2ゲット
おまんこ舐めたい
3 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 09:10:40.32 ID:1A91Ls7p0
J3内定チームってどこ
前スレ
>>982 今ですら
J2ユースより強い街クラブユースや地域リーグユースなんて腐るほどありますから
>>5 それはな目指してるものが違うのとクラブに不安があってJ2ユースに人材が集まらないの2面性があるのさ
その街クラブユースが簡単にJ3ユースに移管できるのならとっくにJ2ユースに移管してるだろw
7 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 12:22:02.88 ID:7JcAkDuj0
頭痛くなるな…もう言ってる事が無茶苦茶になってるの自分で気づかないのか…
8 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 12:24:43.22 ID:zRecBHUyO
J3もJユースカップに出れるのかな?
>>4 6月:準加盟申請
9月:準加盟可否判定
10月:J3入会審査
11月:入会審査可否判定
12月:最終決定
準加盟しないとJ3入会審査は受けられないから
すでに準加盟している「町田、長野、讃岐、秋田、金沢、相模原」が一歩リードしてる感じ
>>9 追加で
チーム数10か12かは7月決定だねソースはサッカーキングのサイト
>>8 ユースカップに出れるはず
つーかそもそもその降格J2ユースの扱いがJ3の発端だったはず
>>7 どこが無茶苦茶なんだ?
勝つために編成するチームとプロを目指す技量を磨くチームじゃ自ずとカリキュラムが変わってくるんだが
J3にだけ関して言えば試合会場の確保の面で例の夏〜春制は都合がいいんだよな
サカダイ(20130305発売)JFL選手名鑑
J3参加表明が
町田、長野、讃岐、琉球、秋田、金沢、栃木、相模原
の8チーム
J3参加検討中が
滋賀、藤枝、HOYO大分、福島
の4チーム
なんの記載もないのが
本田、YSCC、佐川印刷、横河、ソニー仙台、ホンダロック
の6チーム
今日の日経新聞のスポーツ欄抜粋(要約)
J3加入希望クラブはまずはJリーグ準加盟申請の承認を受ける
→その上でJ3ライセンスの取得が必要
→条件を満たしたクラブは今季のJFLなどの成績上位から順にJ3入りが認められ、
クラブ数の上限は12とする
>>15 最後の2行がすべてを物語っている。
JFLですべての枠が埋まらなかったら、
地域リーグの希望チームの中から強い順に選ぶということだね。
去年のなでしこチャレンジのように、希望チーム同士で対戦させることになれば、
すごく盛り上がるな。
JFLの12チームで決まるのが一番面白くないな。
とにかくまず準加盟取れなければ、土俵にも上がれないということやね
2015年以降のJ3加入方法?条件が知りたかったんだがね
J3ライセンス取得なら地域でも飛び級出来るのか、JFLの4位以内とかにするのか
J3ライセンスを取得すれば無条件でJ3に入れるわけではない。あとは実力次第。
俺の掴んでる感触ではJFLのライセンスチームで最下位は参入決定戦に回されそう。
仮にJFLのライセンスチームが10とすれば
そのうちの上位9チーム+地域の上位2チーム+参入決定戦の1枠となるらしい
>>17 JFLチームは準加盟申請が通ったら翌シーズンからでもスライドでエントリーできる話だった
地域リーグからの話は聞いたことが無いが試合数の年間実績が心許無いな
ちなみに2015年にはJ2ライセンスを剥奪された既存Jクラブが落ちてくる
>>17 まあリーグ自体もまだ存在していないからな。
遅くても来年の今頃まで決まらんやろ
アナウンスで確約されたことは今回手を挙げたところはリーグから参入にあたっての指導や相談が受けられるってこと
何を言ってもJリーグ関係者は事業経営に関してヒヨコみたいなものなんだから
マックの原田会長を戦略アドバイザーに迎えればいいんじゃないかと思う
>>22 手を挙げなかったからと言って指導や相談を受け付けないって訳でもないだろうけどね。
とりあえずパイプができるって事だろう。
・東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会
予選
横河武蔵野FCユース 7-0 杉並ソシオ
FCトリプレッタユース 9-0 杉並FCユース
東京ヴェルディユース 1-0 町田ゼルビアユース
FC東京U-18 4-1 ☆三菱養和ユース☆
3位決定戦
FC東京U-18 8-2 FCトリプレッタユース
決勝
東京ヴェルディユース 2-0 ☆横河武蔵野FCユース☆
・第22回九州クラブユース(U17)サッカー大会
予選A
大分トリニータ 11−0 春日イーグルス
サガン鳥栖__ 9−2 西南FC
サガン鳥栖__ 11−0 春日イーグルス
大分トリニータ 3−1 西南FC
サガン鳥栖__ 2−1 大分トリニータ
春日イーグルス *−* 西南FC
鳥栖(9)、大分(6)、春日(*)、西南(*)
予選B
アビスパ福岡 2−0 ☆FC鹿児島☆
ロアッソ熊本 5−0 ギラヴァンツ北九州
アビスパ福岡 0−0 ロアッソ熊本
☆FC鹿児島☆ 5−2 ギラヴァンツ北九州
☆FC鹿児島☆ 2−1 ロアッソ熊本
アビスパ福岡 *−* ギラヴァンツ北九州
福岡(9)、鹿児島(6)、熊本(4)、北九州(0)
決勝
アビスパ福岡 0−1 ☆FC鹿児島☆
サガン鳥栖_ 1−1 大分トリニータ
アビスパ福岡 1−0 サガン鳥栖
☆FC鹿児島☆ 2−1 大分トリニータ
アビスパ福岡 5−1 大分トリニータ
☆FC鹿児島☆ 4−1 サガン鳥栖
福岡(9)、鹿児島(6)、鳥栖(1)、大分(1)
27 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 16:36:47.06 ID:48PTyCtq0
28 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 17:13:31.00 ID:ECBuLh1v0
>>28 実は、もっと前のもある。
J3総合スレで通し番号は第○節とか。
>>14 経営が怪しそうな
琉球、滋賀、藤枝はJに参入させてはいけないと思う
>>32 分割やJFLを別山にするなどは昔から考えられてた。
なんか昔のスレ見てると2ゲットとかキボンヌとかナチュラルに言ってて笑えるんだけど
J2の上限が22と定められた辺りからJ3が現実的ではないとの雰囲気になり、
それはJ3を作らない代わりにJ2で抱えられるだけチーム数を抱えようとの狙いが見えたから。
その頃からJ3の名はスレタイから外れてJ3に限らないリーグ構造スレのタームが続いた。
>>36のJ3が頭の片隅に追いやられた中世期?の頃はJFL分割や、
アマチュア最高峰(笑)の既得権益を尊重して
代わりに全国3分割したJFL2部およびプレミア地域リーグを創設するなどの議論が活発だった。
当時、新設4部を唱えてた人達、息してるか?
斜め上を行ってJ3だぜ。
全国3分割のJFL2部は作るべきだと思う
>>39 1-1-1-3-9構造ね。
リニューアル前のスレでは、このような試合のフォーメーション
みたいな用語が使われてた。
しかしJFLが別山の可能性があるので
その場合は複線になってしまうから
どのような表記すれば良いか不明。
J4ができたら3分割リーグになるだろうな、下は地域リーグ。
昨日発表された内容が「J4ライセンス」となり、「J3ライセンス」は取得条件が厳しくなり、現在のJ1・J2ライセンスと同じように審査されるようになる。
また日本地域プロサッカーリーグ(JAリーグ)がJリーグの下部団体として発足し、J3とJ4を管轄する
J4よりJ1が20チームJ2J3が24チームに増えるとかのほうが現実的
>>42 J1の20チームはあり得ない
これ以上日程厳しくしたら代表とACLに影響出る
J3の24チームも微妙
天皇杯の都道府県代表決定戦が準決勝辺りからあるだろうし、
日程厳しいからオススメしない。
J2の24チームも平日試合が増えるだけだな。
欧州じゃ20チーム当たり前じゃん
欧州じゃ1部が20チームのとこあるけど
あれはどうやってるわけ
多分だけど
欧州は秋春制だから主に国際Aマッチがある6月はオフシーズンになる
だから代表戦でリーグが中断することが少ない
>>47 あとCL出てるようなとこはターンオーバーが確立してるってのもあるかもね
まあ
>>42はJ3が満員になった時、10年以上の未来の話だからね
J1上位はもっと選手層厚くなってたり秋春制とかナビスコ無くなったりとかいう可能性もある
あくまでJ4よりは実現性あるってレベルだけど
平日開催が増えるだけでやろうと思えば出来る
ナビスコはトーナメント制にすれば良い
18チーム=年間34試合(ホーム17試合)
20チーム=年間38試合(ホーム19試合)
そんなに変わらんけどね
>>49 ナビスコトーナメントにしてもACL組の試合数は全く減らないからダメ。
ACLとACL出場クラブを大切にしないやり方は認められないよ。
>>50 サッカーの4試合って1ヶ月分に相当するんだよ。
一応、現状のJ1では代表戦日程の裏で
代表選手抜きでナビスコを行う事により
最低ホームゲームを20試合確保している。
>>51 それは欧州も同じ
ACLを大切にって現行のやり方で負けてんだから世話ない
54 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 21:00:20.26 ID:UFXpyEGAO
JFLの位置付けって四部リーグって考えていいのかな?
もっと日本らしいネーミングにならないかな。
J1=太郎
J2=二郎
J3=三郎
・・・
J2ばかり見てるとジロリアンって言われそう。
>>42 クラブが増えてそれぞれの経営が安定すれば将来的にそういうことも可能だと思うね
>>49 ナビスコはAマッチでリーグ戦出来ない期間の、
試合数確保の側面があるから予選リーグは当面継続されるだろう
>>30>>33 次からそれも過去ログテンプレに組み込もうか
あくまでも参考程度にってことで
欧州サッカー連盟(UEFA,加盟協会数53)
■1部トップリーグのクラブ数(2012-13)
20クラブ … イングランド、スペイン、イタリア、フランス
18クラブ … ドイツ、オランダ、ルーマニア、トルコ
16クラブ … ポルトガル、ロシア、ウクライナ、ベルギー、ポーランド、ギリシャ、ブルガリア
スウェーデン、ノルウェー、チェコ、ハンガリー、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ
15クラブ … サンマリノ(全アマ)
14クラブ … アルバニア、イスラエル、キプロス、カザフスタン、ルクセンブルク
12クラブ … デンマーク、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、クロアチア
スロバキア、フィンランド、アイルランド、アイスランド、モンテネグロ
アゼルバイジャン、グルジア、マケドニア、マルタ、モルドバ
11クラブ … ベラルーシ
10クラブ … スイス、オーストリア、スロベニア、ラトビア、エストニア、リトアニア、フェロー諸島
8クラブ … アルメニア、アンドラ
*リヒテンシュタイン → 国内トップリーグが存在せずカップ戦のみを行う。EL出場権はある
(リーグ戦としてはFCファドゥーツが越境してスイスリーグに参加)
■2部リーグ
24クラブ … イングランド
22クラブ … スペイン、イタリア
20クラブ … フランス
18クラブ … ドイツ、オランダ、ロシア、ポルトガル
以下略
鴨池では2チーム開催は不可能
ならば専スタを立てるべし
それなら2チームOKだ
>>60 プレミア、リーガ、セリエと権威あるリーグこそ20クラブなんだな
将来的にJも20クラブにすべきかも
20年後くらいになるかもしれないけどね
トップリーグの話はここじゃ置いとこう
>J3は10〜12クラブでスタートし、毎年2クラブずつの拡大を視野に入れている。
>クラブ数が増えれば東西に分割するプランもあり、100クラブ構想に近づいてくる。
いいペースだね
20年くらいで達成できそう
>>64 j3で60チームで大体100チーム構想が出来上がるってことは
その下の地域リーグは一体どうなってしまうのか
日本がそこまでサッカー大国になれるなら大歓迎だw
>>64 毎年2チームって、ドコの情報?
やっぱりJFLの上位2チーム?
なら並列では無いような。
分割じゃなくてJ4,J5と下にカテゴリ伸ばしてくほうがいいんじゃないの
分割の方がいいよ
J2に上がれる可能性が毎年あった方がやる気が出る
それに下のカテゴリはアマチュアクラブで十分
階級を作って上下流動性を持たせた方が競争力上がると思うんだけど
ドイツですら3部の下はアマチュアの地域リーグみたいだしな
4部リーグからJ1に移籍するってことが実際にありえるかもしれない
まあ、J2の香川が今マンチェスターユナイデットにいる時点で
十分にありえる話だよねw
>>73 結局、J3に入るのが目的に変わって
無理な投資とかしそうだな。
そういえば、J3にはセカンドチームはOKの件はどうなったんだろうか?
バルセロナBみたいなチームで若手を育成することができれば最高なんだけど
どうもならなかったんだろう
とりあえずはなしってことじゃね
77 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 00:21:52.26 ID:qTmdXMzv0
>>64 >>66 一応プロリーグなのだから
いくらなんでもHOYO、YSは完全にギャグ。
藤枝、栃木は気持ちは分かるが厳しいといったところか。
>>75 そこまでの人件費賄う体力あるチームはそんなに多くないんじゃないか
プロ契約3人に抑えたとしても監督達の給料とか諸々
毎年2クラブずつの拡大って
いくらライセンスだの査定しても間違いなく出来の悪い不良クラブ混入するだろうな
J3って今年入れなかったらマジにきつくなるよ
またJFLで優勝争いして準加盟できないと入れなくなる
今年どさくさに紛れて地域リーグからでも入ってれば絶対得だわ
>>80 今後の昇格条件はまだ未定のはずですけど?
藤枝、栃木、HOYOは既存クラブと場所被るので、要らないなあ。
藤枝は後から入って来ても良いけど。
琉球、滋賀は入れても良いんじゃない。
プロ化した事でサポーターは増えそう。
借金って言っても、大分だって今J1でやってるからね。
滋賀は朝鮮クラブのイメージ払拭した方が良い。
借金と言えば琉球スレより。これで借金帳消しになるのかな
854 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 21:01:57.45 ID:KN/XEx+b0
経営権譲渡ってニュースでやったけど。どゆこと?
856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/03/07(木) 23:37:00.84 ID:n+28+NjrO
運営会社を変えることで、今までの赤字を解消して0からスタートするってことか?
これだと3期連続赤字にはならないか。
てか琉球の規模でやってて未だ準加盟すら出来ないってヤバいだろwww
琉球や滋賀のように経営に疑問符が付くクラブは除外するべき
J参入を認めると将来に禍根を残す
琉球や滋賀のように経営に疑問符が付くクラブは除外するべき
J参入を認めると将来に禍根を残す
>>77 J3はセミプロだろ。
>>80 JFL経由を条件にするとJ3>JFLが決定的になり、
並列では無くなる
琉球酷いな。真っ黒じゃん。信用無くすね。
Jが関わりたく無い事がわかった。
>>58 ズレてるな
代表戦ある時にトーナメントやるだけで全く問題ない
>>88 この前ラジオに出てた金子も嘘ばっか吹いてたな
琉球の体質もあんな感じか
>>83 姥の本拠地である栃木市や足利市は宇都宮市と結構離れてるから場所的には被らんよ
>>31 藤枝は経営安定が見込めるからJリーグ側が加盟を勧めてるのだが。
参入確実
町田、長野、讃岐、秋田、金沢、相模原
参入意志あり ◎ほぼ確実 ○有力 △厳しい ×無理
◎福島
○藤枝 山口 盛岡 奈良 琉球
△鹿児島 滋賀 高知 栃木姥
×YSCC HOYO
勝手な印象だとこんな感じ。ツッコミ大歓迎
同列でも左に行くほど可能性高
ついに宮崎県が全国で唯一Jリーグを目指してないことが白日のもとに晒されたか
>>72 4部(関西リーグ1部)から2部(J2)に飛び級個人移籍したのが、
今季北Qにおる。
過去には、高田FCから名古屋に移籍したGKがいたはず。
>>89 3試合分のホームゲームの収益捨てさせる事が問題ないの?
それに欧州と日本じゃ条件が違いすぎる。
Aマッチカレンダーは欧州シーズンオフの6月はほぼ毎週のように指定されていて、
コンフェデやW杯も6月に行われる
日本のリーグ期間だと、空洞の1ヶ月ができてしまう
>>97 過去ログ読んでる?
今の話しは20チーム制にしてナビスコはトーナメントにしようって話しだぞ?
ナビスコGLより観客が倍以上入ってる(平日開催のリーグ戦でもそんくらい差がある)リーグの試合が増えるから収益はむしろ増える
オフに代表戦っていいのか悪いのかよくわからん。
宮崎wwwwwwwwww
とりあえず、J3が20チームになれば、J1の若手が武者修行にレンタル移籍が勃発する
時代に突入されるのかなw
JFLスレからコピペ
青森→八戸、弘前、青森
秋田→秋田
岩手→盛岡、岩手
福島→福島U
石川→金沢
福井→福井
三重→鈴鹿
滋賀→びわこ、L滋賀
奈良→奈良
和歌山→和歌山
島根→松江、島根?
山口→山口
香川→讃岐
高知→南国高知、なんこくUトラスター
宮崎→なし
鹿児島→W鹿児島
沖縄→琉球
>>84 bjでもたまにあるな。負債引き継がなければ、負債なしで身軽にはなるけど、前の会社はちゃんと負債返すんだろうか?破産させる?
大分の100%減資とどっちがひどいよ?
>>105 Jの場合負債まで引き継がなきゃ整理なんだから2カテ降格から再スタートじゃなかったっけ?
Jだけじゃなくサッカーリーグだった
ヴォルカも前田浩二とか呼んで給料未払いで首が回らなくなったとき県協会主導で会社変更した
そのあと負債について当時問い合わせたら「運営組織が変わりましたので関係ないです」だった
おれドキドキワクワクとまらないんだよ。
うぃきで各国の下部リーグクラブのHPに飛んでは眺める事が好きなおれにとって
J3決定はウハウハもん
このスレの住人の中にはおれと同じ気持ちの人いるんじゃないか??
>>101 MSUFCは無いやろ
あそこはもともとかなり弱小なのに
鹿児島にごっそり選手持ってかれてさらに弱体化したチームやで
111 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 12:59:34.97 ID:P645D6Kj0
>>109 はい。そこからスタジアムとか辿って以外に立派だなって思ったり、町は大きそうなのにチームは弱いんだなって思ったり、以外と楽しい
>>108 そうなると大分が何であんなに苦労しただってことになるし債務超過自体が有名無実になるな
マリノスだって日産が負債引き受ければ真更になるだろ
>>111 >現会長の榊原信行氏に偏る資本体質と財務状況の改善のため、新組織の立ち上げが必要、と強調。
>下地社長は「より地域密着型の運営形態にするための新会社。すでに県内企業数社に接触している。
本当に県内の企業の資本参加とかが出来るんであれば前より良いな
おそらくそれがJ側から言われた条件なんじゃないか
>>111 いいのかよっ!wwwww
琉球はbjの微妙な部分持ち込もうってのかな
資本参加とかするんであれば借金とか有ったら拒否されるだろうしな
117 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 13:19:24.72 ID:4FHuSqHj0
>>111 ということは、榊原信行は事実上失脚だな。
まぁでも、榊原が関わってる限りは経営面が改善できないということは事実だったわけだけど。
Jは色々縛られるけど、JFL以下は別にそういうのないってだけじゃないのかね
まぁJも減資とかやってるとこちょこちょこあるし
Jリーグはプロ野球と違って新規参入をOKにしておいて良かったな
これでやきうみたいなシステムだと日本のサッカーは終わってたw
>>113 額自体少なくて3000万集められなくて苦しいって言ってたからね当時
まぁ10年前はそんな感じだったよ。その後もう1回運営会社変わってる
琉球がJ3加盟するならこれしか方法無かったんじゃない?
地元民社長に据えて、まっさらな新会社に運営移管。
福島琉球は確定だな
滋賀も入りそうだし
栃木がどうなるかといったところ
HOYOは難しいだろう
福島と山口鹿児島ってガチで関係ヤバいんだよな
福島に出張とかに行った人が歴史的な問題があるから
出身地は隠してくださいね。そういう話題もタブーでって言われるぐらい
スポーツに政治持ち込んだらいかんけど過熱したら楽しみ
あ、鹿児島は沖縄とも少し関係ヤバいな
ウーヴァがJ入りなら栃木Sと栃木Uで区別か
まぁセレッソとガンバみたいに慣れるのかな…
>>123 山口の人間はなんとも思ってないんだけどな
>>123 だから福島と会津を一緒くたにすんな
もともとは別な県だし、方言も文化も気質も違う
戊辰戦争の遺恨なんて一切ねえよ
>>123 毎度こういう勘違いバカが出てくるけど
会津と山口が問題なのであって
会津鹿児島に遺恨云々はない
つっこまれすぎw会津の年寄りしか気にしてないよそんなの
松本県庁を放火された事に比べれば屁のようなもの
琉球のやった事ってテルコ時代の鳥栖の運営会社から
今の運営会社に移行したようなケースか。
鳥栖もPJMフューチャーズの破綻も合わせて
あまり褒められない経歴辿ってるからな・・・
大分もそうだし福岡そうだし、どうも九州のJクラブは
どんぶり経営が体質的に染み付いてるのかね
>>98 日本のリーグ期間は欧州と比べて1ヶ月少ない。
(シーズンオフのトレード期間を最大12週とFIFAが奨励。6月は欧州だとシーズンオフだが日本はリーグ真っ最中)
現状でもACL参加チームはナビスコは決勝トーナメントから参加なので、リーグ戦増やせばそれだけ負担増
またACLの裏開催として行われていた、ナビスコカップの試合消滅によって
ACLに参加したチームは休養十分のチームと対戦することになり不利になる
ナビスコカップの日程がそもそも、代表戦、ACLの裏開催などリーグ戦を開催出来ない日を利用しているので
これの試合を減らして別リーグの試合を増やそうという発想自体が根本的におかしい
地域リーグも、勝ち上がれないチームは要らない
勝ち上がれないチームより将来的にFC岐阜や大分のようになりうる経営基盤が危ういチームの方がいらないわ
長期的に見て存続可能性があるチームに入ってもらいたいし、先日発表された基準も実力より経営基盤を重視しているように見える
まあ勝ち上がれないのは経営基盤が弱いからだな
J3っていう人参でどれだけお金かき集められるかだろう
勝ち上がれない=経営基盤が弱いとは限らんでしょ
結果は水物だし
びわこはやはり県協会から嫌われてるんだな↓
パーティー、滋賀県サッカー協会の会長は来てへんのやな。
MIO嫌いで、佐川との併合話をひっくりかえして、
自分の大学チームと併合話にして、JFL側から認められんかった噂あるし、
会長が変わらんと準加盟とれへんのちゃう?
滋賀は今回はないだろうね
関係無いが沖縄を九州というのは北海道を東北というくらい違和感がある
高級レストランに正装もせず先に並んで入ろうとする客と正装したあとに並ぶ客
>>137 でも実際お金がかけたところは大抵上がれてるのよ
>>140 正装して予約入れて開店を待つだけ→JFL準加盟組
正装はしたけど予約は取れなかったから並んで待つ→JFLの準加盟予定組
ジーパンで予約ないが、今並んでる奴らよりいずれ良い服を買う、俺を優先的に入れろ→地域組
地域の潜在力も見ているからそう単純な話でもない
山口奈良盛岡は街に娯楽が少なく観客数を見込める
鹿児島はいうまでもなく優秀な選手を輩出してきた県で地元選手で人気を獲得しやすい
将来的にJ3を40やら60やらまで増やす計画なら
2年目以降も地域からの飛び級ありにした方が良い
JFLで何位以内とかの条件付けるとHONDAとか佐川印刷とか企業クラブに勝たないとJ3行けない
これはJ3まで何年か掛るしお金も掛るしJ3クラブからの降格制度出来るまで何十年も時間掛ることになる
J3でやっていけそうと判断してJ3ライセンス許可したクラブは地域リーグ優勝でJ3昇格OKくらいで良いと思う
>>143 鳥取は?娯楽少ないけど客も少ないよ。
アウェイ客来ないと2000台じゃないか。
そういえばJFLが並列なのか下なのか分からなかったな
並列なら地域決勝上位2チームがJ3かな
並立という位置づけなら、地域リーグからJ3入りはありだと思うが。
>>147 同時にJFLのチームが衣替えしてJ3入りを希望した場合は無条件でJ3に編入出来るようにする必要がある。
つまり、最下層リーグには俺と俺のサッカー友達で作る15人のチームを作れば
地域リーグに参入できる時代が来るってことか?
アウトドアの娯楽の習慣が無いところってプレイスポットができても足を運ばないんだよな
娯楽が少ないところは芽すらない可能性があるのさ
>>146 並列てのはJFLに失礼にならないよう、建前だろ
誰がどう考えてもJ3のが上だろ
今までのピラミッドを変える気か
地方はパチンコに足運んでる人間を数パーセントでもいいから呼び込もう
>>151 いや早くJ3の定員を埋める目的で、地域からJ3に上がりやすくするために
間にJFLを挿まなかったてことも有りえる
155 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 00:57:00.18 ID:E1lZf40Z0
JFLも12チーム必要だからそこから昇格させればいい
滋賀がJ3に入る気ないなら話は別だが優先順位は滋賀>奈良だろ
J3がいつ完成するのかわからないけど
完成するまでは下位争いがグダグダになりそうだな
もちろんJFLとの入れ替えすればいいんだけど
Jの会員を保護しなきゃならない面もあるしな
JFLが4部になっちゃうのは残念だな
アマトップリーグも4部になってしまった
>>157 本田技研なんて大して負けても無いのに何10チームにも抜かれた挙げ句4部かよ
でも仕方ないんじゃないかな
ドゲンカセインツ宮崎とツイートをみて電車で吹いた
>>156 J2は13年くらい降格無かったからなぁ…。
>>160 わりとまじでいいんじゃね?
一度聞いたら忘れないし
ガンバみたいに定着するかも
>>162 確かに「ドゲンカセインツ宮崎」なら話題になりそうだな
これマジな疑問なんだが平日ナイトゲーム無しで40試合やったら天皇杯予選に出れないんじゃね?
>>163 カマタマーレみたいに1つの商品をプッシュしてるわけでもないし
コンサドーレみたいに変にいじくったりしてるわけでもない
ググらないとわからない外国語でもない
Jリーグクラブの愛称は本来こうあるべきだという感じがする
>>164 平日デーゲームも行うっしょ。
照明つけられないペナルティ
>>165 JFLは準決勝からのシードに格下げ?
ますます並列は怪しくなるな。
J3同士でも同一都道府県に複数チームがあったら
決勝からのスーパーシードは1チームしか出来ないから
困った
J3とJFLのどっちが上になるかなんて、今の段階ではどうでもいい話だわ。
ちゃんと今のJチームに準ずるレベルで、プロチーム運営ができるかどうかがまずは大事だ。
来年以降のJFLがどうなるかで、JFLでの成績とJ3昇格の兼ね合いを考えればいい。
>>143 現時点のFC鹿児島、ヴォルカ鹿児島の2チームに
鹿児島出身の元Jリーガーが6人、鹿児島出身の元JFL選手が4人いるからな
合併してれば、ガチ地元メンツのドリームチームだったのになあ
>>133 CLなりACLなりに参加する強豪クラブの負担が大きくなるのは当たり前
それによって不利になると言うのは意味不明な甘え
ナビスコ自体も最大11試合から9試合に減るだけで代表戦の裏にしっかり開催できる
収益ガー、代表戦の裏ガー、とお前さんはトンチンカンな反応が多過ぎるな
>>167 夏場の平日デーゲームってアウェー側にとってもペナルティーみたいになるんだがなぁ
>>170 お前さんの方が意味不明
そりゃ、開催は出来るだろうよ、ただしACLの裏はリーグ戦が組めないからそこは日程があくだけ。
その日を使ってナビスコカップやるのになんか問題があるのか?
リーグのチーム増やそうとして、全く干渉してないナビスコカップの日程削るっていう発想がおかしいと言ってんだよ
そろそろスレチだってことを認識しろ
JFL4部厨って結局スポンサー獲得とか天皇杯優遇とか欲しいから必死なんだろうな
14年 12チーム
15年 22チーム
16年 10チーム×3
とりあえずここまで増やしたらどうだろう
チーム増えたら分割するよりも新たにJ4作ってJ3の基準を若干上げた方がいいと思うけどなぁ
地域から直接上げてこそ並列といえる
>>174 逆に君はJFL企業サポかな?w
つか、ピラミッド構成考えりゃわかるはずだが…
JFL優先の方が良いけど、YSCCとHOYOとUVAは要らないなあ。
横浜に3チーム、大分に2チームは必要ない。
HOYOはどうしても上がりたいなら、宮崎移転しかない。
UVAは栃木SCとエリア違うのはわかったが、ちゃんと客集められるの?
実力も佐川消滅がなければ降格で、PKでギリギリ残留レベルだし。
この3チームは外して地域決勝で好成績のJ志向クラブを上げた方が良いと思います。
JFLの話はするな
>>172 >そりゃ、開催は出来るだろうよ
アホかこいつ、もう答え出てるじゃねぇかよ…
過去ログ読んで「論点」を読み直してこい
それでも分からないなら次からは「ナビスコ」スレでレスしろ
宮崎だけJ目指してないって…県リーグは相手にされてないってことか
MSUは3月1日のリニューアルHPで、J目指すって明言してるのに
>>182 そこは昔から目指してたよ
ただ、言う割に行動に移してないから論外
>>183 時期尚早だといって、プレスには公表しなかっただけなのは知ってるよ
ただ、宮崎だけJ空白って言い方は語弊がないかと思っただけで
>>179 チームの所在地で参加可否なんて決めないよ。
あくまでも経営できるか、ハコが有るかだ。
>>181 2013年日程
水土水土水土水土水土
3月│×.J.−.J.A .J.代代代.J.(22〜26(A公式2))
4月│A .J.A .J.−.J.A .J.A ×
5月│−.J..J..J.A .J.A .J.麒×(3日金曜、6日月曜のGW開催)
6月│×代代代代代代代代代(4(A親善)、7−11(A公式2)、14−18(A公式2)、15−30(コンフェデ))
7月│−.J..J..J..J.代代代.J.×(20−28(東アジア))
8月│×.J.銀.J.麒.J.A .J..J..J.(14(A親善))
9月│代代代.J.A .J.A .J.××( 6−10(A公式2))
10月│A .J.代代代.J.A .J.−×(11−15(A公式2))
11月│×菓A .J.代代代.J.−.J.(15−19(A公式2))
12月│−.J.
Aマッチ:親善試合は拘束48時間、公式戦は拘束4〜5日
J:J1リーグ、代:代表拘束期間、A:ACL、菓:ナビスコ、銀:スルガ銀行、麒:キリンチャレンジカップ
ガチガチに詰めて延期も一切ないのならば20でも開催できるかもな
>>186 「平日開催が増えるだけでやろうと思えば出来る」
に対するレスが「やっぱり出来ますね」って結局お前は何が言いたいんだ?
日程をしっかり考慮した上で述べてんのに、マジ論外だわ
■ 準加盟取得
申請期限は6月末、財務状況などを審査して9月末に決定
■ J3ライセンス取得
審査は10月まで、チェアマンが聞き取り、11月の理事会で決定
■ J3入会
成績条件をクリアしたら決定
ここまでに脱落したクラブは「百年構想クラブ」と認定
■ J3ライセンス取得要件(どれかは準加盟要件かも?)
スタ収容人数は芝生席含めて原則5000人以上、ピッチの芝や照明設備がない場合は今後整備
下部組織を最低一つ、プロ契約選手は3人以上、監督はS級ライセンス
■ J3候補
JFLの準加盟の6クラブを含む12クラブ前後、地域リーグの5〜10チーム程度がJ3参加に関心
5クラブ前後は前向き
■ 初年度
入会金500万円、年間費1000万円、優勝賞金500万円
10または12チームによる総当たり4回戦制
■ それ以降
J2との入れ替え方法や2015年以降の参入条件などは今後協議
3期連続赤字か債務超過になれば参加資格を失う
将来的にクラブ数が増えた場合は、東西ブロック制などで対応
>>187 ちょっとした事でリーグの消化すら危うくなる融通の全く聞かない糞日程ですねと言ってるんだよ
ナビスコカップを減らす理由は何?
開催できるのに試合減らすんだから減収以外の何物でもないよね?
それと2回戦会場を準備する猶予期間はどれくらい想定してるの?
今年ですら20チームだとかつかつなのに、それでワールドカップ開催年でもまわせるの?
>>151 J2できた時と違って、J3とJFLは実力差がないし、そんな気もするな
>>154 JFLが12で固定するみたいなこと言ってるのは、今までみたいに
物好きが通過していくとは限らないからとも言えるんだよな
つまるとこ、Jリーグもまだ腹が決まってないんだと思う
>>190 186の日程表が正しければ、ちょっとしたことでも問題ない日程が組める
また代表のAマッチ戦も今後減ることが決定している
ナビスコが減ってもリーグの試合が増えるから収益は逆に増える
>>98 つーか、過去ログ読んでこい、同じことを何回言えば分かるんだ?
>>143,
>>145,
>>150 地元にJクラブあってもサッカーに興味ない人間からしたら娯楽でもなんでもなくね?
よく田舎の娯楽はパチンコくらいってカキコ見かけるけど、俺は地方人だけどパチンコしないから娯楽だと思ったことは一度もない。
>>193 そう。
だから143のいう地域の潜在力ってのは全く意味が無い。
ただの全都道府県厨。
>>193 そうはいっても松本のじじいばばあが山雅ができる前から
サッカー興味あったと思うかね
まぁ奈良に関しては電車で30分もあれば大阪に出られるのに
何いってんだとは思うが。
>>193 それは思考停止しすぎだろ。そのサッカーに興味ない人をどうやって取り込むのかってのを考えるべきだよ。
2013年ナビスコ日程
《予選リーグ:全7節》
第1節:3月20日(水・祝)
第2節:3月23日(土)
第3節:4月3日(水)
第4節:4月10日(水)
第5節:4月23日(火)
第6節:5月15日(水)
第7節:5月22日(水)
《決勝トーナメント》
準々決勝 第1戦:6月23日(日)/第2戦:6月30日(日)
準決勝 第1戦:9月7日(土) /第2戦:10月12日(土)
決勝 11月2日(土)または4日(月・休)
--------------
決勝以外はACLか代表の裏だから減らしても無意味だし
決勝は単独の試合日だけど、決勝なんて減らしようが無いから
奈良人はお前らが思ってる以上に奈良大好きなんだよ
京都や神戸までとはいかないけどプライドも高い
大阪に遊びに行くことはあっても大阪のクラブを応援するなんてありえん
一方、和歌山人はあんまプライド高くない
>>200 誰が大阪のクラブを応援しろと言った。
>>143が奈良に娯楽がないというから、奈良から大阪は30分なのに
何を言ってるんだと言ったまで。
>>201 そんな「パンが無ければケーキを食べれば良い」みたいな事を言われてもねぇ…
あくまでも奈良県内で何とかしなきゃ。
>>202 なんかズレてるな。
奈良県民自体が大阪に出て仕事してるし、遊んでる。
完全にベッドタウンになってるんだよ。
「奈良県内で何とかしなきゃ」の意味が分からない。
なんか誤解してるやつがいるから1から10まで説明するが、
俺は奈良クラブがJ3に入るに値しないと言ってるんじゃないぞ。
「奈良に娯楽がない」と言ってるが、確かに奈良自体に娯楽はないが
30分電車に乗れば大阪に出られるんだから「娯楽がないから大丈夫」は
成り立たないと言ってるんだぞ。
俺は奈良クラブにはぜひJ3に入って欲しいと思ってる。
大阪・奈良が大阪府だった時期があったことは意外と知られていない
同じように富山・石川・福井嶺北が石川県、島根・鳥取が島根県、
長崎・佐賀が長崎県、鹿児島・宮崎が鹿児島県だった時期も
香川なんか愛媛県だった時期もあれば、名東県(今の徳島県)だった時期もあって
香川が愛媛感だった時期に名東県が高知県に合併されて四国が高知・愛媛の2県体制だったことも
その当時多摩は神奈川県ねww
>>205の補足で今で言うと杉並区と中野区と世田谷区の砧・烏山地域も
神奈川県だった事がある
橿原の建材屋に仕事で行った時の事
カウンターの上のリフォームのカタログの並びに
奈良クラブのチラシが当たり前のように置いてあった
地元はけっこう本気だぞ
その程度で本気なら
俺は高崎のホテルでアルテ高崎のを見たことあるぜ。
>>199 >決勝以外はACLか代表の裏だから減らしても無意味だし
過去ログを百回読み直せ
収益も増えるし、チーム数も拡大出来る
わざわざ大阪まで出ていかなくても奈良県内で遊べるなら奈良県で遊びたいってことだろ
奈良に娯楽が無いことも事実だし何も矛盾していないぞ
奈良クラブはユニフォームが個性的で非常に素晴らしいからな
J3に上がって欲しいチームの一つだ
同じ個性でもカマタマーレは許せないのは何故だろう…
奈良クラブにはラブがあるのに
カマタマーレにはないからだろう
対外的な話題性もいいけど
地元に機運がでるようにしないとな
J3って開催日はどうすんだろ。
できればJ1土曜、J2日曜は撤廃してJ3含めシャッフルしてほしいんだけど。
>>210 スタジアムまで行くより大阪の方が近いんじゃね?
>>215 県内でたくさんお金を使ってもらった方が県にとっても市民にとってもメリットがあるだろうに
219 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 21:07:51.01 ID:M46FwOjFO
J無し県優遇して欲しい
藤枝や栃木U、YS、HOYOよりは、盛岡奈良山口鹿児島鈴鹿をJ3へ
いやマジで。
>>219 じゃ今シーズン観客3000人集めればいいよきっと変われる
>>219 そろそろ藤枝というか静岡県にはもう1チームJクラブいるだろ
myfcには盟主を追い抜いてほちい
>>72 横浜FMのファビオ
昨年は関東社会人リーグ1部のSC相模原
>>214 土日に分けて開催するのがいいかもな
平日じゃ客が集まるわけないし
空白域バカはまずその県の盛り上がり方を見てから言え
226 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 00:53:46.24 ID:I0fEYm5p0
スカパーはJ3も中継するのか?
山口盛岡奈良は十分盛り上がってる
J3なら更にね。
鹿児島は分裂状態を解消できればなあ
>>196 奈良クラブがJ3に来てくれないと
家からスタまで15分という最高の環境を手放すことになるわwww
家からスタまで15分だったら、毎週試合が見れる環境というのは素晴らしいだろ
どこかの秘境にスタがあるクラブだと誰も見に行かないけどw
J3準備室って、何やってるんだろう。
>>184 お前みたいのはMSUの過去2年の戦績を調べて絶望するがいい
>>228 分裂って認識がまず間違ってる。根っこが同じじゃない。それ言うなら並立
古参と地元が一向にやる気起こさない状態で、在京有志が協力者を募って
新規を立ち上げケツ叩いて3年ちょっとでここまで持ってきたことを寧ろ評価すべき
新参が火を付けて危機感煽らなければ間違いなく今まで通りで何も起こらなかったし
何ひとつ変わることなく虚しい日々だけが淡々と過ぎ去っていたことだろう
奈良なんてユニ配って喜んでるレベルじゃ話にならん
舐めんのもいい加減にしろっていう
あんなもん盛り上がりのうちに入るかっての
金と選手集めてこいよ
FC鹿児島は今年ガチ
今年地決断トツ優勝してJFAもJ3入りを認めざるを得ないだろう。↓
314:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/03/10(日) 23:49:15.88 ID:hdgOdWwB0
キックオフパーティいてきた
会場内ひと大杉。選手も大杉。新加入含めて34人?体制。
補強はJからの加入は鳥取2草津1熊本1。外国人(韓国人らしい)選手も加入。というか今でもJで通用するだろって選手が混ざってる。
> 今でもJで通用するだろって選手
これ誰のことだろ?
岩手とか鹿児島は何で分裂してるの?
>>235 はしゃぎたい気持ちはわかるけどうちのスレに煽りにくるほどのことなのかね
そいつのレス抽出すればわかるけど
痛い子だから無視して
最低でもJFL以上じゃないとJ3入りはかなり厳しい
J3参加意欲が無いとまず無理
J3入りに向けて努力している
J無し県が優遇
知名度や期待値の大きさ
地方別の偏りがないこと
以上のことから、J3には
町田、長野、讃岐、秋田、金沢、相模原、滋賀、福島、琉球、藤枝
の10チームがかなり濃厚
>>235 公式発表されてますよ
ファン ジュヒュン(黄 周賢/HWANG Ju Hyun)選手
生年月日:1994年2月9日(19歳)
出場記録
≪2012シーズン≫
【J2リーグ戦】0試合0得点/【天皇杯】0試合0得点
≪通算記録≫
【J2リーグ戦】0試合0得点/【天皇杯】0試合0得点
>>240 いろいろ条件挙げてるけど、その10クラブだと一番上の条件しか考慮されてないじゃんw
滋賀は無理だと思うなぁ。
滋賀ってJ3入りに向けてなんか動きある?
>>240 J2とか思いっきり九州のチームが多いから地域的片寄りは考慮されないと思うよ
そもそも地域的片寄りとかいいはじめたら神奈川にチームが多すぎて相模原とか無理じゃねーか
そもそもJ2始まったときのチーム並べて偏り無かったかどうか考えてみろという話。
滋賀県サッカー協会はサンガのチケット斡旋とかしてるレベルだぜ。
J3参入希望クラブの中でユニフォームのサプライヤー受けてるところってあるのかな?
鹿児島
>>241 それ琉球の選手ですね。
鹿児島は、イ・チョンウォン
ポジション:DF
生年月日:1988年10月13日
身長/体重:185cm/80kg
出身地:大韓民国
前所属:韓国アマチュアリーグ ブチョンFC
買取が多数なのであればユニやアパレルをオーセンテック・レプリカを含めて1社でリーグスポンサー契約すればどうだろ?
滋賀は人気があると言ってる奴いるけど、昨日の観客はホンダや横河より少ないんだな
滋賀が人気あるわけないよ。
県民のサッカー好きはサンガの試合を見に行ってるんだから。
そもそもJFLレベルにすら所属出来てないショボクラブが、
J3創設のため、ここぞとばかりにJ3に入ろうなんて卑しい考え方はよせ
まずはお前らのクラブはJFLにまで勝ち上がって来てからだろが
正直、JFLの新参組でも不安、JFLに5年以上在籍してるクラブなら安定してて信頼出来る
そうすると、本田や横河や町田や滋賀やソニ仙とかの歴史あるJFL名門チームが当てはまるな
町田?
ああ、開幕早々福島Uに負けた町田ですか
アホは相手にしない方がいいよ。
矢部にかみついてる奴だからどうせ。
>>237 岩手は詐欺等犯罪まがいな事してた連中が追い出されて新しくガンジュを作った。
なので分裂といってもむしろ健全になった。
協会や自治体はグルージャ推しだから問題無し(故にガンジュはJに行く動き無し。無視されてるから無駄とわかってる)
鹿児島はヴォルカがだらしないから、まともな人達がFCを作った。
しかしヴォルカは協会と厚な関係で協会がどっちもどっちなのがイケナイ
鴨池からは複数チームが永く年使用は無理と言われ、Jからも合併を奨められ
J3候補に盛岡が上がり、鹿児島が上がらない理由はコレ。
地域もの好きサポ(盛岡、奈良、山口)のアピール合戦になってきたな。
259 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 19:05:33.84 ID:NFfwnG8A0
ヴォルカは県民から無視されてるからFCのJ3は確実
県と市も近日発表するよ、裏情報だから言えないが。
言ってるじゃん。
別のスレでも。
263 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 20:13:00.81 ID:qGK4+sksO
内容は言えないってだけだよアホ
264 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 20:24:49.64 ID:xrqDqINi0
>>260 申請できるなら両方すればいい
盛り上がるか淘汰されるかはそれからの努力次第なんだから
俺はヴォルカに頑張って欲しいな。
チームカラーが黒とか白とか灰色とか茶色とか、
そういうところもあって欲しいというだけだが。
初心者なんで質問ですがJ3参入資格の準加盟ってJ正会員をとても目指せない状態でも受理されることの?
「準加盟」に第1条第2条でJ入会の意思があることが条件と書かれているんです。
第4条ではJリーグ入会・正会員になるための努力・準備をしなければならないと書いてありますが
267 :
すいません:2013/03/11(月) 20:33:25.93 ID:ukmZPYtv0
↑
×受理されることの?
○受理されることあるの?
ないよ
269 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 21:08:10.63 ID:U/P+aATP0
ヴォルカ、チームカラー黒って言ってるけど
ユニフォーム赤じゃん
270 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 21:38:12.97 ID:fXRbsWJt0
>>266 >第4条ではJリーグ入会・正会員になるための努力・準備をしなければならない
準加盟6チーム以外で福島が○な理由がJ2基準スタジアム確保これが第4条に該当
滋賀が現状これに該当してないのでクラブは叫べど・・・間に合うか
藤枝は藤枝市が動いてくれるかが当落の分かれ目
琉球は負債解消で新会社移行できたら福島と同じく当確
栃木はJ2基準スタジアムが来年までに予定されれば候補になる
YSとHOYOはエンブレム〜チーム名まで変更と県協会の支援で参入は理論上可能だがスポンサーつくのか疑問
地域からは維新・春野・鴨池が県協会支援のみでJ2基準スタジアムは福島のあづま同様特例でもクリアとみなすと認定
他はJFL同じでJ2基準スタジアムの確約と県協会の支援
これらをパスできたチームに来年からのJ3ライセンス基準(3/6公表)
で篩にかけて
Jリーグシーズン終了の翌週の理事会で決定公式リリースになります
271 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 21:49:27.59 ID:fXRbsWJt0
盛岡・八戸・奈良は6月までに県からのスタジアム改修のアクションの公表がないと
空申請で猶予期間の9月までに改修予算つかないと落選
高知の2チームと鹿児島の2チームは県協会の支援と財務を総合的に判断してどちらか1チームを絞り2チームは9月で落選
JFLでも藤枝・滋賀・栃木がクリアできないと地域リーグへ枠が回る
両方クリアできないとJFL優先と予想
>>270>>271 ありがとう
海外の3部・4部にある上に上がるつもりのないプロクラブは無理なんですね
>>269 地域リーグは審判が黒のユニフォームしか用意できないから
上にあがるまでは赤にするという方針。
274 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 22:23:01.55 ID:fXRbsWJt0
>>272 J2基準スタジアム改修を結果的行政がJリーグの望む期限までに動かない地域
はJリーグ認定の上がるつもりのない行政地域クラブでセミプロとも認定しない
「百年構想支援クラブ」に認定されて再度行政を口説けって事
日本はプロ・セミプロクラブはJリーグ
アマチュアは都道府県サッカー協会とJFLの山に別れます
275 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 22:29:23.55 ID:q6REIcf30
ヴァンフォーレ
ヴィッセル
ヴィファーレン
ヴェルディ
ヴォルティス
ヴォルカ
ヴ行ってなんかいいよね
>>275 ヴァイオリンが先駆けでエヴァンゲリオンで決定的になった。
J3開幕にかけて準加盟の要項もそれなりに変更加えられそうな気もするけどな
スタジアムの基準って照明はどれくらいなん?
Jリーグ規定だと1500ルクス以上
J3加盟審査では照明の有無は問われない
照明設備が無いと真夏の炎天下でホームゲームをしなくちゃならない
選手の消耗が蓄積して秋口にコンディションが悪化⇒大ブレーキが起こって成績も悪化する
30,000人収容で照明が400ルクスしかないグルージャ盛岡
照明は十分だが収容人数が5,000人しかない奈良クラブ
どちらの改修が金かかるのかな。
>>279 ただし最初のJ3オリ10or12を選ぶ時には、参考にはされそうだ。
特に最後の当落線上のチームを選ぶなら。
無理繰り入っても体制整いません資金集まりません観客集まりませんの三重苦じゃシャレにならないけどね
でも中途半端に9チームとか11チームにはできないからね。
南国高知FC頑張れ!
>>280 讃岐は照明施設のある丸亀で
真夏に炎天下のデーゲームやってたよ
そりゃ相手が純アマチュアとか、ナイトゲームは出費嵩むとか色々あるだろ
>>286 電気代もかかるし、仕事を持ってる選手はトンボ帰りで帰る必要があるから。
J3になったからって状況が劇的に変わる事も無く、
せいぜい平日開催はナイターにするぐらいかと。
近隣にJリーグクラブがあるなら裏を突く意味で
照明があっても夏にデーゲームするかもしれない、向こうが夜だから。
近隣に?
うーん
隣接県には全部Jチームがあるな・・・
奈良は自分たちの売り方が分かってないな
奈良の最強のストロングポイントは
かつて奈良に都があったこと
奈良クラブではなく南都蹴球クラブ、南都奈良FCなどとするべき
>>291 南都なんて言って分かる奴の方が少ない。
大和ならわかるだろうが。
いっそ南斗奈良拳で
じゃあ都南クラブでいいよ
>>265 白、黒、グレーはアウェイで見る色だけどブラウンはどこも使ってないから欲しいな。
ザンクトパウリのなんて普通にかっこいいし。
鹿児島って土地は俺の中では茶系のイメージなんだけどな。
>>246 後発の九州勢は一応成績等クリアしてJ入りしてるんだから、今回ある程度J側が地域性とか考慮させれそうなのと比べるのもうーんって感じ。
>>293 北斗アミティエ拳には敵わない宿命じゃねーかよw
>>296 そういう意味じゃQリーグの隆盛でJ2が成立してるし北信越リーグがJ3の主軸って図式だから
新興勢力は東北リーグってことでOK?
J3 第一節
長野 1−0 相模原
「準加盟6」対抗戦か
鹿児島の2クラブはライバル心からなんだろうが、
どちらも身の丈に合わない補強をしていて、見ていてとても怖い。
2クラブとも2、3年後には経営破綻して解散していそうな勢いがある。
経営破たんっつっても
何もプロ契約してるわけじゃないからな
何人かは自前のNPO法人で雇用してサッカースクールとかやってるけど
プロ契約しなくても人件費はかかる。
そのくらいの補強は物好きクラブがJFLに上がるとき皆やってたこと。
町田、長野、讃岐、滋賀、琉球、藤枝、秋田、金沢、栃木U、相模原、福島、山口
バランス的にこれがいい
残りはJFL
306 :
水龍:2013/03/12(火) 14:27:52.05 ID:csjkJtRn0
第1節(全34節)(JFLスレからコピペ)
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓ 2 3 J3
┃位┃名前│勝点│数(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ 節 節 参入
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃印刷│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 3│ 3│ 0┃a秋 h祖
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ 自動昇格ライン
┃ 1┃滋賀│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 3│ 3│ 0┃a祖 h藤 ☆
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ J2入替ライン
┃ 3┃本田│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 2│ 2│ 0┃a豊 h金
┃ 3┃横河│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 2│ 2│ 0┃a福 a琉
┃ 5┃横倶│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 1│ 2│ 1┃a金 a秋
┃ 6┃長野│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 1│ 1│ 0┃a姥 h錠 ★
┃ 6┃讃岐│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 1│ 1│ 0┃a錠 h豊 ★
┃ 6┃福島│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 1│ 1│ 0┃h河 h相 ☆
┃ 9┃琉球│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 1│ 1┃a藤 h河 ☆
┃ 9┃祖仙│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 1│ 1┃h澪 a印
┃11┃豊洋│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 1│ 1│ 2┃h本 a讃
┃12┃町田│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 1│ 0│ 1┃a相 a姥 準会員
┃12┃栃姥│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 1│ 0│ 1┃h野 h町
┃12┃相模│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 1│ 0│ 1┃h町 h福 ★
┃15┃藤枝│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 2│ 0│ 2┃h琉 a澪 ☆
┃15┃本錠│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 2│ 0│ 2┃h讃 a野
┃17┃秋田│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 3│ 0│ 3┃h印 h倶 ★
┃17┃金沢│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 3│ 0│ 3┃h倶 a本 ★
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
※ ★準加盟クラブ
☆J3への参加表明クラブ
>>304 それが赤字体質の始まりでJFLの短期脱出狙いに繋がってしまうのさ
身の丈経営は大切
>>298 盛岡までJ3入り決まったら99年以来ずっと仙台と山形だけだった東北も一気に青森のみになるな。
仙台×山形の図式が成立しきってるから他の東北勢がいざ同リーグでダービーってなってもそこまでライバル視されなさそう。
東京クラシックとかも微妙だったし九州や四国も古参でダービーできあがってるしな。
これからなのが中国とか北信越か。
>>308 これがそうでもないんだな
地域リーグからの因縁のおかげで、盛岡×秋田と盛岡×福島は結構ライバル意識がある
去年の盛岡×福島戦は3000オーバーの集客があったし
それもこれも盛岡が東北リーグからずっと上がれずにいるからなんだけどね…
秋田と盛岡はガチで戦争してるから、対抗心は松本VS長野の比じゃない。
盛岡市、秋田市あたりだと薄れつつあるが、県境の町は未だにガチ。
その反面、福島に対するライバル心はあまり無いのも事実。
312 :
308:2013/03/12(火) 16:34:26.11 ID:dca+j+CK0
>>309-311 ごめん、言葉足らずだったorz
仙台や山形からしたら秋田や福島や盛岡とダービーと言われてもあまり燃えないだろうなってことね。
町田や讃岐も東京ダービーや四国ダービーの構図は純粋には入りきれないだろうなって意味だった。
まあそりゃそこと他では歴史が違うから…
それに仙台さんは当分J3にこないでしょうし、東北圏でも別格の扱いでしょ(南関東の鹿島みたいな)
逆に山形は当たる機会があればその3チームとしては燃えるかも
314 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 17:05:34.56 ID:tL4+Bmcw0
福島スレでも昨日そんな話があったなw
仙台×山形、盛岡×秋田となると福島のライバルは青森しかいないw
福島のライバルは、いつ対戦できるかわからないけど仙台かね。
「9試合×4ラウンドでホームゲーム18試合が確保できる」ってJリーグはこのカテゴリーにある問題の根本を理解していないんだろうな
その考え方にマッチできるクラブなんてJFLだってほとんど存在しないのに
今年17試合確保できて、来年18試合確保できない意味が解らない
福島は北関東の方とは関係薄いの?
>>308 東北は奥羽越列藩同盟と明治維新以来地域対立しまくってる地なんですがそれは
>>317 じゃあホームゲームできちんと利益上げているところ挙げてみろよ
平均観客3000人突破の増員活動とかで浪費していてほとんど無いはずだぞ
金沢なんて毎年一万人集客イベント打ち上げても後の集客にほとんど成果無いじゃないか
戊辰で喧嘩したのは岩手と秋田くらい。それも別にいがみ合ってる程じゃない
田舎の象徴として全国から馬鹿にされる地域だから、基本的に県同士は割と仲良いでしょ
ガチで仲悪いのは青森の旧津軽領と旧南部領、福島市と郡山市など県内で完結してる
采女祭とわらじ祭りを同じ日にぶつけて
それぞれに本社がある局が生中継してもう片方はガン無視なんだっけ…
>>320 確保できるか否か、という点なら可能だろうと言ったまで
入場料だけで利益出すなんて浦和でも無理だよ
民報と民友は片方が郡山なのかと思ったら両方とも福島市なんだね
Jリーグの中西統括自体が「サッカーやっている少年達をスタジアムに集めるのが集客の近道」なんて言ってることからダメダメだろ
育成の大会とか練習試合がホームゲーム日程と重なるなんて当たり前のことだしw
県政の要である福島市と県経済の中心地である郡山市
人口も街の規模もあまり変わらないから、どっちも引かずに泥沼化…
郡山のクラブがJ3にくれば、信州ダービーと同じくらい燃えるかもねw
>>326 それを当たり前にするなといってるんだよ。
ホームゲームのある日に試合日程汲まないのは県協会が努力すればできること。
>>324 おいおい真面目にそれ言ってるのか?www
サッカー少年スタジアムに集めたって集客の足しにかならんよ
集客に必要なのはもっと別の層だろ
>>328 サッカー少年スタジアムに集めたって集客の足しにかならんよ
集客に必要なのはもっと別の層だろ
保護者が一緒に来場してくれるんじゃないの?
>>330 少年少女をスタジアムに呼ぶのは小さい頃からサッカーをスタジアムで見る習慣をつけさせ、
大人になってからもスタジアムに足を運んでもらうようにする戦略の一環でしょ。
こんなんどこの業界でもやってることだよ。
サッカー少年もその保護者もクラブを支える方じゃなくて
どっちかと言えば逆にクラブに支えられる側だろ
スタジアムに集めるべき少年少女はJrより下の世代だよ
Jr以上になればプレーに専念させるべきで県協会と大会の調整まで持ち出すのはどうかな?
興味の無い層に観戦する興味を持たせる方が全然効率がいい
?
「底辺を拡大する」ってのはそう言うことだろ
>>329 浦和は入場料収入=選手年俸のキャップ制だっけ?
>>335 レベルの高い試合を見させることが目的でもあるんだが。
だよなあ。トップの試合を近くでみて学べる環境は大切だろ?
サッカー関係者も「見に行かせたくても大会があっていけない」って
コメントしてるほどなのにな。
プレーしたことないやつがほえてるんだろうけど。
>>339 J2やJ3ごときのレベルのプレーってレベル高いって言うほどか?
トップで手本になるのは試合じゃなくて練習の姿勢とかファンへの接し方とかだよ
試合を観たいのなら数試合程度なら観戦可能なはずさ
育成世代の大会が1試合も観戦できないほど過密スケジュールだなんて話は聴いたこと無いんだがな
>>341 観客はプレーしたことの無いヤツの方が圧倒的に多いだろwww
>>341 そういった意味では
真夏のナイターというのは重要だよな
夜はさすがに少年は練習やってないだろうに
なんで、それを潰そうとするかなサッカー協会は
>>342 サッカーとかスポーツをしたことないだろ
>>327 専スタ整備も実はそれが一番の早道だってことを
長野県が証明してくれそうだw
3部のプロ代表が戦う大会があったら
「World 3rd classic」
今やってる野球の大会みたく盛り上がったり、セリエCとJ3の選抜チームが対決とか
韓国(プロは1部だけ)もいないから、フェアな大会になる
鹿児島はやっぱりヴォルカが強くないと盛り上がらないと思うね
保守的な県民性が影響してるのかな?
どうしてもFC鹿児島は応援できない
ここのサポは蹴導、蹴球偉人、トリバァド、不細○広報をはじめ基地外ばっか
>>350 数ヶ所で見たことのある流れだなw
つまりそう言うことなんだねwww
鹿児島は当分J3に関係ないんだからもう来んなよ
まずは合併しろ。話はそらからだ
鹿児島代表高校サッカー選手権成績(平成元年〜)
1989○○○●ベスト8
1990○○○○○●準優勝
1991 ○○●ベスト8
1992○○●ベスト16
1993○○○○●ベスト4
1994 ○○●ベスト8
1995○○○○○優勝
1996 ○○●ベスト8
1997○●2回戦
1998○●2回戦
1999○○○○○●準優勝
2000 ○●ベスト16
2001 ○○○●ベスト4
2002 ●2回戦
2003○○○○●ベスト4
2004 ○○○○○優勝
2005 ○○○○●準優勝
2006 ○○○●ベスト4
2007 ●2回戦
2008○○○○○●準優勝
2009 ○○●ベスト8
2010●1回戦
2011●1回戦
2012○○●ベスト16
Jリーガー輩出率 静岡に次いで全国2位
>>347 ハコが単体で整備されたところに乗っかったら大成功だった、という認識でいいのかしら>松本
松本と長野の対抗意識がうまいこと作用してるな
>>355 あの県は特殊な例であるのを認識するべきではある
箱ないと始まらないよね。
「県内の地域対立はないけど、実際めちゃくちゃ遠いしまとまりないなぁ」
と思ってる県の人としてはとてもうらやましい話だよアレは
>>359 上で県内の仲が悪いと書かれた福島のサポだが、長野が羨ましいのは同意
東北の他県と因縁も無いから、せめて郡山にライバルがほしい
でも福島FCは無いし、ウェアを招聘したとこは幹部が淫行で潰れるし・・・
>>360 長野松本はラッキーに近いから諦めろ。
福島も汚い手法だけど、震災をプロモに絡めれば郡山、会津含めた広範囲の客取り込めそうだけどね。
となると、震災復興で福島盛岡有力か
福島JFL開幕戦メディア取り上げ多かったからな
>>362 どさくさに紛れて盛岡入れるなよ。
あそこはそんなに被害受けていない。
福島は震災云々関係なく、非準加盟組では最有力じゃなかったっけ?
他のライバルと比べてもマイナスポイントが少ない感じだし
福島、琉球は最有力というか確定でしょ。
その後を滋賀、藤枝、栃木姥が追い
その後に地域チームってところ。
ヴォルカ=鹿児島実、鹿屋体育大OB中心
FC=鹿児島城西、アミーゴスOB中心
ジンギスカン神村学園はどっちつかずという感じ
こういう感じで分けてるからダービーも結構面白いよ
鹿児島人の俺としては合併してほしくないな。
>>342など
ID:RjQNMSBm0ってズレてるよな。
子どものスタジアム観戦は将来を考えた上で非常に重要。(100年構想)
日本中のサッカー経験者の大多数が草サッカーどまり。Jリーガーになれるのって県で年に2〜3人レベル
そんな世界なのにJリーガーをごとき・・ってなんだよ
まぁ君の読んでるとみんなとずれてて面白いけど
サッカーしたこと無いだろうって思ったら本人がテニスって告白してるな。
しかも観戦もしたことないと思われる
Jリーガーになれるやつって一般人からみたらみんな天才レベルだからな
それこそ一試合も出場できずに戦力外になるやつらを含めて
>>367 別に地域でダービーしたいなら合併しなくてもいいけど、
Jリーグを本気で目指してるんでしょ?
同じ市内に2チーム抱えられるほど豊かな街じゃないなら合併は不可避
619 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 21:36:53.14 ID:HUN1MFQR0
地決出場が有力視される物好きクラブの主な補強
【グルージャ盛岡(東北)】DF守田《鳥栖》、FW土井《草津》、MF松本〈びわこ〉、DF岡田〈ウーヴァ〉、MF吉岡(相模原)
【ガンジュ岩手(東北)】FW角島《岡山(ネクスト)》、MF櫛引〈佐川滋賀〉、MF朴智星(KOREA)
【サウルコス福井(北信越)】DF梅井〈金沢〉、GK山内〈ソニー〉、
【鈴鹿ランポーレ(東海)】MF北森〈秋田〉、
【奈良クラブ(関西)】DF野本(和歌山)、
【レノファ山口(中国)】MF孫正倫《福岡》、MF馬場《岡山(ネクスト)》、MF飯塚〈讃岐〉、FW平林〈金沢〉、DF中原〈HOYO〉、
【FC鹿児島(九州)】MF西森《熊本》、MF山本《草津》、DF鈴木《鳥取》、DF水本《鳥取》、FW栗山(ヴォルカ)、
【ヴォルカ鹿児島(九州)】DF登尾《北九州》、MF永畑《北九州》、FW中筋〈佐川印刷〉、MF井上〈金沢〉、DF小原〈琉球〉
【浦安SC(関東2部)】MF秋葉《東京V》、FW竹中《東京V》、MF村田《水戸》、FW岩永〈佐川滋賀〉
【ヴィアティンFC(三重2部)】FW北村《山形》、DF加藤《鳥取》、MF飛騨〈金沢〉
今年自力で上位に行くのはどこか!?ww
374 :
コバトン:2013/03/13(水) 20:01:40.51 ID:ojOIChjr0
福島頑張れ
鹿児島は合併が無理なら
どちらかが先に昇格して大きくなり
もう一方を駆逐するしかないのだろうな
(´・ω・`)
ガンジュ岩手にパクチソンおるやないか!
>>366 >現在、J3加入に興味を示すアマチュアクラブは約30チームある。
多いなw20くらいなら10年たたずに埋まりそう
テンプレに鹿児島の話は鹿児島の両クラブスレでやれって項目追加しようぜ
率直にウザいし、どちらとは言わんが最近じゃ成りすまし工作までやってるし
381 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 10:33:22.34 ID:L9aHkApeO
10年後のJ3総合スレ
(東西分割後)「Jリーグの下部団体としてJAリーグが発足して、J3は独立か」
20年後
「J4だって、分配金が無くなるんじゃ」
「JFLや地域にいる20の百年構想クラブはJ4参入確定だな」
「JFLを取り込んで発足するみたい、変わりに地域決勝がアマ最高峰になる」
>>379 地方の街で3億円集めるのは難しそうだが?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1358097685/411+412 【トライアウト参加選手】&【移籍リスト(最新版)】ほか
▽中国リーグ
499【岡山ネクスト】FW中野裕太(H)
▽J2
218【蜂】FW吉原正人(HJ)
217【群】FW杉本裕之(F)、金成勇(E)、MF林勇介(DF)
214【馬】MF田中俊一(J)
211【栃】FW佐々木竜太(B)
209【波】DF小森田友明(G)
▽J1
113【栗】FW市川雅彦(E)
105【栖】DF犬塚友輔(I)
【トライアウト参加】&【移籍リスト(最新版)】に未掲載の去就不明選手
▽J2
215【徳】FW杉本恵太(H)
▽J1
109【清】DF三吉聖王(CE)
384 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 11:54:53.68 ID:VJSgKYgQ0
J3ですら大半の選手がバイトしながらやるわけだから
J4とか無駄に拡大させても仕方がない気がするけどな
J4なんかできるわけないよな。
作ることに意味もない。地域リーグそのものでしかない。
J3=20×3
でいいわけだが
388 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 12:28:29.87 ID:VJSgKYgQ0
少子化で人口も減っているし
Jも考え方変えないと
Jブランドなんて今やないようなもんだけど安売りしすぎ
>>387 日本人がウルグアイに帰るという表現が面白い
Jブランド自体が足枷だよ
KリーグだのJポップだのKポップだのってアホみたいなネーミングセンスだろ
それと同じだよ
バカガキじゃあるまいし
普通にフットボール日本リーグでいいんだよ
そのためにはJFLを一旦消滅させる必要がある
わけわかんねえ主張だなあ
「サッカー日本代表」という言葉を「サッカーJ代表」言い換えてみろよ
バカガキのオナニーだろ
それと同じだ
サッカーJ代表だとJリーグ代表なんだなと思うくらいにはブランドがあるだろ
なにいってんだこいつ
そのJリーグという名称が恥ずかしくてよそに見せられる代物じゃないっつってんだよ馬鹿
なにこの餓鬼脳の持ち主
こないだ粘着してたテニヌプレーヤーと同一人物だろw
「餓鬼脳」らしい俺にはさっぱり理解できないのは
プロ化したのはよかったがJリーグという広告代理店レベルのマヌケな名称は「サムライブルー」同様時代にそぐわなくなってまいりました
100年後も200年後も日本の公衆に愛されるような地に足の付いた名前に変えたいと思います
この一言が何故言えないのかということだな
いろいろな意見があることは当然だからID:zwYcm5VX0のような発想が出てくるのも悪いことではないと思う
ただその問題についてはこのスレで語ることではないとも思う
以上ID:zwYcm5VX0のどうでもいい意見でした
さあスレの内容を元に戻すか
こいつ毎回ID真っ赤にしてなんかずれた事言っててウザい。批判ばっかりだし
コテハンつけてくんねーかな
焼豚だろ
・2014年のJ3入りには、2013年6月末までに準加盟申請要
・地域クラブの飛び級J3入りは、JFLからのJ3入りが足りない場合のみ。
実力に基づく優先順位は、JFL(順位による)→地決4位以上(順位による)→その他地域1部(総合判断)
・J3に入る希望はあるが、入れていないクラブは「Jリーグ100年構想クラブ」に認定(メリットは不明)
準会員のコストが入会金500万円、年会費1000万円に跳ね上がるわけだが、
地域クラブはもちろん、JFLの準会員たちもこの支出に耐えられるのか?
>>407 J3でやるくらいならこれぐらいの出費に耐えられないとダメってことだろう
J3の要件としてホームスタジアムでの原則80%開催への日程調整文書が
要求されたから、W鹿児島はいよいよ詰んだな。
>>405 建て前上は並列だけど二年目以降はJFLを経由するのが原則で、
地域からの昇格は抜群の成績などを条件とした例外扱いである。
事実上はJ3>JFLだな
>>406 初年度メンバーは順位が優先される。
地決の結果が重要になりかもしれない。
>>410 違うか、2014年以降の昇降格は未定だ。
あと、さりげなく「Jリーグディビジョン3」
さんざん盛岡だ山口だ鹿児島だと言ってきたが、
結局JFLのどっかが断念しない限り地域はお呼びじゃないってことか
まぁ、ごく当たり前の話だな
試合数も書いてるな
最低17試合を確保
10or12チーム(4回戦制)→18or22試合
14・16チーム(3回戦制)→19〜23試合
18チーム(2回戦制) → 17試合
>>407 JFLも年会費1000万だぞ
>>405 10・12チーム(4回戦制)
14・16チーム(3回戦制)
18チーム(2回戦制)
ベスメン規定適用されるのね。
審査基準が思ってたより厳しいね。
準加盟申請に毛が生えた程度だと思ってた。
アマ最高峰のJFLもついに4部リーグになるのか
佐川も消え本田も活動縮小してるから仕方ないのかな
地元サッカー協会会長に対するヒアリング審査が含まれており>>
ここで滋賀脱落ww
地決の結果は加味されるんだな
矢印だけど地域からじゃなくてJFLからJ3に昇格になってるな
>債務超過の判定は2015 年度決算より開始し、それ以前の年度は判定対象としない。
琉球確定だな
>>414 イジ悪な質問するが17チームだったら?
半端なチーム数になりそうな時は昇格を認めないか
もう1チーム微妙なのを特例で上げるのかな?
>>415 12の4巡、16の3巡がMAXなようだな。
ここまで想定する必要がある。
平日開催は多少ながらも行う。
照明についても1500ルクス以上のを持ってるのが望ましいとしながらも、
予定通り必須にはしてない模様。
最初の方でJリーグ入りを焦らせないとも書いてあるから
J3に永住するつもりで照明を取り付けない状態が続くのも問題無い事になる。
22試合だったら夏休み平日開催確定だな、照明無い所はデーゲームと
>>419 JFLに所属していれば(上位2チームじゃなくても)おkって事かも
それなら毎年2チーム上げる事も可能かな
気になった所
法人格:J3は特定非営利活動法人でもOK
シーズン中は常にプロ契約選手3名以上保持
(大半がアマチュアのチームを許可してるけど平日開催をどれくらいこなせるか)
J3は独自にパートナーセールスを実施(権益を分ける)
こんなのあったんだw
リーグ戦安定開催融:最大3億円、勝ち点10減点
「一度J3になったら成績によるJFL降格は無い」
さあ、地域分割しても抱えられないほどのMAXチーム数に達したらどうするのか?
一応、「地域リーグに降格」しないとは書いてないが、
どこに落ちるにせよJ3からの陥落がハッキリしてないのはヤバいんじゃないの?
たとえJ4を作るんであっても。
割と厳しめか
スタジアムの中の部分はほぼJと同じだし
>>423 もう試合数の枠組みも決めちゃったし。
純粋アマでは無いセミプロである事を考慮すれば
サッカーのためなら多少の平日開催は都合がつくんじゃないか?
つかないならJFLでやってろってリーグなんだと思うよ。
>>424 そうなる前に改定するだけでしょ、どうせ何十年と先の話だし
J3までで100クラブ目指すと読めたんだけど、そうなるとMAX60で3分割開催か
永遠に埋まらなさそうだ
>>419 文字通り「ホーム17試合確保」だけを見れば3回戦
将来的に2リーグ分割したら一気に4チーム上げるか、2と0と偏らせて昇格させるか
しないと偶数たもてんようになるから、延々と付き纏う問題だからなぁ
報道とか協会の支援とか考えると、
準加盟6+琉球、福島あたりは有力
栃木、藤枝、びわこ、HOYO、YSCCは微妙
ソニ仙、武蔵野、HONDA、佐川印刷、ロックはJFL残留
地域リーグだとバックアップとか地域決勝上位と考えると盛岡はありうるかも。
あとは地域リーグ勝ち抜いたとして、東京23、奈良、山口あたりなのかね?
ノルブリ、福井、JSC、刈谷、アミティエ、島根、今治、両鹿児島は行ってもJFLだろうし。
鈴鹿、FC大阪あたりはどうなんだろ、という感じかな
あくまで個人的な印象なんで目くじらたてないでね
>>306 このJFLの準会員・★準加盟クラブ・☆J3参加表明クラブで、J3の10クラブ決まりじゃん
滋賀・長野・讃岐・福島・琉球・町田・相模原・藤枝・秋田・金沢
(現在順位の上から記入しただけ)
あとは12クラブなら栃木姥と、残り1枠を地域リーグでJ3参加意志を持つより有望なクラブにする
将来的に20×3地域とか多過ぎだろ
どんなに増えてもJ2昇格枠4だろうからほとんどのクラブが昇格も降格も関係無いクラブになる
これじゃ観客増えない
分割するなら10×3だろ
これなら昇格争いか残留争いになるクラブが多い
だいたいJ3を60クラブまで増やすのに順調に毎年2クラブ増やしても25年だぞ
25年以上降格無いリーグってどうなんだ
J3は20クラブの全国リーグか、30クラブを10×3地域に分割のどっちかが良いと思う
あと上にも出てるけどホーム17試合確保とか多過ぎだろ
J2以上の試合数とか無理にやるの逆にきついだろ
平日開催とか夜でも観客少なくて利益出るか微妙なのに照明設備ないとこだと平日昼間とかやるだけ赤字
試合数多過ぎて経営厳しくなったらアホだろ
過密日程で選手も働きながらで出来ないよ
>>433 > あと上にも出てるけどホーム17試合確保とか多過ぎだろ
今のJFLの試合数知ってる?
>>434 いやいや17試合で34試合で多いって話じゃなくて17試合確保が多いって話
上にも出てるけど例えば最悪17クラブの場合、ホーム17試合確保するなら3巡で48試合になる
平日開催しないと無理になるって話
17クラブ制だと毎節1クラブは試合ないから
2巡32試合でも34節が必要になるし
3巡48試合だと51節(=18クラブ制の場合と同じ数)が必要になる
その意味では17クラブ制の場合を考慮せずに作った可能性が大だな
(厳密には「ホーム16試合以上確保」の誤りだろう)
上記を考慮した上で何が何でもホーム17試合以上を確保と言ってるとは考えにくい
昨年のJFLみたいな余程の異常事態が起こらん限り
17クラブというのは基本やらないつもりなんだろうw
まあ不用意と言えば不用意だが…ww
437 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 08:20:57.57 ID:7f30oSyn0
東西2分割にしないと入れ替えに伴う境界線の調整が面倒なことになる
3分割にせずに、ただクラブ数を増やしていくのでは
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 09:26:09.71 ID:eWY4gl0EO
北海道東北関東、東海北陸関西、中国四国九州の3ブロックに分割しその枠内で調整させればよい。
細かい調整は不要。東日本が22チーム、中日本が20チーム、西日本が12チームでも問題なし。
3分割は記者の憶測
入れ替えを考えても中途半端過ぎる
>>439 今の地域リーグと比較して何がどう中途半端なの?
入れ替えは3,4チームってとこでしょ
3チームだったら優勝チームだけ昇格で消化試合が増える
4チームだとあと1チーム決めるのがややこしいことになる
東西分割の方がシックリ来る
決勝大会すればいいだけでは?
決勝大会って具体的にはどんな感じ?
例えば
@中2位-西3位
A東1位-@の勝者
これを3グループ作れば2試合のプレーオフで3チームの昇格が決められる
まず優勝チームが昇格出来ない可能性があると言うのは問題があると思うが
J2でも上位2位以内に入れば文句なしに昇格と言うのがあって、その上で盛り上げるためのプレーオフがある
またリーグ王者を決勝大会に回す割には20チームで上位3チームまでと消化試合を減らす意味でも中途半端かと
今地域リーグからJFLに準優勝チームだけが昇格することで
何か問題が起こってる?
アマチュアと比べても困るんだが…
>>412 成績による「降格」は無しですが財務等による大会はあり
>一度J3に参加したクラブは、J3リーグ戦での成績によってJFLに異動す一度J3に参加したクラブは、
>J3リーグ戦での成績によってJFLに異動する(「降格」する)ことはありません。
>J3発足後(最速で 2015年)におけるJ3への参加資格および募集クラブ数については、
>あらためて検討のうえ、2014年上期までに決定し、通知いたします。
なぜアマチュアと同じ方式ではいけないの?
地域分割すればリーグ間の格差は当然出てくる。
東は強豪が多いけど西にいれば楽々昇格できるとか。
そこを是正する意味でもよいのでは?
6位の大分が昇格したように、短期決戦じゃ実力なんて分からんよ
それに地域リーグと違って38節の長規模のリーグになるわけだから、
プレーオフ開催は興行を考えれば必要だと思うが、優勝チームが昇格出来ないってのは基本的に反対
J2から6チーム降格にすればよし
俺が思いつきで出したアイデアだから反対するのは別にいいが
思いつきでも解決できることを中途半端だから3分割するのはややこしいというのは
いかがでしょうか。
というのが俺がいいたいことな。
決勝大会の仕組みなんてのはじっくり考えればいい。
453 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 11:35:54.64 ID:5zORCdZi0
6チーム入れ替えだとJ2が地獄絵図になるなw
そりゃ優勝チームもプレーオフに回せば色々とやり方はあるだろうが、
長い期間掛けて優勝したクラブが上がれないと言うのは色々とややこしいことになると思うよ
具体的に何がややこしいの?
感情論だけでは?
J2からの降格は4でいいと思う
自分は東西分割派なのでJ3のグループ1〜2位が自動昇格でいいと思う。
興行面ではグループ優勝クラブ同士J3チャンピオンシップを
>>455 J2のプレーオフでも賛否があったのに、優勝チームでも上がれないと言うのはもっと大きな問題になる
野球のCSみたいに長規模のリーグ戦が予選リーグみたいになって、リーグ戦の興が逆に削がれる可能性もある
そもそも独走で優勝しようって気概のあるチームもなくなりそう
分割するとJ2からの降格チームが偏った場合の振り分け方とかいろいろと面倒くさくなると思う
それに分割したからといって移動距離や時間が短縮されるとは限らない
東西or3地域分割のメリットがいまいちわからないな
>>458 J3の規模で運営できるチーム数を増やすことが目的。
それ以外ない。
JFLから地域、地域から都府県ですでに降格数の偏りはあるんだから
方法は確立されてるから大して問題ないよ。
意外に厳しかったJ3基準で60チーム三分割とか絶対無理だろ
36の二分割だって10年じゃ難しい
>>455 スペインなんかは3部から2部への昇格は
4分割してるリーグの上位4チーム、合計16チームを
4グループのトーナメントに分けてその勝者4チームを昇格させてる。
それで何か問題があるのかは知らないが。
成績によるJ3からの脱退はないと明言されている以上、チーム数が偏ったら
偏ったままやるか境界を変えるしか方法がないのでは?
そこがJFL→地域への降格とは違う点
極端な話、西日本4クラブ、東日本30クラブとかになってもそのままやるのか?って話
>>462 スペインやアメスポみたいに割り切れるならいいが、日本はそうではないからな
2ステージ制にしても賛否が多かったように、日本の風潮で言えば大きな問題になる
リーグ自体も極端な2強独占のリーガと違ってJは全体重視だしね
問題、問題と言いながら具体的に問題点をあげられない件について
昇格枠4なら3分割でも優勝したら昇格になって残り1をプレーオフで出来るけど
何で優勝しても昇格にならないと思ってるの?
残り1を決めるのがややこしいことになるって言われても
例えば2位3クラブと3位の勝ち点上位1の4クラブで決めてもいいし他にもどうでもやりようあると思うが
>>463 単純に東から数えて10チームは東ブロックとか、
完全に地域に境界を作って分けると言うより、そういう感じでブロック分けするんじゃないかと見てる
地域にしろ都道府県にしろ分割リーグは決勝大会含めて昇格が決まるのに慣れてるからその制度そのものを問題と言われてもピンとこないな。
地域リーグとはリーグの規模、注目度も大きく変わって来るから、そりゃ一緒には出来ないだろうな
十年以上先の分割の話を今熱く語っても意味無いだろ
あと分割は距離云々じゃなくて4部にするより3部を増やした方が良いって判断だろ
3部が全国リーグで有る必要は無いってことでしょ
某有料携帯サイトでは
J3地方説明会が15日盛岡18日奈良である。地域では盛岡奈良山口が有力候補
だと
分割したらグループ1位が、別組の3位より上である保証もなくなるし
1位含めてプレーオフで問題ないだろうと思う
1リーグでも勝点僅差の混戦ならプレーオフありだと思うし、
ある程度離れたら無い方がいいとも思う
>>468 毎年のように境界線で東、西を移動するエレベーター?クラブができそうやなw
JリーグはJ3加盟チームが増えた時の事なんて深く考えてないと思う。
来年はホームアンドアウェーを2セットやるんじゃないの?
J2発足の時はうまくいったんだし。
チーム数増えても、どこかのタイミングでホームアンドアウェー1セットにするだけで、東西分割なんてやらんだろ。
>>475 いや、そのレベルの話はすでに発表済みですよ。
エレベータークラブになると色々と不公平じゃないのか
具体的にどこが?って聞かれるとはっきり言えないから困るけどw
bjの浜松が東から西に移動したらしいけど支障はなかったのかな
Jのバッチ付けるならライセンス管理とか難しいものがあるから
グッズ企画&生産とかIT関連まで色々なものをユニット化してJリーグが準備できればいいね
リーグが一括管理することで供給は安定するしコストも抑えられるはず
参入を決める時もパーツや雛形があれば年間予算計画が立て易い
>>479 グッズについてはクラブの名前付いてるものでも、J発足当初は全てJ本体の企画制作だった。今でもそういうのは多い。
ITはわかんねえ。
>>475 >>405の資料ですでに
来年は10or12チーム(7月に決定)
試合数は
10・12チーム:4回戦総当たり
14・16チーム:3回戦総当たり
18 .チーム:2回戦総当たり
とされてる。分割の話は20になる頃に出てくる
>>405 Jリーグディビジョン3(J3)
リーグの位置づけ
J2を目指し・理念を推進する
クラブで構成されるプロリーグ
J3はプロリーグだな
485 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 15:33:25.17 ID:G0LCNRtFO
ちっちゃいことは気にしない
おっきいことは気にするぞ
って感じで盛り上がり重視でいこうぜ。
東西分割で決勝大会でゴ〜。
>>473 正直地域の時点で有力ではないけどな…
地域からJ3はレベルが極端に低くなるので、0か多くても1チームと極力少なくして欲しいし
まぁ協会もその方針みたいだから安心してるが
飛び級チームは実力・運営と不安要素が多いので、最低でもJFLに1年は居ないと支持されない
サッカー批評で宇都宮がJの人とJ3の件で対談の記事あり
488 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 16:21:32.75 ID:F9lJeafKO
>>486 地域では」って書いたよな
目が悪いのかな?
>>488 >486 はそれを否定してるんだろ。
少なくとも目は悪くない。
まぁ山口も奈良も地域決勝逃す可能性あるから有力と言ったら盛岡くらいだろ
そんなに凄い実力落ちるとも思えないが
盛岡の実力がやばいくらい低レベルなら、
去年は殆ど互角だった福島もレベル低すぎてJ3は厳しいのだろうか
なお、そこに開幕で負けた元Jリーグクラブもある模様…
>>491 JFLのチームがJ1に勝つこともある
それがサッカー
でもJFLのチームがJ2に行って、1年間のリーグ戦で簡単にJ1に昇格出来てるの?
まず無理、戦力が違う
それなのに、JFLのチームを飛び級でいきなりJ1に入れろと言ってるようなのが、ここの地域の奴ら
地域はJ3に入りたければ、ちゃんとJFLを介して入るぐらいの当たり前の謙虚な姿勢が必要
地域は所詮、地域なんだから
>>492 一応、並列という建前があるんだからアリバイ作り程度には飛び級の既成事実が必要ではないか?
>>492 それはJ3のレベルをどこにおくか次第かと。
スタート時点から現行JFLと同レベルでないといけないのか、
JFLと地域の間くらいのレベルで考えてるのか。
後者なら経営者基盤がしっかりしてるなら地域のチームが入ることも許される。
J3はチームとしての強さより、経営基盤重視だろう。
これからJ3を目指すクラブを百年構想クラブと名付けていることから、それは明白。
現時点での強さはそれほど重視していない。
>>495 すみません、準加盟でありながら、「J3ライセンス」が取れなかったクラブがJリーグから「百年構想クラブ」と呼ばれます。
2年目に飛び級入れて18チームにすれば並列だ
>>492 今はまだJFLとJ3にレベルの差は無いだろ
試合数こなせるかは不安あるけど、そもそもJ3はクラブの育成リーグでも有るし
協会が経営的にもイケると判断したら積極的にJ3に上げるんじゃないか
戦力に資金を全力でつぎ込んでいる現行JFLと昇格準備で投入資金が分散されるJ3の戦力が同等ねえ・・・
そんなことあるんだろうか?
>>499 J3に加入すればJから分配金がもらえるし、スポンサーや観客動員も増える
資金規模が大きくなるから少なくともJ3が格下という事態にはならないと思う
現行JFLでも準加盟クラブの多くが上位に来ているのがその証拠
>>499 協会もクラブもJ3になってスポンサー収入増見込んでるでしょ
JFLの企業チームもむしろ張り合って予算増やさずにすんで予算縮小するかもよ
現行の計画で言うなら想定されるJ3の現実的な実力は高くてJFLとほぼ同様だからなあ
なんせJFLに所属しているクラブをそのままスライドさせるわけなんだから
飛び級でいきなりJ1に入れろと言ってるようなものとは言い難いわな
それにJ1は既にある程度固まっているけどJ3は集められたなりがその時点でのレベルって感じだし
新設直後に内部でのレベル格差なんぞそれなりにあること自体はおかしくはないしね
勝手に飛び級はおかしいとか頭凝り固まってる奴がいるが、
来シーズンは実質JFL分裂するわけだから3部レベルが2つ併存するわけで、地域リーグは4部。
ちゃんと成績勘案もするって言ってるし、地域決勝でそれなりの成績残せば2クラブくらい入ってもおかしくないんじゃないか?
地域2部とか都道府県リーグからとかならともかくさ
まぁJFL組がどんだけJ3移行するかで変わってきてしまうことだが
建前では並列だから飛び級とは言わないな。
>>501 物好きをJ3に集めることでJFLの環境が好転するかもね
契約金踏み倒されてるプロ選手っているみたいだから
J3に上がったら成績面で下に降格することはもう無いんだな。
508 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 04:09:46.65 ID:Axndl1Gb0
>>507 J3もチーム数が増えたら降格制度がスタートするでしょ。
丁度、J2でチーム数が22になったら降格制度が始まったように。
60チームになったらな
60はないかな
Jも東西しか言及してないし、36か40くらいになったら降格制度が出来る感じか
40だか60だか分からんが何年かかることやら
現在影も形も無い所からクラブが出来たり、
現在進行形の物好きがJ3が満杯になっても入ってなかったりするんだろうな
J3は毎月財務報告をリーグへ上げるのが義務になったりして
>>490 盛岡と他の違いって、盛岡の実力じゃなくて福島が抜けたかどうかだろw
盛岡よりもFC鹿児島の方が強そうってのが何とも・・・
>>515 強くてもライセンス無理なら意味無いポ…
>>510 いいえ、J3は60まで増やす予定なのは
例のJ3概要にも書かれています。
J1からJ3まで合わせて100クラブとね。
地域組は今回J3逃したらJFL優勝とかしないとJ3入れないんでしょ?(J3創設決定時の朝日新聞に載ってたけど)
そしたらしばらくJ3のメンツが元JFL勢ばっかでかわり映えしないから、今回だけは地域組多めに上げて12クラブでスタートしてほしいんだけどな。
>>517 Jリーグ全体で100クラブとは書いてあるけど、J3までで100クラブってどこに記述がある?
山口と奈良スレ過疎過ぎて情報得られないのが泣ける
つか、JFA的に藤枝栃木滋賀より盛岡奈良山口鹿児島を上げたい気が。。
それに作るのはJ3までと限らない、J9までいくかもしれない。
そしたら↓の君もプレイヤーとしての基本技術を覚えて仲間とクラブを作って町と商店街の支持を得てライセンスを得ればJリーガーだ
スポンサー集めで死ぬ程苦労してるだろうが
昔、youtubeにアップロードされた岡山の社長の基調講演はすごい説得力があった
何故、我々はサッカーをやるのか?
サッカーで地域交流とはなんぞや?
最終目的はなんであるか? が、短時間で綺麗に纏められてたわ
押しかけられて頭付き合わして目の前でプレゼンテーションで幾らかお願いできませんか? ってやられたら
できる限り応援させて頂きます ってやってしまいそうな内容だった
消されてしまったがな(涙
>>519 君の言うとおりJ3が36か40と仮定して、J1からJ3までで100クラブじゃないなら
J1 18
J2 22
J3 36か40
J4 20か24
ってことになりますが、それでもJ3までで100ではないと思いますか?
ちょっと考えれば分かるよね。
J1 18
J2 22
J3 20×3
でちょうど100じゃん。
なんでJ4って話になってるの?
>>524 ん?、つまりそんな記述はなくただの予想だよね?
517ではそう書いてあると記述してあったからレスしたんだけど
527 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 14:23:22.18 ID:mIZj1mpC0
仮にJ3が合計60になると
カテゴリー内でも相当レベルに差が出そうだね。
それよりかは何十年後かわからないがJ3が20くらいで
J4が出来て、そこで分割が理想的かも。
これがJ4厨である
レベル差が出て当たり前
J1やJ2でも同じこと
チーム数とか関係ない
>>528 「Jリーグを考えるスレ」や「J3を作りませんか?」スレでJ3は必要なんてカキコして自分も過去J3厨って言われてたな
それが今では現実になって、懐かしいな
まあJの中の人の主張なんて状況でコロコロ変わるから100クラブ超えも、J4もありえるかもね。
532 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 18:36:49.17 ID:CKYaa6E+O
>>518 JFLだけではクラブが足りないならともかく、JFLでJ3入りの意思も実力もあるクラブをさしおいて目新しさのためだけに実力も経営基盤も劣るクラブを入れるなんてありえん
生粋の531だけど訂正
まあJの中の人の主張なんてJリーグ規約で明文化や記者会見など発表しない限り、状況でコロコロ変わるから100クラブ超えも、J4もありえるかもね。
>>532 差し置くんじゃなくて単に多めでスタートしろってことだろ。
JFLだけで12埋まるなら地域から取らなくてもかまわないって事。
535 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 20:02:16.94 ID:uw4ubvNu0
栃木とかYSCCとかHOYOとか急にJ3目指すって話が出てきた所は、J2以上は興味ないけど分配金やスポンサー獲得、動員の面で恩恵受けそうだからJ3までなら属したいって思惑がありそう…。
そういうクラブを排除する為のライセンスであり審査も厳しくやるのだよ
>>537 早急なJリーグ入りを要求する物ではないと定められてるけどね。
不純な動機でもJ3で既成事実を作れば
上に上がる機運が高まるかもしれないし。
>>536 >>513にある表を見るとやらなければいけないことが増加して思惑で得られる収入増分じゃ全然足りないんだけどな
該当クラブがかなり努力しないと続けるか解散するか二択のJ3地獄に陥ることになる
当分の間下位カテゴリーに降格するシステムが無いんだから
YSCCのクラブ理念ってJ3加入にはそぐわないと思うけど、JFLが4部になっちゃったせいでJ3のクラブに選手吸われて弱体化する恐れがあるからどちらが正解か何とも言えない
>>540 JFAからピラミッドの位置づけが発表されているのにまだ4部とか言ってるのかよw
J3はプロリーグの最下層になってるだろ
YSCCの方式だとたしかにJFLの方が適しているとは思うけどね
>>541 建前上は並立でも実際はやっぱり縦の関係になっちゃうと思うよ
原則的にJFLを経由してJ3へ行くというシステムだから仕方ないけど
>>536 J2、その上にあるJ1に上がる気のないクラブのJ3入りなんてありえん
>>538 >不純な動機でもJ3で既成事実を作れば
>上に上がる機運が高まるかもしれないし。
それを目論んだところはほぼ例外なく大赤字をこしらえて
各方面に迷惑かけまくりなんだが…
>>533 その手の主張はJの中の人が新しい方針を打ち出してから
色々是非を語れば良いだけのことだ
Jの中の人が語る前にヘンに先走ったら厨扱いされるのは当然
>>543 流経大の中野総監督は卒業生をJ2の経営ボトムズに行くくらいならJFLに行くことを薦めてるって言ってるけどね
547 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 22:34:08.57 ID:0PtBWjrI0
(近い)将来的には
J3に鹿児島の2クラブが同居とかありそう
>>545 そうだねそんなにバラ色ならJ2岐阜が1億6000万円もの債務超過で解散危機に陥ってるわけがない
J3はさらにその下のカテゴリーなんだし
鹿児島の2チームはこの先20年地域リーグで切磋琢磨してほしい
551 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 01:46:31.85 ID:EIPCqoA3O
>>529 クラブ数60だぞ。差がない方が逆に恐いわ。
J1なんかより遥かに差が出る可能性があるって事だろ
全勝するクラブがあれば引き分けすら出来ないクラブだって出てくるかも。
ルネサンス熊本みたいに
552 :
yamaga:2013/03/17(日) 04:53:46.75 ID:am/wBOjd0
>>548 別の立場から言わせてもらえば昇格することで財政が簡単に好転するなら
うちあたりなら自前の練習場持てたりハユマ呼び戻せたりしてるはずなんだがそうはなってないよ
各セクションで必死に頑張ってはいるけど中々苦しいことには変わりない
>>552 J2でも地方都市ではスポンサーが集まらない
岡山でも市が練習場を提供してる、これが現状
554 :
yamaga:2013/03/17(日) 07:39:58.56 ID:am/wBOjd0
>>553 甲府方式でスポンサーは多い方だと思うがw
スポンサー丸乗りじゃ全然ダメだよ人を集めないと話にならない
集まった集団にスポンサーは付くんだし
奈良クラブはJ3にいけるのか? これが最大の命題だ
田舎に人が集まっても金は集まらないのだよ
0から1に引き上げてやることで無から有になりお金が回り出す
サッカーの場合下部組織等も整備され未来に種をどんどんまいていける
最初は小さい規模でも途中で困難を迎えたって地域全体で乗り越えて行けば必ず花は咲くんだ
清水、鳥栖、甲府のようにな
奈良はスタジアムも小さいからなぁ
>清水、鳥栖、甲府のようにな
これらは地方の中核都市だろ
>>559 奈良は大阪のベッドタウンだぜ。
そこらの田舎と一緒にするなよ。
562 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 19:59:24.52 ID:ndAzNYLY0
>>561 浦和・大宮・柏・千葉「「「「あ?」」」」
>>463 女子のチャレンジリーグは東西制だった頃、東西6チームずつで均等に分けてたな。
同じ静岡県でも、静岡市がEASTで磐田市がWESTだった。
東西間で移動した例は無いけど、年度ごとで境界を変えるだけだろうね。
>>564 女子リーグは1部制の頃に前期を東西の地域リーグにしてたことがあるが、そんときは境界を固定してたんで
東西でチーム数が偏っていたこともあったよ。って、そんなに差はなかったんだけど。
ちなみに後期は前期の順位を元にした上位リーグと下位リーグで順位を決定したんだけど。
今年の女子チャレンジリーグは全国リーグに統一されたリーグだが、
東西同エリア内の相手とは2回、別エリアの相手とは
1回のみ試合を行う変則方式
1.5回戦制?
>>463 「競技成績以外の事情によるJリーグからの退会はあり得ます」
この辺りが鍵だと思う、色々な審査から滅多やたらに増やす事もないだろうし増えることもないだろうね
加盟存続が不可能と審査された所とか自ら退会する所とかで結局は20前後になり、将来的はまた別カテゴリが出来るだろう
各都道府県にJチームが出来れば一旦目標は達成だからな
>>566 変則1.5回戦制でOK
ただ組み分けは東西ではなく、前年度順位を元に上から振り分けた物
(1、4、5、8、9、12、13、16)(2、3、6、7、10、11、14、15)
J3が17チームになっちゃったら2.5回戦制で試合数を調整するのもアリだな。
8チームとだけ、もう1巡する。
>>570 降格の無いリーグなら受け入れられるかもしれないが、なんか嫌だな。
2分割で17と18に別れた時に歪さが浮き彫りになる。
>>571 なんか並列って前提が消し飛んでるよね。
直列J3>JFLと言ったら反発する人ですら、
地域から直接J3入りを認めなかったり。
>>573 >>571は煽り記事なんじゃないかな
本来の参入条件はちょっと意味合いが違ってるように思うが
>>568 キャンプで満足してる発言した宮崎が高い壁になりそうだなw
>>573 並列と称してるのはJリーグとJFLリーグの両組織の現実的なあり方でしょう。
J昇格やJリーグの理念としては共通意識による地域活動を求めてる。
>Jリーグ百年構想クラブは、経営基盤等の強化を着実に行いつつ、
>所属リーグにおいて十分な競技成績を残し、昇格していくことにより、
>J3に参加(Jリーグに入会)する
>Jリーグへの参加を目指す、ということは、Jリーグの理念に共鳴し、
>ともに推進する役割を担うものとして、「Jリーグ百年構想 〜スポーツで、もっと、幸せな国へ。〜」
>のスローガンのもと、Jリーグとともに地域に根差したスポーツクラブを核とした
>スポーツ文化の振興活動に取り組むこととなります。
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2013/20130314/PDF/h20130314_02.pdf
>>571>>574 来年からは昇格枠が2としてJ3要件を満たしたクラブから上2つが昇格するという意味だと解釈している。
@JFLはJ3と並列なのでJFLで満たしたチームのうち残留すれば順位関係なしで上から2チームがJ3入り。
A@の対象が1チーム以下の場合は地域決勝の決勝リーグ進出チームから順位関係なしでJ3要件を満たす上位1から2チームが昇格。
仮に@の対象チームが降格の場合AとプレーオフしてJ3入り決定になるんじゃないかな。
>>574 あぁ・・・全てを満たした上でシーズン成績がJFL降格ってパターンもあるのな
JFL「降格?」
並立だから埋まれば直接地域だよね
最終的にJ3・60クラブを予定してるから
降格ってしばらくないと思うんだけど
枠埋まるまでどのくらい掛かるんだろうな
降格よりも赤字で解散=退会のケースが先に出てきそうな予感
.>一度J3に参加したクラブは、J3リーグ戦での成績によってJFLに異動する(「降格」する)ことはありません
>(競技成績以外の事情によるJリーグからの退会はあり得ます)
資料に書かれてるしね
ところでJ3ライセンスまで取得して該当シーズンでJFL17位とか18位だった場合どうなるんだろう?
昇格枠があれば地域へ落ちずそのままJ3へ参入って印象の規定なんだけど
>>579 ピラミッドが違うなら、地域に降格するのはJFLからだろ
J3はJの底に位置するから、J4ができるまでは落ちる場所がない
2015シーズンに債務超過でJ3ライセンスを失った場合は特例で県リーグ1部からの再出発ってことになる?
JFLどころか各地域リーグだってJ3から受け入れる筋合いは無いわけだし
県協会は支援を保障してるわけだから受容れ責任は発生するはず
>債務超過でJ3ライセンスを失った場合
債務を解消できなければ 会社は倒産
>>585 債務と債務超過は違うし債務超過イコール倒産でもない。
>>587 2008年に決めたJ2の将来像の内
ほとんどの事は達成したが、
・JFLに降格したチームへの支援、JFLの活性化
、この辺は途上段階にあるからJ3に踏み切ったと読み取れる。
理念推進費用をJFLに降格したチームに毎回毎回払うのは嫌だとハッキリ書いてあるし。
いろいろと考えたけどJFLなんて活性化できっこないって事なんだろうよ。
J3が60にもなったらJ2に上がるのがすげえ大変そう
いったんJ2からJ3に落ちたら地獄だな
>>589 オランダみたく降格圏内3チームとグループ分けしたJ3上位チームで入れ替え戦トーナメントでもやるんぢゃないかな?
さすがにそんなにチームできたらJ4作るだろ。
昇格枠が60分の2〜3だと、地獄の地決再びって感じだな
ただJ3ライセンス持ったクラブが60とか、あと30年後でも無理だろうけど
60の内、現実的に上を狙えるのは一握り。
J2ライセンスが無くて正式に昇格無理なチームだってあるだろうし、
事実上、そんなにベラボーな倍率でも無いだろう。
J2から4チーム落としても良いと思うが。
J2ライセンス無しのJ3雑草軍団がJ1上位チームと対戦する天皇杯が盛り上がりそうだな
>>593 今の地域→JFLがまさにその状況で、地獄と言われてるんですが
グルージャとの試合は1000人>>
えっと、グルージャ目当てなんですがw
自治体、協会、県民に無視されてるガンジュにJ入りは無いww
なんだこの3回留年した高校生みたいなやつは
599 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 23:22:41.44 ID:xwFPW1K80
老けた高校生だなwwwwwww
なによってたかって虐めてんじゃねえよと思ったが、
画像見たらわかった。これは無理。
うーん
ちょっとうさんくさいよなぁどう好意的に見てもw
それほど詳しくは無いんだが、昔グルージャ盛岡が給料未払いの不祥事を起こして、経営陣が一新される事態になったんだけど
その時に追い出された旧経営陣が立ち上げたのがガンジュ岩手らしい
この写真見る限りさもありなんって感じだな
603 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 00:03:47.58 ID:7Ld9gC0q0
>>244 ねえよ。
スタよりも県庁を縦断する国道1号はじめ生活道路が醜い渋滞が続いてる県にはまずそっちの改善を望んでるよ。
だから、J3よりもまずは近江大橋を無料にしろと。。。
ぶっちゃけ、滋賀県民の俺からしても滋賀の代わりに福島や女川がJ3に上がってほしい。
そうすれば地元の希望の星になるしな。
滋賀のことは知らんが、福島が上がるのは確定路線だろ
605 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 00:39:18.88 ID:/IrIk7i90
長野最高
>>606 焼き肉で食中毒を出したらワザとらしい土下座をするの。
反省してま〜す
j加盟チームは全て天皇杯シードだけど3部チームもそうなるの?
長崎、客2000人しか入ってないけど大丈夫かな?
落ちてくるんじゃないか?
>>611 そのうち高田社長がCMでチケットを通販してくれるから大丈夫だよw
>>610 スーパーシードは1つしか無いから取り合いになる。
どっちかがスーパーシードになるか
公平に両方とも準決勝からになるか
地域リーグ勝ち上がってから、準加盟しろよな
>>615 9月にはJ3メンバー決ってるのにどうすればと
J3チームは天皇杯都道府県予選は免除だろ。
建前上はJFLと並列だから基本予選参加でJFLのように前期首位がシードとかそんな感じになるんじゃね?
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 20:59:15.83 ID:4xL7NtIC0
J3のカテゴリランクはJFLと並列
でJリーグは別山
アマチュアリーグの山とプロリーグの山の2本立てになるのが2014年
さっぽこ現在J2で21位。
来季J3あるで
622 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 21:15:55.16 ID:UWopzw4gO
623 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 21:23:45.91 ID:eS6MOTyO0
千葉みたいに「何でそんな予算あるのにJ3なんだよ」っていうチームが出来るかもね
>>621 またもや降格でのオリジナル10か!そうなったらなかなかやるな、J2に留まるより話題になるね
特集も組まれるかも ま、落ちても落ちなくても損はないだろうなと予想
ベルディ、ジェフも2回目のオリジナル10あるで!本来なら丸損なとこが初年度メンバー救済ボーナスw
さすがにガンバは落ちて来ないだろうな
J3のおかげでJFLに落ちるという最悪の時代が防げるのはいいね
628 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 00:03:56.20 ID:eS6MOTyO0
果たしてJ3に落ちてもスポンサーは今まで通り資金を出してくれるのだろうか
629 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 00:37:19.31 ID:ad46B7Ni0
>>607 それは国の機関に有料通行の申請をして引き続き通行料とる段取りを今年は申請が遅れて、無料になったらしい。
けど、来年は嘉田のババアは通行料取る気満々だぞ
天皇杯1回戦の参加チーム数
都道府県 47
J2 22
J3 12
JFL 11
勝った46チームが2回戦へ
これで問題ないと思うが
>>630 それだと一回戦から決勝までの試合数が1回戦分増える。
その案だと、J2は1回戦〜決勝まで8試合、J1は2回戦〜決勝まで7試合必要となる。
(現状J1とJ2は6試合)
日程調整が難しくないか?
地域リーグ決勝大会出場
グルージャ盛岡 05、07、08、09、10
サウルコス福井 12
鈴鹿ランポーレ 12
バンディオンセ加古川 05、06、07、08、11、12
奈良クラブ 11
レノファ山口 08、09、10
デッツオーラ島根 11、12
南国高知FC 01、02、03、04、05
ヴォルカ鹿児島 02、03、09
FC KAGOSHIMA 12
>>631 J1の試合数は昨年と(たぶん今年も)同じ
J2が1試合増えるだけ
来年なら
1回戦 県代表47+大学1
2回戦 1回戦勝ち抜け24+J3 12+JFL 12
3回戦 2回戦勝ち抜け24+J1 18+J2 22
とかでいいんじゃ。
暫くはJFLシード減らしたり2回戦出場チームを1回戦にしたりで調整つくでしょ
天皇杯はJ1が二回戦からなら、J3はリーグ戦の試合数多いんだし一回戦からで
JFLはリーグ戦少ないなら県予選のシードからって事で良いと思うけどな
J1は三回戦からで良いと思うけど
天皇杯はドコを何回戦て呼ぶかの違いになるだけになりそうだから、
しばらくはJ3も都道府県予選からではないか?
その間に良い案を考える
都道府県 47
J1 18
J2 22
J3 23〜40
JFL 18〜 1
J3が23以上になったら
128チームで1回戦
これが将来像かな
>>638 日本は少子化だからそんなには増えないよ、むしろ全てのカテゴリーで減っていくと思う
スポーツや趣味も多様化してるしサッカーも量より質になっていくだろう
男子より女子サッカーが拡大して行くだろうから女子チームとの兼ね合いでそこまで増えない
育成予算だって昔なら男子ばかりでよかったけど今は寧ろ女子強化育成に力入れてるからね
地域リーグとかJFL、J3に女子混成チームとか面白そう、絶対マスコミがついて話題になるぞ
女子混成とか絶対無理だ
澤アニキだって、男に混ざればせいぜい都道府県リーグレベルだろ
>>641 無理かな、女子混成チームに負けちゃうと落ち込んで自信なくしちゃう選手とか出てきそう
なでしこと男子高校の試合とかの結果言わないのもそういった面で気を使ったところもあるらしいよ
今は昔ほどの差はないだろうからな、女子の試合も当たりとか激しくなってタフになってるし
なんかの記事で見たけど、なでしこリーグと男子U-15代表が同程度とからしい
>>645 昔は女子トップでもU−15の男子にも勝てなかったろうから進化って早いよね
今は中学生男子トップくらいじゃなでしこに歯が立たないだろうねえ
渋滞防止にバイパスを作るより公共交通機関(LRT、モノレール)を敷いた方が効果あるように
Jクラブ作った方が新幹線・高速道路を引くより地域活性化に繋がる
滋賀県は野洲高校と言う素晴らしいチームがあるのだからセゾン中心でJに乗り込んで欲しい。
嘉田フィは新幹線の件でもそうだがいかに節約出来るかしか考えない視野の狭い人
>>646 陸上もそんな感じ、総競技人口の割には日本は女子の成績向上が目覚しい
あと陸上の人間から言うとスタミナでは全体的に女子の方が上だと思う
長距離はそうかもしれんが短距離・フィールドは女子の伸び悩みが・・・
ジュニア世代とかはトレーニングもどんどん良くなってるし、伸びているけど、
女子選手は実業団の受け皿的にも厳しいっていう話もあるからどうにも悩ましい
長距離のマラソンも20年前の予想では20年後に女子の記録が男子を
上回る勢いだったけどな。
「J3準備室」がJリーグ内に出来たので
ここを2002年から始まったJ3妄想スレの流れを組んで、「J4できたらいいのに準備室」にしよう(提案)
>>651 J2総合スレやJFL総合スレみたいに公式戦が始まったら
ココがJ3の試合結果になるだけ。
2鹿児島や2島根でも間に合わないのに高知が間に合う訳ないだろ
高知はさすがに今回通るとは思ってないだろ。
でもとりあえず手を挙げて注目集めないと、人も金も集まらない。
でも選手が集まってるのは浦安とか市原とかヴィアティンという現実
堅実なのが好まれてるんだろうな
そりゃー、地方のクラブでJ入りして経営的に苦戦してるところがいっぱいあるからしゃーない
うまくやって成功してるところもあるけど、誰だって危険な賭けで人生渡りたくないもん
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 01:44:38.72 ID:LRYjH5T30
>>647 いらね。そんなことより国道一号線と8号線をどうにかしろ!
滋賀よりも奈良のほうが、インフラ整備すすんでるから奈良に作れ!
福島と秋田と福井は良いスタあるからJ3に上がってほしい
福島の良いスタジアムってどこだよ…
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:00:29.33 ID:fut9LS270
直轄国道はそうですね
補助国道は県だけど
>>658 福井のいいスタなんてどこにあるんだよ……
テクノポートなんてアウェイどころかホームサポすら来れんぞw
おいおい、テクノポートが悪いスタだとかいうのは言いすぎだろ
正直あれぐらいなら羨ましい、くれるならくれっていうクラブいくらでもあるぞ
664 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:43:08.59 ID:t1CltzwH0
構造じゃなくアクセスの問題だろ
陸スタと比べたらマシなだけで
うらやましくはない
アクセスで文句言う奴は、便利すぎるぐらい便利なところにないと絶対に文句言うし
仮に便利になったとしても今度は違うとこにいちゃもんつけてブチブチ言ってる
遠いのがいいとは言わんけど、苦労してまで見たくねーよっていう考えの人はそんなもんだ
テクノポートは意外と客席からピッチまで距離がある
最近のリクスタはサッカー観戦も考えてあるから見やすい、正直専スタ別に作る無駄使いするならそうして欲しい
669 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 18:14:22.00 ID:m675w76X0
古くてJ1基準も満たしてないけど広島スタジアムなんかは陸上兼用だけど見易いな
ビッグアーチ、ビッグアイ、ビッグスワン、長居第一は陸スタでも見やすい
国立も見にくくはないけど、とにかくボロっちい・・・
長崎も評判聞く限りはよさそうだね。
テクノポートは去年天皇杯で行ったがスタジアム自体はサッカー用だが微妙な距離が開いてたな
アクセスは... お察し下さいレベルだった
専スタといえばさ、岐阜ってJ3に落ちたらメドウ開催でも問題ないのかな?
ゴール裏なんかは陸スタと変わらんなテクノポート
福島の信夫ヶ丘、陸スタですが小ぶりで割りと見やすいとは思いますよ。
問題は時計と得点ボードだ。なにあの市民プールから借りてきたんじゃないか的白ボード60分計と中学校体育館用得点ボード。
あと福島で開催実績があるのはおなじみのあづまと福島FCが使ってた開成山競技場かな?
郡山西部サッカー場とか鏡石とかもだな
基準満たすかどうか怪しいが
福島のあづまは数回行ったが、スタンドから見ると鉄柱が邪魔で見え無くなる…。
あと、アクセスが地味に悪い。
もちろん陸スタなので遠い…
でも遠くないとなんかモノ投げて悪さしたりするし・・・
あんまり近すぎるのも考えものでしょうよ。そりゃすごく臨場感はあるけど危なくなったらいけない
679 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 22:11:24.67 ID:2uHDjyjT0
日本でそれ言ったらもうどこの国でも無理だな
専スタ万歳
専スタ云々より、トイレの数とかアクセスしやすさとか屋根とかの方が大事だろ。
行ってめんどくせえ行楽地なんて行かねえよ。
J1童貞の水戸さんあたりがJ1じゃなくてJ3を先に経験することになるのかのう。
>>673 ラグビーやアメフトでも使えるようになのかもな
>>681 富山は降格を機に五福に行った方が幸せになれるんじゃないかとか思うんだが
684 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 23:09:45.86 ID:L2HUhsd80
>>681 水戸さんがこれまでJ2で最下位になったことがないということをお忘れでないかい?
(下から2番目も2001年と2007年の2回だけ)
>>681 水戸ちゃんの事、知らないくせに〜。
昨年だってボトムズ入りしていないよ。
水戸ちゃん
って言う他サポは確実に水戸ホーリーホックをバカにしてる
それは大きな勘違いだ。
そう?
特に2005年以降J2入りしたチームのサポなんて完全に水戸のことバカにしてると思うよ
むしろリスペクトしてると思う。
渦サポだがちゃんとリスペクトしてるよ。
塩谷をちゃんと見つけるし(渦的にこいつは悔しかった)、立派なレジェンドが現役だし(師匠じゃないよ本間だよ)、なかなか勝たせてくれないし。
水戸のことリスペクトしてるのに
水戸ちゃん
なんて言うんだ
何で?
693 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 00:42:42.43 ID:CqPxMw+KO
>>643 それはなでしこに気を付かってるでしょうよ。
今度から水戸様と言いなさい!
水戸ちゃんまでが正式名称
水戸ちゃんと徳さんはカテゴリー3になった新JFLのオリジナル7仲間だもんな
水戸ちゃんまんでいいのkな?
699 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 00:57:04.32 ID:CqPxMw+KO
>>648 あのねおれ陸上やってたけど
男子に近づく事はあっても仮に抜くなんて事はあり得ないよ
10秒00と女子記録は11秒20位かな
天と地の差だよ。陸上短距離の世界では0.2秒差であいつには勝てないって思うレベル。
0.3秒差で相手は神様って思う位
日本女子は今後頑張っても10秒8位が限界だよ
>>650そんなの信じちゃだめ
女子マラソンは今後タイムが縮んでも10分は絶対切れない。
700 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:06:33.59 ID:CqPxMw+KO
>>648 かつて家事してた女と、狩猟してた男で
女子がスタミナが上ってあり得ない話だよね。
出産できるように痛み強い、ってのを勘違いしてんだと思う
まぁメンタル的なタフネスさでは、JFLとEPLくらい女は圧倒的だがなw
そら筋力もリーチも違うんだから当たり前ww
全体的スタミナって話でしょ サッカー女子は確かにスタミナあるし内容もほとんど男子と変わらなくなってきた
マラソンでも女子のリタイアの方が少ないんじゃないかな?最近 まあこれは調べたわけじゃないが
女子のスポーツレベルが上がって見てて面白くなったのは確か、短距離は伸び悩んでいるとか言うけど福島や土井とかの走り実際見ると凄いよ
確か重さとかは違うけど円盤投げは女子の世界記録の方が男子より上なんだよね 去年だったかスキージャンプの女子高校生が男子選手より飛ぶ大ジャンプしたり
オリンピック競技で最も過酷といわれるシンクロも男子であそこまでやるのは不可能という話もあるし
新体操のあの華麗な動きも多分無理、体操競技の平均台に至っては男子は競技自体が不可w
男子の方が全体的記録は上かもしらないが、男子にやれて女子が出来ない競技はなくなった、しかし逆はある スポーツの時代は大きく変わったよ
703 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:28:47.44 ID:wR0wCB4O0
>>702 走り幅跳びとか女子めっちゃ飛んでるんだよな、テレビのスローとかやってるの見ると体完全に折りたたんだ状態ですげえ高いとこ浮いてるから
いくら砂地でもあんな体勢であんな高く飛んで着地で怪我しねえのかって思うくらい
今は知らんけど女子プロレスも凄かったなースカイツイスタープレスとか正気の沙汰じゃない技つかったり。
オクタゴンで女子プロレス選手がやってた時も動けない相手の顔面にガチのキックを容赦なく何発も叩き込んだりさあ・・
男子じゃ滅多にない全く受身取れない投げ技でバンバン後頭部から落としたり、本気の女は本当に恐い
そういやなでしこでも韓国の選手から某選手が思いっきり顔面キック食らってえらい事になってたなあ
って言うか
テニスやバレーで女子の方が面白いとか言うやつがいたけど
まさかサッカーで女子の邦画も白いなんて言うやつが出てくるとは
なげかわしい
カーリングもホッケーも女子しか見ないなオレ
707 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:59:01.30 ID:di4Wv+Cp0
野球とアイスホッケーとバスケは男子の方が断然面白い
アメフトは最近ランジェリーフットボールやってるからそっちがいいねグヘヘ
サッカーは男女ほとんど見た目同じユニだから時にどっちがやってるのかわからなくなる事も
709 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 02:27:28.58 ID:fp1HwmyI0
702 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 01:23:27.95 ID:tnfdnw5U0
そら筋力もリーチも違うんだから当たり前ww
全体的スタミナって話でしょ サッカー女子は確かにスタミナあるし内容もほとんど男子と変わらなくなってきた
マラソンでも女子のリタイアの方が少ないんじゃないかな?最近 まあこれは調べたわけじゃないが
女子のスポーツレベルが上がって見てて面白くなったのは確か、短距離は伸び悩んでいるとか言うけど福島や土井とかの走り実際見ると凄いよ
確か重さとかは違うけど円盤投げは女子の世界記録の方が男子より上なんだよね 去年だったかスキージャンプの女子高校生が男子選手より飛ぶ大ジャンプしたり
オリンピック競技で最も過酷といわれるシンクロも男子であそこまでやるのは不可能という話もあるし
新体操のあの華麗な動きも多分無理、体操競技の平均台に至っては男子は競技自体が不可w
男子の方が全体的記録は上かもしらないが、男子にやれて女子が出来ない競技はなくなった、しかし逆はある スポーツの時代は大きく変わったよ
―全国プロリーグ―
J1(18クラブ)
J2(22クラブ)
―地域プロリーグ―
J3(2分割)
J4(3分割)
J5(9分割)
J6(18分割)
―都道府県プロリーグ―
J7(1部)
J8(2部)
J9(3部)市町村ブロック
*都道府県サッカー協会にプロクラブ登録で参入
>>709 あんま女子に夢見ない方がいい
最近そういうやつ増えてきたけど
女サッカーごときが男子と勝負になるとか勘違いしちゃってなでしことか持ち上げてるんだろw
なんだこいつ
>>705 バレーは女子だとラリーが続くからとか、女子だと世界的に差がないからってことで
面白いっていう話はよく聞く。
男子バレーは、現地で観戦すると迫力や振動とかを感じたり、女子なら追いつかない
ボールに追いつくとか、男子ならではのスピード&パワーがあったりだとか、テレビ
だと面白みが分からない要素があるんだが。
>>707 バスケは男子と女子でまったく別物ってカンジはあるよね。
高さと速さが男子にはあるのに対し、女子はしなやかさというか。あとなぜか女子バスケって
巨乳が多い印象がw
>>702 オレの独断的な考えなんだけど、男子は筋力があるから女子に比べスピードやパワーが
大きいのと皮下脂肪が少なく間接が柔らかなくないってのがあるんじゃないかって思う。
同じようにぶつかっても、衝撃は女子のほうが男子よりも強くないんだろうし。
女子が男子より衝撃に耐えられるから
ズコバコやられても平気なんだろな、
たぶん。
関節が柔らかいのは出産のために開き
易くできてる訳だし。
J3は女子選手がOKなのかい
この流れは
>>713 いやいや、J3のスレで「なでしこ」関連で語るべき女子選手の事を昨日から延々と語っているあなた達よりはネタでもJが入ってる私のほうが少しだけ頭いいですよ。
>>718 ネタじゃなくてマジで言ってたのか・・・ うん、わかった
↑何一人でムキになってんだ?
>>702 書いてる事がハチャメチャすぎる。
逆にこのキリッ!!!!と感には脱帽だわ
「重さは違うけど男子より女子の方が記録が凄いにゃ!!」
あなたの脳内を見てみたい
>>668 それでも陸上競技をする場であってサッカーをする場ではない
客をとり競技で金を取って見せる場としては最悪だ
野球には専用野球場があり陸上には陸上競技場があるように、サッカーにはサッカー専用スタジアムとなるのが普通
豪華な陸上競技場作って陸上だけで稼働率がーとか採算性がーとか言うなら、金の取れる陸上競技すればいい
プロ化なりなんなりして
>>722 稼働率の問題は芝を枯らさない技術があればかなり解決すると思うんだよね
現状は2週に1度の試合のために芝を養生しないとピッチがとてもじゃないが使えるレベルにならないのが稼働率を押し下げる要因な訳で、芝のコンディションを常に良好に保てるならアマチュアサッカーやラグビーにもスタを開放して一気に稼働率を向上させることが出来るはず
>>722 当の競技者自体が望んでないんだよなw>豪華な競技場
「客席いらんから風よけ付けれ」だそうで
人工芝を改善する方が早いと思う
普及のために陸上競技場でも出きるピッチサイズにしてある。
野球はダイヤモンドみたいなフィールド故に陸上競技場では出来ず
五輪から除外される始末。
文句があるなら長方形のフィールドに定めた最初にサッカーを考えた奴に言え。
J3参入組で新規のスタ作れるような金に余裕のある自治体は何処にあるの?
あるものを使うしかないんだって現実を見るしかないぞ?
>>722 近くで見たいの?それとも試合全体を把握して見たいの?それともゴール裏で騒ぎたいだけ?
はっきり言って専用スタでもゴール裏だと向こうのピッチの出来事とかよくわからんのだけど
最近は陸スタでグランドレベルでの観戦を実施する所もあるけどそれだと専スタ席より遥かに近くで見れるんだが
陸スタでめっちゃ見やすい使いやすいのが、結局の落とし所としていいと思うけどな
あまりに陸トラに噛み付くのもどうかと思うよ
金があるら専スタ作ればいいと思うね、その変わり陸スタでサッカー試合やらなくなって施設整備に手がまわらなくなってしまうだろうけど
まぁ、どうしてもイングランドやドイツのスタジアムへの憧れがスタート地点になってしまうから仕方ない。
個人的には、オランダの地方クラブのような地域の規模に合ったこじんまりとしたスタジアムが理想と思ってるけど、
日本ではその規模ですら建設には大金が掛かってしまうから、何ともやりきれないね。
>>730 客席スタンドがが低くてせり出してる所は十分近く感じるよ
ただしその分陸上の走り幅跳びとかはせり出したスタンドで前のほうは見づらくなるw
>>732 そこら辺はサッカーが国技で日本でいう野球場だから各自治体に1つ専スタある感じだからな
日本の場合サッカー専用=無駄、陸スタあるんだからそこでやればいいだろって話が普通
作るにしても客席が最低5000でゆくゆくは2000に増設だろ、そりゃあ尻込みするわ
サッカーの試合の時にトラック部分を観客席にできるような
画期的な陸スタがあればいいんだけど
>>733 跳んでたことあるけど砂場ピットに近いスタンドがあると選手とマネジャーとしては助かる・・・
お客さんが見やすいかどうかは難しいな。上から見たい人も多いし。
専スタにしても陸スタにしても結局他の競技やイベントにも使うと思うんだけど、
共用が想定される他の競技はどういう要望あるんだろうか
>>734 おい5000から減ってるぞw
運良く専スタ建ててもらえたクラブが羨ましい
あまりにお金がかかりすぎて一クラブの力ではどうにもならない
>>736 砂場の真上のとこはあるね、すごく低くて迫力ある
関係者らもそこから見てて飛び終わった選手と話してるね
共用の場合一番の話合い要素はスケジュールだろう、サンフレの例とかあるし・・
>>737 専スタ整備するとエコパのようにもはや浦和以外は公式戦しなくなったりするからなあ
もったいないよねー ワールドカップのためにわざわざ前面屋根までつけたのにさあ
スタンド全面だった
>>734 そうそう席の増設ったってそんな簡単な話じゃないもんな
とりあえず5000でいいよっていったって結局20000人規模の敷地がいるんだし
なければスタンドそのものを大改修しないといけないっていう
>>737 それで客が入らなかったら日本の場合無駄物箱物で叩かれるだけだしな
ワールドカップのスタジアム後利用でも頭痛めてるとこ多いだろ
結局、日本は土地代が高いんだよね。
建設費用のかなりの割合を敷地の確保に持って行かれる。
なぜJ入り前提なのに専用スタジアムじゃなくて共用っていう最大の理由は、それに見合った客が入る見込みがないからだよ
陸スタ共用なら他のイベントと総合した考えで見られるが、専スタならほぼサッカーだけの収益で運営状況見られてしまうからね
収益もあって大企業のスポンサーもあるって所なら話は別だけど
維持費だって馬鹿にならないよね 逆に陸スタ側は貴重な有料客入の機会だし大歓迎だろうから
客席増やすとトイレも増設しないとダメなんだよな
陸スタにすると陸連から助成金出るけど球技場にしてもサッカー協会、ラグビー協会から助成金は出ないとか芸スポによく書かれてるけどどうなの?
サッカーと共用できるのって、ラグビーとアメフトぐらいか。
陸上以外からまともな助成金が出るとは思えんぞ・・・協会、金ないし。
まぁ陸上も短距離はあんまり予算的に優遇じゃないけどね
「嫌なら使うな」で終わり。
公共の施設を借りてる身分って事を忘れちゃダメだよ。
>>727 相模原
一応市長も作りたいって言ってたし
市内にラグビーアメフト女子サッカーがあるんで、もう一つスタがあっても持て余さないかと
まあ今のスタも作ってる最中だし暫くは無いかな
借りてる身分で言うなら陸上だって同じだよ、スタジアムってのは殆どの場合陸上とサッカー両方ありきだからね
運営者は別にいてそこから両者とも借りてる状況で、野球場でも広島とかプロ球団が運営委託されてるだけで本当の運営は自治体だからね
サッカーと陸上はスタジアムに関しては共同体でどちらか一方しか関わってない所はまずないからね
その点専用スタジアムとなるといわゆるフトボール系、あったとしてもホッケーくらいしか関わりなくなるね
野球場はなんだかんだサッカーやフットボールやプロレスとか全く異種の競技やったりするよね
札幌とか野球、サッカーの完全共用は珍しいけど
あのAT&Tパークでも日本とアメリカのサッカー代表戦やってたりするんだもんなあ
広大な駐車場を利用してアウトレットモール併設の専スタとかそういうのはできんのかね
専スタ厨が涙目なスレはここか
>>754 正直野球ならそういう商業施設と一緒のモール的な計画も可能だし実際ある
それはまだまだ日本のスポーツ文化が野球中心なのとチーム数が少なく一極集中が可能な事とかでね
しかし地方分散のサッカー、しかも試合数が極端に少ない競技となるとかなり難しい話になる
一部を除いて大抵辺鄙な場所にあるし、サッカーと直接関係ない大型スーパーとかが近くに出来ると駐車の事でどういう風に扱うかとかになる
作るならスタジアムとの一体化の商業施設にするべきで地方ではやはり難しい
広島が今度専用スタジアム作るという話が出てるが何処にどの様なスタジアム作りどのように運営して行くのか注目したい所だね
野球スタジアムのようにスタジアム内や敷地内に固定のショップや飲食店とか無理だろうからなあ
純粋にサッカーの収益メインで2万規模のスタジアムとなると・・・難しいねえ
>>757 まあ小規模ながら浦和とか大宮くらいかな?客入るからねえ
っていうか東京ですら有席の専スタが西が丘しかないんだもの
神戸ウィングが理想だろ、ああいう風に民間にまかせちゃえばいいんだ
日本は国体の存在もデカいよ。
陸上競技場なら国体用の補助金が出る。
スポーツという非生産的な物のために毎年税金を投入してもらえるのが
たまたま陸上競技場ってだけな話。
長崎県立の陸スタは結構みやすかった
>>756-757 野球なら週6試合も普通に可能だけど、サッカーは週2試合やるといっぱいいっぱい、という
のもある。
>>762 プロ野球をやるところはそれでいいよ
そんな見込みもないのに
何故か野球場を作ってしまうのが疑問なんだ
>>763 野球は競技人口が絶対的に多いんだよなんだかんだ言ってね
あと高校野球という超伝統が大きい
参加チーム世界最大で予選会場のためにわざわざ球場作る自治体まである
サッカーと比べても仕方ない、サッカーはサッカーで違う価値観を作り上げるべき
>>763 それは
>>734ってことじゃないかと
そうは言うが、言うほど球場もポンポン建設されてないぞ
地方球場も老朽化酷いし、北九州とか古瀬とか
766 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 00:51:03.59 ID:m6em8LjL0
静岡はお茶とサッカーって思ってる人多いだろうけど、コーヒー好きも野球好きもたくさんいるからね
野球チーム呼びたいって今アピールしてるとこだし、サッカー王国と思われてるとこでさえこんな感じ
>>765 結局需要がどれだけあるか、なんだよな
でもってリクスタはあちらこちらにあって余ってる状態
専スタ作って一般にも開放って言っても陸スタでやれるからいらないだろって話になったり
768 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 01:05:00.16 ID:hYRueSbe0
一般が試合したり練習出来るサッカー専用コートは今はそこらにあるからなあ・・・
採算が取れるかわからない立派なサッカー専用スタジアムを見切り発車では作れないわな
まずスタジアムありきならとりあえず陸スタ整備でいいわな、その後目処がついてから作るべきで
【新潟の野球専用球場】
山北町営野球場 朝日村野球場
村上市営野球場 神林村球場
荒川野球場 胎内野球場
新発田市五十公野公園野球場 新発田市真木山中央公園野球場
聖籠町営野球場 阿賀野市水原野球場
豊栄市営木崎野球場 新潟市営鳥屋野野球場
新潟市小針野球場 新津市営野球場
新津市金屋野球場 五泉市営野球場
小須戸町スポーツ公園野球場 巻町営城山野球場
サン・スポーツランド分水野球場 田上町営羽生田野球場
加茂市営七谷野球場 三条市民球場
見附運動公園野球場 長岡市悠久山野球場
出雲崎町民野球場 小千谷市営白山運動公園野球場
広神野球場 十日町市営笹山野球場
十日町市総合野球場 湯沢中央公園野球場
おぐに運動公園野球場 西山町野球場
刈羽村源土運動広場野球場 柏崎市佐藤池野球場
くびき球場 上越市営球場
新井総合公園野球場 妙高高原町スポーツ公園野球場
能生町営野球場 糸魚川市営美山野球場
佐渡市両津野球場 サン・スポーツランド畑野野球場
佐渡市佐和田野球場 佐渡市真野野球場
新潟県立野球場「ハードオフスタジアム」
http://www.hardoff-eco-stadium.jp/
サッカー場は芝生の管理がネック
いくら見やすい陸スタって言ったって
物理的距離感は埋めようがない
野球だって野球場の外野は芝じゃん
すべてサッカー場じゃなくていい
プロレベルは専用じゃないと臨場感がでない
屋根に反響し迫力を増す応援は陸スタと専用じゃ全然違う
現場じゃかなり違うしテレビでもあからさまに音圧に差がでる
陸スタでピッチレベルで見れたってそんなの甲子園だって野球ができますみたいな無理やりな方法でしょう
陸上トラックの分客席寄せればもっと近く高く俯瞰でピッチ見れるから
無理に陸スタ押しつけるのはJ3の動員数が増えない一因になってしまう
専スタスレかとおもったらスレ違いだった
誤爆スマソ
一概に専スタといってもNack5のようなスタもあるからね
あそこのメインやゴール裏に屋根を付けたら、日差しの関係でせっかくの良ピッチがダメになってしまう
日本平も屋根つけたら芝だめになりそうだね
一番の理想はJ3に入るクラブは鹿島がJ入りした経緯のように地域が一丸となれる場としてあがってくるのが理想
そのために顧客満足度の高いスタジアムが必要
>>769 専用と言いながら草野球場レベルばっかりだけどね
客席不足と整備不良で高校野球の予選も出来ないレベルw
女子がどうとかスタがどうとか
いい加減にJ3の話しろよ
うるせえ仕切ってんじゃねえぞオッサン
>>772 何言ってるのかサッパリわからないw落ち着け
むりやりJ3に絡めると
5000人って基準は八橋球技場に合わせたんじゃないかと揶揄
収容人数4,992人
しかも3部で専スタ押し付けるってアタマ沸いてるぞ。
とりあえず税金で作らせるなら現状のままでも仕方がない、
使わせてもらえるだけありがたく思え。
建設費から維持費まで全て自腹で出せるなら専スタでも何でもやれば良い。
グラウンドレベルでの観戦も専スタでの観戦もあるけど、やっぱグラウンドレベルの臨場感はハンパないよ
当たり前の話だろうけど
磐田のゴール裏はさすがに近いと思ったけどw 練習中もボールがバンバン飛び込んで来るから危ないくらい
まあ磐田は専用じゃなくラグビー兼用だけどさ
まあネタがないから脱線してるだけなんだけどね
野球場は世界的ドマイナーな野球文化が長すぎたための負の遺産だよな
世界で認知されていない野球よりサッカーが強くなった方が国益になる
いわゆる「専スタ厨」って言うことが臨場感ガー距離ガーだけだもん
現実的には陸トラあってもスタジアム無いよりマシだよ、そういうとこ本拠地にして頑張ってるチームに失礼だろ
専スタだろか、陸スタだろが、サカ/ラグスタだろが、結局いえるのは日本のスタ造りが
ピッチと客席のことばかり考えているってこともひとつだと思う。
過去レスにもあるけど、海外ではショッピングモールとかあったりするし、そこまで規模が
大きくなくても、レストランとかショップとか、試合がない日でも集えるところがあったり。
日本でも、やきうだと横浜スタジアムには剣道場があって剣道教室に活用されてるし、東京
ドームは普段でもショップが営業してるし、すでになくなったけど大阪球場にはカルチャー
センターとかに使われたスペースもあったし。
日本のスタは公設が多いけど、役所が所有する施設でもテナントが入ってる建物ってけっこう
あるし、テナント料という税外収入が役所に入るわけだし。
もしそういうのが難しいんなら役所が所有する公共ないし公益の施設や窓口などとして利用する
こともできるわけだから。
体育館だとステージを設置できるように設計して、多目的文化ホールということで建築するって
のは大昔からあるんだが、スタの場合はそういう発想がまだ少ないのかも。
…って、長文スマソw
>>788 他人事だなぁ
実際J3入るか入らないかのサポとしたら、スタジアムなんてそんなポンポン立てられるもんじゃないから
どうせ建てるならなら専スタがいいと願うよ できることならね
その後の集客が違ってくるんだから、その後の経営が全然違ってくる
>>789 神戸ウィングにはあるよ
だからさ、やる気ある民間に任せりゃいいんだよ運営
>>790 企業が金出して建てるもしくは支援してくれるならいいよ、でも税金つぎ込まれるなんてやなこった
大赤字にでもなればツケが回るの市民だしな 建てるだけで建てた後の事考えなきゃ
なら一括して陸スタ整備する方がよっぽど有益、どうせ専用スタなんて一般めったに使えないんだから
>>792 実際問題税金使われるんだから難しいのはわかってるよ
>>789 みたいな複合施設的なものでサッカー以外で収益を上げられる仕組みができればいいんだけどね
地方にある立派な専スタといえばテクノポートだけどあれも福井という企業やエネルギー系に恵まれたケースの産物だからねえ
ただ確かにJリーグ出来る程立派ではあるけどスコアボードが磁気反転式だったりプロリーグ的パフォーマンス面では十分ともいえないような気もする
長崎のようにシンプルながら形もキッチリして、絵に描いたようなスタジアムが結局一番いいと思う
あれなら専用スタ作れなってブーブー言う者は殆どいないと思う、実に賢明なスタジアムを作ったよ、正直うらやましい
天然芝の縛りがある以上不毛
っていうかスレチ
ロングパイルの進化で学生や地域リーグは人工芝でプレーする機会増えてきたな・・・
いずれ寒冷地ではJでも認める方向みたいだけど、なんか違う気がするよなあ ロシアとかは仕方ないけどさ
讃岐も陸スタだけどそこそこいいスタ持ってるって聞いた
あんまり専スタにこだわると、心象悪いんだよ。いいかげんにしたほうがいいぞ。
イタリアの3部(2分割)にのクラブについて
<収入>
・分配金 5000万
・年間シート売上 840万
・チケット収入 2400万
・スポンサー収入 420万
・地元自治体からの税金や利息収入は1800万
<支出>
・人件費 4500万
・社会保険 3200万
・運営費 2450万
・施設維持費 350万
東西分割後のJ3はイタリアみたくこの予算でいけるかも
その内Jプレミア出来たらJ1J2枠も広がるなあ
しかし絶対ないと思った我が故郷もJ3とはいえJリーグ入りかあ・・・
なんか夢見てるようだわw
>>801 そういう事は言わないようにねっ 約束だよっ!
>>794 テクノポートはメインスタンドがひどいからなぁ
屋根なし、トイレ遠い、高さがなくてベンチが視界の邪魔
高い金払う価値ないわ。
テクノポートのメインからの距離って陸スタと大して変わらんしな
また陸スタ叩きに持って行きたいの?
無駄だって
>>804 専スタなのに遠いのは仕方ないし
専スタでも後ろの方は陸スタと同じだ。
近いとフラッグで選手を攻撃する奴いるし。
なんだろう、ぐちゃぐちゃ文句言う奴に限って
選手に近いスタジアムできたら悪さしそうな気がするんだけど
>>793 国内の現行法では商業施設の併設が不可能に近い
スタ飯の店だって本来は禁止(事前申請した上で許可が下りた店のみ出店OK)
んで、この縛りを受けないようにするには自前で競技場持つしかない訳だが、
大阪ドームのコケっぷりが結構派手だったので、あんまり構想が上がらんのかもしれん
>>808 フクアリってユナパ併設だよね
あれってどういう扱いになってるのかな?
あとフクアリは防災拠点指定受ける代わりに補助金が降りたとか
陸スタ作れないようなところはそういう方法もありってことなのかな
専スタと陸スタで何が違うかっていうと冬の体感温度なんだよなあ
陸スタは冬だと陸上トラックの上に屋根がない分風が強くて観戦するにはマジでしんどい
>>808 その縛りは公園法なわけで
公園内に作らなければ可能
>>809 さすがに寒いのが陸トラのせいだとか言いがかりに近いだろ
自分の近くのスタがそうだったのかもしれないけど
日本でまたW杯開催されるとしたら、使ってくれるスタジアム作ってほしいなぁ・・・
>>808 ホークスタウンとか理想的なのもあるけどね
ttp://diamond.jp/articles/-/33759 J3は10クラブからのスタートが予定されているが、参入を希望し、そのための資料をJリーグに提出したのは12クラブ。
この中には現存の30都道府県以外の地域のクラブも多い。
カマタマーレ讃岐(香川)、ブラウブリッツ秋田、ツエーゲン金沢(石川)、福島ユナイテッド、
MIOびわ湖滋賀、FC琉球(沖縄)、グルージャ盛岡(岩手)、レノファ山口の8クラブだ。
今後は施設や財政など参入条件を満たしているかが審査され、9月に10クラブが決定する。
また、今回は準備不足で資料提示が見送られたが、これ以外の県のクラブ、
ヴォルカ鹿児島、奈良クラブ、鈴鹿ランボーレ(三重)などが参入を目指しており、
数年後には全国47都道府県にJリーグクラブが存在する時代が来るだろう。
その8クラブのうちのJFLチームは、今シーズン上位に入るとJ2に行けるんですよね?
そうなるとJ3のスタートチームにはなれないわけだ。
いやー、残念だなー(棒
むしろ大変残念ですが来期のJ2入りは諦めます(棒 ってとこありそうw
J2がの盛り上がりがすごいってわけでもないから、無理してJ2行くよりJ3初年度祭り参加した方がいいかもな
結果的にカマタマはあの時無理してJ2強行しなくてよかったと思う
>>816 落ちてくるJ2チームの方が楽しめるだろ
>>811 いや、ホントに風とかで体感温度違うよ
10月末の等々力と天皇杯4回戦あたり(12月中旬)のフクアリなら後者の方が寒くないってぐらいには
もっと専スタが増えてくれるとみんな分かってくれると思うんだけどなあ……
>>821 風で体感温度が違うのは当然のことだがトラックの有り無しが観客席の風に影響を与えるかは誤差の範囲だと思う。
それよか、土地柄・スタの構造の影響が大きい。
>>821 このスレに来る様なサッカー好きが専スタ行ったことないわけねえじゃん、地方スレで主張した方がいいよ
ちなみにテクノパークはサッカー専用スタジアムじゃないからな
パーク
福井テクノパークもあるから紛らわしいよな
J3のクラブ運営がどうなるかが一番気になるな
潰れそうなクラブ出てきてそれを助けるなんてなったら他のJクラブは本気で怒るぞ
ただでさえJクラブはJ3反対なのに勝手にJ本部が決めたわけだし
>>828 は?そうしたらJ3からいなくなるだけだろ
うん普通にJ3退会だろうね次も次の方も待ってるもの
>>829 それでJ本部が良いって言うならいいんだけどね
今は潰れそうなクラブがあったら助けるってのが当たり前になってる
フリューゲルスみたいになるのは避けたいって思いが他のクラブにもあるから
ただJ3までに拡大するとさすがに無理がある
だからその辺をはっきりして欲しいってJクラブは求めてるけどJ本部は濁してるからもめてるのよ
835 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 18:01:05.33 ID:axBXiUy60
ちゃんと書いてあるよねそこら辺
成績による降格はないってだけの話だよなw その他の理由の退会はあるってさ
>>833 当たり前で他のクラブにも助たいって思いあるなら何で他のクラブが怒るんだよw
言ってる意味わからん、どっちだよ
反対してるってソースあるのか?
>>837 J2までなら助ける余裕がある。ただJ3までやるとなると自クラブが苦しくなるから助けたくても無理
それでもJ本部が助けるために金を要求してくるんじゃないかって話がででるからな
その辺はっきりしないままJクラブに相談なしに勝手決めるからよけい不信感が高まる
まぁ毎回J本部のやり方はこうだけどな。例えばベスメン規定などもそうだったし
で?どこのクラブが反対して勝手に協会が決めたって話は何処で聞いたの?
全会一致w 誰も文句言ってないじゃんw
843 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 18:21:09.01 ID:U9LIyWlR0
話がででるとか言い出したぞ
これごまかして逃げようとしてるよね
よくわからないなら想像や妄想で言い切っちゃいけないよね、こいう話って
pdfの要項に寄ればヤバいチームに支援するみたいだ。
ただし勝ち点の減点
ちゃんと事前に支援が決まってるならそれはいいよね、勝手に後から支援するわけでもないし
全都道府県にチームと100チームまで増やしたいってのは前から言ってる事だもんね
それに文句が続出してるならとっくに取り下げられてJ3の3の字も口にしなかったはずだよ
>>846 援助も決まったルールに従うなら逆にクリーンでいいと思う
ていうか運営規模が小さいJ3は支援するにせよ畳むにせよやりやすい方だろう
ID:i+RP8GjM0が香ばし過ぎるww
851 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 22:42:49.68 ID:auz5076i0
選手としても裾野が広がった方が将来設計しやすいだろうな。
852 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 23:54:36.70 ID:TdkVKbt+0
>>828 そうなっても、別に助ける必要もないでしょ。
地元の企業体が金だすならそれでよし。それでもも無理なら、解散すればいいだけの話。
選手だって次の財政基盤がしっかりしたクラブに移ればいいんだし。その辺の移籍環境さえ整えれば万事OKじゃない。
Jに参入したいクラブはいくらでもあるんだから、そのクラブが代わりに参入すればいいだけじゃん
J3の試合もスカパーで放送されるのかね
これけっこうデカいぞ
放送枠取れるのかなあ
CSは無理でも動画配信のみとかでどうにかならんかな
スカパーは無いと思う。あっても今のなでしこリーグ程度
地上波は地元ローカル局でたまにやるくらいで
ローカルCATVがメインじゃないかね
スカパーで注目の何試合かを録画、たまに生って感じかな?
地元ローカルだったりCATVであるていど見られるか
>>853 totoの対象試合は中継あるんじゃないかな。
5000人てことはJ3までだよな
このサイズなら安くできるもんな
身の丈に応じてやりゃいいのさ
5000人?
立派なJ3じゃないか
もっと下のカテゴリーでやってるクラブは客席すらないグラウンドでやってるんだぞ
胸を張れよ
ただ採算だけはしっかりとれよ
元も子もなくなるからな
どこぞの平和都市のグダグダっぷりと比べたらはるかにマシ
ニンジンを吊り下げたら群がりやがったわい。
これがJFLの18チームだけだったら。
色んな所からJ3目指す動きが出てきていいね
J3を目指すと言ったら、自治体が支援してくれるんだろ
>>864 10人も市の職員にしてるのか、加古川市素晴らしいな。
870 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:43:25.32 ID:0kP32AjT0
くそ熱いな
>>864 橋本:7位以下は降格ですから、「さすがに来年はキツイかもしれない」ということで、加古川市長に、涙流しながら相談しました。
すると市長から、「あきらめるな。サポートするから」とありがたいお言葉をいただきました。さらに後援会を作っていただき、後援会会長にもなってもらいました。
僕ではなく、とにかく選手の支援をしてもらいたかったので、その後援会費を選手の勝利給に当てています。
また、市役所に嘱託職員として選手を10名ほど受け入れてもらっていまして、今も働いています。
橋本:11年は地決まで進出したのに、昨年は4位まで落ちてしまいました。
リーグ戦を終えてすぐ、代表を辞める覚悟を決めて、スポンサーのアサヒ物産の社長に相談に行きました。その社長さんから、「選手放って辞めるのか、つまらん男やな」と一喝されてしまいました。
「クラブ存続は、社長にもご迷惑を掛けてしまいます」と伝えると、「問題ない」と。
昨年の市長もそうですが、最後まで面倒をみてくれるんですよ。そんな状況を知っている、うちの選手は奮起してくれますよ。結果、全社枠で2年連続で地域決勝に出場しました。
なんかJ3参加を目指すクラブが増えたな。
本当にJ100チーム達成する勢い。
J2よりもずっと手が届きそう感があるんじゃね?
それでいてJFLと違ってまがりなりにもJリーグだと
でもJ2ライセンスがないままなとこも多くなりそうだな
廿日市は他の選手やスポンサーがどの程度集まるのか見てみないと分からんな
レノファは集客力あるんだからもっとスポンサー付かないのかね
>>872 まさに「バスに乗り遅れるな!」だなw
Jの名前が付くだけでこんなに動きがあるなんて・・・ある意味宮崎県はロックだw
>>873 既存の設備を改装もせず、そのまま使えると言う点も大きいんじゃね?
中には新規で建てるとこもあるようだけど。
>>877 新規の場合はJ1-2スタ規定に適応させるんじゃなかったっけ?
新規でそれ未満じゃ支援体制に最初から疑問ありだろ?
国体で整備された陸スタで十分対応できるはずだが
>876
むしろ演歌w
廿日市FCは胸スポに厳島神社とか来るのかね
881 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:59:06.44 ID:oXCXJmQA0
今年新しいサカつく出るんだな
どうせなら来年J3が出来てから発売してほしかった
高知ですらできるんだから宮崎も作ろうぜ!
サーフィン以外にも若いやつの楽しみ増やそうぜ!
宮崎は野球、サッカーは唯一J目指すチームのない所なくらい 高校サッカーは一強
そもそも熊本の人にさえサッカー好きですかって聞いたら笑われた 九州は基本野球国
>>875 サンフレッチェ広島、初代ユニフォームスポンサーのJUKEN(現・ウッドワン)がアップを始め…たらいいな
レノファはユニクロが本気を出す…わけないか
>>876 乗り遅れたバスを見送る人を見よう
ユニクロは広島発祥で東京の会社じゃん
レノファって確か大手のメインスポンサー持ちで小さいとこもたくさん着いてるはず
J3になったらテレビ中継が楽しみだー アウェイ戦中継見るためにCSかケーブルかネットTVか選んでおこう
>>885 ファーストリテイリングの本社は山口市佐山(本社左遷という言葉があるらしい。半端ない山の中だそうで。)
で、本部は東京。いろいろ面倒くさいというかややこしいというか
で、あってるよね?
いや違うんじゃね、広島だろ 百均の大手も広島だしよく同じショッピングモールあるべ
ばっかだなー日本の会社の大手は事実上ほとんど東京大阪に本社機能だよ、地方の田舎でやってられるかよ
大阪発祥で本社も大阪って会社多いよな、しかも一流企業で 地方じゃ静岡発祥、本社が凄いな・・・さすがサッカー王国、スポンサーも付やすいわな
創業は宇部で本社も山口のまま。
ユニクロの1号店は広島というだけ。
清水とかJ唯一の市民球団だったからな、これからのJ3チームにはお手本になるだろう
一度本当に存続の危機に陥ったとこだし、地方球団にして知名度実力も高い、スタジアムも大きからず小さからず
清水といえばシーチキンw ご飯のお世話になってますw
基本的に西日本は野球王国。
>>892 清水が存続危機の時お手本にしたのは鹿島、国体とかのようなボランティアスタッフもいる所に注目していた
今でこそボランティアスタッフが当たり前になったけどね
清水以外はJSL実業団チームからの参入だったなJリーグ
何もない所からチーム、法人を立ち上げ地元選手優先で使ってスポンサー、売り上げで運営
今のJFL、地域リーグチームの先駆者であり頂点のチームだねエスパルス
元祖3大サッカー王国藤枝・・・Jチームがないなんておかしかった、J3でようやくその念願がかなうなあ
>>881 むしろ、J3対応に仕様を切り直すことを恐れて慌てて今年発売と発表したという可能性も
エプソン販売の本社は東京だよね
902 :
山雅:2013/03/29(金) 21:08:01.53 ID:ftvP7k7o0
来年から、オリジナルで頑張ります
>>823 まだ協会にお願いしてる状況か。進んでないな
こりゃ厳しいな
904 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:32:27.05 ID:aU/uEttW0
>>883 そうかあ?野球国って感じしないけど。高校野球なんかは強いけど
ソフバンの福岡と宮崎くらいだろ
野球が幅きかせてるイメージは四国のほうが強いな
>>896 清水FCをベースにして作ったので、まったく何も無かったわけではない。
大分など全くのゼロからというのはあるけど。
>>905 やきう好きの詩人とか、ベースボールを翻訳した人物とかいるしな。
関西に比べたら九州はまだサッカー根付いてるよ
Jリーグ6つあるし、高校サッカーは強豪多いし
関西もサッカーに興味ある人多いけど、海外だとか
日本代表とかにしか興味ない人が多い
人口は関東に次いで多いのに、Jリーグは4つしかないし
>>907 福岡県は2つあるのにマスコミの扱いが酷いような気がする
宮崎はサッカーも野球も「キャンプ地」というポジションを確立しようとしていると思う
ある意味沖縄に対抗しているというか
観光を前面に出してるところだし、冬〜春先の季節の集客のネタには良いんじゃないか
>>906 Jリーグ参加のために作った球団だぞ清水FC
宮崎はプロフェソールが2002年の段階で
JFL参入してたのにね
宮崎以外の全てのチームがJ参加してりゃいやでも「なぜうちはやらないの」って話になるだろう
>>864 結構ガチだったんだな
なんか神戸から逃げ出して
都落ちしたみたいなイメージ勝手に抱いててスマンかった
J3に加入すればもう加古川に帰る時間を気にしなくていいね
>>910 一応清水FCって静岡県社会人リーグのチームがあったんだけど
それを母体というか、発展させる形で出来た
(株)エスラップ・コミュニケーションズって運営会社を設立してお金を集めて運営してたのね
97年に20億円の債務超過による経営危機と、テレビ静岡の運営会社からの撤退で
市民球団なんてうたってたけど、社員は出向ばっかだったし株主のメイン数社が負担デカかった
大物選手を雇う為の資金等、後援会費や一般サポーターの出資だけで賄えるワケがなかったのね
>>915 清水FCという名称は、Jリーグの4年前に開幕した日本女子サッカーリーグ(現・なでしこリーグ)の
チームですでに使われている。
それ以前は清水市サッカー協会による市内選手の選抜チームの名称として使われてもいたらしい。
918 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 22:43:28.34 ID:lIIQr+Nb0
>907
「野球」というより「阪神」の国といった方が正しいかな。
ユニクロはザスパのせいで・・・
>>918 そうだね。
オリックスもJクラブ同様、無視されてる。
高校野球で優勝しても他県みたいなニュースの扱いにならない。
ヨルダン戦の次のスポーツ新聞のほとんどが阪神が一面トップだ。
関西は阪神王国。
関西経済が衰退するのも分かるような気がするわ
自分で自分の市場を狭めて首絞めてるだけなんだもん。
>>920 震災復興を果たした時点で意義を失ったというか、役目を終えてしまったよな>檻
>>921 しかし関西のマスコミ人は軒並み「阪神を取り上げれば視聴率&売上upだから
市場に貢献しているんや」と思ってるのが大半。
>>923 それで却ってアンチ阪神、(スポーツについては)アンチ関西マスコミになって、
セ・リーグ他球団やパ・リーグ各球団の応援に廻る人もいるんじゃないかな。
現に俺もそうだし。細々とは言え、地元局・地元新聞がしっかりチームを
取り上げてくれることのありがたさよ。
関西は宇佐美のような奴も出てくるから侮れん
アンチ阪神で巨人ファンになった人はいた
交流戦で阪神対オリックスが戦って、
次の朝の番組で「阪神勝ちました〜!」ってやるんだぜw
そんな中、香川本田が現れるんだからわからんよ。
ガンバがクラブワールドカップで戦っても
ガンバとセレッソがACLで直接対決しても
香川がマンチェスターユナイテッドに移籍しても
ガンバが降格しても翌日のスポーツニュースは阪神だからな
関西でまともなのはNHKの支局だけ
阪神ファンにあらずんば関西人であらず ってイメージを植え付けてるからな
その割に神戸人に「大阪の人?」って聞くと大抵キレるよなw
「関西は頭おかしい」で思考停止するのは簡単だけどそういう問題じゃないと思う。
阪神阪急グループは関西テレビ(フジ系列)の大株主。親会社のコンテンツを優遇するのは当たり前のこと。
MBSテレビ(TBS系列)ABCテレビ(テレ朝系列)の設立にも阪神電気鉄道が関わってる。
朝日新聞や産経新聞はもともと大阪の会社だし、他の地方の野球ごり押しとは次元が違うレベルの問題。
ライバル会社が親会社についてた球団がいっぱいあったしね
そりゃまぁ、仕方ない
その割にはMBSにしろ、ABCにしろ、関テレにしろ、元はパの地元球団を支援してたんだがな
(MBSは南海、ABCは近鉄、関テレは阪急→オリックスブレーブス)。サンテレビくらいだったぞ、
阪神至上主義だったのは。いつから在阪局は全局とも阪神至上主義になってしまったのか。
細々とではあるがサンガを応援してくれてるKBSはありがたい存在。
各クラブインタビューからの今年の目標
アミティエ・・・JFL(2017までにJ3を目指すかも)
福井・・・JFL(3年間は経営基盤を固めるためJ3を目指さない)
ヴェルフェ・・・JFL(可能ならJも目指したい)
FC鹿児島・・・J3(今年6月までに準加盟申請)
ヴォルカ鹿児島・・・J3(今年も準加盟申請)
グルージャ盛岡・・・J3(2014年J3を目指す)
南国高知FC・・・J3(今年の目標はJ3)
鈴鹿・・・J3(6月末に準加盟申請予定。2014年J3を目指す)
山口・・・J3(来年J3に入るための準加盟申請準備中)
tonan・・・J3(J3に手を挙げようと思っている)
ヴァンラーレ八戸・・・JFL(J3へたどり着くための準備が必要)
黒潮FC・・・JFL(J3に向けて具体的に行動する段階ではない)
ガンジュ岩手・・・J3(今年の目標はJ3に入ること)
バンディオンセ・・・JFL(2015年J3という目標すら理想的)
松江シティ・・・JFL(将来的にはJリーグ参入)
FC大阪・・・JFL(J3の条件となる協会との関係について、ハードルを下げていっているところ)
今治・・・JFL(上がれるものなら上がりたい)
936 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 18:51:29.10 ID:9AUrnxc00
>>907 サンガのホームで西京極の客入りがあの程度じゃ仕方ないような気がする。
地元でもサンガの話題って出てこないし、自分が住んでるところも天神川四条で西京極に近いんだけど正直空気に近いってのが現状だもんな(泣)
大都市厨?の俺からしたらFC大阪は堺の名前でやって欲しいな
加古川は姫路の方が良いし藤枝より沼津だし廿日市より福山が出てきて欲しい
大きい街じゃないとクラブも大きくならないし経営も厳しいし
単純に「大阪」っていう名前をつけたクラブが3つもあるのは非合理的だよな
堺もそこそこ人口も経済規模もあるんだからそっち狙えばいいじゃんと思う
そこも見込んで堺も活動地域に入れてるんだろ
>>937 姫路城があるから有名ってだけで
姫路も加古川も大差ないと思うけどな。
>>937 鹿島、磐田、鳥取、鳥栖「何か問題でもwww?」
FC大阪が堺を拠点にするのなら、
東大阪あたりにクラブができたら北大阪、大阪中心部、南大阪、東大阪で住み分けできるな。
943 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 13:12:53.98 ID:5eyJqE8H0
大阪に4つもいらんて
奈良も和歌山も三重も滋賀もまだだというのに
>>942 ただ、堺市はセレッソのレディースチームがJグリーンを本拠にするってので、そっちの支援に廻るのを既に公言してる。
ここでFC大阪が堺に行っても支援を得られる可能性は低いんじゃないか?
と言っても、泉州地域にめぼしい競技場は堺市にしかないんだが・・・。いっそ枚方辺りを本拠にして、枚方市陸で
細々と・・・とかでもいいと思う。問題はその枚方がガンバの広域ホームの一つになってることだが・・・。
>>945 門真、枚方、守口あたりは石を投げたらパナ系列社員に当たる街だろ。
>>928 支局ちゃうで…ちゃんとした放送局や(´;ω;`)
Jリーグのチームが無い、人口規模が一番大きな自治体は堺市のはず
(23区は除く)
>>940 競技場が、加古川の方が姫路よりも整ってるってのがあるからなぁ。
バンディオンセの胸に「オバケヤシキ」と文字が入る日を夢見て
サカつくの新作が今年出るんだってね
あと1年待ってくれたらJ3も遊べたのに
>>953 何年も開発にかかるゲームなのに、J3できました。はいそうですか。で出来るもんじゃねーよ。
今年中に出さなきゃ商品価値なくなるから、焦って出すだろ。
>>948 確かに東京の区を除いた市町村では堺市が一番人口が多いな。
ただ、堺市はすぐ近くにセレッソ大阪があるのが痛いよな。
今更堺市にJクラブが出来ても・・・って感じなんじゃないか?
堺市民的には。
同じことは浜松にも言えるかもしれないけど。
っていうか、船橋にJ目指すクラブとか出てこないのかな
〜人口40万以上でJクラブのない市〜
84万人:堺市(大阪)
79万人:浜松市(静岡)
72万人:相模原市(神奈川)
60万人:船橋市(千葉)
60万人:鹿児島市(鹿児島)
57万人:八王子市(東京)
56万人:川口市(埼玉)
53万人:姫路市(兵庫)
50万人:東大阪市(大阪)
48万人:松戸市(千葉)
48万人:西宮市(兵庫)
47万人:倉敷市(岡山)
47万人:市川市(千葉)
46万人:金沢市(石川)
46万人:福山市(広島)
45万人:尼崎市(兵庫)
42万人:豊田市(愛知)
41万人:高松市(香川)
41万人:横須賀市(神奈川)
40万人:藤沢市(神奈川)
40万人:枚方市(大阪)
40万人:宮崎市(宮崎)
堺はセレッソレディースもあるし桜の影響強いよね
>>956にあがってる都市でも枚方と脚(
>>945)とか尼崎と桜(ヤンマーの準ホーム)とかみたいに何らかの形でJクラブの影響下に置かれてる所が結構多そう
>>956 物好きスレで前に話題になったが、浜松は公式にジュビロの準ホーム扱い
結構クラブ側から積極的に交流してたりする
あとは松戸と市川もレイソルの準ホームか
船橋は入ってないみたいだな・・・
船橋→ジェフ
川口→レッズ
倉敷→ファジアーノ
豊田→グランパス
滋賀もなんやかんやでサンガファンは多いぞ?
以前の練習場が八日市の京セラグラウンドだったこと、皇子山でも試合してたこともあるからな。
実質的には準ホームみたいなもんだ。
>>956にある街だと、相模原と高松、金沢は準加盟球団が既にあるし、横須賀・藤沢辺りは
湘南の広域ホームじゃなかったっけ?あと確か兵庫県内全自治体が神戸の支援に廻ってるはず。
球団
でも、自分の地元の名前の冠がついてるチームができると応援したくなるもんでしょ。
関西人は野球脳から抜け出せないんだな
隣の県の球団(笑)がどうのこうのとか
まぁ、人口はポテンシャルとして期待できるけど、
15万もいればなんとかなるでしょ
>>959 豊田は正式にグランパスのホームに加えられてたな
>>960 横須賀は鞠です。
追浜に日産の工場があるし下部組織もある。
次スレ立ててみるわ
実質part9でいいんだよね
5で良かったのでは…
そこまで気にするか?
そうだよね…
このタイミングで変える理由もないし
混乱するだけじゃないか
まあいいんじゃね
もう立ったんだからそれでいい
>>956 こうして見ると船橋にあってもいいのにと思った
隣に市川もあるし
元船橋市民的には千葉市、市原市は遠くて縁がない町だった
ジェフとか言われても犬はあっちに行ってろという感じ
船橋は、NBLの千葉ジェッツがあるしJETSって何の略か知らないけど指圧の心母心押せば命の泉わく
>>956 FC堺
ジュビロ浜松
S.C. 相模原
ヴィヴァイオ船橋
ヴォルカ鹿児島FC
八王子FC
アヴェントゥーラ川口
エストレラ姫路
だと良いなー梅
MIOを彦根市に移転させてMIOびわこ彦根とかw
マスコットはもちろんひこにゃん!
ついでに犬山市にも頑張って・・・と思ったが人口6万人未満で愛知県じゃな
厳しいかな・・・
犬山モンキーズ
犬山メイジーズ
犬山リトルワールズ
988 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:00:02.72 ID:9Pt0+64V0
ヴァンフォーレ
ヴィヴァイオ
ヴゥ
ヴェルディ
ヴォルカ
ゥが空いてるな
ゥーヴァ
カタカナの愛称そろそろやめたほうがいい
ネタ切れ感がすごい
チームの商標登録の問題って意外に面倒らしいな
ありそうな名前はもう登録済みだったりするし
レイソルとかヴィッセルなんて造語なのにスッキリしてて良いね
そうそう。それが原因でチーム名を変えざるを得なかったり、グッズ類にチーム名が入れられなかったりと
やたら面倒なんよなぁ。
○チーム名を変えざるを得なかった例
ブランメル→ベガルタ、ブルックス→アビスパ、トリニティ→トリニータ、アルビレオ→アルビレックス、ロッソ→ロアッソ
ニューウェーブ→ギラヴァンツ
あとどっかあったっけ?
○グッズ類にチーム名が入れられない例
セレッソ(同名のマンションか何かが登録を先に抑えていたため。苦肉の策で「OSAKA FC」「OFC」にしてたはず)
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 12:03:47.26 ID:IH1T1UiK0
とりあえずJ3に行く所はJFLで上位になって力が有るとこ見せてくれ
998 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 12:31:39.32 ID:ucpBJZf90
>>995 確かにセレッソは思い切ってクラブ名を変えたほうがいいな。
今のままだと地味すぎる。
サポはよく「大阪市」を強調してるから、「大阪シティFC」とかでいいんじゃね?
ついでにチームカラーもピンクから赤黒にしよう。
ガンバの青黒と対比して盛り上がるだろう。
1000
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)