インターネットは相互理解の道具になり得たのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
そもそもインターネット発祥の由来は相互理解・共通理解を得る機会
としての道具だったと考えられるが、2chでは極右(外国人排斥)
の傾向がありリベラルなフェミニズム・国と国の行き来を制限すべき
という発想が外国人犯罪を含めた社会現象とともに一層強まっている
気配さえあるようだ。
2 :03/10/02 13:56
インターネットの由来に関する認識が間違ってるような気がするが。
32:03/10/02 14:04
もともと特定の業界の人々の情報交換の場だった訳だろ?学者とかのさ。その前は軍事目的だしさ。
4 :03/10/02 14:22
一望監視装置との両義的な可能性をもつからね。
5 :03/10/02 14:25
相互理解→共通理解を求めちゃいけないと思うよ。
共通理解を超えたところに意義があるんだから。
6  :03/10/02 21:26
インターネットの歴史については
http://www.ebisu.ad.jp/KYO/rekisi.html

2ちゃんねるで、起こっているのはは、いわゆる「集団成極化」と呼ばれる
現象でしょう。

インターネットの心理
http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/psych_net.html

インターネットの人間学
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2001/proceedings/T03.PDF psych_net.html
72:03/10/02 23:18
悪いがもっと判りやすく書いてくれ
単語だけ書かれても判らん

>一望監視装置との両義的な可能性をもつからね。

>共通理解を超えたところに意義があるんだから。

>いわゆる「集団成極化」と呼ばれる現象でしょう。



8 :03/10/04 09:11
>>7

>一望監視装置

これは読んで字のごとく、一望の下に個々人を監視しながらデータベース化する
ことを可能にし得る装置のことでしょう?
これは社会全体がネットワーク技術によって監獄化されるという意味だよね。

>共通理解を超えたところに意義があるんだから

これは、狭義の共同体の規範(世間)を超えたという意味では?

>「集団成極化」

なんだか難しそうな術語が出て来たね。
googleで検索してみると分かります。
9 :03/10/04 09:14
インターネットは分散型のネットワークで中央の存在しない、
つまり一望監視塔の存在しないシステムとされているけど、
実際はそうでもないんだよね。
10 :03/10/04 15:33
CMCのスレ?

一望監視装置(スーパーパノプティコン)・・・超監視社会
はフーコーやポスターだけど、
集団成極化(グループポラリゼーション)・・・意見や態度の極端化
は社会心理学の用語なわけだが。
CMCでグループポラリゼーションが起きる条件ってのもまだ明確じゃないし、
2chの右傾化をこの用語で捉えるのは難しいんじゃないだろか。

どうせ社会心理学なら
むしろノイマンの沈黙の螺旋(多数派が意見を喧伝することによって、より多数派っぽく見えてくるし実際少数派を飲み込んでいく)
理論のほうが使いやすいんじゃないだろうか。
1111:03/10/05 13:42
もっと単純に、右傾的な発言が多いレスが多ければ十分右傾化ととれる。
12 :03/10/05 15:06
右傾的な発言とは何?

外国人に参政権を与えないのも右傾なの?
13 :03/10/05 15:14
アメリカは危険だと決め付けるのも右傾なの?
14 :03/10/05 15:17
アメリカ人は傲慢だと言うのも右傾なの?
15 :03/10/05 15:40
朝鮮人は傲慢と批判したら右傾なのか?
16 :03/10/05 15:54
アメリカ人は傲慢だと言うのは正義ですが、
朝鮮人は傲慢だと言うのは右翼です。
17@:03/10/06 12:30
凶悪犯罪・治安回復を目指そうと引き締めるムードがある感じだね。
自由(個人主義)を勘違いして緩みすぎたムードになっているしね。
18:03/10/08 21:41
>>12-16
批判が自国家中心主義を煽る意味を持てば右翼と見なされるだろうね。
中国の右翼勢力によって反日が煽られているように。
19 :03/10/11 15:56
ネチケットはどうなった。
日本を代表しているBBSは雑言だらけだしね。
20 :03/10/11 16:22
>>18
自国家中心主義は右翼なんですか?
21 :03/10/11 16:36
>>20
違うんじゃない?
22 :03/10/11 19:10
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変 ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。なぜか次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かった相手には他人が言ったことに ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験で集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
23 :03/10/11 19:39
ビザなし渡航に反対したら極右なの?
24 :03/10/13 13:24
アジア各地の新聞社・テレビ局などニュースサイトへのリンク集(機械翻訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
現地マスコミの最新ニュースが日本語で読めるよ
25 :03/10/13 13:37
人の行き来(国際交流)を活発にしたら外国人犯罪・移民労働者が
安い賃金で雇われ国内失業者を高めるなど思いもよらない現象があるね。
EU各国でも反グローバリズム(安い商品の輸入規制)の運動が根強く
なっているのは産業保護・伝統保護・文化保護などウヨの勢いによる
現象でしょう。
ローマ帝国の衰退期と今のEUの趨勢はシンクロしています。
26 :03/10/13 14:37
マスコミが媒体でなかったことを暴いたからねぇ
27  :03/10/13 14:39
反グローバリズムはウヨなの?
産業保護はウヨなの?
伝統保護はウヨなの?
文化保護はウヨなの?
28 :03/10/17 15:52
上げ
29_:03/10/27 12:44
国民の関心事など社会動向・情勢のリサーチには2chは使える。
だが、本当に活用できる情報はゴミ話題の中でごく僅か。
30 :03/10/28 23:30
いつだって人は、その心は孤立している……………
心は理解されない、伝わらない、誰にも伝わらない……
時に伝わったような気になることもあるが
それは、ただこっちで勝手に相手の心をわかったように想像しているだけで
本当のところは結局わからない、わかりようがない…………
それは親だろうが、友人、教師、誰であろうと例外なく無理なのだ……
心は解けない、心はどうにも解けぬ…………………………
袋小路、迷路、時にその本人ですら迷い込み出口を失う迷路、伏魔殿……
他人に解けるはずがない……………………
ゆえに欲している、理解を、愛情を…………
求めている、求めて、求めて、求め続けて……
結局近づけない、ますます遠ざかるようだ…
誰も人の心の核心に近づけない………………
世界に57億の民がいるのなら、57億の孤独があり、
そしてそのすべてが癒されぬまま死ぬ……
孤立のまま
消えていく………………!
31 :03/10/28 23:31
いつも一本の道を想像するのだ………………
暗く視界を殺す濃霧の中、足元にほの見える一本の道…
他に何もないので、仕方なくその上を行く…………
ふと周りを見渡すと、虚空に無数の光があり、
皆のろのろと前進している……………………………………
前進しつつ、ふとなんの前触れもなくつい消えたりする…………
その時、理解する、直感的に……………………………………………………
この道は死へと向かう一本道、周りの明かりはおそらく人…
オレの心にきっと届かない世界中の人、57億の民……………………
これが、この状況が、このオレのいる世界だ………………
すべての飾りを取ればそういうことだ……………………
天空を行く一人一人、
57億の孤独(あかり)…………!
32 :03/10/28 23:31
すべての人間に手は届かない、触れられない、
すべて遠くに離れている……できることは通信、通信だけ…………!
闇の中を尽きることなく交差する言葉たち、繰り返される通信……
「マイッタヨ」「ソレデ……?」「チガウチガウ」「コレカライク」
不確かで、心もとないその言葉たち、通信は基本的に一方通行だ……
本当に自分の心が相手に届いたかどうかは、誰にもうかがい知れぬ…
返信があったとしても、どこまで理解しての返信やら……
しかしそれで仕方ない……………………………………………………
通信は通じたと信じること、伝達は伝えたら達するのだ…
それ以上を望んではいけない、理解を望んではいけない…
真の理解など不可能、そんなことを望んだらそれこそ泥沼…
打てば打つほど、焦燥は深まり、孤独は拗れる……………………
そうじゃない、そうじゃなく打とう…………………………!
無駄ばかりの誤解続き、人間不信の元、理解とは程遠い通信だが
しかし、打とう!
あるから!
確かに伝わることが一つ!
温度、存在、生きているものの息遣い、その儚い点滅は伝わる……!
33 :03/10/28 23:32

希望は、夢は、人間とは別の何か…………
他のところにあるような気がしてたけど…
そうじゃない…………………………………
人間が希望そのものだったんだっ…………!
34_:03/11/03 13:37
ポエムの時間でした。
35=:03/11/04 03:24
ちょとジーンときたヨ・・・
36   :03/11/07 01:15
>どうせ社会心理学なら
むしろノイマンの沈黙の螺旋(多数派が意見を喧伝することによって、より多数派っぽく見えてくるし実際少数派を飲み込んでいく)
理論のほうが使いやすいんじゃないだろうか。

2ちゃんねるを拠点に起こったいろんな「祭り」が格好の題材になるかもね。
ところで、ノイマン氏はどういう現象をもとにこの議論をしたの?
37 :03/11/07 05:36
論文査読 で検索したら理系のものしか出てこなくてがっかりしました。
38ウッチー:03/11/11 01:20
>>8>>9
で、どういうところが一望監視塔な機構なの?
単語だけ書かれても、具体例が無ければピンとこないのですが。
39気付き@幸せ掴む:03/11/11 18:43
自分の人格を高めて「徳」を積まないで、富である金品のみを積もうなどと考えてはなりません。
肝心な徳を失っていては砂上の楼閣となった現象の富は、私たちの生活に豊かさと安心と幸福を
保証するように見えながら、実は様々な心労をもたらすものです。例えば、それは権力を保証する
ように見えながら何時しか嫉妬や羨望と勢力争いとを生じることになります。それは幸福を保証
するように見えながら不幸を招来し、永遠を約束しながら僅かな間にして消え去るのであります。
人格や品性が低く大きな器を得るだけの相応な「徳」の乏しい者が必要以上な「富」を獲得すると
き、富は彼を富ましめるよりも彼を破壊する方向に働くことになるものです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
40  :03/11/11 19:25
相互理解など糞食らえ。
41校長が強盗:03/11/12 14:53
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
42 :03/11/13 17:02
>>40
相互理解否定論者など糞喰らえ。
43つぼっち:03/11/14 01:07
>>42
ローティーやハーバーマスを批判している北田さんとか仲正さんや
森村さん・・・ではないよなあ。
44 :03/11/14 23:48
>>38
>で、どういうところが一望監視塔な機構なの?
>単語だけ書かれても、具体例が無ければピンとこないのですが。

例えば具体的には「エシュロン」みたいな装置のことじゃないかな?
ま、エシュロンはまだまだ発展段階にある未熟な装置なんだろうけどね。
45 :03/11/22 16:15
カイジかよ…………!
46 :03/11/22 17:12
しかし中東の反乱分子は破壊活動でしか政治的アピール
できない(インパクトは凄いが)状況だ。
我々がネットでチマチマ議論をしていても一発の爆薬・弾薬には
人の心を動かす力はない・あるいは力の支配の問題解決には到底及ばない
のが現実だ。
47校長が強盗:03/11/22 18:39
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
ここはまじめなサイトです。事件をひろめるために
 このコピーをあちこちにはってください。<(_ _)>
48404:03/11/24 07:22
「インターネットは相互理解の…」?
逆だろ?
49a:03/11/24 22:50
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
※似たような情報出品者がいるので気をつけて・・・

http://auctions.yahoo.co.jp/
50ok:03/11/24 22:56
51旅人:03/11/25 21:12
インターネットの登場により、コミュニケーションの幅が広まり、
出会い系なろものが登場した。なんでもかんでもセックス産業に
結びつける現代人に失望しつつも、フリーセックス時代の足音に
おびえる日々。
52 :03/11/25 22:01
人類最初の商売は売春ぢゃないの
53 :03/11/26 00:26
>>52
そうらしいね。
54Nanashi:03/11/26 01:56
>>1
中国とか見てるととてもじゃないが相互理解の道具になってるなどとは思えない
未だにあの国の人たちは日本が世界征服の機会を狙ってるとか言ってるし
東京の防災訓練で自衛隊がでてきただけで『軍事演習』だとか『石原慎太郎が軍国主義を復活させた』とかさわいでんだもん
本当にあの国はインターネットにつながってるのだろうか……
55 :03/12/03 05:26
>>54
「「中国国内での、日本についての否定的な報道」に対する日本人からの反論」
というものは、中国語や英語ではインターネット上に載っていないからでしょう。
たぶん。
56 :03/12/13 15:59
【世界】外国語版2chプロジェクト 第2弾【進出】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1060795578/l50
57 :03/12/27 16:12
age
58 :03/12/27 16:36
>そもそもインターネット発祥の由来は相互理解・共通理解を得る機会
>としての道具だったと考えられるが

>>1ってバカなの?
59ぶーたまん@浣腸丸vol1.01:03/12/29 18:09
情報の共有でしょ?
おれのものはおまえのもの
おまえのものはおれのもの
相互理解なんて前提はない
60ぶーたまん@浣腸丸vol1.01:03/12/29 18:11
事実の羅列でしょ?
たなかさんどしておみせきてくれなかた
ごめんよあにたさびしかったろうになあ
共通理解なんて前提はない
61遊び猫。すまん。まったく、遊び。:04/01/02 11:15
>>59>>60
インターネットって、もともと、軍事通信用に開発されたんじゃなかった?
その通信網を金儲けに転用した‘電脳空間’において
「相互理解」や「共通理解」という現実の人間の表現活動の基礎が、
いったい確保できるのかどうか?
ってことなんだろうな。
現実の世界でさえ成立しにくい「コミュニケーション」が、
バーチュアルの世界だと簡単に成立する、というのは、
幻想のような気がするよ。

情報の商品化。
 
62   :04/01/03 04:44
一般社会で相手にされない連中が孤独感情から2chへ転がり込んできて、
同じような歪んだ心の持ち主とネットで共通の不満を共有した時、
それが右翼活動へ転落する人間の姿なのだ。
63:04/01/03 16:32
極左活動の誤りでしょ?
基本的に、ミギの人は歪んだ人間は嫌うから。
64 :04/01/04 01:44
日常では聞かされることのない(大学の教員等は除く)
イデオロギーまるだしの意見が、インターネットには転がっているね。
65 :04/01/05 05:13
「一般社会で相手にされない連中が孤独感情から2chへ転がり込んできて、
同じような歪んだ心の持ち主とネットで共通の不満を共有し、
さらに一般社会から乖離していくのだ」
66遊び猫:04/01/15 06:36
>>65
その「一般社会」がバーチャル化してる、ってのが、
‘社会問題’なんじゃないんかね?
67 :04/01/17 23:31
age
68 :04/01/19 00:49
インターネットが出版産業・音楽産業・ゲーム産業を苦しめているのは事実。
インターネットなんていらなかった。
69 :04/01/19 22:23
>>68
出版産業への影響は確かに大きい。
ただ、音楽産業の場合は、著作権法を守らないデータ交換などによるものである。
そのあたりの対策をすれば、インターネットはよい宣伝場所ともいえる。
70 :04/02/10 18:53
こんな考えもありますよ。
http://www.mag2.com/m/0000125192.htm
71うつ病休職中:04/02/11 05:54
ネットが存在していようと、いまいと、他人の心のうちを理解するなんて永遠にできっこない。
私のように偏見に苦しむ人はへる様子もなく、悲しい。
所詮、人は自分のみを参考にしてしか他人を理解できない。
そのくせ、みんな、自分は何でも理解できると思っている。
72 :04/02/11 10:07
>>65
そのうちにネット社会のほうが「一般社会」になるよw
ネット社会に適応しようとすることによって引き起こされる病気が増えて、
ネットに適応できない人がイコール社会不適応者扱いされるようになる。
73 :04/02/11 10:11
>>38
>で、どういうところが一望監視塔な機構なの?
>単語だけ書かれても、具体例が無ければピンとこないのですが。

電子ネット社会では、フーコーのいうパノプティコンによる権力形式より
更に一歩すすんで、監視されている側が監視されていることに気づかない
ようなパノプティコンが形成されるってことなんだよ。
74考える名無しさん:04/02/29 10:24
75black:04/03/03 16:11
このカキコを8個以上スレしてください♪♪
スレした人には5日以内に幸せがおとずれます
告白されたり、好きな人と両思いになれたり
彼氏がやさしくなったり♪♪♪
友情関係もよりUP!!!!!します♪
信じる方ゎより早くスレしてください
早ければ早いほどあなたの身の回りに変化が!!
おとずれます
76サイプレス:04/03/03 16:22
すくなくとも2ちゃんは悪以外の何者でもないな。。。
77 :04/03/04 18:28
>>76
2chについては、相互理解というよりは喧嘩の場所だね
78 :04/03/11 20:51
つーか、ネットだと、一般社会ではあまり使わない言葉でケンカしているな。
「逝ってよし」とか。
79 :04/03/15 19:04
「ドキュソ」「厨房」「氏ね」
80 :04/03/15 19:54
「逝ってよし」はもう使わないな。

2chにも流行り廃りが当然ありますわ。
81 :04/03/16 18:19
「もにょる」とかも聞かなくなったな。
82:04/03/17 08:53
2chでしか通用しない語って多いな。
公共の場で使用したら白い目で見られること間違いなし。
83 :04/03/19 21:10
2ちゃんねるのキャラクターのグッズを持っていたら
もっと白い目で見られるかもしれない。
84 :04/03/19 23:09
>>82
「ドキュソ」とかは使わないように注意しても、「激しく同意!」とかはなにげに使ってしまいそうだな。
85 :04/03/19 23:14
「もにょる」って何?
86 :04/03/20 22:05
>>85
「背中がむずむずするような感じ。はっきりとした言葉にはできないが感覚的にひっかかる」。
「どうも納得がいかない」「あまり気持ちよくない」。
87 :04/03/25 03:57
インターネットがあってよかった。
インターネットの偉大さはテレビ・新聞の比ではない。
さらに、いま、まだまだ成長中です。
傲慢なマスコミがインターネットの前にひれ伏す日が来ると思う。
88大三郎:04/03/26 04:43
89 :04/03/29 18:10
>>87
ひれ伏せられるかはわからないが、一般人がマスコミに対して
意見を言える場所ができたというのは大きいね。
90 :04/03/29 19:12
>>1
>そもそもインターネット発祥の由来は相互理解・共通理解を得る機会
>としての道具だったと考えられるが

こいつ馬鹿?
91回避性人格障害:04/04/01 10:44
インターネットのせいでメディア産業がガタガタだよー
インターネット反対だよー
92 :04/04/01 21:03
>>91
ガタガタというか、変容したというほうがいいかも。
93 :04/04/11 17:00
相互理解する幻想を
拡大再生産するツールになっただけ
94名無しさん@社会人:04/04/22 22:47
今回のイラク騒動により普段メジャーなマスメディアの陰に隠れ、世間的には
さほど実感されていなかったインターネットコミュニティの影響力の強さや
危うさが表面的な社会問題として浮上したと思う。

そこでこの問題を知るうえでお勧めの文献、有用となりそうな文献を集めませう。

あんまりマスメディア関係は詳しくないのですが
『マスコミュニケーション効果研究の展開』あたりは使えそうな感じですね。
95名無しさん@社会人:04/04/22 22:53
一応関連という事で

【社会】2ちゃんねるに賠償命令−大阪の歯科医院を中傷で

ttp://www.sanspo.com/sokuho/0422sokuho066.html
96名無しさん@社会人:04/04/22 23:03
宮台の『幻の郊外』にインターネット時代の暗黒面という章がある。
97名無しさん@社会人:04/04/23 23:32
理解の道具にもなるが、争いの道具にもなる。
本音で語れるので、リアルよりもつっこんだやりとりになるからね。
98 :04/04/24 20:58
より便利・広範なコミュニケーション手段ができれば、それに付随してマイナス面も生まれるのは
しょうがないことではある。
99名無しさん@社会人:04/06/01 16:45

完全な相互理解はいつまで経ってもない成し得ない。
インターネットは前時代に比べて急激に相互"認識"が広まった
という感じかな。
100名無しさん@社会人:04/06/01 16:54
>そもそもインターネット発祥の由来は相互理解・共通理解を得る機会
>としての道具だったと考えられるが

こいつバカか?
101名無しさん@社会人:04/06/01 16:57
バカです。
102名無しさん@社会人:04/06/08 15:45
インターネットで頭にくるのはメールやチャットより掲示版
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000003-inet-sci

ネットアンドセキュリティ総研株式会社 は2004年6月7日、「少年情報探偵団」
(仮)の予備プロジェクト、「ネット利用意識調査」の成果の一部を発表した。
調査期間は6月3日〜6月6日で、調査対象は15歳以下の男女、有効回答数は157人。
調査結果の詳細は、少年情報探偵団の成果として公表される予定で、
少年情報探偵団では、若年の情報強者層に特化した調査を実施し、
その実態と今後の姿を明らかにすることを目的としている。

今回は、インターネット活動の中でも特に「怒り」を感じる時や内容に
ついて調査した。
その結果、回答者のインターネット利用頻度は高く、毎日利用する比率が
80%を超え、もっともよく利用しているのはメール(63%が毎日利用)、
ついで掲示板(毎日利用25%)が多かったとのこと。
インターネットを利用中に頭にきたことがある、と回答したのは全体の66%、
掲示板の利用中がもっとも多く、これに対してメールやチャット、
メッセンジャーで頭にくることは少ないとのことである。

この調査は少年情報探偵団の予備プロジェクトとして実施されたもので、
仮説を構築するための予備調査として位置づけられおり、一定の偏りなどが
含まれている可能性があるとのこと。
103名無しさん@社会人:04/06/08 19:27
匿名性が確保されて、本音がさらけ出されるようになっただけの話。

エタには気をつけろ!!ちょんとは付き合うな!!というのは、いわれのない差別ではなく
エタやチョンに対してのおのおの実体験に基づいて、日本社会では、教訓として語られてきた話




104名無しさん@社会人:04/07/15 15:43
インターネットってさ、顔の見えるもしくは顔がある空間というより目と口しかない空間という感じがするね。
105名無しさん@社会人:04/07/24 23:32
新たな救世教として‘悪’の容れ物となる
106名無しさん@社会人:04/07/24 23:43
ヒトの脳を「信じたがる脳」と表現している。脳は五感からはいってくる情報をつねに処理しつつ、
その情報に基づき、身のまわりで信じられるものを増やしていく。
新しい情報が、すでに信じているものと一致すればうけいれ、矛盾すれば信じない。
そして、この「信じたがる脳」は、それが真実であるかどうかは考慮しない。「真実である」から「信じる」わけではないのである。
というのも、脳は、ふたつの出来事のあいだに関連性を認めたときに、それを信じはじめるからだ。
例えばAの後にBが起こる。再びAが起こると、脳はまたBが起こるだろうと予想する。確かに、原始時代の祖先にとって、
こうした予測は生き延びる上で有利に働いた。だが祖先たちは、単なる偶然の一致と因果関係とを、きちんと区別していなかった
──あらゆる関連性に注目し、安全策をとるほうが確実だからだ。
107名無しさん@社会人:04/07/24 23:48
>>105
世俗主義であって且つ救世宗教的要素のある、だね。
108名無しさん@社会人:04/07/24 23:56
どんなに道具が発達しても、人類は何一つ進化なんかしてやしない。
事を知らしめた魔法のツールでしょ。

ネット上で起こったことの全ては、
ネットが無くても起きていた。(by折れ
109名無しさん@社会人:04/07/25 22:24
ネットでしか人との繋がりがない人は犯罪を起こす確率が高いっつうのは
偏見かな?
110名無しさん@社会人:04/07/25 22:29
>>109
普通に生活している限り誰かと繋がりますが。
111名無しさん@社会人:04/07/26 00:08
いや俺はほとんど繋がりがない。
友達いなくてネット(というか2ch)意外ではプライベートで
日本語使う機会がほとんどないし、
仕事はコンピュータの前でキーボード打ってるだけだし。
112名無しさん@社会人:04/07/26 01:49
最近電動車椅子が普及して身体障害者の姿が公衆の目に触れやすくなった。

最近インターネットが普及して精神障害者の言葉が公衆の目に触れやすくなった。
113名無しさん@社会人:04/07/26 22:10
株が1日に20円も下がっている日本ロジテム
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031027.html
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031103.html#2
真紀子への賄賂、うつ病過労死・自殺とタイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
これがサービス残業による過労死の実態か!…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社セイモスの辻範夫社長!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071281747/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1083359180/l50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
ここはまじめなサイトです。窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちにはってください。
114再生委員会:05/02/22 16:36:57
age
115& ◆RdmUjfVKqQ :05/02/23 02:48:35
2チャンネルには最近来たばかりだが、こんなにひどいところだとは思わなかった。
自己満足、優越感に浸り、欲求不満のはけ口にしている者がこれほど多いとは!
116名無しさん@社会人:05/02/23 03:01:49
>>1

>そもそもインターネット発祥の由来は相互理解・共通理解を得る機会
>としての道具だったと考えられるが

>>1の妄想のはけ口。
117:2006/04/10(月) 15:41:41
118名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 17:10:07
今までの志願者数の集計

試験地………………………志願者数(対前年比)…………累計…………前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007)…………………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計…………02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010)…………………………………………………01031
高松(コード011)…………………………………………………00420
119名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 17:12:10
今までの志願者数の集計

試験地………………………志願者数(前年比)……累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007)………………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計………02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010)………………………………………………01031
高松(コード011)………………………………………………00420


120名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 17:13:31
今までの志願者数の集計

試験地……………………志願者数(前年比)……累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007)………………………………………………02270
宜野湾(コード008)…………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計………02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010)……………………………………………01031
高松(コード011)……………………………………………00420
121名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 17:15:02

試験地……………………志願者数(前年比)……累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007)……………………………………………02270
宜野湾(コード008)……………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計………02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010)………………………………………………01031
高松(コード011)………………………………………………00420

122名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 18:27:42
試験地………………………志願者数(対前年比)…累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
123名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 18:28:27
試験地 ……………………志願者数(対前年比)…累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
124名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 18:29:54
試験地 ……………………志願者数(対前年比)…累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008) ……………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
125名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 18:30:37
試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
126名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 18:31:19
試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
[福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420

127名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 22:51:15
【今までの志願者数の集計】

試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
※福岡/宜野湾の小計……02023(18%減)…31716…02470]
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
128名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 22:52:08
【今までの志願者数の集計】

試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
※福岡/宜野湾の小計 …02023(18%減)…31716…02470
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420

129名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 22:53:33
試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008) ……………………………31716…00200
※福岡/宜野湾の小計 …02023(18%減)…31716…02470
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
130名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 22:55:03
試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008) ………………………………31716…00200
※福岡/宜野湾の小計 …02023(18%減)…31716…02470
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420
131名無しさん@社会人:2006/04/22(土) 22:56:35
試験地 ……………………志願者数(前年比)…累計 ……前年
東京/横浜(コード001)…20364(26%減)…20364…27689
京都/吹田(コード002)…06100(30%減)…26464…08680
名古屋(コード004)………01953(25%減)…28417…02600
金沢(コード005)…………00324(12%減)…28741…00370
岡山(コード006)…………00952(24%減)…29693…01260
福岡(コード007) ……………………………………………02270
宜野湾(コード008)………………………………31716…00200
※福岡/宜野湾の小計 …02023(18%減)…31716…02470
仙台(コード009)…………00936(15%減)…32679…01130
札幌(コード010) ……………………………………………01031
高松(コード011) ……………………………………………00420

132名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 16:58:13
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

133名無しさん@社会人:2006/05/12(金) 00:09:48
.
134名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 22:59:14
ごりっぱ!
135名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 12:43:29
ほんと
136名無しさん@社会人:2006/07/11(火) 15:41:38
あげ
137名無しさん@社会人:2006/07/11(火) 23:39:54
統合失調症の知識を大衆に広めたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149738872/l50
138名無しさん@社会人:2007/02/05(月) 22:41:31
rtyh
139名無しさん@社会人:2007/02/06(火) 00:36:32
視点・論点 「まん延するニセ科学 」大阪大学教授 菊池誠
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9LNRYsyWgEY
140名無しさん@社会人:2007/02/06(火) 04:37:00
現実世界の方が電脳世界より、最終的に相互理解でき易いと思う。

現実に会話すると、声を張り上げたり、猫なで声で喋ったり、
アクションを付けたりと、伝わり易いでしょ?

しかし、声を張り上げたり、猫なで声で喋ったり、アクションを付けたり等で、
思う様に進まないのも事実なわけです。

0からのスタートでは、文字だけの電脳が現実よりも
理解度は進み易いと思う。

会話の支障を起こす物が無いからね。

だが、最終的に高い程度の相互理解までには、やはり現実での肌触れ合う様な
会話が必要だと思う。

つまり、相互理解の取っ掛かりの道具としてネットは使える。
だけど、最終確認的な事は実際に会いましょう。

っていうのでどうかな?
出会い系みたいだけどさ(笑)
141名無しさん@社会人:2007/05/23(水) 16:56:05

07年5月、一押しの新書です。Web人類(2ちゃんねらー・・www)は、是非とも読みましょう!! 

★『ウェブ社会をどう生きるか』 西垣通 岩波新書

  ・そもそも情報は伝わらない  ・いまウェブで何がおきているのか
  ・英語の情報がグローバルに動く  ・生きる意味を検索できるか
  ・ウェブ社会で格差をなくすには

★『フューチャリスト宣言』 梅田望夫/茂木健一郎 ちくま新書

  ・黒船がやってきた  ・クオリアとグーグル  ・フューチャリスト同盟だ
  ・ネットの側に賭ける  ・もうひとつの地球  ・脳と仕事力

★『ウェブ仮想社会「セカンドライフ」ネットビジネスの新大陸』 浅枝大志 アスキー新書

  ・セカンドライフとは何か  ・ネットにできた新しい経済圏 
  ・企業が参入するとは、どういうことか  ・セカンドライフ-10年後の世界
142名無しさん@社会人:2007/05/25(金) 20:37:51
朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜

今月のテーマ: 激論!日本国憲法

司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺宜嗣、長野智子
パネリスト: 平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
高木 陽介(公明党・衆議院議員)
細野 豪志(民主党・衆議院議員)
仁比 聡平(日本共産党・参議院議員)
辻元 清美(社民党・衆議院議員)

伊藤 真(伊藤塾塾長)
今井 一(ジャーナリスト)
潮匡人(帝京大学准教授)
香山 リカ(精神科医)
姜 尚中(東京大学教授)
小林 節(慶応大学教授)
竹花 光範(駒澤大学教授)
田村 重信(慶応大学講師)
森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長)

実況はこちらで(テレ朝実況板)↓
http://live23.2ch.net/liveanb/
143天理教信者:2007/05/28(月) 13:46:02
地元鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか
問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の熱心な信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、苦しい修行をした。
約1年後、天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」が通常のようだ。  
     ↓

<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです

警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします
144名無しさん@社会人:2007/05/28(月) 14:21:07
「相互理解」なんて言ってる奴は、もともと他人の言葉なんか聞くつもりはないんだよ。
違う人間同士、理解しあえないのは当たり前じゃねえか。
145名無しさん@社会人:2007/05/29(火) 16:41:00
相互理解っていうと、最近のミクシィやグリーなんかのCGMなんかはどういう役割になる?
インタラクティブなメディアってもてはやされてるけど、結局はインターネット上の人間関係に縛られてる(笑)
そもそも相互理解なんてインターネット上で完結させる事自体がばかばかしい気がするね。
146名無しさん@社会人:2007/05/29(火) 21:12:35
ネットも現実も同じだと言うことに気がつかない馬鹿がいるなんて信じられない。
147名無しさん@社会人:2007/05/30(水) 08:58:15
罵倒されるのを恐れずに言いたい事が言えるのはいいことだね
148名無しさん@社会人:2008/04/25(金) 15:23:37
>>1
相互理解の目的で私が期待しているのが「セカンドライフ」です。

アバターという自分の分身を介して世界中の人間と同時に
コミュニケーションする場がすでに提供されているのです。
通訳の問題は翻訳機に見立てたスクリプトツールを用いる
ことでもある程度可能ですが、信頼できる人間が直接通訳
を担当する方がより正確なコミュニケーションが期待できる
でしょう。

この仮想空間において、”国際社会の相互理解”をテーマに
した意見交換の場を定期的に開くことを実現すれば何かが
変わっていくのではないかと思います。

ただし、インターネットもセカンドライフもあくまでツール
であり、相互理解が良い方向に向くかどうかは参加する人間
自身のリテラシーやパラダイム(*)、あるいは努力しだいである
と考えます。

(*)パラダイムはクーンという学者が提唱した概念ですが、ここでは
  書籍「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー著に出てくる意味
でこの言葉を用いています。
149名無しさん@社会人:2008/04/26(土) 05:15:05
日本におけるセカンドライフの人気の無さ

ネットニュースなどで見たことないの?

人が集まらなきゃコミュニケーションすら始まらないよ
150名無しさん@社会人:2008/11/09(日) 13:01:53
言葉並べて整合性があるだけじゃね
誰も使わなかったら世の中にないのと一緒だからね
151名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 07:21:56
ネットは匿名のほうがいいですね。
先入観がなく文面を読めますから。
相手の容姿、性別、年齢、職業、社会的地位がわかれば対等に読めなくなってしまいますよ。
152名無しさん@社会人
先入観www
そんな事で判断が狂うよう奴はお話にならん
馬鹿は何やっても無駄