大陸諸国はなぜ全体主義的なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名無しさん@社会人:2005/08/24(水) 07:37:03
>>324
生徒はそのことを実際に知らされるのだろうか。
知らされなければ一緒。暗黙の、不文律の全体主義を利用した
巧妙な強制のやり口だよ。
実際には、教師の指導に従わないという理由で体罰という名の
暴力まで行使されるようになるのではないか。
326名無しさん@社会人:2005/08/25(木) 05:01:02
>>325
昨今の高野連のごたごた見てると、そう言う世の中はありえんとしか思えんよ。

しかしあれもあれで、親が悪いのか教師が悪いのか生徒が悪いのか真相をハッキリさせるのは難しいが、
程度低い話だよな。
327名無しさん@社会人:2005/08/25(木) 09:47:25
>>326
あれはたまたま傷害事件沙汰になったから親が訴えて表面化しただけだろ。
ああゆうふうに問題化されるのは、むしろごくごく稀な例だろ。
328名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 14:28:07
>>325
願望は現実を規定するってやつだな
329名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 14:47:02
PTAこそファッショだよな。
330名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 14:48:25
>>319
>>318,319
公立教師が歌わないってあれか?
公務員は国旗にはきをつけの姿勢を取り儀式の時には国歌を歌わなければならない
公務員以外には求めてはいないし、職務を放棄しているのに処分がないと
考えるほうがおかしい

思想が大事なら公務員を辞めればいいだけ。好きなだけ妄言を吐くことができるぞ
331名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 17:58:35
>>330
そのままで収まるかどうかだ問題は。
それが拡張されていって、いずれは国歌を歌わない奴は日本国民ではないとまで行ってしまった前例がある。
国はそこに住む人間どもで作り上げていく。元々あったものではない。
下からは何も物申せずお上に反する思想から来るささやかな言動も罰せられるような集合体など糞だ。
実際、君が代など歌わされる時以外に歌うような歌でない。
332名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 18:52:41
オランダみたいな老小国にはなりたくないわな。
>>331
非常事態の挙国一致な状況でそれがないなら逆に異常だろ。
333名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 19:17:26
自分で非常事態作り上げてるだけだろ今の日本は。
以前のように非常事態と思い込んで大戦にしゃしゃり出てきて自滅なんてオチはもうこりごりだろ?
334名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 19:29:46
>>330
そうであるならば、国旗掲揚や国家を歌わない権利もあるということを
生徒に伝え教育することも公務員の義務としてあるはずだろう。
そのことを認めるかい?
335名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 22:53:22
>>334
そんな教育者がどこの世界にいるんだよ。って日本にはいるけどw
336名無しさん@社会人:2005/08/31(水) 07:33:43
>>335
ほらみろ、それを否定するだろ。
337名無しさん@社会人:2005/09/01(木) 17:19:46
>>333
北朝鮮の話か?どこらへんが日本が作り上げた非常事態なんだ?ボケも大概にしろ。
338名無しさん@社会人:2005/09/01(木) 18:59:41
社会学者の脳内は政治も経済もないお花畑社会ですから。
339名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 05:27:49
歴史教科書問題、授業資料で批判の教員を都が戒告処分
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050830i111.htm
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50052904.html
340名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 19:40:45
>>337
お前のようにいつもどこかから攻められないかと過剰に心配してる小心者の妄言のこと言ってるんだよ。
戦争ゲームでオナニーでもしてろ、カス。
341名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 19:43:24
全くだ
342名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 20:17:02
このスレは馬鹿とボケが多いですな。
現実主義も理想主義も必要なんですよ。
理想主義者は、日本では元々キチガイ呼ばわりされてる。
現実主義者も理想を失くせばただのキチガイですしね。今は特に、戦争ごっこで我慢してほしい連中が湧く時期です。
343名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 20:29:43
キモイ。普段は国のことなど大して考えてない奴が、北や中国がちょっと挑発しただけでわめき出す。
そんな時にしか国を感じられない日本の悲しさがあるよ。
344名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 21:08:26
>>343
それ馬鹿ウヨ挑発するだけw
345名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 22:40:25
外からやってくる危機にナショナリズムが反応するのは当たり前田ろ。
危機がなけりゃ国のことなんか考える必要もないし。
346名無しさん@社会人:2005/09/02(金) 22:55:37
>>340
北朝鮮による日本人の拉致だって、一種の侵略では?
「過剰な警戒心」を持ってれば防げたかもしれないのにね。
安全保障のためには、びくびくしている小心者であるぐらいで丁度いい。
347名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 16:59:38
>>1
全対主義的っていうか中、朝は社会主義国家なんだから全体主義を地で行ってるだろ。

韓国にしたところで、朝鮮戦争後、長期にわたる軍(閥?)政治が続いたんだから、急激に自由化したとはいえ体質が簡単に変わらないのは当然。

>>346
一般の拉致事件でも予防はほぼ不可能。
びくびくしている小心者だから米国に頼る。
寄らば大樹の陰か?馬鹿馬鹿しい。
348名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 17:10:32
>>347
日本はころって変わったが

地方ではずっと北朝鮮の拉致だと言いつづけてきたわけだが。
拉致のあった海岸には近づくな(理由は明記せず)って看板があちこちにある。
レバノンなんて拉致被害者を早々に返還してもらってるがな(これは事後対策)
貴様のいいたいことは米国に頼るなというだけだろ。
349名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 18:14:14
>>347
米国に頼らず、中国やロシアにも飲み込まれないようにするとしたら、
コヴァしかないやんw重武装中立?


まさか非武装中立論じゃないよな。。
350名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 20:06:22
GDP比3%突っ込めば重武装中立は十分可能だが。
2%でも可能かもしれない。
現状でも日本侵略できるのはアメリカだけだからね。
351名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 20:23:52
>>348
全体主義的体質は残っただろう。
国家の為の国民を育てる教育が、企業の為の労働者を量産する教育にスライドしていったように。
国家全体主義→中間集団全体主義。

拉致については日本のほうはちゃんとした対策になっていない。
海岸に来た奴をパッと捕まえる拉致ばかりではなかったからな。
植民地支配という「弱み」を握っていた日本に対して北が強気に出れば事後対策も何もあったもんじゃない。
そういう状況になれば某社会主義国の味方を得られるからな。

>>349
日本で二番目に米軍基地面積の大きい県に住んでる俺としては、コヴァの意見が魅力的に思える時もある。拘泥したくはないが。

無論非武装中立が夢物語だというのは分かる。
だが、外交努力もなしに仮想敵をつくって武装を唱えるのはどうかと思う。

まぁ、こういうとこで「外交努力」なんて言い方をすると中、韓に媚びるのかとか突っ込まれるんだろうが。
だが、冷静に考えてみろ。現状で日本に対してどこかが侵略するにしても、正当な理由など持ち得ない。
余程状況が変わりでもしなければ国際世論は日本支持だろう。腐っても「経済大国」らしいからな。
352名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 21:04:02
>>351
新左翼から旧左翼まで話してみても戦後教育はマルクス主義だったというのは
共通してるんだが(無論肯定的意味で)。それが期せずして変化したのは知らん。
教育といっても社内教育の方が重要では。もちろん会社が教育を他へ任せた場合でも。
弱みを握ってたのは北だけじゃなくて社会党という存在も当然会ったと思うが。
中国にしてみれば、いざとなれば日本が某資本主義国の味方を得ていると思って
びびっていたからこそ揉め事もそうなかったはず。
353名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 21:36:19
>>352
どちらにしろ全体主義的な教育してたことになるだろw

交換条件に「謝罪と賠償を」なんていわれれば、戦争勝者である米がそこについては日本の味方をするとは思えんが。
中は連合国側だったということになっているし。
354名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 21:46:29
全体主義的って単なる侮蔑用語じゃあないのかい。何時変わったんや
全体主義的でない教育ってなんだろうな
味方も何も配下なんだから味方とかじゃなく
管理しないわけがあるまい
事実今まではそうだった
355名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 21:57:07
>>354
国家全体主義=国家統制主義。
マルクス主義が全体主義ではないとする根拠プリーズ。

配下なら尚更都合次第で相手の思うまま。
356名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 22:48:12
国家=全体
国家主義=全体主義
357名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 23:25:10
はてなダイアリー
全体主義:
「政権体制とその主義・政治思想の根本的問題についてはつとにトータルな攻
撃とトータルな擁護という、言い換えれば認識と価値判断の『全体主義化』
であるということ、そしてさらに「全体主義のその国家・政治思想では、それが背負ってきた歴史的諸条件や社会的・政治的状況との相互作用から世界を眺
めるいうことはなされにくい」ことから、閉鎖的で自己完結した一枚岩的な統制
が行われるようになっていく傾向。

中間集団全体主義は内藤朝雄の著書に出てくる概念で、定義は
「各人の人間存在が共同体を強いる集団や組織に全的に埋め込まれざるを得ない強制傾向が、
ある制度・政策的環境条件のもとで構造的に社会に繁茂している場合に、その社会を中間集団全体主義社会という」

全体の範囲を変えたものだな。
国家全体主義という言い方はこれとの区別の為の便宜的呼称。

マルクス主義=全体主義=国家統制主義なのは明らかだが?
358名無しさん@社会人:2005/09/05(月) 23:35:34
マルクス主義の定義は?
359名無しさん@社会人:2005/09/06(火) 00:00:31
>>358
自分で調べろよw
ていうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9
定義と成り立ちだけで性質の言及が少ないが。

どちらにしろその性質としては
>認識と価値判断の『全体主義化』

>閉鎖的で自己完結した一枚岩的な統制
>が行われるようになっていく傾向。
という全体主義の定義に抱合されることに変わりはない。
これらについては歴史が語ってる。スターリンのやったことそのまま。

蛇足だがマルクス≠マルクス主義者で、レーニン=マルクス主義者。
マルクスの著書の内容がマルクス主義ではない。あくまでもそこからの抽出。
360名無しさん@社会人:2005/09/06(火) 06:43:21
>>359
> 自分で調べろよw

そうではなく、あなたの定義の仕方が知りたいのです。
どういう定義の仕方を根拠に↓のように称しているのかと思って。

>マルクス主義=全体主義=国家統制主義なのは明らかだが?
361名無しさん@社会人:2005/09/06(火) 13:13:40
定義って自分で勝手にやるもんなのか。。
362359:2005/09/06(火) 21:45:42
俺も普通は一般的定義を基に議論するものだと思うが。

「俺の」とつけるなら「〜に対する評価はどうなのか」だとか「どのように捉えて〜と判断しているのか?」とかが妥当。
363名無しさん@社会人:2005/09/09(金) 18:59:32
>>361
wikipediaの勝手な定義を認めないマルクス主義者も多いだろう
364名無しさん@社会人:2005/10/02(日) 14:35:28
>359
>マルクス≠マルクス主義者

ははは、ナザレのイエスだって「キリスト教徒」じゃなかったわけだしな。
365名無しさん@社会人:2005/10/02(日) 17:16:30
キリスト教ですら、一口にキリスト教徒といっても右から左まで幅広いしな。
366名無しさん@社会人:2005/10/15(土) 17:07:33
教団としてのキリスト教にはパウロの果たした役割が決定的に大きいもんな。
367名無しさん@社会人:2005/11/05(土) 08:44:50
なんかネトウヨといい戦争をあおる人の心境がよくわかる気がする。
ムッソリーニの言葉にこんなのがあった。

「人々は自由に飽き飽きしているというのが真実である。」
368名無しさん@社会人:2005/11/10(木) 19:53:06
>>367
エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を思い起すね。
369名無しさん@社会人:2005/11/10(木) 22:58:37
>>368
フロムだってよwワロス
わかりやすい図式に頼ってるのはオマエの方。
安心できる物語があってよかったね。
370名無しさん@社会人:2005/11/10(木) 23:54:28
↑負け惜しみ乙
371名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 00:04:50
大体フロムを参照していたのは主に保守主義者、右の方だろ。
いまさらバカサヨに偉そうに教えてもらう必要はない。
372名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 00:26:30
368がサヨだって根拠は?
373名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 00:58:30
>>371
そりゃ>>397に賛同しているかのようなレスをしていることからの自然な流れ。
374名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 00:59:52
違った>>367だった。くだらん連レスすまんそ
375名無しさん@社会人:2005/11/27(日) 23:10:39
fosyu
376名無しさん@社会人:2005/12/07(水) 17:12:32
571 :此処未 ◆PC6xO3NWOI :2005/12/06(火) 09:48:18 ID:Qt4U5Uep
フランス生まれのフランス人にとって
アメリカ的なビジネスの夢をフランスでは抱けにくい国かもね。フランスって。
もともとフランス人は、そういう指向じゃないけど
移民とか回り見てるとやる気無くすこと多いかも。
海外にいい人材は流出しちゃうよ。やっぱり

574 :名無しさん :2005/12/06(火) 16:46:03 ID:KrrhuoT3
>>571
そういわれてみれば、ガツガツした人少ないなぁ。けれども経済系の大学なんかに行けば
いるのかと思ってるけど皆さんどう?日本はそういう面では夢あふれる若者が多い気がするな。
バイト掛け持ちしながら自分の店を持つのが夢☆とかうようよいる。
フランスは...とりあえずスタージュ、あぁ就職難、やっと就職出来た、ひとまず安泰(この時点で
思考停止)な人の割合が高い気がする。

皆どう思うよ!皆の周りはどう!?
377名無しさん@社会人:2005/12/07(水) 17:13:05
575 :名無しさん :2005/12/06(火) 17:08:06 ID:pTOSWbr9
ガツガツできない構造なんだよ。
無許可のネットショップが今話題になってるけど、あれもショップやろうとした人が
許可を取ると、売れた売れないにかかわらず、すごい税金かcotisation?を
定期的に払わねばならず、軌道に乗る前に閉店してしまうのであきらめた、といってた。
ベンチャービジネスとかも少なそうだし、なにかと大手が牛耳っている。
個人がのし上がれないシステム。


576 :名無しさん :2005/12/06(火) 17:26:12 ID:KrrhuoT3
>>575
けど会社設立から2年は国からわずかながらもお金が貰えるし税金払う必要ないらしいし、
そこまで惨くもないような気がする。けれどこれは今会社設立に向かってやってる人から
ちょっと聞いただけの話なので流してくださいね。無責任ごめんなさい。けれど移民がや
ってるケバブ屋なんかもこの仕組みを使って、作っては壊し身内に権利を譲渡し...で回し
てると。とにかく複雑な仕組みらしいですが。

けど一部のエリートが上について、後は登る事も望む事なく安定して(?)使われる人生を
送り、そのことに疑問はない社会になってるという感じはする。
不景気といいながらも日本は活気があったんだなと感じる。

フランス政府はフランス経済の将来を楽観視し過ぎじゃないのかな。
脱落まっしぐらにしかみえないんだけど。先進国とは思えん。
378名無しさん@社会人:2005/12/09(金) 02:19:12
現在、お隣の国でファシズムが進行中。

「親日行為」で取得した財産没収、韓国国会が法案可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051208id26.htm
379名無しさん@社会人:2005/12/11(日) 22:01:18
ヘーゲル厨がUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
380名無しさん@社会人:2006/01/02(月) 09:21:35
ttp://ukmedia.exblog.jp/
フランスの24時間ニュースのテレビ局LCIのトップ、ジャン・クロード・
ダシエー氏は、CNNなどの「アングロサクソン系」の海外メディアには事件
の分析が少なく、暴動の様子も現実より大きく報道されていた、と指摘。
報道は、パリ全体が暴動のために機能停止に陥っていたような印象を与えた
かもしれないが、「実際には、生活はいつものように続いていた」。
一方、英スカイ・ニュースの執行編集長ジョン・ライリー氏は、放火シーンを
あまり大きく扱わなかったフランスの報道に驚き、「英国でもし同様の事件が
起きていたら、二十四時間、執拗に放映し続けていただろう」と述べた。
ダシエー氏は、「私達の仕事は、穏やかに、合理的に事件を扱うことであり、
火に油を注ぐような報道はしない、と決めていた。ジャーナリズムのプロと
して、状況を分析することに力を注いだ」。LCIのテレビクルーが暴動の
中心地の一つに出掛けたところ若者たちに歓迎され、「良い映像をあげるよ」
と言われ、眼前で車に放火したエピソードを紹介し、「メディアのために若者
が放火行為をする流れを作ってはいけない、と思った」と反論した。
LCIを初めとしたフランスのテレビ局は、暴動を悪化させたくないという
政府の意向に沿うために報道を抑制したのではないか、という疑問が、米英
メディアの参加者から出たが、ダシエー氏は、これを否定。「責任を持って
報道することは重要」で、暴動状況を必要以上にセンセーショナルに扱えば、
移民排斥を訴える「極右政治家たちに反移民キャンペーンの理由を与えること
になる」と判断したという。「バランスの取れた報道をすることが必要だった」。
381名無しさん@社会人:2006/01/03(火) 13:26:37
2005年12月31日、北京の天安門警察は地方からの陳情者300人余を逮捕。
一部陳情者が天安門武装警察に殴打された。
31日午前8時頃、河北、東北部からの陳情者約100人が、
国旗の揚場付近に乱入しようとしたところ、警戒線を守る武装警察と衝突、
天安門分局に連行された。
当日、河北省から来た楊東山(音訳)氏は、
掲揚場警戒線の中に1m入っただけで武装警察官に殴打され顔面から流血、
陳情することなく警察車両に拘留されたという。
その他陳情者も同様に目的を果たせず拘留された。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/01/html/d90252.html

直訴すら受理されない中華帝国ワロス
382名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 10:42:54
ホリエモンがどうやら某学会に出入りしているらしい。
彼は天才だ。
フジテレビの騒動からすぐに学び取って、今度は人脈を頼りにビジネスしようとしている。

営業をしていてようやく気づいたが、宗教も政治結社も民族団体も組合も血縁も最高の営業ツールだ。
8葉物流なんかが現れるのもうなづける。(良いか悪いかは別にして)

昔、女の色香にまけて創価学会のセミナーに行った時、「ブッティズムの境地は自殺で、お前たち皆破戒僧だ」
みたいなことを言ってドっぴきされた青かった日々を思い出し、アレは失敗だったとつくづく反省する。

社会体制が原理的な資本主義に近づけば近づくほど、パーソナルがコミュニティに、
学歴社会が縁故社会に、工場制手工業が家内制手工業(SOHO)にと、ビジネスは過去に習う。
とても面白い現象だ。
383名無しさん@社会人:2006/02/20(月) 23:59:57
>>30
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%A7%E6%B5%B7%E7%B4%94%E4%B8%80
経済学者じゃなく法哲学者だけど
384名無しさん@社会人:2006/03/15(水) 23:04:17
今現在の、これからの未来の大きな問題は、とにかく現代の世界各地の国家
がそれぞれの有する”社会”に具体的な目的を示せていないということだね。

”それぞれ”と言ってしまったけど、結局は各国の問題は同質のモノで、
今現在っていうのは、人類が有史以来の目的(=欲望)であった進歩(技術
的・産業的)・拡大という格好のモチベーションが環境破壊という現状にお
いて通用しないというか否応なくシフトチェンジを迫られているわけで、
それっていうのは強いては人間(固体の)の本能的欲望の抑制というか否定
なんだと思うのね。

僕は今現在は特定のイデオロギーなんてのは持ち合わせていなくて、でも
そんな僕でもこの問題は社会レベルでも個人レベルでも色んな意味で非常
に厳しい状況だと感じています。

ちなみにここで語られている全体主義は戦前(前大戦の前)の性質であっ
て、現代の全体主義はその目的は内政安定とくに経済・財政に目的化され
ていると思います。結局経済が絡むとそれは世界へと繋がって、壮大な全体
主義(笑)へと向いていきますね。まぁそれすらも戦前戦後の延長の限界
であって、これからの人類社会を築いていくためにはさらに1段階、思考を
上げていかなければならない状況に来ていると思います。
385age:2006/03/16(木) 16:06:07
age
386age:2006/03/17(金) 21:54:56
age
387名無しさん@社会人:2006/03/18(土) 07:29:52
大陸国でない日本でリバタリアニズムが普及しないのはなんでかね?
388名無しさん@社会人:2006/03/18(土) 19:11:45
地理学板へ逝ってやりなさい
389名無しさん@社会人:2006/03/21(火) 05:07:45
ポスモダとドイツ観念論ってどっちが電波でどっちが有害?
甲乙つけがたいかな?
390名無しさん@社会人:2006/04/24(月) 09:42:21
hosyu
391名無しさん@社会人:2006/04/27(木) 01:51:11
保守とモダン?
392名無しさん@社会人:2006/04/28(金) 02:24:19
ポチとモダン
393名無しさん@社会人:2006/05/26(金) 21:48:04
ネットウヨ・嫌韓厨が増えすぎて2chがつまらなくなった
http://makimo.to/2ch/live22x_news/1143/1143742460.html

135 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:05:53.80 ID:2Vhz4xlO0 ?#
ネットウヨ・嫌韓厨・反喫煙とか、いろいろカテゴリーはあるんだけど、
自分の主張を繰り返したいってだけの人は、
新しい情報を提供してくれるわけでもないし、
新しい視点を提供するわけでもないし、
どちらかというと邪魔な存在だというのに気づいて欲しいんだけど、
やっぱり無理なのかなぁ。

184 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:15:28.56 ID:2Vhz4xlO0 ?#
>>170
こんな匿名掲示板に書き込みをすることで、
日本の利益に繋がると考える人がいるのだとしたら、
相当頭が悪いと思うのですよ。

333 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:40:18.68 ID:2Vhz4xlO0 ?#
実際に韓国語で韓国人に伝えるとか行動ができないほど頭の悪い人しかいないので、
2chで騒ぐのが関の山ってのであれば納得するんだけど、
嫌韓の人ってそんなに馬鹿ばっかりってわけでもないんでしょ?

473 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:57:46.46 ID:2Vhz4xlO0 ?#
嫌韓厨批判=韓国擁護
ってわけじゃなくて、
嫌韓厨批判=韓国なんてどうでもいい
ってことだと思われ。 >>461

509 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 05:01:51.55 ID:2Vhz4xlO0 ?#
>>491 韓国がすばらしいから批判をやめろってことじゃなくて、
同じ批判ばかりで飽きたから自重してねってことなんだけど、
その違いはわかりますか?
394名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 12:57:47
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060529ddm007030142000c.html
地球最前線:フランス暴動から7カ月 「若者が3人以上で歩いてはいけない」町

高失業率を背景に、今年になってじわじわと増え続ける犯罪に、かつて極右
「フランスのための運動」に所属していたタカ派のグザビエ・ルモワンヌ市長
(45)は4月7日、市役所前広場や市内9カ所の目抜き通りを3人以上の
グループで歩き回ることを禁じる布告を発令した。野党や市民団体の反発を
受け、裁判所は5月5日、布告の停止を命じた。
395名無しさん@社会人:2006/06/27(火) 13:29:56
一番期待されてる極右の政治家が成蹊大卒だもんな
極左政党には東大卒がゴロゴロいるのに・・・
396名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:52:56
hou
397名無しさん@社会人:2006/07/08(土) 01:16:49
218 名前:名無しさん@社会人[] 投稿日:2006/07/04(火) 08:19:23
>>215
いったいどこと比較しようとしているの?
「殺人件数/10万人」では、イギリスのほうが
そのスウェーデンの10倍近いじゃん>>203

スウェーデン 1.87
イギリス 18.51

犯罪率のアジア諸国比較でいくと、
「日本はアジアの犯罪大国」になる>>199

日本 2.3
台湾 2.24
香港 1.08
中国 0.34
韓国 1.66

なんと中国の6倍、日本は危険な国!?

222 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 05:31:13
>>219
スウェーデンを庇うとかそういう問題以前にそのデータをそのまま単純に国家間
比較基準として真に受けるなら、欧州において福祉国家スウェーデンのしばしば
対極に位置づけられるイギリスの社会のほうが、なんとそのまた10倍も殺される
確率の高い「殺人大国」だと言えることになるわけで、そのデータを鵜呑みにする
かぎりでの事実を指摘したまで。
そしてそのデータを鵜呑みにして語るかぎりでは、日本も中国の6倍も治安の悪い
「アジアのなかの犯罪大国」という解釈が成り立ってしまうことを指摘しただけ。
398名無しさん@社会人:2006/07/10(月) 13:11:47
hosyu
399名無しさん@社会人:2006/07/10(月) 17:02:06
結構日本って世界的に見るとまだまだまともな国家のレベルだと思う。
でも、国家の借金はまともではない。
400名無しさん@社会人:2006/12/10(日) 13:00:46
このスレの書き込み見てると、消極的自由主義者も
消極的自由を金科玉条の如く信奉し、反対する考えを口を極めて罵っている点では
積極的自由主義者とあまり変わらない気がするのは俺だけか?
401名無しさん@社会人:2006/12/20(水) 09:16:49
教育基本法って大陸の差し金?
402名無しさん@社会人:2007/06/15(金) 03:08:43
世界史板
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1177761710/l50#tag183
★英国はなぜ欧州諸国の中では特殊なのか?★
403名無しさん@社会人:2007/07/03(火) 20:10:52
英国と日本よりも、日本と独国のほうが似ているんじゃない?
ある種の共同体主義的な勤勉さとファシズムとは関係あるのだろうか?
それともアジア的な後発産業国の特徴?
404名無しさん@社会人:2007/07/15(日) 14:48:57
長谷川如是閑
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1179906079/
長谷川如是閑は日本人の性格は、本来、自由で寛容であり、現実の生活から
遊離しない道徳的態度である、またそれは、自然的、現実的、実際的、
リアリスティック、中間的、節制、謙仰、平凡、常識的で、そのため日本の歴史
はおおむね外国の思想・制度・文化を平和的にかつ協力的に受容し、決して偏狭な
態度をとらなかったといい、明治20年代以来、人為的に構成されてきた支配層の
思想と、日本古来の生活を重視する一般庶民の感覚や思想とのズレを明確にし、当時
の官僚・軍部による日本主義や皇道精神と日本人本来的な精神構造との差異を掲示
した。また古代人は、第二次世界大戦のような残虐性とは無縁な平和的、楽天的な性格
の持主であったと述べている。かれは、本居宣長が「直毘霊」のなかで、日本には昔は
国家哲学などはなかった。このような「こちなる道理を述べる国家哲学」は「人の国を盗む
こと」、「人に国を盗まれじ」とたくらむ国家から生じたものである、という言葉を引用
しつつ、「ドイツ哲学は、そのような国家概念である」と述べ、またイギリス人が大陸型の
国家イデオロギーにかぶれなかったのは生活事実に基礎をおく産業国家になったからだと
した。そして戦後、講和の時点に立って、いまだにドイツ的思考を払拭していないことを
憂え[ドイツ学からイギリス学へ]国際平和の確立のために日本がアングロサクソン系
の思考態度に再び立ち返ることによって、個人自由と生活事実を重視する民主国家を建設
することを主張し(明治を思う)、再軍備をめざす当時の国家主義傾向の出現に反対の意志
を表明している。
  長谷川如是閑はドイツ国家主義や儒教思想を嫌うイギリス流の自由主義者だった
そうです。そして明治初期はイギリス思想が主流だったが、だから幕末、明治初期の生まれ
の知識人は自由主義者が結構いたらしい。しかしその後ドイツ思想が主流になり、政府も
権力維持に都合がよいので儒教思想と共に憲法や教育に利用したらしい。
405名無しさん@社会人:2007/07/19(木) 23:42:57
>>403
> ある種の共同体主義的な勤勉さとファシズムとは関係あるのだろうか?
ある
406名無しさん@社会人:2007/09/21(金) 15:50:45
【アメリカ】「町を破壊♪警官殺す♪」…ラップソングをYouTubeに投稿、若者2人を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190299479/
407名無しさん@社会人:2007/09/24(月) 04:39:18
ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
ヤフーみんなの政治 政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

コミュニタリアン 権威  コンサバティブ
           ↑
   B       |     A
           |
 C         |       @
           |
再分配←−−−−−−−−−→市場
           |
 D         |       G
           |
   E       |     F
           ↓
リベラル     自由   リバタリアン

1.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
@コンサバティブ・リバタリアン 小泉 武部グループ 二階グループ
Aコンサバティブ・コミュニタリアン 安倍 町村派

2.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Bコミュニタリアン・コンサバティブ 石原 山崎派 伊吹派 国民新党
Cコミュニタリアン・リベラル 津島派 麻生派 古賀派 谷垣派 高村派

3.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Dリベラル・コミュニタリアン 公明 社民 共産 横路グループ
Eリベラル・リバタリアン 菅グループ

4.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
Fリバタリアン・リベラル 鳩山グループ 川端グループ 新党日本
Gリバタリアン・コンサバティブ 小沢グループ 前原グループ
408名無しさん@社会人:2007/09/24(月) 04:40:35
日本ではなぜ、リバタリアニズムが普及しないのか?
409名無しさん@社会人:2007/12/04(火) 22:00:43
権威主義体制がいいんじゃない。
もともとはスペインのフランコ体制を語るためのものだそうだが、そこそこの自由とほどほどの支配は世界の大半の国に当てはまる。
全体主義と比べると「反対しないけど賛成もしない自由」があるのは大きいと思う。

ってか世界の国って、程度の差こそあれ権威への盲従によって国民を支配してるんじゃないのか?
410名無しさん@社会人:2007/12/30(日) 05:21:30
>>408
1.安定した封建社会が長かったため
2.封建社会以後、国が壊滅的な打撃を受けていない(敗戦したが集団→個人ではなくタカ→ハトとシフトした)
3.戦後も、以前どおり集団主義的体制が続投した。おまけにその手法が上手くいった
数少ない例外が大正デモクラシーとバブル末期の数年じゃないか?

今でも、リバタリアニズムどころか個人主義すら難しい
経済面で古典的自由主義色を伴ったものの、小泉程度の個人主義シフトですら嫌悪感があるんだから
411名無しさん@社会人:2008/06/14(土) 23:47:12
trs
412名無しさん@社会人:2008/11/23(日) 19:23:30
『日本人全員へ』
日本人は屑とか死ね言ってる奴らさあ、俺はこの番組が好きだね。http://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/日本人もまだ捨てたもんじゃない
お前らも日本人だろ。自国民同士で憎しみ合うなよ。 我々(日本人)が変わるべきなんだ。
全体主義を主張する奴らさあ、何で自分の自由も規制する?全体主義ってあんたも空気に合わせなきゃいけないんだよ?
日本は互いの違いを認め合う個人主義になるべきだ。
俺が訴えたいのは俺の勝手だろ!なんていう利己主義ではない。
俺に合わせろ!なんて言ってるんじゃない。君たちの自由にしていい。
しかし、自由にするには互いの違いを認め合う個人主義だ!
全体主義では空気読まなきゃいけないから君たちの自由もない。
互いに違いを認め合うことを協調という。合わせるのは同調。俺は同調は嫌いだ!
日本人が日本を愛せないのは出る杭(個性がある、才能がある)になると
叩かれるからだ。全員に同じことをさせる教育が悪い。 体育祭で生徒全員に同じ踊りをさせたりな。
あんなことしたら、違う=悪いって思考になってしまう。 これからは一人一人が考えを持ってることを学ばせる討論などを入れた教育をしろ。
このサイト↓を見て日本がいかに異常かわかる。だから変えよう。 日本は教育が悪いんだ。 あれは教育ではなく洗脳だ。
http://www.l-net.com/tshp/essey01.htm http://www.l-net.com/tshp/essey02.htm http://www.l-net.com/tshp/essey03.htm
国が違えば文化・習慣も違うhttp://www2.crosstalk.or.jp/ryugaku/people.htm 単なる違いだ。
石景山遊楽園を許してやれよ。中国の人たちは楽しんでるんだからいいじゃん。
他人作のものがぱくられて何で怒るんだよ?
お前はウォルト・ディズニーでも藤子不二夫でもねえだろ?
戦時中、足手まといになるかえら置いて行かなきゃならなかった子どもを大人になるまで育ててくれた中国の方々を高く尊敬します。
一線退いた日本人技術者、韓国中小企業で大活躍 http://www.chosunonline.com/article/20081029000044
413名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 11:36:49
お前らが結婚するとき、相手が成り済まし朝鮮人かどうかとか変な宗教に入ってないかとか興信所に調査依頼する?
414名無しさん@社会人:2009/01/17(土) 02:54:54
>>58-59
大陸合理論は全体主義的・積極的自由主義的だが、実存主義は?
大陸哲学ではあるけど、大陸合理論の理性主義を否定するよね。
415名無しさん@社会人:2009/04/02(木) 16:41:17
【韓国】息子のガールフレンドに性的暴行(釜山)[03/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237230548/
416名無しさん@社会人:2009/11/17(火) 15:21:46
ハイエクは
ミルの自由論に影響を与えたのはドイツ人であるフンボルトの著作なのだから
イギリス人は個人主義でドイツ人が全体主義という理由はないといってるよ

人間の多くは孤独を恐れすすんで権威や集団に従属しようとする本能を持っているんだよ。
だから社会を成立させるためには本能に逆らい自分に多くの義務を課すエリートが
野蛮を働く豚のような大衆どもを管理・指導する必要がある、民主主義なんてもってのほかだ。
417名無しさん@社会人:2009/11/17(火) 15:41:37
ここでいう大衆とは決して市民や大勢の人々という意味ではなく
具体的にこのようなパーソナリティーを持っている人間類型を言う

・みんなが同じことをしているとき一人だけ違うことをしている人間がいると無性に腹が立つ。
・過去にあるいは現在進行形で弱いものいじめをやった経験がある
・買う本はダイエット本・自己啓発本・ビジネス本でベストセラー小説はかかさず買っている
・行列を見ると無意識に並んでしまう
・WBCの日本の優勝は最高に盛り上がった・日本を批判する外国人には腹が立つ(集団自己同一視)
・きみまろやサラリーマン川柳には共感してしまう。
・酒はコミュニケーションには欠かせないツールだと思っている
・新型インフルエンザが流行したとき不安でマスクを買いに殺到してしまった。
・占いや血液型診断は結構当たると思っている
・最近の若者はなっていないと思っている。(凶悪犯罪が激増したなど)
・世界に一つだけの花という流行歌の一つに生理的な拒否感を示す。
・ミシュランガイドに載った店に行きたい(権威主義)
・今年の目標はダイエットで、納豆やバナナなどは必ず試してみた。
・放置自転車や置き傘ぐらいなら盗んでもいいと思う。(都合のいい善悪の基準)
・お客様は神様だと思い見ず知らずの人間に平気でタメ口をきく

この類型の人はせいぜい人口の2、3割程度を占める程度だが
攻撃的・外向的性向から集団の中で強大な権力を持つようになる
大衆は抑圧しなければ必然的に社会は全体主義に陥り戦争や虐殺など破壊行動に向かってい
418名無しさん@社会人:2010/01/27(水) 01:09:45
大陸諸国ってどこを指しているん?
419名無しさん@社会人:2010/04/09(金) 18:56:11
スペイン語話者の増加にともなって
アメリカではEnglish-only movementがより活発になっている。
1980年代以降英語を正式に公用語と定める州が増加し
今や過半数の州で法的に公用語化された。
またカリフォルニア州では1998年に住民投票によって
二言語教育が廃止された。
英語を母語としない者も学校に入れば
教育を受けるのに必要な英語を英語によって教育される。
420名無しさん@社会人:2010/04/09(金) 18:57:00
>>1
マルクスがイギリス贔屓だったことは?
421↓ブックマーク推奨:2010/06/09(水) 23:51:40


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/








422名無しさん@社会人:2010/07/17(土) 01:31:29
このスレは社会学の限界がみえて面白いな
423名無しさん@社会人:2010/07/20(火) 13:29:16
まあマダガスカルとスリランカとインドネシアは自由民主主義の牙城ってことだな
424名無しさん@社会人
【米国】ツイッターつぶやきでCNN記者解雇 イスラム指導者を「尊敬」[10/07/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278602171/