≫は鯖に負荷かけるからみやみに使うなよ。ボケ。つうか糞スレ終了しろ
3 :
:01/08/30 01:39 ID:PPtoGWbs
それよりも何故1のIDは隠れてるんだ?
このスレでは
Jリーグのチーム数について語るのやめにしない?
どうせ収集つかないし結論でないもん。
っつうわけでナビスコは2月か3月にまとめてやってくれ。
っつうか、結論出して何の意味があるんだ?
将来について考えることは意味があると思うが、収拾をつける必要はなかろう?
7 :
U-名無しさん:01/08/30 18:47 ID:iWZ38GFQ
だから、川淵がJ1のチーム数は減らさないと断言してるんだから。無駄でしょ。
8 :
川淵発言(テレビ):01/08/30 19:33 ID:fakV4j4M
そりゃあ12−16のがいいけど、だからといって突然16を12に減らすことはできないんだよ。
9 :
:01/08/30 19:38 ID:U78li/sQ
同じ話題の繰り返しだもんなぁ。
野球板にも似たようなスレあるけど。
サッカーダイジェストのクライフインタビューで、クライフは選手が1年でプレー出来る試合数は
65試合が限度だと言ってるのを読んだ。
記事中では欧州のカレンダーに合わせて、欧州の試合数の分配を言っていたけど、これを日本
に当てはめると、、、
J1の場合、天皇杯5試合、代表8試合、シード制が取られると噂されるアジアスーパーカップ
7試合+αになる。リーグ戦+ナビスコで45試合分あるんだけど、どう分配するのが理想かね?
個人的にはナビスコカップを廃止して、J1・16チームによるスイス式(44試合)が日本に一番
適してると思うんだけど。
J2が早急に16or18チームになる予定もないし、欧州のようにCLやUEFAカップがあるわけ
でもないので、18チームH&Aは日本には向かないと思う。
つーか、単純にH&Aでやってるのって欧州のトップ+そこそこ名のあるリーグだけなわけだし、、、
60試合以上やるとなれば、必然的に秋ー春開催もなしってことで。夏を欧州に合わせて2ヶ月
オフ+プレシーズン・キャンプ。で、冬2ヶ月のウィンターブレイクじゃ試合数こなせないからね。
リーグ戦で44試合やれば、クラブもある程度潤うでしょ。3冠取ったのにほとんど給料が上がら
なかったアントラーズみたいなのは気の毒だ。
11 :
おいおい:01/08/31 00:13 ID:bkkKSZYE
今でも凶器の沙汰なのに試合数増やすのに今のシーズン制維持かよ。
死刑執行人だな
>>10
秋ー春で試合数増やすと、もっと地獄だよ。
それにナビスコ廃止って言ってるじゃん。
ジュビロみたいに64試合全てに顔をだしそうなところで考えて、3月ー12月の
シーズンで、2週間で3試合こなすペースになる。
14 :
U-名無しさん:01/08/31 03:01 ID:5qo8zHkg
スイス方式 キボン
15 :
U-名無しさん :01/08/31 03:06 ID:KL0pacaU
>今でも凶器の沙汰なのに
そう、なのか?
ナベツネにヴェルディも一回握らせたらいい
それも読売もつけさせてやって
「企業名名乗り軍・ヴェルディ」対「地域密着軍・鹿島、磐田など」
という構図で敵対関係を煽る
17 :
:01/08/31 09:00 ID:3ydYxnww
18 :
あーーーーーあ:01/08/31 16:12 ID:zFGV2Vho
札幌が新外国人選手加入発表した。
Jリーグ所属の外国人選手の出身国の割合を一カ国が全体の25%越えてはならないとする。
100%無理だが、ほんとそうして欲しい。
19 :
U-名無しさん:01/08/31 17:48 ID:hQJ/jKgo
スイス方式教えろや
20 :
:01/08/31 18:29 ID:h4UsS5ws
アジアは韓国、南米はブラジル
お決まりですな。
21 :
ワンパターンGM?:01/08/31 18:38 ID:.d8k2U1M
Jの外国人全部で何人いて、そのうちブラジル人は何人だろう?
監督もフィジコも、さらにはGKコーチ?までもブラジル人かい!
ブラジル人GKコーチ>>>ドイツ人GKコーチなのかい???
22 :
:01/08/31 18:41 ID:h4UsS5ws
札幌はオランダ人GKコーチ
23 :
:01/08/31 18:55 ID:VeiULXGM
>22
「元」オランダ人
24 :
:01/08/31 18:56 ID:ia2gbLyk
誰か、その1をまとめて。
スイス式リーグ戦
16チームでH&Aの30試合をまず消化、その成績で上位グループ8と下位グループ8に分ける。
分けられた8チームでまたH&A。上位グループでトップになったところが優勝、下位グループ
下2つが降格。30試合+14試合で全44試合。
メリット
Jリーグだけで試合数を増やせる。
30試合までは最後まで上位グループを目指しての中位チームの目標を作れる。
グループ分け後は、どの対戦もが直接対決に近い、6位抜けにも優勝のチャンス、
10位落ちにも降格ピンチが(数字上はね)
デメリット
2段階のこのシステムをややこしいと思う人が出てくる可能性あり。
グループ分け後の下位グループの注目度(がけっぷちリーグと揶揄されるかも)
単純なH&Aを支持する(特に欧州サカヲタ)に改悪と騒がれる。
クロアチアもこの方式だけど、クロアチアではグループ分け後の勝ち点が半分
になるみたい。勝ち3→1.5 引き分け1→0.5
26 :
:01/08/31 23:32 ID:kp2fPTSY
スイス方式やるならリーグ杯廃止だな。
スポンサー(ナビスコ)のこと考えると、前期か後期(上&下位)リーグどちらかのスポンサーになって貰う。
ナビスコ・リーグ(Jリーグ前期)、サントリー?リーグ(J後期)とか。
>>17 どう違うの? マジでわからないんだけど。。。
日本と欧州は気候が違うんだよ。ウィンターブレイク2週間じゃ済まないと思うが。
28 :
U-名無しさん:01/08/31 23:59 ID:YUwnOLVs
>>19 おらよ!
前スレにも書いたが、まず、ホームアンドアウェーをする。
次に上位チームのリーグ(J1なら1〜8位)と下位チーム(9〜16位)のリーグでもう一回ホームアンドアウェー。
16チームを前提とするなら最初のリーグで30試合、決勝(or降格)リーグで14試合の1シーズン44試合。
クロアチアもこの方式で、クロアチアでリーグのチーム数は違ったが、は決勝リーグでは勝ち点が
倍になってたようだ。
29 :
U-名無しさん:01/09/01 00:05 ID:3FHTll5Q
14=28=29です。(あっしのことね)
最大の欠点は
>>25 が書いてくれたように、一般にわかりにくい可能性が大というところダス。
30 :
U-名無しさん:01/09/01 00:06 ID:3FHTll5Q
あれ、接続きってないのに、なんでIDが変わったんだ?
31 :
U-名無しさん:01/09/01 00:08 ID:TrNyQ2B2
うーん、ただでさえJリーグってしょっちゅう制度を変えている
イメージがあるからなあ。
俺自身は別にスイス式でも構わないが…。
32 :
25:01/09/01 00:12 ID:xVBEuMbg
>>28 クロアチアは決勝リーグ勝ち点倍になるんだっけ?
私が間違ってたかも。。。
33 :
U-名無しさん:01/09/01 00:38 ID:xr/zZHsc
どういう根拠で勝ち点を倍にしたりするのかね?<スイス方式
まさか盛り上げるためとかっていうのが根拠じゃないだろうな・・・
34 :
:01/09/01 00:53 ID:lPB21oGw
>>27 気候が違うから余計に今のシーズン制は厳しいということでしょう。
今でも厳しいし。現実にパフォーマンスも落ちてるし。
同じ夏の試合が含まれても8月開幕ならプレッシング・フットボールもシーズン通して追求できる余地ある。
ただ天皇杯12月中旬から1月開催でブレーク挟んで遅くても2月末再開にしないと厳しい。
つまり独リーガみたいなシーズン。
35 :
失意の名無しさん:01/09/01 00:57 ID:HfkhCdKc
どだい日本でプロサッカーリーグなんて無理な話だったんだ・・・
36 :
:01/09/01 00:57 ID:uCQ/475U
スイス方式でやるんなら
最初の16チームでのH&A30試合をJリーグ。
その後の上位8チームでのリーグをナビスコカップって名付ければ。
んで、下位8チームのリーグはJOMOカップ。
37 :
U-名無しさん :01/09/01 01:13 ID:vm3soF1w
38 :
U-名無しさん:01/09/01 01:13 ID:2eNtUGQE
>>32 俺もカズがクロアチア・ザグレブ(今は名前が変わったっけ)にいたときにニュースで聞いた記憶だから、
ソースは持ってないっす。つうわけで俺の記憶が間違っている可能性も否定できません。
そしてスイスが勝ち点を倍にしているかどうかも調べてません。(すまん)
>>33 勝ち点を倍にすると言う理由は、ずばり盛り上げるためだと思う。
つうか他に理由が思い浮かばん。でもこのへんはスイス方式にとっては枝葉の問題かもしれないと思う。
無論、倍にしていると言うのが前提の話だが。
>>36 それだと、年間の優勝チームはいったいどこで降格チームはどこなの?と言う話になると思う。
リーグで優勝と降格が決まるならその後のカップ戦はおまけでしかないし、カップ戦で決まるなら、
リーグの重みはほとんどないと思う。(カップ戦出場を早々に決めたチームには消化試合ばかりになってしまう)
そして降格チームを決めるのが難しそう。
39 :
U-名無しさん :01/09/01 01:16 ID:vm3soF1w
40 :
U-名無しさん:01/09/01 01:22 ID:BaSrUaU2
>>29 「わかりにくい」は「興味ない」と同じ事だよ。
そういう奴はわかりやすくしても興味持たない。
個人的にはスイス方式はどっちでもいいかな。
やってもいいし、やらなくてもいい。
41 :
U-名無しさん:01/09/01 01:27 ID:2eNtUGQE
>>40 たしかにそうかも。
今までチーム数が多くて覚えきれんといってた奴が、totoがはじまったら、
一発で全チームを覚えやがった。(藁
42 :
:01/09/01 01:30 ID:uCQ/475U
開幕したらちゃんと毎週試合して欲しい。
大して意味無い国際試合で間をあけられたら、なんだかなぁって感じになる
43 :
U-名無しさん:01/09/01 02:08 ID:U4zP1112
>>40 ただ、ここぞとばかりに批判するやつ出てきそうだからなぁ。
やり方をコロコロ変えてファン無視だ、とか。
個人的にはそれもありだとは思うのだが、総合的に考えると、しばらくは
現状で地域密着の安定、に力を入れる方がベターだと思う。
そういう安定って言う点では、
>>42 がいうのにも同意。
習慣化って重要だからね。
ワールドカップ、オリンピックの2年周期は、定着しつつあると思うし。
44 :
U-名無しさん:01/09/01 02:18 ID:xr/zZHsc
スイス方式を採用しようって言うのは、試合数が少ないからなんでしょ?
だったら1部18、2部10にしてH&Aの方が分かりやすいと思う。
45 :
U-名無しさん:01/09/01 03:18 ID:BaSrUaU2
>44
もう1つ、中盤戦以降の中位のモチベーション維持という目的もある。
18チームの1ステージ制はこの部分では補完システムがないと最悪。
46 :
U-名無しさん:01/09/01 05:13 ID:a5QPjks6
でもスイス式だってはじめの30節なんていうのは上位8チームに入ればいいだけで
そういう意味では消化試合も出てくるわけだ。おまけに後半戦の勝ち点が2倍になるのだから
はじめの30節が盛り上がるかは怪しいよ。
18チームの1ステージ制の欠点は中位のモチベーションって事だけど、これは賞金に差を
つけるということである程度何とかできるのでは?
>>46 クラブと選手にとってはモチベーション維持の原動力になるかもしれないけど
ファンにとっては関係ないことだよ。
セリエAは18チーム中6位までが欧州カップ戦出場だからリーグ終盤でも
8位くらいまではチームもファンもモチベーションが下がらない。
下は下で、4チーム降格だから終盤で下位7チームくらいはヤバイ。
34試合中30試合終了時点でも15チームくらいは、何かしらの刺激がある。
今のJリーグではアジアのカップ戦出場は優勝チームだけ、降格は2チーム。
終盤どころか中盤で刺激がなくなるチーム続出。
J1、18チーム、J2、10チームで入れ替え4チームなんて無茶だしね。
96年と一概に比較は出来ないかもしれないけど(降格がなかった)あの時
リーグ中盤以降中位以下の観客がかなり減ってるから、単純なH&Aはきつい
と思う。
消化試合はどんな方法でも生まれる可能性はあるよ。今の15試合でもなる
時はなるんだから。
48 :
U-名無しさん:01/09/01 06:27 ID:oO36S2X.
>>46 はじめの30節の勝ち点が2次リーグでも有効なわけだから
上位8位以内に入ればいいだけ、とは言えない。
だからはじめの30節では一応消化試合は生まれないはず。
消化試合が出てくるのは2次リーグの途中から。
49 :
_:01/09/01 06:44 ID:CF0MDstQ
プロ野球なんか6チームでやってても消化試合が出てくるんだから。
Aクラス/Bクラスなんてのは便宜的な区分に過ぎないし。
チーム数に無関係で消化試合は出来ちゃうよ。しょうがないやん。
Jリーグは制度変えすぎ、とかいう話もあったけどさ
サッカー先進欧州だっていまは安定してるけど
昔はどうだったのかわからんぜ。
イングランドなんかプレミアシップ始めたのって
まだたったの10数年前でしょ?
始めるにあたってトップリーグのチーム数をいぢったはず。
50 :
U-名無しさん:01/09/01 07:30 ID:j4rrk3TU
勝ち点倍じゃなくて後期に突入したら、前期の勝ち点が半分になるの。
まあ一緒か。
前期の勝ち点半分より後期の勝ち点倍の方がいいな。
なんかその方がポジティブな感じがする。
52 :
U-名無しさん:01/09/02 11:23 ID:iaVVf6yc
53 :
_:01/09/02 12:23 ID:OJHMGnhw
Jの下部組織の育成費用って年間いくらぐらいかかるんでしょうか?
指導者が20人いたとして、一人あたり年収600万貰っていると考えて
計算してみても、年間1億2千万かかりますよね。
これでは稲本ぐらいの大型移籍がない限りなかなか採算が取れない
のではないでしょうか?
totoの収益金から育成費用を出してくれるように川渕さんが
要求しているのをみても、かなり赤字なのではないかなあと
思っています。
プレミアはJより遅いよ。それぐらい知っておけ
55 :
:01/09/02 13:42 ID:7GldX7Tk
磐田はあのサッカーしてるんだから常に満員じゃないとねぇ。
56 :
:01/09/03 10:03 ID:6FpFIrA.
オールスターとJOMO杯という二つのエキジビション・マッチをどうにかしないとな。
Jリーグでも代表でもどっちでもいいから公式戦の真剣勝負がいい。
両お祭り試合はテレビでも殆ど見る気おこんないからな。
昔はこの手の試合を楽しいと見たもんだが・・・
来年のJOMOカップには外国人選抜に中田や小野なんかの海外組を
呼ぶ計画があるらしいね。
日本ドリームスは日本代表Bみたいなもんだから、サブ組がレギュラー組
の中田なんかとどう対決するのか?は面白いかもしれない。
ただエキシビジョンマッチは2つもいらない。
オールスターはやめても良いような気がする。
58 :
:01/09/03 16:49 ID:Es.U41dA
サカ板圧縮食らった。
サカオタは嫌われてるからもっと自覚しろや。
59 :
U-名無しさん:01/09/03 19:25 ID:BdWDK9BA
三和バンクカップ復活きぼ〜ん
と言ってみる
60 :
U-名無しさん:01/09/04 23:58 ID:PUCf5fU6
62 :
運子:01/09/05 16:23 ID:OhTB2uz.
狭いオランダ、ベルギーが18チームか・・・
63 :
名無し:01/09/06 19:07 ID:93TurB2k
>55
田舎臭さが無いからねえ。もう少し勝ち負けに対して大らかになってもいいんじゃあ。
64 :
U-名無しさん:01/09/07 08:06 ID:OnKKbl1g
>>60 亀レススマソ
チャンピオンシップ優勝チームと各国のリーグ優勝チーム(招待)との試合
ゼロックススーパーカップの一週間前に行っていた
1994 V川崎2-2PK4-2ヒムナシア(アルゼンチン)
1995 V川崎1-2グレミオ(ブラジル)
1996 横浜M1-1PK3-5IFKイエテボリ(スウェーデン)
1997 名古屋3-1ワシントンD.C.ユナイテッド(アメリカ)
一応賞金のかかった公式戦なのでJのチームの実力がどんなものか
把握できて結構おもしろかった
カズのボールをまたぐ細かいステップなんざ海外の選手には通用しない
てことも確認できたし
今だったらレアルやローマ呼んだら結構話題になるだろうなあ
ただ海外とリーグ開幕時期が異なるから難しそう
以前の対戦チーム見てもJと同じような日程のとこばかりだし
65 :
U-名無しさん:01/09/07 08:15 ID:OnKKbl1g
>>277 どうせまたいつものごとく2chの誰かが見つけてウケ狙いで
集団大量投稿したんだろ
ISIZEもこういう事するならもうちょっと頭絞れ
66 :
U-名無しさん:01/09/07 08:18 ID:OnKKbl1g
うが、誤爆した
このごろかちゅ〜しゃだと発言してもエラー出るから使いづらいったらない
67 :
:01/09/07 10:18 ID:WaUHC2Ds
蟹追放!
68 :
:01/09/09 21:41 ID:7UGDJOXI
各クラブの経済力ランキングをA〜C順に評価すると・・・
69 :
U-名無しさん:01/09/10 03:07 ID:DnaXiO8Q
>>57 海外組は皆断るだろう。
欧州のシーズン始まっているのに、どうでもいい試合のために
わざわざ日本に帰って来るわけないよ。
代表みたいに強制的に招集できる訳じゃないんだから。
スペインてチーム数減るの?
>69
海外組といっても試合に出られる奴ばかりじゃないから大丈夫なのでは。
>57
その場合は外人チームに入るのかな?
とりあえず試合数増やせ
・16チーム4回戦総当りの年60試合
・ナビスコ廃止
・イエローカード累積5枚までOK
74 :
検討前に:01/09/11 10:40 ID:???
・16チーム3回戦総当りの年45試合
・試合は土曜夜、日曜昼、日曜夜に分散させる
・ナビスコ杯、オールスター、JOMO杯廃止
・秋〜春シーズン制導入
・外国人枠撤廃もしくはアジア人枠設置
76 :
検討するまでも無く:01/09/11 10:54 ID:eLpcMsu2
78 :
:01/09/11 11:29 ID:VDTR.eMg
79 :
_:01/09/12 07:42 ID:???
>78
却下
80 :
Uー名無しさん:01/09/13 20:40 ID:DW1ZlSTk
外国にも球団社長はいるのか?
会長だけか?
82 :
名無し:01/09/14 00:29 ID:???
思い切って 天皇杯廃止
天皇杯、なんとか日程ずらせないのかねー?
ずらすと言っても、2、3週間くらい後ろにするだけで良いんだけど、、、
秋ー春開催にする時、日程組みやすくなるし、決勝が元日じゃなかったら
優勝チームに天皇杯を授与するのを天皇一家にお願いしやすくなると
思うんだけど・・・
別にウヨでもなんでもないんだけど、皇室の人に授与されるのって格式が
一段上がる感じで、良いと思うんだけどな。
昨年の天皇杯準決勝、初の展覧試合で、ピクシー感動してたもんね。
レイソル優勝時、韓国トリオがどうするか?って問題もあることはあるが、、、
天皇杯はJリーグじゃねーっつーの
85 :
:01/09/15 08:01 ID:???
86 :
:01/09/15 08:11 ID:???
まず試合数増やせよ
話はそれからだ
88 :
_:01/09/15 08:26 ID:???
>>83 未だに秋春制にする方がメリットの方が大きいと思ってるわけ?
89 :
:01/09/16 03:15 ID:???
90 :
名無し:01/09/16 05:17 ID:???
思い切って 天皇制廃止
91 :
今夜は夢にてティー・パーティー:01/09/16 05:26 ID:9dEcOwMo
今>59がいいこと言った。
92 :
名無し:01/09/16 17:53 ID:???
>90
天皇制はJリーグじゃね−っつ−の
93 :
:01/09/16 20:38 ID:???
秋春になったら山形はどうなるんだ?
サポーロみたいにドーム作るのか?
それとも試合開始直前とハーフタイムに雪かきでもするのか?
ドーム作れって案は無理だろ。山形県にゃ金がねーからな
秋春にするには山形をあぽーんするしかねーだろ
そこまで考えて秋春がいいと言うのか、このヴォケどもが
イエローカード出すとき
俺も仕事なんだから仕方ないんスよぉ 勘弁してよぉ
と、苦笑いしてる主審が多い
俺が法律だ従えや(゚Д゚)ゴルァと毅然と振る舞ってくれyp!
札幌、山形、新潟っていつから積雪してるの?
3月でも札幌に雪が残ってるというのは聞いたことあるけど。
97 :
:01/09/17 13:13 ID:???
98 :
:01/09/17 13:13 ID:???
99 :
:01/09/17 14:49 ID:???
>>96 札幌は3月に溶け始めるというだけ。
4月にも残ってるよ。
日本というのは、豪雪地帯にそれなりの都市が存在する国であり、ヨーロッパではそういうところはあまり見られない。
ドイツも雪は降るけど、札幌だの山形だの新潟だのに比べたらたかがしれてる。
あと札幌ドームは真冬は使用不可。(芝が育成できないので)。
使えても12月のはじめまで。
札幌在住。
>96
初雪は、10月中旬から下旬が普通。
11月も半ばになると、冬タイヤに履き替える車が多い。
気象データとしての「根雪」は、12月上旬が平年並み。
だと思う。記憶頼りなんで、間違ってる可能性は否定しない。
101 :
96:01/09/17 23:27 ID:???
>99 >100
どうもありがと。
4月でも残ってるのか、、、凄いね。九州在住だから、全然ピンとこない。
雪が降ると珍しくて喜ぶ地域だもんなー。
10月なんて、まだクーラーのお世話になってる日もあるし。
2人とも12月上旬と言ってる・・・ってことは、最後の試合をアウェイにすれば
12月中旬まではリーグ戦出来そうなのかな?
上で天皇杯ずらせないだろうか?と書いたのも私なんだけど、もしずらせたら
スイス式を秋(夏)ー春開催で出来ないこともないな。
102 :
U-名無しさん:01/09/18 22:37 ID:KYsCeylg
>>101 >2人とも12月上旬と言ってる・・・ってことは、最後の試合をアウェイにすれば
>12月中旬まではリーグ戦出来そうなのかな?
試合は仮にOKだとしても、
練習場の問題がある。12月中旬じゃすでに練習場の確保が無理。
負けたところで極端なデメリットがすくない天皇杯みたいな大会ならまだしも、
優勝や降格がかかるシーズン終盤に
長期でホームを留守にして合宿で練習場を転々としなきゃいけないのは
金銭的にも体力的にもあまりにも不条理。
103 :
:01/09/18 23:17 ID:???
>>102 夏開幕にするのとどれほどの関係があるか?
104 :
102:01/09/19 07:48 ID:???
>>103 本当に現行の通りの3ヶ月以上のウィンターブレイクが実施されるのなら
個人的にはかまわないと思うけど、
正直、それだけのシーズン中断があれば必ず、
12月も試合実施とか2月にシーズン再開という動きが出てくる。
(実際、今の体制でも、W杯のために来年は2月開幕と言う話もあったし。)
そうなれば今以上の負担を強いられる
北国のチームは一気にチーム存続の危機に陥る。
さらに言うなら、今でも、札幌は雪が消えてから芝を育成しなきゃいけない
から5月にようやくホーム開催ができるという状態。
雪がなくなれば即、試合が出来るというものではない。
105 :
Uー名無しさん:01/09/20 21:04 ID:.V0AOnwE
荒田が次期チェアマンという噂有り。
106 :
U-名無しさん:01/09/21 00:20 ID:sNRzhmsg
延長Vゴールとステージ制を廃止してくれれば誰がチェアマンでも良い。
でも、お役所からの天下りなんかは間違ってもつれてこないで欲しいな
107 :
:01/09/22 01:56 ID:KGXJhtLI
>>106 同意、特にVゴールやめてくれ。
リードされてて退場者が出たら、引き分け狙いも難しいしね。
引き分けの勝ち点1は大きいよ。
テレビ中継も枠取りにくい。
ヤキウのサヨナラみたいなのが好きな人が多いのかな
むしろ引き分け狙いさせない為という部分もあるんでしょ?>Vゴル
守備的なサッカーは面白くないという事でさ。
109 :
U-名無しさん:01/09/22 02:07 ID:WdtGr.Ow
>>107 同意。
ただ、良い試合のときは延長も見れて得した気分になるときもあるんだよなあ。
ちなみにうちのチーム、延長で勝ったためしがない。鬱だ。
引き分けが増えればtoto配当も高額になるぞ。
最近低配当続いてるから買う気が起きない。
やっぱVゴールいらん。
Jリーグの実力ってセリエBくらいだろ。
チーム数減らして密度上げろよ。
客入ってても若い奴ばっかだろ。すぐ飽きられるよ。
112 :
_:01/09/22 18:27 ID:j.yXFeCc
私ももVゴルのせいでtoto買う気おきないけど
Vゴル無ければ買う意欲でてくる
113 :
:01/09/22 18:31 ID:???
根性
向上心
114 :
_:01/09/22 22:25 ID:???
海外にばっか有力選手が抜けてJなんてどうでもよくなってきてる。
前節の磐田vs浦和、今節の神戸vs柏、見たけど
前半だけで精一杯。ほんと、どうしようもない。
今後Jは海外選手、供給の場にしかならないのか?
Vゴール方式は継続していいから、
点差もトトに反映させろヨ!
116 :
:01/09/22 22:37 ID:???
トトでは「延長入った時点で引き分け扱い」すれば良い。
Vゴルは引き分けの場合お互いに一点ずつ入る勝ち点を独り占めできるという優れもの。
このまま続けて欲しい。
が、そろそろ1st&2ndの優勝を争わせるCSを無くした方が良い。
2nd始まる前に移籍があって1st優勝チームとCSで戦うチームは同じとは言えないから。
無くさないなら移籍や選手登録に関して制限を設けるべき。
>>114 でも皆がどうでもいいと思い始めたら
供給の場にすらならないけどね。
J自体が崩壊するから。
119 :
Uー名無しさん:01/09/23 12:42 ID:qy4PaPtE
週姦金曜日最新号に谷口源太郎って人がいいこと書いてるよ。
延長戦なんてピンポン玉状態のこと多いからイヤだけどな
延長で引き分けたら90分で引き分けより気持ちが萎えるし
それに試合が終わったあとの予定も入れにくい
俺は延長戦いらない
引き分け(90分での)こそサッカーリーグの醍醐味
良スレあげ
アップルうざい
トトは今シーズン中にも延長突入で引き分け扱いにするらしいぞ。
ソースは?
126 :
_:01/10/01 01:29 ID:9tSnZnpU
日本人には引き分けの文化がなじまねえだろ。
まだ延長を廃止する時期ではないと思う。
アップル帰ってきたらいきなりレスがつきだしたな
>>126 じゃあ、何で120分で引き分けにするんだ?
引き分けの文化を云々するのはタダの逃げ口上じゃねえの?
130 :
:01/10/01 02:16 ID:???
120分で引き分けて、勝ち点1しかもらえないときは、精神衛生上よくない。
選手も客も、何のために30分余計に
試合しなくちゃいけないんだと思っちゃうよ。
ナイトゲームで引き分けられたら、
飲み屋で楽しむ時間が短縮されちゃうんだよ。
それだったら、90分で勝ち点1をもらったほうがよっぽどいい。
90分やった後にPK戦やって勝てば2、負ければ1ってのはどうかね?
132 :
:01/10/01 02:29 ID:???
>>131 そういえば、何年か前には、
120分で同点でPK負けのチームも勝ち点もらってたことがあったな。
131の案は、90分で引き分けたら、勝ち点1ずつを分け合い、
PK戦というボーナスゲームに勝てば、
更に勝ち点1がもらえるってシステムだね。
あなたには悪いが、どんな勝負であれ、負けチームに勝ち点はやりたくねぇ。
>>131 何でリーグ戦で偶然性の高いPK戦をやるの?
サッカーに関しての信念とか哲学があったらそんなこといえないはずだよ
>>133 プレッシャーの中での駆け引きとかPK戦は偶然とかじゃないよ。
「PK戦はコイントス」なんて負けた奴の言い訳じゃない?
135 :
Zero:01/10/01 02:36 ID:DEWimgo.
ちょっとスレ違いかもしれんが、
昔の日本リーグ時代に、
90分終了後引き分けだった時、直後にPK戦を行ってた時期があった。
('75年あたりか?)
その際の勝ち点は、
90分での勝利 勝点4
PK戦での勝利 勝点2
PK戦での敗戦 勝点1
90分での敗戦 勝点0
てな感じだった。
136 :
:01/10/01 02:39 ID:???
>>126 引き分けの文化がなじまないって、具体的にどういうことだ?
リーグ戦での勝ち点計算で、
自分たちの勝ち点が1にとどまっても、
相手に勝ち点3を取らせるよりマシって考えが、
ヨコシマと捉えられるからだろうか?
みなさん、どう思う?
137 :
:01/10/01 02:39 ID:???
やっぱり、一般受けするようなチームがないとな。
第2の巨人を作ってしまう恐れは歩けど。
結局セリエ除けば、どこの国も2〜3のトップチームで
持ってるようなもんだろ。
>>134 じゃ、なんで世界の各国のリーグ戦でPKが採用されていないの?
リーグ戦って言うのは30節と言う長いスパンで成績を決めるもので、それはできるだけ偶然性を
排除するって言う思想の下で行なわれているシステムだ。
140 :
:01/10/01 03:02 ID:???
>>139 論点を外すな。
138がサッカー経験者かどうかは関係ない。
>>139 サッカーのリーグ戦についてのあなたの持っている概念とか聞かせて?
>>136 全然よこしまじゃないよ。
弱いチームが強いチームに対して正攻法で野戦を挑んで大敗するよりも
篭城戦に持ち込んで敵の疲弊を待ち敵を撃退する。こういう戦いは日本でもありました。
引き分けの文化が日本になじまないなんていうのは妄言です。
まあまあ。
納得いかんのは優勝はプレーオフ(ってゆーかCS)で
降格は年間順位ってこと。
CSやるんなら前後期下位2チームの降格決定戦をやらなきゃ
おかしい。
じゃなきゃ年間順位1位が年間チャンピオン。
これから直そうよ。
リーグ戦の思想とか概念なんてどうでもいいんじゃない?
スタジアムに思想を見に来る奴なんていないんだからさ。
面白ければなんでもいいんだよ。
>>140 大いに関係アリだよ。PKが偶然ってアホか?
>>143 その年間順位とやらも鹿島がセカンド優勝してチャンピオンシップに勝ったら1位になるよ。
通年の年間勝ち点では磐田がブッチギリでもね。
ちなみに現在の年間勝ち点では磐田が52、鹿島は37
俺もステージ制ははっきり言ってやめるべきだと思う。
>>145 じゃ、どうして各国のリーグ戦でPK戦が採用されていないの?
偶然性がないなら採用されていてもいいはずだよね?
148 :
:01/10/01 03:43 ID:???
>>145 PKが偶然って言うのがいけねぇ。
フィールドでのゲームとPK戦は、
性質が異なると言えばいいだろ。
>>145 おまえアホだろ?
PK戦って言うのは双方に5回ずつキックをするチャンスが平等に保障されるよな?チームの戦力に関係なく。
90分間の試合中両チームの決定機などの数字のバランスと比べれば勝敗の行方に与える偶然性はPKはかなり高いぞ。
0−0の試合でも片方が一方的に押しまくった試合があって、もう片方がシュート1本も打てない。でもPKでは双方5本ずつキックするチャンスがある。
それでシュート1本も打てなかったチームがPKをものにしたらPK戦は偶然性が高いということになるぞ。
>>136 サッカー日本代表ネットワークに通年の勝ち点が載っているけど、あの順位が
そのチームの持つ実力をかなり正確に反映している。
鹿島の強さって言うのは瞬間的なもので、磐田の強さは持続性があるって感じかな。
151 :
:01/10/01 03:58 ID:???
>>145は偶然と偶然性の意味の違いがわからないらしい。
バッジョがW杯で外したのも中田が五輪でポストに当てたのも偶然かい?
>>149 一方的に攻めまくって点取れんチームは糞だろ。
攻められまくって点取られんチームはナイスだろ。
>>151 偶然性?アホか。5人も蹴れば偶然もクソもないわ。
154 :
:01/10/01 04:19 ID:???
>>152 お前もう寝ろ!
149が言ってることを理解できてたら、こんな内容のことは書かないはずだ。
アホと言う人がアホです。
156 :
:01/10/01 04:23 ID:???
>>153 お前もわからんヤツだ。
PK戦の偶然性とゲームの偶然性についての比較だろ。
152と一緒に寝ろ。
>>154 っていうかPKが偶然とか言ってる時点で痛い。
草サッカーでのほほ〜んと5人ずつ蹴れば偶然性もあるかも知れんが。
要は90分の試合の質とPK戦の質があまりにも違いすぎるってことか・・・
PK推進派には「なぜPK戦をリーグ戦で行なうか」って言う根拠が薄いんだよな・・・
>>149 の書いた例えは質の違いをまあよく表している。
159 :
U-名無しさん:01/10/01 06:37 ID:KRrxNSII
PK戦に強いキーパーが必ずしも90分間のプレーですぐれているとは限らない。
これだけでもPKがフィールドでのプレーと質が異なることを表しているんじゃないの?
でも、PKが偶然なんて言ったらPK戦を生きがいとしているキーパーの立場がないってモンです
160 :
:01/10/01 17:09 ID:???
パラグアイリーグって凄いな。
1位のセロは、優勝チーム決定トーナメント?で8位のチームとの対戦だとよ。
161 :
:01/10/01 18:28 ID:???
162 :
:01/10/01 18:52 ID:???
個人的にはCL方式が一番好き。
リーグ戦+カップ戦みたいな感じの。
やっぱチャンピオンは直接対決で決めて欲しい。
163 :
:01/10/01 19:45 ID:???
パラグアイは前期・後期の2ステージ制。
18チームで17試合やって、上位8チームが決勝トーナメント出場。(チーム数が違うかも・・・)
1−8、2−7・・・対決のトーナメントで、それぞれのステージ優勝を決めるみたい。
うろ覚えだけど、確かこんなっぽい変則リーグ。
アルゼンチンは、同じく前期・後期の2ステージ制。
20チームで18試合。18試合の結果のみ。JリーグみたいなCSはなし。
前期・後期両方の優勝チームがリベルタドーレス杯に出場できるからやる必要なしってことだね。
164 :
柏餅が好き:01/10/01 21:45 ID:Bkew4crw
>>131-132 確か韓国のリーグは延長無しのPK戦ありで,
PK勝ちは勝ち点1だったような.
今のシステムや,延長もPK戦もないシステムと比べてどっちがいいかは
正直わからないです.
165 :
:01/10/01 21:53 ID:???
つーか中南米は大体2ステージ制なんじゃない?
メキシコとかブラジルもそうだったよね。
プレーオフの有無は国によって違うみたいだけど。
166 :
:01/10/01 22:20 ID:???
ブラジルは一年の半分が全国モード、もう半分が州ごとの大会やってるんじゃなかった?
で、全国選手権はパラグアイみたく、リーグ戦+上位8つでプレイオフやってるはず
167 :
165:01/10/01 23:05 ID:???
そういえば全国選手権とかあったね。
正直ブラジルのシステムはよくわからない。
でも前にTVでリオ州選手権を見た時は前期と後期があったような気がする。
168 :
163:01/10/01 23:42 ID:???
パラグアイリーグ検索してもよくわからんかった、、、
チーム数もっと少なかったかも・・・
アルゼンチンは20チームで18試合→20チームで19試合
169 :
:01/10/02 00:40 ID:???
リオ臭は確か半年の州選手権の時期を更に半分に割って前後期制、最後にチャンピオンズシップをやってたはず
170 :
U-名無しさん:01/10/02 00:48 ID:kWWrNQNM
シンプルイズベスト。サッカーに詳しい人間でもプレーオフやらスイス式なんて
よく分からないのに、サッカー初心者が理解できるかな?
第一、今現在の年間順位(通年の勝ち点)を正確に把握している人間ってそうそう多くないぞ
171 :
:01/10/02 00:54 ID:???
サッカー詳しい人間がプレーオフやスイス方式を
わからないのは単に知らないからじゃない?
スイスやクロアチアのサッカーファンなら皆わかると思う。
つーかこれくらい理解できないとサッカーのルール自体
理解不能と思われ。
172 :
:01/10/02 00:57 ID:???
>>121 この前のマドリード×バジャドリードがまさにそうだったね。
マドリーが前半楽勝ペースだったのを、後半から手を抜いた為、
バジャドリーがしたたかに引き分けに持ち込んだ。
バジャドリーとしては、してやったり。
これがもしそのまま延長戦突入でマドリーがVゴール勝ちとかなら
つまんないな。
173 :
:01/10/02 01:04 ID:???
>170
年間順位を把握してない人が多いのは、把握する必要がないからでしょ?
下位数チームのファンは年間勝ち点を把握してるだろうけど、上の方は
関係ないもん。
スイス式とかは導入されれば、すぐに理解されるって。
174 :
:01/10/02 01:06 ID:???
スイス方式は結局どの程度支持されてんのか?J1での話で。
175 :
:01/10/02 01:14 ID:PO99V2ZM
俺は元々守旧派(延長戦なしのH&Aの1シーズン制でCS無し)だがスイス方式でCS有りにするのも100%否定するものでもないかなと。
もし導入するなら・・・
前期(16チームによるH&A、延長戦無し)で前期王者も出す。
後期(上位&下位リーグ開催、14試合)で後期王者を出す。
そしてCS開催。
リーグ杯廃止で前期リーグのスポンサー(今ならナビスコ・リーグ)になって貰う。
後期リーグは上位は勝ち点チャラでスタート。
下位リーグは前期リーグのポイントの半分を加算してスタート。
176 :
:01/10/02 01:17 ID:???
スイス式がどの程度支持されているのかはわからないけど、クラブから見たら
一番おいしいと思われているんじゃないかな?
ホームゲーム数が15→22に増えるから収入もそれだけ増えるし。
今のままでもナビスコを勝ち上がれば、ホームゲームが15+4にはなるけど、
ほとんどのクラブは+1or+2で終わりだし、客も入らないし。
金があれば、ビッグネームも呼べるから、やって欲しいんだけどね。
177 :
:01/10/02 01:23 ID:???
>>175のは変則2ステージ制でスイス方式ではないような・・・
178 :
:01/10/02 01:24 ID:???
中田浩の武器であるロングフィード、ジョルジ―ニョがやるのをずっと見てて
彼から盗んだらしい。
やっぱりビッグネームはJのレベルアップ、日本のレベルアップのためにも
欲しいね。
そのためには、クラブが金持ちになるように試合数を増やすしかない。
179 :
:01/10/02 01:27 ID:???
>>178 そういうのってあるだろうね。
Jではないけど中田もバルボの真似して
ミドルが大幅にパワーアップしたし。
180 :
:01/10/02 01:28 ID:???
J1も今のJ2みたいに44試合か。
それとビック・ネームは絶対欲しい。
181 :
:01/10/02 01:32 ID:???
44試合って言ったら94年の試合数に戻るって事か。
まあ無理ではないね。
優勝が絡むと客がいつも以上に増えるのは去年のセレッソで分かってるから
今の方式でもいいとは思う。
ただ、降格を年間総合勝ち点で決めるのに、優勝を年間勝ち点で決めないのはおかしいと思う。
真の三冠は「1st優勝、2ndも優勝。当たり前だが総合勝ち点でも優勝」。
去年はそれぞれ横浜、鹿島、柏とあったが柏が可哀想すぎた。
マリノスはゴーンさんに頼んでロベカル呼べよ。
波戸も古賀も彼のプレイを参考に・・・・できたらいいなぁ(妄想)
183 :
さげ:01/10/02 01:39 ID:???
>>182 今の方式っていえばH&Aでない1回戦制ではないか。
それで年間30試合だけ。
ナビスコをCL方式かW杯方式にしよう。
185 :
:01/10/02 01:50 ID:???
>>184 昔はそうだった。廃止でリーグ戦増やした方が賢明。
186 :
:01/10/02 01:54 ID:???
ジュビロ 52
グランパス 39
ジェフ 38
エスパルス 37
アントラーズ 37
F東京 35
ガンバ 32
レイソル 31
―――――――――
コンサドーレ 27
ヴィッセル 27
サンフレッチェ 25
レッズ 24
アビスパ 23
マリノス 19
ヴェルディ 17
セレッソ 11
スイス式なら、ラインを挟んだ争いも楽しいんだよね。
決勝リーグでそれまでの勝ち点が半分になれば、アントラーズの逆転優勝だって
あるかもしれないし・・・ジュビロとアントラーズの差は実質7・5
セレッソだって直接対決が多い決勝リーグではアビスパとの差は実質6だから
降格絶対とは言えない状況だし。
187 :
ー:01/10/02 02:02 ID:???
>>186 なるほど、それはいい。
川淵氏、ご検討を。リーグ杯要らないから。延長戦もなくさないと。
J2は来季から延長戦廃止確実?
188 :
186:01/10/02 02:03 ID:???
順位は今年の年間勝ち点ね。
1st15試合+2nd7試合の合計
スイス式でいうなら22節終了時点で前半戦残り8節
サンフレッチェなんかにも上位リーグの可能性が十分ある。
つまりスイス式を導入する根拠って言うのは試合数が少ないってこと?
ただ、スイス式を導入すると年間44試合になるから水曜開催が相当増えるはず。
水曜開催の観客動員数は土曜日の開催に比べれば少ないからそれほど増収があるとは思えない。
第一スイス式の2次リーグに持ち越す勝ち点を半分にするっていうのも明確な根拠がないだろ?
190 :
:01/10/02 04:25 ID:???
1次の勝ち点を半分にしないで2次の勝ち点を倍にすればいい。
倍にする根拠?
その方が面白いから。
どういうやり方になるかはわからないけど試合数を増やすのはほぼ確定みたいだね。
それに伴って今まで代表等で頻繁にあった中断を極力しないようにするらしい。
面白いねえ・・・説得力に欠ける根拠だな。
193 :
素直に:01/10/02 05:36 ID:???
J1 20チームにして試合数を増やしなよ。
で、上位8チームが来年のナビスコカップに出れる。
ナビスコカップの賞金を10臆にしてナビスコの価値を高めろ。
ナビスコもそれだけの見返りが絶対ある。
カップ戦の価値が高まればスポンサー効果も確実に上昇。
「勝ち点半分or倍」にする根拠は1次と2次の価値を
ほぼ等価値にするということじゃない?
スイス式は勝ち点持ち越しが基本だから勝ち点がそのまま
だと1次(30試合)でできた差を2次(14試合)で挽回
するのは難しいからね。
195 :
:01/10/02 07:13 ID:???
196 :
:01/10/02 07:16 ID:???
ナビスコ杯なんていらねぇよ
それよりリーグ戦の試合増やせ
197 :
:01/10/02 08:28 ID:???
ヨーロッパみたいに、CLとかあれば、いいんだけど、自国内でのみ盛り上げ
る為には、確かにスイス式は、いいのかもしれん。個人的には、反対するが。
気になる点
あまりにも大きなシステム変更
今までのやり方に慣れたファンが離れる?
駄目だった場合でも、後戻りは出来ない?
将来的なビジョンは?(ずっとスイス式で行くの?)
J1とJ2でシステムが違ってくる(分かり難い)
2次の下位に回ったグループ、ほんとに客入るの。
上位チームの一次でのモチベーションはどうなのか。勝ち点でコントロール
するっていっても難しいのではないか。
まだ他にもあるかも。
198 :
:01/10/02 08:33 ID:???
>>195 愛媛、鳥取、栃木、熊本、富山、徳島を強制J2にしてしまえば解決。
特別にJから補助金を三年くらい与えればやっていけるさ。
199 :
:01/10/02 08:35 ID:???
>>196 ナビスコの価値があがればこういう声も消える。
J1 20チーム?アホか。
201 :
:01/10/02 09:17 ID:???
そうすれば川淵の念願通りに
東北、北陸、四国にもJ1クラブができる日もくるであろう。
今の太平洋ベルトリーグよか何百倍も有意義なリーグになるぞ。
ナビスコの価値が上がる事はないでしょ。
価値は相対的なものだからね。
賞金上げたくらいでリーグ戦と同等以上になるわけがない。
仮になったとしてもそれと同時にリーグ戦の価値が下がるから
トータルでは意味がない。
>>197 スイス式は中位チームのモチベーションを保ったまま試合数を
増やす為にあるものでしょ?
試合数を増やさなくていいというのであれば今のままでいいし、
中位チームのモチベーションを無視するんならチーム数増やしたり
1ステージ制にしたりしてもいいと思う。
ナビスコでの勝利にリーグ戦の勝ち点3を加えれば良いかと・・・。
勝ち上がるチームは試合数多くて勝ち点稼げるし。
204 :
U-名無しさん:01/10/02 20:57 ID:gRrUynf6
>198
徳島はJリーグには挑戦しないみたいです。
本田と同じくアマチュア路線でいくらしいでっせ。
205 :
:01/10/02 21:05 ID:???
>204
強制 と書いてあると
ここは妄想スレですか?
207 :
:01/10/02 21:17 ID:???
妄想っつーかオナニースレだろうね
強制でやったらチームが横浜Fみたいに潰れること間違いなしだな。
210 :
Uー名無しさん:01/10/02 21:26 ID:Hu6zm6.A
J1チーム増やしたらレベル下がってあぼーん
211 :
U-名無しさん:01/10/02 22:25 ID:/q9OAxJA
>>203 ナビスコカップの価値をあげたいんだったら、いつかセル塩がいってた、
優勝チームに海外の強豪チームを招待して対戦させるってのが一番いいと思う。
そういや三和銀行がJ王者とMLS王者のサンワバンクカップなんてのやってたねえ。
グランパスが出た97年で終わっちゃいましたが。
来年からUFJ銀行になる訳だし欧州のそこそこのチームをフルメンバーで呼んで
UFJカップとかやってくんないかな。
213 :
:01/10/03 00:03 ID:???
>189
スイス式が良いと思う理由
当分Jのクラブが36とかになる可能性がない。J参入条件を緩和しても30がいいとこ。
J1・16チームで中位のモチベーションを維持しながら試合数を増やせる。
水曜開催
春ー秋か秋ー春かで水曜開催の数が変わると思うけど、水曜開催がより多くなるであろう秋ー春で考えた場合
代表日程を考慮に入れて、平均Jは2週間で3試合くらいの開催になる。
全44試合中13試合くらいが水曜ということに、、、
ただ、夏休み(お盆)・GWもあるので純粋にウィークデー開催と考えると10試合くらいに。
前年上位4チーム+下位リーグトップチームに優遇日程(土曜ホームを多くする)を組んでやれば良いと思う。
現行のナビスコカップの4強にも優遇日程が組まれている。
2週間で3試合というのは、クライフの言う日程にも納まるので無理ではないと思われ。
バブル崩壊後のJリーグは、リーグ戦の水曜開催をほとんどやってないので、水曜のリーグ戦が今どの程度
入るのか???ってとこか。ナビスコカップよりは入るでしょ、たぶん。
214 :
:01/10/03 00:27 ID:???
Vゴールなし順位 勝 分 負 勝ち点
ジュビロ 13 8 1 47
ジェフ 10 7 5 37
アントラーズ 10 7 5 37
エスパルス 9 8 5 35
グランパス 9 7 6 34
ガンバ 9 6 7 33
F東京 9 6 7 33
レイソル 8 7 7 31
――――――――――――――――
コンサドーレ 7 9 6 30
ヴィッセル 7 9 6 30
レッズ 7 5 10 26
サンフレッチェ 7 4 11 25
アビスパ 6 6 10 24
マリノス 4 8 10 20
ヴェルディ 4 7 11 19
セレッソ 3 4 15 13
>>186は今年の総合順位
上のは、延長に入ったものを全て引き分けと仮定したもの
上と下の勝ち点は若干縮まりますね。グランパス以外は順位の変動もそんなにない。
サッカーファンはVゴール廃止派が多いと思います。私もいらないんじゃ?と思ってる。
けど、ライトなファンはどうなんだろう。。。ジェフやアントラーズですら勝ちゲームは全体の半分以下。
見に行くからには勝ちゲームを期待してる人がほとんどのはず。
ライトなファンは、こんなに勝ち数が少なくてもついて来てくれるだろうか?
215 :
214:01/10/03 00:29 ID:???
なんで数字がきれいに揃わないんだろう??
216 :
:01/10/03 00:43 ID:???
>>214 内容がおもしろければ、問題ないと思うね。
やっぱり勝負より、楽しかったかどうかだと思うよ。
あと、引き分け制にすると消極的になるっていうけど、両方が
そうなったらそうだけど、まああまりないだろうね。あっても最後の
10分くらい。
くだらん妄想してないで今のJ2を楽しめ。あれが答えだ
218 :
:01/10/03 00:47 ID:???
肝心のJリーグがナビスコ杯継続に今後も拘ってるように見える。
Vゴールなし順位 勝 分 負 勝ち点
ジュビロ 13 8 1 47
ジェフ 10 7 5 37
アントラーズ 10 7 5 37
エスパルス 9 8 5 35
グランパス 9 7 6 34
ガンバ 9 6 7 33
F東京 9 6 7 33
レイソル 8 7 7 31
――――――――――――――――
コンサドーレ 7 9 6 30
ヴィッセル 7 9 6 30
レッズ 7 5 10 26
サンフレッチェ 7 4 11 25
アビスパ 6 6 10 24
マリノス 4 8 10 20
ヴェルディ 4 7 11 19
セレッソ 3 4 15 13
誰か年間順位貼ってくれ
221 :
214:01/10/03 01:17 ID:???
>216
サッカーファンが考えるとそうなるんだよね。
私もそう思う。実際、延長ってみんな疲れてて面白いゲームってそんなにないし。
けど、スタジアムでJを見に来た人にアンケートを取ったら、Vゴール支持派の方が
多かったらしいんだよね。
来年Vゴールが廃止されるJ2がどうなるか?ちょっと楽しみ。
222 :
U-名無しさん:01/10/03 01:37 ID:LP8agSts
223 :
U-名無しさん:01/10/03 09:17 ID:HeZmf7t6
J1を14チームJ2を18にする。頂点は少ないほうがいい。
224 :
:01/10/03 12:27 ID:???
14は無し
225 :
U-名無しさん:01/10/03 12:58 ID:PAo/21Es
>>223 まさか試合数の勘定なしに、チーム数の話する気じゃないよね?
226 :
提案:01/10/03 13:48 ID:???
J1が16チーム、J2も16チームとした場合
H&Aで30試合、
交流戦としてJ1vsJ2の組み合わせで16試合
(共同主催試合、会場はJ2ホームもしくは中立地)
計46試合1シーズンでJ1・J2別の成績を競う。
交流戦は、J2が90分勝ちだと勝ち点4点が与えられ、
逆にJ1が負けると−1点になるなど、リーグ戦をおもしろくする要素を加える。
試合数も程良く増えるし、J2の観客動員数も増える。
結構、妙案だったりすると思うんだけど・・・。どうよ?。
既出だったら素マン。
227 :
_:01/10/03 15:23 ID:???
44試合前後を望む声が多いけど、W杯予選の年はどうなるの。
228 :
_:01/10/03 16:04 ID:???
>203
ナビスコの結果でリーグ戦に勝ち点が加わるというのは
組み合わせ運もあるしどうかと…
>214
決着が付かなくてつまらないとか言う意見もあるけど
引き分けが明暗を分けること沢山あるよ
勝利に等しい引き分けとか負けに等しい引き分けとか
絶対最後に引き分けの1点が左右すると思う
>227
次回W杯の予選は日本は出るでしょう(2002年で優勝して前回優勝予選免除は考えづらい)
そのときは代表試合に出る奴はリーグ戦に出ないって事にするしか無い
229 :
U-名無しさん:01/10/03 19:50 ID:G87hlrRc
予選は予選、
JはJ。
代表組がまったくいないチームからしたら
予選中に試合が無いと暇で暇でしょうがないだろうよ
230 :
:01/10/03 23:59 ID:???
W杯予選も欧州みたいに日程に組み込んで行う。
つまりJリーグ中断しないし、といって予選の週にリーグを開催するわけでもない。
リーグ杯を廃止するし、その他代表の活動日程は大幅減。
五輪代表の活動(予選含め)の為にはリーグ中断しない。
イングランドがこなしてるんだから、あそこ並の日程でどんどんこなしてく。
231 :
:01/10/04 00:51 ID:???
>227
今年のアジア最終予選は全8試合。9月から2ヶ月間でやる集中方式。
J44試合でも春ー秋開催なら十分可能。
秋ー春(と言っても実際は7月ー12月上旬+3月ー5月上旬)開催のスイス式なら
欧州・南米みたいに1年かけての予選じゃないと、かなり日程が苦しい。
アジアスーパーカップが9月開催になりそうだから、アジア予選は方式変更される
可能性高いと思う。
W杯後、Jリーグは代表優遇日程を組まないことは決定済み。
232 :
Uー名無しさん:01/10/05 18:23 ID:Fuw2FHh.
各クラブの経済力はどうなってるの?
A〜Cのランク付けをしたら個人的には名古屋はA、札幌、市原、清水、神戸、福岡は
Cだと思うが。
233 :
:01/10/05 19:11 ID:???
市原ってあの動員力であの3外人、それでCなの?日本人予算削りまくってるのか?
名古屋と京都以外は全部ビンボーです。
236 :
Uー名無しさん:01/10/06 18:27 ID:lz9DlEco
>233
市原が1番貧乏だと言ってる奴がいた。
>>231 話変わるけど、アジア予選も南米予選のように10ヶ国H&Aにならないかな?
代表戦はテレビ中継もあるし、ホームならスタジアムは満員必至でサポが熱狂している。
そんな様子を観る機会が増えれば、代表戦→Jリーグへ興味を持ち始める人も増えると思う。
最終予選だけで18試合は、Jリーグとの兼ね合いから多いかも知れないが、
上位6カ国ぐらいは最終予選からでいいんじゃないの?
例えば、グアムと戦ってもテストにもならんし、グアムもそこそこ戦える相手
の方が結局負けてもマシだと思う。
シード枠6
日本 韓国 中国 サウジアラビア イラン UAE (現時点では)
一次予選枠4
アジアの中でもハラハラドキドキする試合が可能なら、
そんな試合は全部観たい!そして、組み合わせに左右されることなく、
真のアジアベスト3or4がWCへ参加すべき。どうよ?
239 :
:01/10/07 05:19 ID:???
予備戦で振り分けて、シード国(6カ国)は1次予選(6グループ)から参加。
最終予選は総当たりで上位3チームにすれば実力通り。
これまじでDeutchland2006予選から導入すべし>AFC&JFA
協会に提案しようか。
中国と台湾、韓国と北朝鮮、イランとイラク…
仲が悪いで済まされない国があるしなぁ。
あとアジア枠は1〜2でいいよ。
241 :
:01/10/07 15:36 ID:???
では中東1、極東0か1
244 :
rr:01/10/07 18:07 ID:???
降格チームを4チームに増やせ。。。もっと競争させれば・・・
延長戦はやめること。。。1シーズン制で。。。カップ戦は賞金をアップ、海外チームを参加させる。。。
245 :
うぅ名無しさん:01/10/07 21:28 ID:hlQD.5HY
また、降格決定試合をやれ。
落ちた方も、落ちなかった方も、サポとチームの結束力が強くなるみたい
だし。
サッカーライターも、毎年単行本出せる。
一般のサッカーファンも緊迫感が面白い。
マスコミも今より注目すんだろ。
いいことずくめじゃねーか。
降格は2チーム自動で1チーム入れ替え戦にしろ。
今年からでもさっさと導入してもらいたい。
じゃあ緑か鞠が入れ替え戦じゃねーかw
J2から3クラブ上げるのは辛いだろ
>>249 J2は今6チームで昇格争いしてんだから
実力的には2チームでも3チームでも大して変わらないよ。
それに入れ替え戦で勝てばいいだけの話。
3クラブ降格圏にしたら、札幌も浦和もかなりヤバイだろ
今年昇格したところ。
入れ替え戦だけ盛り上がっても、リーグが盛り上がらなければ意味ないし…
252 :
250:01/10/07 22:15 ID:???
リーグ戦の降格ゾーン争いが今より盛り上がるだろ。
個人的には札幌・浦和はもう大丈夫だと思うが、
ヤバイという危機意識持ってる方が白熱した試合になると思わないか?
253 :
:01/10/07 22:16 ID:???
いや、3クラブ降格圏にしたら、それだけ上のチームも必死になるでしょう。
J1よりJ2のクラブ数が少ないのは歪だと思う。
J1:10〜12
で良いのでは?
255 :
U-名無しさん:01/10/07 22:36 ID:Abb4k/LI
>>254 賛成だけど、14チームぐらいがいいのでは?
256 :
名無し:01/10/07 22:38 ID:???
確かに歪んでいるが、今減らしにかかると
J1下位チーム関係者の非難轟々なのは目に見えているのでやれない。
将来的に地道にJ2チームを増やしていくから
いずれは正常な形になるはず。
20年くらいたったらJ2が18チームくらいになってるかもね
>>254 14だと現状ではバランスが良いのは確か。
ただ、リーグ戦が
2回総当りでは26試合しかできず
3回総当りも39試合だがホーム&アウェイの形式から言えば歪んでいる
4回総当りで52試合もできないゆえに却下。
259 :
名無し:01/10/07 22:45 ID:???
20年もしたらJ3が出来てると思うんだが・・・
260 :
:01/10/07 22:48 ID:???
5年程度で5チームぐらいは増えるかも。
愛媛、ジヤトコくらいは5年以内に来るだろう。
262 :
:01/10/08 00:13 ID:???
15・16位自動降格、14位入れ替え戦は実際にネクスト10プロジェクトで
議題にあがってるよ。
263 :
ううう:01/10/08 02:37 ID:???
Jリーグは去年の成績と極端違うの・・・
http://www.fetishhouse.com/ 日程:SP定例会:11月10日(土) 時間:17:00〜22:00(予定)
場所:パンプスプランニング事務局(品川区西五反田2-29-10-704)
参加費:会員5000円、ビジター8000円 (会員の方は番号をお知らせ下さい)
電話:03-5155-3710(8:00-18:00) 090-9052-8116(18:00〜)
e-mail
[email protected] 代表 石関義信
最近ハマってる遊びは玉蹴りじゃないんですけど、路ゆく女の子の手で玉を直撃されてみたいと
思って路を歩いているときにふと脳裏にあるアイデアが浮かんで早速やってみました女の子って
結構手を大きく振って歩く子が多いんです。街を注意深く観察するとわかると思います。
特に片手に大きな荷物を持って歩いてる子ですね。その大きく手を振って歩いている側の後ろを
一定間隔で歩いて下さい。丁度振られている手の直線上に股間が来るようにしましょう。
そして徐々に彼女との間隔をちぢめていく様に速度を 速めて歩いて下さい。彼女の手が
股間めがけて振り上がった時タイミング良ければ股間に彼女の手が命中します。この時あなたは
そのまま歩いて 彼女を抜かして下さい。間違ってもその場で立ち止まったりしないこと。
あくまでも偶然を装って・・・。運よければ彼女は「すみません」なんて謝ってくれたりします。
おまけに股間に一瞬ですけど、打撃を与えてくれたりして、一石二鳥です。 ・・
上の。糞うぜぇぇぇ
日本代表はやっぱり糞
268 :
yy:01/10/08 12:55 ID:???
Jリーグの試合がレベルアップになれば、18でもよいのでは。いかに緊張あいた試合、真剣な試合をファンは望んでいるでは。。
4チームの入れ替えになれば、もっとJ1、J2の試合が面白くなるのではないか。。。
269 :
U-名無しさん:01/10/08 13:25 ID:LejkTS7o
>>268 18は多すぎる。J1は多くても16チームぐらいにしないと。
J2も18チームまで増えたらJ3を作ればいい。
入れ替えは16チームだとすると、3チームが限度かな?
リーグを東西に分けるのはどうですか?
同一リーグと4試合、他のリーグと2試合やると合計で44試合。
それぞれの優勝どうしで日本一決定戦なら、2シーズン制より盛り上がるのではないかと。
アメリカのプロホッケーリーグと同じような形式です。
271 :
:01/10/08 15:37 ID:???
>>270 確かに2シーズン制よりは、盛り上がるでしょうね。
ただサッカーって同じチームとあたる回数が多いとあきちゃう
というのはあると思うんですよね。
野球なんかだと出てくるピッチャーによって、全然違うから
違ったゲームになるけど、サッカーはそうはいきませんから。
ただ4試合くらいならそれほどでもないかもしれませんね。
272 :
yy:01/10/08 16:28 ID:???
1シーズン制であれば、2シーズン制と違いチームレベルがわかるようになる。昨年の鹿島がタイトルを総なめしたようなことはない。
もし2シーズン制、前期優勝してしまえば落ちるこはないから、調子の悪い選手でも使うことになり他の若手選手を使うことも少ないのでは。。
1シーズン制では総合のレベルでないと優勝ができないから、選手の調整も違くなるのではないか。。
1シーズンでしかも途中での選手補強をできないのがいい。
そうすれば開幕前も盛り上がる
274 :
yy:01/10/08 16:32 ID:???
1シーズン制にして、現J16チームでもよいが現状の日本では4チームの入れかい戦を。。
>237
アジアはだだっ広いので厳しい・・
>270
それぞれの年間勝ち点1位同士ならば現行のチャンピオンシップよりはマシだが・・
チーム数とか開幕時期とかあるけど
1ステージ制、Vゴール無しが先決だと思う
清水は5000万取り損ねて今頃やっきになって来年のこと考えてるだろうな
278 :
yy:01/10/08 17:06 ID:???
極東リーグでいいのでは、各クラブも貧しいから。。
279 :
:01/10/08 17:09 ID:???
>ただサッカーって同じチームとあたる回数が多いとあきちゃう
>というのはあると思うんですよね。
これってどうなんだろう?
個人的には初期のJや今のJ2を見る限りそうは感じないけど。
280 :
U-名無しさん:01/10/08 17:17 ID:kkUkXnA6
開幕はやっぱり欧州のカレンダーにあわせるのがいいと思う。
海外移籍とかしやすくなるし、日本のプロ野球と時期を重ならないので、
もっとファンとかテレビ中継が増える気がする。
あと、1ステージ制で90分で勝敗つかなけりゃ引き分けにしろ、カワブチ!
281 :
yy:01/10/08 17:24 ID:???
クラブのあり方が問われている。。企業経営式クラブ。。。地域にねざさないクラブ。。。
282 :
yy:01/10/08 17:31 ID:???
年寄りでも「お茶」飲みながら、いつでもテレビ観戦できる雰囲気クラブがほしい。
また厨房が来たよ。
積雪地域にサッカーやるなってわけね。
>283
そうなんだよね 秋〜春開幕はJリーグに雪国のチームは要らないって言ってる様なものなのね
日本の雪国の雪量はとてつもない、そんじょそこらの国より凄まじい
雪かきしてどうこうなる問題では無い
となると中断するしかない
12月〜2月までは雪国で試合が出来ない
しかし3ヶ月も中断出来るのであろうか?
3ヶ月も試合がないと忘れ去られてしまう
元日には天皇杯があるのでサッカー自体が忘れ去られるのは2ヶ月で済むが
リーグは3ヶ月も忘れ去られてしまう
それに、リーグ戦の試合数が44試合ぐらいに増えるみたいだから中断してる余裕ないであろう
んじゃ冬の間全て雪国のチームは全試合アウェイにするとか
しかしこれだけアウェイが連続すると公平では無い
漏れは欧州カレンダーにしたいが日本では無理っぽい
日本の夏の暑さははそんじょそこらの国より凄まじいので
本当は秋開幕が良いのだが・・・
日本で全国リーグやるのって難しいね。
285 :
yy:01/10/08 18:59 ID:???
雪の中の試合もいいかも。ホームの利があっておもしろい。地域特性があるある。
ええか、おまんら。日本は日本や。
ユーロッパでも南アメリカンでもないんや。
ちょっとした粉雪ならまだしも何メートルもつもる地域がサッカーできるとでも思ってんのか、と小一時間は問いつめたい。
それに欧州移籍が容易だから海外カレンダーにあわせる?ヴォケが。
Jリーグを盛り上げるべきトッププレイヤーが何故海外に流出しやすい環境を作らないとあかんねん。
10チームにしても、引き分け設けても、上手い選手が皆海外ならレベルは日本リーグ時代に逆戻りや。
海外に学ぶのも大事やが、Jリーグを盛り上げること、を考えるなら
中田とかの優秀な日本人選手に国内にいて欲しいと思うんや。
身近でその一流のプレイを感じた他のJリーガーにも影響があるやろうし、リーグの底上げにつながると思うんや。
288 :
U-名無しさん:01/10/08 19:14 ID:YmJsCrrg
氷点下、雪の上、風雪の中、氷の上。
何人潰れるかお楽しみってか。冗談じゃねぇ。
それをおもしろい(というか、藁える)って
楽しみにしている奴もいるんだろうけどな。
289 :
:01/10/08 19:18 ID:???
>>284 いまだって12月〜2月はリーグ戦やってねえじゃねえか!!!
290 :
yy:01/10/08 19:33 ID:???
日本には四季があるのであて、(雨、雪、寒さ、暑さ)でもサッカーはできるのでは。
ただ、一番いい時期にやれればいい。欧米に合わせることはないが。。でも欧米が主流であるこは現実だ。
291 :
ー:01/10/08 19:38 ID:???
Jリーグが誕生してからのシーズン制はフットボール競技には最悪の季節&流れであるのは確か。
東京の気候だけならば天皇杯の時期がベスト時期なんだけど。
日本は狭いのに北と南でこんなにも気候が違う。
こんな国は他には無いんだから妥協も必要なの
293 :
@@@:01/10/08 19:53 ID:???
妥協:8月開幕にすることによって冬季ブレイクの期間を現在より3週間短縮。
その為、現在よりアウェー連戦(逆にホーム連戦入れる)が2、3回増える。
294 :
yy:01/10/08 19:53 ID:???
地域のスポーツ施設のため、おおいにtotoのお金が大いに活用されてほしい。。
まだ、totoの収益がどのようにされているかわからないが。。
295 :
yy:01/10/08 20:00 ID:???
仙台、新潟、山形 雪で試合ができない時期はどのくらい??
>>295 積極性は買うんだけど、簡単なことは自分で調べようぜ
297 :
yy:01/10/08 20:19 ID:???
お前に買われたくないよ
298 :
Uー名無しさん:01/10/08 20:39 ID:p0Wxytwc
加部究は秋春制がいいと言ってた。
300 :
299:01/10/08 21:30 ID:???
300ゲット。
>>293 >>299で書いてる途中で書き込んでしまった
8月開幕か
微妙だがこれが最善!?
301 :
yy:01/10/08 21:31 ID:???
欧州と同じくできるのならば、秋春で行うべきでは。自分は賛成だが。。
>>299 結果的に試合やってないことでは同じでしょう。
8月初旬開幕推したい。山形みたいなクラブはいずれにしても3月とかは大変なのは大変。
今はJリーグが認めてないけどアウェー連戦、ホーム連戦認めるべき。
札幌なんか、たしか他地域での試合をホーム扱いにされてた。
303 :
:01/10/08 22:17 ID:???
>>301 北海道に住んだら自分がどれだけバカな事言ってるかわかるよ
305 :
:01/10/08 22:25 ID:???
>>304 北海道で真冬に屋外でサッカーやって見ろってこと。
306 :
_:01/10/08 22:28 ID:NtCmEYyU
>>301,304
何でそうやって雪国を切り捨てたがるかね?
誰が真冬の北海道で・・・と言ったんか?
聖域にしない論議なら夏春制でなくて1月や2月にもリーグ戦開催強行というべきだな。
310 :
:01/10/08 22:33 ID:???
>>307 北海道では12月中旬〜3月中旬は雪に閉ざされて屋外サッカーは無理。
ドームも芝の生育の関係で無理。
それでも秋春でやると?
わかっっっっっっっっっっっっっっっっった。
お前らのためにいい案を一つやろう。
雪が降る間にナビスコをW杯方式で四国で一ヶ月くらいかけて行えばいいんだよ。
313 :
:01/10/08 22:44 ID:???
ナビスコ杯一都市開催って面白いね。
普通にやったほうが動員は増えると思うけど、その場所は盛り上がるね。
314 :
U-名無しさん:01/10/08 22:44 ID:JHydslHs
オレも8月開幕を推すね。
12〜2月までの中断中に天皇杯をやって、
3〜5月に残りをやればいいじゃん。
ナビスコは消えるべし。
315 :
:01/10/08 22:45 ID:???
>>314 3ヶ月も中断したら誰もJリーグなんて覚えてないと思う。
>>315 ゴルァ!!!今までのJリーグファンの立場はどうなるんじゃ!
冬は天皇杯やユース&高校の大会、代表を楽しんで3月の開幕待ってタンじゃ!!!
317 :
:01/10/08 22:54 ID:???
>>312 にほんごわかる?
北海道では秋春制は不可能ってこと。
318 :
yy:01/10/08 22:57 ID:???
サッカーの文化は雪国、南国でもそれぞれあるのでは。。よい環境ですべてができるのら問題は無い。九州では雨が多いとか。沖縄は暑いとか。
サッカーのできる環境はそれぞれで、文化も違うとおもうが。。
全く理解不能
>>317 開幕の順番が違うと天地ひっくり返るの?
久々の強者発見!!!!!!!!!
春夏秋
と
秋冬春
の区別もできないなんて強すぎる!!!!!!!!
321 :
:01/10/08 23:01 ID:???
初春に前半戦やり初冬に終わるのが今のシーズン。
晩夏に始まり、初春に残り後半戦やるのが秋春制。
http://www.fetishhouse.com/ 日程:SP定例会:11月10日(土) 時間:17:00〜22:00(予定)
場所:パンプスプランニング事務局(品川区西五反田2-29-10-704)
参加費:会員5000円、ビジター8000円 (会員の方は番号をお知らせ下さい)
電話:03-5155-3710(8:00-18:00) 090-9052-8116(18:00〜)
e-mail
[email protected] 代表 石関義信
最近ハマってる遊びは玉蹴りじゃないんですけど、路ゆく女の子の手で玉を直撃されてみたいと
思って路を歩いているときにふと脳裏にあるアイデアが浮かんで早速やってみました女の子って
結構手を大きく振って歩く子が多いんです。街を注意深く観察するとわかると思います。
特に片手に大きな荷物を持って歩いてる子ですね。その大きく手を振って歩いている側の後ろを
一定間隔で歩いて下さい。丁度振られている手の直線上に股間が来るようにしましょう。
そして徐々に彼女との間隔をちぢめていく様に速度を 速めて歩いて下さい。彼女の手が
股間めがけて振り上がった時タイミング良ければ股間に彼女の手が命中します。この時あなたは
そのまま歩いて 彼女を抜かして下さい。間違ってもその場で立ち止まったりしないこと。
あくまでも偶然を装って・・・。運よければ彼女は「すみません」なんて謝ってくれたりします。
おまけに股間に一瞬ですけど、打撃を与えてくれたりして、一石二鳥です。
\ - 8 l
323 :
:01/10/08 23:05 ID:???
>>320 試合をこなしていく順番の違いです。
暑いじきに開幕→段々涼しくなっていく中で進行。
冬があける直前に再開→段々暑くなっていく過程で閉幕。
324 :
U-名無しさん:01/10/08 23:27 ID:CunZj0Nw
>>322 つうかウザイ。そんなに感じたきゃ一人エッチしとけ!!
325 :
:01/10/08 23:29 ID:???
俺も俺も
327 :
yy:01/10/08 23:43 ID:???
totoの収益で、雪国に室内競技場を。。
室内では芝が育ちませんが?
329 :
:01/10/09 00:05 ID:???
>>328 日光並の光が必要。
屋内でそれやったら相当な光熱費がかかり、ただでさえ先行き不安な札幌ドームが破産する。
330 :
あの。:01/10/09 00:10 ID:ZBtt.XHU
全然関係ない事なんだけど、
JAWOCのサイトが開けないのさ…。
理由を知ってる人がいたら教えてくれ。
331 :
:01/10/09 04:20 ID:???
Jの改革の話ではないんだけど
欧州のほうが春開催は都合良く思える。
向こうの多くの国は、東京よりも寒いんだし。
秋開催なのもイングランドがそうだからあわせただけらしいし。
昔、FIFAで春開催の統一カレンダーをつくろうって話が
出たこともあるんよ。
別に秋開催でなくてもいいけど、ステージ制打ち切って欲しい。
333 :
_:01/10/09 11:45 ID:z1KrOSM6
>>216 日本人は、引き分け≒負けと感じる人が多いので、、、、、、。
格上相手に負けても同様。
334 :
_:01/10/09 21:26 ID:???
なぜここは全く同じ議論をえんえんとつづけているんだ?
お前ら猿か?
>>333 なんで6日も昔の書き込みにレスしてるんだ?
しかもトンチンカン
336 :
_:01/10/09 21:45 ID:???
ここ、レベルヒクッ!
ロトグッズを装備しても、スライムと戦って死ぬぐらいのレベルだな。
はげどう >336
338 :
_:01/10/09 21:48 ID:???
2004年アジアカップは7月14〜31日に開催
2004年の中国アジアカップは7月14〜31日に開催されることが明らかになった。
W杯予選システム変更の前触れ?
欧州は文化的に9月から新年度だろ。(入学とか)
暑さ寒さの問題で春開幕なのはロシアとか厳寒地ぐらい。
そして日本が春開幕なのも日本の文化的風習に合致してのはなし。
土台が違うのだから無理に会わす必要はない。
340 :
2:01/10/09 21:49 ID:???
http://www.fetishhouse.com/ 日程:SP定例会:11月10日(土) 時間:17:00〜22:00(予定)
場所:パンプスプランニング事務局(品川区西五反田2-29-10-704)
参加費:会員5000円、ビジター8000円 (会員の方は番号をお知らせ下さい)
電話:03-5155-3710(8:00-18:00) 090-9052-8116(18:00〜)
e-mail
[email protected]もしくは
[email protected] 代表 石関義信
最近ハマってる遊びは玉蹴りじゃないんですけど、路ゆく女の子の手で玉を直撃されてみたいと
思って路を歩いているときにふと脳裏にあるアイデアが浮かんで早速やってみました女の子って
結構手を大きく振って歩く子が多いんです。街を注意深く観察するとわかると思います。
特に片手に大きな荷物を持って歩いてる子ですね。その大きく手を振って歩いている側の後ろを
一定間隔で歩いて下さい。丁度振られている手の直線上に股間が来るようにしましょう。
そして徐々に彼女との間隔をちぢめていく様に速度を速めて歩いて下さい。彼女の手が
股間めがけて振り上がった時タイミング良ければ股間に彼女の手が命中します。この時あなたは
そのまま歩いて彼女を抜かして下さい。間違ってもその場で立ち止まったりしないこと。
あくまでも偶然を装って・・・。運よければ彼女は「すみません」なんて謝ってくれたりします。
おまけに股間に一瞬ですけど、打撃を与えてくれたりして、一石二鳥です
@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@
341 :
:01/10/09 21:58 ID:???
>>339 そんなのはどうにでもなる。JSLはどうだった?
韓国は9月が年度の始まりだけど。
342 :
:01/10/09 22:41 ID:???
秋開幕なら2ステージ制の方がいいかもね。
2〜3ヶ月のウインターブレイクなんかあったら
中断前のことなんて忘れちゃうからね。
ただこれだと秋開幕というより秋季リーグと
春季リーグって感じだけど。
343 :
342:01/10/09 22:43 ID:???
×秋季、春季
○秋期、春期
344 :
Uー名無しさん:01/10/10 21:39 ID:pS.UqwGM
Jリーグのカップ戦を天皇杯にすべし。
スペインのカップ戦はスペイン国王杯というよ。
346 :
yy:01/10/10 23:25 ID:???
欧州とシーズンを合わせた場合のメリットは。。。
347 :
:01/10/11 06:04 ID:???
>>346 プレーしやすい。パフォーマンスあがる。
348 :
_:01/10/11 16:54 ID:???
一部ガイシュツがあるが堪忍
秋開幕かぁJ1のチーム数は簡単に増やせないだろうし減らせないから16だね
試合数が44試合ぐらいになるから
3回総当たりかクロアチア式だね
まずは3回総当たりだが
ホームアンドアウェーの原型が問題だな
割り切れない1回は中立地にすれば良いと言う案があるが
実際120試合も中立地での対戦が組めるかどうかなんだな
地域密着にも反れるし、地元にJのチームが無くともJの試合が見れてしまうと
Jのチームを作ろうという市の支援が無くなってしまい将来J3作る際にチーム数が少なく
将来にツケが回ってしまうだろう
さて、でも仮に中立地で試合が出来るのなら
秋季→1節〜15節→ホーム&アウェー
冬季→16節〜30節→中立地
春季→31節〜45節→H&A(秋季でホームで当たったチームとはアウェーで、その逆もあり)
12月は天皇杯で中断するとして天皇杯のほとぼり&正月ボケが覚めた頃1月第2週頃再開、
そこから雪の沢山降る間全試合中立地(豪雪でサッカー出来ないとこはは避ける)で試合をやると
ちょっと極論過ぎたな、それに冬季の間地元サポがかわいそう
現実的に見ればH&Aの原則が崩れ、雪国のチームはその間全試合アウェーが妥当だな(3回総当たりの場合)
349 :
348:01/10/11 16:56 ID:???
続き
クロアチア式の場合
確かとある人が12〜2月のウィンターブレイク中に2次の対戦&会場を決定する案を言ってたな
9月〜11月の12週間で1次の30節やるのは無理があるだろう
8月開幕にして8月〜11月の16週間でギリギリ1次の30節終了
12月は天皇杯で中断は3回総当たりと同じとして
1月〜2月の間は天皇杯のほとぼり&正月ボケが覚めた頃
>311の雪の心配の無い地域でW杯方式のナビスコ杯をやって間を繋ぎ
3月に再開して春季が始まり2次の14節を3月〜5月にやる
6月〜7月がシーズンオフ、なんとか2ヶ月オフが取れたぞ
こうして見るとやっぱり44試合ぐらいに試合数増やすのって厳しすぎる
代表はどうでもイイとしても、アジアスーパーリーグに出るチームがかわいそう
ベストメンバー問題もあるからターンオーバーも無理だし
なんか不安だなぁ
350 :
:01/10/12 01:27 ID:???
>349
スイス方式・秋ー春開催の場合
9月はもちろん8月開幕も無理だと思うよ。
9月にはアジアスーパーカップが始まる予定だし、アジアカップ・W杯予選の
日程もどうなるかわからない。
やるなら、7月開幕になると思う。
7月上旬から12月上旬までに30節。
天皇杯・ウィンターブレイクを挟んで、3月から5月上旬で決勝リーグ14節。
代表・アジアのクラブ大会を考慮しても、これならなんとかなる。
アジアスーパーカップが始まってもW杯予選は現行のままってなら無理
だと思うけど、たぶん変わるはず。1年通しての予選きぼん。
7月8月は暑いけど、日本で気候の良い時期だけ選んでたら、リーグ戦が
出来なくなる。夏休みは書き入れ時だから外せないし。。。
夏休み前に始まって、プロ野球のオフシーズンに上位・下位が決まる。
プロ野球の開幕前に決勝リーグが始まって、プロ野球の序盤戦が落ち着
いたGWあたりにシーズン終了。梅雨は避けられる。
一番盛り上がる時期はプロ野球と住み分けられる???かな。
少しずれるけど、基本的に欧州と日程が合う。
キャンプ地は北海道・東北・北陸が多くなるかもね。決勝リーグ前のミニ
キャンプは九州。
北海道(札幌以外)・青森・岩手あたりがキャンプ地になったら、Jを身近
に感じる人が増えないかね。
351 :
:01/10/12 19:53 ID:???
どうもJ1は18チームで34試合が有力そう。
8月開幕で12月上旬までと2月後半から5月前半で終了。
352 :
Uー名無しさん:01/10/12 20:03 ID:slAXIp/Q
3回戦制を採用してる国ってあんの?
353 :
:01/10/12 20:04 ID:???
354 :
:01/10/12 20:55 ID:???
欧州に合わせるというは一切考慮に入れなくていいと思う。
開幕をどの時期にするかはJの都合を最優先にするべき。
その上で秋(8月)開幕というのであれば全然構わないけど。
355 :
:01/10/12 21:27 ID:???
東北でもラグビーは秋季開幕だろ?、サッカーだって同じでかまわんだろ。
って思ったけど、サッカーの場合はグラウンド状態が試合内容にモロに
影響するから、同じ土俵で語るのは無理か。
357 :
gg:01/10/13 00:46 ID:???
欧州のシーズンと合わせるのがよいのでは。日本の選手もどんどん海外でプレーしてほしい。。日本の強化の早道では。。。
358 :
:01/10/13 00:58 ID:???
>>357 「代表>J」じゃなくて「J>代表」を前提に考えてくれませんか?
少なくともこのスレでは。
359 :
:01/10/13 01:10 ID:???
欧州云々という観点での理由ではシーズン後にW杯とかあるのが良い。
シーズン途中でW杯やユーロ(もし外国人選手がJにいたら)が入るのはやだ。
まあ、それよりも競技にあったシーズン制というのはどんな競技にも言える。
360 :
:01/10/13 01:16 ID:???
おそらく今年のオフから本格的に導入されるであろう選手の複数年契約。
どんな感じになるんだろう???
アントラーズ・小笠原とかジェフ・阿部とかが4〜5年契約になるのか?
欧州で30歳すぎの選手だと契約切れで単年契約とか出てくるんだろうか?
代表引退くらいのビッグネームが再びJへ!ってあるんだろうか?
23歳以上移籍金撤廃って、Jに追い風なのか? 逆風なのか??
361 :
gg:01/10/13 01:18 ID:???
ばかもん。。代表のことでない。各クラブのレベルがあがらいと試合がつまらないでは。。プロの試合をお金払って見るのであって、アマチアのプレーでは。。
362 :
:01/10/13 01:27 ID:???
>>361 優れた選手がみんな海外に行ったら各クラブのレベルは上がらないんじゃ。。。
>>361 その逆もまたしかり。也。
出すことばっか考えんで取ることも考えろ。
364 :
J1おおすぎだ:01/10/13 02:15 ID:U3Da6znA
1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000
クラブ数 10 12 14 16 17 18 16(10) 16(11)
リーグ線H試合数 18 22 26 15 16 17 15 15
ナビスコカップ
H試合数
2〜3 ※ 大会なし 7 3〜6 2 1〜4
365 :
:01/10/13 09:31 ID:???
まあJリーグは関東だけで盛り上がってたらいいよ。
>>362 その代わりに外国人選手を取るというのが定説なんだよね。
だからこそ、各クラブには有名外国人とか取って欲しいよ。
やっぱり、通常外国人枠と違って、セリエAにも
ユーロ枠ってあるように、JもKもアジア人枠ってつくると
良いような気がするな。
今TVに平間うつった?
368 :
367:01/10/13 15:02 ID:???
誤爆スマソ
Jリーグは8チームで十分
370 :
:01/10/14 00:20 ID:???
年間総合順位 勝ち点
ジュビロ 55
ジェフ 41
グランパス 40
エスパルス 37
アントラーズ 37
F東京 36
レイソル 34
ガンバ 32
―――――――――――
コンサドーレ 30
ヴィッセル 27
サンフレッチェ 25
レッズ 24
アビスパ 23
マリノス 22
―――――――――――
ヴェルディ 17
セレッソ 13
372 :
ー:01/10/17 19:37 ID:???
373 :
372:01/10/17 19:40 ID:???
374 :
_:01/10/18 17:30 ID:???
>>372 個人叩きは止めた方が無難、でもこれは叩きではなくあくまでも意見て事で
まずその管理人だけど本当にサッカーが解ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
その管理人、ただ騒ぎたいだけちゃうんかと
そもそも最後に一発勝負(現在のチャンピオンシップ)を持ってくるから
ナビスコの価値が下がるのだ、そういう一発勝負はカップ戦でって事で
しかも秋開幕で冬場もリーグ強行ですか、そうなんだ雪国のチームはどうでもいいんだ、ふーん
ちょっと試合数少なくした程度では無理があります、まぁがいしゅつだけど雪国のチームは全試合アウェイですね
天皇杯なんだけど、正直アマチュアも参加してるから集中開催の方が良いのに
アマチュアはどうでもいいんですね
日韓クラブカップだが、ナビスコ廃止で代わりにこれってなってるが
この管理人もナビスコに見切りつけたな
そもそも日本チームの出場権が天皇杯ベスト8はいただけない
万が一アマチュアがベスト8まで進んでしまったらどうする、アマチュアは辞退するだろうけれども
そもそも日韓クラブカップはJ1の上位に与えるべき、そして中位のモチベーションアップ
でも、アジアスーパーリーグで対戦するからその時まで対戦を取っておきたい
アジアスーパーリーグに出るチームは日韓クラブカップ不参加が良いな
カンファレンス制だけれども2カンファレンスなのにカンファレンスに関係なく2回総当たりだと
カンファレンスの意味が無い、しかもプレーオフに進めないチームは26試合しか出来ないぞ
現在試合数増加が検討されてるのに試合数減ったら潰れるチーム出てくるぞ・・・
JOMO杯だが割り切るならお祭り大会はオールスターだけで充分で割り切るのがかっこいい
あとこの管理人、リーグで最後一発勝負というアメリカンスタイルにはまりすぎてる
あんまり責めるな、ちょっと痛々しいが
メジャーリーグ野球とかは優勝してもあとの大陸別チャンピオンズリーグとかが無いから
最後に一発勝負で無理矢理盛り上げてるだけなんだよね
他のアメリカ4大スポーツも同じ、国内だけで完結しちゃってる可愛そうなスポーツなんだよ
でも、サッカーは違う、大陸別クラブ大会がある、
優勝したらそれでお終いではない、新たなる道が待っているのだ
そして、世界クラブ選手権というのが出来た!この大会先行きが不安だが見守ってこうじゃないか。
376 :
_:01/10/18 21:29 ID:???
13 名前: 投稿日:01/10/18 01:05 ID:???
アジアスーパーリーグ企画
日程はアジア統一日程に従うこと。
アジアサッカーカレンダー
7月20日〜8月30日 キャンプ
9月1日〜4月30日 各国リーグ、各国カップ、アジアスーパーリーグ
代表試合。クラブ国際試合。
5月1日〜6月30日 代表チーム試合
7月1日〜7月20日 オフ
選手はだいたい最低でも1ヶ月のオフは保証される。
1 完全ホームアウェーを原則とする
2 テレビ放送はその国の国営放送が必ず行なう
3 テーマソングを作る
4 アジアらしいテーマロゴを作リブランドイメージを高める
最初は東西にアジアをわけ
それぞれ東西から8チーム×2=16チームが本選に出場
16チームを4組に分けて完全ホームアンドアウェーリーグ戦
各組勝ち抜け上位2ちーむ、 残った8チームが
又もリーグ戦完全ホームアンドアウェー方式
そこで残った4チームが ファイナル4をトーナメントで戦う
377 :
_:01/10/19 00:09 ID:???
アジアスーパーリーグ 決勝までいくと最低でも14試合
年間リーグ戦44試合は夢のまた夢
378 :
:01/10/19 05:26 ID:???
結局、新しいアジアの大会も糞だな。
賞金安いし、日本から2チーム参加じゃ以前と変わらない。
379 :
:01/10/19 05:40 ID:???
>377
1回戦〜4回戦がH&A・・・8試合
5回戦(東西地区1位決定戦)・・・1試合
プレーオフ、、、これ、セントラル方式じゃないのか?
準決勝・決勝で2試合。
全部で11試合じゃない?
380 :
:01/10/19 06:27 ID:???
ナビスコをリザーブリーグにするとかね
382 :
381:01/10/19 09:18 ID:???
397×
379○
383 :
_:01/10/19 17:07 ID:???
>>376 蹴球海外版からのコピペだね
「誰も注目してません!アジアのサッカー情報・第4幕 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=1003253780 漏れが入手した情報とはちょっと違うぞ
完全H&Aは変わらないのだが
まず、本戦出場の前に予備選が1回戦〜3回戦まであって(UEFAのCL同様ランキングシード)
東西分けて1次リーグは変わらないんだけどその1位4チームでファイナルトーナメント
と聞いたのだ
図1
予備選1回戦(H&Aノックダウン)→予備選2回戦→予備選3回戦→本戦へ
本戦1次リーグ
西A組 西B組 東A組 東B組→各組「1位だけ」が準決勝進出→
準決勝(ここで東西激突)→決勝戦
と予備選1回戦から出た場合全16試合戦う事になるのを聞いたのだが
やっぱり4チームのH&Aで1位だけっては厳しすぎるしリーグにする意味が無いから変わったんだね
■その最新の構想は本戦だけなら16試合で済むけど予備選があるとしたらもっと掛かるね
予備選1回戦から出た場合その構想だと22試合(遠い目)まぁ日本のチームはシードだと思うけど
やっぱり試合数増加無理があるじゃねぇか、この大会にベストに近いメンバーを送り込むには
水曜開催無理だろうし、Jリーグのベストメンバー問題もなんとかしなきゃな
384 :
:01/10/20 00:24 ID:???
今年のACCとACWCの組み合わせを見ると、どっちの大会も26ヶ国くらい出場してる。
東アジア13・西アジア13って感じで。
今度の大会は基本的にACC+ACWCなんだから、52くらいのチームが参加するんでは?
で、1回戦シードが東西それぞれ6チームずつ。東アジアなら日・韓・中の6チーム、
西アジアならサウジ・イラン・ウズベキスタン・クウェート・イラク・UAEから6チーム
(サウジの2つは決まりかな?)
前回優勝チーム(最後のASCチャンピオン)もシード。
こんな感じじゃない??
で、4回戦終了時に4強が出揃う。5回戦は東西の1位・2位決定戦。
そのあと、プレーオフで準決勝・決勝。
これ以上試合(予備予選)増やしても、参加チームが足りないよ〜。
AFCでW杯予選に参加してる国は40、日韓いれて42だけど、ACCとかに
ラオスとかシリアとかの名前がない。現行でも予備予選ってやってるの?
やってるんなら、3回くらい予備予選あるかもしれないが。
385 :
:01/10/20 00:31 ID:???
西アジアリーグと東アジアリーグに分けて
それぞれ上位2・3チームずつを選出してから真アジアチャンピョンズリーグやりゃいい?
386 :
、:01/10/20 00:38 ID:???
日本から2チームだけなら大して変わらない。
387 :
:01/10/20 00:43 ID:???
日本からは4チーム逝って欲しいね。
388 :
今:01/10/20 06:45 ID:???
あげ
389 :
383:01/10/20 16:30 ID:???
390 :
:01/10/20 18:39 ID:???
>>389 それなら日本なんかは2チームではおかしいはずだな。
それだと今と変わらない。
391 :
U-名無しさん:01/10/20 21:43 ID:kqH8Gc3D
ん、もしかして、1ステージ制だったらジュビロの優勝決まった?
これ、前節までの結果だよね。
>年間総合順位 勝ち点
> ジュビロ 55
> ジェフ 41
> グランパス 40
> エスパルス 37
> アントラーズ 37
392 :
:01/10/20 21:47 ID:???
>メジャーリーグ野球とかは優勝してもあとの大陸別チャンピオンズリーグとかが無いから
>最後に一発勝負で無理矢理盛り上げてるだけなんだよね
要はカンファレンスや地区が欧州で言うところの各国リーグで
プレーオフがCLみたいなものってことか?
まあ、そう思えばしっくりくるね。
393 :
_:01/10/20 22:17 ID:???
>391
現在の年間勝ち点(2nd第10節)
ジュビロ…61
エスパル…44
あと5試合だと最大で勝ち点15点までしか詰められないから
1ステージだったらジュビロ優勝決定!
でも、1stでジュビロ独走しちゃって
他のチームは諦めモードで2ndからがんばりゃいいやモードだったから
あまり正確なデータでは無いのだなこりゃ
>392
そうだね、普段のリーグでは当たらないチーム同士だからしっくりくるんだよね
日本のプロ野球の日本シリーズも普段は当たらないから意義があるの
日本シリーズは年間1位同士の戦いだし
でも、今のチャンピオンシップは普段のリーグで当たるし
片方のステージさえ優勝しちまえばあとは沈み放題だから
言うまでもなく2ステージ制は嫌なの。
394 :
393:01/10/20 22:21 ID:???
アジアスーパーリーグの話題
>390
実は私は384である
なので日本からは最低でも3チーム枠を頂かねば道理が通らない
東ブロックのなかではまずランキング上位だと思うし
でも、3チーム全部が本戦から出れるとは限らないんだよね
リーグチャンピオンだけが本戦1次リーグから
カップウィナーとリーグ2位は予備選3回戦(最終予選)
からとかの可能性もあり得る
395 :
384:01/10/21 00:02 ID:???
>394
おまえは誰だ?
私は384以降書きこんでないぞ。
396 :
394:01/10/21 00:28 ID:???
すまん。実は俺は365であった。
397 :
394:01/10/21 01:11 ID:???
398 :
397:01/10/21 01:12 ID:???
アジアスーパーリーグの話しだから信じてくれるよね?
399 :
384:01/10/21 01:25 ID:???
了解。
そうか〜、リーグ戦V・2位、天皇杯Vの3つが出れる可能性があるのか。
昨年の鹿島みたいにリーグと天皇杯の2つを取れば、3位にも可能性は出てくるのかな?
天皇杯準Vクラブか?
前回Vクラブにも出場権が与えられれば、最高4クラブに可能性があるんだろうか??
3つ4つ出れるなら、賞金安くても、これまでのアジアカップ戦より楽しめるかもね。
つーか、テレビはライブできちんとやって欲しい。スカパー全部録画だもんな・・・
400 :
398:01/10/21 17:04 ID:???
400ゲット!!
>399
良かった〜
2冠で優勝が重複した場合どっちが優先かと決めなきゃだめだね
一応序列的には J1>天皇杯>ナビスコ だと思うけど
賞金が安いのは鬱になるけどアジクラみたいに最後セントラルじゃなくて
完全ホームアンドアウェーだから決勝戦が日本で見られるかもしれない
テレビも国営が持ってるし、でもNHK総合なのであろうか!?BSだと見れない(鬱)
Jリーグが出来ることは周に2試合以上試合を組まないって事だね、正直試合数増加はいただけない
というかリーグの試合数増やしたら試合をやる度に赤字が出るチームも出るんじゃないか?
あと、この板の別スレでJリーグ改革案を議論してるスレがある↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=1000135072 どっちで議論してけばいいんだろ?
401 :
_:01/10/21 20:59 ID:???
402 :
_:01/10/21 22:26 ID:k/v+fwkt
ちょっとした疑問なんだけど、選手の年俸(出場給でも可)って、
試合数が変わると影響を受けるのかな??
それとも、最高額は一定で、それを試合数で割る形なのか…
もし年俸の最大額が変わらないなら、
>>400が言ってるスタジアムの使用料を差し引いても、
試合増やし、地元にサッカーを浸透させて客増員を狙う形に持っていく方が、
クラブ経営としては方向性決めやすいんじゃないかな
403 :
400:01/10/22 00:43 ID:SAQzDwWV
>401
雪問題があるチームが必ず同じ組って毎回毎回同じってこと?!
ちょっと組み合わせ的に厳しい、他の組のチームはJ2の下位とかと戦えるのに
その雪国グループは俗に言う死のグループの可能性が高い(鬱)
ところでその場合決勝Tに進むチームは8かな?それとも16かな?
8の場合は各組1位+2位の内1番成績優秀
16の場合は各組上位2位+3位の内2番目まで成績優秀
となるとは思うが
雪国グループだけ開幕〜中断に消化ってのも雪国グループにとっては辛い
リーグと平行するし、雪が大丈夫なチームはその間リーグだけに集中出来、かなりのハンデ
>402
年俸の事については私も解らないのだが赤字が出ないとしても、試合数が増えるとサポの負担も増えるんだよな(鬱)
そしてガイシュツだけどお金以前の問題、やっぱり国際試合があるという事を考えると少なくとも40試合越えると国際試合に帳尻が合わせられなくなるのだ(鬱)
404 :
:01/10/22 00:49 ID:???
1月は天皇杯。2月前半は日本代表、国際大会参加(香港かタイか国内で新設)。
2月中旬のクラブはキャンプ、PSM、ショート・オフ。
2月下旬、Jリーグ再開。
とりあえず、オールスターとJOMOの廃止。
そこから全て始める。
406 :
_:01/10/22 00:55 ID:???
>405
オールスターも無くしちゃうの!?お祭り大会完全消滅
407 :
_:01/10/22 17:40 ID:???
試合数増加だけれども、アジアのクラブ大会との折り合いはともかく
日本代表との折り合いならなんとかなるのでは?
Jリーグは代表優遇日程は組まないらしいけど、代表があろうともなんだろうともリーグを強行すれば良いと思う
選手は代表を「最優先」に派遣すれば良い、リーグは代表に選ばれなかった奴だけでやれば良い
例えそれがオリンピックでもアジアカップでも、代表は現地へいって代表試合をやり、
残った奴で日本に残ってリーグをやってりゃ良いよ思う
そして、ワールドカップの開催されるときも中断しないで
リーグを強行して、代表に選ばれなかった奴らでリーグを続けるしか無いと思う
やっぱり試合数を増やすという事は妥協しなきゃいけない点が無数あるってことだね
408 :
_:01/10/22 20:07 ID:???
とにかくこの2ステージ制をなんとかしなきゃなんねぇ
だからプレーオフで年間優勝を決めるのだけは勘弁
クロアチア式は一応年間での勝ち点で決めるからヨシとしよう
2ステージ制は多くのチームに優勝の可能性を与えるとか言われてるけど
1stの終盤で消化試合がでて2ndの終盤でも消化試合が出て2回も消化試合があるので
実は中位のモチベーションは保てないのだ、だから早急にあぼーんをきぼーんぬしたい
1ステージ制の場合の中位のモチベーションだが
クロアチア式の場合、1次はともかく問題は2次なんだ
8位で優勝決定リーグに進んだチームは2次の比重が2倍で数字上は3ゲーム差ぐらいで
2次を戦うのだが、2次の途中で優勝争いから脱落する時期が極めて早いと思う
最後の最後までモチベーションが保てるとしたら、最後まで優勝争いをする2チームか
最後まで降格あらそいをする3〜4チームぐらいだと思う
理想はセリエAみたいに欧州のカップ戦の出場権争いで”ほぼ”全ての順位での争いが理想
しかし、アジアの新しい大会も、一握りの上位しか出れないし、賞金も安いから欧州のCLみたいに「出たいぜぇぇ!!(発狂)」とまでは行かないだろう
思いつくとしたら、来期のナビスコ杯の出場権で釣るしかと思う。
年間制にすれば賞金が8位ぐらいまで出せるんじゃないか
そうすれば中位にもある程度のモチベーションが出ると思うが。
理想は、上の方のとおり中位にも何かしらの大会出場権を
与えられればいいんだけどね。
410 :
_:01/10/22 22:25 ID:???
>>409 ということでアジア版インタートトカップきぼん
昔はアジア予選があってもその他のメンバーでJリーグしてたよね。
注目度かなり低かったけど。
今、それをやるとマリノスから文句が来そうだな。(藁
412 :
:01/10/22 23:36 ID:???
あんまり本気で思ってるわけじゃないけど。最近野球みたいな2リーグ制も
いいのかなと思ってる。
国内で盛り上げを作れる。1リーグのチーム数は少ないから、モチベーション
の低下も少ない。ただJ1だけ2リーグ制というのも中途半端な気はする。
どうでしょう。
413 :
:01/10/22 23:41 ID:???
>>407 W杯開催中の国内リーグ開催はFIFAが禁止してる。
>>412 某チェアマンの私案のひとつとしてそれを言ってた。
同一リーグのチームとは4試合。他リーグとは2試合づつ年44試合。
入れ替え戦は必要だと思う。
客の数が半端じゃないしある意味注目度高いし。
415 :
_:01/10/22 23:50 ID:???
>409
賞金で差を付けるのはサポのモチベーションまでは煽れないと思う
例えばJ1上位8チームが来期のナビスコ杯の出場権をとるとか
でも、これじゃ6位付近と10位付近のモチベーションが煽れないな
では上位6チームが本戦出場7,8位で最終予選、9〜12位で1次予選てのはどうだ
1次予選勝ち上がり2チームと7、8位で2個の本戦出場を争う
>410
アジアは広いからちょっと厳しいかもしれないけど、ヨーロッパみたいにアジア版インタートト杯の勝ち上がりが
アジアスーパーリーグへの道が開ければ良いかもしれないね
>411
代表抜きでのリーグ強行は昔だからちょっと許されたところがあるんだよねでも、今やると各チームから大反発が起きるだろうな
>412
2カンファレンスだと、対戦相手の均等制が取れないという弊害が
8チーム*2カンファレンスでJ1、16チーム!?
2カンファレンスでも野球どおり中位のモチベーションが煽れないのだ
野球みたいにAクラス入りで煽るとか、そういうのが必要となってくるのだが
サッカーでは、クロアチア式でも無い限りAクラスとかで煽るのが難しい
416 :
:01/10/23 00:01 ID:???
>>409 高額の賞金ならともかく、そうじゃなければ難しいと思う。
かといってアジアの大会はチームに大きな負担がかかり
経済的にも全くプラスがなく、その上アジアNo.1という
名誉もなければむしろ出たくないと思うかもしれない。
417 :
:01/10/23 00:11 ID:???
>>415 16チームよりは、かなりましかなと。
それに別リーグの勝者のぶつかりは、かなり盛り上がるのではと。
少なくとも今の2シーズン制よりは。
418 :
:01/10/23 00:55 ID:???
今の2シーズン制よか2リーグ制マンセー
同一リーグH×A4回戦、他リーグH×A2回戦で計44試合
問題はどう分けるか。東日本にチーム偏りすぎ。
419 :
:01/10/23 01:01 ID:???
2つに分けるんならカンファレンスがいいけど
地域バランスが難しいから無理なんだよね。
だから個人的にはスイス式(クロアチア式)がいいのかなと思う。
420 :
おおお:01/10/23 01:04 ID:???
野球みたいな発想は無しよ。降格を4チームにすべき。
421 :
:01/10/23 03:33 ID:UVLnUlX4
>>407 次の代表監督の方針にもよるな。
日本人ばかりで一番強いんだから
ジュビロをベース代表を作るなんていう監督も
いるかもしれない
422 :
:01/10/23 03:40 ID:???
2リーグ制のような時代遅れのシステムはやめてくれ
423 :
:01/10/23 03:45 ID:???
>>418 日本は狭いんだから、無理に東西に分けることもない。
くじ引きで2つのリーグに分けちゃえばいいっす。
東京や大阪の2チームは別リーグにしましょう。
424 :
:01/10/23 03:51 ID:???
くじ引きはちょっと・・・
シンプルイズベスト
426 :
:01/10/23 05:37 ID:???
「上位にナビスコカップの出場権を与える」ってやつなんだけど・・・
中位クラブのファンは、その出場権欲しい?
相手は、Jリーグ勢でしょ? リーグ戦と同じ顔ぶれとの対戦じゃ、新鮮さもないし。
UEFAカップとかなら、「よっしゃ! 出場権ゲット!!」ってなるんだろうけど
Jリーグ相手にそうなるとは考えられない。今のナビスコと注目度もモチベーションも
変わらないような気がする。
アジアのカップ戦じゃ、金にならんしね。赤字が増えるだけだし。
427 :
:01/10/23 07:28 ID:???
>>425 Jの場合そうもいかんのよ。
欧州と違ってUEFAのカップ戦という強力なバックアップがないんだから。
428 :
_:01/10/23 16:55 ID:???
>414
w杯中リーグ駄目なの?五輪やアジ杯は大丈夫なの?
W杯中リーグ中断しなきゃ駄目なら、他の月にしわ寄せがくるな、それじゃ最悪月8試合も仕方がないで割り切ろう
>416
アジアの大会が糞なのは、まず移動距離があるからなんだよね、ヨーロッパは露西亜を除けばアジア程では無いからね
>417
今の2ステージ制よりはまともなのだが、某チェアマンの同じカンファレンスと4回、異カンファと2回は勘弁
他カンファと当たらないならば決勝戦として認めるが、異カンファと当たるのでは変則1カンファレンスと同じだし、決勝戦はH&Aをきぼんぬ、
>421
ジュビロベースって…ジュビロが可哀想だな
>423
くじはやばいって(藁)日本は狭いけど細長いから端から端までの移動距離は結構あるよ
>426
国内だけで中位の争いをさせるにはリーグカップ以外になんかあるかなぁ?
429 :
a:01/10/23 17:55 ID:???
>426
出場チームが限定されて注目される。
勝ったときの賞金があがる。
それなら嬉しいが。優勝したら5億くらいでるなら必死だ。
430 :
Uー名無しさん:01/10/23 23:47 ID:dar3v202
川淵をどうにかせん限りは・・・
431 :
:01/10/23 23:51 ID:???
ナビスコの優勝・準優勝賞金を遜色ない程度にちょっとずつ削って
J1,J2クラブに分配してくれればどれだけ助かることか
432 :
_:01/10/23 23:55 ID:???
>430
川渕をあぼーんしたら次は誰がチェアマンになるのが良いかな?
433 :
:01/10/24 00:14 ID:???
いろいろ言われるけど、川渕は意思は強かったよ。なべつねにも
負けなかったし。
やっぱり芯の強い人がいいね。いい人でも、もろい人は駄目。
岡ちゃんがいいんだけど。まだ早いね。
434 :
:01/10/24 00:20 ID:???
435 :
_:01/10/24 00:22 ID:???
とりあえず、ベンチ入りのメンバー
あと2人くらい増やしたらどうかな?
436 :
:01/10/24 00:25 ID:???
とりあえずAFCが早くアジアのカレンダーを毎年固定してくれんと、Jリーグは
ずっと振り回されっぱなし。
アジアスーパーカップ(結局どれが本物かよくわからん)、アジアカップ(中国
大会は7月中旬〜下旬)は決まったっぽいが、ずっと変わらないのか?
08年のアジアカップがまた秋なんて止めてくれよ。
W杯1次予選・最終予選はいつやるのか?
W杯予選・アジアカップ・ASLが固定されれば、Jリーグ・代表日程をどうすれ
ば良いのかは、おのずと決まってくる。つーか、それまで動きようがない。
Jを先に決めて、真っ最中に最終予選が食い込んで来たら、また変更中断だもんね。
決まったカレンダーを見て、それでスイス式が可能だったら最高!
ナビスコカップを8チームで、ていうのが1ばんやりやすいな.
Kリーグとの対抗戦にも発展できるし.
俺としては日韓中5チーム+前回優勝の16チームでトーナメント希望.
438 :
_:01/10/24 16:15 ID:???
>433
川渕は意志が強いというよりゴーマンなの、Vゴールとか2ステージとかベストメンバーとか完全にエゴイズム
しかし当分川渕は変わらないと思うけど
>436
アジアの場合は確かサウジのラマダンの日のせいで毎年日程が固定出来ないとの意見もある、ラマダンの日は毎年違う
正直、中東のイスラム系とは縁を切りたい、サウジとかアフガンとか問題ある国ばっか
「日本をアジアからオセアニアにしよう! 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=1000185500 >437
リーグ上位にナビスコの出場権を与えるのがやりやすいね
ついでにクロアチア式で、2次での8位通過とか9位降格リーグのモチベーションだが
例えば優勝決定リーグの上位6チームは自動出場、8位、9位と、降格リーグの上位2チームで予選、2チームがナビ杯出場
てのはいかほどに? 優勝決定リーグでの下位のモチベーションと降格決定リーグの上位のモチベーションをageるつもりだが
439 :
:01/10/24 17:08 ID:???
>438
ベストメンバー問題はともかく、Vゴールは実際スタジアムでアンケートを取ったら
支持派の方が多いという結果が出たそうなので、一概にゴーマンで済ませるのはどうかと、、、
それにチェアマンの任期はもうすぐ切れるはず。で、次は新しい人をって本人が言ってたよ。
中東のラマダンって毎年、月単位で異なるんかね? 今年は1月、来年は2月みたいな感じで・・・
日単位なら、固定して欲しいね。全体の日程が1週間単位でずれるのはしょうがないけど、
今年は春だけど、来年は秋にアジアカップやりますじゃ、Jリーグはいつまでたってもロクな
日程を作れない。
440 :
山元山:01/10/24 17:18 ID:???
サッカーから野球に競技を変えるって野はだめですか?
聖域ですか
アジア・カップは6月固定。
駄目ならJ1トップ・チームの選手以外でBチーム派遣。
Jリーグ優先でいいよ今後は。
代表もクラブもW杯予選以外はアジアのいい加減な日程ならJ優先。
442 :
うんこ:01/10/24 17:38 ID:???
川淵は今年で退任すると聞いたがどうなんだろう
443 :
_:01/10/24 18:13 ID:???
>439
>438のゴーマンは間違って無いと思う
Vゴールのアンケート結果は正直な話しあんまりサッカー解ってない人達だから
多分親子連れで本場のサッカーを解ってない子供達が訳も分からずにVゴールマンセー!て投票してしまうんじゃないの?
その子供達がもうちょっと大きくなってセリエAとか見る様になったら180度変わると思うよ
チェアマン任期はもうすぐ切れるのは安心した
ラマダンだけど、あんまり規則正しさを求めない方が良いかもしれないね
>441の様にJ優先も仕方がないアジアの日程になるかも知れないから
444 :
:01/10/24 21:34 ID:???
>>443 Jリーグにとってはスタジアムに来ないサカヲタより、
実際にスタジアムに来てくれるお客さんの方が大事なんだよ。
JリーグよりセリエAの方が好きな人なんて相手にしてないの。
>>444 俺はJリーグ>ブンデスリーガ>プレミアシップ>その他だがVゴール反対。
443じゃないよ。
446 :
_:01/10/24 22:44 ID:???
>>444 でも、Vゴールがつまらないからスタジアムに来ないサカヲタを呼び込むのも必要じゃないの?
本当にサッカーが好きな人達の方が需要があるだろし。
Vゴールで素人を引きつける時代は終わったと思う
Vゴールは良く頑張ってくれたお疲れさまでした、
これからはトーナメントで活躍してくれ。
>>445 俺は プレミアシップ>セリエA>エスパニョーラ>J>他 Vゴール反対
俺も443じゃないよ。
ガンバとセレッソとヴィッセルを統合して「阪神タイガース」に改名。
その場合、セ・リーグにある「阪神タイガース」はどうなっちゃうんでしょうか?
>>447 ホームは御崎パーク(旧名、神戸ウィング・スタジアム)ですね?勿論。
現阪神タイガースは大阪タイガースに改名。長居ボール・パーク新設。
やきうネタ寒い
451 :
:01/10/25 02:13 ID:???
>Vゴールがつまらないからスタジアムに来ないサカヲタ
こんな些細な理由でスタジアムに行くのを止めるサカヲタなんているのか?
正直、こういう人はVゴールやめても来ないと思うが。
野球の阪神と姉妹球団にしてファンを囲い込む。
サンフレッチェはカープに、グランパスはドラゴンズに。
サッカーを知っていて、スタジアムに全試合通うファンの1票と何も知らない一見さんの1票を同じに考えるのはおかしいだろ
選手のモチベーションに影響するなV-GOALは
とりあえず延長にく勝ち点1を守り通す・残り5分守り通す
では、守備の集中力が違うと思う。
まあ,疲れもあるし、サブの投入機も違うでしょ。
455 :
:01/10/25 04:04 ID:???
だから試合数増やせっつーの!
456 :
:01/10/25 04:27 ID:???
Vゴール導入は「引き分けが多すぎてつまらん」が大きな理由だったんでしょ?
昔は今ほど戦術的じゃなかったから、「今は引き分けでもOKだよ」が、どのく
らい増えてるんだろね?
90分終了だとテレビ的にも時間枠は取りやすいけど、、、民放がやる気あるかは
知らんが。。。
名古屋ではドラグラなんとかとか言う番組があったぞ。
ドラゴンズとグランパスの情報番組。
458 :
:01/10/25 05:07 ID:???
たまにグランパスをドラゴンズと言い間違えそうになる事がある
459 :
:01/10/25 05:49 ID:???
名古屋はグランパスの応援番組多いよね。民放5社全部あるんだっけ?
ただ、時間短縮・深夜移行が増えたみたいだけど。。。
ないよりはマシ。
スカパーで以前フォルツァ!アントラーズ放送してたけど、なくなった。
ドラゴンズ番組が何故かやってる。
J28クラブほとんどは応援番組一応あるみたいだけど、スカパーで
日曜にでもまとめて全部放送して欲しい。10分番組とかが多いんだから
無理とは思わないんだが。放送枠余ってるんだから、出来るんじゃ?
民放からのソフト(応援番組)買い上げは、そんなに高くないでしょ?
460 :
:01/10/25 05:51 ID:???
名古屋って企業もマスコミも団結してる割には人気ないよね。
弱いからね。
463 :
_:01/10/25 16:41 ID:???
Vゴールだけどさ、川渕も何時かは90分引き分けにしなきゃいけないと思ってると思うよ。
ただ、なかなか踏ん切りが付かないんだよね、川渕は以外とチキンなんだよ意志が強くないの
川渕は充分電波だけど皆が思ってるほど電波じゃないから、ね?ね?
>Vゴールがつまらないからスタジアムに来ないサカヲタ
多分そいつはスタジアムからかなり離れて住んでるんじゃないの?
延長しちゃうと家帰るの遅くなっちゃうとか?
>>453 そうだよね。同じ一票とは言い難い。
>>456 引き分けは面白いよ!
ちなみに 現在 勝利→3点 引き分け→1点 だが
昔は 勝利は2点だったらしいね これも引き分け連発を阻止するため。
実際の所守備的になりすぎてつまらないというのは過去に対策がされてたんだね。
464 :
:01/10/25 17:55 ID:???
totoは来年から、勝利、延長、敗北の3つにするってさ。
Vゴール制は据え置き。
465 :
Uー名無しさん:01/10/25 18:51 ID:PGnmFiT0
川淵が延長戦にこだわるのは何故か?
466 :
:01/10/25 19:09 ID:???
やっぱアンケート結果じゃない?
いずれは引き分けありにしたいと言ってるわけだし。
467 :
:01/10/25 21:26 ID:???
>>463 Vゴールの何が嫌って、
延長戦で帰りが遅くなることがあることだね。
アウェイ観戦だから辛いのよ。
あと、自分の応援しているクラブは弱いんで
引き分けがあると楽。
90分だと監督采配も楽しめる。選手交代もやりやすい。
弱いクラブにも希望が。弱いとこ相手にする上位チームも引き分けの危険性あり。
469 :
:01/10/25 22:35 ID:???
でもJの場合下位でも頑張れば(ちゃんとチームを仕上げれば)
上位にも十分勝てるんだけどね。
470 :
_:01/10/25 22:40 ID:???
>>469 いや、浦和サポから言わせてもらいますと
30分の間負けるのを待ってる様なものでございます。
特に早い段階で退場者でたら現在同点でも希望少ないね、延長戦まであると。
>>469 延長戦までいれたら上位のがさらに優位。相撲だって取り直しになると横綱有利。
472 :
:01/10/25 22:45 ID:???
それはチーム作りに失敗してるから(w
473 :
_:01/10/25 23:01 ID:???
>>472 しかし全部のチームがチーム作りに成功してっるて訳ないぞ
発展途上のチームの為に90分引き分けは必要、
下位は引き分けでも勝利に等しい
上位は引き分けでも敗北に等しい
474 :
:01/10/25 23:04 ID:???
まあ、いずれは導入されるでしょ。>引き分け
なんか試合数の増加を考えてるみたいだからそれと一緒に導入されると思う。
475 :
_:01/10/25 23:05 ID:???
Vゴール支持派=上位チームサポで楽したい
Vゴール反対派=弱小チームサポで確実に勝ち点くれ
476 :
_:01/10/25 23:07 ID:???
そうだね、試合数増えるものね
、野球も確か試合数増えるんで延長12回で引き分けになったり引き分け再試合無くなったり
477 :
:01/10/25 23:15 ID:???
>>466 アンケート結果ってTOTOがやったやつ?
延長戦派が多いって言っても、ほとんど半々だったと思うが。
それに今あるものを無くすというのは、やっぱり、実情に関係なく
抵抗があると思う。たぶん強い支持というよりは、あってもいいん
じゃないの程度だと思う。
それに引き換え引き分け派は、確信的。
478 :
_:01/10/26 16:26 ID:???
Vゴールは止めたいシーズンに止められるからいつでも止められるじゃない
万が一の話しVゴールを復活したくなったら復活したいシーズんを選んで復活すれば良いいつでも復活出来る
ところでネクスト10プロジェクトは今何処まで進んでるんだ?
今のところハッキリしてるのは
・2005年までは春開幕
他になんかあるかな?
秋開幕に移行する時なんだけどさ、11月にシーズンが終わって普段なら3月に始まるはずだが
3月を通り越して9月までの間をどの様にして繋ぐかが問題、臨時の大会をやるの?
そして秋開幕にしちゃってやっぱり春開幕の方が良かったなんて話しになったら5月にシーズンが終わって
どうやって来年3月まで繋ぐのか・・・・・
シーズンの開幕時期は秋開幕にしたら半永久的にこれで逝くって覚悟が必要だね。
479 :
:01/10/26 20:41 ID:???
Vゴールに関して。
延長戦なし&1シーズン制を支持する立場ではあるんですが、
延長戦があるという前提でいうと、
延長でのゴールでもチームおよび個人の得点に加算されてしまう(90分間での
ゴールと同じ扱いになってしまう)点が良くないと思う。
・Vゴール勝ちしたチームが得失点差で有利になってしまう
・得点王争いをしている選手に有利になってしまう
延長はあくまで勝ち点の取り合いだけのものであるべき、かなと。
480 :
_:01/10/26 21:04 ID:???
>>479 それじゃわざと延長までもつれ込む様にして、1点を取らせて得点王にさせるって事も出来るね。
優勝争いとも降格争いからも関係無くなったチームならやっても損は無いだろう。
481 :
:01/10/26 22:31 ID:???
>>480 例えば、
・1対0で勝ってる試合
・試合終了間際で得点王争いしている選手がまだその試合で得点していない場合、
わざと・・・じゃなくてさりげなく(これが大事)相手チームに同点ゴールを決めさせて延長に持ち込んでしまう、
ということが可能です。プレー時間を延ばすことが出来るわけです。
480さんの言う通り勝っても負けても構わないチームならやるかも。
さらに極端な話、今のルールなら90分間での出場がなくても(つまり延長戦限定出場)一人の選手が
Vゴールだけで最大30得点出来ますので得点王は狙えますな。
こんな事はあってはなりませんが。
まあ言いたかったことは延長戦は勝ち点の取り合いと言う意味ではPK戦や抽選と
同等のものであるべきものでVゴールを得点扱いしちゃ不公平でしょ?
ということです。
482 :
:01/10/27 02:19 ID:???
Vゴール勝ちが勝ち点2に減らされた時は萎えたな
483 :
:01/10/27 02:43 ID:???
>>478 2005年を12月までJリーグにして1月天皇杯はどう?
それに6月からW杯始まるし、秋開幕ったって8月に開幕でしょう。
だから9月まで空くんでなくて、実質あくのは年明けからW杯開幕前まで。
その間、オフが入り代表の活動もある。
多分、臨時の大会開催するんではないか。
484 :
:01/10/27 03:33 ID:???
>>481 不公平でもなんでもないと思うけど。
延長戦の可能性は全てのチームが持ってるわけだから。
それに神経質に考えすぎじゃない?
んなこといったらW杯の得点王なんてどうなんのよ?
試合数自体違うよ。
>>484 カップ戦とリーグ戦を同じに考えるのはおかしいと思わない?
リーグ戦って言うのはできるだけ同じ条件で戦ってこそその勝者に優勝という栄誉が与えられ、その価値が最も尊ばれる。
同じ条件って言うのは
同じ相手と同じ回数ホームで戦う権利
全てのチームがプレーする時間が同じである権利
これらは厳格に守られなければならないってこと。
486 :
:01/10/27 03:53 ID:???
>>485 だから厳格に考えすぎなんだよ。
多少の違いなんてどうでもいい問題。
2ステージ制とかスイス方式とか完全に同じ条件ではないシステムだって
やってるくらいなんだから。
>>486 それではいつまでも延長Vゴール制を続けるべきとお考えなのですか?
やめるならばその時期と理由をお聞かせ願いたい
ぜひともあなたのリーグ戦に対する理念なり哲学なりをお聞かせ願いたい
488 :
:01/10/27 04:21 ID:???
理念とか哲学とかJリーグ以後からのサッカーファンにどれだけあるか疑問だな。
489 :
:01/10/27 04:21 ID:???
>>487 俺はやめてもいいと思ってるよ。>延長Vゴール
時期は、クラブ側が試合数を増やして欲しいと思ってるんなら
それに合わせてやめてもいいかもね。
もちろん、それより早くても全然構わないけど。
490 :
:01/10/27 04:42 ID:???
Vゴルといやあ、来年からtoto延長か勝ち負けになったけど
J2は延長戦なくすんじゃなかったのか?
491 :
_:01/10/27 04:50 ID:???
Vゴール方式はそのうち
古くなってなくなるかもよ
492 :
:01/10/27 04:57 ID:???
>>490 確かそうだったと思う。
だからJ1も早ければ2003年からなくなる可能性がある。
その際の理由はtoto絡みが有力かと。(わかりにくい等)
493 :
:01/10/27 04:59 ID:???
>>492 toto絡みでは絶対ないとチェアマン断言。
494 :
:01/10/27 05:02 ID:???
>>493 表向きはそうでも裏ではあるでしょ。
どう考えたってわかりにくいし。
多分数年後には「結局なんだったのか 延長Vゴール」って思うんじゃないの
そしてみんな「馬鹿なことやってたな」って思い出すとおもう。
496 :
479:01/10/27 06:33 ID:???
ちょっと遅くなりました。
479=481です。ちなみに「延長戦なし&1シーズン制支持派」です。
本来リーグ戦は90分間という限られた時間の中で決着を着けるものでしょう。
90分間で勝ち点3を取り損ねたチーム同士があらためて勝ち点2をぶん取りあうのがJリーグでの延長戦。
この延長戦の方式はなんでも良いんですが(PK戦でも)、それをゲーム形式でやるものと解釈しています。
なのでVゴールを90分での得点と同じ扱いとするのに抵抗を感じているのです。
得失点差にも影響しますし。
私としては延長戦なし、が一番良いと思うんですけど、
延長ありのままでいくならVゴールは通算得点に加算しない
というマイナーチェンジが良いかなと思うのです。
延長ゴールデンゴール方式(=Vゴール方式)はW杯をはじめとするトーナメント戦の大会で残るでしょうね。
>>484 カップ戦の得点王うんぬんは全然違う話です。
2ステージ制は去年の柏の例もありますし、改善の余地がありますね。
497 :
:01/10/27 08:56 ID:???
>延長ありのままでいくならVゴールは通算得点に加算しない
これはちょっと反対かな。
正直、判りにくいと思う。
こうするくらいなら延長戦なんてやらない方がいい。
逆に延長戦をやるんなら今までのやり方でいいと思う。
直感的な判りやすさを廃してまで小さな平等性に拘ることはないと思うな。
498 :
:01/10/27 10:47 ID:DUZ0IS0A
去年の最終戦(鹿島×柏)が90分で0−0だったらいい試合だったのに…。
延長が無かったら柏も最初から飛ばしていっただろうし、鹿島も守り一辺倒に
なっただろうし、そういうゲームのほうがむしろ見てて楽しいんだが…。
延長があるから両方ともなんかどっちつかずのゲームになっちゃったような…。
最初から90分間と解った中での両監督の用兵、戦術を期待したい。
500 :
:01/10/27 15:12 ID:???
>鹿島も守り一辺倒になっただろうし、
これ(引き分け狙いの守備的戦術)をさせない為にあるものだからね。>延長
逆にこの事がプラスに働いている面もあるのかもしれないけど。
501 :
_:01/10/27 16:16 ID:???
>>500 引き分け狙いさせないんじゃサッカーリーグとして機能しなくなる。
502 :
:01/10/27 16:38 ID:???
>>501 今でも一応機能しているような。
引き分けがなかった頃も機能してなかったわけではないし。
503 :
_:01/10/27 16:43 ID:???
サッカーリーグは引き分けが面白くしてるから、機能してるしてないの次元じゃないと思う。
504 :
:01/10/27 16:59 ID:???
>>503 でも延長Vゴールを面白いと感じる人もいるみたいだからね。
何を面白いと感じるかは人それぞれなんじゃないかな?
505 :
_:01/10/27 17:16 ID:???
なんだこのレスは!?!?Vゴール反対派と支持派しかいねぇじゃねぇか!
>>504 人それぞれなのだが、そのうち無くなる物だからVゴール
しかしJがVゴール無くさないからtotoが投票方式を変えてしまった(鬱)
>>495 その可能性かなり高い!!!50年後ぐらいにさ、孫とサッカー見ててさ、
「お爺ちゃん昔のJリーグの話しして!」て事になって昔の話し(今)したら孫から罵声が浴びせられそう(鬱)
>>483 Vゴール以外の話題、1月天皇杯だけど、協会が日程調節してくれるかが問題だな
臨時の大会に何ヶ月かけるかが問題だし、結局オープン戦止まり!?
506 :
:01/10/27 17:25 ID:???
50年後か・・・
その頃にはシステム自体全く違うものになってたりして。
欧州とかも今の状況がそのまま50年続くとも思えないし。
50年後どころか3年後ぐらいには延長Vゴールのあほらしさをみんなが確認する。
そしてレッズサポが「俺たちは延長VゴールのおかげでJ2に落ちたんだ」と訴えるが
他のサポに「延長VゴールのおかげでJ1に帰ってきたんじゃねえか(w」といわれるだろう
延長Vゴールに恨みでもあるのか?(w
Jの準加盟会員って今あるの?
510 :
_:01/10/28 16:42 ID:???
結構Vゴールには苦い思いではありますよ〜最初からVゴールさえなければあの降格Vゴールも無かった訳で
しかし浦和が降格したから今のJ2の盛り上がりがあるのですよね、もしアビスパが降格してたらJFLと殆ど違ってなかったと思う
>>505 春開幕から秋開幕に変えるのはそんなに苦労は無いようだな
しかし秋開幕から春開幕に戻したくなった時は大変だろうな
7〜11月の5ヶ月間を埋めるとしたらオリンピックやアジアカップの開催される年になんとかなりそうだけど
個人的には春開幕支持です。
>>506 50年後例えばアメリカみたいなリーグでの一発勝負プレーオフが世界標準になってたりして(鬱)
やめてくれぇええ!!プレーオフやんなくてもリーグでの1位が王者だぁぁぁぁ!!
>>509 どうなんだろ?
リーグを4回戦式にしてスタジアムの
稼働率を上げれば、自治体にも喜んで
もらえるのでは?
12、14チームにすれば可能かも。
そのときは菓子カップは当然廃止です。
512 :
:01/10/28 21:44 ID:???
昔やってたけど、やっぱ無理ですか・・
514 :
じょぶじょん:01/10/29 02:38 ID:iDP4QsXv
現行16チームでだと30試合リーグして上位4チームでH&Aプレーオフ。下位2チーム自動降格+
その他の下位チーム8チームでガチンコ降格逆トーナメント、負け上がった1チーム降格。
これでやってほしい。
これのポイントとして全てのチームにモチベーションがある。
リーグのあとにプレーオフってのはリーグ一位が勝たなかった場合リーグ戦の価値がドウよ?って
なるのは解るがこれで勝った方が優勝って試合があった方が一般人を引き付けやすいと思う。
あと降格決定戦は絶対面白いからできるだけ多くのチームを巻き込んでしまおうってか。
じゃ、最後はじゃんけんで。
>>515 じゃんけんより野球拳のほうがいい。
クラブ事務局の女性職員でやれば盛り上がりそう。
>>516 スレ違いで申し訳ないが、なぜ「野球拳」っていうんだ?
野原でタマをさらすまで、ジャンケンするって意味か?
95年だっけ?>14チームで4回戦
年間52試合か、スゴイな・・・
で、次の年いきなり30試合になって収入が激減したもんだから
クラブの赤字が一気に増大。
経営危機に陥るクラブが出てきて終いには消滅したクラブも。
懐かしいな・・・
試合増やしても客が入らなきゃ意味ないでしょ。
客増やすためにはメディアの露出が欠かせないと思うんだけど、
全国中継じゃなくていいから地元にチームがある放送局は試合の中継やって欲しい。
実際、ホームの全試合放送してるところは札幌と浦和だけ?
生放送するとスタジアムにくる人が減りそうだから責めて録画中継でもどう?
520 :
:01/10/29 08:58 ID:???
ドイツはホームの試合は放送しないと思ったが今でもそうかな?
>>519 京都も放送しているよ。
試合中継と観客増とがあまり関係がないという例。
522 :
U-名無しさん:01/10/29 11:02 ID:fn/Lc7pS
しかし、イングランドは何故あんなに寒いのに、
冬にサッカーをしてるんだ?
ドイツだって冬は厳しいだろうに。
欧州g夏開催にすれば、話がまとまるのにな。
ヴェルディもホームは全試合放送してます。
深夜の録画だけど。
試合の中継よりも、チームのレギュラー番組があった方が効果が大きいと思う。
ホームの試合は競技場行くからいいとして、アウェーの試合をなるべくならライブで放送して欲しい。
その点、京都は羨ましい。
526 :
:01/10/29 22:31 ID:???
名古屋はちっとも放送しません
527 :
:01/10/30 03:57 ID:???
>>522 前に同じような質問をしたら
欧州など学校の始まりなどが秋だから
という答えをもらったよ。
528 :
_:01/10/30 17:03 ID:???
開幕時期は秋開幕だと厳しい気がする
秋開幕といっても7月8月に開幕するから実際夏開幕で暑い日が避けられないからメリットが薄れている
涼しくなってく段階で進行するから良いとしても序盤のパフォーマンス上昇は期待出来ない
そして雪問題という最大のデメリットがある
この間をW杯方式ナビスコで埋めるとかいう案があるけれど、リーグ戦は出来ない
そのため中断以外に試合数が増えて過密過ぎる日程になったり、シーズンオフが短くなる
欧州との一致、シーズン終了後W杯、野球とぶつからないというメリットで相殺してもデメリットが生き残るだろう
>>527 やっぱり新年度という理由だからか、でも欧州にとっては夏開催の方が都合が良いと思うのだが。
529 :
_:01/10/31 16:30 ID:???
結構色々と案が出てきましたね、ここで出てきた案を加味した漏れの案を、駄案かもしれんが
●J1
・チーム数!16クロアチア式
・秋〜春制!12月〜2月はリーグ無し、この間に2次の対戦決定
・2次の勝ち点2倍、1位が優勝、15+16位自動降格 14位はJ2の3位との入れ替え戦
・90分引き分け 勝ち→3 分け→1 (2次では2倍)
・年間上位6チームは来期のナビ杯本戦へ!7+8位と降格決定リーグの上位2チームはナビの予選へ
●ナビスコカップ
・リーグが中断してる時の1月第3週〜2月の第2周までW杯方式
・開催地は 四国+九州+広島付近
・予選は 4チームで2つの対戦でH&Aで勝った2チームが本戦へ(開幕〜中断の間の極僅かな時間を見計らってやる)
・本戦の開催方式は8チームで2001年のコンフェデみたいな形で、8チームのコンフェデ方式で果たして1ヶ月引っ張れるのかどうか(鬱
てな感じで、ナビ杯は前回優勝枠は無し、リーグで出場権取ってくれ、
万が一四国からJのチームが出てきても開催地特権の出場枠無し、永久に出れちゃうからね
J2はこの先どうなるか解らないから案が出なかった、16チームまで増えたらJFLとの入れ替えとか聞いたんだが、でも4回総当たりかな?
あと、秋開幕、デメリットの方が大きいのは解るのだが、クロアチア式にするには春開幕厳しいから(鬱)じゃぁクロアチア式をやらなければ良いって話しになるけど
クロアチア式が駄目なら16チームの3回総当たりしか残ってないから、H&Aの原型は崩すべきではない。
530 :
529:01/10/31 16:39 ID:???
書き忘れ、ところでクロアチア式の場合得点王争いはどうなるのかな?
2次も含めた得点かな?だとすると降格決定リーグで下位とばっかり当たるチームが沢山得点が稼げてしまう
勝ち点は2次で2倍だけど 順位決定の要素となる 得失点差と総得点はどうなるんだろ?こればっかりはそのまま持ち越しかな?
あと、総得点でも並んだ場合の当核試合の結果は1次と2次合わせた結果かな?それとも2次だけかな?
最初に決めとか無くては・・・
代表と日程が重なる場合だけどスマソこれはちょっと考えてなかった
FIFAルールで無理矢理召集出来るのって世界大会とその予選だけだよね?
だとアジアカップと他の親善試合は無理矢理呼べないって事になる
チームが「こいつは派遣しないよ」なんつったら新代表監督(予定)と確執が出来るな(鬱)
Jがちゃんとその代表優先かJ優先かを決めなきゃならない、でもJ優先て事にしたら
新代表監督(予定)と新チェアマン(予定)の間でも確執が起きるな(鬱)難しい(鬱)
531 :
_:01/10/31 20:19 ID:???
延長無しで一発勝負のプレーオフじゃなければなんでもイイよ(呆)
532 :
_:01/11/01 16:54 ID:???
>>531 なんでもイイのカヨ!!(三村)三回総当たりでもイイのカヨ!!
あのチームとアウェーで2回当たったせいでウチは降格したとか文句があってもイイのカヨ!!
せめてホームアンドウェーはまもレヨ!!
なんだかこのスレ士気が下がってきたな
色々考えてみるとJリーグの試合数を増やす事が代表とアジアのクラブ大会の日程を圧迫するから
無謀に思えてくるんだよな(鬱)。せめてチーム数16で2回総当たりの1ステージ30試合なら色々と日程重複が避けられるかもしれないのだが
でも試合数増加しなきゃいけない事態らしいし、Jは破綻にまっしぐらか?!(鬱)
533 :
_:01/11/01 21:57 ID:???
>>532 日本の経済自体が破綻にまっしぐらかもしれないから
日本の国民はサッカーどころじゃないからなぁ(ウトゥ
漏れも延長無しで年間勝ち点で優勝決めるならなんでも良い、でもH&Aは守ろう、クロアチア式だね
534 :
_:01/11/01 22:27 ID:cYPWfv7y
ageとこう
今のJ2をトップリーグにすることだね。
J2の方がレベル高いし、人気もあるからどうにもならない。
536 :
:01/11/01 22:48 ID:???
約10年ですか。変わらんなあ印象的には。
優勝争いは相変わらず、盛り上がらないし、おもしろい試合も少ないし。
このままだと後10年たっても同じような気がするなあ。
野球は盛り上がってるよね。優勝争いは。何が違うんだろ。
>>536 野球はリーグ戦終盤の優勝争いにおいて、1位2位の直接対決が何度もあるよね。
マスコミも「天王山」とか言って煽り易いし、ファンも盛り上がる。
そして日本シリーズ。完全な直接対決。
サッカーは試合数が少ないから、同じチームとは年間2回しか当たらない。
んで、優勝争いの真っ最中に直接対決(今年の鹿島×磐田、去年の柏×鹿島)ってのが
1回、ないし1回も無いという事になる。
でもこれはサッカーという競技の構造的な問題だから仕方ないよな・・・
538 :
.:01/11/01 23:25 ID:t9/ipVwE
539 :
537:01/11/01 23:28 ID:???
だからって直接対決増やせば良いとか言って10チーム4回戦とかにするのは間違ってる。
今の枠組みの中で盛り上げるしかない。
去年の2ndステージ、ラスト5試合の様に多くのチームが優勝に絡めば面白いと思う。
野球の場合ってシーズン終盤には1位2位しか優勝争いしてないっしょ?
でもサッカーの場合は状況次第で1位〜5位あたりまで優勝争い出来る。
つまり各チームの実力が拮抗する状況が作れれば・・・
サッカーで野球みたいに同レベルのリーグを作って
最後にチャンピオンシップてのは?
>>540 FIFAの規約に沿いません
<1国に1リーグのみ>
FIFAに認められないもう1つのリーグの選手は、代表になれない
542 :
_:01/11/02 00:31 ID:???
>>541 >>540 はJリーグとは別のリーグを作るんじゃなくて2カンファレンスって言いたいんじゃないの?野球のセ・パみたいな形式
しかしサッカーの基本は1カンファレンスでやるべき、なるべく最後に一発勝負をやるのは避けたい。
ついでに一発勝負の方が盛り上がるとかいう意見があるけれども
年間勝ち点で優勝を決めるのが一番賢明な訳
一発勝負には一発勝負のおもしろさがある、しかしそういうのはカップ戦でって事で
543 :
536:01/11/02 00:57 ID:???
まあどんなやり方にしろ、何とかもう少し活気のあるリーグになって
欲しいもんです。
>542
「サッカーの基本は1カンファレンスでやるべき」
「年間勝ち点で優勝を決めるのが一番賢明」
理由を述べよ。それぞれ100字以内。
545 :
:01/11/02 13:22 ID:???
J1・12チームの4回戦総当りで44試合
J2・16チームの4回戦総当りで60試合
J1下位2チームが自動降格、J2上位2チームが自動昇格。
J1十位とJ2三位は昇格残留を賭けてプレーオフ。
J2は代表戦のある中断期間も開催。
外国人枠は撤廃。もしくは増枠。
toto勝ち、90分引き分け、負けの3つ。賞金の上限ナシ、キャリーオーバーあり。
J1の6試合のみ予想するインスタントtotoあり。この場合2等、3等はナシ。
>>545 そんな日程じゃ代表の強化できんぞ
将来的にはJ1・18チームJ2・22チームぐらいがちょうどいいと思うが
現状で変えれると思うのは
J2・一位が自動昇格で
J1・15位とJ2・2位がJ2・2位のホームで入れ替え戦
J1・14位とJ2・3位がJ1・14位のホームで入れ替え戦
やっぱ入れ替え戦は盛り上がる
547 :
:01/11/02 13:40 ID:???
548 :
:01/11/02 13:45 ID:???
>>546 リーグの強化=代表の強化であり、試合数の増加は選手の強化に繋がる。
W杯のホスト国である今年、来年あたりは仕方がないが、
本気で日本にサッカーを根付かせるには試合数も必要だ。
将来的にクラブが増えることは双手を挙げて賛成だが、その道は険しい。
J1チームを増やす意見も多いが、磐田などの一部人気チームによる
アウェーの動員力に頼る現状では動員的に自殺行為と思う。
549 :
548:01/11/02 13:51 ID:???
ちょっと理屈っぽいかも。マジレス求む。
>>548 安易な試合増加は選手を潰すことになると思うが・・・
551 :
542:01/11/02 15:40 ID:???
>544
まず1カンファレンス制だが、均等にリーグの全チームと当たる必要がある
これは代表があるからだ、代表の選考の際には同じ条件下で選ぶべし
国土が広すぎて全国リーグが出来ない以外場合は避けるのが無難
年間勝ち点だが最後だけ勝てばよいという発想はレギュラーシーズンのモチベーションが低下する
そしてサッカーは特に番狂わせの起きやすいスポーツだから、たった一回の勝負でどちらが一番とか決めちゃいかん
>548
試合数増加はがいしゅつだが選手の疲労が蓄積され、怪我の元凶となる
試合数増加はメディア露出が野球みたいに増えるかもしれんが、今の段階では赤字が増えるだけだと思うぞ
確かにリーグが無ければ代表は強化出来ないけれど、代表に時間が取れなくては意味をもたないよな
552 :
_:01/11/02 16:53 ID:???
というかJ2からの降格って何時からやるんだ?
やるとしたらJ3作るのか?それともJFLに落とすのか?
>552
J3作ってJ2とJ3の入れ替えってのは、30年後でも良いんじゃないの?
554 :
_:01/11/02 17:41 ID:???
>>553 J3作るとしたら30年ほど後だよね
じゃやっぱり当面のJ2からの降格はJFLとの入れ替えが濃厚か?
Jリーグのチーム数果たして何年でどこまで増えるのやら・・・・
一応今日まではなんだかんだ言っても毎年多かれ少なかれ増えてたが・・これからは心配(鬱)
>>551 理由としては弱いね。
そもそも代表>Jという発想自体問題がある。
JはJ、代表は代表、Jは代表の下請けじゃない。
>>555 代表>J これで行こうよ
でも下請けなんかじゃないぞ
Jがあるから代表が生きる
でもJの試合数を増やす事が代表強化って訳じゃないぞ。
557 :
_:01/11/02 18:42 ID:???
>>556 ハゲしく同意。
下請けって言い方は無いもんな。
558 :
_:01/11/02 19:06 ID:???
代表>J この図式って事で
なるたけ代表とJの試合が重なる事は避けたい
それでも仕方なく重なっちゃったら クラブと代表の間で揉め事でもしてもらいましょ
代表>J
は受け入れられないな。
この図式がある限りJは繁栄しないと思う。
>>559 別に受け入れなくとも 代表>J にはならないんじゃないの?
Jはもう代表優遇日程組まないそうだし。
>>558 だから多少どころかかなり揉めても仕方がない。
代表に選手を送り込めなくて代表が負けても仕方がない
代表>J じゃないんだもん(藁)
561 :
:01/11/02 19:42 ID:???
今年みたいに代表優先でJの日程が、休み休みになるのって
かなり影響あるよ。今年はしょうがないけど。
562 :
:01/11/02 19:47 ID:???
>>561 確かに「Jリーグはいつやってるのかわからない。」とも言われてるしね。
やはり日程が不安定なのはかなりマイナス。
563 :
_:01/11/02 19:48 ID:???
てな訳で代表優先すると昨年みたいに2ヶ月中断しなきゃいけなくなったりする
さらにW杯アジア最終予選も2006年までに改善されるかどうか解らない
また2ヶ月中断で、そこでまたぶち切れですよ(ワラ
とにかく代表優先日程を組むのは凄い辛いところがある
Jリーグ改革だけを考えるなら代表は除けぞくしかない。
564 :
_:01/11/02 19:55 ID:???
こいつだけは!!こいつだけは代表にいかせへん!
何がなんでもや!!こいつ居なけりゃウチのチーム負けんねん!!
あ?代表がどうなってもイイかって?んなもん知るかいな!!
明日の飯がかかってんねん!!代表なんか負けたところで痛くも痒くも無いやろ?
しかしコッチはチーム存続に関わるんねん!!だからこいつだけはお天道様が頼もうと行かせへんぞォ!
ま、この万年ベンチ入りすらできないコイツならイイけどな(藁)
565 :
_:01/11/02 20:03 ID:???
>>564 大げさだけど監督の本音がいい味出してる(藁)
代表あってのJなんだから
代表優先の方が自然じゃない?
>>560 代表優遇ってまだ続くんじゃないかな
あと、W杯予選とアジア杯の中断はまだ許せるんだが五輪予選の中断はなぁ・・・
アジア連盟はW杯予選を月1ペ−スの予選にしてくれないかな〜
Jの日程がわからないって言ってる一般人はそれこそ
サッカーは代表しか見ないような人なんだから
代表がアジアでポロっと負けるとサッカーから興味が無くなるんじゃないかと心配
選手の強化の面から見てもあの日程はよくないんだが・・・
567 :
_:01/11/02 21:32 ID:???
>>564 んなもんFIFAルールがあるんじゃぁ!!
あ!でも年間7試合ぐらいしか強制召集出来ねぇ(鬱)
>>566 W杯のアジア予選を南米とかヨーロッパみたいに月1ぐらいで1年くらいかける案って結構大変だったりする
南米、欧州は1次予選とかでふるいにかけずに全部の国がいきなり最終予選だから余裕がある、
しかしアジアは1次予選がある、これをどうするか(鬱)
ついでにいうと漏れは 1次予選→準決勝→最終予選
という3段階方式をきぼんしたい、シードは準決勝から出れる、北中米カリブ海方式
北中米カリブ海が1年半かけてやってるのだから大丈夫かな?しかしアジアの広さを考えると鬱になる
代表が負けたとたんポロットは避けたい、しかし年間44試合となると代表優遇したくても出来ないのだ(鬱
569 :
:01/11/02 21:53 ID:???
>>代表あってのJなんだから
実質はJあっての代表。J以前の代表がどうだったか、思い出してみれば
わかる。
まあほんとは、車の両輪みたいなもんなんだけどね。
570 :
_:01/11/02 21:56 ID:???
お互いが支え合うのが一番だが、アジアの日程と
>>568 も言ってる通り年間44試合だから どっちかが犠牲にならなきゃいけなくなってる。
571 :
:01/11/02 22:48 ID:???
つーか代表のことなんてこのスレではどうでもいいんじゃない?
Jリーグが何試合になろうが代表の試合がなくなるわけでも
変更されるわけでもないんだし。
572 :
:01/11/02 23:03 ID:???
>>551 Jは欧州ほど激しくやってないから試合数が倍に増えてもいいだろ。
怪我するのは鍛え方が足らん選手が悪い(断言)
試合増=収入増は過去のクラブ側の言動からして明白。
露出が増えればスポンサーも喜んで金を出す。
AFCが代表カレンダーをはっきり決めてくれないと困るね。
W杯1次予選、最終予選どっちも集中型だから、国内リーグをどこも中断させざるをえない。
1次予選終わったらすぐに抽選で1ヶ月後くらいから最終予選突入とかにして欲しいよ。
今回イラン・イラク同組にしたくらいだから、政治的問題なんてのも考慮しなくて良いんじゃ?
ゆったり1年かけての予選にしてくれたら、Jの日程ブツ切れになら無くて良いのに・・・
ラマダンが有るから決められないジャン。
ラマダンってラマダン月っていうくらいだから、何ヶ月も続くことじゃないでしょ?
その月を外せば良いんではないの?
3年前に日程組んで、たまたまラマダンに当たったら、その試合は延期ってことにするくらい
出来そうなもんだけど。オーストリアVSイスラエルだって、テロで延期にしたわけだし。
イスラム歴は太陰暦だから年に11日位ずつ太陽暦とずれるんだけど、
ラマダーンとオリンピックやワールドカップが重なった時はどうするんだろ?
577 :
576:01/11/03 05:28 ID:???
>>577 2004年のラマダン月って10月15日からなんだね。
アジアカップが秋から7月になったのって、これが理由かな?
アジアをイランから東と西にわけてくれんかねー。西アジアを今までのオセアニアにして
オセアニアと東アジアを同じブロックにして欲しいよ。
579 :
:01/11/04 07:36 ID:???
東アジア、東南アジア&オセアニアで3枠確保。(2+1がいいとこか?)
西アジア&中央アジアで2枠。
580 :
579:01/11/04 07:45 ID:???
さらにいうならAFC分割で東アジア&オセアニア連盟設立。
EA&O.CUPは6月開催固定。8チームで本大会開催。
最発展途上国多すぎる地域特性から底上げ対策として、
一次予選なくしたアイスホッケー方式の隔年開催も良い。
複数開催国で複数グループの大会行う。
A:日本、韓国、中国、豪州、タイ、香港、ベトナム、NZ
B:マレーシア、SP、ミャンマー、インドネシア、・・・
C:・・・・・・・・・・モンゴルまで
入れ替えは1〜2チーム。隔年でも日程面は逆に楽。
581 :
:01/11/04 08:05 ID:???
南アジア忘れてた。インド、ネパールは西に近いか?
582 :
_:01/11/04 15:53 ID:P0LD9kye
ものすごい堂々巡りだな…
ちょっと議論の和を乱すかもしれないけど、
ぶっちゃけた話、日本の選手は年間何試合できると思う?
代表だとか、日程だとか、もろもろの事情はさておいてさ。
観客の観戦と選手の身体だけを考慮したらどの程度なんだろ??
具体的な数字を仮定しないと先に進まんよ、こりゃ。
オレは、どう頑張っても55試合だと思う。
雪対策で約3ヶ月とるとして、残りが280ぐらい。
5日に1試合ペースが限度だろ。これでもキツそう。
584 :
U-名無しさん:01/11/04 18:06 ID:ti/xJ7P9
ジュビロが上がってきた頃の事だったと思うんだが、
政治屋のおばはんが、
『もう、チームがいっぱい有りすぎてわけがわかんない。
こんなの覚えてられないわよっ!』
とまくし立てていたのを思い出した。
おまえは14のチームすらも覚えられないのに、政治にかかわってるんか?
と思ったものだったが、
やはり一般的には、昇格降格でリーグ参加のチームが変わるのって、
解かり辛いものなのかな?
そのおばはん議員さんは熱烈な『日本プロ野球』ファンではあったが。
覚えんでもいいやん
586 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/04 18:27 ID:XEfaRpYg
587 :
Uー名無しさん:01/11/04 18:56 ID:wO5W5orv
情けないね、大都市のクラブは・・・
world cup、クラブ選手権、オリンピックで3年間でまわす
589 :
:01/11/05 00:48 ID:SKueMoFB
>584
それはただの言いがかりだと思うけど…
590 :
0:01/11/05 02:11 ID:???
外国人選手は過去3年間で国際Aマッチ60%以上クリアしてるもののみ登録許可。
591 :
0:01/11/05 02:12 ID:???
もしくは国際Aマッチ、通算30試合以上出場。
韓国人クラスしか来なそう
593 :
:01/11/05 02:25 ID:???
無名のブラジル人20人よりR・バッジョ見たい。
ダエイとかもいいよ。
594 :
:01/11/05 13:36 ID:h+PvXqED
それはそうと
今年はこのまま逝くとJFLからJ2には1つも昇格しないのか?
そうすると久々にJFLから地域リーグへ2チーム入替ってことに
595 :
:01/11/05 13:50 ID:???
違う。来季は昇格あれば18チームの1回戦制。
その後は降格ありの予定。
JFLて東西に分けて2(4)回戦制にすれば経費削減になるんだろうに。
それじゃ全国リーグの意味無いのか?
596 :
_:01/11/05 15:33 ID:???
>>595 地域間を無差別に遠征するのが全国リーグだから東西で分断したら全国リーグで無くなってしまう(´∀`;)
597 :
596:01/11/05 15:37 ID:???
でも、JFLは地域での分断をきぼんぬしたい
598 :
_:01/11/05 22:37 ID:???
今、JFLからJ2に昇格する資格があるのは愛媛FCとSC鳥取だけだっけ?
両方とも地域的には空白地帯だから、早く上がって欲しいね。
600 :
U-名無しさん(103):01/11/06 00:12 ID:bHKx5DC/
J3(地域プロサッカーリーグ、Jリーグの下部組織)を作って
J2(全国プロリーグ)に上がれるようにクラブを育てていくってのはどうか?
こんな組織を考えてみたのだが・・・・・・・・・・・・
601 :
U-名無しさん(103):01/11/06 00:16 ID:bHKx5DC/
J-GIRONE (地域プロリーグ) J3リーグ参加条件
J3リーグ参加条件として下の5項目があります。
この条件を満たさないとJ3に参加できません。
1.参加クラブの法人化
J3リーグでは、クラブが自立し、運営できるよう、法人化を義務付けました。これは、従来の企業の福利厚生を
目的に作られたチームから脱却し、地元の市民、自治体、企業から支えられるクラブになることを目指して設定
されています。
2.ホームタウンの確保
クラブは理事会の承認を得て、特定の市町村をホームタウンと定め、試合のみならずサッカー教室やファン感謝
デーなどを開催したり、地域で行うスポーツ活動に協力するなどして、地域と一体となったクラブづくりを行い
地域のスポーツ振興に努めなければなりません。
3.選手・指導者のライセンス
J3に所属するクラブは、(財)日本サッカー協会が定めた「プロA統一契約書」を締結した選手を3名以上の選手を
保有することが義務付けられています。また、指導者に対してもライセンスを所有する事が義務付けられており
トップ・サテライトチームの監督は、(財)日本サッカー協会が定めたB級コーチライセンス以上、2種(ユース)、3種(ジュニアユース)
および4種(ジュニア)チームはC級以上のライセンスを保有しなければなりません。
(J3参加3年以内にJ2と同様の条件を満たすことが義務付けられています。)
5.スタジアムの確保
クラブは、以下に記す用件を具備する競技場を確保し、良好な状態でホームゲームを実施できるよう、努めなければ
なりません。スタジアムについては、ピッチが常緑の天然芝で、原則として 縦105m 横68mであること、平均1500ルクス
以上の照度を持つ照明装置を設置していることなどがJリーグ共通の条件となっており、収容人員については、J3の場合は、
収容人数9,000名以上となっています。(但しJ2昇格時には10.000以上に増員する必要があります)
6.J3リーグへの参入ライン
J3リーグへの参入ラインはJFL(ジャパンフットボールリーグ)または各地域リーグ上位(1〜2位)になっており、その中から
希望があった場合はJ-GIRONE理事会で@1〜5の条件に満たしているかA財政面で健全かどうか@・Aを審査してバランス面を
考慮してから昇格を認定し GIRONE-1(東日本) GIRONE-2(西日本) の2つのグループに分けます。
ある程度のキャパのスタジアムとユースを完備していれば、JFL2位以内
と言わず、JFL3年経験くらいでJ2に上げてやれないものだろうか?
とりあえず、J1・18、J2・20の38クラブになるくらいまで。
北陸・山陰・四国・南九州に誕生すると、全国ある程度は網羅出来る。
リーグ賞金はtoto振興金と放映権料の中から50%出します@。
J3賞金 JIRONE優勝 五千万円 チェアマン杯(金)・金杯
チャンピォンシップ優勝 一億円 優勝銀皿
なお2〜14位の賞金は@の総額から2億円引いた額から歳出します。
2〜3位 (50%=今年は5.765.733円) チェアマン杯(銀)
4〜6位 (20%=今年は1.537.529円) 粗品
7〜12位 (30%=今年は1.153.146円)
各チーム補助金=toto振興金&放映権料の20%(96.450.345÷チーム数)
4を忘れた(藁
4.チームの保有
クラブは、一人でも多くの選手を輩出することを目的に、各種チームを保有し、一貫した教育の育成強化を行うこと
が義務付けられています。J3のクラブは1種(トップ・サテライト)を保有することが最低条件となっています。
またJ3のクラブで2種(ユースチーム)、3種(ジュニアユース)チームが無い場合は、サッカースクール等、その年齢層に対するサッ
カーの普及に努めながら、J3参加以降3年以内にそれらのチームを保有することが義務付けられています。なお、J2
に昇格する際は、J3参加3年以内でもJ2と同様の条件を満たすことが義務つけられています。
(J2昇格の条件:チームは3種保有・指導者はトップはS級 サテライトはB級)
アジアスーパーカップの概要が発表されましたね。
日本からは3チーム?って噂もあったけど、やっぱり2チームだった。。。
J王者が本戦からで、天皇杯王者が予選から。
ACCとACWCを足しただけで何も変わってない。少しでも期待した自分が馬鹿だった。
06年から秋ー春でJ1・18チームなんて話もかなり進んでるみたいだけど、
どうするん?って感じやね。あと5年でJ2何チーム増えるんやろ。
雪国問題はそれなりに考えてはいるんだろうけど、中位のモチベーションは
どうするつもりだ?
一県一クラブ
608 :
:01/11/06 04:11 ID:???
秋開幕断固反対!!
雪国はサッカーやるなと言うのか!!
だいたい冬は寒いし、観客動員だって落ちるに決まっている!!
日本には欧州みたく雪の中で、寒さを我慢しながら観戦する文化はない!!
609 :
:01/11/06 04:21 ID:???
>>608 夏にサカは見れない。頭がボ〜ッとして。選手も大変。秋開幕は道理にかなってる。
ロシアみたくウィンターブレイクが入ったら雪国も納得?
試合数増やすなら、日本代表vs磐田or鹿島or市原みたいなのを
2月に組むとかすれば良いし客入るしな。
んでこの対代表戦に挑戦できるチームはJリーグ上位6チーム等すれば有る程度中位チームの
モチベーションが得られるのでは無いだろうか?
6チームなら3週間あたりで消化可能だし見てみたいカードだ。
北海道・東北で雪降ったそうだね。残り3節雪国でどれだけ動員するのか
とりあえず見てみよう。
11月24日の札幌vsC大阪、11月6日(今日)の山形vs新潟、11月
11日の仙台vs鳥栖、11月18日の新潟vs湘南、山形vs川崎。
全部で5試合、今日の生き残り合戦と11日の仙台は、さすがに入るかな?
仮に、動員出来たとしても、リーグ終盤になる春ー秋と中盤である
秋ー春じゃ、簡単に比べることも出来んか。
秋開幕だと、間違いなく観客動員落ちるよ・・・
まして、平日になんかやられたら大変なことに・・・
ここにいるようなコアなファンばかりじゃないんだし。
615 :
609:01/11/06 04:45 ID:???
あ、北欧だったか?
北欧は春ー秋です。
椅子の下にヒーターが内蔵されてるスタジアムってある?
あっても良さそうだけど。
618 :
どりあーの:01/11/06 09:16 ID:aGpFfUxq
日、韓、中を中心に東アジアチャンピョンズカップをやる、ってのはどう?
参加枠はJだったら上から4つにする。そうすれば中位のチームでもモチベーションが上がるし、
東アジアのクラブのレベル向上になりそう。
619 :
:01/11/06 10:22 ID:???
>>618 モチベーションは上がらんだろ
海外の試合は試合をすればするほど赤字が出るんだから
>>619 煽りのつもりなんだろうけど、何がいいたいのかわからん。
ロシアは冬はウィンターブレイクじゃなくてシーズンオフ。
Jリーグと一緒だ。ウィンターブレイク長めなのは独逸とか
チャンピオンズリーグ。
623 :
:01/11/06 16:37 ID:???
寒いのが”いやいや”ならウィンター・スポーツも温かい季節にやったらどう?
ということなの明らか
>>621
問題なのは寒さではなく「雪」
>623
冬季屋外で、プロスポーツってあったっけ?
626 :
あーあ:01/11/06 16:43 ID:Bk0QDbab
a-a
627 :
_:01/11/06 16:45 ID:???
開幕時期は秋開幕だと絶対雪国が大変になる
実際の所、雪国が満足出来るほどのウインターブレイクを取るのは無理がある
でも、夏は暑すぎる、脳が逝っちゃうぞ・・・
>>606 アジアスーパーリーグはあまり期待出来ない大会となってしまった
>06年から秋ー春でJ1・18チームなんて話もかなり進んでるみたいだけど
え?06年は18チームの2回総当たり? 16チームのクロアチア式とか3回総当たりで44試合は02年W杯後と06年の繋ぎなのか?
>>618 アジアスーパーリーグよりは面白そうだが
赤字を考えると厳しい、遠征費とか色々差し引いてもちゃんと結構な儲けが取れるだけの賞金があれば・・・
>>622 ロシアはシーズンオフなのか、ロシアは基本的に寒い国(気温が)なのでそれで丸く収まるが
日本は暑すぎる地域もあれば寒すぎる地域(雪も沢山降る)もあるのでどっちかが損しなきゃ駄目なのか?
>クロアチア式とか3回総当
そんなのはとっくに却下されました。妄想はこのスレの中だけです
南北差は日本より厳しい中国も春開幕
お隣の韓国もそう。東アジアでクラブカップ
やるなら春開幕がお勧め。
>629
やっぱり春開幕が良い
631 :
:01/11/06 17:23 ID:???
>冬季屋外で、プロスポーツってあったっけ?
フットボール(藁
>631
書き直そう
>623
屋外でプロのウィンタースポーツってあったっけ?
633 :
633:01/11/06 17:34 ID:???
なんで623に聞くのか解らないが、
フットボールは冬含めての屋外でやるプロ・スポーツとしては一番有名だろう。
あとスキー関連の屋外系も外国ではプロばっかじゃないの?トップレベルは。
いずれにしても、だからなんだんだ???
>633
話の流れ見えてる?直接的に書かないとわからない?
そもそも、日本で観客収入に頼っている、屋外でのプロのウィンタースポーツやってないと思うのさ。
だから>619が何を言いたいのかわからんのよ。俺は621ではないけど。
>623は「明らか」って言ってるから、わかってるんだろうと思って聞いてるだけ。
そういう条件で、ウィンタースポーツやってないんじゃない?日本では。
635 :
あ:01/11/06 17:57 ID:A8SVL0Qq
ロシアは日本と同じ春開幕だぞ
ウインターブレイクじゃねーよ!
シーズンオフだっつーの!
知ったかぶりすんじゃねーぞゴラッ!
636 :
:01/11/06 18:00 ID:???
623 : :01/11/06 16:37 ID:???
寒いのが”いやいや”ならウィンター・スポーツも温かい季節にやったらどう?
ということなの明らか
>>621 ↑そういう条件になんもふれてないじゃん?
ノルディック・スキーでもジャンプでも観客必要だぜ。
実際、開催してファンもいるけど。夏に開催することはない。
・・・とも言えないけど。サマー大会あるから。
ちなみに俺は秋から真冬にかけてJリーグ含めて試合一番見に行く。
真冬に長野でスキー・ジャンプも見る。
>636
619が観客動員が減って困るって話へのレスなんだよ。本当に流れが見えてなかったんだな。
まぁ、ノルディックスキーとかが十分な観客を集められているなら、
それを参考にして観客を集める手段を検討しなきゃならん日がくるかもしれん<北国チーム。
638 :
あ:01/11/06 18:09 ID:A8SVL0Qq
スイスリーグも違うぞゴラッ!!!
誰もしらねーから最初に言ったやつのが本当だと思ってんの。プププ・・・バカな奴らだ。
まずスイスリーグ1部は12チームなんだよっ!!
ついでに2部も12チームだゴラッ!!
そしてH&Aで2回戦(22節)までは総当りでやるんだ。
この時点で1部リーグ上位8チームが上位リーグへ行き、
1部リーグ下位4チームは2部リーグ上位4チームと入れ替えリーグへ行く、
2部リーグ下位8チームはビリ決定戦リーグに行くんだよ!!!
これが本当のスイスリーグだぞゴラッ
ここで言うスイスリーグは間違えてんだ!!それはクロアチアリーグだ!!
わかったか?
639 :
:01/11/06 18:11 ID:???
>>619は
寒いのいやとか言う輩へのレスだろう?
それなら冬にはスポーツできんな、止めたらという皮肉にしか思えん。
スポーツは1年中行われる。ただ種目によってシーズンが違うだけ。
640 :
あ:01/11/06 18:16 ID:A8SVL0Qq
スイスは1部と2部が12チームづつあるんだよ。
そして2回戦終わったところで8チームづつ3リーグに分けるんだよ
後半の1部リーグは優勝を決める、そして来季も1部に出れる。
後半の1.5部リーグは入れ替えリーグだ。上位4チームが来季1部に出れる、下位8チームは2部に出る。
後半の2部リーグはビリ決定リーグだな。
1部リーグ12チーム 2部リーグ12チーム
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1部リーグ8チーム 1.5部リーグ8チーム 2部リーグ8チーム
641 :
:01/11/06 18:21 ID:???
秋開幕にするメリットって何だ?
観客動員減ってまで、やる意味あるの?
そんなJから毎シーズン欧州クラブに移籍する選手がいるとも思えないし。
Jが秋開幕にしたからって、欧州から有名選手が日本来るとも思えない。
クラブや観客のことを考えれば、春開幕の方がメリットあるんじゃないの。
642 :
:01/11/06 18:33 ID:???
>秋開幕にするメリットって何だ?
なぬ?
21世紀にもなって今更だが、プレイしやすい。パフォーマンスもいい。
観客動員減少が仮にあったとしたら、そのシーズン制理由なら英国でも減るはず。
ドイツでも。選手にとっても良し。観戦者も良いプレイ見れる。
当たり前の話。
そうでなければJリーグ自体も検討議題にあげる事すらないはず。
いずれにしても開催月自体は極端には変わらないが、順番変わるだけでも違う。
3月開幕で試合重ねるに従って暑くなるのと、8月開幕で段々涼しくなるのでは。
643 :
642:01/11/06 18:37 ID:???
シーズン制、日本も昔に戻す場合の問題点や可能性については
以前に議論されてた。
644 :
:01/11/06 18:42 ID:???
>>640 そのスイス方式は現状の日本では良い方式だと思う。
やらないだろうけど。
現状のJリーグ:J1の16より12のが面白そう。
後期の上位8チーム・リーグはさらに面白そう。
今のJ2の12よりJ1の4チーム加えたリーグのが
さらに白熱しそう。
J1下位4チームとJ2上位4チームによる後期入れ替え
リーグはさらに白熱して面白そう。
寒い中観戦するのつらい。
やっぱ現行の春開幕、冬前閉幕がよい!
646 :
:01/11/06 19:04 ID:???
暑いよりもいい。
ていうか、開催日はほぼ同じやんけ。
多分
>>645みたいな人は天皇杯やシーズン当初は嫌いな時期でじゃないか?(現在)
647 :
641:01/11/06 19:14 ID:???
>642サンクス
選手にとっては秋開幕の方がはるかにいいんだね。
問題は、北のクラブをどうするのかと、一般ファンが寒さに耐えられるか
というところか。女性の観客は減りそうな気がするね。
秋開幕(8月開幕かな?)っていってもウインターブレイクがあるんだから
冬はほとんど試合やらないんじゃない?
実際試合やるのは8〜11月と3〜5月でしょ?
649 :
:01/11/06 21:22 ID:???
650 :
あ:01/11/06 21:45 ID:TnV4Yhf/
間違えたぜゴラッ
>後半の1.5部リーグは入れ替えリーグだ。上位4チームが来季1部に出れる、下位8チームは2部に出る。
後半戦の1.5部リーグ(入れ替えリーグ)で上位4チームが来季1部へ、下位4チームが来季2部へ行くんだ。
俺がここでスイスリーグを紹介したのは賛成しているからではない。
ただ単に間違えて議論されてるから本当のレギュレーションを教えてやっただけだ。
スイスリーグは確かに面白いシステムだと思う。
クロアチアのようにただ上下を分割しただけでは下位リーグの魅力はなくなる。
そこでスイスでは2部の上位を混ぜて入れ替えリーグにしたんだ。
ここまではいい。面白いと思う。
問題は2部の下位リーグだ。
ただでさえ、注目されないリーグなのにその下位リーグなんて誰が見るんだ。
やる意味もないような気がする。
実際、1,2年前2部のチームが破産して消滅した。
651 :
あ:01/11/06 21:56 ID:TnV4Yhf/
今、日本でこのシステムを導入したら同じことが起きると思う。
まだ成熟してない日本サッカーがこんな高度なリーグシステムを採用したらファンは戸惑だろう。
マスコミは上位リーグだけしか取り上げないだろう。
シーズン終了近くなってやっと入れ替えリーグも取り上げられるかもな。
しかし、2部の下位リーグはやってる事すら伝えないだろう。
今のJFLと同じ扱いだな。
俺的には上下分割は反対。
1部が18チーム2回総当り。2部はとりあえず10チームでその後18まで増やす。
もちろん1シーズン制。
昇降格は入れ替え戦をやった方がいい。
1部ビリ2チーム、2部トップ2チームは自動入れ替え。
1部14位と2部3位が入れ替え戦を行う。
だから毎年2または3チームが入れ替わる。
シンプルだけどこれが一番いい。
中位になると早々に目的が無くなりナエー
>>651 日本はUEFAカップがないので、中位チームがだれるので
思いきって、下位2チームは自動降格。
ドベ3〜ドベ5はJ2の3位〜5位と参入戦だと、
緊張感ある試合が見れるような気がする。
654 :
:01/11/06 22:09 ID:???
>>650 後半のリーグは、前半のリーグの勝ち点を持ちこすの?
>クロアチアのようにただ上下を分割しただけでは下位リーグの魅力はなくなる。
でもこの板的には下位リーグの方が注目されそう(w
あほだな。下位(J2)が注目されるのは昇格という何物にも変えられない
目標があるからだろうが。2次リーグの下位リーグなんて、それ自体が
ただの消化試合だろうが。どこに注目する余地があるんだ
>>656 優勝争いよりも面白い降格争いがあるじゃん。
入れ替え戦導入は大賛成.
中位チームのダレ防止には、ナビ杯を上位8チームだけにする.
Kリーグの上位8チームも加えるのが理想だが、無理っぽい.
659 :
_:01/11/06 22:46 ID:???
J1だけクロアチア方式でやればいいのでは。
J2は普通の総当りで。
J2は代表戦とか、ナビスコカップとかないから、総当りで試合数多くてもいいと思う。
>>659 そもそも、J1もJ2もクロアチア方式で、
という案は出てないんじゃない?
661 :
:01/11/06 22:50 ID:???
J2がリーグ杯ないのは来季だけ。
スイス方式いいね。試合数も現実的。
662 :
青汁:01/11/06 22:54 ID:zUmDt7YZ
>>656 アホだな。J2の下位チームは存続をかけてたたかって
るんだよ。つまらない試合で客離れが起きれば、あっというまに
チーム消滅なんだよ。
スイス式は正確には12・12なんだろうけど、Jリーグで取り入れようとした時に
16チームで8・8に分けるものをスイス式とネクスト10プロジェクトが言ったから
スイス式と言ってるだけ。
ネクスト10プロジェクトで議題に上がる前に、ネット上で議論されてた時は、クロアチア
方式と言われていた。
どっちでも良いんだよ、やり方がわかって人に伝われば。
ちなみにスイス式はまだ却下されてません。
664 :
あ:01/11/07 02:09 ID:+KrZqLWY
>>654 前半戦で獲得した勝点は半分にして後半戦に持ち越すんだ。
665 :
あ:01/11/07 02:29 ID:+KrZqLWY
>>663
たぶん昔はスイスもクロアチア方式だったんだと思う。
だからJリーグはスイス式と言ったんだろう。
でも現在のスイス式は違う。
クロアチア方式をさらに発展させてシーズン中に入れ替え戦を組み込んだリーグ戦を作った。
だから今はスイス式=クロアチア式ではない。
666 :
:01/11/07 02:39 ID:???
観客席にストーブを義務化する!
667 :
あ:01/11/07 02:47 ID:+KrZqLWY
これらの後半戦分割方式は今の日本には合わないと俺は思ってる。
なぜなら、この方式を採用するメリットは、
ある特定の数チームがタイトルを独占してる時に有効だからだ。
スイスもクロアチアも毎年同じ数チームが優勝争いをしている。
これではマンネリ化してつまらないだけじゃなく、その国のサッカーの発展を妨げる。
そこで、後半戦上位チームだけをまとめてもう一度争うようにして、
独走をさせないようにしたんだ。
これによって前半戦3,4,5位チームも逆転の可能性が出てくる。
これで上位リーグはよりエキサイティングな試合が観れる。
その反面、下位リーグはというと、勝っても残留が決まるだけでそれ以外のメリットはない。
モチベーションの問題は残る。
また、ビッククラブとの対戦が減るので極端にマスコミの露出も減るだろう。
観客数も確実に減る。
このように後半戦上下分割方式は麻薬みたいなもんで副作用もあるんだ。
今のJリーグは独占してるチームはない。鹿島や磐田もまだまだ。
だからこの方式を採用する必要はない。
あえて危険な麻薬を使うことはない。
668 :
あ:01/11/07 02:55 ID:+KrZqLWY
あれ?
クロアチアリーグ1部は今年から16チームになったのか?
昨シーズンまでは12チームだったのに。
分割方式はやるのかどうか不明。
もう止めたのかな?
誰か知ってる?
669 :
:01/11/07 18:19 ID:???
スイス式 3つにわけないで
2つにわけたらどうだろう?
Jでやるとしたら
上位 9チーム 下位19チーム
上位は2回 下位は1回ずつあたる。
上位は優勝争いで注目
下位は昇格・降格争いで注目はどうだろう?
670 :
_:01/11/08 21:21 ID:???
男子サッカーの2004年アテネ五輪アジア予選の実施方法が、8日の日本サッカー
協会理事会で報告された。アジア・サッカー連盟のランキングにより、参加各国・地域を
上位6チームとその他の36チームに分け、下位チームはホームアンドアウエー方式の
1次予選(03年4〜5月)で18チームに絞られ、これに上位6チームを加えた24チームで
同方式の2次予選(03年9〜10月)を実施。2次予選を勝ち抜いた12チームを
4チームずつ3組に分けた2回総当たりリーグによる最終予選(04年4〜5月)を行い、
各組1位が五輪出場権を獲得する。
また、日本が前回優勝国として出場権を得ている04年アジアカップ決勝大会は、
日本と開催国の中国、予選を突破した14チームが出場し、04年7月15日から
8月1日まで行われる。
http://www.sportsnavi.com/news/today/soccer/ZZZC1EQKOTC.html
オタク共はまだ却下されたスイス式とかで盛り上がってのか。
それよりも冬の寒い時期の天皇杯もちゃんと観戦しろよ。
おまえらの住んでる糞田舎でも興業やるんだからな。
672 :
:01/11/08 21:34 ID:???
毎年、天皇杯観戦してるよ。逆に真夏は控えてる。
確か五輪(予選も本戦も)ではもう中断しないんだよね?>Jリーグ
674 :
:01/11/08 22:00 ID:???
676 :
Uー名無しさん:01/11/11 21:17 ID:CRwMvOV2
大住良之
「1部18チーム、秋春制に」
延長廃止!
リーグ戦で延長が有る国って、他にどの位あるのかね?
誰か知らない?
最近、ホントやめてほしいなって思う。
J2は即刻廃止じゃないの?
止めてちょ、止めてちょ、絶対来季はJ2延長戦無し。
680 :
ジーコ:01/11/13 15:06 ID:DBRTvNSZ
Jリーグは10チームあれば上等!
入れ替え戦の対象チームは4チーム!
延長Vゴールは廃止し、得点が入るまでひたすら試合が続く「延長フォーエバーゴール」方式に切り替える。
ハーフタイムの選手交代は何人でもOK!
広告版を飛び越えてもお咎めなし!
681 :
↑:01/11/13 15:19 ID:???
気合い入れた割りに面白くないぞ。
682 :
延長:01/11/13 17:02 ID:???
廃止という事で
>680
ちょっと面白くない(;´Д`)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20011114095555.html J1 来季は土、日分散開催
JリーグがJ1の試合開催日を、来年3月開幕の新シーズンから土、日曜日に分散して開催することが14日、分かった。
各節8試合のうち、2試合ほどを日曜日に実施する。
中継試合を増やしたいテレビ局側の要望と、メディアでの露出度を高めたいJリーグの意向が合致したため。
JリーグはNHKとの契約を5年間延長し、新たにTBSとも5年間の放送権契約を結ぶことで合意。
放送権料を大きくアップさせる見返りとして日曜日にもリーグ戦を開催し、中継できる試合を増やすことにした。
684 :
_:01/11/14 16:45 ID:???
前期、後期わけるのは、やめてほしい。
スタートダッシュで決まってまう。
J2、来季から延長戦廃止へ
J2が、来季から延長戦が廃止される見込みとなった。
686 :
_:01/11/14 17:27 ID:???
>>683 土、日分散するのか、メディア露出増えるかな?
でもスーパーサッカーで土曜の夜に見れないのは鬱
しかし最終節とかは同日同時刻キックオフにならないものか。
>>684 そうだね、3敗したら優勝の可能性が一気に低くなるからね
1ステージ制だったら5チームぐらいが優勝争いに加わる事が出来、2チームに絞られるのは最後の詰めの段階という
理想に近い形が取れるかもしれないのだが、前期後期だと、とにかく消化試合が増えてしまう(鬱)
>>685 J2は来期も4回総当たりで現行と同じくらいの試合をするから延長廃止は当然かな?
早くJ1でも延長廃止を望む
>>686 終わり2節ぐらいは同日開催で
最終節は今と同じように同時刻キックオフだろ
688 :
_:01/11/14 17:39 ID:???
>>686 別スレでも書いてあるけどスーパーサッカーが日曜夜放送になるとかならないとか
と言っても漏れは次の日は月曜だから休みではない(鬱)、日曜はとにかく早く就寝しなきゃならねぇ
スタジアム観戦行くにも日曜は昼にやってくれないと帰りが遅くなるし(鬱)
て別スレで書いてあるまんまでスマソ
>>687 やっぱりそうしないと不公平だよね。
しかしなんか別スレではtotoの八百長準備が整ったとか出てるが(藁)
689 :
:01/11/14 23:00 ID:???
690 :
:01/11/14 23:35 ID:???
水戸が消滅したら、来季のJ2の順位表は神戸だけが昇格したときのように
いつも暫定順位になるのか。鬱。
691 :
:01/11/14 23:35 ID:???
>690
去年もそうだよ
1シーズン制で一番恐いのが
鹿島と磐田だけが優勝争い
20節以降降格争い以外消化試合の可能性って事だろうか。
J2のクラブが減ったら
J1J2のチーム数の不均衡がさらに強調されて
現実問題としてJ1チーム数削減も有り得る
J2の盛り上がりを見ればJ1でなければ地元にアピールできないと言うことも無いと考えられるし
みんな”SOCCER NEWS”見て書き込んでんだろな
J2ってどのクラブも消滅しそうで心配で見てられません。
早く、J3作るなり、経営でムリをしているクラブを下のリーグへ
落として下さい。
降格どころか消滅はイメージ悪いだろーが世間様に
J1・12チームってかなり理想的だね。
今降格争ってる東京V・横浜FM・福岡・C大阪
ごっそり落としたら、プレミアつきそうだJ1
桜の年間予算が20億もあるとはな。
仙台あたりの予算を見ても(10億もない)J1が
12チームくらいになると、徐々に人気が出てき
ている地方クラブがごっそりJ2に停滞して、
人気はないが金はあるクラブ(なぜこういうクラブ
が多いのかは分からんが)がJ1でのさばるようにな
ってプレミアどころかますますJ人気低下という
可能性もあるのでは?
699 :
_:01/11/16 23:56 ID:TFyNh17Y
早くJ2も16チームになってほしい。
2部の方がチーム数少ないってどう考えてもおかしい。
水戸も地元で駄目やったら、移転して存続してほしい。
愛媛FC・SC鳥取・プロフェソール宮崎あたりに頑張ってほしい。
2億で運営できないか
無理か
701 :
:01/11/17 00:22 ID:???
鹿島の優勝が決まるかもしれないという前日に、
メディアは降格争い中の鞠、昇格争い中の仙台・山形
についてばかり。
ということは、昇格降格の枠をもっと増やせば
メディアでの露出も更に上がり、全体としてJが盛り上がるのでは?
とりあえず、J1(18)←4→J2(10)でいいのでは?
702 :
:01/11/17 00:23 ID:???
2億で運営できるんじゃない?
でも2億集めるのが無理。
703 :
:01/11/17 03:55 ID:???
水戸が1億6000万でダメでした。
2002年W杯特例措置ということで、来年
J目指してるクラブ全部J2入り。
ボコボコつぶれるだろうけどなー
705 :
_:01/11/17 16:57 ID:???
J1のチーム削減か、どんどん消滅するチームが増える様だったら仕方ない
>>704 J目指してるチーム受け入れても焼け石に水か、鬱だぜ
あげようぜ。
考えられなかったらわさわさ書きこまなくて良いから
つまらない質問で申し訳ないのですが、秋ー春制に2006年から移行するのは
Jリーグとして決定ずみなのでしょうか?
このまま2006年以降、春開幕でいく可能性はないのでしょうか?
どうか教えてください。
>>704 それプラス、J2東西リーグ化。
遠征費は抑えられる。
東西各上位3チームで決勝リーグ。
2部「リーグ」辞退が未熟な現在は「全国リーグ」という名目をいったん放棄すべき。
JFLのオナニーには付き合う必要なし。
J2だけ東西に分けるのはどうだろう。
なんか昇降格繰り返してるうちに東西のバランスが悪くなりそうじゃない?
>>708 ◎3月21日 サッカー報知
Jリーグは21日、東京・虎ノ門の事務局で理事会を行い、2006年から現行の春〜秋シーズン制を廃止し、欧州の各国リーグと同じシーズン制(秋〜春)を採用することを決めた。
佐々木一樹事務局長は「欧州のスケジュールに合わせた方が移籍が活発になる」と話した。スケジュールが一致することにより、有能な日本人選手の欧州進出がスムーズとなり、欧州で活躍する有名選手のJリーグ入りも増えると予想されている。
近く、プロジェクトチームが発足し、豪雪地域のスタジアムや練習場の整備、学校制度などの課題に取り組むという。
また、W杯開催年の02年シーズンが通年より1か月早い2月開幕になる計画のほか、Vゴール方式の継続、J114位とJ23位の入れ替え戦も検討。J1チーム数を将来的に現在の16から18に拡大する目標が設定された。
713 :
:01/11/19 04:15 ID:???
椅子男が延長戦を支持している理由って
引き分けねらいでつまらない試合が増えるからって理由だよね?
なら勝ち点を、勝った場合は
3じゃなくて4とか5にしたらどうなんだろう?
メリットとして
最後まで優勝・昇格・降格がわかりづらくなり
攻める展開が増えると思うんだけど。
jflを3つに分ければ愛媛とかが昇格しやすくなるのでは?
希望するチームをどんどnJ2に入れるのには賛成.
716 :
:01/11/20 03:56 ID:ir8wi6NJ
>>712 札幌仙台新潟山形あぼーんだね。ご愁傷さま
実際は雪が少ない仙台あたりは大丈夫だろうけど、
札幌、山形、新潟はかなりヤバい。
2月に開幕、とか秋開幕になってしまったら冬季の試合は
すべてアウェー&他地域での観客数の見こめない試合になってしまうし
仮にそうでなく、その期間はすべてアウェーってことにしても試合があるのなら
地元で練習すら不可能な状態ではどっかで長期のキャンプを
余儀なくされてしまい、そのぶんの余分な疲労&コスト負担と
何一つとしていいことなどない。
>>717 実際はそうでもないなんて戯言はどこから出てくるのか?
秋ー春になっても、12月〜2月はウィンターブレイクになるんだろうけど、
リーグ途中で3ヶ月も中断するリーグなんて面白いか?
スイス式の中断期間ってなら、納得出来んでもないけど・・・
18チームH&Aの中断期間なら、普通の人は冷めるんと違うか?
コンフェデの中断期間はJヲタには結構きつかった。
totoもこれから。って時の中断期間だったし。
試合数増やすならウィンターブレイクしてもかまわない。
721 :
越中:01/11/20 08:26 ID:???
90分引き分けがあった方が、ホーム&アウェイでの戦い方が
明確になると思う
難だとー!1
723 :
:01/11/20 10:00 ID:???
>>720 そう、コンフェデのせいでtotoの売上げが激減した
とりあえず試合数増やせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
725 :
:01/11/20 11:18 ID:???
秋−春制のメリットとデメリットをまとめてみた
メリット
・外国人の獲得が有利になる
・国際試合が組みやすくなる。長期の遠征も可。
・プロ野球がオフシーズンの為、マスコミの注目が増す。
デメリット
・雪国の観客動員が激減する。新規加入のクラブも減る。
・一番動員の見込める夏休みに試合が組めない。
・サッカーの質が変わる為、暑い国での国際試合で勝てなくなる。
>>725 秋−春制のメリットってほとんど無いんじゃない?
・外国人の獲得が有利になる
→季節的なものより金に関係してる割合がはるかに大きい
・プロ野球がオフシーズン・・・
→まるっきり無いとはいえないけど
所詮、世の中の目って
プロ野球の優勝争い>>>J開幕
Jの優勝・降格争い<<<プロ野球オープン戦・開幕
でしょ。
結局、国際試合・・・ぐらいじゃないかな?
それにくらべをデメリットのほう(とくに観客動員)は
計り知れないぐらい大きいよ。
秋−春制絶対反対!
雪国の百姓&漁民はサッカーするな!見るな!語るな! 以上。
>727
暑いところの人間は熱で頭やられて
冷静に物事考えられないのか?
お前らこそ1年中水の中に入って頭冷やしてろ!
中断3ヶ月だと、1ステージ制にはできないだろうなぁ。
>・サッカーの質が変わる為、暑い国での国際試合で勝てなくなる。
はぁ?スポーツわかってねえな。質が変わるのが最大のメリット。
暑いじきにフットボール開催したりマラソン練習した方が暑い所での試合やマラソン
で好パフォーマンス期待できるのかといったら誤り。逆。
フットボールは夏開幕して晩春閉幕がベスト。
日程が今より少し問題でてくるが(数節分のさらなる負担予想される)、
大まかな日程は8月開幕で12月から天皇杯。ブレーク挟んで代表の活動。
遅くても3月弟1週再開。個人的提案は天皇杯1月中旬決勝。
メリットで移籍をあげる人多いが、基本は競技特性における好パフォーマンス期待。
勿論、練習場整備が求められる。中断前と再開後のアウェー連戦は今でもあるが
その数が増える可能性もある。そこの判断も必要。
今はアウェー扱いにされてないが、させなければばらないが。
大きな国際マラソンでも国際スキー大会でも夏休みに開催する方が子供達がきやすい
からその時期にやるのがいいとも思わないし。逆に冬にそれらやるから見に行かない、
外出すら全くしないとも思わない。
確かに室蘭とかで見た時とか目茶寒かったけど、ある程度スタジアム整備(スタンドに
屋根は必要)して欲しい。
スキー・ジャンプ観戦もするけど屋根無しは仕方ないと思ってる。
>730
長袖、イボ軍手でやるのが本来のサッカーかい?
関東以北の冬の気候でするのが本来のスポーツだったら、半ズボンが標準にはならなかっただろうよ。
蹴球選手、長袖半袖両方使い分けてるぞ、どこでも。
ナニワケワカランコトイッテルノ?
スポーツは1年中やってるよ!本来も標準も糞もない。
手袋してるじゃないか?何が問題か?
> 競技特性における好パフォーマンス期待
秋の厚別でナイターやった広島の選手に、あの気候で好パフォーマンスが出せるか聞いてみな?
気温が引くけりゃいいパフォーマンスが出るなんて短絡的だよ。
肉体的にいいパフォーマンスがでる気温ってのは、確かにある。
それがどの季節に当るかは、開催地によって違う。
日本の気候条件を無視して、「フットボールは」なんていっている様じゃ、話にならんよ。
>732-733
長袖、手袋嫌ってる選手って、結構いるよ。
寒くていいパフォーマンスが出ないから、しかたなく長袖着るんだよ。
>>730 お前の書き込みツッコミ所だらけでイタ過ぎ。
さっさと逝ってくれ。
話になる。これ定説。↑は間違い。
3月開幕元旦閉幕(天皇杯含め)より8月開幕5月閉幕のがプレイの質は上がる。
プレイしやすい。間違いない。
現シーズン制で、一番寒い開催日の北海道と秋の一番快適な日を比べたら後者のが
プレイしやすいのは勿論事実。
プレイの質はともかく
雪でサッカーが出来ない地域が絶対不利だよ秋-春
中断無しでアウェー連続だと絶対不利だし
中断するにしても3ヶ月もリーグが開いたら盛り上がりに水を差してしまう
実際3ヶ月中断するくらいなら春-秋でその間をシーズンオフにした方が良いし
それでも秋-春にするならこれこそ雪国のチームは必要ありませんだし
メリットの移籍は選手が海外に流出するだけ、逆に海外から取ってくるのは難しい。
夏の暑さは誰よりも知ってるクチだから秋-春がプレイしやすいのは解るけど
雪の事を考えると支持しずらい・・・
雪の関係以外で気温、湿度の理由でJの現行シーズンいいならドイツや英国も
できるものならJと同じのがいいだろうな。
>>737 中断無しで強行しようという提案はJリーグ内でもないだろう。
どっちにしても初春と初冬は雪国は大変な状況被ってるでしょ?
ちなみにドイツのブレークは約2ヶ月間。
その間は室内大会開催したりクラブによっては海外遠征して親善試合。
>736
煽りか?
違うなら、8月開幕で予想される一番寒い日の札幌と、
現行で一番暑い日の一番気温が高い都市(東京?静岡?福岡?)とを比較してみな。
寒い札幌は日中、暑い所はナイターになるかな。
あと、サッカーでもっともパフォーマンスが期待できる気温も提示してな。
多分、12〜3度からもう少し上だと思うが。
>738
ドイツはそうだろ。
パフォーマンスの関係じゃなく、UEFAのカレンダーの都合で秋開幕になっているんじゃないのか?
欧州のカレンダーにあわせるって意味の秋−春制ならしかたないかなと思うよ。
だけど、それよりパフォーマンスがメリットと言われるとなぁ。
738だけど
>>740 いや、気温や湿度などの分野に限ってはどっちのシーズンが適しているかと考えて
日本の今のシーズン制がいいなら、ドイツや英国でも春開幕秋閉幕のがプレイしや
すいということになる、という意味。実際はそうじゃないということ。
Jリーグが今のシーズンにしたのも、この方がプレイの質があがると思ったからで
はなく別の理由だろう。
比較:
現行:3月開幕・・・6月中断(W杯等、その他は不確定だが中断はある)・・・
12月中旬Jリーグ閉幕・・・天皇杯開幕・・・元旦まで
改正後:8月開幕・・・12月中旬Jリーグ前半終了・・・天皇杯・・・ブレーク
・・・代表?・・・3月Jリーグ再開(2月最終週?)・・・5月J閉幕。
>741
あぁ、現行と、実際に試合が行われる日は現行と同じままで秋−春で比較してって話ね。
そりゃパフォーマンスへの影響は考慮する必要ないな。
>730はパフォーマンスに影響あるって前提で話をしてるんで、リーグ戦開催日もずれる話だと思ったよ。
同じく738
>>740 気温というのは点で考えられない。線で考える。
同じ15度でも8月開幕して秋に突然冷え込んだ日の15度と、
3月に開幕して4月を迎えて晴れ渡った日に気温上昇した日の15度
では逆の感触ある。選手の立場(自分はプロ経験勿論ないが)からは
気温だけでなく湿度が結構きつい。
夏の夜でも30度台は確かにきついが夜の試合でも高湿度が以外に堪える。
今年、最も気温が高かった試合は、恐らく2nd2節の神戸。ナイターで29.3度。但し、湿度は56%。
不快指数は、公式サイトには載ってないんで、簡単にはわからないかな。
逆に、最も気温が低かったのは、1st1節の瑞穂。日中で8.6度…J2第4節西京極の8度の方が下か。
どっちがパフォーマンスが良かったかは知らん。
>>744 もっと高い日、低い日あったんじゃない?
J2も含めてだけど。
30度越えた日もあっただろうし、テレビ中継で湿度80%といってたことはあった。
山形や北海道で雪の日なかったかな?もっと低い日ありそうだけど。
747 :
:01/11/20 17:49 ID:???
とにかく、J1を1ステージ制にして
アジアスーパーリーグ?に参加できる2チームを
リーグの1・2位にして欲しい。
上位争いも現状よりは盛り上がると思う。
天皇杯の覇者は賞金と烏だけでいい。
>>742 おいおい。
>>741の意見は現行よりも開幕が早まってるぞ。
すくなくとも現行のスケジュールですら山形は3月の下旬、札幌に至ってはGWまで
ホームタウンの試合開催が出来ない状態なんだから
1周間でもさらに開幕が早まるのはめちゃくちゃ乱暴な意見。
ただでさえ3月の上旬じゃホームタウンの練習すらできないような状態なんだから、
どっか別の場所で合宿を張るしかない。
1周間の合宿宿泊費の負担増はバカにならないぞ。
750 :
767:01/11/20 22:21 ID:???
>>749 そりゃそうだろ。だいぶ前にも出された日程案でそのあたりの問題点(現行より負担
が2、3節分は増える)は出されてる。
1週間でさえ早まるのはめちゃくちゃ乱暴といわれたが、たしか札幌のサポのカキコで
今でも開幕時は不便を強いられてるが2、3節分さらに増える程度なら我慢できるとい
う意見もあった。
ちなみに来年はやむなく3月初旬開幕だけど。
今でも3月半ば開幕でも2月や3月初旬に練習しなければならないことには同じで、
どっかしらで練習やってる。
生活自体は結局どちらも同じく大変なんだよ。
違いは開幕前&開幕後の暫くという名目と再開前&再開後の暫くということ。
逆に8月開幕だとシーズン前には地元で練習できる。
751 :
名無し:01/11/21 10:46 ID:qNBjfM/p
J1 16チーム H&A 2回戦総当り 延長なし
J2 12チーム(将来的に16) H&A 4(2)回戦総当り
上位下位2チーム自動入れ替え 14位と3位が入れ替え戦H&A
8月〜11月 J リーグ戦
8月〜12月 天皇杯(3回戦からH&A)
元日 天皇杯決勝
1月〜2月 ナビスコフットサル選手権
代表戦
3月〜5月 Jリーグ再開
J1リーグ優勝チームがアジアスーパーリーグ出場
もう1つの枠はJ1リーグ2位チームと天皇杯優勝チームでプレーオフ
>748
J2 4節の三ツ沢だな。昼 雪 3.3℃ 75%
山形よりも神奈川の方が寒いんだな(w
暑い方では、こんなのも。
J2 24節大分。夜 晴 31.5℃ 63%
でも、一番暑いのは大宮かも知れん。30℃超が3回。
>>751 俺は
・J1、16チームで通すのきぼん H&A×2回総当たり
(↑J1将来18チームに増やすのが目的らしいが30試合の方が楽ッス(藁))
・J2、最大18チーム H&A×4(2)回総当たり J1、J2ともに延長無し
・あとは下部に東西でも分けたリーグを、今すぐにでも分けて欲しい、でもJのチームが32まで増えたらJFLも変わるかな?
・入れ替えは同じ、2試合合計で並んだらVゴール→PK J1側が第2戦ホーム、アウェーゴールは無し、(ナビなどカップ戦で採用されるのであれば採用)
・天皇杯のH&Aてホームを持たないアマが3回戦に進んだらどうなるんだろ?俺は天皇杯は現行支持
・フットサルは室内かな?ドイツみたいだね
アジアスーパーリーグへの出場権は現行支持
754 :
:01/11/21 18:02 ID:???
>>730 はぁ?スポーツわかってねえな。「フットボール」とか使って知ったか丸出しだ。
質が変わるのは決してメリットではないだろ。暑い時期に試合がなくなるということは、
ボールを動かしてスタミナを温存するサカーが下手になるということ。
東南アジア、アラブ地域でのアジア大会やアジアカップ、W杯予選のアウェー戦はどうなる?
W杯がアフリカや南米で行われたらどうなる?2010年は間違いなく回って来るだろ。
755 :
:01/11/21 18:48 ID:???
根本的にバカだな、こいつは↑
同じ主張、2chでなくてどこかでして欲しいね。
あれだろ?暑い所での大会とか環境の悪い所での大会のこと考えた場合、
蒸し暑い時に練習や試合したり日頃から劣悪な環境でやればプラスだという論理で、
だからそういう時期にやるべし!というんだろ?
そうだ、堂々とJリーグに提言すべきだ!
756 :
:01/11/21 18:50 ID:???
つーかお前らも他人事じゃないぞ
Jリーグ自体終わってるんだからな
優秀な選手はみんな海外いくな
それの養成リーグとしてのみしか生き残れないだろ?Jリーグなんてもんはな
>756
煽り誤爆する野球ヲタの図(w
758 :
:01/11/21 19:04 ID:???
ほんとだ(w
しかし、なんだは・・・同じ海外にいくにも野球は逝きっぱなしで代表召集で
日本野球に貢献するとかないな。
張本なんかメジャーいったら日本でプレーするの3年間は禁止せよとか言ってるし。
759 :
:01/11/21 19:34 ID:???
754の説が事実ならJリーグは最初からシーズン戻す事、議論することもなかっただろう。
まあ日本で暑い時期の試合全くないなんて考えられないけど。
760 :
:01/11/22 05:05 ID:???
>>755 日本は全部涼しい欧州と違ってアジアの暑い国で試合やるケースが多い。
だから普段から慣れておく必要がある。もし冬のサッカーに慣れてからの
W杯予選で同じグループにアラブが3つ入ったら地獄だろうな。
五輪予選では相手が2チームともアラブになるかも。
万が一でも本大会の出場逃したらそれこそ死活問題だな。リーグ死ぬぞ。
まあアジアレベルよりぶっちぎりで強くなれば話は別だが。
根本的に2chでしか吠えられないのは俺もお前も一緒。根本的に同じバカ。
761 :
:01/11/22 05:12 ID:???
>>754 >W杯がアフリカや南米で行われたらどうなる?2010年は間違いなく回って来るだろ。
W杯開催時期の南半球は冬だよ(爆笑
762 :
:01/11/22 05:21 ID:???
763 :
:01/11/22 05:23 ID:???
>>762 アホか?
南半球じゃ雪は降らないとでも思ってんのか?
>>761 アフリカ大陸と南米のブラジルぐらいまでは常夏だな。
>>763 雪は降るけどアルゼンチンとかチリの南側とか。
ボリビアとかの高地限定だな。まさかボリビアでW杯やるわけないし。
日本は、冬に絶対出来ない地域があるんだから、夏やるしかないだろ。
3ヶ月の中断なんてゴメンだよ。
767 :
:01/11/22 06:38 ID:9suzqqmk
W杯に参加せず、鎖国でもするなら、夏中心開催で中断無しが可能になるが、
そうでないなら、夏中心型でも結局、数ヶ月の中断か、前後期制を採用する
以外ないと思われ。
768 :
:01/11/22 11:27 ID:???
春-秋と秋-春、どちらも一利ありだけど
おれも一番ひっかかるところは秋-春にしたときの3ヵ月中断だな。
オフシーズンより長い中断期間はどうみても不自然でしょ。
>>768 なるほど
3ヶ月開く秋開幕に対しW杯1ヶ月だけ中断すれば良い春開幕
あとの代表選は年代別代表(ユース、五輪)中断無し
各種親善試合、キリンカップも中断無し
アジアカップも中断無し
W杯アジア予選中断無しで行けばなんとかなるかな
>769
ウィンターブレーク3ヶ月とるなら、どっちにしろその辺はスケジュール被るんでは?
771 :
:01/11/22 16:00 ID:???
春秋制は夏開催で秋春制が冬開催みたいに書いてるのいる。
それとサウジとか東南アジアでの試合する時を仮定して国内リーグを暑い時期中心に
やるのがいいなんてのも誤った考え。そんな理論ない。
それにシーズン制変わっても大概の季節で試合は行われる。
ブレークは3ヶ月間とらなくても可能かどうかを施設整備その他を含めてJリーグは
検討して議論してるはず。
それにカップ戦など試合自体はブレーク期間中もある。
今のシーズンでもリーグ戦途切れることはなくならないし。
>>770 それって秋-春のブレークと春−秋のシーズンオフが被るって事?
秋−春はオフ3ヶ月ブレークして、再開して閉幕してシーズンオフを取らなきゃいけないから
秋開幕の方が途切れが多い。
>>771 暑い時期にリーグをやるから暑い国での試合が強くなる根拠は無いよね
770>772
ウィンターブレーク3ヶ月って前提なら、
春−秋でも秋−春でも、国際試合向けの中断は同じスケジュールで発生するんじゃないの?
って意味。
774 :
:01/11/22 16:28 ID:???
>>772 川淵チェアマンも3ヶ月間も休んでいたんじゃ意味ないし・・・と前々から言ってる。
12月から3月までの日程案を考えて見る。
現状:12月中旬までJリーグCS開催。元旦まで天皇杯。
1月中旬には選手によって自主トレ。2月には各クラブ始動。
3月(開幕は毎年違う)。
雪国クラブも開幕が3月でも2月から地元離れてキャンプしたりしてる。
天皇杯の時期も結局、活動してる。
新日程:12月中旬迄Jリーグ。その後、天皇杯開催でできれば1月中まで。
1月残りは短期オフ。2月は代表召集が例年多い。
同じく2月には各クラブ練習再開。雪国は室内練習&キャンプ必要。
不利な条件だが、それは現状でも同じ。2月最後か3月にJリーグ再開。
雪国は最初アウェーで後々ホーム開催認める。
現状の3月もアウェー開催(ホーム扱いされてるが)多いよな?
開幕(8月)前のキャンプは現状と違って地元練習可能。
まあ、いずれのシーズン制にしてもコンサ札幌みたいな練習場欲しいところ。
775 :
774:01/11/22 16:36 ID:???
>>773 W杯は6月開催固定だろう。五輪予選&本大会は今後、中断しない模様。
アジア・カップは今後もしっかり日程決めないようならU-21代表送るとか、とにかく
フル代表送らないことまで視野に入れてる考えあるという(J中心)考えをチェアマン述べてる。
776 :
_:01/11/22 16:39 ID:???
>>774 天皇杯の開催時期をずらすのは協会が関わるから難しいな
やっぱり3ヶ月休んでたんじゃねぇ・・・
しかしコンサみたいな練習場を揃えられるかどうか・・
>775
「中断なしならなんとかなる」って書いてあるから、春開幕だと中断なし、秋開幕だと中断ありとかって考えてるのかなぁと思ったんだけど、
どっちにしろ中断なしなのね。じゃ、その辺のスケジュールは気にしなくていいね。
五輪予選はおそらくJリーグと同日開催というのでなく、多分だけどJリーグの合間に
予選を組み込む日程ではないか?
例えば土曜日にJ開催して翌週の平日ナイトマッチで予選とか。
そういう厳しい中で予選を戦え!ということでは?
本大会中のJは五輪代表選手抜きで開催するだろう。
あと、これもチェアマン私見だがFIFAルールみたいなのを国内でも作ろうかと。
代表が各クラブから無条件で選手を召集できる試合数を決めるというルール。
>>772 でも暑いところでの試合に慣れていないと
暑いところでのパフォーマンスが極端に落ちるのは
今期、夏場の試合でスタミナ切れしていた札幌が証明している。
コンサドーレにもそんな都合の良い練習設備はないよ。
室内はまだろくな練習設備ないし、芝のヒーティング設備のある練習場だって
少なくとも3月にならないと練習できない。
だからシーズン前は北海道を離れてキャンプ(シーズンに入っても3月いっぱいは基本的に道外ベースの練習)だし、
もし11月にはいっても降格争いのまっただなかだったら御殿場でキャンプ、という話もあった。
それだけ11月や3月の北海道での練習はカラダに堪えるということ。
キャンプ費用だってバカにならないし(幸いコンサドーレはJAL様のおかげでだいぶ安上がりに行えるが)、
家を長期間はなれるキャンプは選手にとっても相当な負担であると聞く。
練習や試合の設備環境が整えば、という話はあるけど、たとえそういうハコがあったとしても(そのための莫大なカネは誰が出すのか?)
雪国に住む人たちの冬季の消費マインドの冷え込みはバカにできない。肝心の動員数に
影響が出ることは必至・・・熱狂サポはともかく普通に観戦に行く人たちは足が止まると思う。
(20cm以上雪が積もった日にスタジアムにいこうとは普通の人は思いにくい)
秋春になるにせよ、春秋のままにせよ、今以上にリーグ戦のウィンターブレイクが短くなることは
北国のサポーターとしては反対せざるを得ないっていうのが正直なところです。
今ぐらいのスケジュールが基本的に維持されるなら秋春でも春秋でもどちらでも、て感じです。
以上、冬っていう見地から見た1北国チームサポの戯言でした。
>>780 読ませていただきました
やっぱり雪国に今より負担をかける訳にはいきませんね・・・だと春秋かな?
秋春でブレイクを設備などで3ヶ月より短く出来ないか?とJで出てるが無理っぽいな。
782 :
:01/11/24 11:30 ID:???
つーか今更、秋開幕にするメリットないでしょ。
せっかく、春開幕が定着してきて、動員も順調に伸びてるんだし。
そもそもJの人気は北のクラブで持ってるようなもんだし、
北のクラブの動員が落ち込むようなことやらないで欲しいんだが。
783 :
:01/11/24 11:43 ID:???
>>780 どっちにしろ12月&2月の生活は変わらないだろう。
>>782 今更も後更もなく元々いいから検討してるんでしょ。
それともメリットない元々悪い事を検討議題にしてるなんて、
Jリーグの人達は蹴球のこと知らない素人集団?
784 :
:01/11/24 11:53 ID:???
書き方が悪かったな。
秋開幕にするメリットより、秋開幕にしたデメリットの方が
現状でははるかに大きいということだ。
Jの盛り上がりが、東北をはじめとする東日本のクラブに頼っている
現状では、秋開幕にして動員が落ちればマスコミに叩かれかねんよ。
ミーハーというか、観戦素人さんの足もスタから遠のくしな。
785 :
:01/11/24 12:15 ID:???
>>784 つまり7月開催分の観客動員多いだろうから、7月開催無くなるデメリットが大きすぎと?
あとの開催日程は大きな違いないし。
3月開幕して途中に中段挟むが、段々夏に向かっていくシーズンがいいと?
まあ、少なくとも無理なやり方とか条件整わないでJリーグが決断することはないと
思ってるが。
>>783 >Jリーグの人達は蹴球のこと知らない素人集団?
ネクスト10の連中は無能な素人集団です。(断言)
ヨーロッパで夏に集客が見こめないのは
ヨーロッパの人たちは夏にはバカンスに出かけてしまい
集客が見こめなくなってしまうから。
夏は暑くて試合なんか開催できないなんてことが主要因ではない。
日本の場合はどうか?
バカンスなんて習慣のない日本では夏休みの期間は
プロ野球も含めても、むしろ集客が増える傾向にある。
そんな余暇の使い方の文化の違い(レベルの差とも言えるかも)
が根底にある今の日本で、ヨーロッパの真似をしても
まったく意味はない。
どうでもいいけどJリーグは、もっとスピードのある試合を
してもらわないと駄目。
トロトロパス回ししたり、意味なくバックスでパス回し
する試合とか見てたら、誰も見にこなくなっちゃうよ。
日本の野球がメジャーリーグの放送で本当につまらなくなって
しまったのと同様に、日本のJリーグも来年のワールドカップを
見てつまらないと日本の観客が思うかもしれないね。
788 :
:01/11/25 12:08 ID:???
冬の長期中断がなぁ。
将来1シーズン制にするなら、現在の方がはるかにいいでしょう。
冬はシーズンオフにするに限る。
三ヶ月もリーグ中断してたら、みんな忘れてしまうよ
789 :
:01/11/25 13:16 ID:???
別に忘れないよ。ただ天皇杯や代表など試合はあるべき。
>>777 夏休みが今まで集客あって、それ以外は集客ないとして、・・・だから
夏休み全てにシーズンが入るようにJリーグ中心にしたサカー競技を含めて
”あらゆる物”を開催するというものではないだろう。
リーグ幹部や協会幹部をコケ下ろすのは常道?だが君らのが素人だよ。
790 :
:01/11/25 13:46 ID:???
リーグ戦の中段は2ヶ月と1週間にせよ。
冬はシーズンオフにした方がよいのかな・・・
中断は2ヶ月+一週間は長いと思う
ブンデスリーガーでさえ1ヶ月+2週間ほどだし・・
しかもそれはブンデスだから盛り下がらない訳で
Jで3ヶ月開けたらこれこそ忘れ去られてしまう。
792 :
:01/11/25 19:35 ID:???
>>791 ブンデスリーガは約2ヶ月間のブレークでは?
12月初旬ないし中旬から2月中旬。
日本で2ヶ月間と1週?のリーグ戦ブレークったって、ブレークなのはリーグ戦だし。
寒いときこそサカー!
794 :
:01/11/25 20:03 ID:???
ドイツって、ブレーク中は室内でやる試合みたいなのがあるって
テレビで見たような、見なかったような気がする。
795 :
:01/11/25 21:10 ID:???
>>794 室内サカー大会やってる。大人気みたい。
>>793 禿同!ただ日本の場合、一部雪国あるのと、それ以外の大部分は欧州と比べて蒸し暑い
国だからな。特に近年。11月後半なっても屁足すりゃ20度近くあがることもある。
4月でも夏みたいな気候に早くもなったり。だから難しい。
気温だけならドイツや英国も北海道並だったりする。
夏は向こうは涼しいが日本はどこも24時間蒸し暑い。
欧州が過ごしやすい夏にプレーしないのはバカンスのためだろ。
あち9月が学校の新学期と言うことは一年の区切りとしても合致してる
文化的な意味合いでと思うが? 日本がマネする必要はないと思うよ
797 :
:01/11/25 21:16 ID:???
素朴な素人疑問
秋開幕になったら、高卒大卒は合流しにくいのかな?
あたしまえ
800 :
_:01/11/25 21:30 ID:???
日本でも室内サッカー大会をやってみたら上手く行くかな?
801 :
:01/11/25 21:43 ID:???
>秋開幕になったら、高卒大卒は合流しにくいのかな?
気にせず合流すりゃいいんでない?今はいつ合流してんの?
>日本でも室内サッカー大会をやってみたら上手く行くかな?
フットサルっての日本ではやってるからねぇ・・・
それにJクラブは天皇杯もあるし、代表に選手もだす。<<冬場
秋開幕って言ってるけど実際は夏開幕だよね。
3ヶ月もウインターブレイクがあるんなら8月のアタマから
やらないとキツイでしょ。
1年のうち最も頻繁に国際試合が行われる6月に代表強化に力を入れてほしい。
その時期(5月〜7月)に国内のリーグ戦と代表戦を並行していたらキリンカップ等国内でしか試合ができないような気がする。
この前のイタリア代表みたいに、強行スケジュールでアウェーに遠征するって言うんならかまわないけど、
日本代表の実力を考えるとコンディション良好の状態でアウェー戦を経験することがプラスになると思う。
そのためには、リーグ戦を夏開幕〜5月閉幕にして国内リーグ戦と代表戦のめりはりをつけてほしい。
で、問題のウインターブレイクは、室内サッカー開催か、ナビスコを集中開催しても面白いかも(もちろん北国以外で)
現行だと4年に1回は必ず6月はリーグ戦を中断しなきゃいけない。
それだったら少々ブレイクがあっても夏開幕を定着させてほしい。
(でも結局は世界のカレンダーを統一しろって結論になっちゃうね)
2020年Jリーグ
夕張ベアフット
アステール青森
キルシェ鶴岡
アローズ北陸
FC町田ゼルビア
図南SC
松本ヴェガ
長野エルザ
アリーバ甲賀
ASラランジャ京都
エルマーノ大阪
南国高知SC
プロフェソール宮崎
沖縄かりゆしFC
805 :
:01/11/26 14:46 ID:???
>>802 8月前半開幕になるだろう。
3月開幕で段々暑くなり、真夏に疲労がピークになるのとは反対に
暑い時期にキャンプ行い開幕迎えて、段々涼しくなるのがいいんだ。
806 :
_:01/11/26 16:01 ID:???
>>805 それだと7月のケツ開幕かな?
とりあえずブレーク3ヶ月取るならガイシュツだが12月は天皇杯で現行通りやって
1、2月にナビスコやったり、あとオールスターやったりJOMOカップやったり(というかJOMOカップて必要か?(藁))
いや、少しでも間を埋める為JOMOもやろう、スポンサーも降りられなくて済むし
7月ケツ開幕→12〜2月ブレーク→3月再開→5月閉幕→6月W杯→来シーズン
あ!これだと1ヶ月もシーズンオフが取れねぇ(鬱)
807 :
_:01/11/26 16:17 ID:???
>>806 別にいいじゃない
W杯代表に選ばれなかった奴は2ヶ月休めるぞ(藁)
808 :
名無し:01/11/26 16:25 ID:???
確かイタリアでは2000/2001シーズンは6月中旬にシーズンが終わってたよな〜。
それからまたすぐCL予備予選とかあるチームとかを考えると丸2ヶ月ぐらいの休みは普通だと思う。
809 :
:01/11/26 16:41 ID:???
>>808 実際、欧州5大リーグでもなかなか2ヶ月間のオフは取れないんじゃないか?
8月開幕多い。W杯やユーロある。ないシーズンは6月が最終週になる。
欧州カップ、予選ある。中田なんか殆どオフ取れなかったんでは?
810 :
809:01/11/26 16:49 ID:???
>>806 やっぱり早くて8月頭にスーパーカップだろう。
1シーズン制で、前半は現在CSやってる12月中旬まで。
天皇杯開催して、1月後半から2月にかけて代表のまとまった活動したいね。
最近はそうしてると思ったが、今後はJ優先になるから貴重な時期。
アジア・チャンピオンズ・リーグ?も3月開催分を2月か1月にもってきたい。
811 :
U-名無しさん:01/11/26 17:38 ID:f4ZfVbb9
カップ戦のこというと、ナビスコはもうやめていいよ・・・。
でもナビスコなくすと天皇杯だけになっちゃってリーグ戦と並行して行うカップ戦がなくなっちゃう。
で、そこで提案。
天皇杯は現行通りで、リーグ戦と並行して日中韓のリーグ戦上位クラブによるカップ戦をしたらどうだろう。(ナビスコとかアディダスにスポンサーになってもらって)
まぁ現実的ではないけどね〜・・・。
812 :
_:01/11/26 18:30 ID:???
>>808 ユーロとかW杯+その他関係無しにリーグを2ヶ月オフを取る場合
ウインターブレークも含めて5ヶ月リーグが無いことになる、残った8ヶ月でリーグをしなければならない
8ヶ月×4週間=32週間 1ステージ制で2回総当たりの場合は16チームの30試合でも大丈夫(代表の中断は一切無し、W杯だけはシーズン終了後)
さらに残った2週間でJ1の14位VSJ2の3位の入れ替え戦も出来る、ギリギリの日程だが下手なチャンピオンシップよりヒートアップ間違いなし、入れ替え戦でリーグを締めくくる
しかしこの場合は予備日というのが全く取れない、確か火山噴火でJの試合が延期になった事あったよね、台風で延期もあった
テロでUEFAチャンピオンズ・リーグが延期になった、なんかあったときに延期出来ない、この場合は仕方ないから延期分は水曜開催でしのぐ
J1は16チーム1ステージ制、J2の場合はどうだろ?とりあえず4回総当たりで44試合やるのは勘弁
2回総当たりでやる場合はピラミッド構造で18チームだろ、しかし18チームの場合は34試合かかる、
この場合はどっかで水曜開催も絶対に妥協しなければならない、とりあえずJ1を18、J2を20は無理だな
>>811 将来はナビスコをその様に発展させたいね、現実的にしたい
しかし最初っからホームアンドアウェーでリーグ戦平行で移動しまくるのは大変
なので第1回大会とか初期は4チーム参加セントラル方式トーナメントを提案する
出場チーム:日韓中からアジアスーパーリーグに出るチームの下の順位から1チームずつ+前回優勝国からはもう1チーム
↑何故、前回優勝にそのまま出場権を与えないかというと、次回の出場が確定させないで
リーグで出場権を取らせにいき、中位のモチベーションアップの足しにしたい
開催方式:セントラル方式で4チームトーナメント、アジアクラブ選手権のファイナルだね(セントラル開催国は毎回持ち回り)
1回戦→決勝戦 3位決定戦はやるだけ無駄かな?
これなら一回だけ遠征に行けば優勝決まるので遠征費の節約になる、
日程面も3カ国の都合の付くときにやれば良い(冬開催が濃厚かな?)
最初の内はこうやってて徐々に規模を拡大すれば良いと思う。
7月20日(祝日)スーパーカップ
8・1ごろ開幕
12月中旬まで
そして天皇杯
ナビスコは上位8チームに縮小するかKリーグチームも混ぜるかしてこのころ
2・23ー5月 2ステ
5月末 CS
814 :
:01/11/26 23:26 ID:???
単なる妄想スレか。もっと掘り下げようぜ
815 :
:01/11/26 23:31 ID:???
816 :
緑虫:01/11/26 23:51 ID:???
春秋制賛成!現状維持でイイ!!
春に始まり冬に終わる、これは日本の文化に合ってるよ。
↓俺が調べた春秋制を採用してる国(欧州のみ)
アルメニア、ベラルーシ、エストニア、フェロー諸島、フィンランド、
アイスランド、ラトビア、リトアニア、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、
どうよ!寒い国は春秋制が多いよ。
北欧3国、ロシアなんかの準主要リーグも採用してる。
日本も春秋制でイイ!!!
817 :
:01/11/26 23:56 ID:???
>どうよ!寒い国は春秋制が多いよ。
基本的に日本は蒸し暑い国ですが。
818 :
緑虫:01/11/27 00:01 ID:???
>>817 おうっ!そうか〜
その認識の違いが春秋派、秋春派に分裂させているんだな。
819 :
:01/11/27 00:15 ID:???
>>>>その認識の違いが春秋派、秋春派に分裂させているんだな。
違うだろ?
日本は英国やドイツとかに比べても暑いだろうし。少なくとも寒いてことはない。
820 :
緑虫:01/11/27 00:25 ID:???
>>819 そうか?
北海道や東北、北陸は寒いよ。
それと英国やドイツは国土全体が同じ気候だよ。
でも日本は違う。南北に長いから北海道と九州では気候が違うんだよ。
日本を一つにまとめてないでくれ。
雪の量は
札幌、新潟>ドイツ、イングランド
これが問題なんだよ。
822 :
緑虫:01/11/27 00:30 ID:???
あともう一つ!
英国やドイツより、日本の北陸や北海道のほうが雪が多く降るよ。
823 :
緑虫:01/11/27 00:31 ID:???
あら、先に言われた
ダブってスマソ
824 :
:01/11/27 00:42 ID:???
>>820 >>822 わかっているよ、勿論>>日本に雪多い地域あることや冬はとても寒い地域あること。
上の話は日本の気温や湿度は基本的には北欧はおろかドイツとか英国に比べても高い
というだけ。(気温と湿度に関するだけの話)
例えば冬の新潟は大雪かつ寒い(でも夏とかはドイツよか蒸し暑い)。
825 :
:01/11/27 00:45 ID:???
札幌だけど、今日帰る時に雪降ってた。
チャリもうキツイです。
雪はともかく寒い・・・・・・。
今日の最高気温は−1℃です。
>>825 もし夏春制だと、あと2節分我慢かな。今季の例だとCS2節残ってるから。
札幌Dか厚別だと、今日の段階で雪はどういう状態?
もし札幌が今季CSでてたら開催できそうだった?
828 :
:01/11/27 01:08 ID:???
>今日の最高気温は−1℃です。
札幌?
冬の気温なら欧州も札幌もお互い負けてないというところか。
昨日の沖縄の試合では逆に28度だったらしい。
俺は昔、2月のブンデスリーガ観戦で偉い目にあった。
マイナス15度(午後3時キックオフ)で震えまくり。
大雪年だったのか?4月半ばでも北部には雪残ってた。
829 :
富良野:01/11/27 01:17 ID:wX9TOlUy
雪が降るからつらい?
あめーよ。
チームのカラーだせよ。
830 :
:01/11/27 01:25 ID:???
冬のフットボール観戦はいいね。
厚着してホット・コーヒーすすったり、試合後の(ハーフタイムも?)モツの煮込みが
これまた旨い。関係ないか・・・
雨降った日の屋根無しスタは大嫌いだけど。
イングランドみたいに年末年始に沢山試合見たい。
Jリーグを12月15日頃までやったら、天皇杯3回戦を翌週からやって欲しい。
今よりも1週遅れ。
大雑把にいうと元旦に各地で16強戦開催。4日に準々決勝。
次の日曜日に準決勝。さらに次の日曜日に決勝。
特に元旦は観客動員見込めそう。
年内に1試合多く消化なら元旦に8強で決勝戦も早める。
832 :
_:01/11/30 15:55 ID:???
age
サブの枠7人はいつやるんだろう?
834 :
:01/11/30 16:07 ID:???
豪雪地帯では1〜2月の2ヶ月間はサカーできないよ。
一度スキーでもいいから旅行に来てミソ。
835 :
:01/11/30 16:36 ID:???
雪が多いのはもうわかったよ
836 :
:01/11/30 16:46 ID:???
>>834 誰かが1〜2月の豪雪地帯でサカー開催しろと言ったのか?
>831
今、札幌では、1時間に3cmくらいの雪が降ってます。
12月15日?融雪費用はJリーグが払ってくれるのかな?
838 :
:01/11/30 16:58 ID:???
>12月15日?融雪費用はJリーグが払ってくれるのかな?
札幌。
>>837 もし2ndステージ優勝してたらCS第2戦開催の為、同じ事要求するんかな?
>838
んじゃ、雪国チームは絶対賛成できない案だわな。
>839
大丈夫だよ。優勝しないから(w
万が一優勝したら、ステージ優勝賞金を充てるんだろうね。
>>840 じゃあなんで札幌は今のJリーグ参加してんの?
>842
ん?現状より悪くなる提案があれば賛成できないってだけだよ?
反対を押し切って実施するだけのメリットがあるなら実施されるだろうし、メリットがなければ実施されないでしょ。
全員一致じゃなきゃ参加しちゃいけないの?
844 :
_:01/11/30 17:24 ID:???
実施するなら一応12月後半+1〜2月は中断すると思う
このスレでは中断の間は天皇杯、代表召集、ナビスコの豪雪地帯以外での集中開催などで埋める案が上がってる
コンサが2nd優勝してたら勿論CSやらなきゃいけないから秋開幕に移行する時も
12月半ばまではやると思う、そしてから中断。
>>現状より悪くなる提案があれば賛成できないってだけだよ?
現状と同じ範囲内での提案されてるの気づいてないの?
>845
>>831は「今より1週遅れ」を提案しているんだけど。
>>846 Jリーグは一緒だろう。天皇杯を1月にもやればいいんではという提案だろう。
それにコンサ・ファンの中にも再開時期で2節程度なら負担増しても範囲内と言う
人もいたよ。再開時期早められるかという話で。
848 :
_:01/11/30 17:37 ID:???
>>846 そんなコンサファン居たね、器量が大きい
12月後半+1月+2月前半=2ヶ月
現行とコンサファンの範囲内を加味すれば3ヶ月は必要と言われていた中断期間が2ヶ月に縮まる
去年のアジア杯と五輪の中断を考えたら良い方かな?
>847
今年はJリーグは12/8までなんだけど。
てか、サポの負担増は構わないけど、チームの負担が増えるとマジで死活問題なんだけどな。
同じ札幌サポかもしれないけど、債務超過で赤字出して大丈夫と思える神経は不思議。
まぁいいや。
窓から外見てて鬱になったんで書き込んだだけで、そんなに激論する気があったわけじゃないんだ。
お騒がせしてスマソ。
日本で秋春制は無理!
絶対阻止!
東北、北海道も日本だ!
切捨てるな。
北欧3国、ロシアで実績あるんだ
春秋制で問題nothing!
851 :
_:01/11/30 22:32 ID:???
852 :
:01/11/30 22:32 ID:???
救急車出動か?
854 :
:01/11/30 23:06 ID:???
ナビスコ杯をJ1・J2だけじゃなく、
JFL以下の地域クラブ(あくまでクラブ。実業団除く)にも
参加枠を与えて、日本版ワージントン杯のようにすれ。
かりゆしとか図南とか愛媛とか鳥取などに光が当たるいい機会になるしね。
>>850 発狂だよ!!
切れそうだよ!!!
もう逝ってくる。
856 :
:01/11/30 23:20 ID:???
前カフェで、天皇杯の変わりにナビスコの優勝チーム
をアジアカップに出場させたら書いてあって結構
いいと思った。
857 :
:01/11/30 23:24 ID:???
>>856 アジアカップではなくて
アジアスーパーカップの間違えだと思ふ。
>>854 確かにナビスコにはJリーグ入りを目指すチームに出場権を
与えれば面白いかもね。Jリーグ入りにも拍車がかかるだろうし。
859 :
:01/11/30 23:29 ID:???
>>858 昔、鳥栖が準会員の頃特別に参加させてもらってたよね。
>>858 どこがJ入りを目指してるのか分かりやすくなるし、良いかもね。
861 :
:01/11/30 23:32 ID:???
>>859 ていうか、準会員でなきゃダメってんじゃなしにね。
いわばクラブ選手権のような感じというか。
ユースではやってるでしょ?
862 :
:01/11/30 23:33 ID:???
>>860 存在意義がイマイチのナビスコも活性化するし、
底辺のクラブを掘り起こすことにもつながるしね。
確かに準会員だけってのじゃ間口が狭すぎるというか。
そういえば準会員になるための条件ってなんだっけ?
J入りを目指すチームにもナビスコ出場権か・・・
それはいい考えだ・・・
865 :
:01/11/30 23:38 ID:???
ジャイアントキリングが天皇杯でしか見れないってのは
とにかくもったいないよね。
天皇杯の賞金を増やしてくれ。
1回戦勝利で500万。それで助かる。
JFLがJのレベルを触れることができる機会ってそういや少ないな
もっと交流していいよ JFLも意識改革が必要だよ
868 :
:01/11/30 23:42 ID:???
J2以下に門戸を広げるなら、
全国を4か8ブロック位に分けてリーグ戦をやって欲しいね。
移動距離が減るし近郊都市とのライバル意識も高まるからさ。
天皇杯との差別化も明確に出来るよ。
869 :
:01/11/30 23:45 ID:???
868の続き
カップ戦オンリーじゃなくて
リーグカップにしてほしいということ。
870 :
:01/11/30 23:46 ID:???
>>868 そのシステムはJ2以下の予選に適用すりゃいいじゃん?
871 :
:01/11/30 23:49 ID:???
>>870 そうそう、オレもそう思った。
J1はカップ戦のところからでいいと思う。
予選リーグはJ2以下。
J2クラブの試合数をさらに増やせと?
カップ戦は現状のままで良し。
873 :
:01/11/30 23:55 ID:???
>>872 ていうか、JFL以下のクラブチームの活性化が
目的の第一義だからね。
JFL以下が
>>868のような予選をやって、
J1・J2は本戦から。これでどうよ?
874 :
:01/12/01 00:01 ID:???
うーん、俺的にはリーグ戦にJ2が参加して欲しいな。
JFL以下だけのリーグ戦じゃあまり面白くない。
J2の試合数が多いのはそもそも4回も総当りするからだ。
Jを目指す意志のあるJFLのチーム(愛媛と・・・他にある?)
で足りないのは、なんと言ってもお金だから。
客が全然入らず、経済的な負担になるだけならやめた方が良い。
Jリーグからお金を出して、1勝したら100万円とか言うように
援助&損失補填が出来るものだったら、活性化策として
素晴らしいと思う
>>876 自分とこで客集められなくても、アウェイサポで客が入ると思うぞ(藁
878 :
:01/12/01 00:10 ID:???
>>876 J2チームとの試合なら客入ると思う。
入らなかったらJを目指す資格なし。
879 :
:01/12/01 00:17 ID:???
>>875 でもチーム数考えると2回じゃ少なすぎる。
1年間で22試合はいくらなんでも・・・
入らない。
今のナビスコカップをみれ。
882 :
881:01/12/01 00:24 ID:???
883 :
880:01/12/01 00:28 ID:???
わかった。降参。
本田をプロ化する良い口実になるかも知れないし
そう考えると、JFLチームのナビスコカップ参加は面白いかも。
>>879 12チームで2回総当りして、上位リーグ下位リーグで2回総当りなら
全32試合だ。これでどうだ?
885 :
:01/12/01 00:48 ID:???
それくらいでなくなるチームは要らない
887 :
:01/12/01 02:27 ID:???
下位リーグは極端に注目(降格もないし)も観客動員も減る。
今シーズン終盤の下位チームの頑張りも無くなるわけだ。
そんなら新規クラブ参入でJ2下位クラブと共にJ3リーグやった方がいい。
当然JFLより注目もレベルも高くなる。
J3クラブもJ2クラブも昇降格も絡み、モチベーション高くなる。
888 :
_:01/12/01 11:21 ID:???
少し前雑誌でセルジオ越後が、書いていた提案で、
経済難のチームを助けるため、
また、JFLからJリーグに簡単に上がれて、地元に密着した
Jリーグチームを増やすため
Jリーグ正会員条件のスタジアムの大きさや、
サテライトを持たなくてはいけないなどの条件を緩めるべきだ。
という提案があった。
そういう経済面の改革はどう思う?
Jリーグに参加することのできるチームが増えるのは良いことだと思う。
それで、J3とかができればJ2も面白くなるし、
そういう貧乏チームが上に来たりするのがかなり面白いと思うんだけど。
889 :
_:01/12/01 15:15 ID:???
>>667を見れば解るとおり日本では終盤分割は合わない
J2の下位リーグなんて意味無いし、露出も減る
スパサカでも上位リーグの昇格のかかった試合だけを重点して上位リーグの6位辺りはどうでも良い
ちょっと奇抜過ぎるシステム>分割
>>888 スタジアムの大きさは別に若干小さくても
今の条件のスタジアム整備したって毎回満員になる訳じゃないし(藁)
サテライトはどうだろ?
トップの試合に出れない奴は何処で試合に出れば良いのであろう?
ベストメンバー規約さえなければナビスコに出してやれるけどね。
来季から2002W杯用ボールを使うんだって。
未だにボールまでJが管理してたのか・・・
セリエみたいにチームごとに契約させろよ。
そのほうが少しだがホームアドバンテージが出来る。
あとチームの収入にもなるしね。
age
スペインみたいにJ1のサテライトをJ2やJFLに入れられないかな。
鹿島B対水戸とか客入りそうだけど。
893 :
:01/12/01 15:35 ID:???
鹿島C>>>>水戸
894 :
_:01/12/01 15:44 ID:???
一体同じ議論をいつまでつづける気なんだか・・・。
895 :
_:01/12/01 15:55 ID:???
>>894 ちょっとループしてるとこあるね
もうすぐ900だし次スレどうなるんだろ?
896 :
:01/12/01 17:01 ID:???
百レスごとにお題を固定しろ
897 :
GHG:01/12/02 01:56 ID:Qej7qIBn
サッカー専用スタなら1万人でOKとか。
898 :
_:01/12/02 09:51 ID:???
>>889 >>897 スタジアムが小さくて良いなら、使用料も減るし、
わざわざ自治体が作る必要が無いから、
Jリーグの敷居が少し低くなって裾野が広がるってことなのかな。
でも、J1とかに上がってきたときに厳しそう。
J1用の正会員基準と、J2用の正会員の基準を分ければいいんだよね。
899 :
:01/12/04 22:37 ID:KYULfTSG
まあW杯(公共事業)が済んだらサッカーも洋梨
>>893 それは無いよ(冷笑)。
君、厨房だね(蔑笑)。
>>898 今でもJ1の基準とJ2の基準は違うぞ。
山形や大宮はJ1の基準を満たしてないスタジアムだったと思う。
902 :
:01/12/05 01:53 ID:???
今日の札幌はドーム外で寝かしてる芝に10cmの雪が積もってたそうだね。
キャンプ視察で訪れたチュニジア関係者は感動してたらしいが、札幌でこの季節に
リーグ戦やるの、ホントにきついね。
練習場とかは、もう一面銀世界なんでしょ。
コンサドーレがCSとかに出場するようになれば、練習場は別の地域でやったり
するんだろうけど、毎年リーグ戦で、、、とかはきつ過ぎだな。
11月いっぱいが限度?
板違いかもしれないけど。
前事務局長、Jリーグ選手協会を提訴
Jリーグ選手協会(中山雅史会長、約730人)の事務局長を解雇された男性が
不当解雇だとして、同協会に地位確認や未払い給与の支払いなどを求める裁判を
5日、東京地裁に起こした。
訴状によると、男性は協会発足直後の96年5月、マネジメントアドバイザーと
して雇われ、98年4月に事務局長になったが、今年4月の臨時代表者会議で
解雇を決議された。
男性は「解雇は、私を排除しようとする事務局員が作成した怪文書の内容を
選手がうのみにしたものだ」と主張している。
Jリーグ選手協会は選手でつくる任意団体。
904 :
:01/12/05 15:19 ID:???
コンサ練習場は緑の絨毯。周りが真っ白なのとは対照的な光景。
Bチーム作ってもAチームと日程かぶらないようにしてくれよ。
906 :
:01/12/05 18:24 ID:???
カニはせっかくJ1に上ったのに、資金不足で選手の契約さえままならないよ。
ついでにブランメル時代にはあったけど廃止されてたサテライトが来年復活予定。どこにそんな金あるんだ?
30万人観客来ても、ぜんぜんやっていけない現状の制度って何?
結局は親会社があるチームしか生き残れないのか、、、
>>906 たまった借金返せないってだけじゃない?
単年度なら黒字だと思うが
>>906 サテライトは参加しなくてもいいんじゃないの?
今年の札幌は参加していなかったよ
>>904 運営会社職員が朝から雪かきしてますが、何か?(w
>>901 山形は椅子席での収容人数でも電光掲示板や照明設備と
J1の規格を満たしていたと思うんですが、あとはなにが足りないのでしょう?
#観客動員か?(w
age
912 :
:01/12/06 14:50 ID:???
>>909 今日も御苦労さん!
まあ、一休みして下せえ。
913 :
U-名無しさん:01/12/06 15:04 ID:yor5J3kg
>>910 実は天童、照明が基準に比べて少し暗いらしい。
屋根をせめて、メインスタンド全部くらいは覆って欲しいけどね。
その上でメイン300〜500円値上げなら受け入れる。
914 :
913:01/12/06 15:07 ID:???
あ、そういう話題ではないのね。
逝ってくる。
915 :
U-名無しさん:01/12/06 17:00 ID:NY0P4kV2
確かにボールはクラブごとに契約させていいよね。
ユニはむかし全部ミズノだったことを思えば実現可能かも
917 :
U-名無しさん:01/12/07 17:10 ID:l5AznMZB
918 :
:01/12/07 18:20 ID:wVePV58y
立派な理念も、5年50億っていう金には代えられないってことだね。
ちゃんと分配されるの?
920 :
:01/12/07 18:28 ID:OBd5GQET
分配の方法はまだ決まってないみたい。
全クラブに公平に分けるフランス式か、
観客数や視聴率などをリンクさせて分配金額を決めるプレミア式か。
個人的には、プレミア式の方がいいな。
なんの努力もしてないクラブに金やってもね…。
>>917 これはJの理念の問題なの?
放送局の力関係の問題だと思うけどな。
でも札幌とか仙台とか浦和とか地方局で放送してたのができなくなるってさびしいね。
まあ放映権買ったTBSにはちゃんと放送することを望むよ。
せめて土日1試合ずつ。NHKとTBSで週4〜5試合生放送してほしい。ちょっとむりか。
クソ!
テレビ埼玉で放映されないのかクソ!
福田の降格Vゴールとかテレビ埼玉で見てきたのにクソ!
買ったんだからTBSにはキチンと放映してもらわなきゃ。
923 :
_:01/12/07 19:20 ID:???
テレビ埼玉は延長に突入しても延長も放送していたけど
TBSは延長も放送してくれるのであろうか?
90分までしか放送しないのではないかとの疑問もある
90分引き分けきぼんぬ
>>922 モーレツに激しく非常に同意!
俺は土曜日はスタジアムに行けねんだから・・・
第一逝けたとしても駒場のチケットは買えるのか?
川渕の馬鹿や炉〜〜〜
925 :
:01/12/07 19:49 ID:???
しかもTBSってのがにゃなだかにゃぁ
926 :
:01/12/07 20:14 ID:???
TBSはテレ朝と同じようなことをすると思う。『権利は持つが、放送
しない』
927 :
:01/12/07 20:41 ID:???
Jはまだまだ地方局に頼った方がイイと思うけどね。札幌とか仙台
は数字残しているみたいに。ご贔屓のチームがテレビで見ることが
できないという事態はファンが離れていくよ。
928 :
_:01/12/07 20:47 ID:???
それで本当に100年構想なのかと問いたい。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
ただ目先の利益が欲しいだけちゃうんかと
929 :
_:01/12/08 00:29 ID:???
日本戦の第2、第3戦の放送局がくじ引きで
10日に決まる。もし、くじ引きの代わりに
視聴者に放送局を選ばせる形式に
したら、環境が大きく変わると思うけど。
930 :
U-名無しさん:01/12/08 00:53 ID:9PVhYDn/
>>929 そんなもん、nhkに決まりジャン。
民法なんて何処もウザイだけ。
931 :
U-名無しさん:01/12/08 00:57 ID:PhfJPNP7
ローカル放送局の放送権くらいはクラブが握っててもいいと思うけどね
それも許さないんだろうな
932 :
:01/12/08 01:21 ID:MNXiQjsx
TBSがローカル局に転売するということは考えられないかな?
どーせ放送しないなら少しでも金が入ったほうがいいのに。
933 :
931:01/12/08 01:30 ID:PhfJPNP7
>>932 たとえ転売してもローカル局が手を出しにくい値段で転売するんじゃないかな
TBSとNHKが地域密着を考えて商売するとは思えない
934 :
:01/12/08 01:35 ID:MNXiQjsx
>933
でも眠らせとくよりはいいと思うんだが。それにとにかく放送することで
その地域での人気を獲得し、その後おいしいとこをもってく、という作戦も
あるし…。と思ったが、そんなに長い目で見ないよな。
ユニホームのパンツに広告スペースをつけることが許されるみたいだけど。
このご時世スポンサーって容易につくもんなの?ユニホームにつけるって相当な額が必要だよね。
あと、海外のサッカー見てるとスタジアムのいたるところに広告があるよね。
ピッチ沿いの看板が二重三重になってたり、ゴールの横にマットが置かれてたり
ベンチの壁にも広告があって、ロスタイムを表示するボードにもステッカーが張ってある。
試合中にオーロラビジョンでチャイムと共に広告が映ったりもしてる。
Jリーグではなかなかスポンサーを見つけることは難しいけど
地元企業に格安で広告スペースを提供するっていうのはだめなのかな。
名前を売りたい地方企業ってたくさんあると思うんだけどな。
「はえぬき」とか「カニトップ」とかサッカー見てなかったら正直なところ知らなかっただろうし。
放映権やユニホームだけが金になるとは考えてほしくない。
936 :
931:01/12/08 01:38 ID:PhfJPNP7
>>934 その理論は正しいとは思う。けど、民放の仕事じゃ無くて
Jリーグの仕事だろ。Jリーグが放送権を掌握したのは、
地域での放送を増やしたいとか、放送されるクラブの偏り
を減らしたい事が原点なはずなのにね。
独占放映権なんて結んだら意味がなくなっちゃうと思うのだが
937 :
:01/12/08 01:45 ID:MNXiQjsx
>936
好意的に解釈すれば、
・放映権料が増えれば分配金が増えて潤う
・テレビでみるより、スタジアムに来て欲しい
リーグで放映権を握ったのは、読売対策が大きかったんではないかと。
938 :
931:01/12/08 01:55 ID:PhfJPNP7
>>937 地方局で放送しない→地方局のニュースで取り上げられなくなる
→露出度低下→地域社会の乖離
となるかも知れない。極論かもしれないけど。テレビで繋がって
る面も大きいと思うんだよね。テレビでやってるから見に行かな
いんじゃなくて、テレビでやってるから見に行こうって気になる
のではないかなあ。
地域密着を推進するのなら、今まで通りの方法がよかったと思う
ぞ。そうでなければ各クラブに放映権譲渡した方がいいんじゃな
いかな。
TBSなんかに売るなよ・・・
あそこはBSデジタルで放送して
しかもその中継は延長もなしだぞ。
しかも地上波の放送をやったところで全国中継もしないし。
椅子男が目の前の金に目がくらんだとしかいえないだろ。
940 :
:01/12/08 11:14 ID:???
>939
さすがにそこまでアホじゃないと信じたいんだが…。
地方局は、録画でも流せばファンは減らないと思いたい。
熱心なファンはスタジアムに行くだろうし。
どーなりますかね
>>935 股間にコンドームのオカモトとかがつくかも。
943 :
:01/12/09 01:25 ID:???
今年見ていてムカついた局ランク
1.BS-i(とにかくへたくそで話にならない)
2.スカパー(女アナの時はへたくそ)
3.BS7(安心して見られる)
4.地元局(地元びいきで放送するので快適)
TBSはレッズを優先して放送しそうな気がする。
944 :
:01/12/09 01:29 ID:YORpOQ6O
>>917 >>「これまで地道にやってきた地元局を完全に無視した内容」(地方局関係者)
このニュースのソースって、夕刊フジの取材した(地方局関係者)なんだろ(w
未確認情報に踊らされすぎ。
スカパー>>>>>>NHK>>>>>>>>>テレ東>>>>>>>>>>>TBS+フジ+日テレ>>>>>>
なんか抜けているか?(w
テレ朝だ。
放映権取得が趣味のテレビ局だ(鬱
それはともかく、
マジな話、TBSのスポーツ局の人間は、放送するなら、
とりあえず、研修で1日4試合くらい、スカパーの中継でも見て、
サッカー中継のイロハを学んでほしい。
今の放送では、Jの数少ないの良さまで殺してしまいそう。
946 :
:01/12/09 09:36 ID:???
仙台、浦和 って書いてるけど
今まで1番、地道に地元放送局が努力してきた所って
どう考えても「京都」だろ。ここ以上に地元クラブを必死に放送してきた局ってあるか?
947 :
:01/12/09 09:42 ID:???
夕刊フジの煽り記事だけど、地方局には痛手だよね。(というか川淵が
やっていることは矛盾している)将来、地上波デジタルで在京キー局の
番組が日本全国で視聴できる時代が迎えるという時に、地元クラブの
中継ができないからな。
948 :
_:01/12/09 10:51 ID:Srw8yYSR
結局黄泉瓜に対抗したかっただけでは。皮ぶち
949 :
_:01/12/09 17:52 ID:???
川渕ってやっぱり100年先のこと考えて無いのか・・・
今が良ければそれでイイ
950 :
_:01/12/09 23:22 ID:???
>将来、地上波デジタルで在京キー局の番組が
>日本全国で視聴できる時代が迎えるという時に、
地上波デジタルになっても、今と変わりません。
ただ、地方のテレビ局で潰れる所が出てくるかも
しれませんが。
951 :
_:01/12/11 16:49 ID:???
>>933 TBSが放映しないなら適当な価格で転売するんじゃねーの
>>938 KBS京都で毎試合やってるが、KBS京都なぞほとんど見ないよ。
地方局のニュースといっても系列のテレビ局の大阪発の
地方ニュースの方がよく見られてる。地元密着を目指す中
地方テレビ局がTBSから安く買ってくるぐらいのやる気を見せ無い
テレビ局ならたいして役に立たない。
個人的には今のNHKの無難な放映が不満。
もっとキワドイ場面のリプレイを見せてもらいたい。
954 :
:01/12/11 20:56 ID:???
>>917 地方は原則JNN系列局が民放優先中継、となるか?問題は独立U局か。
ところで願望としては早くJのグランドデザインを固定して貰いたい。(昇降格は全て自動)
J1・・・18クラブ(3クラブ降格)
J2・・・18クラブ(3クラブ昇格、6クラブ降格)
短中期的にはまずJ2までを確立して、将来的には、
J3・・・48クラブ(東西2グループ・各グループ3クラブ昇格、6クラブ降格)
J4・・・72クラブ(東中西3グループ・各グループ4クラブ昇格、8クラブ降格)
J5・・・144クラブ(6グループ・各グループ4クラブ昇格)
までJリーグ・日本協会が統括しても良いのではないか。
J3以下は各グループ24クラブ、リーグ方式は2回戦総当り=J1、2が各クラブ
34試合、J3以下は各クラブ46試合。
シーズンは秋春制、寒冷地の冬季は中立地=首都圏で代替開催。
955 :
U-名無しさん:01/12/11 20:57 ID:IRU0fkot
956 :
U-名無しさん:01/12/11 20:58 ID:IRU0fkot
はぁ? なんでtotoやったらカップ戦やめるとかなるんだ?
958 :
U-名無しさん:01/12/11 21:12 ID:IRU0fkot
ごめん。
toto併用するのか→4億円ももらってるもんなあ盛り上げないと、ということか?
でもその程度で盛り上がるのか→やっぱりやめるか、あまり評判よくないみたいだし
やっぱり頑張って平均観客動員1万人超えるぐらい盛り上がるようにするべきなのか
てな感じで。
まだわからん。
単にtotoでの中断期間問題解決のためのナビスコ利用だろ。
ナビ杯の人気云々は関係ねー
960 :
_:01/12/11 23:07 ID:???
>>954 J1は16チームのままで良いと思う30試合なら代表で多少酷使されても負担は少ないし
J3以下46試合は辛いかな・・・
J4は必要だと思うけど J5は地域リーグじゃ駄目かな?
冷寒地は冬季ホームで出来ないのか、不利だな・・・
グランドデザインの確立は難しい昇格は自動+入れ替え戦があった方が良いと思う
ところでJ2からJ3へ落ちるときは降格する6チームが全部関西のチームだったらどうなるんだろ?
東西どっちへ落ちるのだろう?毎年J3編成し直すのかな?
961 :
_:01/12/11 23:23 ID:???
>>955 TBSにW杯の日本戦取られなくて良かったけど
肝心のJが・・・鬱
962 :
:01/12/12 03:11 ID:???
やはり年間通しての1ステージ制には戻らんものか。
ガイシュツ勘弁。
やっぱり第一にやるべき事はウンコ緑虫の解散かな。
964 :
:01/12/12 03:36 ID:???
このスレに感動した!!
966 :
_:01/12/12 17:00 ID:???
>>960 イングランドのプレミアも出来て10年ぐらいらしいから
ディビジョン制を永久に同じ物で通すのは難しいと思ふ
といっても今の目標はJFLの全国リーグ体制を壊し、東西ででも分割して
J1-16クラブ
J2-16クラブ
まで増やし、J2とJFLの入れ替えをやったりJ3を作るのが目標かな?
967 :
:01/12/12 18:46 ID:???
JFLこそ東西上位2チームずつのチャンピオンシップやればいいのにな。
968 :
:01/12/13 19:53 ID:???
友人(某一般紙記者)の話し。未決定だよ、勿論・・・
2006年W杯後から夏開幕シーズンかなり有力に。
チーム数は体制整えば、2006年にいきなりJ加盟の30クラブかそれ以上なれば
1 J1が18、J2が12〜(最大3チーム昇降格) →60%
2 J1が16、J2が12〜(現在と同じ) →20%
3 J2が12、J2が10、J3が8〜(2チーム昇降格) →20%
>イングランドのプレミアも出来て10年ぐらいらしいから
プレミア出来たのはJより遅いよ
970 :
_:01/12/13 20:29 ID:???
>>968 未決定だけど秋開幕か・・・
雪の降るとこご愁傷様です
惜しいチームを失いました。
971 :
_:01/12/13 21:35 ID:???
>>970 まだ消滅してないってば、消すなよ(藁)
このスレあと29で終わるけどまだ開幕時期の答えらしい答えが出ないね
札幌なんて凄い雪で、11月いっぱいまでしか出来ないと思われ
再開時期も2月再開は無理だと思われ。
972 :
:01/12/13 22:14 ID:???
973 :
:01/12/13 22:21 ID:???
ところでいつまで川渕は退陣しネーンダヨ!!!!!!!
テメーはもういらねーから隠居生活でもしろ!
次は加藤Qでもいいかも・・・・
2006年からかー。
それまで変更無し?
975 :
:01/12/13 22:40 ID:???
日韓中チャンピオンシップ大会が開催されることが決まった。
K・J・Cリーグのチャンピオンが出場する。
第1回大会は2003年2月に韓国でやるらしい。
こんな大会やって盛り上がるのか?
韓国と中国は盛り上がりそうだが・・・
絶対Jチームには利益は無い。
川渕だまされたな。
またチョンモンジュンの仕業か!
韓国でやるんなら盛り上がるだろ。
日本でやっても客は入らないだろうけど
977 :
_:01/12/13 22:42 ID:???
>>975 リーグの中位は出れないのか
決まってしまったからにはやるしかない。
978 :
::01/12/13 22:42 ID:CRr1MduA
日本からはCSで負けた方が罰ゲームとして
出るってことでいいんじゃない。
979 :
:01/12/13 22:46 ID:???
チョンモンジュンはW杯も日本単独開催で決まりかけてたのを
共催にしやがった。
そして今度は潰れそうなKリーグの人気回復のため
Jチームとの対戦を組みやがった。
韓国は日本の血を吸いながら生き延びてるだけだな。
まじで韓国じゃまだよ。
韓国がなければ日本サッカーはもっと発展してるよ
980 :
:01/12/13 22:48 ID:???
981 :
:01/12/13 22:58 ID:???
ますます、Jリーグチャンピオンの負担が増えるな。
ナビ杯チャンピオンでも出しときゃいいんだよ。
982 :
:01/12/13 23:06 ID:???
裏日本代表(B代表)が出るのが良いんじゃないか
983 :
V甲府:01/12/13 23:36 ID:???
うちを派遣してくれなんてのは虫が良すぎる?
984 :
:01/12/14 01:04 ID:???
甲府がイイ!
985 :
モナー:01/12/14 01:11 ID:???
賞金はいくら出るの?
川淵に「私はそんな話聞いてない」とゴネて欲しい
>>985 日本のスポンサーがつくかどうかで決まります(w
ゼロックススパーカップよりは安いだろ。
2〜3000万円じゃない?
988 :
:01/12/14 01:20 ID:???
川渕もうボケてんのかな
「うんうん」とか言って素直にチョンの話受け入れたんだろうな
少しは反抗しろ
989 :
:01/12/14 01:21 ID:???
990 :
:01/12/14 01:24 ID:???
うまい棒カップどう?
991 :
:01/12/14 01:25 ID:???
3000万ウォンだったりして。
10ウォン≒1円
992 :
:01/12/14 01:30 ID:???
日韓中ね〜
川渕のばかー!
>>987 磐田がアジアクラブ選手権で優勝した時の賞金でさえ10万ドル。
こんな大会だったらもっと安いだろう・・・。
ちなみに
ゼロックススーパーカップ5,000万円(優勝3,000万円 準優勝2,000万円)
だったりする。
994 :
:01/12/14 01:47 ID:???
川渕、チョンにいいようにされてるな。
日本のスポンサー呼んで韓中のチームが賞金ガッポリなんてことになったら
日本のサポは引くよ。
995 :
モナー:
結局、得をするのはチョン、損をするのは日本。