Mozillaスレッド M24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:02 ID:1DRb7wOE
わかりにくいも何も知っているか知っていないかの違いだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:54 ID:mrg4zA4O
その略語は初めて見たよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:12 ID:c0fAD59I
ja.openoffice.orgのメニューにも「OOoのダウンロード」ってあるぞ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:24 ID:nnEsA6Ks
OpenOfficeで良いじゃん、と思うのだがなんか差し障りがあったのかな?

それはそうと次スレは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:51 ID:246gdPM2
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:14 ID:nnEsA6Ks
さして笑えないネタを二回もやって楽しい?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:45 ID:9zScq2gc
俺もOOoって分かりにくいと思ったなー。
OOoにあてはまる文字を入れろって事かと思ったよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:58 ID:ilYCIX7B
ここで知ったんだからもういいじゃないか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:01 ID:mXdKrAYj
OOo。.(´-`).。oO(OOo・・・)
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:48 ID:xg7QcA8u
マカのブラウザ使用率。
>Internet Explorer 5.x , 約79% ,
>Netscape 6以降 , 約7% ,
>Internet Explorer , 4.x 約6% ,
>Safari , 約2% ,
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 15:04 ID:MTVATMA1
mozdevがアメリカナイズされているんだが何かあったの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 15:29 ID:/gGxzFcL
愛国主義者にクラックされたのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:01 ID:oh3ekJSy
独立記念日じゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:26 ID:3qeIa/Av
>>959
スレ違いだけど漏れむしかえしちゃう
>*2:「「商標上の問題があるので必ず"OpenOffice.org"と呼んでくれ」とOpenOffice.orgは言っています。
(ry
>まあ、ありがちな名前なので仕方ありません。
http://ja.openoffice.org/intro/intro_01.html

超ガイシュツだけどFirebirdは?(ボソッ
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:03 ID:Kbs1XMuL
商標上の問題は別にないけど"Mozilla Firebird"と呼んでくれ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:20 ID:1xDbhzPC
Mozilla Firebird って呼んであげたいが今のような中途半端な感じじゃ
呼べねえな w
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:18 ID:wo1QNCpw
mozilla1.4正式版を入れて使っているのだけれど、Firebird0.6や
Mozilla1.3にはあったポップウインドウブロック機能ってなくなったの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:11 ID:zOYbLauc
>>968
普通にあるけど・・・
どうしたの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:13 ID:lpszI1Jm
ガイシュツかもしれないがワロタ
ttp://saitamaskin.tripod.co.jp/
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:15 ID:YEs9KyCj
>969
あ、すみません。設定をよく読んでいたらありました。
恥ずかしいことをしてしまった…。LANケーブルを抜いて吊ってきます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:18 ID:cJkKW09H
次スレはー?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:28 ID:Ad77MH0Y
mozillaでもフラッシュゲットを使えるようにしたけど、右クリックのメニューから使えるようには出来ないの?
Irvineは使えるんだけど個人的にはフラッシュゲットの方が使いやすいから・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:50 ID:F05lN/2L
>973
flashgetのサイトにそこら辺の設定の説明があったはず
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:43 ID:G7Rlyd4K
朝日ネットのサイトでは、Not Acceptableという見出しで、文字コードを選ぶ画面が出ることがあります。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
これは、何を変更すれば良いですか? 過去ログを観ても、Mozillaでの解決方法しかなく、Phoenixの
解決方法は載っていません。prefs.jsに何を加えたら良いでしょうか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.4b) Gecko/20030516 Mozilla Firebird/0.6
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:09 ID:b6znNjnG
>>975
これじゃダメなの?
user_pref("intl.accept_languages", "ja, en, en-us");
user_pref("intl.charset.default", "Shift_JIS");
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:02 ID:UGLh1ypX
うああーーーなんでこんなときにmozdev落ちてんだよおおお
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:20 ID:G7Rlyd4K
>>860
ありがとうございます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:35 ID:iHrKDb8I
Mozillaは評価するが実験用としての一見正しそうな考えが
空気を掴んでいるのと同じこと
何故、こんなにいい無料のブラウザのシェアが低いのか、考えたことある?
機能実装は素晴らしいこと、しかし、使用するほとんそが凡人
普及を考えるなら100歩進むより、50歩、その代わりに風景を見る余裕
それが出来なかったから、後戻り・・・・
人間ってそういう事の繰り返しなんが
また同じことをやってるようじゃ進化はないよ
9801:03/07/05 21:37 ID:nyfEZ4L6
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:40 ID:L0H7OKLp
Windowsにデフォルトで(しかも無料)IEが付いてきたからでしょ。
IEがあの戦略を続ける限りWin上でのシェアは上がらんよ。
モジラだってウニクス界隈でのシェアはめっさ高かろ。当面はそれでいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:44 ID:G7Rlyd4K
宣伝活動が足らないんだと思う。
Mozillaの解説サイトをたくさん作れば良いと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:07 ID:LomtlEM+
でも結局Winがはびこってるかぎり、「IEでいいじゃん」になる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:44 ID:zOYbLauc
利用者のパーセンテージを稼ぐのは「選ばないユーザー」
パッケージでパソコンを買って付いているソフトをそのまま使う人
そういう人が成長して乗り換えを検討するレベルになる率は非常に低い

まあブラウザにしろメールにしろもう革新が期待できない分野だから
今ある基本機能が使えれば道具としては不自由しないってことも大きい
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:06 ID:G7Rlyd4K
流行になればいいのにね。
別にIEで不満じゃない人でも流行になれば・・・。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:08 ID:F05lN/2L
ハヤリモノにすら飛びつかないのが「選ばないユーザ」かも
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:15 ID:UXhnXHaD
流行で使うようなユーザーが2chのスレに来て、
「モジラっての入れてみたんだけど、よくわかんないよー」なんて書いた日には袋だたきの悪寒
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:22 ID:BdKJ6cFt
ループ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:25 ID:ThYir8Pr
989 goto 1
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:46 ID:o6GHu88+
環境設定なんかはいらないと思う
aboutハンドラをもう少し改良して、チェック式などにして、
一般の仕様には必要のないものははぶき、意味を理解しやすいように一覧を実装すれば
いいんだけどね
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:43 ID:1UlJtmNn
about:configに解説が付くといいなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:17 ID:2k+JdoFa
>991
Advanced Preference Configulation入れれば英語だけど説明が付くよ
993992:03/07/06 03:23 ID:A67oIwHe
994994:03/07/06 03:24 ID:A67oIwHe
>>994 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057408478/l100
>>993 ぐぁ…992じゃなくて993だった…鬱。
995995:03/07/06 03:25 ID:A67oIwHe
996996:03/07/06 03:26 ID:A67oIwHe
997997:03/07/06 03:26 ID:A67oIwHe
998998:03/07/06 03:27 ID:A67oIwHe
999999:03/07/06 03:28 ID:A67oIwHe
10001000:03/07/06 03:28 ID:A67oIwHe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。