Meadowについて語ってくれなスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
専用スレッドが無かったので。
どうぞ
22:01/11/11 20:23 ID:xCX1Tw5l
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:43 ID:ksx9dWfd
これ、CDで手に入らないの?
出先に持って逝きたいんだけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:57 ID:oQElIDfE
fontのクオリティーって何?
設定すると良い事あるの?
設定関連のHPでフォントのクオリティーについては触れてないんだよね、、、
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:13 ID:???
重いの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:25 ID:???
xyzzy と併用しています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:42 ID:???
Unix 板にも同名スレがあったぞ.
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:48 ID:B7P49I5Y
>>5
乗せるものによる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:48 ID:???
UNIX板でMeadowな質問が増えて
それが嫌になった人がここにスレをたてたのではないかと。
でも、もりあがらないね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:49 ID:???
他のエディタに比べたら、起動速度は遅いよね。
ま、確かにのせるものにもよるけれども。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:51 ID:???
あ、別スレに進出していた人たちがすれちがいで怒られている。
こことかxyzzyスレで語ればいいのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 04:58 ID:???
>>10

普通、一回立ちあげたら終了しないから気にしない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 11:14 ID:B7P49I5Y
>>11
xyssyとはかなり違うし、こっちのほうが高度だと思うな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 11:25 ID:???
>>13
何が言いたいのか意図がちょっとつかめないよ?
このスレの方がどこかのスレよりも高度といっているのか、
Meadow が xyzzy よりも高度といっているのか。

xyzzy と「Meadow」がかなり違うといっているのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:33 ID:???
いや xyssy のことだろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:51 ID:By8cvZ9o
emacs 系は一旦起動したらずっと立ち上げておく
ものなんじゃないですか? win9x 系ではつらいというのは
わかるけど.

あと Windows だと workspace が複数作れないというのもあるな.
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:36 ID:???
>>15
typo を気にしているとまたあれなので、気にしない方向で。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:00 ID:YERtJDdO
vi派とEmacs派。
emacsのが多種の言語に対応しているので最強かと思われ。
xyzzyは使いやすいけど、いまいち拡張に弱いしlispが特殊なので
まだまだテスト段階化と思われ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:31 ID:???
>>18
拡張に弱いってのは、拡張用の lisp ファイルが
それほど世の中に出回っていないってことですか?
それとも拡張するためのプリミティブが揃っていないってことですか?

どっちの lisp も書いてみているんですが、
どっちもどっちな気がします。
elisp が特殊でないっていうのも語弊があるんじゃないかな。
単に慣れの問題な気がします。
2018:01/11/13 22:37 ID:YERtJDdO
XyzzyってWinでしかないから、UNIXのもつかえるMeadowに比べると
圧倒的にLispの数が違う。(これ第一)

特殊なのは、慣れなのかね〜。やっぱり・・・

個人的にはXyzzyはかなり使いやすくて好きなんだけどね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:46 ID:Fj91BDgJ
自分で一から書くなら, CommonLisp が乗っている xyzzy の方が
便利そうではある. 使ったことないけど.
でも既存の package 数でいったら比較にならないよな.
どうせ既存の package が使えないんなら,
個人的には scheme 系の guile が乗った GuileEmacs が面白そうだけど.
2219:01/11/14 03:12 ID:???
確かに圧倒的に Lisp の数が違うってのはその通りで、
AUC-TeX や cperl-mode なんかのために結局 Meadow を併用
していたりします(w

というか、mule の方が併用率が高いかな。
古い PC で Meadow が重いってのが xyzzy に触れてみた初めの
理由だったりするので。

xyzzy, Meadow, mule の動作を全く同じ動作にするように
lisp を書いているとイヤでもどっちの lisp も書けるように
なります :-)
23名無しさん@Emacs:01/11/14 10:29 ID:???
xyzzy は emacs によく似てるけど、似ているぶん細かな動作の違いがかえって
ストレスを生むので使わない。

>>18
>emacsのが多種の言語に対応しているので最強かと思われ。

vim6 は sendmail.cf とか BIND の zone ファイルとか、その他聞いたことも
ないような各種言語まで対応していて emacs の非ではないぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:16 ID:mmZBpHqO
>>23
Viは単なるエディタであって、他のことが出来ないから起動しっぱなしで使う使い方をあんまりしないよね。
エディタとしては良いけど、他のこともしたいよね。
2521:01/11/14 15:43 ID:Kz4NlH80
vim6 の色付けの種類はすごいよね. emacs で major-mode を作る場合,
色付けだけでは済まないんで作るのが大変なんだろうけど.

しかし色が付いただけで機能的に fundamental-mode と同じだったら
emacs より vi(m) の方が編集は効率的なような気もする.
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:01 ID:5WMkM5ho
Emacsのエディタ機能はおまけだと思われ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:26 ID:s4wTOVjv
エディタとして使うよりも,
エディタを拡張するという名目の下に
lisp をいじりまくるのが超楽しい.
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 03:38 ID:WCAAyHlN
すばらしそうだから落としてみたけど、設定ファイルって最初から付属してるの
でそのまま使えるんですか?
1.14を落としましたけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:53 ID:87qcxH3A
>>28
とりあえずここのページの設定をパクっとけ。

ttp://www.tky.3web.ne.jp/~applause/meadow/
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:17 ID:cXqvOniL
設定をしないと日本語を表示することすらできないというのはやはりちょっと辛いと思う
31 :01/11/16 10:47 ID:???
>>30

  Λ_Λ  イイコト
 ( ´∀`)  言ったね
 (    つ 
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:12 ID:QkeHxEd4
>>30
十分優しく(易しく)なった
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:32 ID:EB3YdxpL
>>30
最近になって初めて入れてみたけどそれほど難しい
こととは思わないがなあ、結構情報は豊富にあるわ
けだし・・・。

逆にそれ(情報を集める等)が面倒くさい程度であれ
ばあえてMeadowにする必要もないでしょ、他に
良いエディタはいっぱいあるんだし
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:19 ID:oG7b8HMh
文字数が一行を越える段落の途中にカーソルを持っていけないんだけど、設定で
なんとか出来ますか?
35名無しさん@Emacs:01/11/17 00:12 ID:???
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:05 ID:n8LQuUXx
みなさんフォントは何を使ってますか?
デフォルトだと日本語の文字がかなりでかいじゃん。
あれ、どうにかならないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:57 ID:???
>>36
Unixな人ならBDFフォントが多いのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:58 ID:???
ちなみにサイズなら自由に変えられるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:08 ID:n8LQuUXx
え”どうやるんですか?>>38
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:59 ID:???
まぁここでも見ながらやってみてちょ
http://kawacho.don.am/win/meadow/customize/fontset.html

それとEmacs使うのに一々聞いてると埓あかないから検索したほうがいいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:01 ID:???
>>40
thx
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:03 ID:n8LQuUXx
ううーん、なんでだ。MS Pゴシックが使えない。
コマタ、、、
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:50 ID:???
>>42
> ううーん、なんでだ。MS Pゴシックが使えない。
> コマタ、、、
あたりまえでっせ。おにいさん
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:58 ID:n8LQuUXx
>>43
そっか、使えないのか。。。
まぁ普通のゴシックの方が
ビリオドが見やすいからいいか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:16 ID:???
エディタの性質上固定フォントを使う。プロポーショナルフォントがエディタ
で必要なのは2chを見るときぐらいではないでしょうか?プロポーショナルフォ
ント使いたいならEmacs21をWindowsでコンパイルすればよし。XEmacsでも大丈
夫なはず。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:24 ID:???
Emacs教にお一人様ほ案内ー。

そろそろ>>44
「ちぃっ どこがいいんだよこのエディタ?」
って思ってる頃に100ピコグラム
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:25 ID:???
ちなみに>>36からの質問に答えてるのは
みんな僕です
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:34 ID:n8LQuUXx
>>47
いろいろとありがとう。
今までviと秀丸でやってきたけど、
そろそろがんばってemacsを覚えないと
いけないかなと思い始めました。
これさえあればどこへいっても
同じ環境で仕事ができる。
これは大きいですね。
また複数の窓を立ち上げて作業するような
馬鹿げたことから脱出できそうです。
49Lucida Console + SH-G M30:01/11/17 13:17 ID:???
(let ((font "lucida-15"))
;;; (w32-add-font "フォント名" フォント属性)
;;; フォント名を登録する
;;; encoding-type以外は
;;; (w32-get-logfont-info (w32-query-get-logfont))
;;; で取得できる
;;; Elispの評価の方法はいろいろあるが、簡単なのはscratchバッファ内でブロックを
;;; 書きC-jとすることである。この場合戻り値はscratchバッファ内に表示される。
;;; きちんと設定したのに日本語が化けるといった場合encoding-typeが誤っているケー
;;; スが多い。encoding-typeについてはREADME.Meadowを参照して欲しい。
(w32-add-font font
'((max-width . 9)
(charset-num . 0)
(overhang . 0)
(base . 13)
(height . 17)
(width . 8)
(encoding-type . 0)))
;;; (w32-change-font-logfont "フォント名" 種類 論理フォント)
;;; 論理フォントと実際のフォントを対応付ける
;;; 論理フォントは
;;; (w32-query-get-logfont)
;;; で取得できる
(w32-change-font-logfont
font 0
'(w32-logfont "Lucida Console" 0 -15 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 1
'(w32-logfont "Lucida Console" 0 -15 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 2
'(w32-logfont "Lucida Console" 0 -15 400 0 t nil nil 0 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 3
'(w32-logfont "Lucida Console" 0 -15 700 0 t nil nil 0 1 3 49)))
50Lucida Console + SH-G M30:01/11/17 13:18 ID:???
↑と同様のやり方で
(let ((font "shg30-15-lu"))
(w32-add-font font
'((max-width . 15)
(charset-num . 128)
(overhang . 0)
(base . 13)
(height . 17)
(width . 8)
(encoding-type . 4)))
(w32-change-font-logfont
font 0
'(w32-logfont "SH G30-M" 0 -15 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 1
'(w32-logfont "SH G30-M" 0 -15 700 0 nil nil nil 128 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 2
'(w32-logfont "SH G30-M" 0 -15 400 0 t nil nil 128 1 3 49))
(w32-change-font-logfont
font 3
'(w32-logfont "SH G30-M" 0 -15 700 0 t nil nil 128 1 3 49)))

最後に
;;; (new-fontset "フォントセット名"
;;; '((文字集合1 . フォント名1)(文字集合2 . フォント名2)))
;;; フォントセットを定義する
(new-fontset "shg30-lucida-15" '((ascii . "lucida-15")
(latin-iso8859-1 . "lucida-15")
(katakana-jisx0201 . "shg30-15-lu")
(latin-jisx0201 . "shg30-15-lu")
(japanese-jisx0208 . "shg30-15-lu")
))
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 18:23 ID:I7gJIRHX
>>40
そこに載ってるやり方は、読み込みに時間がかかるし、イタリックとかも出ないと思うよ。
簡単だけど、お薦めはしない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:10 ID:???
>>51
> >>40
> そこに載ってるやり方は、読み込みに時間がかかるし、イタリックとかも出ないと思うよ。
> 簡単だけど、お薦めはしない。

あ、そうなの?
Meadow使った事ないから知らなかった。
5348:01/11/18 00:55 ID:PCNg7UXN
です。.NETを覚えるついでにemacsも覚えてしまおうということで
がんばってます。HJKLの癖がようやく抜けてきたところ。ついでに
秀丸は削除しました。どうしても甘えてしまうので、、
明日はメール環境をこっちに移行しようと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:31 ID:IjcIyrUR
ども。
メールは老舗は(semi)gnus定番はMewトレンドはWanderlust
こんな感じかな。
とりあえずMewがインストールが簡単かな。
それに満足できなくなったらWandelust。
WanderlustはMewの操作をひきついでいるから移行もでりる。
いまからgnusを使う理由は無いような。

とりあえず入れるべきもの

Mew (wanderlust)
APEL
SEMI
FLIM
emacs-w3m
SKK
navi2ch
migemo

あとは自分が書くようのmode
.NET-modeは知らん
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:39 ID:???
migemoについて教えて欲しい。
インストールしたんだけど、実際に使うとmeadowごと落ちます。
C-sで検索動作のようなものは一応するんだけど、実際には何も見つけられず、
それを続けてるとそのまま落ちちゃいます。

Rubyも入ってるし、原因が分かりません。

Meadow1.15Preです。
5648:01/11/18 10:04 ID:???
今日は天気がいいので午前中は散歩。
午後からmeadow三昧。平和だ。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:21 ID:kPkHQKVN
>>56
で、今日の成果は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:33 ID:???
>>55
> インストールしたんだけど、実際に使うとmeadowごと落ちます。
> C-sで検索動作のようなものは一応するんだけど、実際には何も見つけられず、
> それを続けてるとそのまま落ちちゃいます。

俺もそれ前にはまった。
んで、migemo の ML(だったかな?違うかも) で検索かけたらあった。

/usr/local/bin とかにある migemo 関連の ruby script の先頭の
#! ext ruby
とかなってるのを
#!/usr/local/bin/ruby
に直せば動く。

;; でも Meadow だと普通の検索に支障がでるくらい遅くなっちゃうから使ってない
;; な。
59Meadow初心者:01/11/21 20:21 ID:H7FPIuKq
昨日Meadowを入れました。
コピペってどうやるんですか?
Ctrl-cでは駄目ですよね。
日本語チュートリアル読んだけど、見当たりません。
どなたか教えて下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:30 ID:???
Ctrl-y です。とりあえず。
61Meadow初心者:01/11/21 22:05 ID:H7FPIuKq
60さん、ありがとうございます。
出来ました。
コピーは、Ctrl-cですね。
ペーストが、Ctrl-yですね。
62Meadowは使ったことないが:01/11/21 22:58 ID:???
>>61
コピ→M-w(カット→C-w)
ペ→C-y
コピペはうざがられるので、素人にはお勧めできない
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:08 ID:AhOvOS16
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 03:38 ID:???
Emacs21とMeadowの使用感の違いキボン
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:28 ID:o9Xd7jei
>>58
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/32482
(require 'mw32script)
(mw32script-init)
(setq mw32script-argument-editing-alist
(append (list
'("/ruby" . "c:/usr/local/bin/ruby.exe"))
mw32script-argument-editing-alist))
66Meadow初心者:01/11/22 08:09 ID:BPbRnGY+
>>62
ありがとうございます。
コピペ出来るようになりました。

>>63
ありがとうございます。
まずは、コマンドをおぼえなくちゃいけませんね。

欲張って、Mewまで入れました。
Meadow+Mewってなかなかいいですね。
アドレスの登録の仕方がやっとわかったところです、、、。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:07 ID:???
たぶん無理だとは思うけど、
改行文字の表示ってできます?
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:40 ID:???
>>63
kose さんのページがないのは何か寂しい。
http://www.netlaputa.ne.jp/%7Ekose/
多分、日本で一番 Emacsen を愛している人のページ。
69使ってみたい人:01/11/23 05:23 ID:???
コレは絶対入れとけ!ってElisp(だっけ?)ってなんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 05:44 ID:???
>>69
WoMan
cperl-mode
71使ってみたい人:01/11/23 05:52 ID:???
インストールするディレクトリ間違えちった・・・。
このディレクトリ消すだけでアンインストール出来ます?
レジストリいぢりませんよね?
72使ってみたい人:01/11/23 05:58 ID:???
>>70
WoManってのはなんだろ?
cperlはPerlの編集モードですね。

探してきます。
って別にPerl使ってないけど・・・(´д`;)
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 06:49 ID:???
>>72
WoMan は man ファイルを色付きで読める elisp です。
ドキュメント閲覧関連は充実させておいたほうがなにかとよい気がするので
あげてみました。

あと、タッチタイプ練習の trr とかが息抜きにいいかもしれません。
74使ってみたい人:01/11/23 06:58 ID:???
>>73
解説ありがとうございます。
manってのはマニュアルの事でしたっけ?
Winしか使った事がないからワケわからんです(´д`;)

>>71の質問にも答えてもらえるとありがたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:51 ID:???
>>74
調べろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:13 ID:???
>>75
分からないんだ(プ
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:41 ID:???
>>74
次にインストールしたい場所にファイル移動してinstall.exe実行
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:57 ID:???
>>75
一応調べたんですけど
なんか関係ないモノばかり出て来ちゃって・・・。
調べ方がヘタなのかな?

>>77
ありがとうございます。
前の場所にインストールしたヤツは消しちゃっていいんですよね。
レジストリ関係ないですよね?
79使ってみたい人:01/11/23 23:58 ID:???
>>78は私です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:05 ID:???
>>79
関係無くは無い。
HEKY_LOCAL_MACHINE\Software\GNU\Meadow以下に色々なパス情報が書き込まれているから、
インストールしたい場所でもう一度install.exeを実行しなければ駄目だと思う。
前のは消しちゃってよし。
81使ってみたい人:01/11/24 08:10 ID:???
>>80
重ね重ねありがとうございます。
で 気付いたんですけど レジストリ検索すりゃ良かったんですよね。

よぉーし!
メーラー入れてみよっと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:16 ID:???
>>81
順調そうでなによりです。
メーラーいれてみよってことは、上で書いてある Mew はまだ
いれていなかったのかな。
私はメーラに関しては Windows 上では浮気もの(汗)。
83使ってみたい人:01/11/24 13:28 ID:???
>>82
色々ありがとうございます。

で 今はまだ使いこなせそうにないので
xyzzy で練習してきます。では。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:43 ID:???
>>83
最初からMeadowに慣れておいた方がいいと思うけど。
wanderlustでも入れてみれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 18:22 ID:nKXk4g2R
私はmewを使っているんですが.

wanderlustもmewと同じように
~/Mail以下でメールを管理しているんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:04 ID:???
>>85
そうだけど。
ただ、ああいうのって変えられるだろうけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 20:55 ID:nKXk4g2R
さっそくインストールしてみました.
これからwanderlustとIMAPについて調べてみようと思います.
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:29 ID:???
いいよね、Meadowって。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:25 ID:???
エディタならVIVIでも使って、他のことにEmacsだね。
Meadow大好きだけどね♪
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:37 ID:???
Meadow-1.15pre1 を ME にインストールしてみた。
しか〜し、T-gnus や Wanderlust を起動すると、
「Cannot open load file: mime-file」って怒られるんです。

apel-10.3, flim-1.14.3, semi-1.14.3 入れてるし、
起動時の *Messages* も
Loading mail-mime-setup...done
Loading mime-setup...done
となってる。何が悪いの?なんか忘れてる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:18 ID:???
お前ら、>>90を無視かよ
9290:01/12/07 04:48 ID:dCYvy4ZS
そうだよ。無視かよ。
9367:01/12/07 08:17 ID:sxEYZq9s
そうだそうだ。
お前も何か言ってやれ >> 93
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:47 ID:???
>>90
環境設定ちゃんとしてる?load-path通ってないとこに置いてたとか。
エラーの詳細求む。

俺も質問。1.15pre1使用。psgmlで色付けしたいんだけどどしたらよかんべ。
(global-font-lock-mode t)は効かないみたい。やぱUNIX板で質問すべきかな?
9567:01/12/07 11:50 ID:???
...(´З`)チェッ
963:01/12/07 12:08 ID:???
お前ら、俺のこと忘れてませんか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 13:27 ID:p5c5LF2n
>>67
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA021626/pc/software.html

>>3
muleならCDから起動するやつがある。
Meadowは知らない(たぶん無いんじゃない?)
9867:01/12/07 15:36 ID:???
>>97
うわ〜い、ありがとー!
99login:Penguin:01/12/12 11:15 ID:???
あげ
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 11:48 ID:YRnG2CSY
>>67
ちょっと違うけどこんなのも見つけた。1.15pre1で確認済み。色は適当に変えてね

;;; 詳しくはここ参照
; ttp://homepage1.nifty.com/blankspace/emacs/color.html

;;; タブと改行前の空白と全角空白を表示
(defface my-face-b-1 '((t (:background "gray90"))) nil)
(defface my-face-b-2 '((t (:background "beige"))) nil)
(defface my-face-u-1 '((t (:foreground "chocolate" :underline t))) nil)
(defvar my-face-b-1 'my-face-b-1)
(defvar my-face-b-2 'my-face-b-2)
(defvar my-face-u-1 'my-face-u-1)

(defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ())
(font-lock-add-keywords
major-mode
'(("\t" 0 my-face-b-2 append)
(" " 0 my-face-b-1 append)
("[ \t]+$" 0 my-face-u-1 append)
)))
(ad-enable-advice 'font-lock-mode 'before 'my-font-lock-mode)
(ad-activate 'font-lock-mode)
10167:01/12/13 13:33 ID:???
>>100
ありがとうございまーす。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:37 ID:J694aisw
厨質で申し訳ないんですけど、muleかMeadowってどっち使うべきなんでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:12 ID:???
>>102
どう考えてもMeadow
104名無しさん@お腹すいた。:01/12/14 01:06 ID:???
>>102
考え直してもMeadow
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 11:38 ID:???
>>102
気合い入れてXEmacsやEmacsコンパイルすれば勇者
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:19 ID:???
>>105
Emacs21だったら、気合い入れなくてもコンパイル出来た(けど、結局Meadow)
107NTEmacs21.1インストール:01/12/14 16:01 ID:???
cygwinをインストールして(setup.exeを実行して指示にしたがうだけ)、bashを起動

$ tar xvzf emacs-21.1.tar.gz
$ cd emacs-21.1/nt
$ ./configure.bat --prefix C:/emacs --no-cygwin
$ make
$ make install | tee install.log

(emacs-version)[C-j]
"GNU Emacs 21.1.1 (i386-mingw-nt5.0.2195)
of 2001-12-14 on MONA"

あれ、以前は$EMACS/21.0.103/lisp のようにバージョンごとのディレクトリを
掘ってたけど、$EMACS/lispのようにバージョンなしになりますな???

libjpeg.aとかlibpng.aとかlibtiff.aとかちゃんとあるのに使ってくれないんだけど、
使えるようにする方法はあるのかな?
108navi2chインストール:01/12/14 16:04 ID:???
$ wget -O - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/lisp/navi2ch-011128.tar.gz | tar xvzf -
$ cd navi2ch-011128
$ ./configure --with-emacs=C:/emacs/bin/emacs.exe --with-lispdir=C:/emacs/site-lisp/navi2ch
$ make
$ make install

.emacsに以下を追加すればM-x navi2chで2chが見られる。
(require 'navi2ch)
(setq navi2ch-net-accept-gzip nil)

うちのgunzipがおかしいのか、デフォルトではなぜか動かんな。
109SKKインストール:01/12/14 16:06 ID:???
まずAPEL
$ wget -O - 'http://cvs.m17n.org/cgi-bin/viewcvs/apel/apel-latest.tar.gz?tarball=1' | tar xvzf -
$ cd apel
[makeit.batの105行目あたりを以下のように編集]
set PREFIX=C:/emacs
set EMACS=%PREFIX%/bin/emacs.exe
set LISPDIR=%PREFIX%/site-lisp
$ ./makeit.bat
$ ./makeit.bat install

次にSKK
$ wget -O - http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/ddskk11.5.2.tar.gz | tar xvzf -
$ cd ddskk-11.5.2
[SKK-CFGを以下のように編集]
(setq APEL_SPECIFIC_LISPDIR "C:/emacs/site-lisp/apel")
(setq LISPDIR "C:/emacs/site-lisp")
(setq VERSION_SPECIFIC_LISPDIR "C:/emacs/site-lisp")
(setq EMU_PREFIX "emu")
(setq SKK_DATADIR "C:/emacs/skk")
(setq SKK_INFODIR "C:/emacs/info")
(setq SKK_LISPDIR "C:/emacs/site-lisp/skk")
$ make EMACS=C:/emacs/bin/emacs.exe
$ make EMACS=C:/emacs/bin/emacs.exe install

ということで、Win2k 上の emacs+SKK+navi2ch で書きましたとさ。
110名無しさん@Emacs:01/12/14 17:55 ID:???
しばらく使ってみたけど、2chに書き込んだ後のスレの再表示がおかしいな。
書けることは書けるんだけど、うまく書けたか確認できない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:44 ID:???
>>108
>うちのgunzipがおかしいのか、デフォルトではなぜか動かんな。

cygwinの gzip-1.3.2-1 はnavi2chだと調子悪いので gzip-1.3-1に
もどしたほうがいい。とnavi2chスレに書いてあった記憶が。

ともあれ有益な情報thanx!
112名無しさん@Emacs:01/12/14 23:10 ID:???
>>111
そーいえばそんなはなしもありましたな。
怪社マシンなんで月曜になるまで試せないのがアレですが。
# いまはおうちでMeadow1.14+navi2ch+skk
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:20 ID:ORcJ8lr4
PSGMLで色つけたい?
info読むかGoogle検索すべし。

;;; Highlight ON/OFF
(setq sgml-set-face t)
;;; Face
(setq sgml-markup-faces
'((sgml . font-lock-worning-face)
(doctype . font-lock-keyword-face)
(comment . font-lock-comment-face)
(start-tag . font-lock-function-name-face)
(end-tag . font-lock-function-name-face)
(entity . font-lock-keyword--face)
(ignored . font-lock-comment-face)
(pi . font-lock-keyword-face)
(shortref . bold)))
114名無しさん@Emacs:01/12/18 19:09 ID:CKnaNlfF
Meadow1.15(SHOBU:63) を使っているのですが、
M-x grep で日本語の検索がうまくいきません。
jgrep -inq "検索語" *.txt とか。
grep は jvim についてたものを使っています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:04 ID:???
設定ファイルをLinuxに持っていくんだが
Meadow独自のコマンド一覧ってどこかにのってないかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:19 ID:???
>>115
フォントの設定以外はだいたい通りそう。
117名無しさん@Emacs:01/12/20 13:17 ID:9tRWIT3w
MeadowのelispからWHSみたいにCOMでMSのアプリなんかを
叩くことはできるのでしょうか?
11890:01/12/23 13:34 ID:???
>>91-94
解決しました。
.emacs に余計なこと書いてたのが原因でした。
反応してくれてありがとう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:43 ID:???
>>113
ありがと。

(cons "\\.html" 'sgml-mode)
じゃなくて
(cons "\\.html" 'xml-mode)
にしたら色ついたよ。設定ミスだった。
120名無しさん@XEmacs:01/12/24 23:17 ID:arjx2TrS
>>117

call-process とかで行けると思うよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:31 ID:V5ThzxhZ
.emacsに、
(setq-default mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator-list
'("[--]" "[あ]" "[--]"))
と追加してIMEの状態を表示しているのですが、
offのときは[--]と正常に表示され、onのときは[\202\202](本当はスラッシュ)と表示されます。
どうしてでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:59 ID:???
.emacs の文字コードかな? JIS にしてみてけれ。
C-x C-f ~/.emacs RET C-x RET f iso-2022-jp RET C-x C-s
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:05 ID:V5ThzxhZ
>>122
できました!ありがとうございます!
ところでMeadowってS-JIS通らないんですか?
ほかのS-JISのテキストファイルは普通に開けるんですけど・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:08 ID:???
いや、ふつーは sjis でもだいじょぶでしょ。
.emacs に限っては jis にしないといろいろ不都合があるみたいだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:04 ID:???
>>121
俺はこうしてるけど(と言っても誰かのコピぺです)
微妙に書式が違うね

(mw32-ime-initialize)
(setq default-input-method "MW32-IME")
(setq-default mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator-list
'("[--]" "[あ]" "[--]"))
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:57 ID:???
cperl-modeを使おうと思って .emacsに

(autoload 'perl-mode "cperl-mode" "mode for editing Perl programs" t)

と書いたのですが、autoloading が perl-modeの定義に失敗したとかいう
エラーが出るんです。なにが悪いんでしょうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:08 ID:MicVAOGI
最近使い始めたんですけど、c-x c-fでファイルを開くときにいつも
~\1.14\bin
から開かれるようになってるんですけど、これを希望ファイル置き場に
指定したい場合ってどうしたらいいのか教えていただきたいのですが
.emacsというのに書いてやればいいのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:14 ID:???
>>127
ショートカットから起動してるなら、作業フォルダとか
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 07:32 ID:???
>>127
.emacs に (cd "c:/hogehoge") とか書いてもよい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 17:14 ID:C8DZyY6v
ショートカットから起動するようにして作業フォルダの指定でできました。
(cd "c:\foo")
これも試したんですけど、エラーで怒られちまいました。
とりあえず目的は果たせたんで追々学べばいいのですが、また問題です!

今までVCの開発環境のエディタを使ってまして、エディタだけMeadow
コンパイラはcl.exeを使うとして、エティタから直接DOS窓を呼び出したり
コンパイルそのものをclに引き渡してやれたら、いちいちマウスに手を持って
いく必要がなくなって(・∀・)イイ!のですが、やっぱりできるんですよねぇ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 18:18 ID:???
Meadowが立ち上がんないよ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:08 ID:???
>>130
>(cd "c:\foo")
>これも試したんですけど

バックスラッシュや¥記号じゃなく、ただのスラッシュにしませう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 07:53 ID:???
>>130
Meadowからシェルを起動するには M-x shell (Mはメタキー)。
シェルを起動せずにコンパイルコマンドを打ち込むには M-x compile。
134 :02/01/02 20:00 ID:???
C-s(isearch-forward)検索中に、日本語を使える用にしようとして、
(define-key isearch-mode-map "\C-k" 'isearch-edit-string)
としたたところ、imeがoffのときは、C-s C-k 日本語入力→確定 リターンで
うまくいくのですが、imeがon のときは、C-s C-k 日本語入力(文字は
エコーエリアにでない) →確定で自動的にIMEがoff となってしまいます。
この、エコーエリアに変換文字列が表示されないのと、自動的にimeがoffに
なるのはどうにかならないでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 16:31 ID:QdLpzHgq
> onのときは[\202\202](本当はスラッシュ)と表示されます

Meadowが~/.emacsの文字コード認識に失敗してるからだと思う。
「UNIX MAGAZINE」で見かけたような気がする。
C-x RET f iso-2022-jp-dos とするか、
~/.emacs の先頭におまじないを書くと、
文字コードを正しく判別できるようになるはず。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:40 ID:e4GTPj6B
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001393679/l50
UNIX板にこんなスレがあったので、ここから良さそうなのを拝借して
使おうと思うのですが、いったいこの文字列たちは.emacsのどこに
追加してやればいいのでしょう?
1.14付属のサンプルをちょっとサイズを小さく書き換えて使っている
だけなので。
一番下に順次説明とこれらの文字列を追加してやればいいのでしょうか?
137名無しさん@Emacs:02/01/09 19:12 ID:???
どこでもいいよ。自分が分かりやすいとこ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 04:03 ID:cpdU9pBJ
>>135
> ~/.emacs の先頭におまじないを書くと、
dot.emacs.jaのようにだね。
139名無しさん@Emacs:02/01/16 09:50 ID:OZYKz2Ay
emacs21 ベースはまだかいage.

あと、動かす度にサイズが微妙に変わってくスクロールバーは
どうにかならんのかい?
140名無しさん@Emacs:02/01/16 09:53 ID:???
emacs21 ベース出るの?楽みだな。画像表示できるようになったらカコイイ

俺はミニバッファのとこに出るのが見た目よくないからスクロールバーは消し
てる。
141名無しさん@Emacs:02/01/16 12:09 ID:???
Emacs 21.1 on Win2k で navi2ch ですが何か?
Meadow じゃないけど。現状では画像も出ない。
142名無しさん@Emacs:02/01/16 12:59 ID:???
emacs21 は長い行を折り返したときの矢印が嫌い…
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:43 ID:???
>140
>画像表示できるようになったらカコイイ
設定すればMeadowでも、Mewの猫の絵ビットマップで出るけど
あんなんじゃだめなの?
144名無しさん@Emacs:02/01/16 22:34 ID:???
>>143
やってみたことあるけど Meadow だと猫気持ち悪かった…
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 05:18 ID:???
www5d.biglobe.ne.jp/~kose/html/Meadow2FEmacs21.html
>Emacs21 では、画像の inline 表示ができるようになり
>Meadow 起動時時にも画像を表示するようになります。

起動時だけってことはないよなぁ……
146名無しさん@Emacs:02/01/18 00:18 ID:???
w3m-modeというのがあって、これを使うと Emacs が Web ブラウザになっちまうんだわ。
で、Emacs21 だとちゃんと画像をインライン表示できるんだな。
Lookup という電子辞書検索モードでも辞書中の画像を表示できる。
Meadowのような粗いモノクロ絵じゃなくて、ちゃんとしたフルカラー画像。

おれはどっちも使ってないけどナー。
147名無しさん@Emacs:02/01/18 00:47 ID:???
はやく navi2ch でMS Pゴシック使いたいよー
148名無しさん@Emacs:02/01/18 11:19 ID:3d2Drbn/
モナーフォントじゃだめ?使ったことないけど。
149名無しさん@Emacs:02/01/18 11:19 ID:???
やば・・・ageちった・・・
150147:02/01/18 14:47 ID:???
>>148
あれ…
Meadow でもプロポーショナルフォントって使えるんだっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:27 ID:???
使えないよ。
Emacs21がNTで動くならMeadowはもう退役かもと思っている今日このごろ。
いかがおすごしですか?
遠藤久美子です。
152 :02/01/23 00:41 ID:???
最近秀丸からMeadowに乗り換えたんですが、カスタマイズ性が高くて気に入っています。
しかし、秀丸で気に入っていた、タスクトレイをダブルクリックするとフレームがが新規作成
される機能と、タスクトレイをクリックすると最近使ったファイル一覧メニューが出てくる
機能が使えなくて困っています。

この2つの機能を使えるようにはできるんでしょうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:57 ID:???
>152
秀丸登録しているけどもう十年くらい起動してないのでなんのこっちゃわからんけど
Emacs流なら、

>タスクトレイをダブルクリックするとフレームがが新規作成
> される機能と、
そもそもEmacsをタスクトレイにしまったりしないのよ、Emacsの中で作業するのよ

>タスクトレイをクリックすると最近使ったファイル一覧メニューが出てくる
ファイルの置き場所をちょっと考える脳みそがあればファイル名補完で十分じゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:10 ID:???
>>153
> そもそもEmacsをタスクトレイにしまったりしないのよ、Emacsの中で作業するのよ
というか、Emacs 全画面が普通。

> >タスクトレイをクリックすると最近使ったファイル一覧メニューが出てくる
> ファイルの置き場所をちょっと考える脳みそがあればファイル名補完で十分じゃない?
ファイルを閉じずに Emacs も1週間ぐらい落とさないのが普通(なわけない)。
でも、ファイル(というかバッファ)をあんまし閉じずに溜めていくのは結構普通。

ファイル一覧ば欲しかったら recentf。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:51 ID:fAioC8m7
>>152
>最近使ったファイル一覧メニューが出てくる

;C-x bでbuffersを選ぶ時便利
(iswitchb-default-keybindings)
これで最近使ったファイル名の先頭の一部を入力すれば選択される。
*scratch*とかもscraの入力ですむので(・∀・)イイ!!
156名無しさん@Emacs:02/01/23 14:23 ID:???
>>155
カコ(・∀・)イイ!!

サソーク .emacs に追加しました。
157名無しさん@Emacs:02/01/23 14:26 ID:???
>>154 の言ってる意味が分かりません。
しかも Emacs 最大化なんてしません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:34 ID:???
>>155
これはUnix板のあそこからもってきたな。
これを書いたのは俺。
159名無しさん@Emacs:02/01/23 16:15 ID:???
>>155
>>158
(・∀・)イイ!!
160名無しさん@Emacs:02/01/23 16:23 ID:???
こっちもオススメ。
(global-set-key "\C-x\C-b" 'electric-buffer-list)
161名無しさん@Emacs:02/01/23 23:30 ID:???
>>160
C-xC-b なら、bs.el がおすすめ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:20 ID:???
> w3m-modeというのがあって、これを使うと Emacs が Web ブラウザになっちまうんだわ。
> で、Emacs21 だとちゃんと画像をインライン表示できるんだな。
> Lookup という電子辞書検索モードでも辞書中の画像を表示できる。
> Meadowのような粗いモノクロ絵じゃなくて、ちゃんとしたフルカラー画像。

Emacs21 って Windows でも画像表示できるようになったんすか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:34 ID:???
>>162
とりあえず"まだ"
君がHackすれば表示できるぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:50 ID:Nnf/xGAP
meadowをインストールしたのですが、c-x c-f すら出来ません。
M-x で find-file はできるます。
なぜなんでしょうか?
あと、文字化けも酷くてよくわかんないのですが、、
バックスラッシュの変わりに¥つかいますけど
\226{\2@2\314…
こんな感じで、、、
165164:02/01/26 02:03 ID:???
すいません。
もうmeadow消したのでいいです。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:12 ID:25+cNneF
>>165
xyzzyなら、日本語はすぐに使えるよ。
Meadowに挫折したなら、こっちを薦めておく。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:25 ID:???
>>166
わざわざありがとうございます。
xyzzyを使ったことはありますが、
マウスでコピーしたものをk-yでペースト出来ないのであまり使ってないです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:28 ID:???
>>164

>>64見て最初からやってみましょう。
わからないときは何がわからないのか問題点をはっきりさせること。
エラーが起きたらその内容も書くべし。
169名無しさん@Emacs:02/01/26 02:55 ID:???
k-y って…

ていうか xyzzy なら設定しだいでどうにでもなる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:26 ID:???
c-yでしたね(汁
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:34 ID:???
>>170
汁かよ!!!

172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:58 ID:???
>>161
bs.el よりは ibuffer.el と思うな。
あと、esb.el とか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:53 ID:ysqQnfJQ
age得か?
174名無しさん@Emacs:02/01/28 11:06 ID:Vfw5Xd4a
emacs21 ベースはまだかいage. パート2
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:22 ID:???
>174
MLによると26日が1.99αのリリース日なんだけど、
誰かバイナリ配布してくんないかなぁ
176名無しさん@Emacs:02/01/28 16:32 ID:???
>>175
え?もう完成してるの?配布はまだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:42 ID:???
>>176
アルファとしては一通り完成はしてるみたい。
宮下さんはバイナリ配布しないということが載ってたけど。
anonymous cvs がないから落とせないのが辛いね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:10 ID:???
>177
> 宮下さんはバイナリ配布しないということが載ってたけど。
げ、そりゃ辛いね
179A unix user:02/01/29 01:49 ID:???
Windows だと自分で compile できる
環境が必ずしもそろってないのがつらいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:47 ID:73eBhq12
Meadowの新しいの使いたいよー
18148:02/02/03 11:54 ID:Fapv9286
お久しぶりで。
あれから3ヶ月も経ちました。
最初に色々と教えてくれた人はまだここ見てるかな?
今では、まだまだひよこではありますが、Emacs信者と
なり日々を楽しく送っております。
.NETをやるつもりがその前にelispにはまってしまい、
前者にはまったくてをつけておりませんw。
UNIX上でもほとんどのことをEmacsの上でやれるように
なり、viのふじゆうな生活から抜け出せてほんとに満足です。

今はmeadowは使わず、Windows上でもEmacs21を
使ってます。meadowもEmacs21の成果を取り入れるのかな?
そちらも楽しみです。

さてと、そろそろ.NETでもやるとするか・・・
182名無しさん@Emacs:02/02/03 12:48 ID:EAA8gk9u
スレ違いかもしれませんが…
Windows で Emacs21.1 を使っているのですが、
iso-8859-1 に MSゴシックや Terminal などの日本語フォントは指定できないでしょうか?
Courier とかだと日本語フォントとのバランスが悪くて、気になります。
Meadow2 待ち?
183名無しさん@Emacs:02/02/03 13:04 ID:???
Emacs21 のフォント設定は難しいですよね。
私も東雲フォントの設定が知りたいので親切な人教えて(w
184162:02/02/03 13:18 ID:EAA8gk9u
>>183
小関さんのページに intlfont の設定例が載ってます。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/%7Ekose/Emacs/index.html

これを見ながら
-misc-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1990-0
=>
-shinonome-gothic-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1990-0
みたいに書き換えていけばなんとかなるかと。
185182:02/02/03 13:20 ID:???
すんません。184=182 です。
186名無しさん@Emacs:02/02/03 16:58 ID:GgLQmFVt
(create-fontset-from-fontset-spec
"-*-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-fontset-bdf,
latin-jisx0201:-shinonome-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0201.1976-0,
katakana-jisx0201:-shinonome-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0201.1976-0,
japanese-jisx0208-1978:-shinonome-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisc6226.1978-0,
japanese-jisx0208:-shinonome-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1990-0"
t t)

(setq font-encoding-alist
(append '(("jisx0201" (latin-jisx0201 . 0))
("jisx0201" (katakana-jisx0201 . 1))
("JISX0208" (japanese-jisx0208 . 0))
("JISC6226.1978" (japanese-jisx0208-1978 . 0))
("JISX0213.2000-1" (japanese-jisx0213-1 . 0))
("JISX0213.2000-2" (japanese-jisx0213-2 . 0))
("BITMAP" (bitmap . 0))
) font-encoding-alist))

今のところこんな感じなんですが、intlfonts なしで東雲だけっていうことはで
きないんでしょうか?

"-*-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-fontset-bdf,
あと この行の 16を 14にすると、フレームの縦の大きさを変えるだけで Emacs
が落ちます。
187182:02/02/03 19:11 ID:???
>>186
うちでも東雲の 14 が落ちます。
あと 12 を指定すると、アルファベットが表示されません…
VC++ と cygwin でコンパイルしたバイナリで、どちらもうまくいきませんでした。
188186:02/02/03 19:28 ID:???
>>187
そうですか。やっぱりおとなしくMeadow使うことにします。
ありがとうございました。
189名無しさん@Emacs:02/02/03 21:53 ID:???
>>187
東雲12でasciiがダメなのはうちだけじゃなかったか。
カーソルが通過した後は見えるのだが、C-l で再描画するとまた消える(w

14ドットは東雲でなく昔からあるk14を使ってるが、モードラインがおかしくなる。
起動時からこれではなく、非BDFのフォントセットにしてから、その後でk14に
すると、なぜかこの現象が出ないので、これで常用。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:34 ID:???
う〜だめだぁ。小関さんとこも三好さんとこも BDF も TrueType も試してみた
けどやっぱり Meadow で東雲が一番だ。Courier New(?) とかいうフォント見づ
らいし。Emacs21 使いたいのになぁ。早く Meadow の新しいの出ないかな。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:54 ID:???
どっかで、Meadow1.99 Alpha のバイナリ公開してないかな?
192名無しさん@Emacs:02/02/09 13:36 ID:???
>>191
> どっかで、Meadow1.99 Alpha のバイナリ公開してないかな?

そーすってどこからとれる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 13:41 ID:mP4G+3G/
source は拾ってこれるの?
cygwin で compile できるんかな?
194 :02/02/09 14:58 ID:???
>>192,193
ソースは park の cvs から取ってこれるらしい。
でも一般人には無理らしい。
んで、cygwin でもコンパイルできるようにな(って?)るらしい。

と Meadow-dev ML のアーカイブ見たら書いてあった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:16 ID:???
一般人には無理なのかぁ。
Emacs とかって改造してもいいけどオープンソースじゃなきゃいけないとかじゃ
ないっけ? GPL とか何とかで。あんまり詳しいことは知らないけどよく 2ch
でもそういう話してるの見る。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:54 ID:???
オープンソースつーか GPL は、あくまでソフトの、
配布、改変、使用を制限しない。ってだけだから、

まだ公開していない開発途上版のソースまで公開す
る義務は無いでしょう。

開発に参加したいってなら、Meadow-dev ML に加入して、
park のアカウント貰いましょう。

単なるユーザなら、楽しみにしてゆっくり待ちましょう。

2.0beta1くらいになったら、多分公開してくれるよ。

197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:46 ID:sFx9UntB
いいかげんに新しいMeadow使いたいぞ、age

198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:04 ID:CyjtCaRJ
navi2chマンセー
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:17 ID:???
アウトラインエディタみたいなマクロをLispでEmacs上に実現している人
っているかな???
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:23 ID:???
emacsen な人は outline-mode 使いまくりに一票。
多分求めているスタイルとは違うんだと思うけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:37 ID:???
>>199
いるよ。

マクロって言い方が微妙だが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:52 ID:???
「lisp コード」はよいですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:34 ID:???
meadowのスレッドはここだけっぽいので、(語るスレですが)質問させて下さい

meadow上のbashで外部コマンドが使えないんです
dos窓上のbashでは使えるので、環境変数が渡って無いんだと思うんですが
何か、し忘れてるんでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:02 ID:???
;;; Cygwin の bash を使う場合
(setq explicit-shell-file-name "bash.exe")
(setq shell-file-name "sh.exe")
(setq shell-command-switch "-c")

;; shell の文字コード
(add-hook 'shell-mode-hook
(lambda ()
(set-buffer-process-coding-system 'undecided-dos 'sjis-unix)))
(setq shell-file-name-chars "~/A-Za-z0-9_^$!#%&{}@`'.,:()-")

あとは c:\autoexec.bat の内容とか
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:41 ID:???
";; shell の文字コード"の方で解決しました

ありがとうございました mm(..)mm
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:17 ID:???
今日、emacs21.1をインストールしてみた。
gnuのftpに、書庫から取り出すだけでwin32版が全部ビルドされる
tar.gzファイルがあったから、インストール自体は楽勝。
configureもmakeも不要。

噂の日本語TrueTypeフォント左90度回転を見たときはワラタよ。
しばらくは、やっぱり素直にMeadowかなー。
でも、21.1のウィンドウのカッコよさ見ちゃうと、
なんか悔しいんだよね。


207名無しさん@Meadow:02/03/07 17:18 ID:???
Linux 版のは確かにカコイイが、windoze 版のは Meadow とたいして変わらん気が
する。というわけで、emacs21 の方には navi2ch と skk とか最低限のものし
か入れてない。めんどいから。
208名無しさん@Emacs:02/03/08 00:21 ID:lCN+Dpg3
>>206
>噂の日本語TrueTypeフォント左90度回転を見たときはワラタよ。
>しばらくは、やっぱり素直にMeadowかなー。

ここを見なされ・・・
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/NTEmacs21/index.html
209名無しさん@Emacs:02/03/08 00:25 ID:lCN+Dpg3
MeadowからNTEmacs21.1に乗り換えて、migemoもインスコしてみた。
Ruby版のmigemoは動かず、Perl版はいい感じで動いてます。
ただ、ちょっとひっかる感じがある。
CygwinのPerlではなく、ActivePerl使えばちょっとは改善するかな・・・
210206:02/03/08 01:05 ID:???
>>208さん
thnx!
でも知ってたよん。
会社のPCで暇みて&人目盗んでやってるから今日は進展なしだ。
うちはまだブロバンでないから、ダウンロードは気合いが必要。
そういえば最近出たMew本のCD-ROMに21.1収録されてたね。





211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:49 ID:???
Meadow付属のサンプル.emacsの設定でBDFフォント(intlfonts)を
表示させると、ひらがなのカーブなんかがとっても汚く感じる。
好みといえばそれまでかもしれないけど。
幅とか、高さを変えれば、も少しきれいになるんですか?
212名無しさん@Meadow:02/03/10 18:20 ID:???
ふぅ、Meadow & sdic で英辞郎の検索にようやく成功したよ。sdic 2.1.2 の
INSTALL のMeadow向けの説明を見ながらごそごそやったがなかなかうまく行か
ず。実際検索しようとしても Wrong type .... みたいなのが出た。

でソースの el ファイルを見ていたら look というプログラムを使っている事
を発見。google で検索かけて ispell の Windows向けバイナリをダウソして
きてその中の look.exe をパスの通った所にコピーして無事検索できました。

検索結果に ^M が付いているのはご愛嬌。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:15 ID:???
sdic と lookup はどう使いわけてるの?

はやーく Meadow2 欲しい!
214名無しさん@Meadow:02/03/11 11:09 ID:???
あぁ、lookupでも sdic 辞書が使えたのか.... 知らんかった。
ただsdicで前方一致・完全一致のみにすると早くて快適だよ。

sdic を落としてきて中のperlスクリプトで英辞郎をしこしこsdic形式に変換、
sdicをインストールして更にここ

ttp://gravity.sci.hokudai.ac.jp/~noriaki/PC/ispell.html

から ispell をダウン。
look.exe のバッファーサイズが小さくてlookが帰ってこない罠にはまったの
で look.c の buf[100] を buf[3000] に変えてコンパイル。非常に快適。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 03:19 ID:???
emacs-wiki使ってる人いますか?
本日導入したばかりで、試行錯誤中。
例えば、配布元(または"*.el"のコメント)見ると、
"C-c ! a"で「脚注モード(footnotes-mode)」
とあるんですが、そのキーバインドが謎。
でもemacs上でハイパーテキスト編集(でいいのかな?)ってなコンセプトに萌え。

;; Meadow への導入には、emacs-wiki.elの書き換えが必要でした。
;; googleで"emacs-wiki"の日本語サイト検索すれば余裕。先達が解決済み。
216名無しさん@Emacs:02/03/23 21:53 ID:???

誰か、Sambaとかで~/.navi2ch/とか共有してる方いませんか?
そういうことできたら便利かな。って感じなんですが。

(Meadowにnavi2ch入れても、外部から入れないので、
出先では同じ環境に居られない。(^^;
217名無しさん@Emacs:02/03/24 01:13 ID:???
>>216
やってるよー。.navi2ch/ だけじゃなくて、.skk-jisyo も samba で共有。
218名無しさん@Emacs:02/03/24 10:56 ID:???

>>217

おお!レスあんがとー。
漏れも挑戦してみようかな・・・
219名無しさん@Emacs:02/03/24 13:07 ID:???

.emacsは共有できないよなー
どうしよう・・・

なにか良い感じになる方法はないかなー
220名無しさん@Emacs:02/03/24 14:56 ID:???
Meadow の .emacs に
(load-file "//samba/hoge/.emacs")
と書いておけばいいんじゃない?
221名無しさん@Emacs:02/03/24 18:33 ID:???

おおー。激サンクスです。
というか、初心者まるだしだな。(鬱

でも、頑張ってみます。。。

222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:39 ID:???
Meadow じゃないけど、Emacs21 が win でも画像表示できるように
なったらしいよ。(cvs HEAD)

223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:27 ID:CkB4v7pm
>222
つ、ついに・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:09 ID:CkB4v7pm
>216
>誰か、Sambaとかで~/.navi2ch/とか共有してる方いませんか?

M-x customize-group RET navi2ch <-FAQだと思うよ

yドライブにhomeをマウントしてるとして、
(setq navi2ch-directory "y:/.navi2ch")
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:42 ID:???
俺は Meadow のホームディレクトリを \\samba\user にして .emacs も
共有してる。
226名無しさん@Meadow:02/03/25 13:35 ID:???
>>222
な、、なに?コンパイールしてみよう。
227名無しさん@Meadow:02/03/25 14:10 ID:???
しかし make 失敗(w
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:08 ID:h5QWZyi5
>>222 な情報を得たので, とりあえず心構えでもしておこうと
NTemacs21.1 をコンパイルしてみたのだが, これって utf-8
扱えんのか? 指定はできるが \346\274 みたいに化けるのだが...
229名無しさん@Meadow:02/03/27 12:35 ID:???
私も NTEmacs (CVS HEAD) を試してみました。
やはり make 失敗(w

"./oo-spd/i386/temacs.exe" -batch -l loadup dump
Loading loadup.el (source)...
(省略)
Cannot open load file: cl
Signal 127
make[1]: *** [oo-spd/i386/emacs.exe] エラー 255
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/ak/CVSWORK/emacs/src'
make: *** [all-other-dirs-gmake] エラー 2

悲しいです(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:50 ID:???
Meadow1.14でsdic2.1.2を使いたくて、インストールガイドの"winの場合"
のとおりにやったんですが、うまくいきません

デフォルトのインストール先であるmeadow\site-lisp\sdicに、
gene.sdic&jedict.sdicがあるのに
Input word : school
Can't find word "school". (TT

辞書をc:\dicにコピーして
(setq sdic-eiwa-dictionary-list'((sdicf-client "c:/dic/gene.sdic")))とか
よくわからないまま、212さんのまねして
look.exeをc:\binに入れてみたりとかしたんですが、状況は変わらず...

タースケテー
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:42 ID:C60zZV54
Emacs 21.2.50コンパイルできました。
Cygwin(mingw)でコンパイルするときには注意点があります。
解決方法は以下。
ttp://www.egroups.co.jp/message/emacs21-users-ja/245

起動画面(splash)やツールバーなどが表示されますが、モノクロです。
PBMという画像方式だけしかサポートされていないためのようです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:28 ID:AMnEe231
お聞きしたいんですが、今現在gnuservが手に入るトコ
ご存知の方いらっしゃいますか?
233sage:02/03/28 02:02 ID:+bYu4JEl
gnuservは
http://6629.teacup.com/yutopia/bbs
の3/22の書き込みを参照。
234232:02/03/28 03:37 ID:J8nOSFVS
>>233
アリガト。
235212:02/03/28 09:19 ID:???
>>230
> (setq sdic-eiwa-dictionary-list'((sdicf-client "c:/dic/gene.sdic")))とか

通常のsdic形式とcompat形式を間違えてない?

通常のsdic形式 → 検索に使われるのは grep, 後方一致検索等も可能。
compat形式 → 検索に使われるのは look, 後方一致検索は不可。

つう訳で、gen.sdic を compat 形式に作り直して
(sdicf-client "c:/dic/gene.sdic") の部分を
(sdicf-compat "c:/dic/gene.dic") とする。

もしくはどこかからgrepをもってきて入れる。(cygwinとか)
で解決じゃないかな。
236212:02/03/28 09:21 ID:???
下げちまったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:36 ID:???
>231
ありがとう。無事にコンパイルできたよ。
238名無しさん@Meadow:02/03/28 14:02 ID:???
おぉ! デフォルトで日本語が使える。。。。
239名無しさん@Meadow:02/03/28 14:12 ID:???
emacs21でw3m試してみた人いる?モノクロで画像表示できるのかな?
;; 今から skk 入れなきゃ。。。
240名無しさん@Meadow:02/03/28 18:21 ID:???
emacs21 なかなかいいんだけどSKKで日本語入力するときカクカクする。。。

って書きに来たら発見した。(setq-default line-spacing 1)
したら解決。多分日本語フォントと英文字のフォントのバランスが悪いから(?)
かな。

241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:22 ID:MqM+7ySX
>213
ぐあ、、、もっと詳細きぼん
242230:02/03/29 00:55 ID:???
>>235
sdic形式→grep
compat形式→look
というのを知らずに使おうとしてました

で、とりあえずsdic形式のままでやってみようと思ってたし、
grepにパスは通ってたので、謎が深まったのですが、
cygwinに入ってたgrepを他のと差し替えたのを思い出して、
grep使わないオプション(strategy direct)付けたらウマくいきました

使ってるgrepの身元確認中ですが、とりあえず助かりました
多謝
243名無しさん@Meadow:02/03/29 09:41 ID:???
Emacs21@win2k って mona フォント使えるっけ?
shift + 左クリックで出てこないんだけど。。。
244名無しさん@Meadow:02/03/29 09:42 ID:s3F83Gtb
sageグセがついてる(汗 ageさせて下さい。
245212:02/03/29 12:44 ID:???
>>242
Cygwin と Meadow を組み合わせて使う時って PATH がらみのトラブルが多く
ない?普通のWindowsプログラムとcygwinのPATHの扱い方の違いのせいだと思
うけど。

自分もよく解ってないんだが、Cygwin のツールと組み合わせて使うときは
bash から立ち上げてるよ。Meadow のショートカットはこんな感じ↓

C:\cygwin\bin\bash.exe --login -c /usr/Meadow/1.14/bin/meadow.exe

取り敢えず、これでうまくいっている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:07 ID:???
>>245
/usr/bin みたいなのを c:/cygwin/usr/bin
に勝手に変換してくれる cygwin-mount.el 使ってる。
これで PATH がらみのトラブルはほとんど解決すると思うよ。
どこにあるのか忘れたけど、自分の使ってるのは version 1.4.2 。
247212:02/03/29 19:33 ID:???
>>246
おぉっ、そんなものがあったのか。試してみます。サンクス。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:31 ID:dKBHY4AM
会社の自分用PCにMeadowを入れてプログラム書いてるんですが、
時々共有PC上で作業する必要があります。お互いLANでつながってるんですが
共有PC上のソースファイルは他のPCから変更しないでね、という決まりになってます。

共有なんで環境変数の書き換えやいろんなもんのインストールは出来る限り
控えたいんですが、やっぱり少しでも共有PCを自分のPCに近い作業環境に
したいんですが、こうゆうのうまいことやってる方いますか?

ようするに自分のとこに入れてるんだからうまいことそれを呼べないの?
ってことなんですが、Meadowそのものは呼べますがdiffやgrepをどうするかや
自分でインストールしたパッケージをどうすればちゃんと呼べるのかでよくわかりません。

できるよバカ!でも教えてあげちゃうという方よろしくです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:28 ID:Q+8UANCc
うぁ〜んT_T、ftp.m17n.org が落ちてるじゃないかよぅ…
ミラー探しに行こ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:13 ID:dP3Yr1T/
>>248
*BSDとかLinuxじゃ仕事にならないの?
251248:02/03/31 23:08 ID:x4XY8oDG
>250
やっぱWindowsじゃないとダメですね。
makeファイルも中からbatファイル呼んでたり(Cygwin上でmakeするのも挫折した。
DOS窓です)英数キーをCtrlにしてるだけで肩身狭かったり
ICE用のアプリもWindows版しかレンタルしてないだろうし。

てゆーよりUNIXはユーザーとしてしか使ったことがないです…
あくまでMeadowユーザーだったりして…
252名無しさん@Meadow:02/03/31 23:28 ID:2PBf1AnH
>>248
ちょっと書かれている事が分かりにくいのですが、共有PC上で作業する際に
自分用PCにインストールされているMeadowをネットワーク越しに使いたいと
いう事でしょうか?

ファイルの同期であるとかであるならば、CVSを入れるとか、
VNCで自PCにリモートアクセスして自PC上のMeadowで作業するとか…

見当違いならスマソ。

253248:02/04/01 01:10 ID:7HaGBt6y
>252
>自分用PCにインストールされているMeadowをネットワーク越しに使いたいと
>いう事でしょうか?
そうです。そうできればうれしいかなと。それでフルアクセスで共有されてない
ファイルも編集したいと。

要は共有PCとはCVSでいえばリポジトリで、その前に自分が座ることでリポジトリ上の
すべてのソースファイルをロックしてます(なんちゅー...とは思いますが)。
で、その理由により共有PCのファイルをフルアクセスで共有することが不可なので
(参照のみ可)VNCは使えないですよね(関係ないけどwin2vncは自分用PCと
自前note間で使ってますがいいっすね!)。

あくまで共有PC(複数あります)にMeadowがインストールされてるかのように
つかいたいと。ダメですか?
254名無しさん@Meadow:02/04/01 14:47 ID:SHdr0ne2
>>248
下2行は理解できました。。。。
UNIX板の Emacs part4 432- をみると良いかも。
自分gnuserv使ってないので、上手くいくか不明。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:13 ID:mtRMvZxA
test
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:19 ID:4h1wBG86
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
alpha版 tarball 公開!!

ところでポータブルダンパーって何が嬉しいの?
257名無しさん@Meadow:02/04/01 16:47 ID:Fso7IP5e
ドコドコ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:05 ID:???
ないぢゃん。。
259ゴメス:02/04/01 18:30 ID:nKrALlkc
東京システムリサーチってどんな会社ですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:34 ID:???
>>258
meadow-devel 参照。まだアーカイブ更新されてないけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:09 ID:???
アドレス教えれ
262248:02/04/02 00:31 ID:ZsdbsLHV
>254
すいません昨日飲んでたもんで...ともかく
> \\JIBUN_NO_PC\Meadow\1.15\bin\Meadow.exe RET
でどっからでも実行できるようにするのが一番よさげなんで
それでやってみます。cygwinはmountつかえばなんとかなんのかな...
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:21 ID:3Ly3ioLR
で、まだなのかい?
264もも:02/04/02 16:58 ID:R9MfsCCf
はじめまして。
Meadowで使えるToDo管理のライブラリでお勧めはないでしょうか。
最近使い始めたものでどこを探せばいいものやら分かりません。

Emacs(Meadow?) Lisp ライブラリをたくさん紹介しているような
Webページがあれば紹介してもらえるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:44 ID:???
>>264
ToDoについてはわかりませんが、EmacsLispライブラリなら以下。
ttp://www.anc.ed.ac.uk/~stephen/emacs/ell.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:53 ID:???
予定帳として mhc をつこてるので、それの Todo 機能を使っています。
267もも:02/04/03 10:53 ID:v+LxsfX7
>>265
>>266
どうもです。
試してみます〜
268名無しさん@Emacs:02/04/04 17:23 ID:M1f7W//w
>>264

Emacs21 には todo-mode.el が同封されています。
(使ったことはないけど)
269knagano:02/04/04 22:58 ID:iElZiKOF
皆さんお待たせして申し訳ないです(下っ端の僕が代表みたいなこと言うのもなんですけどね)

> 256
> ところでポータブルダンパーって何が嬉しいの?

さあ、なんでしょうね? というのは冗談ですが、
本当のところは developer 的にしか嬉しくないです。
原作者の林さんも言ってましたが、portable dumper は完璧に動いてはじめて
やっと現状 (unexec) と同じ挙動になる、という種類のシロモノです。
とくに performance が上がるわけでもなんでもないというのが弱いところです。
でも developer の嬉しさは、めぐりめぐって user にも還元される、
という主張はできると思います。(弱いですが)
魔術的な unexec なんかとはもう付き合ってらんないのです。
270knagano:02/04/04 23:44 ID:iElZiKOF
重要な点を忘れていました。portable dumper を使うと、他 platform への移
植が非常に容易になります。というわけで、Meadow 2 は Cygwin で compile
できるようになる予定です。これが pdump の目玉ということになります。
(やっぱり developer にしか関係ないのは変わりないのですが)

271knagano:02/04/04 23:48 ID:iElZiKOF
またごめんなさい。Emacs 21 は既に Cygwin で compile 可能なので、これは
そんなにたいした利点にはなりませんね。
272こせき:02/04/04 23:48 ID:???
>>270
> というわけで、Meadow 2 は Cygwin で compile
> できるようになる予定です。これが pdump の目玉ということになります。

そいつはすっごく嬉しいぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:51 ID:???
おおー、永野さんにkose さん。もしかして今 freetalk ネタになってるとか?
# 入りた〜いな〜。
274himi:02/04/05 01:35 ID:0NLfYlhv
(1) elispでinstallerがかける。
(2) 9x/Me, NT/2000/XPとbinaryの統一が図れる
(3) himiの悪魔的codeが減る

いいことづくめじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:29 ID:???
この場を借りて御礼。
himiさん、koseさんには本当にお世話になってます。
ただ、ただ感謝です。
まだド素人ですが、そのうち、せめて動作報告ぐらいでも、
Meadowコミュニティに恩返ししたいです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:19 ID:???
>>274
Meadow本作れば結構売れると思うんだけどどうよ?
CDから直接起動できれば出先で使えるし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:08 ID:???
続々と神が降臨している!!

>>274 の (1) は素晴しいですね。これって Meadow だけじゃなくて
FSF Emacs (って書き方は himi さんとしては嫌い?) や
(移植されれば)XEmacs でも使えるようになるんですよね。いいなぁ。
# って、やはり make が標準で入ってない win でのメリットが大きいですね。

>>276 本欲しいよね。Mule本のCDはサバイバルツールって感じです。
当時の自分には内容は高度だったけど、やはりあれぐらいに充実したのを
Meadow本にも期待したいです。こせきさーん、おねがい。
278名無しさん@Emacs:02/04/05 11:00 ID:TXPHqqRz
>>276
> Meadow本作れば結構売れると思うんだけどどうよ?

Internet で検索する方が豊富な情報を得られると思うけど、“紙”
の“本”の方が良いですか?

> CDから直接起動できれば出先で使えるし。

そういう「CD-image-file を作ろう」と呼びかけて、作成して、で、
それぞれが自分で CD-ROM に書き込むとか。
279こせき:02/04/05 11:02 ID:TXPHqqRz
>>278

ん!

(setq navi2ch-message-user-name "こせき")

だけじゃ駄目なのか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:15 ID:aYtFX2+p
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://k-server.org/beauty7/radio.html
281:02/04/05 11:20 ID:???
くだらんもん貼るな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:21 ID:???
# 276 じゃないけど
>>278
>Internet で検索する方が豊富な情報を得られると思うけど、“紙”
>の“本”の方が良いですか?

web の情報って、不正確なものや古いものが沢山紛れているし、ある程度の
知識が無いとそれらの見極めや検証が出来ないと思いますよ。
例えば .emacs に
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
なんてのはつい最近まで僕のにも入っていたし。
# 因みにこれは Vine linux についてた .emacs が由来だと思う。

あと、モニタの画面だとじっくり読もうっていうふうになれない人もいるかと。
Mule本では hilit とかも結構詳しく載ってたけど、個人的には
特定のキーワードを font-lock-keyword-face に追加とか、そんなのがあると
嬉しいし、需要もある気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:18 ID:???
> (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
> なんてのはつい最近まで僕のにも入っていたし。
え?(笑)

> あと、モニタの画面だとじっくり読もうっていうふうになれない人もいるかと。
これは同意。

;; 個人的には本はいらないかな。でもあったら買うかもしれないけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:49 ID:???
内容よりもMeadow本って聞いただけでハアハアしちゃいます。
285282:02/04/05 17:13 ID:???
>>283
>> (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
>> なんてのはつい最近まで僕のにも入っていたし。
> え?(笑)

いや、linux 環境だから euc なのよ。(べつに meadowスレにいてもいいでしょ?)
たぶん vine 使ってる人の大半はこうだと思われ。

あと、
;; このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします
(put 'eval-expression 'disabled nil)
これが入ってる人は大量にいるであろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:19 ID:???
>>285
あ、そうなのか。Meadowなのに
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
ってしてる、って意味かと思った。

で、linuxなら↑の設定してて何がいけないの?
よく見るから普通なのかと思ってたけど。今は確認できないけどもしかしたら
俺のにも書いてあるかもしれない。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:25 ID:???
ところで新しいMeadowはまだダウンロードできないんだよね?
ftp.m17n.org 見てもなかったけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:27 ID:???
>で、linuxなら↑の設定してて何がいけないの?
たぶん害は無いけど無駄ではないかと。
このS式を euc じゃないファイルを visit してから評価すると
分ると思うけど、これはプログラム側から使うものではないかと。
# で、このあたりって Meadow掲示板見てても分るけど、無意味に沢山
# コーディングシステムの設定してる人は結構いるんだな。
289名無しさん@Meadow:02/04/05 19:01 ID:???
>>277
xemacsてもうportable dumperになってるんじゃなかったっけ?
290こせき:02/04/05 20:33 ID:???
>>282
> 例えば .emacs に
> (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
> なんてのはつい最近まで僕のにも入っていたし。
> # 因みにこれは Vine linux についてた .emacs が由来だと思う。

なにかの hook 中ではないんですよね?

インデントしても一番左から
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
なんですよね。

これって全く意味がない(あってもなくても同じ)と思うんだけどな。
ちがう?
291こせき:02/04/05 20:35 ID:???
>>287
> ところで新しいMeadowはまだダウンロードできないんだよね?
> ftp.m17n.org 見てもなかったけど。

Date: を見直さないと....
292こせき:02/04/05 20:41 ID:???
>>229
> 私も NTEmacs (CVS HEAD) を試してみました。
> やはり make 失敗(w
>
> "./oo-spd/i386/temacs.exe" -batch -l loadup dump
> Loading loadup.el (source)...
> (省略)
> Cannot open load file: cl
> Signal 127
> make[1]: *** [oo-spd/i386/emacs.exe] エラー 255
> make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/ak/CVSWORK/emacs/src'
> make: *** [all-other-dirs-gmake] エラー 2

lisp が byte-compile されていないからとこのエラーになります。

make bootstrap しましょう。

あ、

make SHELL=bash bootstrap
make SHELL=bash install

の方がいいかもな。
293こせき:02/04/05 20:42 ID:???
>>231
> 起動画面(splash)やツールバーなどが表示されますが、モノクロです。

こんなかんじ。

http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/images/Emacs-21.2.50-toolbar.png
294名無しさん@Emacs:02/04/05 20:50 ID:???
>>291
え?どういうことですか?もうDLできるの?どこどこ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:42 ID:???
>>290
> なにかの hook 中ではないんですよね?

ええ。(set-default-coding-systems 'euc-jp)などと並んで書かれてます。

>これって全く意味がない(あってもなくても同じ)と思うんだけどな。
>ちがう?

と思います。

>>292
>make bootstrap しましょう。
僕はいつも make bootstrap してます。(というか、そういうふうな script を書いた)
コンパイルは結構時間かかるのですが、make bootstrap は時々で、
普段は make で十分?
# Kai さんもいつも make bootstrap と書いてた気が。
296himi:02/04/05 23:41 ID:0NLfYlhv
>>276
(どうもこれ、なれんな。^^;;;)
いまのところ、本を書く人がいません。;_;

297小関さんでもhimiさんでも林さんでもない誰か:02/04/06 02:19 ID:8dWEPOhR
ごめんなさい、たぶん、私が悪いんですよね…。^^; < 本
298小関さんでもhimiさんでも林さんでもない誰か:02/04/06 02:21 ID:8dWEPOhR
やっぱ、古すぎる情報は消しちゃった方がいいですかね?
小関さんトコへのリンクだけにしておけば…。<ぉぃ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:50 ID:???
>>298
;; もしかして M さん?

>やっぱ、古すぎる情報は消しちゃった方がいいですかね?
目立つように、「このページの内容は obsolate だ!」って書いとけば
いいんじゃないでしょうかね。なんかの理由で参照したくなる事も
あると思いますし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 04:27 ID:???
obsolete
301こせき:02/04/06 08:06 ID:???
>>297
> ごめんなさい、たぶん、私が悪いんですよね…。^^; < 本

>>298
> やっぱ、古すぎる情報は消しちゃった方がいいですかね?
> 小関さんトコへのリンクだけにしておけば…。<ぉぃ

なんのことかさっぱりわかりまっしぇーん。

本に関して書いてあるページがあるってことなのかなあ。
302名無しさん@Meadow:02/04/08 17:31 ID:CepMlInX
>>292
お世話になります。ようやく make できました。
感謝です。
303名無しさん@Emacs:02/04/09 22:01 ID:wgw7uklR
Meadowスレですが、NTEmacs21の話題も出ているので…

NTEmacs21.1 and 21.2 でbitmapを表示させるためにbitmap-muleを使っても
例の「トーフ状態」になってしまいます。
*scratch*で風車を表示させようとすると
#("(豆腐32個表示)" 0 16 (composition ((16))) 16 32 (composition ((16))))
と言われます。

(un)compface.exe はcygwinでのsetup、コンパイルしたものどちらを使っても一緒。
.emacsはMeadowの時とあまり変わってないんですが、これがダメなんでしょうか?
304こせき:02/04/10 16:57 ID:0aTYKqXG
>>303
> Meadowスレですが、NTEmacs21の話題も出ているので…

http://www.egroups.co.jp/group/emacs21-users-ja/
ってのもあります。

> NTEmacs21.1 and 21.2 でbitmapを表示させるためにbitmap-muleを使っても
> 例の「トーフ状態」になってしまいます。

http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/#NTEmacs_BDFfont
も見てくらはい。
305303@Emacs:02/04/10 17:23 ID:9+8Mwrwo
>>304

お世話になってます。
まさかこせきさんからお返事が頂けるなんて…

.emacsのfont部分でfont-encoding-alistが抜けていました。
そのまま書いてあげれば一発でした。これでMeadowに対して可変fontが
使えるという差別付けが出来ました。ありがとうございます。

といいつつ、Meadow2が発表されれば即座に移るのでしょうけど。
developerの方々の奮闘に陰ながら応援させていただきます。
306こせき:02/04/10 18:00 ID:0aTYKqXG
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

>>305
> お世話になってます。
> まさかこせきさんからお返事が頂けるなんて…

それは`この場所'においてはとってもアブナイ反応だと思う。

;; 偽物がゾロゾロでるぞー。:-)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.0.3 (none)
Comment: For info see http://www.gnupg.org

iEYEARECAAYFAjyz/1QACgkQf7by/xgi9l1YIQCbBv34TS8+SzdClIDAjXq0qMpr
jJAAoLNs62ABRA2/Z6hbm2DYkStPz7QN
=pQjW
-----END PGP SIGNATURE-----
307yas:02/04/11 00:56 ID:???
>>306
2ch的にはコテハン使うのが正解かなぁ。とかいってみる。
308303@Emacs:02/04/11 01:10 ID:???
>>306

ご迷惑お掛けしました…

トリップを付けるというのもアリかと。
これでこのスレから退かれるなんてことになってしまっては
悲しすぎます…
309 ◆Gnus2XNs :02/04/11 05:05 ID:???
名無しさんになって、消えたふりしつつ
さりげなく質問に答えてみるのでもいいかも。
ちなみに trip っーのは 名前欄に # に続けて
8文字(?)のアルファベット・記号等(何が使えるのかは
知らない^^;;)を付加すれば hash で変換したのが
◆の後につきます。
kose#Meadow2 みたいなかんじ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 06:38 ID:???
tripについてはこちら。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/trip.html

名無しさんでも良いかなとは思いますけどね。
311こせき:02/04/11 10:13 ID:u/INpPJh
>>308
> ご迷惑お掛けしました…

いえいえ、迷惑などとは思っていません。

> トリップを付けるというのもアリかと。
> これでこのスレから退かれるなんてことになってしまっては
> 悲しすぎます…

いや、まー、右も左もわからない状態ですからね。今は。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:02 ID:???
2ch とは思えないぐらいマターリとしたスレだ。
313名無しさん@Emacs:02/04/11 14:09 ID:???

正直、良スレ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:15 ID:???
正直、良スレと呼ぶにはまだ少なすぎだ
315小関さんでもhimiさんでも林さんでもない誰か:02/04/14 23:56 ID:fZeajs1M
>>299
>;; もしかして M さん?
Mさんの名誉のために、違うことを表明しておきます。
どのMさんだかわかりませんが…。 ^^;

と、一部で正体バラしたついでに遅レスしてみる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:50 ID:dbSUoyOp
>>315
もしかしてOさん?
と、全然関係ないけどつっこんでみる。
317297:02/04/17 00:15 ID:???
いつまでも人の名前入れたままってのもアレなんで…。
>>316
ちゃいますよ。
たぶん想像つかないと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:31 ID:???
馴れ合い UZeeeeeeee!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:53 ID:???
>>318
お前もウザい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:05 ID:???
>>319
お前「が」ウザい。
でしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:10 ID:???
>>320
お前「も」ウザい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:55 ID:???
>>322がウザい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:11 ID:???
>>313からの変わりようが笑える。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:41 ID:???
お前「ら」うざい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:26 ID:baz2BQBr
お前ら「う」ざい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:06 ID:/xetxwz/
>>304
> http://www.egroups.co.jp/group/emacs21-users-ja/
> ってのもあります。

共有フォルダのメールアーカイブ更新きぼん
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:27 ID:???
それよりも free-talk 入りたいにょ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:02 ID:???
以下の条件を満たすことを前提に、誰でも入れるはずですよ。
・自己紹介必須。
・ROM禁止。
329327:02/04/22 02:01 ID:???
>>328
うは、きびしい。やめるとくわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:09 ID:???
雑談MLなんだからROMしてても仕方ないと思いますが、きびしいですか。
あ、別に全ての話題で発言しなきゃいけないわけじゃないですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:18 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:17 ID:???
1.14 は Meado だったのか。知らなかった...
ところで 1.99 はどうですか? >ためしたひと
333こせき ◆Q89A9O3I :02/04/27 01:23 ID:???
>>332
> 1.14 は Meado だったのか。知らなかった...

んがっ! 直しました。

でも今見れないのはボクだけ?
334とおりすがり:02/04/27 03:17 ID:???
>>333
私も見れませんです。鯖落ち!?
335こせき ◆Q89A9O3I :02/04/27 09:43 ID:???
>>334
> 私も見れませんです。鯖落ち!?

やっりこっちを使うしかない.....か??
http://sourceforge.jp/projects/meadow/
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:56 ID:d1MGwaKR
Meadow2とNTEmacs21の決定的違いって何なのかな?
ふと疑問に思った・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:58 ID:???
Meadowとxyzzyの決定的違いって何なのかな?
ふと疑問に思った・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:24 ID:???
ange-ftp
339 :02/05/01 22:29 ID:???
Meadowって、普通に /usr/bin にインストールできないんですか?
なんか、フォルダ構成見たら site-lisp が変な位置にあるし.
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:38 ID:???
>>339
「普通に」って、Windowsには普通/usr/binは存在しないかと…。
もしかしてUnix系OS上でコンパイル・インストールするって話ですか?
# 昔、某氏がやっていたなぁ。私もマネしてみたけど。
それともCygwin環境上の話?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:39 ID:???
>>337
その1: Common Lisp と Elisp
その2: 世界的な開発
その3: Gnus のような大物
その4: SKK がない!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:45 ID:???
>>336
Meadow2:
・カラーの画像(現状ではbmpのみ)がインライン表示できる。
・フォントの設定方法がNTEmacsと異なり独自方式。
 (設定しやすい?)
・IMEによる日本語入力時、インライン表示できる。
・Portable Dumperにより>>274のメリットがある。

NTEmacs21:
・モノクロの画像(pbmのみ)がインライン表示できる。(CVS版の現状)
・フォントの設定方法がXWindow風。
・IMEによる日本語入力時、インライン表示できない。
 (パッチによりインライン表示することは可能)
・最新版の追っかけができる。
343336:02/05/02 21:00 ID:zVrxp4hD
>>342

非常にわかり易い比較ありがとうございます。
Meadowのフォント設定は正直よくわかんし、
>>274も私にとってメリットとは思えませんので、
当分はNTEmacs21でcvs追っかけます。
どちらにせよ、早くjpg等がインライン表示できるようになるといいですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:54 ID:???
っTдT)
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:52 ID:BTtL3lKz
Meadow1.14 で日本語検索する方法おしえて
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:33 ID:???
1. C-s [RET]
2. SKKを使う
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:36 ID:???
Meadow2 ってもう一般人でも使えるの?
348みよし:02/05/03 21:01 ID:MYlXySnC
>>345
migemo をどーぞ
http://migemo.namazu.org/
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:13 ID:???
ニュータイプじゃないと使えません
350345:02/05/04 01:33 ID:???
arigato
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:38 ID:???
Meadowって、カーソルのある行にアンダーラインを表示できるのかな?
モードラインじゃなく、ウインドウ左に行番号表示もできると、TeraPadから乗り換える理由ができるんだけどなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:01 ID:???
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:02 ID:???
行番号はsetnu.elをひろってきなはれ。
どこでひろったか覚えてないから、archie等で適当に探して。
アンダーラインの方は知らないけど、elisp書けばできるはず。
354353:02/05/04 12:07 ID:???
ほー、アンダーラインもすでに出来合いの物があるんだね。
つーわけで、>>351>>352を見れ。
355351:02/05/04 20:16 ID:???
>>352-354
親切にどうもありがとう!
TeraPadよ、さようなら…
356 :02/05/05 05:35 ID:???
フレームを1個だけタスクバーじゃなくてタスクトレイに常駐させられないかな?
タスクバーにあるとうっかり終了させちゃうんで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:30 ID:???
>>356
少なくともMeadowだけの力では無理かと…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:24 ID:YuFAJ+Ga
>>356
それ実装したら、 NTEmacs21 と差別化できるかな……
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:20 ID:???
よーするにうっかり C-xC-c してしまうのを避けたいの?
それともそれ以外にも得られる効果があったりする? <タスクトレイ常駐
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:32 ID:???
>>359
同感。>>356が何をしたいのかよくわからん。

任意のアプリをタスクトレイに収納するユーティリティーってありそうだけど。
そーいうスレできいてみれば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:55 ID:???
常駐秀丸のように、タスクトレイのアイコンをダブルクリックすると
1個frameが出てくる、というようなものではないかと思った
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:29 ID:???
>>356
>タスクバーにあるとうっかり終了させちゃうんで。

???

>>361
>常駐秀丸のように、タスクトレイのアイコンをダブルクリックすると
>1個frameが出てくる、というようなものではないかと思った

Emacsって常駐するのが普通だろうからC-x 5 系でいいんでないかな。

C-x 5 o 次のフレームへ
C-x 5 0 フレーム削除
C-x 5 2 カレントバッファを別フレームで開く
C-x 5 f 別フレームでファイルを開く
C-x 5 r 別フレームでファイルを開く(read only)
C-x 5 d 別フレームでDired
C-x 5 z 最小化
などなど・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:23 ID:???
nemacsに慣れてきた人が Mule以降のEmacsを使う時って、
ktermなどでcdした先で次々に Emacsを立ち上げません?
Emacsが暴力的に立ち上がっていて、WSが可哀想になる時があるよ。
フレーム使えば、Emacsなんて1つか2つ立ち上げれば済むのに...。

フレームの話が出てきたの語ってしまいました。
スレ違いスマソ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:19 ID:???
うーむ、Emacs を使いなれてない人に自分の PC を触らせると、「これいらな
いよね」とか言って Meadow を殺されてしまう罠(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:29 ID:???
>>356
こういうのを書いておけば
タスクバーを右クリックして終了させるときも大丈夫だと思う。

(add-hook 'kill-emacs-query-functions
(lambda ()
(y-or-n-p "Quit Meadow? ")))
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:55 ID:???
俺は各種処理をしてから聞いてくれるんじゃちょっと遅いという
個人的都合から
(defun my-save-buffers-kill-emacs ()
(interactive)
(if (yes-or-no-p "quit emacs? ")
(save-buffers-kill-emacs)))
(global-set-key "\C-x\C-c" 'my-save-buffers-kill-emacs)
こうしてる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:25 ID:???
migemo がうまく動かないんだけどどうすればいいの?

やったこと。
(1) ruby, bsearch.rb, romkan.rb のインストール
(2) migemo-0.32.tar.gz を展開
(3) cygwin の bash を起動
(4) ./configure --with-emacs=D:/usr/local/Meadow/1.14/bin/MeadowNT.exe --prefix=D:/usr/local
(5) make
(6) make install
(7) Meadow 起動
(8) M-x load-library で migemo.el をロード
(9) C-s でローマ字をたたくが、[Spawning child process] と出るだけで
incremental search してくんない。

368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:16 ID:???
>>367
上のほうでも出てたけど、あれは意味無し?(僕は確認して無いのでどうかは知らない)
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:46 ID:???
私は最新の cygwinで migemoのコンパイルできません。
(Solaris&RedHatではすんなりできた。)

stack sizeがどーのこーのって言われるので、
'ulimit -s 2048'とかやったんだけど、bashに拒否されました。。。
↑これ間違っているのでしょうかねぇ?

会社のPCなので、エラー情報持ってきてないです。。。

>>367
あんまり関係ないかもしれんけど、--with-emacs=Meadowでいいんじゃないの?

370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 04:25 ID:4jJjvjqo
>>367

うちもRuby版はダメだったけど、とりあえずPerl版(0.22だっけ?)のmigemoなら動いてるよ
371370:02/05/09 04:31 ID:4jJjvjqo
ついでに質問。
w3mmee + emacs-w3mで激しく文字化けするんだけど、回避法あります?
コマンドプロンプト+bash上では化けません。
NTEmacs21.2及び、CYGWIN_NT-5.1 1.3.11s(0.51/3/2)な環境です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 04:32 ID:???
>>371
消えろカス
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 09:09 ID:xumW8FTF
>>372
どうしたの?
374367:02/05/09 10:26 ID:???
>>368

>>55 >>58 のこと?
一応やってみたけど違うっぽい。
Meadow が落ちることはないし。

>>370
migemo-0.22 拾ってきたけど、こっちは make で失敗してしまふ。
make: *** [migemo-cache.pl] Error 255
インストール方法教えてもらえませんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:33 ID:WvvXCirr
>>368の指摘に従い修正してruby版動いたけど、Emacs21.2,Meadow1.14ともに激遅。
Perl版にしてみるべと思ったらnmakeでつまづき。Makefileに書いてある各Perlモジュール
の配置とcygwinの中のperlの配置が凄く違くない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:37 ID:WvvXCirr
↑migemo-0.22/Lingua-Romkanの中でのお話
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:43 ID:xumW8FTF
>>374

/usr/lib/perl5/site_perl/5.6.1/LinguaにLingua-Romkan/*.p[lm]をコピーして、
makeしただけです。
Perlはcygwinのモノです。ActivePerlは試していません。
378375:02/05/09 17:36 ID:JlrpdbvY
あ、参考にしたmeadow-users-ja[3576]はActivePerlのだった。
勉強しなおしに逝ってきます。
379367:02/05/09 18:12 ID:DUAhNHn3
>>377
うちは ActivePerl 使ってるけど、Lingua はドキュメント通りに
perl Makefile.PL && make && make install
でインストールできました。
(正確には cygwin の make だとダメで、vc の nmake
でうまくいった)

その後、migemo 本体の make で
>>374 で言ったエラーが発生して make できませんでした。

>>375
ruby 版は遅いのですか。
そうなると C/Migemo 版が欲しいところですね。
xyzzy のは快適に動いているんだけどなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:18 ID:???
>>379
>そうなると C/Migemo 版が欲しいところですね。
http://www.kaoriya.net/
381367:02/05/09 19:43 ID:???
>>380
えーと……
このページは知ってるんですが、C/Migemo ライブラリを使用した
Meadow で動く migemoe.el はないですよね?
っていう意味でした。

それはともかく ruby でも perl でも C でも lisp でもいいから
Meadow で migemo を動かす方法を教えてくれ。
最優先事項よ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:48 ID:???
>>381
それほど難しくないから C/Migemo ライブラリを使用した migemo.el を書くとか。
383knagano:02/05/09 20:13 ID:XUfwL9yK
>>382
C/Migemo は DLL ですよね? mw32dl.[ch] の出番かな。

(>>344 誰だろう...?)
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:41 ID:ILK5cQV5
http://teekun.omosiro.com/elisp/index.html
make compile migemo(Perl) with Cygwin
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:04 ID:???
xyzzyだと死ぬほど簡単に使えてしもた・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:41 ID:???
>>381
かなり前、誰かが日記で作ったの公開してたよ。
Google で見つけたはずなんだが、もう行きかたがわからない。
ちなみに遅すぎて使いものにならなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:39 ID:audND4cq
他にもクリアしなきゃならないことがあるからRuby版で諦めます。
不思議なのは自分の環境では明らかにMeadowのほうがEmacs21.2より速いこと。
忍耐許容範囲です。Emacs21.2のほうはミニバッファに入力した文字が
一文字一文字固まりながら動くもん(W

たしかにxyzzyのmigemoは導入超簡単だし速いよね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:26 ID:???
DLLのことはよくわからんので、
C/MiegmoをCygwinでコンパイルしてmigemo.exeを実行してみました。
$ migemo.exe

$ perl migemo.pl migemo-dict
との体感差は感じられませんでした。
プロセス間通信がボトルネックってことかな?
389名無しさん@Meadow:02/05/10 23:55 ID:iw3zPaCf
Meadow1.99a2を入れてみた感想。
ソースしか配布されてないのでmakeをかけてみた。しかしmake通らず。
ナゼダーと激しく鬱になるも、patchを当ててないことが判明。1.15preなんて名前が
ついてるから勘違いしてまった。
makeも通り、installも完了。さあ立ち上げだー、と意気揚々立ち上げてみたものの、
1.14で使ってた.emacsがそのまま使えず。bdf-fontを切ったら立ち上がるようになった
ものの以前の.emacsが使えないのならとりあえずお預けだね。オレ的には。
でも起動時の画面にキレーな画像が表示された時はちょっと感動したよ!

話は変わるが、Emacs21ベースのMeadow1.99a2でもw3mでインライン表示する
ことはできないんでしょーか?
390名無しさん@Meadow:02/05/11 23:42 ID:???
lookup1.99.1を取ってきて、./configureしてmakeすると、

> Symbol's function definition is void: mapc
> Signal 127
> make[1]: *** [lookup.elc] Error 255

こんなん出てダメなんだけど、動いてる人いる?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:43 ID:???
>>390
マルチ氏ね。
ちゅーか、lookup の1.99なんて使ってるのは限られた奴だけだよ。
俺も失敗してるし別にがんばって使う気にもならんが。
もういっぽうのスレには答えてやったから感謝しろよ。
392名無しさん@Meadow:02/05/12 02:30 ID:???
>>391
Thax
393 :02/05/13 07:04 ID:???
秀丸とかWordみたいに、改行記号やEOF、タブ、全角空白などを Meadowで
表示させることはできるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:24 ID:way8ATvD
>>393

Meadow掲示板の過去ログにあったと記憶。検索すれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:24 ID:???
>>393

Meadow掲示板にその話題あったよ。検索すれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:15 ID:???
Meadow掲示板の過去ログみたら、改行マークはうまくいかないみたいなことが書いてありました。
これって一年以上前のログなんですが、未だに解決してないんですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:30 ID:???
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:46 ID:???
blank-mode.elで ググッてみたら blank-newline-face ってのを定義している人がいました。
そんなものないですよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:43 ID:???
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:10 ID:nJL/gbV/
navi2ch上でURLをクリックしたとき、
imageファイルなら、

#!/bin/sh
url=$1
fname=`basename $url`
wget -O /tmp/$fname $url
fiber c:/cygwin/tmp/$fname

みたいなスクリプトをnavi2ch-browse-url-image-programに指定してる。結構便利。

ところで、navi2chからリンクを辿るときbrowse-url→w3m.elで読んでるんだけど、
何らかのキーバインドでfiber.exeにURLを投げることってできないだろうか?
要は、IEで読みたいときもある、ということなんだけど。
今はCraftLaunchにyancしてる・・・ちょっと面倒。
401sage:02/05/14 17:19 ID:fZAKJ4+V
>>400
(require 'thingatpt)
(defun hoge()(interactive)
(let ((flag (thing-at-point-looking-at thing-at-point-url-regexp)))
(and flag
(w32-shell-execute "open" (thing-at-point 'url)))))
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:22 ID:???
>>401 Thx!
403こせき ◆Q89A9O3I :02/05/14 23:16 ID:???
>>389
> ソースしか配布されてないのでmakeをかけてみた。しかしmake通らず。
> ナゼダーと激しく鬱になるも、patchを当ててないことが判明。1.15preなんて名前が
> ついてるから勘違いしてまった。

ごめんなさい。ファイル名を間違えていました。たった今修正しま
した。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:58 ID:???
sage 書く場所間違えた…

ttp:// に対応版

;; point 位置が url なら 文字列を fiber に渡す(ttp:// にも対応)
(require 'thingatpt)
(defun get-url-n-send-fiber()
(interactive)
(let* ((thing-at-point-url-regexp (concat
"\\(h?ttps?://\\|ftp://\\|gopher://\\|telnet://\\|wais://"
"\\|file:/\\|s?news:\\|mailto:\\)"
thing-at-point-url-path-regexp))
(url (if (thing-at-point-looking-at thing-at-point-url-regexp)
(let ((s (thing-at-point 'url)))
(if (string-match "^ttp://" s)
(replace-match "http://" nil nil s) s))
nil)))
(if url
(w32-shell-execute "open" url)
(message "Not url"))))
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:10 ID:???
>>404

navi2chからw3mに飛んだとき(倉庫逝き)に便利かも。Tnx!
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:22 ID:???
ソースをコンパイル出来たのはいいが
デバッガーでステップ実行とかどう
やればいいのか分からない。鬱だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:13 ID:???
Meadow1.99a2でbdfフォントを設定する方法がサパーリわからん。
Meadow 1.14 とも Emacs 21.2 とも違うのね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:44 ID:???
>>407
あれ、まだ BDF フォントは使えないんじゃなかったっけ?
使えるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:10 ID:???
BDF未対応なのかな。早く対応して欲しいな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:33 ID:eJ+Bmhiv
http://kawacho.don.am/win/meadow/install.html
ここに
Meadow をインストールしたディレクトリに "dot.emacs.ja" というファイルがあります。
ってかいてあるんだけど、ないんだよ。どういうことよ!ちゃんとMeadow-1.14-i386-base.tar.gz
っての落としたんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:16 ID:???
手持ちのMeadow-1.14-i386-base.tar.gzをLhacaで展開してみたら、
dot.emacs.jaあったけど…?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:25 ID:???
>>410は疲れてるんだよ、きっと
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:21 ID:???
>>411-412
スマソ。疲れてたみたいだ
ttp://dia.page.ne.jp/i-cola/photo/ami14.jpg
これで勘弁汁
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:10 ID:???
フランス語のテキストが化けるんですけど、
なんとかなりませんか?
médecin -> m\351decin
みたいに。

正確に言うと CP1252(WinLatin1)のうち、
ISO-8859-1 で定義されていない 0x80〜0x9f の
範囲を使ったテキストをうまく表示できないのです。
仏蘭西語で使う Œ 0x8c と œ 0x9c がこれにあたります。
http://czyborra.com/charsets/iso8859.html#CP1252

Œ œ だけが化けるのなら OK なのですが、
これらの文字が含まれると、ISO-8859-1 に含まれる é è 等
も化けるのでイタイです。

なにか方法がありますか?
415414:02/05/27 13:25 ID:???
named character entity をちゃんと処理できる
ブラウザで読んで下さい。m(__)m


416414:02/05/29 11:34 ID:???
とりあえず、

(standard-display-european t)

で幸せになりました。
ただ semi-obsolete なんて書いてあるのが気になりました。
417414:02/05/29 11:45 ID:???
しかし CP1252 で書かれたテキストなんて
インターネット上にゴロゴロ転がっていると
思うのですが、普通みなさんはどうやって
処理しているんでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:51 ID:???
>>417
そんなの読まないのです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:17 ID:???
>>414
(standard-display-8bit 128 159)

ってやれば 0x80〜 0x9f の範囲も表示できるとおもう。

> インターネット上にゴロゴロ転がっていると

といわれても、どれがどれやらわからないから、試せないし…。

なので
(insert 140)
で表示のチェックしただけです。

ただ、meadow だと 0x80〜 0x9f の範囲の文字が含まれている行の行末での
カーソルの挙動が怪しくなります。
ntemacs-21.2 だと問題なし。

日本語の表示が必要でないなら、下の設定も加えると良いかも。
(set-buffer-multibyte nil)
行末の挙動がまともになります。
420414:02/05/31 16:45 ID:???
>>418
いや、mule って異人さんも使ってるんでしょう?

>>419
参考になりました。有り難うございました。

# 私の手元には CP1252 なテキストがゴロゴロしているのですが、
# これって何処からダウンロードしたんだったけか...笑
421名無しさん@Meadow:02/06/03 00:38 ID:???
mpg123使ってる人っていないかな?
日本語のタグ付いたファイルだとダメっぽいんだけどなんかある?
http://www3.tky.3web.ne.jp/~takuroho/mpg123.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:01 ID:???
>>421
適当に SJIS <--> EUC 変換をかますだけですよ。
423名無しさん@Meadow:02/06/03 01:44 ID:???
>>422
どどどどど、どうやって?
ちと詳しくお願い致します。
424422じゃないよ。:02/06/03 02:09 ID:???
>>421
最近、Meadowで mpg123使っていないので忘れましたが、
Meadowでタグを編集する時って、Shift-JISじゃなかったでしたっけ?
普通に表示できませんか?

私は、Meadow時代に作った mp3ファイルのタグは普通に表示できていますよ。
425名無しさん@Meadow:02/06/03 02:39 ID:???
>>424
あ、表示は大丈夫なんですが、再生できねえんです。
Space押してもうんともすんともいわねえんです。
1byte文字だけのファイルはOK。
426424:02/06/03 03:13 ID:???
>>425
バイナリファイル中の2byte文字(変な表現だ)も nkfで変換できるのかなあ?

% cp [変換したいmp3ファイル] test.mp3
% nkf -e test.mp3 > output.mp3

とか試してみれば?
427424:02/06/03 03:17 ID:???
>>425
そういえば MS-DOSプロンプトとかで、
C:\> mpg123 [変換したいmp3ファイル]
して、再生できるのですか?

mpg123.el or id3.elが原因なのか、
mpg123.exeが原因なのか切り分けをするべし。
428名無しさん@Meadow:02/06/03 03:37 ID:???
ふむふむ、ちとやってみます。
明日になるかな?
>>424さんつきあっていただいてありがとうです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:32 ID:???
早くMeadow2バイナリリリース出ないかなぁ
とかつぶやいてみるテスト。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:21 ID:???
本出ませんでしょうか? (;_;)
install しなくても使える CD とか付いてると
客先でも使えてサイコーなのですが…。
431名無しさん@Emacs:02/06/13 18:41 ID:???
>>430
(゚Д゚)ハァ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:48 ID:???
Meadowの存在そのものが許せない
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:20 ID:???
>>431
Mule for Win32の本にはインストールしなくても使える
CD-ROMがついてきたのを知らないのか・・・。
434名無しさん@Emacs:02/06/13 20:00 ID:???
>>430
必要だったら自分で作れ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:39 ID:???
>>434 が作りかた教えてくれるそうです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:25 ID:???
人肉饅頭の作り方、教えてください!
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:01 ID:???
>>436
とりあえずビデオを借りてきましょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:03 ID:???
windows98seで、使ってるとそのうちキーボードが、利かなくなる。
鬱。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:05 ID:???
>>438
BDFフォント使ってるとリソースを使い果してそうなったことがある。
440名無しさん@Meadow:02/06/18 20:44 ID:???
>>439
そうなんですか。フォントまわりは、はじめから入ってる.emacs.jpをそのまま使っているんですが、デフォルトの設定が、そうなってるんでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:28 ID:???
>>440
いやぁ自分でフォント設定やって無いならTrueTypeだけど。

とりあえずリソースメーターと睨めっこしてみたら?
442名無しさん@Meadow:02/06/19 12:34 ID:???
リソースメーターは、70あたりから減らないんですけど、例えばmeadowとmozillaを
つかっててIMEを"あ"にした状態?のままからmozillaの検索窓とかにIMEを"A"に
切り替えて書きこむとキーマップが、おかしくなってしまいには、
キーボードの入力が、出来なくなる感じです。
書き込む時にmeadowとその他のアプリケーションを行き来するときIMEを切り替えない
とおかしくなり難い感じです。

;;もう少し様子を見てみます。
443名無しさん@Meadow:02/06/19 13:34 ID:???
>>442
ttp://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/1999/msg00657.html
の話じゃないかと。たしかそのまま打ち捨てられていると思った。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 13:45 ID:???
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-users-jp/2001/msg00713.html
こちらで話題になっていますが、ずばっと解決!って話しは
なかったですね・・・(^^;
445名無しさん@Meadow:02/06/19 14:24 ID:???
御両人の書かれたurlにあるような症状です。
か、悲しいかぎりです。
いつの日か、xpを入れることで回避したいと思います。(回避なんでしょうか?)
ちなみにmeadowは、ver1.14です。
あと、bashプロンプト?と、meadow,mozilla,miranda(IM)を立ち上げてリソースメーターは、63とでてます。IMを使ってるときが、一番酷くなります。
meadowが、どうの以前にwindows98seは、よくとまるります。

貴重な情報ありがとう御座いました。
446knagano:02/06/19 20:19 ID:LEwQ8Ino
自分も2年前に Windows 98 で Meadow を起動して、このキーボードが効かな
くなる bug を100%再現していました。(全然使い物になりませんでした。)
Win2k を使うようになってからこの現象は1度も経験していません。NT4 や XP
でも再現しないそうです。

Meadow-develop の方々と contact を取るようになってから、この件を質問し
てみたことがあるのですが、その時に分かったことは、devel な人々の間では
この現象は起こっていないらしい、ということなんですよね..。

さらに悪い話をします。dumper (unexec) があやしい、という話は以前からあっ
たので(safe mode で dump したら解決するかも、などといった話)、僕は個人
的に、portable dumper 化がこの問題をなし崩し的に解決してくれると期待し
ていました。ところが Win98 の machine を借りてきて、Meadow 2 を動かし
てみたところ、やはりこの bug を再現してしまったのです..........。

僕の勝手な読みでは、Meadow の bug であることはまず間違いがないと思いま
す。IME ですか。Windows の IME を使うのをやめる (SKK などを使う) と再
現しなくなるのであれば、IME まわりかもしれませんね。でも僕のまわりには、
もはや常用できる Windows 9x の machine が1台もないのです。debug ができ
ません..。ごめんなさい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:13 ID:m/ujLUxo
MSIME で変換するのに、異様に時間がかかるようになることがあります。
そうなったら、一旦 logoff して、再 login しない限り直りません。
OS は Win2k です。

Meadow と MSIME の相性が悪いのでしょうか?
448ねこくま@Meadow:02/06/20 23:10 ID:CjtWraen
>>447
> MSIME で変換するのに、異様に時間がかかるようになることがあります。
> そうなったら、一旦 logoff して、再 login しない限り直りません。
> OS は Win2k です。
>
> Meadow と MSIME の相性が悪いのでしょうか?

http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2001/msg00173.html

ぐらいからはじまる話が原因かも。
Meadow 以外で MS-IME2000 を使ってみて、そいつの使用メモリがガン
ガン増えていたら増える人チーム(確か)三人目ですね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:20 ID:G1pJ3LYh
>>446
Meadow使ってなくてもおきることがあったよ。
OSが悪いんだと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:02 ID:WVi0npud
まだ、現状のMeadowにも旧dumperの魔の手が及んでいるんだが...
heap managerをどうにかせんことには、黒魔術からは逃れられないのだ。

ところで、

> 僕の勝手な読みでは、Meadow の bug であることはまず間違いがないと思いま
> す。

の理由を聞いてみたい。




451knagano:02/06/21 07:38 ID:Lhgf8EB0
>>450 (himi さん...?)

(Windows 98 時代の)僕の手許では、この「キーボードが効かなくなってゆく」
という症状は、Meadow を使えば100%再現し、また他の条件ではついに1度も経
験することがなかったからです。ですが、他のところではそうとも言えない以
上、bug と断言するのは早計でした。

少なくとも、上にある「BDF font を使うとそうなる」「リソースが減ってい
ると起きる」は嘘です。BDF font は使っていませんでしたし、(リソース メー
ターで確認できる範囲での)リソースの枯渇もありませんでした。

あと考えられるのは、何らかの常駐 software との相性でしょうか。僕が当時
いつも使っていて、devel な方々が使わなそうなもの、といえば常駐秀丸くら
いなのですが (これかな? (まさかね))

> まだ、現状のMeadowにも旧dumperの魔の手が及んでいるんだが...
> heap managerをどうにかせんことには、黒魔術からは逃れられないのだ。

そうだったのですか(source を中途半端にしか読んでいないのがバレバレだ)
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:30 ID:suAGZG6K
コンソール持つアプリ使ってるとよく起きたような気がする。
はるか昔の話だからよく覚えてないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:55 ID:???
winoldapって何でしょうか?
meadowがらみでキーが、使えなくなったとき必ずいます。
あと普通にキーが、使えなくなった時にも必ずいます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:21 ID:???
Content-Type: application/xhtml+xml; charset=UTF-8
のページをIEで読むにはこれで良いです。と書いてみる(w

REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\application/xhtml+xml]
"CLSID"="{25336920-03F9-11cf-8FD0-00AA00686F13}"
"Extension"=".xhtml"
"Encoding"=hex:08,00,00,00
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:25 ID:fq37yzeV
x-faceおもしろそうだなーって思って、bitmapのbdfフォントをセットアップしようとしてるんだけど、どうもうまくいかない。。
色々なところにbdfフォントだけを使った設定例は出てるんだけど、いままでTrueTypeフォントつかってたので、共存させたいんだよね…。
TrueTypeフォントつかってて、x-faceつかえてる人っている?
そもそも不可能だったら、むなしい努力なので情報キボンヌ。
456名無しさん@Emacs:02/06/24 01:58 ID:???
>>455
使えてるよ、今は sun-sparc-solaris8 なので、設定は見せてあげられないけど…
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 08:59 ID:???
>>455
tp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow/basic_config.html#font_config
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:26 ID:fw1+cd2W
アイコンが何を表しているのか意味不明です。
誰か由来を知っている人いますか?
牧草地とラバ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:34 ID:???
>>458
Meadow の意味は知っているの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:58 ID:???
>>453
winoldap.modは、9xで、MS-DOS環境との通信をするmoduleのようだ。
まあ、3.xの時代からあったみたいだけど。

これは、おそらく、conagent.exeの死にきれない姿なんだろうと
推測される。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:58 ID:fw1+cd2W
>>459
略(?)
「Multilingual Enhancement to gnu emacs with Advantages Over Winodws」
意味
「牧草地」

ですよね?
牧草地なんですか、これ・・・。
>>461
ヌーが住んでるんだろう、きっと。
463アイコンの作者:02/06/24 21:16 ID:???
>>461
鬱だ...;_;
(私のMeadowのイメージってこんなのなのよ。まあ、gnuがいるのはお約束だけど)

それはともかく、meadowって牧草地、という感じしないよ。少なくともU.S.で
meadowって呼ばれている土地は。 flushing meadow parkじゃないけどね。
(げっ、よく考えると 「萌えmeadow公園」 って意味だ。--;;)
464名無しさん@Emacs:02/06/24 21:22 ID:???
>>460
>winoldap.modは、9xで、MS-DOS環境との通信をするmoduleのようだ。
そうだったんですか。
と言う事は、今の僕の環境では、MS-DOS環境と通信するアプリは、キーが、
使えなくなる可能性が、あるんのかなぁ。

情報有難う御座いました。
465455:02/06/25 23:57 ID:???
>>457 おお!ずばりなURLどうもありがとう。こんな素晴しいページがあったとは。。
早速試してみるよ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:16 ID:???
保全してみる
467名無しさん:02/07/06 13:08 ID:9xrLs9sR
Windows のクリップボードに書かれたテキストをペーストする方法ってある?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 13:49 ID:???
C-y
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:25 ID:GGsuJFqX
このヒトと同じように、blank-mode.elが使えないんだけど、
解決したヒトはいますか?

http://www.ya.sakura.ne.jp/~shinm/meadowbbs/msg01126.html

スペースと改行が半角カナになってしまう。
470名無しさん:02/07/09 00:17 ID:iDj4aoaj
cygwinのgzip-1.3.3 だけどうまく使えてる。
ほかのバージョンは試したことないけど。
471(not 1):02/07/09 03:28 ID:???
;; たまには他のスレに名有りさんで書いてみる。
>>469
こんなのを作ってたりします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/lisp/dispret.el.gz
load して M-x dispret-on でどうぞ。
472470:02/07/11 01:20 ID:???
>>470
navi2chのはなしです。
473名無しさん@Meadow:02/07/11 23:24 ID:5AOMk6zA
結局 Meadow で migemo は使えるんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:01 ID:???
使ってますよ。最初は遅いけど。
XEmacs でも動いてます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:01 ID:1eMu2qC5
>>471
ありがとうです!
明日試してみます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:01 ID:???
>473
動く、けど実用的じゃない
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:03 ID:???
そうですか?遅くても便利だと思うんだけど。
478みよし:02/07/12 21:50 ID:ziG2G3jL
>477

そうですか?
遅くもなくて便利だと思うんだけど。

;; 474にあるように、Meadow や NTEmacs の場合でも、
;; 最初の起動はちょっと遅いけどね
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:34 ID:???
ありがとう!ありがとうMeadow!!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:49 ID:mNInw8ft
みなさん、やっぱりmigemoってPerlを使うmigemo使ってるんですか?

481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:53 ID:???
Active Perl + migemo + onigumo
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:02 ID:t9pGOoni
>>471
ありがとうです!
ばっちりでした!

fuzzy-search.el も試させてもらいます。
483名無しさん@Meadow:02/07/13 01:47 ID:???
>>471
おー、(not 1)さんだ。
EmacsCEでお世話になりました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:55 ID:fdnF5tjV
meadow からDLLのロードって出来るのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 16:54 ID:???
>>484
GPLじゃないライブラリとリンクするのは、
ライセンスに抵触する可能性があるから駄目なんじゃなかったっけ?
あと、RMSが動的リンクを嫌ってるとか。
でもMeadowのソースには、それ用のコードが存在するらしい。(リンクはされていない)

と、ML で読んだような気がします。
誰か識者の方、訂正して。

DLLのロードさえできたら、
アーカイバライブラリや、susie や、migemo やらいろんなことができるのに…
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:35 ID:fdnF5tjV
>>485
なるほど。
xyzzy はmigemo.dll 読み込んでたからなぁ。
meadow では出来んかったか。
487名無しさん@Emacs:02/07/13 18:38 ID:???
んー、Meadowでは知らんけど、UNIXのEmacsでは動的リンクする仕組みはあるよ。
だからライセンスとかRMSの意向とかは関係ないと思われ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:23 ID:???
一応DLLのロードはCレベルでは対応してるそうです。
ただ、使ってる(使える?)のはhimiさんくらいだとか。

migemoはともかく、susieやアーカイバライブラリは free software
じゃないから使えるようにしたくないなぁ、ってhimiさんが言っていたような
記憶がかすかにあります。

# Meadow2ではelispからのDLLロード機能が付くかも?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:51 ID:Qk5slKr+
Meadow2っていつごろでるのぉ?
490himi:02/07/15 14:52 ID:uEI3QUYa
大事なところだし、どうせばれるから名乗ろう。^^;;;

>>485
>>486
>>487

UNIXのEmacsが、dynamic-linkをsupportしてるって、いわゆる
非公式patchのことでしょう。本家のEmacsは、たぶん、まだまだ
dlopen()の使用には抵抗し続けるだろうね。

1994-09-24 Richard Stallman <[email protected]>

* sysdep.c [USE_DL_STUBS] (dlopen, dlsym, dlclose): New functions.
* s/sunos4-1.h (USE_DL_STUBS): Defined.
* s/sunos4shr.h (USE_DL_STUBS): Add #undef.

/* These are included on Sunos 4.1 when we do not use shared libraries.
X11 libraries may refer to these functions but (we hope) do not
actually call them. */

void *
dlopen ()
{
return 0;
}

...

Emacsに、こんなのが、まだ追加されているぐらいだからね。x_x;;

# しかし、そんなXlibの普及に荷担しているのは誰だ? ^^;;;

## しかし、94年か。ちょっと記憶と違うなぁ。

このあたりが、RMSの主張するFree Softwareがproprietary softwareに
乗っ取られるという危惧の象徴でもあるのだろうとおもう。

まあ、まじめな話、GPLでは、3項にexecutable workのための全sourceが
入手可能という条件が主張されているけど、これがDLによって、形骸化する
おそれがあるとRMSは主張しているわけ。(GPLの例外はmajor components
(compiler, kernel, and so on) of the operating system)

## でも、今時DLもなしでprogram開発したくない...;_;

まあ、私は彼のこういう考え方はEmacsに関しては尊重したいけど、DLとか、
COMとかの、いわゆるmodernなsoftware開発には欠かせないsystemの導入に
躊躇するのは、どうせ将来的に破綻してしまうだろうから、冷ややかに
見てます。だけど、そういう機能を使って自由でない、software componentが、
Meadowと共に、広まるのは、悲しいなという風に考えていたりします。

ま、難しいところですけど、性善説でいいじゃないのかな。
Free Softwareが性悪説で維持できるわけないんだし。

で、Meadowは、次に何かやるとしたら、COMに対応したいところですね。
DLには対応済みだけど、だいぶ使いにくいから、portable dumperが
導入されたんだし、Meadowの構成を変えようかなと思っていたりします。

まあ、その前に開発再開せんといかんのかもしれん...。^^;;

491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:32 ID:???
柔軟姿勢 (・∀・)イイ!!
492名無しさん@Meadow:02/07/16 02:11 ID:???
Meadow新版期待!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:24 ID:???
がんばれhimiたん!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:26 ID:???
ここまで下がっていいわけがないだろう? 諸君。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:10 ID:8BEBAVCz
長い行を折り返さないで表示しているときに、

C-x < の半分だけ横にスクロールしてほしい、
とかいうときは、どうしたらいいのでしょう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:03 ID:???
>>495
C-x < runs the command scroll-left
(scroll-left &optional ARG)
which is an interactive built-in function.

scroll-left()の引数に window-width()の戻り値を
ほげほげしたものを渡してみるとか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:32 ID:zaum9eQP
できました。 む〜。
いつもwindowの幅を意識するように習慣づけないとだめですね。
498匿名開発者:02/07/21 20:56 ID:???
現状にうんざりしたので、やっとLF hashを書いた。

499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:15 ID:GOTdvNRV
こないだ、himiさんの書いたMuleの本を買いました。
やはりMeadowとは大分違いますね。

この本に付いているCDと同じようなものをMeadowで作るには、
どうやったらいいでしょうか?
持ち歩けたらとても便利だと思っています。
500名無しさん@Meadow:02/07/25 02:04 ID:???
MeadowユーザーがMeadowで優雅に500ゲト
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:19 ID:???
>>500
みやびー
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:35 ID:???
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2001/msg00109.html
を参考に font-set キャッシュを使ってみたものの、
最近の速いPCだと、あんまり起動時の体感速度変わらん…
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:16 ID:XxEg8xis
meadow のvisual c++ でのビルド方法が書いてあるHPってありますか?
もしくは、ビルド方法教えてください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:45 ID:XxEg8xis
ファイルを開いたとき、Meadow を2重起動させないで、
既存のMeadowで開きたいんですがどうすればよいですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:04 ID:???
>>504
「Meadow gnuserv」 で検索してみれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:28 ID:pTWR6rdO
Meadowの開発って今どうなっているんですか?
少しずつは進んでいるんでしょうか。次の目標へは残りどのくらいなんでしょうか。

1.99Alpha2を動かしてみて画像のインライン表示とかで遊んでみました。
たのしー!
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:45 ID:L1aZCDpz
winでもemacs使いたくなってmeadowいれました。
インストールも簡単で快適です。
navi2chとかも導入したいんだけど、configureや
make使えない環境でもインストールできる?
*.elをsite-lispにコピーしとけば問題ないのかな。
やってみたら動いたけどね。。
meadow使ってる人は普通cygwinいれてますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:00 ID:???
>>507
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Compile.html
の「configure を使用しないでコンパイルする」を参照。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:27 ID:L1aZCDpz
508さんありがとう。
うまく動いたよ。でも今後のためにcygwinいれた
ほうがよさそうだね。

今からインストールしてくるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:32 ID:L1aZCDpz
meadowのシェルモードでcygwinのbash.exeを
使いたくてdot.emacs.jaにある設定を使いました。
でもbash.exeの場所の指定の仕方がわからない。

環境はwin2kでフォルダ構成は
c:\cygwin\bin\bash.exe
c:\meadow\1.14\
ユーザー環境変数は
bash=/bin/bash
HOME=c:\Meadow
です。

あたりまえですけどcygwinフォルダにパス通って
ないんで.emacsに
(setq explicit-shell-file-name "bash.exe")
に書いてもそんなファイルはありませんと言われて
しまいます。
この"bash.exe"のところをなんて書けばいいの。。?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:38 ID:???
MeadowNT(95).exe と meadow.exe と temacs.exe の違いって何でしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:47 ID:???
>>510
(setq explicit-shell-file-name "c:/cygwin/bin/bash.exe")
でどうかな?
で、~/.bashrc の中で cygwin 用のパスを通すとか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:59 ID:???
>>510
環境変数の path のところに、C:\cygwin\bin を追加すればよいのでは?

ちなみにおいらはこんな状態になってます。
C:\namazu\bin;C:\bin;C:\cygwin\bin;C:\cygwin\usr\bin;C:\cygwin\usr\local\bin;
C:\Perl\bin\;C:\usr\JUST\JSLIB32;%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;
%SystemRoot%\System32\Wbem;

実際は一行ね。
それが出来ないから苦労してるんだよ。って話だったらごめんなさい
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:03 ID:???
環境変数 PATH=C:\Cygwin\bin 指定汁
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:07 ID:???
かぶってしまったのでもうひとつ。

(add-hook 'shell-mode-hook
 (lambda ()
  (set-buffer-process-coding-system 'undecided-dos 'sjis-unix)))

これってdot.emacsには書かれてなかったと思う。shellの設定に追記。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:07 ID:XECDSVG4
みなさんレスありがとう。
(setq explicit-shell-file-name "c:/cygwin/bin/bash.exe")
って書いても動いてくれませんでした。ファイルの場所を指定する
時meadowだったらこういう書き方でもokなんですか?

今回は513さんの方法でうまくいきました。
スレ違いですけど%ってどういう意味なんでしょうか。ヘルプ
ないみたいなんでわかりませんでした。

517名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:17 ID:???
>>516
ソレはMeadowじゃなくてWindowsの知識なのよ。
%で挟んだキーワードは定義済みの環境変数の値が代入される。
518名無しさん@Meadow:02/08/05 00:31 ID:???
なるほど。とりあえずnavi2ch使えるようになったから
満足です。
emacsとはいろいろ勝手が違うことがよく分かった。
いろいろ勉強してきます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:53 ID:???
今さらだけど、ひとつ指摘しとく。

Meadow は起動時の環境変数 PATH を Emacs の変数 exec-path として取り込
むようなので、>>512 の方法だと M-! なんかがうまくいかないと思う。
520名無しさん@Meadow:02/08/05 22:26 ID:???
shellで実際にコマンドうったら使えないことに
気づいて>>515を追加してみたら問題は解決した。

なんでdot.emacsには書いてないんだろう?
521名無しさん@Meadow:02/08/08 01:46 ID:???
w3mのバイナリを今でも配布してるとこってありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:09 ID:???
523名無しさん@Meadow:02/08/08 05:07 ID:???
>>522
あんがとう!!
524499:02/08/10 01:37 ID:RId14VUQ
CDをどうやって作ったらいいでしょうか。
高価な本だったので、サポートしてほしいです。 himiさん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:12 ID:???
>>524

#include <unistd.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
  return chdir(argv[0]);
}
526himi:02/08/12 00:02 ID:???
>>524
2chで名指しされるのはどうも身構える。^^;;; (非対称だからかな。)
# まったく、特徴的な構造の情報共有システムだよなぁ。:-P

それはともかく、portable dumperがないMeadow 1.xで、bootable CD-ROMを
作る方法は、基本的にはMule for Windowsと変わりません。
しかし、そもそもdumperを無効にしないと、bootable CD-ROMをつくれないため、
Meadowの起動processを正確に把握していないとbootable CD-ROMの起動lisp fileを
作れないのではないかなと思います。

Mule for Windowsのbootable CDのためのsourceは、件の本のCD-ROMに全部入って
いますので、それを参考には出来ると思いますが、rebuildは最低でも必要に
なります。そういうわけで、あんまり、簡単ではありません。

Meadow 2.xでは、portable dumperが導入されるので、bootable CD-ROMも正式に
supportしたいとは思っていますが、その前にinstallerですねぇ...。

>>525
ふつー、カレントは親には引き継がれんで。:-P
(ネタにこんなことを言っちゃいかんか。^^;;;)
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 04:20 ID:???
>>526
開発がんばってください。
首を長くして待っております。
528524:02/08/12 20:07 ID:M4J9Y5u2
himiさん、ありがとうございます。
Meadow 2.xの開発、ご健闘ください。
Muleの本は、とても役に立っています。

#Meadowでbootable CD-ROMを作った人はいないのかな?
529名無しさん@Meadow:02/08/13 16:57 ID:???
>>524
同じことを何度聞いているのですか・・・。
みんな欲しいのだったら自分でなんとかすれば、と言っているのですよ?
そろそろ空気読んでくださいよ・・・。
#himiさんまで答えてくれたのだし。
それほどbootable CDが欲しい理由がよくわかりません。まさか客先にまで
Meadowで作業したいわけではありませんよね?
私の場合は.emacsを相当書き込んでいるので、デフォルトの状態のMeadowは
あまり使い勝手よくない、かも。
530524:02/08/14 00:28 ID:wa3M1g3v
>>529

Muleの本を買わねばならないくらいですので、
Emacsに対する技術のほどは察して頂きたいです。

Emacsのカスタマイズ云々ではなく、
SQL-MSとOracleを特殊な状況で使いたかったのです。 #CS780X...

どうか広い了見を持ってください。
531529:02/08/14 13:33 ID:???
>>524
>Muleの本を買わねばならないくらいですので、
>Emacsに対する技術のほどは察して頂きたいです。
わざわざ言うようなことじゃないでしょ。
がんばって勉強してMeadowのソースをhackしてください。
それができないのであれば「お金出しますので誰か」とか
「himiさん開発のサポート頑張らせてもらいますのでどうか」
とか言った方がまだ可愛げがあるというものだが。
#それでもやってくれるかどうかわからないけど。

>Emacsのカスタマイズ云々ではなく、
>SQL-MSとOracleを特殊な状況で使いたかったのです。 #CS780X...
...? ますますわけわからん。どんな状況よ?

532himi:02/08/14 16:45 ID:H4hVXHrD
>>531
まあまあ。^^

実際contributeしてくれるとうれしいけど、それが出来る人って
やっぱり限られているみたいだし。free software開発というか
open source開発では、この問題ばっかりは難しいです。

このスレだと、なんか、たくさんの人がMeadow2を求めているように
見えるけど、供給側が最近死んでるし ^^;;;
最近だと一番bottleneckになっているのは、たぶん私でしょ...。;_;

Mule for Windowsから、Meadow 1.xっていうのは、私にとっても
必須の機能が盛り込まれていたから、開発もだいぶ急ピッチだった
けど、今はEmacsに関して言えば、emacs-unicodeの方が気になっている
ものなぁ。それすら、忙しくて手が出しにくいんだけど。;_;

それより、気分的に鬱なのがよくないのかも...。^^;;;
(あつくてどうも夏ばて...)

## なんか、いろんなものに手を出しすぎちゃったのかなぁとも思うけど、
## しかたないよなぁ...。^^;;;

#### どっかほかのスレに行って憂さを晴らすか。:-P
#### ここだとどうも、堅苦しくなっていかん。^^;;;

533529:02/08/14 17:11 ID:???
>>532
himiさん、申し訳ありません。
私も少し熱くなりすぎてたようです・・・。
#盆休みだというのに会社でdebug煮詰まってて、というのは言い訳ですね。
以後自粛致します。
534himi:02/08/14 17:23 ID:H4hVXHrD
>>533
うー、そんなつもりで書いたんじゃないです。^^;;
ちなみに、私も仕事が煮詰まっていてつらいっす。

## それにしても、実に、2chらしくないスレッドだ。^^;;;

535名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:53 ID:???
>## それにしても、実に、2chらしくないスレッドだ。^^;;;

確かに、2chでこんな顔 ^^;;; を見たのは初めてのような気がする・・・
536himi:02/08/14 18:06 ID:???
名無しさんの時には、間違いなくばれるから使わないね。 ===> ^^;;
いまさらハンカクカナには、ちょっと抵抗が...(;゚д゚) あってもね。
537名無しさん@Meadow:02/08/18 00:12 ID:???
http://people.ssh.fi/tri/irchat/

ここのirchat使っている人いないですか?
MSN Messenger Supportということで鼻息を荒くしながらインストールしたんですが、

> *** Error: Not enough parameters (USER)
> *** Error: You have not registered

こんなん出てダメっす。
.emacsにはこんなん書いてます。

(autoload 'irchat "irchat" "Irchat" t)
(setq irchat-server "irc.2ch.net")
(setq irchat-nickname "manman")
(setq irchat-service "6667")
(setq irchat-grow-tail "-")

たのんまっさ。
538Meadow一週間目:02/08/18 22:06 ID:TdrW7LgS
SKKで辞書に無い単語を変換しようとすると、
Header line for okuri-ari-entries missing! って怒られて、次から
wrong type argument: number-or-marker-p. nil って出て単語登録が
できません。チュートリアルはこんな感じでは無かったので不安なの
ですが、どうすればよいでしょうか?。

.skk-jisyoの中はマニュアルの通りokuri-ari-entriesともう一個にちゃんと分か
れてるように思えます。

539名無しさん@Emacs:02/08/20 01:50 ID:???
>>537
irchat-pj つかえ
540名無しさん@Meadow:02/08/21 00:26 ID:JN9CmcM6
>> 538
で、解決したの?
541538:02/08/22 01:26 ID:???
原因わからなかったので結局Meadowごとアンインストールしてしまいました。
で、もう一回入れ直してるんですが、今度はSKKのmakeit.bat使った
インストールで固まって、Meadowごと起動できなくなった!
うーむ、そろそろ寝よう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 04:02 ID:AEcdIGq1
Meadow でバイナリファイルを編集するにはどうすればいいの?hexl-mode で
編集して保存するとファイルサイズが変わって壊れてしまいます、どうしたら
いいの?
543keiichi:02/08/22 14:05 ID:???
M-x hexl-find-file でやるとどうかな?
とりあえず, temacs.exe だと大丈夫だった。
544542:02/08/22 15:38 ID:AEcdIGq1
M-x hexl-find-file でも M-x find-file M-x hexl-mode でも結果は同じで、
どちらもファイルが壊れてしまいます。困った…。
545542:02/08/22 15:39 ID:AEcdIGq1
M-x binary-overwrite-mode も試してみたら、これもダメだった… いよいよ
困った…。
546keiichi:02/08/22 16:18 ID:???
meadow -q で立ち上げてもダメかな?
547542:02/08/22 21:28 ID:AEcdIGq1
keiichi さん、ありがとう!できたよ!
なが〜〜〜〜〜い間の疑問だったんでホントうれしいです。感謝!感謝!

548名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:45 ID:???
MeadowとNTEmacsを共存させることはできますか?

549keiichi:02/08/23 09:03 ID:???
>>547
hexl-mode のコードを見ていないので何とも言えないけれど(ごめん),
md5 と同じような話かな? MuleUCS 使わないようにするとどう?

>>548
何か問題あり?
ものによっては .elc を共有できないものはありそうだけれど。

Elisp package を make するときの PATH の値には注意。

それとも ~/.emacs の話?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:49 ID:???
NTEmacsスレは無いのね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:55 ID:???
気が付いたら cygwin で X と xemacs がサポートされている。
(゚Д゚)ハオチー
552542:02/08/23 14:29 ID:DjqioK7y

>>549
> md5 と同じような話かな? MuleUCS 使わないようにするとどう?

md5 はわからないですが… mule-ucs 0.84 を外しただけではダメでした… 全
く同じ症状。

ちなみに 372224 バイトのファイルを 4 バイト編集(HOME を TEMP にする、
あ 3 バイトか…)して保存すると 372218 バイトになるというのが症状です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:07 ID:???
>>552
-q でもだめだったん?
554542:02/08/23 23:40 ID:DjqioK7y
547 でちゃんと書いてなかったですね。
meadow -q ではうまくいきました。ありがとう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:45 ID:???
>>549
早速試してみました。
まだちょこっとしかさわってませんが問題なく共存できてるようです。
しかし環境がセレ1.2Gとメモリ512Mなんですが、サクサク動きますな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:49 ID:???
↑MeadowとNTemacsで同じ.emacs見に行くと面倒じゃない?
中で分岐できるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 04:50 ID:???
おいらは (fboundp 'Meadow-version) で判断してる。
558sage:02/08/24 08:17 ID:vw6eg4o9
(featurep 'meadow) のほうがいいでしょ。
559556:02/08/24 11:51 ID:???
(if (featurep 'meadow)
(require 'navi2ch))
こんな感じですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 15:55 ID:???
そうそう。

(if (featurep 'meadow)
(load ".emacs-meadow")
(load ".emacs-ntemacs"))

とかね。
561こせき ◆Q89A9O3I :02/08/24 23:47 ID:???
>>551
> 気が付いたら cygwin で X と xemacs がサポートされている。

ん? Emacs は steup.exe でインストールできるパッケージがある
けど XEmacs はまだですよね?

「xemacs がサポート」ってそういう意味で言ってます?

562こせき ◆Q89A9O3I :02/08/24 23:48 ID:???
>>548
> MeadowとNTEmacsを共存させることはできますか?

http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/images/Emacsen-20020824.png

こんなんどお?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:15 ID:???
フォント汚ねぇ〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:31 ID:???
xemacsとphotoshop、重さではいい勝負ですか
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:00 ID:???
>http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/images/Emacsen-20020824.png

そっ、そのツールバーがついてて絵がでる emacs が欲すぃ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:04 ID:???
NTEmacs 21.2.1 の話で恐縮ですが、emacs -q で立ちあげた場合、
会社の NT4 では右下が --:-- になるのに自宅の Me では -J:--
になるんですよ。
なんでなんだろう...
567 :02/08/26 22:06 ID:???
>>565 それは多分 NTEmacs ではないかと。
ftp://core.ring.gr.jp/pub/GNU/windows/emacs/21.2/
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:47 ID:???
cannaのC-n,C-p,C-oとかのキーバインド
ってすごく便利なんだけどmsimeとかatok
だと使えないですよね。カタカナにするの
にF7だと遠くて押しづらいんですけどなにか
いい方法ありますか?

win版のcannaってダウンロードできない
みたいだし。。

スレ違いだと思うけど、適当なスレが
見つからなかったからここに書きました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 05:14 ID:???
>>568
IME2000ではできてるけど?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 10:59 ID:???
MSIME2000使ってるけどできないよ?
どっかでいじれるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:29 ID:???
imeのプロパティにキー設定の項目があるけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:40 ID:???
>>567
NTEmacs 21.2 でお牛さん?の絵が出るっけ?
png には 21.3.50.1 って出てるけど...
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:34 ID:???
>>571
でっかいボタン押せばよかったんだ。。
でかすぎて気づかなかったよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:56 ID:???
TrueType フォントだけで HELLO ファイルの文字を表示することはできますか?
一部の文字種だけでもいいので、どなたか設定方法を教えてください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:12 ID:???
>>573
自分で全部設定するのが面倒な場合
ttp://yamaguch.sytes.net/~tora/win2unix/keymap.html
ttp://www.ganaware.org/D/NT/index.html
にレジストリがあります(探せば他にも出てくると思うけど)
576名無しさん@お腹いっぱい:02/08/28 23:58 ID:wBhOTIUf
WinXPにNTEmacs入れたけど、日本語きたない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:56 ID:???
save-history.elっていうやつ(゚Д゚)ウマー
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:48 ID:???
>>576
ちゃんとフォントの設定したのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:04 ID:???
小関さんちから「Meadow-1.15pre2-i386.tar.gz」が出ていたので急いでダウンしてインストール。

しかし、hanoi10ベンチマークで今入っている「temacs-20011002.exe」よりも、75%のスピード
しかでない・・・

元に戻すか・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:46 ID:???
>>579
これって pre1 とどう違うの?
581576:02/08/30 22:50 ID:???
>>578

http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/NTEmacs21/
↑この通りにしたのに、
Win2000だとそれなりにキレイで、
XPだとキタナイ。
582こせき ◆Q89A9O3I :02/08/31 09:14 ID:???
>>579
> しかし、hanoi10ベンチマークで今入っている「temacs-20011002.exe」よりも、75%のスピード
> しかでない・・・

http://www.meadowy.org/users/kose/Meadow-1.15/temacs-20020831.exe.gz

を試してください。
詳細は meaodw-develop MLで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:51 ID:???
Meadow上でのHTMLの編集にPSGMLとYAHTML、
どっちを使うのがトレンドなの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:43 ID:???
xyzzy で httml+-mode
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:42 ID:???
>>575
亀レススマソ
結構cannna風になった。ありがと。
586583:02/09/01 19:43 ID:???
>>584
>xyzzy で httml+-mode

実はその環境なんだけど、せっかくだからMeadowでもHTML編集
したいな〜と。
navi2chとMewしか使ってないもんで・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:34 ID:???
SmartDoc を使う
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:04 ID:???
meadow1.14で行間どうやって変更するの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 09:21 ID:???
>>586
>>584

> >xyzzy で httml+-mode

同志ハケーン

俺も ふだんは Meadow なんだけど、
HTML 書きに関しては同上。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:45 ID:???
>>582

こせきさん、すばやい対応、乙です。
しかし残念ながら、速度は変わりませんでした。

バイナリーサイズもずいぶん違いますし、シンボル情報かもしくは最適化が
かかっていないのではと思います。
591こせき ◆Q89A9O3I :02/09/02 17:04 ID:???
>>590
> >>582
>
> バイナリーサイズもずいぶん違いますし、シンボル情報かもしくは最適化が
> かかっていないのではと思います。

そーだ、「temacs-20011002.exe」ってのは MSVC6 でコンパイルし
てあるんです。確か。

うーむ。
592ねこくま@Meadow:02/09/02 20:47 ID:???
>>590
http://karin.namazu.org/~shirai/temacs-vc6.exe.gz
に VC++6 で make したものを置いておきました。こっちだとどうです
か?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:12 ID:???
>>591

そうですね。以前、Meadow掲示板で少し遅いという書き込みの後に更新してくれた
ものだと思います。
そのときは、makefileがおかしいのか何か忘れましたがオプションがうまく効いていな
かったような書き込みがメーリングリストの方でなされていたようですが・・・記憶は
定かではございません。

>>592

これだと、バイナリーサイズも、「temacs-20011002.exe」と同じです。
スピードもほぼ同じです(誤差範囲)。
スピードが遅くなるのを嫌って、BDFフォントは使っていないのですが下記のような具合です。

temacs-20011002.exe  →49
>>592           →50
>>582           →61
参考(ver1.31b)     →40

私の使用状況(キー入力加速ツールkbdacc.exeを使いカーソルで高速スクロールさせる)に
より、どうしても表示スピードが気になってしまうので発言させていただきました。
以上、結果報告させていただきます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:35 ID:???
上記修正

参考(ver1.31b)     →40

これは1.13b1の間違いであろうと思います。
また、このバージョンはサイズが2倍以上もあるもので多分シンボルなども含まれていると
思われるのでこのスピードは出ないと思います。

だいぶ昔に測ったものなのでWindowサイズが最近計っているものより小さいサイズで
測ったのだと思います。お騒がせしました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 04:21 ID:???
gnuclientwで複数のファイルを開けない?
hoge.txt hage.txt
ってかんじの引数を渡しても
勝手に
gnuclientw "hoge.txt hage.txt"
ってされて結局
「そんなファイルはありません」って
言われちゃうんだけど(´・ω・`)ショボーン
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:10 ID:???
こんなことやったこと無いけど何か意味あるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:42 ID:8VYupqoW
複数のファイルを同時に読みこみたいんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:27 ID:???
>>597
そのとーり
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:25 ID:???
ファイラーの「あふ」とランチャの「Craftlaunch」で試したけど
ちゃんと複数のファイル開きましたよ。

"hoge.txt hage.txt" にしちゃってるのはgnuclientwじゃないだろうし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:01 ID:???
>>599
自分もあふ使ってるんだけど
C:\WINNT\system32\gnuclientw.exe "$MF"

C:\WINNT\system32\gnuclientw.exe $MF
にしたらいけました。
ヒントありがとう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 10:18 ID:???
>>598
だから、同時に読み込む必要性を今まで感じたことが無いので、
どの場面で使うのか教えてと言う意味だよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 10:56 ID:SDlyqL3m
>>601 はアホみたいなので相手しないように
603名無しさん@Emacs:02/09/10 07:24 ID:BmdOrSJM
NTEmacs(21.2)の質問で申しわけありません。

起動すると、左と右端だけ色が灰色になり、黒いボツボツができてしまいます。
この場所をバッファと同じ色にしたいのですが....

この現象はUNIXでも起こります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:52 ID:???
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 12:11 ID:???
>>603
色だけの問題ならば M-x customize-face fringe で色をバッファと同じにするとか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:43 ID:JwOe7yA7
>>602
ふーん。おりこうさん何だね、僕。
607名無しさん@Meadow:02/09/11 11:14 ID:???
Meadow 1.99a2 をビルドして使っています。
いくつか上手く動作しない点がありまして、解決方法があれば教えて頂きたい
のですが。長いので分割します。

* ツールバーが正常に表示されない (大きい豆腐が並んだ状態になる)
起動すると *Messages* バッファに以下のものが出力されます。
Error bad ImageMagick file `(image :type xpm :file c:/Meadow2/1.99a2/lisp/toolbar/new.xpm :mask heuristic :margin 4 :conversion disabled)'
Error bad ImageMagick file `(image :type xpm :file c:/Meadow2/1.99a2/lisp/toolbar/open.xpm :mask heuristic :margin 4)'
.... 以下続く

また次のような評価結果になっています。
(image-type-available-p 'jpeg) => t
(insert-image (create-image "c:/tmp/test.jpg" 'jpeg)) => 豆腐出力
(insert-image (create-image "c:/tmp/test.bmp" 'bmp)) => 画像出力

.emacs 無しの状態で確認しました。

Meadow は以下 URI のものを使用させて頂きました。
http://www.meadowy.org/users/kose/WelcomePage.html

環境:
Meadow-1.99a2-src-20020420.tar.bz2 + Meadow-1.99a2-src-20020420-20020909.patch
ImageMagick-5.4.9-Q16
608名無しさん@Meadow:02/09/11 11:17 ID:???
続きです。

* TrueType フォント利用時のボールドがノーマルより横に広がる
結果的にノーマルとボールドが上下になっているようなテキストがずれます。
設定は以下のものです。
(w32-add-font
"kochi-gothic"
'((strict-spec
;; normal
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "東風ゴシック" 0 -16 400 0 nil nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec latin-iso8859-1 :height any)
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "東風ゴシック" 0 -16 400 0 nil nil nil 128 1 3 1))

;; bold
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "東風ゴシック" 0 -16 700 0 nil nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec latin-iso8859-1 :height any :weight bold)
(w32-logfont "東風ゴシック" 0 -16 700 0 nil nil nil 0 1 3 1))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "東風ゴシック" 0 -16 700 0 nil nil nil 128 1 3 1))
)))
609名無しさん@Meadow:02/09/11 11:22 ID:4J7HgMu1
続きです。

* BDF フォント利用時に表示が乱れる
Meadow 1.15pre2 では問題なく表示できている BDF (intlfonts) が乱れます。
具体的には文字と文字の間に豆腐が混じります。
設定は以下のものです。(長いので ascii のみにしています)
(w32-add-font
"bdf"
'((strict-spec
;; normal
((:char-spec ascii :height any)
(bdf-font "C:/fonts/european/bdf/lt1-16-etl.bdf"))

;; bold
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(bdf-font "C:/fonts/european/bdf/lt1-16-etl.bdf"))

;; italic
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(bdf-font "C:/fonts/european/bdf/lt1-16-etl.bdf"))

;; bold, italic
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "C:/fonts/european/bdf/lt1-16-etl.bdf"))
)))

以上です。
Meadow は大変重宝しています。開発されている方々に感謝します。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:24 ID:???
>>607
グハァ。やっぱり DLL Hell か。
今んとこ
ImageMagick 5.4.8
でしかテストされてないので、これ使ってね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:24 ID:???
>609
ええと、BDFフォント周りは手を抜いてますんで、
こんな設定にしないとASCII以外は表示できないはず。
((:char-spec ascii :height any)
(bdf-font "C:/fonts/european/bdf/lt1-16-etl.bdf")
(encoding-type . 0) (dim . 2))
あとtruetypeのboldで幅が変わるのは、どうしようもないはずです。
そういうフォントを探さないとだめじゃないかなぁ。

おまけ
(w32-add-font
"navi2ch-mincho"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "MS P明朝" 0 -16 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS P明朝" 0 -16 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS P明朝" 0 -16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "MS P明朝" 0 -16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
)))


612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:16 ID:1Y+eWiBx
>>611

以下の設定で、TrueType の bold でも幅が変わらないようにできます。
;; ただし、italic が表示できないT_T
(w32-add-font
"fontset-std"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height 14 :family any)
(w32-logfont "Courier New" 9 14 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
;; (width, height)は、(9, 14)(10, 15)(11, 16)(11, 17)(11, 18) がよさげ
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -14 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)))))
613611:02/09/13 00:37 ID:???
忘れてた。bdfのキャッシュがまだちょっとおかしいんで、
大きなbdfフォント(日本語とか)を使ってるとクラッシュ
するかも。

>612
なるほど、boldの幅に合せるわけですね。
でもこれだと日本語:ASCIIが2:1にならないですよね。
614611:02/09/13 00:51 ID:???
>613
逆アプローチ。ボールドを縮めてみました。
使ってるフォントがちょっと変態ですが、かなりいい感じです。

(w32-add-font
"kochi-cmtt"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(w32-logfont "cmtt10" 8 16 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(w32-logfont "cmtt10" 7 16 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(w32-logfont "cmsltt10" 8 16 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(w32-logfont "cmsltt10" 7 16 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(w32-logfont "東風ゴシック" 8 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
(w32-logfont "東風ゴシック" 7 16 700 0 nil nil nil 128 1 3 17))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
(w32-logfont "東風明朝" 8 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 17))
)))
615名無しさん@Meadow:02/09/13 17:30 ID:c91KjRjo
607 です。
ImageMagick 5.4.8 にすると問題なくツールバーが表示されました。
またフォントに関しての御回答ありがとうございました。
これで AA もばっちり表示できます。感謝です。
616610:02/09/14 08:48 ID:???
せっかく自分でコンパイルしてまで Alpha ステータスの
Meadow2 を使うのだからできれば meadow-develop へ
レポートしてくれるとありがたい。
meadow-develop は subscribe してなくても投稿できるし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:27 ID:u1QAXd/r
Mewdow1.99a2をcygwinでコンパイルしたいのですがうまくいったためしがありません。
Emacs21.2は何のトラブルも無くコンパイルできるのに。
コンパイルもできねーよなんて報告はこのスレではほとんど見かけませんが
コンパイルの準備としてしなくてはならない事はなんでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:40 ID:???
>617
まだ、できないよん。
いまんとこVC5かVC6じゃないと駄目らしい。
Meadow2までにはできるようになる予定らしいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:54 ID:Zjb5Y0KM
>>618
ホントですか?本気で知らなかった。
アルファ状態でもいいからバイナリが欲しいな。

リリースの暁にはmigemoとnavi2chとemacs-w3m設定済みの
バイナリを作って一般人にも使わせたい。

koseさんの言ってるネットインストールに興味あり。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:14 ID:???
Meadow 1.15pre2 で、cc-mode をしばらく使っていると、
コメントのインデントがおかしくなったり、
同じくコメントのフォントロックがおかしくなってきたりするのですが、
これって自分だけでしょうか?

1.14 でもそうなっていたので、
おそらく cc-mode か、
パッケージの組み合わせの問題とかだと思うんですが。
cc-mode は 5.28 を使っています。
621こせき ◆Q89A9O3I :02/09/14 20:17 ID:???
>>619
> koseさんの言ってるネットインストールに興味あり。

1.15のはだいたいできあがりました。でも今

http://www.meadowy.org/

がつながらないので公開できずにいます。

;; XEmacs の netinstall を元にしてるんだけど不完全なんよな。
622こせき ◆Q89A9O3I :02/09/14 20:19 ID:???
>>618
> >617
> まだ、できないよん。
> いまんとこVC5かVC6じゃないと駄目らしい。

VC7も。

> Meadow2までにはできるようになる予定らしいけど

「Meadow2まで」というわけではなく、Makefileがあればコンパイ
ルできるはずなんですよ。誰かMakefile書かない?


623改行コード:02/09/15 03:48 ID:???
YaTeX で日本語のないファイルを編集すると改行コードが CR+LF になるんだけど、
どうしたら LF にできるでしょうか?

.emacs の中で関係しそうなものは以下です。

(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'sjis)
(set-keyboard-coding-system 'sjis)
(set-terminal-coding-system 'sjis)
(setq file-name-coding-system 'sjis)
(set-clipboard-coding-system 'sjis-dos)
(set-w32-system-coding-system 'sjis-dos)
(setq YaTeX-coding-system 'japanese-shift-jis-unix)

Meadow 1.14 です。

それから、日本語が入っていれば、 LF です。
YaTeX-mode 以外でも LF なのですが。。

よろしくたのんますです。
624623:02/09/15 07:07 ID:???
失礼しました。。

> YaTeX で日本語のないファイルを編集すると改行コードが CR+LF になるんだけど、
> どうしたら LF にできるでしょうか?

ちょっと勘違いしていたようで。。

.emacs に
(setq YaTeX-coding-system 'japanese-shift-jis-unix)
と書いてもダメなのですが。。

yatex.el 起動後に
(setq YaTeX-coding-system 'japanese-shift-jis-unix)
を実行できるようにすればOKでした。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:36 ID:???
>>624
;; 漢字コードの指定(1=sjis, 2=jis, 3=euc)
(setq YaTeX-kanji-code 3)
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:54 ID:???
遅レス。

>>189 これって、

+ /* Set global flag fonts_changed_p to non-zero if the font loaded
+ has a character with a smaller width than any other character
+ before, or if the font loaded has a smaller height than any
+ other font loaded before. If this happens, it will make a
+ glyph matrix reallocation necessary. */
+ fonts_changed_p |= x_compute_min_glyph_bounds (f);

これで上手くいきませんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:59 ID:LanbO8gf
はやくこういうの表示したいなあ。


http://www.nijino.com/ari/emacs/nnshimbun_w3m-image.png
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:41 ID:b9tgs1vP
netInstallerキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:00 ID:b9tgs1vP
感想
Local Package Directoryの場所が保存されないっす。

ネットインストーラーって
現状では単にアーカイブを展開してるだけですか?

infoのdirへの追加は
install-info --dir-file=dir --info-file=emacs-ja
でやったほうが上書きに向いてるな。
でアンインストール時は
install-info --dir-file=dir --delete=emacs-ja

.emacsで記述すべき内容ってどう扱うのがよいのかな?
~/Meadow/emacs-w3m.el
とかにコピーするのがよいかな


630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:24 ID:???
すみません.日本語名のファイルをmeadow 1.14に
送ったり関連付けてダブルクリックするとinvalid character
等とでて中身が表示されないのですがそういう仕様なのでしょうか?
.emacsに
(set-language-environment "Japanese")
を設定しておりますので一度ひらいてからdrug & dropでおとすと
ちゃんと表示されます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:31 ID:???
>>627
漏れも!!
Meadow2ってやつを待たんとだめなのかな?
わくわく
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:31 ID:???
633名無しさん@Meadow:02/09/17 04:18 ID:???
す、すげえ。shimbunか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 08:06 ID:xOHy9tDS
ついでにshimbunのHTML表示部がIEコンポーネントになれば完璧。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 11:34 ID:K6nmPmLP
meadow2っていつ出るのかな?ワクワク
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 11:58 ID:???
>>630

仕様です。
関連付には gnuclientw.exe を使った方が良いと思う。

(defadvice command-line-normalize-file-name (before decode-file-name activate)
(ad-set-arg 0 (decode-coding-string (ad-get-arg 0)
(or file-name-coding-system
default-file-name-coding-system))))

なんてものを ~/.emacs に仕込んでおくと,うまく動くかも知れないけれど,
あまりおすすめできません。
637630:02/09/17 20:55 ID:???
>>636
なるほど、ありがとうございます。
下に揚げられた設定を.emacsに加えると
たしかにひらけるようになりました。
ただ保存するとファイル名がかわってしまいますね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:45 ID:ptisQZh8
Meadow2ホスイ
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:38 ID:???
>>637
> ただ保存するとファイル名がかわってしまいますね。

Windows2000 で,関連付けは次のようにして試したのだけれど,
そんなことはなかった。具体的にどうなるの?

c:\....\meadow.exe "%1"

>>???
Makefile + patch ありがとうございます。
MinGW を持ってきて昼休みに試してみます。
640639:02/09/18 18:04 ID:???
MinGW でコンパイルしてみたところ,"MW32-IME" は使えなかったけれど,
その他は使えました。(Windows2000)

これで VC++ を使わなくても Meadow2 をコンパイルできますので,
興味がある方はお試しあれ。

詳しくは meadow-develop ML のアーカイブでも見てください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:06 ID:oV0etN3c
LookUp辞書もネットで配布したらかっくいいぞー!
一般人もひっくり返るぞ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:25 ID:oV0etN3c
>>634
これって実現可能なの?

自分的にはLookUpで内容の表示にw3mや
IEコンポーネントが使えれば見た目のよい写真入とかの辞書が作れそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:47 ID:???
>>637
エクスプローラから Meadow を起動するのが間違い。
Meadow 内部ですべての作業を行い、ファイルを開くときは
C-x C-f か Dired から開く。これ正解。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:09 ID:???
当然 dired もエクスプローラの昨日を使って rename や copy を実現している訳だが。
645名無しさん@Meadow:02/09/19 01:50 ID:OZo6XCt2
>>644
ギョギョ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:45 ID:???
>643
diredからショートカット開ける?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:01 ID:???
diredでファイルサイズでソートって出来ないの?
648こせき ◆Q89A9O3I :02/09/19 15:42 ID:HgFF/FfQ
>>641
> LookUp辞書もネットで配布したらかっくいいぞー!
> 一般人もひっくり返るぞ!

配布したい(して欲しい)辞書には何がありますか?

http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/

こういうヤツ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:55 ID:???
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:25 ID:4GkIi2n0
>>648
ここにあるやつは更新が頻繁にある物は少ないですが、
頻繁に更新されるものとかはネットインストーラーで更新できれば便利かもしれません。
それ以外にも2典とかAA大辞典とかi-dicとか・・・(辞書化からやらないといけないけど)

migemo,mew,shimbun,navi2ch,skk,lookup,emacs-w3m無設定で最初から使える状態なのが理想です。
設定は僕は自分でできますが家,会社,ノート,3つの環境で環境設定するのはやっぱりめんどい。
使ってみればこんなに便利なのですが、普通の人はわざわざ面倒な設定なんかしたがらないだろうし。

>>629
cygwinのインストーラーはinstall-infoをコマンドラインで実行してます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:34 ID:???
>>649
逝けました。有り難う。

しかし、
Symbol's value as variable is void: dired-mode-map
とかいわれるので、sorter.elの
(define-key dired-mode-map "s" 'dired-toggle-sort)

(add-hook 'dired-mode-hook
(lambda ()
(define-key dired-mode-map "s" 'dired-toggle-sort)))
に変えますた。
652 :02/09/20 13:18 ID:???
>>651
おいらは、こんな感じでソートをやってますです。
(define-key dired-mode-map "s" 'dired-sort-select)

(defvar dired-sort-select-alist
'(("extention" . "X")
("name" . "U")
("size" . "S")
("time" . "t")
("version" . "v")
("status" . "c")
("atime" . "u")))
(defvar dired-sort-select-default "name")

(defun dired-sort-select (arg)
(interactive "P")
(dired-sort-other (concat dired-listing-switches
(cdr (assoc (completing-read "sort by: "
dired-sort-select-alist
nil nil nil nil
dired-sort-select-default)
dired-sort-select-alist))
(and arg "r"))))
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 14:24 ID:???
>>652
(・∀・) イイ!
さっそく、使わせてもらうよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:02 ID:???
>>652
産休。
なるほど、キモはundocumentedな関数dired-sort-otherに適当な
引数を渡してやれば良いんですね。
自分の都合の良いようにいろいろいぢくってみます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:36 ID:7/fWxhjJ
.emaceに日本語の設定をしたのですが、どうも
起動時に読み込んでいないようです。
.emacsをホームディレクトリに置くようにかいてあるのですが、
ホームディレクトリってどうやってしらべるんですか?
c-x c-f してTABを押したときにでてくるパスでいいんでしょうか?
ユーザ環境変数にHOMEってのも指定しました
656.emace:02/09/20 22:51 ID:???
>>655
その$homeに設定したディレクトリがホームディレクトリ
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:17 ID:???
>>655
環境変数HOMEにどこのフォルダが設定されてるか調べるには、

スタート>プログラム>アクセサリ>DOSプロンプト(コマンドプロンプト)

を実行して、そこで

echo %HOME%

でリターンを打つなりよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:12 ID:cisBNQxo
ついにML過去ログにコンパイル方法がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これからチャレンジするYO!
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:36 ID:cisBNQxo
ImageMagickTM 5.4.8はどこでゲットすればいいんだろう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:01 ID:cisBNQxo
ツイニ起動デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
gcc,makeはmingwのやつをつかうように

wget http://twtelecom.dl.sourceforge.net/sourceforge/mingw/MinGW-2.0.0-3.exe
wget http://www.meadowy.org/users/kose/Meadow-1.99/Meadow-1.99a2-src-20020420-20020911.patch
wget http://www.meadowy.org/users/kose/Meadow-1.99/Meadow-1.99a2-src-20020420.tar.bz2
wget http://www.meadowy.org/~gotoh/dist/Meadow-1.99a2-elc-20020420.tar.bz2
wget http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/tmp/Meadow-1.99a2-mingw20020917.patch
wget http://imagemagick.sourceforge.net/http/binaries/ImageMagick-5.4.8-win2k.exe
bzcat Meadow-1.99a2-src-20020420.tar.bz2 |tar xvf -
bzcat Meadow-1.99a2-elc-20020420.tar.bz2 |tar xvf -
cd Meadow
/bin/patch -p0 -d . -E < ../Meadow-1.99a2-src-20020420-20020911.patch
cd ..
patch -p0 -d . < Meadow-1.99a2-mingw20020917.patch
cd Meadow/nt
./configure.meadow.bat --with-gcc --no-cygwin --no-debug --prefix=c:/Meadow/1.99a2
make bootstrap
make install
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:03 ID:cisBNQxo
Meadow2 no navi2ch kara kinen kakiko!
IME ha mada tukae nai!
skk demo ireru ka
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 08:44 ID:cisBNQxo
絵入りshimbunを読むにはどうやればいいんだろ?
>>632では表示できてるよな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:17 ID:???
関連する elisp package を Meadow2 を使ってインストール
しなおすだけじゃないかと思うのだけれどどうかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:22 ID:cisBNQxo
>>663
つかえてる?
そもそもw3mをどうやって用意したのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:23 ID:cisBNQxo
あとフォントの設定がわかんないや
AAが読みたい
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:51 ID:???
>>664
ごめん。使ったことはない。
動かないということか。なんだろう。

w3m.exe は Cygwin でコンパイルして使っているけれど,そういう話で
はない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:27 ID:cisBNQxo
>>666
絵がでないって事でしゅ。
でもインストールがいいかげんなので
もうちょっとやってみる
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:54 ID:???
jpeg 画像を表示してみますた。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020923004742.png

疑問点:
create-image() で jpeg の auto-detect ができない。png はできた。
insert-image() で image object の type に png と指定して、jpeg の画像を表示しても、普通に表示できるみたい。何故?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:02 ID:???
>665
AA見るだけなら>611の設定でいいよ

>664
w3mはcygwinでコンパイルするんだよ。

>667
ImageMagickのdllが読めてないとか?

MinGWインストールしなくとも、最新のcygwinをセットアップすればコンパイ
ルできるよ。ただし、windresがちょっとマズいのでconfigure.batした後に
src/makefileのwindresのオプションをこんな感じに変更する。

-RC = windres -O coff
+RC = windres -O coff -D__MINGW32__

ちなみに、このcygwinの-mno-cygwinで作ったmeadowは、VC6で作ったmeadow2
の.emacs(とsite-lisp/*)で普通に動いてるよ。
もちろん画像もばっちり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:15 ID:???

オイラもためしてみました。 >Meadow2
凄いね, これ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:17 ID:Sq1GL7ma
>>669

>w3mはcygwinでコンパイルするんだよ。
やっとるよん、imlibも必要でしゅか?

>ImageMagickのdllが読めてないとか?
表現が悪かった。w3mで画像がでないという事で。
マルチパートの記事とかで単独で画像は表示できる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:18 ID:Sq1GL7ma
>>669
ちなみにAA板のみこのフォントで見たいっていう欲望はかなえられますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:25 ID:Sq1GL7ma
システム コールに渡されるデータ領域が小さすぎます。
それはいいとして

>>669
>AA見るだけなら>611の設定でいいよ
できたー!いいねやっぱり。

674名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:28 ID:7bfi7+P1
>>672
navi2ch-mona-enable-board-list はだめかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:36 ID:???
>>668
> create-image() で jpeg の auto-detect ができない。png はできた。

21.1 の bug。

Index: image.el
===================================================================
RCS file: /cvsroot/emacs/emacs/lisp/image.el,v
retrieving revision 1.30
retrieving revision 1.31
diff -u -r1.30 -r1.31
--- image.el25 Dec 2001 11:03:46 -00001.30
+++ image.el11 Mar 2002 13:32:22 -00001.31
@@ -99,6 +99,7 @@
(setq file (expand-file-name file data-directory)))
(setq file (expand-file-name file))
(let ((header (with-temp-buffer
+ (set-buffer-multibyte nil)
(insert-file-contents-literally file nil 0 256)
(buffer-string))))
(image-type-from-data header)))
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 19:37 ID:gdbpi7UU
$HOMEを設定したらcygwinのホームディレクトリもそれになってしまったのですが、
競合しない方法ないでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:17 ID:???
>>676
競合って考え方もあるのね。
はじめて触れる思想だ。

HOME があちこちにあるって方が不便じゃないかな。
Windows でいえば, C: が2つもあったら不便じゃない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:26 ID:???
>>671
w3mにimlibはいらないと思う。
別にw3mでイメージ表示するわけじゃないから。

emacs-w3mの設定は?
T を押すとイメージが表示されたりしない?


679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 02:29 ID:EEbwdog5
>emacs-w3mの設定は?
>T を押すとイメージが表示されたりしない?
w3m-toggle-inline-images: Can't display images in this environment
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 03:31 ID:EEbwdog5
site-lispを1.xxと共有してるのがまずそう。
別ディレクトリにいんすとーるしなおすます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 06:14 ID:???
Meadowをインストールするために、Cygwinをインストールする
ために、WindowsXPをインストールするために、PCを組み立てる
ために、資金を作るために、バイトをする毎日な
ために、体を壊したために、連休を休息にあてた
ために、寝飽きて時間が余ったのでMeadowをインストールしようかと思いますた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 07:40 ID:rhnU7ebt
永久機関
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:09 ID:???
...キミタチ>>668の画像の中身についてはどーでもえーんか?
シラネーぞ、警察に通報されても。(w
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:23 ID:???
>>683
ワレメの線がくっきり見えてイイとかそういう話?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 17:35 ID:???
>>684
ぢゃなくて明らかに盗撮だろ、っていう話。
ちとマズイだろ・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:25 ID:OuekxoDD
盗撮じゃないと思うけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:56 ID:???
>679
あれ?
んじゃ(display-images-p)がnilになってない?

とりあえず
(defun display-images-p () t)
を.emacsに書けばいいとおもう。

んだけど、なんかソース古いんじゃないかな。

っと
>>680
> site-lispを1.xxと共有してるのがまずそう。
> 別ディレクトリにいんすとーるしなおすます。
ってことですね。
emacs-w3mってコンパイル時にifを解決して、スピードを稼いでいる
みたいなんで。

そういえばEmacs20とEmacs21でelcは共有できないんじゃなかったっけ?
とりあえず、なら.elcファイルを削除しちゃえばいいかも。

688名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:09 ID:???
http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/meadow-mingw.html
にあるpatchでIMEが使えるよんっ。

ヘタレなおいらはやっぱりIMEがないと・・・。
これで常用出来るっ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:07 ID:???
>>668
> 疑問点:
> insert-image() で image object の type に png と指定して、jpeg の画像を表示しても、普通に表示できるみたい。何故?

bmp 以外はどんな画像を指定しても結局は ImageMagick の ReadImage を呼び出すので
Meadow2 の場合、image-type の指定にそんなに気をつかわなくてよいのだ。
TrueType だって表示できちゃう(あんまり意味ないけど)。

>> 687
> とりあえず
> (defun display-images-p () t)
> を.emacsに書けばいいとおもう。

これはやってあるからいらないはずだけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:54 ID:3HLxwBAL
>>685
ネタにマジレスかもしれんが
こんな画質の良いな盗撮画像があるかよ。

>>687
結局画像はうまくでますた。

問題がふたつあった。
バイコンパイルをしなおしたら画像が出るようになったことと。
あとMewのディフォルトはスパムのHTMLメール対策に
画像自動展開機能はオフになっていたこと。
そのせいでw3mで画像がでるようになってからもとまどった。




691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:05 ID:FzCbBCk6
質問
mule for WindowsとMeadowとはどっちがお勧め?
両方ともWinXPには対応してる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 08:13 ID:???
>>691
http://meadow-faq.sourceforge.net/ より

>・Meadow を使うと、Mule for win32 に比べて何が嬉しいですか?
>Mule for win32 は既にメンテナンスされていません。
>Meadow を使うと、OS がどの国の版であるかに関わらず各言語を使用する事ができます。
>また、各言語を混在させる事も可能です。
>Meadow は Emacs20.x を基にしていますので、最新の Elisp パッケージが動作します。
>Mule for win32 の方が良い点としては、Meadow より動作が軽快という事があります。

とのことなんで、今から使うなら迷わず Meadow 。
Mule は知らんけど、Meadow1.15 は XP で安定して動いてるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:05 ID:???
MuleってEmacs21に吸収されてるんじゃないの?
だったらNTEmacs使った方が良いと思われ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:38 ID:???
Meadow2正式版はIME日本語対応するの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:13 ID:???
>>694
今のバージョンでもIME使える。 MinGW対応パッチにバグがあっただけ。
>>688にある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:39 ID:GurN4Hvq
Meadowの最新版をビルドせずに使いたいんですがバイナリうpしてくれませんか?
アプロダは↓とか利用してくださいお願いします!
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/upload.cgi
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:57 ID:???
Meadow2 で woman をロードすると、
global-fontset-alist なんて変数はないと怒られてしまいます。
とりあえず defvar して切り抜けていますが、
スマートな回避方法ってありますでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:35 ID:???
>>697
lisp/international/meadow.el の Bug でないの?
開発者さんに報告しる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:06 ID:LmKO3Qbk
>>696
何MBあると思ってんだよ馬鹿!

700名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:13 ID:LmKO3Qbk
>>691
Meadow1.15が良い。
http://www.namazu.org/~kose/1.x/setup.exe
でNetInstallerが使える。
701名無しさん@Emacs:02/09/25 23:47 ID:???
>>696
まだalpha版なんだから、自分でmakeできないorするのが面倒くさい人が
手を出すもんじゃないだろ。
betaくらいになれば開発者の誰かがバイナリ公開してくれんじゃねーの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:40 ID:???
>>668イイッ!!(・∀・)
こういう画像はどこで手に入りますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:47 ID:Ao9/BNpp
c:/Meadow/1/1.13
c:/Meadow/1/1.14
c:/Meadow/1/1.15
c:/Meadow/2/1.99a2
c:/Meadow/2/1.99a3
こういう置きかたが本来は正しいのかな?



704名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:17 ID:???
>>703
Winってシンボリックリンク使えないからなー
オレは
c:/local/share/Meadow-pre1
c:/local/share/Meadow
って置いてるよ。(Meadow-pre1はただのバックアップ用だけど。)
c:/localは、/usr/localにマウントしている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 11:12 ID:???
Meadow 1.99a3 バイナリ こせきタンのところでハケーン
http://www.meadowy.org/users/kose/1.99/Meadow-1.99a3-1.tar.gz
706こせき ◆Q89A9O3I :02/09/26 11:41 ID:Ag2Ruq5z
>>705
> Meadow 1.99a3 バイナリ こせきタンのところでハケーン
> http://www.meadowy.org/users/kose/1.99/Meadow-1.99a3-1.tar.gz

http://cgi.netlaputa.ne.jp/~kose/diary/?200209c&to=200209261#200209261
を見てください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 12:25 ID:???
>>706
あれあれ?
setup.exe の方はうまく逝ったのですが setup2.exe の方は
Installation method を設定しても Select Download Site に逝きません。
なぜ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 12:49 ID:???
>706
> o toolbar はクリックしてもなにも起りません。
アヒャ 本当だ(w
709こせき ◆Q89A9O3I :02/09/26 14:48 ID:Ag2Ruq5z
>>707
> >>706
> あれあれ?
> setup.exe の方はうまく逝ったのですが setup2.exe の方は
> Installation method を設定しても Select Download Site に逝きません。
> なぜ?

それは、きょうの午前中気がついてファイルを置き直しました。
今はできると思うのですが.....

;; proxy cache のセイだったりするかなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:47 ID:Ao9/BNpp
>>706
site-start.elて初めて知った。
どういうはたらきするんですか?
なんとなく想像はつくけど。

711名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:58 ID:Ao9/BNpp
a2でnavi2chをつかってると時々落ちるな。


712名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:59 ID:Ao9/BNpp
絵入りのLookUp見れた人いますか?
713707:02/09/27 08:59 ID:???
>>709
逝けますた。(゚Д゚)ウマー
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:13 ID:???
Meadow 1.14 と 1.15 の違いは何?
ソース嫁とか言わないで...
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:07 ID:???
1.99a3でbdfフォントを使ったら落ちますた。
(⊃д`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:45 ID:???
>>714
俺もわからん。
ソース落としてきて、Changelog 見たけど、やっぱわからん。
ML 見ても、情報が分散してて更に混乱。
714 と馬鹿な私のために、誰かまとめて…
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:04 ID:???
>>716
漏れも分からないので1.14から1.99にバージョンアップ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:46 ID:kptO/T6v
a3+MingwでIMEが効かないYO!
ネットインストーラーでおとしたものも効かないYO!
IME対応だと思ってたのになあ

719名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:45 ID:???
>>718
ちゃんと使えるぞ(・∀・;
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:54 ID:mdbedQa2
>>719
XP?

721名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:55 ID:???
>>719
同じく。自前でコンパイルしたのも、
小関さんとこから貰ってきたのも使えるYO!
.emacs見直したら?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 06:43 ID:S8ANXOxO
>>704
あまり知られていないけどNTFS 5.0以上ならシンボリックリンク使えるよ。
(もっともシンボリックリンクとはいわないでjunctionっていうんだけど)
723こせき ◆Q89A9O3I :02/09/28 10:51 ID:???
>>714
> Meadow 1.14 と 1.15 の違いは何?
> ソース嫁とか言わないで...

bug fix です。

Meadow1.14 は Emacs20.7 をベースにしたはずだったのですが、
Emacs20.6 と Emacs20.7 の中間ぐらいのソースをベースにしてい
ました。

Meadow1.15 は Emacs20.7 をベースにしています。

で、Emacs20.6 と Emacs20.7 間に Windows 関連では SOCKET を使
用する部分が bug fix されています。それが Meadow1.15 では取り込
まれた形になります。

具体的には WindowsME でネットワークが使えないという報告があ
り、その不具合が解消されています。

http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/x/2348

のあたりの 2001/4 頃のメールが該当します。
724ねこくま@Meadow:02/09/28 11:13 ID:???
>>714
>> Meadow 1.14 と 1.15 の違いは何?

あと、(個人的には)大きなものだと

(1) Frame 回りのポジション計算などのバグ修正 (speedbar などでわかる)
(2) CLIENTEDGE 採用 (賛否両論)
(3) Mule 4.1 のバグ修正 (post-conv の不具合解消)

かなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:15 ID:mdbedQa2
>>721
御察しの通りでした、スマド。

726名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:29 ID:mdbedQa2
>>723
参考になりますた。
お礼によい事教えまそう

http://cgi.netlaputa.ne.jp/~kose/diary/?200209c&to=200209252S1#200209252S1
HDD型プレイヤーはめちゃめちゃよいです、128MBのカードしかない人がかわいそうになるぐらい。
iPodを買うなら20GBを買いましょう。5Gじゃ絶対に容量が足らなくなります。
もってないならすぐ買いましょう、所帯持ちの人には勇気がいるかもしれませんが値段以上の価値はあります。
727716:02/09/28 15:46 ID:???
>>723 >> 724
ありがとうございます。
しばらくは Meadow2 に横目を流しつつ、1.15 を使うことに致します。
728名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 16:00 ID:QmwLRKsY
1.99a3でemacs-w3mを使うと、bookmarkのロード(v)が不可?
w32-focusなんとかのエラーになる...
729ねこくま@Meadow:02/09/28 20:09 ID:???
>>728
すっかりわすれていたけど、とりあえず、
(defalias 'w32-focus-frame 'x-focus-frame)
してしのいでください。
730名無しさん@Emacs:02/09/28 20:54 ID:???
Meadow 1.99a3で (x-display-pixel-height) がエラーになるんですが、
やっぱりまだ実装されてないんでしょうか?

この結果から画面の解像度に応じてフレームの高さを調節してるので
無いと手動でを変更しないといけないから不便なんですよね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:25 ID:???
全然関係ないけど、
メンテナの keiichi さんの名前を見るたびに、
某バンドのリーダーを連想して惚れそうになる。(漢字違うけど)
失礼しますた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:39 ID:???
>>730
C level で未実装。そのため Elpoint も動かない。
とりあえず lisp で適当に defun して逃げてくれ。
733名無しさん@Meadow:02/09/29 03:37 ID:???
Meadow-1.15pre2 (SHOUBU:63) ですが。
いろいろ load してたりするからかもだけど、M-x apropos で
空リターンかますと落ちちゃう。漏れが何かやらかしてるのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 03:49 ID:???
>>733
色々ロードしてるんだけど、うちでは落ちなかったよ。

>>731
それは鈴木慶一。
735名無しさん@Meadow:02/09/29 04:58 ID:???
ぬーん、733 です。書き忘れ。on Win2k sp3 ね。

>>734
お、素早いテストありがとう。
うちでも起動直後は落ちなくて、例えば mew した後だと落ちるんです。
# 別に mew じゃなくても落ちるけど。
あまり apropos 空りターンなんてしないから、致命的じゃないけどね。
736730:02/09/29 06:43 ID:???
>>732
どもありがと。実装されるまで適当に誤魔化す事にします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:20 ID:???
Meadow-1.15pre2を入れてみました。
普段linuxのemacs-20/21で使ってる.emacsをそのまま使ってみたら、

(modify-frame-parameters nil '((title . "title")))
してもタイトルが変わらず、
(modify-frame-parameters nil '((name . "title")))
しないといけなかった。

face-spec-setで、(:underline "blue")とか指定するとエラーになる。
;; (:underline t)と同じように解釈して欲しいです。

といったところが気になりました。
フォントの設定等については勉強中です。
738snefu:02/09/30 03:50 ID:???
WindowsXP Pro SP1
Meadow 1.99a3 (netinstall)
bitmap-mule-200209020444.tar.gz
wanderlust-200209240708.tar.gz
mhc-current-snap20020710.tar.gz

な環境で MHC のアイコン表示を行おうとすると

bitmap-read-xbm-buffer: End of file during parsing

というエラーになり起動してくれません。アイコンを使わないようにすれば問
題なしでした。

また、x-face-mule のキャッシュファイルを開くと x-face の表示がぐちゃぐ
ちゃに壊れて、Meadow がクラッシュすることもあります。Wanderlust 上では
問題なく x-face が表示されました。

BBDB 2.34 で x-face を表示させると、うまく表示できたりできなかったり…
Invalid face: bbdb-name とエラーが出たりします。うまく表示できた場合で
も、本来 face: X と表示されるはずの、X (ビットマップ?)部分が必ず壊れて
表示されます。

Lookup 1.3 では、辞書によって外字が表示されたり、されなかったり… これ
はまたあとで Lookup の新しいバージョンを試してみます。

同じ条件で Meadow 1.15pre2 の場合はすべてうまくいきます。

バグっぽいところに気付いたのはこれくらいでしょうか… と書き込んでみる
テスト。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 07:40 ID:TFEI5gdr
> 738
Emacs21 ベースの Meadow2 で X-Face を使うには、
x-face-e21 を使ってください。

ttp://www.jpl.org/elips/x-face-e21.el.gz
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 09:44 ID:???
>>733
漏れもいろいろ load してたりすると落ちます。
meadow -q で立ちあげると落ちないです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 10:49 ID:???
>>738
> bitmap-mule-200209020444.tar.gz

って、必要ないのでは?
742snefu ◆RS3LuIoA :02/09/30 12:30 ID:???
>>739
じつは x-face-e21 を最初に試したんですが、Wanderlust では問題なく
x-face が表示されました。BBDB ではやはり、表示されたりされなかったりと
変な動きでした。

ついでに x-face-e21 について質問なんですが、x-face の背景が白で表示さ
れます。x-face-mule では default の背景色が使われて見やすいんですが、
x-face-e21 で背景の色を変えることってできるんでしょうか?誰か教えてく
ださい。

この背景の色が嫌で、結局 x-face-mule に戻してしまったのです…。背景色
が変えられるなら、x-face-e21 を使いたいです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 12:37 ID:???
>>742
x-face-image-attributes ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 13:00 ID:???
>>731
私もYoshiki Hayashi氏の名前に・・・(カオマッカ
745snefu:02/10/01 07:37 ID:???
>>741

bitmap-mule は Lookup の外字表示に必要かと思ったんですが、emacs21 用の
新しいバージョンだと必要ないみたいですね…。まだうまく動かせないんだけ
ど…。

あと xemacs 用の smiley.el は見つけたんだけど、emacs21 用があったら嬉
しい、どなたかご存じないですか?
746snefu ◆RS3LuIoA :02/10/01 07:47 ID:???
>>743

x-face-image-attributes を .emacs であれこれ設定してみたんですが、色が
変わってくれない。

elisp はよくわからないんですが、どうもバイトコンパイルの時に
x-face-image-attributes が読み込まれてて、後から設定したってダメなよう
な気がしたので、ソースの色の部分だけ書き換えてみたんですが、x-face の
色は白黒のままちっとも変わらない… ううぅん、誰か教えてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 07:58 ID:cnG+KbXP
>>742
Meadow2では、背景色指定の画像読込みが未実装なようです。

;; x-face-e21 では、特に指定しなければ default の背景色を使用します。
748snefu ◆RS3LuIoA :02/10/01 10:49 ID:???
>>747

うーん、どーり何をやっても、うんともすんとも言わないわけだ…。
(はやく気付け→俺)

実装されるのを気長に待とう…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:05 ID:YxWFb/NM
>> 738
Meadow2 で MHC のアイコンが表示できるように、cvs の先端を修正しておきました。

ttp://www.quickhack.net/mhc/

bitmap-mule ではなくて、画像のインライン表示機能を利用して表示します。
750snefu ◆RS3LuIoA :02/10/03 05:04 ID:???
>>749

アイコンがカラーで表示されるようになりました!きれい!うれしい!

でも Vacation.xpm だけ背景が黒なんですが、これはわざと?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 06:56 ID:vWRFAVXP
>>750

Vacation.xpm がおかしいのかな?

このファイルを
-" c s backgroundColor c None",
+" s backgroundColor c None",
と修正してください。
752snefu ◆RS3LuIoA :02/10/03 08:56 ID:???
>>751

Vacation.xpm の背景が default 色になりました、ありがとうございます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 03:13 ID:COK05Def
netinstaller いまつかえない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 03:53 ID:???
つかえてるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:02 ID:???
Meadow-1.15
リリース キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:09 ID:???
>>755
感動した!!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:48 ID:GjN12eMR
netinstaller の gnuserv って、最新版?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:53 ID:2vPeYSnF
確かに古いかも
99/04/11 が最新?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:52 ID:L6sBiAzg
netinstall では Cur だと gnuserv-9805.zip で、Exp だと
gnuserv-0411-1999 を download するように選べるみたいです
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:12 ID:???
ほんとだ。
Cur の gnuserv だと、オレのとこでは動かなかったよ。
Exp のやつで無事動きました。

うーん、なんでだろ・・・・?
761こせき ◆.5Q89A9O3I :02/10/06 00:16 ID:???
>>758
> 確かに古いかも
> 99/04/11 が最新?

を見て気がついてそれから

>>759
> netinstall では Cur だと gnuserv-9805.zip で、Exp だと
> gnuserv-0411-1999 を download するように選べるみたいです

を作りました。

Exp にあるものは問題がなければ(1週間程度待って) Current にす
る予定です。

apel も来週にでも Current にします。

(Mewは例外)
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:16 ID:???
Win2000にしてからediff使用中にMeadowが時々死ぬようになったんだけど
Meadow-1.15にしたらediff終了時にほぼ100%死ぬ感じなんですが
どうにかならないでしょうか・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:53 ID:???
Emacsスレのほうで聞いたんですが、どうもMeadow特有みたいなのでこっちに書きます。
shellモードでcygwinを使ってるんですが、C-c C-dで ジョブにEOFを送ろうとすると、
勝手にシェルまで終了してしまうんですが、どうすればジョブだけにEOFを送れるんでしょうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:40 ID:???
>>763
Windowsではpty相当のことを実現できないという問題があるから無理な
のではないかと思っているのだがどうだろうか。
765名無しさん@Emacs:02/10/07 01:21 ID:???
すれ違いかも知れないけど、Meadow 使っている人は、
cygwin binary mount しているそれとも、text mount \shiteiru?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:58 ID:???
dot.emacs.ja通りに設定しても
cygwinのbashを使えないんだけど。
(setq explicit-shell-file-name "c:/cygwin/bin/bash.exe")
って変更してみたら"loading shell done"
ってミニバッファに表示されて成功したか
に見えた。が、lsとか打っても
"bash: ls: command not found"
ってなります。

どっかに設定サンプルないですか?
google探したんだけど見つからず。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 02:30 ID:???
>>766
set path に c:/cygwin/bin/ が設定されて無いとか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 02:58 ID:F8EP4Tou
shell 関連で質問です。

cygwin の bash を使っているのですが、man などが激しく
文字化けします。どうやれば、文字化けしなくなるのでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 03:28 ID:???
>>767
その通りでした。。
くだらなすぎてスマソ
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:29 ID:???
>>764
そういうんじゃなくて、動作としてはEOFを送った後にexitとか実行してるっぽいんですが
違うんでしょうか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:38 ID:???
>>770
exitというのはbashが出しているのです。Emacsが送っているのではありません。
M-x shell 直後に C-c C-d と打ってみてください
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:53 ID:???
Meadow 1.14で
(mapcar '+ '(1 2 3) '(4 5 6))
にエラーがでるんですが。
773名無しさん@Emacs:02/10/08 00:29 ID:???
>>772
Debugger entered--Lisp error: (wrong-number-of-arguments #<subr mapcar> 3)
(mapcar (quote +) (quote (1 2 3)) (quote (4 5 6)))
eval((mapcar (quote +) (quote (1 2 3)) (quote (4 5 6))))
eval-last-sexp-1(nil)
eval-last-sexp(nil)
call-interactively(eval-last-sexp)
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:31 ID:???
ttp://www.fan.gr.jp/~ring/d/?200209c&to=200209300#200209300
Meadow 1.99a3でのBDFフォント設定が書いてあったので自分の.emacsに頂戴しましたが
asciiのボールドやイタリックが表示されません。(ノーマルのまま)

>>609にそれらしい設定がありましたので、
こちらを追加してみましたが結果は同じです。
Meadow 1.15用の記述ではボールドにlt1-16b-etl.bdf、
イタリックにlt1-16i-etl.bdfを使用しているため
これらのファイルを参照するように変更しましたがやはり駄目です。

どのようにしたらボールド・イタリックが表示できるのでしょうか?
775名無しさん@Meadow:02/10/08 12:55 ID:???
>>772
mapcar*
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:47 ID:8Nwtg7G5
mapcar* なかった・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:19 ID:???
>776
(require 'cl)
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:16 ID:iscRiXHL
w3m 起動時に、エラーが出て実行できません。 cygwin の bash から
Meadow 起動、 M-x w3m だと大丈夫なんですけど。

どうすれば、普通に起動した Meadow から w3m が使えるようになる
でしょうか?

エラーの内容は、「Wrong type argument: stringp, nil」 です。
よろしくお願いします。
779名無しさん@Meadow:02/10/09 09:07 ID:???
>>778
w3m.exe が存在するディレクトリに、PATH を通してますか?
;; DOS 窓から w3m が起動できるかどうかです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:39 ID:XX8xYI1z
>>779
できましたー。こんな単純なことだったのは・・・
ありがとうございます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:24 ID:???
pc-selection-modeにしたところ、C-SPCで選択している範囲に色がつかなくなってしまいました。
どうすればC-SPCで選択した範囲にも色がつくようになりますか?
782名無しさん@Emacs:02/10/09 23:33 ID:CKyMplVd
transient-mark-mode
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 03:29 ID:???
だれも 782 には突っ込まないのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:50 ID:???
それよりも>>781にPCと同じように選択するように
したかったんじゃないのかと突っ込みたい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:42 ID:???
Meadow1.99alpha3で、dot.emacs.jaのbdf関連をコメントアウトして
使おうとしても、エラーになる(フォントのディレクトリ名はもち修正)。

Symbol's function definition is void: w32-change-font-logfont

う〜む、ようわからん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 07:21 ID:???
まだ dot.emacs.ja は 1.x 用のままなんじゃないか。
Alphaバージョンだぞ。
787名無しさん@Meadow:02/10/12 07:29 ID:???
>>785
bdffont使いたきゃ、>>774のところからたどれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:33 ID:???
>>785
逝ってよし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:02 ID:???
>>787 >>788
>>774のでうまくいくのは知っていたのだが、元から入ってるdot.emacs.jaの
記述でうまくいかんのが気色悪かったので。

>>786
そうでしたか。逝ってきます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:01 ID:???
UTF-8で保存するにはどうしたらいいの?
791名無しさん@Emacs:02/10/12 20:08 ID:???
>>790
Mule-UCS
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:22 ID:/BPpbHZK
winhelp/htmlhelp を Lisp から呼び出せる仕組みを作って欲しいな…
MSDN をキーワード検索したい!
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:13 ID:9bXYfvLE
>>792
そんなのstart-processで十分だろ

OLEオートメーションが使えるようにはして欲しいな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:42 ID:???
>>793
確かにそうだけど、
カーソル位置の単語でキーワード検索とか、楽がしたいからです。
一応 Win 標準のドキュメント形式だし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 04:41 ID:???
最近 Meadow 使い始めました(ver.1.15)。
.emacs に (setq scroll-conservatively 1) と書いて1行ずつスクロール
するようにしたのですが、↓キーを押し続けているとなんかスクロールが
追いついてないみたいに画面が乱れます。なんとかならないでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 06:16 ID:???
>>795
CPUをもっと速いものに交換しましょう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 06:30 ID:???
>796
celeron500MHzなんですが、これじゃ全然だめですか?
どれくらいだったらいいの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:09 ID:???
>>797
うちの Celeron 1.2GHz だと、同じようになります。
PentiumIII 1.13GHz だと、大丈夫です。
ビデオカードの性能かもしれないですけど。
799名無しさん@Emacs:02/10/15 18:51 ID:???
コントロールパネル→キーボード→速度
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:59 ID:???
うちは Celeron1.7GHz で問題なしですが、
Meadow2 だともたつきます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:58 ID:???
>>800
うちの Pentium133MHzではよく飛んでくれます。
みなさん、速いCPU積んでるんですね・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:59 ID:???
P3の800で問題なし。ビデオカードか?
ていうかemacs使うならアローキーでスクロールなんかやっちゃだめだぞ。
803795 797:02/10/17 04:23 ID:???
Celeron0.5GHzとMagicMedia256AV、どっちがネックなんだろ?

キーボードのリピート速度を落とすのは確かに効果あったんですが、
カーソルの横移動とかスクロールを伴わない縦移動とかも遅くなっ
てしまうので却下。

(setq scroll-conservatively 1) をやめて (setq scroll-step 2)
として2行ずつスクロールするようにしたところ、「画面が乱れて
どこまでスクロールしたのか分からない」状態から「たまに半画面
スクロールする」程度に良くなったので、望みの動作じゃないけど
とりあえずこれでいきます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:11 ID:???
>>803

グラフィックのアクセラレータを1ノッチづつ下げて試してみて。

最近のビデオカード、2Dのアクセラレーションさぼってるのがあるらしくって
そういう場合はCPUに描画させた方が速いんだって。

該当の環境持ってないし、あんまり気にしてないんで、検証してないんだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:24 ID:???
起動時に、ウィンドウを最大化する方法がわかりません、
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:47 ID:???
>>805
~/.emacs で
(w32-send-sys-command 61488)
かな?
807805:02/10/18 23:08 ID:???
>>806
すばやい返答ありがとうございます、
早速試してみようと思います。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:35 ID:???
どういたしまして。>>807
私は起動時は最大化していませんが、以下のようなので
無変換+Mで最大化トグルにしています。
稚拙ですが、よろしければお試しを

;;; フレームサイズをトグルで切り替え
;;;......................................................................
(setq my-frame-max-flag nil)
(defun my-toggle-frame-size ()
(interactive)
(if my-frame-max-flag
(progn
(w32-send-sys-command 61728);; 最大化を元にもどす
(setq my-frame-max-flag nil)
(message "not MAX.")(sit-for 2)
)
(w32-send-sys-command 61488);; フレームの最大化
(setq my-frame-max-flag t)
(message "to MAX.")(sit-for 2)
))
(w32-set-modifier-key "noconvert" 'super)
(define-key global-map [(super m)] 'my-toggle-frame-size)
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:13 ID:???
>>808
こりゃいい。
横から頂いてます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:16 ID:???
挿入/上書きモードでカーソルの色を変えたいんですが、どうすればいいでしょうか。
add-hook 'mw32-ime-on-hook みたいなのは用意されてないんですか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:26 ID:???
みんな Meadow のインストールパスって標準のまま使ってんの?

俺は Meadiw も含めてLaTeX とか ActivePerl とか namazu とか そこら辺は全部
C:\usr にインストールしてるんだが。
PATH が C:\usr\bin だけでいいのだがファイルの競合にはびくびくしてる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:17 ID:ipEpzWOK
cygwinはc:\cygwin
TeXは(最近使っていない)c:\usr\
Meadow2はc:\Meadow\2\
Meadow1はc:\Meadow\1\

以上
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:36 ID:???
オレは UNIXっぽく

cygwin => c:\cygwin
Meadow => c:\local\share\Meadow

で、c:\cygwinを '/'に、
c:\localを '/usr/local'にマウントしている。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:49 ID:???
Win98で使っていると、
終了時にリソースが開放されなくて困っているんですが、
どうしたらいいでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:13 ID:???
オレも WinMe使っていた時はそうだったよ。
でも、Win2000にしたらそういうことはなくなった。
解決方法はなかった気がする。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:02 ID:???
教えて君で申し訳ないのですが…

Meadow 1.15 で Mulu-UCS 0.84 を使おうとしたところ
以下のように2ヶ所 not known になりました:

$ C:/usr/local/Meadow/1.15/bin/MeadowNT -q --no-site-file -batch -l mucs-comp.el
 : (省略)
Compiling 1st stage-----
While compiling the end of the data in file c:/usr/local/Meadow/site-lisp/Mule-UCS/lisp/mucs.el:
** The following functions are not known to be defined:
mucs-setup-conversion, mucs-refresh-conversion
 :
Compiling 2nd stage!!---
 :
Loading reldata/uviscii (source)...
While compiling the end of the data in file c:/usr/local/Meadow/site-lisp/Mule-UCS/lisp/un-define.el:
** the function find-charset is not known to be defined.
 :

このまま Meadow を起動するとエラーになります(以下 *Messages* ):

 :
Loading reldata/uviscii (source)...
Loading reldata/uviscii (source)...done
Error in init file: Symbol's value as variable is void: progn

どうすればいいでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:21 ID:cpqF4eg4
Meadow2のフォントの設定がいまいちわからぬい。
>>611の変形程度しか使えない。
XPのクリアタイプがうまく利かない。
Meadow2のフォントの設定の決定版を誰か晒してくだちい。

818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:15 ID:OmVfg8SY
>>817
bold や italic がきちんと表示できないのかな?

そうであれば、フォント選択関係のバグでして、CVS HEAD で対策されています。

クリアタイプは使えるはずだけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:14 ID:cpqF4eg4
>>818
使えないじゃなくて使いこなせないのまちがいですた。
たんに>>611のような設定をHGMゴシック(文字が小さくてもクリアタイプが利く)に置き換えただけなので。
>>611のような単純な設定であらゆるfaceのすべてが設定できてるとは思わないんであとはさっぱり。
利く場合も利かない場合もあり。
820795:02/10/21 01:55 ID:???
>804
試してみましたが、効果無しでした。ウチのやつはサボってなかったみたいです。
アドバイスありがとう & 亀レススマソ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:13 ID:GIHYorcy
>>806
Meadow1.99a3では使えない
ショボーン

w3mをつかってると(ブックマークを開くと)w32-focus-frameがないと怒られる。
changelog.meadowをみるとw32-focus-frameは実装してないから
コメントアウトしてるよーんと書いてあるけどframe.el見るとしっかり使ってるっぽい。



822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:15 ID:x/H6wcWR
>>821
(fset 'w32-focus-frame 'x-focus-frame)
と .emacs に書いてごらん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:26 ID:5ExgAlX9
>>822
ウマクイターヨ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:48 ID:5ExgAlX9
VCCとMingWでメイクした物を比べると微妙にフォントがちがくない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:06 ID:1RhkwGgG
シフト+クリックでおこなうようなフォントの切り替えをキーボードショートカットでできないでしょうか?

826 :02/10/23 20:22 ID:SPDsqHE3
MSIME併用してて,IMEがon→[あ],off→[--]と表示されるように
してあるけれども,IMEツールバーの「般」「名」「話」「無」を表示させる
にはどうしたらよいのでしょうか?
827名無しさん@Emacs:02/10/23 20:32 ID:???
>>826
無理
828 :02/10/23 21:07 ID:SPDsqHE3
無理っすか…
残念ですが,諦めます。

C-sを入力モード「般」などの変換に使っていてisearchと
ダブっているために,いつの間にか「名」などになってて
苦労しているので,何とかならないかと思ったのですが…

IMEの設定を変えて,入力モードの変更をC-sから開放する
のが正解なのでしょうね。
829snefu ◆85RS3LuIoA :02/10/25 00:32 ID:???
みなさん、Meadow 1.99 では、どのバージョンの lookup 使ってますか?

lookup 1.3 では、EPWING 辞典によって、外字が表示されたり、されなかった
りします…。lookup 1.99 は、一切検索してくれないし…。

うまく動作してるという方、環境おしえてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:03 ID:H5ZVGwtD
Meadow1.99a2〜a3-10月20日バージョン
でかくにんしましたが
navi2chでmamiってるとごくたまに

Emacs fatal erro has occured!

Select Abort to exit, Retry to debug, Ignore to continue

中止 再試行 無視

とでてMeadowが落ちます。

OSはwindow2000,XPプロ,XPホーム
コンパイラはMingwとVC++5で起きています。


831名無しさん@Meadow:02/10/26 14:25 ID:k5dUdtGx
>>829

確かに外字の一部がトーフになりますね。

lookup 1.99 は普通に使えてます。設定が 1.3 とは違うけどね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:35 ID:???
Linuxでも使えるMeadowはありませんか?
833名無しさん@Emacs:02/10/26 14:45 ID:???
>>832
> Linuxでも使えるMeadowはありませんか?

Emacs ではどこがご不満なのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:47 ID:???
Meadowが何なのかわかってないご様子
835snefu ◆85RS3LuIoA :02/10/26 15:15 ID:???
>>831
lookup 1.99 使えてますか?ということは設定が悪いのかな…

もしかして lookup 1.99 では、1.3 とは違うバージョンの、新しい
EBUtility が必要なんでしょうか?

EPWING データは ebzip で圧縮してあるんですが、圧縮しなおさないとダメと
か…?

よろしければ、EBUtility のバージョンと、lookup 1.99 の設定を教えていた
だけないでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:22 ID:H5ZVGwtD
>>829
1.4つかってるよん
837名無しさん@Meadow:02/10/26 18:09 ID:k5dUdtGx
>>835
lookup-1.3 の設定に
(load "lookup-autoloads")
を追加しただけ。
ただし、1.99 でも、一部外字はトーフになる。

辞書の画像データのインライン表示は、まだ試していない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:33 ID:H5ZVGwtD
1.99ではもともと無理

839名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:34 ID:H5ZVGwtD
画像の表示がってことね
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:46 ID:???
>>838-839
ん?
ImageMagickが必要なだけじゃなかったけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 19:37 ID:H5ZVGwtD
>>840
あふぉ?ネタ?


対応したeblookも必要だよ
eblook1.5じゃだめ

842名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:53 ID:???
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:13 ID:XVA0W2Ks
>>842
これってただのemacsじゃネーノ?
844837:02/10/27 13:39 ID:si4FXSnG
>>838-839
Meadow-1.99b3 + lookup-1.3 + mypaedia-fpw.el
でマイペディアの画像をインライン表示できたんだけど、
lookup-1.99 では無理なの?
他の辞書だと対応できないということかな?

;; Meadow で画像が表示できて、ちょっと感動
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:59 ID:XVA0W2Ks
>>844
通信用語の基礎知識とかは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:21 ID:???
Meadow 1.15 を入れてみましたが、 Window のふちが気持ち悪いです。
これまでみたいには出来ませんか?
847font-lock-mode:02/10/27 18:29 ID:8Eon3ph+
画像表示がしたくて、Meadow1.99a3を導入してみたのですけど
font-lock-modeが動作していないみたいで、文字に色がつきません。

オプション-qで立ち上げて見たのですが、Messagesバッファに
Invalid or undefined bitmap gray3
というエラーが出ていました。

list-colors-displayコマンドを実行してもgray系の色しか表示されませんでした。

emacs21では、font-lock-modeはないのでしょうか?
それとも、まだ開発中なので使えないのでしょうか?

環境
WINDOWS98
"Meadow-1.99 Alpha3 (HATAITA)"(ttp://www.meadowy.org/meadow/dists/1.99/setup2.exe
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:03 ID:si4FXSnG
>>847
Meadow2 で font-lock-mode は普通に使える。

インストールに失敗してるのでは?

レジストリがおかしくなっているのかも。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GNU\Meadow
を削除して、インストールやり直してみて。
849font-lock-mode:02/10/27 19:20 ID:8Eon3ph+
848>>インストールやり直してみて。
インストールやり直してもやっぱりダメでした。

WIN95系でのMeadow2のfont-lock-modeの動作している人がいるか知りたいです。

また、同じ状況が起きたけど最新パッチを当てれば治るとか情報求む。

850名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:40 ID:XVA0W2Ks
>>849
つーかWIN98なんか使うなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:23 ID:???
>>850
ハードがNTに対応していないんだからしょうがないだろ!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:06 ID:???
>>851
しょうがないです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:28 ID:???
>>850 uti mo Win98 da.
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:29 ID:???
うちはWindows1.0ですが何か?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:37 ID:/GMRQhNa
>>851
だったら無理してMeadow2なんぞ使うなよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:30 ID:8JSWXtVE
>>849
開発者側に Win98 系のユーザがほとんどいないので、動作報告は大歓迎。
ただ、対応はどうしても遅れてしまう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 08:03 ID:vlYFhdkf
>>849
原因判明。CVS HEAD では対策済みです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:13 ID:tIMWj31+
frame-title-format に (Meadow-version) を入れようと思い、
(setq frame-title-format '((Meadow-version))) としましたが、 *invalid* となってしまいました。
'((Meadow-version)) の部分を '("" (Meadow-version)) にしてみたりとかいろいろやってみたのですが、
どうもうまくいきません。
どうしたらいいのでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:28 ID:???
>>858
(setq frame-title-format (list (Meadow-version)))
は?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:29 ID:???
>>858
(setq frame-title-format (Meadow-version))
861858:02/10/29 17:05 ID:???
文字列を直接渡せばよかったのですね。ありがとうございました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:08 ID:???
CVS HEAD のソースはどうやってもらってくればいいの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:11 ID:vlYFhdkf
>>862
ttp://www.meadowy.org/users/kose/WelcomePage.html

Full tarball に Daily snapshot patch を適用する。
ビルド方法は nt/INSTALL.Meadow.ja に書いてある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:50 ID:dDRIRQxC
>>862
http://www.meadowy.org/meadow/dists/snapshot/

パッチの当て方とMingwでのメイクの仕方は
http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/meadow-mingw.html

VCの場合は
nmake -f meadow.mak all
nmake -f meadow.mak install
これだけ。

865名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:54 ID:dDRIRQxC
フォントでinfoの見出しとかに使われる
Info-title-1-face abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
Info-title-2-face abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
が妙にギザギザです。
このフォントはどこで設定できるのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:12 ID:vlYFhdkf
>>865
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "Courier New")
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:50 ID:dDRIRQxC
>>866
こりゃいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:10 ID:???
(setq mpg123-process-coding-system 'sjis)
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 04:05 ID:???
っていうか、もうちょっとインストーラ何とかならねぇのか?
はっきりいってしょぼすぎ。

インスト後の設定項目もあまりにも大すぎ。
インストーラでなんとでもなるようなものをいちいち手動
でやること自体愚かしい。

インストーラバージョンを作り直そうかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:50 ID:oyXoVzFB
基本的なことかもしれませんが、質問があります。

F:/w2k/Meadow に Meadow がインストールされています。
info は F:/w2k/Meadow/1.15/info にインストールされていて、実際に読めるのですが、
Info-default-directory-list をみると
("/usr/local/lib/info/" "/usr/local/info/" "c:/emacs/info/" "c:/emacs/info/")
となり、どこにもこのディレクトリはありません。

これはいったいどういうことでしょうか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:14 ID:???
>>870
info のディレクトリはレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GNU\Meadow\1.15\Environment
の INFOPATH にあり、ここ以外のディレクトリもサーチさせたい
時にInfo-default-directory-list に設定しる。
なお、環境変数の INFOPATH の方が優先される。

以下 apropos から引用
> Documentation:
> Default list of directories to search for Info documentation files.
> They are searched in the order they are given in the list.
> Therefore, the directory of Info files that come with Emacs
> normally should come last (so that local files override standard ones).
>
> Once Info is started, the list of directories to search
> comes from the variable `Info-directory-list'.
> This variable `Info-default-directory-list' is used as the default
> for initializing `Info-directory-list' when Info is started, unless
> the environment variable INFOPATH is set.
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:59 ID:???
>>869
.emacsの編集は確かに敷居が高い。
作れるんならぜひ作ってくれ。
lispはマシン非依存だからMeadowに限らず喜ばれるぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 02:06 ID:???
おまいら .emacs の編集は楽しいと思いませんか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 08:09 ID:???
フォントの設定はめんどくさい。
Meadow 1と2で記述方法が違うってのも泣けてくる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:01 ID:???
>>837
lookup 1.99 では、どのバージョンの eblook.exe を使えばいいのでしょうか?
1.5.1 ではダメみたいなんですけど… これより新しいのってあるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:16 ID:???
Meadow1.99入れてみたんだけど、mewで猫の写真がでてきて感動!
もう元には戻れなさそう。

ところで、Meadow1.99にしてから、C-x m f utf-8とかしてセーブすると、
なぜかiso-2022-jpに戻っちゃうんだけど、それってなんで?

今は仕方ないので、utf8で保存したい時はxyzzyつかってます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:47 ID:6u9FfUl1
Meadow2って1.99のこと?
1と2とどっち入れるが良いでしょうか?
878:02/10/31 22:51 ID:???
名無しさん!!チャットの荒らしの仕方教えてください!
879:02/10/31 23:17 ID:???
むっちゃ知りたいんです!!お願いします!!!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:32 ID:???
>>877
迷ったら1いれとけ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:14 ID:QbakQTg3
>>875
eblook 1.3 (with EB 2.3)
という相当古いものを使ってます。
882名無しさん:02/11/01 00:40 ID:???
878に誰もツッコまない所がさすがだなぁと、言ってみるテスト。
真性でしょうか?ネタでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:52 ID:???
>>882
しっ!かまっちゃダメ
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:01 ID:???
Meadow1.99a3 で IME2002 使ってると Meadow.exe が落ちるのはおいらだけ?
Mingw 使って10/30 あたりの patch いれてコンパイルしたけどやっぱだめぽ。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:11 ID:???
>>884
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2002/msg00357.html
これだね。まだこのバグは修正されてなさそう。

私の環境でもIMEを使っていると落ちるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:48 ID:???
>>884

ちょっと長めの文章を書いていると落ちるような気がします、のは織れだけ?
メールを書いていて長くなってくるとドキドキします。バグフィックスされる
まで頻繁に保存して凌ぐべし。

環境は WinXP Pro + SP1, IME2002 v8.1
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:09 ID:91gMrbxf
情報が錯綜しているみたいなので画像入り辞書についてまとめときます。

eblookは1.3で十分
http://member.nifty.ne.jp/~satomii/software/eblook/index.html

lookupは1.4で十分
http://homepage.mac.com/t_n_/edict-snapshot/index.html
http://homepage.mac.com/t_n_/edict-snapshot/history/lu1-1.4devel-src-20021017.tar.gz

通信用語の基礎知識の場合「spam」をひけば外字と画像両方の動作が確かめられます。
http://member.nifty.ne.jp/~satomii/freepwing/ja/wdic.html
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/dist/wdic/wdic-fpw1.3a.zip
ちなみにキムワイプの絵は入っていないから気をつけてね(CD-ROM版にしか入っていない)

設定は
(autoload 'lookup "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-region "lookup" nil t)
(autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t)

(setq lookup-search-agents '(
  (ndeb "c:/cygwin/usr/local/share/dict/WEB")
  省略
))
で十分

ちなみにマイペディアは拡張パッケージでオリジナルデータから
直接絵を引っぺがして表示してるので普通の辞書と違ってちょっと面倒。

888名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:15 ID:91gMrbxf
>>884
>>886

つーか普通によく落ちるよ。αだからしゃーないけど切ない。
shimbunも不安定。
navi2chでmamiしたときとかもたまーに再現性無く落ちる。
こんなかんじ

---------------------------------------------
Emacs Abort Dialog
Select Abot to exit, retry to debug, Ignore to continue

中止(A) 再試行(R) 無視(I)
---------------------------------------------
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:23 ID:91gMrbxf
Meadow1.99を使って初めてrecover-fileが役に立った。
navi2ch-save-statusも一定時間ごとに実行してる。
run-with-idle-timerを使えばできる。




890名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:39 ID:fJNWV4uY
>>887
サマリありがとう。
lookup-1.4 の在り処がやっとわかりましたよ。
;; cvs の、どの branch なのかわからなくて困ってました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:52 ID:fJNWV4uY
>>887
なんと、lookup-1.4 へのリンクが切れてました。ヽ(`Д´)ノ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:11 ID:91gMrbxf
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:58 ID:???
>>887
>>892
情報ありがとうございます。感謝。

Meadow1.99a3 + lookup 1.4devel + eblook.exe 1.5.1 の組み合わせで、モノ
クロ画像が見れるようになりました。漢字源の漢字画像が見れるのはありがた
い…。

しかしカラー画像は見れないみたい。モノクロ画像でも、見れるものと見れな
いものがあるし、相変わらず外字の一部は豆腐になってます…。

でもちょっと前進したのでうれしいYo!
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 04:48 ID:RNK0FeSd
Meadow1.99 のバイナリほすぃい…
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 05:46 ID:???
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:40 ID:91gMrbxf
>>893
なんだかわかんないけどバイトコンパイルすると問題が解決する気配。

自分の場合通信用語の基礎知識 ルータ 【通信:通信機器】が豆腐になる。
DDWINでは画像はでてる。
なんでだろ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:45 ID:fwg8K0KU
>>887

試した結果です。組合せが結構微妙でした。

Meadow1.99a3 + lookup-1.4 + eblook-1.3
→ ×: lookup の起動すらできない

Meadow1.99a3 + lookup-1.4 + eblook-1.5.1-win32 (2002-03-22)
→ △: 検索できるが、「通信用語の基礎知識」の画像が表示されない

Meadow1.99a3 + lookup-1.4 + eblook-win32-020323 (2002-03-23)
→ ○: 検索もでき、「通信用語の基礎知識」の画像も表示される


898名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:08 ID:Cz7dbbsj
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:45 ID:F7mTCNkh
meadow 入れようと、
http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/index.html
見たけど 1.15 はどこにあるの? リンクが見当たらない。
あと、www.meadowy.org に接続できないんだけど休日だから?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 03:35 ID:???
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 03:37 ID:???
ネットインストーラも繋がらないでち
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:22 ID:j0z6V99C
900まで一年近くかかっちょるな

[001]01/11/11 18:09
[100]01/12/12 11:48
[200]02/03/03 11:23
[300]02/04/06 04:27
[400]02/05/14 15:10
[500]02/07/25 02:04
[600]02/09/08 17:01
[700]02/09/25 22:13
[800]02/10/15 19:59
[900]02/11/04 03:35

そろそろ次スレのテンプレでも考える季節ですな
903 :02/11/05 14:11 ID:hwUBjIB6
1.99a3に11/4と11/5のスナップショットのパッチが当たらないんだけど…
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:52 ID:h48QcomD
super + なんたら にコマンドを割り当てるときって、
[?\s-x] みたいにかかないといけないの?
"\S-x" とか "\s-x" とかやってみてもダメだった
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:31 ID:h48QcomD
あれ、と思ったら、どうもうまく動かないな…
さっきはうまくいったんだけど。

(w32-set-modifier-key "lwindow" 'super)
(global-set-key [\?s-.] 'other-window)

とやってもうまく動かないのはなぜでしょう。

一応、super は認識してるんだけど Describe key だと
s-. is undefined となってしまう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:26 ID:GvZ7E4N8
げげ、[\?s-.]じゃなくて[?\s-.]だった…
恥ずかしいのでsage
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:25 ID:cSgCqkKv
余計なことをされたくないので Fundamental Encoded-kbd だけでいいの
ですが ほげほげ-mode を全て無効にするにはどうしたらいいですか?
.emacs に (setq auto-mode-alist nil) と書いたりしてみましたが
ダメでした。 Meadow 1.15 です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:32 ID:CQp243vs
MeadowとNTemacsって何が違うの?
フォントの設定とかの枝葉の問題以外で
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:45 ID:qleIkJy4
>>907
(set-default 'auto-mode-alist nil)
でどう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:53 ID:qleIkJy4
>>908
Meadow は Windows との親和性を考慮しているのにたいして
NTEmacs はただ単に Windows 上で動く Emacs って感じぢゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:59 ID:O5vZLvQO
>>907

本当に全てを無効にしたいならこれ。
もちろん Info-mode も help-mode も無効。

(mapatoms
(lambda (symbol)
(when (fboundp symbol)
(let ((sname (symbol-name symbol)))
(when (string-match "-mode$" sname)
(defalias symbol 'ignore))))))

勝手になるのを防ぎたいだけなら

(defadvice normal-mode (after force-fundamental activate)
(fundamental-mode))


何が嬉しいんだか、まったくわからん。

- あるファイルをいじるときに余計なことをされたくない
- [TAB] の挙動が気にくわない

とかそのあたりの問題じゃないんだろうか。
912907:02/11/07 18:00 ID:P8MWNFuf
>>909

> (set-default 'auto-mode-alist nil)
> でどう?

だめでした ;-(

# progmodes の中をカラッポにすればできるかなあ
913907:02/11/07 18:13 ID:P8MWNFuf
>>911 できました!

> 本当に全てを無効にしたいならこれ。
> もちろん Info-mode も help-mode も無効。

いや、さすがにそこまでは...

> (defadvice normal-mode (after force-fundamental activate)
> (fundamental-mode))

これでできました。ありがとうございました。

> 何が嬉しいんだか、まったくわからん。
>
> - あるファイルをいじるときに余計なことをされたくない
> - [TAB] の挙動が気にくわない
>
> とかそのあたりの問題じゃないんだろうか。

ええ、そのあたりです。どんなテキストも
(setq indent-line-function 'indent-relative-maybe)
だけで十分なのですが...もちろん色も付けてません...

ふつーそんなに ほげほげ-mode って使われているものなんでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:20 ID:2HXDjydK
>910
NTEmacsはWindows上でXをエミュレーションしている(ぉ
それはもう、神のようなコードで。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:22 ID:2HXDjydK
>913
新しい言語をやるときは、まずmajor-modeを探します。
無いと禿しくヘコみます。

916名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:45 ID:O5vZLvQO
>>913

できるだけ使うようにしてるよ。もちろん C-h m (describe-mode) を眺
めるのも忘れない

色がつくのと、関数, list, sexp 単位での移動がうれしい。インデント
と comment まわりの処理を手抜きできるというのもある。

zone-mode でシリアル上げ忘れなくなるとか、cc-mode の C-c C-\
(c-backslash-region)とか細かいの言い出したらキリがないけどな。

デメリットは制限が加わることか
- 関数の始まりでない開き区切りを0桁目に置いてはいけない
- 関数の始まりの開き区切りは必ず0桁目に置く
の類。


肌に合わないと感じたら、まず

- style
- backward-delete-char-untabify-method & indent-tabs-mode
- indent-line-function

の問題をどうにかしてみて、それでもダメならステ。
;; backward-delete-char-untabify-method は Standard Emacs 限定
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:39 ID:PtD5qSUn
Alt-Tab が Windows のウィンドウ切り替えに取られてしまうため、
M-tab が入力できません。(Esc Tab とかやればできますが)

キーボードの Alt から、M-tab を入力することはできるのでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:51 ID:CQp243vs
>917
M-C-i
919 :02/11/08 22:02 ID:4c3IogbI
うーん、やっぱり「Altキー+Tabキー」を取られるのは回避できないんですかね。
ありがとうございます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:31 ID:nFqILdxZ
>919
Meadow単体では無理っぽいが、「窓使いの憂鬱」等を併用すればあるいは
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:34 ID:qAPJP68K
「窓使いの憂鬱」、早くXPに対応しないかな〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:57 ID:dkoQ69dn
923921:02/11/09 10:59 ID:kLDtDJRr
>>922
サンクスコ!
924名無しさん@Meadow:02/11/10 21:24 ID:FeGpsMpi
speedbar でドライブを選択するにはどうしたら良いか
ご存知の方います?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:53 ID:9vFWCBVT
Meadow2 で下記のようなフォント設定をしているのですが、
ボールド文字が普通の文字に比べて幅が広くなってしまいます。
色々弄ってみても、どうもうまくいかないようです。
解決策はあるのでしょうか?

(w32-add-font
"msgothic12"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any :slant any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 700 0 nil nil nil 0 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant any)
(w32-logfont "MS ゴシック" 0 -12 400 0 nil nil nil 128 1 3 49))
)))
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:22 ID:plrwm/3x
>>925
がんばれ三好っち
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:29 ID:jtXUi+w3
Meadow 2 で、文字間、行間の調節ってどういう風にやればいいのでしょうか?
つまった感じが嫌いなので、そこだけが気に入らない点なのですが・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:24 ID:GUJJBG1r
>>927
行間は次のように指定する。
(modify-frame-parameters nil '((line-spacing . 1)))

文字間はできない。
;; 多分
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:36 ID:GUJJBG1r
>>925
現状ではうまい解決方法はない。

基本的には、bold, italic の幅が、通常の場合の幅と等しくなるように、
logfont のパラメタを微調整すればいいのだが、
MSゴシックでは無理そう。

フォントの字送り幅をstrict-spec の option-alist で指定できるようにする?
927の文字間の調整にも利用できる訳だし。

>>926
ぶっヽ(`Д´)ノ
930925:02/11/14 09:31 ID:eJWpXtpz
>>929
み、三好さん?

>フォントの字送り幅をstrict-spec の option-alist で指定できるようにする?
あぁ、激しく期待してしまってよろしいんでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:00 ID:cQuD4uv1
Meadow1.99alpha+Mule-UCS 0.84 の環境なのですが、
(encode-coding-string "\n" 'utf-8-dos) -> "\r\n"
となるのに、Mule-UCS をロードすると
(require 'un-define)
(encode-coding-string "\n" 'utf-8-dos) -> "\r\r\n"
とかなってしまいます。この余計な "\r" が困る…
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:20 ID:5uGvbOMu
親切な人に教えてもらって Mule-UCS の utf.el から
(convert-unicode-lf-2-crlf '((write ?\xd)))
をコメントアウトしたら直りました。良かった…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:53 ID:vLnEouE6
browse-url で # つきの URL を指定してもそこに飛んでくれないのは
ShellExecute の仕様?
934遅レス:02/11/16 16:18 ID:a00T3eKo
>>620

C++のコメントと使ってない?

   // 日本語をここに書いて最後が「表」とかだとコメントがおかしくなることが・・・

   /* すべてCのコメントにすればなおるよ。 */
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:19 ID:rLGEto4U
>>934
お前バカか?
936934:02/11/16 17:36 ID:ro1vvWUO
>>935
オメーには負けるけどな。死ねよ。
937遅レス:02/11/16 21:45 ID:a00T3eKo
>>762

おいらは次の設定で使っているが、まだ落ちたことが無い。

(setq ediff-shell shell-file-name)
(defun win32-color-defined-p (str) nil)
(defalias 'x-color-defined-p 'win32-color-defined-p)

;; control windowを新たなframeにしない。
;; こうしないと挙動不審なため
(setq ediff-window-setup-function 'ediff-setup-windows-plain)

;;始めっから縦割りにする(コマンド"|"で切り替えれる)
;;さらにコマンド"m"でフレームの最大最小表示の切り替え
(setq ediff-split-window-function 'split-window-horizontally)

;;; タブとスペースをすべて無視するdiffオプションの設定
(setq ediff-diff-options "-w")

以上
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:02 ID:6zJNndSG
Meadow + w3m + w3m_el で、フォームに入力ができません。[Enter]を押すと、
「No URL at Point」って怒られます。どうしたら入力ができるようになるでしょうか?

各バージョンは
Meadow 1.15
w3m 0.3.2
w3m_el 1.3.2 です。

Web で検索したら、w3m のバージョンが古い(それまでは、Cygwin デフォルトの 0.2.x?
を使ってました)ってことで、最新にしてみたんですが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:25 ID:8o40tjsD
>>939
自分もその組み合わせなんだけど、掲示板へ書き込むと文字化けするんだよなぁ…
なんか設定あったりするんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:53 ID:MuTN7ATO
>>940
さあ・・・・・
941938:02/11/17 16:32 ID:dEJeyWYm
>>939
書き込みすらできないのでふ・・・(泣
942祐一チョン:02/11/17 19:32 ID:RlP3pzgu
やぁ、ぼく押金さん(*´∀`*)ノ
中学の時からポカリの粉を麻薬と思って鼻から吸ってたけどヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!全然トリップできないや!最近初めてその事実を知ったよ
今部屋をテラフォーミングしたら鼠の干からびた死体が出てきたよ、あまり旨くなかったよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:51 ID:mpWBfqur
うわっ ImageMagick 5.4.8 が消えてるよ。(*゚Д゚)
944ぱんだ@Meadow:02/11/18 23:37 ID:vHIryeXC
>>941
せめてどの掲示板かぐらい書いてくれないとデバッグすらできないんで
すけど。。。運が良ければ動くかもしれないし。
ちなみに emacs-w3m のフォーム対応はけして万能ではありません。
たとえば、朝日/読売新聞の検索などは動いていないです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:51 ID:d/3Mh+II
>>944
(>>941じゃないけど)いつもお世話になっております。_o_
946938:02/11/19 04:48 ID:mGkywT4u
>>944
掲示板はおろか、Google、Yahoo、Infoseek、全部駄目でつ。
Submit もできませんですた。
947943:02/11/19 16:32 ID:FcV8UPCL
948ぱんだ@Meadow:02/11/19 23:40 ID:WRzRaaN9
>>946
> 掲示板はおろか、Google、Yahoo、Infoseek、全部駄目でつ。

まさか、w3m-use-form が nil とか。たしか、どこかのバージョンまで、
default が nil でした。どっちにしろ、emacs-w3m を 1.3.3 にあげま
しょう。


949ぱんだ@Meadow:02/11/19 23:48 ID:WRzRaaN9
>>939
> 自分もその組み合わせなんだけど、掲示板へ書き込むと文字化けするんだよなぁ…

その辺の設定は特にないです。
form の attributes の accept-charset > html 自体の charset > w3m-default-coding-system
っていう優先順位で charset/cs が決定されている。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:18 ID:dVt0G136
Meadow 1.15 ですが、
Emacs Lisp スクリプトに対して、 outline-minor-mode の hide-other をやると
処理がかえってきません。 (C-g で止めないといけない)
なぜでしょうか?
951938:02/11/20 01:11 ID:VdOj26Jd
>>948
t でつた。1.3.3 にバージョンアップしてきまふ。

952名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:02 ID:yOb4+He6
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:56 ID:Mt3Pzyfa
bitmap_el を使って、ソフト改行文字「\\」の代わりにビットマップを表示させる、という
技を見かけたのですが、あれは、Meadow 1.15で使えますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:55 ID:Nl7Dkrhp
Meadow1.99a3は
(setq scroll-conservatively 1)
が効かないみたいだけどどうよ?
955926:02/11/22 00:06 ID:PJKJ3v1j
>他の人(確度10%)
これが正解
956925:02/11/22 00:48 ID:Mr9DT1MX
文字幅の設定ができるようになりましたね。(952 のリンク先参照)
これで Meadow2 に乗り換えられそうです。
開発者の皆さん、ありがとうございます。
957938:02/11/22 01:35 ID:ASQbUM41
>>948
1.3.3 では、何の問題も無く入力できまつた。ありがとうございまつ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 14:56 ID:PnSv8855
Meadow 1.15 で migemo 0.32 を使っているのですが、
基本的にちゃんと動くのですが、行をまたぐ検索だけができません。
migemo を使っている方は、行をまたぐ検索はできているでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:41 ID:o0xSIdua
create-imageは拡張子の大文字と小文字を区別するのね。
悩んだ。

(create-image "c:/hoge.JPG")
(image :type JPG :file "c:/hoge.JPG")
(create-image "c:/hoge.jpeg")
(image :type jpeg :file "c:/hoge.jpeg")
(create-image "c:/hoge.jpg")
nil
(create-image "c:/hoge.JPEG")
nil
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:56 ID:o0xSIdua
あっ、パッチあてたらツールバーが動いた。
(゚Д゚)ウマー
961926:02/11/22 23:49 ID:LY4rV+wV
>>960
ホントだ

でもつかわない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:52 ID:t5ow/qe1
今日はnetinstallがおかしいですね
ddskkをdownloadできないとかいうエラーになります
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:29 ID:htW7aZCN
こんな落ちまくりの不安定な状態でβリリースしてもしょうがないような。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:38 ID:KW/+V+Rf
だからβなんじゃないか。気に入らないバグがあるなら報告せい
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:39 ID:BPbRrtmz
バウチャー安いの見つけた!!
なんと、5000円!!
アクセスしてみて!
http://www.bidders.co.jp/item/12162690
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:57 ID:htW7aZCN
>>964
とっくに報告しとるっツーの
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:58 ID:KW/+V+Rf
>>966
じゃあ待つしかないね。
自分はβが取れるまでは常用しない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:05 ID:htW7aZCN
>>967
まだαだっつーのアホかお前

969名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:40 ID:yG8zCVbQ
>>962です
エラーメッセージは、
> Unable to download packages/ddskk-skip-pkg.tar.gz
です。
skip指定しているのに、*-skip-pkg.tar.gz を download しようと
してエラーになっているみたいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:06 ID:KW/+V+Rf
>>968
963に合わせただけだ。
それとも近々βにするとかいうアナウンスでもあった?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 22:49 ID:nnDthbpR
MeadowでNavi2ch使い始めたんだけど、これってIEより遅い気がするんだけど・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:12 ID:htW7aZCN
>>971
あらゆる動作のレスポンスがのろい。
とくにレス数が多いスレが遅くて死にそう。
遅いですとnavi2chスレに書き込んでも。
「俺はそうは思わない」みたいなレスが帰ってくるだけ。
機能は高くて申し分ないけどこのへんがへぼい。

973名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:22 ID:VdN6uFTt
>1-1000
俺はそうは思わない
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:24 ID:3on8ZojA
遠い記憶では、スレッド読みに行く度に CPU を 100% 食ってたような・・・
それが嫌で止めた
今は xyzzy の 2ch-mode 使ってるけど、快適この上なし
どこでこんなに違っちゃうんだろうか?
2ch-mode が素晴らしすぎるのか、navi-2ch がしょぼいのか
975名無しさん@Meadow:02/11/23 23:33 ID:vQAqJr8z
漏れもそんなに遅いとは思わない派だが。
リリース版使ってるなら、CVS版を試しに使ってみるとか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:57 ID:htW7aZCN
>>975
CVS云々の問題じゃないよ。
ふつうの2ちゃんねるブラウザ使った事ないでしょ。
Janeとかだとレス1000近いスレでも快適に読み込めるよ。
待ち時間無し。
正直これを遅いと思わないのは異常。
Unixユーザー系によくある駄目なところは975みたいに
こういう明らかな欠点を見えないフリ気付かないフリをする事だね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:58 ID:kcXjFZAM
>>975
いや、Navi2ch は間違いなく遅いですよ。特に Meadow だと目立つ。
この辺は Navi2ch スレに以前書いたんで省略しますね。
CVS 版だと前のリリース版よりちょっと最適化されてますが、
死にそうに遅いと感じる人に取っては焼け石に水でしょう。

んで、前はコードの改良で速くしようと思ってたんですが、速い
機械を新しく仕入れて来たした方が手っ取り早いことに気づいて、
今はそれで満足してたりします。。。

スレ違いスマソ
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:25 ID:+uF32c6N
このスレの読み込み時間を実際に計ってみると

OpenJane Doe 約2秒
Meadow 1.15 + navi2ch 約5秒

Jane だと読み終わる前からスレの中身を表示するのに対し、
navi2ch は読み終わるまでスレの中身を表示しないので、体感的なものはもっと違う。
979975:02/11/24 00:31 ID:4mo4vI7u
あら、異常とまで言われちゃった。煽られるとは思わなんだ。なんだか
ダシにされて、違うところに話が言ってるような気もするが。

ご指摘のとーり、Navi2ch on Meadow以外の2ちゃんねる用ブラウザを
使ったこたあないので、他と比較して、速いだの遅いだのと言える立場
じゃありません。主観を述べた上で、もしリリース版使っていて遅いと
感じているならば、CVS版はどうでしょうと書いたまで。

マターリいきましょうや。
980975:02/11/24 01:04 ID:4mo4vI7u
煽られついでに、Navi2chのスレ読み返してみた。

遅いってイライラしているのは、mewlsの話とか、非同期な処理になって
ないから〜の話のことなんだろうな。
非同期な処理で体感速度アップを図って欲しいという気持ちは分かるし、
実現されたら確かに嬉しい。いつの間にか非同期化の話も立ち消えに
なっているし、Navi2chスレで話題を再燃させてみては。

って、親切な人がNavi2chスレからこの話題へのURLを貼ってくれているな(w
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:09 ID:HnzPxPzi
navi2ch が遅いんでなくて
LISP interpriter が遅いんでないの?
982 :02/11/24 01:20 ID:+PFE1N4c
>>981
スレの流れと関係ないんだけど、
Meadow2のHATAITAってどういう意味?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:31 ID:j6mok7Vc
>>982
鰭板
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:58 ID:sOMlvany
>>982
叩いた
985ハタイタ:02/11/24 04:05 ID:e9gA3j0/
うちの会社の取引先にハタイタの板金屋さんあり。いつも不具合だしている。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 04:37 ID:rupGxbZT
set MINGW_HOME=C:\MINGW
set INCLUDE=%MINGW_HOME%\include
set PATH=%MINGW_HOME%\bin;%MINGW_HOME%\nasm;%PATH%

WINXPで、環境変数を増加したいのですが・・・98は、分かりますが
XPは、分からないので・・・
987っていうか暇:02/11/24 05:15 ID:30PNVFDA
>>986
?
set path=%path%;目的のパス
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:42 ID:rupGxbZT
新規に増加すればいいのでしょうか?
ひとつづつ、新規増加していけば、いいのでしょうか?
それとも、PATHEXTで編集でしょうか?
%INCLUDE%;%MINGW_HOME%\include
%MINGW_HOME%;C:\MINGW
%PATH%;%MINGW_HOME%\bin;%MINGW_HOME%\nasm;%PATH%
これでいいのかな?
後は、再起動ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:52 ID:sOMlvany
>>988
マイコンピュータのプロパティ-詳細-環境変数、だったかな。
そっちで設定すれば、再起動はいりまへん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:53 ID:rupGxbZT
再起度しましたが、makeできませんでした・・・
やっぱり98で・・やるしかないのか・・・☺
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:55 ID:efWCEw0D
埋めるのら
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:59 ID:efWCEw0D
埋めるのカー?
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:59 ID:efWCEw0D
はうはう
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 05:59 ID:efWCEw0D
あげ
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:00 ID:efWCEw0D
うきゃきゃ !!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:01 ID:efWCEw0D
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:02 ID:Li7gXoQU
1000?
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:03 ID:Li7gXoQU
モウイチド
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:04 ID:Li7gXoQU
(´・ω・`)
10003ゲッター ◆GaXXETQ/S. :02/11/24 06:04 ID:9mCgxbFp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|1000、取れてますかね?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) ★☆★ <知るかゴルァ!
 (  ⊃ ) (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。