1 :
ぬのぶくろとらやす ◆DQN/gMI2 :
01/12/16 21:20 ID:B6jgCsr7
2gggggggggggggggggeeeeeeeeeeeeeeeeeeetttttttttttttttttt
>>1 とりあえず、スレ立て、お疲れさまでございます。
スレ立て乙かれさまです~ >3の過去ログ、最初は「canvasに対する~」のエラーでて もっかいクリックしたら取得できるのは、ご愛嬌ですね(w Daxさん、年末ということもあって忙しいのかなぁ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 00:44 ID:IlpGfinF
>新入り質問です。Readcgi.2chの更新を行ったのですが、
>「okazu.bbspink.com 302 Found」ってな感じになってしまって
>半角の全てのスレのログが取得できなくなりました(涙)。
>
>Readcgi.2chを元の状態に復元する方法ってありますか?
>よろしくおねがいします!!
>
>config\readcgi.2chていうより、config\board.2chの
>問題じゃないかな? 半角が
http://www2.bbspink.com/ascii/ならOK 。
>なんなら、自分で書き換えましょう
>
>うちでは、↑で見られるよ。
>
>947さんの投稿をみてconfig\board.2chをokazu->www2に手で直したのですが、(秀丸使用)
>スレッド一覧取得開始
>半角文字列
http://www2.bbspink.com/ascii/ と表示されてアプリケーションエラーで落ちる。
>どのように設定したら見れるようになるのでしょうか?
>ホットゾヌ1.0 β2.0.1 Win2KSP2
前スレにて以上のようなやりとりがありました。
うちでも同様な状態でconfig\board.2chを手動で書き換えても半角が見られません。
何が原因でしょうか?
>>6 config\readcgi.2chにwww2.bbspink.com 5.28って行はあるんだよね?
実際のmと5の間はTAB区切りね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 01:46 ID:IlpGfinF
9 :
8 :01/12/17 01:58 ID:IlpGfinF
>>7 直りました
>947さんの投稿をみてconfig\board.2chをokazu->www2に手で直したのですが、(秀丸使用)
>スレッド一覧取得開始
>半角文字列
http://www2.bbspink.com/ascii/ と表示されてアプリケーションエラーで落ちる。
>どのように設定したら見れるようになるのでしょうか?
>ホットゾヌ1.0 β2.0.1 Win2KSP2
okazuをwww2に直す際、アンダーバーで区切られているところも直さないといけないのに
直し忘れてました。お騒がせしました。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 02:04 ID:mgzZCRyb
みんなこのスレはお気に入りに入れてますよね
11 :
・_・ :01/12/17 03:51 ID:ssULWzgv
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 04:29 ID:jCrBk6FC
ボード一覧更新で十分ですが何か。
14 :
◆Gz8rdacM :01/12/17 08:00 ID:ss2XDatM
新スレどうもですー、 たまったレスは後で書きます。 そろそろ ホットゾヌ1.0β2.0.2 を出す予定です。 今回もバグ修正がメインです。 あ、>5 はまだなおってないです、、
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 10:44 ID:cxJe9hbu
>>12 ,13
厨房質問でスマソ
なんで2chのメイン(?)メニューには実況板とかないの?
分かんないから漏れも拡充版入れてるよ。
17 :
・_・ :01/12/17 11:02 ID:???
11です。
>>12 そのような設定ファイルが配布されているとは知りませんでした。
おかげさまで目的の板はもちろん、大量に増えたボード一覧に
びっくりしています。
ありがとうございました。
18 :
5 :01/12/17 14:29 ID:9BxDecmV
あ、Daxさんだ!お疲れさまでーす 私拡充版使ってないけど、ボード更新したら 「実況ch」っての、はいってるよ 最近、板移動とか追加とか多いみたいなんで 一応毎日更新だけはしてる・・・
19 :
16 :01/12/17 16:46 ID:???
>>18 あ、ほんとだ。更新しました。申し訳なひ。
20 :
_ :01/12/18 02:48 ID:???
megabbsスクリプトの板でスレッド一覧を見てると sageでレスされたスレッドには更新マーク(三角マーク) がつかないようですが・・・なんとかなりませんか?
おとといの0時頃、突然ぞぬたんが 新たに読み込んだレスをずっと新着表示して既読にならなくなりました。 その後、ログを一時移動して アンインストールして後全てを入れ直したのですが直らなくなりました。 特に、環境を変えたわけではないのですがコレはガイシュツでしょうか? 過去ログが読めなくなっているので ちなみに、パソコンの環境は CPU:Duron800 マザー:KT7-RAID メモリー:384MB HDD:20GB+20GB=40GBのRAID0 OS:Win2k です。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 22:15 ID:uPar7Zud
私も半角板逝けません。
>>9 > okazuをwww2に直す際、アンダーバーで区切られているところも直さないといけないのに
> 直し忘れてました。お騒がせしました。
アンダーバーで区切られている所も、直す??
どゆう意味ですか。
半角なんなく行けたよ。
vclie60.bpl って、どこで手に入りますか? ひょっとして、無料のやつじゃだめなのかな。
29 :
25 :01/12/19 03:11 ID:???
>23
以下のようにするといけると思います。
■避難所追加方法
================
1)[ファイル | BBSの追加] を選択
2)2ちゃんねる完全互換
3)表示名 = ラウンジ避難所
カテゴリ = (なんか適当にどうぞ)
4)BBSのURL =
http://www.apc.7777.net/bbs/entrance2/index2.html read.cgiのURL = (自動で入ります。)
5)後は [次へ>>]を連打で、[完了]
6)ボード一覧から "▼その他のBBS" を選ぶと一覧に追加されています。
>23 あ、しまった、外部板として登録は済んでるんですね、 なんででしょう、こちらでは読めました。なんかエラーでますか? >28 vclie60.bpl はー、多分 Pro版以上かな? あ、ホットゾヌは Delphi 6 Personal ではコンパイルできませんです、、
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 16:31 ID:UeH/vDv5
Daxタン、次のバージョン待ってまぁす。 でも、ボチボチやってくださいね。
33 :
:01/12/19 16:33 ID:59Se4tx5
ホットゾヌ 1.0 β2.0.2リリースです。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/hotzonu/ [追加]
・ヘルプを同梱した(作成は狸事務所さんです!感謝!
・ヘルプメニューに [FAQサイトへ] を追加した(作成はzonutanさんです!感謝!
・お気に入りに登録したスレッドを更新チェックの対象にするかどうかを選択できるようにした。
お気に入り右クリックで「更新チェックの対象」をチェック
[修正]
・お気に入りでマウスに反応しなくなるのを修正したようなしてないような、、
・板ショートカットをクリックした際にボード一覧の該当板を選択状態にするように修正
・したらば@JBBSを少し読めるようにした。書き込みは失敗する。文字化けしまくり。
などです。詳細はホットゾヌのページで。
>32 どうもです。
次のバージョン、ホットゾヌ2も開発中です。(公開は来年になるけど
かちゅーしゃ使ってますが、バージョンアップもないので 別のブラウザに替えようと思ってます。 ぞぬなどが良いようなのですが、どうでしょうか?
Daxさん、お疲れ様です。新バージョンダウンロードさせてもらいます。 ところで、お気に入りに登録されてるスレッドに(もしくはお気に入り内のフォルダの属性として) ログ保存するかどうかの属性ってつけるの難しいです? ログが溜まっていくのが何となく嫌で、普段はログ保存しないモードで2ch見て、 お気に入り巡回時だけ保存モードにしてるものの、切り替え忘れていろんなログ 食いっぱなしになってたりするんですよね。 そんなに神経質に切り替える人っていないから需要無いだろうと思って 今まで黙ってたんですが・・・。
ぞぬってWinXPでは使えないようなことを 見たのですが、本当ですか? 試してみたら、実際は使えたのですが、終了すると エラーメッセージが出てます。
>>35 かちゅ~しゃを使い続けても問題無いと思います。
2ちゃんねるの仕様変更には DLL で吸収してくれそうですし。
その他のブラウザに付いては
http://www.monazilla.org/ をどうぞ。
>>36 毎回全取得ですが構わないんでしょうか?
検討しておきます。(←これ言ってやったやつってあったっけ、、)
>>37 WinXPが手元に無いので確認できないです、、。
いずれ会社で試してみます。
お気に入りをクリックしても見れない現象まだ残ってます。
39の方と同様、クリック関連のバグが残ってるようです。 開くときと開かないときがあるというか、イマイチ確実な再現性が無いんで ちょっと報告するほうも困る感じです。 Windows XP&IE6
ありゃ、Personal版じゃだめですか。残念。 最近かちゅーしゃから乗り換えました。ホットゾヌ読んだところを覚えていてくれるので、 便利に使わせていただいています。 ありがとうございます。
2.0.2アップグレードを落とし上書きしました。ました アプリの設定でシングルクリックにすると お気に入りの「どこを」クリックしてもアクティブスレを読み込み直し & お気に入りツリー表示が閉じたり開いたり という現象が出てます。2.0.1では出ていませんでした。 Win2K+IE5.5 SP2
ホットゾヌ 1.0 β2.0.2 読み込みで新着=0件だと100%スレの1番に戻る
・板ショートカットをクリックした際にボード一覧の該当板を選択状態にするように修正 これオプションで on/off 出来ませんか? 漏れはお気に入りを開いた状態でも板を開けるように「板ショートカット」を使ってる。 このままだとボード一覧表示とお気に入り表示を頻繁に切り替える事になる。
>>37 xpだから使えないってことはないよ・・・かれこれ1ヶ月くらいxp+ゾヌ
使ってるケド
問題あるとしたら、他に原因があるかゾヌのバグか(Daxさん、ごめん)・・・
でも
>>43 の現象はウチでもなる
ブラウザ画面の配色も変えられるようになったら最高だけどなあ・・・ 既出だったらすいません
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 23:16 ID:GOzpAR5h
>>46 そのとおりがいしゅつ。しかもできる。
前スレの後半からこのスレのどっかで見ました。
前バージョンまでスレッドの欄にカーソルを当てると スレッドのタイトルやレス件数がツールチップ形式で出ていたのですが 新バージョンになってから一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまってます。 この現象、うちだけなのかな? 因みにWindows98です。
>>48 うちでもなってます。
「
>>1 」ボタンが一瞬しか表示しません。押すのはうざいし。
50 :
46 :01/12/19 23:47 ID:???
>前スレの後半 ありました。ありがとうございました
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 00:01 ID:8HTGgdgI
お気に入りに入っている一部のスレッドをダブルクリックしても開かず、 シングルクリックにすれば問題なし。というのはまだ治ってないんですね・・。
>39 すいません、なおったと思ったのに。。。 >40 えと、下のほうだとダメです。 >41 Personal は HTTPAppユニットなどいくつかユニットが足りないんですよね、、 >42 う、ちょっと調べてみます。 >43 あれ、、調べてみます。リロードの場合だけとかですか?スレッド一覧から読んでもですか? >44 選択できるようにします。 >45 あらら、、んー、、ちなみに読み込み方法は「なんとなく高速モード」ですか? >46 えと、skinフォルダ内の html を修正するといいですよ >48 >49 次期リリースで修正します、すいません、 >51 次期リリースで、たぶんなおります。
> >44 選択できるようにします。 「ボード一覧」が表示されてるときだけ選択状態になるようにすればいいと思われ
お世話になっております。 ついに晒されましたか・・・誤字脱字等の指摘をお待ちしています。苦情等はこのスレッドまでお願いします。 バージョンは 2001/12/05 R0.10 for Ver.1β2.0.1 となります。 尚、 一部ページの強調表示漏れ IE拡張コマンド説明の表現不足 コマンド一覧/ヘルプ(H)にヘルプファイル実装について コマンド一覧/板(B)のコマンド変更 インデントのタブ代用による表示不体裁 工事中コメントの混乱 ツールバー/右クリックメニュー内でのコマンドリファレンス参照処理 こちらは現在改善中ですのでもう少々お待ち下さい。
お気に入りのクリックだけじゃなくてドラッグドロップの 順番並べ替えまで失敗するようになりました。 悪化してる…
56 :
45 :01/12/20 01:26 ID:???
>>52 お疲れ様ですー
えっと、
>>45 の件ですが、そうです「なんとなく高速モード」に
してました。
で、チェックをはずして試してみたんですが、新着なしのスレを
いくつか読み込ませてみると、なんかビミョーな位置で
表示されます(最新のレスから10~20レス手前とか)
でも、かならずしもそうなるわけじゃないようです・・・・
>>54 お疲れ様でした!
ついにヘルプファイル実装、うれしいです!!
じっくり読んで自分が知らなかった使い方、研究してみるですよ
スレ一覧を非表示にした状態でお気に入りからスレを読み込んでそれを閉じる とスレ一覧が最大化される現象が直ってないですね。 β2.0.1からの症状です。
お疲れ様です、作者様。 とても便利なソフトでいつも2ちゃんねるをブラウズする時に重宝してます。 機能の要望をしたいのですが、sageで書きこまれたスレッドのみに更新チェックをつける と、いうような事は可能でしょうか? よろしくおねがいします。
板ショートカットをクリックするとお気に入り表示でもボード一覧に切り替わるのがウザイんですけど・・・ 2.01の時にはなりませんでしたね。 それと相変わらず板ショートカットにポイントした時のポップアップが間違ってる時多い。
>>59 気持ちはわかるが言葉は選べ、「ウザい」とか言うなよ。
>53 了解です。 >54 次期リリースで最新ヘルプを同梱させていただきます。 >55 すいません、、次期リリースで。 >56 やっぱ高速モードだと表示が終わる前に処理しようとするのかなー、、。調べてみます。 >57 あ、それは障害じゃなくてそういう仕様なんですが選択できるほうがいいですか? >58 sage書き込みのみ検出などはできないです、申し訳ないです。 >59 次期リリースで選択できるようになります。ポップアップは画像表示している場合だとずれます。 >60 まーたしかに、グサっとはきます。
>>31 23です。それでOKでした。ありがとうございます。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 11:31 ID:Bd2y4e0I
大した事ではないのですが画面右上のスレッド名を右クリックすると スレッド名&URLをコピーできるようになっていますが、いつの間にか スレッド名に「板名」が付かなくなっていました。 今までは 「2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part2/ソフトウェア@2ちゃんねる」 のような感じでしたが、現在は/以降がコピーされない状態です。 次期リリースで以前のように/以降もコピーされるようにしていただけ ると有り難いです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 15:17 ID:V0w1SF3e
>>61 > >60 まーたしかに、グサっとはきます。
Daxタン、こんなヤツにめげずにがんばってください。
応援してます!
ページをいくつも開いている時に、スレッド名が書いてあるタブを 左右にずらすボタンが右下にありますが、あれもう少し大きくなればいいなあ・・・
つーか表示タブ数も増やして欲しい
なぜ「dat落ち削除機能」がつかなかったのか… 前スレの700番台を参照のこと。
59です。 たしかに言葉が悪かったです。 すみませんでした<m(__)m>
69 :
名無しさん :01/12/20 20:36 ID:SZv7eTiH
板の一括追加はできないの?
>>69 よくわかんないんだけど・・・板ボタンじゃだめなのか?
スレッド一覧を取得しようとして無応答になることがたまにあるんですが そうなるとescキーも効かないので、ゾヌを閉じてまた開こうとしたらブルースクリーン・・・ しかも2回連続で食らいました
72 :
:01/12/20 22:55 ID:???
スレッドタイトルにポインタを持っていってもポップアップしなくなっちゃった。
オプションの「スレ一覧」みた?
75 :
東京遊歩人 :01/12/20 23:38 ID:7ZcLAWiz
XPはダメみたいとかヘルプに書いてあったけど、 問題なく書き込めたから使ってみよう。。。 しかし、XPにするとどの機能がダメになるんだろう?
>67 忘れてました。でもまだ実装しないと思います。すいません、、 >69 あるサイトの板を一括で追加ってことですか?今のところないです。確かに面倒ですね、 >71 ありゃりゃ、頻繁におこります? >72 すいません、次期リリースで修正します >73 何もポップアップしないってことでしょうか?ポップアップする設定になってますか? なお、2chの過去ログなどへのリンクはポップアップしません。 >75 xp持ってないんでどれがダメかよくわからないです。
>>76 XP pro IE6で問題ないみたいですよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 00:28 ID:1NkQ+OK5
> >73 何もポップアップしないってことでしょうか? ポップアップはするもののURLだけで中身もタイトルも表示されないという 意味です。以前のバージョンでも同様のバグがあったので「再発」と 書いたのですが。
>>76 XP + β2.0.2ですが、Win2Kで使ってた頃と比較してXPだとダメな機能は
無いみたいです。
ただ、XPスタイルで使ってる場合、WShaderとかVirtual Desktop Manager
とか、窓やデスクトップをいじるツールと相性的に今ひとつなところはあるの
かもしれません。
デスクトップを切り替えたりゾヌをタイトルバーだけにしたりすると、ゾヌが
クラシックスタイル(従来の窓デザイン)になってしまいます。
81 :
57 :01/12/21 02:26 ID:???
>>61 >それは障害じゃなくてそういう仕様なんですが選択できるほうがいいですか?
そうなんですか。
自分はレス一覧のスペースを取るために一時的にスレ一覧を閉じてるだけで、
普段はスレ一覧とレス一覧を同時に表示してるので最大化されちゃうと元に戻
すのに無駄な動作が出来てしまうんですよね。
まぁレス一覧を閉じる前にスレ一覧を表示させてれば問題ないんですが。
選択できるようにするかしないかはお任せします。
絶対に必要ってほどでもないので。
お気に入りのドラッグアンドドロップですが、更新チェック中に 高い確率で失敗します。
最新版にしたら「なんか不調です。」って出て、スレッドが見れなくなりました。 win98se
>78 あれれ、本当ですね、ちょっと調べてみます。 >79 HTMLの先頭のほうにJavaScriptが長々と 入ってたりすると表示されません。 あ、あと、フレームだと中身がでません。 >80 んーなんかいろいろあるみたいですね、 >81 んー、なるほど。 ブラウザを全部閉じ後に 1.何もしない 2.スレッド一覧最大表示 3.元の状態(どっちも表示) に戻す が選べればいいかな、。 >82 あーそうでうす、更新チェック中は失敗します。 いずれ修正します。あ、あと移動、削除も失敗します。 >83 どのスレッドでしょう? ブラウザからは見られますか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 08:28 ID:IlJXJBGf
最新版で突然お気に入りフォルダが2つになってしまいました(中身は同じモノ)。 ひとつを削ろうと思ったのですが、どうも削除の手段がないみたいなのですが...。 当方Win2k IE5.01
86 :
83 :01/12/21 08:43 ID:???
>>84 どうやらファイヤーウォールに原因があったようです。
お手数掛けて申し訳無いです。すいません。
これからも御世話になりそうです。頑張ってください。
>>85 config\hzb.favをいじると良いかも。
書きこみができません。 書き込みしようとすると、「ブラウザが変」みたいなメッセージが出ます。 ノートンインターネットセキュリティーのせいですか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 09:01 ID:IlJXJBGf
>>86 ありがとうございました、直りました。
ちょっと最新版は挙動がやや不安定な感じもします。といっても再現性は
ないのできちんと報告できませんが。
90 :
89 :01/12/21 09:02 ID:IlJXJBGf
( ゚Д゚)<なんかマトモに動かねかった ( ゚Д゚)<かちゅ~しゃがある ( ゚Д゚)<だから使ってないや
当方、専門的なことはよくわかりませんが、昨夜は2ch自体がかなり不安定だったみたいですよ。 読み書きのエラーはそのせいもあるような気が・・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 10:52 ID:oglU3YMg
>>92 >当昨夜は2ch自体がかなり不安定だったみたいですよ。
確かに不安定でしたね。「祭り」が開催されてましたから・・。
94 :
:01/12/21 12:32 ID:???
起動時のスプラッシュがうざいんで非表示にする方法は ありますでしょうか?よろしくお願いします。
>>94 <hotzonu>\images\hotzonu.bmp
をリネームまたは削除
97 :
名無しさん :01/12/21 20:08 ID:rEpsBEZN
>>76 69です。
confの下のファイルを直接いじってみます。
いまのところ、ホットゾヌから離れられない体になってしまいましたので、
がんばってみます。
98 :
94 :01/12/21 21:54 ID:???
不快な気持ちにさせてしまってたら御免なさい。 俺はとくに「うざい」ってことばは普通に使ってるんで そんな風にとられるとは思ってませんでした。 悪意は無いんです。 あと96へ、ありがとう。
>>98 96は作者だろーよ。
悪意が無いのは分かるが作者に向かって番号呼ばわりはちょっとな…。
>>88 ノートン・インターネットセキュリティ使っている場合は
「ブラウザプライバシーを有効にする」というチェックをOFF
101 :
88 :01/12/21 23:55 ID:???
>100 ありがとうございました。
>>98 自分が使ってるからってそれを一般化してもなぁ。
自分が普通に使ってても、聞き手がいやそうな顔をしなくても、
内心では非常に不快なのかもしれんよ。
自分の好意でしてあげたことを「うざい」と言われたときのことも考えれば、
必然的に言葉は選ばれると思うがどうよ?
>>42 タン
同じ環境です。同じ症状ありました。
唯一の例外として、各フォルダ([+]の所は除く)と
一番階層が上の「お気に入り」のところ
ここだけはきちんと選択が移ってアクティヴなスレを開き直すことはありませんでした。
というわけで、Daxタン、狸事務所タンも、お世話様でーす。
かじぇとかひかないでね。
103 :
xyz :01/12/22 12:05 ID:???
最近の若い奴の言葉づかいは理解できん部分があるな。 まあどうでもいいがね。
ホットゾヌ最高。 かちゅより好き。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 14:58 ID:okuCgPfp
>>78 <hotzonu>\config\offlaw.2ch をメモ帳で開いて
<hotzonu>\config\readcgi.2ch の内容をコピペしてください。
これで読めるようになります。
次期リリースでは offlaw.2ch を廃止するのでこの操作は不要になります。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:01 ID:bRrsRCZk
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:10 ID:oaPunv6N
娘。(狼)板が読めないみたいです。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:18 ID:oaPunv6N
知ってるけど、それでも読めれない。hzb.favを直接書き換えても駄目
>>110 とりあえず、その他の板でしばらく我慢。
ボード一覧の更新で移転後の鯖に変わらないから こうやってhzb.fav書き換えたんだが無理だった。"tiger4_he_net_~ch2love_morningcoffee","*******" 誰か教えれ
ホットゾヌ 1.0 β 2.0.3 公開しました。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/hotzonu/ [追加]
・レス内の数字を選択右クリックで該当番号のレスポップアップ追加<かちゅ~しゃのパクり
[修正]
・お気に入りでマウスに反応しなくなったりするのを修正したかも
・板ショートカットをクリックした際に該当板を選択するかどうかを設定できるようにした
・板ショートカットがフラット表示の場合はカーソル位置のボタンを強調表示するように修正
・ウェブページ内のリンクもホットゾヌ内のブラウザで開くように修正
・offlaw.2ch参照を廃止した
・一部過去ログが読めなかったのを修正(offlaw.2chの内容が古かった)
・FAQのURLを最新のものに変更
・ヘルプを最新のものに変更
などです。
詳細はホットゾヌのページか readme.txt で。
>>116 お疲れさまです。
さっそく落とさせていただきます。
やっほー さっそく使ってます!
2.0.3を使わせていただいています。 「板ショートカットの編集」でOKを押すと、板ショートカットの幅がどんどん狭くなっていきました。 以前のバージョンでは大丈夫だったと思います。 あまり慣れておらず、どのように設定をすれば直るのかよく分かりません・・・ よろしければ対処法をご教授ください。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 22:48 ID:WsvXzonC
「板ショートカットをクリックした際に該当板を選択するかどうかを 設定できるようにした」とありますが、どうやって設定するのかわかりません。 一応どこで設定できるのか探したつもりなのですが・・。
お気に入りのフォルダを右クリックすると勝手にフォルダが閉じるの どうにかならないんですか? 死ぬほど使いにくいんですが。
>>119 ありゃ、最起動したら元に戻りますか?
>>120 板ショートカットの上で右クリックして「ボード一覧上の該当板を選択」をチェックです。
>>121 あ、しまった、、
今のところお気に入りの右クリックメニューの「フォルダの自動展開」を外すしかないです。
外部Webサイトのポップアップでタイトルも内容も表示されない(URLだけ)
現象が直ってないです。
たとえば
>>116 のホットゾヌのサイトでもそうなります。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 23:29 ID:JVVsGYZN
あ!バージョンアップした。ようし 今日から本格的にのりかえるぞ。作者さんありがとう。
今、最新バージョン落としました。お疲れさまです。 板ボタンの外観が見やすくなって変わってイイ感じです。
ボード一覧更新するとモ娘(狼)と不倫・浮気が一覧から消滅します。
開いている板のタブを右クリックしたときのメニューにも 「板ボタンに追加」を入れてください。
128 :
:01/12/23 00:41 ID:???
>>126 俺もなる。
多分URLが今までの2ch形式じゃないからゾヌが跳ねてるんじゃないか
番号指定つきのスレリンクをクリックすると落ちるのも
直ってないです。これは人によっては発生してないみたいですが
>>128 でも半角文字列とフェチはなぜか消えないんですよね。
不思議。
www2.bbspink.comの過去ログやhtml化待ちのログが読めません。 offlaw.2chは廃止したんですよね?
>>116 >レス内の数字を選択右クリックで該当番号のレスポップアップ追加
これ(・∀・)イイ!
133 :
126 :01/12/23 03:14 ID:???
モ娘(狼)と不倫・浮気がドメイン表記になって解決してしまった…
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 05:58 ID:fDq7czJF
「サーバー名の表示」を「その他のBBS」でもできないでしょうか。 とくに移転した2chの旧板などを登録してるとどれがどれだか わからなくなりがちなので。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 10:19 ID:6AbIrY08
>>126 DNSの問題でないかい?しばらく待たれよ。
>>137 板にアクセスできないんじゃなくてボード一覧から消えたんですが…
しかもDNSの問題対策で he.net にしてたのがかえって問題になったんですが…
見当はずれもいいとこ。
>>116 お気に入りの不具合直ってます!
Dax様(=神)ありがとうございますっ!!ヽ(´ー`)ノ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 11:02 ID:7fP9t2Ne
>>126 漏れも消えたけど今朝、ボード一覧の更新したら復活したよ。
141 :
126 :01/12/23 11:03 ID:???
なんか速度速くなったような気が・・・ 厨房だからよくわからんけど、気分的にイイ!
>>142 うちもそんな気がする
WinXP DSL
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 16:37 ID:M2WFei6y
どうでもいい疑問かも知れないけど、 板を読みとっているとき、板ボタンのあたりで右クリックすると、 早くなるのはどうしてでしょうか?
146 :
_ :01/12/23 17:07 ID:???
>145 ほんとだ・・・すげー
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 17:08 ID:LdYFs1Vv
・各タブを上にもできるようにして欲しい ・お気に入りのサブフォルダも「更新チェック」できるようにして欲しい ・ブラウザペインの一番下に表示される広告を非表示にできるようにして欲しい なんて要望すると叩かれますか?
下の方にたまった過去ログをどっかにやれないでしょうか ニュー速の半分以上がログで表示速度が落ちます。 やっぱり手動でするしかないでしょうか
スレ一覧で、最終取得日や採取書込日をクリックしたとき、逆ソート(新しい順)にしていただけると ありがたいのですが・・・ 要望厨でごめんなさい
>>147 >・ブラウザペインの一番下に表示される広告を非表示にできるようにして欲しい
ツール→オプション→レス一覧→その他
”2ちゃんねるのお知らせを自動で追加する”のチェックを外してみてはどうよ
153 :
145 :01/12/23 22:21 ID:???
>>151 前スレで出ていましたね。
失礼しました。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 00:19 ID:WUuGUj/6
「オフライン時の終了時にエラー」は直っているようです。 (まだあまり試してませんが・・・) Daxさん。ありがとうございます
名前欄に残っている名前はどうやって消すんでしょ?
「このハンドルを保存」をチェックして 一回空の名前で投稿すると消えるよ
test
てすと
>>156 ありがとう。でも候補は消えないんだね。
>>132 まちBBSとか、使いやすくなりましたね。
Daxさんありがとう。
あと、フォルダアイコンが明るくなって何か新鮮。
>>159 config→sendname.txtを編集
>>159 config\sendname.txtを空にしてしまう、とか。
(・∀・)ケコーン!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 08:59 ID:ppRi1yGd
レス番号の上にマウスを当てたときに出てくる ポップアップが一瞬で消えてしまいます。 また、URLをクリックしたときに出てくるメニューが出てこなくなりました。 助けてください。おねがいします。
>>164 変な事になっちゃったね
ログとお気に入りバックアップして、インストールしなおして
みたら、どうだろう?
166 :
164 :01/12/24 11:19 ID:???
>>165 hzb.iniを削除したら直りました。
ありがとうございました。
168 :
初心者 :01/12/24 20:44 ID:mFL3gGSD
さっき、初めて「ホットゾヌ」をDLした者です。 さっそく質問ですが、2chの「過去ログ倉庫へはブラウザから行くしかないんですかね? あと、お気に入りの中に新たにフォルダを作って整理したいんですけど、 右クリックで新規フォルダを作成しようとするとエラーメッセージが出ます。 何が原因か分かりますか?
169 :
:01/12/24 21:45 ID:YFMYCJkg
確かに速くなってる 凄くいい!
170 :
:01/12/24 22:22 ID:???
しかし、スレ一覧の上にカーソルを持っていくと スレタイトルが別窓で浮かぶ(変な言い方だがw)のはちょっと・・・
( ∧ ∧ ' ⌒(*゚ー゚)__ ι::::∪:::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::人::::/ (二二二二二二) ○ / ● ●、 Merry Christmas! |Y Y \ | | | ▼| | \/ .ノノノ人| | ノノノノノノ川ノ \ ./ ノノノ川ノ | | | 川ノ (__)_) ノノ
ハイパーリンクが無くても反転させて右クリックすればレスがポップアップ、 ていうのは俺的に大ヒットです。 こんなブラウザを作ってくれてありがとうございます。
かちゅにもあぼんにもあるのに何を今さら…
>>172 かちゅには大昔から実装されていましたが、なにか?
つーか、このレスを読んで初めて新しいヴァージョンでその機能が
実装されたって事を知った(汗) これ、唯一かちゅから移行したときに
「不便だなぁ」って思ったことだったので、かちゅに何の未練もなくなりました(w
Daxタン、ホットゾヌ マンセー!!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 02:41 ID:IH/r4onw
めっちゃ使えます!便利です!最高です!しかーし!新スレ書き込み昨日をつけてください、 お願いします!
>>168 見たい過去ログの板をファイルメニューにあるBBSの追加で
2ch互換ページで追加すればいい。これでわからない場合は過去ログも見て。
過去ログ倉庫のリストは見えないけど、同じように見えるようになるよ。
>>175 新スレにも、ちゃんとカキコできますけど。
スレの末尾100レス以上を透明あぼ~んすると、「すべて表示」にしない限り 1しか表示されません。 透明あぼ~んしたレスは表示レス数の計算に入れないようにしてください。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 13:28 ID:hfBLttEU
>>175 新スレ作成機能ならDax氏はつける気無いようですよ。過去スレ参照。
ちうかこれからもつけないで欲しい
>175 >179 ゾヌの場合だと、タブを直接ブラウザモードにしてしまって、そこから通常表示される「新規スレッド作成」をクリックすることで解決。 駄スレ乱発を避ける意味があるのでは?と勝手に解釈しているが。 FAQサイトのワンポイントも見るよろし。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:59 ID:ztTJcIbg
書き込みが1000を越えたスレッドをみようとすると、ダウンロードエラーがでます。 そしてこのエラーがでた後ホットゾヌを終了させると、問題が発生したためホットゾヌを終了します、 というダイアログがでます。 こういった症状がある人はいませんか? なおOSはXPです。
>>181 XPだけど出ない。まれに他スレへのリンクを押すと「問題
が発生したためホットゾヌを終了します」が出る。
>>181 でる。
ダウンロードエラー:
Canvasに対する描画できません。
というエラーが出た後
終了すると、エラーを送信するかどうか聴くダイアログが出る。
XPホームエディションです。
VAIOノートのPCG-SRX3。なんかビデオカードのせいかも知れんので。
184 :
183 :01/12/26 01:57 ID:C+HVWvtL
>>181のいってる エラーが起こる条件がわかったかも ログフォルダに下のような感じのデータが存在していて ログフォルダ\サーバ名\ボード名\キー.dat ログフォルダ\サーバ名\ボード名\キー.inf ログフォルダ\サーバ名\test\read.cgi\ボード名\キー\l50 ログフォルダ\サーバ名\test\read.cgi\ボード名\キー\l50.inf 両方にデータが存在した場合エラーがでない ログ\サーバ\test\read.cgi\ボード\キー\l50の方が存在しないとエラーが出る。 ログ\サーバ\ボード\キー.datがないと過去ログとして表示されない。 という感じのようです。 なんかログを一部二重もちしてる感じがするんですけど。
185 :
183 :01/12/26 02:01 ID:C+HVWvtL
わたしのところでは1000スレに関係なく起こります
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 02:44 ID:CZIQDxOR
オプション-書き込みで、非アクティブ時、タイトルバーを縮小表示するにしていると 書き込みウィンドウを最小化したままゾヌを終了した場合、次回起動時に 書き込みウィンドウの高さがタイトルバーだけになってしまっています。
187 :
GXW :01/12/26 06:16 ID:???
>>174 投稿日や時間でもポップアップしてしまいますが何か?
188 :
181 :01/12/26 07:54 ID:ziwr73cK
>>183 いろいろ情報をいただきありがとうございます。
>181,184 情報ありがとうございます。 ちょっと調べてみます。 >186 修正しておきます。
ちょっと伺いたいんですが、”>>レス番”の上にマウスカーソルを持ってくると そのスレの1がポップアップします。 ”>レス番”というふうに「>」がひとつだとちゃんと当該レスが見えるのですが。 なんか間違ってますでしょうか? Win2kSP2+IE5.01SP2、ホットゾヌは1.0 b2.0.3です。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 00:02 ID:VBVwCIbY
>>190 んなこたーないけど。
うちの環境は Win98SE、IE6。
そちらの環境は?
192 :
191 :01/12/27 00:03 ID:???
ゴメン、最後に書いてましたね。 逝ってきます・・・ #ちなみにゾヌは2.0.3です。ヴァージョンは同じですね。 #OSのせい…ってこともないですよね???
板一覧を読み込んだとき、お気に入りに登録しているスレがその板内にあって、 かつそのスレに新着があった場合、お気に入りに新着ありマークを付けられま せんか?
恐縮ですがメール欄かちゅ風になればいいなぁと思う今日この頃
かちゅ風とは?
いつのまにかsageで書き込んでも保存されなくなってますが これって前からでしたっけ?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 02:30 ID:dNKYO3Hm
ホットゾヌ凄く便利です! 作者さんにお礼がしたくて書き込みました。 作者さん、本当に有難うございます。 これからもVerUP楽しみにしています! お体に気をつけて頑張って下さい!
レス表示ウィンドウの一番下に「クリックで救える命がある、、、らしいです」 ってのがでますけどウチだけですか? xxx.2ch.net/xxx/ で表示されるアレです。「~トレンドマイクロ」まで。 あと、書き込みプレビューの文字が大きくなってしまったんですが戻せないのでしょうか? Win98+IE5.01SP2+ゾヌβ2.0.3です。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 08:00 ID:ghfDkH+J
ガイシュツならすんまそん スレッド一覧を取得中に、当該スレッドを「このページを閉じる」すると、 スレッド一覧取得後の再描画の時に、ゾヌ自体が落ちる。 同様の事が、レスの部分でも起こる 当方現在β2.0.3使用(上記現象は、以前のバージョンからおきている)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 09:04 ID:39XxAIg0
>>199 ツール>オプションのレス一覧>その他で制御できます
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 09:54 ID:O2IdOQwn
β2.0.3なんだけど今朝、ヘルプ→ホットゾヌのページへ でひとつ余分に空のタブが1つ開く様になっちゃった。 きのうは大丈夫だった気がするけど
>>200 うちでもなるけど、せっかちな自分が悪いと思ってます。。。
(人為的事故といおうか)
既に要望でてたはずだけど、読み込み中止ボタンが早く欲しいナリよ
>190 >>nにマウスをポイントした場合にステータスバーに何て出てるか教えてください。 about:blank../test/read.cgi/software/1008505214/200 みたいな文字列です。 あ、スキンとか使ってらっしゃいますか? >193 なるほど、確かにそれはいいですね、 ちょっと検討してみます。 >197 後で調べてみます。 >198 どもー >200 取得中はそっとしておいてください。 ソートや閉じるは危険です、次期版(2)ではおきないようにするつもりです。 >202,203 あれは tripodの広告ウィンドウですね、 表示に失敗しますが、、。 中止ボタンはいつ出るか分からない次期版(2)にはつけます、、。 1.0にもそのうちつけるかもしれません。
205 :
199 :01/12/27 12:10 ID:???
>>201 ありがとうございました。
もうひとつ、「ヘルプ」→「FAQサイトへ」を選ぶとスクリプトのエラー(?)で
エクスプローラでCドライブが開くのですが…。
206 :
194 :01/12/27 13:25 ID:???
>195 名前:名無しさん@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こういう感じ
>Dax氏。 もっと簡略化されたし。
208 :
:01/12/27 14:21 ID:???
209 :
190 :01/12/27 15:01 ID:???
>204 Dax様 ご推察の通り、何も考えずにかちゅのスキン突っ込んでたのが原因でした。 正直すまんかった...。ありがたく使わせていただきます。 ついでにタブの多段表示と、メアドにもNGワード適用できるといいなーと独り言。
>>207 ~旦⊂(・∀・)ワカリヤスクカカナイ!! オチャノンデカエレ!!
ずいぶん前にあったポップアップが一瞬で消える現象ですが、ダブルウィンドウの 上側ではまだ消えてしまうようです。 それと私もプレビューの文字の大きさを変えられると嬉しいのですが、今の バージョンではできないのでしょうか?
クリックで救える命がある、、、らしいです。 Internet Explorer5.5と6は危険です。 っていうのを消すにはどうしたら良いですか?
ADSLにしてから書き込みが極端に遅くなったんだけど、気のせい?
ADSLとか関係なくて2chのポートチェックで時間が掛かるプロバイダになっただけ
過去ログ移行機能(違うフォルダに)とツールバー ボタン(既出とか)を 非表示or移動できたらいうことなすぃ。 重くなってもいいや。PC速いのにしたら変わらないべ
板ボタンが2段になるとまともに押せません。
動作は重くないけど、Userリソース消費が凄いよね。 Win9x以外は平気なのかもしれないけど。
レス表示欄の上にお気に入りに追加ボタンがあると楽でいいんですが。 あと、ツールバー等をメニューバーの横に配置できるようになると さらに画面を広く使えてよいのですが。
>>219 Userリソースを消費したまま回復しないのはバグと思われ
222 :
:01/12/28 02:57 ID:???
# 不定期Tipsコーナー 板ショートカットを非表示にしてもツールバー右クリックのメニューから飛べます 少なめの人は寧ろこっちを使ってもいいかも
速攻で非表示にしました(w
>>221 タブを使うとリソースが戻らないのは半ばWindowsの仕様。諦めてるよ。
む、タブのせいなのか。IEコンポのせいかと思ってたがそういえば IEコンポ使っててもこんな異常な消費はしないアプリもあるな。
場所節約のためにURLバーは消してるのですが、たまにURLを 確認したくなる時があるので、レス一覧ウィンドウでのスレタイの ポップアップにURLを表示するような機能はダメでしょうか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 12:11 ID:H8OSq+HS
今朝からモナー板が見れません。 Connection closed Graceffulyと表示されます。 調べたところでは、piza2鯖はすべて同じエラーが表示されて、見れません。 IEからは見れるので、鯖移転等ではないと思うのですが、どうしたらほっとぞぬでも見れますか?
>>227 漏れはIEでも見れないよ?サーバ不具合ちゃう?
IEで再読み込みしてみて。キャッシュ読んでないか?
229 :
227 :01/12/28 12:23 ID:H8OSq+HS
>>228 串をはずしたら、見れませんでした。
鯖㌧でますね。。。ご迷惑おかけしました。
かちゅ~しゃから移行したいのですが、 ログの移行は可能でしょうか。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 14:05 ID:X06X0vEL
>>231 手動で出来るとあったんですが
なにをどうやればいいんでしょうか
NGワード設定で、ドクロマークが透明なのとそうでないのは どういう意味があるのでしょうか? それと、NGワードというのはスレタイトルにも適用できないのでしょうか 時々設定しているのにスレに出てくるのはなぜなんでしょうか?
>211 次期リリースで修正します。>ダブルウィンドウでツールチップ消える プレビューでのフォント変更は今のバージョンではできないです。 >217 ツールバー非表示つけます。 >218 ありゃ。クリックしたとこと違うのが開いたり? >233 半透明は全部の板で有効なNGワードです。 スレタイトル用NGワード、なかなかいいですね 一度要望が出てつけようと思ったんですが なぜやめたか忘れました、なんでだろう、、
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 21:14 ID:zMrvr7mu
-ERR なんか不調です って出て、表示不能のスレッドが多くなってきました。 最近立ったスレッドは全部そうみたいです。 原因と対処をお願いします。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 21:17 ID:7qbhFlIH
piza板はサーバーが落ちているので使い物になりません。 復旧をマターリ待ちましょう。
>>218 > ありゃ。クリックしたとこと違うのが開いたり?
そうです。クリックしても反応しなかったり何もないところを
クリックしてるのに板が開いたり。
ボタンの折り返し計算と当たり判定の折り返し計算が
矛盾してるみたいです。
>>234 でした
がいしゅつですけどメール欄の「sage」は記憶してくれませんね。
ちょっと不便。
239 :
某友人 :01/12/28 22:36 ID:???
Dax! がんばれよ!
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 22:54 ID:9VYqmyjd
1.0 β 2.0.3アップグレード版入れたら壁板が板一覧から消えたんですけど なんでですか?
241 :
235 :01/12/28 23:10 ID:zMrvr7mu
>>236 そういう問題でもないよ。
新しくたてられたスレッドは、
どこの板でも軒並みエラーになって読めないもの。
かちゅ~しゃだと読める。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 23:26 ID:y+yn2uCg
当方、新スレ取得に何の問題もなし
―――――――――――――、 /.  ̄ ̄ ̄.//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|||三 || /. ∧.// ∧ ∧|.|| 三三|||.三|| [/____(@_//[ ]∀@)||三三三|||.三.|| ヽ(´ー`)ノ ||_. . _|_| ̄ ̄ ∪.|.|. |ヽ. _|| (___) lO|o―o|O゜.| ASA .|.| .朝日゚ .新聞 .|| | |~~ | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|| ◎ ̄ ̄◎  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
244 :
235 :01/12/29 00:26 ID:erbGYryp
なんでだろう? 一回インストールしなおそうかなぁ。
246 :
245 :01/12/29 00:39 ID:erbGYryp
どうもファイアウォールソフトの outpostってソフトと相性悪いみたいです。 新しくlogを取るとき、なにか特殊なポートやプロトコルを 使っているのでしょうか? どう設定しても通らないので、 outpostをとめたら、ちゃんと読めるようになりました。
247 :
既出上等 :01/12/29 01:51 ID:tYTeQDMp
ホットゾヌ+ギガポケット再生=固まる すまん、不躾でクドイ難問だが、誰か解決法を知ってたら、頼むから教えてください。 リカバリしても、両ソフトの再インストしても、全く良くなりません。
249 :
既出上等 :01/12/29 02:21 ID:njNrIt+2
>>248 そこをなんとか・・・。
調子のいい時(?)は一時間くらいは起こらないんだけど。
>>197 代表的な手法で作られたかちゅSkin(aBoneでも可)を使用する場合のFAQ
a.手っ取り場合方法。
1.Header.htmの下記一文を削除。
document.onmouseover = mouseOver;
で終わりのはず。
少し推敲してかちゅskinからゾヌSkinへのコンバート手順も
書いたほうが良いかな?
>>249 同時使用不可を辞書で調べてクダサイです。
ご納得いただけるかと、、、。
252 :
既出上等 :01/12/29 02:38 ID:njNrIt+2
>>251 ホットゾヌをFドライブ(CD-RWドライブ)に移動して使用してみる。
20分ほど経ったが、とりあえず動いてる。
いけるのか?
あまり意味がないような気もするが、こんな手しか思いつかん。
253 :
既出上等 :01/12/29 02:47 ID:h5SM54Bt
>>252 2時41分、固まりました・・・・・・・・・・暴れたい。
254 :
:01/12/29 02:48 ID:???
Vaioはサポート外です
>>247 >ギガポケット再生
ギガポケットってなんだ?
これだけじゃ「windowsですが固まります」と同じレベルの質問だぞ。
せめて環境と試したことぐらい書けよ。
256 :
既出上等 :01/12/29 03:34 ID:h5SM54Bt
>>255 すんません。
遅ればせながら、ウチの環境は・・・
SONY vaioR60 メモリ192MB HDD213GB(D=13 E=100 F=100)
Windows98 Gigapocket ver2.0
ホットゾヌverβ2.0.3 IE5.5
試したこと・・・
IEを6.0にアップデート。
ホットゾヌ、Giga pocketの再インストール。
リカバリ。
スキャンディスク。
一杯だったビデオカプセルを減らして余裕を持たせる。
ホットゾヌのバージョンをβ1.9.8まで下げてみる。
ホットゾヌをEドライブに移動して使用してみる。
ホットゾヌをFドライブ(CD-RWドライブ)に移動して使用してみる。
ココで泣き言いってみる。
暴れる。
スマン、一言だけ突っ込ましてくれ。
「ギガポケットってなんだ?」って時点で、解決不可能かと・・・。
ゾヌたんをいろいろやって治らない。 ↓ 別なものを疑った方がよいのでは、と。 VAIOとかVAIOとかVAIOとか。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 04:07 ID:JjWBJ5FY
昨日から、書き込みの「NEW」が消えなくなりました。 何回リロードしても、ずっと付きっぱなしで、更新チェックができません。 どのようにしたら直りますか?
260 :
258 :01/12/29 04:23 ID:JjWBJ5FY
全既読スレ表示機能を装備する予定はないのですか?
262 :
258 :01/12/29 04:52 ID:???
ぞぬ再インストで直りました。 ご迷惑おかけしました。
>>263 かちゅで言うところの全既得スレ表示機能
過去に取得したスレを全て表示させる機能
見覚えのあるスレのログを探す時に必須の機能なんですが。。
その探してるスレのある板がわかってるならスレ一覧で既得スレをソートすれ ばいいんじゃないの。
266 :
197 :01/12/29 06:04 ID:1pc+/Gvd
>>250 おお…
「>>番号」クリックで上下2分割に表示できるようになりました。ありがとうございます。
もしよろしければコンバート手順も教えていただければうれしいです。
268 :
:01/12/29 08:01 ID:???
>>264 次期Ver(2.x)でつくとかつかないとか
>>256 リソース切れてない?
もしそうなら可能な限り常駐ソフトを終了させて動かしてみましょう。
それでもダメならOSを替えましょう(藁)
ゾヌってUSERリソース食うらしいよ。
漏れはW2Kだからわからんが・・・
>>261 仮に「お気に入り」に 2,000個登録してあって、
実際にはその10倍は既読だとすると 20,000個も一気に表示しろと言う事ですか?
何が凄いってその発想が凄いです。
261とは別人。 かちゅ~しゃには、付いてる機能で別に問題はなかったが。
272 :
250 :01/12/29 14:19 ID:???
>>256 でも環境を見た時点である程度予測はつくよ。
> SONY vaioR60 メモリ192MB HDD213GB(D=13 E=100 F=100)
> Windows98 Gigapocket ver2.0
まず確認して欲しいのは常駐ソフト。
vaioなら常駐たくさんありませんか?
その為リソースが切れてる状態だと推測してます。
#落ち方もそれっぽいし。
OS付属のリソースメーターで20%を切らないように使用してみてください。
根本的な解決はOSをNTカーネルに変える事かな。
>>266 了解。
でもこれから大掃除開始するので、早くても正月ぐらいになると思う。
>>270 表示させるのが大変なのでめったに使うことはないが、
どうしても探したい時には他に手段がないので
あると助かる機能なんだが
>何が凄いってその発想が凄いです。
確かに使ったことなけりゃ想像もつかんだろうな
274 :
既出上等 :01/12/29 18:11 ID:h5SM54Bt
>>269 >>272 レスありがと。
エート、リソースに問題はありません。
スタートアップを絞ってますんで、起動時75パーセントです(ディフォルト40くらいだから・・・)
常駐ソフトといえば
ギガポケット関係、ちゅ~ちゅ~マウス、パケットライトソフト、リソースモニターのみ。
OSは、ちょっと替えにくいです。ギガポケット関係に不具合が出るので、汎用性のないソフトってヤダね。
正直、2000やXP搭載のギガポケット欲しいよ。
そのOSにあわせて作ってるし、このソフトはMBやハードウエア(エンコーダー)、OSにかなり依存してる。
新しいの新規で買っちゃうってのも・・・いや、それはチョット。
昨日、アップデートを見つけたので、ダウンしてインストしてみた。
「Sony MPEG Decoder 2.25.2.12」だそうで、あまり期待してないが、ひょっとすると・・・。
>>273 >確かに使ったことなけりゃ想像もつかんだろうな
ん~、確かに使った事無いんで想像出来んかった。
が、もしかして
>>265 の言ってるような事なのかと思った。
(始めは全部のタブ開くんかと思ってたのでスゴ過ぎだと思ったが)
であれば
>>261 の言ってる機能と言うのは各板ごとではなくて、
全ての板を一まとめにして
>>265 の様な事をしたいと言う事か?
そうなれば確かに
>>273 の言っている通り、
>表示させるのが大変なのでめったに使うことはないが、
と言う事になる。
ま、漏れ的にはそういう場合は検索にて探していたんで考えが及ばなかった。
もし実装されるとして要望としては各板ごとに背景色変える、と言うのでどうよ?
>>274 確かにハードに依存してるトコ多いな。
漏れもVAIO R-70持ってるからわかるよ。
フルに使ってた時なんかリソース一桁だったもんな・・・
OSのアップデートもしにくいし。
今は自作機にW2Kで使ってるから良いけど、買い足し理由はリソースウザイってのが1番だった(藁)
今VAIOはただのSCSI機器サーバー化している(藁)
ウチの環境でゾヌをVAIOで使うとあっという間に落ちる事だろう・・・
全既読スレってのは書き込み履歴みたいに 今まで読んだスレッドのタイトルを一覧で表示する機能ですよね? かちゅ~しゃでは確かそうだったと思います。 >235 例えばどのスレッドが読めませんか? 一度、ホットゾヌを終了して config\readcgi.2ch というファイルを どっか別のフォルダに移動して試してみてください。 >237 当り判定はWindowsにお任せしてるのですがどうもおかしいですね、 マウスがボタンの上に来た時に色が変わるのは正しく動作しますか? >238 次期リリースで修正します。 >239 どうも!って某友人???? >245 80(設定によるけど)以外のポート、HTTP以外のプロトコルは使ってないです。 どのBBSもダメですか?んー、、、。
お気に入りを選択してると「ボード一覧の更新」が効きません。
279 :
既出上等 :01/12/30 00:48 ID:h8bVxedj
>>274 なんか、固まらなくなった。4時間ほど経ってる。
Sony MPEG Decoder 2.25.2.12が効いてんのかな?
ハナシの成り行き上、ゾヌスレの趣旨と、離れてすまん。
開いているスレのタブをダブルクリックしたらそのスレを更新できるようにして欲しいです。
281 :
:01/12/30 03:06 ID:???
板が移転した場合、ボード一覧の更新時にログの移動を行ってくれるはずでしたが、 ところで「お気に入りを再構築する方法」は無いでしょうか? 現在のところ、 ゾヌ終了→hzb.favをエディタで開く→置換→保存→ゾヌ起動 という手順しか知らないので不便を感じています。 どなたかよろしければアドバイスをお願い致します。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 09:47 ID:p7CbQJAG
>>232 結局、かちゅからの移行の方法は誰も教えてくれないのでしょうか
俺は元質問者じゃないんですけど、一応FAQにも目を通した限りでは
「できない」が答えってことでいいんでしょうか。
だいぶ前からこれで悩んでいます どなたか教えてください m(__)m
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 10:33 ID:gA2g7en5
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 18:06 ID:LkPQ8xgC
いいですねぇ、このスレ。 何か作者の方とコミュニケーションが取れてるって感じで、 ここ見てかちゅーしゃから乗り換えてみました。 (かちゅーしゃ、いいんだけど作者不在なんで) XPで終了時に不具合あるけど使えてます。 お気に入りのスレ一覧が、右上のタイトル一覧に 表示されるともっと見やすくていいんだけど。
>>284 おれもかちゅから乗り換えたばかりでそう思ったが慣れてしまった。
じつはこのほうが便利。(板ボタンを押してもお気に入りが消えない)
>>284 「お気に入り」右クリ「スレッド一覧に表示」じゃダメ?
289 :
284 :01/12/30 21:09 ID:LkPQ8xgC
>286 ありがとうございます。 目からうろこです。
お気に入りの更新チェックボタンが 2ちゃんねるのボードを表示しているときにも押せて、 押すと更新チェックと同時にお気に入りが表示されるとすごく便利なんですけど (更新チェックをするためにいちいち細かい操作をしてお気に入りを表示させる 手間が省けるので)。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 22:38 ID:2mtFMtgi
背景と文字の色って何色にしているの? なかなかいい色の組み合わせが見つからないんだけれど。 目の疲れない組み合わせにしている人いたらレスください。
>>286 これって固定できないものでしょうか?
スレッドとかいじってると解除された状態になり、
また右クリックからやってるんです。
293 :
:01/12/31 00:19 ID:???
>>291 バカンス (ハイカラー)を使ってます。
皆使っているようなのでお気に入りを使ってみた。なかなか便利。 願わくばメニューバーの「お気に入り(A)」のところに「スレッド一覧に表示」が欲しい。
296 :
:01/12/31 16:54 ID:Xrb7K0eW
かちゅからの移行してきたんだけど、これ全然使いやすいね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 17:09 ID:JG5tsetc
>>296 俺もどれにしようかすべて使ってみた結果ゾヌに落ち着いた。
一般的にはかちゅがメジャーだけど、俺にとってはゾヌが一番。
298 :
:01/12/31 17:18 ID:???
[]要望[] レス番選択後右クリックと同様に ID選択後右クリックで同IDの発言履歴が見れたり出来ないでしょうか? ジサクジエーンがわかって楽しそうなんですが
299 :
既出上等 :01/12/31 17:19 ID:9TrxHFI4
>298 フィルターを真っ先に実装したゾヌに失礼だなぁ。 右クリックでってのが要望なら違うけど。
>>298 うーん、それでも刹那的に右クリックでID発言履歴が確認できるなら
それはそれで便利だと思うね。
実際「自作自演」確認は一時的などうでもよい作業だから
フィルターではなくCtrl+FからIEの検索でやってる
発言ナンバーと同じようにIDにもリンクをつけて、クリックからメニューが出たりして
そのIDをフィルターなりあぼーん処理できると便利かな。
*メニュー例
このIDをあぼ~ん
このIDを透明あぼ~ん
このIDをフィルターから表示
って感じか?
1.タイトル一覧でスレを選択して右クリックで「お気に入りに追加」 ができるが、「お気に入りから削除」ができない。 2.スレをいくつか読んでいくと、下にタブができるのでじゃま。 これをできないようにして、「お気に入りをスレッド一覧に表示」を 固定できればいい。
> 2.スレをいくつか読んでいくと、下にタブができるのでじゃま。 > これをできないようにして、 「オプション」-「レス一覧」-「常に新しいタブで開く」のチェックを外す すこしは調べろよどいつもこいつも
305 :
303 :01/12/31 20:15 ID:???
>304 ありがとう。 助かったよ。
怒りながらも答えてくれる、304萌え。
Daxたん あけまして おめでとうございます 今年もよろしくお願いします。がんばってくださいね したらばの人より
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 01:34 ID:iDfGH+wQ
新年早々のバージョンアップあげ!!
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
で、早速ですがホットゾヌ1.0β2.0.4公開です。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/hotzonu/ [追加]
・NGワードを含むレスに対する返信も連鎖して消去するオプションを追加
[修正]
・>>n ポップアップがダブルウィンドウ(上)で無効になっていたのを修正
・ログフォルダ\サーバ名\test\read.cgi\ボード名\キー\l50のファイルができる問題を修正したような、、
・ツールバーを表示非表示できるように修正 [表示 | ツールバーの表示]
・レス表示部分にも「お気に入りに追加」ボタンを追加
・ダブルウィンドウ開くのをはやくした
などです。詳しくはホームページで。
>309 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくです、といいたいところなのですが。 ヘルプの更新は現在滞っています・・・。とりあえず最新機能以外は大丈夫だと思いますので、 気長に待って下さい。 ここ最近のスレッドを見てますと、ヘルプがあまりお役に立ってないように思います(鬱 もし、「こういうことが知りたいです!」というのがありましたら教えてくださいです。 基本的な内容の実装が終わりましたらそっちの方を中心に内容を増やせればと思います。 今年もよろしくです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 02:23 ID:SieHSbnJ
>Daxタン あけましておめでとうございます。 早速新バージョンDLさせていただきました。 「お気に入りに追加」ボタンが追加されたのが良い感じ。 (実はゾヌを最初に使ったとき、お気に入りに追加する方法が わからなかったもので・・・) どんどん良いものになっていきますね。 それにしたがってゾヌラーもどんどん増えてきていますし。 それでは、今年もがんばってください。応援してます。
>ゾヌラー ( ゚Д゚)変な言葉流行らすなボケェ!!
ツールバーはほとんど使わないけど検索ボタンと既出ボタンは 頻繁に使うので消せるよりもメニューバーのところに移動できると いいのですが。
>>309 外部URLのポップアップでタイトルも中身も表示されない現象が
直ってないです。たとえば
>>309 のホットゾヌのサイトのURLでも
表示されません。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 03:31 ID:SieHSbnJ
最新のレス版を反転して右クリックしてもポップアップが出ません。
レス版→レス番
Daxたん あけおめ。
319 :
181 :02/01/01 08:54 ID:e2z1Wf3h
Dax様 あけましておめでとうございます。 1000スレが見られるようになりました。 ありがとうございます。
>>309 > ・NGワードを含むレスに対する返信も連鎖して消去するオプションを追加
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 早速落として使ってみます。
# 新年明けましておめでとうございます。今年も無理せずゾヌって下さいませ。
321 :
:02/01/01 12:08 ID:???
スレタイトルにもNGワード適用できるといいな…
連鎖消去オプション、早速試してみましたけど、効果テキメンっすよ!!こりゃスゴーク(・∀・)イイ!!
でもレス番号が一気に飛ぶと逆に気になるね(w
2.0.4を使ってます。 検索(S)を使うと検索結果がスレ一覧に表示されますが、 このとき検索ヒットしたスレの元の位置 (元のNo.)がどこかに表示されると嬉しいです。 検索ヒットしたスレの age/sage状態がわかるので。
すいません。質問なのですが、 引用マーク「>」を変更することは可能ですか?
移転前の板のURLをクリックすると、タブとブラウザの両方で開いてしまいます。
>>327 スレフィルタがまさに求める機能だと思うんだが
使ったことあるか?
大先生の検索のことだと思われ
別に隠してるわけじゃないけど 便利な機能が分散してる印象は確かにあるかも 検索に関してはこの多機能っぷりを一元化したUIから使いたい気もする。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 02:40 ID:i5gNa9Rl
2.0.4使用
ニュース速報+
http://news.2ch.net/newsplus/ を、「その他のBBS」に登録しているが、
一度、スレッド一覧を開いた後に、スレッドのリロードを行うと、
同名のタブで、もう一つスレッド一覧が開いて最新の状態を表示、
以前開いていたスレッド一覧は、ホワイトアウトした状態になる。
因みに、2.0.3でも同様だった。
なんでその他のBBSに登録してるのか小一時間問い詰めたい
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 02:56 ID:i5gNa9Rl
>>332 必要なスレッドのみを「その他のBBS」に纏めているのですが なにか?
334 :
333 :02/01/02 03:02 ID:i5gNa9Rl
スレッド → 板 か・・・
板ショートカットじゃあかんの?
336 :
333 :02/01/02 03:07 ID:i5gNa9Rl
>>335 右クリックめんどくさいんだよなぁ・・・
「BBSの追加」よりはよっぽど楽な気がするんだけど。 何か勘違いしてる?
338 :
333 :02/01/02 03:10 ID:i5gNa9Rl
>>336 それに、板ショートカットは
(1)右クリック
(2)マウスを下に移動
(3)左クリック
の3アクションが必要なのだが、
その他のBBSの場合だと、左クリックの1アクションで済むんだよなあ
板ショートカットを非表示にしてるの?
340 :
333 :02/01/02 03:17 ID:i5gNa9Rl
>>339 おお、すまん、板ショートカットは表示にしていたが、
ウインドウの左下から順に板一覧があったのか・・・
気がつかんかった ちゅうか、気にも留めていなかった・・・
サンクス
341 :
184 :02/01/02 05:33 ID:2r2OGMMc
>>184 で報告した
>両方にデータが存在した場合エラーがでない
が
両方にデータが存在した場合エラーが出る。
ようになったみたい。
>・ログフォルダ\サーバ名\test\read.cgi\ボード名\キー\l50のファイルができる問題を修正したような、、
これの効果かな
過去ログでCanvas云々エラーの対応は過去ログ逃げてかないのでまあゆっくり頼みますわ。
とりあえずXPで過去ログが見えない人は色々気づくいたことを書くべし
342 :
184 :02/01/02 05:44 ID:???
今までは過去ログのスレッドを開くとCanvas云々エラーが出ていたけど 2.0.4からは過去ログを探しますか?と聞くダイアログがでてからCanvas云々のエラー が出るようになった。
344 :
324 :02/01/02 08:34 ID:???
>>328 >スレフィルタがまさに求める機能だと思うんだが
>使ったことあるか?
存在に気付いていませんでした。どもです。
>>330 >便利な機能が分散してる印象は確かにあるかも
>検索に関してはこの多機能っぷりを一元化したUIから使いたい気もする。
検索UIが一元化されると嬉しいけど結構大変そう。
今はスレフィルタがツールバーにしか存在しませんが、最低限
コマンドメニューのスレッド一覧(S)にもあると気付きやすいかも。
346 :
333 :02/01/02 11:52 ID:???
>>345 さてさて、とうやるのやら。まあ調べてみるかな
そろそろ大体機能が揃ってきたから ここらで安定性を求めていって欲しかったり。
Dax氏 明けましておめでとうございます。 本年もゾヌタンをよりよくしていって下さい
>>346 右クリックで板ショートカット表示させてたんだから
右クリックくらい思いついてくれ。
1月2日に入ってから不都合発生。 リロードしても前のレスの新着の判定がなぜか消えません。 再起動しても全然だめです。 新着が膨れ上がって読みづらい・・・・ 環境はゾヌ1.0β2.0.4、IE6、Win2Ksp2です ちなみに2.0.3で同じ状況でした。
351 :
333 :02/01/02 13:18 ID:???
>>349 親切なのか、意地悪なのか、面白い人ですね
因みに、346書いてから直ぐ上に表示させましたよん
>>350 昔その状況になったことあります。
再インストールで回復しました。
というか、再インストールを薦められた。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 13:20 ID:tGmiMoP8
で、XPには対応してるの?
>>353 漏れはXPで使ってるけど、特に不具合はないですよ
357 :
345 :02/01/02 13:55 ID:???
気のせいかも知れないですが、2.0.3に比べて落ちやすいような・・・
大差ない。どっちも落ちやすい(w
検索で、例えば「ホットゾヌ」という言葉が入ったレスを 探したいとします。 「ファイル」-「検索」で「現在表示している板」 を選び、「含まれる文字列」に「ホットゾヌ」と入力。 結果はホットゾヌが含まれるタイトルが表示されたのですが、 これでいいのでしょうか? 「現在表示している板」ならその中の「ホットゾヌ」がある位置 が出てくるかと思ったのですが・・・(ちょっと甘いか) また、大先生の検索で「板の種類」の中に 検索したい板が見当たらないものがあるのですが、 例えば「スポーツ」の中の「スポーツ」などは無く、 「格闘系」「サッカー」はあるのです。
フィルタ 数十レスも過去ログ読めないやつは市ね
362 :
333 :02/01/02 16:46 ID:???
>>357 すんまそん、別に
>>345 に対しては特に・・・なのですが
じゃ、ちょっと書き換えますね
---------------------------------------------------
>>349 親切なのか、意地悪なのか、面白い人ですね
因みに、346書いてから直ぐ上に表示させましたよん
>>345 >>357 お口が悪いのですね
---------------------------------------------------
こんなところで如何でしょうか?
363 :
360 :02/01/02 16:50 ID:tMQOruc+
>361 ありがとう。
>>353 ちなみに俺もXPだけど、最新版で特に問題なし。
実のところ、ひとつ前の版だと、終了時に良く異常終了してたんだけど、
ログとか特に悪影響が無いみたいみたいだったんで、全然気にしてません
でした。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 17:16 ID:t3zD3pcM
>>353 9Xだとホットゾヌのエラーでctrl+alt+deleteだったのが、
XPではちゃんとホットゾヌを終了してくれるのがイイ。
ctrl+alt+deleteって…そこまでいくか?
漏れはWin2kだから体験したことないけど Win98の人からはブルースクリーンの報告もしょうっちゅうあるよ
IEの履歴にスレ名が残るのはやめられないのですか
369 :
184 :02/01/02 20:26 ID:???
>>369 一応過去ログは見られた。
過去ログのリンクをクリックすると、Canvasエラーがでる。
そのあとにもう一度リンクをクリックすると見られる。
ただしホットゾヌを終了するときに、不正終了のダイアログがでる。
>>369 過去ログって、html化された、または、html化を待ってるスレのことだよね? それなら、
「ダウンロードエラー:
Canvasに対する描画ができません」
って出るなぁ。
個人的に、そーゆー奴は IEで読むようにしてるから、あんま気にしてないっす。
html化待ちの奴は、「2chマルチビューア」ってサイトで読めるしね。
>>370 > ただしホットゾヌを終了するときに、不正終了のダイアログがでる。
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!ホントだ、異常終了する原因は、これだったノカー!!
前の2.0.3以降時々フリーズする様になった。 今の2.0.4でも同じ。 2.0.3より前のバージョンでは大丈夫だった。 環境はW2kPRO-SP2/IE5.01SP2 原因はイロイロ考えられるから対処しようが無いだろうけど・・・
デフラグしてみたら?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 01:48 ID:6wYfbKq+
そう言えばエラー終了はかちゅより少ないな、うちでは。 本格的に移行しようかな。 win2000ではゾヌによるリソース不足は解消されますか?
ダウソロードしたけど、解凍ができない・・・ 誰か教えてください!LHUT32はインストールしてます。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 02:58 ID:mZFlwnIY
UNZIP32入れた?
Ver1.0 β2.0.4使用。 存在するのに更新チェックするとX印が出てチェック出来ないスレが一部ある。 (チェックする前からX印の付いてるスレもある) 一応本体入れ直してみたけど症状は同じ。 例えばこのスレとか。 自分だけかな?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 03:14 ID:xXtTVenC
dat落ちしたスレを表示させようとするとブルースクリーンになって落ちます win98+IE6.0
380 :
376 :02/01/03 04:28 ID:???
すいません。解凍する所までは出来たんですけど、起動すると、 「保存先(マイドキュメントの)~\config\hzb.favを作成できません」 「モジュールHzb.exeのアドレス004FBD19でアドレス00000010に対する読み込み違反が おきました」のウィンドウが出て、使えない様です どう対応したらよいのでしょうか? 初心者で申し訳ありません。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 05:44 ID:oiOWhU3G
>>380 解決するかどうかはわかりませんが、他のフォルダにしてみるとどうでしょう?
(普通マイドキュメントの中にプログラムは入れないので・・。)
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 07:24 ID:UKDK040z
BBSの追加でメガビの掲示板を入れてみたんですけど、 板一覧にには表示されますし、板を選択するとスレッド一覧も表示されます。 しかし、選択したスレッドによってちゃんと見れるものと青画面になる場合があります。 その法則性もわかりませんので、解決策が見えません。 青画面の内容は、 ファイル名 VWIN32(05)+000012D0エラー:0E:0028:C022A5530 で、続行するとホットゾヌが終了した状態になります。 そのあと、普通に起動も出来ます。 どうしたらいいんでしょうか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 08:30 ID:UKDK040z
URLを直接開いたページとか、リンク辿って開いたページをお気に入りに入れる方法がわかりません。 過去ログ見てみたんですが、よく分かりませんでした。 教えて下さい。
レス表示欄の上にある「お気に入りに追加」ってボタンをクリック。
>>384 ありがとうございました。
なんで、こんなにも目立つところにあるのに気付かなかったんでしょう。すみませんでした。
名前の所が番号の場合、その番号のレス表示出来ると嬉しい。 名前が番号でsageてる場合とかは表示するみたいだけど。
選択-右クリックでできるよ。 カーソルを合わせるだけで表示してくれるなら確かにそのほうが楽だけど。
388 :
586 :02/01/03 09:25 ID:???
>>387 ホントだ!出来た!ありがとうございました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 09:36 ID:UKDK040z
>>382 追記。参考になるかどうか分かりませんが、
表示できないページは、logフォルダにinfファイルもdatファイルも生成されていません。
また、表示できないスレがひとつだけなので、原因とは言い切れないのですが、
そのスレはスレタイトルが20文字以上です。
関係ないかもしれませんが。
正月だから、おぞーぬを食べました。 おじいちゃんがあぼーんしました。
ヘッドラインの板選択の板の更新はどうやれば出来ますか?
393 :
山田 :02/01/03 11:58 ID:???
>>282 かちゅからのログの移行はできましたか?
できたらやりかた教えてください。
なんか、書き込みプレビューの文字が大きくなってしまったんですけど、 どうすれば元に戻りますか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 15:05 ID:7NJSisSM
書き込みウィンドウから「表示」→「フォント」
397 :
395 :02/01/03 15:31 ID:???
>>396 どうも。でも、その操作ではプレビュー文字の大きさは変わりませんでした。
Ctrlを押しながらのマウスぐりぐりで、元に戻せました。
398 :
380 :02/01/03 15:41 ID:???
再びすいません。 他のフォルダで試しても駄目でした。 原因とか正しいやり方(?)をどなたか教えて頂けないでしょうか? 情けない気持ちでいっぱいなのでsage
ログ取得エラー Canvas に対する描画ができません
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 16:45 ID:7NJSisSM
>>399 dat落ちしてるスレ読むとそうなる。ブラウザで開いてみましょう。
もう一回開くとなぜかうまく取得できたり
402 :
382 :02/01/03 18:35 ID:/lN+12uh
>>382 の質問にお答えしていただける方いませんか?
>>402 まず、boardファイルから、問題のある板の部分をここに貼りつけるべし。
話はそれからだ。
>>398 アップグレード用を落してないかい?
フルセットを落としなおして別のところに解凍して使ってみなさい。
教えてクンは逝ってよし。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 22:54 ID:xmXMb0wT
かちゅうしゃスレから紹介されて来ました。 2ヶ月ほど前から現れたジサクジエンのヴォケに荒らされています。 クエリーアボーンで自演レスを自動選択で削除できると聞きました。 どうすればいいでしょうか?
>>397 個人的に助かったのでありがとう。なんか裏技っぽいな…(w
書き込みプレビューの文字サイズはCtrl+マウスホイールで変更可能。と。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 23:56 ID:E807xKcX
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 00:47 ID:qofI8nft
>405 俺もクエリーよりもNGワードのほうがいいと思う。 過去に荒しが出現して、クエリー使うといいとか聞いてたけど よくわからなかったから単純にNGワードであぼーんさせた。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 00:48 ID:qofI8nft
あと、お気に入りボタンがいい感じです。 DAXたん頑張って。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 02:39 ID:8R9D32RC
ガイシュツかもしれないけど、読み込むスレによって文字コードがヨーロッパのに なるときがある。ま、ごくまれだけど。それにエンコード変更すればすむことだけど。 環境は最新バージョンにWin2000。
>>410 エンコードの自動選択のチェックを外しても駄目ですか?
>>410 IEのバージョンは?
古いバージョンだとエンコードの自動選択が自動選択じゃないっていうバグが
あったと思うけど。
5.01より前なら多分IEの問題。
>410 スキンの頭に <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> を入れれば大丈夫なはず。
Alt+TABでみたときにゾヌが2つあるのはなぜ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 10:01 ID:+RJvNA/V
かちゅからのログの移行とか何度も言ってる奴うざい。 先のないブラウザをいつまでも使ってたくせに調子にのるな。
>>414 PowerToys XP入れてるだろ。
他のブラウザだと何とも無いのにゾヌだとスクロール時に 文字がにじむんだけど。何か対策はありますか。
左ペインの上、 | ▼2ちゃんねる の「|」をクリックすると「お気に入り」用の ↑↓更新チェック、詳細の表示がスライドして出てきてカコ(・∀・)イイ! たとえがいしゅつでもいい。ちょっとした感動だったのさ・・・
昔のバージョンはお気に入りをドラッグアンドドロップで編集できたんだけど、 今のはできないの、Daxタン?
>>420 左ペインで右クリ~「シングルクリック~」と「フォルダの自動~」のチェックを外すよろし。
で、終わったらまた戻すよろし。
422 :
420 :02/01/04 22:15 ID:???
>>421 三楠です。これで編集がかなり楽に。
編集後はまたシングルクリックに戻して(゚Д゚)ウマー。
設定変更が楽で(゚Д゚)ウマママママママー
>>418 うん。そのせい。
タスクスイッチでウィンドウイメージの出るやつのせい。
DAT落ちスレ読んだときの「Canvas に対する描画ができません」エラー、そろそろ なんとかならんのでしょうか?β2.0.xになってからずっと直ってないんですが・・・ これ1度でも出るとゾヌが正常終了できなくなるので困ります。 それと、漏れはビデオカードがG400DHのマルチディスプレイで使ってるのですが、 起動スプラッシュ画面とオプションウィンドウの表示位置が、いつも1画面と2画面の 境目に表示されていますよ。 これもスプラッシュは1画面の中央、オプションウィンドウは前回終了時の位置を記憶 するようにして頂けると幸いです。 環境:ゾヌβ2.0.4+Win2k SP2+IE5.01 SP2
外部URLのポップアップでタイトルや中身が表示されない不具合は、 アップグレード版ではなく通常版を上書きしたら直りました。 お気に入りが消えちゃいましたが… 他は初期化されても戻せますがお気に入りが消えると困るので hzb.favは通常版のパッケージにも含めないようにできませんか? 気づいたときには2回起動していてhzb.bakも上書きされていました…
スレの一覧をスクロールさせるとき「ぬるぬる」じゃなくて 「きびきび」動かせるようになりませんか?
>>425 それはなんか筋違いだろ。
最初に導入する人向けなのが通常版なんだし
上書きしたのは自分の不注意じゃんか。
>>423 なるほど。
Delphiアプリは2つでるみたいだね。iriaも2個でることを確認したよ。
ありがとう。
>>427 最初に導入するときお気に入りが入っていなくて何か困りますか?
今入ってるのはmonazillaとホットゾヌのスレだけですし。
フェールセーフに配慮した構成にしてほしいという要望が
そんなに筋違いですか?
なんとなく高速モードをチェックしたらレス番クリックで落ちる現象が 解消しました。 ということは Browser.Navigate(s + '#ID' + IntToStr(ResNo)); が犯人?
>>425 おまえ何回も発言するんだったら名前425にしろや。
わかりづらいぞ。
それにお気に入り上書きしちゃったのお前のミスやないか。
ちゃんとREADMEにもバックアップ取れって書いてあっぞ。
第一最初に入ってるのがこのスレとモナジラだけじゃないかって
失礼だと思わんか?
>>426 スマソ、ヌルヌルとキビキビの違い(境界)って良く分かりません。
現在は1行ずつスクロールですが、半画面スクロールって事ですか?
スクロールバーのバー以外のトコ押せば(ウチでは)23スレ移動します。
マウスのホイールでは3行づつ移動します。
435 :
:02/01/05 03:34 ID:???
IEコンポーネントってスクロールが重いのよ。 根輔が軽いのみればわかるっしょ?
>>434 1行スクロールするときにその途中の動きが見えますよね。
スクロール開始→スクロール中→スクロール終了、みたいにジワーッと。
で、この「スクロール中」の間、何も操作できませんよね。
これが「ぬるぬる」です。
3行スクロールの場合だと「スクロール中」の時間が1行の場合よりさらに長くなって
個人的にはいまいち操作性がよくないです。
「きびきび」は、スクロールの途中経過が見えずに一瞬で終わることです。
言い方を変えると、スクロール開始→スクロール終了みたいな感じで
1行なら1行、3行なら3行、一気に動くということです。
スクロールの行数のことではありません。
#擬態語ばかりですいません。
>>435 あ、そういう意味ですか、納得。
軽いと言うか速いと言うか、そういう話よね。
ちなみに漏れはネスケ使っとらんが...。
>>436 IEのスクロールはむしろビデオカードにも依存するから一概には言えない
>>435 IEコンポーネントに全く詳しくないのですが、
IEコンポーネントのスクロールの種類は設定できないのでしょうか?
「ぬるぬるスクロール」と「きびきびスクロール」に。
#正式名称は知りません。
>>438 なるほど。そうなんですか。
ビデオドライバのせいってことですね?
あ、ちょっといい言い方が思いつきました。 律儀に1ドット(1ライン)ずつスクロールしなくてもいいんじゃないですか? ってことです。 一気に1行分(or 3行分)のラインをスクロールすると すっきり「きびきび」すると思うのですが。
>>384 これって、2.04からの実装ですよね?
>>443 その様だ。
漏れ的にはD&Rでも事足りていたんだが。
新たに機能を追加するとそれに対する要望が出てきて
バグフィックスしてまた新たに機能追加してバグフィ...ってエンドレス(藁
>>444 おぅ、D&Dの間違いだ...逝ってきます。
>>442 ありがとうございます。少しいじってみました。
スムーズスクロールを切ってみましたが、スレ一覧については変化は感じませんでした。
#IEは「キビキビ」するようになりました。
ただ、スムーズスクロールをONのままでも、
スレ一覧でも表示されている一番下の行を選択してキーボードの「↓」を押すと
1回目は「ぬるっ」とスクロールしますが、2回目以降は「きびきび」動くことがわかりました。
スクロールバーの下の「V」を押したときや、マウスホイールを手前方向に回したときも
この「2回目以降」の動作をしてくれることが希望です。
↑おまえなんかおもろい
ツールバーの検索ボタンから検索する場合、 以下の板から選択のところの 各板のチェックボックスを全てオンにして検索したいのですが、 一括でオンにする方法はありますでしょうか。 もしくは前回のオンの状態を保持する方法はありますでしょうか。
449 :
425 :02/01/05 06:22 ID:???
>>432 ええ、私のミスですが。
それで、ミスを起こさないようなつくりに修正してくださいと要望するだけで、
どうしてそんな叩かれなくちゃならないんでしょうか?
そんな無茶苦茶な要望なんですか?
> 第一最初に入ってるのがこのスレとモナジラだけじゃないかって
> 失礼だと思わんか?
では2channnel.def方式きぼんぬ。
外部板でスレがあぼーんされていてNot Foundになると、 取得済みのログを読むことさえできません。
>>451 を書いてて気づきましたが
外部板のURLにマウスを合わせると外部サイトと同じようにGetに行ってしまいますね。
2chの板と同じようにログから取得してポップアップするようにしてほしいです。
スキンのプレビューで「投稿日:」がダブっています。
タイトルバーに現在表示しているスレの板名が表示されるとうれしいです。 リンクで開くとどこの板のスレかわからないので。
ゾヌから直接IEのお気に入りにアクセスできるといちいち ブラウザ使わなくて済むのですごい便利なんですけど
456 :
382 :02/01/05 11:57 ID:/J3tqDon
>>425 もう見てないかな?
お気に入りは消えるけど、既読のチェックは残ってるから、そのチェックでソートすれば案外簡単に復元出来るんじゃなかろうか?
このスレはバトル禁止。 マタ~リ逝きましょう。
>>454 例えばこのスレの場合、
"2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part2/ソフトウェア@2ちゃんねる"
と表示されていないでしょうか?
>>458 レス表示欄の上にはそう表示されるのですが、
縦3列タイプにしてると狭くて表示できないので
(不可能ではないですがレス表示領域が狭くなるので)、
どうしてもメニューバーを見ざるを得ません。
メニューバーには
2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part2
としか表示されません。
今、457 がいい事言った!
>>459 あは、そういう意味ね、納得。
言われてみればその通りと言った感じですね。
Daxたん、ゾヌに餌はちゃんとあげてますか?
425 :名無しさん@お腹いっぱい。 [mailto:sage]:02/01/05 02:21 ID:???
外部URLのポップアップでタイトルや中身が表示されない不具合は、
アップグレード版ではなく通常版を上書きしたら直りました。
お気に入りが消えちゃいましたが…
他は初期化されても戻せますがお気に入りが消えると困るので
hzb.favは通常版のパッケージにも含めないようにできませんか?
気づいたときには2回起動していてhzb.bakも上書きされていました…
429 :名無しさん@お腹いっぱい。 [mailto:sage]:02/01/05 02:54 ID:???
>>427 最初に導入するときお気に入りが入っていなくて何か困りますか?
今入ってるのはmonazillaとホットゾヌのスレだけですし。
フェールセーフに配慮した構成にしてほしいという要望が
そんなに筋違いですか
449 :425 [mailto:sage]:02/01/05 06:22 ID:???
>>432 ええ、私のミスですが。
それで、ミスを起こさないようなつくりに修正してくださいと要望するだけで、
どうしてそんな叩かれなくちゃならないんでしょうか?
そんな無茶苦茶な要望なんですか?
> 第一最初に入ってるのがこのスレとモナジラだけじゃないかって
> 失礼だと思わんか?
では2channnel.def方式きぼんぬ。? 2回起動していてhzb.bakも上書きされていました…
>>463 で、なんで要望したらいけないんですか?
>>464 しつこいね 相手はもう見ていないでしょ
467 :
425 :02/01/05 16:21 ID:???
じゃあよろしく。
正月早々。かわいそうに。強く逝きなさい。
470 :
425 :02/01/05 16:48 ID:???
コテハンだから目立つだけ。
いったん終わった話を
>>463 で蒸し返しても名無しならオーケー。
キ印は目立つだけ。
結局論理的な反論は誰もできないわけね。
作者が出てこないとどうにもならない議論を、 いつまでも喋ってるから荒れるんだろ。 要望は出したんだから、作者が来るまですっこんでろ。
>>474 この状態では、当分顔を出さないだろうな。
あるいは、MDIみたいになるのかもね・・・
なんか珍種が混入してるようだな。 確かに.favは見つからない場合自動生成するので含めなくても問題は無いんだが 「通常版、言い換えれば新規導入版をアップグレード用途で上書きする際に不都合なので ファイルを含めないでください」 って要望なんだよな? なんつーか、作者タンに同情しちゃうぜ
478 :
425 :02/01/05 18:34 ID:???
>>477 それは 2channel.def 方式でいいですと軌道修正しました。
>>478 だったらそれで良いじゃん。
煽りにいちいち反応するなって。
>>463 は、425を陥れるために書かれたものだって気が付かなくちゃ。
464以降のように相手をしたら、相手の思うつぼだよ。
一度要望を書いたら、あとはDaxさんが決めること。
ごちゃごちゃ言っていてもしょうがないんだから。
>>424 バトルの途中ですが、今更ながら用語訂正。
×1画面→○プライマリ・ディスプレイ
×2画面→○セカンダリ・ディスプレイ
とりあえず、Canvas描画~のエラーは早急に対策して欲しい…
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 20:21 ID:dn4vgRBV
))480 禿同 過去ログ対策は今一番望んでいることです。 きちんと読めるようになるといいのですが。 それ以外はすばらしい。Daxさんがんばって下さい。
>>481 ))じゃリンクしないぞ。恥ずかしいやつだなぁ…
お世話になっております。 通常パッケージの件でフェイルセーフ云々とおっしゃっておられる方がいましたが、大変恐縮ですが明らかに「先方様の過失」だと当方では考えております。 (あくまでも持論ですが) 書庫をどちらの解凍ソフトで解凍されたかどうかは分かりませんが、時系列から考えるに、更新され続けるお気に入りと配布ファイルではお気に入りの方が最新だと思われます。 アーカイバによってはきちんと「重複ファイルがある場合」の問い合わせをしてくることもしくは優先設定がある場合が殆どです。 (例・比較して新しい方を採用/問答無用で上書き/名前を変えて解凍/解凍スキップ などなど) (どうしても立場上Dax氏の肩を持ってしまいがちになることを差し引いても)今回のケースは書庫よりも使用したアーカイバに問題がある可能性があります。 と、いっても「解凍時の設定が不十分であった」という程度のものです。 また、Readme/ヘルプでご案内しておりますとおり、「お気に入り」等の設定ファイルは定期的に保存していただきたいというお願いをしていることは激しく既出です。 まして、こうした上書きセットアップという意図的なメンテナンスをされる場合にはもちろんのこと、 「きちんとバックアップを取る」ことはパソコンユーザでも比較的早いうちに身につけておくべきノウハウだと思われます。 最後に、まったり進行でお願いします! 再度のお願いですが、書き込みウインドウ内にありますように「誹謗中傷・煽り・モラル外の書き込み」は控えていただきますようお願いします。 よろしくお願いします・・・。
重ね重ねよろしくお願いいたします。
485 :
:02/01/06 03:34 ID:???
かちゅ~しゃからのログの移し方誰か教えてください。 本当に困っています。
>>483 次に加えるコンテンツにskin関連キボンヌ。
>>485 380なのかな?
スマンが環境をもう少し詳しく書いてくれ。
>>486 何度も激しくガイシュツ。
手動でログの移動。
無理なものは諦めてだったと思う。
>>485 漏れは狸事務所さんではないんだが、
ホットゾヌの通常版をダウソしたら、(一般的には)
C:\Program Files に \hotzonu と言うディレクトリを作る。
で、ダウソしてきたアーカイブを"ディレクトリ付き"で解凍する。
そうすれば \hotozonu の下に \config と言うディレクトリが出来て、
その下に hzb.fav と言うファイルが有るハズです。
そこまでを確認した上で Hzb.exe を実行してみて下さい。
どうでしょうか?
もっと初心者だった場合のために(単純に解凍は出来るとして)
ファイルの構成を書いときます。
------------------------- \hotozonu(親ディレクトリ) hzbhlp.cnt Hzb.exe hzbhlp.hlp Hotzonu.txt Readme.txt \config(子ディレクトリ) board.2ch offlaw.2ch readcgi.2ch hzb.fav bbs.ini board.machi board.machi board.mega board.shita board.usr \images(子ディレクトリ) About.bmp hotzonu.bmp splash.bmp wizard.bmp newred.gif \skin(子ディレクトリ) \default(孫ディレクトリ) newred.gif Header.htm NewRes.htm Res.htm Today.htm \theme(子ディレクトリ) \metal(孫ディレクトリ) menu.bmp panel.bmp toolbar.bmp \niseaqua(孫ディレクトリ) menu.bmp panel.bmp toolbar.bmp \theme01(孫ディレクトリ) menu.bmp panel.bmp toolbar.bmp \theme02(孫ディレクトリ) menu.bmp panel.bmp toolbar.bmp ------------------------- あ~疲れた。 485 以外の皆様長文スマソ。
>>487 > 手動でログの移動。
> 無理なものは諦めてだったと思う。
すみませぬ、その手動というのがやり方がわからんです。
logconvで変換しても各datファイルと対になっているinfファイルが
ないままで、どうすればいいか分かりません。
よろしくお願いします。
既出かもしれませんが、「スレッド名とURLのコピー」の機能を 「板名とURLのコピー」の機能にも追加してください。
ココ最近、はげしくスレッドが香ばしいのだけど どっかから厨房が流れてきてるのか?
ログを一部取得済みのスレッドがdat落ちしていると ログの取得に失敗します。
>>495 環境(ぞぬとIEのバージョン、OS)とか、どのスレッドだったとか書いたほうがいいよ。
必ずしも全ての状況で再現可能なエラーでない場合もあるから。
ところで、ぞぬのinfファイルだけど「TOP」って何のパラメータかわかる方います?
できれば「PRIORITY」「UPDCHECK」も(こっちはそんなに重要ではないっぽいけど)
>>497 Win98+IE5.0SP2+2.0.4ですが、そんな現象はないですね…。
Win2Kは過去ログに弱い?(w
>>498 だから途中まで取得していなければならないって言ってるでしょう?
脊髄反射的に「なりませんね」なんてレスが返ってくるようじゃ
URLを書くほうがむしろ有害だと思うんですが。
500 :
498 :02/01/06 14:35 ID:???
「ログを一部取得済みのスレッドがdat落ちして」いるスレッドなら、どのスレッドでもそうなるんじゃないんですか? 自分の環境で同じ状況のスレッド使って試した結果を書いただけなんですが…。 URLを書けといったのは私ではないですけど。
503 :
訂正 :02/01/06 14:40 ID:???
すでにログが存在していて差分を取得する場合、read.cgiは使わないので
THotzonuForm.ResDownloadError中の
if (IsNichReadCGIUrl(ResParser.DisplayUrl)) or (IsNichLikeReadCGIUrl(ResParser.DisplayUrl)) then begin
の条件が成立せず、
ThreadItem.UseReadCgi := True;
にならない。UseReadCgiをTrueにしているのはここだけ。
UseReadCgiがTrueにならないのでTHotzonuForm.LoadRes中の
if (not ThreadItem.DatExists) or (ThreadItem.UseReadCgi) then begin
の条件が成立せず(レスは取得済みだからdatは存在する)、
CheckGzip := True;
にならない。CheckGzipをTrueにしているのはここだけ(厳密に言うと
THotzonuForm.LoadThreadItemList中にも1箇所あるがそちらはsubjectの
取得なので無関係)。
CheckGzipがTrueにならないのでTDatDownloader.StartDownload中の
Url置き換えのコードを通過しない。したがって、
THotzonuForm.ResNotFoundの
S := StringReplace(Parser.DisplayUrl, 'read.cgi', 'offlaw.cgi', [rfReplaceAll, rfIgnoreCase]);
ThreadItem.RemoteDatFilePath := S;
とTHotzonuForm.LoadResの
Url := ThreadItem.RemoteDatFilePath;
を通して設定された
http://pc.2ch.net/test/offlaw.cgi/tech/993005709/l50 がそのまま使われてしまう。
よって取得に失敗する、と。
なんかコメントアウトされたコードだらけですでにソースが訳分からん域に
達しているんですが、Delphiにはバージョン管理ツールは付属していないんですか?
>>501 なんか原因が見えてきたみたいだね。
9X系とNT系で動作が違うようなんで。9X系での報告キボン
506 :
対策 :02/01/06 15:40 ID:???
THotzonuForm.LoadResの if (not ThreadItem.DatExists) or (ThreadItem.UseReadCgi) then begin を if (not ThreadItem.DatExists) or (ThreadItem.UseReadCgi) or (ThreadItem.UseOfflaw) then begin にすればいいのかな。
>>505 理論上9xとNTで動作が違うってことはないはずなんですが…
今久々に98で動かしてみて2.0.4にアップデートしてみた 過去ログを表示すると必ずブルースクリーンで終了するようになってた。 2.0.2では98ではエラーにならずちゃんと表示できた記憶があるんだけど
>>509 APIは関係ないです。内部処理の部分で決まる動作が9xとNTで
違うはずがないという話なので。
> Delphi/Kylix Tech 2nd (新着 = 1001件)
ということは未取得だったわけですよね?
ログが未取得の状態であるかいったん削除すれば
当然手元のWin2kでもおっしゃるとおりの動作になります。
エラーになるのは部分的に取得済みの場合だけだと最初から何度も
言ってるつもりなのですが故意に無視しているのですか?
>>511 ログが未取得の場合は表示されるものと実際にサーバに送られるものは
違うけど、ログが取得済みなら同じになるというのが
>>504 の大意です。
知らないんなら余計なチャチャ入れないで黙ってて。
513 :
:02/01/06 21:07 ID:???
要望です。 ・お気に入りに追加したとき、自動的にスレッドに印を付けるとか、色を変えるとかできるオプションがあったらありがたいです。
514 :
Dax ◆ZonuDqn. :02/01/06 21:21 ID:9915FE+W
>392
ヘッドラインは
http://nmgm.s2.xrea.com/2ch.html 直接この一覧を使っているので
ひよこさんに修正してもらわないといけません、
>410
スキンとかお使いでしょうか?
>420
お気に入りは「シングルクリックで読み込む」場合はドラッグ&ドロップ編集できません、
いったん「ダブルクリックで読み込む」に変更して編集してください。>421さんどうもです。
>424
Canvasエラー出まくりですね、、
頑張って原因調べます、
マルチディスプレイ時のウィンドウ位置ですが、、、調べます、
>425
hzb.favの件ですが hzb.def形式も面倒なので他のファイル(iniなど)と同じく
こちらで用意しない方向で行こうと思います。申し訳ありませんでした。
>426 >439
スムーズにスクロールするやつですよね?>ぬるぬる
Windowsの設定(>439は IEの設定) に何かあったと思います。
どれだったか分かったらまた書きます。
あ、>442 これです。 >446 は >442 の設定とは別です。
>444
えへへ、、、
>448
前回の設定を保存した方がいいですね。そうします。
一括オンは一覧の上で右クリックして出るメニューの中にあります。
>451
おお、どうもです。
>452
あれ?スレッドのURLでもですか?
ちょっと実験、、
http://green.jbbs.net:80/computer/bbs/read.cgi?BBS=479&KEY=1009409724 >453
あ、、本当だ、、修正しておきます。
>454 了解です。タイトルバーってのはウィンドウの一番上のバーですよね? >455 ですね、、2chブラウザみたくしたいです。 >457 できればその方向でお願いしたいです。 >462 最近はあんまり、、。 >480-481 了解です。過去ログまわりはいずれ大改造する予定です。 >483 どうもお世話になります。 >486 手動でもかちゅ~しゃログの移行はできませんです。すいません、、 >485 >380 なんでだろ?ちょっと待ってください、後でまた書きます。 >491 おお、すばらしい!megabbsもいろいろと問題が出てるので対処したいところです。 >492 了解です >496 TOPはブラウザ内での表示位置なんですが、次期版(2)からは表示レス番号になる予定です。 >497- どうもです、後でチェックしてみます。 過去ログまわりはまだ仕変があるようなのでそのうち大改造します。 #今度はもちょっとシンプルにしたい、、 >513 了解です、かちゅ~しゃみたいな感じでアイコン出したいと思います。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:26 ID:d78zYD14
> >410 > スキンとかお使いでしょうか? そういえばだいぶん前にスキン自分で作って使っていたのでした。 ヘッダーに文字コード指定しておきました。たぶんこれで解決するでしょう。 お騒がせしました。
ぞぬで見られないスレがあるのですが、どうしたら良いでしょうか? まちBBS内のスレなのですが。ボード一覧更新はしました
519 :
380 :02/01/07 00:36 ID:???
いつも使わせていただいております。 大変便利で、感謝しております。 ところで、一つお願いがあります。 普段は、IEを複数開くことが多いのですが、 ゾヌでリンクををクリックした場合、最後に開いた窓にURLを渡しているようです。 で、そいつが読み込み中にさらに別のURLをたたくと、読み込み中の窓がそれを開いてしまいます。 要するに、新しい窓を開けるようになったらいいな、ということです。 駄目なら諦めます。 幼い頃から諦めのよい子で通っていましたから。 でも、書き込んでみます。 Dax様マンセー!!
>>520 タブブラウザを使用することをお勧めする。
>>521 同意。漏れはBugBrowser使ってます。
ところで、「ゾヌのブラウサで開く」を選択して、
タブにタイトルが出る前に元のスレのタブを開くと、そこのタブに読み込み中のタブのタイトルが出ることがあります。
別に大きな障害ではないのですが、修正は可能でしょうか?
ちなみ新しいタブの読み込みが完了してから元のスレをタブを開く分には問題ありません。
>>523 落ちないけど?
[OS] Windows 2000 Service Pack 2
[IE] 6.0.2712
>>523-524 漏れは落ちた。
Win2kSP2
ホットゾヌ 1.0β2.0.3
IE 5.50.4807.2300
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 11:38 ID:xonBGo4c
俺も落ちた。 WinXP ホットゾヌ 1.0β2.0.4 IE 6.0.2600.0000.xpclient.010817-1148
527 :
523 :02/01/07 11:44 ID:???
>>524 うらやましいです。
OSはMeで、IE6.0.2600.0000、ゾヌは1.0β2.0.4を使っています。
なんでだろ?
2000+IE5.0+2.0.4落ちず
529 :
523 :02/01/07 12:21 ID:???
531 :
523 :02/01/07 12:49 ID:???
>>530 ありがとうございます。知らなかった、、、
「お気に入り」なのですが、一度作成したフォルダを削除するには hzb.favを直接書き換えるしかないのでしょうか? それと、何も無いところで右クリック→「お気に入りフォルダの作成」を すると読み込み違反で警告が出ます。特に深刻ではないですが。 Win98+IE5.01SP2+β2.0.4です。
2chは駄目でもしたらばには駄スレ立ててもいいんですね?
>>533 好きにすれば?
ただし誰も責任は取らないし、あんたがどうなろうと知ったことじゃないけどね
535 :
518 :02/01/07 23:48 ID:???
放置されてしまいましたが既出ですか? どなたか助言を‥
具体的にどのスレ?
537 :
380 :02/01/08 01:27 ID:???
お世話になっています。 皆さんありがとうございました。 ご迷惑をお掛けしました。無事に出来ました! 原因ですけど、解凍の仕方が間違っていました。 ダウンロードしたファイルをそのまま開いて、 「hzb.exe」を解凍しようとしていました。申し訳ありません。 回線切って、ラトゥのタックル喰らってきます。
ゾヌ起動時に指定したスレを読み込む機能がホシィ・・・・・、かなり便利だと思うのだが すでに実装済みならスマン
ハンドル設定でまた使用済みのハンドルが選択できなくなってる…
下のほうにあるタブを切り替えるための矢印ボタン←→ が小さすぎて押しづらいのですが、もう少しだけ大きくしていただけると たすかります。
できるのかなあ。コントロールの仕様で矢印のサイズは変更できませんという 返答が返ってきそうな予感
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 12:36 ID:Db8ro9ec
ホットゾヌ、愛用しております(*^^*) ちょっと質問があるんですが、ブラウザウィンドウのフォントにOsakaフォントを使いたく 設定をいろいろしているんですがうまくいきません。 ゾヌのフォントオプションではOsakaフォントを指定していますし、IEではOsakaフォントで 表示されております。うーん(X_X )
(゚д゚)ウマー
表示が変なんです。逆というか・・・ 「本日の投稿」が「稿投の日本」になったり・・・ これはバグでしょうか? しかし、その文をコピペすると普通に戻ります。
546 :
:02/01/08 13:19 ID:???
>>544 おもしろいからそのまま使った方がいいんじゃない。
俺も
>>543 が「稿投の日本」になってるし(;´Д`)IDもDIに・・・
気にするな
気にしないほうがいいね
(・∀・)イイ!
板一覧のいらないものを折りたためませんか?
552 :
544 :02/01/08 13:52 ID:???
・・・んせまりかわかのるやうど
また妙なエスケープシーケンスが…。
>>542 レス表示ウィンドウのフォントはスキンで指定されていますので
\skin\default フォルダ内の Header.html をメモ帳等で開き、
<font face="MS Pゴシック"> の部分をお好みのフォント名に変えて下さい。
557 :
555 :02/01/08 16:38 ID:???
すみません。
>>555 のやり方じゃフォント変わらないでした。
ゾヌ側がフォントを再設定してしまっているから Daxたんの修正待ちですね。
それで変わると思うんだが でもOsakaだとAAずれまくりだよん
559 :
555 :02/01/08 17:00 ID:???
試してみたら変わってなくて、ソース見たらこんなんなってました。
ちなみにOsakaフォントはないので明朝に変えようとした場合だけど。
<html><body><font face="MS P明朝"><dl>
<BASE HREF="C:\PROGRAM FILES2\HOTZONU\skin\default\">
<FORM>
<font face="MS Pゴシック" size=-1> ←ココ
<A NAME="NO0"></A> ・・・(以下省略)
スキンを使用する設定の時は face="MS Pゴシック"を省略してもらわないと変わらないと思います。
ということで、
>>542 さん。次のバージョンアップまで待つしかないカト。
ちなみに
>>555 の補足ですが、<font face="MS Pゴシック"> を <font> に
変更すれば IE の設定に依存するようになりますね。
560 :
542 :02/01/08 17:22 ID:Db8ro9ec
アドバイスありがとうございます。 とりあえず今のところは Res.htm と NewRes.htm のメッセージ部分だけ <font face="Osaka-UI"> </font>でフォントを変えています。 たしかにAAずれまくりですが…MSPゴシックは読みづらいので(^^ゞ ブラウザウインドウのフォントもオプションで変更できるようになれば便利ですよねぇ。
>ブラウザウインドウのフォントもオプションで変更できるようになれば便利ですよねぇ。 頻繁に変える必要性が感じられないので 今のSkinシステムのままでいいと思うんだけど
逆に、スキンがあるから変更オプションがないのだと思ふ。
>426 Windowsの「画面のプロパティ」-「効果」-"メニューとヒントをアニメーション化する"の チェックを外すとぬるぬるが少しは解消するかと思います。 >532 お気に入りで右クリック-「お気に入りから解除」で外せます。 >533 そういう意味じゃありません、 >538 起動パラメータを渡せば起動後にそのURLを開きます。 >539 ありゃ? >540 すいません、>541 さんの言うとおりです。 >542 どもです、フォント設定はスキンでできるかもですと思ったらダメみたいですね、、 >559 を修正したいと思います、 >544 ブラウザでもそう見えるようです。最初見たときはびっくりしました。 特に対処はしない予定ですがいいですよね?
書き込みを送信してから反映されるまでの間に、同じ板のスレで「書き込む」ボタンを押すと エラーが出たり落ちたりしまいます。これは自分だけの症状なのでしょうか。
rloって流行ってるの?
お気に入りで右クリックすると メニューに「シングルクリックで読み込み」ってのがあるけど スレ一覧にも欲しいんだけど出来ませんか?
>>567 それを使ってるやつを煽るのが流行ってます
>>568 ツール→オプション→アプリの設定→マウス
スレッド一覧の更新ボタンを2回連続でクリックしてしまうと スレッド一覧にスレッドが二重に表示されてしまいます。 とくに実害はありませんが、更新が終わるまで更新ボタンを 無効にできませんか?
みなさん独自のテーマやスキンは作っていますか? いろんなカスタマイズをアップしてくれたら楽しいのですが。
>>570 それは知ってる。
でもお気に入りは右クリックで変更出来るのでスレ一覧も右クリックで替えられると便利だなと思って。
USERリソースのリークが再発しています。 レス表示のタブを開くたびにUSERオブジェクトのハンドル数が1つずつ増えていきます。
外部サイトをいくらタブで開いたり閉じたりしても USERオブジェクトはリークしていないようなので、 レスの取得部分で、かつタブを新規に開いたときにのみ 通過する個所にリークがあると思われます。
>>573 失礼
たしかに手軽に替えられたら便利だ
あー逆にタブ閉じる部分に解放漏れがあるのかも
なんかUSERオブジェクトが2400個とかになると Win2kでもおかしくなってくる…
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:21 ID:vpLRzLUS
a
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:00 ID:m154L5xl
>>572 一応自分で作りましたけど・・。アップできる場所があればアップしますが。
581 :
518 :02/01/08 23:25 ID:???
>>580 すごい!
Daxたん、公式サイトにあぷろーだー搭載してよ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:41 ID:3H6DmgGp
>>582 あ、公式サイトにスキン用アプロダ作るのもおもしろいかもね。
584 :
426 :02/01/09 00:19 ID:???
>>563 きびきび動くようになりました!
どうもありがとうございます。
起動後にお気に入りフォルダ名を変更しても、「お気に入りに追加」を 選ぶと起動時のフォルダ名しか選択できません。 そのまま登録するとフォルダ名は起動時の名前に戻ってしまいます。
お気に入りの更新チェックの後スレをお気に入りに追加すると 更新されてる赤いマークが消えます。 お気に入りを表示し直す為でしょうけど、追加しても消えないようにならないでしょうか?
IEの履歴にほっとぞぬの表示用テンポラリファイルが登録されてしまってますね。 できれば登録されないか、もしくは2チャンネルのスレになるようにできないでしょうか?
>>586 未読が存在する限りマークが消えないともっといいな
>>587 「なんとなく高速モード」をチェックすると履歴に現れなくなるよ
ボード一覧で普段見ないところをかちゅーしゃみたいに 折り畳めませんか?
592 :
590 :02/01/09 19:16 ID:???
>591 ありました。 ありがとうございます。 でもちょっと残念。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 19:23 ID:ZCD5Djxl
logのフォルダをネットワークドライブ上に指定していると スレ一覧をロードするときにダウンロードが終わってから表示するまでに ものすごく時間がかかってしまいます。 こういうものかな、もしくは環境のせいかなと思っていたのですが、 他の2ちゃんねるブラウザでは特に問題はなかったです。 何とかなりますでしょうか。
>>593 スレッド一覧を表示するたびにその板の全スレッドを開いてるみたいなんだよね。
このへんに改善の余地があるかと。
多分ガイシュツだけど スレ一覧のトコ、複数のスレを選択出来る様になりませんか? 複数のスレッドのログを削除したりする時に便利な気がするので。
599 :
597 :02/01/09 22:17 ID:???
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:28 ID:eA5CgMJC
>543の所為でスレがIE6で読み込めません♪ 「&rlo」が悪い見たいっす。 スレ違いなんですが、ホットゾヌの情報が読めないので辛い。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:30 ID:eA5CgMJC
ちなみに、「ソースを見る」で読んでますので、突っ込まないように。
マジレスすると透明あぼ~んすればいいだけでは?
昨日気づいて再インストしてみたり悪戦苦闘中
今までは大丈夫だったんだけど。。。xp+1.0β2.0.4です
「ヘルプ」からFAQサイトに行こうとすると
「このページのスクリプトでエラーが発生しました」とかいう
エラーになるんだけど、サイトが新しくなった事と関係ある?
(「スクリプト」を実行しますか?→「いいえ」でゾヌブラウザで一応見れる
ホントは外部ブラウザで見るように設定してるんだけどそっちでは見れない)
同様に公式サイトの方に行こうとすると、ゾヌブラウザではOKで
外部(標準でも確認済)ブラウザだと見れない・・・っていうか
http:// >body/というアドレスを渡してるようなんだけど
標準ブラウザだと上記の症状は同じ、下記のほうはブラウザ立ち上がらず
そのままゾヌブラウザで見れる
(いつもはMDIブラウザ使ってます)
「こういうとこ修正するとイイ!」っていうアドバイスあれば、お願いします。。。
なんか、読み込み中のスレを途中で閉じるとエラーはいて落ちるんだが。 Win2000SP2 IE6
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 01:11 ID:ZNJi3DO1
ホットゾヌの外部板の登録を使っても、上手くいきません。
608 :
606 :02/01/10 01:15 ID:???
いいじゃないですか、教えてくれても。
609 :
608 :02/01/10 01:26 ID:???
お願いです。このままじゃあ夜も眠れません。あと、コンバート ってなんですか?
610 :
609 :02/01/10 01:36 ID:???
この途方もない過去スレから探し出すんですか?それとも皆さんそうして らっしゃるんですか?じゃあ、もうここには来ませんので。
>>610 ctrl+Fを知らんのか?
過去スレって言っても今2つ目だぞ?
甘えるのも大概にせいや。
厨に×→厨は
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 04:32 ID:0Bk3am6c
すんません、 ホットゾヌでスレ立てるにはどうしたらいいんですか?
>>614 ゾヌ自体に書き込み機能は無いけど、「板のページ表示」でゾヌ内に開いて
あとは通常通り新規スレッドを作成すればブラウザ使わずにスレ立てできます。
…って、FAQサイトに載ってた。これで充分だと思う。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 07:45 ID:U0an4Bcf
BBS追加でメガビのCGIフォルダが強制的にcgi-binになるのをなんとかできませんか? 出来れば、一個上位フォルダの名前を継承してもらいたいのですが。
618 :
:02/01/10 15:26 ID:W8TUYurG
板ショートカットキーを押すだけで自動的にスレ一覧をリロードしてくれる機能が欲しい
619 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/10 15:36 ID:7Q4V+Txf
質問があります 2chから見れてもホットゾヌから見えない板があるのですがどうしてですか?
620 :
619 :02/01/10 16:17 ID:7Q4V+Txf
自己解決しました ぼくの事忘れてください・・・
うぐぅ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 17:20 ID:7Q4V+Txf
ホットゾヌから書き込みすると、リンクアドレスが、リンクしないのは何故?
(;´Д`)ハァハァ
「お気に入りに追加」をすると「ボード一覧」が閉じるのですが、 皆さんもそうですか? 閉じない方が便利なような気がするのですが。
626 :
610 :02/01/10 20:38 ID:???
また放置されてる…どなたか頼みます
631 :
618 :02/01/11 00:32 ID:???
また放置されてる…どなたか頼みます
>>630-631 開発者は俺らじゃなくてDax氏だから、どうしようもないような。
…と、マジレスしてみる。
まちBBSへのリンクはそもそも対応してるのかも知らないけど。
あの。。 常にではないんですけど、起動させると各アイコンが正しく表示されないんですけど。 (黒になったり、ノイズが入った四角になったり。) なんとか解決させる方法ないでしょうか? Win98SE、IE5.5です。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 15:38 ID:GCz89+ct
>>634 ご質問の際は OS と使用 Verなども記入していた方が、
解決方法が得られやすいと思いますよ。
>>430 の方法ではダメかな?
(ウチでは落ちませんので分かりませぬ)
>>634 ガイシュツだと思ったら検索しろやゴルァ!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:38 ID:97sLxKGU
>>634 同じ症状出ます
WINME IE.0です
お気に入りの下に作ったフォルダが名前の変更が出来ません 今日はじめて使ってみたんで正直わけわからん状態です(;´Д`)
>639 「シングルクリック…」を解除すれ。
>>641 ウチは高速モードは使用してないけどたまに落ちる。
Win2k sp2
IE6
の環境。
いまだに原因が分からん。
今は回避方法として自分でレス番削除して手動で読み込んでる。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 00:26 ID:ElYRKSch
ダウンロードエラー: Canvasに対する描画ができません ↑これの意味を教えて下さい。
要は描画に失敗したってことです。 作者のミスなのか、そもそもDelphiが悪いのかは不明ですが。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 02:02 ID:1wbBLjqy
右下にある「書込一覧」ってタブは何ですか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 03:11 ID:ElYRKSch
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 03:51 ID:ixg6L+FW
なんでフォントの「中」と「大」の差がこんなにあるのだろう
650 :
639 :02/01/12 04:56 ID:???
>>640 遅くなったけどどうもありがとう。
やっと今ログを移行できたよ。(ずっとやってたわけじゃないけYO)
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 05:13 ID:VUyVfHkE
ダブルウィンドウ開いた時にサイズ変えたら記憶するか 分割の割合を設定出来るようにしてほしい
652 :
633 :02/01/12 07:17 ID:???
>>633 なのですけど。
どなたか解決方法を教えてもらえないですか。
真っ黒だと哀( ゚д゚)スィ…
653 :
600 :02/01/12 07:27 ID:QGuWfD/u
>>603 NGワードで消し去りました。
正直、チェックボックスすら表示されないので困ったのですが、
はじめはクエリーあぼーん試して、それでも駄目ならコーラック。
ありがとうございました。
>>652 ディスプレイドライバを最新のものにする
外部板のポップアップの一番下にURLが表示されますが、 URLはポイントしているまさにその位置に表示されているので 不要だと思います。というかくどいと思いました。
>>647 現在開いている書き込みウィンドウはこれです、という意味ではないかと。
同じ板でなければ書き込みウィンドウは複数開けますので。
>>648 過去ログ(dat落ち)を読みにいった時にエラーが出るのは、まだDax氏が
調査中だと思います。ブラウザ等で見るしかないかと。
モナー板全てが見られないのならば、前例が無いので詳しい状況や
使用環境を書いておくといいかもしれません。
「Canvasは…」は一回閉じて取得しなおすだけで うちでは回避できてる
>>652 グラフィックボードの最新ドライバを探す
又は
マイコンピュータを右クリックしてプロパティ
パフォーマンスタブのグラフィックスをクリック
ハードウェアアクセラレータの値を下げる。
又は
作者にお願いして、開発時にImageListに直接取りこまず、
リソースで埋め込んで、起動時にLoadFromResourceName
などから読みこむように修正してもらう。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 14:35 ID:ElYRKSch
スレッド一覧にサーバー名入れるのってどこで設定するんだっけ? 無くなったの? β2.0.4使用中
> 作者にお願いして、開発時にImageListに直接取りこまず、 これが原因なのか。よく分からないけど。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 14:41 ID:ElYRKSch
>>656 >>657 うーん・・・色々試したんですがやっぱりモナー板が見れない・・・哀( ゚д゚)スィ…
>>652 >>660 Delphi5のread.meより転載
--------------------------------------------------------
Microsoft ImageList コモン コントロールとビデオ ドライバ
一部の古いビデオ ドライバ(S3 Virge GX,Diamond Viper,
Riva TNT,Matrox Millenium など)は,Delphi IDE のコンポー
ネント パレットが内部 ImageList コントロール内に置く画像
数の取り扱いで不具合を生じます。その結果,コンポーネント
アイコンが IDE コンポーネント パレット内でシフトしたり壊
れた形で表示されることがあります。対処方法として,ビデオ
カード ベンダーに更新されたビデオ ドライバがないか尋ねて
みてください。本書執筆時点で Microsoft ImageListコントロー
ルとともに使用した場合に不具合を生じることが判明している
ビデオ ドライバは,ビデオ カード ベンダーによって修正され,
更新されています。
--------------------------------------------------------
悪いのはビデオドライバであると某ランドは言ってる。
ただ、知ってる限りでは、開発時に取り込まず、リソースとして実行時に
取り込むとちゃんと表示されるらしい。
>>659 そんな機能あったっけ?
つか、スレ一覧だと全部同じ名前が並ぶだけな気もするけど、とりあえず
板一覧に表示ならメニューの「表示」→「サーバ名の表示」。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 19:05 ID:ElYRKSch
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 19:06 ID:ElYRKSch
>>664 あ、勘違いしてました('◇')ゞ
ありがとうございました。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:55 ID:1P7xTRkD
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 21:23 ID:ElYRKSch
いけた!(´▽`) ワーイ、ありがとうぉお。
>>667 さんエライ!
正直ショックな結末だな…(w
フィルターですが、大文字と小文字の区別をするかどうかも設定できないでしょうか? そんなに頻繁に使うわけではないですが「Ctrl+F」と「ctrl+f」とかを一緒に 検索したかったりする時に使えるとちょっと便利かなと。
ボード一覧の更新したのに ニュー速板が見れません どうして?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 23:56 ID:Z1oQSX3+
わかりました
ホットゾヌ 1.0 β2.0.5リリースしました。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/hotzonu/ バグ修正のみです。
・なんとなく高速モードを標準にした
・スキン使用時はフォント指定を書き込まないように修正
・途中まで取得の過去ログ落ちしたスレッドを読むと落ちるのを修正したかも
・通常のWEBサイトのリンクをクリックした際に、そのページのタイトルをアクティブなタブに上書きしていたのを修正
・FAQサイト、ホットゾヌサイトを開いた際に余分なページが開いていたのを修正
・レスのフィルタで本文は大文字小文字を区別しないように修正(オプションがいい?
・お気に入りのフォルダ名を変更直後、お気に入りダイアログに反映されていなかったのを修正
・ダブルウィンドウのサイズを記憶するように修正
・megabbsスクリプトのBBS追加時のデフォルトのURLを変更
・ウィンドウタイトルにスレッド名/板名@BBS名を表示するように修正
・お気に入りにスレッドを登録した際にお気に入りツリーを閉じないように修正
※Canvasエラーはまだなおってないです、すいません。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 01:21 ID:GYXrRbNQ
>>676 異なるバージョン間でログだけを共有したいのですが問題ってありませんか?
>565 調べます、(今回忘れてました >568 あ、これまたつけるの忘れてました、近々つけると思います。 >574- これも今回修正するの忘れてました、もちょっと我慢してください。 >581 ありゃ、調査してみます。まちBBS重い。。。 >583 アップローダをホットゾヌサイトに置く予定は今のところありません、(CGI苦手 >585 修正しました >586 更新情報を保存してないので今のところ無理です、んー、どうしよう、、 >593 >594 さんの言うとおりです。すいません。 >594 全スレッドの .inf ですね、やっぱギコナビ風の処理がいいのかなー、、 >597 今のところ無理です、「削除」や「あぼーん」に限定するならできそうです。 >604 ちょっと調整してみました。エラーは相変わらずですが。 >605 もうしわけありません、、 >606 どの板でしょう? >610 私的には既出の質問もOKです、 >617 修正しました >618 リロードはサーバー負荷にもつながるので今のところ予定無しです。 >622 もちょっと詳しくお願いします。 >624 修正しました >633 えーと、画面のプロパティでパフォーマンスをちょっとさげるとうまくいったりすることも、 >646 私のミスです。でもなおらない、、 >649 えと、なんでだろ、、オプションのフォントサイズが-1だとややこしくなります。 >651 修正しました >665 んん?外部板のポップアップってのはなんでしょ? >663 どうもです、readme読んでなかったです、 >670 デフォルトで区別しないようにしました。
なんかIEで表示した場合と微妙に行間が違う…
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 01:24 ID:GbmAP4T4
フォントが・・。
IHTMLDocument2(TWebBrowser(WebBrowser).Document).charset := 'Shift_JIS'; が効いていない気がします。 doc.charset := 'Shift_JIS'; では?
>680-681 あれ?なんかフォントが変です?スキンは指定してます? >682 doc.charset(variant) と IHTMLDocument2(~).charsetって違うのかな?
>>683 スキンを指定しているとsize=-1が自動で吐かれなくなったのは
承知していますが、faceを指定しないと英数字が欧文フォントに
なる等の現象が直ってないです。
何が違うか分かりませんがとりあえず
>>682 を試してみては。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 01:53 ID:GbmAP4T4
>Daxタン 非力ですが、ゾヌスキン用のアプロダを作ろうかと思っているのですが、 良いですか?もし作ったらリンクはってもらえます? とは言ってもどうしようか検討中なのですが・・。 まずは作者サンに聞こうと思いまして・・。
(;´Д`)ハァハァ
NGワード関連の要望を2点書かせていただきます。
1.ブラクラ用のアドレスをまとめて登録できるNGワードの
拡張機能みたいのは追加できないでしょうか?
2.NGワードの登録に正規表現が使用可能にできないでしょうか?
BREGEXP.DLL
ttp://www.hi-ho.ne.jp/babaq/bregexp.html みたいなのを使用できるのが望みなのですが。
もし時間がありましたら検討の方を宜しくお願いいたします。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 03:18 ID:T21iEsVW
教えてクンで申し訳ありませんが、質問です。 ホットゾヌ 1.0 β2.0.5を先程ダウンロードしましたが、 ↓の意味が良く分かりません。 「すべてのファイルを既存の環境に上書きコピー」するとありますが、 どうやればいいのですか? 単純に解凍すると、下記のようになってしまいます。 C:Program files | C:hotzonu(初めてダウンロードした際に作成) | C:hzb0101 C:hzb0113 バージョンアップ時の注意 ======================== 新しいバージョンがリリースされた場合はできるだけ最新版をご利用下さい。 その際、ダウンロードしたファイルを展開し、すべてのファイルを既存の 環境に上書きコピーしてください。ログや環境設定はすべて引き継がれます。 ※ホットゾヌのサイトで「アップグレード版」をダウンロードして下さい。
スレ一覧で複数選択してあぼーんとかしたいのですが?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 03:30 ID:esTfG/Xh
スレ一覧でポップアップ出るのがはやすぎです。 少々うざい。 もちっと遅くできませんか。
出来れば、カウントや最終更新日を、クリックでソート、逆ソートさせたいのですが・・・ 難しいのでしょうか?
693 :
_ :02/01/13 03:32 ID:???
>>689 新しく落としたzipファイルを解凍する
↓
解凍してでてきたフォルダの中にあるファイル(4つほど)を選択する(マウスでぐわっとな)
↓
もともとあったホットゾヌのフォルダの中にドラッグ&ドロップ
↓
「~上書きしますか?」ってでるからOK。ただそれだけのこと
694 :
_ :02/01/13 03:34 ID:rCkmmzO+
>通常のWEBサイトのリンクをクリックした際に、そのページのタイトルをアク >ティブなタブに上書きしていたのを修正 これ修正するなら普通のスレを開いた時も上書きしないようにしてもらいたい のですが。 あと「このレスに返信」ですが、すでにそのスレの書き込みウィンドウが開い ている状態でこれを選択すると、そのウィンドウに返信番号を順次書き加えて いくようにしてくれると助かります。 自分はチェックボックス使ってないので・・・
696 :
_ :02/01/13 03:42 ID:???
新規書きこみのないスレでリロードするとスレッドのtopに戻るような気が・・・ 大量レスがついてるスレッドでリロードするとつらいです・・・ win98se ie6 最新ver
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 03:58 ID:esTfG/Xh
698 :
689 :02/01/13 04:06 ID:???
>>693 できました。
ありがとうございます。
ご迷惑をお掛けしました。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 05:14 ID:7McduFIR
700 :
a :02/01/13 05:18 ID:5qUwYulu
かちゅから乗り換えました。 antikusakabe最終兵器マンセー
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 05:20 ID:7McduFIR
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 05:24 ID:7McduFIR
703 :
a :02/01/13 05:38 ID:5qUwYulu
スレッドのタブをWクリックでスレッド一覧リロードに出来ませんか? ひょっとしたら設定間違えているだけなのかも知れませんが。
704 :
名無しさん@トキワ荘 :02/01/13 05:38 ID:bXEJ8EQv
705 :
a :02/01/13 05:41 ID:5qUwYulu
あ、板のタブも出来ないのですが。 出来ると”かちゅ~しゃ”と同じ使い勝手が実現できます。
β2.0.5、スレ読み込んだ後落ちるんだけど、 自分だけなのかな…。 win2ksp2+IE5.0
既出だったらすみません。 URLのクリック時に起動するブラウザで、 「外部アプリケーション」や「標準のブラウザを起動」に設定しても 外部アプリケーションが動かないのですが。
2.0.5早速DLして使いました。 しかしスレ一覧をクリックするとかなりの確率でゾヌが落ちます。 現在スレ一覧はシングルクリックにしているのですが、そのスレ見ようとクリックするとゾヌが落ちる様です。 偶然かもしれませんが上から3番目当たりのスレをクリックすると落ちる感じ。 環境はW2KPRO-SP2/IE5.01SP2 ゾヌを2.0.4に戻すとこの症状は出ないので現在は2.0.4を使用しています。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 09:30 ID:XfU7rulZ
>>706 同じく。
スレを表示させようとすると必ず落ちる
2k+5.0
>>708 w2k&IE6ですが、シングルクリックにして試してみましたが大丈夫のようです。
712 :
a :02/01/13 12:58 ID:5qUwYulu
板のポップアップが正直ウザイんですけど、 消す設定に出来ませんか?
>>712 あのさー、何回かでてるんだけど、作者へのレスのつもりなら、
それはもう特定個人に対する要望なんだから
いくら2chでも「ウザイ」とか言わないで少し言葉は選ぼうよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:40 ID:7kxlXmr1
登録したお気に入りのスレをを削除するにはどうすればいいですか?
>714 該当スレ上で右クリックして「お気に入りから解除」。
>>522 です。
舌足らずな要望でしたが、本家サイトの修正一覧に書いていただけて感激です!
>通常のWEBサイトのリンクをクリックした際に、そのページの
>タイトルをアクティブなタブに上書きしていたのを修正
確かに修正されているようです。
やっぱシェアではかちゅに負けてるかもしれないけど、
Daxさんの更新がまめなのもゾヌを使いつづける一因です。
ただのお礼で、建設的な提言がないのでsageで。
>>712 気持ちはわかりますが、我々はDaxさんの好意に頼っている立場ですから
言葉は選んだ方がよいかと。
具体的には
>>713 が発言済み。
どういう言葉を選んだらいいのか誰も書いてないあたりがイカス
バージョンアップしましたら、半角スレ関係が 見えなくなりました。スレ一覧は見えるのですが、 レスを取得時に本文が消えます。
>>719 はて? XP Pro IE6で問題なく見えるよ
721 :
:02/01/13 15:50 ID:???
2.0.5ですが、
>>706 >>710 同様落ちます。
2KSP2 + 5.01SP2
具体的には、「ニュース速報+」の一覧を表示させてから
「ゲームキューブ、米市場でXbox上回る出足」をクリックまたはEnterキーを押す。
すると落ちます。
2.0.4に戻しました。
722 :
720 :02/01/13 15:53 ID:???
「なんとなく高速」が標準になったって書いてるけど アップグレードの場合は設定が変わらないと思われるから その関係かな? <落ちる
2.0.5ですが 新規レスが100を超えてるスレを読み込むと落ちます(winme IE6) それ以外の不具合は今のところありません
725 :
:02/01/13 16:02 ID:???
>713 お前ウザイ ※作者相手じゃないからいいんだよな?
727 :
719 :02/01/13 16:05 ID:???
>720 XP Home、IE6 です。 荒らしがどうとか、でるだけで本文が見れない状況です。
絶対撤回しない系 何があっても自分の発言を撤回しようとしない人々のこと。 誤りを指摘されても「アレはそう言う意味ではない」などと言い張って 絶対に自分の誤りを認めようとしない。
誤爆?
>>727 何だろうね?あらしっててことは同じプロバイダから荒らしている人がいて
対策しているのかな。(想像です)
閲覧に掛けられる規制などありません。
732 :
a :02/01/13 17:06 ID:5qUwYulu
「ポップアップがウザイ」ってそんなに語弊ありますか? 主語は「ポップアップ」なので それほど気にしていませんでした。 なんて言えば良いのでしょか? 「目障り」ですか? 「邪魔」ですか? 板のポップアップが邪魔なので、 消す設定に出来ませんか? これで良いですか? そうですね、こちらの方が良い感じです。
「板のポップアップを消す設定に出来ませんか?」ではどうでしょう。
>>733 それではなぜポップアップを消したいと思ったのか伝わりません。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 17:11 ID:pPkxF1ay
>732 「板のポップアップ」っつーチミの表現が何を指してるかワカリマセン。 リダイレクトでレスを表示してくれるポップアップなのか? これが「板ショートカット」だったら問題大アリです
>>735 板ショートカット上のボタンをポイントしたときに表示される
ツールチップのことではないでしょうか。
それより
> リダイレクトでレスを表示してくれるポップアップなのか?
というあなたの表現が何を指しているのか分かりません。
>>732 おまえウザイのでもうここに来ないでください。
>>732 訂正
× おまえウザイのでもうここに来ないでください。
○ おまえ邪魔なのでもうここに来ないでください。
盲目的にマンセーする奴らのほうがキショい。
740 :
a :02/01/13 17:28 ID:5qUwYulu
私の表現で判ってもらえる人が居てくれて安心しました。 「ツールチップ」と言う呼び方をするのですね。 スレッドタイトルが並んでいるところ(板ショートカット?)で マウスを合わせるとポップアップしてくるモノを指しています。 テキパキ動くのが好きなので、 Winの効果設定も無し、もしくはWait0です。 カスタマイズ出来ると嬉しいです。
ぞぬ厨房です リロードしたときにいつも最新のレスが表示できる ようにするにはどうしたらいいでしょうか
>>740 スレッド一覧にはマウスを合わせても何も表示されないなあ。
蒸し返してごめんなさい。
スレッドタイトル欄(
>>712 では板?)で何がポップアップするのでしょうか。
私の環境ではポップアップしないので気になる…(^^;
>>712 はスレと板の区別がついていないに2000ぞぬ肉
745 :
a :02/01/13 17:41 ID:5qUwYulu
あ、解りました。 私のは横に画面が広いので約1800 横並びなんです。 それだとデフォルトでポップする設定な様です。 縦並びだとポップしません。
>>745 確認した。ポップアップの仕方がウザ…不自然だと思った。
747 :
a :02/01/13 17:45 ID:5qUwYulu
なるほど。 これは作者さんの親切なんですね。 UXGA以下なら普通ポップアップしないと、 スレタイトル全て見えないでしょう。 高解像度で縦並びだと無駄に横に広くて・・・。
TListBoxじゃなくてTListViewにすればOSの標準機能で きれいにポップアップが出ると思われ 設定はゾヌに独自設定を設けるよりOSの視覚効果の設定を SystemParametersInfoなどで取ってきたほうがいいな
なるほど縦3列とかでスレッド名が全部表示されない時はポップアップするのか。
たしかに消せる設定もあるといいかもね。
>>712 も気持ちもわかる。
(でも言葉はやんわりと、ね。ポップアップもよかれと思ってつけた機能なんだし
「邪魔」とか「ウザイ」で一蹴されたらDaxたんが可哀想)
750 :
749 :02/01/13 17:50 ID:???
リロードすればよかった。忘れてくれ。
ちょっとソース見て気になったんだけどフォームの*.DFMファイルテキストか バイナリかどっちかに統一した方がいいと思われ
あれ、Delphi4互換のためにバイナリ統一じゃなかったっけ?
ポップアップではなくツールチップという正しい言葉を使いましょう
板ショートカットをシングルクリックではなく、 ダブルクリックに変更できるオプションを付けて頂けないでしょうか。 (必要ないとか言われそうですけど、、、)
スレを更新した時に、1件も新着がないときに1を表示しちゃう 現象が復活してない? XP + IE6SP1
>>757 うちでは発生しない。
2000 + IE6 + 1.0β2.0.5
> IE6SP1
が原因では?
>>757 うちもです。
でもうちは新着が無いとき1が表示されるんじゃなくて
2~3あたりが表示されます。
98SE + IE6
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:32 ID:8/7PbzQM
>>759 同様です。Win2000+IE6です。
よくわからんがウザイ とりあえずウザイ
2.0.5 サーバ移転した場合の過去ログを選択するとCanvasエラーがまだ出るようです。
このレスを含めて今日は透明あぼ~んが大活躍だよ
スレッドの下の方にdat落ちしたログが500ぐらいたまってしまって 読み込むのに時間がかかります。表示させなくする方法ってあるでしょうか?
>>765 いずれ過去ログ関連は大幅な変化があるらしいのでそれに期待してください。
768 :
名無しさん :02/01/14 01:06 ID:ge7QPJ/u
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 01:14 ID:52MmJMBr
マターリしようよ あ、俺もIE6のWIN98でフォントが変です。 対策きぼん。一応出てるのは試してみました。
スッレド名の表示を反転すると元に戻せません
771 :
愛犬協会 :02/01/14 02:50 ID:jxhDiJ+E
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 03:03 ID:8/7PbzQM
>>771 早速DLしてみました。
それにしてもゾヌの世界が繁栄してきて嬉しいな。
>>771 とりあえず、試させていただきます。
今後ともお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 03:46 ID:8/7PbzQM
>>771 「ぞぬのめ」使ってみたんだけど、ブラクラにハマったみたいに
IEのポップアップが永遠に開くんだけど・・。
Σ(゚д゚lll) も、申し訳無い。どこの板でしょうか? OSとIEのバージョンも併せて教えていただけると…って、ここで やるわけにもいかないですね。どうしよう。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 03:54 ID:8/7PbzQM
>>775 モジュール'Zview.exe'のアドレス00402037でアドレス00000000に対する
読み込み違反がおきました
というエラーが出てから、ブラクラ状態になります。
こっちのPCが悪いのでしょうか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 03:55 ID:8/7PbzQM
>>775 あ、言い忘れました。環境はWin2000でIE6使っています。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 03:58 ID:8/7PbzQM
>>775 板によるのかと思っていろいろ試してみましたが、すべて同じ状況になるようです。
ちなみに、一回目の起動のときはソフトウェア板の画像は出ました。
2回目以降からがダメみたい。ちなみに一回再起動しましたがなおらず。
インストールしなおしてやってみます。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 04:01 ID:8/7PbzQM
>>775 DLしなおして、ツールの設定からもう一度設定しなおしてみましたが、
一応直ったようです。正常に動作します。いろんな板で試してみます。
お騒がせしました。
ほんの少し安心。こちらでも環境を変えていろいろ調べてみます。 バグ報告用の掲示板を設置しました。
782 :
:02/01/14 05:46 ID:???
>723 706くらいから「落ちる」といわれていた症状、私も同じでしたが、 確かに、ツール→オプションから高速モード解除してぞぬ終了後 上書アップグレードすれば問題なくβ2.0.5が使えるようです。 (今のところ快調です。Daxタンありがとー) w2kSP2+IE5.01SP2
>>782 元々高速モードは使用していなかったのに落ちます。
念の為解除確認後2.0.5に切り替えたが症状変わらず。
2.0.5でモード確認しようと思ったら2.0.5にはモード変更無いのね・・・
環境は782と同じ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 13:01 ID:6dkVu1/y
β2.0.5ダウンロードしたんですが、ちょっと動作がおかしいです WIN2000、IE5.5 新着が何度更新しても出続けます。2.0.5にバージョンアップしてから新着レスがあったスレは全部 他に同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
>>784 左上のフロッピーディスクのアイコンをへこませる。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 14:22 ID:q67k+AGi
落ちる現象なんですけど、うちの環境(Win2Ksp2/IE6.0/ぞぬβ2.0.5)では スレッド一覧の読み込みをシングルクリック+常に新しいタブで開くをoff にしてると落ちるようです。 さらに2ちゃんねるのお知らせを自動で追加するをonで更新のないスレを 読み込むと、レスが表示されずに2ちゃんのお知らせだけが表示される と言う現象が出ています。 落ちる人はその辺の設定を替えてみてはどうでしょう。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 20:16 ID:iztH4kis
すげぇ シングルクリックやめたら落ちなくなったよ!! 786さん感謝! というか、3分に一回くらい落ちるのが当たり前だと思っていたよ。。。 落ちるというか、エラーのウインドウが開くだけで、無視してそのまま使えていたけど。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 20:24 ID:BPnOGVZm
ただ落ちるだけじゃなくてブルーバックになってから落ちるからびっくりする(笑)
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 21:30 ID:s27ZFcdB
2.0.5にしたらBugbrowser起動するとタブにゾヌで最後に開いてたスレ名が表示される。 ウチだけ? ちなみにWinXPpro+IE6
>>787 ダブルクリックにしたら確かに落ちにくくなったけどやっぱり落ちる。
ゾヌのお気に入りって、hzbフォルダの中の何処にありますか?
config\hzb.fav
794 :
792 :02/01/14 23:31 ID:???
>>786 >シングルクリック+常に新しいタブで開くをoffにしてると落ちるようです。
ダブルクリック+常に新しいタブで開くをonでも落ちる(Win98,IE5.01)。
どうも設定だけの問題じゃないみたいだけど何だろうね。
「ここまで読んだ」のあるスレを読み込むと落ちてる気もするけど。
既読ポインタがおかしくなってしまったんですけど、どうすれば 元にもどるのでしょうか? 現象 1.お気に入りをチェック 2.更新のあったスレを読み込み、最後のレスを表示してる状態で タブを閉じる 3.1時間後くらいに再度、お気に入りをチェック 4.2で更新のあったスレと同じスレが更新状態になっているので 表示するけど、2で表示したときからの新着はないけど、2で 表示されたレスが新着として取得される
ダブルウィンドウの上側でも番号を選択→右クリックでのポップアップが できると嬉しいです。後回しで結構ですので。
>>796 保存モードのチェック(左上のフロッピーマーク)が外れてたりはしないでしょうか?
>>798 すいません。まさにその通りでした。ありがとうです。
一つ疑問なのはこの機能ってどういうときに使うものなの?
あまり使ってないけど、「悲惨な1」スレとかニュース速報板、あと普段行かない板を ちょこっと覗いて見るときなんかに、たまに外してますね。
外部出力で2ちゃんねるdat形式で保存したファイルはどうやって見れますか?
>>801 見たいのなら何故HTML形式で出力しなかったのかと小一時間問い詰めたいが
DAT2HTMLという素敵なソフトもある。それかメモ帳で頑張る。
スレをお気に入りにD&Dで追加すると、次回起動時にそのスレが更新チェックの 対象外になるのは仕様? 対象になるようにした方がいい気がする。
>>800 なるほど。そういう使い方があったのか(・∀・)
1.0β2.0.5の動作報告です。 不正終了で突然しょっちゅう落ちるようになりました。 書き込みをするとき、ログを取得しているときなど、 特定の操作時とは限らないようです。 使用環境は、Windows98 4.10.1998、 ブラウザは IE6.0.2600.0000 です。 エラーの内容 HZB のページ違反です。 モジュール : <不明>、アドレス : 0000:00000000 Registers: EAX=00000000 CS=0000 EIP=00000000 EFLGS=00000000 EBX=00000000 SS=0000 ESP=00000000 EBP=00000000 ECX=00000000 DS=0000 ESI=00000000 FS=0000 EDX=00000000 ES=0000 EDI=00000000 GS=0000 Bytes at CS:EIP: Stack dump: アプリエラー警告の内容 EAccessViolationがモジュールMSHTML.DLLの0006345Dで発生しました。 モジュール'MSHTML.DLL'のアドレス635E345Dでアドレス70BB0C63(←ここは毎回違う) に対する読み込み違反がおきました。 ということは、MSHTML.DLLを新しくするとかしなければいけないのでしょうか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 16:27 ID:RNIqYJQv
あぼーん
>>806 BRタグ抜けてたりして大丈夫かな?とか思ったけど、試してみたら
ちゃんとボード一覧更新された。
「お買い物」出ないと思ったら…なんじゃあれは(藁
これってDNSが浸透したら www.2ch.net/bbsmenu.html に反映されるのかな?
newbbsmenu.html はどうなるんだろ…。
家のゾヌスケが氏んだーーー!! っと思ったけどちゃんと生きてた。よかったよかった。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:20 ID:CD+hon3o
書き込みを途中で保存することが多いのですが、エディット欄に 何もない時と同様に、保存済みの場合は終了確認のダイアログを 出さないようにできないでしょうか?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 21:09 ID:H7QP4D1m
WinXP+IE6で最新版使ってたけど、オプション→アプリの設定で「スレッド一覧読み込み」 を「ダブルクリック」に変更したらホットゾヌが落ちなくなった。 以前は1時間に1度はエラーで強制終了していたモノが見事に安定している。 どこの誰かさんか分からないけどありがとう。
. /ノ //~ / ̄ ̄ ̄ ̄\ /● ● \ <? / Y Y \ | ▼ | | \ |_人_ \/ \/ \___ . | \ /\ \ || | | | |\\丶 (___(__)(__(___)(__(__) シャア専用ぞぬ。通常のぞぬの3倍の早さで動く
たいれる6輪
814 :
コピペ。 :02/01/17 00:49 ID:iBxddcTV
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 04:08 ID:43njT7ZX
表示既読レス数は100に設定しているのですが、直前の100レスを見たい時は 表示数を変えてリロードする以外に方法はないのでしょうか?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 09:33 ID:pD/OKwfN
すいません、ホットゾヌ久しぶりに使ったら、使えなくなってしまいました。 ボード一覧等更新しようとしたら、Socket エラー#11001が出てしまいます。 ブラウザ(IE6)もメール(Outlook)も接続できるのですが・・・・ 環境はWinMe,IE6.026,ホットゾヌ2.05です。 去年は旧バージョンで使えていたので、年末にいれたIE6のセキュリティーバッチ が影響しているのだろうか・・・・・・ すいません、どうしたらいいのでしょう?どなたか教えてください。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 11:04 ID:HvkTIgPs
>>818 ボード一覧のアドレス変更したんですど・・やっぱりSocketエラー。
というか、他のサイトもダメみたいです。
う~んどうしてなんでしょう・・(;_;)
>>43 >>757 >>759 この現象(読み込みで新着=0件だと100%スレの1番に戻る)になってしまいました。
”新着”で検索したですが対処法が見つかりません。
だれか教えてください。
821 :
815 :02/01/17 13:31 ID:???
>>816 それだとレスが800とか多くなると表示が遅いので、なんとか早い方法を
模索していました…。
β2.0.5 にしたら新着無しのスレが1のスレを表示するようになってしまった。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 16:14 ID:wfyzV0mS
>>823 他、1を表示してしまう人へ
β2.0.5から「なんとなく高速モード」が標準になっています。
現状では高速モードの場合、新着なしのスレッドは最新レスを表示しないようなので
[ツール]→[オプション]→[ブラウザ設定]で高速モードを外してみて下さい。
症状が治る可能性があります。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 16:28 ID:Uvnob1pt
>>817 >>818 すいませ~ん再度、教えてください。
WinMe, IE6.026 の環境です。2チャンネル用ブラウザ(ゾヌ2.05)を
使用しているのですが、このブラウザで一覧を取得しようとすると、
スレッド一覧取得エラー
http://pc.2ch.net/pcqa/ Socket Error # 11001
となってしまいます。
IEやメール自体では、見れるため接続環境はおかしくないとは
思うのですが、どうしてでしょう?
何か設定しなければいけないことが、あるのでしょうか?
ちなみに、ゾヌではすべての操作がソケットエラーとなってしまうのですが・・
よろしくお願いします!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 16:34 ID:KrX+x44p
>>823 [ツール]→[オプション]→[ブラウザ設定]に「なんとなく高速モード」の設定欄ある?
前のバージョンではあったけど、今はない・・。俺だけ?
828 :
820 :02/01/17 16:37 ID:???
>>823 さん
古いバージョンのぞぬを入れて「なんとなく高速モード」にチェックを入れて
新しいバージョンを入れ直したら直ったよ
>>822 さんありがとう
>>732 を見つけてやってみました。
本当にありがとう
>>824 β2.0.5には「なんとなく高速モード」表示されないんじゃないですか?
829 :
828 :02/01/17 16:40 ID:???
>>828 「なんとなく高速モード」のチェックを入れずに、アップデート。
ですよね?
831 :
828 :02/01/17 17:07 ID:???
>>830 チェックしないでアップデートしたらできなかったので
チェックしてからやってみたら出来た。
HZB.ini に TURBOBROWSE=1 でいいんでない?
>>831 チェックしてからアップデートしてみたけど
やっぱり落ちます。
ボード一覧更新できず・・・ どこも設定いじらずに以前はできたのに、何度やってもブルーバック
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 19:30 ID:NaMAqw+w
前のURLでも更新できなきゃおかしいと思うけど。
ヘッドラインの取得に失敗するのですが。
sageをチェックしてから文字列を手動で削ると、 チェックボックスの状態と矛盾してややこしいことになるので ・メール欄の文字列にsageが含まれていたら自動的にチェック ・sageが含まれなくなったら自動的にチェックを外す という風にできませんか? 確か以前はこうなってたような…(記憶違いかも)
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 01:16 ID:KWbJ5RUP
ボード一覧を更新しようとしたら強制終了させられて 例外OEがVXD VWIN32(05)+000012D0の0028:C02A19D0 で発生しました。ってでます。どういうことですか?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。2 :02/01/18 01:23 ID:iOYBx3mv
>840 と同じ症状です。以前はそんなことなくボード一覧更新できたのですが…。 Win98SE。IE6.0です。 アドバイス頂けたら幸いです。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。2 :02/01/18 01:27 ID:iOYBx3mv
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 01:28 ID:KWbJ5RUP
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 01:30 ID:KWbJ5RUP
できたと思ったらRead.cgiが更新できない。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。2 :02/01/18 01:31 ID:iOYBx3mv
>843さん、ありがとうございます(・∀・)。でも一足早く自分で見つけて解決できました。 でも、親切にありがとうございます(・∀・)。親切さん(・∀・)スキ!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。2 :02/01/18 01:43 ID:iOYBx3mv
変ですね…自分は出来ますYO(・∀・)。誰か>844さんを助けてあげて!
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 01:46 ID:KWbJ5RUP
>>846 すみません。できましたー。迷惑掛けてすまんです。
頑張れ、Daxさん
849 :
571改 :02/01/18 07:23 ID:v5WR8Fk0
かちゅ~しゃスキンを改良してホットゾヌ用のスキンに作り直してみました。 こう言うものって需要ありますか?個人的には気に入っているのですが…。 かちゅ~しゃスキンのcustom_571を改良させて頂き作ってみました。 元スキン作者さんの許可とか必要なのかな?
>>790 ウチもBugBrowserにて「新規」で新しいタブを開いたとき、
タブのタイトルがゾヌで開いた最後のスレ名になっちゃいますね。
(普段は「about:blank」)
Donut系のコンポーネントブラウザなどでは、特にそういうことは無いようで、
BugBrowser特有の症状みたいですが・・・
WinMe 4.90.3000、IE6.0.2600.0000、ゾヌ1.0β2.0.5、BugBrowser2.44
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 10:07 ID:n7PKXCzO
>>814 を読んだのですが、
それからどうしたらいいのかどうしてもわかりません。
本当に恐れ入りますが教えてください!ごめんなさい!
>>851 ツール -> オプション -> ボード一覧の2ちゃんねるを新しい
URLに書き換えてもうまくいかない、と。そういう事なのかな?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 10:26 ID:n7PKXCzO
>>852 ありがとうございますありがとうございます!!
なぜかここの所、行けない板がたくさんあって・・・
ボード一覧の更新を、と思えば画面真っ青で終了するし・・・。
852さん本当にうれしいです。助けてもらいました。
「教えてチャン逝ってよし」と言われても諦めるしかないと思っていたんですが・・・。
今日一日、852さんにとっていい日になりますように。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 11:36 ID:dszEPde8
>>850 2.0.4 では高速モード ON のときに限ってこの現象が発生しますが、
2.0.5 では高速モードの設定(hzb.ini 内 TURBOBROWSE)に関わらず
現象が発生しました。
2.0.5 では TURBOBROWSE は参照されず、常に高速モードなんでしょうか。
(高速でない)通常モード復活キボンヌ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 11:52 ID:q9QcNk1q
上書きで新バージョンにしてみました。 NT4+IE5ですが、ブラウザ設定のフォントサイズがどうやっても反映されないです。 (ついでに他の方も言ってるように、普通にスレ表示させようとしても落ちまくる現象発生。)
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 16:53 ID:3qkOOMUL
最新版入れてみたんだけど、「スレッドが見付からなかったか、アクセスできませんでした」 って出てスレが表示されないんだけどなぜ? 一通り過去ログ検索してみたんだけどわかんない。 WinXP+IE6
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 18:12 ID:Lbk473WB
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 19:40 ID:3aaxXISY
質問です。 ・板を開こうとするとダウンロードエラーとなり開けない板がある。 ・ツールオプションでスレ数上限を設定したのに、スレを開いたり更新すると全部表示になってしまう。 どうすれば直るか教えて。
β2.0.5で、書き込みプレビューのフォントサイズを小さくして書き込むと、 書き込み完了後、スレ一覧のフォントサイズが小さくなってしまいます。 旧バージョンのように、別々に設定できたらいいなと思います。 Me+IE6.0です。
861 :
858 :02/01/18 22:16 ID:???
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 23:12 ID:7GwkVvJL
>>857 それがさボード一覧の更新しようとするとなぜか必ず落ちちゃうんだよね・・・
863 :
838 :02/01/18 23:31 ID:???
>>862 昨日まで問題なく出来たのに、今日はなぜか落ちるね。ゾヌの問題ではないのかも。
865 :
既出上等 :02/01/19 00:28 ID:tHMm7DOv
正直、すまんかった! ここ、お気に入りから削除したばっかりに、エラー連発でかなり凹んだ。 読み込み激遅だし、書き込み出来ねーし、internal server erroeとかわけわかんねーこと言うし、ボード一覧の更新したら落ちるし・・・。 悩んだ挙句、ココ来て 即解決。 URLを新しいのに更新すればよかったのか!? ココがお気に入りに入れたまんまなら 即解決だったのに。 もう一度言う!正直、すまんかった! ココは二度と削除しない!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:31 ID:Lq0jkh5z
スレ表示させようとすると 「-ERRもう つかえません」 って出てしまいます。 ボード一覧のURL変更とボード一覧の更新は済ませました。
867 :
866 :02/01/19 00:47 ID:???
すいませんでした。 新しく入れた火壁「Outpost Firewall」が影響してたみたいです。 これから試行錯誤してみます。
「お気に入り」で、更新チェック後に ステータスが「?」になったスレを 「お気に入り」から、一気に纏めて 削除できる機能があれば便利なのですが。
オフラインのときにスレ一覧リロード、スレッドリロードをしたときも 『オンラインにしてください』と出るようにしてもらえるとうれしいです。 板一覧更新もそうか それより『オンラインにしますか?』ときいてオンラインにできれば オンラインにしてその動作をしてもらえれば一番いいのですが
キーバインドのレスをスクロールなんですがもう少し移動量を少なくすることは できないでしょうか。画面の高さの1/4ぐらいにできるとちょうどいいのですが
申し訳ありませんが、どなたか質問にお答え下さい。 ホットゾヌを最新の物に替えてから「´」の表示がおかしくなってしまい (´∀`)等の顔文字が歪んで見えてしまうのです。 何か対処の方法があるんでしょうか・・・?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 04:58 ID:kKnDc7mt
873 :
866 :02/01/19 05:43 ID:???
Outpost Firewall入れるとホットゾヌがまともに動かないので Tiny Personal Firewallに変更。すこぶる順調。 ZoneAlarmは起動する度にでるポップアップがうざい。 以上、刷れ違い私的無料火壁総評でした。
>>873 >ZoneAlarmは起動する度にでるポップアップがうざい。
ZoneAlarmの「プログラム」への登録・設定をきちんとすれば
ポップアップは2度と出ないと思われ。
ここ読んで良かった。 「ボード一覧の更新」で例外が発生するのって、うちのゾヌタンだけかと思ったYO
>>872 スキンを使用すればoutpostを使っていてもレス取得出来た。
でも同じ板でも取得出来ないスレもあったりして謎。
outpostはデフォで日本語表示だし、機能的にも良さげで
使いたいんだけどぞぬのためにsygateを使用中。
微妙にスレ違いでsage
877 :
866 :02/01/19 10:17 ID:???
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 11:56 ID:WJQJ1dXp
やっと 2.0.5にしてみた。
dat落ちでも何でもない普通のスレッドを読みにいったらたまに落ちる。
2.0.4に戻したら、すこぶる安定。う~ん…。
>>878 Dax氏のところには詳細がいってるはずだから公式見解待ちだね。
いずれにしても次バージョンにならないと対応しないし。
急かすのは嫌だけど、バージョンアップ切望。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 13:55 ID:syIXDH/H
outpostとゾヌ使っててこのようなメッセージとともにログ取得できなかった場合
ログ取得開始
(
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1003508243&raw=.0 Decompress Gzip
This is not gzip!
次のようにするとログが取得できました。
以下転載
447 名前:394=400 投稿日:01/10/22 20:11
>>405 Outpostが原因でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
オフィシャルサイトを検索した結果、レジストリの書換で対応できました。
同じ環境の方はいらっしゃるかどうか分かりませんが、一応参考までに…。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewallの
EnableGzipEncodingの値を1にする。
884 :
866 :02/01/19 15:23 ID:???
>>883 神!
出来たYO!
ありがとう!
僕は今、試験期間中で引き篭もってます…。
885 :
866 :02/01/19 15:31 ID:???
887 :
866 :02/01/19 15:35 ID:???
本当は僕、暇なんだ。
(・∀・)カエレ!
(´・ω・`)
(´ー`)y-~
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 17:37 ID:cZqpBedk
1 :夜勤 ★ :02/01/19 05:17 ID:??? とにかく アクセス数が増えつづけ、あちこちサーバが 悲鳴をあげているのをよそに、合宿を日々こなしている 毎日なのですが、、、 いよいよ 何らかの手を打たなきゃどうにもならん状態に なってきたようです。オイスター作戦その一発動します。 Monazillaプロジェクトにかかわっているツール以外からの datの直読み制限します。 2 :夜勤 ★ :02/01/19 05:19 ID:??? 予想される混乱1、 Monazillaプロジェクトに参加中のツールでも 現在進行中のモジュール組み込みをしないと 見れなくなる。 ↓ だーれも見れなくなる。 4 :夜勤 ★ :02/01/19 05:22 ID:??? 予想される混乱2、 予定通りに行ったとしても、あちこちにバグがあり 結局だーれも見れない。。。 こわいこわい。 ちなみに実験用某ばたサーバでは、テスト済み。
>>891 それをコピペするなら、これもコピペしておけ。
>ばたーが読めたツール
>ホットゾヌ、ギコナビ、2chブラウザ、Gickoブラウザ
>ばたーが読めなかったツール
>かちゅ~しゃ+kage、A Bone
ゾヌは、dat直読み制限が始まっても、大丈夫みたい。
かちゅからの移民が大量移入するかな?
11 :0.99.0.22 ◆DLL/lGHE :02/01/19 15:19
・新しいofflawに対応
http://kage.monazilla.org/ …ですが、html化待ちのdatを読むにはIDとパスワードが必要です。
23 :0.99.0.22 ◆DLL/lGHE :02/01/19 17:19
夜勤さんからテスト用IDとパスワード公開の許可をいただきました。
当面これで動作テストをお願いします。
ID : pikopikopo---n@tora3.net
PW : detaramenahito
ということで、かちゅ~しゃでも読めます。
読んでいるスレがある板を「すばやく」開く方法ってありますか? あると便利だと思うのですが。
>>896 言葉だとちょっと判りにくいかもしれないが、
レス部のツールチップの「
>>1 」の右側にある「このスレッドのページを表示」の▼をクリック
「このスレッドの一覧をロード」が一番早いと思われ。
モー板の狼板が見れないのは俺だけか?
ゾヌ読めないっぽいね。 早急な対応をキボンヌ
>>879 俺も最新版で落ちまくる・・・
貧弱なマシンじゃだめなの・・・?
>>901 P3 1Ghzデュアル 512MBでも落ちるYO!(藁)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 20:30 ID:aUWATH+V
love鯖に逝けないYo!! subject.txtの取得も出来ないんですけど… 対応待ちってことですよね?
しょうがないからかちゅ使ってるけどマジ使いにくい・・・
スレ検索が機能してないと思うんだけど
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:04 ID:SIhePMqb
いきなり葉鍵板が読めなくなった。 移転はしてないみたいだし、Read.cgiは更新してないし…。 あとボード一覧更新すると落ちる。最新版でも1つ前でも一緒。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:05 ID:Nc2CPs7g
半角も見れないよ~
909 :
(';') :02/01/19 22:13 ID:xMlzvUnV
ゾヌだめぽ(r
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:20 ID:PEOlMQ5a
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:20 ID:a2G7QkU0
912 :
911 :02/01/19 22:20 ID:???
誤爆です。スマソ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:35 ID:rPJKG2WD
今読めない板が出てきているのは、
>>878 のリンク先を見よ。
ゾヌ自体のバージョンアップを待つか実験終了をまつかのどっちか
>>915 俺房でよくわかんねんだけど、もうゾヌ駄目って事け?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 22:44 ID:Nc2CPs7g
実験が終われば元通りになるはず。
実装中です。 もちょっと待ってください。
>>919 やった!
Daxさんがんばって!
俺もうゾヌ以外馴染めないから(;´Д`)
921 :
903 :02/01/19 22:48 ID:aUWATH+V
暇だから実験スレに参加してましたが… Daxサマ、頑張って!!!加油!!!
無粋なことかもしれんが、ゾヌになら金払ってもいいな。
>>919 ゾヌになれていたので、すばらしい朗報です!
無理をしない程度に、頑張ってください。
>>919 DAXさま
お願いします~
いい機会と思って他ブラウザつかったけど
ゾヌじゃないと機能に満足できないです
ドッチニセヨミラレナカッタケドネ
すいません。 くだらない質問かもしれませんが教えてもらえないでしょうか? なんだかお気に入りフォルダがドンドン増えていってるんですが(;´∀`) 中身も一緒です どうすれば増えないでしょうか?またどうすれば消せますか?
choco鯖も見れないな 早く実験終了してほしい
Daxたん、ガンバです! そして、タイミング悪く(?)次スレ移行時期に突入…
Daxさんなら、お口でしてあげても良い。 無理せずに頑張ってホスィ
要望殺到 ↓ 対応 ↓ バグ ↓ ゴラァ ↓ Daxタン疲れる ↓ 開発終了 にならないことを祈る。マターリマターリ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 23:29 ID:rPJKG2WD
【作業済み鯖】 corn, choco, kaba, love, wow.bbspink, live, tmp これらの鯖にある板はゾヌで読めない可能性がかなりあります。 Daxたんが対応版を作業されていますのでしばしの辛抱を。 #次スレが立つのが先かDaxたんの作業が終わるのが先か。。。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 23:35 ID:NvJ6PJcX
Daxさん お体に無理の無い範囲で お急ぎください。
是非Daxたんに次スレを立ててもらいたかったけど、そんな暇は無いかな?
別に一週間ぐらいぞぬ使えなくたって構わないよ。
かちゅの機能の少なさには閉口・・・ 対応待ってます。
>>925 さん
ボード一覧の表示切り替え→ボード一覧からお気に入りを選択
→消したいフォルダを右クリック。
これで邪魔なフォルダは消せます。(フォルダができる理由はわかりません)
これがわからずにずっと「お気に入り(A)」からブックマークを消そうとしていました。
(;´Д`)
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 00:17 ID:MyfmURci
ボード一覧更新しようとすると落ちる・・・
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 00:18 ID:M0TkqmqC
2ちゃんねるヘッドライン使うとエラーが出ます。
939 :
925 :02/01/20 00:31 ID:???
941 :
925 :02/01/20 00:40 ID:???
942 :
936 :02/01/20 00:45 ID:M0TkqmqC
>>937 どうもありがとうございます。
それはすでにやっていたんですが、再度変更・更新してみました。
‥だけど治りませんでした。
お気に入りフォルダを消したいんだよね それならホットゾヌを終了してconfigフォルダの”hzb.fav"を開き 0,"お気に入り","","",1 となってる行をすべて削除してみて #それにしてもhzb.favファイルに改行が余計に入ってるとエラーをはくな
>>941 NotePad.exe使って config/hzb.favを編集するのが一番早いと思われ。
漏れもお気に入りフォルダが増殖してしまって、ぞぬから消そうとしても
消せなかったんで、そうしたよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 00:48 ID:1nglBFUd
>>919 Daxさん、できたら追加ファイル形式で対処してもらえないでしょうか?
どのバージョンを使ってても、大丈夫な方向でお願いします。m(__)m
946 :
936 :02/01/20 00:50 ID:MyfmURci
>938 神よありがとうございます
947 :
925 :02/01/20 00:53 ID:???
>>943-944 どうもありがとうございますm(_ _)m
ちょっと編集とかが自分よくわからいので、
(hzb.favをWクリックするとエクスプローラ立ち上がり、ノートパッドで開くと文字化け)
新しくゾヌDLしてhzb.favだけ入れ替えます。
答えて下さった方々
どうも親切にして頂き有難うございましたm(_ _)m
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 00:54 ID:TVKRIxQO
乗り換え組みです。BBSテーブルを更新したんですけど、 ぞぬではゴミ箱とかバターとかNNTPとか見られないのでしょうか? また、デフォルトで見らない場合、追加するにはどうすればいいのでしょうか?
>>948 対応するための作業を今しているところなのだろうから落ち着いて待ちたまえ。
>>949 拡充版ボード一覧
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 01:20 ID:q0PBUlTJ
なんか、いまゾヌを使うとどの板を選んでも302が出てスレ一覧を見られない のですが…。昼まではちゃんと見れたのに。
954 :
949 :02/01/20 01:26 ID:???
>950 具体的にはどうすれば拡充ボード一覧を設定出来ますか? 教えてください。 ここなのかな? ファイル→BBSの追加→???(どうやるかわかりません)
957 :
ed :02/01/20 01:58 ID:zObwN4PR
これはまたすごい。 こんなソフトを作ってしまうとは。 あなたは天災だ。 違う、天才だ。
Dax様マンセーーー!
はやくできないかなー ブラウザでみるのもめんどうになってきたよ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 02:14 ID:2mjsbcTN
焦らない焦らない。
kage.exeの作者は早くから情報掴んでたみいたね。
以下コピペ
246 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/01/20 02:01
>>242 まーそうなんだけどさ。w
今頃Daxたんも委員長、その他大勢大変だろうなって思って。
せめて2ヶ月ぐらい前からいってあげなきゃかわいそう、自分の仕事もあるんだし。
247 名前:0.99.0.24 ◆DLL/lGHE 投稿日:02/01/20 02:05
>>246 もっと早くから教えてもらってはいました。
それこそ閉鎖危機の直後あたりから。
246 :名無し~3.EXE :02/01/20 02:01
>>242 まーそうなんだけどさ。w
今頃Daxたんも委員長、その他大勢大変だろうなって思って。
せめて2ヶ月ぐらい前からいってあげなきゃかわいそう、自分の仕事もあるんだし。
247 :0.99.0.24 ◆DLL/lGHE :02/01/20 02:05
>>246 もっと早くから教えてもらってはいました。
それこそ閉鎖危機の直後あたりから。
248 :名無し~3.EXE :02/01/20 02:07
つ~ことは作者タンにも連絡いってるのかな?
2chが落ち着くまでDLL作者タンに「DLL対応でおながいします」とか?
249 :名無し~3.EXE :02/01/20 02:12
>>247 やっぱりそうなんだね
250 :0.99.0.24 ◆DLL/lGHE :02/01/20 02:13
>>248 連絡はしたらしいのですが反応ないみたいです…
251 :名無し~3.EXE :02/01/20 02:15
>>250 Σ(´Д`ズガーン
ケコーンしちゃった。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 02:20 ID:2mjsbcTN
Daxタンたいへんだね。おいらは急がないのでボチボチやってください。
こんな時間にケコーン
書き込みウィンドウが最前面なのはどうしてですか? Alt+Tabでウィンドウ切り替えるとき不便なので、 できれば最前面にはしないでほしいのですが…
ううっラウンジに逝けないのはヤパーリこのせいだったのね・・・
とりあえず暫定版をアプします。 あ、新スレの方に書きます。 >>961 みんなずっと前から知ってました。 ですのでいくつかのツールは offlaw.cgi に対応させていたと思います。
あ、そっか。 ホットドッグは HOT DOG DOG は 犬 犬なら、ぞぬ だから HOT ZONE ゆえに ホットゾヌなのか!
でも、それじゃ「ホットゾーン」だよ。
974 :
名無し :02/01/22 17:10 ID:sHuQoXTd
1.0β2.0.6aを使用しています。 すみません教えて頂きたいのですが、 一度行った板やスレのタイトル左側に緑色の チェックマークがはいるのですが、 ひとつひとつログ削除しないでも、一括して 全て消す操作方法あるのでしょうか? 色々ログ読んだつもりですがよくわかりま せんでした。勉強不足ですみません。どなたか よろしくお願いします。
976 :
名無し :02/01/22 17:45 ID:sHuQoXTd
1000
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
980
1000
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 合戦間近!!!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
985
986
987
988
989
990
いいかんじだな。
おはよう!
朝飯前の仕事だな・・・
つーか、寒い
もうね、
アホかと、馬鹿かと、
マターリ
行きましょう・・・
999ゲト
1000です。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。