1 :
名無しさん@社会人:
宮台は限定効果説を採っており、それが「学会の主流」であるか
のように述べているが、現在の通説は強力効果説。
宮台はマスコミに媚を売ってるだけ。
2 :
名無しさん@社会人:04/09/25 10:38:45
3 :
名無しさん@社会人:04/09/25 10:40:23
現在の主流
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/influence.htm ※メディアの影響をめぐっては、「メディア上の性・暴力表現が、受
け手である青少年を暴力や性的逸脱に向かわせるという『強力効果説
』は、社会学者のジョセフ・クラッパーらをはじめとする数多くの実
証的な調査研究の結果、現在までに、ほぼ否定されている」(斎藤環
「条例強化というお節介には断固抵抗する」『中央公論』2004年1月
号、44頁)といった意見がある。
だが、H.J.アイゼンク、D.K.B.ナイアス『性・暴力・メ
ディア』岩脇三良訳(新曜社、1982年)や佐々木輝美『メディアと暴
力』(勁草書房、1996年)などによると、悪影響を支持する証拠は多
く、「現在までに、ほぼ否定されている」のは、むしろ悪影響はない
とする立場である。たとえば、坂本 章・お茶の水女子大学大学院助
教授は、佐々木輝美・獨協大学教授との対談で、次のように述べてい
る。
4 :
名無しさん@社会人:04/09/25 10:41:06
「先ほど、映像の表現者に、いろいろな研究の知見が知られていない
ことが問題であるという話がありましたが、これは、研究者側にも責
任があることなのです。実は佐々木先生は、『メディアと暴力』とい
う著書を1996年に出されておられるのですが、それが日本においては
非常に画期的だったんです。それで、メディア暴力の影響がかなり実
証されていることを1996年の段階で、日本の研究者がかなり知るよう
になったのです」
「よく覚えているのですが、1993年か1994年に、あるメディア関係の
学会のシンポジウムに出たんですが、メディア問題の専門家として非
常に有名な先生が、大きな声で「今までの研究ではメディア暴力が悪
影響を及ぼしていることは示されていない」と言っているんですね。
私は、向こうの文献から、もう「社会的学習説」に流れているという
認識でしたので、「え、そんなことを本気で言っているのかな」と思
ったのですが、もう自信満々で言っておられるのです」
(佐々木輝美、坂本 章「対談 メディアの暴力について考える 〜映
画「バトル・ロワイアル」を手がかりに〜」『視聴覚教育』2001年5月
号、35頁)
5 :
名無しさん@社会人:04/09/25 10:50:02
6 :
名無しさん@社会人:04/09/25 11:33:06
昔 徳川綱吉 お犬様と珍重
現在 日本マスコミ 韓国様と珍重
似てる
7 :
名無しさん@社会人:04/09/25 12:20:24
ネタスレとは思うがあえてマジレス。
まあ、どこの世界にも学力低い奴はいるからな。
件の「主流派」の偉い先生は、まず限定効果説に立つ立場の人間が
言っていることを正確に理解してないんだから話にならんわな。
ところで、シロヤギが消えて宮台スレを乱造する馬鹿が現れたのは
単なる偶然か?
……という突っ込みを変態siroyagiクンが期待してたりしてな(笑
8 :
名無しさん@社会人:04/09/25 12:48:56
強力効果説を主に唱えてるのってアメリカ心理学会の人達だね。数だけは多いという意味では主流派なのかもしれないけど。
見るに値する論文は200くらいで、その全てを検証したがそれらの論文が根拠とするデータからは強力効果を裏づけられない
っていう論文が昨年くらいに出てたね。
坂元章が言ってるのも、強力効果を裏付けるんじゃなくて、強力効果の立場に立った論文が多いと言うだけだと思ったけど、
今は完全に強力効果説に立っちゃったのかな?だとすると彼のやってる追検証自体が意味を無くしてしまうんだけど。
そいえばにメディアリテラシーの立場からは強力効果論は導き出されないらしい。なぜならメディアリテラシー程度で対抗できるような
効果なら強力とはいえない、とメディア論の先生が昔言ってたなぁ。
9 :
名無しさん@社会人:04/09/25 13:01:40
>>8 >なぜならメディアリテラシー程度で…
それは空疎な(内容のない)言葉あそびに過ぎんな。
強力だからこそメディアリテラシーが必要になるのだ、
って言葉遊びと選ぶところがない。
10 :
名無しさん@社会人:04/09/25 13:24:35
>>7 だからといって宮台が自分の学説を主流だとするのはおかしいだろ。
宮台こそ限定効果説以降の研究を見てないと思われ。
11 :
名無しさん@社会人:04/09/25 13:44:54
12 :
名無しさん@社会人:04/09/25 13:56:04
宮台が主張する「限定効果説が主流」というのは事実に反する。
このような嘘をメディアに出て撒き散らさないでほしい。
しかも、宮台自身の発言では「子供が暴力表現を視聴するときは、
第三者が介在して内容を相対化すべし」と言っている。
これこそ「限定効果説」の否定なんだから、矛盾している。
13 :
名無しさん@社会人:04/09/25 15:19:14
限定効果/強力効果
の相対二元論に振り回されるおぶじぇくとしこう
14 :
名無しさん@社会人:04/09/25 17:15:48
裁判所でもウソの証言をしたことになる
16 :
名無しさん@社会人:04/09/25 17:37:48
>>11 Media Violence and Its Effect on Aggression: Assessing the Scientific Evidence
Jonathan L. Freedman
のことじゃない?個人的に読んだものだとこれくらいしか思いつかない。時期は2年前だから昨年ではないので、違うかもしれないけど。
17 :
名無しさん@社会人:04/09/26 04:51:53
普通に考えれば見るもの聞くものに影響されるのは当たり前じゃないか?
宮台読むと次第に懐疑的で理屈っぽくなっていくようにな(w
18 :
名無しさん@社会人:04/09/26 10:23:58
というかだな、理論系譜の整理がきちんとできてないんではないか?
弾丸モデル(皮下注射モデル)→限定効果モデル→強力効果モデル
という流れが一般的な学説史の展開であって、弾丸モデルと強力モデ
ルとを混同するべきではない。
そもそも、弾丸モデルはものすごく単純な理論であって、メディア
によって大衆が思うがままに操作されるというようなもの。いまどき、
このモデルを支持する研究者はいないだろう。
他方、強力効果モデルというのは、人々の「行動」の次元ではなく、
「認知」の次元に対するマス・コミの影響力を重視するもの。アジェ
ンダ設定理論とか、培養理論、沈黙の螺旋理論なんかがこれに当たる。
メディア暴力の話は、培養理論に準拠するものが多いけれども、これ
も別に暴力的な番組をたくさん見たから暴力的になるといった類のも
のではない。自分のまわりに暴力的な事件が発生するであろう確率
を、そういった番組にあまり接していない人々に比べて、より高く見
積もる傾向が生じるといったもの。
19 :
名無しさん@社会人:04/09/26 10:29:16
20 :
名無しさん@社会人:04/09/26 10:39:32
たとえば「メディアの影響によって暴力的な子供が云々」といった俗説を
限定効果論の知見によって批判するのは間違っていない。
ただし、学会の主流はと言えば、やっぱり強力効果モデルなんではないだ
ろうか。ラザースフェルドとかクラッパーが活躍したのはもう何十年も前
の話だし、そもそも効果の薄いものを研究して何になるのか〜といった話
も出てくるw。しかも、最近は限定効果モデルの理論的基盤の1つであっ
た周囲の人間関係からの影響が、メディアの個人的視聴が増加することに
よって、薄くなってきたという見解もある。
もっとも、だからと言って、限定効果モデルの知見が否定されるとは思え
ないし、選択的接触の作用はやっぱり重要だと思われる。ま、批判的に朝
日を読むことが生きがいになっているような人もいるみたいではあるが。
問題は結局、素直に限定効果モデルの知見からメディアに関する俗説を批
判していればよいものを、「学会の主流では〜」みたいな言い方で素人を
煙にまこうとする宮台君の姿勢にあるのではないか、と。彼の言っている
こは嫌いではないが、時々、論証の重要な部分を「社会システム論では〜」
みたいな言い方でブラックボックスにしてしまう傾向があるね。一般向け
の書籍ではしょうがないのかもしれないが。
22 :
名無しさん@社会人:04/09/26 10:41:28
観察学習効果は「認知」に限定されない。「行動」の次元で発現。
23 :
名無しさん@社会人:04/09/26 10:41:40
>宮台の説は「カタルシス効果」重視だろ。
あんたは中学の国語からやり直したほうがいいよマジで。
もしくは理系の論文読みまくって「書いてあること」と「自分の思い込み」を
区別する訓練をしろ。
話はそれから。
>20
うんうん、でも培養理論の中心的人物のガーブナーはやっぱりカル
ティベーション効果を一番重視しているという見解が、この総務省
の文書の最後にも出てくるっしょ?
そもそも、マスコミの長期的な影響という
うげげ、24はミス。スマソ。
26 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:03:09
>問題は結局、素直に限定効果モデルの知見からメディアに関する俗説を批
判していればよいものを、「学会の主流では〜」みたいな言い方で素人を
煙にまこうとする宮台君の姿勢にあるのではないか、と。
これって「問題」かね?
たしかに、学会でこれをやったら学者失格だろうけど、一般メディア上での
発言って文脈を忘れてないか?
あえて言い切ることに問題が存在することは否定しないが、
そんなに大きな問題とは思えない。
挑発的な語り口と同じ、メディア戦略のつもりなんでしょ?
コミュニケーションの連鎖だかなんだか忘れたけど。要はだれか突っ込め、と。
27 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:06:55
23よ。感情的になる前に「松文館裁判 意見証人意見書」を読め
ここでの「代理満足論」とはカタルシス効果と同じだ。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=59 ■結論を言えば、性的メディアが青少年に「悪影響」を及ぼすと結論づけ
うる実証データはなく、逆に「飽和」をめぐる前述の調査データや各国の
趨勢を見ると、性的メディアが「代理満足」を与えるがゆえに現実の性行
動が抑制される可能性に注目するべきである。
28 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:08:44
29 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:14:17
>>26 要はだれか突っ込め
突っ込んでいる学者もいるのだが、どのメディアも採り上げてくれない。
おまけに、宮台がメディア研究者代表として裁判に呼ばれる不条理。
30 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:32:49
よくわからんが偽証ってこと?
31 :
名無しさん@社会人:04/09/26 11:51:30
>>27 なんだかなあ。。
「中学の国語から…」の真意は、そのナンチャラ効果(呼称など問題にするはずがないではないか)
とやらを、さして「重視」なんてしてないだろってこと。
むしろ普通に読めば読者に強力効果論を相対化する視点に気づかせるための
方便として言っているようにしか読めないと思うんだが。
カルティベーション効果ということで、ふと思いついたのだが、こういう議論が出てくる背景には「少年犯罪の凶悪化」ということがある。でも、犯罪社会学では、「少年犯罪は凶悪化していない」という立場に立つ研究者が多いようだ(反論も多いようだが)。
この見解に立つならば、なぜ「少年犯罪の凶悪化」という認識が行われるようになったのかという問題が生じてくる。そこで、メディアによるカルティベーション効果が生じてきたのではないか。
つまり、メディアがフィクション、ノンフィクションを問わず「少年犯罪」を過度に取り上げることで、人びとの暴力に対する認識が過度に高まってしまったのではないか。その結果が少年犯罪の厳罰化なのではないか。
こう考えるなら、問題は「子供と暴力メディア」なのではなくて、世論形成を行う「大人と暴力メディア」なのかもな〜と思わないでもない。
でも、たとえば「少年犯罪の凶悪化」という「認識」と「厳罰化に向けた動き」という「行動」とを直接に結びつけることはできない。「厳罰化に向けた動き」の背景には、メディアの影響のみならず、様々な社会的潮流があると考えられるからだ。
だから、とりあえず研究対象を「認識」の次元にとどめておくというのが、メディア研究に携わる者としての「研究者としての禁欲」の見せ所なのではないか〜、と思うのですよ。これが
>>22に対する回答ね。
>>26 一応、
>>20の最後に「一般向けの書籍ではしょうがないのかもしれないが」と書いたのだが…。
ま、それは良いとして、いくら一般向けの書籍だからと言っても、限定効果モデルの簡潔な説明ぐらいはしても良いのではないだろうか。そういう説明を欠いたまま、「学会では〜」とか「システム論では〜」とか言っても、それはある種の権威主義に通じてしまうことになる。
そういう権威主義的な説明は、読者の理解を深めないし、高所からのご神託みたいになって無用な反発を招くのではないか、と危惧するわけですよ。ま、余計なお世話なんだけど。
う、
>>32は表現が変だ。_| ̄|○…
メディアによるカルティベーション効果が生じてきたのではないか。
↓
メディアによるカルティベーション効果が考えられるのではないか。
37 :
名無しさん@社会人:04/09/26 12:37:25
>>31 「代理満足論」が強力効果論を相対化する視点に気づかせるための方便になる
っていうのなら、それは宮台がこれを重視しているということだ。
38 :
名無しさん@社会人:04/09/26 13:06:46
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/group/youth/youth_7.3.html 観察学習効果とは
但し、この効果は、どちらかというと、実際の暴力行動を引き起こす一つの要因
(contributing factor)であり、ほとんどの場合で暴力行動の唯一かつ絶対の原
因ではないとも言われている。つまり、実際に暴力行動を起こした子供は、元来暴
力的な素因を持っていたり、家庭や生活環境に暴力が満ちあふれている、というよ
うな他の条件を備えていることが多く、テレビの暴力シーンの視聴(及びその観察
学習)は、このような子供にとって、暴力行動の一つの誘発要因にすぎないという
ものである。
↑↑↑↑
これって、宮台の言ってる「需要文脈説」と変わらないっしょ。
つまり、主流の枠内の説。
問題は、これをもって宮台が「限定効果説が主流」で「強力効果説」が間違い、
と触れまわっていることだと思われ。
失礼、「受容文脈説」ね
40 :
名無しさん@社会人:04/09/26 14:03:47
>>31むしろ普通に読めば読者に強力効果論を相対化する視点に気づかせるための
方便として言っているようにしか読めないと思うんだが。
同意。宮台の言論は自分の思想を相対化できない学会に対してあえて反対の
スタンスを取り相対化させ、視点の自覚化を促しているという点において
評価されると思う。
ただある層をむやみに混乱させるような言動はどうかと思うがね。
トリックスターと化せば自らの言動の真偽は放棄できるというのは無責任だよね。
41 :
名無しさん@社会人:04/09/26 14:27:02
42 :
名無しさん@社会人:04/09/26 15:06:20
>>40 >あえて
>反対のスタンスを取り
うむ。
いや、だからね、宮台君の仮想敵は強力効果モデルではなくて、「メディアによっ
て子どもの暴力が引き起こされる」という直感的な俗説なのではないかと。こうい
う俗説と一番すっきり適合するのは、強力効果モデルではなくて、弾丸効果モデル
ですね(それとも、宮台君は「強力効果モデル」とはっきり名指しで批判している
のかなぁ…)
だから、そういう弾丸効果モデル的見解を批判するために、宮台君はその次の時代
に主流となった限定効果モデルを宮台君は挙げている、と。
>>21でも書いたけれど、
そうした宮台君の批判自体はそれなりに妥当だと思いますよ。ただ、学会の主流は、
現在では強力効果モデルだから、学会の紹介としては適切ではないかな、と。
でも、「メディアが子どもの暴力行為を引き起こす」といった単純な俗説は、強力
効果モデルの立場に立つ研究者からも支持されないと思いますよ。
>宮台の言論は自分の思想を相対化できない学会に対してあえて反対の
>スタンスを取り相対化させ、視点の自覚化を促しているという
そんな発想は、宮台君にはないでしょ(たぶん)。カルスタ的メディア
論に批判的なのは理解できなくもないが、地道に効果研究続けている人
はたくさんいるし、そんな研究者たちに今さら限定効果モデルの意義を
説いたところで笑止だろうしね。
彼の批判の対象はあくまで、
>>44で書いたような直感的俗説であって、
学問研究の潮流ではないでしょ…と思いたいw
>>44は訂正。
でも、「メディアが子どもの暴力行為を引き起こす」といった単純な俗説は、強力
効果モデルの立場に立つ研究者からも支持されないと思いますよ。
そうか、こういう見解に立つ研究者も結構いるんですな。ちょっと勉強してみよう…。
では「あえて」ではなく「結果的に」と言いなおそう。
結果的に宮台のスタンスは相対するものに視点の相対化、それにともなう自覚を
もたらしている。
こういうことが直感であってもできるというのは評価できる。
馬鹿じゃ絶対できないから。
48 :
名無しさん@社会人:04/09/26 16:57:26
18って何者?
49 :
名無しさん@社会人:04/09/26 17:16:34
有名人(?)をクン付けで呼ぶことで自意識的な陶酔感を得ている
論壇クンまたは社会科学系の学部生に一票。
50 :
名無しさん@社会人:04/09/26 17:20:33
18はちょっと間違ってるような・・。
強力効果説→限定効果説→複合影響説(呼び方はいろいろあるけど強力効果ではない)というのが社会学ないしマスコミ研究の流れ。
議題設定も沈黙の螺旋も培養説も、受けての立場に立ってメディアの影響を見た場合、こんな程度の影響があるんじゃないか?って出てきた
仮説だし。しかもこれらの仮説は限定効果を受け入れた上で成り立ってる。というのはクラッパー自身が長期的なメディアの影響についての
研究は未だに無いと述べていて、なら長期的には影響は同なのか?という研究として培養理論なんかあるわけだし。短期・中期的なメディアの
影響としては限定効果説は未だに支持されてると言ってよい。
つぎに、1が述べてるのはアメリカ心理学会の流れで90年半ばごろ子どもを取り巻くメディアの環境に注視して、再びメディアの影響説に立った
もの。社会的学習説っていう攻撃行動の理論を踏まえた心理学の概念を援用してるわけだ。
数としてはメディアの影響説に立った研究は多いけど、
>>16が挙げてる論文に見られるように、その成果には疑問点が多い。
アメリカ心理学会の流れと、マスコミ研究の流れ、社会学での流れ、メディア論での流れといろんな分野が混ざり合ってて、しかも分野ごと
に態度が異なるから何を主流とか定説とか言うのかは困難だけどね。まぁ、メディアの影響論は歴史的にある、なしどっちの言い分も存在
してきたからこれからもどっちかに傾くということは無いだろうけど。
>>50 いや、間違ってないよ。マスコミ効果研究で沈黙の螺旋理論とか、培養理論
を強力効果モデルの名称で呼ぶのは珍しいことじゃない。たとえば↓
ttp://pweb.sophia.ac.jp/~s-yuga/aoyama/lec02a.htm もちろん、学説史の整理なんて人それぞれだし、呼称が違うのも当然
なんだけどね。
次に、限定効果論についてなんだけど、当然、「強力効果モデル」は
限定効果論の知見を踏まえて出てきたものだ。ただ、限定効果モデル
の研究の方向性に限界があることはベレルソンの論文なんかで指摘さ
れて、当時は結構なショックだったみたい。そこでいろいろと新しい
方向性が模索された結果、強力効果モデルに分類される知見が出てき
たと見て間違いじゃないと思う。
だから、限定効果モデルと強力効果モデルとはそもそも方向性が違う
のであって、相互に否定しあうものではないと言うべきかな。
>>48 ただの暇人です。
>>49 うーん、そんなつもりじゃなかったんだけどねw。
でも、宮台氏(言い換えてみた)が社会学者の中で突出して有名である
ことは疑いないし、発言力も大きい。だから、氏の下についている院生
あたりが真面目にマスコミ効果研究の最新動向を勉強して、氏にそれを
伝えれば、効果研究の知見を世に知らしめる上で貴重な貢献ができるん
じゃないかと思うのだが…。
54 :
名無しさん@社会人:04/09/26 19:50:01
でも強力効果説ってまだ未熟な分野でしょう。研究の主流であるとは言っても、それは強力効果が認められれたこととイコール
ではないし、犯罪におけるメディアの影響説の裏づけとしては弱いと思う。
とくに裁判で争われてるような案件について、メディアの影響力を認めるような場合の根拠にはなり得ないと思われ。
うん、問題はさ〜、強力効果(複合影響モデル)とされるものの中にも
いろいろあって、メディアと暴力を直接的に結びつけるものもあれば、
そうじゃないものもあるということではないだろうか。
繰り返しになるけど、培養理論のガーブナーにしても、メディアによる
「認識」への影響を主に重視していたのであって、そこからたとえば子
ども暴力的になるとか何とか言ってるわけじゃないと思うんだな。
ところが、最近の特に行動論的な心理学の立場に立つ研究者は、わりと
ストレートに子どもの暴力とメディアの影響を結びつけるみたいなんだ。
でも、当然、そうした立場にはいろいろな批判があって、
>>52で紹介し
た論文も、そういう研究には批判的みたいだ。メディアと子どもの暴力
を直接結びつける研究に対する批判は、メディア受容の社会的文脈を強
調する立場の人から行われる傾向にあるみたい。私もどっちかと言えば、
この社会的文脈重視派の立場にシンパシーを感じるね。
ま、いずれにせよ、論争は継続中で、解決はついてないってことかな。
だから、裁判で使えるほど確固たる裏づけがあるわけじゃないってのには
同意。
56 :
名無しさん@社会人:04/09/26 20:41:50
財前教授より威圧的な宮台助教授に進言できる院生がどのくらいいるかね。。
ていうか、社会学とかだと院生がセンセイに物申すなんてありなのか?
理学部・工学部なんかでは院生ごときがそんなことまずありえないと思うんだが。
57 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:13:45
23日にな、紀伊国屋で北田と宮台のトークセッションっての逝ったんだわ。
そいで2列目でまじかに二人を見てたんだが全然オーラが感じられないだぜ。
なんかクラスによくいる屁理屈野郎って感じだったぞ。
ちょっと宮台熱がさめたよ。
58 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:24:41
>>57 逆を言えば、君は宮台にカリスマ性のようなものを求めていたわけだ。
キモッ。
君、新興宗教にはまらないように気をつけた方がいいっすよ。
59 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:30:15
屁理屈だからいいんじゃないか。
61 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:36:52
屁理屈野郎。
その通り。それ以上、それ以下でもない。
トリックスター宮台も賞味期限切れたよ。
同志社大学社会学部教授、ご就任おめっ!
62 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:54:25
ああ、まあ、面白かったよ、18。
63 :
名無しさん@社会人:04/09/26 21:56:26
社会学エキスにどっぷりつかれる環境にある奴ってうらやましいな。
宮台をリアルタイムで検証できるしさ・・。
64 :
名無しさん@社会人:04/09/26 22:07:36
>>64 AVオーディオ板ではそれの日本人版が大勢居るぜ
「バカ高い♯の液晶テレビ買う奴は愛国者!」
とか言ってる。
66 :
名無しさん@社会人:04/09/26 22:30:18
67 :
名無しさん@社会人:04/09/26 22:44:45
>>55=18
>メディアと子どもの暴力を直接結びつける研究に対する批判は、メディア受容の社
>会的文脈を強調する立場の人から行われる傾向にあるみたい。私もどっちかと言え
>ば、この社会的文脈重視派の立場にシンパシーを感じるね。
この立場は一応理解できるけど、
>>66の実験の被験者は4歳児だよ。
被験者の属性をどの程度コントロールしてるかはわからんけど、
先天的な気質も関係するとしたら、
社会学プロパーの考えるような「環境要因の除去」では対応できない。
言語学が脳科学を必要としたように、メディア論はいずれ文系の理屈屋には
手におえない分野になるよ。
68 :
名無しさん@社会人:04/09/26 22:50:09
なんかアホな科学論争が始まりそうな予感がするから釘を刺しておきたいが、
「それ」が科学かどうかってのは研究の対象ではなく方法で決まるんだが。
自然科学=科学と思ってるなら、それこそ手に負えない文系馬鹿だわ。
69 :
名無しさん@社会人:04/09/26 23:25:24
>>68 先走りすぎ。
影響関係を論じるなら、生理学的解明は避けられん。
社会学ができるのは、サンプルは多いが属性をコントロールできていない
統計調査と、解釈の枠組の提供ぐらいだろ。
もちろんそれが無意味だとは言わないが、影響の証明にはどうしても到達
できないだろう。
70 :
名無しさん@社会人:04/09/27 00:43:47
強力効果?あるに決まっている。
>>67 うんうん、でも上のほうでもちょっとあったけど、メディアの長期的
効果を証明するのは、自然科学の観点から見ても、相当手こずるんじゃ
ないだろうか。まぁ、自然科学には全く疎いので、ひょっとしたら私
の想像の範疇を遥かに超える凄い手法があるのかもしれないけど…。
映画一本見たあとに気分が一時的に高揚することはあるだろうけど、
それが人間の人格形成にどの程度まで影響を証明するのは気が遠くな
るほど難しそう。人間、メディアとだけ接して生きているわけじゃな
いからねぇ…。
さらに言えば、まだ幼いうちはともかく、ちょっと長じればメディア・
テクストの内容も問題とせざるをえなくなってくる。あと、環境要因と
一口で言っても、親の社会文化的背景、教育方針など様々なものが考え
られる。そういう問題まで全部ひっくるめて生理学的解明だとか、先天
的気質で説明しきれるものなんだろうか?
生産的な議論をするために、是非、69氏にはそういう自然科学的な手
法を用いた理論なり、知見なりを提示してもらいないなぁ…。
72 :
名無しさん@社会人:04/09/27 05:27:44
おまえ面白いよ
>>65 国産買うのと外産をこんな下らん理由でボイコットするのと
ぜんぜん話が違うじゃんw
74 :
名無しさん@社会人:04/09/27 21:00:58
>>73 君のレス、普通の人が書いたものなら間違いなく釣りだと思うが、
君の場合はマジで書いていると確信できる(w
本物のアホですな。チーン
性格のうち遺伝的に規定される部分がある、というのは近年の研究成果。
遺伝で決定されるのが全部とは言わないが・・・。(性格の6割は遺伝的に決定という猛者もいる)
これがメディア接触との関係の検証までいくのは時間がかかるだろうが、
影響の発現が環境要因だけで説明がつかないだろう、というのは普通に想像できること。
「心の病」にカウンセリングより投薬の方が役に立ったようになるよ。
オレは、社会環境が人間のすべてを決定するという社会学者的世界観に釘を
刺しときたいだけ。
77 :
名無しさん@社会人:04/09/27 21:09:15
>>74 どうみても君の方がアホそうですが?
そういうことしかいえんのか?
>>76 そんな価値観か?全てを決定するというか、
社会学で考えることはそれだというだけの話だと思うが。
79 :
名無しさん@社会人:04/09/27 21:55:50
>>73 すれ違いだか、とりあえずお前の書き子は
全くナンセンスだぞ。
どこがどうおかしいと思うのか具体的指摘してみろよ。
でないとお前の方が釣りに見える。
っつてもまたこれをコピペするのが関の山か・・
宮台もそうだけど、この板ってこういうカス多いな。
80 :
名無しさん@社会人:04/09/27 21:56:40
69的社会学観はあきらかに妙ですな
81 :
名無しさん@社会人:04/09/27 21:56:43
82 :
名無しさん@社会人:04/09/27 22:51:41
ちょっとサミシイな。
siroyagiちゃんどうしてるんだろ?
83 :
名無しさん@社会人:04/09/28 01:19:14
>>1 それ、小谷野敦が何ヶ月か前の新潮45で批判していた内容だろーが
84 :
名無しさん@社会人:04/09/28 03:33:54
レクチャー「社会心理学」 (1) レクチャー「社会心理学」 三井 宏隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4773401346 たまたまこれの古本がてもとにあるんだけどさ、
> 第6章 社会心理学と社会政策
ここ、ちょっと古い本だけど面白いよ。
Lockhart Report から Meese Commissionへの流れの関連の話を糸口に、
メディアの影響論が政治の舞台にあがってくるときに、
研究者にしろ官僚にしろ、いろいろとバイアスを持ち込んでしまっている話が
論争を紹介する形で詳しくレポートされている。
この古本、慶應の冬学期の試験問題が挟まってた。1998年1月の。
85 :
名無しさん@社会人:04/09/28 03:52:43
86 :
名無しさん@社会人:04/09/28 10:35:47
1995年
実験心理学な実験の条件設定の問題とか結果解釈のありかたが直接には問題らしい。
>>66 その研究における暴力行為って
「ドタバタ系のディズニーアニメ映画見た影響で
おもちゃの扱い方が若干乱暴なった」って話でしょ。
短期的だし、対人的な行動として現れるわけもないし。
18は馬鹿ではないらしいな
89 :
名無しさん@社会人:04/10/03 00:12:24
確認しておく。
限定効果論が主流だというのは間違い。
主流派の批判は学会で行えばいい。
この点で学者として宮台が誉められることは何もない。
90 :
名無しさん@社会人:04/10/03 01:28:28
なんだかなあ。
宮台の戦略なんてどうでもいいよ。
それより、あんなマイナーなメディアで、どんだけ御立派な説を唱えても、
果たしてどんだけの人がどれだけ何かを感じてくれるのかねえ。
反宮台派は、そこのところを突いて、メジャーメディアでバンバン
俗説をたれながしてるんだろうし。
宮台は無害だから存在しえているんだろうよ。
91 :
名無しさん@社会人:04/10/03 02:16:12
>>90 また懲りずに「愚者のオブジェクト指向」ですか。。
「宮台」、「宮台」、「宮台」と繰り返すさまは、
まるでイソップ童話に出てくる「あんなすっぱいブドウなんていらやいや」
と嘯く狐のようだ。
しかしそれにしても一方で、
>宮台の戦略なんてどうでもいいよ。
とのたまった舌の根の乾かぬうちに、
>それより、あんなマイナーなメディアで、どんだけ御立派な説を唱えても、
>果たしてどんだけの人がどれだけ何かを感じてくれるのかねえ。
……。「それより」???脳みそ腐ってないですかキミ。
また出たw
得意の「愚者のオブジェクト指向」w
こいつよっぽど最近覚えたこの言葉が使いたいみたいだなw
言葉遊びとしてみてればおもろいよ。
他板には言葉遊びも成立しない真性馬鹿がいるからねえ。
94 :
名無しさん@社会人:04/10/03 09:14:43
また懲りずに「愚者のオブジェクト指向」ですか。。
「アメリカ」、「ネオコン」、「ブッシュ」、「アジア」と繰り返すさまは、
まるでイソップ童話に出てくる「あんなすっぱいブドウなんていらやいや」
と嘯く狐のようだ。
脳みそ腐ってないですかキミ。
95 :
名無しさん@社会人:04/10/03 11:38:46
>>2 宮台説
>>認められているのは、短期的な摸倣可能性と、元々暴力的性格の人間に引き金を
>>提供する類の「限定効果説」です。
これこそが「強力効果説」であり、「限定効果説」の理解として間違っている。
また、メディアが「引き金」になることの意義や、短期的な影響を矮小化し、
誤読を誘おうとしている。
宮台はわかってて言ってるよ。彼は学者ではなく政治運動家なんだな。
宮台信者は、主流派の政治性を批判するが、教祖の政治性も見極めないと、公平
でない。
96 :
名無しさん@社会人:04/10/03 13:45:51
自分にウットリするタイプ↑
97 :
名無しさん@社会人:04/10/04 18:32:15
age
98 :
名無しさん@社会人:04/10/05 20:56:30
信者どもがおとなしくなったな
99 :
名無しさん@社会人:04/10/06 00:14:38
>>95 いや、
>>2の「宮台説」を「これこそが『強力効果説』であり」というのは
おかしいよ。限定効果論というのは、受容者側の既存の意見・態度を補強する
という、「補強効果」の議論なわけだから。
100 :
名無しさん@社会人:04/10/06 01:40:16
101 :
名無しさん@社会人:04/10/06 03:13:28
>>100 馬鹿。メディア「だけ」が暴力を誘発するわけじゃない。
102 :
名無しさん@社会人:04/10/06 08:11:47
>>101 俺は100じゃないが馬鹿は君だろう。
>メディア「だけ」が暴力を誘発するわけじゃない。
だから何?メディアの他にも「暴力を誘発する」装置があれば
「少年の暴行・傷害件数は昔に比べ格段に減少している。」ことの説明になるとでも?
103 :
名無しさん@社会人:04/10/06 18:58:33
101は、メディアがなかったら、もっと暴力事件が減っているはずと言いたいのだろう。
104 :
名無しさん@社会人:04/10/06 22:01:37
(o^v^o)━━━━━━━━━( ・ω・)━━━━━━━━━━━━━(*゚∀゚*)
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┃☆ ☆┃
┃☆ ネギま!萌え統一スレッド招待状 ☆┃
┃☆ ────────────── ☆┃
┃☆ 〜このスレの皆様へ〜 ☆┃
┃☆ 漫画サロン板の萌え統で毎晩楽しいお祭りを催しています ☆┃
┃☆ 興味のある方は是非お友達を誘って来てください .☆┃
┃☆ 色とりどりのコテ達がみなさまをお持て成しする予定です ☆┃
┃☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096985294/ ..☆┃
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
( ´・∀・`)━━━━━━━━━(゚(00)゚)━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ` )
105 :
名無しさん@社会人:04/10/06 23:54:29
>>99 >>「補強効果」の議論
って結局クラッパーの説だろ。これを現在の主流というのは間違い。
宮台の指摘する「受容文脈」なんて主流の研究ではちゃんと考慮されてるよ。
文脈を踏まえた上での「強力効果説」なの。
106 :
名無しさん@社会人:04/10/07 00:22:08
107 :
99:04/10/07 00:24:57
>>105 俺は別に、
>>2の宮台発言を全て肯定してはいないよ。
105が「これを現在の主流というのは間違い。」っていうのは
俺もその通りだと思う。
ただ、
>>99が「これこそが「強力効果説」」って言ってるのは
さすがにおかしいので、それを指摘したまで。
108 :
99:04/10/07 00:29:39
109 :
名無しさん@社会人:04/10/14 12:32:45
主流はなんなの?
110 :
名無しさん@社会人:04/10/14 13:22:05
テレビは、昔に比べ、暴力が減ってエロが増えた。
111 :
名無しさん@社会人:04/10/21 17:25:01
>>110 若造は昔を知らんようだな。
1970年代のテレビはゴールデンタイムで乳を観ることができた。
1980年代には乳は深夜枠になり、
エロシーンをテレビで見ることはどんどん難しくなってるぞ。
112 :
名無しさん@社会人:04/10/28 09:59:13
テレビでは現在、エロも暴力も減ってます。
113 :
名無しさん@社会人:04/10/28 14:08:59
言葉の暴力ってのもあっかんねーわからん
114 :
名無しさん@社会人:04/10/28 15:07:24
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098626879/ 度々失礼。社会板No1のクソスレでキチガイDQN大卒が暴れていますよ。
まるで大卒の代表のようなレスっぷりで語っていますよ。
高卒者を叩いて優越感に浸る下品な大卒が我が物顔。
大学のレベル低下が著しい昨今、一部キチガイのせいでさらに大卒全体の
品位が激しく疑われる事態に直面しています。あまりのキチガイっぷりに
スレストまでかかったのですが、管理人も続編は放置しちゃってます。
パート27は4日で1000まで達するキチガイの凄まじさ。大卒の癌細胞に
ひとつ説教をしてみてください。小学生顔負けの屁理屈をもってねじふせられるでしょう。
当然ですが夕方〜深夜にかけて毎日誹謗中傷罵倒が飛び交っています。
(途中、荒らしが入っているので飛ばし読みして下さいね。)
しばらく精神を病む危険性と人間不信に陥る可能性がございます。くれぐれもご注意を!
精神力&良識に自信の有る方、トライしてみてはいかがですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
115 :
名無しさん@社会人:04/10/30 13:24:23
こいつさTBSラジオで車検通らない改造車乗ってたって言ってた。
マフラー改造して車体低くして何百万も金かけてたんだろ。
はっきり言って犯罪者だしモラル感欠如したクズやろうだな。
こりゃ言ってることは合ってても説得力ねーよ。
こういう自分の悪を棚上げして他人を
偉そうな口調で批判するから嫌われるんだろな。
自覚できてるのか?こいつ。
改造車の件はがっかりした。
116 :
名無しさん@社会人:04/11/15 22:10:22
揚げとく。