Jリーグの今後を考える その116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
Jリーグの今後を考える その115
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380161937/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 00:07:10.82 ID:fjBZbbjE0
ドゥンガ「断言してもいい。日本は正しい道を進んでいる」

[Jリーグサッカーキング2013年6月号 掲載]

ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106089.html
ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106102.html
(抜粋)

──Jリーグと日本サッカーは正しい道を進んでいると言えますか?
ドゥンガ:断言してもいい、日本サッカーは正しい道を進んでいる。
大切なのは今の状態を維持し続けることだ。
経験豊富な選手、外国籍選手、経験の浅い若手をしっかり組み合わせたチームを作ることも大切だと思う。
それから様々な意見に耳を傾けるようにしなければならない。
ただし、何か大きな問題が起こっても、あわてて何かを変えようとする必要はない。
Jリーグは正しい道を進んでいるのだから自分たちの力を信じて前進してほしい。
20年や百年というスパンの話ではなく、サッカーは永遠に続くのだから。
3青い鳥症候群:2013/10/05(土) 00:08:25.39 ID:fjBZbbjE0
ttp://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/aoitori.htm

★青い鳥症候群
 みなさん、メーテルリンクの「青い鳥」という作品をご存知ですか?
絵本にもなっているので子どものころに読んだ方も多いことでしょう。
知らない方のために、おおまかなあらすじをご紹介しておきます。
  貧しい家に育ったチルチルとミチルの兄妹は、幸福を招くという青い鳥を求めていろいろな国に旅に出かけます。
しかし、結局どこにいっても青い鳥を捕まえることができすに家に帰ってきます。
二人は疲れ果てて眠り、夢から覚めると、なんと家で飼っていた薄汚れたハトが青い鳥になったのです・・・。
この物語にちなんで、現在の職場に不満を感じ、「もっといい職場があるはず」
「自分の能力を活かせる仕事があるはず」と、理想の職場を求めて転職を繰り返す人のことを”青い鳥症候群”と呼んでいます。
 外側から見ると華やかでやりがいのある仕事に見えても、実情は意外と地味でかなりハードな業務だったりします。
ほとんどの仕事がそのようなものですが、理想と現実との
ギャップを埋められずに、我慢できず職場を転々としてしまう人がいます。
しかし、どの職場でもそれなりの苦労があるため、理想の職場は見つからず最終的には絶望感を感じることにもなってしまうでしょう。
 自分に合わない仕事だと見切りをつけて転職をすることや、キャリアアップのための転職も時には必要でしょう。
しかし、その際には自分がなぜ転職をしたいのかを冷静に考え直すことが大切です。
現状のどこに満足がいかないのか、理想ばかりを追い求めていないかをもう一度よく考えてみましょう。(続く)
4続き:2013/10/05(土) 00:09:45.55 ID:fjBZbbjE0
★もう一つの青い鳥

メーテルリンクの青い鳥を絵本や童話集で読んだ人は多いでしょう。
絵本や童話集は子供向けのものであるため、最後には青い鳥が見つかったというハッピーエンドで終わっています。
そして、青い鳥は身近なところにいたという話を「幸せは身近なところにある。
だから、その身近にある日々の幸せを大切にしよう」というメッセージとして解釈するのが一般的です。
 しかし、メーテルリンクの青い鳥の原作ではその話に続きがあります。
もともとの原作は童話として書かれたものではなく、戯曲、つまり舞台用に書かれたものなのです。
そして、原作では家にいた青い鳥も結局逃げてどこかへ行ってしまうところで話が終わります。
 この原作に対して、メーテルリンクの意図しているところに対してはさまざまな解釈が成り立ちますが、
作家の五木寛之氏は著書「青い鳥のゆくえ」で面白い解釈をされています。
できあいの幸せ(青い鳥)なんてこの世にはない。幸せは簡単には手に入らない。
でも人間には青い鳥(幸せ、希望)が必要だ。だからそれを作らなければいけない・・・。
 人間は一つの幸せをつかむと、すぐに次の幸せを求めてしまう欲深い生き物です。
たまには自分の人生においての本当の幸せとは何だろうかとじっくり考えてみるのもいいのではないでしょうか。
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 03:02:28.64 ID:6DgQQNEc0
959 名前:名無しさん(新規) :2013/10/05(土) 02:43:27.25 ID:q1dXGo4pP
堀尾の兄貴はロリコンやからな
ペッタンの方が好きなんやで合法ロリや前科もあるし

960 名前:名無しさん(新規) :2013/10/05(土) 02:46:14.76 ID:XHgayUd00
>>956
車カテは出すだけで1つ3,000円なんだわ

961 名前:名無しさん(新規) :2013/10/05(土) 02:47:44.40 ID:qnadDGE50
アニキはキャストのギャルに馴れ合いして構ってくれないグッキーは寂しいらしいw

962 名前:名無しさん(新規) :2013/10/05(土) 02:48:46.78 ID:AOYFquz90
堀尾堀尾ってうるさいなぁ。
そんなにホッてほしいんか。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 05:24:42.72 ID:6DgQQNEc0
1000 :名無しさん(新規):2013/10/05(土) 04:26:01.67 ID:uGVZSieYP
     ___
    |\   \
    | | ̄ ̄''|
    | | 堀 |
    | | 尾 |
    | | 茂 |
  .._| | 明 |
   |\\i    |\
   \l二二二二二l)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 10:30:46.93 ID:dRzqtj4f0
一気に過疎スレになったな
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 10:38:27.54 ID:6DgQQNEc0
スポーツ報知 10月5日(土)7時4分配信
 米のトレード情報などを扱うサイトが、今オフのフリーエージェント(FA)選手のランキングを発表。ポスティングシステム(入札制度)で渡米がうわさされ、メジャー各チームから注目を集めている楽天・田中が全体の5位、投手でトップの評価を受けた。

 楽天の承認がないと移籍できないため、厳密にはFAではないが、今オフ獲得可能な最高の先発投手と位置づけ。来季のシーズンを25歳で迎える、と若さも強調されていた。

 同ランキングの1位はR・カノ内野手(ヤンキース)、2位J・エルズバリー外野手(Rソックス)、3位秋信守外野手(レッズ)、4位がB・マッキャン捕手(ブレーブス)。なお、ヤンキースとの1年契約が切れる黒田博樹投手もFAとなり、全体で8位に入っている。
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 10:49:45.36 ID:hAeP99V70
この流れだから言うけれども
ナビスコ勝者vs天皇杯勝者で
ACL第三代表決定戦をやってほしい
ナビスコの価値を少しでも高めたいし
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 10:57:49.14 ID:yxl2WOOKi
>>9
うむ、それもわかる。
個人的には、Jからの枠は2でも良いと思う。あとは天皇杯+ナビスコのチャンピオンで

天皇杯枠の柏がベスト4で、J枠の3チームがあれではな。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 11:21:28.09 ID:dRzqtj4f0
>>10
悪くないけど日程的に無理だな
補強とか考えると現行の天皇杯優勝クラブがACLに行くのも厳しいし
ナビスコ王者がACLに行く方がいい気がするな
FIFA的にOKかどうか知らないけど
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 12:15:01.21 ID:fjBZbbjE0
>>10
AFC的にはリーグから3、カップ戦から1は、かなり明確に定められているとか。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 12:24:40.53 ID:M9L7u1Jf0
中体連の資料で更新されていなかった
静岡県と福岡県の数値が25年度のものになっていたため修正した
なお、福岡県で野球とサッカーの部員数が逆転した

日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子)

 年度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 12:50:21.01 ID:wNEaVt2q0
モンテ本拠地近く、天童に奥羽本線新駅 JR東日本決定、民営化後初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000084-yamagata-l06
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 12:59:31.82 ID:yxl2WOOKi
>>14
これは朗報じゃ。でも新スタの構想も有るみたいだが。

今後の山形の動きに注目。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 13:08:46.94 ID:yxl2WOOKi
なんだ、ほんの数百b近くなるだけか。買い物客には良いだろうけど。
高擶駅から30分近くかかっていたのが、新駅からだと20分ちょっとというところか。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 13:40:45.48 ID:wNEaVt2q0
平日開催に客を入れるために必要なことはスタジアムの側に駅があること
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 13:44:05.48 ID:PQWb3XJH0
田舎で電車使うのって高校生までだろ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 13:53:17.01 ID:wNEaVt2q0
アウェイ
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 14:52:57.87 ID:6DgQQNEc0
今日は全国的に雨だととなりの吉田美和さんがいってました
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:09:26.48 ID:6DgQQNEc0
へえそうですかぞ
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:10:43.73 ID:6DgQQNEc0
いやあ気のせいでコロ
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:17:18.27 ID:IHkH3NW/0
>>13
プレーヤー数は増えてるのにプロリーグの人気に繋がってないのは何故なんだかね…
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:18:35.38 ID:NEFo4KUA0
>>23
夢がない
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:27:54.71 ID:dRzqtj4f0
>>23
サッカーは好きだけど、TVでやってないから見る機会がなく興味がわかない
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:39:07.55 ID:wXB8ixpm0
西宮に住んでますが、趣味でサッカー楽しむ人多いんだけど

サッカープレーしてるのにJリーグは見ないのに夜は甲子園で阪神応援するってなんだろね
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 15:55:08.58 ID:6DgQQNEc0
2013年10月5日(土) 19時00分〜20時54分

番組内容

1st “松岡修造"熱血指導 〜テニス合宿・キッズ編〜 最終章
▼TOKIO長瀬智也&潮田玲子&宮川大輔も涙… ▼「君は本当に変われる」
⇒松岡修造が“本気で心を変えたい小学生"を熱血コーチ!
⇒松岡修造が子ども達に伝えたかった事とは…感動の結末! ▼修造がAKBとコラボ!?
_______________________________

【熱血】★松岡修造を熱く語る part2★【CM帝王】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1202288511/
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 16:05:23.88 ID:6DgQQNEc0
F1第14戦韓国GP予選、ベッテルが今季6回目のポール

2013 F1 GP 第14戦 韓国GP Lap.2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1380949110/
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 16:18:18.69 ID:wNEaVt2q0
>>23
海外のを見てる
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 16:24:05.84 ID:wNEaVt2q0
競技人口と見ることがつながらないのはバスケが一番すごいと思う
アマならばソフトボールとかも見ることにつながってない
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 16:39:05.34 ID:RCsQqhkNi
>>13
中体連は日教組の影響が強い
日教組は共産圏(中ソ)で盛んじゃない競技は妨害する
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 16:59:38.49 ID:6DgQQNEc0
>>27
その時間スケートやりますぞ
そっちの方は録画でコロ
しかもゲスト今田 耕司 いやそのまあ
___________________________

925 氷上の名無しさん@実況厳禁 New! 2013/10/05(土) 16:06:59.98 ID:n5VeGyiK0
今やってるのどこで見てるんですかな
テレビでやってないですぞ


926 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/05(土) 16:36:41.43 ID:0o45U9u4P
>>925
JOはスポナビと現地さん
今は関東ローカル番組中
一般の人は6時半〜(一部地域は7時)
____________________________
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 17:04:17.92 ID:IHkH3NW/0
お前の巣はこっちだろ、ちゃんと1人で使い切れよ

Jリーグの今後を考えますぞ^^ その115^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 17:10:45.75 ID:6ks8nHzT0
正直無くなっても困らない
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 18:33:38.99 ID:sBZj5ZHC0
>>23
日本では昔から、やるのは好きだけど見るのは好きじゃないという人が多かった。
サッカーやってるのに、W杯しか見ないという人がゴロゴロいた。
サッカーを見るという文化があまりない。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 18:39:06.86 ID:6DgQQNEc0
574 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2012/12/30(日) 23:13:29.46 ID:EpUxgdTc
修造!!今回は松葉蟹か!羨ましいぞコノヤロー!!


580 名無しさん@エースをねらえ! New! 2013/03/23(土) 00:51:04.19 ID:KQAoMave
修造ってほぼ完璧人間だろ


582 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2013/03/24(日) 14:04:57.36 ID:C4lNzZEb
修造が怒るとマジ怖えーな


587 名無しさん@エースをねらえ! New! 2013/10/05(土) 18:37:26.62 ID:wYqwrlCx
修造の番組ありまっせ〜
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 18:50:49.72 ID:6DgQQNEc0
15 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/05(土) 04:34:48.95 ID:oXeA3n6bO
風呂上がりなうコロ^^
10月になって涼しくなったとは言え、まだまだ風呂上がりは暑いですな^^
今からビデオ録画しておいたガキ使西川きよし裁判見ますぞ^^
小さな物でコツコツ稼ぎますかな^^


681 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/05(土) 17:49:46.77 ID:oXeA3n6bO
起床なうコロ^^
少しだけと思い昼寝したら3時間も寝てしまいましたぞ^^
体内時計狂ってますぞ^^
ダメ人間のお手本ですな^^


685 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/05(土) 18:15:16.06 ID:oXeA3n6bO
追跡なうコロ^^
4日前に出荷した荷物、まだ輸送中ですぞ^^
どこか寄り道でもしてるんですかな^^
リチウム電池搭載機器は嫌われ者ですな^^


702 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/05(土) 18:45:52.55 ID:oXeA3n6bO
佐川なうコロ^^
北海道札幌市宛60サイズ、JR貨物輸送ですぞ^^
航空便だと気圧の影響でリチウム電池膨張or破裂ですぞ^^
私のお腹はすでに膨張して10年は経ちますぞ^^
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 18:52:07.19 ID:hVceVqb10
>>23

マスコミに無視されてるから

それに対しJリーグは何の手も打たない
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 19:22:14.28 ID:fjBZbbjE0
>>38
Jリーグの言い分ではスーパーステージで得られる10億円を元手にメディア戦略をするらしい。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 21:21:14.25 ID:6DgQQNEc0
フィギュアスケート実況スレ本部3306
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1380972995/

607 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:02.55 ID:F/uT+WIB
114114 セビリア

608 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:07.08 ID:5yqzVoGD
ワンジェラの演技好きだからがんばってほすい

609 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:11.02 ID:hvaioZT6
インナーなんでしましまだし

610 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:14.47 ID:78wEf1tj
東欧とかフランスの選手は名前が読めない

611 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:15.33 ID:pSC/aH01
んん〜なぜそのシャツ?なぜ赤手袋?

612 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:19.63 ID:L47HY2b9
>>604
すでに:手遅れ

613 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:22.57 ID:0sRnh98R
この人何歳だっけって25歳かうーん

614 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/05(土) 21:20:25.34 ID:qmY1Hc3G
チェプルハさんは毎週出てないお、ネーベルとこれだけだお
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 21:31:58.44 ID:96jnBCn/0
観客動員スレ立てないの?
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 21:43:46.12 ID:h2qjEEs50
>>23

10代  練習で忙しくて見る時間がない
20代  学生時代サッカーばっかりやってたから他のことをやりたい
30・40代  仕事と子育てで忙しいから代表戦だけで充分
50代〜 ジジイ特有の上から目線で「レベル低くて見てらんないわ〜、俺の方が上手かったよ」などと言い出す
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 21:49:42.77 ID:6DgQQNEc0
雨が降ってるんで外でスケートもテニスもできませんぞ
だから今日は読書で
明日ざます
2ちゃんばっかりやってちゃ発想力がなくなるのですコロ

結構たくさん書いてるようですが
いろんなことやってるついでに書いてるのです

いわゆるリア充ですからの^^
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 22:09:30.39 ID:E8GRK1Nwi
Jリーグ開幕からずーっとサポして来たが今シーズンでサポ引退。
もうサッカーに望むものはなくなったというか、サポーターが進歩しない。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 22:10:14.69 ID:E8GRK1Nwi
やかましいだけの日本的な応援は疲れる
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 22:13:37.23 ID:wNEaVt2q0
>>44
ラグビー見ませんか?
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 22:15:56.33 ID:E8GRK1Nwi
>>46
休みのない仕事に夢を託したので、もうスポーツ観戦している暇ないんです。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 22:44:55.82 ID:Y2Ns5Jw3O
ユニ着用
ずっと何か歌ってる
過激な若者が多そう

短いスポーツニュースで目立つサポの映像を絡める事により生まれるイメージ
勿論良い効果も生むんだけど別世界と思われた場合距離を置く原因になるのではないだろうか
意図的かはわからないが野球は過激な応援団にスポットを当てる事はせず最近では若者や家族連れ子供を映している
一般層はまずイメージから入る
競技の魅力以前に観戦のハードルについて協会は何か考えているのだろうか
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 23:59:07.34 ID:6DgQQNEc0
サッカー好き有名人・芸能人part32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380404091/


222 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/10/05(土) 05:22:50.96 ID:6DgQQNEc0
ナインティナインのオールナイトニッポン

228 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/10/05(土) 23:54:00.49 ID:6DgQQNEc0
ういんなうずコロ^^


229 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/10/05(土) 23:56:14.46 ID:6DgQQNEc0
おっとIDにVがはいってませんぞ
ちょっと記念カキコですぞ
______________________________________________________

IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part60
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380068921/


93 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/10/05(土) 23:57:06.31 ID:6DgQQNEc0
ういんなうコロ^^
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:01:02.36 ID:TCnGp4qH0
587 名無しさん@エースをねらえ! 2013/10/05(土) 18:37:26.62 ID:wYqwrlCx
修造の番組ありまっせ〜


588 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2013/10/05(土) 19:21:33.76 ID:XDT6hUHS
咲欄可愛いな


589 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2013/10/05(土) 20:52:54.61 ID:POwGoSsA
松岡修造=大仁田厚→ヤラセ


590 名無しさん@エースをねらえ! New! 2013/10/06(日) 00:00:07.78 ID:MOhUpY5T
修造の番組は録画したんで明日コロ^^

【熱血】★松岡修造を熱く語る part2★【CM帝王】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1202288511/
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:03:00.09 ID:E8GRK1Nwi
読む気せん。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:06:52.50 ID:RfYdAZV90
>>48
野球の応援団は過激な応援団減ってて
良くも悪くもキャラ薄い人たちが応援団してる
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:13:44.73 ID:RfYdAZV90
最近激しかったのはこれかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=46yuOliNaFA
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:17:50.01 ID:X2PQb7wl0
今はどうかしらんが、ちょっと前の野球の応援団には893まがいなのがたくさんおったな
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:03:48.54 ID:kqOtYppf0
>>23
>プレーヤー数は増えてるのにプロリーグの人気に繋がってないのは何故なんだかね…

それ、ものすごーく勘違いだから

J2発足時に加盟したクラブの1999→2013年の平均観客動員数

山形 2,980人 →7,146人
仙台 7,470人→14,498人
大宮 2,674人 → 11,392人
FC東京 3,498人 → 23,686人
川崎 5,396人 → 16,608人
甲府 1,469人 → 12,633人
新潟 4,211人 → 25,424人
鳥栖 3,385人 →11,124人
大分 3,886人 → 12,302人
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:04:47.09 ID:CRf8xupf0
924 名無しさん(新規) New! 2013/10/06(日) 00:45:47.42 ID:c6rIuudi0
もう何言ったって出てこねーやつに
何かいってもむなしいだけじゃんw

石に話しかけてるようなもんだろw


     ___
    |\   \
    | | ̄ ̄''|
    | | 堀 |
    | | 尾 |
    | | 茂 |
  .._| | 明 |
   |\\i    |\
   \l二二二二二l)
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:11:38.89 ID:RfYdAZV90
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:30:41.48 ID:YRqMLFju0
この現状…どーなんですかね?

911 :名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 01:00:08.82 ID:ICkP4FML0
そもそも「プロ」を名乗っちゃいけないレベルだろこれww
Jリーグはチーム数を増やしすぎて「プロ」を名乗っちゃいけないカスが量産されたなww

>大分トリニータ 28試合 1勝 7分 20敗 勝ち点10

>これってプロなの??www

>ちなみに野球で例えると…

>大分トリニータの勝率は → .048
>セ最下位のヤクルトの勝率 → .406
>パ最下位の日本ハムの勝率 → .457
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:46:59.07 ID:RfYdAZV90
>>58
野球とサッカーを一緒にするのはいけないけど
そこまで勝利が少ないとホームで応援してくれてるサポーターがかわいそう
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 01:54:35.69 ID:Hvo5cZOK0
明らかに戦力差があるなら引いてカウンターで行けばいいのに、なんかそれやっちゃいけないみたいな空気でしょ、Jリーグって。
攻撃サッカーやれば客が増えるとかお偉いさんたちは言ってるけど、それでまったく勝てないならそっちの方が客減ると思う。
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:03:24.42 ID:Hvo5cZOK0
まあでもやっちゃいけない空気でも無視してやるチームもあるから、監督やフロントの腹の据え方次第かな
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:08:23.39 ID:+lPR/TXl0
>>60
空気というかアクチュアルプレーイングタイムという
実際にプレーしている正味時間を長くして行こうという取り組みが行われている。
勝負事において何が有効かは場合によって異なりJリーグ側が
アクチュアルプレーイングが長い=良い、短い=悪いと
定義してしまうのは如何な物か。
実際、アジアでの戦いになるとカウンターを狙うか防ぐかの攻防は重要になってくるから。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:17:54.84 ID:kqOtYppf0
>>58
昇格プレーオフ制度の結果
J2で6位のクラブが昇格してきた事による当然の結果だろうね

このような事態を承知の上で
J2を活性化させるために採用した制度

その功罪について慎重に検討をする必要はあるが
現時点では
J2の昇格レースを盛り上げている事は否めない

また、この制度導入以前に
J2の3位で自動昇格してきた所は惨めな成績でJ2に降格してきた事実もある

J2活性化に寄与している面の方が大きいと思う

念のためだが、J1のポストシーズン制については、私は大反対である事を申し添えておく
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:26:14.22 ID:swj42a2n0
tesuto
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:26:55.50 ID:+lPR/TXl0
>>63
でも昇格プレーオフも叩いとかないと、
J1のポストシーズンも潰せない訳だよ。
活性化とか言ったら大義名分を与える事になるんだし。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:30:56.96 ID:swj42a2n0
>>63
借金まみれの大分救済策でお情けでJ1上げた結果がこれだ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:34:08.40 ID:kqOtYppf0
>>65
同意しかねます
J1のポストシーズン制で活性化する事は100%ありません
大義名分になり得ません
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:40:08.82 ID:swj42a2n0
昇格プレーオフも叩いといた方がいいよ
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:42:03.43 ID:kqOtYppf0
>>66
クラブライセンス精度に基づき精査し
大分に問題があるという結論になれば退場させればいいだけの事

・お情け云々は妄想レベルでしょ(ソースあったら示してみて)
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:44:25.61 ID:swj42a2n0
>>69
ソースは環境庁長官
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:53:04.77 ID:kqOtYppf0
>>70
環境庁???
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 02:55:39.55 ID:swj42a2n0
>>71
観光
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 03:03:02.54 ID:kqOtYppf0
>>72
ああ、溝畑ね
あの民主党の犬のハゲがなんか言ったのね
検索してみるよ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 05:53:42.84 ID:UpsLbQbL0
なんなのこの自演臭いやりとり
時系列的にどう考えても溝畑が黒幕とかおかしいだろ
2ステは民主の陰謀とか言い出す気か
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 07:23:47.29 ID:flx14jp60
【サッカー】Jリーグ大分トリニータにのしかかる6億円債務超過 2015年1月までに債務超過を解消しないとJリーグ参加資格を失う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381002186/
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 08:13:38.46 ID:4HoUvKtYi
>>75
無理だろ。どっか面倒見ない限り。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 10:55:27.54 ID:yVRa5i4v0
J1は16チームにして昇降格は2枠にした方がいいな
場違いクラブのまぐれ昇格はなくして上げた方がいい
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 11:15:02.13 ID:3hZXv6iV0
>>26
「やる=見る」じゃないからね
もっと言うと「見る=語る」でも無い

代表とかも見はするけどその後、語ってる人は少ない
語るに至らないスポーツなんだよ
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 11:16:24.57 ID:zze/mZD90
プレーオフなんてやるくらいなら
16位との入れ替え戦復活させたらいいわ

来年J1「リーグ」を戦うクラブを
「トーナメント」を勝ち上がったクラブに参加させるとか
普通に考えておかしいことくらいわかるだろうに

逆に、J1クラブの入れ替わりをできるだけ減らしたいってことなのか?
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 11:19:45.34 ID:flx14jp60
>>79
Jリーグ自体まだサッカー知らないんだよ
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 11:26:56.02 ID:yVRa5i4v0
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97
>各試合は、毎年8月から翌年の5月まで行われ、上位2クラブと、3位から6位の4クラブで行われるプレーオフの優勝クラブの、計3クラブがプレミアリーグ昇格の資格を得る。

「イングランドはサッカーを知らない」
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 15:43:30.43 ID:CRf8xupf0
所さんの目がテンもマンネリですなぁ
以前日曜朝7時からの頃は大盛況でしたのにコロ

おっと漢字が多いですぞ^^
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 15:52:51.41 ID:9sI+vQOK0
>>81
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 15:59:19.30 ID:3hZXv6iV0
川崎対柏は演技暴言の連続で一般人が見るに耐えれないものだった
あれを地上波に流すつもりならそれこそ2ステージ制反対だわ

サッカー界は愚者の統治と多数者の専制が同時に起こってるから改善は不可能
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 16:00:37.68 ID:CRf8xupf0
2013 F1 GP 第14戦 韓国GP Lap.5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1381042587/

1 名無しさん sage New! 2013/10/06(日) 15:56:27.20 ID:OB+mKFBr
■スケジュール 現地時間(日本時間:時差無)
フリー1   : 10/04(金) 10:00-11:30 (10:00 - 11:30)
フリー2   : 10/04(金) 14:00-15:30 (14:00 - 15:30)
フリー3   : 10/05(土) 11:00-12:00 (11:00 - 12:00)
予選.    : 10/05(土) 14:00-15:00 (14:00 - 15:00)
決勝      : 10/06(日) 15:00 -     .(15:00-)

Live Timing
http://www.formula1.com/live_timing/

2013 F1 GP 第14戦 韓国GP Lap.3


□■2013□■F1GP総合 LAP1157□Rd.14■□
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1380978324/

389 音速の名無しさん sage New! 2013/10/06(日) 15:54:08.70 ID:ACsbo3YcP
韓国グランプリ夏休み明けで一番面白い

390 音速の名無しさん sage New! 2013/10/06(日) 15:59:02.30 ID:VJYHfnPF0
また剥けたぞ

391 音速の名無しさん sage New! 2013/10/06(日) 15:59:10.69 ID:0VidjxE60
SCきた
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 16:05:06.72 ID:CRf8xupf0
612 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/06(日) 15:58:11.97 ID:olmB2vhV0
http://www.daily.co.jp/general/2013/10/06/p2_0006398451.shtml
やっぱ真央ちゃんはやさしいねw
笑ってあげてるってか本気で笑ってるw


613 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/06(日) 15:58:54.18 ID:XwBDAKKE0
今回のカメラはスパイラルを白鳥とは別角度で撮ってくれたのは嬉しい
白鳥のスパイラルではいつも後姿だったから
今回は顔も見えるし体の傾きも正面から見えて凄く良かった


614 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/06(日) 16:00:00.54 ID:jq2RDFFE0
昔試合観戦中に「真央ちゃん鼻水出てるよ!」ってやってあげてたのが懐かしいな、織田…


615 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/06(日) 16:00:42.69 ID:XdqI4MrX0
今年こそヨナっちに勝ちたいね。このまま引退したらやっぱり悔いが残る(´・ω・`)
まあファンとしては真央の笑顔が見れればそれでいいけど、金メダル一度も取れずに引退なんて、寂しすぎる(´・ω・`)
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 17:03:50.01 ID:SbHUhzZF0
2S+POは9割失敗すると思うけど、次期日本代表監督がJリーグを見てくれたらという
不確定要素はある
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 17:07:07.34 ID:gR2uj6V30
>>62
アクチュアル〜を重視すると審判はプレーの流れを止めないためにファールを取らず、
重大なケガに繋がりそうだな。

他にも試合を止める事が悪にされるから処置が必要な選手の救護が遅れて致命的な事になったり。

Jリーグでは過去に「イレブンミリオン」という動員目標を
半場、強制してしまったばっかりに「動員数の水増し・捏造」が起きてしまった。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 17:08:48.99 ID:CRf8xupf0
1 名無しさん(新規) sage 2013/10/06(日) 01:57:17.97 ID:H1LRbRoF0
堀尾の兄貴の命令でたてました。


3 名無しさん(新規) sage 2013/10/06(日) 02:03:57.75 ID:c6rIuudi0
     ___
    |\   \
    | | ̄ ̄''|
    | | 堀 |
    | | 尾 |
    | | 茂 |
  .._| | 明 |
   |\\i    |\
   \l二二二二二l)


292 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/06(日) 17:06:43.64 ID:g8iKLka0O
真夏日なうコロ^^
暑いと思ったら30℃超えてましたぞ^^
衣替えのタイミング、難しいですな^^
転売ファッションはアデダス上下ジャージに限りますな^^
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 17:49:53.31 ID:8VrdVDC60
W杯5回優勝 ブラジル人「W杯に多額の税金使うな!」
レベルが上がってもこんなもんw
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 19:46:41.97 ID:IeBM4GZ9P
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 20:25:36.78 ID:+lPR/TXl0
>>88
審判がファールを取るのに及び腰である事にツケ込まれて、やりたい放題やられるかもしれない。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:40:36.36 ID:CRf8xupf0
倖田來未
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1380683826/

87 名無しの歌姫 sage New! 2013/10/06(日) 21:38:11.60 ID:pQJ3cREt0
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



L'Arc~en~Ciel 2591
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1380333856/

911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/06(日) 21:25:50.14 ID:rGERiw9k0
あれ?CDTVラルクなし??
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:47:07.98 ID:CRf8xupf0
突然だがすごい事思いつきましたぞ
倖田來未と安藤美姫は似てる
なんていうかその暗い部分というかそのなんてもうしますか
外見だけじゃなく雰囲気ですな
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 22:00:15.33 ID:CRf8xupf0
おっと話が違いましたな 
ここはスケート板じゃないですコロ^^

楽天の優勝とカープの3位のもりあがりのどさくさに隠れて
ひっそりと西武が3位以内がきまりました
ここだけの秘密です^^^^

ひっそりと西武が3位以内に・・・・
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 23:49:24.81 ID:WN1Pt24l0
【サッカー/Jリーグ】「FC岐阜は岐阜に必要か?」クラブとサポーターが会議 集客増へ方策語り合う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381047170/

http://www.ventforet.co.jp/vfkblog/dailyblog/wp-content/uploads/2013/10/110.jpg
一方、13年前に岐阜と同じことを言われていた甲府はクラブハウスが完成した
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 23:50:02.27 ID:WN1Pt24l0
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 00:05:49.71 ID:AP3jyUzQ0
遠い将来、老舗没落貧乏クラブが本拠地にしてたスタジアムを
新興で勢いと強さのあるクラブに譲るというケースはでてくるんだろうか?
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 00:06:16.86 ID:l0vlOGA/0
【五輪/再開発】 神宮外苑に高円宮サッカー専用スタ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1379286391/

お知らせ:「J1リーグ大会方式の変更について」の説明会(報告)
http://www.frontale.co.jp/info/2013/0922_1.html

余談になりますが、2020年の東京五輪が決まりました。もしサッカーの会場がまだ決まっていないなら、
会場にしてもらえないかと行政にお願いして、工事の前倒しをしてもらえないかと思っております。


やっぱり、五輪のサッカー会場はまだ正式決定されてないんだな。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 00:38:19.26 ID:AP3jyUzQ0
札幌ドームと日本ハムの話のスレのまとめ

http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/33590970.html

Jリーグが〜みたいな叩きにはなってないから
暇つぶしに読んでどうぞ
コンサも大変だよね
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 02:33:10.50 ID:8G/wNrXi0
清春280^^
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1381080522/
_________________________________

1 特急田中3号 New! 2013/10/07(月) 02:28:42.64 ID:jFCv36OF0
[清春 Official HP]
http://www.kiyoharu.jp/

[黒夢 Official HP]
http://kuroyume.jp/

[サッズ Official HP]
http://sads-xxx.jp/

【注意事項】
次スレッドの作成は原則的に950を踏んだ方が立ててください。
950が規制等により立てられなかったら新しく立てる人が確認をとってから立ててください。

【重要】荒らしによる勝手なスレタイ改変は徹底放置。
叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。

前スレ

清春 279
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1376835247/


2 特急田中3号 New! 2013/10/07(月) 02:29:57.88 ID:jFCv36OF0
あとはまかすコロ^^
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 08:38:51.14 ID:K0fk0neK0
日本人はサッカー野球に限らずスポーツ嫌いなんだよ
ワールドカップやオリンピックでは皆で騒ぎたいだけ
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 10:08:20.60 ID:Q/KeOCZzI
日本人にはエンターテイメントを見る習慣がない
応援文化だから対象が必要だし応援の仕方にこだわる
まずJリーグは旗禁止からしないと観戦環境が良くならない
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 11:09:54.27 ID:rnqdVnLvi
どんな事業でも大きくするためには投資が必要だが、Jのクラブは大規模な投資には臆病だよな
海外のクラブを見ても自前のスタジアムを持ってるチームは高い収益を可能にしてる
国内のプロ野球でも自前のスタジアムを持ってるチームは持ってないチームに比べて収入が多い
Jのクラブが大きくなるには借金するか親会社に頼んででも自前のスタジアムを建てるのが1番の方法
Jには福岡ドームを買収した孫正義のようにリスクのある決断を出来る経営者がいないね
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 11:22:11.90 ID:AP3jyUzQ0
ゴールシーンを流すとゴール裏がよくうつるから
ゴール裏がサッカー観戦環境のイメージになる
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 13:03:25.96 ID:t7y8S4qa0
専スタ効果なんて一時的
浦和でさえピーク時から激減してる
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 13:17:53.03 ID:lDxgiIyA0
>102-103
そういう習慣や嗜好を元に都市を開発した結果、
陸上競技場の類はプロ興行に使う事など考えてないような
辺鄙な町はずれの河川敷や丘の上にばかり造られた
アマチュアや学生大会で使いぶんにはその程度で十分だし
その方が土地が安い&取得しやすいからね
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 13:22:20.25 ID:AP3jyUzQ0
>>107
見るよりやる方の楽しさに目覚めたんだろうね
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 14:38:23.47 ID:SVek0wX30
大分とか降格しても降格するのが当たり前のチーム規模だから
誰に責任があるのかもよくわからんな
サポーターも責任追及しないだろうし世間もそうw
ああ、そうだよねで終わる
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 14:43:11.82 ID:Kub0Vpsc0
J1が18チームというのは半端な気がするから20チームにした方がいい
16チームならまだしも18チームは座りが悪い
9試合という半端さがどうもむずがゆい
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 15:37:44.67 ID:W7zec5t5O
俺たちのJとマニア向けに突っ走ってた時代が今となっては大失敗
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 15:47:51.38 ID:X4W+wvB00
ヨーロッパと同じような事をしていても日本での成功はない
日本につまらないけど昔からあるアレがあるからなw
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 16:02:56.32 ID:O7TP76Fk0
>>107
サッカー専用が欲しいなら税金にたからず自腹で立ててね。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 16:14:29.51 ID:FRdISwfO0
FC岐阜は、経営のためにセカンドチーム解散がいいでしょう
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 17:19:32.26 ID:74kpMdlB0
>>110
よく20チームにしろと言う話が出るが、FIFAの推奨は16〜18チーム
過密日程で何年か前にプレミアリーグがFIFAからチーム数を減らすように注意された
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 18:05:34.29 ID:bByEGLRK0
POが盛り上がって16チームに減るの方が良い
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 18:36:50.11 ID:lRlooX8z0
アジア各国リーグ 平均動員上位3チーム

広州恒大 40,743
北京国安 39,159
江蘇舜天 28,903
http://en.wikipedia.org/wiki/2013_Chinese_Super_League

浦和 36,634
新潟 25,018
東京 23,955
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_J._League_Division_1

FCソウル 20,502
水原三星 20,265
全北現代 10,239
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_K_League

メルボルンV 23,089
シドニーFC 18,633
ブリスベン 13,417
http://en.wikipedia.org/wiki/2012%E2%80%9313_A-League

ブリーラム 15,319
ムアントン 13,427
チェンライ 8,034
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_Thai_Premier_League


やはり中国はきてるね。広州は、選手、金、動員すべてアジアトップ。
韓国は、上位2チーム以外の集客は厳しく、平均動員5千人未満のチームが9チームも。
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:21:04.06 ID:lRlooX8z0
ちなみにオーストラリアは1番人気はラグビー系種目で、AFLとNRLという2大リーグが存在する。

AFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)
総動員数6,778,559 (平均32,747)
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_AFL_season

NRL(ナショナルラグビーリーグ)
総動員数3,486,494 (平均17,346)
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_NRL_season

さらに、オーストリアは、クリケットも伝統競技として人気がある。
Big Bash League 総動員数503,262 (平均14,379)
http://www.bigbash.com.au/

そう考えると、Aリーグは国内4番目くらいの位置なので、平均動員12556人はそこそこ健闘してるのかも。
Jリーグは国内2番手なわけだし、もうちょっとがんばりたい。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:23:03.83 ID:8G/wNrXi0
990 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/07(月) 18:54:45.34 ID:PAcbHygu0
次スレですぞ^^
転売で儲ける方法1486
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1380999323/


999 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/07(月) 19:03:35.03 ID:YwW4eYAmi
       _
      ./ /!_
    /| ̄|/ /|
   | ̄    ̄|/
     ̄|  |'''T
    .__!  ! |____
   ./ |_レ'    /|
 ./______/  .!
 |  堀尾茂明 .!  /
 | 2013年 眠る |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:25:37.12 ID:8G/wNrXi0
3 NO MUSIC NO NAME New! 2013/10/07(月) 02:48:41.67 ID:INR75Oi90
人気歌手の平井堅(41)のプライベートショットがフ ライデーに 掲載されている。


4 NO MUSIC NO NAME New! 2013/10/07(月) 10:09:08.60 ID:0EweKeoG0
【速報】
黒夢が本日、名古屋近郊にてゲリラライブ


5 NO MUSIC NO NAME sage New! 2013/10/07(月) 12:33:27.34 ID:ecjYU8A8i
13ファイナルきたじゃん


6 NO MUSIC NO NAME sage New! 2013/10/07(月) 19:24:21.87 ID:jFCv36OF0
いやあ盛り上がってますねぇ
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:26:53.59 ID:8G/wNrXi0
67 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/07(月) 19:19:19.14 ID:+K0ch0bOI
     ___
    |\   \
    | | ̄ ̄''|
    | | 金 |
    | | 田 |   
    | | 恵 |     
  .._| | 一 |
  |\\i    .|\
  \l二二二二二l)
     ◎   ◎


68 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/07(月) 19:20:31.09 ID:Uqu+gBZL0
>>67
墓石見飽きたから仏壇にしてくれ^ ^
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:56:55.54 ID:8G/wNrXi0
寝ますぞ^^
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:57:26.33 ID:8G/wNrXi0
起きましたぞ^^
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 20:12:55.45 ID:AP3jyUzQ0
>>118
サッカーとラグビーは英語とドイツ語くらいの近さだけど
サッカーと野球は英語と日本語くらいかけ離れてると思う

サッカーについて、好きじゃない、つまらないという人もいるし
それ以前にどう見ていいかわからない、どこに注目すればいいかわからないという人もいる
45分間ずっと緊張してしっかり見てないといけないから疲れちゃうと思ってる人もいる
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:00:31.29 ID:8G/wNrXi0
さっきNHKのニュースでモーグルの上村あいこが「コークスクリュー」っていってた
黒夢の最強の作品ですぞ^^
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:07:06.43 ID:FydVv7AT0
Jは育成リーグとして成功してるから凄いよ。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:18:39.06 ID:PN+q9xab0
川崎戦見てたら子供が親指下に向けて死ねポーズして引いたわ
サッカーは教育にとって悪影響
2ステージ制にまでして地上波復活したらJリーグそのものが嫌われるぞ

過度な応援行為は最悪欧米の例まで行き着くから
ゴール裏でも着座を義務付けるくらいした方がいい
雰囲気が怖すぎる
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:22:52.61 ID:8G/wNrXi0
小林可夢偉^^ 378
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1357146685/

フィギュアスケート☆安藤美姫 応援スレPart221^^
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1379787654/

清春280^^
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1381080522/
_______________________________

^^をつけるとなんか雰囲気が変わりますな^^
ちなみに一番上のはまともに書き込みがないです
忘れらてた存在になってます^^
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:26:20.46 ID:O7TP76Fk0
>>127
>サッカーは教育にとって悪影響


逆だよ、ロクな教育や躾を受けてない奴がサッカーを見るの。
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 23:25:30.31 ID:q6CYGYrT0
5億の収入があっても、7億使えば2億の赤字
10億の収入があっても、12億使えば2億の赤字
30億の収入があっても、32億使えば2億の赤字

3億の収入しかなくても、2億8千万の支出なら2千万の黒字

こんな単純な計算が出来ない
大分や岐阜などは退場させられればいい
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 02:46:06.92 ID:CVuhnFiG0
>>112
アレの真似しても劣化するだけなのにな
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 02:56:30.57 ID:V7/ExcQi0
>>131
Jリーグ、そのクラブがやって上手にいったことやマッチしたことを取り入れちゃうからなあ
財務状況がや収益構造が改善されてる球団が増えた
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 11:32:38.12 ID:XIX3NyvS0
372 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 02:48:32.51 ID:QPrNE2Mk0
最近ヤマトからの荷物が連日数件来てますぞ^^;
嫌な客ですぞ^^;


405 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 03:40:19.53 ID:ymLS95It0
情報で稼ぐ方法考え付きましたぞ^^

「1ヶ月1万円で、1ヶ月3万円〜5万円稼ぐ方法教えます」
最初に軽く転売のやり方教えて、後はガチウマ以外の佐久間あたりに晒される商材をメールで教える
3万ぐらいならちょっと商材教えてやればニワカでも稼げるからきっと感謝されますぞ
1万ならやってみようと思うやつは絶対いるから、10人集めれば毎月10万の収入になりますぞ^^
佐久間に晒されるような商材なら教えても自分に損もないしウマウマですぞ^^


487 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 10:28:30.93 ID:6kOU1uQC0
過去にシュタイフの商材扱った手前ここでかなり作業が遅いことを書き込んだのに皆さんスルーでしたな^^;
ちなみに10月が最終出荷だと思うけれど仮にこれより遅れた場合はクリスマス商戦のでいで来年以降になりますぞ^^
何だかんだでシュタイフは保守的な職人会社なので国内を優先させますからな^^
バビロンロンですぞ^^
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:36:26.90 ID:Q73cn8+30
Jリーグはプロ野球に良いとこは無いって立場だけど
プロ野球はJリーグが実験して成功したシステムを
静かに取り入れてくからな
どんどんどんどん差がついてくのは明白

しかも上位互換のMLBと欧州サッカーのビジネスモデルは
MLBのほうが遥かに合理的で優れてるので
こっちからぱくってもプロ野球のほうが有利になる
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:38:03.10 ID:Q73cn8+30
多分Jリーグが明治維新期の朝鮮や中国みたいなもんで
変なプライドとともに自滅すると思う
なんでも貪欲に取り入れようとするプロ野球が日本なんだろな
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:54:42.68 ID:V7/ExcQi0
プロ野球のファンサービスの向上と応援の多様化は絶対Jリーグのおかげの部分があるんだよね
危機感もって本気で取り組みだしたのと、真似して取り入れた
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:01:21.22 ID:QjXIYxlv0
ていうかFIFAとか電通洗脳とかの外資攻勢のおかげでプロ野球は
旧態然とした巨人一局経営からの脱却に成功したと思う。

でもってサッカーが代表の視聴率頼みというかつての巨人戦依存のプロ野球みたいな
様相を呈しているという。


視豚的には我世の春みたいな感じなんだろうけど。
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:04:06.83 ID:V7/ExcQi0
個人の趣味の多様化と多チャンネル・ネット放映ができるようになった時代において
巨人一局経営というのは時代に合わなくなってきてるもの
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:16:33.10 ID:yN22BLxD0
ついに中学の部員数は野球がサッカーに抜かれちゃいましたとさ。ちゃんちゃん。
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:21:47.03 ID:V7/ExcQi0
>>139
やる層と見る層がイコールじゃない点、代表人気がJリーグ人気につながらない点が大問題なんだよ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:40:06.32 ID:r6FZdAjS0
サッカーやると見る暇ない
無理して見ても
普通はサッカーをしない時間帯(日本時間基準)にやってる欧州になっちゃう
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:40:28.75 ID:uQcFneyt0
やる層≠見る層、代表人気≠リーグ人気、といえば、サッカー大国ブラジルがその最たる例。
サッカー人口多くても、人材流出国のリーグが人気低迷するのは必然といえそう。
野球の人気が低迷しはじめたのも、MLBに人材流出するようになってからじゃないかな?
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:54:06.28 ID:69gitjFRO
2002年の日韓がド真ん中ストライクの世代でも野球やるやつは野球やるんだよな。
田中マーとかマエケンとか坂本とか。

競技人口理論をも凌駕するのが甲子園ブランドなんだな。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:06:40.11 ID:uR9Vh/fk0
・プロ野球選手会
球界再編問題の時にストライキを決行
統一球問題でコミッショナーを痛烈に批判〜辞任に追い込む

・Jリーグ選手会
2ステージ制&PO導入問題→「OK!」と大東チェアマンと笑顔で握手

【サッカー】Jリーグ選手会、2ステージ制&PS制導入OK 佐藤は「発展のためには、大会方式の変更は避けて通れない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381186702/
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:24:03.55 ID:V7/ExcQi0
>>142
プロ野球は巨人人気は低迷したけど、全体で見れば低迷っていうほどでもないんだよなあ
選手のキャラが薄くなったっていうのがあるんじゃないかなと
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:42:30.62 ID:CVuhnFiG0
野球は死んでないと信じたいだけの層
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:44:22.79 ID:V7/ExcQi0
>>146
昔のパリーグを知ってるとやっぱりね
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:47:28.32 ID:Q73cn8+30
こうやって李氏朝鮮みたいに
半端なプライドとともに死んでくかと思うと泣けてきた>>146
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:50:04.95 ID:V7/ExcQi0
でも、やっぱり負けがこんだり、見ててつまらない試合が増えてくると客が減るんで
来年の日ハムが減るんじゃないか
阪神、ソフトバンクファンも不満をためてるし、中日もあやうい
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:16:11.69 ID:Q73cn8+30
西武ドーム満員だって
ツイッターで話題になってる
パリーグ同士でも今やこうなるんだから
Jリーグも頑張らないと負ける
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:19:38.61 ID:Fsop43TAO
>>140
競技人口増加は、間違いなく日本サッカー界全体にメリットをもたらす。
もちろん、Jにもな。
短絡的に「やる層と見る層は違う、代表人気とJ人気は別」だなんて言ってんじゃねぇよ
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:20:40.31 ID:V7/ExcQi0
>>150
今日は特別で、今日勝った方が2位、今日負けたほうが3位
2位はCS1stをホームで開催でき、CSは1試合あたり少なくとも2億の収入をもたらす
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:21:28.47 ID:V7/ExcQi0
>>151
どうやったらイコールに近づけるかで今困ってる
いいアイデアある?
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:32:54.24 ID:uR9Vh/fk0
スポンサーは「セブンイレブン」「アットホーム」「モブキャスト」「コナミ」が現在決まってるみたいね
パリーグCS 1stステージは今日ホーム開催チームが決まるから、その時点でスポンサーが発表になるのかな?

2位と3位じゃ大違い…CS収益は1試合2億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000504-sanspo-base
クライマックスシリーズの開催権が得られれば、「(収益は1試合)2億円ぐらい」(ロッテ・中村球団社長)。
チケット代はもちろん、グッズや球場内の飲食代も球団の利益につながる。3戦なら約6億円が入る計算だ。

■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
10月14日(月) 阪神×広島@甲子園 [第3戦]

■2013年 パリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
10月12日(土) ******×******@ [第1戦]
10月13日(日) ******×******@ [第2戦]
10月14日(月) ******×******@ [第3戦]

■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月16日(水) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第1戦]
10月17日(木) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第2戦]
10月18日(金) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第3戦]
10月19日(土) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第4戦]
10月20日(日) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第5戦]
10月21日(月) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第6戦]
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:33:50.25 ID:uR9Vh/fk0
>>154 の続き

■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月17日(木) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第1戦]
10月18日(金) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第2戦]
10月19日(土) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第3戦]
10月20日(日) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第4戦]
10月21日(月) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第5戦]
10月22日(火) 楽天×パリーグ1st勝者@Kスタ宮城 [第6戦]

10月24日(木) プロ野球ドラフト会議2013 supported by リポビタンD

■コナミ日本シリーズ2013
10月26日(土) パリーグFinal勝者×セリーグFinal勝者@ [第1戦] ※パリーグ本拠地球場
10月27日(日) パリーグFinal勝者×セリーグFinal勝者@ [第2戦] ※パリーグ本拠地球場
10月29日(火) セリーグFinal勝者×パリーグFinal勝者@ [第3戦] ※セリーグ本拠地球場
10月30日(水) セリーグFinal勝者×パリーグFinal勝者@ [第4戦] ※セリーグ本拠地球場
10月31日(木) セリーグFinal勝者×パリーグFinal勝者@ [第5戦] ※セリーグ本拠地球場
11月02日(土) パリーグFinal勝者×セリーグFinal勝者@ [第6戦] ※パリーグ本拠地球場
11月03日(日) パリーグFinal勝者×セリーグFinal勝者@ [第7戦] ※パリーグ本拠地球場
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:39:01.85 ID:V7/ExcQi0
>>154
■2013年 パリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
10月12日(土) ******×******@ [第1戦]
10月13日(日) ******×******@ [第2戦]
10月14日(月) ******×******@ [第3戦]

↑ これもモブキャスト、たぶん
http://www.marines.co.jp/ticket/2013climax.php
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:53:09.68 ID:Q73cn8+30
これ美味しいな
Jリーグのポストシーズンは

前期優勝vs後期2位
前期2位vs後期優勝
その勝者同士

この3試合だけ?もっと増やせないの
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 16:58:21.83 ID:Q73cn8+30
前期優勝
前期2位
後期優勝
後期2位

でまずブロック総当たりで6試合
上位2チームが決勝
H&Aで5試合 3勝で優勝

最低で9試合
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:00:18.25 ID:V7/ExcQi0
サポーターが盛り上がらないとおいしくはならないよ
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:15:11.67 ID:F/QgzuqsO
>>151
短絡的でなくて、その部分が大問題になってるんだよ
今の子ども達が憧れてるのは
代表でプレーしている選手かメッシ、クリロナ、ネイマール等の国外のスター選手だよ
少なくともJリーガーには憧れを持ってない
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:26:53.58 ID:r6FZdAjS0
選手候補は輩出されるけれど
観客候補は輩出されない
これが問題なんだが
競技人口自慢と代表海外人気自慢の陰に隠れがち
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:38:16.94 ID:uR9Vh/fk0
Jのプレーオフってこの4試合でしょ?

@ 前期優勝vs後期2位
A 前期2位vs後期優勝
B @の勝者vsAの勝者
C Bの勝者vs年間勝ち点1位

これってアドバンテージは「ホーム」だけ?
あとクラブに与えられる称号って「前期優勝」「後期優勝」「年間勝ち点1位」「Jリーグ王者」になるの?
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:51:58.51 ID:d32nbR/a0
>>26
別にそこは人それぞれなんで、それはそれでいいんじゃないの?
ここはサカスレだから面白くないと思う人は少なくないんだろうが、サッカーだけじゃなく色んなスポーツが好きで楽しんでる人も世の中にはいるわけで。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:52:48.51 ID:F/QgzuqsO
数を増やしたけど市場は広がらなかった
その上に更に数を増やすんだから行き詰まり感が半端ない
幾ら数を増やしても、上が伸びなきゃ駄目やと気づいたんやろなあw
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:57:50.01 ID:M5xn786N0
Jリーグ、15年導入の新大会方式で詳細検討会議

 Jリーグは8日、東京都内でJ1、J2合同実行委員会を開き、J1で2ステージ制とポストシーズンを導入する
2015年の詳しい大会方式について、30日に10クラブ程度の代表者を集めた検討会議で話し合うことを決めた。

 前後期の1、2位チームが重複した場合などの進出チームやアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場チーム
の決め方を討議する。検討会議にはJ1優勝やACL出場経験があるクラブが出席。他クラブの意見は事前に
アンケートで調査し、会議に反映させる。

 原則土曜開催のJ1を、来季は選手の体調維持などのため日曜にも開催する方針を固めた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131008-OHT1T00114.htm
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:04:09.76 ID:gDPmtD230
>>165
なんで10クラブの代表だけなんだ?
せめてJ1の18クラブじゃなきゃダメだろ。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:10:52.71 ID:efHPxdhMP
>>164
新潟甲府松本の甲信越グループはそのままリーグ構成純増につながってるだろ
J3プランはそれを見越しての設立だな
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:11:34.27 ID:XIX3NyvS0
楽天の初優勝と田中の連勝と広島カープのCSの盛り上がりの陰で
ひっそりと西武とロッテの2位争い最終戦が今から・・・
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:13:52.45 ID:V7/ExcQi0
>>168
西武ロッテチケット当日完売
むかし、神田うのとつきあってた石井の引退もあるらしい
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:15:02.38 ID:Y5PjYc060
20代30代の連中からスマホやゲーム機を取り上げる事から
始めないと。連中がサッカーに費やす金が捻出出来ない。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:16:08.13 ID:gDPmtD230
>>170
情報が得られなくて試合の日に来られなくなる。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:18:59.71 ID:EqkVqJxK0
>>151
量よりも質の方が大事だけどな
健全な競争や組織じゃないと馬鹿ばっか増えるぞ
今でさえサッカー選手は言語能力が低いからな
ちゃんと育てられてるか心配
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:23:17.73 ID:gDPmtD230
>>172
>今でさえサッカー選手は言語能力が低いからな

労働者階級のスポーツで今更なにを・・・
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:30:58.79 ID:F/QgzuqsO
結局、Jが駄目なだけじゃんか
他人のせいにするヒマがあるなら現状を良くする努力をしないとな
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:39:47.17 ID:XIX3NyvS0
1 特急田中3号 2013/05/21(火) 09:06:14.17 ID:shTLhiI80
このスレの扱う範囲は関東地方の19〜23時台の番組についてですぞ
(この板は1レス32行の制限がありますからの、19〜23時台の番組すべてを掲載すると
行数オーバーになってしまいますぞ。そのため23時頃番組は一部の番組のみを掲載していますぞ)

無用なアンチ活動(特に玉置浩二、今井絵理子)はやめるコロ ^^
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:42:14.29 ID:0m4VzleG0
J2発足時に加盟したクラブの1999→2013年の平均観客動員数


山形 2,980人 → 7,146人
仙台 7,470人 → 14,498人
大宮 2,674人 → 11,392人
FC東京 3,498人 → 24,223人
川崎 5,396人 → 16,449人
甲府 1,469人 → 12,627人
新潟 4,211人 → 25,502人
鳥栖 3,385人 → 11,124人
大分 3,886人 → 12,212人

順調に成長しているJリーグ
177特急田中3号:2013/10/08(火) 18:43:29.21 ID:XIX3NyvS0
別に楽天の田中なぞファンでもなんでもないんですがな
だってこの変なコテハンつけてから負けないんだもん
これはドラマですぞ
なんかしらんけど楽天の田中の方になっていってますぞ^^
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:49:05.06 ID:XIX3NyvS0
とかなんとか書いてる間に一点取られたコロ
オリックス 2 
楽天  1

2回裏終了
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:49:55.21 ID:V7/ExcQi0
>>178
実況しちゃ駄目ですよ〜
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:56:12.97 ID:uR9Vh/fk0
2015年

・Jリーグ2ステージ制スタート
・アジアカップ@オーストラリア
・女子サッカーワールドカップ@カナダ
・第1回プレミア12@日本 ←4年に1回開催のWBC縮小版的な野球の国際大会
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:59:34.31 ID:XIX3NyvS0
332 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 01:46:31.55 ID:y8+x78+9O
佐川なうコロ^^
昨日佐川営業所に行ったらAmazonの荷物ありましたぞ^^
どうやら大型配送だけは引き続き佐川が配送するみたいですぞ^^
木材で梱包された高級自転車 、ミラーマット梱包された大型ソファ、配送ご苦労様ですな^^


703 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 18:42:45.70 ID:y8+x78+9O
配送業者なうコロ^^
梱包資材注文したらエスラインギフという配送業者から配達されましたぞ^^
たまに見掛ける運送会社ですな^^
個別契約は出来ますかな^^

__________________________________

567 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/08(火) 18:36:05.87 ID:YWyrfaqP0
楽天は強いけど、楽オクは弱い
ヤフオクは強いけど、ヤフーショッピングは弱い
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:00:55.80 ID:F/QgzuqsO
>>180
焼き豚はさり気なく宣伝しないで巣に帰りなさいwwwwww
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:07:33.55 ID:XIX3NyvS0
今NHKでみずほ銀行が暴力団に融資で思い出したんですが
社民党の党首の選挙がありますぞ
出てるの全然知らん奴ですぞ どうでもいいですぞ^^
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:08:04.40 ID:V7/ExcQi0
>>180
ラグビーとかバレーとかバスケとか水泳とか陸上とかも入れて
スポーツイベントカレンダーにすればいいじゃん
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:39:52.60 ID:qYca3mpd0
2ステージ制は失敗するとして、その後16チームでPO、今プロ野球セ・リーグが検討している消化試合
になったら打ち切りルールをシミュレーションし始めたら?
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:48:01.22 ID:Fsop43TAO
>>176が現実。

100年構想のまだ20年、Jリーグはまだ地道な拡大路線をやる段階でいい。
少し停滞したくらい(オレにしたら、それは停滞のうちに入らないと思うけど)でアタフタするなよw
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:58:44.55 ID:dcTCVC7v0
明治から今までを見れば日本は100倍成長した、からといって
直近数年の日本が成長していないことを問題視しないでいい理由にはならない

的なこと
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 20:12:04.85 ID:hRCt/Hch0
>>186
順調に成長してたのがピークアウトして今に至ってるからやばいんじゃないの?
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 20:27:17.81 ID:trMqzXJwI
>>185

あの案はくそすぎて話にならん
個人成績とかどうすんねんと

第一消化試合減らすのがクライマックスシリーズの目的の一つなのに
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 20:58:58.32 ID:V7/ExcQi0
>>186
あたふたして、2ステージ制+POに
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:01:52.72 ID:uR9Vh/fk0
ポストシーズン制導入したからって消化試合がゼロになる訳じゃない
そんなのどこの国でもどの競技でも当たり前

ポストシーズン制導入すれば消化試合は確実に減るけどね
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:16:08.88 ID:qYca3mpd0
>>189

特別な個人記録がある場合は続行という特例を加えれば良い
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:26:37.15 ID:flK9TmUz0
世界では野球は空気だが、日本では影響力でかすぎる・・・
サッカー界を知恵を振り絞らないと太刀打ちできんわ・・・
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:29:23.67 ID:gDPmtD230
>>192
そんな線引きは無理だろ、不正を行えば無限に打順を回せるし、
アメリカでも打ち切ってるけど向こうは個人記録を重視していない。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:38:36.48 ID:XIX3NyvS0
田中が24連勝です あしからず
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:49:27.83 ID:EqkVqJxK0
>>173
サッカーって勝ちきる大事な場面とか
自分たちが不利になりそうな時にわざと痛がって審判に面倒見てもらおうとしたり
そのくせに自分がファールした時は審判のせいかのように取り囲んだり
いい思考が形成されないんだよな

言葉って操ってるようで操られてるから
サッカーじゃどんな綺麗な思考も雲散霧消してしまう
あそこまで人を裏切っちゃだめ


>>176
そういうのだけ引っ張り出してきてもな
2極化してるだけなら分母も減らしてるぞ
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:49:31.51 ID:qMM0idsX0
>>192
野球は各チーム消化ペースが全然違って、ドーム球場持ってるとこが優勝すると
消化試合がたくさん残って、POまで間が空いてコンディション維持するのが
大変だかららそういう議論がでてくる

サッカーではそんな話は絶対でない
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:01:59.64 ID:VtUmLCdk0
>>176
順調すぎるな
チーム数が増える度に焼き豚が発狂するわけだw
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:05:47.39 ID:7akT7+iB0
>>198
確かに。
こりゃ田中3号もドメサカ荒らすねw
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:26:44.05 ID:uR9Vh/fk0
Jもこういう風になるのかな?

248 :名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:22:21.74 ID:vIO2p8LX0
対戦相手まだ決まって無いのにチケ売れが凄い(阪神か広島のどっちか)

■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1340953&rlsCd=001

売り切れ 10月16日(水) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第1戦]
売り切れ 10月17日(木) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第2戦]
売り切れ 10月18日(金) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第3戦]
売り切れ 10月19日(土) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第4戦]
売り切れ 10月20日(日) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第5戦]
残券あり 10月21日(月) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第6戦]
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:28:38.30 ID:uR9Vh/fk0
2013/10/8(火)

45,816人 巨人×ヤクルト [東京ドーム]
32,258人 西武×ロッテ [西武ドーム]
25,211人 横浜DeNA×阪神 [横浜スタジアム]
19,433人 楽天×オリックス [Kスタ宮城]

平均30,679人  ※本日のNPBは4試合のみ
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:33:35.54 ID:CVuhnFiG0
>>193
異常だよね
テレビの影響だろうね
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:46:07.08 ID:V7/ExcQi0
>>202
だから、Jリーグも2シーズン+POを受け入れて
地上波で放映してもらおうとしてる
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:47:54.98 ID:CVuhnFiG0
テレビなんてオワコンだよ
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:56:08.41 ID:gDPmtD230
>>201
消化試合で、こんなに。

>>204
小手先の制度変更は無駄だよ。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:57:55.59 ID:CVuhnFiG0
>>205
うるせーテレビ厨だな
俺にレスしてくんなカス
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 22:59:33.92 ID:QjXIYxlv0
昔はさ

8/31の甲子園の阪神戦 観衆40000人

9/1の甲子園の阪神戦 観衆5000人

みたいな感じだったのよ。

もう9月=消化試合みたいな空気。

それを是正したCSは意味あったと思うのであります。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:01:53.99 ID:uR9Vh/fk0
2013年の巨人 合計3,008,197人で平均は41,781人

巨人が入場者300万人突破 球団初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000557-san-base

>桃井恒和球団社長は「二度と出ないかもしれない、夢のような数字」とうれしい悲鳴を上げる。
>観客増はチームの好調ぶりが大前提だが、平日の集客が増加し、週末との差がなくなったことが大きい。
>「週末のチケットが手に入らず、平日にも流れている状況」と桃井社長は説明。
>品薄感がさらなる購買意欲をかき立てる好循環となっている。

>営業サイドの努力も見逃せない。女性が快適に観戦できる専用シート「ガールズジャイアンツ」などのイベントを
>平日に集中投入。30万人超のファンクラブの会員データを活用し、ターゲットを絞って来場を呼びかけたという。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:27:03.74 ID:VtUmLCdk0
なんか>>176からの焼き豚おじいちゃんの発狂が凄いねw
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:45:38.69 ID:FGHeDnl50
プロ野球と比べるとスケールが小さすぎる

マスコミでの露出度では全然かなわないし
観客動員数でも勝てない

選手の金銭待遇もだいぶ差がついてる
Jリーグ初期の頃はあんまり差がなかったのに・・・
(こういうの知らない人多いのかなあ)

順調とか言ってる奴って本当のサッカーファンじゃないよ
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:50:44.54 ID:d/HGw1Q90
もう「野球よりマシ」は要らねえってのにw
不毛なやりとりで無駄にスレ消費するだけだ
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:53:09.98 ID:Q73cn8+30
プロ野球は昔は顧客満足なんか考えてなかった
テレビの放映権だけで稼ごうとしてたけど
今や巨人ですら現地にくるお客さんを必死に呼ぼうとしてる
これはJリーグが日本のスポーツ文化を変えたってことだと思う

ただ、試合数の関係で同じことやられると
プロ野球のほうが遥かに凄まじくなる
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:55:01.05 ID:Q73cn8+30
Jリーグが頑張って社会実験して成功したモデルはプロ野球が模倣する
Jリーグが頑張れば頑張るほどプロ野球は発展していく
資本主義とはこういうことなのか
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:57:10.06 ID:FGHeDnl50
93年時点で選手の金銭待遇にあまり差がなかったのに
20年たってなんでプロ野球とこれだけ差がついたのか説明してほしいわ
(金銭待遇はプロの興行では大事な指標)

「順調」とか「今のままでいい」とかいってる奴ら

本当にサッカー好きなんですか?
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:57:15.64 ID:V7/ExcQi0
Jリーグさんがやって成功してることなので、うちでも取り入れましょう
これで企画が通りやすくなる
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:59:16.95 ID:VtUmLCdk0
>>214
税制優遇
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:59:18.88 ID:uR9Vh/fk0
Jリーグのお偉いさん達「Jリーグはこのままではヤバい」

Jリーグ各クラブの社長さん達「Jリーグはこのままではヤバい」

Jリーグ選手会「Jリーグはこのままではヤバい」

??????「Jリーグは順調、何の問題はない」

??????「やきうwwwwwwww」
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:00:12.12 ID:Q73cn8+30
>>216
親会社に持ってもらってクラブを連結決算にすれば
すぐ解決する
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:02:21.07 ID:Q73cn8+30
川淵本にも書かれてるけど住友金属やトヨタ自動車から
アントラーズやグランパスへの広告宣伝費はサッカーであっても非課税

ただ野球は親会社が株式の8割9割以上もつ親会社の連結会計対象であって
サッカーの場合、会計的には独立してる(親会社の持ち株割合が低い)から
非課税対象が狭い
ってだけの事

日産自動車から18億円(株主総会での答え)マリノスに行くか
日本ハムから30億円(株主総会より)ファイターズに行くか

共に非課税な対象の広告宣伝費か
の違いなんて一般人には大差ない話だろ

らしいんで、それは今すぐにでも解決できる
むしろそれがプロ野球との差ならサッカー選手のためにも
親会社を持ってもらいたい
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:03:00.99 ID:V7/ExcQi0
>>216
Jリーグは93年のときには税制優遇してもらってて、今はされてないと?
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:08:24.85 ID:eV8WKCwJ0
>>220
まだこんなこと言ってるのか。
最初から税制優遇なんかされてないよ。

親会社が広告出すのが経費として認められるか税務署に問い合わせただけ。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:09:52.62 ID:eV8WKCwJ0
一方野球だけは特別な通達が出ていて
親会社が球団に使ったお金は不問で全額経費になる。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:11:34.50 ID:KNC5B2Jp0
>>222
だからそれが致命的な差なら親会社持ってもらって連結決算にすれば
かなり差を縮められるから今すぐにでもやってほしい
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:44:00.99 ID:w0+5MEp40
協会がもっとJリーグと連携とるべきなんだよ。
あんなキリンとかアディダスとズブズブの関係続けてないで、自由入札にすればいいのに。
そうすりゃ10億20億すぐに集まるから、その金をJに投下してやりゃいいだけ。
別にアサヒチャレンジカップでもいいし、ユニフォームはナイキでもいいだろ。
2ステージにする必要なんて全く無い。

協会の連中はJと一蓮托生だって事の認識が薄過ぎる。
J倒れたら、代表も南アフリカ前のあの悲惨な状況よりも更に酷い状況になるってのにね。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:50:39.83 ID:/vkcC40Yi
>>218
広告価値が認められないだろ
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:52:29.31 ID:P2CJeSFf0
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:57:23.40 ID:d9nIeyCR0
NHK・TBSがずっと放送してればプロ野球とJリーグの人気は逆転してたかもしれなかった
しかし目先の金に釣られてスカパーに独占放映権を与えて門戸を狭めたことが致命的だったなWWWWWWWWWWWWWWWWW
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:59:33.15 ID:gxtm77oR0
>>222
選手をアメリカに売ったお金を本社の事業に使ったり、球場の屋根つくったりして
球団運営と本業みたいなのがくっつきぎみだからね
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 01:40:32.95 ID:WUu3BXIG0
チーム名をパナソニックガンバ大阪やヴィッセル楽天神戸にすれば優遇受けられるよw
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 03:23:29.58 ID:TTA5lFjfI
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」
と題された昭和29年8月10日付 直法1−147という個別通達

 本文は法規集などを見ればいいが簡単に書くと

@親会社が球団に対して支出した金銭のうち広告宣伝費と認められるものは損金算入を認める

A 球団の欠損金を補填するために親会社が支出した金銭は全て広告宣伝費とする。

B親会社が球団に貸付金と処理をしていてもAに該当するものは損金算入できる。

Jリーグの誕生の時に川淵が認めさせたのは@の所でそれを使いクラブは赤字補填している
だから広告費の範囲と認められないのは寄付金扱いになり税制優遇が受けられない
ABの部分があるのは野球だけだから税制優遇と言われる
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 06:35:40.27 ID:gxtm77oR0
>>230
なるほどね
わかってない人多いよね
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 06:51:05.45 ID:Sr4isLv30
■2013年Jリーグ視聴率TOP 5
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」


■2013年プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦Dramatic Game1844・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦Dramatic Game1844・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 06:57:02.37 ID:orvFae0ui
やきうの税制優遇を批判したところでサッカーの状況が良くなるわけでもなし
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 07:23:39.92 ID:dE7qWgbHO
>>233
J発展の最大の障害が、やきうの存在なんだが
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 07:50:37.50 ID:2Vxb9iU50
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 08:25:35.09 ID:gxtm77oR0
>>234
野球がなくても海外厨は減らん
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 09:29:02.15 ID:fDqJMkbO0
野球がJ発展の障害とか何年前の話だよ
20年やって、未だにその位置から抜け出せないなら本当に終わってる
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 09:39:53.36 ID:dE7qWgbHO
>>235-237
事実を言ったまでだが。
地上波中継やスポーツニュースなどで理不尽にJが虐げられ、やきうばかり扱われる現状に、
もう黙っていちゃ駄目なんだよ
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 09:58:47.39 ID:bF04Vf4j0
理不尽も何も現状ではプロ野球のほうが人気あるんだから
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 10:10:54.00 ID:Gm3+l20x0
巨人と阪神だけでJ1以上の動員
なお試合数はJが倍以上の模様
巨人+阪神=570万人(144試合)
J1全18クラブ=530万人(306試合)
<巨人>
合計3,008,197人 平均41,781人(72試合)※2013年
<阪神>
合計2,771,603人 平均38,494人(72試合)※2013年
<J1全18クラブの合計>
合計5,375,300人 平均17,566人(306試合)※2012年
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 10:47:59.04 ID:2USg3duy0
昨日の西武対ロッテの最終戦がめちゃめちゃ盛り上がってたな
勝ったほうが2位で確定という試合だけど、CSがなければただの消化試合なんだよな
やっぱりプレーオフみたいな制度はあったほうが絶対盛り上がるし金になるよ
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 10:56:35.14 ID:gxtm77oR0
>>238
東京では専門番組があってむしろ恵まれてるよ
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:05:58.21 ID:WUu3BXIG0
スポーツニュースがほぼ毎日やってる野球メインになるのは当たり前
週一のサッカーで残り6日どうしろと?
金曜1試合で残りも土日に分散させる程度のこともしないで理不尽もクソもない
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:12:39.62 ID:ebbWVhDq0
340 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/08/18(日) 17:09:34.52 ID:/PXR+EAfP
野球のニュースなんて誰も見てないんだから削ればいいよね
Jリーグ報道で一週間持つだろ
調整→試合→調整→試合のローテーションで
インタビューとって映像とって、スタジオで煽ってで
十分いけるよなぁ


何でおっさんがヘルメット被って棒振り回してる映像見なきゃいけねーんだよ
マジでキモい




wwww
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:34:50.02 ID:gxtm77oR0
>>243
平日開催派なんじゃないのか?
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:43:17.11 ID:+YZpCvp/0
野球のPOは成功はしてるよな

たった6チームで上位3チームが可能性あるとかふざけた感じなのにw
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:44:26.61 ID:gxtm77oR0
>>246
ファンが楽しんでるから

Jリーグの改革もサポーターが楽しんで盛り上がれば成功する
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:59:54.90 ID:Sr4isLv30
■2012年Jリーグ視聴率TOP 5
1位 *8.8% 2012/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第91回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「FC東京×京都サンガFC」
2位 *5.6% 2012/07/21(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
3位 *5.3% 2012/03/03(土) 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「柏レイソル×FC東京」
4位 *4.1% 2012/03/10(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2012 開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
4位 *4.1% 2012/03/17(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2012「浦和レッズ×柏レイソル」

■2012年プロ野球視聴率TOP 5
1位 23.3% 2012/11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球2012コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム
2位 20.1% 2012/10/22(月) 19:00-21:29 NTV プロ野球2012クライマックスシリーズ・セリーグFinalステージ第6戦・巨人×中日
3位 19.3% 2012/11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球2012コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
4位 17.5% 2012/10/21(日) 19:00-21:49 NTV プロ野球2012クライマックスシリーズ・セリーグFinalステージ第5戦・巨人×中日
5位 17.5% 2012/10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球2012コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:16:35.08 ID:gxtm77oR0
>>248
JリーグはNHKで放映してもらっていいな
日テレ日シリって亀梨読んだり、実況アナが箱根駅伝風の実況をして最悪じゃないか
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:24:06.43 ID:4eXkZ0JI0
そんなことより、ベスメン規定見直しきたぞ
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:24:14.18 ID:TuelGgvrO
興業面を考えたら、これ以上プロ(候補を含む)を拡張すべきでは無い。
興業である以上利潤を追求すべきで、そうなると市場候補都市にも限度がある。
参入枠が決まっている以上、少なくともクラブ不在地に割り当てるべきで、静岡や神奈川への追加は不要。
既存クラブの興業権も保護しないといけない。

またスポンサーもサポーターも分散してしまって、クラブが地域共通の話題にならない。
同じ街でAサポ・Bサポがいたら、お互い遠慮して話をしない。

広島のようにカープ&サンフレッチェの話題ばかり取り上げるプロバガンダができて、市民も当然の如く地元球団を応援し、興味なしはいいにしても、アンチは変わり者扱いされるくらいの環境が理想。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:34:37.55 ID:gxtm77oR0
>>251
1県1クラブならテレビ独占できるから広島みたいなことはできるだろうね
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:45:05.99 ID:Em+w7uND0
選手交代枠を現状の3人から6人に拡大するのはどうだろう。
フレッシュな選手を多く投入できるので、後半のグダグダ感を軽減
ベンチ入りはするが中々出場できない若手の出場機会の増加(資源の有効活用)
など
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:49:35.06 ID:Em+w7uND0
野球は、若手が昇格したら、1回は出場機会が与えられるけど、
サッカーの若手は、なかなかゲームで使ってもらえないので、もったいないよなぁといつも思う。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:50:25.34 ID:MSyRUc3w0
>>246

こっちも負けないように1巡したら、上位8チームでH&Aでトーナメントしよう
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 13:08:25.72 ID:yS0JIzch0
>>254
そういう選手は移籍しろというのがサッカーの基本だけど
チーム単位で見てる人には
選手の成長過程がわかりにくいし
選手の成長に共感しにくいだろうな
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 14:49:43.84 ID:SO55Ph+V0
毎日毎日 野球にボコボコにやられまくってるね
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 14:51:11.28 ID:BIbERqfCO
>>256
ホントかウソかわからないけど、日ハムが去年リーグ優勝しながらも観客動員を減らした要因がそれらしい。

フランチャイズ・プレーヤーを育てようとしてファンが見ても、日ハムフロントはドライに出しちゃうから、日ハムしか見ないファンがどっちらけになっちゃうんだとさ。

日本は契約社会に馴染んでないからか、または昔の二君に仕えないっていう意識が残ってるからか、とかく移籍って言葉にネガティブな印象を抱きがちだしな。
んで、サッカーでもわりとそう思ってる人は日本じゃ少なくないと思うんだよね。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 14:52:17.45 ID:4eXkZ0JI0
どうでもいいけど、このスレ視豚増えすぎだろw
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 15:33:34.73 ID:9OfuSKDV0
【悲報】Jリーグが悲惨すぎる件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381297061/
より
1 :風吹けば名無し:2013/10/09(水) 14:37:41.03 ID:YiEUO+mP
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
女性客の割合
2005年 42.3%
2009年 39.4%
2012年 37.2%

年齢層 29歳以下 40歳以上
2005年  32.2%  34.0%
2009年  28.4%  41.8%
2012年  25.2%  48.4%


この傾向はどう見るべきだろう?
海外により近付いたとポジティブに見るべきだろうか?
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 16:02:41.68 ID:W+mC9hKB0
このままだと野球に完全に潰されるね
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 16:24:26.06 ID:P2CJeSFf0
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 05:16:09.40 ID:v+QK7IQv0
ここは転売で儲けられるならどんな商材でもOK

51 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 10:12:02.08 ID:qv1PJkZL0
ハロウィンはグッキーモンスターのコスプレしますぞ^^


70 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 11:00:16.12 ID:jnBr4yA7P
10月号も朝はこんな感じでしたぞ^^
夜になればうまうま^^


96 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 12:03:00.82 ID:gVevpQlk0
コンプ10月号即決1500円位下でいっぱいあるぞ
一冊500円儲かるかも微妙ですなぁ
俺は先月3000-5000円で早めに売り抜けたから余裕でスルーしますぞ^^^


183 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 14:31:05.54 ID:2ac4ZX6DO
サポートセンターなうコロ^^
落札者から返品された初期不良品の修理依頼しにやって来ましたぞ^^
これで3ケ月連続ですぞ^^
オノデン坊やの呪いですかな^^
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 16:25:32.06 ID:P2CJeSFf0
196 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 15:10:23.03 ID:U1yC14yc0
明日からタダ飯食えますぞ^^

http://www.lotteria.jp/news_release/2013/news09130001.html


203 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 15:28:18.67 ID:hv4LT/Fd0
うわさのパチスロ化物語うってきましたぞ^^

10時から15時までで-45kですぞ^^
これだけ稼ぐのにどんだけぽちぽちしなければいけないんですかな^^;


207 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 15:36:50.89 ID:v6A0INz00
艦隊コレクション 痛車
艦隊コレクション プラモデル

メーカーも我々と同じで儲けられると思ったらイナゴの如く食い散らかしますぞ^^


209 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 15:38:44.91 ID:hv4LT/Fd0
広島カープのCSチケットうまうま^^
とりかえせそうですぞ^^


217 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 16:19:30.18 ID:2ac4ZX6DO
暑いなうコロ^^
30℃超えて汗だくですぞ^^
風も生ぬるくてお肌ペタペタしますぞ^^
2013夏、まだまだ終わりませんな^^
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:14:51.45 ID:zOT4EKFSP
>>229
法律で保護された税制優遇措置が無い限り
親会社名を入れたところで何も変わらないよ
チームの赤字を親会社が補填すれば、寄付になり課税される

むしろ、1社だけが表に出る事により
複数のスポンサーで支える形に支障が出る
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:28:32.99 ID:NBM8S6k5i
>>264
Jリーグは収入を増やす努力が足りないんだろ
入場料収入、グッズ売上、スタジアムでの物販、飲食を増やすためにどれだけ取り組んでるのか
この20年ぐらいは馬鹿にしてるプロ野球の方が収入を増やしてるぞ
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:31:01.64 ID:d9nIeyCR0
Jリーグはプロ野球に負けました
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:34:30.52 ID:zOT4EKFSP
別に馬鹿になんかしてないよ
>>229の、
サッカーも会社名付ければ解決というのに反論しただけ

プロ野球も努力してるし、Jクラブも当然努力してる
どちらも見に行くけど、やはり野球の裾野は広いと感じる
サッカーは試合数を増やすのは限界があるしね
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:44:40.07 ID:NBM8S6k5i
>>267
サッカーの物販やスタジアムでの飲食はまだまだ増やせると思う
休日にやる日が多いんだから試合前にイベントするだけで客は通常よりも早めに来てくれるし、試合まで時間の余裕があればその間に飲食やグッズ購入を考えるよ
息子とサンガの試合に行くよりも、オリックスの試合に行った時の方が明らかにお金を使う
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:47:10.77 ID:gxtm77oR0
【サッカー/Jリーグ】リーグ戦の一部を日曜開催へ=J1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381308067/
【サッカー】Jリーグ、ベストメンバー規定見直しへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381308163/
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:49:16.48 ID:94ec3PNM0
飲食の売上アップ方法は、開場時間を前倒しすることだな
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:52:18.14 ID:WUu3BXIG0
>>264
法律じゃなくて通達レベルの問題だし、野球同様に広告媒体である旨明確にして
あとは国税に申請すれば親会社持ちのトコは何とかなるんじゃない?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:56:47.21 ID:gxtm77oR0
サポーターが作ってるTシャツやタオル買うからなあ
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 18:47:41.75 ID:Hr0DOoBP0
>>269
曜日固定を改める事に賛成
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 18:49:47.15 ID:W154kw6i0
【ブラジル】「W杯より教育を!」=FIFA視察団に罵声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381304321/

W杯で5回優勝したブラジル人
「W杯優勝なんかどうでもいい!」
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 18:56:49.57 ID:Hr0DOoBP0
>>13の表を見ていると10年後に期待大だ

今の中学生が社会人になっている10年後には
Jリーグは観客動員でも野球を圧倒しているだろう

20年後は東京ドーム跡地にサッカー専スタが建っているかも
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 18:59:35.50 ID:KNC5B2Jp0
10年もつんか・・・
倒産クラブが増えてきたらそれどころじゃない
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:02:11.19 ID:gxtm77oR0
>>275
サッカー専用スタジアムでキルト展するのかい?
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:03:26.40 ID:Hr0DOoBP0
7年後に東京オリンピックがある
それに向かって盛り上がっていく事は間違いないのが
サッカー、Jリーグ
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:11:39.92 ID:KNC5B2Jp0
>>278
その代表商法がJリーグに効果をもたらさない
いやむしろマイナスに作用してるから
今色々やってんですけど・・・あの
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:18:52.32 ID:Sr4isLv30
本日から発売した阪神×広島3連戦のチケット、見事に売り切れました

■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1302397&rlsCd=001
売り切れ 10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
売り切れ 10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
売り切れ 10月14日(月) 阪神×広島@甲子園 [第3戦]


なお阪神×広島の勝者と巨人が対決するFinalステージ@東京ドームもチケット売れまくりの模様

■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1340953&rlsCd=001
売り切れ 10月16日(水) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第1戦]
売り切れ 10月17日(木) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第2戦]
売り切れ 10月18日(金) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第3戦]
売り切れ 10月19日(土) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第4戦]
売り切れ 10月20日(日) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第5戦]
残券あり 10月21日(月) 巨人×セリーグ1st勝者@東京ドーム [第6戦]
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:19:43.31 ID:Sr4isLv30
10/12(土) 横浜F・マリノス対柏レイソル ナビスコカップ 準決勝
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1333986&rlsCd=001
○空席あり SS席(ホーム側) 5,000円 / 小中(ホーム側) 2,000円
○空席あり SS席(ビジター側) 5,000円 / 小中(ビジター側) 2,000円
○空席あり SA席ホーム(ホーム側) 3,500円 / 小中(ホーム側) 1,100円
○空席あり SA席ビジター(ビジター側) 3,500円 / 小中(ビジター側) 1,100円
○空席あり SB席ホーム(ホーム側) 3,500円 / 小中(ホーム側) 1,100円
○空席あり ホーム自由席 2,200円 / 小中 900円
○空席あり ビジター自由席 2,200円 / 小中 900円

10/12(土) 浦和レッズ対川崎フロンターレ ナビスコカップ 準決勝
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1333258&rlsCd=001
○空席あり S指定席(メインロアー中央) 4,500円
○空席あり S指定席(メインロアー北側) 4,500円
○空席あり S指定席(メインロアー南側) 4,500円
○空席あり レッズシート(バックロアー中央) 4,000円 ※ホーム側応援エリア
○空席あり SA指定席(メインロアー北側) 3,500円
○空席あり SA指定席(メインロアー南側) 3,500円
○空席あり SA指定席(バックロアー北側) 3,500円
○空席あり SA指定席(バックロアー南側) 3,500円
○空席あり SA指定席(バックアッパー北側) 3,500円
○空席あり SA指定席(バックアッパー南側) 3,500円
○空席あり SB指定席(バックロアー北側) 3,000円
○空席あり SB指定席(バックロアー南側) 3,000円
○空席あり SC指定席(バックアッパー北側) 2,500円
○空席あり SC指定席(バックアッパー南側) 2,500円
○空席あり A大人(ホーム側) 2,000円 ※ホーム側 / 小中(ホーム側) 1,000円 ※ホーム側
○空席あり ビジター大人(アウェイ側) 2,000円 ※アウェイ側 / 小中(アウェイ側) 1,000円 ※アウェイ側
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:20:51.84 ID:gxtm77oR0
>>281
ナビスコだし、比べたらダメでしょ
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:28:55.99 ID:YJid2M5K0
代表人気がJリーグにつながってないよな。
代表選手が過去どこのクラブに所属していてどのような活躍をした結果
海外に羽ばたいていったかにもう少し焦点当てられないものか。
今のJリーグにも将来の代表となる原石がいることをもっとアピール出来ないのか。

これは賛成してもらえないかもしれないが
テメエもJリーグ出身のくせにJリーグを貶めるような発言をする選手は代表から外すとかね。
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:32:05.55 ID:WUu3BXIG0
ナビスコの決勝以外の空気度合いも何とかしないとね…
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:32:45.23 ID:Hr0DOoBP0
>>279
サッカーの場合、オリンピックだと年齢制限がある
このことが非常に大きな意味を持ってくるよ
それに「自国開催」だからね

心配御無用
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:42:03.34 ID:KNC5B2Jp0
いやあなたの心配は一斉してないから
Jリーグの心配はしてるけど
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:48:54.76 ID:Sr4isLv30
46,000人×3試合=138,000人

【阪神】CSチケット2時間半で全席完売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000072-nksports-base

阪神タイガースが主催するCSファーストステージ3試合分のチケットが9日午前10時から発売され、
わずか2時間30分ほどで全席完売した。
電話予約、インターネット発売に購入希望者が殺到。
球団営業部のチケット販売担当者は「CSということで期待の高さを感じます。
売り切れるかなとは思っていましたが、2時間半で完売するとは…」と目を丸くした。

■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
10月14日(月) 阪神×広島@甲子園 [第3戦]
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:51:30.94 ID:gxtm77oR0
>>287
初CSをなめたらいけない
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:03:16.45 ID:tPKWqvfHP
野球がそんなに自信があるならサッカーなんて放置しておけばいいのにねw
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:05:40.98 ID:gxtm77oR0
>>289
こういう人はロクに見に行ってないよ
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:07:18.23 ID:P3gejE6y0
>>283
「貶める奴はけしからんから排除しろ」じゃなくて、なぜダメだと思うのか色々な人の意見を聞いて、貶められない魅力あるリーグに変えないといけない
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:07:51.45 ID:WUu3BXIG0
にわかスポーツ観戦者が多いことはサッカーにも悪い知らせじゃないんだけどね

W杯ですら全く見ない、「スポーツ観戦を楽しむ」感覚や文化のない人よりは
Jを見てくれる可能性は高いわけだし
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:08:52.51 ID:bQdHWc920
昨日西武とロッテが最終戦で2位を賭けて戦ってたけど、
あれ負けるとCSの主催収入の数億円がパーになるから両方必死だったんだよ
1試合やると物販込みで2億円くらいの臨時収入とからしいからな
Jリーグも金ないんだからプレーオフは絶対やったほうがいいよ
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:11:38.57 ID:WUu3BXIG0
プレーオフは大賛成なんだけど1位有利にするとその分試合数減って下位の方がちょい儲かるのがナンだね
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:13:26.01 ID:cuUqCeyi0
プレーオフはカンフル剤みたいなもの
副作用がある事は承知しておくべき
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:13:38.67 ID:P3gejE6y0
Jのプレーオフはどこの主催でどこに収益が行くのかいまだによくわからない
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:20:34.45 ID:P2CJeSFf0
既得権益奪われるのはそんなに嫌ですかな^^
ネガキャンは無駄ですぞ^^


315 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 19:17:40.97 ID:1ISQ9Phz0
>>302

発表された種類が少なすぎる事に不自然さを感じないの?
前回揉めたからお前ら対策してるとは思わないですかな^^;
転売目的のお前らがどうされたら一番困るか考えるんですぞ^^


353 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 20:14:59.04 ID:1ISQ9Phz0
ジャーマネに私の松茸も見せ付けたいですぞ^^


355 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/09(水) 20:18:37.32 ID:y4V+RFeq0
>>350
勇気を出すんですぞ^^
きっとあまりに完璧な取引に再度お礼を言いたくなっただけですぞ^^
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:21:51.02 ID:WUu3BXIG0
アメスポは長いことプレーオフやってますけど、どんな副作用が出てますのん?
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:22:50.22 ID:b9+obco90
>>294
あと試合勘の維持の問題。
野球のクシリも1位通過は、この辺りが不利であると言われている。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:28:08.28 ID:rUa6YFM00
19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))                     ハ,,ハ
     (_⌒ヽ                      ( ゚ω゚ )
      ヽ ヘ }                      ((⊂ノ   ヽつ ))
 ε≡Ξ ノノ `J                    (_⌒ヽ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                    ノノ `J
 /\______/                /\
 |  |                         |  |
 |  |                         |  |
 |  |                         |  |
 |  |                         |  |
 |  |                         |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                \/
   \______/\               /\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/               \/
   \______/  口                 %
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:29:41.38 ID:gxtm77oR0
51%に見える
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:51:57.92 ID:ST9Mj8WD0
>>268
家庭用のフライヤーで揚げたフライドポテト
家庭用のホットプレートで焼いたフランクフルトに焼鳥
当然それらは全て開場前に作り置き
たこ焼きは冷凍をレンチン
これは改善の余地が大有りなのにサポに言わせれば他のスタグルメより全然マシ。むしろ良い方
嫌なら好きなもん買って持ち込め
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 20:56:39.15 ID:dE7qWgbHO
>>298
サッカーはアメスポじゃねーし。
アメスポから学ぶものなど、何ひとつない
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:20:17.37 ID:5hcxin7H0
池永チャールストーマスは焼き豚だそうです
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:33:04.89 ID:P2CJeSFf0
特急田中3号
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1228552004/
_____________________________________

289 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/09(水) 20:59:18.06 ID:Leo8qr3C
田中聖と専属契約解除、KAT―TUN脱退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000143-sph-ent


290 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/09(水) 21:03:55.71 ID:Leo8qr3C
>>289
【悲報】KAT-TUN田中聖 チ●コ画像流出で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nichmatomerunn/archives/32771688.html


291 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/09(水) 21:21:40.79 ID:Leo8qr3C
【芸能】KAT-TUNの田中聖コメント全文「今後もタレント活動は続けていく予定ですが、詳細が決まりましたら改めてご報告します」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381320506/


292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/09(水) 21:31:13.42 ID:K0GjUWp6
いやあまいったまいったですな
まさかまさかですな
_____________________________________
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:33:10.17 ID:gxtm77oR0
>>303
なにもないですよね
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:35:36.61 ID:Qb78TVCD0
こうなったら ナビスコで1勝するたびに リーグでの勝ち点を+0.5するってのも面白いかも
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:35:42.12 ID:P2CJeSFf0
247 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/09(水) 21:34:24.59 ID:szgw25s5O
AV女優がやってるファン感謝バスツアーの男優版ならできるな


248 特急田中3号 New! 2013/10/09(水) 21:34:25.77 ID:MYywLsCD0
おらおらどけどけええ


249 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/09(水) 21:34:27.23 ID:ZhJs/3WH0
>>137
プライベートではこんな奴だったのかwwww
これでアイドルはないわ。
ジャニーズのイメージ台無しだもんなぁ。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:48:23.92 ID:WUu3BXIG0
MLSの立場がないなぁ
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 21:58:00.58 ID:rHeyFirs0
ナビスコカップを半年ずらす。
更に、予選は地域対戦で勝ち上がりにする。(平日にダービーで集客を増やす)

リーグ後期に予選、翌年前期にベスト8以上。

そうするとリーグ開幕以降、関心が薄らいでいく流れを、ナビスコの優勝争いに注目される。
リーグ中断前が決勝の大一番になる。

後期は逆にリーグが注目、後ろ3節は優勝・降格争いに絡まない様にナビスコ開催なし。

ACLとの兼ね合いで言うと、決勝トーナメント(ベスト8以上)進出チームは、ナビスコ予選免除。
スケジュールのハンデが少ない。
ナビスコベスト8進出で、その年のACL参加チームは早めに開幕とかでスケジュール緩和にも。
311特急田中3号:2013/10/09(水) 22:12:05.71 ID:P2CJeSFf0
イメージが悪いんですが、ドラマには罪がないのでこの名前つづけます
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 23:15:28.21 ID:P2CJeSFf0
1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/12/06(土) 17:26:44 ID:83y1Mspd
伝説のドラマ特急田中3号について語り合いましょう


2 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/12/06(土) 17:58:40 ID:83y1Mspd
公式
http://www.tbs.co.jp/tokkyuu3/
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 00:28:13.23 ID:aX4nz6nt0
代表戦の都合も有り、現状でも試合消化に難儀する日程。
ましてACLが有れば尚の事。

これで本当に2ステージ制やる気なのか?方式云々より過密日程でパフォーマンスに影響ある事が心配。
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 00:41:55.96 ID:ejlj1zJj0
2ステージってバカだよな
1ステージで1位2位3位4位のほうがまだ手抜き試合の恐れは無いし
一般人も「まあ・・」って盛り上がるのに
野球を意識しすぎて悪手してしまったって感じ。

1ステージ優勝 2ステージ最下位とかが日本一になっても
民意は納得しないぞ
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 00:50:00.33 ID:4Zz45jcZ0
>>314
1ステージ後のPOだと序列が明確に見えてしまうからな。
だから2ステージに分けてるのではないか?
両方反対だけど。
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 00:55:01.76 ID:ejlj1zJj0
>>315
序列が見えてても上位なら誤差の範囲になると思う。一般人は。
そもそも長い期間やって決めた序列が一発勝負で覆るのが楽しはず
そして世界的に見ると2ステージでPOやって
成功してるプロリーグを知らない
2ステージはやるべきじゃない
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 01:21:57.09 ID:WL4NHZT20
今日のオールナイトニッポンは知らん奴です
ナイナイは明日です^^
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 02:37:19.11 ID:9PALn6AZ0
>>314
そんなのじゃつまらなすぎる却下

まだ2ステージの方がいいぞw


出直してこいw
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 03:52:55.41 ID:WL4NHZT20
 ジャニーズ事務所は9日、9月30日付けでKAT‐TUNの田中聖(27)との専属契約を解除したとFAXで発表した。

 “解雇理由”は副業禁止の所属タレントによる飲食店経営、事務 所を介さないライブ開催とクラブDJ出演、タトゥー、女性問題とみられる。
メジャーデビューした現役タレントの契約解除は初めて。田中はタレント活動の続行を希望している。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 07:14:04.46 ID:f7f5Af3z0
結局レギュラーシーズンの試合は一試合じゃなく同時放送で何試合も放送したいから2ステージ制が
良いという話でしょ
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 07:34:09.52 ID:WL4NHZT20
232 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/10(木) 07:26:07.55 ID:rVOt+DZo0
掘って掘られてw


233 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/10(木) 07:27:23.14 ID:m4Q1NtWs0
今の今まで田中聖(ひじり)だと思ってたw


234 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/10(木) 07:27:23.87 ID:54+JckUG0
覚醒剤の初期の中毒者みたいな感じだな。


235 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/10(木) 07:29:39.03 ID:ev/m/BJZ0
田中姓と渡辺姓って何気にチョンが多いよな
李滉一と同じ事務所でワロタw
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 07:37:30.94 ID:7oerhfxL0
>>317 >>319 >>321
完全なニートですわ、これは
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 08:00:22.27 ID:uOFbYKav0
>>316
メキシコのリーグは、2シーズン制でここ数年は平均動員数23000〜28000くらいで推移してる。
セリエAと同程度で、フランス、オランダよりも動員数は上。
日本プロ野球の平均が25000くらいだから、Jもメキシコ並みになれば万々歳じゃないかな。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 08:16:19.91 ID:uOFbYKav0
メキシコは、予選ラウンド総当りで、上位8チームが決勝トーナメントに進出する方式らしい。
プレーオフ式より、こっちのほうが盛り上がりそうだね。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 08:33:45.93 ID:0CBpkFNR0
>>324
下らん
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 09:09:10.02 ID:VQYli2b/0
>>303
こういうやつってほんと害悪だな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 09:35:41.34 ID:Gt+0OYek0
浦和大宮のカードのさじ加減がおかしい、と思ってみたらイエモッツの名が・・・・
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 12:25:22.49 ID:uktrG1CK0
>>323
近年のメキシコリーグはこんな感じやね

メキシコPRIMERA DIVISION平均観客数(プレーオフ除く)

2007年 27,114人(306試合)
2008年 24,160人(306試合)
2009年 25,987人(306試合)
2010年 25,921人(305試合)
2011年 24,532人(306試合)
2012年 23,533人(304試合)
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 12:31:41.14 ID:Y0lXHxAUO
>>251で書いたように、地域共通の話題・文化としてハッテンさせるなら1県1クラブを原則とすべき。
日本のマスコミは1県1局1紙体制で未だ無視できない影響力がある

ただ既存クラブを潰すわけには行かないので、現行40クラブは認めた上でJ3を24クラブ(クラブ不在県に分配。各県とも1チームもしくは政令市の数だけ認める)
J3と下位の入れ替えはなし。

また経営安定の為に競合相手を排し、地域での独占興業権を認める必要がある。(フランチャイズ制)
プロ野球のフランチャイズ制(保護地域)とJリーグのホームタウンは定義上は違うが、実運用上は曖昧。
例:巨人が阪神の保護地域である兵庫県で主催試合をしてる、阪神もオリックスの保護地域である大阪府で試合や宣伝活動をしているように、営業の自由はある。
しかし楽天加入時に神戸進出が頓挫したように、競合相手の進出=球団創設は排除できる
330特急田中:2013/10/10(木) 12:38:10.53 ID:6HYevRloi
ですぞ
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 13:10:39.43 ID:5V6TvjeV0
>>328
減ってる理由はなんでしょうね?
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 13:32:42.13 ID:G+qhPSLg0
メキシコも減ってんじゃん。
だからJがこのままでいいってわけじゃないけど観客増やすための方策が2ステージとは思えないんだよな。
過密日程も問題になってるのに2ステージにしたらますます過密になるしな。
一体何がしたいんだよ。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 13:38:55.64 ID:iaiAjPDH0
>>331
リーマンショック以降世界的にはずっと不景気
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 13:46:25.47 ID:5V6TvjeV0
>>333
ああ・・・仕方ない
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 13:52:00.70 ID:ejlj1zJj0
いやスポーツビジネスって不況でも右肩上がりなんだが
アメリカは絶好調だし欧州サッカーも好調
メキシコが下がってんのはなんか理由がある
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 14:23:23.08 ID:uktrG1CK0
メキシコリーグの今シーズンも追加してみた

■メキシコPRIMERA DIVISION平均観客数(プレーオフ除く)

2007年 27,114人(306試合)
2008年 24,160人(306試合)
2009年 25,987人(306試合)
2010年 25,921人(305試合)
2011年 24,532人(306試合)
2012年 23,533人(304試合)
2013年 22,243人(111試合) ←今シーズン
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 14:25:37.24 ID:ejlj1zJj0
麻薬戦争で毎年サッカーファンが1000人前後
殺されてるとみた
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 14:28:51.85 ID:+Fagsj/X0
国外市場から金を取ってるところは好調
国内限定だと不調
アジア人アフリカ人から金と選手を分捕ってナンボの商売なんだろう
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 14:54:49.22 ID:qaTVTB9sO
>>303
そもそも今はブンデスやプレミアが真似てるんだがw
Jリーグだって例外じゃないんだぜ。
Jは練習見せる、サイン貰うなんて当たり前だろ
ブンデスなんか練習公開したり義務付けたのつい最近だよ
日本は野球があったら当たり前なだけで
340特急田中:2013/10/10(木) 15:38:15.70 ID:6HYevRloi
ナウコロですがな
自作自演やり放題ですぞ
外からやったらIDがかわりますぞ
まさに目がテンですぞ(^o^)
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 15:44:14.37 ID:nlyLdpnL0
JFLのソニー仙台FC,2014年Jリーグ準加盟へ
http://image.pia.jp/images/201210/201210020023_b.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/o/o/footblife/Jleague-logo.jpg
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 15:45:45.85 ID:5V6TvjeV0
>>341
ソニーの経営はいろいろ言われてるけど、長持ちするんだろうか
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 15:50:49.53 ID:rp1ubi0f0
>>342
ソースもない嘘っぱちだよ。
釣られるな。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 16:00:28.02 ID:zeT8gP96I
>>339
構うのはやめとけ
そいつはたぶんヤンキースとマンCが繋がってることすら知らん
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:08:25.71 ID:WL4NHZT20
IDが元にもどりました
日本シリーズは楽天と広島カープコロ^^
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:18:02.01 ID:UGC6kVnj0
失敗するとおもっていた野球のPOが成功したのが謎すぎる
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:26:48.13 ID:Derq9w4XP
>>346
失敗してるだろ肝心のペナントレースの視聴環境が完全崩壊してるじゃないかw
それに結果日シリの対戦が広島VSロッテになったら大笑いなんだが
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:28:21.82 ID:5V6TvjeV0
>>347
ペナントレースの視聴環境
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:29:31.73 ID:5V6TvjeV0
>>347
ペナントレースの視聴環境ってなんのこと?
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:31:05.08 ID:mBT3/hlh0
"視聴習慣"のことじゃないの?

あと田中3号は何がしたいんだ?
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:44:52.47 ID:Derq9w4XP
>>350
視聴率の低下→地上波GTの中継打ち切り(視聴環境の悪化)→視聴習慣の崩壊→更なる視聴率の低下
という負のスパイラルなんだよ視聴率が下がっても環境が悪化していなければ固定層の視聴習慣は継続される
同時に裏番組の制作品質の低下から地上波の視聴習慣そのものが崩壊しつつある
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:59:49.27 ID:5tIVVDwNi
>>349
BSやG+の事じゃね?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:04:26.01 ID:7oerhfxL0
野球は熱心なファンは有料放送に移ってそこそこ順調と聞くけど実際の数字はどんなもんなんだかね

レギュラーシーズンは半ば諦めてプレーオフを地上波で、はJと同じ路線だけど
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:05:47.28 ID:WL4NHZT20
581 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/10(木) 12:23:46.73 ID:RGNT9Nw60
>>571
sigeには感謝してますぞ^^
もらったお菓子でお腹痛くなったけど帳消しにしてあげますぞ^^


592 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/10(木) 12:35:17.09 ID:GTNO+CmH0
尼スペからの連絡は大体6〜7時ですぞ^^
朝起きたらサプライズですぞ^^


599 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/10(木) 12:39:38.99 ID:MAIyAr5h0
>>595
その前に勃起門金がトリガー
週明けには阿鼻叫喚ですぞ^^


655 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/10(木) 15:14:01.03 ID:Mzp2Mw+U0
ブログの宣伝していいじゃないか。
ちゃねらーさんみたいな勇者キボンヌですぞ^^


688 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/10(木) 16:53:00.19 ID:DiPcbuHT0
>>684
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k164805024
これだって1000円ぐらいしか抜けてない
王者の焦りを感じますぞ^^;
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:20:37.75 ID:5V6TvjeV0
>>351
放映権ビジネスに見切りをつけて動員重視・グッズ売り上げ重視になってる
Jリーグと逆方向の生き方をしてると思う

>>353
入ってない人多いよ
2chの実況スレの試合開始ごろをながめてると「今日どこでやってるの?」「ネット配信ある?(違法の方を言ってる)」というのが多いから
プロ野球セットに加入してれば、どこでやってるの?と聞く必要はないからね
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:38:07.08 ID:Derq9w4XP
>>355
Jリーグはそれ(集客+グッズ売上重視)をJ2-J3でやろうって腹だろうね
喧々囂々でやってる2ステCS問題はJ1限定での話だから
下位カテには全く関係の無い話でもある
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:40:42.28 ID:mBT3/hlh0
>>353
G+の視聴者数は
CATVを契約したら勝手に映るようになったってのが大半。
純粋に見たくて契約した人はかなり少ないとのこと。
やきうの観客動員と同じで水増しだねw
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:46:17.73 ID:5V6TvjeV0
>>356
J2-3の方が自由度が高いよね
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:49:29.70 ID:4Zz45jcZ0
>>358
2-3=-1

つまりJ-1
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:53:40.38 ID:uOFbYKav0
>>332
ピークの2007年を基準にみると減ってるけど、
2007年以前の2004〜2006年は23000-25000人くらいで推移。
多少浮き沈みがあるのは水物商売だから仕方ないよ。

2011-2012年だと、Liga MXはOutdoorSports世界9位、サッカーリーグとしては世界4位の平均動員数。
大物選手の少ないサッカーリーグとしては、まずまずの数字といえるんじゃないかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues#Outdoor_sports
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 19:02:07.93 ID:XyWxBU9pi
>>357
ケーブルテレビの売りだもんな
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 19:33:56.11 ID:ejlj1zJj0
野球のことはどうでもいいからさ
ずるがしこい管理職って失敗の責任を回避するために
わざと他人のせいにして、他人を攻撃して
その場を気に抜けようとするけど
Jリーグに関わる人がそんなその場しのぎのリーダシップしかないんじゃ
遅かれ早かれ潰れる

そういうくだらんレベルならいいから。
今求められるのは変化を管理するリーダシップで
今までの失敗の責任を
状況や他人や運命のせいにして問題に取り組む姿勢を奪うべきじゃない

総括がまず求められる
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 19:34:20.51 ID:+Fagsj/X0
地域ごとに違う番組を流せるケーブルTVの方が(スカパや地上波よりも)Jとは相性がよさそうなのが皮肉
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 19:46:12.84 ID:5V6TvjeV0
>>363
ケーブルテレビでJリーグのクラブの応援番組があったりするよね
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 19:55:44.80 ID:HcprV3Qx0
プロの興業としての人気だったらそらJリーグが人気になるほうがいいんだろうけど
代表とか海外リーグっていう先が見えるというのがあるからサッカー人気がすごいわけでしょ
バスケが前に人気でたのもNBAっていう世界が見えたからだし
野球は逆に五輪がダメになってWBCも今後どうなるかわからないっていう状況だから
プロ野球じたいの人気は別にして競技人口が尻すぼみだし
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:04:49.28 ID:5V6TvjeV0
>>365
スラムダンクじゃない?
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:06:04.02 ID:ezpvLc9lO
>>365
だから、Jはサッカー人気を支える土台でいいってのがオレの主張。
「ライト層をJリーグに」が2ステージ制+PSにしたがってる大東‐中西路線だが、
オレに言わせりゃ代表からサッカーに興味を持ちJを観るようになったら、
それは既にコア層になってんだよw
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:06:50.56 ID:4zISdfue0
>>365
NBAが世界というならMLBも世界だろ
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:10:29.65 ID:ezpvLc9lO
>>368
やきうの世界など、バスケはおろかクリケットよりも狭いよwww
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:13:50.66 ID:+3Xm2OeL0
>>365
NBAってアメリカの国内リーグじゃん
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:14:08.24 ID:AZzxfXLX0
10億の減収は選手会に泣いて貰うのが正解な気がしてきたな。現顧客満足優先。CSが視聴率取れなくなって結局行き着くところは同じだろう。
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:14:33.71 ID:ejlj1zJj0
ビジネスの話じゃないの?
野球はスポーツビジネスだと世界だよ
野球の話はどうでもいいからさー

失敗の責任を認めてJリーグをなんとかしましょうって話なんでしょ。
MLBなんか右肩上がりでNFLに追いつく可能性すらでてきた
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:15:37.70 ID:ezpvLc9lO
あと、ライセンス問題に絡んでゼイキンガー喚いてる馬鹿も多いが、
所属してるクラブを支える意欲のない自治体は、そのクラブを他の自治体に譲った方がいい。
『地域密着』を理解できない自治体に、サッカークラブを持つ資格なし
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:17:26.11 ID:ejlj1zJj0
>>373
お前さすがに荒らしだろw
頭おかしいぞ
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:18:47.39 ID:vKeHdVh30
>>373
それ言うとサッカーはアメスポと違って地域密着だから本拠地移転なんてダメと言われるぞ
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:21:25.35 ID:ezpvLc9lO
>>374
Jリーグのネガキャンをやってる連中の方が荒らしだ
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:22:34.68 ID:ejlj1zJj0
おまえがネガキャンしてるんだよw
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:27:44.26 ID:ezpvLc9lO
だから、Jリーグは今の路線で成功してんだろ。
2ステージ制なんかやったら失敗へ向かうけどさ
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:28:44.97 ID:eldKaqp/0
Jは文化だから税金たんまりと投入してでも絶対守れって言ってた基地害だろ
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:30:37.73 ID:5V6TvjeV0
>>376
海外厨が一番のネガキャンだと思う
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:30:46.99 ID:5QggZ9jz0
文化として税金投入するならアマでやればいいんだよ
プロは金儲けでやるんだから税金投入にはそぐわない
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:39:49.49 ID:UGC6kVnj0
まったくテレビ放送されないJリーグにとってはPOでの放送はかなりでかいねw
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:40:10.40 ID:ezpvLc9lO
>>379
ソイツとは別人だがある種同意する。
上にも書いたように「支える気がないならクラブを持つな」って考えだし。

オレがここでよく書いてたのは、「Jの拡大路線は正しい」と「Jの未来は明るい」だ。
未来に関しては、2ステージ制のせいで陰りが見え始めたがw
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:45:43.41 ID:5V6TvjeV0
>>383
横浜市にとってはプロクラブなんてもんは搾取するものだよ
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:47:10.61 ID:ejlj1zJj0
お前自分の言葉に酔ってるだけだから
ここはどうやったらJリーグの売り上げがあがるかな〜?
みたいなスレだからね
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:50:04.03 ID:ezpvLc9lO
>>385
それが、「今のJはじり貧だ」前提で話してるから
こっちとしては「ふざけんな」となるんだよ
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:51:25.19 ID:eldKaqp/0
>>383
前半部はわからんでもない
目先の 地域活性 みたいなもんに目をくらませ
夢物語を語る奴等はアホやと思うし

後半部は同意しかねるがな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:54:31.64 ID:5V6TvjeV0
>>387
自治体もいろんなスポーツに支援して支えてるわけで
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:56:46.31 ID:ejlj1zJj0
だからねー、じり貧だからね?
数字がはっきり物語ってるだろ
別にじり貧でいいじゃん
これは挫折かもしれないけど、負けと捉える必要は全然ない
どっちにしてもどう反応するかを決められるのはJリーグだけだし
方向転換、方向転換。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:58:52.40 ID:WL4NHZT20
日本シリーズは楽天×広島ですぞ
それ以外はみとめませんぞ・・・
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:59:40.39 ID:5V6TvjeV0
念頭にどういうクラブを置いてるかでジリ貧とかんじるかどうか危機感違うと思う
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:02:27.23 ID:VvlIyobo0
本州以外のクラブが優勝してない
東京のクラブが長らく優勝してない
どうにかしろ
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:03:59.31 ID:WL4NHZT20
【芸能】ジャニーズ事務所から契約を解除されたKAT-TUN・田中聖、「下半身露出写真」のネタ元は元AV女優
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381391961/


208 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/10(木) 17:56:17.64 ID:aYkoy+780
特急田中3号はおもしろかった、年にドラマ2、3本しかみないけど、すごく楽しみにしてた


687 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/10(木) 21:02:49.91 ID:ioCF8JHZ0
>>208
いい事いうねぇ
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:33:54.87 ID:WL4NHZT20
反町隆史 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1378108844/


94 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2013/10/10(木) 19:06:28.09 ID:oWlTo//V
【芸能】反町隆史に1725万円支払い命令…反町が飼っていた犬にかまれた住民が退去したとして、不動産会社が賠償を求めた訴訟の控訴審判決
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381398485/


95 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/10(木) 19:18:40.05 ID:hp5GVMka
もうとっくに菜々子に飽きてんだろうなあ


96 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/10(木) 21:08:32.84 ID:dHy/7KgJ
訓練学校にも通わせてたドーベルマンが、なぜ人を噛んじゃったんだろう。


97 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/10(木) 21:33:05.83 ID:x0VGxZUe
また芸能活動以外のニュースですか・・・
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:53:21.65 ID:7oerhfxL0
>>390,393-394
さぁ、巣に帰ろう!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:56:44.27 ID:5V6TvjeV0
>>392
戦力均衡して、一応どこにでも優勝のチャンスがあるのがJリーグだからね
なかなか東京は勝てんよ
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 22:01:03.50 ID:7oerhfxL0
野球より減衰速度は遅ければサッカーの勝ち!な人はゲイスポにお帰りいただくのが最善か
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 22:32:11.62 ID:Derq9w4XP
ファーストリテーリングの年商1兆円突破かぁ
アジア戦略とみごとにシンクロするしJはここと提携すべきだよな
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 22:52:06.28 ID:5V6TvjeV0
>>398
あそこは選手もユニクロ製()って煽られそう
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 23:10:33.17 ID:uktrG1CK0
地域密着してますなぁ

いま赤ローソンが熱いワケ…広島カープCS初進出効果で客足伸ばす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000037-dal-base

>「ローソン」といえば、誰もがあの水色の看板を思い浮かべるだろう。
>だが、国内と海外を合わせ、1万1578店舗(2月末現在)の中に、2店舗だけ「赤いローソン」が存在するのをご存じだろうか。

>(株)ローソン(本社・東京都品川区)広報担当の竹元裕貴氏によると、「赤ローソン」の誕生は、地域密着を重視し、
>とりわけ球場近くの店舗では特色を出したいと考えた本社の指示によるものだという。

>取材当日も店内はごった返していた。
>買い物を終え、カープ応援グッズでいっぱいになったビニール袋を片手に出てきた30代の男性客に話を聞いてみた。
>「CS2戦目のチケットが取れたんで、応援に行きます。うまくいけば、その日で決まるかも」と決戦の地、甲子園に乗り込むのだという。
>また、カップルは「赤ローソン」をバックに記念撮影をしていた。
>東京から旅行で来たという20代男性は「テレビで見て赤ローソンの存在を知った。全国でもここしかないので、
>広島に来たら外せない場所です」と、ちょっとした観光スポットになっていた。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 23:29:29.49 ID:WL4NHZT20
438 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 14:23:42.16 ID:3zNGOtFw0
KAT-TUN田中もばかだなあジャニーズ辞めて成功した奴なんていないのに

439 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 14:42:07.38 ID:1Sf6aOZUP
森君

440 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 15:00:19.92 ID:HfW8uSbX0
>>433
ゴチャゴチャの内容にもよるが、キャンセルくんよりはずっといいだろう

441 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 15:00:52.49 ID:HfW8uSbX0
>>438
ワンオクのボーカル

442 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 15:38:54.60 ID:259sFeji0
なんでクビになったん?

443 :名無しさん(新規):2013/10/10(木) 16:16:43.50 ID:wga8Sh+e0
ファンに手を出しまくり
だけならまだしも
金銭トラブル
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 23:34:29.27 ID:4Zz45jcZ0
>>401
「桜塚やっくん」も元ジャニーズJr.
芸能界は元ジャニーズの起用は及び腰がち。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 23:42:18.80 ID:5V6TvjeV0
>>402
その方もファン食いなんでしょ
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 00:52:23.14 ID:/PqqR9gp0
10/10 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1381397914/


35 名無しさん@ON AIR sage New! 2013/10/11(金) 00:42:22.80 ID:Av6LyUSq
「特急田中3号」


40 名無しさん@ON AIR sage New! 2013/10/11(金) 00:49:13.43 ID:tf5jqZJs
>>35
ちょっとまってくださいよ
私が書き込もうとしたら びっくりコロ^^
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 06:32:37.37 ID:W5RQt86uO
拡大路線は大失敗
Jのデフレを拡大しただけだもんな
もうJでは稼げないよ
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 07:07:28.21 ID:W5RQt86uO
順調だと思ってるのはキモサポだけ
端から見てれば拡大路線が大失敗なのが丸分かりなのに
407特急田中3号:2013/10/11(金) 07:08:41.65 ID:/PqqR9gp0
グッドモーニング エブリバディ
バッティングとフィギュアスケートの密接な関係をみつけたコロ^^
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 07:33:16.46 ID:aYmGv9mu0
Jは終わった感がひしひしとかんじる…
もう、手の打ちようが無いでしょ。
一方、野球は大盛り上がり〜まぁメディア戦略の
成果もあるかな。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 09:00:19.04 ID:W5RQt86uO
下を増やしても負担になるだけやのに
未だに気づかないキモサポは哀れだわwwwwwwwwww
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 09:14:18.44 ID:CXYz5lYI0
>>400
新潟にもそんなんあったような・・ なかったような・・
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 10:01:42.32 ID:nLFOfNny0
>>410
あの福岡ですらアビスパローソンがある。
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 10:35:21.55 ID:ZI+hFBD/0
【サッカー】ブラジルW杯、電通との協議で金銭面の折り合いつかず、スカパー中継断念…放送権料高騰
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381446594/
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 10:48:58.36 ID:E6TsP60r0
Jリーグが崩壊寸前!放映権料30%減でも交渉まとまらず...「地上波で中継しても視聴率は1-2%しか取れない」

【サッカー】Jリーグのテレビ放映権料が大幅減額となる可能性が出てきた。
JリーグはCS放送「スカイパーフェクTV!」をメーンにNHK、TBSと 2007年から年間50億円の放映権契約を締結。
この契約が今季限りで満了するが、来季以降の契約更新の交渉が難航していることが判明。
しかも大幅減額は 避けられない見通しだという。サッカー界の根幹とも言うべきJリーグが大きく揺らいでいる。

放映権についてJリーグは現在、契約更新に向け、関係各所と交渉している。だが、Jリーグが当初期限としていた9月末までに
契約はまとまらなかった。「スカパー側も今までと同じ金額(推定で50億円のうち35億円)は出せないみたいだ。
加入者も伸びていないようで、TBSもJリーグから撤退したいらしい。
交渉も難しいと聞くとし、大幅減額となるのは間違いない」(民放局関係者)

今季のJリーグは東日本震災の影響などもあって、観客動員などで苦戦が続く上に「(TBSやNHKが)地上波で中継しても
視聴率は1〜2%しか取れない」という惨状。さらに全試合を生放送するスカパーも「中継費用がかかりすぎて、採算が合わない」
と言われている。そんな中で始まった交渉は序盤から難航。「Jリーグは現状維持を狙っていたけど、30%の減額(約35億円)
で交渉が始まったそうだ」(同関係者)。つまり交渉のスタートラインがマイナス15億円というわけだ。

そこでJリーグ側は来季に向け、各テレビ局にとっても魅力あるコンテンツ作りに取り組んだ。J1ではオールスター戦の復活。
J2ではJ1昇格のプレーオ フ制度を導入することを決めた。年間50億円の放映権料の維持に向けたアピールを続けたが、
現時点では契約がまとまっておらず、来季以降のテレビ中継の見 通しは立っていない。

Jリーグ各クラブにとってもテレビ放映権による分配金は貴重な収入源だ。これが大幅減額となれば、Jクラブの死活問題。
来季のチーム編成にも大きな影響 が及ぶことは間違いない。
特に予算規模や収入の少ないJ2ではリーグからの分配金の減少は深刻な問題で、倒産するクラブが出る危険性もある。
414特急田中3号:2013/10/11(金) 11:19:11.44 ID:/PqqR9gp0
ナインティナインのオールナイトニッポンにはびっくりしましたぞ

10/10 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1381397914/


35 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 00:42:22.80 ID:Av6LyUSq
「特急田中3号」


40 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 00:49:13.43 ID:tf5jqZJs
>>35
ちょっとまってくださいよ
私が書き込もうとしたら びっくりコロ^^
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 11:35:48.09 ID:YCYS545a0
プレミアリーグはCLに出られないチームのクオリティも高いのが特徴だな〜リバプールのスアレス、スターリッジ、ジェラードとか、エバー トンのルカク、ベインズとかトッテナムのソルダード、パウリーニョ、レノン、エリクセン、 ラメラとか超一流プレイヤーが分散されてる
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 11:38:34.22 ID:AxC+Jeh90
そんな小物より、メッシ、ネイマール、ベイル、クリロナが
いるリーガのほうが上
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 12:46:18.82 ID:o7YGbtdM0
>>413
このままじゃ、かなりヤバイぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


現状維持でいいとかいっているカス出てこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 12:53:28.01 ID:cVoqmCJq0
>>413
ソースは?
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:00:58.27 ID:bfgW9pv10
1日数試合ずつに分けて毎日試合やればいいのにね
420特急田中3:2013/10/11(金) 13:08:34.20 ID:/PqqR9gp0
L'Arc~en~Ciel 2592
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1381156302/

【意識は存在する】L'Arc〜en〜Clie44【永遠に】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1330695872/

ガッツリフェラ椎名林檎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1381077046/
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:14:15.03 ID:ZQ5Sy+up0
2000年の柏って2位通過だったみたいだね
両ステージ3位以下で年間1位が出て来るまでは両ステージ2位までで良いんじゃないの
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:29:22.69 ID:/PqqR9gp0
10/10 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1381397914/
____________________________________

35 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 00:42:22.80 ID:Av6LyUSq
「特急田中3号」

40 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 00:49:13.43 ID:tf5jqZJs
>>35
ちょっとまってくださいよ
私が書き込もうとしたら びっくりコロ^^


322 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 01:10:44.79 ID:s/M1CvHG
TBSドラマ「特急田中3号」は田中聖が主演。栗山千明も出ていた


364 名無しさん@ON AIR sage 2013/10/11(金) 01:11:48.09 ID:Av6LyUSq
>>322
栗山千明のパンチラ
http://www.youtube.com/watch?v=X6AHTRXlA1c

____________________________________
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:36:31.99 ID:ZI+hFBD/0
>>419
みんなそう思ってるんだよね・・・
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:42:11.71 ID:E6TsP60r0
>>417-418

>>412 のスカパーのニュースがあったから貼っただけだよ
記事読めば分かるけどこれ2年前の記事だからね(2011年9月)
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:47:15.33 ID:lijMTEzm0
>>419
ギャンブルの対象なので開催日バラけさせると八百長がやりやすくなる
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 13:53:02.83 ID:XVsjw0VQ0
>>419
土曜が一番集客できるらしいよ
土曜の次が、日曜のお昼。
ただし、日曜夜はあまり入らないらしい。
野球もパリーグの統計みると、土日が一番多い。
SBだけなぜか月曜が多かったけど。
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 15:18:38.74 ID:ZI+hFBD/0
【サッカーくじ】BIG当選金3億円から7億5千万円へ キャリーオーバー時は15億円まで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381471031/
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 19:53:45.57 ID:MuKJjNG00
>>415
プレミアはそのうちMLSと合体してしまう気がする
UEFAから脱退、FIFAから脱退、新しいフットボール独立リーグ
イギリス自体が大陸からの干渉を嫌ってるんで
何かしらやると思う
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 20:02:10.68 ID:ZI+hFBD/0
いつもこのスレでやきうが〜っていってるひとは
神戸スレで暴れてるんだろうな
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 20:26:06.48 ID:agk4y8/t0
一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
http://www.crs.or.jp/data/


◆好きなプロスポーツ◆
[2002年→2013年]
野球:     60.0%→H.4 ▲11.6%減少
サッカー:  22.5%→6.0 △13.5%増加
相撲:     24.2%→.8 ▲*8.4%減少
ゴルフ:    13.0%→.0 △*3.0%増加
ボクシング: 12.2%→*7.8% ▲*4.4%減少
カーレース: *9.3%→*7.0% ▲*2.3%減少
プロレス:   *7.1%→*3.5% ▲*3.6%減少
その他:    *4.2%→*7.8% △*3.6%増加
どれもない: 16.7%→18.9% △*2.2%増加

※調査対象 20歳以上の男女個人
年齢別   回収数 構成比
20代     144   10.5%
30代     252   18.4%
40代     237   17.3%
50代     290   21.2%
60歳以上  446   32.6%




Jリーグはここ10年で人気上がってるから問題なし。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 20:31:42.84 ID:ZI+hFBD/0
海外サッカーと代表なんじゃないですかね
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 21:49:30.59 ID:fhvN3SwxO
>>431
その土台が、Jリーグ
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 21:55:58.13 ID:E6TsP60r0
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 22:04:52.98 ID:ZI+hFBD/0
>>432
土台っていうか踏み台っていうか海外リーグに搾取されてる気が
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 22:57:03.30 ID:6qoD8qApi
>>433
これだけJリーグに流れたら経営が楽になるのに
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 23:28:34.61 ID:OqcaCrBe0
サカ豚の先生方が生活費を削ってまでJリーグにお金を落とすべきだ

で、僕たち一般人がサッカーを無料でJリーグを見やすい環境を作って欲しい
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 23:35:10.54 ID:ZI+hFBD/0
月額15万は貢いでると信じてる
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 00:11:50.99 ID:VKYXRqQZ0
Jリーガーの平均給与は医者や弁護士やパイロットより上。
年に30試合程度こなすだけで高給貰えるんだから十分美味しい商売。
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 00:52:14.15 ID:D1alZTqr0
女子からもキャーキャー言ってもらえるしスタイルもいい
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 01:25:03.38 ID:Ipfh/oXNO
>>438
で、生涯年収はどっちが上なんだろうね…?
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 01:36:20.25 ID:vrE3C3iR0
今日のオールナイトニッポンはAKBだからラジオは休憩中です

木、ナイナイ
土、福山

その他ですからな
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 01:42:10.98 ID:D1alZTqr0
>>440
第二の人生を何にするだよ
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 03:12:44.91 ID:D1alZTqr0
うーん、どうなんだろう
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 03:32:02.45 ID:E7mxq6vf0
サッカーに限らずプロスポーツ選手のセカンドライフは大変
確かJは引退後の生活に関する講義してるんじゃなかったっけ
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 06:25:59.96 ID:zm0tI+6fO
一年で数億稼げるなら価値があるけど
2〜3千万のお金を数年程度しか稼げないのがJだもんな
しかも大半の選手が数百万程度しか稼げないんだし
普通に考えたらJリーガーになるより
サラリーマンになった方が未来がある
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 06:47:17.96 ID:Ipfh/oXNO
今のご時世を考えたら、外資系でがっつり稼ぐか、公務員で細く長く稼ぐか。

プロスポーツ選手は前者に考えが近い感じだが…
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 06:53:45.18 ID:E7mxq6vf0
元Jリーガーの肩書でつける職業って多いのかな
解説者やチームスタッフの他だと教員免許あれば学生の指導とかか
野球も多分似たような物だろう
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 10:21:47.36 ID:D1alZTqr0
>>447
Jリーグと野球の違う点は野球はプロアマ規定があるからアマの指導者になりづらいこと
野球の場合はJリーグよりも球団職員になるのが多いのが違う点かもしれない
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 10:47:50.14 ID:D1alZTqr0
>>445
Jリーガーでも結局サラリーマンになったりするから
クビになったあとさっさと切り替えて就職先を探せばいけるはず

プロ野球は80年代ごろまで年俸が低かったため
引退後になった営業職の方が稼げてるという人もいる
http://archive.is/S1JzO
http://www.e-idc.cc/company/message.html
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:17:56.53 ID:6iwvyYxr0
プロ野球は年棒高騰し過ぎ
04年の騒動は根本的に解決していない
モデルケ−スにすべきではない
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:20:48.89 ID:6G2okk410
そうだね、Jリーグは年俸安いのにクラブ経営やっていけないところあるからね!
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:34:37.42 ID:6iwvyYxr0
そうJクラブが払える範囲内で選手に払えばいい。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:37:50.20 ID:D1alZTqr0
>>450
メジャーも80年代に比べて急激に年俸が上がってるからね

ということは、アジア台頭によってアジアにも選手が取れるようになると
それに対抗するためにJも高騰するよ
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:40:12.73 ID:6iwvyYxr0
ない袖は振れない
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 12:06:02.73 ID:V3NgmNCT0
プロ野球はあれだけ年俸上がっても
売上に対する人件費率が20%くらいと凄まじく低く健全
マジで利益はどこに消えてるんだ?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 12:06:44.35 ID:RLKK/cJQI
>>453
戦犯FA
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 12:09:10.35 ID:D1alZTqr0
>>455
あの年俸って正確なのだろうか?
今はしらないけど、昔はクイズ状態でスポーツ新聞記者が割り出してた
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 12:57:19.09 ID:6G2okk410
あれは推定年俸。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 13:46:54.52 ID:UCXGejbN0
プロ野球球団創設構想で静岡市長 「胆力持って取り組む」
http://www.at-s.com/sports/detail/775171826.html
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 13:49:06.27 ID:D1alZTqr0
>>459
静岡はサッカーじゃだめなんですかね?
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 13:49:40.92 ID:Z7Nf6FBMi
>>458
だったら実際の年俸は公表されてる額の倍ぐらいあるのかな?
プロスポーツで人件費が売上の20%程度ならどうやっても赤字にならないと思う
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 14:27:08.92 ID:D1alZTqr0
>>461
近鉄とかオリックスにいたローズは巨人にいたころ
推定年棒の2倍もらってるってばらしてたきがする
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 14:40:30.07 ID:vrE3C3iR0
ういんなうずコロ
昼飯はラーメンにねぎをたっぷりいれましたぞ
ねぎまみれですぞ

最近ねぎが高いですぞ^^
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 15:36:19.15 ID:6G2okk410
>>461
さすがに倍はねえよバカw
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 15:45:14.83 ID:vaGdugIr0
>>448
野球のプロアマ規定は今はもうかなり緩和されてる
元プロ選手がアマの指導とか割と楽に出来るようになった
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:07:51.66 ID:zOz8Mw/L0
明日の天皇杯ですらNHKはBSでも放送してくれない

マジでヤバイぞJリーグ

なんとか手を打ってくれ

このままじゃホントつぶれるクラブが続出
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:08:34.14 ID:VKYXRqQZ0
ガンバ引退して弁護士になった人がいるよな。
彼こそ最大の勝ち組。

ていうかプロサッカー選手と弁護士の両方を味わえる人生が存在するのが驚きw
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:18:22.78 ID:dF2pfiXHP
>>465
ただこれまで交流が無かったからプロの指導後に方針とかでトラブルが起こるみたいね
少年野球って父兄間でもビミョーな力関係ってあるし監督は監督でワンマン多いし
プロ野球が本当に儲かってるなら独立リーグから資金を援助して交流を始めた方がいいはず
そういう面ではJの方が3歩先に行ってるかな
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:54:59.52 ID:H22UAUrU0
>プロ野球が本当に儲かってるなら独立リーグから資金を援助して交流を始めた方がいいはず

ロッテがやろうとして他球団に潰されたからなあ。
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 17:40:13.28 ID:D1alZTqr0
>>468
資金援助はどうなんだろうね?
ソフトバンクが3軍をつくって派遣したり、四国選抜がフェニックスリーグに派遣してたり、練習試合をしたりと交流自体はあるけれども、
2軍で客を呼べるようにしないとそういう交流もあまり効果がない気がする
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:05:54.87 ID:jhEdJm880
プロ野球の問題点をいくらあげつらってもJリーグが盛り上がるわけじゃないからね。
プロ野球の育成は高校野球と大学野球でほぼ足りてるから。
野球の心配してる場合じゃないと思うよ。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:06:58.30 ID:dF2pfiXHP
>>470
それこそ2軍をマイナーチーム扱いで地方へフランチャイズさせることが先決だよな
そうなると厳密には税制優遇受けられなくなる?
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:16:32.43 ID:zm0tI+6fO
現実から学ぶしかないのに
その現実から目を背けて言い訳を繰り返してるのがJリーグとJサポだもんな
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:20:37.98 ID:D1alZTqr0
>>472
離れすぎると日ハムみたいになってしまうから、普通はあまり離さない
二軍の試みについてはホークスの様子を見ることにしようと思ってる
あそこは二軍ホームの試合をユーストで流してる
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:23:33.68 ID:D1alZTqr0
>>471
プロ野球の問題点をあげつらうごとにちょっとずつプロ野球がよくなるかもしれないじゃないか
絶対Jリーグの存在のおかげで危機感覚えてフロント主導のファンサよくなってると思う
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:33:34.23 ID:jhEdJm880
そろそろ止めませんか、野球の独立リーグに目を向けることでJリーグのどん詰まりの状況から逃避するのは
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:39:51.51 ID:D1alZTqr0
>>476
目をそらし続けたらどこに行くかまた一興かも
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:44:55.10 ID:zm0tI+6fO
現実逃避するのがJサポの得意技だからなwww
現実が伴わないと直ぐに
サッカー文化ガー、サッカー文化ガーと愚痴るのがJサポだからwwwwwww
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:50:06.21 ID:DepN43dW0
おまえら見届けろよ勝率5割以下のカープが日本一になる姿を
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:55:13.10 ID:zm0tI+6fO
>>479
それで盛り上がれば、その現実が正しいんだよ
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:58:17.88 ID:D1alZTqr0
>>479
試合展開を見てたら納得はいくんだな
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 18:59:38.37 ID:dF2pfiXHP
JリーグはこれからJ3が育って行けば問題は無いよ
J1界で大騒ぎして隠れ蓑になってるところで地味に伸びていくさ
野球はもう伸びる要素無しで延びることに終始しているようだから
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:00:16.28 ID:ntkeV2n10
>>479
それはそれでたいしたもんだよ
どうせ無理だけど
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:03:38.40 ID:dF2pfiXHP
>>479
例の爺さん大騒ぎしそうで面白いから是非そうなって欲しいねw
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:22:39.25 ID:D1alZTqr0
>>482
ですよねー
これからはJ2
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:33:46.51 ID:zm0tI+6fO
未だに数を増やせば発展すると考える奴がいてるんだなwww
Jが行き詰まってるのは上が伸びないからやのに
貧乏人を増やしても発展しない事に気付けよ
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:39:23.59 ID:D1alZTqr0
>>486
100に増やすから
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:40:59.66 ID:V3NgmNCT0
考え方としてはソフトバンクみたいなやりかただよね
赤字でもいいから市場を寡占してしまえば
利益は後から付いてくるって
ただJリーグの体力でその路線を続けるのは無理が出てきた
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:43:02.90 ID:D1alZTqr0
>>488
ソフトバンクはドームを買ってから赤字じゃない
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:44:42.49 ID:V3NgmNCT0
野球から離れろよ
一般的にソフトバンクって言ったら携帯やネット事業
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:48:21.30 ID:vrE3C3iR0
オールナイトニッポンは

木、ナイナイ
土、福山

その他なんです
世間の常識です

ちなみに福山雅治最近映画の宣伝が多くてちょっとあれですが仕事だからそりゃあんた
ただで聴いてる方がもんくいうなコロです^^
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:53:01.45 ID:UCCiTSTV0
>>479
セは抜けるかもしれんね。NO。1投手がいるから短期だと可能性高くなる
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:53:04.35 ID:+lI/jOYJ0
お前ら今更危機感持ってる時点でズレてるんだよ
2009年あたりか観客動員数を伸ばしてる時に勝利宣言してたが
俺は「全然一般層が付いてきてない」と指摘してたが焼豚扱いされただけで終わった

多分当時騒いでた奴や、サッカーファンの大部分は先を読めないし
こういう事したら相手がどういう思いになるかとかまともにコミュニケーションも取れない連中集まり

だから海外の真似をしたらとか都合の良い数字の自己満足で終わる
物理学的な考えとか当時このまま順調に観客動員伸びると思ってた奴は
何が問題かもわからないまま死んで行くだけだかあもう黙っといた方がいいよ
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 19:58:07.60 ID:D1alZTqr0
>>490
ドームを外資に買われてから年間使用料40〜50億ぼったくられたんだけど
ドームを買い取って自前にしたら赤字がでなくなったんだよ
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:00:46.19 ID:vrE3C3iR0
反町隆史 20

>>121
かっこいいね♪大好きです
正直今の反町の髪型が不満です
じゃあどんなって聞かれると答えられないけども
ちょっと変えて欲しいのよ

131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/12(土) 19:57:57.12 ID:g92rrutc
かっこいいけど、こういうストレートな男もほれる男みたいなのはワイルド系は使いにくいし流行らないのです
今どきは向井理やら玉木宏みたいな雰囲気なんやらがうけるのです
芸能通は全部わかってるのです
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:01:14.19 ID:D1alZTqr0
>>493
焼き豚になっちゃえよ
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:04:52.74 ID:GsmPpwZ70
>>493
物理学的な考えとかわけわからないこと言ってるから賛同してもらえなかったのかもよ
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:10:12.85 ID:dF2pfiXHP
>>493
たかが4年前だけど2009年あたりとリーグ環境はかなり変わって来てるからね
その当時と現在では全然違うよクラブライセンス条件が完全適用になればかなり安定するはず
今は移行期で膿を出してるところだから不安定に見えるだけ
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:36:09.06 ID:9aOqgSdf0
Jリーグって100チームまで増やすのか。楽しみだな。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:55:45.84 ID:dF2pfiXHP
100クラブって言うと今回エントリーした以外に各県1枠くらいしか無いんだね
J2の22クラブまでは時間が掛かったけどこの先早いかもな
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:59:02.74 ID:vrE3C3iR0
転がってるテニスボールを手を使わずラケットで叩いて
ポーンと拾い上げる事の出来る人がひとこと
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:06:50.61 ID:+lI/jOYJ0
>>498
一般層に訴えかけられるレベルでは無いだろ
単に営利団体色が濃くなるだけで今のままだと規模が縮小される
公共性が強くなれば赤字でも理解は得られるんだろうけどな
もうそれくらいしかポイント稼ぎが出来なくなってるのかな

>>499
この調子だと
100チームになるまで言い訳し放題
100年経つまで人気から目を背け放題
欧州は戦いの歴史だから地域ごとにチームがあっても成り立つけど
上辺だけ真似するJリーグは滑稽
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:15:43.69 ID:D1alZTqr0
>>502
放題天国だね
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:35:40.72 ID:dF2pfiXHP
>>502
赤字体質だとJに居続けることはできないんだけどな
安定して採算ベースに乗らないと長続きはできないよ
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:37:07.86 ID:D1alZTqr0
>>504
マリノスが消えるね
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:45:14.68 ID:vrE3C3iR0
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/12(土) 16:28:53.26 ID:XArSI9ld0
ここは転売で儲けられるならどんな商材でもOK
なんでもありのみんなでウマウマを分け合うスレです。



205 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/12(土) 21:27:53.13 ID:XArSI9ld0
>>198
スレ立てたの俺だし、お前邪魔だから出てってくれる?
スレ主として命じるわ

216 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/12(土) 21:35:41.56 ID:bnysBdY5i
     ___
    |\   \
    | | ̄ ̄''|
    | | 堀 |
    | | 尾 |
    | | 茂 |
  .._| | 明 |
   |\\i    |\
   \l二二二二二l)
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:46:42.67 ID:RLKK/cJQI
>>505
マリノスはなんだかんだで親会社がどうにかするでしょ

ただほかのところで債務超過があるところは詰んでる
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:55:54.19 ID:RLKK/cJQI
>>505
マリノスはなんだかんだで親会社がどうにかするでしょ

ただほかのところで債務超過があるところは詰んでる
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 22:04:58.46 ID:RLKK/cJQI
連レスすまん
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 22:56:04.16 ID:H22UAUrU0
>>494
ドーム買収した資金の回収ができていないけどな。
利益が利子にもならない。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 23:07:14.37 ID:D1alZTqr0
>>510
毎年出費するよりマシって判断なんかな
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 00:43:43.99 ID:eguE6A/K0
>>459

日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子) 静岡県

 年度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上
平成25.  **6,067 **8,409 **5,731 **7,173  **5,126 **4,366

静岡では野球はサッカーに完敗しているだけでなく軟式テニスよりも部員数が少ない
なお、平成24年度の野球部員は6,617人であり1年間で600人ほど減少しており
来年度にはバスケットも下回る事が確実

静岡市の焼き豚市長には困ったものだ
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 00:49:31.51 ID:YIXlqzwf0
野球はマジでどうでもいいから
無駄なエネルギー使いすぎなんだよ馬鹿
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 00:55:05.93 ID:qSnxAeTD0
中学校のそれは部活動だけの統計かな?
サッカークラブはどうなんだろう
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:04:00.16 ID:eguE6A/K0
>>514
部活だけ
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:04:29.56 ID:dqZ/8sR90
>>512
そうじゃないよ
BCリーグに静岡は遠い
NPBを呼ぶとしたら人口と都市の規模が必要なのだけど、静岡は分散されてるんだ
これは高校サッカーファンとJリーグサポならわかることだとおもう
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:06:56.28 ID:YIXlqzwf0
だから野球はどうでもいいんだってば
憎悪のエネルギーがあるなら変化に対応するエネルギーに注げよ
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:10:12.90 ID:dqZ/8sR90
>>517
たぶん、みんな野球がすきなんだよ
詳しすぎるもの
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:18:21.43 ID:eguE6A/K0
>>516
静岡の焼き豚市長さんが画策しているのは
静岡市と浜松市のダブルホームタウンでのヤクルトかDeNAの誘致

それが無理ならプロ野球を12球団から16球団に増やして
静岡に新球団を創設する事
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:20:18.47 ID:Ksq/7574O
現状で、クラブライセンスに引っ掛かるクラブがマリノスや大分をはじめ10くらいあるんだっけ?
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:26:53.77 ID:dqZ/8sR90
>>519
無理ありすぎ

NPBに比べて費用をかけずに運営できるJリーグのクラブでも大変なのに
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 01:36:39.43 ID:eguE6A/K0
>>521
そだよ無理な話
でも、責任ある立場の市長さんが大真面目に言ってるから困る
あの市長だと清水の新スタ建設の話なんて進まないと思う
523特急田中3号:2013/10/13(日) 02:16:07.80 ID:WOa5FQLK0
278 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 02:03:53.87 ID:ZVVDFWZH
世界の赤西メンバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

279 渡る世間は名無しばかり New! 2013/10/13(日) 02:03:54.29 ID:smV/AwRD
世界の赤西さんw

280 渡る世間は名無しばかり New! 2013/10/13(日) 02:03:54.95 ID:N+hwL4Fo
赤に死メンバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
________________________________________



281 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 02:03:55.25 ID:hDseMPcB
田中聖キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
524特急田中3号:2013/10/13(日) 02:17:08.82 ID:WOa5FQLK0
342 渡る世間は名無しばかり New! 2013/10/13(日) 02:05:00.14 ID:MexZd+ko
↓田中聖が


343 渡る世間は名無しばかり New! 2013/10/13(日) 02:05:01.84 ID:xt/NXYYe
カモがネギしょってwww
こんあ糞歌でも基地外信者が勝手に買ってくれるからいいな
あとpはパチンコ屋が買ってくれるかか
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 02:34:25.93 ID:WOa5FQLK0
227 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/12(土) 21:56:09.45 ID:IIPHqS2A0
アニキは石になって転売スレのモニュメントになりましたぞ^^
もう永久不滅ですぞ^^


261 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/12(土) 23:16:50.37 ID:HJwBJ+bQ0
>>260
「ですぞ^^」「ますぞ^^」「ですかな^^」のうちいずれかひとつ使用して下さい
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 02:35:53.71 ID:stxbL4HI0
ナビスコの録画放送とサッカー番組を何故真裏でやるのか
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 03:47:02.51 ID:/cFrX7ZqI
サッカーの人気とプロリーグの人気が比例するとは限らないのはバスケが身を以て示してくれている
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 07:06:43.09 ID:WPtwF2MI0
>>519
ヤクルトやDeNAが静岡に移転するのは無理だな
メリットがない
両チームとも今年の動員は2万人にちょっと欠けるくらいだが、草薙球場は満席でも2万2千も入らない
全試合でほぼ満員にならないと今より動員が下がるがそんなこと絶対無理
春先の平日や天気が悪い日の試合なんかで1万人くらいしか入らない日があるのを、
土日祝日の人気カードなど稼ぎ時に3万人くらい入る試合があってカバーしてるのが今の数字なんだから
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 13:32:20.26 ID:WOa5FQLK0
131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/12(土) 19:57:57.12 ID:g92rrutc
かっこいいけど、こういうストレートな男もほれる男みたいなのはワイルド系は使いにくいし流行らないのです
今どきは向井理やら玉木宏みたいな雰囲気なんやらがうけるのです
芸能通は全部わかってるのです


132 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/12(土) 20:10:30.91 ID:pvBrUT9+



133 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/12(土) 20:11:34.40 ID:C2k3/yvN
なんか変なのきた


134 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/12(土) 20:14:24.36 ID:pvBrUT9+
ここにいる反町ファンは、粘着質なおばちゃんばかりだからね
最近の ID:G+YSEK3zみればわかるよ。
古くからいて、自分が一番反町のことわかっているかのような書き込みw
ななこが嫌いなのが特徴。
残念ながら、ななこにはさすがに勝てないでしょう
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 13:41:49.78 ID:WOa5FQLK0
895 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/13(日) 10:51:31.68 ID:XxdAzuow0
既出情報なんだけど、今日のラテ欄

10/13(日) 22:00〜22:50 サンデースポーツ
▽フィギュア高橋大輔に迫ル

最後の「る」がカタカナなのはなぜw

897 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/13(日) 11:23:21.37 ID:SDanAFkQ0
>>895
電報みたいだなw

今更ながらJO前の特番見た
北海道合宿の未出映像やら色々いい映像あったのね

20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) sage New! 2013/10/13(日) 11:51:56.20 ID:9jDrVJqe0
−TV番組のお知らせ−

14日(月・祝)午後11時からの日本テレビ系「NEWS ZERO」

▼安藤美姫独占激白「愛娘・ひまわりちゃんの子育てのこと、そしてソチ冬季五輪のこと」

21 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/13(日) 13:39:18.11 ID:DOeZ6CZT0
サンデースポーツ

2013年10月13日(日) 22時00分〜22時50分 の放送内容

フィギュア高橋大輔に迫ル▽安藤美姫ソチへの第一歩▽
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 13:56:07.85 ID:qS2FXy1E0
>>474
二軍の本拠地の誘致合戦はどうなったの?
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 14:00:28.98 ID:WOa5FQLK0
9 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/13(日) 13:45:18.61 ID:TRJoKzdN0
770 :どうですか解説の名無しさん:2013/10/13(日) 13:41:25.53 ID:rBnE7ieL
今日も赤い!


10 10年以上の野球通. sage New! 2013/10/13(日) 13:47:05.80 ID:zuG8QTV80
どうも昨日は私のなりすましがいたようで・・

11 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/13(日) 13:47:51.29 ID:pVVA2ASJ0
赤い方が勝つわ

12 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/13(日) 13:48:01.53 ID:jCEUYDEN0
サンデースポーツ

2013年10月13日(日) 22時00分〜22時50分 の放送内容

クライマックスシリーズ第2戦も大野豊&達川光男徹底解説
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 14:31:12.78 ID:WOa5FQLK0
884 音速の名無しさん sage New! 2013/10/13(日) 14:28:00.14 ID:qZh35nAC0
津市在住のだけど暇だから白子駅か鈴鹿サーキット(遊園地)でもいこうか


885 音速の名無しさん sage New! 2013/10/13(日) 14:28:28.10 ID:s3IBXeGF0
>>884
今からか?
何しに?


886 音速の名無しさん sage New! 2013/10/13(日) 14:28:51.97 ID:YDyV06dx0
日本GP決勝とおもいきりかぶりましたぞ^^
2個同時に見れませんぞ
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 14:36:57.80 ID:qU8yBUWQ0
「シャルケでも『日本はアジアだからW杯に出られる』とよく言われる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000025-sanspo-socc
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 14:38:04.84 ID:DaW4zuew0
 



プロ野球@2ch掲示板

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1381472522/



 
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 14:46:27.26 ID:/SM7CIZN0
ホント、このままじゃヤバイよなぁ
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 16:31:59.37 ID:eTD3XxvL0
今日なんか天気もいいし観戦には気温的にもちょうどいいし、3連休の中日だし
本当は天皇杯じゃなくてJリーグの試合を開催したかったな。
こういう日にJリーグ戦を開催できないのはもったいない。
国際Aマッチデー付近にJリーグを開催するとJクラブから代表へ選手派遣を
嫌がるから無理という意見もあるだろうが、どうせ代表は海外組ばかりで
J所属選手なんかロクに選ばれんから構わんだろという気がする。
そのへんお前らどう思う?
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 16:32:40.96 ID:eTD3XxvL0
気候のいい10月中旬のしかもせっかくの3連休にJリーグの試合を開催
できないというのは、Jクラブの経営にとっても大きな痛手だろう。
かといって、その時期に代表に召集されている選手を抱えるクラブに
とっては、Jリーグの試合を開催して有力選手が代表召集で不在で負ける
のも嫌だというのも理解できる。
そこで、代表召集期間にもJリーグの試合を開催する代わりに、代表召集されていて
そのJリーグの試合に出場不可能な選手ひとりにつき勝ち点0.3を無条件で
与えるというのが良いと思うがどうだろう?
そうすることで代表召集期間でもJリーグの試合の試合を開催できるし、
こういう観戦に良い時期に多く試合消化できる。

申し訳ないが、天皇杯やナビスコ杯は基本的に平日に回していいでしょ。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 16:36:58.98 ID:1TWka9cT0
地域密着というサッカーとJリーグをマイナー化させる活動に成功したから次はアマチュア化だな
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:03:00.82 ID:WOa5FQLK0
転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて
ひろいあげるの出来ませんがな^^

1時間くらいやったらさすがに飽きましたコロ
こういうのはフィギュアスケートの回転とかとちがって運動神経いらないと思います
経験ですな^^
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:04:00.69 ID:HTRjjqL30
>>528
そこで出てくるのがプロ野球16球団構想
静岡市長に入れ智恵しているのはスポーツライターの『二宮清純』

「静岡市、プロ野球球団の創設推進へイベント 3月に開催」
同市は田辺信宏市長が旗振り役となり、
スポーツジャーナリストの二宮清純氏をアドバイザーに迎え、
地域密着型の球団創設構想を進めている。

日本経済新聞 2012.2.1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB31070_R30C12A1L61000/

第1回静岡まちみがきトーク(平成23年7月26日、清水ふれあいホール)
このラスト2行で静岡市長の発言
「WBCは誘致したい。『二宮清純』氏のプロ野球16 球団構想もある。」
http://www.city.shizuoka.jp/000118598.pdf

静岡市長のリコール運動を始めないと
清水の新スタ建設の話は前進しないだろう
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:07:43.77 ID:jXt9Pr750
静岡市だけが推進派では無理だろ
県や浜松市あたりも一丸にならないと静岡市レベルではプロ野球の球団は持てないな
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:08:24.07 ID:v5UAytqyO
糞前薗 坂豚共々氏ね!!
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:09:43.41 ID:xBiAOKmZ0
■2013ヤマザキナビスコカップ準決勝
27,197人 10月12日(土) 浦和レッズ×川崎フロンターレ@埼玉スタジアム
10,071人 10月12日(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@ニッパツ

■第93回天皇杯
*9,013人 10月13日(日) セレッソ大阪×ヴィッセル神戸@キンチョウ
*8,789人 10月13日(日) 松本山雅×サガン鳥栖@アルウィン
*7,467人 10月13日(日) 新潟アルディージャ×大分トリニータ@ビッグスワン
*6,053人 10月13日(日) ベガルタ仙台×水戸ホーリーホック@ユアテック
*5,254人 10月13日(日) 大宮アルディージャ×ガンバ大阪@熊谷
*3,209人 10月13日(日) 湘南ベルマーレ×ヴァンフォーレ甲府@BMW
*3,194人 10月13日(日) ジュビロ磐田×コンサドーレ札幌@ヤマハ
*1,265人 10月13日(日) 長野パルセイロ×ギラヴァンツ北九州@瑞穂陸上
******人 10月13日(日) ジェフ千葉×FC東京@フクアリ(19:00-)

■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
46,923人 10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
46,902人 10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
※カープがFinalシリーズ進出決定のため第3戦は無し

■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
32,880人 10月12日(土) 西武×ロッテ@西武ドーム [第1戦]
33,914人 10月13日(日) 西武×ロッテ@西武ドーム [第2戦]
******人 10月14日(月) 西武×ロッテ@西武ドーム [第3戦]
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:12:51.44 ID:WOa5FQLK0
テニスコーチやってるけど質問ある?

1 ままま sage 2013/04/23(火) 17:14:11.70 ID:qmroG+ta
なにかある?

2 名無しさん@エースをねらえ! sage 2013/04/23(火) 17:27:58.31 ID:ELe+ZHVB
お前みたいな底辺コーチに聞きたい奴なんかいないだろ。
最低でもツアープロのコーチになってから出直しな。

96 名無しさん@エースをねらえ! 2013/06/04(火) 11:10:45.18 ID:nFDbfRCH
ういんずなうコロってなんですk?

99 名無しさん@エースをねらえ! 2013/06/04(火) 17:49:02.65 ID:6+lOu6C9
>>1 は暴言吐いて逃走中です
___________________________________

145 名無しさん@エースをねらえ! New! 2013/10/13(日) 18:09:39.38 ID:oKwjQuq/
転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて
ひろいあげるコツをおしえれ
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:23:09.65 ID:/cFrX7ZqI
前園引退試合出るはずやったやん......

まあ前園自身の引退試合じゃないからやるだろうし、カズや他のもいるから集客も問題ないだろう
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:23:49.57 ID:dqZ/8sR90
>>528
ハマスタもKスタ宮城も3万入らんのだなあ
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:25:14.85 ID:OKHCqSiY0
>>537
国内組だってゼロじゃないし、メンバー固定と言われてるザックJAPANでも
固定気味なのはスタメンだけであり監督就任後から70人ぐらい呼んでいる。
東アジアみたいに国内組が主体となる編成も今後とも無いとは限らないし。
あとJリーグに所属するのは日本代表に限らない。
韓国、豪州、最近ではスロベニア代表も在籍している。

>>538
交換条件なんだろうが年俸に換算したら勝ち点0.3なんて割に合わないよ。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:26:43.14 ID:xBiAOKmZ0
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:32:12.90 ID:HTRjjqL30
>>542
浜松には鈴○修という焼き豚ジジイがいてだな
政財官を完全に牛耳っている
浜松市としては推進で動くと思われる

だけど無理だよ
野球が好きなのは爺さんばかりなんだから
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:38:19.28 ID:dqZ/8sR90
>>550
好きか嫌いかはともかく人口産業経済などの規模から言って無理だとおもう
それなのに推進しようというのが怖い
県政・市制におけるあらゆる判断でへんな判断してそう
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:46:17.64 ID:WOa5FQLK0
転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて取る事の出来る人が一言
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:50:00.46 ID:WOa5FQLK0

転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて取る事の出来る人
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:53:13.32 ID:WOa5FQLK0
145 名無しさん@エースをねらえ! New! 2013/10/13(日) 18:09:39.38 ID:oKwjQuq/
転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて
ひろいあげるコツをおしえれ


146 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2013/10/13(日) 18:37:07.26 ID:cZ3Azars
慣れ
_________________________

だそうです
しかたありませんな
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:55:43.27 ID:ZXqdk1ZK0
一般人への名前浸透度ではJリーグOBでもベスト10に入る
前園の軽率な犯罪行為は重大な背信行為だな。
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:58:21.08 ID:dqZ/8sR90
おしゃれな若者、というかチャラ男に人気だったころのJリーグの顔というイメージ
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 18:58:35.96 ID:+/mAyYOL0
利権既得権大好きNPBが球団増する訳がない
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:02:03.31 ID:dqZ/8sR90
>>557
平日夜に試合をするので大都市以外むりなんだよ
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:10:58.44 ID:1TWka9cT0
これでJ3ができたらよりマイナー化、アマチュア化が進んで更に犯罪を起こすやつも増えて最高だな
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:29:23.25 ID:Ua8kD0QI0
Jリーグそのものが社会性を持ってないから引退してからもキツいだろうな
今も社会人なのに茶髪や金髪がわんさかいる
あーいうのは話が通じない系に映るんだよな
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:36:45.20 ID:YIXlqzwf0
>>541
16球団ってマジか?
マジなら新潟に1球団持ってくるべき
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:39:24.92 ID:/cFrX7ZqI
>>561
そういう考えを持った人がいるってだけ
まあこれができればクライマックスシリーズの矛盾も消えるんだけどな

現状プロ野球ビジネスが成功する都市があと4都市もあるとか思えん
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:39:51.82 ID:dqZ/8sR90
>>561
アルビレックスと競合してしまいます
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:45:09.12 ID:0lvho10CO
16球団なら、松山がまっさきに手を上げそう

静岡 新潟 松山 、他にも野球大好き自治体あったかな
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:47:33.81 ID:dqZ/8sR90
プロ野球は平日の夜に入れないといけないからなあ
昭和の昔に比べてサラリーマンの労働時間が延びてるから
なかなか仕事帰りによるのも難しくなってる
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 19:54:31.81 ID:8TKwVZS30
>>547
ハマスタは3万入るよ
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:00:38.09 ID:dqZ/8sR90
>>566
ギリギリ入らんはず
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:04:35.58 ID:dqZ/8sR90
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:11:53.92 ID:ULyWtsyz0
静岡 新潟 松山程度の人口で、70試合もスタジアムに客を呼ぶのはさすがに無理だわ。
優勝争いをした仙台ですら平日はがらがらなのに。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:20:24.45 ID:g7C6pEwfO
広島カープこそ日本のプロスポーツチームの理想。

その為には1県1球団で地域共通の話題に展開できる体制
巨人のような人気球団&ヒール役(収益源と注目対象)
阪神のような人気お笑い劇団

これらの役者を揃えないとダメだな。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:26:55.99 ID:WOa5FQLK0
535 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/13(日) 15:54:45.26 ID:s6goFTB5O
ハズレなうコロ^^
3着はゴール前差されて13番リラコリサージュでしたぞ^^
フテ寝ですぞ^^
おやすみコロ^^


599 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/13(日) 19:07:01.28 ID:s6goFTB5O
ツイッターなうコロ^^
ビクアウトレット池袋東口、BDレコーダー東芝DBR-Z150が限定5台3万4800円ですぞ^^
欲しいですぞ^^
儲けたお金で上ロース食べたいもんですな^^


600 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/13(日) 19:08:21.93 ID:lfzMz2+10
ロースなんて子供の食いもんですぞ
だまってカルビ食え^^


645 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/13(日) 20:05:27.84 ID:Mg4kjRP+0
ストパン3期きたみたいですぞ^^
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 20:59:52.06 ID:Ksq/7574O
>>567
ハマスタは立ち見込みで30,039人。
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:06:40.37 ID:Ua8kD0QI0
>>569
そんな調子で北海道は食われたな
いい加減発想を変えろよ

>>570
そういう結果だけで語ると設計主義っぽくなる
上の人間がコントロールしようと思っても
ファンや市民の中からマグマが吹き出るような物じゃないと嘘っぽく見える
それなのにサッカー界はサポーターなどと行って型にはめようとしようとしたり
サポーターはサポーターでサッカーの応援とはこういうものと言ったり
結果人工的な盛り上がりにしかならない

いい加減日本人の感覚を探れよ
世間と同調してないんだよな
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:08:34.79 ID:1TWka9cT0
ここで野球の話が出るのはまだ野球界のほうが改革する可能性があるからだろうな
Jなんて何もできないのにな
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:09:08.24 ID:WOa5FQLK0
まあ今年の日本シリーズは楽天×広島にもうきまってるんですが
テニスとかバレーボールで乱闘騒ぎとか客が暴れるとか
あまりきいたことないですな・・・・
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:12:56.10 ID:WOa5FQLK0
>>575
いいとこに気が付いた
フィギュアスケートで乱闘とかは採点競技だからそういう乱闘とかはない

でもテニスとかバレエは得点争いコロ
でもあまり騒ぐイメージがそのなんていいますかその
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:13:39.14 ID:ULyWtsyz0
>>573
札幌くらいの人口なら70試合をそこそこ埋められる。
ただ、空席の多い試合もそこそこあるけど。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:20:30.76 ID:2fJbkXOh0
>>567
ハマスタで3万超えは今年2試合だけある
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:21:43.67 ID:1TWka9cT0
>>569
ここは鹿島、磐田、鳥栖の時はできないのに野球の話になると論理的になるな
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:23:53.95 ID:WOa5FQLK0
798 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/10/13(日) 21:16:34.11 ID:bc5uXzki0
柴咲コウは結構みれるね。もうおばはんかと思ったけど、演技がうまい
から結構魅力的だと思う。

キムたこはやっぱキムたこ。40男の哀愁がない。なんか、いまだこうい
うパターンをやらざる負えないのが、哀しいのかもしれない。


799 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/10/13(日) 21:17:38.69 ID:p0GR7pHM0
GOOD LUCKは達郎だったな


800 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/10/13(日) 21:19:03.36 ID:pfAIh9Fl0
新海だろ?


801 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/10/13(日) 21:20:36.64 ID:umYvj80E0
おい、ながらで見ているんだが、ストーリがいまいちつかめん。


802 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/10/13(日) 21:22:08.66 ID:pOFNvEgW0
なにげなくテレビつけたら福山雅治かとおもったのでとんできました。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:27:14.54 ID:WOa5FQLK0
78 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 21:15:06.04 ID:AypE9Xan
↓福山が

183 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 21:15:38.58 ID:5O2TdUS7
福山雅治のパクリしか出来ないキムタコ哀れwwwwwwwwwwww

242 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 21:15:56.32 ID:EcWAyt95
劣化キムタクいらんから福山が演じてたら……なぁ

502 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 21:17:08.50 ID:QV3noUOW
福山もだけど、頭凄い良さそうに見えないんだよなぁ…

613 渡る世間は名無しばかり sage New! 2013/10/13(日) 21:17:42.68 ID:TnmYGN5u
サブキャラとして福山に出てもらえば?

544 渡る世間は名無しばかり New! 2013/10/13(日) 21:25:25.00 ID:bJosd1tF
主役が福山だったら神ドラマだったのに
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:28:39.61 ID:Ua8kD0QI0
>>574
改革は既得権益化して時代や状況に合わせてちょっとずつ改革するのが理想
だから野球はやれる事だたくさんある

反対にJはそのへんが緩くてチーム数だけ増やすから成長しない
経済学的に需要以上に供給するとデフレ化する
今のJがまさにそう
だからJは規制を強くしなきゃらならない

野球のチームが増えるのかどうか知らないけど
世間の関心に合わせてちょっとずつ変えるのが正しい
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:42:07.80 ID:ULyWtsyz0
>>579
鹿島、磐田、鳥栖サポが、自クラブの現状を客観的に見れないからじゃないの?
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:54:18.06 ID:dqZ/8sR90
>>572
立ち見は・・・
29000いくらで満員御礼でるよ
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:56:19.76 ID:dqZ/8sR90
>>578
満員御礼になったのは2試合だけじゃないはず
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 22:21:57.02 ID:WOa5FQLK0
甲子園が真っ赤だったコロ
こんなのはじめてみたコロ^^
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 22:28:27.51 ID:WOa5FQLK0
安藤美姫 きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 22:48:33.64 ID:5C/enFOK0
赤字経営って悪いのか?
赤字でやっていけるところは無理に黒字にしなくてもいいだろ。
親会社の財力をバックに無茶苦茶な赤字吐き出すクラブがあったほうが盛り上がるでしょ。
なんでも小さくまとまったらショボいJリーグがさらにショボくなる。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:03:59.64 ID:r2B2o3iIi
>>588
とりあえず引き込もってないで外出て働くか、真面目に学校行って勉強しようか
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:06:12.78 ID:4gROsR2c0
代表になら金を注ぎ込めるけどJリーグに大きな投資は無理だと思うなあ。
やれ理念だの地域密着だの面倒くさそうなんだもん。
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:33:10.51 ID:WOa5FQLK0
今日はオールナイトニッポンはありません!!!
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:44:32.82 ID:Vd0QS6ea0
>>585
3万超えたのは8月4日の中日戦と8月24日の巨人戦の2試合のみ
満員御礼は超満員じゃなくても出る
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:47:00.69 ID:5C/enFOK0
>Jリーグに大きな投資は無理だと思う

そんなのお金出す人が決めることじゃん
投資不適格なら自ずと限られたカネでやりくりするしかないわけだし
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 23:50:41.79 ID:YIXlqzwf0
楽天の人は横浜でやれば余裕で利益出せて
余裕で儲けられると豪語してた
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:06:14.88 ID:dqZ/8sR90
>>594
ハマスタを使う前提なんだろうか?
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:33:43.83 ID:50Uvkm8+0
>>582
プレミアやブンデスなんて改革しまくったから今の成功がある
逆にセリエAは何もやらず凋落した
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:54:02.57 ID:O7vh9Hhe0
>>582
つまりJリーグにできることはちょっとしかない
あるとしても大量の血を流し死屍累々の改革をして新生Jリーグになるようなものしかない
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 01:24:41.16 ID:qky1KXLr0
世間で空気だからテレビでアピールしないとヤバイ状況
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 01:37:35.74 ID:3FrB4LU80
今日はオールナイトニッポンはありません
テニスボールをポーンとラケットでとるのはコーチにきくと
慣れ だそうです
答えになってませんがな
やり方のコツをきいたんですコロが。。。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 05:38:44.00 ID:27sKZFroO
>>596
スタジアム1つ取ってもそうだな。
イタリアは、スタジアムはクラブじゃなく地域の持ち物であるべきという考えが根強いらしいし。

自前でスタ持ってんの、ユベントスくらいじゃなかったか…?
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:13:06.46 ID:O7vh9Hhe0
>>600
ということは、サッカー以外のイベントに利用したり
アマチュアの試合に貸し出してるんだね
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:49:30.60 ID:27sKZFroO
>>601
ローマ・オリンピコみたいに陸上競技場もあるしな。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:55:38.40 ID:O7vh9Hhe0
>>602
なるほどね
日本だと札ドみたいな搾取装置になってしまうけどね
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 10:33:57.31 ID:nSXQDtGQ0
専用スタジアムだと他イベントで使いにくいのも厳しいよね
人工芝とかそろそろ使えないのかな?技術的にはだいぶ進んでるでしょ
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 11:46:44.41 ID:IRWnDcOyi
人口芝はまだ無理。

個人的に、Jリーグのアマチュア化というか、アマチュアとの交流戦(実質練習試合とかでもいい)
みたいなのは各地域のクラブがもっと力を入れて宣伝していって欲しいな
現状地域密着とか言ってる割には「プロと言っても実際アマチュアとどの程度の差があるのか」
というところからして地域住民にまともに認識してもらっていないのが実情だと思うしね
勿論大学の強豪どころとかが相手だと普通に不覚を取ることもあるだろうから、それぞれのクラブが
ちゃんと相手を選んだ上で力を見せ付ける、といった注意は必要だろうけど
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:16:33.46 ID:3FrB4LU80
949 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/13(日) 23:42:53.77 ID:SDanAFkQ0
アスリートの特集でありながらバレエとかダンスとか舞台俳優の特集のようだった

つくづく凄い選手を好きになっちまったな

982 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/14(月) 02:29:32.62 ID:xICfTIXN0
立てましたー

【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ273【進化中】

983 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/14(月) 02:36:42.28 ID:SXhYyrd00
>>982
深夜にスレ立て乙ありです!
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:19:10.25 ID:3FrB4LU80
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) sage 2013/10/13(日) 11:51:56.20 ID:9jDrVJqe0
−TV番組のお知らせ−

14日(月・祝)午後11時からの日本テレビ系「NEWS ZERO」

▼安藤美姫独占激白「愛娘・ひまわりちゃんの子育てのこと、そしてソチ冬季五輪のこと」


102 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/10/14(月) 12:11:28.76 ID:vuRpdidb0
美姫、ソチ大ピンチ!ジャンプも演技も体力も足りない(スポーツ報知)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000192-sph-spo
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:22:07.74 ID:3FrB4LU80
31 名無しさん(新規) New! 2013/10/14(月) 11:54:13.20 ID:hSIBQY6JO
山で森のクマさんに教われも俺はなうコロを助けないからな!
クマさんになうコロ死んだふりしてるよ!って教えてやるだべさよ!

さっさと金かえさんかい!この妖怪お腹ポッコリが!
はよ800万一括で金かえさんかい!金かえさんかい金変え三回やあアアアアアアアア!


36 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/14(月) 12:12:01.28 ID:Z+HUp+E30
>>31
お前かわいいですぞ^^
コロ助を溺愛してるんやなぁ
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:30:29.16 ID:3FrB4LU80
4 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/14(月) 10:20:58.71 ID:jb78V1rr0
さすがに昨日の試合が終わった後の甲子園の様子はすさまじかったんだろうな・・・
映像も見られないところにいたからわからんけど


5 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/14(月) 10:23:05.02 ID:TUo866LA0
来年への楽しみがまるで無い
何と意味のないシーズンだったか

2位なんて喜ぶべき順位なのに、すっかり麻痺してしまったわ


832 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2013/10/14(月) 12:27:37.17 ID:8obopDxr0
レスどもども短期決戦のセオリーだよね、やっぱり

比較になるのかはわからないけどメジャーの場合
シーズン優勝→シャンパンファイト
ワイルドカード勝利で地区優勝決定戦進出→シャンパンファイト
地区優勝→シャンパンファイト←今ここ
世界一→?
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:35:05.71 ID:aUQPE8dgO
横浜はあのスタジアムを離れないとね。
893が丸儲けの現状を打破しないと楽天でも食い物にされる。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:35:56.62 ID:3FrB4LU80
145 名無しさん@エースをねらえ! 2013/10/13(日) 18:09:39.38 ID:oKwjQuq/
転がってるテニスボールをラケットでポーンとたたいて
ひろいあげるコツをおしえれ


146 名無しさん@エースをねらえ! sage 2013/10/13(日) 18:37:07.26 ID:cZ3Azars
慣れ


147 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2013/10/14(月) 05:17:32.42 ID:TPtcyKh2
ラケットを短く持て


148 146 sage New! 2013/10/14(月) 11:56:35.30 ID:sUURaxJW
>>145
まずやってみること。
一度目は球もラケも跳ね返るように叩くこと。
あとは自分で解決してみて。

それと、俺はラケの先端でやってるよ。
______________________________________

きちんとしたご回答がありました
あのいかにも慣れてるっていったあのスパっとボールとるの
練習します
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:41:33.54 ID:jk7lnRon0
プロ野球のクライマックスシリーズを知れば知るほど、Jリーグパクったなと思ってしまう
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 13:15:03.60 ID:3FrB4LU80
1 特急田中3号 2013/05/21(火) 09:06:14.17 ID:shTLhiI80
このスレの扱う範囲は関東地方の19〜23時台の番組についてですぞ
(この板は1レス32行の制限がありますからの、19〜23時台の番組すべてを掲載すると
行数オーバーになってしまいますぞ。そのため23時頃番組は一部の番組のみを掲載していますぞ)

無用なアンチ活動(特に玉置浩二、今井絵理子)はやめるコロ ^^

678 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2013/10/14(月) 10:09:34.26 ID:/PHnARhk0
死ねケロイド


679 特急田中3号 New! 2013/10/14(月) 13:13:00.15 ID:OhG+mQaj0
ゆかいなイントラネットです^^
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 13:40:02.30 ID:O7vh9Hhe0
>>612
パクればいいとおもうよ
そして、大事なのはサポーターが楽しむこと
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 14:09:05.40 ID:jk7lnRon0
現実問題として両ステージ3以下で年間1位が出る確率はかなり低いと思うから、トーナメント自体
には無理が出て来るだろうけど
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 14:28:07.09 ID:3FrB4LU80
【テレビ】タトゥー好きな田中聖にやくみつるが「タトゥーンとして再スタートしてもらいたい」と発言、「冗談言ってる空気と違う」と炎上★2

156 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/14(月) 14:19:00.98 ID:H0moxFcWO
押尾学とタトゥーン組めばいんじゃね?


157 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/14(月) 14:23:17.27 ID:N4rBPyl4i
田中くん、タトゥーンでいいじゃんw

流行語大賞にもノミネトゥーンwww


158 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/14(月) 14:25:34.99 ID:JvnAH3BY0
コロ助さんのおかげです

【テレビ】みのもんた次男が日テレを諭旨解雇

547 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/14(月) 13:34:13.08 ID:DS4wUXGu0
>>546
お前厨房か。
世の中のことほんとに知らないな。


548 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/14(月) 14:26:37.62 ID:JvnAH3BY0
やっぱりコロ助ですな
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 15:25:19.46 ID:3FrB4LU80
>>609
おお、これはなんて昨日の今日のタイミングがいい番組

2013年10月14日(月) 21時00分〜22時54分
掛布雅之…「死ね!やめちまえ!」罵声と闘ったミスタータイガース
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 16:59:25.23 ID:3FrB4LU80
23 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/14(月) 11:39:06.03 ID:7AuhjSCG0
あんだけえらそうなこといってたし納税くらいちゃんとしてるだろうからちくっても一緒ですぞ^^


95 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/14(月) 15:49:41.62 ID:B8PLMMyU0
我々にも個々の矜持はありますぞ^^
しかしそれを大っぴらに公開してオナニーしていると反感を買い敵を作ることになりますな^^
ちなみに私の矜持は落札されたらちゃんと商品を送るですぞ^^
KHの後決めたことなのでKHキャンセルした北海道のTさんごめんなさいですぞ^^
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:03:46.52 ID:8U5rVyDs0
Jリーグって事件を起こした時しかメディアに出ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:06:54.37 ID:Jn5V1BOe0
いつJリーグが事件を起こしたの?
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:09:27.34 ID:UB3oCJhb0
サッカー(14試合) 合計106,918人
野球(5試合)    合計194,451人

■2013ヤマザキナビスコカップ準決勝
27,197人 10月12日(土) 浦和レッズ×川崎フロンターレ@埼玉スタジアム
10,071人 10月12日(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@ニッパツ
■第93回天皇杯
*9,347人 10月13日(日) ジェフ千葉×FC東京@フクアリ
*9,013人 10月13日(日) セレッソ大阪×ヴィッセル神戸@キンチョウ
*8,789人 10月13日(日) 松本山雅×サガン鳥栖@アルウィン
*7,467人 10月13日(日) 新潟アルディージャ×大分トリニータ@ビッグスワン
*6,053人 10月13日(日) ベガルタ仙台×水戸ホーリーホック@ユアテック
*5,876人 10月14日(月) サンフレッチェ広島×ロアッソ熊本@Eスタ
*5,574人 10月14日(月) 鹿島アントラーズ×京都サンガ@カシマ
*5,254人 10月13日(日) 大宮アルディージャ×ガンバ大阪@熊谷
*4,609人 10月14日(月) 清水エスパルス×ツェーゲン金沢@アイスタ
*3,209人 10月13日(日) 湘南ベルマーレ×ヴァンフォーレ甲府@BMW
*3,194人 10月13日(日) ジュビロ磐田×コンサドーレ札幌@ヤマハ
*1,265人 10月13日(日) 長野パルセイロ×ギラヴァンツ北九州@瑞穂陸上
--------------------------------------------------------
■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
46,923人 10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
46,902人 10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
32,880人 10月12日(土) 西武×ロッテ@西武ドーム [第1戦]
33,914人 10月13日(日) 西武×ロッテ@西武ドーム [第2戦]
33,832人 10月14日(月) 西武×ロッテ@西武ドーム [第3戦]
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:16:51.19 ID:qAL6Zvqb0
この数字の比較はフェアじゃないよ
ナビスコ決勝や天皇杯決勝クラスのイベントなんだからそりゃ満員御礼でしょ
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:18:33.24 ID:O7vh9Hhe0
>>622
そもそもJリーグとプロ野球を比較すること自体フェアじゃないからね
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:19:34.49 ID:XVbI9bAy0
完全に無視されてるみたいだけど
 ID:WOa5FQLK0
 ID:3FrB4LU80
このキチガイは何?
近所に壁相手に談笑したり説教したりしてるおっさんいるけどあのたぐい?
怖いわ
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:20:54.74 ID:Jn5V1BOe0
天皇杯やナビスコの予選なんて元々こんなもんだよ。
ナビスコの決勝に関しては浦和が勝ち抜いたので一瞬でチケット売り切れるのは確定。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:53:19.91 ID:HoW0RXgh0
>>625
なんか2ステージ制にしたらレギュラーシーズン全部が
カップ戦の準決勝までと同じになりそうだな。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:53:52.60 ID:cuF0Bs5I0
>>622
CSのファーストステージは決勝クラスじゃないでしょ
これに勝ってもリーグ1位と対戦権を得るだけ
そこで勝って初めて決勝の日本シリーズに出れる
準々決勝みたいなもんだ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:56:02.84 ID:3Q6RU0Zl0
>>626
ならないよ
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:06:31.58 ID:O7vh9Hhe0
>>628
2ステージ反対、2ステージになったら見に行かないという人が多くならないといいね
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:09:21.24 ID:R8CxY8tCP
841 U-名無しさん@実況はサッカーch Mail:  2013/10/14(月) 19:03:27.92
ID:mKbCUGF50
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00004939.jpg
無料

必見
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:09:47.38 ID:w13EpL0o0
あげ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:24:21.50 ID:4Sv6nSnO0
野球POをBSと地方局で見てて改めて疑問に感じたんだけど、JリーグPOにキー局が付くって話は本当なのか?
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:35:35.36 ID:w13EpL0o0
>>632
その辺は電通辺りが上手くやるんじゃねーの
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:42:03.97 ID:QnS3amIP0
日韓ワ−ルドカップといい、電通は癌だな
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:42:22.47 ID:3FrB4LU80
ういんなうコロ^^
ウマウマ
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:44:36.28 ID:O7vh9Hhe0
2年で約束を反故にしたりして
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:45:28.23 ID:3FrB4LU80
2ちゃんで本気になっちゃアフォですぞ
ぶつぶついうのが2ちゃんですからの^^


624 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2013/10/14(月) 18:19:34.49 ID:XVbI9bAy0
完全に無視されてるみたいだけど
 ID:WOa5FQLK0
 ID:3FrB4LU80
このキチガイは何?
近所に壁相手に談笑したり説教したりしてるおっさんいるけどあのたぐい?
怖いわ
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:46:30.87 ID:3FrB4LU80
というわけで
日本シリーズは楽天×広島コロ

第一試合は田中と前田けんたコロ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:52:48.60 ID:3FrB4LU80
というわけでういんなうコロはそそくさと立ち去るのであった・・・・・
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 19:56:20.69 ID:MxEs/vxci
年間上位3チームと天皇杯覇者でナビスコカップやれば?
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:28:16.21 ID:3FrB4LU80
日程があきすぎですがな
楽天が優勝したの先月です
なんかえらい昔の事みたいです
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:37:13.68 ID:O7vh9Hhe0
>>641
CS第一戦目と同じ日にオリックス対楽天の消化試合をしてたよ
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:37:17.26 ID:HoW0RXgh0
>>632
POの放送はレギュラーシーズンの放送を条件にしてるみたいだ、そんな口約束は、どうなるか、わからんし。
それが出きるなら代表の放映権はJリーグを多く放送する所に与えれば良いのに。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 20:48:30.32 ID:w13EpL0o0
日程君って正式名称だったのか
645特急田中3号:2013/10/14(月) 21:00:01.13 ID:3FrB4LU80
まあ2ちゃんとか全然知らん奴と話っていうか
そんなことしてもおもろないです

実生活で人とコミュニケーション出来ない奴が
ここで同意とかいわれて満足してるわけで^^
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:05:54.80 ID:O7vh9Hhe0
>>645
電車でも球場の隣の人も知らん人だよ
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:24:21.47 ID:ypfjgtP90
>>596
>>597
中身を見るとそうなんだけど
日本で「改革」というと「規制緩和」で競争力を増やせば成功するって考えだけど
プレミアやブンデスは逆で「規制強化」したんだよな

プレミアは上のカテゴリーだけ保護主義っぽくしたり
両方ともスタジアム内の治安を良くしたりした
日本でも不祥事起きたりするけど「これくらい人が居たらそういう奴もいるよ」とか
「欧米よりマシ」とか言ってスルーに近い事してる


>>598
世間に見られてるとされてる代表もそんなに食いつきよくないよ
試合が終わってから内容について語るとかあまりない
芸能人も見られなくなったとされてる野球の方を語ってたりする
「見る」と「ファン」にまだ乖離があると思う
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:29:51.39 ID:ypfjgtP90
>>577
報道のボリュームを取られるだろ
なんで観客動員だけに矮小化してるのか分からん
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:39:02.34 ID:O7vh9Hhe0
>>647
現サポーター全部いなくなってもいい、新しいサポーターを作るから
このくらいの改革?
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:40:39.11 ID:j+JoVt7Xi
>>643
>代表の放映はJリーグを多く放送する所に与えれば良いのに
そんな横暴できる訳ねーだろ馬鹿か
651特急田中3号:2013/10/14(月) 22:25:52.47 ID:3FrB4LU80
ウマウマはとは^^
馬馬ではなく
楽してお金儲けをすることです^^
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:01:04.70 ID:jk7lnRon0
>>643

低視聴率に悩むTBSが水・土・日の2時間を埋める為に出て来た案だから、1年か2年はするだろう
ただ数字が悪ければ3年目は無い
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:25:55.71 ID:99TI2liA0
巨人
  ↑ 12.5差
阪神
  ↑ 4.5差
広島



楽天
  ↑ 7.5差
西武
  ↑ 1.0差
ロッテ



セリーグもパリーグも3位の広島、ロッテがファイナルステージ進出
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:28:23.74 ID:O7vh9Hhe0
>>653
下克上だね
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:42:18.49 ID:cEXmCD7b0
>>653
通常のリーグ戦やってる意味ないな
地上波での中継もやってないみたいだし
盛り上がってるのはスタにいるコアなファンと
スポーツニュースの時の大越くらいなもんだろ
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:46:58.70 ID:O7vh9Hhe0
>>655
現金収入1試合2億よ
Jリーグ側もサポーターが盛り上がればクラブに現金収入が
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:50:17.84 ID:AkDD+qyt0
このスレは野球板にいくべき
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:51:50.76 ID:O7vh9Hhe0
>>657
なんだかんだいって野球に興味ありすぎだよねw
素直にあっちにいけば幸せになれそうな人たちばかり
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:55:07.04 ID:ypfjgtP90
>>649
そういう言い方すると攻撃的になるから
着座義務とか服脱ぐの禁止とか
マナーを規制した方が良いと思うよ
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:23:06.16 ID:wXbLNdW00
野球ついでに今年野球見に行って感じたのは
野球→客に楽しんでもらう為に何かをする
Jリーグ→客にスポーツ観戦を楽しんでもらう

こんな違いを感じた
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:53:27.85 ID:jH//b8ck0
Jリーグはまじめだとおもう
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 00:59:01.69 ID:wXbLNdW00
真面目すぎだな
今時スポーツそのものの魅力のみで客を満足させるような時代じゃないのに
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 01:01:59.34 ID:jH//b8ck0
客もまじめだし、やってるほうもまじめ
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 01:02:47.51 ID:p7RdS7KN0
>>662
それ、真面目なのか?
地方公務員を真面目というのと同じならそうかもしれんが
民間で利益上げる企業のような努力の不足なんじゃね?
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 01:03:20.54 ID:xvwl6f4m0
>>655
プレミアもサポーターと称するフーリガン追い出して繁栄したから大丈夫
Jリーグも考えもなしに2ステージ反対とか言ってるアホは排除したほうが長期的にはいい
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 01:27:52.51 ID:jH//b8ck0
ストイックっていうかまじめっていうか
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 03:21:40.19 ID:bYTxWTdn0
真面目ってのはアマチュア思考なんだよ
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 03:59:28.96 ID:MTmEW1pB0
>>653
巨人ってダントツで優勝してたんだな。
これでポストシーズンやる意味あんの?
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 05:39:40.06 ID:oeLGSbaxO
>>668
あるよ
あくまでプロは興行なんだから
勝ち負けだけならアマチュアでいいんだよ
より盛り上がるシステムを考えるのがプロの興行だからね
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 05:43:53.74 ID:MTmEW1pB0
真の野球ファンはクライマックスシリーズに反対してると聞いたけど。
広沢とかいう人も疑問を呈してるみたいだし。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:05:55.11 ID:+9MehN3WO
>>660
じゃ、Jの方が健全だね。
オレは、あくまで「スポーツ」を観るためにスタジアムに脚を運ぶ。
正直、Jの試合でも試合前やハーフタイムに余興なんか要らないよ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:13:10.15 ID:TuhIHZ6T0
フロンターレなんかは試合前にスタジアム周辺でよくイベントやってるよな。
出店も多くお祭り感覚で嫌いではない。
あの雰囲気は他のクラブも見習って欲しい。試合がガチなのは当たり前のことだけど、それ以外の要素も大切。
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:22:38.69 ID:zRrBUn+gO
>>672
そういう『余計なもの』嫌うコアな人が少なくないんだよな。Jサポって。
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:29:04.59 ID:TuhIHZ6T0
>>673
そうかな?少なくともフロンタサポは受け入れてるよね。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:31:26.44 ID:oeLGSbaxO
勝ち負け以外にお客さんを楽しませる要素は必要だけどね
特に家族連れや女性客が来やすい雰囲気を作るのは大切
あくまでプロの興行は娯楽であるべきなんだから
試合に負ける度にキモサポが怒鳴ってる方が見苦しいよ
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:38:08.79 ID:TuhIHZ6T0
Jリーグほど女子供が安心して見に来れるサッカーリーグは世界でも珍しいんだから、そこら辺はアピールすべきだと思うんだ。
暴れるサポなんて殆どいないし、いたとしても欧州やブラジルのフーリガンに比べたら子供みたいなもんだしw
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 06:38:18.71 ID:+9MehN3WO
>>673
当たり前だよ、スタジアムには「Jリーグの熱い戦い」以上の娯楽なんかないんだから
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 07:01:35.54 ID:yYrwe/Nw0
お客さんの傾向を考える事も必要だろ

野球ファンとサッカーのサポーターが求めているものは明らかに異なる

それにもかかわらず
野球ファン向けのサービスを提供して
サッカー好きな奴も同じように楽しめって、アホか

サッカー好きが求めてるのは真剣勝負なんだよ

ただし、家族連れが敬遠するような暴力沙汰はスタジアムから排除すべき
具体的には
横浜マリノスのしばき隊、逮捕歴4回の野郎と関係者は
Jリーグ、日本サッカー界から永久追放しなければならない
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 07:07:29.24 ID:TuhIHZ6T0
マリノスの試合もよく見に行くけど、しばき隊の存在なんてニュースになるまで知らなかったw
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 07:13:24.99 ID:yYrwe/Nw0
>>679
横浜FCのサポを襲撃したりしてたよ
最近は、政治色まで前面に押し出してきた
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 07:50:09.05 ID:q3Kq6/Wc0
【サッカー】福島、YSCC、藤枝、琉球にJ3ライセンス交付 15日J理事会で決定へ[13/10/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381755175/
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:13:32.11 ID:PMLKIcye0
巨人×広島は全試合を日テレで地上波中継(ただし地上波のみ中継は19:00から)
楽天×ロッテが最終戦(10/22)まで行った場合はTBSで全国地上波中継あり

■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月17日(木) 巨人×広島@東京ドーム [第2戦] 日テレ/NHK-BS1/日テレG+
10月18日(金) 巨人×広島@東京ドーム [第3戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月19日(土) 巨人×広島@東京ドーム [第4戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月20日(日) 巨人×広島@東京ドーム [第5戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月21日(月) 巨人×広島@東京ドーム [第6戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+

■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月17日(木) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第1戦] NHK東北/BS-TBS/日テレ+
10月18日(金) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第2戦] NHK-BS1/日テレ+
10月19日(土) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第3戦] NHK東北/NHK-BS1/日テレ+
10月20日(日) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第4戦] TBC東北放送/NHK-BS1/日テレ+
10月21日(月) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第5戦] NHK-BS1/日テレ+
10月22日(火) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第6戦] TBS/NHK-BS1/日テレ+
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:30:10.18 ID:nuejvrcL0
「1シーズン制でガチ勝負こそ至上!」でやっててジリ貧で
PO導入に追い込まれたって前提はもう忘れ去られてるのか
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:37:51.71 ID:d91Nhjkwi
>>678
なんで既にスタジアムに来てるサポーター基準に考えるんだよ
今重要なのはいかにライトな層に来てもらうか、楽しんでもらうかじゃないの?
そのライトな層が真剣勝負なんて物だけじゃ来てくれてないのは明白
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:09:46.66 ID:E+ZBhIhj0
0から1へだから難しいよね
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:23:21.22 ID:jH//b8ck0
>>670
そういう「真の野球ファン」はすでにNPBを見捨ててMLBでも見てるよ
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:41:27.03 ID:jH//b8ck0
>>668
まず、1位のホームで1位2位チームが最低3試合、2位のホームで2位3位のチームが最低2試合戦うので
1位のチームと2位のチームはCSがないときよりも収入が増える

1位には先に勝ち星1のアドバンテージと十分な調整期間とホームのアドバンテージがあるので
その中で勝てばいいし、独走するチームは勝てるので心配は要らないのだ
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:41:32.83 ID:7q1QdGva0
>>676
ここ日本だから
町の治安自体が全然違うのに欧州やブラジルよりマシとか言っても何の意味もない
当たり前だ
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:23:07.33 ID:8y/GlxV00
夏=東日本、冬=西日本で試合したいJリーグと、真ん中に試合を中継するなら山場が欲しいテレビ局
との妥協の産物が2ステージ制
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:40:28.95 ID:oMCLiNDS0
>>675
>>684
ほんと同感
それなのにそういうのに反対する一部のコアサポがクレーマー化してる
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:41:10.76 ID:UKyAHhOiP
Jラボ#8での感想出て来ないね
J全40クラブは配分金の減額(J1で4000万円/J2で2000万円)より2ステ+CSを選んだってことだろ
詰まるところは各Jクラブがこれまでホームタウンの普及活動をサボっていた酬いだってことじゃん
観客動員は微減だけど個々に観戦頻度が上がってるだけで杯自体は完全に縮小してるデータになってるな
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:45:13.98 ID:qdm6lahF0
>>686
真のファンとやらだけじゃ金にならないんだろ
イギリスは〜とかドイツは〜とか言ってもここは観客以外の広告や放映権ビジネスが桁違い
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:47:16.41 ID:qdm6lahF0
>>686
あとメジャーリーグなんて日本以上に試合前や後のイベント等に熱心だぞ
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:58:33.88 ID:cgwzLGhU0
■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月17日(木) 巨人×広島@東京ドーム [第2戦] 日テレ/NHK-BS1/日テレG+
10月18日(金) 巨人×広島@東京ドーム [第3戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月19日(土) 巨人×広島@東京ドーム [第4戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月20日(日) 巨人×広島@東京ドーム [第5戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月21日(月) 巨人×広島@東京ドーム [第6戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+

■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月17日(木) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第1戦] NHK東北/BS-TBS/日テレ+
10月18日(金) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第2戦] NHK-BS1/日テレ+
10月19日(土) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第3戦] NHK東北/NHK-BS1/日テレ+
10月20日(日) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第4戦] TBC東北放送/NHK-BS1/日テレ+
10月21日(月) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第5戦] NHK-BS1/日テレ+
10月22日(火) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第6戦] TBS/NHK-BS1/日テレ+



放映権ウハウハだなw
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:05:17.84 ID:jH//b8ck0
>>694
放映権はそれほどはいらないんだよな・・・
むしろ入場料、飲食、グッズ収入メインだよ
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:21:07.88 ID:DScwvfd2O
もう出てるかもしれんけど、ふと思いついたんで

そんなにプレーオフやりたいんなら、アメリカのメジャースポーツみたく
リーグを3つに分けて、それぞれのカンファレンス優勝3クラブとWC1クラブで
そのシーズンの覇権を争うってのはどうだろう?
同一カンファレンス内のクラブとは各4試合+他のカンファレンスのクラブと1試合ずつ
にすれば合計32試合でいまと2試合減るだけ
こういうリーグならいま考えてるプレーオフより意義はあるような

ただ、ヨーロッパのサッカー文化には馴染まんだろうし、
入れ替えがあるから、単純にイースタン、セントラル、ウエスタンと言った
地域での区分けが難しいって問題はあるけど
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:30:05.36 ID:kVa7+TH40
真のファンワロタwww
そういう選民意識が嫌われるんだよwww
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:49:37.87 ID:PMLKIcye0
これロッテのQVCマリン(キャパ30,000人)だと2億ぐらいって事かね?
東京ドームや甲子園の45,000キャパだと1試合で3億とか行っちゃうのかな
放映権の事に触れてないけどそれはまた別なのか…?

2位と3位じゃ大違い…CS収益は1試合2億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000504-sanspo-base
クライマックスシリーズの開催権が得られれば、「(収益は1試合)2億円ぐらい」(ロッテ・中村球団社長)。
チケット代はもちろん、グッズや球場内の飲食代も球団の利益につながる。3戦なら約6億円が入る計算だ。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:03:10.12 ID:jH//b8ck0
>>698
別だけど、安いから触れてない
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:05:26.51 ID:naimUCk90
700げっとですぞ
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:06:43.67 ID:VQwEkFPq0
>>698
キャパが1.5倍だから単純計算で1試合3億だな
阪神は2連敗したせいで3戦目の3億の収入がパーと考えると痛いねw
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:50:30.49 ID:ByXWknCF0
野球のCS凄いなあ
東京Dのチケット瞬殺じゃん
Jにもこういうの欲しいよなあ
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:51:39.02 ID:qdm6lahF0
ナビスコ決勝はいつも満杯じゃん
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 13:54:59.45 ID:cgwzLGhU0
>>702
ポイントはそこなんだよな

マニアのためのJリーグではコンサドーレやアビスパのように野球につぶされる
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:06:07.38 ID:UKyAHhOiP
関心度の推移(Q:観戦したいかどうか?)
2011年35.5%→2012年30.4%
これは確かにマズイかもね
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:09:59.20 ID:jH//b8ck0
>>704
弱いからでは?
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:13:33.19 ID:ByXWknCF0
Jの地域密着型では北海道と九州は弱くなってしまう
支店経済だからね
結果市場をみすみす失う
野球のように資本と地域をばらしてしまえばこの問題は解決する
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:15:13.65 ID:ByXWknCF0
地方でも勝てるリーグ作りが必要だね
東名阪リーグでは限界がある
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:18:14.83 ID:d4lGEnPe0
>>691
> 詰まるところは各Jクラブがこれまでホームタウンの普及活動をサボっていた酬いだってことじゃん

まるで的外れ
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:19:26.80 ID:qdm6lahF0
>>707
それって例えばコンサドーレのスポンサーにかどやがなったりって事?
確かにスポンサーまで地域密着オンリーだと限界あるね
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:20:45.47 ID:jH//b8ck0
道州制が導入されれば風向きが変わるかも
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:58:21.15 ID:q3Kq6/Wc0
J1のホームタウン住民 約3000万人

一方…プロ野球のフランチャイズ住民
6794万人…巨人=全国区だから日本の総人口

日本ハム=北海道545万人
楽天=宮城県232万人
ロッテ=千葉県620万人
西武→埼玉県722万人
ヤクルト=東京都 1328万人
DeNA=横浜市 370万人
中日=愛知県743万人
オリックス=大阪府886万人
阪神=兵庫県555万人(大阪府も2008ごろまでフランチャイズ)
カープ=広島県284万人
ソフトドリンク=福岡県509万人


Jリーグはホームタウン住民増やしていく努力必要だな
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 14:59:25.74 ID:ByXWknCF0
特に九州は代表戦を開催できるだけの箱もない
その結果、代表戦の視聴率が野球に負けるという現象もおきる
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:02:42.81 ID:q3Kq6/Wc0
J1 ホームタウン住民

鹿嶋市 6万6千人
川崎市144万人 平塚市 26万人
新潟市 81万人 甲府市 20万人
静岡市70万人 磐田市16万人
大分市47万人 鳥栖市7万人
仙台市 106万人 柏市 40万人
さいたま市 124万人 東京都 1328万人
横浜市 370万人 名古屋市227万人
大阪市268万人 広島市118万人
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:05:37.41 ID:q3Kq6/Wc0
チーム増やしてホームタウン住民増やすか
チームのホームタウンを拡大していくか
考えないとな

代表チームでも日本の試合は地元だから見るが他国の試合は見ないし
Jリーグも地元住民増やしてにわか一般地域大好き人間増やさないと
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:19:55.45 ID:naimUCk90
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       デー命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   男がフィギュアスケートみちゃいかんのか
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:23:33.12 ID:naimUCk90
200 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/15(火) 15:21:35.95 ID:ika3VDSY0
いざという時惚れ惚れする位かっこ良くなるからねえ
演技直前の誰も寄せ付けないような張りつめた、神経研ぎ澄まされた感じのデーを見ると
ゾクゾクする
普段は自然体でいいよ

201 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/15(火) 15:21:55.62 ID:n0z0M4QN0
練習中の写真は練習に没頭してる感がでてるほうがなんか安心する
でも氷上だと、たとえ髪がたたっても動きがいちいち綺麗なせいかもれなくカッコイイんだよなあ
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:25:27.62 ID:CWQx54mo0
8月第1週スーパーカップ 390億円使って大改装した新新国立霞ヶ丘フットボールスタジアム
8月第2週Jリーグ第1節
(中略)
5月○週 Jリーグ最終節(1位が優勝)
金曜と月曜日ナイトマッチにフレキシブルに試合入れる。
各クラブ均等でもなく毎節2試合とか均一化にもしない。
0試合の節もあれば4試合程度入れる節もあり。
首都圏クラブ同士や関西圏同士の試合とかメイン。
金曜20時キックオフや月曜19:45キックオフとか。
登録選手&指導者たちが年1試合でも2試合でも数試合でも観戦できるように。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:27:13.87 ID:jH//b8ck0
>>716
それ、巨人小笠原のAA
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 15:27:46.00 ID:naimUCk90
うーん、、この書き込み女だったらなんともないんだが
男だったらホモっぽくみえるな。。
ちがうだろうけど
そんな感じにとらえられるというかなんていいますか
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:00:41.74 ID:ByXWknCF0
CSは話題性あっていいねえ
Jの優勝争いなんて話題にも上らないもんな
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:02:15.84 ID:TuhIHZ6T0
CSも空気だけど。テレビが騒いでるだけで周りで話題にする人いないわ。
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:03:51.12 ID:ByXWknCF0
それはお前の周りだけだ
東京Dのチケットはプレミアだぞ
視聴率もかなりいくだろうな
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:18:17.50 ID:TuhIHZ6T0
いや、最終戦以外は絶対低視聴率だから。
過去のデータみれば分かるべ。
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:19:54.07 ID:ByXWknCF0
今回はカープが出てるから
今までは中日対巨人ばかりで華がなかった
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:23:16.21 ID:lge5ArgW0
カープに華?
単に弱小チームへの判官贔屓だろ。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:32:07.81 ID:jH//b8ck0
>>722
こういうものはスタジアムや球場が一番大事

現場が盛り上がってないのにテレビで盛り上がってるように見せても長続きしない
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:33:12.45 ID:I63dPcqM0
いまJのプレーオフ導入に反対したり野球のCSを馬鹿にしてるやつも
始まってみればやっぱ導入して良かったって手の平返しするのが目に見えてる
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:34:49.40 ID:oeLGSbaxO
やきうと競合している地域が増えたお陰で
企業名を付けても地域に受け入れられるのはハッキリした
J創世記の頃に頑なに企業名を排除した理由のひとつに
企業名を付けると地域密着できないというのがあったからね
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:34:55.15 ID:jH//b8ck0
実際導入することになりそうだけど、ちゃんとスタジアムいって盛り上がろう
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:39:57.51 ID:ByXWknCF0
企業名付いてようが付いてまいが地域の人にとっちゃ関係ないんだよな
地元のチームであることが大事だし親会社が地域を愛してくれれば問題ない
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 16:47:22.92 ID:EdUVkOr4O
一部の原理主義者たちの
「いい悪いは関係ない。とにかくプロ野球の後追いだけは我慢ならん」
という邪な思想は痛いな。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:01:07.60 ID:cgwzLGhU0
チーム名に企業名だけはダメだな

ロッテとかソフトバンクとかついた名前のチョン企業チームなんて応援する気にならんし
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:07:17.66 ID:jH//b8ck0
>>733
逆に偽装されやすいんじゃ?
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:22:20.49 ID:9iuPG5hR0
>>733
それ言ったら浦和レッドダイアモンズなんてマズいんじゃないの?
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:27:19.72 ID:PMLKIcye0
【野球/芸能】“カトパン”ことフジ加藤綾子アナ、西武・片岡治大内野手との熱愛発覚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381820734/
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:34:18.81 ID:PMLKIcye0
45,000人×6日間

全席売り切れ

■2013アットホーム セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月17日(木) 巨人×広島@東京ドーム [第2戦] 日テレ/NHK-BS1/日テレG+
10月18日(金) 巨人×広島@東京ドーム [第3戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月19日(土) 巨人×広島@東京ドーム [第4戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月20日(日) 巨人×広島@東京ドーム [第5戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
10月21日(月) 巨人×広島@東京ドーム [第6戦] 日テレ/BS日テレ/日テレG+
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 17:38:27.51 ID:jH//b8ck0
>>737
こっちはともかく、Kスタがビジターに冷たいと不評らしい
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:02:55.11 ID:FNAPDALX0
>>733
他のチーム応援すればいいだけじゃん
その手のチームに勝てば気持ちいいだろう
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:11:58.72 ID:oeLGSbaxO
只でさえ低予算のクラブを大量生産してるのに
更に低予算のクラブを増やしてどうするんだろ!?
今回の改編で明らかになったのは
上に伸びていかないJに対して
スカパーやスポンサーがNOを突き付けた事なのにね
上が伸びる環境を作って欲しいよ
もう貧乏クラブの大量生産は止めて欲しい
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:14:44.78 ID:jH//b8ck0
つくりたいって言ってるのはあっちだし
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:14:46.00 ID:PMLKIcye0
楽天って球場キャパ28,000人ぐらいまで増やしたらしいが
結構チケット売れてるやん

■2013モブキャスト パリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
売り切れ 10月17日(木) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第1戦] NHK東北/BS-TBS/日テレ+
売り切れ 10月18日(金) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第2戦] NHK-BS1/日テレ+
売り切れ 10月19日(土) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第3戦] NHK東北/NHK-BS1/日テレ+
売り切れ 10月20日(日) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第4戦] TBC東北放送/NHK-BS1/日テレ+
残席あり 10月21日(月) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第5戦] NHK-BS1/日テレ+
残席あり 10月22日(火) 楽天×ロッテ@Kスタ宮城 [第6戦] TBS/NHK-BS1/日テレ+

http://l-tike.com/sports/climax/eagles/
http://www.rakuteneagles.jp/ticket/2013/eticket.php
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:18:47.16 ID:jH//b8ck0
>>742
ビジターひどいってさわいでた
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:24:33.43 ID:UKyAHhOiP
>>740
低予算のクラブをJ2からJ3へお引取りいただくシステムだったりなんかする
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:05:27.11 ID:CDgKp9rO0
>>742これに加えてシーズンの消化試合減らせるメリットもある
反対してるのはアホでしょ
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:08:51.00 ID:8y/GlxV00
Jリーグの成功パターンというのは自分の子供のピアノ発表会や自分が投資した会社の業績が
アップするのを見るという事だから、自分に縁もゆかりもないチームがどんな凄い試合をして
も盛り上がらないと2015年年末証明される事になる
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:13:48.52 ID:oeLGSbaxO
>>746
不特定多数の人間に興味を持って貰う為のPOだから
一部のキモサポが観なくても大丈夫wwwwww
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:18:28.84 ID:UKyAHhOiP
気が付かなかったが琉球がJ3に認定されたのは地味な新事実だね
新会社が実績無しでもOKってことだね・・・ってことは?
レディスみたいに新会社移行は1カテ降格からスタートが望ましいんだけどな
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:20:44.51 ID:jH//b8ck0
沖縄遠征って選手がものすごい消耗しそう
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:30:07.49 ID:w6tqtHcY0
ネイマール……ブラジル代表43試合27ゴール 19アシスト、 リベリー……フランス代表84試合12ゴール21アシスト
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:48:10.03 ID:d+60fCst0
>>731
欧州主要五大リ−グでレバ−クゼン以外に
企業名付けているクラブあるの?
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:54:17.55 ID:oeLGSbaxO
欧州と日本ではスポーツ事情が違うことに気づきなさいw
欧州の真似をしても日本の実状に合わなかったら意味がないんだよ
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:03:15.33 ID:k/2So5Sd0
いまだに企業名にこだわって勘違いしてるのがいるけど
日本における地域密着ってのはローカルメディアへの大量露出だからね
Jリーグが失敗して後からやってきたプロ野球が成功したのはそういう事だよ
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:05:27.61 ID:d+60fCst0
>>753
プロ野球成功しているの?
各球団が財務状態公開しないから真偽が
はっきりしない
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:07:41.23 ID:jH//b8ck0
>>754
要はCMと同じだから成功してるでしょうね
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:11:22.40 ID:d+60fCst0
>>755
意味不明、説明になっていない
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:13:14.42 ID:jH//b8ck0
>>756
プロ野球の球団は企業宣伝などのためにあるので

いちいちプロ野球と比較してしまうのはJリーグにかけられた呪いだよ
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:15:59.92 ID:d+60fCst0
>>757
そのスポ−ツ自体の為の組織は日本ではJリ−グが
初めてだからだね
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:17:01.77 ID:jH//b8ck0
松坂を売った金でドームに屋根をはったっていえばわかるだろうかね?
電鉄の収入を増やすために球団をつくったといえばわかるかね?

>>758
だから、Jリーグの基準でプロ野球をはかることは間違ってるし
プロ野球の基準でJリーグをはかることも間違ってるのだ
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:18:39.74 ID:jH//b8ck0
スポーツ自体が目的なら、アマのどっかのクラブチームでよいわけでね
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:20:11.83 ID:d+60fCst0
>>759
つまりプロ野球は野球の為の組織ではないのですね
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:20:53.10 ID:jH//b8ck0
>>761
興行
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:21:01.69 ID:Uzw8EK/c0
観客動員を見たらJリーグはプロ野球を参考にするべきなのは当然だと思うよ
ほぼ土日で2週に1回の開催なのに平均動員で負けるってのは相当な差があるってこと
本来ならJの圧勝でおかしくないんだから
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:21:02.97 ID:oeLGSbaxO
その企業宣伝に視聴率、動員数、年俸と大差で負けてるJリーグが哀れになるwww
特に競合している地域でのJクラブは
その企業宣伝のプロやきうの足元にも及ばないんだから
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:23:09.15 ID:jH//b8ck0
スポーツそれだけじゃなかなかお金にならないよ
スポーツそのものを見せてやっていけるなら、スポンサーなんてものはなくてもいいわけ
スポンサーがなければ、ぶざまな胸に企業ロゴなんて入らない
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:26:34.17 ID:I34Ryf6E0
ヤマダ電機がヨドバシカメラに単店舗の売り上げで勝てるわけない。

競合しない地方にひたすら出店攻勢する戦略を貫くでいいじゃんか。
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:27:08.98 ID:jH//b8ck0
理想も夢も大事だけど、それだけではやっていけないんだよ
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:30:41.14 ID:Ib/tFPWq0
プロ野球ってのはただの宣伝ツールです。別に野球であろうがバレーであろうが何でもいいの。
連日テレビで企業を報道してもらう為に必要な1ツール。

newsでソフトバンクとか楽天とかDeNAとか頻繁に報道してたら、何で特定の企業を毎日報道してるの?
と視聴者は疑問に思う、嫌気をさす可能性が高い。
だが、プロ野球という箱に入れればあら不思議、連日連夜報道してもスポーツという建前が出来、
視聴者にも悪いイメージはもたれない。

だからプロ野球はスポーツでは無く広告塔と呼ぶのが正しい。
企業がどうやってテレビを独占的に使って宣伝するか考えた末、スポーツを装うのがベストだと。
こうやって編み出された術。
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:30:43.12 ID:oeLGSbaxO
企業宣伝のプロやきうの方が人気があるのは何故かな!?www
単にJリーグの人気が無いだけなのに屁理屈を咬まして誤魔化すなよ
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:32:03.51 ID:jH//b8ck0
>>768
バレーじゃダメなんだよ
CMはいらないから
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:33:02.38 ID:jH//b8ck0
スタジアムのネーミングライツ全否定
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:34:36.02 ID:Ib/tFPWq0
そんな企業の策略にまんまと載せられて「感動」とか言ってるプロ野球ファンは
連中にとっていいカモだな。まんまと嵌められてる事にさえ気づかず、
あまつさえ「応援」までしてるのだからな。

ナベツネも笑いが止まらんだろうよ。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:36:11.21 ID:jH//b8ck0
策略も何も「読売」ってチーム名にはいってるよ
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:39:26.96 ID:Pvo1M/bC0
チーム名に企業名入れるのは拒否反応を示すのにユニに企業名ベタベタなのは許すのが意味わからん
あれみっともなさすぎだろ
企業臭を排除するならアメスポくらいやれ
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:49:44.26 ID:wXbLNdW00
Jリーグの各スポンサーは崇高な理念に共感して広告効果なんぞ考えないで金を出してくれてる素晴らしい企業とでも思ってるんだろうか…
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 20:51:07.14 ID:Ib/tFPWq0
いずれにせよJリーグは野球とは違ったアプローチで攻める必要がある。
別にメディアと敵対する必要も無いが、ことさら迎合する必要も無い。
少なくとも小さい規模で運営出来るメリットを活かして日本全国にクラブを設立し、
範囲を少しずつ拡大して行けばいい。それを積み重ねて行けば将来的に大きな展開になる。

Jはもっと戦略的に運営して欲しいね、重要拠点を絞ってそこのクラブには
専スタ建設に力貸すとか優秀なスタッフ送り込むとか優遇しても良いと思うわ。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 21:02:07.03 ID:jH//b8ck0
箱根駅伝は大学宣伝、高校野球は高校宣伝、実業団スポーツは企業宣伝
スポンサーのついてるスポーツ選手はスポンサーの宣伝
胸にスポンサーロゴ入れてスポンサーの宣伝

細かいことを気にしたら何も見れなくなってしまう
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 21:06:53.48 ID:wXbLNdW00
何故頑なに現実を見ようとしないのか
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 21:14:46.91 ID:TuhIHZ6T0
ぴろやきうに見習う点は何一つ無いよ
反面教師としか言いようがない
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 21:16:05.93 ID:oeLGSbaxO
無様な現実を見たくないから
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:03:14.34 ID:rgUJr2MG0
>>662
試合も真面目に正々堂々とするのかなと思ったら
軽い接触でずーっと寝転がったり
自分のミスなのに審判に文句言ったりするもんな

Jリーグを見に来てファンにならない人は「裏切られた」って思いをするだろうな
その口実が「世界と戦うため」だからな
プロなら目の前の客を楽しませて欲しいし、日本人なら正々堂々と世界と戦って欲しい
782特急田中3号:2013/10/15(火) 22:10:07.43 ID:naimUCk90
87 1桁 sage New! 2013/10/15(火) 21:42:05.04 ID:OpLesNoV0
売り切れた〜〜〜\^^\


88 1桁 sage New! 2013/10/15(火) 21:43:15.91 ID:OpLesNoV0
最初の5ポチは来るとして
あとの13ポチはザマりますなか^^?


91 1桁 sage New! 2013/10/15(火) 21:48:15.41 ID:OpLesNoV0
1個あたり0.3kの利益ですかな\^^\


94 1桁 sage New! 2013/10/15(火) 21:51:22.95 ID:OpLesNoV0
本当に欲しかったものですぞ^^
テンションマックスですぞ^^
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:16:44.38 ID:Zt3gSOFI0
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:49:33.87 ID:S3mM5UEr0
範囲を少しずつ拡大して行けばいいって言うけど現時点で青色吐息のクラブが数チームあるんだが
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:50:58.70 ID:TwFrSusk0
野球はプロの興行として本当に完成されたシステムだからな
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:52:56.35 ID:TwFrSusk0
>>768
おまえは理屈ばかりで肝心の中身とか見てないんだな
一回球場行ってみ
エンターテイメントとして何が提供できるかが大事
その主体が何かなど大衆は気にしてないから
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:56:32.23 ID:TwFrSusk0
>>754
プロスポーツの成功は儲かってるかどうかじゃない
色んな尺度で総合的に判断されるもの
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:59:01.91 ID:TWgbdalI0
>>787
色んな尺度って経済的な側面除いては具体的にはなに?
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:59:40.39 ID:TuhIHZ6T0
>>785
完成されてるのにどこも赤字で身売りを繰り返すのか?w
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:00:13.35 ID:UKyAHhOiP
Jラボ#8のグラフより
◆関心度の推移(Q:観戦したいと思うか?)
NPB
2011年約45%→2012年約36%
MLB
2011年約25%→2012年約20%

こっちの方が減少傾向が強く深刻なんだけどねw

ちなみにJリーグは
2011年35.5%→2012年30.4%
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:10:21.20 ID:nuejvrcL0
野球は3地区化とか完全ウェーバーとかまだやるべき点は多い

この辺はJには要らん要素だけど
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:13:22.10 ID:PMLKIcye0
野球はー野球はー
野球がー野球がー

みんな野球大好きだなー

やっぱ日本は野球の国なんだな
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:17:00.37 ID:nuejvrcL0
そりゃプロのスポーツ興行では日本で一番成功してるんだから(よっぽどのアホでもなければ)参考にはするさ
794特急田中3号:2013/10/15(火) 23:26:19.96 ID:naimUCk90
田中が交通事故
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381832617/
____________________________________

34 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/15(火) 19:26:17.79 ID:+0AXDrYC0
話題の田中聖かとオモタ

145 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/15(火) 19:33:17.20 ID:H9BV4/7C0
田中聖釣りはやめろw

320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/15(火) 19:51:13.97 ID:TwhoBJcz0
今は田中聖と田中将大のツートップ

503 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/15(火) 20:26:15.64 ID:ap67ymlUO
田中聖が早速やらかしたのかと思ったww

852 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/10/15(火) 23:20:42.28 ID:VT3ux/CV0
田中聖だと思った

855 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/15(火) 23:22:43.90 ID:pWisH43f0
田中聖にあやまれ
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:29:30.72 ID:wXbLNdW00
Jリーグの新人獲得システムが分かりにくい
野球みたいにドラフトじゃないし、情報を常に追っかけてる奴じゃないと分からない
ってか情報が少なすぎ
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:32:38.89 ID:PMLKIcye0
セルジオ越後@sergio_echigo
固定のメンバーでしか出来ないという事であれば、Jリーガーがこのメンバーより格下って事ですかね?
そういう事で固定メンバーしか出さないというのであれば、日本のサッカーは終わったよ?

セルジオ越後@sergio_echigo
僕はそうとは思っていない。オーストラリアの監督は交代したよ。
固定メンバーを超える選手が日本にいないという事なの?
日本サッカー協会も監督交代を考えていかないとダメじゃないかな?

セルジオ越後@sergio_echigo
オーストラリアはW杯出場が決まっていてから交代した。
これはW杯でどこまで戦えるかを判断して交代している。W杯に出場するだけが目的ではない。
この2試合から危機感を監督や選手から全く感じない。

セルジオ越後@sergio_echigo
もう選手も海外遠征の経験を積んでいけば良いと海外にいる選手が発言をしている。
ポジティブな表面的な発言ばかりして、自分が出れることを確信している証拠だね。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:41:35.28 ID:w6tqtHcY0
セルビアどころかベラルーシに通用しない柿谷はJリーグでは無双してます!!!!!!
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:52:24.43 ID:pCtqpz3+0
>>774
お前さんのオツムだと

疑似本番とゴム本番と生本番と生中出し本番

これらの区別が出来ないんだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:54:32.39 ID:OIiwwsqt0
弱小国ベラルーシに負ける日本のサッカーなんて誰も見ねーよ
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 23:57:48.60 ID:TuhIHZ6T0
>>797
プエルトリコ相手に何も出来ない阿部がNPBで無双してるみたいな感じ?
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:00:28.17 ID:jMUEm9uUi
野球を目の敵にしてる奴ほど野球に詳しいという
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:01:24.27 ID:nuejvrcL0
ベラルーシってW杯準優勝してたのか
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:01:47.59 ID:pCtqpz3+0
>>753
ローカルメディアへの大量露出の部分だけ正しくて
他は不正解
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:09:47.03 ID:LiXJuPXi0
>>798
結局、性行為じゃないか
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:11:47.33 ID:LiXJuPXi0
>>801
素直に野球ファン兼任すれば幸せなんじゃないかと常々おもう
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:14:26.37 ID:i8vMsvFK0
野球コンプすげーな
イライラして野球恨んでもサッカーが良くなる訳じゃないからなー
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:24:04.79 ID:Ogelf6Mo0
Jリーグラボ#8見てるけど、全然説明になってないな。
何しろ態度が悪すぎるわ
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:26:36.74 ID:ytgMOZdu0
2ステージにするなら、むしろやきうみたいに2リーグ制のほうがいいんじゃないの。

これなら日本一をホーム&アウエイで2試合できるし、降格試合だって盛り上がるだろうし。

日本なんてもう放映権料は無理。
ヨーロッパに握られてるんだから。
中国は自分のことしか考えないからこれからもトップはヨーロッパ中心になるだろうし。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:30:25.03 ID:okWfgyDl0
2リーグ制とか意味ないし
まして狭い日本では
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:32:50.42 ID:SMar1ibs0
>>747

不特定多数の人々はこんなよく分からないトーナメント案がよく通ったなぐらいしか思わないんじゃないの

サッカーの真理は永遠に町同士、村同士の戦いだよ
そこに絡めない人にとっては永遠に他人事
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:34:50.85 ID:BmeLVjte0
てか、前々から思ってるけど、なんで新規開拓がシーズン最後のCS?なのかね?

もし、そこで盛り上がっても、それはにわかファンだし、次のシーズンには
もう冷めてて、結局動員は増えないのとちゃう?

本気で動員増やす気なら、プレシーズンの頃に盛り上がるイベント考えて、
リーグ本番に客を呼び込むのが正解じゃないの?
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:34:52.64 ID:ytgMOZdu0
>>809

いや、2ステージと比べるとまだ2リーグのほうがいいんじゃないかと。
まだ2ステージは以前トライしてるんで、どうせギャンブルするなら2リーグを試すほうが理に適ってるんじゃないかということ。

お金の問題みたいだし。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:38:28.81 ID:ytgMOZdu0
>>811

結局、新しいファンはにわかなわけで・・・・

昔、路上ミュージシャンの成功例の話で、
成功したバンドのファンは、新しいファンと一緒に向かい側にいて楽しんだ。
失敗したバンドのファンは、新しいファンを呼び込もうとバンドの後ろに回って異様な雰囲気になってたと・・・
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:39:26.73 ID:Ogelf6Mo0
Jリーグの運営が新スポンサー獲得すれば解決じゃないか?
単にいまの首脳陣のサボりが一番の原因でしょこれ。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:45:27.50 ID:CfewUKsC0
>>804
程度の問題という日本語も覚えようね
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:46:16.40 ID:zjTl+HYq0
2リーグはFIFAの規定に引っかかるんじゃないの?
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:50:07.79 ID:CfewUKsC0
>>814
それ、正解

日本代表はW杯出場を決め
中学では部活の部員数が野球より上回った年なのにね
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 00:59:44.00 ID:jMUEm9uUi
>>814
ではサボらない有能な人を紹介してください
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 01:06:25.58 ID:q8k1e+rn0
「動員も視聴率も頭打ちですけど新規スポンサーになって下さい!!!」
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 01:07:45.84 ID:LiXJuPXi0
>>811
ポストシーズンのこと?
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 01:21:01.16 ID:0ZWI2EG1O
>>733
ジェフ(JR東日本+古河)ユナイテッドはかなりグレーなんじゃね?
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 01:44:29.66 ID:LiXJuPXi0
新規開拓がポストシーズンなわけはポストシーズンが既存のファン・サポにとってもっとも盛り上がるからだよ
ファン・サポにも人生があって、すべての時間をスポーツ観戦に注げるわけじゃない
既存のファン・サポの多くがもっとも関心を集めるのがポストシーズン
そして、新規さんはにぎやかではなやかな雰囲気に誘われる
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:19:20.16 ID:LgO1XbQ10
233 名前:名無しさん(新規) :2013/10/16(水) 02:09:44.35 ID:enpp2T6Z0
堀さんが死を覚悟した険しい顔でアンパンマンショップ並んでる
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:41:58.55 ID:Hc5MrP070
J期待の星の柿谷もあっという間に鍍金が剥がれちゃったな
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:46:36.66 ID:okWfgyDl0
まだまだこれからよ
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:58:24.99 ID:DXqIkhaV0
>>818
中西をクビにして代わりはバイトさんてOK
余計な事するオッサンより可愛い女子がニコニコしている方が
日本サッカー界のためになる
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 04:09:14.68 ID:Xw35+PK8P
>>816
そうFIFA規定に引っ掛かるねトップカテゴリーは1リーグじゃなきゃいけないんだから
それにJの本命もNPBが危機感を感じてるのもJ1の改革なんかじゃ無いんだしw
2ステCS方式で大騒ぎしている間に粛々とやるさ
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 05:35:31.19 ID:60odRoZ60
2リーグがいいか、2ステージがいいか

と、問われた時に日本に最適な方を選ぶ方が成功する
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 05:48:38.66 ID:keYWiiI90
>>711
道州制になったらJリーグはマジでヤバイと思う
関東のクラブは相当潰れる可能性がある
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 05:51:48.01 ID:N2FdUnGbO
FIFA規定なんてないのに嘘をつくなよ
MLSは地区制で1リーグ制ではないんだよ
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 06:48:22.44 ID:q8k1e+rn0
FIFA規定は知らんけどMLSは1リーグ制で(POが)地区制でしょ
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 06:52:25.02 ID:SMar1ibs0
規定がどうであれ、潰れてしまえば身も蓋も無い
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 07:05:59.16 ID:5w12wWpo0
アビスパ福岡が経営難らしいね
もうライセンス云々というより資金繰りショート
こういう場合Jは助けるのかね?
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 07:17:42.92 ID:cs2xgCIR0
>>829

道州制では都道府県がなくなり、市町村はさらなる大合併をせざるを得なくなる
都会は二重行政がなくなりよくなるが、県単位じゃないとクラブを支えられない田舎がダメになる。
そういうとこは小さくまとまってJ3でやることになる
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 07:21:34.44 ID:T0L+8ldyO
>>833
いい加減さぁ、Jリーグくじであるtoto収益を所属クラブ運営支援に充てるのを認めてほしいんだよね。
Jが無けりゃ、新国立競技場も建たないんだよ?
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 07:22:15.71 ID:uI0x217DI
>>883
これを助けるともうライセンスの意味がなくなるからないとおもう

七社会糞
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 08:14:21.38 ID:5w12wWpo0
>>835
>>836

先行きはあまり明るくないのかあ

これがアビスパ福岡が変な経営してたから起こったレアケースなのかJリーグでクラブ運営すると何処でも起こりうる根本的な問題が潜んでいるのか気になるので色々調べてみようと思う
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 08:22:48.49 ID:4w4xVPFLi
>>837
他のところは自治体が救済してるだけで、小さな規模のクラブの多くが同じ状態だと思うよ
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 08:50:10.78 ID:MoALQS7O0
>>814
結局、問題はそこだよな
自分らの失敗が原因なのに、全く反省の弁もない。それどころか各グラブや他に責任転嫁してる
組織が腐ってるとしか思えん
それこそ野球化してるよ
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 09:06:02.47 ID:P3Hy1uYt0
>>835
totoは文部省の財源のためのギャンブルであって
サッカー協会やJリーグがサッカーのためにやってるギャンブルじゃない
それに私企業であるクラブの補償に公営ギャンブルの利益を充てるとか異常

totoが赤字だった時代からJリーグには毎年数億円の名称使用料が支払われていた
BIGで黒字になったからそれも寄越せってのはない
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 09:13:27.19 ID:i8vMsvFK0
http://nishispo.jp/#t4
西スポ一面きたあああああああああああああ

【サッカー】アビスパ危機 経営難 資金5000万円不足 Jリーグ退会も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381877764/

【サッカー】アビスパ福岡が経営難に 最悪の場合Jリーグ退会へ【盟主】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381878314/
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 10:00:57.52 ID:LiXJuPXi0
>>837
七社会の話や福岡の事情があるのかもね
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 10:03:33.63 ID:keYWiiI90
>>834
意味が分からない
お前は道州制理解してない
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 10:27:28.10 ID:q8k1e+rn0
道州制は単なる府県合併から準連邦制まで議論の幅が広すぎて
議論内容を確認しながらじゃないとまともな議論にならない。
そしてそれは専門スレじゃないと無理。
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 10:40:30.88 ID:kDtjRGDF0
>>841
このままだと11月にも運転資金不足って本格的にヤバイだろ
ライセンスみたいな内輪の理論じゃなくて会社としての危機じゃん
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 11:17:38.32 ID:sMM5+Mjf0
地方どころか都市部ですら経営難のクラブが出てきてるけど
Jクラブをこのままどんどん増やしていけばうまくいくとか言ってた奴は
そろそろ考えを改める気になったかな?
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 11:23:00.54 ID:LiXJuPXi0
プロ野球だって身売りするんだし・・・とおもったけど
身売りってトップスポンサーの変更ってだけだよね
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 11:23:16.32 ID:N2FdUnGbO
やはり数を増やす前にプロとしての最低ラインを引くべきだよ
今のJは単なる乱脈運営だよ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 11:38:17.76 ID:5w12wWpo0
>>842
ちょっと調べてみたけどJリーグの構造の問題(過度な地域密着の押し付け)ももちろんあるけど今回の経営難はアビスパ福岡の問題が大きい気がした
減資して出資者相当泣かせた前科持ちが収入より一億以上の予算組んでる時点であまり同情出来ない
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 11:50:25.05 ID:kdPiRkqG0
サッカーは観るスポーツではなくやるスポーツだからな
サッカーは普及したけどプロリーグとしては魅力がない
お金を集める力が弱いんだな
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 12:05:27.08 ID:LiXJuPXi0
やるためのいい見本になれば
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 12:30:47.56 ID:1xcMz9A5i
ていうか5月からやばかったのにそれを見抜けずライセンス交付したJリーグって大丈夫か?
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 12:40:20.92 ID:SMar1ibs0
>>811

言い訳はしやすいよね
視聴率が記録的に悪くても、宣伝効果があったから来シーズンからは盛り上がると
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 12:55:24.49 ID:ThmYgGKP0
>>841
福岡は野球の独立リーグもバスケも破綻しているから
ホークスのように県外の大企業が企業チームとして運営しない限り。
基本的に地元資本でのスポーツビジネスに向かない街なのかもしれない。
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:04:58.94 ID:0ZWI2EG1O
>>854
支店経済の街なんて、そんなもの。
仙台はサッカー・バスケと頑張ってるけど。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:07:50.03 ID:60odRoZ60
Jリーグの収支をなんとかしないと分配金激減で第二第三のアビスパがでてきてしまうな・・・

ホントは、今年からPOをやるべきだったよな

2年遅かった・・・
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:28:24.34 ID:ThmYgGKP0
>>855
福岡は酷すぎる
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:30:43.34 ID:ThmYgGKP0
J1ライセンスとは一体何なのか?  

を考える材料にはなったな。
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:31:31.43 ID:lXTsxOZm0
福岡でプロスポーツチーム運営は大変な土壌というのと今回のアビスパ福岡の経営難はちょっと別問題かもしれない
仮にアビスパが東京や大阪にあったとしても収入より億単位で多い予算組んでたらこうなるよ
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:39:18.21 ID:7Tu/Nyb80
http://qbiz.jp/sp/article/25407/1/

 会見後、大塚社長は西日本新聞の取材に「スポンサー企業は昨年の約130社から3倍ほどになっている。ある意味、営業努力の成果は出ていると思うが、広告費の単価が大きく落ちている。すべて私の責任です」と語った。
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:41:24.05 ID:7Tu/Nyb80
アビスパ福岡のホームタウンは福岡市だから地元ローカルテレビ(福岡県ローカル)では扱ってくれないよな
SoftBankの場合はフランチャイズが福岡県だから地元ローカルテレビも扱ってくれる
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:47:03.47 ID:LiXJuPXi0
>>859
支店経済と七社会もあるけど
プロ野球の西鉄ライオンズ〜クラウンライターの追い出しのときと
あんまり裏の状況が変わってない可能性もあるよね
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 13:47:33.45 ID:ThmYgGKP0
確かに県内に2つ3つクラブがあると、県内マスコミも扱いにくいよね。
どこかのクラブだけに肩入れしにくいし。

阪神くらい人気が突出していれば事情は違うんだろうけど
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:03:34.69 ID:LgO1XbQ10
特に読売は救援陣の試運転はしておきたい所だろう
何せ実戦から遠ざかっていた期間が結構長い
勘が戻るまで少しかかる可能性がある
カープが付け入る隙があるとすればここら辺かもな
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:08:03.14 ID:0ZWI2EG1O
>>857
札幌も大概。

コンサドーレはいつまで経っても債務超過を解消できずにいるし、レラカムイは潰れてレバンガになったし。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:10:00.80 ID:LiXJuPXi0
札幌は経済が冷え込みすぎてる
一般人の給与も落ち込んだまま
拓銀破綻のダメージから何も回復してない
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:17:54.29 ID:ThmYgGKP0
>>865
まあ、東京、大阪、名古屋は別格だからあれだけど。

仙台と広島はうまくやっているのに
福岡、札幌は都市規模も人口もこの2都市より大きく多いのに何でこうなるんだろうな?
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:22:32.23 ID:0ZWI2EG1O
>>867
少なくとも福岡や札幌のようにはなってないわな。
広島は知らんが、仙台はイーグルス・ベガルタ・89ERSが連携して上手くやってる。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:27:20.68 ID:ThmYgGKP0
なってないどころか、
広島はリーグ制覇で今年も優勝争い、カープもCS1st突破で大盛り上がり。
仙台は昨年優勝争い、今年もJ1残留決定、楽天もリーグ優勝。

比較にもならんわ。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:29:26.22 ID:LiXJuPXi0
>>868
広島が一番連携してる
サンフレッチェの母体はマツダで、カープもマツダが入ってるから
連携させやすかったという特殊事情もある

コンサもスポンサーが日ハムだったら違ったのかもね
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:37:39.78 ID:7OtEaYKC0
支店経済云々よりもJリーグがクラブ数を増やしすぎたせいで
スポンサー企業を地元からしか集められなくなったのが悪いだろ
別にクラブに金出すのは地元企業でなくてはいけない理由なんてないのに
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:46:27.46 ID:0ZWI2EG1O
>>870
JR北海道とかサッポロビールとかホクレンとか、日ハムとコンサの掛け持ちでスポンサーやってるとこは少なくないんだがな…

まあ、コンサは設立時に道財界とケンカしたのがね…
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 14:52:49.69 ID:Xw35+PK8P
スポーツ産業は不況に強いとは言われているが
スポンサー支援の依存体質になった時点でその前提が崩壊する
その業種は不況に最も脆弱な産業になるよ
競技種目に関わらず実業団スポーツが次々撤退しているのがいい例
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:00:11.02 ID:d2ajGOoA0
Jを改革するより新リーグを作ったほうが早いし変な人達を切り捨てられる
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:01:38.11 ID:E/gKDa8C0
>>874
FIFA規定
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:05:09.36 ID:Hve+VpX6i
>>860
2012年度の福岡の営業収入は8.5億だったのに
9.6億で予算組んで実際の営業収入が8.2億だった→資金繰りが悪化
こんなの経営者がアホなだけ、スポンサー数だけ増えたお陰で勘違いした結果だな。
(ソース:http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf)

ただ福岡の問題と放映権料値下げは別問題で、
仮に2ステージ制+CSを導入しないで放映権料が10億円減額された場合、
J2クラブへの分配金の減少額は
▲10億*1/3*1/22≒▲1,515万円になる。
(ソース:http://www.consadole.net/sca25/article/155)
分配金収入だから対応する支出が無い訳で、
収支をキャッシュフローで追った時はデカイ損失として現われるかもな。
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:11:39.27 ID:os/hmqCS0
アビスパが潰れようがそれがライセンス制の意味なんだからいいんだよ
今は長年たまった膿を出してる状態で
状況をコントロールしてるのはJリーグ側であるわけで
フリューゲルスのときとは違うんでうろたえるなって
誰か芸スポのおバカたちに言ってこいよ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:12:37.39 ID:d2ajGOoA0
はやく新リーグ構想が出てきてほしいな
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:15:07.27 ID:Zg4jfVmX0
>>876
クラブのスポンサー収入減は経営者がアホで勘違いしたのが悪い
で、Jリーグのスポンサー収入減は誰が悪いの?
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:18:47.71 ID:++o4SN2O0
>>877
アビスパみたいにシーズン中に運転資金が足りなくなるようなクラブを出さないようにするためにあるんじゃないの、ライセンス制って?
こんなのが審査通ってるならライセンスなんて意味ないじゃん
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:19:55.82 ID:lXTsxOZm0
>>877
債務超過じゃなく運転資金不足だからライセンス云々より普通に倒産の危機
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:22:59.37 ID:os/hmqCS0
基本的にはあまりにも債務が増えて破綻すると
取引先や関係者など影響を与える範囲が大きくなって
社会的にも問題になるから
そこまでならないうちに規模が小さいうちに
サッカー界の事件として終わるうちにリセットしておきましょう

ライセンス制ってこんな感じだと捉えてるけど
ライセンス制は保護が目的じゃないだろ
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:26:10.31 ID:Xw35+PK8P
>>879
景気が悪いw
Jリーグや各クラブが頑張っているからこの程度の下げ幅で済んでるという見方もできる
実業団に寄り掛かりの競技の環境の悪化度は半減より酷いんじゃないかな

あとゆとり教育かな残念なことに若手の人材が各方面で10〜20年規模で劣悪化してる
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:27:53.78 ID:d2ajGOoA0
>>816
これ仮に新リーグができてJ側がトップリーグを主張したら笑いすら起きないと思うよ
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:30:37.07 ID:lXTsxOZm0
>>882
その割に減資とかやってるよね
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:34:00.36 ID:IPg3C4vi0
「福岡市にJのチームがもう1チーム必要じゃないか」などとアホな妄想を抱いていた時期が俺にもありました

1県1チームはともかく1市1チームぐらいの原則は必要だな その上で認可した市はちゃんと責任を持つと
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:34:26.90 ID:WBBeGKc30
>>884
バスケかよw
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:34:58.39 ID:Zg4jfVmX0
>>883
Jリーグは各クラブに対する経営指導で「景気が悪いというのは言い訳」と言い続けてきたんだがw
「営業努力が足りない。甲府を見習え」とね

若手の人材って何?
Jリーグの幹部もクラブのフロントも50〜60歳のおっさんばっかりだよ
あなたは80歳ぐらいなの?
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:36:49.98 ID:Zg4jfVmX0
>>886
ひとつは何度も問題起こしてるクソクラブでいずれ潰れそうだからもう1チーム必要だと思ったんじゃないの
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:40:18.44 ID:d2ajGOoA0
分配金が減らされたらクラブ側がJにしがみつく理由はなくなるだろう
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:58:55.29 ID:RoKEN6mi0
ライセンス発行したばかりなのに運転資金ショートwww
何を審査したんだよ無能www
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 16:59:40.13 ID:lQ0bfDq00
サッカー好きなのに応援するチームがないという
誰だよこんな細切れにチーム沢山作ろうって言い始めたクソ野郎は
一つの県に一チームでも多いわボケ
全部ガラガラポンしろよ
ヨーロッパなんか一切参考にならんわ
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 17:02:21.45 ID:lQ0bfDq00
あと横文字のクソダサいチーム名は全面廃止で
中国のチームを少しは見習おう
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 17:18:29.51 ID:LgO1XbQ10
1 (中) 丸  0 0 0 0 - 0
2 (二) 菊池 0 0 0 0 - 0
3 (一) キラ 0 0 0 0 - 0
4 (左) エルドレッド 0 0 0 0 - 0
5 (遊) 梵  0 0 0 0 - 0
6 (三) 小窪 0 0 0 0 - 0
7 (右) 廣瀬 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 石原 0 0 0 0 - 0
9 (投) 大竹 0 0 0 0 - 0
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 17:21:21.12 ID:LgO1XbQ10
533 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/16(水) 16:37:59.03 ID:5PV6GHfv0
>>527
         /:::}            _
         /ー1         /:::}
      /  |      /` ‐/
      | , -――-/   /
      レ'          イ
      /  転      l 
      l ノ   \    l
       j /゚\  /゚\    l
      {)(__人__) - 、  l <お前それ堀さんの前でも言えんの?
      ゝ. ` ⌒´  _ノ  く


541 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/16(水) 16:50:48.06 ID:5PV6GHfv0
業者に出せば4〜5万
つまりそういうことですぞ^^

545 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/16(水) 17:00:49.59 ID:5PV6GHfv0
業者だと精魂混めた一品って感じじゃないから高値は厳しいんですけどね^^

548 名無しさん(新規) sage New! 2013/10/16(水) 17:05:43.77 ID:5PV6GHfv0
>>547
どうだろうね。オクで高値で売ってる人は固定客が多数居てブログで宣伝もしてるから。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 17:45:21.11 ID:N2FdUnGbO
もう理想論はいいよ
見てる側に不快感を与えるのはプロとして失格だよ
親会社を持つクラブを20ぐらいで新たにやり直して欲しい
貧乏クラブを増やしても意味がないのに気づいてほしい
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:00:49.27 ID:F8uMUP1l0
いま来た

>>868
他競技との連携は広島が早いうちからやってる。
バレー、ハンドなどと「トップスひろしま」っていうのを作ってて、
ユニにワッペンも付けてるし。

>>875
新リーグをJFA傘下外に作れば、FIFAは関係なし。
バスケでJBA非公認組織としてbjリーグを作ったように。
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:01:33.26 ID:E/gKDa8C0
>>896
その親クラブが業績不振になった事を
考えた?
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:02:31.96 ID:60odRoZ60
新リーグ構想とかいっている無知な人は話にならんわ・・・

もっと健全な議論が必要だ
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:07:47.16 ID:dn2jSTuU0
アビスパも最初はわりと色々と取り上げられてたんだけどねぇ…
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:11:10.44 ID:N2FdUnGbO
>>898
資金難に陥ってるのは親会社を持たないクラブばかりだよ
現実を見ようねキモサポさんwwwww
Jの理念理想は崩壊してるの
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:17:09.26 ID:Xw35+PK8P
>>901
そうとも言い切れんさw
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:19:21.27 ID:E/gKDa8C0
>>901
考えてないな
一つの会社に頼る危険性を
フリュゲル−スの悲劇も知らないな
ちなみに俺は世界で五本の指に入る
企業がメインスポンサ−のJクラブサポ
だが、貴方の考えは可笑しい、と思う。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:22:48.45 ID:okWfgyDl0
トヨタとか読売が小便漏らして逃げるほどの大企業だもんなw
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:22:57.38 ID:N2FdUnGbO
親会社のトヨタや日立が倒産するよりも
Jクラブが破綻する可能性の方が大きいよ
パナソニックだって巨額赤字を云われながらバルセロナのスポンサーになってるしね
Jの親会社である企業には優良企業が多いんだから素直に頼れば良いんだよ
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:26:53.65 ID:PfmRVF05i
>>904
巨人や阪神は親会社よりチームが大きい
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:29:26.86 ID:E/gKDa8C0
未来永劫続く企業は存在しない
トヨタ、日立、パナソニック、住友金属皆
継続する保証はない
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:32:13.41 ID:LiXJuPXi0
>>903
フリューゲルスのほうが散り際が鮮やかできれいなイメージでみんなの印象に残ってるかも
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:36:24.45 ID:Gf3pbXjg0
>>903
結局それは会社が倒産するリスクの一つにしか過ぎない。
会社が倒産するリスクのというのは
色んな原因があるんだよ。
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:36:45.85 ID:N2FdUnGbO
フリューゲルスは佐藤工業の破綻で全日空が支えきれないと申し出たらしいけど
合併話は川淵の独断だったみたいだな
森健児の話では全日空は10億ぐらいまでなら出せると言ってて
MとFを合併させたのを悔やんでる話をサッカー批評で読んだ
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:39:44.12 ID:E/gKDa8C0
>>910
川渕チェアマン(当時)に話が来たときは
日産、全日空から決まりました、覆りません
の状態で川渕もどうにもならなかった
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:43:29.31 ID:LiXJuPXi0
企業の持ち物じゃなくても、誰も救えないならば同じじゃん!
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:48:56.16 ID:E/gKDa8C0
>>912
フジタ工業が撤退したベルマ−レの例がある
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:53:17.81 ID:N2FdUnGbO
当時からリーグ側の許可もなく
勝手に合併話しを進められるのかと疑問があったけどね
そもそも合併なんて簡単に出来るもんじゃないし
今の川淵やオシム発言の川淵を見ていると
あの時に川淵の言ってた事はイマイチ信用出来ない
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:55:46.67 ID:LiXJuPXi0
>>913
身売りと同じじゃん?
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:56:35.83 ID:da9/zbUai
福岡の状況考えると、今のJはマジで倒産寸前なのかもな
J1ライセンス交付されてすぐに債務超過て、よっぽどだぞ
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 18:57:37.59 ID:da9/zbUai
福岡の状況考えると、今のJはマジで倒産寸前なのかもな
J1ライセンス交付されてすぐに債務超過て、よっぽどだぞ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:03:21.94 ID:PfmRVF05i
>>916
債務超過じゃないの
運転資金不足なの
もっとヤバいの
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:06:00.59 ID:E7+wcSLuO
ふたわり
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:13:20.79 ID:N2FdUnGbO
J創世記は企業に頼らず地域に根ざした欧州型クラブを目指したんだが
20年経ってみると理想と現実はあまりにも違ってた
今のJに大切なのは親会社がお金を使える環境だよ
一番継続的にお金をだしてるのは親会社なんだから
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:22:47.64 ID:PfmRVF05i
>>920
欧州が今や親会社頼みのド金満チームばっかりだからね
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:30:12.97 ID:BDBLZCxe0
なんで救う必要があんの。潰れればいいじゃん。なんで日本なのに
社会主義が
まかり通ってるんだろう、jリーグって。

っていうか潰れるだけなら
ヴィッセルとか、潰れたチームは他にもあるよな。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:32:26.76 ID:os/hmqCS0
欧州なんか親会社どころかオーナー頼み多いだろ
どう考えても企業が撤退するほうが難易度高い
個人オーナーなんかいつ気まぐれでクラブ放り出すかわからんのに
やっぱ親会社は持つべき
企業は社会的責任を意識するしイメージも気にする
そうそう捨てられん
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:39:33.73 ID:dn62Yeo30
企業の方が倒産リスクが上がっても再生する可能性(移転するかもしれないけど)も高いね
どっちもどっちだけど、チームのブランド化で言えば企業路線の方がいいかも
根本の思想からいくと外れるし、ここまで増やした以上路線変えられないから
このままでいいと思うけど
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:44:11.17 ID:BDBLZCxe0
チームに企業名付けるとか、野球は欧州サッカーの20年先を
行ってると思う
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:45:07.03 ID:N2FdUnGbO
>>922
ヴィッセルを救済したのが楽天の三木谷なんだよな
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:47:54.97 ID:okWfgyDl0
>>925
メジャーリーグ全否定かよ
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:53:26.04 ID:BDBLZCxe0
>>927
メジャーリーグは企業名ついいてないけど野球は
オランダリーグもイタリアリーグも台湾リーグも韓国リーグも
みんなチーム名に企業名が付いてる
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:54:02.43 ID:d2ajGOoA0
10〜12クラブで新リーグを作ってJは1万クラブでも目指して頑張ればいいよ
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 19:58:16.71 ID:SMar1ibs0
新リーグなんて作らなくても、このまま行けば10か12チームしか残らない

というのはブラックジョークにもならない?
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:01:35.38 ID:E/gKDa8C0
>>929
日本代表には選ばれなくて新リ−グでプレイする
のも人生の選択の一つだろう
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:01:54.34 ID:p1wxy3jN0
>>896
よく分かる

やっぱり、J1.2チームが多すぎ
例えば、16チームずつにして
残りは、J3へ みたいな

特に、都道府県にひとつでいい
観客動員、収益で問題なければ2チームまででもいいが
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:02:03.83 ID:okWfgyDl0
>>928
そもそも野球はメジャーリーグ以外に意味はない。

NFL以外は存在価値のないアメフトと同じ。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:04:48.36 ID:PfmRVF05i
>>933
お前が意味とか意義とか持とうが持つまいが関係ねえよ
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:06:00.24 ID:tdAfplGe0
>>932
いや、都道府県に一つというのがまずいだろう。

そもそも東京都心3区や23区を差し置いて、田舎県にJが乱立しているのが問題だろ。
九州は4つまでとか、四国は2つまでとか、地域単位で考えないと。
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:08:21.22 ID:BN4B+kCQ0
J2下位クラブはどうせ昇格できないんだし
札幌のように東南アジアのスター選手を獲得して銭を稼げばいいじゃん?
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:08:32.89 ID:BDBLZCxe0
野球なんて6分の3チーム、つまり50%はまあ勝ってる方のチームだからな
Jリーグの場合は、90%チームは負け組だろう。チーム数が多すぎる一つの
弊害だな
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:11:17.04 ID:E/gKDa8C0
>>937
プロ野球は財務状況公開していいない
ジャイアンツすら危ないかもしれない
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:11:20.02 ID:d2ajGOoA0
>>932
別の団体を作ればJはクラブがいくつあってもいいでしょ
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:23:05.62 ID:T0L+8ldyO
>>938
Jの未来をより明るくするには、やきうの衰退が不可欠。
それまでは、J所属クラブを資金難などで潰してはならない
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:36:57.47 ID:N2FdUnGbO
>>938
巨人阪神広島ソフバンは黒字だよ
ナベツネの話では巨人が誕生してから30年は赤字だったが
それ以降は黒字と話してる
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:45:06.72 ID:p1wxy3jN0
>>935

そりゃそうだ
地域で考えたほうがいい
あくまでも、多くて都道府県にひとつという意味
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:48:01.56 ID:BDBLZCxe0
Jリーグが各クラブに財務を勝手に自己申告させようがさせまいが

日本には上場企業は財務を公開しなきゃいけないし、非上場企業は
財務を公開する必要はないと、きちんと法律で決まっている
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:55:33.79 ID:okWfgyDl0
>>941
巨人でも黒字化まで30年かかったのか

20年の歴史で半分くらいのクラブが黒字のJリーグって優秀なんだな。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 21:14:55.86 ID:SMar1ibs0
一時的にならチームが減るのは問題無いと思う
チームが減る分個々のチームのレベルは上がるのだから
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 21:52:00.27 ID:IeTlRA2oO
>>944
巨人なんてリーグ誕生前から存在するんだから30年というのはむしろ驚異的。
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:00:37.39 ID:okWfgyDl0
>>946
リーグ誕生前?
単なる部活とか同好会じゃねーのそれ?
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:04:30.46 ID:i8vMsvFK0
NHKのNW9でJリーグやってたじゃん

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:18:53.23 ID:YWDRDd6M0
毎年年パス買ってるけど
正直今回のプレーオフ決定でJに冷めてきた部分あるわ

この決定しないと今後成り行き立たなかったんだろ?
もう企業名、外資なんでもすればいいやん
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:32:22.34 ID:snFKLL0U0
メジャーリーグの話が出ているけど、あれはチーム自体が商品として売り買いされているから日本とは意味が違う。
企業が買う場合もあればカネ持ちグループが買うこともあるし、買い手の都合で本拠地も愛称も変わったまうこともしょっちゅう。
東海岸から西海岸に移ったり、カナダのモントリオールからワシントンDCに移ったり。
移転してしまったチームが別の愛称になったら、元の本拠地がその愛称で新チームを作ることもあったし。

日本の場合とは参考にならない。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:36:46.96 ID:ThmYgGKP0
>>935
東京は2つ有れば十分。もうお腹いっぱい。

県単位でクラブを造って、都道府県のライバル意識や県民意識を利用し
支持層を増やすのが1番だと思うけど。
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:04:37.55 ID:LgO1XbQ10
296 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/10(木) 08:13:12.95 ID:gk0TPWl+
田中聖がジャニーズクビか
漏れも特急田中3号のエキストラをやって雑色の踏切渡るシーンに映ったのがいい思い出だ
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:06:55.54 ID:C36WXhgR0
>>950
日本のプロ野球もオーナー企業が変われば本拠地移転することもあるし
チームの愛称が変更になることもあるじゃん
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:11:24.93 ID:AWwaZZnJ0
サッカーの応援って強制というか同調圧力に近いからな
それで盛り上がってると勘違いしてるのならマズイ状況の陥るぞ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:14:29.28 ID:okWfgyDl0
いまだに焼豚が天皇杯はJリーグじゃなくプロアマ交流戦だと知らないのにビックリ。
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:15:59.85 ID:RGf6y7Uz0
>>944
まあスポーツはアマチュアリズム ていうのが基本だったので
職業野球成立時は完全な色物だった。
黒字になったのは、6大学のスター長島茂雄の入団のおかげ。
彼のおかげで、今の巨人がある。
監督長嶋茂雄の才能は無能だったが読売が彼だけを特別待遇で今も遇しているのは彼のおかげで黒字になったから。
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:26:46.57 ID:1bqzQc5X0
ていうかJリーグの栄枯衰勢に野球の栄枯衰勢と何の関係もないと思うけどな。
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:27:03.98 ID:RGf6y7Uz0
おいらは野球ファンでライトなサカヲタだけどさ
一番足りないのは「スター」なんだよな。
往年の三浦カズみたいな。
そういう人が1人でも出てくれば全然流れは変わると思う。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:37:42.51 ID:z5dhnd8v0
今はそういうスターになりかけるとヨーロッパに行っちゃうからなあ…
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 00:05:05.98 ID:52YMgROt0
>>958
さいとうゆうき みたいなのに何がきたいできる

それよりはリーグ戦に色々な仕組みをいれてにわかでも楽しめるようにしないと
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 00:33:23.63 ID:WXifKvAu0
斉藤祐樹はスターじゃないわ
柿谷のニュース聞いてサッカーのサの字も興味なかったやつが
サッカー見に行きましょうって言って来たぐらいだから、確実な効果はあると思うよ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 01:03:29.15 ID:VV8fsSvVO
>>961
その柿谷にしても、今冬の欧州移籍かと言われてるわけで…
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 01:38:22.09 ID:PWD9pXLe0
>>960
でも、あいつ結構客呼んだぞ
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 01:42:17.82 ID:CRyJRmRv0
>>963
プレーが凄いのもプロだけど話題や金を呼ぶのもプロだわな
興行なんだからキャバ嬢みたいに客取れる方が偉いって側面もある
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 02:19:33.93 ID:4zip45ya0
>>955
だから無知豚は相手にするなよ
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 03:03:55.30 ID:PWD9pXLe0
>>964
カズさんとか俊さんとか客呼べてすごいよね
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 03:44:57.83 ID:Nnn3DVnjO
否定ばかりしてるからJに客が来ないんだよ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 04:08:53.93 ID:itUf2FNq0
マスゴミに無視されながらも毎週1試合2万3万と動員する興行がJリーグの他にあるだろうか?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 04:13:25.57 ID:4zip45ya0
ないよ
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 04:30:42.41 ID:PWD9pXLe0
無視されてたら認識できないからなあ
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 04:39:02.71 ID:soNroNaG0
Jリーグブーム作ってくれたのはそのマスゴミ
Jリーグが無視されてるとか笑わせるな
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 04:52:43.52 ID:qMunsdeO0
前期後期が復活した後は
プレミアリーグで一部相当のクラブ数を10か12に戻すのは
規定路線だな
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 05:04:36.30 ID:PWD9pXLe0
そして開幕時期を世界にあわせる
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 05:25:22.90 ID:DfvMkygf0
アンチ野球だのアンチサッカーだのやってるやつらって本当にバカだわ
一般人からしたら同じスポーツの括り、同じ興業・エンタメの括りでしかないのに
特に普通の男なら大抵どちらの長所も短所もそれなりに知ってる
どちらかに極端に偏ってるやつらが多ければ多いほど話が硬直化してくだらない話になるだけだわな
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 06:53:55.25 ID:hQOHp+EF0
>>968
アホか
無視なんかされてないだろ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 06:53:59.25 ID:u5yi76YpO
>>971
あれはただのバブルだ、本物の人気ではない。
Jはマスコミに頼らず、草の根で人気を拡げていくのさ、
それが今までやってきた拡大路線だ。
それをまた昔に戻そうとしてんだよ、2ステージ制にしたがってる馬鹿どもは
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 08:34:02.88 ID:UGkDOSpY0
>>948
Jリーグのクラブが天皇杯に出るメリットって何かあるの?
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 08:37:44.44 ID:WXifKvAu0
>>977
優勝するとACL出場権が貰える
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 08:40:00.82 ID:UGkDOSpY0
>>978
それナビスコの優勝に与えればよくね
日程きついきつい言うてるのに、盛り上がらないカップ戦をふたつもやる必要ないじゃん
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 08:45:21.73 ID:WXifKvAu0
ファン的には天皇杯のほうが価値が高いのでこのままでいいかな
あと元旦決勝はなくして欲しくないなあ
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 09:11:41.75 ID:Ewz5/n2q0
>>950
それのどこが日本と違うんだ?
日本でも球団は売買されるし本拠地移転も名称変更も過去に何度もあるだろ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 09:28:14.55 ID:soNroNaG0
>>976マスコミに頼りまくってるだろ
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 09:31:53.33 ID:7KQ3QJ0VO
 Jリーグクラブ(J1・J2・J3)って勝ち点10を生贄に捧げると3億円貰えるなんて初めて知りました。

でもマリノスはヤバいな
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 10:14:26.36 ID:dsix81Y60
>>979
ACLで負けて日程が〜と言い訳するくらいなら天皇杯はアマチュアチームに任せちゃえばいいのにな
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 10:38:35.74 ID:43bsmDh10
だがACLで結果残してるのは天皇杯組という


誰か次スレよろ
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 10:43:14.72 ID:52YMgROt0
2ステージ反対だけいっているプロサポーターは脳筋だな
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 10:50:41.79 ID:01+uapOt0
>>980
現段階では天皇杯が続く限り元日決勝は無くならない、
2014年は、あくまで例外という事にはなっている。
ただし今後の情勢では、どうなるかは、わからないし。
難癖つけて変えようとする動きもあるだろうから
無くしたくないなら反対する必要がある。
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:22:36.86 ID:LkxOp/r+0
別に天皇杯にプロが出る必要はないよね
カップ船は2つも要らんし、ナビスコはスポンサーがあるから止められないし
バスケの天皇杯もBJリーグは不参加だしね
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:55:17.60 ID:8cZmN7iSi
プロ野球の市場

巨人=全国区1億2000万人

阪神=関西地方2000万人
中日=東海地方1500万人

日本ハム=北海道545万人
楽天=宮城県232万人
広島カープ=広島県284万人
ソフトバンク=福岡県509万人

西武=埼玉県722万人
ロッテ=千葉県619万人
ヤクルト=東京都1300万人
オリックス=大阪府886万人

DeNA=横浜市370万人
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:56:00.24 ID:8cZmN7iSi
>>160を訂正

J1リーグの市場

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人

レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:56:53.99 ID:QPNfDTTi0
天皇杯をアマチュアの大会にして、ナビスコをJ3〜J1までのプロの大会にするってのもありだと思う。
そうでなきゃ天皇杯は今のままでナビスコを完全にU−23の大会にするとか。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:57:11.74 ID:8cZmN7iSi
焼き豚「日本がホームの日本代表とプロ野球の視聴率をくらべるな!」

俺「なぜ?」

焼き豚「国内リーグこそ本物!日本ではJリーグよりプロ野球が人気!」

俺「日本で地元の人間多いだけじゃん」

焼き豚「……」

俺「日本での人気なら日本がホームの日本代表!」

俺「W杯でも地元日本の試合は見るけど
他国の試合は見る人減るだろ プロ野球もJリーグも同じだよ 地元のチームを地元人は1番見る」

焼き豚「……」しばらくして発狂w
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 12:04:26.77 ID:qTjE/XJy0
>>951
人口や経済規模があって、極がいくつかある都道府県は
複数チームあってもいいと思う
そういうところは都道府県のライバル意識や県民意識も
そんなに強くないと思うよ
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 12:43:44.64 ID:pEuPP4ug0
968 名前:名無しさん(新規) :2013/10/17(木) 12:39:33.23 ID:vgFATyfEP
やなせたかしはラッセンとかやってる画廊がよく売ってたから
アキバのあそことかもおそらくあるんじゃないか

969 名前:名無しさん(新規) :2013/10/17(木) 12:39:46.74 ID:HUDDTjfmP
>>965
イベントに行くまでに一般人にも見られてるだろ?恥ずかしくないの?一般人様に迷惑かけるなよ
うわっこいつキモっ、アニメのストラップつけてるよって何人にも気を使わせてるんだぞ?そこんとこ気付けよな

970 名前:名無しさん(新規) :2013/10/17(木) 12:40:41.51 ID:Wjq/PBtn0
前科があるホステス崩れの女とか北朝鮮の祖国を遠い目で見ている巨人とか美少女でも嫌だわ
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 12:59:00.48 ID:PWD9pXLe0
>>992
視聴率ねえ・・・
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 13:22:06.86 ID:RoaCk7Y10
どなたか次スレお願いしまーす
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 13:29:35.32 ID:PWD9pXLe0
無理でした


Jリーグの今後を考えますぞ^^ その115^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 13:36:36.11 ID:cO4/SMnZ0
立てたでー

Jリーグの今後を考える その117
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381984545/
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 13:43:50.37 ID:PWD9pXLe0
>>998
おつおつ

株主の福岡市が協力方針、アビスパ資金繰り悪化
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20131017-OYS1T00266.htm
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 13:46:04.32 ID:RoaCk7Y10
ぱいおつかいでー
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)