■こんなソフトウェアはどこだべ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■こんなソフトウェアはどこだべ?■
目当てのソフトウェアが見つからない人のための救済スレッドです。

ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/faq.html [確認]
質問する前に、このサイトをチェックしてください。
それを聞くのに最適な場所、よくある質問(Q&A)、注意書きなどがあります。

前スレ
■こんなソフトウェアはどこに?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019293709/l50 [消]
■こんなソフトウェアはどこで?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012625749/l50 [消]
★★こういうソフトを探しています★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1011952762/l50 [消]
■こんなソフトウェアはどこよ?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021453887/l50
■こんなソフトウェアはどこさ?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1021454624/l50
22:02/07/31 22:51 ID:pfiqloO5
>>1
もつかれ
3 :02/07/31 22:52 ID:???
pu
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:54 ID:mHjZJffd
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:56 ID:???
>1

うむ、ご苦労。
コレは少ないけど取っときなさい、お母さんには内緒だよ
61:02/07/31 23:01 ID:???
パパが何をくれたんだか分かんないよ〜ママン。
7ポリスケ:02/07/31 23:08 ID:???
んとね、んとね、僕のWINRARの元気が無くなっちゃったの。
多分、三十日間ご飯あげなかったからかな。
僕のWINRARさん生き返らせてあげる魔法の呪文ないかなあ。
誰か教えてくれる親切な魔法使いさんは居ないかなあ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:08 ID:???
>>6
ゲームがやすかったから余ったお札だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:10 ID:???
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:02/07/31 23:08 ID:???
1000


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:02/07/31 23:08 ID:???

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:11 ID:???
>7
OSから入れ直せ。そして二度と現れるな
111:02/07/31 23:14 ID:???
>>8
口座の方に振り込んどいてね、パパ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:35 ID:???
「だべ」の使い方間違ってると思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:37 ID:???
すいません、削除依頼出してきます
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:40 ID:???
>>12
あってんじゃない?
とこだべか?=どこにあるのでしょうか?
15(○´ー`○):02/07/31 23:53 ID:???
あってるけど、ちょっと変な感じがする
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:55 ID:???
友人の持っていた、ゲームの動画(PS)とかをPCに取り込むソフトが欲しいんですがそんなものって、
手に入るものなのでしょうか(?_?)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:00 ID:???
>>16 俺が検索して探してやったよ。どれでもいいから使え。

ttp://www4.tkcity.net/~matrixz/other.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:06 ID:???
>>17

どうもありがとうございました
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:11 ID:???
>>15
なっちのまねしたわけじゃないんで、これであってるべ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:35 ID:QsQNTR+R
うん。
 
21ものすごく丁重な厨房:02/08/01 01:50 ID:???
さあ、新しいスレが立ったことだし、おまえらにソフトを探してもらうとするか

テレビが見られるようになるソフトを探せ!もちろんフリーでな
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:57 ID:???
>>21
ない。


         〜次の方どーぞ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:04 ID:???
>>21 「ふぬああ」じゃだめなん?そういう話じゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:11 ID:???
これでテレビ番組受信できんの?
2523:02/08/01 02:22 ID:???
>>24 いや、自分で調べてきなよ・・・
TVチューナーボードがあるなら、見るためのソフトはこれでいいんだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:35 ID:???
サイトに説明ないので、(激しくウイルスの危険性があったが)ダウソしてみた。で、まったく役に立たないソフトだった。
チューナーが入ってたら、こんなソフトより全然いいメーカー製のが最初から入ってるっつーの!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:49 ID:???
>>26 マテ、チューナーボードも無しでどうやってTV見ようってんだ?

うーむ、>>22のレスで正解だった。いらん事言ってスマン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:54 ID:???
>>26はテレビを買いなさい


〜次の方どーぞ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:22 ID:???
FMやAMのラジオが聞けるようになるソフトを探せ!もちろんフリーでな
チューナーは無いからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:31 ID:???
>>29
WindowsMediaPlayer

〜次の患者さんどーぞ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:50 ID:???
>>29
もういいツマラン
32名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 03:51 ID:???
なんでもいいから使えるソフトを教えろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:53 ID:???
>>32
よりどりみどり、ハイドーゾ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/
34名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 03:53 ID:???
テキスト内の文字などを任意の文字に変換できるソフトを
教えて下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 03:54 ID:???
>>33
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:05 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:40 ID:???
>>34 それってメモ帳ですらついてる置換って機能・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:47 ID:???
メモ帳に置換機能なんかついてんだっけ?
ウチのマシンが95だからか。
39名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 04:54 ID:???
>>37
初めて知ったよ。こんなのあったのか。サンクス
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:56 ID:???
>>38 windows95は、メニューバーの「編集」から「置換」って無いのか。meにはあるけど
4140:02/08/01 04:57 ID:???
しまった レス遅れたか!!
42名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 05:17 ID:???
PDFからTXT出力できるソフトはないのか?
あれば教えてケロ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:40 ID:???
確かあったよ。
検索してみてケロ。
44名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 05:53 ID:???
>>43
フリーでないのかなケロ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:02 ID:???
>>42
まだ諦めつかないの?
この質問見るの飽きたよ
46名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 06:09 ID:???
お願いだケロ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:12 ID:???
>>46
もういいツマラン
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:25 ID:P9ewsbp4
Flash,swf,mov等動画けいが一つのソフトで見れるやつさがしてます
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:27 ID:???
kbMedia Player
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:16 ID:P9ewsbp4
>>49
一つも対応してないじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:17 ID:P9ewsbp4
>>49
いやよく見たら対応してるな
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:29 ID:???
うざ
53名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 07:30 ID:???
>>42
まだ探しているよ。まじで教えてくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:33 ID:???
ライセンス問題でフリーには出来ない物もあるですよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:41 ID:???
>>42
ねえよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:19 ID:h7aBXbrg
動画系Flash,mov系他多数のやつがひとつで見れるやつさがしてます。
kbMedia Playerじゃないやつね。使いにくい。動画に特化してるやつ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:27 ID:4wM8PX5C
フリーのフラッシュ作成ソフトを教えて下さい
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:35 ID:E/fmDPVW
>>56
そのうち慣れたらkbMedia Playerも使いやすくなるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:37 ID:h7aBXbrg
>>58
フルスクリーンもできないし、あそこもできないし、
音楽聴くならいいけど、動画はチョットね〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:37 ID:E/fmDPVW
>>57
FLASH MXトライアル版
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:41 ID:h7aBXbrg
>>57
SWISH
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:45 ID:???
ID:h7aBXbrg

うざい

消えろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:52 ID:h7aBXbrg
夏だから>>62こういう蚊も出てくるんだよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:57 ID:???
ID:h7aBXbrgは以後放置
65名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 12:11 ID:???
PCの起動時間が測れるソフトがないですか?
できれば正確に。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 12:12 ID:DTkmYx6O
切り取った画像のサイズを自動で判別して新規作成でそのサイズを自動で
選んでくれるフリーの画像編集ソフトってありませんか?
フォトショップではそうなってたんですがペイントとかだと新規作成はサイズを
自分で決めないといけないんですが分かりづらくて。
67名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 12:13 ID:???
>>66
フォトショップを使え
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:14 ID:???
>>67
フォトショップなんて高いよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:23 ID:IHM4OG5n
むしろペイントの方がキャンパスサイズを扱いやすい
目方で自由自在だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:27 ID:???
gimp
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:30 ID:???
>>65
XP専用だがMicrosoftがbootvis.exeっての配ってる。
窓板のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1018429187/l50
72名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 12:32 ID:DTkmYx6O
>>69 66です。
試していたらペイントでも新規で貼り付けるとキャンパスサイズを広げてくれました
この方法でも便利です。ありがとうございます。

>>70 GIMPは最初に試したんですが新規で自動でもならなかったし貼り付けもできませんでした。
設定がおかしいか何かで普通はできるんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 12:33 ID:???
>>70 
今気がついたんですがクリップボードから取り込みで出来ました。すいません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:42 ID:???
>>65
なんで起動時間なんか正確に知りたい訳?
まあただ単に知りたいって言われちゃそれまでだけど、、
答えたら教えるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:44 ID:???
チャット厨は失せろ、他人に興味持つなヴォケ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:46 ID:???
外野は黙っとけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:47 ID:???
>>65
極窓
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:49 ID:???
>>77
秒まで計れない
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:17 ID:a5iTXYXV
>>65
今作ってる。ちょっと待ってな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:21 ID:???
http://isweb13.infoseek.co.jp/play/surakiti/cgi-bin/upboard/updir/Time.exe
ヒマだったんでVBで作ってみた。秒単位。
本体右クリックでメニュー出る&本体ドラッグで移動可能。

こんなんじゃダメかい? ダメなら他当たってくれ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:25 ID:???
>>80
(・∀・)カエレ!ワラタ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:27 ID:???
>>65
Windowsタイマー
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:32 ID:???
>>65
ソニータイマー
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:44 ID:???
>>31
多分メディアプレイヤーでラジオ聞けるだろ。試してみろ。

>>45
前にこの質問書いたの俺だよ。
>>42は別人。
結局、PDFをTXTに変換するソフトはなかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:53 ID:???
MPEG2を再生できるフリーソフトか、再配布可能なソフトってあります?
自分でキャプった動画と一緒にCD-Rに焼いて人に配りたいのです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:28 ID:47JE3ibg
DVDの映像をAVIにできるソフトってあります?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:30 ID:???
えと、LANの設定を切り替えられるソフトを探してます。
WorkGroupとかIPアドレスとか、コンピューター名とかを
再起動なしに、簡単に切り替えられるようやつです。
会社と自宅でLANの設定を使い分けたいんです。
お薦め教えて下さい。

>>84
あれ?PDFからTXTを抜き出すソフトはどこかのスレで紹介されてたような。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:32 ID:???
>>86
DVD2AVI&TMPGEncのコンボ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:33 ID:???
>>88
そして、時間を忘れて部下からの電話で我を取り戻す。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:39 ID:???
>>85
フリーかどうかは知らないけどマイクロソフトのWindows Media Playerっていうので見れると思います
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:41 ID:???
DVD to AVIでTMPGEncは必要なくない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:06 ID:???
PPPプロトコルアナライザで無料なやつないかなぁ。
シリアルポート2つ使ってモデムとPCとの間にはさみこむ形の。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:06 ID:???
>>87
フリーのツールは無かったと思うが
強いて挙げるなら、Googleか
94名無しさんには名前がない:02/08/01 19:19 ID:LS3YldhR
所持しているmp3ファイルのビットレートを一覧にして見れるソフトない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:24 ID:???
>>94
Windows Media Player
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:39 ID:dIAo0RoX
連続再生に適した(ムービー間のラグがない)
プレイヤーはなんでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:43 ID:???
>>42
http://japan.bclcomputers.com/
これを買う。

Word持ってるならVBAでコピペするという手もある。ShellとSendKeysを使ってできる。
(オレより詳しかったりして。)
でも、編集->すべてを選択が無効になってる文書ではこの手は使えない。
Acrobat Readerじゃなかったらこの手が使えるのかどうかは知らない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:59 ID:OxL3lco/
WinMEなのですが、あるフォルダ内の
画像ファイルを一定の時間ごとに切り替えて、
1ファイルづつ表示してくれるようなソフトはないでしょうか?
1個づつダブルクリックして開いていくのも面倒なので..
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:00 ID:uqD9esR4
ヤフオク検索ツールみたいのないれすか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:02 ID:???
Susie、これ最強。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:02 ID:???
オナーニの予感(・∀・)
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:03 ID:???
100ゲト
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:04 ID:???
>>98
大抵の画像ビューアーでできる。
”スライドショー” という機能。オススメはViX
 
【アンケート】−画像ビューアソフトその2−【オススメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027687018/l50
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:07 ID:???
ペイントほどの機能でいいのですが、起動の速いペイントソフトってありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:09 ID:???
>>98
きれいな画像で見たかったら、ViXよりもLinarのほうがいいよ。
106S_r_k_b_:02/08/01 20:09 ID:nFbeY/Fg
>>100
Susie プラグイン使えるソフトで、
デザインのいいソフトって有りませんか?
Susie はデザインと遅さが嫌で……。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:10 ID:???
>106
>Susie はデザインと遅さが嫌で……。

PCスペック教えて下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:10 ID:???
>>106
susie遅いか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:13 ID:???
>>98
漏れもSusieに1票!
なんつっても早い、軽い
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:40 ID:???
>>106
だんだんぜいたくになってきた
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:43 ID:???
とりあえず、susieを重いから嫌と言い切った106のスペックを
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:52 ID:???
Susieが重いんなら、nnn試してみ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:53 ID:???
susieより軽いのってあるか?
ViXだってLinarだって重いしな
114 :02/08/01 23:38 ID:gTeC4Ufv
複数のファイルを右クリックのsendTOから送り
あらかじめ設定した拡張子に変換してくれる機能をもったソフトって
ありませんか?

探したのですが、GUIを開いて「選択」「設定」「実行」などの操作をするものしかみつから
なかったので。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:21 ID:???
>114
WSH
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:37 ID:???
>>115
いい事言った。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:39 ID:???
ren *.* *.xxx
で十分だと思うんだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:56 ID:???
>>113
SusieはPluginによっては重くなるかも。
LinarでJpegのPlugin使ったら極端に表示遅くなった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:39 ID:???
MIDI→楽譜 にするソフトを教えてください。
MID2PRNでは重すぎて使い物にならなかったので、これ以外でお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:43 ID:???
>>119
ミッドパラドックスっていうソフトがあるときいたのですがん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:34 ID:???
>119
あなrたMIDIについて詳しそうなのでお聞きしたのですが
MIDIをWAVにするソフトをご存じでしたら教えて下さい。m()m
122 :02/08/02 12:07 ID:???
拡張子がMOVの動画を編集できるフリーソフトでおすすめなのは、何がありますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:32 ID:???
同じ事、最近ガイシュツのことを何度も聞くヤツが絶えないな
みんなちゃんと見てるから何度も言うな
しつこいとかえって放置されるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:37 ID:???
同じ事、最近ガイシュツのことを何度も聞くヤツが絶えないな
みんなちゃんと見てるから何度も言うな
しつこいとかえって放置されるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:43 ID:???
>123-124
オマエの方がしつこい
同じこと2度も書き込むな!ボケェ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:44 ID:???
>>123-125
・・・>>123-124は同一人部なのか。と>>125二期期、なぜそれが分かったのかを
レポート用紙半分にかきこんで所長に提出してほしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:47 ID:???
>123-124
オマエの方がしつこい
同じこと2度も書き込むな!ボケェ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:48 ID:???
>>123-127
一本逝っとく?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:07 ID:FUT7kyum
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:17 ID:???
>129
ご紹介ありがとうございます。

> DataToWave
> どんなファイルも無理矢理WAVEファイルに変換!
>
> どんなファイルでもWAVEファイルに変換してしまいます。
> ようは、ファイルにWAVEフォーマットのヘッダーをつけるだけのもの。
>
> いろんなファイルを変換して遊ぶのにもよし。


・・・。

他に情報をお持ちの方、ご紹介下さい。
宜しくお願いします。m()m
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:35 ID:???
>>130
Winampでできるべ
132130:02/08/02 15:42 ID:???
>131
ご紹介ありがとうございます。

WinampというのはMP3を再生するプレイヤーで有名なやつですよね?
今まで興味なかったので、デコード機能まであるとは存じてませんでした。
早速、試させてもらいます。


ありがとうございました。m()m
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:45 ID:???
134130:02/08/02 16:08 ID:???
>133
ご親切にしていただき、ありがとうございます!
これでけ詳しく判りやすくご紹介しているページがあると、とても助かります。
135119:02/08/02 16:56 ID:???
ところで、わたしがお伺いしたソフトには心当たりないのでしょうか?
MID2PRNでは重すぎて使い物にならなかったので、これ以外でお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:57 ID:???
cpu使用率だけを表示するので(・∀・)イイ!!奴無い?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:01 ID:???
>136
うちはTclockの改良版で時刻と一緒に表示させてる
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:04 ID:???
>>135
心あたりないか、しつこいからウザイかでレスがないんだろ
重くても紹介してもらえただけラッキーじゃねえか
SoundEngineで録音でもしてれっ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:05 ID:???
>>136
OSが2000とかXPならコントロール+おると+デリートキー
タスクマネージャの表示
パフォーマンスのタブをクリック
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:12 ID:???
MIDIをWAVEにデコードしようとしてる天才のいるスレはここですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:15 ID:???
>140
(・∀・)カエレ!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:35 ID:???
>>137
良く分からなかったけど(・∀・)サンクス
143名無しさん@お腹いっぱい:02/08/02 18:52 ID:I0tHHPEx
クラッシュしたハードディスクのデーターを救出するのに業者に頼むと数10万
かかるらしいのですが、自分で復旧出来るるそソフトってあるんでしょうか?
ノートンは知っているのですが、評判はどうなんですか?
144 :02/08/02 19:13 ID:???
web上で普通ならコピー&ペースト出来無いような文章(テキスト)を
コピペでテキストファイルとして保存出来るツールがあったんですが、
リカバリした時に消してしまった・・・。
誰か知ってる人いませんかのぅ・・・
誰か頼むよ・・・
検索しまくったしベクターでも調べたしIRCでも聞いてまわったが手がかり無いんだよ・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:15 ID:???
>>144
>web上で普通ならコピー&ペースト出来無いような文章(テキスト)
そんなのあるか?
146 :02/08/02 19:22 ID:???
もしご存知の方いらしたら教えてください。

動画から音のみを抜き出してMP3などの形式にする
アプリを探しているのですが。
>>145
( ´,_ゝ`)プ
ハズいなお前 夏厨か?
あたり前のようにゴロゴロしてるだろうが・・・w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:27 ID:???
>>147
ごめっ・・・まじわかんねーや。
だって今まで一度たりとも、コピーできないものに出くわしたことないし。
フラッシュすら解体できるし。なにがコピーできナイン?
PDF1もコピーつーか、解体もできる。なにがこぴーできないん?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:29 ID:???
>>146
MP3じゃないとだめげ?
WAVEは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:30 ID:???
>147
>145は多分、web上でコピー&ペースト出来無いような”文章(テキスト)”が存在するのかってことを
指摘してんじゃなぇのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:33 ID:SlqCbD5v
音符を符線入力してMIDIで保存できるフリーウェアってないですか?
できれば和音可能なモノでお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:35 ID:???
>>151
シーケンスMIDIってのを作るソフトならフリーでもいっぱいあるよ。
キーボードを鍵盤として使用するんだけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:35 ID:???
>151
>123
>138
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:36 ID:???
>>150
その通り。コピーできないものの例を挙げて欲しい。
キットコピーできないものだと勘違いしているだけだと思うから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:39 ID:???
>>147
なんか、ひとりで踊ってますが、どうしたんですか?(プ
これを夏の風物詩とでもいうのでしょうな

>>145
変なのに絡まれた貴方に同情します。

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:40 ID:???
>>144
コピットは違う?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:48 ID:SlqCbD5v
>>152
>>153
氏ね!
158146:02/08/02 19:49 ID:???
>>149
レスありがとうございます。実は以前動画から音性抜き出しソフトを使っていたのですが、
OSとともにトンでしまったので。
そのとき使っていたソフト名は忘れてしまったのですが、
実行中に「えここ中」とでてロリロリなおんなのこがダンス(?)してるやつでした。
完了すると「チン♪」というここちよい音がなります。
こころあたりはごありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:50 ID:???
>>157
氏ねといわれて氏ぬやつって居るか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:55 ID:???
>151(>119,>135) = >157 !?

そうだとしたら、本当に必死なんだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:03 ID:???
Jpegなどで書かれてる文字はコピぺできないよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:06 ID:???
>>161
OCRで解決。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:21 ID:SlqCbD5v
>>159
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!(・∀・)
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:35 ID:???
>144
> web上で普通ならコピー&ペースト出来無いような文章(テキスト)を

まさか、画像に書かれた文字のことを”文章(テキスト)”と逝っているワケではあるまいな?

そうではなく、ページ上からある部分だけを指定して文章や画像も含めて保存
(コピー)したいということならば、紙2001が便利かも知れん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:36 ID:???
>151
(・∀・)カエレ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:39 ID:???
>>163
メアド欄・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:45 ID:???
SlqCbD5vが痛いスレはココデスカ

アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ アワレ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:36 ID:???
>>158
ぷっちでここ
169158:02/08/02 22:49 ID:???
>>168
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:00 ID:???
>>168
オレからも礼を言わせてもらおう
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:20 ID:???
mp3から携帯の着メロファイルに変換してくれるソフトどこだべ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 04:06 ID:???
んなもんねぇ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 04:36 ID:OVBRdNjR
>>145
右クリックさせてくれないページはあるじゃん。
探してるのとは違うだろうけど、Proxomitronで解決?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 04:37 ID:???
左クリックもだめだっけ?そういうページは。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 04:41 ID:???
>>173
左+右クリックでよいとおもわれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:01 ID:???
>>173
・・・右クリック禁止なんか、今時誰でも回避できるものだと思っていたが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:02 ID:???
>>175
バカが作ったスクリプトなら右のコントロールの隣のキーで
右クリックの代わりになる。通常でも右クリの役目果たすが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:03 ID:???
>>174
そそ。左クリックを選択ドラックして、コントロール+Cで解決。
できなきゃWeb保存でもしろ。ソース解体しろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:27 ID:???
スレ立てるまでも無い質問スレの新スレが立たないが、よく考えたら、このスレとかぶってる質問が多いし、ソフトウェア板なんだからこっちのスレだけで事足りてるような気がする
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:29 ID:???
>179
ご機嫌なところ申し訳ございませんが、日記は日記帳へおながいします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:30 ID:???
じゃ、日記ソフトでも探してもらうかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:31 ID:???
スレ立てるまでも無い質問の997はヴァカ?

>>176
>>173は初心者なんでしょ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:36 ID:???
>182
例えば、このページの画像を保存したい時どうしますか?(ダウソするボタンは無いものとする)
ttp://www.anfyteam.com/ln/jap/demos/anfy3d.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:36 ID:???
>>181
自分で検索してから言いなはれ
つーかほんとにほしいんか?

>>182
意味不明。
初心者だからなんなんでしょ?みんな色々教えてくれてるじゃん
185181:02/08/03 05:39 ID:???
冗談でつよ。確か日記のスレもあったしな
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:39 ID:vd7fEcKB
HTMLライク(つまりリンク機能のあるもの)なテキストエディターでいいものありませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:41 ID:???
>>184
初心者はPC初心者板へ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:42 ID:???
>186
有名どころはほとんどある
189186:02/08/03 05:43 ID:vd7fEcKB
ありがとうございます。
つまり、テキストファイル間でリンクできる機能を探しているんですが・・・

例えばどのようなものがあるのでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:44 ID:???
Microsoft WORDにそういうのあったような気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:45 ID:???
>>183
144はテキストファイルって言ってるが。。
それとは別の新しい捜索依頼?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:47 ID:???
>>189
秀丸とか。
フリーでもありそうだね
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:48 ID:KNyWNGR4
>189
この板のテキストエディタスレ逝って、名があるエディタ自分で試してみ
194186:02/08/03 05:52 ID:vd7fEcKB
ありがとうございます。
フリーで軽いものが良いのでさがしているのです。
もしも、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:53 ID:???
>194
おまえ初心者板逝けよヴァカ
>188
>192
>193
解答もらってるだろうが、検索できないなら初心者板
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:01 ID:???
>>195

君のあげたリンクでは
まあ解答もらっているかどうかわからんけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:03 ID:???
>>195
何かヤな事あったのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:07 ID:g2jwV2SF
>186
リンク機能のあるエディタって・・・あぁ、タグジャンプ機能の事かな?
それなら秀丸とかK2EditorとかTaggyとかELNOTEとか他にもいくつかあったな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:07 ID:???
>>196
ここは無料サポートでもお客様相談室でもないのであれくらいで充分と思われますが。
つーか検索くらいシレ
すぐ見つかるだろホレ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:11 ID:???
片岡が三振しなくなるソフトを教えて下さい。
急いでます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:13 ID:???
>>200
戦力外通告

コレ最強。
202173‐174:02/08/03 06:37 ID:???
というか、オレは右クリック禁止で困ってない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:03 ID:???
FrontPage Expressをダウソさせてくれー
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:08 ID:???
>>203
古本屋いけばあるんじゃない?
IE5.01sp2に入ってるハズ
205204:02/08/03 07:12 ID:???
>>203
見つけますた、ドゾ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:13 ID:???
XPのIE6のアンイストールできないから、単体じゃないと入れれなくない?
っていうか、IE501sp2のダウンロードプログラムがMSのサイトにあったから、それでダウングレードしようとしたらエラーでて無理だった
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:14 ID:???
え、どこに??教えてくだされー
208204:02/08/03 07:21 ID:???
>>207
205nome-rurandesu
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:21 ID:???
>>207
メールで聞いてみれば?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:22 ID:???
( ´∀`)イヤ-ソ カブッチマッタイ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:31 ID:???
>>205
ドーモありがとうございます
それにしても、普通に配布してる人がいたのか
212 :02/08/03 09:30 ID:FI4botep
WinXPのデスクパワーに「映像館」というソフトがあって、
これの機能のひとつに「動画から指定した範囲のシーンを抜き出す。」
という機能があるのですが、これと似たような機能をもったフリーソフトはあるでしょうか?
というのも、これはアプリケーションCDに入っていたのですが、
そのCDをなくしてしまったもので。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 09:37 ID:???
>>212
その動画がどんな形式のものかによります



が、映像館ってやつ、DLできるみたいです
http://www.fmworld.net/support/guide/camera/at_eizoukan/index01.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:31 ID:???
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:42 ID:???
>>183
あっ・・・ちなみに、ここの画像はテクスチャーだけだから。
動的なことはJavaだからね。そのくらいは知っていると思うが・・・。念のため
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:47 ID:???
>>215
java appletね。

ソース見たらわかるけどオミゴト!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:23 ID:???
>215
java appletだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:08 ID:???
>>215
Jabba The Hutt


ちっ・・・Java The Hutt だとおもっていたのに。
白濁が滴り流れるわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:28 ID:???
>>194
Nami2000
>テキストファイル間でリンク
と書いてあるんでアウトラインプロセッサのノードみたいなのが欲しいんでは?
亀レススマソ
220sage:02/08/03 15:37 ID:???
フォルダーを大量作りたい
フォルダー作成ソフトないべか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:43 ID:???
for /L %I IN (0,1,9999) DO mkdir %I
コマンドプロンプトでこれを入力してごらん
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:14 ID:???
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:28 ID:???
LZHやZIPをRAR形式に変換できるヤツない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:36 ID:rrzU95Vf
>>223
一度回答してからWINRARで圧縮スレ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:37 ID:???
>>220
俺はこれ使ってる。おまけとしてついてる機能だけど。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
226220:02/08/03 17:49 ID:???
>>222.225
ありがとうございました。紹介のソフトDLしてみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:41 ID:Ldd+FwsC
初心者板より誘導されて来ました。
mp3ファイルを分割して2つのファイルにしたいのですが、
任意のところで切り離せるソフトってありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:48 ID:???
>>227
WaveFXで編集
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:32 ID:UDWyNMN+
ファイルコピーの際に、
作成日時もコピーできるソフトはないでしょうか。

Windows98の頃はWinMirrorで出来たのですが、
WindowsXPだとダメな様でして・・・
230__:02/08/03 20:51 ID:aVxEp5S4
パーティション区切るソフトパーティションマジックとHD革命いがいにありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:59 ID:???
fdisk
fips
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:40 ID:y+AAHsaz
もしご存知の方いらしたら教えてください。
デジカメ画像のA,B間が計れる(又は何ピクセルか分かる)
ソフト知らないですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:28 ID:M/PoHUxu
文字をコピーや貼り付けをするところに
検索などを設置するソフトあったと思うんですが知っていますでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:32 ID:???
意味わかんね
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:34 ID:???
>>233
文字をコピーや貼り付けをできる所はいっぱいあるけど、アドレスバーの事か?
Yahoo Google Excite Lycos BIGLOVEツールバー、好きなの使へ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:35 ID:???
>>233
言いたいことが分からん。

もしかして、右クリックメニューに検索を追加したいの?
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%89E%83N%83%8A%83b%83N%81%40%8C%9F%8D%F5&y=y
237画像関係:02/08/03 23:03 ID:f4c77fxJ
探しているソフトがあるのですが
30枚ぐらいある画像をスキマ(枠)なしで5x6にならべて一つのファイルにしたいのですが
レイアウト設定をしてファイルをD&Dすればそれで終わりってかんじのやつってないでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:34 ID:???
>>237
同じサイズの画像でだったら昔GVでやったことがある。
俺の知識はこんなもんなんで、あとは他の人よろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:49 ID:KX6Qfr0z
複数のフォルダにあるファイルを一つのフォルダに集めるソフト無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:52 ID:???
>>237
ファイル名の昇順に並べてくれるフリーソフトが
ベクターの画像ツールにある。列数指定可能。
メッチャ遅レスだが・・・汗
>145
あるじゃんか w
例えばMXのツールバーの中の文字や相手の参照ファイルのTXT(これもテキストだろ?)
こいつらをテキストファイルとして保存する時はどうするんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:05 ID:???
>241
おいおい、>>144の質問を良く読め

> web上で普通ならコピー&ペースト出来無いような文章(テキスト)を

MXのツールバーとか参照ファイル?とかが、WEB上なのか!?
M X 厨 必 死 だ な (藁
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:14 ID:???
いや〜 どうだろうか?
>>144はネット使ってる事でweb上と広義に言ってるのかもよ? よく意味考えずに。
で241はそう解釈しても良いと思ったんでは?

漏れもそういうのをどうやってコピーするか知らんし…なんかに載ってたような気もするが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:17 ID:???
>>144の文章でそこまで推測できるとは、あんた本人?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:17 ID:???
>>242 
( ´,_ゝ`)プ 知ったか登場かよ w
MXに限らずweb上でも同じようなものあるじゃん
ボックス内やツールバーみたいなものの中身はコピペ出来んような物が
あれだって 一 応  テキストだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:18 ID:rYC5gxEe
>>239
*.*で検索して検索結果リストのファイルを送り先のフォルダへ移動、みたいな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:19 ID:???
>241
ふふふ
愉快な方ですね

あなたの場合、このスレではなくこちらです
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1025558101/l50

ダウソ板でしたら、MX厨と揶揄されないでしょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:21 ID:???
>>244
243じゃないけど・・・
俺も同じように考えたけど 何か・・・
逆にそこまで物事を読めないキミは回転がニブチン・・・w
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:23 ID:???
>>144 = >>241 = >>243 = >>245

( ´,_ゝ`)プ 今頃になって随分と必死だなw

>>245
コピットでもつかってろや!
ただし、MXはしらんがな
あくまでもWEB上なんだろ?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:24 ID:???
早合点で頭の回転の鈍い 晒し厨>>244がいる痛いスレはココですか? w
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:24 ID:???
結局のところ、>144は割厨ということでよろしいですね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:26 ID:???
( ´,_ゝ`)プ
攻撃されて自分のレヴェルの低さを指摘されて必死だな w
>>242>>244>>249
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:27 ID:???
>>245=248=144ジサクジエンはやめろって。
webなんて言葉で限定したら普通はホームページ(ワラ
に代表されるwebリソースを想像するのが当たり前。
ツールバーの文字のどこがwebなんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:27 ID:???
おまえら・・・本当にそんなコピーの仕方を知らないのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:29 ID:???
>>251
>144ではなく>241では? 
どうでもいいけど>>244は痛いな w
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:30 ID:???
>>253も痛いけどね ワラ
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:30 ID:???
>144 >252
>247
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:32 ID:???
>>早合点で頭の回転の鈍い 晒し厨>>244がいる痛いスレはココですか? w

しかも今1人で書き込みして必死です w
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:32 ID:???
>あれだって 一 応  テキストだ

ここが一番痛かったです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:33 ID:???
>>144>>248の共通点はの…の使い方
>>144>>244を晒し上げしてるヤシの共通点はwの使い方
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:34 ID:???
本当だな、やっぱ必死だわ>>244
プププ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:35 ID:???
まあ夏だしね〜〜〜〜 藁
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:37 ID:???
>>244の共通点は
やたらと周りを同一人物と決めたがって書き込み番号出したがる癖。
必死な姿に暑い夏を感じますなー
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:41 ID:???
まぁ、朝方にはいなくなると思われますので
このまま必死な方々には踊らせてやって下さい。

えっ、誰のことだって?
それは明日になれば判ると思いますよ。

では、おやすみなさい
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:46 ID:???
>>239
>>246
こんな感じ?
for /d %i in (*.*) do xcopy %i .
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:47 ID:???
>244
烈しく同意じゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:50 ID:???
>>266
( ´_ゝ`)フーン
しつこいねえ この人も、、、
あ、>>244だったね ワラ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:56 ID:???
本人出てこないんじゃそのソフト探しても意味ないじゃん

つーことで終了
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:47 ID:???
>>147 = 上の( ´,_ゝ`)プ 様

もうお休みのようですね。
随分と活発に動かれましたし、さぞかしお疲れでしょう。

お疲れ様でした。

ps....
今後はこちらでご活躍下さい。

WinMX-DOMの会 第9襲
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1025558101/l50
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:21 ID:???
>>269
おっと、オレは147じゃねーぞ
どっちかってーとあんたらのほうに同意だ、そして同情だ
たのむから147といっしょにしないでくれw
144もいないんだし終わろうぜ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:54 ID:sIP/qNG4
リアル工房なのですが・・・
自動リンクシステムをフリーで手に入れたいのですがそういうのを供給している
所はないでしょうか?
よろしくおながいします
272dBASE:02/08/04 12:22 ID:POqPfc4v
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
にdBASEのWin版が出ている。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:35 ID:H5seJHHp
動画とかmp3に埋め込まれてるスクリプトを無効にするソフトをさがしてます。
海外で落としてきたmp3を再生すると、配布していたサイトが勝手に開いてしまうんです。

わかりにくいかもしれないけど、こういう関係のことだと思います
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/28/e_virus.html
274みっき:02/08/04 15:55 ID:???
お聞きします。
フォントの Vivaldi がほしいんですが
どこかDLできるところは知りませんか?

もしここで聞くべきじゃなければすいません><
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:15 ID:???
276みっき:02/08/04 16:44 ID:???
>>275
ありがとうございます^^
でもここ、サンプル一覧表ででDLできないんです(^^;
どこかDLできるところがあれば。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:56 ID:???
>>274
検索ワード「Vivaldi font download」でグーグルのWEB全体を検索してみた。
http://students.washington.edu/conkhead/roleplaying_realms/about.html
このページの一番下のやつじゃないかな。
278みっき:02/08/04 17:48 ID:???
>>277
きゃ〜すごいです!
グーグルの海外サイトに検索をかけるんですね。
とても勉強になりました。

とても助かりました。
わざわざありがとうございました(^^>
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:53 ID:???
>>278
>(^^>
痛いぞw
叩かれる前に辞めときな
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:08 ID:???
>278
(^^> ←キティ デスカ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:22 ID:???
リネームソフトで既に存在するファイルがある場合は、
自動でスキップする機能があるヤツありますか?

aaabbbccc.jpgをaaaccc.jpgに変換する場合
既にaaaccc.jpgがある場合はスキップするという感じで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:39 ID:0njBPNq5
通常の横画面の動画を縦にずらして見れる
動画再生ソフトか変換ツールありませんか。

ゲーセンのゲームの横画面を縦にするような感じです。
283282:02/08/04 23:07 ID:0njBPNq5
自己解決しますた
284 :02/08/04 23:47 ID:???
>>283
もちろん、首を傾けたんだよな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:51 ID:???
>>284
いや・・・ディスプレイ横倒しだろ・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:12 ID:???
>>284はノート(俺も)

そんな発想は出てこなかった・・・・・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:13 ID:erBy+yVQ
ハードウェアが原因でPCが不調なときに、原因になっている
ハードウェアを探し出すソフトがあったと思うんですが、名前
わかりますか?
288お願いの儀でござる:02/08/05 00:14 ID:cPastJOz
MS-IME2000を使っています。(OSはWindows2000)
システム辞書を編集するツールは存在するのでしょうか?
あったらウレシイの (*´Д`)
2897878:02/08/05 00:54 ID:???
http://www.returner.net/
すげーーーーーーーーーーーー
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:01 ID:???
>>289
確かに作りこんであるけど・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:06 ID:???
片岡をスタメンから外すソフトウェアを教えて下さい。
急いでます
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:18 ID:???
>>291
グーグルで「オマリーの打撃理論」で検索したら出てくる
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:46 ID:???
会社のPCを自宅で遠隔操作できるようなソフトは、
海外製ばかりですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:13 ID:???
>>293
うん
295デビ:02/08/05 04:31 ID:???
陰毛がベッカムヘアーになってしまい
デフラグでエラーが出るようになりました。
直すソフトを出来ればフリーで教えてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:48 ID:???
つまらんよ。
また明日挑戦して
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 07:20 ID:???
>>295
串・・・じゃなくて櫛使え。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:30 ID:???
>>280
三平でしょう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:35 ID:???
>>298
あんたはおもろい…笑ってしまった…
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:18 ID:???
(^^)>さぁんぺぇ
<(^^)でぇす
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:24 ID:Z/PdSLFI
mpa→wavに変換するソフトがあれば教えて下さい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:26 ID:Z/PdSLFI
>>301
質問撤回します。mp3→wavの変換ソフトで代用できました。
すみませんでした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:32 ID:???
>>302
んもう、あわてんぼさんw
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:54 ID:???
<(゚д゚) (゚д゚)>サンペーデス

これちゃうんかと
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 13:41 ID:c66iorzf
DVDから映像と音声を取り出して、
それを圧縮したaviファイルにするにはどうしたらいいでしょう?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:32 ID:QSTIy7BF
きみたちのいちばんすてきだとおもいます
フリーのMIDIファイル再生Softwear教えて私に
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:44 ID:???
>>306
なんだ?
翻訳ソフトで英訳してから和訳したのか?(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:45 ID:esq2i4U5
IEの外観を変えるフリーソフトがあると聞いたんですが、
どこにあるんでしょうか? なんていうソフトなんでしょうか?
309上から3つめ:02/08/05 15:49 ID:???
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:05 ID:esq2i4U5
ありがとうございます。
311ななし:02/08/05 16:38 ID:eNlFG+qw
ワード、エクセル、イラストレータ あたりでフリーの
カッコイイ「請求書」もしあれば教えて下さい。ソフトじゃなくてスマソ
312ビデオパパ:02/08/05 16:53 ID:Z7qlEjPe
>>311
「カッコイイ」の意味が不明だが、Excel用なら↓に何本かある。
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win95/business/sekisan/

ところで、illustratorで請求書を作るって、いったい???
313ビデオパパ:02/08/05 16:56 ID:Z7qlEjPe
デジカメから取り込んだ静止画像から縮小画像(サムネイル)を生成し、
HTMLのタグを埋め込んで、ブラウザからアルバムを見るようにできる
ソフトは何種類かありますよね。

同じようなことを動画ファイル(AVI/DV形式)に対して行える
ソフトはないでしょうか?
各々の動画ファイルの先頭フレームをサムネイル化して
くれれば十分なのですが‥‥。
314ななし:02/08/05 17:16 ID:???
>>312
いろいろ見てみました、サンクス。

>ところで、illustratorで請求書を作るって、いったい???
いや、変かもしれないけど、デザインとかにこだわってる人はイラストレタで
つくってたりするじゃん。
315雷おこし名無しさん:02/08/05 17:18 ID:okvdKRuv
「初心者の質問@2ch掲示板」のスレッド、
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ2516」の448番でも
書いたんだけど、こっちにいいスレがあるみたいなんで書かせてもらいます。
あっち(=初心者)のスレの方は、マルチポストにならないように
こっちに書きました、と書いておきますた。

人物のサイズがバラバラに写っているデジカメ画像を元に
会社の履歴書やIDカードに貼る顔写真のデータを作ろうとしています。
4×3センチの統一したサイズにうまく収まるように、
画像をトリミング&拡大・縮小してくれるフリーorシェアソフト、知らない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:26 ID:???
IrfanView
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:37 ID:QSTIy7BF
>>307
なんとなくあんな文体にしただけ…だよっ。
誰かわからないですか〜?フリーのMIDI再生アプリ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:38 ID:???
>>317
山ほどありますが何か?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:41 ID:???
>317
>1
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:46 ID:QSTIy7BF
>>319
>>1にはありませんですたっ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:49 ID:???
>QSTIy7BF
検索しろカス
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:52 ID:QSTIy7BF
>>321
しますたっ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:53 ID:???
MIDI 再生 フリー ソフト
出てこない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:55 ID:???
MIDIってwinpmpでも再生できなかった?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:58 ID:???
>>322
山ほど出てきたじゃねぇか!
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=MIDI&y=y
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:41 ID:???
>>313
ViXで作れたと思う。
HTML作成がついてるから動画サムネイルでも出来るだろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:04 ID:???
>>322
お前は何をどのように検索したの?ヴァカ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:08 ID:MR/Lwact
どなたか ハマエボ という偽装復元・分割結合ソフトがある場所教えて下さい。
拡張子htmlで偽装されるみたいです。
Googleで検索したらこのソフトが置いてあるであろうページがヒットするのですが、
「Whoops! We can't find your page!」とでてしまいます。
分る人がいらっしゃったらお願いします。
329287:02/08/05 19:12 ID:yKYG63yB
どなたか知りませんか?昔シェアでそんなソフトを見たのですが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:30 ID:???
ヒットしたページ全部消去されてたわけ?全部
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:31 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:00 ID:MR/Lwact
>>331
本当に有難う御座います!!
平仮名だったとは・・・(汗
出直してきます・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:04 ID:???
すいません、値が全部0のバイナリを指定したサイズで作成したいのですが、
どのようなツールがあるでしょうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:12 ID:???
>>333
Dummy File Maker
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:18 ID:???
>>334
ありがとうございます。FA-Linker用のROMのフォーマットに使いたかったんですが、
よく分からなかったんですよね。これで作れそうです。即レス感謝です。
336七誌:02/08/05 20:59 ID:Z189W5BO
ラベルマイティみたいに、用紙の種類にあわせて
その用紙の上に直接文章や画像を置いていけるソフトありませんか?
337ジュン:02/08/05 21:38 ID:???
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
みなさんMP3やwaveで音量がバラバラな音楽ファイルを、一定の音量に調節するには
どんなソフトを使っているんでしょうか?
実際に使われていて、こりゃいいよ!!ってのがあればぜひ教えてほしいです。
よろしくお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:46 ID:???
聞くときはageろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:58 ID:???
>>338
うっせーな。あげりゃーいいんだろ。あげりゃ
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:45 ID:???
>>337
もう誰も回答しませんので、違う板に逝ってください
342313:02/08/05 22:55 ID:6bdQy/VS
>>326
さんくす
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:02 ID:???
>>337
ソフトは知らんが、「ノーマライズ」で検索してみ。
344ジュン:02/08/05 23:18 ID:???
>>343
返事ありがとう、検索してみます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:30 ID:???
>>336 この板の検索くらいしてみそ
「ラベル作成ソフト」スレってあるでしょぅ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:20 ID:SQoY7P+o
タスクバーの位置をモニターの上に移動したんですが、
新しく開く窓の位置がバラバラで使いにくいんです。
決まった位置に固定出来る様な物はありませんか?
OSはMEでIE6を使っています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:31 ID:???
>>346
T-clockとかArtTipsとか使えばタスクバーからはじき返せるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:42 ID:???
漫画描きたいです
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:48 ID:???
>>348
市販ソフトだけど「コミックスタジオ」ってのがあるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 02:52 ID:VS/uQk4H
htmlビューアってありますでしょうか?
幾つかのフォルダに分けてhtml文書を保存しているので、
画像ビューアのvixの右側がhtml表示できるような感じで、
左側でフォルダを選択できるという。
そして、できればhtml以外は無視してくれるとありがたいです。
(html用のgifとかいっぱいあるので)
どうでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:52 ID:???
100、こいつ最強。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:55 ID:???
>>350
MIviewなんてどうでしょ?
353346:02/08/06 02:58 ID:SQoY7P+o
>>347
ArtTips使ってみました。タスクバーに窓の上の方が消えなくなって
便利になりました。ありがとう!
354350:02/08/06 03:10 ID:???
>>352
ありがとん!
MiGrep(愛用してます)の作者さんですね。
早速使ってみるます!
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:54 ID:???
>>350 紙じゃだめなの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:57 ID:???
>>325
感謝しますが何か?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 05:00 ID:???
>>356
今更何出てきてんだカス
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:50 ID:???
>>357
顔射しますが何か?
359325:02/08/06 09:51 ID:???
>>358
そんな、態度はとらないほうがいいですよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:47 ID:???
>>358
既に嚥下しましたが、何か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:17 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:39 ID:???
ほのぼの板に帰れ

〜次の方どーぞ〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:40 ID:???
圧縮率の高いソフト探してます。
使い勝手が良くて、操作が簡単、
出来ればlhasa lhacaなどより圧縮率の高い物。
ありましたら教えて下さい!
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:46 ID:???
>>363
一応
みんなはどの圧縮形式使ってる? その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1028332642/

だれかフォローキノーン
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:15 ID:???
>>363
キミはlhasaで圧縮してるわけだ。
>>364のスレ他圧縮スレ探してそっちを「見ろ」。間違っても聞くなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:36 ID:???
ネットで検索ページを使用しているとcgiとかで検索結果が表示されますが
ページのプロパティをみてもxxx.cgiとしか表示されません。
実際には引数などが使われているはずのなのですが、
そういったのを調べて表示してくれるソフトはないでしょうか?
お願いします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:36 ID:???
>>366
「getcgi」英語だけどガマンしる
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:29 ID:KA6xBaX0
MP3Norm(MP3の音量を変えるソフト)か
こういうソフトどっかにないですか?
↑のソフト、作成者のページごと消えてたんですが…
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:35 ID:???
yamakashi

【ちょっとだけ陸】xpturbo

http://www.pro-g.co.jp/xpturbo/


おつかれさまです。
いつも楽しくasadouの掲示板を拝見しております。

2800円で本当にはやくなるのでしょうか?
XPturboというツールをみつけました。

その他 窓の手のような機能も持ち合わせて
心が搖らいでしまっています。

athlon 1.3 メモリ512M で少し重いような感じが、やはりXPでは
あるので、効果がでるか試してみたいのですが・・。

お持ちになられている方いらっしゃいますでしょうか?




意見を書く (全て削除)

[miminashi] 私買いました。...はっきりいって意味ないです、コレ。レジストリエディタで出来るレベルの設定を手軽に変更できるだけ。 (08/07 16:06)

[yamakashi] miminashiさま。そうだったんですか、レジストリいじるツールはたくさんでていますよね。あんまりいみないっすかね。というかかなり?・・ですよね。 (08/07 16:08)

[miminashi] まったく...ですねw インスコするだけ無駄ですw もうプロジーのソフトは買いません(ノДT)・゚・。 (08/07 16:12)

[yamakashi] 私も、あそこでかったのはpower vcr のアップグレーヂだけです。 しょせんASCII フリーウェア&シェアウェア全集ですからね。 ヽ(´▽`)/ (08/07 16:15)
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:03 ID:???
>>369
(^Д^)ゲラゲラ
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:07 ID:???
>369
チンカス必死だな(藁
( ´ー`)y-~~
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:31 ID:???
StreamBox系以外で、rtspからrmファイルを落とせるソフトを誰かご存知無いでしょうか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:37 ID:???
>>372
落とすんじゃないけど、「劇場版あれ」でデスクトップに表示される
ストリーミングビデオをキャプチャできるよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:50 ID:bLF5cN5n
MACに、「このキーを押すとこの文字が出る」というのを教えてくれるソフトがあります。
スクリーンに小さいキーボードの絵が出ているやつです。例えばShiftを押すとそれに伴って、
そのキーボード上の文字が変わります。
これと同じようなものをWindow2000用に探しているのですが、見つかりません。
諸先輩方に助力いただきたく、投稿させていただく次第であります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:54 ID:z6g1MImn
違うスレで質問しても答えてくれなかったんでここで質問。
携帯しか見れないサイトをPCで見るソフト教えてください
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:59 ID:???
>>374
OS付属のスクリーンキーボードではだめですか?
2000は使ったこと無いですが、多分付いてるはずですよ

スタート > プログラム > アクセサリ > ユーザー補助
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:00 ID:???
>>375
過去ログ読みましょう
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:14 ID:z6g1MImn
>>377
過去スレもこのスレも検索かけたけど・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:43 ID:???
検索じゃなくて見ろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:06 ID:???
同一ファイル名間でコピーをするとき
ファイルサイズの大きい方を残すことのできる
ようなソフトないですか
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:10 ID:???
>>380
ファイラーならたいてい出来るんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:35 ID:???
鬼畜、松原潤ついにタイーホ

 福岡地検は子猫を虐殺している様子をインターネット上に写真掲載したとして、
広島県呉市焼山西3、無職、松原潤容疑者(27)を動物愛護法違反容疑で逮捕し、
7日、同法違反の罪で福岡地裁に起訴した。
同法違反で、逮捕・起訴するのは極めて異例。同地検は「ネットで実況中継するなど極めて悪質で、
社会的影響も大きい」と説明している。

毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020808k0000m040111000c.html

産経新聞(トップ記事)
http://www.sankei.co.jp/
http://www.sankei.co.jp/news/020807/0807sha121.htm

讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020807i314.htm

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0807/037.html

時事通信
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020807221000X977&genre=soc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020807-00000977-jij-soci

ヤフー関連
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/cruelty_to_animals/
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:38 ID:???
>>382は自分がいい事をしているとでも思っているのだろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 23:40 ID:7FpnA9VS
グレーのgraphって書いてあるgif画像に分割されたものって
何を使って結合すればいいのでしょう。
誰か教えてくださいっ(m。_。)m
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:42 ID:c/gvi6fc
aviを分割できるソフト教えて
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:48 ID:???
VirtualDub
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:02 ID:ikq9m+ds
圧縮されたAVIを圧縮されてないAVIに戻すソフトってありますか??
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:03 ID:jrhMBT9d
ない。お休み。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:04 ID:???
>>387
オリジナルからAVIにする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:33 ID:nWX3CRDz
HDD上のデータを、強制的に実CDドライブとしてマウントして認識させるソフトに、CD革命とかがありますよね?

それと似たような感じで、ネットワークドライブを実HDドライブとして認識させたり、
ネットワークドライブを、実HDの中の1ディレクトリとして認識させたりするソフトってご存知ですか?

今、業務用のソフトを使っているのですが、保存先が実HDドライブに限定されていて、
ネットワークドライブを保存先として選択できないのです。

OSは、Windows2000proか、WindowsMeです。
どなたか、ご存知でしたらお教えください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:26 ID:???
>>390
期待にそえられるかどうかわかんないけどこういうソフトもある
http://chasen.aist-nara.ac.jp/index.html.en
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:58 ID:U49T/5MP
wavヘッダのmp3を真っ当なwav、若しくはmp3にできるソフトって無いですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:58 ID:???
デーモンとか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:02 ID:U49T/5MP
daemonはあるんですが、どうやっていいかわかりません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:07 ID:???
使い方は他スレでどうぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:24 ID:???
いっしょにバルタン星人しませんか?

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:27 ID:???
>>396
えびふりゃーコンボが見たいです。
398390:02/08/08 17:11 ID:nWX3CRDz
>>393
Windows上で稼動するdaemon でもいいんですが。
適当なものって、あるんでしょうか。
399apholist:02/08/08 18:23 ID:1x4H4ZFv
>>398
たぶんデーモンの意味が違ってると思われ。
393は Daemon Tool のことちゃう?
400390:02/08/08 19:41 ID:nWX3CRDz
DaemonToolsですが、ソフトウェア的にロムイメージからDVDドライブを
マウントするんですよね?
残念ながら、HDDとしてはマウントできませんでした。書き込みもできませんでした。
イメージ的には、SCSIのHAとして認識されているようで、雰囲気はいいのですが。
使い方、間違ってます?ひょっとして、オプションでちゃんと使えるのかな?
40100:02/08/08 19:58 ID:???
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 20:06 ID:iiRmzrng
リムーバブルHDDケースをIDEでつなげて使っているんですが、ハードディスクを変えるたびに
電源を切らねばならぬので非常に面倒です。
電源を切らずにホットスワップできるソフトウェアってありませんかね?
403七誌:02/08/08 22:57 ID:XBc1g+/l
個人の名前(と住所)から、電話番号を調べるソフトかサイトありますかね?
知ってたらよろしくお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:04 ID:FHEXaPjo
>>403
むかし「らくだ」とかって使ってたような
名前が「らくだ」か忘れたけど、アイコンは少なくとも「らくだ」だった
今もあるかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:53 ID:T3eba7Eu
ムシ刺されが良くなるソフトウェア探してます
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:05 ID:Yw6DHN1C
>>405
虫が嫌いな音出すやつか?
それなら俺も欲しいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:06 ID:???
2万Hzくらいの音をスピーカで出させるとか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:10 ID:Yw6DHN1C
>>407
ん?てことはウチのへっぽこスピーカーでは無理ですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:11 ID:???
>>406
良くなるっていってるからむしろ刺されたいんじゃ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:20 ID:???
>>405
AntiMosquitos   

タイ人が開発したソフトで、スピーカーから16〜20kHzの高周波を発し、蚊を撃退する・・・らいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:30 ID:???
見つけたよ、これだね。
ttp://www.thaiware.com/software/util/UL00642.htm
とりあえず導入してみたが、なーんもやっとらんように見える。
スピーカーがへこいのか人間の聞こえない周波数なのかは知らんが・・・
さんくす!
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:32 ID:???
漏れのパソのスピーカは15000Hz以上の音を出さない…?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:42 ID:5HnDoyiq
ユーザーエージェント変更ソフトてどこにありますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:51 ID:9QKiheTC
WINDOWSでiTunesみたいなソフトありますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 04:11 ID:???
>>413
いろんなところにあります
つかオミトロン使っとけ

>>414
iTunes ってどんなソフト?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 04:17 ID:YCJhu3rB
PhotoshopのWeb用に保存のように
JPEGなどで画像ファイルを保存するとき
元のファイルとの画質を比較しながら保存できる
フリーなソフトウェアってありませんでしょうか?
417414:02/08/09 04:20 ID:9QKiheTC
>>415
macのCDをMP3形式にしてくれる「フリ−」のソフトです。
もちろん音も聞けます。
詳細はhttp://www.apple.co.jp/
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 04:20 ID:???
>>416
一行目の意味がよく分からんが
二行目以降のようなソフトならBTJとかが当てはまる
419よひょう:02/08/09 04:24 ID:???
こんな時間じゃ起きてる人いないかな・・
2chで評判のいいMAMEファイラーを使ってるんですけど、エクスプローラの
ような一度行った操作のやり直し(CTRL+Zキー)ができません。
そういう機能もついた便利な信頼性の高いフリーソフトありますでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 04:29 ID:???
>>417
macのCDって何?
421416:02/08/09 04:30 ID:???
>>418さん

どうもありがとうございますです
こんなソフト探してました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 04:31 ID:KISoeV5A
変な聞き方で申し訳ないんですが、
オペラ、ホットゾヌ、電信八号、紙2001、winrar、秀丸、osはwin2k、
と使っている私に合いそうなソフトってありますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 05:45 ID:???
avi等の動画ファイルの不要な部分(映画等での上下の黒い部分)をカットして
新たに保存出来るフリーのソフトって無いですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 06:04 ID:???
技術的にムずそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 06:18 ID:???
>>423 TmpegEnc かAviUltで出来るはず。

あとDTV板を知ってるか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 06:33 ID:???
>>425
THXです。
Tmpg使ったけど出来なくって・・・
設定が悪かったのかもしれません。

DTV板逝ってきます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:30 ID:???
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:57 ID:???
使用してるアプリとか常駐物を一気に消せる
ものってありますか?

前どこかで聞いたことあるんだけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:24 ID:O1CsnRlU
>>428
「がばっと終了」とか、そんな名前の
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:25 ID:???
>428
ガバッと終了
http://user2.allnet.ne.jp/shinoda/

常駐しているものなら終了できるが
使用中のものは不可
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:29 ID:tHLzAfxQ
非常駐で.exe(ショートカット)をクリックするとCDトレーをopenする、ただそれだけのソフト探してます。
以前持っていたのですが、確かcloseするソフトも一緒に公開されていました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:37 ID:???
>>429-430
ありがとう!使ってみる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:52 ID:???
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:55 ID:???
>>431
HANAGEX
435433:02/08/09 11:57 ID:???
>>431
スマン、常駐しちゃうっぽいね
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/disk/cd/index.html
ここにいっぱいあるから探してみて
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:28 ID:tHLzAfxQ
>>433,435
わざわざどもです
そこ探してみたけどないんですよ
トレーの開閉ではなくて「閉めるだけ」のソフトと
「開けるだけ」のソフトなんですけど

実行ファイルのアイコンはこれです
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/2754.dat

>>434
中高生プログ〜てとこですよね?
でも見つけられんかったです
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:08 ID:???
>>436
作ってやろうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 14:44 ID:KdafOVF2
>>427
THX
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 14:46 ID:???
しっぽり終了
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:00 ID:???
>>417
mp3の統合ソフトかな?
appleまで逝って調べる気にならん
エンコと再生別々じゃだめなん?
それなら腐る程ある
vector にお逝き
441436:02/08/09 15:07 ID:ZJfEyugm
やっと見っけた・・こんなことで半日つぶしてしまった
>>437
なんとか見つけました。
どもです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:10 ID:???
>>441
どこにあったのか言ってくれれば他の人の為にも今後のためにもいいのに…
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:17 ID:???
>>441
ROMってる人のためにソフトを紹介してあげなさい
444441:02/08/09 15:23 ID:ZJfEyugm
失礼
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~moon777/software2.html
ここのCDdoor(Ver1.0)どす
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:37 ID:???
キーボードについて精子を綺麗に拭き取ってくれるソフトってありますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:08 ID:LKwYKT3H
>>445
http://www.yagiharu.com/naire1.html
このソフトはどう?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:18 ID:???
精子がキーボードに付かないようにするソフトも教えてやった方がいいんじゃないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:16 ID:???
>>446
それってインストール簡単ですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:22 ID:???
あたし、精子でないんだけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:25 ID:???
>>449 かけてやろうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:42 ID:p7A7hmh5
確か画像ビューワー専用スレがどっかにあったはずだがどこだかわからんのでここで聞きます。

画像サイズがモニターの解像度よりもでかい場合に、画面サイズにリサイズしてくれて、しかも見やすく加工してくれるようなものありませんか?
イーファンビューはリサイズすると画像がぼやけてちょっとイヤなのです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:50 ID:???
IrfanViewでリサイズ後にシャープ施す。ダメか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:05 ID:???
卵子についた精子を拭き取るソフ(略
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:08 ID:???
>>451
ACDSee
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:08 ID:p7A7hmh5
>>452
今は仕方なくその手を使っています。
しかしいちいちシャープを使うのは面倒なので。キーボードでは操作できないのが致命的です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:12 ID:p7A7hmh5
>>454
軽い?操作は簡単ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:14 ID:???
>>451
Linarが綺麗
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:27 ID:???
>>456
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1001570999/l50
1から読めばわかるし、勉強にもなるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:28 ID:???
気持ちよくオナニーするソフトは有りませんか?
いつもエロ動画でオナニーすると虚しくなるので
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:30 ID:???
>>459
青いな
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:46 ID:???
459→(ToT(○━━━━━━━━━━━⊂(○`┏Д┓´○)ドドンパーーーーーーー!!!!!
462名無し:02/08/09 23:59 ID:???
ACDSeeより操作性が良いと思われる画像ビューアはないですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:00 ID:???
>>462
全言語のページから画像ビューア 操作性が良いを検索しました。 約12件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.17秒
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:30 ID:???
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:13 ID:bDX4oCeM
すみませんが、こんなFTPクライアントありますか?
1.Resume可能
2.複数DL可能(時間差で)もしくはDLリスト作成可
3.日本語もしくは操作が簡単
4.固まるなんて論外
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:18 ID:NOz/RNDu
会社と家にデスクトップパソコンと
外で使うようにノートパソコンを持っているのですが
それらで、スケジュールを共有できるようなソフトOutlook以外でないですか?
シンクロして新しく入力した予定は、入力していないPCにも追加される。
という機能が欲しいのですが・・・
ありそうで、自分で探した限りはありませんでした。
有償、無償関係なしに知っていれば教えてください。
467DIY:02/08/10 04:08 ID:GJ7cNPjW
今春から一人暮らしを始めました。
大学も休みになりましたので、アルバイトで生活費を稼ぐ毎日です。

歩くのが好きなので、ウインドショップで気に入った物を購入し、
部屋にも物が増えてきました。
現在、オーディオラック・CDラック・タンスを購入したいと思っていたのですが、
サイズ・デザイン・価格で納得できる物が見つからない為、
自分でデザインし、作成しようと考えています。

おおまかなデザインは出来ましたので、
正確な図面を書く為にソフトを探しております。
お勧めのソフトがございましたら、ご紹介ください。
宜しくお願い致します。

※理想は操作が簡単なフリーのソフトですが、
 今後も使える可能性がありますので多少の出費は考えております。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:25 ID:???
>>467
http://www.tecnis.co.jp/dj2web/dj2st.htm
とかいろいろあるよ。

>>466
シンクロさすには一回は必ず同期にしてあげなきゃだめでしょ。
そのデータフォルダを共有ディスクに入れておくとか。
Web上のスケジュールサービスを利用するとか。
YahooMessengerとかスケジュール機能ついてるでしょ。それならいつでも同期化されてる。
あとはリモートソフト使ってスケジュールを入れる時はどっちか一台のPCを使うようにするとか。
469名無しさん@お腹いっぱい:02/08/10 04:40 ID:vaY363Xm
2つのテキストを比較し仮に相違がある場合違いがわかるソフトが
ありませんか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:57 ID:???
>>469
あるよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 05:11 ID:???
>>469
こういう事でしょ? 例は秀丸エディタ使用。
ちょいと教師風にでは、これから皆さんに宿題を出します。国語の教科書の「何故? 納豆」
の文章の部分をパソコンを使ってテキストに入力してきてください。

教師用テキスト(誤字脱字またはミスがない物とする。)が基本になるテキスト
仮名として以下、「教プレ」とします。
生徒提出テキスト 仮名として「宿提」とします。

教プレを表示します。次に宿提を表示します。
カーソル位置を先頭に双方もって行きます。
宿提のウィンドウ→他の秀丸と内容比較(F){教プレと内容比較と出ます。}
をクリックすると誤字などがある場所にカーソルが移動します。
こんな感じですが。

こういうことではなくて?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:56 ID:???
>>469
氏ぬほどあるからベクターいってみろ。
あと、質問するならテキストなのか、テキストファイルなのかはっきりしろ。

>>471
あんたの頭の中身見てみたいよ。
473DIY:02/08/10 06:59 ID:knnALEyR
>>468さん
ご紹介いただき、ありがとうございます。
早速、ダウンロードいたしました。
これから操作法を確認し、オリジナル家具の作成に役立てたいと思います。
474471:02/08/10 07:01 ID:???
>>472
いやん♪はずかしい。でも、こんな教師な私は生徒から先生と思われていない。
最近土日が休みで2ちゃんねるにはまってしまって。どうしようかと。
475469:02/08/10 07:26 ID:vaY363Xm
>>472
テキストファイルです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 07:45 ID:uoTKP2Q4
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:11 ID:???
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:11 ID:QneXJQgs
インターネットを通じて友達とかと直接ゲームやアプリケーション等を互いに共有?できるようなソフトウエアーはないですか?
できればフリーウエアーがいいです。
アップロード掲示板だと他の人にもDownloadされてしまうので^^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m

479名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:18 ID:bDX4oCeM
>476
ご紹介ありがとうございます。早速DLして
試してみたいと思います。
480469・475:02/08/10 08:18 ID:vaY363Xm
>>477
ありがとうございます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:18 ID:???
>>478
違法です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:19 ID:???
Rootって安定してるかなぁ・・・w
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:20 ID:???
>>478
「こんなソフトありませんか?」スレッドVol.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026219714/495
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:24 ID:???
>>478
てゆーかマルチだね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:30 ID:???
486困ってます:02/08/10 08:41 ID:QneXJQgs
>>481
友達と共有するだけですので改めてよろしくお願いしますm(_ _)m

>>483
探しましたが答えは見つかりませんでした(T-T)
487471:02/08/10 08:45 ID:???
>>486
MXで個人サーバーをつくり、その友達と2人だけで使用する。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:46 ID:???
クボター
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:52 ID:???
>>486
17分探して見つからなかったらマルチか、笑かしてくれる
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:55 ID:???
>友達と共有するだけですので
違法です
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:57 ID:???
478はダウソ板にでも逝けってこった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:01 ID:???
>>486
Download
http://tmp.2ch.net/download/

ここで聞け
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:41 ID:???
2ちゃんねるの板一覧をIE(NNでも可)のお気に入りに変換できるソフトありませんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:44 ID:???
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:46 ID:???
>>494
出来れば板一つを一個のお気に入りにしたいんですが・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:55 ID:???
>>495
だから、今のサイトから好きな板を右クリックしてお気に入りに追加したらいいでしょ。
そんな何十も入れるなら2chブラウザ使った方がいいし、
IE対応のhttp://intolerance.tripod.co.jp/とか使うとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:14 ID:???
>495 こんなやり方もあるってことで。
2chの一覧が出ている側で右クリック→ソースの表示、で出てきたテキストを
favoriteフォルダに2ch_menu.htmlとでも名前を付けて保存。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:14 ID:???
>>496
自分あまり2ちゃんねるブラウザ好きじゃないしかと言って
タブブラウザ使ってるのでご紹介になったソフト使えないんですよ・・。
URLリストからNNorIEのお気に入りを作るソフトはありませんか?
よく考えたらタブブラウザでURL抽出すればURLリストから作れます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:17 ID:???
( ゚д゚)
500493:02/08/10 10:18 ID:???
>>497
>>494とそれほど変わらない様な気が・・・・。
501493:02/08/10 10:33 ID:???
一つ見つけたんですがこれだと
お気に入りの名前をつけるのが面倒なんです。
URL抽出じゃ無理みたいです。
http://isweb39.infoseek.co.jp/animal/sab99eg/
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:38 ID:???
>>498
http://www.monazilla.org/

いいのあるからさ・・・・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:57 ID:???
IllustratorのAIファイルを見られるビューワーかプラグインってない?
一々イラレ開いて中身確認するのはメンドいので(藁
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:58 ID:???
メンドいもんね(藁
505教えるのが:02/08/10 11:01 ID:???
うんうん、メンドいメンドい(藁
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:05 ID:???
DivXの音ずれを直すソフトがありましたら教えてください。おながいします。
507451:02/08/10 12:10 ID:e56IHSX3
>>506
ファイル自体がダメならエンコしなおす。ファイルが正常ならパソコンの性能を上げましょう。それかbsplayerを使う。詳しくは
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

それはそれとして、画像ビューワーはLinarもイーファンビューも物足りませんでした。
プロの人がでっかいモニターを求める理由がよく実感できましたよ。画面解像度にあわせてリサイズするとどうしてもぼやけますねぇ。
シャープ処理かませばだいぶましになるんですが、自動でシャープ処理してくれるソフトはないみたいですし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:13 ID:???
>>498
お前は最強の2ちゃんビューア、ホットゾヌを使ったことがあるのかと
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:18 ID:???
>>507
どもっ!ありがとうございますた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:00 ID:???
>>502
>>508
とにかくブラウザで板一覧を取得したいんで
2ちゃんねるブラウザはいりません。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:09 ID:???
礼を言う気は無しなのね…
512465:02/08/10 13:25 ID:bDX4oCeM
すいません、rootftpでレジュームがうまくできなかったので他の
ftpの紹介よろしくおねがいします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:25 ID:???
>>510
板一覧の更新じゃだめな理由は?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:49 ID:lyIojrZG
>>511
すいません。
やっぱあまり必要とされないようなソフトは無いんですね。
便利だと思ったんですけど。
もし見つけたら教えてください。
それではご迷惑をお掛けしました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 15:49 ID:Jx+JcTwj
mp3をCDに焼くフリーソフトは何処に
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:57 ID:U7HI66S4
説明しにくいんですけど
2つの文章を見比べて違う部分を抜き出してくれるフリーソフト
ってないですかね?もしあるんだったら教えてくれませんか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:59 ID:???
>>515
XPなら標準で付いてる
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:08 ID:???
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:17 ID:???
説明しにくいんですけど
浮動小数点をハフマン符号化したexeファイルをmac形式でソートするソフト
ってないですかね?もしあるんだったら教えてくれませんか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:23 ID:???
ハフ??フゴ??
なんかすごそうだから知ってる人はぜひ教えてあげてホシイ…
オレにはチンプン…
ウイルスバスター2002の手動アップデートのやり方教えてくれ、、、
まったくわからん、、
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:29 ID:???
>>521
パターンファイル落としてウイルスバスターの入ってるフォルダ内の lpt$vpn.*** と置き換える

スレ違いなのでこれでもわからなかったら他スレで。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:33 ID:???
>>519
多分ないと思うけど検索してみ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:05 ID:???
>>519
ハフマン符号化ってのはごくメジャーな圧縮方法(エントロピー符号化)の
一つですが、それと浮動小数点数の関連性が今ひとつ不明です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:31 ID:???
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:32 ID:???
>>519=520だと思うんだけどどうよ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:01 ID:???
絵とかイラスト読み込ませてAA吸い出すソフトってなかったでしょうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:05 ID:???
>>524
ハフマン符号化も浮動小数点も、単語単体の意味は判るんだが…
mac形式ってのが判らん
UNIX、Windowsに対するMacの事?

漏れも知ってる単語並べてるだけの厨に思える
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:07 ID:???
>>526
あ、おれ520。ついでに522だったりもする。
519はおれじゃないよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:11 ID:???
俺526。>>520=522=529ごめんな。
>>528に激しく同意じゃ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:51 ID:???
>>527
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=イラスト 読み込 アスキーアート

http://216.239.33.100/search?q=cache:R-iOmEiawpAC:www.nifty.com/download/
win/art/graphics/conv/index3_07.htm+%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83
%88%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%
B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:57 ID:svCrxNNw
ネットラジオを録音できるチューナーってありませんかえ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:59 ID:???
明日が見えるソフトありますか? 就職案内出ると便利ですが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:47 ID:ZY843nDQ
>533
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
この気象庁ホームページで各種観測資料や天気予報をゲットしよう!
いや、別に100%ネタのつもりで言ってるわけじゃない。25%くらいは本気だ。
気象データといってもバカには出来ないぞ。
これがないと明日の営業や操業に差し支えるという企業が意外とあるって話を
キミはテレビや雑誌で聞いた事が無いのかい?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:57 ID:???
>>534
あんたはすごい人だ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:04 ID:???
>>534 素晴らしい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:28 ID:KW2sYMlV
画像も扱えるメモ帳ライクにサクサク動いて
目的が違うので別ファイルで文章を作るような場面で
ファイルの切り替えを視覚的に階層管理のメモ帳並に高速にできるソフトはありませんか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:31 ID:???
あんた何がしたいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:45 ID:???
>>534
恐れ入りますたw
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:46 ID:KW2sYMlV
>>538
ネットで見た情報なんかを画像付きでパパッとメモして保存したいんだけど。
この手の用途って少なくないよね?
みんなどうしてるんだろ。
541紙2001つかえ:02/08/11 00:50 ID:???
>>540
何故、はじめからそう言わん?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:52 ID:???
>>540
だったらそう言えよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:05 ID:???
>>540
544468:02/08/11 01:08 ID:c0QRvp0W
>>466

結局、共有フォルダにおいて同期をとるという方法の場合には、
一つのコンピュータですべての予定を入力して
ほかのコンピュータはあくまでそのコピーを持っていて
ほかのコンピュータでは新しい予定を書き込んではいけない。
ということになりますよね。
予定表の場合、どっちのPCで書くかわからないので
両方で入力したものを合併してくれるソフトがあればいいのですが・・・

とりあえず、Yahooをみてみます。
ありがとうございます
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:12 ID:KW2sYMlV
>>541 >>542
ワープロみたいに少しくらいは手を加えたいんだよ。
紙でHTMLを取りこんだら後で修正が効なくなるから
サイトに分散した似た情報をまとめる作業がやり難い。
ワープロがベストなんだろうけど、限りなくそれに似た紙的なファイル操作が
できれば完璧なんだけどね。やっぱりないですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:13 ID:???
>紙でHTMLを取りこんだら後で修正が効なくなるから

( ゚Д゚)ハァ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:24 ID:???
>>546
(´Д`)ヘェ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:25 ID:???
紙を十分に理解してないと思いますが
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:27 ID:???
>>545
htmlも修正ききますです簡単ですハイ
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:49 ID:KW2sYMlV
>>549
簡単に行けばワープロ以上の表現力があるHTMLですが文章入力に適してるとは思えません。

安いコレは安い!!
金ができたら絶対買おう!
しかしここの通販は安全なんか?
んなことどうでもいい!
俺は今コレが欲しくてたまらねーんだ!!
<画像>



安いコレは安い!!<br>金ができたら絶対買おう!<br>
しかしここの通販は安全なんか?<br>んなことどうでもいい!<br>
俺は今コレが欲しくてたまらねーんだ!!<br>
<a herf> <画像> </a>

ヤッテラレナイデス。
できれば文章ファイルが画像を内蔵してくれると便利です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:05 ID:???
>>550
てことは、画像が扱えるアウトラインエディタが欲しいのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:09 ID:???
>>550
慣れたらやってられないこともないだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:23 ID:???
紙+ビルダー
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:40 ID:???
び・ビルダー??(w
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:48 ID:???

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ    /───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < ビルだけど。呼んだ?
    / |  \      ̄ ,/|   \________
   / ヽ    ‐――‐ 

556名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 04:47 ID:???
>>555
呼んでない
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 04:50 ID:???
2時間も待ちぼうけかよっ!>ビル
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:11 ID:3UvKwSrI
>>540,>>545,>>550
ネットで見た情報なんかを画像付きでパパッとメモして保存したいって?
Windows標準のワードパッドだって画像を貼り付けられるから、ネットで
欲しい画像が見つかったら[Alt]+[PrintScreen]押してクリップボードに
コピーしてワードパッドの画面に貼り付けてコメント書き加えれば良いだろ?
ワードパッドが嫌なら代わりに表計算用のExcelなどを使ってもOK。
これで我慢できないのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:15 ID:???
>>558
ビットマップじゃん…
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 08:53 ID:???
だいぶ遅レスになってしまっているが。
>553 のビルダーは大げさとしても、紙+Frontpage Express かNetscape Composerで
いーんじゃない?どちらもフリーだし(FrontpageもここかWin板で最近直リンを
見たような)。参考:ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#519
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:01 ID:???
ここの205やね<Frontpage Express直
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 13:38 ID:???
>>550
データベースソフトが合ってる気がする。
ただデータベースソフトには触ったこともございません。
563515:02/08/11 13:49 ID:rfZy/pK4
遅くてスマソ。で、
>>517って具体的に何?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:02 ID:???
>>563
MP3をCDに焼く=ライティングソフトでCD-R(RW)に書き込むのと同じこと。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:16 ID:???
>>564
( ´,_ゝ`)プッ お前は>>515を100回読んで出直してはくんな
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:38 ID:???
パッチなどの*.exeのファイルの中身を見る方法、ソフトってあります?
ただ単にテキストで開くなどではなく(文字化けなしに)
どうなってるのか知りたくて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 15:11 ID:???
>>563
簡単な方法は
mp3シングルクリック→左側のミュージックのタスクって所の「オーディオをCDにコピーする」って所をクリック

多分これで出来ると思う
出来なかったらスマソ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 15:17 ID:???
>>566
eXeScope(シェア)
569名無しさん@お腹いっぱい:02/08/11 15:45 ID:/ViKKMU9
フリーのテキストエディタを探しています。
行数が出るものを教えて下さい
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 15:54 ID:???
>>569
死ぬほどあるのでご自分でお選びになってください
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/by_trend.html
571名無しさん@お腹いっぱい:02/08/11 16:02 ID:???
>>570
ありがとうございます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:05 ID:???
>>570
すごいな、お前。こんなのにもマジレスしてあげて・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:36 ID:???
フリーのDVD再生プレイヤーって、ありますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:44 ID:???
フリーのブラウザはありますか?
575515:02/08/11 18:53 ID:rfZy/pK4
>>564 よくわかんねー
>>565 よくわかんねー

>>567
結局74分以上は入らない。意味がないですた。

やっぱり無理なのかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:58 ID:???
>>573-574
あります
577573:02/08/11 19:19 ID:???
>>576
どんなのがあるでしょう・・・。
578570:02/08/11 19:54 ID:L+s9Ubv3
>>577
DVD Player XP FreeEdition
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242693.html

検索くらいしましょうや( ´∀`)
579570:02/08/11 19:55 ID:???
>>574
ブラウザをお探しですか?
タブブラウザをお探しですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:12 ID:???
>>574
パイズリがお好みですか?
インサートがお好みですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:26 ID:???
とにかく軽いオーディオプレーヤーありますか?
今scmpx使ってるんですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:31 ID:???
>>544
PimFaceはどうですか。
googleで検索してみて。

インターネット上のサーバー同期型です。
ローカルのみでも使える。
Skinか変えられておもしろい。
ケータイからもOK。
職場でもネット環境あればオススメ。
583 :02/08/11 23:03 ID:???
PCから差出人を自分の携帯アドレスに見せかけて
メールおくれるようなソフト無いですか?

メールし過ぎでパケ死しそうなのです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:16 ID:???
>>583
どこからそんな発想が出てくるのやら
585 :02/08/11 23:21 ID:???
>>584
貧乏なんで、携帯ならヘッダ見ないし、なんかないかなー
と思いました。

なにか無いですかね?

586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:35 ID:RRfxmSNk
複数のファイル内の文字列をいっぺんに置換できるソフトってありますか?
具体的にはhtmlファイルのソースなんですが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:46 ID:???
>586 エディタ関連は人によって好みが分かれるので自分で探した方がよいのでは。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/conv/index.html
588468:02/08/11 23:54 ID:c0QRvp0W
>>582
使ってみました。
いい感じかも。
もう少し使ってみて判断してみようと思います。
ありがとうございました。
5891:02/08/12 00:05 ID:XdtpaB86
とにかく軽い動画再生プレーヤーありますか?
今メディア・プレイヤー6.4使ってるんですが
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:09 ID:???
589>
真空波動研
5911:02/08/12 00:16 ID:XdtpaB86
>>590
必要なコーデックが分かる奴ですか?
592590:02/08/12 00:26 ID:???
>>591
そだね 再生も問題なくいけるぞ
リストもつくれるし、小物MADととかエロ動画なんかにはちょうどよい


とかいいつつ 自分はWMP6.4だが
593:02/08/12 00:31 ID:YEGRFzzX
>>583
たしかベクタにあった。簡単に見つかった記憶あり。
暇だから使ってみたのですぐに止めたが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:00 ID:???
>>589 わたしは連続君を使う
595 :02/08/12 01:09 ID:???
>>593
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/index.html

ここで探してるんですが、別カテゴリにあるんですかね〜。
見つからない( ´д⊂
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:20 ID:???
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:23 ID:???
http://www.ami.ne.jp/~hide/
他にもあるみたい
598596:02/08/12 01:29 ID:???
>>597の方が使いやすそうだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:32 ID:zNXWXdz/
スタートアップの最近使ったファイルのところに
最近使ったフォルダも表示されるようにするソフト
はありますか?
600595:02/08/12 02:54 ID:inF2SZun
>>583 596
使ってみたのはこれ。目的がdocomoへの送信だけだったから。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se178911.html
こいつも試してみたけど。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se227950.html

どっちもちょっとしか使わなかったしわりと前のことなので使い勝手はの感想はあやふや。
別に普通に送ればいいんだし只の暇つぶしで使ってみただけだったからね。
ま、参考までに。
601593:02/08/12 02:57 ID:inF2SZun
上の、間違えた。名前595じゃなくて593ですね。失礼。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 03:27 ID:???
>>587
サンクス!希望のが見つかりました
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 11:00 ID:K46C9Cd2
mpeg1を直接mpeg4にするソフトウェアってありますか?
あれば、オススメを教えてくださいな
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:41 ID:???
>>498
たぶんお前の探してたのはこれではなかと推察される
http://chestnut.myhome.cx/~heppoko/
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:16 ID:???
>>603
マルチポスト
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:17 ID:K46C9Cd2
>>605
どこにマルチしてるのか教えてもらおうか
テキトーなこと言うな死ね
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:22 ID:???
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:24 ID:???
>606
( ´,_ゝ`)プッ 必死だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:26 ID:K46C9Cd2
>>605が向こうにコピペしたんだな死ねカス
610605:02/08/12 14:29 ID:???
そんなことわざわざしないって。
最悪だなお前。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:31 ID:???
ZIPパスワードをクラックするツールくれ!!
検索じゃなくて、クラックだぞ!PikaZIPとかいうのも使ったけど、無理だったぞ!
よろしこ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:07 ID:???
>>611
ないはず。
PikaZIP1週間つけっぱなしにしといてもクラックできないんだったら、
パスが日本語なのかもしれん。
あと、CPUの負担が大きいのでパソの寿命縮めるかも。
ほどほどにね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:10 ID:???
クラックって、無理やりパスワードを変えるとかか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:18 ID:TeV5tFRg
お勧め世界時計ありませんか?
常時表示ではなくて、必要なときにクリックすればイイだけみたいな感じで
余り重くないのがイイでし
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:11 ID:???
>>614
かなりあると思うので検索すべし
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:24 ID:zvEYrD8a
CDに入ってる曲のボーカルだけ消して、カラオケバージョンにしたいのですが
どんなソフトを使ってどうすれば良いのでしょうか。ちなみにMacを使っています。
どなたか教えて下さい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:46 ID:???
>>616
スピーカーのプラグを半差しにしたまえ。
ちなみにこの方法ではコーラスは消えないのであしからず。
(メインボーカルだけ消える)
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:52 ID:oTCa6jj4
ヘッダ情報のないBMP(パレットデータだけ)を表示する事が出来るソフトはないでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:31 ID:etJzifa3
エロ美のモザイクはどうやって外すのだろう。これは私の人生の大きな疑問であった。
たまに裏もののビデオを見るとなんか局部がもやもやといかにもモザイクを外した跡
のようなものが見えるのだけど、これはいったいなんだろろう。
もう21世紀なんだし、こんなものちょちょいと外したいなぁ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:33 ID:???
>>619
あるよ
621619:02/08/12 18:34 ID:etJzifa3
>>620
それ秋田
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:02 ID:???
>>619
目を細める
見えた気になるYO
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:08 ID:???
エロ美のモザイクはどうやって付けるだろう。これは私の人生の大きな疑問であった。
たまに表もののビデオを見るとなんか局部がもゴリゴリといかにもモザイクを施した跡
のようなものが見えるのだけど、これはいったいなんだろろう。
もう21世紀なんだし、こんなものちょちょいと外したいなぁ。


俺はモロ動画にモザイクをかけるソフトがほしい
ヘアなんていらない、ただチラリズムが欲しいだけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:40 ID:0Fa22Ju8
一定の時間間隔でスクリーンショットを撮るソフトってありませんか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:04 ID:FWSEwpfh
 旅行記みたいなものを書きたいのです。
 文章中に画像を貼り付けることが可能で、日付ごとにページ分けができるようなもので。
 どなたかフリーソフトor比較的安いシェアウェアで、このようなソフトご存知でしたら、
もしくはオススメソフトがありましたらソフト名を教えていただけるとありがたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:07 ID:???
テレビ番組表ソフト?が前どこかにあったのですが
どこかわからなくなってしまいました。
もし知ってたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:25 ID:uk3+W4Xf
プロキシサーバソフトで内部のPCからWinMXができる(Socks4or5に対応?)してる
ものってありませんか?BlackJumboDogを使ってはいるんですが、どうやら
できないっぽいんです。ひょっとしてできるのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:30 ID:???
・このスレ・この板のタイトル・ベクター 位はまず見てから質問した方がいいと思うが。
>624 ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/index.html
>625 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003603122/
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:33 ID:7A9brCbF
パンドラ、スフィンクスの最新ヴァージョンが出たら自動的に更新してくれるソフト。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:34 ID:???
>>629
がどうしたって?作ったんか?
631625:02/08/12 23:55 ID:FWSEwpfh
>>628
説明不足で申し訳ありません。
そのスレはチェック済みなのですが、煽りやらなんやらで糞スレに近い状態でして…
一応、紹介されているソフトは一通りチェックしたのですが、私の希望のようなソフトは
なかったのです。

旅行記・日記に特化したものでなくてもかまいません。
データベース的(?)なソフトでも、該当するようなソフトをご存知でしたら紹介していただけると幸いです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:59 ID:???
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:04 ID:2C0fYpZu
スレッドを立てるまでもない質問スレでココを紹介してもらったので書き込みます。。
mpg動画の音声だけを取り出して来るソフトはないでしょうか?
取り出したあとのファイルはmp3などがいいのですが。。。
すみませんが、わかる方がいればご指導の方宜しくお願いします。。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:05 ID:???
>>627
HTTPort
http://www.htthost.com/
これかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:13 ID:AKFGLXza
JPGのプロパティのコメントを一覧表示できるのないですか?
SuperTagEditorみたいなの。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:16 ID:???
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:19 ID:???
>>635
エクスプローラの詳細
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:31 ID:???
>>633
SCMPX
639635:02/08/13 01:02 ID:AKFGLXza
>>637
でませんけど。XPです。
640南牟礼豊蔵:02/08/13 01:05 ID:dBA0g8ql
ソフトの使い方の説明のサイトで
そのソフトの起動画面の画像が載せられていることが多いですが
あの画像ってどうしてるんですか?そういうソフトってあるんでしょうか?
641637:02/08/13 01:07 ID:???
>>639
Xpで確認したよ。

詳細表示にする > 表示されてる項目の上で右クリック > 「コメント」にチェックを入れる

または
表示 > 詳細表示の設定 > 「コメント」にチェックを入れる
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:07 ID:???
>>639
637ではないが

詳細→上の「名前」とか「サイズ」とか書いてあるところを右クリ→コメント

これで出来る
643642:02/08/13 01:08 ID:???
>>641
かぶっちゃいますた

スマソ
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:12 ID:???
>>640
キーボードにある「PrintoScreen」 キーで画面をキャプチャ

手順
PrintoScreenを押す > 適当な画像編集ソフト(ペイントでもOK)で貼り付け
645644:02/08/13 01:14 ID:???
>>644
うわ!!!スペルミスった 鬱

PrintoScreenじゃなくて 「PrintScreen」です スマソ >640
646南牟礼豊蔵 :02/08/13 01:17 ID:dBA0g8ql
>644 もちっと詳しく教えろよ(怒)俺はトヨゾーだぞ!
「PrintoScreen」 キーで画面をキャプチャって
どうすんのさ?
647635:02/08/13 01:17 ID:AKFGLXza
>>641-642
ありがとうございます。
いままではいちいち一つ一つプロパティから見ていたので疲れました。

これだとすごく楽ですね。
やったぁ。\(^0^)/ワーイ((^_^))エム((^_^)/シー /(^-^)\エ!
うれしぃ。( ̄▽ ̄)V いえーい!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:18 ID:???
>>646はウンコ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:22 ID:???

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.放置します| >>646
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:24 ID:???
>>640
irfanview使えば、ソフトごとの画面取り込み出来ます
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:25 ID:???
>>649
d(¬_★)了解
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:43 ID:???
>651
d(¬_★)了解 ← プ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:55 ID:???
>651
d(¬_★)了解 ← プ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:56 ID:???
寂しい奴だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:02 ID:???
d(¬_★)了解 ← プ

漏れも寂しい奴かも知れんが
思わず笑ってしまった。(w
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:10 ID:???
今更だけど、スレタイトルの『だべ?』がカワイイから次からもよろしく。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:25 ID:???
>>646
っていうか>>644がまずいわな。
トヨゾーが欲しかったのはこれだろ、餌だよ、食いんさい。

Alt+PrtSc
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:30 ID:???
俺のノートでは

Fn+PrtSc
659627:02/08/13 03:28 ID:Q96JUevl
>>634
遅ればせながら、紹介ありがとうございました。
なんかいけそうなことがいろいろと書いてあるので、
じっくりとやってみます。
660質問 よろしくおねがいします:02/08/13 06:29 ID:VVkYrHhs
アプリにはヘルプってありますよね
@あんな風に、文書を作成できるソフトってあります?

って、ヘルプファイルってどうやって作るんでしょう
Aヘルプファイルを簡単に作れるソフトってなんですか?

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:32 ID:???
ヘルプ 作 ソフト
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:41 ID:???
>>661
d(¬_★)了解
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:50 ID:VVkYrHhs
検索の忠告ありがとうございます。>>661

で、お薦めはなんでしょうか?
664626:02/08/13 10:39 ID:???
>>636
すみません、遅くなりましたがありがとうございました!
これ便利です!
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 11:54 ID:???
98をXP風にするソフトを探しているのですが
あとフォルダにパスワードをかけられる簡単なソフトを教えて下さい
Q&A見たのですが量が多すぎて・・・
どうかよろしくおねがいします
666???:02/08/13 12:09 ID:HfB9TRR7
IME2002対応和英辞典(.dic)ないっすか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:15 ID:???
オナニーした後に「お兄ちゃん、いっぱい出たね」と言ってくれる
デスクトップマスコットありませんか?
一人でオナニーしてると悲しくなるので
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:25 ID:???
>>665
WindowsBlindとか
Win板のデスクトップスレ見れ。

>>666
ATOKの辞書をコンバートすればいいんでない?

>>667
自作しる。
669667:02/08/13 12:32 ID:???
>>668
自作するよりどっかから子供連れ来るほうが楽ですね
さっそく近所の公園で探してみます
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:59 ID:???
>>669
d(¬_★)やめときな
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:43 ID:???
>670
それは、あんたにも言えるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:53 ID:???
d(¬_★)←最近流行?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:54 ID:???
>>671
d(¬_★)了解
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:02 ID:???
(*⌒д⌒*)あは
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:41 ID:???
(¬_★)>さぁんぺぇ
<(¬_★)でぇす
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:48 ID:???
>>675
(жлж)了解
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:02 ID:???
山田です
67834:02/08/13 15:31 ID:???
ウィンドウズで動くゴルゴ風のテキストスピーチありませんか?
679 :02/08/13 16:34 ID:N4Yb/8xe
うちのOS:Windows2000

tracertを地図とか画像で表示してくれるソフトが
確かどっかにあった筈なんですが、名前がどーしても思い出せません。
どなたか知ってる人教えてください…
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 16:44 ID:???
>>679
ゼンリン?
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 16:44 ID:???
>>679
なびんゆぅ?
682 :02/08/13 16:59 ID:N4Yb/8xe
いやだからtracertを(´Д`;)
自分とこから、例えばアメリカのサーバの
IPアドレスを指定すると、そこまでの経路が
地図上に視覚的に表示してくれるという…

なんか Mac OSX だと無料でついてるらしい。
Windowsだとシェアウェアだったと思います確か。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:04 ID:???
>>682
ねおむぎちゃ












ねおとれーすぷろ。
684 :02/08/13 17:16 ID:N4Yb/8xe
>>683
それだああああああ!!!!!
ありがとおおおおおお!!!!
ビンゴオオォォオオ!!!


ズギュウウゥゥン
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:49 ID:Byj4GkvQ
六角のマインスイーパってあるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:52 ID:???
他人のFFFPパスワード晒すソフトを探せるスレッドはここですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:10 ID:???
はいそうですが何か?
688685:02/08/13 18:18 ID:???
ごめんgoogleでは見つからなかったけど、goo検索したら見つかった
これとか
ttp://homepage1.nifty.com/cotton100/mine.htm
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:28 ID:???
>>688
そういうのたまにあるな。googleを過信するのはよくない
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:48 ID:w5gK/oI0
Photoshop 4.0JかLEに付属してきていた試用期間30日で起動画面が自転車走っている人の
あのアプリケーションってなんて奴でしたっけ。
あのアヒルのサンプル画像があった奴。
教えてくれません?

photoshopってスレで質問したのですが、スレ違いだったことが直後に分かり、ありがたく放置させてもらいました。ありがとうございます。
涙をのんでのマルチポストですがお願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:03 ID:???
>>690
AcrobatReaderかなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:37 ID:???
>>691
あれ・・・自転車じゃないだろ・・・
たしかに、アイコンは車輪に見えないことはないけど。。。
むしろ。三角ブーメランじゃないか?AcrobatReader
うん?リーダーのほうか・・・Acrobat5はちなみに起動画面は
http://wa.strangeworld.jp/cgi/wupload_l/source/strangewa_l0152.gif
とても自転車には見えん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:09 ID:???
デジカメで撮った写真にお絵かきできるソフトで
いろいろな線やスタンプ、イラストなどが入った
フリーソフトを探しています。
やっぱり、そういうのはないでしょうか?
教えてくだされば、幸いです。
よろしくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:35 ID:???
http://www.vector.co.jp/vpack/ranking/category/win/art/index.html
Pixiaなんかは(・∀・)イイ!と思うんですが
どんな感じでしょう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:40 ID:3zg+i6qV
リアルプレイヤーの動画を編集するソフトって
ありますか?
どなたか教えてください。
できればフリーソフトで。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:42 ID:Zu9pM65/
質問です

CDを聞くためのソフトを探しています。
英語の勉強用に使うので、リピート機能のある物を探しているのです。
つまり、ここから、ここまでと指定すると、その区間を繰り返してくれるような
機能をもったソフトを探しているのです。
どなたかご存知でしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:45 ID:???
ActiveRmCutter / ウーヤーター
らしいです。(´▽`)
698697:02/08/13 22:46 ID:???
697は>>695のレスです。(^▽^)
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:47 ID:???
>>696
MP3プレーヤでGuiterKidsUtilityが指定区間リピートがあった。
参考にはならないな。スマソ
700695:02/08/13 22:48 ID:???
>>697
ありがとうございます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:49 ID:???
>>696
これなんかは
Quick Repeat CDPlayer
702693:02/08/13 22:51 ID:???
>694
さっそく、ダウンロードしてみました。
ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:58 ID:???
>>696
マルチポストはやめましょう。(  ´Д ⊂ヽ うぇーんうぇーん
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:00 ID:Zu9pM65/
Quick Repeat CDPlayerを調べました!
ありがとうございます!
ベクターにあったのですが、なぜかDLできません。。。
もう配布していないのでしょうか・・・??
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:03 ID:Zu9pM65/
>>701
DLできる所ありました!
ありがとうございました!
大感謝です!

>>703
ごめんなさいm(__)m
気をつけますm(__)m
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:15 ID:fykRbGbq
>>701
なぜか整数のオーバーフローとでてしまい うまく機能しないようです。。。

他にはございませんでしょうか?


----------------------------------------
質問です

CDを聞くためのソフトを探しています。
英語の勉強用に使うので、リピート機能のある物を探しているのです。
つまり、ここから、ここまでと指定すると、その区間を繰り返してくれるような
機能をもったソフトを探しているのです。
どなたかご存知でしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:16 ID:???
’風来のシレン’で ゲームを途中でセーブして
そこから 何回も逝けるのは
ないのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:19 ID:8kuZ74gx
>>707
そんなことしてまで、クリアしたいんか?ヤメレ
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:21 ID:???
>>706
今ベクターではどのソフトもDLできないみたいだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:25 ID:???
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:27 ID:dzXgzqI2
>現在、弊社サイトで配布中の
>一部ソフトへのアクセスが集中しており、
>サーバ負荷の高い状態となっております。
>状況改善のための対策を行っておりますが、
ダウンロードほか、一部サービスが
>ご利用いただきにくい状態が発生しています。
>ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
>対策終了までしばらくお待ちください。
>何卒よろしくお願いいたします。

一部ソフトって一体なんだ?
詳細貴盆ぬ
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:37 ID:???
>>711
多分irvine
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:40 ID:???
ラグナロクじゃねーか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:42 ID:???
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:51 ID:???
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:53 ID:???
>>712-715
サンクス
どっちもタイムリーだなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:59 ID:???
多分ここの祭でirvine使うから

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029159108/l50
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:13 ID:rswqkeAC
圧縮フォルダの中身を連続してみれて、かつ、縮小してもきれいな表示のできる画像ビューアありませんかねえ。
719ストリ〜ムDL待ち君:02/08/14 00:41 ID:???
ストリ−ム系の動画・画像を落とせるToolが在るらしいのですが
知ってる人教えて!!><
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:56 ID:???
721718:02/08/14 01:04 ID:???
やっぱLinarしかないですか、、、今現在Linar使ってるんですが、どうも不安定なのと、他細かい不満点がいろいろあって、他の探してたんっすよ……。
ファイラーっぽいのじゃなく、LZHをSend to でアプリにおくったら、表示してくれるみたいなやつがいいんですけどねえ。
722893:02/08/14 06:06 ID:???
Pika Zip でパス検索してるんですが、いっこうに見つかりません。
何かコツやいいやり方ありませんか?

自分が作ったのに全然思い出せないんですぅ。。(T-T)
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 06:31 ID:???
パスワードかかってないんじゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 06:50 ID:???
>>722
パパッと削除

心がスキーリするよ
725暮らし安心くらしあん:02/08/14 11:19 ID:Hw8d9ZEu
 メールソフトでよくある、メール仕分けルールのように
ファイル名を使って、あるルールで、フォルダに自動仕分けできるような
ソフトってありますか?

 具体的にいうと、MP3をアーティスト別に仕分けするのが毎回大変なので
ファイル名の中にあるアーティストの名前を読んで、そのアーティスト名のフォルダに
自動仕分けするソフト、またはそういう機能がついているソフトがあれば
MP3で保存しているひともだいぶ楽になるかと思いまして(自分もですけど ^^)

 いろいろ探してみましたが、検索の仕方が悪いのか見つけられませんでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。(●´ー`●)
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:44 ID:???

M X 厨 必 死 だ な ^^)
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:55 ID:???
d(¬_★)ハイ、次の方どうぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 12:49 ID:NVjAcn9f
垂れ流しAIFFファイルにトラックマークつけるソフトないすか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:59 ID:m+1+rcez
アプリがファイルかフォルダつかんじゃって
消せなくなることがありますが、
どのアプリがつかんでいるかって解るツールありますか?
730123:02/08/14 15:03 ID:???
>>720
Linarでどうやって、解凍せずに中身見れるの?
なんか、プラグインとか追加するの?
すまんが、教えて下され。
731みみ:02/08/14 15:41 ID:XtFyue8a
写真をスキャナしてホームページに載せたいんですが
スキャナ後、その写真をIEで開くと
すごく大きな画像になってるんです。
どうすれば適度な大きさの画像になるんでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:48 ID:???
>>731
適度な大きさでスキャンしなおせ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:52 ID:???
>>731
ディスプレイを解像度が高いのに買い換えるとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:53 ID:9Rapmlf7
既出だったらスマソ

LZH形式のアーカイブのヘッダー情報を修復するソフトってアリマスカ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:55 ID:???
>>731
Photoshop Elements 実勢価格\8,500を購入する。
Homepageを作っているならこれからも画像データを扱うと思うし。
これならちょっとした加工なども安易にできます。
もちろんサイズ変更から画素変更Web用素材なども作れます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:56 ID:???
>>733
ワラタ
737名無しさん@お腹いっぱい:02/08/14 17:11 ID:???
>>731
写真を縮小コピーしてからスキャナーで取り込む
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:23 ID:XtFyue8a
板違いだったらすいません、でも気になるので
少し気になることがあります。
この間(7月23日)、淀川(大阪)の川沿いを自転車で走っていました。
あれは、7時20分ぐらいだったと思います。
何気無しに月を見たら、月の直径の4分の1ぐらい欠けているではないですか!
”何だ?ん?”と思いながら、そのまま走っているとだんだんとその欠けた部分
が無くなっていきました。
まるで、ちょっとした惑星か隕石が月と地球の間を通ったような感じでした。
私の他に知らないおっちゃんとおばちゃんも、その光景を見て不思議そうでした。
あれから、いろいろ調べましたが解かりません。
あれは、なんだったんでしょう?
7月23日、7時20分ぐらい、私は西から東へ走行中(自転車)。
月は(見たのは途中から)左から右に欠ける。
大きさは月の4/1ぐらいでした。
周りに障害物(丸い看板)は無く、飛行機等も飛んでいませんでした。
誰か、解かりますか?また、どんな勘違い等が考えられますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:25 ID:???
すげー板違いだなオイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:30 ID:???
>>738
半月も前の事言われても困ります。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:31 ID:???
vhvkj
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:42 ID:MWDPV7hd
Windows 上でネットワークのトラフィックの統計
をとりたいのですが、フリーのものでオススメの
ものがあったら教えて下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:42 ID:???
>>738
で、どこを縦読みするの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:02 ID:???
>>730
オプション→動作設定→フォルダツリー→書庫ファイルをツリーに表示する。
をチェックしるってかぁ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:07 ID:4kZr6oC/
あのさ、たとえば7容量指定して容量分のテキストファイルを作るようなツールない?
別にテキストじゃなくてもいいけどとにかく指定した容量のファイルを作るようなツールがほしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:12 ID:???
>>745
知ってるけどオマエの聞き方が気にくわないから教えない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:17 ID:???
748475:02/08/14 19:29 ID:???
>>476 おしえてくださいおねがいします
>>477神!!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:54 ID:???
>478 WINMX使え
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:56 ID:XtFyue8a
>742 マルチポストやめれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:03 ID:???
MXのダウンロードページからどこをクリックすればいいか
分からないです。
うまくいかなくてて…
解凍をしないといけないのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:16 ID:???
>>751
最新版を共有しておくから、今から落としにこいよ
I_love_751 ってidだ。
753 :02/08/14 20:40 ID:???
複数に分けられた動画を結合するソフトはありますけど
mp3ファイルを結合するソフトを配布しているサイトってありますか?
7549090:02/08/14 20:43 ID:???
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:51 ID:???
適当なソフトかバイナリエディタでタグを除去して、
その後copy /b 1.mp3+2.mp3 out.mp3でok
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:59 ID:83yiZrTr
パソコン初心者に「そろそろこのパソコン買い替え時かなー」と錯覚させるよう、
突然OSが落っこちたり、動作が激重になったり、変なエラーメッセージ表示させたり・・・
といった現象を意図的に起こすことのできるソフトありますか?

現在、家族で共用しているパソコンはネットやワープロする分には問題ないんですが、
エロ動画立て続けに3本ほど見ると強制終了するし、
エロDVD見るにはスペック足りないし、
エロファイル(数十ギガ)を隠そうにもWin98じゃ隠しファイル設定するくらいが関の山だし・・・
(WinXPだとユーザごとにファイルへのアクセス制限できるっていうじゃないですか!)
なんで、親が最新のパソコン買い替えるように仕向けたいんです。

よろしくお願いします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:02 ID:???
>>756
やめとけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:05 ID:???
759758:02/08/14 21:06 ID:???
失礼、>755 ではなく、>>753 ですた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:20 ID:???
>>756
てめえで金出して専用マシン買え
今時10マソもせんぞ
761753:02/08/14 21:25 ID:???
皆さんいろいろありがとうございました!
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:26 ID:ZlxWbml2
>>756

そりゃあ、ウイルスに感染するのが一番。

もしくは、電源コードの中身を切断しろ。
うんともすんとも言わなくなる。
で、買ってもらえなかったら、自分でコード直せば済む。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:27 ID:???
DVD見るためのスペック不足はともかく
エロファイルの暗号化くらいボロマシンでも充分できるだろが
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:29 ID:???
モニター流用すれば5万もしない
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:29 ID:???
>>756
Klezとかあげようか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:44 ID:ge185zuu
指定したサイズのファイルを作ってくれるソフトないですか?
〇〇〇〇.mpg  指定→(665MB)
こんな感じでダミーを作りたいのです ヽ(´ー`)ノ
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:47 ID:???
>>766
氏ね捏造厨
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:53 ID:???
>>766
あのさあ、前レス50くらいは読もうよ…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1028123462/745-747
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:06 ID:???
>>756

> 突然OSが落っこちたり、動作が激重になったり、変なエラーメッセージ表示させたり・・・
> といった現象を意図的に起こすことのできるソフトありますか?

Windows
770729:02/08/14 22:14 ID:0vZKCV9B
ないのーーーー?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:17 ID:???
プロセスビューアでも探せ
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:18 ID:???
>>770
どっかにあったことはあったよ、
でもわすれた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:33 ID:???
>>770
nthandleex のことか?
Systems Internals へ逝って探せ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:11 ID:0vZKCV9B
>>773
ググッてみたけどわかりませんでした。
Spy++に「nthandleex.exe」が付属(?)とかあるけど、
Spy++があればわかりますか?
Spy++なら会社のマシンには入ってるんで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:20 ID:???
ネットラジオを簡単に録音できるソフトはありますか?(できればフリー)
録音した物を、mp3の携帯プレイヤーに送って聞きたいのですが。
OSはwin98です、宜しくお願いします。

因みに、ここのネットラジオです。
http://www.bbc.co.uk/radio1/dance/  ←オンデマンドタイプ
http://www.ministryofsound.com/music/radio/
http://www.energyuk.net/ind_txt.html  ←hour1、hour2のファイル
776コギャルとHな出会い:02/08/14 23:21 ID:x1FwI4Wc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:22 ID:???
楽譜を作りたいのですが、フリーの物が見つかりません
単純に楽譜を作るだけのってあるでしょううか?
778松原六太郎 ◆MAtsu6og :02/08/14 23:46 ID:yFqOtfyU
お知らせ
現在、情報提供元(ベクター)サイトで配布中の一部ソフトへアクセスが集中しているため、情報提供元のサーバ負荷が高い状態となっております。状況改善のための対策を行っておりますが、ダウンロードサービスがご利用いただきにくい状態が発生しています。
ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。対策終了までしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

これ何?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:48 ID:???
見ての通りだヴァカ。消えろ
780松原六太郎 ◆MAtsu6og :02/08/14 23:56 ID:yFqOtfyU
「一部ソフト」とは何かが知りたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:01 ID:???
>>780
Ragnarok β2 Client
782ストリ〜ムDL待ち君:02/08/15 00:14 ID:???
>720
返答thx・・・でも
>>719
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1027466592/l50

見れない〜〜〜〜〜><
783123:02/08/15 00:41 ID:???
>>744
レスどうもっす。
書庫ファイルをツリーに表示する
という項目がないのですが。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:54 ID:???
書庫ファイルをツリーに追加する
っていうのがあるじゃん。
もしかして古いバージョン使ってるとか。
785123:02/08/15 00:57 ID:???
>>784
追加するならあります。
ちなみに、チェックは入れてます。
これで、圧縮された中身も見れるのですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:03 ID:???
>>785
見れるかどうかすぐ確認できるんだからやってみてから聞いてみようよ…ハァ
787123:02/08/15 01:06 ID:???
>>786
すんません。言い忘れてすた。
見れないです。チェックは入れてるんですけど、
zipがあるフォルダを覗いてもzipのアイコンが表示されるだけです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:09 ID:???
ヘルプ読んだか?
書庫解凍用のプラグイン入れたか?
書庫解凍用プラグインって何?っていう質問は却下だ!
以上
789123:02/08/15 01:14 ID:???
>>788
へーい。
すいませんでした。
後は自分でなんとかしまーす。
790123:02/08/15 01:19 ID:???
書庫解凍用のプラグインが見つからなーい。
あー俺ってどこまで他力本願。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:27 ID:???
検索って知ってる?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:30 ID:QukrOOxy
win用のフリーのソフトルーターってあるの?
誰か教えてください。
探したけどみつけられません。探し方悪いのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:32 ID:???
>>790
Linar知らないオレでもすぐ見つけることができましたが?
開キナオルナ

それから123はオレだ偽モノめ
794123:02/08/15 01:36 ID:???
できました。
Axzip.spiっての入れますた。
おさわがせしますた。

っていうか793誰??
お前暇だな。。。
795 :02/08/15 01:38 ID:???
mpegやaviから音声だけを抜き出せるSoftってありますか?
抜き出す時の拡張子はmp3かwaveが良いのですが・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:42 ID:???
aviutlほか多数
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:53 ID:???

 っ
  ち
   で
    こ
     こ
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:57 ID:lr+yKv1q
IEで、対象をファイルに保存にすると、同じサーバーからだと2つまでしか
同時にDLできないけど、複数同時にDLできるようになるソフトとか、設定
とか知りませんか?
799788:02/08/15 02:00 ID:???
一応親切で書いたつもりだよ。
すねないでね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 02:03 ID:???
>>798
窓の手
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 02:13 ID:???
>>794
あのね僕、名前欄に123って書いたらこのスレの123番のレスを書いた人だって意味になっちゃうんでちゅよ
勉強になりまちたか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 02:20 ID:???
>>800
ありがと〜助かったよ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 02:39 ID:KgpZzhE7
>>782
streambox vcr のことか?
804756:02/08/15 08:48 ID:???
>>757
>>760
>>762-765
>>769

ありがとうございます。
msconfig適当にいじったら見事に不安定になりました。
805名無しさん@お腹いっぱい:02/08/15 10:16 ID:???
>>803
どちにしろスレ違い
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:49 ID:???
次スレタイトル、「こんなソフトウェアはどこズラ」 希望
807 :02/08/15 11:22 ID:???
>>801
っていうかそんなのどうでもいいじゃん。
123に書き込んだこと憶えてるのかこいつは。
つくづく、暇な奴だな。
808名無しさん:02/08/15 12:05 ID:EKruDiWq
デジカメで記録した動画(MotionJPEG)をVideoCDにして
保存したいなと思って色々探しています。
MotionJPEGからRealMediaに変換するソフトは見つけましたが、
MPEG変換するソフトが見つかりません。
TMPGEncで試してみましたが出来ませんでした。

MotionJPEG(or RealMedia)をMPEG変換するソフトが有りましたら教えてください。
フリー、シェア、市販のどれでも結構です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:11 ID:???
キーボードについた精子を綺麗にするソフト教えれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:33 ID:???
>>809
お母さんになめてもらえ
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:35 ID:???
>>808
MJPEGのコーデックさえあればTMPGでも変換できる
812690:02/08/15 12:47 ID:nhmvjEOv
間違えました。PageMill 3.0 for Mac版についてきたんです。
ある程度調べましたがまだわかりませぬ。
分かる人がいましたら教えて下さいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:14 ID:FBeQxD1c
二つのCSVファイルを比較するフリーソフトありませんか?
違いが有れば違う所を表示するみたいな。
814808:02/08/15 13:20 ID:EKruDiWq
>>811
「あれば」ですよね・・・
現在はまだ無いということでしょうか
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:26 ID:???
>>807
その暇なやつにお答え求めにきたのはどこのだれですかねえ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:27 ID:???
>>809
ガイシュツ
過去ログ嫁
817808:02/08/15 13:28 ID:EKruDiWq
自己レスです。

TMPGEncの環境設定のVFAPIプラグインで
「DirectShow Multimedia File Reader」の
優先度を上げることで読むことが出来るように
なりました。

ありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:29 ID:???
>>813
CSVならテキストエディタで比較できるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:36 ID:???
ランチャーではないのですが、複数登録したソフトが、一発で起動できる
様な感じのソフトってないんですかね? 
今までは、ネットの接続にRasUpというソフトの接続時に、
登録した物すべて起動する付属のランチャー機能使っていたのですが
ブロードバンドになるのでこれに変わりうるソフトはないでしょうか?
どうも、書く場所を間違えたので、ここにかかせていただきます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:42 ID:???
>>819
この辺かな
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bat/index.html
おれはバッチランチャー 蘭ってのを前に使ってた
821 :02/08/15 13:50 ID:FBeQxD1c
>>818
膨大なデータを比較したいのですが
「13Gの二つのフォルダ構成をCSVファイルで吐き出してそれを
比較する」
に、適したフリーソフトは有りませんでしょうか?
822質問ね:02/08/15 13:51 ID:SCHhnN2Z
AVI形式のファイルを映画が入ってるんですけど、
どうにかしてVCDにしたいんですけど
どのようなソフトを使えばいいですか?


823名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:55 ID:???
>>821
極窓でファイルリストをCSV出力してテキストエディタ等で比較するとか
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:56 ID:Iirt4hqT
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:57 ID:???
>>820
早速、ありがとうです。
どうページにあったMultiExeを、使ってみたいと思います。 
826長文スマソ:02/08/15 16:03 ID:???
>>807
2ちゃん専用ブラウザ等を使ってると名前の「123」って所にポインタを合わせると
「123」の書き込みがポップアップされるんですよ、
ここの場合は自分の質問はこれです、というのを表すために名前に自分の投稿した番号を入れるんですよ
だから誤解を招きやすいから無意味に数字は入れないほうがいいと思います。

長文スマソ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:32 ID:???
どーでもよか
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:58 ID:???
フリーの減色ソフトを探していてPadieってのに行き当たったのですが
私のOSウィンドウズMeには対応していないようなんです
何かいいソフトありましたらおしえてください
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:03 ID:???
>>828
動くだろ。試してみたのか。
830a:02/08/15 17:05 ID:???
>>828
おれMEだけど別に問題なく使ってるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:07 ID:???
シーマンみたいに高度な(?)会話が出来るソフトありませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:11 ID:???
人工兄貴
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:16 ID:???
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:12 ID:???
>>822 まずWinCDRとかのライティングソフトが必要。
やった事ないから知らんけど、たぶんこれだけでもできそうよ?
TMPEGEncも必要かも知れんが・・・スマン、俺はそのままPCで見る男なの。
CD-R板とDTV板ならもっと詳しい人がいるかもね。
835 :02/08/15 19:14 ID:???
>>815
お前なんかには答え求めてないが。(○ ̄m ̄)何1人で言ってんだ?
836 :02/08/15 19:18 ID:???
>>835>>834へのレスです
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:22 ID:???
>>835←この人なにしてるかわかる人います?
838828:02/08/15 19:22 ID:???
PNGで保存した画像ファイルをPadie39で開こうとするとCannot load DIBという
エラーが出ます
さっきアンインストールしてしまったVer.35は確かファイルを読み込めません
(うろ覚え)とかっていう、日本語のエラーでした
839815:02/08/15 19:34 ID:???
>>835
あなただけが情報を求めてるだけでなく、ROMしていて過去ログやウェブ検索して情報を求める人もいるのだから
検索してから来るとか、名前欄を正確にとか、なるべく気をくばって下さい。
すこし煽ったような言葉を使ったのは申し訳ない。

PS
あなたに回答したもののなかにわたしも含まれていますよ

>>826
フォローサンクス

>>838
他なら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/edit/index.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:56 ID:7l475zO1
リンクになってないURLを画面から複数取り込みダウンロードできるソフトってありませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:01 ID:???
>>840
「ちょこっと強制リンク」でリンクにしてから取り込めば(・∀・)イイ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:21 ID:7l475zO1
ありがとうございます。こういうのを探してました。
843名無しさん@お腹いっぱい:02/08/15 20:21 ID:KxH6Jd/c
HDD内の複数のファイルをCD-Rに焼く時、適度(容量)にCD-Rに振り分けてくれる
ソフトがあったと思うのですがどこに置いてあるかわからなくなりました。
教えて下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 21:16 ID:x7TrvrGC
AVIを結合するソフトでDIVXに対応してるヤツはありませんか?
ベクターから探してきたんですが、容量が増えてしまって、さらに再生できませんでした。
UniteMovieでも、出来ませんでした・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 22:35 ID:???
XPで使える人気のバイナリエディタ教えてください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 22:49 ID:???
>>845
検索しましょう
847845:02/08/15 22:59 ID:???
>>846
MEDITというのにしました。
だいたいのは98とか95とか対応のですね。
sterlingが一番人気みたいですけど、
98対応だったのでやめました。
バイナリエディタは古いのが多いですね。(;O;)
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:09 ID:???
XP対応と書いてなくても意外に使えたりします。
試してみるのも一興です(責任持ちませんが)。
849 :02/08/15 23:41 ID:???
>>839
へーい。
この板はIDでないからよくわからんズラ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:48 ID:???
>>844 AVIult
851834:02/08/15 23:55 ID:SCHhnN2Z
ありがとうです。
一応WinCDRlightっていうのがあるんですけど、
無理っぽいですね。
ほかでもいってきます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:01 ID:???
>>838
Susie-Plugin。ヘルプぐらい読め。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:10 ID:SZfG/km0
PCを目覚まし時計代わりに使えるソフトってないですか?
時間が来たら、何らかの操作をするまでサウンドをエンドレスで再生するような。
しかも時間を「月曜から金曜の7時」とか、もっといえば曜日ごとに設定できればなお良い。

854名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:15 ID:???
>>853
TClock。他のでも結構あると思うので検索してみるべし。
855853:02/08/16 02:26 ID:rBi7YSel
>>854
サンクス
でもTClockは指定したサウンドファイルが終わったら止まってしまうので駄目なのだ。
普通に設定した時間になるとサウンド再生するソフトは腐るほどあるのだが、
「何らかの操作をするまでサウンドをエンドレスで再生する」ソフトが見つからない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:35 ID:???
>>855
T-clock
繰り返すにチェック
857854:02/08/16 03:01 ID:???
>>855
実際俺TClockでタイマー使ったことある。
>>856の通り繰り返す&点滅で。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 04:42 ID:???
誰かHSPか何かで作ってやれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 04:43 ID:???
>>858
VBSで十分だろ
860858:02/08/16 04:43 ID:???
再読み込み忘れてた
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 04:45 ID:???
VBSってサウンドの再生も出来たっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 04:46 ID:???
>>861
VBSからMMControlを呼び出す。MCI32.OCXが要るけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 07:06 ID:???
wma→MP3に直接変換できるソフトってないでしょうか?
864828:02/08/16 10:18 ID:???
>>852レスさんくすです
でもそのヘルプが見当たらないんですよ
普通解凍したフォルダの中に出てきますよね
すーじープラグイン落としてみましたがやっぱりどうにもなりませんでした
屋風あたりで質問してみよう
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:20 ID:sj61yEZq
フリ−のDVD再生ソフトって、見つからないんだけど
やっぱフリ−じゃないんスかねぇ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:25 ID:???
>865
Win2K or WinXP
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:36 ID:???
>>865
あるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:37 ID:???
>>866
2kって再生できるとおもってるの?ププ
869 :02/08/16 12:40 ID:???
再生ソフトはあってもcodecがタダではないから
見れない罠。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:43 ID:???
>>869
codecもあるよ
871 :02/08/16 12:46 ID:???
>>870
Win2kXP標準でですか?
あんた馬鹿ですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:52 ID:???
>>863
お前、伊集院リスナーだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:58 ID:???
>>871
何が?
フリーのcodecの話しじゃないの?

フリーのDVD再生ソフトもフリーのcodecもあるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:02 ID:Js7OQp6e
MIDIを演奏している最中にデスクトップ上で録音できるツールがあると聞いたのですが、
そういうのって本当にありますか?
あと、うえの、録画版なんていうのはないでしょうか。
875 :02/08/16 13:18 ID:???
>>873
どこにあるの?
あるならキボン
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:32 ID:???
>>875
馬鹿呼ばわりからいきなりそれですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:45 ID:???
フリーのmpeg2 codecって無いーべ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:55 ID:???
>>877
あるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:19 ID:???
windowsのフォームの中などの、コピー&ペーストできない文字列をコピーするソフトを探しています。
TxTweezeを使っていましたが、テキストの量が多いと固まってしまうようなので、
安定して動作するものを探しています。何かいいのはありませんか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:26 ID:???
>>875
あるんだったら言えよ。
>>878
お前も
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:26 ID:???
漏れはコピット!を使う
ttp://www1.plala.or.jp/umechan/software/#Copit
882880:02/08/16 14:28 ID:???
875は>>876
883 :02/08/16 14:31 ID:???
>>876
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:55 ID:???
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
絶対に存在しないと思ってるから聞いてるんですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:59 ID:???
>>884
お前なぁ。早く言えよ。
886認定!:02/08/16 15:17 ID:???
ネットにおいて最底辺である教えて君が偉そうに振舞って悪びれないスレ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:21 ID:???
888get!!!!!!!!!!!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:29 ID:???
>>883
世の中広いからあるかもよ
俺は、知らないけど
889 :02/08/16 15:32 ID:???
>>888
この世に存在する(実質)フリーのDVDプレイヤーは
xineとOgleしか知りません。
mpeg2ファイルを単体で見ることが出来る物、
CSSを解除する物などはそれぞれありますが、
フリーのDVDプレイヤーとして完結する物がWindowsに
あるという話はどこでも見ないんですが?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:39 ID:???
何か喚いてる香具師がいるよ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:41 ID:1+BliWdA
コモンダイアログボックスをいつも詳細の表示で開くようにする
ソフトはありませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:03 ID:???
そんなソフトより電八使えよ
893879:02/08/16 16:11 ID:???
>>881
早速、コピット!を使ってみました。
しかしこれは、複数ペインを使っているアプリケーションには対応していないようで、
欲しいウィンドウはコピーできませんでした。
他に同様のソフトはありませんか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:30 ID:???
MPEG2のCodecはvcdhelp.comにあった
と言ってみるテスト。
895名無し:02/08/16 16:57 ID:???
rmファイル編集(短く)したいのですが、何か良いソフトありませんか?
>>1のFAQにあるソフト、ダウンロード禁止になってるもんで(汗
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:40 ID:eu4Mp7Et
コピーガードかかってるのかわからないけど焼けないCD-Rも
焼けるような最強のCD-Rのソフトはありませんか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:48 ID:???
ないから電八でも使えよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:08 ID:???
>>892>>897
黙ってろ
899863:02/08/16 19:06 ID:???
>>872
違います…ないのかな…
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:15 ID:???
フリーのDVDソフトが見つからない香具師って・・・何?
2000とXPなら標準でちっと隠れているけど、あるし。
それを使うにはコーデックダウンロードしなくてはならないけど、
そのこーデックだって、無料だし。まさか。。。
コーデックのダウンロードの仕方がわからないから、
聞いているのか? ・・・ま・さ・か・なっ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:25 ID:6ZsEm6C0
>>900
前ふりはいいからはやくいってみろよぉ〜
902 :02/08/16 19:28 ID:???
どうせ体験版入れてそのD-Showフィルタ使えって話だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:34 ID:4TYnjJJt
Win98SEにもあったよな?確か。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:02 ID:???
>>902
お前うざい
上で何人もあるって言ってんだろ
初心者が何でこんな所でえらそうにしてんのよ?

初 心 者 板 で 戯 れ て ろ よ
905 :02/08/16 20:03 ID:???
あるって言ってるのは一人だろ
あるなら出せって言ってるのは俺の他に1人2人居るようだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:05 ID:???
知っているか? 本当に教えてもらいたい人が100人いても
ちゃかすヤシが1人でもいると、教える気がうせるということを。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:06 ID:???
>>903
今手元に98seが起動していないので確認はしていないけど、98には
入っていたかな? 98のときはドライブ付属のWinDVDで見ていた気がするから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:25 ID:???
>>905
何故あるなら出せだの教えろだの馬鹿だの言っている人に教えなくてはならないんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:37 ID:???
>>893
Get!Get! なんかはどう?
ttp://www.poteto-house.com/poteto/mysoft.html
910_:02/08/16 21:17 ID:4Irzx9gV
時間帯によって壁紙が変わるソフトで、一番良いと思うやつを教えて頂けませんか・・・?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:20 ID:???
>>910
100枚仕込んで2枚はエロ画像を仕込み、50分の1で現れるようにして、
妻に見つかるかスリルを味わいたいのですね。えぇ。。。私もしたいです。
スリルサイコー。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:24 ID:6ZsEm6C0
>>908
マジでいってるんですか?
今ならないごめんなさいってあやまれますよ。
913_:02/08/16 21:24 ID:4Irzx9gV
>>911
ま・・・まあそんな使い方も出来れば面白いのですが。
何か利便性も兼ねてすばらしいと思うソフトを知ってませんか・・・?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:28 ID:M4IxJqlR
なんか面白いソフトない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:28 ID:???
どうせ童貞ばっかなんだろ
ムキになんなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:31 ID:AyVdivX0
デスクトップの大きさを(解像度じゃない)変えれるソフト知ってますか?
だいぶ前に立ち読みしたきり思い出せない…ストレス
知っていたら教えてくださいまし

あと「あふ」ってなんですか?
グーグルではヒットしまくりで収集つかないです…
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:34 ID:???
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:40 ID:???
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:13 ID:???


>>917をクリックすると「壁紙チェンジャー」という言葉が出てきます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:15 ID:???
>>919
何がご不満? スレ読んでいれば壁紙チェンジャーであっているけど?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:11 ID:???
テキストの特定の文字列を全て選択して消去したいのですが
いいソフトないですか?
(JJJ99999) といった規則性のある半角英数字の文字列です。

自分がもってるソフトでワイルドカード指定を
(????????) としたら
なぜか()の2つが選択されなかったりするので困ってます。

フリー、シェア問わずです。
おながいします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:19 ID:???
>>863
dBpowerAMP Music Converter
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm

たぶん内部ではWMA→WAV→MP3ってやってるので
再圧縮で音は、悪くなると思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:21 ID:???
>>921
そのソフトは正規表現使ってるんじゃない?
()も特殊記号だろ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:41 ID:???
CDに収録されている複数の曲を1つのMP3ファイルにできるソフトは
ありますでしょうか?
もしくはリアルジュークボックスなどの設定次第で可能ならばその設定方法を
教えていただけますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:48 ID:LTZzLBJz
うpでーたんというソフトを探してるんですけど
どこにあるか解りますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 03:13 ID:???
>>909
Get!Get!も試してみましたが、期待通りではありませんでした。
こういうソフトって実現が難しいのかな。大抵説明に「うまくいかない場合もある」みたいなことが
書いてあるけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 04:16 ID:ICAPn5O3
指定文字列「まで」削除ができるソフト(エディタとか)ってありませんか?
hogehogeZZZaaa
gehoZZZaaa
muhohoZZZaaa
だったらZZZまでのhogehogeとgehoとmuhohoを同時に削除してくれるような。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 04:42 ID:???
>927
秀丸でしか確認してないけど

検索   :[a-z]+ZZZaaa
置き換え :ZZZaaa

一応、こんな感じで置き換えはできますが
エディタはこれしか使ってないので、他についてはわかりません。
多分、この程度なら可能じゃないかな?

しかし、紙Proはできなかった。(ってういか紙はエディタじゃないし…)
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 05:21 ID:???
>>927-928
正規表現で置換出来るエディタならどれでも出来るんじゃねえの、その程度なら
930 :02/08/17 09:44 ID:???
>>926
SmartUIは?
他にもいろんな機能が付いてじゃまかもしれないけど。
http://www7.cds.ne.jp/~hayakawa/
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:33 ID:???
>>930
なかなか良さそうな感触はあったんですが、取得できませんでした。
今のところ、これまで使っていたTxTweezeが一番成功率が高いようです。
今取得しようとしている画面も、Win98の頃は取得できていたのですが、
99年からバージョンが上がっていないのでwin2kでは固まることがあります。
932 :02/08/17 10:44 ID:???
取得できなかったってたとえばなんのテキスト?
933名無しさん@お腹いっぱい:02/08/17 10:51 ID:???
934名無しさん@お腹いっぱい:02/08/17 10:54 ID:PclIf4BP
>>843ですが困っています。
教えてください
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:09 ID:???
ごめんなさい、誤爆してしまって、ここにかきこんでしまいました。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1022905782/251

かなり図々しいですが、ごめんなさい。協力していただければ嬉しいです
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:19 ID:???
誤爆したならここに書き込みなおせ
見に行くなんて面倒な真似できるか
937935:02/08/17 12:32 ID:???
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/08/17 12:03 ID:RciK2tkT
すみません、一応、>>1のURLなどで調べたのですが、見当たりませんでした。

たとえば、AVIの動画があって、画面サイズが600*400だとします。
それを、同じAVIで320*240にしたいんですが、そんなソフトはありますか?

言いたいことは、画面サイズを変更したいわけです。

今は、TMPGencで、MPGに直して、MPG2AVIで元に戻しています。

----------------------------------------------------------------
です。
すみません。
よろしくお願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:12 ID:???
>>932
これを言うと一気に教えて貰えなくなりそうな気がするんだけど、
WinMXの検索結果一覧です。
中途半端にテキストなんで、中でカーソル移動もできるし、範囲選択もできる。
でもクリップボードにコピーはできない。そんな文字列です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 15:05 ID:???
>>937
いちいちmpegに直さなくてもTMPGencでavi2avi出来るだろう
画質は落ちるしファイルサイズ減らないし、再エンコなんかしても利点は無いと思うがな
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 15:16 ID:GOkAP9Zu
ショートカットのリンク先の変更ソフト

フォルダ構成を改変した後なんかに、ショートカットのリンク先が切れて
しまっているとき、指定した複数のショートカットについてリンク先の変更
を一括でやってくれるソフトってありませんか?
ドライブレターの変更だけをしてくれさえすれば、いいんですが・・・
941_:02/08/17 15:20 ID:HAJDeyiU
誰か、すばらしく優秀なスクリーンセーバーを集めているサイト教えてください。
窓の杜には4つしか無かった・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 15:43 ID:???
http://homepage.mac.com/makoto0311/MyApplication/PixNet.html
のWin版的なソフトはないでしょうか?

943domo:02/08/17 15:45 ID:dP45TCzN
すんまそ、教えてください!
IDE内臓型HDをソフトでHOT SWAPに対応させるソフトってありますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 16:20 ID:???
>>941
Vectorは?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/amuse/saver/index.html

Googleで検索してみると↓こうなる
全言語のページからスクリーンセーバー リンク集 -壁紙を検索しました。
約9,960件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%9B%86%E3%80%80-%E5%A3%81%E7%B4%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:17 ID:???
>>938
なるほど盲点だな。
まぁ、出来ないことはないけど、
あんまり作ろうとする人はいないだろう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:20 ID:???
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:31 ID:???
>>942
連番なら、Irvine辺りで落としてきてローカルで見ろ、ってのは駄目なん?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:46 ID:???
>>945
そうなのかな。
文字列取得ツールはそれなりに需要があると思うけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:56 ID:???
>>948
一般的に文字列取得というとGetWindowText()で取得できる物を指す
ListViewだったりListBoxだったりすると、それぞれ個別に取得ルーチンを書くことになるし、
正規の方法では取得することが出来ないので、ちょっと面倒な作業が必要になる。
つーことで、作業量がバカにならんのです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:21 ID:???
>>949
しかもHSPで書かれた奴とか、Javaで書かれた奴とか(略
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:49 ID:???
>>949
なるほど。同種のソフトが結構作られている割に決定的な物が無いのは、
そういう背景があったのですね。
量が少なければTxTweezeで取得できるので、これで騙しだましやってみます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:25 ID:???
操作性のいい 女知りませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:28 ID:???
>>943
(゚∀゚)無理でしょ・・・
X68KでSASIにSCSI挿してたのとはワケが違うっしょ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:28 ID:???
>>953
mo・・・modo・・・グフッ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:39 ID:???
modoki
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:52 ID:???
フリーの画像ソフトで、ホワイトバランスが出来るソフトがあったら教えて下さい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:20 ID:HAJDeyiU
上でも質問してるけど、物凄く完成度の高い面白いスクリーンセーバーってない?
どれも簡単なやつばかりでいまいち面白くなくて・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:21 ID:HAJDeyiU
あ、一応上のところでベクターが紹介されてるんですけど、
やっぱこれは凄い!!ってやつがあんまなくて・・・。
誰か知りませんか・・・?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:34 ID:???
俺はお前ではないのでお気に召すものがどんなのかわからん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:41 ID:HAJDeyiU
>>959
いや、人の好みが分かれてしまうのはそうなんだけど、
とにかく完成度が高くて面白いセーバーならいいんです。
ベクターにはデスクトップが一面水になって、
太陽光が反射したりするやつがすごくて・・・どっかに凄いの無いですかね・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:20 ID:???
>>960
リンクキボン
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:36 ID:tCBxNu6z
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:38 ID:???
次スレどうする?
Win板のと統合するとか言う話があったけど。

「こんなソフトありませんか?」スレッドVol.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026219714/l50
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:47 ID:???
>>963
次スレいらない、統合に一票
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:41 ID:???
>>963
統合すっか
このスレタイは惜しい・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:12 ID:???
>>963
個人的には存続希望かな。
あっちはTOPにリンク貼ってないんで見つけづらい。
40以下に落ちるのも速いし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:18 ID:???
前に一度統合して分離した気がする。

別々の方がいいと思う。ソフ板だけ、WIN板だけ、ソフ板だけにくる人もいるわけだし
あと、ソフ板の方が書き込み多いしね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:24 ID:???
一極集中は避けたほうがよいかと。
それにここ、ソフトウェア板だし。別々に一票。
969967:02/08/18 02:25 ID:???
ちょいミスタ

とりあえず次スレのタイトル考えてみた

■こんなソフトウェアはどこなの?■
■こんなソフトウェアはどこだや?■
■こんなソフトウェアはどこっすか?■













970名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:26 ID:???
現状がwinの質問ばかりであるとはいえ、winに統合すると本当にそれ以外を
締め出してしまうことになるし。
別々でいいと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:36 ID:???
■こんなソフトウェアはどこだべ?■
目当てのソフトウェアが見つからない人のための救済スレッドです。

ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/faq.html [確認]
質問する前に、このサイトをチェックしてください。
それを聞くのに最適な場所、よくある質問(Q&A)、注意書きなどがあります。

前スレ
■こんなソフトウェアはどこに?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019293709/l50 [消]
■こんなソフトウェアはどこで?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012625749/l50 [消]
★★こういうソフトを探しています★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1011952762/l50 [消]
■こんなソフトウェアはどこよ?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021453887/l50
■こんなソフトウェアはどこさ?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1021454624/l50
■こんなソフトウェアはどこだべ?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1028123462/l50

じゃ、統合はしない方向で・・・
タイトルはどうしましょう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:41 ID:???
こんなソフトウェアはどこだべ?〜セカンドシーズン〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:49 ID:???
こんなソフトウェアはどこだべ?〜前だけじゃなく後ろも〜
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:41 ID:???
■こんなソフトウェアはどこだす?■
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:02 ID:???
■こんなソフトウェアは?〜そして伝説へ〜■
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:19 ID:???
Win板のスレより
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026691/SoftLibraryFrame.LZH

ソフト探しを補助するHTMLファイルだけどテンプレに入れてみたらどうかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 11:22 ID:vC7xEwaj
大量のデジカメ画像を配布するのにアルバム状にしたいのですが、
フリーソフトでオススメなのはなんですか??
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:52 ID:???
画像ビュアーとして有名なLinar,ViXはどちらもHTMLシートの作成が可能。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/Linar/index.htm
ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/ (その他特徴)

どちらもそれぞれに良い所があるので試してみては。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:54 ID:???
>>977 そういう質問には、HTMLエディタ使えってレスが帰ってくると思うよぅ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:52 ID:???
>>977
IrfanViewでサムネイルがHTML出力できる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 16:03 ID:???
さて、そろそろ決めるか。

■こんなソフトウェアはどこなの?■
■こんなソフトウェアはどこだや?■
■こんなソフトウェアはどこっすか?■
■こんなソフトウェアはどこだべ?〜セカンドシーズン〜■
■こんなソフトウェアはどこだべ?〜前だけじゃなく後ろも〜■
■こんなソフトウェアはどこだす?■
■こんなソフトウェアは?〜そして伝説へ〜■

990までで一番投票多いやつで次スレ立てますが、よろしいか?
982名無しさん@お腹いっぱい:02/08/18 16:22 ID:???
>>981
今のままのタイトルでいいよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:10 ID:???
■こんなソフトウェアはどこや?■
1文字系が続いてたので流れを戻そうと
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:11 ID:???
>>981
いまのままで桶
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:19 ID:???
はやく立ててくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:21 ID:???
■こんなソフトウェアはどこだべ?〜その2〜■
でいいかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:30 ID:???
>>986
それで桶
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:34 ID:???
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:36 ID:???
重複したぞゴルァ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:45 ID:???
>>988
乙彼
後は埋めるか
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:45 ID:???
     。  ∧_∧。゜ ド        __________
      ゜(`・ω・´)っ゜ ド      /
       ( つ  /   ド     <  1000まだーーーーー?
      ( |  (⌒)`)   ド     \
    (´ ´し'⌒^ミ `)`) ォ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 !!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:46 ID:???

    “┤。 ∧_∧。゜         __________
      ゜(     )っ゜       /
   “┤  (     /        <  まだか・・・・・・・・
      ( |    `)         \
 “┤ (´ ´し'⌒^ミ `)`)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:46 ID:???

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 1000まだ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
994994:02/08/18 17:47 ID:???
ネタねえな
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:47 ID:???
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:48 ID:???
| | Λ
| |Д゚)  .....
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:48 ID:???
  今だ!997ゲットォォォォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:48 ID:???
       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

998ゲトー!!!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:48 ID:???
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < 華麗に999GET !!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ フーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。