ttp://blog.livedoor.jp/y-46/archives/29217835.html 英語は断定をさけた曖昧な表現を好む言語です。というと変に聞こえる
かもしれませんが、米語に比べるとそういう傾向があります。イギリス人
というのは決して"No"とか"You're wrong"と言わない人種と言われていて、
聞き手は曖昧な表現から相手の真意を汲み取る必要に迫られることが
多いです。
以下が曖昧な表現のテクニックです。
1 could / would
仮定的なニュアンスを付加して表現を柔らかくします。
I guess that could be a little difficult.
【翻訳】That's going to be difficult.
936 :
世界@名無史さん:2007/10/23(火) 10:35:22 0
>>927英国人ってそんなに引っ込み思案には見えないけどなあ。
なんかもっとこう「俺はかつて覇権帝国だったけどそれがなにか?」みたいな
傲慢さを感じるんだけど。
>>934それってなんて王子?
341 :名無しさん :2007/10/09(火) 02:52:16 ID:t0UV2Ld1
白人って行き着く所が、結局、排除、完全無視、断絶だから。
キリスト教的な善悪二言論から逃れられない。
日本人は良い部分だけ見せられて騙されてるけど
トータルで見て、日本以上にバランスのとれてる国なんて
この世に存在しませんよ。欧米なんて極端すぎる国ばかり。
日本も近年そういった欧米のシステムの介入を受けているものの
国民性なのかどうかしりませんが
どんなにマスゴミを使って、負け犬だのニーとだの難民だの
ありとあらゆる人権差別でおどされても
他の国の人間程、絶望しないというのか
セレブと自分達との差をあまり感じてないんですよ。そこがすごいんです。
狭い島国というのもあるんでしょうが、子供の頃から
友達グループの中に大金持ちの子も貧乏人もまぜこぜで存在してましたからね。
イギリス人なんてすごいです。
同じ人間じゃないみたいな好きも嫌いもない無関心な表情を態度を
他者に対してするところを見ると背筋が凍りつきます。
人間として一番みにくいと私は感じました。
存在を無視しているんです。本場の階級社会って日本人はたぶん
頭だけでは理解できないと思います。絶望というのかあきらめというのか
そういうのが漂ってます。メキシコなんかそのさいたる場所でしょうね。
米国に数年滞在してて思ったのは、とにかく分かれているということ。
そしてあまり道を歩くということがない。
交流というのは、イベントをとーして行われるもので
道ばたで、商店街で、なんてのはない。ドアツゥドアの完全車社会というのは恐いです。
354 :名無しさん :2007/10/10(水) 14:52:11 ID:oTE+iRJ5
>>341>>351 >同じ人間じゃないみたいな好きも嫌いもない無関心な表情を態度を
>他者に対してするところを見ると背筋が凍りつきます
理解できないわけじゃないし、根底には階級差別・人種差別があることにも
同意するが、あれは彼らの知恵でもあるんだよ。同一の社会を構成する
人間たちが多種多様であるというのが彼らの認識で、無用の軋轢を避ける
ために、わざと無視する、冷淡に接するということがある。逆に、チャリティ
(慈善)はあちらの方が日本でよりも盛んだし、どうしても接しなければ
ならなくなったら、そう酷い態度は取らない。
日本では、人間は皆同じ、というような平等意識がとても強いために、
他人も自分と同じように考え・感じている、と自動的に想定しがちだけれど、
そうでもない。そうした想定から、他人への距離が取れない人も出現する。
>>935 イギリス人は、相手との会話を打ち切りたいときはgood morningと言ったり、
相手の誘いに応じたくない時はsometimeと言ったりするよな。
しかし、英米共通なのは、スラングというか罵り言葉の多さ。
こればかりは他のヨーロッパ言語より多い。(ちなみに北欧諸言語には
罵り言葉自体ほとんどない。)
>>939 日本語も罵り言葉は少ないよな。
逆に中国語は多い。
941 :
世界@名無史さん:2007/10/23(火) 11:53:10 0
罵倒と言えば朝鮮語でしょ
響きまで醜いし
942 :
世界@名無史さん:2007/10/23(火) 12:17:35 0
>>937-
>>938 俺は受け手の938の論を支持するなあ。
日本社会は「俺ができたからおまえもできるはず」とか
「隣のお子さんは〜大学に行ったのにあなたは」とか
そういった「同一性」を他人に対して持ちすぎなんだと思う。
欧州のような多民族を征服してきたし、また自国も他国の王侯貴族に
服従してきた国家は「理解できることとできないこと」を
知っているのだと思う。だから無駄な軋轢を生まないために、
相手を尊重するために「無視」あるいは「差別」をするのだと思う。
これが日本人から見ると「冷たい」や「差別的」に感じるのでしょう。
欧米人から日本人を見て「まるで共産主義国家だ」と思うのと
似ていると思います。
で、俺は欧米人のやり方がいいです。俺は日本人だけど。
>>942 欧米人って、国内では「違い」を尊重するけど、国際社会では、西洋的な
ものの考え方が普遍的に通用すると思い込み、他の民族にもそれを
押し付けようとするよな。
あれはなぜなんだろう?無用の摩擦を生むだけだと思うんだが。
944 :
世界@名無史さん:2007/10/23(火) 12:43:28 0
何で読んだか忘れたけど、一般に他のヨーロッパ人やアメリカ人は
フランスの国民性として「薄情」「恩知らず」「内輪もめばかりしている国民」
と考えてるそうだが。
945 :
世界@名無史さん:2007/10/23(火) 12:45:54 0
移民に対するスタンスだけど、英国が多文化主義であるのに対し、
フランスは同化を要求するよな。
トイレの注意書きに
「綺麗に使ってください」=大陸式
「使い方を書く(それでもダメな奴には期待しない)」=イギリス式
「綺麗に使ってくれてありがとうございます」=日本式
ということか。
イギリス人は、誰とでも「話せばわかる」なんて夢見たりしないんだろうな。
あと、非西洋の文化は理解不能と思っている。
「話せばわかる」などということは本来、
いくら話してもわからなかった場合には
相手を物理的に打ち倒せるだけの力を
備えた者が口にするべき台詞であって、
銃を前にした老人が言うことではない。
ttp://vcuko.exblog.jp/4889102/ 前回年末に一時帰国した際に母からもらった本。藤原美喜子著の『言いたいこと
「全部」言えるスキル』というもの。著書はロンドン・ビジネス・スクール
日本人女性初のMBA修了者で、金融関係の数々の華やかな職を経て、現在は
金融評論家、経営コンサルタント会社経営などなど、幅広く活躍する女性。
名前だけはどこかの雑誌で目にしたことがあり、また、パートナーはLSE
(London School of Economics)歴史学教授ということもあり、そちら方面からの
噂も聞いてはいた(ちなみに、イギリスの歴史研究家は日本人を妻に持っている
人が少なくない。ただの偶然なのか、はたまた異文化との交流を身をもって
体験したいという好奇心からなのか)。
一番上手く多民族を支配していたのがイギリスなんだけど
英連邦の名残は今でもあるし
大陸的なナチスやナポレオンみたいなのはあらわれないよね
宗教にしてもカトリックとプロテスタントを混ぜたような英国独自の宗教になってたような
神仏混合みたいな
島国的だよな
島国は大陸と違って、共存しないと海に落ちるしかないからな。
953 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 07:31:01 0
>>951逆に言えば「支配民族を滅ぼせなかった」とも言えるな。
モンゴル帝国なら問答無用ですべてモンゴル帝国に飲み込んでしまった。
他民族と共存できたからイギリス帝国の覇権というか販路拡大は
300年も続いたのかもしれない。
954 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 07:36:42 0
>>951 イギリスは国民国家(=野蛮国家)じゃないからな。
民族意識が薄い。
F1のハミルトンも黒人だがそれよりも彼はイギリス人にとってはイングランド人だ。
一般に、イギリス人は冷たく、ドイツ人は人懐っこいが、
いざ戦争となると諸外国はイギリスに味方すると、
国際政治学者の高坂正尭が、かつて著書で述べたことがあるが、
それがイギリスの長期の海外覇権を可能にした一因なのかもしれない。
イギリスによる被支配民族が、イギリスに憧れをもつことがあるのも
また不思議なこと。インド人は、未だにイギリスに子弟を留学させようとするし、
中国はつい十年前までイギリスによる香港支配を許し、今もってイギリスによる
侵略支配を非難していない。(アヘン戦争とかの経緯をみると、どう考えても
イギリスは中国を騙し酷い仕打ちをしていたのだから、そられによる条約に基づく
香港支配など本来いつ破棄されてもおかしなことではなかった。
日本による侵略行為に対する中国の反応と正反対だ。)
956 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 09:04:00 0
イギリスは育て、ドイツは打倒するからだろう。
ドイツのやり方はモンゴル帝国に似ている。
イギリスのやり方は商業国家に似ている。
友人になりたいならイギリスで、臣下になりたいならドイツだ。
俺はドイツが好きだけど
957 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 09:07:08 0
>>954ようするに「イギリス」自体がすでに4つの王国と
ケルトやゲルマンなどからなる他民族国家であり、
その仲間というかカテゴリーを増やしたようなものか?=植民地支配
958 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 09:23:04 0
959 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 09:26:32 0
>>955 イギリス人は冷たかねーよ。高坂とかいう学者がシッタカしてるだけ。
実際イギリス人ほど人懐っこく人間味のある西欧人はいない。
ちなみに人懐っこい中欧人はポーランド人で、人懐っこい東欧人はロシア人。
960 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 09:28:23 0
人懐っこい南欧人はポルトガル人で、人懐っこい北欧人はフィンランド人。
>>960 関係あるのかどうか知らんが、ポルトガル人もフィンランド人も、およそヨーロッパらしくない変な演歌みたいなのを
好んで歌ってるな。
962 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 12:21:52 0
>>957 そういうことだろうね
一番はじめに日本人を認めたのも英国だし(利用しただけかもだが)
相対的なものの見方ができるんだろうね。役に立つならアジア人でもいいかみたいな
中国、ロシア、フランスなんかには無理だろうね
ヒトラーに対する弱腰外交はちと今の日本に通ずる
イギリスという「圏」を作るのか。支配せずに。
イギリスが政治的にも支配したのはインドだけかな。
アフリカはどうなんだろ?
965 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 13:08:38 0
>>964 インド支配をしたのはむしろインドに頼まれてみたいな。
インドは藩王の小国家が無数に分立する状態で互いに牽制しあい、それらを一つに纏める機関がなかった。
有名無実化した神聖ローマ帝国に似た状態。
そこにやってきたのが英王国で、インド皇帝になってもらうことでまとまりがついた。
地方自治は各藩王に任せたので、藩王たちにとっても都合がよかった。
それは少しイギリスの「いい人」振りを強調しすぎでは?
その前にインドで戦争して藩主たちを駆逐してるじゃん
>>942 ttp://ukmedia.exblog.jp/4576058/ でも私の身の回りのムスリムであるイギリス人を見たり、話を聞いていると
彼等は決して、イギリス社会そのものに背を向けたくて向けているのでなく、
心の底から"同じ市民として認めて欲しい。何よりも仲間くしたい。"という
切実さをその友人達からはとても感じます。
※ムスリムは日本人と同じで、情緒的な人種なのかね。
それは単に政治的な影響力を持ちたいってだけでしょ。
日本の在日朝鮮人だって参政権を持ちたいと思うが同化したいと
願っているわけではない
国際社会ではイギリスのような冷淡なやり方のほうがうまくいくのでは。
アメリカ人や大陸ヨーロッパ人の場合、日本の国内問題にやたら指図がましく
干渉してきて、うざったいことこの上ない。たとえばこんなの。
ttp://ss7.inet-osaka.or.jp/~agorisy/kerr.html 古きものを保存し、活かす技術のない日本の醜さを批判し、外国人を排除して
いった日本社会を批判してきたカーさんの主張は僕には説得力がある。
「例えばロケットのジャンルで、日本はオール日本でやろうとしていたでしょう。
だけど大失敗に終わってしまった。できっこないんだよ。」
古いものを捨て、西洋式技術を日本的に取り込む技術開発方式の転換が迫られて
いることの自覚はまだまだ弱い。
その点、「東洋文化研究家」を肩書きに持つカーさんは鋭い。見出しから拾うと、
「戦後日本の繁栄を下支えした中国の鎖国」「中国と競争しても意味がない」。
だから、「日本は中国大陸の近くにある一つの島で、それは日本にとって何なのか
というところに戻ればいいんです。」それが「日本ブランド」ということになる。
「例えばロケットのジャンルで、日本はオール日本でやろうとしていたでしょう。
だけど大失敗に終わってしまった。できっこないんだよ。」
これってそのまんまアングロサクソンの発想だよな。
フランス人ならこういう発想はしないだろう。
製造の大半は海外に任せて、それをまとめるのに特化し利益を上げるという
ボーイング的発想では日本ではうまくいかないと思う。
それこそ西洋式経営をそのまま日本に持ち込んで失敗する悪しき例ではないのか。
アングロサクソンと中国人はよく似てるな。
中国人の白人を相手にした時の腹を見せる犬みたいな反応はちょっと理解しがたいが、
逆に中国人が世界を制していたら、アングロサクソンは中国人に同じ反応を見せるだろう。
良くも悪くも日本はフランス的に非主流派であることに喜びを感じる国なんだと思う。
>>971 犬と牛は似ている、四本足で目と鼻と口があるから、みたいな話だなw
イギリスは歴史上、終始ヨーロッパ世界の非主流だっつーの。
フランスのが小中華
974 :
世界@名無史さん:2007/10/27(土) 09:40:22 0
日本人は劣等人種だから、自力でロケット開発なんてできっこない、という
意味なんじゃないの?
あと、日本は欧米人にとって目障りな国だから、中国の属国になれと。
>>974 悪い強迫観念に囚われた精神病患者みたいな発想だなw
977 :
世界@名無史さん:2007/10/27(土) 11:59:03 0
>>976 外人にもキチガイはいるわな。国家として言っているのならともかく、個人が言っているようなことを
一々取り上げるなよ。もしかしてそれ書いてる本人か君は?
戦争に負けたからいまの日本の現状が有るんだから、
次の戦争はどうしても勝たないといけない。
ただ吼えてるだけではまた負けるぞ。
フランスはローマ文明の直系というのだけが自信の根拠。
実はただの植民地。
ドイツは文明を継承出来るほどにはローマが来なかった。
永遠の田舎。
>>976 俺はミサイルでも撃ちこまれないと日本人は目覚めないだろうと思っているから、
思っていることはそんなに違わない。
小泉改革が破壊したもの、十年一日のように変わらない九条真理教や、
悪化し続ける教育その他を含め、現状には相当な危機感を持っているが、
絶望感にとらわれることもしばしばだ。
しかし、小泉が言ったとおり自民党はすでに崩壊した。次は衆院選後に小沢が民主を
分裂させ、政界再編が起こる。それまではなにも進まないだろう。
政治議論がしたい憂国君は、悪いけどよそ行ってやってくれないか?
>>979 つーか、情報・宣伝戦で完全に中韓に負けてる・・・
>>982 昔アメリカの憂国君が「アメリカは情報・宣伝戦でソ連に完全に負けている」とよく嘆いていたものだw
>>982 情報戦どころのレベルじゃないよ。
302 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:30:18 ID:Wp0CpONj
高市早苗さんが数年前に書いてたけどさ、
国際委員会とかで各国が「今回協力しますから、次何かあったらよろしく」って
票のまとめとか賛同とかの貸し借りをやるんだけど、
日本は貸しを返すけど、かの国はブッチなんだそうだ。
もうさ、いい加減一方通行の「好意」てのやめなきゃ
害にこそなれ、いい事ないじゃんね?