聖域なきJリ−グ改革!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
日本サッカ−のさらなる発展のために改革案募集。
2U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:04 ID:.RDh1leE
まず俺の提案
・Vゴ−ル方式の撤廃
引き分けるための戦いを経験させる
3U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:08 ID:.RDh1leE
その2
・外国人枠の完全撤廃
4U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:09 ID:.RDh1leE
その3
・昇格、降格のチ−ム数を増やす
5:2001/07/13(金) 01:10 ID:???
>>2
今は逆にVゴールの戦い方を経験できるよ。
6U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:11 ID:???
2ステージ制はやめれ
7U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:12 ID:ZzEhgMXc
川淵チェアマンと古河派・三菱派などの旧・日本リーグ時代からの幹部の失脚をきぼ〜ん!
8U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:13 ID:???
代わりがまだいないのが現状
9U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:21 ID:???
J1のチ−ム数を減らす。
10U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:24 ID:WUqxctvg
>>5
W杯の予選を考えたときに引き分ける戦いができたなら有利だとおもいました。
まずは予選突破が大事。
11U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:47 ID:0tDG4F2s
>>10

ならばいっそのこと引き分け=勝ち点0にしてはどうか。
90分で絶対に勝つ戦い方とメンタリティを叩き込む。
まあFIFAが許さんだろうけど。
12 :2001/07/13(金) 02:00 ID:???
椅子男のベストメンバー規定って確かにおかしいとは
思うんだけど、スポンサー(この場合ナビスコね)や、大会の
価値、観客動因を考えれば簡単に否定できないとも思うんだけど。

カップ戦をリーグよりも価値の低いモノだと考える(もしくはそれに類する考え方)は
椅子男としては見過ごせないということではないのかな。
13U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:04 ID:???
Jに引き分けがあれば代表でも引き分けれるようになる。
これは多分幻想と思われ。
これが事実なら、逆に日本はVゴールに滅茶苦茶強くなって
いてもいいはず。しかしそんなことは全くない。
14続青空文庫:2001/07/13(金) 02:06 ID:Xo9HjUo.
客観的に見て自分は、現時点から5年から10年でJリーグは軌道に乗ると思う。
そして現時点から30年ぐらいで、世界トップレベルのリーグになると思う。結局
は日本と、アメリカと、ヨーロッパがサッカーの3大拠点になっていくんだろうね。
今のJリーグの最大の欠点はシステム。このシステムのゆがみによって、大幅に本来 スタジアムに足を運ぶ人間の足を止めていると思う。いわばスタジアムの周りに、バ
リケードをはって入れなくしているようなもの。非常に勿体無い。
2003・2006年にシステムはほぼ完成するのだろう。この2回の大改革で、J
リーグの客は、チームによっては10000人単位で増えるものと思われる。そして平均観客動員は25000−30000人に行くと思う。
15続青空文庫:2001/07/13(金) 02:06 ID:Xo9HjUo.
つまり
今のJリーグが勿体無いのは、スタジアムに行って試合を見たいと考えている人間が、
いないのではなく、いるのにスタジアムに呼べていない点だ。そしてこれからやること
は、いわば2段階でダムを決壊させるようなもんだ。野球関係者は馬鹿だから、そこの
ところは全く理解していない。
「自分の考える理想(最終形)」
1ステージ制で、Vゴール無し、20チームで4チーム入れ替えの、4部制。ナビスコ無
し、天皇杯のホームアンドアウェイの表裏。完全ホームアンドアウェイの表裏。スタジア
ムの二重使用、遠隔地試合の禁止、シーズンの秋への移行。
そして意外と言われないのが、縦長のリーグになると上位チームを煽るものが無いじゃないか、という部分。
つまりそこで自分の考えたのは、ワールドチャンピォンシップ(仮称)として、シーズン
終了後に、海外のトップクラブのみを集めて、Jの上位チームと戦わすというもの。自分
としては、Jの上位6(8)チームと、海外のクラブ6(8)チームぐらいがいいと思う
のだが。はっきり言ってアジアのチームとやっても客は呼べん。Jリーグを世界レベルの
リーグにするためには、この類のイベントは必須条件。
(メリット )
外国にJリーグをアピールできる。つまり外国の選手を引き抜きやすくなる。そりゃ一度
でも日本に来た選手の方が、呼べば日本に来やすいよね。また日本にやってきた外国人選
手にとってのガス抜きになる。日本人選手のレベルを上げれる。サポーターを満足させれる。
消化試合が減って、Jリーグそのものが引きしまる。こなす試合の数を増やせる。
これからアメリカや中国と、戦っていかなければならないんで、何か手を打たなきゃね。アメリカなんかは必ず何か手を打ってくるだろうからね。例えばトヨタカップの、アメリカチャンピォン対ヨーロッパチャンピォンバージョンなんていう試合をやってきそうだもんね。
後、オールスターはどうしたらいいと思いますか?
16U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:09 ID:???
JFLで延長Vゴールが無くなったけど、90分引き分け試合を
見ても違和感無いよ。
Jでも90分で終らせよう。Vゴールは天皇杯とナビスコで
やれば良い。
17U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:11 ID:???
オールスターは東軍vs西軍じゃなくて
昨年度の偶数順位チームvs奇数順位チーム
にしてはどうか?
そうすれば毎年似たようなチームができることも無く
目新しさがあって盛り上がるんじゃなかろうか。
18U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:21 ID:???
 とりあえず、ステージ制だけはさっさと廃止してくれ。
 Jのチャンピオンとは「年間を通して最も勝ち点を稼いだクラブ」であるべき。
 勝ち点のシステムにも異議あり、世界標準のレギュレーションにすべき。
19U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:24 ID:???
模索、そして確立
20 :2001/07/13(金) 02:34 ID:vkE2iIMk
アジアでは中国がサッカーの中心地になります。
これは常識です。
21続青空文庫:2001/07/13(金) 02:39 ID:ycNQCitg
でも、中国って年齢詐称やりまくってるんじゃないの。FIFAが厳密に調査すれば、
永久追放なんてことには?
22U-名無しさん:2001/07/13(金) 02:58 ID:???
>>17
以前のスタイルに戻すってこと?
23U-名無しさん:2001/07/13(金) 03:28 ID:ZzEhgMXc
ところでJリーグの「聖域」って…?
24 :2001/07/13(金) 03:30 ID:1jUnMAqw
>>15
>ワールドチャンピォンシップ(仮称)として、シーズン終了後に、
>海外のトップクラブのみを集めて、Jの上位チームと戦わす

集まりません。
仮にトップクラブが参加してくれたとしても、トッププレイヤーはムリです。
コンフェデ状態です。

ハリボテ大会であることがバレて、
結局客を呼べません。合掌。
25U-名無しさん:2001/07/13(金) 06:40 ID:???
イソファイトの永久締め出しきぼ〜〜ん。
26U-名無しさん:2001/07/13(金) 06:44 ID:gP0VQVlE
>>23
 企業名を出さないことでは?
27U-名無しさん:2001/07/13(金) 06:46 ID:???
2ndからでもすぐに、引き分けを導入しろ。
totoバカらしくてやってらんねぇぞ、今のままじゃ。
28 :2001/07/13(金) 06:47 ID:???
ナビスコ優勝したらJ2降格免除。
29U-名無しさん:2001/07/13(金) 09:11 ID:???
>>24
ハリボテであってもいいと思う
コンフェデみたいに三万も四万もの観客を期待するわけでないし
ただ6クラブはちょっと
現実的に考えればアメリカ1クラブ、南米2クラブ
ヨーロッパ1クラブの4クラブがせいぜい
韓国と中国のクラブ呼んでもいいけど開催権でもめそうだし
それとJのクラブ数多すぎ、2クラブぐらいの方がバランス取れる
海外2クラブJも2クラブ、開催期間考えればこんなもん
30U-名無しさん:2001/07/13(金) 09:21 ID:Kw.4U2rc
俺も思うな。高だが1巡だけでそのステージの優勝がきまるというのは
面白くも何ともない。
今回の1stをジュビロが圧倒的に制したけど、セカンドで最下位になったとしても
チャンピオンシップにはでられるわけで。そこで勝てば年間1位。変じゃない?
去年のFマリノスとアントラーズだって、そうだしね。
勝ち点ではレイソルが1位でしょ?

J1のチームが少ないときは2ステージ制で良かったと思うけど
今は開幕当初にくらべて約2倍のチーム数になったわけで、それならば
試合数を増やして1ステージ制にするべき。
第一、ナビスコカップって必要か?
ナビスコカップやるくらいの資金があるならば、それを通常のJ1,J2の方に
回すべき。カップ戦の意義はわからなんでもないが、天皇杯で十分でしょう。
31U-名無しさん:2001/07/13(金) 09:29 ID:VLRFV4JQ
>>15
> 1ステージ制で、Vゴール無し、20チームで4チーム入れ替えの、4部制。ナビスコ無
> し、天皇杯のホームアンドアウェイの表裏。完全ホームアンドアウェイの表裏。スタジア
> ムの二重使用、遠隔地試合の禁止、シーズンの秋への移行。

理想(最終形)ということなので、チーム数等に無理があることに関しては目をつぶるとして・・・
リーグカップ戦であるナビスコを廃止して、アマチュアも参加する天皇杯を残す(しかもH&Aで行う)
理由がわかりません。1シーズン制・リーグカップ戦平行開催。でいいんじゃいの?
天皇杯は天皇杯で存続して欲しいが。
32U-名無しさん:2001/07/13(金) 09:32 ID:???
俺も2ステージ制に意味を感じない。
年2回も優勝決めんでいい。通年で優勝決めてチャンピオンシップは
やめれ。
33 :2001/07/13(金) 10:09 ID:???
とりあえず、すぐにでもやって欲しいのが
・2ステージ制廃止
・Vゴール廃止
・リーグ戦土日分散開催(土:夜、日:昼開催)
秋〜春開催は北国チームにゃツライだろ。試合は出来ても練習が出来ん。
中断期が異様に長くなる恐れもある。

日韓のチャンピオンが戦うチャンピオンシップ(H&A)とかも面白いかも。
34U-名無しさん:2001/07/13(金) 10:33 ID:DAUZ5OGU
13がとてもいいことを語った
35U-名無しさん:2001/07/13(金) 10:39 ID:DAUZ5OGU
1ステージ制 の支持が高いけど

1回だけ、そういう年があったよね。
で、あの年に大幅に観客減少を起こした。

当分は1ステージ制は無理なんじゃねーの.。
サッカーファンだけが客じゃねえんだしな。
36U-名無しさん:2001/07/13(金) 10:45 ID:???
俺は優勝決まるのに1年間もかかるプロ野球はかったるいんだよな。
W杯の価値を残すとすれば2ステージは残して開催年は1ステージ。
降格も半年ごと。
チャンピオンシップは無し。ゼロックスで替わりにやったらどうだ?
37U-名無しさん:2001/07/13(金) 10:50 ID:???
>>35 その頃と状況が違うのでは?チーム数も増えてるし。
1シーズン制の弊害として年間順位との逆転現象もある。
3837:2001/07/13(金) 10:54 ID:???
ごめん>>37は1シーズン2ステージ制の誤りだ。

>>36
結構面白いね、1クール=1シーズン制か。でもサッカーはH&Aが基本だと思う。
39松田しのぶ:2001/07/13(金) 11:14 ID:???
みなさん、こんにちは、今、マンガ喫茶から書きこみをしています
私の考えたJの改革は
@J1は1シーズン制(H&A)にする、J2も同じように
A延長Vゴール方式はリーグ戦では廃止、勝ち、負け、引き分けのみ
B地域プロリーグをJリーグの下部組織として発足、J3の統括をさせる(別にチェアマンを付ける)
目的としては地域に根ざすクラブをお手軽に参入できるようにする(Jの基準より甘くする)
      J2に昇格できるように育てる事を目的とする。
もちろんリーグ戦の他J3カップ戦(ナビスコ予選)やサテライトリーグ(Jサテライトリーグ予選)を行う
リーグ戦は1シーズン制(J1と同じ)、 なおJ3は東日本・西日本で分ける

Ctotoのスポーツ振興金の10%をリーグが受け取り、さまざまな整備に使う
 なおJ1がお休みの時はJ2とJ3を対象とし、その配当(10%)の半分をJ3の活動費とする。
 つまり毎週toto(シーズンオフは除く)がやれるわけです。

これはどうですか
40U-名無しさん:2001/07/13(金) 11:22 ID:???
今のままでは戦力格差がありすぎて興ざめしてしまう
入れ替え数を増やすのは活性化につながるので良いと思う ディビジョンを3つにして

J1 12チーム位
J2 10チーム位
J3  8チーム位    入れ替え数を4チーム

世間の興味対象を降格・昇格にもっていけば、それぞれの地域でのおらがチームに対する熱意が
盛り上がると思うな
41U-名無しさん:2001/07/13(金) 12:07 ID:???
J1は16チームでいいと思うけどな。H&Aで1シーズンやるのに
ちょうどいい数字だ。
J3リーグを発足させたい。現在のJ2下位チームとJFL上位チーム、
あとサテライトも混ぜたプロアマ混合リーグに。
42U-名無しさん:2001/07/13(金) 13:03 ID:???
とりあえずJ2より下に降格がないのが×。
甲府や鳥栖や水戸のモチベーションはもはや風前の灯火。
3部ぐらいまでは必要と思われ
43U-名無しさん:2001/07/13(金) 13:10 ID:???
>>35
1994 2ステージ 19、586人
1995 2ステージ 16、936人
1996 1ステージ 13、353人
1997 2ステージ 10、131人
1998 2ステージ 11、982人

平均観客見ると1ステージだから減少したってわけではないと思う
単にサッカー人気が落ちただけ
44U-名無しさん:2001/07/13(金) 13:20 ID:???
おもしろいゲームをする!これに尽きると思う。
そのためにはJリーグのレベルを上げる。
レベルを上げるためには外国人枠撤廃で、南米、アフリカから原石を輸入する。
45U-名無しさん:2001/07/13(金) 13:34 ID:???
そして日本人の原石は埋もれていくわけです。
46U-名無しさん:2001/07/13(金) 13:53 ID:???
セリエだって15年間も鎖国してただろ
47U-名無しさん:2001/07/13(金) 14:01 ID:w5wAnyG2
アジアに限っては外国人枠を適用しなくてもいいんじゃないの。
まあそれを撤廃すると柏あたり韓国人3人+外国人3人が
レギュラーに居座りそうだけど。
48U-名無しさん:2001/07/13(金) 14:03 ID:???
>>45
日本人の原石は繰り下がりでJ2・J3のチームに広がる。
下部リーグの底辺拡大が出来ると思う。
49U-名無しさん:2001/07/13(金) 14:12 ID:???
地元にJが無い人ってどうですか?
Jの試合観に行くけど地元に無い人の意見が聞きたい。
50U-名無しさん:2001/07/13(金) 14:58 ID:???
結局J1、J2、J3は何チームがいいかというところに戻ってくるんだよな。
51続青空文庫:2001/07/13(金) 15:09 ID:/8fJNlZc
パルマは参考になるよね。どうして大きくない街で強くなれたのか。3万人規模のスタジアム。
磐田や清水や鹿島なんかのモデルになるんじゃないかな。鹿島スタジアムでかすぎ。
これからの理想的スタジアムの大きさ。まあ30年40年先になるんだろうけどね。
新東京スタジアム 12万人
東京スタジアム 8万5千人
横浜国際スタジアム 8万5千人
愛知スタジアム 8万5千人
長居スタジアム 8万5千人
万博スタジアム 6万5千人
博多スタジアム 8万5千人
日本平スタジアム 3万人
磐田スタジアム 3万人
札幌スタジアム(開閉式の新スタ) 5万人
仙台スタジアム 4万5千人
神戸ウイングスタジアム 4万5千人
広島スタジアム 5万5千人
柏スタジアム 3万人
幕張スタジアム(ジェフの新スタ) 3万人
鹿島スタジアム 3万人
埼玉スタジアム 6万人
東京には10万人以上のスタジアム欲しいよね。スペインなんかは、カンプ・ノウ一つあ
るだけでどれだけ世界にアピールできているか考えると。アメリカなんかは、アメフトの
スタジアムで16万人ぐらいのスタジアムもあるみたいだし。
あとはトータルして100以上のチームが全国に散らばって、2万5千−3万人ぐらいの
スタジアムが広まればいいね。
52U-名無しさん:2001/07/13(金) 15:14 ID:???
案外Jリーグを1シーズン制でチーム数も10チームに縮小して水曜日開催にして、
ナビスコを全国展開の土日開催にして比重を大きくした方が刺激的でいいんじゃないか。
ジャップはノックダウン方式が好きだろう。子供にも受ける。
水曜はお金をかける大人のJリーグ。競馬ややきうとのすみわけもOK。
トーナメントのスリルがエンペラーズカップに繋がればなおよし。
まさに改革。いや革命。
53U-名無しさん:2001/07/13(金) 15:30 ID:???
Jゴスペラーズ結成
54U-名無しさん:2001/07/13(金) 15:45 ID:???
椅子男がサントリー、コダック
ニコスに土下座
55U-571選手権:2001/07/13(金) 16:21 ID:WpA.trrU
日本が誇る科学の力を結集して、名選手のクローンを作りまくれ!
そしたらJも盛り上がる。
そして2002W杯の日本代表は次の通り。
FW:バティ、ロナウド
MF:マラドナ、ジダヌ、マラドナ、ジダヌ、マラドナ
DF:マルディニ、マルディニ、マルディニ
GK:アントニオリ(←スリリングな守備が楽しめる)

監督はクライフ。
で、W杯の成績 → チームワークが悪くベスト16止まり。
中盤の要、マラドナ3人のそりが合わなかったのが原因とか。
56U-名無しさん:2001/07/13(金) 16:22 ID:???
今日は暑くて全裸でいたら脇から汁が出てきたけど臭かったyp
57U-名無しさん:2001/07/13(金) 20:26 ID:???
どんだけ上手くてもアジアの選手なんか見たくない。
58名無しさん:2001/07/13(金) 20:32 ID:5qmZKo9A
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀` )(´∀` ) < いくぜ!!
  ⊂   C) (⊃  ⊃  \_____
   く く く く く く
    し/し/  し/し/1_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ  )  ) )  )(´∀` ) < タイ!!
     |   ̄   ⌒   \__ \_____
     \ 〇   __ノ\_)
        ̄ ̄ ̄
 \  \   \\    \
   \  \   \\    \
    \  \   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ (´∀` ) < モナァ!!
  \  (´∀` ) し   ⊃  \_____
   \⊂、   つ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/       ミ
     \      ミ
      ∧_∧       ∧_∧
 ―― (_ ´∀`)∩    (´∀` _) ――
  ―― (っ   )’ W ⊂   C) ――
   ――  )_)\\ _ //(_( ――
        ∪  〔_(∵)_〕   ∪
              ̄
             M
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナーくんたちの >
  ∧ ∧ < スカイラブ     >
  (゚Д゚) <     ツイン!  >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
59名無しsun:2001/07/13(金) 22:13 ID:???
@〜Bはおおむね賛成。でも、

>Ctotoのスポーツ振興金の10%をリーグが受け取り、さまざまな整備に使う

これは、もし実現できるなら素晴らしいことだろうけど、現実的にはどうだろう。
確かにJリーグがあることによりtotoが存在できるのだが、
一スポーツにすぎないサッカーに10%も配分されるかというと疑問。
そもそも、スポーツ振興くじ法(だっけ?)を立法化するにあたって
川渕は、Jリーグは一銭も受け取らない、と言ってきたはず。
(出来てしまえばこっちのもん。配分しないならtotoやんねーぞ。とか思ってたりして。)
それなのに、今更配分してくれ、と言ってその意見が通るものだろうか。
それに日本のスポーツ界の中では、サッカー協会は余り発言力がないと思われる。
つまり、totoの収益金を当てにした試算はたてない方がいいと思います。
60松田しのぶ:2001/07/13(金) 23:20 ID:kRGYZYVM
みなさん、こんばんは
>>59さん
>川渕は、Jリーグは一銭も受け取らない、と言ってきたはず。
>(出来てしまえばこっちのもん。配分しないならtotoやんねーぞ。とか思ってたりして。)
>それなのに、今更配分してくれ、と言ってその意見が通るものだろうか。
う〜んそうでしたか、そこの所の状況は知りませんでした。

>それに日本のスポーツ界の中では、サッカー協会は余り発言力がないと思われる。
>つまり、totoの収益金を当てにした試算はたてない方がいいと思います。
放映権料は当てにならないし、ほかにもJ3格クラブの上納金(赤字クラブを助けたり等の金、各クラブ予算の1%)
も考えたんですけど、これも期待はできません、でもこの案が実現すればリーグ運営がしやすいと思ったのですが・・

ともかく現実的にJ3が立ち上がったとしたらスタジアムの問題は避けて通れません
今のJの基準が厳しいと思います。

海外の3部のホームスタジアムのほとんどはJの基準を突破できませんし
Jもスタジアムの規模の基準だけは甘くして欲しいですね。

>>50さん
理想的に言えば
J1は16チーム、J2は18チーム、J3は東・西に16チームづづあればいいな〜と思っています(実現まで50年後になるかな)
そしてJ1とJ2の入れ替え枠を4チーム、J2とJ3も4チーム(東・西2づづ)で良いと思います。

でも現実的には
J1は12 J2は14 でいいと思います J3は物好きクラブスレに出てるクラブが何チーム入ってくるかによりますね
61U-名無しさん:2001/07/13(金) 23:38 ID:???
高校野球って昔から人気あるよな。
いっそのこと一都一道ニ府43県でそれぞれ1チームずつにして、
人口が多いところや、面積の広いところは複数チームで。
J1.J2.J3に振り分けるといいか。
62通りすがり:2001/07/13(金) 23:51 ID:???
思い切って、J1・J2の28チームで「スーパーJリーグ(仮)」をやるってのはどうよ。
そんで、下位の12チームがJ2に降格する。
この「スーパーJリーグ(仮)」の良い点としては、一度どのチームも表舞台に立てることである(例えば、サガン鳥栖がジュビロ磐田や鹿島と対戦できる)。
そうすれば、今までスタジアムに足を運ばなかった人も足を運ぶかもしれないし、もしも勝てば選手も自信になるだろう。
それに、来期J2に落ちても、選手たちやファンが「去年のような興奮をもう一度!!」と思い、一生懸命プレーしたり応援したりするかもしれない。
・・・・なんてね。
63U-名無しさん:2001/07/13(金) 23:54 ID:2dJhrF3M
>>62
現実的には難しそうだが、見てみたい気もするね。
28チームで1回戦総当りして上位8チームで総当りの
決勝リーグをやるとすると年間34試合。
64松田しのぶ:2001/07/14(土) 00:05 ID:???
あっ、あと実現したら面白いと思うのは
日本のナビスコカップと韓国のアディダスCを統合して
「J・K ナビスコアディダスC」が出来たらと思います。
方式はH&A方式
J1・K1部+招待チーム(0〜2)は本戦から、J2、K2部は予選第2ラウンドから、J3・K3部(あれば)は予選1ラウンド(国内)から
優勝賞金は@2億円+Aスポンサーと放映権料の20%
Aの20%分は勝利ボーナスに回す(Aは計40%)

あとクラブの日韓戦ができたらと思います(J・Kそれぞれの王者がH&Aで戦う)
優勝賞金は1億円+スポンサーと放映権料の50%
65U-名無しさん:2001/07/14(土) 00:27 ID:???
>>64
どうでもいいが@といった機種依存文字を使うな、厨房。
66U-名無しさん:2001/07/14(土) 00:34 ID:???
>>64
結局、韓国と何らかの形で交流戦をやるのが盛り上がると思われるね
メジャーリーグみたいにリーグ戦の中に日韓対決があったらどうかなー
67ヤミレ。:2001/07/14(土) 00:38 ID:88Fbosbc
>>66
テクのなさをキムチパワーでごまかして
ラフプレイをしかける感酷痔ンなんぞと
交流すんな。
ケズラレテ終わり。
68U-名無しさん :2001/07/14(土) 00:54 ID:VO5TPlg2
いっそKリ−グも取り込んで「アジアリ−グ」みたくし
てみたら
69U-名無しさん:2001/07/14(土) 01:59 ID:???
>>55
大ワラ!!
70U-名無しさん:2001/07/14(土) 07:44 ID:IV6AuXTs
>>68
J2の下位チームはKリーグに降格でどうだ。
下位チームにも緊張感が出るだろ。
71U-名無しさん:2001/07/14(土) 07:49 ID:???
イラン、サウジはアジアじゃないよ
世間では中東と呼ばれてるんだよ
72U-名無しさん:2001/07/14(土) 11:52 ID:???
ナビスコを3月に持っていって1ヶ月間丸々W杯みたいに
一次予選−決勝トーナメント、って具合にヤレ!
73U-名無しさん:2001/07/14(土) 12:19 ID:???
>>72
それはいい考えだな  短期決戦だと間延びしなくて世間の関心も上がる
74FC名無しさん:2001/07/14(土) 12:22 ID:8jaz4Pug
天皇杯?
75U-名無しさん:2001/07/14(土) 12:27 ID:???
>>72
32チーム8ブロックか?
76U-名無しさん :2001/07/14(土) 12:34 ID:???
>>72
それマジでいいよ。
でもそうすると逆にリーグ戦の方が中断によって間延びして
世間の関心が薄れるかも・・・
既に代表戦で中断しまくりだから関係ないか。
77U-名無しさん:2001/07/14(土) 12:40 ID:???

一次リーグ敗退なら罰金5000万とか
人間、取る時より取られる時の方が必死になる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:13 ID:isb1QGWc
(1) 延長戦の廃止を望む。90分で引き分けならPKで勝敗を決める。
(2) 総裁(チェアマン)の任期は最長4年とする。
(3) 1部、2部共にを12チームまでとする。
79U-名無しさん:2001/07/14(土) 13:16 ID:???
ナビスコカップに年齢制限を設ける。
U−23とか、25ぐらいが妥当か?
80U-名無しさん:2001/07/14(土) 13:26 ID:???
>>78
おいおいPKなんてやったら引き分けが無くなってtotoが
成り立たなくなるぞ。90分引き分けでいいじゃん。
81U-名無しさん:2001/07/14(土) 13:59 ID:???
10チームでいい
82U-名無しさん:2001/07/14(土) 14:30 ID:???
無闇にチーム数を減らすのは得策ではない。
少数精鋭方式ではプロ野球と同じ道を辿る。
83U-名無しさん:2001/07/15(日) 01:09 ID:???
Jは最近もスタジアムでアンケートを取っている
何人で来ましたか? 去年何試合Jを見ましたか? リーグ戦において試合決着の選択とか
あるんだが、ナビスコに対しての項目もあってかなり気にしてるみたいだな。
俺は廃止した方がいいと書いておいたが(w
84U-名無しさん:2001/07/15(日) 01:32 ID:???
Vゴールが無かったら・・・。

昨年のC大阪の悲劇の感動も、浦和昇格の感動も
今年の磐田優勝の感動も、今日のピクシーのラストVゴールも

すべてが見られなかったんだが・・・。
85U-名無しさん:2001/07/15(日) 01:39 ID:???
ナビスコカップはアジアスーパーリーグ(クラブ選手権・カップウィナーズが統合した新大会)と
日程を合わせて、アジアスーパーリーグに参加するリーグ優勝&天皇杯優勝チームは参加免除。

ある意味国内限定UEFAカップにして、各クラブの試合数の均一化を目指す…とか。
トップクラブにありがちな過密日程の緩和にはなるけど、もうちょっとメリットが欲しいかな
86U-名無しさん:2001/07/15(日) 01:48 ID:yMGu0hnE
>>84
今年の磐田優勝は別に感動しなかったな。まあ札幌戦の
Vゴールとかは良かったけど。ピクシーのVゴールも
ゴール自体がそれほどカッコよくも無かったし・・・。

Vゴールはあくまで付加的なものだから無いなら無いで
順応して見れると思う。
今まで見た中で「Vゴールがあって良かった!」と思ったのは
浦和降格決定試合のやつだ。抱きつく池田を払いのける福田。
あんな面白いシーンは無かった。
87ナビスコカップ改革:2001/07/15(日) 01:57 ID:???
韓国との交流戦をナビスコカップにする。韓国クラブと日本クラブでホームアンドアウェー。
Kリーグが12チームだったっけ?
Jリーグは上位12チーム出場、Kクラブと同順位同士が対戦。
12位同士から毎日対戦していき、最終日は優勝クラブ同士の激突。
2週間連続で毎日2試合の日韓対決。6勝6敗ならば1週間後に再び優勝クラブ同士で
決定戦。
各対戦ごとに優勝クラブなら2400万、12位クラブなら200万の勝利賞金を設定。

3月に集中開催。
88U-名無しさん:2001/07/15(日) 02:10 ID:???
>>84
それはVゴールがあるって前提だからそう思うんだよ
セレッソの悲劇も負けなかったにもかかわらずV逸
磐田は地元で優勝、どっちにしても結果的に感動は与えられる
それならヨーロッパでは全く感動しないって事になるし
え?浦和と名古屋?そもそも90分で決着付けられないってのが・・・
W杯予選の盛り上がりも90分決着だったからこそ
ウズベク、UAE戦の引き分け、韓国、カザフ戦の勝利
引き分けによって鬱憤がたまるからこそ勝った試合は
より感動が与えられると思う
89U-名無しさん:2001/07/15(日) 02:22 ID:???
>>82
説明きぼう
チャンピオンズリーグもないアジアだからレベルの高い数チームでやるのは意義があると思う。
10チームでようやく9×4=36試合で代表強化も可能。11×4=44試合は多い。
ナビスコも交流試合の意義を持てる。これは将棋のタイトルを参考にした。
J2からも選手選べるようにJ1とスケジュール合わすために同数。
J1J2J3は、10-10-10(〜15)でいい。
つーかJ1もJ2もレベルの低い下位のやつらの試合見るのうざいんよ。
C大阪とか鳥栖とか水戸とか。
さっさと落ちろ。
90U-名無しさん:2001/07/15(日) 02:56 ID:???
>>89
それは現実的にも将来的にも現実感がない
J1とJ2の観客数見ればわかるが違いは明らか
トップリーグである、と言うことが集客に有利なのは間違いない
今J1のチーム数を減らすのは自殺行為となりかねない
となるとJ3はJFLも加えないと成り立たないがJFLのチーム自体に
体力ないし本田、大塚にJ入りの力はない
じゃあ将来的には?と言うことだが現時点でさえチーム間格差は
生まれてきているのにチーム数を絞るとそれを増長しかねない
セリエAは18チームだがトップ7と言われるチームが存在し
リーグ自体のレベルを保っているし、その他のチームは
トップ7に対して挑戦すると言う別の目標がある
少数精鋭を目指すのは全国各地にJを、と言う考えを否定
しかねない
自分としては降格するチーム数自体を増やすべきだと思う
J1下位3位のチームはJ2上位3位のチームと入れ替え戦やる
べきだと思う
上位のリーグのチームが数多く落ちてくることによって
下位のリーグのレベルも上がると思うし

あとあくまでもJリーグの全体的な話をしてるのだから
個人的な恨みを言うのはどうか
見たくないなら見なければいいだけだし
C大阪をそれほどバカに出来るほどに他のチームが
すごい、とも言えないと思うが
91U-名無しさん:2001/07/15(日) 03:03 ID:???
「Kリーグと共同で」という平和ボケの発想は止めよう。
日本が真に世界を目指すなら、Jをアジア最強リーグに育てるべき。
Kリーグは同志ではない。蹴落とすべき相手。
92U-名無しさん:2001/07/15(日) 03:16 ID:???
>>89
そんなんで代表が強化されるわけがない。
日本代表レベルの選手は、J1の各チームに広く散っている。
J1では日本人選手にそれほど実力差がないから、
チーム作りのちょっとした差、監督や外国人の能力で
順位がガラリと変わる。
場合によっては、
「代表クラスの外国人&そこそこの日本人」のチームがJ1で、
「代表クラスの日本人&ヘボイ外国人」のチームがJ2
というのもありえる。
9372(ナビスコW杯化案):2001/07/15(日) 11:10 ID:???
W杯みたいにって書いたけど、
J1-16チーム、J2-12チーム 合計28チームで
前年度J1の4位以内のチームは1次予選免除
残りの24チームを4つずつの6リーグに分けてそれぞれの上位2チーム
合計16チームで決勝トーナメント。
決勝まで行ったチームでも7試合だから詰めたら一ヶ月でできる数。
J1チームが優勝したらその年の降格無し、
J2が優勝したらJ2リーグでの昇格2チームに入らなくても昇格決定。

日本ではUEFAやACW(?)はそれほど浸透してないのがナビスコ盛り上がらない原因だと思う。
W杯みたいな形態にすれば盛り上がるんじゃないかと思った。

会場の問題とか色々出てくるだろうけど・・・。
94U-名無しさん:2001/07/16(月) 02:12 ID:???
良スレ上げ
95U-名無しさん:2001/07/16(月) 02:14 ID:???
終わったスレあげんなよ
96U-名無しさん:2001/07/16(月) 21:24 ID:9dnUAD1w
終わってないよ
97U-名無しさん:2001/07/16(月) 21:29 ID:???
95はJリーグが発展すると困るKリーグ関係者。
98U-名無しさん :2001/07/17(火) 01:18 ID:???
韓国チームと云々・・・って話出てるけど反対だな。
韓国では盛り上がるかもしれんが日本では・・・
賞金とかもJから出さないといけないし。
今回のW杯共催を見ても経済的にあまり旨みがないね。日本にとっては。
クラブの対外試合はAFCのスーパーリーグに期待しよう。

あと1ステージ制は確かに理想ではあるけど、市原とか広島みたいなチームが
早々と優勝から脱落したら、観客動員厳しいんじゃないかな。
それと秋冬開催も日本人には欧州みたいに極寒の中でスポーツ観戦する
文化がないからね。これも厳しいよ。
ここにいる人みたく熱心なファンばかりじゃないから。
個人的には、じいさん、ばあさん世代にも見て欲しいからね。やっぱり。

やはり、動員の少ないナビスコカップの改正と入れ替え戦導入だね。

最近はJから出て行く選手ばかりで、良い外人が入ってこないから、
クラブに少しでも儲けさせて、名のある優秀な助っ人を数多く呼んでもらいたい。
99U-名無しさん:2001/07/17(火) 01:52 ID:???
今は目先のW杯に向けて選手がどんどん外に出ていっているが
長い目でJリーグのことを考えると、外に出ていくより日本でいて欲しい。
100 :2001/07/17(火) 01:53 ID:???
100
101ど素人:2001/07/17(火) 02:24 ID:ezkRRRlw
各チーム一人までアジア国籍の選手は外国人枠にカウントしない。
得失点差を勝ち点に還元する。(間接的に勝利の価値を底上げ)
入れ替えチーム数を増やして入れ替え戦復活(やっぱり盛り上がる)
各カップ戦の統廃合を行う(天皇杯を長期的かつ最上位の位置づけに)
レンタル移籍や選手登録を簡略化し移籍市場を活発に
無名&若手中東、アフリカ選手の留学を活発にする。
外国クラブ、リーグとの積極的な人的交流(やっぱりJは世界を意識して発展していくべき)
そして 、多くの意見があったJ3導入。
J1〜J3までのチーム数は固定せず毎年入れ替え戦の前に決める。
例えば明らかに前回甲府は落ちるべきだったね。
どうすか
102U-名無しさん:2001/07/17(火) 02:28 ID:aOHfBFYU
あと、Jに限らず、バレーボールとか陸上とか、スポーツクラブへの企業への金銭・物資の贈与を税法上、損金扱い(非課税)にする。
103U-名無しさん:2001/07/17(火) 02:36 ID:???
しかしやっぱりデメリットもあるわけで、
104U-名無しさん:2001/07/17(火) 02:39 ID:???
天皇杯は今のでいいと思うが。
アマチュアも出れるっていうのはサッカーをやってる人に取ってはすごい目標になりえるし。

ナビスコは>>93みたいなのでいいんじゃない?
105 :2001/07/17(火) 06:32 ID:ogK9HPPU
現役女子高生からコギャル・OL・若妻まで
街の中でゲットした女の子を大公開!!
無理やり撮らせてもらいました!
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/aki/

アイドルのセ○クスやりまくりシーンを大公開!

http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/
■エッチ女子高生制服脱いで大乱交■

http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
美少女達のあそこ無修正!!ここもあそこも全部見せちゃう!

http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
◆アイドル達のブレイク前の過激裏ビデオ◆

http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
106U-名無しさん:2001/07/17(火) 13:09 ID:???
とりあえず、協会の人間にチェアマンをやらせるな。
今のままじゃJは代表の下請け。
107名無しさん:2001/07/17(火) 16:42 ID:jOUkNvmY
欧州では人口1000万台の国でも1部18チームあるというところが珍しくない。
人口1億2000万の日本が12チームとは・・・
108U-名無しさん:2001/07/17(火) 17:55 ID:???
>>107
基本的に2流以下のリーグは参考にしなくていいと思うよ。
まあ今更チーム数を大幅に減らすのは無理だと思うが。
109U-名無しさん:2001/07/17(火) 17:58 ID:???
1流のリーグで1部リーグ所属クラブ数が18未満のリーグってどこだ???
どこも1流は18以上だったと思うが・・。
110U-名無しさん:2001/07/17(火) 22:19 ID:???
そういう意味で言ってるわけではないんだが。
でも説明すると長くなるから、まあいいや。
11189:2001/07/17(火) 23:37 ID:???
まあはっきり言って12チームとか18チームとかの意見は根拠が曖昧なんだよね。
ナビスコを見なおせとかエンペラーズカップの格付けを上げろとか曖昧なのより
簡単な1年のタイムスケジュールくらい欲しいね。
ちなみに10チームの根拠だが、ヒントはチャンピオンズリーグ。
112U-名無しさん:2001/07/18(水) 22:45 ID:???
ナビスコがいつやってんのか、やってないのか分からないのが問題だ
折角盛り上がった(少しは)リーグ戦に水を指す形になるならやらない方がいい
となるとリーグ戦に専念せよってことになる
 ↓
試合数を増やす必要が出てくる
 ↓
総当り4回を考える(1ステージ制
 ↓
16チームだと、15×4=60で多すぎる
 ↓
J1のチーム数を減らすことを考慮する・・・・
結局ナビスコをどういじるかによって、Jの数の考え方も変わってくるんだな
113U−名無しさん:2001/07/18(水) 23:17 ID:???
水曜の試合って無理があると思う。
観客動員に焦点を当てれば、試合数を増やすことで問題解決。
しかし、選手層の薄いJでは試合内容が下がり、観客の満足度が下がる。
やはり、週末の同じ時間にやっていた方が、わかりやすくて嬉しい。
「土曜の午後はホームなら必ず行く」とか。
今の不規則な試合時間は予定が立てにくく、調べてまで行くマニア以外通いにくい。
やはり、午後3時か4時キックオフにして小学生も見に来れる環境は欲しいよね。
114U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:25 ID:q72MIVYk
ナビスコはJ1・J2・JFLを混ぜてやろう。んでハンデを付けたらどうか。
J2に+1、JFLに+3くらい。
2連勝すればハンデも関係無いが、1勝1敗だと下手するとJ1がJFLに
敗退もあり得るような。
ナビスコの面白味なんて下剋上くらいしか無いし。
115U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:29 ID:???
ナビスコはいらない
リーグ戦の試合数を増やせ
116U−名無しさん:2001/07/18(水) 23:34 ID:???
ナビスコ、1次リーグ・2次リーグにするだけでいいよ。
ハンデみたいな元々サッカーにない仕組みを入れると、サッカーファンも嬉しくないし
素人も理解しない。
ともかくナビスコが軽く見られているのが問題。
賞金十倍にしろ!
117U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:35 ID:???
カップ戦無くしたからって、リーグ戦を増やすのは大変だろう。
今のチーム数でもう1クール増やすって事は15節増えるんだよ。
118U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:37 ID:???
このまま人気が代表に偏ってしまうと
Wカップ後が本当にやばい。もう手遅れかもしれないが・・・
119U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:41 ID:q72MIVYk
ナビスコはどう工夫しても盛り上がらない。
現在は試合間隔の開いた水曜とかの穴埋めくらいにしか
役立ってないが、そういうときはむしろ練習試合でも
やってくれた方がマシ。
ナビスコのH&Aとリーグ戦とで短期間に同じチームとの
対戦を3試合連続で見せられるといいかげん飽きる。

ナビスコは天皇杯に混ぜちゃって、リーグ戦も2ステージ制は
やめて、年間にリーグ戦1つとカップ戦1つだけにして欲しい。
120U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:44 ID:???
>>117
2チーム減らせばいい
3回戦39節、このくらいが適切じゃないか?
121 :2001/07/18(水) 23:46 ID:???
ベンチ入りの選手を増やせ。そうすれば若い選手にもチャンスが
122U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:47 ID:???
1ステージ制を導入する。
Vゴールを廃止する。
リーグ戦を土曜と日曜に分散させる(終盤戦は同日)。
ナビスコを廃止にする。
天皇杯をH&Aにして今よりも長期間行う。
夏開幕にする。冬は中断する。
アジアスーパーリーグに期待する。
123U−名無しさん:2001/07/18(水) 23:48 ID:???
>>121
頼むよ、うちなんか練習生がスタメンなんだから。
松木


ゴメン、クビになってた。
124 :2001/07/18(水) 23:54 ID:???
>>122
天皇杯のH&Aってどうやるの?
例えば神奈川県教員チームとかはホームタウンなんてないじゃん。
125U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:54 ID:???
一般人の目はすっかり世界に向いてしまったので
今更アジアのチームとなんて・・・・って思ってるだろうな。
126U−名無しさん:2001/07/18(水) 23:56 ID:???
>>125
同意!
アジア人枠とかアジアスーパーカップとか全く無用。
127U-名無しさん:2001/07/18(水) 23:58 ID:???
>>122
概ね同意

>>124
神奈川県内のスタジアムで開催って事で良いんじゃないか?
128U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:00 ID:???
天皇杯のH&Aはすべての試合じゃ無理でしょ。
ベスト16ぐらいからじゃないの。
129プレミア×0.000021=J:2001/07/19(木) 00:01 ID:???
Jリーグ見て喜んでる奴の気が知れない。
130 :2001/07/19(木) 00:02 ID:???
システム云々よりも、スタジアムへのアクセスを改善すべき。
あと、非現実的かもしれないが、スタジアム周辺やアクセスする駅に屋台でも
いいから飲める店、シンボルとなる拠点を作れ。これだけでも動員力に多少の
影響は出る。

他、練習場を試合開催日の土日に限りフットサルコートとか、草サッカーの試
合に格安で解放してクラブに対する帰属意識を高めるなど、クラブの魅力を高
めて、結果としてリーグの繁栄に繋がる方法を構築しなければならない。
今は余りにもクラブに魅力がなさすぎる。
131U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:02 ID:???
>>126
世界に出るには、まずアジアを通らないといけないんだがな・・・
俺はアジアスーパーカップが楽しみだ
132U−名無しさん:2001/07/19(木) 00:04 ID:???
そもそも天皇杯はJリーグじゃないからなぁ…
いいじゃん、今のままで。
もしくは無くすか。

リーグは1ステージ・延長なしの一般的なもの
まぁ当たり前の意見なんだけど。

どうせなら、優勝チームはチャンピオンズリーグの予備予備戦に出させてもらえるとか。
133U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:06 ID:???
134 :2001/07/19(木) 00:10 ID:???
>>126
そゆ事はJチームが常に勝てる位になってから言え
135U−名無しさん:2001/07/19(木) 00:13 ID:???
>>134
でも、客がいないじゃんか。
136 :2001/07/19(木) 00:28 ID:ADC2vJSU
今もまだ、プロサッカーの導入期であるという認識があるのだがどうだろう?

1ステージ制を支持したいが、まだ、もう少しだけ、2ステージやナビスコで
いろんなチームに優勝する可能性が高い方がいいと思う。
昨年、大阪の2チームが優勝争いできたことは大きいと思う。

Vゴールはそろそろ役目を終えたと思う。
137U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:30 ID:jFTxABIs
天皇杯はH&Aの必要ないでしょ。
特にJリーグのチームをJ以外のチームが倒す面白味というのも
あるんだし、それには一発勝負なら奇襲的に勝つことも可能。
2試合目があったらJは用意周到に来て逆転してくる。
138U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:34 ID:???
139U-名無しさん:2001/07/19(木) 02:48 ID:???
>ともかくナビスコが軽く見られているのが問題。
>賞金十倍にしろ!

賞金十倍ってことは優勝賞金は10億、準優勝でも5億か。
人気が出るかどうかはともかく、
クラブが100%本気になることだけは間違いないな。
まあ、十倍なんて無理な話ではあるが。
140U-名無しさん:2001/07/19(木) 02:58 ID:???
ナビスコの問題はチームのやる気もさることながら
観客の少なさ、だよ。

だから>>72>>87>>93 みたいに
「いかに客を集めるか。一般の人の興味を引くか」が大事じゃない?
141U-名無しさん:2001/07/19(木) 04:04 ID:???
JリーグのHPにメールアドレスがない
JリーグのHPに登録制の会議室をつくって欲しい
142U-名無しさん:2001/07/19(木) 07:11 ID:???
>>137
確かに下克上の面白みはあるけどチームと全く関係のない
ところで試合やられても見に行けないし
たとえ地元で試合していてもそれが地元と関係ないチームだったら
見に行く気が沸かないんだよ
それに結構知られていないけど一回戦なんかは片側のチームの
ホームで試合やってるんだよね
例えば柏スタで柏vsG大阪が試合して勝った方が二回戦進出、と
言う感じ、かなり不公平でない?
143U−名無しさん:2001/07/19(木) 08:52 ID:???
>>142
サッカーファンとしてそうなのだが、昔からある伝統のある特別な大会なのだし仕方なし。
それより、Jリーグのカップであるナビスコをどうにかしたい。
無くせ論が主流だが、天皇杯と一緒にするって案は強引すぎる。
144U-名無しさん:2001/07/19(木) 11:26 ID:???
貧乏クラブにとってはナビスコの優勝賞金でもおいしいと思うんだけどねぇ
とくにJ2なんて優勝しても賞金無いんだし、もっと力を入れていいと思う
145U-名無しさん:2001/07/19(木) 12:26 ID:???
ところで天皇杯って天皇陛下が身に来た事あるの?
146U-名無しさん:2001/07/19(木) 12:34 ID:???
まあ聖域無しって言ってるんだから天皇杯をやめようとか変えようとかいうのもありだよ。
147U−名無しさん:2001/07/19(木) 12:39 ID:???
>>146
上にあったが、天皇杯はJリーグじゃないんだって!
このスレは「Jリーグ」改革なんだよ〜
148U-名無しさん:2001/07/19(木) 12:39 ID:???
>>145

1999年12月22日準決勝 柏vs名古屋は
天覧試合だったはず。
149U-名無しさん:2001/07/19(木) 13:19 ID:???
>>147
そんな恥ずかしいツッコミは止めようよ。
天皇杯廃止も含めて広く語れ。
150U-名無しさん:2001/07/19(木) 13:39 ID:???
>144
ナビスコ来年からJ1だけでやるかもって話を聞いた気がする。
151U−名無しさん:2001/07/19(木) 13:41 ID:???
天皇杯ってアマチュアも参加できる大会だから、小難しくして最強チームが勝つ仕様にされてもなぁ…
これはこのままでいいんじゃないの。
天皇杯ってネーミングも権威っぽくて嬉しいし。
152U-名無しさん:2001/07/19(木) 13:50 ID:???
世界的にもFAカップ、スペイン国王杯、コッパイタリアというように、リーグ戦とは別にカップ戦も開催するのが主流だね。
153U-名無しさん:2001/07/19(木) 15:54 ID:???
天皇杯廃止は考えなくていいと思う。
これはJリーグだけの問題ではないんだから。
ただJのクラブを参加させないという選択肢はありかも。

>>152
イングランド以外はあまり人気がないみたいだけどね。
特にコッパイタリアは全然らしい。
154U-名無しさん:2001/07/19(木) 16:09 ID:???
アマチュアとプロの長期の交流戦は無意味。
将棋界や囲碁界やラグビー界を見習えばわかるが、
ハンディを相当に課さないと勝負にならないよ。
強化の点からみてもプロ側からすればやりにくい大会だ。
勝って当然で客も入らず負けたら叩かれる。
いいかげんエンペラーズカップに代表強化の足を引っ張ってもらいたくないね。
155U-名無しさん:2001/07/19(木) 16:27 ID:???
>>154
しかし、ガスの例もあるし、まだまだ「勝負にならない」ってほどじゃないと思うよ。
一応アジアカップウイナーズの出場権もかけてるし。
156U−名無しさん:2001/07/19(木) 16:30 ID:???
>将棋界や囲碁界やラグビー界を見習えばわかるが
サッカーは実力だけじゃないから面白い部分もある。
数年前の東京ガスとかね。
異種競技と比較されてもなぁ…

ただ、天皇杯の日程や開催地には「?」今の時代に合っていない。
まぁ、秋開幕の早期実施を希望だな!
157U-名無しさん:2001/07/19(木) 16:35 ID:???
>>156
正月の風物詩としては好きなんだが。
実業団駅伝に始まり、高校サッカーで終わる一連のスポーツ中継の中で、天皇杯は欠かせない・・って個人的に思う。
158U−名無しさん:2001/07/19(木) 16:39 ID:???
同意!
正月には欠かせないよね!
国立も満員だし!!
ジャイアントキリングで教員チームとかでないかなぁ
159U-名無しさん:2001/07/19(木) 17:08 ID:???
たしかに日本だけじゃなく欧州でも国内カップ戦は盛り上がりに欠けてるよね。
欧州とか優勝したらUEFAカップの出場権が手に入るのに盛り上がらない。
それをACWCにもつながらないナビスコを盛り上げようって言うのは無茶な話。

ところでアジアスーパーリーグ始まったら、天皇杯優勝チームは出場できるの?
ACWCはスーパーリーグに統合されるんじゃなかったっけ。
そうなると今よりも遥かに天皇杯の価値が変わってくるんじゃないの?
いまみたいにH&Aではなく片一方のホームゲームだけで試合してたりしたら、不満の声が上がってくると思う。

H&Aにするとジャイアントキリングは確かに減るけど、今だって終盤は全部Jのクラブの試合となるわけだからそんなに変わらないんじゃないの。
160U-名無しさん:2001/07/19(木) 17:13 ID:???
異種競技からも積極的に比較するべきだね。
まあプロアマ交流は将棋界、囲碁界、ラグビー界と同じく
ファンに興味を持ってもらうためにもあるべきだろう。
しかしあくまで短期決戦でプロに負担をかけないことが前提で
大差で興味が失われない程度のルール変更とハンディーも考えられるべき。
まあ三冠の1つと言われるような大会がプロアマ交流のお遊びではまずいので、
決勝があと100年やってもプロ同士の対決になるような今のシステムは
逆に評価されるべきなのかもしれないが。

>ただ、天皇杯の日程や開催地には「?」今の時代に合っていない。
これには同意!
161U-名無しさん:2001/07/19(木) 18:10 ID:???
天皇杯ってどっちかのホームでやるんじゃなくて、元々会場が決まってるんじゃなかったっけ?
162U−名無しさん:2001/07/19(木) 18:43 ID:???
>>160
将棋とサッカーって比較しやすいね!
どんどんしないと!!
金がいるのはJEF?神戸?
王はダイエーだよね!!
163U-名無しさん:2001/07/19(木) 20:49 ID:???
>>162
いやいや王は南海じゃないの?(王天上)
164王は:2001/07/19(木) 21:02 ID:???
巨人のホームラン王。
ナボナはお菓子のホームラン王。
165名無しさん:2001/07/19(木) 21:57 ID:ltbAoYf.
まあややこしいことをしないのが1番。
166U−名無しさん:2001/07/19(木) 21:59 ID:???
えっ!今のまま!?
167U-名無しさん:2001/07/19(木) 22:22 ID:???
既出だが試合場でアンケート取ったりして、ナビスコの件気にしていると思われ
168禿:2001/07/19(木) 22:52 ID:???
アジアスーパーリーグが良いと思う。アジアの10年後のことを考えて。
外国との交流はもはや必須。日本もJができて、ジーコやピクシーが来て、
10年かかって初めてしおらしいサッカーができるようになった。
それに面白いとおもうよ。国vs国の試合は。
169U−名無しさん:2001/07/19(木) 23:21 ID:???
アジアスーパーリーグ構想は高尚だが、経済格差が大問題。
日本と同様な試合プレミアムを出せる国がいくつあるのか?
170U-名無しさん:2001/07/20(金) 01:15 ID:???
世界のあらゆるプロスポーツの公式競技で
その年初めて決まるチャンピオンチーム

という理由だけで十分天皇杯を元旦にやる価値がある。
と思う。
171U−名無しさん:2001/07/20(金) 01:18 ID:???
実業団駅伝…
172U-名無しさん:2001/07/20(金) 01:18 ID:???
アジアスーパリーグいうてもアジアのクラブなんてほとんど
知らん。
ていう人が無茶苦茶多いと思うのだが。
本当に盛り上がるのか?
173U-名無しさん:2001/07/20(金) 01:23 ID:???
>>172
それは報道に問題あるからだろ。
色々適当な言葉つけて紹介すればそれなりに興味もわくさ
「元アリ・ダエイが所属していたクラブです。」とかさ。アリ知らない奴はおらんだろうし。
あと94年頃のサウジのキーパーとかも。
174U−名無しさん:2001/07/20(金) 01:32 ID:???
>>173
というより、このスレにいるようなサッカーファンでさえ興味がないものを
一般層に広めるのはかなり難しいと思われ。
企画倒れになるのが一番怖い。
ただ単にチャンピオンズリーグのアジア版では誰も見向きもしないって事。
もう少し突っ込んで良いアジアスーパーリーグを検討しよう!
175U-名無しさん:2001/07/20(金) 01:43 ID:???
 アジアスーパーリーグをやるのであれば、予備予選とかをやってからにしてほしい。
176U-名無しさん:2001/07/20(金) 02:06 ID:???
>>174
同意。
アジアを盛り上げようとしている人には悪いが、UEFAがアジアに
気を使って枠でもくれない限りアジアのクラブがアジアでの知名度を
上げるのは相当難しいと思うのだが。
177U-名無しさん:2001/07/20(金) 02:07 ID:???
アジアスーパーリーグの開催要項はもうAFCの決定事項で、ここでなにか言ってもなにも変わらない。

ちなみにFIFAランキングが下位の国のクラブ同士で試合させて予備予選を行って、勝ちぬいた数チームが本選出場するらしい。

問題は日本とか韓国に出場枠がどれくらい与えられるかだね。
出場枠が多いと国内リーグ戦・天皇杯が多少モチベーション上がるんじゃないの。
178U-名無しさん:2001/07/20(金) 05:25 ID:???
実際には、スーパーリーグやっても客入らなくて、経営の負担が増すばかり。
これをどう解決する?
179U-名無しさん:2001/07/20(金) 19:31 ID:???
アジアチャンピオンズリーグ、アジアスーパーリーグはアジアのレベル向上の理想だが、
サッカー文化が根付き、タレントが揃い、放映権料などが計算できる欧州と比べまだ
先行き不透明。
よって自国だけでもチャンピオンズリーグの理念を真似て少数精鋭のリーグを作るため、
J1とJ2を10チームずつに絞り込む。

これによりサッカーの魅力を向上させ、かつ国際試合や大会、代表強化などの
スケジュールの融通のきく小回りが可能なリーグに生まれ変わる事ができる。

国際試合スケジュールとの融通がきくということは逆にいえばアジアスーパーリーグの可能性を
常に開き保ち続けることが可能ということでもある。

J3は16チームでも可と考えるので地域密着のJの理念にも今まで以上に近づける。
現在のJ2は日本人監督が望ましいという協会の考えはソフトの魅力を失わせるデメリットが大きいが、
新しいJ3はその理論を持ちこむまでも無く大資本をバックにした将来のJ1候補クラブ以外は
身の丈経営のもと、若手監督育成の場になるだろう。
180U-名無しさん:2001/07/21(土) 23:55 ID:???
>>172,>>178
実際にアジアのタイトル戦で超満員になったという例は知らない。
00年のアジアクラブ選手権も準決勝リーグは鹿児島開催だったけれども・・・・。
181アジアタイトルの動員数:2001/07/22(日) 01:43 ID:yq2p1BhQ
95年だったかな。
湘南VS横浜Fでアジアカップウィナーズ準決勝やったんだけど、
5000人もいなかったと思う。
まさにJリーグバブルの真っ只中にも関わらず…。
日程キツキツで合意の上で1試合だけの一発勝負だった。

磐田が出場した第5回アジアスーパーカップのホームゲームの動員は7044人だとさ。
www2.justnet.ne.jp/~unapon/jubilo/5asc/5th_asc.html
182名無しさん:2001/07/26(木) 22:55 ID:???
>>181
漏れ、それ三ツ沢で見てた。 たしか中田がVゴールじゃなかったかな?
メイン中心にポツポツとしか客がいなかったが、これは相手がイラクの
チームだったせいもあるかも。
イランとかだったらそれなりに入ったと思われ。

>>180
どういうわけか中東でやると何万人も入るのだな。おそらく
スポンサーの石油王かなんかが只券配るのだろうけど。
ダイジェストで見た名古屋とどっかの中東のクラブの決勝
は超満員だった。
183U-名無しさん:2001/07/26(木) 23:28 ID:???
中東は日本以上に「サッカー熱」がすごいんじゃない?
日本は代表熱は高いけど、サッカー熱がそこまで高いかというと・・・。
184U-名無しさん:2001/07/26(木) 23:39 ID:???
チェアマンがおっしゃったように、2002年のワールドカップが終わった後も、日本のサッカーやJリーグは続いていくわけですが、ユースの育成以外のことで、今後の展望はありますか。

川淵:Jリーグができた頃は、韓国のチームが来ても、まったく弱いアジアのチームが来ても、常にお客さんがいっぱい入って、クラブの財政も潤った。しかし、4年目頃から観客がどんどん減ってきて、韓国の強いクラブチームが来ても、観客が入らなくなったんだよね。それは、ファンがサッカーそのものを好きで集まっているという状況じゃなく、芸能界のノリだったから。韓国のKリーグも同じ様な時期があったけど。今は、全体の観客動員数は減ったけど本当のファン層が徐々に増えてきている。

将来は日本と韓国の上位4チームぐらいまでのクラブが、ヨーロッパのチャンピオンズリーグみたいな形で、交流試合をできればいいと思う。ひとつのリーグ戦として立派に成り立つようにして。現状では、工業的に難しいんだけどね。例えば、スポンサーが付けば、すぐにもできるかもしれない。しかし、一番大事なのは、ファンが本当にそれを望んでいるかどうかだよね。Kリーグと一番はじめにそうなればいいと思っているけれど、Cリーグも入っていいんじゃないかな、日本と韓国と中国の3つがね。

そういうことが、東アジア全体のレベルアップにもつながるし、東アジアのこの3つの国が、アジアの中でのトップということを通り抜けて、世界と向き合っていくようでなければならないと思う。だから、まずJリーグが、身近にある韓国のKリーグと年間を通じてリーグ戦をやるような状況をつくることが望ましいね。まだ時間がかかるかもしれないけど。
http://www.football.gr.jp/jp/monthly/index.htm
185U-名無しさん:2001/07/27(金) 01:33 ID:???
>>184
工業じゃなくて『興行』ね。
186U-名無しさん:2001/07/29(日) 04:36 ID:???
J2来季から延長戦廃止を検討
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/soccer/20010726/spon____soccer__000.shtml
 来季のJ2リーグ延長戦があぼーんされる可能性が高まった。25日に明らかになったもので、今後Jリーグで検討される。現在、J2は12チームの4回戦総当たりで、1チームあたり年間44試合が行われている。過密日程による選手の負担軽減を目的とするもので、将来はJ1でも延長戦をあぼーんする方向で検討される。実現すれば、今年から全国販売されているスポーツ振興くじ(toto)の当せん金の大幅増は確実で、予想に大きな影響を与えることになりそうだ。(藁
 「J2は負担が多いぞゴルァ。J2を初期段階として、将来的には、J1でも延長戦をあぼーんしろ!すでに(J1も含め)全部であぼーんという声も上がっているぞコルァ」とJリーグ厨房(ワラ。一部Jクラブからも延長戦のあぼーんの声が上がっており、J2各選手の負担を減らすために、この秋にも延長戦あぼーんを検討する方向という。
187U-名無しさん:2001/07/29(日) 12:50 ID:???
>>183
こういうことを無くすためにW杯チケットのように
通常の代表戦でもサポーター枠にすればいいのに…
188U-名無しさん:2001/07/30(月) 08:14 ID:???
189U-名無しさん:2001/07/30(月) 10:20 ID:???
川淵チェアマンは再三「Vゴールは廃止しない」「totoのためにJのシステムを
変えることはしない」って言ってたのに、突然方向転換したってことは
こりゃまたJ2のチーム数がふえそうだな・・・
190 :2001/07/30(月) 10:42 ID:???
Vゴールを廃止しないとは言ってない。ファンしだいと言ってる。
191U-名無しさん:2001/07/30(月) 10:48 ID:???
J1もJ2みたいに1シーズンにしろ。 それからカンコックの人数へらせや
192U-名無しさん:2001/07/30(月) 11:07 ID:???
>>187
禿しく胴衣っ!!
193Uー名無しさん:2001/08/02(木) 23:07 ID:52wjdOiU
ドイツ,フランス同様,18チーム制、3チーム入れ替えが理想。
あと川淵をいつ辞めさせるかが問題だね。60代のうちに止めさせるべし。
194U-名無しさん:2001/08/02(木) 23:16 ID:???
>>193
18チーム制?
アジアではその上のチャンピオンズリーグは不可能だぞ。
その代用をどうするのか示せ。
J1もJ2も10チームでいい。
195Uー名無しさん:2001/08/03(金) 21:38 ID:ZJ4a64MY
九州と同じくらいの広さのオランダも18チーム。
196U-名無しさん:2001/08/03(金) 21:42 ID:???
まぁ九州は山ばっかりだからな
197Uー名無しさん:2001/08/05(日) 22:51 ID:vfaYOVi6
欧州で10チーム制のところはオーストリアと北アイルランド程度だ。
16チーム制は東欧に目立つ。
198Q:2001/08/06(月) 00:26 ID:tQ4xyzkY
/ ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄。
   | |     丿   0|
   | |          |     ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   | |  ━━  ━━|   <   ほんまみんなこの店行けや!!!                                >
   (6||  ( ●)  ( ●)|  < > タレントとか関係無しに男としてムカツクわ!!!
   | |    ─' __|`- /  <   http://www.0270.net/627772/index.htm
                  >
   | |    / \ /    <                                  >
    ヽ  /∠三l /       ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     ヽ_  ー ノ
       
199U-名無しさん:2001/08/06(月) 20:53 ID:???
>>186
10チームによる年間36試合なら延長による負担も小さいだろうに。
200U-名無しさん:2001/08/07(火) 01:36 ID:???
>>199
試合数を稼ぐことが重要なのだよ。
総観客動員数で収入を見込んでいるから。
だいた、ここで議論してるくせに試合に足運んでるヤツはいるのか?
理想はともかく、現実は金だぞ。選手の給料も試合の警備もただには出来ないんだからな。
201U-名無しさん:2001/08/07(火) 13:01 ID:???
>>200
興行的な地方の弱小同士の対戦も無駄だとは言わんがそれはいつでも増やせる。
それよりもアジアやJリーグにはCLのような質の高い試合をどう工夫して作るかが
欧州に置いてかされないための改革の要点。

弱小の試合を増やして金が増えるなら質と魅力が下がってもいいとは思わん。
それは将来の破綻への道。
むろん受け皿としてJ3を作り、将来のJ1チームやJ1プレーヤーを育てることも考えているので
それは地方切り捨てでもない。
202U-名無しさん:2001/08/07(火) 13:58 ID:???
>>201
金がなければ、質も魅力も将来もなくなるだろ。

今現在、目先の収入のためチーム数が無駄に多い。
そのため、質と魅力が下がっている。
そしてまた、延長VOALと水曜試合でより下げている。
この事実は認めるが、スタジアムに足を運ばないことには、
改革も何出来ないよ。
203U-名無しさん:2001/08/09(木) 06:32 ID:???
>>202
必要な金くらい入るだろ。
注目もされない中位チームや無駄に勝ち点をばら撒く弱小チームが
磐田の独走を許した最大の原因だが、そのような害虫クラブを淘汰
できなかった今の16チーム制をすみやかに構造改革すべし。
204U-名無しさん:2001/08/09(木) 08:28 ID:???
ヨーロッパだって優勝狙えるのはごく一部のチームやん。

>注目もされない中位チーム
それって広島とか福岡とか神戸?
全国的には注目されてなくても、地元じゃ少しは注目されてるだろうよ、
地元のプロ野球ほどじゃないだろうけど。

というかこんな害虫チームに取りこぼしするようなチームが優勝しなくてよかったよ。
205U-名無しさん:2001/08/09(木) 12:25 ID:???
>ヨーロッパだって優勝狙えるのはごく一部のチームやん。

だからチャンピオンズリーグが必要になったんだろ。
それにより欧州の復権は目覚しい。
置いておれるぞ。Jリーグが凋落するぞ。すでにしているが、それより更にな。
206U-名無しさん:2001/08/09(木) 15:26 ID:???
何かヨーロッパチャンピョンリーグにアジア枠とか言ってる奴いるけど、
明らかに距離遠すぎ。

あと、どんどん海外に出ることが日本全体のレベルアップに繋がるとは思わない。
207U-名無しさん:2001/08/09(木) 23:12 ID:???
J2サポの俺にはJ1の10チーム制はお薦めできないね。
はっきり言って同じチームと4回も戦うなんてつまんないね。
飽きるよ、ほんと。
208U-名無しさん:2001/08/09(木) 23:53 ID:vRcooLfs
4回当たる相手とカップ戦で当たっちゃって6試合になっちゃった日にゃ
モチベーションの低下で目も当てられないね。
209 :2001/08/09(木) 23:57 ID:???
放映権料をJリーグが一括管理というのも止めた方が良いね。
せめて3割はクラブ側に。
そうすれば各クラブごとに視聴率に対する努力を促せる。
良いアイデアも出ることがあるかもしれない。
210U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:00 ID:???
>>209
俺もそれ考えてた。
でもそうなると地域差がけっこうでてきそうなんだよね。
レッズやサポーロあたりは得しそうだけど。
211U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:03 ID:???
Vゴールは廃止でも良いけど、PK戦復活ってわけにはいかないかなあ?
totoはホーム90分勝ち、ホーム90分負け、PK戦決着の3択か、
ホーム90分勝ち、ホーム90分負け、ホームPK戦勝ち、ホームPK戦負けの4択
でも良い。

この案はダメ?
212U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:13 ID:???
新しいサッカーファンを増やすには覚えられないチームを増やすよりは10チームの方がいいだろうけどね。
213U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:14 ID:???
>>212
何故!?理由は?
214U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:15 ID:???
時間かけても地元にプロチームあるようにすればいいと思うがなぁ。
215U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:35 ID:???
ヲイヲイ、実現不可能だろ>10チーム
2部に落ちたチームのファン離れが不安だよ。
216U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:44 ID:???
>>212
単純に新しいファンを増やしたいだけだったら、
クラブ数をどんどん増加させた方がいい。
地元チームができれば興味も持つだろ。
別に熱心なファンだってよそのチームには疎かったり
するでしょ。10チームだって覚えようとしなければ
覚えないよ。
217U-名無しさん:2001/08/10(金) 00:45 ID:???
10チーム制がいいといってるやつはどこのサポなのかね。
・金満
・在関東
のサポがほとんどなんだろうな‥
218U-名無しさん:2001/08/10(金) 01:33 ID:???
最初の年に比べたらえらいレベル上がってるだろ。
219U-名無しさん:2001/08/10(金) 11:19 ID:???
レベルの低いチームは見放されて当然だろうが!
優等生クラブの客目当てにJ1にしがみ付こうとするカスサポはサッカーファン関係無しに男としてむっちゃむかつくわ!
さっさと落ちて進化してから帰ってこいや!
220U-名無しさん :2001/08/10(金) 13:06 ID:???
>>219
つまり、客を呼べないチームは落ちるべきだということだな?
221Uー名無しさん:2001/08/10(金) 15:29 ID:SomThFYQ
ウェールズだって確か18チームあったよ。
222U-名無しさん:2001/08/10(金) 16:19 ID:???
日本サッカー協会を株式会社にして、株式を公開しろ。
財政再建にも役立つし、ビル建てるぐらいしか脳のな
い、協会役員どもに変わって、プロに「経営」させた
らいい。
223U-名無しさん:2001/08/10(金) 20:32 ID:???
降格を4チームに。
J2に降格がないのは問題!
224U-名無しさん:2001/08/10(金) 23:15 ID:???
>>221
客だけでなく自己改革する力のないところは落ちるべきだということだろう。
225U-名無しさん:2001/08/10(金) 23:23 ID:???
>>221
それでCLの代用はどうするんだと何度いえばわかるんだ?
>>223
そのための構造改革としては早くJ3のカテゴリーを用意すること。
J1J2J3をそれぞれ、10チーム、10チーム、10〜16チームとする。
J1の10チームは最高レベルの技術をみがくためのリーグ。
J2の10チームは上に上がりたいチームや一旦再建が必要な元J1チームのJ1に準ずるリーグ。
J3の10〜16チームはJ2が無理だったり将来はという地方や小都市や社会人のチームのリーグで若手育成やサッカー普及のためのリーグ。
JFLや社会人リーグの指導にあたっている元プロ選手も増えているが、
その中の有望な指導者を引き上げて行くにはJ3のカテゴリー設置が重要。
合計で30〜36チーム。
チーム数が単純に増えれば客もサッカー層も増えると考えてる単純君たちはこれで納得するかな?
226 :2001/08/10(金) 23:26 ID:???
10チームに縮小してコアなファンだけ残してどーすんのよ?
ファン離れによる弊害を全く考慮してないね。
せめて12〜14なら現実味はあるが。
227U-名無しさん:2001/08/10(金) 23:28 ID:???
もっと中継を増やしてくれよぅ
地上波でCM入っても文句言わないから
228 :2001/08/10(金) 23:53 ID:???
>>227
それは、地元の放送局に言ったら。
Jの地上波全国放送は別になくていいよ。
クラブのある地元放送局がちゃんと放送すればよい。
これから、地上波デジタルが始まるからよりいっそう全国放送は少なくなるかと思うよ。
229U-名無しさん:2001/08/11(土) 09:27 ID:???
>>226
まったく外してるね。
あんたには痛みをともなう改革をするもの語るのも無理!
本家の聖域なき構造改革の公共事業にしがみついてる抵抗勢力ってのはあんたみたいな人間だろう。
逝っていいよ。
230 :2001/08/13(月) 17:10 ID:???
>>229
現実的思考を持たぬオマエが逝け
231U-名無しさん:2001/08/13(月) 17:22 ID:???
せっかく固まってきたんだから現状で良し。
232U-名無しさん :2001/08/13(月) 17:30 ID:???
>>225に賛成かどうかは別として、
地域密着に成功したクラブのファンは、そう簡単には離れない。
>>226は、地域密着努力が足りないクラブの逃げ口上に聞こえる。
233 :2001/08/13(月) 17:33 ID:???
>>232
アホか?
実際問題、地域に密着してるクラブなんて少ない。
改革しても効果が現れる前にJが潰れるぞ。
234U-名無しさん :2001/08/13(月) 17:50 ID:???
>>233
だから>>229みたいに言われるんだよ。やるだけ努力してもダメだったのかよ。
トップリーグにアグラかいてサボってただけだろ?
「痛みを伴う改革」を語るなら、その意識の改革を促すのは当然。

もっとも、実際問題、「来シーズンから10チーム」って言われたら無理なのは分かる。
猶予期間はいるだろうさ。てか、それ以前に、俺は10チーム案自体は穴だらけだと思うし。

「痛みを伴う改革」を語るを自体ナンセンスという意見もあるだろうが、
↑がコイズミをパクったこのスレの趣旨だろ?
235U-名無しさん:2001/08/13(月) 17:50 ID:???
ナビスコカップをハードコアルールにしろ。
236 :2001/08/13(月) 17:57 ID:???
ナビスコの試合は指定席をなくして、全て自由席にしてほしい。
237U-名無しさん:2001/08/13(月) 18:43 ID:???
>>236
指定席って企業に流すためのものなんだよ。
238むひむひ名無し:2001/08/14(火) 00:05 ID:???
クラブ名が覚えにくいのは、野球チームみたいなアホな名前を付けるから、解りにくいんだよな。
語呂合わせとか、造語とか、外国の単語とか。
もう地域名+FCや、地域名+UTDFCとか以外は認めない。これでクラブ名は覚えやすくなる。
付け加えて、SC(サッカークラブ)みいたなふざけた物は認めない。

ナビスコは思い切って、フットサルの大会にしたら?。
オフシーズンか、リーグ中断時に、ドイツの室内蹴球大会の様に開催する。
239U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:24 ID:TvulkW06
 3部制をするのは結構だけど、基本的に順位付けをするならば、J2のクラブ数を増やすことが優先である。
J1=16(18)J2=18(20) J3(東西分割)=各12チームぐらいのフォーマットが理想だと思われ。
現在の問題はJFLのクラブの上位を占めているクラブが完全なアマチュア志向で、プロ志向を持っているクラブがJFL
でも中位か下位、もしくは地域リーグにいること。
 地域バランスを考えたら北東北に1チーム、北関東に1チーム、北陸に1チーム、関西(滋賀、奈良、和歌山)に1チーム
四国に1チーム、山陰に1チーム、南九州に1チームあればいいなと思う。<J2に
240U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:25 ID:???
地域バランスなんか幻影だよ
241U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:45 ID:bJLiI1ic
FC東京球団職員の○庭の追放。レイプ魔はサッカーにいらない。
242   :2001/08/14(火) 00:47 ID:???
シーズンが始まる前に降格totoやって欲しい
これで降格も楽しめる
243U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:55 ID:???
>>238
ユベントスなんかはどうなんだよー
244U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:59 ID:???
システムもいいけど、ディティールの話もしよう
マクロよりもミクロ

告知が足りねえ!
ショーアップが足りねえ!
245U-名無しさん:2001/08/14(火) 01:00 ID:???
totoの宣伝の最後に開催地情報付け加えろよ
Jあってのtotoだと強引に押し込め
246U-名無しさん:2001/08/14(火) 01:03 ID:???
TOTOはスタジアムで売ればいいのに・・・。
で場外TOTO券売り場作るとか。
247U-名無しさん:2001/08/14(火) 01:07 ID:???
俺はPK戦フェチだからPK戦を見たいんだよ。延長止めてPK戦だ!
248  :2001/08/14(火) 02:20 ID:???
結構まともな意見がでてるね。
249 :2001/08/14(火) 02:21 ID:???
いや、違うか。
まともというか、ちゃんと意見になってるというか。
海外代表板なんかヒドイもんだが。
250U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:44 ID:???
アホが多いな。
チーム名前が覚えられない??

覚えなくて良いんだよ。バーか。
地名で呼ぶ風習をつけさえすれば。

わざわざ「馬鹿マスコミ」と「馬鹿、自惚れ、自称”通”、のアホサポーター」
が知名でなく愛称の方で呼ぶからおかしくなるんだ。

2度とレッズと呼ぶな、浦和と呼べ。バーーーカ。
251U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:45 ID:???
愛称なんてもんは仲間内だけで使えばいいのさ。
252U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:46 ID:???
 確かに愛称で呼ぶよりも地名で呼んだほうがかっこいいねサッカーの場合は。
反対に野球の場合企業名で呼ぶよりも愛称で呼んだほうがかっこいい。
253U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:48 ID:???
レッズは埼玉と呼ぶべきだろ(w
254U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:50 ID:???
253は煽りなのか、それとも馬鹿なのか、どっちだ?
255U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:52 ID:???
浦和市って何県にあるの?
一度行ってみたいなぁ。
256U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:52 ID:???
>>252
そうそう。だから東京や大阪のチームは、セとかガとか前につける
からカコ悪い。
257U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:53 ID:???
 正式には「さいたま」
258U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:54 ID:???
さいたまR
259U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:55 ID:???
さいたまレ
さいたまア
260U-名無しさん:2001/08/14(火) 02:59 ID:???
さいたまル
261U-名無しさん:2001/08/14(火) 03:00 ID:???
 合併したらさいたまAレッドダイヤモンズかさいたまRディージャ
 もしくはさいたまレッジージャ
262U-名無しさん:2001/08/14(火) 03:01 ID:???
さいたまソ
263U-名無しさん:2001/08/14(火) 06:04 ID:???
地域名として市の名前をつけなくてはいけないという
悪しき風習はとうの昔に廃止になったがな。おめえら馬鹿か?
264U-名無しさん:2001/08/14(火) 06:11 ID:???
浦和(w
265U-名無しさん:2001/08/14(火) 06:29 ID:???
>>238
ユベントスとかアーセナルとかボカジュニオルスにも言えよ。
レアル・マドリッドだって、無理に訳せば王マドリッドだぞ。
確かに痛いのもあるが、強くなればかっこよく見えてくる。
FC○○というのは、東京や横浜くらいに大きい都市ならいいけど、田舎の都市でやるとサッカー少年団になるからかえっていやだ。
266U-名無しさん:2001/08/14(火) 10:24 ID:???
っていうか、大阪じゃなくて吹田だったり、東京じゃなくて調布だったり
ちゃんとして無いの問題だろ
267U-名無しさん:2001/08/14(火) 16:14 ID:???
>>234
10チーム制の穴を少しでも聞かせてもらいたい。
12以上は試合数や代表強化やクラブ国際試合の日程から見ても
アジアでは不可能というより惰弱だとみている。

>>239
自分で言ってて矛盾感じね?
欧州欧州言う前にアジアでの事情を考えてくれよ。
例えばサッカー文化が根付くのに100年かかるといわれてるこの国の
どこからそんなJ2にあたいするチームが沸いてくるんだ?
そんなレベル下がりまくりが当然のゴミチーム集めプラン
出すから抵抗勢力って言われちゃうんだよ。
マジで逝っちゃっていいよ。
268ゴミ:2001/08/14(火) 16:20 ID:???
ですか
269 :2001/08/14(火) 16:23 ID:???
下になればレベル落ちるの当然。
全国に50、100とクラブが拡がるのはいいことだ。
それがJ3(地域別?)という形であっても。
どこの国でも100年かけて文化となり100のクラブが誕生してレベルも全て高い、というわけでなく
どんどんクラブが生まれて歴史を築いていった。
0か100かの選択を一気にする必要なく、100年待たずとも拡大路線は間違いではない。
270名無し#:2001/08/14(火) 16:33 ID:???
AGE
271U-名無しさん:2001/08/14(火) 16:53 ID:???
ゴミ意見を散らかしちゃダメ
272U-名無しさん :2001/08/14(火) 17:28 ID:???
>267 とりあえず、穴だけな。

少なくともJ2は、代表強化とか無関係だから10チームである必要がない。

クラブ国際試合のあった磐田などは、年間30試合でもオーバー気味だと主張している。

また、10チームを推す理由として、CLを上げている奴がいるが、
10チームだとレベルが高いサッカーが展開されるって言うのが、そもそも妄想。
今の日本で、確実に強いといえるチームは10チームもない。
J2上りの浦和、札幌が7位8位。9位は一昨年J2のF東京だ。
273272:2001/08/14(火) 17:31 ID:???
書き忘れ。
俺は札幌サポだから、「J2は代表強化と無関係」というのは宏太の件で必ずしも真でないことは知っている。
それでも、代表強化のために試合数を減らす必要があるとは思えない。
274面白いのは:2001/08/14(火) 17:31 ID:???
>今の日本で、確実に強いといえるチームは10チームもない。
つまり16チームもない!も含まれる。
実際は1チームもないが。
275U-名無しさん:2001/08/14(火) 17:37 ID:???
>>252
地名で呼ぶのカコワルスギ。(ププッ
276_:2001/08/14(火) 21:04 ID:???
ボカも地名だけどね。
都市名じゃなくて、都市内の地域名をつけたチーム名って、なんか好き。
アンデルレヒトとかシャルケとかザンクトパウリとか。
いまは大宮や浦和もそうか(w
277U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:11 ID:???
10チーム制だと半分以上のチームが降格しない為の勝利至上主義を強いられる。
数年後の優勝を目指す中堅チームのポジションを無くしてしまったら、
日本サッカーのレベルが下がる。
278U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:15 ID:ZPj/KeNU
Jリーグにおいて、ある程度力の差があるチーム同士が試合するべきである。
それが、日本代表がアジアの格下チームと戦った時に、どうやってゴール前の
ディフェンスをこじ開けるか、欧州や南米の格上チームとやるときにどうやって
戦うかを学習する場であるから。
279U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:17 ID:???
どうせなら20チーム制がいい
280U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:23 ID:Ypsj5mg.
どうでもいいがいかにも
失敗しそうな改革のタイトルだな
281U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:29 ID:???
>>272
>>クラブ国際試合のあった磐田などは、年間30試合でもオーバー気味だと主張している。

磐田サポだが、試合数多くて大変だった、という発言はあったかもしれんが、
「減らしてくれ」と主張したという話は聞いたことない。
ソースある?
282U-名無しさん :2001/08/14(火) 21:33 ID:???
レベルが高い試合が見たいなら、プレーオフとかやりゃいいんじゃ?
CSがプレーオフみたいなもんだが、年間順位上位も合わせて4チームとかで。
H&Aじゃなくて、リーグ主催試合にして、地方巡業してもいいかも知れん。
283281:2001/08/14(火) 21:35 ID:???
ごめん、間違えた。
10チーム制は、4回戦制でこれ以上増えるという話ね。
たしかに、これ以上増やそうというのは、難しいでしょう。
284U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:36 ID:???
試合減らしてくれはないはず。代表招集考慮しろボケシエ!は何回も言ってるけど
285U-名無しさん:2001/08/14(火) 21:44 ID:???
10チーム制で4回戦だと36試合。
世界基準で考えると別に多くはないんじゃない?
286 :2001/08/14(火) 22:13 ID:???
>>285
うん、普通。
10で36試合。18で34試合。20で38試合。
これのどれかだな。
287U-名無しさん :2001/08/14(火) 22:21 ID:???
>285
欧州って狭いんだよ。
水曜に英で試合して、土曜に伊で試合することはできても、
水曜に中東で土曜に日本は無理。
国際試合無視すりゃ、J2で44試合やってるんだから、できないことないけどね。
288ダニエル:2001/08/14(火) 23:12 ID:???
ボクの作ったアマチュアチームがJ1に昇格する道はあるんですか?
289U-名無しさん:2001/08/14(火) 23:16 ID:???
一応ある。
290U-名無しさん:2001/08/15(水) 12:38 ID:???
>>269
チーム数が増えれば上位と下位のレベルの差が広がり、
魅力や注目度の低い試合が増える。
>>272
J2とJ1の同チーム数案は、J2に落ちたチームの代表選手の
救済案として考えたが、今の論点ではないようだ。
36試合でも収入が減って困ると言われたが、こっちも
霞を食ってやっていけるとは思わんので、そんなに少なくて
大丈夫なのか?
レベルの高い10チーム36試合ならレベルの高い試合が
当然増え、それがレベルの向上に繋がるのも当然。
>>277
今のぬるま湯の中堅クラブは問題。擁護しない。
むしろ今の中堅組が入れ替え争いに晒されてレベルが
上がれば将来により質の高い優勝を目指すクラブを作るべき。
>>278
リーグはレベルの差を広げるよりレベルを向上させるのが
優先されるのは当然。
それは練習、交流戦、カップ戦で。
>>280
改革派と抵抗勢力の本音がみえてくる。
291U-名無しさん:2001/08/15(水) 12:51 ID:???
今のJ1に中堅クラブなんか無いぞ? 現実をみろ
292U-名無しさん:2001/08/15(水) 13:06 ID:tScQJnRA
>>290
今の中堅クラブってそんなにぬるま湯かなぁ?
今の残留争いチームは数年前の上位だったチームもいるわけで、ぬるま湯だとは
思わないけどな。

>>291
神戸なんかが中堅クラブに成長しつつあるんじゃないか?
広島が、中堅からの脱皮を図って組織変更をして、今ちょっと失敗して低迷してる。
ある程度余裕がないと、そういう挑戦もできないぞ。

オレは磐田サポなんだが、磐田はJ昇格して最初の3年はチーム作りの為に
がまんして組織作りしたぞ。
当時もし、10チームで降格の危機があったら、あの頃の組織作りはできなかったよ。

下位チームはみんなガチガチに守備固めして、つまらんサッカーばかりになると
思うのだが。
293U-名無しさん:2001/08/15(水) 13:13 ID:tScQJnRA
例えば今年の磐田と広島の試合について。
10チーム制だったら、今年も広島は守備のチームだったかもしれん。
しかし、今年から上位を目指して攻撃のチームへ脱皮しようとしたから、
磐田相手に果敢に攻めて大敗した。
でも、その大敗と、守備固めして接戦するのとが、どっちが本当に面白いか?
294U-名無しさん :2001/08/15(水) 13:15 ID:???
>>290
磐田の話は、クラブ国際試合を考えてのゲーム数設定には疑問が残るってだけ。
磐田の不満は、相対的に試合数が多いことが原因だと思うから。
俺としては、この問題は無視するのが最良と思うが、
もし不満を解消を考えるなら、リーグ、トーナメント併用にして、
国際試合のあるチームはシードするなど、よそより試合数を減らす工夫が必要。

> レベルの高い10チーム36試合ならレベルの高い試合が当然増え、それがレベルの向上に繋がるのも当然。
トップの数チームだけレベルが上がり、上下の格差が広まるのは好ましくない。
入れ替えで入ってきたチームとのレベル差のある試合が一層つまらなくなる。
また、これだと、リーグ間の選手の移動が激しくなる可能性が高い。
いわゆるビッグクラブへの集中を招き、全国的な興味を失わせる危険性もある。

少数精鋭てのは、プロ野球が辿った道なんだよ。
実例として、それなりの弊害がわかっているのに、十分な対処案が示されているとは思えない。

レベルの高い試合をするために必要なのは、底上げだろう。
上から引っ張るという手段もありだとは思うが、格差をつけるだけではダメ。
上から下へ、レベルを伝達するシステムがなければ、目的は達成できない。
295なない:2001/08/15(水) 13:17 ID:???
勝てばよい
296 :2001/08/15(水) 13:22 ID:???
広島のスカスカ・ディフェンスは攻撃重視以前の問題だ
297U-名無しさん:2001/08/15(水) 13:39 ID:tScQJnRA
>>296
いや、結果的におかしいことになった、というのはこの際置いておいて欲しい。
少なくとも広島は、向上するためにチャレンジする余裕があった。
今年の失敗で後戻りする可能性も出たが。
チャレンジする余裕がないところまで、クラブを追い込むのは日本サッカーに
とって得策でないと思うし、その方が見ていても面白いと思うのだが。
298U-名無しさん:2001/08/15(水) 13:40 ID:???
追い込んでいるのではない。
勝手に自滅してるだけ。
299U-名無しさん:2001/08/15(水) 17:52 ID:kecfw9YI
>>298
10チーム制になったら、今以上に自滅するチームが出ると思わん?
300U-名無しさん:2001/08/15(水) 17:56 ID:???
うんこ
301U-名無しさん:2001/08/15(水) 18:14 ID:???
>>299
>>298じゃないけど全く思わないな。
自滅するのはそのクラブの責任。
これは数の問題じゃないよ。
それに「今以上に」なんてまずありえないし。
ま、別に自分は10チーム派ではないけどさ。
302U-名無しさん :2001/08/15(水) 18:28 ID:???
そのクラブの責任って・・・
「10チームだと、降格争いが激しくなって、弱いチームが強くなるために改革をする余裕がなくなる」って話だろ?
弱いチームはいつまでも弱いままでいろってことかい(´д`)
303U-名無しさん:2001/08/15(水) 20:25 ID:???
6チームで2チーム降格なら余裕ないかもしれないけど
10チームならある程度余裕はあるんじゃない?
それに、余裕がないと改革ができない、とは思えないし。

>弱いチームはいつまでも弱いままでいろってことかい(´д`)
海外は大体そんな感じだね。
これはチーム数じゃなくて資金力が原因だけど。
304U-名無しさん:2001/08/15(水) 20:40 ID:???
クラブとチームの使い分けをしてください
305U-名無しさん :2001/08/15(水) 20:59 ID:???
> それに、余裕がないと改革ができない、とは思えないし。
は同意。
だが、>>301の書き方では、「降格争いするのはそのクラブの責任」ってことになる。
成績ってのは相対評価なんだから、それを切り捨てちゃ全体のレベルアップには繋がらん。
強くなるよう誘導する必要がある。

海外は、既に十分にチームがあるから、その中で弱いチームは弱いままでもいいんじゃないのか?
自分の町のチームがトップリーグに属してなくても、すぐ近くにトップリーグがあるってのは大事だと思う。
距離で考えると、J1が10チームてのは、セリエAが5チームってのと対して変らんだろう。

>>304 ??よくわからんが、混同して困るような話し合ったか?
306U-名無しさん:2001/08/15(水) 21:08 ID:???
きみら、いっつも堂々めぐりだな
307  :2001/08/15(水) 21:11 ID:???
10チームでレベルが上がるというのは嘘。
4回も当たれば第3クールあたりになれば
お互いの良いところを潰し合うだけのサッカーに
なるのは見えてる。
少数精鋭でレベルアップなんて時代錯誤もいいところ。
昔の日本、今の韓国のを見れば一目瞭然。
308U-名無しさん :2001/08/15(水) 21:30 ID:???
>306
うん。でもいいじゃん。ここで結論が出たって、採用されるわけでなし。
309U-名無しさん:2001/08/15(水) 21:31 ID:???
>>308
負け犬のなんとやらですか
310:2001/08/15(水) 21:32 ID:???
サッカーはもうすぐで潰れるのですよ。
せいぜいそれまで楽しくやってください。
311U-名無しさん:2001/08/15(水) 21:43 ID:???
>「降格争いするのはそのクラブの責任」ってことになる。

違うの?
チームの数がいくつであれ下位に沈むのはそのクラブの責任でしょ。
相対評価なんて当たり前の事だし。
別にこれは切り捨てではないと思うけど。

自分は16or18派だけど競争はもっと激しくていいと思う。
だから降格チームの数も増やすべきだと思ってる。
312U-名無しさん:2001/08/15(水) 21:44 ID:???
18は無いだろ。
16派にしとけ。
313別にレベルがあがらなくてもいいよ。:2001/08/15(水) 21:51 ID:yz3v8tQE
自分の応援するチームが1部にいれば。
チーム数多いほうが残留しやすいから今のままでいいや。

>>307
少数精鋭は俺もヤバイと思う。
314U-名無しさん:2001/08/15(水) 21:58 ID:???
代表選手、監督や戦術によっては代表に選ばれてもおかしくない選手、
次期代表候補の選手は、意外と各クラブに散っているのが現状。

結論を言うと、10チームははっきり言ってアホ理論。

10に減らしたら、若いうちからトップリーグを経験できる選手が
激減するのは間違いない。
リーグは硬直化するだろう。
315U-名無しさん:2001/08/15(水) 22:01 ID:???
半年ごとに(ステージごとに)降格・昇格があるってのはどうよ?
316麻里ちゃんず ◆GpSwX8mo:2001/08/15(水) 22:08 ID:???
俺は16チームが一部
で、下位4チームのうち15位16位は2部の1位2位と自動入れ替え
14位15位は2部リーグの3位4位とプレーオフの入れ替え戦というのはどうだ?
317U‐名無しさん:2001/08/15(水) 22:10 ID:???
JFLを3部にしてください
318U-名無しさん:2001/08/15(水) 22:13 ID:???
そのパターンだと、入れ替え戦の結果によっては
14位がJ2降格、15位がJ1残留ということになりかねない。
また、入れ替え戦の相手によっては、
14位を避けて、あえて15位を狙うチームも出てくるかも。

あまり良いことじゃない。
319U-名無しさん :2001/08/15(水) 22:13 ID:???
もう落ちるところなんだけど、>>311「違うの?」って聞かれたからそれだけ。
確かに、競争なんだから負けるのは仕方ないけど、
這い上がって来れるような工夫をしなければ破滅する。

ちょっと俺の書き方も悪かった(てか混乱してた)と思うが、
優勝争いには絡めないが、降格争いをしないですむレベルを用意する
ってのは、段階を踏んでレベルアップするための一つのシステムだろ。

「降格争いはクラブの責任」ということにして、そのシステムを切り捨てるのはどうかと思う。
そういうこと。

「余裕がないと改革できないとは思えない」とか、「こういうシステムでも改革できる」とか、
そういう論点なら納得がいくんだけど。
320U-名無しさん:2001/08/15(水) 22:14 ID:???
入れ替え戦マンセー!
麻里ちゃんずシステムきぼーん!!
321U-名無しさん:2001/08/15(水) 22:30 ID:???
320は>>318を読め
322U-名無しさん:2001/08/15(水) 22:45 ID:???
麻里ちゃんずシステムは前のリーガ・エスパニョーラのシステムだね。
今は入れ替え戦なくなったけど。
入れ替え戦ありで無難なのは、
14位が入れ替え戦、15位と16位が自動降格、かな。
323 :2001/08/15(水) 23:23 ID:???
10か16での中位論争は意味ないような。
10でも中位が存在するのは初期JやJ2で既に証明されてるわけだから。
324U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:11 ID:???
>>323
なんだそれ?
10チーム中2チームが降格するっていう状況とは違うじゃん。
325U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:19 ID:???
>>292-324
この中でやたら10チーム制のJ2を悲観する奴が多い。
J2恐怖症というより、J2ヒステリーとでも言うような
情けない意見が多すぎる。
はっきり言いきってしまえば後ろ向きの姿勢という
改革に全く必要ない意見ばかりだ。
何がそんなに怖いのだ?
自滅?自滅ってなに?J2いけばクラブが倒産するってこと?

広島が過去の栄光を背負って以来、今年体質改善に挑む
までに何年かかったんだ?

段階? 10チーム制でも昇格したクラブが、
「残留目標でやってきたわけではない」と言いきる
ような骨のあるリーグを作りたいね。

トップリーグを若手が経験すチャンスが減る?
代表が各チームにばらけている?
格チームの実力が均衡しているというのは、
低いレベルで並んでいるからとなぜわからない?

特に307酷すぎ。
国際試合でも五輪やワールドカップは良い所を潰しあうのは
当たり前。よって逆説的に10チーム制はこの国のサッカー
レベルを上げる事を証明している。
思いこみだけで語る厨房逝ってよし。
326U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:20 ID:???
16チーム制という意見が出ているが、年間30試合で
足ると思っているのだろうか?
それとも15×3=45試合や、プレーオフという上位チーム、
特に国際試合に出るチームに負担が大きいシステムを
考えているのかを聞きたい。
327 :2001/08/16(木) 00:27 ID:???
降格があるといっても下位が拡大するわけではない。
下位の争いが激化するだけ。
328U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:28 ID:???
 基本的に15×3=45試合制には反対。
 16チームによる30節制か、18チームによる34節制にすべき。
 だから今度J2にクラブが2チーム加入してきたらJ1=18 J2=12とすべき
329麻里ちゃんず ◆GpSwX8mo:2001/08/16(木) 00:33 ID:???
入れ替えプレーオフで対戦あいてを決定するのは、該当チームが出そろってから
抽選で決められるというのはどうだ?
それなら、対戦相手を考えて順位調整とかしないだろうし
組み合わせ如何によってはJ2同士、J1同士の試合もあり得る

あと、ホーム&アウェイで基本的にOKだとしても
ガイシュツだと思うが2ステージ制がいらんでしょ
330U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:34 ID:???
>>326
J1を18チームにすればいいんだよ。
J1:18チーム(17×2=34試合)
J2:10チーム(9×4=36試合)
バランスもイイ!
331麻里ちゃんず ◆GpSwX8mo:2001/08/16(木) 00:35 ID:???
書き忘れたが、俺の案は30節制できぼーん
332U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:36 ID:???
>>325
こういう奴は無視しとこう

>>328
18チーム34節制が理想というのは
すでに良識派の共通認識だと思うよ。
だたしその場合、下位4チームを自動降格にすべきだね。
333U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:38 ID:???
>>330
 で、その場合の自動降格は何チーム?
334U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:38 ID:???
ナビスコいらないからリーグ戦で40試合くらい出来ないか?
335U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:41 ID:???
>>333
3チーム自動降格かな。
2自動1入れ替え戦もいいかも。
4チームはJ2のチーム数を考えるとちょと多い。
336森ビル:2001/08/16(木) 00:43 ID:???
18クラブで下位4チーム降格は賛成。
ただ下位3クラブ自動降格で、下から4番目のクラブは、
2部4位のクラブとの入れ替え戦ってのもアリだと思う。
日本人的に言えば、ドキュメントとか、ドラマ性が有った方が受けるはず。
337 :2001/08/16(木) 00:44 ID:???
>>334
それだと20クラブ制が当てはまる。(38試合)
イングランドがそれ。
20(プレミア)−24−24−24。
これにカップ戦ふたつ。プラス欧州カップ。キビシー!!!
338U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:44 ID:???
J1:18チーム(17×2=34試合)
J2:10チーム(9×4=36試合)
3チーム自動降格

コレでほぼ決定か
339U-名無しさん:2001/08/16(木) 00:53 ID:???
>>325
別にJ2恐れて言ってるわけでもないんだが。
君には分かってもらい難い話をすることになるかもしれんが……。

直感的に、サッカーのシステムの強さは多様性にあると思っている。
これは、世界のサッカーの多様さでもあり、Jがプロ野球とは違いたくさんクラブを
作ろうとしていることも同じ。
様々な試行錯誤があってこそ、強くなると思っている。
弱いチームが守りに徹してカウンターに賭けてきたり、強いチームが守備を固める
弱いチームのディフェンスをこじ開けることに苦労したり。

プロ野球のような、少ないチームでの少数精鋭主義で全ての対戦カードのレベルを
上げよう、ではなくて、リーグ内でたくさんのチームと選手が試行錯誤することで、
全体の底上げになり最終的にはその方がレベルが上がると思っているんだ。
そして、そのレベルを超えた選手は海外にいけばいいと思う。

もちろん、絶対そうだとは言い切れないが、世界のリーグのチーム数っていうのも
経験的に国内リーグ強化に適切な数字に落ち着いた結果だと思うよ。
340 :2001/08/16(木) 02:08 ID:???
>>325
J2うんぬんの問題じゃなくて、単に10チーム4回総当たり制度が
興行的に魅力のないシステムということを言いたいのだが。
トップリーグでこれを導入しがってるやつはナベツネとかマードックとかと
発想が変らんぞ。
導入当初は新鮮味があっても2〜3年もすればマンネリになるのが目に見えてる。
あんたのプランは極めて近視眼的。チームをすくなくすればレベルが上がると言うのは
詭弁でしかない。
結局、リーグも代表も共倒れになる危険性を孕んでいる。
341U-名無しさん:2001/08/16(木) 02:22 ID:???
>結局、リーグも代表も共倒れになる危険性を孕んでいる。

それはいいすぎ。
どちらにしても人気、面白さ、レベルは大して変わんないよ。
つーかどちらの側もリーグシステムを過大評価しすぎてる。
342U-名無しさん:2001/08/16(木) 02:30 ID:???
きみは過小評価しすぎてるよ
343 :2001/08/16(木) 02:46 ID:???
8月16日はいよいよ野球板ロゴの投票日です。
野球板住人の方は是非とも参加を御願いします。

議論スレ  
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=995912704

投票所&候補作のURL
http://isweb32.infoseek.co.jp/sports/yakyu2ch/
344U-名無しさん:2001/08/16(木) 11:09 ID:???
>>332は厨房だな。逝ってよし。
いつ共通認識になったんだ?
抵抗勢力で12〜16チーム制言ってた奴が
やっとそのカスさに気付いて思い付きで
でも10より18と言いだしたとこだ。首吊れヴォケ!
345U-名無しさん:2001/08/16(木) 13:13 ID:???
纏めよう。あとはどちらが魅力的で将来性があるかを判断しよう。
18〜20チーム制はJ1J2を18〜20,10〜12で、J3は現実的には作れない。
それに対し10チーム制はJ1J2J3を10,10,10〜16と考えJ2の下位やJ3も魅力的。
J1では一般社会の興味を引くレベルの高いチーム同士の対決を増やし、
現行の優勝の可能性もなくなり、降格の心配もないような中位にいるチームの
中だるみの試合を減らす。
同じカードが年4試合あっても面白くないという意見もあるが、ホームで半年に
1回しか行われない強豪同士のカードが魅力が薄いという事はない。
相手がわかってくる3回目4回目の対戦では現行のように運やまぐれや勢いだけで
実力差がわからないチームや監督の戦術の力も問われ、奇襲的な采配も可能になり
高いレベルのサッカーが行われる。現行では予想が簡単な単調な試合の繰り返し。
J1にいないとチームが潰れるというようなヒステリックな意見は不用。
経営が身の丈にあっていて、サポーターが魅力的なしっかりしたチームはJ2J3でも
大丈夫。むしろ優等生クラブが潰れるのはこの国のサッカー界全体が沈下した時。
チャンピオンズリーグなど高いレベルの試合が増えレベルが向上した欧州と比べ、
Jリーグは各チームの力が均衡しているというレベルの低下を証明している。
レベルの低いチームが優等生チームの足を引っ張る現行から健全なリーグへの改革が求められる。
346U-名無しさん :2001/08/16(木) 13:26 ID:???
相変わらず穴だらけじゃん。
理想は分かるけど、理想を実現するための手段に何も言及してない。
347U-名無しさん:2001/08/16(木) 14:01 ID:???
>チャンピオンズリーグなど高いレベルの試合が増えレベルが向上した欧州と比べ、
>Jリーグは各チームの力が均衡しているというレベルの低下を証明している。
>レベルの低いチームが優等生チームの足を引っ張る現行から健全なリーグへの改革が求められる。

経済面を全く考えてない。レベルレベルと連呼しているが、一体なんのレベル?
レベルを上げるのは選手。選手を取るには金。
CLと比較することは地理的問題を考えればおもいっきり無意味。
むしろ比べるのはベルギーリーグ、ギリシャリーグ、スイスリーグ、らへんだろう。
君の場合は手始めにエールディビジあたりを学んでみてはいかが?
348347:2001/08/16(木) 14:23 ID:???
>広島が過去の栄光を背負って以来、今年体質改善に挑むまでに何年かかったんだ?

まず初めにJリーグで1番初めにリストラを敢行したのは広島ということを知って欲しい。
そして主力大量離脱を行った年から降格制度が実施された。
誰もが降格候補に広島を挙げ、サポとクラブとの緊急討論会なども他チームに先駆け行われた。
しかし広島はリアリスティックな監督エディ・トムソンの元に守備的なチームを構成し
勝ち点を失わない、与えない戦い方を徹底させ残留争いからも脱し
大物食いのチームと言われるようになり、次の年には優勝争いにまで食い込めるようになった。

主力大量離脱から3年、広島は中堅チームからの脱却を図るため
中国、韓国で実績を残し、90年イタリア大会で旋風を巻き起こしたカメルーンの監督ヴァレリーを雇った。
それからのことは君も知ってるとおもうので書かないけど、J開幕から今までの流れを
勉強して欲しい。そして成功しているチーム=○、失敗しているチーム=×
という認識を改めて欲しい。
なぜならリーグシステムを採っている限り上位、中位、下位というのは必ず存在するから。
勝ち点3を取るチームがあるなら、相手チームは必ず勝ち点3を失っている。
それがリーグシステム。
349U-名無しさん:2001/08/16(木) 14:31 ID:???
へえ、面白いね。ここ。まああんまり言葉は激しくならないように
して欲しいな。

おれはぬるサポだけど、希望はやっぱり
(1)1ステージ制にしてほしい…ていうかもういい加減にして
(2)ナビスコはもういいよ
(3)チーム数は18〜20かな。別に16でもいいけど。
  10は…うーん、やめて
(4)降格戦は見たい…燃えるから

自分で言うのもなんだけど…まあここらへんが多数意見じゃないかな。
350U-名無しさん:2001/08/16(木) 21:53 ID:???
>>345
>相手がわかってくる3回目4回目の対戦では現行のように運やまぐれや勢いだけで
>実力差がわからないチームや監督の戦術の力も問われ、奇襲的な采配も可能になり
>高いレベルのサッカーが行われる。現行では予想が簡単な単調な試合の繰り返し。

これ違う気がする。それが高いレベルという価値観は、サッカーではずれてる。
Jはあくまでも、代表のサッカーの基盤。
同じチームと対戦するのはせいぜい Home&Away の2試合であって、それ以上
行なう必要はない。
むしろ一回きりの勝負で、運やまぐれや勢いで勝利を引っ張り込むことを学ぶ
ことの方が大切。
351 :2001/08/16(木) 22:19 ID:YYdp9Yoc
同チームと2年に8回も戦うのはいかがなものかと。
今のナビスコでさえリーグ戦と重なり「またあそことやるのか」って感が強いのに。
1、2ヶ月間に同チームと4回も戦うのは以外に辛いよ。

>Jはあくまでも、代表のサッカーの基盤。
同意できない。代表が1番人気の今の風潮はよくないと思う。
むしろスペインやイタリアのように代表は人気がない方が健全だと思われ。
352U-名無しさん:2001/08/16(木) 22:59 ID:???
>>351
>同意できない。代表が1番人気の今の風潮はよくないと思う。
>むしろスペインやイタリアのように代表は人気がない方が健全だと思われ。

いや、これは人気という意味で言っているのではないよ。
Jと代表は同じ戦い方をするべきであるという意味。
延長廃止とか、勝ち点3とか、そういうのを同じにしようという意味。
353相模玲:2001/08/16(木) 23:29 ID:NPdBjoxo
J2サポだが351に賛成。
中位チームのモチベーションのためには
ナビスコを上位8チーム限定にする。
354七資産物語:2001/08/16(木) 23:54 ID:NPdBjoxo
ナビスコカップを「現代・ナビスコカップ」にしてJとKリーグの上位8チームづつ出す
現代財閥総帥のサッカーにかける情熱と金はものすごいので賞金も倍額になる。
355U-名無しさん:2001/08/16(木) 23:56 ID:???
はよねろ
356U-名無しさん:2001/08/17(金) 00:10 ID:???
今は代表よりJリーグの方が楽しい!
関係ないけど
357U-名無しさん:2001/08/17(金) 00:41 ID:???
Jをアジアのトップリーグにしたいなら、Kを同格の相手として扱い、
「一緒に成長していこう!」みたいな考えは甘すぎると思う。

将来的には実質Jの下部リーグにするくらいのつもりで大戦略を練らなくては。
性格悪いかもしれないけど、世の中競争社会だから。
358U-名無しさん:2001/08/17(金) 00:50 ID:???
>>346
実現不可能というならば理由を述べよ。J2に落ちたら潰れるの?
そうでないなら理想で十分。理想を理解される前に手段を考えても意味なし。
>>347
レベルが何か? ハア?
欧州の中小リーグからCLの恩恵に与らないアジアが何を学ぶの?!
チームとリーグの仕事の違いが解ってないなら反論するなヴォケ!
>>348
広島は確かにたまに勢いにのって優勝争いに絡むこともあった。しかし実力のある
選手を抱え、育成にも優れているにも関わらず長く中位で過ごしJリーグの質を落としてきた。
それが各チームを低いレベルで均衡させる現行Jリーグの問題点だ。
あと大物食いというのはサッカーの魅力の1つではあるが、それは他のタイトルに任せてもいい。
現行のシステムでは広島が大物食いというレッテルも何の魅力も持たない。
>>349
かと言って下位チームとの試合は興味が沸かない。試合はスター選手しか興味がない。
これも大多数ちゃう?
>>350
運やまぐれや勢いは大切だが基本的な力の向上の機会が失われている。
>>351
それはレベルの低い試合の場合。2年はサッカー界には長い。
10チーム制にすればナビスコでの重なりも少なくなる。
359 :2001/08/17(金) 00:56 ID:???
358みたいな引きこもりは無視に限る
360U-名無しさん:2001/08/17(金) 00:59 ID:???
>しかし実力のある選手を抱え、育成にも優れているにも関わらず長く中位で過ごしJリーグの質を落としてきた。

他サポだけど広島に対するその認識ちょっとズレてない?
広島は常に一貫した長期戦略のもとでクラブ運営してると思うし、
財政的にも無茶してないでしょう。
選手の質に見合った戦術で堅実な成績を残してるよ。
むしろ広島のようなクラブこそ、Jのレベルを下支えしてると思うね。
361___:2001/08/17(金) 01:16 ID:???
>しかし実力のある選手を抱え、育成にも優れているにも関わらず長く中位で過ごしJリーグの質を落としてきた。
それが各チームを低いレベルで均衡させる現行Jリーグの問題点だ。

>>348ちゃんと見ろよ(藁。
主力大量放出、久保社長の就任、GM今西、これみんな知らないだろ。
何も知らないのに広島について語るんじゃないよ。

広島が中位で過ごすとリーグ全体の質を下げる?なんじゃそりゃ。
「〜〜すると〜〜になる」のつなぎ方が間違ってるぞコラ。
広島が中位で過ごすと〜〜がこうなってああなって〜〜になるから、リーグ全体の質を下げると書けや。
電波撒き散らすのは大概にして欲しい。本人が気付いてないのも痛い。
362___:2001/08/17(金) 01:21 ID:???
なんかむかついてきた。

>それはレベルの低い試合の場合。2年はサッカー界には長い。
マドリーvsバルサを2年間に8試合も見たいのか?
しかもリーグ戦で8試合/2年間だぞ。それを面白がって泣きながら見るのは世界に一人だろ>>358みたいな。
363U-名無しさん:2001/08/17(金) 01:23 ID:???
むしろ毎日やってほしい。
364U-名無しさん:2001/08/17(金) 01:26 ID:???
同一カードは3試合が限度だね
365U-名無しさん:2001/08/17(金) 01:26 ID:???
ごめん、俺も大歓迎。>マドリーvsバルサを2年間に8試合
366U-名無しさん:2001/08/17(金) 01:27 ID:???
ついでに3試合の場合は
ホーム、アウェイ、地方巡業(前年度の上位チームがホーム権)が(・∀・)イイ!!

と思う俺は田舎者
367 :2001/08/17(金) 01:31 ID:???
10チームでやったほうがリーグのレベルは間違いなく上がる。あたりまえ。
でもJリーグは目先の強いサッカーの前に、
サッカー文化ひいてはスポーツクラブ文化を日本に根付かせることが目的。
そのプロジェクトの中核となるのが、地域に根差したクラブの育成。
それが実現すれば、実力はあとからついてくる。
1部リーグが10チームというのは、サッカーの地域性に適してないのでは?
もちろんサッカーが強くなることと、サッカーが盛んになることは相関関係にある。
どっちも重要だけど、10チーム制は目先のことにとらわれすぎていると思う。
それじゃ野球みたいになっちゃうかもよ。
368362:2001/08/17(金) 01:34 ID:???
>>363-365
マジで?重みというか緊迫感がなくなるような気が・・・。
ホームで1年間に1試合だからこそ、その試合が名試合になると思うのだけど。
実は世界で俺一人か。
369U-名無しさん:2001/08/17(金) 01:53 ID:???
鹿島vs磐田なら年4試合くらい見たいな。
この対戦は結構噛み合うし。
ま、他はどうでもいいけどね。
370U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:06 ID:???
>>369
鹿島在住ピープルと磐田在住ピープルしか見ないんでねえの?

>でもJリーグは目先の強いサッカーの前に、 サッカー文化ひいてはスポーツクラブ文化を日本に根付かせることが目的。
そのプロジェクトの中核となるのが、地域に根差したクラブの育成。

狂おしいほど同意。プレミアリーグなんかは人気先行でレベルは後からついてきた。
あの人気の質には疑問だけど。
371U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:34 ID:???
オレは磐田サポだが、鹿島と4試合、清水と4試合、なんてのは嫌だよ。
野球みたいな2勝1敗ならよし、なんてのは、1試合の重みを下げてる。

10チーム制が、間違いなくチームにとって弊害となるのは、格下チームとの
対戦がなくなることで、大量リードした後で、交代で若手を起用して試すって
ことができなくなることだな。
372U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:39 ID:???
10チーム制の最大の弊害はJ1残留のための無理な補強をせざるおえなくなって
クラブの累積赤字が増加することだ。ボケ。

磐田も例外じゃねーぞ。
2年後も磐田が強いという保証はねえよ。

とくに鹿島とか磐田とか地方のクラブは
降格そのままアボーンも考えられるからなあ。
ヤマハもそんなに景気はよくねえしな。
373 :2001/08/17(金) 02:41 ID:???
>でもJリーグは目先の強いサッカーの前に、 サッカー文化ひいてはスポーツクラブ文化を日本に根付かせることが目的。
そのプロジェクトの中核となるのが、地域に根差したクラブの育成。

このことの理解が不十分な奴がけっこう多いな、このスレ。
改革語るには、現状をしっかり把握しとかないとダメだろ。
近視眼的なこと言ってるくせに、否定されると”抵抗勢力は逝ってよし!”
とか返したり。
374 :2001/08/17(金) 02:44 ID:???
J1が10チームだと、下部リーグの編成をJ2が10、新J3が10ぐらいになるとJ2&J3も白熱する。
現在のJ2上位とJ1の6チームのリーグ戦のが実力伯仲。
同様にJ2下位に新Jクラブ参入によるリーグのが、これまた実力伯仲。
375U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:48 ID:???
>>373
目指すべきところがレベルの高い試合ってのがそもそも間違いだよね。
今向かっている場所は200%の地域密着型リーグ。
強いチームを増やすよりも浦和や札幌、福岡みたいなチームを増やすのが正しい。

だから「磐田-鹿島」なんて埼玉や福岡では話題にすらならないっていう風潮になって欲しい。
全国区のチームなど要らない。
376名無しさん:2001/08/17(金) 02:49 ID:???
>>366 俺も賛成
14チーム×ホーム、アウエイ、地方=39試合 でどう?

クラブ運営する側にとって年間試合数の理想は幾つぐらいなの?
377U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:49 ID:???
10チームにしたら実力伯仲??
今のJ2を見てから「ほざけ」

J1下位のクラブがJ2に逝ったらとして、
今の戦力をそのまま維持できると?

降格1年目のサポーロ、今の湘南をみとけ。
378それでは:2001/08/17(金) 02:52 ID:???
>>377にお教えします。
はい10チームのが実力伯仲です。
379U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:52 ID:???
地方の試合の興行権はどっちのチームが持つんだ?
しかも、そんな不公平なリーグの優勝で盛り上がるのか?

で、地方でJ1の試合開催できるスタジアムってそんなにねえぞ。

鳥取、熊本、愛媛、徳島、富山みたいにすでにチームがある県での
開催はそのチームのホーム権を侵害するから開催は反対だね。
380 :2001/08/17(金) 02:53 ID:???
J2に落ちたら経営縮小。白熱する欠片も見当たらない。
381U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:54 ID:???
>>378にお教えします。
はい10チームのが実力伯仲です。というのは幻想にすぎません。
初年度のJがそれを証明しております。

結局少なくなったらなったで優秀な選手が一箇所に集まるのに
拍車がかかるだけなんだよね。
382U-名無しさん:2001/08/17(金) 02:56 ID:???
>>378
10チームだとしても、1位がいて10位がいる限り
実力伯仲なんてものには絶対にならない。
実力伯仲っていうからには1位と10位の勝ち点差が10以内になるのか?
んなわけないっしょ。
383ふんふん:2001/08/17(金) 02:58 ID:???
よぉぉく考えてみようね。Jリーグがそうあるべきという話は別問題で。
現状で考えて10チームによるJ1、J2、J3?の方がたしかに実力伯仲になる。
J2がJ1のレベルに、J3がJ2のレベルに留まるという意味ではない。
当たり前だが。
384 :2001/08/17(金) 03:03 ID:???
目先のことにとらわれすぎ。
現在のクラブの実力の分布がたまたまそうなってるだけ。
毎年毎年いちばん人気がでそうなリーグ構成を見当するなんてJリーグの価値を下げる。
そうやって人気を得ようというのは野球的。
ちょっと短絡的だと思うよ。
385U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:09 ID:???
>>383
10チーム制にしたとして、常に上位にいる5,6チームが絞られて来て下位との差が広がってくる。
そうしたら今度は8チーム制にしようなどとほざく輩が出てくる。

頭を働かせてくれ。
386 :2001/08/17(金) 03:12 ID:???
Jリーグ始めた時って10チームぐらいじゃなかったっけ?
けして実力伯仲ではなかったが。
387U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:13 ID:???
>現状で考えて10チームによるJ1、J2、J3?の方がたしかに実力伯仲になる。

だからどのようにして実力伯仲になるか述べなさいよ。
クラブの経営面や地域密着の在り方、選手会の考え方などもまじえてな。
388U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:13 ID:???
今また10チームに戻す、なんて言われたらもうJリーグ見ないよ。
せっかく難しいチーム名覚えたのに(藁
389そんな君なら:2001/08/17(金) 03:15 ID:???
どっちにしろ見なくなるよ
390 :2001/08/17(金) 03:17 ID:???
>だからどのようにして実力伯仲になるか述べなさいよ。
>クラブの経営面や地域密着の在り方、選手会の考え方などもまじえてな。
こいつバカだね。
391_:2001/08/17(金) 03:19 ID:???
>>390
説明できないわけね(p
392 :2001/08/17(金) 03:24 ID:???
いま16チームで実力伯仲でなくても将来はそうとは限らない。
底辺を広げれば、そこからでてくるトップのレベルは伯仲してくる。
だからとにかくクラブを増やすことが重要。
いま優先すべきなのはそのことで、決して短絡的な人気獲りじゃない。
クラブを増やしていけば、J1は実力伯仲してくるはず。
393U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:26 ID:???
何ていうのかなあ・・。
ようやくJ2の立場も認識されつつあり、まがりなりにも
J2を目指そうというクラブが地方で生まれつつある現状で、

トップクラブを締め出し、Jへの階段をより困難にする方策に
いったい何のメリットがあるというんだ????
394; :2001/08/17(金) 03:27 ID:???
改悪すれば、たとえイングランド・リーグだって10チームにすれば多いよりは実力伯仲になるの当たり前。
上位10クラブでプレミア。
次点の10クラブが1部。さらに2部・・・
逆に40クラブでプレミアシップのリーグ戦やれば当然優勝争いと下位のレベルは20クラブ以上に離れる。
こんなことは当然のことで議論する必要もない。
ただそれが良いシステムかは別。
395_:2001/08/17(金) 03:29 ID:???
だからJ初年度ってさっきから言ってるのに・・・
396; :2001/08/17(金) 03:32 ID:???
>トップクラブを締め出し、Jへの階段をより困難にする方策に
J1への道のりが遠く、、、が正解。
自分の理想(将来)はJ1が20、J2も20、J3が地域別で無数。
もし今のJリーグが10クラブで3つに分けたなら、たしかに各ディビジョンが現状より実力接近になるのは確か。
397 :2001/08/17(金) 03:33 ID:???
>>394
2部3部のチームはそれこそえらいことになるな。
10部ぐらいまでできるかも。
398U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:36 ID:???
J1 10
J2 10
J3 10

にしたら、現在でも28クラブがあるじゃん。
あと、2つで終了。

Jへの道は険しく遠いね。
ま、俺がスポンサーだったら降りるわ。アホらしくてやってられん。
J3に逝くのに今のJ2と同じだけの運営費が必要になるんだぜ。
399U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:38 ID:???
>>367 が言ってるように、10チームになればトップリーグの平均レベルが
上がるのは間違いない。(国内リーグ全体のレベルにとっては疑問。)

でも、実力伯仲になるというのは信じがたいね。
去年の年間順位10位までのチームが、今年実力伯仲してるのか?

サッカーのその時の実力って、選手の質よりもチーム作り。
10チーム制であろうが、18チーム制であろうが、下位低迷クラブは
同じレベルになる可能性高いよ。
10チーム制の時代に、かつて浦和とか名古屋が低迷したように。
400 :2001/08/17(金) 03:39 ID:???
プレミアリーグの話がちょろっと出てたけどあれってまさしく
金・金・金が全ての原因なんだよね。
401sage:2001/08/17(金) 03:39 ID:???
将来的には10チーム制は最適ではない。
だから現在それがいいからといって変えるのは反対。

>>396
おれは全国リーグが少なくとも3部まで欲しい。
2部から落ちたら地域リーグへ行くというのは、少しレベルダウンしすぎな気がする。
402 :2001/08/17(金) 03:41 ID:???
>だからJ初年度ってさっきから言ってるのに・・・
つまり、あの当時は浦和や名古屋は目茶弱で1位と浦和の実力差がありすぎて実力伯仲リーグといえないではないか?
という意味か?
403U-名無しさん:2001/08/17(金) 03:43 ID:???
ふと思ったんだけど。
実力伯仲のリーグになったとして人気がでると思うか?
優勝した翌年には降格争いをしてるチーム。
昨年の降格ギリギリのクラブが優勝争いをしてる。
数年に1度ならまだしも毎年こうだと萎えるな。
404:2001/08/17(金) 03:51 ID:???
個人的には現在の16チーム、2シーズン制に加えて90分引き分けで行って欲しい。
Jリーグは1シーズン制にするほどまだ成熟してないと思う。
菓子杯についてはこれまた難しいのでよく分からない。
405 :2001/08/17(金) 04:10 ID:???
>Jリーグは1シーズン制にするほどまだ成熟してないと思う。

ワールドカップの後から1シーズン制にするって川渕さん言ってなかったっけ。
2シーズン制は、けっこう機能してくれたと思うけど、そろそろいいんじゃないかな。
普通の人も1シーズンでいいとか思い始めてるみたいだし。
中田とかで外国リーグに親しんだのもあるかも。
406U-名無しさん:2001/08/17(金) 04:15 ID:???
シーズンとステージはかなり違う。
シーズンと言うのは3月の開幕から11月の最終節までのことを指し、
ステージと言うのはそのシーズンをさらに細かく分けたもの。
1シーズン=2ステージ制が正しい言い方
407:2001/08/17(金) 04:19 ID:???
>>405
サポもそれを望んでいるならいいけど。
ただ優勝の重みは増すけど、それによって消えるものも心配。
動員数に影響あるんじゃないかな。

>>406
ごめんね。
408:2001/08/17(金) 04:25 ID:???
草の根レベルでサッカー浸透させるのが先。
口ばっか動かして夢語ってる暇があったら
フットサルでもやってな。
409U-名無しさん:2001/08/17(金) 04:26 ID:???
 なんか最近のステージ制って無理やり盛り上げようとしているのがミエミエなんだよね。
少しでも多くのクラブに優勝させたいっていうことも分からないではないけど、やっぱりバーゲンセールみたいな感じがして
優勝の価値が安っぽく感じられる。
410-:2001/08/17(金) 04:34 ID:???
善し悪し別にして実力伯仲(比較論で)になるのは事実。
↑のJ初年度を例にしても仮に16チームでJリーグスタートしたら、さらにレベル低いチームが参加したリーグとなる。
別にそれが悪いと言ってるのではない。
というよりクラブは多い方が良い。
個人的にはイングランド・リーグ面白い。理想と思ってる。
>>398
Jリーグは多分J1・18チーム制を第一候補にしてると思うが、別にその10クラブの3部制がどうこうと言っても、30で締め切りと主張する奴はいないだろう。
411U-名無しさん:2001/08/17(金) 04:59 ID:???
>>402
395じゃないけど、そういう事だと思う。例えば、
1999年の年間勝ち点トップ10には、神戸が入ってるけど、2000年には低迷した。
2000年の年間勝ち点トップ10には、横浜F、C大阪、V川崎(東京)が入っているが、
今年の成績はご存知の通り。
10チーム制だろうが、何チームかは必ず低迷する。

10チーム制は実力伯仲って言うが、確かに上位対戦のカードの比率が増える
のは確か。でもそれが本当に実力伯仲って言えるのか?

今年の磐田のように直接対戦勝てば独走する(10チーム内成績は 8勝1敗になる)
のは同じだし、今年の低迷する 3チームを含んでいて実力伯仲リーグと言える?
チーム大改造のギャンブルに成功した市原もいないことになるが、今年、磐田と
市原の試合がないなんて、それらのチームにとっても不幸だよ。

サッカーというチーム作りが難しい種目においては、大当たりのチームばかり
なら素晴らしいリーグになるが、必ず何チームかは大外れするはずだから、
10チームのリーグはチーム数不足。
412 :2001/08/17(金) 05:08 ID:???
>>411
言える。と言っても10チームより多い場合との比較論で。
J2も甲府、水戸、鳥栖、横浜がいない8チームだけだと今よりは伯仲リーグになる。
だからJ2はその8チームだけがいいかって?
そうではない。
413412:2001/08/17(金) 05:16 ID:???
たしかに市原躍進とか、前年度10位チームが低迷とかある。
外国でもプレミア昇格したサンダーランドが旋風起こしたりもする。
でも基本的には上位だけのリーグ戦、中位だけのリーグ戦とかだと密度は濃くなるのは普通。
セリエでさえ10チーム制でやれば今以上に密度は高くなる。
でも下位チームでさえビック・クラブに(特にホームで)勝ったりするから例外的事象を排除してしまうことにもなる。
どっちにしても、それが理想ではないが。
414 :2001/08/17(金) 08:18 ID:???
10チームなんかでやったらサッカー人気が下火になるだけ。
日本各地にクラブを作り、その地域にサッカー文化を根付かせることが大事。
415U-名無しさん :2001/08/17(金) 11:12 ID:???
10チームなら実力伯仲?
去年の1位から10位が、今年も実力伯仲してるか?
笑うどころか、情けなくて泣けて来るね。

346>>358
10チームで安定してレベルの高い試合を見せるためにはどうしたらいいか。
この、現状でできていないことを達成するための方策がない。
結果的にできるかもしれないが、「結果的に」だとしたら、他の制度に対する明確な優位性にはならない。
416 :2001/08/17(金) 11:20 ID:???
号泣しなさい>>415
20、30、40チームよかは10チームのが実力伯仲リーグであるのは事実。
417  :2001/08/17(金) 11:25 ID:???
J2が現在の12チームに加え10も20も参入クラブ入れてリーグ戦やれば今以上に実力差あるJ2になる。
逆に下位がいなくなり、J1数チームを加えたリーグだと今よりは実力差なくなる。
だからそれにしようとは言わないが。
418  :2001/08/17(金) 11:33 ID:???
2003年からJ1が18チームの1ステージ制で延長戦なし
になる可能性一番高いんでは?
419U-名無しさん :2001/08/17(金) 11:56 ID:???
>>416
本当かい?机上の空論じゃないのかい?
去年の年間勝点4位は、今年1st何位?
少なくともそこまでは「実力伯仲」してるわけだよな。
じゃ、今でも十分実力伯仲だから、問題ないじゃん。
420U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:14 ID:???
10チーム制が嫌だと言ってる人たちはJ1というブランドが捨てられないんだよ。
J1の上にJSを作って10チーム制のリーグを作ればいいんだよ。(・∀・)イイ!
421U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:20 ID:???
いやそれともマターリとしたリーグが作りたいだけかもな。
競争が嫌なんだよ。
422U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:30 ID:???
Jリーグをアジアに君臨してKリーグを従えるようなリーグにするには
18チームでみんな仲良く地域密着ではだめだよな。
423U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:37 ID:???
>>416
もちろん、30とか40に比べたら実力伯仲なのは当たり前だと思うよ。
でも 10 と 16-20 は、多少は実力伯仲の割合が多少高まるとはいえ、
それほどのメリットがないのではないかという主張を展開している。

今年で言うと、市原がいなくて、横浜F、C大阪、V東京を含む 10チームが、
ほんとうに実力伯仲のリーグと言える?

結局リーグのレベルを上げるのは、裾野を広げることの方が大切。
そしておいて入れ替えを続ければ、自然にJ1のレベルが高くなる。
現在、J2のチームに、J1に上がる為のパン食い競争をやらせているわけだが、
絶対パンに届かない、ってことになると、競争する前に諦めてしまうよ。
届きそうだ、と思わせることもとても大切だ。
424U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:38 ID:???
10チームでドメスティックに仲良くではもっとだめだよな。
425ゆにゅにゅ:2001/08/17(金) 12:52 ID:tBh09BP2
将来的にJ1は18−20チームが理想なのだから
今から減らす必要は無い。同じ相手と4回対戦するのは盛り上がらない。
426U-名無しさん:2001/08/17(金) 12:53 ID:???
>>424
激しく同意。
18-20 案は、理想は4チーム降格とかなわけで、前年10位以内のチームが多数
降格争いに参戦している現状を考えてもそれなりに厳しいはずだ。

仮に10チーム制で2チーム降格だとしても、サッカーは必ずチーム作りに失敗した
チームが出てきて、前半戦で2チームくらいが必ずこける。
今年の横浜F、C大阪、V東京がそう。そうすりゃ上の 7チームは今年の後半は
のほほんとサッカーできるわけだ。
もちろん、それはたまたま今年がそうなっているだけで、混戦になることも
あるだろう。
でも、18-20案に比べて間違いなく厳しくなるという保証はない。
むしろ、昇格した2チームがまた落ちるケースが多いかもしれん。
427こいつは無視という方向で:2001/08/17(金) 13:31 ID:???
420 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/08/17(金) 12:14 ID:???
10チーム制が嫌だと言ってる人たちはJ1というブランドが捨てられないんだよ。
J1の上にJSを作って10チーム制のリーグを作ればいいんだよ。(・∀・)イイ!


421 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/08/17(金) 12:20 ID:???
いやそれともマターリとしたリーグが作りたいだけかもな。
競争が嫌なんだよ。


422 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/08/17(金) 12:30 ID:???
Jリーグをアジアに君臨してKリーグを従えるようなリーグにするには
18チームでみんな仲良く地域密着ではだめだよな。
428U-名無しさん:2001/08/17(金) 13:39 ID:???
Jリーグはあくまでも日本代表強化のための礎。
地域熱はあくまでも餌。

しかし、餌がないと盛り上がらない。
一部地域だけで盛り上がって、なおかつ全国でTV放送とかをしないのなら
チームのない地域で人気が低下すると思う。
そうしたら、そういう地域から優れた選手が出る可能性も少し落ちるだろう。

「地域密着」が全国に散らばることによって各地域から優れた選手を排出することに繋がるだろう。
429U-名無しさん:2001/08/17(金) 16:34 ID:???
10チームJ3制ならトップチームに売る選手を作ろうとするチームが増える。
18・10チーム制はトップリーグに上がろうとするチームが増える。
どちらも全国に地域密着型のチームが増えることには変わりないな。
しかし財政を考えればトップリーグに上がれるようなチームがボコボコ沸いてくる
わけはないな。
餌とすれば10・10・10の方が向いてそうだな。
430U-名無しさん:2001/08/17(金) 16:38 ID:???
10チームJ3制でも入れ替えを3〜4チームにすればドメスティックに
仲良くにはならないな。それでもJ1が遠いから不満だというなら半年に
1回入れ替えをやればいい。10チームJ3制は自由度が高い。
431U-名無しさん:2001/08/17(金) 16:40 ID:???
自由度が高いというか、思いつきで色々言ってるだけじゃないか
432U-名無しさん :2001/08/17(金) 17:11 ID:???
>>429
それで、高い金を出して選手を買うJ1チームは、その金をどこから捻出するんだ?
4万人程度の入場料収入で足りるとは思えないんだが。
433U-名無しさん:2001/08/17(金) 18:16 ID:???
>Jリーグはあくまでも日本代表強化のための礎。

これは到底納得できないな。
確かに協会はその目的でJリーグを作ったのは事実。
しかし本来リーグというものはリーグの為に存在すべきものであって
他の何かの為に存在するべきものではない。
つーか、そもそも協会の副会長がチェアマンをやってる事自体おかしい。
だから代表に遠慮した途切れ途切れのリーグ日程になってる。
Jリーグにとってはチーム数よりもこっちの方がずっと重要な問題。
434U-名無しさん:2001/08/17(金) 18:50 ID:???
10チーム制を唱えてるのは1人だけ
435 :2001/08/17(金) 19:25 ID:???
>>434
もう阿呆はほっとこうYO!

個人的に今1番要らない人たちが代表オンリーサポ。
こいつらはまずスタジアムに来ないし、代表戦見にいったとしても年に2,3回かな。
代表戦ないときはJを見て「つまらん、魅力なし」とか言ってるんだろうか。
まずサッカーを生で見るということの大切さを代表オンリーサポに知って欲しい。
そして地元チームを愛することの楽しさを知って欲しい。
だから全国どこの県にもJチームができるよう、そして横との関係を築けるよう
18チーム制にして欲しい。
436U-名無しさん:2001/08/17(金) 20:09 ID:???
サッカー好きなら少々のレベルは関係ないと思うが。
俺は地元のJFL見に行くけど、お世辞にもレベルが高いとは言えない。
が、それでも見に行ってしまう。

そこでサッカーが見れるからね。
437 :2001/08/17(金) 20:26 ID:???
>>435
まったくだ。サカーファンの敵は代表厨房だな。
来年あたり鬱陶しいyp
438 :2001/08/17(金) 21:13 ID:???
10チーム制を叫んでる人は、なんだかただのミーハーぽいな。
たぶんサッカーの文化およびJリーグの理念を理解していないのでは。
>>428とかまさに痛い。
改革なんていってもミーハーの思いつきにすぎないとおもわれ。
439U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:19 ID:???
結局18チーム制の奴はデートにも誘えないようなカスチームとの試合を増やして
CLのようなレベルの高い試合をする意義も理解せず、
10チームディビジョン3制にすれば移籍金バブルが起きてチームが潰れると
思っているらしい。
440U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:19 ID:???
10チーム制を叫んでる人は、なんだかただのミーハーぽいな。
たぶんサッカーの文化およびJリーグの理念を理解していないのでは。
>>438とかまさに痛い。
改革なんていってもミーハーの思いつきにすぎないとおもわれ。
441U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:23 ID:???
少なくとも理事会は10チームよりも16や18でやることを選んだんだから
10チーム推奨派が何を言っても負け犬の遠吠え。

本当にレベルの高い争い見たいなら
磐田・鹿島・清水の3チームのリーグ戦が一番レベル高いだろうな。
442あれれ:2001/08/17(金) 21:27 ID:???
>磐田・鹿島・清水の3チームのリーグ戦が一番レベル高いだろうな。
レベル変わらないんじゃなかったの?
443U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:32 ID:???
なにをしても選手流出によるレベル低下は避けられん。
444U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:40 ID:???
10チーム3ディビジョン制にすればトップチームの地上派での中継も
増え、サッカーを国内にむけアピールでき、一般社会へサッカーへの
興味を増やし、サッカー文化を根付かせることができるのに。
経済観念の無い18チーム制の阿呆のいうことを聞けばチームの経営は破綻し、
このままでは国内サッカーはますます凋落、アマチュアレベルとなり
選手の年棒は金持ちクラブの代表選手でも2000万、レギュラーでもほとんどは500万以下。
サッカーファンも激減するだろう。
生き残るのは18チーム制を言ってる阿呆とは反対のトップチームだけになるだろう。
せめて代表のスタープレーヤーくらいは1億、CM出演料1000万を貰えるような
リーグにしようとは思わないのだろうか。
445そうなのか:2001/08/17(金) 21:49 ID:???
スコットランドもプレミア10クラブだから16にしないとレベル下がりクラブは破産し、面白くないリーグに違いない。
1部以下は、さらにクラブ数少ないリーグだったから酷いだろうな。
これを打破するにはプレミア20にするべきなんだろうな。
446U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:50 ID:???
リーグ制度を改革して強引にそういう方向に持って行かなくても
このままゆるやかに何十年かしたらそういう風にサッカーが日本のスポーツの中心になってるだろうよ。
447 :2001/08/17(金) 21:51 ID:???
いまのままリーグの裾野を広げていくことが最優先。
10チーム制なんてローカルシステムつくってまで急ぐことはない。
そんなに目先の人気を得たいなら、3点シュートとかもつくれば?
オーバーヘッドは2点とか。
448U-名無しさん:2001/08/17(金) 21:59 ID:???
>>439
>結局18チーム制の奴はデートにも誘えないようなカスチームとの試合を増やして

まず、デートに誘うことが目的になってるのがずれてるしな。

>>444
>10チーム3ディビジョン制にすればトップチームの地上派での中継も
>増え、サッカーを国内にむけアピールでき、一般社会へサッカーへの
>興味を増やし、サッカー文化を根付かせることができるのに。

ここも間違ってる。
JのTV放送は地元での放送を目指している。全国放送は目指していない。
だとすると、より多くの地域で、地元チームとJトップチームとの対戦を
実現する方がいい。

やっぱり、ひとりだけが言ってるみたいだな。
みんなは過去に、Jの理念の実現の為に議論し尽くしてきたネタだよ。
もう少し勉強してきてください。
449 :2001/08/17(金) 22:03 ID:???
>もう少し勉強してきてください。

これに尽きるな。
450別に:2001/08/17(金) 22:09 ID:???
10チーム制だとどうこうと批判してるけど、それは別に底辺拡大阻害するとかクラブ数制限するとかとは関係ない話。
ただ各ディビジョンの形態をどうするかというだけだろ。
今現在のJは28クラブだけど常識的には1部が16で2部が12というのは逆であるのが本来あるべき姿だとチェアマンも語ってるが、今更いきなり16を10に減らすのは出来ないから16−12になってるらしい。
今後も拡張するのが目標なのは当然だが。
ただ、それはトップ・ディビジョンのクラブ数とは別。
何チームが1部に属するかは国の大きさや選手層による。
451 :2001/08/17(金) 22:25 ID:???
もし今後暫く参入チーム現れないでJ1が18チームになったら
J2は10チームになる???
1部:18
2部:10
これ、世界で前例ある?
試合数は34と36でバランスは良いな。
452 :2001/08/17(金) 22:28 ID:???
2ちゃんのくせに良いスレだな。
453U-名無しさん:2001/08/17(金) 22:35 ID:???
いや、J1、J2のバランスが悪いの承知の上。
好ましくないことも分かっている。
単にJ1とJ2のチーム数のバランスを取る事以上に、
J1にある程度のチーム数がある方がメリットが大きいということだよ。

それに、J1とJ2のチーム数のバランスからそれぞれのチーム数を決める
というのは、全体のチーム数が変わるたびに見直すことにもなる。
454 :2001/08/17(金) 22:35 ID:???
金払って観る以上はレベルの高い試合を観たいのは当然。
だから10チーム制がいいと言う話もわかる。
でも3ディビジョン制にしたら3部のチームは潰れるな。
1部10・2部20くらいがいい。
455 :2001/08/17(金) 22:42 ID:???
で、10チーム制になるとなんでリーグのレベルがあがるの?
456 :2001/08/17(金) 22:46 ID:???
まずは何を目指すべきかを考えてみろ。
皆が望むのはリーグのレベル向上だろ?
で、レベルアップのためには、より多くの金(投資)が必要。
そのためには収入を増やす必要がある。
てことは、どうするよ?
457U-名無しさん:2001/08/17(金) 22:46 ID:???
しかーしだ、
もし将来、全国津々浦々にクラブができたら(チェアマン曰く、東京には10のJクラブあってもいい)2部制ではまかないきれない。
川淵氏のイメージではJ1が○×チームで、J2の東北リーグとか関東リーグとかテレビで喋ってた記憶あり。
J2がいきなり地域性なのはどうかな〜と思ったけど。
3部だと潰れてしまうではJの理念は実現したとは言えない。
458U-名無しさん:2001/08/17(金) 22:49 ID:???
10チーム制支持者の意見。
A1.「J1平均レベルの向上からくる実力伯仲」
A2.「少数精鋭による選手育成、人気上昇」

10チーム制の積極的な反対理由は
B1.「目先の勝利にとらわれて長期的なチーム作りができない危険性」
B2.「若手選手のトップリーグでの経験が大幅に減る」
B3.「遠いJ1という、下位リーグクラブのモチベーションの餌」

追加があったら書き足してください。

個人的には、A2には反対。
少数精鋭がほんとにレベルアップにつながるか疑問。
しかも、全国区チームを作る可能性があり、Jには巨人を作らないという
Jの理念に反する。
459U-名無しさん:2001/08/17(金) 22:52 ID:???
>>455
どこの国でも足切りした1部リーグにすれば
リーグ自体のレベルだけに関しては確かにあがるのは事実。
プレミアだって、セリエAだって10チームでやれば、そりゃあ上がる。
でもするわけない。
460U-名無しさん:2001/08/17(金) 22:53 ID:???
J1が10チームだとそこがロートル天国にならんか?
まぁ俺はどっちでもいいんだけど。
地元にクラブが無いから。
461455:2001/08/17(金) 23:09 ID:???
>>459
いや、そういう意味では無く、
10チーム制にしたら日本のサカーレベルが成長すんのか?ってこと。
46210チーム支持者だが:2001/08/17(金) 23:09 ID:???
まず10チームにすると1試合あたりのメディアの露出度が増える
広告収入の増、観客収入の増、クラブの収益増
よって外国人もレベルの高い選手が呼べる。
選手もレベルの高いリーグでやりたいからJ1へ集まる。
試合のレベルアップ。当然選手のレベルも上がりやすい。
若手の活躍の場が減るというが、むしろ今のJは多すぎると思う。
ある外国人が言っていたが、Jリーグは若手がすぐ活躍して
チヤホヤされてしまうから、彼らの将来が心配だ。と
実際に前園や小倉や岩本輝など天才と呼ばれた選手が伸び悩んだ。

全国区の人気チームは浦和、鹿島、磐田など実は既にある。
だが巨人と違うのは多チームに分散されていること。
これらのチームは競合しているし、野球と違って降格もあるから
あまり心配することはない。
463U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:10 ID:???
上でも出てるが、
現状で3部制を導入したら確実に3部のクラブは存続の危機に立たされるな。
ま、甲府は間違いなく逝くだろう。
つーことで、とりあえず現段階での3部制は却下。
464U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:12 ID:???
>金払って観る以上はレベルの高い試合を観たいのは当然。
>だから10チーム制がいいと言う話もわかる

わかんねーよ。金払って良い試合だけ見たいなら
スカパーで欧州の強豪だけ選んでみとけ。

応援するチームが無いからリーグのシステムに拘ってる奴らが多いんじゃないか?
465アチョーさん:2001/08/17(金) 23:14 ID:???
>>461
それは実際やってみないとわからん。
レベルが上がるプラス面も考えられる反面、
マイナス面もいくつか考えられる。
どっちがより強く出るかはやってみないとわからない。
46610チーム支持者だが:2001/08/17(金) 23:18 ID:???
>>464
日本人が日本でレベルの高い試合を観たくて何が悪い?
君は現状維持に賛成らしいが、ファンの目が肥えて来たら
Jリーグなんか誰も観なくなるぞ。
467U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:20 ID:???
きみは代表の試合だけみてなさい >466
468U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:23 ID:???
>>464
>応援するチームが無いからリーグのシステムに拘ってる奴らが多いんじゃないか?

言い得てる気がする
469 :2001/08/17(金) 23:25 ID:???
>>461
一時的に上がりそうだけど、その後伸び悩みそう。
結局は地域に根差したクラブをもっともっと増やしていかないと。
10チーム制はそれを妨げる。
せいぜい3部で30クラブが上限になりそう。
新しくクラブをつくって、まずは4部入りを目指すなんてそれこそ物好き。
470 :2001/08/17(金) 23:29 ID:???
>>466
レベルの高い試合を見たいというのがそんなに優先されることなら、
ヨーロッパのスーパーリーグ構想はあんなに反対されなかったはず。
471U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:31 ID:???
 J1=10チームってむかしyahooで「Jにプレミアリーグを作ろう」って言うトピでかかれていたことと同じようなこと言ってるね。
472U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:35 ID:???
>Jにプレミアリーグを作ろう

1は同一人物じゃねーの
47310チーム支持者だが :2001/08/17(金) 23:40 ID:???
>>470
スーパーリーグ構想とはそもそもメディアが言い出したことだよね。
これからメディアの力は大きくなって逝くと思うから
多分近い将来実現するだろうな。
474 :2001/08/17(金) 23:41 ID:???
>>466
>ファンの目が肥えて来たら Jリーグなんか誰も観なくなるぞ。

いまJリーグはどこを応援してるの?
じつはとくに好きなクラブなんてないんじゃないの。
475U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:43 ID:???
>>462
>まず10チームにすると1試合あたりのメディアの露出度が増える
>広告収入の増、観客収入の増、クラブの収益増
>よって外国人もレベルの高い選手が呼べる。

10チームがとっても注目されて、残りが注目されなくなるのと、
18チーム比較的平均的に注目されるのって、
日本サッカー全体にとってどっちが得かはわからんよ。

というか、やはり有名チームが全国的に注目されるという思想だ。
磐田であろうと鹿島であろうと、地元では露出も高くて注目されるが、
他地域では詳しいことはサッカーマニアしか知らん、という方が正しいと思う。
47610チーム支持者だが:2001/08/17(金) 23:45 ID:???
>>474
ナゴーヤです。
グランは99年の楢崎らが移籍した時を最高に人気が下降線です。
477U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:45 ID:???
10チームだとクラブが育たないとか30クラブが上限だとか勘違いも甚だしい。
それは関係ない。そんなの国によって20もあれば10もある。
スイスやスコットランドはどうなんだとなってしまう。
あと>>465の意見には同感。わからないさ。どっちもどっちだという気がするが。
それと国によってと言ったけど日本の場合はどうだろうか?
日本の大きさ、人口からいったら
イングランドと同じとまではいかなくとも、同じぐらいのチーム数あってもおかしくないと思う。
J1が20とかね。今は無理だが。
478U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:46 ID:???
J始まった当初からすれば
ファンの目は肥えてきた
479 :2001/08/17(金) 23:48 ID:???
>476
名古屋がつまらないサッカーをするようになったらファン辞める?
48012チーム支持者だが:2001/08/17(金) 23:49 ID:???
個人的には12チームの4回戦総当りが一番いい。
今の2回戦総当りは試合が少なくてつまらなーい。
481U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:49 ID:???
そうかな?
蘊蓄語る頭でっかちは増えたと思うけど
48212チーム支持者だが:2001/08/17(金) 23:51 ID:???
>>479
基本的に辞めるつもりはないが、スタジアムに足を運ぶ回数は減る。
既につまらなくなりつつあるが・・・・・。
483 :2001/08/17(金) 23:53 ID:???
>>477
>イングランドと同じとまではいかなくとも、同じぐらいのチーム数あってもおかしくないと思う。

10チーム制だと、その実現が難しくなるのでは?
484U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:54 ID:???
>>477だけど
今後暫くは別にJ1が10、J2が10、J3が新規含めて10で再スタートするのは悪くないと思ってる。
さらに参加するクラブを逐次J3に参入させてく。
勿論、→J2→J1への入れ替えあり。
今のところの日本では実力的、選手層的に各ディビジョンのバランスはあってる。
しかし、これは採用ほぼ不可能でやりません。
今更16を10にいきなり減らせない。
J2から上がるクラブを考えると6チーム以上降格のダメージあり。
485U-名無しさん:2001/08/17(金) 23:56 ID:???
477>>483
仰る通り
486U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:01 ID:???
>>477
うん、その人口に合わせたサイズっていうのが適切な気がするよ。
オレは若手出場機会に関して、人口に応じたトップリーグの規模が必要だと思う。
毎年の若手の人数っていうのは人口に比例するはず。

チーム数があれば若手が入り込めるチームが必ずいくつか出てくる。
そして今だったら、名波、中村、などの日本人トップの選手、外国人選手、
そういったリーグのトップ選手と実際に対戦する機会があるとないでは、
全然成長度合いが違うと思うよ。

10チーム制だったら、藤本とか久永とか中払とか阿部とかはJ2でやっていた
ことになる。
487 :2001/08/18(土) 00:09 ID:???
>482
それはそれで普通だと思う。
問題は、強いときやメディアによく映るときだけファンになる人。
そうでないサッカーファンを増やすためにも、もっと各地にクラブをつくることが必要。
地元でないクラブには愛着がわきづらい。
10チーム制は新しいクラブができにくい。
だから反対。
488 :2001/08/18(土) 00:14 ID:V66CWGX2
>>462
>Jリーグは若手がすぐ活躍して
チヤホヤされてしまうから、彼らの将来が心配だ。と
実際に前園や小倉や岩本輝など天才と呼ばれた選手が伸び悩んだ

10チームにして注目度がアップすればますますチヤホヤされると思うが?
実際、全盛期の彼らのような選手なら10チームでもJ1にいただろうから。
489 :2001/08/18(土) 00:19 ID:???
もしJリーグが10チームを続けてたら、いまの日本サッカーの姿はぜんぜん違ったものになったはず。
いまよりかなりメディアの色が強くなってただろな。
煽り報道真っ盛りって感じ。
490  :2001/08/18(土) 00:22 ID:???
じゃぁ10チーム制度は今後話がでても破棄の方向で
49112チーム支持者だが:2001/08/18(土) 00:27 ID:???
>>488
それは16チームと同じ物差しで計ってはいけない。
10ないし12なら周りのレベルが高くて今のように活躍できない。
もし10チームで同じ人気が獲得できたらより実力に見合った人気といえる。
492U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:34 ID:???
 第一よくよく考えてみるとトップリーグ10チーム、それによるメディア戦略って93年のJ開幕時に一回やっていることじゃない?
493 :2001/08/18(土) 00:35 ID:V66CWGX2
10チーム制だとJ2からの昇格組が相当無理な補強をしなきゃいけなくなるよ。
それでもJ1に残れればいいが、すぐに降格なんかしたら財政破綻しかねん。
J2で優勝してもJ1上がりたくないなんてチームが出てくるかも。
494U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:37 ID:???
その前に、甲府などは10チームJ3にいた方が身の丈経営だと思うぞ。
上納金が高くて払えないってチームもJ3から力を蓄えて上を目指した方が現実的だ。
今JFLからJ2にいこうとできるチームは少なすぎる。
495 :2001/08/18(土) 00:41 ID:???
>>491
そうか?全盛期の前園や小倉は(日本国内では)どこにいっても光ってたよ。
496U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:46 ID:???
>>493
あくまでも先ずは身の丈経営優先。
経営を危うくしてまでJ1にしがみ付こうとする経営者など
余程の阿呆か天災しか居ないって。
放映権収益その他に恵まれているJ1に1年いればいい経験。
格安のレンタルやJ2で狙いをつけていた選手に昇格に乗じて手を伸ばし
あわよくば2年3年残留というのでいけばいい。
497 :2001/08/18(土) 00:51 ID:???
>>491
どうだろう?今の中村俊輔や小野なんて10チーム制で>>462のように露出が増えるとそれこそ以上人気になりかねんと思う。
498 :2001/08/18(土) 00:52 ID:???
>496
そうそう、それは10も20もいっしょ。
499497:2001/08/18(土) 00:52 ID:???
以上人気→異常人気、 ね
50012チーム支持者だが:2001/08/18(土) 00:53 ID:???
>>495
言い方悪いけどそれは周りがヘボかったから。
Jのレベルアップに合わせて自分のレベルを上げられなかったのは
怠慢と言われても仕方がない。
割と人気なかった中田がここまで成長したのは玄人好みの選手だったから。
501 :2001/08/18(土) 00:54 ID:V66CWGX2
>>496
それなら結局、10チーム制にしてもチーム格差出てくるんじゃないの?
502U-名無しさん :2001/08/18(土) 00:55 ID:???
Jのスターなんてチヤホヤされないよ。
これからは代表の中心選手は海外にいるのが当然になるんだから。
下手したら代表選手のほとんどが海外組になるよ。
世間一般の注目度は、海外組(代表選手)>Jのスター。
503 :2001/08/18(土) 01:08 ID:???
いまさら10チーム制にしたところで全国ネットのテレビ中継が復活するとは思えないし、1チームあたりの露出は多少増えるかもしれないが全体としてはそれほど変わらないと思うよ。
それよりも、近くにJ1チームがあって直接試合を見る機会を増やす方が人気の底上げには役立つと思うよ。
504U-名無しさん:2001/08/18(土) 01:10 ID:???
>>502
中田のように活躍できればいいが、多くは西澤のようにボコられて帰ってくると思われ。
505U-名無しさん:2001/08/18(土) 01:20 ID:???
ジョンはまだ帰ってきてないのに・・・
506U-名無しさん:2001/08/18(土) 01:50 ID:???
>>496
おいおい、今年の桜、熊、蜂、を見ろよ、
体力以上の補強を行って経営圧迫してるじゃねえかよ。
507U-名無しさん:2001/08/18(土) 02:00 ID:???
はよ 寝ろ。おたくオブおたく共よ
508U-名無しさん :2001/08/18(土) 02:06 ID:???
10チーム制にしても常に優勝狙うチームと
身の丈経営で降格争いするチームとに分かれるかもね。
509_:2001/08/18(土) 02:19 ID:8lUSCRCg
>>506
桜のどこが体力以上の補強なんだ?モリツァ、柴犬、偽ワシントンだぞ?
熊もまたしかり。

むしろ心配なのは大分とか、大宮とかあの辺だな。これで昇格しなかったら
客も入ってないしかなり財政的に厳しいぞ。。
510U-名無しさん:2001/08/18(土) 02:23 ID:???
509よ、もっと収支の勉強せい。
511U-名無しさん:2001/08/18(土) 02:30 ID:???
10や16より12のがホントは良いはず。
Jリーグもそう思ってるけど出来ないだけ。
爺子さんも同意見だったな。
早く日本も選手層厚くしてレベルあげ、一流外国人も集うようになり
仮に20チームずつの3部制とかにしてもレベル高い1部、2部、3部リーグ編成できればいいね。
512   :2001/08/18(土) 02:32 ID:8lUSCRCg
トータルに見て11位-20位の実力のローカルな人気チーム(札幌、仙台、福岡)にとっては致命的だよな。
10チーム制は。トップでプレイできる可能性が下がったら人気にも水が差されるだろうし、経営にも影響を
与えそうだしね。こういう「地域密着」のお手本のチームをいたずらに苦しめ、結果として東京一極集中を進
めた先に、どんなリーグの未来が見えてくるというのだ?

ここにいる10チーム制の主張の人は、Jリーグは代表の引き立て役、位にしか思ってないみたいだし。リーグの
繁栄なんてどうでもいいのかな・・。
513U-名無しさん :2001/08/18(土) 02:39 ID:8lUSCRCg
>>510

大分が2002年のWCの開催地に関連してかなり無理な補強をしているのは
有名な話。来年はJ1にいる、っていうことを見越したような予算編成し
てるから、昇格しないとつらいと思うぞ。
514U-名無しさん:2001/08/18(土) 02:42 ID:???
大分の話じゃねーよ。流れを見ろ流れを。
桜と熊のお話さ。
515U-名無しさん:2001/08/18(土) 02:49 ID:???
別に1部が10チームがいいとは言わないが、2部以下だとどうこう言うなら40チームでやったらどうなんだ。
516   :2001/08/18(土) 02:56 ID:vyk1V8BE
1部12チーム4回戦1シーズン制!!
2部20チーム2回戦1シーズン制!!
3部以下は地方リーグ!
3月〜11月開催!
1部下位2チーム、2部上位2チーム強制入れ替え!

移籍時期の規制!途中で移籍されると応援しにくい!
1部の外国人2人まで!
2部の外国人禁止!
移籍金を安めに設定!
ナビスコ廃止!大会の位置付けイマイチ不明。。。

東アジアチャンピオンズリーグ開催!1部上位4チームぐらい参加。
アジア全域は広すぎる。。
あとで西アジアチャンピオンとアジアチャンピオン決定戦!
517U-名無しさん:2001/08/18(土) 03:02 ID:???
>>516
2006年?から8月開幕になると予想してるが。
J2見ても蒸し暑い日本で、3月〜11月シーズンの44試合プラス・・・
はリンチ。
518U-名無しさん:2001/08/18(土) 03:03 ID:???
妄想オタがいるな・・・。
519U-名無しさん :2001/08/18(土) 03:41 ID:???
1.暑い季節に試合をするな。ヘロヘロのノーガードの打ち合いは見たくない。
2.ボディコンタクトでファールを取るな。カード乱発で、見たい選手を出場停止にする審判は犯罪者だ。
3.親会社からカネをムシリ取れ。チョソはいらん。もっと萌える毛唐を連れて来い。
4.犬、緑虫、三矢は即刻降格せよ。客を呼べないクラブはいらない。Jのブランドイメージを落とすだけだ。
5.同一日に全試合を開催するのはやめろ。数日に分けて開催しTV放送の機会を増やせ。
6.窯元を追放しろ。
520U-名無しさん:2001/08/18(土) 04:04 ID:???
韓国W杯スタジアムと日本国総合運動公園内W杯競技場とのトレード
521U-名無しさん:2001/08/18(土) 04:09 ID:???
韓国のスタジアムは2〜3年で崩壊しますが
それでもよろしいですか?
522U-名無しさん:2001/08/18(土) 04:21 ID:???
良い。マジで良い。
523 :2001/08/18(土) 07:14 ID:???
>ボディコンタクトでファールを取るな。
同意。
>親会社からカネをムシリ取れ。
無理だっつうの。
>犬、緑虫、三矢は即刻降格せよ。客を呼べないクラブはいらない。Jのブランドイメージを落とすだけだ。
犬も三矢も客を呼ぼうとして今年からモデルチェンジしてるじゃん。
まあ上記2チームともスタジアムの問題が大きいけど。無知とは恐いものだ。
>同一日に全試合を開催するのはやめろ。数日に分けて開催しTV放送の機会を増やせ。
これは土日に分けろということか。それなら半分同意だが、頼むからスタジアムに行ってくれよ。
524U-名無しさん:2001/08/18(土) 07:17 ID:???
スイスやスコットランドと比較してる人がいるけど
面積も小さくて人口も少ない国と、
1億3千万の人口を抱える国を同列に論じるとは・・・。

社会に出たら笑われるよ。
525U-名無しさん:2001/08/18(土) 07:35 ID:???
柏の葉、完全移転を阻止する・・・
526サッカー人口:2001/08/18(土) 07:37 ID:???
スイス≧スコットランド>ニッポン
527 :2001/08/18(土) 07:40 ID:???
>>526
スイス行ったことないだろ。いやマジで。
528U-名無しさん:2001/08/18(土) 07:46 ID:???
部活動を廃止するべきだね。
サッカースクール等を流行らせて、少年サッカー界も
クラブ主導で動いていくようにすべき。
高校スポーツは野球にまかせておきなされ。
529名無しさん:2001/08/18(土) 07:55 ID:???
>>528
教育委員会とかそのへんが結構抵抗しそうだ。
「スポーツは学校教育の一環である!」とか
なんとか。田舎にいけばいくほど校外のクラブ
活動(サッカーに限らず)を異端視する風潮は
いまだにあるし。
ここらあたりの連中の意識を変えていかないと
Jリーグどころか他のスポーツとか音楽とかの
いわゆる文化活動の障害になる。
530U-名無しさん:2001/08/18(土) 08:06 ID:???
>>528
アメリカ型の学校育成システムとヨーロッパ型のクラブ育成システムがぶつかったのが日本と思われ。
アメリカは日本の「学校体育」とも少し違うけど、まだどちらのほうが優れているとも言えない面もあると思う。
クラブの欠点としては金がかかること。高校生くらいじゃまだクラブで全てはまかなってくれないらしいし。
531ななし:2001/08/18(土) 08:12 ID:???
気軽にサッカー中継見れるようにしてくれ。
ずっと同じチームだけの。
日本に巨人ファンばっかりなのは、
ガキの頃から、ずっと巨人中継だけを見ていたから。
532人口:2001/08/18(土) 08:46 ID:???
東京 1100万
神奈川 800万
埼玉 700万
スイス 700万
千葉 600万
スコットランド 500万人
茨城 300万
群馬 200万
栃木 200万
533サッカー人口:2001/08/18(土) 10:38 ID:N7uWwPZc
スイス  300万
日本   30万
534U-名無しさん:2001/08/18(土) 12:07 ID:???
FIFA本部のあるスイスやサッカー発祥の地に程近いスコットランドと日本を比べるな。
535U-名無しさん:2001/08/18(土) 12:13 ID:???
なにを比べる?
536U-名無しさん:2001/08/18(土) 14:35 ID:???
あげとけ
537U-名無しさん:2001/08/18(土) 15:55 ID:???
>>511
12チーム制は国際大会にでるようなクラブには負担が大きい。
しかしナビスコやエンペラーズカップのシード権で調節
できるならば10チーム制と並行して考えよう。

>>515
18-20チーム制の賛成意見を聞くと18-20よりその方が
よさそうだけどな。

>>531
同意。協会に地上波ひとつ持つくらいの力があればいいのにな。

>>526>>533
この現実に気付いてるやつがどれくらいいるかが問題なんだよな。
538 :2001/08/18(土) 17:43 ID:???
スイス半年住んでたけど、サッカー人口300万人?嘘だろ?
ただ単に観光地(ツェルマット)だったからかもしれんが。
>>537(10チーム制一人で連呼してる電波?)も自信満々だし本当なのか?
現実に気付くって・・・いくら遠い国のことだからってサッカー人口日本の10倍はでっち上げ過ぎだろ。
539U-名無しさん:2001/08/18(土) 17:59 ID:???
>>538
日本における柔道人口、みたいなものでは?
日本全国のほとんどの高校では格技として柔道が採用されているから、
おそらく日本の柔道人口は5000万人以上(w
540U-名無しさん:2001/08/18(土) 23:30 ID:???
>>538
ああ、君の言う電波だが、スイスの300万はでかすぎるかもしらんが
大事なのは日本では30万てことだ。
スイスに住んでて欧州かぶれなのか。
その片田舎のスポーツはなんだ? 巨人戦ばかりが流れる
日本の田舎みたいにそっちでも流れるビッグクラブはあるのか?
541U-名無しさん:2001/08/18(土) 23:44 ID:???
現状では12−16がベストな日本フットボールの状況なのは玄人ならわかる。
しかし出来ないだけ。俺もそう思うが、理想&期待はべつのところにある。
・・・で、アンリ先制点。
542U-名無しさん :2001/08/19(日) 00:11 ID:???
>現状では12−16がベストな日本フットボールの状況なのは玄人ならわかる。

上をざっと読んだ感じだと、逆に素人っぽいんだけど。
543U-名無しさん:2001/08/19(日) 00:33 ID:???
>>540
デムパだ・・・もう何も言うまい
544U-名無しさん:2001/08/19(日) 02:50 ID:???
スイスの人口って400万くらいじゃなかった?
じーさんばーさんも元気にフットボールかい?
545U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:01 ID:???
>現状では12−16がベストな日本フットボールの状況なのは玄人ならわかる。
ジーコや川淵チェアマンなどもそう言ってるね。
J1が12ぐらいということだろ?
546U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:04 ID:???
20チームが理想。
16チームじゃつまらん。
中位クラブにモチベーションを与えるカップ戦つくれ>AFC
547U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:21 ID:???
AFCじゃ無理。
出ても儲からないAFC杯なんて全く魅力ない。
548U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:49 ID:???
なんかさ〜 老舗である横浜、69は落ちてはならないって言う
奴いるしょ(引退した人とか)
あれムカツク

むしろリーグの発展祈るなら、地方チーム(福岡、広島、札幌、その他J2)
応援するべきだよな、何考えてんだ?
どうせならもう関東だけでジメジメやってくれ。
549U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:52 ID:???
緑は日テレが関係しているから仕方がない。(w
550U-名無しさん:2001/08/19(日) 03:52 ID:???
老舗といわれることもないし、地方とも言われないセレサポですが 何か?
551U-名無しさん:2001/08/19(日) 04:06 ID:???
>>543
助かる。スイスの片田舎で何してたかしらんが
スイス、ギリシア、オランダと狂い叫んで
阿呆をさらけだすのにはうんざりだったからな。
552U-名無しさん:2001/08/19(日) 04:12 ID:???
ぼくちゃん、寝なさい
553U-名無しさん:2001/08/19(日) 05:05 ID:???
鹿島   横浜F
浦和   横浜FC
東京   大宮
東京1969 湘南
市原   柏
川崎   水戸
関東だけでかってにやってろ
554U-名無しさん:2001/08/19(日) 06:21 ID:???
 セカンドステージが始まったけど、磐田は調整モードに入るのかな?
 ガンバ戦を見る限りその気配は感じなかったけど。
555関東リーグ:2001/08/19(日) 06:34 ID:???
日本テレビPIRDEは要りません。
確変555ゲット
556 代打名無し :2001/08/19(日) 07:33 ID:SDFuGxv.
野球板@2chのロゴを投票によって決めようと言う目的の元に設置しています



http://isweb32.infoseek.co.jp/sports/yakyu2ch/
557U-名無しさん:2001/08/19(日) 12:53 ID:???
つい3年前まで減らせ派が圧倒的多数だったのに、
ここへ来て増やせ派がいることが信じられない。
558U-名無しさん:2001/08/19(日) 12:56 ID:???
ようやく「地域密着」という意味が理解されてきたんだよ。
これから増やせ派はどんどん増えつづけるんじゃないか?
559U-名無しさん:2001/08/19(日) 12:58 ID:???
PIRDEってなに?
560U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:10 ID:???
>>558
たった3年でガラリと状況が変わるわけないよ。
何度同じ轍を踏めばいいのやら。
561U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:13 ID:???
J2ができて意識が変わったんだろ。
つーか、地方にもJ1クラブが必要なのが分かったんだろ。
この3年何があったかくらい考えろよ。
>>560
562U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:14 ID:???
>>555
haa?
563U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:23 ID:???
>>561
一部のファンがW杯ブームでのぼせ上がってるようにしか見えませんが?
564U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:27 ID:???
そうしか見えない君には
夏休みを利用して東北なり北陸なりに旅することをお勧めするよ。
いかにJリーグが地域限定のマイナーなプロスポーツか分かるから。
565U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:29 ID:???
確かに青森は酷かった
緑と鞠のPSMを見に行ったけど、試合内容は兎も角
コーナーキック蹴ろうとしたら、芝生席にいる観客がカメラ片手に
フィールドにでて、その蹴る選手に近づいていくんだから。
566U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:30 ID:???
青森なんか未開の地でまともな人間は住んでいないから仕方ない
567U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:32 ID:???
そういう意識だとJリーグは潰れる
>>566
568U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:35 ID:???
でも、Jリーグはそれでも野球に比べれば地域分散して居るんだよね。
野球なんて東京圏と大阪ばかりだろ?

それに比べてJは一応、四国を除いて全国にチームがある。
でも、やはりそれでも大阪、関東にチームが集中しているのは
たしかだから、まったくそういうチームが無いところには
ナビスコでも天皇杯でもリーグでも積極的に試合を行うべき。
569 :2001/08/19(日) 13:39 ID:???
>>568
は?
それって地域密着になってないし。
地方開催は天皇杯くらいでいいよ。
570U-名無しさん:2001/08/19(日) 13:46 ID:???
地方にはJ1があるのが必要なのではなく、J3でもクラブが
あることが必要なのだ。そして2年間に最低13チームがJ1でやれる
10チーム3チーム入れ替え制では地方でもそれほど難しくはない。
18チーム4チーム入れ替え制ではJ1に上がってもやれる
金がいることになり敷居が高くてJ2でも目指すのは難しい
地域は多いだろうが、10チームディビジョン3制のJ3なら
目指せるという地域はいくらでもでてくるだろう。
地方のためにも10チームディビジョン3制は優れている。
このままでも数十年後には欧州に追い付けるという奴にも、
まず10年20年のステップを考えてもらいたい。
571U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:05 ID:???
>>570
2部でも潰れそうなチームがあるのに3部なんて
今のところ3部はJFLで結構。まだそれほど日本サッカーは成長していないよ。
572U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:17 ID:???
>10チームディビジョン3制は優れている。


あのさあ、10チームディビジョン3制度にしたら
J3のクラブの年間予算が今のJ2と同じ位の額になるのだよ。

そんなシステムが地方のためになるのかよ。
頭大丈夫??????
573 :2001/08/19(日) 14:32 ID:???
J2だと潰れないがJ3だと潰れる?
J3だと潰れるがJFLだと潰れない?
3部制そのものは否定するものではない。
574相模玲:2001/08/19(日) 14:32 ID:9IaY.Cns
>564
仙台と新潟はJ2の観客数1,2位だぞ?
あと、
JFLは経営を考えてない企業チームとかあるから客はいんねーんだよ。
まずは名前からJ3にして今ある地方のチームを盛り上げてかね−と。

その前にアウェイの試合を地元TVで中継してほしい。
575U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:36 ID:???
いくらソフトを増やしても
需要と供給が成り立たない
576ぽぽぽ:2001/08/19(日) 14:48 ID:0n.S/1/6
チーム数があれば若手が入り込めるチームが必ずいくつか出てくる。
そして今だったら、名波、中村、などの日本人トップの選手、外国人選手、
そういったリーグのトップ選手と実際に対戦する機会があるとないでは、
全然成長度合いが違うと思うよ。

10チーム制だったら、藤本とか久永とか中払とか阿部とかはJ2でやっていた
ことになる。
577U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:51 ID:???
>>576はコピペ
リーグのレベル落ちるし。
578U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:54 ID:???
リーグのレベルと観客動員、人気は関係ないべ。
それこそ、新潟、仙台が証明してくれてる。
579無名武将@お腹せっぷく :2001/08/19(日) 14:55 ID:0n.S/1/6
地方のクラブにとっては
J1に近い方がいい。
よって16チームでいい。
どうせ層は厚くなるんだし。
あと
@JFL−J2が相当無理しないとあがりにくい(本田とかのせい)地域リーグーJFL同様,成績面での基準をゆるくする
運営面では今までどおり厳しくなきゃ困るけど。
Aラヂオでもいいから地元の試合は中継しろ。
580U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:56 ID:???
>>578
仙台、新潟はスタジアムも立派でチケットも安い。採算度外視。
581麻里ちゃんず ◆GpSwX8mo:2001/08/19(日) 14:57 ID:???
BSやCSでの放送ではなく、ゴールデンでもきちんとJの放送はしてほしいな
これをかいたら野球ヲタにまたぼろくそに言われるだろうが、巨人戦ばかり
全戦中継するくらいなら…と思ってしまう

さすがに15時、16時開催の試合は放送してもゴールデンに放送するのは
TVKくらいだからな

視聴率の問題もあるだろうが、TVソフトというのも上手く絡めないと
駄目だとおもう
582U-名無しさん:2001/08/19(日) 14:58 ID:???
安くしても来ない市原、広島というのもあるが。どうよ。
これもレベルは関係無い良い証拠。あんなに良いサッカーしてるのにな。
583U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:00 ID:???
テレビ放映されたら逆効果じゃねーか?
好きでもないチームの試合なんぞ見るやつは元々スタジアムに通ってるさ。
584U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:01 ID:???
>>579
本田は上がりたくても上がれないの。同地域に磐田と清水がいるから。
車メーカーが広告効果薄いのは三菱、日産がいい例だし、
この不況時に簡単にスポンサーが見つかるわけがない。
他もそうだがクラブチーム化は難しいよ。
585 :2001/08/19(日) 15:05 ID:???
今のJリーグはサカー未開の地にクラブを置いて地域密着することで
新規顧客を開拓している(例:札幌、仙台、山形)
今更縮小しても、ファン層は広がらない。ディープにはなるかもしれんが。
586U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:05 ID:???
ホンダがあがれないのは浜松市がホームだからです。
S○Z○K○の城下街浜松市にホンダのプロチームができるわけがない。
587U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:09 ID:???
>>586
浜松と磐田は隣り同士です。既に市場は食い荒らされてます。
藤枝みたいに移転するしかないでしょ。
588U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:10 ID:???
Jよ、フロンティア精神でどんどん突き進め!!
589U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:12 ID:???
豊田に移転すれば素晴らしいスタジアムある
けど(以下略
590U-名無しさん:2001/08/19(日) 15:15 ID:???
>>589
ぜひそれはやってほしい。
591U-名無しさん:2001/08/19(日) 22:12 ID:???
>>572
これはいい質問だ。頭はやばそうだが。
16チームから10チームにJ1のチーム数を減らすのは、
J1の必要資産は単純に計算したら1.5倍ほど。
ただそれにより放映権料やCM出演料から得られる収入
は2倍以上になるとみている。

J3は10-16チームで現J2から8チームが降りてきて残り
はJFL上位からまず2-4チームをあげて合計10-12チーム。
このJ3は、バブルが崩壊して大きくなったJリーグとJFL
の距離を縮める目的がある。
J3は現在のJ2とJFLの間のレベルのリーグにすることが
目的だ。

現在はTVばかりかインターネットで全国瞬時に
情報が駆け回る世の中だ。大衆の多くは魅力のある
ものを見分ける目を持っている。
サッカーにより興味を持ってもらうためにも
ベンチャー精神を持ち、大衆の娯楽としての魅力を
高めることが重要だ。
592鳥栖マークの人:2001/08/19(日) 22:14 ID:???
四国か山陰にチームを・・・
593U-名無しさん:2001/08/19(日) 22:19 ID:???
16チームから10チームにJ1のチーム数を減らすのは、
J1の必要資産は単純に計算したら1.5倍ほど。
ただそれにより放映権料やCM出演料から得られる収入
は2倍以上になるとみている。

J3は10-16チームで現J2から8チームが降りてきて残り
はJFL上位からまず2-4チームをあげて合計10-12チーム。
このJ3は、バブルが崩壊して大きくなったJリーグとJFL
の距離を縮める目的がある。
J3は現在のJ2とJFLの間のレベルのリーグにすることが
目的だ。

-------------------------------------------------
で、そのキミのお勧めするJ3の経営はどうなってるんだ?
そこが質問の1番のポイントだろ。

言葉使いは正しいが相当頭は悪そうだな。(ワラ
594U-名無しさん:2001/08/19(日) 22:21 ID:???
まさかJ3の放映権料やCM出演料から得られる収入
も2倍以上になると言うのではないだろうな。
595 :2001/08/19(日) 22:22 ID:???
>>591
放映権料はJリーグの一括管理だぞ、知ってるか?
チームが減っても中継数は対して変わらんから放映権料による収入が
J1の16チーム分配から10チームに変わるだけ。
1.6倍になるだけだぞ。
で、理想論は解ったから、人を納得させられるだけの
具体的な
具体的な
具体的な
具体的な
根拠も聞かせろや。
596U-名無しさん:2001/08/19(日) 22:50 ID:???
移転して成功したチームは存在しない。
フューチャーズは鳥栖に行って解散した。
福岡や札幌は成功例に見えるが、あれは中央防犯や東芝が
成功したわけでは無い。現地では入れ物が欲しかっただけだ。
J参入の争いをしてる頃は既に移転前と選手もフロントも
総入れ替えになっちゃってる。
J空白地にチームが欲しいと言うのもお門違い。
何故そこが空白かと言うと、そこでは成り立たないから
そこのチームが育ってないだけだ。
597 :2001/08/19(日) 22:54 ID:???
>>593-595
もう電波はほっとこう。
腹話あり、腹話下手、厄介なレスは無視、
まるで足らない知識、経済学のケの字も知らない脳味噌、
化け物だよこの電波は。
598U-名無しさん:2001/08/19(日) 22:54 ID:???
>>596
>何故そこが空白かと言うと、そこでは成り立たないから

深いねえ、名レスかも
599U-名無しさん:2001/08/19(日) 23:03 ID:???
ホーリーホックはいい度胸してるな。
水戸市民は全員アントのファンだぜ。
600Uー名無しさん:2001/08/19(日) 23:59 ID:b4pVwZx6
人口100万人にも満たないキプロスの1部のチーム数が14チームとは・・・
601U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:06 ID:Mu4.qsas
>>599
そうか?水戸は「無党派層」が多いと思うよ。

鹿嶋、鉾田など…アントラーズの地盤
土浦、筑波など…レイソルの地盤
古河など…レッズの地盤
水戸以北…無党派層
602U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:07 ID:???
>>596
中央防犯と言えば菊川監督&エースFWピッコリ
福岡は藤枝時代の歴史を継続してるチームと言って良いんじゃないか?
603U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:13 ID:???
>J参入の争いをしてる頃は既に移転前と選手もフロントも
>総入れ替えになっちゃってる。

そりゃあ、そうだろ。アマチュアのままじゃあ勝てないもん。
604U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:27 ID:???
>>601
 水戸は水戸以北を制圧することに全力を出すべきですね
605U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:30 ID:???
>>596

中央防犯や東芝みたいな強姦されたチームはどうでもいいんだよ。
札幌や福岡はある程度成功してるじゃねぇか。
606U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:31 ID:???
>>604
以北より、まず水戸を固めないことには。
川崎にも調布にもファンのいない所を悪例として…
607U-名無しさん:2001/08/20(月) 00:33 ID:???
596って他のスレでも見たことがあるぞ?
608U-名無しさん:2001/08/20(月) 02:12 ID:???
>>593-594
J2下位に沈んでるチームは殆ど青息吐息経営なんだから
身の丈に合わせた経営になるだろ。
J3まではtotoの対象になるし、あとはどうせ地方ローカルな
中継やCM出演だからその辺もかわらんだろうし。
>>595
レベルは違うがチャンピオンズリーグのように放映権の高騰
狙って言ってるの。スター選手が揃い、好カードの予想が
つきやすいから民放もゴールデン深夜問わず増やしてくれる
かもしれん。その程度の事もわからんのか厨房がと言って
やりたいところだが、ここはお前らの意見を多く聞き集めたい
ところなのでカスな内容でいいから遠慮無く突っ込んで来い。
6091234   :2001/08/20(月) 02:25 ID:???
3部制は将来必要。
現状でも可能なら悪くはない。
ただしチーム数が少し増えて、12-12-10制
以後、新規加入も受け入れ。
しかし難しいだろうな。20−24−?制になる時の事考えると。
610名無し:2001/08/20(月) 02:26 ID:???
デムパ警報発令中!
611???:2001/08/20(月) 02:41 ID:???
610<<<<<<Dempa
612U-名無しさん:2001/08/20(月) 02:48 ID:???
観客動員を基本にし、放映権料に頼らないシステムを作ろうとしてるのに。
613U-名無しさん:2001/08/20(月) 02:52 ID:???
3部制が必要だとしても焦る必要はない。
JFLの観客動員を見ていれば、早急な三部制移行
(しかも各階層のチームを減らした)は危険すぎる
614U-名無しさん:2001/08/20(月) 02:55 ID:???
>>608
totoの収益はJのクラブに一切入りません。
615 :2001/08/20(月) 02:55 ID:???
CLのように放映権高騰?プレミアみたいになって欲しいのか?
あれはバブルだから必ず弾けるぞ。お手本にするのならブンデスリーガ。
616U-名無しさん:2001/08/20(月) 02:58 ID:???
プレミアの放映権料は高額な衛星有料放送が根底にある。
スカパー・Jリーグ限定セットで毎月\5000払う性根があるなら
成功するだろうが、日本には既に海外の華やかなリーグが
流入しているのでたぶん無理。
617U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:02 ID:???
マジな話、10チームになったところで、一般の人から見たらなんの違いもないと思う。
レベルが上がれば試合が面白いと思うのは、今も見ているサッカーファンだけ。
実際レベルと面白さが別物なのは、多くの人が指摘してるとおり。。

だから、それによってTV放映に関しては今と何も変わらないよ。
618 :2001/08/20(月) 03:06 ID:???
>JFLの観客動員を見ていれば、早急な三部制移行
>(しかも各階層のチームを減らした)は危険すぎる
仮に2、3年後に3部制にしたらJ3は今のJFLではなくJ2.6といった感じのリーグになるだろう。
つまりJ2下位プラス戦力補強した新チームによるリーグ。
逆にJ2はレベル増で弱小クラブ(今のJ2下位)無くなる。
>CLのように放映権高騰?プレミアみたいになって欲しいのか?
CL放映権料はプレミアのクラブだけに入るんではなかろうに。
それはそうとテレビ放映権料(Jリーグ)が高く売れる様になるのは歓迎。
プレミアになるのも歓迎だし、ブンデスリーガでも歓迎。
619U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:08 ID:???
>>612
現代のプロスポーツにとっては最大の柱なんだけどね。>放映権料
でも現状を見る限り頼れそうにはないね。
620U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:10 ID:???
思うんだが、totoからサカー好きになって
サポになるやつっていないか?
そう考えたらtotoはマイナスじゃないな。
621U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:12 ID:???
>>617
禿同!
ま、飛躍的に上がれば意味はあるかもしれないけど
少しでは一般の人にとっては関係ない。
622U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:14 ID:???
J1・12
J2・16が個人的理想。
2部のボンビークラブは助かるからご新規クラブが入り易くなる。
BSでJ1やっても糞カードは見る気もしないし。
623^@^:2001/08/20(月) 03:17 ID:???
>>622
それは個人的理想でなくて自然なバランス。
Jリーグもそのくらいのことはわかってる。
624U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:20 ID:???
ところで29チーム目のJクラブができる予定はあるの?
625U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:28 ID:???
下位4チーム降格だとどうなるんでしょうか?
クラブぼろぼろになっちゃうとか。
626U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:28 ID:???
ナッシング
627U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:33 ID:???
やっぱ、応援するチームを持ってない人が多いみたいね
贔屓のチームには糞カードなんてないよ
628U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:39 ID:???
その糞カードのお陰で贔屓チームが見れない所が問題なのだよ。
629頭、お花畑:2001/08/20(月) 03:45 ID:???
J1 12
J2a 12
J2b 12

a.b一位は昇格 2位同士プレイオフのあと勝者はJ1の10位とプレイオフ
JFLよりはJ2の方が注目度は高いかなあ……、なんて。




回線切って首吊ってきます
630U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:46 ID:???
南無
631U-名無しさん:2001/08/20(月) 03:49 ID:???
地域に根付くクラブを作れたクラブはいいよね。
代表がいなくなったら人が減りそうなクラブもあるしね。
もういなくなりつつあるけど。
632U-名無しさん :2001/08/20(月) 03:59 ID:???
>>628
J2落ちたらもっと見れないぞ。
633 :2001/08/20(月) 04:01 ID:???
何故見れない?>>632
634U-名無しさん:2001/08/20(月) 04:03 ID:???
>>632
J2逝ったら必死になって応援するよ。
635U-名無しさん :2001/08/20(月) 04:04 ID:???
TV中継で終盤に後半5分ごとにトトの結果表示するとすこしは視聴率あがるかも。
636U-名無しさん :2001/08/20(月) 04:09 ID:???
>>632
糞カードのおかげで見れないって言うのはテレビの事だろ?違うのか?
637:2001/08/20(月) 04:13 ID:???
テレビの事も考えるとJ1&J2土日分散開催。
638636:2001/08/20(月) 04:16 ID:???
間違った
>>633
639U-名無しさん:2001/08/20(月) 04:17 ID:???
J2日曜開催でJ1分のトトに多く投資。収益増える。JFA少し強気になれる。
サッカー協会にお金入る。の可能性は低いかな。
640 :2001/08/20(月) 04:20 ID:???
>J1分のトトに多く投資。
どういう意味かわからない。
641U-名無しさん :2001/08/20(月) 04:27 ID:???
J1が土曜日J2が日曜で土曜日分のJ1のとこに望みたくすために投資金額ふやしたり
はしないのか。という意味。

しないわな。金額は同じだわな。
642U-名無しさん:2001/08/20(月) 05:16 ID:???
将来的には
J1 18
J2 18
入れ替え4チーム
つうことでみんな賛成でしょ。
10をとなえてるのは一人のデムパだけ

短中期的には
J1 18
J2 10
つうことでよろしく
643U-名無しさん:2001/08/20(月) 05:28 ID:???
わざわざ18→16にしたんだから18&10はないよ。
644U-名無しさん:2001/08/20(月) 14:56 ID:???
>>636
J2に落ちるような糞クラブならテレビ写さなくても上等。
君の贔屓のクラブは川崎か横浜?12に減らしたら即J2だね。
現状維持派の気持ちもそれならわかる。
645U-名無しさん :2001/08/20(月) 15:12 ID:???
放映権料を高騰させるためには、高カードとかレベルの高い試合だけじゃダメだよ。
番組スポンサーにメリットがあることが大事。
今は、番組スポンサーがつかないから、放送されない。

同業者排除のルールが邪魔かもね。
このルールは、リーグには金は入るけど、テレビ局には入りにくい。
646U〜名無しさん:2001/08/20(月) 15:13 ID:???
小野2得点に絡む。

テレ朝ベスポジが地上波で一番速く速報する。

しかし、いきなり野球の結果から  サカヲタ怒る(野球死ね)

次か?と思ったらブルースリー特集 サカヲタ怒る(リー死ね、テレ朝死ね)

試合の前にオランダリーグ紹介

そこでクライフの背番号の話のところで長嶋に例える サカヲタ怒る(シゲヲ死ね)

試合の前にCM サカヲタ怒る(テレ朝死ね)

東野がスタンディングオべレーション発言(東野(゚∀゚)バカ!)

小野出場はノーカットで放送 サカヲタ喜ぶ(テレ朝マンセー)

実況がヘタレ サカヲタ怒る(テレ朝死ね)
647U-名無しさん:2001/08/20(月) 15:14 ID:???
>>644
編成時にJ2落ちかどうか、視聴率取れるかどうかわからないだろ。
TV中心にするなら、毎試合またはシーズンごとのペイパービューがいいかな。
648U-名無しさん:2001/08/20(月) 15:28 ID:???
jリーグじゃない別のリーグ創設っつーても
FIFAが許可しねー氏ね
649U-名無しさん:2001/08/20(月) 15:38 ID:???
今度、Jに入るチームあった場合、どうなるん?
J1 16
J2 14
それとも
J1 18
J2 12

どっち?
650U-名無しさん :2001/08/20(月) 15:53 ID:???
16+14
651U-名無しさん:2001/08/20(月) 15:59 ID:???
>>646
ブルース・リーもう死んでるって。
652野良・ミャオ:2001/08/20(月) 16:08 ID:???
私の心に生きてます。
653野良・ミャオ:2001/08/20(月) 16:10 ID:???
ついでにマジレス。
リーグ戦で14チームは中途半端。
18〜24(偶数)ないし10(12)。
654U-名無しさん:2001/08/20(月) 16:10 ID:???
別のリーグ創設はどうでもいいけど、
FIFAうるさすぎ。
国内リーグに口出しすんな。
潰れちまえ。
655U-名無しさん:2001/08/20(月) 17:24 ID:???
セリエが18ならJが10でも多いくらい。
656ベッケンバウアー:2001/08/20(月) 18:43 ID:???
リーガが18ならセリエは16でいいくらい。
657 :2001/08/20(月) 19:02 ID:???
少ないのを増やして活性化をはかるってのは分かるけど
多いのを減らすなんて聞いたことないぞ。

>それはそうとテレビ放映権料(Jリーグ)が高く売れる様になるのは歓迎。
プレミアになるのも歓迎だし、ブンデスリーガでも歓迎。

10チーム制にしただけでこんなおいしいことになるのか?
お前の頭の中の不思議の世界では。

具体的な例を聞かせて欲しい。
まさか地上波で鹿島-磐田を年4回ゴールデンで放送するとか言わないよな(藁
CS?地元TV?どこに放映権を売ってどうやって儲けるの?
そしてそれをどこの誰がゲインするの?クラブ側にどうやって利益を出せるようにするの?
658馬鹿が釣れた:2001/08/20(月) 19:04 ID:???
657 名前: 投稿日:2001/08/20(月) 19:02 ID:???
少ないのを増やして活性化をはかるってのは分かるけど
多いのを減らすなんて聞いたことないぞ。

>それはそうとテレビ放映権料(Jリーグ)が高く売れる様になるのは歓迎。
プレミアになるのも歓迎だし、ブンデスリーガでも歓迎。

10チーム制にしただけでこんなおいしいことになるのか?
お前の頭の中の不思議の世界では。

具体的な例を聞かせて欲しい。
まさか地上波で鹿島-磐田を年4回ゴールデンで放送するとか言わないよな(藁
CS?地元TV?どこに放映権を売ってどうやって儲けるの?
そしてそれをどこの誰がゲインするの?クラブ側にどうやって利益を出せるようにするの?
659ZP:2001/08/20(月) 19:09 ID:???
ちんぷんかんぷん、支離滅裂657
660U-名無しさん:2001/08/20(月) 19:19 ID:???
>>657
クソ厨
661 :2001/08/20(月) 19:25 ID:???
658=659=660

This Is Typical Jisaku-Jien
662U-名無しさん:2001/08/20(月) 19:32 ID:???
663PAKA発見:2001/08/20(月) 19:41 ID:???
>658=659=660

>This Is Typical Jisaku-Jien
残念でした、OPAKAさん。
664U-名無しさん:2001/08/20(月) 19:41 ID:???
Jリーグはいいカードでも高視聴率は望めない。
だから地上波にとっては魅力のあるコンテンツとは言えない。
BSやCSにとってはそれなりに魅力的だが、
それでも加入者を大幅に増やせるコンテンツというわけではない。
即ち、高い放映権料を払ってまで獲得するような価値はないってことだ。
この状況はリーグシステムをいじったところで変わるようなものではない。
665 :2001/08/20(月) 19:47 ID:???
だから?
666U-名無しさん:2001/08/20(月) 19:49 ID:???
10チームにしたところで放映権料は上がらないってことさ。
667 :2001/08/20(月) 19:58 ID:???
わざわざそんなことカキコしたんか。
668U-名無しさん:2001/08/20(月) 19:59 ID:???
JFLが邪魔だな。
669 :2001/08/20(月) 20:11 ID:DZPUtvqg
2ステージ制を残して、2ステージ変則3部制ってのはどうよ?

1st
J1 15チーム 1回戦 (14試合)
(セカンドJP上位9チーム+J1上位5チーム+J2上位1チーム)
J2 15チーム 1回戦 (14試合)
(セカンドJP下位1チーム+J1下位5チーム+J2下位9チーム)

2nd
JP(プレミアリーグ)
10チーム 二回戦 (18試合)
(1stのJ1上位8チーム+J2上位2チーム)
J1
10チーム 二回戦 (18試合)
(1stのJ1の下位6チーム+J2中位4チーム)
J2
10チーム 二回戦 (18試合)
(1stのJ1下位2チーム+J2下位8チーム)
670U-名無しさん:2001/08/20(月) 20:15 ID:???
シンプル イズ ベスト

しかし、まだJプレミアとか言う矢風残党が居たのか
671U-名無しさん:2001/08/20(月) 20:18 ID:???
とりあえず狂信的なサカオタを排除してくれ。
このままじゃフーリガンになる。
672U-名無しさん:2001/08/20(月) 21:03 ID:???
10年後の希望
J1 18〜20
J2 18〜20
J3東西 各12チーム JFLは廃止
以下は地域リーグ
これで全国に満遍なくクラブができるだろう。
673U-名無しさん:2001/08/21(火) 00:17 ID:???
J会員の登録条件にスタジアムやユースの整備の他に
地元TV局によるホーム試合数十%の中継の確約を希望
674 :2001/08/21(火) 00:18 ID:???
>>672
いいねえ。いやホントに。
675U-名無しさん:2001/08/21(火) 00:20 ID:???
>>672
そのくらいでいいと思う。
J3はプロアマ混在リーグにしたいな。旧JFLみたいな感じで。
あと新JFLを廃止する代わりに、地域リーグをもうちょっと
盛り上げることを考えたい。
676U-名無しさん:2001/08/21(火) 00:23 ID:???
>>672
J1が18~20チームか・・・
これから日本は若年人口が減るんだけど。
677 :2001/08/21(火) 00:28 ID:???
>>676
そのぶん間口が広がっていいんじゃない。
いまだって途中で挫折してる人が活躍してる人の何百倍何千倍もいるのだから。
678U-名無しさん:2001/08/21(火) 09:11 ID:???
J2を軽視すると新規のクラブが入って来ないよ。
679U-名無しさん:2001/08/21(火) 09:35 ID:CrJa.8PE
J3作って
680U-名無しさん:2001/08/21(火) 09:52 ID:???
やだ
681 :2001/08/21(火) 10:25 ID:???
すいません、がいしゅつかもしれませんが聞いていいですか?
JOMO杯って9月2日ですよね、今日の新聞とかにアレックスが得票1位なんて
載ってたりするんですけど、でも第2ステージの第一節の残り試合
磐田 vs 清水 が9月1日あるんですが、
今回のメンバーに磐田と清水の選手って選ばれているじゃないですか?
大丈夫なんですか?
682U-名無しさん:2001/08/21(火) 14:48 ID:???
一部の18〜20チーム制を推しているカスにもスポンサーに
TV中継のメリットがないと言っている奴も考えてもらいたい。
ユニの胸や腕のスポンサーは大企業なら全国TV、中小でも
地方TVでもという感じで僅かながらもやってくれている
現状を無視しているのではないか。10チーム3ディビジョン
制はその中継を2倍以上に増やす可能性を秘めている。

現状では広島や市原が調子がいいとして、その地元でも7位
以下のチームとの対戦が注目されて視聴率がとれると思うか?
広島対市原なんてどっちの地元もあり難たがらんしスポンサー
つかず放送されず当たり前。
また折角とっても好カードの予想ができそうな横浜や鹿島が
今年の1stのあの順位。次は怖くてよう手が出せないだろう。

それからスイスの片田舎にいた基地外は早くなぜスイス
やギリシアを見習うのか説明しろ。ブンデスでもいい。
しかしいずれもビッグクラブ中心の移籍金や放映権料
でEUのサッカー市場の中にあって成り立ってることに
気付くべきだと思うがどうか?

20-20-40や20-24-28のような肥大しただけのシステムが
何十年後かに完成するまでに先に東アジアリーグができて
しまっているだろう。問題はそれまで欧州に離されないように
気を使った自己改革がJリーグに必要ではないか。
18〜20チーム制などビッグクラブだけが生き残る凋落リーグだ。
だからJリーグも18チームから16チームに削減した。
欧州では代表強化ですら選手がEUの高いレベルで揉まれている
相互関係があるから簡単に高いレベルが維持できるのだ。
683U-名無しさん:2001/08/21(火) 15:17 ID:???

でた〜! デムパだ!
684U-名無しさん :2001/08/21(火) 15:20 ID:???
「スポンサーにTV中継のメリットがない」って>>645=俺のことか?
何か勘違いしているようだな。

今は、番組スポンサー=チームスポンサーかリーグスポンサー。
競争がないから、高い金を出さなくても、番組スポンサーになれるんだよ。高い枠は買えないけどね。
そもそも、地方局では、どんなに頑張っても高い枠は買えないことも多い。高い枠はキー局が持っているからね。
だから、一部全国区のチームの試合以外は、どんなに頑張っても、放映権料は高騰しないんだよ。

「放映権料の高騰を狙うなら、その辺も変えていかなきゃダメだな」って言っただけで、10チーム制より18チームがいいとか言った訳じゃないよ。

俺は、10でも16でも20でも構わないと思うけどさ、
>また折角とっても好カードの予想ができそうな横浜や鹿島が
>今年の1stのあの順位。次は怖くてよう手が出せないだろう。
10チーム制にしたら、来年、横浜はJ1にはいないかもしれないよ?
名前で選ぶ好カードは、10チーム制にしたらかえって減るって可能性は考えなくていいの?

札幌とかは、どのチーム相手でも15%位の数字は取れるよ。
地方密着が成功したら、好カードかどうかなんて予想する必要がない。
それが現実。
685 :2001/08/21(火) 15:32 ID:???
>>682
>10チーム3ディビジョン
>制はその中継を2倍以上に増やす可能性を秘めている。

で、根拠は?(嘲笑
相変わらず、根拠無しか。相当、頭が不自由なようだな。
686端から見ても:2001/08/21(火) 15:40 ID:???
いつもおかしい言い方だ>>685
687 :2001/08/21(火) 15:41 ID:???
中継数を増やしたいなら簡単だ。
土日の分散開催(J1もJ2も)すれば良い。
日曜昼間なら地上波にとって、Jリーグもちょっとは魅力のあるコンテンツと言えそうだし
BSも重複試合が少ないので放送機会も増える。
生観戦ヲタによって観客数も微々たるものだが微増するだろう。
688_:2001/08/21(火) 15:59 ID:???
>>684>>686
なんでこうもバレバレなのかな。
電波丸出しの長文ご苦労さん。

>一部の18〜20チーム制を推しているカスにも
ワラタヨ。ストーカー予備軍だな。頑張って勘違い&無視し続けられてくれyp。
689684:2001/08/21(火) 16:04 ID:UW7SkZHA
俺は686じゃないぞ。電波でも受信したか?
690686:2001/08/21(火) 16:06 ID:???
やはりおかしな感覚の持ち主だ
691日本人なら:2001/08/21(火) 16:18 ID:???
そんなことで喧嘩するぐらいなら、
ビールと枝豆を枕元に置いて
野球でもマターリ観戦といこうではないか。
692 :2001/08/21(火) 16:26 ID:???
>ビールと枝豆を枕元に置いて
昔って巨人戦かボクシングの世界タイトルマッチ中継観戦だったかも。
693U-名無しさん :2001/08/21(火) 16:30 ID:???
仕事中に酒のめるかよ!荒らすぞゴルァ(w
694上司:2001/08/21(火) 16:40 ID:???
こんなとこ来てないで早く仕事に戻りなさい
695U-名無しさん:2001/08/21(火) 16:49 ID:???
>>684
お前が勘違いしているようだな。
むろん全国放送には放映権料を多く出してもらいたい。
しかし問題は全国も地方も回数だ。>>687は分かってるぞ。

札幌の例は参考になったが他の地方の成功例聞かせてくれ。
まあ札幌にとっても全国放送の回数が増えるという点で
外してるがなー。
横浜? 仮に10チームの中の最下位だとして
TV局にとっては16チーム中の15位よりまし。
来年ならJ2いこうが中村俊輔が移籍すれば問題無し。
他の人気チームの商品価値が更に上がるのでよし。
しかし>>688の痛い電波で萎えたよ。

>>685
ああ前に書いたので省略してしまったよ。
カスが在中してるって忘れてたよ。
広島が面白い試合を頑張ってしたとして、いくら
市原が順位を上げてもTV局には名前の売れてる
磐田、鹿島、横浜、清水の方が売れるだろ?

で、スイスの片田舎にいた基地外は早くなぜEUの
CLやビッグクラブに依存するスイスやギリシアや
ブンデスを見習うのか説明しろ。
説明できませんか? だんまりですかー?
696684:2001/08/21(火) 17:15 ID:???
>>695
あんたが勘違いしているのは「俺が何を言っているか」だよ。
回数倍にしても、倍にしかならないだろ?
それ以上高騰させるには、競って番組スポンサーになるように仕向ける必要があるって言ってるの。

横浜の話はわかった。
人気チーム同士が好カードじゃなくて、人気選手を抱えてるチーム同士が好カードなんだな。
だとしたら、移籍金とか、移籍を阻害するシステムも変えなきゃ上手く行かないと思うが。
俊輔クラスにJ2からJ1への移籍係数を掛けると、相当な額になるんじゃ?
放映権料倍増程度で追いつくのかい?
697 :2001/08/21(火) 17:29 ID:???
>>696
馬鹿にあんまり難しいこと言っても無駄だよ。
今でさえ、人気カードの地上波全国放送は希なのに、10チーム制にしたら
中継(全国放送)が増えると盲信してんだから。
放映権料やスポンサーのしがらみ、TV局とスポンサーの関係なんて頭に無いみたいだし。
698U-名無しさん:2001/08/21(火) 17:41 ID:???
>>682
↑こいつは馬鹿って事でいいんですね。
699U-名無しさん:2001/08/21(火) 17:57 ID:???
>10年後の希望
>J1 18〜20
>J2 18〜20
>J3東西 各12チーム JFLは廃止
>以下は地域リーグ

まあ、なれば最高だけど、、、
でも10年じゃあ100%ならないだろうね。
こうなるには最低でも50年はかかりそう。
700U-名無しさん:2001/08/21(火) 18:20 ID:???
>市原が順位を上げてもTV局には名前の売れてる
>磐田、鹿島、横浜、清水の方が売れるだろ?

どこのTV局が買うの?CS全盛期の時代に民放でペイしようとしてるわけ?
まさかね。
全国放送って書いてあるが磐田、鹿島、横浜、清水の試合を全国の人々が喜んで見る。
そんなのJの基本理念からも外れるし、んな前プロ野球的な考えで上手く行くわけない。

理想的にはCSで広島だったら広島の全試合を放送する専用chみたいな
そういうのが理想。地方局にそこまで期待できないし。
スポンサーの広告料で儲けるなんてことは現状を見ていれば無理なのは分かるはず。
701U-名無しさん:2001/08/21(火) 18:29 ID:???
>>684
名前でカード選ぶヴァカは巨人戦でも見と毛
702U-名無しさん:2001/08/21(火) 18:33 ID:???
そうだよね、せいぜいホームチームのある地域では
ローカルで良いから、全戦生中継をやってくれるような感じで試合を放送して欲しい気持ちはある。

実際は、例えば福岡や札幌みたいにその地域に1チームしか無い場合は良いとしても
横浜や東京のように何チームもあった場合、無理っぽいもんね。

しかし、スカパーも全戦放送とかいっているけれど、生中継の数は少ないんだよね。
あれだけチャンネル数があるのならば、全戦生中継放送あっても良いと思うんだけど。

その視聴者がみたいチームのサポーターチケットとかいうのをかえば
とりあえず、そのチームの試合はぜんぶみられるみたいな形で。
703U-名無しさん:2001/08/21(火) 18:36 ID:???
>>702
BSや地上波で放送する試合は生放送しないんだよね。
MXTVのFC東京戦とか、深夜の録画放送でも…
人気チームのは全試合生で別契約できた方が良いんだけどね。
704U-名無しさん:2001/08/21(火) 19:24 ID:???
とりあえず勝手に盛り上がってる暴走応援団を排除しろや
705名無浩@パスタだけじゃない:2001/08/21(火) 19:43 ID:XJXcTP0o
@日曜昼夜数試合、月曜夜に1試合行う。
A地元局にアウェイ試合を放送してもらう。
これぐらいはすぐできる。
706U-名無しさん:2001/08/21(火) 19:49 ID:???
土曜夜 3試合
日曜昼 3試合
日曜夜 2試合
707U-名無しさん :2001/08/21(火) 19:49 ID:???
>>705
アウェイ試合は、ホームチームが映像を作ってくれないと無理。
J1の条件に、試合映像作成を入れるか。
708U-名無しさん:2001/08/21(火) 19:54 ID:???
それよりホームの試合を放送して欲しい
今年は一試合しか放送してない
709 :2001/08/21(火) 19:55 ID:???
正直、J2がもっと人気が出るようになれば
J1も安泰だと思う。
710くわがたくん:2001/08/21(火) 20:25 ID:iq9SaN8M
zono-net 掲示板に前園本人登場!?!?
これは本当に本人か?ネタか?
本人すっげえブチ切れてんだけど!!!

http://zono-net.hoops.ne.jp/
711U-名無しさん:2001/08/21(火) 22:09 ID:???
オレは磐田サメbだが、なんで鹿島の試合みなきゃいかんのだ。
オレは磐田の試合が見たいんだよ。
静岡の民放が鹿島の放送ばかりやったら抗議が殺到するぞ。

地元チームを応援するサメbを増やすことが、野球みたいな歪んだ構造を
作らない方法だろ。札幌みたいな状況にしようとしている途中なんだよ。
そして各都道府県にクラブをつくる。その過程の邪魔しないでくれ。

……もしかして、巨人にあこがれてる?
野球みたいになるのがいいと思ってる?
今、野球界でも大きな変化が起きてるんだよ。
ここ数年、福岡ではダイエーの視聴率は巨人戦の数倍。
今日は2軍の試合に38000人が来たんだぞ。
そういう変わりつつある状況を知らんだろ。
http://www.nikkan-kyusyu.com/d4.htm
712U-名無しさん:2001/08/21(火) 22:12 ID:???
オレは磐田サメbだが、なんで鹿島の試合みなきゃいかんのだ。
オレは磐田の試合が見たいんだよ。
静岡の民放が鹿島の放送ばかりやったら抗議が殺到するぞ。

地元チームを応援するサメbを増やすことが、野球みたいな歪んだ構造を
作らない方法だろ。
そして各都道府県にクラブをつくって、札幌みたいな状況を目指す。
その過程の邪魔しないでくれ。

……もしかして、巨人にあこがれてる?
野球みたいになるのがいいと思ってる?
今、野球界でも大きな変化が起きてるんだよ。
ここ数年、福岡ではダイエーの視聴率は巨人戦の数倍。
今日は2軍の試合に38000人が来たんだぞ。

http://www.nikkan-kyusyu.com/d4.htm

そういう変わりつつある状況を知らんだろ。
地域密着の時代が来てるの。
713Uー名無しさん:2001/08/21(火) 22:58 ID:ITNKtF0A
もう少し東京や大阪と言った都会のチームが強い方がいい。
スペインで言うレアルとバルサのように。
714U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:03 ID:ekfdKlVw
>>713
まあ今までの歴史を考えれば仕方ない。
これからそうなることを望む人もいれば反対する人もいるだろう。
715U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:03 ID:???
レアル=ジュビロ
バルサ=アントラーズ
716U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:07 ID:???
イングランド、ドイツの場合はどうよ>>713
717U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:22 ID:???
編集が間に合うように月曜夜に土日の試合をビデオで解説する番組希望
ちょっとやそっとじゃ物怖じしない実績があるサカー界の重鎮(例えば岡野会長)が
誤審を見て「これは誤審です」とキッパリと言って欲しい
そしてその節の注目度の高い試合をマンデーナイトで1試合生中継
試合直後に現場と繋いで監督と重鎮がまったりトーク

skysportsマンセー
718U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:25 ID:???
>>713
というか、ヘマしなければ都会のチームが有利なのは当然。
人口が多ければ観客動員も見込めるし、なんといってもユースでいい選手が
排出される可能性が高い。
ヘマしなければ、十年もすれば自然に都会のチームが強くなるはず。
ヘマしなければね。
719U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:47 ID:???
あんぢー・ぐれい乃スペシャル・亡意図
720U-名無しさん:2001/08/21(火) 23:58 ID:???
バイエルン=ジャイアンツ
721U-名無しさん:2001/08/22(水) 00:28 ID:???
人気ないままでいいからジャイアンツだけはつくらないで。まじで。
それと一つ質問。
全国放送の放映権料を高騰させたい人たちがいるみたいだけど、その理由は何?
722U-名無しさん:2001/08/22(水) 00:51 ID:???
>>699
物事進むときは一気に進むもんだよ。
10年で無理にしても20年もありゃ絶対出来る。
大体、Jが10年かからないで28チームに増えてんのよ。実際。
723 :2001/08/22(水) 00:53 ID:???
人気チームに頼ろうとするのは危険だよね
磐田、鹿島、横浜、清水が全部J2に降格するような事態だって起こらないとは限らない
724 :2001/08/22(水) 00:54 ID:???
>>721

経済力で欧州のリーグに対抗するため、かな。
725U-名無しさん:2001/08/22(水) 00:54 ID:???
>>717
スカパーでやってるプレミアの解説番組みたいなやつ?
「プレミア・プレビュー・ショー」だっけ?
あれはいいね。全然関係ない日本人が何の予備知識無しに
見ても面白かったよ
726 :2001/08/22(水) 00:56 ID:???
Jリーグに払う放送権料が高すぎるのか
ただ単に視聴率が見込めないだけなのか

民放の土日の昼〜夕方なんて糞つまらん再放送ばかりだけどなぁ
727U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:01 ID:???
>>724
経済力って日本サッカー協会の?それともJクラブの?
728U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:04 ID:???
>>726
放映権はそんな高いのかな?
でも視聴率が見込めないのは確かだろうな。
おれなら見れる試合はすべてみるが周りのJリーグへの関心はいまいち。
開幕初期の馬鹿騒ぎまでは望まないがもう少し盛り上がって欲しい。
729U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:05 ID:???
>>725
プレビューショーとハイライトね。あんなの作って欲しいよ。
Jリーグナイトは映像の編集も雑だしダラダラ喋ってtoto予想してるだけで全然ダメ。
730U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:12 ID:???
>>729
あれは司会が悪い
731 :2001/08/22(水) 01:15 ID:???
>>727

日本のリーグ全体
732U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:17 ID:???
>>718
へましたのは、ユースが嫌気さしてガスに言っちゃったという緑蟲の事やね。

テレビ放映の件に関しては、全国ネットではなくやっぱり地方局でしょ。
Jの理念にも基づいているし、この前のサポーロvsガスのような中途半端なのもないだろうから。
まあ、好きなチームの放送に関しては、有線やCSがあるから地方外で見たい人は、
そっちで見ることができる。
地元民は積極的にスタジアムに行って金を落とすべし。
そうすれば、多少チームが潤ってスタジアムも盛り上がる。
733U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:25 ID:???
>>731
全国放送の放映権料が高騰すれば、日本のリーグ全体の経済力が上がる
とは限らないのでは?
734U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:25 ID:???
正直、さいたま、MXや京都の密着中継は羨ましい
735 :2001/08/22(水) 01:32 ID:???
>>733

放映権高騰でメリットを得たチームが、メリットを得ていないチームから有力選手を買えばメリットは全体に行き渡る。
736U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:38 ID:???
>>735
”日本のリーグ全体の経済力”ってJクラブの収入合計のことなんでしょ。
全国放送が高騰する前より、それが上がるとは言い切れないんじゃないの?
10クラブしかJ1にいないとすれば。
737 :2001/08/22(水) 01:51 ID:???
やはり、Jリーグが放映権料を一括しているのは問題があるよ。
ある程度はクラブへの分配が無いと。
競争原理を取り入れてないんだから、中継数が少なくなるのも道理だし、
クラブ側も放映権料に対し魅力を感じていない。

それと、延長戦を無くせば、TV局も中継しやすいだろうね。
738737:2001/08/22(水) 01:52 ID:???
一括管理、ね
739U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:52 ID:???
一括にしてねぇよ
全国放送はJを通して各クラブに分配
地域放送はホームチームがほぼ独占。
まっとうなシステムだ。
740U-名無しさん:2001/08/22(水) 01:56 ID:???
Jリーグは、全国媒体にJリーグの試合を売るために営業する
カードは注目カードが優先される傾向にあるけど、基本的に
各チームが全国で目に付くようにしてる。
(NHK地上波が減ってBSないと辛いけど)

各クラブが放映権料欲しければ地元のU局に積極的に
営業し、そして放映権料が少しでも上がるように
魅力的なクラブづくりをすればよい
741737:2001/08/22(水) 01:58 ID:???
>>739
分配は平等なんでしょ?
そこが問題と言ってるワケで。
ややこしかったんならスマソ
742 :2001/08/22(水) 02:01 ID:???
>>739
地方放送の場合は放映権料はクラブに入るの?
Jに入って平等分配じゃなかったっけ?
743U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:01 ID:???
シンプルじゃねーか。
おまえ頭悪いのか?
744U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:03 ID:???
>742 全部じゃないけどほとんどホームチームのもんだよ。
745U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:06 ID:???
いまクラブに全国放送放映権を渡したら、ますますクラブ間格差が広がる。
しかも競争原理に従って、ビッククラブを目指しちゃう。
全国区のクラブをつくらないためには、自由競争させるのは各地にもっとクラブができてから。
746 :2001/08/22(水) 02:10 ID:???
本当にビッグクラブって必要無いのかな?
どこの国のリーグにも全国区のクラブはあるわけで。
言葉は悪いが金に任せた強いクラブがあれば、リーグ全体のレベルも引き上げられると思うけど。
747U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:14 ID:???
一括管理が世界のプロスポーツの主流と思われ
748U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:20 ID:???
>>745
いまできちゃったら絶対まずいだろ。
新しいクラブが生まれにくい。
まずはクラブが全国各地にできて、サッカーを日本人の生活にもっと根付かせないと。
その土壌なしには、サッカーのレベルを上げても限界がある。
いったん地域クラブが全国にできたら、そこからは競争させないと。
その中でビッククラブが生まれるのはいいと思う。
749U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:22 ID:???
746の頭の中ではセリーグはメジャー並みに
レベル引きあがってるだろうな
750U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:24 ID:???
 人為的に作るものじゃないよね、ビッグクラブってものは
 Jの魅力ってプロ野球と違って地方のクラブでもトップを狙うチャンスを
与えられているって点なのよ。そのためには今はまだ平等政策を取ってもクラブの数を
増やすことが優先されると思う。せめて16-16制になってからじゃないかな、Jがホントの競争時代になるのは
そのなかから経済力を蓄えてきたビッグクラブが誕生することに関しては異論ない。

 放映権で考えたら、地上波全国ネットはNHKに売却してリーグの一括管理、CS&地上派地方放映権はクラブ管理
ってやり方が常識的な案だろう。
751748:2001/08/22(水) 02:25 ID:???
間違えた。
>>746だ。
752麻里ちゃんず ◆GpSwX8mo:2001/08/22(水) 02:30 ID:???
スカパーが多チャンネルを売りにするならば、全試合生中継はあってもいいとおもう
実際、J25試合、J1が8試合で合計13試合
そのうち1試合はNHKが放送するから、12試合
実況や解説がなくてもいいから、放送はしてほしいよな
753U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:30 ID:???
>>750
CSも一括に入れたほうがいいと思う。
クラブ管理は地方放映権だけでいい。
754U-名無しさん :2001/08/22(水) 02:34 ID:???
現在の日本のスポーツ文化では、ビッグクラブができたらたいへんだ。
いまですらV東京や横浜Mを、こんなとこにいてはいけないクラブなんだ、
とか言ってる奴がいるんだから。
巨人ファンって奴もそんな感じだし。
そういう奴が絶滅してからだな、ビッグクラブは。
もう20年は後とみた。
755U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:37 ID:???
つーか、ビッグクラブができるにはJリーグの人気が大幅に上がらないと無理。
今はそれ以前の問題。
756U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:38 ID:???
>>753
 750だけどCSに関してはチケットを買って試合を見に行けないファン(ホームタウンじゃないところに在住)
のことを考えてみた。俺がリーグ一括管理とクラブ管理を分ける点は「視聴者が直接金銭を払って判断しているか」
という点である。CSって言うのは視聴者が主体的にそれを判断するから、その収益はクラブがチケット販売を管理
するのと同じように思えるのだけど?
757U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:42 ID:???
KBS京都はアウェーも放送していますが?
758U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:42 ID:???
>755
そういえばそれを夢見た名古屋ファンが、10チーム制を叫んでたね。
759U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:45 ID:???
CSは通常セットだがなー

各試合のPPV(今はスカパーはやってない?)(ローカル扱い)
とセット(全国放送扱い)に分けれ
760U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:46 ID:???
なんだ、やっぱりまともな人の方が多そうじゃないか。安心したよ。

ビッグクラブは、各地元にクラブがあって、それらと選択できるようになってかならOK。
選択の余地がなくて巨人ファンになってしまうという、プロ野球のような歪んだ状況に
ならないことが一番大切だ。
考えてみろ。たいした実力もないのに、そのチームに所属したら人気選手になって
引退後の仕事も保証されるなんて、絶対避けなくてはいけないことだ。
761U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:49 ID:???
>>757
ん?それは買い取ってるんでしょ?
静岡だって、away 側が制作してくれさえすれば、大抵放送してるよ。
作ってくれないところ、結構あるのと、系列が違う理由なのか、たまに放送できない
ケースもあるね。
762U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:52 ID:???
静岡=電波
763U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:53 ID:???
 基本的にテレビ放送して欲しいのはホームじゃなくて、アウェイのゲームなんだよね。
ホームはスタジアムに足を運ぶからテレビ放送しなくてもかまわない
764U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:55 ID:???
買い取り?

アウェー先では放映のない試合も京都では放映してたような・・・
765U-名無しさん:2001/08/22(水) 02:58 ID:???
   ___
  /ゝ――┤
 ./(.  = , = | <正直、抵抗勢力ばかりで改革など出来ないな…
 |||\ ┏┓/
766U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:02 ID:???
>>764
へえ。京都はそういうケース多いのか。素晴らしいな。

静岡放送も、確か一度だけ、away 側が番組作ってくれないので、自分達で作りに
いったことあるけど、経費的に元がとれないのか、それ以来はやってないはず。
767U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:04 ID:???
768U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:04 ID:???
改革のための改悪には断固反対する
769U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:30 ID:???
10チーム制基地害電波がいなくなってスレの雰囲気もよくなったね。
こいつが来る時間帯はこいつの支持者が増えると言う世にも奇妙な出来事が多々起きるし。
770U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:44 ID:???
ミーハーっぽい考え方だったから、その支持者もそうなんだよ。
誰かが言うと、いっしょになって騒ぐ傾向が強いんじゃない?
771U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:44 ID:???
772U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:48 ID:???
>>769-770
視野の狭いアホ
773U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:51 ID:???
>>771
いいねえ。100クラブ以上いってもらいたい。
そのころ俺は生きちゃいないだろうが。
774U-名無しさん:2001/08/22(水) 03:54 ID:???
>>772
そういう言い方が多いから、見下されんだよ。
775U-名無しさん:2001/08/22(水) 04:20 ID:???
ここって下位チームサポの溜まり場
776U-名無しさん:2001/08/22(水) 04:23 ID:???
>>775
チミんとこは上位でもJ2かい?
777U-名無しさん:2001/08/22(水) 04:27 ID:???
775の考える上位チーム

1)磐田・鹿島
2)横浜Fマリノス
3)東京ベルデー1969
4)レッズ

さてどれでしょう?
778U-名無しさん:2001/08/22(水) 05:13 ID:???
「スコットランドがやってるから10チームがいい」と言っていた君へ

ttp://www.j-league.or.jp/j100/shibahiroba/sibahiroba5.html
779U-名無しさん:2001/08/22(水) 06:32 ID:???
>>778
君はアホかね?10チーム賛成派が一人だと思っているようだけれども。
スコットランドは都市が少ないから。日本はサッカーがまだ浸透していないから。

それぞれの地元で絶大な人気をもっていれば、クラブ経営は安定するし、
地域にすばらしいエンターテインメントを提供することができる。
とにかく地域の人びとに愛され地域の誇りたりうるクラブの集まりになることがJリーグの目標なのだ。

まだ目標には程遠い。身の丈経営をしなければ潰れるぞ。
780さかい信者(483=438 ◆griFoQTY:2001/08/22(水) 06:45 ID:???
一応前スレみたいなもんかな

■□■これからのJリーグを考えて行くスレ■□■
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/990/990000703.html
781 :2001/08/22(水) 19:05 ID:???
>>779
だからさぁ。
少数精鋭にして、毎週特定の人気チームを TV で見る事ができるようになったら、
地元の弱小チームが見向きもされなくなって、その最終目標の障害になるって
みんな言ってるんだって。

巨人を作ってからじゃ遅いよ。今、巨人の人気低下にもかかわらず、巨人人気に
頼りきった構造から抜けられなくて身動きとれないプロ野球みたいになりたいの?
目先の利益にとらわれちゃ駄目だって。
782U-名無しさん:2001/08/23(木) 01:26 ID:???
>>781
779みたいなアホは相手にしない方がいいよ。
783U-名無しさん:2001/08/23(木) 04:35 ID:???
>>781
ハァ巨人巨人って君は野球板荒らすサカオタかね?
784U-名無しさん:2001/08/23(木) 04:37 ID:???
もう、そんな反論しかできないのか・・・・
785U-名無しさん:2001/08/23(木) 04:40 ID:???
>>778の前半部分を読んでみろ。
786U-名無しさん:2001/08/23(木) 05:39 ID:???
取り合えず、実験で人気の出なかったチームは消滅してください。
テレビで取り上げられればにわかファンも増えるでしょうし。
いつぞやの如く
787U-名無しさん:2001/08/23(木) 05:39 ID:???
 ビッグクラブを俺は期待していないんだけど、期待する人は具体的に
どこのクラブがビッグクラブになって欲しいの?
 1969になってもらいたいって人は何人ぐらいいるのかな?
788U-名無しさん:2001/08/23(木) 05:48 ID:???
>>787
レッズ、フロンターレ、エスパルス、レイソルがビッグ4になることを望む。
789U-名無しさん:2001/08/23(木) 05:52 ID:???
実験なんて96年までで終わったんだよ
790U-名無しさん:2001/08/23(木) 06:35 ID:???
アントラーズは確定だネ
791 :2001/08/23(木) 07:04 ID:???
>>788

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
792U-名無しさん:2001/08/23(木) 16:37 ID:???
電波だが、今週のサカダイのクライフのところを読み、
サッカー界にとって最も大切な改革は試合数という
点で俺とクライフは一致したようだ。
ここで意見を述べそれを理解してもらうのに勤めてきたが
それに心強い裏付けができ大変喜ばしいというところだ。

今は天才の提言を熟読し、それをサッカー市場から
離れたこの国に合った改革案を今練り直しているところだ。
その後でまた再開する予定だが、それまでは誰でもクライフ
の提言に沿った意見や、また放映権料増大=巨人などと
全く理論的でないカス発言の根拠などを論点にしてもらっても
いい。このようなカス発言をしているカスは、もう少し具体的
に巨人化への道筋を語ってもらいたい。
逆に10チームディビジョン3制を真剣に考えている正常な
サッカーファンは、それに突っ込んで楽しもうではないか。
793U-名無しさん:2001/08/23(木) 19:03 ID:???
      / │/
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | | | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…         ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─ ここでageるんだ!! ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─               ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | | | | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < みんなageろ!   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        < ふらのage荒らし  >
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ < 作戦だ!!      >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                         l     y´::::::::\
794U-名無しさん:2001/08/23(木) 21:00 ID:???
>>792
頑張ってくれよ。
795U-名無しさん:2001/08/23(木) 21:02 ID:???
>>792
巨人化は不要だって言ってんだけど。
796Uー名無しさん:2001/08/23(木) 23:23 ID:4yd/7n2o
>788
エスパはあの経済力じゃあ。
797U-名無しさん:2001/08/23(木) 23:29 ID:???
10人制電波は「カス」という言葉がよほど好きなんだね。
798U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:07 ID:???
16とか18チーム賛成君も無策のアホに見えなくない
799U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:09 ID:???
>>798
ワラタ。頑張れ電波。
800U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:21 ID:???
サカオタはヴォケ
801 :2001/08/24(金) 00:23 ID:???
10チーム制で放映権料増大なんていってる人は全国ネットで15%とか20%とか取れるようになると本気で思ってるのだろうか?
巨人戦で高視聴率が取れる(最近ダメだが)のはプロ野球ファンの中の60〜70%が巨人ファンという特殊な状況で(しかもアンチファンも多数いる)あるため。
例えばJリーグで5チームビッグクラブが出来たとしてそれぞれ15%のファンがついたとする。(のこり25%他のチーム)
ビッグクラブ同士が試合をしたとして通常15%の視聴率が取れるだろうか?
10%超えればちょくちょく中継はしてくれるだろうが、放映権料の高騰などありえない。
1,2チームに人気が集中すれば可能だろうが、まさかそんなことを想定してるんじゃないだろうね?
802U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:25 ID:???
電波ってコテハンにしろよ
803U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:38 ID:GoORrP7M
290 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/08/15(水) 12:38 ID:???
>>269
チーム数が増えれば上位と下位のレベルの差が広がり、
魅力や注目度の低い試合が増える。
>>272
J2とJ1の同チーム数案は、J2に落ちたチームの代表選手の
救済案として考えたが、今の論点ではないようだ。
36試合でも収入が減って困ると言われたが、こっちも
霞を食ってやっていけるとは思わんので、そんなに少なくて
大丈夫なのか?
レベルの高い10チーム36試合ならレベルの高い試合が
当然増え、それがレベルの向上に繋がるのも当然。
>>277
今のぬるま湯の中堅クラブは問題。擁護しない。
むしろ今の中堅組が入れ替え争いに晒されてレベルが
上がれば将来により質の高い優勝を目指すクラブを作るべき。
>>278
リーグはレベルの差を広げるよりレベルを向上させるのが
優先されるのは当然。
それは練習、交流戦、カップ戦で。
>>280
改革派と抵抗勢力の本音がみえてくる。

結構正論吐いてると思うが?
804 :2001/08/24(金) 00:47 ID:p2V1.GeU
>>803
どこがやねん(w

>チーム数が増えれば上位と下位のレベルの差が広がり、魅力や注目度の低い試合が増える。

魅力や注目度なんてことをいう時点でレベルが分かるっしょ。
例えば道民は札幌の試合が見たいんであって、魅力の高い試合、注目度の高い試合を見たいんじゃないよ。
Jクラブがあるところには上記みたいな傾向になって欲しいのであって
電波はそこのところを勘違いしたまま突っ走ってる。
805U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:50 ID:???
10チーム3ディビジョン制にしたとして、その下はどうすんのよ。
806U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:52 ID:???
>むしろ今の中堅組が入れ替え争いに晒されてレベルが
>上がれば将来により質の高い優勝を目指すクラブを作るべき。

デムパに言うのもなんだが『てにおは』ぐらいしっかりやってくれよ。
文章が小学生レベルだよ。
807U-名無しさん:2001/08/24(金) 00:52 ID:???
>>804
全面的に同意。
808U-名無しさん:2001/08/24(金) 01:08 ID:???
>例えば道民は札幌の試合が見たいんであって、
>魅力の高い試合、注目度の高い試合を見たいんじゃないよ
見ればいいんじゃないの?それが自然だし。
それと1部リーグが10とか12とか20とかいうのは関係ない。
俺は10や12の3部制は賛成。18や20の2部制も賛成なんだな、これが。
究極は1部20ー2部20ー3部24(ないし地域別多数クラブ)制。
809U-名無しさん:2001/08/24(金) 01:11 ID:???
>>808
>それと1部リーグが10とか12とか20とかいうのは関係ない。
電波に言えよ(w
810U-名無しさん:2001/08/24(金) 02:06 ID:???
>>803
魅力、注目度というところまでしか書いてないが、10チーム制を主張している
やつは、それによって放映権料収入の増加というのを主目的としている。
その時点で、>>801が書いているように、特定チームの巨人化を主張しているに等しい。

>>今のぬるま湯の中堅クラブは問題。擁護しない。
昨年優勝争いしたチームが降格の危機にあるのが現状。
18〜20になれば降格のチームはもっと増えるはず。
言われているほどぬるま湯じゃない。
来年以降、各チームの意識はさらに高まるはず。
それに10チーム化して、たとえばオランダのように3強になったら、
4位から7位くらいがぬるま湯になる可能性だってある。
このあたりはやってみなくてはわからないと思う。

>>リーグはレベルの差を広げるよりレベルを向上させるのが
>>優先されるのは当然。
10リーグ制は 10番目のチームまでのレベルは上がるかもしれないが、
15番目チームまでのレベルは、今より広がるかもしれない。
どっちのレベルが上がったと言えるかはわからない。

10チーム制支持者の意見が全て間違いだとは言わないよ。
しかし、その多くは必ずそうなるといえるほどの説得力は感じない。
やってみなければ分からない程度。

ただし、最初の好カードに頼る思想は巨人化であり、Jの理念に反している。
オレはJの理念に近い方を支持する。
811U-名無しさん:2001/08/24(金) 02:43 ID:???
選手層、レベルなどの諸条件によっては12程度の1部リーグ。
さらに2部・・・とした方が良い。
これは既出?だけどジーコなども言ってる。今のところの日本はそうだと。
あの中国でも10-10だよな、今のところ。
この前優勝争いした何処何処が今は降格争いしてるとか個別の結果を言ってる人いたけど、↑の話は事実として認めるべき。
仮に30クラブあれば16-14のリーグより10-10-10である方が各ディビジョンの密度がこくなるの当たり前。
もし1部から降格した後者制度の2部で現在中位のクラブがいるとする。
そのクラブが前者の制度なら、もしかしたら強化補強もして1部で上位にきてたかもしれない。
それは確かにあり得る。それは日本に限らないこと。
それでも20-20-20よか10-10-10-10-10-10(分かり易くした)のが前述したとおり密度の濃いリーグ制度といえる。
放映権料とかJリーグがそうすべきかという話はおいといて。
812U-名無しさん:2001/08/24(金) 03:12 ID:???
とりあえず10チーム君はコテハンにしてくれ。ややこしいから。
813U-名無しさん:2001/08/24(金) 06:24 ID:nFFvC1zc
Jの理念やらサッカーの普及やら地域密着やら曖昧な理由で
チーム減らしたくない奴が多いな。
何より3年前まで16でも多いと言っていた奴らが
ここへ来て増やせだとか言ってるのが解せない。大して何も変わってないのに
10チームないし12チーム派が何も言わなくても「巨人」という言葉を
出してくるあたり、相当な野球へのコンプレックスを感じるが。
世界トップレベルのリーグがほぼ3チーム前後のビッグクラブを中心に
回っているのは周知の事実。
野球界のように1チームが独占するのはやりすぎとしても、
ある程度のビッグクラブを形成しなければリーグの発展は望めない。

ちなみに811とは別人です。
電波電波と言ってる奴は今すぐ氏ね。
814U-名無しさん :2001/08/24(金) 07:01 ID:???
>>813
Jリーグが歴史を経て自然とビッグクラブが何チームかできるのは別にかまわないと思う。
だが、意図的に作り出す必要はない。
野球へのコンプレックスってなんでそんなもの感じなきゃならん(w
プロ野球は反面教師だよ。同じ轍を踏むなってこと。(w
815U-名無しさん :2001/08/24(金) 07:17 ID:???
>>813
>世界トップレベルのリーグがほぼ3チーム前後のビッグクラブを中心に
回っているのは周知の事実。

世界のトップレベルのリーグが18〜20チームで構成されているのも周知の事実なんですが。
816U-名無しさん:2001/08/24(金) 07:35 ID:GAkcSjbU
日本って世界トップレベルだっけ?
817さかいたん、、(;´Д`)ハァハァ ◆pm5J9YP6 :2001/08/24(金) 07:36 ID:rKRgM0Kg
理想のJ1(実力順)
横浜F・マリノス
東京ヴェルディ1969
京都パープルサンガ
横浜FC
FC東京
湘南ベルマーレ
コンサドーレ札幌
AS大阪
名古屋グランパスエイト
鹿島アントラーズ
ジュビロ磐田
清水エスパルス
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
VAM東北ユナイテッド
JR千葉連合
埼玉Rディージャ
ウミンチュ沖縄
818U-名無しさん:2001/08/24(金) 10:49 ID:hBH73EDw
このスレ「改革」がテーマなのに何で現状維持派がでかい面してんだ?
819 :2001/08/24(金) 10:56 ID:???
改革派が馬鹿だから
820U-名無しさん :2001/08/24(金) 11:15 ID:e4UWPyCo
>>816
813、815どっちに突っ込んでるの?
821U-名無しさん :2001/08/24(金) 11:45 ID:???
つーか、10チームがいいか、16チーム(以上)がいいか以前に、
両方とも決定的な説得力には欠けてる様に思える。
ただ、決定的な説得力に欠ける中でも、
10チーム派の電波は説得力が欠けていることが分かってない。
だから、議論にならない。議論の相手としては放置したほうがいい。
822 :2001/08/24(金) 12:04 ID:ZWQWQi12
日本人は馬鹿だからTVで取り上げれば洗脳されるさ。
823U-名無しさん:2001/08/24(金) 12:46 ID:???
日本人はバカだからTVでやってもみないよ
824U-名無しさん:2001/08/24(金) 20:21 ID:zgkzkAdE
>>821
君の頭が悪いだけ
825U-名無しさん:2001/08/24(金) 20:24 ID:???
サカオタは元々頭が悪い
826U-名無しさん:2001/08/24(金) 20:26 ID:???
>>818
日本で改革が一向に進まない理由わかるでしょ。
827U‐名無しさん:2001/08/24(金) 20:28 ID:???
誰かコテハンで叩かれるの覚悟でリーダー出て来い
828U-名無しさん:2001/08/24(金) 20:55 ID:???
>>827
君が率先したら。鈴木宗男大先生見習って。
それとも単なる支持団体?特定業界?
829U‐名無しさん:2001/08/24(金) 21:08 ID:???
試合数を増やした時に起こり得るメリットって
サポが多いチームだよね。にわかファンが多い所は
そんなに入場者数が増えないとは思うけど。
830U-名無しさん:2001/08/24(金) 21:10 ID:???
試合数あれば選手の強化にもなる。
831U‐名無しさん:2001/08/24(金) 21:14 ID:???
俺としてはホームアウェイ2試合ずつやってくれないと
中断期間がだるくなっちゃうんだけど
こういう人って他にもいますか?
ちなみに札幌っす
832U-名無しさん:2001/08/24(金) 21:29 ID:???
中断期間長くなるのはシーズンの問題大きい。
春開幕だから6月の国際大会挟むからね。
これがもし8月開幕で1月が天皇杯、2月最終週ないし3月再開なら解決できるが。
それでも年間44試合消化(J2の12クラブ44試合参考)はきついか。
18チーム34試合だと日程ビッチシでは?
6月国際大会は変わらない。7月オフ&キャンプ。
一番いい時期(秋から初冬に向けて)試合日程詰め込み(Jリーグだけでないが)。
天皇杯開催し、小ブレーク(代表活動、各クラブは欧州習い独自活動)、Jリーグ再開。
833U-名無しさん:2001/08/24(金) 22:04 ID:???
10チーム派の屁理屈でいくと、8とか6のほうがいいんじゃないか?
いっそ4とか。
834U-名無しさん:2001/08/24(金) 22:22 ID:???
>>833
お前はアホ
835U-名無しさん:2001/08/24(金) 22:28 ID:???
10チーム制にするなら関東のクラブを各都県1クラブに統合した
ほうがいいかも。
だって金回りの良い東京や神奈川のクラブがJ1の半分近くも占める
ようになったらそれこそ悲劇じゃない?
836U-名無しさん:2001/08/24(金) 22:41 ID:???
そんなこといったら60チームのディビジョンは?となる>>833
10や12というのは一つの案として悪くはいえない。
>>835
そういう机上でありあるパターンで否定しても駄目。
前年度弱かったクラブが2部にいったら今年は国内最強レベル(市原?)に変身してたとか。
極論すれば成績で東京のクラブだけでJ1(仮に18チームでも)が占められても仕方ない。
そんなのはチェアマンだってそういうはずだ。
10チームでのリーグ戦そのものを否定したら、導入してるとこなんて存在しない。
837U-:2001/08/24(金) 22:58 ID:dyIW6mnA
>Jの理念やらサッカーの普及やら地域密着やら曖昧な理由でチーム減らした
くない奴が多いな。何より3年前まで16でも多いと言っていた奴らがここ
へ来て増やせだとか言ってるのが解せない。大して何も変わってないのに10
チームないし12チーム派が何も言わなくても「巨人」という言葉を出して
くるあたり、相当な野球へのコンプレックスを感じるが。世界トップレベル
のリーグがほぼ3チーム前後のビッグクラブを中心に回っているのは周知の事
実。野球界のように1チームが独占するのはやりすぎとしても、ある程度の
ビッグクラブを形成しなければリーグの発展は望めない。
ちなみに811とは別人です。電波電波と言ってる奴は今すぐ氏ね。

またこいつか。いい加減コテハンにしろよ。
ここまで逝っちゃってると逆に天晴れかもね。電波君
838U-名無しさん:2001/08/25(土) 00:23 ID:???
>>837
電波は お・ま・え 消えろ人間の屑
839 :2001/08/25(土) 00:41 ID:???
サカオタは基本的にクズです
840_:2001/08/25(土) 01:02 ID:???
>>838
ワラタ。これだけ言われても自覚できないのね。
社会復帰頑張れよ。
841U-名無しさん:2001/08/25(土) 01:05 ID:???
チームが減ると視聴率が増える理由を説明してくれ
842U-名無しさん:2001/08/25(土) 01:31 ID:???
>>841
そうそう。ずっとそれ言ってるのに答えてくれないもんな。

単に改革の抵抗してるのではなくて、将来的な18〜20を支持してる。
その上で、10チーム案の、最も大きい根拠だった視聴率の話に説得力ないって
主張してるんだよ。

>>836
リーグ60チームとかはないよ。年間の試合数考えて、最大が20程度。
頼むから非常識な数字出してこないでくれよ。
843U-電波と呼ばれた奴:2001/08/25(土) 03:25 ID:???
電波だ。さて俺は優等生クラブは増えてもらいたいが
ビッググラブなど作るのが目的ではない。TV中継は、
両チームが優等生のカードなら全国中継が、地方では
地元と優等生クラブのカードが増えればサッカー界の発展
に役立つだろう、そして彼女とデートや一緒にTV観戦で
満足してもらえるカードが増えるのは本気で実現して欲し
いと思っているが、放映権増大は主目的ではなくその
副産物程度の期待だ。利益や普及の点で理想論か実現可能か
に話しが流れ、俺もそれは予想していたからまずそちらに
話しを合わせてきたがね。好カードに頼る思想は巨人化など
という原理主義基地外と好カードが増えても視聴率が
上がらないというリアル厨房は逝ってよし。

抵抗勢力にも味が無くなってきたので本筋に入る。
一番何を10チームディビジョン3に求めるかは>>179
軽くふれたが、監督コーチという指導者とそれを選ぶ
フロントのレベル向上だ。改革に必要だと思う点は2つ。
・密度の濃いリーグを用意して競わせる事。
・新人指導者が経験を積める下部リーグを整備して
 上のリーグに引き上げられるようにすること。

俺は今まで選手や指導者を好き勝手に批評してきたが、
今俺は指導者の評価というものが選手を評価するより
一万倍難しいと考えている。
選手の数との相対的な少なさと、評価にかかる時間で
乗数的な難しさがあるのだろうか。ともかく優れた
指導者というものに飢えている。
844U-電波と呼ばれた奴:2001/08/25(土) 03:28 ID:???
このJリーグ開幕以来名将と評価を受けた監督が
どれだけ沈んでいったか。そして今の現状を見ると、
キャリアの浅い解説者出身の監督や、監督経験の無い
ままにスタッフから派閥のようにそのままJ1の監督に
昇格するもの。これが評論家たちの順位予想を大きく覆
し、過去評価された指導者が落ちていく原因ではないか。
要するに指導者や指導者を選ぶフロントのレベルが低い
のではないのか。J1は最高の選手と監督たちが
揃うリーグではなかったのか。今Jリーグに真に必要な
システムは指導者を成長させうるものではないのか。
それは各チームのレベルが開きすぎないように密度を
濃く、運や勢いだけではなく戦術や指導力が評価できる
ようなものであるべきだ。

それを可能にするには十分に下部リーグで指導者を育成
しなければならない。勝手に人材が集まってくるサッカー
先進国EUでなく発展途上であるアジアのリーグの1つで
ある以上は人材の育成は欠かす事はできない。
しかしJ2は、J1昇格を狙いつつ昇格したチームはJ1の
レベルを落とすことなく昇格の勢いを持ち込み旋風を
巻き起こせるリーグであって欲しい。代表選手がいる
チームが降格したときも選手のレベルを保って欲しい。
845U-電波と呼ばれた奴:2001/08/25(土) 03:28 ID:???
今、J2へ日本人監督が好ましいなどとの協会からの
通達もあると聞く。それはJ2の指導者のレベルを下げる
その通達はJ1とJ2の格差を広げ、J1へ昇格したチーム
へのハンディとなる。そのハンディは挑戦する姿勢を
失わせ消極的なチームを増やしトップリーグであるJ1
の勢いを失わせこの国のサッカー界全体のレベルや魅力
の低下を招く。
また1つ、J1で海外で高い評価を受けた監督を連れて
きたら全く使えなかったり、文化の違いからフロント
とトラブルを起こして去っていくケースなどでJ1の
チームはいきなり外国人監督をつれてくるのに躊躇し、
トラブルの少ないチームの身内派閥の監督を置きたい
のが現状ではないか。しかしそれでは人材の鎖国となり
指導者のレベルが停滞し、人材が多くしかも他国と人材
を共有する欧州に置いていかれる。

そこで更にJ3という若手新人指導者を育てるリーグが
必要になる。ここならば草サッカーや高校のクラブで
指導したアマのコーチが面接や試験を受けてプロとして
就任するようなことがあってもいいのではないか。
ジョアン、ベンゲル、トルシエが通ったアカデミーの
コーチ育成コースが生まれるならば受け入れはここだろう。

>>154で将棋界や囲碁界のシステムも参考にしろと
言ったことを思い出したが棋士というものは駒や石
という選手を自在に操る最高の指導者ということも
できる。指導者と指導者の勝負という視点でみれば彼ら
がトップリーグで採用しているのが10チーム入れ替え3制
という事実は参考にするのはどうであろうか。
Jリーグの将来のことを考えるならば早急にである。
846U-名無しさん :2001/08/25(土) 03:59 ID:Qa5TFVPs
>>843
>地方では 地元と優等生クラブのカードが増えればサッカー界の発展
に役立つだろう

おいおい、地元チームがJ2に落ちたら戦えないだろう?

>放映権増大は主目的ではなくその 副産物程度の期待だ。

放映権料などの収入が増えないで優等生チームとやらは
どうして年俸の高い優秀な選手や指導者を集めることが出来るんだ?
847U-名無しさん :2001/08/25(土) 04:07 ID:Qa5TFVPs
>好カードが増えても視聴率が
上がらないというリアル厨房は逝ってよし。

そりゃあ多少は上がるだろうが全国中継が頻繁に行なわれるほど上がると思うのかね?
848U-名無しさん :2001/08/25(土) 04:18 ID:Qa5TFVPs
本論の指導者、フロント育成についても10チーム制だとほとんどのチームが常に昇降格争いをすることになり、
中長期的なチーム作りなどできないのではないか?
849U-名無しさん :2001/08/25(土) 04:20 ID:???
>>840
君こそ早く小学校卒業できるように頑張れよ。
850 :2001/08/25(土) 04:21 ID:???
>>848
そういうことは言わない方がいいです。
851U-名無しさん:2001/08/25(土) 04:39 ID:???
J3で監督を育てるため?突っ込みされ過ぎて話題を逸らしに来たのか(ワラ

今はクラブの経営面、地域密着から来るサッカー文化などの方面を話すべき
であって、そこを無視して人材育成、放映権なんか語れるわけない。
そこらへんを無視して10チーム制を一人でほざくから電波と言われるんだよ>電波

Jリーグが始まってからまだ10年弱なんだから。
852_:2001/08/25(土) 04:42 ID:???
>>848
図星すぎ(w
853 :2001/08/25(土) 04:44 ID:???
>>849
ちゃんと「U-電波と呼ばれた奴」って書かなきゃ(w
長文以外のときは腹話ですか?
854U-名無しさん:2001/08/25(土) 04:51 ID:ypGO5BGU
>>851-853
小学生必死だな(w
855 :2001/08/25(土) 04:52 ID:???
>>854
ちゃんと「U-電波と呼ばれた奴」って書かなきゃ(w
長文以外のときは腹話ですか?
856U-名無しさん:2001/08/25(土) 05:04 ID:ypGO5BGU
小学生が腹話ばれて赤面してます
857U-名無しさん:2001/08/25(土) 05:20 ID:ypGO5BGU
>>843-845のように長文書けばツッコミどころは幾らでもあるわけで。
それよりしつこく電波呼ばわりするアホもコテハンにしろよ。
858U-名無しさん:2001/08/25(土) 07:52 ID:???
無視

話が変わるがサブをもう2・3人増やすのはどう?天皇杯からでも出来そう。
フィールドプレイヤー4人でも十分かもしれないけど、試合の流れを変える選択肢が増えるわけだし。
最近誰がいつ頃投入されるか読めるようになってきた。
859U-名無しさん:2001/08/25(土) 10:22 ID:???
関係ないけど、天皇杯のせいで
1チーム除いたチームが負けてシーズン終えるんだよね・・・。
860U-名無しさん:2001/08/25(土) 14:11 ID:???
>>848
が言ってくれてるとおりだが、J3制になろうと、チーム数が増えるかどうかは
別問題だから、監督の人数が増えるわけでもない。
むしろ昇格降格争いが激しいと監督育成には不向きではないのか?

それともJ3は育成専用リーグで、ずっとJ3にいろってことか?
861U-名無しさん:2001/08/25(土) 14:21 ID:???
そもそも、監督の育成が、同レベルの対戦ってとこがおかしくないか?

同じ対戦相手と年間4試合やって、相手の手の内を知ってから勝利を収める監督が、
サッカーにおいて名監督といえるのか?
良く知らないチームとの対戦中に、そのゲームのポイントを瞬時につかんで対応を
考える。そういうのも大事な名監督の条件じゃないか?
862U-名無しさん:2001/08/25(土) 15:01 ID:???
>>843
>>という原理主義基地外と好カードが増えても視聴率が
>>上がらないというリアル厨房は逝ってよし。

今、Jリーグの中継は4%とか6%とかのはずだ。
パリーグよりはややましという数字。
民放でやってるのは、もともと人気チームの中継なのにその数字。
たしか、磐田-鹿島の試合とかもそんなもんだ。
10チーム制になったらこの数字がどれだけ変わるのか?

確かに視聴率には、宣伝効果や習慣化は大事な要素だ。
それなら毎週試合中継があることが大切。
しかし、巨人の中継の視聴率低下がこのところの13%くらいになっていて大問題。
まず平均二桁ないと、毎試合中継は在り得ないので、習慣化は無理だ。
10チーム制になったら二桁行くのか?

ところが、、、
札幌の試合は対戦相手関係なく、北海道では10%確実に越えている。
静岡ダービーは静岡では確か15%越えたはずだが、関東ではそんなにいってない
だろう。
君の考える人気という観点が、一般の人とはずれてることに気づいて欲しい。
人気カードだから見たい、というのはかなりのサッカーファンの話なんだ。
全盛期マラドーナクラスの選手がいるなら別かもしれんが、そうしたら
懸念される特定チームへの人気集中が起きてしまうだろう。

そうなると一般の、まだサッカーファンで無い人をサッカーに惹きつけるには、
自分達が応援する地元のチームを作ることしかない。札幌が実現したように。
決してトップリーグの少数のチームに才能を集中させることじゃないんだ。
863U-名無しさん:2001/08/25(土) 15:47 ID:???
J1は16チームでスイス方式って言うのはだめなのか?たしか一度検討はされたはずだが。
まずホームアンドアウェーで30試合。上位リーグと下位リーグに分かれてホームアンドアウェーで14試合の
合計44試合。リーグのチーム数は違うがクロアチアもこの方式だったような気がする。
欠点は一般にわかりにくいことと試合数がちと多すぎることだな。

リーグの方式とは別にベンチには入れる選手の数をもっとふやせんのか?
今の人数じゃ選択肢がなさ過ぎる。
864U-電波と呼ばれた奴:2001/08/26(日) 01:15 ID:???
>>846-858
クラブの経営の特に人事に改革の必要性がある。
下部で優秀な指導者や選手を育成し絶対数を増やす。
18チーム制では指導者育成やフロント改革が遅い。
30年以上かけて理想形というのが馴染むまでにどれだけ
欧州に置いていかれるのか。BSやCSにしかTV中継を頼れ
ないような現状から何が悪くなるのか。常に優勝争いを
している優等生クラブは中長期的なチーム作りをして
いなかったのか。次はレスつける前に市場経済の一章
だけでも勉強してこい厨房ども。

>>860-861
>むしろ昇格降格争いが激しいと監督育成には不向き
>ではないのか?

>良く知らないチームとの対戦中に、そのゲームの
>ポイントを瞬時につかんで対応を 考える。
>そういうのも大事な名監督の条件じゃないか?

昇格争いが激しいと正しい戦略も立てられない
カス監督をトップリーグに居させてどうする。
名監督論の前に、名監督が育たず、同じカードで
ポイントが同じでも修正の効かないカス監督が多い
今のシステムを問題にしろ。
865U-電波と呼ばれた奴:2001/08/26(日) 01:16 ID:???
>>862
なぜ抵抗勢力のカスはこうも極論に走りたがるのだ。
毎週でなくとも毎月四半期に1回でもいい。
地元も応援するけどサッカーの内容は磐田が好きという
ファンがいて何が悪い?

このカードを見てくれればサッカーに興味がない人も
サッカーファンになるだろうにと悔しくなる好ゲームをみた
ことがないのか?プロレスやF1のように興味のある人間
が夕方や深夜に地上波で見て見て熱くなれるならそれが
市場拡大に繋がるだろう。そのためには2つ。将来性と
継続性を持つ魅力十分なカードが無ければならない。
やたらと札幌の特例だけに拘るが、札幌はJ2でも問題
なかったぞ。はたして抵抗勢力の偏狭な地方型主義だけ
で将来性と継続性を保証できるのか?短に札幌、浦和、
京都あたりの無知なサッカーファンというだけなのか?
866___:2001/08/26(日) 01:21 ID:???
電波は無視するのが1番だと思うyp
867U-名無しさん:2001/08/26(日) 01:26 ID:???
>>863
スイス・クロアチア方式の案はまだ継続中のはず。
つーか、このスレでネクスト10プロジェクトについて一度も触れられてないのは
何故だ?
現実のJ改革案はここで話し合われてるのに・・・
W杯後の試合数増加・リーグ戦方式の変更・Vゴールの廃止は決定でしょ。
868U-名無しさん :2001/08/26(日) 01:59 ID:MuhYuD3U
>>864
昇格争いが激しいと正しい戦略も立てられない
カス監督をトップリーグに居させてどうする。

昇格争いが激しくなるのはJ1だけじゃないだろうが。
J2でもJ3でも同じ。じゃあどこでその名監督たちを育てるんだよ。
それに監督がいくら中期戦略立てもクビになったら終わりだよ。
昇格(優勝)争い脱落=降格危機じゃあ待ってくれないよ。
869U-名無しさん:2001/08/26(日) 02:14 ID:???
>>813
>Jの理念やらサッカーの普及やら地域密着やら曖昧な理由で
>チーム減らしたくない奴が多いな。

単に自分が曖昧にしか理解できてないのでは?
日本サッカーにとって、これがなによりの目的なんだけど。
これの実現は、サッカーの人気向上や日本サッカーの強化などの実現も含んでいる。
813だけでなく10チーム制の賛成意見からは、この理念からの説明がまずみられない。
まるでたいして考慮にいれてないかのようだ。
もしこの理念に反対ならば、おそらくほとんどの人と議論にならない。
これが公理みたいなものなんだから。

それとも改革って理念から改革すんの?
870U-電波と呼ばれた奴:01/08/26 12:30 ID:???
>>868
激しい競争がなくてどこで名監督たちを育てるんだ?
1年の激しい昇格争いと中長期の戦略実現に耐えうる力を
フロントに要求し、それを達成させうる名監督を探させる。
名監督はJ1、中堅をJ2、新人をJ3で育ててだ。
中期戦略と言ってマターリとしてリーグのレベルを下げる奴ら
を排除するのが改革だ。

>>869
18チーム制が10チームディビジョン3制よりアジアや
この国でのサッカーの人気向上や日本サッカーの強化
の実現に現実的で理念や公理だとする根拠の理論が
どこにあるんだ?
自分が説明できないのに理念や公理を理解しろなんて
言うから厨房って言われちゃうんだよ。はよ逝けって。
871U-名無しさん:01/08/26 13:28 ID:???
地域密着なんてJリーグには不要。
なんていっているヤツはどうしてヴェルディの人気が
急に凋落したのかよくわかっていないようだ。
872U-名無しさん:01/08/26 14:27 ID:qT5uvNgM
野球は日本という「地域」に完全に密着している。
サッカーはこれから日本の中の「地域」を重視。
野球が携帯方式ならサッカーはPHS
873U-名無しさん:01/08/26 14:36 ID:???
>スイス・クロアチア方式

そんなのはとっくに却下されたよ
874U-名無しさん:01/08/26 14:37 ID:???
>>872
というか、野球は「メディア」密着スポーツだと思うよ。
875U-名無しさん:01/08/26 14:37 ID:???
>>872
意味わからん。
876U-名無しさん:01/08/26 14:41 ID:???
サカ板は厨房率高いから理屈は通用しないよ。
877U-名無しさん:01/08/26 14:43 ID:???
つーか、思いこみの理屈を連呼しあうだけだから
議論にも対話にもならないよ。相手の言うことなんて
はなから聞く耳持ってないし
878U-名無しさん:01/08/26 14:43 ID:qT5uvNgM
今Jリーグ調子いいから改革案なんぞ聞く耳持つ奴いねーよ。
ワールドカップ終わって客が引いて目覚まさなきゃわかんねーだろ。
879U-名無しさん:01/08/26 14:47 ID:???
>>878
それはタブー
880U-名無しさん:01/08/26 14:48 ID:???
それで出てくる案がJバブル懐古調の10チーム案だしな
頭大丈夫か?と思う。
881U-名無しさん:01/08/26 14:49 ID:???
10チーム案出してる奴は電波だから無視。
882どっちでもいいが:01/08/26 15:02 ID:???
>>881みたいのも無視
883U-名無しさん:01/08/26 15:22 ID:???
>>877
自分の理解力を疑った事はありますか?
884Uー名無しさん:01/08/26 18:13 ID:6E0UvO9U
ところでチェアマンの任期って何年なんだ?
相変わらず川淵がチンタラやってるが。
後任は多分木之本だろうが。
885U-名無しさん:01/08/26 18:23 ID:???
任期なんてない。
後任は某玉木正之氏
886U-名無しさん:01/08/26 18:26 ID:yU06d4J6
死ぬまで
887U-名無しさん:01/08/26 19:00 ID:c7v/vh4Q
2003年シーズンからレギュレーション変更されるの確定?
J2は来季から延長戦なくなることは確実だけど。
そんで2006年から夏開幕?
J1が18チームになるの有力というニュース見た記憶あるが、再びJ開幕時みたいな加入クラブ公募して拡張するとかしないとかのニュースも見たかもしれない。
888U-名無しさん:01/08/26 19:03 ID:vQ/MB8nM
8っ8っ8。
889U-名無しさん:01/08/26 19:04 ID:wFrh4F2s
totoの関係もあるから試合数は確実に増やすだろうな。
890名無しさん:01/08/26 20:24 ID:wVI1rWtA
得失点差は考慮に入れず勝ち点が並んだ場合は、優勝、降格をプレーオフで
決めて欲しい
891:01/08/26 20:32 ID:Jm94nG72
J1チームが18チームになったら分配金減って大物
獲得できないから反対だにょ。
できれば12チームぐらいにしてほしいにょ。/
892U-名無しさん:01/08/26 21:05 ID:VH8CFz.A
>871
世代交代に失敗して弱くなったからだろ?
それ以外何の理由が?
893U-名無しさん:01/08/26 22:15 ID:1QsXnVAE
>>892
やっぱ、全然理解できてないみたいだね。
894U-名無しさん:01/08/26 23:50 ID:VH8CFz.A
>893
素直に自分の無知を認めるのでなぜか教えて下さい・・・
895U-名無しさん:01/08/27 00:16 ID:s3oZZr6g
>>892
ほぼ正解。>>893は知ったか。
896U-名無しさん:01/08/27 00:57 ID:1Kphi4cE
結論の前に重要な条件が抜けてるのよ。
・ホームタウンを無視して東京を中心にした全国区の人気チームになろうとしたため
 強い弱いに関係なく応援してくれるような地元サポーターを作れなかった。
ゆえに、弱くなったら一気に人気が無くなった。
897U-名無しさん:01/08/27 01:06 ID:hhjlZn/2
ふむ。レッズの人気も分析せねば。優勝したわけでもないのにあの人気
898U-名無しさん:01/08/27 01:42 ID:U1mcUtVU
>>873
いつ却下されたの?
899U-名無しさん:01/08/27 02:08 ID:yntbJqxI
JFL,地域リーグを発展的解散
それぞれJ3,J4とし、都道府県リーグのトップリーグをJ5とし、さらに下のクラスはJ6,J7,J8・・・とする。
んでJ3の位置付けをプロアマチーム混成リーグとしてスタジアムや独立法人でなければならないなどの規定を設けない。
企業チームありでも、大学チームありでもいいってこと。

J1,J2をどうするよりも下部を整備しないと始まらないだろ
そもそも「Jリーグ運営である」J2に「JFA運営である」JFLからの昇格じゃ変だろ
900U-名無しさん:01/08/27 02:14 ID:hhjlZn/2
名前だけの問題かよ。それに何のためにJリーグにしたか全然分かってないだろ>899
901U-名無しさん:01/08/27 02:49 ID:u57TsRs.
>>896
物凄い模範解答だな。現実はスポンサー離れによる選手流出。
やたらと地域を連発する輩が多いがそれが全てではないことを忘れるな。
902U-名無しさん:01/08/27 02:52 ID:hhjlZn/2
じゃあ足りないのは何だ?
>世代交代に失敗して弱くなったから
でほぼ正解なんだろ。
それから弱いレッズの人気も考慮して改革案を考えてくれよ
903U-名無しさん:01/08/27 03:09 ID:u57TsRs.
地域密着も重要だが、メディア戦略を無視した考えは時代遅れ。
浦和がここまで密着できたのは正直わからん。
他のクラブが必死で真似しようとしてるが、上手くいってないところを見ると特異なケースと言える。
904U-名無しさん:01/08/27 03:30 ID:U1mcUtVU
>>901
スポンサー離れによる選手流出って、誰が流出したんだ?
イタリアに行ったカズ、監督と喧嘩して出て行ったラモスだけじゃない?
905U-名無しさん:01/08/27 03:34 ID:iXiy6WSU
一時武田も
906U-名無しさん:01/08/27 03:35 ID:1FXdJh8I
一時期低迷したときに、低迷しても地元のクラブを応援するのが
カッコイイというムーブメントが浸透し、さらに地域密着を押し進めて、
若い連中だけでなくおっちゃんおばちゃん達にも浸透したからじゃないかな
当時、低迷しても応援する奴が多いということが報道されてたから、
人気が人気を呼んで現在に至ると

さらにサッカーどころ浦和の自負もあるかな
907U-名無しさん:01/08/27 03:46 ID:u57TsRs.
>>904
柱谷も前園も出た。残ったのは北沢くらい。
908U-名無しさん:01/08/27 04:09 ID:U1mcUtVU
柱谷の引退、前園が前回いた時のヴェルディはすでに不人気クラブだったよ。
909U-名無しさん:01/08/27 04:56 ID:Fc/mT4Jk
>>908
その時は全クラブ不人気だった。
910U-名無しさん:01/08/27 13:20 ID:uFOO3bkw
結局、ID:u57TsRs.は、Jバブル期のヴェルディが懐かしくて
王政復古を唱えているだけで、改革がしたいわけでもないんじゃねーの?

突っ込まれるたびに、スポンサー流出とか、メディア戦略とか話を逸らして
るだけだし。で、地域密着がさも悪いことのように言っている。
わけわからんぞ
911U-名無しさん :01/08/27 17:11 ID:lCL1CU4A
いやあ、イイね このスレ。10チーム制に固執する電波クンってひょっとして
もうすぐ2部落ちするM園クンかな?タケ田は女の尻追っかけるのに忙しくて2ch
なんてみねえだろうし。以外にモリツァだったりしてナ。
912U-名無しさん:01/08/27 17:57 ID:kUQqdd/c
どうでもいいが。
川渕が「J1クラブの削減はリーグの理念に反するから今後、絶対に行なわない」
と断言してるのだからこんな議論は無意味だろ。
913U-名無しさん:01/08/27 20:49 ID:zFsH6Z0Q
>>899
JFLは今のままのスタイルで存続させる。
(企業チーム大学チームとしてやりたいとこはこっちに残ってもらう)
現状の地域リーグよりエリアを広げたリーグ
(とりあえず東西2分割)を新規にJ3とし参入クラブを募る。
条件は
・ホームタウンと3000人収容のスタジアムを持つ
・企業名を名乗らない
程度に緩いものとする。
選手はプロアマ関係なし全員アマでも良い。
J2への体制を整えた場合には昇格できる。しばらくはJ2からの降格は無し。
ただしクラブ側が規模縮小等の理由で降格を望む場合はJ3に落ちることは可能とする。
地域リーグから昇格する際はJFLかJ3かを選択できるようにする。
JFLのチームがJに参入したくなった場合は
一度J3に加入しJ2J1と進むようなスタイルにする。

の方がすっきりすると思います。
914U−名無しさん:01/08/27 20:53 ID:RBzGMCp2
>913 禿胴
915U-名無しさん:01/08/27 21:49 ID:7L2cTzoQ
3部制とか、それぞれのチーム数とかの問題も重要だが、
それ以上に各クラブの経営状況をこのままお任せでよいものなのだろうか?
916U-名無しさん:01/08/27 22:14 ID:TJvXREWM
892です。
別に地域密着は否定しないけど、
「弱くなったから」「地域密着しなかったから」
どちらがヴェルディ人気凋落の要因かと言えばやっぱり前者でしょ。
もっと言えば'96年を境に「世代交代に失敗し、あまりにも急激に弱くなって
ブランドイメージも極端に低下したから」とでも言うべきか・・・

要するに弱くなりしなければJ全体の低迷度と同じくらいの人気低下で済んだのでは?ってことッス
917U−名無しさん :01/08/27 22:51 ID:qwu2qV62
ヴェルディは昔移転騒動を起こして川崎市民から
総スカン喰らったのが大きかったと思うけどなぁ

892さんが言うような理由だけだったら
地元の固定ファンまでもがいなくなるのは考えづらくない?
実際川崎FはJ2落ちたけど地元の固定客はきちんとついてるし。
Jバブルが去って、ホントのサッカーファンだけが残った結果
大部分のファンは全国区のチームより自らのサポートの実感がある
地元のチームを選んだのではないかな。
そしてヴェルディは移転騒動を起こしてその大事な地元のサポにも
そっぽを向かれ、サポ激減という事になった。

逆に地域密着さえしていれば、他のチームと同じぐらいの
人気低下ですんだと俺は思うよ。
918U-名無しさん:01/08/27 23:00 ID:TJvXREWM
>917
凋落凋落言うけど、カズやゾノ、ラモスがいた'98年までは
成績ほどは人気は落ちていなかったと思う。
浦和・鹿島・横浜M・名古屋・磐田・清水の次くらい(柏や横浜Fより上)には動員してたのでは?
手元にデータないんで印象だけど。

ホントに人気がなくなたのは引っ張りに引っ張りタイミングを逃した世代交代を
一気にやりすぎた'99年からでしょう。
ここまでメンバーが地味になると2位になっても観客は呼べなかったなあ。
919U-名無しさん:01/08/27 23:03 ID:YtHwOHvQ
地元の固定客以外にも読売クラブ時代からのファンも居たはず。
首都圏居住だろうから川崎ぐらいなら十分スタジアム通いできたはずだし
東京スタに移転して帰ってきたのかと言えばそうでもなさそう。
彼らは何処へ行ったのか。

弱くなったから去ったのか?
選手が去ったから応援を辞めたのか?

たぶん別の理由だろう。
920U-名無しさん:01/08/27 23:10 ID:TJvXREWM
892です。
>919
'80年代からの読売クラブファンは'93年のバカ騒ぎで真っ先に離れたと思います、、、
921U-名無しさん:01/08/27 23:18 ID:YtHwOHvQ
じゃあJバブル再び−なんて改悪したら、今ようやく根付いた
各クラブの良心的サポが軒並み逃げちゃいそうだね
922U-名無しさん:01/08/27 23:36 ID:Hc0eOBUM
>>920
同意。
もしかしてブームの頃のV川崎を見てた人って、クラブを応援というよりは、
強いから、面白いから、で応援してただけで、最初っから他チームのサポーター
に当たる人たちは少なかったチームなんじゃないかな。
だから、激減じゃなくて、最初から本当のサポーターは少なかったとか。
923U-名無しさん:01/08/27 23:37 ID:PacQGXVc
>>915の言う通りだと思う。
10チーム、J3を強調されている方がいらっしゃいますが、
J1を何チームにするかと言うことが最終目的ではないとおもう。
Jリーグをどのような形で運営すれば、
サッカーの人気を高め、サッカーの競技レベルを向上でき、
社会的に大きく貢献ができるのかということを考えることが大切だと思う。
そのなかの1部分としてチーム数の話をすべきだと思う。

どうすればスタジアムに来るリピーターがふえて
人気のあるクラブがふえて、競技人口が増えて、競技レベルがあがって
サッカーが文化として根付くことができるのか?
各クラブがどのように運営して行くかを考えて行かなければならないと思う。
いくら競技レベルが向上しても、クラブ運営ができなくてはどうしようもないと思う。
チームがあってのリーグな訳だから。
924U−名無しさん:01/08/28 01:10 ID:LzKBGdEw
2ステージ制はどう思います?
私はJ1が16から20チームで固定されるんなら
2ステージ制もやむをえないと思うのですが・・・
2ステージ制やめたら中位チームは本当にだれだれになってしまい
そうなので。
925U-名無しさん:01/08/28 01:36 ID:VvOcKn1A
>>924
難しい問題だね。
UEFA杯みたいなものをAFCが作ったところで
モチベーションが上がるとは思えないし。
だからこの問題は国内で解決するか放置するかの
どちらかしかないんだよね。
926U‐名無しさん:01/08/28 02:55 ID:0fzlvkbM
賞金あげることはできないのでしょうか。アジアの財政では難しい?
927U-名無しさん:01/08/28 05:14 ID:5yHOGJPY
W杯終了後に撤退しそうなスポンサー

日産自動車
三菱自動車
日立製作所
富士通
古河電工
マツダ
928U-電波と呼ばれた奴:01/08/28 06:33 ID:PjZCFRpg
>>911>>921
誰も懐古なんてしてねえって。指導者とフロントの能力と責任が
はっきりと見えるシステムと、若くて能力のある選手と指導者が
引き上げられる形としてJ1J2J3を10-10-10〜16として提案して
いると言っている。もう反論するネタも無くなったんだろ?
消えろカス抵抗勢力。

>>923
君の言っていることは正しいが、その為に最も難しい
各クラブのフロント改革と指導者レベルの向上をどう
果たすかが改革の最重要課題であると気付いてもらいたい。
929あっぷるたん:01/08/28 06:40 ID:PnjNKNQo
J124チームなんて多すぎかな?
J2仙台や新潟のpopularity(人気)を考えると
まだまだadd(増やす)のは可能だべ(゚∀゚)
930 :01/08/28 06:50 ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑(・∀・)イイ!
 
931 :01/08/28 07:03 ID:ceabCQNk
>>928
J1、10チームで降格2チーム制にしたら、おそらくどこのクラブも主力を
海外のクラブに行かせようなんて思わなくなると思われ。
優勝の翌年、名波を放出してジュビロ低迷。昨年3冠、主力の怪我が
相次ぎ1stステージアントラーズ低迷。
今年10チーム制だったら、レッズもジュビロもガンバも放出してないはず。
放出と怪我のダブルパンチを食らおう物なら、前年チャンピオンでも
一気に降格候補の一番手。
プロ野球みたいに降格がないなら10チームでどこにも優勝のチャンス
があるってのは良いかもしれないが、Jではちょっときつい。
遊びの部分というか主力を放出しても立て直すための猶予順位というか、
そういうものを設けてないとねー。小野の穴埋めなんて、なかなか出来ない。
外国人を連れて来ても必ずしもチームにフィットするとは言えないし、
フィットするにしても時間がかかるだろうしね。
932U-名無しさん:01/08/28 11:45 ID:ANmCVTpQ
>>929
その発想はバブルだよ
933U-名無しさん :01/08/28 11:45 ID:6tkzLT1c
>>928
だからさ、その目的を達成するために10チームが最適なのはどうしてさ。
「放映権料などで、J1の10チームが金持ちになる」てのは疑わしいし、
一部だけ金持ちになるのは地域密着重視のJの理念にそぐわないって
意見に対する返答はどうしたよ。
934U-名無しさん:01/08/28 12:13 ID:Rl9697pE
>>933
厨房氏ね
935U-電波と呼ばれた奴:01/08/28 12:58 ID:TzrdLrRo
>>931
何が言いたい?
海外だろうが国内だろうが欲しいというクラブが
移籍金さえ払えば移籍は可能なはずだが?
いよいよネタが無くなってきたか。

>>933
18チーム指示してるカスも18チーム制でも
一部はビッグクラブになり、それはやむを
得ないと言っているが?
10チームディビジョン3制が最も改革の重要
課題であるフロント改革や指導者レベル向上
に相応しく、それをしなければ世界トップ
リーグから置いていかれると何度も説明して
いるんだが。司会者上がり、ロートル、
チーム内派閥から昇格した面々を見てこの国の
指導者どものレベルを絶望しろよ。
936U-名無しさん:01/08/28 14:11 ID:nSkmUZ.6
>電波

とりあえず論敵に対する敬意を持て、まずは言葉使いからだ。
そこが改まらない限り、どれほどまっとうな意見を述べようと
賛同するものは現れないか、いるとしてもごく少数のみだ。
937U-名無しさん:01/08/28 14:32 ID:bN7T1vDw
>>927
マツダってまだスポンサーやってるの?
938U-電波と呼ばれた奴:01/08/28 15:13 ID:TzrdLrRo
>>936
はあ?

まずは今までカスがたてついてごめんなさい。
回線切ってから首吊ってきますじゃないのか?

まあ負け犬が何を言おうと気にならんが。
ツーカ、オレヲデムパイッテキタジテンデケイイハラッテナカッタローガ
939U-名無しさん :01/08/28 15:54 ID:6tkzLT1c
>935
ビッグクラブは、「将来自然にできるのはOK。だが、今作為的に作るのはNG=時期尚早」って意見だと思ったが?
俺の意見じゃないんで、主張していた奴らがその回答で納得するなら構わんが。

で、10チームだとフロント改革や指導者レベルの向上ができて、18チームだとできない理由は?
「10チームならできる」って何度も言っているが、どうしてできると断言できる?そこが分からない。
競争を激しくしただけで改革できるほど、フロントの病巣は小さいのかい?
18チーム派は、現状のチーム数で、降格の危機を減らすことで、指導者が試行錯誤する余裕を与えられるといっている。この主張は一理ある。
10チーム派は、それをJ3でやるという。それはいい。が、現状でJ3に参加するチームが何チームあるかって考察がない。
ディビジョン間で選手が移動すれば、J1が常に放送価値の高いカードになるというが、選手の移動を簡単にするにはどうするかって考察がない。

俺は、チーム数は10でも18でもいいんだよ。でも、10チームにするには、考えなきゃいけない問題が多い。
ディビジョン間のレベル格差を小さく保つにはどうするか。
今の、中央偏重のマスコミの中で、地方チームの地元での露出をどうやって確保するか。
同じく中央偏重の経済の中で、地方チームのスポンサー確保をどうするか。
日本の経済の中央偏重具合は、欧米に比べて顕著なんだぜ?
放っておいて欧米と同じ結果が得られると思うなら、無策無能といわざるを得ない。

だいたいさぁ、「チーム派閥から昇格した面々」って、新興チームにはそんなもんないだろ?
あるのは、伝統のあるチームだけ。古くからの伝統のお陰で現在上位にいるチームを優遇したら逆効果じゃん。

長文スマソ。多分、今日はもう見ないから、応えはゆっくりでいい。
馬鹿な俺にも分かるように、省略なしで書いてくれると助かる。
940名無しさん@お腹一杯:01/08/28 16:00 ID:ufGdl/6s
ココで討論して何が変わる?
ただのファンへの意識改革か?
つまらんな。
941あっぷるたま ◆pm5J9YP6 :01/08/28 16:07 ID:wWQ2/0VU
10チームディビジョン3制だと、下位(J2,J3)が上位(人気チーム)といつまでたっても当たれず、
客も入らず経験も積めずで、悪循環に陥りそうだな(;´Д`)
観る方としても、実力の接近した者同士の対戦ばかりでは飽きるし。
J1は20チームくらいにして、上位6チームくらいだけのスーパーリーグを
Jリーグと平行して別に開催するというのは?
鹿島、磐田、横浜、清水、名古屋、柏あたりで(゚∀゚)
UEFA,CLのない日本なら十分可能でしょ。
942U-名無しさん:01/08/28 16:13 ID:2leXqYIU
で、このスレ何?数合わせばっかじゃね〜か。

省庁再編じゃねぇんだぞ、結局何も替わってないだろ?お馬鹿?

エーリト教育受けてるだろ?テストも良いけど知恵と発想力を付けろ
943U-名無しさん:01/08/28 16:15 ID:zGVNaIxE
>>942
ん、バカは死ね。
944U-名無しさん:01/08/28 16:17 ID:2leXqYIU
>>942
おっ頭きれるねぇ。お受験ガンバッテ
945U-名無しさん:01/08/28 16:22 ID:zGVNaIxE
>>944
自己レスか。楽しい人が来たな。
946U-名無しさん:01/08/28 17:43 ID:XGoNyEBA
もうID消去機能はなくなったんだな。
947U-名無しさん:01/08/28 17:57 ID:ZKoGloIQ
そういや自作自演ばれてるって人増えたよね。
それほど身についてしまってるほど今まで自演が多かった
って事なのかな。
948 :01/08/28 17:59 ID:KnPQEvJc
>>935
川口は何故欧州開幕前のタイミングで移籍出来ないんだ?
向こうはすぐにでも来てほしいそうじゃない。
移籍金はきちんと準備してるんだろ? 川口も行きたいんだろ?
何故まだF・マリノスにいるんだよ。
移籍金積めばすぐにでも移籍出来る訳じゃない、クラブの都合って
やつじゃないのか?
ジュビロがF・マリノスの立場だったら、あのドタバタ移籍で高原を出した
かねー?
949U-名無しさん:01/08/28 18:02 ID:ULaUTZVE
それでは議論も煮詰まってきたということで、
2003年から6クラブ新加盟で
J1-12、J2-12、J3-10
で以後、逐次加盟承認という結論でよろしいですね。
ありがとうございました。
950U-名無しさん:01/08/28 18:08 ID:k4ONjuEM
J1チーム数削減は川淵チュアマンが認めません。
951 :01/08/28 18:53 ID:h0RlkLto
●上位チームを抜き出してレベルの高い試合をしてファンを増やす

これがそもそも間違ってる。ファン、メディアってのはレベルが低いと見ない
という前提に立っている。つまりレベルが低いチームは見ないということか?

またいいチームを作るには時間がかかる。シーズンの半分を負け越すことだって
ある。今年はチーム作り、来年大爆発、なんて、ハイレベルマンセーファンや
メディアを収入の基盤に据えたらできなくなる。まして10年単位でチームを強化
しようなんて夢のまた夢だ。

10チームに減らしたからって急にレベルアップや、司会者上がりやロートル、
チーム内派閥から上がってきた指導者もいなくなることなどない。短絡的な少数
精鋭によるレベルアップは勝利至上主義を生むだけだ。結果としてレベルが落ち
る。

レベルアップが主眼なら選手、指導者育成体制を整えたほうがまだまし。J3で育成
などといっているが、今の日本サッカーの経済規模を考えたらJのディビジョンを
3つに増やすなんて夢物語。J2の甲府は年間3000万の運営費で、平均3000人観客が
集まらなかったらそれすら打ち切る、とまで言われてるのに、一方でJ1目指すチーム
はJ1で通用する選手やスタジアム、ユースの運営などの条件クリアのために少なく
とも年間十数億の金を使ってる。同じJ2の上下でこれだけの格差があるのに、J3な
んてやっていけると思っているのか?

ジーコだクライフだ抜かす前にもう一度日本のサッカーについて調べてから偉そう
な口叩け>10チームマンセーデムパ
952U-名無しさん:01/08/28 21:25 ID:ms5cPV4.
>同じJ2の上下でこれだけの格差があるのに
比較
J2:京都〜甲府までのリーグだが
J2が京都などにJ1の4チーム加えたとする。
J3が横浜,鳥栖,水戸,甲府に愛媛?トカ加えた10チームだとしたら・・・
953U-名無しさん:01/08/28 22:59 ID:DKx1uPYg
今年はそういうことはあんまりないけど、昨年の浦和や札幌は、J2各チームの
観客動員を随分助けたはず。
今J3ができたら、J3チームの経営は今より苦しくなるだろうな。

将来的にはJ3が出来るのは賛成なんだがな。
954U‐名無しさん:01/08/28 23:07 ID:2VYYLTpE
>将来的にはJ3が出来るのは賛成なんだがな。
同感。J1減らしてまで作るほどの物でもない
955'v':01/08/28 23:34 ID:Ut7RqpaE
J3ってイタリアで言うところのセリエCでしょ?
セリエCってアマチュア同然らしいけど。
956 :01/08/28 23:48 ID:svS.UsrA
フランスのカップ戦で決勝まで来て話題になったカレーというクラブも
3部リーグのアマチュアだったよね。
選手はパン屋や肉屋が本業だったんじゃないかな?
957 :01/08/29 00:04 ID:H/JFNw3Y
昨シーズンのペルージャもセリエC出身の監督。選手もCからつれてきた。
で、Aで予想外の大活躍。もっともビッククラブがころころスター選手とっかえ
ひっかえしてるから、付け入る隙も出来たんだが。
つかイタリアとかの強豪国と比べるのもなんだけど。
958 :01/08/29 00:11 ID:y1rRgdls
なんでセリエなの?
イングランド引き合いに出しちゃ駄目?
959U-名無しさん:01/08/29 00:14 ID:iBUgjpcw
>958
スコットランドならいいよ。
960U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 00:25 ID:i8GSijsA
>>939
それは放映権を各クラブに持たせるとビッグクラブが
できると18チーム制支持のカスの誰かが言ってた奴か?
今まで通り公平に分配したいならそれでも構わんし、
それでも好カードの地上波での中継が増えてくれるだろう
という期待は変わらんよ。

で、後は君は現状のチーム数で、降格の危機を減らすこと
で、指導者が試行錯誤する余裕を与えらるという主張が
一理あると思っているのか。その余裕とやらが企業から
の出向社員や結果の出せないロートルGMなどをいまだ
フロントに蔓延らせている原因ではないのか?
20-20-24?より10-10-10〜16の方が各ディビジョンの
レベル格差も小さくなるだろう?
Jリーグ自体の底上げがなければ18チーム制支持の奴が
いっている30年以上後の完成など待つ前に地方のスポンサーも
縮小撤退していく可能性はどう考える?
選手の給料は下がっていくな。露出も当然下がるよな?
新興チームのフロントと指導者は出向社員が呼んだ
元ビッグクラブ派閥のロートルと相場が決まっているよな?
何が言いたいのか分かりやすく説明してくれ。

>>948
サッカー二流国のキーパーなんぞ真剣に採ろうと
するところなんかあるかよ。ジャパンマネー目的で
更に安く買い叩こうとされて川口がそれを蹴っただけ
じゃねーか。逝ってよしカス厨房。
961U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 00:27 ID:i8GSijsA


>>951
俺の特に言いたいことは>>952が先に突っ込んでくれて
いるが、調べてきた金額は正しくてもお前のそこから
出た結論に正しい部分は1つもない。
サーバの無駄使いだ。まあここで説明を繰り返すなら、
甲府の部分は、そのノルマが達成できないようなJ2や
JFLが参加できるJ3を作り、そこでクラブの力をつけ将来
の昇格を目指してもらいたいと付け加えておくが。

どれもレベルが低いレスで何が問題なのかわからん。
この国のフロントや指導者に不満を持ってない奴は、
2002終わってもトルシエとベンゲルでGOとでもいうの
だろうか。
962U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 00:46 ID:i8GSijsA
>>957
そういうのが欲しいんだよね。
この国の現状ではなかなかJ2に上がれる
アマチュアチームは少ないと思うが、
俺はせめて選手や監督ではアマチュアから
代表まで現実に上がって来れるような夢の
あるシステムが欲しいんだよね。
963U-名無しさん :01/08/29 00:50 ID:Wox9PYdc
>甲府の部分は、そのノルマが達成できないようなJ2や
JFLが参加できるJ3を作り、そこでクラブの力をつけ将来
の昇格を目指してもらいたいと付け加えておくが。

それじゃあ、J3はほとんどアマチュアのリーグになるだろう。
ほんとにJ3でプロの指導者やフロントを育成できるのか?
964推測:01/08/29 00:54 ID:U.uMI7r6
ここまで非論理的で人の話を聞かないとなると、こいつはただ煽って
他人の反応を楽しんでるだけの可能性が高いのでは?
これに味をしめて、今後もいろんなスレで同じ事を繰り返されたらまずい。
今後10チーム制を唱える煽りレスは無視したほうがいいかもしれない。
965U‐名無しさん:01/08/29 00:54 ID:ELmJdbAw
一番レベルの低い奴が他人を罵倒するのも滑稽だ
966 :01/08/29 00:55 ID:y1rRgdls
別に出来るでしょ。J3がアマチュア・リーグという意味がわからんが、
J2よりレベルが落ちるが今のJFLより上のJ3リーグになる。
当たり前だが。
967U-名無しさん :01/08/29 01:01 ID:Wox9PYdc
>>966
甲府のノルマが達成できないようなチームはアマチュアだって。
一時的ならともかく。
そんなチームをJ3に集めたらアマチュアリーグになっちゃうよ。
968966:01/08/29 01:07 ID:y1rRgdls
なにそれ?そんなんじゃあ駄目だよ。
君みたいのは、どんな世界でも100年経っても反対、時期尚早。
ちなみに俺は別にJリーグの理想はJ1の10チームだとは主張したことないよ。
969名無しさんだよん:01/08/29 01:07 ID:cmWLr5bg
稲垣メンバーを必ず1位にするスレ
1 名前:森メンバー 2001/08/28(火) 19:06 ID:no/G9UmU
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
専用スレ立ち上げました!明日には必ず単独1位にしましょう!
970U-名無しさん:01/08/29 01:09 ID:2kB5pL7s
JFLの観客動員数がどんなもんか知ってるか?
去年の例で行くと、1試合平均901人
昇格した横浜FCを除けば654人
J3との形でJリーグ傘下にすれば注目度の低いJFLにも注目されるだろ
また、大塚のように企業チームでもそれなりのサポがいるところなら
J3とのことで地域住民にも注目されるだろう。
名前だけのことかもしれないが、J3と名称を変えるのと、JFLのままではどっちが注目されるだろうか?
そもそもJFLのことを知ってる人はJ1観客者の中に何人いるのか
971 :01/08/29 01:13 ID:GSp0TzDs
>>960
蹴ったのは川口じゃなくてクラブだろうが!
契約期間中の川口の保有権はクラブが持ってるんだぞ。今年の12月
までは川口はクラブに黙って勝手に移籍なんか出来ないんだよ。
シーズン(契約)途中で移籍しようと思ったら、違約金が必要になる。ボカは
ジュビロに支払っている。稲本は元から半年契約。川口への違約金は
当然クラブ間で話し合われる。そこでマリノスが「今はダメだ」と蹴ったん
だろ。川口が蹴ったなんて・・・なに言ってるんだ?
23歳以上の移籍金が撤廃されたら、Jでも主力選手は複数年契約が
主流になってくる。そうすると、主力の移籍はクラブ主導になってくる。
ローマの中田を出す出さないで揉めてたのは、ついこの間のこと。
どんなに凄腕の代理人がついてても、クラブが出さないと言ったら、
中田は5年間ローマにいないといけなかった。
主力放出で即降格ピンチの10チーム制じゃ、誰も主力を出さんよ。
972U-名無しさん :01/08/29 01:19 ID:Wox9PYdc
>>970
J3に名前変えて企業名は出したままなの?
973@p ◆pm5J9YP6 :01/08/29 01:28 ID:i2gIIMmA
相手がリバプールで5億完全移籍だったら売ってたかも?
974マヂレス:01/08/29 01:32 ID:i2gIIMmA
観客を増やす努力より草サッカープレーヤーを増やす努力せな。
975U-名無しさん:01/08/29 04:49 ID:fBFp.nZs
>>951
3部制は無理としてもJ1チーム削減は近い将来絶対あると思う。
今のJ1は広告効果なさ過ぎ。スポンサー離れが進むよ。
あとレベルアップは確実にする。言いがかりをつけないように。
976U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 06:35 ID:qQ0MFe0k
>>971
すまん。シーズン中や複数年契約中の違約金やらが不安
なわけね。契約終了まではチームに所属するのが
大人の社会のルールで違約金を要求されるのも当たり
前で終了すれば移籍すればいいだけで契約する本人が
気をつけることだという気が強くしているが、
そんなに海外移籍が減るのが不安ならチェアマンに
複数年契約禁止でも違約金が問題にならないようなシス
テムでも作ってもらったらどうだ?
つーかクラブが出したがらないなんて問題の本質では
ない気がするな。移籍や留学の話しを妨害するようなクラブ
に実力のある選手が入りたがるとも思わんし、妨害して
も評判が落ちて逆効果だというくらいはクラブも分かって
いると思うが。そんなことをするのはナベツネくらいじゃ
ないの?
977939:01/08/29 12:13 ID:PNUfCfrA
>960 まず、短くすむところから。
] 20-20-24?より10-10-10〜16の方が各ディビジョンの
] レベル格差も小さくなるだろう?
詭弁だな。66チームと30〜36チームだと、差があって当然だろが。16-14と10-10-10の比較で考えろよ。
入れ替え数は4と2ってのが有力かな?俺は、10チーム制でも4チーム入れ替えるべきだと思うが。
あと、10チーム制はトップの10チームがレベルの高い同士だからレベルが上がりやすいと主張していた奴がいたはずだが?
裏を返せば下との差が開くってことだろ?

] その余裕とやらが企業から
余裕を持たせた方がいいってのは、J1の話。分かってるな?

] 新興チームのフロントと指導者は出向社員が呼んだ
] 元ビッグクラブ派閥のロートルと相場が決まっているよな?
新興チームの話は、むしろ、主にJ2の話なんだがな。
まぁ、F東京、札幌、福岡あたりまで新興と見ようか。比較的地域密着に成功しているし。
大熊、岡田、清水、反町、柱谷、三浦、石崎…ビッグクラブ出身のロートルって誰だ?
確かに、岡田、清水はビッグクラブ出身かもしれないが、ロートル?
「存続のために上がらなきゃいけない」ってモチベーションの中で、結果の出せないロートルに任せてるフロントってどこだ?
大熊、岡田、清水、三浦は全員結果を出してるぞ?名将と呼ばれた石崎は、結果が出ないから切られた。

] Jリーグ自体の底上げがなければ18チーム制支持の奴が
] いっている30年以上後の完成など待つ前に地方のスポンサーも
] 縮小撤退していく可能性はどう考える?
地方スポンサーにとっては、リーグ全体の底上げなんて関係ないよ。
試合のレベルが低くても、地元が盛り上がってれば下りないさ。
その地元の盛り上がりを維持するために何が必要かってこと。
10チーム制だと、優勝争いに関わるチームが増えて、盛り上がる。これは10チーム制のメリットだろう。
でも、今のところ、サポのモチベーションは「いつかはJ1」に向いている。
J1の間口を狭くして、そのモチベーションが下がらないかどうかが心配。
978U-名無しさん:01/08/29 12:25 ID:qIpD3pYY
J1チーム数削減は川淵チュアマンが認めないんだから無駄な議論はやめたら?
979951=957:01/08/29 12:40 ID:pHocSXL.
ID違うが、>951=>957だったりする。

まず第一に日本みたいな弱小が少数精鋭やっても底上げは出来ん。それは既に
韓国や60年代に日本サッカーが辿った道だ。J2の全チームがまともな経営をできる
ようになるまで激しい改革は無理だ。
日本サッカーのレベルが上がってるのは各クラブ、協会が育成に力入れてるから。
欧州もそう。協会レベルで育成に力入れてるから上がってる。国レベルで育成に力入
れてるスペイン(トップリーグに外人スターばかり)、フランス(トップ選手はほとんど海外)
が強く、育成制度が遅れてるイタリアで若手の伸び悩みが問題になってるの。
リーグのレベルアップだけが国のサッカーのレベルアップにつながるものではない。

最終的に3ディビジョンは賛成だが、今すぐにというのは無理がありすぎる。
むりやり厳しい環境をつくって努力しろ、しなければつぶれてもいい、なんて事ができる
ほど日本サッカーを取り巻く環境は成熟してない。
J3に落とされた弱小J2チームが存続できると思ってるのか? 実際にはJ3に決まったとたん
スポンサー離れてほとんどのチームは解散だよ。
たいていのチームがなんでアマチュアにとどまってるなのかわかってるのか?
プロより金かからんからだ。

器だけ整えてはい終わり、で済む問題じゃない。理想ばっか追っかける前に今の現実を見ろ。

>957はイタリアというプロ・サッカーの伝統のある国だからこそ起こりうる事。もっとも
イタリアでも奇跡だ! って騒がれてるくらい珍しい事なんだが。ちなみにこれ。
http://www.calcio2002.com/mag/special/0501_perugia/index.html
もっともトップから3部4部リーグの人間までみんなサッカーの事わかってる国だからこそ
起こった事だろう。日本はまだそうじゃないだろう。
JFL上位チームの選手と監督がJ1にきて通用すると思ってんのか。961はJFLの試合見たこと
あるのか?
980どうでもいいけど:01/08/29 15:54 ID:UtNllDuA
↑こういうのがいるんだ
981U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 19:50 ID:88hD8ODQ
>>977
ああ分かった。実力差があっても弱いチームは強いチーム
とやった方がその分強くなっていいというわけだ。
そんなカードはカップ戦その他で十分だと思うが。
トップが補強だけによらず競争によりレベルが上がるのは
重要なことだと思うが。

ロートルは監督でなくフロントにだけかけるべきだな。
結果出してるという大熊、岡田、清水、三浦が、誰とどこを
比較してそれを短期的なフロックでないと証明しているのか
など聞いてみたい。しかし正確なフロントGMや監督のデータ
を調べようと思ったが資料が見当たらなかった。後で見つかる
なり誰かにもらえるなりすればいいが俺の負けだな。回線切って
首吊ってくるわ。

>地方スポンサーにとっては、リーグ全体の底上げなんて関係ないよ。
>試合のレベルが低くても、地元が盛り上がってれば下りないさ。

これはどうかな?リーグ全体が盛りあがらなければ地方で盛り
上がるのは勝ち越せる一部のチームだけではないか。
この国の景気が全体的に後退していく中で多くの地方スポンサーが
いつまでJ1運営可能な援助をしてくれるのか?
リーグ全体の沈下があれば可能かもしれんが、そうでなければ
いつかJ1でというのがマジで百年構想になるかもしれんな。
まずはJ3。そしてJ1というのが現実的になると思うがな。

まあ答えてくれるならそうしてくれ。現状維持でJリーグの将来
がどうなるか首吊る前に聞けるだけのことは聞いておきたい。
982U-電波と呼ばれた奴:01/08/29 19:51 ID:88hD8ODQ
>>979
少数精鋭ではなく、トレセンだと思ってもらいたい。
J3の位置付けは経費やノルマについては軽くなる。
リーグ全体の底上げでメディアへの露出は変わらないと
考えている。
JFL上位を徐々にJリーグにとり込んでいくという意味で
いきなりJ3に16チームや東西16チームずつという意見より
穏やかではないか。
983 :01/08/30 00:46 ID:8zKZ9/0E
>>976
ほんじゃ、欧州では何故複数年契約ばかりなのか教えてくれ。
ジダンやリバウドなんか引く手もあまたの完全売り手市場の選手だろ?
何故複数年を結んでるんだよ?
答えはそのままJにも当てはまるはずなんだけどな。

複数年契約禁止? 10チームなんてくだらないことにしなけりゃ、そんなもん
作る必要ない。あんたがJ1−J3各10チーム制といっしょにチェアマンに
お願いしたら?

クラブが出したがらないというのは本質ではないが、絶対この問題は発生する
んだよ。J1でもJ2でも関係ないよってのなら、大丈夫かもしれんがね。
ナベツネと10チーム制でのこの問題の違いもわからんのか、、、合掌。
984 :01/08/30 00:49 ID:8zKZ9/0E
>>982
経費が軽減される? 収入が圧倒的に減ることは考えないのか?
J3のメディアへの露出は変わらない?
ずいぶんのんきだな。
985U-名無しさん:01/08/30 01:31 ID:KlQOhHwQ
1000が目前ですので「その2」を立てました。

聖域なきJリ−グ改革! その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=999102588&ls=50
986977>981:01/08/30 12:07 ID:V5Xeub5.
この話は終わりにしたいのでこっちで。
] 調べようと思ったが資料が見当たらなかった。
勝ち負けなんてどうでもいいが、事前調査なしで
] 新興チームのフロントと指導者は出向社員が呼んだ元ビッグクラブ派閥のロートルと相場が決まっているよな?
なんて言い切るから「電波」って言われるんだってことを自覚してくれ。

] そんなカードはカップ戦その他で十分だと思うが。
だとしたら、試合数議論はカップ戦も含めて考えなければダメだろう。これは18チーム派にもいえるが。

] 短期的なフロックでない
J1昇格、初年度残留の東京大熊。3年でJ1の目標を掲げて、予定通り昇格争いしている仙台清水。
常に昇格争いに食い込んで、今年も主力外人の怪我がなければ筆頭候補だった大宮三浦。
半年1年じゃなくて、数年にわたって設定した目標を達成しつつある監督に向って、フロックというのか?
札幌岡田は、1年目はダメダメだったし、3年目はまだ結果が出てないが。

] これはどうかな?
あれは俺の推測入ってるからな。反論は当然と受け止める。
ただ、現在既に、地方スポンサーだけでJ1運営が可能な例はないと思う。
それこそが、中央偏重が原因の不安点なんだよ。
地元密着といっても、全国区の企業がつかないと、J1で戦える資金は出ない。
だからこそ、一部の全国区のチームだけに金が集中しない方法を考えなければならない。
987チョソ:01/09/05 15:47 ID:OhTB2uz.
>941
それは不可能。
988  :01/09/28 05:35 ID:qNYb4Y0w
986 :977>981 :01/08/30 12:07 ID:V5Xeub5.
この話は終わりにしたいのでこっちで。
] 調べようと思ったが資料が見当たらなかった。
勝ち負けなんてどうでもいいが、事前調査なしで
] 新興チームのフロントと指導者は出向社員が呼んだ元ビッグクラブ派閥のロートルと相場が決まっているよな?
なんて言い切るから「電波」って言われるんだってことを自覚してくれ。

] そんなカードはカップ戦その他で十分だと思うが。
だとしたら、試合数議論はカップ戦も含めて考えなければダメだろう。これは18チーム派にもいえるが。

] 短期的なフロックでない
J1昇格、初年度残留の東京大熊。3年でJ1の目標を掲げて、予定通り昇格争いしている仙台清水。
常に昇格争いに食い込んで、今年も主力外人の怪我がなければ筆頭候補だった大宮三浦。
半年1年じゃなくて、数年にわたって設定した目標を達成しつつある監督に向って、フロックというのか?
札幌岡田は、1年目はダメダメだったし、3年目はまだ結果が出てないが。

] これはどうかな?
あれは俺の推測入ってるからな。反論は当然と受け止める。
ただ、現在既に、地方スポンサーだけでJ1運営が可能な例はないと思う。
それこそが、中央偏重が原因の不安点なんだよ。
地元密着といっても、全国区の企業がつかないと、J1で戦える資金は出ない。
だからこそ、一部の全国区のチームだけに金が集中しない方法を考えなければならない。
989キリ番ゲッター:01/09/29 18:13 ID:Fw.Jp.tQ
なんで なんで 邪魔するんだーーーーーーーーーーーーー!!!!!

あほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=998050058&ls=50
990キリ番ゲッター:01/09/29 18:14 ID:Fw.Jp.tQ
1000の邪魔=神への冒涜です!!!!!!!!!

やめましょう
991キリ番ゲッター:01/09/29 18:15 ID:Fw.Jp.tQ
そうそう、、、、この前サッカーの試合ででスカイラブハリケーンやったら
イエローカードもらったけど、なぜ?????
992キリ番ゲッター:01/09/29 18:16 ID:Fw.Jp.tQ
スカイラブハリケーンって、ただ単に高い場所からのヘディングシュートじゃん(^^;
993U-名無しさん:01/09/29 18:17 ID:???
sageでやれ。
994キリ番ゲッター:01/09/29 18:18 ID:Fw.Jp.tQ
TVで初登場したとき、下の土台の人は300mくらい滑っていたね(笑)

観客席までいっちゃうよーーーーー
995 :01/09/29 18:18 ID:???
アホ発見
996キリ番ゲッター:01/09/29 18:18 ID:Fw.Jp.tQ
ふふふ 俺様はサッカーは得意なのだ

なぜなら ルールが単純だから
997キリ番ゲッター:01/09/29 18:19 ID:Fw.Jp.tQ
煽ったら 削除依頼だします( ̄ー ̄)
998 :01/09/29 18:19 ID:???
今だ!999番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999キリ番ゲッター:01/09/29 18:19 ID:Fw.Jp.tQ
TOTOって便器のこと????
1000 :01/09/29 18:20 ID:???
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。