LAMEコマンドラインオプションを語れ!その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:26 ID:dXvyEg7l
みんなLAMEのフロントエンドは何使っているの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:33 ID:0uyZXxPZ
>>947
好みの問題もあるから何ともいえませんな。
両方試してみてどっちがいいかわからないなら、
エンコ時間の早い↓でいいんじゃない?
--preset insane --interch 0.0005
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:42 ID:0uyZXxPZ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:48 ID:hurw6b5n
>>952
Winamp
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:49 ID:W83fVSkU
>>952
RazorLame
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:20 ID:Z/Sf8Uxm
このスレで得るものは何も無かったなぁ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:27 ID:hSShpXr6
>>957
何を得たか、ではなく何を与えたか、が重要なのである。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:59 ID:gXeNtFBL
教えて君は飽きたので、
与えた君の登場をきぼ〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:32 ID:rO7KCfNP
与えても 過去ログ読まぬ 教えて君
こちらは疲弊 するばかり也けり
961951:03/08/05 23:18 ID:dXvyEg7l
レスありがd!
やはりみんなそこらへんのソフト使っているんだね。
マイナーなソフト使っている人ってなかなかいないものだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:23 ID:9bP3m+5L
コマンドラインオプションを語るスレだから、
プロンプトからバッチ処理だぜって人がいるかと思えばそうではなかったのね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:02 ID:pHEgSySG
>>932
--nspsytune が入ってネーヨ!

有名な雑誌の専門家がマニアお勧めだって言ってたんだから
間違ってねーよ
俺は絶対間違ってネーヨヽ(`Д´)ノ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:06 ID:c6n6JdZN
あの記事を書いたのは素人のライター
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 06:59 ID:Ths5cqRI
>>951 >>961 こんなの使ってる↓軽い!
Speek's encoder frontends の所にある、
ALL2LAME , Batchenc , Multi frontend

>>962
同じ Option で Encode する時は上の様なやつを使用して
バッチ処理は、Test する時ですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 07:39 ID:13a3H05h
>>962
Macだと、例のAppleScriptでiTunesとLAMEを連動させるのが
メジャーだから、その感じに近い使用例が多いけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 07:53 ID:eRosyw97
>>963
--preset、--alt-presetには--nspsytuneがもともと入っているので入れる必要はありません。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:17 ID:hoq3NqMj
>>968
それもテンプレに入れるか?各スレに1人か2人は必ず聞いてくる気がする。。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:30 ID:9QczQmQw
>>968
自分にレスつけて楽しい?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:43 ID:E9prA08U
あのう、extremeの上限と下限は320-32でつか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:30 ID:cNoj+f76
MP3 のビットレート上限は 320kbps。
それ以上にしたければ、規格外 MP3 にする。
但し、再生互換性は極めて低い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:05 ID:CpOXOY21
んで、もうすぐ(4日?)出る予定だったアレは出ないのん
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:03 ID:8/ytaumL
Lame4のソースってどっから取ってこれるの?
ttps://www.cynix.org/とかたまに更新してるけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:56 ID:M+xGtHwe
>>4に、携帯プレイヤー推奨は
--alt-preset 128 --interch 0.001 -q0
ってありますけど、

例えば
--preset standard
--preset medium
なんかはイマイチ携帯プレイヤーには合ってないってこと?
それともンなに変わんない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:34 ID:cg/y9dla
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:38 ID:B5TBS/ls
>>974
音質と容量の割合から推奨してるってだけで、
容量が多い or 曲数が減っても良いなら、standard使えよ。
977973:03/08/07 06:14 ID:8/ytaumL
>>975
ウホッ!いいバイナリ・・・
ありがとー!!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 06:19 ID:8/ytaumL
>>975
と思ったらLame4のは無かった・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:42 ID:TGLwqGe2
>>976
次スレに推奨を書くなら、その注意書きも付けたほうが良さげだね。
あと「推奨」ってなにげに強く感じるから、「おすすめ」ぐらいに
表現変えたほうがいいかも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:37 ID:x52uDna6
いまLame3.92使ってるんですが3.93.1に変える意味あります?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:12 ID:kNErG9qH
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:10 ID:x52uDna6
>>981
をを、そんな致命的なバグがあったとは。


ところで皆さんはバージョンいくつの使ってるんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:17 ID:7ODCTZ4u
低ビットレートなら最近のバージョンのほうがいいけど、
高ビットレートで使うのにはちょっと不安な面もあるね。

もともとpresetは昔のバージョンで調整されたものだから
最近のバージョンで同じ結果が得られるとは限らないし。
低いビットレートなら自分で容易に比較確認できるけど、
高ビットレートのテストは時間と集中力が必要になるが
バージョン上がる毎にそんなことやってられないし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:41 ID:cnrvlp9O
なんか、ず〜っと3.94α14だけど
このままステーブルになるのかなあ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:40 ID:9Ato7qyh
ところで、おまいらが使ってるバージョンは何ですか?
集計したいと思うので。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:47 ID:WZqPytP/
3.90.3
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:49 ID:vwT4wquN
3.93.1
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:08 ID:XI4AV19d
3.90.3
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:20 ID:fkGKLvtV
3.94a14
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:24 ID:pKoxh7sV
3.93.1
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:31 ID:XHsUQ9Sa
3.93.1
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:39 ID:9Ato7qyh
自分から振っといて何だが、とりあえず新スレを立てよう。
ちなみに自分は無理だった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:14 ID:kSgGemAp
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060265667/
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:09 ID:Xviy4/y7
3.93.1
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:10 ID:23nOJc8O
3.90.2でinsane
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:16 ID:q16bOU2y
コマンドラインオプションにこだわりすぎて自分がinsaneに
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:17 ID:5NSJZi5Y
3.94a14で--preset 128
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:20 ID:JhQbR/oh
3.94a14
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:21 ID:UEi0L2xk
3.94a14で -h のみ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:22 ID:fTWpe8Wj
get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。