シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart59
1 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン
ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の
「詭弁の特徴15条」
を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
移籍ウインドの整理な
外国のサッカーリーグに所属している選手は、受け入れるリーグの移籍ウインドが開いてなければ
その国のリーグには移籍出来ない
移籍ウインドはFIFAの規定で
オフに最大12週、シーズン中に最大4週間とされており
規定内で各国で自由に設定できる
2012年のJリーグ
オフの移籍ウインドは
1月6日〜3月30日
シーズン中の移籍ウインドは
7月20日〜8月17日
前提の擦り合わせ
ブラジルは
1月から5月までが州リーグ
5月から12月までが全国リーグ
ブラジルリーグは春秋制ではない
プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
http://www.jfa.or.jp/jfa/rules/download/03/04.pdf J 登録ウインドー
(1) JリーグまたはJFLの第1種チームについては、選手は、本協会が定めた年2回の移籍を認める期間(以下「登録ウインドー」という)においてのみ登録されることができる。
(2) 年2回の登録ウインドーは以下の通り定められ、本協会がFIFAに報告するものとする。
イ. 初回の登録ウインドーは、シーズンの終了後に始まり12週間を超えない。
ロ. 2回目の登録ウインドーは、シーズン中に設定され、4週間を超えない。
(3) 上記(1)に関して、選手は、登録ウインドー中に当該チームから本協会に対し有効に登録申請がなされた場合に限り、登録されることができる。
(4) 本条の規定は、アマチュア選手が主として参加することを意図した大会には適用されない。
かかる大会については、関連する大会におけるスポーツ上の秩序を十分配慮したうえで、個別に登録されるべき期間が設定されるものとする。
☆試合数削減★
代表選手を招集できる国際Aマッチデーで、過密日程を考慮して2015年以降の2、8月の開催を廃止!
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012030600227 【ロンドン時事】
国際サッカー連盟(FIFA)は5日、代表戦を開催する国際Aマッチデーについて
各大陸連盟や各国リーグ、選手、クラブの代表者と協議し、2015〜18年の日程から代表戦の数を減らす案をまとめた。
29日からのFIFA理事会で論議する。 欧州の各クラブから代表戦削減を求める声が上がり、欧州連盟が原案を提出していた。
5日まとまった案では、毎年3、9、10、11月と奇数年の6月に2試合ずつ、2年間合計で18試合を行う計画となった。
(2012/03/06-10:06)
(サッカー・J秋春制 再考)(上)代表選手がつぶれる
過密日程の解消急務
2011/12/27付 日本経済新聞 朝刊
ちょうど1年前、Jリーグ、天皇杯を終えた日本代表選手は休む間もなく、アジアカップのための合宿に入っていた。
開幕は今年1月7日。同29日の決勝まで戦った選手たちは、わずかに休んだだけで、今度は所属クラブの春合宿に臨んだ。
2015年のアジアカップも1月初旬からの開催。ワールドカップ(W杯)予選なども2月に入るため、近年は代表選手が慢性的な過労に陥っている。
日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は「このままでは選手がつぶれてしまう」と憂い、打開策としてシーズン制の見直しを唱えている。
日本協会は今年、「大会スケジュール改革プロジェクト」を発足。代表選手の負担軽減、日本サッカーの発展を念頭に、Jリーグと天皇杯の開催時期の変更を検討し、10月に答申をまとめた。
答申案の1つは天皇杯の決勝を現在の1月1日から12月上旬に移すというもの。Jリーグ最終節に近づけることで、全チームのシーズン終了がそろう。代表選手はアジアカップの年にも数週間の休みが取れる。
もう1つの案は抜本的な改革だ。Jリーグを春から秋に開催する春秋制から、欧州に合わせて8月中旬から翌年5月まで行う秋春制に移行する。
ただし、降雪地のクラブの事情をくんで1、2月は中断する。
また、天皇杯決勝をJリーグ閉幕に合わせて5月に移す。
(つづき)秋春制はこれまでも検討されてきた。Jリーグ将来構想委員会で議論され、09年「雪国のクラブの経営にマイナス」を主な理由に春秋制の維持を主張。
翌年、日本協会の犬飼基昭前会長が再提案したが、見送られた。
犬飼前会長は「プレーの質が落ちる夏場はリーグ戦を休むべきだ」と訴えた。
日本プロサッカー選手協会の高野純一事務局長によると、当時の選手の声も「夏の過酷な時期は避けたい」が大勢を占めたという。
シーズン制の変更には解決しなければならない課題が多い。Jリーグの下の日本フットボールリーグ(JFL)や地域リーグはどうするのか。
来年からJ2とJFLの入れ替えが始まる。日程がずれていると、5月にJFL降格が決まったチームは翌年3月まで、12月にJ2昇格が決まったチームは翌年8月まで試合がないことになる。
そのため、JFLの加藤桂三専務理事は「ピラミッドを形成している以上、シーズンをJリーグに合わせる」と話す。
頂点であるJリーグのシーズン制の改革は、日本サッカー界全体の改革となる。シーズンを欧州とそろえれば国際移籍が円滑に進みやすくなる。そうしたメリットから、総論では秋春制に賛成だが、降雪地の施設の不備を理由に首を縦に振れずにいるのが現状だ。
12月のJリーグ理事会では改革プロジェクトの答申が報告された。
「シーズンを移行するなら14年W杯を契機に」で関係者の考えは一致している。
そのためには今夏までに結論を出さないと間に合わないとされる。
◇
来年、20年目を迎えるJリーグのシーズン制がまた議論され始めた。秋春制の是非を再考する。
(サッカー・J秋春制 再考)(中)雪と寒さが最大の壁快適な観戦、程遠く
2011/12/28付 日本経済新聞 朝刊
Jリーグには札幌や山形、新潟、富山など降雪地、寒冷地に本拠を置くクラブがある。
その事情を考慮して、日本サッカー協会の大会スケジュール改革プロジェクトの答申案では「1、2月はリーグ戦を中断する」としており、推進派は「開幕が3月初旬から8月中旬に変わるだけで、開催期間はさほど違わない」と強調する。
試合中の激しい雪で、観客は寒さに震えた(2009年3月14日の山形―名古屋戦)しかし、雪国のクラブにすれば、厳冬期をはずしたとしても冬をまたぐスケジュールは受け入れがたい。
新潟の田村貢社長は秋春制について「快適な観戦環境が整えば検討できるが、現実的には極めて難しい。大きなリスクがある」と語る。
雪だけでなく強風で交通機関が乱れるケースも目立つため、試合は開催できるとしても、会場へのアクセスに支障が出かねない。
「冬は外出を控えようという向きが多いので集客が苦しい。観客が減れば、スポンサー収入にも影響しかねない」。
駐車場の除雪に1回、千万円単位で費用が掛かる可能性もあるという。
「雪で練習ができない場合は他県に行く必要がある。それでは地域密着といえないし、滞在費も掛かる」と田村社長は訴える。「日本代表選手の休みを確保したいのであれば、天皇杯決勝の前倒しで解決できる
(つづき)山形も事情は同じだ。2009年3月の名古屋戦は試合中に雪が激しくなり、観客は極寒の中で震えた。
10年4月の横浜M戦では前日に季節外れの大雪に見舞われ、コーチ陣、フロント、下部組織の選手も動員して雪かきをした。12月のいまも雪は積もっており、1、2月は中断するといっても、その間に地元で練習を積むのは難しい。
中井川茂敏ゼネラルマネジャー(GM)は「ピッチだけなら雪かきはしやすいが、客席に積もると労力が増す。雪ばかりがクローズアップされているが、気温の問題もある」。
気温2、3度の寒さの中で、観客に2時間も我慢してもらえるのかどうか。ファンを無視した改革は進めにくい。
秋春制への移行にはスタジアム、練習場などのインフラ整備が不可欠になる。そこで、改革プロジェクトは屋根や暖房の設置などに掛かる費用を試算した。
田嶋幸三副会長は「日本協会などからの資金援助やサッカーくじ(toto)からの助成も考えている」と話し、1カ所で2、3億円から数十億円を頭に置いているという。
「秋春制の導入が貧弱な施設を整備するいいきっかけになる」という声もある。
しかし、問題はほかにもある。秋春制では欧州に合わせて6、7月をオフとする。さらに1、2月も休むため、リーグ戦の開催期間が現在の9カ月から8カ月になる。
「そうなると平日開催が増える。お客さんが集まりやすく、芝の状態もいい夏場に休むのは惜しい」とJリーグの大東和美チェアマンは秋春制の負の影響を口にする。
8カ月の間に34節を消化できないと、チーム数の問題が浮かび上がってくる。この際、2ステージ制に戻してはという意見も潜在する。
シーズン制の議論はリーグの仕組みを再構築する大改革につながる可能性もある。
(サッカー・J秋春制 再考)(下)欧州とズレ、移籍に影
国際競争力に不安
2011/12/29付 日本経済新聞 朝刊
欧州の主要リーグは5月に閉幕し、6〜8月に選手の移籍市場が動く。その結果、日本のクラブはシーズン中に主力選手を引き抜かれることが多い。
古くは中田英寿や中村俊輔、昨年は香川真司、内田篤人、長友佑都、今年は宇佐美貴史が夏に欧州へ渡った。
名古屋の久米一正ゼネラルマネジャー(GM)は「開幕前に年間シートを買ってもらっているのに、6月には目玉商品である選手がいなくなる。お客さんを裏切ることになっている」と話す。
それは欧州とのシーズンのずれからくる問題だ。
一方、こういう障害もある。日本のクラブはシーズンが終了した冬に外国人選手を取りにいく。しかし、そのとき欧州はシーズン中で、選手は契約期間中。獲得するには高額の違約金が掛かる。
名古屋はギリシャでプレーしている若手スペイン人選手をリストアップしていたが、違約金の問題で見送った。
「秋春制にすれば、契約切れの選手が多い夏にそういう選手が取れる可能性が広がる」と久米GMはいう。
秋春制は世界基準と言っていい。経営的な観点からみても、国際競争力を上げるうえでも、世界のサッカー
(つづき)留学生が少ない原因の一つが春入学制にあると東大はみている。
文部科学省の調査では、世界の半分以上、欧米の約8割の国が9月入学を採用しているという。急成長を遂げる中国も秋入学。
春入学を続けることで「東大を留学先の選択肢に入れてもらえなくなったら大問題」。
入学時期のずれにより、優秀な頭脳を集められなくなる。
今年、J1の1試合平均入場者は前年比2631人減の1万5797人にとどまった。東日本大震災の影響があるとはいえ、3年連続の減少は深刻だ。リーグ発足から19年が過ぎ、改革に着手すべきときが来ている。
中西大介事務局長は「発展のシナリオを描くことが先決。シナリオなしに、シーズン制だけを議論しても不毛なものに終わる」と話す。
日本サッカーのレベルアップの方法は2つあると中西事務局長はみる。
(1)ブラジル、アルゼンチン、オランダのように選手を世界に送り出す
(2)イングランド、スペインのように有力外国人選手を呼んで国内に「世界」をつくる。
しかし、(1)にはスター不在による国内リーグの沈滞の懸念が伴う。選手を次々育てればいいといわれるが、厳しく磨かれるリーグがないと選手は育たない。
一方、(2)に沿ってリーグの魅力を高めていけば、海外に渡る選手が減る可能性もある。
やはり「強いリーグ」をつくり直す施策が求められる。となると秋春制への移行が必要になってくるのかもしれない。
15 :
終了:2012/04/11(水) 17:45:07.17 ID:HUMiKI3k0
16 :
終了:2012/04/11(水) 17:45:38.93 ID:HUMiKI3k0
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20_m.pdf Q秋春シーズンは導入されるのか。(回答:安達社長)
これは、犬飼日本サッカー協会より先日突如出たことについてだと思います。我々も
本当に驚きました。実はこの問題は、Jリーグが発足して3年くらいはかなり検討された
問題です。しかし、日本ではどうしても無理だという結論に至りました。
この問題は、サッカー界だけでは考えられないことだと。日本の学校は4月から始まり、
3月に終わります。ではもし春に卒業した新卒選手はどこに所属するのか?どこが所有するのか?
ということが一番大きな問題になりました。その次には、北海道や東北では、仮に試合を
行うときは除雪が出来ますが、では練習はどうするんだ?と。練習のたびに毎回除雪していたら
、時間もお金もかかります。到底無理ということで、一時お預け、お蔵入りになりました。
そしたら、突然今回犬飼会長がおっしゃられて、先日のJリーグ実行委員会で質問も出ました。
しかし、鬼武チェアマンはJとしては一切秋春シーズンは考えていないとお答えになっていました。
時間をかけて考えた結果結論を出しているのでゆるがないと。日本という気候、学校問題からして無理だろうと思っています。
【札幌】積雪でグラウンド使えず…
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120318-919536.html 札幌が18日、札幌・宮の沢で約1時間の調整を行った。
神戸からの移動後、正午すぎから練習の予定だったが、積雪のためグラウンドが使えず、予定を変更して体幹トレーニングとランニングで終了した。
石崎信弘監督(54)は20日のナビスコ杯新潟戦に向け「練習できないのは痛いが、明日、集中してやればいい。
(17日の)神戸戦の失点も修正できるもの。練習で改善していきたい」と話した。
[2012年3月18日20時20分]
【サッカー】全日本女子サッカー、今年の決勝はクリスマスイブに 天皇杯の前座試合から単独開催へと昇格
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331829978/ 全日本女子決勝、12月24日開催=男子の天皇杯、元日変わらず―サッカー
時事通信 3月15日(木)19時15分配信
日本サッカー協会は15日に都内で開いた理事会で、
今年の全日本女子サッカー選手権決勝を12月24日に開催することを決めた。
従来は1月1日に東京・国立競技場で、男子の天皇杯全日本選手権決勝の前座試合として行われていたが、
今後は女子決勝の単独開催とする方針。天皇杯決勝は、引き続き1月1日で変わらない。
全日本女子選手権は11月23日に開幕し、決勝を含めて会場は調整中。
日本協会の田嶋副会長は、変更の理由について「なでしこジャパンの活躍で、
女子だけでも集客を見込めるようになった」と話した。
19 :
終了:2012/04/11(水) 17:46:31.05 ID:HUMiKI3k0
Jリーグネクスト10の秋春制の記事見つけた。
ネクスト10の検討委が何を問題にしていたかの参考になると思う
ttp://www.j-league.or.jp/document/jnews/71/3.html 現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。
秋〜春制を検討するにあたっての課題
1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
・全天候型スタジアムの建設
・人工芝の開発
・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
2. ソフト面の課題
・国際カレンダーとの調整
・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
・海外移籍の問題
・プロ野球とのすみわけ
・移行年度対応(選手契約など)
3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
20 :
終了:2012/04/11(水) 17:47:54.64 ID:4zQA7GnSQ
823 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2010/04/09(金) 07:58:48 ID:7tFd2rlE0
鬼武椅子男のインタビューが昨日の新潟日報に載ってる
秋春制 日本では不可能
―「秋春シーズン制」の導入はどう考えるか。
「7月、8月を休むためには、日程的に寒くて雪が降る1月、2月に試合をすることになる。
新潟や山形の人たちは制度を望んでいないだろうから、そんな状況で強引にやっても絶対うまくいかない。
プロはやっぱり興行なのだから」
―環境整備が必要ということか。
「ハード、ソフトの両面がないとダメだろう。素晴らしい商業施設があってここに行ったら楽しい、
何かがあるといったことを感じさせる環境。雪が落ちない屋根、温風が入り、座席シートやピッチにも
ヒーターが入っているスタジアム。そのためにはインフラ整備が必要だ、総合的に考えてできない」
21 :
終了:2012/04/11(水) 17:50:01.24 ID:4zQA7GnSQ
水沼のコラム↓
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/index.html なでしこジャパンが世界一になった余韻が続いている。なでしこリーグの試合に18000人近くのファンが詰めかけたり取材が殺到したりしているが、
それだけ日本でテレビ観戦していた人が感動したということだ。
JリーグもJ1、J2のリーグ戦とナビスコカップの熱戦が続いているが、なぜ一般のファンの目がなでしこジャパンやなでしこリーグに向いたのかを考える必要がある。
Jリーグはいつの頃からか、夏場になると暑さをいいわけにする選手(チーム)が見られるようになった。
何となくまったりとした試合が多くなり、迫力のある攻防も少なくなった。正直「退屈」と感じる試合もある。
確かに暑い時期の試合は大変だと思う。私もやっていたからよく分かる。おそらく「こんな暑い中で走り回ってプレッシャーを掛けてガンガン行ったら体力が持たない」と、思っているのだろう。
それなら「ミスしないようにゆっくりボールを回して、ポゼッションしていった方がいい」と、考えているのかもしれない。
頭でサッカーしているわけだ。しかし、ヨーロッパの強豪チームが「暑い」と言い訳しているのを見たことはない。バルセロナやレアル・マドリードが暑くて自分たちのサッカーができなかったということはない。
94年W杯米国大会も史上最も暑い大会と言われているが、優勝したブラジルも、準優勝のイタリアもパフォーマンスは落ちることなく動き、暑さを感じさせなかった。(続く)
22 :
終了:2012/04/11(水) 17:51:39.30 ID:4zQA7GnSQ
日本も93年にJリーグができたときは、爆発的なブームに乗って、満員の観客の前で選手は必死で走った。
その直前の日本リーグでほとんど観客もいない中でやっていた選手には、大勢のお客さんの前でプレーできる喜びは大きく、いいモチベーションになっていた。
Jリーグができたからと行って選手が急に飛躍的にうまくなったわけではない。しかも当時は毎週水曜日と土曜日に試合があって今より日程は過密だった。
それでも選手は満員のお客さんの中でプレーする喜びに最高のパフォーマンスを見せようと頑張った。だから面白かったのだと思う。
なでしこの選手を見ているとJリーグが開幕した頃とだぶる部分がある
なでしこの試合は純粋さがあるし、それが見ている人の心を打ち、一生懸命やっいているのが伝わる。
Jリーガーも今こそなでしこに学んでほしい。今はゼロから1ではなく、積み上げたものがあって1からスタートしているのだから容易だ。
近年は多くの選手が海外でプレーするようになり、日本のサッカーのレベルもアップし、スキルも上がった。
しかし、大半の選手はJリーグでプレーしており、Jリーグを活性化しないと将来はない。しかも次のW杯は暑いブラジルだ。それだけに「暑いから」といういい訳はもういい。
そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。[完]
23 :
終了:2012/04/11(水) 17:52:48.75 ID:HUMiKI3k0
>>21-22 >「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。
24 :
議論の大原則:2012/04/11(水) 17:53:36.23 ID:HUMiKI3k0
2chは自由競争であり議論の末
蹴散らされても、それは淘汰されただけであり
弾圧などでは無い、否定されただけで
たち消えるような案は所詮それまででしか無かったって証拠
支持は自力で勝ち取るもの
まったく同じスレタイじゃ、混乱する
修正本スレとか入れるべきだったのでは?
チップさんを褒め称えよ!!
秋春反対派は反対派のまとめwikiにテンプレまとめたら良いのに
29 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 17:50:57.02 ID:WuHwnPsYO
秋春制にする前にやることがあるだろ。
変なクラブチーム名・チームカラーをやめる
サッカー協会主導のネットのサカ豚取り締まり
30 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/24(火) 23:19:05.28 ID:hKSzuBUW0
>>29 クラブ名が造語なのは商標登録の関係があるからなぁ
ロッソ熊本がJ参入時にロアッソ熊本になったのも先にロッソ熊本が商標登録されてたからだし
「Jリーグ・ディビジョン1」
これをもってスポーツの級であるというお花畑脳
じゃあ「Jリーグ」って何を意味してんの?
「JFL」が下位ディビジョンってことなら
「Jリーグ・JFL」って表記になりますけど?
32 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/24(火) 23:26:17.85 ID:hKSzuBUW0
散々このスレで秋春以外の案を出せとか言ってた馬鹿がなんか言ってるな
ディビジョンを日本のサッカー全体の級って意味にするなら
Jリーグなんて枕言葉は不要というか、つけたら逆におかしくなる
リーグとディビジョンを平行して使用している以上
ディビジョンはリーグの下の切り分けであり
J1からJ2、J2からJFLへの降格を表すには
「下位ディビジョンへの降格、および下位リーグへの降格」という表記がなされていなければならない
34 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:16:36.61 ID:ryRMa+3G0
>ディビジョンを日本のサッカー全体の級って意味にするなら
>Jリーグなんて枕言葉は不要というか、つけたら逆におかしくなる
正解。
単純に順位を表したいならJ1リーグ、J2リーグと表記すればいい
ディビジョンなんていう誤解を招く書き方は不要
そもそもクラブライセンス制度はJリーグに所属するクラブがJリーグに所属する条件を
満たしているかを審査する制度であって
資格失効したクラブの行き先なんて知ったこっちゃないし、それを決める権限なんてJにはない
極端な話、KリーグやCリーグ、はたまた欧州のどっかに行くかもしれないんだよ
Jが参入資格を剥奪したクラブに対して、「Jが下位と見ているリーグに行け」なんていう権利は
どこにもない
自信たっぷりにライセンスで切り捨てが始まると吠えてたNFLゴミはとキチガイババアの公開割腹自殺まだあ?
サッカー批評55
Jリーグ中西大介事務局長インタビュー
今年からJリーグで導入されるクラブライセンス制度についてはさまざまな報道があります
皆さん「落とす仕組み」「競争の仕組み」だと思っていらっしゃるようですけど、
あれはむしろ「共存の仕組み」なんですよ
いろんな数字をチェックするということは早め早めにJリーグとクラブでいろいろな話し合いが
常に持たれるということ。これまでの制度は、そこがもう一つだった。
今回のものは早めにアラート(警告)を鳴らす仕組みであり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
40クラブとコミュニケートするので、ここ(Jリーグ)にナレッジの蓄積が今まで以上にできる。
それによって早めのアドバイスができる仕組みになると思います
クラブライセンス事務局談話
「(ライセンスをはく奪されるクラブは)10年先、20年先には出てくるかもしれない。
しかし当座でこの基準を満たすために倒産したり、
はく奪されるクラブは出てこないと観ている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201201200001-spnavi.html ■「クラブをふるいにかけるための制度」ではない
さて、今回の説明会で配布された資料の中で、非常に興味深い一文を見つけた。
「最後に」と題された章の中の一文である。
「クラブライセンス制度は『クラブをふるいにかけるための制度』ではない」
でさあ、冬季に普段の練習場が閉鎖→他の屋外施設を借りようと電話かけまくるがあいにくどこも空いてない
→しょうがなく公共・民間の室内施設を借りようとしたがやはりどこも空いてない
→結局、クラブの関係施設で機械でトレーニングと戦術ミーティングしかできませんでしたって
例を紹介したら、そんなクラブはライセンス失格だねって言ってたキチガイゴミババアはさっさと謝罪して
介錯無しで公開切腹したら?
4月から工場に行くと言ってた割には不定期に連投してるし
日常的に嘘しか吐かない人種らしいから恥とも思ないだろう
39 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:50:27.92 ID:96w3jiGJ0
春に開幕しようが秋に開幕しようが
テレビ中継オンリーの俺には関係ない
41 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/25(水) 22:32:09.79 ID:WJzGJahs0
>>40 開催時期は春秋と秋春で変わらないから
秋春反対がアイデンティティの連中は
反対する理由が無くなるなら、必死に認めないけど
開催時期が変わらないなら大金と労苦を支払った上に新卒選手の採用が難しくなってスポンサー確保も難しくなって
シーズンイン前のキャンプもまともに時間取れないなんてキチガイじみたリスクかかえて変更する必要が無いわなキチガイ
キチガイで嘘付きで税金泥棒のゴミニートババアは
100m走でいうなら秋春はスタートから5秒ぐらいハンデ抱えてることも理解できないw
43 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:56:41.77 ID:exR5KNAL0
>>41 開催時期は変わらないとは言うけども、その具体的な日程案ってのが
まったく出てこないから、本当に変わらないのかどうかってのが
現時点ではわかっていない
なので、賛成する理由もないってことだな
44 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/25(水) 23:34:19.68 ID:WJzGJahs0
>>43 まだ案の段階だからね
答申案で1月2月はウインターブレイクだとは出ているけど
まぁ、答申案の全容はNumberかサッカー批評の記者さんの取材力に期待するしかないけど
と言うか
日程が春秋と秋春で一緒だから賛成するしないじゃなく
現状のJリーグに取ってメリットとデメリットを比較して有益か
現状のJリーグの抱える問題点を解決できるかどうか
が賛成反対の判断ヶ所なんじゃない?
まぁ秋春反対原理主義みたいな奴もいるけど
まったく解決できないので反対です。
クラブライセンスについては理解したのか?ゴミニート
46 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/25(水) 23:58:04.78 ID:WJzGJahs0
>>46 >根拠を一切示さないレッテル貼り乙
そっくりそのままお前に返すわ
リアルで底辺這い蹲ってるゴミがネットだけ虚勢張ったところで惨めなだけ
「下位ディビジョン」にJFL以下を含むと読む馬鹿は首くくれよ
48 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/26(木) 00:32:45.36 ID:NZCe+CI+0
都合が悪くなると即あぼーんで逃げるw
それでお前に味方が現れたことがあるのか?w
いつもいつも罵倒されるだけの気分ってどうなの?
50 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:13:11.30 ID:61q5DSMD0
新スレの餞別に置いていく。
17:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] :2012/04/26(木) 00:43:24.44 ID:NZCe+CI+0
>>11 平等主義者だからウチ(・∀・)
障害者を腫れ物扱いする気はないわ
障害者は可哀想なんだから、健常者は障害者に優しくしてあげなければいけないの
って障害者上位思想者じゃないから
まぁ、自業自得で障害者になった嬉ションと
他の障害者を混同する気もないけど
>>41 だから例え1試合でも冬季に試合を追加したり
例え、それがカップ戦だろうが例え1試合でも冬季に試合を追加したら
開催時期は同じでは無くなるから
個人ブログみたいに曖昧な事を言って言い逃れする事は出来なくなる。
ちなみに開催時期が同じ日程も検討済みだと
2010年6月のサッカー批評で明らかになってるし
他の時期が過密になるだけだと木之本は言う
52 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/26(木) 06:03:56.25 ID:NZCe+CI+0
>>51 >だから例え1試合でも冬季に試合を追加したり
>例え、それがカップ戦だろうが例え1試合でも冬季に試合を追加したら
>開催時期は同じでは無くなるから
なぜそうなる?
近年の10年間の春秋制でも大分変わってるだろ
12月や3月の試合数や時期は
【開催日時】じゃなく、【開催時期】は変わらないと言う事
拡大解釈は止めようや
>2010年6月のサッカー批評
これって無茶苦茶な設定のやつだっけ?
ワールドカップとアジア杯と五輪が同じ年にあると設定してて
ウインターブレイク入れないで日程考えてるのに、オフが1週間しかなくなるって結論になったやつ
秋春反対派のwikiにこういう記事をまとめてくれると楽なんだけど
なんで反対派はwikiにまとめないの?
ようキチガイ
遠藤の休みが一週間しかなかった日程が載ってたのは2008年の41号だよキチガイ
ネットに載らないような細かい部分が載っている書籍も見る気が無いのに
何でこんな所に来てるんだよキチガイ
興味ないことに口挟んでんじゃねえぞゴミ人間
ずっと12月上旬でリーグ戦は終わってるからな
あと3ヶ月で動きがなければあと10年は春秋なんだし
のんびりいこうぜ
55 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:21:44.86 ID:+GD413Rc0
まだチップ☆スターのサッカー観戦履歴出ないの?
サッカー観たことない人が、嘘吐きまくって、何故皆相手してるの?
面白いから?
なんかここ見てると、反対派っていわれてる人達は
秋春に反対なんじゃなくて、賛成派の案に反対って感じ?
俺もその1人かもしれないが、wiki見るとユングベリ加入で5000人増が
どうしても笑ってしまうw
3人そろえたら15000人増ってこと?
相手もそろえたら30000人増?
ほとんどのスタジアムが満員御礼だね〜
秋春に賛成してるのが馬鹿しかいないからな
むしろ、まともに考えられないから秋春賛成になるんだろう
秋春賛成=馬鹿ってこと
Jリーグも20年やって来てるわけで
その中でずっとトライ&エラーを繰り返して今があるんだけど
秋春豚の糞案って、今までにすでに行った上で失敗として処理されてきたものしかない
オウシュウガーオウシュウガーと喚く割には欧州サッカーも見てないし当然知らないし
社会人なら当然あるはずの常識も無いという
59 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/26(木) 19:51:43.78 ID:NZCe+CI+0
>>53 あら?そうだったっけ?
2010年6月のサッカー批評って、なんだっけ?
60 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/26(木) 19:54:35.50 ID:NZCe+CI+0
>>58 また根拠のない嘘でレッテル張りか
具体例を出しなさい
あと代案を
まあ、嘘吐きは理由を付けて具体例も代案も出さないんだろうが
観戦履歴をどうぞ寄生虫
62 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 22:30:29.65 ID:+GD413Rc0
それで、チップ☆スター様の冬季サッカー観戦履歴まだぁ?
まさか春夏秋も行ったことないの?
もう嘘吐き過ぎて、嘘の観戦履歴も出せないの?
って言う人が推進派の本部長だから、まともにサッカー観る人には議論の余地なし。
64 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/27(金) 21:14:55.13 ID:07C01AYx0
>>63 記事の内容はこっちだな
ユングベリのせいとは一言も書いてない
清水2年連続赤字 震災影響で集客落ち込み…
清水を運営するエスパルスは26日、静岡市内のホテルで第17期(11年2月1日〜12年1月31日)決算を発表した。
売上高は前期を3億6800万円下回る31億1800万円。純損失は前期より200万円改善したものの、7700万円と2年連続の赤字決算となった。
昨年は東日本大震災の影響もあり、集客の落ち込みが目立ち、リーグ戦の1試合平均は前期比12・2%減の1万5801人。
カップ戦は前期比より3試合減となったため、69%減の1試合平均9290人だった。
Jリーグは来年から5つの基準から成り立つクラブライセンス制度を導入。
竹内康人社長(52)は「1試合平均17800人が今季の目標。累積損失の解消に向け売り上げの維持、拡大、費用面の見直しを行っていく」とするとともに、静岡市とも連携。
ホーム・アウスタ日本平の「大幅な改修」へ協力を要請する。
早川巌代表取締役会長(68)が特別顧問に就任し、日本興業銀行OBで鈴与(株)参与の片山直久氏(67)が新たに代表取締役会長に就任。
竹内社長は「トロイカ体制になる」と話した。
[ 2012年4月27日 11:45 ]
65 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/27(金) 21:16:44.29 ID:07C01AYx0
>>63 ユングベリ加入後の動員増は数字で証明されており
ユングベリ効果があったから赤字がこの程度で済んだと言えるだろう
>>65 結局、最初の方は震災の影響で落ち込んで
後半にかけて持ち直したのを証明したに過ぎないね。
>>65 ユングべりで契約金6000万の元はとれたといいたいの?
68 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 22:21:30.67 ID:Ock5A/w30
それで、チップ☆スター様の冬季サッカー観戦履歴まだぁ?
まさか春夏秋も行ったことないの?
もう嘘吐き過ぎて、嘘の観戦履歴も出せないの?
って言う人が推進派の本部長だから、まともにサッカー観る人には議論の余地なし。
>>66 また終わった話を蒸し返す
貴方は、それを証明できてないじゃん
ユングベリがでた試合から動員が千人単位で増えた事の
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の
「詭弁の特徴15条」
を覚え、そういう輩を排除しましょう。
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
決着した話
リュングベリ効果などなかった
それを掘り返してるキチガイの社会寄生虫が一匹いるだけ
>>67 入場収入、メディア露出とう広告費、戦力
と元は取れてるんじゃない?
全く元を取れてないから赤字じゃないか
そもそも戦力に全くなってなかったもんな
試合すら見てないから分からないんだよキチガイゴミ虫チョンw
試合を見てリュングベリが戦力になってましたなどという人間はいない
イコール
試合も見てない
にもかかわらず
偉そうに嘘をまき散らす
これを人間の屑、万年嘘吐き以外の何だとw
秋春豚はJリーグが好きでもない
だったら豚スポででも演説してろよ
ドメサカ来るなゴミ
>>71 それだけの効果があったのに、なんで清水はユングベリの契約を解除なんてしたの?
金額に見合うだけの効果がないと判断したからじゃないの?
76 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/27(金) 23:25:42.27 ID:07C01AYx0
>>76 違約金無しで解除したのがミソ。
本来なら取れる違約金を
そんな理由で簡単に辞めさせて
契約書に書いてある違約金を行使して引き留めなかったってのは
しょせん、それだけの価値しか無いって判断なのだろう。
違約金なんかより給料の方が高くつくだろうしね
78 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 23:31:03.69 ID:1qaxi55J0
>>76 で、ユングベリには金額に見合うだけの効果はあったの?
80 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:03:50.27 ID:8G0kV9ek0
ユングベリのうんちくはさておき、チップ☆スターの華麗なる観戦履歴まだぁ。
それだけ語れて、何故自分の観戦履歴は語れないのかなぁ?
嘘も付けない位、本当にサッカー観戦したことないんでしょ?
81 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/28(土) 00:12:03.51 ID:W0ia1Zr10
>>77 また根拠を示せない出任せか
>>79 話の蒸し返し飽きた
直ぐ上に書いてあるだろ
>>81 少なくとも、戦力としてはまともに働いたとは言えないんだし、
それで金額に見合う効果があったとは思えないんだけど?
あったというのならば、それなりの根拠を出してもらわないとね
83 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:48:44.80 ID:8G0kV9ek0
ユングベリのうんぬんはさておき、チップ☆スターの華麗なる観戦履歴まだぁ。
それだけ語れて、何故自分の観戦履歴は語れないのかなぁ?
嘘も付けない位、本当にサッカー観戦したことないんでしょ?
84 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:51:30.53 ID:8G0kV9ek0
皆さんチップ☆スターの戯言に付き合うのは、華麗なる冬季サッカー
観戦実績が出てからにしましょう。
自分に不利な事は、あぼーんとか行って逃げるのが毎度のパターンだからね。
サッカー観戦履歴もない奴に、Jの根幹に関わる議論をリードされて良いわけがない!
>>82 まとめwikiに書いてあるだろ
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の
「詭弁の特徴15条」
を覚え、そういう輩を排除しましょう。
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>>69 全部見てないけど、決着した話ってあるの?
全部話が平行線で決着してないか、話が途中で終わってるだけのような
87 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/28(土) 01:19:55.23 ID:W0ia1Zr10
>>86 数字が出てる話は決着してるだろう
反対派がそれを否定するデータを出せないのだから
反対派は秋春制の代案となるJリーグの改善案も出せてないし
>>87 例えばちょっと前に出てたユングベリ効果で5300人増えたやつですか?
ちょっと乱暴過ぎるような
確かに加入後に増えてるのは事実ですが、それ以外にも
・終盤戦
・震災の影響も薄くなってきた
・好カード
他にもあると思いますが、これらもユングベリ加入後の事実だと思います
なんでユングベリだけが増加の要因とするのか疑問です
89 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 01:46:00.69 ID:8G0kV9ek0
>>85 では真っ先にチップ☆スターが排除されるべきですね。
>>87 いわゆる疑似相関がわからない輩だからそうなる。
そんなことより、早くチップ☆スターのサッカー観戦履歴出せよ!!!!!
90 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 01:50:45.75 ID:8G0kV9ek0
>>87 そもそも、チップ☆スターの日程は、現状の春秋より優れるところが
何一つないわけで、いちいち代案出さなくても現行の方が有効。
しかしよく心折れずに糞案(というのもはなかられる)の為にこじつけ
三昧出来ますねぇ。その精神力、違う方向に使えば世の役に立ちますよ。
91 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 02:07:25.89 ID:8G0kV9ek0
てか、チップ☆スター以外の秋春推進派さん達、このような池沼と同類扱い
されて、良く耐えられますね?実は他もチップの自演だとか?
>>85 まとめのどこにユングベリ獲得によって、清水の「入場収入、メディア露出とう広告費、戦力 」が
どれぐらい上がったのかというのが、具体的な数字を伴って書かれてるの?
6,000万円のもとが取れたのかどうかの話なんて、今回が初めての話なのに、まとめに書かれてるの?
まともに答えられなくなったら、すぐに「まとめ嫁」で逃げるのはやめましょう
で、ユングベリには金額に見合うだけの「入場収入、メディア露出とう広告費、戦力 」を上げる効果が
どれぐらいあったの?
観客動員が5,327人増えたという話じゃなくて、入場収入と広告費、戦力の話だよ
6,000万円のもとが取れるぐらいはあったというんだから、それなりの根拠があるんでしょ?
ほら、早くその根拠を出してよ
昨シーズンの後半に観客動員が増えたクラブが清水だけだったのならば、
それはユングベリ効果とすることもできるかもしれないけど、他にももいくつかある
例えば、鹿島はこんな感じ
*1節 3月6日(日) 23,262人 (vs大宮@カシマ)
*7節 4月23日(土) 15,688人 (vs横浜M@国立)
15節 6月15日(水) 7,810人 (vs甲府@カシマ)
16節 6月18日(土) 11,830人 (vs磐田@カシマ)
18節 6月25日(土) 17,409人 (vs川崎@カシマ)
*3節 7月10日(日) 10,602人 (vs新潟@カシマ)
*5節 7月17日(日) 17,120人 (vs仙台@カシマ)
10節 7月27日(水) 13,298人 (vsG大阪@カシマ)
20節 8月6日(土) 13,139人 (vs山形@カシマ)
*9節 8月17日(水) 11,251人 (vsC大阪@カシマ)
22節 8月20日(土) 16,237人 (vs広島@カシマ)
24節 8月28日(日) 13,434人 (vs福岡@カシマ)
26節 9月18日(日) 22,258人 (vs名古屋@カシマ)
27節 9月24日(土) 25,061人 (vs浦和@カシマ)
28節 10月2日(日) 21,466人 (vs柏@カシマ)
30節 10月22日(土) 13,248人 (vs神戸@カシマ)
33節 11月26日(土) 21,542人 (vs清水@カシマ)
累計 274,655人 平均 16,156人
9月以降は数字を大きく上げてるけど、鹿島もユングベリクラスの知名度の高い
外国人選手をシーズン途中に獲得したりしてましたっけ?
去年のJ1平均月別入場者数
月 入場者 全試合数/土日祝/平日
03月 18,161 09 / 09 / 00
04月 16,536 18 / 18 / 00
05月 16,038 42 / 41 / 01 ACLの関係で1試合が7月平日に、2試合が8月平日に
06月 12,432 45 / 27 / 18
07月 15,201 55 / 44 / 11
08月 15,876 47 / 36 / 11
09月 17,535 27 / 27 / 00
10月 15,788 27 / 27 / 00
11月 17,470 27 / 27 / 00
12月 20,662 09 / 09 / 00
Jリーグ全体で見ても、シーズン中盤よりも後半の方が客が入りやすい傾向にあったのがわかるはず
ユングベリに観客動員を増やす効果が多少はあったのかもしれないけど、
他のクラブの数字と比較してみれば、ユングベリ加入のタイミングと、動員が持ち直してくるタイミングが
たまたま合致しただけとも考えられる
あったと思ってるのは数字読めないド低脳キチガイだけだよ
>>95 あなたは日本語を読めない可哀そうな人なの?
>ユングベリに観客動員を増やす効果が多少はあったのかもしれないけど
「多少はあったのかもしれない」と書いてますけど?
この程度の日本語すら読めないの?
ある程度の話題になったのは確かだし、もしかすると、それが多少の動員増には繋がったのかもしれないけど、
怪我が多くて試合には半分ぐらいしか出ておらず、チームの順位を一つも上げることができず、
それで年俸が6,000万円というのは、清水の経営上からすると、マイナス面も大きかったんじゃないの?
そんなのだから、契約を1年も残してるのに、途中で解除されたんじゃないの?
何回も同じ話をしてる?
鹿島の動員の話をしたのは、初めてのはずだけど?
で、ユングベリには金額に見合うだけの(ry
だってさーw
このキチガイ
週に2回試合組んだら1試合当たりの動員落ちるよねって
小学校でもわかることがわからないんだせw
棒とバナナで知能検査受けるレベルwww
平日でも客が増えるという根拠が提示されてないからな
週2開催だと、どうしても客足が分散するなんてことは、
予め想定できてしかるべきなんだが、アホにはそれすら理解できないらしい
例えば、2011年のG大阪
*1節 3月5日(土) 20,055人 (vsC大阪@万博)
*8節 4月29日(金) 17,052人 (vs山形@万博)
12節 5月21日(土) 15,978人 (vs新潟@万博)
14節 6月11日(土) 16,315人 (vs清水@万博)
16節 6月18日(土) 18,001人 (vs横浜M@万博)
18節 6月26日(日) 16,845人 (vs広島@万博)
*4節 7月13日(水) 15,244人 (vs神戸@万博)
*6節 7月23日(土) 11,364人 (vs磐田@万博)
20節 8月7日(日) 13,389人 (vs福岡@万博)
*9節 8月17日(水) 15,951人 (vs名古屋@万博)
22節 8月20日(土) 12,119人 (vs川崎@万博)
23節 8月24日(水) 12,635人 (vs柏@万博)
25節 9月10日(土) 15,106人 (vs大宮@万博)
27節 9月24日(土) 19,882人 (vs甲府@万博)
28節 10月2日(日) 20,053人 (vs浦和@万博)
31節 11月3日(木) 20,991人 (vs鹿島@万博)
33節 11月26日(土) 18,001人 (vs仙台@万博)
累計 278,981人 平均 16,411人
8月17日から24日までの8日間で3試合を開催してるけど、その動員は
(水)15,951人 → (土)12,119人 → (水)12,635人
と、土曜日が一番動員が少ないという現象が起きている
この3試合の平均が13,568人で、全試合の平均が16,411人だから、
平日開催が多いと、動員が伸び悩むということがわかるはず
>>99 貴方、ユングベリ効果はあったと自分で認めてるじゃん
ID:8FqSjxwh0はまんまこれだな。
まともに相手にする価値無いな
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
2:ごくまれな反例をとりあげる
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
去年の7・8月の日程が、春と秋には日程が詰まっているからこそ
何かあった場合には夏に試合を詰め込まざる負えない現状を表している
J2は9日間で4試合のGW超連戦期間に入ったわけだが
3試合目頃にはどこも疲労で大変なことになったり
連戦の初戦までにチーム状態が悪かったクラブはそのまま建て直す時間が無かったりする
いつもの連戦風景になるんだろうな
これが連続とかキチガイ人間のクズゴミ狂人低脳ニート社会の恥すぎる
死ね
焼豚キチガイ2ch脳ニート=秋春豚
>>100 「あったかもしれない」とは書いてるけど、「あった」とは書いてないよ?
日本語わかりますか?
サッカーが全然好きでもないのにドメサカに愚痴言いとサッカーアンチ活動に来てる2ch脳の人間の屑は低学歴でIQ低いから日本語読めない
秋春制に移行すれば、平日の動員も増えるはずという根拠が、
ユングベリ獲得で清水の週末の動員が5,000人以上増えたことだってのが、
どう考えてもおかしい
・ユングベリ加入後の清水の平日開催は天皇杯が1試合だけ
・その天皇杯は、前年の同時期よりも動員が落ちてる
・平日開催の動員は、ほとんどのクラブで伸び悩むというデータが出てる
これで、どう考えれば、平日開催の動員増へと繋がるのか、まったく理解できない
しかも、肝心のユングベリ加入後の動員が増えてるという数字も、他のクラブと比較してみると、
清水だけが広範に増えてるわけではないから、根拠としては弱いんだよな
× 広範
○ 後半
具体的な数字すら出さず、それでアキハルガーと連呼してるのなんて、
ただのアホにしか見えないぞ
出してくる数字といえば都合のいいところだけ拾い上げたもんだけだしな
それで具体的なものをだした「つもり」になって気持ちよくなってるんだよな
気持ち悪いんだよ
ニートババアの出してる数字なんて
ただ「数字」ってだけで具体性なんてまったくない
2011年の名古屋と横浜Mの動員も調べたから、ついでに貼っとく
まずは名古屋から
*1節 3月5日(土) 27,153人 (vs横浜M@豊田ス)
*8節 4月29日(金) 14,556人 (vs川崎@瑞穂陸)
10節 5月7日(土) 11,559人 (vs清水@瑞穂陸)
12節 5月21日(日) 21,506人 (vs柏@豊田ス)
13節 5月29日(日) 11,321人 (vs福岡@豊田ス)
15節 6月15日(水) 6,793人 (vs新潟@瑞穂陸)
16節 6月18日(土) 8,345人 (vs大宮@瑞穂陸)
18節 6月25日(土) 28,515人 (vs浦和@豊田ス)
*4節 7月13日(水) 12,845人 (vs鹿島@豊田ス)
*6節 7月23日(土) 11,904人 (vs広島@瑞穂陸)
20節 8月7日(日) 14,230人 (vs磐田@瑞穂陸)
22節 8月20日(土) 13,365人 (vs仙台@瑞穂陸)
24節 8月28日(日) 19,061人 (vs甲府@豊田ス)
27節 9月23日(金) 15,987人 (vs神戸@瑞穂陸)
29節 10月15日(土) 17,481人 (vsG大阪@瑞穂陸)
31節 11月3日(木) 23,677人 (vsC大阪@豊田ス)
33節 11月26日(土) 26,481人 (vs山形@豊田ス)
累計 284,590人 平均 16,741人
次に横浜M
*8節 4月29日(金) 33,436人 (vs清水@日産ス)
10節 5月7日(土) 13,520人 (vs福岡@日産ス)
12節 5月21日(土) 17,751人 (vs甲府@日産ス)
14節 6月11日(土) 17,597人 (vs柏@日産ス)
17節 6月22日(水) 8,019人 (vs新潟@ニッパ球)
*2節 7月3日(日) 29,980人 (vs川崎@日産ス)
*4節 7月13日(日) 7,104人 (vs山形@ニッパ球)
*6節 7月23日(土) 15,402人 (vs神戸@日産ス)
19節 7月30日(土) 21,214人 (vs大宮@日産ス)
22節 8月20日(土) 24,518人 (vs磐田@日産ス)
23節 8月23日(水) 10,480人 (vsC大阪@ニッパ球)
26節 9月18日(日) 37,725人 (vsG大阪@日産ス)
27節 9月24日(土) 23,204人 (vs仙台@日産ス)
29節 10月15日(土) 20,174人 (vs広島@日産ス)
30節 10月22日(土) 27,527人 (vs浦和@日産ス)
32節 11月19日(土) 23,023人 (vs名古屋@日産ス)
34節 12月3日(土) 26,973人 (vs鹿島@日産ス)
累計 357,647人 平均 21,038人
ユングベリが加入したわけでもないのに、後半に動員が伸びてるクラブが他にもあるんだから、
これでユングベリ効果なんてものがあったと言われても、根拠としては弱い
俺は清水、鹿島、G大阪、名古屋、横浜Mと5つのクラブの動員を調べたわけなんだけど、
チップさんはいくつのクラブの動員を調べたんですか?
具体的な数字を出したことって、今までに一度でもありましたっけ?
ユングベリ加入で動員増の効果があったかどうか
そりゃある程度話題になったんだからあったんだろう
でも、そんなレベルの話しかできないなら知能レベルが決定的に低いのでお引取りください
問題なのはそれがメリットと言えるほどの効果があったかってことだ
6000万払ってユングベリ効果の増員が1人だったら、それはどうなんよ?と
>>112 ユングベリ加入効果なんて無いよ
浦和戦入場者数
10年 38,851人
11年 21,524人
>>112 知名度の高い選手が入って話題になったからといっても、
それが動員増に繋がるかどうかってのは、また別の話じゃないの
ユングベリ効果がなんて言ってる割に、そのあたりの検証をちゃんとできてないのが
問題なんだと思うぞ
115 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/28(土) 10:49:30.42 ID:W0ia1Zr10
あぼ〜ん=都合が悪い、核心を指摘された
結論
震災復旧効果>ユングベリ効果
「あったかもしれない」と「あった」の違いすら理解できないアホがいるんだな
ユングベリ効果があったというのならば、それなりの根拠を出してくれば済むだけの話なのに、
それすらしないのか、それともできないのかは知らんけど、すぐに「あぼーん」と言っては
議論から逃げようとする
秋春制論者には、こんなのしかいないのか?
ユングベリ効果すら実証が困難なのに
ユングベリは無職でフリーの所を穫って
最終所属は春開幕のMLSだ。
やるだけサーバー資源の無駄
>>95 問題なのは数なんじゃ?
ユングベリ加入前の平均動員は 14068人
ユングベリ加入後の平均動員は 19958人
その差平均 5372人の増
「スター選手による動員増加」っていうお題目で、
5372人増加ってしてるんだから、ユングベリ加入=5732人増加なんでしょ?
他の人は色々な事が混じってるから、5732人の何割かがユングベリ効果だと思うけど、100%じゃないと
言いたいんじゃ?
違うならwikiの書き方がおかしいと思います
俺的には1割あればいいんじゃないって感じかな
チップはユングべり加入しなかったら赤字が今まで以上に増えたと思ってるの?
>>113 アウェイの動員も伸びるってどこかに書いてたくせになw
浦和のチーム状態が悪すぎて遠征力落ちてるのが大きいけど
ユングベリ効果とやらがそれを全くカバー出来てない。
元々ユングベリ獲得で動員が伸びるっていう結論ありきで捻り出した理論だから
いろんな角度から検証したら穴だらけw
123 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 15:59:20.61 ID:NyjndNKXO
>>122 構造的には秋春制で動員増加説と同じ。
論法が飛躍しすぎなんだよ。
試合も見ない公式も見ないでソースが2chのコピペだからな
現状も把握せずに他人のデータで相撲取ろうってのが恥も知能も無い
125 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 23:24:14.06 ID:8G0kV9ek0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
126 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 00:37:56.66 ID:aRMr5lXv0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
大事な事なので、繰り返しました。
127 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 00:50:14.97 ID:LiKNsRwg0
もし、秋春制にする事によって、夏場が避けられ
引籠ってカウンターするのでなく、人もボールも動く運動量が必要なサッカーをするチームが増えるなら
秋春制はいい方法だと思う
128 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 00:51:33.44 ID:yUiXGMO00
ユングベりより観戦履歴。
そういうことにしましょう。
>>127 避けられません
冬は平日開催ができない、AFCや東アジア単位での代表戦やACL等でまともな試合日程が取れません
春・秋も日程がいっぱいいっぱいです
結局7月開幕です
頭のおかしいババアが過密日程にすれば8月中旬開幕でいいと言っていますが
意味不明な過密日程をしてわざわざサッカーの質を落とすようなアホなことをしてるリーグが
どこにあるんだ?
っつーかな、欧州の国内リーグのどこが「人もボールも動く運動量が必要なサッカー」?
上位下位がはっきりわかれてて下位がひきこもってるのがデフォルトじゃねえか
お前の欧州サッカーってCLかダイジェストなんだろうな
130 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 01:07:04.95 ID:LiKNsRwg0
>>129 欧州サッカーで8から9人が引いて真中だけ固めて
ほとんどの時間を引籠るチームは見た事がない
Jリーグだけじゃない
バルサ×インテルとか見てないんだなぁ
その程度の知識で見たことがないとかw
132 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 01:54:19.87 ID:LiKNsRwg0
>>131 バルサ×チェルシーの間違いじゃないの?
言われると思った
だけどバルサは欧州では特殊解
133 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/29(日) 02:31:43.53 ID:qr2ElLM20
>>121 そう思うよ
ここ数年、動員は毎年落ちている点
ユングベリ加入と同時にその後の総ての試合が動員が増えている点
から考えるとユングベリ効果が無かったとと否定する材料が無い
134 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/29(日) 02:38:57.43 ID:qr2ElLM20
>>120 貴方の考えはもっともだと思う
ユングベリ効果は有って、他に好カード、震災復興、終盤戦って要因も有ったと
でも他の人は、好カード、震災復興、終盤戦の要因が動員増の理由で
ユングベリ効果は無かったと否定している
それは違うだろうとウチは言っているのさ
ユングベリ効果はあるだろうと
だから、ユングベリ効果はあったと思うの?無かったと思うの?と
>>95で聞いてある
でも、返ってきた答えが「かもしれない」って明言を避ける玉虫色の答え
そんな人相手にはまともに話す価値は無いって話さ
135 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/29(日) 02:47:07.32 ID:qr2ElLM20
>>120 貴方の言う1割ってのの根拠がね
上で鹿島の動員出して反論してる人が居るけど
鹿島は9月以降総ての試合の動員が増えてる訳じゃない
一方清水はユングベリ加入後の9月の総ての試合が平均より動員が増えてる
このデータ的矛盾
話は変わるが
3連戦は動員が減るとガンバの3連戦のデータを持ち出してる人が居るけど
自分の主張に合うデータを探して見付けているから、鹿島のデータだったり、ガンバのデータだったりと、出すデータのチームがコロコロ変わる
他のチームは9月以降どうだったのか?
他のチームは、3連戦はどうだったのか?
って検証で矛盾が出るデータしか出さない
そう言う人とはまともに話す価値が無い
>>132 バルサ×インテルですが?
だからその程度の知識なんだろ?
>>135 クラブの順位が違うし対戦カードも違うのにその二つで違うからって
データの矛盾なんてねーよ
>>120をもっともだと思うんだったら
どれがユングベリ相当なのかを明確にするのはお前の義務
0人かもしれない5000人かもしれないなんて曖昧なもんをメリットとか笑わせんな
まともに話す価値がないのはお前
そもそもユングベリが加入したからって見に来た客っていったいどんな層を想定しているのか?
2002年W杯で知ったがJも海外も見ていない層?
Jリーグは見ないが海外サッカーは見る層?
前者は相当少ないだろうし
後者にいたってはユングベリの全盛期は数年前に終わってることを知ってる層だ
「ユングベリだから」で来る客なんて相当少ないことは想像に難くないだろう
>>132 特殊解とか勝手にコジつけてるけど
もしかしたらバルサこそが100パーセント正しい可能性だってあるじゃん。
というより走りたいなら、ご自由に走れば良い訳で
本当に有力な戦法であれば季節は選ばないはずだ。
すなわち特定の時期に走れなくなっても自己責任であり、走れない方が悪いんだから
それにケチをつけると言う事は勝敗を争うという概念から大きく外れるって事だよ。
オウシュウガーが欧州サッカー知らないのもいつものこと
秋春豚は根本的にサッカー見てない
141 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 13:44:43.15 ID:Ly/zlonm0
もういない選手のことなんてどうでもいいけどな
>>135 俺の意見はどうでもいいです
感覚で書いただけだからw
まったく同じデータで、
今年の平均動員は 15,801
8月以前の平均動員は 14068人
9月以降の平均動員は 19958人
その差平均 5372人の増
これは、9月以降の終盤戦に優勝や降格争いのチームとの対戦があり、
大いに盛り上がった結果である
ってしたらどうなるの?
>>139 >本当に有力な戦法であれば季節は選ばないはずだ。
それが間違った考え方だってだけだと思うよ。「走ろう」と思えばその通りに走れるなんて、今時の幼稚園だってお花畑思考だって分かるんじゃないかな。
高温多湿の環境である程度走れる能力ある選手なら、低音乾湿ならもっと走れるようになるというのが、運動生理学の常識。
>>142 他の年や他のクラブの資料から8月以前と9月以降を比較して、9月以降の方が集客40パーセント近く増加する傾向がわかれば、その理屈の方が妥当かも。
でも、それ厳しいと思うよ。
戦力面でかなり劣る方が強者に対して引きこもる戦法を取るのはサッカーの基本だし、
その戦法が普遍的に通用するから相当の戦力差があっても結構白熱した勝負になるのがサッカーの魅力の一つでもあるんだけど、
夏のような不適切な環境下などではそれらが歪んだ関係になってしまうのが問題なんだよ。
例えば、 戦力劣る方がポゼッションで戦法圧倒してる方がドン引きしてたり、戦力は見劣りするも分業サッカーで徹底してるチームが優勝する比率多かったり。
欧州サッカーもろくに見てないNFLキチガイの妄想は不要
とは言っても、サッカーには個人の好き嫌いもあるから、例えば、失点するまではリトリートで失点するやいなや闘莉王大作戦を敢行するようなサッカーに魅力を感じ人だっているだろうね。
しかし、そのような戦術の完成度を競うようなリーグが対外的な競争力強化に繋がるのか?(それで豪州や中東に勝てるのか?)
そのような戦術の完成度を競う事が一般大衆の興味を惹きつけられるコンテンツになり得るのか?(一般的日本人の興味を掻き立てられるのか)というと、疑問を持たざるを得ないけどね。
寒かったら走れないって松井も言ってるのは無視
7月頭開幕になるって言うのも無視
相変わらず都合のいいキチガイだな
死ねよNFLクズ
>>147 少なくとも豪州は向こうの季節では夏にリーグやってるし
中東なんて一年を通して気温は高いからね
この前、柏がアウェイに行ったブリーラムだって
夜なのに36度あった訳。
でも、暑いからってサッカーするなとはイってないでしょ
現に、ソレらの国で文句を言わずにやってる訳だし。
つまり偶然、気温の低い国が最初にサッカーを始めたに過ぎず
実は高温多湿下でのサッカーこそが100パーセント正しいんだよ
>>144 そうだよね
他のデータも見ないとハッキリした事は分からないよね
同様にユングベリ効果も過去の有名選手の例とか調べないと
ハッキリした事は分からないんじゃないかな?
でも、平均より増えたのが全部ユングベリのおかげって、
優勝争いとかいっさい盛り上がりもないつまんないリーグだね
>>149 豪州では夏にやってたり、中東では一年中暑かったり、ブリーラムは夜中でも36度でやってる事は、「高温多湿下でのサッカーが100パーセント正しい」ということの根拠にはなりませんよ。
152 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 18:01:40.01 ID:aRMr5lXv0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
大事な事なので、再度繰り返しました。
それまではチップのレスに反応しないよう、宜しくお願いいたします。
>>150 はっきり言えるのは「ユングベリ加入後集客増加した」ということだけであって、それは厳密に言えば、「ユングベリ加入が原因で客が増えた」ということを証明するののではない。
これは 俗にいう「相関関係と因果関係は違う」ということに他ならない。
しかし「ユングベリ加入後集客増加した」という相関関係は「ユングベリ加入が原因で客が増えたと考えても矛盾はしない」と言うことの根拠にはなってるとおもうよ。(シーズン終盤の効果でも矛盾はない)
逆に「ユングベリ加入後集客増加した」という相関関係が事実としてある中で「ユングベリ効果ではない」と主張するなら他の効果を証明しなきゃいけないんじゃないかな。
少なくともワンチョベは全然観客動員に貢献しなかったし
イルハンは多少貢献したが損失の方が遥かにでかかった
(というかイケメン補正ってのは間違いなくあるwほんの数試合だけw)
サンパイオがセレソンに選ばれて客が増えたなんてことも無かったし
有名外国人が来て観客動員に貢献するってことはごく僅か
なんてことはJサポは皆知ってる
知らないのは見もしないゴミだけ
むしろ日本代表の選手が海外から戻ってきましたの方が効果があるけど
稲本でさえほとんど効果無かったぐらいだから、
それも本当にごく一部の選手のみ
>>153 浦和戦入場者数
10年 38,851人
11年 21,524人
さあ説明しろよキチガイクズ
天皇杯で逆に客が減ってることもな
できないなら今すぐ死ねキチガイ
秋春糞ニート人間の屑キチガイゴミは厚かましいねえ
必要なのは
「秋春でしか来ない」
「有名外国人」
「のみ」の効果により
「必要とされた移籍金年俸より」
「遥かに」
「クラブが儲かった」
という事実をお前ら人間の屑が示すことで
また示せたとしても
他の諸処の問題に屁理屈でしか答えてない時点でダメだよキチガイ
で、7月開幕じゃなくて
過密日程でもなく
客もへらない
代表戦も減らさない
カップ戦日程も減らさない
多少日程が順延しても大丈夫な
そういう日程を出せよクズ
>>154 だよなー
観客動員に貢献するのってデルピエロやラウルなど日本でも人気高い選手くらいかね
この辺の選手なら俺も一度は見にいってみたいとは思う
まぁそれも一時的なものですぐあきられるんだろうけど
豚スポから来たJリーグのネガキャンだけが生きがいのヒキニートは豚小屋へ帰れ
>>155 君は統計学的な知識もう少し身につけた方がいいんじゃないか?
たった一試合を根拠に何をどうすればいいんやら…。
>>153 少なくとも俺は、ユングベリ効果が無いとは言ってないよ
増加したのは事実だし相関関係があるにしても、
ユングベリだけで5372人増えたの?ってとこが問題なのかと
逆に言うとwiki書いた人は、増加の原因はユングベリ加入という
理由しか思いつかなくて、他の理由は考えた事も無いって感じかな
統計学を軽く無視してるのは貴様
人間の屑でキチガイで低脳の貴様
>>159 と言っても明らかにユングベリで増えたと言うのであれば
たとえ1試合であろうが増えてなきゃダメで
激減の時点でアウト
163 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 18:38:58.78 ID:aRMr5lXv0
観客動員なんて、重回帰分析でどの要因までで相関を高められるかってことでしょ。
ユングベリ効果は要因の一つではあるけれど、寄与率はどの程度かってのが
統計学的な捉え方じゃないの?
>>160 まぁ、あなたを否定してるつもりはないので、あなたの認識は別に間違っても無いんだと思います。
>>162 だったら、偶然誤差とか系統誤差とかいう考え方はどうなっちゃうんでしょうかね。
>>165 見込みが大幅にハズレちゃって
大損ブっこいた人に大して
「統計学的には誤差の範囲内だ」で納得する訳無いだろう。
ましてや、それを持って説得するのは不可能だと考えられる
>>163 因子分析できる要件には当てはまってないんじゃないかな。そもそも正規分布に準じてるとも思えないし。
いずれにせよ、回帰分析だろうと分散分析だろうと、証明できるにせよそこで明らかになるのは相関関係であって、それを因果関係と見るのは「気が早い」し、「気が早い」からと言って「因果関係は無い」とするのは間違い、ってことで。
で?
結局ユングベリは獲得して得になったの損になったの?
複数の要因が考えられる終盤の動員増におけるユングベリの貢献度は?
その貢献度はユングベリに支払った俸給に見合うものであったのか?
そしてユングベリは戦力としてどうだったの?
一人では結論付けることができないという主張なら
結論付けられないものをメリットとして掲げるのはおかしいと思うが?
>>167 因果関係が有るとするのも間違いですよね?
あるかもしれないないかもしれないものを「メリット」として掲げるのはどうなの?
「誤差」ですら無いな
震災の影響を考慮しても
ユングベリ効果があるなら
せめて同数を維持できてなきゃ
それすら不十分だけどね
>>166 つうか、そもそも「ユングベリ加入後に客が増えた」ということだって、ひょっとしたら統計上では偶然誤差の範囲に収まってるのかもしれないし。(まだわからんけど)
あなたが納得しようとしなかろうと、客観的とはそういうもんだし。
>>169 間違いというより「気が早い」とは思う。「間違いとは言えなくともなんか怪しいな」って感じ程度。
性格が腐ってて詐欺師まがいの詭弁しか吐かないNFL豚は肝心なことには全く答えない
欧州でハイプレスかけあうサッカーをしてるのは裕福なごく一部のクラブだけで
率から言えばトップリーグでも過半のクラブが糞サッカーを展開しています
こんなことは欧州サッカーをいろいろ見てる人は皆知ってます
詭弁というのは、
「BもC
>>175 っと失礼
詭弁というのは、
原因と考えても矛盾はしないAを「BもCも原因に考えても矛盾はしない」という理由で、「Aは原因じゃない」と決めつける輩のことだわさ。
使いこなせないのにスマホに
手を出す奴の言う事なんか
全く信用ならんな
日本じゃ裕福なクラブが結果を求めて糞サッカーに走り、貧乏クラブがロマンを求めて強烈なプレッシングサッカー標榜することも珍しくないけどねぇ。
具体的に言ってみろよキチガイクズ
具体例ってのは相手の理解を助けるためにあるもんで、そもそも理解しようとすらしてない輩にその必要性はないわな。
結局言えない
去年と変わらんねココも
来年もこんな感じだろうね
そしてシーズン移行は100年経ってもやりそうにないな
まあ無理だろうね、制度とかってのはメリットがよっぽどじゃないと変えないからね
メリットが多くある案ですら変更するのは困難なのに
メリットが薄すぎる事に博打に出れる訳もない
>>134 ユングベリ効果があったというのならば、その根拠を出してよ
すべてのクラブというわけではないけども、シーズン後半に動員を伸ばしてるクラブは
清水の他にもいくつかあるし、Jリーグ全体で見ても、その傾向があることははっきりと
数字として表れている
例えば、
>>93の鹿島の場合だと、8月までの12試合の平均動員が14,256人で、
9月からの5試合の平均動員が20,715人だから、9月以降は6,459人も動員が
伸びてることになる
9月以降の動員の増加数を比べてみると、シーズン途中に知名度の高い
外国人選手を獲得していない鹿島でも、ユングベリ効果があったとされる
清水よりも動員を伸ばしてる
こういうクラブもあるんだから、ユングベリ効果で5,372人の動員増に
繋がったとするには、いくらなんでも、根拠が弱いんじゃないの
ちなみに、俺は一言も「ユングベリ効果はなかった」なんてことは言ってないので、
そこは勘違いしないようにね
そして何より、今やってる制度は
頭の良い人たちが知恵を出し合って
緻密な精査と議論に議論を重ねて
みんなで時間をかけて導き出した答えだから
もしかしたら現状こそが100パーセント正しい可能性がある。
というより前述の通り頭の良い人たちが練り込んで作った物だから
もしかしなくとも現状こそが100パーセント正しい可能性の方がダントツで高い
186 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 22:50:45.69 ID:aRMr5lXv0
雪国にはメリット一切無いだろね。
んで雪国のJクラブは確実に増えてるわけだがそれらが損をして他のクラブのメリットになることが一つでもあるのか?
って何回も聞いてるんだけど答えもしない卑怯者がいるわけw
ガンバや浦和といった秋春賛成に手を挙げたクラブも
秋春のメリットをただ一つ、代表選手を休ませたりクラブのキャンプに参加させられることだけであると言っていて
しかも浦和の社長が現状だと代表戦入れるから全く無意味と否定
冬季ホームの試合が続くのは、客が減るから嫌
で、どこのクラブが得をするんだ?
「 秋春 メリット」でググれば9万件もヒットするけどね。
それと、ピラミッドの底辺だけ広がったって、必ずしも人気実力に繋がらないのは、中国インドの例をみれば明らか。
リーグの人気実力にとって最も有効なのは、市場が活発で運動強度に適した環境下でリーグを行うことが最も近道だよ。
誰だって、中盤のホーム連戦が続き、開幕や終盤にアウェー転戦になるのは集客減になると思うだろな。
>>190 個人ブログのアホどもが言う
メリットなんて、全然メリットとして成り立たないし
>>191 特定時期のホーム連戦を買って出てまで
賛成してるクラブはゼロ
>>190 まあデメリットでググるとその倍出るけどな
決定権を持ったクラブの首脳がこぞって(現状では)メリットが全くないって言ってるんだから
こんなところで吠えてる暇があったら各クラブ周りでもやったらどうだ2ch脳のヒキコモリゴミニート
>>192 ちなみに、俺だって秋春派だけど冬のホーム連戦は反対だぞ。
遠隔ホームやらせりゃすむ話をわざわざ歪な形にすることもないわな。
秋春制 メリット 約 85,700 件
秋春制 デメリット 約 168,000 件
ちなみにこれが今のグーグルでの検索件数
遠隔ホームはすでに失敗した話なので掘り返すとバカが知れます
遠隔ホームって既存クラブと同じ県で試合するのかよ
そして新潟から来たサポが帰れなくなるんですね分かります。お前がキチガイの非人間だってことがな
毎週末、東京から何万人が雪を求めて新潟に乗り込んでると思ってんだ?
どこの欧州リーグが遠隔地ホームやってるんだ
頭完全におかしい
>>202 しょうがないだろ、日本の人口の一割強は豪雪地に住んでるんだから。
非豪雪は無理しないで欧州のスケジュールに合わせられるだけまだベターだよ。
>>201 数年前浦和サポが新潟から帰れなくなりかけたことがあるし
例の12クラブ集めた会議の時、新潟の社長は実際帰れなくなったんだが
台風や集中豪雨で帰れなくなることもあるで。
冬場は九州や中国四国近畿中部でも行けない帰れないになる例がいくつも報告されてるのは綺麗に無視
本当に都合のいい情報しか頭に残らないチョン脳w
まあ、現状が100パーセント正しいって事だな。
そんなに間違った事が行われてるなら
そもそも参加してない訳だからね。
ああそうかヒキコモリだから冬の日本を知らないんだね。
北関東にいるといったり突然大阪弁になったりするけど
言ってることが全然整合性無いんだよお前
209 :
瓦斯サポ:2012/04/30(月) 00:39:09.12 ID:XEhyr4HNO
去年J2最終戦の札幌はサポ&選手は雪で帰れなかったぞ
>>209 じゃそんなスケジュール立てたリーグに文句言うんか?
「 雪で帰れなかった事がある」って一体何の根拠のなるんだよ?
働いてから物を言え寄生虫
どっちが寄生虫なんだろね。
満場一致でNFL豚
俺が雪国出身だったら、スポーツはスキーやスケート主体にするけどな。それが分相応ってやつだろ。
分相応=ニートは発言しない
むしろ首吊れキチガイ
頼みのクラブライセンスも減らす方針は無いってさw
残念だね死ねよ嘘吐きNFL豚
分相応=雪国はサッカーで出しゃばらない。
スキー下手なやつがスキー場で出しゃばらないのと同じ
猛暑地はサッカーやっちゃだめだお
スペインの夏もかなりの猛暑だわな。
スペインは、今のシーズンが気候的にも合ってるだろうね。
日本は、今のシーズンが気候的に合ってる。それだけのこと。
>>222 真冬の気温なんかマドリードと東京はそう変わらないよ。
ヒキコモリは日本の気候も地方の交通インフラも知らないからなw
季節風で飛行機止まるとかw
一月
マドリード
平均最高気温9.7℃
平均最低気温2.6℃
降水量37mm
降水日数9
東京
平均最高気温9.8℃
平均最低気温2.1℃
降水量48.6mm
降水日数4.6
人口の一割強くらいしか住んでない豪雪地の気候を「日本の気候」だなんて一般化して欲しくないけどな。
しょうがないな、サッカーではそういう地域にもクラブがあるから
文句があるなら、それを認めて今の制度でやってるJリーグにでも言うんだな
な、社会に出てないキチガイヒキコモリの脳内は日本が豪雪地とそれ以外だと思ってる
で、関西以遠のクラブが軒並み反対してる理由は無視か豚
ついでに真夏の比較も出しとこ。
八月
マドリード
平均最高気温30.7℃
平均最低気温18.2℃
降水量10mm
降水日数3
東京
平均最高気温30.8℃
平均最低気温24.2℃
降水量155.1mm
降水日数8.2
96 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/07/25(日) 18:28:50 ID:ucwW6RHI0
>>93 北日本、裏日本以外のクラブが反対する理由って何よ?
203 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 19:58:48 ID:lCeG9kg80
>>96 以下2点。
・客の来ない冬季にホームゲーム連発を余儀なくされ、秋春季にアウエー連発を余儀なくされる
・冬季の悪天候は観客動員にクリティカルな影響を与える(高校サッカーの例を見ると、5割減以上が見込まれる)
206 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 20:06:13 ID:Lg/52LPU0
>>203 あと
・どう日程組んでも今より厳しくなる。特にシーズン間の準備期間が大幅に減る
・広島のように練習場が雪で埋もれたりするクラブは北日本・裏日本に限らない
・年度区切りの日本社会ではスポンサーの確保が難しくなり(実際bjはそれでシーズン中に逃げられたりと苦戦している)収入減
・大卒の即戦力を1月のキャンプから開幕スタメンみたいなことが難しくなり、人件費増
・同様にドラフト逃れの即戦力韓国人が安く雇えるのにみすみす逃すことによる人件費増
・収入減・支出増で潰れるクラブが出てくることによる更なる収入減
参考:サッカー批評47号
2008年12月にJリーグでシーズン移行実行委員会のようなものが開かれ、関東関西クラブから
『暖かい時期にアウェイが多く、逆に寒い冬場にホームが多くなるのは主に集客の面で納得がいかない』
と言う意見が出た。
寒い時期に入場者数が減ることに関しては、寒冷地のクラブに限らず、どのクラブも一様に不満を訴えています
キャンプ時に九州自動車道や四国・山陽自動車道で凍結・規制が起こって
行けないから中止があるのが日本
スペインにそんなのがあるのかキチガイ
死ね
オウシュウガーは欧州の気候も地理も知らない(ゴミニートの税金泥棒だから)
だがリーガは8月中旬に開幕するのであった
>>228 多くのクラブは「 雪国クラブの経営にとってマイナス」が主な反対理由だから、そんなの理由にならんって意見だけど?
もっと大所高所から判断しなきゃダメだよ。悪しき同業者意識。
はい各クラブの報道も読まないアンチJリーグ嘘つきキチガイがまた嘘を言う
神戸も京都も広島も愛媛も福岡も自分たちのクラブの都合により反対してるんだが嘘吐きキチガイ
>>235 どうせ雪国クラブのバイアスかかってる情報しか見てないんでしょうね。
>>236 だったら、神戸と京都と広島と愛媛と福岡が秋春で損をするという根拠出してよ。
雪国クラブ以外の損得で議論する方が健全だとも思うし。
広島の練習場が冬場雪の影響受けるのがいったい雪国クラブの何のバイアスにかかるってんだ?
雪国クラブのバイアスかからなかったら広島じゃ雪が降らなくなるのか?
>>238 ずれてるよ君、根拠を出すのは制度を無理に変えたい側
現状でいいと思ってるものは証明する必要がない
広島は健保グランドもあるから大丈夫だろ。
>>240 だからと言ってデタラメな情報出していい理由にはならんよ。
デタラメ言っといて根拠聞いたら、「それはコッチに必要無い」という。
これで議論出来るわけがない。根拠出す意思無いなら、黙って人の話だけ聞いてればいいんじゃ無いの?
>>241 なにが大丈夫なん?
そこはサンフレッチェの持ち物じゃないだろ
いつでも借りられるわけないのに影響ないとでも?
広島(マツダ)はしっかり秋春経験してるから、Jリーグブーム当て込んで参入してきたその辺のぽっと出クラブとはノウハウ違うって意味だよ。
秋春当時は健保グランド使ってたんだろうし。
>>245 だからそれの何が大丈夫なん?
今だったらシーズン中に雪の影響を受けることなんてほとんどないんですけど?
できりゃなんでもいいんか?
自前の施設でないものを、ある日雪が降っていきなり借りられるの?
その保証をお前が知ってるの?
アマ時代やってたからプロでも大丈夫って真剣に頭おかしいな
アマなら十分な練習でもプロでは足りないことがあるだろうに
JFL時代やってたからなんて何の言い訳にもならない
まあレスの数見ればね、3時間で23オーバーは熱心だよな
Jリーグ側でも何でもないのに
>>247 君は「可能性」の議論と「必然を問う」議論とを区別できないみたいだね。
試合はスポーツするのにもっといい環境でやれといいながら
練習はアマでもやってる程度の環境でいいという
こいつはいったい何を見たいんだろうな
>>249 それが長いこと考えた言い訳?
オフシーズンなら最悪練習場借りられなくても明日やればですむけど
シーズン中に練習場借りられなかったら大問題ですよね?
特に過密日程なら疲労回復等に日程割く都合で
フルコートで練習できる日は限られてたりするわけだよ
そういうその日にしかできないって日に雪で練習場埋もれたらどうすんの?
ろくな練習もできないクラブの試合をお前は見たいの?
たかが 2ちゃんの議論で、まだ施行もされていないシーズン制後の練習場確保についての「保証」なんて要求する方がどうかしてると俺は思うけどな。
>>252 現行でも雪国じゃ、空いてる練習場探したけど見つからなかったから
仕方なく室内練習とか、ハーフコート練習とかやってるんですけど?
広島はできるという根拠は?もちろんお持ちなんですよね?
>>253 (ちょっとID変わるかも。)
保証なんてできるもんは無いが、健保の可能性は示したけどな。あんたに「可能性」という概念が理解できるかどうかは知らんが。
>>250 練習で入場料貰えるか?
もちろん、練習場も試合環境も両方良いに越したことは無いが、優先順位をつけるなら、試合環境の方だろ。
入場料も広告料も放映料もそこで直接発生してるんだし。
>>255 最初に「大丈夫」とお前は言い切ったのに
「可能性」に後退したねぇ
現行で緊急の練習場を確保できないクラブがある中で
広島だけは確保できるという根拠は?
同じように確保できない可能性のほうが高いと考えるのが普通だろう
>>256 試合の質は練習の質に依存しますが?
都合よく切り分けてんじゃねえよ
>>219 スキーが下手な奴はスキー場で出しゃばらずに、大人しくしてろなんてことになると、
スキー初心者や子供連れの客が来なくなって、確実にスキー場経営には
マイナスになるんだけど、それでもいいの?
それに、雪国がサッカーが下手糞で弱いわけじゃないなんてのは、
今シーズンの仙台を見てれば、アホでもわかること
「サッカーが弱い地域のクラブならば、切り捨ててもいい」のならば、
仙台よりも順位が下のクラブは、全部潰れろってことだな
雪国を切り捨てればいいじゃん
あ、雪が降らないところ少なすぎて秋春オワタwwwwwwwwwwwwwww
なんだ、このまま10年は春秋だね
残念だったな
レスいっぱい無駄になったなwwww
>>258 仙台の豪雪地はごく一部だけどな。
ちなみに、秋春によって雪国クラブは弱体化するのは目に見えてるが、表向きは「クラブをふるいにかける」もんじゃないよ。
仙台は練習場が雪で練習できないことがままあるという理由で
夏に失速するサッカーやってても秋春反対ですよ豚
雪国クラブってホームスタジアムが豪雪地に分類されてる所だと定義してたけど、なんか都合よく広げたり縮めたりしてるよな。
雪降るってだけでいったら、欧州だってほとんど雪国のならんか?
ちなみに上の定義でいう雪国クラブは今シーズンをもってJ1から消えそうだけどな。
プロリーグを運営するためには交通インフラの問題は避けて通れない問題ですが?
頭腐ってるキチガイ豚
クラブハウスまで揃って必要ならいつでもコート数面使える練習場を複数持ってるクラブなんてJにはわずかしかないよ
その練習場が雪で使えないことがあるなら反対するのは当たり前
満足な練習もできない環境でどうレベルの高い試合とやらをするんだキチガイ
いいから7月頭開幕じゃない、試合数も減らさない、カップ戦もいじらない、代表戦も減らさない、過密日程でもない
秋春日程だせよ。それが最大の前提だよキチガイゴミ
ID:r8T0Dcld0は問題の核心、
絶対にどうにもならないことには絶対に答えませんw
ニートのやりすぎで立派な人間の屑だから
まだ日程のこと言ってるアホいるのか。もう議論し尽くした話題だろ。
>>266 どうせ核心が何かもわからんだろ、お前は。
ここでグダグダやっても当分何も決まらないんだからのんびり行こうよ
ね?
>>260 だろうをつけたから断言してないんだよ〜ってか?w
もともと、広島は雪国のバイアスのせいで反対に回ってるってのがお前の主張だろうに
なのに、「だろう」で可能性残したら
広島の反対理由は雪国のバイアスのせいってお前の主張が成立しませんが?
だから主張を後退させてんじゃねえよ
広島は反対する理由がないが雪国のバイアスのせいで反対している
↑
↓
広島は冬場に練習場を確保できない可能性があるけどたぶん大丈夫
はてさて下の可能性を認めながら上の主張をどう説明するんでしょうかねぇ
都合の悪い情報を無視しているのはどこのどちらさま?
>>267 豚語→日本語
都合が悪いので答えません
>>270 >広島の反対理由は雪国のバイアスのせいってお前の主張が成立しませんが?
この辺の書き方にお前らの最も卑怯な部分出てるよな。それとも何か?雪国には相手の意見を勝手に書き換えて良いよいう文化でもあるんか?
相手の主張部分引用するなら、もっと正確に書き写せよ。
そうやって、徐々に改ざんして行って、やがて相手の主張を極端な方に追いやるのお前らの常套手段な。
>>269 落ち着いて議論したいなら、いっそのこと雪国サポは出入り控えて欲しいがな。
根底が感情論だから、落ち着くどころの話じゃないわ。
>>273 雪国以外でも反対しているクラブはあるという発言に対して
お前が書いたこと
>どうせ雪国クラブのバイアスかかってる情報しか見てないんでしょうね。
はて?この流れで雪国クラブ以外で反対しているクラブがあると発言していると読めるんですか?
雪国以外で反対しているクラブなんてのはなくて
お前の目にバイアスかかってるとしか読めないですけど?
でも、実際広島は積雪のリスクを抱えてるわけですが?
テメエの主張を改ざんだってごまかそうとしてるのはお前
ここで頑張っても無駄だからのんびりいこうぜ
どうせ10年は移行無理ですし
>>273 結局、お前は広島が秋春に反対してるとしたいの?反対してないとしたいの?
健保があるから大丈夫ってのは根拠のないお前の願望でしかないのだろう?
雪が降ったら、いつも使ってる施設が充実してる練習場が使えなくなるってのは、
それだけで大きなデメリットにしかならんわな
広島が秋春制に反対する理由としては、それだけでも充分過ぎるな
>>275 >はて?この流れで雪国クラブ以外で反対しているクラブがあると発言していると読めるんですか?
読めるだろ思いっきり。直前の
>>234見れば「雪国以外で反対してるクラブがある」事は否定してないだろ。
バイアスだなんだ言ってる「主な反対理由」に対する情報だよ。
雪国以外で反対してるクラブの存在自体はハナから否定しとらん。これくらいも読み取れないのか?
雪国以外でも現状のままならメリットがあると言っているクラブは皆無
これが事実
>>280 ん?
「春秋のままならメリット無い」ってクラブだけってこと?
それとも「既出の秋春案のままなら」ってこと?
>>279 いや、お前がバイアスかかってる情報しか見てないっていってるのは
>各クラブの報道
についてですが?
おまえこそ、秋春押したいスポ新のバイアスかかってる情報しか見てないだろ
自己都合で反対しているクラブは複数存在するのに
スポ新のフィルターが通ると「雪国」の問題に摩り替わる
そんなゴミフィルターをまに受けて馬鹿が、雪国だけ何とかすればいいと勘違いしているわけだよ
馬鹿は県全体が豪雪地でなくても、山間部では豪雪地になってる地域が日本の半分を締めている事実
多くのクラブは、そういう地代の安い山間部に練習場を設けているという事実を何回説明されても理解できない
で、都合が悪いそういう部分を無視して、耳障りのいい「雪国」に逃げている
まあ何しろJSL後期の動員が国立で人気カード2試合同時開催して
両方のカードを見た人まで延べ人数(しかも見込み人数)で
数えるような無茶をやった結果だってことすら知らないようなキチガイのナベツネ珍者は
言うことなすこと全部ウソの塊
京都の練習場は京都でも雪の降りにくい所にあるんで京都は練習場理由の反対ではない
サポーターの行き帰りの問題
神戸もそう
>>283 で、
>はて?この流れで雪国クラブ以外で反対しているクラブがあると発言していると読めるんですか?
これについては理解できたの?
あの流れだからこそ「雪国クラブ以外で反対しているクラブがあると発言していると読める」んだよ?
その辺わかったの?
>>284 春秋の頃だって似たような事してなかったっけ?
でも後期の3分の一くらいしか入らなかったけど。
2chだけが負け犬ヒキニート、税金泥棒社会の寄生害虫のソースはネットのコピペだけ
本気で秋春にしたかったらお部屋を出てクラブ回りでもしてこいよリアル行動力ゼロの負け犬ヒキニートw
>>290 定期的にこういうの出るけど、そんな意見持ってんなら2chなんて見ない方がいいんじゃないか?
まるでソープ嬢に説教するソープ客の図式。
つうか、ただ情報源聞いただけなのに発狂するのか…。
やっぱさすがだな。
>>286 逃げるのに必死だな
各クラブの報道を見てないのか?って話に対して
お前はバイアスかかったものしか見てないんだろって言ってんだから
ここで、秋春に反対しているのは雪国だけって限定してんだろうが
>>234に書いてあるのは反対クラブの主な理由のことであって
そこに非雪国が含まれるかは書いていない
言ってることが全部焼豚なんだよな
>多くのクラブは「 雪国クラブの経営にとってマイナス」が主な反対理由だから、そんなの理由にならんって意見だけど?
>
>もっと大所高所から判断しなきゃダメだよ。悪しき同業者意識。
もし、上の文章が「非雪国クラブが反対している事実関係」を含意していないのなら、「多くのクラブ」「悪しき同業者意識」ってキーワードはどう解釈されちゃうんだろかの。
雪国の経営上、我慢して春秋に参加してるなら
何で辞めないの?
そんなに嫌なら日本から抜け出して
スイスリーグに越境参加すれば良いだろ
国内リーグが存在しないリヒテンシュタインも
代表がスイス2部に参加してるよ。
日本には移住の自由があるんだから
>>295 田舎もんや地方都市はまだまだ野球第一みたいな地域性もあるから、お前らがそんなに野球を敵対する必要ないと思うがな。
都会もん装いたい気持ちはわからないでも無いが。
都会もんwwww
どうしてもレッテル貼りたいらしいな、惨めな奴
まあ、スポ新の「主な理由は雪国」なんて悪意ありありの記事鵜呑みにする馬鹿タレだし
しょうがないんだろうなぁ
>>298 野球なんてチーム数が少なすぎて
田舎まで行き届かないだろ
つまり田舎こそサッカー第一で
ほかに娯楽の無い田舎こそ
Jリーグのチームは成功すると
逆に娯楽の多い都会ほど成功しづらいと
違うスレで結論が出てる
つまり都会の方がサッカーに不適なんだよ
仮に主な理由が雪国の経営だったとして
それぞれが一企業の経営者である委員が、自分のクラブに関係のない雪国の経営だけを
理由に反対するわけないことぐらいわかるだろうに
雪国の経営が問題だっていうなら
雪国の経営が傾くことは、自クラブにとってマイナスだってことだ
スポ新の、ただ目をひきたいだけの見出しに躍らされるシティボーイ
無様すぎ
>>297 クラブの事言ってるなら 、別に一方が我慢して付き合ってるわけじゃないだろな。
俗にいう「共依存」の関係に心地よさ感じちゃってるだけだろな
>>300 でも、近場ににプロ野球来た途端、サッカーにそっぽ向く地域性あるだろ、田舎って。
>>302 そう思うなら、お前が何を言っても無駄だし
ここで愚痴言ったところ何一つかわらないんだから
どっかいったら?
ただ各クラブの経営者を下に見たいだけなんだろ?
>>302 我慢してないならば、もう完全に春秋制で正しくなり。
そもそも共依存だなんて物で丸め込まれる
程度の事でしか無いのならば
もう完全に春秋制に問題点は無くなってる訳だよ
>>297 雪国クラブが我慢をしてるわけじゃないんだから、
スイスリーグになんか参加する必要ない
>>300 >つまり都会の方がサッカーに不適なんだよ
このまま 春秋でやってるようじゃ「都会よりド田舎の方が有利になってしまう」という憂うべき事態になってしまうとは言えるかもね。
>>305 んなこと無いのは「茹でガエル」の例えで周知の事実だろうに。
>>308 で?
当事者である各クラブ関係者を差し置いて部外者であるお前が
今の状態が茹でガエル状態にあるという根拠は?
お前がいったいどんな数値を持ってるってんだよ?
テメエの知識ひけらかしたいだけならどっかいけよ
>>309 君は
>>296を最低三回読み返しなさい。
そしてなぜ誤読したのか反省文も書くように。まず話はそれからだ。
>>310 都合が悪いのでごまかしですか?w
いいからお前がいま茹でガエル状態にあると判断した根拠をだせば?
クラブ関係者でさえ持っていないような根拠をお持ちのようなのでw
アルビレックスがシンガポールやスペインにまで進出しようとしてるのは、
我慢して春秋制に参加してるからなんだろうな
313 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 15:12:14.55 ID:lmvi4Ly10
また秋春反対派が根拠なく話を蒸し返してるのか┓(・A・)┏ハァ
1月2月はリーグ戦やらないって答申案で明言されてる
だから、非雪国チームが冬に連戦とか無いから
それに練習場は1月2月はリーグ戦やらないのだから、春秋制と同様にキャンプ出来る
それにクラブライセンス制度に『トップとユースの「常時使える」練習場と室内練習場』と言う項目がある。
クリア出来てなければJリーグに参加が許されないA項目に。
つまり今のJリーグチームに練習場問題は無い。
1月2月が無い物理的に不可能な答申案
一紙にしか出てこない答申案
捏造を根拠にするJリーグ見てない秋春豚
315 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 15:28:31.49 ID:lmvi4Ly10
>>314 日経と読売で答申案に触れてるぞ?
秋春反対派は嘘しか言わないな(・A・)ニヤニヤ
>>315 ユングベリの貢献度調べたのか?
1日たてば風化すると思ってたか?
雪国は遠隔地ホームを持つか、ドームスタジアムでも建てるかを選べば済む話じゃない?
それが無理なら脱退させればいいだけの話、
どうせ、札幌か新潟か富山くらいしかないんだし、大した問題じゃない
>>317 「雪国だから」という理由では、Jリーグから脱退させることなんてできないぞ
>>318 例のクラブライセンスに条項を追加すればいいじゃない?
雪によるグランドコンディションの異常による試合の
続行不可能な状態を年に3試合以上続けたらライセンス剥奪とか
雪国のチームは遠隔地ホームを持つか、ドーム作るか、
根性で雪をなんとか整備するかを選べばいい
そもそもJリーグが春開幕で夏にやるって事は
最初から判ってて承知でJリーグに参加してる訳だから
暑いのが嫌なチームが涼しい所まで遠隔ホームに行くか
ドームを立てるべき問題だろう
天然芝が養生できるからソッチの方が現実的だし
それすら嫌なら、そういうチームを脱退させれば良い話。
でも、誰かに誘拐されて来た訳でも無く
Jリーグが春開幕で夏にやるってのは最初から
わかってて理解した上で全てのチームは参加してる訳なので
暑いから脱退するってチームは1チームたりとも存在しないがな
>>315 読売は初耳だからソース出す事と
日経の答申は議事録にのってないから
日経すら捏造だよ。
あの日経が捏造だなんて信じがたいかもしれないが
日経だからこそ巧妙に嘘がつけるって事
ID変えても無駄だNFLゴミ
>>319 冬に試合をしなければ、そんな条項は簡単にクリアできるな
つまり、そんな条項を追加する必要なんて、まったくない
>>323 え?
夏じゃなくて冬にやりたいから議論してるんじゃないのか?
>>324 冬にホームで試合ができないクラブがいくつもあることがわかっていて、
それで導入されたクラブライセンス制度なんだから、冬に試合をやることなんて
前提にしてるわけないよね
なんで、それで「夏じゃなくて冬にやりたいから議論してる」ことになるの?
>>320 暑いの嫌だとか、涼しいの好きだとかそういう次元の話に集約させてしまう感性がすごく問題あると思うけどな。
もう少し大所高所からの反対意見も【たまには】聞きたいけどね。
>>325 現状維持がいいんだったら、なんでわざわざこんなスレに来てるの?
移行したほうがいいと思ってるから、そのやり方を議論するスレじゃないのか?
議論なんだから、反論はいいと思うんだけど、
冬に試合をしなければそんな問題は発生しない!
なんてのは意味がないだろう、いかに冬に試合するかを話してるんだからw
>>321 日経が捏造してるのか「日経の記事は捏造」という情報をあなたが捏造してるのかのドッチかでしょうな。
>>327 スレタイをもう一度読み直せば?
「シーズン移行は結局どうなの?」だぞ?
移行しないことも視野に含めての、議論スレだろ?
だったら、現状維持でもいいというのも、勿論アリだろうが
>>328 JFAの議事録には載ってないから日経も捏造だろう。
日経だからこそ巧妙な嘘がつけるんだよ。
ちょっと詳しい人が見れば一発で見破れるが
日経というサッカーとは縁遠い読者を
ミスリードするには十分な完成度だろう
>>328 茹でガエルになってるという根拠マダー?
>>329 でも、反論に「移行しなきゃいい」ってのは反論になってないだろ
>>330 横からスマンが、確か日経の記事には
「12月にJリーグの理事会で答申案が報告された」
と書かれてたはず
読売などの記事に出てたのは
「10月にJFAの理事会で答申案が報告された」
で、それぞれは違うことについて書かれてる
Jリーグの議事録は公開されてないみたいなので、
そんな答申案があったのかなかったのかは、
現時点では不明だな
>>332 だってさ、もしかしたら
現状こそが100パーセント正しいかもしれないじゃなだろ。
本当に変えない事の方が100パーセント正真正銘正しい場合もあるし
現状は頭の良い人たちが知恵を出し合って練り込んで作った物だから
もしかしなくとも現状の方が100パーセント正しい可能性の方がダントツで高い訳だ。
秋春やスポーツに限らないけれど
改革を訴える人間って
「もしかしたら現状が100パーセント正しいかもしれない」
という視点が抜けてるんだよ
>>332 秋春制に移行することによって生じるであろう様々な問題があって、
それらの問題に対する有効な解決策が提示されてないんだから、
「移行しなきゃいい」というスタンスでも、なんの問題もないと思うけど?
>>334 現状が100パーセント正しいかもしれないという可能性は認めるけど、「頭の良い人達が云々」というのは、なんか詭弁っぽいのが残念だけどね。
詭弁のガイドライン(追加項目)
「権威主義におちいって話を聞かなくなる。」
ちなみに犬飼さんだって川淵さんだって頭はいいよ。みんなはそう思わないだろうけどね。
>>336 茹でガエルの根拠まだ?
お前こそ詭弁だろこれ
>>336 オマエこそ権威主義だろ
東大が秋入学を検討してるだけだってのに
「検討」の部分をスッ飛ばして秋入学に変わる変わるって勝手に言ってて
たとえ東大だけが秋入学になったとしても
他も秋入学になるとは限らないのに
東大ガー東大ガー
339 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 17:02:37.62 ID:lmvi4Ly10
>>321 ソース出せも何も
>>7で貼っているだろ?見てないのか?
議事録に載っなければ全部嘘とか、お前の思い込み
また1から話をしないとならないのか?
クラブライセンス制度すら議事録に載ってないだろ
頭のおかしいニートババアが8月から始まる日程を上げてくれてるおかげで
そんな日程は選手足りない、客入らない、順延したら終わり、代表戦の増減に対応できない
とプロリーグとして成立しないことだけは簡単に分かる
本日も盛況のようですが
春秋派を叩いても・・・・・・これからずっと春秋のままですから
残念
無駄な努力お疲れ様
342 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 17:06:57.90 ID:lmvi4Ly10
>>333 記事から推測するに
理事会に集まった時に、理事達に答申案を説明したと言う事だろう
理事会とは別に
>>334 そうじゃなくて、具体的にどういう事でこのままがいいって話をしてないじゃない?
移行しなきゃ、そんな問題は発生しない?
現状に問題があるから移行したら?って議論が起きてるのに、それは回答にも反論にもなってない
トータルでどっちがいいかって話なんだから
俺は雪の問題だけ捉えるなら、雪国のチームが応分を追加投資するか、
さもなければリーグを離れるべきだと思う
それはたかだか数チームのコスト増やチーム減少よりも、
秋春になることのプラスの方が大きいと思ってるからだ
(真夏のバテバテグダグダな試合が減るだけでもどれだけ見てる側からすれば有難いか)
それに対して、移行しなきゃそんな問題は発生しないってのは何の意見にもなってない
なにも変えなければ、変える事によって発生するマイナスなんか存在しなくなる
「当たり前だ、そんな事は」
具体的にそんな事をしたら、リーグ全体のこんなマイナスがあるからダメだとか反論してくれなきゃ
永遠に平行線だろ
という妄想
秋春豚はいつも妄想
現実に帰ってこないから就職できない
>>343 変更には金と労力がかかるって人間社会の大前提を忘れるなよキチガイニート
そんなんだからお前はニートなんだよ
>>345 移行時のコストで問題になってるのって、雪国対策ばかりじゃない?
それを負担できないなら、切ってしまえばいいんだから
雪国のチーム以外にはなんの問題もない
君らが相手をニートだなんだ言う時って、大抵、理屈じゃ敵わない時だよな。
8月も試合あるんだよー
このスレの日程案見てね
>>343 そういう総合的なハナシなら既にJリーグ内部で終わってるし。
現状には何の問題も無いんだよ
ただ、まだワカラナイ奴が難癖つけてるだけであって
物わかりが悪ければ、そりゃ適当にあしらうよ
「やっても何も解決しないならやらないより悪い」
100回復唱しろよキチガイニート
8月に平日開催含めて5連戦ですよw
真夏、バテバテ?
ちょーバテバテw
秋春制2010-2011(仮)
8月
○○
○○
リリ
リリ
リ
>>342 日本語読めないのですか?
10月のJFAの理事会と、12月のJリーグの理事会ってのは、
まったく別々の会議ですよ?
10月の方のは、JFAの議事録に記載がなく、新聞によって
微妙に違うニュアンスの書き方がされていて、12月の方は
日経にしか記事がなく、Jリーグの議事録は公開されていない
どちらも、「あった」とするには、根拠が弱いぞ
>>349 つまり「ここで議論するな」ということかい?
百万歩譲って「リーグでも協会でも移行議論はしていない」のだとしても、それが
「ここで秋春賛成議論はしてはいけない理由にはならんよ。」
あくまで百万歩譲ったうえでの仮定の話だが。
>>343 秋春推進派の人によると、
「開幕が3月初旬から8月中旬に変わるだけで、開催期間はさほど違わない」
らしいよ
ということは、秋春制に移行したところで、夏場の試合が現行よりも減らない、
ってことだろうな
>>353 ただ、オマエは金を出してないから
議論する権利は無いよ
356 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 17:56:24.64 ID:lmvi4Ly10
>>353 苦しくなったら、茹でカエルで逃げるんだろ?
そんなん議論でもなんでもない
「開幕が3月初旬から8月中旬に変わるだけで、開催期間はさほど違わない」というけども、
これに関する具体的な日程案が出されてるわけでもないしな
2010年の日程を参考にするならば、5月中旬まででリーグ戦を終了し、2か月間の中断期間を挟んで、
7月中旬にリーグ戦が開幕するという日程案なのかもしれないけど、それだと、5月下旬と6月上旬に消化してた
ナビスコ杯を、どこに持って来るのかという問題がある
秋春制だと、この時期はどこのクラブもキャンプをやることになるだろうし、W杯やそれ以外の代表戦も入る可能性が高く、
カップ戦を消化することは難しそう
となると、ウインターブレイクでリーグ戦を中断してる1月と2月しかないわけだけど、雪国クラブの存在を考慮するとしてるから、
そこにカップ戦を持って来ることもなさそう
具体的な日程案が出て来ないことには、議論のしようがないってのが現状だな
>>355 ふーん、で、それは俺の発言を妨害するって意思表示って事なわけ?
部外者に過ぎない馬鹿が、まるで何かを知っているかのように
各クラブが雪国に配慮しているように見下す発言をする
そんな馬鹿の妄言なんかなんら有益なものなぞない
まぁ、お前らは汚い言葉を使ってただ単に秋春賛成意見を妨害してるだけって投稿が非常に目に付くから、意外でも無いんだけどな。
>>358 さほど変わらない、でもダメで
例え1試合だろうとカップ戦だろうと
冬季に追加したら、その時点で
冬季の影響について言い逃れは出来なくなる。
つまり個人ブログみたいに曖昧な事を言って濁す事はできなくなるし。
具体的な案が出てこないからって
態度を保留にしてると勝手に
反対無し→賛成してるって持って行こうとした事が
過去にあったから、やはり常時反対せざるえない
>>358 2ヶ月のウインターブレイクって必須なの?
中断期間とか設けちゃうと、秋春の利点がかなり削がれそうな気がするけど
海外でもクリスマス休暇で2週間くらいしか休まないんだし、
そんなもんで充分だと思う
(プレミアみたいにカップ戦の後半はその時期に当てる)
>>361 現場の人間、実際に試合を見に行ってるサポをくそみそに貶してるお前が最低だから返してるだけだよキチガイ
死ね人でなし
>>361 で?ちゃんとした意見をもってるお前さんはいつになったら
各クラブが雪国に配慮してる茹でガエル状態だって証拠をだすの?
馬鹿なレッテル貼りをして日がな一日ネットで妄言放つのがお前の仕事なの?
>>358 ただ、ひとつ言える事は
具体的な日程案が出てこようが
到底、納得できる物では無いだろう
という事は容易に想像できるし、
本気の議論になったら負けるからと
抽象的な事しか言わず、
ガップリ4つに組もうとしない内は
問答無用で反対で差し支えない
>>363 冬場の試合が増えることに対しては、非雪国クラブも難色を示してるわけだし、
そこにリーグ戦を入れた日程案なんて出しても、理事会で反対されて終わるだけだと思うぞ
ウインターブレイク挟むというのが妥協点なんだし、それがないと、落としどころが見つからない
>>367 納得行くだけの中断期間を確保したら
事実上の日程破綻で結論は出ている。
春秋なら代表中断の裏にナビスコが入れられるのに
秋春だとカップ戦も含めて
代表が始まる前までに終えなきゃイケないのもダメージが大きい
>>368 加害している自覚が無いってのは社会不適合の精神病だな
死ねよ非人間
まあ、たくさんの知識もってるボクちん偉いって気持ち悪い態度が
ありありと見えるレスしかできないゴミだからな
書き込みみるだけで相当性格悪いってことがよくわかる
春秋制だと、1月のアジア杯が終わってから3月上旬のシーズン開幕までに
キャンプ期間を1ヶ月は確保できるけど、秋春制だと、7月中旬にW杯が終わって、
そこから1週間も経たずにシーズン開幕となりそうなんだよな
そうなると、キャンプ期間が確保できなくなったり、代表選手が休養できなくなったりもしそう
これを解決できるような日程案を出せるかな?
375 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 18:42:24.69 ID:lmvi4Ly10
>>362 態度保留は反対でもないぞ?
冬期の影響の大小の話だろ?何度言わせる気だ?
>>363 日本じゃ雪国の設備がだらしないからね
海外では積雪対策がしっかしりしてるチームが上位リーグに上がっているけど
Jリーグはねまだまだ甘い
まぁ、来年は豪雪地域のJチームがJ1には存在しなくなりそうだから
J1ライセンスに冬期のスタジアム基準を新たに追記出来れば良いのだろうけどね
ま、現実的にはウインターブレイク入れた方が、反対派の反対する理由は無くなるよね
ウィンターブレイク無し完全秋春までの暫定的移行措置としての「日程案」であるなら、いきなり100パーセントの解決を求めることもないと思うよ。
それが数年で済むのなら、現行とほとんど開催時期の変わらない秋春だってアリだろ。
あくまで暫定的移行措置として、の話だが。
377 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 18:46:48.40 ID:lmvi4Ly10
>>374 >>1のまとめwiki嫁
8月第3週開幕でスケジュールは組める
組めないと言うなら、その証拠を出してもらおう
詳細なスケジュールを
>>375 だから影響が小さかろうが
1試合でも冬季に増やすと今よりは冬季の影響が増えて
賛成しなくなる訳だよ。
それは雪だけでなく強風だったり
単に寒いだけでも十分
反対する理由になりうる
Jクラブを減らしたり潰したりするのが目的の糞案に賛成するJクラブがあると思うか人格障害
>>377 12月下旬までリーグ戦を組んでて、1月と2月に天皇杯を組んでるような日程は、
「開催期間はさほど違わない」というのからは大きくかけ離れてしまうし、
ただの妄想でしかないな
>>379 目的は「リーグの活性化」
雪国クラブが潰れるのはその結果にすぎないよ。目的と結果混同しちゃイカン。
目的と手段を混同してるキチガイがよう言うわ
活性化するってwwwww
385 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 18:58:13.90 ID:lmvi4Ly10
>>378 >賛成しなくなる訳だよ。
誰がだよ?お前がか?
秋春が目的になってる馬鹿がなんか言ってるな
雪国クラブがつぶれるって、そこには働いてる人間がいるのに
なんの根拠もない活性化とやらのためにその人らに死ねっていうゴミこそ死ね
どこのサッカーリーグが一部のクラブが練習もできない時期に試合組んでるんだ
どこのサッカーリーグがアウェー客なんか来なくていいよって方針でやってるんだ
Jクラブの多くが地方自治体の支援を受けている
地方自治体がクラブを支援する理由の大きな一つが、県外者へのアピールだ
県外客なんか来なくていいよって姿勢で自治体の協力なんか取り付けられるか
388 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 19:02:06.20 ID:lmvi4Ly10
>>386 今のままなら、動員が減ってJリーグが潰れるんだがな
事実議題に上るだけで秋春への移行が進んでいるという話はない
それこそ10年以上議題に上り、今よりよっぽど条件のゆるい時期でさえ秋春にならなかった
どこぞの石油王でも介入しない限り秋春移行はないわ
>>388 そんな話は聞いたことはありませんが?
誰の妄想?
ソースをどうぞ
まさか年々動員が減っているのがソースとでも言う気かね?
秋春の利点とされてるのは、
真夏のサッカーに不向きな時期を避ける事で質を上げようってのと、
移籍ウィンドウを欧州にあわせて、もっと人材のやり取りを活発化させて質を上げようって所だから
どっちも、リーグの試合の質を上げようって考え方なんだよね
で、欠点とされてるのは
雪国のクラブが大変だからのが大きい
正直、極一部の雪国のクラブに足を引っ張られてる感があるのがやな所だよね
努力でなんとか出来ない範疇の問題でもないと思うし
>>391 移籍ウィンドウの本質も理解してないバカは勉強してから来いよ
394 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 19:16:37.41 ID:lmvi4Ly10
>>392 まとめwikiと過去ログ嫁
で、動員にユングベリ効果が無かったってソースまだ〜?
395 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 19:19:28.06 ID:lmvi4Ly10
>>389 日程が緩い時代は、今ほど海外流出が無かった
更に日本のサッカーレベルも今より低かった
つまり、今より切羽詰まってなかったし、秋春制で期待できる効果が低かった
>>394 貢献度についてなんて書いてませんけど?
他のクラブだって後半戦になれば動員を伸ばすのが普通
いくつもの要因があるなかでユングベリに相当するのはどれだっていってんだよ
書いてあるなんて嘘ついてんじゃねえよ
397 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 19:21:13.98 ID:lmvi4Ly10
>>390 その通り
・ここ数年の動員が年々落ち込んでいる
秋春制を否定するなら、春秋制のままで動員が回復する手段を代案として出したら?
398 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/04/30(月) 19:23:01.52 ID:lmvi4Ly10
>>396 貢献度?何の話だ?
ユングベリで動員効果が無かったソースを出せ
>>397 なにがその通りなの?
春秋制で動員が上がっている時期がずっと続いてましたよね?
動員が上がっている時期も下がっている時期もあるなら
春秋制だから動員が下がっているってのは間違いでしょ?
海外流出量が〜とか言い出すかもしれんが
海外流出量なら2002の後も多かったしな
>>398 馬鹿なの?
終盤戦で動員伸びるのは普通なんだよ
そこにユングベリの効果があったっていうなら
伸びた動員のうちの何%がユングベリによるものなのかを示すのはお前の義務
例年の伸び方とユングベリによる伸び方の切り分けをしろっての
それができないならそんなもんはメリットとして立証されない
飛ばしくさい情報だとは言え、欧州にも一応「春秋制移行論」というものがあるらしいから、たまには雪国を離れて「本来、サッカーにとって好ましいのはいかなる気候条件か?」みたいな議論になってもいいんだけどね。
ここは雪国色が強すぎるから、そういう議論にはなんないけど。
>>401 またレッテルはりですか?
いいからお前は、各クラブが雪国に配慮して茹でガエル状態だって根拠もってこいや
>>394 ユングベリ効果があったはずの清水よりも、そんな効果がなかったはずの鹿島の方が、
後半戦に動員を回復させてる
これは「なかった」ことのソースにはならんかもしれんけど、「あった」とすることに
再考を促すだけの根拠にはなり得るだろ
そういうのを含めて、ユングベリ効果とやらを検証してみたらどうなの?
>>401 少なくとも冬場に連戦するのはプレミアでやって選手から訴えられたほど辛いらしいからな
松井も冬の方が辛いと言ってるし
フランサはドイツの冬から逃げて来たし
うん夏の方がマシだな
>>401 欧州で春開幕の議論になっても「日本よりマシだ」で終わるんだよ。
中途半端な気候と秋入学の社会だからこそ惰性で秋春を続けざる得なくなる。
その点、日本は春入学で、議論の余地すら無い
凄まじい気候だから気兼ねなく春開幕が出来る訳。
つまり欧州が秋春で疲弊してる間に
日本は欧州を追い抜く可能性すら秘めてる
>>405 日本の移行だけじゃなく欧州の春秋移行も議論の中に取り入れるなら、そっちにも例の「マーケティング的根拠」が必要だよ。それって現状を変える方に必要なんでしょ。
松井やフランサが、これこれこう言ったなんて個人情報挙げたって「本来サッカーにとって好ましい気候」の根拠にはならんし。
>>406 それは、例えば収入面や集客面でもドイツやイングランドなどを追い越せる可能性秘めてるという意見ですか?
>>408 俺は欧州の春開幕移行を引き合いに出して
Jリーグの春開幕維持を主張はしないけどね。
欧州の方が変わらなかったら、変わらなかったで
「その国、その国のヤリ方がある」って事だから
>>409 欧州経済なんてガタガタだし
イングランドだろうがドイツだろうが追い抜く可能性は秘めているよ
こちらから合わせるメリットは皆無と言える
これも何回も書かれてるが、欧州とシーズンを同じにして移籍ウィンドウを合わせるのが
向こうとの障壁を低くするならば
向こうの一部金持ちクラブがJリーグクラブを食い物にするだけだよ
アフリカが、何より欧州の中小リーグがどんなことになってるのか
少しは調べた方がいい
何の根拠も無く資本がまるで違う相手と自由競争して生きていけるとか
おこぼれが来るってのを妄想とか自己肥大化とか思い上がりって言うんだよ
まあ現実にはシーズンが同じじゃない欧州のクラブも食い物にされてるから
そんな障壁なんて無いも同然だけどな
>>410 頼もしい意見だね。
ちなみに今後も春秋で継続するとして、Jリーグの十年後くらい後には、集客や年間収入や放映権料はだいたいいくらぐらいになってると見込んでるの?
>>411 大海に出ても生きて行け無いから井戸の中に停まれってのと同じ理屈に聞こえるな。
生命や安全が直接的に関係してる分野ならいざ知らず、より厳しい競争を否定するならプロである必要ないと思うぞ。
それで勝てるわけもない競争やって何人路頭に迷っても首吊っても知らないと平気で吐けるお前の人間性の欠如は今すぐ病院に放り込んだ方がいいレベル
「怖いやつは家にいろ
明日は戦争だ」
byネルシーニョ
自由競争を嫌がるお前との対比で凄まじいくらいの名言に見えるな。
勝ち目も無いのにバンザイ突撃して皆で討ち死にw
太平洋戦争で米軍に、族的美意識とか宗教とか言ってるけど、単に苦境で我慢ができないだけと分析された旧軍と同じ
>>415 全然関係の無い話です
ビジネスシーンでの勝ち負けはダイレクトに関わってる人の生活、時に生死に関わりますので
そんな詭弁を使ってるからニートと言われる
生活の安定を求める春秋派ってとこか。
まぁ、そういう制度だよな実際。
ジリ貧だって見解が共有されてから対策を考えるべきだよ
>>415 そのネルシーニョの発言ってのは、秋春制や自由競争とはまったく関係のない発言だろ
なんで、そんなものを持ち出して来るんだ?
経済力に差がある状態でシーズンを合わせても、一方的に流出していくだけという可能性もあるんだし、
そうならないという根拠、もしくは、そうなった場合でも、それを上回るメリットがあるという根拠を示さないと、
デメリットの大きさを心配する人たちを納得させることなんてできないぞ
その場合、「ジリ貧」って状態をある程度定義した方がいいだろうね。
所詮他人の人生だからどうなってもいいっていう根性腐りきった糞人間の腐臭しかしない
>>415 全然関係ない事に他人の言葉を持ち出すな、大人なら自分の言葉で書き込みなよ
1日で80レス以上ここで書くような時間があるんだから考える事は出来るだろ
>>420 っつうか、ネルシーニョの言葉は否定しないんだね。
さぞ、
「サッカーを戦争に例えるなんて…」
とかいうレスで溢れかえるとおもってたが。
>一方的に流出していくだけという可能性もあるんだし、
>そうならないという根拠
「 一方的に流出して行くだけにはならない根拠」ってさ、「一方的に流出して行くだけになるという根拠」を否定する以外に無いんじゃないか?
俗にいう「 悪魔の証明」っぽいぞ、それ
使える予算が全く違う現状と食い物にされた世界中のリーグ、クラブを見れば疑問の余地なくどちらかは一目瞭然
>>422 議論において、情に訴えるようになったらお終いだよ。
雪国と秋春は根本的な部分で倫理学ていうところの「トロッコ問題」に近しい部分があるから、なおさら情では判断できないし、やっちゃダメ。
それっぽいことを言ってけむに巻きたいだけのインチキ学生臭
または自分がインテリだと思ってるのに仕事に就けなかった負け犬の遠吠え
偉そうなことは社会に出てから言えよダニ
つうかさ、ここでの議論ってのは文字情報【だけ】でやり取りするもんだから、最低限の教養とか知的探究心がないと成立しないんじゃないか?
はっきりいうけど、あんたたちの大半は(全てでは無い)は両方と欠如してるだろ?
特にOp3mQb6g0みたいのは発言の中身無さすぎだとか、あんたらだって思わんの?
議論w
>>430 悪いんだけど、中身は君の方がないと思うよ、異常とも思えるレスの多さで
最低限の教養ってのもここまで1日中このスレッドに張り付いて書き込みしてる
人間にあるとは俺は思えないけど
常識のない奴が議論だってよ
努力の方向音痴だよね、ここまで書き込み続ける事が出来るなら
もっと秋春制にする為に、スタジアムに行って署名をサポに願うなりとか
やればいいのにって思う
既存のシステム(に関わる人)と固定客を無視するマーケティングってのは無いんだよ人間失格の夏春豚
議論は結論ありきでやるものなんですか?超高学歴の方達の間では
>>432 黙れよこの乞食が!
って書いた方があんたには中身あるように感じるんだろねきっと。
>>433 常識に意を唱える議論だったあるんだよ?
何となく欧州に合わせるほうがきっと成長できる、なんてのはメリットじゃない
>>438 常識こそが100パーセント正しいかもしれないし
その可能性の方が高いだろ
つうか、ここが議論スレだってことも認識してない輩いるじゃん。
大丈夫かお前ら?
>>437 そういう事じゃなくて、単純にこのスレッド今440ぐらい進んでる中で
君のレスって4分の1以上でしょ?
その割にはって事、そんなにレスしまくってるのにロクに賛成する人が居ないってのは
つまりレスの多さに内容が伴ってないって考える事が出来る
まあ俺個人の意見だから気にする事ないよ、君のその多くのレスの中には
誰かを共感させる事が出来たものもあるかもしれないし
ここは議論スレじゃなく夏春豚が欠陥人間であることを自白させるスレ
>>440 「常識が100パーセント正しいとは限らない」って定説もあるけどな。
結局具体的なメリットは何も提示できてないで詭弁並べてるだけのNFL豚
>>442 君は「議論」と「多数決の確認作業」は区別した方がいいよ。
>>445 あんたの投稿は賛同する人が多いから中身があるんだってさ、良かったね。
何の具体性もない発展イメージを他人に押し付けるのを議論とは言いません
>>448 じゃどういうのが議論なのよ?
ちょっと語って見てよ。
>>420 念のため、
「経済力に差がある状態でシーズンを合わせても、一方的に流出していくだけ」って根拠出してくれませんかね。
「そうはならない根拠」って、それらの根拠を一つ一つ潰す事しかできないんだから。
それとも、やはりそちらには根拠出す責任無いとかかな。
451 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 00:37:34.77 ID:0Vr5GRjZ0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
大事な事なので、また繰り返しました。
452 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 00:40:03.55 ID:e/2UdMc40
もし、秋春制にする事によって、夏場が避けられ
引籠ってカウンターするのでなく、人もボールも動く運動量が必要なサッカーをするチームが増えるなら
秋春制はいい方法だと思う
でもさぁ、あんたたちの大半だって冬季の観戦履歴はないわけだろ?
数週間前、今年の長居とトヨスタ行ったって人、一人だけいたけど、雪国から平日ナイトゲームに本当に行ったんだろか。
なんか冬季の試合や冬季の交通利便性を全否定してる人がわざわざ越境して観に行くというのもよく考えてみると不思議な話だな。
>>452 秋春によって、戦力の充実した富裕クラブが引き籠りカウンターに徹し弱小クラブがトータルフットボール、なんて歪な現状は相当改善されるんじゃないかな。
>>452 運動量による潰しを得意とするチームが増えるかもね。
潰し合いのゲームが多くなって、そういうゲームを好む人ならいいかもしれない。
オレはもっとテクニカルな部分を楽しみたいから嫌だけどね。
代表戦や天皇杯以外ではユアスタでチャリティーマッチやってたり横酷で松田の追悼試合してたっけ。
どっちも結構お客さん入ってたなぁ。
457 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 01:24:26.34 ID:e/2UdMc40
>>450 オランダ1部リーグでは、外国人選手の最低年俸は、リーグ平均以上でなければいけないと規定されているから、
Jリーグから移籍する場合でも、35万ユーロ(約3,700万円)以上は貰えることになる
甲府時代のハーフナーの年俸が1,000万円ぐらいだったそうだから、その何倍もの金額が保障されているリーグへと
移籍したくなるのは、当然のことだろうな
また、森本が所属するノヴァラの年俸総額がイタリア1部リーグでは最も安くて、10億円ぐらいだとされているけども、
Jリーグでそれだけの金額を年俸として払っているクラブは、浦和、G大阪、名古屋、横浜Mぐらいしかない
クラブライセンス制度が導入されると、支出を抑えるために、選手の年俸が抑制されていく可能性があるから、
Jリーグのごく一部の金持ちクラブでも、そう簡単に手が出せなくなってくる
こういう状況で、シーズン途中の移籍という縛りがなくなってしまうと、流出が増えるだけとなる可能性が高そうなんだが、
「そうはならない根拠」があるのならば、それを提示してくれ
ちなみに、今夏の移籍も噂されているC大阪の清武の推定年俸が3,000万円、柏の酒井が14,00万円だそうだから、
このクラスの選手たちならば、欧州側から見るとお買い得かもしれんね
459 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 02:15:57.64 ID:0Vr5GRjZ0
>>453 観戦履歴を出したのは小生ですが、あくまで冬季の試合増には反対です。
代表厨のニワカサッカーファンには関係ないが、11月や3月のナイトゲームを
観ていて非常に辛いし、それ以上の辛抱をしないといけないのはラグビーで
体験済みだから。
小生年指に座っているけど、周りにもそんな感じの人少なくないよ。
1,2月のカップ戦(?)なんて、ゴール裏の応援厨以外客入らないんじゃないかな?
460 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 02:22:44.79 ID:0Vr5GRjZ0
>>453 ちなみに小生、近畿圏か中京圏の、非雪国地域の人間です。
アジア相手に戦うには退き籠りサッカーを打開するのがテーマになるのに
Jはそれすら放棄するつもりなんだろうか
秋春に移行したら数年経たないうちにACLでJ全チーム予選敗退が当たり前になるのが予想出来る
そうなったら欧州の後追いなんて悠長な事はやっている場合ではなくなるな
>>458 なるほど、でもそれだと欧州からJへ移籍しやすくなることにもならないの?
「シーズン途中の縛り」が無くなるの同じなんだし。平均年俸3.7千万というのもそんなに高いハードルとも思え無いけども。
>>459 あなたが個人的に寒いのが嫌いなのはわかりました。
ところで、二週連続でその辛い平日ナイトゲームを観戦しようとした動機は一体なんなんでしょうか?参考までにお聞かせください。
464 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 03:11:26.91 ID:0Vr5GRjZ0
>>463 日帰り圏内で日本代表を観れる機会が少ないからです。
(一方は新幹線で何とか日帰り出来る計算でしたので。)
実際、時期のいい最終予選は埼玉(首都圏)ですからね。
特に地方開催が増えた分、豊田はともかく長居開催は確実に減りましたからね。
あと、個人ではなく、某スタジアムのバックスタンド中央の大勢の声ですよ。
チームスレでも、現地観戦と、2ちゃんの温度差に戸惑う(てか責められる)ことが
少なからずありますけどね。
天皇杯はともかくとして、カップ戦で(特に高額席に)客が入らないのはクラブ運営上
まずいでしょう。
>>462 C大阪は茂庭が2,500万円、播戸が1,800万円、扇原が1,000万円ぐらいで、
清武の3,000万円という金額は、ケンペスと並んでチームトップタイの金額らしい
柏も、外国人選手はジョルジが1億円、レアンドロが9,000万円、ロボが5,000万円と高いけども、
日本人選手は那須と北嶋が3,500万円で最高額らしい
清武と酒井が移籍しないで今の所属クラブに残ったとしても、年俸は3,000〜5,000万円ぐらいまでしか
上がらないなんてことになったら、簡単に海外移籍をしてしまうだろう
そういった経済状況のクラブにとって、3,700万円という金額は、低いハードルではないだろうし、
ましてや、集客効果に期待できるよな知名度の高い選手なんて、その金額では取れそうもない
浦和の日本人選手の平均年俸が約35,00万円という相場から考えても、欧州からの移籍が
大きく増えることはないのでは?
>>464 でも寒いの嫌いな人だけじゃないですからね。
あなたの周囲の好みだけで断定できるものでもないですし。
極端な話、 世界見渡せば氷点下二桁でも満員のスタジアムだってありますしね。
467 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 03:29:02.72 ID:0Vr5GRjZ0
>>466 よその国の話はあくまでよその国の話し、日本は気候帯としては複雑なんです。
こちらは仮にも具体例を出しているのに、秋春賛成派に現場の声って全く
ないじゃないですか。
ここの主役チップに至っては、サッカー観戦履歴すら出せない現場知らず
じゃないですか。
もっと身近で具体的な話しがないと、議論なんて進みませんよ。
スタジアムが敷居高いなら、学校や会社でもアンケート位出来るでしょ?
要はやる気の問題じゃないですか?
>>465 問題は、仮に年棒一億用意出来るとして、あなたの言う「シーズン途中の縛り」が無くなっても、日本に来やすくならないのかどうか?だと思うんですけど。
もし、「シーズン途中の縛り」だけでは来やすくならない(金額上乗せが無いとダメ)というなら、日本人の流失も同じ理屈になりませんかね。
469 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/01(火) 03:43:41.55 ID:nmOiYEcN0
>>399 何もしなければ動員が上がるのか?
海外でプレーしてる日本人の数が今と2002年で変わらないと?
>>467 サッカーは世界と常に繋がってないとダメですよ。常に世界的広がりがあるスポーツだからこそ、他のプロスポーツを圧倒する人気誇ってるわけですから。
中でも秋春で運営されてる欧州の人気は飛び抜けたのにあるでしょう。集客面だって、収入だって。
同じサッカーやっててそちらは別の話と考えるのも無理あると思いますよ。
ましてや、少し前にも出しましたけど、日本の首都圏の真冬の気候条件なんてマドリードのそれと対した違いは無い訳で、一方、真夏の気候なんて日本の首都圏の方が劣悪だったりする。
471 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 03:50:23.54 ID:0Vr5GRjZ0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
大事な事なので、またまた繰り返しました。
472 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 03:54:10.49 ID:0Vr5GRjZ0
>>470 それを言うなら、欧州だけが世界じゃないですからね。
(ましてや北欧なんて特殊な世界)
あなたの言い分からすれば、常夏の国だってサッカーしてるわけですが。
やはりあなたは議論というものをよく理解せずに、単なる言葉遊びで使ってますね。
皆さんの言うことが、良くわかりました。
473 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/01(火) 03:54:44.67 ID:nmOiYEcN0
>>458 シーズンを合わせれば、開幕前に契約金切れの外国人選手を移籍金無しで取れるようになる
つまり今より安く取れるようになる
移籍ウインドーはオフに12週間、シーズン中に4週間とFIFAの規定で定められていて
今だと夏に4週間しか移籍ウインドが無く、欧州のそれと合っていない
秋春制にすれば夏に12週の移籍ウインドを作れる
あと前にも書きましたけど、自分は(今年の冬の代表戦は行ってませんが(遠いので)、首都圏で開催される代表戦はボチボチ観戦してますよ。 天皇杯決勝だって、今年以外はここ数年ほぼ皆勤賞ですよ。
で、真冬平日ナイトゲームでの代表戦はJリーグの試合よりミーハー度高いと感じますし、子供だって結構いますよ。(ファミリー席なんて即完売状態でしょ)
自分は真夏の観戦の方が過酷と感じますけど。
475 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/01(火) 03:57:29.20 ID:nmOiYEcN0
>>459 今でも天皇杯はそんなものじゃん
決勝戦を除けば
寧ろ早い段階の試合が正月休み中になるから、天皇杯全体の動員は増えるんじゃないか?
476 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 04:03:57.42 ID:0Vr5GRjZ0
議論の前に、まずはチップ☆スターが冬季サッカー観戦履歴を出してからだな。
大事な事なので、またまた繰り返しました。
>>472 中でも秋春で運営されてる欧州主要国の人気は飛び抜けてるところは見逃せないでしょ。
ドイツやイングランドなんて平均で4万近く集客しちゃうし、ニ部リーグの平均集客だって南米凌駕しちゃう。
ドイツでは春秋移行論もあると聞くけど、夏にやると集客面で不利になるという反対意見もあるのだとか。
そんな状況でいくら国が違うとは言え「秋春になれば集客落ちる」なんて断定できないと思いますがね。
先ず秋春にしてどうやってスポンサーを得るつもりなのかそこから考えないとダメだね
秋春だって客の入っていないリーグはあるから
秋春になれば集客があがるなんて断定できませんな
秋春に比べて春秋で客が入っているリーグが少ないということなら
そもそも9月始まりの社会制度で始まり広がった競技ですから
秋春に比べて春秋のほうが歴史が浅いので未知数と言える。
また、春秋でやっている国というと雪国であったりするわけだから
そこらへんも問題だろうね
じゃあ、雪国を切り捨てたら成功するのか?っていったら
それもまったく根拠がないよね
一部地域を切り捨てて春秋から秋春になって成功したリーグでも探してきたら?
ちなみにプロ化後たった20年でここまで成長したJリーグは
春秋制成功例の途中と考えられる。
動員が減ってる〜って言うかも知れんが
じゃあ、秋春で今大動員を誇るリーグが常に動員増やし続けてきたか?って考えれば
そんなわけないよね?
481 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/01(火) 05:03:34.21 ID:nmOiYEcN0
では、秋春にしないで春秋のままで
数年連続で減っている動員を回復させ、チームの収支を増やすか?
秋春反対派は、なぜか答えないよね
ここでやる話でもないしな
今後を考えるスレにでも行け
シーズン移行スレでシーズン移行でない代案を出せというのは
あらし行為以外の何ものでもない
代案を出せっていうのは反論できないってことでOKだな
シーズン制の話にたいしてスレ違いの要求をするってことは
答えられないようにしてるってことだから
なんせその話をするってことはスレの趣旨から逸脱する行為であり
あらし行為の幇助にすぎないから
C大阪の清武は、移籍ウインドーが開いていない4月に仮契約を結び、
ニュルンベルクへの移籍を決定的にしてる
7月に正式な契約を交わすことになるみたいだけども、その前の段階で
練習に参加したりもするそうだ
こういう形での移籍もあるんだから、シーズンの開幕を欧州と合わせなくても、
取ろうと思えば、取れるんじゃないの?
>あと前にも書きましたけど、自分は(今年の冬の代表戦は行ってませんが(遠いので)、首都圏で開催される代表戦はボチボチ観戦してますよ。 天皇杯決勝だって、今年以外はここ数年ほぼ皆勤賞ですよ。
この前も行くとか言って行ってなかっただろ嘘付けカス
>>485 何が悲しくてお前相手にどこかに「行く」なんて約束するかよw
誰がどこに「行く」と言ったか知らんが捏造すんな。
Jリーグに興味もないキチガイ粘着焼豚は豚スポ帰れ
イタリアの年俸表示って
手取りだよね
日本は税引き前
お金の話になると必死で話を別に持って行こうとするよね
>>488 日本の場合は税引き前の表示だから、年俸3,000万円の選手の手取りが約2,000万円だとすると、
イタリアの年俸3,000万円の選手との差は、実質的には1,000万円の開きがあるということだね
で、それが何か?
国外の場合は年俸とかいっといて契約年数をかけた総年俸だったりするからなー
矢野とか内田とかなんて記事での年俸が1億超えてただろ?
492 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/01(火) 19:33:58.49 ID:nmOiYEcN0
>>482>>483 つまり代案は無いって事だな?
【現実の問題として】
Jリーグから海外に選手流出が過去最高に
↓
・Jリーグの集客力減少
・スポンサー料減少
↓
Jリーグの経営難
と言う問題がある訳で
『その解決の手段として秋春制』をと言っている訳で
秋春制を否定するなら、変わりの代案を出すのが当然だろう?
「秋春制はヤダ!!問題の解決法は無い」では、子供の駄々と変わりが無い
>>492 >秋春制を否定するなら、変わりの代案を出すのが当然だろう?
全然当然じゃありませんよ?
ここは秋春の是非を議論する場なんだから
他に案があろうがなかろうが秋春の是非に影響なんかないでしょ
まさか、代案がなければ秋春を採用しろとでも?
今より悪くなると俺は主張しているのに?
494 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 19:47:39.84 ID:RreE5yX70
もし、秋春制にする事によって、夏場が避けられ
引籠ってカウンターするのでなく、人もボールも動く運動量が必要なサッカーをするチームが増えるなら
秋春制はいい方法だと思う
自分で運動性能の向上は数%だっていってたじゃない
秋春に移行して運動量が上がるのなんて数%のたった数試合でしかないぞ?
>>492 たとえば
今が仮に-10とした場合(俺はマイナスだとは思ってませんが)
提示された案が-100だったとする。
代案がなければ-100を採用しろとお前は言うのか?
日程が過密になって、それが原因で選手が疲労したり怪我したりしたら、
その数%上昇した運動性能すら、まともに発揮できないかもしれんね
開幕と終わりを欧州にあわせろというが日程は日本独自ですて何かおかしくね?
過密日程がレベルアップにつながるにならブラジルや欧州で採用されてるはずだけど
そこのところは実際どうなの?
>>498 ブラジルは試合数が多くて超過密なんだけど
年内終了の単年制。
欧州とはズレてる
気温条件だけで数パーセント違えば大した違いだけどね。
ちなみに100mの日本記録と世界記録(ウサインボルトのタイム)の差は約4パーセント。
そこで100mのタイムなんて出して来て、それに何の意味があるの?
運動が苦手な人でも4パーセントのタイム差が実感しやすい競技選んだだけだよ。
フルマラソンでの4パーセントのタイム差をうまく実感出来ない人多いんで。
だから100m走って
ちゃんと足でボールをドリブルして計ったのかい?
相手を妨害しても良いルールも追加でな。
>>502 サッカーにおける運動性能の話なのに、なんで陸上競技のタイム差なんて持ち出して来るの?
いつから、サッカーはタイムを競う競技になったの?
しかも、その4%のタイム差ってのは、気温条件によって生じたものではなくて、選手個人の
身体能力によって生じたものでしょ?
そんなものを持ち出して来て、いったい何の意味があるの?
数%の運動性の向上により、サッカーがどう変わるのかを、具体的なデータを付けて出して来ないと、
何の意味もないんだけど?
>>503 結構前に気温と運動強度の関係について話してた理論値の事だから、気にしないでいいよ。
>>505 じゃあ、ちゃんと足でボールをドリブルして
かつ相手を妨害しても良いルールで
時に故意のファールもアリの条件下で行われなかった
データは全て却下って事で良いね。
>>504 実測値じゃないよ。気温が上がると体積あたりの酸素量が減少することによる影響を加味した(たぶんそんな感じだった)理論値ってだけの話。
ちなみ湿度上がっても酸素量減る。
で?
秋春制に移行したとしてリーグ戦で年間38試合のうち運動性能数%上昇の恩恵を受けられる試合数は?
510 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 22:31:18.50 ID:0Vr5GRjZ0
議論を始める前に、まずはチップ☆スターの冬季サッカー観戦履歴からだな。
重要な事なので、何度でも言います。
>>507 何が言いたいのか、さっぱりわからん
100mの日本記録と世界記録とでは、タイム差が4%違うというのは、「実測値」なんでしょ?
その「実測値」の違いは、気温条件によって生じたものではなくて、選手個人の
身体能力によって生じたものなんでしょ?
なんで、そこに気温がどうだとか、湿度がどうだとかの話を持ち出して来るの?
それらの話と、サッカーには、どういった関係があるの?
513 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 22:33:34.28 ID:0Vr5GRjZ0
どうでもいいけど、筋肉が弛緩している状態(暑いとき)と収縮している状態
(寒いとき)で、どちらが運動に適しているの?
冬がいいなら、オリンピックもワールドカップも冬にやればいいんじゃないの?
冬場がそんなに試合しやすいならプレミアは選手に訴訟起こされてないよ
一発勝負で4%のタイム差は大きいかもね
でもサッカーはそうじゃないんで
たとえばリーグ戦38試合のうち1試合しか4%の上昇を受けられる試合がないなら
そんなもんはサッカースタイルを左右するような数値ではないと思うがな
>>512 失礼36試合だな
そこつっこんでも仕方ないと思うけど
えっと、34試合の間違いだよね?
518 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 22:37:18.56 ID:0Vr5GRjZ0
少なくとも学校レベルでは、夏季の方が冬季より運動に適していた。
それがプロサッカーになると変わるのね?
>>517 またまた失礼wwwww
で?何試合恩恵受けられんの?
>>519 日程にもよるだろね。ウィンターブレイクありだと2、3試合程度にしかならないかもね。
運動性能は夏場から冬場に上がる
秋春にすると、一番運動性能が上がる冬場はリーグ中盤
春秋の場合は、運動性能が上がる冬場はリーグ終盤戦+一発勝負の天皇杯
春秋のほうがいいね
>>520 ウインターブレーク入れなくても1月は代表戦入ってるし
4試合か5試合ってところじゃねえの?
そんな試合数がサッカースタイルに影響及ぼすようなものか?
冬の方が試合に向いてるなら、なぜフランスはお偉いさんが冬場の試合減らして夏の試合増やそうよって言ってるのかね
ただ向こうはバカンスの関係と、夏試合を増やす=開幕が早くなる=移籍ウィンドウの閉じるのが早くなる=不利みたいなことがあって
なかなか難しいみたいだが
試合で動けない原因は過密日程のほうが大きいと思うがな
最近は暑いけど、今の時期でさえ中2日の2試合目は全体的に引き分けが多くなる傾向にあるし
夏場であっても、1週間に1回の試合間隔ならそこまで気温がサッカースタイルに影響を及ぼしては
いないだろう
それでもあえて夏場やGWに試合詰め込むのは、そこが稼ぎ時だと考えているから(是非はともかくとして)
だから今より過密日程が予想される秋春は、むしろ現行よりパフォーマンスが落ちると思われる
GWはともかく夏場に試合を詰めこむのは、単純に春や秋に空いた日程が無いから
秋にリーグ戦やれる日程が空いていたら去年の震災後の日程が
月 入場者 全試合数/土日祝/平日
03月 18,161 09 / 09 / 00
04月 16,536 18 / 18 / 00
05月 16,038 42 / 41 / 01 ACLの関係で1試合が7月平日に、2試合が8月平日に
06月 12,432 45 / 27 / 18
07月 15,201 55 / 44 / 11
08月 15,876 47 / 36 / 11
09月 17,535 27 / 27 / 00
10月 15,788 27 / 27 / 00
11月 17,470 27 / 27 / 00
12月 20,662 09 / 09 / 00
こんなことにはなってない
>>522 たった 5試合でも良い環境になった方がベターだと思うけどね。
それに練習のスケジュールもあるわけだし。
冬の方が質の高いサッカーができるというけども、12月下旬や1月上旬になれば、
東京でも雪が降ったり、日中の気温が5度を下回ったりする日もある
そういった気象条件下で、はたして質の高いサッカーできるのかどうかってのを、
具体的なデータとして出してほしいんだよな
それが出て来ないことには、議論の進めようがないので、秋春論者の人は
具体的なデータをお願いします
あと強風とか冬だろうが雨も無い訳では無いので
それと平日開催で夜の試合強制の状況下もな
(アマチュアと違ってプロは夜にやらなければならないケースがあって多い)
>>526 だからウインターブレイク入れるなら現行より過密日程にならざるを得ない
ウインターブレイク入れないなら広島みたいに練習場を確保できない可能性がでてくるわけだが?
それにたとえ雪国を排除したとしても冬場であれば、道中の高速道路が雪で通れない場合もあるんだぜ?
東海道でさえ通行規制がかかってるときがある
それでもベターだと思えるのか?
>>524 高気温による運動能力低下はスタジアムや練習場すっぽりエアコンで覆うくらいしか回避策ないけど、過密日程はターンオーバーである程度回避出来んじゃない?
もちろん、金持ちクラブ限定だけどね。
>>530 それこそ金ないクラブは引きこもりの省エネサッカーに終始することになるんじゃねえの?
>>530 だから夏はターンオーバーすれば
それで全部解決ね
>>530 だからJリーグが春開幕で
夏にも行われる事は
最初から判ってた事で
承知の上で参入してるんだから
暑いのが嫌ならエアコン入れれば良いわけで。
>>531 それは問題無いでしょ?
リーグを牽引していかなければならない金持ちクラブが引き籠りになるよりか。
キャンプの時期に九州や四国や山陽で道路凍結や雪による練習試合中止が実際に何度も起こってる
火山の噴火前は宮崎県にJクラブの2/3が集結してたのは、県境通らなければ凍結とか雪とかほとんど関係ないから
>>534 それ言ったら春開幕の現在の状況下で
夏に下位のチームが引きこもっても
問題無くなるよね。
金持ちのチームは選手層を厚くしてコジ空ければ良いんだから
Jリーグってのは、いくつかの金持ちクラブのためにあるわけじゃないぞ
NFLバカがゴミチップと同じ妄言吐いてるけど
真面目にターンオーバーできる選手数を集めると40人ぐらいいる
>>534 ポルトガルがそれやって今えぐいことになってるけど?
最下位のクラブで選手が逃げ出し、一人は金持ち逃げ
NFL馬鹿は去年のCWC決勝のバルサ対サントスが面白かった口の人間なんだろうなぁ
あんなつまらない試合もなかったと思うが
一方的にぼこぼこにする試合がエンターテイメントとしておもしろいか
そんな実力差のある試合が強いほうのクラブにとって有意義なものであるか
少し考えればわかると思うんだが
ボスマン後の世界のサッカークラブの9割は負け組で
むしろJクラブは欧州からあまり目を付けられなかったから発展してこれたのに
秋春バカは何の根拠もなく参加すれば勝ち組に入れるつもりでいるからね
明日から頑張るとか、やればできるとか言いながら何もしない奴がいるだろ
>>536 選手増やしたって高気温での運動能力低下は防げないよ。
選手層底上げである程度防げるのは過密日程だけでしょ。
あと、日本の場合収入の多いクラブは練習施設などでの支出がやたら多いクラブで
実は人件費などはそれほどでも無かったりする
というか、向こうはトップリーグでも上位と下位の資金差がJとは全然違うし
ジーコジャパンを見てこれは面白いサッカーだあ!って言ってたようなニワカなんだろうな秋春豚
>>542 結局それって選手流出加速させるだけでしょ
欧州への間口は広がり、国内での出場機会は減るんだから
>>539 だからといって、国内クラブのどこもかしこもドングリの背比べではリーグに華がなくなるよ。
>>546 おまえさんの大好きなブンデスはその状態なんですけど?
秋春豚がホッペンハイムに投資した金持ちやプレミアのクラブ買い取ったロシア資本みたいに
数十億ポンと出してビッグクラブ作ればいいやんww
金持ちクラブの一つである名古屋が、開幕から1か月も経たないうちに
過密日程の影響もあって、中盤が崩壊寸前になってたり、
怪我を抱えながら強行出場してるのが何人もいたり、
急造コンバートでなんとか凌いでたりする現実があるのに、
ターンオーバーである程度回避できるとか思ってるんだな
上位クラブに資金や選手が集中しているリーグ→リーガ
どんぐりの背比べで複数のクラブが優勝しているリーグ→ブンデス
どっちがリーグとして成功しているかって言ったらブンデスだよね
リーガのほうは下位の財政状況は相当悪化しているみたいだし
金の問題は金でしか解決しません
天からお金は降ってきません
1000回復唱しようねバカニート
552 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 23:29:54.84 ID:0Vr5GRjZ0
NFLバカも、結局はあいまいな観戦履歴しか出してこない程度だけどね。
(元旦に国立でサッカー観る人なんて、日本人としておめでたい人だね)
どこまで本当なんだか知らんが、少しずつ発言が異なってくるしね。
結局(ここの)秋春厨ってのは、まともな人間はいないってことだな。
>>546 そうか? バイエルとかドルとか結構なビッククラブだと思うけどね。
>>546 オマエの好きなNFLこそアメスポ式のドラフトで戦力均衡。
しかも前回の成績上位ほど
次回のリーグの組み合わせは厳しくなる。
>>553 ビッグクラブだからといって金を無尽蔵に使えない制度になっているが?
事実として毎年のように優勝クラブが入れ替わってる現状は無視か?
>>549 たかがACLの予選ラウンド程度が過密日程と称されるのも違和感タップリだけどな。 まぁ、怪我人続出は不可抗力だろうが。
ACLで過密日程と称して良いのは中東遠征始まってからだよ。
秋春バカの欧州知識は机上の空論だから
日本は国内移動だけでCL以上の時間がざらにかかることが分からない
>>556 それ言ったら日本国内の
夏の週2回開催なんて過密でも何でも無いね
>>558 深刻な過密日程はACLを勝ち抜いてるクラブの秋以降だよ。
そのクラブに現役代表いたら実際かなりのリスク。鈴木啓太や遠藤はそれでボロボロになった。
移動時間を考えれば代表戦とJリーグを掛け持ちするだけでも過密日程だよ
というかACLでアジアアウェイがあるだけでも気候の差と衛生面でキツイ
シャワーで腹を壊すなんて当たり前なのがアジア
>>555 優勝入れ替わってようがいまいが、FCハリウッドなんて揶揄されるクラブだって存在してるよ。
戦力が拮抗して見えるのはあくまでポルトガルやスペインとの対比であっても、日本との対比になれば話が違うでしょ?
オーストラリアでも、10時間以上かかることもあったりするし、
中国や韓国のクラブが相手だと、激しいブーイングと、
厳しいラフプレーとの洗礼もあるからな
中東よりも近いからといって、それで楽なわけがない
>>561 2部上がりがすぐに優勝したり
資金力あるクラブが微妙な順位で終わってたり
首都の名門が陥落してるのも似てるかな
浦和もあるし
ブンデスは日本に近い状態ですよ?
東南アジア行って帰ってきた宮本が帰ってきたら出発前より5kg減ってのもあったな
資金力はプレミアには及ばないし、国外での成績もそこまで振るわないが
リーグとして一番安定しているのがブンデス
欧州主要リーグのなかで一番Jに似ているのはどこかっていったら
ブンデスなんだからそれでいいんだよ
だってスタートからモデルは当時できて間もないブンデスだし
小倉がイングランド行ってプロサッカーリーグのあり方、みたいな資料を本場で集めて持って帰って来たけど
古い、現在では使われていないルールや時代錯誤の条文を削除せずに
ひたすら追加項目で訂正してるから、把握するのはほとんど不可能という代物だったとか
>>563 でもさすがに毎年残留争いしてるクラブがリーグで4番目に高い選手人件費(大宮のことね。ガンバより上だよ)とかはないでしょ。
>>565 別にブンデス目標でいいと思うよ。
n国内にバイエルンとかドルトムントとかレバークーゼン見たいなG14的ビッグクラブが必要だと思うし。
目指すのは勝手にすればいいが今のJの構造上、どこかの誰かがポンと数十億出さないとそんな状態にはならない
金は天からは降ってこない
文句があるなら秋春豚が出せ
>>567 一部クラブに資金が集中しててもだめなリーグ(スペイン)があって
人件費にある程度蓋を設けてるリーグ(ブンデス)が全体的に安定している
結局資金力の差も度がすぎればだめってことでしょうに
Jはもともとブンデスをお手本にしていて、浦和という突出した資金力持ってるクラブはあれども
リーグ成績という点においては成功例であるブンデスに近い状態となっている
ならわざわざそのバランスを崩す必要なんかないでしょうよ
ダメだと思うならお前等が金出して何とかしろよ
印象でケチをつけるばかりで何の貢献もしない批判屋の分際で
>>571 なさすぎてダメな例をどうぞ
現状のJのパワーバランスはベストな状態にあると思うけどね
資金力なんてそんなすぐにつくものじゃないんだから
各クラブの財政監視しつつ現状のままがベストですよ
一部クラブに資金を集中しているリーグはリーグとしてはすべからく失敗している
スペインやポルトガルみたいにね
イングランドは全体的石油マネーを受け入れて資金力を底上げしているが
所詮はあぶく銭、実際の財政状況はよろしくはない
結局のところはその地域から資金を吸い上げる形をとってるブンデスが一番
安定していて、Jもまたこれを目指して進んでいる(地域密着)
ついでにこの地域密着を軽んじて失敗したのがヴェルディで
イングランドみたいに自転車操業的に資金注入して失敗したのが大分
>>575 Kリーグって戦力差ないのか?
今まで昇格制度がなかったり、ドラフトで海外に選手逃げられたり
八百長やってたり
むちゃくちゃすぎて参考にならんのだが
マジでそれが何かしらの指針になると思って出したの?
しかも、結局リーグの状況で言えばJのほうが安定しているわけだし
それこそ現状から変えるという説明にはなりえないだろうに
秋春豚の脳には意味不明な不満はあるけどそれを変えるための具体的な行動は何もないのね
戦力差があり過ぎても、まったく面白くないだろ
プロ野球のセ・リーグなんて、DeNAが弱すぎて、100敗はするんじゃないかという
ハイペースで負けまくってる
こんなチームのファンからすれば、負けるのがわかり切ってるから、
わざわざ球場まで足を運んだりはしないから、球場はいつもガラガラだったりする
こんなチームがあるだけで、リーグ全体にとってマイナスにしかならんと思うけどな
>>578 プロ野球の現況はまるで詳しくないので良くわかんないけど、戦力格差と戦績格差はとりあえず一旦区別してくれないか?
俺はサッカーは相当の戦力格差があっても、守備に徹する事でそれなり白熱した勝負に持ち込むことも出来るとおもってるので。
>>576 ドラフトって、戦力格差を拡大させないためにあるんでしょ。
それに、昇降格にしたって一部の「昇降格が経営にマイナスになる企業」が大反対して他の企業もそれに同調してるらしいし。
>>579 ひきこもりカウンターサッカーに徹すると、面白い試合になって、
観客は増えるのか?
強ければ観客が増え、弱ければ観客が減るというのが基本としてあるんだから、
戦力格差が小さくて、どこにでも優勝の目がある方が、リーグ全体としては
プラスになるんじゃないの
>>581 そよう理屈でドラフト取り入れてるのがKリーグだと思うけどね。
何れにせよ、ここで成功モデルとなってるブンデスリーガだって結構な戦績の格差ないかね?
一位と三位の勝ち点差17だで。
これくらいの格差なら許容範囲でしょ?
つうかそれくらいの格差を肯定するから華のあるクラブが誕生し得るんだよ。
なんかタイプミス多くてすまん。
Kリーグがドラフト入れたのは戦力均衡のためでは全くなく、ただ単に賃金抑え
2003-2005年ぐらいにJリーグクラブが
Kリーグクラブで活躍したブラジル人はJリーグにフィットしやすいという理由で
ブラジル人選手の引き抜きラッシュがあったから
引き抜き防止のためKリーグの外国人枠選手の年俸高騰、
つられて代表級一部韓国人選手の年俸高騰が起き、
その年俸を出すために一般の韓国人選手の年俸引き下げと
新卒選手の極端な年俸削減が起こった
Kリーグドラフト
・Kリーグに始めて加入する韓国人選手は(建前上何年の海外キャリアがあっても)絶対にドラフトを受けなければならない
ドラフト1位 年俸 5,000万ウォン 350万円
2位 年俸 4,400万ウォン 308万円
3位 3,800万ウォン 266万円
4位 3,200万ウォン 224万円
5位 2,600万ウォン 182万円
6位 2,000万ウォン 140万円
ドラフト外加入 1,200万ウォン 84万円
これで一度どこかに入ったら3年間、選手側の都合では移籍できない
この年俸はその3年間の最低額になるが、なにせ選手側の都合は聞かなくていい契約なので
よほど有力な若手以外、この最低額で3年そのままがざらという話
だから最近の韓国人は学校で日本語習ってJリーグクラブを周って
どうにかJリーグにもぐりこもうとする
「資金抑える事」は「戦力差拡大防止」の否定にならないよ。
なぜなら、両方成立する場合もあるから。
例えば、Jリーグ発足の目的は「地域密着」だからと言って、「日本サッカーの発展」が否定されるわけでもない。
なぜなら、「地位密着」も「日本サッカーの発展」も両方目的だから。
つーかKリーグの現状が
秋春にしたときのJリーグの状況になると考えられるんだが?
Kリーグの場合はドラフトを導入して低賃金で選手拘束しようとして
資金力では大差ないはずのJに若手が逃げるという状況に陥っている。
結局低い位置で戦力均衡になればそりゃリーグのレベルも下がるというもの。
Jも秋春に移行して欧州とこれ以上垣根を取っ払ったらKと同じ状況に
陥るだろうて
違うな日本サッカー発展のための手段としてブンデスを参考に
日本中に点々とサッカーのみならずスポーツ文化の拠点を作っていくという方式を選択したんで
せっかく作ったスポーツ拠点を切り捨てるという方式は
今までのJリーグの全否定になる
全否定するならするで構わないが、今現在、各拠点に存在する客、マーケット、施設、関係者を
台なしにしてまでそれをするメリットがあることを具体的に金額見積だして論証しないと
話にも何もならない
>>586 Jリーグと 欧州との垣根を設けたって、それでは有望な若手はJリーグを経由しないで直接渡欧しちゃうんじゃないかね。
そりゃ、Jリーグに国内外からスター選手集まる方が好ましいけど、最低限Jリーグを経由して渡欧するなら、まだそれをプラスに持ってく対処も方法もあるでしょ。
>>588 だからそれがKリーグの現状でしょうよ
ドラフト逃れのために若手がJに逃げている
これと同じことがJでも起こるようになる(今でもちょっとは起こってるけど)
金持ちクラブに拾われなければジリ貧ならどうせ同じなら欧州にってなっちゃうでしょうよ
一部クラブに資金が集中するってのはそういうことだよ
1クラブが受けられる選手の数なんて限られてるんだから
溢れた選手はどうしても貧乏クラブに流れなくてはならなくなる
貧乏クラブからでも移籍のハードルが低くなればジリ貧にはならないでしょ。
>>590 残念ながら育成金というものが存在するので
一度貧乏クラブに入るとどうやっても拘束力は発生する
一部クラブに資金や実力が集中するとそこから漏れた選手はタイトルから遠ざかることになる。
短い選手生命の中でタイトルの期待値が低い・給料が安い・チームメイトはレベルが低い
みたいなクラブに入ってくれたり、とどまってくれたりするかね?
わざわざ欧州のピラミッドの下にひっつく必要性なんかないよ
>>592 うん、だから移籍の障壁高くするとJリーグを経由しないで直接欧州目指すような風潮になっちゃうでしょ?
移籍の障壁低くなれば、貧乏クラブからのステップアップもしやすくなる。
>>593 だからその代わりとして一定以上の年俸やタイトルへの期待値があるんでしょ?
一部クラブに集中したら
そこから漏れた選手はそもそもJに所属する意義を失うってことだよ
Jに入る前については秋春だろうが春秋だろうが障壁は変わらない
Jからの拘束力がないから
>>594 何も貧乏クラブで優勝狙わなくていいじゃん。終身雇用ってわけでもないんだし。
タイトル狙えるところや高給狙えるところから声かかること目指して日々精進すればいいんでないの?
>>595 だからそもそも短い選手生活のうちに貧乏クラブで時間無駄にする必要性がないんだから
さっさと海外に出てしまえばいいってなるんじゃん
タイトル狙えるクラブから声かけられるのも高給狙うのも欧州にいる方が有利なんだから
わざわざノーチャンスに近い貧乏クラブに拘束される必要がない
実力が均衡していて10のクラブにタイトルの可能性がある場合
スタメンだけで110の選手がタイトル獲得の可能性を持つ
一部クラブに実力が集中していて3のクラブにタイトルの可能性がある場合
スタメンで33の選手にしかタイトル獲得の可能性は無い
後者で一部クラブから漏れた選手は当然海外に出ることを模索するだろうて
Jの方が給料が安い、海外移籍に垣根がないならなおさらね
>>596 欧州を目指す若者にとって、移籍のハードルが低いほうが(ハードル高いより)、貧乏クラブで精進することは無駄になりにくいよ。
>>597 普通、国内強豪クラブのトップクラスの選手の方から先に流出して行くよ。
釣男さんとか遠藤さんとか?
>>598 貧乏クラブで精進することの意義がないって言ってんだけど理解できない?
クラブに所属する前に海外行ってしまえばハードルなんか低いどころか「ない」んだけど?
>>599 欧州のアフリカ人狩りを知らないのか?
今の普通ってのはシーズン制のズレに守られた普通であって
現在の欧州じゃ、それこそクラブに所属する前の若手を狩るのが普通だ
>>600 闘莉王さんと遠藤さんはレアケース。最近では、長谷部さんとか阿部さんとか長友さんとかウッシーさんとか岡崎さんとか。ギリギリで香川さんもそうかな。
もし、国内強豪のトップクラスの選手が国内に留まって2戦級の選手が流失するなら、それでいいじゃん、って思うけど実際そんな傾向にならないだろうし。
>>603 受け皿が少なくなればその分漏れる才能も多くなるんですけど?
トップクラブから漏れたからと言ってその選手が2戦級であるという保証は
どこにもない
みすみす1戦級の選手を二束三文で流出するのを許す可能性が高いわけだ
>>601 それはひょっとして、水戸ホーリーホックの選手を存在否定してます?
>>605 馬鹿ですか?
タイトルの取れる可能性のない貧乏クラブに所属する意義がないって言ってんだよ
水戸は一時期昇格するかもって勢いを見せてただろうに
今はJ1もJ2もどこが強くなってもおかしくない状況だ
お前マジでJリーグ見てないだろ?
【一時期昇格するかもって勢い見せる】くらいなら、どんな制度上でも可能性0にはならんでしょうね。
そういえば闘莉王さんもホーリーホックで日々精進してステップアップしていったクチだったな。
>>607 1でもいいレベルの話をしたいの?
>>608 移行後の話をしてるのに現行の例をあげる馬鹿さが分からないのかね?
釣男さんはレンタルだよ
>>610 タイトル狙えなくたって、意義があると判断したからレンタルで行ったんでしょね。
実際、ものすごく意義があったし。
>>609 ちなみに、タイトル奪取の可能性1なら意義はあると思うのですか?
>>612 だったらすべてのことに意義があるので
現行のままで十分だね
海外移籍の可能性もあるし、海外から有名選手取れる可能性も0じゃないだろう
馬鹿じゃねえの?
>>613 別に俺は今の制度でも意義が「ない」とまでは思ってないよ?
>>614 で?
お前は0か1かの話がしたいのか?
そうでなければ可能性は0ではないなんて書き込む必要性がないと思うんだが?
ひょっとして意義が無いってのは、選手目線の理屈じゃなくて、タイトル狙える可能性のあるクラブじゃなきゃサポートする意義が無いっていうサポ視点の理屈なんだろか?
だったら貧乏クラブのまま一足飛びにタイトル狙うより、少しづつステップアップして行って金持ちクラブに昇進してからタイトル狙うって方に意義感じたらいいんでないの?
鹿島なんかあんなド田舎でも一応金持ちグループなんだし。
本当なら選手の転売で少しづつ投資してくのが貧乏クラブのセオリーなんだけどね。
>>615 0とか1とかの絶対値より、あくまでベクトルがどっちに向かうかの話をしたいけどね。本当は。
参照→
>>598
>>616 見当違いで納得しようとして馬鹿すぎ
>>617 ベクトルの話がしたいなら答えてやるよ
欧州を目指すならJに所属せずにそのまま欧州に行けばいい
2部や3部ならいくらでも所属できる、現にそういう選手はたくさんいる
Jに所属しなければハードルはないんだから
欧州に行きたい選手であっても一時期でもJに所属してもらうためには
J内部の価値の向上が必須
そんななかで一部クラブ以外タイトルから遠ざかるような方針を打ち出すのは愚作中の愚作
現行制度でJからステップアップしてってプロセスをとるのは
その過程で安定した俸給が受けられること、実力の肉薄したクラブ同士がぶつかることで
一定のレベルが確保されていること等
Jに所属することの意義が確立されているからだ
さらに海外移籍のためにシーズン途中で契約切るなんて大甘な契約まで許されてるしな
ナベツネ信者の妄想通りのベクトルで走ったクラブがどうなったか散々見てるので
絶対そうなることは無いよキチガイ
今現在サッカーに関わっている人にとってのメリットを結局何も提示できない秋春ヒキニート豚
というより根本的に一部クラブだけが大きくなる方法が存在しない
キチガイ推奨の豚春にしてクラブを半分以上潰すって方向はあるが
それは一部クラブも縮小するだけの誰も得しないキチガイ方向
>>622 制度としてそれを目指したKと結果としてそうなっているJとではまったく違う
Kは戦力均衡や低賃金化のために選手の拘束を強化する道を選んで失敗した
Jはそうではない、あくまでも自由競争のうちにちょうどいいバランスにたどり着いたということ
凄く大まかに言って
都会のクラブは資金力はあるものの、ユースの分まで練習場揃えると
30億超でも維持費でいっぱいいっぱいになってしまう
田舎のクラブはその点、自治体が国体で作ったグラウンドなど
格安、下手すると維持費のみで借りられる施設が多く、施設維持費が抑えられる
結果として、運営費総額に比べると人件費でビッグクラブと中堅があまり変わらない
なんて事が起こってしまう
ぶっちゃけて日本で欧州リーグ的な他と隔絶するビッグクラブを立ちあげるなら運営費は100億超が必要
で、どこの誰がそんな金を出すんだよ?
ド腐れキチガイ糞ニートの秋春豚が出しでもしない限り、そんな収入には到底いかないぞバカ
世の中にはできることとできないことがある
それを覚えようなゴミニート
じゃなきゃお前は一生ニート
実際のところJクラブと選手は選手の価値というものをちゃんと評価すべき
W杯でベスト16まで行った国の代表選手がわざわざ移籍金0にして出て行くなんて
自虐的行為をやめればいい
ただでさえ欧州とは資金格差が大きいんだから、半年程度の違約金なんて向こうからみりゃ
出せない金額じゃないんだから
岡崎の1ヶ月の契約期間でゴネた清水は無謀だったけどクラブの姿勢としては正しかったと思う
移籍金0が横行した本当の理由知らないの?
FIFAの規定をバックに国内ローカル移籍ルールの撤廃を押し付けてきた代理人に負けて
Jリーグが2011年からのローカルルール廃止を提示したら
代理人が調子に乗って更に脅迫して撤廃を一年前倒しにさせたんだよ
おかげでクラブ側の対応が後手後手に回って、
急いで複数年年俸を結びまくったら破綻した大分みたいになったり
情勢を見守ろうとしたらゼロ円で出て行かれまくったりみたいなことになった
だから10年から11年はゼロ円移籍が横行したけど
11年途中からようやくクラブ側も落ち着いて対策できるようになってきてはいる
>>624 確認だけど、
制度として、戦力均衡とか低賃金化を目的に「選手拘束を強化する道」を選んじゃいけないんだよね?
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
ん?関係ない話?
>
>>624 >
>>622 >制度としてそれを目指したKと結果としてそうなっているJとではまったく違う
>Kは戦力均衡や低賃金化のために選手の拘束を強化する道を選んで失敗した
>
>Jはそうではない、あくまでも自由競争のうちにちょうどいいバランスにたどり着いたということ
どうせ春秋という制度で選手を拘束してるとかって馬鹿さらすんだろうなぁ
馬鹿呼ばわりは失礼だと思うよ。っていうかさ、あんた話の流れ掴めて無いんだから、もう少し慎重に横レスした方がいいと思うよ。
↓こういう流れもあるんでね。(ちゃんとIDも確認してね)
591 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2012/05/02(水) 15:56:12.40 ID:PMfw75uH0
>>590 残念ながら育成金というものが存在するので
一度貧乏クラブに入るとどうやっても拘束力は発生する
>>632 それFIFAルールだけどね
いまだJは2倍に設定してるけど
FIFAが適当に決めただけでFIFAの育成料に拘束力はない
テッサキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>626 どうでもいいけど、岡崎と清水の件は清水が勝つと思うよ
FIFAが公式に清水に移籍金取るようにってなってるし
ああいうものは時間かけて精査するからどういう処罰が行くかの発表とかは
遅くなるだろうけど
日本のサッカーは
腐敗した組織FIFAの
ポチになるな。
移籍金とか国内ルールに戻せ
いまいち話の流れが読めないが
春秋制でも秋春制でも、海外流出は防げないだろ
事実として、欧州リーグの方がレベルも資金力も上なんだから
復数年契約で選手を縛るにしてもその元手はクラブには無いし
そもそも選手がそんな契約を結ばない
では、その選手が流失した分をどう補填するかって問題
・海外から取ってくる
・新たな若手を育てる
しか選択肢は無いじゃない
なら
海外から取って来やすいように、欧州とシーズンを合わせて違約金をかからないで選手を取れる様にする
またシーズンが合う事によって契約の切れ目を狙って海外から監督コーチを召集し、若手を育てる
と言う方法が有効
金持ちクラブと貧乏クラブは、不変的なものでは無い
地域密着でサポーターを増やして、入場収入やグッズ売り上げで収入を増やせば良い
レッズだって入場収入の収入がその多くを占めている
またサポーターが多ければ、広告価値も上がりスポンサーも付き易くなる
有名選手の流出が動員に影響してるっていってる馬鹿がなんか行ってるな
Jから欧州は動員に影響あるけど
Jクラブ間の移籍ではそれがおこらないと?
>>638 日本人選手は率先して海外に流出しているのに
外国人は海外から日本に来てくれるという根拠は?
日本人が欧州に行きたいのと同じように
欧州外の外国人選手は欧州に欧州内の外国人選手は欧州にとどまりたいんじゃないの?
642 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 11:27:35.98 ID:HvDgVvr50
>>640 今、Jクラブ間の話は関係ないだろ
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。皆様も以下の
「詭弁の特徴15条」
を覚え、そういう輩を排除しましょう。
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
643 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 11:31:35.87 ID:HvDgVvr50
>>641 今もJリーグに外人が来てないのなら、貴方のその発言も現実味があるのだけれどね
なぜ秋春豚は最大の問題がいつでも金だとかたくなに認めないのだろう
まあ間違いなく自分の金で生活してないからだろうが
645 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 11:37:53.18 ID:HvDgVvr50
>>644 春秋制のままでどうやって金を稼ぐのか?って話なんだが
なんで少し上(
>>638)の書き込みすら読めないのだろうな?
秋春反対派はまともに議論が出来ない知的障害でもあるのか?
欧州からの移籍もシーズンではなく金だけどな
日本に来なくて他の春秋制の国に大物いせきするのはなぜなんだろうね?
移籍金かかるから日本は獲ろうとしないから他に流れるのかな?
豚春制でどうやって今より儲かるのか、しかもシーズン変更には大量の人手・手間=金がかかるのに
100m走で5秒ぐらい遅れてる状態なのにどう儲けるのかの話を展開できないキチガイは
自分で働かない人間の屑の寄生虫以外にありえない
>>645 どうやって稼ぐの?
具体的に収入どれくらい増える試算してるの?
>>642 関係あるでしょ?
ある選手についてるファンが国内のほかのクラブに移籍したときにどうすんの?
それともJ全体で減ってなければ問題ないとでも?
>>643 意味不明
今来てる外国人選手の来日理由が秋春で拡張されるという根拠がない
Jから欧州に移籍しているのは日本人だけじゃありませんよ?
フッキだってドゥンビアだってJから欧州に引き抜かれていったじゃん
>>643 ひとつ聞いておきたいんだが
今まで欧州からJに移籍してきた外国人選手がJに来ようと思った動機はなに?
その動機の説明と、その動機を得る機会が秋春にしたら広がるという説明がなければ
まったく意味がないんですけど?
651 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 12:39:18.29 ID:HvDgVvr50
>>646 だから、Jチームは金が無いから
秋春制で移籍金を掛からなくしようと言う話だろ?
今までは『移籍金+年俸』が掛かっていたが
秋春制にすれば『年俸』だけで取れる様になる
浮いた移籍金を年俸に上乗せすれば、より上の選手を取れる様にもなる
>>647 では春秋制のままで金儲けする案を出してもらおうか?
年々動員も動員収入も減っているんだぞ?
無策でJが潰れるのを待つのがお前の案か?
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
653 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 12:46:08.65 ID:HvDgVvr50
>>648 短期的には
・有名外国人を取る事による集客増。ユングベリ効果は否定されてないよな?
中長期的には
・優秀な若手の育成により、海外移籍を供給過多にし国内に止める
・また優良外国人と若手でJリーグのアジア圏や世界での地位向上により海外に放映権を売る
何百回風邪を治すために飛び込み自殺をする人間はいないと言われたら分かるのか
キチガイだからしょうがないのか
否定されてるよキチガイ
ユングベリも知らなったくせにw
656 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 12:50:13.19 ID:HvDgVvr50
>>649 Jの1クラブレベルの話をしてるのではなく、J全体の話をしてるの
それが理解できないなら黙ってなさい
秋春で来る外人の人数が拡張はされない
外人枠は3枠と決まっているから
外人選手の選択肢が増えると言う話
貴方の発言は低レベルだわ
議論のレベルに付いてこれてない
これは貴方の知能の問題
657 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 12:55:47.95 ID:HvDgVvr50
>>650 数多く来た外国人選手を一括りにして、その動機を語れと?
・金銭・環境・名誉欲・出場機会・人脈
と、人それぞれだろ
少なくとも秋春制にすれば移籍金は掛からなくなるのだから
移籍金分を年俸に上乗せする事はやろうと思えば出来るな
何より声を掛けれる選手の総数が増えるのだから
パーセントは変わらずとも総数は増える
J全体って
一昨年と去年両方J2だったクラブは(昇格降格の影響を外すため除外)
むしろ増えてるクラブの数の方が多いわけで
×J全体で観客が減ってる
○観客動員が多かった浦和と新潟の客が減った
それだけの話
659 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 12:59:25.74 ID:HvDgVvr50
>>654 秋春反対派に言わせると
Jの動員減少による経営難は風邪で
秋春制は飛び降り自殺か
秋春制にするくらいなら、経営難でチームが何チーム潰れようと構わないとか
笑わせてくれる
頭のおかしいババア「何の根拠も出せないけど観客が増えるブヒー」
661 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 13:02:27.17 ID:HvDgVvr50
>>658 新潟と浦和だけがJ1か?
動員が増えたチームと減ったチームでは、減ったチームの方が少ないと?
まぁ、J2の方が代表クラスの選手引き抜きによるダメージが少ないのは自明の理だよな
1:事実に対して仮定を持ち出す
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
8:知能障害を起こす
10:ありえない解決策を図る
各クラブの問題とリーグの問題の区別もつかない芸豚は豚小屋に帰ってください
リュングベリの件含めスレでまったく支持されてもいないどころか総叩き状態なのに
自分が認めなければ否定されてないことにできるんだから都合のいい脳だこと
>>657 声を掛けれる選手の数は、シーズン変えても変わらないぞ。
何バカなこと言ってんだ。ホントに頭悪いなお前は。
666
>>653 それでどのくらい増えるのと思ってるの?
ユングべりは半年で6000万でホームは5試合もしてないのに6000万以上稼くだけの動員増やしたのか?
海外に放送権て今はアジアにうってるけど他にどこに売るつもりなの?
売る地域のレベルより高けりゃ同じシーズン制でも見る人がいるが
低いレベルを自国のリーグ中に見る人はどれだけいることやら
アジアに放映権売るなら春秋だな
欧州サッカーの放映と盛り上がり時期をずらせる
J2中心に降雪地非降雪地に関わらず秋春になれば潰れると言っているクラブはあるけど
春秋のままでは潰れると言ってるクラブの話は聞いたことが無い
670 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 13:57:26.07 ID:HvDgVvr50
>>665 開幕前に移籍金なしで取れる選手の数が変わる
読解力ないなお前は
それとも只の揚げ足か?
671 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 14:05:09.60 ID:HvDgVvr50
>>667 ユングベリは春秋制でシーズン半ばの夏に取ったから半年間の活動だったわけだけど
秋春制なら夏に取っても1シーズンは稼働が見込めるな。
戦力+動員なら6000万でも充分じゃないのか?
Jリーグの地位向上させて、放映権を売る
と書いてあるのが読めないのか?
672 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 14:10:06.01 ID:HvDgVvr50
>>670 日本語正しく使えない奴が、相手に読解力を求めても意味無いぞ。
urlも貼れないゴミ
>>656 元の話は一部クラブに戦力や資金が集中したらって話ですが?
流れが読めてないお前こそ黙ってろ
さあ、二度とレスすんなよ
人には流れ読めてないならレスすんなっていっときながら
自分が言われたらそれを守らないなんて卑怯なことしませんよね?
>>657 ・金銭
欧州のほうが高い
・環境
欧州のほうがいい環境かもね
・名誉欲
欧州のほうが高い
・出場機会
シーズン関係ない
・人脈
シーズン関係ない
声かけても来る可能性が0だったり限りなく低かったら意味ないんですけど?
紙の無駄、時間の無駄
そんなもんはメリットとは言わんよ
キチガイゴミニートは
フランサが冬は古傷が痛むからとか
ケネディが春秋のほうがW杯に向けて調整しやすいからって理由で来てることを都合が悪いから無視する。
上記二つは春秋だからこそのアドバンテージであって
欧州クラブでは用意できない有利な条件
そんな有利な条件を捨てて
欧州とガチンコで殴り合えってんだからな
それでどうやって勝つんだ?って聞いたら、「それぞれだから」で逃げる
春秋の明確なメリットで欧州から選手が来ているという立証にたいして
なんの根拠もない妄想で逃げるから誰からも支持されない
678 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 15:44:36.32 ID:HvDgVvr50
>>675 ここが何のスレかも理解できてないのか
そもそもの話がなんなのかを
お前はあぼーんするから
お望み通りもうレスしないよ
都合が悪いのであぼーん
俺にレスするなじゃなくてこのスレにレスすんじゃねえよ
卑怯者w
>>671 内容がまるっきりJリーグが潰れるのを願ってる芸スポあたりの焼豚そのものだな
でもお前日本語読めてないよ
それらは春秋だから危ないんじゃない
春秋だから危ない例を出さないと
今危ないのにもっと厳しくなる秋春にしたら皆死ぬ返されるだけだよチョン
681 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/03(木) 16:45:01.50 ID:HvDgVvr50
>>680 ウチは別に現状の問題を解決する案があるなら春秋制のままで良いと思うよ
ただ秋春制移行が問題解決になると思っているだけ
だからこそ、秋春制反対者に「春秋制のままで問題解決する代案を出せ」と言っているのさ
世間の他のスポーツの状況なんかもよく見ようなゴミ食いババア
不景気に去年の震災のショック、電気代の問題いろいろ重なって
今娯楽の予算が削られている最中に、Jだけが良くなる特効薬なんかあるわけないだろキチガイ
お前みたいな働か無いクズを一斉検挙して強制労働でもさせてやろうか
どちらがよりbetterかの話でしかないのに
また日本語の読めない糞婆が話を逸らしてます
ID変えても単発IDで、しかも口調も同じでは意味ないだろ(´・ω・`)
685 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 22:07:59.14 ID:E7OZ74pu0
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
686 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 22:44:57.60 ID:E7OZ74pu0
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
大事な事なので、二度言いました。
まだクラブライセンスをクラブを減らすためのものだって負け犬親父用デマ新聞の妄想で踊ってるんだ(嘲笑)
ライセンス制はクラブをふるいにかけるものではない (キリッ!‥だっけ。
秋春制は雪国クラブを潰す目的のシーズン制ではないけど、施行されれば、潰れる可能性は否めない。
クラブライセンス制度はクラブをふるいにかける目的の規則ではないけど、施行されれば、身の丈わきまえないクラブがふるいにかけられる可能性は否めない。
お偉方はそりゃ美辞麗句並べるけど、今時、お偉方の美辞麗句を鵜呑みにしてるのってこのスレの常連さんだけじゃないの?
ユングベリ効果については、鹿島のケースがある以上、効果以前にそもそも「ユングベリ加入後に有意に集客増えた」とは言えなくなってる可能性出てきちゃったんじゃないかな。
もちろん、清水も鹿島も他所に比べて有意に増加してて、それぞれ増加の原因が違うって可能性はあるけど。
でも、ユングベリ効果より欧州で一旗挙げて帰ってきた日本人選手の凱旋効果の方がありそうじゃないかな。小野伸二とか高原とか、俊輔とか。ヒデなんか未だに結構な集客力ありそうだし。
欧州との移籍の垣根を下げるのって向こうで活躍した日本人逆輸入の垣根も下げるんだよ。
なお、向こうで鳴かず飛ばずだった選手に集客力はないけどね。
酷い日本語だ
クラブライセンスが潰すためのものだったら岐阜が早々にJリーグの管理団体になったのは何なんだろうね
というか、今までいくつのクラブがJリーグから出向してきた人やJリーグ本部のコネで立ち直ったか
それすら知らないあたりがもう豚丸出し
692 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 08:03:21.55 ID:w9evC82D0
>>689 鹿島の
>>93のデータ
>30節 10月22日(土) 13,248人 (vs神戸@カシマ)
これがなぁ
鹿島は、リーグ終盤で動員増や震災復興での動員増効果もあるはずなのに
10月末の試合で動員が大きく減っている
清水はユングベリ加入の9月以降どの試合も動員が伸びているのに
693 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 08:08:10.83 ID:w9evC82D0
>>689 >でも、ユングベリ効果より欧州で一旗挙げて帰ってきた日本人選手の凱旋効果の方がありそうじゃないかな。小野伸二とか高原とか、俊輔とか。ヒデなんか未だに結構な集客力ありそうだし。
これは同意
欧州リーグとシーズン合わせる事は
欧州国籍の選手だけが取り易くなるって事ではなく
欧州リーグでプレーする選手を取り易く成るって事だから
694 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 08:09:12.23 ID:w9evC82D0
>>691 クラブライセンスのA条項をクリア出来なくても
ライセンスは発行されると言いたいの?
今までどれだけ例外事項を作って来たのかも知らんのか豚
いままでと言うのは
クラブライセンス制度の施行前?施行後?
取り敢えず例外事項を箇条書きで出してみて
ずっと春秋だから無駄な努力はやめた方が良いな
>>692 横浜M
*8節 4月29日(金) 33,436人 (vs清水@日産ス)
10節 5月7日(土) 13,520人 (vs福岡@日産ス)
12節 5月21日(土) 17,751人 (vs甲府@日産ス)
14節 6月11日(土) 17,597人 (vs柏@日産ス)
17節 6月22日(水) 8,019人 (vs新潟@ニッパ球)
*2節 7月3日(日) 29,980人 (vs川崎@日産ス)
*4節 7月13日(日) 7,104人 (vs山形@ニッパ球)
*6節 7月23日(土) 15,402人 (vs神戸@日産ス)
19節 7月30日(土) 21,214人 (vs大宮@日産ス)
22節 8月20日(土) 24,518人 (vs磐田@日産ス)
23節 8月23日(水) 10,480人 (vsC大阪@ニッパ球)
26節 9月18日(日) 37,725人 (vsG大阪@日産ス)
27節 9月24日(土) 23,204人 (vs仙台@日産ス)
29節 10月15日(土) 20,174人 (vs広島@日産ス)
30節 10月22日(土) 27,527人 (vs浦和@日産ス)
32節 11月19日(土) 23,023人 (vs名古屋@日産ス)
34節 12月3日(土) 26,973人 (vs鹿島@日産ス)
累計 357,647人 平均 21,038人
横浜Mの場合だと、8月までの11試合の平均が18,092人、
9月からの6試合の平均が26,437人だから、
8,345人も動員を伸ばしてるな
ユングベリ効果なんてなくても、これだけ動員を伸ばしてる
クラブがあるのに、清水だけを特別扱いするわけにはいかんだろ
26節 9月18日(日) 37,725人 (vsG大阪@日産ス)
29節 10月15日(土) 20,174人 (vs広島@日産ス)
短い期間の間に1万人以上動員が上がったり下がったりなんてのは、
どこのクラブにでも起こりうること
1試合だけ動員が落ちてるからといって、それがユングベリ効果を
証明するための根拠になんて、なりえるわけがない
>>698 箱の違いを無視かw
9月以前はニッパ球で開催の数試合が大きく落ち込んでいるのに対して
9月移行はニッパ球での開催が無い
それを無視して単純比較とか馬鹿?
>>699 そのどこのクラブでも起こる事が、ユングベリ加入後の清水で起きてないのはなぜ?
ユングベリ加入後のどの試合も加入前の平均動員を下回っていない
1試合だけ落ちたなら雨が降ったとか何かとかぶったとかあんだろうが
統計の人はレア現象の扱いを教えてくれるよ
頭の中が常時我田引水モードのキチガイおばんは
浦和戦では一昨年比で大幅減った
天皇杯でも逆に減った
柏戦では3年前と比べて減った
アウェイ動員がふるわなかった
などの事実には目を瞑る癖に
他クラブの1試合だけは大騒ぎします
キチガイおばん、お前荒らしだから浦和スレ追い出されたって分かってる
ユングベリだってエコパ使用だろ
704 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 18:23:18.39 ID:w9evC82D0
>>700 8月までは、日産を使ってても2万人を切ってる試合もあるけど、
9月からは、2万人を切ってる試合はない
8月までの日産スタジアムでの動員は、8試合で平均が21,677人
9月以降の平均が26,437人だから、箱の違いを考慮したとしても、
後半の方が動員が伸びてるぞ
名古屋
*1節 3月5日(土) 27,153人 (vs横浜M@豊田ス)
*8節 4月29日(金) 14,556人 (vs川崎@瑞穂陸)
10節 5月7日(土) 11,559人 (vs清水@瑞穂陸)
12節 5月21日(日) 21,506人 (vs柏@豊田ス)
13節 5月29日(日) 11,321人 (vs福岡@豊田ス)
15節 6月15日(水) 6,793人 (vs新潟@瑞穂陸)
16節 6月18日(土) 8,345人 (vs大宮@瑞穂陸)
18節 6月25日(土) 28,515人 (vs浦和@豊田ス)
*4節 7月13日(水) 12,845人 (vs鹿島@豊田ス)
*6節 7月23日(土) 11,904人 (vs広島@瑞穂陸)
20節 8月7日(日) 14,230人 (vs磐田@瑞穂陸)
22節 8月20日(土) 13,365人 (vs仙台@瑞穂陸)
24節 8月28日(日) 19,061人 (vs甲府@豊田ス)
27節 9月23日(金) 15,987人 (vs神戸@瑞穂陸)
29節 10月15日(土) 17,481人 (vsG大阪@瑞穂陸)
31節 11月3日(木) 23,677人 (vsC大阪@豊田ス)
33節 11月26日(土) 26,481人 (vs山形@豊田ス)
累計 284,590人 平均 16,741人
名古屋でも、
27節 9月23日(金) 15,987人 (vs神戸@瑞穂陸)
33節 11月26日(土) 26,481人 (vs山形@豊田ス)
と、1万人以上変動したりしてるな
32節 11月19日(日) 30,891人 (vs仙台@埼玉)
34節 12月3日(土) 54,441人 (vs柏@埼玉)
浦和のように、2万人以上変動してるのもあるな
短期間で1万人以上増えたり減ったりなんてのは、
どこのクラブでも起こりうることだな
>>707を見て、どうせ箱の違いがどうのと噛み付いてくるだろうから、
これも書き足しとく
豊田スタジアム
8月まで 6試合 累計 120,212人 平均 20,066人
9月から 2試合 累計 50,158人 平均 25,079人
瑞穂陸上競技場
8月まで 7試合 累計 80,752人 平均 11,536人
9月から 2試合 累計 33,468人 平均 16,734人
どう見ても、後半の方が動員が伸びてますね
少し間違えたので、訂正
豊田スタジアム
8月まで 6試合 累計 120,212人 平均 20,035人
9月から 2試合 累計 50,158人 平均 25,079人
瑞穂陸上競技場
8月まで 7試合 累計 80,752人 平均 11,536人
9月から 2試合 累計 33,468人 平均 16,734人
どちらのスタジアムを使っても、5千人以上増えてますね
箱の違いなんて、関係ないみたいですね
711 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 21:01:08.93 ID:XrGlIGc00
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
大事な事なので、また言いました。
チップのレスには、みなさんあぼーんでお願いします。
712 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 22:11:06.26 ID:w9evC82D0
終盤の動員増を証明したからと言って
それがユングベリ効果の否定には成らないと何度言われたら理解できるんだ?
>>706 その2万って線引きは貴方が都合良く引いたラインだよね?それに何の意味があるんだ?
それに名古屋戦1試合だけ飛び抜けた動員を稼いでるだけでそれが平均に影響してるだけだ
>>707>>708 話を理解できていないんだなw
そのどこにでも起こりえる事が、清水には起こっていないのは、なぜだ?
と言う話をしているんだが?
>>710 他のチームは?例えば川崎や磐田も5000人以上増えているのかしら?
それとも名古屋が貴方の意見に都合が良かったから名古屋をチョイスしたのかしら?
713 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/04(金) 22:14:59.76 ID:w9evC82D0
つか、マリノスのデータを元にして話していたので、箱の違いを指摘したら
名古屋のデータを持ち出して反論とか
詭弁だな
マリノスのデータでは都合が悪くて、名古屋のデータを持ち出したのか?w
その前は鹿島のデータだったなwww
なぜ叩き台のデータがコロコロかわるんだwww
キチガイの脳内じゃ一試合だけでも下がったらユングベリ効果じゃないの?w
じゃあ一昨年より下がった天皇杯は?
数字で妄想を捏造するのやめようなキチガイババア
夏春豚はなぜそこまでJリーグを破滅させることに必死なの?w
っていうかこんなところで吠えてJリーグがどうにかなると思ってんの?w
他は増えてないのにユングベリが加入した清水だけは増えていた→ユングベリが理由である可能性が高い
他も清水も増えている→ユングベリが理由であるとは言い切れない
あるかもしれないし、ないかもしれないもんはメリットとは言わないって常識が通用しないゴミババア
清水が後半伸ばした動員のうちユングベリ相当分を立証しない限りは誰も
ユングベリ効果なんて認めやしない
>>712 >他のチームは?例えば川崎や磐田も5000人以上増えているのかしら?
少しは自分で調べろ
>>713 >マリノスのデータでは都合が悪くて、名古屋のデータを持ち出したのか?w
ほんとに、こいつは日本語を理解できない、どうしようもないアホだな
>>706で、箱の違いを考慮しても、後半の方が増えてると、ちゃんと数字付きで書いてるのすら読めないのか?
日産スタジアム
8月まで 8試合 累計 173,418人 平均 21,677人
9月から 6試合 累計 158,626人 平均 26,437人
俺は清水、鹿島、名古屋、G大阪、横浜Mと5つのクラブの動員を調べたわけなんだが、
チップさんは、どこのクラブの動員を調べたんだ?
自分では何も調べず、具体的なデータの一つも提供できないようなアホでは、
どんな発言をしようが、そこに説得力の欠片すらないということに、
未だに気付いていないのかな
>>719 議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン
ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
知能も恥も無いのが秋春豚って自分から証明するクズ
>>720 で、あなたはどこのクラブの動員を調べたの?
俺は5つ調べた上で、ユングベリ効果なんてものが本当にあったのかどうかを検証してるわけだけども、
あなたは何も調べてないんでしょ?
調べてるんだったら、磐田でも川崎でもいいから、早く出してきてくれ
723 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 10:25:37.55 ID:jhJiCMWT0
>>716 【鹿島】
9月以前の平均14,256人
30節 10月22日(土) 13,248人 (vs神戸@カシマ)
【G大阪】
9月以前の平均15,412人
25節 9月10日(土) 15,106人 (vs大宮@万博)
【名古屋】
9月以前の平均15,412人
27節 9月23日(金) 15,987人 (vs神戸@瑞穂陸)
【横浜FM】
9月以前の平均18,092人(ニッパ球抜き21,677人)
29節 10月15日(土) 20,174人 (vs広島@日産ス)
【清水】
9月以前の平均14,068人
26節 9月17日(土) 21,524人 (vs浦和@エコパ) ←ユングベリ加入
28節 10月2日(日) 20,181人 (vs名古屋@アウスタ)
30節 10月23日(日) 19,832人 (vs甲府@アウスタ)
32節 11月20日(日) 19,584人 (vs柏@アウスタ)
34節 12月3日(土) 18,670人 (vsG大阪@アウスタ)
『9月以前の平均動員以下の試合無し』
根拠薄弱だな
で、ユングベリ来てからの天皇杯は無視か人間のクズ
725 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 10:28:51.82 ID:jhJiCMWT0
>>722 磐田や川崎がユングベリを取ったのか?w
反論が目的だから、そんな馬鹿な発言をするんだ
清水のユングベリ効果が無かったと言うなら
他のチームはどこも清水と同等に増えている事を立証しないとな
自分の意見に都合が良いチームだけを意図的にピックアップするのではなく、な
ユングベリも知らなかったバカが吠えるなキチガイ
前半の平均と、後半の1節だけを比べるのはどういう意図でしょうか?
統計学の専門家がうるさくいってくるでしょう
あとな、ユングベリは春秋のMLSから来たって何回書けば分かるんだキチガイ
というか取れたのだってコネがあって金も問題なかったからだぞ
欧州とガチで金の戦いやってどうやって勝つんだよキチガイクズゴミ
729 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 10:35:16.69 ID:jhJiCMWT0
>>727 1節だけじゃなくて
9月以降の動員数で、9月以前の平均動員を下回った試合をピックアップしたんだよ
反論になってない
>>725 >磐田や川崎がユングベリを取ったのか?w
少し前に自分が
>他のチームは?例えば川崎や磐田も5000人以上増えているのかしら?
と書いたことすら忘れたの?
あなたが川崎と磐田の名前を出してきたから、俺もその名前を出しただけですよ?
で、川崎と磐田の動員を調べてもらえましたか?
>>725 >他のチームはどこも清水と同等に増えている事を立証しないとな
清水以外のいくつかのクラブでも、清水と同じぐらいは動員が増えてるんですけど?
全部のクラブで均一に増えるわけないんだし、鹿島と名古屋と横浜MとG大阪だけでも、
ユングベリ効果に対して、再検証を促すだけの根拠にはなると思うけどね
5つだけでは足りないというのならば、残りのデータはあなたが出してきてね
>>723 箱の違いを考慮しろといったんだから、名古屋も瑞穂と豊田では
別々にカウントしろよ
あと、自分で調べろと言われてるのに、他人が出してきたデータを引っ張って来るだけって、
どれだけアホなんですか?
自分で考える頭が付いてないんですか?
734 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 12:41:17.12 ID:jhJiCMWT0
>>731 なんでウチがユングベリ効果の反証をしなければならないんだ?と言っているのだが?
ユングベリ効果を否定したい人がやらないとな
735 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 12:43:18.72 ID:jhJiCMWT0
>>732 >>723を無視か?
増え方が違うと言っているのだが?
都合が悪くなると、論点をそらして逃げるのはやめろ
メリットがあると強弁してる方がデータからノイズを除去して出すのが議論をするための絶対条件
それをしないなら荒らし
都合が悪いとデータ無視してるのはお前
人間の屑のお前
ここでも実生活と同じように他人のデータに寄生ですか?寄生虫
お前みたいなクズが寄生してるから日本が良くならない
死ね今すぐ自殺しろ、日本のために
クラブごとによって、順位や天候、対戦カードが違うんだから、
増え方が違うのが当たり前
その違いの原因を調べたければ、自分で調べれば?
清水以外のクラブで、9月以降に平均を下回る試合が1試合でもあると、
ユングベリ効果の証明に繋がるのか?
対戦相手が、神戸、神戸、大宮、広島だろ
遠征サポが少ない、天候で説明つくんじゃね?
広島サポは横浜が14日〜の天候不順を避けた
清水戦で、客が前半戦より1試合も減っていないことがユングベリ効果である、とするなら
他クラブで客が減った原因が清水でも起きていたという証明が必要なのではないでしょうか?
それよりも、1試合程度であれば例外とみなしてしまった方が良いのではないでしょうか?
普通は他の動員を比較して清水の動員を差し引いてユングべり効果出すのが普通だろ?
清水はユングべり効果だけで回復して震災自粛は関係なし
他は夏頃から震災自粛が弱まり動員は回復した
誰かさんが相対的に判断せずに都合のいいように解釈してるだけだろ
743 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 13:27:04.36 ID:jhJiCMWT0
>>741>>739 動員の増え方の問題
・リーグ終盤の増員
・震災復興での増員
と言う同じ要素が等しく掛かっているのならば、増え方も似通う
鹿島やガンバ、マリノス、名古屋の9月移行の増え方は似ているのに対して清水だけが異質
つまり清水には他にも要因があったと考えるのが妥当
他は夏前に比べて平均何%増えたのかをだして
清水にそれをかけてそっから予測されるユングべり効果出した方がいいんじゃねえの?
清水の違い=単純に好カードが重なり天気もずっと良かった
キチガイの証明終了
で、たかだか1試合他より平均を超えてる試合数が多かったからって
それでユングベリの年俸を埋められたのかキチガイ
金計算して証明しろよゴミ
異質っていうか清水だけ徐々に下がってるじゃん・・・
どうするんだよ説明を
>>743 順位やチーム状態がクラブごとによって違うはずなのに、
なんで、どこのクラブも似たような増え方をするんだ?
例えば、浦和は
32節 11月19日(日) 30,891人 (vs仙台@埼玉)
34節 12月3日(土) 54,441人 (vs柏@埼玉)
という増え方をしてるけど、最終節に2万4千人も増やしてるクラブなんて、
浦和以外にはないぞ?
震災復興というのは、後半戦の動員増の一要因ではあるだろうけども、
直接的な被害を受けたクラブと受けなかったクラブとでは、その影響が違うんだろうし、
それを一括りにしてしまうのは、いろいろと問題があるんじゃないの
749 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 18:09:46.22 ID:jhJiCMWT0
言い訳にもなってない
>>749 どこのクラブも同じような増え方をするのならば、浦和以外のクラブでも
最終節に2万人以上増えてないとおかしいんだが?
他にそんなクラブあるか?
752 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 18:39:00.48 ID:jhJiCMWT0
>>751 はいはい。
もう少し学力を付けてから議論に参加しようね。
あ、仮にだ
浦和が他のチームと違って動員が多いのは、熱狂的なサポーターと言う要素があるからだが
他のチームと違って清水が9月以降動員が平均以上を維持し続けたのは、どんな要素のせいだと説明するんだ?
753 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 18:39:59.00 ID:jhJiCMWT0
>>751 あ、書き忘れた
貴方が『傾向』って言葉の意味を理解したら、まともに相手してあげる
Jリーグ全体の傾向として、9月以降の動員が伸びてるのに、
なぜ、清水の伸び方だけが「異質」だと言えるのか?
鹿島や名古屋も5千人ぐらい増やしてるんだから、
清水だけが「異質」だってのは、ちょっとおかしくないか?
浦和は降格争いながらも
得失点差から"ほぼ"残留は大丈夫ゲで
残留の瞬間を見に来たんだろ
>>752 対戦カードに恵まれ、一昨年のように台風の直撃も食らわなかったから、
清水の動員は伸びた
ユングベリが加入したことも、動員面ではプラスに「なったかもしれない」ね
ってなことを書くのにもう飽きちゃったよ
自分が知りもしなかった選手の知名度で動員が上がるとかよう言うわゴミが
758 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 19:07:31.31 ID:jhJiCMWT0
>>754 >>723を嫁よ
9月以降は震災復興か終盤戦でどのチームも動員が伸びている
でも、その動員の伸びは上り下りが激しく
9月以降でも9月以前の平均以下の試合もある
でも清水にはそれが無い
なぜ清水にだけそれが無いのか?清水にだけ別の要素があったと考えるのが妥当じゃないのか?
759 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 19:10:24.45 ID:jhJiCMWT0
>>756 つまり清水以外の総てのチームは
対戦カードに恵まれず、一昨年のように台風の直撃も食らった
と言いたいのか?
>>759 どこをどう読めば、そういった極端な読み方ができるんだ?
清水が後半に動員を伸ばしたのは、対戦カードに恵まれ、好天続きだった
それが動員増の一因だったのでは、と書いてるだけだぞ?
もしかすると、ユングベリ効果も「あったかもしれない」けども、
他のクラブとの比較をしてみると、「あった」とは断言できない程度の
増え方でしかないな
キチガイの脳内じゃ自分に都合のいい可能性は1%でも全肯定
自分に都合の悪い可能性は99%でも全否定
762 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 19:50:04.31 ID:jhJiCMWT0
前半戦の上り下りを考慮してからまた来て下さい
>>762 清水は好カードに恵まれて好天続きだったから動員が伸びたのでは、
と書いてるが、それすら読めないの?
平均を下回る試合がなかったのは、ぶっちゃけて言ってしまうと、
「たまたま」だろうな
765 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/05(土) 22:36:50.91 ID:6kRJOlgA0
議論の前に、チップ☆スターは冬季サッカー観戦履歴出せよ。
大事な事項ですので、何度でも繰り返します。
皆さんも、チップの妄言は全てあぼーんでお願いします。
766 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/05(土) 22:50:35.82 ID:jhJiCMWT0
俺は清水の動員が後半伸びてるのは、好カードに恵まれ、好天が続いたからではないかと書いたけども、
他のクラブが好カードに恵まれなかったとか、台風の直撃を食らったなんてことは、一言も書いてないぞ
どこをどう読めば、そんな極端な読み方になるんだ?
その上で、清水だけが伸びてるわけじゃないし、どこのクラブも同じ伸び方をしてるわけじゃないと、
何度も説明してるんだけども、いつになったら理解できるんだ?
チップさんが調べてくれないから、もう一つ調べてみた
浦和
*7節 4月24日(日) 42,767人 (vs名古屋@埼玉)
*9節 5月3日(火) 47,056人 (vs横浜M@埼玉)
11節 5月15日(日) 31,571人 (vsC大阪@埼玉)
12節 5月21日(土) 37,521人 (vs鹿島@埼玉)
13節 5月28日(土) 25,272人 (vs新潟@埼玉)
16節 6月18日(土) 31,921人 (vs清水@埼玉)
17節 6月22日(水) 20,240人 (vs福岡@埼玉)
*2節 7月2日(土) 42,331人 (vsG大阪@埼玉)
*4節 7月13日(水) 24,293人 (vs川崎@埼玉)
*6節 7月23日(土) 31,369人 (vs甲府@埼玉)
20節 8月6日(土) 32,231人 (vs神戸@埼玉)
23節 8月24日(水) 27,947人 (vs広島@埼玉)
25節 9月11日(日) 27,709人 (vs山形@埼玉)
29節 10月15日(土) 34,654人 (vs大宮@埼玉)
31節 11月3日(木) 34,236人 (vs磐田@埼玉)
32節 11月19日(土) 30,891人 (vs仙台@埼玉)
34節 12月3日(土) 54,441人 (vs柏@埼玉)
累計 576,477人 平均 33,910人
8月まで 12試合 累計 394,519人 平均 32,876人
9月から 5試合 累計 181,958人 平均 36,391人
浦和も後半に動員を伸ばしてるけども、その平均の伸び幅は3,515人と清水と比べると小さく、
また、最終節で一気に23,550人も伸ばすというのは、清水とはまったく違う伸び方をしているな
腐れババアが浦和スレで相手にされなくなったのは
試合も見ないで嫌いな選手を叩くためにダイジェストから
全然真実ではない試合内容を構築して
それをネットの既成事実にしようとするかのように連投するから
771 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/06(日) 13:04:28.81 ID:jiY1/txZ0
>>768 清水が動員が伸びたのは『好カード』や『好天候』と言っているのだろう?
『好カード』や『好天候』には動員を増やす効果があると?だから清水は動員が伸びた
と言う事は清水の様に動員が伸びなかった他のチームは『好カード』や『好天候』に恵まれなかった事になる
君は論理的施行が出来ないんだね
772 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/06(日) 13:05:38.75 ID:jiY1/txZ0
>>771 ユングべり効果でどのくらい増えたと思ってるの?
好天 好カード 震災自粛はまーたくなかったと考えてるの?
例えば2000人増えたのならユングべりではいくつくらいかてことね
>>773 清水にも震災復興や終盤戦の動員増は、他のチームと同じにあったと思うよ
それプラス、他の効果(ユングベリ効果)があったから
>>723の様に他のチームと終盤の動員の増減が違うんじゃないのかな?
>>769が出した浦和のデータでも
9月以前の平均 32,876人
25節 9月11日(日) 27,709人 (vs山形@埼玉)←
29節 10月15日(土) 34,654人 (vs大宮@埼玉)
31節 11月3日(木) 34,236人 (vs磐田@埼玉)
32節 11月19日(土) 30,891人 (vs仙台@埼玉)←
34節 12月3日(土) 54,441人 (vs柏@埼玉)
と、9月以降の試合で9月以前の平均動員を下回ってる試合がある
具体的数値は出さないゴミババア
>>775 9月以降に平均を下回る試合が1つでもあることが、
なぜユングベリ効果の証明に繋がるの?
>>774 具体的にどれくらい増えたと思ってるの?
2000人のうちの何人とか?増えた動員の何パーセントがユングべりだと思ってるの?
779 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 23:00:35.92 ID:ciy0L+V50
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
議論の上で非常に大事な事なので、あえて繰り返します。
皆さんも妄言チップはあぼーんの上、議論願います。
秋春なんて論外
気が狂ってるとしか思えない
>>780 糞コテのチップスターなんて論外
気が狂ってるとしか思えない
都合が悪いので順位による変動は無視ですw
箱・対戦相手・順位・天候・平日・休日
違いが出るであろうところをすべて無視して
震災復旧・リーグ終盤だけをピックアップした詭弁丸出しの数値に具体性なんかねえよ
785 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 00:48:32.97 ID:Pp/NgrLP0
>>784 じゃ、お前が思う正しい数字を出してみろ
何が正しいかも分からない屑は黙ってろ
>>785 責任転嫁乙
別に立証されなければそんなもんはメリットとして認められないんだから
俺は一向に困らない
誰からも嫌われるゴミババアはなんでわざわざ嫌われに沸いて出るの?
嫌われてでもかまわれたいほど惨めな生活してるの?
787 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 01:09:09.00 ID:Pp/NgrLP0
>>778 9月以前の平均動員と
終盤戦効果、震災復興効果の見込めた9月以降の最低動員試合を比較してみた
【鹿島】
平均 14256
最低動員 13248(0.93%)
【G大阪】
平均 15412
最低動員 15106(0.98%)
【名古屋】
平均 15412
最低動員 15987(1.03%)
【横浜FM】
平均 21677
最低動員 20174(0.93%)
【浦和】
平均 32876
最低動員 30891(0.94%)
【清水】
平均 14068
最低動員 18670(1.33%)
他チーム比で増加分の30〜40%がユングベリ効果と言える
788 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 01:12:04.80 ID:Pp/NgrLP0
>>786 難癖を付けるだけの只の粘着だなお前は
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
はいはい。あぼーん。
>>784を無視して
テメエの都合のいい要素だけをひいたもの=ユングベリ効果だって
笑っちまうなwwww
いやあ、誰からも嫌われるってわかってるんだなぁ
なのになんで見えないふり決め込もうとするんだろう?
普通嫌われないようにするか、そうでなければ二度と書き込まないだろうに
ほんとリアルでも誰からも相手されてないんだろうな
>>789 糞コテのチップスターの相手するなんて論外
気が狂ってるとしか思えない
問題は九月以降の増え方が清水だけ異質と言えるかどうかだから、否定も肯定も立証はさほど難しくないと思うよ。(有意に差があると言えるか言えないかだしさ。)
チップ曰く、九月以降の最低数値が違うから「清水だけ異質と言える」という根拠だらしいけど、
これは俺からみても正直結構脆い根拠だとは思うけど、根拠ないわけではないから、否定側はもう少し強い根拠とか同じ様な理屈(例えば最高値の比較とか)用意すればいいんとちゃう?
何でもかんでも「認めない」だけが否定ってわけじゃないんだしさ。
全然根拠ないわw
1試合少ない程度カードが良かった悪かった、天候の問題、祭りと重なった、その他諸々でどこでも普通にあること
もちろん運よく全てが無いこともある
清水についてはそれが無かったことだけは分かってる
全チームに関して客が減る条件があった無かったを検証しろって
そんな労力を他人に強いる前にキチガイ共が自分で動け
じゃなきゃ死ね
>>792 どうせ君らがなに言っても認めないのはわかるけど、危うい根拠としっかりした根拠の峻別出来ない人の言う「全然根拠ない」って方がよほどガセだよ。
減る条件が「無かった」だの「あった」だの以前に、清水が他所に比べて異質の増え方をしてると言えるかどうかでしょう。
チップは最低入場者数を「代表値」として用いたけど、流石に俺だってそれは危ういと思うよ。(川崎のACL二試合分くらいで秋春は客減るというくらい危うい)
でも、だからと言って「根拠ない」というのはレッテル貼りだとおもうよ。
清水が他所と比べて異質の増え方をしてるかどうか、というのは学問的に言い換えれば、他所の増え方と比較した場合「清水の増え方が偶然とは言えない確率で増えてなければならない」わけで、それは「偶然の範囲内」という主張よりかなりハードルは高い。
ちなみに8回コインを投げて7回表が出た時の確率は5パーセント以下になり、「偶然の範囲を超えた異質な数字」と言えるそうで、このように偶然の範囲を超えるのは結構厳しい。
やはり、代表値を一試合だけの数字にしたら厳しいとは思うよ。
清水がよそと比べて異質であったとなったとして
それが「ユングベリによるもの」であるという根拠は?
異質かどうかの証明
その異質性の原因がユングベリであることの証明
その費用対効果
これだけ証明しないといけない、本人が証明する気がないようなもんは「根拠がない」と判断されるのは
当たり前だろう
>>796 本当ならユングベリ以外はほとんど同じ条件で「ユングベリありor無し」の統計取れればいいんだけど、それむずかしいんで、実質的に「異質性」の原因がユングベリだった事は証明出来ないだろね。
でもだからと言って「ユングベリ効果が無い」とも言えない。あくまで「あったと考えても矛盾しない」というレベルにとどまるだけの話だよ。
でも、原因以前に「そもそも清水が異質と言える増加してたと言えるのか?」ってのは「言える」とも「言えない」ともどちらも証明可能なんじゃないの?
>>797 「あったと考えても矛盾しない」
客にプレゼンテーションするとしてこの程度のものをメリットとして上げることが
正しいとお思いか?
普通メリットというのは「あった」と立証されて初めて言えることじゃねえの?
違約金無しにしてまで
契約解除した事実が全てじゃね?
>>798 特に「正しく無い」というほどのことでも無いんじゃ無いの?
実際、 根拠の薄そうな効果だって世に溢れてるわけだし。青汁効果とか納豆ダイエット効果とか。
要は受け取る側のリテラシーの問題だと思うけど。
>>800 受け取る側が全力でそんなもんはメリットにはならないって言ってるのに?
受け取る側のリテラシーは出来てると思いますけど?
>>801 「メリットにはならない」という文言が「メリットになるとは必ずしも言い切れない」という弱い否定なら問題無いと思うんだけど、「必ずメリットにならない」という強い否定だとちょっとリテラシー上の問題あると思うよ。
後者のニュアンス多いような気がするけど。
>>802 「メリットになるといっても矛盾しない」
「メリットになるとは必ずしも言い切れない」
って両者が主張してなんになんの?
答えは「秋春には移行しない」で終わりだろ
選択権は受け取る側にあるのに受け取る側の姿勢を批判したところで何の意味もない
受け取る側はメリットを感じなければ、それを選ばないだけなんだから
>>803 >
>>802 >「メリットになるといっても矛盾しない」
>「メリットになるとは必ずしも言い切れない」
>って両者が主張してなんになんの?
「必ず〜になるorならない」みたいな未来からやって来た人たちの予言対決では無く、どちらの根拠の方がより強固なのか?という、個人の意見を再構築し得るような、蓋然性を争うような、そういう議論にはなりうるでしょ。
まぁ、議論する気がないなら、未来人のなったつもりになって予言対決するのも一興だろけど。
>>805 >どちらの根拠の方がより強固なのか?
提案する側が説明責任丸投げなんですけど?
提案の不備や問題点を指摘されて
「否定したいならお前らが証明しろ」なんて議論であるはずがないだろう?
希望的観測を投げて、否定されたらその説明はしないなんて
議論でも何でもない
>>806 否定の根拠を示すのは、否定する側の義務
信じたくないから信じないは否定ではない
>>806 俺は責任についての話はしてるつもりないんだけどな。
一般的に「存在が無い」事は証明出来ない事だとは言え、「増え方の差が無い」事は証明可能だし(偶然の範囲内という立証)、「差がある」(偶然とは言い切れない)事を証明するよりよほどハードル低いよ、って言いたいだけ。
ID:M8r8SYVB0
話をずらすなキチガイクズ
どうせNFLゴミだろ
こっちは証明義務がそっちにあると言ってるんだよ
全クラブの減った試合について、それが特別な原因で無かったということを
お前等が証明しろと言っている
だいたいだ
一試合平均を大きく割り込む試合があったけど、平均すると5,000人増加してます
と
一試合も平均を割り込まず、平均で5,000人の増加
で
何の違いがあるんだよキチガイ
その違いで何が変わるかを証明しろキチガイゴミ
他人にデータを出させるだけ出させて、それが全く反映してない屁理屈をこねるな卑怯者
受け取る側のリテラシーの問題ならば、秋春賛成=春開幕反対も
全て、それで片付き、限に今、春開幕でやってるんだから
現行制度にケチつける方が頭が悪いってことになるが
それで良いのか?
欧州信仰、プロが仕事でやってる事を理解出来ない
旅行経験が無い、etc
>>810 一つ質問あるけど、誰かが何かを証明しようとしたとして、それが正しかったり間違ったりした証明であることを君は理解できるのか?
ある証明が間違ってると主張するには「それが間違えてることを証明する責任」くらいそっちにも発生するぞ?
手始めに、なぜ最低入場者数の一試合だけじゃ根拠にならないのか証明して見てよ。
>>811 ? リテラシーってどういう定義で使ってるの?
情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと。
って定義で俺は使ってるつもりだけど、何でそれだと「現行制度にケチつける方が頭悪い」になるのかさっぱりわからんけど。一般に情報を鵜呑みにする事への警鐘としてリテラシーって言葉あると思うけど。
ところでキチガイNFLクズ
7月から始まらないで、過密日程でもなく、試合数も減らさなくてもいい日程は?
都合の悪い話から逃げてないで出せよキチガイ
>>813 わからないのはオマエが頭が悪いからだろう。
「日本でサッカーをやるとは、こういう事なんだ」という事を理解できず
まともに会社勤めとかしてない
フリーランスのサッカーライターの
秋春推進駄文を鵜呑みにする方がリテラシー無いよ
あとクラブがいくつか潰れて減っても各クラブの収入が減らない証明も出せよ豚
>>787 なんで8月までの平均動員と、9月からの最低動員を比べるの?
それを比べることによって、清水の動員が増えたのはユングベリがいたからで、
他のクラブが減ったのはユングベリがいなかったからだということが証明できるの?
8月までの平均動員と比べるならば、9月からの平均動員と比べるべきと思うがな
819 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 19:48:49.51 ID:YDb+Svxn0
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
重要な事なので、何度でも言います。
賢明な皆さま方も、妄言チップはあぼーんでお願いします。
>>816 フリーランスのサッカーライターを鵜呑み鵜呑みにするのも、現行制度だからという理由で正しいと断定するのも同じ程度のリテラシー欠如だよ。
>>818 大数の法則により標本は多い方が真実の値に近づくわけだ
その意味でいうと、最低入場者数の比較より平均の方がより真実の値に近づく。
ただし、平均値はちょっとした異常値に大きく左右されてしまう傾向もあるため留意しなければならないけど。
都合が悪いと逃げるだけ
>>822 それ言ったら1試合だけの標本では
大きくかけ離れると自分で言っちゃったじゃん
結論はね
あんなのをメリットにあげないと困るくらい追い詰められてるんだなって
リュングベリが来たことで、来ていない他のクラブに比べてどれだけ収入が増えたかが最重要
しかし入場料の詳細などどこも公開してないから、人数を指標に取る
これである程度の精度で収入増を図ることはできると思われる
では人数を指標に取った時に人数の何を指標に比較するべきかというと平均しかありえない
最少人数?なんだそりゃバカかアホウか基地害か
829 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 21:57:20.13 ID:Pp/NgrLP0
>>818 多角的に見ないとね
清水が9月以降、動員が増えたのはユングベリ効果ではなくて
震災復興効果と終盤戦効果のせいだと言うのは反対派の言葉
震災復興効果と終盤戦効果で9月以降動員が増えているはずなのに
8月までの動員以下の試合がある
これは矛盾してないか?
またデータに出てるだけでも鹿島、ガンバ、名古屋、マリノス、浦和の5チームは平均動員を下回ってる試合があるのに
清水は下回ってる試合が無いと言う明確な違いがある
これで清水の9月以降の動員増を終盤戦効果、震災復興効果だけで片付けるのは無理があると思うのだが?
終盤戦効果や震災復興効果はどのチームにも等しく掛かるものなのに、清水だけが結果が違う
清水だけが違う事に理由があると考えるのが妥当ではないか?
830 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 21:59:31.30 ID:Pp/NgrLP0
>>810 お前が書いている通りの違いがあるな
揺れ幅の違いが
831 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 22:03:41.32 ID:Pp/NgrLP0
>>825 1試合だけの標本と言うと語弊があるな
「9月以降の6試合の中で平均動員を下回る試合が有るか無いか」
832 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 22:05:15.61 ID:Pp/NgrLP0
>>827 メリットは
>>1のまとめwikiに複数書いてあるが?
「有名外国人獲得での動員増」はその中の1つ
スカパーですら試合を見ないでダイジェストを見て嫌いな選手を叩くためのストーリーを作る腐れ人間の脳内ファンタジーは常人には理解不能
>>829 ということは、9月からの試合で一度も8月までの平均を下回らなかったクラブが
清水以外にもあったとしたら、清水の伸び方が特異なわけではないから、
ユングベリ効果の存在を証明できなくなるってことか?
835 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/07(月) 22:40:26.60 ID:Pp/NgrLP0
>>834 清水とそのチームに共通する要因があったと考えるのが妥当じゃない?
夏の補強で動員力のある選手を補強したとか
少なくとも
清水の動員増は、終盤戦効果と震災復興効果ってだけでは説明がつかないのは証明されたよね
されてないよ
などと全く意味不明かつ一度も試合を見に行ったことが無いのが明白な妄想を繰り返しており
一試合、客の少ない試合があっても無くても平均のアップが同じだったら合計のアップもほぼ同等
ということは収入増も同等という事実をどうしても認められないようです
自分では全くデータを出さず他人が出してきたデータの重箱の隅をつついて全然データの示していない結論を捏造し、それを朝鮮人のように連呼しつづけるだけの簡単な仕事です
契約を解除した事実が全てだろ。
プロの世界は「そういう物」
>>835 清水の他に、9月からの試合で一度も8月までの平均を下回らなかったクラブを見つけたんだけど、
柏って、シーズン途中に動員力のある選手の補強なんてしてましたっけ?
柏
*1節 3月5日(土) 10,390人 (vs清水@柏)
*8節 4月29日(金) 10,319人 (vs甲府@柏)
10節 5月7日(土) 24,222人 (vs浦和@国立)
13節 5月28日(土) 6,855人 (vs神戸@柏)
15節 6月15日(水) 7,803人 (vs磐田@柏)
17節 6月22日(水) 9,882人 (vsG大阪@柏)
*3節 7月9日(土) 10,324人 (vs仙台@柏)
*4節 7月13日(水) 7,887人 (vs広島@柏)
*6節 7月23日(土) 30,807人 (vs広島@国立)
20節 8月6日(土) 11,051人 (vs横浜M@柏)
22節 8月20日(土) 8,470人 (vs福岡@柏)
24節 8月28日(土) 10,703人 (vs川崎@柏)
25節 9月10日(土) 10,914人 (vs名古屋@柏)
27節 9月25日(日) 10,875人 (vs大宮@柏)
29節 10月15日(土) 10,361人 (vs山形@柏)
31節 11月3日(木) 10,623人 (vs新潟@柏)
33節 11月26日(土) 11,107人 (vsC大阪@柏)
累計 202,593人 平均 11,917人
(国立を除く)
8月まで 10試合 累計 93,684人 平均 9,368人
9月から 5試合 累計 53,880人 平均 10,776人
震災の影響を過少評価するなら被災者面して義援金なんか受けとるんじゃねえぞ。その金だれが何を削って出した金かわかっとんのかワレ
清水 ユングベリ加入後のホームゲーム
2011
25 浦和(エコパ) 21524 関東
27 名古屋(アウスタ) 20181 中部
30 甲府(アウスタ) 19832 関東
32 柏(アウスタ) 19584 関東
34 G大阪(アウスタ)18670 関西
2010
26 京都(アウスタ)14221 関西
28 F東京(アウスタ) 7117 関東
30 湘南(アウスタ) 16204 関東
31 広島(アウスタ) 17143 中国
34 G大阪(アウスタ) 19088 関西
これをみてユングベリ効果がとかまだ言うなら
ばっかじゃねえの?と
あ、失礼
馬鹿であることは確定してたな
そういえば、元セルビア代表のFWをシーズン途中に獲得したクラブがあったような気がするが、
そのクラブは、清水と同じように後半に動員を伸ばしたりしたんだろうかね
>>840 よりにもよって、優勝した柏の動員ってw
小学生でも理由は想像付くだろwww
ま、それは置いといて
8月まで 10試合 累計 93,684人 平均 9,368人
29節 10月15日(土) 10,361人 (vs山形@柏)
で、111%
>>787と比べると清水の133%は異質なのが分かる
>清水とそのチームに共通する要因があったと考えるのが妥当じゃない?
>夏の補強で動員力のある選手を補強したとか
自分で言ったことすら忘れるとは、どうしようもないアホだな
清水はユンべり効果で、柏は優勝争い効果だとすると、
別々の効果なんだから、あなたの考え方が間違ってるってことになるんだが、
清水と柏に共通する要因ってなんですか?
知りたいのは、ユングベリ加入後の清水の集客増が他所と差があると言えるかどうか。
で、それを知りために9月以降最低入場者の比率を比較してるわけだけど、これはやっぱりかなり脆い。
なぜなら、最低値や最高値は母集団の分散から外れた異常値である場合もあるから。
例えば、清水の正常値とよその異常値を比較することで、「ユングベリ加入後の清水の集客増が他所と差がある」事は判断出来ないだろうし。
統計学的にもそのような異常値を排除するための検定だって存在するくらいな訳でね。
実際、鹿島の神戸戦での集客はトンプソンの棄却検定にかけてみた結果、優位水準1パーセントで棄却域であるという数字になってしまう。(計算必要なら出します。)
つまり、9月以降の鹿島入場者のばらつきから見て、神戸戦はとび外れた数値であると学問的には検定されてしまったわけで。
平均値でさえそのような異常値を拾ってしまうと、数字が大きく影響されてしまう中で、その異常値を直に比較してしまうのはちょっとね。
似たような理由で、ACLとか代表戦のたった数試合のしかも最低入場者数で冬に客が減る傾向の根拠にするのは結構無理あるからね。
今後留意するように。
特にユングベリ効果に噛み付いてるそこのあんた(笑
何だ、レス乞食の釣りか
>>845 はぁ?
全文を読まずに反論するなよ
つまらない釣りだな
>>847 異常値を除外するかしないかじゃなく
他のチームには異常値を観測できるのに
清水には異常値を観測できないのか?
って部分だと思うよ
測定値が安定していて、異常値が出ない理由はなんだろうか?
>>850 全文を読んだ上で反論してるんですけど?
あなたは、「9月からの試合で一度も8月までの平均をし堪らなかったクラブがあったとしたら」
「ユングベリ効果の存在を証明できなくなる」のかという質問に対して、
>清水とそのチームに共通する要因があったと考えるのが妥当じゃない?
>夏の補強で動員力のある選手を補強したとか
と答えてるよね
それなのに、清水と同じように、9月からの試合で一度も8月までの平均をし堪らなかったクラブとして、
柏の動員データを出されたら、清水と柏は違うとわけのわからないことを言い出す
清水の後半の伸び方が「異質」なのだとしたら、同じような伸び方をしている柏も、
清水と同じく「異質」でなければいけない
清水の「異質」さの要因が、動員力のある選手を補強したことによるものなのだとしたら、
清水と同じく「異質」であるはずの柏も、動員力のある選手を補強していなければならない
ところが、柏はシーズン途中で動員力のある線を補強なんてしていない
ということは、清水の「異質」さの要因が、動員力のある選手を補強したことではない
ということになるはずなんだがな
>>850 9月からの5試合で、一度でも8月までの平均動員を下回ったら、
それは「異常」なことなのか?
平均なんだから、多いのもあれば少ないのもあるのが当たり前なんだから、
そんな試合があったとしても、「異常」だとは思わんけどな
>>850 9月以降に観客少ない試合が複数あれば、あの程度の観客数では異常値として検出されないんだよね。
逆にあの試合以外の増加率が大きいから神戸戦一試合だけ異常値扱いされちゃうだよね。
854 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:26:35.88 ID:MeUB5hN/0
>>851 はいはい。
>>844 >ま、それは置いといて
8月まで 10試合 累計 93,684人 平均 9,368人
>29節 10月15日(土) 10,361人 (vs山形@柏)
>で、111%
>
>>787と比べると清水の133%は異質なのが分かる
855 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:31:40.40 ID:MeUB5hN/0
>>852 やはり理解できてないな
大多数のチームが9月以降の全試合の伸び率が、大きく上下しているのに対して
清水だけは高い位置で安定してる
清水が異質であり、何か理由があると考えるのが妥当だと話しているのだが?
856 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:33:25.59 ID:MeUB5hN/0
>>853 他のチームは異常値が出た
清水は異常値が出なかった
なぜ清水は異常値が出なかったのだろう?
せめてエコパ開催は除外しろよ
ハコの大きさが違うんだから
858 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:38:53.56 ID:MeUB5hN/0
>>857 エコパ開催除外しても数値は変わらないと思うよ
*7節 4月23日(土) 11,025人 (vs福岡@アウスタ)
*9節 5月3日(火) 18,847人 (vs広島@アウスタ)
11節 5月14日(土) 14,350人 (vs神戸@アウスタ)
13節 5月28日(土) 12,678人 (vs磐田@アウスタ)
15節 6月15日(水) 10,745人 (vs山形@アウスタ)
17節 6月22日(水) 12,217人 (vs川崎@アウスタ)
18節 6月26日(日) 13,081人 (vs仙台@アウスタ)
*2節 7月2日(土) 15,528人 (vs鹿島@アウスタ)
*5節 7月16日(土) 13,599人 (vs新潟@アウスタ)
21節 8月13日(土) 16,768人 (vs大宮@アウスタ)
22節 8月20日(土) 12,823人 (vsC大阪@アウスタ)
24節 8月27日(土) 17,162人 (vs横浜M@アウスタ)
26節 9月17日(土) 21,524人 (vs浦和@エコパ) ←ユングベリ加入
28節 10月2日(日) 20,181人 (vs名古屋@アウスタ)
30節 10月23日(日) 19,832人 (vs甲府@アウスタ)
32節 11月20日(日) 19,584人 (vs柏@アウスタ)
34節 12月3日(土) 18,670人 (vsG大阪@アウスタ)
今年の平均動員は 15,801
ユングベリ加入前の平均動員は 14068人
ユングベリ加入後の平均動員は 19958人
その差平均 5372人の増
>>856 平均を下回ることが、なぜ「異常」なの?
09年エコパ開催 30,581
10年エコパ開催 38,851
11年エコパ開催 21,524 ←何このゴミ
861 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:51:17.09 ID:MeUB5hN/0
どう言えば伝わるだろうか
例えば
A君のテストは
80点、80点、80点、80点、80点で平均80点
B君のテストは
70点、95点、65点、80点、90点で平均80点
C君のテストは
80点、65点、80点、80点、80点で、異常値である65点を除外すれば平均80点
A君のとB君は、平均点では同じだが、その得点グラフで見れば明らかに違う
A君とC君は、C君にだけ異常値が出てる時点でA君とは違う
こんな例えばどう?
>>859 天気だのイベントだので客が大きく増減することも知らないスタジアムに行かないヒキコモリのキチガイの妄想では異常ってことだ
平均の意味なくね?
865 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 18:55:46.59 ID:MeUB5hN/0
>>859 平均を大きく下回らない清水が異質なの
他の多くのチームは平均を下回る試合もあり、大多数がそうなのだから、それが普通と考えるのが妥当だろう
終盤戦や震災復興での動員効果があったとしてもね
でも、清水だけが平均を大きく上回り高い数値を出している
これは異質だよね?
>>861 まったく意味わからんね
なんで、C君のテスト結果から、65点を除外する必要があるの?
それを除外してしまったら、正確な平均点が求められなくなるのに、、
平均よりも下だからという理由で除外したら駄目だろ
C君の65点を除外するならば、B君の65点も除外しないといけないし、
65点が異常値だというのならば、平均より上の95点や90点も異常値ということになり、
そうなると、B君の平均点も変わってくるぞ?
都合の悪い物を異常と言ってるに過ぎないんじゃね?
>>865 9月からの試合で、8月までの平均を下回るのを指して、
あなたが「異常値」という言葉を使ってるよね?
なぜ、それが「異常」なの?
856 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU 投稿日:2012/05/08(火) 18:33:25.59 ID:MeUB5hN/0
>>853 他のチームは異常値が出た
清水は異常値が出なかった
なぜ清水は異常値が出なかったのだろう?
>>856 数字にバラツキが少ないからだよ。 一方鹿島は少ない方に大きなバラツキが一つだけあるし、浦和は多い方に大きなばらつきが一つだけあるね。
多分、それ以外のクラブには異常値はないと思うよ。
バラツキがあるのと無いのとでクラブの収入に差が出ることを証明しろやキチガイ
ゴミニートNFLは他人の妄想に口挟む暇があったら7月開幕じゃない破綻してない日程出せ
いつまで逃げるんだよ食糞土人
1万人×5試合で平均動員が1万人なのと、
(1万人+1万2千人+8千人+9千人+1万1千人)の5試合で平均動員が1万人なのとでは、
いったい何がどう変わるというのだろうか?
>>865 >でも、清水だけが平均を大きく上回り高い数値を出している
>これは異質だよね?
あの根拠(最低入場者数の比較)では「 清水だけが平均を大きく上回り高い数値を出してる」とは言えないってことだと思うけどな。
平均よりも低いことが「異常」なのだとしたら、平均よりも高いことも「異常」ということになる
となると、
>>723のように、8月までの平均動員と、9月からの最低動員を比較するだけじゃなくて、
8月までの平均動員と、9月からの最高動員の比較も必要なんじゃないの?
まあ、そんなことにたいした意味があるとは思わんし、面倒くさいから俺は計算なんてしないけどね
で、一試合異常があって、その試合を含めた平均で5,000増加と
一試合も異常のない状態で平均5,000増加では
クラブにとって何が変わるんだ?
教えろよキチガイ
>>875 僕ちゃんは黙ったほうがいいよ。どうせ理解できないんでしょ?
僕ちゃんは黙ったほうがいいよ。どうせ論証できないんでしょ?
異常値って言い出したの俺だからちょっと説明しとくわ。
分散=(各標本値−平均値)^2 の和 ÷ 標本数
A=(とび離れた数値 )−(標本平均値) ÷ √分散
検定統計量=(√標本数−2)×A ÷ √(標本数−1−A^2)
で、優位水準1パーセントだと検定統計量の数字が4.541以上だと異常値扱いされる数字になるって事。
すごくかいつまんで言えば、その数字は他の数字のばらつきと同じ分布とは判断されないくらい飛び抜けた数字だって事ね。
その飛び抜けた数字だけ標本にして他のクラブと比較しても、本当の知りたい母集団の性質は反映されないんじゃないかってことね。
前から思ってたんだけど、何でNFL君は行間開けて書き込みするの?
それとこのスレで断トツの書き込み数だけど普段暇なの?
俺はあんたらのプライベートは全く興味無いんで、全く興味持てない人に自分のプライベート話す気にもならんし。
済まんね。
誰からも賛同されない机上の空論披露するのって楽しい?
よっぽど友達いないんだな
別に話してもらわなくていいよ
できれば迷惑なんでいなくなってほしいんだけどね
昼も夜も平日も休日も無く貼りついて話は空虚ソースはネット
耐え難いニート臭
しかもそれを恥じてないという厚顔無恥さ
まあそんな異常な動員力を持つというユングベリは契約解除になってもう日本にいないわけで
代わりに来たのはジミーフランサなわけで
清水のフロントはユングベリ効果なんぞなかったと判断したわけだ
>>882 わかりやすいっちゃわかりやすいよね、ここでやたらとレスが多い秋春制を
支持してる人は、異常に書き込みが多い
普通の社会人はそんなに毎日毎日レス出来るほど暇じゃない訳だし
レスのする時間と書き込み数だけで、働いてはいないのだろうって
判断出来る、まあニートとかでも書き込みするのは自由だけど
そういう人達の言う言葉にどれだけ説得力があるのかは俺にはわからん
別に異常値と検出されたって、計測ミスというわけではないんだし、平均やら偏差やら調べるのに除外する必要は無いよ。
ただ、計測ミスとも検出されうるくらい飛び外れた数字だけを比較対象にしてもチョットね、ということ。
これは 最高値とか最低値だけで比較すると頻繁に起こりうることだから、念のため。
秋春反対派はどこどこのクラブの誰々がこう言っているとか
どこのクラブの練習場はこうだとか
どこのクラブのスタジアムは冬季に行き帰りの問題がとか
まず自分の贔屓クラブの周辺で起こっていることを話題にするが
秋春厨の話にはクラブが出てこない
時間的にも空間的にも一クラブの範疇を飛び越えた視座で判断しようとしてるからだよ。
>時間的にも空間的にも一クラブの範疇を飛び越えた視座で判断しようとしてるからだよ。
これ新しいコピペ?
じゃなきゃ相当気持ち悪い…
>>888 ノンポジ気取りたい典型的なガキの発想だろう
>>885 異常値って言うぐらいだから
異常な数字を叩き出した事に対して
思いっきり槍玉に上げるよ
なんか異常値って言葉がイマイチ伝わって無い気もするんで補足。
入場者数最低値が異常値と判定されるということは、他の数字がそれだけ高い水準にまとまってるということね。
だから、最低値だけでの比較は9月以降の数字の散らばりを忠実に反映できないということ。
ノンポジw
誰が株の話してんねんw
面白いと思ってんのかな
痛いだけなんだけど
日常生活でもそんな調子なんだろうなぁ
リアルの惨めさが伝わってくるね
895 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 23:42:44.16 ID:MeUB5hN/0
>>866 ウチもそう思うんだけど
>>868 あ、そこで言う異常値は
ウチがユングベリ効果として、ユングベリ加入後の動員を理由にしたら
『反対派の人が』「9月以降は終盤戦効果と震災復興効果で動員が増えただけ」と言ったのよ
でも終盤戦効果と震災復興効果で動員が増ているはずなのに、9月以前より動員が減った試合があるのは異常だよねって事だよ
終盤戦効果と復興効果で動員が増えているからって
毎節増えてないとおかしいってどういう思考?
連敗したとか、対戦相手が遠方地域だったとか、もともと動員の見込めないクラブだったとか
他に減少する理由なんていくらでもあるのに
それを飛び越えて増えていなければならないってどうして考えたの?
まさか、順位やらなんやらを考えもしなかったとか?
897 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/08(火) 23:50:38.57 ID:MeUB5hN/0
あ、秋春反対派が話についていけなくなって
話を逸らして人格攻撃が始まったのかw
898 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 23:56:41.20 ID:TV6Q8xv+0
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
大事な事なので、何度でも言います。
賢者の皆さま方は、妄者チップのレスはあぼーんでお願いします。
>>895 >ウチもそう思うんだけど
そう思うんだったら、なんでテストの平均点なんていう例を持ち出してきたの?
平均点が80点のテストで、それを下回る60点という点数を取ったら、
それは「異常」なことなの?
そもそも、
>終盤戦効果や震災復興効果はどのチームにも等しく掛かるものなのに、清水だけが結果が違う
という前提自体がおかしいんだよ
首位争いをしているクラブと、中位で行ったり来たりをしているクラブと、降格寸前のクラブとでは
後半戦の動員が変わって来るのなんて、当たり前すぎる話だろ
それをまとめて無視するとか、アホとしか言いようがないぞ
>>900 うんこチップさんはアホなんだから脳内お花畑な前提しか持ち出せないのはいつもの事じゃん
>時間的にも空間的にも一クラブの範疇を飛び越えた視座で判断しようとしてるからだよ。
(訳)ぼくちゃんはJリーグに興味も愛着も無いけどいっちょかみして屁理屈こねて他人を見下したい
>なんか異常値って言葉がイマイチ伝わって無い気もするんで補足
実際に試合を見ている人たちにとっては成績や天気、対戦相手、別のイベントとの絡みで
動員が大きく変わることなど当たり前なので、それは数字上で特異ではあっても
現実的には全く普通でしかない
逆に言えば清水のように終盤に元々動員力の高い近隣のクラブが来て天気もずっと良くて
「しかもスタジアムのキャパシティ的に限界」ならば全く特異な数字がでないのも、ままある話
それをわざわざ騒ぎ立てる=試合なんか見てない、Jリーグなんか興味ないと白状してるのと同じ
興味ないなら豚小屋にでも帰れ
903 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:48:00.05 ID:clWuKcFLO
>>903 あれ? もう議論すら行われてないかのような認識なかったっけ? 議事録が無いからとかで。
それとも、やっぱりこの報道もガセネタとして扱うだろか?
>突然の打診に、J1&J2合同実行委が騒然となった。
ってんだからそれとは矛盾はないんじゃね
不意打ちって劣勢だからやるんだよね
>来季は6、7月に試合を開催せず、14年春まで18カ月かけてリーグ戦を行う
単純に今の収入のままで支出だけが1.5倍になるのか?
アホすぎwww
この分の回収が無理ならどこも嫌がるだろ
メリットが発揮されれば回収できますって言ったとしても、出来なかったら誰かが補償するって言わないと無理じゃないかな
一番の驚きは、反対派だと思っていた中野専務理事(新潟前社長)が、この案を出す側にいること
908 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:53:28.38 ID:iOJIoYfh0
夏にビール飲みながら観戦するのが楽しいんで
冬の寒さでサッカー観戦しようなんてよっぽどのサッカー好きじゃないと行くか
レディースデーとか作ろうとしてるのに、女が冬空にサッカー見に行くわけが無いから
家族づれも冬にサッカー見に行くかボケ
910 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:02:10.22 ID:R7FMsc1gO
サッカー見に行くと寒くて風邪ひくから行ったら駄目
911 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:09:54.45 ID:2+gyiM5S0
プレミア化したJリーグが秋春制に以降。
貧乏地方クラブは従来通り3月開幕
リーグで分離しろ。
このままじゃ地方貧乏クラブ
に足引っ張られてジリ貧になるだけだ。
もはや秋春制待ったなし!時代の流れを受け入れるのだ
913 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:33:58.41 ID:qCxgUV0E0
>>909 あんた本当にサッカー観戦したことあるの?
現地でゴール裏観戦していたら、少なくともそんな暇はない。
家で涼しい部屋でクーラーをガンガンつけて大口開けてガハハ笑いしながら
テレビ観戦ならわからなくもないが。
さて反対派はどうする?
ここで喚いて誰か「神」がその意見をくみ取って、勝手に春秋制続行の流れになるとでも?
そんな受け身で他人任せの態度だから付け入れられる。
まずはスタジアムで反対署名でも集めたら?
むしろ署名が必要なのは推進派の方だと思うけどw
Jクラブのほとんどが反対してる現状移行はできないよ
そりゃゴール裏で応援しながらビールは飲めないけど、そんな人は少数派
>>913こそ現地観戦ほんとにしたことあるか謎
Jリーグの委員会じゃ全く取り合ってもらえないから
JFAが勝手に考えて、不意打ちで議題に乗せてきたって状態が
どうして秋春移行待ったなしに見えるんだろう?
プレミア作るのがクラブの体力を育てる意味でも良いと思うわ
「貧乏でもJ1」も良いが、やはり動員と経営面しっかり結果が伴うリーグはあった方がいい
プレミアの資金の裏付けは放映権料なんで
国内の放送局が疲弊している状態じゃたいした効果得られないが?
むしろプレミアになれなかったクラブの経営状況悪化して終わるぞ
>>913 ゴール裏に居たってビールくらい飲めるやろ
920 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:57:51.32 ID:qCxgUV0E0
春秋制のメリットって、なんだろうね?
JFAは秋春もプレミアもやりたかったんだろうね、年代別のトップリーグはプレミアリーグだもの。
Jリーグはしっかりしないとおかしな事になります、JFAが利権を握り過ぎだからこんなんになる訳ですから。
協会は実際の所「北国(゚听)イラネ」と思ってるがハッキリそうは言えないから
中途半端な話しかできないんだろうな。
秋春制のメリットで一番よく言われてた海外移籍も
現行のままでも活発化してきてるからなあ
秋春制やるのなら
地域密着のJの理念は撤回します
地方は切り捨てます
プレミア化のために企業名OKにします
つまりさ、Jリーグをプロやきう化したいんだよ!!
日本にまともなサッカー文化なんかやっぱ無理なんだわ
とハッキリ言ってくれた方がスッキリするわ
また秋春制への移行提案出してるよ・・・
メリットねーから
>>923 シーズン中の移籍が多いので
契約切れゼロ円放出よりもクラブ側にもそこそこメリットあるしね
バカ推奨の夏春制は欧州のほとんどより早い7月開幕なので、
他の欧州リーグの大半より移籍ウィンドウが閉じるのも早くなります
よってゼロ円で向こうの選手なんか来ません
これからいくらでも移籍できるチャンスのあるリーグが欧州のあちこちにあるのに
そのチャンスを棒に振って日本に来る理由があるとでも思ってるのかキチガイ
このスレが初めての人は
話のループを防ぐために
>>1のまとめwikiを読んでね
逆に日本の選手はどんどん出ていきやすくなる
今は1月に契約が切れるから途中の夏に移籍するのは難しい
しかし、5月に契約が切れるのなら欧州移籍を模索してから
だめならJに残るという手段が取りやすい
有望若手や代表選手がごっそり抜けたリーグに客が来ると思う?
代わりにやってくるのは肌の黒い選手たちだ
一般層は黒人など見たくないよ
結局、協会は議論続けてたんでしょ?
理事会の議事録に載ってないからって議論してなかった訳では無いのくらいは、お前ら認めろよ。
これJの空洞化に拍車かけるだけじゃね?
> 議論続けて
どういう定義?
今回「選手のために夏場の試合を減らす」という大義名分をなくした案を出してきたのが興味深い
>>916 その不意打ちで議題に混ぜてきたことで、そのやり方が汚いとJ側が怒り心頭みたいだから、
犬飼の時と同じように秋春制と聞いた瞬間議題として認めないって状態になるだろうね
まともにとりあってもらうには、真っ当に話を進めてJFAも譲歩するしかないのに、また秋春制は遠のいたね
しかしここで無理矢理議題にねじ込んだのは、6月の会長戦が当然影響してるんだろうな
自分について話すことが、食べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳のなかに呼び起こすことが、
7日発表された研究で明らかになった。個人的な会話であっても、フェイスブックやツイッターといった
ソーシャルメディアでの発信であっても、それは変わらない。
日常会話の約40%は、自分が何を感じ、どう考えたかを他人に話すことで占められている。
米ハーバード大学の神経科学者らが脳画像診断と行動に関する5つの実験を行い、
その理由を解明した。脳細胞とシナプスがかなり満足感を得るため、自分の考えを話すことを止められないのだ。
「セルフディスクロージャー(自己開示)は特に満足度が高い」と同大学の神経科学者、
ダイアナ・タミール氏は話す。タミール氏は同僚のジェイソン・ミッチェル氏と実験を行った。
両氏の研究は米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。タミール氏は
「人は自分のことを話すためには、お金さえあきらめる」と指摘する。
以下ソース
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_439150?mod=Center_mostpopular 毎日毎日、チップのために、レス書き込みご苦労様ですw
協会が議題にしたって、ココで議論したって
肝心のクラブが反対多数なんだから
現状どう仕様も無いな
そのうち欧州が春秋になるんじゃねーかw
あんまりにも、しつこかったら
本当に代表に選手を出さないよ
ろくな改善案もなく同じようなこと何度も提起するのが驚きだ。
秋春制は選手が出て行くからダメって、とても有効な反対理由には思えないなw
積雪があるから反対ってのもそう
反対派にJリーグを強くする気なんて毛頭ないだろw
積雪があるからって言葉をそのままの意味で捉える馬鹿一名
「Jリーグを強くする」の意味が分からないが、
それはファンが考えるべきことかなのかねえ。
今以上に積雪のある時期に試合を増やすといろんな問題が起こる
そのいろんな問題の解決策は結局積雪をどうするかに帰結するので
「積雪があるから」って書き方になるわけだ
>>943 それは個人の意見や感じ方だから様々あるだろうが
いい、悪いではなく考えることは必要だと思うし
決して無駄ではないはずだが…
日本人として、或いはサッカーファンとして自国のリーグについて
議論するのは半ば「義務」だと個人的には考えているが
【サッカー/中東】ファビオ・カンナヴァーロ「カタールでの2022年ワールドカップ開催に不安がある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336549076/1 1 名前:お歳暮はウンコ100トンφ ★[] 投稿日:2012/05/09(水) 16:37:56.34 ID:???0
「慣れてようが慣れてなかろうが、暑いものは暑い」
元イタリア代表DFであり、現在アル・アハリのテクニカルディレクターを務めているファビオ・カンナヴァーロ。彼がインタビューで「カタールでの2022年ワールドカップ開催に不安がある」と語ったとガルフニュースが報じた。
「この暑さの中でプレーするのは非常に厳しい。高い気温はプレーヤー単体にとっても、組織にとっても非常に難しい局面をもたらすよ。
ワールドカップには32カ国が参加するよね。だから32カ国のファンがやってくるわけだ。暑さの影響はピッチの中にだけあるわけじゃない。スタンドにいる観客にとっても非常に厳しいことになると思うよ。
僕は暑い中でプレーした経験を持っているからよく分かるんだ。それがどれだけ難しいことなのかをね。その環境に慣れていようが、慣れていなかろうが、人間誰だって暑いものは暑いんだ」
カタールの夏の気温は最高で50度近くに達する。主催側は300億ポンド、イベントの総予算の21%という額を投じて、全12スタジアムを27度に保つ冷却設備を設置すると発表しているが、
担当する建築会社からも「ランニングコストの面で非現実的」だと批判を受けている。
FIFA理事のフランツ・ベッケンバウアー氏やUEFA会長のミシェル・プラティニ氏は、開催時期を冬にずらすことによってコストを下げる案を提示しているが、カタール側はそのアイデアを受け入れる予定はないと発表している。
http://www.qoly.jp/index.php/story/181-story/9690-afc-20120509-cannavaro-qatar
↑
夜の話?
>>946 だから冷却するって言ってるのに
サッカー選手は文盲だから理解出来ない。
コイツは2022年に選ばれることは無いだろうし
嫌なら辞退すれば良いんだよ
必ず出なきゃイケない法律は無い
949 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 17:30:07.48 ID:7JrOark/0
950 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 17:39:42.41 ID:7JrOark/0
>>937 反対多数じゃないけどな
2006年の朝日紙面に「秋春制の是非」
J各クラブに訊いたアンケートをまとめた記事
全31クラブにアンケートし、20クラブから回答
秋春制に賛成5(浦和・柏・清水・名古屋・湘南)
秋春制に反対6(ガ大阪・仙台・山形・愛媛・福岡・匿名希望クラブ)
判断できない9(鹿島・千葉・FC東京・横浜マ・川崎・甲府・神戸・草津・徳島)
ーーーー
http://thestadium.jp/?p=1536 Jリーグのシーズン開幕を春から秋へと移行させるシーズン移行について、
2日、Jリーグ実行委員会「シーズン制移行プロジェクト」がJFAハウス(東京文京区)で行われ、
J1、J2、15クラブのうち12クラブの実行委員が出席した。
反対が9、賛成は詳細な条件をつけた上で浦和、G大阪、湘南と3クラブ
ーーーー
現在JリーグチームはJ1が18チーム、J2が22チームの計40チーム
賛成は5、反対は9、残りの26チームは意思表示無しまたは判断できないと回答している
また反対の理由は、冬季(1月2月)の雪国での試合開催の設備投資費を上げている
1月2月がウインターブレイクになれば、反対クラブの反対理由が無くなる
>>950 本日付の記事が出てるのに、6年も前の記事を出して来るとか、
いったい何がしたいの?
今回の提案では、1月2月に試合をしない案が出されたそうだけど、
それに対して、「今回もJクラブ側の反発は激し」かったそうだぞ
この書き方からすると、反対してるクラブは一つや二つではなさそうだし、
どこかのクラブが賛成してるとも書いてないぞ
>>946 サッカー選手は頭が悪くて
冷却するってのが理解できないダケだから予定通り夏にやるけど
そのバカさ加減ゆえに1月にやるとか風節が流れてるよね
カタール大会がどっちに転ぶか
わからない、からこそ
2015年とか2019年なんて身動きが取れないんじゃないかな
Jリーグ側は議論さえしていなかった
↑
これ重要ね
反対クラブが少ないにもかかわらず議論さえしていない
954 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 18:05:19.49 ID:7JrOark/0
>>951 答申案の記事は信じなかったのに
今回の記事は信じるんだ?w
どこが賛成で、どこが反対で、どこが様子見中立かは追々出てくるでしょう
また近日中に話し合いを持つみたいだし
> カタールの夏の気温は最高で50度近くに達する。主催側は300億ポンド、イベントの総予算の21%という額を投じて、全12スタジアムを27度に保つ冷却設備を設置すると発表しているが、
> 担当する建築会社からも「ランニングコストの面で非現実的」だと批判を受けている。
>>948 読解力が無い方なんですね
>>954 俺が今回の記事を信じてるなんてことは、どこにも書いてないぞ?
答申案の記事は、信じる信じない以前の問題として、新聞によって
書いてることがまちまちで、どれが事実なのかわからないから、
判断を保留していただけで、信じていないなんてことも、
どこにも書いてないはずだぞ
昨年の10月のJFAの理事会や、12月のJリーグの理事会で報告されていたはずなのに、
なんで、「突然の提案でやり方が汚い」なんて意見が出るんだ?
既に報告されていたのならば、こんな怒り方はしないと思うんだがな
>>955 だから例え効率が悪かろうが
莫大な電気代を投入して
冷房するだろって事、オイルマネーなら可能。
ちなみにサッカー関係者の事を頭が悪いとか言ってるのは
サッカーのアンチでは無く、そんなバカな物に携わっている自分が悲しいという
という自虐ギャグね。
いずれにしてもカタール開催が
どうなるか、わからないから
ここ10年以内は身動きが取れないと思うよ
> 検討委の提案は、2015年の完全移行を目標に、来季は6、7月に試合を開催せず、
> 14年春まで18カ月かけてリーグ戦を行うことや、降雪地に配慮して1月、2月は
> 試合を行わないとする内容だった。
1月2月は試合をしないという案を出してきたのかと思ってたが、この記事では完全移行後
はどうなるかはわからんね。まあ1月2月試合しないなら移行のメリットが減るもんなあ。
>>958 曖昧な事しか言ってないから全て却下で良いだろう。
2014年春にカップ戦をやるのでは無く
2015年を18ヶ月やってズラすつもりだから
夏までに決まらなければ移行は無いって事だな
18ヶ月かけてリーグ戦をやるという発想がよくわからんね
来季は6月と7月は試合をしないとはあるけども、来季の開幕は3月なのか8月なのかすら
はっきりしていなみたいだし、そんな日程案を出されても、出された側からしたら、
どう反応してもいいかわからんだろうな
13年の3月に始まって14年の5月に終わるんだよ
>>960 下に答えが書いてあるけど
曖昧な事を言って態度を保留してる所を
反対なし→賛成してるって持ってく手口だろ。
いずれにせよ常時反対なのは変わらんな。
1年で34試合やるものを
1年半かけて34試合では
明らかに減収だしね。
芸スポで聞くかここで聞くか迷ったが、チップ以外は多分まともな人が多いと見てここで書く。
今回のこのだまし討ちじみたこの会議に、プラン提出者として新潟の中野の名前が出てるんだけど。
これはいったいどういう事なんだろう?
以前の犬飼が引き起こした秋春騒動の時、新潟が反対を表明するのが遅かったのが気になって、
新潟が反対派に回るのを逡巡したのはヤバイ、その理由を探らないとまたこんな事になると、
多分このスレか芸スポのスレで書いたんだけど。
ヒステリックに「新潟は一貫して反対派だった」みたいなレスが返って来て、当時物凄く戸惑ったんだ。
結局こうなちゃったというのは何でなんだ?
一部の論者によれば、新潟は断固反対派だったんじゃないのか?
この辺の経緯を説明できる人がおらんもんかね?
NFLがいないと思ったら芸スポで暴れてるのかww
主張に全く進歩が見られないのが残念だ
>>963 大会スケジュール改革プロジェクトのサブリーダーに名前を連ねてるから
その中野さん個人が、秋春制賛成派なのかどうかというのは、まったく別の話じゃない?
新潟は冬の間は毎日写真を取って、積雪の状態を記録してるとか読んだことがあるから、
クラブとしては賛成派に回ることはないのではないかと
966 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 20:29:09.77 ID:7JrOark/0
>>956 その論調で行くと
「突然の提案でやり方が汚い」って発言も信じてないのでしょう?
って、ゴメン
12月のJ理事会で報告って、ソースなんだったっけ?
>>963 田嶋が次期会長になった暁には何らかの見返りがあるとか?
能無しの癖に自己顕示欲が強くて
利権持ってる奴にすり寄るのが得意なクズだからな。
>>965 >>その中野さん個人が、秋春制賛成派なのかどうかというのは、まったく別の話じゃない?
いや今の段階ではそうとも考えられるかな?とは頭の片隅では思ってるんだけど。
でもやっぱり疑問は沸くじゃない。
何で田島なんかと話を詰めてるところで潰せないのかなって。
正直な話、これはとっくのとうに決着のついてる話だと思うし、こんなところに俎上に上げる事さえ馬鹿馬鹿しいって思うのさ。
そういう判断すら中野さんは出来ないのかって言いたくなるし、出来なかった事情があるというのならそれはそれで知りたい。
簡単な話、プロジェクトのサブリーダーを降りちゃう事だって出来たはずじゃん。
何で実行委員会まで持ってっちゃったのかって所を、今度こそ俺は穿り返したい。
それをやらないと、何度も何度もこんな事で無駄な時間を使う事になる。
現実の会議の場がチップの遊び場たるこのスレの様になるとか信じられんし。
969 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 20:33:37.04 ID:7JrOark/0
>>958 よく読め
検討委の提案は
・2015年の完全移行を目標に、来季は6、7月に試合を開催せず、14年春まで18カ月かけてリーグ戦を行うこと
『や』
・降雪地に配慮して1月、2月は試合を行わないとする内容だった。
全然、曖昧じゃない
970 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 20:37:06.39 ID:7JrOark/0
>>968 雪国の反対理由は
『1月2月に試合をやる場合のスタジアムの設備投資費』
だったからね
1月2月に試合をやらない。と言われたら反対理由が無いんじゃないの?
もしくはそれでデメリットをメリットが上回ったとか
>>970 >>1月2月に試合をやらない。と言われたら反対理由が無いんじゃないの?
君は相変わらずなんだな。
1年半もシーズンやりゃそりゃ1月2月やらんでもできるだろうな
で?15年からどうすんの?
これのどこが具体的だと?
973 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 20:48:14.26 ID:7JrOark/0
>>968 雪国の代表こそヒステリックに騒いだら心証潰すだろうし
反対するにしても慎重に行わなくてはならないのだろう
むしろ好き勝手やられないようにプロジェクトに入ってると思うし
>>969 本当に自信を持ってそう言ってる?
この記事だけを普通に読んだら「来季は」がどこまでかかってるか、どっちにも読める。
なんか他にこの提案についての確実なソースがあるなら別だけど。
一応、別に協会が曖昧とか俺はいってないからね。1月2月開催しないのに移行する意味
なんてないんじゃないかと思ってるから、上のように読んだだけ。
>>973 お前に言われたくないね
15年以降に向けて1年半でシーズン移行しよう、そのとき1月2月はやらないよってだけしか
確定してないだろ
仮に15年以降も1月2月をやらないってことなら、現時点である程度の15年日程ができてないと
おかしい
そうでなければ15年以降の1月2月非開催なんか確約できるはずもない
977 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 20:59:01.31 ID:SVJbewFo0
冬季の問題はスタよりも観客の方だろ
特に雪国で冬季に万単位の移動が出来る?
他の場所でも雪が降ればアクセス能力落ちるし現状より集客厳しくなるだけだぞ
落雪の問題がでてくるから雪が積もれば神戸と豊田以外のスタ使えないぞ
ちなみに不意打ちで卑怯だってのは2/3以上の議決で通る会議において
反対に回るであろうクラブ代表が欠席のタイミングを見計らって議決通そうとした節があるってことね
979 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 21:00:50.07 ID:7JrOark/0
>>975 あ、この記事だけをね
ウチは答申案の件があるから秋春制は1月2月はウインターブレイクってのがわかったけど
・・・それってこの記事を書いた記者の文章力の問題じゃない?
>>966 昨年12月末の日経の記事に、「12月のJリーグの理事会で答申案を報告した」とあった
今回の記事は信じる信じない以前の問題として、中日スポーツしか記事にしてないから、
それに基づいてしか話ができないのが現状なの
981 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 21:03:05.31 ID:7JrOark/0
>>977 1月2月は試合をしないんでしょ?
3月や12月は春秋制でも試合をしてるし
>>969 開幕がいつなのかすら書いてないし、18か月かけるとは書いてるけど、
試合数はどうするのかとかが、まったく出てないんだけど?
「14年春」というのが、具体的には何月を指してるかのすらわからんぞ
雪国じゃなくても、11月〜2月は寒いから、
よほど南国じゃないと観る方も辛い気がする
984 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 21:38:34.53 ID:7JrOark/0
>>980 前スレでコピペ見た気がするがソース見つからなかった
前スレのコピペ出来る?
>>982 それは知らないな
実際の案がそうなのか、記事を書いた記者の書き方なのか
まぁ、素直に考えれば特筆が無いところは現行通りと考えるのが妥当じゃない?
世界は秋春制なんだよ。
マジョリティに合わせろよ。
雪国?もっと寒いロシアもドイツも秋春制だろ。
いつまでもガラパゴス根性出してんじゃねーよ。
>>982 試合数を曖昧に濁してるのも協会の姑息な手だよね。
現状のまま1年半やるだけなら
単位時間あたりの試合数が減るから減収。
ロシアみたいに上下分割して決勝リーグを追加する場合。
これやったらJ2の下位リーグなんて、実質4部リーグに成り下がる
14年春って常識的に考えれば5月だと思うよ。
>>984 >>10には「12月のJリーグ理事会では改革プロジェクトの答申が報告された」とあるぞ
昨年12月の時点で報告済みならば、「汚い」なんて怒らんでしょ
本当に報告されていたのか、してたのならば、18か月かけてリーグ戦をするという案は
その時点で出されていたのかとか、よくわからん点が多いな
988 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 22:01:11.75 ID:7JrOark/0
>>987 あ、本当だ…。ありがとう。
答申案の報告は12月で、今回のは秋春制の裁決だったって事かな?
よく分からないけど
>>986 「18か月かける」という表現自体がよくわからんのよね
これはただ単に1年と半年という意味なのか、それとも、試合を行う期間が
18か月なのかどうかが、よくわからん
13年3月から5月までやって、6月と7月は休んで、8月から12月までやって、
また14年1月と2月は休んで、3月から5月までやるということかなとは思うんだけど、
これだと、15か月にしかならないし、試合をする期間はそのうちの11か月しかない
13年3月開幕だとすると、14年9月までリーグ戦をやって、それでようやく18か月になるが、
これだと「14年春まで」という表現とは合わないし、試合期間が18か月だとすると、
終了は15年までずれ込む計算になる
仮に14年5月までだとすると、そこから逆算していくと、18か月前は12年12月ということになり、
ますます、わけわからん状態になってくる
こんな曖昧な形ではなくて、もっと具体的な日程は出せなかったのかね
>>988 秋春制の裁決ではないはず
なぜなら、記事には
>突然の打診に、J1&J2合同実行委が騒然となった。
>会合の最後に、日本サッカー協会の田嶋幸三副会長が
>Jリーグ日程改革検討委の提案を携え、会議に出席。
>秋春制への移行を求める提案がなされた。
とあるが、今回の会合で裁決をするつもりならば、
「会合の最後」に登場なんてせずに、正式な議題として
最初から話し合いをしているはず
それをしていないということは、裁決ではなくて、
ただの「提案」でしかないということだな
991 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 22:44:15.44 ID:7JrOark/0
>>989 13年の1月から数えるんじゃない?キャンプ期間から
で14年の6月までで18ヶ月
14年7月のキャンプからは次のシーズン
提案された案が大雑把なのか
それを見聞きした記者の書き方が大雑把なのか
分からないんじゃない?現時点では
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 22:46:29.81 ID:9+ubOeCQ0
議論の前に、チップ☆スターはサッカー冬季観戦履歴出せよ!
大事な事なので、何度でも言います。
賢明な皆さんは、妄想チップの発言はあぼーんしてください。
993 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 22:47:31.76 ID:7JrOark/0
>>990 『会合』の最後に『会議』に出席
ってのが分かりにくいね
何の会合なのか、何の会議なのか
Jの理事会(?)はどちらなのか分からない
>>991 リーグ戦に18か月かけるとは書いてあるが、キャンプ期間を含むとは書いてないし、
普通は6月を「春」とは言わない
それに、14年6月12日にブラジルW杯が開幕することは決定済みだから、
そんな時期までリーグ戦をやるわけがない
わからないことだらけだから、今回の記事の取り扱いには注意した方がいいのでは?
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 23:08:57.04 ID:7JrOark/0
997 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 23:10:58.32 ID:7JrOark/0
>>994 確かに6月を春とは言わないけど
リーグ期間じゃなく、シーズン期間だと思うけどなぁ
今は1月から12月で1シーズンみたいな感じで
確証は無いけど
998 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2012/05/09(水) 23:13:32.77 ID:7JrOark/0
>>995 「今年の夏までに結論を出す」じゃなくて
「今年の夏までに方向性を」ってところがいやらしい(´・ω・`)
999 :
次スレ:2012/05/09(水) 23:27:20.66 ID:k2QoxEJq0
1000
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)