな?とオモタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:50 ID:zZuH2mYh
書くのは、パパぁ?
13095:03/07/18 20:27 ID:ucudrq1q
>114

 ありがとうございます。うまくいきました。
 gnuservってこういう使い方もあるんですね。
 「複数窓開かなくするもの」という認識で、今まであまり
興味わかなかったんですが。

131POBox愛好者:03/07/18 21:27 ID:ToJXM2QK
誰かQ-PocketのMeadowへのインストール方法知りませんか?

Palmで定評あるソフトなので便利だろうなと思うのですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:33 ID:uKcPsvxq
Cygwin 環境で,eb と eblook のコンパイルやっと終わった・・・(;´Д`)
やっとMeadow で辞書が使える・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:06 ID:fWxiYbrB
>>131
作りこんでないからやめとけ。
134万物流転:03/07/19 20:53 ID:VyNEMiQK
そうおっしゃらず、教えて頂けないでしょうか…
135名無し:03/07/19 22:45 ID:riudiMHs
すごく初心者な質問で申し訳ないんだけど起動にかかる時間を
早くする方法ってないの? eclipseから外部ツールでMeadowを
実行してるんだけど遅くて・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:53 ID:v72hOwx2
>>135
CPU と HDD 変える。
137名無し:03/07/19 23:00 ID:riudiMHs
>136

ペン3の600じゃ遅すぎますか?

138とむ:03/07/19 23:01 ID:izperGYq
*************************************************
★インターネットを活用して成功するのは非常に難しい事です。
★お金儲けの秘訣★新極秘レポート無料進呈中です。
(7月24日で終了です)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html
*************************************************
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:20 ID:3Uitk/xa
>>135
Meadow は立ち上げっぱなしにしといて gnuserv なりなんなりを使うのはどう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:29 ID:gtrQtFFM
>>135
必要のないelファイルを読み込まない。
meadow2なら、1.15を試す。
.
141名無し:03/07/19 23:54 ID:riudiMHs
>>139
>>140
あんがと

>>139
gnuserv?ですか、はじめて聞いたググッてみよう・・・

>>140
それは簡単にできるんですか?
142名無し:03/07/20 00:29 ID:G3tYPO4E
>>139
gnuservいいね快適だよ。ありがとうございました。
143αランド:03/07/20 10:00 ID:paFU115h
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:06 ID:Cg0PXxHp
>> Emacsの本が出ないという状況はボクのせい?? んなわきゃないよね。ね、ね!!
>> だとしても、もうすぐ出る(ほんとに間にあうのか!??)から勘弁してね。

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:06 ID:JlwarVkg
Emacs本ってドコよ(゚д゚)?ドコドコ( ゚д゚)?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:35 ID:uj2X55in
パパン素敵。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:56 ID:D66Neeym
ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ル!!!!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:59 ID:rUSIzV4C
netinstaller最新バージョンのMeadow2にて、
下記のタブでバッファを切り替えるelispを実行すると
Meadowが落ちました・・・
http://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=tabbar

この際とのWakiにも書かせていただいたんですが、
Meadowの開発者も見るであろうここにも書いておきます。
OSは、XP Homeです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:13 ID:1s29Dfsu
>>148
わあ、ウィンドウ毎にタブが出るのか。
#まあ、いずれにせよ、いらねえ

同じ環境で問題なく動いたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:55 ID:rUSIzV4C
>>149
返答ありがとうございます。
RunMW32.exe -q &
では、正常に動作しました。
しかし、次のようなフォント設定では動作しませんでした。
下記にある「BDF M+」フォントにて設定をしました。
http://www.kaoriya.net/dist/var/bdfmplus-1.2.0.tar.bz2
(w32-add-font
"Mplus-font"
'((spec
((:char-spec ascii :height any)
strict
(w32-logfont "BDF M+" 0 -12 400 0 nil nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "BDF M+" 0 -12 700 0 nil nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "BDF M+" 0 -12 400 0 t nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "BDF M+" 0 -12 700 0 t nil nil 0 1 3 1)))))
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "BDF M+" :height 0.9)
この最後の一行を入れるとMeadow2が落ちます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:59 ID:+Ga3c2Z3
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "BDF M+" :height 0.9)
            ↑
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:56 ID:QBBOAjWP
>>151
> (set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "BDF M+" :height 0.9)
>             ↑

ちょっと意味がわかりません。
この行の書き方がまずいのでしょうか?
この行を無くせば一応動くことは、150にて書きましたが
そのことをさしているのでしょうか?

三好さんのところなども、いろいろ見ましたが解決できませんでした。

どちらにせよ、Meadow2が落ちるという結果は遺憾であります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:43 ID:1rBn+yfy
それはいかん。もっと怒れ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:50 ID:OLNNJG70
>>150
> (set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "BDF M+" :height 0.9)

この設定があるとどうなる(どうなるのを期待してる)のですか?
フォントが0.9倍の大きさで表示されるってこと?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 12:13 ID:xlW0WMvB
>>154
無駄にタブなんか出すわけだから、少しでも行数増やしたいんじゃねえの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:16 ID:HEE7P9Wl
>>154
> フォントが0.9倍の大きさで表示されるってこと?

すいません。どうして入れたのか失念しました。
今調べたところでは設定した"BDF M+"以外のフォントが小さくなっております。
(info 等のタイトルなどの文字)

しかしながら、別になくてもいいのでカットしてもいいのですが
問題は、Meadowが落ちるということですので。
(Meadow2に不具合が潜んでいるのではという報告です)

>>155
> 無駄にタブなんか出すわけだから、少しでも行数増やしたいんじゃねえの?

タブは、XEmacsでは標準(?)で表示されておりますし、会社のXEmacs for win
を使っている連中をこっちに引き込もうと試していたら、落ちちゃった分けです。

この設定では通常の行数は増えませんでした。
(infoなどは別ですがフォントが汚くなる・・・)
157155:03/07/30 13:35 ID:xlW0WMvB
>>156
EmacsのためだけにXを入れてるなら確かに無駄だ。

タブも縦置きだったらまだ使えるかも
158156:03/07/30 15:50 ID:HEE7P9Wl
>>157
> EmacsのためだけにXを入れてるなら確かに無駄だ。

ちなみに X Windows は入れてませんよ。
MS-Windowsで動く、XEmacsのことです。
http://www.suiyokai.org/tomonori/xemacs/

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:54 ID:OLNNJG70
>>158

これってIMEは使えるんですか。
160156:03/07/30 16:32 ID:HEE7P9Wl
>>159
> これってIMEは使えるんですか。

会社のやつはちょっと古いんですが問題なく使ってますよ。
みんな、業務にバリバリ使っています。
(今の部署は私だけ Meadow ;-)

ま、スレ違いなんで詳しくは下記で聞いてください。

WindowsでXEmacs使ってる人いますか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033886311/1-
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:39 ID:1rBn+yfy
珍しいね
162156:03/07/30 16:42 ID:HEE7P9Wl
私もそう思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:45 ID:6GV9y5Ib
Unicodeのいわゆる「にょろ問題」ってどうやって回避すればいいんでしょう?
シフトJISの0x8160「〜」(波ダッシュ)が、mule-ucsを使ってUTF8で保存すると
Windows系のUTF8を読めるビューアで化けます。
原因は「〜」がUnicodeだとマップ先が複数(0x301C, 0x223C, 0x223D, 0x223E, 0x223F, 0xFF5E)ある?ので、
「〜」をUCS-2の0x301c(WAVE DASH)にするか0xFF5e(FULLWIDTH TILDE)にするかの違いの様なんだけど。

WindowsでUTF8を使う時はWindows風にFULLWIDTH TILDEにマップして保存したいのだけど、
そういうCoding systemってあるのでしょうか(正しいのかはともかく)。
他にも0xFF5eは読めるけど保存すると0x301cに変えられちゃうってのもなんだか困るのだけど。回避方法知りませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:28 ID:h4n3NEce
>>163
(un-supple-enable 'windows)
;; cf. lisp/README.Unicode
165タブバー:03/07/30 21:52 ID:wsgtBhq6
>>156
ちなみにgutterね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:31 ID:UsgYdcLe
>>164
(require 'un-supple)
(un-supple-enable 'windows)
で解決しました。ありがとうございました。
167ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:22 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:54 ID:qbYO9MzB
最近またまた停滞してるね?
Meadow本とかのせい?
個人的には本なんかどうでもいいから、本体を充実してほしいっす
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:03 ID:8ZqFAWLd
Meadow2でbitmap-mule使いたいんだけど、
駄目なの?

wanderlustでプログレスバー表示が出ないのは嫌なんで。。。

170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:55 ID:IK473Uo2
Cygwin 使ってるなら compface ってのをチェックしてインスト、
x-face-e21.elのコメントを読みながら~/.wlをせってい

win用のバイナリを含めて、細かい設定は以下のところ参照。
http://homepage3.nifty.com/yoshimov/tips/meadow2.html#usexface
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:48 ID:1IXMQ6RL
最新のMeadow2.00b2でM-x eshell って動いている?

「-q」オプションつけても動きません。

Debugger entered--Lisp error: (invalid-function (macro . #[(form &optional show-args string &rest args) ("c:/Meadow21/2.00b2/lisp/emacs-lisp/cl-macs.elc" . 86915) nil 9 ("c:/Meadow21/2.00b2/lisp/emacs-lisp/cl-macs.elc" . 86517)]))
assert("*eshell*")
eshell(nil)
* call-interactively(eshell)
execute-extended-command(nil)
* call-interactively(execute-extended-command)
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 17:51 ID:5mb5P/Nn
最新のパッチ当てたMeadow 2.00b2でやってみたけど,動いてるよ.

「-q」有り,無し両方やってみたけど,両方とも問題なし.
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:33 ID:1IXMQ6RL
じゃあ、.emacs読み込まなくても何か別のパッケージが
悪さをしているんですね。

ありがとう、後は調べます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:54 ID:d8ONC04s
最新のMeadow2.00b2で 10 ドットの BDF フォント
ナガ10
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013391/fonts/#naga10
を使う方法。
画面が小さい・解像度の低いノートパソコンで便利

んじゃ、おれがMeadow2 (Meadow-2.00 Beta2-dev (WOMINAHESHI)) でやってる設定を晒しておこう。
bdfファイルをc:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/に置いておく。
で、~/.emacs.elに

(w32-add-font
"naga10"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/5x10a.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/5x10B.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/5x10a.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/5x10B.bdf"))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/knj10.bdf"))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/knj10-1.1/knj10B.bdf")))))

と書いておく。これで、shift-左クリックでnaga10を選べばOK。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:54 ID:d8ONC04s
最初っからこのフォントにしたいときは、

(setq default-frame-alist
(append
(list
'(font . "naga10"))
default-frame-alist))

とか~/.emacs.elにかいておく。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:57 ID:1IXMQ6RL
ちょっとナガ10は、ちいさいかなぁ。
おれは、下記のを使っている。TTFだからBDFより早いだろうし。
BDF M+
http://www.kaoriya.net/#CONTENTS1
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:53 ID:rN9Oe1hP
>>176
そ。だからノートPC向け。
ナガ10 なら BDF M+  10ドット よりも
ウィンドウの大きさがさらに小さくなるん。
178176:03/08/05 12:49 ID:4TGFi8RX
>>177
おれもノートですよ。
これ以上小さいのは、肩がこるから無理。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:44 ID:DreAzo29
Meadowで開いているファイル(カーソル位置)を Visual Studio の
エディタで開き、あわよくばブレークポイントでもつけようと
下記のようなコードを書いたが、すでに開かれているプロジェクトから
開かれず、開き方もわからず、断念。
やっぱ、COM使わな無理なのか?COMで既存プロジェクトのファイルを
開く方法さえわかればいいのですが、だれか知りませんかね。

(define-process-argument-editing
"devenv"
(lambda (x) (general-process-argument-editing-function x 'msvc t t nil t t)))

(defun vs7-line-open-buffer()
"Type '\\[vs7-line-open-buffer]': the current line's file open VSN."
(interactive)
(let (
(fname (buffer-file-name))
(fpoint (format "/command \"Edit\.GoTo %d\"" (count-lines (point-min) (point)))))
(call-process "C:/Program Files/Microsoft Visual Studio .NET/Common7/IDE/devenv" nil 0 nil fpoint fname)
(message "vs7-opened %s" fpoint)))
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:41 ID:ojktFRoE
う〜ん。やっぱり外部からVisual Studio.Netのエディタを操作する方法を
知っている人はいないか・・・
(.Netスレはいっぺん聞いたけど、元から技術の話がなかったから返答なし)

CodeWarriorならCOM使って出来たんですけどねぇ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:46 ID:FDPHGUbw
>>180

とりあえず、マクロの記録をしてみそ。すれ違いなので、sage。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:32 ID:ASFjDeGH
>>181

Meadowで開いているファイルと同じ、.Netのプロジェクトに
設定されているファイルを開くことって、
「マクロの記録」やらで出来ないのでは?

ま、こんなことをやっておらず、皆さんコマンドライン(make等)で
開発しているんでしょうね。




183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:55 ID:ASFjDeGH
あ、話題を変えて不具合情報を2つほど。

Meadow2の最新Netinstallerでのインストールにて。
設定フォントサイズによって画面にごみが残ります。

1)モードラインの下、1ドットぐらいのラインがクリアできていない。
  これは、TTFのフォントでしたがFACEで大き目のフォントと
  小さめのデフォルトFACEのフォントが混ざったときに
  起こりました。

2)モードラインに書かれている「[--]S\**」こういった表示の
  漢字コードを示す「S」のところに左右1ラインほどごみが残る。
  これは、BDFの東雲14ドットを使っているときに、漢字コードの
  違うファイルを切り替えると起こります。

フォントの設定によってはごみは出ない設定もあるのでフォントサイズと
関係しているのかもしれませんね。
184おしえてマン:03/08/09 15:07 ID:/tfjETko
最近、eshellなるものが搭載されているのを知り、
これを使いこなしてみたいのですが、どの既存のshellを
勉強したら一番近いですか。辞書片手に英語読んだ方が
早いのかな。今、やってみたいのが、「gg abc」で
グーグル検索してみたいのですが、どんな風にalias?を
設定すればいいのでしょうか。スレ違い気味でスンマソン。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:54 ID:GY1BsOGd
おとなしくw3m-search使っとけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:28 ID:pZ5wedK1
日本語にマッチする正規表現の書き方教えてくだちい。
以前使った記憶があるのですが、どうしても思い出せないです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:29 ID:pZ5wedK1
すいませんスレ違いでした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:06 ID:9IlNknBC
Wanderlust+shimbun で The Japan Times を読んでいますが、
emacs-w3m 1.3.4 以降では次のようなエラーが出てしまいます。

Invalid coding system: us-ascii

対処方をご存知の方がいらっしゃるでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:29 ID:rnUXUVny
>>188
Index: shimbun/sb-japantimes.el
===================================================================
RCS file: /storage/cvsroot/emacs-w3m/shimbun/sb-japantimes.el,v
retrieving revision 1.3
diff -u -r1.3 sb-japantimes.el
--- shimbun/sb-japantimes.el3 Jun 2003 01:48:31 -00001.3
+++ shimbun/sb-japantimes.el10 Aug 2003 06:28:20 -0000
@@ -44,7 +44,6 @@
'(("general" . "news.htm")
("business" . "business.htm")))
(defvar shimbun-japantimes-expiration-days 7)
-(defvar shimbun-japantimes-coding-system 'us-ascii)

(luna-define-method shimbun-index-url ((shimbun shimbun-japantimes))
(concat (shimbun-url-internal shimbun)
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:20 ID:ckwUbeZk
>>189
レスありがとうございます。解決しました。
同じことを試したはずなんですが、その時はなぜかうまくいかなくて、
ぼけてました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:14 ID:vRwX2N6a
突然申し訳ないが、
sane-scroll にひたすら感謝!
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:10 ID:xkcLYPqE
>>191
ぐぐってみたけど見つからない。それなんすか? ポインタきぼん
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:17 ID:lGlxuXSK
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:38 ID:EK7BTCQE
>>193
192じゃないけど、sane-scroll じゃ出ないよ。
195191:03/08/12 10:47 ID:sF4OXo8e
>>192
http://chaosweb.complex.eng.hokudai.ac.jp/~hagi/contents/memo-meadow.html#dotemacs

Meadow2でce-scroll + physical-line-mode すると折り返しのある行で next/previous-lineが引っかかって、どうにもストレスが溜まっていたが、sane-scrollではその不具合がない。これでtoggle-truncate-linesすることがなくなった。
マジ感謝!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:17 ID:HTfRlXvA
本当の元ねたは、ここです。「fj」の過去記事も情報の宝庫ですよ。
http://groups.google.co.jp/groups?q=sane-scroll&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&selm=9gar99%24b4m%241%40sn.asahi-net.email.ne.jp&rnum=1
197山崎 渉:03/08/15 23:25 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 23:09 ID:ce2BFfSV
すいません。。。MeadowでRMAILを使う方法を教えてください。

mule for window と同じ設定ではサーバーにメールを取りにいきません。

yろしくお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:10 ID:KHiGZ5JP
>>198
その前に RMAIL を使う理由を教えてくれ。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 23:21 ID:ce2BFfSV
>>199

あ、97年に「便利に使おうMule for Window入門活用」という本を買って以来RMAILを使用してきました。
RMAILをつかっている理由は保存したメールがテキスト(SJIS)でみえること
なおかつメールが1つ1つ保存されず、まとめて保存されていることです。


で、最近新PC(winXP)を買ってMuleForWindowをインストールしたのですが
なぜかRMAILがうまく動きませんでした。
(メール受信時行末に「^M」というゴミがつきなおかつ900KぐらいのRMAILの大きさなのに「メモリーエクスなんとか」
とか表示されます。)

そこでvectorから「Mew-3.3 + Meadow-1.15 インストールキット」をDLしてきたのですが
これではRMAILを使用してもmule for window と同じ設定ではサーバーにメールを取りにいきません。
RAMILがうまく使用できる方法をご教授ください。

よろしくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:33 ID:3rtc2g87
最近の nightly build(MozillaFirebird-i686-linux-gtk2+xft.tar.gz) で、
Tabbrowser Extensions をインストールすると、立ち上げ時や新しいウィンド
ウが開かれる度に、TypeError: namedItems.removeTab.nextSibling has no properties
という Alert が表示されてしまいます。
みなさんの環境では、こんなことおきていませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:34 ID:3rtc2g87
>> 201
すみません、スレをまちがえました。
ごめんなさい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:38 ID:Gah0EANS
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~kose/diary/?0813
> #3 「入門Meadow/Emacs」8/25(月)発行予定
> ただ今印刷中! 早い所なら25日に書店に並ぶとのこと。

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:49 ID:WmC1KGJF
`h'ぐらい抜けよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:33 ID:fNE/H0K5
>>204
べつにいいんじゃない?この場合。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:38 ID:msLmkxqU
何処の層がターゲットなんだろう。
字の如く入門なら私にひったりなのだが。
207192:03/08/18 19:41 ID:MSkzxzHT
>>193-196
遅くなりましたがどうもありがとうございました。幸せをかみしめています。
これ、上下数行残してスクロールしてくれるんですね。こういう挙動のが欲しかったんです。

#うちの環境だとちょっとトロいけど、気にしないw

fjやっぱ読もうかなあ。3年位前から読まなくなっちゃって。
2chのemacs関連スレだけでほとんど事足りるとは思うんだけど。
208ななしのはなし:03/08/19 00:00 ID:/1z4kHf7
209ネオテニーコンプレックス:03/08/22 21:53 ID:AGURR5Y/
Q-Pocketなるものが瞬間だけ話題に上がっていましたが
調べてみると面白そうですけど、使っている人は居ないのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:35 ID:waMNARbS
~/.emacs とかを ~/dotfiles/emacs/emacs.el とかに置いているので,
UNIX な時は ~/.emacs の実体 symbolic link にしているのですが,
cygwin + meadow な環境で meadow に short-cut を追わせるのって無理
ですか?できれば site-lisp 以下もゴリゴリ symbolic link にしたい
のですが...
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:42 ID:Neycsbft
なんのメリットがあるんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:56 ID:HOzJagad
>>211
CVS とか? いずれにしろ何がしたいのかもうちょっと書いてくれんとアドバイ
スのしようがないな >>210

>>209
名前がニクコプーンに見えた。疲れてるな…
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:59 ID:waMNARbS
>>212
そのとおりです > CVS

あとは site-lisp の中身なんかも簡単にバージョンを切り替えられるように
シンボリックリンクにしていたりします。

そもそも Meadow 内ではショートカットを追えないということでしたら,
あきらめて変換するスクリプトを書くしかないのでしょうが... なにかヒ
ントがあれば御教授下さい。

214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:41 ID:LJ3P3LsA
>>213

試してないんだけど、

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_21.html#SEC210

の辺りはだめ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:15 ID:q4tR5Rse
>>213
かなり昔、cygwin のシムリンクを追う elisp を cygwin-ML だかで見かけた。
かなり重かったのですぐ使うの止めたけど。今の cygwin でも動くのかは知ら
ないし、そもそも(その目的なら) load-path を判断する時点で動かさなきゃ
いけないから無理ぽ。なので俺ならアプローチを変えるな。

- .emacs が所定の場所でないなら -u オプションを Win のショートカットで指定しとく
- load-path の切り替えはどうせ手作業なんだから、その都度ディレクトリ名にドット
を付けるなりなんなりする

とか。ちなみに俺は HOME の直下を CVS に入れてる。

>>214
そんなのあるんだ。でも load-path には効かない予感。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:57 ID:pFxbNjAP
~/.emacs に (load "~/dotfiles/emacs/emacs.el") って書いとけ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:17 ID:ZsMwfJKN
明日は小関パパ本をゲットしたいな。

218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:09 ID:86lTNK7Z
みなさま教えてください。
Shellにcygwin(1.3.22)のbashを使用し、Meadow2(2.00b2)のシェルモードで
lsと叩くと日本語のファイル名、ディレクトリ名が

栫ッZ栫ッ栫ェ栫ク^/
栫アI栫ォ栫ウ/
栫ウY香?/
栫オ?カ栫ッ栫ア1.doc*
栫カ栫ィ栫エN.xls*

こんなように化けます。
でも、M-! lsとやるとちゃんと日本語が表示されます。

.emacsには

(setq explicit-shell-file-name "bash")
(setq shell-file-name "sh")
(setq shell-command-switch "-c")

(add-hook 'shell-mode-hook
(lambda ()
(set-buffer-process-coding-system 'undecided-dos 'sjis-unix)))

と書いてありますが、何か足りないことでもあるんでしょうか。

OSはw2k sp4です。



219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:00 ID:ZsMwfJKN
>>209
palmで使えばよいのでは。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:41 ID:9L14GZxw
>>218
日本語名のファイルとディリクトリを漏れは使わない
221ネオテニーコンプレックス:03/08/25 01:33 ID:RD2DHMMB
>>219
いやぁ、Palm持ってないもんで (^_^;)

Meadowで試して便利なら、Palmを買う or Linux Zaurusを買ってEmacs上で使いたい
とは思っているのですが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 12:13 ID:p8hu2rTz
>>220
ファイルサーバの中の共有モノに日本語ものが沢山あるのでしょうがないんです…
これって220さんのところでも文字化けします?
223220:03/08/25 15:49 ID:SnovCjI1
>>222
そのやり方でうちでもM-x shellで日本語名化けが再現される。
M-! lsは平気。つーわけでこんな風にしてみた。
設定の最後をSJISにしてしてとりあえず両方のパターンで
日本語ファイル名はちゃんと表示されるよ。

(set-buffer-process-coding-system 'sjis-dos 'sjis)))

漏れは日本語ファイル名使わないようにしてるけど使う人の場合
この設定で良いのかね?とりあえず見えるようにいじっただけなんだが。
博識な方この辺の説明できたらして下さい、おながいします。

PS小関パパの本ゲットしにいってくるー
224218 :03/08/25 16:17 ID:YDThpyR6
>>223
ぬぉぉ!
べりべりTHXです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:17 ID:qpT78zjK
>>222
> ファイルサーバの中の共有モノに日本語ものが沢山あるのでしょうがないんです…

//server/dirname

でdiredで開ければ十分なのではないかな。

226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:19 ID:qpT78zjK
Uum.
227217:03/08/25 21:05 ID:ZLsHAIxV
なかったよ、くやしい。

どうでもいいがメドウ本が無いのに「Cプログラミング診断室」などという
スラド厨向けの糞本がえらく山積みになっててむかつきが倍増した。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:17 ID:3WmajNTR
>>227
漏れも。書店で聞いてみたら、今日発売なのはオーム社からの販売で
実際に書店に並ぶにはもう2〜3日かかるって話だったよ。

店員さんにタイトルなんて読むんですか?って2回ほど聞かれたけどなw

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:39 ID:ZLsHAIxV
あまぞんに出てないのはなぜだろう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:01 ID:o7O9nZ8K
>>228
> 店員さんにタイトルなんて読むんですか?って2回ほど聞かれたけどなw
モチロン嘘を教えたんだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:27 ID:Os+eB4Vm
26日みたいです。

書名 :入門Meadow/Emacs
発売元 :オーム社
ISBN :4-274-06518-9
本体価格:\2,800
発売日 :2003/08/26
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4274065189
◇内容
高機能エディタGNU EmacsのWindows版であるMeadowの操作ガイド。
初心者から中級者を対象に、Meadowのインストール、初期設定、日々の使いこ
なし方を中心に据えた実用的ノウハウを提供します。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:19 ID:3yXDdRxe
meadow/emacs中級者ってどのへんなんだろう?
自分でlisp書く…ってのは違うな。.emacsの設定くらい?

ま、どっちみち買うけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:29 ID:Qn0qckMS
infoが読めるくらい
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 10:50 ID:14TttiZx
すいません、Meadow 2.00b2なんですが、*Messages*を見ると

Loading tool-bar...done
Loading image...done
Loading tooltip...done
・・・
とロードされているのに気が付きました。
tool-bar と tooltip は使わないのでロードして欲しくないのですが、
これらをロードさせない方法はないもんでしょうか?
厨ですんまそん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:55 ID:C6/76Sxm
あまり潔癖症なのは精神に悪いよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:44 ID:bs8tQUyP
"入門Meadow/Emacs" 買いました。

パラパラめくっただけですが、
入門と呼ぶには敷居が高い事を除けば
色々と参考になりそうです。

入門者にとってGnusがMeadowのウリかというと
違う気がするんですよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:25 ID:QBi/NQ2w
Gnusは、分かり難いのに加えて、(日本の)関係者が嫌い
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:37 ID:Iwf3a7vj
もう本でたの?
今日本屋のぞいたんだけどなかったでし。

もれは前からずっとGnus使いなんだけど、
いまだ使い方よくわかってないから早く本読みたい。
(´Д`)ハァハァ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:45 ID:C6/76Sxm
237 の話が聞きたい。
240ななしのはなし:03/08/27 00:22 ID:Zdg5q192
>>239
そうだそうだ。誰じゃそりゃ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:50 ID:IgTElxgX
「分かり難い」ことにしたいのですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:59 ID:EuD48ce1
WindowsでEmacsを使いたいんだけど、MeadowとEmacs21とでどうちがうのれすか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:04 ID:UHBZXtKB
Meadow には emacs21 base なものと emacs20 base なものがあります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:48 ID:jff5xmNz
起動画面が違います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 20:39 ID:EuD48ce1
なぜ素のEmacs21ではなくemacs21 based Meadowをつかうのれすか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:38 ID:QTjP7Qz6
7章ちょっと雑。
せめて独断偏見でもいいからランク付けすれば良かったのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:39 ID:QTjP7Qz6
>>241
実際判りづらいでしょ。
もし違うと思うならば相当浮世離れしてるぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:52 ID:NOck2vQf
>>241
こういうやつらが嫌い
ソースはともかく、性根がGNUでないかんじ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:55 ID:2kE7nu+S
(´-`).。oO(性根がGNUってどんなかんじなんだろう?)
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:11 ID:z2jVDo0H
グニュっと(略
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:05 ID:qjWp1zpm
浮世離れしていうということにしたいのですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:52 ID:s3KA+dW1
>>245

>>5 を呼んでください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:53 ID:kmHOhqDt
最近、フォント関連の不具合がとれてきたMeadow2ですが
まだとれていないであろう、フォント不具合の報告です。
(わかっている場合は、スルーして下さい。)

8/28 Netinstallバージョンにて確認(設定はローレベルAPI)。

(1)BDFフォントにて、半角仮名が表示できない。(TTFでは表示可能)
(2)BDFフォントにて、bold-italicが「italic」のフォントで表示される。
(東雲フォントにて確認)

また、>>183 の 「1)」がまだ直っていない様子でした(「2」は直っている)。
こちらは、ミニバッファの拡張(setq resize-mini-windows nil)をOFFにして、
非常に狭いframe(横の表示が数文字)にして、
1行を越えるミニバッファの表示をすると(C-xC-f等)
モードラインの下あたりに、ゴミがでます(改行して見えなくなっている文字?)。
逆に(setq resize-mini-windows t)の時に、同様のことをすれば、
ミニバッファの最後の行の下、1ラインにゴミが出るようです。

以上
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:41 ID:5SP1x3zA
フォントのサイズを24dotにしたいのですがどうしたら良いのでしょうか? 御永射します
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:43 ID:3qmdvleh
起動が 普通の win アプリ みたいになればいいのになあ と思っているのは
漏れだけでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:34 ID:s3KA+dW1
>>255
じゃ、XEmacsでもつかってろ。

257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:39 ID:s3KA+dW1
>>254
(w32-add-font
"GC24-font"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 24 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
)))
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:50 ID:y0otgcfC
なんかMeadow2って糞重いんですけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:06 ID:42v3W/i0
>>259
新しいマシンを買ってください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:55 ID:sFqbFfgu
>>258
OSをLinuxにしてください。
5倍は速くなります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:49 ID:PCVfO/Om
家じゃmeadow2の方が数段速いが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:03 ID:1ePcODDk
1,2章
まあまあ。

3章
グッジョブ!

4章
Gnusイラネ、70ページも使ってるぞ。
まあ気がむいたら読むか。

5章
イイネ!1年前自分が散々苦労した事が
きっちりまとまっててイイ
でも(5.9.8)の記述は意味不明だぞ。

6章
コンパクトにまとまってて良い。

7章
wiki向けの形態だね。

参考文献とかステップアップに有効なお勧めinfoとか記せばよかったのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:25 ID:P5HxJfBK
gnusユーザーのおれには4章はかなーりうれしい。
やたらに機能てんこもりなせいか
今までよく把握できてなかったけど
重要な設定だけ抜き出して説明してくれてるんで
基本的な部分はだいたいわかーたし。
簡単な設定だけでGnus使えるぞよ。

Gnus使って(´Д`)ハァハァしる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:26 ID:N5qyOPcj
Meadow2.001bです。
diredでのディレクトリの読み込みがかなり遅いですが
皆様のところはどうですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:35 ID:jJnv9uXq
>>264
遅くないよ
266264:03/08/30 09:40 ID:N5qyOPcj
20ファイルくらいあるディレクトリの表示に10秒ほどかかります。
1.15のときはそんなことなかったんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:41 ID:9PgW+sx7
>>264
もしかして、Cygwinの1.5.xを入れてる?
268264:03/08/30 15:28 ID:N5qyOPcj
>>267
Cygwinは1.3.22でした。

ディレクトリに対してdired-find-fileを実行したときのプロファイルを
elpで取ってみました。

Function Name Call Count Elapsed Time Average Time
================================== ========== ============ ============
dired-find-file 1 12.758 12.758
dired-noselect 1 12.748 12.748
dired-internal-noselect 1 12.748 12.748
dired-readin 1 12.658 12.658
dired-readin-insert 1 12.538 12.538
dired-insert-directory 1 12.538 12.538
dired-build-subdir-alist 1 0.11 0.11
dired-mode 1 0.07 0.07
dired-move-to-filename 59 0.02 0.0003389830
dired-get-filename 27 0.02 0.0007407407
以下略

dired-insert-directoryではdfを使ってるみたいなんで
試しにdfを実行してみると、、、めちゃめちゃ遅かったです。なんでだろう。
Meadowの話題じゃなくなりましたね。cygwin方面で調べてみます。
ども、ありがとうございました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:38 ID:9PgW+sx7
>>268
ありゃ、そうなんですか。
自分の環境で、Cygwinを1.3.22から1.5.1にアップグレードしたらdiredが遅くなったことがあったので
もしかしたらと思ったのです。
後学のためにも、詳しい原因がわかったらぜひ教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:33 ID:m7jWJygv
起動時にShow-Paren-modeをdisabledにしたいのですが なってくれません おながいします
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:43 ID:ctD7GquF
>>270
C-h f show-paren-mode
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:25 ID:m7jWJygv
>271 Thx!! .emacsを良く見たら show-paren-modeを2回定義してたんだよもん
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:34 ID:7Dy7qndA
show-paren-mode を「定義」できるくせに
えらくレベル低いですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:20 ID:Ph8GOBkG
>273
うっせカス
275264:03/09/01 13:48 ID:vvwbcqUV
>>268
dfを使わないように
(setq dired-free-space-program nil)
とすることでとりあえず解決してしまいました。
276ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/02 12:24 ID:lmelBMUo
>>253
> (1)BDFフォントにて、半角仮名が表示できない。(TTFでは表示可能)

((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight normal :slant normal)
strict
(bdf-font "c:/Meadow/fonts/intlfonts/8x16rk.bdf")
((encoding . 1-byte-set-msb)))

> (2)BDFフォントにて、bold-italicが「italic」のフォントで表示される。
> (東雲フォントにて確認)

intlfontsの例

((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant any)
strict (bdf-font "c:/Meadow/fonts/intlfonts/j90-16bi.bdf"))

なお、intlfonts なら Meadow/pkginfo/intlfonts/dot.emacs でできる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:09 ID:9IC/A7Ji
>>276
> > (1)BDFフォントにて、半角仮名が表示できない。(TTFでは表示可能)

動きました。「((encoding . 1-byte-set-msb))」が抜けていたのが原因でした。


> > (2)BDFフォントにて、bold-italicが「italic」のフォントで表示される。
> > (東雲フォントにて確認)
>
> intlfontsの例
>
> ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant any)
> strict (bdf-font "c:/Meadow/fonts/intlfonts/j90-16bi.bdf"))

こちらでは、1.3のintelfontで試しましたが、だめでした。
東雲フォントも下記の用にしていますが、「:slant any」に変えてもだめでした。
((:char-spec ascii :height any :weight any :slant italic)
(bdf-font "c:/Meadow2/bdf/shinonome/bdf/shnm8x16ai.bdf"))

> なお、intlfonts なら Meadow/pkginfo/intlfonts/dot.emacs でできる。

あ、そうだったと思い、bdfの設定コードをコピペするとエラーがでて動きませんでした。
「Symbol's function definition is void: w32-change-font-logfont」
もうちょっと調べてみます。


##出版おめでとうございます。
278ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/02 17:52 ID:lmelBMUo
>>277
> (bdf-font "c:/Meadow2/bdf/shinonome/bdf/shnm8x16ai.bdf"))

もしかして shnm8x16abi.bdf ですか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:50 ID:9IC/A7Ji
>>278
> もしかして shnm8x16abi.bdf ですか。

あ、italicの設定を貼り付けてしまいました。
bold-italicは、下記の設定で表示できませんでした。

((:char-spec ascii :weight bold :slant italic)
(bdf-font "c:/Meadow2/bdf/shinonome/bdf/shnm8x16abi.bdf")) ;;bold italic

なお、intlfonts なら下記のものです。
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "c:/meadow2/bdf/intlfonts-1.3/European/lt1-16bi-etl.bdf" ))

280277:03/09/02 19:35 ID:9IC/A7Ji
その後、dot.emacs.jaをMeadow2立ち上げ時に
読み込むようにしましたが同じエラーがでてお手上げ。

それにしてもデフォルトの設定(dot.emacs.ja)ですが
NetInstallerから落とした intelfont とフォルダが違うし
動かないし、font-lockも jit-lock-modeがデフォルトに
なっていないんですね。まだまだ、開発中なんだろうか。

あとNetInstallerから落としたフォントで下記のように
設定しましたが、「M-x list-faces-display」で確認すると
bold, italic, bold-italicは、表示されず通常Fontでした。

(w32-add-font
"intlfonts16-12"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/lt1-16-etl.bdf" ))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/lt1-16b-etl.bdf" )) ;出ない
((:char-spec ascii :height any :weight any :slant italic)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/lt1-16i-etl.bdf" )) ;出ない
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/lt1-16bi-etl.bdf" )) ;出ない

((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/8x16rk.bdf" )
((encoding . 1-byte-set-msb)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "C:/Meadow2/fonts/intlfonts/jiskan16.bdf" )
)
)))
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:00 ID:cZDpMuxB
今 Meadow2 1.99a6 を使っていて

(w32-add-font
"my-fontset"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 t nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 t nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic)))))

というようなフォントを設定しています。
つまり、日本語を MSゴシック、ascii を courier new にしています。
この組み合わせを Meadow 2.00 で使いたいんですが
同じ設定では Meadow 2.00b2 ではエラーになります。
どう設定したらいいんでしょうか?
このせいで Meadow 2.00 に移行できませぬ。

誰がおたすけを...
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:48 ID:f3IonSpi
>>268
漏れも突然 dired の読み込みが遅くなったよ。
原因はネットワークドライブに指定していたマシンが落ちていたため。
そのドライブを切断すると普通に動作しますた。
df がマウントしている全ドライブの情報を取得しにいこうとするからかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:23 ID:seOvKjHt
>>281
最終行の下記のものが余計です。
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic))

ひとつずつ消していって原因を特定しましょう。
284ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/03 11:03 ID:MjHM4tue
>>280
> それにしてもデフォルトの設定(dot.emacs.ja)ですが
> NetInstallerから落とした intelfont とフォルダが違うし

bdf.el に消し忘れのコードが混っていました。直しました。
misc-0.1-6-pkg をどうぞ。

cp $MEADOW/pkginfo/intlfonts/dot.emacs $HOME/.emacs
でエラーなしで起動します。bold, italic, bold-italic もちゃ
んと表示できましたよ。
285ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/03 11:11 ID:MjHM4tue
>>279
> なお、intlfonts なら下記のものです。
> ((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
> (bdf-font "c:/meadow2/bdf/intlfonts-1.3/European/lt1-16bi-etl.bdf" ))

((spec
:
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant any)
strict
(bdf-font "c:/Meadow/fonts/intlfonts/lt1-16bi-etl.bdf"))
です。

(bdf-configure-fontset "intlfonts16" intlfonts-file-16dot-alist)
を eval して出力されるS式を参考にしてください。
286280:03/09/03 17:56 ID:seOvKjHt
>>284

> > それにしてもデフォルトの設定(dot.emacs.ja)ですが

→ $MEADOW/dot.emacs.ja の話として、返答したのですが
「$MEADOW/pkginfo/intlfonts/dot.emacs」にも設定があったんですね。

しかし、おっしゃるとおりにしましたが、下記のような不具合が出て止まります。

ーーーーーーーーーーーここから
An error has occurred while loading `c:/home/.emacs':

error: "Invalid logfont", (bdf-font nil)

To ensure normal operation, you should investigate the cause
of the error in your initialization file and remove it. Start
Emacs with the `--debug-init' option to view a complete error
backtrace
frame-notice-user-settings: Font `intlfonts16' is not defined
ーーーーーーーーーーーーここまで

Netinstallでほとんどのツール入れたのですがなぜだろう・・・
他のBDFとか、TTFではそこそこうまくいっているんですが
intlfontsだけは、bold, italic, bold-italicが出ませんね。
287280:03/09/03 18:00 ID:seOvKjHt
>>285
> ((spec
> :
> ((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant any)
> strict
> (bdf-font "c:/Meadow/fonts/intlfonts/lt1-16bi-etl.bdf"))

これも試しましたが変わりませんでした。
288ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/04 12:18 ID:kTPsrVjy
>>286
> → $MEADOW/dot.emacs.ja の話として、返答したのですが

dot.emacs.ja の BDF フォント設定は現状とあわなくなっているの
で書きかえが必要です。(あとでやります)
289ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/09/04 12:20 ID:kTPsrVjy
>>286
> Netinstallでほとんどのツール入れたのですがなぜだろう・・・
> 他のBDFとか、TTFではそこそこうまくいっているんですが
> intlfontsだけは、bold, italic, bold-italicが出ませんね。

netinstaller の「インストールするパッケージ」の画面の時に、
Expを選択して、全てのパッケージを入れます。

.emacs には
(setq bdf-use-intlfonts16 t)
(setq initial-frame-alist '((font . "intlfonts16")))
の2行だけ書きます。

これでも駄目ですか?
290264:03/09/04 12:58 ID:9kk1UfGJ
>>282
ビンゴです。
ノートPCに当方ネットワークドライブを設定しており
ネットワークドライブがつながった環境では問題なく
切断された環境で遅いです。

遅いという時点でネットワークをうたがうべきでしたね。
291281:03/09/04 21:43 ID:LNIv1SgF
>>283
どうもありがとうごぜえました。
↓のような設定でできました。(・∀・)感謝!
これでおらもやっと 2.00 に移れますだ。

(w32-add-font
"fontset-13"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 400 0 t nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "Courier New" 0 -13 700 0 t nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -13 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)))))
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:56 ID:J/5lpLBq
小関たんの本読んで
gnusとpcvs使いはじめますた。

gnusは説明詳しいからよくわかりますた。
pcvsはCVS自体の使いかたがはじめよくわからなかったので
ちょと時間かかったけど
だんだんわかってきますた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:37 ID:mybprXdW
~/Mail をlinuxとwinで共有したいのですが
.mew にどのように設定すればよいのでしょうか?

fstype vfat
E:\Mail
/dev/hdc1
/misc/share/Mail

でお願いします
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:14 ID:mybprXdW
age
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:53 ID:ewQDcNJt
スレ違いのうえ、37分しか待てない早漏。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 07:14 ID:gJe2HYxT
大概は、37分ももてば十分でしょ?
つーか元々上てないし

スレちがいなのかな? このスレでは無理でつか? 雲丹楠板に一滴松
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:10 ID:kDLqLMQs
悪い事言わんからせめて置き場所は逆にしろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:19 ID:gJe2HYxT
まえから気になってたんだけど Win32版のMeadowの M-x shell↓
で起動するshellの正体は何かいな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:47 ID:f9o6/qso
>>298
設定による
まぁ、Meadow入れる奴ならCygwinも入れてるだろうから大抵bashだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:55 ID:LD/7hqkb
% echo $0
zsh
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:59 ID:B1LEYZ97
>>298の質問からして間違いなくDOSだろうに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:39 ID:Whc/8/zQ
gnuserv入れて、立ち上げると一定時間ごとに

    Unable to connect to mailslot. Error code: 2

とかいう警告ダイアログが表示されるようになったんだけど
心当たりある?
ちなみにMeadowで立ち上げたらこういうことはない。
303302:03/09/08 17:33 ID:Whc/8/zQ
おまけに不思議なのがgnuclientw.exeを実行すると
何個でも同じウィンドウが表示されてしまう。
以前はそんなことなかったんだが・・・

正常に動いているマシンから/Meadow以下をごっそり
コピーしてみたら、今度は正常にgnuclientwは動いた。
わけわからん・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:10 ID:Ik+FcgTt
>>302
>     Unable to connect to mailslot. Error code: 2

なんかデフォルトでメールサーバ読みにいくツールでも
入っているのか?
最近Cygwinみたいに自動インストーラーがついてきて
いらない機能も一緒にインストールしちまうからな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:59 ID:knaoHZWd
>>304
mailslot とは、Windows のプロセス間通信の方式の一つで、
いわゆる e-mail とは何の関係もない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:03 ID:OH2ni4ul
>>305
じゃぁgnuclientの問題か。
久しくアップデートされてないからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:48 ID:KEE40HmQ
mailslot は OS 制限ないんだっけ?
質問者の環境がわかんないから、全然関係ないかもしれないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:22 ID:x/gYNP50
>>302
> gnuserv入れて、立ち上げると一定時間ごとに

おれもでるな。Meadow立ち上げ時の一回だけど。
Meadow1のころからMeadow2でもずっとなるな。

ずっと>>304 みたいにメール関連だと思っていたが
>>305 の言うところのプロセス管理とは思っていなかった。

環境はOSは、Win2K すべてのWinUpDate済み。
Meadow2等はネットインストーラーで入れたもの。

出るときは、gnuclintwのショートカットにて立ち上げたとき。
(「スタート」からMeadow2を立ち上げると起こらない)
OSのpath指定、ショートカットのpathも確認済み。
また、下記を入れてたりしたが状況は変わらず。
(setq server-program "c:/Meadow2/2.00b2/bin/gnuserv.exe")

以上
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:55 ID:gKN3HHTt
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/ipc/base/about_mailslots.asp
これね。

ちなみにうちでは Meadow1 でも 2 でもそういうメッセージは出たことない。
gnuserv のバージョンは…どこみりゃわかるんだろう。
310306:03/09/10 22:07 ID:OH2ni4ul
>>308
俺のところもWin2k + SP4。
Meadowでは問題なくてgnuclientwで立ち上げる
例のエラーが出る。gnuclientw(gnuserv)自体は
全然アップデートされていないらくし俺の知る限り
リンクで貼られていたgnuservは1999年製だった。
ここらへん時代についていけてない理由かも。
便利なだけに早期アップデートが望まれる。

ちまみにソースはここね
ttp://kawacho.don.am/win/meadow/gnuserv/gnuserv.html
311ちまみ:03/09/10 22:50 ID:LMnB2Qnq
From: [310] 306 <>
Date: 03/09/10 22:07 ID:OH2ni4ul

>>308
俺のところもWin2k + SP4。
Meadowでは問題なくてgnuclientwで立ち上げる
例のエラーが出る。gnuclientw(gnuserv)自体は
全然アップデートされていないらくし俺の知る限り
リンクで貼られていたgnuservは1999年製だった。
ここらへん時代についていけてない理由かも。
便利なだけに早期アップデートが望まれる。

ちまみにソースはここね
ttp://kawacho.don.am/win/meadow/gnuserv/gnuserv.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:00 ID:iar4i22o
>>311
意図が分からぬ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:47 ID:MrNJDbUV
>>302
>     Unable to connect to mailslot. Error code: 2

設定がたりないんじゃ。 p.151
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:49 ID:WqEvR7G6
うちは普段gnuclientwでmailslotエラーはでないよ。

.emacsにエラーがあると出るけど。
315308:03/09/11 13:01 ID:rmBwZZ4Y
>>313-314

設定足りないというが、初めにインストールしたときは出なかったんですよね。
Meadowの1のころから、いつのころから出るようになって・・・

今ある3台のマシンも2台は出ずに、昔っから使っている1台で頻発するんです。
基本的には、その止まるマシンを元に他の2台に環境を作ったので設定は
ほぼ同じだし、.emacsも最後までエラーなく読み込まれています。

ちなみに.emacs設定は
(require 'gnuserv)
(gnuserv-start)
;;;; 新たにframeを開きたくないなら。
(setq gnuserv-frame (selected-frame))

環境変数は、
EMACS MEADOW
GNUCLIENTW -F
GNUDOITW -F
RUNEMACS c:\meadow2\2.00b2\bin\RunMW32.exe

Path にもc:\meadow2\2.00b2\bin\は設定済み
316314:03/09/11 13:08 ID:WqEvR7G6
どこにエラーがあるか解らんから、defaultの.emacsで起動して
そこに一個づつ設定を書き込んで行って何処でエラー(mailslot)が
出るか見たほうが早くない?

うちだと.emacsの何でもいいから「)」を一つ削ってエラーを
意図的に作り出した状態でgnuclientwで起動して少し立つと
画面にmailslotのエラーダイアログが出るけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:15 ID:bJuZXlwG
(gnuserv-start) を.emacsの最初にもってこいとかいう話を聞いたことがあるな
318308:03/09/11 15:12 ID:rmBwZZ4Y
>>316
> どこにエラーがあるか解らんから、defaultの.emacsで起動して

だからエラーがないのよ。
*Messages*は、それらしい表示はありません。
.emacs の最後に 「(cd "~")」とやっているので
エラーが起こればすぐわかると思います。

さらに >>317 の言うとおりにgnuserv設定は
「(cd "~")」の前にやっています。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:39 ID:MrNJDbUV
>>318
> だからエラーがないのよ。

M-x list-processes RETでgnuservが走ってますか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:02 ID:bJuZXlwG
>>318
> さらに >>317 の言うとおりにgnuserv設定は
> 「(cd "~")」の前にやっています。
そりゃ最初の方じゃないだろ
321308:03/09/11 20:06 ID:rmBwZZ4Y
>>320
> そりゃ最初の方じゃないだろ

ごめん。みまちがえましたた。
これビンゴ!!でした。

どっかで、gnuserv設定は最後に書くもんだ、ということを
見ていてずいぶん昔から、ずっとやってました。
そのときも、「最初」→「最後」と見間違えたのかなぁ・・・
322306:03/09/11 23:46 ID:VWwTs/5r
ん?結局gnuservの記述を.emacsの最初に
書くことで問題回避できたの?

漏れの場合.emacsの先頭には

;; -*- coding: iso-2022-7bit -*-

という記述があるんだがこれよりも先に

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;; gnuserv
(require 'gnuserv)
(gnuserv-start)
(setq gnuserv-frame (selected-frame)) ; 新しいフレームを開かない

の記述を持ってくるべきなのかな・・・?
323名無しさん@Meadow:03/09/12 00:29 ID:pMeY/SF0
>>322
(set-language-environment "Japanese") した後が良い。

あと、経験則では gnuserv 動かした後に思いっ切り
gc-cons-threshold, max-specpdl-size, max-lisp-eval-depth
を増やすと予測不能なこけ方をする、とか、gnuserv 回りでエラーが多
発するときには diskcheck とか dump やり直すとかすると直る、なん
ていうのもある。

324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:44 ID:4fpUlTOt
厨な質問でスマソ

(w32-logfont "MS ゴシック" 0 22 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)

なフォントをデフォルトで使うには.emacsにはどう畫けばいいのですか?
325306:03/09/12 00:46 ID:rksdedB1
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;; gnuserv
(require 'gnuserv)
(gnuserv-start)
(setq gnuserv-frame (selected-frame)) ; 新しいフレームを開かない

(set-language-environment "Japanese")
;; -*- coding: iso-2022-7bit -*-

>>323
これでいい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:02 ID:tdyF4jW6
306は、Emacsはともかく、まず、もうちっと人の話をよく聞くようにした方がいいと思うぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:18 ID:217WwDJ7
>>325
おまえ、なーんも分からずテキトーにやってるだろ。

> ;; -*- coding: iso-2022-7bit -*-
これは、もし書くなら必ず一行目だ。でなきゃ無意味。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:05 ID:+JJEdyKf
馬鹿がいるな・・・
329306:03/09/12 09:35 ID:pRKryvdb
> (set-language-environment "Japanese")
シェルスクリプトか・・・
_| ̄|● スマン…

最終確定版

;; -*- coding: iso-2022-7bit -*-

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;; gnuserv
(require 'gnuserv)
(gnuserv-start)
(setq gnuserv-frame (selected-frame)) ; 新しいフレームを開かない
330253:03/09/12 10:07 ID:PLIEtZ9c
話題が一段落したので、>>253-289までのフォントの話の続き・・・
>>289 の返答ですが、だめでした。でも最新Meadow2を入れれば
intlfonts1.2での表示は低レベルAPIを使って表示できました。


その後、9月6日最新Meadow2での状況一覧です。
M-x list-faces-displayでの各フォントの表示結果。

【BDFフォント】
東雲フォント :bold-italicが表示できず、italic表示になる。
italic表示では、「Z」の右が欠けて表示される。
intlfonts1.2 :最新Meadow2にてすべて表示OK。
ただ「pkginfo/intlfonts/dot.emacs」での立ち上げはできない。
intlfonts1.3 :すべて通常フォント表示になってしまう。対応していないということ?
Meadow1.15ではきちんと表示できる。
フォント自体入手困難なので今後も対応されない?
【TTFフォント】
MS Pゴシック:italic、bold-italicが表示されない。
MS ゴシック :すべて正常に表示。
BDF M+ (TTF版) :すべて正常に表示。

【ミニバッファあたりのゴミ問題】
最新バージョンでは、直っていますね。

以上
331253:03/09/12 10:47 ID:PLIEtZ9c
あ、MS Pゴシックは、下記のでうまく表示できました。
でも、bold-italicの文字列上をカーソルを右に動かすと表示が欠ける・・・

((:char-spec ascii :height any)
strict
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 12 400 0 nil nil nil 0 1 0 49))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 12 400 0 t nil nil 0 1 0 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 12 700 0 nil nil nil 0 1 0 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 12 700 0 t nil nil 0 1 0 49))

一応、TTFはある程度問題なく表示できるようですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:42 ID:4fpUlTOt
藻前等12dotで本当にちゃんと見えてるのか?
DSPのサイズと解像度の統計が知りたい今日この頃
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:38 ID:PLIEtZ9c
>>324
下記に書いているのを参考にすれば・・・
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow2/index.html#font_setting

>>332
MS Pゴシックでは小さいですね。

デスクトップ→1600x1200で、東雲14dot
ノート →1024x768で、BDF M+ 12dot

ノートでFrame2枚開いてCソースをいじるので小さいフォントにしています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:45 ID:7OzZTLTX
Meadowって何と読むのでしょう?

みどう?
めどう?
みあどう?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:17 ID:TqlUZU0G
336334:03/09/13 00:27 ID:MmV/V8tX
>>335
英単語だったんすか・・・
知らんかった。サンスコでつ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:30 ID:Zsu+7O8p
♪オー牧場ーはめどう〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:34 ID:SaFXk8j3
気分を変えて XEmacs on MS-Windows を使ってみたんですが eblook が動かないんです。

No such coding system: sjis

ってエラーが出て止まってしまいます。どなたか原因わかる方いませんか?

ちなみに xemacs は、
http://www.suiyokai.org/tomonori/xemacs/
で配布されているやつで、バージョン 21.4.13。

eblook.exe は単体では動作するし、めどーさんからも使えます。
で、同じものを xemacs からも呼んでるんですが、lookup 起動後に上記のエラーで止まります。
せめて xemacs の問題なのか、eblook の問題なのか分かればなぁ、と思ってるんですが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 05:24 ID:wZmmYpwh
>>338
よく知らんけど、原因はエラーメッセージのままでは?
つまり「sjisって名前のコーディングシステムなんてないよ」

XEmacsって微妙にEmacs非互換ですよね。
XEmacsだと「shift_jis」じゃないかなぁ?
つまりロードしているlispパッケージが、XEmacsを考慮した作りに
なっていないのが原因ではないかと思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 08:38 ID:s4vweIVW
全然詳しくないので勘で書くけど、
(make-coding-system 'sjis 'shift-jis "alias of shift-jis" '(mnemonic "Ja/SJIS"))
とかでいけないかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:29 ID:xF397IgJ
二つほど質問させてください。
1. マウスで選択した部分を BS を押すと消去したいのですが、
どんな風にすれば出来るでしょうか?

2. インクリメンタルサーチ中に履歴を取る(M-n, M-p)操作を
"UP", "DOWN" キーに割り当てるにはどうすればよいでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:23 ID:OGd7rwfG
>>341
1はこれでできる
http://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=delete%20region

2はキーバインドを追加するだけでいいのでは?
(define-key isearch-mode-map [up] 'isearch-ring-retreat)
(define-key isearch-mode-map [down] 'isearch-ring-advance)
(define-key minibuffer-local-isearch-map [up] 'isearch-ring-retreat-edit)
(define-key minibuffer-local-isearch-map [down] 'isearch-ring-advance-edit)

343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:39 ID:SaFXk8j3
>339
>340
ありがとうございます。
とりあえずエラー無く動くようになりました。
一歩前進♪
でも辞書一覧が表示されないし、終了もできないし、まだまだ問題が・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:50 ID:xrBefsre
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:20 ID:ZZrJA6VE
Meadow + flyspell 使っている人いる?
綴りの間違った英単語を指摘してくれるんだけど
普通はマウスの右クリックで修正候補が出てくるのがその特徴。
ところがなぜが漏れの環境では修正できない。
マウスを選ぶの?(できたほうはMS-Optical、できなかったのは安物マウス)
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:21 ID:kDFBRuqK
;何度もスマンコです

;アルファベットも "DFブラッシュRDW12"を使いたいのですが どうしたら良いでしょうか?

(create-fontset-from-request
"default-fontset"
'((width . 8)
(height . 16)
(fixed . t)
(italic . nil))
'((family . "Times New Roman");←ここに"DFブラッシュRDW12"を貼り付けても上手く行きません。
(family . "DFブラッシュRDW12")))

;お願いします。
347341:03/09/14 10:50 ID:JuIcbzUD
うまくいきました。ありがとー。
もうひとつ質問なのですが、選択してなにかキー(たとえば a)を打つと
メモ帳などでは選択範囲が消去され、"a"とい文字列が挿入されます。
また選択してペースト(yank)すると選択範囲が消去されてからペースト(yank)
されます。
こんな感じにするにはどうするのでしょうか?
348341:03/09/14 10:51 ID:JuIcbzUD
↑は>>342 です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:57 ID:UtmbpPXp
>>347
郷に入れば郷に従え。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:58 ID:pgGpAgH/
>>347
M-x pc-selection-mode
はどうでしょう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:57 ID:Fln9djTQ
>>341,347はこれでも使ってみれば?

cua.el - CUA mode
http://www.cua.dk/cua.html
> CUA-mode is a complete replacement for the pc-select, delete-selection,
> and s-region packages, with one important improvement:
> it (almost) transparently allows you to use the C-z, C-x, C-c, and C-v keys
> as you are accustomed to on systems like Windows.
352341:03/09/14 14:08 ID:py+v/5h/
>>350
まさしく求めていたものでした。
ありがとうございます。
>>349
少数派です。
>>351
350 さんので満足で試しませんでした。レス有難うございます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:03 ID:NvdnFE3k
結局Meadow2(.00b2)でmigemoがちゃんと動いている人はいるんでしょうか?
Ruby版、cmigemo版ともども、migemo検索とノーマル検索が不規則に切り替わって
使いものにならんのです。
cmigemoなんて結構苦労したのに…。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:51 ID:M2zqyJT5
>>353
ちゃんとってどの程度?

もれは、家でNavi2chぐらいにしか一緒に使っていないので、
大文字小文字の検索でために失敗する程度。

まぁ、これじゃあプログラム組んでるときは使えんので(遅いし)
migemoをきっているが、しらない間にmigemoモードになることもある。
このような切り替えは、migemoのせいというより、migemoをつかった
パッケージのせいのような気もしないでもない。

調べるのもめんどくさいので会社のPCにはmigemo自体を
アンインストールしようとは思っている。



355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:40 ID:73xe8gge
>>353
結局って意味不明だけど。
だいぶ前から普通に動いてるけど。


356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:01 ID:ZpaHbJXz
勝手に migemo-isearch-enable-p の値が変わった経験なんてないな。
357353:03/09/15 14:17 ID:P4vg3q1T
おっとmigemoのバージョンを書くのを忘れていた。
migemo 0.40, cmigemo 1.2α(+fflush(stdout)のパッチ当て)
>>354, >>355
同じですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:41 ID:X5hLOuKB
めどうさん入門を見つつ、XPにMeadow1.15をインスコしてみたんですが、
Tabを押してもスペースを入れることが出来ずに困っています。
html文書で<head>を<html>よりもTab一個分下げたりとかです。

すごいへたれな質問かもしれませんが、解決策をお教えください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:49 ID:ZpaHbJXz
>>358
M-x describe-key で TAB を調べてみ。
デフォなら C-h k TAB ね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:50 ID:PHbhRL6A
藻前ら質問です。Meadow2(20030906-1)
lookup(1.4devel-021115-2)、eblook(1.6devel-win32-021116)の環境で
EPWING版の理化学辞典を使おうとしました。実際lookupから内容を
引くことは出来る(外字等もOK)のですが、数式等の絵が見えません。
通信用語の基礎知識でspamを引けば絵はでます。

この辺りの一連の流れでXemacsでは可能になってはいるようなのですが
ttp://news.ring.gr.jp/news/openlab.edict/1712
eb-3.2beta0+2にパッチを当てると言うのですが、現在使用中の
eblook(1.6devel-win32-021116)はeb-3.2.3-win32で。.emacsには
(setq lookup-search-agents '(
(ndeb "D:/usr/local/lookup/RIKAGAKU/")
))
としています。数式までも見えるようになっている方何かアドバイスおながいします。
361358:03/09/15 19:09 ID:mtDC1hCC
>>359
レスありがとうございます。
describe-keyで調べたところ、C-h kと出ていたので問題ないんだと思います。
いろいろやってみた結果、.txtファイルでは思い通りにTABが効くのですが、
.htmlや.phpファイルでTABを使うと、思い通りになりません。

例えば、
____<html>
となっている場合(アンダーラインはスペース)には、
次の行ではTABを押すことで
____
のようになります。
ただ、その後もう一度TABを押したときに
________
となって欲しいんです。
直前の文にかかわらずにTABでインデントしたいということです。

もしかして無理でしょうか?スレ汚しすいませんが、お願いします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:47 ID:8IwckcOm
C-q TAB
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:48 ID:ZpaHbJXz
>>361
もしかして、"M-x describe-key C-h k TAB" としちゃった?

*.html を編集するのにどのモードを利用してるかは知らんが、
例えば yahtml なら、ふつー TAB には
yahtml-indent-line というコマンドがバインドされてる。
いやなら、適当な hook で
(local-set-key [tab] (lambda () (interactive) (insert-tab)))
みたいにするか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:19 ID:tIQmRvj5
すんまそん。
長いことVer1.xxでnavi2ch使ってきましたが、
そろそろVer2.xxへの移行を考えてます。

まだベータだそうですが、完成度はどんな案配でしょうか?
使ってて不正終了するなどの問題があるなら、
使用を控えようかと思うのですが。。。

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:22 ID:foXtHd2Q
移行しても大丈夫だよ。メインで使ってる人多いんじゃないかな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:32 ID:wmnoYrqN
しばらく併用してましたがメインに置き換えました。
最初左右両端の空白が鬱陶しいけど案外すぐに慣れます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:43 ID:ZycFhd1q
>>353,357
W2Kでは普通に動いています。
> migemo検索とノーマル検索が不規則に切り替わって
isearch 中に C-e を押すと migemo-isearch-enable-p が切り替わるけど、
そうしてないのに切り替わるってこと?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:16 ID:73xe8gge
>>367
>isearch 中に C-e を押すと migemo-isearch-enable-p が切り替わるけど、
知らんかったけどいいねこれ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:51 ID:M2zqyJT5
>>367
> isearch 中に C-e を押すと migemo-isearch-enable-p が切り替わるけど、

おっ、これかな?原因は?
一応、migemoをインストールした後、動作が手になじまなかったので
migemo関連の初期化はすべてコメントアウトしましたが、知らぬ間に
立ち上がるんですよね(pathからmigemo.elを削除しないとダメらしい)。

migemo使っているパッケージとして下記のものを入れています。
一応すべてのパッケージでmigemoを使用しない設定をしているのですが
知らぬ間にmigemoが立ち上がります(>>367が原因かな?)。

color-occur
color-moccur
abbrev-complete
minibuf-isearch
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:57 ID:M2zqyJT5
>>364
十分安定していますよ。
フォントもほとんど表示できます。
初夏の頃から仕事でも使っています。

落ちることはこれまでほとんどありませんでしたが
先週末、dmacro.elを使っていたときに1回落ちました。
このパッケージを使っていないのなら落ちることもないと思います。

371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:10 ID:ZpaHbJXz
>>370
dmacro.el のバグ? ちょっと気になるなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:25 ID:M2zqyJT5
>>371
> dmacro.el のバグ? ちょっと気になるなぁ。

dmacro-execを実行したり、call-last-kbd-macroを実行したり
頻繁に使っていたときに落ちちゃった。

ただ、下記のパッチをだいぶ以前より、オリジナルに当てていました。
関係ないと思うけど。

;; 下記のpatchにより、繰り返しが見つからない場合、一つ前を実行するように変更
;; また必ず、一つ前に実行した(C-t)を実行させるには、マクロキー(C-x e)で実行可能。
(defvar *dmacro-exec-cash* nil "繰返しキー実行キャッシュ")
(defun dmacro-exec ()
"キー操作の繰返しを検出し実行する"
(interactive)
(let ((s (dmacro-get)))
(if (null s)
(progn (if (null *dmacro-exec-cash*)
(message "操作の繰返しが見つかりません")
(execute-kbd-macro *dmacro-exec-cash*)))
(progn (execute-kbd-macro s)
(setq *dmacro-exec-cash* s) )
)))
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:13 ID:6NjqRxV6
ミニバッファでの履歴の補完について質問です。
履歴のリストが (aaa bbb ccc abc) の時、
[up] キーを連打すると aaa => bbb => ccc => abc => aaa => ...
の順に変わるとします。
これを
"a" キーを打って [up] キーを連打すると
aaa => abc => aaa => ...
の順に変わるようにしたいのですが、そんなライブラリとか
あるでしょうか?
374360:03/09/16 00:28 ID:eIZY3by4
自己レスですが解決いたしました。eblookの最新スナップショットを追いかけてみた所
最新2003/09/06にて拡張部概略
1. 理化学辞典等の inline image を通常の image に変換して表示
とそのままな物がありました。これで無事に画像も見えるようになりました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:53 ID:aj1i01oL
>>368
(load "migemo.el")
をしなくてmigemoが立ち上がるのは変だと思うが。
どっかにかいてあるんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:09 ID:2eOqP0zj
>>373
ここでよく名前のあがる meadow memo のサイトの
・ミニバッファの補完機能とヒストリ → 先頭文字の一致する M-x ヒストリを辿る
とかは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:26 ID:2eOqP0zj
しかし、各種elispの紹介がわりと詳しいのはいいけど、
各コードの出自が曖昧なのはどうかなー。
コード書いた人に対してってのもあるが、
単なるユーザとしても混乱する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:36 ID:OUWhS1VG
>>377
elispって基本的に全部GNU GPLじゃないの?
なら、コピーレフトなんだから問題はまったくないような。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:09 ID:2eOqP0zj
>>378
誰の作成したもので、それに改変加えたかどうかといった情報は、
ユーザとしては非常に欲しいのですけど。
件のサイトは、ある程度は一次配布元へのリンクとかもありますけど、
一件管理人氏作成っぽく置いてあるコードも実はそうでないのがあったりしますし。
# 以前から、なんとなくそーいう印象持ってたんだけど、
# 今回 tails-history.el をなんとなくググってみた時に、
# やっぱりそうだったのかと気付いて。

ライセンス的には問題無いんだと思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:35 ID:RszPvSV6
>>379
> 一件管理人氏作成っぽく置いてあるコードも実はそうでないのがあったりしますし。

管理人制作物は、下記にまとめられてますよ。
ttp://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=elisp%20by%20root"

> # 今回 tails-history.el をなんとなくググってみた時に、
> # やっぱりそうだったのかと気付いて。

一次配布元を知っているなら、Meadow memoに連絡すれば?
管理人も知らない場合もあるんだし。
苦情は、Meadow memoに直接言いましょう。
気軽に「つっこみ」をかける場も提供されているわけだしね。

あそこも最近ねた切れみたいだからどんどん突っ込んでやってよ。
最近更新なくてさびしいし。
381358:03/09/16 09:46 ID:P7iS32xG
>>363
またまたレスありがとうございます。

M-xてのがAlt-xと同じだと思ったので[Alt] [x] の同時押しをして、
その後にdescribe-key[Enter]とすると"Describe Key:"と出たので、
そこで[TAB]キーを押しました。
そしたらなんか説明文みたいのがでたんですけど、
最下部に"〜 with C-h k"と出たので問題ないのかなと思いました。
説明文みたいのは以下でした。

TAB runs the command indent-relative-maybe
which is an interactive compiled Lisp function in `indent'.
(indent-relative-maybe)

Indent a new line like previous nonblank line.

`indent' にリンクが張られていたのでクリックして[Enter]すると
設定の関数みたい(?)な画面になりました。
(これが*.elとかのファイルなんでしょうか?)
その関数(?)は以下でした。

(defun indent-relative-maybe ()
"Indent a new line like previous nonblank line."
(interactive)
(indent-relative t))

続く。
382358:03/09/16 09:46 ID:P7iS32xG
いろいろ調べてみてるんですが力不足のようで理解できません。
*.el ファイルを書き換えるんでしょうか。
>>363の書かれた下の文をどこかに入れればいいんでしょうか。
hookというのがよくわかりません。
(local-set-key [tab] (lambda () (interactive) (insert-tab)))

あと、yahtml は入れてません。
めどうさん入門というサイトに従って1.15を入れただけの状態です。

やりたい事は >>362 に書いています。
ヘタレですいませんが、どうかよろしくお願いします。
383358:03/09/16 09:49 ID:P7iS32xG
>やりたい事は >>362 に書いています。
>>361 の間違いです。失礼しました。
384373:03/09/16 10:26 ID:EhLgS/7S
>>376
ありがとうございます。
meadow memo は知っていたのですが、捜し方が甘かったみたいです。
インクリメンタルサーチの履歴とかもこんな感じで補完するのは
できるでしょうか?
385353:03/09/16 11:36 ID:diHDcqdH
>>367
うおっ!ビンゴです。→C-e
検索モードから抜けるのに、C-eを使うのが手癖になってました。
なんでカーソル移動系にバインドすんだよ〜。
ということで解決。 感謝!
386353:03/09/16 12:07 ID:diHDcqdH
実はmigemo問題はまだありまして。
特定の文字が検索できません。
バッファに「あいうえおあいうえおあいうえお」とあった場合、

「あ」→○
「あい」→×
「あいうえ」→×(だが2つ目の「あいうえ」にはハイライトがつく)
「お」→×
「おあ」→×(だがハイライトはつく)

となります。なんだこりゃ?
みなさんのはOKですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:54 ID:CORw4ikX
どなたか Meadow2 + Lookup で "小学館 日中・中日辞典 統合版" を検索でき
ている人いませんか? うまくいってる人、やり方教えてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:47 ID:Wb9wHAHM
>>382
> hookというのがよくわかりません。

とりあえずelispの門を叩け。
オライリのGNU Emacs 拡張ガイドの前半読んだだけで、かなり謎は解ける。
たかがエディタの拡張言語の入門書が2800円というのを納得できるかどうかだが。

389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:43 ID:tRYMvkG2
>>380
> あそこも最近ねた切れみたいだからどんどん突っ込んでやってよ。
> 最近更新なくてさびしいし。

もしネタ切れというのなら
ELL に紹介されてる lisp の解説キボン。
あそこすごく便利なんだけど、いっぱいありすぎて
どれがどんなプログラムなのかが、さすがにわかりずらい。
できれば ELL にある A-Z 全てのプログラムの簡単な解説を
書いてくれると非常にありがたい。

気の遠くなるような作業だが...
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:18 ID:P//gdXjc
>>389
だからここで訴えるなと・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:51 ID:v3YlOtk1
>>389
そりゃ確かに有難いが、ヒマで死にそうでもない限りやらんだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:47 ID:mxUw+BHl
infoのディレクトリをデフォルトの/hoge/meadow2/2.00b2/infoから
別のディレクトリ、例えば/hoge/meadow2/info、に変更したり、
/hoge/share/infoもinfoのディレクトリに追加したりするには
どうしたらいい?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:51 ID:v3YlOtk1
>>392
Info-directory-list
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:03 ID:1neEcid8
>>389
言い出しっぺの(以下略
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:17 ID:PF7oqpCw
>>392
ひたすら並べれ。

(setq Info-directory-list nil)
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/cygwin/opt/local/info") Info-directory-list))
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/cygwin/usr/local/info") Info-directory-list))
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/cygwin/usr/info") Info-directory-list))
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/Meadow/2/2.00b1/info") Info-directory-list))
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/Meadow/2/info/info-libc") Info-directory-list))
(setq Info-directory-list
(cons (expand-file-name "c:/Meadow/2/info") Info-directory-list))
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:27 ID:JlBfdDG4
>>395
恥ずかしい・・・
こっちだろ

;; ディレクトリを変更したら下記のコマンドを実行せよ
;; M-x mode-info-make-all-indices
(setq Info-directory-list
; (append
; Info-default-directory-list
(list
"c:/Meadow2/info/"
"c:/Meadow2/info/glibc-2.3.1/"
"c:/Meadow2/info/perl5.000texi-j/"
"c:/Meadow2/info/ruby-texi-1.4/"
"c:/Meadow2/2.00b2/info/"
; )
))
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:38 ID:v3YlOtk1
395の .emacsってチマチマしてそうだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:11 ID:W5mhc//j
>>396
なにがどう恥ずかしいの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:33 ID:fm0sPCY+
>>395 すげーカッコイイ!そんな .emacs おれには書けないYO
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:36 ID:iBk5Ffqy
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:36 ID:W5mhc//j
>>399
がんばってスキルを磨いてください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:41 ID:N66CDO2B
(setq Info-directory-list
'("c:/Meadow2/info/"
"c:/Meadow2/info/glibc-2.3.1/"
"c:/Meadow2/info/perl5.000texi-j/"
"c:/Meadow2/info/ruby-texi-1.4/"
"c:/Meadow2/2.00b2/info/"))

list は使わず quote で済ます。これが通のやり方。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:50 ID:FpYtqYY4
そんなん別に通じゃない。極めてふつー。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:01 ID:N66CDO2B
ところで CVS の NTEmacs は画像表示できるようになったね。
あっちは 21.3 だかで Meadow よりもちょい進んでるから
Meadow の advantage がちょい薄れちゃったかも。
おれ SKK 使いで MS-IME 使わないし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:33 ID:GfsLxuxz
COM実装がいつになるかわからないので
いっそ、今出ている Emacs22 ベースにしちゃえばいいのにね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:16 ID:FAbnIWB4
アドバンテージねぇ
あえていうならばめどうはあいこんがださい
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:38 ID:WzcQZWCT
>>399
解説すると、>>395 のカッコよさは、繰り返し登場する
Info-directory-list によって生み出されるうねるようなグルーブ
感にあります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:31 ID:ChIZ7iOy
>>406
ほかにもアドバンテージはあるよ。
・小関パパが子煩悩
・himiが厨
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:55 ID:XTS76BMO
>>402
さらに漏れはappendする時は、代わりに`と,@使ってしまいまつ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:30 ID:YzHGp/xd
>>406
漏れはリビルドしてアイコンを牛にかえちょる。
小さくても映えるemacsアイコンはないものか
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:00 ID:vGgyy0L7
>>410
アイコンなんて、rebuildしなくても差し替えれるツールあるじゃん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:56 ID:TARLDRRm
Meadow2の tool-bar において「Read a Directory, ...」を押したとき
Dired が発動するのではなく、隣の「Read a file,...」を押したとき
と同様にしたほうがいいんじゃないでしょうか? → 三好っち

XEmacs for Windows では、そうなっているんですけどね。
いえ、あくまで初心者向けですよ。
玄人は、tool-bar自体使っていないでしょうから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:44 ID:1zdLAuUl
>>409
オレもそうだね。append って何か好きじゃない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:04 ID:bHQeTFdm
append が嫌なら nconc 使え。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:35 ID:Onhr5/12
すんまそん。フォントのことについてなんですが、
-q でmeadowを起動したとき、フォントがこんな↓感じになります(info画面)

ttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=04602059694942836693&command=G&filename=fe102906_0001.jpg&file_no=0

ちなみにどのモードでも(diredなどでも)この画像の本文のフォントになります。

人の環境で -q なんてつけたこと無いので、デフォルトではこんなフォントな
んだなや〜と一人納得してたんですが、最近他人のマシンにMeadowをインストー
ルしたときに、どうも違うということに気づきました。

あまりに見にくいし直るものならと思って、リビルドしても変化無しでした。

普通は.emacsでフォント設定するので、-q で起動することはないんですが、
それでもelisp書いているときなんかは標準の挙動を確かめるために時々使い
ますんで。

同じようなことに遭われた方おられます?

バージョンは2.00b2です。
416415:03/09/23 10:38 ID:Onhr5/12
あ、OSはWin2kです。

インストールしてあげた他人のマシンはWinXPでした。
まさか、Win2kではデフォルトがこのフォントってわけじゃ・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:48 ID:2bRWNAL8
>>415
そのURLも他人のPCから一度試してみた方がいいね
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:53 ID:baX3KXc3
>>415
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2003/msg00486.html
あたりの話かな.

現状ではそういうものです.

フォント設定ぐらいならあっても問題ないだろうから,

RunMW32.exe -q -l .test.el

という風にテスト用の設定ファイルを作ればいいだけじゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:02 ID:vVva3CS2
関数 w32-maximize-frame と w32-restore-frame をトグルさせる
方法を教えてください。

フレーム毎にローカルな変数とか、フレーム状態を返す関数とかが
わかりません。お願いします。
420415:03/09/24 15:08 ID:Z3EkOmYX
>>418
情報サンクスです。ごく最近の話しなんですね。

多分同じ症状だと思います。
なにやら、Windowsのフォント仕様の深淵につれてかれそうになりました。
私にはとても無理なので当分 -l .test.el で対処することにします。

開発陣の皆さんには頭が下がります。
いつかFIXされることを願って・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:58 ID:DtyOsyMp
meadow2.00b[12]なんですが、
wanderustなんかで、Enterを押しながらメールをスクロールすると、
描画が追いついてなくて、かなり遅いです。

他のキーでのスクロールは、描画がちゃんと追いついているみたいなんですが、
また、navi2chはスクロール早いのですが

皆さん問題ないですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:57 ID:4K9bHVAd
Meadow2にて、フレームを2枚開いていて(A,Bとする)、
Aのフレームで、Bに表示されているバッファに切り替えようと
すると、Aのフレームで表示されず、Bのフレーム自体に
フォーカスが移ってしまうのを、移らないようにする設定は
ありませんでしょうか?

Meadow1.15では出来たんですが・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:05 ID:FtkVw8yW
Meadow2重杉 常用には向いてない Emacsマンセ .。.:*・゜゚・(´ー`).。*・゜゚・*:.。.

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:41 ID:nnwBbuDF
>>423
描画はちょっと遅いと感じることもあるけど、
やっぱし 要Pen4クラス なんだろうか。


425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:54 ID:0Sc4NypR
やっとCPUでも買ってみるかという気になったのは嬉しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:20 ID:vnVVD5FL
>>425
自分に何でも都合よく考える「甘いレモンの論理」ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:49 ID:HaNnWsFv
make-variable-frame-local って利用できますか?

Infoの elisp-jp の フレームローカルな変数 の項目が例の記述どうりに
動いてくれません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:32 ID:4K9bHVAd
>>425
おれも昔PCを選ぶときは、MuleやMeadowが
快適に動くことを考えてたな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:01 ID:0Sc4NypR
>>426 no
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:13 ID:HrSY98MT
>423
Pentium4 2.5GHz と AthlonXP 2800+ で Meadow2 と NTEmacs 21.3 使ってますが
どちらも起動も速いし、軽快に動きます。

ただどちらもよく落ちまする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:10 ID:WJtl4oY8
Pentium II 733MHz + 512MBでMeadow 2使ってるけど
特に不満なしでござるよ。
起動はちょっとかかるけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:26 ID:8y6zCO5t
Pentium4 1.8GHzとPentium iii 850MHz(メモリはどちらも512MB)で
Meadow2使っているがどっちも快適。

>>430
Meadow2.00b2にして落ちたことないんですけど、どういう時に落ちます?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:03 ID:tLREd6oP
>>430
漏れはパケジとか自分の当てたadviceやhookのせいでよく落ちていた時期はあっ
た。

あるとき、気合入れて.emacsの中をコメントアウトしながら原因を突き止
めてFIXしてやったらそれ以来無事に動いてる。

> ただどちらもよく落ちまする。
.emacsも同じでなくなくない?漏れはそうだった。

434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:15 ID:4ICrINvw
Meadow2が快適とかほざいてる椰子
Linuxでも入れて Emacs 21.2使ってみろ (#゚Д゚)goruxa
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:17 ID:WJtl4oY8
Linux(i386 1GHz_+256MB)ではEmacs 21.3を使ってるけど、
Xのせいか、たまに反応が鈍いことがあるのが困るかなあ。
それ以外は特に不満なしですよ。
436430:03/09/26 22:08 ID:JrXPmOEm
>>432
Meadow2.00b2 のほうは特にどういうケースとは決まっているわけではないですが
ぼくのところではたまに落ちます。

CVS の NTEmacs はしょっちゅう落ちます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:35 ID:cPgvG1kp
1行スクロールのelispを導入してスクロールさせると
P4の1.7Gでも引きつるんだよね。

elispで無理やりやるんでなく、Cソースレベルで
対応して欲しいなぁ。

今いるユーザーは、別に気にならんのかもしらんが
新規ユーザー獲得を考えると、もう少し使いやすさの
向上をしたほうがいいと思ったりする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:39 ID:cPgvG1kp
>>433
落ちた原因は、報告しといたほうがいいよ。

間違ったelispの書き方をしようとも、
Meadow自体が落ちないようにしないといけないと思うし。

>>436
使っているパッケージやモードなども書き込んでおいたら?
答えが出なくても、報告だけでもいいから書いておけば
開発者の参考になるんでは?
439433:03/09/27 09:13 ID:slNZTu9V
>>438
> 間違ったelispの書き方をしようとも、
> Meadow自体が落ちないようにしないといけないと思うし。

よくよく考えたらそうだと思った。
でもelisp厨なのでイマイチ自信がないんすよね。アーン
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:28 ID:dn3sptV0
どのようなelispを実行させようともEmacsの本体が落ちないことが要求されるってのは
確かマニュアルか何かに書いてあったよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:12 ID:cPgvG1kp
>>439
> でもelisp厨なのでイマイチ自信がないんすよね。アーン

そんな人が報告できるのが、ここの利点じゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:26 ID:34aNRy1v
>>440
別にマニュアルに書かれて無くても当然だと思うが。

443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:57 ID:6KiiugHE
If Emacs crashes, that is a bug.
If Emacs gets compilation errors while building, that is a bug.
If Emacs crashes while building, that is a bug.
If Lisp code does not do what the documentation says it does, that is a bug.
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:44 ID:PG70XwId
>>443
Lispマシンの夢を諦めた理由にもなってたよね。
445433:03/09/27 13:45 ID:slNZTu9V
>>440-443
ナルホドです。

タイムリーに1つ思い出したから書いておきます。

mmm-mode で php-mode と html-mode(野鳥のでなく)を使ってたときです。
半日ほど使ってると、font-lockの表示がおかしくなりだし、ポイントを移動
したりすると、さらに表示が崩れていきます。この時点ではまだC-x C-sとか
効きます。

でも、さらに使ってるとすぐに(何回かスクロールする程度)ダイアログが開
いてエラーが表示されます。スンマセン。どんなダイアログだったか、どんなエラー
だったかは覚えてません。で、ダイアログをボタンを押して閉じると強制終了
になったと思います。

mmm-mode で php-mode と html-modeを使い出して直後からこの現象が出てた
わけではなく、その後にいろいろパケジを追加したり、add-hookしたりしてた
ら、ある日そんなことになりますた。mmm-modeを使い出して時間にして1週間
くらいたってからだったと思います。

で、時間軸と逆に追加したadd-hookやらdefadviceやらを外していき、それで
も収まらないのでmmm-mode以来に追加したパケジを外していったら 結果
mmm-modeだったというわけです。なんせ半日くらいは平気で動くのでmmm-mode
まで行き着くのに時間がかかりました。再現性はかなり濃いかったです。

今は mmm-modeをはずして php-modeとhtml-mode(野鳥のでなく)を別々に使っ
てますが何事もありません。きわめて平和です。

mmm-modeはそのときに初めて使ったので、設定とかトーシロがぐぐりながらやっ
たので自身ありません。
できるだけ正確なつもりですが、もしかしたらうそを書いてるかもしれません。
長文すんまそん。
446433:03/09/27 13:51 ID:slNZTu9V
書き忘れました。
Meadow 1.99のころです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:14 ID:21UbpuVO
>>437
> 1行スクロールのelispを導入してスクロールさせると

それは使い方が間違っている
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:27 ID:cPgvG1kp
>>447
> それは使い方が間違っている

そういうこといってるから、ユーザーが減るんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:50 ID:zO42ybrY
>>448
厨なユーザは減ったほうがいいかもね;)
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:18 ID:7GoOBkyN
>>446
俺も時々落ちたけど、2.00b2になって安定してます。
とりあえず変なエラーで落ちることは無くなった。
まずは最新版にしては如何でしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:25 ID:cPgvG1kp
>>449
> 厨なユーザは減ったほうがいいかもね;)

選んでいるほどユーザーはいないだろうに・・・
はっきり昔に比べMeadowユーザーは確実に減っている。
(メーリングリストの流通する量、HPの数など)

この中で、こせきパパとMeadow memoはいい仕事している。
もちろん Meadow2 もいい感じだ(御世湿地サイコー)。

若い血は、どんどん取り込まないと衰退するばかり・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:32 ID:21UbpuVO
で、1行スクロールが必要な理由は説明してもらえないんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:36 ID:PG70XwId
つーかEmacsの知識なんぞ金になる知識じゃあるまいし、
なんで妙な優越感を持ってる奴が跋扈してるのかね。
ますますライトユーザーが敬遠しそうだよ。
奥の深い症候群か?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:47 ID:cPgvG1kp
>>452
これがわからないのは、それまでの輩。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:50 ID:gzdWmlO5
なんだ釣りか


456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:54 ID:6cNzO74P
>>452
それにはまず1行スクロールが必要でない理由を説明する必要があるように思えるのだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:34 ID:BYwkWl45
>>437
scroll-conservatively とか導入しているので、それなりに考慮されてきてい
ると思うよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:50 ID:VeoXPRTH
新規ユーザ獲得の是非はともかく。

ce-scrollと同様程度に1行ずつスクロールする機能がオリジナルで
提供されたほうがうれしいなあ。
scroll-conservativelyは現時点ではまだ改善の余地ありだと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:58 ID:TCvX5iYq
>>457
考慮されているのはわかるが、一向にちゃんとしたスクロールが
出来ないのは、悲しい限り。やる気があるようには見えないので・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:38 ID:Ry7/qWoi
Meadowで日本語を含んだパスの中で
引数にファイル名を指定して起動したり
ファインドファイルしたりするとうまく
動かないのですが、動かす方法はあるのでしょうか??
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:46 ID:QBra+WsW
>>459
Meadow固有の話じゃないし、せめてEmacsスレで言ってくれば?

お前が直せって言われるかもしれないけどね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:56 ID:oZWA3sut
>>460
default-directory がおかしいんじゃない?
463461:03/09/28 21:46 ID:QBra+WsW
以下のような設定で、そこそこ動くようだ。

(setq scroll-conservatively 35
scroll-margin 2
scroll-step 1)

scroll-margin は本来は関係ないが、これがないとうまくいかない。

#三好さん、ここ読んでるのかな。ちょうど直してるっぽい
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:44 ID:kYP1mocB
これが無いと死んでしまうというElispは何ですか?

私は使いはじめたばかりなので,mic-parenぐらい.
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:14 ID:sTgkh90l
>>464
いろいろあるが elscreen が筆頭。
Net News で 1.00 が出たその日から使っていて、これ無しでは死んでしまう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:19 ID:F0sQwPAJ
>>463
>以下のような設定で、そこそこ動くようだ。

あ、sane-scrollより軽い。よかよか。
これで新人に「このエディタのスクロール変ですよ」と言われずにすむ。

> #三好さん、ここ読んでるのかな。ちょうど直してるっぽい

ちょっと、いやみったらしい書き方をしてますが、
対応してくれたことには、感謝します。

467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:29 ID:guSlpBTR
>>464
elispっていっても大物から小物まであるし、
なんとも答えにくい質問だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:34 ID:F0sQwPAJ
>>464
> これが無いと死んでしまうというElispは何ですか?

minibuf-isearch
mcomplete
iswitchb
の組み合わせ。

あとは、
filecache
ac-mode
session
こんなところか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:57 ID:QtBTgkwq
>>462
私の職場、メカ屋なもので、コンピュータの事を詳しくない人が
Windowsで日本語名フォルダをどんどん作っちゃうんです。
そのフォルダの中にソースを置いて作業をしないといけないんですが
毎回、ルートからDiredでそのフォルダの中までたどって入って
ソースをエディットするのが面倒で面倒で。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:18 ID:F0sQwPAJ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:45 ID:F7nAIJg4
>>463
引きつりまくっていた、PIII600MHzでも
正常にスクロールできました。
ありがとうございます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:48 ID:YFHC6Tuk
スレ違いとか言われそだけど、

21.13 tar/lzh の内容表示/展開 (2003/07/11)
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_21.html#SEC217

て、なんか頭が抜けてるような気がする。

dired-do-tar-zvtfの定義部分が。

スレ違いとか言われそだけど。
473472:03/09/29 10:50 ID:YFHC6Tuk
>>472
抜けてるのは、これでいいんだろうか。

(defun dired-do-tar-zvtf (arg)
(interactive "P")

まあ、動いてるからよしとしよう。
ここに書くなとか言われそだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:08 ID:F9eR8G1s
>>466
>これで新人に「このエディタのスクロール変ですよ」と言われずにすむ。

 一行ずつスクロールしたい理由ってそれだけかよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:17 ID:5RujAp+3
ようやく1行スクロールは対応したみたいなのですが、
ce-scroll、physical-line で行っている物理行
での移動は標準では対応する予定はないのですか?
476475:03/09/29 14:22 ID:5RujAp+3
多分、予定はないで終わると、思いますが、
じゃあ、Meadowには下記のce-scrollのパッチは当たっているの?
ttp://applause.elfmimi.jp/emacs-lisp/
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:49 ID:Fd2/WUFj
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:37 ID:YgWEwuTF
>>473
すみません.それでいいです.
直しておきます.
479472:03/09/30 00:05 ID:f7e2YqLJ
>>478
ありゃりゃ、松下様でしたか。
Meadow memoにはいつもお世話になってますんで
めっそうもないです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:29 ID:mRhNY+l7
Meadow2 2.00 Beta1 使ってます。

(window-height) を評価すると実際よりも一行多い値が返ってくるんですが、
これってこうゆうものなんですか?

recenter するときちんと真ん中の行に移動しないので、ふと不思議に思った
んですが…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:57 ID:CWO27A1L
window-height is a built-in function.
(window-height &optional WINDOW)

Return the number of lines in WINDOW (including its mode line).
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:09 ID:Yf15NWe2
三好っちの新しいフレームサイズのトグルの設定を試す。
ミニバッファがタスクバーに、1/3ほど重なり見難くなった…鬱
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:22 ID:f7e2YqLJ
Meadowに限った話しじゃないと思いますが、
M-x telnet ってポート番号を指定することはできないのでしょうか?
WWWサーバーと通信したいのですが、80が指定できない…
毎回telnetコマンドを打つのが面倒なんで自動化したいんですが、
もし、いいものがありましたら教えてください。
484483:03/09/30 11:25 ID:f7e2YqLJ
>>483

× telnetコマンド
○ HTTPコマンド

でした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:47 ID:URUlfWFM
> M-x telnet ってポート番号を指定することはできないのでしょうか?
できる
486<421>:03/09/30 22:22 ID:6pGlTIuG
スクロール滑らかになってうれしいです。

あとはImageMagickいらないようにしてください。
自分では出来そうにありませんでした。

487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:43 ID:5H/uxm2o
Emacsスレよりこちらを紹介されひっこしてきました。
すみません長いです。
windows98+Cygwin1.5.5+Meadow1.10(emacs20.4.1)環境で
M-x grep をした時のことなのですが、
当方、日本語を検索するために lv を lgrep として M-x grep から
呼ぶように設定しております。
M-x grep で、ミニバッファにて
Run grep (like this): lgrep -n As フォント .emacs (リターン)
すると
cd c:/cygwin/home/mydir
lgrep -n -As フォント .emacs NUL
NUL: No such file or directory
88 [main] lgrep 1703171 handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION
9525 [main] lgrep 1703171 open_stackdumpfile: Dumping stack trace to LGREP.EXE.stackdump

grep exited abnormally with code 101120 at Fri Sep 26 00:10:13
となり、
なにやら、NULという名前のファイルからも検索しようとしてエラーに
なっているみたいなんです。
ミニバッファでリターンした時に lgrep コマンドに 'NUL' という
文字列として渡されてしまっているのでしょうか?
meadowの使用文字コードはShift-JISです。(モードラインにSと出ている)
同じ症状のかたはいませんか? ちなみに
M-x grep
lgrep -n -As フォント .emacs;(リターン)
のようにセミコロンをいれると
正常に検索できますが、最後に1行
/usr/bin/bash: line 1: /usr/lib/NUL: No such file or directory
と出ます。ので、やはりシェルに'NUL'という文字がわたっているんだろうなぁ。
と考えています。
bashのバージョンは2.05です。
会社の環境、win2000+cygwin(ちょっと前のver)+Meadow1.14でも同じでした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:46 ID:+/T/ywJg
null-device
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:17 ID:y8R0H6/8
Meadow2 Bata2 + WindowsXP
Dired で s するとなぜか FD へアクセスするんだけど?
-q くっつけて起動しても同じ... オレだけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:53 ID:dY17QRoN
>>487
対症療法になっちゃうけど、M-x grepのかわりに、M-x compileつかえば?
でも、僕のところじゃ、M-x grepでlgrepは普通に使えてるんだよな。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:22 ID:7UKfDbgQ
Meadow で全画面表示とかできたら嬉しいと思う人はたくさんいますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 06:39 ID:D2v6blsP
>>489
こちらも Meadow2.00b2 + Windows 2000 で同様の症状が
発生します。
滅多に FD は使用しないので、デバイスマネージャで
FDD を無効にして対応しました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:07 ID:XSyQI7od
>>491
http://ecb.sourceforge.net/screenshots/1.png
なんかを動かしてる人にとってはいいかも。

でも最大化ボタンではダメなんだろうか?
そゆはなしではなく?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:35 ID:XSyQI7od
>>464
mic-parenは禿同。
あとは、
tabbed-menu
color-moccur

tabbed-menuは、最初は要らんかと思ったけど、一旦入れると、気が付いたら
頼りきってました。バッファをたくさん開くとアレだけど。
495491:03/10/01 17:47 ID:UQrkI1Ps
>>493
画面の狭い VAIO C1 (1280*600) で使う時に、一行でも広くなってくれると嬉
しいという、個人的要求です。わざとタイトルバーを画面の外に出して表示さ
せてるんだけど、どうせメニューもボタンも使ってないから、いっそのこと全
画面表示できたらカッコイイだろうなぁと…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:10 ID:O9ju1HNf
小さいフォントを使えばいいじゃん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:34 ID:KJmJ/qb+
横が広いんだから、用途にもよるけど
C-x 3 M-x follow-mode とか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:57 ID:yUGnAvhu
>>495
メニューとボタンは消せるだろうに
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:40 ID:ZzZjk4lv
>>492
さんくす.同じ対応してみました.
これってバグなのかなぁ...
500492:03/10/02 07:31 ID:saJJXJfA
>>499
どうも Meadow 本体が FD アクセスしているのではないようです。
Cygwin の df が FD アクセスしているものと思われます。

関数 file-system-info が存在すれば、この関数を呼び出して
空き容量を取得するのですが、Meadow には存在しないようです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 09:35 ID:10330NRg
これを機に sorter.el を入れたら?
色々ソートできて、便利だよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:38 ID:ZmOgF8xY
>>495
http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~yoshinag/tips/elisp_tips.html#frame

これ参考にさせてもらえば、そんなに苦労せんと書けると思う。

ま、需要はないかも知れんが、大概のelispパッケージなんて自分が満足する
ために書かれてるんだから、気にせんとガンバレ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:28 ID:10330NRg
>>502
> これ参考にさせてもらえば、そんなに苦労せんと書けると思う。

意味が違うと思う。
全画面表示したときにウィンドウのフレーム自体も消したいと言うことでしょう。
(ムービーを見るときなんかでよくやるでしょ。)

また、単に画面拡大なら三好っちのHPに、ちゃんしたものが掲載されていますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:16 ID:C38g5kuy
Meadow1.15を入れています。
Meadow2も試してみたいのですが、ネットインストールでそのままインストールすると、
Meadow1と2が共存できるのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:31 ID:ajOp5PP9
>>504
1.15は消えると思われ。
506502 :03/10/02 17:42 ID:ZmOgF8xY
>>495
>>503 らしいわ(w
誤ったポインタ示してスマソ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:58 ID:10330NRg
>>504
> Meadow1と2が共存できるのでしょうか?

インストールフォルダを別にすればいい、がんばれば出来るよ。
また、*.elc 関連は共有できないので
自分で入れたパッケージは2重で持つ必要あり。

あと、.emacsも分けないと・・・

共存を考えるより乗り換えた方が速いとは思うけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:25 ID:S+zclyH9
頑張るまでもなく共存なんて可能。
自分で最低限の .emacsも書けないレベルなら流石にキツいかもしれんが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:29 ID:zkL0/GNd
(string-match "21" emacs-version)
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:47 ID:vkI3VnGM
環境別の設定をするための変数

(defvar run-unix
(or (equal system-type 'gnu/linux)
(equal system-type 'usg-unix-v)))
(defvar run-w32
(and (null run-unix)
(or (equal system-type 'windows-nt)
(equal system-type 'ms-dos))))
(defvar run-emacs20
(and (equal emacs-major-version 20)
(null (featurep 'xemacs))))
(defvar run-emacs21
(and (equal emacs-major-version 21)
(null (featurep 'xemacs))))
(defvar run-meadow (featurep 'meadow))
(defvar run-meadow1 (and run-meadow run-emacs20))
(defvar run-meadow2 (and run-meadow run-emacs21))
(defvar run-xemacs (featurep 'xemacs))
(defvar run-xemacs-no-mule
(and run-xemacs (not (featurep 'mule))))
511491:03/10/02 23:46 ID:fnyccJdE
意外と反応があって嬉しい… けど誰もそうゆう機能欲しいとは思ってなさそ
うね…。

>>496
>>小さいフォントを使えばいいじゃん。

行数を増やしたいのもあるけど、どっちかと言うと、タイトルバーとか、枠と
かいっその事無くてもいいんじゃない? と思ったんです。


>>498
>>メニューとボタンは消せるだろうに

それは消してる。


>>502

ちょっと違う…。


>>503

画面拡大? どこですか? みよしっちのページ見たけど、見つからない、自己紹
介なら見つけたけど…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:06 ID:eAQRm7No
最大化して使ってるけど、タイトルバーは「第二のモード行」みたいな感覚で使ってるから
ないほうがいいとは思ったことないなぁ(ファイルのフルパスを表示させてる)
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:17 ID:bjfLel6l
>>511
> 画面拡大? どこですか? みよしっちのページ見たけど、見つからない、自己紹
> 介なら見つけたけど…。

ちゃうちゃう。
フレームを最大化する関数のこと。
あなたの望むこととは違うよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:41 ID:WpExRyQX
meadow2 navi2ch CVS です
monafontを設定しているのですが どうもうまく表示されていないようです

-- .navi2ch/init.el --
(setq navi2ch-mona-enable t)
(add-hook 'navi2ch-mona-load-hook
(lambda ()
(set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "Mona")))

おながいします
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:20 ID:pEJKsTj6
>>507
そゆことなんね。Meadowフォルダの下に、1.15と2.0bって形にすると、
2.0bをインスコした時点で1.15が消えちゃうのよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:10 ID:wLkXiIxq
>>515
dick@hole:/usr/local/Meadow$ ls
1.14 <--
1.99a6 <--
2.00b2 <--
INSTALL.Meadow
INSTALL.Meadow.ja
ImageMagick-i686-pc-windows.exe
Meadow.plan
README.Meadow
README.Meadow.ja
dot.emacs.ja
pkginfo
setup
site-bin
site-lisp
dick@hole:/usr/local/Meadow$

うちとこはこんな感じでふつうに共存できてるが、こうはならんかの?
普通にネットインストールしたと記憶してるんだが…
ちなみに/usr/lcoal/Meadow は c:/cygwin/usr/local/Meadowな。
517491:03/10/03 15:26 ID:VMfqh4d2
>>513
>>ちゃうちゃう。
>>フレームを最大化する関数のこと。
>>あなたの望むこととは違うよ。

あぁ、そうゆうことか、失礼しました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:14 ID:8Z1LQkAg
sage
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:10 ID:8Z1LQkAg
http://d.hatena.ne.jp/moleskin/20030911#p1
>> コミュニティの活力がかなり落ちているんじゃないかと思う.
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:42 ID:8Z1LQkAg
>>494
確かに color-moccur は便利
今までこれ無しでやってきたのが信じられない

後は session.elやmcomplete
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:57 ID:KRzuCITI
>>464
emacs
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:09 ID:OKY1bLol
>>519
自分で転載すな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:58 ID:m09h0aDU
>>519
519って言動が完全に厨房だね。
それはいいとしてこのリンク先のようなスキルの低い人のためにも小関パパ本っ
て重要なんだよな。Meadowサイトって基本的に見づらくて量が多くて何が重要
か重み付けがされていなくて何からやっていいかわからないから。

MeadowMemoの成長を見て思ったけど最初量が少なくて重要と思しき部分だけで
構成されてきたけどそのうちそれほど重要ではない重箱の隅のようなネタを詰
め込み始めてだんだん初心者に優しくないページに成長していったんじゃない?

あとgoogleのキーワードもMeadowではなくMeadow2のほうが新しい情報に引っ
かかる可能性が高いことも初心者にわかるはずもないし。
これはわかりづらいよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:09 ID:m09h0aDU
どちらにしてもblogで人知れず愚痴ったところで何も変わらない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:24 ID:mx8tub8t
Meadowの場合、公式情報がどこにあるのか分かりづらいというのはあると思う。
googleでもmeadowy.orgは相当下の方にしか出てこないし、
そもそもmeadowy.orgにはほとんど情報がない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:27 ID:8Z1LQkAg
>>523
めどうさん入門みたいに基本となる部分だけのサイトはあるので,MeadowMemo
には重箱の隅を突っ突き続けて欲しいなぁ.

初心者向けも必要だが,あそこを見ればというサイトも欲すぃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:51 ID:vuKBcx0J
Meadow mewmoは、ちょっとEmacsの使い方がわかってた人を
Emacsの深遠へ落とし込むためのページですよね。

また、情報がないということでは、公式ページに
いろいろリンクを充実させるとか、どんどん本を出す
とかしていけばねぇ。

でも、残念なことにパパはこんな状態なんだが・・・
ttp://www.egroups.co.jp/message/emacs21-users-ja/783
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:12 ID:OKY1bLol
>>527
> 残念なことに
乗り換え発言の事?
emacsオタとして併用は当然だから、許してやってや。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:49 ID:lUr3nQmL
「NTEmacsの」スレって無いんですかね?Emacs本スレでなく。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:58 ID:lwUXPQlF
>>529
ここか unix板を適宜利用すればいいじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:59 ID:lwUXPQlF
あ、スレ立てるべき板でなく、meadowスレか emacsスレに
お邪魔させてもらえばって事ね。念の為。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:19 ID:l371cyHm
使っている人数少なそうだしね、立てるだけ無駄かな。
XEmacs for winの廃れ方を見ると、あんまり分けてもね。
ここに書き込めばいいやん。
533529:03/10/05 15:44 ID:lUr3nQmL
いや、ないならいいんですけどね。
スレがあるなら読んでみたかっただけで。どもども。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:40 ID:VH3BO4m1
最新のMeadow2で、下記の「windzoom」を動かすと、
ttp://heimat.jp/~nakaji/elips/20030507/4978_2.gz

「M-x 3」でMeadow2が落ちました。
がんばれ三好っち!
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:58 ID:818KWg43
M-x 3 ?
C-x 3かな.やってみたけど,落ちなかった.
-q で起動してみても落ちる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:20 ID:k1FYFhYn
Meadow1.15ですが、Cygwinを1.3.22から1.5.5-1に上げたら
(cygwin-mount-activate)でFDDにアクセスするようになりました。
Cygwinの方の問題っぽいですが、一応報告のみ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:34 ID:VH3BO4m1
>>535
> M-x 3 ?
> C-x 3かな.やってみたけど,落ちなかった.

あ、それです。すいません。
落ちるときは、「C-x 3」→「C-x 1」して
Windowが1枚になった瞬間に、次のメッセージが
書いてあるダイアログがでます。

「Emacs Abort Dialog

A fatal error has occurred!
Select Abort to exit, Retry to debug, Ignore to continue」

この後、「中止」を選択するとMeadowが落ち、
次のダイアログがでて「OK」で消えます・・・

「GnuServ
Error 109 when reading from stdin!
Aborting」


> -q で起動してみても落ちる?

これは落ちませんでした。
ただ、落ちるときは非常にウィンドウの切り替わりアニメーション
が遅かったです(windzoom.elを表示して試しました)。

538537:03/10/07 01:45 ID:VH3BO4m1
-q で起動しても、次のことをすれば落ちました。

まず、「windzoom」をM-x eval-current-bufferする。
そのソースを表示したまま、1行が長く折り返す行の
最後にカーソルを移動。

「C-x 3」→「C-x 1」で >>537 の状況になる。
では。

539536:03/10/07 01:55 ID:k1FYFhYn
手元のcygwin-mount.elはCygwin1.3.xにしか対応していなかったようなので、
最新のファイルに更新したら1.5でも使えるようになりました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:07 ID:k1FYFhYn
bar.elで、(require 'foo) としてfoo.elを読み込んでいるとします。
foo.elでは、(provide 'foo)しています。

このとき、
% Meadow.exe -batch -f batch-byte-compile bar.el
とコマンドラインでbar.elをバイトコンパイルしようとすると
!! File error (("Cannot open load file" "foo"))
というエラーが出てバイトコンパイルできないのですが、
これは仕様なのでしょうか?

M-x byte-compile-file を使うとバイトコンパイルできます。

Meadow1.15でも、Meadow2 2003-09-28 でも同じようです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:55 ID:5XLAwlq6
Meadow 2.00b2 で eshell を起動しようとすると、
次のようにエラーになります。

Symbol's function definition is void: assert

ところが、単体の eshell を新規にインストールしてみると、
問題なく起動できました。
Meadow 2.00b2 本体の配布には eshell-auto.el などが含まれていませんが、
どのように対処するのが正しいのでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:08 ID:ADFy+ZPL
Meadow2 でTRAMP使っている人はいますか?

接続以前の問題だと思うんですが、
C-x C-f で /[friend].emacsとしても、ローカル上のファイルだと思われてるらしく、
[fiend].emacsというバッファ名の空バッファができてしまいます。
M-:(buffer-file-name)するとC:/cygwin/[friend].emacsと帰ってきますた。

TRAMPは最新の2.0.36です。
ちゃんと入ってないのかなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:07 ID:zFrHvu2U
>>541
2.00b2 ですが、付属のeshellで問題なく動いていますよ。
Meadow/2.00b2/lisp/eshell/eshell.elのバージョンは

;; Version: 2.4.2

とありますが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:18 ID:RhL/8lLC
>>543
ありがとうございます。バージョンは同じです。
あれこれ試して -q で起動しても駄目だったので、
現在の Meadow のディレクトリ名を変更して退避してから、
Netinstall で Meadow 本体だけを同じ場所にインストールしてみましたが、
それでもエラーになりました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:18 ID:zFrHvu2U
>>544
他の場所にあるeshellパッケージを呼んでしまってるとか?
たとえば、Meadow/site-lisp内に旧版があったりとか。
-qでもダメということはそうでもないんだろうな。

ところでTRAMP使えてる人って本当にいないですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:18 ID:qYjQZbw6
Subject: Himi Gain 3 inches today po
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:50 ID:Ed8IK/VO
>>542
/friend:.emacs
じゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:36 ID:zFrHvu2U
>>547
そのとおりでした。ありがとうございます。

Trampの古い日本語ドキュメントを見てたんですが、
パス名の与え方まで変わってるとは…トホホ。

今のところまだ接続できませんが、ミニバッファに

tramp: Waiting for prompts from remote shell
tramp: Waiting 60s for prompt from remote shell

と出てるので実際にTrampは動こうとしてるみたいです。
いけるとこまで、やってみます。

549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:32 ID:RhL/8lLC
>>545
他に eshell はありません。
Netinstall で Meadow 本体だけをインストールして検証した時には、
load-path に余計なパッケージもありません。
とりあえず、新規に eshell をインストールすれば問題ないので、
そちらを使うことにします。
お手数おかけしました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:09 ID:KT7iiG6l
>>549
私のところも同じような状態です。
もしかして、起動時のcl-macsライブラリのロードに異常に時間が掛かってい
ませんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:59 ID:bByBeDG+
>>549, 550
最新のeshellの変更履歴のMeadow2.00b2に入ってるeshellのバージョン以降を
見るとなにかわかるかも、トイッテミルテスト。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:41 ID:Gk6zu8r+
Meadow2で、EOFの場所を両脇の折り返しが表示される場所(何というんでしょう?)に
表示できたら、邪魔にならずに表示できていいかなと思ったんですが、
この領域に何かを表示させるのって、elispからでは出来ないんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:45 ID:vlzyh9bF
>>552
> Meadow2で、EOFの場所を両脇の折り返しが表示される場所(何というんでしょう?)
fringe

> 表示できたら、邪魔にならずに表示できていいかなと思ったんですが、
(setq indicate-empty-lines t) とか
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:09 ID:Gk6zu8r+
>>553
ありがとうございます。

(setq default-indicate-empty-lines t)
してみましたが、特に何も変化がありません。

バッファの最後に空行をいくつか加えて、セーブしたりバッファの開きなおしをしたりしてみましたが
フリンジには何も表示されません。

Describe variableしてみると、確かにindicate-empty-linesはtになっています。

netinstallでインストールした、9/28のバージョンのMeadow2です。
555542:03/10/09 21:00 ID:bByBeDG+
思いっきりスレ違いなのですが、
TRAMPは疲れたので samba + SSLeay + SSL Proxyで逃げることにします。
今のところ、似たようなことができればいいです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:31 ID:hhLKe5VR
>>554
Meadow2にはまだ実装されてないのかも。
本当は空行の左のフリンジに四角が表示されます。

あと、typoだと思うけど
(setq-default indicate-empty-lines t)
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:58 ID:EYf1NC7q
がんばれ、三好っち!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:46 ID:oQUycPzE
>>556
Meadow では右側に出そうとしているけど、出ないみたいですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 10:04 ID:qNlYr2Wj
Love Love 三好っち!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:52 ID:F9UJdbB9
>>556
default-indicate-empty-lines ってのもあるみたいだけど。
561558:03/10/11 00:02 ID:q8dWKH0D
右側に出すよう設定(ミス?)されていたのがバグだったようです。
わかってしまえば簡単でしたが、修正してビルドし直したところ、左側に四角が出るようになりました。
私は開発関係者でもなんでもないので、とりあえずここにあげておきます。
mw32term.c の、internal_bitmap_array の ZV_LINE_BITMAP のところを
/* ZV_LINE_BITMAP */
{8, 8, LEFT_FLAGS_AREA, /* RIGHT_FLAGS_AREA */
"\x00\x00\x00\x00\x78\x00\x78\x00\x78\x00\x78\x00\x00\x00\x00\x00",
INVALID_HANDLE_VALUE},
のように変えればいいだけです。
mw32_draw_row_bitmaps の方を変えて、右側に出るようにするのも手でしょうが、indicate-empty-lines
のドキュメントを変える方が面倒です。
562558:03/10/11 01:28 ID:q8dWKH0D
むむむ。自分でコンフィグしたら 541 と同じ現象が発生。ついでに調べた。
eshellがcompile時にcl-macsをrequireしていないということでした。
対症療法としては、cl-macsをloadして、eshellのディレクトリでbyte-compileし直すのが簡単。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:54 ID:yT6XqheT
いや、
eshell.el とかは (eval-when-compile (require 'esh-maint)) してて
esh-maint.el が (eval-when-compile (require 'cl)) してる
から問題ないはず。

eshell.el とかが byte-compile されるときに esh-maint.elc が存在しちゃってる
とだめな気がするけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 04:30 ID:VGbRsa9V
>>562
なるほど。*.els を捨ててみるとちゃんと起動できました。
その後すべて再度 byte-compile しました。
どうもありがとうございます。
565558:03/10/11 12:54 ID:q8dWKH0D
>>563
必要なのが、cl じゃなくて cl-macs だからだと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:09 ID:yT6XqheT
>>565
cl.el 読んでみ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:37 ID:q8dWKH0D
>>566
バージョンは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:39 ID:q8dWKH0D
すまんMeadowか
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:43 ID:q8dWKH0D
>>566
マクロ展開が必要なので、autoload じゃだめ、じゃないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:33 ID:gpMhqDZj
2.02b に入れ替えたところ、半角カタカナの高さが他の文字(半角英数・全角)
より少し縦長になるようになりますた。
フォント設定は2.01bの時のままです。
改善方法をご存知の方、アドバイス貰えないでしょうか。

なおフォントはMSゴシック、12ptで使っています。

(w32-add-font
"tt-font12"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 nil nil nil 128 1 1 1))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 700 0 nil nil nil 128 1 1 1) ((spacing . -1)))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 t nil nil 128 1 1 1))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 700 0 t nil nil 128 1 1 1) ((spacing . -1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 12 700 0 nil nil nil 128 1 3 49)
((spacing . -1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 12 400 0 t nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 12 700 0 t nil nil 128 1 3 49)
((spacing . -1))))))

571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:01 ID:wQSct2Zf
>>570
半角カナもTerminalフォントを指定
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:49 ID:ka0ZIesX
>> 571 さん
どうもありがとう。

以下のを定義の間に以下の設定を追加したらうまく表示されるようになります
た。感謝でつ

((:char-spec katakana-jisx0201 :height any)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 nil nil nil 128 1 1 1))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 nil nil nil 128 1 1 1))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :slant italic)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 nil nil nil 128 1 1 1))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "Terminal" 6 13 400 0 nil nil nil 128 1 1 1))

573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:56 ID:HWNyiHvc
久々に、アップデートしてみるかと思って
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-WOMINAHESHI-2_00b2-dev-20031004.patch.bz2
を入手。元のソースを展開してパッチを当ててみる、が、パッチが当たらん(涙

patchがこんな風に文句言ってる

>patching file nt/configure.meadow.bat
>Hunk #1 FAILED at 71.
>Hunk #2 FAILED at 156.
>Hunk #3 FAILED at 252.
>3 out of 3 hunks FAILED -- saving rejects to file nt/configure.meadow.bat.rej

調べてみると
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-WOMINAHESHI-2_00b2-dev-20031004.patch.bz2
からダメポだった。皆さんちゃんと当てることが出来てますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:57 ID:HWNyiHvc
あ、ゴメン。最初(最新)のパッチのファイル名は
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-WOMINAHESHI-2_00b2-dev-20031016.patch.bz2
でした。お詫びして訂正いたします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:38 ID:e1ptNjzm
>>573
1004なら普通に成功したような...
patchをアップデートしてみたら?
576ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/10/16 19:47 ID:4WmbC3C0
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:49 ID:bTMkIAjR
patch 2.5.8-8 でもうまくいかない。
まぁファイルを直接いじっちゃったけど。
578573:03/10/17 01:29 ID:mTvODXJV
おれもpatchの問題だと思ってcygwinを真っ先にアップデートしてみたんすよ。
それでダメだったのでここに書いた次第で…

んで、>>576さんの指す先を見てみると、

>09/07 に patch-2.5.8-8 にアップデートされています.
>バイナリ マウントしたディレクトリでも問題なく
>パッチを適用することができるようになりました.

うちのは

>% patch --version
>patch 2.5.8

これかあ? よくわからん。

>% ll =patch
>-rwxrwxrwx 1 mona Users 96768 Sep 7 17:23 /usr/bin/patch*

アーカイブを調べてみると、patch-2.5.8-8.tar.bz2なんですよね。
こいつの中身のタイムスタンプもぴったり合います。なんなんだいったい…

ともかく、ありがとうございました。もうちょっと調べてみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:52 ID:8XWs7Nbc
>>573
パッチを当てるだけなら、

bzcat (略).patch.bz2 | dos2unix -U | patch -p0

で当たった。

しかし、うちではその後の make bootstrap でコケる……。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:39 ID:H/4Pq/st
mingw-runtime を 3.1-1 に戻せばいいらしい
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 06:15 ID:RtkF8FGm
Emacs を背景黒で使っているとき向けの、Gnus のフェースの設定のサンプルってどっかにない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 07:48 ID:vn8sgUpo
もちろん
(modify-frame-parameters (selected-frame) '((background-mode . dark)))
は、設定した上の話ですよね?

設定があるところは知りませんが、M-x list-faces-display でface一覧出して
そこから変更してみれば?(もちろん、gnusを一度走らせた上でね。)

faceの名前がわからならければ、下記の関数で調べればわかるし。

;; カーソル位置のフェースを調べる関数
;; M-x describe-face-at-point
(defun describe-face-at-point ()
"Return face used at point."
(interactive)
(message "%s" (get-char-property (point) 'face)))
583ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/10/17 11:29 ID:G1GkIw3j
>>578
> >% patch --version
> >patch 2.5.8
>
> これかあ? よくわからん。

$ cygcheck -c patch
Cygwin Package Information
Package Version Status
patch 2.5.8-8 OK

ってなふうに調べるのが簡単です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:52 ID:PU8Xq4Dw
make bootstrap で gnus のコンパイル中にエラーが頻発します。
make bootstrap 自体は最後まで通ります。
こんなのが延々↓

Compiling gnus/earcon.el
Warning: arch-dependent data dir (c:/Meadow2/2.00b2/bin/) does not exist.
Warning: arch-independent data dir (c:/Meadow2/2.00b2/etc/) does not exist.
While compiling toplevel forms in file c:/cygwin/usr/local/src/Meadow-2.00b1/lisp/gnus/earcon.el:
!! File error (("Searching for program" "no such file or directory" "/bin/sh.exe"))
Done

Warning は良いとして、error のほうは理由がさっぱりわかりません。
/bin/sh は存在していて実行も可能です。
原因と対処を御存知の方がいましたら教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:54 ID:k6fuprzJ
>>584
素のMeadowのままじゃcygwinのドライブを認識しないから。
昔のcygwinみたいにc:\bin\sh.exe を作っておけばいいんじゃないのかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:52 ID:UsF60X8f
http://www.keelhaul.demon.co.uk/linux/#apachemode

ココに置いてある apache-mode.el なんですが、色がつかないんです…。

Win2kでMeadow 2.00b2なのですが、手元ののhttpd.confを読み込んだらモード
ラインに「Apache」と出ているので、メジャーモードは切り替わっているよう
です。

-qオプションで起動して、
(global-font-lock-mode t)
とした状態で C-x C-f apache-mode.elし eval-bufferしても同じです。

Meadow 1.14 を同じように-qオプションで起動して同じようにしても、やっぱ
り色が出ません。

このelispが変なのかもしれませんが、どなたか、Meadow2で動いている方おら
れませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:17 ID:f6kJMbmB
>>586
ずいぶんとしょぼいモードだな。
XEmacsしか動かなそうっていうか、少しは自分の頭も使え。
588584:03/10/19 10:23 ID:tOSBdqA2
>>585
c:\bin\sh.exe を作ったらうまくいったよ。
さんくす。

まぁ gnus は使わないので気分の問題なのだが。
589584:03/10/19 11:57 ID:tOSBdqA2
各種 elisp をインストールしてほぼ移行できた。
んが、rail を入れても Wanderlust の User-Agent が
WOMINAHESHI のままですた。

contrib/MEADOW_VERSION をいじるだけじゃだめなのか...。
どうしたら "女郎花" にできる?

rail は 1.2.6 です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:52 ID:/jPoNBH6
>>589
漏れは ttp://www.nijino.com/ari/diary/?20030407&to=200304071S1#200304071S1
パッチを使わせてもらって(゚д゚)ウマー
591584:03/10/19 20:19 ID:tOSBdqA2
>>590
(゚д゚)ウマー

さんくす。
592586:03/10/21 15:09 ID:dyQG97eR
>>586
自己レスです。

http://groups.google.com/groups?q=apache-mode+emacs&hl=en&lr=&safe=off&rnum=1&ic=1&selm=m34rxcst7e.fsf%40relativity.yi.org

にFSF Emacs対応なのがありました。
これを使うとバッチリ色がつきました。
593 ◆Ir5kue8F32 :03/10/21 21:28 ID:qZWi0uVG
>>592
Emacs の distribution に付いてない?
(require 'generic-x)
594586:03/10/22 10:17 ID:n1i6XvF3
>>593
generic-x でイけたとは… _| ̄|○

あほでした。教えてくれてありがd
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:28 ID:ya3X6yen
日本語 Emacs Wikiでは、パパが Windows版Mule2.3, Meadowを移植開発したとなっているなぁ・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Emacs#Emacs_の日本語化と国際化、Windows_への移植
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:34 ID:ya3X6yen
>>595
> 日本語 Emacs Wikiでは、

フリー百科事典『ウィキペディア』 の間違いですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:47 ID:T1fFVb5E
まぁWikiなので、間違いは見つけた人が直しちゃってOKです
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:06 ID:Gx5bWRyz
えらく気合いの入ったページなのに、妙な間違いがあるもんだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:31 ID:wg3m7Y5q
>>595
え!? 違うの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:33 ID:keJYJ+q7
600(σ^▽^)σゲッツ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:38 ID:mMOmLaV1
>>599
どこの流儀のボケですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:48 ID:W6ap4S8m
かなり前だけど、漏れトコにアングラ系雑誌(何だか忘れた)の編集者から、
ホムペ記事掲載のお願いが来たことあるよ。
どうやら漏れはMule for Win32っていうゲームの作者らしい。
確かにゲームとも言えないこともないelispの移植版を公開してるけどさ…。
(置き去りと言った方が正確だけど)
当時もうMeadow1使ってる身だったし、ページも全然更新してなかったし、
だいたいMule for Win32どころか、そのelispですら作者じゃねーし。
あまりにも失礼な話なので、お断りさせてもらいました。

仮にも編集で食ってるなら、相手に失礼のない程度は下調べしてほしいやね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:14 ID:P9t7JQ+P
ネトランか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:33 ID:W6ap4S8m
マジで雑誌名覚えてないんだけど、本屋で探してパラパラめくってみて、
なんでこんな本がMule for Win32を!?読者層違いすぎ!と思ったのは鮮烈に覚えてる。

その当時からWeb全然更新してない漏れもかなり失礼かもしれん…。 ^^;
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:17 ID:METwE/TS
>>595
himiは厨で小関パパは子煩悩。
対外的には小関パパが作者だということにしといたほうが体裁が良いってことかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:55 ID:2qj8mi30
>>605
> himiは厨で小関パパは子煩悩。

↑これどういうこと?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:33 ID:Nu0AU50I
実装力もないクレクレ厨のネット弁慶が
勘違いしてるだけにも見えないこともない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:21 ID:METwE/TS
>>606
どういうことって言葉どおりだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:16 ID:2qj8mi30
>>608
厨であると判断した理由を尋ねたつもりだったのだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:50 ID:zuTDIBlS
釣られ過ぎ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:59 ID:2qj8mi30
>>610
> 釣られ過ぎ

とかけばごまかせるのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:51 ID:METwE/TS
>>609
日記から判断しての話だよ。
言動が厨房くさいhimi。
よき父親である小関パパ。
普通そう思うでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:40 ID:GCYwizVq
>>611
釣られた上に、誤爆。 プッ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:32 ID:Xty27+Se
sageでくだらねぇ話してるβακα..._〆(゚▽゚*)を晒し上げる
ために浮上!
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:46 ID:TkfU9CPd
gnuclientw から Meadow を立ち上げて云々って、meadow-user-jp に
まで出てきちゃったか。

gnuserv.el の server-process-filter の最後の方を、
(setq server-string ""))
;;;+++
(condition-case var
(throw 'stop-splashing nil)
(error))
;;;---
)
(progn;error string from server
(server-process-display-error server-string)
(setq server-string "")))))
のように変更すれば直らないかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:21 ID:VQOOFh+H
Meadow の
(setq w32-hide-mouse-timeout 1000)
(setq w32-hide-mouse-on-key t)
みたいな設定って、Unix 上の Emacs 21 にはあるかい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:03 ID:3blgIb68
>>615

>>302のことですか?
修正は3行追加すればいいんですよね。

別件ですが、昨日スタンバイモードから復帰すると
Meadow2が、フォーカスがあったりあわなかったりを
繰り返し、Meadow2を手動で強制終了しました。

落とした後、gnuserv のエラーダイアログが出て増した。
内容はあまり覚えていませんが、下記のようなものです。

... gnuserv ... error 104 ... stdin ...

何かハードに存在しないフロッピーをアクセスしているような
雰囲気もありましたが・・・・

その後再発はまだしていません。
Meadow2は、最新のNetinstallerでインストールしたものです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:47 ID:hWnGNBuP
Meadow2(最新)を立ち上げたまま
スタンバイモードから復帰すると
garbage collectionsが発生し
長時間固まりますが、仕様なので
しょうか?

ちなみに下記の設定しています
(setq gc-cons-threshold 4000000)
スタンバイモード以外のGCでは
これほど長くかからないので...


619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:22 ID:zIIObpzQ
>>618
なんかつまらない処理してんじゃないのかな?
display-time-mode とか
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:29 ID:I38puLXB
>>614
寒い
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:36 ID:3blgIb68
>>619
> display-time-mode とか

これ使ってないです。

というか、ここ半年ぐらい同じような使い方しか
していないので、変わったのはMeadow2の更新
ぐらいかな。

gc-cons-thresholdを10/7に変えたぐらいから現象が
起こるようになったんです。

622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:50 ID:edMcO9uS
自前でインストールして mode-info を使っていたのですが、NetInstaller に入ったみたいなので、
自前のは消して、そちらからインストールしてみました。
しかし、mode-info-describe-function などを実行しようとすると、
関数自体はエラーにはならないのですが、日本語の info ではなく英語の info が出てきます。
(もちろん日本語の info はあります)

自前で入れた elisp と、パッケージの elisp では違いはなかったのですが、
何が原因と考えられるでしょうか?
623622:03/10/30 22:17 ID:edMcO9uS
原因がわかりました。

自前で入れた分を消したつもりが、mode-info.elが残ってしまっていたのが原因で
mode-info-index-directoryがおかしくなっていたのが原因でした。
完全に削除したらきちんと動作しました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:02 ID:YBYT5r2/
fringe-mode のMeadowの取り込み、お願いします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:55 ID:9I/HRHUj
コンパイラとしてbccを使っていて
compilationモードでnext-errorコマンドを有効にするために

(setq compilation-error-regexp-alist
  (cons '("E([0-9]+) \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 1 2)
  compilation-error-regexp-alist))

こんなかんじで.emacsに書いたのですが
Error in init file:Symbol's value as variable is void: compilation-error-regexp-alist
とでてしまいます。
どなたか原因がわかる方教えてください。
626625:03/11/02 01:04 ID:9I/HRHUj
ちなみにbccは
エラー E2092 hoge.cpp 100:エラー内容
みたいなエラーメッセージをはきます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:14 ID:XlqMi+Oi
>>625
評価した時点で compilation-error-regexp-alist が
定義されていないからだと思います。
compilation-mode-hook で定義するようにしてみたらどうでしょう。
628625:03/11/02 01:36 ID:9I/HRHUj
>>627
レスありがとうございます。

(add-hook 'compilation-mode-hook
 '(lambda ()
  (setq compilation-error-regexp-alist
   (cons '("E([0-9]+) \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 1 2)
    compilation-error-regexp-alist))))

こんなかんじで書いてみたところエラーは出なくなったのですが
相変わらずC-'を押してもno more errorsとしか言ってくれません。
どこか間違っているのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:08 ID:XlqMi+Oi
>>628
エラーメッセージが>>626みたいにでるのなら、
(cons '("E([0-9]+) \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 2 3)
じゃないですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:18 ID:XlqMi+Oi
>>629
間違い。こうかな?
(cons '("E[0-9]+ \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 1 2)
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:29 ID:z5FLoBkR
画面のプロパティで設定したスクロールバーの幅ってmeadowに適用されますか。
今、されてない事に気付いたんですが、半年前はされていた様な気がする。多分。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:42 ID:bXV1BVgz
meadow2でxpだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:19 ID:RDN6vVUf
(add-hook 'compilation-mode-hook ...) だと、コンパイルするたびに追加されて
しまうので、こういうやつのほうがよいかも。

(eval-after-load "compile"
'(setq compilation-error-regexp-alist
(cons '("E[0-9]+ \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 1 2)
compilation-error-regexp-alist)))
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:38 ID:uKiyDzdS
>>633
試してみた??
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:13 ID:RDN6vVUf
>>634

どの部分についていってる?

> コンパイルするたびに追加されてしまう

ならば、 meadow -q で、起動 628 の式を *scratch* に貼り付けて評価、
M-x compile を数回実行して確認した。

> (eval-after-load ...

がおかしい? これも、同様に確認した。

ただ、肝心の
> (cons '("E[0-9]+ \\([^ \t]+\\) \\([0-9]+\\):" 1 2)
の部分については 630 から引っ張ってきただけで未確認。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:42 ID:uKiyDzdS
# しっかり読まずに書き込んでたので落ち着いて、と。
>>635
>>633 をパッと見て、add-hook() の利用自体に問題があるかのように
読んでしまったもので。
add-hook が悪いんでなく、そのたびに consしてるのが駄目なんでしょ。
add-to-list とかにすれば問題無い。
ま、eval-after-loadのほうが一回しか評価されないという意味では
無駄が少ないけれどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:26 ID:cywCydOx
わかりにくい書き方をしてしまってすまん。

しかし、1行レス、試してみた、 ? 2つも書くくらいだったら、自分でも試してほしいぞ。

いろいろ考えて改めて試してしまったではないか(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:18 ID:0j/6aatO
Meadowを最大化の状態で
起動したいのですがどうすればいいのですか?
639491:03/11/05 13:19 ID:E3GvO8ml
Last login: Sat Nov 1 04:20:19 from 211.150.218.143
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.8 Generic February 2000
~> ~>

Meadow2 から telnet したとき、こんな風にプロンプトが2回出てしまうのを
防ぐにはどうしたらいいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:26 ID:9D9ujV8g
file-nlink って正しく動いてますか?
hardlink しても、「1」しか返してこない…。

ちなみに、"Meadow-1.15 (SHOUBU:63)" なんですが、
Meadow2 にしたら OK だったりしますか?

641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:29 ID:9hWOPy4g
>>640
正しく動いたら、常に 0 が返ってくるわけだが
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:56 ID:SoUjGXVR
>>638

Meadow 1.15 では、次のコマンドを.emacsに入れておけばいい。

(w32-send-sys-command 61488)
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:59 ID:3bDChuMY
>>638
Meadow2 では
(w32-maximize-frame)
かな?
644638:03/11/06 00:42 ID:h+IgK612
>>642
Meadow1.15で.emacsに
(w32-send-sys-command 61488)
と書いたのですがだめでした。
何か間違っているのでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:11 ID:ESvqLzOt
>>641
> 正しく動いたら、常に 0 が返ってくるわけだが

なぜですか?
0 が返ってくることは、基本的にはないと思うのですが。
実際、1 しか返ってこないし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:28 ID:1hurMZMP
Meadow2の中から、M-x shellでcygwinのbashを使いたいんだけど、
>>15が書いてるような症状が発生し、cvsコマンドが機能しません。

ttyコマンドが'not a tty'を返すのが関係あるのかなと思うんだけ
ど、どうやって解決すればいいのかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:28 ID:Mk1q80QW
>>644
> 何か間違っているのでしょうか?

うちは動きました。
default-frame-alist にフレームサイズや位置を設定していませんか?
していると、そちらが優先されるようです。

648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:37 ID:Mk1q80QW
Meadowって1.15も2も、スクロールバーをマウスでつかんで
最終行を表示させようとしてもできないことが多いですよね。

Linuxの Emacs21.2 は、そういうことがないんですが
これはバグでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:49 ID:SG5jan+K
>>640
関数名はともかく、その hardlink って、dired で作ったんじゃないだろうな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:55 ID:SG5jan+K
dired は関係ないか。本当に hardlink になってるのか?
651638:03/11/06 14:31 ID:h+IgK612
>>647
defaoult-frame-alistでフォントの設定をしているのですが
これが原因のようです。
ぜんぜん最大化時の大きさではないのに
最大化と普通の大きさを切り替えるアイコンは
ウィンドウが二つ並んだアイコンになっているので
Meadowは最大化したつもりになっているようです。
何かいい解決法はないでしょうか。
652638:03/11/06 14:33 ID:h+IgK612
>>651
dafaoult→dafault
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:54 ID:SG5jan+K
>>651
window-setup-hook
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:28 ID:ESvqLzOt
>>649
> 関数名はともかく、その hardlink って、dired で作ったんじゃないだろうな?

正しくは、file-nlinks でしたね。すみません。

で、もちろん dired じゃないですよ。
srcfile というファイルに対してハードリンクを作るために、
cmd.exe で「fsutil hardlink create destfile srcfile」とやった後、
(file-nlinks "destfile") すると、1 が返ってくるんですよ。

ま、単に対応してないだけなんだろう。



655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:28 ID:SG5jan+K
>>654
Meadow ではそれっぽい情報をわざわざつぶしてるようだ。
/* Don't bother to make this information more accurate. */
悩むな、と。
656638:03/11/08 23:03 ID:CXDSpyks
>>653
うまくいきました。
ありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:52 ID:kwpMVKXc
netinstall 版 の Meadow2 です.
test.c とか test.java を開いて,
タブキー一発でMeadowが死んでしまうんですが.
-q つけて起動しても同じ.私だけだよなぁ...
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:01 ID:23ALQ8Oi
>>657
僕もmeadow2使ってます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:53 ID:vpgrYCzD
俺もmeadow2使ってます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:05 ID:i3bKBroY
僕はmeadow2使ってません。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:07 ID:+vPShhHO
Meadow 1.15を使い始めましたが、
Error in init file: Symbol's value as yariable is void: *
起動すると、このようなメッセージが画面の下の小さなスペースに
表示されます。
何か悪い事の起こる前兆でしょうか?
ここで調べろ! とかでもいいので教えて下さい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:10 ID:+1ic3YeK
まずyariableの意味を調べろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:44 ID:rtxs9IeU
compileコマンドでVisual C++のcl.exeを使うために
vcvars32.batを初めの一度だけ実行させたいのですが
何か方法はありますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:48 ID:+1ic3YeK
はじめの1回じゃ駄目だと思うんだが。
システムの環境変数に入れちゃうんじゃ駄目なの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:26 ID:qHOf00/i
yariable=ヤリ変
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:19 ID:g6Ap36sA
yariable=ヤリ可能



。。。というのは置いといて
>>663
Meadowのショートカットのリンク先を
[CMD.EXE /cバッチファイル & Meadow.exe]
とかすると可能かも
667663:03/11/14 02:28 ID:GLsT+lNL
>>666
やはりそうなりますか。
今はvcvars32.batとmeadowを実行する
バッチファイルを作ってそれを実行しているのですが
これだと一瞬コマンドプロンプトが表示されて
格好悪いんですよねえ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:42 ID:SZ2EJcIA
vcvars32.bat って環境変数だけだよね。parse しちゃえば?
(with-temp-buffer
(insert-file-contents "/path/to/vcvars.bat")
(goto-char (point-min))
(let ((case-fold-search t))
(while (re-search-forward "set[ \t]+\\([^=]+\\)=\\(.*\\)$" nil t)
(setenv (match-string 1) (match-string 2)))))
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:56 ID:GLsT+lNL
(global-set-key "\C-`" 'hoge)
とすると
C-`ではなにも実行されず
C-@でhogeが実行されてしまうのですが
なぜですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:22 ID:8sfI2BdU
【用例】ああ、彼女なら yariable だよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:36 ID:nUBiZBLK
yariable is void...

聖水プレイ??
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:02 ID:vsPGGYwP
>669
wh-------------y,nazeni
673yariable:03/11/14 22:14 ID:yaulqMyL
すみません。私が悪かったです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:18 ID:iGVN1vZ4
【徹底的】プログラマーが語るviとemacs 7【バトル】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064605855/

514 :仕様書無しさん :03/11/15 14:09
Vimの方がEmacsより速いとか言っていた馬鹿が居たなぁ
ttp://msdn.microsoft.com/seminar/shared/asp/view.asp?url=/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/manifest.xml&rate=1&WMPVer=9.0.0.3008

どう見てもEmacsの方が速いなプッ
以前のこれと比べてみろよ
ttp://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html

ダセーーー(藁
なんか、Vim抜けてプロンプトでコンパイルしてまた開いてるよプッ
しかも、Emacsの方が断然速いな〜
いい加減乗り換えた方が良いんじゃねぇか(藁

それにしてもM$のプログラマホモくせーな
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:57 ID:vmxPhC37
>>674
ビビった。心臓にイクナイ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:07 ID:Oin+Srg4
動画の url教えてくれまいか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:18 ID:32141AL8
>>674
このデモ自体Meadow抜きにしてもかなり面白いね。
しかしM$もMeadow使っているんだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:11 ID:BXDeATEq
>>677
Meadowなわきゃねーだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:11 ID://LhsuYr
>>677
> しかしM$もMeadow使っているんだな。

ロングホーンのプレゼンでも使っていたよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:33 ID:eCeAezsl
せっかくEmacs使ってるのにdabbrevすら使ってないし、
XML編集を手でインデントしていたりするのが謎。
なんでEmacs使ってんの?と思った。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:05 ID:cXTEkPm3
902 :KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :03/11/15 20:30
トレンドに影響され易いんで、Vimを操作しているところをDivXでAVIにできる環境を整
えてサンプルムービーを作ってみました。90秒で1.6MB弱っていうところです。音声が
取れないので残念ながら舌打ちは入ってません。あとウホッも出てきません。
http://www.kaoriya.net/testdir/hellovim.avi

環境を整える過程でWinkというチュートリアルを作るのに良さそうなソフトウェアも見
つけました。
http://www.debugmode.com/wink/
作ってみて感じたのですがこの手のムービーは見てると結構面白いですね。初心者とか
Vimを知らない人に見てもらう手段としても良いでしょう。何かネタがあれば。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:21 ID:vmxPhC37
goodbye emacs
goodbye hagemaru
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:02 ID:V5DN2gnF
>>681
右端に見切れてるのはアニメの壁紙ですか
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:57 ID:NEvT5ZCg
http://www.meadowy.org/meadow/dists/
ってなくなっちゃったのですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:11 ID:amwKhhxE
メンテ中らしいよ。
とりあえずRing行っとけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:21 ID:NEvT5ZCg
setup-ja.exe が使えないのですわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:08 ID:V0gjuzpZ
Meadow2 の setup2-ja.exe も落とせないし ...。
どっかあるところ教えてください。
688名無しさん:03/11/18 09:13 ID:6738OA7t
>>687
http://www.ysnb.net/meadow/dist/
でも使えるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:54 ID:qLAOn8lv
Netinstal復帰しましたね。

>>556
> Meadow2にはまだ実装されてないのかも。
> 本当は空行の左のフリンジに四角が表示されます。

最新では、これも対応したみたい。
でも、白だと目立つんで色変えました。
(set-face-foreground 'fringe "gray")

しかし、パパの言うとおり、Emacs-21.3.50の方がいいなぁ
ttp://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2003/msg00551.html

690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:27 ID:26n//eUZ
Meadow2を最小化させたときタスクバーに隠すことは可能でしょうか?
メモリ貧乏性なのと、既存のテキストエディタばかり使ってきたせいか
ボーっとしてると手が勝手に使用していないアプリを閉じてしまうのです。
「あ、くそ、Meadowまで閉じちまった 起動に時間かかるのに ムキー」
ってなことになってしまいます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:06 ID:8cVVXRNJ
タスクバーに隠すって、、、タスクトレイの間違いでないかい?
タスクトレイに入れたいだけなら、その手のツール使えばいいんでないかな。
使ったことないけど、たぶんそんなにメモリ使わないと思うから。
Vector等で探してみそ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:10 ID:cHiK4SEA
>>690 の言いたいことって、右上の [×] を押しても
閉じずないで最小化するようにしたいってこと?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:14 ID:LZllv1P1
C-xC-c のバインド殺せばいいじゃんとか思ったけど、[×] だとしたら駄目か…
694690:03/11/18 23:00 ID:26n//eUZ
>>691,692,693
余計な文を書いた上に言葉を間違ってしまいごめんさない。
無意識に[×] 押しちゃうよ病ではなくて、最小化したときにタスクトレイ入って欲しい
それだけなんです。
Meadow単体では無理のようですね。我慢しまっす (´・ω・`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:19 ID:0Aw+0Gwg
>694
専用ツールはそんなに重いもんじゃないし、解凍しただけで
使えるのがほとんどだから、使ってみてもいいんじゃない。
watch catがおすすめ。使ってないけど。
696690:03/11/19 02:49 ID:naQlf4x+
>>695
わかってないな、タスクバーが埋まるのも嫌いだが常駐ソフトも大嫌いなのであり、
タスクトレイに入れるために常駐ソフトを使用するなど
愚のこっちょ・・・ 

WatchCat( ・∀・)イイ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:24 ID:Srr51WSc
2.00b2 を使っているけど、最近 netinstall で ver.up したら
info/dir が初期状態になったんで pkginfo/*/install-info.bat
を一つずつ手動で実行した。一発でやるにはどうしたらいいのかな。

あと, wanderlust の pkg の install-info.bat の行末コードが
LF だけで、win 9x だと実行できないんで、次の ver.up のときに
直っているといいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:17 ID:R4FvLqO/
今までTRAMPの使い方を10時間位調べましたが、未だにうまくいきません。
このスレにも少し書かれてる方がいますが、具体的にどうすればいいか
わからないので質問させて下さい。

http://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/2003/msg00173.html
ここなどを見てやっているのですが、ダメです。

質問
1. tarボールをDLして展開するだけでいいんでしょうか?
./configure;make;make installなどはしなくてもOKですか?
2. 設定方法が沢山でてきたのですが、どれを設定すればいいかわかりません。
3. ange-ftpが先に動いてしまいます。先にrequireしてもダメでした。
4. Puttyを使わない方法もあるのでしょうか?Puttyを使うしかないのでしょうか?
5. 実際できている人はいるのでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:45 ID:o15ogCS0
Meadow2使ってるんだけど、起動時とDired使うと全然関係ないAドライブをゴリゴリしだすんだけど
原因わかる人いらっしゃいますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:06 ID:CHrzPzZw
>> 699
Cygwin (1.5.2 以降) を使ってたりはしませんか?
だとすると Meadow2 がちょっと古めなせいかもしれません。
最新のものに入れ替えましょう。

原因については以下参照
>>500
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:27 ID:tLyKPaFu
>>700
ありがとう。
さっそく落とそうと思ったらsetup2.exeが見つかんねぇ( ´Д`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:01 ID:445cK/6E
>>698
1. 附属の INSTALL を見てちゃんとインストールした方が良いと思う
2. X-ml-count:4579 の plink を使う設定が良いんじゃないかな
4. Cygwin の SSH を使うこともできるけどお薦めしない
5. できてます
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:03 ID:bSMSFkJi
>>695
個人的には Tray Wizard がお勧め。日本語化パッチもある。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1867/index.html
最小化ボタンを右クリックするとタスクトレイに入れてくれる。
704703:03/11/21 13:20 ID:SMxO1Iyx
間違った>>695じゃなくて>>690だった。
スレ違い話題sage
705690:03/11/21 21:47 ID:naDs9lWz
>>703 THX!! Meadowを意識せず使いこなせるよう頑張ります
706703:03/11/21 22:07 ID:SMxO1Iyx
頑張って!応援してるよ!ファイト!
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:02 ID:aquYYBSf
medow/memoを見ながらlookup+eblookをインストールしてみたのですが
Searching for program: no such file or directory,eblook
となってうまく行きません。
eblook.exe,eb.dllはパスの通ったところにおいているのですが、
何か原因(or解決策)が分かる方がいたら教えてください。バージョンは共にmeadow/memoで
説明されているものを使用しています。よろしくお願いします
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:15 ID:+tAGm17S
こちらこそよろしくです。
709名無しん:03/11/24 00:50 ID:kOY23qqL
最新パッチがあがってるけど、cygwinでビルドできねー。
せっかく、イメージの豆腐とおさらばと思ってたのに…
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:26 ID:YGh7cBW0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:47 ID:uyFDyY7a
なんで--------終了-------なんだよ
712名無しん:03/11/24 15:10 ID:kOY23qqL
>>709
おー。1124でビルドできた。
indicate-empty-lineにお目にかかれたー。w3mのイメージ豆腐も直ってる。
でも、Medadow-memoのファイルバッファの最後には「▼」の記号ってなんだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:20 ID:Z6Zlmw9F
またDoc抜けてるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:36 ID:f+dIrqIP
>>713
> またDoc抜けてるよ

どれ?
715713:03/11/26 12:17 ID:zJ7ycoXp
>>714
Netinstallのパッケージのお話。
meadow.exe と dump だけ更新して、etc/Doc ファイルを添付してないということ。

ドキュメントがおかしくなるのはともかく、実行時のパラメータ・チェックにも異常が生じる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:00 ID:RryzFosr
Netinstallで入れた11/24のMeadow2ですが、これを入れるとタイトルが出なくなりました?

*Messages*は下記のようになっており、エラーも出ません。
For information about the GNU Project and its goals, type M-x describe-project.
Startup with window [1]
Loading cl-seq...done

11/13だと大丈夫だったんですが・・・
byte-compileを全部しないといけないのかなぁ。


717716:03/11/26 18:03 ID:RryzFosr
上の続きです。

table.el
ttp://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=table

これを入れていたんですが、入れていると11/24Verではエラーが出て、通らなくなりました。
解決方法をしている方いませんか?

718716:03/11/26 18:59 ID:RryzFosr
>>716
> Netinstallで入れた11/24のMeadow2ですが、これを入れるとタイトルが出なくなりました?

原因わかりました。
下記の設定があるとおかしくなっておりました。コメントアウトすると直りましたが・・・なぜかな。

;; kill-buffer時に *scratch* は消さずに次のバッファを表示 (*scratch*<2>,… も)する設定
(defadvice kill-buffer
(around kill-buffer-unless-important (buf) activate)
"Kill the buffer BUFFER if it is not important one.(e.g. *scratch* or *Messages*)"
(if (string-match "^\\*scratch\\*" ;; no `$' ; *Messages*は消そう
(buffer-name))
(bury-buffer)
ad-do-it))


719716:03/11/26 19:03 ID:RryzFosr
>>717
> table.el
こっちのほうは、どうしようもなく、byte-compileすると下記のようなエラーが出ました。

Debugger entered--Lisp error: (void-function table--point-in-cell-p)
table--point-in-cell-p()
beginning-of-line()
byte-code("梶チq?dUЫ"?ツ?テ ?ツ?トp!!?b??ナ ??ニy??ヌ∧!?!?)?ツ?" [byte-compile-warnings-point-max "*Compile-Log*" select-window selected-window display-buffer beginning-of-line -1 recenter 0] 5)
byte-compile-from-buffer(#<buffer *Compiler Input*> "c:/unix/cygwin/home/usr01286/.meadow21")
byte-compile-file("c:/unix/cygwin/home/usr01286/.meadow21")
#[nil "?ツ?テ怨\"?ト@!堰ナ ?リ?ニ!?)A延?テ*?" [file files-to-compile ("~/.emacs" "~/.meadow21" "~/.gnus") nil expand-file-name buffer-file-name byte-compile-file] 3]()
run-hooks(after-save-hook)
basic-save-buffer()
save-buffer(1)
* call-interactively(save-buffer)
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:03 ID:C2J+9PYn
(if (save-match-data (string-match ... だとどう?
721716:03/11/26 19:17 ID:RryzFosr
>>720
だめでした。
722716:03/11/26 19:25 ID:RryzFosr
>>720
素直に、ネタもとのまま下記のようにすれば動きました。

(if (string-match "^\\*\\(scratch\\|Messages\\)\\*" ;; no `$'

何でかよくわかりませんが・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:30 ID:BltEicsW
最新Meadow2にて、*Messages*に次のようなメッセイジがありました。
「Note, built-in variable `x-stretch-cursor' not bound」

x-stretch-cursorが無いそうなんですがこれってどういう機能なんでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:53 ID:AyuwvLE7
delphi.elって添付されなくなった? サイトもなくなってるし鬱。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:31 ID:Aa1zX4sG
>>724
どののバージョン?

サイトは、web.archive.orgを探せば昔のは残ってるでしょ。
ttp://web.archive.org/web/20021128083604/http://www.infomatch.com/~blaak/
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:35 ID:b1SyoV7/
>>717
Netinstaller 11/27 verでは、table.elが正常に起動も出来ました。
ありがとうございました。

727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:51 ID:5sJT22b0
w3m を 0.4.2 から 0.4.2+cvs-1.890-m17n に変更すると、
emacs-w3m で <hr> や <li> の "・" などが化けるようになりました。
w3m 単体では問題ありません。また、他の部分は正常に表示されます。
Meadow 2b を最新のパッチをあててビルドしています。
対処方をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:54 ID:tEYz246A
0.4.2 にしたら
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:05 ID:vM6M4fc1
>>727
emacs-w3m を byte-compile しなおす。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:09 ID:5sJT22b0
>>729
レスありがとうございます。でも駄目でした。
w3m 単体で欧文を表示するために変更してみたんですが、
0.4.1 の m17n の方を試して様子を見ることにします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:30 ID:WqsTEXl2
>>727
(setq w3m-output-coding-system 'iso-2022-7bit-ss2) ; w3m.el のロード前に設定すること
または
(setq w3m-use-symbol nil)
でどう?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:00 ID:5sJT22b0
>>731
> (setq w3m-output-coding-system 'iso-2022-7bit-ss2)
これでうまくいきました。
> (setq w3m-use-symbol nil)
これでも一見問題が無さそうだったんですが、
なぜかブックマークの日本語が化けてしまうことがあったので、
上の設定を使わせていただくことにします。
どうもありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:58 ID:lfxqUyAx
起動時に server subprocess exit って出るからこれなんだろうと悩んでたけど
原因は gnuserv だった。
pkginfo/gnuserv/auto-autoloads.el をリネームして解決。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:46 ID:Ff4l8yqG
一度あげときます
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:12 ID:elTBR4XY
IME の制御を (wrap-function-to-control-ime 'y-or-n-p nil nil) で行って
るんですが、C-x C-c で Meadow を終了しようとしたときには効きません。

このときの Function 名は何でしょうか? 教えてください。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:17 ID:qO6VIOpy
M-x describe-key使え
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:39 ID:42bVyYJB
>736
有り難うございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:23 ID:GUTyeYp4
>>736
できますた。map-y-or-n-p ですた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:44 ID:Qfvxl9/o
公式ページが久しぶりに更新されてますね。
三好っちの日記見てもリリースが近い様子。

長かったなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:57 ID:N4dCED4b
「三好っちの日記」っていうのは
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/index.html
から行けるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:38 ID:Qfvxl9/o
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:55 ID:huPZrzla
わざわざリンク貼るまでもなく、トップから見えるじゃん。
とか書いてちたけど、それは俺がテキストブラウザ使ってるからであって、
気付きにくくなってたのね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:53 ID:qamMFKDW
>>741
ありがと
>>742
なるほど、w3mで見たら、すぐ分かりました(^^ゞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:01 ID:zyputMOE
どなたか Meadow2 にて etl14-ipa.bdf (IPA) とか
jpnhn4-jis.bdf (恵利沙のjisx0201の奴) とか使えてる人いますか?

おいら,
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-WOMINAHESHI-2_00b2-dev-20030807.patch.bz2
版を使ってるのですが,IPA とか Bitmap とか jisx0201の設定がコケている
らしく,豆腐とかスラッシュの入ったマルとかしか表示できないんです.

どうやったら表示できるかとかはべつにいいですが,そもそも表示できる
ものなのかどうかだけ確認したいので…

745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:21 ID:V7AnXIRc
Meadow(2.00b2) + migemo.el.in(2003/09/26) + C/migemo(1.1.023)
で isearch するときに、ゆっくりタイプしないとなぜかエラーになって、
すごく使いにくかったけど、migemo.el の
(accept-process-output migemo-process 0 5)

(accept-process-output migemo-process 0 500)
に変えたら解消した。謎。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 05:46 ID:bTILp0IE
処理が追いついてこないとか?
747ななしのはなし ◆.5Q89A9O3I :03/12/07 09:43 ID:f8E6O7sB
>>744
> どなたか Meadow2 にて etl14-ipa.bdf (IPA) とか
> jpnhn4-jis.bdf (恵利沙のjisx0201の奴) とか使えてる人いますか?

Netinstaller パッケージ(intlfonts 16dot)ではこうやってます。
encoding 指定すれば表示できるんじゃないかなあ。

((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight normal :slant normal)
strict (bdf-font "c:/Meadow2/fonts/intlfonts/8x16rk.bdf")
((encoding . 1-byte-set-msb)))

((:char-spec latin-jisx0201 :height any :weight normal :slant normal)
strict (bdf-font "c:/Meadow2/fonts/intlfonts/8x16rk.bdf"))

((:char-spec ipa :height any :weight normal :slant normal)
strict (bdf-font "c:/Meadow2/fonts/intlfonts/ipa16-etl.bdf")
((encoding . 1-byte-set-msb)))
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:56 ID:EiN02fhR
>>747

非常に丁寧なご回答ありがとうございます.
encoding 設定したらキチンと表示されるようになりました.
これで単語帳がつくれる!
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:41 ID:9z14hk2V
やべーーーーーーーーーーーーーーーー!!
俺meadowが未亡人って意味だとずっと勘違いしてた!
そりゃwidowじゃん!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:15 ID:xaL3R68k













751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:32 ID:xt3vmCTX
ロックンロォ〜ル meadow ラララァ〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:56 ID:R/wCQgJn
>>751
そのぎゃぐは、最近のヤシには分からないと思われ
753751:03/12/11 23:47 ID:NFBp6nxM
_| ̄|○
754名無しさん@お腹いっぱい:03/12/12 02:25 ID:nh8qJ5pd

_| ̄|○ ○| ̄|_
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:08 ID:I5c7M3no
Meadow2 で w3m を使おうと試行錯誤していますが、
w3m, w3m-m17n, w3m-mee といろいろあって迷います。

試しに w3m を入れてみたら、日本語が文字化けしあした。
日本語を表示するには w3m では駄目ってことでしょうか?

その後、w3m-m17n を入れてみました。

configure で訊かれた encoding を sjis にしてみたら、
cygwin console では表示できるのですが、
meadow では文字化けしてしまいます。
そのとき meadow に左下には jis の J が表示されていました。

それならと思い、configure で jis にして再コンパイル & インストール
してみたら、cygwin console も meadow でも文字化けしてしまいます。
なお、今度は meadow では sjis の S が表示されていました。

w3m, w3m-m17n, w3m-mee のどれを使うべきなのか、
および encoding を何にすべきなのか、
御教示頂ければありがたいです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:14 ID:O0Nlq5f8
>>755
人に尋ねる前に、まず自助努力をしましょう。emacs-w3m.namazu.orgには既に
目を通されましたか?検索サービス等で"emacs-w3m"をキーワードに検索してみ
るのもいいでしょう。

BBSやMLは沢山の人が購読、閲覧しているものです。(あなたにとっては難解で、
皆目見当のつかない問題でも)調べれば簡単に分かることを一々尋ねる行為は、
膨大な人的、ネットワーク的リソースの浪費に他なりません。

また、余計なことかもしれませんが、知らないからといって調べもせずにMLや
BBSに丸投げし、自分の望む直接の回答が得られないからといってそのような姿
勢をとるならば、問題解決からは遠のくばかりでしょう。互いに顔の見える関
係でもあなたはそうなんですか?
757755:03/12/12 10:40 ID:I5c7M3no
最新版の 1 つ前の w3m-0.4.1 を入れてみて解決しました。
お騒がせしました。(encoding は sjis)

しかし、まだ w3m-m17n が文字化けした理由が分かりません。
「meadow の場合」についての web の記述がほとんど見当たらない
ように思うのですが、どこかに詳しくまとめてある場所はあるのでしょうか。

自分なりに調べていろいろ試行錯誤した上で分からなくなり、
>>755 のような質問をしたのですが、丸投げ扱いされて、
少し残念な思いをしました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:01 ID:wcVbHFR2
>756
なんかコピペな感じがするぞ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:01 ID:xp0qz6mS
w3mねえ。
化けるくらいならまだましだ。
おれなんか、何気にバージョン上げたら、本文がまったく出なくなったよ。
ほとんど使わないからほうってあるけどな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:50 ID:xjOs3PFK
とりあえず w3m単体で使った時の挙動も見ようね、と。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:01 ID:xp0qz6mS
挙動って言われてもねぇ。
とりあえず見えてたし、バッファにまでは入ってたな。
常用する気はないし、それ以上調べなかったよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:52 ID:PjyZgxBT
>>757
>「meadow の場合」についての web の記述がほとんど見当たらない
同感。特にw3m-0.4.xを利用した場合の事例について
述べてる文書は見かけませんな。
おそらく古いバージョンを使ってるユーザが多数なのだろうと思われ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:15 ID:o7qVNSUZ
っていうか、遅いから使っていないだけとか。
何も設定していなければ、browse-url も
Windowsデフォルトブラウザ立ち上がるし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:17 ID:xwOZXCvF
俺も0.4*入れたらMeadowでうまくいかなかったので、
0.3入れた。
w3m使いになるつもりはないので、これでひとまずOKとした
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:04 ID:XzDoc5jo
Meadow本を買ってみた.しかし,gnusが大杉.
メモ関連とかに重点を置いた本とかも出てきて欲しいなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:11 ID:o7qVNSUZ
>>765
おいらはプログラマー向けのが、欲しいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:13 ID:o7qVNSUZ
ブラウザとメールは、ついつい GUI のもの使っちゃうね。
768755:03/12/13 00:05 ID:793QEC46
本日お騒がせしたお詫びに、私が試した結果をまとめます。
Meadow は本日の時点で最新版の Meadow2.00b2 で、
cygwin も最新版でフル環境を構築している(はず)です。

Meadow/Emacs memo の「w3m のインストール」
ttp://www.bookshelf.jp/soft/meadow_52.html#SEC684
にある通りに、ライブラリ、w3m 本体の順に、
コンパイル & インストールをしました。

(1) w3m-0.4.2
bash から直接の場合も Meadow からの場合も、
日本語は完全に文字化け。

(2) w3m-m17n --- encoding は SJIS
bash から直接使ったときには日本語が正しく表示された。
しかし、Meadow から emacs-w3m で見ると、文字化け。

(3) w3m-m17n --- encoding は JIS
bash から直接使ったときにも文字化け。
Meadow から emacs-w3m で見ても文字化け。

(4) w3m-0.4.1 --- encoding は SJIS
bash からも Meadow からも正しく表示された。

以上の順に試しました。とりあえず (4) の結果で満足してます。


[疑問]
●「w3m-0.4.2 は日本語化されていない」 で OK?
●「w3m-m17n」 が Meadow で文字化けするのは何故? & 改善方法は?
●「w3m-mee」では? --- 試せばよいのでしょうが、もう気力がありません…
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:01 ID:cui8+RxC
>>768
ttp://www.sixnine.net/cygwin/index_ja.html
Cygwin JE(暫定版)のw3m-4.2.2-2バイナリなら
Meadow2でもbashでも日本語表示できた記憶が。
でも自分の環境は起動で数分待たされるので
ttp://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/dist/packages.html
こっちのw3m-0.3.1-1にしてしまいましたが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:02 ID:cui8+RxC
>>769
s/4.2.2-2/0.4.2-2/
スマソ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:21 ID:z7pP3TjF
>>768
> ●「w3m-0.4.2 は日本語化されていない」 で OK?

configure に与えるオプションが足りてないだけでは。

> ●「w3m-m17n」 が Meadow で文字化けするのは何故? & 改善方法は?

Meadow -q で起動してもだめ? w3m-type はどうなっている?
772755:03/12/13 07:13 ID:793QEC46
configure のとき、w3m-0.4.1 では対話的にオプションを問われましたが、
w3m-0.4.2 のときには何も問われませんでした。

それが初回だったので、何も不思議に思わなかったのですが…。

2 回目に試した w3m-m17n のときに色々尋かれて、
オプション指定はこれでいいのか不安になりました。
それが 755 の質問につながり、…
773755:03/12/13 07:14 ID:793QEC46
Meadow -q での起動は試していません。
試してみた方がいいでしょうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:44 ID:L93Ut/0s
w3m も普通の configureになったから、--help参照しよう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:52 ID:udaqrL4i
コントロール+ピリオドに割り当てる方法を教えてください.
(global-set-key "\C-." 'dabbrev-completion)
(global-set-key "\C-\." 'dabbrev-completion)
どっちもできませんでした.
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:03 ID:6AZt0ty4
>>775
(global-set-key [?\C-.] 'dabbrev-completion)
777775:03/12/13 10:18 ID:udaqrL4i
>>776
できました! ありがとうございます.
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:49 ID:bbDl6C13
cygwin, w3m の文字化けってただたんに o で
文字コード変えればいいんじゃないの
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:08 ID:0Y8XImJc
久々にMeadowを自分でコンパイルしようとしてるんだけど
configure.meadow.batの改行コードがlfになっとお。
crlfに変換してやらないと95系のOSではうごかへん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:36 ID:ClbIF5Cz
Windows Meで
Meadow-NADESHIKO-2_00b1-WOMINAHESHI-2_00b2-dev-20031201.patch.bz2
をあててGCCでビルドしてるんだけど、最後 make install
すると「Sh が原因で KERNEL32.DLL にエラーが発生しました。」ってダイアログがでる。
なんだろ?lisp/makefile の↓の行で出るみたい。
$(IFNOTSAMEDIR) $(CP_DIR) . "$(INSTALL_DIR_M_DOS)\lisp" $(ENDIF)

とりあえず↓で凌ぎますた。
 make SHELL=/bin/bash.exe install
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:36 ID:HRYOXDf5
diredでパーミッションだのリンク数だのユーザーだのグループ
だのっていらないんだよね。うざい。
ファイル名とサイズと日付だけ表示するように出来ないもんかなあ
と言ってみるテスト。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:42 ID:f7+nJSnG
(setq ls-lisp-verbosity nil)
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:33 ID:Z7CHAVq/
>>782
産休。
でもまだ -rw-rw-rw- が出る、一番うざいやつ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:50 ID:gXp/uY8c
一度,定義されたautoloadの解除ってどうすればいい?
psgmlを使おうとして
(autoload 'sgml-mode "psgml" "Major mode to edit SGML files." t)
としたのだが,デフォルトで存在するsgml-modeがautoload定義されているらしく,
nil
になってしまうのだよ.
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:33 ID:iCJN96Ww
(symbol-function 'sgml-mode) を見れば自ずと分かる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:09 ID:hAG7RArK
>>783
speedbar使えば?便利だよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:17 ID:BsOhfAMo
Meadow1.99のころはspeedbar使うとよく落ちたけど、最近は安定してますね。

speedbarいまいち使い方が分からんのですが、ファイルのサイズと
日付の表示は出来ますか?
それから、いまsorter.el使ってdiredでサイズや日付でソートとか
してるんですがspeedbarでもそーゆーことは出来ますか?

教えて君でスマソ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:50 ID:Od9wxOdF
最近 netinstall 使うと、古いversionに換えたがりますです

Meadow 20031202-1 → 20031129-1
wanderlust 2.11.22-2 → 2.11.22-1
とか
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:36 ID:fAacjdZO
Meadow起動するとコマンドプロンプトみたいのが出るんだけど,これって消せませんか?
ウインドウのタイトルは〜\Meadow.exeってなってます.(Meadow2)
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:43 ID:/8D3fTUa
>>789
Meadow2 は meadow.exe を起動するんじゃなくて、
RunMW32.exe を起動するべし。
791789:03/12/17 22:52 ID:fAacjdZO
>>790
ありがとうございます.
消えてくれました.
792782:03/12/17 23:06 ID:uaQTFoI0
>>783
(defadvice ls-lisp-format (after hidepermission activate)
(put-text-property 1 10 'invisible t ad-return-value))

こんな感じ?
削除してしまうと別の関数で副作用が出るし、
完全に見えないようにすると桁ズレが出て美しくないので折衷案。
793782:03/12/17 23:09 ID:uaQTFoI0
>>783
(defadvice ls-lisp-format (before sizeK activate)
(ad-set-arg 2 (/ (ad-get-arg 2) 1024.0)))

おまけで、ファイルサイズが 8 桁固定なので Kbyte 単位で表示。
ほんじゃ。
794783:03/12/17 23:42 ID:y3kaj1O0
>>792-793
おお!神降臨
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:04 ID:xHhlEePo
Mewスレで聞いたんですが板違いと言われたのでこちらで再度質問させてください。

12/4日版のMeadow2上で、一緒にインスコされたMew3.3を使ってますが、
Enterキーでの一行スクロールが異様に遅くて閉口してます。
なんか、回避方法などありましたら御一報ください。

OSはWindows2000です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:46 ID:L8TeBQKY
スレ違い
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:31 ID:nO8sOHN6
てめえらの環境でのMeadowの起動時間教えてください。
初期化ファイルは読み込みなしの素の状態で
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:25 ID:xxy9hSvR
そんなの知ってどうする
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:32 ID:VWljsm5f
(´-`).。oO(知りたいなら自分から晒すのが筋だろう…)
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:22 ID:6EQ7D28B
0.01秒で起動するぜ。環境は秘密だ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:35 ID:Cn4QNOIe
起動時間って uptime のことじゃないのか…
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:33 ID:Bm6kHzW6
Meadow2でpsvn.el使ってるんですが、マークするたびにリスト表示がずれてしまい、
非常に使い辛いものになっています。
似たような症状、、また対処された方はいませんか?
WinXPでMeadow2は20031202、psvn.elはSubversion本家の最新版#8004です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:02 ID:nO8sOHN6
Meadows、Meadow2、NTEmacsの軽さを順番付けしてください
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:08 ID:n2LhhWhA
DEMACS が一番軽い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:06 ID:4Vc6pvVu
Ng
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:04 ID:IAa3S0hq
Ngは emacsじゃないからダメっしょ。
Nemacsいいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:17 ID:dFo+zv6y
>>803
> Meadows、Meadow2、NTEmacsの軽さを順番付けしてください

Meadowsってなに?
NTEmacsは19ベース? 20ベース? 21ベース?

それぞれが一意に決まらないんだから比較は無理。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:29 ID:sk+OyIEg
>>807
固い人ですね
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:56 ID:v7nRoHx0
gnuserv使ってるから起動したらしたまま点眼
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:14 ID:w7Xss13A
彼は結局どうしたいのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:39 ID:3hR3f8da
Meadow2だけど、立ち上げて fancy-splash-screens の間は最初のキー入力
が無視される。んで、
 setq: Wrong type argument: stringp, nil
が出る。オレだけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:10 ID:46K4K4Jg
あれれ?
patchあてると、configure.meadow.batがrejectされる...
いたた
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:14 ID:UwLupfxC
>>811
RunMw32 -q で試してみ。
それで問題なければ藻前さんの.emacsにカビが生えてる悪寒。
814811:03/12/27 21:13 ID:o9pEnm/o
>>813
ああ、 --no-init-file しても変わらん。
オレだけか...
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:35 ID:13fMNORU
久しぶりに cygwin をアップデイトして C-h i してびくーり。
cygwin 関係の info が全て消えている。
どうやら cygwin の standalone info は dir ファイル無しでも
いけるようになったので installer が dir ファイルを勝手に
消したみたい。とりあえず
 find -name \*.info -exec install-info \{\} dir \;
とかやってしのいだけど、Meadow も dir 無しでいけるようになったら
いいなあとか呟いてみるテスト。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:24 ID:DKm6FIol
>>815
/usr/share/info/dir
817813:03/12/28 01:22 ID:IwVckg/u
>>814
ぁゎゎご愁傷様です。
今のMeadow2はディレクトリをrenameして残しておいて、
再インスコしても症状は変わらないですかね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:58 ID:vOm8R0/R
>>766
プログラマー向けってどんな機能 or Elisp の紹介?
使い始めたばかりなので,便利なのがあれば知りたいです.

CDは欲しかったなぁ...
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:28 ID:ps28m0CU
(´-`).。oO(344っちEmacs-21.3のマージ作業乙です)
(´-`).。oO(Meadow 2.1alphaの公開を楽しみにしていますよ)
(´-`).。oO(CVS HEADまでマージしてもらえるといいな…)
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:52 ID:/VGgat9B
29-Dec-2003 00:42 のパッチをあてると
日本語変換時のカーソルポイント位置が使いにくい…。
(28日のパッチだと問題なし)

SKKは試してないけどMS-IMEだと変換の決定を明示的に行わないで
文字入力を続けた時に前の変換内容の上にかぶさってしまう模様。
えーと、つまりスペースキーで変換してから、リターンキーを押さずに
そのまま次の文字入力をした時の話です。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:11 ID:++C2QIvK
>>821
NetInstall 版も同様だね。IME ユーザは気をつけたほうがいいかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:48 ID:MNVSUNnv
ASAGAO-emacs21_2.tar.bz2 available.
823822:03/12/29 23:03 ID:MNVSUNnv
なんか激しく勘違いしてた。すまんス。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:31 ID:xNnIMzt3

Meadow2 (Net Install 2003.12.29 on XP) です.

エンコード方式が euc-jp (改行コードはなんでもいい) で,
全角ひらがな-半角カナ-ascii で文字が並んだファイルを開くと
自動判別に失敗するようです.

簡単な例を挙げれば,

あアa[EOF]

あア
[EOF]

などで失敗します. なお,

あアアa[EOF]

では失敗しません.

また, Meadow1 では失敗しません.

; Emacs 側の問題かも知れませんが,
; 確認できないのでこのスレに書いておきます.

825824:03/12/31 14:33 ID:xNnIMzt3

>> 全角ひらがな-半角カナ-ascii で文字が並んだファイルを開くと
全角日本語-半角カナ-ascii でした.

全角ひらがなに限ったものではありません.

826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:21 ID:L0YqyUL+
すみません。知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
ttp://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/2003/msg00401.html
の変更は現在のNetinstall版には取り込まれているのでしょうか。Changelogを
見たところ特に入っている様子が見られなかったものでして…。よろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:31 ID:CUSyiFu3
Meadow1.15にて,
ttp://sourceforge.net/projects/emhacks/
のtabbar1.3 or 1.2使えてる方いらっしゃいますか?
ファイルを直接site-listに置き,
.emacs.elcに(require 'tabbar)としても
Symbol's function definition is void: propertize
とエラーが出てしまいます.
どこがおかしいのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:50 ID:vRgOVd0V
>>827
;; This library provides a minor mode to display tabs in the header
;; line. It works only on GNU Emacs 21.

Emacs 21.3.50で調べたらpropertizeはbuilt-in functionだったナリ。
829827:04/01/01 20:42 ID:u2zZyMH1
>>828さん
レス,どうもです.
xyzzy使ってたんで,同じようにマルチバッファを実現したかったんですが,
Emacs Onlyですか・・・.
830828:04/01/01 23:20 ID:bI84BpzO
>>829
Emacs onlyというかEmacs 21 only。
漏れは試してないけどMeadow 2だと使えないですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 09:57 ID:HZUKpvQ9
MeadowのSubversion repositoryの再公開マダー?

832827:04/01/02 18:12 ID:Gf/wSEo/
>>828さん
過去レスみたらベータ版は結構安定してるみたいなので,
試してみますね.
ありがとうございました.
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:29 ID:uk6aS8jV
アフォなこと聞きますが。
dired するときワイルドカードで *.cpp とかはOKなんですけど、
*.{cpp,h} とかは受け付けてくれないようです。

これは、こんなもんなんでしょうか。
Meadow2でし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:54 ID:J9PD8p2w
>>833
中括弧はMeadowじゃなくても処理しないと思う
835832:04/01/04 16:09 ID:uk6aS8jV
>>834
そうでしたか。
diredをハックして出直してきま。
836834:04/01/04 20:06 ID:J9PD8p2w
>>833
お手軽に実現したいなら ls-lisp-use-insert-directory-program を "ls" とでもして、
shell-file-name に中括弧をサポートするシェル・プログラムを指定すればできるかも。
MS Windows系はプロセス生成が遅いけどね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:46 ID:h9ktK7CG
初心者厨房です。
最近Meadow2使い出したんですけど、なんか日本語(ひらがな等)と、英語のフォントの
バランスがいまいちですね。普通にWindowsのノートパッドのように、AAが表示できるような
設定はないのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:09 ID:ln9rIxdv
あります
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:13 ID:gcAAoSgJ
>>838
教えて!!今この設定なんですが、どうすればいいですか?

(create-fontset-from-request "private-fontset"
  '((width . 8)
  (height . 16)
  (fixed . t)
  (italic . nil))
  '((family . "MS ゴシック")
  (family . "Courier New")))
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:40 ID:bd7yjyf2
>>5参照
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:50 ID:gcAAoSgJ
>>840
どうもです、できれば詳細なポインタが欲しかった。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:46 ID:56KNo6wX
軽い気持ちでインスコしたら、微塵も使い方がわからない。
Helpファイルって無いの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:12 ID:JfdbT7TZ
メニューの help から emacs tutorial を読んで、あとはWebでマニュアル見れ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:51 ID:rPTA43HL
>>842
Meadow memoにでも行ってみれば。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:54 ID:rPTA43HL
>>837
微妙にスレ違い。ここ↓行って、過去ログを漁ろう。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:45 ID:rPTA43HL
>>826
これじゃないの?
+2003-11-22 MIYOSHI Masanori <[email protected]>
+
+* lisp.h (SREF): New macro from Emacs-21.3.50.
+(SSET): Ditto.
+(SDATA): Ditto.
+(SCHARS): Ditto.
+(SBYTES): Ditto.
+(STRING_SET_CHARS): Ditto.
+(STRING_COPYIN): Ditto.
+
+* process.c (read_process_output): Use Fstring_to_multibyte()
+instead of Fstring_as_multibyte().
+
+* fns.c (string_to_multibyte): New function from Emacs-21.3.50.
+(Fstring_to_multibyte): Ditto.
+
+2003-11-07 MIYOSHI Masanori <[email protected]>
+
+* process.c (read_process_output): Sync up with Emacs-21.3.50.
+


847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:01 ID:XNAmm3mz
11/29 より後の版で、
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "tt-font" :height 0.9)
の height 指定が効きません。

なんとかなんないっすかー
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:52 ID:SeOtLjWU
みささん、navi2chでは、どんなフォント設定してAA見てるのか、晒してぇ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:06 ID:7OXywuil
みささ〜ん、お呼びですよー?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:53 ID:I5fiNE9O
みてない。くだらん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:28 ID:bovrvpeY
ようするに、皆様Meadow2なんかでnavi2chを使わないということで
宜しいでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:46 ID:HuqYqrct
ほい
(set-face-attribute 'navi2ch-article-face nil :family"MS Pゴシック")
実はXEmacs使ってるけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:02 ID:5rXZgwxk
meadow+navi2chで記念下記子
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:39 ID:iEXnfWkB
beta2リリースされてます。
ただ、ネットインストールのパッケージが下記のチェンジログのとおりされていない様子。
ttp://www.meadowy.org/meadow/dists/2.00b2/pkginfo/ChangeLog
パパがんばって。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:57 ID:iEXnfWkB
ただbata2でも >>534-538 の落ちる不具合は治っていない様子。
>>148」は、直っていました。

ま、今のところは上記で落ちる以外は、非常に安定している(1.15より)
ので、常用には問題ない。
あとは、CVSヘッドのバイナリ配布を待ち望む。

856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:49 ID:WbkBPbAe
やっぱり、デフォのdot.emacs.jaのtruetypeフォント設定をしても、納得がいかない。
何でIEみたいに、MS Pゴシック12ポイントみたいな設定が出来ないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:49 ID:a59nnPg+
ASAGAO_emacs-21_3.tar.bz2ってどんな感じ?
小関パパァ〜のnetinstallが普及したんでもう
snapshot追っかけてるヤシいなかったりして?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:37 ID:KyMLDdGJ
>>857
とりあえず使う分にはあまり変更がないような...
MeadowMemo の netinstall も試してみようかな
859857:04/01/08 01:50 ID:MRJI9tjl
オレもコンパイルしてみたけど、Emacs 21.1系と21.3系の違いを
把握していないので何処が変わったのか良く分からんという罠 (w
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:27 ID:W423EQs8
>>859
21.3系の目立つ部分(tooltip)って、Meadow2にすでに取り込まれているからね。
(3.50以上でいろいろ変わっているという話もありますが・・・)
ただ、semanticとか最新elispが修正無しで動くのはうれしいんですけどね。

バイナリどっかに転がっていないかなぁ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:32 ID:W423EQs8
>>858
> MeadowMemo の netinstall も試してみようかな

「設定済み Meadow を使ってみよう」ですね。
言われるまで、MeadowMemo独自のネットインストールだと気づいて
いませんでした。

まぁインストールの手間は省けていいのですが、プログラミング関連
のパッケージが少ないようで・・・今度要望出そうかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:39 ID:W423EQs8
>>861
> 「設定済み Meadow を使ってみよう」ですね。

なんか、今見たところ元パッケージ自体のバージョンが
インストール時によくわからないので、インストールしにくいですね。
ま、所詮初心者向けなのかなぁ。

とか言っていると>>854が直っているようで、お疲れです、パパ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:50 ID:D9xXr31v
>>860
> ただ、semanticとか最新elispが修正無しで動くのはうれしいんですけどね。

Meadow2に cedet-1.0beta1c入れるとツールバーのアイコンがおかしくなるのは
俺だけかな?
ま、普段ツールバー消してるからいいけれど…
21.3以上になるとおかしくならないのかなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:35 ID:U7Jax2ap
(Meadow-version)
"Meadow-2.00Beta2 (WOMINAHESHI)"

だけど激しくメモリリークしているような悪寒。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:13 ID:o3QFxP5b
>>864
1月6日版の問題みたいだね
866864:04/01/09 02:35 ID:yQwcdIde
>>865
known bug でしたか...
ヴァージョンダウンします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:51 ID:rReX1FpN
kose wrote:

Meadow-2.00pre1 (KIKYOU) is now available.

(snip)

Executable binaries and Netinstall Package:
http://www.meadowy.org/meadow/dists/2.00/
Pease execute `version 2.00.1 setup.exe'.

なんだけど、setup 実行すると mgwz.dll が無いって起こられるの僕だけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:30 ID:2BMVK4FA
>>867
> なんだけど、setup 実行すると mgwz.dll が無いって起こられるの僕だけ?

あっ、おいらも。CYGWINをUPDATEしたけどだめだった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:32 ID:1OA5fsqm
MLで話題になってる模様
じきに直るでしょう
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:27 ID:1OA5fsqm
>setup-ja.exe, setup.exe を置き直しましたのでお使いください。
>version 2.00.2 にあげました。

だそうです
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:23 ID:2BMVK4FA
>>870
インストールできました。
リリースなのでフォルダが変わったから、
環境変数から.emacsまで修正してUP DATE完了。
関係者の方々お疲れっす。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:04 ID:jSTSdWMn
cperl-mode で、 else 文の最後、"}" の後に RET を押しても
"}" が自動的に適度な位置に移動してくれない・・・


他の条件式ならうまくいくのに
_| ̄|○
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:32 ID:loLTsUVa
>>870
メモリリークは直りますたか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:23 ID:c7hJhQk/
http://www.ysnb.net/meadow/

今年分のML読めないやん
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:52 ID:hthT+SOP
WOMINAHESHI-2_00b2-KIKYOU-2.00-20040109.patch.bz2 だけど、
ベースになる (Meadow-)WOMINAHESHI-2_00b2.tar.bz2 が無いような...
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:08 ID:hthT+SOP
ASAGAO 用の netinstall package の用意をしている予感。
パパご苦労様です。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:07 ID:GINIELjG
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:16 ID:6BUedmdA
>>877
beta の下か...
さんきゅ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:13 ID:8tpPJBbf
setup.exeだけど、何かあるたび別のウィンドウの後ろに隠れたまま
出てこないんだけどオレだけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:16 ID:55Bgy39q
きっとシャイなんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:55 ID:VTV19Qkj
>>880
つまらん、減点20。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:19 ID:bS9wOGrF
COM対応、マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:22 ID:Zt2kmksi
新バージョン入れたら、elisp-jaとか消されて寂しかった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:49 ID:5Qr8mIiZ
emacs-w3mで、フォントの関係かタブの部分がたまに「ぼこっ」と縦に大きくなり、
見栄えが悪くなるのですが、解決法がありましたら教えてください。
Meadow2、emacs-w3mなどは新しいものです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:19 ID:EP7LGsWY
>>883
前のフォルダに残ってないかい?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:50 ID:qVjIMvlT
ASAGAO_emacs-21_3-emacs-merge-20040115.patch.bz2 当ててコンパイル
しぱ〜い。イタタ

gcc -o oo-spd/i386/temacs.exe -mno-cygwin -Wl,-stack,0x00800000 -Wl,-heap,0x0
0100000 -Wl,-image-base,0x01000000 -g -Wl,-subsystem,console -Wl,-entry,_mw32_st
art -Wl,-Map,oo-spd/i386/temacs.map oo-spd/i386/firstfile.o oo-spd/i386/meadow.r
es oo-spd/i386/temacs0.a oo-spd/i386/temacs1.a oo-spd/i386/temacw32.a oo-spd/i38
6/lastfile.a -ladvapi32 -lgdi32 -lcomdlg32 -luser32 -lmpr -lshell32
oo-spd/i386/temacs1.a(gmalloc.o)(.text+0x10d0):gmalloc.c: undefined reference to
`_min'
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:01 ID:Lr0CZmpT
>イタタ
なんで?
こんなことでいちいち痛がってる君が痛い
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:23 ID:7Ln/ZREJ
すいません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:20 ID:yqfglb8l
>>887
イタタ
冬廚は逝ってよし
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:25 ID:fU/ua8lp
>>887
ならば patch キボンヌ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:31 ID:5MZMd5LS
ASAGAO_emacs-21_3-emacs-merge-20040115.patch.bz2 しぱ〜い
ind-util がないと言われたので,leim/makefile を修正して,
indian.elc は削除

成功したけど,iswitchb が使いものにならない (´・ω・`)ショボーン
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:56 ID:/WtcpmdV
886=891はイタイ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:33 ID:g2VSfDFZ
ところで、みなさんはMeadow2でどんなIRCクライアント使ってます?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:38 ID:eWWZi2Hm
>>893
riece
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:55 ID:g2VSfDFZ
>>894
今liece試しているんですが、syle fileが読めないとかエラーが出てます。
これってrieceではありませんか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:35 ID:g2VSfDFZ
うーん、rieceは動かない・・・、なんで
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:31 ID:UGDOx/f+
>>895
liece は使った事ないです。
CVS HEAD の riece を使っていますが、上記エラーが出た事はないですね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:03 ID:Zzk4rSu5
WinでEmacsやるなら、MeadowとXEmacsのどちらが便利ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:10 ID:AVhAIkHu
>>898
前者
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:25 ID:g2VSfDFZ
>>897
スマソ、サーバー接続に時間が掛かってただけでした。
ちゃんと動きました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:52 ID:d7I361mx
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:07 ID:g2VSfDFZ
>>901
禿同、開発の進行がダメダメなんでしょ?
903名無しさん@measdow1.15:04/01/18 17:37 ID:j4vIY4OM
emacs-w3m の shimbun 用 sb-imnet.el 書いた方いらっしゃいませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:41 ID:d7I361mx
905名無しさん@measdow1.15:04/01/18 17:55 ID:j4vIY4OM
>>904
ありがとう。でも zdnet が今年から imnet に変わったので標準には入って
ない >sb-imnet.el
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:04 ID:g2VSfDFZ
Meadow2でfont-setup.el使っているんですが、これってポイントってどこで変えれば
いいんでしょうか?

MP ゴシック, 12pt とか。今は下記のように設定しています。

(when (require 'font-setup nil t)
(setq font-setup-bdf-dir "/usr/local/Meadow/fonts/intlfonts")
(font-setup "東風ゴシック" 1)
(font-setup "MS ゴシック" 49 t)
(font-setup "MS 明朝" 17 t))

907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:24 ID:WlByfp6y
>>906
これは多分無理なんでしょうかね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:45 ID:9PVOtIRd
>>907
ソースをイジれば無理じゃないが、基本的に何も考えなくていい人むけのもんだし、
ポイントをイジりたいだけなら、ハイレベル APIで併記すればいいじゃないの?

おいらは、ローレベルAPIでしか設定しませんが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:56 ID:hMoNGyYb
Meadow 1.14で大きなテキストファイルを読むとMAX buffer size exceedと
いうエラーで読み込めません。どこかにこれを拡大する変数がありますか?
OSはWin/XP pro、読みたいファイルは130MBほどです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:21 ID:pBjhfp9C
>>909
ありません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:42 ID:3HbSgqGJ
Meadow2にも 2^27-1 の限界はあるのかしら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:50 ID:3UY2fqnw
確か 2^54-1だったはず。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:54 ID:4oxhpfdB
サイズの上限120M程度までなんだよね
今時少ないとは思うが、Emacsもそうだしなぁ
Emacsのソース見て修正しようかと思ったがとっても修正量が大きそう
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:46 ID:0ZS9Rv+6
ありがとうございます。C側の制約なんですね。
道理でfiles.elとか眺めてもそれらしい制限値がなかったわけですね。
これはMeadow2も同じみたいですね。
binary分割とcatで対応します。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:15 ID:JtQerJPz
>>908
そのハイレベルAPIの使い方が分からないんです。
例えば、9ポイントのMSゴシックとかはどうやればいいんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:22 ID:HqxQlceC
ちゃんとしたMeadow2はいつでるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:07 ID:sLwgdISr
今でも1.15より、ちょんと動いてますが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:25 ID:UoW0pdkw
ちょんかよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:56 ID:0NVUa2PF
<ヽ`∀´>ウリと一緒に運動するニダ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:16 ID:v515lxMP
フォントの設定難しくて(´・д・`)ヤナノー
M-x customize で出来るようにキボンヌ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:21 ID:v515lxMP
それからMeadow2でriece使っている人いる?
ログが文字化けしませんか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:23 ID:YrHaAHV9
navi2chでspamfilterを入れようと思い、
spamfilterをインストールしたのですが、
日本語のバッファでほにゃらら-register-to-corpus しようとすると、
jtoken-bigram-buffer-for-each: Symbol's value as variable is void: ■
とでます、iのフォントがおかしかったので日本語が入っていない
バッファででほにゃらら-register-to-corpusすると問題なく登録できました。

ためしにtokenの分解法をblockにしたところ、
jtoken-divide-japanese: Symbol's value as variable is void: ?ー
とでました。

日本語の設定に何か問題があるのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:33 ID:v515lxMP
このスレ、誰も答えてくれなくて(´・ω・`)ショボーン
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:36 ID:YrHaAHV9
>>923
初心者ですが、C-x Ret c
とかは関係ないの?

925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:05 ID:RuZn2jDJ
> v515lxMP
ものすごい早漏
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:33 ID:v515lxMP
>>924
関係ないみたいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:48 ID:YrHaAHV9
ハイレベルAPIフォントの設定なら
http://www.fan.gr.jp/~ring/doc/font-setup.html
が楽かも
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:41 ID:bV0ZfaWe
>>921
アドオンで riece-log を使用した場合ですよね。
デフォルトではログの coding-system が nil なので、
相手のメッセージ(sjis)と自分のメッセージ(euc)が
カラフルーにマゼマゼーな状態になりました。
(setq riece-log-coding-system 'euc-japan-unix) で文字化けしないようになります。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:20 ID:RXAejQMn
バッファを見たままの形でテキストファイルに落としたいんですが...

具体的には mhc のスケジュール画面をそのままテキストにしたいんです.
コピーペーストすると,非表示の文字とかもろもろ入ってきてしまいます.
930922:04/01/22 06:06 ID:qL2y1xlR
>>922 です
よくわかりませんが、.elc削ったらなんとかなりました。

文字コードがよくわかってないのではっきりしませんが、インストール時のバ
イトコンパイルしたでtokenizer(の日本語部分)が壊れたらしいです。
japanese-tokernizer.elをmeadowからバイトコンパイルしても同じように日本
語部分が壊れてしまいました。これ以上はわかりません。
931名無しさん@Meadow:04/01/22 12:15 ID:gK/k6n+O
>>929
M-x mhc-insert-schedule じゃだめ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:32 ID:n0Z1x56m
>>928
ありがとう、完全でないですけど部分的に解決しました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:54 ID:RXAejQMn
>>931
完璧!そんなのあるの知らなかった_| ̄|○
ありがとうございました.
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:53 ID:Udss9tRf
gtags でタグ作って gtags.el でタグ引きしようとしたんだけど
失敗します。 (何も起こらない)
タグそのものは solaris とかで作成したものと変わりないようです。

cygwin の path の問題かなと cygwin-mount の最新で mount activate して
試してみたけれど結果は同じ。

うまく動作してる人います?
global は 1.6.1 を cygwin でビルドしたものを使用しています。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:56 ID:bzLls+gT
>> 934
ここのバイナリ使って問題なく動いてます。
ttp://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=gtags
ほんでから、このパッチあてて便利に使ってます。
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%B4%D8%BF%F4%C4%EA%B5%C1%A4%D8%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%D7
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:16 ID:5UMdk8mO
meadowの知ってるpathの中にglobalは入ってる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:52 ID:bzLls+gT
Ediffの質問ですが、Ediff Control Panelが別frameの場合、
たまに、意図せずソースのframeの方にカーソルが切り替わって
しまう不具合がありますが、これはMeadow(emacs)の不具合で
しょうか?
それとも、Ediffの不具合でしょうか?

Meadowは、1.15,2.00pre1ともになります。
938名無しさん@お腹いっぱい:04/01/23 21:28 ID:UG2eSF+U
>> 905
ttp://emacs-w3m.namazu.org/index-ja.html

CVS から取ってこい。
Web 経由で tar.gz も落とせるぞ!
ってか zdnet の変更名は ITmedia だろ。
939前スレ145:04/01/23 22:41 ID:JOfTHSrD
>>937
同じ質問を1年ちょっと前にして、結局

--ここから
From: [157] 名無しさん@Emacs <sage>
Date: 02/12/22 01:58 ID:CVS3psuy

>>145

後ろ向きな解決策だが
(setq ediff-window-setup-function 'ediff-setup-windows-plain)
--ここまで

という対策を採用させていただいてます。

今でも直ってないんですね。
940937:04/01/23 23:47 ID:tcs4a9gN
>>939
この設定はすでに使っています。
おそらく、私が答えたと思います。

ただ、Meadow2リリース前に直ればいいなぁ、という思いだったもので。

941939:04/01/24 09:20 ID:GJ5GX52I
>>940
そうでしたか。すみません。
FreeBSDやMacOSのX11ではmultiframeで問題なく使えていますから、
MeadowでなければWindows自体の問題だろうと思っています。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:22 ID:donqgAQ/
ハマったことなので備忘録ついでに書いておく。
(require 'browse-url)
(setq browse-url-generic-program "fiber")
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-generic)
でmewとかnavi2chのhttp://〜のリンク先をブラウザで起動云々という説明があったけど
(require 'browse-url)
(setq browse-url-generic-program "d:/Program Files/mozilla.org/Firebird 0.7/MozillaFirebird.exe")
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-generic)
で動いた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:49 ID:2SPf9H7E
Win XP + Meadow2 + lookup という環境です。初期化ファイル.emacsのlookup
のところで、
(ndeb "d:/dic/KOJIEN" :alias "国語")
のように設定すると、lookupを起動したときに、この"国語""の部分が文字化
けしてしまいます。どうすれば文字化けを回避できるでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:37 ID:3PuisLSn
(setq test "テスト")と .emacsに書いたとき、
起動後に testの後で C-xC-eして大丈夫ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:11 ID:2SPf9H7E
>>944
943です。起動後にscratchバッファでtestを実行すると
"\203e\203X\203g"
と表示されます。とはいえ、対処方法は分かりません。


946No Gnus is good news:04/01/25 22:29 ID:x6nYga05
>>945
C-x C-f ~/.emacs RET C-x RET c iso-2022-jp RET
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:51 ID:UAordaM3
もっと軽くしてつかあさい
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:54 ID:2SPf9H7E
>>946
.emacsの文字コードがsjisではダメなんですね。
うまく表示できました。ありがとう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:56 ID:Z8A1lFaa
重いでつね。
ところでMHCって、MS Outlook 2000の「仕事」みたいな、タスク管理とかも出来るんでしょうか?
950No Gnus is good news:04/01/25 23:01 ID:x6nYga05
>>948
M-x set-language-environment English とやって sjis のファイルを開くと文
字化けしているでしょ?~/.emacs が読みこまれる時点では、M-x
set-language-environment Japanese されてないってこと
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:35 ID:Z8A1lFaa
Meadow2 & plum & lieceを使っていますが、NOTICEメッセージを受信すると
文字化けする方はいませんか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:37 ID:qvP0kmbr
>>947
Meadow2になって重いと感じるのは立ち上げ部分。
ただ、数日に一回しか自分は立ち上げないので気にしていない。
(しかし、LinuxのEmacs程度には速くなって欲しいが…)

で、現状自分の力で立ち上げを早くしたい人は下記をみてがんばってみては?
ttp://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~yoshinag/tips/elisp_tips.html

# スクロールに関しては、Meadow2でMeadow1からの不具合が直っているので快適。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:22 ID:I4canKwO
Meadow2とActivePerl5.8でMT::Emacsフロントエンドmapaeを
動かしてみたんですが、一通り問題なく動くものの
アップロードした画像のサムネイル作成だけがうまくいきません。
ActivePerl5.8用のImage::Magickはインストールしてあります。

ファイルのアップロードをしてもサムネイル作成の可否も聞かれず
終わってしまうのですが、どなたかmapaeを使ってる方いらっしゃいませんでしょうか
情報をいただけると幸いです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:32 ID:HcSr4g09
教えて厨で申し訳ないのですが、質問です。
Meadow2 で lookup が使用できません。

eb-3.3.4 と eblook-1.6 を cygwin 環境でコンパイルしてインストール、
その後 lookup-1.4rc4 を入れました。.emacs と .lookup は以下。

(autoload 'lookup "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-region "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t)
(define-key ctl-x-map "l" 'lookup)
(define-key ctl-x-map "y" 'lookup-region)
(define-key ctl-x-map "\C-y" 'lookup-pattern)

(setq lookup-search-agents
'(
(ndeb "~/share/dict/jitenban")
(ndeb "~/share/dict/FOLDOC")
(ndeb "~/share/dict/WDIC")
))

で、Meadow2 を起動して C-x l で辞書リストを見たところ、辞書エントリが
何も表示されない。(起動時に上記ディレクトリをサーチしてるのは確か)

cygwin コンソールでの eblook による検索は可能、ndeb のプロセスが 3 つ
走ってるのも Meadow 内から確認しました。引数も正しいディレクトリをフル
パスで指してます。

なんだろう?全く検討がつかないです。
955名無しさん@meadow1.15:04/01/31 16:49 ID:tWgYKZhU
>> 938

ありがとう。
そそ itmedia だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:17 ID:Khrvdu8o
>>954
なんでだろう?全く検討がつかない
957すまんが誰か教えてください:04/01/31 18:55 ID:2KZETu50
gnusでメールを定期受信することってできないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:03 ID:0ke6JuIo
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:30 ID:XpXEPkYY
>>957
gnus-demon を使う。↓みたいな。
(gnus-demon-add-handler 'gnus-demon-scan-news 40 40)
960957:04/01/31 19:53 ID:2KZETu50
>>959
なるほど。
ありがとうございます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:05 ID:W1kNuEg+
emacs の font-lock は xyzzy 並に軽くならないかな…と言ってみるテスト。
cc-mode とか cperl-mode とかと組み合わせると激しく重い。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:24 ID:dXcYQs8l
>>961
fast-lock になってるからじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:07 ID:FNQOuKpq
SMPのマシンで落ちるので困ってます。
環境: Xeon2GHzx2, W2k, 20040123-patch適用
症状: 不定期に落ちる(画面再描画で落ちやすい)

コンパイラ(cygwin, VC++7)に関係なく落ちます。
boot.iniを書き換えてCPUを1つしか使わないようにすると落ちません。

例外発生箇所:
mw32bdf.c:787行目: mw32_BDF_TextOut():memcpy(bits, pcb->pbmp, pcb->bitmap_size);

エラーの内容:
Unhandled exception at 0x004f65a3 in Meadow.exe: 0xC0000005: Access violation writing location 0x15e60000.

コールスタック:
memcpy(unsigned char * dst=0x15e60000, unsigned char * src=0x135d4cc0, unsigned long count=72) Line 171 Asm
mw32_BDF_TextOut(bdffont * fontp=0x021d0000, HDC__ * hdc=0x0c0107e5, int left=55, int top=521, unsigned char * text=0x108a7424, int dim=1, int bytelen=14, int fixed_pitch_size=0, int character_spacing=0) Line 787 + 0x1a C
mw32_bdffont_textout(MW32LogicalFont * plf=0x021afa80, HDC__ * hdc=0x0c0107e5, unsigned char * text=0x108a7424, int x=37, int ybase=521, int bytes=17, int * xoffs=0x108a7394, tagRECT * pr=0x108a72b0, int mode=2) Line 464 + 0x3a C
mw32_draw_glyph_string_foreground(glyph_string * s=0x108a7490) Line 3142 + 0x40 C

どこかをCriticalSectionでくくればいいのかもしれませんが、見当つきませんでした。
どなたか御助言を頂けないでしょうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:53 ID:GBg3iSCQ
>>962
遅いマシンでスクロールさせてみると jit-lock より fast-lock+cache のほうがチョッとだけ速いよ。
(setq fast-lock-cache-directories '("~/.emacs-flc"))

ただ、キャッシュファイルが容量食って鬱陶しいので jit-lock にしています。

965名無しさん@お腹いっぱい。
>>961
何が重いの?具体例を書こう。